au ISW11F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
富士通製の「ISW11F」なるモデルの噂が流れているので、お伝えします。
「ISW11F」はデュアルコアCPU、1280×720のHD液晶を搭載し、WiMAXにも対応したハイスペック機であり、防水仕様であると伝えられています。
角ばったデザインで、オサイフ、赤外線通信にも対応する模様です。(ワンセグは非対応)
詳細についてはまだ不明ですが、判明し次第お伝えします
http://rbmen.blogspot.com/2011/09/auwimaxisw11fhdcpu.html
2SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:18:09.33 ID:Ex00/8hj
>>1
おつ
3SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:19:28.97 ID:gAzTONEN
蛇レスだとワンセグも対応とか言ってなかったっけ?
発売直後に突撃する気はないが、秋冬モデルでは布団通り越して一番興味あるわ。

ようつべニコ動ブラウジングがサクサクで電池持ちが良ければいいなあ。
4SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:21:59.80 ID:t+LXmyxE
出なかったらこのスレどうすんだよ・・・・・・
5SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:22:38.58 ID:zUCxa34c
ドコモのT-01Dと姉妹機らしい
6SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:25:49.66 ID:+J7OJV+n
姉はLTE
妹はWiMAXか
果たしてどちらが優秀かな(笑)?
7SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:30:31.70 ID:zUCxa34c
>>6
IS04と同じ運命を辿りそう

wimaxなんてビル陰でもアウトだぞw
8SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:49:40.14 ID:xIQUfc/b
SIMの取り外し出来るのかな?
9SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:31:05.15 ID:W37wUfML
俺も同じやつ偶然見たから、噂は本当だと思う。
ただそれが2011冬モデルで来るかどうかまではわからないけど。
デザイン的にはディスプレイも下にブラックのラインがあって
男性向けのかっこいいかんじだったと思う。うろおぼえ。
10SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:48:07.59 ID:UzBfC2Y8
>>1


FはガラスマWiMAX待望してた人にとっての本命だね。
凶セラはキーボードが邪魔だから、ほんとにこれ出て欲しい。
11SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:04:31.81 ID:C1rqSLFG
はたしてこれがWHSに対応しているのかかな?
12SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:48:47.29 ID:UzBfC2Y8
>>6
T-01DはLTE非対応のような記事をみたけど、姉妹機だとしたらFにWiMAXは載るのだろうか?
ふと思った。
13SIM無しさん:2011/09/12(月) 02:57:37.88 ID:YDKOPxYs
国産のなら、そういう仕様の違いも関係ないかもね
純国産ではないけど、wcdmaのぺリアがcdmaでも出るようになったし
14SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:21:14.51 ID:74jzQGr1
姉妹機種で値段違ったらどうしよう
15SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:22:10.77 ID:9MxvjQ/P
はやく追加情報ほしいね!
国産にはがんばってほしいものだ
16SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:19:32.47 ID:4iownRVJ
なにこのハイスペック…(au内で)。EVO 3D 一択だったけど、迷う…早く詳しいスペック出ないかな…
17SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:54:45.40 ID:OE5+6zmx
様子見だがスペック次第では人柱になってしまいそう
WiMAXガラ機能国産って時点で「夢」がある
18SIM無しさん:2011/09/12(月) 11:37:21.91 ID:swms8iCV
WiMAXってことはテザOK?
19SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:56:34.37 ID:x7CkS6wv
ワンセグなしはきついな・・・
20SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:59:05.51 ID:QizPRI2F
ワンセグあるから!!!!!!!!!
21SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:08:40.29 ID:mkvVQB5h
このスレ自体が釣りそのものですよね。
22SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:16:30.97 ID:UiDlwuFy
と思うでしょ
23SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:36:36.80 ID:mkvVQB5h
はい、そう思います。
24SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:38:40.99 ID:swms8iCV
で、まんまと釣られてる訳か。
25SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:41:13.41 ID:mkvVQB5h
でも、楽しいです。
26SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:45:15.92 ID:ogxH9PLV
            ___
           ./\__\
          /  /○ ○/
         ./  /  ゝ /
         /  / ,___ノ /
         \/__/__/
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l JAP  !    ´/)
    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
.         \.  |__|(__゚__) /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
    このスレは丸っこい半島製禁止です
27SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:58:16.07 ID:t1iC0i+T
サイズと重量はできるだけ抑えてほしいと思ってるんだが
WiMAX対応機はみんなEVOみたいに大きくなってしまうなんてことはないよね?
28SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:59:43.82 ID:APOWO3Ml
200gから300gなら何の問題もない
29SIM無しさん:2011/09/12(月) 15:08:16.04 ID:OE5+6zmx
正直自分の体がでかいからEVOくらいまでなら何の問題もない
30SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:34:37.61 ID:zgaFoVGn
サイズはでかい方がいい
31SIM無しさん:2011/09/12(月) 16:42:14.29 ID:UiDlwuFy
ポケットに入ればなんでもいい
32SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:30:35.98 ID:RIkkJdKV
おれアレは大きいけど手のひらは小さいから持ち辛いとやだな。
33SIM無しさん:2011/09/12(月) 18:12:24.21 ID:HsR2asUL
富士通一色になるのならまだ安心やね。
34SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:01:27.41 ID:ECFjhq0M
まあメーカーとかぶっちゃけ東芝以外ならいいというか
もう色々ノウハウも積み重ねてるから
またガラパゴス化してけばいいと思う
アプデの妨げにならん程度に
海外のがスペック高いのがどうも府に落ちんので
35SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:09:40.62 ID:UqSuehd0
これ、マジなら良いな。
防水ガラスマでWiMAX対応。現時点では一番期待するわ。
36SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:18:57.60 ID:6YF/KFTs
何故ワンセグないんだよorz...
37SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:25:04.63 ID:r7W+HbtM
>>36
ガチそれ
38SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:42:02.22 ID:JBUu8WSN
>>36
逆にガラ機能で一番要らないんだが
電池喰うわバグの源一郎だわで
39SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:06:21.25 ID:LUjncr2c
ワンセグと防水いらないから、その分お安くして頂きたい
40SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:24:35.47 ID:APOWO3Ml
ワンセグとかマジイラネ
41SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:29:35.38 ID:NZ117f6E
立てちゃったんだ・・・

まだどこも認証通ってないのに
42SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:12:28.25 ID:cmsHkQ0q
え?みんなネタをネタとして楽しんでるんだよね?
43SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:43:19.37 ID:UqSuehd0
>>42
そりゃね。まだ認証やらの話も出てないしな。当然ながら続報も無いし。

でも、個人的には単なる「ネタ」としてよりは、ちょっと期待もあったりする。w
「それ位のは出しなさいな」ってね。出来れば秋冬に。
44SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:56:04.08 ID:APOWO3Ml
日本メーカーのは周回遅れだからな
そろそろ期待したいところ
45SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:01:04.44 ID:vkqy9FR5
防水はイルネ
46SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:04:38.75 ID:n29mYEHk
>>36
なんかスネーク()のレスだとあるんじゃなかったっけ?>ワンセグ
まずどれぐらいアテになるかという話だがw
まあそれをいったらこの機種自体が半信半疑だが
47SIM無しさん:2011/09/13(火) 10:42:36.17 ID:a8ng9J9T
出てくれたら嬉しいがホントに出るんかね
出るにしても秋か来年初頭に出ないとなあ
48SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:24:31.70 ID:Gig1EfEU
来年の春や夏モデルです!だったら周回遅れもいいとこだな
49SIM無しさん:2011/09/13(火) 11:40:24.18 ID:g1VjI4Tt
結局,いまさらそのスペック?って言われることになりそう
50SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:54:25.18 ID:wfqRIvdc
ネタ
51SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:23:29.86 ID:oKLimhYK
と思うでしょ
52SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:54:56.45 ID:UhT2ZgAs
違うんですか?
53SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:10:50.41 ID:kdL3HL5C
REGZAの冠でワンセグないと洒落になんない
54SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:26:01.99 ID:wfqRIvdc
ネタ
55SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:53:27.10 ID:g1VjI4Tt
ここregzaフォンスレじゃねーけどな
56SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:57:22.69 ID:15lG8Z+5
まあ富士通は家電ブランドで有名な名称ないからな
そのおかげで携帯に家電ネームはいらないから逆に歓迎だが
57SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:18:06.72 ID:Gig1EfEU
Arrowsってのを付けるんでしよ?
意味不明だけど
58SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:24:21.47 ID:RfGKtE5e
FMVポケットとか…ないか。
59SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:08:26.72 ID:ntqM4tVK
ここまできたらワンセグつけなきゃだろ
60tamanosuke:2011/09/13(火) 21:09:53.92 ID:3UD3YWz5
61SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:26:37.73 ID:rfG6dWkp
>>60
またすごいの持ってきたね
62SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:29:54.81 ID:15lG8Z+5
>>60
噂レベルだと4.3って話じゃなかったっけ
4.0でこの解像度って凄いけど細かすぎ泣きがする
63SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:38:07.55 ID:g1VjI4Tt
ちょん製ギャラS持ってる奴の自慢がうざいから早く出してくれ
64SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:14:46.61 ID:TLl3nhWx
ガラケ機能で一番要らないのがワンセグだから全然OK。
ワンセグなんてすぐ入らなくなるからマジで要らない。
防水は絶対に必要。俺、夏場は汗で携帯壊すからw

マジで俺にとっては最強のスマホになり得るISW11F。期待してまっせ!
出たら絶対買うから早く売り出してくれー!!!
65SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:17:36.90 ID:oKLimhYK
情強の選択肢、ISW11F
66SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:24:43.68 ID:g1VjI4Tt
情強なんて言葉は情弱が使う言葉だからやめてくれ
67SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:29:24.90 ID:qOmriDEt
ネタ前提で「ぼくのかんがえるさいきょうのすまほ」ならHD解像度で普通の地デジが見れるようになるとさいきょう。
68SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:33:52.93 ID:g1VjI4Tt
確かに地デジがそのまま見れるなら良いな
69SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:35:18.36 ID:15lG8Z+5
今カーナビクラスには普通の地デジ入ってきてるから思ったより速いかもよ
70SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:42:41.09 ID:qOmriDEt
なるほど、Eclipse Phoneですね。
71SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:43:54.05 ID:qOmriDEt
あ、でもCMの女優さんがソフバンとかぶる・・・
72SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:11:27.09 ID:4dCPLMqp
>>64
お前がそう思うのは勝手だが、それを人に押し付けるな>ワンセグ
73SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:13:12.78 ID:15lG8Z+5
>>72
いや俺もガラケー機能で一番いらないのワンセグだと思ってる
74SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:19:24.53 ID:g1VjI4Tt
多分多くの人がいらないと思ってる
75SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:19:38.83 ID:qOmriDEt
ワンセグは解像度が前時代的だから、搭載されていても見ない。
故に普通の地デジがあるといい。
76SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:31:06.31 ID:7hXAg4Cl
電池すぐなくなりそうだな
77SIM無しさん:2011/09/14(水) 01:00:49.86 ID:mrRbpVyh
ワンセグの為だけにアンテナやチューナーが必要だしな。
ダントツでバッテリー消費するし。
ワンセグは専用機買った方が良い。
電車内で見てるけど、遥かに感度が上。
78SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:54:20.32 ID:m5gkcb24
ワンセグ付いても見る番組が無い
79SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:55:58.05 ID:aNqO0Wfo
ワンセグって自分の部屋だと入らないし
外では音楽聴いてるから出番がないw
でも、電車とかでは見てる人多いよね
主におっさんw
80SIM無しさん:2011/09/14(水) 06:32:00.67 ID:zokdRWVZ
地震のときにIS01が大活躍したくらいでガラケーのワンセグなんかろくに起動したこともないわ
81SIM無しさん:2011/09/14(水) 06:37:21.18 ID:Ds1i35v6
この機種はネタ確定?
82SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:01:09.27 ID:mM0KHgzJ
と思うでしょ
83SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:54:33.28 ID:nSkIq1Tx
はい
84SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:10:08.12 ID:mM0KHgzJ
ホントのこーとさー♪
85SIM無しさん:2011/09/14(水) 10:21:27.38 ID:kCSBZcjR
いまだに認証通ってないとこをみると、春かねえ。
86SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:01:12.71 ID:Ds1i35v6
ネタと言うことか…
87SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:12:01.27 ID:ypAh5uYV
IS01のせいで、ワンセグはメモリ圧迫のイメージがある。
(ワンセグ外すとかなり快適になる)

お財布、防水、WiMaxを待っていたので、
キャリアメールがアプリ糞じゃないのと、そこそこの安定性があれば、間違いなく買う。
88SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:08:48.38 ID:0O9U7q59
何にも裏付けのない状態がずっと続いていますね。
やはり、ネタなのでしょう。

原典とされる書込を投稿した人はニヤニヤしながら、
このスレが伸び悩むのを楽しんでいるのでしょうね。

ちょっとでも信じた自分が少し悔しいです。
89SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:12:01.28 ID:zxG6Gddl
と思うでしょ
90SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:23:10.87 ID:HW+aLIcL
うん
91SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:33:00.97 ID:zxG6Gddl
ホントのこーとさー♪
92SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:21:02.56 ID:0O9U7q59
ネタでしょ?(笑)
93SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:34:35.67 ID:hKqWokxb
このどっちともいえない感を楽しむんだ
もうすぐ、明らかにはなる
94SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:45:13.76 ID:M9T+Tg7f
てかこの程度の機種をさっさと出さないとauはヤバいだろ
ハイエンド機種がDocomoと一緒ならDocomo選ぶし
95SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:47:35.29 ID:M9T+Tg7f
純増で芋場に負けたって時点でカス認定なのに
96SIM無しさん:2011/09/15(木) 04:13:17.30 ID:FpYCF/NS
二台目三台目をただでばら蒔けばそりゃ契約数は増えるわな
97SIM無しさん:2011/09/15(木) 13:09:22.72 ID:BwA/9qlo
かつて誰かさんがプリペイドばら蒔いたこと忘れてないよね
98SIM無しさん:2011/09/15(木) 14:28:13.30 ID:NQ+n8PK1
>>97
ボーダーフォンのことだな
99SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:16:15.94 ID:nViUBpmn

置     こ     よ

い     こ     く

と     に    分

き     テ     か

ま     ィ     り

す    ッ     ま

ね    シ    せ

      ュ    ん

           が
   ,,..i'"':,
   |\`、: i'、
    \\`_',..-i
     \|_,..-┘
100SIM無しさん:2011/09/16(金) 03:22:44.20 ID:lZveLWYJ
濡れたあらー あーあー ティッシュで包もおよー
101SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:02:57.92 ID:WlrBCap7
確定age
102SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:07:44.95 ID:H9GAMS2/
やべ、3Dも技適通過したし…かなり迷う。なんだろ、こんなわくわく感久しぶり。
103SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:12:06.32 ID:TfzFs8q/
確定きちゃったね
104SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:35:12.61 ID:UzWSnnFg
さ、プギャーな人達はどう出てくるのかな?w
105SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:35:26.43 ID:EzXvBQOj
マジかよ
106SIM無しさん:2011/09/16(金) 12:40:38.21 ID:ap3hQ0tB
ソースプリーズ
107SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:15:30.73 ID:5NxkbvvS
108SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:19:10.17 ID:ap3hQ0tB
早いな、ありがとう
109SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:23:38.28 ID:r0Dhejqu
まだ、富士通東芝連名なのか。
いらないや。

富士通単体で開発してたら良かったのに。
110SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:28:19.44 ID:5NxkbvvS
拾ってきただけだぜ?
HTCのと技適通過は時期が近いみたいだけど
この端末はいつごろ発売なんだろうか?
111SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:31:19.58 ID:UzWSnnFg
この情報で判断できるのはただひとつ

出る、という事だけだ
後は何を言っても脳内ソース
スペックすら確かなソースがないからね
112SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:33:06.51 ID:DcGENRdL
ネタスレじゃなかったのかよ
インターネットこわい
113SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:37:03.32 ID:EzXvBQOj
ホントのこーとさー
114SIM無しさん:2011/09/16(金) 13:52:21.93 ID:2avVPptH
あとは発売日だな
115SIM無しさん:2011/09/16(金) 14:13:24.05 ID:5NxkbvvS
http://ameblo.jp/povtc/entry-10813407465.html  の
今回は、“第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備”の無線種別だけで追加の認証を受けている。
これによって、EV-DO マルチキャリア(WIN HIGH SPEED)に対応することが確定した。


http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=005&TC=N&PK=1&FN=307tuv&SN=%94%46%8F%D8&LN=25&R1=*****&R2=*****


からWHSに対応していると考えてもいいのかい?
116SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:00:05.91 ID:6f9g0iiH
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11019482364.html

WHS(マルチキャリア)対応。
117SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:04:35.39 ID:KOFaMgZ/
ディスプレイが4インチ以上なら激しく買いたい・・・
118SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:13:16.65 ID:ewiv7S3R
やべえ、これまさに全部入りじゃん、、、、
ほしぃ、、、、、
119SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:14:08.63 ID:EzXvBQOj
よかったな
120SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:17:57.41 ID:sUkaPulh
WHS(WIN HIGH SPEED)と対応してないAndroidで電器店でUSENのスピード測定したけど、そんなに変わらなかった。そのときにWiMAXでも6Mしかでない所だったが…
121SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:25:42.09 ID:jqjZwTy4
東芝が関わってないって言う確証があれば予約して発売日に買いたいけど、絶対にないっていうのが言えないのが残念
IS04の失敗は大きすぎる
東芝の信用度がだだ下がり
122SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:35:57.78 ID:CseFutwR
ワンセグは仕事中に高校野球とかサッカー日本代表見るくらいしか使い道ないな
ただそれが重要なんだw
123SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:42:30.11 ID:XwYF01Hi
電池持ちと発売日、バグしだいじゃ3Dスルーしてこっちにするかも
124SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:47:14.91 ID:EzXvBQOj
どうみても情強の選択肢はこれ
125SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:50:22.53 ID:KOFaMgZ/
遂に海外端末とも張り合えるようなガラスマ誕生!ってなるのかな・・・
126SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:55:13.33 ID:ewiv7S3R
正直3Dとかどうでもいい
ガラケー機能+wimax+デュアルコア=神
127SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:59:09.16 ID:KOFaMgZ/
Fのガラケー並のカメラを付けてくれれば完璧なのだが・・・
128SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:04:35.77 ID:DslziphB
問題は発売日だ、遅くても11月中にはお願いします…
129SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:16:52.41 ID:2avVPptH
カメラはデジカメ買えばいいじゃん
なんでケータイカメラにハイスペック要求すんの?
130SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:21:36.51 ID:KOFaMgZ/
>>129
とっさに撮りたい場合はポケットに入っているスマフォや携帯だと便利だし、ネットに直ぐにアップ出来るので・・・
131SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:23:14.78 ID:2VxqYycZ
>>128
それはちょっと
132SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:24:55.08 ID:XkaRSA56
>>128
よし、まかせとけ!
133SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:27:35.79 ID:KOFaMgZ/
>>128
やりましょう
134SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:14:36.23 ID:XwYF01Hi
グローバルGSM非対応orz
135SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:14:57.06 ID:ckd+xzAb
>>128
仕方がないな。よし!おまけでバグも付けておいた。
136SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:26:51.08 ID:2VxqYycZ
まぁ12月にでりゃ上出来だろ
137SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:30:04.52 ID:/ieiaWt9
ドコモのやつと兄弟機なら、下手すると来年かもな
138SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:38:08.28 ID:XkaRSA56
>>134
マジ?
あぁ・・そりゃ残念だ
139SIM無しさん:2011/09/16(金) 17:59:35.37 ID:iQCdzTUj
ぶっちゃけ3Dとisw11Fはどっちが買いなんだ?
140SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:00:27.58 ID:9h0v6SlS
どっちも買え
141SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:04:23.08 ID:ewiv7S3R
>>139
どう考えてもこっちが上
evo3Dはネトウヨ専用
142SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:05:09.44 ID:/ieiaWt9
>>139
スペックもわからん時点で比較は意味ない

どうせまだ買えないんだからあせんなよw
143SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:10:03.92 ID:iQCdzTUj
>>141
スペック見る限りはやっぱり3Dのほうがまだ勝ってるように思えるんだよな
あとFはガラケー機能を充実させているぶん不具合と電池持ちが悪くなると思う
ただそれらの劣勢を跳ね返すだけのアドバンテージが防水かな
あとは電池容量をキープしつつサイズを落としてきたらこっち買うわ
144SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:12:33.74 ID:iQCdzTUj
>>142
正直ここ半年は3D買う妄想しかしてなかったからここにきて対抗馬が現れて混乱してる
145SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:17:48.60 ID:/ieiaWt9
>>144
ま、決め手は電池の容量につきると思うがw

国産のは総じて数値が低いからな
wimax載って、そこら辺変えてくるのかどうか

その前にFのが遅くに出ると見てるから
比較にできん気もするんだよw
146SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:41:00.64 ID:yQHL49GW
噂されてる性能通りなら、あとはバグ・不具合だけが怖いな。
一月は様子みたいんでお前逹頼むぞ!
147SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:45:29.81 ID:ewiv7S3R
まあガラケー機能つけたらアプデも対応難しくなるだろうし、
壊れやすくはなるわな
モッサリについては、独自機能満載のsh-12cがサクサクだから問題ないだろ
148SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:48:43.78 ID:eBKw2jR0
分厚くて重たかったら迷うな…せめて140g未満希望
電池は最低でも1300mAhはほしい
149SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:53:09.21 ID:2avVPptH
そんなに非力なら何も持てないな
150SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:53:44.83 ID:6gejiF7p
電池は最低でも1600mAhは欲しいね。
俺の第一条件。それ以下は論外。選択肢にならない。
151SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:54:04.77 ID:HO30vSvL
防水+お財布+WiMAXは凄い魅力的。
ただバグ&電池も問題だけど、出る時期も問題だと思う。
来春とかだとまーた周回遅れ。今年中に出て欲しいわ。
152SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:55:11.75 ID:2d29EHuj
>>148
Wimaxでその電池容量じゃ話にならないと思う。
153SIM無しさん:2011/09/16(金) 18:59:35.70 ID:2avVPptH
2月発売とかだったらその時点でアウトだわ
154SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:07:27.25 ID:6gejiF7p
全部入りのハイスペックを今出しちゃううとグロスマの影薄くなるから、春モデルとかになりそうな予感。

iphone5に対抗できる対抗できる機種を秋冬に数機種そろえて、
auは世界中のハイスペック機種と肩を並べれる機種(ISW11F)を
春にドーンと控えてます。みたいな発表になりそうw
155SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:18:59.03 ID:2avVPptH
そんな出し惜しみしてる状況じゃないだろ
今のauは
156SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:19:37.81 ID:ewiv7S3R
>>154
まあ実際、年末〜年明けだろうな
ドコモのF05Dと同時に出すんだろう
157SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:26:28.72 ID:6gejiF7p
>>155
WiMAX対応機種のグロスマが数機種(EVO3D,Photon4G)発売される。ってだけでも、
他キャリアから見ればauは魅力的で、充分な戦力になると思う。
158SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:32:55.68 ID:Cy5tEIUT
でもやっぱり今年中には手元にあってほしい。
やっぱり秋発売は難しいのかな?
159SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:36:32.93 ID:2avVPptH
>>157
確かにDocomoは酷い状況だからね,禿は言うまでもなく.
だた,「秋にドカンと」って言ったからには秋発売に間に合ってほしいな
160SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:00:20.15 ID:6KKqAZze
EVO並の厚さ、重さでならFは防水と容量の大きい電池は余裕で両立できると思うのだが
161SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:10:34.90 ID:/ieiaWt9
>>160
それが何故かそういうのを国産メーカーは出さないんだな
最高でも1500切ってるくらいだったはず
多分サイクル見込んで、大容量にしないようにけちってるとしか思えないよ
162SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:15:12.50 ID:uvObycV4
これ、詳細スペック知りたいな。
3Dと二台持ちするかもしれん。
163SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:23:18.77 ID:6KKqAZze
>>161
国産メーカー側は消費者は薄さ>バッテリーと考えてるって判断しているような気もするんですよね・・・
新規ユーザーには薄さの方が売りになるのかもしれないし
ただ富士通はガラケーなんかでは薄さとバッテリー持ちを両立しているので頑張って欲しい
164SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:26:04.78 ID:/ieiaWt9
>>163
いや、電池のサイズとかギャラの見てもたいした変わらんよ
で、あの薄さだぞ
日本のは薄いやつ少ないとさえ思うが
165SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:28:15.30 ID:8CNmJj5I
なにこれ超本命じゃん
ここまでやって逆に電池持ちが悪い、とか
そこまでのアホはいないと思うw
166SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:31:58.10 ID:fd1zC3Of
>>121
吸収した時点で無理だろ。
つか11とか12はそんなに悪くないぞ。
167SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:43:42.21 ID:ewiv7S3R
しかしやっぱり7月技適通過だから、年内には出そうだよね
あー、マジ楽しみだ
168SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:44:55.23 ID:tMbP7pBI
>>166
というか04の悪評の殆どはアプリックスメールのせいだからな
au共通メーラーの方はどうなんだろ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0916/besshi.html
169 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/16(金) 21:02:39.18 ID:HUPfmZKX
>>164
s2はその分発熱すげえから
普通に使っても熱いがhdmi で外部出力したら火傷するレベル
日本メーカーにはそんな事できんだろ
170SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:09:05.04 ID:rn9Zd9Xm
こいつは開発に東芝が一枚噛んでるのか…
とうとう俺様のW52Tが生まれ変わる時が来たようだずぇー
171SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:15:11.59 ID:/ieiaWt9
>>170
ガラケーから変わって大丈夫?
ケータイサイト見れないよ?w
172SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:21:34.20 ID:rTgK3FqW
>>171
今ガラケーだが、使ってる携帯サイトって大体PCサイトを変換してるの多いから
そんな不便さはなさそうだけどどうなんだろう?

モバオクもスマフォで出来るよね?
PCからみれるし
173SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:36:48.11 ID:plENlANt
俺のW43Tもとうとう変え時か
174SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:38:27.94 ID:rn9Zd9Xm
>171
いやPCサイトビューアーしか使ってないから
携帯サイトのこととかよくわからん。
これでも発売した当時はVGA画質でキレイだったのよ。
まあ今もキレイだけど。
175SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:41:06.28 ID:t6Atp51/
みんな冷静になれよw
auがっていうかKDDIが一強になる端末出すワケないだろ
こつは欠点に不具合付けるか
メモリ極小かバッテリー極小か
何かしら不具合付ける

個人的にはWiMAXの感度劇悪にすると予想
176SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:42:35.53 ID:EzXvBQOj
はぁ?
177SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:50:48.80 ID:8CNmJj5I
>>175
いやーAndroid=auのイメージ刷り込みは中々の物だったよ。
そのままの勢いで飛び続けるかもよ?「意外と」。
178SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:57:06.11 ID:2avVPptH
不具合付けるとか
そんな発想よく出てくるなw
179SIM無しさん:2011/09/16(金) 21:59:48.21 ID:tMbP7pBI
そもそもバッテリー少ない印象はシャープのせいだろ
ソフトバンクの007SHなんてガラケー並みのバッテリー
180SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:04:54.93 ID:xUIk/f7K
東芝が開発に関わっていませんように
181SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:06:03.97 ID:xTqgLN89
刷り込んだ割には売れている最上位の11Sが6番目から8番目
決定的に他メーカーに差を広げられてるのは間違いない
3G通信のみなら通信方式のデメリットのデータと通話を同時に使えないというビハインドを背負ってるから勝負できない
wimax付なら、同時にいけるはずだから回線速度というアドバンテージが出来るけどエリア限定の問題が・・・
182SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:17:51.60 ID:JY/cQhWD
>>178
前科があるから誰でもそう思うだろw
183SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:30:59.53 ID:UcgrTkzU
不具合っつーか微妙に惜しい感じだよね。どれも何かが欠けてる
夏モデルだと

11S→キャリメ未対応(もうすぐ対応)
11/12SH→メール関連
INFOBAR→電池
11CA→ワンセグ無し
11T→発売遅れる、動作に難有り
184SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:33:19.86 ID:zw/Fhfb6
ポケットに入れて持ち歩く派の俺としては
大画面フルタッチは持ち歩き辛い・・・

予想と期待の斜め上でいっそ
ttp://rbmen.blogspot.com/2011/09/2.html
こんなWIMAXスマフォ出してきたら、
それはそれでFに一生ついてくww
185SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:34:59.41 ID:ap3hQ0tB
>>183
SHのメール遅延はアップデートで基本的に解消した
186SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:57:49.27 ID:rn9Zd9Xm
>184
こ れ は ひ ど い
千年の恋も一瞬で冷めるレベル
187SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:09:18.20 ID:ap3hQ0tB
>>184
おいおいおい、もしこれだったら泣くわ
188SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:10:34.44 ID:ap3hQ0tB
ID被った
初めてのことで微妙に感動している
189SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:19:45.94 ID:t3GdLYMg
ワンセグ無しの時点でT社関わりないんじゃないの?
Tが関わればレグザ載せて、ネームバリューだけで売りたいはず
F端末ってあんまワンセグのイメージ強くないし

F12Cのandroid版なら検討価値たかいね
コアがもうちょい差出してたら3Dを引き離せてたのにな
190SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:37:52.91 ID:MexPvGHD
37 名前: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日: 2011/09/16(金) 21:49:06.71 ID:CSkWj1nU0
263 名前: SIM無しさん 投稿日: 2011/09/09(金) 11:37:16.00 ID:tmRRthMK
ISW11F フルカラーHD DVD液晶 デュアルハードコア WiiMAX 防氷 おサイミフ 紫外線
丸まったデザイン ホワイト ブラック キモオタブルー



なんか、いろいろとおかしい端末だな
191SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:58:58.90 ID:/ieiaWt9
ダサいダサいとは思っていたが
ここまで…


やっぱ海外…かな
192SIM無しさん:2011/09/17(土) 00:16:28.24 ID:p+bslsoO
技適通過してたんだ。
年末年始かなぁ。まっ、期待してまっせ。
193SIM無しさん:2011/09/17(土) 00:26:44.73 ID:tc6+678w
これが一番本命じゃン
194SIM無しさん:2011/09/17(土) 00:34:05.19 ID:hEDmQvWP
あとは、テザ様が載っていらっしゃることを祈るだけだ。
195SIM無しさん:2011/09/17(土) 00:39:23.03 ID:HA1OdjRx
>>194
wimax載せておいてテザなしはないよ
むしろそっちの回線使って欲しい意図なんだし
196SIM無しさん:2011/09/17(土) 00:53:04.54 ID:hEDmQvWP
いやー、オイラもそう思うんだ。
しかし、長く庭にいると、何かこう言いしれぬ悪い予感が・・
197SIM無しさん:2011/09/17(土) 01:21:20.34 ID:Wo0A+1j7
全部乗せだからと言ってモッサリとバグだけは乗せるなよ〜
そしたら一気に環境支配だ
198SIM無しさん:2011/09/17(土) 01:24:05.94 ID:DWoBlu9C
ほらやっぱりきっとスイーツ向け携帯だよ
もうauいやぁ
でも待つ
199SIM無しさん:2011/09/17(土) 01:24:08.28 ID:8XQAdJCU
バグとかは事前に全部取り切れるわけじゃないから仕方ないにしても
それを直そうという姿勢が感じられないからむかつくんだよな
200SIM無しさん:2011/09/17(土) 01:31:40.08 ID:bGqtvjOz
>>184
コレだったら嫌だw
なんだよこのすずめ除けの目玉風船みたいな背面はw
201SIM無しさん:2011/09/17(土) 03:48:56.25 ID:xnqake6X
>>189
Fでレクザ? ないない
202SIM無しさん:2011/09/17(土) 04:23:28.99 ID:XFOCgmj+
>>201
文盲?
203SIM無しさん:2011/09/17(土) 06:39:31.31 ID:zbe4fFrM
>>202
そう

まぁこいつは旧東芝部隊だ。
204SIM無しさん:2011/09/17(土) 07:37:16.98 ID:XqZGSUMN
東芝部隊は目玉というか円墳が好きだな
205SIM無しさん:2011/09/17(土) 08:04:11.53 ID:3WtWez7R
芝富士なのは確実なのかい?
206SIM無しさん:2011/09/17(土) 08:06:56.84 ID:XP+1dJr/
>>205
富士通ブランドなのは認証で確実
中身に関しては04の印象でネガキャンしたいやつが暴れてる
207SIM無しさん:2011/09/17(土) 08:11:35.24 ID:E2ppAl+U
いや誰でも不安になるだろ
それくらい04は酷かった
208SIM無しさん:2011/09/17(土) 08:13:23.14 ID:XP+1dJr/
>>207
とりあえずメーラーはこの前でた共通メーラー使って欲しいなとは思う
外注じゃ金かかるだろうし
209SIM無しさん:2011/09/17(土) 09:31:26.43 ID:MIhxxECZ
東芝独自開発の脅威
210SIM無しさん:2011/09/17(土) 09:33:34.86 ID:1VGkAK47
独自メーラーがわりかし評価されているsh意外は共通メーラーにするんでないかね
211SIM無しさん:2011/09/17(土) 09:33:53.81 ID:XP+1dJr/
>>209
IS04はアプリックスだよ
212SIM無しさん:2011/09/17(土) 11:49:58.45 ID:XIGRL01T
>>184
両方共昔ドコモで出たやつじゃん
213SIM無しさん:2011/09/17(土) 12:17:15.15 ID:kvqTt+aL
東芝部隊って書いてるのは、ブログで書かれた憶測の表現そのままがどこでもコピペされてるだけ
開発に関してはまだ明らかなソースはないよ
214SIM無しさん:2011/09/17(土) 12:45:31.53 ID:kxycwWtN
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: http://linfinity.luna.ddns.vc/smart/index.html
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
215SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:15:29.97 ID:L+i69w9U

充電ホルダーは非対応?
216SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:29:38.49 ID:x2aJTPxE

auは必ず、なにか欠けている端末をだすからな。
217SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:34:52.35 ID:/UTf+ctl
全部入りを出さないau、復活
218SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:36:04.58 ID:8XQAdJCU
KDDIの社員の頭が欠けてるからな
219SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:50:58.61 ID:G4nwZ6Er
と思うでしょ
220SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:03:37.87 ID:kMQYUrov
発売は12〜1月?
http://www.datacider.com/13029.php

そんなに待てんよ
221SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:15:04.57 ID:mqgNVzXw
PhotonとEVO 3Dが10月上旬という噂が。
222SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:15:20.50 ID:1gp1Ar2v
俺にとってほぼ全部入りだから1月くらいまでなら余裕で待てる
「WHS+WiMaxでデュアルコア、キャリメ対応」
これだけで十分すぎる

この噂レベルのスペックが本当なら、という前提のもとではあるが
223SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:17:17.89 ID:x2aJTPxE
再起動も入り。
224SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:21:29.51 ID:QW4R07oL
>>184
「FMP96-SHARD」と「FMP95-TRIUMPH」って、
docomo向けで技適通過しとるがな。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11015562833.html
225SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:24:40.34 ID:zhI7uMPk
糞メーラーも入り。
226SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:29:16.46 ID:qxjXHPL4
>>225
Access
227SIM無しさん:2011/09/17(土) 19:22:23.43 ID:s+zIZ4+J
まあ早く出し過ぎるとフォトンと3Dが売れなくなるんで
数ヶ月ずらすだろ
M,HT 10月
K,F 12月
228SIM無しさん:2011/09/17(土) 19:24:11.27 ID:/DSATXyt
嫌です 待てません
229SIM無しさん:2011/09/17(土) 19:32:03.76 ID:Bg4G6yil
全部同時に出して欲しいなぁ
ずらしたって待つやつは結局待つんだから
230SIM無しさん:2011/09/17(土) 20:31:53.26 ID:yhAPcV0B
でもこれの直後にAndroid4.0搭載スマホきたら・・・
231SIM無しさん:2011/09/17(土) 20:37:54.01 ID:6w9YgB4V
>>230
いつまでたっても買えないぞ
欲しいものは欲しいときに買わなきゃ
232SIM無しさん:2011/09/17(土) 20:47:03.35 ID:jBsZr2oI
http://juggly.cn/archives/36566.html#more-36566

ドコモのF-05D(↑)と同等機種だとするとF-05DはマイクロSIM
採用だから、auのISW11FはSIM入れられない仕様なのかな。
(auでマイクロSIMって出てないよね?)


あとディスプレイもF-05Dと同等だとすると1,280×720だから
>>60のディスプレイなのかな。4.0インチじゃなくて4.3インチだから
微妙に違うといえば違うけど。
233SIM無しさん:2011/09/17(土) 20:48:05.03 ID:JSsXm9lZ
カタログスペックだけじゃないのよ
とDHD持ちのおいらが言ってみる。
234SIM無しさん:2011/09/17(土) 20:52:01.28 ID:jBsZr2oI
>>233
Desire無印からINFOBARにMNPしたけど、Desireのほうが
よっぽどサクサクだった・・・
235SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:11:01.73 ID:8rA+esZI
>>232
無線仕様が全然違うからあてにならない
236SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:41:56.53 ID:x2aJTPxE
どんな不具合を搭載してくるか今からwktk。
237SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:46:19.98 ID:wdbxKYnG
>>236
不具合を搭載し忘れるという重大な欠陥があるかもよ
238SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:46:41.26 ID:lBIHhbXq
デュアルコア、TMD製HD液晶、WIMAXなど最強じゃないか!
10月に発売してくれ。
239SIM無しさん:2011/09/17(土) 22:10:21.42 ID:h2YM2fWY
10月じゃなくても年内なら待てるわ
早く発表しろーーー
240SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:01:26.14 ID:s+zIZ4+J
ほんとこれは最強すぐる
フォトン、3D、どうでもいい
241SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:08:20.82 ID:nRmdILvq
いや、どうでもよくないだろw
242SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:35:09.44 ID:daUoMhqK
今後のauラインナップを占う上でも注目したい
今までのように手抜きを入れて
どんぐりの背比べにする愚を繰り返すか、はたまた…
243SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:53:54.98 ID:id9LH9X8
謎の電源落ちは標準搭載だろうなw

244SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:12:04.95 ID:JpB96/1T
重さ110g、薄さ8mmでよろしく
245SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:13:33.37 ID:4aXBpcJK
>>242

そんな風に考えてIS04をドキをムネムネしながら待ちわびていた時が私にもありました。
246SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:16:49.46 ID:Q0C0Tuox
>>245
それはそれで良い思い出だよ
現実は時に残酷に切り裂いていくが…
247SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:27:14.62 ID:lyAOTVHD
is04って、半年前は普通に5万くらいで売ってたよね
あんなのを5万で買って今も大事に使ってる情弱哀れ過ぎ
248SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:31:15.18 ID:AKc5xqLi
試作機をまんまと買わされた奴の身になってみろよ…
249SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:32:39.75 ID:vaDW0Txi
>>247
ヤフオクの白ロム6万で買った
しかも色間違えた
1ヶ月後には半額
で、今はIS12SH

で、今回もまた変えようか悩んでる
貧乏なくせに贅沢してるなと思う
250SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:33:11.92 ID:k3pHytdZ
iPhoneの方が使いやすいのは分かってる。
でももうダメだ。ここは心を鬼にして、
iPhoneを見てもこれはハゲだと思い、
愛を憎悪に変えて呪い尽くそうと思う。
251SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:33:21.32 ID:9lCBQ8Hc
5万円あったらプレステ3とフルハイビジョンのディスプレイが買える
252SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:49:57.00 ID:TpKQ5nmo
>245-249
早漏すぎんだろ
あと半年待てばWiMAX載ったスマホが出揃うってことくらい
W52T使い続けた俺ですら予想してたのに…
うっとうしい催促電話ともこの秋冬でオサラバだぜ
253SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:00:19.43 ID:bf60SJhH
>>252
でもだんだん知識増える

IS04でメールアプリの重要性わかって、IS12SHで、メモリーの重要性わかった

IS04はWiiコントローラー対応してるからゲーム用なってる
254SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:03:34.28 ID:IZJct5fN
去年の6月にIS01・12月にAriaを、今年は2月にGalaxyTab・7月にF-07Cを契約した俺が通りますよ。
これも出たら多分発売日買いしそうだが、1年に3機種は何か間違えてるかなとさすがに思い始めた。
255SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:06:10.30 ID:Q0C0Tuox
>>254
なんかタイミング見誤ってるな、あんた…
ま、androidのサイクルもアレなんだが
256SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:28:21.31 ID:IZJct5fN
まぁギャラタブは0円で、回線も寝かすつもりが今じゃメイン使いになってるし
他の3つは欲しくて予約して発売日買いだから後悔自体はしてないんだけどね…
257SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:53:48.52 ID:lBf5T8HA
>>252
つか、その世代のガラケーから変わって大丈夫なのか?w

258SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:13:11.31 ID:TpKQ5nmo
>257
オメーもやってることは大して変わんねーだろw
より精細な画面と快適な通信環境の下でメールと通話とネットができりゃオレはそれでいい
アプリだ何だはそのおまけに過ぎん。スマホなんぞ今どき目新しくも何でもないわ
259SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:16:30.96 ID:PHPZq5Gj
W52TはWVGAだから精細な画面はあまり期待できない希ガス。
260SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:23:41.92 ID:lBf5T8HA
>>258
まぁガラケーのアプリとは全然使えるレベルが違うんだけどね
あとガラケーに長く慣れてると
タッチパネルが糞めんどく感じるかなと思ったんだよ
メールも最初は時間かかるしね
とりあえず、自分はWIMAXでテザとか色々用途はあるよ
261SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:54:16.36 ID:2a/Ig5fu
>>260お前の初めての携帯はスマホだったのかよw
要らぬ心配しすぎだろw
通話とメールしかしないって奴がスマホにしようってなら
心配する必要がある気がするが
262SIM無しさん:2011/09/18(日) 03:01:14.65 ID:bf60SJhH
どくでもいいけど、アプリはおまけじゃないよ
ネットするのもアプリからじゃん
何から何までアプリアプリ
スマホはアプリがメイン
263SIM無しさん:2011/09/18(日) 03:13:00.75 ID:aRpfBlwc
スペックでいったら、海外勢の最新クラスと同等なんだけど、
正直出る時期は、遅そうだね。(年またいで1月とか2月かな)

ここ最近の傾向だと、ドメスティックなメーカーはどうしても
国内での販売は遅くれる傾向にあるから・・・。

まあ、CPUとチップセットまるかかえでアメリカの独占企業に押さえられて
るし、OSもアメリカ。組み立ては中国丸投げ。
と日本勢が強い要素はまるでないんだけど。
(それ考えるとソニエリってかなり優秀)
264SIM無しさん:2011/09/18(日) 03:33:36.52 ID:RmygnQ2B
× ISW11F
○ ISW11FJ
265SIM無しさん:2011/09/18(日) 04:31:39.34 ID:YG7K1qrJ
ソニエリは日本勢じゃねーだろ・・・
266SIM無しさん:2011/09/18(日) 10:16:45.55 ID:2RvRcfL8
>>264
Fであってると思う
E09Fとしてだしたからね
267SIM無しさん:2011/09/18(日) 10:36:49.00 ID:yMO6yK0i
268SIM無しさん:2011/09/18(日) 10:45:23.53 ID:GQAkYbrq
はぁ…
だったらP001はMA001として出なきゃおかしいし、IS11TはIS11TSとして出なきゃおかしい

型番がそのまま製品名になるわけじゃねえだろうが…
アスペだろ
269SIM無しさん:2011/09/18(日) 10:50:17.38 ID:yMO6yK0i
>>266
どうやら F っぽいな
270SIM無しさん:2011/09/18(日) 13:40:05.45 ID:BBVatt5e
これ、クラムシェルだったら、今のガラケーを機種変更するのにうってつけだな。
画面サイズが4インチ以上だからまぁないとは思うけど。
コレと3Dと二台持ち作戦が現実的になるわ…。
271SIM無しさん:2011/09/18(日) 13:49:35.11 ID:DBDYsqV2
つか、どうみてもヒンジのある折り畳みガラケーにしか見えんが…
272SIM無しさん:2011/09/18(日) 15:19:02.62 ID:qnaaybre
テンキーのあるスマホです
273SIM無しさん:2011/09/18(日) 15:24:35.64 ID:vAY9cI5W
富士通は最初過去の機種の画像使って偽装するからな
274SIM無しさん:2011/09/18(日) 16:14:40.05 ID:2a/Ig5fu
このスペックでテンキークラムシェルなら寧ろ凄いなw
275SIM無しさん:2011/09/18(日) 17:30:07.83 ID:YlhRBhU5
まぁ期待はせずに見守るかな・・・もっと情報が出てからだな
276SIM無しさん:2011/09/18(日) 17:40:11.31 ID:We6kDFs3
「FMP96-SHARD」と「FMP95-TRIUMPH」の写真は
F902iとF-01Bな気がするんだが…
277SIM無しさん:2011/09/18(日) 17:41:52.73 ID:vAY9cI5W
>>276
正解
278SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:11:47.68 ID:1i0yUd2h
公式発表キタ━(゚∀゚)━!
279SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:13:13.72 ID:wOZv0Bur
>>278
どういうことだい?
280SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:16:55.41 ID:BBVatt5e
>>278
セニョール?
281SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:32:48.60 ID:jIM5ezMh
>>278
kwsk
282SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:02:19.14 ID:cyizppw3
日曜なのはお前らもわかってるよな?w
283SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:27:14.71 ID:wOZv0Bur
>>282
明日は月曜か…
284SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:31:01.97 ID:iwn1EHOL
acroとEVO2台持ちの俺に死角はない
285SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:32:16.88 ID:ctcAty82
>>284
死角はなくとも2台持ちポッケパンパンじゃん
286SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:37:53.20 ID:nCxigcnp
>>278
おはよう
今起きたのか?
287SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:05:31.30 ID:J/EfB3UR
まるっこい化粧道具イメージ
何でそこケチった高スペック
プリイン糞アプリ全部入り

こんなガッカリあるんじゃね
288SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:16:53.32 ID:SFvy2OzZ
割引やキャンペーン無視したベースの価格は7万くらいかな?
289SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:52:19.01 ID:ePEjqXnv
すぐ投げ売りになるから待とうや
290SIM無しさん:2011/09/18(日) 23:02:30.77 ID:zjFzlPsU
2ヶ月もすれば一括9800円ぐらいで買えるかね月末に
291SIM無しさん:2011/09/18(日) 23:54:29.71 ID:9fFQt2V1
とりあえずデザインだけが糞というのは覚悟しとかなきゃいけないかもなw
292SIM無しさん:2011/09/19(月) 06:19:27.33 ID:LlC4a3QY
>>291
is12tみたいなのだろ
293SIM無しさん:2011/09/19(月) 06:36:01.66 ID:g/zSAJR4
あの、デザイン、折りたたみテンキーならいらない
294SIM無しさん:2011/09/19(月) 08:01:14.63 ID:7UiV5mWu
二つ折とかねーわ
見た目でガラケー使ってると思われてハズイ
295SIM無しさん:2011/09/19(月) 08:42:52.73 ID:9vNySYn8
折りたたみ=ガラケーって発想自体思考停止だな

そういえば昔こんな携帯電話あったなあ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980706/dp212.jpg
296SIM無しさん:2011/09/19(月) 08:48:59.93 ID:93PZeJTS
俺は大画面フルタッチが携帯性的な意味でイヤだから
折りたたみもアリだと思ってるぞ

Wimaxルーター機能付きのガラケーってのも
それはそれで地味に欲しいし
PSPとかタブレットと組み合わせて持ち歩くなら
下手な大画面携帯より現実的な気がするんだが
まぁ、電池持ちの問題はあるにせよ
297SIM無しさん:2011/09/19(月) 09:18:40.95 ID:TLKX2CU1
定価で買う組が電池持ち検証とバグ取りしてくれて
バグ修正アップデートされ、毎月割増額された後に
MNP0円で購入する

auシステム最高ですなw
298SIM無しさん:2011/09/19(月) 11:29:17.06 ID:iVq/oijK
>>297
回線遅くなるからこっち来るな!
299SIM無しさん:2011/09/19(月) 11:40:13.60 ID:E/cZxNdZ
F-12CにWiMAX付けてくれりゃーもうそれだけでいいんだけどなー。
300SIM無しさん:2011/09/19(月) 12:35:53.05 ID:/WHSCGIS
>>297
そのころには魅力的な春モデルの足音が聞こえてくるんだけどな
301SIM無しさん:2011/09/19(月) 20:30:42.48 ID:DMC3Okrp
>>297
使っている内に型落ち感を味わうという目に遭うのならどうぞw
302SIM無しさん:2011/09/19(月) 20:41:03.26 ID:/WHSCGIS
明日何か発表会あるんだっけ?ほんとかな
303SIM無しさん:2011/09/19(月) 21:19:15.18 ID:Aq8YjKyS
ああ、確かに20日に発表会があるという噂はあったが、auからは何もアナウンスが無いな。
304SIM無しさん:2011/09/19(月) 21:20:01.16 ID:9vNySYn8
サプライズ発表だったら凄いな
アヘ顔の田中がこの端末を持って登場
305SIM無しさん:2011/09/19(月) 21:24:53.43 ID:DMC3Okrp
まぁUST配信するのにぶっつけで時間になって初める訳がない
開始する時間が昼くらいだしな
故に20日説はガセ確定

20日付近で、というか今週中には
発表会についての発表はあってもおかしくはないと思うが
306SIM無しさん:2011/09/19(月) 22:00:49.99 ID:UywEjJIz
HTCのNY発表会と間違えてんじゃね?
307SIM無しさん:2011/09/19(月) 22:28:52.77 ID:YCoSvRes
この端末のデザインは戸田がかかわっているという噂…。
308SIM無しさん:2011/09/19(月) 23:08:02.36 ID:ExeKheAi
ソフトバンクは29日だっけか
309SIM無しさん:2011/09/19(月) 23:30:37.64 ID:2kV8aWXe
田中社長のドヤ顔とかアヘ顔とかのたまってるのはHTCスレのアホだけかと思ったら……
意外といるものなんだな
310SIM無しさん:2011/09/19(月) 23:48:18.01 ID:v3GTa3Jw
Fだったら
指紋認証でロック解除
したいんだよな
311SIM無しさん:2011/09/20(火) 00:08:18.39 ID:6+fl8v8z
>>310
コストの問題でそこまでは無理っぽい
312SIM無しさん:2011/09/20(火) 02:06:28.80 ID:kdyYvlOD
頼むからそんな変なもんつけないでほしい
アプデがそれだけ遅くなる
313SIM無しさん:2011/09/20(火) 02:20:17.01 ID:gV9zGNAE
たかが指紋認証付けた程度でそんなに影響あるわけねーだろ馬鹿が
314SIM無しさん:2011/09/20(火) 02:22:32.23 ID:9hXSHV9j
指紋認証のプロセスは常駐しそうだな
315SIM無しさん:2011/09/20(火) 02:38:33.43 ID:Ej3zlbZw
デュアルなんだからいいだろ
316SIM無しさん:2011/09/20(火) 04:19:19.62 ID:UxTGx8Mi
>>313
どうした?そんなにツンツンしちゃってw
317SIM無しさん:2011/09/20(火) 04:31:36.81 ID:9hXSHV9j
まぁAtrixでも実現してるし悪くなさそうだけどね
318SIM無しさん:2011/09/20(火) 05:40:03.50 ID:sm0KLbsY
指紋認証はちゃんと感知してくれるか不安
319SIM無しさん:2011/09/20(火) 11:00:07.74 ID:vAQ9S8RD
新商品発表は来週月曜10時から

http://www.au.kddi.com/new/presentation/

さあ、詳細はどうなることやら…
320SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:06:31.98 ID:1wBNI3zv
Fは発表無いんじゃね
なんとなく
iphone発表前に弾打ち尽くすか?って感じがする
321SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:12:37.83 ID:IC8Wi1mI
想像してごらん。Fのない発表会を・・・
322SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:31:58.34 ID:Ej3zlbZw
モトローラ
323SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:39:41.70 ID:4/JWloXn
発表はあるだろ
でも来年くさいな
グロスマが先だと
324SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:40:54.22 ID:OGICrCRn
>>323
正月前後なら4.0にして欲しいわOS
325SIM無しさん:2011/09/20(火) 12:49:58.18 ID:vAQ9S8RD
>>320
iphone5の発表が噂どおり10/5なら、ここで出し惜しみしている理由は無いような希ガス
ただ、そうなると9/29に禿の発表会というのが解せないけど。
326SIM無しさん:2011/09/20(火) 13:11:38.33 ID:Q5FAcZqd
>>325
禿はiPhoneとそれ以外をはっきり分けて売ってるし、前座はまとめて発表して、
iPhone発表後はほとんどなかったことにするんだろう。
327SIM無しさん:2011/09/20(火) 13:18:49.80 ID:zweSk0rc
>>325
iphoneはアップルからの発表
いつも一緒にはしてないって
328SIM無しさん:2011/09/20(火) 19:48:42.07 ID:OCNCvHOU
そろそろ、流出無いかな?
329SIM無しさん:2011/09/20(火) 19:50:19.01 ID:XgVhKyLC
カメラはメイン1300万画素、サブ130万画素
330SIM無しさん:2011/09/20(火) 20:22:25.06 ID:mrqPuWBD
>>320
iphone発表後に出すとインパクト薄くなるから、全段投入で全速力で行くでしょ。
331SIM無しさん:2011/09/20(火) 20:29:14.38 ID:fCv4XQ0H
>>330
残念ながらFは一番遅くなりそう
あと基本的にiphoneより早く出るのはなさそうだ
332SIM無しさん:2011/09/20(火) 20:34:08.25 ID:K2fi+/b/
Fは2月発売決定だってよ
3Dのキャリメ対応が来年の5月みたいだからF待つわ
333SIM無しさん:2011/09/20(火) 21:17:48.24 ID:jczuy2cA
だってよ
ってどこ情報?
334SIM無しさん:2011/09/20(火) 21:17:53.07 ID:ErmsSzAb
確か2月末だろ?それが本当ならほぼ半年待ちは結構きついな・・・。
335SIM無しさん:2011/09/20(火) 21:25:48.10 ID:jeun1mol
発表会の発表が20日という顛末
336SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:01:53.55 ID:K1khbK/2
その時期でICSじゃないならスルーだね
337SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:24:35.50 ID:jczuy2cA
7月技適通過で来年2月かよ
発売される頃にはギャラクシーがクアッドコアを出してんじゃね?
338SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:27:30.33 ID:OGICrCRn
>>337
技適は通過してたっけ?
Bluetooth認証とかじゃなかった
339SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:28:28.03 ID:OGICrCRn
と悪い技適は通過してた
やっぱり2月説はがセじゃないか
340SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:30:35.57 ID:WxRm6+ml
スライドヨコモで3.5インチとかwww
終了
341SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:32:10.47 ID:jczuy2cA
普通であり得そうで怖い
それか発売は年内だけど来年の5月までキャリアメール使えませんとか
342SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:34:39.36 ID:zweSk0rc
技適通過から発売時期までは確定できんよ
結果的に4ヶ月くらいで出てたもんがあっただけとかだし
去年のようにやはりガラスマハイスペは後出しって事だ
春モデルもicsで開発されるだろうが、前例同様Fも微妙くさい
343SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:37:24.06 ID:ErmsSzAb
>>340
節子それガラケーちゃうんか。
344SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:39:20.02 ID:f8rZkwBJ
>>340
お前はバカだからスマホ使うな
345SIM無しさん:2011/09/20(火) 22:44:04.75 ID:6AhosxKC
ワンセグいれるためにスライドヨコモにしました
って展開だったらまじでこの機種の株爆下げだな
346SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:07:37.05 ID:37K1x50E
KCP系は未だに横UIが終わってるからヨコモならAndroidにして欲しいわ

ドコモの端末は横画面でフルに使えるのに
KCP系は通常操作はほぼ不可能という失笑レベルの代物だからな
マジで時代遅れの遺物だわ、KCPは
347SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:27:31.48 ID:Bl9bzh4U
まぁガラケーの話は今更勘弁なのだが
スレ的にも
348SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:31:30.10 ID:OgKJ2B2E
そもそも26日の発表にこの機種が含まれているかどうかも未確定なんですよね。
349SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:49:05.13 ID:csZU7/kc
そこで発表なかったら葬式ってレベルじゃねーなー
350SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:54:27.70 ID:Xyffc1Zv
このスレ立てた奴は、ナニされてしまうの?
351SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:55:44.39 ID:zweSk0rc
未確定としかここでは誰も言えんが
秋冬にないもの=春モデル以降のもの、ってのが
既に技適通過してるって事は有り得ないので
発表の中に含まれる事が確定と裏付けられると思う
352SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:56:18.61 ID:jczuy2cA
発表される前に
発表の内容分かってたら
発表の意味ないだろう
353名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 23:58:19.68 ID:tpyRKrRy
問題はタッチのレスポンスと電池の持ち。

俺は3D を選ぶ。
354SIM無しさん:2011/09/21(水) 01:53:05.18 ID:kxkxkkbP
だそうと思えば出せるが、わざと出さないんだろ
これが出たら3Dとかフォトンとか死亡だからな
余程のマニア以外は全員こっち買うだろ
355SIM無しさん:2011/09/21(水) 02:05:04.08 ID:EnAVnHvO
モトローラがかっこいいと思ってたんだが、ここにきて思わぬ伏兵が!
富士通東芝初のFブランドですな
今のとこFのデザインが全く分からんのでどっち買うかはわからんが、
来年5月ごろ@ezwebメールに対応したらFかMどっちか買おう
今のISW11HTのようにおそらく投げ売りされてる頃なはず
356SIM無しさん:2011/09/21(水) 03:09:53.65 ID:Hh5UIKL/
>>355
キャリアメール来年5月とか本気で信じてるの?
357SIM無しさん:2011/09/21(水) 03:24:42.01 ID:WVOHsSAs
ハイスペくそモッサリだろうか
htcなんか見るとわかるが、cpuの性能じゃないんだよね
358SIM無しさん:2011/09/21(水) 03:32:38.31 ID:EnAVnHvO
>>356
11HTが対応に約5カ月
最悪5カ月かかるとしても年度内には対応できそう?
359SIM無しさん:2011/09/21(水) 03:36:54.04 ID:IRcR0PLz
>>358
よく読め
5月は本人の買いたい時期
それにまだ対応時期なんてリークされる訳がないだろ

夏モデルで3ヶ月、遅くてもそんくらいだろう
360SIM無しさん:2011/09/21(水) 06:07:01.90 ID:/Lj8ASa9
秋以降発売の機種にはキャリアメールアプリが標準搭載されるんと違うんか?
361SIM無しさん:2011/09/21(水) 06:28:47.70 ID:lhN5tx9T
国産ってrootとりやすいんかな?
362SIM無しさん:2011/09/21(水) 07:06:58.57 ID:zIi3XLRU
これか。
---
KDDI、沖縄セルラーは、スマートフォンメーカー向けに、Androidプラットフォームにおいて、
auサービスを端末に標準搭載できるアプリケーションを提供します。
これにより、2011年秋以降に発売するAndroid?搭載スマートフォンに、発売時から
Eメール (〜@ezweb.ne.jp)、Cメールなどの、auサービスを標準搭載していく予定です (注1)。
注1) メーカーカスタマイズにより提供するスマートフォンもあります。
---
確かに発売時からEメール・Cメール標準搭載って書いてるな。メーカーカスタマイズのことか?
senseのこと?ほんとかいな。
363SIM無しさん:2011/09/21(水) 07:18:31.50 ID:QE//+3o1
予定は未定
364SIM無しさん:2011/09/21(水) 08:08:02.14 ID:Zq6DRrMJ
どこもかしこも無難な大画面フルタッチ出してくる中で
Fならっ、Fならイカれた、じゃない、イカした変態端末を出してくれるに違いないっ!
と、ナニげに期待してるんだが
365SIM無しさん:2011/09/21(水) 08:19:40.02 ID:TqPKlITI
この前出たじゃないか
トラックボールの隙間からホコリが入っても掃除できずに
やがて操作不能になるのが仕様のクソ端末が…
366SIM無しさん:2011/09/21(水) 08:20:42.41 ID:6bm7COMF
ケータイOSで一番完成度の高いKCP。
KCP3.×にIEなみのブラウザ搭載して欲しい。
docomo・Softbankが利用してるシンビアンベースは時代遅れもはなはだしい。
Androidも良いが、KCPにデュアルコア+ブラウザ強化で出して欲しい。
367SIM無しさん:2011/09/21(水) 08:46:09.43 ID:8obthxwI
なに言ってんだこいつ?
368SIM無しさん:2011/09/21(水) 11:05:44.33 ID:e8vvGa9K
KCPってOSじゃないし
369SIM無しさん:2011/09/21(水) 12:38:17.36 ID:P551/SJ1
まぁ現状はKCPが一番洗練されてるし

っていうとアンドロイド情強()がキレるけど
370SIM無しさん:2011/09/21(水) 13:55:41.88 ID:IRcR0PLz
デュアルコアに移行するような今にKCPてw
根本的に比較にならんし
ここで扱うネタでもない
371SIM無しさん:2011/09/21(水) 13:57:12.37 ID:fIQzDdtS
>>369
それはない

それはない
372SIM無しさん:2011/09/21(水) 14:05:09.38 ID:o/kvjLDv
富士通は21日、同社のスマートフォン・タブレット端末に新ブランド「ARROWS」を採用し、
10月以降に発売する新商品で展開していくことを発表した。同ブランドのイメージキャラクターはEXILEが務める。
また、NTTドコモ向け富士通スマートフォン・タブレットのイメージキャラクターに高良健吾さんを起用したこともあわせて発表された。

「ARROWS」というブランド名は、未来のスマートフォン・タブレット端末市場を常にリードし続けるスピード感、
先進性、力強さなど、同社が将来のスマートフォン・タブレット端末のあるべき姿を指し示す指標となることを意味するという。

同社のブランドプロミス「shaping tomorrow with you」に基づいてユーザーの想いを具現化し、
ともに豊かな未来創りに貢献していくことを目指すという。また、国内のみならず世界に向けた新ブランドとして、
世界各国のユーザーの求めるニーズにあった製品を提供し続けるために、「ARROWS」では基本スペック・性能の進化と、
富士通の強みであるヒューマンセントリックエンジンを基盤とした新しい価値の創出を目指すとしている。

http://j.mycom.jp/news/2011/09/21/077/images/001l.jpg

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/21/077/
373SIM無しさん:2011/09/21(水) 14:33:23.88 ID:e8vvGa9K
男版モー娘のエグザイルがキャラクターかよwだっせ
374SIM無しさん:2011/09/21(水) 14:34:17.30 ID:oij5IneO
UNITED ARROWSモデルのスマホが出るかと思った
375SIM無しさん:2011/09/21(水) 15:56:09.15 ID:uG1igu7l
ISW11Fもエグザイルなの?
376SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:00:36.66 ID:spdUAMIH
ISW11FもARROWSになるのか?
ということは発売は早ければ10月?
377SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:05:35.12 ID:uG1igu7l
auの新社長の戦略は、秋冬は気合の入った端末をドーンと一気に
一斉発売してauをいち早く復活させる考えなのかも。
378SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:06:36.55 ID:AVaJ8CUI
もしくは今回は言ってないカシオとか春モデルにまわるかも…ないか
379SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:27:39.13 ID:b0NAJp+t
>>376
なんで10月って思いだがるんだよw
とりあえず、auはスペックではドコモより先には行かない
去年の04とか05のやり方と今年も同じだって
380SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:33:53.02 ID:Zq6DRrMJ
>富士通の強みであるヒューマンセントリックエンジン

強みと言ってる割には、言われてどんなもののことかピンと来ない件
381SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:41:10.48 ID:7KB8y7ZV
人間中心動力
382SIM無しさん:2011/09/21(水) 16:48:30.04 ID:Zq6DRrMJ
>>381
ピコーン(AA略
手巻き充電器のことか!
383SIM無しさん:2011/09/21(水) 17:49:58.94 ID:B/s/e5Ll
早く欲しい
コレが大本命だろ
384SIM無しさん:2011/09/21(水) 18:10:48.71 ID:+2atDZsA
折りたたみ希望
385SIM無しさん:2011/09/21(水) 18:52:06.20 ID:Jp1Z4bKK
これがドドーンと来なかったら
田中っち嘘つきだな。
386SIM無しさん:2011/09/21(水) 19:34:55.32 ID:CAARkGUs
>>364
フルボディタッチとかイカ臭いとかイクとかナニとかドンだけ欲求不満なんだよ。
387SIM無しさん:2011/09/21(水) 19:58:01.15 ID:Jp1Z4bKK
>>386
貴方は脳ミソが穢れているw
388SIM無しさん:2011/09/21(水) 21:07:51.55 ID:IGO/NZmQ
これ発売遅いのか、EVOでそれまで繋ぐかな〜
389376:2011/09/22(木) 00:08:08.16 ID:eWd7GfOP
>>379
いや単に>>372の記事中に

富士通は21日、同社のスマートフォン・タブレット端末に新ブランド「ARROWS」を採用し、
10月以降に発売する新商品で展開していくことを発表した。

と書いてあったからだけなんだけどね。
この記事に11月以降、12月以降ではなく、あえて10月と出ていたところが気になったんだよ。
390SIM無しさん:2011/09/22(木) 00:16:41.47 ID:zUh2UlSn
>>389
そりゃ最初の商品が10月中旬発売だからだろ
391376:2011/09/22(木) 00:22:51.89 ID:eWd7GfOP
>>390
なるほど、リンク先には
同ブランドは、10月中旬発売予定の「ドコモ タブレット ARROWS Tab LTE F-01D」からスタートする。
て書いてあったわ
392SIM無しさん:2011/09/22(木) 04:30:40.28 ID:LqyMmJnz
なんか話題的にはiPhone5に持っていかれそうだな
393SIM無しさん:2011/09/22(木) 04:44:02.80 ID:XpHBLiTR
注目がiPhone5に集まって
この機種の値下がりが早くなりそうだからいいんじゃない
394SIM無しさん:2011/09/22(木) 05:59:45.33 ID:4XRiWKRH
値下がりも何もこっちが出るの来年濃厚だからw
むしろ来年の春モデルの情報も出てる頃になるから
今からだと何とも判断できんものだと思われるw
395SIM無しさん:2011/09/22(木) 06:19:36.02 ID:ApZgJLI1
まぁFもiPhoneもまだどういったのが出るかわかんないし。少なくともiPhoneはWimaxにWHSなんて
豪華なものにはならんと思ってる。
396SIM無しさん:2011/09/22(木) 07:04:51.95 ID:QOOJ8eFA
iPhone5のおかげでこれが投げ売りされそうだな
よかったよかった
397SIM無しさん:2011/09/22(木) 07:10:01.67 ID:SX3xwHv5
最近ナナコよく使うようになってから、おサイフケータイやっぱ欲しくなってきた。
音楽聞きながら散歩がてらコンビニ行くだけならこれ一台持ってれば事足りるし。

今はちょっと出歩くだけでもガラケー+iPod touch+サイフだからなー
まあガラケーでも音楽聞いて電子マネーはできるんだがねw

秋冬はiPhone5かこれかで迷いそうだわ。
398SIM無しさん:2011/09/22(木) 07:12:46.58 ID:3spsJFNM
nanacoってまだアンドロイド対応してないよな
399SIM無しさん:2011/09/22(木) 07:58:57.82 ID:gm9rY86l
>>392
いい事だわ
iPhoneでauの3G回線がコミコミになっても
(恐らくなると思うけど)こっちにはWiMAXがあるしな
400SIM無しさん:2011/09/22(木) 09:23:48.77 ID:XpHBLiTR
iPhone5はバカどもにはいい目くらましだ
401SIM無しさん:2011/09/22(木) 12:18:30.46 ID:gmhhbGOl
>>400
通信制限食らうやつ続出するだろうなw
402SIM無しさん:2011/09/22(木) 12:45:49.06 ID:dYpk1Abf
iPhoneに対抗出来るような機種であって欲しい。
元々俺はこの機種がauの代表格になることを期待してたし。
今となってはiPhoneに霞んでるけど。
403SIM無しさん:2011/09/22(木) 15:41:34.00 ID:dYpk1Abf
ところで今度の新商品発表会でどんな情報が判明するんだろうか
404SIM無しさん:2011/09/22(木) 15:42:29.77 ID:mOVDGGnF
これの争奪戦が緩和されるはずなので、iPhone登場は大歓迎。
405SIM無しさん:2011/09/22(木) 15:46:02.27 ID:LwKkzDXJ
>>403
秋冬出る機種の情報以外に何を求める気だ?w
スペックが確定して発売日も分かれば、どれにするか決められるだろ
あえて言うことでもないと思うがw
406SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:29:35.65 ID:dYpk1Abf
>>405
>秋冬出る機種の情報以外に何を求める気だ?w
>スペックが確定して発売日も分かれば、どれにするか決められるだろ
その通りです(´・ω・`)
ただ、機種のスペックはどの程度わかるのかなー、と思って。
407SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:34:37.52 ID:LwKkzDXJ
>>406
何を知ろうとしてるんだ?w
遅くなる機種だと、電池とかは未定なのはあると思うがな
それ以外は発表時に全てわかるだろ
あと、グロスマのキャリアメール対応の件もはっきりはするだろう
408SIM無しさん:2011/09/22(木) 17:12:51.40 ID:dYpk1Abf
>>407
成る程…
親切にありがとう。
409SIM無しさん:2011/09/22(木) 17:28:33.70 ID:HCnLx3Ca
>>400
ムスカかお前は
410SIM無しさん:2011/09/22(木) 18:32:01.86 ID:+KRAd48J
これ期待しちゃうな

iPhone5に人がどっと流れて帯域がさらに逼迫化するのを尻目に
WiMAXで優雅に通信したい

防水、おサイフ、WiMaxという今一番ほしいものが全部そろってるのがかなり魅力的
411SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:50:26.20 ID:t0Jui/XQ
俺AUじゃないとダメな理由が合ってAUガラケーもち。
今冬にスハホ購入予定でISW11Fが本命だったんだけどiPhone5まで選択肢にできるとはw
イモバをまとめる予定だから今のところはISW11Fに機種変の予定。
でもISW11Fが来年ならiPhone5にしようかなと思ってる。
iPhone5も来年みたいな話もあるけどね。
まさかAUで端末に悩める日が来るとは・・・。春夏モデルパスしてよかったー!!
412SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:55:49.50 ID:gbH0V22h
スハホ
413SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:19:29.94 ID:8FVYWpeV
iPhoneも出るんだし出し惜しみしている場合じゃないですよ富士通さん!
414SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:56:48.75 ID:XpHBLiTR
ぶっちゃけおサイフつくならiphoneでもいいんだけどね
415SIM無しさん:2011/09/22(木) 21:09:27.56 ID:l/X+u5ov
俺もお財布と防水が付くならiPhoneもアリだな
まあどちらも当分iPhoneには付かないだろうけど
416SIM無しさん:2011/09/22(木) 21:49:57.02 ID:QOOJ8eFA
ワンセグはいらないけどおサイフはかなり使うから欲しいんだよね
417SIM無しさん:2011/09/22(木) 22:18:15.88 ID:87EhRKi8
>>415
それでも俺はFlash再生できる方選ぶわ
418SIM無しさん:2011/09/22(木) 22:32:07.15 ID:8nCFoUJk
どっかのサイトでISW11Kは「フィーチャーホン」になる
っていう記載があったんだが
おサイフケータイとか赤外線が付いてる
スマートフォンが「フィーチャーホン」っていう認識でいいのか?
419SIM無しさん:2011/09/22(木) 22:52:35.81 ID:YlrQgKRO
>>418
とりあえずWあるのは携帯ではないという事は断言できます
詳細は月曜日の発表にて
420SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:04:12.20 ID:E1jz/o/J
俺は、アイポンよりこちらに期待している。
421SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:27:44.12 ID:87EhRKi8
>>420
ワンセグ非対応だってのが個人的には高ポイント。
あれはメモリ食うからね。
それでいておサイフ対応。防水。デュアルコア。
この機種は間違いなく買いだよ。
IS01ユーザーの俺が言うんだから間違いない。
422SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:31:33.29 ID:Bl+TqKmF
>>420
ワンセグ非対応なんですか。
すごい嬉しいです。
あとは無接点充電だとずぼらな私はもっと嬉しいな。
423SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:43:12.57 ID:7CwX7PRZ
>>422
ワンセグ対応なら、FでなくT(レグザ)で販売するのでは?

私もワンセグなしのガラパゴス機能での販売を希望。家の周辺がWiMAXが12 月エリア拡大だから時期もいいし。
424SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:23:05.81 ID:YBHx0JsP
いやワンセグ必須だろ
震災の時どれだけ重宝したか
425SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:25:12.42 ID:AVitOb8P
ワンセグ専用機と化したIS01があるからワンセグはいらない
426SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:25:13.81 ID:kp0Oh+Aq
ラジオでいいっす
427SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:26:00.46 ID:YBHx0JsP
>>425
常に2台持ちとかだるいわ
428SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:28:45.28 ID:sMimipM2
>>423
やっぱりそうですよね。
私は現在Wimax1年縛りを契約中なので、この機種が期待通りのものだったらすぐ解約して1本の契約にまとめたいです。
待ちに待ったWimaxつき全部入り(と思われる)国産スマホ。
どうかどうか変なデザインになりませんように…。

>>426
私もラジオでいいと思ってます。
どうしても映像見たくなったら職場の近くのNHKに見に行くかな。
429SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:29:56.74 ID:9AUOQepu
ワンセグに使う電池、時間があればどれだけ2chで無駄な情報が得られることか。。。
430SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:33:04.00 ID:YBHx0JsP
使わない奴は使わなければいい
ワンセグが乗ってるに越した事はないわ
431SIM無しさん:2011/09/23(金) 01:56:53.61 ID:uUBJ9++Y
別についててもいいけど
バッテリの持ちやらメモリやらを圧迫するくらいならいらね
432SIM無しさん:2011/09/23(金) 04:27:20.06 ID:Wzvdmfe0
ワンセグを任意に常駐から外せればいいんだけどね
今のところ発売されている搭載機種はどれも常駐しちゃう
見もしないのにメモリ馬鹿食い
433SIM無しさん:2011/09/23(金) 04:28:59.03 ID:CWdSKbSo
バカ食いってほど食ってない気がする。
434SIM無しさん:2011/09/23(金) 05:02:26.18 ID:zQyit1hp
>>432
あくろは常駐してないな
予約録画がある機種は常駐するぽい
435SIM無しさん:2011/09/23(金) 05:29:27.11 ID:G6OPwzln
キャリアが機能付き=使えない(killされる)のは不具合とか思ってるんだろ
なら、RAM増やしゃいいのに本当融通きかねぇ
436SIM無しさん:2011/09/23(金) 09:47:07.78 ID:2ryM8Pzf
iPhoneに勝つとか負けるとかの問題じゃ無いな。
おそらくau WiFiスポットやWiMAXテザリング環境は、
全てiPhoneのデータ通信をWiMAXにオフロードするための布石。
などと考察してみる。
437SIM無しさん:2011/09/23(金) 13:46:35.05 ID:zZjksFWM
なにはともあれ、はやく26日の発表がこい
438SIM無しさん:2011/09/23(金) 18:01:03.98 ID:c5Cn2zAx
ちなみに、このスレで発表会実況する人いる?
439SIM無しさん:2011/09/23(金) 20:55:35.44 ID:3EW1igXc
iPhone5がWHSかWiMAXどちらにも対応してなかったら
ISW11Fにするしかないな
やっぱり通信速度が早いのが快適だし
440SIM無しさん:2011/09/23(金) 21:39:44.44 ID:ka6dC3EF
なんでWiMAXに対応するなんていう発想が出てくるんだ?
WHSだって対応するわけがない
441SIM無しさん:2011/09/23(金) 21:51:33.49 ID:CWdSKbSo
WHSはRev.B対応してればいいわけだから十分可能性がある。
WiMAXはまずありえないが。
442SIM無しさん:2011/09/23(金) 21:54:46.61 ID:Wu3p8Y/8
ISW11FはiPhone5を超えられるか
443SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:29:39.27 ID:h9YmRamw
なんとも言えんけど、まぁないだろうな
ただ待望のガラスマWiMAXだからそれだけで価値がある
444SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:34:57.93 ID:g45wWjBw
今一番欲しいのがガラスマのWiMAXのテザリングOK機種なんで、
このISW11Fに一番期待してるんだが、、iPhone5の話が流れたせいで、
月曜日の発表会も注目されるのは、そっちなのかねぇ。。

単なるガセでないのなら、変なリークだよ。どっから出た話なんだか。
全体的に売上伸ばしたいKDDIにとっても別の形を望んでたはずだろ。
445SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:41:47.13 ID:Wu3p8Y/8
iPhone5は月曜日のauの発表会じゃなくて
10月のアップルの発表会だろう
446SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:48:51.56 ID:nzypyO/b
まあ、iphoneのおかげで販売開始から値崩れしてくれればいいなぁ。
そうしたら俺は人柱に突入するぜ
447SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:51:24.47 ID:xn6S5URP
>>444
iPhoneだけが売れれば良い会社のリークの可能性が高いんじゃないかな?
448SIM無しさん:2011/09/23(金) 22:55:34.31 ID:h9YmRamw
まぁ俺はとにかくおサイフケータイ機能が使いたい訳よ
そのための準備をせっせとしてるからはやくスペックと発売予定日が明らかになって欲しい
449SIM無しさん:2011/09/23(金) 23:11:57.79 ID:uUBJ9++Y
26日に発表無かったら
KDDIに務めてる知り合いが実はDocomo使ってることをバラしてやる
450SIM無しさん:2011/09/23(金) 23:22:40.65 ID:LMvf5eBy
>>449
他社携帯使ってる社員なんて珍しくもないよ
使ってないとわからんこともあるし
その人もドコモだけってのは有り得んけどね
451SIM無しさん:2011/09/23(金) 23:24:47.96 ID:CWdSKbSo
3月はソフトバンクモバイル本社でも緊急地震速報の音が何度も鳴り響いたらしいからな
452SIM無しさん:2011/09/23(金) 23:59:33.25 ID:uUBJ9++Y
>>450
ギャラクシーだけだよ
453SIM無しさん:2011/09/24(土) 00:03:45.13 ID:W2GtVcZa
>>452
いや会社支給で持ってるだろ、auのは
454SIM無しさん:2011/09/24(土) 00:20:29.10 ID:kxLedlJt
社用のは知らないけども
455SIM無しさん:2011/09/24(土) 02:17:44.09 ID:DLL3CY8C
>>444
iPhone関連の発表があろうが無かろうが、報道の注目はそうなるだろうしなぁ。
ガラスマWiMAXを、正直言ってiPhone5以上に期待してる者としては迷惑でしかない。
まぁ、出れば余りメカに凝らない家族には勧めるかも知れんが。w

それで安くなれば消費者にとっては害だけじゃないけど、
だが逆に発売遅くなったりしたら洒落にならん。

・・・そもそも意味不明のリーク。>>447氏の推測にもうなずける。
まだiPhone5自体がappleから公式発表無いのに、今KDDIがリークしても害ばかり。
456SIM無しさん:2011/09/24(土) 03:02:52.97 ID:ecB3oKZ6
>>455
ああ、バッテリーはわからんが、
それ以外のスペックは現状、こいつが群を抜きそうな感じ。

注目度は高いのはわかるけど、自分も含めappleに踊らされる現状がムカつく。
457SIM無しさん:2011/09/24(土) 05:13:20.46 ID:zLKSAsvZ
コレ、全然どんな機種なのかがわからんな。
なんだかクラムシェルだとか噂もあるし、ちょっと期待。
458SIM無しさん:2011/09/24(土) 07:30:13.08 ID:CrvFQWf/
スマホはアプリが命

故にiPhoneの勝利
459SIM無しさん:2011/09/24(土) 07:32:15.81 ID:4lhG9lzo
>>444
あのリークはソフトバンクだろ流したの
孫は変なタイミングで変なツイートするし
auの新モデル潰しと、表に出たことでアップルが怒って撤退すること期待したんじゃない
460SIM無しさん:2011/09/24(土) 07:52:30.46 ID:CJE85jgP
発売から1年間Wimax追加料金ゼロとかならないかな。

iPHONEによる帯域圧迫のせいで3Gテザは制限されるかもね
461SIM無しさん:2011/09/24(土) 09:25:15.66 ID:Cq8v+6cV
iPhoneが10月販売となると競合を避ける為にもこれは年内では無く来年と考えた方が良いのかな?
あんまり関係無いかな?
462SIM無しさん:2011/09/24(土) 09:33:17.53 ID:iSrAjhzV
iPhoneとは関係なくこれのdocomo版(LTE対応)のが11月下旬と言われてる
たから同じ時期ぐらいじゃないかな
463SIM無しさん:2011/09/24(土) 09:48:33.80 ID:Cq8v+6cV
>>462
サンクス
年内に出ないのならEVO 3Dにしようかとも思ったけれど、これに決めたよ。
464SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:09:35.49 ID:mivBvTej
>>463
年内に一番出なそうなのがこの機種なんだがw
465SIM無しさん:2011/09/24(土) 12:57:00.17 ID:4Vmo6DzW
これがでたら3D、photon、アクロ全く売れなくなるからかなり時期ずらすと思う
466SIM無しさん:2011/09/24(土) 13:37:01.58 ID:4lhG9lzo
俺はこれにしようかなあ防水もありがたいし
なるべく早く来て欲しい
467SIM無しさん:2011/09/24(土) 13:52:27.53 ID:Epu4xkDF
Fというだけでホイホイされたdocomoユーザーはいるか

俺の事だがな、茸に不満持ってるF信者なんでこれは嬉しいわ
468SIM無しさん:2011/09/24(土) 13:59:38.47 ID:3VBK+s04
>>467
茸の国内製でFが一番キビキビしてるらしいのに…
469SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:07:14.18 ID:Epu4xkDF
>>468
茸は山田始め上層部が糞だしLTEは爆死臭しかしない、そしてチョンとべったりし過ぎだし
470SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:19:34.21 ID:Iv7ji1sz
>>455
世間は勝手に踊らされてくれりゃいいさ
WiMaxテザ+防水の神端末が争奪戦の心配なしに手に入るならいい事だ

あとはISW11Fが本当に神端末であることを祈るだけ
471SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:43:27.42 ID:OTt6LJ3M
やっと素人におすすめできそうな端末が出そうだな。
今まではCPU,RAM,ROMがシビアすぎてスウィーツには扱えなかった。
472SIM無しさん:2011/09/24(土) 15:05:04.29 ID:jzsr1GA5
出る時期が、2月とか遅すぎる。

4月〜5月にも出る春モデルでは、国産勢は、各社横並びでこのスペックで
登場するのは目に見えているし。

その時に、並べて選べば良いんじゃなかろうか。

まあ、その頃には、海外勢は次期新型CPU&チップセット搭載になるか・・・。
(テグラ3が春夏、次期スナドラが秋)
473SIM無しさん:2011/09/24(土) 15:25:32.44 ID:tvB7hjGK
いつも通り、どうせドコモの劣化版になるんだろ。
バッテリー容量:1,320mAhとかさ。
474SIM無しさん:2011/09/24(土) 15:42:02.49 ID:/cZutdfG
>>444
言いがかりつけて条件吊り上げるために、あぽー自身がリークした可能性もある
例によって、資料を「うっかり」バーに忘れてきたとか・・・
百戦錬磨の米国企業だし、やるとなったらどんなエグい手もつかうだろうよ

・・・って言う水掛け論になりかねないから、
流石に証拠もなしにAUに対してキレたりはしないとは思うけどね
(逆に、なんかAUからもれたって証拠があったら、吹っ飛ぶかもしれんけど)
475SIM無しさん:2011/09/24(土) 16:40:49.30 ID:mgWYo0Vi
この機種、技適通過以降の情報少ないね。
本当に26日に発表されるのか心配になって来たよ。
476SIM無しさん:2011/09/24(土) 16:41:30.05 ID:U5xLQF07
>>471
どうかんがえても素人やスイーツ向きじゃない
明らかにガジェオタ向きの端末
477SIM無しさん:2011/09/24(土) 16:54:06.10 ID:vfXTdMhh
>>476
今までの端末は例えるならばメモリ1GBのvistaのようなものだったから、スペック分からない人達が買ったら後悔するような端末だったってことだろう
478SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:02:33.91 ID:4Vmo6DzW
発表はされるが発売は来年で間違いなし
479SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:06:32.35 ID:52eO7WWn
>>478
月曜日に今年中に発売だったら ごめんなさい しろよ
480SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:39:53.13 ID:pUJop3wm
KDDIがiPhone5の販売ノルマの為にiPhone以外の発注数を絞ったらこの機種の争奪戦があるかもね。
481SIM無しさん:2011/09/24(土) 18:04:27.00 ID:/cZutdfG
>>480
あいほんの購買層とこれの購買層って、カブるか?
482SIM無しさん:2011/09/24(土) 18:25:58.20 ID:SssUNsyj
IS04の発売が2月10日だったから、これも来年のその時期あたりかね
483SIM無しさん:2011/09/24(土) 18:31:41.16 ID:pUJop3wm
購買層というか発売日の初期発注数が絞られたら難民発生するのではないかと心配しています。
人気が出て二回目の発注が出来れば足りるかも知れませんね。
484SIM無しさん:2011/09/24(土) 18:32:09.66 ID:p8HcNUX1
>>481
可能性はあるんじゃね?単純な一般受けだと国内ガラスマ系がiPhoneとかぶるんでは。
機能で分けると、かぶらなさそうではあるんだが。
485SIM無しさん:2011/09/24(土) 19:25:56.42 ID:i1AGf8m5
今回は発表まで流出無しかな?
486SIM無しさん:2011/09/24(土) 19:51:52.93 ID:yk4yXPF7
>>485
さすがに連休明けに発表だし
漏れる経路もないだろう
それを見越してたとこもあるのかもだが
去年はバカ社員が端末から写メってたしな
487SIM無しさん:2011/09/24(土) 20:38:57.52 ID:Dtz/MU5S
気が早いがヨドバシあたりで予約するかな
ショップだと割り当て少なかったりして泣きを見るぞ
488SIM無しさん:2011/09/24(土) 20:54:43.11 ID:+l/6BZ0P
しかし俺はすでにEVO3Dとコレをショップにて予約済み。
489SIM無しさん:2011/09/24(土) 21:13:03.68 ID:kxLedlJt
価格も性能も分からんのによく予約する気になるな
490SIM無しさん:2011/09/24(土) 21:31:17.38 ID:7tEwo2MM
>>489
とりあえず発表前の場合は正式な予約にならんからね
iphoneでも仮予約してるのは信じがたいがw
491SIM無しさん:2011/09/24(土) 21:45:50.91 ID:+l/6BZ0P
>>489
まぁね。
クソスペックだったらキャンセルすりゃ良いだけだよ。
492SIM無しさん:2011/09/24(土) 21:46:36.60 ID:FIDFIoQq
富士通制なのか..期待してるけど不安だ..orz
493SIM無しさん:2011/09/24(土) 22:22:57.55 ID:kxLedlJt
ていうか,なんで携帯だけ予約すんのかなーと思っただけ
服にしろPCにしろ車にしろ発売前に予約して買うなんてありえないのに
494SIM無しさん:2011/09/24(土) 22:43:09.25 ID:BUEH6DBp
>>493
ま、服はサイズもあるし、車はもっと高価だから売り切れはまずない
予約するのは、当日に欲しいからだろ?
ショップでは在庫を何百も置いたりしない
特に今は各種付属品などもほとんど在庫はしていないし
495SIM無しさん:2011/09/24(土) 22:51:49.07 ID:puLTdYmW
茸じゃ富士通好評価だから期待してるけど、スペックだけ高くて不具合どっさり動作ガクガクだと嫌だなあ……
T004の再来とかはマジで勘弁願いたい
496SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:00:50.41 ID:DBf4O2XU
>>493
売り切れる可能性があるからだろ
当日欲しくてその可能性があるなら携帯以外でも予約するでしょ
497SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:04:00.88 ID:p8HcNUX1
確か解像度HDって噂だよな?だとするとEVO3Dやらと比べるともっさりしてるかも。
498SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:09:03.61 ID:oDvbGPYL
デュアルコアCPU&4.3インチ高精細画面でHD高画質をサクサク楽しめる、WiMAX搭載、防水 (注1) 対応スマートフォン。
499SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:09:43.04 ID:oDvbGPYL
ARROWS Z
ボタン下すぎ
500SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:11:46.27 ID:tDYzFRYz
速報!
au公式で機種情報解禁!!
501SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:13:10.50 ID:3VBK+s04
ARROWS Z (ISW11F)も他のWiMAX機もデザイン煮てるね
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html?bid=we_au_pn_0001
502SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:16:18.68 ID:kZ2apQlw
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
503SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:17:03.78 ID:ccZdmZbW
504SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:18:24.43 ID:kZ2apQlw
コレ欲しいいいいいいいいいいいい
505SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:19:18.57 ID:Nfco/Um4
あ〜、もう買い確定!
506SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:22:00.69 ID:X4Q5iKr7
言っとくけど俺は誰に文句言われようがコレ買うから
507SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:22:31.74 ID:75FXM3ka
目玉おりたたみじゃなくてよかったw
508SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:23:30.97 ID:kZ2apQlw
ワンセグ、お財布もお願いします
509SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:24:54.48 ID:X4Q5iKr7
電池容量1500か…
足りるのか!?
510SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:25:35.35 ID:0f4KeABF
あれ?消えた?
511SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:26:39.66 ID:Nfco/Um4
こういうミスやってるようだと、iPhoneもあぶないんじゃw
512SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:27:55.52 ID:x7V03U3T
>>509
どこで見た?
513SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:28:12.99 ID:NBg4fclw
ミスじゃなくて絶対ワザとだろww
514SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:28:19.24 ID:kxLedlJt
くそっ
見れんかった...
515SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:29:00.60 ID:BncoryIF
iPhoneいらねぇわ。これにする。さよならIS05。
たった2ヶ月の付き合いだったけどw
516SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:29:02.81 ID:gV5xhIeH
噂通りのスペックできたか。
これは買いだな。あいぼんは今の所、どうでもよい。
517SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:29:31.33 ID:QKIBKwkd
ええい!誰かキャプった奴はおらんのか
518SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:29:54.29 ID:xhABvvqv
スペック見れた奴詳細よろ。
519SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:30:18.76 ID:x7V03U3T
スペック詳細見れた人いるの?
520SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:30:28.91 ID:3GmbBYMR
>>495
T004はauガラケーでも気に入ってるけど何が駄目なの?
521SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:31:04.25 ID:kxLedlJt
522SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:31:12.69 ID:3GmbBYMR
ちょww
見れない

誰かスペックとデザイン教えて
523SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:31:43.43 ID:+u1IqaZa
>>495
T004は神機種だろ?
スナドラだから電池持ちは悪いけどそれ以外は完璧じゃん
524SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:32:01.12 ID:Nfco/Um4
画像押すとIDとパスワード要求された。
設定ミスだろうけど、アホだなw
525SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:33:35.25 ID:7OgOIxJJ
526SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:33:58.29 ID:/MBfUyw6
おさいふとかは書かれてなかったが、ついてるよね
527SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:34:17.75 ID:GJy7SmaB
528SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:35:40.61 ID:kxLedlJt
photonかっこいいな
529SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:36:00.21 ID:3GmbBYMR
ありがとー
でも肝心のFがない…
530501:2011/09/24(土) 23:39:38.07 ID:3VBK+s04
>>501のARROWS Z のサイトが消えてるね

WiMAXの4機種
http://h2.upup.be/0vDQAsVI3X
531SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:40:42.83 ID:g/jRW/GZ
ありがとうございます。
これ買います。ええ。
532SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:40:45.21 ID:kZ2apQlw
つか普通に関係者のリークだろ
あのURLが偶然分かったわけないし
533SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:42:00.30 ID:QyrhKLCU
534SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:42:44.15 ID:UjDxR6rC
思ってたよりカッコイイな、買い確定
535SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:42:51.05 ID:kZ2apQlw
ワンセグ、お財布があったらコレに決定!
536SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:43:08.74 ID:qW98S9F5
アイコンみるとACCESSメーラーっぽいね
EVO3D狙いだったけどこれは迷うなぁ
537501:2011/09/24(土) 23:44:01.93 ID:3VBK+s04
biblioからISW11Fに機種変更決定o(^-^)oワクワク
538SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:44:24.90 ID:x7V03U3T
詳細スペックは結局アクセス禁止か
CPUの情報が欲しい
デュアルコアってのは分かった
539SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:44:42.57 ID:GJy7SmaB
540SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:47:51.71 ID:FIDFIoQq
これって物理キー付いてないっぽい.......よね?
541SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:47:57.14 ID:6XMGyrQp
ふむ
542SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:49:05.89 ID:1C2uPtsM
263 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/09/09(金) 11:37:16.00 ID:tmRRthMK
ISW11F フルカラーHD液晶 デュアルコア WiMAX 防水 おサイフ 赤外線
角ばったデザイン ホワイト ブラック ブルー

ISW11F デュアルコア WiMAX 防水 角ばったデザイン ブルー
あたってる・・・
543SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:52:10.61 ID:a1QfSq4c
これって東芝じゃなくて富士通開発だよね?
544SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:52:18.57 ID:vKwlOip0
こちらの方が見やすいかな
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008846.jpg
545SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:53:49.80 ID:oDvbGPYL
>>543
スマホの開発部門はもうとっくに融合してるはず
546SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:53:56.37 ID:/nacbkvK
>>542
当たってるなw
ガチなリークだった
あの書き込み自体もガチと言えよう
547545:2011/09/24(土) 23:54:23.84 ID:vKwlOip0
ごめん、スレ間違えたorz
548SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:55:19.72 ID:PLReTheT
後は発売日かあ…
549SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:56:48.95 ID:3GmbBYMR
本物スネークさんか

ってか、ヤバい欲しい
iPhone買おうと思ったけどこれにしよーかな
iPhoneはデザインいいし、サクサクだし、ブランド力あるけど個人的に失うもの多すぎる
550SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:57:03.48 ID:xhABvvqv
下の方に付いてる青細長いのはボタン?
551SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:57:32.20 ID:vKwlOip0
>>547
545ではなく544だった、スレ汚しすまん
552SIM無しさん:2011/09/24(土) 23:58:50.96 ID:QyrhKLCU
物理キーがよくわからん
553SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:00:31.61 ID:JWHICqGw
キックスタンドだったりして。
554SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:05:46.48 ID:aCYt+Zx/
なんとなくフロントカメラありそうだね

あとはおサイフとテザリングができたらもういう事ない!
555SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:05:53.38 ID:aATOSFWB
CPU予想しようぜ
HD解像度をサクサク動かすにはデュアルコア1.5GHzぐらい必要だと思うが
富士通はデュアルコア1GHzを載せてくるだろうからカクカクになると予想する
556SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:07:08.66 ID:Lw2a6+Nq
つか問題は富士通だわ

IS04からのリベンジをしてくれるかが問題
557SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:07:44.81 ID:BIUoYFQE
>>550
コントロールパッド的なもんかね?
これが物理キーの役割を果たしそうな気もする
558SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:07:56.15 ID:QW5fjg74
>>555
なんでデュアルコア1GHzだと思うの?例があるのか?
559SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:08:36.63 ID:C4mLJN51
で、ワンセグは?
560SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:08:41.26 ID:NsL/Rd1V
左サイドにボタンらしきものが
561SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:09:59.00 ID:yC1Oa+3F
1.2GHzと予想!
562SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:10:24.56 ID:hEXH3RB/
>>555
デュアルコアで1GHzってTegra 2くらいじゃなかったっけ
スナドラなら1.2GHzか1.5GHz、TI OMAP 4430なら1.5GHz
563SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:10:44.73 ID:5J/t0h6G
カタログスペックには何の問題もない
賛否あるだろうが個人的にはワンセグないだろうっていうのもむしろプラス

あとは本当に人柱たちの報告のみだ
564SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:11:04.89 ID:6qFBwVn/
>>554
本体右上の丸い部分フロントカメラっぽいね。
565SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:12:11.71 ID:aATOSFWB
>>558
いや、ただの予想

>>562
OMAP4がある
566SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:12:57.29 ID:aCYt+Zx/
>>560
iPhone4みたいなボタンだね。
シャッターとボリュームアップダウンかな
567SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:33:09.81 ID:6lkG9Uuy
やっぱし予約しといて正解だったわ。
コレとEVO3Dとで、ダブルスマホンやでセツ子。
568SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:37:50.78 ID:aATOSFWB
687 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/09/25(日) 00:28:57.81 ID:/C2aVSkU [2/2]
Fは「秒間60コマのサクサクタッチパネル」みたいなキャッチコピーがついてくる。
だからサクサク度に関しては問題ないけど、電池は1500ないからかなり微妙。


嘘かホントかわからん
569SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:38:13.01 ID:UfOsSOqk
これは買いだわ
570SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:40:25.80 ID:CADaYhm2
発売日は?
571SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:41:19.00 ID:aCYt+Zx/
>>568
最近社内広告で書いてあるやつだな<60コマ
あんまり期待しないでおく、富士通だし

あとはMUGENバッテリー買えばいいね
572SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:42:08.25 ID:aCYt+Zx/
車内広告ね
573SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:44:18.57 ID:sIuoCTSX
>>556
FとTって連合なんだっけか?
FがTの敵討をするの?
574SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:51:06.73 ID:6qlUwCxj
欲しい…
しかしタッチキーなのだろうか
575SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:53:53.64 ID:Lw2a6+Nq
>>573
前は富士通と東芝が一緒に作ってたのよ
その結果がIS04で..今や富士通東芝の名を見る度に警戒心が..w
576SIM無しさん:2011/09/25(日) 00:56:08.11 ID:A52q3QaP
>>575
ちゃうちゃう
IS04を作ってる最中に合併されたので、
あれはほぼ東芝独自の開発
577SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:04:51.05 ID:Lw2a6+Nq
>>576
マジか、それは知らんかった、にわかでスマソ
考えを改めてみる
578SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:07:48.55 ID:6qFBwVn/
これ機種変だといくらぐらいするんだろ?
579SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:08:58.34 ID:AIn5/RXL
ARROWZ Z→ISW11F
DIGNO→ISW11K
HTC EVO 3D→ISW12HT
MOTOROLA PHOTON→ISW11M
AQUOS PHON→IS13SH
MEDIAS→IS11N

こうして並べると中々にお洒落なネーミングだなISW11F
デザインも悪くないし意外と幅広い層に売れるんじゃね、これ?
ま、iPhoneさえ無ければの話だけど
580579:2011/09/25(日) 01:11:16.18 ID:AIn5/RXL
ごめん「AROOWS Z」だったな、恥ずかしいw
581SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:16:08.31 ID:igitORoL
下のボタン、まさかのトラックボールだったりしてw
582SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:41:07.32 ID:3kEgZ0+L
結局お財布○のワンセグ×なのか?
583SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:41:15.08 ID:KGTnqZRY
下の青い部分の両端に発話と終話のアイコンのようなものが見えるような気がしないでもない
584SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:45:34.48 ID:v9xWM3xW
とりあえずこれね
http://getnews.jp/archives/142748
585SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:45:36.60 ID:En0KnVlI
真中は普通にホームボタンで、両脇はシートキーかな。
順当に3ボタンなのかさらに機能が細分化されてるのか
586SIM無しさん:2011/09/25(日) 01:59:07.96 ID:TQDKfHto
春の時点では、iPhoneにするか全部入りのWIMAXするかで悩む事になるとは思ってもみなかったな
587SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:09:45.25 ID:VH5wopQq
ワンセグないのがちょっと惜しいけどスマホデビューはこれにしようかな
588SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:13:53.53 ID:6BFbhnfY
ISW11Fヤバいな。これはiPhoneどころじゃないかもしれん。
サクサクでおサイフもメールも使えて防水なら死角が無くなる。
589SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:16:19.67 ID:ndxAc9cW
むしろワンセグいらんから大勝利

…と言いたいところだが、4.3inchって流石にでかくね?
ポケットに入るかな、これ…
590SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:18:49.05 ID:SoXCoSOI
>>589
ちょっと大きいけど、これから寒くなるし、ジャケットの内ポケットなら大丈夫。
591SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:20:29.15 ID:v9xWM3xW
名前も気にいったww
592SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:23:31.00 ID:v9xWM3xW
ってか、一番注目されてる機種なのに、スレが伸びないw
まぁ、発売したらいろんな意味で伸び良さそうだけど

俺は今IS12使ってるけど、Gパンの前ポケットに普通に入るから多分大丈夫だよ

ちなみに4.2インチ
593SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:24:35.60 ID:Lw6wbh/j
>591
名前って「ARROWS Z」のこと?
ちょっと陳腐だが。
594SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:24:38.65 ID:y6oGVuT/
しかし、このラインアップ。
遠目から見たら全部デザイン同じだな。
595SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:25:04.84 ID:l/anbay8
4.3インチってis12shと同じ大きさだよね?
なら問題ない。
596SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:28:25.19 ID:v9xWM3xW
>>593
かっこいいじゃんw

>>595
IS12は42インチだよ
597SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:29:32.25 ID:6BFbhnfY
>>596
> IS12は42インチだよ
それは大変だな。据え置きサイズか。

EVO WiMAXと同じくらいのサイズでしょ?
598SIM無しさん:2011/09/25(日) 02:34:43.59 ID:v9xWM3xW
4.2だったw
そうだね
ってか、このサイズが実用性では限界と思う
これ以上大きくなったらポケット入らない、指が届かないとかなりそう
599SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:03:20.17 ID:F/TFdDSs
しかしやっぱこれって糞高いってオチじゃねーのかな
普通に考えてこれが出たら、同じ値段なら他のが売れないだろ
これだけシンプル一括9万とか
600SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:12:57.74 ID:785orceZ
>>599
ま、今までの最高額でないとおかしいわな
81200円くらいと予想してみるw
601SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:15:43.88 ID:BHYUBbjW
MNP一括0円・・一ヶ月待てばなるかな?
602SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:22:49.57 ID:Y3tQrvV+
iphoneより欲しいわ
てかiphone5が発売前から旧型機になりつつあるな
603SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:29:17.63 ID:xdafMTyH
流石にそれはキツイなあ
毎月割りでどこまで安くなってくれるやら
604SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:29:51.36 ID:69LjZFFj
ISW11Fがスペックどうりの性能が出せればのはなしだ
605SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:30:41.73 ID:jq9gCU7b
iPhone5+コレと思ってるから、あんまり高いと困るな〜
606SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:31:15.04 ID:v9xWM3xW
コアな人にはEVOなど海外製が人気
607SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:33:43.66 ID:qeVrBfRL
>>605
touchでよくね?
608SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:51:29.81 ID:Xog5a9IW
iPhoneかPhotonで迷ってiPhoneに傾きかけてたんだが
こいつが強烈に浮上してきたな
さらばPhoton…
609SIM無しさん:2011/09/25(日) 04:15:51.94 ID:xdafMTyH
Photonってそんなに良い機種なのか?
前にスレ覗いたらハイスペックだってんでやたらと盛り上がってたけど、動作ガクガクな動画が上がってからお通夜状態だったような気がしたんだが
610SIM無しさん:2011/09/25(日) 04:22:29.60 ID:zPIwWPib
名前がかっこいい
Photon
611SIM無しさん:2011/09/25(日) 04:46:42.09 ID:TOy2ro1V
布団の予定だったけどデザインみてこっちに決めた
しかし待ってたらキリがないな3月からまだ早いまだ早いでもう秋だよ
612SIM無しさん:2011/09/25(日) 04:50:42.28 ID:ZnnH30U5
とりあえず発売時期わかる月曜日に決めようやw
まだそこらへんは不確定なままだから
613SIM無しさん:2011/09/25(日) 04:53:03.40 ID:MnPwjJe1
半年くらいEVO3Dと布団のスレに張り付いてたけど
これにします

赤外線、防水、デュアルコア、WIMAX

もう最強
614SIM無しさん:2011/09/25(日) 04:59:14.06 ID:Dnq1w6D1
IS04の件があるからこの機種は人柱待ちだな。
615SIM無しさん:2011/09/25(日) 05:03:44.15 ID:ZnnH30U5
>>614
時代は変わっているんやで
とりあえずドコモと兄弟モデルなら問題ないかと
もう東芝という呪縛からさよならしたまえ…
616SIM無しさん:2011/09/25(日) 05:21:23.68 ID:Dnq1w6D1
>>615
おれを罠にはめようとしてるな・・・?

ハイスペックすぎてどこか悪いんじゃないかと心配になるw
617SIM無しさん:2011/09/25(日) 05:25:17.65 ID:MnPwjJe1
俺は、日本を信じる!
618SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:00:05.22 ID:4vrPFj7k
EVO 3Dと迷ってたけど、テザリング有りならこれにするわ!
619SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:06:51.02 ID:SryzXU92
おまいら、これの裏面が古墳だったらどうするよ?
6201:2011/09/25(日) 06:07:07.71 ID:vlUQiQKK
もちろんISW11Fが大本命だが、GALAXYも気になる〜
(10年以上のauユーザーだが、こんな悩むことはなかった)
621SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:14:22.59 ID:v9xWM3xW
>>619
前面があのデザインで裏が古墳はありえない
ってか、デザイン関係なくカメラ重視でもあるまい古墳になるわけない
622SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:16:00.24 ID:4vrPFj7k
is04の悲劇はないと思うけどなあ
流石に同じ事はやらないと思う
623SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:18:04.37 ID:MnPwjJe1
どうせCPUはスナドラだろうから
1.2GHzか1.5GHz
1.5だっったら神
624SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:30:47.99 ID:v9xWM3xW
>>622
リコール勢いぐらい騒がれたのに、さすがに二の舞はないと思う
625SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:32:41.05 ID:aCYt+Zx/
>>615
IS04もdocomoと兄弟機があった訳だがwwwww
626SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:36:09.17 ID:m0MrT/2E
F 「Tの皆さんにはISW11Fの開発の主要部分からは手を引いて頂いておりますのでご安心を」

コメントまだー?
627SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:40:08.49 ID:v9xWM3xW
>>625
そのドコモも不具合続出だったはず
628SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:43:54.16 ID:vlUQiQKK
>>626
東芝biblioユーザーの私から助言「au携帯ユーザーの皆さんには不具合の修理からはお金を頂いておりませんのでご安心を」
629SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:51:16.74 ID:c1DEp/pM
>>623
安心していいよ、100%、1.2Ghzの方だ。
それでも、1コアあたりの性能は、IS12SHなんかに積んであるシングルコア
の1.4Ghzよりずっと早いよ。
630SIM無しさん:2011/09/25(日) 06:56:37.73 ID:zPIwWPib
不具合続出の糞端末ならごねて他機種に無料で機種変させるだけ
631SIM無しさん:2011/09/25(日) 07:10:35.70 ID:MnPwjJe1
まあ糞端末なら買い換えればいいだけか
10万程度問題無い
632SIM無しさん:2011/09/25(日) 07:47:40.20 ID:WPeK+4SJ
>>614
ドコモのFを使っているが不満無し
あとは画面がでかいので電池しだい
633SIM無しさん:2011/09/25(日) 07:56:33.61 ID:ipD5Fyvr
>>632
こいつで俺みたいなdocomoに不満持ってる富士通信者を引き込むつもりか
汚いな流石田中汚い
634SIM無しさん:2011/09/25(日) 08:13:07.44 ID:hQz5eLJv
防水いらねー。電波が悪くなる
635SIM無しさん:2011/09/25(日) 08:35:37.76 ID:ODl/iOx/
何時の間にか情報先出しされてたw
iPhone5リークされたから話題が集中するのを避けるために他メーカーに配慮してお披露目したのか?
636SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:06:11.16 ID:fjCpGkti
>>579
>お洒落なネーミングだなISW11F
「アロウズ ゼット」と読めるため名前だけなら
中堅どころにとどまりそうでいやな予感がする
古参F1ファン・・・・・

ま、杞憂に終わることを願うがね。
1番の購入候補なのはこちらも同じなので。
637 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 51.2 %】 :2011/09/25(日) 09:13:24.44 ID:SQhEaXCu
>>636
身売りも近いな
638SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:20:09.15 ID:A1QsEXbx
アロウズ ゼータ
639SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:20:45.70 ID:pLuddM/Z
ももいろクローバーZ
640SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:28:58.89 ID:7pCcIC9t
一言苦言を呈しておくけど、IS04が発表されたときと全く同じ雰囲気だからなw
俺は情弱だから人柱になってしまったけどコレ購入する気ある奴は最低でも三ヶ月、できれば半年は待ったほうがいい

せっかく高い金払ってバグマシーン持たされるのはマジで涙出てくる(´;ω;`)
あと一年以上もこいつ持ってないといけないのか…

お前らには同じ思いしてほしくない
641SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:43:34.66 ID:VseB5Jn7
>>640
IS04を買った俺もそう思う。
iPhone5との2台持ち狙ってるから、3ヶ月〜半年は待つつもり。
重大な不具合がな値段がさがったところで買う。
642SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:53:38.79 ID:3rdqryOU
何か今までが嘘みたいにAU来てるね。
643SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:54:40.02 ID:7pCcIC9t
>>641
04発表されたときも
「こんだけ盛り込んで03なんかよりも性能いいしお風呂で動画見るよ!」
みたいに待望してたらあの結末ですよ

今んとこ全く系譜を刻んでる
644SIM無しさん:2011/09/25(日) 09:57:59.76 ID:A12Z8MNa
CMは水木兄貴に叫んでもらおうぜwwww
645SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:00:41.67 ID:cWKZH1Qc
ゼーーーーーーット!!!
646SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:06:11.29 ID:T2X7o2yr
>>642
毎回、詳細発表されると失望に変わるw
今回は電池以外は問題なさそう
647SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:09:25.05 ID:Kiw4SSFa
このドキドキ感を味わえるのはTを抱えてのF初号機ならでは
乗り遅れるな!
648SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:13:37.68 ID:A12Z8MNa
>>646
あとは料金と発売日だな
649SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:15:42.60 ID:aUFnjaxL
>>638
おれもなんとなく自然に「ゼータ」と読んでたww
後継機に「ZZ」とか廉価版に「Z+」とか付けてくれたら
名前だけでうっかり買っちゃうかもしれないおれガノタ
650SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:20:31.52 ID:8D2ilWZX
ロート ズィー40
651SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:21:23.84 ID:hAiyzaln
4.3インチはちょっと大きいなーって思う
652SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:23:25.08 ID:LInfl86u
アリナミンZwwwwww
653SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:24:20.43 ID:G5Nf/8tX
>>651
来年春には4.5インチになる
4.5(ハイスペ層)、4.0(ミドルレンジ層)、3.5(ロースペ層)の3ラインアップになるんだろうな。
654SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:25:07.90 ID:MsjmGaMx
不満なのはバッテリーだけ、これが理想。
655SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:39:53.90 ID:hQz5eLJv
iPhoneにもwimax載るらしいぞw
656SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:42:07.86 ID:YRThMo/a
新機種お漏らししたのってやっぱりわざとなんかな?
公式サイトに流出とかありえなくない?
657SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:57:22.83 ID:A12Z8MNa
もし故意でないとしたら担当者は独島行きレベル
658SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:57:29.89 ID:PNz5ZxUY
>>655
ぼくのかんがえたさいき(
なカキコだらけだなwあちこち
659SIM無しさん:2011/09/25(日) 10:58:54.45 ID:lTDVYDEt
ワンセグ、ワンセグ言う人は、ボルカノフローみたいなネット経由でTV観るのは駄目なのか?
ワンセグ入らないところ多いし自分はそちらのが良いんだけど
660SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:02:22.27 ID:A12Z8MNa
ていうか普通にワンセグあるだろ
これだけガラケ機能満載売りにしといてワンセグ無いって
うんこにコーンが入ってないようなもんだぞ諸君
661SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:03:24.99 ID:t5SLsMVy
>>659
ワンセグはWi-Fiで視聴できるチューナーで緊急時にはバッテリーになる製品があるので大丈夫。
662SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:10:47.95 ID:zPIwWPib
IS04は無償で機種変できるだろ
acroに変えてもらったって人もいるぞ
663SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:16:59.97 ID:A12Z8MNa
無償交換って言ってもさすがに秋冬は絶対無理
それでもごねるような奴がいたらさっさと出ってくださいだろうな
664SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:20:22.37 ID:zPIwWPib
そりゃあからさまに秋冬狙うのはダメだろうw
ただ,あれだけ酷かったらそういうこともできるよって言う話半分に聞いてくれ

出て暫く待てるなら待った方が余計な手間は省けると思うけど,俺は発売直後に買ってしまうだろうな
665SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:33:48.09 ID:LMKst38h
>>644
EXILEじゃないの?
666SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:50:02.63 ID:+VYUFqns
>>660
ワンセグマジで期待したい。

まあついてなくてもw21caから絶対これに変えるけど…。

ワンセグマジでついて居て欲しいなぁ。
流出情報だとまだ分からんのでしょ?
667SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:51:15.29 ID:pZXW2AKT
>>666
なきゃないで外付けのバッテリー兼ワンセグのがあるからそれ買いなさい
668SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:52:20.80 ID:DLrgep3i
以前からの流出情報だと付いてない
REGZAブランドじゃないし無いと思う
669SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:52:57.11 ID:igitORoL
ガラケーとの二台持ちの俺はワンセグ無くていいな
それよりもカメラが気になる
Fのカメラはフォーカスが合わせ難いんだよね・・・
670SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:54:22.28 ID:Y3rN6a8Z
以前からの流出情報だと両説あり

あしたになれば分かること
671SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:55:32.11 ID:pLuddM/Z
ワンセグの代わりにフルセグをとか...
672SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:55:32.38 ID:zPIwWPib
PCみたいにBTOできればいいのにな
673SIM無しさん:2011/09/25(日) 11:58:55.06 ID:pZXW2AKT
>>671
フルセグだと別売りのロッドアンテナないとみられないと思うぞ
674SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:04:24.85 ID:zPIwWPib
フルセグの代わりにフルチ...ごめん
675SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:04:36.12 ID:6BFbhnfY
ワンセグイラネー。全く使わない身としては、サクサクで全機能問題なく使えれば神機種。
676SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:07:32.91 ID:7nNsGhLE
なんでevo3Dのが玄人好みなの?
こっちのがスペック高いやん
677SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:08:34.75 ID:pZXW2AKT
>>676
とりあえずHTCの方がタッチパネルやスマフォに関しては歴史が長いからじゃないかな
678SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:10:22.85 ID:zPIwWPib
>>676
いろいろ(rootとったり)でいじれるのがHTCだからだと思う
679SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:17:18.21 ID:Y3tQrvV+
ギャラ2とだったらどっちがスペック高いんだろうか
680SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:20:42.43 ID:F/TFdDSs
ワンセグは無いだろう
ワンセグまでついたら本当の全部入りになってしまう
そうなったら後継機が出しづらくなるし他のが売れなくなる
真の全部入りは、クアッドコアの直前に出してくるから来年
で、クアッドコアが出たらまた次のを買いたくなるようにさせる
681SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:23:19.28 ID:pZXW2AKT
アローズゼット?でいいのかな
昔プラモデルでヨーカ堂の店員がZZガンダムのことゼットゼットガンダムといってたの思い出した
682SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:25:02.34 ID:Y3tQrvV+
>>681
クソワロタwwwww
683SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:26:24.84 ID:+BSqK6Eh
誰か、スマートフォンを擬MS化してくんもんか・・・・
684SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:30:02.20 ID:ZZOaTvpG
>>656
今回は間違いなくわざとだよ
ここまであからさまだとなんかもう清々しいわw

明日の発表会前に話題がiPhoneに集中している状況を少しでも改善したかったんだろうね。
どうせ明日はiPhoneの事は何も答えられないのにメディアやユーザーの興味がiPhoneにばかり行ってるからさ

俺も質問していい?
なんで田中「プロ」なの?
685SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:37:25.16 ID:vlUQiQKK
>>680
何でも最初の全部入りは…












Wi-Fi+ワンセグ+赤外線+おサイフ+キーボード+弱タッチパネルのbiblioユーザーの私
686 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 12:39:48.20 ID:fxo7wBr6
エアロースZて名前が軽くかっこいいよな
687SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:44:05.47 ID:A12Z8MNa
>>684
WP7発表会で田中氏が自分のことをプロって急に言い出したから
詳しくはUSTの過去動画見れば分かる
688SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:45:01.67 ID:1GkaqG06
>>684
発表中継の中の発言で、「私のようなプロの立場から〜」「プロとして言わせて頂くと〜」とかプロを連呼しながら端末の紹介をしてたのが由来

田中さん自身がヲタであることや前向きな施策の高評価も加わり主に好意的な意味を伴って用いられる
689 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 12:45:20.39 ID:fxo7wBr6
間違えたアロウズか見なかった事にしてくれ
690SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:45:43.93 ID:ZZOaTvpG
>>687
ありがとね
ちょっと見てくる
691SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:48:10.57 ID:ZZOaTvpG
>>688
サンクス

>>689
見ちゃったから無理w
692SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:53:03.85 ID:rszb716C
アローズゼットて名前••
他になかったんかな 。
センスが古いよな。
693RE:2011/09/25(日) 12:55:04.07 ID:sjvBVep2
アローズって確かワンセグ オサイフ 赤外線を搭載したスマートフォンって富士通が言ってたような気がしたんだけど
694SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:55:30.46 ID:LInfl86u
なんで栄養ドリンクの様な名前なのか。
695SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:56:45.12 ID:LInfl86u
お財布携帯なんかほとんどの所で使えないだろ。
696SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:59:30.88 ID:dFORM7FZ
もはや殆どのところで使えるようになってきたおサイフ
697SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:00:43.71 ID:Nq/N9hKI
EVOと迷ってたけど青がいい感じだし
財布付いてるしアローズにするかなー
カラーが青黒だったら最高。
698SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:03:33.86 ID:hQz5eLJv
アローズタブレットでもワンセグみれるんだから
Zでも見れると思うが
699SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:06:01.72 ID:Nq/N9hKI
そういや防水ってのもいいな
毎月割はどのぐらいの額になるかね
700SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:06:09.60 ID:aIluEb18
カラーは青、黒、白らしいね
701SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:06:11.60 ID:4bFhy1E2
これ銀河2よりスペック高い?それならドコモから乗り換えるお
702SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:07:25.29 ID:IXKDcLZK
重量と幅と厚みはどんなもんだろな?

>>660
それじゃ消化不良だろw<unkoともろこし
703SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:09:28.20 ID:Nq/N9hKI
>>700
背面も青なのかね
色的に濃い目のブルーなのがいい
黒とツートンなら脚色でいいんだけど・・・
704SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:13:13.15 ID:hQz5eLJv
>>701
銀河2だったら2年以上戦えるだろ。
金勿体ないお
705SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:16:43.85 ID:aIluEb18
>>703
明日楽しみに待ちましょう!
706SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:20:48.52 ID:LXSgBUE+
これだけ期待させておいて
テザリング禁止、2時間もネットしたら電池切れ、バグ満載とかだったら笑うな
707SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:23:46.22 ID:LInfl86u
剛性はどうだろう。クソペリア見たいなおもちゃっぽいのは嫌。
708SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:28:30.89 ID:pJrOu9pp
auの毎月の維持費ってどうなの?
709SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:29:43.34 ID:v9xWM3xW
>>706
とりあえずありえない
710SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:31:11.56 ID:kgaFg1T0
>>708
公式HPでも見たらどうなの?
711SIM無しさん:2011/09/25(日) 13:55:44.88 ID:Xog5a9IW
青は富士通なのにガ◯バカラー
712SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:00:23.17 ID:g9ApR1Qq
ワンセグないとか・・・・
713SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:13:04.62 ID:NQ5Gye39
http://www.datacider.com/13562.php

※追記:KDDIスマホネタに詳しいブログ「NewSrider」によると、やはりARROWS Z IS11Fはおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信に対応した
”全部入り高性能ガラスマ”だということです。デュアルコアCPU+防水+ガラケー機能搭載はまさに夢の構成です。
ガラケー機能についてはAQUOS PHONE IS13SHとMEDIAS BR IS11Nの2機種も対応しているそうです。その他は非対応。
それと噂されたLG製QWERTYキーボード搭載機「IS11LG」は秋冬モデルとしての発売は見送られたとのことです。
714SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:15:10.00 ID:G5Nf/8tX
>>695
郊外ではEdyとして、都会ではSuicaとして使える
マクドナルドに行けばクーポンにもなる
715SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:16:27.52 ID:pZXW2AKT
>>714
おサイフケータイでの不満は駅の券売機でチャージできないこと
まあコンビニあれば大抵チャージできるけどね
JRもそこんとこよろしく
716SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:20:50.55 ID:VseB5Jn7
iPhone5かこれかで迷う
717SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:21:26.56 ID:XiuTVzhR
お財布がいいところは、携帯料金をカード払いしてるばあい、
日常の支出を携帯経由でカードに流し込める点。
カードのポイント(マイル)をガッツリ貯められる。
しかも携帯のポイントもガッツリつく。
718SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:25:23.94 ID:XiuTVzhR
>>713
ワンセグもつくのか。。。
最強すぐる
719SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:27:30.20 ID:pLuddM/Z
>>715
つview Bic suicaでオートチャージ
720SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:44:58.91 ID:ppJgpnUA
実はiPhone5の対抗馬が富士通くさいな
けっこう売れる予感。
721SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:49:37.77 ID:Nq/N9hKI
>>711
いいじゃない!俺得だよ
パナは逆に水色使うしよくw
722SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:54:09.82 ID:785orceZ
>>720
というか国産androidのガラスマ化が拍車かかってきたとも言える
ドコモはそこにLTEかませたのを揃えてくるしね
結局グロスマの新機種出ても、ガラ機能の有無を気にする声が多い
ガラスマにこだわってたauがiphoneを持って来るのは矛盾のようだが
実は今からだと、それは絶妙なタイミングなのかもしれない

723SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:57:40.14 ID:UfOsSOqk
ISW11F 一択だな
724SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:43:42.11 ID:C/ILMGBa
>>598
IS01でもスキニージーンズポケット余裕ですが
725SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:46:02.86 ID:J2jvNPD7
>>724
さすがにそれはないわ
スキニーじゃすげー目立つだろ
726SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:47:57.57 ID:785orceZ
>>724
もっこりさせ過ぎ><
727SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:51:17.87 ID:6BFbhnfY
流出公式サイトのトップの大きい画像の下、2つのバナーに分かれてて一番右側が同サイズに空けてあるのって、
あそこに「iPhone 5」が入るよ、って暗に示したんだろ?で、3つから「未来は選択できる」とか。
それともSBかauかで選択できるって言いたかったのかね。いずれにせよau必死過ぎるな。
728SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:07:12.03 ID:LXSgBUE+
股間の方が目立つくらい大きいから気になんなインだよ
729SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:12:53.67 ID:+VYUFqns
全部入りでしかも俺の好きな青!!
サイコー過ぎる!

絶対これに変えるわ。
買えなくなると阿呆らしいから予約も速攻するぜ。
730SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:26:08.24 ID:4bFhy1E2
>>704
たぶんここぞとばかりに乗り換えを優遇すると思うからそん時に安くいくぜ
731SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:35:35.07 ID:qwmLUoM5
ARROWSTabはOMAPでこれはスナドラとか富士通はそんなにCPUを自在に扱えるのかな
732SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:39:12.59 ID:aATOSFWB
ドコモの秋冬モデルリークではシャープ機やパナ機はOMAPだったし、ドコモ版富士通機もOMAPだと思ってたんだが
auがスナドラしか扱えないなら、ドコモとauでCPUが違うとかになるのかな?
733SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:41:44.03 ID:Nq/N9hKI
WIMAXに流したいだろうし優遇してくれんかなー
734SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:42:38.98 ID:ngdUXLHz
ドコモ版FJ機ってF12Cとか?
あの辺はスナドラだったと思うけど
735SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:44:29.47 ID:F+r7XRf/
LGが2月までに出るなら待つ
736SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:45:26.69 ID:aATOSFWB
>>734
スナドラかね?
そういう情報が漏れてないから推測でしかないんだけど
737SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:50:01.03 ID:nBhWsRiO
>>736
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/f12c/spec.html
これのAndroidって所を開くとCPU項目があるよ
MSM8255 1GHzだからスナドラだね
738SIM無しさん:2011/09/25(日) 16:55:47.68 ID:aATOSFWB
>>737
ああ、スマン
ドコモ版富士通機ってのはこれから発売する秋冬モデルのことね
このISW11Fの兄弟機と思われる端末
ドコモのArrowsTabでOMAP搭載だったから、スマホの方もOMAPじゃないかって予想してる
739SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:11:44.73 ID:9JHe7t39
>>738
ディスプレイサイズと種類違うような気がするんだけど…
気のせい?
740SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:20:12.09 ID:9JHe7t39
ごめんなさい。
アンカーミスりました。
739は>>737でした。
741SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:22:41.60 ID:ToOGERFj
>>739
それはすでに発売されてるやつ
これと同じタイプのF-05Dというのが予定されていてそれが兄弟機
742737:2011/09/25(日) 17:24:56.34 ID:3p64O+1D
おぉなるほど
話を混ぜっ返してしまったようでスマン

スナドラ採用で1.2Ghz×2となって欲しいね
743SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:26:59.02 ID:9JHe7t39
>>741
そうでしたか。
ありがとうございます。
そして失礼いたしました。

ついでで申し訳ないのですが、プラスWimaxというのは
テザリング可能ということなのでしょうか?
それが気になって気になって。
昨夜は9時間眠りました。
744SIM無しさん:2011/09/25(日) 17:58:24.14 ID:EFkkGbV/
>>743
要は+WiMAXに加入した場合
WiMAXでテザリング出来るかって事を知りたいの?
できるよ
745SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:00:45.73 ID:0VJ/DNuM
MSM8960かなぁ
746SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:01:04.11 ID:6qFBwVn/
>>743
結構寝てるじゃねぇか。
747SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:03:31.77 ID:3H9yzeOx
え?これテザリング機能あんの?
748SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:03:56.53 ID:9JHe7t39
>>744
そのとおりです。
お答えいただいてありがとうございます!
高かったとしてもこれに決めました。
749SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:06:58.11 ID:9JHe7t39
>>746
いい季節になったものでついw
750SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:08:36.42 ID:GXHSyfVI
テザリングねぇ
まだ光回線を解約しようか迷うほどの速度に到底及んでないからなぁ
751SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:13:00.06 ID:EFkkGbV/
>>745
理想だけど無理だろう。でも6月ぐらいにサンプル出荷したんだっけ?
頑張ってOMAP4460ぐらいは載せてもらいたいものだ

+WiMAXが月525円ってのは凄い魅力的だよな
それに比べてxiは・・・
752SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:14:55.72 ID:4vrPFj7k
テザれるかはまだ未定だよな?
753SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:23:31.50 ID:0VJ/DNuM
>>751
やっぱそうかー><
FのタブレットがOMAP4430だもんね。
タブレットと同等でDiXiM DLNAアプリのDTCP-IP対応であって欲しいわ。
754SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:26:13.90 ID:qky5LsJL
>>752
EVOと同じで3Gでもテザれるはず。パケット制限あるけど。
Wimaxテザは当面制限なしだが、将来はどうなるかわからん。
755SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:32:13.09 ID:J3pYOrAw
>>754
まぁスマホの通信量、PCに比べればかわいいもんだからね。

756SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:39:18.31 ID:8VhV+v/X
これのEVO 3Dに劣る部分って、
CPUとUIくらいか。迷うな。
757SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:44:24.55 ID:aATOSFWB
CPUはまだわからん
758SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:47:52.01 ID:4vrPFj7k
とりあえず人柱になるからよろしく
759SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:48:32.74 ID:jSgIGG6y
>>756
信頼性とか。
760SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:52:06.52 ID:J3pYOrAw
東芝志向のカメラならカメラも微妙かと。
Xperiaレベルのつけてくれ
761SIM無しさん:2011/09/25(日) 18:55:53.36 ID:5J/t0h6G
人柱キタ――(゚∀゚)――!!
まじあざっす
762SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:02:00.95 ID:yPugoXYX
UIはゴーランチャーいれればヌルヌルだから問題なし。

これワンセグあるの?
記述ないけど。
HDか、すげえ!
アクロにしたばかりだけど欲しい。
値段いくらくらいになるかね。
763SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:34:24.28 ID:bS5/Qfbi
赤外線よりワンセグが欲しかった
764SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:36:20.94 ID:lMajogm1
ハードはこれで、中身HTCで作ってくれませんか?
765SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:38:57.94 ID:sZwgYqEY
やっぱり04みたいになるんかいな?
人柱さん、よろしく。
766SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:49:26.09 ID:EFkkGbV/
やっぱCPU次第だな
msm8960なら最高、omap4460なら良し、omap4430ならまあまあ
msm8660なら微妙、Tegra 2なら残念
あとはRAMとROM
767SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:53:58.03 ID:G5Nf/8tX
デュアルコアなのにRAM1GBないとやばいだろ
768SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:54:11.11 ID:wrQP+1bF
>>766
msm8660ってomap4430よりクロック高いけど効率悪いの?
769SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:54:23.69 ID:pZXW2AKT
omapのチップってCDMA2000OKなの?
770SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:56:22.41 ID:Gu3cqfJT
今ドコモだけど、スペック次第でau移ってこれにしちゃいそうだ
バッテリがどうなのか気になる
771SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:58:02.00 ID:pZXW2AKT
>>770
ドコモならLTEで同じようなスペック来ると思うけど
772SIM無しさん:2011/09/25(日) 19:59:12.31 ID:Gu3cqfJT
>>771
LTEはうんこだからなぁ・・・
価格的にも通信網的にも
773SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:05:16.18 ID:qky5LsJL
>>762
機種変更は
実質34800円、一括72000円前後と予想。
774SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:06:13.78 ID:En0KnVlI
>>769
BionicはSoCがOMAP 4430でモデムがMDM6600
775SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:10:15.62 ID:EaTNHnA9
現状規制なしでスマホやりたかったらwimax網しか選択肢ないんだよね。
youtubeとかボルカノとかネットラジオ垂れ流しとか普通にやりたい。
776SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:13:33.25 ID:Nq/N9hKI
これとPSVitaで遊びまくる
777SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:14:39.55 ID:EFkkGbV/
今までau馬鹿にしててすみませんでした。
778SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:19:03.04 ID:LInfl86u
iPhone持ちだが、早速AUでEVO借りてWiMAX為してるが、
何故かAU電波より遅い、、。
また、やはりWebを見る時はスクロールとかズームとか
何年も前に出た3GSより圧倒的に使いズラいな、、。
それ以外は反応良くて文句無いんだけど。
やっぱりこのスレの本体でも根本的にはそこら辺変わらないのかな。
779SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:22:56.91 ID:1Gu84TXM
確かにスペック上は最強臭いけどそれだけにバグやらが怖いな。

>>681
昔プラモ売り場でガンダムダブルエックスをデラックスと呼ばれたのを思い出したわ。ガンダムDXだからね。仕方ないね。
780SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:26:01.01 ID:Qiq6Z88A
年内発売なら人柱になってやる
781SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:29:46.64 ID:eoTUYYtZ
>>778
おれも3GSなのだけど
Androidはヌルヌル感なし?

スマホは究極の自己満足だから、買うのためらうなあ
iPhone5にするかな。
782SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:32:28.38 ID:qky5LsJL
>>778
Wimaxは場所によって結構電波の強さ変わるからね。
特に室内には届きにくいよ。
783SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:34:48.47 ID:cDZ+akRq
WiMAXはあんまり幻想抱いてるとガッカリするよ
784SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:39:53.47 ID:zFP+ybza
>>781
ヌルヌル無いのもそうだけど、操作と動作のタイミングがずれている。
慣れても気持ち悪い。
785SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:41:23.08 ID:XiuTVzhR
>>767
そのまさか・・・
786SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:43:19.08 ID:En0KnVlI
>>784
でもAndroidになれるとiPhoneのごまかし時間がうざく感じられたりする。
787SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:45:51.34 ID:yPugoXYX
Android端末全般にいえるんだけど狙った場所タップしたつもりがズレない?
何度もやって疲れる。
iPhoneではこういうことなかった。
788SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:47:27.80 ID:aATOSFWB
なんの端末使ってるかによる
789SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:58:46.20 ID:69LjZFFj
>>783
だから3Gという保険があるわけで
790SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:04:42.89 ID:G5Nf/8tX
>>785
さすがにそうしなきゃ売れないことぐらい分かってるだろ
791SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:12:44.73 ID:xOMkE2B1
WIMAX最強だと思ってたけどそこまでじゃないくさいね
まぁ3Gもあれば大丈夫だと思う
792SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:13:51.03 ID:qUmeqiUO
UQは周波数が高いからな
室内で辛いのはしかたない
793SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:14:58.19 ID:SpQfnSLL
>>792
主要な建物や地下街にIMCSをどんどん打っていって欲しいね
794SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:16:38.15 ID:zP7JfiK9
結局iPhone5とどっちがいい?
795SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:17:54.59 ID:aATOSFWB
明日の発表を待て
796SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:18:32.88 ID:69LjZFFj
今UQWiMAXのエリア見たけど12月末に増えるエリア激増してない??
WiMAXフォンを主力にすえたあたりから相当、力入れてそうだなw田中のとっさんは

http://www.uqwimax.jp/service/area/
797SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:19:12.81 ID:Y6bhpqQj
>>787
つタッチパネル補正
798SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:23:29.08 ID:0gbLrbJA
AUが基地局つくらせてるらしい
799SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:23:40.87 ID:c1DEp/pM
つうかな、国内メーカーでCDMA向けだったら、クァルコム1択だっつーの。
残念ながら、メリットない限り他社CPUは採用しない。
というより、実績が無いし、ノウハウも無い。
よって、MSM8660で決定。

>>766
どこのベンチマーク見て順位付けしているのか知らないが、
その中で、MSM8960以外は、全て性能は横並び。
(得意不得意はあるけどね。)


800SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:25:32.36 ID:69LjZFFj
>>798
UQ前社長が田中社長だったからそのあたり話はできてたんだろうな
801SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:30:02.25 ID:ygB7xdln
>>794
質問するならもうちょっとレスもらえるように書き込もうぜ。お前にとっての「いい」って何だよ。
iPhone5は「auから出るという話が浮上」「スペック、機能、発売時期はまだ不明」「Wimaxはアメリカでも使うキャリアがあるし、実装かも」
ISW11Fは「Wimax対応デュアルコア防水」「明日の発表会でCPUや発売日等の詳細が出る」「ワンセグお財布はある、らしい」「テザリングは出来る・・・ハズ」

素人の俺がググって、推測もあるけどこんなもんだよ。
「どっちがいい?」その質問の馬鹿らしさがわかったら俺と一緒にROMろう、な?
802SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:35:13.13 ID:gdaOhOBQ
震災を経験した身としては、ワンセグは必須だわ
803SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:36:34.30 ID:dNpRnM0q
不具合出た場合の対応能力が悪いと思うんだよね。
もちろん、開発力も無いので、不完全なモノだった場合は、修正能力もないと思うんだよね…。

さあ、今度は大丈夫かな?  
804SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:36:47.78 ID:EJKZIu43
>>796
WiMAXもそうだけど、Wi-Fiスポットのベースにする為だろうね
805SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:46:21.15 ID:8Ir+3EYx
HDディスプレイのデュアルコア1.5GHzだったらいいなあ
806SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:46:53.44 ID:xOMkE2B1
>>801お前いいやつだな
807SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:47:55.20 ID:QO8/ZOpx
>>802
緊急用バッテリーとしても使えるMeoTuneとかもあるから問題ない。
808SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:55:47.35 ID:BfKw8GL2
全部入り富士通機ってのがなんか笑える,そして気になる
809SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:04:06.99 ID:gdaOhOBQ
>>807
緊急用バッテリーになんてなるの?
810SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:06:44.08 ID:VQ83MUwy
811SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:12:12.77 ID:2+zB9skS
>>809
尼の説明によるとあいぽんのバッテリーを30%くらい充電するのが限界らしい
過度な期待はしない方がいいってこと
812SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:14:42.14 ID:fs9CgHuI
あのね、WIMAXっていうのはUQコミュニケーションズの独占事業なわけ。
それでUQコミュニケーションズっていうのはAUのグループ会社なわけ。
それでもって3G規制でWIMAXが主流になりつつあるわけ。
テザリングすれば+600円ほどで家のパソコンでもネットができるのだから
使わない情弱は3GとWIMAXの違いがわからない人ぐらいなのかな?
それなのにWIMAX対応していない機種買うっていうのは田舎者か電波届かない
負け組のすることなわけ。IPHONE5を買うというのはそういうこと。
本当にAUが始まるのはWIMAXとお財布赤外線に対応したIPHONEを発売した時
です。だから今回のラインナップに飛びつかない輩はIPHONEが欲しいか
バッテリーの持ちとアフターフォローに心配している奴しかいないと思うんだよね。
そういうお方はPERFECTなIPHONEが出るまで小1年間お待ちあれ。
813SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:18:59.70 ID:QO8/ZOpx
>>811
だから緊急用なんだよ。
814SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:39:00.42 ID:vlUQiQKK
>>798
地方は基地局を地域WiMAXの各会社や電気系通信会社も整備に協力するのでしょうね。
815SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:48:57.58 ID:vlUQiQKK
>>802
震災の時の東京の帰宅難民のTwitterを見た範囲では、バッテリーがなくてワンセグどころでなかったみたい。GALAXY Tabのバッテリー持つログを何度も見た。
816SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:52:24.23 ID:fkk36D5o
>>812
なんでwikiちらっと見れば分かることドや顔で言うの?。
さらに独り身でオンラインコンテンツやビデオチャット等やらないならでしょ。
家族連れなら皆加入しないと使いたいとき使えない。
リッチコンテンツには、速度が足りない(携帯向けのWiMAXは、1通信回線を機器のエリア間で共有してる為。)。
周波数帯の弱点等たくさんあるよ。
817SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:52:53.52 ID:vlUQiQKK
>>796
12月末に増えるエリア激増してるから、ISW11Fの購入動機。
今月、友達のWiMAXモバイルルータを借りたが、地方都市はまだまだエリアが狭い。
818SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:56:39.50 ID:pZXW2AKT
確か横浜がやたら速いんだっけUQの設置
819SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:57:09.79 ID:XiuTVzhR
ちょっと飲食店の中に入ったらwimax圏外とか普通だからね
まあauはそういう場合のために3Gも使えるから最強なんだけどね
820SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:59:07.03 ID:Y3tQrvV+
>>812
あと1年待ったところでiphoneに赤外線なんて来ねえだろ何言ってんだお前
iphoneで赤外線使いたいなら外付けのやつ買うしかねえよ
821SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:01:10.78 ID:Nq/N9hKI
これってWHSも対応なんだっけ?
822SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:01:46.45 ID:qky5LsJL
iPhone5とISW11F、どっちを買ったら勝ち組になるんだろ。

ISW11F→
○Wimax対応、スペック高い、ガラケ機能
×でかさ、電池、Androidもっさり、オタ視されそうで不安

iPhone5→
○性能、ブランドは折り紙付き。しかもコスト安い。
×ガラケ機能なし、ユーザー急増で電波に不安。



両方買うというのは除く。
823SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:05:26.32 ID:bdpYoFmi
>>822
ブランドとかいらない
よって上
824SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:07:16.87 ID:sVCPabLK
>>812
田舎者で電波届かない負け組の俺がWIMAXガラスマ買おうとしてますよ
825SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:08:15.63 ID:lMajogm1
周りにヲタっぽく見られるのがそんな嫌なの?ww
826SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:08:24.34 ID:YEFJSLEb
>>822
ここで聞くからには答えはわかってるだろ?
ISW11F とiPod touchで決まりだ。

iPhone5でWimaxとテザリングが使えるなら考えるが。
827SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:12:26.56 ID:GVKRMmbS
>>824
同じく
ドコモからMNPして買う予定
WiMAXとか隣町の駅前まで行かないと入らないけどなw
828SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:12:51.47 ID:LInfl86u
>>812
だから余計Androidの操作感の悪さは残念。
なんでCPU凄いのにスクロールぐらいちゃんと出来ないんだろう。
一枚絵にせずオブジェクト沢山重ねちゃってるのかな。
829SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:13:19.91 ID:vlUQiQKK
>>821
WHSは複数の回線をまとめて高速化するから回線の余裕がないと速度が向上しない。
大型電器店でAndroidのノーマル3GとwHSでゆうせん速度計測サイトで計っても速度ほとんど同じだった。
WiMAX携帯で3GよりかはWiMAXのほうが早かった。(WiMAXが5M強)
830SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:27:27.47 ID:6LVeIDzc
>>828
アホンが特許うるせーからだろ
831SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:47:30.96 ID:LuQhsqhk
WiMAX圏外の場合、3Gでもテザリングできたっけ?
832SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:47:40.73 ID:vlUQiQKK
>>829の大型電器店でのWiMAX携帯の速度より、数ヶ月前に同店でWiMAXのモデムを付けたノートPCのほうが早かった。
同じWiMAX回線でも環境が違うから比較にすらならないが…
833SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:49:18.59 ID:LInfl86u
>>830
アホんでもスクロールかくかくクソアプリあるから、
一概にそうとは言い切れない。
834SIM無しさん:2011/09/25(日) 23:59:11.49 ID:qky5LsJL
>>831
今のところEVOはできるよ
835SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:01:13.11 ID:tTNAFw8g
>>834
でも3G接続だと月制限があるよね。
836SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:02:36.53 ID:cBB7jgbN
>>831
来年から3Gで月5GB以上だと帯域規制
それとは別に来月から直近3日で300万パケットで速度規制
詳細はぐぐってくれ
837SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:06:00.98 ID:oP/M49Gl
発表会が楽しみだ
ワンセグがついてたら購入決定
838SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:15:32.74 ID:YgiJO5GR
まあ3Gのテザは緊急回避的だろうからな。
今使っているWimaxルーターの月額が無くなるなら、うれしいものだ。
839SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:24:06.81 ID:3ZTfyoDD
>>825
スマフォでオタクっぽく見られるってww
840SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:29:40.82 ID:RrO2n3wH
でかいって言われてるけどiPhoneにプラスチックのカバー付けてるやつと大して変わらない。
傷が入ったら素直に外装交換に出すことにする。 よし買うぞ。
841SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:31:29.67 ID:3ZTfyoDD
フォトン、フライング記事でてるねww
ここもフライング記事でないかな
842SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:42:53.44 ID:oP/M49Gl
くそー、これが一番欲しい。
843SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:45:48.86 ID:QZjBBaNh
>>841見てきたけどいい感じだった
844SIM無しさん:2011/09/26(月) 00:59:30.05 ID:E/RyX5Uc
バッテリーは交換式だろうか…
iPhoneみたいに交換できないのだとつらい。
845SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:05:51.12 ID:r1S1RWoj
>>841
HDステーションって、本国で数ヶ月前に発売されてる携帯だから既存であるだけでは?

GALAXY Tabでもドコモ発表の時には、韓国製HDステーションに置いていたよ。
PCでなくGALAXY Tabの画面をプロジェクターに写すのに韓国製HDステーション買ったよ。
846SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:07:11.61 ID:30YGnPuf
バッテリーとROMと重さだな問題は
そこが許容範囲なら神機種になりえる
847SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:07:35.33 ID:wjE4HPd7
WiMAXってマンションの7階の室内と地上の屋外とならどっちの方が電波いいかな?
そもそもWiMAXもみんなが使いまくったら3G回線みたいにパンクしてしまうのか?
848SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:13:11.16 ID:r1S1RWoj
>>847
WiMAXの波長が高いから建物の中に届きにくくなる。
3Gでもauよりソフトバンクの電波が建物中に届きにくいのは波長の違いもある。
849SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:14:34.43 ID:Gz72V+3h
>>847
とりあえず今からでもEVO借りてきてみなよ
どのくらいの程度かは人に聞いててもわからんし
850SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:16:28.06 ID:D+FjECks
量販店なら発表会後すぐ予約できるんだっけ
851SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:18:57.31 ID:RrO2n3wH
>>844
もし防水&クレードル充電を実現するために仕方なくバッテリー内蔵式なら納得する
852SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:25:01.03 ID:r1S1RWoj
>>851
東芝の初防水Androidでも電池あるのだから。
853SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:26:47.16 ID:7Eh4Smbs BE:690909825-2BP(0)
値段と発売する月が知りたい。 これだけでいいからほんと。
854SIM無しさん:2011/09/26(月) 01:32:05.73 ID:f8EewLmc
てかSIMカードは抜き差しできるのかな?
855SIM無しさん:2011/09/26(月) 02:10:54.60 ID:9pmWe4JF
できるとは思うが詳細でてないしなんとも
rootすぐとれるようになるならこれにしたいんだが難しいかね
856SIM無しさん:2011/09/26(月) 02:14:26.74 ID:ciXDOC8/
ガラスマでroot取るの成功した機種ってあったっけ
857SIM無しさん:2011/09/26(月) 02:17:53.04 ID:tTNAFw8g
javaコンパイラ入れる以外にルート取る意味は?
858SIM無しさん:2011/09/26(月) 02:31:13.39 ID:ZZblVIpV
wimaxに期待してるやつ多いけどつかったことないの?
みんなが使う時間帯糞遅いよ

誰かに借りてほかのスマフォでwifiでやってみ
859SIM無しさん:2011/09/26(月) 02:44:59.12 ID:qFUuUHB7
>>858
お前の生活エリアと時間帯も人それぞれ違うから、なんとも言えないよ
860 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 46.4 %】 :2011/09/26(月) 03:00:41.53 ID:lFPbY9AF
心配しなくてもバッテリー寿命ガーが湧いて来るから。
861SIM無しさん:2011/09/26(月) 03:02:06.75 ID:CD/uZyhG
wimaxも基地局増えるし、つーかこれからっしょ!
862SIM無しさん:2011/09/26(月) 03:46:46.47 ID:ZZblVIpV
>>859
おおざっぱにいうが都内はまず無理
863SIM無しさん:2011/09/26(月) 03:58:12.73 ID:ciXDOC8/
ノートでwimax使ってるけどそんなに早くないね@中央線沿線
1Mbpsがいいとこかな

ちなみに電波強度と回線速度はあんまり関係ないと思われ(自信ないけど)
電波バリバリでも遅いこともあるし
だから基地局増やしても根っこの回線を増強しないと速度アップはしない
864SIM無しさん:2011/09/26(月) 04:02:12.83 ID:ZZblVIpV
そういうこと
ハイスピードでる3Gと対して変わらない
まあ500円払って回線を空けてくれるならどうぞ
865SIM無しさん:2011/09/26(月) 04:23:45.87 ID:CPUQJ8oe
wimaxに期待しすぎだな
どんだけ速度出ると思ってんだか
866SIM無しさん:2011/09/26(月) 06:42:31.13 ID:3ZTfyoDD
WiMAX爆速ですよ
867SIM無しさん:2011/09/26(月) 06:49:47.90 ID:n/FljGjI
別に一日中スマホいじってる訳じゃないからわからんが
speed testで3Gよりおそい値出た事なかったが
868SIM無しさん:2011/09/26(月) 07:43:47.30 ID:zdJCamKB
まぁ人口密集地域にいるやつらは残念だが、20Mとかは多分出ないよな。
俺みたいに田舎でも都会でもない中途半端な場所に住んでるやつがWiMAXの恩恵を1番受けるのかもわからん。
869SIM無しさん:2011/09/26(月) 07:57:01.81 ID:rwlviSmB
3gsからこれに変えようと思ってます。で、教えて欲しいんだが富士通ってバージョンアップに対してどれぐらい積極的なの?個人的にicsに期待してるからそこが気になってます。
870SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:06:26.69 ID:XGEs2M9S
>>869
富士通のスマフォ自体少ないから何とも言えない
871SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:24:35.69 ID:r1S1RWoj
10時から新機種発表会ですね。
http://www.ustream.tv/channel/au-happyoukai
PCでなく、Android(GALAXY Tab)での動画配信は初体験o(^-^)oワクワク
872SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:27:36.82 ID:XGEs2M9S
873SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:44:20.29 ID:r1S1RWoj
>>872
ニコ生で配信があるのなら、Android標準ブラウザで見られるから>>871のアプリ入れなくても良かったのですね。
874SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:48:04.94 ID:r1S1RWoj
スレ違いだが、先日ニコ生有料動画配信をAndroidで観ようと思ったら、PCしか対応していなかった。
875SIM無しさん:2011/09/26(月) 08:53:10.48 ID:rwlviSmB
>>870
まだ、あまり出てないんですね。ありがとうございます。人柱覚悟で行かせてもらいます。
876SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:06:33.88 ID:VzeSaJcz
>>868
それはWiMAXだけじゃなく3Gもそうだね
ソフトバンク回線もそういう場所だと快適だし
877SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:12:05.07 ID:0m0vs5zb
>>875
いくら機能よくても
デモ機触ってタッチがヌルヌルじゃなかったら終了だよ。
878SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:15:36.56 ID:YgiJO5GR
タッチであそこをヌルヌルにさせるって、すごすぎだろ
879SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:37:20.83 ID:tTNAFw8g
>>871
借りEVOで待ち構えたが、それに限ってはiPhoneでも見れるわw
880SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:38:34.33 ID:tTNAFw8g
>>878
おまえ、、、。
881SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:41:28.78 ID:wjE4HPd7
>>849
au契約してれば電波調査用に端末貸してくれんですか?
882SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:43:11.53 ID:wjE4HPd7
↑あ、WiMAXの端末ね
883SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:46:02.31 ID:zPPenr7Q
>>881
契約とか関係なく、ショップいったら驚く位簡単にEVOかしてくれたよ。
884SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:46:55.54 ID:mp0D76oM
>>881
auショップ行ってEVO貸してくださいって言ったら誰でも借りられるよ
レンタルやってない店もあるが
885SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:48:20.00 ID:R1MZ8z8E
>>877
機能やスペックの値だけじゃヌルヌルはわからないもんね。それもあってicsに期待してるんですよね。
とにかく、あと15分。ワクワクですね。
886SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:49:40.72 ID:r1S1RWoj
>>883
試験でevoを借りに行ったら、地元ショップ周辺は電波入らないって言われたから借りず帰ったょ
887SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:53:07.02 ID:r1S1RWoj
>>886
12月にエリア拡大するらしいから今回の購入時期がグッド!(先月友達のWiMAXルータで再試験)
888SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:56:43.04 ID:D1Nl0yoU
889SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:57:08.25 ID:XFulBkHZ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201109/26/29403.html
既出ではないか?一応フライング 背面がちょっとさみしい
890SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:57:59.86 ID:XFulBkHZ
>>888
あぁごめん
891SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:58:01.18 ID:D1Nl0yoU
発売は11月下旬らしいな
892SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:58:28.75 ID:Cgg8dBub
ファインホワイト
ストリームブルー
ライブピンク
ネオブラックの4色か。
893SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:58:38.60 ID:r1S1RWoj
メタリックブルーがカッコいい
http://www.phileweb.com/news/photo/201109/kddi-arrows_big.jpg
894SIM無しさん:2011/09/26(月) 09:59:48.85 ID:ahxtTCp8
この機種メチャクチャ欲しいけどwimaxに幻想抱きすぎるのは危険すぎる

WHSない海外機とかはかなりイライラすると思う
WM3500Rを仕事で使用中なんで、携帯でwifiしたら車、電車の移動で切れまくる
窓際なら3GのWHSよりちょっと早いけど、そこから10cm刻みで屋内に移動して速度計測してもハッキリわかるほど速度低下する

内蔵型だとwimaxでブツギリにならないかもしれないけど
外付けではWHS運用の方が自分としてはましだったなぁ

それでもこの機種が東芝クオリティじゃなければ欲しいけど
895SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:00:26.54 ID:D1Nl0yoU
本当にHDだったのか
896SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:00:32.84 ID:Cgg8dBub
あ、ワンセグもついてるのか。
897SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:01:33.88 ID:5zmHcmhJ
触った。
サイズは結構大きいけど、結構軽く感じる。
動作はサクサク。まあ、あれこれ入れた状態だとわからんが。
ワンセグはあり。バッテリーは1460。連続通話330分、連続待ち受け290時間。
充電台は別売り。裏に端子あるので、ケーブルつなげるとかはもちろん不要。
発売は11月下旬。
898SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:02:02.44 ID:r1S1RWoj
>>889
防水だし、おサイフもついてるからね。
899SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:08:39.65 ID:D1Nl0yoU
900SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:09:59.24 ID:5cR+Wdyu
http://gigazine.jp/img/2011/09/26/arrows_z_isw11f_kddi_2011_winter/P2060686.jpg

ワンセグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
901SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:11:44.68 ID:D1Nl0yoU
TFT液晶か
勝ったな
902SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:11:52.38 ID:c4JSmVJg
> 連続通話時間 (音声通話時) 約260分 (暫定)
IS03(230min)使ってる身としてはゴミ確定だorz
903SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:12:11.60 ID:30TKkkY/
文句なし。
これ、発売日に買うわ。
904SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:12:32.84 ID:D1Nl0yoU
バッテリーなんて予備三つ買えば問題無い
905SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:13:03.50 ID:h0EXPwWw
【リアルタイム速報】au by KDDI 新製品発表会
http://wp.me/p1Pimt-nM
906SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:14:17.81 ID:OrCLAH9N
>>899
2週目の金曜日かな
907SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:14:23.58 ID:GrFXRXLg
908SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:16:06.46 ID:c4JSmVJg
>>897
330分って情報もあるのか…それならまだとは思うが
909SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:17:40.63 ID:x9wFlMZh
>>905
さっきから「スマフォン」って言ってるのが気になる
910SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:18:01.76 ID:PnF28m3p
OMAP 4430を搭載とitmediaに書いてあったが、これはどうなん?
おいらはドコモ版Arrowsを買うんだが多分同じプロセッサだと思って。
911SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:19:41.86 ID:OrCLAH9N
912SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:20:01.74 ID:x9wFlMZh
ライブピンクいいなぁ....
913SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:20:16.65 ID:5zmHcmhJ
>>908
発表会で配られた紙資料にはそう書いてる。
ただ、まだ未確定(資料にも未確定と書いてある)だそうなので、どっちが正解かは不明。
914SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:24:26.70 ID:5cR+Wdyu
「サクサクタッチパネル」っていう商標があるのか
レスポンスは期待してよさそうだな
915SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:25:06.69 ID:ubDEJYcv
やっと充電台対応来たよよかった
916SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:25:15.98 ID:x9wFlMZh
>>914
コーティングしてあって手の脂で滑りにくくなるのを防ぐ奴かなぁ
917SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:25:31.78 ID:Km0HuzF3
おいおいOMAPで確定じゃねーかよ
昨日ありえねーとか言ってたヤツ出てこいよ
918SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:25:45.57 ID:D1Nl0yoU
デュアルコア1GHzか
919SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:26:29.30 ID:Xfhq5sgJ
白がカッコ良すぎだろ!!
920SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:26:41.72 ID:Bxt0iX5W
発表会後即ヨドバシカメラで予約できるんかな?
921SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:27:30.44 ID:OrCLAH9N
プラットフォーム Android™ 2.3
CPU OMAP4430&MDM6600
Wi-Fi規格 IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth Bluetooth® (ver. 2.1)
グローバルパスポート グローバルパスポート (CDMA/GSM)
Wi-Fiテザリング ●
WiMAX ●
サイズmm (W×H×D)&重量
(閉じた状態) 約64×128×10.0/約131g (暫定)
連続通話時間 (音声通話時) 約260分 (暫定)
連続待受時間 約300時間 (暫定)
ディスプレーサイズ (インチ)
(メインディスプレー/サブディスプレー) 約4.3/―
ディスプレータイプ
(メインディスプレー) TFT
液晶最大表示色数
(メインディスプレー/サブディスプレー) 約1677万色/―
メインカメラ 有効画素数/撮影素子 1310万画素/CMOS
撮影ライト ●
オートフォーカス撮影 ●
手振れ補正機能※1・手振れ軽減機能※1 ● (静止画/動画)
フォト機能 最大撮影サイズ (ドット) 4128×3096
連写撮影 未確定
ズーム機能
(最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) 13倍
ムービー機能 長時間録画
(最大サイズ・最大時間) 未確定
ズーム機能
(最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) 未確定
サブカメラ 有効画素数/撮影素子 130万画素/CMOS
Eメール 受信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数) ※2 2000件 (暫定)
送信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数) ※2 1000件 (暫定)
データ容量 データフォルダ容量
(最大容量/最大保存件数) ※2 未確定
外部メモリーカード
(対応カード最大容量)※3 2GB microSD™ /32GB microSDHC™ /セキュア対応
ワンセグ連続視聴時間※4 約3時間30分 (暫定)
LISMO 音楽連続再生時間※4 未確定
アドレス帳登録件数
(電話番号件数/Eメールアドレス件数) (1件あたり) ● (注1) (注2)
ハンズフリー機能 ●
バイリンガル機能 <bilingual> ● (日本語/英語)
防犯ブザー ―
辞書機能 富士通モバイル統合辞書+
オリジナル機能 BooksV
F-LINK
DLNA対応
スターメモ
FMトランスミッター
922SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:28:07.93 ID:G2iiOlEK
wimaxチップどうなった?
923SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:30:01.07 ID:CFem4gxm
Cメールは受信のみらしいけどそんなんどうでもいいわ。
これ買う!!!!!!
924SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:30:34.33 ID:x9wFlMZh
ピンク購入決定
925SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:30:34.31 ID:6QYf40S8
電池容量は少なそうだなぁ
ROM容量はまだ不明か
926SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:30:44.56 ID:D1Nl0yoU
OMAP4430って評価はどんな感じ?
927SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:30:59.74 ID:uHsJTY4T
なんかトータルでF良すぎじゃね?
一昔前のauならワザとデザイン糞にしてたと思う
928SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:31:34.00 ID:x9wFlMZh
>>927
なんか落とし穴がありそう....
929SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:33:37.50 ID:ahxtTCp8
>>927
東芝クオリティ炸裂だったら・・・・
IS04並の地雷が混じってたらと思うと予約はしても即買いはしづらいかも
「普通」に動けば間違いなく神機種だと思う
930SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:34:01.13 ID:Km0HuzF3
>>926デュアルコアでは一番良い
スナドラ1.2GHzよりもいい
931SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:35:47.51 ID:D1Nl0yoU
>>930
マジか!!
最強過ぎるよ

ゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエット!!
932SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:35:54.98 ID:h0EXPwWw
【速報】au国内通話無料制度を導入!
http://wp.me/p1Pimt-nM
933SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:36:02.07 ID:6QYf40S8
RAMは1Gかな多分、1.5Gならすごいけどありえんだろうし
934SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:36:30.30 ID:x9wFlMZh
>>929
会見では東芝に全くふれられてないからそれはないと信じたい
935SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:36:53.27 ID:Z30DkY+G
電池クソ過ぎてワロタwww
これでiPhone、3D、布団の三択になったな
よかったな!お前ら!
936SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:37:33.50 ID:/6jgp3kQ
>>926
ベンチではS2を超えてる
現状最強w
937SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:37:44.49 ID:30TKkkY/
本気のAUキター!
938SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:39:25.97 ID:CFem4gxm
プランZシンプルって。
Z推してるのか?
939SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:39:36.34 ID:Z30DkY+G
OMAP4430で満足できるのか…?
俺はOMAP4460は欲しかったよ
940SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:39:43.31 ID:7gYVMTrS
@ezweb.ne.jpの標準メーラーが、アップデート無しで使えるって所が気になるけど。
海外モデルはアップデート必要、もしかして、メーラーだけ04仕様じゃ…
941SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:40:20.43 ID:3/lXfj+6
厚さ10ミリって、結構薄いね。
スリムと銘打ってるDIGNOと1ミリ弱しか変わらないジャン。
942SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:40:38.58 ID:6ffxUeQl
最強のガラスマ誕生
943SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:41:34.50 ID:6ffxUeQl
あとは11月まで待てばいいんだな
944SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:42:59.88 ID:wpx724QE
明日ショップで予約してこよ
IS03より遥かに売れるだろこれ
945782:2011/09/26(月) 10:43:28.45 ID:r1S1RWoj
WiMAXモバイルルータdata08wを買って、そのポイントでISW11Fを購入するのが特だが我慢できるか?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/data08w/index.html
946SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:43:34.64 ID:uHsJTY4T
薄さと引換に電池持ち犠牲にしてるなら微妙だな
グロスマみたいに大容量バッテリー出ないだろうし
947SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:44:03.40 ID:G2iiOlEK
俺は貧乏だから一括0円狙いだけど、しばらく無理っぽいな
948SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:44:30.54 ID:wpx724QE
純正バッテリーを予備に四つ買えばいい
949SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:44:55.86 ID:wpx724QE
人柱になるのが楽しみだぜや
950SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:46:03.86 ID:/6jgp3kQ
エネループもってるから電池もちなんてどうでもいいwwwww
951SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:46:32.59 ID:x9wFlMZh
au4回線でとどめておいてよかった...

IS01/02 simをプランZにしてガラケーさせば7円au専用電話か...
952SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:47:23.02 ID:Km0HuzF3
お前ら喜べ!!
OMAP4っても富士通のは別格だぞ!!
953SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:48:18.05 ID:qNvKOvhl
発売日はいつなのよ
954SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:48:25.13 ID:x9wFlMZh
先月acroにした俺涙目
3Gとぎれるしwifiが相性激しいし
955SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:48:39.32 ID:kT8X17zh
もうなにも心配ない。
あとは毎月割がいくらになるかだ
956SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:49:12.70 ID:x7ZNKXpk
クロックアップしてるってマジかあああああああああああ?
957SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:50:07.82 ID:wH+B2JKv
半年待てば
MNP0円+今回発表のタブ+CB5万だろ?
iPhone5を新規で契約して半年待つわw
958SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:50:44.56 ID:x7ZNKXpk
俺は我慢弱い
959SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:50:52.54 ID:i+ECPzlj
Cメール送信不可は少し残念だけど、それ以外はスペック半端ねーなw
しかも薄くて軽い
電池もモバブー持ち歩けば解決

本当スペック倒れのIS04の二の舞にならないことを祈る
960SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:50:58.77 ID:x9wFlMZh
ISW11Fが至れり尽くせりすぎて怖い
961SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:51:25.52 ID:Km0HuzF3
富士通のCPUは

OMAP4430 1.2GHzだぞーー


最強スペック確定だわ
S2よりさらにさらに上
962SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:52:13.72 ID:0m0vs5zb
>>961
うおおおおおおおお
スゲーわろた
963SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:52:29.22 ID:ahxtTCp8
電話仕事で使いまくる俺としては通話補正のマイクに金かけてそうなのが最大の魅力


スーパーはっきりボイス3
人ごみでの騒音を感知すると、音域ごとに相手の聞こえにくい声を強調して聞きとりやすくします。

ぴったりボイス
歩行中や走行中など通話時の状態を自動検知し、通話音声を適切な聞きやすさに自動調整します。

あわせるボイス2
プリセットされた音声を聞き、その中から聞きやすいものを選ぶことで利用者の耳年齢を判定し適切な音質補正を行います。

ゆっくりボイス
相手の声をゆっくりさせて聞きやすく調整。英語で通話する場合などに便利です。

スーパーダブルマイク
2つのマイクが周囲の騒音を感知すると自動的に雑音を抑え、自分の声を相手にはっきりと伝えられます。



IS11SH持ちだが恐らく機種変する
11SHは電池持ちも妥協できるし、テンキーは全然使わなかったけど普通に使いやすい良機種だが
通話音量だけはどうにもならなかった

まぁそれもある程度レビューでてからにするけど
こんだけいいとこだらけだとすごい落とし穴がありそうで怖い
964SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:53:10.09 ID:XlRmfDaH
GIGAZINによると電池は1460mAhみたいだ
965SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:53:48.30 ID:/k6K8kEh
RAM、ROMともにどのくらいなの?
966SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:55:44.67 ID:D1Nl0yoU
イヤホンジャックの位置がいい感じ
967SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:55:49.13 ID:ahxtTCp8
写真みたらホームキーとかのメインキーが下過ぎるわぁ・・・・・
こういうタイプメチャメチャ押しづらいんだよな 片手持ちだと

これだけ離れるならソフトキーがよかった
968SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:57:42.17 ID:D1Nl0yoU
スペック厨の俺歓喜
969SIM無しさん:2011/09/26(月) 10:59:32.85 ID:z8VD0N1C
5日(北米時間)まで機密条項解けないiPhoneのことも忘れないで下さい。。。。。
970SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:00:14.15 ID:jczvFpaj
これでRAMが512MBだったらズッコケる
971SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:00:16.06 ID:D1Nl0yoU
WiMAX無い時点で糞確定ですわ林檎さん
972SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:00:43.21 ID:XGEs2M9S
OMAP4430dana
973SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:00:52.53 ID:D1Nl0yoU
>>970
そこだけが怖いね
974SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:01:14.71 ID:eEMNGpS8
そろそろdocomoから乗り換えるか
975SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:01:17.99 ID:wH+B2JKv
スペックが良くても
それ最大限に生かす用途がわからない俺には宝の持ち腐れだな
EVOでいいわw
976SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:01:55.79 ID:D1Nl0yoU
単純に画面解像度が違うからEVO3Dを選ぶ理由が無い
977SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:02:37.05 ID:kT8X17zh
>>967
そこはICSになれば問題ない
978SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:02:56.76 ID:rMJn9Wd8

バッテリー容量は1460mAhか


HTCは1730mahだぞ
979SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:03:38.29 ID:0ybz9jXl
ヨドバシサイトで、予約受付中!DINGOと写真間違ってるが。(笑)
980SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:03:38.49 ID:iD0hY/hU
>>967
たしかにハードキーのバー?が下過ぎる気がするねぇ
液晶画面の下部くらいにあれば良かった
981SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:03:44.24 ID:D1Nl0yoU
バッテリーなんてどうでもいい
どうせ予備を買う
982SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:04:56.68 ID:XGEs2M9S
OMAP4430ッてことは富士通班みたいだな
983SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:07:23.48 ID:qHHSuG8A
バッテリーの通話時間が少ないな。 
バッテリー容量は1460mAh

他の機種のほうが多い。
984SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:07:47.83 ID:JlIBncGA
いや連名なんだけど
985SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:08:07.91 ID:7Mb5lP/K
完璧すぎて怖い
986SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:08:17.37 ID:dfJkVoKn
is03みたいに極端に少ないわけじゃないからバッテリーは許せる
987SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:08:35.77 ID:z8VD0N1C
重さは約131g(検討中)

ってなにw
988SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:09:33.54 ID:qHHSuG8A
>>971
Winax対応IPhone5かも知れないぞw
989SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:09:45.15 ID:14EtCn8r
ライブピンクの背面カメラ周りがザクにしか見えない・・
990SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:09:51.12 ID:bnrmubio
これヤバすぎんだろ
他の機種と比べても、欠点が見当たらない
991SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:10:12.26 ID:D1Nl0yoU
>>988
HD画面のWIMAXだったらそっちに行くかもwwwwwwwww
992SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:11:36.44 ID:EqDmISBU
でも国内産のスマホは
何があるかわからんからなw

大人しくレポ待ちが吉
993SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:11:45.68 ID:XGEs2M9S
>>990
強いて挙げればバッテリーだが
まあ国産機にしては普通だし対策取れる分いいよな
994SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:12:05.26 ID:D1Nl0yoU
auデザイニングスタジオもまだ実機は展示しないのか
他の機種はもう実機あるっぽいけど
995SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:12:36.62 ID:EChpF/je
あーこういうのもいいよねー
これでいいんじゃない
996SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:12:58.03 ID:PWy4c9l+
はえー!
997SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:13:13.10 ID:D1Nl0yoU
次スレ誰皆生
998SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:13:13.50 ID:Km0HuzF3
ARROWAとEVO3D比較

CPU
ARROWS:OMAP4430(1.2GHz)
EVO3D:MSM8660(1.2GHz)

RAM
?

ROM
?

ディスプレイ
ARROWS:1280×720(最大発色1677万)
EVO3D:960×540(最大発色16万)

カメラ
ARROWS:1310万画素/CMOS(ズーム13倍、手ぶれ補正あり)
EVO3D500万画素/CMOS(ズーム4倍、手ぶれ補正なし、3D撮影あり)

バッテリー持ち
ARROWS:1460mAh(連続通話時間260分)
EVO3D:1730mAh(連続通話時間450分)

その他メリット
ARROWS:お財布、ワンセグ、赤外線、防水
EVO3D:HTC Sense、3D
999SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:15:10.56 ID:z8VD0N1C
【FUJITSU】 au ISW11F 【ARROWS Z】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316953416/
1000SIM無しさん:2011/09/26(月) 11:15:50.37 ID:OWsIblag
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。