Android 音楽Player Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
 Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
2SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:16:54.62 ID:N1B12t6m
前スレ965より、テンプレ候補。あとは任せた。
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP                 ■Meridian                  ■Mixzing
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240)         ・無料&有料(約¥400)
・自前デコーダー                  ・システムデコーダー         ・自前デコーダー
・UIが綺麗                     ・操作性が高い                ・動画兼用
・完成度が高い                  ・動画兼用
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり


■PlayerPro                  ■Winamp                  ■Zimly
・有料(約¥400)               ・無料                      ・無料
・自前デコーダー                 ・システムデコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり             ・PCのWinampとシンクロ可能        ・動画兼用


『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX
3SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:17:37.03 ID:N1B12t6m
ミスった・・・・。
4SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:23:25.40 ID:f4RowL8s
PowerAMPでアーティスト名が文字化けするんだけど、みんななる?
ちなみに銀河2。
5SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:23:28.66 ID:N1B12t6m
てs
前スレ965より、テンプレ候補。あとは任せた。
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP                 ■Meridian                  ■Mixzing
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240)         ・無料&有料(約¥400)
・自前デコーダー                  ・システムデコーダー               ・自前デコーダー
・UIが綺麗                     ・操作性が高い                ・動画兼用
・完成度が高い                   ・動画兼用
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり


■PlayerPro                  ■Winamp                  ■Zimly
・有料(約¥400)               ・無料                      ・無料
・自前デコーダー                 ・システムデコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり             ・PCのWinampとシンクロ可能        ・動画兼用


『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX
6SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:29:11.89 ID:N1B12t6m
>>4
俺もなってる。
IDタグのバージョンの違いなのかねぇ。
7SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:31:24.50 ID:ktqtQM2V
>>4
なんない
文字コードがUTF8になってる?
8SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:51:12.18 ID:gPfkyEh7
このプレイヤーってなんですか?

http://www.youtube.com/watch?v=mxP3zog0wEI
9SIM無しさん:2011/08/13(土) 19:49:38.43 ID:f4RowL8s
>>7
文字コード設定なんかあるの?
10SIM無しさん:2011/08/13(土) 19:57:53.95 ID:ktqtQM2V
>>9
タグをUTF8で書き込まないとAndroidでは文字化けする。
たいていの日本のPCはSHIFT_JISで書き込むのでばけばけになる
11SIM無しさん:2011/08/13(土) 20:38:27.13 ID:f4RowL8s
>>10
pcの方か!盲点だった。
ありがとう。
12SIM無しさん:2011/08/13(土) 20:39:39.47 ID:6XVVuWZu
powerAMPで文字コード設定をSHIFTJISに変えるなんて
powerAMPを紹介してる90%以上のページで書いてあることなんだが
13SIM無しさん:2011/08/13(土) 20:49:41.01 ID:fTGolhD9
前スレ最後でも文字化けでなんか騒いでたな
設定項目読まない読めない、調べない人だったんだろうけど
14SIM無しさん:2011/08/13(土) 21:40:55.04 ID:LpcA1Mla
>>1

このままスレ消滅かと思った

前スレのrockboxを入れたら何故か2cm角足らずのちっこい状態でしか起動せず
小さすぎて指で触れなくてそっとアンインストールした
ちょっとワロタ
15SIM無しさん:2011/08/13(土) 22:07:37.50 ID:cx3ywZG/
PlayerProってキャリア決済出来ない?
16SIM無しさん:2011/08/13(土) 23:15:13.92 ID:kVMSSNJT
>>14
フォントは自分でインストールする必要があるよ。
17SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:02:16.23 ID:jFC0jWR6
PowerAMP以外だと何がいいの?
フリー版使ってあんまり好きじゃないなっておもた
18SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:09:19.66 ID:PspN0Ttr
>>17
どんな機能を重要視するかによって変わる。
19SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:16:20.69 ID:ZCB1rB0u
他のPlayerはギャップレスに対応しないんだろうか
20SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:17:18.04 ID:1M+ozvP+
>>14
ttp://www.mctek.tk/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Android%2FRockbox%2FBuild

自分の端末にあった解像度のファイルを拾って入れてみな。
有りがたいことに、日本語フォントもインストールしてビルドしてくれてる。
21SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:28:08.39 ID:jFC0jWR6
>>18
操作性と見た目が良いものがいいな
見た目については特にウィジェットがカッコイイやつがいい

よく使うアプリはホームのTOP(一画面目)に全部置いておきたい派だから
画面いっぱい使うやつじゃなく、コンパクトに画面の1/3くらいのサイズに対応してるやつを探してます
22SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:39:48.65 ID:jFC0jWR6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1899943.png

これの今Meridianが居座ってる所に収まるやつでイカスのあったら教えてくだしい
毎回端末起動後のMeridian初回起動時にバグって落ちるから乗り換えたいのです
23SIM無しさん:2011/08/14(日) 00:41:27.99 ID:Idwx6yYj
>>21
まずPowerAMPすすめてしまうなw
24SIM無しさん:2011/08/14(日) 01:31:02.60 ID:jFC0jWR6
>>23
powerampしばらく使って慣れてみるか。
ちなみにトライアルとフルバージョンだと何が違いますの?
25SIM無しさん:2011/08/14(日) 01:49:26.79 ID:AEcmVb1v
PowerAMPでギャップレス再生のやり方がわかりません。
どうすればできるのでしょうか?
2614:2011/08/14(日) 01:56:08.62 ID:bAaigUIh
>>16
>>20
フォントや解像度が原因だったのか
端末との相性かな面白いなーハハッとか見当違いに思ってた
教えてくれてありがとう
27SIM無しさん:2011/08/14(日) 06:33:57.81 ID:CZ4Y67JY
SkyAmpってどうよ
25G無料ストレージのSkyDriveにアップしたmp3をクラウド再生出来るようなんだけど
使ってる人いない?
28SIM無しさん:2011/08/14(日) 06:46:13.46 ID:KJ2GPxYE
宣伝乙w
29SIM無しさん:2011/08/14(日) 07:28:35.33 ID:96sze3O/
>>24
機能的には何も変わらない
トライアルバージョンは15日間過ぎるとフル版買えってメッセージが出てくる
30SIM無しさん:2011/08/14(日) 07:40:31.03 ID:ItgOQLZl
そんな事よりuber無料版まだか
31SIM無しさん:2011/08/14(日) 08:21:15.07 ID:CZ4Y67JY
>>28
こんな一般人見ないスレで宣伝して金貰えるならいくらでもしたいけどさ…
これとかGoogleMusicとかSugerSyncのようなのクラウドプレイヤーやAudioGalaxyやPLEXみたいなストリーミングアプリ増えてきたからこういうのはこのスレ的にどうかと思ったんだ
32SIM無しさん:2011/08/14(日) 11:38:23.57 ID:jFC0jWR6
>>29
そうなのかサンクス

33SIM無しさん:2011/08/14(日) 11:42:14.93 ID:jFC0jWR6
昨日入れたばっかなんだけどこれって暴走してますのん?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1901159.png
34SIM無しさん:2011/08/14(日) 12:03:04.51 ID:hWGBIv8U
>>33
たんに接続待ちなだけじゃない?
35SIM無しさん:2011/08/14(日) 12:28:35.55 ID:jFC0jWR6
>>34
接続待ちってなんのでしょうか?
36SIM無しさん:2011/08/14(日) 12:59:00.15 ID:S3ipvRDQ
PlayerProってキャリア決済出来ない?
37SIM無しさん:2011/08/14(日) 15:51:33.28 ID:JR5gQuzi
>>21
UberMusic
38SIM無しさん:2011/08/14(日) 16:16:58.46 ID:/YwyJz2L
rockbox同僚のgalaxy sに入れて聴かせてもらったらスゲー音よかったんで
自分のis01に入れたんだけど起動してこない。。。
39SIM無しさん:2011/08/14(日) 16:44:57.17 ID:2h8o4lyc
rockboxは使い方がよく解らない
40SIM無しさん:2011/08/14(日) 17:22:36.90 ID:rdCsKa8C
rockbox入れてみたけど、イコライザーOFFでも他のプレイヤーと全然違う音が出るのな。
PowerAMPで全体的にブーストさせた感じ。
しかしUIが酷い…
41SIM無しさん:2011/08/14(日) 17:32:37.38 ID:JR5gQuzi
rockboxこんなに音違うのか
細かいことはよくわからんけど根本から違って聞こえる
しかしUIは完全に20世紀だな笑
あとメニューがぜんぶ文字化け(豆腐)する
42SIM無しさん:2011/08/14(日) 18:21:11.69 ID:sCAppDPB
powerampって音小さくない?
43SIM無しさん:2011/08/14(日) 18:44:49.73 ID:XQFTZn7/
Rockboxは音楽再生以前に豆腐言語を解読できない
44SIM無しさん:2011/08/14(日) 19:06:22.78 ID:37DVRc9c
>>20のapkをインストールして
最初の起動時は豆腐だけど
しばらくして二度目に起動すると直ってるよ
45SIM無しさん:2011/08/14(日) 19:18:32.38 ID:lToXRzLM
うおーー!
Rockboxのギャップレス全く違和感ねーー!

これでやっとAndroidをDAPにできる!

どうせバックグラウンドでしか動かさないから
UIはどうでもいいんだよな。
46SIM無しさん:2011/08/14(日) 19:23:31.71 ID:+/VmPZCA
Rockbox起動後、日本語表示かつ非日本語フォントで豆腐な人向け。

とりあえず読めるよう、英語表示にする場合:
 1.起動後メニューで下から4つ目(2文字)を選ぶ
 2.次画面メニューで下から3つ目(4文字)を選ぶ
 3.次画面メニューで下から3つ目(4文字)を選ぶ
 4.言語一覧からenglishを選ぶ

日本語フォント(ttfではない)があるので、それを使う場合:
 1.起動後メニューで下から4つ目(2文字)を選ぶ
 2.次画面メニューで下から2つ目(5文字)を選ぶ
 3.次画面メニューで「WPS」の1つ上(4文字)を選ぶ
 4.フォント一覧から日本語対応フォントを選ぶ
47SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:50:33.30 ID:2JKFS5pJ
>>8
3 じゃないの
48SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:58:29.27 ID:2JKFS5pJ
>>47
作者のホームページ
http://abrantix.org/3.php
49SIM無しさん:2011/08/14(日) 22:18:50.81 ID:Z51rjotG
>>20を入れたら何もしなくても日本語表示されるようになった
これは便利

しかし最初の設定が初心者への罠になっているなw
最初の設定のままではwinamp(システムデコーダー)との音の違いがわからず(iPodよりは良かったが)

なぜかデフォでは無効になっているイコライザを有効にして
イヤホンで聴くのでクロスフィードをオンにして空間的情報を再生させて
イヤホンも1000円程度のでなくSHUREのに変えて
そうしたら音質の違いがやっとわかった…まあ、マヌケな話
50SIM無しさん:2011/08/14(日) 23:58:26.31 ID:7hmYcjcz
Rockbox懐かしいな
iPod videoの60GBに入れてたわ
当時はカスタムファームだったけど
音は独自デコーダで素晴らしいが、
フォントの件含めUIは全く進化してないな(笑)
51SIM無しさん:2011/08/15(月) 00:16:06.76 ID:d7JTiJx2
Podcastをよく聞くんですが、PCと同期できるものでオススメのアプリはありますか?
今のところ WiFi Tunes でiTunesと同期させようかと考えています

Podcastが手軽に管理できるのならiTunesと同期させる方法以外でもいいです
52SIM無しさん:2011/08/15(月) 06:18:27.41 ID:WH08x3+A
poweramp、試用期間過ぎても使えてるんだけど...ひょっとしてコレこのまま使えちゃうとか?
53SIM無しさん:2011/08/15(月) 06:57:54.33 ID:DfNAFIBC
なわけねえだろ
せいぜい1か月だよ
54SIM無しさん:2011/08/15(月) 07:01:30.63 ID:DfNAFIBC
Rockbox試してみたけど、3000円程度のイヤホンじゃそこまで違いがわからんかった。。
WAVなりAIFFならより差が出るのかも
mp3で統一してるから当面はUber+Equalizerで調整かな
55SIM無しさん:2011/08/15(月) 08:26:04.25 ID:7qG0y4qk
あのUIをもう少しなんとかするのと歌詞表示とm3uとロックスクリーン対応しないことには使う気になれないかな
56SIM無しさん:2011/08/15(月) 09:07:16.48 ID:DySwQCuV
>>55
使わなきゃいいだけじゃんよ
with eqなんかもそうだけど、文句あるなら使うな!っていう作りなのに文句垂れるって感覚がようわからんな
作者が見てる訳でもあるまいに
57SIM無しさん:2011/08/15(月) 12:23:10.46 ID:F6l1OADK
作者でもないのにマジ切れするほうが意味わからんと思う
58SIM無しさん:2011/08/15(月) 12:27:44.30 ID:nsGePCTW
ここは2chだぞ
仲良くすんなキレまくれ
59SIM無しさん:2011/08/15(月) 12:30:33.21 ID:gt1ZrXFi
rockbox使いづれー
60SIM無しさん:2011/08/15(月) 13:33:00.97 ID:bq8+zPF3
歌詞表示プラグインでできたような?
61SIM無しさん:2011/08/15(月) 13:33:54.06 ID:5dwMPimf
それよりuber無料ry
62SIM無しさん:2011/08/15(月) 14:11:32.53 ID:qrVIRO5d
スロー再生とある区間を指定して再生出来るプレーヤーありませんか?ぜひ耳コピで使いたいのですが…
63SIM無しさん:2011/08/15(月) 21:21:41.52 ID:TEt06U9J
rockboxは再生速度を変えられると聞いたような
調べてみては?
64SIM無しさん:2011/08/16(火) 13:12:41.22 ID:EGb4tt18
>>61
有料版買えよw
Uberはスキン変更出来なきゃ魅力半減だろうに。
65SIM無しさん:2011/08/16(火) 14:39:29.21 ID:IFSldMfL
なんだかんだで標準プレイヤーに落ち着いた、ギャラs
66SIM無しさん:2011/08/16(火) 19:56:54.37 ID:8/Bt8uWL
ギャップレスが必要な俺はPowerAMP一択だな
67SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:06:28.15 ID:IFSldMfL
Songbirdが使いやすかった
68SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:11:28.94 ID:sRGswfy4
>>66
Rockboxのギャップレスは完璧だとかなんとか
69SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:13:05.49 ID:8/Bt8uWL
>>68
そんなにいいのか?
ちょっと使ってみようかしら
70SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:19:32.56 ID:sRGswfy4
>>69
音だけはいい、他はおおむねクソという結論に俺は至った
試す価値はあると思う
71SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:38:34.40 ID:+g9BryAx
解像度があわないとUIが真っ黒だからなw
72SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:39:12.69 ID:X/kaxj6S
スリープタイマー付きの音楽プレーヤーってある?
73SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:44:35.86 ID:8BL4mMn3
むしろタイマーがついていないプレーヤーのほうが少ないくらいだが
74SIM無しさん:2011/08/16(火) 21:28:59.34 ID:X/kaxj6S
powerampはタイマー付いてる?
75SIM無しさん:2011/08/16(火) 21:33:17.69 ID:8BL4mMn3
2時間までならついてる
76SIM無しさん:2011/08/16(火) 21:40:17.59 ID:X/kaxj6S
>>75
わかった。教えてくれてありがとう。
77SIM無しさん:2011/08/16(火) 23:31:33.29 ID:cOsEI8wA
Rockboxは万人が納得する機能は無いけど、入れておいて損は無いはず。
無料だし、単純に基本的な音楽をよい音で聴くという機能は
どのPlayerよりも優れてると思う。
78SIM無しさん:2011/08/16(火) 23:40:21.02 ID:XSXEzpwK
PowerAMPでiTunesの再生回数との同期ってどうやるの?
いろいろ試してみたけどどうしても出来ない
79SIM無しさん:2011/08/16(火) 23:55:29.93 ID:mWV5QQlu
poweramp+galaxys2→アンプで使っているのですが、
CDP→アンプの時よりも遥かに低域が出すぎて困っています。
powerampのイコライザとアンプのイコライザのBASSを最低にして
まともに聞けるレベルです。

これはpowerampやgalaxys2の特性なんでしょうか?
80SIM無しさん:2011/08/17(水) 03:03:38.36 ID:g0+xEcTd
一番メモリ(RAM)を喰わないのはどのプレイヤーですか?
81SIM無しさん:2011/08/17(水) 09:58:08.19 ID:lUtWb06D
rockboxは音以外全て糞
容量もでかすぎ
82SIM無しさん:2011/08/17(水) 11:44:03.54 ID:wjIzAy1x
nswPlayerがアルバム順に曲再生できるから使ってるんだけど
見た目微妙だし他のにしたいんだけど
アルバム順に曲再生出来るやつあるかな?
デフォのはだめだった…因みに001HTの2.3です…
83SIM無しさん:2011/08/17(水) 13:18:24.99 ID:65JvgpXa
>>82
大体なんでもいけるくね?
84SIM無しさん:2011/08/17(水) 14:45:42.04 ID:HOgO6Dje
アルバム順ってどういう順だろう
85SIM無しさん:2011/08/17(水) 15:52:56.93 ID:CViw++3S
アルバムはランダムだけど、アルバムの曲順はシーケンシャル
86SIM無しさん:2011/08/17(水) 16:08:28.21 ID:59vRdsHr
おれ自身は試してないけど、前スレでqueekとかいうのが出てるな
これmeridianの人のか
87SIM無しさん:2011/08/17(水) 16:16:56.17 ID:wjIzAy1x
>>83
アーティスト別の曲表示だとABC順が一般なんです
88SIM無しさん:2011/08/17(水) 16:52:07.32 ID:TK0TUvLz
スマートじゃないかもしらんけど、タグ任せにしないでフォルダで整理すれば汎用的なんじゃね
アーティスト / 01 「アルバムA」, 02 「アルバムB」, 03 「アルバムC」
とかにしとけばフォルダ選択で再生できるプレイヤーなら大抵希望通りな気がする

勿論playlistとかでいいならそれで構わないんだろうけど
89SIM無しさん:2011/08/17(水) 17:13:56.68 ID:wjIzAy1x
>>88
曲名も01~99とかやればいいことは確かなのですが
500曲程度それをやるのは頭がおかしくなりそうで…

そういった点やっぱりiPod便利ですね…
90SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:59:22.09 ID:TK0TUvLz
>>89
曲単位の順序ならタグのトラックナンバーに任せればいいんじゃない?
と思ったけど、自分が習慣的に曲のファイル名頭に番号入れてるから、タグと複合的に使えるのかわからなかった
PCでMp3tagとか使えばファイル名頭に番号←→タグのトラックナンバーの自動付与は楽だよ
9182:2011/08/17(水) 22:17:29.25 ID:JVgyAw9K
>>90
どっちも一応やっているのですが問題として曲名もタグで表示されるため無効になりますね…

言っちゃ悪いのですが何故有名所は対応させないのかな…

おお!Meridianはアルバムの時はトラック順ですね!ありがたい…
アーティスト別で全曲表示の時もなればいいのに難しいのかな…
92SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:03:39.52 ID:2U3R7h2e
>>91
ごめん何がしたいか全然分からん。
あるアーティストについて
全アルバムの曲を曲順通り表示、再生したいんじゃなくて?
PowerAMPで普通にアーティストの全曲を表示させればそうなるけど
93SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:03:54.76 ID:TK0TUvLz
>>91
あるアーティストがリリースしたアルバムを時系列順に
1枚目「B」、2枚目「C」、3枚目「A」だとして、そのアーティストで選択表示した時
「B」の1曲目、2曲目、3曲目・・・「C」の1曲目、2曲目、3曲目・・・「A」の・・・
ってことがやりたいのかと思ってたけど違ったかな?

ここしばらくpowerampしか使ってないから他のはうろ覚えだけど
アルバム単位の順序は問わず、アルバム内の曲順序だけ番号順なら
powerampもソート設定をトラックナンバー優先でできてるし、他のプレイヤーも大体できてた気がする
9482:2011/08/18(木) 00:06:59.60 ID:JVgyAw9K
>>92-93
一応>>93の説明で大体あってます
ええ!?そうなんですか…
このスレがパート1だった頃に聴いたときはどれもABC順だったので…

なんか本当に申し訳ないです
せこせこ色んなの試してみます…
95SIM無しさん:2011/08/18(木) 01:17:31.53 ID:w7oEpy92
Rockbox再生中に突然止まらない?
一応60分に設定はしてるけど、何故か止まる
96SIM無しさん:2011/08/18(木) 02:38:43.38 ID:hwNAmdnz
まぁ最初から色々試してから書けってな
97SIM無しさん:2011/08/18(木) 03:45:29.05 ID:URjShEG5
日本語のアーティスト名のイニシャルが変になるのは直せないのかな?
例えば宇多田ヒカルなら「宇」とかになる・・・
98SIM無しさん:2011/08/18(木) 04:05:11.67 ID:IQJeBdrt
Yebisu Musicって人気ないの?
シンプルで使いやすいとおもうんだが

やっぱりpowerampやrockboxの二強なのか…
99SIM無しさん:2011/08/18(木) 05:44:07.95 ID:ysHFnShV
>>98
国産でしかもウィジェットのUIが好きなので自分も使ってるけど
標準プレーヤー同様にセールスポイントが少ないからここでは話題にならないと思う
100SIM無しさん:2011/08/18(木) 06:35:55.81 ID:TxTnqvGP
>>98
rockboxが2強に入るとは到底思えないんだが
101SIM無しさん:2011/08/18(木) 08:56:05.53 ID:d/qzU94w
今のとこ、実質poweramp一強だろ。

少し離されて二番手をplayerpro、mixzing、zimly、uberで争ってる感じか。
uberは今後のアプデ次第では、powerampに並べるくらいのポテンシャルはあるな。
102SIM無しさん:2011/08/18(木) 09:31:32.54 ID:32dZb1Jk
10382:2011/08/18(木) 10:28:52.04 ID:5ia0R6LU
>>96
申し訳ないです…
しかし便利な世の中になったな
半年ROMります
104SIM無しさん:2011/08/18(木) 19:38:55.65 ID:55tqjMyx
ギャップレスできない時点で他は未完成品だからな
105SIM無しさん:2011/08/19(金) 08:26:08.34 ID:q07eqT4x
ロック中に、ボリュームキーで曲送りや停止が出来るプレーヤーは有りませんか?非力なHT-03Aなのでメモリ最小限なら尚ありがたいです。
106SIM無しさん:2011/08/19(金) 09:07:36.52 ID:qMSCHUxR
nw600を使っています。
標準プレイヤーなら曲名を表示できているんですが、少なくてもpowerampでは表示できません。
アプリ側の対応というのは難しいものなんでしょうか?
107SIM無しさん:2011/08/19(金) 15:02:15.65 ID:0b0xJMPz
amp厨はあいかわらずナンバーワンを主張したがるな
108SIM無しさん:2011/08/19(金) 16:30:56.65 ID:sw9tzKR3
poweramp音が小さい時点で却下だわ
109SIM無しさん:2011/08/19(金) 17:14:01.38 ID:ySJacS1d
rockboxをインストールして聴いてるんですが、
ギャップレス再生をするには何か設定が必要なんですか?
いまライブ音源を聴いてますが、
かなり小さいものの曲間に瞬間的な切れ目が入ります。
軽く調べたのですが、lameって奴でmp3に変換してないとそもそも駄目なんですか?
機種はXperia acroを使っていて、ソニーのMedia Goというソフトでmp3にエンコードしています。
110SIM無しさん:2011/08/19(金) 17:35:28.50 ID:G+6sEPiS
>>109
ogg でエンコしてみたら?
rockbox が対応してなかったらスマソ
111SIM無しさん:2011/08/19(金) 17:50:38.65 ID:Tjdf1YPE
たまにpowerampの音が小さいって書き込み見かけるけど信じられないな
フルに機能を使いこなせてないのか耳がイカれてるかどっちかじゃないの?
毎回ヘッドホンで音を小さくするのが大変で困ってるんだが
112SIM無しさん:2011/08/19(金) 17:51:46.51 ID:RH4cV/vN
>>109
デフォだとクロスフェードがオフになってるからオンにするとか
113SIM無しさん:2011/08/19(金) 17:55:51.35 ID:nGsXOO0O
イコライザーの左端のバーをあげれば大きくなるよ
114SIM無しさん:2011/08/19(金) 18:23:03.98 ID:0b0xJMPz
amp厨はなぜにそんなに必死?
115SIM無しさん:2011/08/19(金) 18:39:36.62 ID:WcyYfHBh
>>114
金を払ってしまったから、入れ込むしか無いんだろ
116SIM無しさん:2011/08/19(金) 19:41:17.62 ID:Z0qUpcF8
耳イカれてるは余計だろ

と思ったが2chだったな許す(´ー`)
117SIM無しさん:2011/08/19(金) 19:43:58.48 ID:6umcMH2C
>>111
全くだ
音が小さい言ってる奴は機種晒してほしい
普通はあんな大音量聞いたら耳おかしくなるわ
まぁそういう奴の耳は既におかしいんだろうが
118SIM無しさん:2011/08/19(金) 19:47:11.64 ID:VyUfgHnd
テレビの音量20以上にしてる男のひとって…
119SIM無しさん:2011/08/19(金) 19:50:40.06 ID:gAv86wuZ
>>109
iTuneでaacエンコードなら、無問題。
120SIM無しさん:2011/08/19(金) 19:51:05.29 ID:jB6ZOor1
初めてrockboxいれてみた。

まず解像度に度肝を抜かれたw

なんか再生しようにも音でないし、少しだけハードル高いのかな。
121SIM無しさん:2011/08/19(金) 20:50:11.14 ID:U1OAQg9I
Rockboxは見た目と操作性もっとなんとかならなかったのか…
無料だからあまり強くは言えないけどさ

PowerAmpは見た目とイコライザ気に入ったから買った
どれも体験版あるんだから全部試すといいよ
122SIM無しさん:2011/08/19(金) 21:12:20.12 ID:2f8tB1dN
なんかもう、rockboxは別スレ作ったほうがよくないか?
123SIM無しさん:2011/08/19(金) 21:27:53.70 ID:SHzm9Kmo
>>122
それをいうなら、Powerampもだろ。

ちなみにRockboxのUIがアレなのはあくまで移植だから。

色々文句垂れるやつは、オープンソースなんだから
自分で作ってcommunityに公開しろよ。
124 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/19(金) 21:36:39.41 ID:TIfLaz+V
わざわざスレ増やすことないでしょ。
スレ進行が早いわけでも荒れてるわけでもないし。
125SIM無しさん:2011/08/19(金) 21:56:28.57 ID:WcyYfHBh
海外製アプリの希望はここで言っても仕方がない
それぞれにフォーラム持ってる
簡単な英語でも投稿できるからそこで希望書けばいい

例えば
poweramp
http://powerampapp.com/forum/

自分が使ってるNeutron Music Playerの場合
http://neutronmp.com/forum
最近頻繁にアップデートしてる
126SIM無しさん:2011/08/19(金) 22:43:16.45 ID:ruSihoLo
acro使ってるんだが、標準のプレーヤーで聴いた後にpowerampで聴くと明らかに音小さいから、
毎回音上げてやらないといけない。
それともデカイ音をキープしとく設定とかあるの?
127SIM無しさん:2011/08/19(金) 22:46:45.84 ID:tVWoZetW
btunes最強伝説
128SIM無しさん:2011/08/19(金) 22:58:50.45 ID:NkccdT0g
>>126
ちょっと前のレスぐらい嫁
129SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:06:48.14 ID:MvPX7tsG
>>127
あれ、なんかタイトル表示されなかったりする
130SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:42:46.36 ID:0o5kow1j
iPhoneから流れてきたけどドロワーから直接再生やらコントロールできるといいな
Androidにドロワーに複数ボタンとか予定はあるのかな?
あとマナースイッチも見習ってほしい
131SIM無しさん:2011/08/20(土) 00:11:41.70 ID:jpjP2McC
>>130
10月と噂されているIce Cream Sandwich
http://cdn.androidpolice.com/wp-content/uploads/2011/08/wm_IMG_20110810_181710_thumb1.jpg
http://cdn.androidpolice.com/wp-content/uploads/2011/08/wm_IMG_20110810_181857_thumb1.jpg

http://japan.cnet.com/news/service/35006172/
青が新OSのテーマカラーのようで、通知バーも大幅に変更されている。
 同じく技術系サイトのRootzWikiが掲載した別のスクリーンショットでも、
UIに複数の改良が施されている。
アプリケーションランチャーやアプリケーションドロワーが一新されたほか、
複数のアプリケーションを格納する何らかのトレイも追加されているようだ。
http://i.imgur.com/PSYec.png
http://i.imgur.com/x04tD.png
 Android Policeは、信頼できる提供者からの情報であり単なるうわさ以上のものだとして、
Ice Cream Sandwichについて画像で確認できる以上の詳細情報を伝えている。
それによると、カメラはパノラマモードも搭載するという。
132SIM無しさん:2011/08/20(土) 00:39:08.19 ID:at2In1oq
mortplyerで一曲だけをリピート再生する方法教えてください。
133SIM無しさん:2011/08/20(土) 00:59:55.01 ID:nUhrEn98
rockboxいいな〜。
高音質なのに他のプレーヤと違って変にイコライザで弄って低音強めたりする必要がないから、
聴き疲れしなくていいね。
134SIM無しさん:2011/08/20(土) 01:24:54.57 ID:jpjP2McC
>>133
Neutron Music Playerもイコライザ使わなくても高品質
セットアップのリサンプリングで
Fast,Quality,Audiophileの内
Audiophile(1Ghz+cpu Only)設定
有料だけのことはあると思う
画面はスペクトラムアナライザ中心で古くさいけどお気に入り
135SIM無しさん:2011/08/20(土) 02:06:52.12 ID:Mxf3FofG
>>132
とりあえずウィジェットからは操作できないんでメインプレーヤーを起動してるのが前提。

メインスクリーンの右上に矢印の付いたアイコン(リピートモードアイコン)があると思うので、
それを何回か押せば音符とグルグル矢印の1曲リピートモードになる。

もしくは左上のフォルダの描かれた再生モードアイコンを押すとPlay modeメニューが出るので、
Trackを選択したあとRepeat songにチェックを入れてもいい。

上記アイコンがいずれもわからないなら、
メニューキー>Configuration>Play mode
を選択しても、上記のPlay modeメニューが出せる。

MortPlayerはメニューも含めかなり自由にカスタマイズできてしまうので、
あんまりアレコレいじってるとこの通りにならないかもしれない。
136SIM無しさん:2011/08/20(土) 02:24:54.03 ID:3I8+VIaZ
>>134
ギャップレス対応してる?
137SIM無しさん:2011/08/20(土) 04:53:09.40 ID:jpjP2McC
>>136
再生中に右上に赤色でギャップレス表示あり
FADEボタンを押すたびにFADEからGAPLESSへ表示が変わる
138SIM無しさん:2011/08/20(土) 04:55:03.78 ID:jpjP2McC
>>137
制作者のホームページ
http://neutronmp.com/
139SIM無しさん:2011/08/20(土) 07:08:18.40 ID:npeflHTd
Cloudskipperもなかなか良いよ
UIはアレだが
140SIM無しさん:2011/08/20(土) 08:11:44.26 ID:at2In1oq
>>135
詳しくありがとうございます。
勘違いしてmortplyer audio bookとやらを使ってました。

今mortplyerを改めてインストールしました。
無事リピートできて感謝です
141SIM無しさん:2011/08/20(土) 16:39:57.50 ID:Mxf3FofG
>>140
すげーオチだなおい。
まあともあれ、無事解決して良かった。
142SIM無しさん:2011/08/20(土) 17:27:44.57 ID:CIfjdwWD
lyrics player が面白い。歌詞が動くタイミング自分で決めんの楽しい
143SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:15:33.18 ID:oo+q1Xti
songbirdとかにitunesでいうトップ25みたいなプレイリスト作る方法ないん?
144SIM無しさん:2011/08/20(土) 23:01:38.67 ID:RDMJHJDJ
ミュージックフォルダ内の曲を入れ替えたのですがpowerAMPのライブラリを更新するにはどうすれば良いのでしょうか?
フォルダのリスキャンでフォルダの中身は更新されたのですが、ライブラリが以前のままになってしまいます。
145SIM無しさん:2011/08/20(土) 23:25:56.42 ID:2brhIFMT
端末についてる音量キーで曲操作できるプレーヤーってありますか?
146144:2011/08/20(土) 23:38:47.01 ID:RDMJHJDJ
再起動したら反映されました、失礼しました
147SIM無しさん:2011/08/21(日) 00:47:50.16 ID:sjAXEoNi
>>145
何度も同じ質問出てきてるけど同じ人か?
何度もスルーされてるのがどういう意味だかわからんの?
148SIM無しさん:2011/08/21(日) 00:55:00.87 ID:MvcHC8WU
>>147
そうだね
それぞれのアプリのセットアップには英語の説明書があるんだから
基本事項くらい読んだほうがいいよね
149SIM無しさん:2011/08/21(日) 08:30:42.66 ID:wF+7dc5E
>>148
敢えて強調する意味が分からんが、英語とは限らないんじゃね
150SIM無しさん:2011/08/21(日) 08:49:39.84 ID:MvcHC8WU
>>149
人気の高いソフトは皆欧米産
セットアップで出てくる説明書は英語
日本語対応してるものもあるが、説明書までは手が回ってない奴がほとんど
151SIM無しさん:2011/08/21(日) 09:31:38.99 ID:8OGKuAs8
PlayerPro使ってるんだけど、曲と曲の間で
ブッツって途切れる音がするのはどうにか
ならないのかな。
152SIM無しさん:2011/08/21(日) 12:14:24.39 ID:BXzMA1JV
ならないよ
153SIM無しさん:2011/08/21(日) 12:16:27.10 ID:I6DWotJr
端末側の再生回数をPC側に反映させるような同期はandroidはないってことで良いのかな。

いい加減探し疲れた。
154SIM無しさん:2011/08/21(日) 12:22:05.81 ID:sV9aT14q
>>153
iSyncr買えば?
155SIM無しさん:2011/08/21(日) 13:29:15.15 ID:xwRciSWF
横レスすまんが、iSyncr使っても反映されなくないか?
156SIM無しさん:2011/08/21(日) 13:49:01.29 ID:sV9aT14q
iSyncrの設定にあるからなぁ
157SIM無しさん:2011/08/21(日) 15:34:46.89 ID:KQt37E2z
PowerAMPの更新まだかな
158SIM無しさん:2011/08/21(日) 16:42:53.33 ID:xwRciSWF
>>156
「再生回数の履歴を残す」だろ?
んなこたわかってんだよタコ
159SIM無しさん:2011/08/21(日) 16:47:28.07 ID:OCCqqx+o
>>158
知らねーよカス
作者に文句言えや
160バカ:2011/08/21(日) 17:16:50.26 ID:P0sMFZVP
タコとカス仲良くしれ
161タコ:2011/08/21(日) 17:40:26.58 ID:b8IoTtzA
俺が悪かったゴメン
162SIM無しさん:2011/08/21(日) 17:47:48.92 ID:LrU2VcoB
powerampでBASSとTREBLEが効かないんですが同じ症状の方いますか?
機種はソフトバンクの001htです。
163SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:00:34.63 ID:ibrjRBKw
>>162
EQUのボタンはONになってます?
164SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:07:55.24 ID:LrU2VcoB
>>163
EQUもTONEもONにしてます。
片方ずつONにしたりしてもダメでした。
165SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:39:51.09 ID:Cu1oFfeE
再インストールしてみてはどうだろう
166SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:46:01.15 ID:LrU2VcoB
再インスト−ルしてもダメでした。
もしかしてトライアル版では使えない機能なんですか?
167SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:47:41.84 ID:ZO/SxobQ
もしかして耳がおかしいとか
168SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:51:08.06 ID:Cu1oFfeE
>>166
トライアル版は15日間の制約があるだけで機能はフル版と変わらない
俺はX10使ってるから分からんけどDHDでそういう不具合聞いたこと無いし体感できてないだけじゃね?
169SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:54:46.35 ID:LrU2VcoB
>>168
もしかして体感できないくらい効果は薄い感ですか?
170SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:56:40.21 ID:ZO/SxobQ
音質聞き分けるのできない俺でも流石にMAXにしたら違いはわかるけど
171SIM無しさん:2011/08/21(日) 19:00:48.80 ID:Cu1oFfeE
>>169
俺はとっても体感できた
一度OSごと再起動しても変わらんかい?
172SIM無しさん:2011/08/21(日) 19:02:47.81 ID:LrU2VcoB
すみません自己解決しました
イコライザーを効かせすぎてたみたいです。FLATで聞いたら効果を確認できました。
大変お騒がせしました。皆さんありがとうございました。
173SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:37:23.45 ID:KaVj6ZT9
rockboxって、どうやればインストールできるんですか?
勿論聞く前にググって見ましたが全然分かりません。
174SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:40:21.71 ID:1DHEHwm5
>>173
俺はググッたら出てきた
175SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:43:08.32 ID:kkbwq1ka
>>173
わからんならやめとけ
176SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:51:05.06 ID:KaVj6ZT9
>>174
>>175冷たいのね・・・
一生ググってますorz
177SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:52:02.62 ID:mH3N3fgr
>>176
このスレ内を検索
178SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:57:37.39 ID:WFAjGqux
>>173
少なくとも、どこまでやれてて、何がわからんのか書けよ。
179SIM無しさん:2011/08/21(日) 21:58:34.92 ID:mWx804WR
>>178
指図するなゴミクズ野郎
180SIM無しさん:2011/08/21(日) 22:00:46.74 ID:auB+6XYQ
>>179
彼は九州出身のB型だから許してやって欲しい
181SIM無しさん:2011/08/21(日) 23:30:36.40 ID:dlZk/Ekn
>>178
酷なこと言うなよ
それすら分からないんだから
182SIM無しさん:2011/08/21(日) 23:35:09.73 ID:t0kE5CzJ
スリープで再生中に
戻るキーで前曲
メニューキーで次曲とか出来たらいいのに
183SIM無しさん:2011/08/21(日) 23:53:29.35 ID:kkbwq1ka
>>182
はいはい
要root要root
184SIM無しさん:2011/08/21(日) 23:56:52.01 ID:+ckB4x4R
>>183
rooted端末だけどPowerAMPで出来たりする?
185SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:08:14.05 ID:kzI8lmwR
>>184
PowerAmpでと限定しなければ、つまり他で誤作動してもかまわないなら比較的簡単に出来る
逆に限定するのはかなり難しい
home2shortcutみたいに一度ホームキー押してのキーエミュレートならrootいらんけど、それをPA限定みたいにするのは結局面倒くさい
一から作るか作者に要望出すかした方が多分早い
186SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:19:05.68 ID:LmV4S10X
>>153
iSyncrの「再生回数の履歴を残す」にチェック
各アプリのスクリプティングオプションをON

これで俺はPowerAMPとiTunesで再生回数の相互同期できてる。
187SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:20:59.99 ID:X4gmQvU3
>>185
前者の方詳しく
もしかしてハードキーの割り当て書き換えるの?
188SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:25:42.80 ID:kzI8lmwR
>>187
そういう事
キー乗っ取りは調べればすぐわかるっしょ
189SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:31:20.60 ID:X4gmQvU3
>>188
それってつまり代償としてバックキーとメニューキーが使えなくなるわけですよね?
ロック中かつPowerAMP再生中にのみ出来たら最高なのに…

英語は絶望的に苦手だけど作者に要望出すか…
190SIM無しさん:2011/08/22(月) 02:26:47.87 ID:VyoL2pc/
>>134
音いいな ウィジェットがダサいのが
191SIM無しさん:2011/08/22(月) 05:56:35.62 ID:e+mPX8BY
ウィンドウズのメディアプレイヤーのプレイリストをそのまま引き継げるようなスマホのアプリないか?と相談受けたんだけど、心当たりがある人いないかな。
正直あるわけないとも思ってるけど。
このスレを長くウォッチさせてもらってるけど、そんな話題も出てないよね。
192SIM無しさん:2011/08/22(月) 06:38:28.73 ID:T3mwowli
>>191
doubleTwist Player で出来るはずですよ。
パソコンとスマートフォンの両方にアプリをインストールするタイプです。
以前に自分もiTunesのプレイリストを同期したくて色々探してたときに使ったんですが今も変わってなければ
WMPのプレイリストも同期できるはず。ちなみに今使ってるのはiTunesだけのisyncrというアプリ。
193SIM無しさん:2011/08/22(月) 08:01:36.97 ID:EFKZIrHF
>>186
超絶GJ
194SIM無しさん:2011/08/22(月) 12:14:02.63 ID:e+mPX8BY
>192
おー、ありがとうございます。薦めてみます。

doubleTwist Playerは一時インストールしたことがあるのですが、曲名の文字化けがひどく、ずっと敬遠してました。
195SIM無しさん:2011/08/22(月) 14:35:50.51 ID:XPSgSzki
poweramp使ってるのですが、all songsにすると出てこない曲があります。

何が原因でしょうか?

196SIM無しさん:2011/08/22(月) 17:22:20.96 ID:7gVufEIH
日頃の行い
197SIM無しさん:2011/08/22(月) 18:01:44.86 ID:HxZT8rle
>>196
そりゃあ無いッスよ(_ _ )/ハンセイ

教えて下さい!
198SIM無しさん:2011/08/22(月) 18:21:23.43 ID:GkXY2qFs
all songs以外の時以外には聞けてるのかどうか

199SIM無しさん:2011/08/22(月) 19:23:07.13 ID:I1L/0Zqq
2.1の頃ならライブラリに表示されない曲があった
200SIM無しさん:2011/08/22(月) 19:33:40.99 ID:Fw1FxwHq
SHOUTcast全滅状態が痛い
201SIM無しさん:2011/08/22(月) 21:02:10.49 ID:Fw1FxwHq
>>200
ごめん、復帰した
202SIM無しさん:2011/08/22(月) 22:11:31.62 ID:SWyWBZS+
>>198
はい!

アーティストのフォルダにはあり、
再生は可能です

ちなみにall songsで出てこない曲はほとんどダウンロードしたMP3です

アーティスト名がunknownなんででないのでしょうか?
203SIM無しさん:2011/08/22(月) 22:18:29.62 ID:v+IJKUUk
アーティスト名いれてみて試せばいいだろ・・
204SIM無しさん:2011/08/22(月) 22:34:04.33 ID:9EZOEE7p
ダウンロードしたからだろ
205SIM無しさん:2011/08/23(火) 00:48:49.60 ID:anbEok3U
PowerAMPは電力消費が大きい気がするがどうだろう
他の使ったことないんでわからんがw
206SIM無しさん:2011/08/23(火) 03:16:34.98 ID:CoVv9hP4
ちょっと言ってることがわかりませんねぇ
207SIM無しさん:2011/08/23(火) 03:40:16.35 ID:ckrE3pTs
>>186
>各アプリのスクリプティングオプションをON

これをもうちょっとくわしく教えてほしいです
各アプリってプレイヤーアプリのことだよね?

>これで俺はPowerAMPとiTunesで再生回数の相互同期できてる。

同じくiSyncr+PoweraAMPユーザーなんで具体的にどうすればいいのか知りたいです
208SIM無しさん:2011/08/23(火) 10:28:21.82 ID:zPfkGN0W
>>207
http://jrtstudio.com/ja/node/3
ここの真ん中らへん、PowerAMPの欄を見てみてください。
その他アプリのやり方も書いてあります。
209前スレ711:2011/08/23(火) 11:35:17.94 ID:ZmAEoJqP
前スレでSD-jukeboxの音源変換についてヒントを
もらった者(前スレ711)ですが、

・ブランクの仮想CD-R

を作る方法、いろいろ探してみたんですが、
市販ソフトの「Alchol120%」を使うと出来るのは
見つけましたが、フリー系で見つかりません。
フリーのソフトでこうしたものをご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。


210SIM無しさん:2011/08/23(火) 12:38:22.80 ID:JYokFm5L
わかってるのに教えないクズが本当に多いな・・・
他の人のためにも書いておく

■iSyncrを使ったPowerAMPで再生回数を同期する方法
□iSyncr
設定→再生回数の履歴を残すにチェック
□PowerAMP
setting→scrobbling→scrobble via scrobble Droidにチェック
211SIM無しさん:2011/08/23(火) 17:12:47.44 ID:ckrE3pTs
>>208
>>210
ありがとう
恥ずかしながらFAQは見てなかったです
オプションは順番に見ていってたけど、
scrobbing? なんだかわかんないからとりあえず触らないでおこう、
という感じでした
212SIM無しさん:2011/08/23(火) 18:09:59.83 ID:ARhcFl8K
1、音量が小でもOKで(ボリューム1めもり目でできるだけ小さい音が出したい)、
2、曲名が文字化けしない
3、1WindowsMediaPlayerのプレイリストが引き継げる
の3条件を満たすのがベストだけど、オススメあれば教えてください。

優先順位は1から順に高いです。
213SIM無しさん:2011/08/23(火) 18:15:30.50 ID:Kc3B3JM6
>>212
rockbox
214SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:06:19.11 ID:Ved2pb2A
>>212
rockbox
215SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:23:20.93 ID:fwnAF9u5
>>212
rockbox
216SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:26:00.65 ID:OcO/8CVY
>>212
rockbox
217SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:29:25.66 ID:Vf1Spzl/
>>212
rockbox
218SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:42:56.12 ID:KmWPuL7p
>>212
rockbox
219SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:55:09.91 ID:TsaKsh6B
>>212
rockbox
220SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:12:15.16 ID:ARfkAmBF
お前らこえぇよwww
221SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:16:52.81 ID:g3OG3tpz
ワロタ
222SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:20:11.79 ID:okVjTLLs
>>212
rockbox
223SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:30:24.68 ID:wKasx7Ha
ソフバンだがpoweramp購入にクレカでしかできないのか…
224SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:44:58.11 ID:bNJ6n+fA
それがソフトバンククオリティ
225SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:47:20.58 ID:IL+UBBdN
えっ
ソフバン以外なら円以外もキャリア決済できるの?
226SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:53:49.96 ID:VZX6M5ZM
>>225
DOCOMOとauは出来るな
SBだけ生きてる回線無いから君だけなのかは検証出来んが
227SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:02:54.17 ID:2OufeBEj
無料で音質良くて、扱い易いのは?
228SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:06:32.59 ID:IL+UBBdN
mjk…
機種スレでも円以外キャリア決済できない話題出る事あるからソフバンの仕様だと思う
早くソフバンも対応しないかな
クレカ作りたくないけど、俺もPowerAMPとかuber試したい
229SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:11:47.88 ID:9bhaL+0u
>>227
rockbox
230SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:12:30.59 ID:7Ojkuvzd
>>227
rockbox
231SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:15:19.32 ID:TOA94jX0
232223:2011/08/23(火) 22:16:43.65 ID:wKasx7Ha
Softbank利用料金と一緒に支払い ってのがある有料アプリもあるけど、ないのもあるんだ。
海外アプリだから…?
233SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:24:37.78 ID:Vf1Spzl/
>>232
アプリ側で設定がしてあればキャリア決済できる
234SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:30:17.96 ID:FDgzrMuH
>>232
開発者が住んでる国によってはGoogle側が対応してなくてどうしようもない場合もあるんだとさ

>>227
素直な音質・UI・ウィジェット揃ったZimlyを推しておく
235SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:37:08.53 ID:/E8GLTZD
音楽プレーヤーで自宅NASのデータも再生出来る
のありませんか?
iTunesで言う所の共有ってやつ
236SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:45:03.71 ID:xA2fOO4G
>>235
rockbox
237223:2011/08/23(火) 22:56:18.49 ID:wKasx7Ha
どうやらみなさんの言う通にpowerampはキャリア決済できないようですね…、見た目も気に入ってたのに残念。
ニコ動もキャリア決済できないしソフバンだめぽwww
238SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:59:53.59 ID:anbEok3U
というか大学生以上ならこの機会にカードつくっとけ
239 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/23(火) 23:01:22.84 ID:MouMmeXg
>>237
auのかんたん決済なら出来ましたよ
240SIM無しさん:2011/08/23(火) 23:04:34.47 ID:okVjTLLs
rockbox、rockbox、うっせえぞ。次rockboxレスしたらNGぶち込むからな
241SIM無しさん:2011/08/23(火) 23:09:26.39 ID:fPPryJBE
242SIM無しさん:2011/08/23(火) 23:45:34.27 ID:VZX6M5ZM
>>240
黙ってNGすればいいじゃねえかよ
243SIM無しさん:2011/08/24(水) 01:28:42.93 ID:TwB1FASF
男は黙って
244SIM無しさん:2011/08/24(水) 01:34:09.68 ID:GlTt6A1A
rockbox
245SIM無しさん:2011/08/24(水) 01:38:58.50 ID:ViLJuwGJ
仁王立ち
246SIM無しさん:2011/08/24(水) 02:13:18.00 ID:cJ+8Zh6D
>>231
うひょ!これはいい!
ありがとう。
247SIM無しさん:2011/08/24(水) 11:35:49.42 ID:VYFjYqdG
mp3タグの編集で、歌詞の部分を編集できるアプリない?
PowerAmpではinfoってところを見ると、lyricsつてのがあるんだけど
グレーアウトされてるよね
248SIM無しさん:2011/08/24(水) 11:42:02.06 ID:zrObkBTH
>>247
マルチですか?
249SIM無しさん:2011/08/24(水) 12:54:55.16 ID:VYFjYqdG
え、どこと?
マルチはしてないけど、ほかで質問出てるんだったら、答えを確認しておきたいです
250SIM無しさん:2011/08/24(水) 12:59:17.51 ID:WsRPTzc/
>>249
こんなアプリ探してます 2本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312461509/l50

986 SIM無しさん 2011/08/24(水) 02:04:59.45 ID:ayQ3oaAJ
mp3のタグで、lyricsを編集できるタグエディタはないですか?
PowerAmpの「info」のタグ項目にlyricsがあるんだけど、グレーアウトしてて使えないんだけど。

他のツールでもいいのであれば教えて。
251SIM無しさん:2011/08/24(水) 13:39:17.31 ID:VYFjYqdG
そこは答えがないまま、1000になっちゃいましたね。
やっぱり現状では、無いんですかね。

PowerAmpの歌詞表示はすごく便利なんだけど、意外と使ってる人は少ないのかな。
252SIM無しさん:2011/08/24(水) 14:11:41.64 ID:3PK960Zv
マルチだろクズ
253SIM無しさん:2011/08/24(水) 16:42:11.79 ID:PsNgGiup
ワロタ
254SIM無しさん:2011/08/24(水) 16:50:46.40 ID:lVSiPDcG
マルチ指摘されても書き込み続ける無神経
ゆとりおそるべし
どうせくだらない歌詞なんだろ
255SIM無しさん:2011/08/24(水) 18:52:47.07 ID:D2mx/VZ8
そもそもマルチという言葉の意味を理解してないっぽいなw
一応書いておくが同じ内容を複数のスレで聞くことな
それがなんでダメかと思うならググれ
256SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:00:58.71 ID:FnN7W9sT
infoのlyricsは登録済みの歌詞を確認するために使うんだろ。

しかし歌詞なんてPCでエンコしたとき登録するもんで
スマフォでわざわざ登録したいって思う人もいるんだな。
257SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:18:32.57 ID:rEA4Qnd/
マイナーな曲以外はググれば歌詞出てくるし、
見たいときは調べりゃいいやと俺は思ってる
まぁ歌詞機能使うほうが見やすいのかもしれんが
258SIM無しさん:2011/08/24(水) 22:59:41.09 ID:RNF5KxLk
やっぱpowerampが最強だな・・・mixzing playerproもいじったが
両方微妙だった
powerampはイヤホン抜き差しで自動停止が凶悪だった
ついうっかりぬいたときにたすかる(設定必要だがデフォルトでそうなってるから問題無し)
259SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:06:32.28 ID:qo5++XGe
powerampなんですが
ジャケット写真ってどうやって設定すればいいんですか?
260SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:06:59.95 ID:iMBmcmD2
再生画面
261SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:07:25.69 ID:iMBmcmD2
を長押し
262SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:08:22.77 ID:RNF5KxLk
っていうか3ってのも起動してみたんだがどっからこれアルバム画像収集してんの
俺フォルダに画像なんていれてないのに

263SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:21:47.24 ID:qo5++XGe
>>261
ないやつはどこから設定すればいいんでしょうか
264SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:26:03.71 ID:Xkv1pJvu
>>263
拾いたいトラックを再生して、本来ジャケットが表示されるトコを長押し
ネットから拾ってくれるから選ぶ
265SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:29:36.91 ID:RNF5KxLk
>>264
横からだが勉強になった
もうwinampとかどうでもよくなってきたな・・・スマホ版なんか微妙だし
266SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:33:28.39 ID:iMBmcmD2
ちなみにネットから拾ってくるんじゃなくて自分で好みの画像入れたい場合は
音楽と同じフォルダに画像おけば候補にでてくる
267SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:33:36.42 ID:qo5++XGe
>>264
日本語だと出てこないみたいですね

ローマ字にしたら出てきました
ありがとうございました
268SIM無しさん:2011/08/24(水) 23:34:24.53 ID:qo5++XGe
>>266
そうなんですか

ありがとうございます
269SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:19:17.15 ID:PqbuUkxn
ちくしょおおお
poweramp買おうとしたらauかんたん決済まだ対応してなかった is11s
270SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:23:16.25 ID:lqEkSVIK
>>269
アップデートで対応しなかったっけ?
271SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:23:45.83 ID:PqbuUkxn
>>270
九月下旬まで無理ってかいてあった
272SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:24:23.10 ID:edtS/b5I
みんなスマホに音楽データ移すのってなに使ってる?
273SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:25:13.80 ID:bVdZ15Ac
PC
274SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:25:37.77 ID:PqbuUkxn
といってもis11sスレ見ただけだから実際どうかは不明
275SIM無しさん:2011/08/25(木) 01:54:37.61 ID:r19UK9JN
>>272
自分で歌って録音してる
276SIM無しさん:2011/08/25(木) 02:14:30.05 ID:ynCOzGT7
そっくりさんに歌を歌ってもらい録音
277SIM無しさん:2011/08/25(木) 03:08:25.89 ID:9yrs7FYc
>>272
google music
278SIM無しさん:2011/08/25(木) 11:13:44.24 ID:xQiRxXhe
以下の条件に当てはまる素敵プレーヤを教えておくれ!

・フォルダ管理で再生できる(タグ管理じゃない)
・WMAが再生できる
・リジューム再生が出来る
・イヤホンの受話ボタン(?)を1回押したら、30秒後にスキップ、2回押したら30秒前にスキップ
・イヤホンが抜けたら再生が止まる

「mortplayer audio books」が一番この条件に当てはまるんだけど、
こいつだとWMAの再生が出来ねえ・・。
279SIM無しさん:2011/08/25(木) 11:25:22.91 ID:PqbuUkxn
4番目が激しく要らない気がする
power ampでいいんじゃない?
280SIM無しさん:2011/08/25(木) 11:25:51.65 ID:PqbuUkxn
281SIM無しさん:2011/08/25(木) 11:49:45.51 ID:xQiRxXhe
>>279
これがいるんだよ。
録音したラジオを聞いてるんだけどさ、CMとか曲飛ばすのに恐ろしく便利なんだす。
PowerAmpも使ってるよ。
今のところPowerAmpは音楽用、mortplayerはラジオ用で使い分けてる。
山ほど録音したWMAのラジオを他形式に変換するのは結構、苦労するもんで
なんとか条件にあうプレーヤが無いかお探し中。
282SIM無しさん:2011/08/25(木) 12:29:19.79 ID:T+ROoEWd
doubletwist(PCソフトのみ)で同期したところ、選択したプレイリストの曲は全て転送されたが、
ある25曲登録してあるプレイリストをandroidで再生しようとしたところ、10曲しかそのプレイリストで表示されなかったorz
283SIM無しさん:2011/08/25(木) 13:27:29.29 ID:PqbuUkxn
不思議だ
漫画とかは割と普通に300円とかだしてかうのに
アプリの300円はやけに高く感じる
284SIM無しさん:2011/08/25(木) 13:56:11.46 ID:m+d58eLo
>>283
物理的に残るか 残らないかの違い
285SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:57:38.09 ID:PqbuUkxn
なるほど!

>>281
作者に言えば意外と対応してくれたり
286SIM無しさん:2011/08/25(木) 18:13:45.98 ID:xQiRxXhe
>>285
powerAmpって、長いこと更新されてなくない?
287SIM無しさん:2011/08/25(木) 18:42:28.40 ID:PqbuUkxn
そっちじゃない mort
288SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:07:58.75 ID:8e57n/D4
powerampかplayerpro、どっちか悩んでるんだけどそれぞれの特徴みたいなのあるの?
289SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:15:34.06 ID:PqbuUkxn
poweramp:イヤホン抜き差しで自動停止が素晴らしい 
後個人的にだがイコライザーの変化が一番はっきりしてる(いじったらすぐわかるレベル)
他のアプリはいじっても???ってなるぐらい微妙なことがおおい

というか両方体験版あるから触った方がはやい
ちなみに自動アルバム画像取得機能は確実にpowerampのほうが上
playerproで自動取得したら半数が全く違う画像で吹いた
ロウきゅーぶのOPなのにレールガンとか
powerproだとちゃんとジャケ画像とってきた
290SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:16:46.43 ID:PqbuUkxn
って名前間違えたし
powerampだ
291SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:21:36.03 ID:SJXv3bGN
>>288
両方買ったがPlayerProしか使ってない
ロック画面でリピートシャッフル切り替えられるし、電池消費がかすかに少ない気がする
あとボタンが全部大きいから操作しやすい
292SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:22:28.58 ID:JS1rNe7D
PlayerProもイヤホン抜き差しで自動停止&再生するよ。
293SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:23:52.46 ID:SJXv3bGN
>>289
イヤホン抜き差し自動停止はPlayerPro含め結構あるだろ
294SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:29:58.69 ID:PqbuUkxn
まじか、すまんかった
295SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:30:08.51 ID:kGP4zjQ4
スレチかもしれないが、わかる人がいたら教えてください。

VertualCD使って、PC内のSD-Jukeboxのアルバムデータを
「仮想CD」に焼いたんだけど、アルバム名とか曲名、アーチスト名
などデータは書き込まれてない。書き込む設定でやったんだけど。
これはこれでしょうがないものですか?

曲名データなどが一緒に移動すれば、後はMediaPlayerかiTunesで
スマホに動かすだけなんだけどなぁ・・・・
296SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:36:11.44 ID:LROaka8W
スレチ
297SIM無しさん:2011/08/25(木) 20:58:15.12 ID:PqbuUkxn
それは多分ソフトウェア板あたりできいたほうがいいきがする
298SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:02:04.49 ID:8e57n/D4
デザインも値段もplayerproのほうが安いし、proにしようかな
ただ、体験版触ってみたけど、proはたまに音楽聞きながら作業してると音が一瞬止まったり、
look画面に表示されなかったりするんだよな
299SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:05:22.58 ID:XXM5QqPF
以前powerampのallsongsで読み込まない曲があるのでどうしたら良いのか質問させて貰ったんですが、その時はダウンロードしたMP3等もあってそういうのは読み込まないのかと思ってました。

今回一度全部曲をdeleteして、CDからPCに落とした曲をもう一度スマフォに落としました。それでもやはり全曲は読み込まれなかったです

いったいどうしたら全ての曲を読み取ってくれるのでしょうか?


ライブラリ→allsongsと開くとこの状態で、フォルダやライブラリのアーティスト、アルバムの中には曲はあります。

わかる方いたら教えて下さい!
300SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:26:18.77 ID:wjRfmm+B
15+ Best Free Android Media Player Apps
http://webtablab.com/mobile/best-android-media-player-apps/
301SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:38:15.81 ID:wjRfmm+B
>>298
CNET Top 5: Android music player apps では1位の評価だよ
http://www.youtube.com/watch?v=BdqlOb2VVQQ
302SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:54:39.11 ID:PqbuUkxn
ぶっちゃけ自分が良いなっておもったのつかってりゃいいんだよな
303 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/26(金) 02:47:48.87 ID:gBufKa25
PlayerProは透過できるかっこいいウィジェット追加してくれれば…
304SIM無しさん:2011/08/26(金) 03:36:52.23 ID:F+mXkoFy

Power amp で音が小さいと言ってる人

「TONE」スイッチをOFFにしてください

TONEは、EQとは別に基本的なBASSとTREBLEを調節することができる機能ですが、
普通に使う分には不要です。

デフォルトでは、なぜか高音低音ともに最小値でONになっています。

切った瞬間、高音低音が底上げされて、ボリューム大きくなるので注意点

TONEはオフが基本です。
305SIM無しさん:2011/08/26(金) 07:41:25.44 ID:EmbnNH0B
powerampは単独スレあってもいいんじゃね?
306SIM無しさん:2011/08/26(金) 07:42:13.07 ID:KoS2D5mm
tesu
307SIM無しさん:2011/08/26(金) 08:44:51.21 ID:HoOS6N2g
>>305
そういうのもういいから
308SIM無しさん:2011/08/26(金) 09:30:19.78 ID:0PlvWxuq
>>297
そうか。ありがとう。ソフト板で探してみる。

>>296
ごめんよー
309SIM無しさん:2011/08/26(金) 09:48:46.30 ID:evHSLjO4
そうして専門スレが分離していき、最終的になにも残らなくなる、と。
まぁならんけどもw
どっちにしてもそこまでユーザー数多いスレでもないんだからわける必要もあまりないわな
310SIM無しさん:2011/08/26(金) 10:52:32.23 ID:094v5Dzr
>>298
バッファのサイズをlargeにすると
音飛びとか発生しにくくなるよ。
311SIM無しさん:2011/08/26(金) 12:26:43.80 ID:lP5198K7
TONE切っても多少しか変わらない気がすんだが
312SIM無しさん:2011/08/26(金) 12:32:35.37 ID:nbeXCEFi
>>304
あんまかわらないんだがwww
313SIM無しさん:2011/08/26(金) 12:38:04.12 ID:W+7HpjzM
俺はめちゃくちゃ変わるヘッドホンによって違うのかな
314SIM無しさん:2011/08/26(金) 12:38:29.68 ID:BVZTvKxA
安いヘッドホンには効果ないよ
315SIM無しさん:2011/08/26(金) 13:22:07.32 ID:fQofv1Jj
TONEがオンのときは、横のつまみで調節できる。
EQがオフでも、TONEは別口で適用される。

プリセットEQで十分って人や、そこまで神経質になりたくない人は、TONEオフ推奨。

ちなみに、聞き分けに自信の無い人や安いイヤフォンでも十分、違いが分かります。
316SIM無しさん:2011/08/26(金) 14:19:51.43 ID:nbeXCEFi
equオフ toneオフ でtoneオンにしたときははっきりわかるが
equオン toneオフで toneオンにしたらあんまわからないな
317SIM無しさん:2011/08/26(金) 14:42:55.30 ID:hfAKZbc6
3のイコライザーってどうやって出すの?
318SIM無しさん:2011/08/26(金) 16:37:52.70 ID:lP5198K7
>>317
settingってなかったかな?
319SIM無しさん:2011/08/26(金) 17:13:09.46 ID:hfAKZbc6
>>318
普通のpなんとかってsettingマークの設定画面はあるますが、settingってキーワードはどの画面でも出てきません
無料の3で当方2.2ですけど何か関係ありますか?
320SIM無しさん:2011/08/26(金) 17:36:52.45 ID:JENi0M3q
>>314
安物程ドンシャリで中域が出ないだろうから効果あるんじゃねーの
321SIM無しさん:2011/08/26(金) 18:21:48.76 ID:lP5198K7
>>319
右下押して、その他だね
322SIM無しさん:2011/08/26(金) 18:25:04.45 ID:YSWtU2KQ
>>321
ホームボタンの左→その他→Equalizer
323SIM無しさん:2011/08/26(金) 18:57:02.98 ID:lP5198K7
>>322
ゴメン
arcだと右だわ
324SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:02:00.60 ID:IKefkU3r
素直にメニューキーと言えと
325SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:03:53.22 ID:lP5198K7
>>324
だな
326SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:16:14.04 ID:YSWtU2KQ
けっこう「3」のファン多いな
327SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:19:22.19 ID:ZMR3gG8Z
>>323
その他を押したらconcertって有料アプリとreleaseとかいう有料アプリの案内しか出ないんです…
2.2だからかな
328SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:22:21.50 ID:ZMR3gG8Z
連レスご免なさい
今マーケット行ってアプリの説明みたら2.3ってあったからやっぱり2.2非対応みたい
お騒がせしました
答えてくださった方ありがとう
329SIM無しさん:2011/08/26(金) 20:26:48.73 ID:rFX1SAMb
乗り遅れたがMerridianもヘッドホン抜きで再生止まるぞ
刺した時どうだったかは忘れた
330SIM無しさん:2011/08/26(金) 20:42:50.67 ID:YaLpQYsw
uberのアーティスト名やアルバム名の一覧で、頭文字をタップするとバーって頭文字一覧が出てきて
そこからどこか選んでタップすると、その頭文字の所に移動する機能が便利なんだけど
uber以外でこの機能のあるアプリってないですか?
331SIM無しさん:2011/08/26(金) 20:55:06.15 ID:OcW7GjQi
powerampなんだけど同じアルバム名にしても別のアルバムとして認識されてます…

どうしたら統一できますか?
332SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:11:09.36 ID:nbeXCEFi
タイプミスは?
333SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:12:05.54 ID:/40Xx/hr
>>310
サンクス
あとは、proでアルバムアーティスト表示に設定すると、アルバムアーティストで表示はされるけど
そっからアルバム選択しても違うアーティストの曲ははじかれるでおk?
説明わかりづらいかもしれんが
334SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:17:41.58 ID:OcW7GjQi
>>332
年代、ジャンルも同じにしてタイプミスもないです…
335SIM無しさん:2011/08/27(土) 17:28:28.94 ID:CAtQv5/r
ソフバン決済でpoweramp行けたわ
336SIM無しさん:2011/08/27(土) 19:57:08.52 ID:xvEVshu8
今まで簡単メモ使ってたがメモ帳ロックがなくて他のを探してたところに
ttps://market.android.com/details?id=org.mightyfrog.android.simplenotepad&feature=search_result
これをみつけた
かなり使いやすいな
337SIM無しさん:2011/08/27(土) 19:57:30.00 ID:xvEVshu8
ってスレ間違えた
338SIM無しさん:2011/08/27(土) 20:21:13.16 ID:G/LATEE6
リスモは具体的にどこがだめなの
339SIM無しさん:2011/08/27(土) 20:29:24.61 ID:vqKDAWP8
>>331
アルバム設定とかはPCで?

itunesとかではちゃんと同じアルバムとして認識されてる?
340SIM無しさん:2011/08/27(土) 20:43:49.79 ID:BVKdwjAa
poweramp でUNKNOWN になるんだが対策ない??

アルバムアーティストのやつは一応やってみたんだが
341SIM無しさん:2011/08/27(土) 21:32:01.43 ID:QJLbfYeR
なにで作った、どんなフォーマットで
タグはなにを使ってて、バージョンは何で
タグとファイルの文字コードはなにで
タグをつけたソフトは何なんだ?



342 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/27(土) 22:13:38.83 ID:Zb68SENR
>>341
その辺から落としてきた物だろ。
割れ厨に構うな。
343SIM無しさん:2011/08/27(土) 22:51:22.24 ID:BVKdwjAa
>>341
機械に詳しくないからよくわかんないけど
普通にiTunesでCDから落としたやつ
344SIM無しさん:2011/08/27(土) 23:36:01.12 ID:m5V05kVe
なんか最近すぐ割れ厨認定したがる奴いるけど、そういう奴は自分が割れ厨なのかね
こんなアホな質問してるような奴は大抵よく分からんまま自炊して
タグが上手く取得できないとか入れ方分からないとかだろ
345 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/27(土) 23:57:10.86 ID:Zb68SENR
>>343
すまない。
iTunes使ってんなら、プロパティで確認してみな。
アルバム・アルバムアーティスト等が変に成っていたら修正。
346SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:05:46.61 ID:Kt7wIld+
>>345

それはやってみたんです
ちゃんといれたけど認識されなくて・・・・

はじめの方のAとかBとかのアーティストのは入るんですけど
途中から全部UNKNOWNになってしまうんです
347SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:17:59.07 ID:TMxBhfPM
>>346
そんなに曲数多くないなら、いっそpowerampでタグ編集しちゃえば?
348SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:21:55.61 ID:Kt7wIld+
>>347
結構大量です

しかも直接タグいじってもたまに反映されないのがあるorz

もう一度iTunesいじるかなぁ・・・・・
349SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:42:34.60 ID:xDkRKsdX
jpgのアルバムアートを読み込んでくれて、曲リストが見やすい無料のミュージックアプリって無いでしょうか?
ウィジェットは使わないので、有無は問いません
350SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:52:12.82 ID:/qWYN2cz
>>349
android musicとかmusic modだかとか
351SIM無しさん:2011/08/28(日) 02:01:45.09 ID:nSbeDNno
PowerAMPと標準ミュージックはどっちがデコーダーの質いいんだろうか?
好みで決めた方がいい?
352SIM無しさん:2011/08/28(日) 06:54:55.80 ID:XK/+xjK9
wavだと曲名とかの情報がのらないからflacで試したのだけれども、
曲名とかの情報がのるようになった代わりに、全曲一覧にはあるのに
アルバムから聞こうとしたら、アルバム一覧に存在しない。
どうすればいいんだorz
353SIM無しさん:2011/08/28(日) 07:07:57.84 ID:X71QBMbL
>>348
Windowsなら、 ID3uni っていうUNIコードに変換できるフリーソフトがベクターにあるから使うと良い
354 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/28(日) 07:13:21.47 ID:uubeAcCW
無料がいいね
355SIM無しさん:2011/08/28(日) 10:43:51.82 ID:YY0DKVx7
tubemateってアプリでようつべから
動画をmp3として保存して
powerampで聞きたいんだけど、
再生しようとするとエラーになっちゃう。
回避方法ないかな?
356SIM無しさん:2011/08/28(日) 10:48:27.07 ID:bu7uhw9X
>>355
CD買えばいける
357SIM無しさん:2011/08/28(日) 11:36:29.28 ID:MnjXd/Mi
>>355
違法ダウンロードだから
358SIM無しさん:2011/08/28(日) 12:02:05.98 ID:1oAc1rOx
PowerAMPの無料版インスコしたんだけど、
歌詞表示で改行部分が半角の長方形に文字化け(?)するんだけどみんなもなる?
機種はHTCのEVOです。
何か解決策があったら教えて下さい。
359SIM無しさん:2011/08/28(日) 12:14:40.17 ID:JzpcUoyD
>>355
泥棒乙
360SIM無しさん:2011/08/28(日) 12:16:31.29 ID:MnjXd/Mi
>>358
文字コードの問題か、はたまたフォントの問題じゃね
361SIM無しさん:2011/08/28(日) 12:39:58.77 ID:iib50VS3
>>231
さいころがめんあきた
362SIM無しさん:2011/08/28(日) 14:29:07.93 ID:OSEhwu7l
>>361
アンインストール
363SIM無しさん:2011/08/28(日) 14:34:22.22 ID:oV1++XvW
ampの歌詞表示って音楽ファイルに直接つけるタイプだっけ
これじゃなしにZimlyとかみたいなネットで検索してDLできて歌詞に合わせてスクロールするタイプならよかったのに
364SIM無しさん:2011/08/28(日) 14:40:45.62 ID:OSEhwu7l
>>348
iTunesのアルバムを大量に
Android Real Player for Android Beta v0.0.0.60に
移植してる人がいるから参考にするか、聞いてみたら?
http://blog.livedoor.jp/rgf/archives/65501088.html
365SIM無しさん:2011/08/28(日) 17:18:59.67 ID:S2ib0wWP
┌─────┐
│. .ぬるぽ. │
└∩─震─∩┘
  ヽ(*´∀`)ノyahooo!!!!
   |   /
   | (⌒)
   し⌒

366SIM無しさん:2011/08/28(日) 18:48:18.36 ID:BwMTdebb
>>365
ガッ
367SIM無しさん:2011/08/28(日) 19:45:38.82 ID:CC+P5Bxg
>>353
ありがとうございます

ためしてみます
368SIM無しさん:2011/08/28(日) 20:16:25.17 ID:23SLXM0g
歌詞はlyrics appみたいに
scrobble経由でweb検索して表示させる奴が使いやすいと思う。
しかしlyrics app公開止まってるのか…
369SIM無しさん:2011/08/28(日) 20:55:38.30 ID:1oAc1rOx
亀レス申し訳ないです。

>>360
文字コードは変更したけどダメでした…
フォント買った時から変えてないのでデフォ状態ですがやっぱフォントが問題ですかねー

>>363
ampは直接つけるタイプですよ。
元はiPodを使っていてiTunesで音楽に歌詞をつけてたんですけど
Androidを購入したのでiSyncrを使ってiTunesから移行したら
歌詞の改行部だけが文字化けのような症状になってしまいました。
370SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:28:37.92 ID:OSEhwu7l
>>369
歌詞ってどんなとき使うの?
371SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:33:08.04 ID:85RNlHsq
どうせ流しながらポケットに放置してるし歌詞なんてつかわんな・・・
372SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:49:49.96 ID:Z0h1rv8p
>>369
まあまず改行コード(WinはCR+LF、LinuxはLFなので出力時に問題が起こることがある)だと思うけど、解決策がわからないw
373SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:51:47.04 ID:1oAc1rOx
>>370-371
いやまあそれ言われるとちょっとアレなんだけど、
iPod使ってた時にせっかく歌詞つけたからAndroidでも使いたいなーと思って。
歌詞自体に文字化けはないし使えるっちゃ使えるんだけど改行部全部が半角の長方形だから直したいなと
374SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:52:04.70 ID:Z0h1rv8p
つか最近はPowerAmpをampって略してんのかね?ゆとりすぎる・・
375SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:54:06.17 ID:OSEhwu7l
>>372
改行コード一発変換 LFMAN
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se296459.html
ドラッグ&ドロップのみで改行コード[WINDOWS(CRLF)←→UNIX(LF)]を変換
376SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:31:20.37 ID:BLM+Gd+4
>>373
フォーマットはMP3?
iPhone併用なんでLameでエンコして、iTunesで歌詞つけてるけど
普通にPowerAMPで内蔵歌詞表示するし
改行で変なマークなんて出ないよ。
377SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:42:48.56 ID:3OpOAr+C
昔、IS03でpoweramp使うと一部改行が□になってたな
OSを2.2にして気づいたら治ってたよ
もしかしたらpoweramp側のアプデで治ったのかもしれないが
378SIM無しさん:2011/08/29(月) 01:15:23.40 ID:jnMw+UyL
>>376
フォーマットはたしかAACとかそんなかんじのやつだったと思う。
何がいけないんだろ…
379SIM無しさん:2011/08/29(月) 01:17:57.86 ID:jnMw+UyL
>>377
Androidもpowerampも一応最新版を使ってると思うんだけどなー
やっぱデフォのフォントがいけないんだろうか…
380SIM無しさん:2011/08/29(月) 01:26:24.65 ID:2xkZUh/U
poweramp使ってて今までアーティスト名でフォルダ分けされてたのが、突然全ての曲のアーティスト名がunknown artistになってフォルダ分けされなくなりました…
治す方法があれば教えてください。
ちなみに銀河2でpowerampは有料版です。
381SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:43:24.23 ID:nCQaAlbi
powerampかっちまおうかなぁ
もうwinampなんてごみにはもどれないし
382SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:50:55.84 ID:y+v5y6/3
PowerAMPは買って良かったアプリのひとつだな
つーか、iPhoneに勝ちたいなら
こんくらいのプレーヤーを標準で付けるべきだと思うんだが
383SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:54:58.90 ID:TJJaAZWR
iPhoneに勝つにはiTunesのまず壁があるな
384SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:58:58.57 ID:w27dc6YC
PCと繋いでドラッグ&ドロップで簡単に移せるほうが好みだわ
専用ソフトで転送とかかなり面倒くさいイメージ
385SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:06:09.55 ID:faDRVqLI
playerpro有料版の方が重いってどういうことなの…
386SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:14:13.90 ID:eKMJkE+9
プレイヤーに重いとかあんの?
387SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:23:18.31 ID:S1S9AW5W
>>386
ごめん、ウィジェットの方だ
トライアルの方と比べて再生開始に時間差があるみたい
388SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:27:15.60 ID:48xtSrdR
>>387
ウィジェットがキルされてたんじゃないの?
389SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:40:03.64 ID:S1S9AW5W
>>388
そうだったのかな…
一応他のウィジェットは消して試してみたんだけど。
とりあえずアプリ入れ直してみます。
390SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:43:22.62 ID:nCQaAlbi
>>384
iphoneは転送ソフト必須なんだっけ
391SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:10:36.69 ID:XUFdAeLq
>>390
pcにコードつなげたら、自動同期する。設定次第だけども
392SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:23:34.96 ID:nCQaAlbi
>>391
d
393SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:35:35.27 ID:S5G0N7FB
無料、ウィジェット有、イコライザ有
上記3点を必須としてオススメなどありますでしょうか?
現在は3を使ってるんですが、プリセットイコライザがなくて。
android2.3 rootです。
よろしくお願いします。
394SIM無しさん:2011/08/29(月) 17:52:41.32 ID:zn5gV5Ay
>>393
パッとその条件で思いついたのはMixzing
395SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:19:33.89 ID:eKMJkE+9
>>393
Cloudskipperオススメ
396SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:34:50.20 ID:sI8AVKcv
>>393
あきたって・・・
397SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:33:37.95 ID:/2LkuWoD
>>395
めっちゃ感謝!
希望通りの機能が使えて、カスタマイズしがいがありそうです。ありがとう!
398SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:51:55.72 ID:sI8AVKcv
>>397
まだ開発中だから楽しみあるね
399SIM無しさん:2011/08/29(月) 22:26:59.06 ID:eKMJkE+9
>>397
お役に立てて光栄です
400SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:52:25.29 ID:fcdB05ru
試してみようかと思ったけど、要求する権限多すぎて躊躇しちゃう
401SIM無しさん:2011/08/30(火) 04:26:16.69 ID:SGnv5ODQ
音楽ウィジェットの一覧表的なもの欲しいな

402SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:26:47.66 ID:JvEED6w3
>>2でいいじゃん
403SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:58:12.81 ID:ol1XusvL
いや、ウィジェットだけ単体のアプリだよ

droidpodとか
有名所の音楽プレーヤーではちゃんと動く
404SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:47:00.59 ID:YWVK/vdA
ここの人的に
歌鳥ってどうなの?
405SIM無しさん:2011/08/30(火) 20:29:14.54 ID:kFwUEL3u
歌鳥wwww
406SIM無しさん:2011/08/30(火) 20:59:43.07 ID:HnHPg295
powerampかっちまうかな
っていうかこれ期限きれたらどうなるの?音楽再生するときにとめられるだけ?
407SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:01:52.33 ID:Jn9Y1q5t
>>406
画面が変わる度に促販のポップアップが出る
使えなくはないって感じ
408SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:03:32.57 ID:9X/qG5uC
>>406
>>407の後、完全にロックかかるよ
409SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:07:10.78 ID:+b5N/rMZ
最後使えなくなるよ、消してからもう一回落としてもダメだった
410SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:12:33.17 ID:zNj9dR2J
そこで活躍regseeker
411SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:19:15.93 ID:U8k+WDgc
つーか、買っちゃいなYO
これはいいものだぞ
412SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:19:52.07 ID:HnHPg295
>>407
d
ぎりぎりまで無料で使って切れたら買おうかなとか考えたが
もうかっちゃうか
413SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:27:07.40 ID:PM3pkTV3
>>412
止めた方が良い
414SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:28:09.04 ID:U8k+WDgc
うん。いますぐ買うべき
415SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:34:36.28 ID:+F5s0Pfo
Powerampって音質が糞すぎないか?
イコライザ調整してもwinampに遥かに劣る気がするんだが
416SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:38:30.42 ID:t13H2T36
■PowerAMP
・自前デコーダー

■Winamp
・システムデコーダー


だからなのかねぇ
確かにシステムに比べると微妙な気がするが
ただ曲一覧はAMPの方が見やすい
417SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:38:58.65 ID:Z78gmzHW
>>415
お、おう…そうだな
418SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:52:48.87 ID:c2DJzNwJ
playerpro最強、かと思ってたけどそうでもなかった
419SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:07:21.61 ID:/7yVVGmd
>>415
音質なら・・・
R・・・・
連投野郎が来そうだ
自分は32-bit audio decoding/processingの
N・・・使ってるが
420SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:27:24.32 ID:599e5WYV
>>415
winampなんて音飛びしまくりで、とても聴けたもんじゃないぞ。
421SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:32:32.26 ID:YtyRwiRx
男は黙って
422SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:37:27.91 ID:ae5yTr2t
BOOM BOXOID MUSIC PLAYER
423SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:37:32.49 ID:HnHPg295
winampはpc版とおなじだと思って入れると絶対がっかりする
無料だからまだましだが
424SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:41:57.62 ID:Jn9Y1q5t
Windows版のwinampはデコーダを自由に変更できるしな
425SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:57:44.49 ID:qKJ2foHH
>>423
winampの最大のメリットはwifi sync
ituneがいまいち合わない俺にとっては至高
あ、再生には標準プレイヤー使ってます
426SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:42:27.36 ID:7pbPkIIb
PCではWinamp重いからfoobar2000使ってるけどAndroid連携が少ないんだよな…
427SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:53:44.34 ID:orR6W3LE
power ampシャッフル再生にしても一巡する前に同じ曲流れるんだけどどこ設定したら直りますか?
settingのqueueってとこは関係あります?
428SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:59:18.89 ID:J9MI700s
rockboxで音がよくなる効果は、android内蔵コーデックがしょぼい?からでOK?
429SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:22:02.25 ID:j2TlLZiL
>>427
これ俺も教えて欲しい

シャッフル → オール
リピート → オール

で確認

リピートをディレクトリだけにすればいいのかな?
430SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:53:29.52 ID:U8DQGRlu
poweramp、期限切れてからも問題なく使えてるんだが。
とっくに1ヶ月以上は経ってる。
いつか使えなくなるにしても、どれくらいもつのか?
1ヶ月以上トライアル版使えてる人っている?
431SIM無しさん:2011/08/31(水) 07:00:33.22 ID:Fbbcr4Vb
>>420
音飛びなんてしたことないが・・・



powerampは音質がほんとに酷いな。
素人でもwinampとの違いが明確に分かるレベル
432SIM無しさん:2011/08/31(水) 07:21:23.08 ID:lJf1KuL2
どっちが良いと感じるかは人によりけりじゃねーの?

世の中にはウォークマンよりiPhoneの方が音良いと言う人もいるし。
433SIM無しさん:2011/08/31(水) 07:25:12.94 ID:Fbbcr4Vb
ウォークマンとiPhoneの音質の違いを1とすると
winampとpowerampの違いは50ある

それぐらい酷いよ
434SIM無しさん:2011/08/31(水) 07:56:24.86 ID:dhEJekch
ウォークマンも大して音良くないだろ
ドンシャリ厨のガキが持ち上げてるだけかと
435SIM無しさん:2011/08/31(水) 07:56:35.47 ID:x7oF3m7A
不覚にもワロた
436SIM無しさん:2011/08/31(水) 08:04:46.53 ID:7j815LYz
winamp使ってみたが何だ?あの糞
437SIM無しさん:2011/08/31(水) 08:06:50.49 ID:35LO6r88
そろそろ歌詞表示の話をしよう
438SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:19:25.47 ID:FH1pF7Eg
>>437
最初の頃しか使ってなかったが
tunewiki が面白かったな
勝手に歌詞やらジャケットやら拾ってくる怪しげな奴ではあったが
たまに訳わかんねージャケットとか歌詞とか拾ってきてて
なんてうい奴だと思った
439SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:13:42.32 ID:dF4VTEyk
>>433
そんなに音悪いと感じなかったけどなぁ。

後は、イヤホンとの相性?
俺はse535使ってるけど。
440SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:16:50.72 ID:FcqeoRJl
tunewiki入れてみたんですが
、再生はできるけど歌詞もジャケットも表示されません。アーティスト名が全てunknownになってるし・・・。自分で編集してみたけど直りませんでした。
いつもはpowerANP使ってますがちゃんとジャケット探して来てくれます。
何がいけないんでしょうか?
441SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:31:03.75 ID:LxfDK7Tj
>>440
態度じゃね?
442SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:08:55.23 ID:OmQGeQWx
>>439
好き嫌いの問題だよ
443SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:46:09.40 ID:6K7kVWuI
同一IDが延々と酷い酷いいってるだけじゃねーかwwww
444SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:55:30.49 ID:6K7kVWuI
あとそういうやつは大抵イコライザー使いこなせてない
445SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:06:11.21 ID:esdpls3C
poweramp使ってみたが確かに音質ひでーなこれ
イコライザついてるけどそれでようやくデフォと同じぐらいの音質。

これが酷いと感じないやつは老人かなんかだろ
446SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:19:55.92 ID:u9CLpVoH
>>440
歌詞はHPかどっかのネットで拾ってくるみたいだから
洋楽以外はメジャーな曲じゃないと表示されないよね
447SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:24:10.43 ID:hbyNJVjc
>>445
じゃあ俺が老人だ
448SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:25:47.16 ID:Fbbcr4Vb
聞き比べてみればわかる
powerampほんとに酷い
イコライザ完璧に設定してようやく標準

イコライザの意味ないなw
449SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:41:27.79 ID:6K7kVWuI
>ID:Fbbcr4Vb
なんか嫌なことでもあったんだろうか・・・
450SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:53:20.35 ID:XFjUzGmZ
んじゃとりあえずどう悪いのか言ってもらおうぜー
イコライザーで調整の効く音質とか、まぁほぼ寝言だろうけどさ。
451SIM無しさん:2011/08/31(水) 13:59:15.02 ID:kgweZLcl
どこにでもアンチって沸くんだなって思いました
452SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:01:37.56 ID:Fbbcr4Vb
お前らの耳はたけのこかよ
イコライザオフにして聞いてみろアホ
453SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:14:48.62 ID:eZZ+svrK
>>452
お前の耳はうんこ
454SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:17:04.53 ID:XFjUzGmZ
罵倒する前に、どう駄目なのか説明してみろって言ってんだが?
あと、使ってるヘッドフォンも晒せ。
話はそれからだ。
455SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:19:37.21 ID:Fbbcr4Vb
>>454
どう駄目なのか理解してもらうためにwinampと聞き比べてみろと言ってるんだが?


それでもし「変わらない」って言うんなら耳鼻科いけ。マジで。
456SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:22:23.79 ID:eZZ+svrK
どうせ関係者だろ?

あんな糞アプリ進めるとか(笑)
457SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:33:36.80 ID:6K7kVWuI
こういうやつはもしwinamp有料になったらその瞬間叩いてそう
458SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:36:56.24 ID:XFjUzGmZ
>>455
分かってねえな
お前が音質ってもんをどう考えてんのかわかんねーから説明しろつってんだよ

あと、俺のライブラリーはflacなんだわ
Arcに入れたWinampでflacを鳴らす方法があったら教えてくれよ、なぁ?
459SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:37:20.29 ID:eZZ+svrK
ployer pro最強ってことだな
460SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:39:43.82 ID:IW0eYlZU
でも俺もPowerAMPあんまり音よくないと思った
winampも最悪だけど、PowerAMPはなんか篭って聴こえる
イコライザ使いこなせたらちゃんとよくなるんだろうけど、上手く使いこなせないし
切ったら他のMixzingとかuberとかより悪い気がする
461SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:39:56.36 ID:Fbbcr4Vb
「どう駄目なのか説明してみろって言ってんだが?」



「音質ってもんをどう考えてんのかわかんねーから説明しろつってんだよ」


なんだアスペか
462SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:43:59.11 ID:esdpls3C
>>460
俺もだいたい同じ感想
イコライザを1曲1曲設定するとかめんどくさ過ぎるしなぁ
操作性は文句なしで1番なだけに残念だ
463SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:45:10.64 ID:6K7kVWuI
winampは
無料だからこれだけでいいだろ、我慢しとけ
っていう作者の気持ちが丸見え
464SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:47:42.45 ID:XFjUzGmZ
アスペ扱いか、これは想定外

まぁつまるところ、説明出来ないってことは自分でもよく分かってないってことだ
傾聴には値しない戯れ言だったか

批判するなら、せめて根拠くらい説明できるレベルに達していて欲しいもんだ
465SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:51:06.99 ID:Fbbcr4Vb
   「どう駄目なのか説明してみろ!」

「winampと聞き比べてみてくれば分かる」

   「音質ってのがどういうもんなのか説明しろよ!」

「あんたさっきと言ってたこと違う・・・」

   「説明できないのか!戯言乙!」
466SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:52:03.88 ID:eZZ+svrK
>>464
で?winampが音質いいっていう根拠は?
まさかお前の腐った耳だけ?
467SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:54:26.06 ID:eZZ+svrK
安価間違い
468SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:54:40.61 ID:7J1usnGJ
poweramp信者は音質糞プレーヤーを有料で掴まされたと信じたくないんだろ。
何人も音質悪いと言ってる人がいるのに

ちなみに俺もpowerampは音質悪いと思う。
イコライザ切ったら聴くに堪えない
469SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:57:26.29 ID:ipwBH4c6
音が籠もってる気がするな
470SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:57:56.55 ID:6K7kVWuI
ばりばり無料版あるんですが
そこで音質悪いとおもったら買ってないだけ
471SIM無しさん:2011/08/31(水) 14:58:42.92 ID:esdpls3C
イコライザかけまくったら元の曲と程遠くなるのが嫌なんだよな
でもかけないともっと悪いという
472SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:14:38.16 ID:XFjUzGmZ
>>465
>「音質ってのがどういうもんなのか説明しろよ!」

最初からそんなこと言ってないが

「音質ってもんをどう考えてんのかわかんねーから(どう駄目なのか)説明しろつってんだよ」

ってことなんだがな
まぁ、読み返すとどっちにでも取れかねないような気はする
そこはすまんかった

で、説明してみろよ、どう駄目なのか
あと使ってるヘッドフォンも晒せ
473SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:40:39.70 ID:6K7kVWuI
そろそろ飽きたからこの流れはやめよう
無料版使って気に入ったら購入、はい、それで終わり
474SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:43:50.07 ID:89aPUNwr
ちゃんとpoweramp、「TONE」をオフにしてるか?
EQじゃないぞ、TONEをオフだ
475SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:51:33.19 ID:f8OarPF9
おっ、EQとTONEオフにしたらまともになった
サンクス
476SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:52:12.85 ID:k5b1f21f
えっ、TONEつけちゃだめなの?
477SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:53:08.38 ID:0CAWyaBN
PowerAMPが凄いのはもう分かったけど何でそんな必死なの
凄いなら凄いでいいじゃない
こえーよ
478SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:10:49.22 ID:98W8Ekw8
SRSオンで、中域を全体的に上げつつ62Hzと2kHzと8kHzを下げて、あと適当に弄ると普通にマトモな音出るぞ
イヤホンが良いせいかもしれんが
479SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:11:57.80 ID:Tulg0kSa
たかがスマホの音質でそこまで必死になれるのは凄いよな(笑)
480SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:19:56.41 ID:kgweZLcl
>>477
喧嘩吹っ掛けてきた相手に
答えてるだけで必死()なんすねw
怖いっす()
481SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:31:38.77 ID:zr6evMTF
もう>>304をテンプレに入れとけよ
482SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:35:08.57 ID:XFjUzGmZ
Winampの音質ネタが出たついでなので聞いてみる。
Winampでって言うかシステムデコーダで再生できる可逆圧縮フォーマットって何があるんだろ。
ハードウェアでサポートしてれば何でもいけるのかな。

初代Xperiaでは再生出来たロスレスWMAが、Arcでは再生出来なくなったことがあってさ、ちと気にしている。
483SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:35:46.69 ID:tjogxFvV
>>479
同意
484SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:37:26.20 ID:f8OarPF9
>>479
イコライザOFFでトーンONOFF切り替えてみろ
485SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:47:28.24 ID:FcqeoRJl
>>446
Michael Jacksonですら表示されないんですが、これもマイナーだからでしょうか?
486SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:51:12.20 ID:kgweZLcl
>>485
きっとあれだよ
作者がマジオタクなんだよ

「MJの間に空白入れるなんて、ニワカめ!そんなニワカには使わせねぇ」

見たいな?
487SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:15:25.03 ID:xJs8sMq/
Winamp信者なんていたのか
悪くはないけどよくもない印象
488SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:16:09.14 ID:jUmpJcla
PowerAMP 400円
PlayerPro 400円
両方買ったって、1000円しない
489SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:20:37.22 ID:6K7kVWuI
400円とか漫画一冊分じゃん
490SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:45:07.50 ID:lE96pioy
>>477
俺にはそのすごさすらわからないし必要ないので使ってないけどなw
491SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:51:57.63 ID:niA6YJd2
>>304を試さずに音質語ってた奴が居たのか
492SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:03:35.34 ID:zr6evMTF
プリセットしか使わない奴は気づきにくいかもな
右下のツマミみたいなのをタップすると、EQ調整とTONEのスイッチ&調整画面に入れる
493SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:04:36.08 ID:PrlLW4mP
プリセットしか使わない奴とかいるのかよ
494SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:04:58.27 ID:zr6evMTF
ごめん、メニューからでもいけるのなwww
495SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:07:07.55 ID:oVfB4a1x
powerAMPは糞だよ
買うほどのものではないよ
というかスマホで音質っていう話が笑える
496SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:12:58.80 ID:vYlelMk+
>>495
DAPなに使ってるの?
497SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:20:05.00 ID:UdGSFgoA
ampで音質をDHDにして聞いてるのは異端?
498SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:22:55.68 ID:D7jCL/Wz
HTCにやさしいpowerampいい人や
他端末でもDHDボタン有効なの?
499SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:51:34.64 ID:BHw8qSlY
playerpro最強だろ
ジャケットとか神過ぎる
 
500SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:53:26.87 ID:VfjsRAiu
>>498
もう少し分かりやすい言葉で頼む
501SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:02:37.27 ID:Qa2F7MW/
Playerproはライブラリに戻って曲やプレイリストまでのアクセスが楽
Powerampは全体的にボタンが小さい
502SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:07:11.25 ID:bVpznhti
たしかにPowerAMPのUIはクールなんだけど、使いやすいわけじゃないんだよな
503SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:27:23.67 ID:i+CyOQOJ
逆だろ
使いやすいけどクールじゃない
504SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:34:24.01 ID:mOyQLSKR
音質気にするなら大人しくROCKBOX 使ってろよ
505SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:24:42.07 ID:/cq9VyCh
無料でドルビーデジタルやSRSの効果を使えるプレイヤーってないんですか?
506SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:18:32.39 ID:x8k9aYEW
playerproが最強みたいだな
一番使いやすいわ
507SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:29:57.01 ID:VHsM/NFy
>>504
真理
508SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:55:42.69 ID:K0hQOMFA
英語全然分からんけどrockbox使えるかな〜?
509SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:07:22.87 ID:CV5TMlPs
漢は黙って
510SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:16:17.18 ID:NVEHxj/v
ラジカセ
511SIM無しさん:2011/09/01(木) 07:20:45.88 ID:NfbNctrX
吹いたwww
512SIM無しさん:2011/09/01(木) 07:50:47.41 ID:sfJM5v1C
なんだまだまだ夏じゃないか
513SIM無しさん:2011/09/01(木) 11:54:33.03 ID:2g1JhQtF
そうだね
514SIM無しさん:2011/09/01(木) 14:18:55.18 ID:RiywNS3/
>>508
>>20のじゃだめなの?
515SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:08:14.48 ID:2O2TfijU
>>513
プロテインだね
516SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:33:46.75 ID:mMQpXH/3
rockbox試したがUIどころか音質までpoweramp以下でがっかりしたわ
poweramp批判してんのはまともにEQ設定できないアホだろ
517SIM無しさん:2011/09/01(木) 23:40:37.37 ID:66CXdocX
>>516
オマエは糞耳の持ち主w
518SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:22:53.60 ID:P1yZwhhQ
>>516
どんだけ加工されまくった音に慣れてんだよ

とりあえず使ってるイヤホンとPOWERAMPのEQ公開しなよ
519SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:32:11.38 ID:H6o6QJQ0
もーまたpowerAMP信者とアンチの喧嘩かよ
そろそろpowerAMPはスレ立てた方がいいんじゃないの
520SIM無しさん:2011/09/02(金) 00:33:07.49 ID:J6wViajO
>>516
どの音源にも適用できるEQ設定なんて無いだろww

オマイは曲(アルバム)毎にEQ設定変えてんのかよw

そもそもNO EQで比べるのが筋だろw

素直に情弱で使いこなせなかったっていえよww
521SIM無しさん:2011/09/02(金) 03:33:17.40 ID:PQnp0Akm
昔h100でrockbox使ってたんで
懐かしくて入れてみた

操作感は慣れてるから構わんのだが
AVRCP非対応でしょんぼり
todoリストにも入ってないし
522SIM無しさん:2011/09/02(金) 11:57:06.05 ID:qJw+88KE
>>519
自演お疲れ様です
523SIM無しさん:2011/09/02(金) 13:28:37.37 ID:H6o6QJQ0
何の自演よw
524SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:36:42.59 ID:RDOtPuTw
再生アプリソムリエのお前らにお尋ねします

無料で
ウィジェットがあって
アプリ上でプレイリストが作りやすい

再生アプリはどれでしょうか?
rockbox入れたけど、プレイリスト作成が難しいです
525SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:50:32.87 ID:0/NBpF3V
Meridian
526SIM無しさん:2011/09/02(金) 15:58:10.35 ID:RDOtPuTw
TNX
とりあえず使ってみる
527SIM無しさん:2011/09/02(金) 17:37:53.91 ID:apdhHrDu
なんか大型アプデ来てるな
UIは相変わらずだけど
528SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:09:56.76 ID:mogmpWPl
>>516
表示が古くさい、32-bit audio decoding/processingの
Neutron Music Playerどうかな

Q: Why do I need to know about Resampling?
A: Generally speaking, you don't. Untill the moment when you get music files
which have frequency other than 44.1kHz. Android capable hardware usually operates
with 44.1kHz frequency, e.g.
if you have music files with the same frequency then no resampling happens.
But if you get music with 48kHz frequency, or Studio quality music with 96kHz frequency
then resampling will take place. Neutron provides 3 resampling methods
which can be chosen depending on performance of your device
and desired power/CPU consumption.

http://neutronmp.com/
https://market.android.com/details?id=com.neutroncode.mp&hl=ja
382円
529SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:17:49.35 ID:sldOQMD4
Mortplayerつかってるんだけどウィジェットが消えちゃうのって仕様?
530SIM無しさん:2011/09/03(土) 01:35:56.57 ID:9J0pyOyi
>>529
ウィジェットの設定の
Hide Widget when not initialized(初期化前はウィジェットを隠す)
にチェックが入ってるとみた
531SIM無しさん:2011/09/03(土) 02:06:10.02 ID:FySnrHFb
meridianはRAM消費しすぎワロタ
532SIM無しさん:2011/09/03(土) 06:48:16.74 ID:AdbBwMaE
動画観るにはどのプレイヤーがいい?
スレちかな?
533SIM無しさん:2011/09/03(土) 07:06:34.21 ID:e0ETLaA9
Meridianでおk
534SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:34:04.89 ID:ExWjQ049
Meridianアプデしたら歌手とアルバム開いたら強制終了するようになった
005SH2.2
535SIM無しさん:2011/09/03(土) 08:51:33.66 ID:LXdu7w8R
winampってイコライザいじれーへんの?
536SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:04:39.23 ID:YQ8sU0JS
>>530
サンクス!
537SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:43:56.27 ID:4E7Sn6NM
ウィジェットが綺麗なやつでオススメないかな
せっかくだしお洒落にしたいんだ
出来れば落ち着いた色がいいな
538SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:56:37.78 ID:T07F+A/0
>>537
orefolderでググッて色々見てみたらいんでない
539SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:21:45.40 ID:p2usAnbn
>>531
気になってみてみたけど、33MB普通じゃね
540SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:23:30.43 ID:4E7Sn6NM
>>538
おおーこんなのあったのか
手に入れたてでよく分からんけど探してみるよ
ありがとう!
541SIM無しさん:2011/09/03(土) 13:27:32.50 ID:zPL4Uu1i
音楽ウィジェットとか全部ダサいよな
542SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:35:48.76 ID:sijA/Zex
album art grabber で取得したジャケットをplayerproで表示する事はできないのでしょうか?

powerampでは表示出来たのですが
543SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:41:50.31 ID:FySnrHFb
>>539
自分の環境ではpowerAMPだと16MB程度なんだよなー
RAM512MBだと意外にでかい

音はシステム使ってるmeridianの大勝利なんだけど
AMPのが曲一覧見やすいしウィジェットも綺麗だから移れない
544SIM無しさん:2011/09/03(土) 16:43:42.44 ID:PtecZ/5d
>>543
Neutron Music PlayerだとS2でRAM12M使用
CPU使用率5%〜25%くらいで軽いよ
545SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:00:05.35 ID:aQJ4jz6S




【政治】野田首相も外国人献金受け取り 民団関係者らから約30万円★8




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315036296/

546SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:09:26.46 ID:yOXVaxAN
pwerampのイコライザオススメの設定とかありませんか?
検索しても出て来ませんでした。
良ければ皆さんの教えて下さい
547SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:13:12.26 ID:aNSiLEpi
自分の良いと思う好きなの使えとしか・・・
548SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:19:13.74 ID:E8RNLCRv
>>546
150円するけど
Equalizer
https://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.equalizer.unlock&feature=more_from_developer
使ったら?
11 の標準プリセット
5 バンドのイコライザー

対応
* Android Music Player
* Winamp
* PlayerPro
* RealPlayer
* myTouch 4G Music Player
* Meridian Player
* RockOn
* doubleTwist Player
* WIMP
* 3 (cubed)
* PowerAMP
* Zimly
* bTunes
* Vanilla Music Player
* Rhapsody Player
* MixZing
* Just Playlists
* Archos Music Player
* More to come...
549SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:19:18.78 ID:A+yMH8li
mp3だとソフトによる音質差が出てくるけどFLAC聞いてみたらソフト間の違いはほとんどなかった。
可逆だからかも試練。容量が許せばFLAC化していこうかな。
550SIM無しさん:2011/09/04(日) 01:57:09.97 ID:Zngfz6RF
>>548
ダウンロード出来ないアプリ持ってくんな、ゴミ
551SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:04:09.39 ID:E8RNLCRv
>>550
ダウンロードできない?
え?
さっきのアドレスはアンロックキーだけど
お試し版は
https://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.equalizer&feature=more_from_developer

ただし
Requires Android 2.3 Gingerbread. Custom ROMs may not work
552SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:07:08.62 ID:E8RNLCRv
>>550
ちなみにゴミじゃないよ
ダウンロード数100,000 - 500,000人
553SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:20:26.41 ID:vmk42Z6I
cloudskipperがオススメ
554SIM無しさん:2011/09/04(日) 03:22:55.14 ID:vmk42Z6I
winampのウィジェットがダサい

他に使えるウィジェットねーかな?
555SIM無しさん:2011/09/04(日) 08:04:02.33 ID:d8pmwcxr
>546
ノイズキャンセリングのBOSEのヘッドホン使ってるけど、SOFT BASEが万能でちょうどいいかな。

普通のイヤホンだと、SOFT BASEだと弱いかもしれない。

好みとか、音漏れがどの程度許されるかとかにもよるから、ひたすら試してみて、としか言えない。
556SIM無しさん:2011/09/04(日) 08:30:42.82 ID:YF2P3Xpu
イコライザーを駆使しなくて素の状態で
mp3を高音質で聴かせるアプリはないのかなあ?
557SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:10:11.30 ID:90ansd4T
>>556
rockbox
558SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:11:30.20 ID:qBKHnhGb
>>556
rockbox
559SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:35:48.71 ID:oNK4bR2U
>>556
rockbox
560SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:45:50.60 ID:HkQvdQSN
rockbox インストールしたら某有名女子大の子から逆ナンされるし、ニートだった弟も働き出すし最高!
561SIM無しさん:2011/09/04(日) 09:56:18.67 ID:iSVDmIrz
playerproもいいと思うんだけどなー
あんまり話題にあがらないけど
562SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:08:11.93 ID:4GA8IAua
playerproはイコライザー使わないと糞
563SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:08:12.52 ID:YF2P3Xpu
>>557-559
rockboxね
なんか導入が面倒そうだったから避けてたけど入れてみる
カスタムromでも動くか不安だが

>>560
ゥフォ!wktk

>>561
playerproは何故か試してなかった
これも試してみる
564SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:16:40.27 ID:YF2P3Xpu
>>562
そうなのか
rockbox一択ってことか
折角だからplayerproも試してみるお
565SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:18:42.03 ID:79WbUgP4
playerproアップデートきたな
なにが変わったかわからんが
566SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:23:34.60 ID:iSVDmIrz
>>565
Album artwork effectのNormal設定でアルバムアートワークがきちんと表示されないのが直ってた
567SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:32:29.67 ID:tG65GrpW
DHDとICONIAにDobly mobileがついててうれしい限り
568SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:55:05.63 ID:7i0mCAUc
>>563
>>20

俺はCMで動いてるぞ
569SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:11:29.96 ID:hnueFBKV
ホームにプレイリストのショートカットをいくつか置いて
それをタッチして直接起動ってことをやりたいんですがどうすればできますか?
XperiaAcroにPoweAMPです。

AMP上でプレイリストを作っていてもホームにショトカ置く時は
PL一覧に何もなかったり、
別アプリで作られたm3uはホームに置くことはできるけどAMPがそれを
認識してくれなかったりしてます。
570SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:22:32.19 ID:YF2P3Xpu
>>568
を!
>>20を見落としていた
コンパイルの準備を進めていたところだったから助かった
ありがとう

tmiuiでも動くことを確認
これから環境構築する
571SIM無しさん:2011/09/04(日) 12:13:02.12 ID:VqQLqYgf
>>564
たぶんrockboxがここで多数占めるようになると叩きが始まるから、一択とは言い難い
572SIM無しさん:2011/09/04(日) 12:17:31.89 ID:YF2P3Xpu
>>571
それは申し訳ない
長居したようなのでそろそろ失礼する

レスくださった方およびこのスレの方々に深く感謝するノシ
573SIM無しさん:2011/09/04(日) 13:00:00.50 ID:1zGNL+uq
誰かrockboxに、まともなGUI作ってあげて
574SIM無しさん:2011/09/04(日) 14:04:33.17 ID:xCC4O3fH
>>556
rockbox
575SIM無しさん:2011/09/04(日) 15:03:47.18 ID:MqJb5IX8
>>573
GUIはやっぱ大事だわ
今のところrockboxはないな
576SIM無しさん:2011/09/04(日) 15:07:34.38 ID:aNSiLEpi
UIって大体でたときの状態が基本でアプデとかでも大幅に変わることって少ないイメージ
medilianもたぶん変わることはないんだろうね・・・
577SIM無しさん:2011/09/04(日) 16:09:20.87 ID:SIXMGWqS
xda rockboxで検索したけどダウンロード画面がでてこない!

だれか助けて!!
578SIM無しさん:2011/09/04(日) 16:20:44.32 ID:7eiiIieg
登録しねーとでねーよカスしね
579SIM無しさん:2011/09/04(日) 17:04:16.85 ID:fAJNSHOC
>>575
言うほど酷いか?
UIじゃなくてDesignでしょ?

ヴィジェットもあるし、困った事は無いけどな。
580SIM無しさん:2011/09/04(日) 17:46:51.65 ID:RSLjjfo/
rockbox使い勝手悪すぎだろ

画面も矮小
581SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:17:04.09 ID:8Ej0mg5k
> わい‐しょう【矮小】
> @たけが低く小さいこと。「―な体」
> Aいかにも規模の小さいさま。「問題を―にとらえる」「―化した見方」

どちらだとしても意味が通らんな……???
582SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:23:08.04 ID:NItX0oTu
>>581
文字が小さすぎると言いたいんだと思われ。
自分の端末の解像度も理解してない情弱だろ。
583SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:41:51.82 ID:hULqjYVI
いかにも規模の小さい画面



意味通るじゃないか




















ちなみに俺のちんこは矮小です
584SIM無しさん:2011/09/04(日) 19:55:52.89 ID:bNviN4ew
( ;∀;)イイハナシダナー
585SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:20:45.56 ID:A+yMH8li
FLAC + PowerAMPで行けそうだ
タグもカバーアートも表示できた
586SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:26:10.37 ID:3NgXt/5x
>>585
俺もそれに落ち着いた
microSDの容量の圧迫が凄いから近々32GB買う予定
587SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:02:39.53 ID:79WbUgP4
playerproでDSPpack使えないんだけど…
588SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:13:18.75 ID:cFj0Xd3K
>>587
setting→audio→DSPpackにチェック
589SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:13:26.24 ID:OE08zGKh
端末再起動してみれ
590SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:21:08.74 ID:79WbUgP4
>>588
それやってもThis soundなんたら〜って3〜4行ぐらいの英語が出てくるだけで使えへん
591SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:28:03.01 ID:iSVDmIrz
>>590
もう一回 playerproとDSPpack入れ直してみれば?
592SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:46:50.66 ID:79WbUgP4
>>591
できた
ありがとう
593SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:58:07.08 ID:hnueFBKV
PowerAMPでディスク番号を認識しないんだけど仕様?
2枚組みのCDでタイトル等ディスク番号以外全部同じにすると
ライブラリのアルバム内で1枚目のTrack1・2枚目のTrack1・1枚目のTrack2・・・・
と混ぜて並べやがるんだが・・・
594SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:25:01.49 ID:79WbUgP4
と思ったら治ってなかった
どうやら、全角でタイトルを編集してる曲を再生するとダメみたい
595SIM無しさん:2011/09/04(日) 22:51:56.68 ID:3THUR59e
なんだこいつ
596SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:38:48.19 ID:iSVDmIrz
なんかワロタ
597SIM無しさん:2011/09/05(月) 03:50:14.72 ID:dqM5k4O9
rockbox再生途中に止まらない?
ほっといてしばらくするとそこから始まるんだけど
598SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:33:45.19 ID:b0rbCMHq
>>579
UIじゃなくて設計そのものがダメだということか…、もっとダメやん
599SIM無しさん:2011/09/05(月) 13:46:56.68 ID:onyFN5DB
>>598
見た目の話でしょ。

Rockboxは純粋に音楽を聴きたい人にはいいプレイヤーだと思うぞ。

操作性も、慣れればなんとか。。。
600SIM無しさん:2011/09/05(月) 16:04:20.95 ID:pPCCvOmG
スレチだったらごめん。
isyncrで同期した曲を削除する時って欄外にある「remove music not in these playlist」にチェックつけてやってるんだけど
すべての曲を削除しようとするとできないのってオレのだけ?
5つのプレイリストがあったとすると最後の1つだけがどうしても消せないみたいな症状なんだけど…

601 【関電 85.5 %】 :2011/09/05(月) 16:25:17.54 ID:gzMoTPJB
長いファイルネーム、フォルダネームが尻切れにならずにlist viewで折り返して全文字表示してくれる音楽playerを探してます
meridianバージョンアップしたら尻切れになっちゃったよグスン
どなたか心当たりありましたら教示願います。
602SIM無しさん:2011/09/05(月) 20:06:56.01 ID:VTl08RDJ
>>601
Meridian作者に要望投げてみ
こういう簡単そうなのは次バージョンでさっくり実装してくれるよ
603SIM無しさん:2011/09/05(月) 21:51:40.67 ID:g41mf9UQ
リプレイゲインに対応しているまともなアプリがないな
604SIM無しさん:2011/09/05(月) 23:57:58.94 ID:G2Cry8/Y
meridianのレビューが荒れてるけどアップデートしても大丈夫?
605SIM無しさん:2011/09/06(火) 01:25:29.34 ID:jxJbMxDC
コメント見てないけど前回のアプデで動画のプレイリストが使えなくなって
しかも何しても強制終了するから乗り換えた
今日のアプデで強制終了は直ったがプレイリストは戻らなかった
400個コツコツ振り分けてたのになあ
606SIM無しさん:2011/09/06(火) 01:40:17.45 ID:fXtgKptG
ボリュームボタンで曲のスキップ出来るアプリなんだっけ?
607SIM無しさん:2011/09/06(火) 09:02:46.15 ID:FWRRkCf7
>>604
Meridianの大型アプデは一週間様子見安定だな
2.0.2で大分大丈夫になってるっぽいけど

>>605
俺は結構前からPlayQ使ってるな
ビデオプレイリストは仕様の限界があって、今回の強制終了の嵐も転換プロセスがバグってたからと言われた
608SIM無しさん:2011/09/06(火) 15:20:40.26 ID:PczlQKho
前にここで名前のでてたneutronを試してみたけど、音質良いな

ウィジェットがいまいちなのが残念だが
609SIM無しさん:2011/09/06(火) 17:01:54.44 ID:yfD1pj35
>>605
2.1.0で直ったらしい、自動転換云々
しかし例によって更新ラッシュだな……本当極端だわw
610 【関電 81.8 %】 :2011/09/06(火) 18:00:16.54 ID:33RxoAvr
>>601
2.1.0で二行タイトルなオプション付いたけど、まだ足りないorz...
http://i.imgur.com/SQEe8.png
611SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:16:00.78 ID:rrAEBUX9
>>610
特殊環境過ぎるだろ
もう自分でアプリ作れよ
612SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:17:52.74 ID:+acvrAq8
横に倒せば見えるんじゃね?
613 【関電 81.8 %】 :2011/09/06(火) 18:23:45.10 ID:33RxoAvr
>>612
http://i.imgur.com/jqqhh.png
物凄く見通しが悪い
614SIM無しさん:2011/09/06(火) 18:40:09.54 ID:T4WELzB3
クラシックは諦めてタイトル省略してる
分かりゃーいいんだよ分かりゃー
615SIM無しさん:2011/09/06(火) 19:23:28.14 ID:kt1X+uzZ
マラ5とか略してんだな
616SIM無しさん:2011/09/06(火) 20:45:57.59 ID:GNx5ZH0N
>>613
1.プロバージョン入れて広告を消す
2.タブをフォルダのみにしてタブ部分を消す
3.ホームアプリで通知バーを消す
617 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/06(火) 20:47:19.66 ID:1aoWEBEU
特殊例過ぎるだろ…
流石にフォローできない
618SIM無しさん:2011/09/06(火) 21:02:57.53 ID:xmFhHXW0
>>616
ホームアプリでステータスバーを消す…?
619SIM無しさん:2011/09/06(火) 21:05:13.18 ID:dvrx2uEO
英語だと短いようだけど
Beethoven: Piano Sonatas Nos. 8, 14, 21 & 23
http://www.amazon.com/Beethoven-Piano-Sonatas-Nos-14/dp/B000001GQ1
1. Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 -"Pathetique" - 1. Grave - Allegro di molto e con brio
2. Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 -"Pathetique" - 2. Adagio cantabile
3. Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 -"Pathetique" - 3. Rondo (Allegro)
4. Piano Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27 No.2 -"Moonlight" - 1. Adagio sostenuto
5. Piano Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27 No.2 -"Moonlight" - 2. Allegretto
6. Piano Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27 No.2 -"Moonlight" - 3. Presto agitato
7. Piano Sonata No.21 in C, Op.53 -"Waldstein" - 1. Allegro con brio
8. Piano Sonata No.21 in C, Op.53 -"Waldstein" - 2. Introduzione (Adagio molto)
9. Piano Sonata No.21 in C, Op.53 -"Waldstein" - 3. Rondo (Allegretto moderato - Prestissimo)
10. Piano Sonata No.23 in F minor, Op.57 -"Appassionata" - 1. Allegro assai
11. Piano Sonata No.23 in F minor, Op.57 -"Appassionata" - 2. Andante con moto
12. Piano Sonata No.23 in F minor, Op.57 -"Appassionata" - 3. Allegro ma non troppo
620SIM無しさん:2011/09/06(火) 21:38:15.79 ID:DLXWnYro
Op.13-1とかで分かるだろ
621SIM無しさん:2011/09/06(火) 21:39:22.57 ID:ZuUQCjky
うわ、うぜぇ…

>>618
読んだままだろ
622SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:05:13.31 ID:HKTr8S2O
Powerampが無料期間終わったからマケでダウンロードしたいのにつながらないんだけど
他のアプリのサイトにはつながるのに何で!!!!!
623SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:27:39.60 ID:HhwV1j1U
>>620
誰でも最初の頃はそうなんだよ
で、だんだん細々と書かなくても分かるし、書くのがめんどくさくもなって作曲者と作品番号と演奏者くらいしか書かなくなる
624SIM無しさん:2011/09/06(火) 22:47:46.16 ID:gTyk10NQ
>>622
知らない!!!!
625SIM無しさん:2011/09/06(火) 23:32:25.95 ID:By0meuzG
>>621
ホームアプリで消してもホームでしか消えないから他のアプリ起動時は意味ないって感じで
626SIM無しさん:2011/09/06(火) 23:40:33.40 ID:f374Ce32
phantom music controlでplayer pro選んで設置しても反応がないんだけどどゆこと?
627SIM無しさん:2011/09/07(水) 00:30:51.98 ID:nHz04iRM
>>626
サポートしてない
628600:2011/09/07(水) 01:55:59.47 ID:ddXbTZO7
誰かisyncr使ってる人おらぬか…
629SIM無しさん:2011/09/07(水) 06:10:36.99 ID:DMIz0Jtc
>>613
俺なら曲ごとに別フォルダに入れて
各楽章のファイル名には曲名入れないけど。
(組曲なら当然 組曲フォルダ、各曲ファイル)

全部のファイルに「ベートーヴェン ピアノソナタ…」から入れる必要あるの?
どうせ全楽章通しでしか聞かないでしょ?
クラシックでシャッフル再生とかありえん。
630SIM無しさん:2011/09/07(水) 07:51:23.33 ID:YNUU7nfr
>>621
ホームのステータスバー消して何の意味があるんだよアホか
631 【関電 62.4 %】 :2011/09/07(水) 08:38:12.54 ID:s22bdfyU
>>629
freedb gracenoteの情報を拾ってくるとあんな感じになる
手打ちで再編集マンドクサ
632SIM無しさん:2011/09/07(水) 11:14:03.92 ID:9VHc/ZDY
Meridianとrockboxはどちらが音質いいの
powerAMPから乗り換えるのですよ。arcですよ
633SIM無しさん:2011/09/07(水) 11:40:12.03 ID:Ea2/Wfej
Rockbox
634SIM無しさん:2011/09/07(水) 11:58:57.81 ID:64DmQekA
Rockbox
635SIM無しさん:2011/09/07(水) 11:59:38.12 ID:64DmQekA
Rockbox
636SIM無しさん:2011/09/07(水) 12:21:14.74 ID:/tuk/h/O
うわきめぇ
637SIM無しさん:2011/09/07(水) 12:23:38.72 ID:O7eAi431
音質よくても聞く歌が・・・
638SIM無しさん:2011/09/07(水) 13:02:23.54 ID:3wNouzxU
musicfx入れてみたが標準プレイヤーだけかよww
639SIM無しさん:2011/09/07(水) 13:29:30.04 ID:LZw9dsbG
>>622
たいへんだね!!!!
640SIM無しさん:2011/09/07(水) 13:56:50.68 ID:oAl3n0KV
>>627
でもwidget設置するときPlayerproってでるけどこれちがうの?
641SIM無しさん:2011/09/07(水) 19:24:23.69 ID:7PlrGbhj
>>632
両方システムコーデックだから同じ
片方がいいと言ってる奴は典型的な勘違い野郎
642SIM無しさん:2011/09/07(水) 20:01:08.45 ID:64DmQekA
>>641
両方ともOSSかなんかの共通コーデックって事?

Rockbox って自前だと思ってたけど
違うの?

source希望
643SIM無しさん:2011/09/07(水) 21:22:49.40 ID:nHz04iRM
>>641
嘘言うな
rockplayerは自前だ
644SIM無しさん:2011/09/07(水) 21:46:52.56 ID:l036jnsh
>>641
赤くしてやんよ
645SIM無しさん:2011/09/07(水) 22:00:51.17 ID:gynYN1KN
>>644
手伝ってやんよ
646SIM無しさん:2011/09/07(水) 22:02:10.80 ID:xHpjT4P8
再生スピード調節できるアプリ無い?
647SIM無しさん:2011/09/07(水) 22:10:16.76 ID:8W3n8XS1
Rockboxは自前のデコーダー使ってるのは分かったが、
32bitリサンプリングはしてないのかな
648 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:36:39.14 ID:fWAZFHcs
>>644
支援
649SIM無しさん:2011/09/07(水) 22:40:20.18 ID:8W3n8XS1
RockboxってNeutron Music Playerと同様の32-bit audio rendering core採用してるの?
650SIM無しさん:2011/09/07(水) 22:46:07.87 ID:zw+UYa/9
その32ビット何チャラを使うと音がよくなるのかね?
ソース音源が16ビットなのに
651SIM無しさん:2011/09/07(水) 22:51:16.96 ID:zww3qBzH
USBなDACでスピーカー鳴らせるじゃ無し、イヤホンプラグに差し込むのはダイソーのイヤホンでしたw
652SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:04:15.22 ID:y9bUAoeF
>>649
内部処理の精度なので、ビットレートとは切り離して考える必要がある。

高ければ無条件で高音質という訳じゃない。
653SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:05:27.97 ID:8W3n8XS1
>>650
32-bitというのはソース音源を指してるのではなく、
OSのこと(例えば64bitWindows7)のことを指してると思います
Rockbox、全く知らないので、自前デコーダーのどこがすばらしいのか
また、リエンダリングシステムの搭載は有るのかなど
素晴らしさを教えてください
654SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:07:16.77 ID:dJouHCcT
>>653
使ってみればいいじゃない
で、気に入らなけりゃアンインストール
それすら出来ないの?
655SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:09:37.08 ID:8W3n8XS1
>>654
多くの方が宣伝してらっしゃるので、機能紹介をお願いします
656SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:13:51.77 ID:Z/9vSjmM
>>655
WikipediaでROCKBOXを検索
657SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:15:42.10 ID:8W3n8XS1
>>656
それ見ましたが、Android標準のデコーダとの違いが分かりませんでした
658SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:16:53.80 ID:8W3n8XS1
>>657
音質的に
659SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:19:56.41 ID:3wNouzxU
powerampの4*2ウィジェットの透過率設定できねーかなぁ
660SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:21:57.76 ID:64DmQekA
で、インストールはしたの?w

コーデックのうんちくを聞いてどうすんの?w

自分の耳で確かめればいいじゃない。
661SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:22:20.20 ID:8W3n8XS1
念のため申し添えます
パソコンの動画再生ソフトには独自デコーダ搭載のものが山ほど有りますが
クソなものから秀逸なものまでピンキリです
独自デコーダ搭載だけでは、音質的にどこがAndroidデコーダよりもすごいのか分かりませんでした
662SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:23:55.15 ID:MUDGPJcG
>>657
みんな聞いてみた結果
音質がいいような気がしているだけ。
技術的な裏付けがあるわけではない。
あなたがどう感じるかが大事だし、
それは聞いてみないと分からないよ。
663SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:30:00.12 ID:8W3n8XS1
>>662
なるほど
自分はNeutron music playerの設定「リサンプリング」のFAST,QUALITY,AUDIOPHILE(1GHz+CPU only)の
AUDIOPHILEに設定しています
Androidの低音つぶれ気味な音に比べ、フラットですっきりした音がします
宣伝する方が多いので、Rockboxは、それ以上の存在なのかなと思った次第です
664SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:42:16.91 ID:dJouHCcT
>>663
だから使ってみろっつの
好みもあるし
タダなんだし
お前は自分で判断するって事が出来んのか?
665SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:47:00.59 ID:Nm4caDiZ
丁寧な口調でただRockboxをdisってるだけだな
666SIM無しさん:2011/09/07(水) 23:56:55.15 ID:eSH97A6q
667SIM無しさん:2011/09/08(木) 00:06:34.78 ID:mlOjL5tJ
ふだん聞いているのはアニソンなんだろ?
668SIM無しさん:2011/09/08(木) 00:45:26.87 ID:SX4mCgMU
アニソン 同人音楽 ばっかだな
669SIM無しさん:2011/09/08(木) 00:59:54.47 ID:SZ7kqU7C
気持ちわるっ
670SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:23:14.00 ID:gEso/HFY
音楽は数字や頭で聞くもんじゃ無い、耳で心で聞くもんだ
671SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:25:10.93 ID:sw2J4Nq4
同人音楽は割とするが
もちろんオリジナル曲に限るが
672SIM無しさん:2011/09/08(木) 01:25:47.90 ID:sw2J4Nq4
×するが
○すき
673SIM無しさん:2011/09/08(木) 02:03:20.02 ID:kXNfpf9L
格好だけの3、アップデートきたな
674SIM無しさん:2011/09/08(木) 02:35:28.86 ID:kXNfpf9L
>>670
BD買い漁ってる奴に聞かせたい
675SIM無しさん:2011/09/08(木) 08:30:16.30 ID:f70LO31h
>>674
買い漁ってるけど、呼んだ?
何が言いたいのかさっぱりわからない。
676SIM無しさん:2011/09/08(木) 09:52:35.09 ID:lfhZr+GL
いやいや読んでないから
677SIM無しさん:2011/09/08(木) 16:09:18.00 ID:0JE8DCDM
Rockboxの宣伝してた奴なんていたか?
678SIM無しさん:2011/09/08(木) 17:56:58.97 ID:+4Dv6KTz
突然どうした
679SIM無しさん:2011/09/08(木) 18:40:31.20 ID:fs6S3y8L
>>670
そこは聞くじゃなくて聴くがよかった
680SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:10:38.99 ID:eCfvWOFq
iTunesみたいに読み仮名でソートできるアプリはありませんか?
「恋の…」ならコの場所に、「恋愛…」ならレの場所に並べたいです。
mp3やaacにはふりがなを登録ずみです。
681SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:15:04.20 ID:VGlxxxEb
恋のダンスサイト
恋愛レボリューション21

が真っ先に浮かんできた
682SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:22:04.38 ID:39VCu1oa
一方俺は恋愛サーキュレーションだった
683SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:32:25.43 ID:gzk8ybol
恋符「マスタースパーク」
684SIM無しさん:2011/09/08(木) 21:33:30.77 ID:5u/Q/1zk
キモオタ乙
685SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:07:04.94 ID:o+XCLhyq
>>684
理解できちゃうってことはあなたもこちら側の人間ですか(黒笑い
686SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:31:06.58 ID:obJk+9b/
Powerampって96kHz/24bitの音源を再生できますか?
別にPoweramp以外でもいいですが
687SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:49:05.86 ID:UZe5zUXq
>>686
Neutron Music Player

http://neutronmp.com/faq.html

Q: Why do I need to know about Resampling?

A: Generally speaking, you don't. Untill the moment when you get music files
which have frequency other than 44.1kHz. Android capable hardware usually
operates with 44.1kHz frequency, e.g.
if you have music files with the same frequency then no resampling happens.
But if you get music with 48kHz frequency, or Studio quality music with 96kHz frequency
then resampling will take place. Neutron provides 3 resampling methods
which can be chosen depending on performance of your device and desired power/CPU consumption.
688SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:53:32.38 ID:76lvSyqx
>>684
オウフwwwwwあなたもこちら側でしたかwwwwwウポォwwwww拙者もでござるよwwwww
689SIM無しさん:2011/09/08(木) 22:54:42.19 ID:TdVe6gFu
AMPってアプデ完全に終わったのか
初めての有料アプリだったのに残念だ
PlayerProのほうはアプデとかまだあるの?
690SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:03:41.80 ID:h/dG7fVi
>>689
昨日あった
691SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:08:46.02 ID:Hxm0F+5w
今powerampのお試し使ってます。
音響設定って言うんですかね、heavyとかclassicとか選ぶやつ。
ああいうのでコンサートホールみたいに残響効果のあるやつ探してます。
ちなみにイヤホンで聞いてます。
692SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:17:12.68 ID:SX4mCgMU
693SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:17:35.99 ID:39VCu1oa
>>691
自分で好きなように弄ればいいやん
694SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:21:15.87 ID:UZe5zUXq
>>692
レビューにこんなこと言ってる人が・・

PowerAMPを有料で購入したあとにこれを見つけて「しまった!!」と思いましたが、
これとPowerAMP両方を合体させて聴くと更に感動的なサウンドに・・・・なったのはスピーカーのときだけで、
イヤホンはノイズが混じるようになってしまい×。

本当のところどうなんでしょうか
695SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:28:12.19 ID:obJk+9b/
>>687
翻訳してもいまいち分からなかったんだけど、そのアプリは対応してるってこと?
696SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:37:09.63 ID:oCUh5SwP
>>695
Rockboxならいけるんじゃない。

wav?flac?
697SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:38:49.51 ID:UZe5zUXq
>>695
さっきのFaqはこの部分の説明・・対応してると思う
setteings--resampling

[FAST](Consumes Less CPU)Good only for music Hz div/mul by 2 of 44100Hz

[Quality](Consumes more CPU)Good for music Hz below/above 44100Hz
1GHz+CPU only

[Audiophile](High CPU)Excellent for music Hz below/above 44100Hz
1GHz+CPU only
698SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:48:10.59 ID:obJk+9b/
>>696
iTunes使ってるからロスレス
本当はflacがいいけど

>>697
どうもありがとう
699SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:51:50.93 ID:SX4mCgMU
>>694
特に問題ない
700SIM無しさん:2011/09/08(木) 23:55:23.38 ID:UZe5zUXq
>>698
うたい文句はここ
http://neutronmp.com/
英語だけど、単語の羅列だから分かると思う
701SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:12:02.14 ID:ar5pz9h4
PowerAMPって同じアルバム内でもアーティストさえ違えばそれぞれ違うアルバムアートを適用できるけど
PlayerProのほうはどうなんだろう・・・触った感じできそうにないかな
702SIM無しさん:2011/09/09(金) 00:26:44.11 ID:W+LMaeBh


非加熱キムチは絶対に食べてはいけません
確かに唐辛子と発酵ごときで寄生虫など駆除できるわけない
はっきり言って生キムチなんて細菌の巣
ヨーグルトや納豆のように高温殺菌した素材を発酵させた食品とは次元が違う
意外とみんな同じ発酵健康食品のようなイメージがあったけど
キムチは恐るべき危険食材
有鈎嚢虫 (寄生虫)
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/4/c48a55f3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/3/6/36c9b15c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/3/a31f3018.jpg
報道されないが、韓国産の食物が原因と言われている。
死者も出ている。
※韓国で販売されてるキムチも寄生虫入りだけど、
駆虫薬というものがあり韓国人はそれを半年に1回飲んでる。
少女時代も飲んでいる。
日本人は駆虫薬を飲む習慣がないから危険。



703SIM無しさん:2011/09/09(金) 01:16:59.95 ID:+MTgEOjV
>>692
xperia acroなのですがリバーブ効かないみたいorz
欲しい機能はまさにこれです。
704SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:41:27.63 ID:nkgBkQwk
>>703
俺もacroだけど
イヤホンささないと全く変化感じない
させばかわる
705SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:53:01.20 ID:nkgBkQwk
っていうか普段テストするときイヤホンなんてささないのに
イヤホン無しで変化無いとか微妙にひどい
706SIM無しさん:2011/09/09(金) 15:56:02.84 ID:nkgBkQwk
>>703
ttps://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.equalizer&feature=related_apps
あとこんなのとかもある
気づいたら飽きてて切ってそうだけど
707SIM無しさん:2011/09/09(金) 19:30:52.59 ID:h9TOFIcs
708SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:05:21.96 ID:16npArzf
PCから音楽転送についてのトラブルってスレチ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315018803/
このスレの504から先で質問やってるんだけど全く解決しそうにないので分かる方いたらあちらでお答えして頂きたいです。
よろしくお願いします。
709SIM無しさん:2011/09/09(金) 22:54:55.83 ID:i9ulAKws
3より音が良くて、扱いやすい無料のプレイヤーを探しています。
もしご存知だったら、教えていただけないでしょうか。
710SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:01:16.90 ID:XOASu+/d
>>709
rockbox
711SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:06:26.31 ID:h9TOFIcs
>>709
最近バージョンアップしたようだし、音質にこだわりなかったら
この操作性やみつきになるね
712SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:20:40.76 ID:w2dQEP0D
>>710
扱いやすくはないだろう
713SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:31:07.29 ID:1eX9/laj
アプリのデコーダーより端末のDACの性能とかヘッドフォンに左右されるほうがでかいだろ
714SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:51:40.77 ID:q/C/gR8c
Rockbox入れるまではそう思ってました
715SIM無しさん:2011/09/09(金) 23:56:29.60 ID:uLGnXLwn
>>713
端末のデコーダが優秀ならrockboxとも区別つかないかもな
rockboxは面積の大きなヘッドフォンでないとちがいが分かりにくいという人もいたし
716SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:07:32.36 ID:4C2MsLYZ
USB端子からデジタルで出力できないのかなぁ
717SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:10:20.12 ID:ib1jmQzP
3の操作性はこの程度のもの
"3" Music Player for Android Overview
2010/02/08時点のバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Mm-ezu7AE5s
718SIM無しさん:2011/09/10(土) 00:20:38.69 ID:ib1jmQzP
>>717
Rockboxに比べたら音質はもちろん、操作性も劣るってことかな
719SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:00:26.39 ID:oAHjaG6e
Neutron Music Playerのデータベース更新が遅すぎていらつくんだが何方か対策ご存じないですか?
1アルバムに3分くらいかかってる・・・。
機種はF-12C、ギャップレス必要な曲聴いてるのでデータ形式は192kbps oggVorbisです。
720SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:05:40.71 ID:ib1jmQzP
>>719
S2でogg330Kだけどそんなに時間かからないな
外部SDメモリーのタイプに原因有るのかな
721SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:15:51.53 ID:oAHjaG6e
東芝Class4の16GB使ってます。
良い奴買わないといかんのかね。他だとスムーズなんだが…。
722SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:33:03.26 ID:oAHjaG6e
あと「Larks' Tongues in Aspic -太陽と旋律-」みたいに英字→邦題ってやると
邦題が豆腐になるのね。邦題→英字は問題ないが。
723SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:41:15.02 ID:ib1jmQzP
>>721
S2販売開始時にclass10の書き込み・読み込み報告ばかりあがってた・・さすがにclass10はすごかった
変な例えだけど高速CPU載せたパソコンでもハードディスク起動は遅い
中程度のCPUでもSSDだと断然起動早い
class10試すには少し高くて、neutronには有効性は不明だjけど、
SD読み込みアプリでは全体的に操作・快適性はあがると思う
724SIM無しさん:2011/09/10(土) 01:49:00.31 ID:oAHjaG6e
>>723
ありがとう。他にも便利そうだし移行も検討してみます。
725SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:09:39.55 ID:CsZ9A/Hz
rockboxっての導入してみたけど
なるほどこれはいじり甲斐がありそうだわ
726SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:18:52.44 ID:ib1jmQzP
727SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:26:03.54 ID:K+i+FY8o
Neutron確かに音はいいがギャグみたいに電池減るな…
これ買うならUIに目をつむってRockboxかなあ
728SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:31:46.34 ID:CsZ9A/Hz
やっぱ所詮MP3じゃrockbox使うまでもないかな?
外で聴くやつだけFLACにしてみようか
とりあえず参考サンクス
729SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:36:12.42 ID:RLNlQ2Cm
>>728
圧縮音源ほど恩恵があるとおもう。
730SIM無しさん:2011/09/10(土) 02:39:52.27 ID:brUM7NJ2
まぁデコードはバグらない限りみんな同じだから
その後のイコライジングが大事だな
731SIM無しさん:2011/09/10(土) 03:21:26.07 ID:VnDDiOwV
PowerAMP使ってるけどファイル転送させてからアプリひらいて
FOLDERSではちゃんとファイルが表示される
でもLIBRARYから確認するとファイルが入ってない扱いになってる。
他のアプリも入れたファイルが表示されなくて編集できない。(Ringdriod等)
732SIM無しさん:2011/09/10(土) 04:26:26.46 ID:6cPJMULY
>>730
>まぁデコードはバグらない限りみんな同じだから
733SIM無しさん:2011/09/10(土) 06:50:52.14 ID:ahZgWbpH
>>731
そのフォルダに「.nomedia」って名前のファイルが一緒に入ってるんじゃない?
それ消したらライブラリでも、ほかのアプリでも見えるようになるよ
734SIM無しさん:2011/09/10(土) 07:03:56.19 ID:ZaHxKfuK
rockboxはプレイリスト周りがよくわからん
735SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:25:41.25 ID:lVxLMTob
おぉprayerpro、アプデでflac対応したか。
736SIM無しさん:2011/09/10(土) 10:27:57.29 ID:OdhZgyfC
>>709
Cloudskipper
737SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:11:36.87 ID:s5/qhHOx
>>704
イヤホンで聞いてるけど効いてないみたい。
bassとvrは効くんだけど。
なぜ?
738SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:21:43.70 ID:brUM7NJ2
>>732

デコードは還元だけだからスピードの差しかないだろ?
なんかおかしいこと言った?
739SIM無しさん:2011/09/10(土) 12:57:16.60 ID:ib1jmQzP
>>738
再生スピードを維持するため、整数演算とし、細かいところを手抜きしてるデコーダ多いと聞く
740SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:38:06.73 ID:VnDDiOwV
>>733
m4aファイルの他にはalbumart.pampしか入ってなかったからそのファイルなかったよ
なんでかわからんがいきなりファイル更新出来なくなったから困る
741SIM無しさん:2011/09/10(土) 13:58:57.55 ID:4C2MsLYZ
playproでデフォルトのフォルダ設定しようとしてもうんともすんとも言わないんだけど…
742SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:53:14.11 ID:ICLd+0i9
PowerAMP使ってるんだけど、曲の出だしが切れる・・・
これを治す設定か、PwerAMPみたいな歌詞の表示のアプリ知らない?
743SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:55:48.80 ID:brUM7NJ2
>>739
まじか、それは知らなかった
744SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:04:24.60 ID:AnoXw7bD
music FX入れたんだけど設定方法がわからんです
ギャラタブ2.3
745SIM無しさん:2011/09/10(土) 18:24:08.46 ID:MC55LZX2
rockbox、再生中に電話来ると固まるのは仕様?
あとウィジェットが残念
746SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:45:55.05 ID:a8n8vzER
>>736
すげー権限だな
747SIM無しさん:2011/09/10(土) 20:55:45.85 ID:4C2MsLYZ
rockboxに音質以外を期待してはいかん
一点豪華主義みたいなもんだよ
748SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:02:59.61 ID:CsZ9A/Hz
自作したいね
749SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:39:31.80 ID:HFycJRVf
ぜひGUIを自作してください
750SIM無しさん:2011/09/10(土) 21:52:06.30 ID:kK2qBXLr
こんばんわ
IS11CA

標準で入ってる「音楽」ってアプリの
プレイリストの追加方法を教えてください
751SIM無しさん:2011/09/10(土) 22:33:29.46 ID:epJqU8MA
>>742
設定のfade, crossfade and gaplessを弄るがよい
752SIM無しさん:2011/09/11(日) 01:27:34.26 ID:BZrPYik5
音楽ファイルの一覧がpowerAMPのfoldersのように見られ、システムデコーダを使っているアプリってありませんか?
753SIM無しさん:2011/09/11(日) 03:51:28.00 ID:ypwXTScq
プレイヤーアプリで端末を画面OFFにした状態で次の曲に送るとか前の曲に戻るとかできるのってないかな?
たとえばボリュームアップボタン長押し→次の曲へ みたいな
754SIM無しさん:2011/09/11(日) 09:54:25.22 ID:XBmXo9lf
>>753
イヤホンボタンとの連携なら結構普通にある
755SIM無しさん:2011/09/11(日) 14:20:22.46 ID:LhFZOys6
前スレでPowerAMPで曲の再生時間がおかしくなるっていってた人は
VBR Header Maker使っても直らない?
うちのはCBRの曲でもこれで直った
756SIM無しさん:2011/09/11(日) 15:13:36.32 ID:g+r/nyhN
>>740
>m4aファイルの他にはalbumart.pampしか入ってなかったからそのファイルなかったよ
>なんでかわからんがいきなりファイル更新出来なくなったから困る

じゃあ、そのフォルダが入ってる親フォルダに(さらにその親フォルダとか).nomediaが入ってるとか?

標準の音楽プレイヤーでも表示されてないのかな?
757SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:39:59.68 ID:ZRU8cedu
xperia ray使ってるんだけど、media goで同期するたびに音楽ファイルが重複して転送されてしまう。
title.flac
title (2).flac
っていうのが大量にできてるんだけど、同じ症状の人いる?
758SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:49:10.60 ID:qGtkvqY1
>>757
Xperia arcだけどMedia Goなんて使ったこと無い
759SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:54:42.79 ID:Q62jmEB5
俺もacroだけど
フォルダにD&Dで入れてる
760SIM無しさん:2011/09/12(月) 00:55:45.23 ID:CGTFfVLM
俺もarcだけどiTunes使ってる
761SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:08:08.49 ID:xFjcsyYx
スマホ2台目だけどいまだにUSBストレージモードで直接ドラッグ&ドロップしてる
762SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:59:21.88 ID:wkSVIh7S
俺もrayだけどiTunesとiSyncrっすちっす
763SIM無しさん:2011/09/12(月) 03:46:29.61 ID:N67h60qr
ArcだけどSyncToyで同期してる。
764SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:15:16.57 ID:Kq3Rfiov
>>757
Media Goなんて使うから
どうしても使いたいなら、転送するだけのソフトと考えるべき
765SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:36:01.71 ID:L022reSI
power amp使ってみたけど、MW600で曲送りとかの操作出来ないんだけど・・・一応設定は一通り触ってみた、もしかして有料版にしないと使えないの?
766SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:41:53.92 ID:Z08gdoVj
CDの取り込みはiTunes、端末への移動はD&Dだわ
Winampでの同期とかも試したけど、アルバムアート消えたり不具合あったから
それに同期だとSDの容量足りないから結局手作業だわ
767SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:24:54.16 ID:r1pP7HIe
DAPと違って普通にエクスプローラで管理できるのに
結構そういったソフト使ってる人ってやっぱり多いのかな
768SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:38:09.70 ID:wkSVIh7S
>>767
iTunesで作ったプレイリストをそのまま反映させたいから
769SIM無しさん:2011/09/12(月) 15:50:50.44 ID:4mRF/3C9
>>765
自分は購入済みだから何とも言えないけど、操作できるよ。
でも、最初は別のプレイヤーアプリが優先されて、そのアプリしか操作できなかったことがあった。
アンインストールしたら解消しました。
偶にバッテリーが切れて直刺しするけど、BTの音質は当然だけど良くないなぁと感じる。
770SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:00:33.27 ID:D83wLd23
単純にUSB繋いでマウントして〜ってよりwifi通してwinampで同期した方が楽だから使ってるわ
771SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:54:13.50 ID:L022reSI
>>769
(´▽`)アリガト!
Zilmyアンインストールしてみる
772SIM無しさん:2011/09/12(月) 21:00:11.33 ID:UEx7WV7s
曲数が少ないとD&Dが楽だけど多いなら管理ソフトあったほうがいい
773SIM無しさん:2011/09/13(火) 04:41:49.89 ID:Xt5ttaui
Google musicは便利です。
774SIM無しさん:2011/09/13(火) 09:23:48.62 ID:K26sBsGY
>>769
やっぱりZilmyが原因でしたね。
お陰で有料版買う事にします(´▽`)アリガト!
775SIM無しさん:2011/09/13(火) 10:29:52.03 ID:VcBb2uiL
MDR-XB21IPだけど、F-12Cでスキップして次の曲に出来ないのだけど。。
776SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:33:05.56 ID:vsDudViE
>>739
ぷ、どこで聞いたんだよ、そんな戯言。
777SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:52:48.22 ID:zejsZgZC
それって浮動小数点うんぬんの話?デコードでそれ関係あるの?
778SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:15:17.07 ID:vsDudViE
>>777
デコードにも関係はある。
けど、仕様が確定してるメジャーな codecで
人間に聞き取れるような差異は発生しない。
発生するなら、それはそのデコーダのバグ。

x86では浮動小数点演算が有利なので浮動小数点演算を使用し、
armでは、整数演算が有利なので整数演算を使用してるだけ。
779SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:50:04.80 ID:T4C3FcQA
>>778
rockboxとシステムデコーダで比較すると、
eqなしでも明らかに差異がある。
どっちが高音質とかはおいておいて、
この差異は何が原因と思う?
780SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:14:18.14 ID:C566NkLn
SH-12Cなんだけど、マイク付イヤホン抜くと3(キューブ?)と
ClaudSkipperがサービスで立ち上がってる・・・。
これ抑制可能ですか?
781SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:24:23.54 ID:vsDudViE
>>779
rockbox 使ってないから想像だけど、
ありがちなのは音量関係のせいなんだよね。
音量違うと各音域(周波数帯)の聞こえ方が変わっちゃうからさ。

デコーダを比較する方法。
1. それぞれのデコーダで wavファイルにデコードする。
2. 各wavファイルの音量が同じか確認する。
3. 各wavファイルを同じ環境でABXテスト。

これをやってみて有意な結果が出るならデコーダを疑ってもいいと思う。

つか、確認してないけど、rockboxもシステムデコーダも
整数演算を使用したデコーダじゃない? arm なんだし。
もしそうなら、もし差異があったとしても、
浮動小数点演算/整数演算のせいじゃないよね。

rockboxは HW直接叩いてたりするのかな?
782SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:32:09.90 ID:YGyxjYwL
車で聞くのに本体を振って曲をスキップ出来るのを探しています。

"Just Shake"というので出来るのが分かりましたが、電話をとる
とか要らない機能が付いてますし、無料版は制限が付いた様です。
http://androrank.com/?id=com.sp.shake.free&m=upd&c=apps&p=8

他に無料で使える同等なプレイヤーは無いでしょうか?
783SIM無しさん:2011/09/13(火) 14:46:46.80 ID:zejsZgZC
有料版72円ケチるのワロタw
784SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:39:18.96 ID:7L0ixS09
ソニー、Android2.3搭載のウォークマン「Z1000」発表。アプリ、GPSも…価格は28000〜45800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
785SIM無しさん:2011/09/13(火) 17:52:53.50 ID:3u/+yoEx
カメラ付いてりゃ決定だったんだけどな…
どうするおれのATRACたち…
786SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:17:57.59 ID:nEG9XWHJ
ウィジェットでアルバム変更が出来て
有料版へ催促しないプレイヤーって無いですか?
787SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:34:56.19 ID:LeTKhsDf
>>785
ATRACってRockboxで再生できた希ガス
788SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:48:48.13 ID:brrqcGIV
>>787
それマジですか?ちと調べて来ます。
789SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:50:59.08 ID:eJn4S/IC
ビジュアライザーのあるプレイヤーってないよね?
まぁ不必要な機能だろうケド
790SIM無しさん:2011/09/13(火) 19:00:25.17 ID:brrqcGIV
ATRAC聞けるようですね!
なんで見落としてたんだろ…
しかしロスレスは大丈夫なのか?とにかくいじってきます。
ありがとうございました。
791SIM無しさん:2011/09/13(火) 21:56:51.61 ID:brrqcGIV
ATRAC LOSS LESSは聴けないようでした…
読み込みはするんですが再起動しないと他が全部聞こえなくなる…
使いにくいUI文字化け等まだ実用的では無いようですね…

まぁいい経験をさせて貰いました。
ありがとうございました〜
792SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:05:23.92 ID:YGyxjYwL
>>782
自己レス

WebのMarketで「music player shake」で検索したらいくつか見つかりました。
NEXT!ってのが「The main purpose is to allow track skipping even when the screen is locked」
なので、自分の目的に最適かも。
793SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:21:50.30 ID:GNcuIMCV
powerampってそんなに良いアプリかね
794SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:24:58.28 ID:lrb1kHbK
一番マシなアプリだと思う
795SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:37:35.68 ID:PHTkOPpy
playerproのほうが軽くていい
796SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:53:36.24 ID:7L0ixS09
rockboxが音いい秘密ってもしかしてボリューム制御にあるかもしれないという仮説
powerampとかだとシステムボリューム使うけどrockboxは独自のボリューム装備してる
ボリューム調整の仕組みがrockboxの方が優秀なのが高音質の理由なのかもしれない
797SIM無しさん:2011/09/13(火) 22:56:01.12 ID:Ppp48YQV
韓国製のあやしいPGMだが、「Nドライブ」をインストールして、クラウドに音楽を入れてます。
これを、Made in Korea のデフォルトPGM以外で、音が良いこのスレにあるようなソフトで効くことができますか?

クラウドってすげーね。

Evernote Sugarsinc skydrive いっぱいあるわ。
798SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:05:53.94 ID:sDLlskcq
>>795
俺もplayerproに落ち着いた
799SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:40:27.28 ID:d29E1OVo
何が結局良いのやら
800SIM無しさん:2011/09/13(火) 23:44:59.27 ID:6pXz2OqS
>>799
自分で使ってみて気に入ったもんだろ
801SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:04:07.23 ID:MgY1375O
>>796
ボリューム制御で高音質って、すげーな、釣り?

あからさまな妄言まで吐いて、rockboxを持ち上げてるのって
なんか意味あんの?
rockbox 使いたくなくなるんだけど。
って、はっ!、それが狙い?
802SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:26:03.22 ID:H6HB/fQF
PowerAMPだと結構慎重に手動で音量調節しないと
すぐ音割れするのは確か
803SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:36:01.58 ID:STOKVKpx
rockboxのよい音で聞こえるセッティングを教えてくれ。
初期設定のままだと確かショボイんだよな?
804SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:39:01.35 ID:cHR1KqUx
>>803
そんな態度で誰が教えるか、コノクズが
805SIM無しさん:2011/09/14(水) 00:45:24.12 ID:JQxaOHZw
powerAMP買いたいのだけど、マーケットで買えば月々の料金に加算して請求してくれるの?
キャリアはdocomoなんだけど
806SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:19:29.35 ID:YamxMchK
そうだよ、ポイントも付くしケータイ払いの方がいいと思う
807SIM無しさん:2011/09/14(水) 02:56:25.49 ID:490DQsC+
powerampはEQの31-125を下げればそんなに音割れしない
808SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:11:23.82 ID:Wc6YLBCL
音割れに気を使わないといけないミュージックアプリなんて要りません(^-^)
809SIM無しさん:2011/09/14(水) 03:22:06.23 ID:YRAmC7Ab
playerproはイコライザーの出来がいいから
イヤホンごとに微調整すると安イヤホンでもそこそこ聞けてお得
810SIM無しさん:2011/09/14(水) 07:55:10.89 ID:3l8cGY8H
Audioplayerwith EQ プラチナが買った中で一番音質は良かった
poweramp と比べても個人的には断然上
ただ、SHARP系の機種だけど一曲再生しただけでメモリが足らなくなって強制終了またはフリーズして操作不可能になる
結局、powerampが現状では一番だな
811SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:09:21.12 ID:4oHK3jWM
>>798
俺もやっぱりplayerpro
アプデ多いし、
全部入りに近くなってきてる。
812SIM無しさん:2011/09/14(水) 08:10:30.07 ID:iXYKbN37
playerproはギャップレス対応してないからなぁ
813SIM無しさん:2011/09/14(水) 09:48:51.49 ID:K72iaDSz
Rockboxはネタだろw
あんなUIで使えるわけねえだろwww
結局俺はCOWONの実機を使うことにした
814SIM無しさん:2011/09/14(水) 10:19:06.32 ID:9HERPorm
>>813
多分、それがベスト。再生速度調整とかいいよな。
815SIM無しさん:2011/09/14(水) 12:03:24.81 ID:f8uUzEMg
個人的には、携帯する機器を減らすためにスマホで音楽再生するのであって、専用プレイヤーを持ち出すのはアウト

……と言いつつスマホ自体を複数台持ち歩く俺ガイルorz
816SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:10:14.90 ID:MArkCd2w
flvを音声ファイル認識して再生できるアプリはないですか?
有名どころを色々試したけど、mp4は音声認識されるんだけど、flvは拾ってくれなくて…

いいのないですかね?
817SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:20:23.13 ID:zNbS+1cH
>>816
つまり、FLVファイルを音声だけ再生したいということ?
818SIM無しさん:2011/09/14(水) 13:33:50.91 ID:MArkCd2w
>>817
そうです
mp4はそれが普通にできるんだけど、flvの音声だけ再生させようとしたら、現状ではファイラーから選択→音楽、とするしかないみたいで…

さすがに不便なので、できたら音楽プレイヤーから選択したいのですが…
819SIM無しさん:2011/09/14(水) 14:17:57.27 ID:5naKxShz
CD買ってちょ
820SIM無しさん:2011/09/14(水) 14:27:49.63 ID:8aO8HyPG
>>813
COWONなんてチョンしか使わねぇwww
821SIM無しさん:2011/09/14(水) 16:43:24.64 ID:bn+2pgtt
>>812
ipodやウォークマンならともかく
COWONはないわ
値段、性能、海外製、デザイン、ネームバリュー
どれをとっても選ぶ理由がない

Sonyはomg対応プレイヤーだせ
822SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:34:38.38 ID:1vCiSsK5
Cowonを擁護するつもりは無いがネームバリューはどーでもいいだろw
823SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:38:15.64 ID:aM3sPxeL
>>822
いや、みんなが持ってるからとか言う理由で買うやついるじゃん?w
それでいくと、どう考えてもCOWONは選択肢には入らんだろ?w
824SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:41:26.68 ID:GLdjzpLP
いちいち疑問形にすんなボケ
825SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:41:28.09 ID:XSNxYIem
w
826SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:42:56.78 ID:aM3sPxeL
>>824
かっかすんなよ
な?
827SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:44:41.69 ID:1vCiSsK5
>>823
そういう奴を情弱というんじゃないのか
828SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:54:52.39 ID:C5caNYXc
>>813
メインですが。。。

他は例外無くAACのギャップレス品質がカス
829SIM無しさん:2011/09/14(水) 18:06:42.74 ID:aM3sPxeL
>>827
情弱でも客は客だからな
まあ要するに情弱にさえも見てもらえないってことな

とにかくOmg対応プレイヤーはよ
830SIM無しさん:2011/09/14(水) 18:39:36.60 ID:xswyl5qs
>>805
できるよ
831SIM無しさん:2011/09/14(水) 18:45:26.67 ID:JQxaOHZw
>>806
>>830
さんくす
832 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 19:23:12.46 ID:+31Jz9Ug
>>829

イタタタタタタタタ
833SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:25:48.98 ID:aM3sPxeL
>>832
どうした?足の小指でもつめたのか?
大丈夫か?血は出てないか?
834power amp 最高ッス!:2011/09/14(水) 19:26:51.48 ID:sdB1qAUg
神アプリのスレ民の人たちに、power amp 勧めてもらいました!最高すぎる!!!
astro 卒業だー( ^o^)
835SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:30:15.20 ID:FqvMjKXA
>>834
わかったからそのキモいテンションと糞コテやめろよ
astroでも使ってろよ
836power amp 最高ッス!:2011/09/14(水) 19:31:36.96 ID:sdB1qAUg
>>835 お前よりキモい生物って存在するのかなぁ( ^o^)アハハハハハハハハ
837SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:40:09.24 ID:pP4Bwqld
player pro使おうとしたけどなぜかフォルダの選択ができない…
/mnt/sdcardの下にmusicってフォルダ作ったんでそこを参照させたいんだけど
使えてる人ってどうやってフォルダ参照してるの?
838SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:42:49.76 ID:Tu0EQk6v
>>836
分かったからしねよ
839SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:43:20.80 ID:Tu0EQk6v
>>836
消えろよ
糞スレに帰れ
840SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:43:56.47 ID:RRDP8Crk
NGですっきり
841power amp 最高ッス!:2011/09/14(水) 19:44:59.09 ID:sdB1qAUg
Tu0EQk6vわ何?喧嘩うっとんのか?
スレをバカにすんじゃねぇよボエ
842SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:56:49.17 ID:8H4WzaL1
Powerampアンチさんですね
843 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 20:17:59.49 ID:+31Jz9Ug
>>833
自分の頭の心配した方がいいんじゃない?
844SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:18:42.96 ID:rrHlQUlk
>>841
分かったから落ち着けよ
845SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:25:06.60 ID:aM3sPxeL
>>843
お前優しいな
だが俺は大丈夫だ

それよりお前は早く病院行け
つめただけ思ってたらひびいってたとかよくあるぞ
体だけは大切にせんとな
846 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 20:28:46.20 ID:+31Jz9Ug
>>845
もうどうでもよくなっちった。

なんかごめん
847SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:55:48.63 ID:UxZ3von+
playerpro対応してない形式あり過ぎワロエナイ
848SIM無しさん:2011/09/14(水) 20:59:25.63 ID:8HZWAEcJ
アンドロイドで音質を求めるのが間違っているという考えの俺は
MP3しかはいってないからみんなの悩みがわからん
軽いplayerpro最強
849SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:35:35.52 ID:cKZ81fRO
>>837
ここで話題にあがるのはplayerproであってplayer proではない
850SIM無しさん:2011/09/14(水) 23:26:29.72 ID:WA0SN4sx
>>841
IDがなんか嫌…
851SIM無しさん:2011/09/15(木) 01:33:12.72 ID:uuxoP/Tn
Androidでの音楽再生の音質はアプリによって違うとか聞いたんですが
本体はどれでもいいんですか?
極端な話、Xperia arcとシンプルスマートフォン008Zでも音質は同じで、再生アプリ次第なんでしょうか

ベストアンサーへのお礼 100枚
回答者を指定しない
残りの知恵コイン1024枚
852PowerAmp厨:2011/09/15(木) 01:40:17.28 ID:pMtTNNAG
>>851 是非知りたい
by LYNX3D推し
853SIM無しさん:2011/09/15(木) 01:45:30.30 ID:6LwPfCOE
ipodメインだったからalac聞けるアプリ探してたけど、結局powerampかrockboxしかないんだね

音質良いからrockboxにしようと思ったけど余りにも不安定すぐる
結局powerampか・・・
854SIM無しさん:2011/09/15(木) 04:46:06.26 ID:tPxdOatX
俺にはзで十分でござった
855PowerAmp厨:2011/09/15(木) 04:48:35.83 ID:pMtTNNAG
PowerAmp いい
856SIM無しさん:2011/09/15(木) 06:36:00.24 ID:RLN9gnVG
オーマイゴッド対応プレイヤーなんかあるのか
857SIM無しさん:2011/09/15(木) 08:12:41.48 ID:JDd+U/B0
最新スマートフォン/iPod 7機種の音質を徹底比較! − 編集部員がガチンコ・クロスレビュ
http://www.phileweb.com/review/article/201104/19/288.html
858SIM無しさん:2011/09/15(木) 09:24:08.75 ID:DS9uzxYM
>>851
ぶっちゃけ本体とイヤホンの質がアプリより何十倍も音質に影響する
859SIM無しさん:2011/09/15(木) 09:24:57.64 ID:DS9uzxYM
>>853
Meridianだめたっけ?
860SIM無しさん:2011/09/15(木) 09:42:27.06 ID:F5kgjTQU
>>857
このレビューは何を比較しているのかさっぱりわからんな。
861SIM無しさん:2011/09/15(木) 10:17:05.94 ID:eJZLYkhR
ipod・iphoneの評価が軒並みやたら高い事から見えるものがあるよね
862SIM無しさん:2011/09/15(木) 11:28:01.49 ID:DBVBJqqQ
audio fxウィジェットいれてるんだが
時々設定を取り戻しましたみたいなメッセージが出てうざいな
イコライザにかえようかな
863SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:28:14.75 ID:F5kgjTQU
比較レビューに最低限必要だと思われること。

・イヤホンのメーカーと機種の固定
・オーディオアプリの固定
・曲の固定
・曲のエンコード方法とインストール方法固定
・何か1機種をリファレンスとして固定。

>>861
iPodを10として他を評価する、とかでいいのにね。




864SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:48:40.14 ID:6LwPfCOE
>>859
!!

完全に見逃してた普通に聞ける
しばらく使ってみるよ、ありがと
865SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:54:34.39 ID:CnS++aAJ
現状flac再生出来るのってpowerampオンリーですか?
866名称未設定:2011/09/15(木) 12:57:07.58 ID:l/WcNpdH
Audiogalaxy Musicってプレイヤーとしての質はどんなもんですか?
867SIM無しさん:2011/09/15(木) 13:52:19.60 ID:vu/N+20d
>>857
nano入れるならウォークマンも入れろよと言いたい
868SIM無しさん:2011/09/15(木) 14:38:02.51 ID:qPUF/cPO
音楽プレイヤーで音質ってそんなに変わるもの?
869SIM無しさん:2011/09/15(木) 15:34:05.69 ID:+Q4Xh+Ce
変わるぞ
ただし安物イヤホン使ってると気づかない
ソースは俺
870SIM無しさん:2011/09/15(木) 16:03:23.63 ID:e5n3bImU
モンスターのマイルス使ってるけどプレイヤーの違いで音質の違い分からないorz
糞耳乙と自分で言っておく
でも買う時は数個のイヤフォンを聞き比べたから
イヤフォンによる音質の違いは分かる程度の耳は持っているみたいだ
871SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:34:21.44 ID:ixO8uxX7
Merdianくらいの機能が揃っていて、まだマイナーの無料アプリない?
872SIM無しさん:2011/09/15(木) 17:56:51.59 ID:sWibQpU1
>>865
flacは元々Android自体が対応しているから
システムのデコーダを利用しているプレイヤーならまず再生できる
873SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:19:16.65 ID:JNuZBa7Y
>>872
flacサポートは3.2からで今3.0以上の携帯電話は無いんですかね……?
874SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:16:40.32 ID:qPUF/cPO
FLiPみたいに透過するプレイヤーで音質のいいものってある?
875SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:30:48.88 ID:RLN9gnVG
世界的ヘッドホンブランド Dr.Dre Beats Audio コラボレーションスマートフォン「HTC Sensation XE with Beats Audio」発表
ttp://gpad.tv/phone/htc-sensation-xe-with-beats-audio/

これ日本でも出ないかなー
876SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:33:09.70 ID:RLN9gnVG
>>865
flacでこのスレの検索ぐらいしろよ
877SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:13:03.15 ID:mEIDxcZz
誰か>816を教えてください…
お願いしますm(__)m
878SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:15:29.11 ID:kFEO9VUC
>>877
flvってのは動画ファイルだよね
そのファイルを音声だけで再生したいってこと?

Vplayerってので出来るかも
879SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:18:00.49 ID:r8NtvWsM
>>877
そもそもflvってどういうもんだかわかってる?
880SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:20:10.47 ID:kFEO9VUC
>>879
動画ファイルの音声だけ聞きたいってことでしょ
変換が面倒な人じゃないか?
881SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:21:19.18 ID:SH/2MKxF
FLVを音声で聴くプレイヤーはないんじゃないの
あるとすれば上で出てるVプレイヤーでFLVを動画として再生させてバックグラウンドとか
でも電池ガンガン減りそうだな
882SIM無しさん:2011/09/15(木) 22:57:41.96 ID:r8NtvWsM
>>880
flvってのはコンテナだから中身が様々なんだよ
だから一口にflv云々言われても正直明確な答えは出せんのだ
883SIM無しさん:2011/09/15(木) 23:07:42.53 ID:y39XlN4C
どうせ動画共有サイトから落としたflvを聴きたいだけだろ
884SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:03:59.80 ID:IKlr4Nk6
すまん、おれはあまりスマホで音楽聴かないのだが
会社の後輩DQNがPowerAMP使ってて英語さっぱりだから
やたら使い方聞いてくるw

もっと情弱DQNにやさしいやつってある?
885SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:06:30.51 ID:8J1hAiga
デフォルトプレーヤー使えと行ってやれ
886SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:34:04.73 ID:41/WTAxh
>>884
スマートフォン使う事自体をやめさせたらいいんじゃねえの
887SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:40:33.29 ID:KY/iWCs0
>>884
翻訳してあげれば?
俺自身使ってないからなんともだけどそんなに難しいもんじゃないでしょ。
それでもダメなら体で覚えろと言ってあげて。
888SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:49:36.81 ID:egDododd
>>884
rockbox
889SIM無しさん:2011/09/16(金) 02:55:49.79 ID:r/KaEXXa
iPhoneにmnpを薦めたほうがいいと思う
890SIM無しさん:2011/09/16(金) 03:06:30.69 ID:ITigNb8T
>>884
powerampでググれば使い方の全訳
したやつ上がってるよ
891SIM無しさん:2011/09/16(金) 08:36:06.06 ID:aoLUWHMR
Meridian入れてからPCに繋ぐたびにAndroid側で再生が始まるようになっちゃったんだけど
この原因と解決方法が分かれば教えてください
892SIM無しさん:2011/09/16(金) 09:48:30.45 ID:5BLxUjdP
>>891
それ俺もなったわ
めんどくさいからMerdian削除で解決しちゃったけど
893SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:32:28.39 ID:pTyr4x7A
powerampでお勧めのイコライザ設定とかある?
894SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:41:43.81 ID:sRqQF/UR
>>893
聴く物によって違うだろw
そのぐらいは自分で試そうぜ
好みの問題なんだから
895SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:45:35.68 ID:pTyr4x7A
そうか・・・すまん
自分でいじるしかないか
896SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:47:30.28 ID:sRqQF/UR
>>895
いや、謝るなw
そのかわり楽しめ!
897SIM無しさん:2011/09/16(金) 15:57:19.53 ID:V7qKMF11
898SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:14:48.96 ID:pTyr4x7A
d!
899SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:18:32.74 ID:sRqQF/UR
>>897
ドンシャリやっちゃう自分はもう少しメリハリつけちゃう
「-」までもっていくし

>>895
>>897とは波として、俺は同じ系統

結構ありがちなパターンだと思うよ
そこから先は自分の好みで

後は>>897の優しさにクラっと来て下さいw
900SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:30:05.57 ID:mqgClmwH
結局powerampが透過できて音質もよくて最高ってことで決着
901元祖PowerAmp厨:2011/09/16(金) 16:37:08.41 ID:gWruViOS
>>900 に同感
902SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:41:42.42 ID:sRqQF/UR
同感でPA使ってるが・・・

パソとWi-Fiで同期出来るWinAmpはどうだ?とあえて言ってみる
903SIM無しさん:2011/09/16(金) 16:57:06.06 ID:4y5boO+0
>>900
5月で開発終了・・完全版ですね
904SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:28:48.55 ID:btQDza1f
なおも進化を続けてるplayerproは
まさかの動画再生やドルビーMも載ったりしたし
次はなにが来るんだろうと
アプデの度にwktk
セコいアプデはあまりないし
905SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:32:38.51 ID:4y5boO+0
ほとんど人気の無いNeutron Music Playerも頻繁にアップデートしてるな
906SIM無しさん:2011/09/16(金) 20:39:17.84 ID:aXcrymvE
PlayerProにZimlyみたいな歌詞の自動スクロール機能がついたらampから乗り換えるんだがな
907SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:11:31.78 ID:GSoSaRrJ
powerampでDHDのドルビーとかSRSとかが使えるけど他の機種では使えないよね?
DHD以外で対応しているやつあるのかな。
908SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:12:25.87 ID:W7KWz6wo
powerampを常用してて、たまにAndroidplayer withEQ Platinum使うとやっぱり全然違う
withEQの方が音質がクリアというかすごく綺麗な感じでpowerampが音割れしやすくて音質が濁ってる気がする
with EQを常用したいけど一曲聞く度に強制終了するから残念すぎるorz
909SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:20:31.75 ID:cF/FRvJt
日本語のIDタグに対応しているものは無いだろうか。
色々試したが、見つけられない orz
910SIM名無し君:2011/09/16(金) 22:25:08.03 ID:gWruViOS
>>909
kwsk
911SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:26:56.67 ID:TJP3fL2c
>>909
全部対応してる。
タグをID3v2.3 utf16にする。
912SIM名無し君:2011/09/16(金) 22:31:56.35 ID:gWruViOS
>>909
windowsならid3uniってフリーソフトが便利だよ(・∀・)
913SIM無しさん:2011/09/16(金) 22:33:49.71 ID:8J1hAiga
player proでflac再生できたやついる?
なんか対応してないっていうメッセージが出て再生できない
powerampだと再生できた
914SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:07:36.88 ID:CYtX5tUC
通勤電車内で使ってるが、電車の騒音が大きいので
ドンシャリ気味がちょうどいい。
915SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:20:46.81 ID:8J1hAiga
やっぱplayer proだとflac再生できないようだなぁバグかな?
rockboxのflac再生が音がすごい良いんで比較したかったのだが…
916SIM無しさん:2011/09/16(金) 23:57:56.54 ID:4kcRZ/6U
>>902
同期は確かに凄く快適だな、winamp
917SIM無しさん:2011/09/17(土) 00:18:14.36 ID:5ELlYdkj
可逆圧縮で曲を管理するなら形式何がいいんでしょうか?
タグ入れても読み込まなかったり、アルバムアート表示されなかったりおいらはもう疲れたよ・・・
918SIM無しさん:2011/09/17(土) 01:27:37.98 ID:GvZF1N1R
>>884
社会人にもなってPowerAMP程度の英語が分からなってのは、池沼だろそいつ・・・
919SIM無しさん:2011/09/17(土) 01:53:07.28 ID:f7vtAdG1
>>884 は自分のことを、まるで後輩の情弱がひどいんですよ、風に話してるだけ。自演乙なんだから触れないであげといて…///
920SIM無しさん:2011/09/17(土) 02:14:03.27 ID:GvZF1N1R
>>908
試しに使ってみた
昔のPCソフトを思い出した
921SIM無しさん:2011/09/17(土) 02:30:36.82 ID:GvZF1N1R
でも音は確かに素晴らしいなこれw
922SIM無しさん:2011/09/17(土) 11:53:14.72 ID:NOVZnuYg
PowerAmpで歪むって言ってる人は、
EQ画面の一番左のpreampってのを下げて右のボリュームの方で上げましょう。
変なEQとかプリセット使う場合もPreAmpは下げなきゃダメよ。
試しにpreampガチ上げしてごらん。右のボリュームいくら小さくしても歪むから。
923SIM無しさん:2011/09/17(土) 12:55:29.74 ID:GUf45QnH
>>918
解説サイト見ないと分からんがな(´・ω・`)
924SIM無しさん:2011/09/17(土) 13:07:38.16 ID:kxycwWtN
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: http://linfinity.luna.ddns.vc/smart/index.html
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::
925SIM無しさん:2011/09/17(土) 14:10:07.60 ID:1Ew1vm93
>>922
そんなもん当たり前じゃねえか
926SIM無しさん:2011/09/17(土) 15:55:22.13 ID:+j8kf4lO
>>922
右はボリュームなのか?
927SIM無しさん:2011/09/17(土) 15:57:43.65 ID:NOVZnuYg
>>926
右下のデカイ丸いやつ volって書いてあるやつ
928SIM無しさん:2011/09/17(土) 17:42:17.05 ID:+j8kf4lO
>>927
まぁそこはボリュームだなw
929SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:48:48.98 ID:smuqBK/L
>>891
ヘッドセットボタンをオフにする
930SIM無しさん:2011/09/17(土) 19:32:24.71 ID:WK8A6yzx
なんかPCで音楽聞いたら同じファイルでも音質が違いすぎてスマホで聞く気が失せた
931SIM無しさん:2011/09/17(土) 19:37:38.49 ID:/UTf+ctl
PC持って出かけるならそれでいいんじゃね?
932SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:25:06.17 ID:eVb78w4+
あんまり音質にこだわりすぎるのもよろしくない
耳が疲れちゃうよ
933SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:47:55.97 ID:roDQtQxd
power amp使ってるけど音楽止めてちゃんと終了?してるのに終わってないことになってて
電池の減り方が尋常じゃない時がよくあるんだけど。グラフで見ると逆充電状態。
数時間で3時間くらいで100%→0になるくらい
934SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:59:11.61 ID:f7vtAdG1
>>933
常駐
935SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:59:18.62 ID:7rREXsSw
>>933
ちゃんと長押ししてるか?
936SIM無しさん:2011/09/17(土) 22:21:39.10 ID:GJryA+m9
>>933
設定のヘッドホンで起動のチェックをはずせ
937SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:04:57.28 ID:8HhwooxL
iTunesとの同期に”WiFi Tunes Sync"を使われてる方いらっしゃいますか?
iTunes側の再生回数はAndroidに転送されるのですが
Androidで再生した分がiTunesの再生回数に加算されません
うまく言っている人がいれば教えて欲しいです

938SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:12:44.78 ID:5ELlYdkj
>>935
長押しって?
939SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:09:20.45 ID:pvibaAOf
>>932
逆。
糞音質の圧縮音源を長いこと聴くと聴き疲れする
940SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:14:43.77 ID:yfPueFVB
powerampってあんまり更新無いんですか?
941SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:20:45.88 ID:C7U0x+Rk
>>940
公式の掲示板見るとわかるけど、
この夏にでっかい更新ある予定
まぁ、もう夏終わっちまうけどな…
942SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:22:51.40 ID:NKssVqpy
ウィジェットの色・フォント替えができてくれりゃそれでいいよ
943SIM無しさん:2011/09/18(日) 00:36:35.71 ID:f0M7LaRx
ロック画面の解除の方法をsenseぽくして欲しい
944SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:08:44.36 ID:BIPS/Lpm
rockboxのフォント選びに四苦八苦していたが
ようやく32ポイントのフォントが作れた
これならなんとか実用に耐えうるサイズかな
945SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:55:11.97 ID:jbd1OZjm
>>944
up
946SIM無しさん:2011/09/18(日) 02:24:34.26 ID:4tzrt4qX
>>934-936
返信ありがとうございます。
常駐?なんか設定項目でもあるんでしょうか。ちょっと探してみます。
いつも終了時は長押しで停止にしてます。ヘッドフォン周りの設定を全部オフにしてみました。
power amp唯一の難点はたまに電池がなくなるくらいなんでこれが解消されれば最高のアプリなんですけどね
947SIM無しさん:2011/09/18(日) 03:49:14.33 ID:v1vme9wJ
>>946
俺も全く同じことで悩んでたけど、 
非常に面倒だが端末を再起動させると
何故か減らないようになった
948SIM無しさん:2011/09/18(日) 04:05:07.97 ID:jZS+yVe6
>>941
横からだけどまじか、楽しみだ
949SIM無しさん:2011/09/18(日) 06:28:34.85 ID:YfE3DuFv
MortPlayerのイコライザーって、どこに入ってるん?
950SIM無しさん:2011/09/18(日) 09:02:01.37 ID:mOCjZaDf
Astro Playerの音質がAMPやPlayerProより良いって奴いるんだがあり得ないよな?
951SIM無しさん:2011/09/18(日) 10:19:10.12 ID:7hqd4iCW
>>950
好みもあるんだし、あり得ないってことはないんじゃない?
952SIM無しさん:2011/09/18(日) 11:02:07.53 ID:m4P4BoKO
powerampで、曲がブツブツ切れる
様になってしまったのだけれど、
原因なんだか分かる人います?

設定を変えた記憶はないんだけど、
気づかす何かをいじってしまった
んだろうか…
953あたい:2011/09/18(日) 11:47:00.13 ID:UG4N++pX
rockboxのいれ方がわかりません
調べてやっても英語だらけでわかりません
だれかおしえてぇ!!
954SIM無しさん:2011/09/18(日) 11:49:48.36 ID:u232TapJ
誰だよ
955SIM無しさん:2011/09/18(日) 11:50:38.80 ID:j/PT2HwR
956SIM無しさん:2011/09/18(日) 12:06:50.52 ID:aTI3nJP7
再生速度変えられるのってNOVAしかないんですけ?
957SIM無しさん:2011/09/18(日) 12:29:18.87 ID:ouCovTF/
新スレ立てようとしたがレベルが足りんかった。

次スレのテンプレには>>304も入れるべきと思う

・Power amp はtoneオフを基本にすること

劇的に変わったわ

初心者だとtoneスイッチが何なのかさえ
気づいてない人がすごく多そう
958SIM無しさん:2011/09/18(日) 16:01:56.09 ID:xpgP9S5K
アルバムアートいじるの疲れてきたからpowerampやめようかな・・・
959SIM無しさん:2011/09/18(日) 18:29:36.71 ID:Tx43W42K
>>952
ヘッドフォン直接差し?
Bluetooth?

もしBluetoothなんだったら、本体の設定でBluetoothを無効→有効ってやってみ。
960SIM無しさん:2011/09/18(日) 18:33:45.07 ID:lzQaUuLO
俺はいろいろ弄って使ってみて、

結局walkmanを買うことにした。さようなり
961SIM無しさん:2011/09/18(日) 18:39:24.97 ID:282Imz53
PowerAMPでアルバムアートって長押しして選択するだけじゃないの?
というか自動で取得する設定もあったような
962SIM無しさん:2011/09/18(日) 18:39:42.22 ID:4tzrt4qX
>>947
そうですね。再起動すると減りが止まりますね。困ったもんですね・・・
963SIM無しさん:2011/09/18(日) 18:40:42.49 ID:MQzHTtwc
>>962
設定のアプリケーションの管理から強制終了
964SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:00:14.52 ID:4tzrt4qX
>>963
それやるくらいなら再起動したほうが楽なんじゃないかと思っちゃいますw
やはり端末との相性みたいのもあるみたいですね。
965SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:00:35.87 ID:xpgP9S5K
違うアルバムアートがくることがたまにあるから
それを訂正するのが疲れる
966SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:18:49.04 ID:aTI3nJP7
速度変えられるはやっぱりnovaしかないんですね、、、
967SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:50:04.43 ID:y/yYEZAb
Android 音楽Player Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/

テンプレあれでいいのか判らんけど適当に張っておいた。
皆さんで修正しましょうw
968SIM無しさん:2011/09/18(日) 19:53:34.68 ID:8HiqCkp7
新しく出るwalkmanにはandroid 2.3 が搭載されるらしいね
969SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:01:04.44 ID:BIPS/Lpm
>>945
HG丸ゴシックM-PRO
970SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:08:39.42 ID:2/BDZrqO
色々使ったけどPower AMP以外はどれも一長一短だな
971SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:12:52.16 ID:SfTxdIhz
Power AMPも一長一短なんだが
確かに最良ではあるだろうが
972SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:12:52.59 ID:VxCvHcF8
>>959
イヤ、本体のスピーカー。
973SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:24:16.41 ID:j/PT2HwR
PowerAMPは音質がもう少し良くなれば最強プレーヤーになれるんだけどなぁ
974SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:30:05.39 ID:Bej2/Z1i
DHDだとSRSが使えるからpowerampでもそこそこ聞けるようになるけど、
やっぱりほかの機種だとSRSは使えねいよね?
975SIM無しさん:2011/09/18(日) 20:42:45.88 ID:f0M7LaRx
ドルビーーーーーー
976SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:04:04.26 ID:E5EC9jyU
>>960
そういう報告いらねぇから
977SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:36:24.83 ID:NKssVqpy
まあ、ポータブルに音質求めてもな
聞けりゃいいと思ってる
使い勝手のほうを重視だな
978SIM無しさん:2011/09/18(日) 23:05:12.17 ID:/qfhWhgD
Audio DSP & EQ Pluginがいい感じ
979SIM無しさん:2011/09/18(日) 23:16:03.30 ID:4ig7hQpf
980SIM無しさん:2011/09/18(日) 23:21:44.75 ID:xpgP9S5K
イコライザってアプリ入れたけど
電池喰いすぎでむかついて消した
別にバスとか無くても良いし
981SIM無しさん:2011/09/18(日) 23:56:52.75 ID:MwX+1gyh
>>958>>965
割れ厨だろ。
pcから転送すれば、端末でのアルバムアートの編集なんか不要でしょ。
982SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:06:57.80 ID:mr7nFCcZ
>>981
割れじゃないけど
アルバムアート取ってくれなかったり
違うのだったりすると
直したり取ったりしてるわ
983 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/19(月) 00:13:49.55 ID:VWhmPqEE
>>982
割れじゃなくても、端末でDLしてんの?
PCで管理してないのか?
984SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:15:40.44 ID:X+/wEOTS
CDからリップしてそのまま端末に移してんじゃね
985SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:26:21.07 ID:mr7nFCcZ
>>983
CD借りてくる

PCに落とす

アルバムアートちゃんととれない

Androidに落とす

powerampで取り直す

めんどくさい\(^o^)/
986SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:27:41.44 ID:oU/igdd8
アルバムアートとかどうしてるの?
スキャンするの?
987SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:37:34.10 ID:psrmgwhO
>>986
画像検索


でてこなかったり、小さかったりするけど
988SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:38:01.77 ID:pqgK1iVQ
Poweramp使ってまだ2日なんだが、例えば文字化けしてるタグをAndroidで修正。
で、新しい音楽データを突っ込んだ後って逐一rescanしないといけない?
そうするとまたタグが化けて修正が必要なんだけど、そういうもん?
989SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:45:09.98 ID:q3UaLwWL
>>986
スキャナーで300dpiでスキャンした1400×1400のデータを800×800にサイズ変えて入れてる
見とれるぐらいきれい
990SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:48:46.02 ID:ZISy6Lj4
ブラウザで尼から取ってるきてる
991SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:56:06.36 ID:I+9oap+v
>>988
PowerAMPで文字コード何を選択してる?
992SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:58:53.54 ID:pqgK1iVQ
>>991
SHIFT_JISだが、これじゃダメ?
993SIM無しさん:2011/09/19(月) 01:01:55.80 ID:Ofo5gLvL
>>992
パソコンで、id3uni ってフリーソフトが役立つよ(´・_・`)よかったら使ってね(´・_・`)
994SIM無しさん:2011/09/19(月) 01:05:05.91 ID:mHKsPNLE
>>992
だめ
UTF-8でやり直し
995SIM無しさん:2011/09/19(月) 01:14:52.37 ID:pqgK1iVQ
>>994
そうか、ありがとう。
996SIM無しさん:2011/09/19(月) 01:16:17.57 ID:pqgK1iVQ
>>993
ありがとう。わずか5曲だけなんだよなぁ、化けてるの。
まずはこれからやってみるか。
997SIM無しさん:2011/09/19(月) 08:43:00.85 ID:svnoj2Q7
>>985
それだとPCに落とす時点でなんとかできる問題じゃねぇか
998SIM無しさん:2011/09/19(月) 09:41:38.51 ID:syNl46IU
PC取り込み時に自動取得を使わなければいい
ggれば一発で出てくる他サイトの高解像度画像とか拾えないし
999SIM無しさん:2011/09/19(月) 10:10:27.60 ID:Spf5wTdk
ぬるぽ
1000SIM無しさん:2011/09/19(月) 10:11:01.67 ID:Spf5wTdk
1000なら俺にリアル彼女出来る
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。