docomo2011秋冬モデル 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・`)
発表会のライブ配信は、9月8日の12時30分からスタートする予定
同社サイトのほか、Ustreamの「docomoOfficial」や
ドコモの公式Twitterアカウント「@docomo」でも発表会について中継されるという。
また、動画のオンデマンド配信も後日実施する。

■予告サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_new_model/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_Flash_2011newmodel

■UST
http://www.ustream.tv/channel/docomoofficial

■ツイッター
https://twitter.com/#!/docomo


■前スレ
docomo2011秋冬モデル part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315204708/
docomo2011秋冬モデル part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314819045/
2SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:33:24.34 ID:PxchLAui
OMAP4採用キター!!!!
Qualcomの独占状態じゃなくなったぞ
3SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:33:37.25 ID:CokYf0gn
>>1
乙。実りない発表会だった
4SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:33:44.57 ID:Os1wqEK+
5SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:34:04.42 ID:iPT5CMnS
>>1
タイトルにお葬式会場と入れるの忘れてるよ
6SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:35:30.28 ID:CokYf0gn
>>4
ひでええええええええw
7SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:35:34.39 ID:4YfdkKLJ
こんな学芸会の為に有休取った奴ざまぁぁぁ
8SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:36:16.22 ID:v/cISF7N
でスマホはいつ発表なんだよ
9SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:36:32.20 ID:VyAmyHqu
7GBで98%カバーって本当かね?
10SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:37:14.73 ID:fNE60nF/
tabだけとかカウントダウンまでして発表するもんでもねーだろうが
マジで時間の無駄
もうちょっと考えろボケが
11SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:37:15.42 ID:Z+3Ab+zE
悔しい?が、禿のプレゼン能力とは雲泥の差としかいえないな
auもアレだし
12SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:37:19.04 ID:PxchLAui
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/08/news013.html

・CPUはデュアルコアのOMAP4
・テザリングOK
・ワンセグ
・防水
・ハンドジェスチャーコントロール

なんだかすごく魅力的

富士通やるね。


GALAXY TabはCPUと薄さ以外に取り柄がないつまらないタブレットだな。
13SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:37:44.22 ID:D3AaMhyV
>>9
とりあえず10GBにした方が良かったと思うよ。
で、HuluとかはWi-Fi推奨にすべきかと。
14|ω・`):2011/09/08(木) 13:38:39.26 ID:oI4wzuCS
>>4
12.7%の投票者はやらせだろ
事前に関係者にやらせメール撒いたんだろ
15SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:39:16.45 ID:LKvFiLvu
>>4
見てたけどほんと時間の無駄だったもんな
16SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:39:19.08 ID:7v45IGR1
>>7
いねーだろそんな奴
17SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:39:34.26 ID:AtvscuOP
この料金体系ってスマフォでもやるんだろうな。
youtubeで動画見まくったら数日で7G規制wwwwwww


ほんと酷い、何一つ収穫がない発表会だった。
18SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:40:22.49 ID:v/cISF7N
>>12
でもチューニングとかで結局ギャラタブの方がヌルヌルなんだろどうせ
ベンチもギャラタブのが高そうじゃね?
19SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:40:28.36 ID:EkLrcnyb
>>9
動画30時間相当らしいから
毎日一時間以上動画見たら終わりだな
20SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:40:30.06 ID:CokYf0gn
>>9
動画さえ見なけりゃ余裕じゃね?見なけりゃだけど・・・
21SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:40:41.97 ID:KcqoJ5yh
速度制限付きなのにHulu推しはお粗末だな・・・
22SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:40:43.63 ID:0cjxsV0I
http://juggly.cn/archives/36621.html

これにかなり期待してたのに。がっかり。
23SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:41:27.33 ID:LL9pPo8A
タブレットだけで仕事ができればいいけど結局ノートパソコンも持ち運ばないといけない
24SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:41:32.93 ID:AtvscuOP
>>19
HDなら数日でアウト
25SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:41:42.16 ID:v/cISF7N
てかLTEスマホでも同じ料金なLTEにするわ
7GBとか余裕すぎだろ
26SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:42:00.54 ID:i4h7A8TM
>>12
アウトドアシーンでガシガシ使うから7インチがよかった...
27SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:43:19.76 ID:3ima/JX6
>>17
動画厨が排除される代わりに大多数のユーザーが値下げになったりしたらむしろ神なんだが
そうはならんわなw
28SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:44:13.60 ID:VRhqQIqy
で秋冬バージョンのスマートフォンはどこ?
29SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:44:34.47 ID:0q0Y2mB+
結局、スマホ類はいつもの11月か
30SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:44:39.41 ID:v/cISF7N
>>28
そんなものはない
31SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:45:27.13 ID:fV7Q2HvD
>>20
docomo「Hulu見まくって早く上限に達してくださいね!」

そりゃーdocomoとしては128kに達するユーザーが多いほうが嬉しいもんなぁ
32SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:46:08.73 ID:PxchLAui
>>18
F-12C触ったことある?
シングルコアなのにあのレスポンスだよ。

カタログスペックばかりで面白味に欠けるパクリタブレットより、
ARROWS Tabのほうが俺は好きだな。


>>19
1日1時間も見る暇がないんだが・・・
料金的にはとりあえず無難な線だと俺は思うけどね
速度制限あっても、接続遅延や伝送遅延などでLTEの良さは実感できるだろうし。
33SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:46:32.71 ID:fNE60nF/
ユーザーから金を搾取する事を発表しただけとかww
さすがdocomoさん
34SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:48:08.67 ID:czp07iN4
これからはタブもスマフォもガシカシ課金してやるから覚悟しとけ会見でした。
貧乏人はauでも行ってしまえ。
35SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:48:16.06 ID:D3AaMhyV
>>33
auは「勝った」と思ったかな?
禿は(゚听)シラネ
つーかテメーらは2G回線の整備を全力で行え、と。
基地局数の割に全く使えないんだし。
36SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:49:13.58 ID:2dbGG0s0
プレゼンの動画通りに通勤時間や昼休みに使い倒してたら7GB 超えるだろ。
自宅でゲームしてるシーンでもLTE なら快適にとか言ってたし。嘘つきめ。
37SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:49:30.62 ID:AtvscuOP
確かに携帯の通信網で動画なんか見るもんじゃねえよw
あんな小さい画面で満足してる奴いるのかねぇ。

タブレットのコンテンツは映画とか動画がありますよ
→でも7G以上は速度規制しますよ

すごい矛盾のレトリックw
38SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:50:30.13 ID:ucaciFSs
タブレットなんて色々な所が出してるのをwimaxで使えばいいんだからそこまで需要ないと思うけどなぁ
まずスマホだろ
39SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:50:38.36 ID:fNE60nF/
>>35
今回のdocomoよりも酷い発表しなかったらau大勝利だろうなー
ホント、docomoさんは何を考えているんだ
40SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:52:02.30 ID:CokYf0gn
>>37
外ではネット、家ではwifiで動画を楽しもう!って宣伝ならよかったのにな
41SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:52:38.64 ID:CMD2hhjF
スマフォ発表なかったんだ
jugglyはデマばっかだな
42SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:53:02.78 ID:Os1wqEK+
43SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:53:40.48 ID:z/ayCzYg

ドコモは、鬼畜会社 Xiは、速度制限されると、128k
ドコモは、鬼畜会社 Xiは、速度制限されると、128k
ドコモは、鬼畜会社 Xiは、速度制限されると、128k
ドコモは、鬼畜会社 Xiは、速度制限されると、128k
ドコモは、鬼畜会社 Xiは、速度制限されると、128k

↓ 速度制限のソース
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110908_475956.html

37M で、デカデカと宣伝しても
速度制限は、カタログの下にしか書いてない
文字が、小さすぎて見えない
44SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:54:23.54 ID:nEdTXbPR
冬のスマホはLGのLTEのやつに決定したのだけど
LGってサムスン並に技術力あるの?

韓国だから日本よりはあるとは思うけど
信頼性の高い最新のスマホが欲しい。
45SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:56:07.13 ID:ckjXjs09
談合の結果だろう。各社LTEは同じものになるよ
46SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:56:55.38 ID:0q0Y2mB+
まぁウェブだけなら7GBありゃ十分だろ。
動画なんてわざわざ外で見ないし
家のWifiがあればいい。
47SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:58:23.92 ID:UQ4ZUIH9
スマホ発表なかったのかよ。
あ、秋冬のスマホは販売しないんですねわかります。

タブレット発表と
あとなんかクソな料金体制発表だけで終わったでいいの?
48SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:59:01.49 ID:w1TG/rOu
前スレ後半にBeeTVの失敗から学んでないってあったけど、BeeTVって、
俺らは全く見ないけど女のなかで流行ってるんじゃないの?

なにが問題だったの?
49SIM無しさん:2011/09/08(木) 13:59:28.65 ID:AtvscuOP
規制して124Kbpsってえげつなさすぎる。使い物にならないじゃん。

mopera回線も併用できないかな。
50SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:00:08.76 ID:bY+40jxv
家でtab使うならwifiで十分
外でもモバイルルーターで十分
LTE内臓だけってなんなの、ユーザーに選ぶ権利は無いのか?
51SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:01:15.06 ID:pK32vvHq
>>43
7Gもあれば文句はないだろう
それを超えるようなヤツはパケ死でもしろ
52SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:01:49.66 ID:PxchLAui
>>35
auもSBも、そもそもいつになったらLTE開始するの?

LTE開始してない時点で買った負けたって、
同じステージに立ってない気がする。
53SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:02:17.16 ID:/PQN4R9o
11年docomo使っててガッカリはしょっちゅうだが、ここまで呆れたのは初めてだ。
54SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:03:06.91 ID:/PQN4R9o
>>52
3.9Gがあるからいいんだよ
55SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:03:13.18 ID:YYaZE+p3
これで心置きなくWiFi版Sonyタブレット買えるわw
56SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:04:19.78 ID:3ima/JX6
実測でLTEよりwimaxが速いらしいしなw
57SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:04:44.20 ID:/PQN4R9o
>>51
P2Pなぞしなくても一日で超える自信あるわ
58SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:06:08.48 ID:wQoM23Q9
よっしゃー これでray買えるぜ
59SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:06:12.30 ID:lSM+TFxg
ドコモオワタと言ってるけど、auとソフトバンクはLTEのサービスすら開始してないしな。
それに、auとソフトバンクはLTEの通信規制しない確証でもあるの?
60SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:06:32.03 ID:qv1SyxA8
なんというスレの勢いの失速っぷりか
61SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:06:55.74 ID:i7pGAt29
パソコンで使うと、7G なんてすぐ行くぞ 速度制限、ウ●コ
62SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:07:03.37 ID:hpX+G5Mt
まあLTEスマホは3G通信だけでもLTE料金でふんだくるつもりだろうな
63SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:08:43.55 ID:qv1SyxA8
>>51
一日平均240MBだから微妙なところ
64SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:09:11.88 ID:0q0Y2mB+
アホみたいに使ってる奴は規制されときゃいいんだよw
65SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:11:29.39 ID:GDC9+oFg
あんだけ動画見ろってぶちまけたくせに回線規制って矛盾してね?
66SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:12:17.66 ID:D3AaMhyV
>>65
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
つーか、家でタブレット使うならXiは使わないし。
色々矛盾してる。
67SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:12:23.17 ID:3ima/JX6
>>59
現時点でLTEと同等の速度でエリアも広い庭wimaxは規制なしだぞ
まあそのうち規制されるだろうけど
68SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:13:48.89 ID:YTIHDlRp
禿のUltraSpeedの方がエリア安くて速い

69SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:14:22.39 ID:GGI12WfK
>>67
ここで規制しなきゃauがいっきに圧勝だな
70SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:14:24.78 ID:qt1iAdpr
LTEは失敗する。間違いない
71SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:14:59.79 ID:7v45IGR1
>>46
同意
72SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:15:07.46 ID:v/cISF7N
docomo糞になっちきた
73SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:15:49.75 ID:nEdTXbPR
>>67
はぁ?
どこの話だよ?
wimaxのエリアの狭さは出張に使えない位だし、全然広がってない。

wimaxのエリアの狭さはLTEとは比べ物にならないだろ。
お前、自分の住んでる場所中心で話ししてるだろw
74SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:15:54.26 ID:v/cISF7N
Xiみるとwimax2て化け物だな
75SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:16:51.82 ID:UQ4ZUIH9
docomoのスマホも速度規制か料金上がるのは見えてるからガラケーでよくねと思ったらもうガラケーなんにも残ってないのな
76SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:17:02.16 ID:GGI12WfK
工作員が増えてるのは追い詰められてる証拠
77SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:17:03.81 ID:nEdTXbPR
wimaxて滅茶滅茶使えるエリア狭いだろ。
馬鹿かお前?
78SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:18:02.43 ID:gPOE7otN
お前わかりやすすぎる
79SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:18:41.79 ID:v/cISF7N
なんかギャラタブ10.1よりSONYタブの方がブラウザとかヌルヌルじゃね?
SONYの技術力はやっぱサムスンより上?
80SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:19:05.26 ID:GGI12WfK
>>73
事実に基づくと、自分の行動範囲しか見てないのはお前だ
81SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:19:46.24 ID:lSM+TFxg
>>67
そりゃWiMAXはまだ契約数が少ないもの。ドコモ既存のユーザー1/10がFOMA→Xiに移行したらWiMAXより多くなるし。
82SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:19:54.89 ID:Q7YUkAPS
>>52
auは旧800MHz帯云々で制約あるから、開始自体は2012年末から早められない
追い上げというか、展開のしやすさはあるから、あせる必要もないのかな

ソフトバンクは、どうすんのかな
iPhone次第じゃね?
83SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:21:03.06 ID:GGI12WfK
>>77
確かにエリヤでいうと、

FOMA>>>>WiMAX>>>>Xi

だな。間違ってない。docomoは素晴らしい。
84SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:21:33.93 ID:AtvscuOP
抽出 ID:nEdTXbPR (3回)

44 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 13:54:23.54 ID:nEdTXbPR [1/3]
冬のスマホはLGのLTEのやつに決定したのだけど
LGってサムスン並に技術力あるの?

韓国だから日本よりはあるとは思うけど
信頼性の高い最新のスマホが欲しい。

73 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 14:15:49.75 ID:nEdTXbPR [2/3]
>>67
はぁ?
どこの話だよ?
wimaxのエリアの狭さは出張に使えない位だし、全然広がってない。

wimaxのエリアの狭さはLTEとは比べ物にならないだろ。
お前、自分の住んでる場所中心で話ししてるだろw

77 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 14:17:03.81 ID:nEdTXbPR [3/3]
wimaxて滅茶滅茶使えるエリア狭いだろ。
馬鹿かお前?




プークスクス
85SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:21:58.88 ID:i7pGAt29
>>66
ドコモのスマホは魅力なし。 使い物にならない。

> 制限が緩い順
>
> 1.イーモバイル 1日300万パケット
> 2.au 3日300万パケット(WiMAXは制限せず)
> 3.docomo 3日300万パケット(Xiも制限)
> 4.softbank 1ヶ月1000万パケット
86SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:23:58.57 ID:QFD95CHc
>>69
ドコモ規制あるイラネ。wimaxあるauにしよ→トラフィック増 回線圧迫→通信規制
目に見えてるよ
87SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:25:28.93 ID:0hwptS2Z
>>28
だ、まったく。
iPhone5とかぶせるつもりじゃなかったのか。
だったらタブレットの発表「だけ」を今日に急ぐ必要は全くないだろks
88SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:26:01.06 ID:GGI12WfK
工作員苦戦中
89SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:26:28.60 ID:TlhGZyuD
Xperiaの新作発表はいつなの?
もうray買っちゃうよ?
nozomiはどうなってんの、糞docomo
90SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:26:34.01 ID:i7pGAt29
ドコモクロッシィのエリアは3年たってもダメ


ドコモのXiサービス 2012年3月 人口カバー率20%
ドコモのXiサービス 2015年3月 人口カバー率51%
(2014年度とは 2014年4月〜2015年3月のこと)
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/business/lte/

WIMAXは、すでに人口カバー率70%
WIMAXは、東京、名古屋、大阪で人口カバー率99%
http://www.uqwimax.jp/news_release/201105311.html

↓UQ WiMAX」に当面帯域制限を導入しないことを明言する野坂社長
http://eyevio.jp/movie/373505
91SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:30:27.36 ID:0zRjoaLi
LTE通信いらんからWifiモデル出せよ。
タブレットに維持費とか
92SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:31:35.68 ID:39ldQDjK
スマートフォンの発表は無かったの?
GALAXYS2買うかな…
93SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:31:57.82 ID:KcqoJ5yh
抱き合わせでタブレット売ったほうが良かったかもね
94SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:33:55.98 ID:jr6N7PJ3
スマフォの方は、特許訴訟関連で延期されたんかな
95SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:34:49.57 ID:dxQIdb1O
LTEってバッテリーのもちどうなの?Wimaxだとバッテリーガンガン減るっていうし・・・
96SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:35:19.90 ID:TlhGZyuD
>>94
ギャラタブ発表してんのに?
97SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:35:27.01 ID:D3AaMhyV
>>94
違うでしょ。
それならギャラ10.1自体を出さないし。
98SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:35:47.31 ID:H0US9B19
>>89
ray買ってnozomiも来春買えばいい。
99SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:36:45.71 ID:rGa1XbYc
要は皆クロッシイエリア広げるし、安くするから買ってねて事だ
100SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:36:47.71 ID:PDQLcgHw
よくこんな恥ずかしい発表会を開けたものだ。
恥曝しもいいとこ。
101SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:37:48.91 ID:TlhGZyuD
>>100
だってdocomoだもの
102SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:40:22.87 ID:D3AaMhyV
>>100-101
ま、夏はauが相当ズコーだったし、おあいこじゃね?

103SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:41:12.88 ID:xTPFeesh
オーディーンの召喚です!!
ってやつ思い出した。
104SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:41:48.10 ID:SmxXthkK
>>31
え?なんで?
105SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:42:23.17 ID:erICekp/
成長経済誌か体験したことないジジィや馬鹿が給料欲しがって上にいる間はまともな舵取りは期待できない・・・の良い証拠会見だった(笑)

ま、俺らもHTCが居なくなった時点で気付くべきだったね。

顔パンパンに張らした肥満男のMCなんて誰がマトモにみるかい・・・いわんやあの内容だ。
106SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:44:13.77 ID:nEdTXbPR
>>95
それ以前にwmaxはサービスエリアが狭すぎる。
使い物にならんよ。
107SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:45:41.03 ID:AtvscuOP
ほんと典型的な日本企業の取るに足らない自己満発表会って感じだったな。

油ギトギトのじじいが聞くのもしんどいつまらん内容のプレゼンして、
特に目新しくもなく、むしろ改悪的な要素を披露。

ジョブズがこんなプレゼンしたら一気にアップルの株価下がるよ。
108SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:46:47.39 ID:NtNXDOIa
Wimax叩きにいそしむ奴ってゲハ民と思考がそっくりだな
109SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:47:37.78 ID:v/cISF7N
>>103
思い出してワロタ
110SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:47:49.24 ID:4qmKgkeA
iPhone買って一年、総通信量が11GBの俺には月7GBも使う使い方がわからん

動画なんだろうな
111SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:48:59.50 ID:DpyjZwcR
>>79
ギガジンのブラウザ動画みるとガクガクだな
指を離したあとまだスクロールしてるし
112SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:49:14.22 ID:9BDPAfPe
>>102
auはたしかに夏にズコーだったし秋冬もパッとしない雲行きだけど、今回のドコモはズコーどころかズシャーって感じだなw
113SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:49:37.14 ID:nEdTXbPR
>>110
一日一時間以上見れなきゃ嫌だみたいな事言ってるしな・・。
テレビとか持ってないんじゃね?

で、全部スマホで済まさせろって騒いでるモンスター
114SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:50:27.78 ID:nEdTXbPR
モンスタークレーマー
115SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:51:38.69 ID:D3AaMhyV
>>110
巣に帰ってね
116SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:52:25.36 ID:9BDPAfPe
>>110
iPhoneって3GじゃYoutubeのHQすら見せて貰えないんじゃなかったか?
117SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:56:47.61 ID:2NEZS87B
>>46
それならXiにする必要無いな
118SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:57:22.60 ID:nGaTHhB7
山田が出てくると思うんだが、プレゼン下手なら無理に山田がする必要なくね?海外の真似か何かしらんが本当にみっともないと思うんだ。
別にプレゼン上手な部下の誰かでもタレントに頼んでもいいと思うんだよねあのおっさんがたどたどしくするぐらいなら。商品が良かったとしても全て打ち消すよあのオヤジでは。
119SIM無しさん:2011/09/08(木) 14:58:55.63 ID:AtvscuOP
今日のニュースで一番驚いたこと

ナイキ、映画 Back to the Future II のスニーカーを本当に発表へ
120SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:01:57.24 ID:R6VpOjSJ
噴水に落ちても自動的に乾かしてくれるジャケットが出る日も近いな
121SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:02:31.07 ID:gniHxHpo
>>118
まさかの夏野待望論か?
122SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:05:09.10 ID:D3AaMhyV
>>121
いや、別に彼じゃなくてもいいじゃん。
プレゼンは誰かにやらせて、社長は横に立ってればいいんだよ。
123SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:09:12.68 ID:VSjtfkm8
>>79
CPUの違い
124SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:10:58.30 ID:8BbVaYXl
WiMAXの方がXiよりエリアが狭いと勘違いしてるバカが居るなw
125 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/08(木) 15:12:48.29 ID:LL0M7Khr
もう発表会なんてどうでもいいよw
それより9月15日にやるソニエリの新商品発表会がきになる

126SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:17:57.69 ID:erICekp/
あのくだらん発表会の費用も俺達が貢いだお金の一部を使ってるんだろね。
目的は「もめてるGaraxy TAB売るつもりだから邪魔しないでね」だろ?
docomoもdocomoなら株主も株主だ。

さぁ〜て、nozomiはまだかなぁ・・・。
127SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:18:39.76 ID:PxchLAui
auもLTEの導入考えてるようだけどKDDIアホだろ
せっかくWIMAXあるのに有効活用しようとしないのかよ
128SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:18:45.14 ID:f9sAiglV
今北産業
129SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:19:36.98 ID:kfKPXJPT
スマフォとガラケの発表なかったの??
130SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:28:35.30 ID:AVskGhHY
NTT系で働いてるけど
データの集計資料作って課長に見せたらもっとかっこよく作れるようにしろとか言われて無駄にイラストだらけのPowerPointファイルを
俺が作ったんだとどや顔で見せられた
データの集計なんか小学生でも出来るんだから云々言ってたけど
おまえそのお絵かきに意味あるのかと
まあこんな奴らが大量にいるのがNTTです
131SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:30:00.92 ID:8WQ6JipF
発表見てないけど流れで色々察した
132SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:31:57.82 ID:Y/bG2a1u
こんなに中身のない発表会は見たことが無い
133SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:32:02.15 ID:lMW5L2t6
Apple,
事実上、サムスン端末の販売差し止めを狙う
134SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:32:57.97 ID:H8+TPR8R
>>130
君が言ってるのはだらしない格好してるやつが
『外見で判断しないで中身で見て欲しいんすよね』って言ってるのと
似たようなもんだと思う。

内容を見て欲しいなら外見もそれなりにしないと。
135SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:36:31.00 ID:w1TG/rOu
いま、富士通の防水タブレットの発表見てるんだけど

このタブレットは防水なんです!ぬれた手で操作できるんです!

さらに、画面の前で手をかざすだけで、チャンネル操作ができます!

つまり、おふろで、ぬれた手でさわらずにチャンネル切り替えできます!
これなら、ぬれた手で画面をさわる必要がありません!


ぬれた手でさわってほしいのか、さわってほしくないのか、
発表の時点ですでに破綻してる件
136SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:39:21.42 ID:PxchLAui
>>135
静電式だから、濡れたら反応が悪くなるんだよ。
かといって感圧式だとマルチタッチができない。
137SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:41:00.19 ID:9azFfrGH
今北産業
138SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:41:24.40 ID:i4h7A8TM
>>135
いまんとこ濡れたてでまともに操作できることを売りにしてる静電容量式ディスプレイ搭載機はソニエリだけ
それ以外は誤作動で残念仕様だよ、たとえ防水でも
139SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:42:44.11 ID:ccowTWWv
同じく今北。韓国製の話はどうでもいい。ほかのスマホはどんな感じ?
140SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:43:29.70 ID:H8+TPR8R
>>135
多分、風呂場で少し離れたところとかに立てかけて使って欲しいんだろう。

防水→湿気にも大丈夫、水に多少ぬれたって平気だから風呂に持ち込みOK
手かざしで操作→体がアワアワでも操作が可能。ちょっと離れたところに置いてても操作可能。
141SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:43:43.79 ID:LL0M7Khr
>>139スマホ?
スマホなんて発表されてないんだが
142SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:43:54.95 ID:i4h7A8TM
そんなものなかったんや...
タブ2機種だけ
Xi料金を多少見直し
143SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:44:46.94 ID:Fc83iogS
>>139
お前もどうでもいい
144SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:45:24.58 ID:ZKp+AtrE
風呂でタブレットなんか使わねえよwwwwwwwwwwwwwww
145SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:48:45.91 ID:H8+TPR8R
>>144
風呂で動画見たりするやつディスんなよ。
146SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:51:08.14 ID:EkLrcnyb
ドコモ株好調に上がっててワロタ
147 【東電 78.1 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/08(木) 15:51:08.64 ID:vZ1xlz+m
ドコモまじしょっぱいな
148SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:51:29.40 ID:kfKPXJPT
そんな時間に余裕ないやついんの?
149SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:54:17.12 ID:3cnX76ad
学芸会レベルの発表会だったな。

しかも中身薄いしw

docomo終わってるわ。
150SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:55:19.40 ID:lMW5L2t6
ギャラタブは発売できるかどうかわかんねえし、
Fのタブ一択か? 騒いだ割に収穫ないなw
151SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:57:20.76 ID:LL0M7Khr
タブレットいらねぇ
スマホだせよ
152SIM無しさん:2011/09/08(木) 15:57:45.16 ID:FbZ0L5J0
新スマホ予約しようと朝からおめかししてヨド行ってが、、、

スマホ発表無く呆然としてる時、店員に声かけられて40インチのテレビ買っちまった。
153SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:00:04.57 ID:9R6hkyPl
幼稚園の発表会以下w
154SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:00:12.55 ID:SRSTwYyE
ドコモ「Xi」対応タブレット型端末 「ARROWS Tab F-01D」

http://www.youtube.com/watch?v=OaIWuaNO-xQ

パイおつ注意
155SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:00:47.68 ID:GzphfgWu
>>122
いや、横で正座のほうがよかろう
156SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:05:46.29 ID:8BbVaYXl
じゃあ間を取って横でスクワットしてもらおう
157SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:06:16.18 ID:UDwX70fq
さすがドコモ期待を通りだなwww
えるてーいー・くろっしー・たぶれっと

はたして発表会する意味があったのか
158SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:07:25.84 ID:nGaTHhB7
えるてーいー、えるてーいー
159SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:08:41.47 ID:2NEZS87B
アイフォン5に先駆けて冬モデルを発表するとか言ってた奴出て来い
160SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:09:26.58 ID:p4t2ZdiS
>>146
スマホ発表されていたら「好材料出尽くし」とかいって爆下げするのが株屋だからな
161SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:12:34.92 ID:fcIfIeZD
>>157
Xiをアピールしたいんじゃないの。発表会開けば
各メディアが記事タイトルに入れてくれるから
162SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:12:41.74 ID:2NEZS87B
まー今冬モデルのスマホ全部発表しちゃったら
夏モデル全部投げ売りしなきゃいけないもんな
163SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:13:34.54 ID:Mr+9rlU4
世の中、タブレットは期待しとらん。
しかし、ほんとにタブだけで発表会しやがったw
ドコモの現状がよーくわかる。
164SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:13:51.73 ID:zmvXTbLw
>>124
勘違いじゃない、仕事なんだよ。察してやれ。
165SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:16:12.75 ID:Lr6LrWT1
wimaxは確かに地下は全然入らないな
その辺xiさんには期待する
166SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:17:58.52 ID:sAfmSu1i
duoは発表されたの?
167SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:18:08.00 ID:bcK/CaxR
9月15日にソニエリの新製品発表あるのってマジ?ガセ?
168SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:19:43.74 ID:3P28q68W
動画見れないやつ用ドコモ発表会まとめ

ttp://matome.naver.jp/odai/2131545787204793601
169SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:19:50.25 ID:iqUocGVf
docomo「おめーらがipadいいなあっていうから作らせたのに何だこの反応は!!!
170SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:20:16.07 ID:D3AaMhyV
>>167
そっちは本当でしょう。
docomo関係ないし。
171SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:22:03.79 ID:rQw9TAyv
山田君また間違えたな。防災タブレット吹いた。
前回は高精細を高精巣とか言ってたし。内容はつまらないものだったが山田君のエンタメプレゼン楽しかったぜ。
172SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:22:58.11 ID:z1rec+lC
結局 なんの 発表 だったの?

秋冬モデルの発表だよね
173SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:25:11.28 ID:r0/62KlD
>>172
うん
秋冬モデル(のタブレット)の発表だったよ
174SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:28:08.59 ID:kaqlURbQ
結局タブレットの話して終わったの?
175SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:31:36.99 ID:/vGAau2j
>>171
あたくしはー、とか、えるてーいーって言ってた?
176SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:38:50.42 ID:w1TG/rOu
高速回線に対応するクロッシィタブレット登場です!動画もゲームも遊び放題・見放題です!

大容量を生かしたコンテンツも充実です!HULU社のCEOにおいでいただきました、どうぞ!

HULU社長「月額1480円の定額で、大容量回線を生かした、高画質HD動画も、海外ドラマも見放題です」

さいごに、今回発表しました大容量高速回線クロッシィの回線帯域についてお知らせします。
7GB以上つかった時点で、その回線は月末まで128KB/secに制限されます、以上!


破綻しすぎワロタ
177SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:40:47.19 ID:w1TG/rOu
訂正 KB→Kb
178SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:41:11.66 ID:2NEZS87B
>>176
なんつーか
アホだよな

記者もそこをちゃんと突っ込めよw
179SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:43:22.32 ID:UAyz/EMk
docomoのせいで、お通夜になっちゃったじゃないか
180SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:47:56.14 ID:2NEZS87B
30時間カウントしながら動画見るのか
181SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:50:29.02 ID:0q0Y2mB+
>>176
そのHULU社長もドヤ顔で出てきたが
月額1480円とか高すぎだろ、普及するはずもない。
182SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:50:55.20 ID:3ima/JX6
まあ無線で高画質動画見まくるなんていうのが間違ってるから料金はしょうがないけど、
それなら動画コンテンツなんかアピールしちゃいかんわな
本当は固定回線とセットにして割引とかやりたいんだろうけど、NTTはそういう
ことが法律的にできなかった気が
183SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:53:08.39 ID:teFjucp6
>>181
同じく普及しないと思う。
184SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:55:48.88 ID:K2PtMDAx
なんの為の高速回線なんだろうね。
185SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:57:04.33 ID:ozNbnlq8
ドコモ、「Xi」を実質定額制に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110908/biz11090816180019-n1.htm
まあ世の中一般的な見方はこんなもんだ
186SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:57:21.96 ID:szEmdUN1
LTEが多少速かろうが高画質の動画なんか無線LAN経由の固定回線で見るわ
無線である限り固定の光にはレスポンスで劣る
187SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:00:02.19 ID:teFjucp6
電波効率アップで端末多く収容できるメリットだけ意味ありそう。Xi
188SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:06:29.15 ID:zxtI1b02
一般ユーザーは大勝利だろ
規制に文句言う奴は、ドコモを叩きたいだけの他社の工作員or単なるアンチ
もしくは、僅か2%以下せいで帯域を逼迫させてるヘビーユーザーだろ
要するに、迷惑な存在
189SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:07:08.14 ID:Lr6LrWT1
1480円結構安いと思ったんだけど少数派か
AV見放題の3000円とかに比べると安いと思った
190SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:09:10.42 ID:8BbVaYXl
>>188
そういうあなたはドコモの工作員ですね
191SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:12:20.76 ID:D3AaMhyV
>>189
本国じゃ500円だし
高杉
ズッコケル
192SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:13:08.98 ID:mckzu8Zw
>>176
食べ放題バイキングと同じだな。
定額でどんだけ食べてもOKだが、
満腹か制限時間によって、縛られる
193SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:17:17.23 ID:0NK0nQB/
アイスサンドが来るのが分かってるから、今年の秋冬モデルを買うのも微妙なんだよな。
android以外にも選択肢があれば良いんだが、iPhoneはdocomoにはまず来ないだろうし、
windows phoneは始まる前から終了しちゃった感じだしなあ。
194SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:17:53.45 ID:2NEZS87B
見放題っていったって
一日に見れる時間って限りあるから
結局たいして見ないんだよね
195SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:18:40.55 ID:yAm3I0lP
おまいらどんなスマフォがきたら買うの?
196SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:21:02.09 ID:BpyA9g+G
結局タブレットだけの発表か。
説明会ははやいところやってほしい。
でないと、覚える暇なんかなくなってくる…
197SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:22:53.72 ID:rtHsqUGC
>>196
小米の次期スマ
198SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:25:55.58 ID:rGa1XbYc
ソフトバンクはiPhone以外爆死か。
199SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:27:49.23 ID:qCp80OT2
>>195
iPhoneにおサイフケータイ付いたようなの
200SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:27:56.07 ID:7bJCnhLf
一番auが怖い&楽しみ
SOFTBANKはiPhoneありきだからなぁ
201SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:29:45.83 ID:Hi++7Pvz
高画質動画配信なんて、昔からの通信事業者の夢話
GyaOの時みたいに注目されると、人の回線使って何やってんだと言い出すしまつ
ネットが動画がサクサク使えますと乗せられてサクサク使えば、今度はヘビーユーザー扱い

困ったものです。
202SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:30:04.82 ID:nGaTHhB7
>>193
秋冬でアイスサンドのるでしょ。国内モデルは怪しそうだけど。
203SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:35:31.56 ID:CFFk+cGR
ヘビーユーザーにもライトユーザーにもいいのは
パケット単価を下げることだよ
このプランのパケ単価高すぎ
すぐに上限に行く。7GBまではライトユーザーは使うことはないだろうから
204SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:38:05.04 ID:NYGpb/xx
簡単にまとめるとLTE 7Gで今の3G通信レベルに切り替わるよってことだろ?
現状より良くなるしまあ許容範囲
個人的には15Gくらいは欲しかったけど
205SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:39:53.28 ID:CokYf0gn
>>189
オレもこのサービス今日知ったけど、そこそこ見る人にはいいね。めちゃくちゃ安いレンタルビデオが100円としても15本分だし、月だとそれぐらい借りるしなー
206SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:45:21.41 ID:ucaciFSs
7GBって少ないな
ヘビーユーザーが使いすぎなんじゃなくライトユーザーが使いこなしてないだけ
207SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:46:32.33 ID:tkhnwxiq
ヘビーユーザー(笑)は禿へどうぞ
208SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:47:24.53 ID:obJk+9b/
>>195
次期Xperia
209SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:49:11.49 ID:zmvXTbLw
>>206
だから動画サービスを提唱・・・あれ?
210SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:54:08.33 ID:gkDIwMDv
情弱の俺は128kbpsがどれくらいの遅さなのかわからない

普通のガラケー3Gは何kbpsなんだろ
211SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:54:44.33 ID:CokYf0gn
>>206
使いこなしてない=通信量少ない
ものすごい考え方だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
212SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:56:03.74 ID:D3AaMhyV
>>210
めっさ遅いよ。
FOMA(禿3G)の元の速度は384Kだし。
128KはPHSでも楽に出せる速度www
213SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:56:28.25 ID:DmJ5drer
ドコモ発表会でも、やってたけど、これからは普通の人が30Gとか使う時代になるらしいぞ
ここの会社の社長がドコモ発表会に出てきて言ってた
http://www.hulu.jp/content

このサービスevoでも使えるんだったら他人事じゃないだろ?
214SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:58:34.47 ID:zmvXTbLw
>>213
HuluはWiMAXかSB Ultraで使えってことだね!了解!
215SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:59:56.08 ID:zmvXTbLw
>>211
お仕事大変ですね・・
216SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:01:04.72 ID:v/cISF7N
Xiとかどうせ俺の住んでる地域じゃ使えないからいらね
217SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:01:21.10 ID:NYGpb/xx
LTEって手動切り替えじゃないのか?
普段3Gで高速回線使いたいときに切り替えるイメージだったんだが。
218超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/08(木) 18:12:37.53 ID:6oCkHtoX
docomoもWiMAXスマホ出るよ
ソースは実物みてきたおれがいる
219SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:15:04.19 ID:v/cISF7N
WiMAXてKDDI傘下なのにdocomoでスマホでるの??
220SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:20:25.64 ID:XccuqPNC
>>218
あんた予想当たってないじゃんw
221SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:21:17.38 ID:nq2tmNPU
発表会見れなかった
誰か詳細ください
222SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:22:11.23 ID:XccuqPNC
>>221
タブレットだけ発表

御通夜状態
223SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:24:29.96 ID:qCp80OT2
224SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:25:56.27 ID:2NEZS87B
>>221
タブ2個発表
一つは薄い一つはまな板として使えるよ
動画サービスいっぱい見れて楽しいよ
でも見過ぎると制限いっちゃうよ
制限行くと速度相当落ちるよ
でも追加でお金払えばいくらでも速度戻してあげるから
安心してね〜
225SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:26:02.48 ID:Q7QWxNEG

んで、秋冬モデルのスマホのリーク情報まだー?
226SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:31:59.32 ID:nq2tmNPU
>>222-224
ありがとうございます
秋冬モデルはまだなのか・・・
227SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:34:37.32 ID:zxtI1b02
>>190
何でそうなるなか意味が分からんw
僅か2%以下が原因で混雑してイライラしてたのが快適になって大勝利の一般ユーザーだが?
2%の迷惑な存在なんて切り捨てればいいとしか思わん
228SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:38:25.64 ID:72mngGx7
MNPでauに乗り換えると機種代が0円だからXperia買おっと♪
229SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:40:35.20 ID:obNBhJGH
スマホとPCがあるのにタブなんか必要ない。
2台持たせたいのなら、2台目専用プランを作って欲しかった。
230SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:46:27.80 ID:Wt3p+nRN
テザリングで使うにしても料金が高くなるもんね
231SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:55:14.31 ID:2NEZS87B
Xiは定額6000円追加料金無しのポッキリ価格
スマホ持ってたらタブ一個プレゼント
ついでに2年契約でHULU無料で見れますよ〜

ぐらいじゃないと
232SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:19:08.76 ID:72mngGx7

期待を裏切る→SoftBank

いい意味で期待を裏切る→au

期待通り期待を裏切る→docomo
233SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:20:03.94 ID:5XULuiVT
7Gの制限に合わせて過去3ヶ月のパケット利用量を調べてみた。
ざっくりだが、7Gをパケット換算すると5800万パケット。
6月7月請求見るとだいたい5700万パケット利用。
初代ぺリアで営業用にマップをガシガシ使って、Twitterと2chを空いてる時間に閲覧。
たまに、つべ利用でこのパケット量。
Xiで動画までガンガン使い始めたら絶対使い物にならないwww
234SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:21:00.45 ID:f9sAiglV
なんだ、今日はタブレットと通信料金の発表だけだったのか、2週間も期待させやがって
235SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:21:10.15 ID:rHN3lskC
今裏切られてきた
禿完全敗北!!!ソフトバンク 発電量10分の1に下方修正 やっぱり原子力だよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315476802/
236SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:24:04.10 ID:PDQLcgHw
スマホの新機種は例年通り11月ってとこかな。
早くて10月だろうね。
237SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:24:45.94 ID:Hf6u0pKP
結局発表会前に発表される機種のカタログリークされてたんだな
スマホのほうにも期待だな
238SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:39:22.11 ID:uTrHKJTJ
タブレット買うならSONYtabletとかの方が良いんじゃないの?
俺みたいな情弱はわざわざドコモのタブ買う意味がいまいち分からん。
239SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:40:54.16 ID:2NEZS87B
ようするに発表前にリークされてない機種は発表されない
という事ですな

これでもう変に期待せずに済むわ
240SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:45:24.69 ID:WosCaVvS
エクスぺリアアイスサンド確定か〜
ギャラクシーは御預けかな
241SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:47:10.44 ID:8esq3GxG
Xi通信を示すアンテナマークの横の表示が
FはLTEでgalaxyは4Gって表示だった
242SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:47:26.40 ID:D3AaMhyV
>>240
ゴタゴタが片付けばすると思うけどね。
正直Appleの恫喝訴訟としか思えないし。
まぁ、サムスンも直すべき所は直した方がいいと思うけどさ。
243SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:51:20.60 ID:5kojBt3H
>>232
softbankにはそもそも期待してない・・・
244SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:57:35.71 ID:+kQsr0Kx
俺はそんなに使わない自慢
245SIM無しさん:2011/09/08(木) 19:57:53.84 ID:3PrQWcSq
いろんな意味で残念な発表会だった
246SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:10:03.27 ID:mXXyJ3s2
結局リークサイトに圧力かけたのって、
秋冬のスマホとか、会見のハードル上げんなやみんなシラケるだろうが!!
ってことだったの?
まああの寒さはそんなレベルじゃないけど。
247SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:13:12.83 ID:D3AaMhyV
>>246
考えて見ればおかしいよね。
夏モデルの時の情報ダダ漏れ状態は放置してたんだし。
248SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:13:16.07 ID:k82AfMnA
この発表見る限り、秋冬LTEスマホが3Gとのデュアル端末だった場合、
契約は基本、Xi定額+3G定額かね?
249SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:14:27.70 ID:Ya9h3nre
>>218
妄想は楽しいね^^
250SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:15:05.88 ID:CokYf0gn
>>248
えっ?www
251SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:15:40.55 ID:D3AaMhyV
>>248
そうはいかんざき。
現行のXi端末も、3G通信とXi通信は合算で計算してるし。
つまり、Xi非対応エリアでのみ使ってても7GB制限はかかるの。
252SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:16:36.83 ID:uvqCceEC
アップルはiPad一つの発表で大盛り上がりだ。

→うちは二つも出す。しかもXi対応だぜ!
Xiも定額制にしてやった!どや!

→お通夜
253SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:17:15.46 ID:K2PtMDAx
7gってhulu見放題だとアウトじゃね?
てか提供してるサービス全否定だと思うんだが・・・
動画・ゲームだとどのくらいなのかサッパリワカンネ
254SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:17:22.54 ID:Hf6u0pKP
>>247
kazufumiが完全放置されてる時点でおかしいけどなw

そういや一番信憑性のあるリーク元って誰?
リークしてくれてる人たちの名前とか呼び名とかほとんど知らないということに今更気づいてしまった
255SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:20:16.63 ID:C/e9umMF
>>242
えっ…あんなにパクっておいて?
256SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:20:49.37 ID:D3AaMhyV
>>253
huluなんか使ったら確実にアウト。
従来のBeeTVも、もちろんアウト。
ついでに、ニコ動やつべをジュークボックス代わりにしてもアウト。
257SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:22:02.93 ID:CokYf0gn
>>253
youtube,HD画質、5分の動画で100MBぐらいだったかな?詳しい人間違ってたら訂正おね
258SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:23:07.18 ID:D3AaMhyV
>>255
銀河Sについては、事実上Appleの負けなんだけどね。
オランダでそうなっちゃったし。
意匠権侵害が認められなかったのが一番pgrだよ。
259SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:31:47.54 ID:V0RXVx3h
>>256
月30時間以上見るヒマのあるヒートは自宅でWi-Fiじゃないの?
260SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:32:23.97 ID:V0RXVx3h
ヒートて・・・ヒマなニートのことだと思ってください。
261SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:34:11.38 ID:Y9RZB/zP
え?
3GとLTEのそれぞれの通信料金取られるのか?
定額月12000円くらい?

こりゃ、ソフバンで決まりだわ
262SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:34:31.52 ID:f5SiQgGn
GigaOMは、サムスンに対して7週間は無条件で、
それ以降も「画像メージギャラリー・ソフトウェアを変更するだけ」で
Galaxyスマートフォンの販売が認められたこととの見方を採り、
サムスンへの打撃が当初の予想より小さい判決となったと述べている。
また、特許問題の専門家であるJan Wildeboer氏も、
写真ギャラリーに「小さな」変更を加えるだけでGalaxyシリーズのスマートフォンの販売が認められた点や、
タブレット端末の販売には制限が加えられなかった点、
さらには端末のデザインに関するアップルの主張が認められなかった点などを強調し、
実質的にサムスンに有利な判決であるとの見方を示している。
263SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:36:26.17 ID:xJXMUdEq
>>261
264SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:37:18.20 ID:V0RXVx3h
>>261
取られないので、ドコモで決まり?

もうちょっと調べて決めた方がいいかと。
SBにもいいところはあるよ、たぶん。
265SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:37:45.99 ID:D3AaMhyV
>>259
あのー、外出時にジュークボックス替わりにしたら
1日で100万パケット超えたし。
>>261
違うよ。
Xi=FOMAハイスピード、3G=非ハイスピード な感じだから、
料金はシームレスだよ。
266SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:40:21.26 ID:lMW5L2t6
意匠権、日本では結構五月蠅いからねw
キャラクター保護もあるし、、、
ヨーロッパと違う結果も?
267SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:43:43.04 ID:n9fLNy8r
>>265
ダブレット以外はいつ発表なんだろうか
268SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:44:58.16 ID:6Sow4h0D
>>267
例年通り
269SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:45:35.74 ID:D3AaMhyV
>>267
さぁ?
Xiのスマートフォン用料金プランも同時発表だろうけどね。
早ければ10月にはやるんじゃない?
270SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:46:21.30 ID:ogLOBvo8
冬のシャープのDコア全部入欲しいんだけどあそこは
アイスサンドへの更新は期待できないんだっけか
271SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:48:21.72 ID:D3AaMhyV
>>270
夏モデルも含め、アイスサンドにはするでしょう。
でなかったら本社焼き討ちモノだし。
272SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:51:17.26 ID:f5SiQgGn
これは大丈夫だろうなドコモよ。

Sony EricssonはXperia 2011年モデルにAndroid OSの次期バージョンとなる
Android Ice Cream Sandwich Versionを提供する予定であると海外メディアが報じている。
“Xperia arcやXperia ray等を含む現行のXperiaシリーズは
Android 4.0へのバージョンアップされる見込みである”とのことである。
Android Ice Cream Sandwich Versionが提供される時期等は分かっていない。
Sony Ericssonは2011年10月以降にXperia 2011年モデルに
Android 2.3.4 Gingerbread Versionを提供することが決まっているので、それ以降になると思われる。
273SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:51:43.14 ID:0xoy+oUL
夏は知らんが冬モデルのアイスのアプデは確定と思っていいと思うが
心配なら買うな
274SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:52:44.35 ID:dJqJBs9x
>>271
夏モデはしないだろ
275SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:52:45.47 ID:+dK2qy0p
わくわくして仕事から帰ってきたらなんだよこのざまは
秋冬モデルの発表っていつも何月くらいに発表しているの?
276SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:54:07.42 ID:Y9RZB/zP
>>273
LGの奴欲しい。
日本のはアップデートすぐに見放されるから二度と買わん。
277SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:57:29.75 ID:4zZb/X9O
実際タブってそんな売れてるの?
セットであげますみたいなキャンペーンで水増ししてる印象しかない

なんでこんなんで大々的に告知してたんだろう
278SIM無しさん:2011/09/08(木) 20:57:48.99 ID:bY+40jxv
頼むからキャリア主導はもうやめてくれ
279SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:02:59.95 ID:I39C0aZD
HT-03A 1.5→1.6
SO-01B 1.6→2.1
SC-02B 2.2→2.3
SH03C 2.1→2.2
T-01C 2.1→2.2
N-04C 2.2→2.3(予定)
SH-10B 1.6で放置

これであってるっけ?
280SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:04:55.31 ID:PDQLcgHw
>>279
SH-10Bは酷すぎだなw
281SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:06:13.86 ID:3ima/JX6
>>275
10月か11月
282SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:06:58.34 ID:Ya9h3nre
>>261
これが情弱か
283SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:07:18.65 ID:Q7jENPNS
テザリング追加料金とらないようだな
動画見ない、
たまにタブレットとか持ち出すのにテザはほしい、
山手線沿線外には出ない、
って俺には大勝利だな
LTEスマホ出たらソッコーで乗り換えるわ
284SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:11:40.65 ID:XzCeKQYP
>>272
「ICSへのアップデートはユーザーに複雑な手順を要求する為に混乱を生じかねない。以上の理由からドコモ端末でのアップデートは見送り。」
って方向の言い訳を考えてると思う
285SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:12:18.31 ID:+dK2qy0p
>>281
結構先だなぁ・・
286SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:15:51.90 ID:BneKwvUq
>>277
茸がタブレットごり押しすんのはアレだろ、ipad対応sim出す気マンマンだったのに茸ロックかけられたトラウマのせいだろ
Androidタブレット端末をどうにか流行らせたいんだろうよ
287SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:19:42.98 ID:RfZokgCg
ソニエリはdocomoが放置しない限りarcまでicsにアプデはするよ。
サムスン、HTCも然り

SHARPは絶対しない、パナとNEC、富士もしないと思う。
国産は発表時にアプデしますと言わない限りしない。その上アプデの時期は守らないのがデフォ。
スイスイ()とかグローブ(キリッとか全く空気読めてないし。
288SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:22:34.88 ID:LL0M7Khr
国産はアップデート保証に入ってないもんな
つまりアップデートする義務がないってことだ
289SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:24:56.07 ID:5kojBt3H
秋冬発表のHD搭載モデルはすべてICSまで行くと思うよ
それ以外の夏モデルぐらいまでなら余裕でICS到達すると思う
290SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:26:52.10 ID:BLBdp1R1
ICSでやっとデュアルコアの最適化終わったってのが面白いね
デュアルコア以上ならOS,ICS自体が軽くなるだろうね
291SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:28:39.91 ID:XccuqPNC
>>252
適切すぎてワロタ

ワロタ…
292SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:28:40.43 ID:IX65QFKj
15日が待ち遠しい
293SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:29:57.03 ID:RfZokgCg
>>289
ないない
国産は冬にGB搭載機だして一ヶ月後にICS発表されるも完全放置
もしくはICS発表後にGB売り出すとか平然とやるよ。
無知に漬け込むなんて毎回のことだし。
294SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:32:30.00 ID:LL0M7Khr
やっぱソニエリ端末しか選択肢はないな
295SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:36:57.27 ID:j6m3Dmxe
>>293
そういうやる気のないメーカにはGoogleが三行半突きつければいいのに
296SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:38:27.75 ID:cm/BTRWj
キャリアメール・ワンセグ・赤外線に不具合出たら
絶対叩かれるし やるわけがない。
特にシャープは、やるとしてもauのINFOBARくらいやな
auにつつかれ嫌々
297SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:41:38.55 ID:0tFZHMq0
>>289
夏モデルはやらないだろ
やるとしても銀河2とacroくらいだろ
298SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:42:45.26 ID:5kojBt3H
>>293
GB発表後にFroyo出しまくってたモトやサムスンやHTC・・・
299SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:43:17.94 ID:v5hhGtmt
>>297
ガラスマacroやるなら当然ベースのarcもやるべ
300SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:44:30.90 ID:0tFZHMq0
>>299
arc夏モデルじゃないべ
まあやるだろうけど
あとrayも
301SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:45:26.83 ID:+GLni1nl
arcはソニエリがやってもDocomoが止めるよ、止めるよ
302SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:47:05.82 ID:JcIuQ165
アイスはデュアルコアじゃないと旨みなさそうだけどな
でもアプデするのとしないのじゃ大違いだわ
303SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:47:32.82 ID:v/cISF7N
キャリアがアプデの障壁になるとは皮肉なものね
しねうんこドコモめX10の恨みは忘れないぞ
まぁarcたん買ったからいいけどね
304SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:47:39.99 ID:ajCk346L
>>301
roo取って海外ファーム入れるしかない
305SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:48:25.18 ID:D3AaMhyV
>>302
別にデュアルコア必須でもないし
まして銀河Sなら余裕で動くでしょう
306SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:49:04.71 ID:KWb0wHAL
GoogleもAndroid提供する代わりにアプデ保証させればいいのに
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 21:50:28.41 ID:j4qGR8P0
>>283
LTEとか3G関係なくデータ通信のタブレットだからだろ
追加料金取らないの
スマフォならLTEだろうが3Gだろうが音声端末なのでテザリングは追加料金かかるんじゃね?
308SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:51:09.17 ID:jAR5ylp6
おまいら2chのスマフォ板なんて見に来るくらいに
スマフォ大好きなんだから、キャリアなんて
2つ3つ契約するといいぞ

こっちはこれがダメで、あっちはここがウンコとか
そういうつまらないことなんかどうでも良くなる
端末も買いたいと思ったらどんどん買う!常に最新機種!
無敵。
309SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:51:26.54 ID:JcIuQ165
>>305
この際アプデ後のパフォは気にしないな
メーカーの姿勢が重要だわ
310SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:54:46.31 ID:+GLni1nl
でもアプデ有無を重要視してる客がどれだけいるか?
というと、それほどいない現実
311SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:57:03.67 ID:q8UkPRbH
S2は有機ELじゃなければ買い替え対象にはいるのに。毎日使うし画面焼き付きは辛い。
とりあえずDuoは白出してくれ。
312SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:57:32.36 ID:pr3TDLel
余計な機能やら誰も使わないプリインストールアプリやらを排除すればもっと簡単なんだろうな
313SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:58:33.86 ID:0tFZHMq0
国内最速ICSはソニエリに期待
次のフラッグシップも日本が世界最速発売に期待
314SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:00:17.54 ID:v/cISF7N
>>312
SH-12Cとかさぞかしアプデしにくいだろうね
あれもうガラケーと変わらんし
315SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:00:20.81 ID:2dbGG0s0
タブレットしかないって、俺が言った通りになったけど、全然嬉しくない罠
316SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:00:21.24 ID:JcIuQ165
>>313
LGがアイス載せて年末に出すとかなんとか
317SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:02:25.81 ID:dRObFdBV
タブレットなんて使ってる奴一人も見たことないんだけど...
スーツの内ポケットに入るくらいの携帯性が無いものなんて売れるのかね

紙みたいにジャバラ折りができて、広げるとタブレットになるPC売れば流行ると思う
318SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:03:39.06 ID:2oySTwhe
アイスサンドのui全く新しくなるのかな
すごい楽しみだ
319SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:08:05.96 ID:0VTfq7tu
>>272
つか、あれしかないRAM,ROMでどうすんの?
320SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:08:39.85 ID:q8UkPRbH
>>317
都内の電車内だと結構見るよ
雑誌とか新聞読んだりしてたけどあれは良い傾向だと思うわ
満員電車で平然と雑誌や新聞広げる糞は死んでほしい
321SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:09:04.84 ID:4Ysox9O7
日本のスマートフォンは高すぎる
海外だと100ドルぐらいのもあるみたいじゃん
なんで5万もするの?w
322SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:09:28.65 ID:1VbxodsM
回転2軸の2ツ折スマホが出るまで待つ SBのは嫌
323SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:11:56.35 ID:0tFZHMq0
>>318
前なんかの記事でICSのスクショがリークとかやってたけどGBとあんまり違いがわからなかったわ
俺はてっきりハニカムみたいになると思ってたのに
324SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:12:08.67 ID:s2P/LpCi
今日の何あれw
タブレットも糞ならプランも糞
発表会やるほどか?
潰れろ糞会社
325SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:14:33.92 ID:4Ysox9O7
DCMXにiDとか、重複サービスが多すぎる。
よくわからないシステムばっかりになっている。
オプションだのネット接続とかも非常にわかりにくい。
もっとシンプルにわかりやすくしてほしいぞ。
326SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:16:50.07 ID:+GLni1nl
>>325
DCMXとiDはまったく別のサービスだ
サービスのサイト見直して来い、それでも同じだと思えるなら
国語力に問題がある
327SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:21:09.28 ID:BneKwvUq
>>325
DCMXとかそこらへんは知らんが
こういう会社ってわざとわかりにくくしてユーザーがキャリアに従順になってくれるようにしてるところあるからな
こっちがいろいろ調べて何とかするしかないんだよなぁ
328SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:21:25.64 ID:D3AaMhyV
>>322
少なくとも今回は出ないと思うよ。
スライ型ドは出るっぽいけど。
329SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:23:47.74 ID:g172cV5Y
>>261
J JZ!
330SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:25:57.33 ID:QPaYv40e
>>321
Android 2.3.4、3.8インチ液晶、防水対応、赤外線、felica、卓上フォルダ同梱。
RAM512MB、ROM1GB、MSM8255 1GHz、SIMフリー、ドコモ保証付き(液晶のドット欠けや色ムラでも交換出来る時も)
これが3万円、実質1万円以下で売ってるのに高いかね?
331SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:29:25.51 ID:QPaYv40e
ちなみに海外の100ドル端末とか、FLASH非対応、液晶HVGA、カメラ3M、メモリ256MBとか
それでAndroid動かず必要あるの?ってレベルのゴミばっかりなような。
332SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:30:08.11 ID:imVBFpRO
実質では意味なし
333SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:30:44.26 ID:0tFZHMq0
海外はハイスペなスマホがいっぱいあるイメージ
334SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:31:10.38 ID:VhQlPPqm
>>330
docomoは良心的だよね

ソフトバンクなんか酷いけど
335SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:33:27.29 ID:0tFZHMq0
ソフバンはまじで鬼畜
なかなかのスペックのPC買えるよな
スマケー()は値段見たとき唖然としたわ
336SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:36:16.10 ID:nfHTD3Xe
DCMXとiDは全然違うもの。
ただ、その違いが分かる人は100人中2、3人くらいしかいないと思う。
自分は携帯マニアなので大体のことは把握してるつもり。けど、普通の人は料金システムとかサービスはかなり分かりにくいと思う。
だいたい「らくらくホン」という携帯は、なんであんなにボタンの数が多いのかいつも不思議に思う。じいさんばあさんがあんな携帯を使いこなせるとは思えない。
337SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:39:16.19 ID:imASi1Gr
>>303
心配しなくても、メーカーがやったのにドコモがやらなかったのはX10くらいだし
X10の場合は初期化必須だったから仕方ない
338SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:40:49.63 ID:JUUBqmRL
一つのボタンが場面場面で違う役割を持ってると
お年寄りは理解しにくいのかも。
1ボタン1機能でないと
339SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:42:43.69 ID:uOTcJI8A
auのWiMAXスマホ羨ましいなぁ
340SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:42:57.87 ID:RQVGtwww
やっぱ、ドコモイの発表会だったんだな

で、ドコモの発表会はいつ?
341SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:42:59.78 ID:KWb0wHAL
X10、海外版でアプデした人は初期化されたの?
342SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:43:02.14 ID:0VTfq7tu
そんなに早くICS欲しい?
使いたいアプリが対応できなくて使えなくなるほうがイヤだな
343SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:45:19.93 ID:+mqzGIxQ
>>342
元Xperiaユーザーからしたら贅沢な悩みだ
344SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:45:40.47 ID:3E0tgFHm
S2がアイスサンドにアップデートされる可能性って五分五分くらい?
パクりとかどうでもいいけど、アップデートしてくれるかだけが心配です
345SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:50:21.04 ID:BneKwvUq
サムスンはSとTabで実績があるんで
スペック的にも問題ない以上ほぼ間違いなくアップデートするだろうな
346SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:53:56.24 ID:nZFKpcYR
そういやソニーのタブレットはなんで発表しなかったんだ
もう電気屋に実機並んでるのに
347SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:56:31.08 ID:v/cISF7N
>>346
LTE対応してないからじゃね?
348SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:57:11.13 ID:RQVGtwww
docomoi2011防災タブレット発表会
349SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:57:40.63 ID:v/cISF7N
えるてーいー
350SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:58:18.95 ID:3E0tgFHm
>>345
それだったら嬉しい
冬までは待てないけど、アイスサンドは気になるからS2考えてたんだ
実際ハードのスペックはS2で十分だし
351SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:03:32.08 ID:uz8XCTqX
今来て縦読みしたんだが、凄いなdocomo!

このタブレット使ってたら地震も来ないし、火事にもならない。
災害が防げるんだろ?

凄いじゃないか
352SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:06:26.19 ID:BneKwvUq
>>347
そこだろうな
茸としちゃあ今回のLTE対応機発表はかなり重要視してたんだろうなぁ・・・
結果は悲惨だったけど

つーか今質疑応答見たけど7GBはHULUで月30時間分っていうけど
これ一日1時間見たら終わりじゃねーか・・・
しかも現実的に考えてHULUだけで利用が終わるわけねーんだし
動画いろいろ見ようと思ったら無線LAN環境でちまちまやりくりしたりする必要が出てくるだろうし
これじゃ結局Wifiオンリーモデルでまったく問題ない気がするんだよなぁ
353SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:07:55.12 ID:l9zUtI62
MEDIAS WPのときも防災スマートフォンって言ってなかったけ?
354SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:10:43.78 ID:sJPCyuHK
>>176
なんだこれwwww
見事に落としたとでも思ってんかね、ドコモわ
355SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:13:10.31 ID:j6m3Dmxe
>>354
しかも現行3Gより実行速度遅いとか、あきれてものも言えないよな…
356SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:14:58.85 ID:+cnTg56p
山田君は言葉訛ってるね
357SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:15:39.83 ID:toFHqC7H
明日辞任
358SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:16:07.62 ID:BneKwvUq
359SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:16:47.49 ID:sJPCyuHK
>>252
みんな、Xiの定額対応待ってただろ(キリッ
で感じか
360SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:17:00.94 ID:YYaZE+p3
Playは15日発表だってさ。
361SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:18:16.01 ID:obJk+9b/
サムチョン死ね!
362SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:18:49.77 ID:LL0M7Khr
>>358
賠償?なんだよこれ
どうせなら発売停止に持ち込めよなapple
363SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:19:40.18 ID:LL0M7Khr
>>360
ソースは?
そもそもPlayはもう発表しただろ
364SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:20:50.94 ID:+GLni1nl
>>362
アップルは販売差し止めの上で更に金払え。っていってるんだが・・・
脊髄反射だけで生きてると人生大変だぞ?
365SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:21:58.69 ID:LL0M7Khr
>>364
マジだスマン
やったわ、これでサムチョン死亡だなw
366SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:22:54.44 ID:ClQfDBIX
>>363
ソニー・エリクソン 9月15日新商品発表
携帯ゲーム機型 Android スマートフォン「Xperia PLAY」発表?
http://gpad.tv/topic/sonyericsson-xperiaplay-20110915-launch/
367SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:23:44.88 ID:fERoZoRd
368SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:25:52.41 ID:LL0M7Khr
>>366
海外で発表したものをわざわざもう一度日本で発表するのかよw
ドコモの冬モデル発表会で発表すればいいのに
369SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:26:30.64 ID:XccuqPNC
>>366

何が発表されるかはまだ不明ですが、噂としては携帯ゲーム機型スマートフォン
「Xperia PLAY」が発表されるのではないかと見方が強いです。

楽しみすぎるっ

Sankei Biz 2011年9月15日予定
http://live.sankeibiz.jp/live/20110915/live.htm

■関連情報

>楽しみすぎるっ
>楽しみすぎるっ
>楽しみすぎるっ
>楽しみすぎるっ



ワザとらしすぎて憤りを覚える

370SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:34:23.05 ID:v/cISF7N
NOZOMI発表はない感じ?
371SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:34:49.30 ID:obJk+9b/
当たり前
372110:2011/09/08(木) 23:36:12.50 ID:d+Goyu5m
iPhoneて書いただけで叩かれてワロタ
docomoガラケーとiPhone二代持ちで、いわゆるスマホとして書いただけなんだけどな

>>369
Xperiaは国内カラーとかあるしね
日本での発売、回線とかを発表するのは毎度のことだと思う
373SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:36:34.77 ID:Vw/9cO+8
これもPSP goと同じ末路だろ?w
VITAが発表されててこんなもん買うわけねえよ
374SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:36:37.08 ID:oAZPJKt1
すぐ下にあるように
ゲームショウ開幕直前に朝っぱらから発表だもんね
PLAYだわね
375SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:37:21.03 ID:/atDmeYj
>>343
おれも元XPERIAユーザー...
うpしてくれるのは嬉しいが、ROM、RAMが減って結局使い物にならなくなった
見切るをつけるきっかけにはなったけど
376SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:38:45.78 ID:BneKwvUq
>>367
Sonyタブレットは別枠なのか・・・
どういうこっちゃ
377SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:41:36.65 ID:szEmdUN1
フレッツ光ライトより良心的
あれ二段階定額の最低料金で使えるの200MBだぜ
378SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:53:11.33 ID:yTtc52uI
>>377
あの料金体系は、光・従量制の意味が全くないよね。
まさに情弱専用。
379SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:57:54.97 ID:5tQ/arwQ
docomoは今日の発表会でXiすげぇぇぇぇ!絶対加入する!
とかユーザーが言うと思ったのか?

むしろXiなんて使わないで下さいって言ってる様なもんだよな
380SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:00:43.33 ID:GVTzExYa
>>373
というか、VITAがPSP GOと同じ末路だろう。
381SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:01:27.73 ID:7y0FrJTc
フレッツ光ライトは
地デジ難民の救済策

ネットはサブ
382SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:01:32.21 ID:Pvh1v1Vn
http://ameblo.jp/povtc/entry-10952742472.html

Sony Ericsson Xperia PLAY 4G (R800at)を発表!!
383SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:02:00.03 ID:IbTb2mnM
>>380
はいはい
384SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:11:06.39 ID:KPkwa359
>>382
誰得
385SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:11:40.44 ID:Dm+xZssp
>>364
ドコモ「GalaxyがAppleに提訴されたけど販売に支障無いよ、だってサムスンが問題ないって言ってたし」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315459401/


山田……だめだこいつ
386SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:14:24.44 ID:lfum/ekG
>>385
何言ってんだお前。
387SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:15:02.80 ID:gdl0DlL4
>>386
サムスンが問題あるって言うわけないじゃん
388SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:18:04.63 ID:EbOA6TnT

問題あると言って欲しかったのか?
389SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:18:36.45 ID:Nj+cZf9C
>>385
なんでこんな無能が社長やってんだろうな。
さすが半官半民のクソ企業w
390SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:19:21.45 ID:Dah2zbIA
じゃあどうすればいいんだ?
提訴の段階で何か行動を起こせるのかよ
まさか提訴された端末は販売しない方が良いなんて言うんじゃないだろうなw
391SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:20:52.33 ID:7y0FrJTc
アイフォン5が発表されたら
ヤマダも危機感を抱くだろう
392SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:22:49.79 ID:x2PeifT0
未だにiPhoneが一番だって思う人いるの?

いや、別にiPhoneが悪いとか思ってないけど、
人によって一番の端末違うだろ?ってことだ
393SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:25:31.74 ID:D70FnKyT
ここでiPhone5が前面フルタッチのがっかりnano仕様になってたりしたらおもしろいんだけどなw
394SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:25:52.29 ID:KeEtC12t
今更Flash動かないものなんて要らんわ
395SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:26:56.47 ID:KPkwa359
>>390
販売しないほうがいいかは置いといて
実際秋冬モデル発表会まで裁判がどうなるか様子見しても問題はなかった
LTEだけ早漏なんてアホな真似する必要は無かったんだがな本来
出すって発表しちゃってから裁判結果出るまでは差し止めとかになるほうが明らかに大変だろうに
茸は自ら苦難の道を突き進んでいくんやな・・・
396SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:29:04.46 ID:jk0lLmLI
>>392
iPhoneが良かったのは精々去年一杯までだったな
397SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:30:10.63 ID:e7XZwczj
>>395
質問があるんだが。
貴方はこの訴訟の期間がどれ程のものか知っているのか?
そういった情報は公開されてる?
398SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:31:01.77 ID:oNZmfG+X
>>394
Flashが何かすら知らん奴の方が世の中多い
399SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:32:34.09 ID:jX26taE5
>>345
韓国は国策で自前OS開発しようってなってるから Googleが嫌がらせでアップデート妨害すると予想
400SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:32:34.97 ID:Dah2zbIA
>>398
ずいぶん前にiPhone所有者の不満ランキングってものがあって
その2位にflashが見れないってのが入ってた
案外重要な要素かも
ちなみに1位はバッテリー持ち
401SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:35:58.43 ID:Dah2zbIA
402SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:35:59.33 ID:ATOs14Z9
>>400
今は一応見られるから不満ないみたいだよ
銀河裁判と5祭りで勝利ムードだしiPhone板
403SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:39:05.59 ID:KeEtC12t
あと3週間くらいでICS搭載Nexus来るのか
夏モデルも短い命だったなぁ。
つかメディアスまだ2.3すらしてないけどどうすんだよアレ、やるやる詐欺か
404SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:39:50.71 ID:KPkwa359
>>397
されてないけど
現在EUやらオーストラリアで絶賛裁判&仮差し止めが行われている中で
少なくとも半年以内に日本で裁判が起きないと考えるほうがおかしい
んで、裁判になりゃ判決が出る前に仮差し止めが起きる可能性やオーストラリアみたいな合意に至る可能性もあるわけで
まだまだ各国の裁判の流れが決定的といえない今の段階で発表を行う必要は無かったんじゃないかな
秋冬モデル発表はたしかまだ1,2ヶ月は先なんだし発売だって遅くしようと思えば出来るだろうよ

別に販売事態は悪いとはいわないよ
俺も現在S2使いで10.1はどうでもいいけど7.7が出たらほしいと思ってるから正直販売中止になったら困るし
何でこのタイミングで発表してんだよアホって話
405SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:40:00.14 ID:qV+s+C6x
今年の流行語大賞

防災タブレット
406SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:41:44.97 ID:ATOs14Z9
>>403
iPhoneに比べ、そういうとこがAndroidの弱点だよね
本当に各社頑張って欲しいよ
マシン限界までアプデしろよと
407SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:43:48.89 ID:dweLD//x
記事ぐださい
408SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:43:56.75 ID:tOFH9fVz
>>406
ちゃうちゃう日本企業だけやでアップデートしないの
確かアップデート保証ってのがあってだいたい皆それに入ってる海外は
だから海外勢はじゃんじゃんしてるで
409SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:45:34.74 ID:e7XZwczj
>>404
訴訟の期間が分からないで>>395を書いたわけか。
ならこの議論は無駄だね。
貴方も私もドコモやサムスンの関係者じゃないので、
このタイミングがアホかどうか判断出来る材料を持ち合わせていない。
語れるのは根拠のない妄想。
410SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:45:56.76 ID:ZqxunF8o
>>399
グーグル側の18ヶ月の保証とかがあるんじゃないの?
S2のアイスサンドへのアップデートはドコモ側が対応するかどうかの問題だと思ってた
411SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:46:43.45 ID:BRxIibWu
>>388
サムスンが問題ないといってる。じゃ駄目だろ
自社で調査した結果問題ない。とかじゃないと
412SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:46:45.49 ID:dweLD//x
チョンドロイドってAndroidコピーすればいいだけだからすぐできそうだな
413SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:46:50.01 ID:jX26taE5
訴訟と言えば GoogleがまじでHTCを支援してるね

http://japanese.engadget.com/2011/09/07/htc-google-9/
414SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:46:50.35 ID:pnWiliSc
ソニエリも日本の正規では前科持ちだっけ?
今の所OSの流れに応じてアップデートしてるのはGALAXYだけか
まあ嫌いだから買わないけど
415SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:47:19.93 ID:ATOs14Z9
>>408
既出のように、おもな理由は、ガラ〜機能なんだよね
アプデするとガラ〜犠牲が犠牲になる場合があり
日本のユーザは少しでも不具合あるとキレるから。

ガラ〜機能のためにアプデは犠牲になったのだ
416SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:48:22.64 ID:dweLD//x
>>414
一年半前の1.6端末に2.3まで行けってのも酷じゃないか?
417SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:48:52.91 ID:6TOsKit2
>>392
何を持って一番とするかは個人のよるけど、
全ての面において、iPhoneより上って端末は未だにないな
日本での最も大きなマイナス要因はキャリアがソフトバンクであることだしw
418SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:52:03.63 ID:KPkwa359
>>409
訴訟期間なんてそりゃわかる奴誰もいないんじゃねーの
長引かせようと思ったりゃどんどん長引くし
つーか所詮2chの書き込みなんだしあくまで独断と偏見に基づいた個人的な感想に過ぎないんだけど
なんでそんなどっかの記事に噛み付くようなノリなんだよw
419SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:52:20.20 ID:ATOs14Z9
>>416
しかしiPhoneなら3年前の端末が、
最新IOS?とやらを享受できるんだぜ?

なぜ、たった一年半前の端末が出来ない?
やれば、できるはず
420SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:54:08.02 ID:jk0lLmLI
OSのアプデが保証されてるのは羨ましいけどそのiOS自体に魅力を感じない
そういう話じゃないだろうけど
421SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:54:31.82 ID:dweLD//x
>>419
一回壊れて代替機で3Gになったけど
3Gに最新OS入れても逆に遅くなるだけだから
422SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:54:48.46 ID:Dah2zbIA
iOSが使いにくくてandroidに移った俺としては、今更iPhoneはないが
それでも金属とガラスを使ったあのデザインには惹かれるものがある
423SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:56:10.62 ID:dweLD//x
あのガラスのせいで冬は冷たくてしょうがねえよ(´・ω・`)
みんな冷たいし角張ってるからケースつけるんじゃないの?
424SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:56:24.90 ID:eVFeDHu7
サムスン首脳はDSに向かって「意義あり!」って叫んでいます
425SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:57:07.68 ID:KPkwa359
>>419
やればできるが儲からないからじゃないかな・・・
長い目で見れば利益につながるだろうが、短期的に見たらコストかけてアプデしたところで売り上げが出るわけじゃないしな
特にガラスマは独自仕様多い分アプデにもコストかかるだろうし
426SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:57:29.22 ID:Dah2zbIA
でもプラスチックは安っぽすぎる
427SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:00:00.30 ID:jk0lLmLI
>>422
あの材質の良さは他にはないよね
ただそのせいで重くなってるけど
428SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:00:08.37 ID:ATOs14Z9
たしかに>IOSの魅力不足
林檎は基本マカー前提でマカーに快適なように作られているからな
簡単なカスタマイズすら出来ないと聞く(詳しくは知らない)

なんだろう、金持ちが行く全寮制私立みたいなイメージ?
429SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:00:54.28 ID:dweLD//x
iPhone4が壊れて代替機の3Gに変わってから数日で311
あのガクガクで黄色い画面で過ごした日々は忘れられない(´・ω・`)
停電し真っ暗な極寒の部屋の中で頼れたのはiPhone3GとPSPだけ・・・
430SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:02:55.13 ID:ATOs14Z9
>>429
4が黄色いと聞いたが?
尿4より黄色いってどんだけよ
431SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:04:22.25 ID:nN3KyPUD
ところでドコモのスマートフォン秋冬モデルはいつ発表になるんだ?
知ってる人、教えて。
432SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:05:37.34 ID:KPkwa359
>>428
引かれた豪華なレールの上に乗ってるって意味ではその認識で間違いない
実際のところ一定の使い方を想定して最初からカスタマイズされてるAndroidみたいなもんだし
433SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:08:31.61 ID:GMzmZmWF
>>426
軽さを求めるならしょうがない
いかにチープさを無くすかだな
434SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:09:15.01 ID:ZqxunF8o
>>425
さすがにハードのスペックがOSに着いてきてないとかなら仕方ないが
S2でのアイスサンドみたいにスペック的にも問題なくて、
OSの目玉な機能が合っているのにアプデしないとかだと最悪だわ

本当お願いしますよ
435SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:11:17.34 ID:ATOs14Z9
>>432
ほうほう
なるほど。そういうものなんだなiPhoneというのは

>>433
rayはどうよ?CMで見ただけなんだが
良さそうだったが
436SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:11:32.51 ID:dweLD//x
>>430
黄色くねえし
個体差だろ
437SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:17:22.76 ID:dweLD//x
iPhoneとAndroidはPS3とPCで同じことをしようとしてると考えると分かりやすい
洗練されて早いけど機能が制限されるAV機器
色々できるけどごちゃごちゃしてるPC
438SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:19:12.14 ID:f1HktiX+
今、エクスペリアacroかNECカシオのWindowsphoneか富士通のF-12Cかで迷ってます。
2年前にTー01Aを購入して、OS開発の中止などで後悔しており、Windowsphoneに少し抵抗にあるのですがどうなんでしょうか?
439SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:19:23.20 ID:RIt+SluG
>>409
なんでそんなにムキになってるのww
440SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:21:40.90 ID:xWHpbW51
>>252
アップルに対する期待が低すぎるのか
ドコモに対する期待が高すぎるのか
難しいなw
441SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:24:59.21 ID:KeEtC12t
>>438
Androidの方が楽しいぞ
Windowsの方はまだ発展途上(これから発展するかは不明)
442SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:25:06.74 ID:0E2+9jg+
>>438
acro=8週連続売上一位
窓モシモシ=生まれる前から死産
F-12C=グローブ()
443SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:25:40.77 ID:gtZYvBxP
>>438
wpはWindowsphoneの略じゃねーよ
444SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:26:15.22 ID:43JSxhgy
別にサムスンが訴訟問題で撤退するのはいいけどそれならhtc持って来るべき

ハイスペック機を早めに出す所なんて限られてるしゴミメーカーじゃ代わりにならん
445SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:27:17.10 ID:Dah2zbIA
お前らの富士通への期待度ってどんなレベル?
最近国産で目立ってるシャープより良い感じの製品作ると思う?
446SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:28:01.67 ID:yOgZ5VHu
L-04Cなんて低スペ端末でも普通に使えてるから
これからのハイスペ端末は満足度高そうだなぁ
447SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:29:45.76 ID:dweLD//x
女子向けスマホのRAYにもガラケー機能付き版も出すべきだな
448SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:34:15.49 ID:FJdRXmNJ
>>455
富士通はシャープよりヌルサクな端末を作れる
449SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:34:39.68 ID:FJdRXmNJ
おっとミス
>>445
450SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:35:33.51 ID:43JSxhgy
国産は今回様子見てソニエリやサムスン以上の出来なら次買うかな
451SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:35:44.32 ID:0E2+9jg+
>>445
シャープの期待値を100とすれば、富士通は30ぐらい
F-12Cの出来が酷過ぎてもうしばらくマトモな端末は無理だなって思ったよ

あ、ワンハンドスイスイんとこは期待値5
452SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:36:39.03 ID:gtZYvBxP
>>445
防水要らないなら暫くはシャープのほうがマシだと思う。
453SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:38:17.04 ID:KPkwa359
>>445
スマフォの出来がかなりよろしかったんで
実はかなり期待してる
NECカシオといい、スマフォは後発組のほうが良い仕事してるんだよなぁ

だけどパナ、てめーはだめだ
454SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:52:00.77 ID:djrlFcr9
え”、俺冬モデルのパナ買う予定なんだけどw
LUMIXフォンマジで期待してる
455SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:55:39.62 ID:ATOs14Z9
>>438
acroたんで
456SIM無しさん:2011/09/09(金) 02:27:27.75 ID:fRfzh7Pt
富士通はスマホもタブも初物なのに手堅く作りこんできてるな
457SIM無しさん:2011/09/09(金) 03:16:56.74 ID:UDPMaYsC
日本のメーカーはソフトウェア技術すら台湾韓国に負けてるから、
アプデはよっぽどのことがない限り、されないでしょう。

考え方も違うから、売ったら売りっぱなし。
アプデするなら同じでOSだけ新しい新製品を出しますよって根性の奴らです。

韓国スマホ一択。

デザインよし、性能よし、品質よし、アプデ見放さない。
458SIM無しさん:2011/09/09(金) 03:18:22.57 ID:UDPMaYsC
>>456
ギャラタブの後にプレゼンされて
何だよこのデザインって思った人は多いはず。

もう、日本家電はデザインが糞で買う気になれん。
459SIM無しさん:2011/09/09(金) 03:22:17.37 ID:dweLD//x
韓国政府はサムスン&LGにAndroid撤退指示出してるぞ
どうせ近い内に撤退するんだからアプデ保証とかアホだろw
地雷勧めるなよ
460SIM無しさん:2011/09/09(金) 04:22:50.19 ID:fZTd+luQ
もう俺の学年、半分くらいスマホなんだが・・・。
俺もそろそろ買い替えようと思って、秋冬には期待してる。
最近のソニーは買っても大丈夫なのかな?一回ソニーの携帯(SO903だったかな?)を買ってとんでもない後悔した。
レスポンスが悪すぎて、何回ボタン押しても反応しないし、頭悪いし、正直ワンセグ以外使い物にならんかった。
それ以来、シャープか富士通を選ぶようにしている。
acro触ったがそんな悪い気もしなかったが、やっぱりシャープとか富士通、またはサムスンとかのほうを買ったほうがいいんかな?

461SIM無しさん:2011/09/09(金) 04:31:20.80 ID:rihgQ91Q
>>458
デザインあまり変わらんだろw
風呂や水周りで使えるのはあきらかに便利だと思う
462SIM無しさん:2011/09/09(金) 04:45:13.48 ID:FbaIIDUC
>>460
スマホ初心者のあなたにはパナおすすめ
463SIM無しさん:2011/09/09(金) 04:54:26.54 ID:ATOs14Z9
>>460
サムスンは訴訟を大量にかかえていて、
判決によれば、さしどめ(わかるかな?日本で売るのが禁止されるということ)されるかもしれない。
もしかするとサムスンが勝訴して日本をサムスンが席巻する可能性もあるが、
どちらになるかは今のところ不明。
だから、サムスンはあまりおすすめしない。
危ない賭けをするより、日本のメーカーにしときなさい。

ソニーは今、勢いがあるのでacroは良い選択だよ。
rayもパッと見た感じ好きだ。
スレを読んでいるとユーザが和気あいあいとしていて良さげ。
でもソニーが気に入らないのなら富士通やシャープにするのも良いかもしれないね。
自分のこだわりの部分は、あとあとまで気になるものだから。
464SIM無しさん:2011/09/09(金) 05:16:31.18 ID:C7y4HSX8
>>460
実際にケータイ屋でシャープや富士通のも触ってみて確かめたほうがいいよ。
acroはカタログスペック自体はあまり高くないよ。
シャープのAQUOSのがカタログスペックは高かったりする。
でもそれぞれの良さがあるし、買う人によって求めるモノが違うからね。
acroのタッチがクソと言う人もいるしシャープはタッチがクソと言う人もいるし
あとは触ってお好みで。
とにかく事前にちゃんと触ったり店員さんに聞いたりスレ見たりして確認したほうがいいよ。
465SIM無しさん:2011/09/09(金) 05:22:52.18 ID:D70FnKyT
>>461
チョンタブとデザイン変わんないのはダメだろ
なんで裏面をわざわざサムスン臭い白いツヤテカチープラにしたのか
466SIM無しさん:2011/09/09(金) 05:23:07.54 ID:C7y4HSX8
バカはスマフォを使うな!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314870949/

追加。初心者さんはこのスレ読んで勉強するのもよいかも。
今後、買ってからこういう質問したらアホと思われるんだ。とか、
スマホ使うにはこういうことが必要なんだ、とかがわかるし
逆にスマホ使ってるだけで情強(キリッと思ってるアホは、
見てて笑えるとかもわかるし。
467SIM無しさん:2011/09/09(金) 07:33:10.98 ID:gdl0DlL4
>>460
ソニエリ・シャープ・富士通・NECカシオはそれなりの端末作ってるよ
ギャラクチョンと比べるとアレなだけで
468SIM無しさん:2011/09/09(金) 07:34:57.03 ID:Lo2Xi4il
とりあえず、Androidのアップデートを簡単にしろや
469SIM無しさん:2011/09/09(金) 08:41:16.73 ID:Z2HWW+yN
今朝のZIPでXi対応スマホを来月4機種発表するって言ってたな。
470SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:13:19.03 ID:9wa/wYaT
よく携帯サイトで、機種認証してくださいみたいなの出て
スマホじゃ見れない、登録できないサイトがあるじゃん

そういうのも、スマホで機種認証できるようになるってこと?
471SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:15:01.22 ID:M4YP51MX
>>460
個人的にはソニエリおすすめ
サムスンは微妙
国産は今のところ残念ながら
472SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:17:48.05 ID:rDJMJqML
>>470
iモードの一部コンテンツがスマートフォンでも使える様になるだけ
473SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:22:37.01 ID:iBS/hBdZ
富士通大先生の次回作にご期待ください

…だが、F-12C以上のものが出ない可能性がぎゅんぎゅんします
474SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:25:04.66 ID:XwxRNYxq
>>460
ソニエリに限らず、極力グローバルモデルをお薦めする。
グローバルモデルはバランスが取れた機種が多いよ。
国産は機能てんこ盛りだが、基本機能がとんでもなく劣ってるケース等地雷の場合がある。
475SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:46:04.56 ID:zHI1qoK1
おサイフの無いケータイなんて。
476SIM無しさん:2011/09/09(金) 09:54:34.78 ID:iBS/hBdZ
9月号のカタログ見るとクラックラする
477SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:06:09.44 ID:21VBRlvL
>>475
docomoガラケーとiPhone5、Photon、Evo 3Dのなかのどれかの二台持ちが最高。docomoスマホは糞。でもガラケーならdocomo。
478SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:06:19.12 ID:KnzSgjXo
>>473
うらら乙。
479超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/09(金) 10:15:48.51 ID:NWeMKD5w
3ヵ月待った方がいいよ
480SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:34:49.74 ID:WLki8VzM
>>474
ソニエリでいうとacroよりarcのほうがオススメということ?
481SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:38:59.41 ID:rDJMJqML
>>480
FeliCaとかを一切諦められるなら、ね。
482SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:39:55.52 ID:We+aAAtw
冬なら国産はやめろと言えたが今は大差ない気がする。

Galaxy S2なんかカタログスペックいいけど地雷っぽいし
F-12Cはカタログスペックしょぼいけどなかなかいいし
1つ1ついじり倒して決めればいいんじゃないかな?

ただ…
ドコモスマホが糞だというのはspモードメールのことを考えれば一理あるかもしれない
自分もspモードメールのせいでドコモスマホ持つのを躊躇っている
483SIM無しさん:2011/09/09(金) 10:41:57.92 ID:rDJMJqML
>>482
芋煮使えば問題ないんだけどねぇ。
SPモードだけはほんとに使えない。
1年経ってもマトモなアプリを作れないアプリックスなんか、
さっさと切り捨てればいいのに。

484SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:06:29.24 ID:Ld419RxG
S2は他の機種比べて圧倒的にヌルサクなのは間違いないし、地雷って騒いでるのは、
韓国メーカーっていうだけで毛嫌いしてる一部の連中だけだと思うが。
まあでも、ワンセグの受信感度は良くないし、お財布ケータイにも対応してないから、
そういうのが必要な人は選択肢にはならないだろうな。
国産で同じくらいヌルサクな端末が出れば、迷わず買うっていう人は多いだろうから、
国内メーカーにはもっとしっかりして欲しい。
485SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:11:36.54 ID:Dah2zbIA
というか発表までずっとこの調子で雑談するのかね
486SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:16:27.30 ID:We+aAAtw
>>484
ヌルサクとはいっても重い処理動かした時は差が分かるけど
ホーム画面や文字入力程度だと差が実感できないなぁ。

あと本当に毛嫌いしてるだけなのかも怪しいな。
機種単体で不具合情報スレがあるってのは珍しいよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311159001/
↑スレ中身見ても、本当に真面目に不具合に困ってる書き込みが多いよ


カタログスペックだけイイってのは本当に考え物だなと染み染み思う。
そもそも今の売れ筋はGalaxyよりCPUが劣ってるXperia acroだし。
487SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:17:30.03 ID:rDJMJqML
>>486
MEDIAS(両方)も不具合スレあるし。
488SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:18:52.37 ID:Dah2zbIA
不具合なんて結局どの機種もあるけどな
俺のarcも不具合のようなものが多い
はやく機種変したい
489SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:21:30.94 ID:mB0A0Tsr
>>488
俺のarcは一切ないけどな
機種云々もあるけど、結局はその人の環境や使い方でしょ
490SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:23:18.02 ID:3PM2khos
不具合の無いスマートフォンがあったら教えて欲しい
491SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:25:46.58 ID:Dah2zbIA
>>490
不具合がないってわけじゃないが、
AQUOS Phoneは他の夏モデルと比べて安定してると聞いた
492SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:26:32.43 ID:WZOcevbo
>>486
両機種ともに人気ではあるよね
それはやっぱり一定以上のスペックが前提だと思うが
493SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:26:34.29 ID:CFSdM8OU
Galaxy S2 は電波の受信感度悪いね
494SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:27:25.86 ID:D70FnKyT
ギャラクシーは明らかに不具合多いだろ
不具合スレたつ前から機種スレは不具合報告ばっかだった
メディアスには負けるかもしれんが
495SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:28:51.82 ID:Dah2zbIA
メディアスってそんなに酷いのか?
致命的な不具合ってあるの?
496SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:30:20.49 ID:rDJMJqML
>>495
N-04Cなんか殆どガラクタ同然www
497SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:30:49.55 ID:3PM2khos
>>494
俺はMedias持ちだけど、致命的な不具合は無いと思う。
…が、タッチパネルの出来が酷すぎる。ある意味不具合並み。
498SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:31:29.18 ID:m5w20bYj
まぁ人それぞれだが現時点ではアクロだわ
ギャラS2はスペックは良いかも知れんが『韓国』ってのがどうしても受け付けん
同じ考えの奴も居ると思う
499SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:31:52.43 ID:3PM2khos
>>497
あ、Medias WPね
500SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:32:15.29 ID:VsRVZ5Bb
そんな思想なんか知らねえよw
参考にならん
501SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:32:50.16 ID:Dah2zbIA
思想は自由だが、
arc買った俺が一番不満を感じるのは不具合より検索ボタンがないことだったわ
検索ボタンってすごく便利だから、ある機種買った方がいいぞ
502SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:35:00.90 ID:4xoCzD7c
昨日発表したのタブレット2つだけ?
503SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:35:58.65 ID:3PM2khos
>>502
Yes
504SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:36:55.22 ID:ul/TsY4j
そうみたいね
パンツ脱いで待ってた
オレあほみたい><

505SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:37:42.07 ID:BihYRNAm
そろそろスマホ買おうと思って公式いったら、CPU、メモリといった基本的な
スペック情報が載ってないんだがどういうことだ?????

メールの保存数とか重量、充電時間は載ってるのに意味が分からない。
506SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:38:37.92 ID:kTaQIZH4
docomoのサムスンゴリ押しはやばいな
山田社長は在日だろうか
507SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:39:45.92 ID:4xoCzD7c
>>503
oh...
508SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:41:29.34 ID:WZOcevbo
在日認定とかw
単純に商業的な理由だろ
iPhoneとかは条件うるさいみたいだし
来てほしいけどな
509SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:42:43.90 ID:Dah2zbIA
在日認定ワラタw
さすが2chだな
510SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:42:47.37 ID:NWHpctva
>>460
SO903にワンセグついてないね 音楽専門のいい携帯だったよ
511SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:45:23.09 ID:Lbpfaiu6
>>505
ガラケーの製品情報のテンプレ使ってるからしかないじゃないか。
いままで通りCPUとか気にしないでゆるーく買ってほしいって甘えてるんだよ。
512SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:49:12.32 ID:jzgZlydR
山田って文系?
三浦といいNTTの文系幹部にろくなのいない
技術者上がりの幹部はそこそこ面白い話するのに
513SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:50:19.00 ID:NWHpctva
在日のアトは文系理系w
514SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:52:11.27 ID:n9HudmDb
在日とかどうでもいいが、回線契約必須なタブレットという時点で地雷だな
ついでにアップルとの訴訟付きだし
515SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:52:58.79 ID:WZOcevbo
ただのプレゼン下手だろ
文系も理系もピンキリだしプレゼンや話の上手さにはあまり関係ない
516SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:53:21.36 ID:Dah2zbIA
よくあほん信者がiPhone4は世界で一番売れたスマホって自慢してるけど、
android端末では世界で一番売れた端末って何?
517SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:53:37.01 ID:d1UvwFwC
>>501
そんなものいらねーよ。
518SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:53:50.20 ID:WZOcevbo
3社が全機種simフリーにすればいいな
ありえないだろうけど
519SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:53:53.78 ID:5jKPQ8vX
モトローラーかHTCの奴
520SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:57:01.62 ID:D70FnKyT
au田中のドヤ顔ダブルピースに期待するわ
521SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:57:12.12 ID:37AA/2q2
>>516
一応Galaxy S
522SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:58:56.94 ID:Dah2zbIA
>>521
ソースプリーズ
523SIM無しさん:2011/09/09(金) 11:59:59.36 ID:whfyya4k
>>516
htc desire
524SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:02:20.10 ID:tz9AdJ6d
でもiPhoneの対抗馬として推し進めたサムチョンが自滅したんじゃドコモのスマホ事業は一人負けしちゃいそうだな
最初からHTCと組んどけば良かったのに結局禿げにHTCまで押さえられてるし本当山田は先見の才がないよなあ
525SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:06:16.61 ID:luKU9VoG
とりあえずgoogleで

android 世界で最も売れた端末

で検索するとGalaxy Sが引っかかった
900万台とかなんとか
526SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:06:52.52 ID:AYA1I5Fc
>>516
X10
527SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:09:32.63 ID:luKU9VoG
>>526
それは日本で最も売れた端末だな
528SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:17:09.72 ID:UcLk2Yoh
いつかヌルサクになる機種は出るだろうけど、先にSPモードメールをどうにかしてくれ
メールはゴミ箱含め全て消してるのに70MBとかなめてんのか
529SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:17:13.17 ID:52tKs/E4
>>524
日本だけならソニエリちゃんが第4世代プロセッサー積んだXperiaを春に出せば売れまくりでしょ
親のSONYは既に新型walkmanにデュアルコア載せたりVITAにクアッドコア載せて来てるけとw
530SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:17:26.79 ID:TbCSfpUV
>>495
お前メディアスさんの伝説を知らないのか
電話に出られない、mail書けない、SD破損させる、何をするにも再起動連発はデフォ
531SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:17:59.43 ID:iJsW6PWZ
auとどっちがいいかな…
ドコモ10年使ってるからなるべく変えたくないけどドコモのスマホあんま魅力感じないわ
532SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:18:21.02 ID:luKU9VoG
日本はブランド力で決まるからな
ソニエリ以上の魅力的なメーカーってアップルしかない
533SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:20:56.65 ID:52tKs/E4
auは3DEVO以外になんか選択肢あるの?
534SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:23:00.71 ID:vDeksQjp
現状で国産の機種はもっさりだし、今後のアップデートに対応するか分からんし、
買う気がしない。
docomoのスマホ買おうと思ったら、ソニエリか韓国メーカーしか選択肢がない。
せめてHTCがいれば・・・。
最後までスマホに対して重い腰を上げようとしなかったauにまで追い越されるって何だよと。
535SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:24:17.97 ID:5jKPQ8vX
>>525
ttp://www.afterdawn.com/news/article.cfm/2010/07/03/motorola_droid_is_most_popular_android_device
1.Motorola Droid 22%
2.HTC Hero 16%
3.HTC Magic 10%

Motorola Droidじゃね、海外じゃSなんて糞機
なぜならsはプチフリが発生するから
ドコモが日本で発売する際一番最初の改変がプチフリ対策だった、そのかいあって無くなったけど
536SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:28:28.97 ID:tz9AdJ6d
>>534
ソニエリも日本じゃアプデの保証なんてないだろ
海外じゃ初代Xperiaは2.3までアプデしてるのに日本じゃ2.2止まりだし
537SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:30:33.05 ID:UcLk2Yoh
>>530の内容はコピペというか荒らし
実際再起動はたまにあるけど、他の不具合は起こらない
個体差が激しいだけだ
538SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:32:08.51 ID:D70FnKyT
htcやモトローラのほうがたとえスペック下でもサムやソニエリより
なんか魅力を感じる。単に人と同じもの持ちたくないってのもあるが
539SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:33:46.97 ID:J7x7ndhw
NECって何出すか発表した?
540SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:35:58.48 ID:RrLLcP4q
結局docomoの釣りにひっかかってしまったワケですね…
スライドテンキーアクオスフォン期待してたけど
待てずにレイちゃん買ってよかった
541SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:36:49.59 ID:luKU9VoG
>>535
その調査って2010年7月3日って書いてあるが
542SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:38:56.92 ID:Gahwz3Fl
>>535
データ古すぎ

Motorola Droid  発売日 2009年11月9日
HTC Hero     発表日 2009年6月
HTC Magic    発表日 2009年2月17日
543SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:49:36.15 ID:RrLLcP4q
544SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:51:06.39 ID:RrLLcP4q
545SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:52:28.04 ID:U8RZzez4
スペックならHTC.サムスン.
デザインやらファッション性で選ぶならソニエリ
ガラ搭載ならシャープ、富士通?
あとは糞でOK?
546SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:56:20.72 ID:QIpRxdio
>>544
みごと4Gばっかだな
昨日のドコモ発表会の理由がわかった
547SIM無しさん:2011/09/09(金) 12:58:23.32 ID:luKU9VoG
今更LTE対応してない端末は買いたくないわ
ただドコモのボッタクリには怒りを感じる
548SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:05:14.83 ID:idTghOmM
LTEスマホもデザできるのかな。
549SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:15:07.17 ID:t8Lb82HZ
>>536
2.2まで行ってない
2.1だよ
550SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:19:14.11 ID:LhwD61tk
つーか、今日秋冬モデル発表やってるんじゃないの?
何でこんなに盛り上がってないの
551SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:21:55.33 ID:0E2+9jg+
>>550
君、寝すぎだろw
552SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:22:00.08 ID:SFzAdVvh
今日やってるの!?
553SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:22:18.34 ID:ZqxunF8o
田舎じゃああと1、2年はLTE使えないよね?
554SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:29:59.91 ID:8k7oQiqy
>>545
多分それでおk
555SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:30:36.01 ID:RrLLcP4q
>>553
Long Termに待たないとね(´・ω・`)
556SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:43:09.17 ID:ZxT5tVEN
どうせ2chしかしない俺はLTEである必要性ないしまだまだ3Gで十分だわ
557SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:56:54.41 ID:We+aAAtw
>>556
甘い。
遅延の少なさも大きなポイント。
558SIM無しさん:2011/09/09(金) 13:57:29.06 ID:FbaIIDUC
てかXiはエリア的にまだまだでしょ。
FOMA立ち上げ時の悲惨な状況に似ている。
559SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:14:00.13 ID:WZOcevbo
128なら規制しても顧客が不満抱かないとでも思ったのかね
560SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:20:54.83 ID:WX8knM35
皆ソニエリの次期フラグシップのDuo狙ってるんだろ?
まあLTEは3月まで様子見て3Gから切り替えるか考える
561SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:49:18.32 ID:wv4I3adf
>>538
CPU多少負けてもWiMAXな時点で圧勝だろ
562SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:50:29.47 ID:wv4I3adf
>>545
ガラ搭載ならソニエリだろ
563SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:51:34.38 ID:65sg6WxH
>>559
ISDNの二倍だから自宅より速いよね
564SIM無しさん:2011/09/09(金) 14:54:48.73 ID:ukxWT47A
>>558
2014年度にに人口カバー率50%とか言ってるからまだまだだな
現時点でWimaxが70%でもまだまだと言われてるし
565SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:05:16.57 ID:pxKI9Swf
>>296
キャリアメールはアプリを対応させればいいから問題にならない。
566SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:16:22.95 ID:pxKI9Swf
>>358
判決がでるのはずっと先だ。
567SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:30:40.33 ID:rdteSevm
>>545
KARAと握手できるLGを忘れてるぞ
568SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:04:26.01 ID:rw3ImAdN
ICSと聞いて、Novell ICSを思い浮かべたオッサンは俺だけでいい。
569SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:15:59.56 ID:jvlvZvKv
>>562
なんでwwwwソニエリデザイン以外にどこが勝るんだ
570SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:22:39.16 ID:rDJMJqML
>>569
そのデザインだって、acroはarcと比べたら正直( ´_ゝ`)フーンだし。
「デザインで」acroは選ばないなぁ、
571SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:37:08.15 ID:vCkM0MoF
おさいふ付きの旧ガラケー持っててさ、それに加えてiPod Touchと適当なモバイルルーター
持ってれば、あえてスマホはいらないよね?
572SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:38:14.10 ID:4xoCzD7c
>>571
鞄が必要になるね
573SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:38:36.78 ID:rDJMJqML
>>571
あなたがそれでよければ。
自分は、iOSでFlashが完全には使えない以上その選択肢はないけど。
574SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:43:03.03 ID:pygOz1/E
>>571
三つも持ち歩くくらいならスマホ一台でええやん
575SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:47:50.78 ID:BQFRqYA/
>>571
重いけどな
576SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:53:29.16 ID:65sg6WxH
>>573
お前はTouchの代わりに銀河Tabの白ロムでいい。
577SIM無しさん:2011/09/09(金) 16:55:11.72 ID:rDJMJqML
>>576
キモイ
578SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:01:48.15 ID:8Mw72duG
>>577
あなたがそれでよければ。













キモイ。
579SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:04:18.75 ID:oWVWXVqr
秋冬はいつ発表されるの?
580SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:05:19.56 ID:rDJMJqML
>>579
来月みたいだけどね。
581SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:19:34.33 ID:JmrHtlCR
もう社長は引っ込んでたほうがいいよ。
あんだけデカイ会社ならプレゼン上手い社員一人くらいはいるだろ?
いなきゃプロに頼め。
582SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:24:45.67 ID:1RifL5gh
田中プロが兼任か、胸熱すぎるなw
583SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:30:05.95 ID:oWVWXVqr
>>580
そっかそっか。
So-01b使いだけどroot取ってからUSBポートがイカれたからはやく買い換えたい。
Root戻せないから修理出せないしさ
584SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:52:58.46 ID:pygOz1/E
http://release.center.jp/2011/09/0801.html

やっぱガラスマは買うのは情弱なのか?
585SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:57:32.79 ID:BQFRqYA/
>>583
俺root取ったまま修理だしたけど、無償で修理してくれたよ>usbコネクタ
586SIM無しさん:2011/09/09(金) 17:59:29.52 ID:p9eCkoJm
>>584
逆でしょ
587SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:12:00.33 ID:cWIBt4y1
>>584
ガラスマは冬からは良さそうだけど今までのは微妙なのばっかだからな
588SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:17:44.10 ID:0E2+9jg+
8日に期待しすぎたせいで虚脱感が酷いわ
juggyとかの情報大ハズレじゃんか!

来月早めに冬モデルを発表してくれないとacro買っちゃいそうだ
589SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:24:52.58 ID:3niH3UjP
秋冬モデル発売後だと、夏モデルのacroとかS2は大幅に安くなったりするの?
もしそうなら、地方だからLTE必要無いし、それでも良いような気がしてきた。
590SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:25:20.82 ID:lm4c4lna
俺はもう我慢できないからこの週末にacro買うわ
一応待ってみたのに昨日は何もねーし

来週木曜のソニエリの新商品発表会もplayのことみたいだし
仮に次世代ガラスマ発表あったとしても今年中の発売は99%ないしな
591SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:26:19.54 ID:9a+vNADG
>>589
年末年始になりそうだ
592SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:26:53.21 ID:luKU9VoG
冬モデルはなんか微妙な端末しかないし
acroでいいと思うよ
593SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:30:09.62 ID:dKmpiAlk
>>571
俺はまさにそれ
まだまだスマホ一本化は不安が残る。電池の持ち、NFCの普及など
持ち物が増えるのは致し方ないが、モバイルルータの電源を入れてから
つながるまで時間がかかるのが難点
iPod touchの電池持ちもあまり良くない
不安はあるもののそろそろグロスマを買おうか悩み始めている
しかしグロスマの進化が早く買い時が分からない
594SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:41:04.48 ID:wgNa1x0p
>>593
欲しいと思った時が買い替え時
じゃないといつまでも買えないよ
595SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:50:40.48 ID:cWIBt4y1
Xperiaのガラスマはまだ出ないだろうしacroでいいと思ふ
596SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:07:53.27 ID:pp+Xa4b2
ガラスマだとF-12も実は隠れた名機なんだぜ?

タッチ精度なんか
597SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:09:26.69 ID:HU1cdOCN
>>524
本当に…せめてHTCさえあればね。
ドコモのスマホは選択肢少ないわ…
598SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:23:37.96 ID:0aUzEM+6
HT-03Aの時、バッテリーを2個同梱してくれたHTCを捨てるなんてバカだよ
まったく
599SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:25:32.48 ID:luKU9VoG
IS03を思い出した
600SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:26:23.32 ID:pygOz1/E
冬の富士通スマホはかなり期待していいんですかね
601SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:29:33.45 ID:dweLD//x
しかし法的にパクリ認定された販売差止めチョンケータイ持ってたら死ねるなw
602SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:31:36.83 ID:SsLHWoJx
てす
603SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:31:40.94 ID:FbaIIDUC
>>590
普通に考えてこの時期に発表するわけないだろ。
スマホは例年通り11月辺りだ。
604SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:34:34.34 ID:EW3dEYZO
>>600 不治痛になにを期待するの

docomoはF-06Bを販売停止し返品に応じろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278088576/

docomo F-06Bを買って後悔してる人の数→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281458262/

docomo PRIME F-09C Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1314539672/

docomo STYLE F-04C/F-05C Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1315040689/

【ドコモ】docomo PRIME F-06B Part5【最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275281947/

95:白ロムさん :2011/09/08(木) 03:20:03.74 ID:NvJyHcfT0
F-01A そこそこ、かろうじて及第点

F-01B モッサリで不評

F-06B 欠陥品

F-01C 欠陥品

F-09C 09Cスレが大荒れ

携帯も劣化
結局技術力ないのかも?

ここは技術力のあるSONY一択


605SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:36:50.93 ID:pygOz1/E
>>604
F-12Cシングルコアだけど良かったから期待してもいいと思った
606SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:38:58.45 ID:mMQ1R04H
富士通とかどうでもいい
607SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:40:59.80 ID:5MEZs505
富士通はスマホにプライバシーモードを導入したら個人的に化けるぜw

スマホは画面剥き出しだからな・・・
608SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:49:37.80 ID:rDoA5s2M

なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか 8敗目

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315565069/
609SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:50:59.96 ID:EW3dEYZO
>>605
不治痛は中の人が いつも返品ないように頑張ってるスレだから
FAQまで纏めてるから買う人は自己責任でしょ
携帯で火消しできなかった教訓が生かされてますね

F-12C
■FAQ
Q.Googleマップさんがかなり現在地とズレてて困るわー。
A.GPSをONにしましょう。でも屋根あったらダメダヨ。

Q.水に入れた後に裏蓋外して見てみたら内部に浸水してたんだが?水没後中から水が滴り出るんだが!
A.裏蓋を開けてパッキンのある位置を確認、パッキンの外側は濡れてもかまわない領域で浸水します
 パッキンの内側の電池部分まで浸水するようでしたらDSに持ち込んでください

Q.裏蓋を押したらパコパコなる…
A.パキっと音がするまで裏蓋を嵌めてください。個体によっては多少撓んでクリック感がする個体もある模様です

Q.スリープから復帰させようとしたら、黒画面でフリーズする
A.ホーム/電源を1回押して画面が黒いままだった場合、バックライトが消えるまで放置してからもう一度起動すると電源落ちないよ
>再起動しろよ


Q.この機種ってyoutubeやニコ動等の動画サイトを快適に見れる?
A.個人の感覚は違います。実機を触ってご判断ください。が一応・・・
  ・ニコ動とか音声途切れ途切れになる場合がある
  ・ニコ高画質とかちょっと重い
  ・ニコ動はちと荷が重いとこもあるね。低画質モードなら問題なく再生できたけどね
   SH-12Cで標準モードで再生できた動画がコレでは音声が飛び気味になる(プレミアム&WiFi)
   低画質モードなら問題なく再生できたけどね
  ・CPUがそんなに強くないからアプリやニコ動のヘビーユーザーには向かないかも
   高画質動画を flash で再生するとフリーズする
  ・ページ内埋め込み式のyoutubeの閲覧は難有り。結構止まる

610SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:52:24.63 ID:EW3dEYZO
冬モデルも SONYに期待!

611SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:02:57.87 ID:UBvMA4yi
CPUデュアルコアのスマホでないの?
612SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:03:01.03 ID:dAZhqoS/
SONYって確か韓国企業ですよね?
韓国はちょっと…
613SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:03:18.78 ID:ZbDXUjnV
>>610
そういうのいらないんで^^
614SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:04:48.64 ID:WZOcevbo
国内メーカーはあまりいい印象ないんだからそれを払拭するのは時間かかるよね
615SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:05:09.02 ID:LOTcyJGL
アップル、国内でもサムスンを提訴。Galaxy S / S II / Tab の販売差し止めと損害賠償一億円求め
http://japanese.engadget.com/2011/09/08/galaxy-s-s-ii-tab/

アップルが日本国内でもサムスンを提訴しました。内容は世界各国で進行中の訴訟と同様、
サムスンのスマートフォン Galaxy S や Galaxy S II 、タブレット Galaxy Tab がアップルの特
許を侵害しているとして、販売の差し止めおよび1億円の損害賠償を求めるもの。

<中略>

ドコモの山田社長は欧州での販売差し止めと国内への影響について問われ、「問題はない
とサムスンから聞いている」とコメントしたばかりでした。


嘘つきパクラーのサムチョンざまあw
616SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:08:05.94 ID:5MEZs505
>>612
617SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:08:43.34 ID:O4JJ8Ejj
ドイツでの裁判結果が出たね
docomoどうするだろう

山田君が大丈夫って言った手前だから、日本での裁判結果が出るまで売り続けるしかないかな
618SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:12:42.79 ID:LOTcyJGL
>>617
『「問題はないとサムスンから聞いている」とコメント』だから単にサムチョンは嘘つきだって非難すればいいだけだろ?
その気になれば裁判の結果を理由にサムチョン製品の販売契約全部解消とかだって可能だ。
Appleはサムチョンを追い出す代わりにdocomoに餅を提供する提案とかすでに始めてるんじゃないか?
そうなるとdocomoiのPhoneが出てくる可能性も否定できなくなって楽しみだ。
619SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:13:57.92 ID:Lo2Xi4il
ひとりでも割って、途中で解除出来るの?
620SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:14:36.16 ID:rDJMJqML
>>619
有料だけど。
621SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:18:24.33 ID:EW3dEYZO
>>616
>>612は不治痛の中の人?


622SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:20:59.77 ID:3qtbw8iC
ウォークマン+スマホをソニエリ作ってるらしいよ
623SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:22:30.64 ID:mMQ1R04H
富士通の話したけりゃ価格行け
あそこにはf-12cがarcより上やらS2と遜色ないとかイカれた事言ってる馬鹿多いし
624SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:22:53.23 ID:luKU9VoG
>>622
マジで?
625SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:27:35.80 ID:0Y3vAeBX
>>622
既に今までに何機種も出してるじゃん
626SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:28:15.15 ID:EW3dEYZO
>>624 SONYが韓国企業って狂ってるねw

627SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:32:12.82 ID:/lfT7fsX
富士通厨と社員が攻めてきたと聞いて(ry
SHARP、NEC、富士通は終わっとるなホント
パナはギャグ担当として許す
628SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:33:39.68 ID:gBqFqz2A
朝鮮率はソフトバンクを抜いてドコモがダントツ1位。
優勝おめでとうw
629SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:36:21.09 ID:Tz5504vc
>>622
ドロイドマンほしぃ!!
630SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:36:50.91 ID:EW3dEYZO
>>623 価格で一番信憑性ないのが不治痛でしょwww

開発そっちのけからネット書き込みにシフトだもんね

携帯スレも最初は神機種レスばかり

結局 不具合だらけだし。

不治痛には技術力の限界を感じる。



631SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:39:18.55 ID:3PM2khos
ID:EW3dEYZOはただの荒らしなんでスルーでおk
たく、富士通スレだけに居着いてろよな…
632SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:46:31.38 ID:OSTLdEE7
>>624
更にAKB投票券付きで販売されるらしいゾ。
633SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:46:47.28 ID:3qtbw8iC
>>625
スマホでウォークマンは出して無いだろ
出してるならソースplz
634SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:47:05.09 ID:8AnTMXPA
>>603
正解!
春休み、夏休み、冬休みはあるが、秋はない。
♪(´ε` )
635SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:47:38.60 ID:26lsBB/E
単にSONYの上役やSCEの元代表の区多良木が在チョンだったから騒いでるだけだろ

あれ?
636SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:50:52.78 ID:YDwp5Lky
今年スマフォデビューしようと思ってるんだけど秋冬モデルの情報無すぎ
acroもGala2も職場のみんなと被るから嫌なんだよorz
637SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:51:04.70 ID:yzEb0zra
>>608
目くそ、鼻くそ。
638SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:53:13.04 ID:EW3dEYZO

>>631 不治痛からすれば購入者のレスは全てあらしになるね
まじ開発力ダウンしてる。

docomoはF-06Bを販売停止し返品に応じろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278088576/

docomo F-06Bを買って後悔してる人の数→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281458262/

docomo PRIME F-09C Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1314539672/

docomo STYLE F-04C/F-05C Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1315040689/

【ドコモ】docomo PRIME F-06B Part5【最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275281947/

95:白ロムさん :2011/09/08(木) 03:20:03.74 ID:NvJyHcfT0
F-01A そこそこ、かろうじて及第点

F-01B モッサリで不評

F-06B 欠陥品

F-01C 欠陥品

F-09C 09Cスレが大荒れ

携帯も劣化
結局技術力ないのかも?

ここは技術力のあるSONY一択


639SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:55:19.52 ID:M4F/JiJH
auはアプリックス切ったみたいだぞ
ACCESS製になるらしい
640SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:56:32.10 ID:3PM2khos
>>636
今年はまだ3ヵ月以上ある。
まったり待てばぼちぼち情報も出てくるでしょ。
641SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:12:34.27 ID:dweLD//x
【速報】サムスンのギャラクシータブ、ドイツでの販売禁止が確定! [09/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315568447/

来ましたねwwwwwwww
642SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:13:07.97 ID:NBLk5bYc
もし、日本でGALAXYシリーズの販売禁止になったらドコモのラインナップやばくない?
643SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:13:41.12 ID:HgSlZvFm
>>636
え?もうおよその情報は漏れてるだろ。探してこいよ。
644SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:14:19.43 ID:NBLk5bYc
うわ、タイミング的に荒らし厨にされそうなんだがマジレス頼む
645SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:16:01.27 ID:rDJMJqML
>>644
どうするのかねぇ。
でも、サムスンに文句言うなら、LGにも同じく言うべきでは?と思うし。
646SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:17:07.46 ID:mdEvAX3X
パクリ会社を優遇しているドコモにも制裁が下るべき
647SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:18:55.18 ID:/lfT7fsX
ソニエリとHTC、モトが無事なら問題ない
648SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:30:51.78 ID:gdl0DlL4
>>647
それauじゃねーか
649SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:33:28.42 ID:6XwaJUWG
そういやサムスンは自社開発OSのスマホを発表してたけど、あれはドコモに来るの?

来るなよ?
いや来てもいいけど買わんよ?
650SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:36:05.48 ID:rDJMJqML
>>649
グローバル展開するのかどうか知らないけど、
アレはモノにならないと思う。
だって、docomoはWP7にも比較的冷淡なんだし。
651SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:37:29.69 ID:FbaIIDUC
もうサムスンとかどうでもいいわ。
韓国はAndroid捨てて独自OS作るって噂だし
ドコモはHTCとモトローラを出して行けばいいよ。
652SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:37:45.28 ID:rDJMJqML
>>650
最後ちょっと訂正。
あと、docomoはWP7にも比較的冷淡だから、
端から考えてもいないと思う。

653>>1:2011/09/09(金) 21:37:54.57 ID:dS1ZtHoa
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/110908/new_product_presentation_xi_tablet.pdf

↑の28ページ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4rDLBAw.jpg

に「冬春モデル」とあるので、次スレからスレタイも「冬春モデル」にしていいかな?
654SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:38:17.19 ID:QbNSOnMf
>>649
いずれきそうだけどなw
ドコモはなぜかサムスン優遇してるしOSが1つに片寄ったり淘汰されるのを嫌ってるし。
655SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:38:27.30 ID:NDMAPhG/
しかしあの社長もサムスンの傀儡だしなぁ
まあサムスンのOSなんて出してもちっとも売れそうにないけど
656SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:40:23.40 ID:ZMXjSFHZ
>>653
賛成
657SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:48:38.38 ID:FbaIIDUC
>>653
てか本来は冬春なんだけど
毎年、秋冬で立ててるバカいるよな。
658SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:49:58.19 ID:zifXhbko
>>655
多分ハニトラ受けてるんだろうな
スケベそうな顔だし
659SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:52:34.12 ID:dS1ZtHoa
>>653
つか実は初めから冬春が正しい
毎年、冬春・夏秋で出してるし
というわけで次からは冬春でよろしく
660SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:54:21.31 ID:Zx3CF/kO
だよな
秋冬モデルなんて初めから無かったんや
661SIM無しさん:2011/09/09(金) 21:56:53.64 ID:LOTcyJGL
冬〜春ならアイスサンドも間に合いそうだな。
662SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:04:11.94 ID:c1AQSC8I
ポテトチップスまだー?
663SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:05:12.69 ID:HU1cdOCN
待ち遠しいなあ
2ヶ月おきぐらいに新機種出してほしい
664SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:05:27.94 ID:nw9frxsZ
国内メーカーだとシャープが頭一つ飛び抜けてるの?(´・ω・`)
665SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:09:16.57 ID:c1AQSC8I
>>664
なんでそう思ったの?

悪い機種だとは思わないんだけど国産ユーザー自体少ないし難しい質問だね。
666SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:09:37.21 ID:rDJMJqML
>>664
サポートの悪さでねwww
667SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:16:05.22 ID:pygOz1/E
>>664
シャープはそろそろガイガーカウンターとか搭載するよ
668SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:16:10.21 ID:/LTWefsv
>>652
サムスン自社OSの機種にも期待してると、山田社長が言ってなかった?
669SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:23:48.89 ID:641XjgyZ
>>664
斜め方向に飛び抜けてる
670SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:26:15.27 ID:ZIFU4hCw
日本のメーカーって、何でこんなにグダグダなの?
671SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:33:22.53 ID:LOTcyJGL
>>670
日本でしか意味がない機能に縛られてグローバルに売れないから。
海外に売れないからグローバルで一番強い機種と比べると開発費安い。
技術力は高いはずなんだが。
例えばスパコン「京」のCPUは富士通のSPARC64V。
数年前にSPECベンチマークでIntelを破って世界一を取った。
672SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:41:50.80 ID:XYjK4OVc
>>668
言ってたよ
どこまでも韓国の犬らしいよ
673SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:42:26.38 ID:dS1ZtHoa
>>667
シャープはプラズマクラスター発生機能付きケータイとか出したからな
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110209_424482.html
674SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:42:34.41 ID:x+JghYeg
一位じゃなきゃだめなんですか
675SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:45:23.09 ID:/663W3Wm
きみのーびはだはだれのせいー?
676SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:07:00.71 ID:gVAUaNlA
我慢出来なくてray買ったから多分おさいふ付く予感
677SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:41:29.16 ID:NBLk5bYc
国内メーカーからワンセグ、お財布、赤外線、防水などガラケー機能の無いスマホが出る可能性はあるの?
678SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:45:59.69 ID:nK+iPYFo
>>677
殆どない
国内においてはそれらに需要がある層が多数派を占めるから
何もいらないよという層はかなり少ない
679SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:48:07.43 ID:NBLk5bYc
>>678
マジか、スマホでも国内はガラパゴス化するのかよ
680SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:49:51.10 ID:3niH3UjP
でもなあ、HTCもいないdocomoだと、サムスンの機種が無くなると
グロスマの選択肢がほとんど無くなっちゃうんだよな。
681SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:51:36.44 ID:luKU9VoG
そしてソニエリは周回遅れだからな
冬モデルはゲーム機だけ
682SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:53:19.80 ID://+KMOGH
いいからさっさとduoを出さんかー!
683SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:53:27.71 ID:f3JGgPB6
全部無しのLGは日本でどれぐらい売れてるんだ?
そしてそのLGは冬モデルも全部無しなのか?

機能面についてはどちらかというと外国が真似してきているような状況だしね
684SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:57:36.74 ID:UcLk2Yoh
>>683
LGは冬春モデルでアイス載せてくるらしい
685SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:58:49.89 ID:+xzM1hTm
もう本当にフガラスマばかりになったら白ロム買うからいいよ
今まで故障したことないし、保障サービスも使ったことない
ガラスマ選ぶくらいならそうするわ
それかタブレット型買う、ソニーのDS型みたいなので通話する
ああいうタイプなら確実に国産でもガラ機能付かないしね
686SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:59:19.88 ID:KPkwa359
結局独自仕様がつかない機種ってのはグローバルモデルなわけで
グローバルモデル基準で日本のメーカーが開発しださない限り無理だろうなぁ
海外進出してても現在だと精々国内も出るから独自仕様ブッコ抜いた廉価モデルを中国向けに、とかだし
NECカシオがMEDIASをアメリカで出すって言うけど、それも初代MEDIASから独自仕様ブッコ抜いただけになるっぽいしな
本国じゃ廉価モンキーモデル出す気はないみたいなんだよね各社
独自仕様いらん人間にはそのほうがありがたいのに
687SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:02:02.05 ID:6/lGYw/B
>>686
シャープは中国で端末売るらしいね
688SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:03:53.28 ID:LQM2ghup
だってアップデートよりガラ機能欲してる人の方が多いのに、
国内でそれに逆らうのはマーケティング出来ませんって恥晒してるようなものだろう?
2ちゃんねるの意見なんて全体の1%もあるかどうかの数ですし
689SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:06:45.80 ID:6/lGYw/B
>>688
満足度はグロスマが高いけどな
690SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:07:50.92 ID:mnSAZsZx
でも要望はガラスマの方が高いんだよね
691SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:09:05.83 ID:+JjFnmq5
>>689
ガラスマ買ってる層と
グロスマを買ってる層を考えれば当然の結果だろう
692SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:09:49.99 ID:tjIHsLxx
これから周波数がグローバル寄りに再編されると
端末の輸入も輸出もやりやすくなるって話だよ
でも国産のグローバル展開は...厳しいだろうな
独自規格端末ならGzとiidaのあるauのほうが強い
京セラも海外で売ってるしな
693SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:11:02.20 ID:I1pUftWD
>>686
日本人はハイエンド志向だから
廉価モデル出したところで売れないし、周回遅れって言われるだけ
694SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:11:42.73 ID:6/lGYw/B
ガラ機能をアプリとして開発提供しろよマジで…
まぁdocomoから出てるアプリは糞ばかりだが
695SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:14:35.61 ID:Wxe3UCcJ
利益や売上より満足度の向上を優先させる企業は失格というか生きていけないしな
満足度は負けていても相変わらず欲しがられるのはガラスマだしそこを狙うのは間違ってないよな
2ちゃんねるのキモオタの要望は少数派すぎて、優先させてたら潰れちまうんだろう

696SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:21:11.20 ID:JCQPVlyd
>>689
まああの満足度調査もフェアとは言い難いけどな…
そもそもグロスマ選ぶ時点でガラ機能よりスペック重視な層だから、不満が出にくいというか、端から承知の上だろう。
697SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:21:24.09 ID:6AI2Ap8o
そもそもスマホの機能を欲している人間がほとんどいない
スマホって名前とタッチパネルが欲しいだけ
中身はガラケのままでいいんだよw
698SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:21:44.75 ID:zdJ9G22s
まーガラスマ要望が多いってのは企業がユーザーをうまく飼いならした成果ともいえるな
今までの携帯もかなりの地雷率誇ってたけどそれについて文句言ってるのってネット上のごく少数の声の大きい俺らみたいなヲタだけだし
これから先もその流れは変わらないだろうな
699SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:22:45.26 ID:mbtmjUSf
iPhone選べば究極のグロスマなのにな
700SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:23:13.74 ID:lQI7RS8E
>>697
そしたら国内向けにガラスマ出すのはメーカーとしては当然だね
701SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:23:48.98 ID:HnqcuV+S
iPhoneこそ究極のガラパゴス
702SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:23:50.10 ID:6/lGYw/B
>>696
なんでこうも国産は終わってるんだうな…
国内企業がグローバル向けに開発しても満足いく機種にはならないだろうし
703SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:24:01.16 ID:ncYNvXLD
日本で一番売れてる端末はiPhone
あれはガラケー機能ついてないが売れてる
日本メーカーはそこら辺考えてくれないかな
まずは筐体のデザインをどうにかしろ
704SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:24:25.29 ID:imntLkUT
グロスマ望んでるのって一部だけでしょ?
705SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:25:32.09 ID:zdJ9G22s
>>703
デザインとかそういうのでなく
値段とiTuneとかそこらへんのサービスの充実具合が売れてる理由だと思うんだが
706SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:26:39.67 ID:ncYNvXLD
>>705
いや、端末デザインも売れてる理由だろう
購入時点ではサービスやiTunesなんて理解してない人が多い
707SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:29:00.14 ID:lJMjj77U
そもそもガラケーの機能を無理して付けてまでスマホ売る意味あんのかねえ?
従来どおりガラケーで良いんじゃないかと思うが。
708SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:29:28.45 ID:Jmv0M858
>>704
ここにいる俺らみたいなヲタが殆どで総数では少数の部類だろうね
709SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:30:13.83 ID:TV6eJdIf
国産はアプデ対応厳しいのがな。

ガラケーの不具合修正だけのアプデと違いスマホのアプデは不具合修正、快適性の向上、新機能の追加など進化要素が大きな魅力なのに。

『進化しないスマートフォン』

なんて進化しないポケモ
710SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:31:22.26 ID:49VcgA6g
>>709
OSが新しいことそのものが端末の売りにしてる始末だからあきらめろ
711SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:32:27.37 ID:/FkiIKCP
結局秋冬のガラスマは何が出るんだ?
712SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:32:31.21 ID:ZTcof3vB
>>707
そこに今度はキャリアの施策が絡んでくるんですよ
ガラケー組を月額が高くなるスマホに移行させたいと。
ガラ機能望んでないという小さい意見は当然無視です
713SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:33:33.59 ID:lJMjj77U
ただ流行ってるっていうだけで、必要も無いのにスマホに機種変して、
挙句の果てにガラケーよりも使いづらいとか、バッテリーの持ちが悪くなったとかで
文句言ったりする連中の方が多数派だからなあ。
714SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:37:07.32 ID:EtrIqkeG
>>609
おいおいおい どうしたw本領発揮か!

ガラケーよりスマホのほうが悪いやんけwww


GPS弱いの電波掴み弱いからや 節子!

再起動強いる端末は 不具合や 節子!

YouTube重いって ダイエットや 節子!www


ズコー
      ∧∧
     ヽ(・ω・)/
    \(.\ ノ
  、ハ,,、  ̄

715SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:38:37.76 ID:hhOhU67u
>>713
それでも出すんだからドコモはやはり満足度とか気にしてないよね
まあ会社としては当然だが利益の方が大事
716SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:43:35.74 ID:Bhg1jJsv
初代ぺリアの例からすると、
アップデートはしない、新しいスマホ買えや
ってのがドコモの標準方針になんだろうね。
717SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:45:32.05 ID:7McLZcEm
うむ
しかしギャラはしたんだっけ?
Samsungにごり押しされたのかいな?
718SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:49:09.17 ID:I/Eu/ugh
国産おわっとる。

アップデート無かったらガラケーと同じやん
719SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:51:00.57 ID:I/Eu/ugh
>>716
ぺリアはちょっと特殊な例だった気がする。
以降のソニエリとギャラだけは大丈夫っしょ。

てかHTCなんでこないの?
720SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:51:58.77 ID:r5VY3761
アプデ何それ?って人の方がまだまだかなり多いからなぁ
俺らみたいなヲタの少数派の声は届かないよ
721SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:56:42.29 ID:83b6RHOJ
IS12Tと007SHが羨ましいから007SHの二軸回転にWP7を乗せた機種を出してくれ・・・
722SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:02:19.44 ID:2YaeA51f
007ってのはいわゆるスマケーってやつ?
必要性を感じないな…
723SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:14:24.13 ID:mfleDICH
アプデとか重要な時点で欠陥OSだよな
たかがその程度のハードウェアやらソフトウェアがアプデで機能しなくなるとか出来損ないだろ
アプデを半年だか一年で頻繁に行ってるのもどうかしてる
2、3年に一度でハードウェアの進歩に合わせて進化してきゃいいんだよ
724SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:15:48.08 ID:EdesOzwM
キャリアに言え
純粋にグーグル仕様で何も弄らず出してればすぐにアップデートできるのに
技術もないのにガラケー機能つんで自分の首を閉めてるアホ達
725SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:17:08.34 ID:ZR40rEx2
>>724
LGちゃんと買ったか?
726SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:18:20.71 ID:NCTk6/iE
>>723
ガラケー使ってろw
727SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:55:20.11 ID:n/w/FMLC
>>723
バカですか?
728SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:13:16.96 ID:EtrIqkeG

docomoはF-06Bを販売停止し返品に応じろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278088576/

docomo F-06Bを買って後悔してる人の数→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281458262/

docomo PRIME F-09C Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1314539672/

docomo STYLE F-04C/F-05C Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1315040689/

【ドコモ】docomo PRIME F-06B Part5【最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275281947/

95:白ロムさん :2011/09/08(木) 03:20:03.74 ID:NvJyHcfT0
F-01A そこそこ、かろうじて及第点

F-01B モッサリで不評

F-06B 欠陥品

F-01C 欠陥品

F-09C 09Cスレが大荒れ

ガラケーさえ醜く劣化
結局技術力ないのかも?

SONYがよく頑張ってるね!


729SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:19:28.52 ID:vp/54iKK
>>717
多分docomoの方針は1年過ぎたら切るだとオモ
ギャラはまだ出て半年だったし。
今季ギャラを叩き売りしたからもうアプデは絶望的。とゆうか丁度一年位だしね。
初代XperiaもHT03AもソニエリとHTCが折角アプデしてくれたのにdocomoで切られたわけだし。
まあグローバルモデルはルート取って有志が日本向けにカスタムしてくるから問題がないと言えば無いかも。
730SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:44:51.24 ID:H2oT6rtY
自衛隊の友人に不買運動の話してきたー!
これで某基地の単身自衛官・既婚自衛官の間に花王・サントリー・ロッテの
不買運動が広まるぜ ウフフフフ
愛国心の塊のような彼らが見方になってくれるのは心強いわっ!
731SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:54:34.70 ID:khQZpNf8
>>729
アップルでいう脱獄みたいな真似ホイホイできるか
732SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:06:20.75 ID:khQZpNf8
>>680
ガラスマでも一番優秀なシャープはどちらかというと禿げやauのほうでラインナップを充実させてるし
ドコモのスマホ事業って一人負けしそう
733SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:07:46.35 ID:vOwpzqVh
だがアクオスフォンはドコモ版が一番デザインよかったな
しかしシャープはバッテリーに力入れろよ
ほかはまだましなんだから
734SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:25:48.94 ID:IgfIqSZA
まじか!ドコモのガラスマでは

シャープが一番性能良くてデザインも良いのか!

ちょっと明日アクオスフォン買ってくる
735SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:41:04.54 ID:77nadj2v
発表会がお通夜だったけど夏モデルの売上にどう響くんだろうか
s2は新色発売もあるからそこそこ伸びるのかな
736SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:56:51.89 ID:J0zSt/2h
>>709
>710に加えて、ソフトウェア開発の遅さと能力不足
更に、ガラケー機能や独自アプリの対応もしないといけないので、
OSのアップデートを望むのであれば、国産は選択肢から外さないと
737SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:05:47.13 ID:vp/54iKK
糞SHARP押しは社員か?
is01を1.6で打ちきり
リンクス3Dのアプデは平然と遅れて出して謝罪すらしない糞企業だぞ?
国産の中でもNECに次いで糞だよ。
これだけやらかしてもインスタント端末連発してるし。
SHARPは100%メジャーアプデしないからな。is01の時にアプデに対するスタンスは、アプデするくらいなら新しい端末出すと宣言したとこだぞ。
738SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:07:12.39 ID:LON1KVU6
ガラケー機能以外にも、伝言メモとかいろいろ便利だけどね。
アップデートの為だけに、不便なグロスマ選ぶとか馬鹿らしい。
739SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:31:29.77 ID:Ao/FMRZS
情弱ばっかだな
シャープがなぜメジャーアップデートしないかというと必要ないくらい完成されてるからなのに
液晶のシャープだからこその美麗液晶を体験できんとわ
あと3Dとか最新機能も完備してるしな

グロスマ?それ誰特よw
740SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:34:03.46 ID:J0zSt/2h
デフォルト状態でしか使わない気なのかw
代替になるアプリがあることにも気付かないんじゃ、
スマホじゃなくてガラケーのままで良いんじゃない?w
741SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:48:27.45 ID:3mnHoSJF
ここでは防水もガラスマ機能って言われてるけど、防水は欲しくない?
ワンセグ、オサイフ、赤外線の1万倍欲しいわ
742SIM無しさん:2011/09/10(土) 05:08:53.65 ID:pyL9m0jL
>>741
防水?そんなん別に・・・超ほしい

activeだせや
743SIM無しさん:2011/09/10(土) 05:12:25.68 ID:T5u5XNTb
防水+耐衝撃 後はイラネ
744SIM無しさん:2011/09/10(土) 06:28:13.34 ID:EXB/obeA
スマートフォンで日本の電機メーカーが衰退した理由がよくわかったよ。
こいつら製品開発力ゼロだし技術力も低い
745SIM無しさん:2011/09/10(土) 06:58:27.62 ID:aAyP872Q
>>739ぐらいわかりやすい社員も珍しいなw
746SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:00:02.12 ID:3b1xnErB
>>706
あと品質感も全然違うんだよな。

他のスマホは
言っちゃ悪いがプラスチッキー。

落としたら割れるとか言うけど
プラスチックに塗装やメッキだと
あっという間に擦り傷で使用感が出るし
透明度や手触りでガラスには敵わない。

三ヶ月て陳腐化するのも含め
長く使えない感じが嫌。
747SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:06:52.20 ID:F4fo5aZt
rayもプラスチックなん?
質感高そうだったが
748SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:11:51.45 ID:p0LE4J+y
ガラスマってもacroだけはアップしてきそうだけどな
749SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:12:46.83 ID:uM9IvyLV
ほんとシャープ推しのやつって、まんまガラケー使えばいいじゃんて理由しかないんだな。
流行りに乗せられてスマホ買わされてるのに、情強気取り…目も当てられんわ。
750SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:12:56.15 ID:pyL9m0jL
>>747
側面の一部の枠が金属だけど裏蓋やらその他はプラだよん
751SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:13:27.14 ID:Bhg1jJsv
インスタント端末ワロタw
SHARPは駆け足で新機種作りまくってるから、
アフターフォローに割くリソースは無いんだろうな。

今は国内市場は過渡期で、ノウハウを積む期間かもしれんが
いずれ落ち着いて、名機と呼ばれるような端末をじっくり作ってほしいわ。
752SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:14:46.52 ID:pQ04bVEt
>>739
氏ね
753SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:17:35.17 ID:Xo4WhFiZ
シャープとかタダでも要らん
754 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/10(土) 07:28:38.00 ID:wRQURI1K
>>434
ドコモだけXperia2.3みたいにガラリと変わるとサポートめんどいんでアップデートしませんとかだったりしてな
4.xはやばそう
755 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/10(土) 07:33:16.83 ID:iZ2p/dB+
アプデはSharpじゃあるまいしSamsungはやるだろ
756SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:52:42.34 ID:HfNifKTe
>>737
is01を1.6で打ちきり
リンクス3Dのアプデは平然と遅れて出して謝罪すらしない糞企業だぞ?

一生逝ってろww
757SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:54:26.35 ID:e1S8FQn0
データが消えようが文鎮になろうが自己責任でアブデさせてホスィ

758SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:12:00.12 ID:F4fo5aZt
>>750
ありがとう
759SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:16:02.80 ID:zoNPjhDL
>>758
ソニエリは実際に触ると安っぽいよ。
広告やCMではは良さそうに見えるけどね。
760SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:19:53.81 ID:kM7W52Tt
裏蓋は確かにかなり安っぽいね
761SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:24:47.17 ID:fkWUtlSp
>>759
CMで見ても、裏蓋はかなり安っぽい感じがするよ。
周囲のキラキラした小物で誤魔化してるだけ。
762SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:30:55.30 ID:sd3ZCcPX
裏蓋の質感は高めてほしいけど大体どの機種でも安っぽい気がするね。
裏面の全面を覆おうためペラペラだからだろうかね。
マットブラックはなんとか大丈夫か。
iPhoneだけは例外だが。
763SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:32:24.78 ID:xEWZ66J8
グロスマ少ないって言うけどひとつ忘れてないか?
ドコモにはBlackBerryがあるということを!
764SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:34:24.11 ID:uM9IvyLV
>>763
忘れてた笑
765SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:53:40.26 ID:U7OUy77s
>>762
面積広くて無地だと
どうしてもノッペリした印象になるよな。

iPhoneみたいに平滑度の高いガラス使えば
全然違った美しさがあるけど。
766SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:59:09.74 ID:JWxz4i2T
iPhoneはかっこいいけど、重いんだよね。
軽くてかっこいいデザイン求む。
767SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:02:34.22 ID:ADVCGi7Q
>>763
フリック入力や、横画面のフルキーボード表示が普及し、
入力効率も上がってきた今の時代、デバイスの半分を
キーボードで塞がれているブラックベリーは完全にオワコン。
768SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:06:15.25 ID:Zl4ZbZfQ
プラスチッキーだの質感だのはアホン脳が悦に浸るのにおぼえた便利な言葉だから
769SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:32:37.03 ID:lXi9+okl
アホンもホームボタンはプラスチックだろが
770SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:32:54.04 ID:ZAggbL1w
>>741
飾りでしかないからどうでもいい
771SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:32:56.33 ID:a5F787wR
772SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:38:59.20 ID:2uVAePbs
裏面も金属がいいなぁ、でもそれだとやっぱ糞重く電波も悪くなんのかな?
773SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:47:00.40 ID:IaqiIzHA
>>769
ガラスって聞いたけど?
ガラスじゃないとあの精度は出ないだろ。
774SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:55:46.17 ID:j21F9KFW
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/09/news095.html
シャープ端末、トップ10にランクイン無し

インスタントすぎだからか。
775SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:09:04.00 ID:sMXDC+PX
>>774
だね。
AQUOSがアクロに勝ったみたいなスレあるけど、あれの意味がわからんー。
俺、S2持ちだけどどう考えてもアクロのほうがいいと思うけどな。
776SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:24:20.52 ID:FJOw9Ekn
お前のも含めて三機種ともゴミクズだから

パクリ端末使ってる生きてて恥ずかしい人間にその分別をつけろというのは酷な話だろうが
777超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/10(土) 10:27:28.21 ID:dvsIbTZZ
ウィンドウズフォンってウィンドウズで動くソフト全部動くのかな?
古いゲームやりてー
778SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:47:12.86 ID:lJMjj77U
S2をパクりというが、そのパクリ端末の足元にも及ばない糞スマホしか作れない
国内メーカーはどうなんだと。
そもそも国内メーカーが、S2と張り合えるちゃんとしたスマホさえ作ってれば、
S2だってこんなに売れてねえんだよ。
嫌韓の人間が少なからずいる日本で、S2がこんなに売れるのは
国内メーカーがそれだけ情けないってことだ。
779SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:50:05.29 ID:ZAggbL1w
>>778
その通り。
一応ハイスペック機であるSH-12Cも、SO-02Cも、正直微妙だし。
780SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:50:27.89 ID:FJOw9Ekn
パクリを棚に上げてそもそも論とか真性のキチガイだろこいつ
781SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:51:08.38 ID:WXYb7B+A
ID:FJOw9Eknはなんなんだ?

ゴミクズだの生きてて恥ずかしいだの
言ってることがアレすぎるんだが...
782SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:51:34.41 ID:ZAggbL1w
>>781
ただのヘタレネトウヨ
783SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:52:21.72 ID:s6EX17o8
日本のメーカーは技術をパクらないようにしている
だからタッチパネルの操作性とか使い勝手が微妙に良くない
784SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:54:03.06 ID:WXYb7B+A
たぶんID:FJOw9Eknは俺のarcもゴミクズと思ってるんだろうな
一体何の端末を持つとそんなに傲慢になれるんだか
785SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:02:49.64 ID:rgTWryAw
アップル陣営とアンドロイド陣営は片方が一方的に訴えてるわけじゃないからどっちが正しいのかはまだわからないよ
サムスンはともかくHTCとかでさえ訴えられてなかったっけ?
日本メーカーがパクリになる可能性を恐れてもっさり機種しか作れないならいらんわ
786SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:03:54.67 ID:dZ1pQEYZ
>>783
どんな言い訳だよwww無理なら金払って使わせてもらえよ
787SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:07:57.44 ID:WXYb7B+A
AQUOS Phoneはブラウザに関してはiPhoneの技術を使ってると思うよ
使ってて気づいたけど、まずiPhoneにみられる”ページのバウンド”がAQUOSにも見られる
あとは”格子状のシマシマ”
拡大縮小した時に現れるけど、これもiPhoneで使われてるヤツと同じ感じ
まあ俺は詳しくないんで、これがiPhone独自のもので、特許技術なのか知らないけど
788SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:22:43.29 ID:KGmGwgSE
>>787
サムチョンみたいに無許可で特許技術使ってるわけじゃないなら別にどうでもよくね?
789SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:23:03.11 ID:zdJ9G22s
それS2でも出てる気がするが
790SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:25:43.02 ID:WXYb7B+A
>>789
もちろん知ってるよ
そうじゃなくて、今は>>783>>786の流れで書いたことだから
791SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:51:09.24 ID:yopHA4dW
この前ノーテル特許を共同で取得した企業間は今後小競り合いは
あっても全面戦争はないんじゃね

問題はその中に日本企業がソニーしか含まれてないことだがw
792SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:16:55.83 ID:l+6q66GT
結局、サムスンの勝ちだよ。
GALAXYが売れようがiPhoneが売れようが利益が上がる。
一流部品メーカーだから。

サムスンが3流だって思う奴は時代遅れ。
単なる偏見だけで現実が見えていない奴だ。
793SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:18:55.01 ID:yZ7z1ehJ
みんな実際に使って評価してる?触ってたら現状だとGalaxyかAQUOS、ギリギリでFくらいしか選べないんだけど。
手持ちだと自分の評価は、
Galaxy S2>007SH>iPhone4>SH-12C>IS12T>F-07C>Xperia arc>HTC EVO>T-01C
794SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:22:26.67 ID:6/lGYw/B
韓国は嫌いだけど、携帯にまでその思想は及ばんわw
ここまできて韓国が〜とか言う人は嫌韓スレ行けよ
795SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:27:48.75 ID:br4JEi79
いっそTRONベースのスマホでも作ったらどうだ
いつの間にか携帯でも廃れてたけど
796SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:28:17.23 ID:aAyP872Q
いまだにそんな事言い合ってんだw
797SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:30:04.22 ID:VYhoSSXg

【経済】ドイツでもサムスン製端末販売禁止

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315620707/


★独でサムスン製端末販売禁止

 ドイツのデュッセルドルフ地裁は9日、韓国のサムスン電子製多機能端末「ギャラク
シー10・1」が米アップルの「iPad(アイパッド)」に似すぎているとして、ド
イツ国内での販売禁止の継続を決定した。

 多機能端末をめぐり、米アップルは、サムスンの端末がアイパッドに酷似していると
して提訴。地裁は販売を禁止する仮処分を出していたが、サムスン側の異議申し立てを
退けた。アップルは他の欧州連合(EU)加盟国での販売禁止も求めていたが、処分は
ドイツ国内だけにとどめた。サムスンは抗告する方針。

■ソース(産経新聞・共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110910/biz11091008200008-n1.htm

■関連スレ
【企業】 ドコモ社長 「(パクリで訴えられた)サムスンGALAXYの日本販売、支障なし」「サムスンが言ってた」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315540069/

【裁判】 "どうなるギャラクシー" 日本でも、アップルがサムスン提訴…スマホなどでパクリ(比較画像あり)★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315459389/
798SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:44:53.07 ID:WXYb7B+A
>>793
そんなに持ってるのかよw
799SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:51:12.74 ID:wk1xL4xz
>>332
海外の売り方を知らないんだね
縛りは同じだよ
800SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:52:16.38 ID:GalwnpYH
解っちゃいるがどーしても朝鮮人が作った端末だけは無理。
「サムスン」って綴りや発音だけでも無理。
801SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:52:47.19 ID:rgTWryAw
日本に来てる中韓マネーだって思想うんぬんじゃなく商業的な問題だろ
日本人や日本メーカーが金をどかっと出せば入る隙は減るのにやらないから
802SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:56:22.03 ID:zdJ9G22s
というか日本はメーカーがメーカー主導の搾取体制に慣れすぎて手を抜きまくってたのも原因だろうよ
研究開発しても高く売れるハードの付加機能にしかほとんど金かけてこなかったし
おかげさまで基本的な部分がどんどん置いてかれていって、現在の周回遅れ状態になったと
803SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:58:15.75 ID:GinWcWQb
で、スマホの秋冬モデルの発表会は何時?

タブレットはどうでもいい
804SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:01:30.14 ID:0MnblbdE
>>802
お陰様で失われた10年での損失補填をだいぶ出来ました
805SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:02:10.41 ID:Z2mn/7S+
当分無いのでは
806SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:04:01.88 ID:/J7fFnVV
ギャラクチョン パクリシーS
807SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:06:38.28 ID:bYP0lUyx
>>795
トロンは最近のにも入ってるんじゃなかった?
AndroidとかのOSのさらに下の階層で。
808SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:09:06.81 ID:fffUh6Xu
このスレでのBlackBerryの扱い酷すぎてワロタ
809SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:09:58.25 ID:ZAggbL1w
>>803
来月、LTEの4機種は間違いなく発表予定
だから、他も発表されると思うけどね。
810SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:11:09.15 ID:lXi9+okl
またkazufumiさんくるわけか
811SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:12:58.23 ID:EXB/obeA
国産スマートフォンはなんで飛散防止フィルム貼っちゃうんだろうね
iPhoneやGalaxy 、htcは貼ってないのに。

やっぱ硬度の高いガラスに直に触れた方が触り心地もタイトでいいだろうに。フィルム越しに触るとどうしても触り心地がモッサもさしてる。
812SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:15:51.65 ID:WXYb7B+A
俺のarcにも飛散防止フィルム貼ってあったわ
俺としてはわざわざ保護フィルム貼る手間が省けて嬉しかったけどね
813SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:25:23.60 ID:EXB/obeA
Xperia arcとかacroは、材料費ケチってゴリラガラスではなく普通のミネラルガラスを使ってるから、フィルム無いと傷ついちゃうかもね。


814SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:31:01.19 ID:zdJ9G22s
>>808
茸の今まで考えると次のBBは来年だろうし・・・・・・
815SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:33:26.12 ID:EXB/obeA
ゴリラガラスを使ってるまっとうな機種なら、フィルムなんて貼らなくでも傷つかないよw

むしろガラスに比べて、遥かに硬度が低く、傷つきやすく、剥がしたら保証対象外なるので剥がす訳にもいかない飛散防止フィルム付きの端末は、哀れだなw
816SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:34:29.30 ID:dnsGD9vf
やっぱSH-12Cしかまともなの無いのかな
817SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:34:58.34 ID:WXYb7B+A
arcってゴリラガラスじゃないのか
なんかガッカリしたわ
818評論家:2011/09/10(土) 13:37:18.06 ID:EXB/obeA
>>816
SH-12Cはarcと違ってゴリラガラスだけど、電池容量が少なすぎだよね。ありゃすぐバッテリー切れちゃうよw よってクソ以下の端末

てか国内メーカーでまともな端末は今のところ一つも無いよw
819SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:39:43.95 ID:bcYRRdSU
>>818
クソはお前な。
820SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:42:22.62 ID:dnsGD9vf
むしろSH-12Cより優れてる機種ってあんの?
他に3Dついてんの?
821SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:44:14.51 ID:qaxdLAej
>>793
手持ちはGalaxySシリーズと0円機種変シリーズしかないけど
他も触った感じだとGalaxyS2は別格としてacro、rayあたりも悪くはない
サムスンがこけたらhtc、モト、ソニエリにいくかなあ
国内メーカは工作員ががんばってるけど実機触ると終わってる機種多い
822SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:48:29.13 ID:qaxdLAej
>>820
スマホみたいに小さな画面で3Dとか情弱のガキしかかわねーよ
テレビ用の大画面でもまともに3Dで表示できてねーのにバカすぎだろ
少し考えて物言えカス
823評論家:2011/09/10(土) 13:49:20.26 ID:EXB/obeA
3Dは現状では糞の役にも立たない
端末の解像度が低く、例えばqHD(960*540)なら3D表示時には解像度が1/4 (480*270)になってしまう。
せっかく3Dでも解像度が荒いと迫力ないだろw

まあでも秋冬(冬春)でHD解像度(1280×720)となれば、3Dでも(690×360)とVGAに近い解像度が出せるから、一気に面白くなってくるだろうなw
824SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:50:20.78 ID:/Rszk6Z8
>>813
ゴリラガラスは化学強化ガラスの製品名
arcもacroも化学強化ガラス
825SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:51:11.09 ID:cfDtfIu/
>>792
在日は禿使ってろよ。
826SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:54:08.84 ID:qaxdLAej
>>792
どう見てもサムスンは三流
パクリだけで売ってるやつが一流とか笑わせるな
Apple以外の他のメーカが四流以下なだけだ
827SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:54:18.40 ID:bYo3tWnq
>>816
あれのどこがまとも?w
828SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:55:46.48 ID:YXMV1ayN
>>815
世の中にはゴリラ採用しながら飛散防止つきの機種もある
829SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:56:05.33 ID:dnsGD9vf
たとえ3Dがいらなくても3Dぬきに考えてもSHの圧勝ってわかんねーかなぁ
不具合もねーしサクサクの度合いも他の追随を許さねーし
機能はなんでも搭載してるし
何より信頼の国産なのに
ま、外国産なんて使ってちゃあわからんわなそりゃ(笑)
830SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:59:12.05 ID:X1Vu2i/C
>>815
傷防止のためじゃなくて
飛散防止のためにフィルム貼ってあるんだけど
831SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:59:14.56 ID:YXMV1ayN
>>829
防水性ない時点で個人的には対象外
832評論家:2011/09/10(土) 13:59:23.66 ID:EXB/obeA
SH-12Cは電池容量が1240mAhしかない。これだけで糞認定可能

Xperia arc/acro、rayですら1500mAhだ
GalaxyS2は 1650mAh
au秋冬のPhoton 4Gは1700mAh
ドコモから出るLTE対応のGalaxy(celox)は1850mAh

絶対電池持たないって。snapdragon 1.4Ghz積んでんのにさw 電池が持たない端末は携帯機としては致命的。
833SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:03:49.84 ID:dnsGD9vf
>>832
電池なんて設定しだいや使い方でいくらでももつのにw予備バッテリーって手もあるのにw
834SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:04:26.27 ID:rgTWryAw
なんで低容量のバッテリーをわざわざ載せるんだ?
多少コストかかっても売れないよりはいいだろ
835SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:05:06.17 ID:qaxdLAej
>>829
信頼の国産とかいつの話してるんだよ爺さんwww
俺も国内のメーカにはがんばってほしいのは山々だが
今の状況はお世辞にも信頼できるメーカとはいえないぜ
国内メーカは今の自身の腐敗具合から反省すべき
836SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:08:20.48 ID:8sihurDt
これからはソニエリ、富士通だろwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ F-12Cの安定感www
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                            (^q^) (あうあう…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(3Dおっぱいおっぱい)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' iPhoneから乗り換えたわwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^q^)……おっぱいおっぱい
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ… キモオタ専用機かよ
      ∧,,∧          おっぱいwww          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )      AQUOSが一番あうあうあ      (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \ (^q^) /         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                           (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)シャープとか話になんねえ…            (U  ノ 池沼かよ
    `u-u'.                            `u-u'
837SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:08:32.85 ID:qaxdLAej
>>833
設定次第や使い方で変わるのはわかるが
それって使い方が制限されるってことだぞ?
838SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:10:12.94 ID:dnsGD9vf
価格コムの満足度ランキング見た?
そういうことだよw
つまり実際に使用しなきゃこの快適さはわかんねーってこった
839SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:10:26.07 ID:qaxdLAej
>>832
rayって以外と高機能なんだよな
女子スマホとか変な売り方しなければ男どもによく売れただろうに
840SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:12:20.94 ID:bcYRRdSU
>>837
gps常にオン、ウィジェット21個置いてるけど一日以上持つよ。
841SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:13:21.88 ID:lJMjj77U
シャープは携帯だけじゃなくて、家電メーカとしてもう落ち目だと思う。
842SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:15:55.01 ID:UHAntLBb
シャープてもう何もなくね?
強みの液晶もSONYとTOSHIBAにシェア抜かれたよね
843SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:16:18.44 ID:JCQPVlyd
>>837
同期させちゃダメ、ウィジェット置いちゃダメ、画面の輝度も下げてなるべくネット見ないようにしよう。

…なんてことが「スマフォ活用法」として堂々と記事にされるんだもんなぁw
844SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:18:11.25 ID:bcYRRdSU
845SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:19:14.49 ID:UHAntLBb
ウィジェット21個とかシャープのガクガクホームじゃやばいことになるんじゃね?
846SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:19:57.91 ID:dnsGD9vf
>>841
そんな妄想どっからでたん?w

消去法でもAQUOSしかねーのは明らかなのにちゃんと考えて機種えらべよw
銀河はいつ販売停止になってもおかしくねーし、acroは不具合満載だし、rayは画面サイズが終わってるし、他の国産は空気だしw
847SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:20:43.41 ID:mQ3cvG95
シャープとかタダでも要らん
848SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:21:07.63 ID:WXYb7B+A
お前らの意見を総合すると、冬モデルで買うべき端末がないな
もうSONYのandroidウォークマンでも買うか
849SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:21:19.30 ID:jvE8JOgs
>>833
>電池なんて設定しだいや使い方でいくらでももつのにw予備バッテリーって手もあるのにw

それは他の端末でも同じだろ
設定とかは同じ条件で比較しないと意味ない
850SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:21:55.01 ID:4piCI/DV
851SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:22:08.84 ID:rgTWryAw
予備バッテリーとか持ち歩くのを基準にしてもな
852SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:23:12.47 ID:UHAntLBb
予備バッテリー持ち歩くの前提ならモバブー持ってる俺最強になってしまう
853SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:24:40.58 ID:9V6PwTA0
さすが、目の付けどころが
854SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:25:05.31 ID:UHAntLBb
シャープでしょ
855超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/10(土) 14:27:31.62 ID:dvsIbTZZ
クアトロンフォンとか来年だしてくんねーかな際立つ尿液晶で
856SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:30:21.15 ID:4piCI/DV
>>855
クアトロンでも発色は26万色だろシャープ(笑)は
857SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:31:06.51 ID:mQ3cvG95
XdaのSensationスレでシャープ液晶が尿で涙目になってる外人いたわ
部品屋としても終わってるシャープ(笑)
858SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:32:15.19 ID:Z5OL0CBd
SHはガラケーの時から人気高いよね
スマートフォンは液晶が大きいから液晶メーカーとしての強みを生かせる。
SHの悪い所は確かに見当たらないから一番バランスが良くて満足度高いのもうなずける
859SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:32:54.81 ID:HBvSPjuj
シャーペンだけ作ってりゃいいんだよ
860SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:34:11.30 ID:Jv+WR/BW
火病らないでいただけますか
861SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:37:33.39 ID:JHpITLdv
>>859

ひどい・・
862SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:38:31.79 ID:XpiHnjMd
AQUOS厨のせいでAQUOSユーザー全体が基地外に見える。
863SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:41:14.42 ID:Z5OL0CBd
まー優れた機種は妬まれたりひがまれたりと嫉妬がおおいのも世の常かなw
864SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:41:23.58 ID:YlNCkn6P
シャープなんか肝心なガラスマでも
acroに売り上げで負けてるし、もういらないでしょあの会社w
865SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:42:03.17 ID:UHAntLBb
>>859
ワロタ
866SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:45:20.23 ID:ulpM0Qc/
シャープのチューニングの下手くそさは異常
1.4Ghzでなんであんなにガクガクなんだよ
867SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:46:17.45 ID:Z5OL0CBd
>>864
売り上げで機種の良さがわかるんすか?w
868SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:47:29.01 ID:bcYRRdSU
acroユーザーの妬みが多いんだよ。
869SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:49:43.46 ID:UHAntLBb
シャープは前科持ちだから嫌われる
もと犯罪者がそう簡単に社会復帰できないのと同じ
870SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:50:48.77 ID:ZAggbL1w
>>869
つっても、飛ばされたのはSH-10Bだけじゃん。
SH-03Cは大幅に遅れたけど、アップデートはしたし。
871SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:50:53.08 ID:qaxdLAej
シャープも工作員が忙しそうだなw
国産メーカは銀河2に早く追いつけ
現状じゃストレージ容量も加味すると銀河1にすら追いついてるとはいえん
工作は追いついてからにしろ
872SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:51:02.20 ID:w/Wh53lZ
1.4GHz積んであの動作じゃなぁ
たかが知れてるでしょ
873SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:51:22.32 ID:3+tXrUJy
NECは女性向け、富士通は簡単操作ができるようにと方向性変えてるのに、シャープは偽りのハイスペック
Android機何台も作ってるのにチューニングとか学習してない
874SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:51:24.12 ID:Rpnrovtg
おまいら必死杉和露他
この情熱を勉強に注いでりゃ多少は頭よくなったのにな…
875SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:51:42.70 ID:lJMjj77U
シャープの糞ガラスマを買ってしまった失敗を認めたくないから、
必死になって他機種を貶して現実逃避してるんだろうなw
可哀想に・・・。
876SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:53:27.91 ID:Z5OL0CBd
>>868
同意w
妬まれるのは良い物の性だから仕方ないwあんな糞機種買ったら妬みたくもなるっしょw

>>869
前科って?捏造っすか?ww
877SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:58:38.70 ID:Z5OL0CBd
>>871
本気で言ってんすか?w
銀河なんて海外で販売停止されまくりで国内でも今後どうなるかわかんないしサポートもどうなるかわかんないのにwwwwww
情弱かドMっすか?www
878SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:59:58.10 ID:EoqLZGbp
キャリア別・限定等含めると15台も作ってるのか
879SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:00:08.29 ID:ulpM0Qc/
サポートの悪さでシャープの右にでるメーカーはないと思う
880SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:00:39.84 ID:UHAntLBb
>>878
そして全部ゴミという
881SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:02:17.75 ID:vDGbBItM
>>839
小さいの好きな人や手の小さな人向けでよかったと思う
俺も手が小さいが4インチはギリギリな感じ
片手だと少しどつかれたら落としそうな感じで使う羽目になるwww
3.5〜3.7あたりがベストだ。
882SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:02:45.97 ID:ZAggbL1w
>>879
まぁ、公式サイトに載ってる事すら「知らない」と抜かす人間がいるからねぇ。
883SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:03:17.24 ID:Z5OL0CBd
>>878
それだけシャープは開発力が高いってことだね
884SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:03:59.59 ID:JHpITLdv
>>839
いやぁ、ちょっと小さくて男には操作が大変そうだったよ。
885SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:04:25.77 ID:hcro5VF8
3.5はとか小さ過ぎ4インチとかが嫌ならアイフォンでも使ってな
886SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:05:16.18 ID:3Y5P1YJM
シャープ信者は早く消えろ
誰もシャープなんか買わないから
887SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:05:19.55 ID:mQ3cvG95
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=15107999

シャープ製液晶(尿)を搭載したSensationの世界の評価
あんまふざけた商売してると海外で干されるよ?
日本人にも干されつつあるけどなw
888SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:07:43.16 ID:YlNCkn6P
現に売れてないしなシャープw
もう出さなくていいだろ
889SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:10:25.08 ID:3Y5P1YJM
アクロよりも基本的な性能や機能ではSH-12Cの方が高いのにこれだけ売れないとかスマホ事業撤退した方がいいと思うの
890SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:11:44.76 ID:Z5OL0CBd
>>889
ただたんに情弱がおおいってだけw
アクロなんか足元にも及びませんよ?
891 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/10(土) 15:15:10.99 ID:H+H4f6uH
シャープ信者というよりシャープの従業員だから仕方ない。
愛社精神に基づいた工作だから…
ネット好きで根暗なのは社風。
892SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:16:09.50 ID:ZAggbL1w
つーかacro厨とAQUOS(SH-12C)厨の争いだしねぇ。
893SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:16:44.96 ID:UHAntLBb
シャープ買わない奴は情弱とか可哀想な頭の子がいるね
894SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:17:26.85 ID:rgTWryAw
スマホがBTOみたいにパーツ選べたらなぁ・・・
ソニエリもバイオみたく構成選べるようにしてくれ
895SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:18:05.76 ID:UHAntLBb
VAIO開発チームがXperia開発してくれよ
896SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:18:05.92 ID:HfNifKTe
青い液晶は綺麗だねww
生物学的に「目」が違うんだろうな
897SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:20:24.12 ID:j21F9KFW
シャープはクソ端末を出しすぎた。
ユーザから見放され始めてる。
898SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:21:19.82 ID:XpiHnjMd
AQUOS厨もacro厨もスレ違いですよ。
899SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:22:04.15 ID:y0pm66m3
国産メーカーAndroid搭載機

富士通・東芝:F-12C、T-01C、IS11T、IS04
NEC・カシオ・日立:N-06C、N-04C、Life Touch Note、IS11CA
SHARP:SH-13C、SH-12C、SH-03C、SH-10B、009SH、007SH J、007SH、006SH、005SH、003SH、IS12SH、IS11SH、IS05、IS03、IS01
Panasonic:P-07C、003P
900SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:22:07.75 ID:Z5OL0CBd
>>897
ソースは?w
901SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:25:04.57 ID:UHAntLBb
ソースもなにも売れてないから人気ないのはわかるだろ
902SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:25:12.46 ID:UHg5Dpcw
ヤケに伸びてるから新情報でもあったのかと思ったら荒れてんのかよ
903SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:27:43.99 ID:HFgyyi9Y
さっさと銀河Sよりハイスペックなのを国内メーカーが出しゃいいのに
904SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:28:17.99 ID:B/GQQz0z
>>898
静観していたacro厨ですがacro厨は騒いでない模様ですぜ?

それはさておき、15日は何が発表されるかまだ定かではないんだよね?
905SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:29:20.74 ID:uM9IvyLV
アプデが来ない来ないけどガラスマ機能満載のSH。
カスタマイズしなくても、プリインアプリで満足するユーザー…。
って、冷静に考えれば、普通にガラケー買った方がよくね?
その方が電池持つし。

ほんとつまらん端末だわ、シャープって。
906SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:29:27.32 ID:jn1++j9q
>>899
シャープ乱発しすぎだろ 
残念ながらもスマホ作るセンスは無いんだからガラケーだけ作ってればいいのに
907SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:31:10.31 ID:vz5ozV01
シャープ信者死亡のようなので本来の流れ再開
908SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:32:34.22 ID:HfNifKTe
断トツに美しい日立のISPも小便に見えるんだろうな
かわいそうにww
909 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/10(土) 15:33:07.63 ID:H+H4f6uH
>>906
テレビ事業がダメになったから必死なんだよ。ここでの従業員の工作っぷりも分かるような気がする。
910SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:38:51.27 ID:YlNCkn6P
シャープは白物家電だけ作ってりゃいいよw
911SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:41:17.36 ID:y0pm66m3
AQUOS PEN
912SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:41:58.64 ID:YXMV1ayN
>>906
シャープはnetwalkerみごとに切り捨てたから買わない
913SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:43:08.10 ID:8b9piCT6
近々DOCOMOにしようと検討していますが、秋冬モデルの発表と実際の発売の時期教えてもらえますか?
914SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:44:55.75 ID:ZAggbL1w
915SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:45:51.64 ID:bYo3tWnq
国産メーカーも黙ってガラケー機能無いスマホ作りゃいいんだよ。なんでスマホでもガラケー機能に拘るんだよ
916SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:46:27.13 ID:hd6PbBPv
5インチまだぁ〜!
917SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:46:26.63 ID:saSGX7Uo
>>912
そのうちGALAPAGOSも後を追うだろうか…
netwalkerも、auでいうIS01もキーボードがしょぼすぎたからなあ…
918SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:46:52.67 ID:uM9IvyLV
結局Androidって、ビジネスツールとしては今一歩だし、現状マニアックなおもちゃなんだよな。
それなのにキャリアやメーカーが一般層取り込もうとするから、特に国内メーカーから中途半端な思想の端末がボコボコ出てきて。
冬モデルで骨のある端末が出てきてくれるといいよね。
もっとワクワクさせてほしいわ。
919SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:47:19.16 ID:B/GQQz0z
activeだしてくだせぇよ、オネゲーシマスダ
920SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:50:15.93 ID:Zs5YJQuZ
>>915
売れるからだろ
arcがあるのにわざわざ日本限定でacro作る時点で察せないのか?
冬のLGといいむしろ日本市場では海外組の方が寄ってきてる
921SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:50:23.65 ID:ZAggbL1w
>>919
あんな超絶低スペック機、要らないでしょ?
922SIM無しさん:2011/09/10(土) 15:53:05.40 ID:B/GQQz0z
>>921
ちょっとだけスペアップしてくれたら個人的には欲しいんさ!

てかラインナップに個性が足りないさ。
もうここは三菱に期待するしか・・・
923SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:00:51.42 ID:8b9piCT6
>>914
どもですm(__)m
924SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:02:37.31 ID:j21F9KFW
>>915
FのかSHからガラ無しが出たとして、サムソンに勝てる端末は作れないと思う。

>>921
小型、低価格、防水は割と欲しい。
925SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:03:20.22 ID:XZn522pl
ミニプロの日本発売をオネゲーシャス
レイの小ささじゃ俺は満足しねーぜ
926SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:15:40.35 ID:9V6PwTA0
でもarcより先にrayが出てたら液晶でかくなっても解像度変わってないとか言って買ってないでしょ
927SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:38:38.87 ID:1L4yeX2s
SHARPはIS01の悲劇からリンクス3D、03とユーザーを馬鹿にしすぎた。
AQUOSもリンクスの後継機ってだけでもう触りたく無い奴も結構いると思う。
928SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:50:49.93 ID:1L4yeX2s
ICSの次の候補がjelly beenになるかもしれないんだな。気が早いなGoogleはw
929SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:52:33.41 ID:qaxdLAej
>>915
多分こだわってるのはdocomoなんじゃないのか?
iチャネルとかiモード系の決済サービスを使ってもらえれば儲かるからな
シャープなんかはdocomoとかのキャリアへの対応はすばらしいんだが
コレって情弱向けのサービスへの対応がすばらしいだけなんだよな

>>877
スマホなんて所詮寿命が半年〜1年なんだから問題ないだろ
銀河2の性能は少なくとも冬モデルまでは全スマホでNo1、
下手すると1年後の国産機すら上回るぞ?
4.0のサポートまでしてくれればいいが最悪アップデート無しでも問題ない
お前は銀河1にすら勝ってるかどうか微妙な機種で喜んでればいいよ
スマホの進化速度を考えるとスペックで選ぶなら現状でもスマホは銀河2一択だよ

>>881
>>884
rayは通常のスマホとはちがくてmp3プレイヤーやポケベルと似た感覚で使えると思う
ネットをよく見たり、ゲームしたりというのは結構厳しそうだけど
何かしながら使ったり、運動しながら使うにはかなりいい
rayを見るにこれからのソニエリには結構期待してる
930SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:52:35.57 ID:zdJ9G22s
最近の開発ペース考えりゃ早くないんじゃね?
実際ICSは今年中に出すっていうぐらいだし次期バージョンの開発自体はとっくに始まってるだろうし
931SIM無しさん:2011/09/10(土) 16:58:27.23 ID:5qglDSCO
KDDI 1Gbps光 Wi-MAX 300Mbpsで通信制限なしのハイエンドユーザー
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \ ←(7GB使うと128Kbps制限の糞docomo)w
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´
932SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:02:48.81 ID:O6LiJ4Vs
rayは人を選ぶので万人には勧められないが合う人には手放せなくなる
その例は俺
933SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:06:37.15 ID:ZAggbL1w
>>926
それはないよ。
rayはディスプレイが小さいからイヤ。
934SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:10:58.18 ID:bh9VcdJi
個人的にはneo出してほしいなぁ。
arcはデカいし、rayは小さい。
935SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:13:41.45 ID:dIz/G7tw
rayとか画面サイズ小さい時点で終わってるしソニエリ自体会社危ういじゃんw
ギャラも販売危ういしAQUOSくらいしか安心できるの無いんじゃない?実際冷静に見て
936 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/10(土) 17:18:38.39 ID:H+H4f6uH
>>935
サムソンとシャープも財務状況がヤバい件
937SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:19:41.49 ID:rgTWryAw
AQUOSが安心?
938SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:21:18.91 ID:1VPrSxKS
>>921
だから世の中スペック厨だけではないと何回言ったら…
939SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:22:18.26 ID:H9zSc0A+
煮え切らないシャープよりは富士通の変態端末に期待
940SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:27:30.08 ID:ZAggbL1w
>>938
アレだったらフィーチャーフォンでおkなレベルなんだけど。
941SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:27:46.46 ID:zdJ9G22s
>>939
おめでとう
君はF-07Cユーザーに選ばれた
942SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:29:06.09 ID:ZAggbL1w
>>939
大自爆する可能性もあるけどねwww
ま、T-01Dは普通にT-01Cの後継っぽいし。
943SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:38:05.32 ID:MsDSncgm
使い捨てAndroid by SHARP
944SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:39:35.11 ID:EtrIqkeG
Fなんて携帯も不具合だらけでダメ スマートホンもダメじゃん。

あそこは選択肢から外したわ

携帯さえまともなの作れない開発力には呆れるわ。

945SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:41:03.96 ID:8aejJOdq
春先の時点ではneoがかなり欲しかった
946SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:43:45.06 ID:lXi9+okl
>>931
トラッキングアウト
947SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:46:08.11 ID:zHR10/Io
4.5インチなんて出されても持ち方に困るけど、
rayぐらいになるとちょっと小さすぎるなぁ
948SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:53:50.47 ID:bmH/y75K
その内海外メーカーも日本を見習って防水とかにしてくれるのかな?
949SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:57:03.91 ID:Xv+Jp/s1
>>940
なにコイツ
突っ込んだほうがいいの?
950SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:58:39.09 ID:sLGfRUvU
国内メーカー同士で叩き合うなよ、みっともない
951SIM無しさん:2011/09/10(土) 17:58:54.05 ID:dIz/G7tw
これからはどのメーカーもAQUOSた追随していく形で3Dを搭載していくんだろうね
952SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:07:19.39 ID:ZAggbL1w
>>951
それはないでしょう。
各社から数機種程度は出そうだけど。
953SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:10:12.99 ID:hcro5VF8
3Dはインカメラで顔の位置を把握してどの位置からでも3Dに見えるような技術を搭載しないと駄目だって言ってるでしょ
954SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:12:39.45 ID:XxmW724o
3Dって需要あんのか?
955SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:12:53.38 ID:dIz/G7tw
でもすごくね?
なんかなんだかんだでシャープ先頭いってるじゃん
956SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:14:24.30 ID:1Ul0RN0J
そういやサムスンが3D搭載機を作るって話はどうなった?
957SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:15:05.25 ID:KoPZz8rg
SHARP工作酷いな
もうスマホ作るの止めてインスタントラーメン作ってろよ
SHARPにとってはどっちも同じことだろ?
958SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:16:19.66 ID:EYtT7abJ
3D載ってるだけで技術力が高いとか馬鹿も休み休み言えよシャープ信者

シャープ信者がスマホ板に現れ始めてからどのスレも荒れ始めたからもうシャープ信者は消えてくれ
正直目障り
959SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:19:26.35 ID:TdiOZfH+
3Dはどうでもいいがあのツインカメラ
お前はだめだ
960SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:21:36.62 ID:qaxdLAej
>>954
ない
というかさんざん言われてるように
今の3Dは使い物にならん
それがわからないのがAQUOS厨
3Dが売りだから3Dがゴミとなると
端末がゴミになるんだろう
961SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:21:54.25 ID:oWMlIsQI
とりあえずSHARPはゴミ、身を持って感じた
962SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:30:28.89 ID:Rpnrovtg
さっきからシャープ信者よりシャープアンチの方が多い気がするのだけど俺だけ?
信者:アンチで7:3ぐらいの割合だと思うんだけど
963SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:32:23.01 ID:qaxdLAej
シャープはLINXやIS03で痛い目を見たやつが多いんじゃない?
俺の周りにもすごい多いw
964SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:32:30.94 ID:Okkw2AQl
アンチってゆうよりユーザーの声
965SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:32:36.78 ID:WXYb7B+A
acro信者とシャープ信者の戦いは醜いな
966SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:34:17.03 ID:TdiOZfH+
がらけーの出来がいいからかシャープスマホ買ってる情弱多いよな
案の定後悔してて笑える
967SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:35:14.63 ID:sLGfRUvU
どうみてもシャープ叩きの方が醜いがw
968SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:36:06.40 ID:Vh62qBEq
>>965
どっちもうざいわー
専用隔離スレでやれって感じ
969SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:37:25.99 ID:lQTcv4lC
>>965
arc信者がそうやってacroを織り混ぜてくるんですねw
970SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:37:36.76 ID:WXYb7B+A
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか 7敗目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315032154/

専用スレでどうぞ
971SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:39:22.45 ID:WXYb7B+A
なぜAQUOS PHONEはXperia acroに惨敗したか5敗目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313575678/

もしくはこちらで
972SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:40:16.09 ID:kO2AQ/gz
もうガラケーは出さないのか?今あるやつで最後なのか?
973SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:41:01.03 ID:1PxP1HZ+
ギャラクシー2買おうと思うんだけど
秋の新作まで待った方がいいの?
974SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:41:27.97 ID:ZAggbL1w
>>972
少なくともPRIMEはもうないとの事
975SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:42:42.85 ID:1azGUame
>>972
いくつか認証通ってるのもあるから、少なくとも冬は出るよ
976SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:43:43.40 ID:bh9VcdJi
アンチって普通はウザいだけだけど、
SHARPアンチは元信者が多そうなだけに
ちょっと可哀想だなとは思うw
977SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:45:12.35 ID:nLpROhHF
>>969
えっ

SHARPは ガラケーのころからのゆっくりチューニングをやめてほしい
arc使ってるからarc Sは気になる
SHARPの3DカメラのとCPU同じになるんでしょ
978SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:46:32.83 ID:UQQ1Pd0x
てかacro信者はなぜarcに敵対心をもってるのか
979SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:47:36.00 ID:OJgL86pn
ここでacro厨の俺がビシッと。
AQUOSフォンいいじゃん!

好きな子が使ってるんだ・・・。

ガラケーってなんか新機能とかつくのかな?以前は毎回、大なり小なりついてたよね?
さすがにもう付けるのないか・・・
980SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:49:14.04 ID:/IwYXDcs
arcユーザーは貶されるとすぐに出てくるな
順番で見張り番でもしているのか?

どちらにせよ真偽関係なくarcはスマホ板で嫌われてるから
一部のarc信者がそれだけの行いをしてしまったので仕方ない
981SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:51:52.48 ID:qaxdLAej
>>972
最後ってことはない
電話機能だけあればいいという層が少なからずいるし
スマホだって売れてはいるがガラケーより安売りして
複数台持ちを促しているおかげで売れてるに過ぎない

少なくともどこかのキャリアが残すだろうから
そうなると一人勝ちさせないために他も出すしかない

>>973
安いなら今買うのも悪くはないと思う
ドイツでの差し押さえ敗訴とか悪い情報もあるが
スマホなんて長くても1年ぐらいしか同じ機種使わないし
今の最高のスペックを求めるというのは間違いではない
冬の新作も性能的にはせいぜい同程度だしね
ちなみに安いところでは新規一括1万ぐらいで売ってる(分割金はない)
982SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:52:01.42 ID:+1QlRu0s
>>978
スレ見てると逆に見えるぜ?

ま、スレチはこの辺で。
とはいえ秋冬モデルのワクワクするネタも無いから困ったなw
983SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:54:36.12 ID:+1QlRu0s
てかplayに胸をときめかせてるやつはいないのか?
984SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:56:01.17 ID:UQQ1Pd0x
playとか中身arcとかと同じじゃねーの?
でかいだけでいらなくね?
985SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:58:54.02 ID:qaxdLAej
ゲームはバッテリー食うからいらね
PSPでも持ってたほうが目にも優しいんじゃないか?
ちっこい画面でゲームしてると目を悪くするぞ?
986SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:59:21.91 ID:mJi34dOp
playって結局初代プレステのゲームしか出来ないのか?
せめてPS2のソフトがプレイ可能ならまた違うんだが
987SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:59:34.42 ID:IuXIx3Zd
arc最強伝説
悪路は糞
シャープの方がまだいい
988SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:01:35.98 ID:JCQPVlyd
>>986
初代PSのゲームも全部できるわけではないぞ
989SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:01:38.48 ID:ujh9ry7n
つまんね煽り 糸冬
990SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:01:56.91 ID:+1QlRu0s
なにこのplayの薄い期待値・・・
あのコントローラに少年心くすぐられんの?

PS2できるんじゃなかったっけ?
991SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:02:45.38 ID:0LcA2Mfz
>>977
>>978
acroスレみてみなよ
arc厨がSHARP信者装って荒らしてるって意味不明な解釈してるからあいつら
コピペにはダボハゼのように喰い付くわ、arcスレ監視してディスり合うわでもう大変
992SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:04:35.70 ID:HfNifKTe
アンチってゆうより「工作員」の声
「ゆう」だとよww
何人だよ チョンの工作員め
993SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:05:03.39 ID:c86hh0dO
おまけにarcのrootスレに早くacroでrootとれるようにしろやとかわけわからんことまでいってくるし
994SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:05:20.49 ID:HJNtX/jy
>>839
そういった苦情が多数あるね
995SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:05:48.40 ID:+1QlRu0s
>>991
俺もacro厨だがスレチだからだまっとけカスタム
996SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:06:34.92 ID:WXYb7B+A
県名表示対応すれば面白いことが分かるかもな
997SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:06:44.37 ID:fgLRIy34
アクロもアクオスもクソ機種同士仲良くしろよw
998SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:07:10.25 ID:+1QlRu0s
あぁ、カスだた
999SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:08:32.29 ID:IuXIx3Zd
くくく
1000SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:08:59.69 ID:qaxdLAej
次スレは?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。