docomo2011秋冬モデル part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
9月8日秋冬モデルの発表会

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312884756/
2SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:34:19.94 ID:RnyAw8hq
乙です。間に合い
3SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:44:18.13 ID:gj0Yy6T2
乙。3get
4SIM無しさん:2011/09/01(木) 05:04:57.27 ID:X1Xwms+R
5SIM無しさん:2011/09/01(木) 05:11:18.16 ID:Cr2iqwbX
乙であります
6SIM無しさん:2011/09/01(木) 05:16:56.64 ID:uOU5RwFh
>>1
乙パイ
7SIM無しさん:2011/09/01(木) 05:36:20.24 ID:E1jEWnIL
>>1
おっ杯
8SIM無しさん:2011/09/01(木) 05:38:59.87 ID:Tjo75fsf
>>1
おっ8
9SIM無しさん:2011/09/01(木) 06:17:41.22 ID:+Ruk13Lg
>>1
おつんぎゃ
10SIM無しさん:2011/09/01(木) 06:23:10.80 ID:5GKz7Jla
F-01Dはタブレットだけど、これと別にFのデュアルコアって出るんだっけ?
11SIM無しさん:2011/09/01(木) 06:51:54.46 ID:qL210Jk/
TwitterでBlackBerry公式docomoアカウントできてるけど、9900来るの?
12SIM無しさん:2011/09/01(木) 06:55:26.19 ID:ggQSStv5
おせーよ

>>1
13SIM無しさん:2011/09/01(木) 09:32:11.94 ID:EyzeVCWu
>>11
PlayBookのアンケートやってたし、PlayBookが来たりしてね・・・
14SIM無しさん:2011/09/01(木) 09:53:10.72 ID:SJBWY3JW
持ちやすさや携帯のしやすさを追求した独自のデザインを採用
サクサクとした快適な操作感でネットワークサービスやアプリケーションを楽しめる
Android搭載タブレット端末“Sony Tablet”2機種 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0901/

3G通信のご利用は(株)NTTドコモとのFOMA回線および対応プロバイダとの契約が必要です。


3Gモデルは10〜11月だって
15SIM無しさん:2011/09/01(木) 09:56:39.75 ID:5iS0Q/Ht
いらんな
16SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:37:45.26 ID:w/M/9Kwl
arc-sはNOZOMIなのか?
17SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:41:12.70 ID:DSz/Kvyl
arc sはayame
結局ソニエリは今年はこれで終わりかね
デュアルは来年からだな
18SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:42:14.57 ID:utNOV3Mk
NOZOMIがデュアルでしょ
19SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:43:05.27 ID:rn5XtGSy
確定はしてない
20SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:50:30.30 ID:4I4GwWet
>>17
いやだから冬モデルがデュアルコアでしょ
21SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:52:54.82 ID:SJBWY3JW
そうだとすると9/8には発表されないって事になるね
22SIM無しさん:2011/09/01(木) 10:53:23.32 ID:3+iX5lI+
怪しいリーク情報だっけ?
23SIM無しさん:2011/09/01(木) 11:03:00.74 ID:QmU8jU33
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_new_model/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_Flash_2011newmodel
秋冬モデル発表のライブ配信はここで合ってる?
24SIM無しさん:2011/09/01(木) 11:28:47.59 ID:RUTJ46cg
>>21
だいたい発表は一部のモデルって書いてたし
25SIM無しさん:2011/09/01(木) 12:18:18.38 ID:8vx/OujY
何方か、F-01DのZIPを見せて下さいよ。
26SIM無しさん:2011/09/01(木) 12:35:13.39 ID:vGiNyIAi
arc Sは国内で発売しないようだしNOZOMIとは別物じゃないの?
27SIM無しさん:2011/09/01(木) 12:37:46.46 ID:NKgCXUfc
>>13
いまさらPlayBookとか誰得・・・・・・
9900だったら銀河S2買っちまったけど即効で乗り換えるんだが
28SIM無しさん:2011/09/01(木) 12:54:07.12 ID:QK+uKaB3
俺、1日発表と勘違いしてたよ。
29SIM無しさん:2011/09/01(木) 12:54:18.21 ID:k/5rYrlf
arc sにガラ搭載がNOZOMI?可能大?
30SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:03:30.11 ID:WEctgKHg
8日はあまり期待しないほうがいいな。
しょーもないのばかり発表されそう。
31SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:12:04.17 ID:rkU/jeXj
ギャラ発表会?
32SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:18:08.49 ID:EuIh0Dqq
ギャラタブ
富士通
ソニー

タブレット勢ぞろい!
33SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:21:21.42 ID:8rEA6cJQ
>>29
arcユーザーだけど、本当にそれならソニエリには失望する
34SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:23:03.70 ID:W1/3PB3Y
ええい!Xperia Pureminiはまだか!!
35SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:26:08.92 ID:NKgCXUfc
>>32
まあタブレット勢ぞろいしたところで
肝心のAndroidがタブレットのプラットフォームとしてはまだまだ未完成だし
未だiOS機ほどのアプリやら配信やらが無いんで・・・・・・

そこらへん何とかすべきなんだろうけど、オープンなだけにメーカー同士で仲良く叩き合ってサービス面が微妙なままだよなぁ
36SIM無しさん:2011/09/01(木) 13:30:55.33 ID:Q7zNyU/R
>>26
Arcのクリスマス商戦向けモデルという位置づけだろうな

>>29
Nozomiは次期フラッグシップだろうから年明け
37SIM無しさん:2011/09/01(木) 14:55:17.71 ID:3kQo7Duh
オンデマンド動画ネット配信サービスを展開する米Huluは9月1日、
日本でサービスを開始した。ハリウッド大手と契約し、「パイレーツ・オブ・カリビアン」などの
数百本の映画やテレビドラマを月額1480円の定額制で配信する。無料で1カ月試せるキャンペーンも行う。

サービス開始に当たり、NTTドコモと独占的マーケティングパートナーシップを締結。
またパナソニック、ソニーのネット対応薄型テレビでも視聴できるようにした。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news066.html
38SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:08:16.71 ID:wZLeiij6
>>26
3Dなとこ見ても全くの別物かと
39SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:12:31.17 ID:UKSxArr6
NOZOMIはクアルコムの1.4GHzだからシングルコアだとか前に言われてたな
発表されてみないと分からないけど、デュアルコアじゃなきゃarc Sと大差ないし
40SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:15:50.84 ID:wZLeiij6
まあどちらにせよ二つあるんでしょ
今まで全く出てこなかった3Dがいきなり載ってる
41SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:18:42.59 ID:NMsEO8aN
3dは搭載する依然にインカメラで目の位置を把握し常にどこからでも3d表示で見れるとかの機能なきゃ駄目よね
それをクリアしてから搭載するかしないかを考えればいいのに
42SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:19:51.70 ID:tB4lL9Su
arcのマイナーチェンジ版はコードネームayameだろ。ずいぶん前にjugglyやblog of mobileあたりにリークされてたし。
nozomiはdual core、battery2500の端末で来年の1〜4月にロールアウト予定のだろ。
nozomiにはiceとLTEまで対応して欲しいな
43SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:22:27.15 ID:W6PPnhjV
1月〜4月か
他がデュアル出した後だからなー
遅い感は否めない
44SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:25:49.20 ID:UKSxArr6
バッテリー2500のわけないだろ…
45SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:27:05.52 ID:z7igX0P+
あーあのいかにも捏造くさい謎リークのやつか
本当だったらいいね
46SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:28:57.51 ID:8rEA6cJQ
でもバッテリー1800とかが普通に載っちゃう時代だから、来年の2500mAhはあながち嘘ではないかもしれない
ただ来年やっとデュアルコアだとまた置いてかれるぞソニエリさん
47SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:30:16.16 ID:R8T9BGxy
全員ががスペック厨ってわけじゃないんだから
別に来年デュアルコアでもあり
48SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:33:07.38 ID:Vta1lpqm
ソニエリってデザインはいいけどスペックが低いのはなぜなの?
Android結構前から作ってるし韓国に抜かされて恥ずかしくないの
49SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:35:41.18 ID:nyzKM+Sp
国産にも抜かされてるぞ
50SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:39:56.03 ID:PUW9wbaA
ギャラ発表会?


51SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:41:33.61 ID:WEctgKHg
まぁarcが出た時も大したスペックじゃなかったしな。
ソニエリはスペックよりデザイン重視なんだろ。
52SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:44:11.80 ID:PUW9wbaA
ルックスの優れた女とスペックの優れた女
どっちがいい?
53SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:46:59.42 ID:7UBNOsGQ
rayのサイズで1500ならDuo(nozomi)のサイズなら2500もあながち嘘ではないと思うぞ。
54SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:47:13.26 ID:nyzKM+Sp
どっちも欲しい
だからDuo待ってる
55SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:49:04.25 ID:QZdMiDmY
地味めのドジっ娘がいいです
56SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:50:00.64 ID:R8T9BGxy
>>52
現実の女はダイエットさせて整形させればルックスの改造可能だけど
スマホはジャケットくらいしかなくて元のルックスに大きく左右されるから単純に比較できない
57SIM無しさん:2011/09/01(木) 15:53:37.94 ID:nyzKM+Sp
ソニエリが年内にデュアルコア端末を出す
シャープが年内に出すデュアルコア端末がソニエリ並のデザイン

どっちか叶えばおkだわ
58SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:05:26.01 ID:8rEA6cJQ
>>57
前者は可能かもしれないが
後者は物理的に不可能

てか国産端末にデザインを求めるのは無謀
59 【ぴょん吉】 :2011/09/01(木) 16:11:03.39 ID:ld5KYOUB
MEDIASは嫌いじゃない
60SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:12:44.68 ID:7UBNOsGQ
SHARP製の情弱御用達端末はイラネ
この板にいる奴でSHARP製メインにしてる奴はいないだろ
アプデ放棄してインスタント端末量産してるAndroid界の癌だし
61SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:17:18.08 ID:VcULAuiH
まあ♯を抜かすにしてもソニエリも選択肢から外れる感じになってきたな
62SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:17:30.13 ID:wZLeiij6
>>58
というかソニエリも日本人(旧SONY)じゃないか

TVだってSONYのデザインはずば抜けてるし単純にSONY以外デザイン糞なんでしょ
63SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:19:04.59 ID:NMsEO8aN
いや全然
64SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:20:30.28 ID:PUW9wbaA
そこで富士通の出番ですよ。
65SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:23:23.50 ID:8rEA6cJQ
>>61
その2社なくしたらSamsungしか選択肢がなくなるぞw
66SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:24:00.80 ID:lKK/k3AD
しかしおサイフは欲しい
67SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:24:40.93 ID:kMsIQoDN
そこでまさかのLG()
68SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:24:43.18 ID:nyzKM+Sp
まだだ、まだパナソニックが残ってる
ワンハンドスイスイ
69SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:24:43.87 ID:NMsEO8aN
パナさんだろ条項
70SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:24:55.34 ID:7UBNOsGQ
ソニエリもサムスン並にスペック重視してくれれば完璧なんだが、、
まあハイエンド機と比べなければよい方。
71SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:24:55.82 ID:W1/3PB3Y
>>65
そこでパナの出番ですよw
72SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:27:04.16 ID:V+XVz/Wf
>>64
F-12Cの糞スペックには心底失望した

…ま、安いからしゃーないんだけどさ
73SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:27:48.99 ID:7UBNOsGQ
>>68
もう忘れてあげて。・゚・(ノД`)・゚・。ワンハンドスイスイ

とりあえずメディアス薦める奴は基地外だと思う、友達に恨まれるわ
74SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:28:23.90 ID:KvOWpoaf
冬はPanasonicとLGで決まりか
75SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:30:01.71 ID:OqIVFK6M
>>72
どこが気に入らないの?
自分はかなりいいと思ったけど。
76SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:30:08.62 ID:NMsEO8aN
LGはないわ
77SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:31:18.94 ID:8cWIwFqD
メディアスって悪い評価聞かないけど
>>73は恨まれたのか?
78SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:32:40.70 ID:NMsEO8aN
現状で薦める って事なんじゃ?
まあ今ならどれを薦めても駄目だと思うけど
79SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:34:06.49 ID:OqIVFK6M
>>77
04Cはとにかく不具合多かったけどね。
06Cはどうだったっけ?
80SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:35:53.67 ID:4lE6uD5y
06Cはアプデで安定したんでなかったか?
81SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:37:23.78 ID:7UBNOsGQ
>>77
友達が苦しんでるのを見てきた。
電話したら途中で急に切れて少しの間繋がらなくなったからどうしたのかと思ってたら、急に電源落ちて電池パック外してたらしい。
メールも固まって打てなくなることもあるみたい。
再起動したらSDカードの中身全部壊れたとも聞いた。
82SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:38:45.06 ID:2gIpvqb5
例のサイト閉鎖の危機
83SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:39:25.29 ID:V+XVz/Wf
>>75
銀河S2、acro、アクオス、F-12Cを4台を並べて
youtubeの同じ動画を再生してみたんだけど
F-12Cの画質だけ突き抜けて汚いんだよ〜

デザインはなかなか良くて女子ウケしそうなんだけどねー

84SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:41:48.40 ID:saSJ6HxT
>>48
ハイエンドよりデザイン重視のミドルレンジのほうが売れるんじゃない
85SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:42:13.75 ID:tirGJ5YZ
jugglyがdocomoから叩かれてるみたいやで、kazufumiもヤバいんじゃねーか
86SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:42:35.81 ID:oIY8Wwua

支流は3D!


87SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:42:46.67 ID:OqIVFK6M
>>83
液晶のせいですね。
つーか設定いじったの?
それと、AQUOSは3Dとfのどっちよ?

88SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:43:53.22 ID:nyzKM+Sp
おいおい
かずふみヤバいんじゃないの?
89SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:45:48.62 ID:nyzKM+Sp
juggly 31分
警視庁から電話があって、うちのブログ の内容に対してドコモが不正競争防止法 違反だと訴えているそうだ。
情報開示を 断ることができるのか?と聞くと、 「じゃあ、差し押さえで取り扱っても良 いですかね?」と警察からある意味脅さ れている。
90SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:47:30.43 ID:xDbAqoin
>>83
俺はS2の画質が一番下に感じたなぁ
感覚の差だろうね
91SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:50:53.30 ID:WEctgKHg
kazufumiアウトw
92SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:52:45.43 ID:SrRVY76/
>>42
バッテリー1500とかじゃね?
デフォルの2500なんてありえねー
93SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:53:09.01 ID:UKSxArr6
>>81
メール固まるのは機種のせいじゃなくね?
不具合は再起動くらいだろ
94SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:55:56.01 ID:iilt0SD3
S2は色調がやだ。
パチモンくさい。
95SIM無しさん:2011/09/01(木) 16:58:36.34 ID:j5qapolt
>>89
詳しくないからわからんけど、
実際の所どれくらいアウトなんだろうね。
いや、やってることは真っ黒かもしれんけど、
今現在でkazufumiからあげられたファイルは全て削除されてるわけだけど、
警察はそれらが問題あるファイルだって証明とかどうするんだろ
96SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:04:59.93 ID:Xhge1ekY
なんで一企業の漏洩が、刑事事件になるん?
民事と刑事ごっちゃにしてる
97SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:08:05.61 ID:j5qapolt
そっか。警察が証明する必要性とか無かったか。
警察にお世話になることも、
誰かに訴えられることも経験無いから頭ごっちゃになってる。ごめんよ。
98SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:11:33.44 ID:nyzKM+Sp
このスレにドコモ社員がくるぞー
99SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:11:45.62 ID:WEctgKHg
とりあえずjugglyに情報提供してる奴はヤバいだろうな。
100SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:12:54.40 ID:5qpKpcoA
とりあえずドコモ死ね
101SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:12:54.49 ID:mEqvTNOf
とりあえずjugglyのdocomo関係の今までの情報は本当だったってとこか。
102 【吉】 :2011/09/01(木) 17:13:55.46 ID:BiTGElUi
arcにアップデートきたよーって情報を送ったことはある
103SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:16:12.52 ID:j5qapolt
jugglyってネット徘徊して情報かき集めてるってわけじゃなかったんだね。
ちゃんと情報提供者もいたのか。
104SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:16:19.83 ID:WEctgKHg
前スレ
963 SIM無しさん sage New! 2011/09/01(木) 01:05:36.41 ID:gQvwj8i/
>>959
特に理由はない。

ただ前にS2のカタログ上げた後にjugglyとかgpadとかにも記事が載ったんだけど
その時にKazufumi Presentsが消された状態で載ったわけだ
それ自体は何の問題もないというか、そうしてくれないと困るって感じなんでいいんだけど、
「じゃあ、全頁に、しかも少々修正しづらいところにあったら中の人たちはどうするんだろう」という疑問に駆られただけです。
目障りだとは思うけど、お許しくださいませ。

さて、じゃあ俺は寝る。またいつかお会いしましょう。


これがKazufumiの最後の言葉になるとは・・・・
105SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:17:34.10 ID:nyzKM+Sp
今回ドコモに引っかかったのはどの情報だ?
106SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:22:28.18 ID:V+XVz/Wf
>>87
いや店頭にあるそのままだよー
なんかねーF-12Cの画面だけ滲んでるというか…

アクオスはレンズがふたつついてたから3Dのほうだと思う


>>90
S2は私もちょっとどうかと思った
デュアルコアでサクサクって聞いていたんだけど
画面全体が緑がかっていてなんか違和感あったよ
107SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:24:58.63 ID:8rEA6cJQ
>>106
液晶は全然綺麗じゃないよなw
ウリのはずなのに

という話をギャラ使いに言ったら「他のが尿液晶だから青く見えるだけ」と返された
108SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:26:39.27 ID:nyzKM+Sp
arc持ってるけど、実際尿液晶だぜ
109 【大吉】 :2011/09/01(木) 17:27:07.00 ID:T2MTwYBn
>>107
真っ白な画面を一般人に見せてどっちが白いって聞いたらどうなるんだろう
対象としてはAQUOSとS2
110SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:27:14.20 ID:mEqvTNOf
ギャラはスペック高いけど画面焼き付くから買う気にならんなあ
111SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:28:29.10 ID:VDglDvC/
まともな国産スマホを希望
112SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:29:28.57 ID:8nxGB080
>>109
日本人ならAQUOSだろ
113SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:30:43.03 ID:NMsEO8aN
製ならまだしも産はね
パナさん待ちだぜ
114SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:30:44.82 ID:nyzKM+Sp
まともに白い液晶の端末ってなかなかないな
アポンもarcも尿液晶で有名だし
ギャラは有機ELのせいでなんか変だし
AQUOSとかどうなの?
115SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:31:34.49 ID:8rEA6cJQ
>>109
アクオスだろ
少なくともS2は「青い」ぜ
116SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:33:57.63 ID:8rEA6cJQ
>>114
arcが尿液晶だなんて初めて聞いた
iPhoneもホワイトモデルだけだろ?

基準となる「白」がどれなのかにもよるけど・・・
そりゃS2と比べたらみんな尿液晶だわな
117SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:33:58.65 ID:HRfW+B7B
>>107
S2は液晶じゃないし、発色数は多いが焼き付け起こしやすいから正直あんまりよくない
ただ、S2と比べて他の機種が黄色く見えるのはあるかも
IPS液晶の白は黄色く見えることが多いから
118SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:34:04.23 ID:z9ihWgkK
8日の発表会で全部でるんかな?
119 【大吉】 :2011/09/01(木) 17:35:06.80 ID:uFs1kPM1
>>114
アホンは青いのと黄色いの混じってるだろ
120SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:37:03.19 ID:nyzKM+Sp
>>116
お前さん
arc持ちなのにarcスレにいないのか
121SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:38:06.15 ID:wZLeiij6
サムチョンの有機ELは未完成品
122SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:38:36.13 ID:NMsEO8aN
有機ELのせいか知らんけど青っぽくなってホワイトバランスがおかしいって言われてんね
123SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:42:15.78 ID:8rEA6cJQ
>>120
いるよ
ID検索してみればいいさ
124SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:43:04.94 ID:Mr6j4LQo
gpadが勢いを増したのは夏モデルのパンフ画像リークネタからだもんな
あれから爆発的に人気が出だした

たぶん今でもadsenseで月100万は稼いでるだろうからその何割かを
情報提供者にバックしてるんだろ

基本的にはjugglyとかblog of mobileなんかのネタをそのまま
我が物顔で記事にしているだけのクソサイトなんだけどなー
125SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:43:56.42 ID:WEctgKHg
冬に国産でHDのデュアルコアとか出んの?
126SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:43:59.08 ID:Tjo75fsf
8日の発表会は、LTEタブレットのみみたいだよ。

あとarc Sはモデル名LT18でコードネームAyame
サムソンその他の海外メーカーが各国向けに出してる
クロックアップVerとかと同じ位置付けの機種で国内発売はない。

ソニエリの後継フラッグシップはLT26(Nozomi)
確定事項は4.3インチの1280x720ディスプレイでminiUIM(マイクロSIM)
ドコモでは11月予定。

秋冬のスマートフォンメインの発表会がまたあるだろうけど
それ以前にまた、ソニエリがグローバル向けに発表すると思われる。
arc Sは何の関係も無い。ギャラSの1.4Gモデルみたいなもんだ
127SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:45:16.31 ID:SrRVY76/
>>110
ギャラ持ちだけど今安いし勝っておいても損しないよ。有機ELの焼き付きますは最大輝度とかでずっと同じの表示しなければ気にならないレベルだよ。何より有機ELは明るさ抑えると電池かなり持つよ
128SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:45:17.38 ID:nyzKM+Sp
>>126
リークか?
129SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:49:26.20 ID:A5Wg2fPi
>>128
リークか知らんが、そんな感じだろうよ
お役所ドコモが撮ってだしの情報扱えるわけない
130SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:50:59.29 ID:wZLeiij6
スマートチョンなんかいらない・・・
131SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:51:31.30 ID:gQvwj8i/
>>104
勝手に最後にしないでくれw
まぁ、万が一のことがあっても普通に新機種スレとかに参加しそうだし

>>124
俺壱円ももらってないけど、今から要求したらくれたりするのかなw
132 【5.4m】 :2011/09/01(木) 17:53:09.96 ID:XNpG3FvH
kazufumiキター
133SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:53:53.19 ID:Tjo75fsf
>>129
その通り、どの端末も発表会前にほぼリークやメーカー発表で明らかになる。
ドコモ発表会で初出になる端末というのは、今後もほとんどないはず。
秋冬スマートフォンも大半の概要はすでに判明しているしね。
134SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:55:58.21 ID:pvpVG7M9
8日はタブだけじゃないよ
135SIM無しさん:2011/09/01(木) 17:58:19.98 ID:NMsEO8aN
高度な情報戦だ
136SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:01:29.26 ID:PUW9wbaA
で、ノゾミはデュアルかシングルかどっちよ?
137SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:06:17.78 ID:aHxGD1dE
>>136
まさかのトリプル
138774:2011/09/01(木) 18:06:34.80 ID:PaxbX2ur
>>136
これだけ知りたいな
発表会当日まで分からないってのもワクワクするけどw
139SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:11:05.16 ID:mEqvTNOf
nozomiは来年では?
たぶん冬はソニエリタブレットとplayだけじゃね。
galaxyS2のLTE対応版が出てS2買った奴が涙目になるのが少し楽し(ry
140SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:14:53.18 ID:+sc58NiT
>>139
例のサイトだと11月じゃなかったけ?
141SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:17:13.05 ID:5qpKpcoA
SONY東芝日立合体有機ELをNOZOMIに希望
142SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:18:12.24 ID:NMsEO8aN
有機ELになりバックライト分のスペースがバッテリーに使われるのなら2500はありえるかもしれないが・・・
143SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:19:13.72 ID:cKbflLzP
11月にnozomiだとしたらarcSって何のために出たの?って感じだよね
144SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:20:33.02 ID:WEctgKHg
>>139
LTEといっても、今の料金体系じゃなぁ・・・
145SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:20:49.18 ID:NMsEO8aN
あそこは中途半端なものを乱発するのがお好きですから
146SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:20:56.18 ID:5qpKpcoA
arcSはarcのデザインそのままってのがいいよな
arcよりデザインかっこいいXperiaはこの先出ないと予想
147SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:23:38.36 ID:OqIVFK6M
>>144
いずれ新料金プランを作って移行でしょう。
従量制なんて本来口が裂けても言えないんだから。
今のままだったら絶対トラブルになるし。
148SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:26:03.68 ID:lZkO+50W
>>143
みんながみんな
ハイエンドのフラグシップを買うわけじゃないんだよ
149SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:26:28.22 ID:WEctgKHg
>>147
まぁ定額制は必須だろうね。
今のままだと使う気になれん。
150SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:26:37.61 ID:L8kZtz6c
従量制プランと制限ありの定額プランが理想
151SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:45:26.64 ID:Ie6Rfpku
月の転送量が5〜7GBで従量制に移行か当月中は
大幅な速度制限かの2択で落ち着くと予想。
152SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:52:44.82 ID:4V7rr0wd
もう一個のドコモ向けタブ来たね

サムスン Galaxy Tab 7.7発表、スーパー有機ELプラス & 1.4GHzデュアルコア、335グラム

http://japanese.engadget.com/2011/09/01/galaxy-tab-7-7-el-1-4ghz-335/
153SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:58:49.94 ID:NKgCXUfc
LTEどころか3G回線さえそのうち従量制になりそうだけどな
企業の絶対にやら無い宣言ほど信用できないものは無い
154SIM無しさん:2011/09/01(木) 18:58:57.44 ID:5qpKpcoA
>>152
良さげだけどパクリなんだよね
155SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:04:40.19 ID:WEctgKHg
>>152
サイズ的にはアリなんだけどな。

そういやアマゾンもタブレット出すらしいけど
日本でも出すかね。
156SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:05:30.05 ID:qhlUrDoa
7.7インチ、5100mAhバッテリー、335グラムってのはなかなか
投げ売りしたら欲しいな
157SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:05:57.03 ID:nyzKM+Sp
8日にスマホ自体の発表がない可能性があるかね
そうは思えないのだけど
158SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:07:38.18 ID:zyoRRyFu
>>157
ヒント:iphone5
159SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:09:08.19 ID:WxeTxQsR
>>152
こんなクズ鉄欲しい人いるの?
160SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:11:31.38 ID:2uXFJ7wS
>>159
欲しい。軽いし、サムソンはギャラのアプデもキチンとやってくれたし
161SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:17:29.91 ID:5qpKpcoA
サムスンてのが最大の欠点
162SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:18:18.17 ID:EuIh0Dqq
>>152
これdocomoから出ないだろ?
163SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:19:13.95 ID:qhlUrDoa
>>159
くれるなら欲しいですw
164SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:29:33.38 ID:q83jg328
グローバル向けの発表を、国内向けと勘違いしないように。
165SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:30:13.57 ID:wZLeiij6
韓国政府がサムスンとLGにAndroidを破棄、対抗OSの共同開発を求める Google依存からの脱却が狙い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314871456/

サムスンとLGが自動的に撤退決まりました
166SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:30:30.95 ID:qwXs3l5n
■シャープ GALAPAGOS Tab
・1280×600ドット w
・7インチ液晶 w (普通)
・1.0Ghz デュアルコアCPU (普通)
・Bluetooth 2.1w
・本体メモリ8GB w
・重さ389g w
値段44800円 w
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_472051.html

■サムスン Galaxy Tab 7.7
・1280×800ドット (普通)
・7.7インチスーパー有機ELプラス (神)
・ 1.4GHzデュアルコアCPU (神)
・Bluetooth 3.0 (神)
・本体メモリ64GB (神)
・バッテリー5100mAh (普通)
・厚さは7.89mm (神)
・重さ335グラム  (神)
http://japanese.engadget.com/2011/09/01/galaxy-tab-7-7-el-1-4ghz-335/

167SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:33:08.06 ID:nyzKM+Sp
タブレットなんてどうでもいいー
スマホの情報をよこせ
168SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:39:28.36 ID:SrRVY76/
152がsc-02dになるのか?
tegra2とかだったらイラネ
169SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:42:53.52 ID:5qpKpcoA
tegra3早くしてくれえええ
170SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:46:06.19 ID:WEctgKHg
>>168
SC-02Dはスマホでしょ。
SC-01Dが10.1タブのLTE版。
171SIM無しさん:2011/09/01(木) 19:46:38.19 ID:SrRVY76/
tegra3って蜂蜜じゃ無理なんだっけ?
172165:2011/09/01(木) 19:51:00.80 ID:rQiRVpLb
173SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:01:46.91 ID:NMsEO8aN
蜂蜜?
174SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:10:56.30 ID:wtjRZtUU
CPU ARM Cortex-A9 core (4 core)
GPU SGX543MP4+
SONY
175SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:12:31.76 ID:NMsEO8aN
正直それありそうで困るよね
コストもかなり浮くだろうしw
176SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:17:15.33 ID:wZLeiij6
SCEとソニエリとかほとんど会うことの無い遠い親戚みたいなもんだろ
177 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/01(木) 20:36:25.11 ID:iHXb9gXB
>>176
PLAYは?
178SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:41:42.81 ID:p9BSwi+n
Reality DisplayもモバイルブラビアエンジンもExmor RもSONYのだから
もしかしてもしかしたりするのか!?
179 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/01(木) 20:45:17.32 ID:oPO3A+Cx
230: SIM無しさん [sage] 2011/09/01(木) 16:46:06.75 ID:EtXYSAjP

jugglyさん大ピンチの巻


juggly

警視庁から電話があって、うちのブログの内容に対してドコモが不正競争防止法違反だと訴えているそうだ。
情報開示を断ることができるのか?と聞くと、「じゃあ、差し押さえで取り扱っても良いですかね?」と警察からある意味脅されている。

9月1日 16時14分 Silver Birdから
http://twitter.com/juggly/status/109162189411205120

juggly

このTwitterアカウントの内容も見られているだろうな。

9月1日 16時15分 Silver Birdから
http://twitter.com/juggly/status/109162367488765953

juggly

とりあえず、ドコモは6月から第三者機関使って情報の流出元調査を行っている。

9月1日 16時15分 Silver Birdから
http://twitter.com/juggly/status/109162483255738368
180SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:46:17.82 ID:wtjRZtUU
>>176
日本向けは日本で開発されてる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110822_471913.html
181SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:52:41.17 ID:wFRcdhpp
HTCが使いたい
出そう?
182SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:57:13.24 ID:WEctgKHg
個人的にはモトローラ出して欲しい。
Googleが買収したことだし
183SIM無しさん:2011/09/01(木) 20:57:30.56 ID:xC9Cjf4H
jugglyって何で中国ドメインなん?
184SIM無しさん:2011/09/01(木) 21:27:02.89 ID:BZEEMAkw
>>183
単純にドメインが安かったからか、
内部情報リークで訴えられたときに所在地中国で逃げるためか
185SIM無しさん:2011/09/01(木) 22:51:33.26 ID:ltfqPna8
s2lteの魅力はlteではなく1.5デュアルってとこだとおもってるんだけど。
現状のs2で1.6(1504mhz?)までクロックアップできるけどlte版がexynos?のクロックアップしたものがのっているのかはたまたcpu自体別物でさらに高クロックにできるのかがきになるなあ
186SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:31:20.07 ID:VneVF08K
>>185
全社なら余裕で見送りだな
187SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:32:16.27 ID:VneVF08K
ごめん
全社×
前者○
188SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:35:43.69 ID:ltfqPna8
>>186
まあこの時期でいまだにWVGAっていうのがなあ。
cpu関係の情報がでまわればちょっとかんがえるね
189SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:39:11.24 ID:Mr6j4LQo
>>170
SC-02DはGalaxy Tab 7.7だよ
SC-01DはGalaxy Tab 10.1 LTE
SC-03DはGalaxy S II LTE(Celox)

>>168
1.4GHzでTegra2はないでしょ。Qualcomm製かSamsung製。
190SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:43:45.84 ID:wZLeiij6
http://www.youtube.com/watch?v=6Qu_HSwGGVA
Androidウォークマンだけど

どう見てもAndroid史上最強のヌルサク端末なんだけど
もうソニエリは解散させてちょっとウォークマン部門にスマホ任せてはどうかな・・・
iPhone4ユーザーだけどブラウザのピンチインアウトがiPhone完全に超えてるわ
iPhoneだとこんなに早いと描写が追いつかない
191SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:48:51.17 ID:nyzKM+Sp
>>190
うおおおお、すげーじゃん
これってWP並のヌルヌルさだな
S2でさえ独特なアニメーションを入れなきゃ出来なかった操作性を良く実現出来たな
ソニー最強伝説か
192SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:51:54.72 ID:WqVg6Fky
Androidウォークマンの技術もDuoにフィードバックしてくれることを願う
193SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:52:44.42 ID:WzpZvqRw
>>190
これは試作機だよね
ホームボタンの反応が悪すぎるのは直るかな?
194SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:55:28.35 ID:5qpKpcoA
>>190
もうエリクソン要らないだろSONYが作れよもう
195SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:55:30.58 ID:qwXs3l5n
>>189
なんで企業秘密を知ってるいるんですか?
SC-02DがGALAXY Tab7.7と発言したのは貴方が世界初ですよ。
196SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:57:36.31 ID:qwXs3l5n
>>189
もしかして君はdocomo関係者?
197SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:58:55.33 ID:nyzKM+Sp
そういえばこのウォークマン端末ってスペックの詳細出てないよね
案外高スペックだったりして
198SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:00:15.91 ID:KJMmLkUV
SONYてやっぱすげーわ
UIもソニエリよりかっこいいしマジでドコモからスマホとして発売して欲しいわ
199SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:09:13.39 ID:Dc0agdLj
ホームが無反応状態だな…
200SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:09:46.39 ID:B2eU+a0i
http://www.youtube.com/watch?v=5RtdbUHER6w&NR=1
Sony Tabelt P Hands On

こっちも見たこと無い動き方して凄いんだが・・・
斬新すぎて頭が変になりそう
201SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:10:08.62 ID:QA4TECvK
レスポンスが良くて興奮したけど、端末のデザインを見て冷めた
202SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:13:06.13 ID:QA4TECvK
>>200
すげーな
これってRAM512Mだよね
SONYの開発力には脱帽だ
HTCやサムスンやmotoなんかどうでも良くなってきた
203SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:15:14.15 ID:18BzwKtF
>>200
想像してたより良くてあっけに取られたw
買い増し0円になったら考えます
204SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:17:33.76 ID:w45xPayv
>>190
いい動きしてるな〜
しかしHOMEとBACKの反応がめちゃくちゃ悪いなw
205SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:20:48.82 ID:hgZfMwc4
SONYいいわー
復活希望
206SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:24:36.34 ID:QA4TECvK
SONYがスマホ作ってくれたらなー
ほんとそれで全て解決しそうなのに
207SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:26:21.12 ID:py2cHAnh
>>202
RAM1GBみたいよ
208SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:27:17.67 ID:WgybSYHj
>>198
neoと同じ
209SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:27:40.93 ID:B6iWNCFs
>>202
いやRAMは1GBだよ。
210SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:29:27.06 ID:N3QeeIzY
もうSONYがスマホ作ってくれ割りとマジで
SONYがこのまま出したら海外メーカーも終了するくらいの出来だな
211SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:32:26.26 ID:QA4TECvK
>>207 >>209
1GBだね、すまん
212SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:32:45.28 ID:hgZfMwc4
SONYがスマートフォン参戦したら
凄い事になりそうだけど
無いだろうなー

213SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:35:02.05 ID:ozsNYMAS
ソニエリに対するユーザーの鬱憤不満が爆発中
214774:2011/09/02(金) 00:54:08.93 ID:Iobvl1o4
>>213
だってカクカクなんだもん
ブラウザもだけど全体的にヌルヌルだな
215SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:54:50.43 ID:N3QeeIzY
ソニエリってホント何なんだろうか…
SONYに操作に関する技術提供してもらえよ
216SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:56:28.87 ID:DJlstu3W
ソニエリがあるのにSONYが出すわけないだろw
PlayもSCEが出してるわけじゃあるまいし
217774:2011/09/02(金) 01:11:24.38 ID:Iobvl1o4
>>215
ブラウザのヌルサクさは取り込むべき
短いレビュー動画じゃよく分からんから、とりあえずソニーストアに行って触ってみるわ
218SIM無しさん:2011/09/02(金) 01:17:15.12 ID:gvddNpZZ
2IN1くるかな
219SIM無しさん:2011/09/02(金) 01:40:07.68 ID:emOqXcJP
来ないよ
220SIM無しさん:2011/09/02(金) 01:48:31.04 ID:OJoWgjrU
>>170
このwalkman のやつシングルコアだよね?凄いな
ただ、walkmanの新型もってるから買わないなぁ...ソニー頑張って欲しいわ

ただ、これは人柱として買うつもりワクワクはんぱねぇー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/31/news045.html
221SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:00:47.64 ID:emOqXcJP
>>220
電車の中や街中で是非使ってみてくれ
電源?何とかなるだろ
222SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:04:48.31 ID:s3T9Styl
>>195
ははは。世間がちょっとそういうムードだからって過敏になっちゃったの?
機密情報もなにもそういう噂が既にあってそれをまにうけてるだけ
世界初とかw
223SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:05:58.97 ID:OJoWgjrU
ps3で寝っ転がりながらゲーム&映画というマイドリームがついに実現する
224SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:08:26.29 ID:ShNYXmbX
>>190
なんだかんだ言って世界のソニーだな、galaxyよりいい動きしてる
ソニエリともう少し緊密になって欲しいわ
225SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:12:12.69 ID:6J0d07jE
2in1はもう諦めたら?
アプリで代用するしかない
226SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:26:12.39 ID:Rmx+/xqv
ソニエリユーザーはかなり不満を持っていたのね
何かしら劣等感に苛まれていたのかしら?
227SIM無しさん:2011/09/02(金) 02:38:28.72 ID:T2iV1bzW
純粋にSoCが国産の中でもさらに一個前なんだもん
228SIM無しさん:2011/09/02(金) 03:10:07.32 ID:B2eU+a0i
ソニエリとSONYの技術は完全に断絶されてるの?

SONYがAndroidのウォークマンを出してソニエリがしょぼいAndroidのウォークマン携帯を出すとか意味不明すぎるよ

あれに720Pディスプレイと3G載せたら最強のAndroid携帯になるのに
229SIM無しさん:2011/09/02(金) 03:15:48.78 ID:PQzsdK6l
>>225
あくまで企業向けでサーバー必需っぽいが
BB 9900が似たような機能を搭載してる
230SIM無しさん:2011/09/02(金) 03:27:38.29 ID:hQcbLTrv
それにしてもwalkmanもtabletもヌルサクぶりがすごいな
折り畳み式のtabletかなり欲しくなってきた。
この動画は反則だろjk
231SIM無しさん:2011/09/02(金) 03:37:39.64 ID:B2eU+a0i
もし本当にSONYとソニエリの技術は断絶されてるなら
ウォークマンだブラビアだPSだSONYの名を語る偽SONYになるな
232SIM無しさん:2011/09/02(金) 03:50:24.05 ID:biOYHQ0F
ソニー偏向気味な俺だけど、
ソニエリペリア見て、これはソニー製品とはちがう、
ソニーならお着せのフォントでなく、ウォークマンのロダンカトレアみたいなちゃんとしたのいれてくるはず!
とか思ってたけど、いざ発表されたソニタブはお着せのモトヤシーダっぽいので
やっぱ根っこは同じなのかもしれないな
233SIM無しさん:2011/09/02(金) 04:24:41.18 ID:2/QtbW0o
Arc以前のXperiaはエリクソン寄りって思ってた。
234SIM無しさん:2011/09/02(金) 05:30:34.03 ID:Q0LtPmP9
おサイフ+DualCoreが出てくれよ

銀河 S2 買いたいけどおサイフ無いので買えない
235SIM無しさん:2011/09/02(金) 06:14:51.08 ID:PQzsdK6l
>>228
同じWalkmanの名を冠したAndroid機だがその二つはそもそもターゲット層が全く違う
ソニエリのはあくまでAndroidベースのWalkman Phoneでボリュームゾーンを狙った機種
ソニーのAndroid WalkmanはXシリーズ後継でiPod touch対抗機種
236SIM無しさん:2011/09/02(金) 07:17:06.57 ID:T2J8R+pj
>>234
秋冬のガラスマはだいたいそうだろ
237SIM無しさん:2011/09/02(金) 08:00:24.25 ID:21auuRJV
>>190
すげー!なにこのiPhone並か超えそうなヌルヌル感!

ソニエリとは一体なんなのか、、、足引っ張ってるな。
238SIM無しさん:2011/09/02(金) 08:00:37.17 ID:2cgQZNOS
ソニエリに不満があると言うよりSONYが凄すぎた
というかあの動画見たら今のAndroidユーザーは皆羨ましいと思うんじゃないか?
それにしてもtegra2であそこまで仕上げてくるとはSONYやるな
239SIM無しさん:2011/09/02(金) 08:40:44.53 ID:8PjoGV7m
スクロールさせてんのスマフォ用のページでしょ?あれぐらいならacroでもいけるけど。
ピンチインアウトは確かに滑らか、だけど驚く程でもない。SGS2の方が上。DHDとかSensationとか生姜Atrixと同レベル。
いい出来だと思うけど騒ぎ過ぎ。
240SIM無しさん:2011/09/02(金) 09:07:24.31 ID:yC7cpqPY
解像度が高く画面も大きいうえTegra2という最悪のCPU
241SIM無しさん:2011/09/02(金) 09:35:58.60 ID:MDOU1WhF
>>139
nozomiちゃんが来年になってしまったら泣くわ
ガラケー機能はいらんから、なんとか今年中に欲しいよ
242SIM無しさん:2011/09/02(金) 09:54:56.97 ID:QA4TECvK
>>239
動画を良く見なはれ
243SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:02:08.45 ID:vwwocyIv
ソニエリファンの普段からの劣等感が爆発してしまっている…
244SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:02:23.50 ID:21auuRJV
>>239
明らかに別物。何見てるんだ。
245SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:04:24.11 ID:MkhaR+lG
上のソニーのやつの詳細スペックってもう分かってる?
246SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:05:33.50 ID:6KqUs6XN
>>245
ggrks
247SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:05:54.16 ID:MDOU1WhF
>>190
動きはすごい

でもこの人が片手で操っているのを見るとイラッとするのはなんでだろ
248SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:09:03.54 ID:JfLWTAr4
>>247
ホームボタンがえらく無反応だからじゃない?
249SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:11:17.71 ID:21auuRJV
ウォークマンのはハードとスペックが一体になってシンクロ率が高い印象、なめから。
iPhoneとかWPみたい。
単純にスペックだけじゃない一体感を感じる。

ギャラ2の場合はハードのスペックが高いから無理やり速くされてる印象。
お前おせーんだよ!って手無理やり引っ張られて連れ回されてる感じ。
速いには変わりないけど無理してるので負荷がかかる印象

表現があれだけどこんなイメージだ。
250SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:23:12.84 ID:8PjoGV7m
>>245
明らかに現行の海外Androidと同レベル以下だろ。Android持ってんの?
開発中でこのレベルは素晴らしいと思うけど。
251SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:37:01.06 ID:8PjoGV7m
>>244
アンカ間違えた・・
まぁプロトタイプだし、動画一本で判断するのは早計だよ。
個人的にはHTCレベルの出来に見えるわ。
ブラウザはメーカーの努力次第で出来が変わるから、頑張れソニー。
252SIM無しさん:2011/09/02(金) 10:59:31.83 ID:2LTb876N
SONYの発表されたからアンチ活動が活発だな
253SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:05:37.15 ID:B3U+ALgn
アンチの数=人気
これはiPhoneもAndroidも当てはまる
254 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/02(金) 11:05:38.05 ID:ERtmoX8b
Sony製の何がすごいのか良くわからん
そらソニエリは酷いとは思うがw
255SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:08:48.57 ID:wm2LUBjz
信者って大げさだからな
256SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:11:05.14 ID:QA4TECvK
どこがすごいのか理解出来ない人は、ご自慢の端末でmsnとかitmediaのページを拡大縮小してみればいい
もちろんPCページをね
257SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:13:31.47 ID:XIGESDCD
ソニーは凄いね。使ってるソニエリ機はやっぱり糞でした。

昨晩からこういう文面しかないな
258SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:13:34.66 ID:aWBc/nEk
ドコモマーケットのGameloft特集みたいなとこに対応機種としてSO-01D Xperia play って書いてあるね
259SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:14:40.70 ID:8PjoGV7m
260SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:17:38.08 ID:wm2LUBjz
>>259
やたらタッチパネルの反応悪いな
261SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:19:04.59 ID:9oOTbeaZ
>>259
こっちもhomeの反応悪いな
今後の課題かね
262SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:19:54.70 ID:gEU8sm9P
GalaxySやray arcでOpera使ったほうが滑らかだろ
263SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:22:09.55 ID:JcKlJxV6
>>256
ウォークマンでmsnとかitmedia見てる動画どれ?
264SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:22:41.90 ID:2LTb876N
SONYのtablet酷評ばかりらしいね
同じ価格ならiPadを選ぶだの
どうしてもiPadと比較されちゃうんなよな
Android同士で比較しないで
265SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:34:01.19 ID:Ozqs0x+5
>>264
対ipadで作ったのに後出しで負けちゃ駄目だろ
266SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:39:43.61 ID:vggY9uaI
同じアンドロイドでの比較だと機能や性能の前に50〜100ドルのソニー税が最初に目に付くもの。
267SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:58:20.12 ID:4SK2AQzf
アンドロイドタブレットならTFとかIconiaに負けてなきゃとりあえず合格じゃね
あとは値段がどうなるか・・・
268SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:16:35.63 ID:0zY4USCI
SONY製品が台湾&中国勢ほど安くなるわけが無いし
ハードの性能的にはどう考えても銀河シリーズに負けてるわけだが
持ちやすい形状だの折りたたみだのは正直売りにはならんと思う。どっちかというと色物

おそらく配信だのアプリだのソフト面で売って行きたいんだろうが
ソフト面の充実を重視する奴は現状一番インフラ整備が進んでるipad買うだろうし
だからこそipadと比べられて酷評されてるんじゃないかなぁ・・・
269SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:25:23.34 ID:Vao54Qoy
ソニータブレットが叩かれたのは、デザインが悪いからであって、ハードのスペックについては
何も叩かれてないはずだが。
270SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:26:42.45 ID:tNcLE+cV
>>259
期待して見たらクソじゃねえか
271SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:31:29.99 ID:00flKgOs
>>264
アンドロイド同士でもギャラクチョンの方が余裕でいいよね。海外じゃ韓国嫌いとかないだろうし、SONY選ばないよね
272SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:39:38.95 ID:xFX/DzjB
>>271
海外は韓国嫌いというより韓国人嫌いが多いだろうな
273SIM無しさん:2011/09/02(金) 12:56:13.87 ID:21auuRJV
冬モデルで来るって噂のパナのLUMIX欲しいかも。
デュアルコア1.5ghz、1320万画素くらい?
赤外線とお財布はついてるのかな。
274SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:01:21.31 ID:6s+eL8ux
スペックよいよな〜
でもP-07Cの作り込み見たら冬も地雷になりそう…
275SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:04:38.61 ID:21auuRJV
>>274
それってワンハンドスイスイ?もっさり?

CPU: TI OMAP 4460 Dual-core 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 不明
サイズ: 不明
重量: 不明
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 960×540 qHD
カメラ: 12.1MP
ネットワーク: W-CDMA (900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: HSDPA、HSUPA
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 3.0
センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
その他: デジカメ特化型、ワンセグ、おサイフ(Felica)、赤外線、SPモード対応
↑gpadから
276SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:09:14.04 ID:we3gVrgW
ワンハンドスイスイは2.3であそこまでもっさりさせたのも凄いが、
タッチ感度も最悪なのが次への期待を萎えさせるよな
冬はデュアルコアをよくぞここまでモッサリにさせた
ってオチが待っていそう
277SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:11:24.88 ID:8YPWd79d
vega racerと同じ匂い スペックだけの糞
278SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:12:13.36 ID:21auuRJV
>>276
マジか...、地雷の予感。

Fはどうなんだろ。12Cが出来良さそうに見えるから、デュアルコアで冬モデル出ないかな。
279SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:15:51.90 ID:glBU99tH
FはよくしらんがNECが実質3機目でどこまで上がってくるかじゃね?
シャープも3機目?で化けたし
280SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:18:48.30 ID:19qnC60g
>>279
シャープはauでも出してるから人柱が多かったのもあるだろ
NECは…Gzをだしたんだっけ?
281SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:19:00.95 ID:XoxsnCuW
>>278
http://www.youtube.com/watch?v=VLwUHEYCGqE

1.5GHzデュアルコアVega Racer 左から二番目
282SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:19:36.60 ID:v/UZ2P3i
>>277
スペック負けて悔しいのぉ、ギャラユーザーさんよ
283SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:25:39.26 ID:1qnWHULP
>>281
こう見るとS2すげえな
vegaも残念だがそれ以上にモトローラ?のやつ残念すぎだろ。X10といい勝負してるぞ
284SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:26:55.01 ID:v/UZ2P3i
>>281
出た、馬鹿の一つ覚え。ブラウジングしか比較する事無いんか?
285SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:27:32.30 ID:21auuRJV
>>281
ほんとだ、これはひどい。
デュアルコアってだけで安易に選ぶとこわいのね。

ギャラ2すげー。
286SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:29:05.12 ID:QA4TECvK
vega racerは擁護のしようがないわ
俺のarcよりガクガクのようだからな
287SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:29:20.02 ID:21auuRJV
>>284
vega racer単体のホーム画面の操作見たけどこれもっさりひどいよ。
288SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:29:22.09 ID:T2iV1bzW
解像度低いからねs2その恩恵が生きてる
289SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:29:39.96 ID:v/UZ2P3i
>>283
Vegaのブラウザは残念というかAndroidとしては普通。AtrixはGingerbreadでヌルヌルになった。
290SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:31:19.16 ID:QA4TECvK
dual core1.5GHzのせて普通ってのはダメだろw
291SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:31:27.56 ID:v/UZ2P3i
>>287
嘘は良くないなぁ。Vega Racerのホームやドロワーは少なくともSGS2よりサクサク。
292SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:32:15.35 ID:Y9AkHLzF
ちなみにvegaは4.3インチ800x480
293SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:32:26.80 ID:21auuRJV
シングルコア1.4ghz(SHARPとか)
デュアルコア1.2ghzとかあるけど
単純に数値だと上でもデュアルコアのが良いの?

その辺詳しくないので教えてくれぬか。
294SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:33:00.24 ID:Jscgu7xs
>>284
ベンチマークよりも実際運用が大事だっていう人大勢だからな
295SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:33:11.78 ID:v/UZ2P3i
>>290
うん、それは確かにそうwパンテックの調整不足だね。
296SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:34:18.27 ID:QA4TECvK
お?というかID:v/UZ2P3iはracer持ってたりする?
297SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:41:08.21 ID:v/UZ2P3i
>>296
持ってるよ!
298SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:42:28.03 ID:4/kDoWBC
vega持ってるとか変態すぎる
299SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:45:03.28 ID:QA4TECvK
>>297
ホントだったら国内では希少な存在だろうな
変態紳士乙!
300SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:46:57.71 ID:21auuRJV
>>297
持ってるのか。

そんな熱くならないで普通に言えばいいのに。
301SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:50:59.00 ID:Lfyqoo4y
開発者向けにテスト端末貸し出し利用開始メールきたが

9/3 F-01D ARROWS Tab、SC-01D GALAXY Tab
9/4 SO-01D Xperia play
9/11 SO-03D、P-01D MyFit
9/29 T-01D REGZA Phone

とある。
SO-03Dってなんだ?タブレットか?
302SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:58:28.92 ID:21auuRJV
>>301
>開発者向けにテスト端末貸し出し利用開始メールきたが

>9/3 F-01D ARROWS Tab、SC-01D GALAXY Tab
>9/4 SO-01D Xperia play
>9/11 SO-03D、P-01D MyFit
>9/29 T-01D REGZA Phone

>とある。
>SO-03Dってなんだ?タブレットか?

SC03DってXperiaシリーズのデュアルコア?
T01DとP01Dもデュアルコアか。
303SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:03:12.88 ID:v/UZ2P3i
>>300
パンテックの回し者だから、熱くもなるさ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1974486.jpg
とやかく言われるけど、使ってみれば良さが分かるよ。auで出るならオススメ。
304SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:03:14.17 ID:tcML8dQI
fとtを並存させるのか?
305SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:06:29.00 ID:brZdyAyC
>>303
おーいいやん
ギャラ貶さず自分をもっとアピールしろw
306SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:08:02.61 ID:QA4TECvK
>>303
俺の中でvegaの評価がちょっと上がった
307SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:11:45.18 ID:j8R5FzvH
他を貶したらおしまいよ
308SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:14:21.66 ID:v/UZ2P3i
>>305
ギャラとかHTCのハイスペは良機種だと分かりきってるから、今更ほめなくてもいいだろw
皆使った事も無いVega Racerを叩き過ぎなだけ。
309SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:15:03.74 ID:21auuRJV
>>303
すげー、ギャラに劣らずこっちもiPhoneソックリだ。
310SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:19:33.60 ID:SXUCQyqc
EVO3DかVegaRacerって言われたらEVO3D選ぶけどね(´・ω・`)
311SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:20:44.21 ID:QA4TECvK
パンテックはドコモに来ないだろうな
というかLG、サムスンがあるのに、さらにパンテックまで来たら韓国キャリアみたいだわ
312SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:25:06.38 ID:RH9j4IeW
比較動画見たけどカクカクじゃん
ベガ買う奴は社員か池沼
313SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:28:46.58 ID:v/UZ2P3i
>>312
デュアルコアにしてはカクカク。acroと同レベルくらい。
だからブラウジングだけで判断するなっちゅーの。
314SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:29:46.04 ID:i6+6kv6Z
じゃあacroでいいじゃん
315SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:30:21.51 ID:brZdyAyC
>>313
root取ってS2のブラウザ突っ込んでみたらどうよ?
316SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:33:55.82 ID:v/UZ2P3i
>>314
おいwいやVega RacerはUIが凝ってるからそこが良い。

>>315
rootは奪取しない主義。なんかあったら面倒くさい。
317SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:35:20.39 ID:rnqWP9eM
UIだけ?
318SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:37:43.19 ID:21auuRJV
iPhoneみたいなUI
319SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:41:35.91 ID:gef2pKLu
たとえauから出ようがIS06のアプデ放置っぷり考えると無いわ
320SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:44:32.78 ID:v/UZ2P3i
>>317
オリジナリティー溢れまくりのUIと、ブラウザ以外はヌルサクで、RAMは1GB快適で、ソニー製の液晶もかなり綺麗で、ストラップホールもあって、デュアルスピーカーで、カラバリだって五色から選べちゃうし、アクセサリーも充実してるよ!
まぁiPhoneに似せ過ぎなのはどうかと思うけど。
321 【東電 85.1 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 14:52:03.64 ID:15/L3j9u
パナ以外興味なし
322SIM無しさん:2011/09/02(金) 14:52:44.51 ID:Dozv8/O2
うん、微妙
323 【東電 85.1 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 14:56:21.07 ID:15/L3j9u
なんだ光学の魅力がわからん奴か
324SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:10:43.32 ID:B2eU+a0i
SONYのウォークマンや
iPhone見ると
動作の早さ滑らかさはCPUの性能だけでできてるもんじゃないというのが良くわかるね
となるとCPUが良い=ヌルサク論は破綻する

あれはあくまでウォークマンであってメディアプレーヤー
デュアルコアが載ってるはずも無いし
325SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:19:06.93 ID:B2eU+a0i
>>281
ギャラクシーの動き方完全にiPhoneのパクリ・・・
そりゃ訴訟されるわけだわ
326SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:21:15.25 ID:ENTCdzJv
IDの末尾がiな人は必死すぎじゃない?
弱い犬ほど良くほえるっていうけどそういう類の人?
とりあえずどこもからiphoneでないから相応の板に帰ったら?
327SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:23:57.25 ID:HaB3y7kC
SO-03来るんですね
Qualcomm APQ8060 chipset, which features a dual-core 1.5GHz processor.
4.5-inch , WVGA SuperAMOLED Plus display and a
1850mAh battery. LTE
328SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:25:41.30 ID:QEAifG/k
ん?
329SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:26:52.62 ID:tcML8dQI
>>327
sc-03dですね
330SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:28:51.27 ID:2/QtbW0o
SO-03D違うの?
331SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:31:01.73 ID:HaB3y7kC
スマン SC-03D のはずだけど
>>301 みて慌てて勘違いした
書き間違いかな?
332SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:38:59.51 ID:zLqQy/xD
ウォークマンの史上最強のヌルサク感は完全にソフトウェア側だと思うけど

もしこの技術がソニエリ次期モデルにくれば・・・
333SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:40:04.38 ID:21auuRJV
>>331
一瞬ウキウキしちまったじゃねーか、このやろう
334SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:45:39.03 ID:B2eU+a0i
>>326
冬モデルでdocomoに戻るから

都内の主要な駅だと電波は来てるけどほとんど繋がらない
トイレに入ったら県外・・・
遅過ぎて動画見れず
いくら安くてもこれは終わっとる
335SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:54:20.48 ID:OOnHsxpZ
ここで>>327の間違いはいかんな
一瞬ガタッてなったぞw
336SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:57:06.07 ID:akRDnnd5
SO-03DはSony Tablet Pの事じゃないかと思った
ソニーとソニエリは別会社だが便宜上同じ型番使うんじゃね?
337SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:02:04.41 ID:wdwX6kZX
docomo SO-03D as same Galaxy II LTE NFC
これ?
338SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:04:55.64 ID:kDSOMGER
ソニエリは来年か。


ソニー・エリクソンは後じんを拝している印象だが、すでに準備を進めているという。
「4G対応機種を12年に投入する。日本市場はNTTドコモやKDDIとの関係もあり、
(LTE対応機種を)12年の第4四半期を目指している」(ノルドベリCEO)。
競合他社が投入した4Gスマートフォンでは、バッテリー寿命などにユーザーが不満を感じていると指摘。
「米クアルコムと(省電力設計などの)開発を進め、
ユーザーに満足してもらえる4Gスマートフォンを計画している」という。
339SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:21:29.09 ID:zLqQy/xD
SONYタブP折りたたんだらPSPと同じぐらいの
大きさになるのな

アナリストが酷評したとか成功フラグじゃねえか
あいつらの言うことはいつも外れる
こういうのは専門外だから知識がまるで無い
340SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:25:33.40 ID:elsDl83I
冬モデルは905i以来のお祭り騒ぎになるぞおー
341SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:32:07.01 ID:2/cVECD6
>>338
第四世代スナドラ搭載の次々世代モデルだな。
間もなく出るのが次世代モデル。
342SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:42:58.08 ID:EHtWUjcZ
スマホ版LUMIX Phoneが楽しみ
光学ズーム載ったら買う
343SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:44:03.71 ID:EHtWUjcZ
スマン、間違えた

×スマホ版LUMIX Phoneが楽しみ
○スマホ版LUMIX Phoneが楽しみだ
344SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:45:23.70 ID:T2J8R+pj
わざわざ訂正するようなことか…?
345SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:47:21.17 ID:zLqQy/xD
ガラケーに戻してメール使い放題プランにして最低額の月額1000円にしてタブPでネット
PSPサイズなら持ち運べるし
ありだなこれも
どうするかな・・・
346SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:53:38.87 ID:wr/VxGfs
>>340
まじで今回ワクテカ半端ねぇわ
P905i使いの俺としてはやっと変え時がきたよ
347SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:56:31.39 ID:+azC9lhq
Samsung・LG・シャープ・富士通・NEC
どれを選んでもよさげだな!
348SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:59:11.84 ID:Df8D+puz
火曜日にレイちゃん買ったばっかだけど
スライドテンキー付アクォスフォンが本当にDoCoMoから出たら本気出す(´・ω・`)
349SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:02:57.64 ID:jtzM01Bt
>>347
コア数次第ではソニエリさんも入れてあげて
パナさんはさすがに恐いから抜かしていい
350SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:06:11.71 ID:emOqXcJP
俺以外にもいまだにP905i使ってるやついんのな
iPhoneとの二台持ちだけんど
351SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:06:30.48 ID:zLqQy/xD
>>347
サムスンLGは韓国政府にAndroid撤退を命じられたからやめといたほうが良いよ
基本国営企業だから国には逆らえない
352SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:11:23.59 ID:V3Fo/Cmt
>>320
ブラウジングが一番大事だろw
見苦しい擁護だな、社員は大変だな

しかもUIに拘るのにrootはとらないって笑わすなよ

パンテックなら何でもいいんだろぶっちゃけw
353SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:13:05.62 ID:tDXbi3wC
ソニエリは次期フラグシップ期待
今季はマイナーチェンジだけだし買い時ではない
サムスンは不穏な動きあるしこれも買い時ではない気がする
LGやパナ、富士通は地雷臭しかしない。
SHARPはお得意のインスタント端末の馬鹿出しでメジャーアプデ完全スルーだし。
ワンハンドスイスイ()とかグローブ()とかもう止めてほしい、購買意欲削がれるよね。
354SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:19:16.10 ID:Kldeuh/h
>>352
ブラウジングってそんなに重要?
こんな小さな画面で見るのって逆にきついんだけど
355SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:19:35.63 ID:T2iV1bzW
期待はパナさんだろ条項
356SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:20:05.96 ID:QA4TECvK
海外のブログまわっても、NOZOMIは来年って情報ばかりだ
もうだめたこりゃ
357SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:20:56.64 ID:+zcrE63e
>>353
最近の日本企業は消費者の嗜好を受け止めてそれを商品に生かすのがとても苦手だよね
ことごとく裏目に出てると思うわ
358SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:21:42.99 ID:Iqet2fBO
国産の端末はデュアルコアになったとしても、今のS2ほどヌルヌルに動かないような気がするんだよなあ。
359SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:21:56.95 ID:5Mht+KPC
>>356
国内だけ年内もなくはないと思うけど
360SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:22:40.25 ID:V3Fo/Cmt
>>354
ガラケー使ってれば?
361SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:23:03.18 ID:zLqQy/xD
>>359
RAYも海外じゃまだ出てないぽいしな
362SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:24:20.98 ID:zLqQy/xD
>>358
SONY本体が出撃すれば・・・
ソニエリ死ね
363SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:24:27.39 ID:3KMfyE1F
nozomiが来年だとクアッドコアじゃないとそこまで待てない気がする。
かといってデュアルで来年だと特に目を引かない。

ソニエリは何か発売するタイミングがずれているんだよな。
364SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:24:40.42 ID:QA4TECvK
http://www.datacider.com/12190.php
duoスレから転記

来年の3月との噂
365SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:25:01.38 ID:O0RVUgNq
>>358
解像度が大幅に上がるわけだし
仕方ないでしょそれは
366SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:25:50.84 ID:T2iV1bzW
>>364
駄目じゃんその頃クアッド出てるぞ
367SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:26:55.66 ID:QA4TECvK
冬モデルどうすっかなー
ホント微妙な端末ばかりだわ
368SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:26:59.59 ID:tdpkcCwz
>>353
ソニエリは悪くないけどいつも周回遅れだからなぁ
フラグシップ(キリッて時には既に何かしらに抜かれてるし
経営も圧迫してるようだし一番様子見かな?
369SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:27:26.13 ID:V3Fo/Cmt
クアッドクアッドってな熱、バッテリー問題がある限り
デュアルで打ち止めな気がするが
370SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:28:43.88 ID:T2iV1bzW
>>369
調べてからレスした方がいいよ
371SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:29:08.35 ID:QA4TECvK
クアッドなんてどうでもいい
だが冬にソニエリがデュアルコアを出さないってのはホント困るわ
372SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:29:11.64 ID:3KMfyE1F
来年だとクアッド端末買うわ。
373SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:31:55.45 ID:B2eU+a0i
シングルだデュアルだの前にソニエリがAndroidウォークマンの技術を貰えるか
サクサク動くかはそれに尽きるんでは
374SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:32:27.60 ID:+zcrE63e
>>364
バッテリーが2500から1750に減っとるw
375SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:32:52.53 ID:wr/VxGfs
まだ国内でデュアルもろくに出てないのにもうクアッドか。
376SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:33:41.95 ID:V3Fo/Cmt
>>370
排熱とバッテリーの進化がおいつてるの?
377SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:33:47.81 ID:QA4TECvK
ほんとソニエリは予想の遥か斜め下をいってくれるな
まさかデュアルコア端末を来年まで待たないといけないとか...
さすがにそこまで遅いとは思わなかったわ
378SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:37:04.97 ID:tDXbi3wC
>>358
2.3をモッサモサしてくれたちゃう企業がいる
きっとデュアルでも期待に応えてくれると思う
379SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:37:24.60 ID:Y+QX+7Hm
Nozomiは1.5GHzデュアルコアCPU、1GB RAM、32GB ROM、4.3インチHD(1280 × 720)ディスプレイを搭載しているとのこと。
また、バッテリーは1750mAhで、NFCにも対応するようです。
さらにSIMはmicroSIMが採用されるそうです。


arcの後継機なのかな。ドコモ向けに出てきてもNFCは見送られそう
380SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:37:29.67 ID:v/UZ2P3i
>>352
あなたの価値観押し付けられてもなぁ。
デザインが大事だって人もいれば、サイズに拘る人もいるし、何が一番大事かはその人次第でしょ。
文鎮化しちゃったらめんどいし!パンテックジャパンに電話して、日本じゃ無理だからどうのこうの・・・イヤんなるわ。
ぶっちゃけ特徴のあるおもろいAndroidだったら何でもいいよ!
381SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:38:32.20 ID:rXSbXT4h
ソニエリの秋冬はSO-01D(Play)とSO-02D(Nozomi)です
382SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:40:11.15 ID:z6hPg/UL
聞いちゃ悪いが 日本人ですか?
383SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:41:06.83 ID:yMSc3hAR
>>369
電源電圧とクロックの関係は半導体プロセスや回路設計によるが、単純化したケースでクロックと電源電圧が比例するとした場合には、クロック低下比率の3乗で消費電力が減ることになる
つまり、2コアでシングルコアと同一の条件で動かせば2倍の消費電力であるが、20%クロックを下げると0.8の3乗で、0.512 x2(コア)=1.024で元のシングルコアと同程度の消費電力で済むことになる
80%のクロックで動くプロセサコアが2個あると、理想的なケースで両方のコアがフルに動いた場合は最大1.6倍の性能が発揮できる
だからシュリンクさせたのならシングルの方が良いというのは間違いで増やした方が良い
熱はもろ電圧と直結なのでコア増える分熱が分散するしTegra3の説明とかみてくると良いよ
384SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:41:56.20 ID:+ceF2YSw
>>381
NOZOMIは来年だ
385SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:42:11.78 ID:tDXbi3wC
ソニエリはAndroidosに合わせて一年スパンで開発してるし今季出さなくて良かったと思ってる。
来年初めに、アイスサンド用にチューンアップしたデュアルLTE大容量バッテリー搭載のDuoが来てくれれば即買い換えでいい。
ジンブレはもういいよ
386SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:44:21.96 ID:V3Fo/Cmt
>>380
そもそもグローバル端末の最大の利点はroot奪取やカスタムROMが充実してるからだと思うが

・・・ガラスマ買えば?
387SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:44:45.47 ID:+ceF2YSw
来年まで待てる人はいいがなぁ
冬モデルで魅力的な端末がない
だが冬モデルを買わなくちゃいけない
388SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:45:42.51 ID:yPENG0VN
GBに続いてICSも最速で頼むわ
389SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:47:30.54 ID:Lliiqjnw
>>386
> 最大の利点はroot奪取やカスタムROMが充実してるからだと思うが
そんなの利点だと思ってるのは一部のスマホオタだけです
390SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:47:36.88 ID:+zcrE63e
>>387
1月に端末買い換えた俺は来年出てくれた方が都合はいいw
391SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:49:25.14 ID:V3Fo/Cmt
>>383
tegraってゲロチョンビディアだから
舐めてたわ
>>389
最低限rootは取るだろ?プリインうざいし
392SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:50:03.33 ID:v/UZ2P3i
>>386
そもそもVega Racerはグローバル端末ではなく、韓国内向けに出された端末で、カスタムROMなんて全く充実してないんだけどねぇ。
ガラスマも買ってるよ。acroとかIS11SHとか。すぐ飽きたけど。
393SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:50:09.60 ID:T2iV1bzW
>>383
多分そいつシュリンクとか知らないと思うよ
そもそもCPUでバッテリーが〜〜とか言ってるしね
SoCより液晶のバックライトとかの方が消費電力高いしアレをどうにかしないと意味ないのに
394SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:53:09.55 ID:yMSc3hAR
OK
夏モデルの時シングルコアまんせーしてた奴もいたしなw
アイツ何やってんだろ
395SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:53:48.39 ID:V3Fo/Cmt
396SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:55:11.76 ID:+ceF2YSw
HTC、Motorola、サムスン、LG←最先端

sharp、panasonic←一周遅れ

ソニエリ←二周遅れ
397SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:57:10.33 ID:V3Fo/Cmt
>>396
ソニエリが2周遅れならワンハンドスイスイは3周遅れだろwwwwwwww
398SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:57:16.57 ID:tDXbi3wC
>>387
どうしてもならS2LTE辺り買えば?

正直今季買い換えはやめた方がいい気がする。アイスサンド来るから型遅れになってメーカーアプデ待ちになっちゃうぜ
399SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:00:59.02 ID:V3Fo/Cmt
>>398
今季機種は2.3.4で打ち止めでアイスサンドへのアップはないと思うんだけど
400SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:01:39.22 ID:+ceF2YSw
もうNEXUS PRIMEでも輸入しようかな
401SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:02:00.99 ID:Iqet2fBO
日本でスマホを売るためには仕方が無いことだとは分かってるけど、
国内メーカーは従来のガラケーの機能をスマホに乗っけることに躍起になってて、
快適にヌルヌルサクサク動くかどうかは二の次三の次って感じでそれが嫌なんだよねえ。
まあでも、そうなると自分にはサムスンしか選択肢は無くなってしまうけども。
402SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:03:07.73 ID:B2eU+a0i
だからAndroid撤退確定な韓国勢はやめとけと
403SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:03:13.29 ID:Lliiqjnw
>>391
俺はスマホオタだから取るけど、普通の人はとらんよ
そもそもroot何それ?って言われるし
404SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:04:25.27 ID:4SK2AQzf
韓国メーカーのなんて別に買いたくはないけどスペックで離されすぎだしな
秋冬はやっとデュアルコアが少しでてきそうで期待してるけど国産は国産でもっさりアップデート遅いとかの懸念が・・・
HTCとかソニエリとかその辺ががんばって欲しいんだが
405SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:05:35.39 ID:V3Fo/Cmt
>>401
HTCが初めてAndroidスマホ出した時から1年以上遅れて発売だしな
国産企業はオワッテル
406SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:06:01.91 ID:5m5nHvbo
メイクスから選ぶクセは日本人の悪い性格だな。
ソニエリソニエリって。。。。フラッグシップ。。。
だから今、世の中こうなっているわけだorz
407 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/02(金) 18:13:27.48 ID:NzglEfQx
アップデートはドコモの壁があるからw
グローバルモデルも安心できない
408SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:14:25.93 ID:tDXbi3wC
>>406
x10の頃からルート環境が充実してるから選んでるよ
今は特にモバゲーとかi-modeとかの糞アプリを除去するために必須だしね。
去年はガラケーのサービス捨てるためにスマホ買ったのに今は酷い状況だぜ本当
409SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:15:20.48 ID:ShNYXmbX
デュアルコアといっても最初からICSのせてないと性能あんま引き出せなくて微妙なんだよな
多少遅れてもICSのせた上で最新のSoCなら文句はない
クアッドもtegra3じゃ地雷臭いしな
410SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:15:31.58 ID:wPbzBS8C
アークとかギャラクシーs2もアイスサンドアプデするやろ
411SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:17:58.14 ID:21auuRJV
ガラケー機能をもしギャラ2みたいなヌルサク端末に載せたらどうなるのかな。

やっぱヌルサクのまま?多少もっさりすんのかな。
412SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:19:44.01 ID:tDXbi3wC
>>410
S2はするな。arcは発売から1年経つ頃だから、もしかするとdocomoが放棄するかもしれないけど
413SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:20:20.93 ID:tg3ZI66x
>>411
acroみたいにうまく分離できれば変わらない
414SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:22:32.73 ID:ShNYXmbX
x10のアプデはドコモに限らず他国のキャリア版にも提供されてないしなぁ
arcはアプデ方法さえ問題なければちゃんとドコモ版にもICSくるでしょ
415SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:25:46.12 ID:4qQob5ml
>>412
一応xperia群は契約で1年半は保障されている・・・
ってこれdocomoじゃなくソニエリ側のみかな
416SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:26:36.69 ID:/ZAyZibN
今回もBDレコの動画を転送出来るのはシャープしかないのかな
せめてパナぐらいは対応して欲しいな
417SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:26:50.55 ID:zLqQy/xD
決めた
iPhone辞めてガラケーに戻してMNP0円とかのガラケーでdocomoかauへメール使い放題最安プランでパケット通信しないで運用
SONYタブPでネット
下をキーボードにできるからモバイルノートにもなるやろ
AndroidならOfficeも使えるし
折りたためばPSPサイズ完璧や
418SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:29:03.40 ID:6ijDn/my
ドコモが放棄してもソニエリだけは
アップデート出来るから安心
419SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:32:31.20 ID:21auuRJV
冬モデルで来ないならアクロにしちゃおうかな。

SoftBankからdocomoにMNPで。
streakは携帯製がデカくてイマイチだし、ガラケー機能ないし。
420SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:46:49.80 ID:oGRLFMgA
Sony Ericsson “NOZOMI”は来年3月発売、CPUは1.5GHzデュアルコア?

ttp://juggly.cn/archives/38774.html#more-38774

ソース元のXperia Blogっつーのは信用できるのかな
事実なら8日の発表会はズコーの予感
421SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:47:31.50 ID:Iqet2fBO
>>419
SoftBankだったら、わざわざdocomoに移ってこなくても
iPhone5を待ってれば良いんじゃないの?
422SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:50:14.62 ID:21auuRJV
iPhone5も結局10月になりそうだし。
6月だー、9月だー、って振り回されて萎えた。

nozomi(DUO?)もあんまり待たされて長引くと萎える。
423SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:50:56.32 ID:hMjl08vk
もうソニエリには期待しないのでシャープに注目してるんだけど、
アップデートされないってのはどういうことなの?
424SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:52:59.86 ID:tDXbi3wC
>>423
仕様です
SHARPは発売時にメジャーアプデすると言わない限り絶対しない
Googleの協定も無視してるし
425SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:53:50.90 ID:21auuRJV
>>421
iPhoneも持ってて嫌いじゃないけどAndroidの自由度の高さに目覚めた。
SoftBank回線だと遅くて快適に楽しめないしdocomoかauがいい。
426SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:56:44.00 ID:hMjl08vk
>>424
シャープ製でアップデートが放置されてる端末って具体的にどのくらいあるの?
427SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:57:08.73 ID:wr/VxGfs
>>423
LYNXはandroid 1.6でアップデート打ち切り
LYNX 3Dはやっと6月にandroid2.2なった
428SIM無しさん:2011/09/02(金) 18:58:37.58 ID:wPbzBS8C
>>425
待ちたくなくてそこそこのが欲しいならギャラクシーs2くらいしかないぞ
国産でもデュアルコア出るみたいだから待ってもいいんじゃない?
今アクロ買うのは少々もったいないと思う
429SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:01:06.31 ID:2/cVECD6
ノートPCですら長年デュアルコアに留まってる
のにスマートフォンでクアッドコアが主流に
なるわけないだろ。早期にクアッドコアを投入
するNVIDIAの主張を鵜呑みにしてはいけない。

例えは高クロックのデュアルコアより低クロック
のクワッドコアの方が同じ処理能力をより低い消費
電力で実現すると説明される。これはマルチスレッド
化が極めて容易なアプリケーションの場合であって
実際には殆どあり得ないのだ。
430SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:05:07.76 ID:21auuRJV
そういえばフィーチャーフォンだった頃は、東芝とSHARPしか使った事ない。
J-PHONE東芝(写メール)→SHARP3台(サイクロイド、qwerty、ガラケー)

それからiPhoneが出て飛びついて
3G→3GS→streak
変えすぎだ。
431SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:06:57.73 ID:hMjl08vk
>>427
リンクスユーザーカワイソス
シャープは避けるか
432SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:07:32.25 ID:21auuRJV
>>428
そうだよね、冬モデル見てからにする。
ギャラ2いいよね、韓国っていうので躊躇してるけど性能も段違いに良いから内心羨ましい。

でもデザインが...。地味なんだよな。
433SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:08:56.86 ID:GvK3ZT2M
国内ブランドスマホがアイスじゃなかったらアプデが期待できないから微妙だな。
434SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:10:04.82 ID:21auuRJV
acroの中身だけデュアルコアにしたら即欲しいのに。
435SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:11:44.25 ID:OIzhMeu4
>>423
docomoだったらNECか富士通にしときなさい。
436SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:12:01.93 ID:wr/VxGfs
>>431
アイスサンドのアップデート確約があれば買ってもいいと思う
でもそれがいつになるか分からし、それ以降のアップデートは期待しちゃだめだけど。
437SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:14:03.44 ID:T4k8ftOG
MEDIASアップデートしたっけ?
438SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:18:06.00 ID:hgZfMwc4
ギャラ2はデザインが変すぎ
見た目が恥ずかしいよ
439SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:18:32.22 ID:wr/VxGfs
そういや、MEDIASはMEDIAS wpのソフトウェアをMEDIASにのっける
とかいう話だったけど未だアップデートされてないな…
440SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:19:51.16 ID:21auuRJV
逆にアップデートしっかりやってる実績あるメーカーってどこ?

ソニエリ?
441SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:20:50.49 ID:emAR8sP5
ソニエリ サムスンはガチ
442SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:21:10.25 ID:RH9j4IeW
ソニエリとHTCか?
443SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:23:20.67 ID:hMjl08vk
HTCはdesireのアップデートを諦めた
絶対に許さない
444SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:24:31.49 ID:9WTJLp3M
ソニエリはアプデだけは律儀にやるよな
445SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:26:35.15 ID:ShNYXmbX
desireはx10と同じでsimフリーにはアプデしなかったっけ?
しかし国産はノウハウがないからどうしても遅れるね
後グローバルの方が世界中にユーザーがいる分ハッキングが盛んでいい
446SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:28:07.96 ID:3DR24pqr
>>443
えっやってなかった?
447SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:28:12.37 ID:1MQCG+VS
初めてのスマートフォン、SH-13Cを買ったぜ!



電池の減りの早さが気になる…
タッチが微妙…


でもいじくりまわしてるのは楽しいねえ。
元に戻すのに一苦労するときも多いが。
448SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:31:08.17 ID:yPENG0VN
>>443
先進的なユーザー向けにサイトでRUU公開してたぞ
449SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:32:29.27 ID:t9T2BOYM
伝言メモとおサイフと赤外線とワンセグとiモード閲覧できるアプリがついてるならスマフォ買うわ
ガラケーで充分だけどな
450SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:35:04.14 ID:U0UW2IBR
>>449
SH12C
451SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:35:55.13 ID:g1hvDb2P
iモード()
452SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:36:01.75 ID:Kldeuh/h
>>449
iモードにこだわる時点でガラケーからぬけだせないよな
453SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:40:41.30 ID:W7Y9CaDg
>>449
お財布以外スマホに乗り換えたらイラネーって思う機能ばかりだなwww
454SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:44:31.80 ID:XvD2LHyj
>>447
なんてもの買ってやがるんだキサマは
acroやs2のほぼ半分程度のバッテリー能力しかないものを買ったのか
AQUOS 07sh、オプティマス、Infobarの3弱の次に電池持ち悪い端末だぞ
455SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:45:35.65 ID:3KMfyE1F
発表日前だというのに盛り下がってきましたw
456SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:49:30.52 ID:1MQCG+VS
>>454
俺にとって優先すべき第一位の機能は


防水。


風呂でゆっくり2chをやるのが好きなんだ。
そうなるとかなり機種が限られるんだよね〜。

457SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:50:05.90 ID:U0UW2IBR
>>452
iモードビューワーがあるじゃん
458SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:51:32.29 ID:XvD2LHyj
>>456
熱によって端末に負荷かかってるし電池持ちも更に悪化するぞ
459SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:52:08.59 ID:U0UW2IBR
>>456
防水タブレットがあれば風呂でエロゲしながらオナホ使えるな
460SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:53:18.69 ID:RH9j4IeW
>>456
防水ケースというものがあってだな
461SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:53:23.40 ID:Df8D+puz
>>456
(´・ω・)っジップロック
462SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:55:58.36 ID:W7Y9CaDg
>>459
イカ臭い端末だなぁwww
463SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:57:21.77 ID:Bs3sVK33
ジップロックやケースが面倒だから防水かま欲しいってことではないの
464SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:57:59.40 ID:1MQCG+VS
>>458
そうなの?
そりゃ知らなかったなあ…

とりあえず2年もてばいいと思っているんだが…

>>459
うむ。
精液がかかっても洗えるからな。


>>460
…しらなかった…

でも防水ケースでは>>458の指摘は回避できない気がする。
465SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:00:03.89 ID:W7Y9CaDg
>>464
ジップロックの中にアイスノンを一緒に入れとけば冷やされるから快適
火照ったチンコも喜ぶよ
466SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:03:05.10 ID:hgZfMwc4
風呂でオナって
疲れるだろう

ぬるま湯?
467SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:07:25.40 ID:B2eU+a0i
ジップロックはやめとけ・・・
携帯とPSP壊したことがある

風呂で使うのはぶっ壊れて良いもんだけだな
468SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:24:06.95 ID:3KMfyE1F
>風呂でオナって
一人暮らしか?

家族がいたらいい迷惑。
神聖な風呂で汚ったねぇなあ。
469SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:33:22.95 ID:05LNWGaI
HTCは来ないのか?
山田はまだ土下座してないのか…。
470SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:35:27.90 ID:W6Bn8WO9
ソニーのメガネケース(PC)はタブレットか…
471SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:46:10.82 ID:18BzwKtF
ソニーのタブレットは型番無しだってさ
特別扱いか
472SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:48:09.03 ID:BnCKrnpU
wifi版は輸入しかないか
473 【東電 81.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 20:50:51.13 ID:15/L3j9u
>>469
山田なんかやったの?
474実況板住民:2011/09/02(金) 20:56:50.09 ID:udIyot4p
ソニーの初物で二年縛りはなぁ。
475SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:58:48.28 ID:hQYuRZf0
国産Androidを買っても馬鹿にされない時代はいつになったらくるんですか?
476SIM無しさん:2011/09/02(金) 20:59:23.28 ID:B2eU+a0i
ソニエリじゃなくSONYだから安心
あのヌルサクっぷり一体どこから謎の技術が沸いて出たのか・・・
477SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:01:36.82 ID:hMjl08vk
お前らがソニーすげーって言うから、今日銀座のソニーショップに行ってタブレット2つ触ってきたぞ
まあ普通だったから、あんまり期待するな
478SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:02:06.92 ID:JojrzZxZ
>>476
あれが例のサクサクテクノロジー?
ってかヌルヌルなのは標準ブラウザだけなんでしょどうせ
479SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:02:39.19 ID:hgZfMwc4
ソニエリは
何処かケチってるイメージがある
480SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:02:46.10 ID:bXvOAtnV
>>440
Googleの定めた会社は発売後18*ヵ月間は一応アップデート保証がある
あんまりおぼえてないけど
ソニエリsamsung、モトローラhtcとかかなあ。モトローラはGoogleさんが買い取ったから安心かもね・・
あとまだあったはずだけど覚えてないからぐぐってくれたほうがはやそう
日本企業はないね
481 【東電 81.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 21:04:30.56 ID:15/L3j9u
まあ日本の場合ケチってるのはdocomoだけどね
初代ペリアも海外なら2.3.3なのに
482SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:05:22.36 ID:B2eU+a0i
>>477
>>478
ハイスペックであろうタブよりも
凄いのはウォークマンのほうだろ
あれに3G付ければ携帯なんだから
突然出てきて全てのAndroid端末を超えた
483SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:06:00.95 ID:48f8Jahv
>>480
docomoは入ってないからdocomo端末は保証ないのと同じかな?
484SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:10:30.40 ID:RH9j4IeW
>>483
だな、入れたい場合はルートとるしかない
485SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:10:37.66 ID:IkV9X80i
3Gついてないからヌルサクなんだよ
486SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:12:25.28 ID:hgZfMwc4
まだ新情報なしか!
487SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:14:11.36 ID:MGT4mHIa
ソニーのタブレットよりGalaxy noteの発表の方がよっぽど刺激的だったなぁ
あのペンはワコム製の筆圧感知型らしい
ただ動作はカクついてた…
488SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:14:48.44 ID:akRDnnd5
>>474
ソニーのオンラインショップ見れば解るが
Sony Tablet Pは回線無しの単体でも販売される
489SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:21:36.66 ID:ZBQ5VKxk
>>484
root関係ないでしょ
490SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:27:31.56 ID:zLqQy/xD
>>485
iPodタッチに3G付けたiPhoneはヌルサクでした

しかしスマホスマホデュアルコアデュアルコア騒いでたらメディアプレーヤーに完敗とか笑えるな
491SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:32:51.88 ID:sm6gBNSf
福岡のスマホラウンジにも、今日行ったらソニタブのホットモック?両方置いてあったよ。
実機が気になる人は行ってみては
492SIM無しさん:2011/09/02(金) 21:53:31.81 ID:m8yaI/Tv
謎の技術…
表現から知識が無いのがわかるね
別に良いけどなんか違和感を感じる
493SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:03:28.87 ID:n8//7jbR
煽ってるだけだろ
一応ラウンジ行ってはみるけど期待はしてない
494SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:06:52.54 ID:BV4EVMSs
>>481
いや海外キャリアでもほとんどアップデートされてないから。嘘広めんなって
495SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:07:15.81 ID:Kldeuh/h
ドコモからの発表前の機種をラウンジにおいていいのだろうか…
496SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:16:21.90 ID:3KMfyE1F
>謎の技術…

なにこれ?
どこからの話?
497SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:16:23.91 ID:7X9wLqtH
>>496
ソニタブは発表済み。
498SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:21:01.31 ID:Kldeuh/h
>>497
あ、本当だ。

確認不足で迷惑かけて申し訳ない
499SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:37:50.68 ID:B2eU+a0i
>>496
スペック不明のAndroidウォークマンがなぜか全てのAndroid携帯を超えてる点
ハードスペックでやってるわけじゃなさそうな所
500SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:42:54.80 ID:kU5AKSh3
SGS2と比べてそんなにヌルサクか?
501SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:43:37.58 ID:h1hCG+E1
>>499
ホーム画面スクロールして
ブラウザで数ページ見てただけだろ?
何が分かるんだよ
502SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:44:09.79 ID:Qtwya/ZB
どんなにブラウザがヌルヌル動こうが、Flashがマトモに動かなければ価値は無い。
720pのFLVでさえ画面スクロールしても止まらず再生可能とか、Galaxy S2以外は無理だろ。
503SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:46:45.85 ID:UI6Ijw0w
タブとスマホの二台持ちで安くなる割引ってもう終わったの?
504SIM無しさん:2011/09/02(金) 22:50:07.42 ID:Jscgu7xs
>>503
終わるどころかフォトパネルセット割まで始めやがった
505SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:01:57.07 ID:B2eU+a0i
>>501
あのピンチインアウトの速さにはiPhoneでも表示がついて来れないので
506SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:14:49.84 ID:7fq57DWX
S2の解像度アップでスペック的には満足なんだけど
解像度アップさせることでヌルサク感が劣ったりするのかな?
507SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:23:10.33 ID:0zY4USCI
そりゃ解像度あがりゃCPUやらGPUに負荷かかるしなぁ
もっともS2が解像度あまり高くないのはヌルサク重視だからだろうし
解像度あげるならそれ相応にCPUとGPUスペックアップ図ってS2とほぼ同じかそれ以上のヌルサクを目指すだろうけどな
508SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:24:54.19 ID:hMjl08vk
とろろでandoridウォークマンの性能ってもう出てるの?
CPUやRAMはどのくらい?
509SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:25:32.71 ID:kU5AKSh3
>>507
S2の解像度は有機ELの製造プロセスの限界。
そろそろ新しい工場が稼働するころじゃなかったっかな?HDはそっちで生産だろう
510SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:29:44.36 ID:7fq57DWX
>>507
まあそうだよね
さわった感じだとそれ以外に不満はなかったし買うか悩むな・・
511SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:31:36.68 ID:0zY4USCI
>>509
そうだったのか
てっきりヌルサク重視でわざと解像度上げてないのかと思ってた
まーぶっちゃけこの解像度で困ったこと無いしむしろスマフォサイズでこれ以上解像度上げてどうすんのよ
って感じではあるんだが
512SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:32:46.94 ID:EJjm8xb6
HDのはペンタイルじゃなかったっけ?
まぁそれでも280ppiはあるんだけど
513SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:33:46.98 ID:hMjl08vk
Nexus Primeは1280×720 HD解像度らしい
実際は疑似解像度だから1280×480になる
ディスプレイの大きさはリークだと4.65インチで、その場合のppiは293ppiだね
もう十分すぎるかも
514SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:34:59.47 ID:7fq57DWX
Nexus Primeって日本では販売されないの?
515SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:43:19.34 ID:8Pvn+78g
>>483
キャリアのことではないよ
まあx10のけんであやういきもするけど
その端末の最新ファーム自体は配布されるわけだからいれたいならrootとればいいはなしだよね
まあドコモでもアップデート普通にされるんじゃないかなあ・・・
516SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:45:52.09 ID:8Pvn+78g
>>509
スーパーAMLO(だったっけ)ディスプレイHDというのがあるかなあ
ネクサスプライムにのるみたい
517SIM無しさん:2011/09/02(金) 23:52:17.32 ID:h1hCG+E1
>>515
米国の主要キャリアもメンバーに入ってる
518SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:00:43.38 ID:QaPjzJCd
docomoが入ってない以上、義務もないし拒否する権利もあるってことね
519SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:04:21.05 ID:QYZKPlrQ
俺はスペックと伝言メモさえあれば良いと思ってる
お財布はあったらまぁいいかな程度
520SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:08:24.38 ID://YoZ9oR
>>514
苦戦中で目玉機種が欲しいauが狙ってそうだけどね。
521SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:09:22.63 ID:vAkURhch
>>501
逆に聞くけど
あの短い動画でも同じことして勝てる端末があると思うか?
522SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:10:53.38 ID:WKFkxayy
>>520
しかし大多数の日本人が欲しがるとは思えないような…
523SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:13:25.02 ID:fv9VsRnC
>>520
アメリカの販売キャリアベライゾンだったっけ?
AT&Tだったろ
524SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:23:21.68 ID:QonbCJ4l
525SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:23:25.72 ID://YoZ9oR
ギャラが受け入れられてるからNexusも十分に売れる可能性は
あるんじゃないかな
今回は多くのキャリアが扱うようでベライゾンは
DroidPrimeだったかで出すみたいですよ。
526SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:32:39.89 ID:l4k+R65x
>>524
人相悪いな
527SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:34:17.64 ID:dmiXTgT+
>>513
> 実際は疑似解像度だから1280×480になる
擬似ってことはまやかしってことジャネーカ!
この冬出るHD機ってみんなそうなの?
528SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:35:34.31 ID:JBYgZ4+b
>>527
擬似解像度なんかギャラクシー1の有機ELでしか聞いたことねえよ・・・
529SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:36:10.33 ID:JjboK2JH
>>525
殆どの人はOSの方のアプデとか全く気にしてないけど、
その時点で最高クラスのスペックだったら十分売れそうだね
530SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:36:37.62 ID:QonbCJ4l
宣伝の問題
あとは体感かな
531SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:38:13.59 ID:30Zr4xZa
どうした?
532SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:40:32.42 ID:QonbCJ4l
サムスン製のディスプレイを使えば疑似解像度になるかもな
ちなみに有機EL以外にもサムスン製の液晶が疑似解像度だったね
最近の端末だと、Atrix4Gや、そろそろauで発売されるPhoton4Gなんかは液晶だけど疑似解像度
疑似解像度の利点は案外ある
533SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:43:11.97 ID:ZRgFg+Km
疑似とはいえ解像感はあるのでストレスは余りない
しかもPrimeは元がHDでppiは高いしある程度解像度が高いなら別にいいんだよ
534SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:45:03.33 ID:JBYgZ4+b
高繊細化には日本企業のが部があるってのはそういうことだったのね

中小型液晶パネルでの日本勢のシェアは圧倒的というのはそういうことか
535SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:45:59.03 ID:P19JS18B
オレも防水機能は、必須だなぁ…そんな職種も多いと思うんだがな
風呂で何するとか、関係なく
536SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:00:32.18 ID:JBYgZ4+b
Sony Android Walkman
http://gpad.tv/musicplayer/sony-androidos-walkman/
■スペック
?OS: Android 2.3
?ディスプレイ: 4.3インチ
?解像度: 800×640
?通信: WiFi, Bluetooth
?外部端子: microHDMI
?その他: DLNA対応、Walkmanキー搭載(側面)

CPUGPUは不明だけど何気に解像度高けえし・・・
やっぱり実際にかなりのスペックがあるのか?
というかこれがスマホじゃないのが驚きだわ・・・
ソニエリさえ無ければ・・・
くそ
537SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:02:39.57 ID:gH++z3Nd
>>535
水道屋で結構水を被るが、防水は必要ないな
どうせ防水でもすぐ浸水するし、埃も泥も被るし
538SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:05:27.04 ID:/XU4ofZw
>>536
4.3インチなら解像度低くね?
539SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:07:01.35 ID:QonbCJ4l
>>536
デザインがちょっと
540SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:08:47.96 ID:NzYRNbAi
Active出してくれよ・・・
541SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:13:50.51 ID:JBYgZ4+b
>>538
結構高い

ギャラ1&2
800×480

Xperiaシリーズ&国産機
854×480

ウォークマン
800×640

iPhone4
960×640

冬のハイスペックモデル
1280×720
542SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:15:46.52 ID:rTyTblfC
>>541
液晶のサイズは関係ないの?
543SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:17:35.73 ID:JBYgZ4+b
>>542
ギャラ2も4.3だしアークアクロも4.2だし変わんなくね
544SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:19:31.03 ID:j2C+aLLc
都合の良い解釈の可能性があるってことか
545SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:20:05.34 ID:QonbCJ4l
800×640 4.3inch→238ppi

参考
Xperia arc→233ppi
546SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:27:30.30 ID:QonbCJ4l
Galaxy S2→216ppi

AQUOS Phone→262ppi

Nexus Prime(予想)→293ppi

iPhone4→326ppi

Xperia NOZOMI(予想)→341ppi
547SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:28:07.56 ID:/XU4ofZw
有機ELなら納得だけどな
ソニーの事だし期待できんが
548SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:36:45.76 ID:5YNggTh9
てかスマホなんかのスペック気にするより
お前ら自身のスペック気にしたほうがいいんじゃね?w
549SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:37:40.71 ID:fFQQ7KiO
切れた
550SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:39:55.47 ID:cvE1Uo5o
それ以前に800×640って誤植じゃね?
iPhone4より若干ワイドに見えるんだが

Android Walkman http://img1.xsrv.jp/img201109/sony_android_walkman_2.jpg
iPhone4 http://favapple.net/wp-content/uploads/2010/06/iphone4.jpg
551SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:40:57.20 ID:bYRU+9XO
信者もブチ切れの糞端末か…
552SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:10:47.02 ID:vAkURhch
早くエリクソンと袂を別ってSONYとしてAndroid出してくれよ

なんでこんなに違うんだよ
100%子会社じゃないから技術は渡せないとでも
553SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:12:48.14 ID:S5piRrA1
>>537
>埃も泥も被るし
っ防塵
554SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:20:02.60 ID:Ky+yuUPg
モトローラの端末はまだかね
555SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:32:54.67 ID:D9EtuvZe
>>521
Operaなら似たようなもんだと思うけど
556SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:35:38.09 ID:awKzsG0h
レビューに定評のあるLinux/CGPの人のソニータブレットレビュー来てたけど
OS標準アプリにカスタマイズを加えているそうで、ブラウザに関しては

>標準ブラウザでは大きなデータのロードを待たずに素早く表示できるよう
>小さいデータを優先してレンダリングする独自技術が組み込まれているそうです。
>リンク先ページの先読みのようなデータトラフィックの無駄使いではない表示の高速化技術ということで、
>これはなかなか面白いと思いました。

とある。やっぱりなんらかの独自技術が組み込まれている事でのあの動作のようだね。
ソニエリもこの独自技術使わせてもらって、次のモデルからは同内容のカスタマイズを!
557SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:38:13.25 ID:0W68opoo
>>556
やっぱ標準ブラウザ限定か
558SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:42:24.90 ID:JLdo71UN
そいつはタブのハニコンブラウザの話だよ
559SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:45:42.73 ID:wobLrzgH
>>558
同じ技術使ってるでしょ
560SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:52:10.66 ID:JBYgZ4+b
>>556
色々独自技術があるなら
それをソニエリにあげてくれ・・・
561SIM無しさん:2011/09/03(土) 03:05:03.18 ID:AUuuHqV/
>>550
こっちは800×480になってるな。
http://japanese.engadget.com/2011/08/31/android/

てか、>>259見てスクロールもカクカクだし、DHDと変わんねーかそれ以下じゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=rt6UnYgXWjg
562SIM無しさん:2011/09/03(土) 03:19:33.04 ID:RdGcQBn8
やべえ
ソニエリの折り畳み式のタブレットマジ欲しい
去年Xperiaを見たときに一目惚れしたが同じく衝動買いしてしまいそうだ
ただOSがハニカムなのがネックだな、、、
563SIM無しさん:2011/09/03(土) 03:23:42.45 ID:JBYgZ4+b
>>562
ソニエリじゃなくSONYだ
同じdocomoの端末にSONYとソニエリが別企業として混在するんか・・・
消費者混乱するな
564SIM無しさん:2011/09/03(土) 03:26:16.57 ID:GZXR8QIw
ソニーの折り畳みのはシルバーだけかと思ったらカバー変えられるんだね
ちょっとほしいかも
565SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:21:24.18 ID:5QXrR/5M
>>563
別に混乱しないだろ
普通の人はどっちもソニーとして認識してる
566SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:29:09.43 ID:vhWFhHss
折りたたみみたけど良さそう
でも次の世代まで待つわ
567SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:37:30.75 ID:S5piRrA1
SO-03CのAcro的な位置付けの機種は欲しい。
568SIM無しさん:2011/09/03(土) 04:56:35.47 ID:Pbzl3pOZ
>>528
AQUOSの3d液晶も縦だか横だかどっちかが表記の半分だったきが
569SIM無しさん:2011/09/03(土) 05:28:50.17 ID:dk6UQPWI
ID:JBYgZ4+bで抽出したら、こいつただの馬鹿じゃんw
570SIM無しさん:2011/09/03(土) 05:55:38.15 ID:eDqZS9Ls
ソニエリ使ってる奴はこんなの多いからなwww
571SIM無しさん:2011/09/03(土) 06:15:08.66 ID:ba6d8uxb
電話ならまだしも、こんなデカイWALKMANとか需要ないわ
572SIM無しさん:2011/09/03(土) 06:48:41.33 ID:gQ4d+YCx
http://www.nttdocomo.co.jp/mova_end/telorder/index.html

お取替えサポートと月々サポートの違いはなんですか?
mova使っているので、お取替えサポートの機種にしようかと思うのですが
月々サポートでも、0円だから同じ?
573SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:09:59.28 ID:WKO/LZEx
そう言えば、docomoて、なんでこんなにリークされるの?
この会社の社員は企業秘密も守れないの?
docomoに個人情報とか預けて大丈夫なの?
574SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:21:00.77 ID:0X+lyyxg
docomoじゃないキャリアでもリークなんてされてるよ
575SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:25:12.85 ID:WKO/LZEx
>>574
ソフトバンクはされないよ。
576SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:28:50.43 ID:L67NsCgp
>>575
出す端末に魅力がないからじゃね
verisionもat&tもauだってやられてるし

あとソフバン信者のアンチは専用スレで
577SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:30:11.49 ID:0QI1IDQ0
Android機種のラインナップがどうでもいいものしかないうえ
iPhone5はリークされまくってるな

個人なんちゃらって言うならソフトバンクは韓国のKTだかにデータ全部管理させるようだしどうなの
578SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:43:20.51 ID:Fxthx7jH
>>572
お取り替えサポート対応機種は本当の意味での端末代0円(但し型落ち機種のみが対象)
月々サポート0円の機種は端末自体は本来の価格で一括または分割で購入する事になるが「24ヶ月機種変更しなければ」端末代と同額の通信費が割り引きされる

個人的にはもう少し粘ってみるのがオススメかな
579SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:14:44.35 ID:gQ4d+YCx
>>578
ご丁寧な回答をありがとうございます。
安く買えれば型落ちでもかまわないので、
結局、お取替えでも月々でも、割引の金額
というか支払う金額はあまり変わらないのですね。

お取替え 端末は無料だけど、通信料を払う
月々 通信料は割引されるけど、端末代金を支払う

ワンセグとお財布ケータイはほしいので、もうちょっと待ってみます。

AQUOS PHONE SH-12C  第一希望
GALAXY S II SC-02C   おさいふケータイがない
XperiaTM acro SO-02C かっこいいけど、難しそう
580SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:19:59.50 ID:kEHudc4w
関係者が話題づくりのためにわざとリークなんてよくある話だろ
581SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:21:44.84 ID:R/UjJIfP
だからティザー広告と掲示板の個人レベルの書き込みは違うだろっての
どんだけ2ch脳なんだよ
582SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:27:20.65 ID:tI5D5c6m
実際、リークされて何が困るわけ?
そりゃ、ドコモ側からしたら困るんだろうけどさ。

新機種のリークと、個人情報の流出じゃ容易さが全然違うんだし、
リーク反対とか思うなら、発表の1ヶ月も前にこんなスレ立てる必要もない。
まさか、本当に妄想だけを延々と話すことを目的としているのか?
583SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:30:14.29 ID:ifQTU66I
>新機種のリークと、個人情報の流出じゃ容易さが全然違うんだし、

へー(棒)君の感覚は常識からずれてるよ。
584SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:32:32.49 ID:zFbAmZP9
リークされなきゃされないで文句言うくせに、何を言ってるんだ君たちは
585SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:35:41.21 ID:tI5D5c6m
>>583
新機種のリーク
発表会のメモとか、貰うカタログの内容をぶちまけるだけ

個人情報の流出
仕事中に手に入る個人情報を、客に気づかれないようにメモやコピーを取っておく
もしくは、暇なときにALADINやRAPID操作してメモを取る(この場合は記録が残る)

さて、どっちが簡単だ?
やってはいけないことをするっていう精神的な範囲は除くけどな。
そんなもん人によって考え違うんだし。
586SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:49:38.18 ID:Ipo/TRbg
>>536
これって標準でMP3とか再生出来るんだよな?

winampとか別に入れろとか、無しだよ。
動画とか含めての、サポートファイル情報きぼんぬ。
587SIM無しさん:2011/09/03(土) 09:01:59.48 ID:hWEw+haU
>>586
標準で再生出来なければ、walkman の看板下ろしたほうが良さそう。
588SIM無しさん:2011/09/03(土) 09:14:06.05 ID:Ipo/TRbg
>>587
逆じゃない?
MP3再生出来ないからwalkman。w
589ちけ ◆chikeSPoz6 :2011/09/03(土) 09:38:59.08 ID:FRkrLT8u
初代のネットワークウォークマンはATRAC3しか再生できなかったしな。
590SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:13:56.77 ID:rV/OlzY9
できれば秋に買いたいんだが秋に出るデュアルコア端末でいいのってどれかなぁ
サムスンも国産もそれぞれ不安だ
591SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:25:48.04 ID:5ZmMEfAk
>>590
Fの薄型長持ちバッテリーのやつかルミックスかな?
592SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:28:14.48 ID:To5LWTAG
秋っていうか冬じゃね?新機種11月か12月だよね出るのって
エクスペリアDualCoreは来年確定だし
593SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:29:09.60 ID:hCPuA5qB
どちらも微妙だが、ルミックスは恐いなぁ
パナがあの出来から劇的に巻き返せる気がしない…
594SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:42:29.28 ID:H6R8Vaqv
もうあと5日で発表会か。今年は漏れないかもな
595SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:46:00.31 ID:ZU6jonCd
今漏れてる分で発表会する気なんでは?
596SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:50:14.80 ID:L9aIfJR6
NTTドコモ2011年冬モデルスマートフォン・タブレットのスペック一覧(8月20日更新)

http://juggly.cn/archives/36444.html
597SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:07:07.46 ID:5ZmMEfAk
>>596
REGZAもあるんだ。

初代がもっさりしてたみたいだけど大丈夫か?
598SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:11:08.92 ID:gz+9JdN3
PSPVitaも3G版はソニー製スマホってことになるんだよな
599SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:17:24.29 ID:To5LWTAG
>>598
あれは電話の機能は無いね
スカイプ出来るけど
600SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:28:09.78 ID:L9aIfJR6
>>597
もう東芝には手を出さない方が良いと思う 撤退決定してるし
601SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:28:31.95 ID:3FRCjeQy
>>153
そしたら携帯自体やめるだけたな。
602SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:29:15.34 ID:eR/h0sMc
>>600
別に問題なくね?
富士通が引き継ぎなんだし。
603SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:31:08.23 ID:rxamDbv2
スレの流れ的に何だかんだでお前らSONYもソニエリも大好きなんだな
604SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:33:09.53 ID:L9aIfJR6
>>602
REGZAも引き継ぐの? T-01Cが残念過ぎて置き土産も期待出来ないかなと思った
605SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:36:25.71 ID:PMfxYet+
Fは富士通モバイルプロダクト製
Tは富士通東芝製
現状では全く別会社、統合はこれから模索
606SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:38:50.54 ID:GEcVePHN
>>596
これで全種類になるのかな??

blackberrybold9900はやっぱりなかったか・・・
607SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:48:13.89 ID:MFriVGWM
REGZA phoneは評判悪いよねえ。
初期のT-01Aは凄く良い機種だったんだけど。
東芝も、最初はスペック重視の方針で、T-01Aは当時としては相当なハイスペック機だった。
でもいかんせん、全然売れなかったんだよね。
で、「やっぱり日本でスマホを売るためには、ガラケー機能を積んでなきゃ駄目だ。スペックなんてどうでも良い」
みたいな感じになっちゃんだろうね。
結果的に、国産メーカーのスマホは、ガラケー機能を積んだもっさり機種が量産されることになると。
608SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:50:36.02 ID:HZVsQm37
ところがユーザーの感想関係なくREGZAフォンは売れ続ける
くしくも大半のニーズはガラ機能そっちにあったのであった

609SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:50:50.18 ID:eR/h0sMc
>>607
T-01Aが売れなかったのはOSのせいでしょう。
T-01Cだって、スペックはどうでもいいなんて思って作った訳じゃないんだし。
610SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:58:48.61 ID:DkBH60C0
>>607
外見だけiPhoneを真似た
ゴミだったから売れなかったんだよ。
611SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:02:13.74 ID:DkBH60C0
>>536
解像度、全然高くないだろ。
iPod Touch知らないのか?
612SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:14:23.25 ID:MFriVGWM
>>609
同時期に発売した、andoroid機のHT-03Aだって全然売れなかったんだから、
OSのせいとは言えないと思うけどなあ。
あの時期はiPhone、iPhoneってやたらと騒がれてた時だから、WMだろうがandroidだろうが
駄目だったっていうのは分かるけどね。
613SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:16:57.79 ID:5ZmMEfAk
LTE版のS2は背面カバー変わってるけど、従来の発熱しやすい薄いカバーから改善されてるのかね。
614SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:19:11.59 ID:PMfxYet+
T-01Cは初androidじゃなかったけ
それまでWM作ってたし、仕方ないよw
今もWPに人員取られてる
615SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:52:24.12 ID:R/UjJIfP
>>585
おみそれしました
616SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:55:51.59 ID:SeYGXMPj
>>585
客に気づかれないように情報見るのなんか簡単だろ。大抵の客は店員がどんなことやってるかわからないんだし。
いつだったか、芸能人が機種変更したらその時に対応した店員が番号やアドレスを抜いててストーカーメール送ったりした事件があったと思うが。
617SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:23:55.06 ID:VSeUiwdy
>>614
初はhtcのだな

REGZAもガラケー要素ついてたし、ただ単にハイスペ機種を作る技術がないだけっしょ
618SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:29:02.25 ID:NfILCTn+
ガラケー要素をつけた途端ロングセラーになりました
619SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:51:53.29 ID:zK6gwrxL
>>617
(東芝機では)初android
だろ
620SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:28:00.81 ID:0Iq2SaZb
wm6.5はゴミだったなあ
621SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:31:28.41 ID:rLWY+pIG
wmは使う人が馬鹿だと使いこなせないからなぁ
622SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:38:20.90 ID:SeYGXMPj
そうやって胡座をかいてたから馬鹿でも使いこなせるiOSに惨敗したんですよね
623SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:42:45.78 ID:jcwDbUcS
Apple信者はあんな雑魚と戦ったつもりなんだ。
624SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:44:38.75 ID:SeYGXMPj
いやいやw戦いにすらなってないだろ。
当時のスマホはまだブラックべりーの牙城だったしな。
まぁいずれAndroidが勝つだろう(ドヤッ
625SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:45:36.82 ID:z8oIC/m5
そんでもって今WPがあるわけだ

OSとしてはかなりいいOSだよなぁ
626SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:47:36.84 ID:eR/h0sMc
>>625
IMEが変更できないのがイヤ
627SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:51:41.68 ID:q1k4NA2p
>>626
カーブフリック触ってきたけどいい感じ
結局それしかないなら体が対応するんだろうな

もう一歩って感じはするけど
628SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:16:47.70 ID:/mgtOrrj
>>627
マッシュルームみたいな機能ある?
629SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:19:18.04 ID:wxPgUrx9
>>628
触っただけなんで(´・ω・`)細かく見てない

でも多分Androidと違ってアプリの連携が余りないから多分ない
630SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:20:50.90 ID:DJOLQh2A
で、禿から茸に変えようとしてる俺にオススメのスマホ教えて。
因みにいまはdesireです。
631SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:22:35.34 ID:eR/h0sMc
>>630
だったら8日まで待ちましょう。
632SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:23:25.74 ID:5xBoHBY8
9月8日まで待てよ せめて
633SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:26:34.60 ID:DJOLQh2A
>>631
>>632
そうだね。そうします。
回線がクソ過ぎて早く引っ越したくてね
634SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:35:20.25 ID:4Y+3s58M
ドコモからwifiモデルは買えないの?
635SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:50:17.48 ID:8BqB+XvF
いくらパーツのスペックがそこそこ高いからって韓国製を買うヤツが全く理解出来んわ。
そういうヤツってユニクロをありがたがって着てそう。
636SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:52:36.62 ID:SeYGXMPj
ユニクロと韓国を一緒にするなよ
637SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:54:43.68 ID:QonbCJ4l
ワロタw
一行目と2行目の繋がりがわからんw
例えが下手だな
638SIM無しさん:2011/09/03(土) 15:58:33.13 ID:QBpNXKdt
>>635
嫌韓スレでも立ててそっち行けよw
639SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:01:48.81 ID:eT5gDTXe
こんなスレがあったっけな
ドコモ スマートフォン総合スレ 22 (嫌韓)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306976756/
640SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:03:36.23 ID:MFriVGWM
むしろ韓国製が嫌だっていう理由だけで、国産のもっさり携帯を我慢して使う方が
理解できんのだが。
641SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:05:09.32 ID:QonbCJ4l
別に好きなの買えばいいよ
選択理由なんて人それぞれだし
韓国製は絶対イヤって人も当然いるだろうよ
642SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:10:20.14 ID:8BqB+XvF
>>637
デザインやブランドより価格と機能優先ってこと。
お前アタマわりーな。
643SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:10:35.02 ID:/mgtOrrj
>>629
そうか、残念。あれ便利だからな〜
644SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:14:20.39 ID:QonbCJ4l
>>642
おいおいw
もう止めとけ
645SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:14:24.17 ID:ylzmL/+1
嫌韓云々じゃなくて自国の株持ち・応援とかかもよ
自分の親も最初に携帯くれたとき
「株があるからパナソニックにしろ」って言ってきた
まあ宗教は他人に迷惑かけない程度にな
646SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:15:48.54 ID:8BqB+XvF
>>644
お前には韓国がお似合いだわw
647SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:20:00.26 ID:1GypfsCJ
>>646
だから、部品・原材料含めての、純日本製の機種教えてくれ。

あんのか?
648SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:24:31.75 ID:/J1j6XNy
OSが外国産の段階で何を言っても無駄だな
649SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:24:37.75 ID:ZaMYZ2ED
ソニエリはシャープの影すら踏めなくなってきたな
650SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:26:45.11 ID:QonbCJ4l
>>646
残念ながらarc持ちだわw
韓国のこととなると、まわりが見えなくなるタイプだろ
651SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:30:45.75 ID:4okB+pfr
>>650
arc持ちは帰んな
スマホ板で嫌われてることくらい分かるだろ
652SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:32:37.20 ID:cbvVoHS/
冬モデルなに買えばいいのか分からなくなってきた
チョンは論外だしXperiaは低スペだしシャープ買うくらいなら他の国産買うしパナはチューニングカスそうだし
653SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:33:19.18 ID:8BqB+XvF
>>647
ハア?知らねーよ、バーカw
話をすり替えんな。
654SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:34:48.64 ID:Wo9NSrqq
arcって言っても叩かれGalaxyと言っても叩かれAQUOSと言っても叩かれacro(ry
655SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:35:53.31 ID:QBpNXKdt
何を買えばいいのか分からないんじゃなくて、我が儘なだけ
656SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:36:18.89 ID:2c0jpWo5
Xperiaといい銀河といい人気な機種ほどスマホ板では嫌われるよね
657SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:37:19.27 ID:QonbCJ4l
Duoが来てくれたらよかったけどな
シャープかパナしかないわ
658SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:37:23.15 ID:wLhW7nKO
在日チョンはチョンスマ買えばいんじゃね?
はい、FA。
659SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:37:23.39 ID:9FS1lvEv
>>650
arc持ってるとは名乗らない方がいい
機種自体は別にいいけど一部のarc信者のせいでarc持ちは嫌われている
平塚とかキャバクラ君とかのせいでね
660SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:39:11.17 ID:qXMFcdtl
平塚はなんだかよくわからない人だった。
661SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:39:28.70 ID:QonbCJ4l
>>659
別に気にしないけどなこれぐらい
それよりアプリ総合スレでの銀河の叩かれ方の方がよっぽどアレだと思うわ
662SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:43:16.68 ID:RdGcQBn8
>>610
regzaはiPhoneじゃなくて
明らかにXperiaのデザインパクってると思うが
663SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:43:35.53 ID:cbvVoHS/
arcぜろ円こないかなぁ
サクラピンクかっこよすぎ
664SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:52:04.81 ID:u+eB+bQp
arcの話題はスルーで
665 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/03(土) 16:56:56.47 ID:dREhSbD5
arc
666SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:18:51.06 ID:QUxAs4bB
二つ折りのソニータブレットって
上画面でブラウザー
下画面で2chみたいなのできるのかな
667SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:19:50.01 ID:xFGQmjJD
ライトユーザー向け端末はいらん
668SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:24:09.10 ID:S5piRrA1
Acro触ってきたが十分レスポンスいいな。
アークスってどんな感触なんだろう?
669SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:25:12.10 ID:QrsI87sM
arc s?
670SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:47:43.95 ID:CRQ1yYBA
>>668
ちょwおまw
acroとarcはスペックは同等、ガラケー機能の有無の違いのみ
arc sはacroよりスペックは上
671SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:50:49.37 ID:UrhhcGQT
ソニエリは今はまだ良いだろ
夏モデルの中でもS2除けばヌルヌル感は一番だし
国産はタッチパネルのチューニングが甘々でカクカクしてるし
全体的にモッサリ
さすがに秋にデュアル持って来れなかった所を見るともう期待値はシャープよりは薄いかな
rayまでが買い時だった。ただそれだけ
672SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:52:24.94 ID:b7fsOmjM
最近、急にソニエリをディスる書き込み増えたよな。気のせいだよな
673SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:53:37.50 ID:G5dKQNJT
GALAXY tab 7.7は今年の冬モデルなのでしょうか?
674SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:53:58.15 ID:tZYO0zG+
ディスられるとこもあるからだろ。今回はさすがにデュアルコア投入が遅すぎだから叩かれてるんだ
別にarc、acro、ray自体は叩かれてる訳じゃない
675SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:54:36.46 ID:ceAYaxCW
いくざくとりぃ
676SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:56:11.82 ID:PZi4iNOr
auのスマホ総合スレではソニエリは人気なのにな
677SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:57:29.84 ID:LknZU0Of
>>676
auはスマホでは初めてのソニエリだし当たり前
あーあ、HTCと仲が良いとか羨まし過ぎだろ糞あーうーの癖に
678SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:58:36.00 ID:ceAYaxCW
いや全然HTCやモトローラの方が人気よ
679SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:59:13.39 ID:px1wg1C7
au勢はシャープ大好きっ子の集まりだろ
680SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:00:40.99 ID:9R+Eqpqs
>>674
いや叩かれてるんですがw

結局ノゾミ投入は秋なんじゃなかったっけ
681SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:01:58.13 ID:ECQslDFf
庭はただ国産のカクカクモサモサに嫌気がさしてたから海外メーカーの良さに今更気づいた烏合の集
682SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:03:30.44 ID:g5gSxJdc
え?あうでソニエリ叩かれてないだろ
夏モデルの中で一番ヌルヌルって大評判じゃん
docomoじゃS2あるから酷評気味だけど
683SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:04:27.89 ID:QonbCJ4l
のぞみきてくれよー
お願いだ
684SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:05:53.22 ID:AFvYWtzW
acro、rayまでは許せる遅さ
だが次は無い

それがdocomo秋冬モデルの総意
685SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:09:47.22 ID:4OB8xlNc
>>678
嘘乙
あうの総合スレではシャープとHTCマンセー状態だよ
Motorolaとか話題にも上がってない。パンテックより評価下だし
686SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:12:04.20 ID:CueY+7De
Photonはタッチパネルがクソすぎる
687SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:20:35.79 ID:BcZLodg8
>>685
ダウト!
MOOXで評価上がった
688SIM無しさん:2011/09/03(土) 18:47:39.46 ID:mid0Q7MB
なんかきたぞ
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-50.html

富士通のLTEスマホにおサイフつかないのか・・
jugglyは対応っていってたのにな
689SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:10:07.04 ID:QonbCJ4l
KOZOMIwww
690SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:12:45.39 ID:xFGQmjJD
コキンちゃんみたいなものか
nozomiの妹的な
>kozomi
691SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:16:52.21 ID:5ZmMEfAk
>>688
文章が改行おかしくて読みづらい。
他から引用したやつじゃ?

kozomi.www
692SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:18:41.30 ID:17bgLfjw
P-07Dは地雷な気がする
693SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:28:47.67 ID:tLRXF7Uh
N-01D おサイフケータイないの?
694SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:30:42.33 ID:xFGQmjJD
メディアスとレグザは名前変えた方がいいんじゃないの。リンクス捨ててアクオスに変えたとこもあるくらいだし。
レグザ、メディアスなんて地雷臭しかしないよ。
他の国産は夏モデルでモサッぷり炸裂してたし。
695SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:34:42.93 ID:bHCEfW1P
しかもLETってなんだ
696SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:38:51.51 ID:qHZrr4c7
おサイフはREGZAとAQUOS以外つかないんですね
697SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:39:57.01 ID:S5piRrA1
REGZAよりRD-StyleやVARDIAの方がイメージいいね。
698SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:53:09.07 ID:HSnlqLUZ
>>695
リトルエブリシング
699SIM無しさん:2011/09/03(土) 19:59:25.02 ID:kBx/WgX3
>>658
そのどちらかを買えばいいってことですか?
700SIM無しさん:2011/09/03(土) 20:29:46.11 ID:5ZmMEfAk
Xperia arc s hans on
http://www.youtube.com/watch?v=833UTda5VsA&feature=related

これ見る限りヌルサクだね。
701SIM無しさん:2011/09/03(土) 20:33:56.79 ID:5ZmMEfAk
日本には秋冬にacro sとか来ないかな。

デュアルコアは来年の可能性でしょ?
702SIM無しさん:2011/09/03(土) 20:47:26.75 ID:mfBOB75R
これシングルコアか?
http://www.youtube.com/watch?v=C3oflpuP_os
703SIM無しさん:2011/09/03(土) 20:48:37.05 ID:9xGhQgbP
うわっしゃわうわう
704SIM無しさん:2011/09/03(土) 20:49:17.27 ID:SRUsm0rJ
ある程度ネタバレはしてるが

楽しみだー
705SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:00:05.84 ID:6TxxPsAo
庭のSONYは昔から人気があるがHTCやモトローラはヲタしか興味持たれないでしょw
706SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:01:16.50 ID:QonbCJ4l
>>702
まあ普通じゃね?
arcSってRAM512Mなんだよなー
707SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:05:39.29 ID:Rr2/E88S
で、国産デュアルコアのHDって出るの?
708SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:05:42.86 ID:3VBmAH23
>>702
ソニエリってブラウザとかタッチパネルのチューニングが上手いのかもね
ハードウェアが半周遅れでも作り込みが上手くて快適なら素晴らしい
709SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:06:00.81 ID:e3q5x67e
>>705
そういえば思い出したけどauはガラケー時代からソニエリ好き多かったな
ドコモからガラケー撤退した後もauではそのまま発売されてたし
710SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:09:52.85 ID:jZ6X3F8N
XperiaX10の頃からauで出してくれと言い続けてたソニエリ好きいたよ。
デザインはx10の方が好きでacro使っててもまだ嘆いてた
711SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:12:21.37 ID:xhmX/qS5
>>700
2.3.4載ってるみたいだね。arc、acroもアップデートで
動作改善しそうな気がする
712SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:32:35.28 ID:s6Gck2Pu
あうオタのしつこさは最早恐怖レベル
713SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:36:57.51 ID:5ZmMEfAk
秋冬モデル発表されたら端末次第だけどacroに変えようかな。

au版はキャリアメール使えないんだよね?
いつから対応するの。
それかdocomo行くか。

SoftBank抜けられればいい。
714SIM無しさん:2011/09/03(土) 21:47:10.28 ID:kaJ5ff1F
>>713
なんでここで聞いた?
au版のキャリアメール対応予定はは9月21日
別に今からかえばいいじゃん。
そんなにいきなり値段下がるわけないんだし。
店によってはau版はMNP0円とかやってんだし
715SIM無しさん:2011/09/03(土) 22:02:29.94 ID:MX5jFrvm
>>700
情報サンクス
真偽はどうあれ嬉しいね

716超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/03(土) 22:41:59.09 ID:ZHLYkUPt
はよ
717SIM無しさん:2011/09/03(土) 23:16:13.34 ID:mBsS3hYk
arc sなぞどーでもよいわ。
718SIM無しさん:2011/09/03(土) 23:56:51.03 ID:Rr2/E88S
どうせ秋冬のソニエリはPlayだけなんだろ。
719SIM無しさん:2011/09/03(土) 23:58:46.41 ID:ZyAWpc4C
でもDUOが4、3型なら
今のarcとデザインはそんなに変わらないはず
そして来年発売なら4、0積んでそう
720SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:02:12.92 ID:GZmgf3+v
国産デュアルコアを最初に出すメーカーはどこだろ
721SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:03:12.76 ID:wwn0K4PO
シャープだろう
722SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:08:11.27 ID:v8IwLX2v
>>719
duoの写真はもう出てるでしょ

デザインはarcとほとんど同じ
液晶回りの処理とハードキーがX10みたいな直線スタイルになってる

画面は4.3インチより大きかった気が
723SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:30:10.93 ID:OtwWhMl0
>>722
偽物でしょ?
724SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:42:52.10 ID:J7m69dS/
>>721
DHDと同じCPUで同時期に出した端末がDHDと比べてモッサリだったから
S2並みに動くかかなり不安なんだよねー
スペックは良いの持ってくるけどソフトはダメなイメージ
725SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:48:32.22 ID:v8IwLX2v
>>724
日本企業全体いえることだな
726超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/04(日) 00:51:51.72 ID:S7k3DaUd
iPhoneをパクって高速だけど訴えられるよりはまし
窓ぽパクればいい
727SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:55:10.13 ID:f/1U7YGE
S2が高速なのはiPhoneのどの技術、工夫をパックたおかげなの?
728SIM無しさん:2011/09/04(日) 00:57:01.66 ID:r2QFoRD7
いい加減、正式名称使ってやれよ
729SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:07:39.90 ID:Mzi31kFa
まあその点ソニエリは優しいよな
Regzaは確実にXperiaのデザインパクってる(ゴツく劣化)のに訴えないし。
730SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:36:16.59 ID:v8IwLX2v
>>727
ブラウザの挙動とか明らかにパクってるだろ
俺が開発した訳じゃないから詳しいことはわからんが、デザイン・UIすら真似てるんだからたぶん他にも沢山パクってそう
731SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:52:52.13 ID:+7PpbS8F
>>730
iPhone使いだがブラウザの挙動は違うと思うぞ。スクロールとか高速だし。
ホーム画面の挙動とかは似てるけど、他機種も似たようなもんだしな。
むしろ、よく調整してると思う。

ただ、デザインは露骨にパクってるな。タブレットのカバーはiPad過ぎてワロタ。
732SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:56:27.33 ID:x1NpbxQf
見た目をあそこまで露骨に朴らなければ
ここまで叩かれなかった世名
733SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:02:42.56 ID:f/1U7YGE
>>730
ブラウザの挙動って?
S2持ってないからわからん
734SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:14:30.15 ID:WLMpokgz
ブラウザなんてどちらもwebkitベースだから、挙動が似てるのは仕方ないんじゃね?
735SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:33:53.97 ID:aD9KN4nT
偽物じゃない本当の画像くれ。
736SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:52:33.56 ID:v8IwLX2v
>>731
スクロールの話ではなくて、読み込み時の網目模様とかピンチイン/アウトのアニメーションとか

なんか露骨すぎて初めて触った時笑ってしまった
737SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:55:01.51 ID:f/1U7YGE
>>736
網目ならAQUOS Phoneにもあるよ
でもS2みたいにヌルヌル動作にはならないんだよなー
他に何かヌルヌルにしてる要素があるとおもう
738SIM無しさん:2011/09/04(日) 03:20:49.89 ID:jQfOFNeO
>>736
網目模様は処理落ちだと思ってた。
739SIM無しさん:2011/09/04(日) 07:00:46.68 ID:khXLoNzU
網目模様(笑)
740SIM無しさん:2011/09/04(日) 08:13:52.18 ID:JbcQq5Ee
網目とか尿液晶よりひどいじゃ無いかw
741SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:09:17.71 ID:iZcO3bK/
>>730
ブラウザで言えば、フレーム切ってるページでそのフレーム内だけのスクロールってiphoneだと2タッチで出来るじゃん?

androidで同じこと出来るブラウザってある?
742SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:22:00.72 ID:nE7SZPsa
>>741
スクロール?
743SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:01:48.76 ID:PhF9irmb
昨日横浜ヨドバシに行ったんだけど!グーグルアカウント1500円とどんだけボッタなんだよドコモは↓
744SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:07:23.02 ID:XDweAvX/
そりゃヨドバシのサービスだ
つまりぼったくりなのは…?
745SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:16:19.87 ID:FnMV+8u2
>>743
お前の頭が悪いのは良くわかったw
淀のサービス持ち出して茸叩きw
746SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:35:38.18 ID:LoZmsprr
>>743
お前にはガラケーが相応しいな
いや携帯が相応しくないかも
747SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:41:10.00 ID:XWnQoN7E
>>743
安心しろ
ヤマダ電機だと初期設定に5000円取ってくるからな

もっともドコモに限らずandroid全ての初期設定でだけどなw
748SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:02:52.53 ID:uRWGMSBH
>>743
続けて
749SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:45:36.81 ID:wFntOp3v
そうやねん。
スマートフォンの初期設定すらできへんなら買うなよ!








買うなよ!
750SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:53:47.70 ID:U7muOrbO
>>743
続けて
751SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:54:17.52 ID:YXr5Vk81
>>736
あんなのiPhoneどころかiPodすら無い頃から有る演出だろw
752SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:55:58.29 ID:YXr5Vk81
>>743
m9(^Д^)プギャー
753SIM無しさん:2011/09/04(日) 12:51:40.66 ID:xXI2gWbT
Xperiaの物理キー周りはrayの意匠をデフォにしてほしいな
そろそろ飽きてきた
754SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:06:14.96 ID:h5yFODRd
626 名前:SIM無しさん [sage] :2011/09/03(土) 10:37:23.47 ID:9+O/xauL
>>625
まぁそうなればいいけど時期的に早いですよ
28nmプロセスでそもそも量産が間に合うかが不明確だから
期待しない方がいいと思う



ここのブログに気になるコメントが載ってた
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11005500077.html
4 ■無題
back、menu、homeがタッチキーになります
個人的には端末サイズが大きすぎるかなあと言う感想です
Nozomi後はあまり間を置かず特化版が出ます

某サイトの件が気になります
通りすがり 2011-09-02 17:51:18 >>このコメントに返信
755SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:08:21.71 ID:22P8kWWi
バックキーが物理なのは例外なく糞端末
756SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:10:48.68 ID:2S904yFu
センサーキーとかごみでしかないだろ
誤爆がウザすぎる
757SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:17:52.78 ID:AocKDcxp
不器用すぎだろwww
758SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:19:52.34 ID:zxqAcA/0
物理でいいけどメッキが剥げるのは勘弁
759SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:20:12.72 ID:xiU7ByiA
Xperiaはしっかり第4世代のプロセッサ載せる為に冬もRayやPLAYみたいにバリ機で凌ぎそうだな
これで冬のSHARP同様の第三世代載っけてたらズコーだがw
760SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:21:32.54 ID:si4W7z+L
センサーキーで誤爆するならタッチパネルも向いてないんじゃない?
761SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:38:20.89 ID:3lTzeNL2
そもそもタチパネ嫌いだからハードqwerty機出してくれ
762SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:44:10.67 ID:9CgE1D13
タッチ嫌いとかRIMでいいじゃん
Androidじゃないけど
763SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:01:05.08 ID:9xHZi0lc
ところでAndroid4(Ice Cream Sandwitch)搭載機の情報はまだない?
Googleは年内リリースって言ってるようだけど。
764SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:03:34.72 ID:rm+3/Y5W
>>763
Nexus Prime
765SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:11:49.45 ID:9xHZi0lc
>>764
おお!10月ですか!
国産機は冬に間に合うかなぁ?
どの道今年の夏モデル買ったので当分買い換えないけど、ちゃんとバージョンアップ
出してくれるんだろうか?
766SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:14:10.82 ID:X7qiKhJV
シャープ他国産機は厳しい
767SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:26:31.89 ID:T3fLFq5+
LGのアイス搭載
Nの長時間駆動
Fの薄さ6.9mm
の情報が全くだな
768SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:30:04.43 ID:/LiV4dJm
秋冬の本命は富士通とNECのxi対応スマートフォンだと思う。
769SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:32:31.67 ID:9xHZi0lc
国産応援したいんだけどサムチョンやっぱり強いのか。ちょっと残念。
けどさすがに今年の夏モデルが未来永劫に2.3のままってことはないよな???
うわさじゃA4かなりよくなるらしいからな。。。
770SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:35:23.78 ID:IKP/EZwh
>>769
IS01は発売から永遠に1.6のままです。
771SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:38:30.11 ID:/LiV4dJm
>>770
わろたw
772SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:42:54.61 ID:9xHZi0lc
うぅ〜ん、買うタイミング失敗だったのかなぁ。よし、、、


Android4対応を古い機種までちゃんとやってくれる日本企業の携帯に、来年夏までに機種変する!
ただしソニエリはSONYが入ってるから日本企業とみなす!


メーカーの人はこのスレ見てたら俺様の意見をぜひ参考にしてほしい。
773SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:43:15.92 ID:f/1U7YGE
nexus primeはドコモに来ないから、安心して国産買いなさい
774SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:00:40.96 ID:TggUw71z
>>767
Nの長時間()は地雷臭がプンプンする
そして夏モデル、シャープは絶対

ア ッ プ デ ー ト は し な い
775SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:18:09.49 ID:T3fLFq5+
>>774
一番地雷なのはPです
カメラ特化させすぎてモサモサとかな
776SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:21:39.46 ID:KZ9EgIfS
エクスペは好きじゃないが、物理キーを止めたNOZOMIだけは認める
同じ理由でrayもな
777SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:23:10.70 ID:/LiV4dJm
ん〜そうなると本命は富士通か。
778SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:24:45.76 ID:f/1U7YGE
シャープはアップデート、パナはスイスイって前科があるけど、富士通はどうなのかな
779SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:28:46.00 ID:/2oyOZlm
>>778
Androidとしては悪くないが
Windows7Phoneという変態機種を出している
780SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:30:12.86 ID:up56Lvxd
スイスイが前科

超ワロタwwww
781SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:33:40.67 ID:vfoCNDmu
3.11前までスマホに積極的で、開発費が潤沢だったのはTですね
今後はわかりませんが
Nは海外で勝負する気はほとんど無く、Pは惰性で開発しているようなもの
こうなってくると、国内メーカーではFしか期待できなさそう
という訳でソニエリ頑張ってちょ
782SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:37:04.28 ID:YTpe7yXQ
富士通とNECに期待
パナソニックは以外となんとかしてきそう
シャープは4.0のアプデしなさそうだから怖い
夏モデルは多分全部切り捨てだろうし
783SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:38:24.62 ID:TggUw71z
女子向け?Pのスイスイ()とオバサン向け?Fのグローブ()には失望した
784SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:40:36.28 ID:tO1QT6yS
ソニエリは経営危なそうだし不安だな
やはりスイスイ一択でしょう
785SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:42:19.70 ID:T3fLFq5+
>>782
富士通とNECは開発進めれば化けるだろうな

NECはMEDIASを改良して海外で発売する予定だぞ
786超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/09/04(日) 20:42:43.48 ID:S7k3DaUd
おれが出した情報思い出せよ
てか4出るとかあぷあぷうるさくなったね
2.3で一区切りの完成だろが
いつまでも買えないなそりゃ
787SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:45:16.40 ID:f/1U7YGE
>>779
androidではまともな端末出してるのか
なら富士通のデュアルコアに期待しようかな
そもそもデュアルコアなのかどうか分からないけど
788SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:45:41.00 ID:7/fWQgqA
どうせ嘘だろ
789SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:46:18.10 ID:Tv2Mbt6j
スイスイが最強
790SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:46:40.19 ID:UlM4cgCt
アイスサンドのこと4系と言ってる奴いるけど4に決まったのか?
5系との噂もあるが。
791SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:47:31.56 ID:sO9i5pTB
FOMA初期にSH2101Vを使っていたものだが、今やシャープだけは絶対に使いたくないぞ
国産に期待したいが、スマホはグローバル展開するメーカーでなければ駄目だと思う
東芝か富士通頑張ってくれ
パナはPCが堅調なうちにスマホに力入れて欲しいが無理か…
792SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:48:08.24 ID:LbgJxsw7
Wikipedia には4系と書いてある
793SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:48:15.86 ID:GZei9mw9
>>790
普通に考えて5はない
794SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:49:09.71 ID:XCZzWpSk
シングルコアが4.0にアプデして大きな恩恵はありますか?
795SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:49:29.93 ID:cwURZtKx
パナのスマホ、デカ過ぎワロタ
796SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:55:36.91 ID:T3fLFq5+
>>795
冬にはP-07Dという後継機が出るそうだ
コンパクトになるらしい…
797SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:56:18.66 ID:d9cUp+Ln
T-01D・SH-01D
発売時期は置いといて、買うならどっちかね?
798SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:57:50.92 ID:gDH9dMPd
SHてなんか萎える
799SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:02:14.86 ID:YTpe7yXQ
冬モデルもいいけどやっぱりXperiaが気になってしまうよどうしよう
800SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:02:23.13 ID:HbjbcgGi
グローバル:ソニエリ、LG、サムスン
国産:SHARP、富士通東芝、NECカシオ
スイスイ:Panasonic
801SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:03:34.43 ID:CSHhXoXC
あれが一時6位になったんだから驚きだ
802SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:04:01.68 ID:Sq3DU9H+
単純に疑問だけどXperiaが2.3にならなかったのは前科とは言わないの?
キャリアのせいかメーカーのせいかというのは抜きにして
2回目を断念だったら免罪かな?
803SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:05:17.46 ID:wwn0K4PO
デュアルコア
4インチ以上HD液晶
800万画素以上裏面照射型CMOS
FeliCa付
内蔵ストレージ1GB以上

こんなの出れば買う
804SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:08:32.63 ID:8qRcPCYr
>>775
OMAP4460でqHDだからどんな糞調整でもヌルヌルだろうな
ちなみにP-07CはOMAP3シリーズで粕だ
805SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:09:32.52 ID:IBQrb5Gr
Vega・・・
806SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:10:09.00 ID:8qRcPCYr
>>803
デジカメですら画質暗黒時代と言われてる裏面なんて絶対にイラネ
ちなみに携帯やスマホの裏面はコンデジ以上に糞画質
807SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:11:12.61 ID:KZ9EgIfS
>>802
反省してarc以降はアップデートしやすくモジュール化に力入れるようになったとソニエリの人が語ってた
失敗を生かす企業は叩けないだろ
808SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:12:28.91 ID:2VUpwGfu
>>804
いや粕スペックとはいえ2.3を中々ああモッサリには出来ないぞ
スペック最高のモッサリ端末の可能性は結構高い
809SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:14:02.85 ID:LpwmiRPt
>>807
しない確率が高いと思うけど、シャープの人も「一応」言ってた
810SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:14:02.95 ID:wwn0K4PO
>>806
裏面は静止画より動画に向いてるので
811SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:14:50.59 ID:J7m69dS/
>>807
いや多分simフリー端末は2.3になってるからその事を言ってるんだろ
812SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:16:54.96 ID:4aXNaCnA
>>802

結局Xperiaは2.3になったじゃん
813SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:20:13.50 ID:fh/8C4lH
>>812
SIMフリーはなったのにドコモ版はやらなかった事じゃない?
814SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:20:58.81 ID:8qRcPCYr
>>808
OMA4460
デュアルコア1.5GHz/RAM1GBでqHD液晶なら糞調整でもヌルヌルかと思われ
815SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:22:33.98 ID:60O0W4ma
OMAPじゃないけどVegaは1.5GHz RAM1GB 800x480の液晶でアレだぞ
816SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:23:22.21 ID:ff6s+ygX
>>814
それでも無理だろと思わせるほど、スイスイの夏モデルとしての糞加減は突き抜けてるなぁ
817SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:25:24.78 ID:gDH9dMPd
まあ国内メーカーなんて最初はそんなもんだろ
シャープだってIS03とか使い物にならないしレベルだったけど今じゃまあまあだし
818SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:26:56.33 ID:YAImBoE3
シャープはauでも沢山実験してるから()
819SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:35:14.60 ID:bzB7OovO
新機種画像マダー?
820SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:41:11.52 ID:4lYrgwrB
画像見たい
821SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:43:26.17 ID:YTpe7yXQ
jugglyさんがいないと駄目だなやっぱ
氏ねうんこドコモ
822SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:45:56.49 ID:JbcQq5Ee
>>818
実験は禿バンクの方だろ
823SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:01:34.35 ID:uYLo5F+3
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
824SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:02:43.57 ID:Wwy/eJAY
以降お菓子について延々と語るスレ
825SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:03:54.56 ID:cpx0bQs6
>>815
おっと、Vegaの悪口はそこまでだ
826SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:04:06.77 ID:J7m69dS/
そういや禿からテンキー付きだしてたな
IS01といいキャリアからの無茶ぶりにこたえるのはシャープらしい
でもそのせいでソフト面で統一感がなくてアプデに支障が出たり次に生かせてないような気がするんだよなー
827SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:04:56.59 ID:xWTuhDF5
>>825
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
828SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:11:38.20 ID:fnlwTHzt
>>785
富士通はPDA作ってた経験が生きてるんだろうな
829SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:14:59.58 ID:P8idr8O/
>>828
SHARPもザウルスやらZERO3やらあとKinなんかも作ってて

経験はあるあずなのに・・・
830SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:18:04.94 ID:/fQPKu1V
シャープ・ソニエリは前科持ち
NEC・富士通は未知数
Panasonicはスイスイ

SamsungとLGしか残ってないじゃんか…
おサイフ必要なら自動的にLG?
831SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:18:44.06 ID:fnlwTHzt
>>829
SHARPは家電屋
富士通はコンピューター(PC)屋

得意分野の違いじゃね?
832SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:19:29.93 ID:vavPNhTJ
X10は仕方ないだろ・・・
833SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:20:56.85 ID:tWx/cSkW
ドコモのせいとはいえ一応前科持ちになってしまうな
834SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:25:11.08 ID:2eaMT6h1
ドコモからiphone 出ろよ。
話が早いだろ。
835SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:25:29.64 ID:LxFixQp2
MEDIASのアップデートがまだ来てない件
836SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:28:15.34 ID:0Qkn/8bM
>>826
IS01は劣化品がドコモから出てたし
テンキー付きはauで出てるしドコモのはそのつかいまわしだし
837SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:29:17.17 ID:MU1uR9xd
シャープ製品をこのスレで自慢されてもな
838SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:31:20.04 ID:aD9KN4nT
CPU:1.4GHz デュアルコア
(ST-Ericsson製 or Snapdragon製 MSM8660かMSM8260)
839SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:32:27.51 ID:yeSl8E8D
シャープを自慢なんてするかよw
ただ結果的にソニエリが前科持ちだというだけの話だ
840SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:32:59.89 ID:J7m69dS/
>>836
だからなんだよ
841SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:33:21.86 ID:1T8J3zQ8
アプデなんかどうでもいいだろ。
1年おきに買い換えればいいよ。
842SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:35:21.70 ID:Dfp88iSm
>>841
奴隷精神に惚れ惚れする
843SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:49:04.06 ID:8YIfz33f
>>839
ソニエリじゃなくてドコモの前科でしょ?
1.6→2.3.3なんて奇跡に等しいアップデートだと思うけど
844SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:50:59.05 ID:f/1U7YGE
ソニエリの前科じゃなくて、ドコモの前科だな
845SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:51:51.52 ID:+IEijJwS
キャリアを押し切れないならどちらにせよ同じだよ
ドコモのシャープとソニエリは前科持ちということで
846SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:52:18.15 ID:lqIG+poa
グローバル端末で本当によかったよなX10
847SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:54:17.22 ID:HBSAhGDG
前科前科ってうるせーよクズ
無能なお前が言えることか
848SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:54:46.91 ID:rvopUaaP
まぁ別に前科持ちでもいいけどな
大事なのは今後アップデートがあるか

ただシャープはROMすら出してないとか死ね
849SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:55:13.89 ID:qxcMDVig
お揃いの機種で色ちがいを持つのとお揃いの機種で色も同じ機種を持つのどっちがラブラブに見えますか?
850SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:55:30.01 ID:Kg3YNykz
>>836
SH-10Bの何処がIS01から劣化したの?
質感以外は同じでしょ。
851SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:58:36.63 ID:jQfOFNeO
>>845
押しきれる訳ないだろ。メーカーなんてキャリアに言われるがままだわ。下請け会社みたいな扱いされてんだから。
852SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:00:33.98 ID:4eHxJoVi
グローバルでもドコモに拒否されたらだめなのか
じゃあどちら買ってもリスクは同じか
853SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:03:10.33 ID:0Fr6bxIR
>>834
iPhoneはスマホじゃないんだけど…
854SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:03:50.66 ID:Xe2Yw63W
えっ?
855SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:03:56.84 ID:bVUJUC7k
>>852
X10は元々SIMフリー向けに開発してたから。
arc rayは弄るところも考えてるし大丈夫だろ
856SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:09:52.05 ID:sQzRKEsG
>>855
まあソニエリがどうこうというよりドコモ次第でこれからもあり得るってことでしょ?
ソニエリが対策していてもドコモがメンドクセって言えば終わってしまう可能性があるというだけ
857SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:11:11.11 ID:8nAxrZ5o
>>852
ソニエリはハード的には一切ローカライズしてないから
もしドコモがやらなくても、海外で配布されてるのがそのまま使えるぞ
858SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:11:33.79 ID:bVUJUC7k
そこでグローバル端末のメリットが出るんだよなぁ
国産はカスロムもないし海外ファームもない
だからGalaxyColex?を買う予定
859SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:12:19.98 ID:bVUJUC7k
celoxか
860SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:12:37.06 ID:39V3lqE0
保証外にならない?だったら安心だな
861SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:13:46.13 ID:Hq2UKDKM
なんか混じってるで
862SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:14:21.11 ID:QeeuE91q
>>860
マジ?海外ファーム入れてもドコモの保証きくの?
863SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:17:34.32 ID:WPgLuv7+
分厚くてもいいんで、
Gzに物理Key付けてワンセグ搭載して4インチ以上にしてドコモで出してくれ。
864SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:20:41.81 ID:8ZUh6Lwb
>>858
Galaxyも海外のROMそのまま使えんの?
いつROM焼きスレ見てもカーネルで盛り上がってるから、てっきり無理かと思ってた
865SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:21:35.71 ID:k8o/taKn
そろそろ新情報が
欲しいな
866SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:24:10.51 ID:wQVpTaUT
NTTドコモ、2011年冬モデルの発表会を9月8日に開催
http://juggly.cn/archives/37916.html
867SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:24:30.16 ID:6DuoidvB
>>864
カスロム使えるなら更にいいような
868SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:37:14.45 ID:MWIz2ug/
>>866
新モデルリークなしではもう覗くこともないな
869SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:41:21.01 ID:wpXXwQFu
>>866
>>1嫁よks
870SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:43:09.32 ID:cwURZtKx
どうせソニエリはNOZOMI出したあと直ぐにacroみたいなの出すんでしょ??
871SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:50:51.17 ID:9Zff8jVD
Galaxyのエフェクトって止められないのですか。
メイン画面の移動がXperia Arcやrayより0.数秒ぐらい遅くて苛立ちます。
872SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:51:30.33 ID:Xmp6+b1Q
>>870
それが一番気になってる
デュアルコアでおサイフ載ったのが出そうでacro買えない
acroは内部ストレージも少ないしBTのプロファイルも貧弱だしその辺改善されたの出そうで
873SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:51:45.02 ID:eoyVyBHw
GALAXYスレで聞きましたか?
874SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:53:08.29 ID:k8o/taKn
ソニエリ好きな人多いな
875SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:59:22.89 ID:JKmb00HS
俺は宗教上の理由でソニー嫌なんだけどなw
876SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:01:29.16 ID:58uh/4GW
ガラケー機能要らん俺はDuo即買い
まあNFCは載るみたいだけど。
赤外線とワンセグは要らん使わない
877SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:04:18.99 ID:ge7UGrTA
>>874
こんなに愛されてるのに期待と反比例というか周回遅れになってるよな
信者が可哀相だからソニエリはもうちょっと頑張ってやれや
878SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:08:29.40 ID:w4yZOpji
>>875
同じく宗教上の理由から、チョンとsonyは、選択肢から外れる。
879SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:08:50.42 ID:sb5kMama
>>871
っSpare Parts
880SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:14:55.55 ID:C+zAtz+Z
どうせ来年にギャラ3がクアッドでしょ?
881SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:20:13.50 ID:6t0T+6XA
>>872
Duoは出ても来年の春って線が固いから、更にガラ機能載せは来年の夏以降だろうな。
そのくらい待てるなら待てば?
882SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:20:52.56 ID:9H5hWgcb
>>880
当然
ついでにパナの春モデルもクアッドみたいね
SHARPとかはどうなんだろ?
883SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:21:34.77 ID:2fEDHQ+F
ワンセグって一番いらない機能だとおもうんだがなー
884SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:23:04.21 ID:3v6v6Q8J
>>881
duoがarcと同じく3月ぐらいだとしたらガラスマ版は5月ぐらいにはでるだろう
acroは延期があって夏までずれ込んだだけで、元々は5月って噂だったから
885SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:23:36.92 ID:gPHIfg6M
俺はオサイフのほうが要らない
人によるのよワンセグ自宅だと入らないのはアレだがw
886SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:24:16.83 ID:9DVt44tu
>ついでにパナの春モデルもクアッドみたいね
ソースくれ。
887SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:25:38.85 ID:9DVt44tu
サイフもワンセグもいらない。

防水と赤外線はいる。
888SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:30:36.92 ID:+ut/3p+M
>>877
去年のLGみたく
ミドルレンジに注力して、シェア拡大を狙ってるわけで
最速で2.3積んだりbootloaderのアンロックを提供したり
むしろ最前列だろ
889SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:31:40.06 ID:fvArQpcr
>>845
何言ってんだこいつ(AA略
890SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:32:20.84 ID:4EfC4ZWX
信者の期待は大きい
891SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:34:47.91 ID:jJwoWUUk
冬のソニエリ端末はPlayだけっぽいからソニエリ信者は死滅するだろう
892SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:35:09.70 ID:IYQnYITc
>>879
今いれてみたけどなにこの神アプリ
893SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:38:23.45 ID:hzle0xnG
国産は今回様子見て高評価を得て次に初めて買う気になる
894SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:39:19.94 ID:k+a4rXdn
ソニエリでデュアルコアでFeliCa付は必ず出るだろう
それまで俺は待つ
895SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:44:30.04 ID:UxgWHBIa
>>894
1月 ソニエリがnozomi(DUO?)発表
3月 docomoでnozomi発売
5月 hikari(docomo版ガラスマnozomi)、hayate(au版ガラスマnozomi)発売

スペック
OS:Ice Cream Sandwich
ディスプレイ:HD(1,280×720ピクセル)、4.3インチ
SoC:デュアルコア1.5GHz
RAM:1GB
ROM:32GB
バッテリー:1,750mAh
マイクロSIM、NFC対応
back、home、menuのボタンがタッチキーに
896SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:45:39.82 ID:k+a4rXdn
タッチキーとかマジから
ホントhikariを買うよ
897SIM無しさん:2011/09/05(月) 00:58:57.22 ID:QoEZuvLm
>>883
自分はいらない。
地上波のTVは全くと言っていい程見ないし。
防水も、飾りとしか思ってないから要らない。
どうせ充電しながら使う・有線イヤホン使う時点でアウトだし。
898SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:07:27.64 ID:5W4fGSwR
ワンセグはスポーツイベントの時に見るな
今回の世界陸上も見たし来年はオリンピックも見る
サッカーは小さすぎて雰囲気を楽しむぐらいしかできないけどねww
899SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:11:57.90 ID:/TMIrgve
>>895これがほんとに出るんだったら欲しいな
900SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:12:19.02 ID:VraWXWFW
国産なんて無いんだから国内ブランドと言うように。
901SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:21:13.41 ID:hzle0xnG
>>895
これ遅すぎるよ
スペック的には欲しいけど秋に出せばかなり売れたろうに
902SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:26:20.77 ID:k+a4rXdn
>>901
遅すぎるか
3月〜5月頃は ソニエリ以外のスマホは
どーなってるのかね?
903SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:30:20.00 ID:UxgWHBIa
>>902
クアッドコア、LTE対応がデフォになってるだろうね
ソニエリは相変わらずの周回遅れと
904SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:40:18.72 ID:k+a4rXdn
>>903
それらが主になるか分からんが
ぶっちゃけあと2年ぐらいは俺的にはそれらは不要

S2にFeliCa付いたら2年は使えたのになぁ
905SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:43:58.23 ID:yQXG6Fxh
>>903
ソニエリのLTEは来年第四四半期だそうだ。
今LTE積んでる機種はバッテリーの持ちが非常に悪く、そのへんが
克服可能になるまで売る気ないってさ。
906SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:44:17.72 ID:06ONltjb
2年使うつもりなら春まで待ってあげたら?
907SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:53:26.10 ID:6t0T+6XA
LTEはインフラが整うのに相当時間がかかるし、従量性の料金システムだからな。
色々整うまでは、枯れたFoma回線のほうが無難な気がする。
908SIM無しさん:2011/09/05(月) 01:53:31.50 ID:hzle0xnG
>>902
クアッドが主流にあるとは思えないけどデュアルコアが普通になって性能的に埋没しそう
国内メーカーのも作りなれてきて多少はマシになるだろうしサムスンあたりはさらにスペックアップしてくるだろうね
デザイン好きだからソニエリの買うとは思うけど
909SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:03:06.99 ID:0pX1kgHD
X10のマルチタッチやら2.1アプデやら、あの時ユーザー切り捨てれば今頃デュアルだったんでは?
ただ見捨てず何とかしようとしたから今人気あるんだろうけど
910SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:04:00.28 ID:yQXG6Fxh
>>907
LTEだとパケ代定額て効かないの?
それだったら3Gの方が便利だ。


話変わってCPUネタだとIntelがスマホやタブレットの市場を狙って、
Android3をx86に移植中っていう情報がある。
来年初め頃にはIntel搭載のタブレットかスマホが登場するらしい
んだけど、日本では出ないのかなぁ?
Intel入ってるならシングルコアでもARMデュアルより速そうだ。
911SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:08:03.16 ID:C5HpIDex
>>910
現状だと、従量制だけど期間限定定額制やってる
ただドコモの人が、一定量の通信量越えたら速度規制するなどの方法で定額制の提供を検討してる
とは言ってた。検討だけで終わる可能性もあるけど
912SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:10:32.61 ID:leF+c2WW
Atomベースだけは御免だぜ
インオーダな上にチップセットや再生支援系ゴミ+電気食うとか・・・
同様にAMDのCとかあの辺りもダメ、電池が・・・

Zシリーズはどうかわからんけど、もう一丁シュリンク欲しいね


素直にARMが一番良い気がしてきたな
913SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:16:40.62 ID:xG4ewBrR
>>783
fのはデザインはともかく普通に良機種だから

触らずに何言ってんだ情弱
914SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:36:44.28 ID:+ut/3p+M
>>903
クアッドコアがようやく出てくるくらいじゃないか?
ハイエンドの主流はKraitデュアルコアとかそのへんかと
915SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:41:11.29 ID:9DVt44tu
>>914
真っ先に出てくるクアッドコアのメーカーを教えてくれ。
916SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:46:24.20 ID:0pX1kgHD
tegra3
917SIM無しさん:2011/09/05(月) 02:46:53.29 ID:S9YI18KN
とりあえずTegra3は春に出てるよ
918SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:02:56.48 ID:SymItS1a
Pが登載するんだっけ…
デザイン次第では選択肢に入るが、Pのことだから期待外れのスウィーティーなデザインなんだろうな…
919SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:03:19.49 ID:5Sfig2eP
クアッドとか一般にあるパソの性能越えちゃてるyo
ソニエリの省エネデュアルLTE待ち!
920SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:08:33.34 ID:6t0T+6XA
クアッドとか言ってるけど、そこまでのCPUが求められる状況って何?ゲーム?
価格との兼ね合いもあるし、クアッドは出たとしても、数年は一部のハイエンド端末のみ採用に留まる気がする。
多くの端末はシングル、デュアルで落ち着く予想。
その中で各メーカーがどう差別化を作っていくかのほうが面白そう。
921SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:19:36.45 ID:3rSJ9GzH
>>920
ここにいる連中は
使える使えないとか、価格とかなんかはどうでもよくて
ただコア数が多ければ多いほどいいんでしょ
922SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:25:21.65 ID:T3PZoG58
その通り
コアコアうるせぇよ

スマホは一応携帯なのに、パソコン並みのCPUなんて期待するな
923SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:45:39.17 ID:Iwhmha+O
うちのPCがまだPen4のシングルコアでがんばってるのにおまえらときたら
924SIM無しさん:2011/09/05(月) 04:07:55.00 ID:hzle0xnG
不満なくサクサク動いて致命的な不具合の起きない端末でアップデートしっかりやってくれるならなんでもいいよ
それが確実に担保されないからスペックにこだわるだけ
925SIM無しさん:2011/09/05(月) 05:23:33.78 ID:nYPKfh21
携帯電話国内3キャリア、データ定額制の廃止を一斉に検討中
http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/09/04/4016/

まぁアメリカも従量制になったし、
日本も遅かれ早かれこうなるよねw
926SIM無しさん:2011/09/05(月) 05:43:40.65 ID:EbZ+W068
>>920
省エネ
927SIM無しさん:2011/09/05(月) 06:49:07.68 ID:B3QcbpKs
>>919
スマフォのクアッドなんてPCのデュアルにも到底及ばない性能だぞ
クアッドって響きだけで思い込むなよ
928SIM無しさん:2011/09/05(月) 07:00:22.94 ID:0wO18oET
日本はパケ代の単価が諸外国とは比べ物にならない程高いから従量制にする前にパケ代下げないと。
929SIM無しさん:2011/09/05(月) 07:00:48.34 ID:3bgf9z+X
>>925
検討はしたけどドコモ辺りは既に完全な従量制への移行は実質的に不可能という結論に達してる気はする

この間触れてたけど現実的な落とし所として通信量制限を越えると思いっきり帯域制限して追加料金を払えば解除という形になるんじゃね?
930SIM無しさん:2011/09/05(月) 07:30:58.24 ID:hzle0xnG
電力テレビプロバイダキャリアと色々数が少ないよな
931SIM無しさん:2011/09/05(月) 08:00:39.98 ID:fvArQpcr
>>913
ガックガクだったぞw
すくなくともヌルサクではない
932SIM無しさん:2011/09/05(月) 08:33:47.54 ID:JTSJTcFf
>>903
クアッドがデフォとかw
まだ出始めだっつーのw

お前のキボンヌなんて聞いてないし
933SIM無しさん:2011/09/05(月) 08:38:31.87 ID:JTSJTcFf
>>927
Tegra3がCore2Duoを超えるんじゃなかったか?
934SIM無しさん:2011/09/05(月) 08:55:05.17 ID:1h56Qfih
クアッドコォォォ
935SIM無しさん:2011/09/05(月) 08:59:51.46 ID:Y/JGU1Pt
>>928
パリで1週間つかっただけでパケ代50万円だったぞ。
936SIM無しさん:2011/09/05(月) 09:07:58.56 ID:qIQT0E4j
>>834
iPhoneはiPhoneという一つのジャンルであってスマホじゃない

製品名がジャンルになるという偉大な製品なんだよ
ソフトバンク孫社長の爪の垢でも舐めてろ
937SIM無しさん:2011/09/05(月) 09:20:25.27 ID:kfOR9U/n
>>933
あの会社の話をまともに受けちゃダメ
あれはあくまで最大瞬間風速での話だからアプリ側が4コア使い切る事前提
938SIM無しさん:2011/09/05(月) 09:26:20.14 ID:QoEZuvLm
>>911
つまり、現在と同じ規制をすると言う条件で定額制、でしょ。
それでいいと思うけどね。
従量制なんて、どこも口が裂けても言えないと思う。
Xi現行プランも、定額制の新プランに移行させると思うし。
939SIM無しさん:2011/09/05(月) 09:45:00.98 ID:sb5kMama
>>936
何その信者丸出し定義、おばかさんですか?
震災に乗じてこれ幸いと、国民の不安を煽り騙して金儲けに走る会社の社長なぞ尊敬に値しん。
940SIM無しさん:2011/09/05(月) 09:47:01.18 ID:m4LLK8R6
>>935
意味分からん

パリのパケ代もたけえじゃねえか!っていいたいの?
941ちけ ◆chikeSPoz6 :2011/09/05(月) 09:50:25.36 ID:jzuOCPja
つーか、ジョブスは偉大かもしれんけど禿はなんもしてないだろ。
942SIM無しさん:2011/09/05(月) 09:53:46.46 ID:GDoUn4e0
発表会のライブ配信ってカウントダウンやってるとこでいいんだよね?
943SIM無しさん:2011/09/05(月) 10:02:33.31 ID:JNowOPnE
処理性能に関してはtegra3よりデュアルコアkraitの方が高いらしいが
944SIM無しさん:2011/09/05(月) 10:14:58.78 ID:QHuvs0gy
>>791
俺はSH905iにトラウマを植えつけられました・・・・・、糞もっさだし変換馬鹿だし

SHってまだShoin()とかいう馬鹿変換ソフトなの?
945SIM無しさん:2011/09/05(月) 10:18:49.81 ID:QoEZuvLm
>>944
違うね。
フィーチャーフォンも含め、現在はiwnnになったし。
あと、フィーチャーフォンでも、iモードブラウザが変わった辺りからは良くなってるし。
特にBシリーズ以降は、予測変換の候補が多く出るから使いやすいし。
自分はSH-02Bと、禿の811SH持ってるからよく分かる。
946SIM無しさん:2011/09/05(月) 10:20:35.92 ID:QHuvs0gy
>>945
そうなのか
俺は今F-01Bだから知らんかったよ、あれはATOKだし
947945:2011/09/05(月) 10:21:59.20 ID:QoEZuvLm
あ、10年夏秋モデルからiwnnになって、それまではshoinだよ。
つ KCPみたいな共通プラットフォームになった
948SIM無しさん:2011/09/05(月) 10:23:35.93 ID:QHuvs0gy
Fはガラケー時代から伝統的にATOK積んでいたよな
949SIM無しさん:2011/09/05(月) 10:25:12.49 ID:QoEZuvLm
更に追加ね。
SH-02Bは、ケータイshoinだけど、この世代なら何も問題はないと思う。

スレチばかりでアレなので、8日はどうなるのか非常に楽しみ。
揉め事発生したから、今後どれだけリークが出るか…。
950SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:04:22.00 ID:y14FM7Om
>>936
らくらくホンと同じ。
層も被ってる。
951SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:09:01.32 ID:VD6ginYJ
iPhoneがらくらくホンと同じとか全くの見当違い
アホすぎる
952SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:13:30.42 ID:lg6UtSIt
iPhoneとかどーでもいいんだけど
953SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:16:42.02 ID:MM2QsDvs
あほんならタッチで十分
954SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:18:57.93 ID:s/Lfgfu+
あほんとかタッチで十分だし。2年間使ってきた俺が言うんだ間違いない。
955SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:19:19.72 ID:oM3TRT/E
国内メーカーがグロスマ化しないのかな
956SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:19:54.78 ID:oM3TRT/E
誤爆
957SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:20:40.08 ID:JrrutB6t
docomoはトラフィック削減でXiへの移行を進めたいけど、従量制にすると一番移行してほしいヘビーユーザーは敬遠する
だから定額でいくと思うよ
958SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:29:15.94 ID:7MldNzKG
とりあえずの処置として、
ヘビーユーザーに帯域制限かけるだろ

後は2択で、高速の従量制か低速のパケホでいいんじゃないかなと
959SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:30:34.72 ID:QoEZuvLm
>>958
>後は2択で、高速の従量制か低速のパケホでいいんじゃないかなと

ダメ、論外。
つーか従来通りの制限で行くしかない。
960SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:36:15.18 ID:GDoUn4e0
てかごくごく一部の超ヘビーユーザーが回線圧迫してんだろ?
なんで他の奴らがとばっちり受けるんだよ
961SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:37:21.95 ID:MM2QsDvs
まさか>>954って、TCAスレではもはやレジェンドとなった道民では?
962SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:38:22.80 ID:jJwoWUUk
結局スマホのリークはなかったか
963SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:42:23.70 ID:7MldNzKG
>>959
1日中DLしまくってるようなやつは数十万取られてもいいだろjk
無線で通信するなり対策なんていくらでもあるわけなんだから

従量制っていっても、昔みたいな馬鹿高い料金なら誰も使わない
海外なら5GBで2000円とかそんな感じだったはず
メールとネットくらいならここで十分収まる
964SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:49:44.78 ID:VraWXWFW
>>960
誰もがそう思うと思うけど、一部のへビーユーザーのせいにして値上げしたいだけだと思うよ。異常なへビーユーザーに制限かける事なんてなんら簡単で問題もない事を強化せずにキャリアは示し合わせたようにそれをネタに従量制にしようとしてるからね。
今後間違いないなく一般ユーザーには改悪なプランに変わるでしょ。トラフィックうんぬんはたんなる言い訳。
965SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:54:03.08 ID:MM2QsDvs
>>964
俺もそう思うな
966SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:14:10.48 ID:kb4K0Tps
ヘビーユーザー市ね
967SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:16:12.01 ID:IdjxRQ2i
ごめんなさい
968SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:20:54.46 ID:M7goKbRp
たった2%のユーザーが帯域の4割使ってるらしいから
そこを制限しちゃえばいいだけでしょ
969SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:30:02.58 ID:/owSF3Zc
っていうか、貧弱な3G回線で何をそんなにやることがあんのかねえ?
容量の大きいものなら、wifiで繋いだ方が快適だし、ストレスも溜まらんだろうに。
970SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:35:39.40 ID:7MldNzKG
PCないやつがエロ動画でも落としまくってんじゃね?
971SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:36:04.54 ID:rCDaC6kH
>>969
非公式にテザリングとか?
972SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:36:39.15 ID:GDoUn4e0
>>968
おいおいマジかよ
冗談じゃねえよほんと
973SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:36:55.21 ID:0QIItBzV
まったく使わない大多数の人間含めて上位2%とかなんか嘘臭い
974SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:36:56.53 ID:kb4K0Tps
1日1Gを超えたら電話とメールしか出来ない仕様にすればいいのに
1Gを超えてそうそう使わないでしょ
975SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:38:49.13 ID:9MS3wFhX
>>924
iPhone買えよw
976SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:40:21.25 ID:rCDaC6kH
前docomo回線が接続困難な不具合なってたじゃん?

あれもこれの影響?
977SIM無しさん:2011/09/05(月) 12:41:08.62 ID:QoEZuvLm
>>976
違うし。
978SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:10:29.85 ID:kfOR9U/n
>>969
データ契約して固定回線代わりに使うというパターン

>>973
あれは流石に極端な例だと思うがごく一部のユーザーが帯域を食い潰すという事実そのものはADSLの頃から散々指摘されてる
979SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:43:25.57 ID:BGUqH8SD
>>743
頑張って!続けて!
980SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:00:14.52 ID:I9jEa2L1
>>980
次スレ立てといてね
10分以内でよろしく
981SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:03:51.01 ID:CaH3Dd9c
無線LAN環境無くて3Gでクラウドからデータ出し入れしてたら1日1G普通に越えるよ
まずwifi環境整えてから従量制だろjk
スマホなのに3Gは基本的にメールと電話だけ、wifi環境は整えませんじゃただの文鎮
982SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:07:20.02 ID:AIAC3UKx
ネットして動画見てゲームしてナビに使ってとネットに繋ぎっぱなし活用しまくりみたいな使い方じゃないとスマホの良さが十分に引き出せないしヘビーユーザーと言われてる人の使い方こそむしろ普通だろ
スマホ買ったけどまったく活用してない人を基準に考えるのはおかしい
983SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:19:51.61 ID:19W8zHfM
>>980
とっくに過ぎてるぞヴォケが
984SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:26:55.59 ID:cyD0zgF8
>>980
ワロタ
985SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:39:32.02 ID:LOMfZhIU
次スレ立てましたよ。

docomo2011秋冬モデル part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315204708/
986SIM無しさん:2011/09/05(月) 15:48:58.55 ID:8SkCzV2E
あと二日か。乙です
987SIM無しさん:2011/09/05(月) 16:01:07.56 ID:0Ayqnblu
どっちみち、従量制のプランが出来たとしても新規とかプラン変更の人対象でしょ
プラン変更しなければ、既存のユーザーは従量制に巻き込まれない。

証拠は今はないプランに入ってる人が結構居るから
988SIM無しさん:2011/09/05(月) 16:16:48.02 ID:yYl9Nao8
埋め
989SIM無しさん:2011/09/05(月) 16:43:24.33 ID:BE2yNsVS
>>980
使えないクズ野郎だな
990SIM無しさん:2011/09/05(月) 16:53:16.24 ID:8RcWtGuM


991SIM無しさん:2011/09/05(月) 16:56:34.41 ID:YrkZ7Zmc
>>990
ガッ
992SIM無しさん:2011/09/05(月) 17:03:32.65 ID:VSJrlebs
うめ
993SIM無しさん:2011/09/05(月) 17:13:12.05 ID:4srpQl0U
小梅ちゃん
994SIM無しさん:2011/09/05(月) 17:38:06.50 ID:L8O+d04M
ヌルポ!
995SIM無しさん:2011/09/05(月) 17:42:53.17 ID:T3Cl/99i
>>994-1000

ガッ
996SIM無しさん:2011/09/05(月) 17:47:10.52 ID:8RcWtGuM
発表会o(^-^)oワクワク
997SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:21:23.97 ID:Pgmlvqyq
埋め
998SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:21:45.11 ID:Pgmlvqyq
埋め
999SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:22:04.48 ID:Pgmlvqyq
埋め
1000SIM無しさん:2011/09/05(月) 18:22:21.40 ID:Pgmlvqyq
埋め
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。