au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです
不明点は質問する前に、http://www.google.co.jp/やまとめサイトで調べましょう

■前スレ
【FUJITSU】 au ISW11F 【ARROWS Z】(実質part2)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316953416/

■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
2 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/26(月) 18:48:14.56 ID:kqlkNP9v
>>1
Z
3SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:48:17.03 ID:l1xerwxS
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600 ( 1-1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ:約64×128×10.0
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
通信規格:旧800Mhz、WHS、Wimax対応
SIMスロット:不明(確定的なソース無し)
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh

■主な対応サービス
Lismoほか
4SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:48:30.60 ID:l1xerwxS
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可

その他まとめwiki参照のこと
■まとめwiki
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/

■その他
ASCII.jp:冬モデルのWiMAXスマホでは最強スペック! 「ARROWS Z」|au 2011年冬モデル発表会 WiMAX入りスマホは4台!
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637066/
+WiMAX対応:防水ボディにHD液晶、おサイフ、ワンセグを詰め込んだほぼ“全部入り”Android――「ARROWS Z ISW11F」 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news040.html
【速報】「ARROWS Z ISW11F」超速攻フォトレビュー、HD液晶搭載の超ハイスペックモデル - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110926_arrows_z_isw11f_kddi_2011_winter/
WiMAX対応の防水Android端末「ARROWS Z ISW11F」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110926_479319.html
HD液晶に防水WiMAXテザリング全部入りの最強モデル『ARROWS Z ISW11F』だっ!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58393/
5SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:48:47.98 ID:l1xerwxS
■月々料金イメージ
(WiMAX/3G通信を無制限に利用した場合)
□WiMAX、3G併用【2012年2月から】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(525円)=7080円〜
□WiMAX、3G併用【2012年1月末まで】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(0円)=6555円〜
□3Gのみ
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)=6555円〜
※WiMAXは帯域制限なし
※3Gは5GB/月を超えると帯域制限あり(2012年1月以降)
※3Gは前日までの直近3日間累計300万パケットで通信規制発動
6SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:54:13.20 ID:l1xerwxS
テンプレに間違いとか追記事項あったら指摘お願いします
7SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:55:54.37 ID:Y0gZA7oA
チンチンシュッシュッ
8SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:57:15.48 ID:G2iiOlEK
年内に一括0円きてくれ〜
正月はこいつをいじりたおしたいw
9SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:59:58.51 ID:UhripK5u
正直富士通のハイスペック機という奴には不信感持ってる。
よって、様子見
10SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:03:35.34 ID:huCNlrNa
バッテリー以外は無敵だな
見直した富士通
11SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:06:50.06 ID:kfkx4BTR
>>1
12SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:07:17.63 ID:ow6DvI8K
京セラはIC差し替えられそうだけど、富士通はどうなんだろう?
仮に差し替えられたとしてもWiMAXはどうすれば良いんだろう
13SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:09:39.73 ID:jczvFpaj
auの端末はiidaUI標準搭載すれば良いのに
14SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:09:49.55 ID:lrCMJGoJ
誰か動画のテンプレヨロシコ
15SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:10:30.01 ID:jYbEBwyU

これCMやるときは古谷徹にたんたんと喋らせろよ
なぜか合うぞ多分
勘だけど
16SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:13:10.13 ID:r1S1RWoj
>>15
どこかのCMみたいw
17SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:13:30.13 ID:H96kZt1/
本体価格はだいたいどのくらいですか?
18SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:14:19.36 ID:Qvha30+f
8万前後と予想
19SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:14:48.81 ID:Vq0obINC
>>17
7万超えてくるでしょ。
そこから毎月割で実質3万後半とかじゃない?
20白ロムさん:2011/09/26(月) 19:14:54.39 ID:NqHKDzYx
7080円だとdocomoのテザリングより安いか。
21SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:14:58.41 ID:KeeMKFMc
>>17
発表されてませぬ、予測もまだ不可能
22SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:15:04.51 ID:BWcYU7y+
>>15
カーグラフィック的なかw
23SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:16:06.88 ID:9d9Ko5gx
1乙。

カタログ見たけど、「スーパーグライドコーティング」とか謳うって事は
「この端末の画面に保護シートは要らねーよ!」って主張なのかなw
24SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:16:42.59 ID:lMkU5Kxk
YouTubeのワンセグ視聴の見たけどキレイだな!
動画越しでわかるくらいキレイ。
さすがHD

ホームの動きもヌルヌルじゃん。
ギャラ2越えるかはわかんないけどevo3dと同じくらいの動きしてるようには見えた。
25SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:17:27.04 ID:A/sFycQQ
名前決まったか?
東レでいいのか?
26SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:18:30.13 ID:iF2Mx+C2
>>15

青ISW11Fフレームイン
広瀬「3Gとは違うのだよ!3Gとは!」
白ISW11Fフレームイン
古谷「あの人に勝ちたい」

これじゃまるでドコモに勝ちたいみたいに聞こえるな。
27SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:19:06.89 ID:H96kZt1/
>>18-19
dd
28SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:19:13.39 ID:XGEs2M9S
>>24
ホーム画面結構シュルってうごいてたよな
あとブラウザは13SHだし
ITmediaってソフトバンクの子会社だな汚いなあ
29SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:19:38.24 ID:gNdXQt4M
30SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:20:53.99 ID:9d9Ko5gx
独自ホームはNX!UIの改良版を積んでくるのか。
IS02使いとしては地味に嬉しいかも。
IS11Tの東芝ホームはどうにも…orz
31SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:21:17.70 ID:jczvFpaj
ホームボタン押しにくそう何で物理キーにしたんだ
32SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:21:53.81 ID:RrO2n3wH
>>1


「すっきり目覚まし」機能

センサーとマイクを使い体の動きや呼吸を検知、眠りが浅い時にアラーム起動って何気に凄くないか!!?
33SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:22:26.86 ID:Rnut3CVP
AndroidはiPhone超えの夢を見るか
34SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:23:16.02 ID:XGEs2M9S
>>30
NX!UIなの?
35SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:23:59.16 ID:Rnut3CVP
>>29
なにこれヌルヌルすぎて気持ち悪い
36SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:24:01.66 ID:A/sFycQQ
>>26
わろた。
赤版も作って。
37SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:24:49.98 ID:qJROS2By
Photonかこれか迷うなぁ…
38SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:25:15.98 ID:XGEs2M9S
http://www.youtube.com/user/ITmedia#p/u/0/-V5xi8Z0pRc
機種違うのにして11Fの悪評を振りまくソフトバンクの子会社があるらしい
39SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:25:58.15 ID:NnpU+slH
>>29
最初にアップされた動画は操作自体がモッサリ過ぎたし、
一方この人は焦り過ぎだし、
普通に操作してるのが見たいw
40SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:26:02.77 ID:3srvn7uG
>>32
電池使いそうだな
41SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:27:32.66 ID:ciXDOC8/
>>32
そんな感じの眠りが浅い時に起こしてくれる目覚まし時計が
2万くらいで売られてるな
42SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:27:40.59 ID:Rnut3CVP
>>32
誤作動して夜中にアラーム鳴りそうだな
43SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:27:43.79 ID:r1S1RWoj
ISW11Fの純正の電池パック(Li-イオン)です。
型名L CA54310-0022、定格: 3.7V、1460mAh、5.4Wh
(WindowsPhone7.5搭載スマートフォン IS12Tと同じです)
http://matome.naver.jp/odai/2131594394112066701/2131594916112093403
44SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:27:58.77 ID:fvds7Hqt
>>36
「見せてもらおうか」
「更に出来るようになったな」

でしょどうせw

画面は良いがスピーカーはどうなんだろ。
45SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:28:01.80 ID:Vq0obINC
GALAXY S2 HDとかw

この機種で突き放したと思ったらアレも強化してきやがった。
46SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:28:13.84 ID:+CIdi9hk
買えないわ
高い
47SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:28:32.13 ID:jczvFpaj
>>38
これはひどいワザとか?
48SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:28:59.87 ID:XGEs2M9S
>>45
4.65インチとかでかすぎだけどな
49SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:29:36.01 ID:Z1l6HXbG
>>40
寝ながら充電するから良いんじゃね
50SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:29:39.52 ID:ubDEJYcv
画面がデカけりゃいいってもんじゃない
51SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:30:38.36 ID:o7hdr1F0
スゴいなこれ
足りないものはFMラジオと対衝撃性ぐらいじゃないのか
52SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:30:50.21 ID:Gk2aLl+v
Exmor搭載が地味にうれしい
53SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:30:57.38 ID:dYuUwd0U
こっちはICカードの差し替え使えるかなぁ、Motorolaはスロットあるのに使えないって…
54SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:31:01.32 ID:B2wfrXQE
>>6
ROM8Gのうち、アプリ領域が500Mらしい
55SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:31:02.21 ID:Vq0obINC
>>48
もうタブレットかよって大きさだな。
56SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:31:10.69 ID:Rnut3CVP
>>51
FMラジオあるじゃん
57SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:31:38.25 ID:XGEs2M9S
一応ディスプレイにはなにか強化してるか知りたいな
ゴリラガラスみたいなもの付いてるか
58SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:32:55.05 ID:fIxM4s8e
>>57
説明員は、ゴリラガラスと言ってた。
59SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:34:14.17 ID:XGEs2M9S
>>58
お、まじで?
それは朗報
60SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:35:41.78 ID:QEPnaQjy
>>45
GalaxyS2 HD LTEな。ペンタイルの有機ELだよ

4.65インチで「疑似」解像度。 実質360×1280だぜ?w

騙されるなw
相変わらず汚いなサムスン

しかも、有機ELの焼付きを制御する技術が未完成なまま出してる詐欺企業
今度のLGもそうだろうけど
61SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:36:25.15 ID:jYbEBwyU
背後カメラ辺りがザクにみえる
ちなみにガンダム00の敵の軍隊名がまんまアローズで
ボスのリボンズ・アルマークの声が古谷徹で
カーグラみたいなしゃべりで組織を指揮してた

まぁZついてるからもっとすごいんだろうが

はやくだしてくれ
おれのW54SAの電池が持たんときが来ているのだ
62SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:36:38.96 ID:SsS+j/dt
auショップで予約完了!
しかし、俺の前に5人も予約していたとかwどんだけ人気なんだよwww
63SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:36:41.67 ID:lMkU5Kxk
>>29
このホームよく動いてるね。
個人的にgoランチャー入れてさらにヌルヌルにしたい。

っていうかAndroid設定でクロック数も調整出来たらいいのに。
その人にあった画面の展開速度もあるじゃん。
64SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:36:51.04 ID:NnpU+slH
>>56
あるのはラジオじゃなくてFMトランスミッタじゃないの?
65SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:37:03.96 ID:lMkU5Kxk
>>62
五人もw
66SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:37:33.95 ID:XGEs2M9S
>>60
GalaxyS2 LTEは800x480で4.5インチだな
高解像技術は一歩先行ってるな国産メーカー
67SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:37:39.41 ID:Gk2aLl+v
>>62
はええ…
68SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:37:45.31 ID:ciXDOC8/
>>62
そんなに人気あんのかよ
iPhone買えよな...
69RE:2011/09/26(月) 19:38:18.18 ID:Oi5oAbWo
>>64
違うよFMラジオあるよ
70SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:39:25.55 ID:hYn7V3Q9
シャアザクかグフにしか見えん
71SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:40:41.97 ID:NnpU+slH
>>69
前スレでもあるって書いてた人いるけど、
パンフのどこを見ても「FMトランスミッタ」としか書いてないんだよね・・・
72SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:40:47.48 ID:XGEs2M9S
>>70
黒はザクVか?
73SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:41:11.54 ID:NGSu3dcf
>>4
次からアフィ貼ってるまとめwiki削除で
74SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:41:23.49 ID:SsS+j/dt
>>68
すまんがiPhone5がゴミに見えてきたw
おまいらも欲しいなら早めに予約する事をオヌヌメするwガチで予約でも当日入手難ありそうw
75SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:41:46.18 ID:Yw1pzLhL
プレスが実際触れるのは明日。
レビューは明後日になると思ってる。
wktkが止まらんよ!
76SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:41:57.33 ID:QEPnaQjy
予約するような人はスペック厨が多いからな
スペック最強にするだけで、サムチョンから引っ越してくれる

解像度だけじゃなくてカメラセンサーまでExmorRで完璧だし
サムチョンが絶対に追いつけない場所までに補強されてる
77SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:42:40.61 ID:C2NqKjmp
ザクに見えるカバーを早く量産してくれ
78SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:43:37.48 ID:iF2Mx+C2
>>70
赤がもっと赤黒かったら赤+黒+黒でリックディアス隊できるんだけどな

赤「調子はどうか」
黒「通信方式が違っても3時間でパケット上限まで達することができます」
79RE:2011/09/26(月) 19:44:24.66 ID:Oi5oAbWo
>>71
カタログP16に書いてある
80SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:44:30.99 ID:hS2ewoIU
これとiPad2で俺は神になる
81SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:44:41.55 ID:7ePjL0Gp
IT mediaのブラウザ動画中々よさそうじゃない。特にピンチ操作はevo3Dやフォトンよりスムーズに見えた。
82SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:45:45.60 ID:6ilLu2vB
アプリで聞けるようになったんだから
ラジオのチューナーいらないやん
radikoかLISMO Waveでググってみればよろし
83SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:46:05.67 ID:c4JSmVJg
>>32
いまmarketのそういったアプリで快眠できてるから期待
84SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:46:06.36 ID:9d9Ko5gx
>>34
カタログの18ページに

> 富士通独自ホーム(NX!confort UI)、
> auホーム、
> Android標準ホーム

の3種類が搭載されているって書いてある。
85SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:46:13.83 ID:G6QpFmDh
スペック厨だから指名買いだな

>>4>>73
俺も疑問なんだが
なんでもうwikiが出来てるんだ?
それも誘導させるような文言つけて
86SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:46:16.95 ID:b9OOHyL3
Fの動画シャープじゃね?
わざと間違えてんのか?
87SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:46:42.89 ID:z5JrfsUj
でもお高いんでしょ?
88SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:47:12.61 ID:jfAGPNQ8
パケット使わずに聞ける
と言うのがポイントじゃないか>FM
89SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:47:16.64 ID:XGEs2M9S
>>84
ほほうそっちのホームの動画みてみたいな
90SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:47:41.49 ID:NnpU+slH
>>79
「ISW11Fで再生している音楽をFM波で送信。
 自宅のFMラジオなどで手軽に臨場感溢れる音が楽しめます」

だから、やっぱただのFMトランスミッターかと・・・
91SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:49:12.89 ID:WpQV52wY
早く触りたいわ
どこでいけるんだろうか・・・ウズウズ
92SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:49:22.42 ID:BWcYU7y+
「FMラジオなどで」を「FMラジオなどを」って誤読してそうなオチ
93SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:49:25.02 ID:b9eAZSan
>>90
うん、FMトランスミッタだよ
FMラジオなんてついてない
94SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:49:57.90 ID:wSSlZdgJ
今使ってるガラケーまだ2年縛り中なんだけど、これを新規で買ってSIMカード差し替えて使える?
その場合料金プランはどうなるの?
95SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:50:44.78 ID:Cz8ewlCb
>>38
Gz oneの試作機もデザスタに並んだばっかの頃はこの試作機
みたくモッサリガクガクだったよな

販売時にヨドバシで触ったら滑らかになっててビックリした

チューニング進めて改善して出して欲しいわ
このまんまだと買わないかも。。。
96SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:51:11.40 ID:WpQV52wY
>>85
このスレ立てたのがそのWikiの人間でだろうね
最初にテンプレに入れちゃえば今後も使いまわせて情弱が寄ってくる
97SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:51:21.99 ID:jczvFpaj
ROM8GBってのが良い心置きなく使える
98SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:51:23.73 ID:OWNXI/cJ
えっFMトランスミッターまでついてんの?
無敵だな
99SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:52:12.28 ID:D1Nl0yoU
>>97
実際使えるのは2GBくらいでしょ
100SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:53:02.07 ID:XGEs2M9S
>>95
ああ、やっぱり改善されてたのかGz oneの弱点はあのメールソフトだけだな
101SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:53:42.62 ID:D1Nl0yoU
>>94
これSIMスロットあるの?
102SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:53:46.16 ID:l1xerwxS
>>96
一応、俺がスレ立てたけど別人だよ
あなたがまとめサイト作ってくれたらそっちリンクするんでよろしく
103SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:54:15.00 ID:NnpU+slH
>>95
そのアンカーだとちょっと恥ずかしいような
104SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:54:16.56 ID:OZGuq8vY
FMトランスミッタ良いな
充電できる車載クレードル出ないかな
105SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:55:00.09 ID:XGEs2M9S
>>38
消されたぞw
106SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:55:48.17 ID:NVmlmfpl
EVO3Dかこれかだなぁ
auやばすぎるわー
107SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:55:50.73 ID:ubDEJYcv
>>105
上げ直しでしょ
108SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:56:13.80 ID:oKR7cDZK
>>38
これAQUOSフォンじゃね?
109SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:56:28.63 ID:f2drMjmD
>>101
そりゃついてるよ
ガラスまでSIMスロットなしとか嫌がらせじゃねーかw
110SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:57:07.81 ID:JxDj01o1
簡易留守録付かないかなぁ
111SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:57:45.76 ID:yFJOfTSc
これがヌルヌルなら買うな…
3Dがwhsに対応すればなぁ
112SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:58:13.40 ID:Vq0obINC
>>60

あー、S2 HD LTEもペンタイルなんだ。
113SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:58:35.49 ID:cZu3JKas
もう3スレ目かよw
最強の名は伊達じゃないことを祈るわ。
114SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:58:51.73 ID:NVmlmfpl
そうかWHSならこっちのほうがいいか
115SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:58:56.85 ID:r1S1RWoj
>>90
HDMI?出力
フルハイビジョンテレビにダイレクト接続
F-LINK
ケーブルレスでパソコンとデータ共有可能
Wi-Fi/USBテザリング
パソコンやゲーム機をネット接続
USB機器接続
大容量データのバックアップ/受け渡しがかんたん
FMトランスミッタ
カーオーディオで音楽を楽しめる
Bluetooth?
多彩な機器とワイヤレス接続

製品情報
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
116SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:59:01.65 ID:Cz8ewlCb
>>108
アローズとアクオス間違えてたから上げ直すんか??
117SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:59:14.10 ID:jwJaIyEO
いま来た
これって電池どうなの?
連続通話時間がこんなに短いのはなぜ?
118SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:59:21.55 ID:gNdXQt4M
てか、マジでこの機種無敵じゃね?
早くデモ機触りたいわ
119SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:00:22.46 ID:FBsmqGZ/
120SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:00:34.52 ID:L8CrTH6Q
wikiにリンク無いけど作ったら不味い?
他機種のwikiにはあるんだけど
121SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:00:54.04 ID:XGEs2M9S
そもそもKスタに温モックまだなところをみてチューン中なのはわかりきってる
122SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:01:08.18 ID:cZu3JKas
フルHD撮影ができるってことはフルHD再生もできると考えて大丈夫かね。
123SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:01:43.88 ID:XGEs2M9S
>>122
ノーハーフだ
124SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:01:46.36 ID:NVmlmfpl
昔全く同じレイアウトのEVOWiki見てたけど
そのうちスマホ板で淘汰されるんじゃないの?反感買って
アドセンスの罠あるし
125SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:01:53.47 ID:f2drMjmD
>>117
高解解像度の画面とCPUが高性能過ぎて
電池喰いまくり
126SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:02:10.03 ID:C2NqKjmp
オプションたくさん出て欲しいな
とりあえずデカバ
127SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:02:43.04 ID:XGEs2M9S
>>126
防水機種でアレはでるのか?
128SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:02:58.19 ID:D1Nl0yoU
バッテリーチャージャーが欲しいな
129SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:03:18.12 ID:C2NqKjmp
>>127
本家から出れば期待はあるが
中華製なら無理かw
130SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:03:57.90 ID:NVmlmfpl
そっか
防水でデカバきついのか・・・
131SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:04:11.49 ID:tTNAFw8g
iPhone5にポケファイWiMAX付けてソフトバンク価格とかだったら決着付くのにな。
132SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:04:12.68 ID:2Vk+J8Pm
ドコモからの乗り換え0円来たらいくのでよろしく(^_^)/
133SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:04:18.82 ID:xZ8Gj63r
グローバルパスポートGSMは通話のみ対応かよ!!
これさえなければ最強機種なのに。。。
ま、それでも買うさ。
134SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:04:44.35 ID:RrO2n3wH
>>61
そう言われると確かにピンクが劇中で後半アローズが投入してきたガンダムもどきに見える。
135SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:05:17.85 ID:jwJaIyEO
>>122
でも待ち受け時間は普通
なんかバランス悪いのはなんで?
通話にWIMAX使ってるとかか?
136SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:05:45.90 ID:fiBFzR4D
すげえなこれ
ついにHD液晶か
もうすぐ俺のノートPCがすべての面で抜かれる
137SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:05:48.87 ID:XGEs2M9S
>>129
たとえ出来たとしても中華製で防水とか怖すぎるw
MUGEN POWERにちょっと容量おおいやつつくってもらうのが現実的
138SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:05:54.11 ID:ciXDOC8/
>>74
てかこっちに殺到すると困るから
iPhoneを買えってことなんだw
139SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:05:55.39 ID:2hmIHAUR
バッテリー以外はパーフェクトなスペックだな。
重量が暫定値だけど発売までにバッテリー容量うp→重量うpというのは期待しすぎ?
140SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:06:05.69 ID:jczvFpaj
>>99,119
あーやっぱ微妙だw
141SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:07:02.90 ID:XGEs2M9S
>>133
でもヨーロッパとか途上国はいまだGSMばかりじゃなかったっけ

ちなみにこれの赤系統の色はピンクに近い色なのか赤に近い色なのか知りたい
写真で色味が全然違うし
142SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:07:49.96 ID:f2drMjmD
>>134
白がUCノーマルモードで
ピンクがデストロイモードだなw
143SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:08:23.48 ID:fiBFzR4D
iPhone5はこれくらいのスペックになるのかな?
144SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:08:40.44 ID:fIxM4s8e
>>59
バッテリーのこと聞いた時に、今回はとにかく本体の厚さが決まってて、そこにゴリラガラスや
いろんな機能を搭載するために、このバッテリーの採用になった、と言ってた。
個人的には、1mmや2mm厚くなってもいいので、もっと大容量のバッテリーを採用すべき
じゃないのか、と思った。
省電力に関しては、これから調整して従来のもの(どの機種を指していたのかは不明)
と同程度持つようにするとも言ってたので、それほど悲観しなくてもいいのかもしれない。
145SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:08:41.81 ID:XGEs2M9S
146SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:08:42.85 ID:gNdXQt4M
結局RAM1GBはほぼ確定なんだろうけど、ROMはどうなんだろうな
まあ、まだ細かいことは書かれてないし、暫定も多いし
チューニングもまだちゃんとなってないし
今後仕様変更は多々あると思いたい
147SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:09:01.05 ID:D1Nl0yoU
>>143
スペックが同じでもWIMAXが付かないと意味無いなあ
148SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:09:53.32 ID:ciXDOC8/
>>143
おサイフもつかないしなあ
モバスイの便利さには勝てん
149SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:10:23.17 ID:MzFxDFiL
すごく欲しいけど、evo祭りで爆安運用してると冷静に見られるよ。今回の祭りが
150SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:10:24.15 ID:r1S1RWoj
ちなみに標準電池(TSI12UAA)は、auオンラインショップで1,470円
151SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:10:37.45 ID:fsS7lQT0
Wimaxとかなんだよ・・・・・・もうさっぱりわからんくなったわwwww
152SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:10:55.12 ID:C2NqKjmp
>>145
完全にシャアだ
153SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:11:02.06 ID:3CQ3fSD2
>>146
8GBで確定じゃない?
F-05Dだっけか?docomoのやつとベースは同じのはず
154SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:11:04.36 ID:D1Nl0yoU
>>150
思ったより安いな
四つか三つ買うかな
155SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:11:59.56 ID:XGEs2M9S
>>150
この値段なら複数もてるな
チャージャーが欲しいところ
156SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:12:32.03 ID:E805FPu6
常駐アンインスコとかできて電池食い防げんじゃね?
買い増し5000クーポン望!
157SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:13:00.85 ID:C2NqKjmp
>>150
同じFなのに12cの半額なのかw
158SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:13:42.84 ID:fajLbVhp
iPhone5はWimaxつかないだろうから今はこっちに傾いてるな
まあ端末代金と料金プラン次第ではiPhone買うかもだがw
159SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:14:30.01 ID:2hmIHAUR
>>133
>>141
http://gigazine.jp/img/2011/09/26/arrows_z_isw11f_kddi_2011_winter/P2060686.jpg
これを見るとグローバルパスポートはCDMAも対応してると思ったのだが違うの?
160SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:14:31.61 ID:ubDEJYcv
>>154
あんまり頻繁に裏蓋開け閉めしてるとパッキン馬鹿になっちゃうからきーつけてね
161SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:15:07.91 ID:Ab0ahbYa
こいつとiPadの組み合わせが最強じゃないか?iPhone5イラネ
162SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:16:30.70 ID:D1Nl0yoU
>>160
元々防水は大して期待してないからなあ
純正バッテリーを沢山持ち歩くのが俺のジャスティス
163SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:17:04.33 ID:c4JSmVJg
>>150
ほぼ1mAh1円かw
164SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:17:04.70 ID:Om9hAQPX
これ裏面の上にあるのスタンド?
165SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:17:23.31 ID:XGEs2M9S
166SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:17:20.69 ID:E805FPu6
でもでもでも

IS0シリーズのあの丸いアイコン正直要らなくね?
YouTubeの超サクサクは分かったけどあの丸シリーズなんとかならんの?
167SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:17:27.10 ID:eT7pECqD
えーと2年縛り破ると痛いよな
168SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:18:14.44 ID:r1S1RWoj
>>157
東芝のWP(Is12t)との兼用だから安いのでは?
169SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:18:36.12 ID:l9gXHRd3
>>138
こんくらいのを出さんと
androidは客呼べない気がする
特にガラスマは
170SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:19:13.00 ID:D1Nl0yoU
>>168
WPと同じバッテリーなのか
ってことはWPのバッテリーチャージャーが使えるな
171SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:19:26.61 ID:IqMqf0Qy
ビック予約できへんかった(>_<)
172SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:19:54.91 ID:wjE4HPd7
ムービーレビューみた限りだとかなりサクサクだな!
173SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:19:55.54 ID:OsyPO1G5
富士通っていうと俺の中では
文字入力はATOKのイメージが強いんだがどうなんだろう
174SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:20:14.44 ID:hj7npn1T
>>161
同じこと秋冬モデルスレで書いたら、一匹ファビヨッた馬鹿が出現した。
175SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:20:19.28 ID:XGEs2M9S
>>170
あるの?
176SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:20:55.36 ID:XGEs2M9S
>>174
iPhoneきたらああいうバカも相手にしなきゃいけないんだな
177SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:21:20.63 ID:XlRmfDaH
ヨドバシ秋葉原で予約してきた
隣の席の人も同じく予約だったw
178SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:21:23.92 ID:fajLbVhp
>>166
丸いアイコンってOcean UIのやつ?
これは独自UIっぽいからまた別だろ
試作機はOcean UIのっけてる奴もあるみたいだけど
179SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:21:32.59 ID:dfJkVoKn
itmediaのブラウザ動画更新されてるぞ
まあこんなもんかって感じだなw
180SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:21:39.39 ID:3CQ3fSD2
>>167
一月あるんだから気づいたときに誰でも割はずしとけばOK
181SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:22:45.87 ID:rRNWUQF6
>>151
とにかく速いやつだよ 通信が速くなる機械
+525円で
182SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:23:21.30 ID:038RQEi6
ttp://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c&feature=channel_video_title
一応貼っとく
まあまだ最適化とかしてないからこんなもんじゃね
製品版はもっと動くようになると思う
183SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:23:58.92 ID:XGEs2M9S
>>179
解像度高いの細かくしすぎて思い感じだな
184SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:01.66 ID:eJg6oYxk
これいいなぁ
ドコモから出たらarcから買い換えるか…
185SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:12.83 ID:+PeJmfJl
デザインが東芝のWP7っぽいな
186SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:14.93 ID:3AuQ9/Ge
名古屋にもヨドバシ作って〜(>_<)
187SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:15.52 ID:ubDEJYcv
「ARROWS Z ISW11F」の(試作機)のブラウザ 上げ直し版
ttp://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c&feature=channel_video_title

確かに動画は11Fなんだが13SHとどう違うんだw
188SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:22.72 ID:I8YIfUxA
ITmediaのブラウザ動画を見るといつも思う。
まずお前の糞重いサイトをなんとかしろと。
189SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:43.66 ID:tNmTwtT8
富士通伝統のSDへのアクセスの遅さとカメラのフォーカス関係、いつまで経っても対応されない細かなバグ類がなんとかなってればいいな…

よほどの事がなけりゃ買うけども
190SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:51.16 ID:StOKAVgz
やっぱり充電用クレードルは別売りだって
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58393/
191SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:24:57.85 ID:f9zBgCQB
今のあう携帯親名義だから新規契約でこれ買おうかな
機種変より新規のほうが安かったりしないだろうか
192SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:25:09.66 ID:C2NqKjmp
裏蓋を他の色に変えたサイトが出てきても良い頃
193SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:25:20.13 ID:vEHH1RAq
iPhone5待ってたんだけど最近のスマホはすげーな・・・

iPhone5がズコーなスペック(可能性大)だったら3GSからコレにMNPするか
194SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:25:40.15 ID:XGEs2M9S
>>188
PCでも結構重いからなw
195SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:26:25.04 ID:zEoSJaEQ
>>182
微妙にもったりしてるな〜
製品版でどこまでチューニングしてくれるかだな
196SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:26:44.63 ID:J/wb7lqL
>>184
惹かれるけどアプリがarc並みに入らない可能性が
197SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:27:07.86 ID:C2NqKjmp
>>187
F12Cと同じタッチパネルなら
海外製の端末より気持ち強く押さないと半押し状態になる
198SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:28:39.66 ID:L8CrTH6Q
WHSあるのが地味に大きいよね
199SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:29:17.16 ID:HsmmTDfT
>>190
なんだこのスケベ椅子は
200SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:29:20.07 ID:XGEs2M9S
>>197
それわかる
201SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:30:50.02 ID:NebMFSDW
http://www.youtube.com/watch?v=7wD7tGVUzGE
EVO3D

ヌルサクだな・・・
202SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:31:04.13 ID:NiMIkJT8
>>190
汎用で厚み方向に制限のあるクレードルとかやめときゃいいのに
203SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:31:26.33 ID:O4HVv6Te
試作品だとIS03並にもっさりだな
204SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:31:46.32 ID:l9gXHRd3
何となく2.1だった発売前の03を思い出したわ…
高精細故にもっさりという…
205SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:32:01.10 ID:pNaX5dbP
>>201
すごすぎてワロタw
206SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:32:25.79 ID:XGEs2M9S
207SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:34:27.75 ID:duwMOj9W
>>201
やっぱsenseはヤバいな
秀逸過ぎる
208SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:35:00.27 ID:Rnut3CVP
>>187
あ、あれ・・・ちょっと・・・やばいかも・・・
209SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:35:11.63 ID:C2NqKjmp
>>200
はじめて12c触ったとき失敗したと思ったw
210SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:35:15.76 ID:gNdXQt4M
>>206
ISW11Fが全然チューニングできてないってのがよく分かった
211SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:35:29.99 ID:fIxM4s8e
>>202
汎用品なのでサイズが合ってなくて、のっけると画面下部が隠れるんだよ、これ。
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up7758.jpg
212SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:35:45.49 ID:jczvFpaj
相変わらずハードは良いのにソフトが弱い
213SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:35:47.94 ID:Rnut3CVP
>>201
なにこれすごい
214SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:36:32.09 ID:Rnut3CVP
>>206
ちょ、京セラのほうがサクサクやん
スペックでは圧倒的に勝っているのにどうなってんの
215SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:36:39.29 ID:XGEs2M9S
さすがにこの試作機の出来だとKスタには置けないと判断したみたいだな
216SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:37:58.13 ID:XGEs2M9S
>>214
http://www.youtube.com/watch?v=6qPMBJQOrMg&feature=channel_video_title
auの糞ホーム画面といわれたOcean UIを使いこなしています
217SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:38:20.27 ID:XfCDKs/3
>>187
余計酷くなってるじゃん…
218SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:38:23.25 ID:fajLbVhp
まあいずれにせよ現物触って判断した方が良いって事だの
仕上がりは結構変わってくるだろうし
219SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:39:18.58 ID:gNdXQt4M
クリスマスぐらいまで延期してもいいから
チューニングちゃんとしてほしいわ
220SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:39:57.03 ID:tTNAFw8g
>>74
だったら良かったんだけどな。
数日EVO触って見て、
Androidってまだまだ詰めが甘いと痛感した。
iPhone使いが変わるには一々言葉に表せないが耐えられない事が沢山ある。
221SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:40:03.99 ID:Rnut3CVP
>>216
すっげえサクサクwww
俺のIS04がゴミのようだ

やべえ京セラ製欲しくなってきたかも
222SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:40:11.41 ID:jczvFpaj
全部載せが響いてるな製品版でマトモになってると良いけど
223SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:40:51.43 ID:OZGuq8vY
このブラウザのまま発売されたらゴミ確定だな
224SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:41:13.77 ID:GcwNL+2E
>>150
安いってことはクズバッテリーってことだもんなー…
225SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:41:14.70 ID:fvds7Hqt
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/479/319/pgarrows10.jpg

唐沢なをきの描くシャアザクにしか見えない
226SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:41:32.42 ID:ciXDOC8/
アップデートを精力的にやってくれることを祈る
227SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:41:43.92 ID:Rnut3CVP
早くもIS04の再来の予感
228SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:42:05.25 ID:ubDEJYcv
>>224
数が出るから安いってこともあるよ
229SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:42:35.41 ID:m0l24W+w
ハマ淀で予約完了
230SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:42:38.75 ID:C2NqKjmp
>>226
アップデートで不具合がでたFがありまして
231SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:43:00.04 ID:ojKtnK7N
Dlnaでレコーダから読めるってAuだと初?
逆はあったけどあんまり使わなかったしな、期待

あと高画質化は超解像度でカメラはHDRまでいけるって期待するわ
232SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:43:53.88 ID:C2NqKjmp
>>231
アクオスは?
233SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:44:07.01 ID:XfCDKs/3
やっぱHD化は今のチップには厳しいのかねぇ…
ICSではハードを十二分に活かしてヌルンヌルンになりますとか希望が欲しいな
234SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:45:07.70 ID:ENHwN3D5
来年夏のクオッドコア待つぜ。
ディアルコアなんて屁でもない。
235SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:45:15.27 ID:+Y8RLrtX
あの震災後にまだ>>82みたいなことを言うバカがいることに驚く
236SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:45:25.19 ID:XGEs2M9S
つかICSで販売しないかなあ
237SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:46:54.92 ID:jczvFpaj
昼はカタログスペックで興奮して夜は実機の動画で萎える・・・
富士通もっと頑張れや
238SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:47:07.73 ID:6laOKYr8
デュアルコア=ALLTIMEデュアル駆動なわけでもないからな
239SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:47:13.27 ID:0A+xvS0V
京セラ何気にレスポンスすげーな
240SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:48:07.26 ID:l9gXHRd3
やっぱiphone5なのかな…という微妙な空気感も感じてみたり
241SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:48:10.84 ID:Rnut3CVP
京セラの意外な技術力の高さに驚いた
デュアルコアのEVO3Dにも負けてない軽快さじゃないか
242SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:48:16.25 ID:6ilLu2vB
>>235
素直にラジオ買えよw
243SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:49:21.12 ID:2hmIHAUR
正直詰め込みすぎの企画倒れになる悪寒・・・・・
244SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:50:21.13 ID:JYdJC+ik
ICSになればホーム描画もGPUになるんでしょ?
それまで待てば…
ICSが最初から載ってる端末のほうがいいかw
245SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:50:54.25 ID:XGEs2M9S
秋冬いってたから春追加モデルとかありそうだしな阿
246SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:50:56.13 ID:uHsJTY4T
ブラウザ動画厳しいなー
やっぱそんなに夢のような話はねーか。。
247SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:51:12.84 ID:mdqu/605
うーん、すげぇ期待してただけにこれはちょっと。。。。

いやきっとまだいろいろ詰めてく前なんだ。まだ慌てるような時間じゃない。


が、このまま改善しなかったら間違いなく購入候補には上がらないな。
248SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:51:28.14 ID:tsSG88Qo
「発売までにチューニングを頑張ってもらってヌルヌルに〜」
なんてのは今まで出たガラスマの殆どのスレで言われてきたことだけど
実際発売したらどの機種もたいした改善は見られなかったって現実があるからなあ
スペック番長よりも、きっちりチューニングされてるEVO3Dのほうがストレスなく使えそうだなあ
249SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:51:38.43 ID:ciXDOC8/
なんだよ,もう葬式ムードかよ
もっと盛り上げてこーぜw
250SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:52:01.63 ID:Rnut3CVP
まあ糞機種ならそれはそれで投げ売り価格で手に入っておいしいからいいや
251SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:52:04.25 ID:r1S1RWoj
スケベイスよりかは上からのminiUSB接続充電ならやりやすいから決めた
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/479/319/photogallery/pgarrows06.jpg.html
252SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:52:31.11 ID:2hmIHAUR
もれはevo3dにしそう。
253SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:52:33.89 ID:gNdXQt4M
昼はワショーイ言ってたのに
夜になっていきなり葬式か・・・
254SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:53:51.09 ID:+MM6heBT
やっぱりまだ予約しないで様子見かな
予約報告した人たちは人柱よろしく
255SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:53:55.70 ID:tTNAFw8g
>>201
これでヌル作とか呼ばなきゃならないAndroid世界って。
256SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:54:00.66 ID:w0D5qJSu
iphoneの3.5インチしか使ったこと無かったから
4.3インチとかどんだけデカいんだよw
とおもったけど、見ると結構コンパクトね。

ttp://i.imgur.com/6wC0N.jpg
257SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:54:02.32 ID:Rnut3CVP
単純に総合的に見るならEVO3DかDINGOの二択かなー
将来性を青田買いするならARROWSか
258SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:54:03.74 ID:xZ8Gj63r
>>144, 159
ごめん、書き方が悪かったわ。
GSMのローミングは通話のみ対応で、パケット通信は非対応らしい。
秋冬モデルは全部そんな感じみたいだな。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/service.html
(注2)に注目。
259SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:54:04.38 ID:D1Nl0yoU
そんなにブラウジング遅いか?
めっちゃ速くみえるけど
260SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:54:41.84 ID:pNaX5dbP
つか3Dのヌルサクが圧倒的
261SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:55:06.90 ID:l9gXHRd3
>>244
待てるのなら春の方がいいし
夏ならもっといいのあるだろうよw
待てるのなら、な
262SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:55:48.79 ID:HsmmTDfT
もうIS04の悪夢しか思い浮かばないな 
富士通の携帯はもう買わねえ
263SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:56:05.60 ID:Lfs2jCeB
おまいらの流されようときたらwww
264SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:56:09.44 ID:jczvFpaj
この詰め込みっぷりで微妙な感じ
ARROWS Z見てるとこれが頭に浮かんでくる
http://www.happinetonline.com/000001/product/24/4543112631824_500.jpg
265SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:56:35.98 ID:JYdJC+ik
>>261
待てるわけがない
どこまでも富士通についていく
266SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:56:38.01 ID:XGEs2M9S
>>259
ブラウジングは遅いというか開いてすぐの動作が遅いな
ホーム画面からはちょっと考えられない
267SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:56:57.61 ID:pa3MIK6E
来年春にはMNP一括0円+CB3万になりますか?
268SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:57:21.33 ID:l9gXHRd3
>>256
このサイズ、薄さ、軽さを実現した技術力はすごいと思うぞ
こんだけ詰め込んだ中でな
269SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:57:29.87 ID:gNdXQt4M
Part1→ISW11Fキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Part2→ROMいくらなの?
Prat3→葬式会場
270SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:57:41.25 ID:Ma50zCDi
やっぱりハードが良くても
それを動かすソフトがうんこだったという事か。


だから国産スマホに手を出すのを躊躇ってしまう
271SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:57:57.70 ID:OZGuq8vY
>>256
このオサーンの手がデカ過ぎるだけかと
272SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:58:06.73 ID:Lfs2jCeB
満足度NO1スマホに富士通がいるという事を忘れたのか?
ドコモだけど・・・
273SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:58:51.38 ID:Rnut3CVP
もうさっさとroot取って自分たちで良ソフト作っていくしかない雰囲気
そこまでする熱意は俺にはないが
274SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:59:11.56 ID:XfCDKs/3
これあれだよ
エコモードがあるらしいからダウンクロックで動作してるんじゃね?
バックライトすぐ消えちゃってるし
いくらなんでもこの動作はおかしいよ
275SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:59:33.16 ID:tTNAFw8g
お前らこれらのブラウジングの差なんか何年も前に出た3GSの足元にも及ばないんだぞ。
何故Androidに夢を見るのだ本当によく分からん。
それに今度ばかりは呪縛のハゲ霊が取り払われると言うのに。
276SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:59:38.05 ID:lMkU5Kxk
>>187
なんか、、、もっさりだな、、、

Itmediaが重いから?
ビンチインアウトももっさりしてない?
277SIM無しさん:2011/09/26(月) 20:59:40.36 ID:D1Nl0yoU
動画じゃ分からないな
早く実機を展示して欲しいモンだ
278SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:00:01.58 ID:dfJkVoKn
PC版itmediaの糞重いトップ見る機会なんて全く無いしなあ・・・

俺はフラッシュの描画性能のが気になるよ
279SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:00:02.11 ID:HsmmTDfT
詰め込むだけならなんとかなるんだろ、その代わり重要な何かが入ってないとか
IS04も重要な何かが抜けてたとかありえそうだ
280SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:00:14.59 ID:rRNWUQF6
じゃ
iPhone5とEVO3DとARROWSをください!
281SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:00:37.70 ID:ubDEJYcv
>>276
チューニングが甘い
京セラのほうがチューニングできてる
282SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:01:04.17 ID:Rnut3CVP
寄せ集めの高性能パーツ組み合わせてハード作るのは金さえあれば、どこのメーカーでもできる
問題は富士通のソフト部隊だが
283SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:01:24.68 ID:pNaX5dbP
>>281
チューニングもあるし、この試作機ってたしか
RAMが500MBしか無いんだよな
284SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:02:16.42 ID:XGEs2M9S
>>283
まじで?スペックと違うやん
285SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:02:17.37 ID:uHsJTY4T
チューニングで全然違ってくるならいいんだけど。
それならそれで、こんな状態のデモ機見せるなよと
286SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:02:50.89 ID:ciXDOC8/
別にブラウザも悪くなさそう
個人的にはそんなに気にならないな
287SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:02:51.55 ID:l9gXHRd3
>>281
解像度が全く違うから
ギャラ2だってあの解像度だからサクサクだし、ベンチも高いスコア出てるだけ
288SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:02:51.72 ID:lMkU5Kxk
>>182
これだけ見るとうちのアクロのがマシだ。

これから調整されるよね。
289SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:03:01.00 ID:R9zuR2x9
急に勢いが失速したw
290SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:03:25.25 ID:pNaX5dbP
>>289
じっと観察してんのか 気持ち悪い
291SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:05:00.34 ID:JYdJC+ik
>>283
RAMじゃなくてROMが少ないデモ機だったかと
292SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:05:04.47 ID:Rnut3CVP
ホーム画面は及第点だけど、ブラウザはさすがにもっとチューニングしてくれないときつい
現行機と大差ないか、下手すりゃそれ以下のガクガク具合だぞ
293SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:05:42.72 ID:tTNAFw8g
>>290
急に機嫌が悪くなったw
294SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:05:53.89 ID:0m0vs5zb
>>283
ramは1GBだお
295SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:06:53.08 ID:0m0vs5zb
>>293
二重人格なんだお
296SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:06:58.38 ID:BWcYU7y+
カタログスペックは抜群に魅力的なハイエンド機

触ってみると超重力なソフト面

何かauで伝統的なセオリーを感じるな、あのメーカーの
297SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:07:50.54 ID:3/lXfj+6
電車の入り口にドヤッって貼ってある広告ってFだったよね
理想(広告)と現実(技術力)の違いが涙をさそいます
298SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:08:47.50 ID:Mu0SAA2i
ホームキーの押しやすさ、ホームキーでのスリープ復帰が気になる
299SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:09:04.63 ID:JYdJC+ik
>>296
こういうときはTの責任にしておけばOK!
300平塚 ◆Dj4QoOntWo :2011/09/26(月) 21:09:57.72 ID:x2osfWfB
結局S2に勝てずwwwww
ブラウザわろた。
301SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:11:26.82 ID:rcO3matM
アンチが湧き出してきたのは成功フラグ。
302SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:11:59.97 ID:UcrVtJA9
発売までに調整してることを祈ろうwww
さすがにアレはないわwwwwww
303SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:12:38.64 ID:R9zuR2x9
IS04の再来確定w
はい、解散〜
304SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:12:38.84 ID:3CQ3fSD2
>>182
あまりにひどすぎて泣いたwww

ガラスマはガラ機能のせいで同スペックのグロスマより
相当もっさりというのは聞いたことがある
銀河2もってるがはっきりいって他のAndroidとは
比較にならんほどヌルヌルだし高負荷にも耐えるしな

>>182は調整前というにしてもチョットひどい
docomo最新糞端末のP-07Cのデモ機が出ていたころを見るようだ
305SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:13:49.50 ID:JYdJC+ik
F-12Cのようにお財布アリのワンセグ無しにしておけば良かったのに
ってところかな
306SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:13:58.98 ID:pNaX5dbP
まあいくらハードがハイスペックでも、モトローラのatrixとか
tegra2積んでるのにブラウザがガクガクだったからな〜
ほんとチューニングは大事
何をどうチューニングするのかは文系なんでわかんねえけどw
307SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:14:51.31 ID:uxibA2aC
うむ。ワンセグいらねな。
それなら電池にまわしてくれた方がいいが全部入り作りたかったんだろ
308SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:15:16.75 ID:jczvFpaj
調整って言っても11月発売だしほとんど時間がないどうするんだ
309SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:15:59.10 ID:M+Ud/3uF
発売延期くるか?
310SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:16:49.65 ID:+MM6heBT
どうするも何も普通に出すだろ
311SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:16:50.23 ID:01wsDZOB
一年経ってもIS04レベルってどういうことよ!?
312SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:04.86 ID:JsSEQUNO
試作機の動きなんてまったく参考にならんと思うけど

やっぱ、おサイフ、WiMAX、防水はありがたいけど、HD液晶はいらんな
そこで無理をしないで、片手で楽に操作ができて少しでもバッテリが長持ちするスマフォがほしい
313SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:05.77 ID:9d9Ko5gx
>>308
生産→検査→アプデ→梱包→出荷、とかだったら笑え…ねーな…
314SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:06.94 ID:gNdXQt4M
年内だったら延期してもいいから
真面目にチューニングだけはしっかりしてほしいわ
315SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:13.14 ID:fIxM4s8e
発表会で、各種操作やブラウジングなど、一応一通り触ってみたけど、
EVO 3DやDINGOのほうが軽く動作すると感じたのは事実。でも、ARROWSも十分。
ま、IS03使いからしたら、どれでも軽く感じるんだがw
ただ、発表会で展示されてた個体は、電源が落ちて入らなくなるものもあったりして、
完成度はまだまだといった感じだった。なので、動作はもっとブラッシュアップされると思う。
説明員もそんな感じのこと言ってた。
ま、現時点での動作を体感したいなら、来週CEATECに行けばいいよ。
316SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:23.01 ID:Qvha30+f
G'zOneとかもそうだったけど調整次第で別物のようになることもある
期待して待つべ
317SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:47.43 ID:lMkU5Kxk
富士通こわいからやめとく。
ブラウザは重視したいから、これ見ると、ね?なんか、、、

東芝なんで引き継いだの?
足引っ張ってない?
318SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:17:57.70 ID:jczvFpaj
>>313
調整すら無しだったらもう逆に笑えてくる
319SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:18:25.30 ID:T/K1IFIu
チューニングってそんなに変わるもんなのか?3DEVO見ちゃうとちょっと越えられない壁がありそうな
320SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:18:49.76 ID:JYdJC+ik
qHDくらいでよかったんだが全突っ込みしたかったんだろうなぁw
321SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:19:28.98 ID:31sZRlft
nhkキタこれ
322SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:19:36.67 ID:R9zuR2x9
はいはい、解散だよ〜
323SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:19:59.87 ID:uxibA2aC
へぇ京セラ頑張ったのか。伏兵気になるがカメラがなぁ
324SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:20:06.67 ID:gNdXQt4M
>>319
変わるに決まってんだろ
どれだけチューニングで決まるか分かってないだろ
325SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:20:25.13 ID:NebMFSDW
326SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:20:26.05 ID:Ma50zCDi
とりあえず先出ししちゃって
怒涛のソフトウエア更新をするヨカン
327SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:20:52.19 ID:XGEs2M9S
>>315
DINGOやないDIGNOや
それじゃあディンゴになっちまう
328SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:21:43.10 ID:fIxM4s8e
>>327
失礼w、間違えました。
329SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:21:57.27 ID:YqBi7Q+F
チューニングって言うけど発売までの短期間でそんなの期待できると思ってるのかよ
330SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:22:05.57 ID:XGEs2M9S
>>325
なんか横でブラウジングするとかなりスムーズだな
やっぱりチューニング不足だな
331SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:22:23.88 ID:31sZRlft
iphone5にしようかと思ったけど、富士通に浮気
332SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:22:34.78 ID:T/K1IFIu
>>324
全然分かってないから書き込んだ。特にEVO動画の挙動に匹敵するほどまともになるかどうか
333SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:22:42.67 ID:r1S1RWoj
>>307
このISW11Fのスレではワンセグいらん派が多かったょ
334SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:24:12.02 ID:JYdJC+ik
横向き時のスクロール速度が縦向きでも維持できれば…
発売まで限界チューニングだな
>>313みたいな感じでw
335SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:25:16.90 ID:XGEs2M9S
>>334
そうそう横の時はなぜかスクロール速いのよ
縦横の切り替わりも速いし
336SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:25:19.34 ID:6K3/mhsh
充電台使えるんだ
もうこれに決まりだな
337SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:25:40.53 ID:lVv+tIK0
>>313
今回だしたバージョンが既に古いという可能性
開発現場ではチューニングしてサクサクのがあるのではないか
338SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:25:52.68 ID:jczvFpaj
ワンセグと赤外線がな特に赤外線なんてBluetoothあるのにイランわ
それにしてもデュアルコアなのになんでこんなにモタツイてるんだ?HD液晶が原因か?
339SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:26:22.83 ID:Mu0SAA2i
auの留守番電話って応答時間の設定出来る?
簡易留守録あれば良かったんだがな
340SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:26:58.42 ID:NiMIkJT8
発売までよろしくチューニングでも聞きながら待つわ
341SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:27:22.10 ID:XfCDKs/3
この試作機はエコモードでダウンクロックしてる状態って希望に賭けるわ…
342SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:27:36.64 ID:6rfppOVc
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110926_479319.html
> 富士通が「サクサクタッチパネル」と呼ぶように、なめらかで吸い付くようなタッチ感も特徴の1つ。「デュアルコアCPUによる反応のよさに加え、タッチ操作のフレームレートを上げて反応をよくした」(説明員)というチューニングを行っている。

おい、これでサクサクだとよ
343SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:28:02.03 ID:lzzOVApc
>>324
ヌルヌル具合はほぼフレームレートに依存するから、
そこが前提で確保されてるならチューニングさえ決まれば挽回の目はある
ベースバンドチップがiPhone4互換なのも品質管理的に高ポイント
これで東芝無関係だったら飛びついたんだが…人柱待ちだ
344SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:28:18.13 ID:ft37PhVp
>>258
でも、スペック比較表見ると、GPRSに対応してるらしいぞ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/pr/11fall/hikaku.html
345SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:28:21.07 ID:31sZRlft
>>342

サクコったら!
346SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:28:37.34 ID:wqHAEUKs
動画だと俺のIS03より酷いんだけど
347SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:28:53.17 ID:6tNDtmv1
ワンセグのせいじゃねーだろw

力無いのに欲張ってHD液晶とか手出すからだ
348SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:28:58.76 ID:01wsDZOB
>>319
IS03は大して進歩なかったな。
せめてWindowsphoneレベルの操作感が無いと買う価値無し。
349SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:29:09.80 ID:jczvFpaj
サクサクタッチパネル・・・これは消費者センターに訴えられるレベル
http://gigazine.jp/img/2011/09/26/arrows_z_isw11f_kddi_2011_winter/P2060686.jpg
350SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:29:21.42 ID:NiMIkJT8
>>341
充電中に反応悪くなる日本版EVO試作機みたいなこともあるからね
351SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:29:27.58 ID:pNaX5dbP
まあしかし、たしかにガクガク動画が出てから
一気に住人のテンションが下がったのは間違いないなw
352SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:29:33.46 ID:14EtCn8r
FMトランスミッタ付いているのか!!
これでipodとお別れできる・・ん?
現ドコモユーザーなのですが、もしやこいつはリスモ以外と同期取れない?
353SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:29:54.47 ID:/k6K8kEh
まあブラウザなんて変えるから実際オペラなり入れて動かしてみないと分かんないだよな
354SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:30:33.63 ID:r1S1RWoj
常に新型ハイスペックは困難が多いよ!!


W54SAとかbiblioで強くなったσ( ̄Д ̄;)
355SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:30:41.45 ID:CD/uZyhG
つーか、これからっしょ!
356SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:30:58.98 ID:lrCMJGoJ
ちょっとこれは実機待ちだな。。。こんだけカクカクしてんじゃ使い物にならんわ。
357SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:31:03.97 ID:6tNDtmv1
>>315
CEATECにFが実機展示されるのが確実なら行きたいです
展示あるんですか?
358SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:32:26.17 ID:R9zuR2x9
これはひどいw
無理しすぎたからだろ…
359SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:34:55.73 ID:CD/uZyhG
このまま出てきたらお終いやで。
デュアルコアだからガクガクとかありえんとか言ってた奴はどこ行ったんだよ
360SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:35:14.30 ID:SqFX6qmg
アンドロイドってなんでタッチ精度誰も直さないの?
361SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:35:15.75 ID:L8CrTH6Q
なんか一気にテンション下がったな・・・
所詮富士通東芝なんてそんなものか
携帯産業ではこれまで通りの技術力皆無
362SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:35:21.23 ID:XfCDKs/3
ITmediaでも
「他の新製品と比べてARROWS Zの出来が最も製品版から遠い印象を受けたので、参考程度に留めてほしい。」
って書いてあるからとりあえず製品版を期待しようよ…
363SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:35:22.21 ID:ffBgQ9in
人柱は頼んだわ
364SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:36:15.19 ID:XGEs2M9S
俺は人柱になる予定
365SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:36:19.91 ID:H7QMN4DD
実際スペック高くてもタッチの精度が悪いと、普通に使っててもストレスたまるからな
発売までになんとかしてほしい
366SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:36:21.45 ID:XRpSFhq8
確かにテンション下がったかも
夏にホームキーソフト化&ガクガクタッチパネル解消モデルを出してくれ
それまではMEDIASかなぁ
367SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:36:43.04 ID:QEPnaQjy

なんで、試作機でネガキャンされるんだ?

サムスンの試作機はカックカクなのに叩かれなかったよなぁ

LGのデュアルコア端末にいたっては、製品版が動かなくなる不良品扱い受けたのに
叩かれないどころか持ち上げる馬鹿がいる

やっぱ、チョンが工作してるってことかね

価格コムもLGだけオール5、サムチョンも不自然なくらい、レビュー数が多いよなぁ>ギャラクシータブ
368SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:36:52.36 ID:fIxM4s8e
>>357
CEATECで展示されることを確認したわけではないけど、
今日の発表会でかなりの数(10台以上)動作モデルを用意してたし、
さすがにCEATECで展示しない、なんてことはないと思う。
369SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:37:26.14 ID:24fVve45
背面はザクというよりサクだな
370SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:37:29.86 ID:aEByb4Fx
これかPhotonで悩む
371SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:37:33.01 ID:9d9Ko5gx
>>315
今年のCETEC、KDDI参加してないっぽいんだよね、富士通東芝MCも。
ドコモブースにF-01Dがあるかな?とりあえず参加登録しておくか。
372SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:38:09.32 ID:sHdSbm1B
みんなARROWS Tabの動画をみて落ち着くんだ
373SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:38:28.65 ID:E2FVQNh/
内部メモリの情報でてんの?
374SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:39:00.63 ID:CD/uZyhG
>>373
出とるよ
375SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:39:11.23 ID:eOGRQ1Kw
ブラウザ期待ハズレだな
なんかレグポンと変わらない気がする
376SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:39:29.70 ID:T/K1IFIu
>>349
よく見ると「サクサクタッチパネル」って商標取ってるっぽいな。
だから実際の挙動を全くあらわしてなくても大丈夫や
377SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:39:37.09 ID:qAuMgJ9J
他のキャリアの販売店の店員さんの仕事が終わって
必死に書き込んでる時間かな
378SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:39:49.33 ID:01wsDZOB
やはりAndroidは未完成な感じがまだまだ強いな。
au版iPhone5が来てくれて良かったね。
無かったらマジで禿に追い抜かれる可能性大だったわ。
379SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:40:23.94 ID:AXZAGfhd
俺もISW11F一択だったが動画見てエヴァ3Dかフォノンを検討中。
もしかしたら猥MAXルーター買ってiPhoneにするかもしれん。
380SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:40:29.72 ID:ffBgQ9in
>>367
期待度がMAXの所にこの動画を出されたらテンション下がるわ
発売時には改善されてることを願うよ
381SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:40:30.59 ID:HBQ3+Wg6
HDはqHDに対して1.77倍の解像度だからねえ
382SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:40:45.85 ID:3CQ3fSD2
>>371
いや参加してるよ

ttp://www.ceatec.com/2011/ja/outline/detail.html?exh_id=E110081

試作機が出てくるのであればいきたい所だがどうなんだろうな?
383SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:42:02.84 ID:kTMgHr9k
>>377
空気にされたEVo3D信者さんとかも
arrowsスレなのに一番推してくる人が多い
384SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:42:39.36 ID:E2FVQNh/
>>374
テンプレ見て無かったわ、サンクス
候補にはあるがちょっと残念
385SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:43:02.27 ID:XfCDKs/3
試作機はカックカクだったと言われてるギャラの映像

Galaxy S2 preview 2 dal MWC 2011 (ita) by HDblog
http://www.youtube.com/watch?v=QSolUrIWh_Q&feature=relmfu
386SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:43:37.98 ID:QEPnaQjy
>>380
動画出してるITmediaはソフトバンクの子会社だけどな


Arrows Tabは同じOMAP4で普通に使えそうだったな
期待できそうじゃん

てか、解像度上がってるから調整は難しいんだろ
387SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:43:41.31 ID:JYdJC+ik
>>381
S2からだと2.4倍だもんな
388SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:43:42.96 ID:R9zuR2x9
auはiPhoneなかったらヤバかったなw
やっぱりガラロイドはダメなんだと実感した
389SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:43:48.15 ID:fIxM4s8e
>>371
あ〜、本当だ。確かに参加企業にないね。
そこまでノーチェックだった。当然参加してるものと思ってた。
とりあえず、参加登録はしておいて、あれば行くってことでいいかも。
390SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:43:53.10 ID:9d9Ko5gx
>>382
あれ?本当だ。
50音で探したのに見つからなかったんだよね、サンクス。
とりあえず全日事前登録しておいたから27日に行けたら行ってみる。
あとF-01DじゃなくてF-05Dだったね、すまん>ドコモの姉妹機
391SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:44:08.65 ID:xZ8Gj63r
>>344
ホントだwどっちだよww
発売日も11月下旬って書いてあるところもあるし、
まだまだどれが本当かわからんね。
392SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:44:37.09 ID:Qvha30+f
>>381
どういう計算だよ
[email protected] = 256ppi
[email protected] = 342ppi
1.34倍だ
393SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:44:48.30 ID:9d9Ko5gx
>>390
27じゃねえ、10/4だ…orz
394SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:45:00.21 ID:fIxM4s8e
>>382
うお、騙されたw
検索して出ないってどーいうことだw
395SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:45:21.24 ID:XGEs2M9S
俺は横状態の動作を信じるぜ
396SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:45:39.39 ID:T/K1IFIu
てかマジで「サクサクタッチパネル」は富士通株式会社の登録商標だた…

登録商標…
397SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:46:06.10 ID:JYdJC+ik
>>386
Arrows TabはOSが3.2だから画面描画にGPU使えるんだと思う
398SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:46:20.12 ID:gOY63ig6
実機触ってカクカクならEVOにするか
399SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:47:03.82 ID:lrCMJGoJ
iPhoneのテザリングがOKならiPhoneでいい気がして来た。
400SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:47:37.03 ID:jczvFpaj
>>396
ワラタ・・・いや笑えねえ
401SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:48:06.14 ID:JYdJC+ik
>>392
ドット数見ないとハードウェア負荷の話につながらないんじゃないかと
402SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:48:37.43 ID:gNdXQt4M
まあ、S2だって発売前はカクカクだったらしいし
とりあえず期待はしとこう
403SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:49:20.56 ID:9d9Ko5gx
>>396
以前、ドコモのハイスペガラケーの車内広告にそんな文句が書いてあったなw
404SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:49:34.45 ID:QEPnaQjy
>>392
ppiはドットの細かさだぞ
ドットの多さだと>>381が正しい

ついでに、サムスン工作員だか知らんが変なのが紛れてるから書いておくけど
サムスンのCPUはOMAPの8割程度の性能な
ギャラクシーS2はHDの4割程度の解像度で誤魔化しが効く
405SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:49:46.71 ID:Qvha30+f
>>401
解像度ってのはピクセル密度のことだから
ピクセル数ならピクセル数って書けよ
406SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:49:50.68 ID:2Htoa2Hn
みんなの名前がSIM無しさんになってるけど、まさかこの機種がSIMスロット無し?
407SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:50:12.35 ID:69Yr8Ur0
>>385
5分30秒〜かなりカクカクしてんな
というか銀河ってなんであんなに青みがかかってんの?
実機みていつも青加減が気になるんだが
408SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:50:41.58 ID:AVF+4W/L
発売1月は様子見だなぁ。
409SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:51:09.93 ID:8B0clyxV
これのドコモ版あるよね?
LTEなくてもいいよ
410RE:2011/09/26(月) 21:51:31.61 ID:Oi5oAbWo
うん〜商品版カクカクだったらDIGNO買うわ
411SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:51:38.15 ID:gNdXQt4M
>>404
そうだったのか
412SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:52:04.91 ID:QEPnaQjy
>>405
そっちだね
413SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:52:31.52 ID:w0JH66Nf
>>405
>>381に言えよ
>>401は指摘しただけだろ
414SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:52:34.43 ID:9/hKHXJ/
HD液晶とか大丈夫かなって思ったらやっぱりカクカクかぁ。
EVO3Dとどっちにするか迷うなぁ。
415SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:54:00.30 ID:XGEs2M9S
1280×720 921600
 960×540 518400
 800×480 384000
416SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:54:01.41 ID:JlIBncGA
なんだもうお葬式か?
417SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:54:29.60 ID:fIxM4s8e
>>406
係員がバッテリー抜いたときに、バッテリーの下に白いカードの取り付けられたスロットが見えた。
写真を撮ったわけではないので確定情報じゃないけど、カードの色やサイズからSIMスロットだと思う。
microSDスロットだったらすまぬ。
418SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:54:55.01 ID:zdJCamKB
あとはSIMスロットがあるかないかだなぁ。
あれば迷わずガラケーを11Fに11HTを12HTに機種変更だわ。
419SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:55:15.21 ID:f9zBgCQB
様子見で評判聞いてからどれにするか決めたほうが良さげか
420RE:2011/09/26(月) 21:55:40.02 ID:Oi5oAbWo
うんその方がいい
421SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:56:04.40 ID:9d9Ko5gx
ところで今更な質問なんだけど、搭載している標準ブラウザって全機種同じなんだっけ?
いや、ブラウザのレンダリング能力の影響ってあるのかなー、と。
あまりにもホーム画面の動作とブラウザの動作が違うので、ふとそんなことを思ってみた。
422SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:56:41.61 ID:WUSsoxpO
>>453
もう
423SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:56:50.24 ID:gY7cOD2P
このディスプレイのドットピッチってどれぐらいになるん?
424RE:2011/09/26(月) 21:57:00.02 ID:Oi5oAbWo
たぶん一緒だったと思う違ったらすまん
425SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:57:13.31 ID:3CQ3fSD2
>>407
確かに一部カクついてるね
Arrowsのほうがかなりひどいけど・・・
まあまだ時間あるし良くなる可能性はあるか
他もあるし様子見て買おうかな?
426SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:57:13.94 ID:vsJgvh57
>>417
その位置ならSIMだと思う
SDは電池に隠れない位置にスロットがある
427SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:57:31.76 ID:HBQ3+Wg6
>>392
1280*720=921600
960 *540=518400

518400*1.77=917568
428SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:57:38.83 ID:lrCMJGoJ
まぁそれか試作機というのをどこの時点で出したかという事だわいな。iPhoneみたいなぬるぬるタッチは他のOSじゃ厳しいのかね。
429SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:58:39.95 ID:3CQ3fSD2
>>419
まあスマホは全部そうだよ
Androidなんかは進化スピード速い分未完成な部分も多い
実機を触ってみないとわからない
430SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:59:03.66 ID:l9gXHRd3
国産でSIMなしなんてないだろw
431SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:59:31.52 ID:6K3/mhsh
最強じゃん
auで全部入りって5〜10年ぶりに見た気がする
432SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:59:46.73 ID:QEPnaQjy
アンドロイド2.3の難点だな
高精細な画面とヌルサク感を出したりチューニングをする難しさは増す

でも4.0になればその難点も改善されると思う
3.×との統合って言うくらいだから
ハニコン並みにはなる
433SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:00:07.35 ID:cwhuYgce
3月にIS11SHを2年縛りで契約したんだけど…
頭金なし

これに機種変更したら相当な金額かかるかな…?
情弱でスイマセン
434SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:00:24.40 ID:E2FVQNh/
auも2年縛りだろ?
慎重に選ばんと後悔するからなぁ
435433:2011/09/26(月) 22:01:01.35 ID:cwhuYgce
ちなみにこれ見るまでWIMAX契約しようと思ってました
436SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:01:05.15 ID:3CQ3fSD2
>>428
4.0のICSになればOS自体がデュアルコア対応になるらしいから
随分変わるんじゃないかな?
Arrows含めデュアルコア機はアップデート来るだろうし
437SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:01:06.50 ID:M27c+JlM
なにが悲しくて最新鋭のスマホでW52Tのようなガクガクブラウザ使わにゃならんのよ
チューニングでどこまで改善されるかすっげー不安
春夏の停波ギリギリまでグロスマHD機待つべきかな
438SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:01:06.62 ID:Qvha30+f
auの2年縛りは機種変には関係ない
解約だけ
439SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:02:08.34 ID:3CQ3fSD2
>>434
2年も使わないだろ
スマホなんて2年もしたら化石だよ
440SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:03:28.58 ID:Ab0ahbYa
なんだよ、ヌカヨロかよっ
441SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:03:41.10 ID:3CQ3fSD2
>>438
機種変って異常に高いじゃん
MNPで買って使わないのは寝かしたほうが得
442SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:03:52.49 ID:QEPnaQjy
>>439
IS03〜06くらいまでだろ
夏端末からは2年は普通に使える。ハードユーザーじゃなければね
443SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:04:59.61 ID:0m0vs5zb
銀河って化物だな。スペックでは買ってんのに!!!!
韓国に負けんな
444SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:06:06.91 ID:0m0vs5zb
ノロノロでも動画には適してる。
エロ専用携帯
445SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:06:16.39 ID:Qvha30+f
こないだ銀河S使ってる奴らでやたら強制終了するよねーwとかって盛り上がってたよ
446SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:06:32.91 ID:C4/2Jcx5
毎月割の人には関係あり。
447SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:06:52.77 ID:XGEs2M9S
つうか発売時期12月以降でいいからICS出だしてください
448SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:08:16.33 ID:E2FVQNh/
>>439
3GSは来年の一月で2年になるぞ
次はアンドロイドにしてみようかと思ったんだがなぁ
449SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:08:28.68 ID:7k3ydb5w
惜しむべきはBluetoothが2.1ってことか
450SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:09:00.16 ID:t/1j8l9F
カクついてるのは、発売までに改良されるよ(^ω^)IS03の時もそうだった。短期間で、かなり良くなったお(´・ω・`)あと、アップデートで改良もありそう♪
451SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:10:13.50 ID:IjvgsyfW
>>449
HID使えるのかのほうが問題だ
452SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:11:33.97 ID:XGEs2M9S
>>451
キーボードなに使ってる?
453SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:11:43.90 ID:lrCMJGoJ
俺のiPhone3Gだって指に吸い付くような滑らかさなのになんでデュアルコアCPUで再現出来ないかな。
根本的にシステムの問題な気がするんだよなぁー。
454SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:11:48.42 ID:vsJgvh57
>>450
だがIS04は…
T-01Cはマシみたいだけど
455SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:12:47.35 ID:XGEs2M9S
>>453
そこら辺は特許も関わってくるからな特許外しながらサクサクを求めるのは結構大変
456SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:14:05.80 ID:0m0vs5zb
>>450
まぁカクカクでも3DEVO買わないで
こっち買うわ。

457SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:15:39.01 ID:BzJ+2Yr5
やっぱバッテリーがなあ、、、
細々した機能いらないならevoの方がいいか
458SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:16:18.69 ID:31sZRlft
カクカク角さんか
459SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:16:21.33 ID:+MM6heBT
これで04みたいな欠陥だらけだったら…
まぁ、そうなら春モデルへの替え玉にも使えそうだけどwww
460SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:17:43.57 ID:7AXz6kS3
12Tといいコイツといい富士通のデザインは何故か嵌る
461SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:17:43.64 ID:cyOMLdpX
iPhoneはマルチタスクじゃねーからな
iPhone4だって擬似の癖にアプリ複数起動させてたらガクガクになるじゃん
462SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:19:09.30 ID:I6uxCvXk
サイズ、重さ、待受時間、通話時間とかが暫定とか検討中てことはもう少し改良するのか?
463SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:19:42.12 ID:H7z0Ciqw
いまだスマートフォン触ったことない者としてはこれでも十分と思えてしまう。
横向きにした場合のスクロールはそんなに悪くない気がするんだけど

アイフォンとか使ってる人からしたらダメなんだろうな。
464SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:19:47.53 ID:XGEs2M9S
>>462
そこが検討中の場合大抵バッテリー
465SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:20:16.95 ID:nt+1ok6W
ttp://www.youtube.com/watch?v=EX0MBlZUSXs
もう少しで一周年を迎える機種
466SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:20:51.01 ID:LPojulsj
3月にそんなことできたんなら不可能はない!
467SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:21:37.69 ID:QEPnaQjy
>>453
それはOSの違いもあるし、iPhoneは疑似的にヌルヌル感を演出してる部分もある
アンドロイドはスクロールで画が追いつかずにカクついたような感じになる

銀河は最初からできたようなこと書いてる馬鹿がいるけど
アンドロイド端末共通で同じ現象が起こる

てか、銀河はプチフリで訴訟問題に発展したし
まるで不具合がなかったかのような書込みしてるのがおるねぇ
プチフリは操作が引っ掛かるのと近い現象なのにおかしいねぇ
468SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:22:00.30 ID:0m0vs5zb
名前も一新したんだし期待しようゼット
469SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:22:45.89 ID:j6/Q5ipR
評判みて問題なければ買うぜ
470SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:23:51.09 ID:HUb+LwTa
多少角さんだろうと助さんだろとも、もう人柱になる覚悟はできているっ!

つか容量とメモリがいっぱいいっぱいでしょっちゅうフリーズやらアプリ落ちしまくる2年超えの3GSに比べたらあのブラウジング動画のカクつきくらいじゃ大したことないと思えてしまう罠

それにホーム弄ってる動画では割とサクサクしてると思うのだが。
471SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:26:45.62 ID:iOlSGpPY
俺はおまえらの誰かがピンク買って裏蓋をブラックに付け替えた状態で写真Upしてくれることを期待してる
じゃなきゃまたホワイト買っちゃうよ…
472SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:27:30.16 ID:OAeYkB5Z
>>433
参考になるか分からんが
auのローンは2台まで重複出来る
473SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:27:37.09 ID:XGEs2M9S
ピンクとブルーどっちがいいかなあ
474SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:28:30.86 ID:r1S1RWoj
auの純正ACアダプター03って1Aなんですが、自分のモバイルバッテリー1.5Aで充電したならば、充電にかかる時間が2/3になるの?
475SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:28:59.10 ID:l9gXHRd3
>>470
ホームでもっさりとかカクついてたらやばいってw
1.6とか2.1くらいの端末の挙動だろ
やっぱシングルしか動いてなくてHDだときついのかもなぁ
476SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:29:24.00 ID:aZ+2mR9k
iPhoneさんのお陰、青の色的にあまり被らなくてすみそうなのがありがたいな
ただiPhoneさんのせいで一括0円になるのが遅くなりそうな予感…
477SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:31:27.50 ID:XGEs2M9S
>>474
一応速くなるはずだよ
478SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:31:34.70 ID:ojKtnK7N
まぁ出てからの評価待ちって感じでFA?
潜在的なポテンシャルはあるみたいだから
479SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:32:36.62 ID:+MM6heBT
裏蓋って単品で売ってるのか?
480SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:35:44.39 ID:z+eBn1eB
結局ガラは悪路最強
481SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:36:29.75 ID:DE3wGKOq
>>41
スリープとラッカーだろ?あれはぼりすぎ
iphoneだと100円のアプリだけどな
482SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:37:31.76 ID:XMBxD3u4
これでiPhoneが0円でArrowsが70000円だったらどうする?って話だよな
483SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:37:31.74 ID:+Qw3ZlSi
最強スペックとか謳ってるから期待してレビュー動画見たんだが
ぶっちゃけレスポンス最悪じゃね?
いくら試作機とはいえひどすぎるレベルだろ
484SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:37:55.06 ID:f3yeMIAz
本当に11月に出るんだろうか。
予約までする気にはならんので、在庫が落ち着いたら買う方向で検討しとこう。
485SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:40:10.83 ID:HUb+LwTa
試作機の完成度は60%程度とのこと

http://ascii.jp/elem/000/000/637/637472/
486SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:40:57.46 ID:EEzjIt8X
Androidのアニメーションって全部CPU任せでしょう
いくら2コアでも720pの画面を動かすには無理がある
487SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:41:12.94 ID:l9gXHRd3
とりあえずKスタがオープンしてから
展示する間にも03みたくバージョン変わってくと思う
その時も激変はしなかったが、かなり良くはなったからな
今はノウハウある分、なんとか詰めていける気もしないでもない

488SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:41:47.41 ID:NBpyBcvd
こいつにはIS04と同じ臭いがする
489SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:41:55.01 ID:jczvFpaj
60%それが本当なら期待出来るな
490SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:42:58.22 ID:XGEs2M9S
>>487
Gzoneもそうだったらしいな
491SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:43:58.24 ID:UnKqFsgQ
こいつを買っちゃっう方向で良いのでは?

やらない後悔より やって後悔すれば良い
492SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:44:48.89 ID:kPe3rA3D
iPhoneが0円な訳ないだろアホ
493SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:45:09.33 ID:WYpNesvf
ドコモでも同じような機種が出るみたいんだし、そこまで悲惨なことにはならないと期待したいが・・・。
494SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:45:13.22 ID:JBtOevjx
4年ぶりにあうに戻ろうっと
495SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:46:04.27 ID:M27c+JlM
チューニング次第かな
HTCくらいの水準まで動作改良すれば買い。ダメなら春夏を待つわ
今回のHTCがHDなら即決だったんだけど
496SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:46:34.62 ID:0m0vs5zb
>>485
まじか!!!
これはきたいできる(棒)
497SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:46:34.29 ID:NmVxK1op
早速あら捜しとバッシングが来てんの?
俺のiPhoneの方がよっぽどカクカクしてるんだけどさw
498SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:47:59.41 ID:lMkU5Kxk
>>485
60%か。
なら安心だ。
499SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:21.51 ID:vsJgvh57
>>485
現在60%って…
システムテストちゃんとヤル気無いだろw
500SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:34.66 ID:XGEs2M9S
ただ現時点でその完成度だとやっぱり発売は正月前後じゃないかな
501SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:43.58 ID:hCv0+CHI
>>325
製品版で良くなってることを期待しよ
502SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:45.28 ID:OAeYkB5Z
>>497
こんなの発売前のIS03スレに比べたら
そよ風みたいなものだよ
503SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:52.59 ID:PBW1bGVI
>>495
画面のサイズが4.3インチとかなら別にqHDでもいいと思うんだけど
まぁ、HDに越したことはないと思うんだけどw
504SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:53.84 ID:IAzM4xe6
1st lotのユーザーはβテスターですww
505SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:48:57.43 ID:24fVve45
Zの鼓動
506SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:49:04.61 ID:uF1Jhl8f
で?発売いつなの?
507SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:49:18.54 ID:DE3wGKOq
>>339
auのガラケーは簡易留守録あるのになんでスマフォはつけないんだろうな?
508SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:49:27.73 ID:XGEs2M9S
>>503
ブラウジングやると解像度の違いって大きいよ
509SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:49:36.01 ID:SRmBylV1
現段階で60%ってことは、11月上旬なんてありえんだろ。
組立工程をすっ飛ばすレベル
510SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:49:49.65 ID:Iq7UdB0h
アンドロイドのバージョンアップしたら
少しはマシになるかな
511SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:50:12.88 ID:Lfs2jCeB
>>485
お通夜になってる野郎共の為にも、この情報は大題的に公開しなきゃなw
512SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:51:04.73 ID:UnKqFsgQ
とりあえずカラーを何色で買うか決めようぜ!
513SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:51:08.66 ID:OZGuq8vY
>>509
ハードはこれで100%なんじゃね?
問題はソフト
514SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:51:21.83 ID:WUSsoxpO
なあにW54SAに比べれば余裕だ
515SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:51:23.21 ID:OAeYkB5Z
>>507
シャープは付いている
何故他のメーカーが付けないのかは
ホントに疑問
516SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:51:23.73 ID:ncNB+RZq
>>485
ttp://www.youtube.com/watch?v=A83D9FjXzmk

コイツも当時、同じようなことをいわれてたな
だが発売前と発売後のコイツそんなには変わらなかったよorz
517:2011/09/26(月) 22:51:43.10 ID:omWnistO
なんでだ?
518SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:51:53.79 ID:uF1Jhl8f
4.3インチで341ppiを体験したら、他の端末に戻れなくなりそうだよな〜
519SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:52:26.93 ID:PBW1bGVI
>>508
なるほど
これと、3Dで迷ってるからちょっと参考になったわ
これも3Dくらい快適に動くなら欲しいけど
520SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:52:34.26 ID:XGEs2M9S
>>516
つか試作機はこいつの方がいいんだが
521SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:52:40.87 ID:vAZvcTnC
だから、これは試作品
自ら、指に吸いつくようなって言ってるのに、このままのわけない
この程度ならそんな宣伝しない
デュアルコアでいいCPUでガクガクはありえない
嫌なら買わなきゃいい
522SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:52:46.20 ID:Om9hAQPX
で、裏面の上部にあるのはスタンドなの?
1番重要なのはそこ!
523SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:53:20.06 ID:NmVxK1op
>>419
評判じゃなくて実際に自分で触って確かめた方がいいよ
理由その1.工作員の数で評判が左右されるみたいなところもあるから
理由その2.他人に評判良くても自分にはどうしても馴染まない端末もある
524SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:53:36.33 ID:vsJgvh57
>>507
簡易留守録はドコモのガラケーにもあるけどスマホには無い
SHの一部には簡易留守録あるらしいから技術力の問題なんだろうと思う
525SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:55:16.37 ID:mAODlb6X
防水
Wimax
テザリング

待望の欲しい機能全部入り
俺の54SAもついに買い替え時か

DINGOと二択で迷う
526SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:55:52.25 ID:OZGuq8vY
テレ東WBS来るぞ
527SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:55:53.53 ID:vsJgvh57
DIGNOです
DINGOは三菱の車です
528SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:56:04.18 ID:24fVve45
シャープ以外のスマホには留守録機能ついてないのか
03使いだから普通にあるもんだと思ってた。
529SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:56:28.49 ID:uF1Jhl8f
HDMIって、画面がそのままテレビに出力出来るのか?
530SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:57:50.95 ID:vsJgvh57
>>529
それができるのはモトローラのをHDステーション使ってつなげたときじゃないかな
531SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:57:59.20 ID:uF1Jhl8f
>>525
超網膜液晶もな。
532SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:59:01.94 ID:uF1Jhl8f
>>530
そうか。他に何か要るんだ。
533SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:59:18.75 ID:DE3wGKOq
これすごいけど富士通ごときに出来るのなら次のモデルでソニーやカシオにも出来そうなんだが
534SIM無しさん:2011/09/26(月) 22:59:54.21 ID:xXkqhQVH
>>485
どう考えても、発売までに100%まで持っていけるとは思えないw
535SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:00:25.54 ID:24fVve45
G'zでデュアルコアとか来たら飛びつくだろうな
536SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:01:00.41 ID:vsJgvh57
>>532
いや
ISW11FだとHDMIでTV出力できるのは動画だけなんじゃないかなって
HDステーションも画面そのままって感じでもないし
537SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:01:05.58 ID:Lfs2jCeB
おそらくこれ以上の進化っていってもあまり大きなものはなさそうだから、
この機種が良ければ3年はいけるな
スマホ切り替えのターニングポイントだと思う
ごり押しメーカーがある人は別だけど・・・
538SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:01:08.46 ID:uF1Jhl8f
>>533
夏モデル辺りで全部入りが揃うかもな。
早く風呂でワンセグ聞きながら2chしてえw
539SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:01:25.90 ID:XGEs2M9S
>>535
G'zはだいたい一回り遅いからねスペックは
ただアレはスペック機にして買うものじゃない
540SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:01:51.62 ID:OAeYkB5Z
>>535
今なら、ちゃんとしたメーラーだし
食いつくかもしれん
541SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:03:04.59 ID:uF1Jhl8f
>>536
そっか。
HD液晶ならテレビ出力しても結構イケそうなんだけどな。
542SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:03:54.48 ID:mAXuksGG
レグザフォンの出来の方がよほどいいやん

これのはXperiaの最初の動画くらいのショックだったw
デュアルコアに期待してたのもあるけどさ・・
543SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:04:58.75 ID:FnVTPslM
僕のパソコンには、ずっと大切にしまってあるAAがある
いつか出せる日がくるまで誰にも見せない
それは僕の弟が作ったAA

病院でソフトバンクが圏外で使えない弟は、auのガラケーでEzWebをするのが唯一の楽しみ

ある日、僕はIS04を知った
病院内、弟のささやかな誕生日
弟は銀色の端末を握りしめて満面の笑顔を浮かべていた

「兄ちゃん、これスゴイねん!ワンセグも見れるし掲示板も書けんねん」

弟は難しい操作も覚えて
いつか退院したらおサイフケータイで改札にタッチするんだ、と言っていた
しかし、僕は知っていた
弟は、もう自動改札を通ることは無いと


「ねえ兄ちゃん、IS04動かへん」
午後の病室。元気のない弟と動かなくなったIS04
僕は、せっせとファームアップをした

「兄ちゃん…バッテリーが…バッテリーが…」
たまに僕がリッチコンテンツに繋いでいたのが災いしたのだろう
劣化したバッテリーが充電を妨げて弟を悲しませた
「IS04も病院に入れなあかんな」
慰めようとすると、弟は言った
「病人が使こうてるから、IS04も体悪ぅなるんかな?」

残念ながら代替機はIS04ではなかった
病院に許可をとって、僕は弟にパソコンを貸した
しかしパソコンは上体を起こさなければ操作が出来ない
「IS04早よぅ治るといいねぇ」
辛そうにキーボードを叩きながら弟が言った

修理の終わったIS04を持って駆け込んだ病室
弟は僕を笑顔で迎えた
「兄ちゃん!これ見てみぃ」
パソコンに映っているのは見知らぬ端末
「新しいスマホ出るんやて」
どこかのニュースサイトに大きく載っている
それは富士通のARROWS Zだった

「良かったなぁ、出たらこれ買うてやるで」
「ええよ、IS04があるもん」
修理の終わったIS04を受け取り弟は言った
「それに…兄ちゃん。もう無理するなて」
弟は小さな体で病気と闘いながら
それでも僕や周りに気をつかっていた、必死になって
「カッコええやんか、FMトランスミッターも付いてる。これ買うたるで」
液晶画面を見るフリをして僕は涙を隠した
544SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:05:02.12 ID:vsJgvh57
SO-01Bのように、最低な状況から飛躍していくんだよ
545SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:05:24.17 ID:Mu0SAA2i
ストラップホールあるの?
546SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:05:30.60 ID:OAeYkB5Z
>>541
そう言えば、昔ゲームボーイをテレビで見れるようにするアダプターがあったな
547SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:06:24.06 ID:vsJgvh57
>>545
裏面右下
548SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:06:34.09 ID:7k3ydb5w
>>485
70パーセントで売るんじゃないだろーなw
549SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:06:36.07 ID:vAZvcTnC
HDMIはIS12SHは携帯画面全てをテレビ出力できたよ
接続して最初は動画モードなるけど、ホームボタン押せばホーム画面にいく
戻す時はステータスバーおろせばいい
550SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:06:39.01 ID:XGEs2M9S
>>545
あるぞ、着信ランプも7色わっしょい
551SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:06:39.31 ID:NmVxK1op
今後はブラウザのヌルヌルチューニングを期待するとして
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637492/img.html
みたいな画像を見るとそれでもやっぱり格段に見やすいと思うわ
自分はPCモニタも解像度が高ければ高いほど快適だと感じる
552SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:06:40.77 ID:3CQ3fSD2
>>538
やろうと思えばすでにできる
小さいジップロックにいれれば機種は選ばない
553SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:07:52.06 ID:vAZvcTnC
うん、ショックなら買わなくていい
スレにも来なくていい
554SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:08:07.70 ID:FnVTPslM

修理の終わったIS04を握りしめた弟
パソコンの「最近つかったファイル」をひらくと
ワードに可愛らしいAAが書かれていた
モナーが電話機を握りしめて、はしゃいでいるAA
「わーいARROWS Zだ!」
弟の代わりにモナーがぴょんぴょん跳ねている

買うたるからな!絶対買うたるからな
だから、それまでは…

『今まで凄いくらい匂っていたキンモクセイが
              今日、ぜんぶ散ったみたいだ』

いつもの様に、日常の風景をメールで弟に送った土曜日
授業が終わっても返信はなかった
「おかん、どうしたんや?」
もうすぐ駅に着くという頃、焦った声で母が電話をかけてきた

弟の容態が急変した


ガラス張りの治療室
弟の口に透明のマスクがされていた
口が何かを呟いている
「お兄さんですか?」
ナースの問いかけにうなずくと、彼女は弟の手を見た
「電話機、放さなくて。それで『ARROWS Z』って何ですか?」
弟の手にはIS04が握られていた
もう既にバッテリーが切れている
「弟が?」
「ええ『兄ちゃん、ARROWS Z…ARROWS Z』って。何の事です」

病院を飛び出した
あてもなく…ではない
日本橋へ向かった。電器街なら、電器街なら…

「んなもんないなぁ。正式に売る言うてないんやろ?」
「会社が知らん言うもん、こっちが知るかいなぁ」
「いつ発売?知らんわ。今欲しいんやろ、他のじゃアカンのかい」
「わがまま言われても困るわぁ、あるモンしか売れへんし」

どこの店でも同じだった
冷静に見れば、単に気の違ったauオタクにしか見えなかっただろう
何とでも思え
何とでも言え!
555SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:08:15.62 ID:SEOJZcI7
>>549

ISW11Fにも期待して良いのかな
動画ばっかりじゃなくて全部出力できた方がいろいろ使いでがある
556SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:08:50.20 ID:FnVTPslM

「なに言うてんの?モックもあらへんが」

大きな電器屋で、そう言われた
「モック…モックか!」
ジャンク屋に走った。少しでも似ているモックを探すんだ
道路脇に置かれた段ボールの中をあさった
ガラガラと安っぽいプラスチックの音が響く

弟の病室
夕方に治療室から移されていたらしい
「大丈夫なの?」
母に聞くと、泣き声を押し殺しながら首を振った
静かな部屋に、弟の心拍を伝える機械音だけが流れる
「兄ちゃん?」
僕の声を聞いて、弟が意識を取り戻した
「ARROWS Z、発売日やったで。1番で買うたで」
日本橋で見つけたモックを、そっと握らせた
「ホンマや、液晶おおきいなぁ…あ、HDMI端子も付いてる」
手探りでモックを触る弟の手からは、もう血の気が失せていた
「目、見えへんの?」
弟の様子が少しおかしかった
「薬で朦朧としているみたいなんや」
母の、こんな悲しそうな声を初めて聞いた
「ホラ、画面きれいやで。富士通製の画像処理エンジン「MilbeautR(ミルビュー) Mobile」
っての載せてるから綺麗な写真も撮れるんや
 なあ、ほら
 見てみ、これに、たくさんたくさんメール送るさかい
 掲示板で、ぎょうさん友達できるさかい…」


僕の握らせたモックは似ても似つかないものだった
もう弟の目は僕も、病室の天井も、暗い窓も見ていない様だった
それでも小さい唇には、うっすらと微笑みが浮かんでいる

モックを握る弟の手、その力が急に緩んだ
「兄ちゃん…ありがとな  …ほんまに」

機械の警報音は母の泣き声で消されていた
僕は、僕は…

なぁ
僕はこれから誰にメールを送ればいいんだ?
お前が送ってきたメール消せないんだ
なぁ
黙ってないで答えろよ
なぁ
言いたいことがあるんだよ
ごめんな。ごめんな。
「兄ちゃん…嘘つきだ」


       +
     +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいARROWS Zだー! ARROWS Zだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
557SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:09:09.70 ID:OAeYkB5Z
>>552
乾燥剤を忘れるなよ
558SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:09:14.50 ID:vAZvcTnC
>>555
IS12の時もカタログには動画やYouTube見れるしか書いてなかったからね
559SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:09:22.28 ID:uF1Jhl8f
>>549
それは期待出来るなw
560SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:09:34.42 ID:I6uxCvXk
3行で
561SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:10:25.66 ID:/Gi+RSmW
http://blog.livedoor.jp/kashikoi_denwa/archives/65308.html

アローズのブラウザがくがくじゃねーか・・・おい・・・発売までにチューニング間に合うの?
562SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:11:29.92 ID:uF1Jhl8f
>>552
今、iPhoneだがやってるよw
でも、空気抜いたり、いい加減めんどいw
やっぱり風呂に入る時にテレビも見たいからなw
563SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:12:43.36 ID:NmVxK1op
HDMIを誤解してる奴がチラホラ・・
564SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:12:44.14 ID:AXZAGfhd
HD液晶になったのが地味に効いてるんじゃないかな、画面がガクガクなの。
PCでも非力な機種でフルHD表示するとCPU負荷が上がるから。
デュアルコアになってもHD液晶でサクサク感帳消しなんてとこじゃないの?
565SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:13:19.62 ID:7ePjL0Gp
一番恐いのはHD解像度に対するCPU能力がそもそも力不足だった場合だな。チューニングとICSで収まる範囲だったら希望はあるが…
566SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:15:10.90 ID:uF1Jhl8f
>>563
どういう事?PCの場合と違うのか?
567SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:15:12.24 ID:XGEs2M9S
>>561
ホーム画面見る限り調整すればなんとかなると思うが
568SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:18:44.76 ID:lrCMJGoJ
あとは処理落ちとか決定的なのが無い事を祈る
569SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:18:51.18 ID:AdXjGxWd
ブラウザよりは全然マシではあるけどホームもカクついてるね
開発度60%らしいけど、過去に試作機でこの程度のものが完成品でヌルヌルになった例ってあるの?
570SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:18:56.64 ID:NmVxK1op
>>564
それ動画みたいな負荷が掛かるレベルの話な
ブラウザのズームはそんなハード的な話とちゃう
だからとっととチューニングしとけって話だけど
もし仮にハード的に致命的な原因があるならもっと別の部分だと思う
571SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:20:37.82 ID:pIl/FAui
新参者がここにひとり…。

携帯電話からスマフォンに初めてかえるんですが、
この機種が出たら買おうとしてます。
そこで凄く恥ずかしい質問なんですが、
SDカードってスマフォンにも使えるものなのですか?
もし、SDカードが使えないのなら、
今まで取りためてきた音楽などは無駄になるって事でしょうか?
572SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:20:44.70 ID:t0JF90t8
これは…あの稲妻マークみたいなのフラッシュだよな?
ってことはフラッシュついてるってことじゃん。あとはどのくらい明るいかだな。
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637493/img.html
573SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:23:24.65 ID:XGEs2M9S
>>568
ギャラクシーみたいなフリーズさえなければいけると思う
574SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:24:26.66 ID:ncNB+RZq
>>569
発売1-2ヶ月前で鬼進化したヤツなど知らない
575SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:25:14.65 ID:RqLJHD85
この機種SIM入れられんのかな?
もし書き込み式だったら白ロム買った場合ってロッククリア代のみで書き込んでくれんのかな?
あと機変扱いになるのかな?
そうなると前まで使ってたSIMはどうなるの?回収?
576SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:25:59.80 ID:AwkQv2hP
ハニコンタブなんてたいしてかわらねえスペックでヌルヌルなんだから
Gingerがウンコなんじゃね
といってもまだまだだけどな
577SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:26:14.21 ID:7ePjL0Gp
>>570
そうか…スクロール時にテキストばかりの部分はいいけど、画像が配置されてるページ上部に差し掛かった時カクついてる感じだったからマジで心配になった。
578SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:26:25.00 ID:OAeYkB5Z
>>571
マイクロSDが使えるけど
その音楽が、携帯サイトから買ったやつなら
多分使えない
579SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:27:03.94 ID:XO/NdpCe
発売延期してもOSがICSなら文句言わないよ
ちょっとはまじめにチューニングしなよ
このままじゃただの笑いものだよ富士通
580SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:28:26.96 ID:kufjTGb2
取りあえずyoutubeの720pがヌルヌル動くのかどうか
581SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:28:39.82 ID:tUzdGejo
富士通はドコモの全部入りガラケーでやらかした過去があるだけにこれも様子見が妥当じゃね
582SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:28:52.37 ID:wjE4HPd7
いまis12sh使ってるんだけど白ロムで買った場合ってロッククリアしてもらうときに+WiMAXに加入できんの?
583SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:29:37.80 ID:fvds7Hqt
ヌルヌルじゃなくていいから高解像度で動画再生がスムースで
電池がそれなりに持ってくれたらいいや。

と考える自分はパソコンでも視覚効果の類を一切オフにしちゃうタチ。
584SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:29:48.74 ID:Qvha30+f
>>582
WiMAXは加入とか必要ない
585SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:29:57.83 ID:CTN87KLb
今日ヨドバシで予約したら「受渡日から3日以内に取りに来なかったら自動的にキャンセルになるよー」って言われたから、
とりあえず確保はしておいて、先に手に入れた人のレビューによっては見送るってのもできなくはないんだよなぁ。
まぁ、よほど出来が悪すぎなければちゃんと取りに行くつもりだけど。
586SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:30:09.03 ID:StOKAVgz
みなさんテンション下がってきたのでひとつ朗報を

http://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/service/taiou_auic.html
この>auICカード 対応機種一覧の中に「ARROWS Z ISW11F」が載っている
これは確定じゃないか?
587SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:31:14.11 ID:7ePjL0Gp
>>580
それは流石に動くと思う。GS2やevo3Dでも再生できるから。
588SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:31:31.75 ID:SEOJZcI7
>>583
XP時代は視覚効果オフだったが、Win7にしてからはALLオン
パワーがあるなら使えばいいじゃない
このスマホもパワーを上手く使ってくれればいいなぁ
589SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:31:36.15 ID:kufjTGb2
テザリングしても+500円なら
わざわざ家に別途通信契約する必要もなくなりそうね
590SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:32:11.50 ID:BdXdWwsX
ブラウザとかHD表示でCPU負荷が増して
バッテリ持ちに影響することも考えられるな
591SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:33:04.57 ID:Cgx1YrsW
>>582
使ったら勝手に課金。まー1月までタダだけど。
592SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:33:16.66 ID:x+7093bW
データ通信だけのプランってないんだっけ?
サブ機で使うから電話は余り要らないんだよね。
まぁいざという時の手段として契約してもいいんだけど。
593SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:33:56.06 ID:XGEs2M9S
>>592
そんならプランEでいいんじゃない?
安いぞ
594SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:06.79 ID:+SYffp1g
俺現行iPhone組だけどほぼ乗り換え確定w
あとはもうちょっとヌルヌルしてくれたら御の字だなぁ
回線ストレスは減るだろうし解像度の高さ間違い無く使いやすい筈
あとはiPhoneの過剰ヌルヌル感とのギャップがどれだけ埋まるかだな
595SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:25.50 ID:loJ7RDT+
京ぽんのときめきを思い出したけど
もっさりまで似てるな…。
596SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:26.56 ID:AdXjGxWd
>>574
なんか絶望的だな・・・
スッペクがいいだけに期待したいんだけども
597SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:27.16 ID:xPkPlVQg
101 名前:SIM無しさん [sage] :2011/09/26(月) 20:28:36.62 ID:eA+0J+Mn
「ARROWS Z ISW11F」の(試作機)のブラウザ
http://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c

カクカクすぎワロタwwww
598SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:30.34 ID:pIl/FAui
>>571
>>578
ありがとう
599SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:32.36 ID:vAZvcTnC
>>578
リスモの新しいバージョンのやつなら、携帯サイトから取った着うたも聴けるし、もし、リスモの新しいバージョンなくてもリスモポートからSDに保存されてる着うたをスマホ用に変換して、それをスマホに転送して聴くことはできる

着うた登録はできないみたいだけど
600SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:34:50.64 ID:w0D5qJSu
iphone5買うつもりだったが、コレに決めたわ。
ちょっとアンドロイドアプリ調べたけど
結構充実しててびっくりした。
しかしさすがに2chブラウザーがカクカクって事ないだろうな。
601SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:35:21.23 ID:xPkPlVQg
>>569
皆無。
602SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:35:24.73 ID:kufjTGb2
ここまで実機を見たい機種は久々だな
まさか携帯サイズでHDの液晶を積めるとは
603SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:35:35.83 ID:+zmr85D0
HD程度でこんなに遅くなるものなの?
タブとかこれとスペック大差ないよね?チューニングしだいだと思いたい
604SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:35:46.08 ID:nt+1ok6W
iPhone発売で富士通の士気が下がった
605SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:35:54.36 ID:0aKM8kVV
>>586
おぉ、確かに
EVOもPhotonもダメだからこれが頼みの綱だ
606SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:36:07.85 ID:o9rhO0eo
これとフォトンと悩むなぁあああ
607SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:36:09.57 ID:SEOJZcI7
>>603
OSの違いがでかい
608SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:36:15.49 ID:ujmNolRT
>>575
これはSIM付きだと思うがロム機でもあまり不便はない。
そのへんはEVOスレで徹底的に解明されてる。
609SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:37:25.23 ID:xPkPlVQg
>>570
チューニングで何とかなる問題じゃないよ。
このカクカクはハードの問題。

ドライバ弄っても無理だろ。
610SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:37:27.03 ID:ZreqgNFk
バッテリー持ちは諦めたほうがいいと思う。
HDのおかげで何かある度にCPUに高負荷がかかるから
実用ベースではフォトンの半分くらいの時間で
バッテリーが切れても不思議ではない。
611SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:38:03.61 ID:gNdXQt4M
要はAndroid4.xにアプデされれば結構いい感じになる可能性もあると
・・・アプデされればな
612SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:38:10.67 ID:+MM6heBT
やっぱり明日予約してきちゃおうかな…
ICSにアプデされれば何とかなりそうだし
613SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:38:16.48 ID:kufjTGb2
>>603
PCゲームも解像度がちょっと変わるだけで全然負荷が違うからな
写真や動画だけHD、ホームは1/4の640*360で処理とか切り替え出来たらいいな
614SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:38:43.21 ID:uF1Jhl8f
>>609
であんたは今何使ってんの?
615SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:39:14.23 ID:SEOJZcI7
>>610
通話時間とか待ち受け時間、IS04と同じ数値なのね
イヤな予感がする
616SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:39:21.60 ID:Jn6fHJJT
>>604
au版で士気が下がったぶんdocomo版で完璧なの出してくるんじゃないのか?

ところでこいつのワンセグは録画も対応したのかな?
617SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:39:31.42 ID:vAZvcTnC
ってか、ドコモの兄弟機はサクサクって言ってたし
とりあえず、何も宣伝してないならまだしも、ストレスフリーなタッチパネルを強調してる以上、このままなんてありえない
このままで終わらすやる気なさなら、スペックだけでこれだけみんなを期待させるものを出さないと思う
もちろん、04事件も知ってるから同じ過ちは繰り返すわけないし
もし同じ過ち繰り返したら東芝の二の舞なるのわかってるはずだからね
開発者もそこまで馬鹿じゃない
618SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:40:45.99 ID:7ePjL0Gp
>>607
だとしたらpHD組も救われるから期待したいな。
619SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:41:14.96 ID:zEoSJaEQ
とりあえず同じ機種が茸から出てもwimaxは使えない仕様だろうし
庭入りするわw
620SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:41:17.39 ID:vAZvcTnC
>>600
2chmateアプリ使えば、どんなスマホからもヌルヌルに見れる
621SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:41:29.00 ID:+MM6heBT
>>616
ワンセグ録画に対応してなかったら逆に驚きだわ
622SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:41:53.97 ID:gNdXQt4M
もうこの機種がだめなら
今後HTCかソニエリオンリーだな
623SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:42:23.53 ID:xPkPlVQg
>>603
ゲームとか解像度変更すると
ヌルサク具合が極端に変化する。

このカクつきは
ハードの能力を超えた
処理をさせてるせいだよ。
624SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:42:30.21 ID:vG8MGrIg
>>617
さりげなくハードルあげんなwwww
625SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:42:33.78 ID:kufjTGb2
wimaxはデカいな
最近は案外な田舎でも入るし
626SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:42:37.90 ID:FnVTPslM
使いことは無いと信じてるが、念のため置いときますね・・・

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
627SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:45:05.06 ID:7ePjL0Gp
>>626
縁起でもないwやめれw
628SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:45:23.86 ID:Jn6fHJJT
>>621
結構ここまで録画に対応してないのあったでしょう?Xperiaとか
ああいう中途半端だとまたためらっちゃうんだよね
ワンセグ不要論も多いけど震災の停電の時は大事な情報源だったからね
録画も出来るなら安心して乗り換えられるわ
629SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:45:25.50 ID:ujmNolRT
>>586
乙、確定だな
テンプレ修正よろしく
630SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:47:05.91 ID:mhApDac3
>>616
録画はレグザでも出来る
解像度を下げて発売して欲しいw
631SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:47:15.31 ID:ciXDOC8/
ネガキャンしてる奴がいるなw
632SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:47:19.74 ID:J61ey3Pj
>>621
acroはもう録画できるの?
633SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:49:00.30 ID:NmVxK1op
>>609
ドライバ弄る?
何言ってんだこの人w
634SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:49:02.10 ID:7ePjL0Gp
>>628
録画未対応ってだいたいグロスマにワンセグ載せた場合じゃないのかな?GS2ではそうだし、Xperiaも実はグロスマだし。
635SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:49:18.99 ID:ciXDOC8/
まーた震災の人がw
この機種の寿命のうちに今年の規模の地震なんて起きねえって
636SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:50:00.89 ID:vAZvcTnC
だからカクツキなんてありえないから
637SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:52:37.65 ID:fZzztKQO
つかOMAP4430って二年くらい前に出た奴じゃないっけ?
4440が去年出てなかった?
何でこんな古いチップセット使ってんの?
638SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:53:33.38 ID:Jn6fHJJT
>>635
いやいや震災の時も助かったし、自分にはワンセグ必要だから書いたんだよ
別に停電は震災の時だけじゃないし、家のテレビ壊れるときだってあるしw
そんな言ったら携帯、スマホ自体不必要論になっちゃうでしょw
何が必要かなんて人それぞれなんだからさ
639SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:53:50.42 ID:31sZRlft
製品版が矢乙って言われないような出来だったらいいわ
640SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:53:52.88 ID:SEOJZcI7
>>637
今年頭に出荷されたチップです
641SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:54:56.63 ID:fajLbVhp
まあEvo3DもあるしiPhone5も来そうなんで
実際出たの触ってから決めれば良いかと思う
現状のつべの映像から変わってなければさすがに回避だな
642SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:55:00.67 ID:+SYffp1g
取りあえず明日あたり実機触りにいきたいなぁ
展示品も試作機みたいな物なん?
643SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:55:47.66 ID:lrCMJGoJ
>>589
それ一人暮らし専用なんだよなー。家族持ちは無理。
644SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:55:59.90 ID:lG4iSgmX
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
>高速・大容量処理能力を誇る1.2GHzデュアルコアCPU(OMAP4)を搭載。

OMAP™ 4 Platform: OMAP4430/OMAP4460
http://focus.ti.com/general/docs/wtbu/wtbuproductcontent.tsp?contentId=53243&navigationId=12843&templateId=6123
>OMAP4430 operates at up to 1 GHz
>OMAP4460 operates at up to 1.5 GHz

OMAP™ 4 Platform: OMAP4470
http://focus.ti.com/general/docs/wtbu/wtbuproductcontent.tsp?templateId=6123&navigationId=12869&contentId=123362
>Operates at up to 1.8 GHz

OMAP4で1.2GHz動作らしいが、OMAP4430のオーバークロックでもしてるのかな?
出来るのか知らないが。
645SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:56:26.71 ID:ciXDOC8/
>>637
去年だね
去年の年末に4440
646SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:56:50.64 ID:SEOJZcI7
>>637
発表ベースなら2年前か
45nmで製造されて今年出荷なら、サムソンとかクアルコムの最新と同じじゃないか
何が不満なんだい?
647SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:57:27.63 ID:XTlVEHI2
ブラウザの動画見たけど銀河2と比べて酷いカクカクっぷりだな。

銀河みたいにデュアルコアに最適化させられなかったんだろうけど、技術力の違いが際立ったな。
648SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:57:48.56 ID:+MM6heBT
>>642
Kスタやってないぞ
愛知住みならNAGOYAでのレポよろ
649SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:58:27.50 ID:AA14ArLP
ここって長文書くキモイ奴がいるねぇ。
650SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:58:40.83 ID:ciXDOC8/
>>638
確かに甲子園とか外で見たい時はあるよね
震災のとき便利だからつけろって言う論調が嫌いなだけ

気を悪くしたらすまん
651SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:59:28.04 ID:2VQn/o71
フルブラウザが引いた画面でも文字潰れないって凄いな
652SIM無しさん:2011/09/26(月) 23:59:34.33 ID:SEOJZcI7
ワンセグ無い機種でも大丈夫なように、WIFIでワンセグ見れる奴買っておけばいい
モバブ替わりにもなるし
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0057BL222/
こんなの
653SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:01:02.97 ID:0+L23hZ9
>>556

>
>
>        +
>      +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>      ∧_∧    <  わーいARROWS Zだー! ARROWS Zだー
>    br(´∀` )ワーイ ! |    (モッサリを我慢すれば) 何でもできるぞー
>  +   ヽ    つ     \_______________
>       (⌒_ノ
>        し'ゝ ;;::⌒::
654SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:03:21.68 ID:VP5+yBc0
作り込みに定評のあるhtcでさえ動作に関してはGS2に対して解像度負担の差とcpuの差を埋めることはできなかったんだよなぁ、もし覆ったら国産についてくわ。
655SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:05:15.94 ID:+jYNkIvA
docomoの方狙ってるけどこっちもレポ期待してるで〜
>>647
銀河のはパクった技術じゃないの?
656SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:06:05.77 ID:ENIqK3Pg
>>655
ばっかでーい
657SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:08:36.99 ID:ZRrIJPsu
旧型OMAPで1280とか、さすが富士通
モッサリなら、富士通に任せとけ!w
658SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:08:43.28 ID:mhApDac3
iphone以上の物は作るなって指示でも出てるんじゃないか
659SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:09:58.28 ID:ihXmWiVM
>>29
何でこんなに慌てて操作してるんだろう
普通に操作したらヌルヌル動くだろうに
660SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:11:04.90 ID:T57XPd6E
やっと国産のまともなのが出たかと思ったのに
肩透かしもいいとこだ
韓国のを買うのは個人的に嫌なのに…
661SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:12:07.98 ID:VP5+yBc0
>>657
1280???あ、解像度のことか。
662SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:14:56.18 ID:Fh8CcOa9
さて、スレも3つ目になってきて
ぼちぼちと、ネガキャンが増えてきました
663SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:15:26.22 ID:fT+dU4Z6
>>659
どれだけの速度でついてくるかを見るためじゃ?
664SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:15:52.02 ID:BevR51/m
>>659
スマホ使ったことない人?
あのくらい普通だろ・・・そのふつうのコトができないんだぜ・・・
665SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:17:51.15 ID:VK8RVdfx
名前がなんとなくZガンダムを想起させる
666SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:19:43.65 ID:WQXBiMwB
名古屋人頼むぞ
667SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:19:55.91 ID:YjdkHLP9
668SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:20:20.74 ID:VP5+yBc0
>>659
使い慣れてないし、後がつかえてて慌ててるんではないかと。
669SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:20:22.79 ID:oqQ9eMQH
ブラウザをoperaminiとか他のに変えても駄目なのかな?
670SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:23:16.69 ID:LHXFY31k
>ドコモの兄弟機はサクサクって言ってたし
発売時期同じでドコモのは完成度高いわけ?
別部隊が作ってるのか?
671SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:23:26.63 ID:DiC6tu5C
結局ハリボテ。まぁ富士通だしな。まだデュアル使いこなすのは無理だったと。
見切り発車もいいとこだわ
672SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:23:55.23 ID:FiTYQ03T
発売直後の機種変での実質負担額っていくらぐらいになるんだろうか?
673SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:24:24.97 ID:OrVtnxDM
発売日は上旬か下旬どっち?
674SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:24:28.95 ID:LHXFY31k
au名古屋だってFは実機置かないと書いてあったはずだが?
675SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:25:35.53 ID:NoCYimLE
>>673
たしか下旬だったと思う
676SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:25:57.12 ID:LHXFY31k
>>662
夜になって動画があがって真実が明らかになっただけだw
677SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:26:34.22 ID:OrVtnxDM
>>675
いやん(;_;)
678SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:26:38.52 ID:BhSwLMEW
>>676
試作機の動画でよくもまぁ一喜一憂できるよな
679SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:26:52.82 ID:lGfGQnRJ
IS04と流れ似てるね
680SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:27:31.36 ID:ZbAamiC6
発売後はこのスレが晒しあげられるかそのまま製品自体が忘れ去られるかって所か
681SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:27:54.16 ID:371AyO5t
W52Tからコレに機種変しようと思うんだけど、買い?
来年の夏まで待った方が良い?
682SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:28:17.24 ID:ENIqK3Pg
>>678
試作機だから〜って言われる機種が発売までにマシになった試しがない
683SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:28:49.86 ID:RiHLBXzx
>>673
中旬は無しかよ

>>675
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0926f/besshi.html
>2011年11月上旬以降
684SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:30:03.22 ID:2LHxJF9C
54SAと同じ匂いが…

全部キターー!

カクカク…
685SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:30:09.05 ID:TRMVgmHi
>>678
試作機でダメなのが
本番で良くなった試しが無いからな。
686SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:30:20.19 ID:LHXFY31k
>>654
取捨選択のバランス感覚って日本の方が得意なイメージあったんだけどなw
687SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:31:17.25 ID:i7neHgbM
>>682
多少は改善されるだろうけど、出るの11月だしねえ…
ガラケー機能無しで良いならPhotonかEvo3Dがベターなのかな
688SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:31:53.06 ID:RiHLBXzx
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index

より自由で快適なタッチ操作を実現
瞬速3:サクサクタッチパネル

デュアルコアCPUの高速処理能力と高性能ソフトの融合により、
指の動きに合わせて画面がまるで吸いついてくるようなスムーズな操作感で、
かつてない高速動作を実現します。
689SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:32:33.64 ID:wm7BPXD4
ドム使用でたら知り合いと3台手に持ってジェットストリームアタックするんだ
690SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:32:36.66 ID:NoCYimLE
691SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:32:59.02 ID:kf38jg3o
これだけサクサク操作感をウリにしてるんだから製品では形にできる自信があるんだろ?
692SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:33:20.15 ID:OqY2utNY
>>665

(購入者は)刻の涙を見る


ってことにならねばいいが
693SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:33:50.46 ID:VP5+yBc0
>>687
evo3Dは重量級なんだぜ…個人的にはおすすめしたいけど。
694SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:34:02.82 ID:A0OfNB1g
マニフェストみたいなもんだろ
695SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:34:06.21 ID:0+L23hZ9
日本企業、最後のチャンスだ
これで糞モッサリ仕様で出しやがったら、俺はもう応援しない
チョン以外の海外製に移行する
696SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:34:49.20 ID:3TPoS1MB
ドコモは全部入りの端末が選び放題なのにauはこれだけってのがなぁ
697SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:35:21.74 ID:++CE1f9Y
完成度60%と言うことらしいのでこれからのチューニングに期待
698SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:35:36.61 ID:hX6YHwnz
Kスタの展示はモックだけって書いてあるじゃん。
ってことは、裏をかえせばあんな状態の物を実機展示したら皆ドン引き→
実機は今まだチューニング中ってことだ。
699SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:35:45.40 ID:ENIqK3Pg
この薄さが絶妙なんだよなあ…
evo photonはちと太い
700SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:35:48.31 ID:T57XPd6E
>>688
言うことだけはデカいが結果が伴わない最近の政治家みたいだな
701SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:36:01.87 ID:UwzIO7YT
マジでiPhoneから乗り換えたい…
702SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:36:19.97 ID:OqY2utNY
チョン以外の選択肢があるのは僥倖だよな
703SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:36:57.93 ID:A0OfNB1g
一カ月ほどしかないから78%あたりで販売になるなw
704SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:38:28.35 ID:ModOdLH4
HTCにこの頃傾きかけてたが、やはり国産を応援したい。
富士通頑張れよ
705SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:38:48.33 ID:0+L23hZ9
開発チームは死ぬ気で頑張って欲しい
一人、二人なら過労死してもいい
706SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:39:11.64 ID:VP5+yBc0
>>703
結局発売してからが追い込みの、いつもの国産機じゃねーかそれw
707SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:39:56.79 ID:i7neHgbM
>>693
デザイン的にはPhotonが好み…
ただTegra2がちょっと引っかかるんだな
Iconia Tab持ってるけどちょっと挙動が怪しい
エイサーが悪いだけかも知れんがw
708SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:41:02.20 ID:w/2MUFHL
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
同じauのサイトでもこっちでは下旬だよ
709SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:41:04.30 ID:6CHzgDhc
>>235
きみFMラジオ使ったことないでしょ。
710SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:41:23.22 ID:2oFGgQAY
もうコレがダメなら今後国産応援しないわ。韓国以外の海外製買う
でもコレが良ければ今後も国産応援していきたい。
711SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:41:41.84 ID:oqQ9eMQH
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=525/
カカクコムレポート
712SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:41:44.99 ID:wm7BPXD4
厨さん「ちょっと君!これはモッサリしているようだが・・・
あうー「サクサクなんて飾りです。エロイ人にはそれがわからんのです。
厨さん「私にやれるかな?
あうー「厨さんなら上手くやれますよ。

厨さん「みえる!私にも見えるぞ(画面が遅れて
713SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:43:05.64 ID:w/2MUFHL
714SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:45:12.29 ID:ModOdLH4
上旬から下旬になったのかwwwww
早くも延期かよ
715SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:45:46.86 ID:++CE1f9Y
裏面だけダサいっつーか安っぽいよな
もう少し高級感が欲しかった
716SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:45:50.93 ID:hR9TLnV8
>>695とか>>710が興味なくなったところで国産無双して欲しいw
717SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:46:17.81 ID:8S98Gyow
>>695
俺もそんな気持ち
718SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:46:18.49 ID:0+L23hZ9
そしたら戻るって
719SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:48:29.87 ID:EPRZMgCG
どうもTENGA2に見えてしまうw
720SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:48:42.41 ID:hR9TLnV8
>>718
つまんねぇこと言うなよ…
721SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:48:59.43 ID:hX6YHwnz
5月頃、予約したアクロンに騎手変更しようとしてサイフまで出したけど、
ドタキャンして良かったと思う。残り40%、最後の直線で追い込んで欲しいな。
722SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:50:20.55 ID:2oFGgQAY
723SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:50:56.05 ID:7PSQFrMM
>>711
> 説明員によれば、速度はもっと速くなるとのことなので製品版に期待したい。

俺も期待したい・・・
724SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:53:29.75 ID:pgGAhm3R
12月8日かなw

6月下旬→7月上旬→7月中旬で実際は7月14日発売のIS11CA!
725SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:53:44.28 ID:Lt5uyJzo
しかし何でここまで来てAndroidはこうなのか。
何が根本的にiPhoneと違うのだ。
726SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:55:18.67 ID:2oFGgQAY
>>725
OSの作り
727SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:55:21.91 ID:E1wL9ME2
>>15
渡辺篤史に喋らせてみたらどうかw
728SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:55:28.48 ID:8S98Gyow
>>725
ハードとOSの開発が違うからね
729SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:56:32.27 ID:kf38jg3o
>データ領域用には、別途MicroSDカードスロットが用意されている(おまけの2GBカードが付属)。
今時たった2GBなんて付属しても使い道ないよな…
730SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:57:10.68 ID:0+L23hZ9
例えて言えば、女のフェラがiPhoneのUI、男のフェラがAndroidのUI




731SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:57:54.99 ID:Lt5uyJzo
>>728
だからって最新CPUは殆どAndroidOSを見越して出来て来た様なもの。
なぜなのじゃ。
732SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:58:30.44 ID:/JbcFTBi
ROMがスペック上8GBなのにアプリ保存領域が504MBってなめてるだろ?
残りをSDカードと同じ使い方しかできないって意味なくね?

せめて2GBはアプリに使いたいorz
733SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:58:44.60 ID:++CE1f9Y
俺はねっとりしたフェラが好きなんです
734SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:59:07.76 ID:g/huLOwP
iPhoneだけにガリガリチューニングできるiOSと各社各様の端末で動かせるようにしなきゃならないAndroid
アプリだってiOSはC#で直接動くけどAndroidはVM上でJavaを動かしてる
Androidはヌルヌルではなく機能性で勝負だよ
735SIM無しさん:2011/09/27(火) 00:59:12.82 ID:M4aeuyi5
結局は購入者の情報待ちするのが得策。
736SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:00:04.15 ID:DOc3eOns
>>730
男のフェラってそんなガックガクなのか?w
737SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:00:52.17 ID:0+L23hZ9
知らねーよ!イメージだよ!
知りたくもねーよw
738SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:01:43.49 ID:VP5+yBc0
>>725
海外機は順当に進化してるよ。でも国産機もここまできたって感じはする。
739SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:01:52.88 ID:POQI3pZh
2.3.5発売予定の端末に2.3.4載せて展示した辺りからお察しくださいだな
740SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:01:54.41 ID:yjJDyT2a
じゃあ言うなよw
741SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:02:06.58 ID:W+iCTnZy
自分でやったんじゃね
742SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:02:16.65 ID:hR9TLnV8
>>730
男のフェラの方がつぼわかってて気持ち良いんじゃないか…
743SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:02:48.61 ID:6coo3d3q
富士通って、偏見あるんだよねぇ
スペックや値段はともかく
ノートPCでも、ThinkPadやLet's NOTEがスペックやコスパで劣るのに
根強い人気があるのは、トータルバランスが優れてるからで
モバイル用途には、スペック以上にバランスがいい方がストレス少なく扱えるんだよね〜

富士通には、その手のコーディネートの思想が皆無な印象があるw
744SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:03:55.07 ID:0+L23hZ9
あー!
こんなに新機種にワクワクするの、京ぽん以来だぜ!

モッサリ祭りまで再現されませんように(-人-)
745SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:04:02.76 ID:Y1O0RmDy
スペックだけは良いけど、実用できるか不安だな。

冷静に考えて、

CPUはあまり他が採用してないものを選び、
ガラケー全部入りさせて、
解像度もとんでもなく高くして、
富士通として出すのはこれが二つ目、

チューニングマトモにできたらスゲーよ。
まず無理だろ。
746SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:04:53.80 ID:8S98Gyow
>>731
iPhoneは世界で数百万台くらい売れる
Android各社は出ても数十万台

開発規模の差じゃないかな
747SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:05:38.53 ID:5IdUAZpr
>>725
本物と偽物の違いだろうな。
748SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:06:20.59 ID:++CE1f9Y
720x1280って4.3インチじゃオーバースッペクな気がしないでもない
749SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:06:47.44 ID:5IdUAZpr
>>746
iPhoneは一億台超えたよ。
750SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:07:43.29 ID:mDKZ82n1
>>732
722によれば2G以上あける予定だって
751SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:07:48.64 ID:0+L23hZ9
>>745
さすが大和、武蔵を作った国だな
大艦巨砲主義

そして軽快な海外の航空機に沈められて終わり
752SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:09:19.14 ID:i7neHgbM
>>734
iOSは確かObjective-Cだお
753SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:10:18.58 ID:M0M6SJ8t
>>739
そうなのか、じゃあまとりあえず動画は参考程度としか考えないことにする…。
754SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:10:30.97 ID:iB7tG45A
ユナイテッドアローズとコラボでリモンタナイロンの専用ケースつけるぐらいのサプライズ用意しれや
755SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:10:58.92 ID:VP5+yBc0
>>747
その差もosの方向性の差と言えるくらい縮まってきたけどね。
756SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:11:11.41 ID:mDKZ82n1
IS04の時は、発売前カクカクで
発売時には調整します
とかあったの?
757SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:11:32.19 ID:0+L23hZ9
>>753
おう
いっしょに束の間の甘い夢を見よう!
758SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:12:59.73 ID:CiwsC4rX
やばいスペック最強すぎる
機種変させてホスィはマジで
あと一年半縛りあるorz
759SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:13:34.78 ID:Lt5uyJzo
>>734
だからCPUから歩み寄ってると思うのだが。
JAVAもコンパイラされてるのだし、
iosでもobj-cは動的にコンパイラされてるのだぞ。
760SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:14:45.95 ID:M0M6SJ8t
>>757
いま使ってるのがIS01だから余程のことがなければそれでいい…。
761SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:14:55.43 ID:NoCYimLE
>>739
やっぱ2.3.4と2.3.5だとちょっとは動作改善するのかな?
762SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:15:21.62 ID:Lt5uyJzo
コンパイルな。
763SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:15:42.41 ID:2oFGgQAY
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
>デュアルコアCPUの高速処理能力と高性能ソフトの融合により、指の動きに合わせて
画面がまるで吸いついてくるようなスムーズな操作感で、かつてない高速動作を実現します

製品版でそうだといいな・・・
764SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:16:45.76 ID:Y1O0RmDy
多分この端末、
モッサリもあんまり直んないだろうし、
ほとんどのガラスマがそうであるように、再起動しまくり端末になる気がする。
765SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:17:18.89 ID:Y1O0RmDy
>>759
>iosでもobj-cは動的にコンパイラされてるのだぞ

は?寝言言うなボケ
766SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:17:30.31 ID:/JbcFTBi
>>751
そうか、トン。
しかしなぜ最初から2Gじゃないんだろw
767SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:17:43.89 ID:hR9TLnV8
>>759
androidはヌルヌルだけを追ってるわけじゃないからね
自由度を追ってるんだろうよ
768SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:18:08.46 ID:E1wL9ME2
>>745
リファ機のNexusPrimeがOMAPだから今後はOMAPが増えるよ
ベンチスコアもsnapdragonより上だし
769SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:18:32.69 ID:bKsQ+Ujb
やはりそれなりにサクサク動く機種は試作機でもちゃんと動くな・・・
IS11S試作機
http://www.youtube.com/watch?v=1qWmcC_DWCc
770766:2011/09/27(火) 01:19:47.07 ID:/JbcFTBi
>>766
間違えた
>>750トン
771SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:20:23.97 ID:GnVTtRX4
俺がマゾなのか、ある程度ガクガクなのは気にならないんだが、再起動しまくりとかは勘弁していただきたい
ブラウザ操作の動画より、少しでも改善されていれば俺は買うよ
772SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:21:04.15 ID:Lt5uyJzo
>>765
じゃあ何だって言うんだよw
773SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:21:51.80 ID:NCNy65gH
これがスペック通りの挙動なら
ようやく二年縛りでも不満のない端末が出るんだな
774SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:21:55.00 ID:Y1O0RmDy
>>771
マゾなら再起動も喜べよ
775SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:22:20.05 ID:LEmGJjak
W51SAから移行する俺にとっちゃモッサリ感は構わない

だが、再起動。お前は別だ
776SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:22:37.07 ID:NCNy65gH
>>771
IS04と同じ轍は踏まないと信じてるよ・・・
777SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:23:55.48 ID:Y1O0RmDy
>>772
お前は何も知らないのに適当なことをいうな。

Androidは2.2からJITで動く。
iOSは最初からNativeで動く。


>だからって最新CPUは殆どAndroidOSを見越して出来て来た様なもの。
これとかアホじゃないのか。

778SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:24:28.84 ID:GnVTtRX4
>>774
馬鹿野郎!
再起動なんてセクロス中の中折れみたいなもんだろう。それは萎える
たまーにあるくらいなら我慢できるけど
779SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:24:30.88 ID:++CE1f9Y
スマフォって進歩がすげぇから1年縛りにしてほしい
780SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:25:28.61 ID:0+L23hZ9
M「再起動・・・してください・・」
F「何?!聞こえない!」
M「再起動してください!!」
F「全く。フリーズも耐えられないの?いやらしい豚ね!」
781SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:25:59.69 ID:z5E+mxyD
展示が2.3.4だったってのは開発を詰めてる2.3.5で何か問題が発生してるのかな?
やむなく2.3.4出してきたってことは初期の暫定版だろうからチューニングなんかしようもない。
アプリ領域が500MBなのもその辺りありそうだ。

しかし、2.3.5が出せないってのは気になるな。
何か致命的な問題なのか、ちゃんと解消して予定通り出せると良いが
782SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:26:03.54 ID:fDqEBpRp
EVO3Dと迷ってるんだけど、root取らないと不便な機能ってあるんだっけ?
auなら時計は正確なのかな?
783SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:26:17.76 ID:Y1O0RmDy
>>779
定価払って縛り無しで買えばいいんじゃ?
784SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:26:26.13 ID:hR9TLnV8
縛りなんて無いと思うが
785SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:27:21.72 ID:LMhq+vRy
GalaxyS2はやっぱりよくできとるわ
786SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:28:38.06 ID:++CE1f9Y
>>783
うむ、まったくその通りだった
787SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:29:15.34 ID:Lt5uyJzo
>>777
アホか。obj-c調べてみろよ。
788SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:30:49.43 ID:VWeRx6lj
未来から来た
この機種やべわ
東芝の系譜継ぎまくり
まさかスマートフォンごときどほんまもんの暴動をみれるとは…

>>779
そうなる
この機種のおかげでな
789SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:31:11.85 ID:0+L23hZ9
やっぱり用意しとこう・・・
話がうますぎるんだよな・・

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
790SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:31:57.41 ID:Y1O0RmDy
>>787
お前が調べて来いカスw
objective-cはネイティブコンパイルされるんだよw

CやC++と混合して書ける言語が、Objective-Cの部分だけ非ネイティブなわけねーだろアホw
791SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:33:00.07 ID:g/huLOwP
たぶん>>787はObjective-Cの動的型付けと動的コンパイルを混同している
この話あんまりやるとスレチだがw
792SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:33:15.50 ID:B6LL1H8L
文句言う奴、買うのやめる奴は勝手にすれば?
その分予約数が減って確実に入手できるからなw
793SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:33:32.20 ID:hR9TLnV8
>>788
エスパー来たわw
とりあえずピンクに黒の裏蓋は格好いいのか教えてくれ
794SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:33:50.41 ID:RiHLBXzx
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58741/
・インターナルメモリーは8GB。現在、鋭意開発中でアプリケーションエリア
の空き容量は決定していないけれど、パーティションを分けることで
アプリケーション領域に2Gバイト以上の容量を作る予定とか。
795SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:33:51.13 ID:wnrLB8Kf
お前ら得体の知れない専門用語使わないでくれ
796SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:34:29.35 ID:pgGAhm3R
>>779
毎月割を諦めれば関係ないよ。
1年縛りの毎月割が出来ても2年縛りの半額よりも少なくなるだろうから。
797SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:34:31.82 ID:0+L23hZ9
>>788
ズコープラモは量産しといた方が良いでしょうか?
798SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:35:20.15 ID:RiHLBXzx
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58741/
実はISW11Fは、やっと最近、見せられる程度に動き始めたばかりとのこと。
OSのベースバージョンも、ファイナルの製品として出荷するよりひとつ前のものだ。
799SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:37:49.27 ID:J4xT96vT
今出てるタブレット、例えば現行EeePadTransformerとかTegra2だが、
性能的にはデュアルコアで、大雑把に言えば同じようなモンだよな。1280×800だと思ったし。

それで結構ヌルってるし、まっサラで作ってOS入れて整えただけなら、
逆に、あそこまでカクつかんと思うがねぇ。余程、中途半端な状態としか思えんなぁ。

TransformerもOS3.1に上げるまでは、動画再生に随分カクカクだったそうだから、
まぁ、ソフト的に問題ある状態だと、ああなるのかも知れんけどさ。
800SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:38:17.12 ID:Uo/8a12n
>>792
発売前に良い悪いで殴り合って盛り上がるのが一番楽しいんじゃないか
801787:2011/09/27(火) 01:40:28.48 ID:Lt5uyJzo
すまんマジで間違えてた。そりゃAndroid永遠にiPhoneに追いつけないわ。
802SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:41:14.84 ID:++CE1f9Y
>>796
だよね、残りは払えばいいや。

それよりガラスマはOSのバージョンアップが遅い、またはしないが多いらしいのでそこが心配
803SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:42:03.76 ID:vRKTVlIO
ところで3G←→wimax間のハンドオーバーはどうなった?
今日の質疑応答でもだれも聞きやしねーからがっかりだぜ。
804SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:42:44.06 ID:TXfwPk0w
OSのバージョンが古い理由はドライバが間に合ってない以外考えられないな
そうは言っても機能検証はしないといけないからドライバのある古いOS使ってると
805SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:43:09.62 ID:6CHzgDhc
>>787
動的にコンパイルされるとはとても言えないシステムだがなあ。
806SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:43:39.10 ID:2/CMHZi7
>>798
これ2chの反応見て速攻書かされたんかな(笑)
807SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:44:12.66 ID:2oFGgQAY
まあOSのバージョンも違うしROM容量もだいぶ違うし
完成品とは全然違うんじゃないの?と信じたい
808SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:47:30.74 ID:RiHLBXzx
>>806
関係ない。
809SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:48:42.57 ID:VWeRx6lj
アイフォンはすごい
信者が卒業しないんだからな

究極のスマートフォンは近い未来には存在しない

アイフォンとアンドロイド足りない部分を双方補えないまま時だけが過ぎるからら
810SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:49:00.19 ID:2oFGgQAY
2011年11月下旬以降って公式に書いてるけど
年内には発売されるよ・・・な?
811787:2011/09/27(火) 01:49:13.05 ID:Lt5uyJzo
>>805
でもソースコードがアプリから取り出せるんだせ。
ただの動的型付ではないのは確か。
812SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:49:59.86 ID:PVolaMS3
ワンセグお財布あたりのガラ機能抜いときゃ、仮に発売時でもなおガクガクでも
アプデに期待できるのになあ…ガラ機能で欲しいの防水だけだわ
813SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:50:11.35 ID:jvDd5wtk
>>798
ふむ、ということは

>デュアルコアCPUの高速処理能力と高性能ソフトの融合により、
指の動きに合わせて画面がまるで吸いついてくるようなスムーズな操作感で、
かつてない高速動作を実現します。
↑これは嘘ではない可能性があるわけだな
814SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:51:26.78 ID:NCNy65gH
>>810
一覧では上旬だったりしたので
11月には出してくるとは思うけど
まぁ下方修正の下旬と見ていいんでないの

年内に出れば御の字と思っておくのが一番だ
815SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:51:58.74 ID:hMvMwnNZ
むしろ2年縛りが12月で解消されるから少しくらいの延期なら耐えられる
816SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:53:14.43 ID:RiHLBXzx
>>813
ってかユーザーに公開してるから今更撤回できないでしょ
817SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:53:52.39 ID:Y1O0RmDy
>>811
多分プログラマを目指す学生さんだろ?
もういいから寝ろ。そして明日からもっと勉強しろ。

お前の持ち出してくる単語のテキトーさに噴出してしまう。
818SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:54:57.35 ID:ENIqK3Pg
>>816
ヌルヌルの感覚は人それぞれ
つまり 撤回していないのにガクガク
そんな矛盾が起こり得る
819SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:55:42.40 ID:2oFGgQAY
>デュアルコアCPUの高速処理能力と高性能ソフトの融合により、
指の動きに合わせて画面がまるで吸いついてくるようなスムーズな操作感で、
かつてない高速動作を実現します。

というか、公式に書かれてるんだから
サクサクじゃなかったら詐欺レベル
820SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:55:43.59 ID:g/huLOwP
撤回も何も富士通が高速だって言えば高速だよw
821SIM無しさん:2011/09/27(火) 01:58:25.99 ID:MPEop20z
でも60%って相当低いよな
簡単に言えば半分ちょっとだろ
822SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:00:45.36 ID:IqHU5i4S
>>798
記事見てて気になったけどロンチャーてなんだよw
823SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:01:07.58 ID:u9mQc+bb
まああれだけサクサクですよ!を必死にアピールしてんだから、
さすがにyoutubeにあがってるような状態ではださんだろ
常識的に考えれば・・・
824SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:01:17.35 ID:aZMmtcYB
現状60%ってことなら安心できる気もするが
発売時に100%になってる保証もないわけで実に悩ましい
825SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:01:18.46 ID:RiHLBXzx
わざわざ「サクサクタッチパネル」を商標登録してるくらいだし。
「サクサクタッチパネル」を謳っているのは他にF-09C。
826SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:06:27.23 ID:PVolaMS3
つーか現時点で60%かあ…開発部隊は連日連夜修羅場だろうなあ…死ぬなよ
827SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:07:04.15 ID:mDKZ82n1
>>823
サクサクになる・・・
予定でしたw
て感じじゃね?

発売時期どんだけ延期してもいいから
100%に仕上げてほしい
それでガクガクの方が納得いくw
828SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:07:58.51 ID:u9mQc+bb
しかし11月上旬発売なら、最低でも1ヶ月半前には完成してないとイカンわな
ライン稼働1ヶ月+流通その他で10日間
ソフトの完成が9月末締め切りに間に合ってやっと11月10日発売
デスマーチしても間に合うわけない罠w
普通に考えて無理っぽいね
11月下旬に発売されたらラッキーくらいじゃないの
それか、後日アプデ前提に見切り発車するのか。
829SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:07:59.48 ID:RiHLBXzx
830SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:09:29.39 ID:6CHzgDhc
パネルだけサクサク動いていますよ
ってことですか。
831SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:09:40.35 ID:VP5+yBc0
>>826
なんつーバグフラグ。絶対バグ検証まで時間かけれんだろ。
832SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:10:11.86 ID:6K0RoGf6
ドコモのガラケー+ipodtouch+uqwimax の3台持ちだったのにこれで1台になれる!
料金も約1万円が約7千円になる!
来年の3月にでもなればMNPでロハで買えそう!
まさに夢の携帯の誕生だよ・・・
833SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:10:40.74 ID:RiHLBXzx
>>828
納入の最終チェックが入るのが発売日3日前くらいだよ。
834SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:11:03.08 ID:KH/oejkr
>>798
11月上旬に発売とすると、発売1か月ちょい前の段階で、やっと見せられる程度に動くとか
本当に11月上旬に発売する気あるの?って聞きたくなるけどな。
835SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:11:26.57 ID:vsBVyFIz
国産いいのキタ――(゚∀゚)――!!
バッテリーの容量が小さいのがネックか
HD表示できるのすごいね
836SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:12:09.30 ID:++CE1f9Y
>>832
テザできるからtouchは残しておいても
837SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:13:27.55 ID:u9mQc+bb
>>834
普通に考えて無理だよな
軽く1ヶ月延長だろ
838SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:13:58.80 ID:N9ICkMoq
富士通の人頑張って!!期待してるお
839SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:14:34.54 ID:u9mQc+bb
つーかサクサクを売りにするなら、EVO3Dくらいはヌルヌル動かないと
羊頭狗肉だ罠
840SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:14:41.21 ID:vg6L+uiJ
>>835
これでもIS03の1.4倍だぞ。
柔銀の折りたたみの1.8倍だぞ。
841SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:15:01.93 ID:2oFGgQAY
>>837
公式に”2011年11月下旬以降”って書いてるしな
まあ、下手に出してもらうよりかは全然マシだけど
842SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:15:52.89 ID:6K0RoGf6
でも固定代わりにするとなると電池が半年くらいで使い物にならなくなりそう
電池ささないで充電器に繋げて電源いれられないかな?
843SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:16:22.50 ID:fT+dU4Z6
バッテリーが日本製とは思わなかったw
844SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:16:38.81 ID:PVolaMS3
つーか現時点で公開してるブツのSDKバージョンが古い時点で…

多分、開発部隊は今こんなレスを俺らがしてる最中も
「2.3.5に上げたけど未だにガラ機能が動かねー!」
とか悲鳴上げて血の涙流しながら作業中なんだろうと思うわ

さすがに2.3.5に上げてまともに動いてないレベルのブツを体験会に出すわけにゃ
いかんから、古いけどそれなりに動く2.3.4の時のビルドを持ってきたってとこか?
今から2.3.5に上げるんじゃ、退行試験の工数を考えるとどう考えても間に合わんし
845SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:22:09.10 ID:2oFGgQAY
>>844
そうだと信じたいよな
色んな観点から見てどう見ても開発当初の古いやつを持ってきてるとしか思えん
846SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:24:43.14 ID:MPEop20z
なんかプロジェクトX並みだな
847SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:24:44.16 ID:vsBVyFIz
>>840
1020mAh
wwwwww
848SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:25:38.92 ID:fq7tQFo8
OMAPってNのガラケーと同じじゃんwww
849SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:25:50.41 ID:VP5+yBc0
まさか、マジでIS04の再来か?最近は国産もバグ少ない感じだから安心してたけど…
850SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:27:39.92 ID:vg6L+uiJ
>>847
笑ってやるな。これでも何とか1日持つんだから。
851SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:30:21.65 ID:vsBVyFIz
俺ギャラSで通信しまくるから1500あっても一日持たんわ
852SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:30:32.56 ID:i7neHgbM
03は2chやってるとゴリゴリ減るなw
まあ普通に持ち歩いてたまにメールとかRSSチェックして…
みたいな使い方だと割と何とかなる
モバブーは持ってた方が良いが
853SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:32:25.95 ID:A259T/M6
差苦差苦達遅パネルの看板に偽りなしだな
854SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:33:30.45 ID:1EwcF5uO
こんだけのスペックで
重量が軽いよねこれ
バッテリー容量が残念だが
855SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:33:54.38 ID:Kd5E5CaM
「サクサクタッチパネル」
サクサクという擬音装置を付けるから許して
856SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:39:06.71 ID:5IdUAZpr
>>764
描画が追いつかない端末は
ほぼ間違いなく再起動連発だよな。
857SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:39:23.34 ID:u9mQc+bb
>>844
うむ、現状で11月上旬発売は色々と無理がありすぎるw
2.3.4の試作機を発表会に持ってきた時点でピンとこないといかんw
858SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:40:08.49 ID:5u2aU/eI
二ヶ月後、ICSでコア本来の力を発揮し、元気に活躍する11Fさんの姿がってことになってるといいなぁ。
859SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:41:48.26 ID:vg6L+uiJ
12月前半位まで延びるだろうね
860SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:44:01.97 ID:2oFGgQAY
これほど発売日が伸びて欲しい機種もなかなか無いな
861SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:45:04.21 ID:u9mQc+bb
まあアレだけ機能ぶち込んで、ハードも色々と詰め込んで
ドライバとか全部調整しないといかんし当然エラー・バグも死ぬほど出るだろうし
ガラスマはやはりアレだな
ガクガクの再起動病になるのも当たり前だ罠
でもSH-12Cは完成度スゲー高いんだよな
862SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:45:45.04 ID:0ljLhaRi
ドコモ様のスケジュールにあわせてつくってんだろ
863SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:49:20.29 ID:ebmCoej9
機種変代て本体価格しか掛からないよな?前機種0円で買ってれば。

毎月割額も引き継げる?
864SIM無しさん:2011/09/27(火) 02:58:58.10 ID:g/huLOwP
>>863
お前EVOスレにもいただろ
事務手数料がかかるし毎月割も引き継げねぇよ
865SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:03:35.79 ID:YBaUyN+T
>>863
いったん他社の無料端末にmnpして翌日mnpで戻ってきた方がトータル安上がりだと思われ
866Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 03:05:01.36 ID:Ki5SVNCw
>>848
OMAP3はスナドラより下(シングルコア)
OMAP4はスナドラより上(デュアルコア)
867Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 03:07:08.64 ID:Ki5SVNCw
呼び名は
アロージ
アロッジ
とかどうかな?
868SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:09:19.08 ID:pgGAhm3R
>>867
アローズじゃないか?
869SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:09:35.56 ID:NCNy65gH
>>867
アロたん
870SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:10:31.95 ID:TWAGUXkq
>>867
アロ爺
871SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:10:57.29 ID:pgGAhm3R
>>868
Z忘れてた。アローズ ゼータ
872SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:11:47.05 ID:VP5+yBc0
矢束(やたば)とか。
873SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:15:36.74 ID:mDKZ82n1
多分試作の出来は80〜90%で
期待を持たせるためにまだ60%の力
しか出してませんよ
ってことにしたいんじゃない?
874SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:16:51.70 ID:ej7fZyBQ
一般人の思想
auの端末?発売日からちょっとするとすぐ0円になるから発売日には買わないよwww

875SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:18:06.20 ID:vsBVyFIz
OOのティターンズ
876SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:21:25.94 ID:u9mQc+bb
矢でいいじゃん
877SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:21:40.65 ID:VP5+yBc0
>>873
どうもそんな感じでは… F「こんなハズじゃない、完成した暁にはきっと…」
878SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:22:28.99 ID:QhWXqCBA
>>875
えぅーごじゃね?
879SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:23:04.22 ID:Lt5uyJzo
>>870
エロ爺wwww
880SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:24:04.63 ID:TWAGUXkq
>>879
アロ自慰 、、、というのもあるけどw
881SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:24:25.75 ID:vsBVyFIz
>>878
エウーゴにあたるのはカタロン

スレ違いすぎるからやめた
882SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:24:43.61 ID:QhWXqCBA
>>876
無難というかまぁそれだよね
883SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:25:58.33 ID:AA2sNG0c
>>864
事務手数料かけるコースなら毎月割りはかからねぇし、
毎月割りが無くなるなら事務手数料はかからねぇよ
884SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:27:26.92 ID:QhWXqCBA
>>881
すまんつっこんだはいいがOOはよく知らないかった
885SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:28:59.21 ID:KkquJS5P
ピンクはトランザム仕様

着信音はトランザム・・!キリッ
というアレルヤの声
886SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:33:51.59 ID:hnw0LmdR
887SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:56:00.15 ID:wcWjk6YC
スペックは最高だし無駄な3D関連機能も無くて素晴らしいのに
どうしてこうなった・・・
888SIM無しさん:2011/09/27(火) 03:59:57.39 ID:nZb0PiUf
アイポン信者が荒らしてるだけ
889SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:05:42.63 ID:Ai/zGJjP
リファレンスのNexusPrimeだってペンタイル錯覚HDで4460乗せるんだから
国産が4430でストライプぬるさくとかチューニング以前に最初の設定からして無理
890SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:13:48.43 ID:KZNODdQ5
案の定スペック厨の巣窟engadgetでは絶賛モード
しかしサンプル画像にピンク使うなよw

Fujitsu-Toshiba unveils waterproof Arrows Z ISW11F handset with 13 megapixel CMOS sensor -- Engadget http://www.engadget.com/2011/09/26/fujitsu-toshiba-unveils-waterproof-arrows-z-isw11f-handset-with/
891SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:24:42.77 ID:wRuhkEIs
FMラジオ無い時点で論外だわ
BTも3.0じゃないとか
892SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:25:28.56 ID:YBaUyN+T
>>888
acroのスレにシャープの工作員がいるようにiphone信者じゃなくてandroid競合他社の工作員が荒らしてんでしょ
もう誰がみてもiphoneは完全に負けてる
893SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:35:31.33 ID:X623PyYV
Androidにする理由がflashだから動作速度次第だな
youtube1080p余裕ならいいんだが…
894SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:39:35.76 ID:u9mQc+bb
まあ富士通の開発現場は修羅場で本当に大変だと思うが、
サクサクになるまでしっかりチューニングしてね。>>中の人
895SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:39:53.92 ID:XiD4yzzb
ネガ鬱陶しい
あれだけサクサクを宣伝しといて、自分達の中ではサクサクです
とか常識的に考えて通るわけない
今のままなら間違いなく、型落ちのスマホと変わらない
指に全く吸いついてないのに、自分達の中ではとか言えるわけない
バッテリーの容量少なくなったのは重量減らしたかった為と思う
そもそも、デカバでるだろうし、モバブ、安い純正バッテリーあるから、これらをうまく活用すればEVOなどと大して変わらない
WiMAXなんて使ってたら300の差なんてほとんど変わらないと思うし、使わないなら、1日は余裕で持つと思う
とにかく、今回は富士通はかなり気合い入ってるから、中途半端は作らないと思う
896SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:40:41.64 ID:XiD4yzzb
>>891
radikoってアプリ知らないの?
897SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:42:33.23 ID:aOTJwHT+
うんおめでとう
898SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:43:59.35 ID:u9mQc+bb
>>895
ほんとそう願ってる。
気合が入ってて本気なのはすごく伝わる。
899SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:45:33.68 ID:AA2sNG0c
>>895
>あれだけサクサクを宣伝しといて、自分達の中ではサクサクです
>とか常識的に考えて通るわけない
日本のメーカーは通す。サクサクとは主観にすぎないからなんとでもいえる。

>EVOなどと大して変わらない
バッテリーすぐ切れると騒がれたEVOと変わらないレベルだと困るだろアホかw

>とにかく、今回は富士通はかなり気合い入ってるから、中途半端は作らないと思う
不実って会社のこと知らないの?
900SIM無しさん:2011/09/27(火) 04:58:04.24 ID:LTbq85F9
我がF-06Bがサクサクとのたまっておいてモッサリだったので
正直富士通の言うことは信用できないでござる
でも欲しい
901SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:10:49.41 ID:U8aconqx
予約して買うのはアホ
とりあえず人柱待ちだな
902SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:17:27.08 ID:qqCJlAyA
ヌルヌル、サクサクをとるか高解像度をとるか・・・
人を選ぶ機種だね、こりゃ。
私はデスクトップPCもノートPCもWUXGAで揃える
ほど高解像度環境が好きな人だから、この機種には
興味津々だな。
903SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:18:39.61 ID:35bvslHg
>>895
で、どこ縦読すんの?
904SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:28:47.50 ID:aOTJwHT+
とりあえず試作機はEVOにガラスマついたぐらいのレベル?

より悪いぞ。
905SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:31:46.98 ID:OYpA/gGG
これから調整入るのに試作品でウダウダ言ってても始まらないでしょ

何を言ってるんだ
906SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:33:30.97 ID:Ba97aFKO
>>892
○Android
×iPhone
907SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:38:58.80 ID:erQmeibX
>>899
それなら、わざわざ大々的に宣伝しない
あれだけ宣伝しといて、自分達の中ではをやるなら、間違いなく会社として東芝の二の舞
スマホ撤退なるぐらい追い込まれると思うから、そんな無責任発言はできない

だから、そのEVOにケチつけるなら、WiMAX搭載の全ての機種に当てはまる
この機種に限った話じゃない

>>900
何化石機種を例にだしてんの?
いつの時代の話?
908SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:44:07.09 ID:d/3xFQ38
ICSに行けないか当分後になるんだろうな。。
909SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:44:43.49 ID:tHZuieGA
まあ伸び代あるから問題ないでしょ。
アプデでどうにでもなる。
910SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:52:28.21 ID:aOTJwHT+
つアプデでどーにもなってない過去の産物
911SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:55:38.33 ID:6LecdOve
有志が2.2を乗せれたのに切り捨てた、IS01の怨念は消えない。。
912SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:56:43.98 ID:GUPWue2u
ここまでの高スペックなんだから最後まで妥協の無い仕上がりにしてほしい
ヌルサクだったら絶対買います
913SIM無しさん:2011/09/27(火) 05:57:05.40 ID:bn3JwYdr
日本メーカーにがっかりされまくりだからな。評価見てからじゃないととても買えない。
3ヶ月もたてば、一括0円なるだろうしまだ待ちだね。
914SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:22:52.66 ID:FdA166CP
そのヌルサク度も飛び抜けてヌルサクしてるのと比べたら劣ってるってだけで極端にガリガリしてる訳じゃないんだから許容出来るか否かでしょ
俺はコンマ程度の反応差で機能や防水を丸ごと捨ててまでグロスマ取る気にはなれんな
915SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:24:28.39 ID:RUr8FX+h
>>600
2chmateはariaですら快適
916SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:24:31.87 ID:erQmeibX
>>914
現時点より、はるかに良くなるから大丈夫
今のままは絶対ありえない
917SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:25:24.39 ID:Sf18BtxE
しかし、サムスンなんかより遥かに高い給料もらってるはずの
日本のメーカー技術者が、
なんでGS2を超える端末作れないんだろう不思議
918SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:28:46.08 ID:FpPkKLVl
昨日から見てて思ったんだが、IS04の再来とかって言われてるけど、IS04ってそんなにひどかったの?
と、ドコモユーザーだった俺が聞いてみる。
919SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:30:58.16 ID:ybfCJcw7
HD液晶スマホなんて年明ければ、当たり前の様に出て来るんだし様子見かな
ソニエリのNOZOMIとかシャープもHD液晶の噂は前からあるし
できれば初めから4.0積んでるの欲しい
920SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:35:08.38 ID:hIZ7qmF2
galaxys2今使ってるから、これよりかくかくは嫌だしな。
WIMAXは欲しいし悩むね。
機種代金はどうせ0円で買えるだろうからいいけど。
921SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:35:48.32 ID:C+TUJjQB
なにげにUSBホストがついてるんだな
922SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:38:19.36 ID:5mZ9YhjC
>>921
東芝のいいところは取り入れたのかw
923SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:39:38.74 ID:k9yDIjHI
IS05みたいに上位CPUに変更があれば劇的変化もなくはない
924SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:42:37.25 ID:SgZUzmkG
スペック高くても全ての操作カクカクに見える俺どーしたらいいんだよこれ・・製品版ちゃんとチューニングできてないと買わないぞ。
925SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:46:01.55 ID:5mZ9YhjC
デュアルコアはチューニングの方が重要
クロックこれ以上あげる意味無し
926SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:50:26.56 ID:MfiZc6HQ
まあ発売直前のKDDIスタジオに並ぶデモ機の状態次第だな
ほぼ完成モデルが並ぶだろうし
927SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:55:48.99 ID:erQmeibX
>>924
このままだったら君だけじゃなく誰も買わないよ
それよりもau公式のこの機種のフラッシュでサクサクを売りにしてるわりに操作動画がないのが気になる

04もメーラーが糞じゃなかったら、他機種とそこまで大差ないと思うけど
俺も使ってたけど、メーラー以外は不具合なかったし
928SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:55:59.25 ID:uOhnT8Jl
年明け発売になってもいいからブラウザガクガクのチューニングたのむ。
春モデルで出しても遜色ないスペックだし
929SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:58:07.13 ID:UwzIO7YT
arrowsっていうネーミングがセンスない
ロゴもダサい
930SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:58:50.33 ID:erQmeibX
ってか、シーソーキーはデザインは別にして押しやすそう
押し間違いはありえないだろうし
931SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:59:07.61 ID:ybfCJcw7
完成度がめちゃくちゃ高いGalaxyS2がクロックアップしてGalaxyS2 HD LTEになって出るけど、これくらいの来年来ないかな


932SIM無しさん:2011/09/27(火) 06:59:55.72 ID:erQmeibX
>>928
ブラウザガクガクのチューニング?
933SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:13:10.69 ID:Sf18BtxE
>>931
GS2はスゴすぎた
934SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:13:22.91 ID:Ba97aFKO
>>924
チューニングしても劇的改善は無いだろう。
それはIS03で実証済み。
935SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:17:56.26 ID:hR9TLnV8
(キリッ
936SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:19:34.69 ID:SgZUzmkG
>>934
それが本当ならこの機種購入は無い
937SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:20:20.15 ID:aOTJwHT+
ま モックさわってみるだな
938SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:22:54.43 ID:xYaa5JXz
動画カクカクなんだが
不安だ

939SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:23:29.43 ID:R7tcb/au
早漏した情弱がまた嫉妬しに来てるのかよ?wwwwwwwwww
どう考えてもコレが最強だろwwwwwwww
940SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:26:48.01 ID:aOTJwHT+
国産ではな
941SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:27:03.79 ID:SgZUzmkG
スペックが最強なだけだろ・・使ってストレス溜まる動きじゃ話にならない
942SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:29:34.59 ID:WiQhFdpM
>905
試作機のダメさを放置してたら、そのまま発売する可能性有る
バッシングするのはキャリアとメーカーへの忠告だ
2chに書くのも良いけど、auHPの問合せから要望するのが効果あると思うが
943SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:30:03.77 ID:R7tcb/au
発表会での完成度は60%なんだから
現時点でスコスコかどうか評価する意味なんかねーだろwwwwwwww
ハードが世界最強なんだから黙ってチューニング待ってりゃあいい…
944SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:30:34.11 ID:aOTJwHT+
世界w
945SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:33:22.73 ID:TXfwPk0w
実機発売されれば分かるからそれ待ちでいいでしょ
試作段階だろうがあーいった動画出てしまっては予約はできんよな
946SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:33:54.26 ID:d1cIc8x+
>>709
横だが震災でradikoがぜんぜん繋がらなかった事言ってるんだと思う
俺も災対メディアとしてならワンセグとFMチューナー選ぶ
なんでPhotonに傾いてるな
947SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:33:57.60 ID:IfaP2rGy
>>943
ウホッ!いいID

禿林檎茸儲の悲鳴が心地良い
ネガキャンバッチコーイ
948SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:35:09.59 ID:FvU8LcK9
ISW11Fにこのフルセグチューナー搭載して欲しい
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110921/369069/

まぁ今ISW11F買っておけば、2年後に買い換える頃はLTE & WiMAX2搭載のフルセグスマフォが主流になってるんだろうな
949SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:39:03.26 ID:erQmeibX
予約するしww
別に駄目ならキャンセルすればいい話

とにかく、サクサクを売りにしてる以上、このままは絶対ありえない
今はベールに包んでる状態
メーカー違う03と比べても意味ないし、サクサクヌルヌルをコンセプトにしてない今までの試作を例に上げても意味ない
サクサクをコンセプトにしてる以上、GALAXYなみには絶対なる
950SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:41:02.41 ID:Sf18BtxE
GS2はなんであんなにヌルヌルなんだ
951SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:42:20.55 ID:izQBxy6k
カクカク過ぎて買う気にならね
人柱ども頼んだぞw
952SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:42:35.43 ID:WiQhFdpM
>943
黙って待ってりゃそのまんまの物が出てくる
スペックが高けりゃ、サクサク、ヌルヌル、スコスコに操作できるとは限らない

プロに任せて黙ってろなんてりゃ素人考えも良い所だな
953SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:44:23.52 ID:7rGKnwDQ
びっくりするぐらいカクカクでワロタ。
発売日間に合うのかこれw
954SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:50:19.77 ID:oYBu2m4l
au初参戦予定なんだけど、新機種は発売日に売り切れるものなの?
二次出荷時は普通に買えるようになる?
955SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:50:36.63 ID:gl7BMEsC
チューニングとか言ってかつて劇的に変わった物があったか?
KCP+も結局あのまま発売したんだ
956SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:51:26.57 ID:ElY4u0Ij
>>955
IS03とかG'zは発売時期になったらだいぶましになってた
957東芝の中の人:2011/09/27(火) 07:51:35.14 ID:U5l/O7u9
ヌルサク無理厨や0円乞食厨や人柱待ち厨がウゼェな。
とりあえず買ってから文句言えや。
貧乏人共が。
958SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:53:50.66 ID:hK1o7cu3
買ってから不具合だ、カクカクとか文句言いそうだな
IS04で懲りてるなら発売日に買わない事だな
959SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:54:29.44 ID:C55Dkv2R
auからMNP乞食取ったら何が残るんだ?
960SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:55:10.75 ID:aOTJwHT+
買ってからじゃおせぇ。
961SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:55:36.66 ID:SgZUzmkG
取りあえず良く見て触れてから購入考える事にしとこう何も知らないまま購入するのは危険過ぎる。
962SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:55:55.43 ID:Sf18BtxE
ヌルサク以外は完璧なんだがなあw
963SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:59:07.18 ID:gl7BMEsC
IS03は変わってないだろ。。
IS01と大差ないレベル

禿パゴスは試作段階でサクサクではあったぞフリーズ凄かったけど。。
964SIM無しさん:2011/09/27(火) 07:59:10.96 ID:d+t5UPdI
リアルに全部載せだもんな
965SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:03:15.49 ID:0FZVxhqA
これはスマフォ版F-06Cになってしまうのか?
富士通頑張れ!
966SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:03:43.59 ID:Ba97aFKO
あと2ヶ月でiPhoneレベルの操作感にするのはムリ。
Android最強スペックでこの体たらくだから、
フタを開けてみれば、再びiPhoneの一人勝ち状態が続くよ。
967SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:03:45.64 ID:7dtUpigK
いや、残念ながらサクサクは表面加工のことだよ。富士通はサクサクなんたらで商標登録してる。
968SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:04:36.21 ID:3Z6JO2ZO
auに要望送ろうぜ皆で。
一般の人が求めてるデュアルコアのサクサクはギャラクシーs2みたいなブラウザの動き

試作機の動画を見たけどこれでは購入したくても躊躇う。
ハイスペックなのだからそれを生かした動作にしてほしいと。
969SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:05:16.23 ID:d+t5UPdI
まあiphoneがAndroidでしか出来ない機能も網羅してくれれば
それでもいいんだけどね
970SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:13:16.11 ID:x3bjOK+G
>>761
多少はする。
971SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:14:51.86 ID:kYiAH5oO
ようつべ見たよ

高級な文鎮だね
972SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:15:15.13 ID:gl7BMEsC
銀河もiPhoneも触ってられないくらい背面熱くなるから国産はそこまで出来ないんだろ。
973SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:19:09.44 ID:Sf18BtxE
とりあえず人柱報告待ちかな
予約して買う奴は相当のマゾ
974SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:22:51.79 ID:PeElBUH/
製品ではある程度改善してくれることに期待するしかないな。
W54SAのように発売延期したあげく結局激もっさりとかは勘弁してください。
975SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:23:19.22 ID:6oRdkBQ4
詰め込みすぎ感は否めないな
秋冬はこれとEVO 3Dの二強かと思ってたんだが
976SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:23:23.16 ID:lsgivqEs
EVOに防水ついてたらEVO一択だったんだがなぁ
スポーツで汗かくしどうしても今度は防水欲しい
977SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:25:24.17 ID:lsgivqEs
あと12SH使ってて思ったんだけどワンセグ常駐外せない仕様だけは勘弁してほしい
そのあたり要望出したいがどこに出せばいいのかしら
978SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:25:25.01 ID:3Z6JO2ZO
ハイスペックなのにシングルコア端末にすら劣る挙動とか。

宝の持ち腐れ
979SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:27:10.21 ID:R7tcb/au
>>947
田中プロも発表会でこの機種が世界最強と公言したし
ネガキャンしてくる奴は秋冬まで待てなかった早漏情弱か禿だろ…
>>952
じゃあプロに任せる以外にお前に何ができんだよwwww
素人に難癖なんかつけらんなくても富士通のプライドがこの機種を世界最強に導く

とりあえず人柱待ちのチキン野郎は発売日入手出来ずに何週間も指くわえて待ってろよwwww
須磨穂なんてすぐに旬がすぎて型落ちすんのに
世界最強を最速で入手しないやつなんてただの亀野郎だろwwwwwwww
コレが最強である以上 他に候補なんてねーんだから人柱待ちするだけ時間の無駄だ…
980SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:27:51.38 ID:Sf18BtxE
981SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:28:56.42 ID:GpZZZOZD
ギャラクチョンに有るようなバッテリー内蔵ジャケット出ないかな
982SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:32:42.42 ID:gBZSjvxk
たぶんICSになるまでもっさりな操作感だよ。motorola atrix の再来になるかもしれん
983SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:36:37.77 ID:ODpBbQJj
俺はとりあえず予約はしないけどチューニングにはかなり期待してるよ。
ヌルサクならかならず買うし。
ガクガクなら何のためのハイスペックかわかんねえわw
984SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:37:56.09 ID:PzESXBoe
>>968
だから富士通は商品紹介ページでサクサクになるって書いてるんだよ。

>>967
サクサクタッチパネルは表面加工のことじゃなくて操作感のことだよ
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html

表面加工の名称はスーパーグライドコーティング
985SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:38:31.92 ID:ODpBbQJj
>>984
分かったよw
986SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:40:03.55 ID:8S98Gyow
おサイフ必要とする時点でiPhoneとか他機種は眼中にないんだけどな
987SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:40:49.99 ID:ODpBbQJj
金は持ってるんだけど、無駄なものには一銭も使いたくないのよ。
GS2参考にして頑張ってくれや。
ガクガクなら絶対買わん。
988SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:45:52.89 ID:hK1o7cu3
サラサラタッチパネル
989SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:47:18.14 ID:SgZUzmkG
渋谷のデザインスタジオで実機が富士通を除く全て触れる、EVO3Dとかの操作動画見てるけど富士通のはホントカクカクで涙出てきた・・
990SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:48:37.34 ID:JRJnXShM
3mm厚くなっていいからその空間にモアバッテリーを
991SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:51:56.63 ID:a/3PpBXP
矢束の現物触ってダメだったらacro買う
992SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:54:25.78 ID:vFohHLwj
うめ
993SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:54:41.07 ID:3Z6JO2ZO
頑張れ富士通

ここで少しでも隙を見せたら命取りだ。
逆に隙なく製品化したらFは一気にヒットするだろう。
994SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:57:32.73 ID:ODpBbQJj
あとはチューニングの最適化だけだからなんとかなるとは思うけどね
995SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:59:46.51 ID:a4APn0fl
>>994
同じ言葉をW54SAで見た記憶がww
996SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:02:07.52 ID:vHEzl4pP
もう埋葬会場スレたつ悪寒
997SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:03:59.82 ID:ElY4u0Ij
>>995
OSのandroidが重すぎるっていうなら確かに改善の余地はないがそうじゃないと思うぞ
998SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:04:51.74 ID:/aTinuld
不具合が無ければ・・・
999SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:06:50.28 ID:a4APn0fl
触れた瞬間、衝撃が走り出す。
トリプル(爆)即
ダウンロードもWebブラウジングも驚きの速さ(違う意味)で
1000SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:07:24.85 ID:8S98Gyow
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。