【日本通信】Huawei IDEOS U8150 P10【海外輸入】
1 :
SIM無しさん:
2 :
SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:21:22.21 ID:pkAzTzN7
3 :
SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:25:12.41 ID:pkAzTzN7
4 :
SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:31:07.55 ID:RG1fyMyp
イデオンは関係無いだろ
5 :
SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:34:01.95 ID:pkAzTzN7
>>4 dat落ちしてた最後の日本通信版スレにはb-mobileSIMのスレが関連スレになっていて、b-mobileSIMのスレはU300/FairとAEONで分裂したみたいだから両方入れてしまった。
要らないならPart 11で消してくれ。
6 :
SIM無しさん:2011/09/20(火) 00:55:09.48 ID:40MEbKZs
俺のイデオスたん充電器繋ぐとバッテリー減る事あるんだがそういう人いる?
7 :
SIM無しさん:2011/09/20(火) 08:29:49.60 ID:1iM8o/O4
>>6 乾電池式の100均のつかうとなるときあるよ。
8 :
SIM無しさん:2011/09/20(火) 09:12:58.42 ID:9MirYMN4
>>6 3月兎で買った150円充電器、電池2本入る白いやつ
電池一杯時バッテリー充電するが、電池減ると逆で
バッテリー減らす放電器。充電これ以上無理タイミング
で外せばOKだが見逃すとひどい事に。
9 :
SIM無しさん:2011/09/20(火) 21:29:37.52 ID:BrDuO24H
マーケット新しくなったけど接続できナイン
10 :
SIM無しさん:2011/09/21(水) 19:15:00.34 ID:7xvEj3lI
>>6 変換コネクタ噛ませてあうの充電器使うとなる。
ちょっと待てば充電されるけど。
11 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 07:34:13.30 ID:5lwsUQLA
データー通信用でしか使ってないんだけど、期限が終了し再度チャージすると期限182日で定価
一方又新たに216日有効カードをディスカウントショップで購入して登録した方が安く付くと思うんですけど
そこの所どーなんでしょうか?
12 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 12:07:34.82 ID:GoDXZPD8
チャージするより買った方が安いから、俺はチャージしないよ
データ専用だから番号変わっても関係ないし
13 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 16:03:08.89 ID:rf43ZJnO
SIM換えたら電池の持ちが変わるのって普通なのか?
U300からイオンAに移ったら減りにくくなった
同じb-mobileで俺の環境じゃあ速度も大して変わらないに・・・
まあ、良くなったからいいんだけどw
14 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:11:43.84 ID:pUpyF4tO
>>6=8
乾電池2本仕様の充電器は出力が500mAなんでダメらしいっすよ。
私もそれ聞いて乾電池4本使用の外部電源買いました。
問題なく充電できてますよ。
ちなみに安価なUSBシガーソケットも500mAタイプはダメらしいです。
15 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:38:55.05 ID:g9XFSyY8
USB給電は500mAが上限じゃないの? (よく知らんけど)
うちのシガーライターUSB給電器でも奪電(?)されることがあるよ。
接続し放しにておけば結局充電されるので、車のバッテリーなんて不安定なものなんだろうと想像している。
16 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 19:53:01.05 ID:5lwsUQLA
>>12 おいらもそうするよ、シムカードは返却となってるけど?
>>13 日本通信版u300のベストは300k、イオンのベストは100kと聞いたが本当なのか?
17 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 20:26:11.54 ID:rf43ZJnO
>>16 本当だよ、あくまで「最高で」の話だけど・・・
俺の行動範囲だったらU300で速度が出るのはせいぜい深夜帯ぐらいだった
日中は100k以上は出ないからU300の期限切れと同時にお試し感覚でイオンAに移行してみた
今のとこ殆ど違いを感じないw
遅いのには変わりないんだけどね・・・orz
18 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 20:36:04.61 ID:pUpyF4tO
>>15 USB給電でも1Aの商品が出てますよ(電気街で千円程度)
500mA製品の場合は殆ど「Iponeなどスマートフォンには充電出来ません」
1A製品だと「スマートフォンなどに充電可能です」
とか書いてあります。
USB給電シガーも700円ほどで1A出力のものを買いました。
電池残量30%くらいで、充電しながらナビ使って旅行したら5時間後に満充電されてました。
(定期的にチェックしましたが奪電(?)は確認されませでした)
19 :
SIM無しさん:2011/09/24(土) 20:51:25.50 ID:YqwiaeHM
>>15 原則は500mAだが今は大電流が流せる規格が中国通信規格やUSBの規格等で策定されてたりする。
(特殊なケーブル使わないと充電出来ない物があるのは大抵これを守ってるため)
もちろん守っていない奴も多いけどね
20 :
SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:10:40.11 ID:/oCyZfMt
21 :
SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:16:52.12 ID:2lk1w8kp
>>20 英語読めないからってマルチは感心しないな
22 :
SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:58:23.88 ID:wr6ofm+J
ナビ使ったらバッテリーの減りが凄いな
予備か充電器必須
23 :
SIM無しさん:2011/09/26(月) 05:34:36.24 ID:Ck/b8TGB
FUSIONideos x TubeMate x MX 動画プレーヤーの組み合わせ最強やな
24 :
SIM無しさん:2011/09/26(月) 18:25:14.70 ID:BXitvDV3
イデオスはwi-fiルータ機能ももってる?
25 :
SIM無しさん:2011/09/26(月) 19:10:59.50 ID:FaGK7g0S
26 :
SIM無しさん:2011/09/26(月) 21:56:11.23 ID:4lJu+EBp
>>15 USB2.0まではUSB規格としては500mAとなってますね。USB3.0は900mAみたいですけど。
ちなみに、WILLCOM03も持っているのですが、03は電池2本のでも一時凌ぎの充電は出来てました。
IDEOSでは電池2本は試してませんが、03をフル充電出来たUSB端子付きのOAタップではIDEOSの充電は不安定でした。
27 :
SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:21:39.48 ID:E+A3FwIP
購入記念age
28 :
SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:05:38.13 ID:2AG3QLau
29 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 15:50:59.14 ID:zhFF5wKh
話題も無いし、IDEOSで使ってるアプリ教えてよ。
【利用機種(os)】Huawei IDEOS U8150-B (2.2.2)
【カスタムROM】FUSIONideos v2.7.8 + LFGideos v2.7.6-1
【HOME】GO ランチャー EX
【IME】FlickWnn
【IMEオプション】imgur アップロードマッシュ
【ブラウザ】標準ブラウザ, ChromeMarks
【2chブラウザ】2chMate
【Twitter】twicca
【SNS】mixi, Facebook
【通信チャット】Skype
【メモ】標準Notebook
【カメラ&画像】QuickPic
【音楽】標準音楽
【マルチメディア&動画】MX 動画プレーヤー
【RSS】JustReader
【天気】標準カレンダー
【タスク管理】高級タスクマネージャー
【SD管理】RootExplorer, Bluetooth File Transfer
【アプリ管理】Titanium Backup ★ Root, Link2SD
【システムツール】No-Frills CPU Control, screenshot
【ウィジェット】標準検索, 標準メール
30 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 16:05:48.24 ID:wdvwErAw
【カスタムROM】FUSIONideos v2.0
【ゲーム】Angry Bird
動くんだよ、何とか。
31 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 16:49:14.07 ID:NRqCQe8/
>>30 お前は神か
すげぇ。
MX 動画プレーヤーすげぇな。QuickPicみたいにマルチタッチで動画を拡大できるのか。
買い直したIDEOSがマルチタッチ対応ロットで良かった。
32 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 21:04:37.30 ID:kZsw7+aM
MX動画プレーヤーってmp4なんかもいけますか?
33 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 21:12:35.87 ID:JuXV+1XR
34 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 21:30:33.09 ID:kZsw7+aM
そりゃすげー。
早速試してみる。
35 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 21:51:47.89 ID:SVOVs4+E
>>29 高級タスクマネージャはどっち?INFOLIFE製ならやめとけ
36 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 22:46:07.65 ID:kEFwumCJ
カスタムROM入れるメリットって何がある?
IDEOS買って間もないんだけど、メモリ不足なのかアプリがエラーでよく落ちる
37 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 22:50:19.91 ID:xg+TNuvM
入門機と割り切ってください
38 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 23:02:41.62 ID:2dGWuzix
IDEOSはスマホですが快適ですか??
ニコニコとか見れますか??
39 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 23:05:54.94 ID:xXNiyfrQ
IDEOS2万で買った者だけど
2ヶ月くらいで耐えられなくなったから
ギャラSの白ロム買ってみた。
入門機とはいえ2万もだしてこれ買うなら
適当な白ロムスマホ買った方がいいと思う...
XperiaとかGALAXYとか...15000円以下で買えるし。
あとアプリ使わないとIDEOSじゃニコニコ見れないよ
アプリ使ってもあまり快適には見れないしおすすめできない
40 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 23:06:04.81 ID:xg+TNuvM
入門機にニコは無理
41 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 23:23:25.41 ID:gMw60yub
IDEOSを2万で買うような人が、入門機とか言って通ぶっても滑稽なだけ。
ペリアとかギャラの方こそが入門機でしょうよ。
42 :
SIM無しさん:2011/09/29(木) 23:49:59.30 ID:kZsw7+aM
MX動画プレーヤー入れてみた。
マジで再生始まったー!というのもつかの間、
映像が遅れてロク見れず、最後には音が途切れて映像だけが再生されることに。
リサイズして320*240にしたけどだめだった。
ファイル形式は何がいいんだろう
43 :
42:2011/09/30(金) 00:15:10.71 ID:+YUhTZaS
あと、MX動画プレーヤーインストールしてる時に
容量が少なくなりましたというような警告が出た。
残りは30MB。
何を削除すればいいのか教えてください。
というか、動画のことも含めそろそろ他の端末探すかな。
44 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 00:41:24.59 ID:FpCHV13W
>>42 IDEOSにまともな動画再生は無理だよ
F-12CやGALAXY S IIの白ROMを買った方が幸せになれる
45 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 00:51:38.82 ID:+0blnBCf
日本通信労働審判―「職場復帰」 全面勝利の審判言い渡し
ジャスダック上場の通信関連企業「日本通信」。
そこに勤務する4名の解雇撤回(うち1名は
懲戒解雇、他の3名は整理解雇)を巡る労働審判で、
2月21日午前、東京地裁民事第19部で審判が言い渡されました。
解雇は無効と判断され、会社に対し職場復帰と解雇時
からの賃金保障(バックペイ)を命じるものでした。
全面勝利の審判を勝ち取ることができたのは、
労働者に退職勧奨や解雇という煮え湯をむりやり
飲ませておきながら、一方で三田社長をはじめと
する取締役の面々が1人1憶円を優に超える役員報酬を
得ているという事実に示される「解雇回避努力義務の
怠慢」が、審判委員会の心象を害したことにあると思われます。
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/e9e30b85164d45d3a01538fa33de15a5
46 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 04:56:01.81 ID:qW9bzZSf
>>42 TubeMateで拾った動画は一通り見られないか?
47 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 04:57:00.11 ID:qW9bzZSf
>>43 MXはSDカードに移せるぞ。
カスタムROM入れてあればどのアプリでも移せるから関係ないけど。
48 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 07:45:41.13 ID:wds29GiA
youtubeとか見るならともかく一度見た動画なんかわざわざスマホで見る意味って何?
49 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 08:00:27.19 ID:+YUhTZaS
>>48 さあ見るぞというのではなく、
時間が空いた時のために入れておく
50 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 10:09:26.84 ID:slfMFjfF
いじってみようと香港行ったついでに探して来たけど、物がほとんど無いね。中古なら有るのかと、先達市場も一回りしたけど、全く見当たらず。
ルーターがわりに何か一つ買おうかと思っていたけど、iPhone5も控えているしとX3を購入。香港でもマカオでも、SIMフリー機があると捗るね。
51 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 21:19:52.47 ID:h0xSGi9V
ソフトバンクのメールアプリいれたんだけど
メール受信しましたってお知らせは出るんだけど肝心のメールが受信しない…
何が悪いんだろうか
8150Aです
52 :
SIM無しさん:2011/09/30(金) 22:27:34.50 ID:+YUhTZaS
53 :
SIM無しさん:2011/10/01(土) 01:30:53.16 ID:+JHVWwjR
IDEOSは入門機じゃねーよ!!
本来ならチープな中華端末マニアが楽しむマゾ仕様なスマフォで
シャープの端末の方がマシに感じるんだから。
トイカメラ以下の画質に待ち受けだけで12時間使えるかどうかの悪食で
良い所なんて「小さい」くらいだ。
54 :
SIM無しさん:2011/10/01(土) 08:36:13.97 ID:pw30K6Z1
らじるろいど動作確認
55 :
SIM無しさん:2011/10/01(土) 09:01:04.74 ID:pw30K6Z1
間違えた
らじる★らじる公式アプリ動作確認
56 :
SIM無しさん:2011/10/01(土) 18:40:08.68 ID:2b9AL8ml
57 :
SIM無しさん:2011/10/01(土) 19:22:08.17 ID:+3DGerTE
55ではないが、FUSIONideos2.7.8で動いてるよ
音切れ全くなし
58 :
SIM無しさん:2011/10/01(土) 20:05:34.48 ID:5Xdyn0p0
>>51 ソフトバンクのメールアプリのver.とsimは?
多分それでググれば答えが出てくるような気がする。
59 :
SIM無しさん:2011/10/02(日) 03:27:25.97 ID:js3vsXIJ
CyanogenMod 7 Nightly使ってる香具師は少ないのかな
一応Android 2.3.5だけど、画質というか色数が少ない気がする。
60 :
SIM無しさん:2011/10/02(日) 16:16:16.79 ID:PvGYZmQw
ideosって楽しい? いまケニヤでは8万シリング(6000円弱)で買えるのでメインのスペアと遊びで買おうかなと思っているんだが。
61 :
SIM無しさん:2011/10/02(日) 18:37:46.87 ID:jlFlCUVz
>>60 本体のチープさが許せない人、もっさりが許せない人、QVGAの画面が許せない人、中華製(゚听)イラネって人にとっては楽しくない
62 :
SIM無しさん:2011/10/02(日) 20:40:34.62 ID:Dg6P3QQn
スマートフォンのおまけルーターとして見るから頭にくる
ルーターのおまけスマーフォンと見たらこんなにすばらしい物は他にはまず見当たらない。
63 :
SIM無しさん:2011/10/02(日) 20:50:42.32 ID:Zqcl8sfm
64 :
SIM無しさん:2011/10/02(日) 22:26:33.58 ID:fbbnr7B6
お尻に入れたりしてるのか破廉恥なやつめ
65 :
SIM無しさん:2011/10/03(月) 15:07:11.34 ID:HXFDitoH
>>61,63
買ってみました。8万ではなく8千シリングでした(米ドルで80ぐらい)。ちなみにスクリーンタイプを調べたらは外れの方でした。
どうせスペア用なので遊んでみます。
66 :
SIM無しさん:2011/10/03(月) 18:46:57.98 ID:5Ee85F2L
中古IDEOSをヤフオクにて購入。
当たりタッチパネルであることを確認してもらった。
事前情報に従い早速FUSIONideosを導入。
LFGideosとかGingermanとかワクワクするぜ!
今のところ動作に不満はなし、むしろ7000円でこれは得した気分。
期限切れのb-mobileSIMも付いていたのでマーケットでdocomo端末として認識された!
67 :
SIM無しさん:2011/10/03(月) 23:34:48.31 ID:+PX2oL3K
MMSできるようになったけど受信にエラいムラあるね…
夜はほとんどリアルタイムに受信しないね
68 :
SIM無しさん:2011/10/04(火) 20:57:14.54 ID:EkhJh2CM
Google mapsのヘディングアップ機能ってIDEOSじゃ使えないの?
コンパスアイコンが無いんだが…
69 :
SIM無しさん:2011/10/04(火) 22:49:12.67 ID:PLsBVcZJ
>>68 rom書き換えた直後は何故かコンパスが動かない(少なくともfusionideosでは)。自分は、しばらくほっとくと使えるようになりました。
70 :
SIM無しさん:2011/10/05(水) 19:00:34.25 ID:57RQtXvE
Android端末を初期化するとGPS軌道データなどをまず取得しないと使用開始できないだけのこと。
71 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 07:52:47.44 ID:xRnx/Hwl
出遅れたけど俺もやってみる。
【利用機種(os)】Huawei IDEOS U8150-B (2.2.2)
【カスタムROM】LFGideos v2.7.6-1 + FUSIONideos v2.7.10
【HOME】GO ランチャー EX
【IME】FlickWnn
【IMEオプション】imgur アップロードマッシュ
【ブラウザ】標準ブラウザ, ChromeMarks
【2chブラウザ】2chMate
【Twitter】twicca
【SNS】Facebook
【通信チャット】Skype
【メモ】標準Notebook
【カメラ&画像】QuickPic
【音楽】標準音楽
【マルチメディア&動画】MX 動画プレーヤー
【RSS】Google Reader
【天気】標準ニュースと天気
【タスク管理】Advanced Task Killer
【SD管理】FileExpert
【アプリ管理】Titanium Backup ★ Root, Link2SD
【システムツール】No-Frills CPU Control, screenshot
ほぼ被った
72 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 08:12:56.02 ID:I5OMH4GU
ヒマで良いな、お前ら
73 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 11:22:07.12 ID:pxLqSble
教えて下さい。
この機種は2G環境でもテザ出来ますね?
74 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 14:30:17.80 ID:uJJv4IrH
75 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 20:24:41.05 ID:boSColz5
>>73 海外ローミングのGSMでテザリングをやるつもりなの?
GSMだと最高速の拡張規格でも1.8Mbpsしかでないし、
発展途上国や新興国ならもっと落ちるかと
何よりも、向こうで相応のSIMを買わないと従量制になるはず
76 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 22:21:32.20 ID:UZPkcizB
もうさすがに役目を終えた感じだな
愛用してきたけと、今となっては全てにおいて無理がある
次に代わりになるのを探す旅に出るわ
77 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:38:32.69 ID:zm2jWCrB
>>66 抵抗膜式タッチパネルのことを「当りタッチパネル」といふのか。
正式名称ではないがなかなかの呼び方だね。
78 :
SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:42:04.93 ID:ujyasxm7
>>77 ばかか
melfasではなくsynapticsだったって意味だろ
79 :
SIM無しさん:2011/10/07(金) 00:23:55.04 ID:ErF1awue
80 :
SIM無しさん:2011/10/08(土) 20:46:22.90 ID:DhwPihr3
81 :
SIM無しさん:2011/10/08(土) 21:20:10.36 ID:IT2rE6zh
IDEOSでAndoroidの勉強した
root取得やカスタムROMも入れた
今はauのINFOBAR A01使って快適
まあ、IDEOSよりショボイスペックはそうそう無いw
82 :
SIM無しさん:2011/10/08(土) 21:31:40.91 ID:tSTYEfvp
俺は最近Xperia rayの北米版に興味がある。
まだ高いけどね。
IDEOSの大きさのままハイスペック化を期待してる人にはいい機種だと思う。
83 :
SIM無しさん:2011/10/08(土) 22:48:34.32 ID:DhwPihr3
rayとか使ったらきっと漏らすんだろうな・・・
84 :
SIM無しさん:2011/10/09(日) 22:01:02.93 ID:6Us689/i
Google mapsのヘディングアップ、やっぱし出来無いわ。3Dビューと同様に制限
が掛かってるみたい。rmapsがあるから別にいいんだがな…
85 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 00:44:32.71 ID:HnfYn45e
過疎ったなあ。
俺は今でも現役で愛用してるんだけどな。タブレットのルーターとして。
iPhone, IDEOS, Transformerの組み合わせは完璧すぎる。
86 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 01:03:53.83 ID:7OshafHL
今年の1月にideos定価で買ってrootとかfusionとかいろいろやった後、最近l-04cオクで5000で入手したらそのままideosSIM入れただけで明らかにl-04cの方が使える。
もう俺は次からキャリアの在庫処分目当ての乞食になっているだろう
87 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 11:54:30.56 ID:pMrJk5Pn
ideossimってなに?
88 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 12:01:21.10 ID:PwX+5u/G
IDEOSの利点は、全て片手で操作出来ることと
物理カーソルキーが付いている事につきる。
他機種使うとカーソルキーがないことが多くてすごく疲れる。
89 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 12:14:59.18 ID:GA+VcxnZ
やっすいの買ったら電源不良当たっちまった
安いだけあって確認してないのか…
90 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 15:54:05.94 ID:VuggDvXe
91 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 18:00:38.15 ID:VHQ9mU8e
>>87 b-mobileSIM U300 for IDEOS じゃね?
92 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:05:16.72 ID:Ug2Wy8or
>>89 どこで買った? 漏れはヤクオクの中古買ったら、電源不良にWIFI不良の
ゴミが届いたわ。
93 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 00:31:23.72 ID:rEypIi/N
>>89 無理やり使ってるとそのうち突然直ったりもする
PCで充電しながらwifiテザリングしっぱなしとかオススメ
94 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 01:28:28.60 ID:QYlgEDOH
>>92 尼経由のGVC techとかいう所
文句言ったら交換してくれるつう事なので返送中
95 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 08:48:08.08 ID:nbk6zLBU
今朝、新マケになってた…
IDEOSに配信しちゃダメだろ(`_´)
96 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 09:15:28.11 ID:G7CAoMlV
新マケ、最悪ですな。使い勝手悪すぎる。
保存してた旧バージョンapkで元に戻せないし。
97 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 17:37:20.50 ID:G3wGLBf8
>>96 GoogleServicesFrameworkとMarketUpdaterも一緒に戻さないとダメだぞ。
98 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:57:30.43 ID:paNm6wPG
俺は新しい方が好きだ。やっぱ人それぞれだな。
99 :
SIM無しさん:2011/10/13(木) 17:52:30.26 ID:pHdaZhe/
新マケの重さも相まって、アプリの払い戻し(15分)が間に合わなかった orz
そしてデベロッパの連絡先もわからない・・・
数百円とはいえむかつくのは変わらない。
100 :
SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:23:35.04 ID:Iyq/8tbY
ところで新マケって何?
101 :
SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:37:03.99 ID:eA/W6ujd
>>94 2台目買ったショップだw こっちのは特に問題無く使えてる。メーカーの
ファーウェイが日本での販売を正式に認めてないのは、品質的な問題もあ
るんだろうな。GVCは台湾から送られてきたけど、やはり台湾に返送?
102 :
SIM無しさん:2011/10/13(木) 23:31:45.34 ID:IPGJOotk
>>100 アンドロイドマーケット ver3.*.*のこと
103 :
SIM無しさん:2011/10/14(金) 07:43:23.03 ID:aCYd+k8q
全然分からんよアンドロイドマーケット。
(1) アプリ更新のアイコンが現われるが、マイアプリを開くと対象アプリが無くて、はあ?
(2) 未インストールてのが数件表示されるが、インストールしてないアプリなんて世界中にゴマンとあるのに何故数件?
ナゾすぐる
104 :
SIM無しさん:2011/10/14(金) 09:07:30.41 ID:xQvjKyu2
アカウントが違うんじゃね?マーケット内で切り替えられるから見てみ
105 :
SIM無しさん:2011/10/14(金) 16:09:29.92 ID:WXFzWmto
>>101 うむ
さっき届けたぜ通知もろたので、そのうちなんか言ってくるだろう
106 :
SIM無しさん:2011/10/14(金) 21:33:48.67 ID:RqYS56Ii
>>103 前者は日本語でおk
未インストールは購入したがインストールしていないもの。
インストール失敗などがここに入る。
最初期のマーケットからある。
107 :
100:2011/10/15(土) 00:57:38.53 ID:yIlFbhRP
108 :
SIM無しさん:2011/10/15(土) 08:41:30.14 ID:l/UzZ2YG
>>106 アプリ更新のアイコンがホーム画面上部に現われ、アイコンをフリップするなりして、アンドロイドマーケットのマイアプリを開くと、
通常は、
更新対象アプリがマイアプリ上方に表示されるが、
「前者」つまり(1)は、
更新対象アプリがマイアプリに表示されない。
> 未インストールは購入したがインストールしていないもの。
んー購入の定義が分からん。
(1)Android用Facebook、(2)Google Search、(3)Googleマップのストリートビュー
が未インストール欄に表示されているが、購入した意識はない。
109 :
SIM無しさん:2011/10/15(土) 11:33:51.20 ID:3HgTlC5e
未インストールは、お薦めって意味かと思う。
110 :
SIM無しさん:2011/10/15(土) 19:19:18.45 ID:9N/6WWwd
>>108 もしかしてカスタムROM?
それならデータは残っているが実体がないアプリもそこにでる。
プリインストールアプリは自動で購入扱いになるぞ。
111 :
SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:10:30.53 ID:wgsYbJEW
他人がIDEOS使ってんの初めて見た。
オッサンだったのでちょっとガッカリ(>_<)
112 :
SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:17:24.84 ID:Aq2Sv2G4
ゴメンな
113 :
SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:45:47.44 ID:Hk0FIAZ0
114 :
SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:49:45.83 ID:XqUWhoJm
Soory、、、
115 :
SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:28:00.50 ID:fN8NFp4a
ごめん
116 :
SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:33:50.89 ID:bR0bpF7T
メンゴ
117 :
100:2011/10/18(火) 01:58:19.26 ID:2fQlWe98
オッサン率高いな
118 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 09:24:13.66 ID:r6aZhN5c
輸入で買ったU8150-DにdocomoのSIM差したら、SIMLOCK BLOCK UNLOCK RESET KEY が表示されてロック解除出来ず、使えないのだが、これってアウトなのかな?
業者な聞いたら、SIMに設定してある4桁のPINじゃないかというのだが、どうも違うみたいだ。
なにか実績のあるROMに入れ替えれば使えるんですかね。
119 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:07:31.22 ID:BpZzi3yw
120 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:00:12.16 ID:vfPJffYp
>>118 PINでもPUKでもない
ついでにROM書き換えても解除できないので
何とかしてRESET KEYを調達するしか無い
121 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:08:00.49 ID:b+c0reHg
122 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:34:03.50 ID:b+c0reHg
>>119 わかっていて買っているので大丈夫です。
ありがとう。
123 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:05:07.07 ID:Ns3xM9f0
>>118 ウチもU8150-Dだが、docomoの緑simは普通に認識して起動する。電波はsimを認識
してから探すから、対応周波数は関係無い。8150はキャリアによってsimロックし
ている場合があるんで、simカードを抜いた状態でもその画面が出るなら、業者に
対応を求めた方がいいかも。
124 :
SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:37:18.67 ID:Ns3xM9f0
>>123 すまん。simロック状態でも、simカード無しのwifiは使えるかもしれん。
simカードを抜いた状態でも…のとこは、読み飛ばしてくれ。
125 :
SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:28:45.77 ID:CUAY/j8D
>>124 業者と話をした結果、交換する事になりました。次もまともかどうかはわかりませんがw
いい授業料になってしまうのか、ちょっと楽しみながら交渉しようと思います。
因みに、ロック解除出来なくてもwifiは使えます。
いちいち国際郵便なので、EMSとはいえ交換に時間はかかりますね。怪しい業者ですが、今のところメールのレスポンスは速く対応はまずまず。でもロックされている商品を送るのは酷いな。
126 :
SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:33:27.22 ID:VlrdYiJx
>>125 キャリアによらない外販端末なのにSIMロック機を売るのは酷いな
とにかくお疲れさん
127 :
SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:55:56.91 ID:nHIqrD7g
イオンしむ 上をみたらきりがない 987円でいいじゃないか びんぼうだもの みつを
128 :
SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:02:47.50 ID:URxVf/C6
イオンしむ 下をみたらキュッパーナナ これじゃかっこわるい かねもちだもの はせを
129 :
SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:16:33.28 ID:vQdF+bl6
>>125 面倒くさいな… 日本通信で買うのが無難なんだろうけど、この端末に2万5千円
も出したく無いな。次はまともなのが届くといいね。
130 :
SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:55:44.93 ID:2GYfLrfA
アマゾンに出店してるような所なら安心だと思ったら
画面端にちっさい傷が…
めんどいからそのまま使ってる
131 :
SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:06:36.51 ID:jHsTMeKs
>>130 購入するところの選択基準が間違ってる上
その後の対応も間違ってる
132 :
SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:35:05.73 ID:JcRCd4JD
ちなみに、画面ではないけど、ボタン下の欠けた穴はマイク。
133 :
SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:18:09.20 ID:u31la1TN
ヤフオクで上海からこれ買ったけど、裏豚はアラビア語書いてomanって書いてある。
sbの銀sim入れてるけど、バッテリーの減りが変。
異常に熱くなったり冷めたり、100%まで充電できん。
134 :
SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:27:54.85 ID:MCIUs15B
ideosx5のスレって無いの?
135 :
SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:28:32.20 ID:+qRC7KQf
136 :
SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:21:36.87 ID:lW2fh8Uw
>>130 俺はアマゾンのGVC techで買ったんだが、過去に台湾でGVCブランドの携帯電話
やノートPCを売ってたのを思い出した。基本的に台湾人も中国人も商売はいい
加減だな。新品とか本物と言いながら、普通に中古や偽物を売りつけてくる。
>>133 エロいな… ウチのはT-MOBILE(米国)のCOMETと台湾の遠傳電信だった。
137 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:19:59.00 ID:ByF3obBi
IDEOSを買ってからもう8ヶ月か。
ずっとFUSIONideosについて行ってたけど、Twitterで見かけたから3日前に公開された2.3.7のCyanogenMod 7.2というのを入れてみた。
国内でも2.3.2とかだったりするのに、凄いな。4.0も来るかな?
138 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:24:04.86 ID:ByF3obBi
2.3だから重いかなと思ってたら、意外とFUSIONより速い。
まだアプリ入れてないからかな?
戻るとかホームとかのボタンを押したときのバイブレーションが効いてないみたいだけど、ひとまずこれで使ってみる。
全部普通に日本語だしこれでいいかも。
139 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:36:44.58 ID:OYeEwYjd
俺も入れてみた。普通にサクサク動くな。
140 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:20:26.34 ID:0Kt+afCp
後はLibreが取り上げればヒット間違いないなと思ったら既にGingermanとやらが。
どうちがうの?どっちも2.3.xだけど、新しいのがCyanogenModっていう解釈でおk?
141 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:30:36.54 ID:YYxr11JP
>>140 移植しただけのがCyanogenModで、IDEOS向け調教を施したのがGingermanらしい。
だからGingermanの方がまだ古い。具体的に何が変わっているのかは知らないが。
まあ、CyanogenModでも十分実用レベルだけどね。
142 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:55:58.51 ID:k5TLG1YV
CyanogenMod入れてみたけど、画質悪くね?
壁紙がフルカラー表示されないんだけど。
143 :
SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:57:41.21 ID:k5TLG1YV
それと、検索ボタンとかのバイブが鳴らない。
日本語フォントはLibreの奴が使えたからいいけど、フルカラー表示出来ないのは設定が悪いから?
144 :
89:2011/10/22(土) 20:43:24.61 ID:y3eH0glB
よーやっと代わり届いた
とりあえず放電試験中
145 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:51:57.05 ID:giuJOIKu
NHKネットラジオアプリがマーケットに出なくて入れられない。なぜ?
146 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:00:49.09 ID:BKx1Ne4i
検索ミスってんじゃね?
らじるらじるだぜ?
147 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 16:48:31.29 ID:WnC5Lk6+
フルカラーもバイブも解決。最新版じゃなかったみたい。
完璧ですやん。後は美しいテーマ待ち?
148 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:44:02.55 ID:Vep1Cnt3
CMってマケ無いけどどこから入れたらいいんです?
149 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:00:56.98 ID:kwV76LcP
150 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:18:35.93 ID:Vep1Cnt3
151 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:23:34.45 ID:giuJOIKu
>>146 らじる★らじるの「アプリのダウンロードはこちら」からマーケットへ行っても
「お使いの端末はこのアイテムに対応していません。」
と表示されアプリのダウンロードが出来ない。
何か設定ミスでもあるのかな?
152 :
SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:29:44.51 ID:0VZgMxhZ
Libreも2.3.7使い始めたようだぞ
153 :
SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:27:47.81 ID:soC//94V
154 :
SIM無しさん:2011/10/24(月) 20:48:48.45 ID:3SU2LWjY
>>151 ウチのにはインストールは出来てるよ。
画面入りきらないけど…
日本通信版、root取っただけ@Froyo
155 :
SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:27:14.95 ID:nsx4pTaE
CM入れるとUSB接続オンにしてもPCから見えない。何でだ?
156 :
SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:14:51.44 ID:P4sYANNW
>>155 同じく。
あと、音量を60%以上にすると割れる
157 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 11:49:49.88 ID:ZMci8Zwx
テザリングが不安定なのかな?
特にUSB接続だとぶちぶち切れる。
SIM を灰鰤に入れて同様に使うと大丈夫なんだけど。
158 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:38:31.38 ID:KGBIHSjR
>>157 ウチは平気だけどカスタムROMだからかな?
159 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:13:44.31 ID:Hb63OBH+
日本通信版 IDEOS の正式な型番は BM-SW
161 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:34:43.58 ID:3IKZ0ubZ
マルチン・ルター
162 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:21:15.39 ID:k4h46Xt5
マルチダさん
163 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:17:18.80 ID:F8/rUkPY
>>160 技適マークのあるb-mobile純正端末(BM-SW)と
技適マークの無いHuawei U8150 を一緒くたにするなということが言いたかった
発売元での機種名も、法律上も全く別の扱いになるんだし
164 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:40:44.84 ID:fIXePCCD
166 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:45:25.36 ID:F4uK98j7
違法者ウゼー
167 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:17:34.31 ID:L2wN/PIF
一緒くたに語ろうってスレでそんなこと言われてもね。
そもそも国内ユーザー限定のスレってわけでもないのに。
168 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:40:20.31 ID:JXbfOirL
>>163 じゃあ最初からそういえばいい。無駄だし鬱陶しい。
169 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:23:12.00 ID:qE+RO95f
050plusキターーーーーーーーーー
170 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:28:56.57 ID:Qd6KcHyN
171 :
125:2011/11/02(水) 08:26:19.61 ID:9PQXxc2M
>>126,129
やっと端末の交換終わった。動いたよ。
simlock版を送りつけるとはとんでもない
業者だった。もうここはこりごり。
172 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:28:02.81 ID:Ko+jtIo3
oRZ
173 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:20:53.93 ID:c7F3Kvij
技適マークの無い輸入端末を使用すると電波法違反な
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となる
合法的に格安端末使いたいなら
陰毛バイルの Pocket WiFi S (S31HW)か、b-mobile IDEOS (BM-SW) 買って使え
それすら買えない貧乏人は、スマホ持てる身分じゃねーんだ諦めれ
174 :
125:2011/11/02(水) 09:53:09.42 ID:9PQXxc2M
>>173 知ってますよ。偉そうにご説明いただかなくても。
175 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:00:49.10 ID:JwqGRnhD
ヤホーオークションで買うとき、要注意だね
オクで入手するにしても芋や日本通信純正品などの合法端末を落札するのが無難
176 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:47:29.68 ID:D0fZTxRF
>>133 >裏豚はアラビア語書いてomanって書いてある。
禿しくワロタw
177 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:17:15.62 ID:Z1nXLkX8
違法端末使ってるのが、ドキュモや禿、芋などにバレると
電気通信事業法を盾に回線接続停止される恐れが・・・
178 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:32:54.08 ID:0OV3SmFE
>>173 >>177 電波法の取り締まり対象としては、事業者側な。適法でない端末を接続させない
努力義務があって、接続させて障害を起こした場合には罰則対象となる。つまり、
その懲役または罰金という刑事罰の対象はNTTドコモやソフトバンクモバイルと
いった事業者で、利用者はそこから損害賠償の民事訴訟を起こされるというリスクを
負っている。
179 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:33:55.66 ID:p51uJduc
?? ?????
>>173 日本通信版のスレでもあるのに何言ってんだか
181 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:10:07.22 ID:9PQXxc2M
今更な発言がなんで急激に増えたんだろう。
182 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:22:21.80 ID:kMwI32Ce
>>178 もしかして、ヤフオクに海外版(違法端末)出品してるのか?
「日本語化済」とか書いてあるのは、おおむね違法端末だよね
割とどうでもいいから板違いの携帯機種板に帰れよ。
ここは日本通信版のユーザーもたくさんいるんだよ
184 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:27:51.07 ID:vmERinX5
完全日本語化 とか U8150-A U8150-D なんてのも違法端末だよ。
185 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:31:32.82 ID:tncrgZZI
>>813 違法端末ユーザーもわんさかいるんじゃないのかね?
方々のスレに出張して、やめろと言われてるのにロム焼きネタ書き込んでるのも見受けられるが
とりあえず単発が板違いスレから出張してこのスレを荒らしに来てるようにしか見えないんだが。
ROMネタはカスタムROMスレがちゃんと機能してるじゃん。
187 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:00:20.68 ID:BCa+ugzw
S31SWスレ見ておいで、誘導されてるのにしつこく書込む輩が・・・
188 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:00:54.69 ID:BCa+ugzw
あ、S31HWダタ・・・
189 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:27:06.80 ID:+clwwcEJ
でもよ、いくら合法端末の Pocket Wifi S や BM-SW でも
ハードを改造しなくてもロム焼きは違法改造に該当するけどな、通信事業者が届出だして技適マーク取得した状態とは異なるから。
パソコンだって、ハードを破壊しなくてもソフト的に正常に動作できなくしたら器物損壊に問われることもあるくらいだし。
190 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:47:25.37 ID:xXj1kIdG
>>169 お前の端末は動作確認できてないからダメって言われた…
テストは使えたが無線経由でもたまに途切れる
まだ人柱度高そうだ
>>189 ベースバンド部分に手を出さなきゃ問題ない
191 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:19:05.37 ID:QwTrGxh5
いや、ハード面だけじゃないからね認可は
ハード・ソフト含めて一つの製品、一つの端末を構成しているわけだから
192 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:25:46.05 ID:Zvsxq7R5
ロム焼きやると、違法改造だから当然補償も受けられなくなる。
193 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:02:26.41 ID:+clwwcEJ
>>190 b-mobile端末ではFOMAプラスエリアでも使えるけど、Emobile端末は非対応
ロムの違いで機能まで違ってくるから、ロム焼きはアウト
194 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:52:17.48 ID:L2wN/PIF
技適のこと気にしてるならローミングで運用すればいいじゃん。
つか今更過ぎんだろ、この手の話題はROM焼きスレでやれ。
ここは華為がU8150と呼んでる端末、及びこれをベースとして販売されてる端末についてのスレででしょうよ。
195 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:56:56.28 ID:apK+YEJN
こんなところで言ってないで店頭で買おうとしてる人に直接言えばいいのにね。
秋葉原行けばいくらでもあるだろ
あっネットじゃ強気でも実際に面と向かって言う勇気ないかごめんごめん
196 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:13:34.77 ID:0Aa3WmY3
おら!犯罪者!おrふぁxw
シバくど!お?
197 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:22:27.75 ID:MHlavwjL
>>194 海外の通信会社の契約してるならローミングだろうけど
国内通信会社の契約で使うのは確実に処罰対象の違法行為
198 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 07:00:54.93 ID:B0lMDf/e
rootが必要なアプリになったとおもったが
portだったがurl指定だったがで通信を制限すらアプリなんだっけ?
名前が思い出せん
>>193 AMSS書き換えなきゃいいんだろ?
カスタムROMにしてLinuxのライブラリを交換しただけで違法とか聞いたこと無いぞ。
勉強してから来いよ。というか巣に帰れ。
200 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:52:57.53 ID:VpDiVnmp
それだったら2.1→2.2の純正アップデートでもメーカーが技適取り直さないといけなくなるよなw
201 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:34:09.36 ID:eL/ZYCYC
202 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:18:40.54 ID:i2HBJK0n
>>200 2.1→2.2の純正アップデートなら、メーカーが適技取りなおしてるので合法
カスタムROMなどと適技取ってない書き換えやって
発売元公称の通信機能に変更加えたら違法改造
>>202 ROMの書き換えで何が書き換わってるのか勉強してから出直してこい
>>202 というかわざわざアップデート毎に取り直してないけど
205 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:31:39.66 ID:r4vbpwUG
別スレにもいるけど、こいつ結局「違法」て言いたいだけちゃうか
206 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:27:05.20 ID:57itubHt
>>203-204 違法改造になるかどうかは、「何が書き換わってるのか」ではなく「端末の通信機能にどんな影響を与えるか」な
それに、通信機能に影響与えない純正アップデートなら、メーカーが適技取り直すこともなかろう
207 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:27:05.23 ID:qgf3B2ZL
208 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:32:07.83 ID:+W86/YdS
ふつう、話の流れで技適のことだと分かるがな。
209 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:57:29.51 ID:CbEsKccX
210 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:04:48.36 ID:0frRMSkn
>>205 技適付きBの在庫を抱えた転売師かもよ。
211 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 08:31:57.75 ID:aYIKGyNO
むしろ、海外仕様違法端末の在庫がハケない転売師が
国内使用やロム焼きの話題を方々のスレに書き込んでるようにしか見えない
212 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 09:09:09.76 ID:MO9LzYtV
スペックが圧倒的に高いガラスマが白ロムで1万ちょっとから買えるのに、今わざわざこれ買う奴いるの?
213 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 09:59:45.40 ID:+/Y1OUoD
214 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 10:32:58.15 ID:m6kl/RQj
縛りがないからねぇ
同じ街のイオン行ったら、売り切れになってたよ
215 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 11:24:54.75 ID:ecssq/5D
手のひらサイズで片手で操作できるし、個人的にはとても気に入っている
動画も見ないしこれで事足りてしまうしね
216 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 11:27:45.59 ID:Jw7KOror
これって禿の007乙には使えるの?
217 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:42:39.43 ID:1eBWxh4I
どなたかご教示ください。
IDEOSにFusionIDEOSの2.7.10を入れて使っています。
通信は、docomoのMVNOを使用しているのですが、通信ステータスの
アイコンが"3G"の時は通信できず、"H"の時はできているようです。
これを、"H"での通信のみに限定すること("3G"の通信はtryもしない)ように
することはできるのでしょうか?
"3G"を何度も試してその後"H"の通信を開始したりして、時間もかかりますし
単なる勘ですが、待ち受け時にそれで余計にバッテリも消耗しているように
思えます。
"3G"の通信をそもそもしないように設定できれば、これらの問題は解決しそう
なのですが、できるのか? その方法がよくわかりません。
どなたかご教示いただけると幸いです。
218 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:04:42.36 ID:P+ZsT2WP
>>217 そもそも3Gアイコンは3G通信が確立していて無通信、Hアイコンは3G通信をHSDPAモードで
実行していて通信が行われていることの状態表示だからそれで正常。
219 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:43:15.30 ID:fwzb8zME
221 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:41:50.25 ID:YgIwOEeX
転送した動画の音ずれがひどいんだが
みんなはどのプレイヤー使ってんの?
俺はrock player liteというのを使ってんだが、音ずれまくりでどうにもならんわ
おすすめあったら教えてください
222 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:33:42.67 ID:hWrq6DwT
223 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:58:33.52 ID:t4zZz9bO
>>221 MX 動画プレーヤー
日本語です。軽量です。ジェスチャー便利です。対応形式がVPlayerやMoboPlayerに並んで多いです。
224 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:06:43.08 ID:YgIwOEeX
過疎気味なのに同じ答えが返ってくるあたり定番ぽそう。
ありがとう。さっそく探してくるノシ
225 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:14:02.91 ID:u/Mo66QZ
>>224 動画プレーヤーの専門スレでも最近人気。
あちらだともう一つDicePlayerも人気だけど、H/W前提のアプリだからIDEOSではキツイ。
MXは今も頻繁に更新されてて、毎度パフォーマンスが上がっていってる。
226 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:18:45.41 ID:JbACkKOU
WinMX
227 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:24:53.58 ID:gg1wjQub
BM-SWでグークル先生やヤッホー見ると、モバイル版に飛ばされるなぁ
サーバーからはi-modeあたりと同じように見えるのだろうか?
228 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:47:45.31 ID:3c7NjwPt
UserAgentでモバイル版になってんでしょ
230 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:17:56.15 ID:AJql6Vna
>>227 お前あっちのスレでもそうだけど、妄想だけで釣り書き込みしてね?
231 :
SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:40:53.31 ID:D7xR42Ro
イオンプランのスレでは飛ばされる話書いてないけど?
232 :
SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:42:11.28 ID:zQyXFDD/
イオンプランのスレでは飛ばされる話書いてないけど?
233 :
231-232:2011/11/08(火) 10:57:42.22 ID:1Quu5Cy7
あれ?二重カキコになってた・・・
すんません
234 :
SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:09:53.87 ID:Lc2vFoSF
あれ?二重カキコになってた・・・
すんません
235 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:31:31.93 ID:ULF4U3sr
電話かけると、受話部分から
バチバチっていうノイズが聞こえる。
どうやら、通話中に液晶画面が消えたり
画面が変わったりするときに起こるようです。
それに、ノイズが起こるときは
音が間延びしたような、スローで聞こえてくる。。。
同じ症状の人いますか。
ハードなのか、ソフト的なことなのか。
対処の方法ありますかね。
236 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:01:29.98 ID:ZY87Lt3S
まず、使用前に静電気除去シートに触れます
237 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:37:47.63 ID:JJNdAD5Q
あーあ
ヤフオクで買ってみたんだけど、赤ランプが付くだけで充電できない。
バッテリー抜いてると起動するけど、電池入れて少し触ってると
電源落ちて充電されない。
238 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:09:38.70 ID:R5XvM2pw
239 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:28:03.38 ID:47NvdPqQ
>>237 電池が過放電状態なんだろう。数時間電源に接続すれば、ランプが赤から
オレンジになって充電が開始すると思うんだが…
240 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:54:32.53 ID:WN+jB1aI
ところで、、、
見なさん、ウイルス対策ソフト何使ってます?
241 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:05:12.03 ID:hKV+D6fM
242 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:31:46.66 ID:Dhtpw8N6
チャレンヂャーだな
243 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:12:49.01 ID:vIhZGxCG
>>240 Antivirus(AVG) 2.9てのを入れてる。
そして、こいつか tSpyChecker 1.0.3 が電池食いと疑ってる。
244 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:43:23.75 ID:Dhtpw8N6
>>243 >tSpyChecker 1.0.3
ありがとう、参考にさせていただきます
245 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:02:13.83 ID:a6ANEkT8
>>239 解決しましたお。
なんと原因はACアダプタorz
台湾に行くんだけど、中華電信と台湾大哥大と遠傅電信のどれが日本通信のIDEOSで認識する?
247 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:34:31.73 ID:H1pEB+SQ
中華電信しか使ったことないけど、どれでも大丈夫でしょ。
そうか、Touch DiamondだとGSMしか通信できなかったから色々問題あるかと思った。
IDEOSってW-CDMAいけるかな
249 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 05:46:59.24 ID:FqugSpEQ
>>248 それはつりでいっているのか?
日本通信ってどこのMVNOよ
250 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:39:57.01 ID:3ZfzAlhp
>>249 TouchDiamondだと、中華電信でGSMしか使えなかったのよ。
IDEOSだと中華電信でもW-CDMA使えるかなって
251 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:47:45.36 ID:FqugSpEQ
>>250 TouchDiamondをggって理解した
IDEOSなら問題ない
海外に携帯持っていく機会が多いなら、WCDMAの中でも2.1GHzに対応してるかを確認したほうがいい
S21HTがGSMでしか通信できなかったのはそれが原因
252 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:12:02.85 ID:3ZfzAlhp
>>251 なるほどー。
アジア圏ならU8150-B系列は大活躍ということか。
逆に欧米の周波数はどうなってるんだろ
253 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:02:56.58 ID:nzoZJ5CJ
海外なんて、ほとんど行くことないからいいけど
それよりFMラジオの周波数、何とかならんものかね?
76〜90MHzあたりの受信、ハード的に無理なのかな?
254 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:09:32.54 ID:K7pYtatv
>>252 お前の言ってるTouch DiamondはS21HTのことだったのか。HTC Touch Diamondと
S21HTは全然違うものだから、イーモバイルのやつなら通信できなくて当然だった。
端末のサポート周波数と当該国の周波数帯をWikipediaあたりで見てから行けばよい。
255 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:09:55.47 ID:F/0e1q2A
イーモバイルのPoket Wifi Sにも、
b-mobile純正IDEOSと同じFMラジオアプリをインストールできるんだろうか?
256 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:54:47.72 ID:WNgVC67L
>>255 カスタムROMだと普通に動作してる。
海外でしかまともに聞こえたことないが。
257 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:57:48.00 ID:zfQak1Yo
X3とX5を2台持ちしてるオバチャンが居てビックリ!
マニアック過ぎだろ(@_@)総武線
258 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 06:30:20.49 ID:hK9TV6rd
259 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:27:28.06 ID:Jdww8sM+
>>258 ダブルSIMやトリプルSIM機なんていう下手物端末が普通に売られている
中国なら一般人の水準も上がるのもさもありなん
260 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:45:57.58 ID:NpvlzYJi
ray-outのシルキ〜タッチシリコンジャケット買った
ほぼ全体覆われて完全武装って感じになるね
261 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:14:54.95 ID:PBSemsfP
Huawei X5ってデュアルSIMアダプタ使用できますか?
X5のスレが無いのでここで聞いてみました。
262 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:55:21.03 ID:Xrnt0DgT
全く違う端末の質問をされても……
XperiaのスレでXperia acroの話をするようなもん
263 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:42:10.36 ID:eDu9A3An
264 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:46:35.94 ID:DdSglghG
購入して気がついたけど、これの画面は変な汚れがあるな
裏側にシミみたいな感じで全体にあって、拭いても当然取れない...
皆さんのもこんな感じかな?
265 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:52:31.85 ID:7954M82K
受話口左横のセンサ(?)を目視発見した人が以前居て
(その存在を知っていたが)意識しないと見えないオレは驚いた。
いろいろ見にくいモノが見える人っているもんだな。
おパンツの中まで透視できるんじゃないか。
266 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:59:30.50 ID:+vN3JcyJ
267 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:25:20.60 ID:WsP0e4go
>>266 たぶん通話用スピーカー左の照度センサと接近センサのことを言ってるんだと思う
268 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:26:33.85 ID:2Kz+irWE
屋内だと見えないけど
直射日光当てると見えるよ
269 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:44:19.02 ID:Bc1/Ff64
よく見たら、確かに汚れているように見える
270 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:57:04.10 ID:qm6w4UWI
>>267 もれには見えないけど、そんなの付いてるんだ。。
照度センサーはわかるけど、近接センサーって何に使ってるの?
271 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:25:38.05 ID:BvnXwr94
>>270 そのセンサないと電話で話す時そのかわいい頬っぺたがいろいろ悪さするぜ
272 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:01:45.23 ID:qm6w4UWI
>>271 なるほど。
でも、漏れには関係なかった。
b-mobileの100kプランなのでw
273 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:55:18.93 ID:bkrlJvQz
ideosはポッケに入れても気にならない大きさだからいいな
iphoneサイズになると携帯する気が起こらない
後継機も頑張ってほしいもんだ
274 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 03:17:34.15 ID:SskJRiiu
275 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:14:23.69 ID:B6Df42o9
このカレンダーカッコイイな〜
なんて名前?
276 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:44:15.54 ID:6pJbwjWd
277 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:05:49.99 ID:Henrd0Hj
278 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:13:12.23 ID:6pJbwjWd
>>277 サンクス
やっぱりコンパクトなIDEOSを買うわ
279 :
274:2011/11/23(水) 03:51:42.52 ID:7C+GNpfK
>>275 青空clockでAR BONNIEってフォントを使うとこうなります
280 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:44:26.29 ID:XO+JKugO
scrollable news widget 動作してる人いる?
半日いじったが駄目だった。ランチャー変えても同じ表示「対応するランチャーを使ってください」みたいな英語が表示される
281 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:54:02.62 ID:BmJl+Zjj
イオンで買った。
いきなり電源が入らない(電池抜き+ACアダプタでもダメ)。
悲しい。
282 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:29:43.69 ID:SsKdaVyx
283 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:47:08.37 ID:Eg6/nXj0
284 :
269:2011/11/23(水) 21:54:40.48 ID:bYGVP51A
>>267 それとは別に、画面全体が汚れて見えますね。
メガネふきで磨くと見えなくなるが、息を吹きかけて曇らすと、なんか出てくる。
これは拭いても取れないようです。
>>264はこれの事を書いているのではないかと思いますが。
285 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:29:27.49 ID:Fcreo9FO
一人でなにやってんだろ?
286 :
281:2011/11/23(水) 22:45:31.51 ID:BmJl+Zjj
とりあえずイオンに電話してみた。夜も遅いので店番のおばちゃん(失礼)の一存で対応は決められないらしい。
明日連絡してもらうことにした。
数分後電話がかかってきて
>>283 を確認された。これもFAQなんだね。
また報告します。
287 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:40:53.38 ID:vSWssphc
日本ブランドのウンコ携帯よりははるかに売れている端末だから、対処はふつうにしてもらえるよ。
むろん工業製品だから不良率0%ってことはないけど。
明日までまったり待つべし。
288 :
281:2011/11/24(木) 12:13:05.91 ID:v5kNa3nN
結局、当初の予想通りの展開になった
・bモバイル(東京)に現品を着払いで送付
・向こうで不良が確認できれば 代替器返送
まぁ携帯電話のビジネスモデルだとそうなるのはわかってたんだけどさ。
すぐ使いたいからわざわざ店舗で購入したのになー。
お店でゴネればどうにかなったかもしれないけど、まぁいいです。
デビューは一週間後くらいかねぇ。
289 :
SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:37:05.61 ID:hwi0NeTG
>>288 待ち遠しいな
で、SIMはやっぱりイオンプランAだよな?
290 :
281:2011/11/25(金) 00:22:39.74 ID:0BimitN/
291 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:02:19.50 ID:60n1gD91
充電100%17時間くらいもってたのが
昨日からマックスで12時間30分しかもたない
何があったんだろう
特に何もしてないと思うが
似たような経験ある人教えてください
292 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:18:56.25 ID:ph+b1OdC
というか、4時間もてばいいほう
293 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:38:33.61 ID:/+DRVkWP
待ち受けだけなら2日ぐらいはもつが。。。
294 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 04:49:01.47 ID:TuRHw8vf
>特に何もしてないと思うが
>特に何もしてないと思うが
>特に何もしてないと思うが
295 :
291:2011/11/26(土) 05:12:58.40 ID:HaqFGXTb
え?何か知らずにいじってしまったんかなw
アプリのアップデートのせいかなぁ
充電池の劣化とかは、さすがに買って2ヶ月しかたってないからないと思いたいわ
296 :
281:2011/11/26(土) 21:13:49.90 ID:plUSzMXa
今日届きました。これから設定してねんがんのスマホデビューです。
そろそろ日記はチラシの裏に書けと言われそうなのでこれで最後にしますが、
今後とも先輩方、よろしくです。
297 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:47:16.21 ID:ndtj6oSz
最近裏が白紙のチラシ見ないよな
298 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:50:43.99 ID:Ol+bAh1X
>>291 うちもそう。
金曜日の晩から急激に電池減るようになった。
思い当たるのは、その前のFacebookの無限ループ状態かな?
299 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:51:37.27 ID:UTWt9Mnb
300 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:27:58.58 ID:HaqFGXTb
291だがそういやfacebookのアプリアップデートした覚えがあるなぁ
強制停止できたらしてみるや
サンクス
301 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:24:39.37 ID:Z80GxAVk
アマゾンで日本通信のIDEOS買おうと思ってる。
これ見ると10日間Sim(BM-SWU300)の奴よりも1GBSim×2枚セット(BM-SWFRM-2GB )の方が安いんだが、
これって本体は同じものだよね?
ってことはBM-SWFRM-2GBの方が圧倒的にお得だと思うんだけど、それでOK?
BM-SWFRM-2GBと別売りのBM-U300-6MSを買って、付属の1GBSim×2枚は
来年あたり出張の時にでも使おうと思うんだけど、Simに使用期限なんて無いよね?
302 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:25:56.58 ID:9e1oPK1k
303 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:34:39.19 ID:IKwb1SXV
芋simからビーモバイルsimへしてみたけど、うちの家だと何故か芋の方がアンテナ立ってた。
家では使わないから良いけどね。
速度はこれで十分だな。
304 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 14:32:55.27 ID:ZzO6UK5A
BlueSIPzeroβで自宅の待受専用にしてるけど全然電池減らない
305 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 15:27:54.21 ID:5MOfEVz1
>>301 L-04Cの方が幸せになれるぞ
俺の要らないIDEOS 買うか?
306 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 18:22:14.46 ID:cv4rD8K0
ideos好きな人はミニサイズっていうのが魅力的なんだと感じる人なんじゃないの?
L-04cはサイズが若干大きいからポケットに入れて携帯しづらい
307 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:05:24.22 ID:FLX8qqjp
ミニ過ぎてメイン機にするのは少々つらい。(文字打ち的な意味で)
graffitiの辞書がもっと賢ければ、ガラケを捨ててこれ一本にできるかもしれないが。
308 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:37:04.25 ID:L+2lSEGe
ペリアミニ触ってきたけど、小さくてサクサクでほしいと思った
309 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:53:28.05 ID:WzOhQU9u
IDEOSからのステップアップでXperia mini/rayは魅力的だよね。
テザリングもできちゃうし、FMラジオも使えるみたいだし。
310 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:07:18.28 ID:ueDdOI34
この最弱端末をカスタムして進化させることに楽しみを見出してるからなんとも……
311 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:30:36.59 ID:9NzhUcO9
華為の危険度はどの程度か知らないけど
ソニーのヤバさはソニーBMGのrootkitやソニー・エレクトロニクスのPSネットで既知なので
ソニー・エリクソンがそれ等と別の会社といえども、Xperiaはないわ
312 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:31:59.18 ID:cizCBcT4
Huaweiはこれといった特徴もないけど、決して悪くはないよね
良くもなく悪くもなく安定してる感じ
313 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:06:38.87 ID:iTfvwFlI
xpみたいなもんか
後継機の開発ってされてんのかな
314 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:25:48.54 ID:kXuyjAmC
>>313 正当後継は
IDEOS X1?
かなり型落ちしたけどね
スペック面では
IDEOS X3, X5, X6?
全部Gingerbreadになったけど大型化したよね(´・ω・`)
X3はPocket WiFi S II S41HWだしX5はソフィアモバイルから出てるし簡単に手に入るね
IDEOS S7, S7 Slimというタブレットも出てるなあFroyoだけど
X2やX4はあるのだろうか
315 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:31:15.95 ID:kXuyjAmC
今月アメリカでも販売開始にになっなHuawei Boulderは600MHz, QVGAでGingerbreadか。
調べてみるとIDEOSシリーズ以外もかなり変り種出してるね
316 :
SIM無しさん:2011/11/30(水) 21:45:41.01 ID:ZNP+Y4aH
301と同じ方法で購入して昨日届いた。
充電して電源入れたけど画面が光らない
泣きたいorz
317 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:39:55.13 ID:wtF+n18f
318 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:29:44.75 ID:4Mpt/aoL
正直、次に買うならHTCの機種のどれかにするかな。
朝鮮製はイヤだし。
319 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:53:53.06 ID:pwNTqEzz
>>318 HTCはオワコンにも程がある
ソニエリかASUS Padfoneを狙ってる
320 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:09:50.19 ID:BvSZtQDI
CyanogenMod 9 Alphaきたあああああ!
321 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:47:49.80 ID:EpsusW/w
ipod touchでも外でネットしたいから、
Huaweiのモバイルルータ買おうかなと思ったけどIDEOSでもいいよね
どっちがいいかな
322 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:52:12.79 ID:BQTanbhk
>>321 専用機にはかなわないし、ネットはtouchのほうが快適だからE585とかGP02とか買えばいいんじゃないの。
323 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:58:39.07 ID:EpsusW/w
324 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 07:48:52.27 ID:rgc2jRYC
>>321 その使い方してるけど、あっという間にideosの電池がなくなるよ!
でも小さくてたのしいやつだよ
325 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:44:22.71 ID:qYWV6zHe
>>318 俺もIDEOS愛用者だけど・・・
一般論として書くが、いまはまだ支那製よりも半島製の方が実績も信頼性もあると思う
ただ、俺はIDEOSの安さ、小ささ、無駄の無さに惹かれて購入
シリコンケースやベルトに付けるスマホケースも買って持ち歩いている。
IDEOS自体にはとても満足しているよ
326 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:03:29.12 ID:8XzF0iMy
半島よりも薩摩芋型の島国の方が品質的にも保証的にも安心だけどね
タブレットの話になるが、海外製ASUS Eee Padが国内で修理してくれたのにはビックリしたわ
今年はスマホにも参入するみたいだし期待だわ
327 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:11:57.40 ID:ex2/kR4R
IDEOSはかなり素直なAndroidで好感が持てる
なぜか、こういった機種が少ないんだよな
328 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:55:14.08 ID:BQTanbhk
>>326 ワールドワイド保証できないのなんてAppleくらいでほかはどこでもできるよ。
329 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:03:33.38 ID:8YAaAh5h
>>328 逆だろ
Appleはやってる。その他は蹴られたことあるが。
330 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 03:57:21.16 ID:sJ7GmOgy
331 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 08:12:36.53 ID:Iml3FE1R
後継機探してるんだけど、ソフィアモバイルのIDEOS X5ってどーなの?
日本語ROMとか
332 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 08:45:50.41 ID:fl2oS9w1
IDEOSのカーソルキーは至宝
333 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:29:48.57 ID:smwq7FsA
>330
アポ―ひどいな。あそこは信者向け商売だから強気なんだな。避けてIDEOSで正解ww
やっぱり競争って大事だね
334 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:31:44.51 ID:KWrG5bnm
海外輸入したIDEOS U8650使ってるんだけどU8150のスレしか無くて寂しい。
335 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:50:28.09 ID:JPn+uvN6
336 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:28:43.38 ID:KWrG5bnm
>>335 sonic = U8650 だよ、多分。
337 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:59:17.78 ID:F6ZLyHab
実はカメラは2メガピクセルなのが発覚したらしい。
無理矢理アップスケールを噛まして3メガピクセルに偽装していた疑惑あり。
ソースはROM改造スレ
338 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:08:12.95 ID:TPtuNUMF
確かにあの画質はいかがわしかった!
339 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:41:07.70 ID:j7C7LUDg
電池持たない。
2日ももつとか逝ってた人はバックライトが切れてるのかなぁ
340 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:52:27.63 ID:fbOfjKVT
>>339 出荷状態では1日ももたない。設定をいじって自動で動いているいろいろを切るんだよ。
詳しくはググれ。
341 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:50:32.80 ID:Dij74rDZ
342 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:00:13.34 ID:fvS2Xrbg
>>337 海外だと法的措置も辞さないとか話題になってるな
俺らも確定と証明されたら日本通信相手に集団訴訟起こして神対応を待つしかないな
343 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:16:24.49 ID:pBinjSCv
>341
u8800はexpansysでも普通に買えるじゃないか
白も黒も両方simフリーだし
344 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:40:22.38 ID:dwffBT5Q
QRコードがピンボケでどうやっても読み取れないのは仕様ですか?
345 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:19:52.98 ID:ApR75KOt
346 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:59:23.62 ID:NgE6x0DY
ダイソー老眼鏡で
347 :
SIM無しさん:2011/12/10(土) 10:22:43.29 ID:mJDPIF1o
(´・ω・`)
348 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 13:51:11.42 ID:xPzo1SK+
Googleマップの新しい機能の渋滞情報は、IDEOSだと表示が重すぎるね。
349 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 14:01:01.93 ID:ymI24ovN
>>348 えっ
新機能も何も昔からあったろ
日本国内の検索結果にも表示されるようになっただけで
350 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 15:33:15.03 ID:JOLKrpvF
昨日使ってて気づいたんだが渋滞だと道が緑色になるやつって最近なったのか?w
351 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:58:57.85 ID:xPzo1SK+
352 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:07:26.19 ID:63wW48ca
353 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:13:18.76 ID:63wW48ca
ほんとGoogleってすごいわ。前ひとのクルマに乗せてもらった時に
「カーナビ買わなくてよくなるからスマホっていいで」ってだべってた
けど、ここまでタダでやるんやな。
20万するカーナビもVICSも化石だわ・・・・
354 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:38:07.43 ID:oT/SukBB
>>339 使いたいものだけ残して、クロックダウンするとできる。
重いアプリ使わなければ、あまりストレス感じない。
355 :
SIM無しさん:2011/12/13(火) 00:10:28.70 ID:v/qhDSmP
>>353 スマホをナビ代わりにするには機種にも依るが
もっと画面を大きくして貰わないと辛い・・・IDEOSでは荷が重すぎな気が
356 :
SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:32:47.23 ID:pOxo1X+x
ナビ見ながら運転したらあかん。
次右やでとか喋るのを聞いてりゃええんや。
357 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:09:38.09 ID:FANDgMMr
ヤフオクの一万円のって大丈夫かなぁ
358 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:17:22.13 ID:aHFLwnef
>>357 日本通信と提携してるexpansysがクリスマス特価で7000円台だぞ
359 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:23:40.12 ID:FANDgMMr
360 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:42:48.64 ID:aHFLwnef
Amazon.co.jp 海外版の価格情報
IDEOS (D) 10655円
IDEOS (B) 11900円
IDEOS X1 10800円
IDEOS X3 13599円
IDEOS Sonic 14980円
IDEOS X5 21280円
安くなったもんだなあ
ただ、U8150-Bじゃないと芋場SIMが使えない……
361 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:15:18.43 ID:fn6mgxmy
うっかりSonic買っちゃったオレが通りますよ
362 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:17:48.26 ID:waknAsmJ
expansysでU8150-Bを買うと香港版が届いたり日本通信版が届いたりするらしいな
363 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:22:03.19 ID:waknAsmJ
無印の上位機種がX1、X3の上位機種がSonic、X5の上位機種がX5 Proか。
エスモビのX5/X5 Proってどーなの?
独自ビルドのシステム入ってるの?
364 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 11:44:16.03 ID:xDTDDQmq
友人がオランダに行くからIDEOS貸してくれっていうんだけどオランダのSIM入れて使える?
あとオランダでオススメのSIMある?
365 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 11:46:26.91 ID:kxwWizYs
Google日本語入力インストールできたひといる?
DLした後インストールまで進まなかった…
366 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:34:55.39 ID:TQ+aKNya
>>365 インスコできてちゃんと使えてる@日本通信版
367 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:35:51.26 ID:n5mo06QL
Fusionにしてるからかもしれないなぁ…
368 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:35:15.89 ID:Yab2EI9P
>>367 FUSIONv2.7.10, LFG導入済にて正常動作
369 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:50:28.27 ID:6ykz5HYF
>>364 キャリアの使ってる周波数帯によるでしょ
370 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:56:07.27 ID:4iGgT0gm
>>367 日本通信版端末
FUSIONideos v2.7.10
LFGideos X1 v2.7.10-1
LFGideos X1 EXTRA 旧マーケット導入済み
普通にインストール出来たけど、キーが大きすぎて実用に耐えず
NotePadとかだと便利かも
容量大きいからLink2SDに入れての使い分け推薦。
371 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 17:15:42.14 ID:Ja6+lJe7
FlickWnnの更新もあったけど全く重くならずに辞書強化されたね
Google日本語入力の辞書がFlickWnnに載れば最強なのに
372 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 19:19:43.62 ID:PWZAdV2O
>>371 とまこまい→苫小牧
は出るようになった?
373 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 20:53:26.36 ID:meTef8Ae
>>370 同じく、インストールできた。
使い始めたばかりだけど、openwnnよりいいかも。
374 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:18:47.26 ID:2y3D3n5x
375 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:31:23.65 ID:0aCyreWf
>>374 周波数的にU8150-Bだね。
基本的に香港版が届くけど日本通信版が届くこともよくあるらしい。
日本語表示という意味なら全機種で可能。
中華フォントかどうかと聞かれたら日本通信版なら平気
ま、海外版を日本通信版に更新すればいい話だけどね
もしくはカスタムROM焼いちゃうか。
376 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:38:52.02 ID:2y3D3n5x
>>375 トンクス、じゃFOMAのsimは問題ないよね?
377 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:43:18.42 ID:0aCyreWf
>>376 香港版システムではプラスエリア非対応
日本通信版のROMを焼けばプラスエリアにも対応
378 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:24:18.76 ID:0aCyreWf
379 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:32:37.16 ID:0aCyreWf
380 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:33:46.41 ID:0aCyreWf
381 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:45:38.52 ID:KW8Mihd+
って事はS31HWが来ると合計23個の過去スレを有するスレになるのか
次スレのタイトルは
Huawei IDEOS U8150 (S31HW) P25かな?
日本通信版や海外版を含めると長くなるから最早省いていいでしょ。
ま、過疎だし次スレあるかもわからんけどね
382 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:57:43.82 ID:YUTjfaqX
パンツでポチっちゃいました。
宜しくお願いします。
383 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 15:23:21.99 ID:SkQCPi9k
もうすぐ俺が新古品オクで出品するのに
384 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 15:38:34.63 ID:dhreommv
新古品ってAppleの整備品みたいなもののことじゃないの?
385 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:55:17.17 ID:SkQCPi9k
予備に買ったけど使ってないのがあるんよね
386 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:43:24.39 ID:0me2aVdL
387 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:47:25.29 ID:21hZhdh4
IDEOSにもPOBox TouchとかiWnnとか入るんだね
388 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:34:02.52 ID:Lu2W5Tou
ソフバンのガラケー壊れたから何か買おうと思うのだけど
U8150Dと来月発売であろうtouch5世代を買うか、中古iphone4を買ってSIMフリーにするか迷う
最終的にはかかる費用は多分3万ぐらいで同じなんだよなぁ
389 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:27:44.80 ID:cPC4DgBH
>>388 IDEOS + TouchならAndroidもiOSも使えるのはデカいよな
その代わり片方電池切れたら涙目
iPhone単体ならSIMフリー版は高くつく
Androidは使えない
Touchより電池消費は激しい
まあ、そういうことだ。
390 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:30:00.38 ID:oHGi5frt
イオンでいいじゃん
391 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:37:42.33 ID:cPC4DgBH
ちなみに俺は
iPhone 4S…SoftBank iPhone契約
IDEOS…EMOBILE EMチャージ, b-mobile U300
の二台持ち
IDEOSはb-mobileでは遅すぎるときにEMチャージ使ってる
タブレットは初代iPadとEee Pad Transformer持ってるけど、両方Wi-Fi版でテザリング運用
392 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:45:35.82 ID:sbnELNMH
>>388 U8150-D買うくらいならU8150-B買えよ
日本通信と提携してるexpansysがクリスマス特価で7000円台だぞ
それに半分の確率で日本通信版が届くし
日本の周波数帯はもちろんアジアの周波数帯はほぼ全て網羅してて海外でも困らないぞ
393 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:52:18.28 ID:Lu2W5Tou
>>389 なんか尼にSIMロック解除するSIMみたいのあるんだよ 脱獄という手もあるし
しかしバッテリーかー音楽聞いてたら電話出来ないとか悲しいな
394 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 15:09:54.88 ID:sbnELNMH
>>393 バッテリーはどっちもどっちだよ
iPhone単体だと、3G通信だけで電池食うし、音楽聞いたらすぐ無くなるのは有名。
IDEOS + Touchだと、
IDEOSは3G通信とWi-Fiテザリング電池を消耗し、
Touchは音楽などで微消費。
電話する側が先になくなるのはどっちも一緒
395 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:11:01.06 ID:MygGj4aA
IDEOSに挿してるBM-U300-6MS、PS Vitaに使えるのかな。
396 :
SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:32:07.75 ID:HUjYXdgU
>>393 SIMロック解除下駄はバージョン依存が激しい。脱獄はSIMロック解除と関係ない。
そんな知識でやっても痛い目に遭うだけだぞ。
397 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:44:25.80 ID:hgTS+q62
パンツのchristmas Madnessって本当にU8150-Bなんかな
書いてないけど
398 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:59:14.35 ID:OGeT0nhO
Bだと何かいいことあるんすか?
399 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:06:53.20 ID:p+U0EcAd
>>398 アジア・日本向けモデル
対応する周波数帯域がアジア・日本のもの
400 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:15:11.47 ID:p+U0EcAd
401 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:17:34.42 ID:hgTS+q62
UMTS 850/1700/1900/2100MHzだから日本通信版かBだから問題ないか
402 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:19:16.23 ID:h987FhrF
IDEOSのwikiを見ると、AでもDでも対応してるんじゃないの?
403 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:12:39.15 ID:mj/Sy+gF
404 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:14:56.52 ID:mj/Sy+gF
>>402 芋場とかFOMAプラスエリアとか非対応だろ
というか、なんでわざわざ日本で使いにくい上に高くつく方を買うのか
ヨーロッパによく旅行でもするの?
405 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:00:40.59 ID:+6vf3pzT
>>404 Bでもエリアプラス非対応のものがあるって聞いたんだが
Bなら全部大丈夫なの?
406 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:00:01.52 ID:nsT6pbNf
>>405 もちろん
ハード上の違いはないぞ
AMSSが違うだけだからROM焼きすれば使える
407 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:17:04.32 ID:JmyDVW6U
ぷららモバイルは使えますか??
408 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:34:05.01 ID:YB2FTw47
そのBも尼で海外版が新品で13.000円前後なんだもんな、
409 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:02:37.86 ID:xJGqbd/f
パンツ速過ぎw
DXで慣れてると、国内の通販利用するのと変わらない感覚だね。
410 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:07:22.57 ID:XAVv+Ayz
411 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:08:26.47 ID:XAVv+Ayz
>>408 クリスマス特価の7kは神だよな
ケニアやウガンダなどの新興国では常にあの価格と言うから恐ろしい……
412 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:34:03.68 ID:KN5aw+It
413 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:05:45.37 ID:y2LRtxTL
修理から新品端末で戻って来た。
で、一番最初は石の上にも3年までいかなくても一晩ぐらい充電しろと書かれていたような気がするんだが、どうも思い出せない。
そんなこと書いた何かがなかったっけ?
414 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:42:14.25 ID:iqjYpFft
>>413 バッテリーはその方が長持ちと言われるって話でしょ?
スレでよく言われてただけじゃね?
415 :
SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:16:01.15 ID:9SpxGij+
パンツアクセス出来無い
416 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:59:46.98 ID:lAHIiY9u
U8150-BってモバイルIPフォン使えるのかな?
それとも輸入品は使えないか
417 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:27:54.47 ID:dKBy5aF7
PocketWi-Fiでどのくらいもつ?
こちらはだいたい4〜8時間。Wi-Fi利用してる時間によるけどね。
418 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:08:30.89 ID:PTN+x6D1
419 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:45:18.11 ID:wTFOhZCL
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な
420 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:49:02.53 ID:k+DalQw6
facebookとか使わないアプリを、androidマーケットのマイアプリの更新待ち欄から削除して、金輪際顔を出させないようにできないの?
421 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:24:10.41 ID:H5dwaGKe
422 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:32:00.84 ID:dMEP1hP0
>>420 rootあれば
・アンインストール
・凍結(一覧から見えなくなる)
・マーケット解除(更新に表示しない)
ができる
423 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:04:04.31 ID:lNamsuIi
でもrootって何かと不都合あるんでしょ?
素人とかは特に手を出すなって聞くけど。
424 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:11:36.46 ID:COAMjtss
>>423 IDEOSはroot化してなんぼの端末でもあるがな
保証を捨てる代わりになんでも自由にできるようになる。
スクリーンショットを撮ったり、アプリを自由にSDカードに移したり、バックアップを取ったり、CPU速度をあげたりすることができる。
OSを2.3や4.0にアップデートすることもできる。
425 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:16:29.31 ID:/20EcOf3
良い面ばかり言ってもダメだろ。
あとで文句タラタラ言われても厄介だ。
「何かと不都合あるんでしょ?」と言っている時点でどうかと思うけど。
何があっても構わないくらいの覚悟があれば良いと思うよ。
426 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:27:57.38 ID:COAMjtss
ROM焼けば綺麗サッパリ元通りだけどな
てかroot取るだけで不具合って起こるもの?
427 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:16:15.47 ID:k+fq+7O0
gifアニメ動かないの?
428 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:26:12.17 ID:bcwtGwgg
動くよ
429 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:38:09.35 ID:zpw4Ziv/
「素人は手を出すな」という教えをちゃんと心得てる人にメリットだけ伝えて無理に勧めるのは慎むべき。
後々のフォローするつもりもないなら安易な後押しはよくない。
430 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:58:51.54 ID:/20EcOf3
>>426 実際に起ころうが起こるまいが、当人が
「root取ったせいだ、それを薦めたお前らが悪い」
とか騒いだら鬱陶しいだろ。
それに、どこの何とも知れないROMを焼くかわかったもんじゃないし
結果として文鎮になる可能性も無いとは言えない。
431 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 04:30:44.05 ID:/Dl8bRGx
root取ると保証効かなくなるし
432 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:37:00.44 ID:k+fq+7O0
433 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:24:10.46 ID:REED0Yfd
わろた
434 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:40:31.72 ID:OQ+PSJvz
>>432 2chmateでは見れないし他ブラウザでも見れない
ダウンロードすると見れた
435 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:41:40.96 ID:REED0Yfd
436 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:11:04.92 ID:OD+L07mo
クリスマスセールで買ったU8150、日本通信版だったよ。
ラッキー!ってこと?
437 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:49:25.30 ID:2dxQixsf
>>436 うん
久々に盛り上がってると思えばrootの是非か
姉妹スレでやれと
438 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:22:25.41 ID:k+fq+7O0
TFカードってなんですか?
439 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:37:14.87 ID:REED0Yfd
TF(TransFlash)カード=microSDカード
440 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:59:34.15 ID:yQgUXLpx
expansysの7500円のクリスマス特価のIDEOSはU8150-Bだった。
ビルド番号を調べたけど日本通信版だね。
技適あるとか神機じゃん。
前のを三階から落として液晶にヒビが入って十時キーが破損したから買い替えただけなんだけどね
てか普通に動作してたのがすごいw
速攻でroot取ってLFGideos GB入れたわ
rootに興味ある人は姉妹スレへ
441 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:29:05.96 ID:fn5uJyBZ
X3も良いと思うのだけれどなんで人気無いんだろ
442 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:34:15.27 ID:6CeFopnO
>>441 ARM v6 600MHz/RAM 256MBでスペックは大差無いよね
カメラとディスプレイが強化される感じ?
IDEOS最大の強みは周波数帯だと思うんだ。
FOMAプラスエリアにも芋場にも繋がるのは大きい。
それに、X3は一部の国でしか売られてないからカスタムROMが盛り上がってなくてつまんない
443 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:05:43.38 ID:fn5uJyBZ
その300MHzに少し惹かれたんだけど…確かに周波数良いよね
他のSIMフリーの見ててもW-CDMAは900・2100だけだから、
選べる回線が限られてくるのがね
444 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:23:43.54 ID:WC7qsZfk
>>443 300MHzって?
X3って芋場版もFOMAプラスが使えないのかな?
445 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:52:13.37 ID:fn5uJyBZ
あぁCPU600MHzのことね.+300MHzでも良いけど
芋場は1.7GHz/2.1GHzってらしいから使えないね
446 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:53:56.36 ID:2Zx/Y/0N
447 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:49:35.79 ID:Os6TniLv
何もしてないのに
機内モードなのに
電池減る減る
なしぽ?
448 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:23:19.06 ID:tjG2CbfV
維持費の問題からb-mobileに変更しようと思ってますが、テザリングは8150は問題ないとして
8650でも問題ないのでしょうか?
449 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:33:10.80 ID:oxERpwd/
>>448 Sonicのこと?平気だろ
むしろ何故出来ないのかと
FOMAプラスエリアに対応してるかは知らん
450 :
SIM無しさん:2011/12/25(日) 20:50:46.66 ID:/jMlkj1j
日本通信はIDEOSの次に出す機種ないの?
競争力なくて、このまま消滅するの?
451 :
SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:02:27.67 ID:9qJPmI+C
ドコモの白ロムや中古なんてどこでも手に入るじゃない
452 :
SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:21:59.73 ID:fAqgbMR5
>>450 日本通信としてはSIMカードさえ売れれば、携帯機種は何でも良い。
453 :
SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:54:14.62 ID:Yyd4a6Jq
・本商品は、開通日※1から少なくとも1年間ご利用いただくことを条件としてご提供するものです。
お客様が開通日から1年以内に音声通話サービスの利用契約を解約する※2場合、
またはbモバイル利用規定に違反したことにより利用契約を解除された場合は、10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
454 :
SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:26:32.24 ID:bQwwBWAv
15000円か、パチンコ代と思えば安いじゃん。
455 :
SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:28:30.35 ID:bQwwBWAv
あ、10500円かw
競馬で稼いだからちゃんと見てなかったw
456 :
SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:32:38.75 ID:2TzoVRQL
博打で財布が空になったからって安酒飲み過ぎんなよ
457 :
SIM無しさん:2011/12/26(月) 04:09:18.36 ID:Q5j14tdl
>>453 端末のユーザ管理も満足にできない日本通信のくせに生意気で、笑った。
458 :
SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:21:53.03 ID:6gy/IwX4
>>450 イーモバイルと揉めたからhuaweiの端末は出せないし、かと言って山塞機みたいなの
持って来られてもこっちが困るしねぇ…
459 :
SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:28:24.36 ID:1wnLyEsB
>>458 芋と被らなきゃいいんじゃねーの?
現にIDEOS X5出してるエスモビは文句言われてないし
460 :
SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:52:41.25 ID:/cIJpF+V
揉めたのはHuawei Japanとで、中国のHuawei本社とは取引関係にあるから別に問題ないんだけどね。
仮にHuaweiがだめでもLightTab出してるZTEって選択肢もあるし。
461 :
SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:00:07.89 ID:uzYR23nC
>>458 山塞機でも、W-CDMAでデュアルやトリプルSIMスロット搭載機の
テザリング可能なスマホをだすなら歓迎したい
イーモバイルのエリアに住んでいるので普段はイーモバのSIMで
出張や旅行でエリア外へ行く時は日本通信のSIMを使うことで
「勝手にローミング」っていう事が出来る
462 :
SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:56:14.55 ID:7/wuOqFj
FOMAプラスエリア
EMOBILE Band IX
双方に対応していれば買う
463 :
SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:23:08.25 ID:8np99xu5
464 :
SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:29:47.01 ID:3n82+Uga
>>463 Huawei Smartはスペック同じやん
IDEOS, Smart, IDEOS X1はデザインのみ違う兄弟機
465 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 04:37:57.65 ID:VlpEIZAv
466 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 04:41:56.41 ID:VlpEIZAv
>>465 すみません
関連スレの方にありました
失礼しました
467 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:26:00.10 ID:J9MG7ux5
8160って機種見かけたけどこれってイオンSIM使えるのかなあ
468 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:48:41.29 ID:n+/0X402
>>467 Vodafone Smartのこと?
最近今更Twitterとかで見かけるようになったけどなんで?
スペックは全く同じでデザインが違うだけの商品だよ?
ROMもドライバ以外互換性あるし
469 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:00:29.48 ID:u4NAGDz7
最近のはfoma SIMで圏外病起こってない?初期型だけ?
初期に買って半年ほど遊んで放置してるけど最近コレに小型の通話専用機としての価値を見出し始めてる。
470 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:40:27.19 ID:rl94MaZD
販売直後に買ったけど圏外病なんてなったことないよ
471 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 03:29:45.57 ID:G/J6NM58
ideos x6を中華サイトで買ったんだけどu300使えるかな?
472 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 05:06:30.04 ID:xevnjqg0
>>471 U9000もU8150と同じで対応周波数帯違いのモデルが複数あるぞ
473 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 05:11:59.00 ID:G/J6NM58
>>472 そうなのか、、
まだ届いてないけど、対応してるか心配
ファームとかでなんとかならないな
474 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 05:15:44.28 ID:L1sh2XbP
>>473 流石にハードウェアの違いをファームで解決ってのは無理があるぞ
U8150も周波数帯域は越えられてないだろ?
てかそれが可能ならメーカーもユーザーも苦労しない
てか何時の間にかIDEOS Seriesスレになってるなw
475 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 08:39:36.35 ID:PbHuCGls
>>469 俺も通話のしやすさは持ってる中でコイツが一番しっくり来る
縦ハードボタンも中華炸裂でカッケーし
476 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:39:45.18 ID:GKlWfllp
十時キーが地味に便利
477 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:06:23.42 ID:nbcjHK6k
ideosはモバイルIPフォン入れて通話専用で活用してる。
2chMate 0.8.1/Huawei/U8120/2.2.1/3.2MB/32.0MB
478 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:46:27.85 ID:RiefhjU+
>>477 Vodafone 845かよ
IDEOS シリーズじゃないやん
479 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 11:42:28.83 ID:8ToaH15k
>>475 以前、ガラケの調子が悪い時、通話機として使った事が有るけど
ポッケから出す時ボタン押ささって、着拒になる事があったけど
設定で物理ボタン無視って出来たっけ?
480 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 14:50:47.65 ID:3YZhQxym
>>478 ideosも持ってるよ
2chMate 0.8.1/HUAWEI/Ideos/2.2.1/2.8MB/16.0MB
481 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:32:48.54 ID:O0n93CvO
>>480 俺はIDEOSにICS入れて遊んでる
2chMate 0.8.1.22 dev/huawei/U8150/4.0.3/9.4MB/32.0MB
482 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:53:28.15 ID:lT6a422S
b-mobileの通信量履歴は見られますか?
483 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:53:45.26 ID:sruhJ3bJ
ちょっと教えてください。
ナビを立ち上げると、GPSつかんで使えるようになるまで15分ぐらいかかります。
設定を見ると、クイックGPSという項目があり、
GPSのパフォーマンスを上げるにはチェックを入れてくださいと書いてあるのですが、
チェックを入れると、XTRAデータを使用するためにデータ通信料がかかります。
同意しますか?と聞かれます。
・U8150(FUSION IDEOS)のGPSってこんなものなのでしょうか?
・クイックGPSを使った場合の料金っていくらぐらいですか?
よろしくお願いします。
484 :
483:2012/01/04(水) 17:01:44.80 ID:sruhJ3bJ
クイックGPSは、通常のGPSをONにした時にだけチェックを入れること(ON)ができます。
屋外ではイオンSIM(Aプラン)を使っています。
よろしくお願いします。
485 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:13:35.03 ID:O0n93CvO
クイックGPSというのははFUSIONideosなどのIDEOS X1系のROMに搭載されている、GPSを補強する機能です。
データ通信料というのはデータ通信が定額ではない人向けの話なので関係無いですよ
有効にすることをオススメします。
GPS精度は屋外へ出ないと厳しいですね。まあ、Xperiaもそうですが。
ちなみに、LFGideos X1では更に高速化されていますよ。
486 :
483:2012/01/04(水) 17:28:31.65 ID:sruhJ3bJ
>>485 定額なので気にしなくていいんですね。
ひどい時は、GPSを探している間に人に道を聞いたりして
目的地に到着してしまうことがあって、
全く使い物にならないなと思っていたところでした。
ありがとうございました!
487 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:32:53.41 ID:A9ZSUC80
あれって、精度を上げる補助データであって、
位置が出るまでの時間短縮効果もあるんだっけ?
488 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:58:48.53 ID:rrEAPVRv
最近、満充電にしても以前より減り方が早くなった気がする
まだ買ってから半年しか経ってないんだが…
489 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:11:26.66 ID:/grQz+hs
>>488 俺も一緒だよ
入れてるアプリのせいかな
でも前と変わってないのにフルでも10時間もたない
昼休みに充電しないと1日もたないんだよね
490 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:58:54.26 ID:aynBKTD9
>>488 アプリを全部消したら起動時間が半分以下になったから、多分何かが常駐とかで悪さしてるんだと思う
491 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:01:41.01 ID:HUBhWVtx
>>487 劇的短縮だと思う
少なくとも自分の使ってる限りではね
492 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:17:08.12 ID:bYfjWONH
>>483 あれはおそらくGPSの電波が弱いもしくは届かないところで、
基地局の位置からおおよその位置を割り出すのに、基地局のID情報を送受信している。
それほどのデータ量ではないと思うけど、パケット量が気になるならOFFにしておいても良い。
ちなみにGPSの位置取得が遅いのは屋内や開けた場所じゃない場合や、
最初に電波をつかむまでに移動してしまうと位置が変化してしまうので遅くなる。
条件が良ければ1分もかからないぐらいで現在地表示できる。
493 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:35:23.28 ID:WMxS54ve
GPSは衛星を利用して位置情報を判定するための通信方法。
AGPS(ワイヤレスネットワークを利用して云々)は付近のWi-FiをGoogleのSUPLサーバーに問い合わせ、Wi-Fiの強弱から位置情報を判定する方法。
XTRA(クイックGPS)は現在のGPS衛星の位置関係をサーバーから取得することで少ない衛星でも位置情報を補足出来るようにする方法。
こんな感じじゃなかったっけ?
専門じゃないから詳しい人お願い
494 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:46:22.42 ID:Hb+M3hZr
QuickGPSは公式ROMには無いのね
FUSIONideosだと海外サーバーで遅くて、LFGideos X1だと国内サーバーで速いのか
495 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:52:12.32 ID:5E3jtbfA
>>492 基地局ベースの測位はGPSを有効にした時点で始まるはず
位置情報を有効にする=GPS測位とFOMA基地局測位を有効にするだったはず
496 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:12:43.16 ID:0Ulgj+RC
Huaweiの中でもIDEOSは異色で独自カスタマイズがほぼないからなあ
LFGideos X1とかならPocket Wi-Fi S IIみたいにHuawei 独自のクイックGPSが使えて捗るよな
てかGPSの詳しい知識参考になったトンクス
497 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:34:19.84 ID:4e8tK1LH
>>492 動くと、つかむのに余計時間がかかるんですね。
これまで、たいていはクルマに乗ってからとか駅から歩きながらGPSをONにしていたので、それもよくなかったのかも。
試しにクイックGPSをONにしたら、とりあえず現在地はすぐに表示されました。
ありがとうございました。
498 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:48:55.31 ID:rsBi97oJ
499 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:03:12.95 ID:b6CVZxyJ
wi-fi&Bluetoothのガラケあるんですが、wi-fiテザリングでガラケと繋いでガラケでネットは問題ないんですよ
ふと思ったんですが、Bluetoothでガラケ繋いでネットは可能でしょうか?
500 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:31:40.63 ID:ZuajtN1o
501 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:40:03.42 ID:DWJAIAYh
502 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:06:53.92 ID:OP0QPfAV
>>499 Bluetooth DUNのこと?
素ではできないと思うけど、
可能にするアプリがマーケットに
あったような…
503 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:47:56.71 ID:wBKCNgoh
504 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:50:35.53 ID:s5Tbg3ST
>>503 標準語では該当する言い回しがないから困るんだよなぁ。
この場合は「勝手に押されちゃう」とかか?
505 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:55:18.18 ID:LDGh/rnv
押してしまって でいいんじゃねの?
506 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:12:11.72 ID:61QMw8vw
バザールでござさる
共通語に翻訳できるかね、諸君。
507 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:27:04.36 ID:wBKCNgoh
>>504 そうなのか、てことは意外といい表現じゃない?
「押ささる」なぜか一発変換できないwww
>>506 それは、自分も言わない
508 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:44:38.31 ID:lOZnQTFc
>>499 Bluetooth DUNならWireless Tetherでできると思う
要rootね。
509 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:18:43.14 ID:ypGh6aFa
>>502,508
情報ありがとう。root知らないので検索してみて、ちょっと敷居が高そうなの判ったので躊躇してますw
510 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:51:21.08 ID:ZFgZMhpm
>>509 保証を生贄にBluetooth テザリングを召喚!
IDEOSのrootやROM焼きは専用スレがあるから詳しくはそちらを見るといいかも
511 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:09:23.59 ID:dJbVcBrz
>>509 まとめ参照
俺も??から始まって一晩でロム入れ替えたから大丈夫
ただし自己責任で
512 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:26:17.67 ID:fn5Gs57o
IDEOSの緑と赤のボタンに、「MENU」や「ESC」の機能を割り付けたいのです。
やり方あったら教えてください。
513 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:39:04.16 ID:rQcOrW+d
514 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:46:24.48 ID:rQcOrW+d
一応補足しておくと、ClockworkMod Recoveryを導入している場合はリカバリから適用。
そうでない場合はzipの中の surf_keypad.kl を取り出し、Android SDK & QtADBを使ったり、Root対応のファイラーを使ったりして /system/usr/keylayout 内へ上書き。
515 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:59:36.87 ID:fn5Gs57o
>>513 わーありがとうございます?
後ほどやってみまーす
516 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:18:51.50 ID:9Bo4eDz2
LFGideos X1 EXTRA KeyMap Changer……だと!?
もしかしてLibreの出張サービスですか
俺も入れてみたけど意外と新鮮でいいな
ボタンが壊れても代用できるってことか
517 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:05:58.74 ID:H/RSkqjD
欲しいもの頼むと作ってくれるとかマジ神ww
518 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:37:09.32 ID:RM7AxC34
あれ、これって公式の奴の改変じゃないの?
公式にカメラボタンにするやつ上がってるけど
519 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:22:34.35 ID:NZw4ZHTE
>>518 なるほどアレの応用ってわけだ
本家なのか通りすがりの誰かなのかは知らんがトンクス
520 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:44:25.84 ID:7ECCCfLo
日本通信版IDEOSのフォント上書きできない…
z4rootしてDroidSansJapanese.ttf上書きしようとしたらread only file-systemだって
先人のwebページみてもrwでmountし直すとかかいてないんだけど
スミマセンうまくいくやり方教えてください
521 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:15:25.15 ID:sMNgaBlw
>>520 mount r/w ってボタンが上にあるから、それを押さないと書き換えできないよ
522 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:03:00.95 ID:7ECCCfLo
>>521 ありがとうございます
ボタンはRoot Explorerでの話ですねきっと
523 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:07:48.36 ID:A7W1HieZ
524 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:21:31.04 ID:aP4iL8Ix
クリスマス特価の7500円で買ったIDEOSは日本通信版でした。
特に気にしていなかったのですが、ビルド番号を調べたら日本通信のSP03というものらしくて。
HT-03AでカスタムROMには触れたことがあるのでこちらでもやってみようと思います。
525 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:31:00.01 ID:ZxK2BClB
日本通信版で7500円かよ…
オレ2万4000円で買っちゃったよ
526 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:34:22.04 ID:7ECCCfLo
>>523 ご教示ありがとうございます。
あのー、質問ばかりで申し訳ないんですが、
工場出荷時に戻すのって、どうやるんでしょうか?
もしかして、バックアップとっておいたり、
ファームウェア入手したりしないとダメだったでしょうか?
PocketPCのように、ハードリセットだけでOKだと思ってたんですが…
527 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:47:48.72 ID:leN8C49m
recovery modeでwipe data
528 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:59:13.48 ID:oPlahx5Y
>>526 Rootで弄ってなければリカバリからそれでおk
弄ってあれば、ファームウェアをダウンロードする必要有り
529 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:02:09.29 ID:7ECCCfLo
530 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:05:49.59 ID:oPlahx5Y
まあ、某Blogの受け売りなんだけどね
あそこがなかったらさっさと機種変してたかもしれん
531 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:06:01.49 ID:doFVM4zK
IDEOS、液晶にホコリがかなり入ってきてるんだけど、星形みたいなネジ外せば分解できます?
532 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 08:19:16.40 ID:2q6awg5c
ふと思い出したのだが、
ideosのip電話はその後どうなったんかね?
533 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:16:06.72 ID:0KDc3eID
昨日アクティベーションが届いた
普通にかけられるけど、バッテリーがマックスで8時間しかもたない
534 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:54:04.17 ID:jUO7GDU3
>>532 番号もらえるけど遅延がひどくて相手に嫌がられる電話に金は払えないから解約しました
535 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:34:48.05 ID:hLltN5su
>>532 そもそも300kbpsでIP通話というのに無理があった
日本通信以外のIP電話も全滅。
Fairだとなんとか使えるんだけどなあ
536 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:52:12.22 ID:qh41dqpx
X5が19kか、U8650もそこそこ気に入ってるんだけどX5も憧れだったから買ってしまおうかな…。
root取れれば後はどうにでもなるし…。
537 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:06:23.88 ID:H/LusDG5
>>536 U8650ってSonicは2.3.3じゃなかったっけ
X5とスペック変わらなくね?
538 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:14:31.80 ID:xoExOetv
>>532 ちょうど久しぶりにROM変更してみようとlfgideos x1ての入れてみたら
codecs incompエラーとか出て使えなくなったわw
539 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:41:06.79 ID:vTEMfpJW
>>538 それ、U8180系だからだろ
主要カスタムROMはみなU8180だけど、たしかモバイルIPフォンにはU8150系しか対応してなかったはず
試しにFUSIONideos v2.7.10入れてみ
540 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:53:29.24 ID:VJDWkzu6
モバイルIPフォン使ってる人いたのか
どう考えてもイオンSIMの音声通話のほうがいいだろ
541 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:59:58.04 ID:q0nLeeaw
>>538 それ、ROMのせいじゃなくて、Remote Wave Freeをインストールしてないときのエラーじゃね?
542 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:00:41.63 ID:0KDc3eID
>>540 イオンのAプランとIPモバイルで月1500円弱
通話プランだと2000円超える
感覚的に無理だわ貧困層だし俺
2台持ちで補助的に使ってるからいいってことにしてる
メインでもつと通話プランのがいいかもね
ドコモメールとか不要なら
543 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:40:47.06 ID:9uSg6C32
>>537 プロセッサが違うしメモリも違うよ、それと何より解像度が違う。
U8650はかなり解像度が小さいからブラウジングとかかなり不便だったんだ。
544 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 02:18:35.35 ID:/eXV2qMZ
>>543 U8150使ってる俺はどうなるんだ……
エスモビの技適付きX5は日本向けカスタマイズされてるみたいだけど一向に安くならないね
545 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:43:40.00 ID:9Mhllhj/
050plus使えないとか使えるとか聞きますが
結局どちらなんでしょうか?使いたいと思っているんです。
VPN入れれば使えるとか、入れても使えないというような情報もちらり。
546 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:45:50.56 ID:QCT0qTeN
>>545 使えるか使えないかで言えば、使える。
ただ、U300では通信速度が遅いため遅延が発生する。
日本通信のモバイルIPフォンも同様。
547 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:55:15.30 ID:9Mhllhj/
>>546 早いレスありがとうございます!
U300ではなく、さらに遅いイオンsimを使うつもり(^^;
30k前後あれば050plus使えるってどこかで見たような気がするんですが。
548 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:42:11.40 ID:zLU9zyC2
>>539 FUSIONideos v2.7.10で使えるようになった
これでいじってみる。ありがとう
549 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:42:22.10 ID:BSWlRDAQ
深夜とかなら短い間だけ使える可能性はあるかもね
すぐ規制されるだろうけど
550 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:58:13.06 ID:2AelC1O4
>>548 LFGideos X1で使えてるよ?
なんでだろ。
551 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:07:22.58 ID:WIc++5uH
550だけど、LFGideos X1に端末標準のGallery, Musicとかを戻してるからかも
FUSIONの実質後継だし、LFGにアップデートするのオススメ
よく要望聞いてくれるし。
552 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:53:35.57 ID:oSW8u64m
なるほど。
FUSIONideosのzipの中のMusic.apkをLFGideos X1に入れればできるのかもね。
FUSIONだとマクドナルド公式アプリとかダウンロードできないからLFGの方がいいんでね?
553 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:15:14.93 ID:lpwnTHZ5
LFGideosのフルインストーラーを使わないで
fusionを2.7.10にしてからLFGのアップデートだけ入れる形にしたところ使えるようになりました
554 :
SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:38:02.87 ID:E9vjpJuI
公衆無線LAN使ってる奴いる?
555 :
SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:18:45.42 ID:/plyc9Qe
公衆無線LANを使いたくないのでこれを買いました。
556 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:26:26.33 ID:EUdEpgJo
557 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:54:29.59 ID:TJR6W9DA
558 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:18:24.11 ID:7XxDx1WG
559 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:46:33.08 ID:aRsn64+I
これはあれかい?
海外版でも
日本通信の050-番号の奴モバイルIPフォンは使わせてもらえるんですか?
本当はギテキマークとかないと駄目っていうのわかってますけど・・・
560 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:28:36.17 ID:aRsn64+I
wifi接続でIPフォンでも遅延すんのかな?
561 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:22:16.47 ID:qWOol2MA
562 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 04:02:34.81 ID:DjhYlIRk
S31HWスレが980超えたな
大統合ktkr
輸入版にイタリアファームを焼く手法とかがスレに流れてた去年の今頃が懐かしい
563 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:20:56.69 ID:NZ8yuDdw
相変わらず、どノーマルのまま使ってるわ。
追加したアプリも自動機内モードとQuickTethくらいだ。
564 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:27:17.71 ID:+buAmKa2
>>563 国産カスタムROM出てからかなりカスタムユーザー増えたよな
まだ1年しか経ってないのか
565 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:42:00.74 ID:vKCDJTa9
データなんか保存してないしキャッシュも頻繁に消してるのに、最近「空きスペースが足りません」とかいう警告が出るようになった
アプリの管理でデータサイズを確認しても特に大きいものはないので、そのたびにアプリを1個ずつアンインストールしてる…
カスタムROMにしたら改善されるの?
566 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:23:19.85 ID:rY3wi7KF
567 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:01:59.11 ID:6DMFmlcV
>>565 設定から確認した端末容量はどんなもん?
少なくともLFGideos X1は容量に困りそうもない
カスタムにするだけで50MB空いて、更に無限にSDカードに移せるんだから
568 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:16:49.15 ID:vKCDJTa9
>>566 マジですか?!
>>567 さっきまで14MBくらい。また出て頭に来たのでアプリを3個くらい削除したら38MBになったw
でもよく使うアプリだったからそもそもスマホ持つ意味が薄くなっちゃった…
SDカードに移せるものはアプリの管理から追い出してるんだけど、何が食ってるんだか
大変そうだから躊躇してたんだけど、真剣に情報収集してみますわ
ありがとう
569 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:23:43.33 ID:89R5BsQd
>>568 20下回ったら警告だったよな
全然大変じゃないぞ
少なくともこの端末は海外の情報を輸入してくれてる日本人がいるからな
Xperiaみたいに国産カスタムROMまであるし
詳しくはROM焼きスレとか見てみ
570 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:33:40.34 ID:bZIyMC5e
>>568 詳しくはLibre Free Gratis!を読めば分かるはずだけど、一応簡潔に手順書くと
1.z4rootでroot化(Titanium Backupのために必要)
2.Titanium Backupにてアプリを設定ごとバックアップ
3.ClockworkMod Recoveryをインストール
4.お好きなROMを焼く
5.Titanium Backupにてアプリを復元
かな?
ROMはAndroid 2.3.7や4.0.3のものもあるけど、2.2.2が公式並みに安定してるから始めはそっちオススメ
特に問題なければ国産のLFGideos X1かな
571 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:23:21.76 ID:hJbsrI+z
海外のハイパワー携帯がほしい
572 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:40:37.43 ID:llkcvhP2
573 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:47:42.65 ID:D8lfqDpZ
FOMAプラスエリアとEMOBILEの双方に対応するスマートフォンってこれだけ?
docomo, SoftBank, EMOBILEのSIMフリーの白ロムでもいいんだけど
574 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:57:47.32 ID:n65nB2tK
575 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:11:22.69 ID:ekAXR27I
F-12CとIDEOSだけかな
EMOBILEは800MHzが全滅みたいだし
見直した
576 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:22:28.01 ID:VgSP4BGv
普段はb-mobileSIM U300、高速通信にはEMチャージを考えてたんだがな
ガラスマ機能が欲しいならF-12C、弄り倒したいならIDEOSかな?
F-12Cの方がスペックはいいけど、SIM2枚買うと金無くなるからなあ
577 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:37:42.92 ID:thlTJIT6
F-12Cに芋SIM、IDEOSに禿ガラケーSIMを刺してAPNいじってメール、電話専用機にして両方楽しんでる俺は幸せ者
なんでもできちゃうIDEOSは優秀だよね
LFGideosを導入してから快適
578 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:08:24.91 ID:vTIHCzsw
IDEOSはNexusシリーズ並に改造出来るのがいいよね
fastboot全開だから壊れる心配もほぼないし
そんなガラスマがあればいいのに
579 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:16:41.35 ID:O//cxIH2
>>577 F-12CってMVNOでテザリング出来たっけ?
580 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:20:59.23 ID:TLl+iKvj
>>579 ドコモのMVNO(b-mobileやイオン)はV13〜V18までは可能だったけどV20で塞がれた
芋SIMは問題ない
581 :
SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:30:43.82 ID:Yo1i9otp
ドコモはヒドイな
582 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:39:39.67 ID:cW1d5FGm
583 :
SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:50:00.41 ID:ssAGS1XO
復活
584 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:04:01.61 ID:DQidzvPt
ハードウェアキーに検索ボタンがあるのが何気に便利だったりする。
585 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 07:53:18.14 ID:Z5zkOWdr
586 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 08:47:58.03 ID:ytyb/Kd+
587 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 08:58:36.46 ID:L8QDC2zl
あぁ、それの事な。
ハードウェアキーじゃなくて、頭にバーチャルつけないとな。
言葉は正確に。
588 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 16:10:53.91 ID:CMLO5DYW
> バーチャルハードウェアキー
って何ぞ?
589 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 17:28:06.43 ID:Z5zkOWdr
IDEOSの場合だと、液晶パネル下部にあるタッチ操作して動かすメニューキーの事じゃまいか?
この端末には他じゃあまり見られない通話・終話キーがあるけど、こちらは物理(ハードウェア)キーとも言えるのでは?
590 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 17:58:39.93 ID:Gygf00XL
591 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 18:47:41.43 ID:anSihwgQ
ソフトキーだが造り付けだからファームキーと呼ぶべきだな!
592 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:15:12.07 ID:0eaK4Krm
>>587 ハードウェアだろ
IS03とかならバーチャルだろうが、あれはハードキーだろ?
593 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:38:33.95 ID:czVJjrWC
>>592 IDEOSの液晶スクリーンにあるキーは
物理的に動く?
音量キーや終話通話、あと真ん中にあるヤツはハードウェアキーだと思うぜ!
エアコンの事をよくクーラークーラーというオヤジがいるけどそんなものだろうな。
594 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:01:30.98 ID:Ab2sQet5
タッチキーとかセンサーキーとかそんなんでええやん
595 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:12:38.63 ID:hpwBjnSc
検索キーが独立していると、便利だと思う
596 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:16:09.91 ID:U2dssfdJ
>>593 アメちゃんはクーラーのことをエアコンエアコン言ってるけどな
その2つの例の共通点はお前が相手をバカにしてることだけだ
死ね
597 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:53:26.28 ID:42ZHj28i
ソフトかハードか厳密に分けたら難しいねえ。
上で誰かが言ってた通りバーチャルハードキーってのになるのが一番正しい気がするな。
どちらにせよ、決めつけたり馬鹿にする奴は人として間違ってるね。
598 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:06:28.43 ID:Q/G4xpjY
間違ってるなどと決めつけちゃマズいよ、キミぃ
599 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:51:45.78 ID:GNbbyA5T
こまけぇこたぁいいんだよ
600 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 06:57:55.33 ID:T6ZXYgcx
>>593 マジレスすると検索キーとかはqwerty.klで定義されたハードキーなんだけどな
601 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 10:11:02.09 ID:5raYMz3m
>>596 自分で間違いを認めちゃったなww
クーラーとエアコンの違いもわからないとはなぁ。
602 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:37:51.46 ID:5dRukHiI
S31HWってスピーカーホンモードの時にイヤホン差してると音は
イヤホンと本体のスピーカーのどっちから出るんかな?
でもって、音がイヤホンから出るとしてその時にも音は本体マイク
から拾ってくれるんだろうか?
ヘッドセットとマイクの付いてない普通のイヤホンのどっちを買おうか
悩んでるんだが、出来れば普通のイヤホンがいいと思ってるんで↑の
ように機能してくれるとありがたいんだ。
誰か試したことある奴がいたら教えてくれ。
603 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:54:37.99 ID:frluZrKS
>>602 すぐ理解出来なかったがちょいとやってみた
S31HWはスピーカーホンモードの時にイヤホンやマイク付きを差してると音は本体のスピーカーから出る、
音声は本体から拾うのでマイクから拾ってくれないし
イヤホンからも音声は聞こえないからスピーカーホンモード中にはイヤホンマイクは無駄って事さね。
604 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:56:58.55 ID:5dRukHiI
>>603 わざわざ試してくれたのか。thx
俺がやりたかったのは<音出し:イヤホン><音拾い:本体>なんだが、それは無理ってことだな。
ヘッドセット買うことにするわ。
605 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 05:26:32.39 ID:l674zMgA
606 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 06:39:05.94 ID:6NkMxg9x
>>604 要はスピーカーホンモードだと出すのも拾うのも本体のみ対応って事よねん、
607 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:29:27.56 ID:IHfBcDJ1
>>358 旧正月セールやってるね。
expansys のCNY promotionって、イオンsim使える?
教えてエロい人。
608 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:57:51.49 ID:w4fIp6vr
ハードウェアリセットしたら、ようこそ画面から進まなくなった。
変わった故障の仕方
代替品にatokプリインストール版送ってきたらうれしい。
609 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:35:33.01 ID:Ktfg1fKj
>>607 CNY promotion=旧正月セールなわけで、
何が送られてくるかは運次第。
俺はクリスマスセールで買ったが、日本通信版が
送られてきたよ。
610 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:43:36.93 ID:GIKcz4SH
>>607 予備調達しようかな。
LFG X1 が調子良すぎるから。
611 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:55:13.16 ID:SxEY4vcC
>>607 少なくとも周波数帯的にU8150-Bだな
日本か香港だろうな
612 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 08:16:48.21 ID:LpvXxQei
この機種ってATOKサクサク動く?
613 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 08:36:08.84 ID:bVOhxlv9
動くよ、サクサク
614 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 12:24:59.89 ID:84QgLJ3h
FlickWnnやPOBox Touchの方がサクサクだけどね
FSKARENは最軽だけど使いにくいし
615 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 15:00:46.44 ID:EdlzHMd9
616 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:35:31.94 ID:aXtSK5b2
>>609、611
レスありがとう。参戦しよっと。
617 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:37:26.73 ID:jaQwmtym
618 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 22:49:57.21 ID:ZLQIPv0B
ソニエリミニの修理の代替機で31HW借りて来ました
動作もっさりなのは諦めるしか無いかと思うけど文字入力は何とかしたい(タップ後4方向にずらす入力方法とか)
設定か何か無料のソフトでソニエリミニの方式に近づける事は出来ますか?
619 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:51:24.27 ID:33BP4pHe
>>615 全て抜いてもダメだった。
故障は覚悟の上で買ったけど、悔しい。
悔しいので、箱ごと定形外郵便扱いでサポセンに送った。
どうせ、交換されるし。
385gで390円でした。
620 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:35:58.51 ID:5P28v+65
621 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:40:32.80 ID:dKDhNrLq
>>618 FlickWnn
POBox Touch mini
どっちかだな
622 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:11:07.49 ID:4aIioVcf
623 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 19:46:33.28 ID:F+6eyhbY
>>621 サンクス、POBOXってのはマーケットて探しても出てこなかったのでOpenWnnとやらを入れてみたよ
624 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:04:45.37 ID:dKDhNrLq
>>623 POBox Touch 4.3ってSonyEricsson miniに搭載されてるIMEだぞ?
他機種でも使える移植版が野良で存在するだけで。
625 :
SIM無しさん:2012/01/28(土) 12:16:46.71 ID:zEodZzC1
このスレ参考にして、expansysでu8150ポチッた記念カキコ。送料込み9,726円也。
今後ともヨロシクです。
626 :
SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:22:01.91 ID:Y2iDPiUT
「設定」->「言語とキーボード」->「ユーザー辞書」って何するもの?
(Wnn等のIME用の日本語ユーザー辞書とは別のユーザー辞書。読みがないやつ)
627 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:24:15.24 ID:jIE8NI49
文字入力画面が邪魔な時ってどうやって消すのですか?
628 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:51:44.76 ID:u966ukbX
629 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 09:05:39.16 ID:0hdPz7Wb
Androidの仕様としてはメニューの長押しで消える
630 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 09:47:42.10 ID:jIE8NI49
トン
631 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:23:21.24 ID:FOxmiZsK
スレ一覧復活の呪文
632 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:00:56.67 ID:J+wlMGX0
今日本通信のideos使ってるんだけど
docomo softbank emobile どれでも使えて重宝してます
でももう少しキビキビした端末が欲しいんですが
オススメってあります?
633 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:07:30.17 ID:D/eY7pfX
>>632 ドコモのアンロック対応・1.7GHz対応端末から好きなのを選べ
634 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:53:13.70 ID:Iav3ghT2
>>633 F-12Cしかないだろ
全周波数対応端末はIDEOSとF-12Cのみなんだから
635 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:04:52.58 ID:sKdwIbCg
>>634 他にもPRADA Phoneとかいっぱいあるが
636 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:12:17.29 ID:FOxmiZsK
Androidに関してはdocomoはF-12Cと今回の新PRADAフォンのみ
禿バンクはダメぽ
L-02Dはブランド好きのお姉ちゃんが飽きたり、パケホフラットの金額に唖然となって
白ROM安く放出してくれるのを待つ方がいいさ
637 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:37:30.16 ID:Iav3ghT2
BM-SW
F-12C
L-02D
の3つか、すまん
638 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:04:46.40 ID:128JExGr
IDEOSかソニエリminiで迷ってるけど
モバイルルーターとしてしか使わないならこっちで十分かな?
639 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:32:28.67 ID:z5P83pSw
640 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:33:07.07 ID:3Ld9hBbZ
>>638 モバイルルーターとしてしか使わないならちゃんとしたルーター専用機買えばいい。
641 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 05:28:41.80 ID:v6GHnTtn
専用機と違って、テザリングのON・OFFや簡単だったり、単体で設定が出来る上に、IDEOS単体でも一通りの事ができるのは強みかも。
あと、バスタブバッテリーつけてみたりとか
642 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 08:41:22.49 ID:v5fmou14
ありがとう
3Gルーターはモバイルバッテリーがないと1日保たないものばかりだから
それなら専用機より多少保ちが悪くても
>>641の言うようなメリットがあるIDEOSやminiのほうが良いなと思って
WiMAXルーターなら1日動くけど、うちエリア外なんだ…。
643 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:15:47.98 ID:qdixnSRQ
特定の電話番号からの着信拒否の設定を教えて下さい。
機種は日本通信のIDEOSです。
644 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:05:41.88 ID:ioYu7bfx
>>642 最近のモバイルルーターは1ボタンで接続のON/OFFできるし、別にそんなメリットないよ。
645 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:00:51.78 ID:pLWQPJn8
EXPANSYSにIDEOSを土曜日注文した。
しかし、在庫アリにも関わらず火曜の夜(現在)になってもまだ発送されてない。
ここ、対応遅そうだ。
早く手に入れたい人は要注意な。
646 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:03:58.93 ID:pLWQPJn8
EXPANSYSにIDEOSを土曜日に注文した。
しかし、在庫アリにも関わらず、火曜夜(現在)になってもまだ発送されてない。
ここ、対応遅そうだ。
早く手に入れたい人は要注意だな。
647 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:07:02.07 ID:17s/UXAC
>>646 ん?
パンツがゆっくりなのは昔からだろ
新参ゆとりか?
まあ、日本通信版が来るといいね
648 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:21:57.40 ID:pLWQPJn8
>>647 そうなのかTHX。
Fedexで2〜3日と書いてあったんで、出荷は早いのかと信じちまった。
日本通信版を激しく望んでる。
でも、香港版が来ても日本通信のナニでゴニョゴニョすれば、
b-mobileのsimも、FOMAプラスもいけるんだよね?
649 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:23:17.67 ID:pLWQPJn8
>>647 そうなのかTHX。
Fedexで2〜3日と書いてあったんで、出荷は早いのかと信じちまった。
日本通信版を激しく望んでる。
でも、香港版が来ても日本通信のナニでゴニョゴニョすれば、
b-mobileのsimも、FOMAプラスもいけるんだよね?(スレチだったらごめん)
650 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:36:08.23 ID:17s/UXAC
>>649 まあそうだけど肝心のROMがMEGAUPLOAD騒ぎで探しにくいので注意。
2chやTwitterを見る限りChristmas特価とCNY特価は共に日本通信版の可能性高そうだけど、もしかして香港でも日本通信版に統一されたのかな?(一応多言語入力あるし)
651 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:59:32.20 ID:pLWQPJn8
>>650 THX!
日本通信版ならば気長に待ってもいいかなと。
でも、2〜3daysというSipping policyはいい加減なんだな。orz
652 :
SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:32:53.34 ID:JoPdQx4s
中華はしばらく旧正月モードだからねぇ
653 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:05:50.27 ID:joZEkTCZ
クリスマス日本通信でした。
654 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 23:08:13.89 ID:K7ajppkH
>>652 そうみたいだね。発送予定確認のメールしたが、向こうからの返信が届かなかったようだ。電話で確認してわかった。電話しなかったら、出荷差し止めのままだった。アブナい。
でもサポートの女性は丁寧だったから、まあいいか。
>>653 THX!
電話ついでに聞いたら、当社から日本通信に卸しているものですから同じ商品ですだって。ちょっと安心した。
655 :
SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:25:47.12 ID:p79ZEm8E
旧正月日本通信でした。
656 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:05:09.31 ID:zOmJPdbP
>>655 今日のAMに届いた。
日本通信版だった!記念保守
657 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:02:14.99 ID:NK+ZAJFN
658 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:51:17.89 ID:8PUFlFZ9
去年の正月に2マン円で買ったのは適正だったかなとおもう
今はちと高いな
659 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:16:20.54 ID:zOmJPdbP
>>658 EXPANSYSのCNYは安かったけれど、送料が高かった。
これ1日いじって、最大の良さは「可愛らしさ」だと気づいた。
中華でもiPhoneより優れてるんじゃなかろうか。
660 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:36:10.42 ID:KR9iE/Fj
>>659 もう使ってないが俺も可愛くて手放せない!
661 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:43:45.66 ID:WKYmUXFq
スマホンとしてよりモバイルルーター
モバイルルーターとしてよりナビとして愛用しているw
専用機も持ってるけどコンパクトなIDEOSを使ってしまう
662 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:37:00.38 ID:35kenNmA
クレジットカードや契約面倒くさいのでIDEOS買おうか悩んでる
バッテリーや速度は目をつぶるとして
尼でIDEOS本体(とお試しシム2枚付き)24,000円とそれで使える1年+2ヶ月使い放題シムの予定
663 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:44:44.08 ID:CfM6PcpJ
>>662 クレジットカードや契約面倒くさい?w
お小ちゃまか、犯罪者なん?
664 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:07:11.82 ID:l24cLqIV
ブラックでクレカ作れない&キャリアの審査通らないとかじゃない?w
665 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:20:48.72 ID:35kenNmA
クレカも携帯電話も延滞しまくりでブラックリストに載ってるっぽいです
666 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:27:57.37 ID:CfM6PcpJ
少し前まではVISAデビットとかで回避できたのに、今は携帯の契約はダメになったんだよな?
667 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:47:12.05 ID:l8NqfYZl
668 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:36:55.99 ID:zOmJPdbP
>>667 みんなこのかわいい奴にフィルム貼ってる?
100均のPSP用は滑り悪くってはがしたYo.
スマホ用をカットして貼ったら滑り良くなるかな?
でもちょっとでも滲むと、視認性が絶望的になる恐れがあるんだよね。
黄色のバックパネルはなかなか無い色で、イイ感じ。
669 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:41:03.37 ID:zOmJPdbP
>>667 なるほど、2000円の送料で何台も買えるんだね。
親にも買ってあげればよかったかなーと思うけれど、老眼の人には辛いよね。
670 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:57:08.92 ID:zOmJPdbP
>>665 タイとか行けば街角でsim現金買いできる。
欧州でもプリペイド携帯とかあるしね。ジェイソンボーンがよく使うやつ。
日本は厳しいよね。
671 :
SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:58:34.29 ID:Ax9bezz7
日本だと無審査SIMがU300とFairくらいしかないもんな
海外から呼んだ友人も先進国なのにSIMが高いってビックリしてたぞ
672 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:55:57.71 ID:QDlNmWCl
中華パッドのNOVO7スレでLGのL-07Cを知った。
重さは112g、解像度800×480。
イオンsimでデザリングとか、自分のIDEOSの使い方と一緒。
調べたら白ROM12,800円で売ってて、早まったか?と思ってしまった。
IDEOSの方が優れている点って何だろうか?
673 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:02:08.99 ID:F5vTEwnQ
>>671 先進国ほど人件費高いのもあるし既得権益ウマウマの人がたくさんいる
674 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:03:39.52 ID:F5vTEwnQ
675 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:31:39.37 ID:QDlNmWCl
>>674 やっぱりそれでFA? (笑)
あと、海外旅行先での使用と、GPSの感度、片手での操作性、カスタマイズ遊び...
だんだん無理やりになっていく。
指の太い俺には可愛いすぎたかも orz
676 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:50:37.43 ID:DZjDyMzu
677 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:56:56.03 ID:QDlNmWCl
678 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 02:42:29.54 ID:0ihYqt94
デサリング()
679 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:46:58.39 ID:6mBcpmpm
日本通信のIDEOS使っていますが、何かあったときのため
この機種のバックアップアプリは無いのでしょうか?
680 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:55:58.88 ID:vgtFuQHv
俺は芋のを使ってるから確かなことは知らんけど、ユーザーの入れた
アプリやデータまで面倒みるツールは日本通信版でもないんじゃねぇの?
そう言うのはサードパーティーのアプリなりサービスなりでカバーするしか
無いと思うが。
俺が入れてるlookoutってセキュリティーソフトはそう言うバックアップも
できるみたいだし調べてみたらどうよ?(ステマ)
681 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:16:49.94 ID:QDlNmWCl
>>678 L-07Cでもできるんだってね。
IDEOSはデフォでできるからおこのスレ的にはナイス!
rootスレだとまた評価が違うんだろうね。
682 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:27:57.38 ID:QDlNmWCl
>>681 続き
こも小さい画面で英語キー打つのしんどいかと思ったけれど、
慣れてきたせいか、ミスタッチがほとんどない。
友達のG'z One IS11CAを借りたときは、フリックでもミスタッチだらけだったけど、
IDEOSの方がさぞしんどいかと思いきや意外とイケる。パネルの精度がイイのかな?
683 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:28:38.67 ID:qn2H0VAZ
>>681 Tethering、「デザ」リングではありません
684 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:32:12.15 ID:QDlNmWCl
>>679 titaniumbackupは設定までbuできるが、root要。
このスレ的にはAppmonsterかな。
アプリbuだけだけれど、一括リストアできて便利。
685 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:34:50.41 ID:QDlNmWCl
686 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:39:58.89 ID:DZjDyMzu
>>679 ・Huawei Backupを使う…アプリや設定のバックアップ
・Hi Suiteを使う…上に同じ
・fastbootを使う…完全バックアップ
687 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:45:23.92 ID:QDlNmWCl
>>686 fastbootってrootもとれるヤツ?
とれるなら、rom書き換え時にはz4rootとどっちがオススメ?
688 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 14:33:28.90 ID:DZjDyMzu
>>687 ん?
fastbootってのは、Android端末の内蔵ストレージの読み書きをするための開発ツールだよ。
userdataパーティションをバックアップすればいいし、カスタムROM焼くならrecovery領域をカスタムリカバリに変えればいいし。
rootは一切関係ないし、fastboot使ってroot取るならバックアップしたイメージをLinuxでマウントして書き換えて、イメージを書き戻すという素晴らしくめんどくさい手順が必要だぞ?
689 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:35:55.93 ID:QDlNmWCl
>>688 詳しい解説感謝。rom書き換えならz4rootなんだね。
マーケットからダウンロードできなくなってて、1.3はダウンロードできた。
でもウィルスソフトがバシバシ反応したから、ダウンする人は要注意。
690 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:48:53.90 ID:iifprbDp
アンチウイルスソフトをウイルスソフトとか略すなよ。
それ自身がウイルスみたいじゃないか。
691 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:49:32.15 ID:DZjDyMzu
>>689 え?
ROM書き換えならfastbootでカスタムリカバリ焼けよ
root取るならz4root。
ウィルスソフトが反応するのは、root権限を取得するということは端末内部に自由にアクセス出来るようになるから。
自己管理出来るなら問題ないけど
692 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:50:53.83 ID:KjR2ZHlM
>>682 親指の移動範囲も少ないから疲れないしな。
俺もフリックはミスばかりだったので、
今は英語キーに変え、ある程度ミスタッチなく素早く打てるようになったよ。
693 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:54:56.20 ID:QDlNmWCl
>>691 ありがとう。
調べたらみんなz4rootでroot取得→Rommanagerで書き換えって書いてるんだよね。
IDEOSで検索してもfastbootはヒットしなかったから知らなかった。
勉強になりました。
694 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:57:02.39 ID:QDlNmWCl
>>692 親指で英語キーとはすごいね。padでも英語キー使ってるから、フリックより馴染むんだよね。
練習あるのみだね。
695 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:58:29.24 ID:DZjDyMzu
696 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:01:22.80 ID:ivjfQK5T
>>689 z4rootでルート取ってRom Manager入れて、
そこからCWM v3.0.2.4を入れて〜の流れでやろとしてるんだろうけど、
おそらく、Rom Managerのバージョンでこけるから、
z4rootもRom Managerも必要ないCWM v5.0. 2.7がオススメ。
母艦に繋げてダブルクリックでインスコ終了。
697 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:54:12.52 ID:QDlNmWCl
>>695、696 ありがとう。
つまり、CWMはroot不要で、PCからこれを入れて、バックアップとったあと、
/sdcard/clockworkmod/backupの中にromのじp
698 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:58:47.70 ID:QDlNmWCl
>>695、696 ありがとう。
つまり、CWMはroot不要で、PCからこれを入れて、元romバックアップとったあと、
/sdcard/clockworkmod/backupの中にromのzipファイルを入れてそれで起動する。
アプリはAppmonsterなどで最初にとっておく。
この理解であってる?
699 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:12:40.81 ID:DZjDyMzu
>>698 なんでそんな変なとこにzip入れるの?
別にいいけどさ。
適当な場所に入れてくだしあ
700 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:12:56.03 ID:DZjDyMzu
というかROM焼きスレでやろうぜ
701 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:14:55.81 ID:QDlNmWCl
702 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:54:46.26 ID:lR/vimcD
これって昔の携帯でゆうところの平型コネクタにつないで(ハンズフリーっていうかヘッドセット見たいのにしたいんだけど
まだダイソーではPINジャックからとるスマホ用の出てないような気がする
困る
703 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:55:57.20 ID:lR/vimcD
本体のマイクからは拾わないんだよね?
一番安いのどれなの〜
教えて〜
こうゆうのは消耗品だからイヤホンとか
704 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:57:07.42 ID:bGJvUNky
スレチ^^
705 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:13:52.78 ID:QDlNmWCl
>>702 セリアにスマホ用ヘッドセット売ってる。
A500でSkype用に使ったら、マイクの拾いが悪いA500よりキチンと相手に声が届いたよ。
706 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:23:09.23 ID:ViVQFOiQ
707 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:28:59.07 ID:X/kw3F0/
アマゾンで1000円ちょっとで手に入るだろうけど、
有線でいいから100均で手に入ればより美味しい。
理屈はわかる(´∀`)
んでも有線だと消耗品だけど、Bluetoothヘッドセットて結構持つんじゃないかなー。
708 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:25:02.26 ID:wdF7aPW9
一応バッテリーも寿命はあるんだけどね
709 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:51:50.27 ID:vgtFuQHv
音楽もそれなりに聴きたいってのならphilipsのSHE3575は結構いいぜ。
ideosの出音は正直あまり良くないが、3575はその辺上手いことカバーしてくれるんで
BGM程度なら気分良く聴ける。
710 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:13:18.19 ID:UIaBX6Co
Bluetoothのは充電しながら使えるのがないよね
711 :
SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:48:15.23 ID:TzTpcRZZ
>>672 L07c持ちです。
ideosの利点
簡単テザリング(L07Cは文鎮化のリスク伴う)
セルスタ問題なし(同上)
カスタムROM豊富
シムフリー
712 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 11:39:58.14 ID:/8NF4uNH
U8150 U8650 X5
料金の差程性能に違いがあるのか分からない。
比較サイトって無いでしょうか?
713 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 11:58:06.82 ID:TilCcNBF
714 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:00:41.10 ID:TilCcNBF
715 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 13:04:55.63 ID:/8NF4uNH
>>713-714 サンクス。
X3の方が後発なのは、驚いた。
でも、日本でのレビューが少ないよねぇ。
一番の違いは、やはり画面なのかな。
X5:480 x 800、X3:320 x 480
カメラには期待していない。
地味にX3に、ノイズキャンセラmicが付いているのか。
これは、IPフォンの時も有効なのかなぁ?
U8150とU8800では差額が大きいし、
現状U8650がベストバイなのかなぁ?
欲しいなぁ。
716 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:42:40.43 ID:pQ8Pcy++
ふつーにダウンロードていうかマーケットからインスコした時のAPKファイルって
どこのフォルダにあるの?
中華PADにインスコしたいんだけど
中華からは見えないソフト有るから
PCからアクセスしてもそのPADには入れさせないぞっていわれるの
ふつうに貰ったらインストできるのに(メール添付でもらったりしたら
717 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:43:57.03 ID:FvVcyn1d
718 :
SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:44:56.75 ID:FvVcyn1d
>>716 探すのが面倒ならAppMonsterなどの補助アプリを使うと吉。
719 :
SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:48:43.93 ID:xO2mz7yU
>>662ですが悩んだ末に購入決定しました
IDEOS本体と1年使い放題シム以外で買っておけば良い物やメモリーカードの容量を教えて下さい
720 :
SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:01:08.13 ID:wFtaA5HB
721 :
SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:13:54.67 ID:sXQwtxkF
バーコード読ませるなら虫めがね
722 :
SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:19:50.74 ID:U4Cs4Zvd
本体ROM少ないから、root取るならLink2SD入れる事を考えて
高速且つ必要な容量を自分で決めろ
723 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:17:36.08 ID:F7oPvQJd
>>722 高速SDってどこのメーカーのものが良いのでしょうか?
724 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:23:08.76 ID:s+Ae/Nc0
725 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:26:58.38 ID:DkQQcpnB
SanDisk
726 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:33:04.19 ID:2CePoW+P
ちなみに俺はTranscend
727 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:40:49.72 ID:n/zVrO8W
漢は黙ってPhotoFastって、CFスレの人が言ってた
728 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 06:57:18.61 ID:gOXjLPnA
東芝一択
729 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:32:01.53 ID:++01u/Ou
モバイルバッテリーは手元にあるので携帯用接写レンズとmicroSDHCカードClass10の8GBか16GBを追加で買います
アドバイスありがとうございました
730 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:42:52.45 ID:F7oPvQJd
この機種に会うモバイルバッテリーは何が良いのか教えてつかさい。
単3のエネループを使うつもりです。
731 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 13:42:29.46 ID:ZzhW6Exx
日本通信ideos + b-mobile U300では
050plusは利用できないよね。(片側一方通行)
では 日本通信ideos + b-mobile U300 + モバイルIPフォンでは
利用できますか?
732 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 13:55:08.06 ID:nzpTX+vW
733 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 18:08:25.52 ID:HVlvi8v3
シリコンパワー。class4、8GBで送料込み620円也。激安だけど使えてる。
734 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 18:44:41.00 ID:d5y1DMc0
問屋オリジナル 16GB 一ヶ月持たずに壊れた。
735 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:27:12.67 ID:HVlvi8v3
かなり上で、500mAだと充電できないってあったね。
USB充電アダプタでも、確かに500mAだと急激に充電レベルが下がってしまう。
それならばとiPhone用の5V1Aのものを使ったけれど、やはりグングン減っていく。
EXPANSYSから送られてきた5V1Aだと正常に充電できる。
この違いわかる?エロい人、教えて。
736 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:06:12.93 ID:TDKJcra9
モバブのACアダプタで充電するのが一番快適
737 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 06:46:22.62 ID:sPgbCB+U
このスレの住人なら当然、保存用、布教用、観賞用のIDEOSを持ってるよな?
738 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:22:46.76 ID:RjpZ0eG7
>>736 レスありがとう。早速調べてみます。これもiphone用の5vと同じなのに充電できるのはなぜだろう?
俺のideosがおかしいってことはあるのだろうか?
それとも普通?
5v1Aで充電されないのは心配だなあ。
739 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:19:24.18 ID:UVFVpRXl
>>738 横槍で申し訳ない。
俺のIdeosはPCのUSB端子(5V 500mA)からでも充電できる。もちろん充電時間は長くなるけど。
5V1Aの充電器なら、E30HT付属品 WS026T付属品 Ideos付属品、どれも問題無く充電可能。
IS01に付属していたmicroUSB-18芯(充電器)変換ケーブル01 + ガラケー用充電器(5V 600mA)
を夜になるけど試してみるよ。
740 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:38:32.03 ID:RjpZ0eG7
>>739 横槍なんてとんでもない。有益なレスありがとう。
スマホ付属のものだといけそうですね。
今バッファローに、使える充電器がないか問い合わせ中です、
うちでもさらにいろいろ検証してみます。
ありがとう。
741 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:59:36.47 ID:tiQBmex4
これはやっぱ解像度上ナメタケいんすとできないの?
742 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:20:20.04 ID:ioAmVpBn
743 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:37:50.66 ID:J2GXD9oa
>>742 ありがとう。これを参考にいろいろ調べてみました。
プラネックスの万能充電ってた使ってる人いないかなあ?
こちらだと1Aなのでゆっくり充電できて、電池に優しそうなんだけど、電圧降下が大きいと意味ないしなあ。
744 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:44:15.32 ID:kW23AaYE
この書き込みは本当ですか?
119 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/09(木) 21:31:16.33 ID:GkAgUQ9C0
付属のSDカード=初期ベジータ
パナクラス10SD=クリリン
白芝クラス10SD=ギニュー
サンディスク10SD=第3形態フリーザ様
速さはこれくらい差がある
745 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:54:02.76 ID:TDKJcra9
>>743 プラネクスも使ってる、特に印象はない、充電時間は測ったことがないけど遅くも早くもないかな?
プラネでもモバブACでも90%とか95%までは早いけど、そこから100%までが長い
この手のAC/USB変換タイプは通電中に小さなノイズがずっと聞こえるのがちょっと残念
746 :
739:2012/02/09(木) 22:24:37.25 ID:EM7LaAxO
microUSB-18芯変換ケーブル + ガラケー用充電器で試してみました。
結果、何の問題も無く充電されてます。特に遅い印象もありません。
ロットによっては電源周りに不具合のあるIdeosもあるようですね。
ただ、EXPANSYSからの充電器では問題が無いというのが厄介ですね。
747 :
739:2012/02/09(木) 22:36:20.19 ID:EM7LaAxO
>>740 モバイルバッテリーから充電できないとかじゃなく、
ACアダプターで充電できないんだよね?
748 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:20:31.84 ID:VqeX4/ph
>>745 ありがとう。プラネクス安いから買ってみます。
>>746 ありがとう。
やはりスマホ用を買うべきなんだね。
PCのUSBからは充電できるので、どうやら持ってるアダプタがヘタレのようです。
プラネクスを試してみます。
749 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:27:27.56 ID:VqeX4/ph
>>747 そうです。AC→USBアダプタに付属ケーブルで試しました。
500mAのも1Aのも、もの凄い勢いでバッテリーが減ります。
10分で20%くらい。(汗)
充電できないならまだしも、減ってしまうなんてことがあるんですね。
どちらもHUAWEIのポケットWiFiには充電できたのに。。。
750 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:08:28.03 ID:TCmuEYN+
>>735 安物の充電器だと、1Aと書いてあっても実際に 1A 出てないとかじゃない?
うちも同じ状況になったけど、充電器を買い換えたら何も問題なくなった。
駄目だったやつは iPod nano 用にしてる。
751 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:14:27.48 ID:TmB1/CBH
みんな充電で工夫してるんだなあ。
基本、携帯付属品のマイクロUSB充電器、
時々はACアダプタ付きのUSBハブで大丈夫みたいだ。
U300切れて、イオンSIM買ってきたから、まだまだ使うぜ。
752 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:08:03.80 ID:ZMsElrfj
いまならなぜビグロにしないんだ?
753 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:19:43.75 ID:dTfeHzvn
購入して1週間のものだが、
為になる書き込みはねーのかよ!?
754 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:39:02.36 ID:xWKST86o
>752
ビグロってなんぞ?
とググったらガンダムネタばかり出てきてワロタ
755 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:42:25.08 ID:/Frdi5pp
>>753 販売されてから1年も経ったし、過疎なのはしょうがない
ROM焼きスレはROMが出るたび定期的に過密だけど
756 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:37:36.15 ID:q9xpShfb
757 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:29:03.16 ID:CEAp64dF
Amazonの一番安いとこで買ってみた
タッチパネルの反応悪すぎるんだけどこんなもんなの?
758 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:53:04.17 ID:5SWGcEwl
>>757 買った素のままだとそう。
いたずらすると飛躍的に使いやすくなる。
あとは自己責任で。
759 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:20:28.28 ID:4L8Bj8pk
>>757 まずはデフォで使って、素の実力を味わおう。
760 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:46:13.96 ID:dw5On0mh
>>662ですが家電量販店で買って来て開通手続きして今充電中
モノは一緒だからと尼でPocket Wi-Fi Sの本ポチッてしまったがここやWikiで良かったんじゃあ
しかもmicroSDHC買い忘れるし
761 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:41:31.95 ID:wWvj859n
それ?すまほ?
そんなにちsっさいの?
っていわれるよ
762 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:41:50.51 ID:bWxhnuO2
中古で買ったんでバッテリーオクろうかと思ってるんですが、奥能のバッテリーに入札している人多いんですね。
「奥能 使用レポ2」でぐぐれば金払うレベルの商品じゃない事分かると思うんですが・・・
763 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:50:14.50 ID:bWxhnuO2
中古で買ったんでバッテリーオクろうかと思ってるんですが、奥能のバッテリーに入札している人多いんですね。
「奥能 使用レポ2」でぐぐれば金払うレベルの商品じゃない事分かると思うんですが・・・
764 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:51:46.56 ID:bWxhnuO2
およ?二重書き込みしちゃった。てへぺろ。
765 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:55:50.02 ID:ka3j8XcT
>>764 純正バッテリ業者乙w
なにが「てへぺろ。 だ!」?w
766 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:07:31.32 ID:r350/pYH
前略 乙
767 :
SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:59:44.65 ID:bWxhnuO2
>>765 奥能バッテリーの出品者様。こんな所までお疲れさまです。
768 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:56:38.48 ID:Wlb1QkuQ
ステマステマうっせーよ
769 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 03:04:07.28 ID:xxaQiW6H
>>758 いたずらって?hwrotationいじるとか?
770 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 03:23:56.76 ID:cth6ie1+
>>769 回転させても使い勝手は上がらんだろうに
771 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 13:09:47.11 ID:ZhJtXQeu
>>769 いたずらといえば幼女にいたずらだろグヘヘ
772 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:07:05.52 ID:mI2NF6aw
773 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:46:17.60 ID:JbRLJ2sw
ちょっと教えて欲しいんですけど(自分なりには調べたんですけど
次何をやればいいんですかね?
Z4でルートを取りました。
チタニアムバックアップでバックアップしました。
ロムマネージャをインストして今のROMとかをバックアップはしました。
LFG_X1_v2710-3_full.zip
↑
これを解凍しない奴と解凍したフォルダーごとのやつをSDカードに入れました
マルチタッチにしたいんですけど
自分の液晶はマルチタッチできる奴です
なんとか教えてぷり〜ず!
774 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:57:14.99 ID:tufZk/+i
775 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:46:08.72 ID:aECEhaVA
>>773 rootとったなら、ROM MANAGER で、zip指定でインストールだけかと。
もう少し調べよう。
776 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:50:37.86 ID:cth6ie1+
>これを解凍しない奴と解凍したフォルダーごとのやつをSDカードに入れました
日本語でおk
いや、他の文も十分理解不能だけどね
取り敢えず原文ママで書けよ
初心者なら、勝手に略したり勝手にカタカナ読みするんじゃない
777 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:58:40.59 ID:27NoNOjO
>>776 充分理解出来るが。
ていうかお前はアンカーの付け方を覚えような。
778 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:16:34.37 ID:zkVmPQ+h
安価じゃなくて引用だろ
引用も知らない男の人って…………
779 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:17:23.98 ID:zkVmPQ+h
俺も
>これを解凍しない奴と解凍したフォルダーごとのやつをSDカードに入れました
は理解不能
それ以外はだいたい把握した
780 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 06:51:40.43 ID:UQ0vJZMt
つまりDLしたZIPファイルとそれを解凍したファイル/フォルダが
SDカードにコピーされているって意味じゃないのか。
解凍する必要は無いわけだが…
781 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:09:45.81 ID:ZvZpKevz
普通に>780と全く同じ感想を持ったわけだが
782 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:23:21.74 ID:ZvZpKevz
連レス失礼
あと>776自身が日本語でおkだな。
略語がどれかなのかわからんぞ。z4くらいしか見当たらないが、これはz4rootの事だってすぐに解るだろ?
カタカナ読みが微妙なのもチタニアム位だと思うが、これも大体通じるだろ。カタカナ読みの合ってる合ってない言い出したらキリが無い。
それに「原文ママ」は誤字なんかを引用する時に使う言葉だろ?
言いたい事はなんとなくわかるし、>773がroot作業を行うには調べが足りない人間なのにも変わりはないが、微妙な誤用の連発は流石に恥ずかしいぞ。
783 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 15:06:17.87 ID:V/5b8+7m
U8650買ったけどrootの取り方が分からないorz
なんどやってもfastbootできないんだよなー
784 :
773:2012/02/14(火) 18:25:05.10 ID:2DotF2Hb
はい!みなさまありがとうございました〜。
キビキビ動くようになりました〜。
違う端末みたいですなw
>>776確かに私はヘンナ日本語ってよくいわれますから大丈夫ですよ
それではみなさまなかよく〜。
追伸、これからもわからないことがあったら質問させて下さいね。
(どこのフォルダーがなんだとかさっぱりわかんない。
でわ。
785 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:07:00.58 ID:+GNhZipb
教えてください。
docomo SIM(通話オンリー)で通話が途切れてしまいます。
以前は普通に通話できていたように思うのですが。
No-frills CPU Controlの設定は
600MHz
61MHz
performance
deadline
です。
バッテリー消費よりも、普通に通話したいのですが、
上記設定を変えたらマシになりますか?
それとも、不具合を疑った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
786 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:10:37.91 ID:R85ZBiO1
上記設定を変えてみたら判るんじゃないでしょうか?
787 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:47:44.23 ID:+GNhZipb
>>786 組み合わせを変えるのはいいんですが、実際の通話確認ができず困っています。
オススメの設定があれば教えてください。
よろしくお願いします。
788 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:39:11.73 ID:93OnNZ6S
>>787 自分で持ってるんだから、順に試せばいいのに。
人に聞くことじゃない気がするんだが。
789 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:42:28.44 ID:xzobFtSn
Amazonで安かったから↓を買ってみた。2ポートよりも確実に1ポートで1A出るかと。
PLANEX 急速充電 1ポートUSB ACアダプタ (iPod,iPhone 3G/3GS/4,iPad,Xperia,ウォー クマン 海外対応 1A)
使えるといいんだけれど…。
790 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:01:03.40 ID:nETOhP3D
誰か俺のイデオスをRoot化してくれ、
超最強で使用したいんだよ!
もちろん送料はこっちもち&それなりの礼はする。
791 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:04:15.29 ID:D+SsIZUV
792 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:06:57.82 ID:Kp1i7r2n
>>790 電機屋でメアド設定とかSkype設定でお金取るサービスあるだろ?
お前さんはそれにお金払ってる客に見えるぞ
793 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:04:52.70 ID:0Cq8qT02
>>787 何もしないノーマル設定がオススメ設定です。
794 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:09:08.12 ID:0vLg+aQ7
>>788 組み合わせ多くて無理っす。
とりあえず、どの項目が影響してくるんですかね?
795 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:17:26.84 ID:D+SsIZUV
常識の範囲内ならどれも関係しない
796 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:20:49.96 ID:0Cq8qT02
なんでこういう人って知識なくいじって壊してから
人に聞くんだかね。
試行錯誤イヤな素人は黙ってそのまま使ってりゃいい。
797 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:37:58.26 ID:9G+5Wset
回答する気もないアホに聞いても無理やろ
798 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:14:24.90 ID:Pr25K15P
>>792 いいんじゃないの?
時間がない、技術がない、不器用、面倒くさいから
うまいことやってくれる人に金払って解決するのは別に間違ってない
799 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:42:05.25 ID:vdkdxGgw
800 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 04:09:17.13 ID:Xh/Cqf9+
貧乏人の使うIDEOS(笑)
前に知り合いと、某大型ショッピングセンターに行ったとき、
携帯コーナでIDEOSを見たよ。
知り合いがそれを指さして、小学校低学年が持つ携帯だなってよw
もう一人の知り合いもオモチャみたいだな、貧乏学生が持つんだろ。
だってw
確かに見た目メチャクチャ安っぽいw
まー汚前ら人間のクズにはお似合いのスマフォだよ>IDEOS
801 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 04:51:29.89 ID:WTQPEWdB
docomo Optimus bright L-07C Part6
205:SIM無しさん[sage]:2012/02/15(水) 01:55:53.60 ID:Xh/Cqf9+
誰か教えてくれ。
先ほど、LGMobile updateと言うツールで
ソフトウェアのバージョンアップをしたんだが、
>バージョンアップ前:LG-L07c-V10a-20110530、LG-L07c-V10b-20110621、LG-L07c-V10c-20110926
>バージョンアップ後:LG-L07C-V10d-20111221
と書いていて、バージョンアップ前が V10a バージョンアップ後はV10c なんだ?
バージョンアップ後は V10d にならなきゃいけないんだよな?
802 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 04:54:34.06 ID:WTQPEWdB
おやおや立派な端末をお持ちで(笑)
ほとんどの人はIDEOSは2台目のオモチャなのに
さすがメインをそんな端末使ってる人の発言は違いますね(笑)
803 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 05:27:40.57 ID:D+SsIZUV
メイン機が禿iPhoneだから、b-mobile FairとEMチャージをWi-Fiで飛ばせるIDEOSは貴重なんだよ……
FOMA プラスエリアとEMOBILE網に対応したスマホはIDEOS, F-12C, PRADA Phoneしか無いからね
F-12CはMVNOだとテザリング出来ないから実質IDEOSだけだし
804 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:21:57.84 ID:5ctuFLn6
>>801 スレ違い
俺含めideos持ちにはブライトさん持ち多いんだな。
805 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:36:03.28 ID:ke8falSb
>>802 メインがこれの俺はこのスレにも居場所がないんですね
さようなら
806 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:53:33.53 ID:Vazcbgix
芋星のバッテリー買い換えるよりキャンペーンでイデオンに機種変した方が
得だから乗り換えた俺もお呼びでないですかそうですか
807 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:35:33.95 ID:7HOTw/jK
>>805 800は自分に誇れるものが何も無く、
せめて持ち物だけでもってことだから、気にすんな。
その前にIDEOSなんてほとんど認知もされてないし
一般的には、iPhoneとそれ以外のスマホぐらいの感覚しかないよ。
808 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 15:19:53.14 ID:05uOXN0c
日本通信のU300+IP電話が実用に耐えられれば、ideosタンがメイン機だったんだがなあ。。。
809 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:44:20.21 ID:JHdAKHaP
810 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:48:51.32 ID:xzobFtSn
>>805 800は友達すら妄想だから気にするな。
愛着が湧いて自分が満足して使っていれば、それが一番。
他人の評価など関係ない。
IDEOSの良さは使ってみなければわからないだろうね。
Androidも使えるWifiルーターというコンセプトはユニークだ。
811 :
23:2012/02/15(水) 23:14:38.75 ID:NQhkKo2n
でも、EMのモックを見たときには、安っぽくて頼りない感じだった。
実機はしっかりしてるよね。
少なくとも無印zero3よりはオモチャっぽくない。
812 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:17:16.84 ID:F7Puvuyu
2台持ちで音声通話・Softbankメール用のガラケーがぶっ壊れた。
IDEOSにLFG X1入れて、シュパッと!を使って最低料金運用することにした。
これ軽くて小さくていいね。
音声通話を数分/日。メール数通/日。
それ以外は全く使わないから3〜4日バッテリーもつ。
もちはガラケーとほぼ同じ。
メイン端末がAndroidなんで同じ作法で使えて管理楽になったし万々歳。
LFG入れたらほぼ完成で何も難しいことなかったし、
なにげにタスクキルの残メモリとか適正な値にカスタマイズされてたりして、
俺みたいな初心者に優しいパッケージングだわ。
こういうこなれたのが欲しかったので超感謝してます。
ありがとね!
813 :
23:2012/02/15(水) 23:34:24.88 ID:NQhkKo2n
>>812 IDがぷにゅむにゅを連想させるw
LFGideos X1の完成度の高さは素晴らしいよね。
まだ高校生っていうのも驚きだよ。
814 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 01:26:02.36 ID:VgQd2fQc
IS01のROMも高校生だよね
ソニエリやHTCやSAMSUNG以外にROMを作ってくれてるのは珍しい
815 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:06:12.58 ID:r6bDWmcD
IDEOS の液晶の埃ってどこから混入するんですかね?
youtube で、解体の仕方があったんで、バラして掃除した。
埃が一掃されて気持ちいい。
まだ2年は使える。
816 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:18:21.49 ID:VgQd2fQc
817 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:29:10.56 ID:N6ldd77Y
>>816 出先なんでわからないけど、すぐみつかるよ。
ideos repair とかそんな感じの英単語でしらべた。外人が幾つかあげてる。
818 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:06:53.71 ID:nAtmrm/t
>>815 おそらくイヤホンジャックと思われる
埃あるの右上だろ
819 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:58:46.73 ID:N6ldd77Y
>>818 そうそう、右上です。
ダミープラグ捜して挿してみます。
100均巡りかな。
820 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:08:26.20 ID:G6jBIuRZ
黒テープでもいいんじゃない。
821 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:38:30.28 ID:t9OFUPS8
自分のIDEOSの埃は何故か画面左下に溜まってる!
分解ムービーみたけど、そのまま壊しちゃいそうで怖くて出来そうもないや…
自分のは日本通信のなのですが、サポートに連絡して埃掃除してもらった人居ますか?
822 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:12:09.57 ID:kmnhOkF6
埃が溜まったら買い換えれよ貧乏人どもw
823 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:24:24.10 ID:H1DT5IJO
ちっちゃいのにかっこいい〜
ハイドさんみたい
824 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:40:31.80 ID:r6bDWmcD
>>820 テープはベタベタにならないかな?
探すまでの応急にはなるけど。
いやぁ、埃ないとなんか嬉しいんだが(・∀・)
825 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:45:23.81 ID:tSwZDKmJ
連投でごめん。
ビッグ寄ったらいい感じのめくら蓋がありました。
これで埃に悩まされなくなると嬉しいす。
826 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:49:01.14 ID:WZVqqph+
827 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 01:12:13.28 ID:4dNaFLTL
11日に買って本体付属の1枚目の1GBシムがついさっき終わった…
フェアか使い放題か…悩むお
828 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 08:48:28.10 ID:lG61nATe
1週間で1G使い切ってんなら使い放題以外選択肢はなかろうて
829 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 09:15:43.71 ID:w+a2a81m
USBケーブルでPCと繋いだら
CDドライブとリムーバブルディスクのアイコンは出るんですけど
どちらも中を開けませんのですが、繋ぎ方に作法があるのでしょうか?
ぐぐってみたら Mobile Partnerという名前で緑色のアイコンが出るようですが、
あんなのではなくて普通のドライブアイコンしか出ません。
830 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 13:41:22.46 ID:PZZ5Az6h
831 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 14:32:26.40 ID:weo8bQ3D
>>827 今月はauのパケホをメインに1GB定額を2ちゃん用にしてるけど
予想外にガンガン減るのはよく分かる
832 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:12:49.48 ID:PS2KwLqo
ATOKは変換が優秀で使いやすいんだけれど、ちょっとモッサリだね
833 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:23:52.53 ID:3+or1tOg
そりゃーお前、乞食が持つようなスマフォが、
キビキビ動いたら、他の高機能スマフォの意味が無いだろ!
早く、高価なスマフォ持てるようになれよ、社会の底辺。
834 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:12:31.94 ID:h3uD2Pdx
835 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:15:13.56 ID:2aSjq3mK
>>833 よかったな、社会の底辺位から二番目でさw
836 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:36:35.76 ID:Z1bGR5pt
構うなよ
837 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:33:37.12 ID:IpMYGEEo
野良犬に構うと後をついてくるぞ。
838 :
SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:27:54.34 ID:AHEp6HY8
なんでスルー出来んかな?
839 :
SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:48:56.99 ID:qqyuN8tQ
IDEOSにイオンA入れてます。
この組み合わせでFacebook使っている人、使い心地はどうですか?
公式アプリは、アプリ自体の動きが遅くて使い物になりません。
seesmicは更新タイミングが合理的なのか、割と早く更新できますが、
使える機能が少ないようです。
一番いいのは、opera mobile で直接アクセスすること。
mobile用の、ほとんどテキストだけの表示になり、サクサク使えます。
これらよりも良さげなアプリがあったら、me にteach してくれYo。
840 :
SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:15:14.54 ID:dDQ8BRUu
841 :
SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:05:46.59 ID:ZV0jhc0b
俺はFacebook使ってないけどブラウザだったらOpera miniとDolphin Browser miniで使い分けてる。
842 :
SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:44:43.18 ID:ybt+p31Z
>>839 ideosにfacebookアプリ入れてたけど、気がつくと無駄にダラダラ通信してて電池ばかり食うので捨てました。
843 :
SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:50:08.30 ID:tJkxz7xf
同期切ればよくね?
844 :
SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:52:48.17 ID:qqyuN8tQ
>>841 >>842 THX!
使ってるのはopera miniの方でした。(mobileではなかった)
これはサクサクでいいね。
標準ブラウザでは使えなかった証券会社のサイトも、operaだとバッチリ。
やはりFacebook for Androidは、こいつには荷が重そうですね。
良いアプリが出るまではoperaで運用。
845 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:21:36.30 ID:vYImlqlu
>>843 同期は切ってたんだけど、タスクキラーでみるとなぜかいつもいて、アンインストールしたら電池持ちがよくなった。
846 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:44:12.81 ID:eDM7+q5k
>>783 設定―アプリケーション―高速ブートのチェック外す。
847 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:37:06.02 ID:nvsYZf+4
848 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:06:00.88 ID:nvsYZf+4
4インチと3.2インチとIDEOS、
3台のスマフォを持っているが、
2.8インチのIDEOSが一番使い安いw
手のひらの中で軽く操作出来るし、
なにげに方向キーと決定キーが使いやすい。
849 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:25:38.47 ID:4aH0MSbc
>>848 HUAWEIべつのに乗り換えたが物理キーないと操作は不便に感じることはあるな
850 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:19:48.47 ID:jK5EsIWE
「安くて小さい」 ただそれだけで他の端末と張り合えてしまうのが楽しい。
存外きびきび動くし、余計なアプリは入っていないし、バッテリそこそこもつ上に、充電も早い。
文字入力が最大の弱点だけど、ROM焼きしたら幸せになれますかね?
851 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:17:43.36 ID:HPD7PpHD
なしてROMを焼くと文字入力が改善されるの?
852 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:18:09.65 ID:vYImlqlu
853 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:58:06.63 ID:kCeEYDKL
>>850 ROM焼いたら快適すぎてもどれなくなる
854 :
SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:49:18.03 ID:MIOs5Lkl
>>818 ダミープラグ入れて数日経ちましたが、全く埃が入らなくなりました。
埃入らなくなったら少しだけまた愛着が湧いてきました。
855 :
SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:06:22.88 ID:CuPQ2wbR
俺もなにかよい蓋を探して穴を塞いでおくか。。。
856 :
SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:53:35.52 ID:Sur/nYec
>>855 一部の100均に売ってるタッチペン。
「タッチペン本体+紐+プラスチックの3.5φプラグ」ってのが売ってますです。
そんなんどうです?ペン本体邪魔なら紐切っちゃえば良いし。
857 :
SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:03:19.55 ID:CuPQ2wbR
>>856 良さそうだね。
近いうちに100均に言って探して見るよ。
858 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:05:41.73 ID:Sur/nYec
>>857 ちなみに、うちの近くのシルクにはあったけど、
ちょっと離れたダイソーには(ちゃんと探してないけど)無かったっぽいです。
859 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:15:37.65 ID:dBm4Se9h
>>857 俺はアマゾンでプラグキャップ買った
六個で500円くらい
860 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 02:26:50.77 ID:0foMBz4f
これ埃取るのはバラす以外ないのかな
861 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 04:07:02.77 ID:VQTlprTr
イヤホン開けっぱなしだけど特に埃入らないなあ
固体差なのか、週末しか連れ歩かないからなのか
862 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 04:25:05.54 ID:FGcpU6lW
オレもゴミなんか入ったことないなぁ
ほぼ毎日ポケットに入れてるんだけど
863 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 07:07:33.49 ID:yG9AiPFl
864 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 07:11:31.59 ID:ymlBGLnt
865 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 07:50:55.64 ID:iEui51UK
情弱かつ日本語でおkなもので尋くが、IIJmioって一口で言うと何?
u300とかそんなもの?
866 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 08:19:54.19 ID:alBHKAR9
結局ドコモの回線を間借りするんだよね?
なら、イオンsimと変わらない気もするけど
でも100Mbyte単位で購入できるのは、良さげ
867 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 08:29:22.57 ID:P7nX3jqv
LTE網か、イオンsim契約したばかりだよ
LTE対FOMAかぁ
868 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 08:42:28.04 ID:P7nX3jqv
LTE網じゃないところでは、FOMAなんだね
対象地域の人はいいかも
869 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:02:17.62 ID:5m7Q//Eo
SIM 3つで使えるプランがある。
家族でシェアするとか、タブレットにいれるとか。
870 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:17:12.24 ID:hErS1Vz7
871 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:54:07.01 ID:LgqPN+6x
LTE網だけど3G端末でもokってことだよ
872 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:34:24.34 ID:w2h70DOF
プラグキャップ付けたら今度は電源差し込み口の穴が気にならない?w
873 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 00:40:35.26 ID:oaAMhxfr
874 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:04:13.98 ID:uqxuaf0L
スマートフォン, タブレット, モバイルWi-Fiルーターで同時に使えるわけか
便利だな
875 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:07:05.63 ID:xjjIdojs
毎日充電。
たまに自動SDまで放電→完全充電したほうがいい?
876 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:09:13.49 ID:qEDgPliY
そんなの気にしててもキリがないような
発売当初は支那製バッテリー爆発するかもしれんとか言われてたが、1年経ってもまだピンピンしてるわ
あんまり使ってあげてないからかもしれないけど
877 :
23:2012/02/23(木) 00:44:34.93 ID:RRCydwxP
>>875 そんなこと気にするよりも、
毎日ガンガン使い倒そうよ。
878 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 01:01:16.26 ID:Vi4bUk18
ドコモのデータ定額sim使ってる方います?
apn設定どうしてますか?
879 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 06:54:18.71 ID:2fBnLvRH
mopera.flatかなんか
LFGideosに入ってるやつで良かったと思う
880 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 07:25:27.62 ID:f3rf66vT
>>875 わしは電池切れで落ちるまで放電させてから、充電してるな。
そうする事の是非は分からんので、信仰の世界だが。
881 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 09:18:39.60 ID:9cednzW6
レスありがとう。
大事にしてる人、ガンガン使っている人、いろいろだね。
バッテリーは千円ちょっとと、
意外と安いんだね。
882 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 18:59:15.05 ID:+aRwEUdI
883 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:37:50.97 ID:+aRwEUdI
>>882 THX
確かに以前、ROWAのデジタルカメラバッテリー2個買ったら、あっという間に劣化したよ。
要注意だね。
884 :
882:2012/02/23(木) 20:08:34.85 ID:RRCydwxP
>>883 自作自演になってるw(IDが被ってる)
もしかしてb-mobile?
885 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 20:35:42.78 ID:YitnkhCr
もう何がなんだかw
886 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:56:33.27 ID:rEAp8QrT
b-mobileだとID被ること頻繁にあるの?
だったら書き込みしずらいな〜
やっぱ安物はダメだな。
887 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:07:30.52 ID:R20XYljX
爆裂クッキーループのau規制スレなんかこんなもんじゃないよ
と1GB定額から言ってみる
888 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:10:58.65 ID:yakewySX
芋の被り方は半端ない
困ってもないけど
889 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:12:20.55 ID:RRCydwxP
>>886 bモバに限らず、時間差で割り振られた同じIPアドレスで
2chに書き込まれる可能性は、万が一にも無いとは言えない。
いや、でも凄い偶然。運命感じるw
890 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:29:16.79 ID:g6LFvBQZ
>>884 イオンA使ってます。ID被るんだね。(驚)
891 :
SIM無しさん:2012/02/24(金) 08:06:16.65 ID:WZSMQFdG
自演の可能性の方が高いw
892 :
SIM無しさん:2012/02/24(金) 10:41:24.38 ID:iAP2h3qt
b-mobileやEMOBILEは、同じIPアドレスが振られてIDが被る
docomoやSoftBankは、圏外になる度にIPアドレスが振られてIDが変わる
auは、書き込み毎にIDが変わる
893 :
SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:36:11.66 ID:Ek+6QjBf
IIJは?
894 :
SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:41:29.04 ID:qTQ16oBB
895 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:17:29.26 ID:6vhxkeMw
896 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:06:17.83 ID:xe76dIdg
この機種はroot化して、弄り回して文鎮化になったときに、元の状態に戻せるの?
897 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:11:13.50 ID:H2E8j3TZ
スキル次第
898 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:20:14.37 ID:KlOdYe4M
答えになってないな。
899 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:39:15.04 ID:jiaD5Z20
>>896 fastbootで起動できれば、そのあとはスキル次第
900 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:48:35.65 ID:F0qsbLU0
まあよっぽどじゃないと復帰不能にはならない
文鎮化には強い
901 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:38:04.51 ID:PFqfighS
逆に文鎮化なんてなんで起こるのか不思議に思ってたけれど
他の機種とかiphoneは復旧方法が違うのか?
902 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:29:47.77 ID:M5+19uTy
ルートカワンクリック(ツール名忘れた)のVersion2.3.3でroot化可能ですか?
root化して要らないプレインストールアプリ削除だけでもしたいんですが。。。
少しは軽くなるでしょうか。
903 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:48:02.97 ID:lCL1qUiQ
>>902 root化するなら、カスタムROMにした方が幸せになれるぞ
904 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:31:10.76 ID:LglPt363
>>901 ブートローダやflashの書き換えルーチンもflashに載ってるとかじゃないか?
905 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:52:29.44 ID:M5+19uTy
俺にはよくわからん。
このまま、ストレス溜めながら使うよ。
小さくて可愛く気に入ってるが、
アプリの起動が遅いし、動画もカクカクだから
もって後3ヵ月だな。
この筐体のままOSバージョン最新で、フラッシュも使えてメモリも大容量、
防水、解像度最低でも480*320なら多少高くても即買い換えるんだが・・・。
906 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 17:07:26.69 ID:AH5nSR7e
907 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:04:48.83 ID:9GqmS16f
昔の日本メーカーだと何も言わなくても
>>905要望みたいのは出て来たけど、
今は企画力が落ちてiPohneクローンを出すのがやっとで。
908 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:10:04.44 ID:VmXH8n2i
技術者がことごとく韓国に流れてるからね(少なくとも1年はw
909 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:23:37.92 ID:bywWdyCl
>>905 カーソルキー無いけど、Xperia Active (ST17a)が近いな
910 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:48:32.21 ID:M5+19uTy
>>909 カーソルキーが一番気に入ってるだが・・・w
911 :
SIM無しさん:2012/02/27(月) 13:55:48.04 ID:KbRD5Vma
912 :
SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:17:57.43 ID:eXqY5zm5
まあ、IDEOS向けのアップデートを提供しないなんて一言もいってないからな、諦めちゃいかん
913 :
SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:27:36.85 ID:WdIVGMAK
ハードが4.0に耐えられないだろ!
914 :
SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:58:40.39 ID:eXqY5zm5
>>913 意外とカスタムROMはサクサクっていう
開発者たちには頭が下がるよ
915 :
SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:52:22.22 ID:qwRkFNN4
emで使えるLTE1800スマホって海外で出てる?
916 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:04:23.59 ID:T4RRoRaC
なんとかクッリックVersion2.3.3でルート化出来そうだが、
カスタムロムの入れ方がわからん。
それと、文鎮化したときに元に戻す方法を、
処女を抱くように優しく分かりやすく教えてくれ。
ちなみに俺は男だが、、。
917 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:06:53.91 ID:v0WNZPcO
まぁなんだ...スレチだ
918 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:41:24.17 ID:O6ZH2VwG
>>916 Libre Free Gratis!という我々にとっては神の如き解説サイトがあってだな
続きはROM焼きスレでやろうか
919 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:04:15.68 ID:T4RRoRaC
>>918 お分かり申した。
まずはそのサイトを見てみます。
920 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:15:12.63 ID:5UYBkxE5
高校生の日記に食い入るダメな大人達w
921 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 07:58:22.68 ID:P7WE7KMq
>>920 考えてみると、今の高校生以下のティーンエイジャーは
物心ついた時からネットと携帯電話の存在が当たり前の
デジタルネイティヴなんだよな
922 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:23:13.04 ID:wdKAVbO2
紙にメモるよりキー叩くほうが自然
923 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:29:29.66 ID:Ryp6kSep
QuickPicを潰したヤツらは絶対に許さない
IDEOSでも軽快に使える優良アプリだったのに
924 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:38:18.09 ID:O6ZH2VwG
925 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:50:42.52 ID:JsR2MomB
スレチだがQuickPicは作者が一部日本ユーザーのクレームに
耐えかねて地域指定で非公開となった模様
926 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:53:50.72 ID:6Q5RY44k
FFFTP潰した奴らと同じクレーマーか。死ねばいいのに
927 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:42:50.76 ID:9fGVwuIt
>>926 え。FFFTPにはかなりお世話になったけど、そんな事があったのか。
無料で使わせてもらっておいて、クレーマー?
許せん。死ねばいいのに。
928 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:06:57.40 ID:Bukh8KJN
餡泥市場見てるとなんか、キチガイみたいなのいるしなぁ。
929 :
925:2012/03/02(金) 17:41:01.99 ID:JsR2MomB
あ、補足しとくとPC版マーケットから
作者サイトに飛べば野良アプリとしてダウンロード可能
馬鹿対策としては正しいと思うわ
ただサイトが漢字ばっかでよくわかんないのが難点(w
930 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:52:00.52 ID:QQETiMBS
>>929 だいたいどこら変をどうクリックしたらよいか教えてくらはい。
931 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:06:10.05 ID:5XoXJmwB
>>930 えーと、そこは日本語で書いてあるからわかるはずだけど
932 :
925:2012/03/02(金) 18:21:02.71 ID:JsR2MomB
>>930 1)マーケットの「デベロッパーのウェブサイトにアクセス」をクリック
2)作者サイトの「QuickPic_2.0」をクリック or QRコード読み取り
933 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:23:46.86 ID:O6ZH2VwG
え、普通にマーケットにあるんだけど
934 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:30:51.75 ID:NbK7OAcX
これあれかなあ?ideosさんはQRコードは読めないのかい?うちはどのソフトもだめっぽい
935 :
925:2012/03/02(金) 18:48:06.08 ID:JsR2MomB
>>933 今は、機種により見えない状態
エラーメッセージは「このアイテムはお使いの端末が
登録されている国ではインストールできません。」とでてくる
そのうち見えなくなるかもしれない
936 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:16:56.68 ID:fVtiBUpP
今のうちに落としておくんだ!
低スペックしか持てない乞食ども。
937 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:34:42.59 ID:pfV9q0Fx
ちゅーか、この機種のカメラはなんでこんなに糞なんだ!
QRコード読むアプリをおとして、読み込ませようとしても読み込んでくれねーーー
よくぞこんな糞機を製品化したもんだな。
日本通信は、ショップで正規購入した奴にアンドロイドのVersion4を無償提供くらいしろ!
ヤフオクとか中古屋で買ったやつは泣きねいりもやむなし。
938 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:36:30.75 ID:l7FOsXgu
>>937 オートフォーカス付いてない機種に何言ってんだか
100均でルーペでも買ってこいよ
939 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:50:19.61 ID:BFE67Fnw
ヤフオク購入の貧乏人乙
940 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:08:21.09 ID:RP6n8QM0
>>937 何も調べずに買ったの?どんだけ情報弱者さんなの?
AndroidのVersion4って新しい言い方だねw
941 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 10:39:57.73 ID:RNHlfRgL
ブラウザによるけど、CTRL+ホイールで
画面を拡大すれば読めるんじゃねーの?
942 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:18:55.27 ID:uHdDL035
>>938 AFはいらんけど、マクロモードくらいは付いててもいい気がする。
943 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:46:07.20 ID:jkjEZmMf
機能は多い方がいいけど
値段とサイズの都合あるから仕方ないよな
944 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:50:08.91 ID:hrAvrGBk
>>937 の釣り針に引っかかっちゃダメでしょ!w
いくらなんでもこんな人いないってw
945 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:22:15.52 ID:5Jt5wDvx
ハァ?
946 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:40:44.03 ID:X31Bzyd1
root取らないのに16GB Class10ポチッてしまった
今挿入してある8GBのデータをパソコンでコピーすればいける…よな?
947 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:43:09.71 ID:iMGhTJ40
>>946 何がだよ
データの移行って意味ならいける
948 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:39:18.26 ID:X31Bzyd1
>>947さんの指摘通りデータの移行
あとは乾燥してるから静電気か
てかどれくらいのmicroSD積んでるんだろ
良かったら教えて下さい
949 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:45:47.75 ID:R6HV6dy+
安くで携帯を待とうと思ったらどうしたらいいですか
950 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:57:15.19 ID:I5e3BpWu
951 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:03:18.29 ID:/NqpULDA
952 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 04:10:28.84 ID:Q9aAhzu9
そんなのはここで聞くことじゃないだろ。
953 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:30:44.50 ID:u82G1k6B
きのう仕事の帰りにアキバに行った地方人です。
U8150-Bって日本通信版じゃなくても普通に売ってるのね。
954 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:01:03.46 ID:iMGhTJ40
>>953 日本通信版が7.5k+送料で手に入る時代に、15kくらいの海外版を買わないようにな
955 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:20:55.43 ID:xGwPhMPj
956 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:59:42.02 ID:JtgAOrc+
去年、アマゾンで日本通信版を24.5kで買いました><
957 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:11:18.94 ID:F+Ipcnye
一昨年の暮に26.8kだった
958 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:28:37.41 ID:iMGhTJ40
日本通信版ってのは、日本通信がexpansysから香港台湾通用版を仕入れて、SIMを同梱して売ってるだけ
通用ってのは通用字、つまり日本の新字体のことね
まあだから仕入れ元のexpansysからなら送料はかかるけど格安で手に入る、と
959 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:59:00.02 ID:JtgAOrc+
960 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:05:48.44 ID:/NqpULDA
法改正して端末(ハード)に技適マークなくても中身(ソフト)にあれば良くなったんだよね
961 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:07:02.27 ID:iMGhTJ40
expansysの香港台湾通用版にも技適シールがもちろんついてます
962 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:17:07.58 ID:OP80DT4n
>>959 全世界で同じ認証になるように、相互認証制度というものがある。
FCCに申請出すときに相互認証取るように申請していればTELECやCEも
通る。iPhoneはそのようになっている。
963 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:23:10.53 ID:szCEb+Ae
Expansysで購入して、快適に使用中。
CNYプロモーションで、送料込み1万円弱。
Paypal使えて、Fedexであっという間に届くから、海外通販としてはハードル低い。
快適と感じるのは初スマホだからっていうのもあるけれど、
wifiルータとスマホの中間のようなコンセプトだけあって、
テザリングが簡単にできるのはありがたい。
wifiルータ専用機買っても1万円するから、それならこちらの方が利用範囲は広い。
なにより小さくて可愛いヤツです。
964 :
934:2012/03/05(月) 07:30:34.39 ID:r7K5EClj
QRコードねたで悪いけど
む〜か〜し、ユーズドで買ったデジカメにおまけでつけてくれた
これレンズの前につけるとマクロになるからっていわれたレンズつけると
バーコードもQRも読むようになったわ
965 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:39:22.52 ID:VZ+s2h56
FUSIONideosを導入したら、スリープ時にK9mailが自動受信しなくなったんだが
誰か解決策をおしえてくれ
966 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:41:26.14 ID:Ykn3oAAF
LFGideos X1を導入する
967 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:06:56.09 ID:VZ+s2h56
自己解決 k9を再インストしたら治ったよl。
968 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:19:36.17 ID:3VKzASid
日本通信の公式FW誰かください。
前にあった場所はもう削除されてた><
969 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:29:20.38 ID:MNlxdChz
なんでrootスレで探さないの?
970 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:55:06.23 ID:VZ+s2h56
>>966 完成版になって入れようと思ったが、
評判良さそうなのでたった今入れた。
設定しなおして今度はL-07c のroot化に移るよ。
971 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:55:41.66 ID:hOYjl1d6
972 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:23:33.37 ID:zSwiMZl8
973 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:05:01.29 ID:QK5Kxb3I
立ててくる
974 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:06:16.67 ID:xseKoApx
まだはやい
975 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:23:31.16 ID:kIFwTQCI
976 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:24:15.54 ID:BllVv2da
テンプレ貼れよ
977 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:26:03.11 ID:BllVv2da
つかなんでPart26なの?Part11でいいのに
978 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:42:03.42 ID:jX6QEMcI
テンプレあるやん
26になったのは
>>381の流れか?
大統合したけど数字足さんでもよかったろ
どーする?
埋めて移るか、保守して誘導スレとして機能させるか
板移動のときは大抵後者だけど
979 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:49:20.94 ID:EjOY4VhM
まぁ過疎スレだし、うめて
>>975にいくか
スレ番はPart12で元に戻しましょ
980 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:58:08.52 ID:4wbdre4Y
無理に埋めないで落ちない程度に保守で
981 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:32:00.25 ID:1Yfz/xN2
消化しないと落ちるな
もう次スレは要らんか?w
982 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:36:43.68 ID:rNAxyNP/
983 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:43:56.42 ID:PKniQUg7
この板に残るのはWindowsMobleとブラックベリーとかになるの?
984 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:07:04.44 ID:MNlxdChz
【日本通信】Huawei IDEOS U8150 P11【海外輸入】
で立てるよ
985 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:21:01.66 ID:MNlxdChz
立てた
986 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:00:51.10 ID:rNAxyNP/
987 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:07:36.94 ID:MNlxdChz
>>986 ちゃんと削除依頼だしとけよ
スレ番号10の次が26って数も数えられんのかw
988 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:09:21.18 ID:rNAxyNP/
>>987 立てたの俺じゃないんだが
それになぜ今更スマホ板orz
まあいいや、放っとけばそのうち落ちるでしょ
989 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:10:26.16 ID:fl8dLJ48
990 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:14:44.98 ID:aXnEH6ao
この板問題のせいでAndroidスレ全体が迷走してる
結局本スレがどこかはっきりせず過疎る
これは毒林檎信者の罠ですかと言いたくなる
991 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:19:34.70 ID:xEo9Gadr
どうせ板移行せざるを得なくなるんだから
992 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:30:06.78 ID:sg0aij3N
993 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:48:08.31 ID:49itI5D0
埋め立て
994 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:50:06.92 ID:sqg7+FbX
梅田駅
995 :
SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:50:52.06 ID:FtepmCJm
梅森坂
996 :
SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:25:19.24 ID:BvCXiOjl
埋め立て
997 :
SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:50:20.16 ID:wOPLh0m9
梅は咲いたか〜♪
998 :
SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:52:23.26 ID:2Cd8sPQd
さくぅら〜は〜まだかいな
999 :
SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:02:59.16 ID:85PRbCu1
1001 :
1001:
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。