docomo2011秋冬モデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
そろそろ時期が来たので建てた
2SIM無しさん:2011/08/09(火) 19:38:03.18 ID:e3KQUnmA
いつくらいに発表よ?10月くらいか?
3SIM無しさん:2011/08/09(火) 21:27:20.48 ID:kwaeGUuh
例年通りであれば、11月の初旬だね
4SIM無しさん:2011/08/10(水) 01:43:18.38 ID:D/qfHjRs
9月前半に発表します〜。
新たに2社が参入します〜。
まいくろSIMだらけです〜。
5SIM無しさん:2011/08/10(水) 02:28:46.96 ID:5I8Wxvzu
5

6SIM無しさん:2011/08/10(水) 07:24:24.67 ID:2mMItC4E
lynxとかいう糞端末から早く乗り換えたい
7SIM無しさん:2011/08/10(水) 09:29:13.85 ID:mzmVxkCV
今後はマイクロsimが世界的な流れになるわけ?
8SIM無しさん:2011/08/10(水) 09:45:41.51 ID:bsWJhkYk
P905iから乗り換えようと思ってたけど秋冬でまただいぶ変わるらしいから様子を見ることにしたので記念
まだ使えてしまうのが悔しい
9SIM無しさん:2011/08/10(水) 11:52:18.75 ID:W+MH0BzS
>>8
同じだ
高かったけどP905iはいい買い物だった
10SIM無しさん:2011/08/10(水) 12:05:17.29 ID:xZQftjZ+
某糞回線から乗り換えを狙ってるから早く発表会して欲しいね
秋冬モデルは凄くラインナップが充実してると噂されているみたいだし
11SIM無しさん:2011/08/10(水) 15:32:12.19 ID:bsWJhkYk
親戚がシ○ープの開発にいて色々聞いてみたんだよね。
そしたら某スレじゃないけど今は買い時ではない、シングルコアの現行機種はアンドロイド君の今後のバージョンアップに耐えられない可能性が高いし、秋冬で確実にもう一段階良くなるから待てるなら待てと言われて購入意欲が萎んだわけです。

まあ書いてて自分でも胡散臭い文章だと自覚してるし、今買ってまたもっといいのが出たら買い直せばいい話なんだけどなw
「もう一段階良くなる」…当たり前なんだがそう聞くと冬まで待つくらいいいかな。
12SIM無しさん:2011/08/10(水) 18:25:46.60 ID:PKe7b41W
デュアルコアのほうが電源効率がよくてバッテリーがもつ、ってクァルコムの人が言ってたね。
秋冬にはデュアルコアの端末がいくつかでてくると思うよ。

夏モデルは去年の冬モデルが2.3になっただけみたいな印象があるんで、
待てる人は秋冬まで待った方がいいとおもう。
13SIM無しさん:2011/08/10(水) 18:35:28.23 ID:0LKXXALq
5年位待てば、もっと良いのが買えるよ!
14SIM無しさん:2011/08/10(水) 21:41:28.76 ID:mgczw2Fm
BlackBerry9900は出るのか?
15SIM無しさん:2011/08/11(木) 08:40:12.42 ID:o/uWJkVt
今年の発表は9月とか言うけど
どうして今回はそんなに早いの?
16SIM無しさん:2011/08/11(木) 10:15:17.26 ID:JzsVa4dV
そろそろ佐藤可士和デザインのスマフォ出ないかな…
17SIM無しさん:2011/08/11(木) 10:25:18.58 ID:cCgGMdaC
>>16
草間彌生デザインなら前科があるのでまた出るかも
18SIM無しさん:2011/08/11(木) 19:33:10.69 ID:HlLWdUeP
>>15
春モデル2月下旬〜3月発表が定着しそうだからその分、秋冬も早くかな。春はCESの後で発売されるのあるし。
秋冬はCEATECとかあるしその前にやるということかも。こういうイベントもあるし。
http://expo.nikkeibp.co.jp/sma/
19SIM無しさん:2011/08/11(木) 21:57:49.58 ID:JzsVa4dV
>>17 草間はauでそ?
20SIM無しさん:2011/08/12(金) 00:25:05.03 ID:U52s+sbR
>>15
ヒント
iPhone 5
21SIM無しさん:2011/08/12(金) 00:27:39.67 ID:IysXa385
NTTドコモ2011年冬モデルスマートフォン・タブレットのスペック一覧
http://juggly.cn/archives/36444.html
22SIM無しさん:2011/08/12(金) 00:42:03.71 ID:pQC/WS3X
>>4
ZTEとかファーウェイとかか?
HTCとモトローラなら歓迎
23SIM無しさん:2011/08/12(金) 05:11:27.52 ID:nYpxRp04
小型化希望
24SIM無しさん:2011/08/12(金) 08:52:01.80 ID:YNNVpVeG
>>21
ギャラクシータブ二台目に買おうかと思ったが待つか…
25SIM無しさん:2011/08/12(金) 16:22:02.15 ID:MsywEUfP
>>21
すげえ解像度だな
これは待ちだわ
26SIM無しさん:2011/08/12(金) 22:49:33.38 ID:nbvrAfSg
シャープはまたダサツインカメラかよ・・・
ツインじゃなければ12C買ったのに
27SIM無しさん:2011/08/13(土) 01:36:20.65 ID:OCVSXmLN
夏は終わった
さぁ冬!
28SIM無しさん:2011/08/13(土) 05:43:17.02 ID:9Ml8sXJz
やっぱりソニエリ!
29SIM無しさん:2011/08/13(土) 09:02:56.66 ID:+PmStSGd
HD画質になって、動作とバッテリーにまた不満が出そうw
30SIM無しさん:2011/08/13(土) 15:16:32.32 ID:9Ml8sXJz
iPhoneは確かに解像度高いけど
画面が小さくて発揮できない

これらの画面の大きさ
iPhoneを超える解像度
PCサイトも快適だろう
31SIM無しさん:2011/08/13(土) 16:56:45.84 ID:wp3jJVFZ
NTTドコモが年末に発売予定のXi(LTE)スマー トフォン4機種のスペック情報
http://juggly.cn/archives/36566.html
32SIM無しさん:2011/08/13(土) 17:49:09.08 ID:FOcmbplE
新機種出す前にまず自社の糞アプリ達をどうにかしてくれ
33SIM無しさん:2011/08/13(土) 18:32:37.32 ID:MHwc+bzJ
9月まで待てば発表会あるんだよね
もう機種変出来るけど今は代えないでそこまで待ってみようかな
34SIM無しさん:2011/08/14(日) 05:57:32.53 ID:AKinKXEK
>>1
ばーか。
秋冬モデルなんてねーよ。
例年11月頃発表されるのは冬春モデルだよ。
型番もこの時変わるし。(C→D)
8〜9月に発表される秋モデルは、夏と冬の間を埋める追加機種扱いだよ。
削除依頼出してきな KS
35SIM無しさん:2011/08/14(日) 08:01:06.54 ID:JDmwIP77
11月から12月に出る機種ってもう解像度が1270*720にもなるのか
進化凄いのね
36SIM無しさん:2011/08/14(日) 09:13:22.02 ID:7Ub0LnuQ

NTTドコモ2011年冬モデルスマートフォン・タブレットのスペック一覧(8月12日更新) | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/36444.html

液晶の種別まで記載されてないのが味噌だな

TN液晶ならうんこ決定。


37SIM無しさん:2011/08/14(日) 09:13:41.70 ID:7Ub0LnuQ
 シャープは、「IGZO(アイ・ジー・ゼット・オー)」と呼ばれる酸化物半導体を採用した中小型液晶パネルを開発し、年内にも亀山第2工場で生産を開始を目指すと発表した。
2011年中に量産が開始される予定。

 シャープと半導体エネルギー研究所は、共同で、液晶パネル部の新材料である酸化物半導体「IGZO」を用いた薄膜トランジスタ開発した、年内にも量産し、実用化に乗り出す。
IGZOは、一般的なTFT液晶に用いられるアモルファスシリコンに変わる部材となる。

 IGZOは、インジウム、ガリウムで構成される酸化物による薄膜トランジスタのこと。
薄膜トランジスタとは、複数の部材で構成される液晶ディスプレイのパネル部のパーツにあたり、IGZOは電子移動度がアモルファスの20〜50倍程度と移動しやすい特性がある。
なお、シャープのCGシリコン技術は電子移動度がさらに100倍と大きい。
CGシリコンは300ppi以上の精細な液晶、IGZOはそれ以下での需要を見込んでいる。IGZOの原材料にはレアアースが含まれるが、調達には問題ないとしている。

 従来よりも移動しやすい特性があるため、薄膜トランジスタを小さくでき、小さくなる分だけパネルを通る光の量が多くなる。
このため、より少ないバックライトの光量でもこれまで同様に精細な表示が可能で、低消費電力に繋がるとしている。
シャープの実験によると、10インチ、フルワイドXGAサイズ液晶で比較した場合、消費電力は1/3削減できたという。

 さらに、既存のアモルファスシリコンの生産工程に若干の改良を加えることで、IGZO液晶の生産ラインに生まれ変わることも特徴となっている。
大きな投資をすることなく新技術の液晶パネルが開発できるため、コスト競争力の面でもメリットがあるとしている。

38SIM無しさん:2011/08/14(日) 11:28:42.09 ID:H/fGcOzD
クロッシイ対応しそうに無い地域だと意味ないかな
39SIM無しさん:2011/08/14(日) 13:33:50.21 ID:h6BgVmUJ
夏をスルーした皆さんが冬に望むスペックってどんなもん?デュアルコア必須とかなん?
40SIM無しさん:2011/08/14(日) 14:06:37.96 ID:7Ub0LnuQ
>>36
このあたりがハイスペックモデルか。


Sony Ericsson “NOZOMI”
* ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720(HD)
* RAM:1GB

シャープ HDディスプレイ、ハイスペック、3Dスマートフォン。”AQUOS”ブランド
* ディスプレイ:4.5インチ、解像度1,280×720(HD)、3D対応
* プロセッサー:TI OMAP 4430 1.0GHz
* カメラ:リア:ツインカメラ

富士通東芝 ハイスペックREGZA Phone
* ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
* RAM:1GB
* ストレージ:4GB ROM

Samsung LTEスマートフォン Celox
* ディスプレイ:4.5インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
* プロセッサー:デュアルコア
* RAM:1GB
* ストレージ:16GB


シャープ OMAP 4430 1.0GHz だとデュアルコアぽい

SONYは不明

4.5インチ、解像度1,280×720(HD)が主流になるね
41SIM無しさん:2011/08/14(日) 14:33:45.51 ID:joNmxkIY
アークがアクロになってデブになったの見てもガラケー機能ってほんとにいるのかな?と思う

赤外線無くてたまに苦労するだろうけど
同じく赤外線無い仲間のiPhoneやペリアやアークわギャラ1 2 もかなり普及してるわけで
42SIM無しさん:2011/08/14(日) 15:18:32.48 ID:w+NJJ+ID
>>41
全く逆の意見もそのまま言えるから個人の好みとしか言えないな
俺はこれが完成形だと押し付けられるよりは
いろんなタイプの端末が出る方が良いわ
43SIM無しさん:2011/08/14(日) 17:37:12.96 ID:iFh3WVj1
国内メーカーからはガラケー機能のないスマホは出ないのかよ
結局スマホでもガラケー依存かよ
44SIM無しさん:2011/08/14(日) 17:46:18.59 ID:7Ub0LnuQ
ガラケーって何?
国内仕様の付加価値機能があるならあるほうがまし。
俺 海外に住んでる外人じゃないし。

45SIM無しさん:2011/08/14(日) 18:29:41.31 ID:RwXWHnDy
4.5インチ液晶だと、春、夏モデルよりでかくなるのかな。
46SIM無しさん:2011/08/14(日) 18:31:08.17 ID:UlGgBNAC
縦に伸びるだけだろうが やっぱり大きいな
47SIM無しさん:2011/08/14(日) 20:20:12.17 ID:joNmxkIY
>>44
だからアークがあんなにデブになってしまうガラケー機能に価値はあるのだろうかということだよ

iPhoneや初代ペリアにアークにギャラ1 2
恐らくガラスマ全体より赤外線無いこいつらのほうが普及台数多いだろうし
48SIM無しさん:2011/08/14(日) 20:35:32.92 ID:mMBD29rA
>>47
その理屈で言えばガラケの数の方が圧倒的だから付いてるにこしたことないな
つかハードウェアの取捨選択出来るのがAndroid端末の利点でもあるだろ
結局使いたい人が使えばいいだけだし
arcを見てこの程度しか薄くならないならacroのが良いと言う人間も世の中居るだろうよ
49SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:23:43.54 ID:3mM9BU5N
NECなんか見てるとarcの薄さで全部入りも
出来そうなんだが?しかしarcは言うほど反ってない
50SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:45:56.53 ID:hXiO60xO
バッテリー削ればかなり小さくできる
51SIM無しさん:2011/08/14(日) 21:58:41.65 ID:7Ub0LnuQ
来年の春には 4:3サイズ かこわるいになってるのかな(´・ω・`)

52SIM無しさん:2011/08/14(日) 22:30:05.53 ID:5xdEPjL8
>>47
誰もお前 だけ の価値観で商品作ってない
53SIM無しさん:2011/08/14(日) 23:03:57.29 ID:xi4fPusR
4.5インチだともう片手操作出来なさそうだな
54SIM無しさん:2011/08/14(日) 23:29:45.88 ID:wSvT/dCQ
windows phone7に期待してたんだけど、今回の秋冬モデルには無いっていう事が
ほぼ確定したんでがっかりだわ。
android携帯は個人的にはあんまり惹かれないんだよなあ。
55SIM無しさん:2011/08/15(月) 00:57:52.75 ID:9EJ4pVcY
アイホン4ユーザーだけど
アクロもギャラ2もブラウザでサイト見たときの粗さがいやだったんだよ
1280×720は実に嬉しい
やっと乗り換えられる
56SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:02:35.36 ID:9EJ4pVcY
>>52
その分厚くなってでもガラケー機能欲しいというのもお前だけの価値観にすぎない
57SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:10:35.46 ID:gle21zfp
ん?
流れからのレスとしては間違ってるぞ
58SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:35:35.12 ID:yuWCjS6i
どんどん技術が躍進していて楽しいなあ
でもガラケみたいに数年後は躍進も頭打ちになるのか・・・
59SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:37:46.35 ID:WSNFMQsT
>>56
なんでそんなガラケ機能に噛み付いてるんだ?
60SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:42:03.66 ID:9EJ4pVcY
ソニエリ以外の端末は端的に言ってかっこ悪い
61SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:49:08.14 ID:kQKZZM11
かっこよさを追求して冬モデルはシングルコアにしたのですね、分かります
62SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:49:34.32 ID:1OvNRwbK
ガラケー機能を必要としてる人が少数派ならガラスマなんて発売されてないだろ
ガラスマサイコー
63SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:57:32.57 ID:WSNFMQsT
>>60
そんなこと言ってるから荒れるんじゃん
・・・てことは、また工作員かw
64SIM無しさん:2011/08/15(月) 02:01:33.77 ID:IuA5UYWt
・ソニエリ以外有り得ない
・acroやs2は嫌だった
・ガラケー機能がお嫌い
65SIM無しさん:2011/08/15(月) 05:36:32.24 ID:KjV6XXor
Appleは旧来の携帯を革新せしめた近代スマホ文明の祖として尊敬に値する

しかし欠点もある
それはあまりにカスタマイズ性に乏しく飽きてくる点
その高解像度も3.5インチと言う画面の小ささで実力を十分に発揮できない

そして4.3インチ1280×720の解像度とAndroidのカスタマイズ性 ソニエリのデザインで完璧な
存在になる

携帯は海外メーカーの激安デスクトップPCじゃねえんだから良いCPUとグラボ積んだだけでデザインや機能性がしょぼい端末なんかゴミなんだよ
66SIM無しさん:2011/08/15(月) 05:50:12.09 ID:K06cdQii
自分が好きで使ってるんなら、何でもよくね?

個人の感想の押し付けは、気持ち悪いのでやめてください
67SIM無しさん:2011/08/15(月) 06:47:23.61 ID:GOBTDOsu
この情報を見る限り三択だか

Xperia
これまでの実績からデザインは一位
ガラケー機能が無いため最軽量

レグザ
前機種はデザインが初代劣化ペリアだったためデザインは期待出来ない
ガラケー機能があるためソニエリより確実に重い
前機種同様防水まで付いてた場合三機種の中で最も重い
さらに東芝は携帯から撤退する

アクオス
4.5インチパネル ツインカメラ ガラケー機能 恐らく一番重くでかい
裸眼3Dは縦解像度半減の糞
1280×1440積んでから出直して来い
68SIM無しさん:2011/08/15(月) 07:25:54.75 ID:GOBTDOsu
あれ?縦解像度半減はサイドバイサイドと偏光方式だっけかな?
裸眼はどっちだっけか
まあ視野角問題があるしどうでもいいけど
69SIM無しさん:2011/08/15(月) 08:34:20.63 ID:4Gqo/MhE
NECや富士通、LGの方が惹かれるんだが
70SIM無しさん:2011/08/15(月) 08:35:44.28 ID:gmmgsXMN
画面横長で見るときにサイドバイサイドは水平に半減、トップアンドボトムは垂直に半減。
裸眼で解像度が落ちないいものとしてはレンチキュラレンズ式があって時分割二眼式やHDDP式がある。
71SIM無しさん:2011/08/15(月) 09:45:05.95 ID:m0P0brX1
もしかして冬モデルはソニエリが唯一のシングルコアになる可能性がある?
72SIM無しさん:2011/08/15(月) 15:49:17.60 ID:tpIxhjql
ソニエリは種類たくさん出すべ
73SIM無しさん:2011/08/15(月) 16:47:20.33 ID:U4GKAA+e
>>71
春じゃなくて冬(10-12月)ということなら
ソニエリだけシングルの可能性も高いな
今のところの噂だと
74SIM無しさん:2011/08/15(月) 18:42:46.52 ID:XHsTFf6O
今更シングルコアとかソニエリは何がしたいんだ?
75SIM無しさん:2011/08/16(火) 14:07:37.23 ID:QOAASve4
冬では無理かもしれんが、今後は各社でテンキー付きのとキーが無いのを両方出してってほしいな
76SIM無しさん:2011/08/16(火) 15:12:39.58 ID:pYxo2e5y
ソニエリはシングルコアもデュアルコアも出す。
Xperia playも出る。
77SIM無しさん:2011/08/16(火) 15:32:45.64 ID:+4UjSL6/
ソニエリは見た目はイケメンでモテ男だが
中小企業勤務みたいな感じだなw

スペックがいまいち
これで中身が完璧なら言うことないのだが
78SIM無しさん:2011/08/16(火) 16:25:39.01 ID:Ccua27cT
>>77
女みたいな考えだな
79SIM無しさん:2011/08/16(火) 17:06:49.15 ID:kZuFmPwy
インテルってスマートフォン用のCPU造れないのかね。サムチョンでさえ造ってるのに。
80SIM無しさん:2011/08/16(火) 19:38:50.93 ID:rV7NMa5J
ガラスマの冬モデルは中々良さそうだがグロスマはろくなのなさそうだな
81SIM無しさん:2011/08/16(火) 19:41:29.02 ID:ls3+okiv
グロスマって呼び方だとグロいスマートフォンみたいだな
82SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:26:46.14 ID:M5K8V3JN
>>80
4.5インチHDでLTEとガラ機能にも対応してOSアイスサンドのLGは?
83SIM無しさん:2011/08/16(火) 20:37:44.27 ID:iDvbtV+G
>>82
だからガラスマだろ
国産縛りは書いてないじゃないか
84SIM無しさん:2011/08/16(火) 21:37:20.13 ID:g/jU6xyt
Fのガラケーとスマホを切り替えれるのって、どうなったの?
知ってる方いませんか?
85SIM無しさん:2011/08/16(火) 21:59:42.53 ID:+4UjSL6/


60 :SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:42:03.66 ID:9EJ4pVcY
ソニエリ以外の端末は端的に言ってかっこ悪い


61 :SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:49:08.14 ID:kQKZZM11
かっこよさを追求して冬モデルはシングルコアにしたのですね、分かります


86SIM無しさん:2011/08/17(水) 01:26:28.99 ID:ozfCiK1C
ガラパゴスってホントは日本仕様に特化した進化をしすぎて、
海外で売れなくなっちゃったということを問題視した言葉だったんだけど、

スマホに俗に言うガラケー機能を搭載したら、問題点は全く変わってないんじゃないの?
87SIM無しさん:2011/08/17(水) 01:32:44.35 ID:QsiYLepH
>>84
今となっては07Cのことを勘違いしてたと思われる
夏の発表会での今後のサービスを見ればそうとしかとれない
88SIM無しさん:2011/08/17(水) 01:41:20.95 ID:6XpoQpx+
なんかまた見たら色々増えてるんだけど
悩ましいな・・・
4.5インチのシャープのにも魅力あるけど
どのくらいでかくなるのか触って見なきゃわからんな・・・
4.5ってPSPよりでかいんだぜ
ソニエリは薄型で来そうだし触って見なきゃわからん
89SIM無しさん:2011/08/17(水) 01:42:30.35 ID:6XpoQpx+
てかなんで東芝撤退するのにレグザフォン出るの?
もしかして最後の端末?
90SIM無しさん:2011/08/17(水) 04:07:48.68 ID:Ewo2OwBr
>>86
そもそも日本の企業は外国に売る必要なくないか?
たいして規模でかくないし
出しても高いからあまり売れないだろうよ
91SIM無しさん:2011/08/17(水) 06:43:18.33 ID:5E8qwvGr
>>90
バカ
92SIM無しさん:2011/08/17(水) 08:20:56.87 ID:n8kK8Jaf
>>90
学生の意見だな
93SIM無しさん:2011/08/17(水) 08:59:35.37 ID:gO6fYRuC
>>79
馬鹿?
無知?
94SIM無しさん:2011/08/17(水) 11:53:57.97 ID:6XpoQpx+
ソニエリは日本人が頑張ってるだろ
95SIM無しさん:2011/08/17(水) 11:54:48.97 ID:6XpoQpx+
てパナソニック今回もまた大幅に出遅れたな
東芝の次に撤退しそうだ
96SIM無しさん:2011/08/17(水) 12:05:47.19 ID:gO6fYRuC
>>79
馬鹿?
無知?
97SIM無しさん:2011/08/17(水) 13:31:15.14 ID:kk2wyYrl
P-02Dのスペック見るとP-07Cとはなんだったのかと。パナの720HDは春のモバキャス対応機なんだろうな。
まぁP-07CがBCNで見てもそれなりに売れてるし撤退はないと思うけど。
98SIM無しさん:2011/08/17(水) 13:37:04.30 ID:6XpoQpx+
だってソニエリ初代Xperiaから見て一年半遅れだぞ?
ガラケーに拘って出遅れたとしか見えない
女の子向けのくせにでかいし矛盾してる
携帯音楽プレーヤーもSDに拘って撤退した
TVもたった一人になってでも売れないプラズマに拘ってる
99SIM無しさん:2011/08/17(水) 14:12:47.09 ID:Ym4HjS9Z
女子向けだからコンパクトとは一言も言ってないよな、あれ。
ラウンドで持ちやすいとか片手でも大画面の文字入力しやすいとは言ってるのがミソなんだろ。そしてP-01Dを出すと。
取り敢えず有機ELの大型が出るまではプラズマもいいぞ。携帯メディアプレイヤーは何故か復活したが、SV-MV100で。スレチ失礼。
100SIM無しさん:2011/08/17(水) 17:09:11.63 ID:5hvrdneC
auのテンキーとかINFOBARの方が確実に女向けだわ
101SIM無しさん:2011/08/17(水) 17:12:31.95 ID:nify2u+7
rayとかもかなり女子向きだしな
しかしP-07Cを触ると冬のパナソニックはさすがに躊躇する
片手操作は結構だがそれ以前の問題を抱えてるよな
102SIM無しさん:2011/08/17(水) 17:26:12.65 ID:KbF0NiSf
ソニエリでペリアactiveは冬春モデルで出さないのかな?
103SIM無しさん:2011/08/17(水) 17:46:58.03 ID:K6yYYUf2
国産国産そにえりそにえりっていうけどソニエリは日本企業じゃないじゃん。

今回のはLGが意外なのを投入してきたな
サムスンはまたwvgaか。
hDはかなりひかれるけどバッテリーどうなるんだろう。l-ionにかわるバッテリーでないかな
104SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:06:12.21 ID:iFZsfm6D
■Sony
Sony Tablet S1
発売時期(予定):2011年10月下旬
製品名:Sony Tablet S
OS:Android 3.x(Honeycomb)
ディスプレイ:9.4インチ、解像度1,280×800(WXGA)
プロセッサー:NVIDIA Tegra 2
RAM:1GB ストレージ:16GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA

Sony Tablet S2
発売時期(予定):2011年10月下旬
製品名:Sony Tablet P
OS:Android 3.x(Honeycomb)
ディスプレイ:5.5インチ(解像度1,024×480)×2
プロセッサー:NVIDIA Tegra 2
ストレージ:16GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:3.400mAh

■Sony Ericsson
XPERIA PLAY
発売時期(予定):2011年10月
製品名:XPERIA PLAY SO-01D
OS:Android 2.3(Gingerbread)
サイズ:119mm×62mm×16mm、質量175g
ディスプレイ:4.0インチ、解像度854×480(FWVGA)
プロセッサー:Snapdragon System 2(MSM8255 1GHz)
RAM:512MB ストレージ:16GB
カメラ:リア500万画素CMOS、フロント30万画素CMOS
通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、GSM/WCDMA
バッテリー:1,500mAh
その他機能:ゲームパッド搭載

Sony Ericsson “NOZOMI”
発売時期(予定):2011年11月
OS:Android 2.3(Gingerbread)
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720(HD)
RAM:1GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種、おサイフケータイ、ワンセグ非対応

105SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:07:08.94 ID:iFZsfm6D
■シャープ
1. HDディスプレイ、ハイスペック、3Dスマートフォン「SH-01D」。
発売時期(予定):2011年11月
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
ディスプレイ:4.5インチ、解像度1,280×720(HD)、3D対応
プロセッサー:TI OMAP 4430 1.0GHz
RAM:1GB
ストレージ:2GB ROM
カメラ:リア:ツインカメラ
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
その他機能:おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信対応
備考:ドコモminiUIM対応

2.防水タッチスライダー10キー搭載「SH-02D」
発売時期(予定):2011年12月
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
ディスプレイ:3.7インチ、解像度960×540(qHD)
プロセッサー:
RAM:512MB
ストレージ:2GB ROM
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信対応
備考:防水対応、スライド10キー搭載。ドコモminiUIM対応機種


106SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:08:07.61 ID:iFZsfm6D
■富士通
1. LTEタブレット「F-01D」
発売時期(予定):2011年9月末
OS:Android 3.x(Honeycomb)
ディスプレイ:10.1インチ、解像度1,280×800ピクセル(WXGA)
プロセッサー:デュアルコア
RAM:1GB
ストレージ:16GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
その他機能:ワンセグ、防水対応
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種

2. LTEスマートフォン「F-05D」
発売時期(予定):2011年11月末
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
RAM:1GB ストレージ:8GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
その他機能:ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種

3. 厚さ6mm台スリム・防水・超長持ちバッテリー
発売時期(予定):2012年1月
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
ディスプレイ:4.0インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:”超長持ちバッテリー”と言われている
その他機能:ワンセグ非対応、おサイフケータイ対応
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種

■富士通東芝モバイルコミュニケーションズ
ハイスペックREGZA Phone
製品名:REGZA Phone T-01D
発売時期(予定):2011年11月
OS:Android 2.3.x(Gingerbread)
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
RAM:1GB
ストレージ:4GB ROM
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ対応
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種

107SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:09:01.70 ID:iFZsfm6D
■NECカシオモバイルコミュニケーションズ
1. ”長時間駆動”をウリとしたAndroidスマートフォンを投入予定。
2. LTE(Xi)対応スマートフォン
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
発売時期(予定):2011年12月
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
RAM:1GB ストレージ:16GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
その他機能:ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種

■パナソニックモバイルコミュニケーションズ
1. 3,2インチWVGAのコンパクトなAndroidスマートフォンを投入予定
製品名:MyFit P-01D
発売時期(予定):2011年10月~11月
OS:Android 2.3.x(Gignerbread)
ディスプレイ:3.2インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:TI OMAP 3630 1GHz
RAM:512MB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
その他機能:ワンセグ対応

2. カメラ機能に特化したAndroidスマートフォンを投入予定。
製品名:LUMIX Phone P-02D
発売時期(予定):2011年11月~12月
OS:Android最新版
ディスプレイ:4.0インチ、解像度960×540ピクセル(qHD)
プロセッサー:TI OMAP 4460 1.5GHz(dual-core)
RAM:1GB ストレージ:2GB ROM
カメラ:光学ズームレンズ、光学手ブレ補正、パナのズームレンズとイメージセンサーを採用予定。
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:おサイフケータイ対応

108SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:10:07.14 ID:iFZsfm6D
■Samsung
1. LTEタブレット「SC-01D」
発売時期(予定):2011年9月末
OS:Android 3.x(Honeycomb)
ディスプレイ:10.1インチ、解像度1,280×800ピクセル(WXGA)
プロセッサー:デュアルコア
RAM:1GB
ストレージ:16GB
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA/LTE
備考:マイクロSDカードスロットは非搭載、SIMカードは通常サイズ、”スライドチルトキーボード”付き

2. 3Gタブレット「SC-02D」
発売時期(予定):2011年11月
OS:Android 3.x(Honeycomb)
ディスプレイ:7インチ台
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA

3. LTEスマートフォン”Celox”「SC-03D」
OS:Android 2.3(Gingerbread)
ディスプレイ:4.5インチ、解像度800×480ピクセル(WVGA)
プロセッサー:デュアルコア

109SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:11:09.97 ID:ZM4UprjU
そろそろ通報できるかな?
110SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:28:42.03 ID:NqzWUG0i
モデル名:LT18i
OS:Android 2.3(Gingerbread)
ディスプレイ:4.5インチ、960×540ピクセル(qHD)、モバイルBRAVIAエンジン
SoC:デュアルコア 1.4GHz、ST-EricssonのSoC。
RAM:1.5GB
ストレージ:内蔵8GB
カメラ:1,200万画素のExmor R
バッテリー:2,500mAh
Jugglyソース。9月中発売予定とのこと
http://juggly.cn/archives/33869.html
111SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:31:04.93 ID:iFZsfm6D
>>110

NTTドコモ2011年冬モデルスマートフォン・タブレットのスペック一覧(8月17日更新)
http://juggly.cn/archives/36566.html

8月17日:13:13更新 シャープの2機種の情報を追加。

8月15日:15:30更新 パナソニックのAndroid版LUMIX Phone、コンパクトな低価格モデルの情報を追加。

8月14日:12:44更新 富士通の厚さ6mm台スマートフォンの一部のスペックを追加

8月13日12:00更新 LTEスマートフォン4機種の情報を追加しました。

8月12日13:05更新 REGZA Phone T-01Dのスペックを追加しました。

NTTドコモ2011年冬〜2012年春モデルのスマートフォンとタブレットのスペックです。新情報が入り次第、記事に追記します。

ラインアップ概要は、NTTドコモ2011年冬モデルのスマートフォン・タブレットラインアップ概要

112SIM無しさん:2011/08/17(水) 21:47:48.62 ID:Y4MpVmHS
去年のお前ら:日本のスマホは数年遅れてる!
半年後→OSが世界に追い付く
その数か月後→デュアルコアやHD液晶等ハードウェア的な面でも世界に追い付く

お前ら逆神っぷりすげえ
113SIM無しさん:2011/08/17(水) 22:10:23.59 ID:xUmk9xnQ
>>112
日本やっぱ技術大国だな
てかほんとに世界に追い付くの?
リークされてる機種が出るころには世界はもっと進んでるとかないの?
114SIM無しさん:2011/08/17(水) 22:11:55.32 ID:HBExFU5y
>>113
まずはおまえの予測ではどうなってる?
話はそれからだ
115SIM無しさん:2011/08/17(水) 22:22:16.73 ID:Y4MpVmHS
>>113
まあせいぜいCPUのクロック数くらいじゃない?
今s2持ちだけどこれ以上のクロックは必要なのか疑問
116SIM無しさん:2011/08/17(水) 22:33:39.88 ID:xUmk9xnQ
>>114
まったく詳しくないから聞いてみたんだけど
来年春には海外と遜色ない出来になってる?
117SIM無しさん:2011/08/17(水) 22:48:27.51 ID:THzkob1g
ガラスマ的には世界より先を行ってるだろ
118SIM無しさん:2011/08/17(水) 22:52:03.91 ID:Wz1aiPLl
世界的には ワンセグ 赤外線 おサイフ携帯 は日本が先を行ってて
対応できてません ってこと?
119 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/17(水) 23:31:25.16 ID:cyH5HMmr
やる気ないんじゃね?w
120SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:35:42.81 ID:+2uQ0eBb
海外スマホのおサイフはNFCをやっと搭載し始めたところだな
121SIM無しさん:2011/08/18(木) 00:32:10.15 ID:pDnfcfG2
モトローラはtegra3で出すらしいけどね
122SIM無しさん:2011/08/18(木) 00:42:25.12 ID:slqTAphQ
2012年の1〜2月だっけか
省エネ化もされてるんだっけ世界は早いのう
123SIM無しさん:2011/08/18(木) 00:43:20.73 ID:JqYSoy4i
>>121
まじ?
124SIM無しさん:2011/08/18(木) 01:08:57.02 ID:O3fOpN4d
「Bullet」と「Jet」をCES 2012で発表で発売って感じらしい
前者がフルタッチで後者がキーボード搭載
nvidia自体がtegla3もう出荷してるよ と言ってるからありえるつーか来年にはクアッドコア端末は出ると思うよ日本以外で
125SIM無しさん:2011/08/18(木) 01:11:04.31 ID:SOhNdalz
だからtegra3が何をしてくれんの?
s2の時点でこれ以上レスポンスが早くなりようが無いし動画の編集がパソコン並みにできるわけでも無い
CPUなんて強化された所でもう意味をなさないんじゃないかな?少なくとも現時点では必要ないっしょ。
その大層なCPUで64のエミュレータでもやってろよって言いたくなる
126SIM無しさん:2011/08/18(木) 01:48:30.94 ID:17LfbECc
ガラスマは海外勢には無理
S2がいい例じゃん。

日本国内の付加価値機能だもん。

127SIM無しさん:2011/08/18(木) 02:17:36.24 ID:LYig041E
>>125はデュアルコアが出るときもそう思って
スナドラ1GHzが出たときにもそう思っていたのだろうな
128SIM無しさん:2011/08/18(木) 03:01:33.11 ID:PMQu3lKX
2in1対応のスマフォが出た瞬間に買う気満々なのだがまだかね?
129SIM無しさん:2011/08/18(木) 04:17:05.13 ID:rBI0NXEE
高画質高精細液晶パネルじゃ完全にトップにいってるだろ。これ

スマホの場合CPUのハイパワーの恩恵は一時だが高品質液晶は触ってる間は常に体感できる。
130SIM無しさん:2011/08/18(木) 05:58:34.69 ID:dEtP2o+V
まあ4.3インチでハーフHDだなんて衝撃的だ
PSPのサイズにノートPCの解像度ぶっ込んだようなもんだからな
131SIM無しさん:2011/08/18(木) 07:28:06.33 ID:lXvTGIuU
>>125
お前はほんのちょい先すら見えてない。
132SIM無しさん:2011/08/18(木) 07:42:13.78 ID:UBp0XbxU
>>128
ニーズがないから多分でない
Androidアプリで疑似2in1ができるからそれで凌ぐしかない
133SIM無しさん:2011/08/18(木) 08:12:48.42 ID:Pf1PuyH5
結局国内メーカーはガラケー機能に拘るんだな。
134SIM無しさん:2011/08/18(木) 08:55:57.07 ID:t18gYNel
>>131
デュアルコア端末買ったばかりで悔しいんだろ
135SIM無しさん:2011/08/18(木) 09:43:18.27 ID:3dxOYPmf
解像度上げると処理が重くなるからな
しかしどこまで上がるんだ解像度
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/18(木) 10:42:04.56 ID:Ifv6NVlF
Galaxy tab 10.1日本で出るの?
137SIM無しさん:2011/08/18(木) 15:12:24.28 ID:CATqA3za
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110812_467358.html?mode=pc
これ見るとタブレットは2013年には4MP (2700x1500くらい?)になるという話だから
スマートフォンもFullHDくらいにはなるかもしれんね。
138SIM無しさん:2011/08/18(木) 17:57:51.71 ID:a3XsVV7C
>>134
あぁ成る程wそりゃ可哀想にwwww
139SIM無しさん:2011/08/18(木) 17:59:14.54 ID:dEtP2o+V
CPUの速度より画面解像度のが欲しいな
PCサイト見るんだし
140SIM無しさん:2011/08/18(木) 22:43:02.43 ID:9NFV8LYM
早く正確な情報でないの
141SIM無しさん:2011/08/18(木) 23:06:53.54 ID:ZomeYEUi
>>136
出るっぽいね。
142SIM無しさん:2011/08/18(木) 23:50:11.28 ID:RreovC5F
>>146
9月上旬を待て

カズフミさん来てくれるかな
143SIM無しさん:2011/08/18(木) 23:52:14.78 ID:O3fOpN4d
とりあえずデュアルコアで一番性能良いのはtegra2だっけか
144 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 23:59:25.42 ID:o3ZLllsj
てすと
145SIM無しさん:2011/08/19(金) 00:28:02.36 ID:NAffyuEe
F-12Cと富士通冬モデル
我慢できるなら、確実に冬モデルのほうがいいかな?
146SIM無しさん:2011/08/19(金) 00:30:08.99 ID:rB+nt5xw
画面5〜6インチくらいの欲しいと思っててSony Tablet Pいいなと思ったら2画面かよ…
147SIM無しさん:2011/08/19(金) 00:36:56.65 ID:a46euyOl
>>145
俺も迷っちゃうな
性能は間違いなく次期モデルのがいいだろうけど
画面サイズとか大きさは12Cがぴったりなんだよなあ
148SIM無しさん:2011/08/19(金) 00:50:34.18 ID:qDX3/bzW
テスト
149SIM無しさん:2011/08/19(金) 01:02:24.07 ID:4UpcQDJw
ガラケーがQVGA→VGA液晶までに数年要したように、スマホもqHD→HDに数年かかると思って、SH12Cを発売日に買ったんだがな
半年でHDか。やっとこれからqHD主流になると思ってたのに。
早すぎ

150SIM無しさん:2011/08/19(金) 01:04:44.52 ID:hhJVRUHK
>>92
俺は労働者階級だが>>90のほうがしっくりくる。
151SIM無しさん:2011/08/19(金) 01:06:11.18 ID:hhJVRUHK
>>109
おまえは表現の自由を知らないのか?
152SIM無しさん:2011/08/19(金) 01:18:30.29 ID:ZBSkbOQ3
>>147
確かに迷うなぁ、冬モデルでコンパクトな端末の話が殆どないし
Pは出すって言ってるけどあの07Cの派生らしいからとても買えたもんじゃないしな。。
153SIM無しさん:2011/08/19(金) 04:46:02.78 ID:Vl5EmiAL
>>151
無意味なコピペは規制対象
通報するのは自由
判断するのは運営

無意味じゃないと自身があるなら堂々としとけばいいし
無意味でアク禁食らう自覚があるならやめればいいだけ。
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 08:24:32.67 ID:UflijDum
>>153

お前そう言っていつも携帯機種板の新機種スレ荒らしていたよな

嫌なら見るなよ バカなの?
155SIM無しさん:2011/08/19(金) 11:07:28.45 ID:2qmwgr7l
新機種発表されてるからな。

冬モデル何買うかな。
楽しみだな。
156SIM無しさん:2011/08/19(金) 11:38:14.04 ID:46s0Ndol
冬モデルは性能はいいけど使い勝手が悪そう。
春に期待。
以下ループ。
157 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/19(金) 11:45:21.10 ID:cyy7PBdj
>>143
デュアルコアは、
サムチョン>snapdragon>Tegra
Tegraは一番性能がわるいね、、、

クアッドで盛り返せるか?がみどころ
158SIM無しさん:2011/08/19(金) 12:16:50.69 ID:2qmwgr7l
クアッドだと冬はカイロになるね(・∀・)
159SIM無しさん:2011/08/19(金) 12:23:22.08 ID:63r965S0
SPモード改善しなきゃ機種変えても同じ気がする…
160SIM無しさん:2011/08/19(金) 12:52:42.69 ID:Hnaz2yIW
9月1日ギャラクシーS3の発表
161SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:16:30.70 ID:DxAOMSh8
なんというかCPU性能よりOS次第だと思うぜ
iPhone4なんかシングルコア800Mであそこまでヌルヌルなんだぞ
ギャラ2より上だし
162SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:17:47.52 ID:DxAOMSh8
まあギャラ2の挙動はiPhoneに似せようとしてサクサク感が無いのよね
アークアクロのほうがサクサク感はある ヌルヌル感は無いけど
163SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:32:47.58 ID:uGKDrLoz
スマフォに機種変踏み切れない理由として伝言メモが付いてないからってのがあるんだけど、
アプリで何とかなる?
シャープはついてるみたいだけど、重くてデカい端末ばかりだし、留守電だと有料だし…
全部入りのf-12cで伝言メモがついてるような端末が理想。
164SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:38:47.66 ID:SrhK1v79
>>163
シャープの13Cでいいじゃない
デザインは好みなので知らんけど
165SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:42:55.20 ID:63r965S0
>>163
スマホにするならSPモード改善してからがいいよ
メール着信音が指定できない糞仕様だから。
166SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:46:13.74 ID:OP4+g8R+
伝言メモ使わないからどうでもいいわ
167SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:47:34.36 ID:OP4+g8R+
>>165
スマホにするならキャリアメール捨てるっしょ
168SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:48:52.14 ID:2qmwgr7l
■最新技術と“ぬるぬる”な動作――見て、触って分かった
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/06/news002.html

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/06/news002_2.html

こうゆうの読むと楽しみになってくるね
夏モデルより高スペックで冬モデルが楽しみ
後 数ヶ月(・∀・)

169SIM無しさん:2011/08/19(金) 13:50:57.43 ID:Hnaz2yIW
俺は富士通の超薄(6o)4.0インチ、超長持ちバッテリーのやつ
買うからお前らマネすんなよ^^
170SIM無しさん:2011/08/19(金) 14:14:05.49 ID:DxAOMSh8
>>165
iPhoneなんか一瞬ピロンだけなんだぞ舐めんな
171SIM無しさん:2011/08/19(金) 14:19:08.03 ID:IwNJKOCd
>>169
俺はすでに予約してるよ
おまえの方が後だからだめだな
172SIM無しさん:2011/08/19(金) 14:22:29.02 ID:WkYU2ZA7
サムスンておサイフつける気さらさらなさそうだな。イラネ!
173SIM無しさん:2011/08/19(金) 15:06:10.24 ID:pAEia5qn
サムスンの時点で
174SIM無しさん:2011/08/19(金) 15:12:21.57 ID:pAEia5qn
普通は発表から何ヶ月後に発売するの?2ヶ月ぐらい?
9月発表→11月発売
って感じ?
175SIM無しさん:2011/08/19(金) 16:23:51.24 ID:Q72rDDQT
この本気ラインナップ

docomo3.0
176SIM無しさん:2011/08/19(金) 17:33:14.44 ID:5umGoXRF
>>161
上部だけで各種処理が速い訳じゃないからなぁ。
あれに騙されてる時点でたいした事に使って無いのは確実。
177SIM無しさん:2011/08/19(金) 21:03:15.17 ID:x9GUBnYX
これ3月発売の奴じゃねえか
178SIM無しさん:2011/08/19(金) 21:43:46.65 ID:p1qzOsOM
アフォン4って800mhzだったんだ、1ghzだと思ってた
179SIM無しさん:2011/08/19(金) 22:17:31.48 ID:s4n15XsT
>>175
さて、そろそろ本気出してもいいですか?
180SIM無しさん:2011/08/19(金) 22:53:44.04 ID:gkQn8EQS
OMPAのデュアルコアはどうなん?
181SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:04:09.38 ID:EjJ2SAZq
良いと思うよ
Pは夏モデルの出来からみてちょっと様子見した方が賢明だが
182SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:09:43.31 ID:DxAOMSh8
Panasonicはもう無理だろ
出遅れ過ぎ
東芝の次に撤退しそう
183SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:13:44.66 ID:UTT5z9IP
富士通さえあればそれでいいお
184SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:19:59.97 ID:ukkODvpG
904〜906はよかったのに01Cで富士通卒業を決めた
185SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:36:13.50 ID:KVvkAyro
機能強化したガラスマの、ドングリの背比べなんて飽き飽き…
ただ単にスペック上げただけじゃ、何の面白味も無いよね。

iPhone5が来ても影にならないような、特長が欲しい。
どんだけ機能上げようが、次の季節には型落ちだし。

特に、何の懲りもなく、また何の強みもないREGZA phone出す東芝には気づいて欲しいが…
186SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:36:15.80 ID:2V4S57C3
SC-02Cを超える機種が国産メーカーで出てほしいね〜
国産頑張れや
187SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:41:35.12 ID:DxAOMSh8
ソニエリ狙いだったけど3D動画が撮れると聞いてAQUOS狙ってる
1080Pで3DTVに出力できたらいいな
188SIM無しさん:2011/08/19(金) 23:52:53.37 ID:IAVv3v+4
メインはiphone docomo simなので、小さいオサイフ付の防水が欲しい。
189 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:56:06.39 ID:VhWmAHvl
>>187
ナンチッテ3Dだから気持ち悪いだけなよかん、、、
190SIM無しさん:2011/08/20(土) 00:01:37.50 ID:DxAOMSh8
>>189
いや裸眼はしょぼいけど
カメラはレンズが二つ付いた簡易3D撮影機になるでしょ?
専用機を高い金払ってまでは欲しくはないけどスマホで手軽に撮影出来るなら面白そうだなと

それを最高峰の3DTVで見るんだ
191SIM無しさん:2011/08/20(土) 00:07:22.59 ID:kFME2MIg
もしソニエリにならないでSONYのままだったら3Dとか真っ先にやってたろうなあ
ブラビアにつなげる機器はSONYであって欲しいもんだ
192SIM無しさん:2011/08/20(土) 01:04:13.00 ID:BeTK8QpW
3Dなしのハイスペックデュアルコア端末がほしいのう
時期早々かもしれんがそういう端末の情報がないよね・・・
3dとかよりqwertyキーがほしい
193SIM無しさん:2011/08/20(土) 02:03:31.56 ID:J6oSEZVp
>>168
おまえはいつものコピペ厨みたいだが何がしたいのか分からん

http://hissi.org/read.php/smartphone/20110819/MnFtd2dyN2w.html
194SIM無しさん:2011/08/20(土) 08:06:33.48 ID:kFME2MIg
3月まで待てばソニエリのXperiaガラケーモデル出るのかなあ・・・?
迷うぜ
iPhoneも良い端末なんだけどね
もう飽きたよ
195SIM無しさん:2011/08/20(土) 10:01:01.44 ID:gTozjXsK
HD解像度でワンセグとか・・・まだ画面が小さいのが救いか
196SIM無しさん:2011/08/20(土) 10:06:45.43 ID:jYqZRIGv
>>195
フルセグチューナ載せればいいだけじゃん
197SIM無しさん:2011/08/20(土) 10:26:12.38 ID:KoaARiqw
>>193
すぐに分かるだろ

シャープマンセーでアレな人だ

198SIM無しさん:2011/08/20(土) 12:00:49.48 ID:jTIO5PNf
富士通 プライバシーモードつけてけろ

199SIM無しさん:2011/08/20(土) 12:12:43.17 ID:NNQ7bJOf
SPモードメールの糞仕様をどうにかしないと完成は無理だろ
200SIM無しさん:2011/08/20(土) 12:29:26.81 ID:xNjYMcBK
>>196
無理
フルセグなら車用のアンテナでも携帯ぐらいの大きさ
ミニb-casカードもデカイ
201SIM無しさん:2011/08/20(土) 12:37:47.48 ID:VcbB3M23
>>200
シャープのだとスマホにも搭載可能でしょ。
但し液晶が高くなるのは必至だからまだスマホは無理かも。
202SIM無しさん:2011/08/20(土) 12:41:54.95 ID:q3UY3n7K
富士通は女子向けかよ・・・
203SIM無しさん:2011/08/20(土) 12:48:47.84 ID:cfoFE3T6
>>200
b-casなしで見れる様に作ればええやん
204SIM無しさん:2011/08/20(土) 14:32:32.22 ID:kFME2MIg
PCに疎い女でもスマホスマホだもんな
使いこなせてるのかな?
205SIM無しさん:2011/08/20(土) 14:38:41.16 ID:yAYGJJcT
正直スマフォに今替えるような女だったらiphoneにするだろと思うのは俺だけか
ガラケーが消滅したらまた別だろうが
206SIM無しさん:2011/08/20(土) 15:44:31.06 ID:+2Fh3dz1
遅レス
>>79
> インテルってスマートフォン用のCPU造れないのかね。サムチョンでさえ造ってるのに。
ネットブックで有名なAtomを使用
スマートフォンで有名なARM(CPU)をWindows 8で動作可能
207SIM無しさん:2011/08/20(土) 15:49:52.57 ID:RwR7Kx4O
>>204
自分に必要な部分だったら驚くほど使いこなすよ
まあその範囲が狭い場合、機能を十全に使いこなしているとは言えないかも知れんが
208SIM無しさん:2011/08/20(土) 17:35:59.69 ID:kFME2MIg
>>205
Androidも結構見るぞ
というかもう俺の地域だとガラケーのほうが少ない気がする
209SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:19:14.98 ID:xjwWHqEa
ガラケー機能欲しい。高解像度。D-core必須。
となるとシャープしかなさそうなのかな

3Dはまじ要らない。
カメラ機能は3Doffにしとけば他社カメラに遜色無いものなのかな・・・・・

希チャンの全部入りバージョンが欲しいが春〜夏になっちゃうだろうしなぁ
210SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:29:28.60 ID:LUZTYxQx
ってかシャープの機種の3Dいらないって奴多いけど3D抜きにしてもトップクラスだろ
3D機能のせいで他の機能が非搭載ってことも無いのになんでいちいち毛嫌いする奴がいるの?
211SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:40:15.43 ID:jYqZRIGv
ダブルカメラが気持ち悪いよな
212SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:41:52.31 ID:Si7SZVRh
ワンセグ無しの国産は出ないのか
213SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:43:02.30 ID:jYqZRIGv
え?いっぱいで出てんじゃん
214SIM無しさん:2011/08/20(土) 18:49:10.93 ID:yAYGJJcT
>>210
過去の行いって消せないもんだし
悪評って覆すのすげー大変なんだぜ
215SIM無しさん:2011/08/20(土) 19:11:42.55 ID:BG6MJTW6
伝言メモとか全機種に搭載すべきだ
shしか選択がない
216SIM無しさん:2011/08/20(土) 19:16:15.77 ID:xjwWHqEa
>>210
いや3D要らないだけで別にカメラ単体の機能がそのせいで劣る
とかいうのが無いならいいんだ。
217SIM無しさん:2011/08/20(土) 20:50:53.43 ID:vHftcUgY
赤外線ない国産でないか!
218SIM無しさん:2011/08/20(土) 20:57:02.49 ID:rRwUp9hl
>>22
HTCはもういるよwww
せいぜいMotorolaとかPantechじゃね?
あるいはAcerとか?
219SIM無しさん:2011/08/20(土) 21:03:28.14 ID:wRiUxMkj
samsung が9月1日に5.3インチスマホを発表しそうな予感。
220SIM無しさん:2011/08/20(土) 21:05:19.41 ID:Yt54L+gp
>>199
糞さはどんどん進化してるよね。もう1から作り直さないと無理じゃね?
221SIM無しさん:2011/08/20(土) 21:06:53.50 ID:AI0OhDn+
ソフトバンクが業務提携し、データ移管も計画している韓国「KT」社 実は情報漏えい・
流用事件の常習犯だった/竹島不法占拠をCMで推進も
               (以下、ブログ「ひのもと情報交差点」より抜粋要約)

・KT社の顧客情報漏えいの一例

6月2日に行われた統一地方選で、通信大手のKTが候補者から金銭を受け取り、
携帯電話顧客に無断で候補者の選挙広告をメールで発信した。
KTがこんなことが出来るのは、携帯電話顧客の個人情報を、ガラスの中をのぞくように
容易に知ることができるからだ。
この通信会社は有権者に携帯メールを送るのに必要なアドレスはもちろん、
住民登録番号から預金口座の番号まで知っている。


またKT社は、竹島の不法占拠を推進するCMも提供しています。
世界の地図の3%が「東海」と表記している、と言っていますが、こういった運動の成果
により現在では30%にまで達しているそうです。

竹島は日本の領土であり、KTのやっていることは明らかに違法行為の奨励ですが、ソフトバンク
はこのような運動を推進しているKTとあえて業務提携し、共同でデータセンター設立を計画しています。

http://johokosa.blog98. fc2.com/blog-entry-337.html
222SIM無しさん:2011/08/20(土) 21:25:59.12 ID:Y/IFbhGa
職場のOLがほとんど最新スマホ。
俺だけ古い携帯で恥ずかしいw
本当に使いこなしているのか疑問だ。
223SIM無しさん:2011/08/20(土) 22:03:23.16 ID:I8R7w6JO
キーワードは長持ちバッテリーになりそうだな
224SIM無しさん:2011/08/20(土) 22:53:30.88 ID:a8XpB5ha
HDなのは大いにかまわないが、キーボードソフトの入力範囲が鬼畜になりそうでいやだ
225SIM無しさん:2011/08/20(土) 23:36:16.50 ID:nm+o9YN9
新たに2社が参入ってどこだろー
Nokia N9 が超かっこいい! 来ないかな
Simフリーで使えるのなら、海外から取り寄せようかな?
http://www.youtube.com/watch?v=LphiRFvd40I&feature=related
226SIM無しさん:2011/08/20(土) 23:39:54.87 ID:9jOeFZJY
>>222
教えてあげなよ
あいつらメールとsnsとネットくらいしか使わないし、いろいろ教えたげたら人気者になれるよ
227SIM無しさん:2011/08/21(日) 00:55:40.59 ID:2pto200k
>>210
3Dにするために、縦だったか横だったかの解像度が他の機種の半分くらいしかないらしい
上手く誤魔化してるらしいけど

伝聞だし触ったこともないので実際はどうか知らん。
228SIM無しさん:2011/08/21(日) 03:41:05.86 ID:ks4aoKJt
やっぱりアークのデザインはiPhoneユーザーから見てもどの端末よりも神がかってるな

ワンセグはどうせ映らないしお財布は使わないし
唯一は赤外線なんだよなあ
日本モデルにだけ赤外線追加してくんないかなアーク後継機
229SIM無しさん:2011/08/21(日) 03:44:18.28 ID:ks4aoKJt
>>227
解像度が半減するのは3Dオンの時だけだよ
視野角狭いし解像度も半減するわで

TVでフルHDで見るには4000×2000とかの解像度が必要だから視野角の狭さや裸眼のしょぼさもあって実用的じゃないのよね
230SIM無しさん:2011/08/21(日) 06:46:32.00 ID:WSpk+M1v
RAM容量2GBはまだかいな
231SIM無しさん:2011/08/21(日) 11:06:55.15 ID:mf4c0DJm
クラムシェル
ハードqwerty
かなキー入力
の端末が無いようなので、今回はスルー、
N-08Bから変えられん。

いっそ音声通話は諦めLTNにすべきか
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 12:55:53.25 ID:hyM4hDj0
>>231

LYNX
233SIM無しさん:2011/08/21(日) 16:02:48.97 ID:mf4c0DJm
>>232
かなキーじゃないから却下(´・ω・`)

やっぱり需要が低いんだろうな・・・
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.3 %】 :2011/08/21(日) 16:31:36.87 ID:Hv2nIa92
>>233
そんなんアプリで解決だろ
235SIM無しさん:2011/08/21(日) 16:43:19.55 ID:oAh2D5rb
>>228
眼科行けよ。ついでに精神科も。
236SIM無しさん:2011/08/21(日) 17:15:24.44 ID:ks4aoKJt
>>235
何が気に食わなかったんだい?
キチガイ君
237SIM無しさん:2011/08/21(日) 18:49:40.86 ID:mAMA6/6H
キチ●イに刃物
キ●ガイに2ちゃん
238SIM無しさん:2011/08/21(日) 19:13:01.34 ID:NC1UXQ31
サクサク動いて欲しいからデュアルコアがいいけど
本体はあんまり大きくない方がいいから
SO-03Cにデュアルコアとおサイフ載ればいいのに
239SIM無しさん:2011/08/21(日) 23:09:41.71 ID:uwCcdkBs
REGZA IS11Tみたいに、ドコモでもQWERTYキーボードがついたスマホでないかなあ
キーボードの方がミスタッチもないし画面に集中出来るしで
タッチパネルよりよっぽど好きなんだけど
SH-03Bとかあんなの出してほしい
あ、チョンケーはノーサンキューなので国内メーカーので頼みたい
240SIM無しさん:2011/08/21(日) 23:12:32.08 ID:bS9tn2d0
>>239
11Tがいつまでたっても発売されない
241SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:06:47.14 ID:qH0vURVW
>>190
やっぱ3D様々だぉ(・∀・)
コンパで話題に困った時に助かったぉ
家に3Dぬこ見にくることになったぉ♪
下は参考になった
ありがと!

645:SIM無しさん :2011/08/18(木) 00:52:09.29 ID:dEtP2o+V [sage]
3Dって録画して3DTVでそのまま見れたらいいな?
できるんかな
YouTubeも擬似3Dで見たら面白そうだけど

649:SIM無しさん :2011/08/18(木) 01:03:55.19 ID:/Alwowp5 [sage]
>>645
AQUOSはHDMI出力付いているから、3D対応TVで3Dで見れるよ。

650:SIM無しさん :2011/08/18(木) 01:06:29.04 ID:dEtP2o+V [sage]
>>649
まじか
多分それ買うことになりそう
裸眼はしょぼいけど3DTVのは中々すごいよ

652:SIM無しさん :2011/08/18(木) 01:18:03.79 ID:/Alwowp5 [sage]
>>651
SH-12Cだけど、冬モデルでも搭載してくるだろうね。
http://juggly.cn/archives/29487.html

242SIM無しさん:2011/08/22(月) 00:28:51.50 ID:kT5jd+Yy
いつになったらプライバシーモード搭載するんだ?
Fさんお願いしますよ・・・
243SIM無しさん:2011/08/22(月) 02:04:35.28 ID:pH3DPRdL
.
244SIM無しさん:2011/08/22(月) 03:43:28.62 ID:LwlVCxiQ
スマホでiモード使えるようになる?
245SIM無しさん:2011/08/22(月) 06:50:45.56 ID:loP4rr0o
>>236
2ちゃんではarcは嫌われてるから
現実でも、震災→acro発売→ray発売の三連コンボで黒歴史化した悲劇の端末
246SIM無しさん:2011/08/22(月) 10:00:33.86 ID:MpxZNmya
ガラスマのacroよりマシだと思う
247SIM無しさん:2011/08/22(月) 10:02:50.37 ID:f46eA7T1
脱SoftBankの行き先で迷ってる
いつ発表だよ
248SIM無しさん:2011/08/22(月) 17:06:52.99 ID:DT6KZIgx
>>246

arc厨乙
249SIM無しさん:2011/08/22(月) 19:29:58.64 ID:C0KX1mWc
>>246
こういう書き込みするからarcは嫌われる
もう誰もarcなんか興味ないんだって
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.7 %】 :2011/08/22(月) 20:06:41.50 ID:I+Sz+JED
arcってrayとスペック同じなんでしょ?
でかいだけで存在価値無いよね
251SIM無しさん:2011/08/22(月) 20:07:36.51 ID:loqxqwSt
冬春モデルの発表は9月上旬だと聞いたんだけど、あと10日から2週間くらいかな?
ところで発表は9月なんだけど、発売予定が11月ということは、発表から発売までの2か月間あいている。こういうのは普通なの?
昔は発表後すぐに発売だったような。
252SIM無しさん:2011/08/22(月) 20:13:42.61 ID:VPVoVAIH
夏モデルだってアクオス以外は発表から発売までかなり間があったよ
253SIM無しさん:2011/08/22(月) 20:14:53.45 ID:C0KX1mWc
>>250
同感
デザインはray>>>arcだしね
254SIM無しさん:2011/08/22(月) 20:16:03.03 ID:45eMHSz3
そうか?
rayってウォークマンみたいでダサい
255SIM無しさん:2011/08/22(月) 20:30:56.67 ID:qRNVRWbj
spモードメールアプリがクソすぎてガラケーに戻してるんだが
マジでモトローラ来ないかな。
来たら戻してDHD解約するわ。
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.2 %】 :2011/08/22(月) 21:27:42.89 ID:I+Sz+JED
もうimodeメール自体捨てればいんじゃね?
257SIM無しさん:2011/08/22(月) 22:31:21.27 ID:V2YA3un2
spモードが糞って人多いけど何が糞なの?
メールなんて打って送るだけじゃん
258 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/22(月) 22:41:05.97 ID:vdmpy4K2
レスポンスやら料金体制とかじゃね?
259SIM無しさん:2011/08/22(月) 22:54:25.55 ID:qH0vURVW
1:名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/08/22(月) 19:03:29.67 ID:3ewyyUNB0 [sage]
http://img.2ch.net/ico/giko.gif
HTC、台湾で「HTC Evo 3D」を発表、8月下旬より発売

HTCが8月17日に台湾でデュアルコア3Dスマートフォンの「HTC Evo 3D」を発表しました。
8月下旬より台灣大哥大(Taiwan Mobile)が販売を開始、その後すぐに小売業者による販売も開始されるそうです。
台湾での小売価格は21,900台湾ドル(約57,500円)。Sensationの発売時価格よりも1,000台湾ドル高いようです。

HTC Evo 3Dは、4.3インチqHD(960×540)サイズの3Dディスプレイ、Qualcomm MSM8260 デュアルコア1.2GHz、
背面に500万画素のカメラを2つ搭載しており、写真や動画を3Dでも撮影することができます。
本体側面に2D/3D切替用つまみとシャッターボタンを搭載。前面には130万画素のカメラを搭載。
OSはAndroid 2.3(Gingerbread)、UIは回転する3Dホームスクリーンやアプリショートカット配置できるアクティブロックスクリーンが特徴のHTC Sense 3.0。
http://juggly.cn/archives/37301.html#more-37301
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/08/htc-evo3d.jpg

スマフォ最強のHTC Evo 3Dが8月下旬より発売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314007409/
260 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/23(火) 02:15:08.72 ID:jgJU7H63
>>259
×〇
261SIM無しさん:2011/08/23(火) 02:24:51.23 ID:XHdDU1GF
>>259
×○○×
262SIM無しさん:2011/08/23(火) 04:31:10.48 ID:Jio3vauN
×○○○○
263SIM無しさん:2011/08/23(火) 07:05:06.21 ID:zbvrKVdL
v○
264SIM無しさん:2011/08/23(火) 07:27:49.84 ID:VMr8wpgo
>>259
○◎
265SIM無しさん:2011/08/23(火) 07:34:41.33 ID:sB+hzLfC
>>259
ふぅ...
266 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/23(火) 14:54:38.33 ID:bB4Aw3NF
デュアルコア・防水・ワンセグ

欲しいのはこれだけ


おサイフいらねーし、赤外線もイラン
267SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:01:11.87 ID:hixZDvt4
今の段階では防水望むなら国内メーカーだな
シャープ・富士通・パナソニック・NECぐらいか?
パナソニックは夏モデル見てると恐いから3社から合うのを選べ
268SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:09:36.72 ID:fNye/yVw
ワンセグ赤外線おサイフなんもいらない、防水だけ欲しい
269SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:14:19.38 ID:nR+ny7Qt
なんでauで出るEVO3Dがdocomoスレでw
270SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:28:30.18 ID:y9KFCEP+
ガラケーの情報はないのかな
もう収束させるつもりだと思うけど
スマホに替える気がないんだ
271SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:35:12.26 ID:y9KFCEP+
スマソ
すれ違いだった
272SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:44:10.14 ID:oJm1AHRu
ワンセグと財布がいらない。

赤外線と防水はいる。
273 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/23(火) 15:50:53.86 ID:XOEwNPj4
wimax欲しいな
274SIM無しさん:2011/08/23(火) 15:55:11.95 ID:iLMAFUtr
>>272-273
欲しいなら買えば〜
275SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:29:19.78 ID:qwTy1gxX
防水、ワンセグ、内蔵16GB、高解像度。が、欲しいです。
てか神奈川県相模原市にワンセグの電波が欲しい。たまにはテレビでニュース見ないと世間様とのズレが大きくなる…

3Dと偽定額LTE要らね。
276SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:33:03.93 ID:fNye/yVw
>>275
高解像度ワンセグとかクソ汚いぞ?
277 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/23(火) 16:45:12.89 ID:XOEwNPj4
>>274
いや、ドコモでwimaxがあればねw
278SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:45:34.58 ID:u6qEdpWp
内蔵16GB、防水、デュアルコア、ワンセグ、高音質高画質、タッチパネル感度良好のスマホが欲しいです
279SIM無しさん:2011/08/23(火) 16:47:59.03 ID:BhhvTHzQ
>>278
来夏までに完成させますのでご期待ください
280SIM無しさん:2011/08/23(火) 18:53:38.43 ID:cA4LtvaE
デュアルコアとおサイフ

必要なのは以上2点だな。
防水、ワンセグ、赤外線なんて必要ない。
281SIM無しさん:2011/08/23(火) 18:54:43.28 ID:1oa5/16E
オサイフ、最近ゲーセンとか美容院とかで会員証代わりになるから無いと困るわ。
282SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:20:55.99 ID:PFieaJS0
震災のせいで自分もワンセグは必要と感じた
あとマクド利用するのでおサイフは欲しいなぁ
283SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:43:39.28 ID:E9ZlvxDd
Xperia acroを買おうと思ってDS何店舗かに問い合わせたら、全て予約対応・・・。
手に入るのが9月になるんだったら、秋冬モデルまで待つべき?
教えてください、偉い人。
284SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:51:27.79 ID:kG/QYxuK
あと8日で9月じゃんw
285SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:51:38.32 ID:cA4LtvaE
災害時はラジオが聞ければそれで十分。
何十年かに一度の災害に備えるために、ワンセグを欲するなんてばからしい。
286SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:55:56.59 ID:0Bfkejhl
今のスマフォとSIM差し替えて使いたいからMicroが普及されると困るな
287SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:06:01.61 ID:pF446Tab
ラジオは持ち歩かないがスマートフォンは持ち歩く人が多いだろうし
スマートフォンにFMラジオが標準で付かない以上はより付いているワンセグ欲しいのは分かる。
モバキャスはスマートフォンから対応だしなぁ。ISDB-Tsbがモバキャスのついでに普及するといいね。
288SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:03:42.72 ID:3rzs9are
>>268
とりあえずマイクロsimにして、通常サイズのsim機には、
simアダプタ付けて運用すれば良いじゃない。
ピンの位置はマイクロも通常サイズのも一緒なんだし。
289SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:12:39.80 ID:DT9lCg2R
誤爆か?
290SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:14:32.78 ID:RUxa0tba
一番ほしいのはqwertyキー
291SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:26:59.51 ID:vyHBX9XZ
ワンセグも財布も赤外線も必要だけど
3Dと防水はいらん
292SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:28:39.53 ID:tXIh/4OP
富士通ー!俺だー!スマホにも指紋センサーをつけてくれー!
293SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:33:23.49 ID:xW6YqM9l
指紋は検討します
プライバシーモードはSPメールのヘンテコ仕様を変えてくれないと_
294SIM無しさん:2011/08/23(火) 23:03:08.49 ID:gW6mMR0x
みんなramは256でも良いって感じに見えるな
俺はデュアルコア ram1G以上 spモード超絶改善がいいな
295SIM無しさん:2011/08/23(火) 23:30:49.48 ID:sB+hzLfC
>>294
256とかありえん、1G前提
296SIM無しさん:2011/08/24(水) 00:10:16.30 ID:NYZSUwF0
>>287
スマホにラジオアプリ入れれば済む話。
297 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/24(水) 00:14:31.90 ID:s8nnzgYn
>>296
災害時には繋がらないよ。
298 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/24(水) 00:18:16.35 ID:qi6lRv0n
>>287
ネット繋がないでのラジオが必要なんだよね
299SIM無しさん:2011/08/24(水) 00:20:06.12 ID:lPc9fN3/
>>294
俺もRAMは1GB前提

SPモードはいらん
Gmailが良い
300SIM無しさん:2011/08/24(水) 00:23:17.73 ID:4lEqR89u
.
301SIM無しさん:2011/08/24(水) 00:38:12.97 ID:3cRV6TkO
spモードいらないんだけど@docomo.ne.jpないと流石にキツいんだよな。友達みんなスマホ持ってるわけじゃないし
302SIM無しさん:2011/08/24(水) 00:43:32.11 ID:NYZSUwF0
そう考える人のためにSPモードがあるんでしょ。
つまり、あんたはSPモードを必要としてるってこと。いらないなんてとんでもない。
303SIM無しさん:2011/08/24(水) 01:22:40.36 ID:ggitvqwC
ワンセグの解像度って規格が決まってるんだっけ?
粗いのでもうちょっと見やすくなるとよいのだが
304 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/24(水) 01:42:27.08 ID:O7U20BH/
>>257
新しいもの好きなおれでも、バージョンアップは周りの反応まちとかそれぐらいやばい
305SIM無しさん:2011/08/24(水) 02:53:45.98 ID:4AMyqG8+
>>303
決まってる
306SIM無しさん:2011/08/24(水) 08:34:06.11 ID:xmY2mE/7
>>285
被災したときはあんまり役に立たないよ
今回感じたのは速報を常に視聴するのにワンセグって便利だな
307SIM無しさん:2011/08/24(水) 12:06:13.66 ID:vDMWJAgQ
ワンセグ欲しい程度で馬鹿らしいって…
308SIM無しさん:2011/08/24(水) 13:04:59.08 ID:d7vuHe3G
RAM1.5GB
本体保存容量32GB
つるしでベンチQuadrant5000越え

とかじゃないと今のSIIから変えようと思わない
309SIM無しさん:2011/08/24(水) 13:39:59.18 ID:LJQdAT8P
S2も実質内蔵ROMは2GBだもんなぁ
全体的なその少ない風潮も改善してほしいな
310SIM無しさん:2011/08/24(水) 14:41:38.53 ID:4lEqR89u
NTTドコモは9月X日に2011年冬〜2012年春モデルの発表会を
予定しているらしいので?
311SIM無しさん:2011/08/24(水) 15:57:29.29 ID:xXkUcVo/
富士通とNECのLTE端末はづあるこあなのかな
まだ情報が無いみたいだが
312SIM無しさん:2011/08/24(水) 16:12:54.39 ID:4lEqR89u
確かにそれは気になる。
313SIM無しさん:2011/08/24(水) 17:10:08.54 ID:Mc3wnMSR
富士通だけ高クロックシングルコアとかいうギャグかまして来そうで怖い
314SIM無しさん:2011/08/24(水) 17:57:17.25 ID:4lEqR89u
それどこかのスレでも書いただろ?w
315SIM無しさん:2011/08/24(水) 18:47:01.84 ID:MCt1n4W9
国産は冬からは買ってもいいかんじ?
316sage:2011/08/24(水) 18:57:59.61 ID:Lb5TjfE2
imodeとかガラケー機能をなにがなんでも載せたがってるが、
必要としていない客層もいることをドコモは認識してほしい。
だからWPを早く出してくれ。
ドコモの上から目線こそ不要。
317SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:00:15.06 ID:wBug1U1o
名前欄のsageの方が不要
318SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:17:28.13 ID:Lr0Gq+2G
買うならデュアルコア冬モデルだな

319SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:30:23.71 ID:eSUzNwQO
デュアルコアよりRAM1GBの方が使用上大事

欲を言えば
デュアルコアでアイスクリームサンドイッチでRAM1GB以上で本体ストレージ16GBであればその後半年は困ることがない。
320SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:43:03.57 ID:h0a/Ab3c
>>317
ワロタ
321SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:46:13.93 ID:Lr0Gq+2G
>>319来年夏モデルじゃ
それに半年ってw
冬モデル買って 夏モデルも買う!

322SIM無しさん:2011/08/24(水) 20:08:52.68 ID:wiOv4PBc
プラットフォーム変わったからって従来のサービスはそうそう切れないだろ…
下から目線にも程があるわw
323SIM無しさん:2011/08/24(水) 20:12:55.92 ID:yvuyTi4O
>>321
無意味な荒らしに用はない
パナユーザーでも無いくせに
氏ね
324SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:07:30.21 ID:Lr0Gq+2G
>>323 ワンハンドスイスイ買ったあほかw

流石にあれはないやろ
パナも昔は良かったのにな

325SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:09:53.89 ID:iYqdtFJM
>>323
あーコピペ繰り返してるあのアホか
どう見ても友達いなそうで暇なんだろ
ほっとけ、じゃなきや通報しる
326SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:14:10.86 ID:Lr0Gq+2G
パナの冬モデルに期待だな。

周回遅れにならなきゃいいけど・・・。


327SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:15:04.54 ID:EU2/Y/5X
jugglyのを自分の手柄のように貼ってるやつねw
総合で「支流は3D(キリッ」しちゃったアホだろww
328SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:20:20.42 ID:Lr0Gq+2G
あほにあほって言われてもな。

ワンハンドスイスイ買うあほよりましかwww

しかし夏モデルと冬モデルで また差がついちゃうね!

329SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:24:19.21 ID:ltaic7ht
>>327
支流ワロタwwww

330SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:31:41.21 ID:Lr0Gq+2G
パナ盛り上がってるじゃんw

【2011】クソスマホ・オブ・ザ・イヤー6【夏モデル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314056565/


まさか 2ちゃん見てる奴が買ってないよな?


331SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:32:40.76 ID:ghBxfkad
見てきたわ、なるほど
シャープスレにだけ悪態つかないやつなのねwww
332SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:37:37.00 ID:Lr0Gq+2G
悪態ついてない機種スレのほうが多いけどな。
それだけ期待してるっうことだwww

俺に期待されなかったら終わりだろwww

333SIM無しさん:2011/08/24(水) 21:38:59.12 ID:zST08xXy
なんだ
ただのヒキニート荒らしじゃないか
暇で寂しいんだろう同情してやれよ
334SIM無しさん:2011/08/24(水) 22:59:16.58 ID:kKNC33sI
>>313
新しいXperiaがそんな噂出てたね
それどころか秋には発売しないって噂もあるし、結局どうなるんだろ
335SIM無しさん:2011/08/25(木) 00:22:02.29 ID:0uZnyMXM
新作発表会早く来い。
336SIM無しさん:2011/08/25(木) 01:09:54.05 ID:A1yxI0fl
IDのスマートフォン引換券当たったぁ!
新作発表会楽しみだぁ!
337SIM無しさん:2011/08/25(木) 02:38:31.62 ID:B74g5TDe
>>162
arc -> s2にしたけど、それは無いわ。
店頭でさわったレベル?
338SIM無しさん:2011/08/25(木) 02:56:01.36 ID:Hkk9wtCU
ブラックベリーみたいな形のやつが欲しいけどなかなか出ないなー
339SIM無しさん:2011/08/25(木) 04:43:48.10 ID:OE+4me2u
340SIM無しさん:2011/08/25(木) 04:50:09.51 ID:pm0zWJIR
>>338
自分もそれは思うけど、BBにするのはなぁって感じ。
今はSC-01B使ってて満足してるけど、今後QWERTYキーボード搭載の機種が出るか心配。
メーカー問わないから、感圧式タッチパネル+QWERTYキーボード搭載の機種が出て欲しい。
341SIM無しさん:2011/08/25(木) 05:15:42.77 ID:P4dr777h
ブラックベリーにオサイフ付けてくれたら迷わず特攻できるんだけどなあ。
342SIM無しさん:2011/08/25(木) 08:44:59.66 ID:Fpug1x7X
>>316
あるのとないのが選べるから別にいいじゃん。
343SIM無しさん:2011/08/25(木) 09:49:31.41 ID:+wPGDFCx
344SIM無しさん:2011/08/25(木) 10:25:58.67 ID:cCUXKncX
ギャラs1とs2販売禁止になったよね?今年冬のサムスンのやつとか来年のやつとかに影響でるのかな?
345SIM無しさん:2011/08/25(木) 11:09:45.13 ID:ClH+z0vY
>>344
欧州で、でしょ?
特許やら何やらで提訴されると奴等すぐ販売禁止にしやがる…プレステ3もやられたが、とっくに解除されてる。

アップルによるこう言った起訴はこれまた新型発表発売前の儀式みたいなモンよ。
346SIM無しさん:2011/08/25(木) 11:39:16.58 ID:WzBhuWGb
>>345
オランダで だね
ドイツでの仮処分は仮処分が停止中
現地時間の25日に審理される
オランダの判決も該当部分をOs2.3の標準仕様にすれば大丈夫という向きの様だ
347SIM無しさん:2011/08/25(木) 12:16:29.79 ID:UZcpnXvq
F-01DとSC-01Dの厚さを含めた大きさが早く知りたい。

防水も捨てがたいがサムスンのスピードも捨てがたい。。。
せめて持ち運びやすさを含めたサイズで蹴りをつけたい。
348SIM無しさん:2011/08/25(木) 13:05:02.68 ID:Gc7d8L4X
リーク画像まだあ?
349SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:00:53.50 ID:ZQVNW+sp
01Dって品番は確定したの?
メーカーイニシャルと重複したら欠番になると聞いたが。
350SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:03:14.90 ID:GsQTWt/S
メーカーイニシャルと重複したら欠番になるってのは確定したの?
351SIM無しさん:2011/08/25(木) 14:48:28.83 ID:sfj2LOdY
>>349
次がDというのは確定した。メーカーイニシャルとダブったら欠番になるよ。
だからEの次はGだね。
352SIM無しさん:2011/08/25(木) 15:29:35.53 ID:0uZnyMXM
リーク画像まだあ?

353SIM無しさん:2011/08/25(木) 15:31:43.97 ID:Cmclyk/v
>>351
三菱・・・・
354SIM無しさん:2011/08/25(木) 15:31:51.49 ID:PxqzRSp4
分かりやすい特徴だな
355SIM無しさん:2011/08/25(木) 15:51:21.27 ID:sfj2LOdY
>>353
とっくに撤退してるが?
356SIM無しさん:2011/08/25(木) 16:08:20.77 ID:4p75n0dA
三菱電機がイニシャルDだお?
357SIM無しさん:2011/08/25(木) 16:11:10.73 ID:Cmclyk/v
しかし何で三菱はMじゃなくてDだったん?
358SIM無しさん:2011/08/25(木) 16:14:29.33 ID:ZQVNW+sp
Mだとモトローラと重複するだろw
松下製とも思われそうだし
359SIM無しさん:2011/08/25(木) 16:23:07.54 ID:sAr9226/
三菱のどこにDの要素があったんだ?
360SIM無しさん:2011/08/25(木) 16:25:35.66 ID:i3cKG7Xq
>>359
DiamondのDじゃね?
361SIM無しさん:2011/08/25(木) 16:38:09.69 ID:HGmSE7ok
362SIM無しさん:2011/08/25(木) 17:56:25.61 ID:gkgIaJoI
>>361
落ち着けよ
363SIM無しさん:2011/08/25(木) 18:05:40.88 ID:gREAilgR
DIATONEだろ
364SIM無しさん:2011/08/25(木) 19:16:45.07 ID:n5YEpU4j
>>359
釣りだろ
365SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:21:50.73 ID:ZQVNW+sp
高さ110mm、幅52mm以内のスマートホンを幾つか発表して欲しい。
366 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/25(木) 22:03:34.95 ID:DjGgX28M
>>363
懐かしい
367SIM無しさん:2011/08/25(木) 22:26:16.86 ID:o8RykpAh
xperia rayくらいのスマホがもっと出ないかなー
368SIM無しさん:2011/08/25(木) 22:30:28.40 ID:b83piNxV
冬にパナが出すぞ
伝説の07Cの焼き増しらしいがww
369SIM無しさん:2011/08/25(木) 22:32:40.90 ID:mo4moYmD
そりゃいかんw
とりあえず超小型クラスはrayの後は未定か
370SIM無しさん:2011/08/25(木) 22:49:15.21 ID:n5YEpU4j
パナはデザイン良いけど
使い勝手悪いねー
371SIM無しさん:2011/08/25(木) 22:59:40.82 ID:heMlDgSW
microSDXCが発売されるが対応するスマホ登場するのは来年後半かな
372SIM無しさん:2011/08/26(金) 09:42:05.50 ID:0f8Y4Rh3
>>327

支流は3D クソワロタwww

373SIM無しさん:2011/08/26(金) 09:45:31.33 ID:fbJJjASC
>>366
2〜3年前に復活したような…
374SIM無しさん:2011/08/26(金) 14:47:06.71 ID:de2p1dam
>>371
パナの変なandroidはSDXC対応してるから
すぐに対応出来るんじゃね?
375SIM無しさん:2011/08/26(金) 16:29:55.79 ID:70Octw0Z
9/8 新商品発表確定きたな
376SIM無しさん:2011/08/26(金) 16:43:02.24 ID:+bYOm3oS
2011年9月8日(木曜)「新商品発表会」の模様を、当日午後0時30分よりライブ配信いたします。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/index.html

今回は画像が漏れてこないね
377SIM無しさん:2011/08/26(金) 18:08:05.24 ID:NDacMkbm
LTE対応
Android3.0以上
解像度qHD以上
デュアルコアCPU
メモリ1GB以上
内部ストレージ8GB以上
外部メモリ32GB以上対応
お財布ケータイ対応
ワンセグ対応
防水

全部入りなら買う
ただし朝鮮メーカ以外
378SIM無しさん:2011/08/26(金) 18:10:33.37 ID:KgA0FSfN
せいぜい数個しか買えないキモオタのためにスペックを決めたりしないっす
379SIM無しさん:2011/08/26(金) 18:35:06.98 ID:6zxvUeS3
>>377
LTE+防水は無いよ
御愁傷様
380SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:10:39.96 ID:bEveJw5x
>>379
F-01DはLTE+防水なんだが?わざわざ無知晒さんでもw
381SIM無しさん:2011/08/26(金) 20:02:04.80 ID:lTBREW5b
今回icecream sandwitchは載る?
382SIM無しさん:2011/08/26(金) 20:03:10.06 ID:EPYyrViK
LTEなんてまだ速いだろ?
いったいどこで使えるの?
383SIM無しさん:2011/08/26(金) 20:19:22.33 ID:fbJJjASC
HDと防水…夏に期待かなぁ。
384SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:29:07.51 ID:1YHZVce6
>>376

カズフミさん
今回からスマホ板に移転したのわかっているかな・・・

なんかν速に(iphone)がで来たらしい
385SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:42:01.19 ID:Ysrzilqk
>>380
生態認証あるかな
最低でも顔認証ロックは欲しい
386SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:47:44.64 ID:uEq1DKeI
スマホになってドキュメントの閲覧もしやすくなった分セキュリティ関連は強化しないとな
387SIM無しさん:2011/08/26(金) 22:20:37.78 ID:Ysrzilqk
Xperia rayって女性向けなコンセプトで躊躇している人は結構いるな。
男性向けの小型端末を出せば結構売れそう。
388 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/26(金) 22:28:13.10 ID:MwAJCrPF
ガラケー機能まじいらねぇよ
389SIM無しさん:2011/08/26(金) 22:32:04.17 ID:EPYyrViK
スペック敵にアクオスが一番良さそうだけど
4.5インチってどうなんだ4.5インチって
いくらなんでもでかすぎないか?
触ってみないと判断できないな・・・
390SIM無しさん:2011/08/26(金) 22:34:24.26 ID:Nxf/X9cX
うーん、もうギャラに変えるかな。
391SIM無しさん:2011/08/26(金) 22:59:27.97 ID:3G9bUSUQ
これでオサイフが付いてたら超ヒット機種だったな。
392SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:03:35.09 ID:C+WOmAUs
ああ、俺も絶対乗り換えてた
393SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:34:18.16 ID:u5vDEFah
DUOが来なけりゃSH-01Dが一番かなCPUスペックは
3DいらないけれどDUOが存在しなかったらコイツだろうなあ
394SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:47:29.13 ID:GVeWpjE7
俺が今年中にスマホに機種変出来るかはF-05Dにかかってる・・・・
デュアルコア&指紋センサー搭載なら即買い
395SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:48:42.26 ID:hU/TSG/+
買われたらキモイからやめるわ
396SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:52:05.23 ID:W8QSgWJZ
ドコモって何で全部載せなのかな
ワンセグだけでも切ってくれないかな
397SIM無しさん:2011/08/27(土) 00:21:45.25 ID:8tyac4dM
>>396
お前が使わなければワンセグ機能を使わなければいい話。
398SIM無しさん:2011/08/27(土) 00:25:34.13 ID:qSjw+e0v
ワンセグじゃなくてフルで地デジ受信できるの載せろよ
1280×720とかもう普通に地デジ見るべき解像度だろ
399SIM無しさん:2011/08/27(土) 00:46:16.82 ID:N0fQLOop
ワンセグってマジで誰が使ってんだよ
400SIM無しさん:2011/08/27(土) 01:00:41.01 ID:WGICJyMW
ソニー「まあ何だかんだでこれからは3Dだよね」 PS3用3Dディスプレイを発売へ お値段38,500円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314349751/

1:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/08/26(金) 18:09:11.28 ID:F0NxuwEh0
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
ソニーは3Dをゲーム事業の優先課題に掲げている。ソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパの
バイス・プレジデントであるミック・ホッキング氏によると、3Dゲームで最高の企業になることが「当初からの目的」だった。

 ソニーは最近、同社のゲーム機「プレイステーション3」用の3Dディスプレイの発売計画を発表した。
24インチのディスプレイは499ドルと比較的安価で、
3Dメガネと、3D向けにつくられたレーシングゲームの「モーターストーム3」がついてくる。
秋に発表される予定の人気ゲーム、「レジスタンス3」「アンチャーテッド3」「ラチェット&クランク:オールフォーワン」なども3Dでプレイできる。

 マイクロソフトとは正反対に、(ただ任天堂とは同様に)ソニーは3Dをゲームにおける当然の次のステップだと考えている。
だが、ソニーの3Dディスプレイでもっとも魅力的なのは、2D的な機能かもしれない。「SimulView」と呼ばれる機能を使うと、
一つのゲームをプレイする2人のプレーヤーが、3Dメガネをかけることで一つのスクリーン上に異なる映像を見ることができるのだ。

 アンチャーテッドを開発したノーティドッグの共同社長であるエバン・ウェルズ氏は
「ある意味で、3Dゲームをつくるのは3D映画をつくるよりも簡単だ。すべてがバーチャルだから、カメラをどこにでも置けて、何もないところから3Dのコンテンツをつくれる」と言う。

 記者は最近のプレビュー・イベントで、3Dのプレイステーションゲームをいくつか試してみた。
「ラチェット&クランク:オールフォーワン」では、最初はあまり奥行きを感じられなかった。だが、ある仕掛けを作動させることで、
空を飛ぶタクシーに乗って車の流れに向かっていくことになり、奥行きが感じられた。その様子を見ていたインソマニック・スタジオのディレクター、
チャド・デザーン氏は「(3Dが)ゲームの設計に効果をもたらし、ゲームを理解しやすくするのは、こうした点だ」と語った。
(奥行きがはっきりと感じられ、一般的な走る、跳ぶなどのゲームに新しさが加わる。それがこの先発売される「スーパーマリオ3DS」などのベースとなっている)
http://jp.wsj.com/IT/node_295233
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/resistance/6530589-2-jpn-JP/Resistance.jpg
401SIM無しさん:2011/08/27(土) 01:16:16.25 ID:N0fQLOop
どっかのノーパソにあるように目の位置を把握してどこから見ても3Dな技術があれば3Dもありっちゃありかな とは思う
402SIM無しさん:2011/08/27(土) 01:41:09.10 ID:HWUJZyfU
↓何だこのやりとりwwwwwwww


394 :SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:47:29.13 ID:GVeWpjE7
俺が今年中にスマホに機種変出来るかはF-05Dにかかってる・・・・
デュアルコア&指紋センサー搭載なら即買い


395 :SIM無しさん:2011/08/26(金) 23:48:42.26 ID:hU/TSG/+
買われたらキモイからやめるわ


403SIM無しさん:2011/08/27(土) 02:49:02.12 ID:NH6LVM5p
404SIM無しさん:2011/08/27(土) 03:09:41.63 ID:uerw9uoq
スマホはグロスマでいいわ。めんどくさいけどガラケと二台持ちのほうが絶対良い。
405SIM無しさん:2011/08/27(土) 03:23:04.70 ID:xwoPESPT
>>404
2台持ちは同意だ。
ま、良いガラケ自体がないんだけどね。
406SIM無しさん:2011/08/27(土) 03:28:26.68 ID:WGICJyMW
1:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/08/26(金) 20:31:25.96 ID:xZ2gmVWI0 [sage]
http://img.2ch.net/ico/nono_hakoiri.gif
シャレ抜きで実写なみ。スクエニが開発中の「ルミナス スタジオ」エンジンがヤバい

スクエニが現在開発中とされる、ゲーム制作エンジン「Luminous Studio(ルミナス スタジオ)」。
デモ映像がGAME Watchにて公開されているんですが、これが驚くほどのクオリティですよ!

デモ映像は「ルミナス スタジオ」の制作スタッフへのインタビュー記事の一部として掲載されています。
まずはGAME Watchにて2点の写真[実写][CG]と、リアルタイムデモ動画[動画]を見てください。

...いかがでしょうか? 私にはもはや写真を入れ替えられても気づける自信がありません。
動画も「これはリアルタイムのCGデモだよ」って誰かに言われたら、言った人を疑いかねません。

もちろん、このデモを動作させたマシンがどのくらいの処理パワーを持っているのかははっきりしないので、PS3やXbox360でこのグラフィックが再現できるとは限りません。
コンクリート建築物はCGが得意とするモチーフですから、リアルにも再現しやすいでしょう。それでも、今回のデモにはワクワクさせられました。


実写
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/473/138/lum18.jpg

Luminous Studioによるリアルタイムレンダリング
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/473/138/lum19.jpg

動画
http://game.watch.impress.co.jp/video/gmw/docs/473/138/html/render.wmv.html


http://www.kotaku.jp/2011/08/luminous_studio_demo.html

西川善司の3Dゲームファンのための「Luminous Studio」講座 スクウェア・エニックスが開発中の次世代ゲームエンジンの秘密に迫る![GAME Watch]
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473138.html

スクエニが開発中のゲーム制作エンジン「ルミナス スタジオ」がヤバい シャレ抜きで実写なみ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314358285/

407SIM無しさん:2011/08/27(土) 06:09:33.43 ID:Bsdiy2vq
>>404
二台持ちとかいらん
408SIM無しさん:2011/08/27(土) 08:59:40.81 ID:4QMrq1Vn
>>404
2台持ちは論外
409SIM無しさん:2011/08/27(土) 10:14:29.89 ID:8xDVqCo5
2台持ちとスマフォ単体両方やってみるとわかるが
2台持ちはかなりめんどくさい

結局スマフォ1台のほうが何かと取り回しがいいんだよね
410SIM無しさん:2011/08/27(土) 10:35:16.62 ID:FSJmhwdC
そんなこと実際にやってみなくともわかる
411SIM無しさん:2011/08/27(土) 11:32:11.84 ID:4QMrq1Vn
>>410
想像力が欠如してる子増えたよね
412SIM無しさん:2011/08/27(土) 12:10:28.90 ID:qSjw+e0v
二代持ちが生まれたのはアイホンがあまりにも携帯として貧弱だから
Androidはそんなことないよ
413SIM無しさん:2011/08/27(土) 13:35:05.53 ID:E1NUL/hB
結局日本人はガラケーが無きゃダメだったんだよ。
着メロとか着うたとかさ。キャリアの奴隷さ。
414SIM無しさん:2011/08/27(土) 14:09:45.59 ID:QiLU0IY8
ってかもうガラスマも冬モデルでグロスマにかなり近づいたし二台持たなきゃならない理由なんて無いだろ
ガラケーでしかできない事って何?
415SIM無しさん:2011/08/27(土) 14:31:19.95 ID:N0fQLOop
わからんがアイフォン持ってる人はしきりに二台持つのを薦めてくる
416SIM無しさん:2011/08/27(土) 14:39:09.02 ID:OywRIGcp
>>415
それ電波が入らないからじゃないの?
417SIM無しさん:2011/08/27(土) 14:54:07.03 ID:63hUBhN0
二台持ちを勧める理由はiPhoneなら電波の受信範囲、
docomoのスマホならテザリングする場合を考えて
パケホでなくデータ定額にするためって理由だな。
あと、通話に加えブラウジングやアプリを使用する分電池の消費が激しいから
通話は別端末にすることにより電池切れによる連絡不能な状況を作らないようにするとか。
418SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:03:47.10 ID:n1QQrifH
電池2個持ちしたほうがマシだろ
419SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:26:38.04 ID:4TvDu1m0
MUGEN PowerかMOMAXの大容量バッテリーが一番合理的。
一々再起動とかカバー外すとか手間
420SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:44:03.92 ID:ld0YbY5J
そんなにヲタク的な使い方しないからシングルだろうがデュアルだろうがどうでもいいから
もっとデザイン 重視してほしいわ
期待できるのはソニエリだけだけど
421SIM無しさん:2011/08/27(土) 15:54:09.33 ID:N0fQLOop
ならアイフォンでも使ってな
422SIM無しさん:2011/08/27(土) 16:02:06.18 ID:FAoiev/A
>>406
何を貼り付けてるのかと思ったら「3Dは支流」君かw

仕事は自宅警備しながらコピペ張りしてるのか?www

423SIM無しさん:2011/08/27(土) 21:38:51.95 ID:02J4QGou
.
424SIM無しさん:2011/08/27(土) 21:43:01.41 ID:02J4QGou
>F-01DとSC-01Dの厚さを含めた大きさが早く知りたい。
だな。
425SIM無しさん:2011/08/27(土) 22:11:53.51 ID:GyNwYhzN
>>420 デザイン重視
>>421 ならアイフォン
は?
426SIM無しさん:2011/08/27(土) 22:16:59.55 ID:2S8NzwoC
せやな
427SIM無しさん:2011/08/27(土) 22:44:22.46 ID:WWN2LkiR
次出るのはDじゃなくてEだからな
ABCEGHIJK
428SIM無しさん:2011/08/27(土) 22:59:11.53 ID:deGq8pVq
>>422
3Dは支流  ワロタw
429SIM無しさん:2011/08/27(土) 23:23:02.17 ID:EN4BQbqU
>>428
正確には、【支流は3D】な

どちらでもアホだけどww
ドコモスレでEVOの話始めたいたい人の発言
430SIM無しさん:2011/08/27(土) 23:47:29.31 ID:62To2aXy
XiってLTEの事なの?
それ対応のスマホ出ないかな…
431SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:01:36.43 ID:aaYYLjXo
>>430
もうちょっと調べろよ
432SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:07:13.68 ID:UBW4HzXR
>>430
これが情弱か・・・
433SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:31:17.95 ID:Vjdkjllf
>>430
俺の力で出してやるよ。ホントは出る予定ないけどな。
特別だぞ。
434SIM無しさん:2011/08/28(日) 00:32:04.99 ID:2EuithGC
いや俺様が
435SIM無しさん:2011/08/28(日) 01:06:50.91 ID:4raXS+/f
支流ってどういう意味?
支那流?
436SIM無しさん:2011/08/28(日) 01:17:56.77 ID:THZSCgzH
本人に聞こう
その内ファビョって出てくるから
437SIM無しさん:2011/08/28(日) 01:34:15.41 ID:skWHwh4k
438SIM無しさん:2011/08/28(日) 02:18:07.80 ID:OafWCozx
>>412
iPhoneがMMSや絵文字に対応してなかった頃の名残だな
439SIM無しさん:2011/08/28(日) 06:13:06.74 ID:aaYYLjXo
>>437
こいつまだいたのかよ
早く死ねよ
440SIM無しさん:2011/08/28(日) 08:13:07.52 ID:Yef8sTWL
QWERTYハードキー付き、無いなぁ
441SIM無しさん:2011/08/28(日) 12:21:50.89 ID:HM+wU4Rm
ray 買おうか迷ったけど
すぐ、秋冬の発表があるなら、
これ見てからの方がいいな。
442SIM無しさん:2011/08/28(日) 13:38:45.87 ID:CxZxpStg
>440
BBにしたら?
最初の設定面倒だけど、慣れるとこれ以外でメールとツイッターをやるのは無理
443SIM無しさん:2011/08/28(日) 13:49:52.67 ID:Tm+gxc6S
タブレットの奴はさすがに2台持ちだろ?
444SIM無しさん:2011/08/28(日) 14:02:57.85 ID:BA2NuRH8
9/8の新機種発表後は、春夏モデル値引きされる??
445SIM無しさん:2011/08/28(日) 14:10:58.23 ID:2TNLbqcX
これまでの流れで考えて冬春モデルの機種がだいたい出揃ってから夏モデルは値引き開始だと思われる
年明けもかなり経ってからだろうね
446SIM無しさん:2011/08/28(日) 14:27:39.36 ID:BA2NuRH8
>445
ありがとうございます。
447SIM無しさん:2011/08/28(日) 15:59:46.20 ID:a9GYYt1e
LTE機だと、富士通かNECカシオの2択か。
カシオ製だと楽しそうだが
448SIM無しさん:2011/08/28(日) 16:01:28.37 ID:a9GYYt1e
>>225
これいいなw
449SIM無しさん:2011/08/28(日) 16:18:57.03 ID:xM7j4r8K
>>414
維持費が月5千円安くなる
450SIM無しさん:2011/08/28(日) 16:32:27.82 ID:tN2pw057
>>445
てことはギャラ2に変えるのはこの時期でも問題ないって事か。
451SIM無しさん:2011/08/28(日) 18:18:55.57 ID:QVSbAvs0
>>438
今でもたいして変わらんよ。
452SIM無しさん:2011/08/28(日) 18:25:15.03 ID:J99qKrxS
噂のSHARPのHD液晶スマホにはLTE付いて無いみたいだね
453SIM無しさん:2011/08/28(日) 18:31:14.18 ID:OUsguIN+
ソニエリにガラケー機能付けばなあ・・・
454SIM無しさん:2011/08/28(日) 18:46:29.61 ID:n+jLNDun
>>452
まじで?
それで安くなってくれれば嬉しいなあ
LTEなんていつになるか分からない地域にしたら、
付いて高い方が嫌だもん
455SIM無しさん:2011/08/28(日) 19:19:43.63 ID:tmM9wjop
タブレット端末の厚さどこにも出てないんだけど
匿名希望さんは情報知らないのかねぇ?

10mm切るようじゃないと持ち運びは厳しいと思う派だから
富士通の防水タブレットなどの厚さが気になる。。。
456SIM無しさん:2011/08/28(日) 19:23:40.44 ID:QOp5CW+6
匿名希望さんの情報アテにならないよ
今までもたくさん嘘情報あったでしょ
457超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/08/28(日) 20:42:25.36 ID:BPwgbH6Z
>>225
パンテックと京セラ
458SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:05:59.81 ID:z6gFL22A
F-01Dと、SC-01Dの情報って需要ある?
今回カタログ持って帰れ無いから、文章ベースの報告になりそうだけど…
459SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:10:56.22 ID:z6gFL22A
>>455
ちなみに262×181×11.5mmが目標値
重さは599g
460SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:21:43.40 ID:VEaZN4mT
>>458
よろすく
461SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:42:25.28 ID:oSDQ+Tv5
>>460
返ってきたからPCから失礼するよ
ただ、飯食ってくるからもう少し後で・・・

メモした内容を書くだけだから質問には答えないけど
462SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:49:07.89 ID:OUsguIN+
LTEはまだ東京でも早いでしょ
今回の次の機種変時あたりにやっと使えるレベルになるんでは
463SIM無しさん:2011/08/28(日) 21:59:51.78 ID:VEaZN4mT
>>461
おkです。
よろしくお願いします。
464SIM無しさん:2011/08/28(日) 22:28:57.52 ID:oSDQ+Tv5
F-01D
主な仕様
サイズ 262*181*11.5mm(目標値)
重量 599g(目標値)
連続待受時間 LTE=約920時間 GSM=約1440時間 どちらも目標値
連続使用時間 検討中
液晶 10.1インチ WXGA(1280*800dot)
タッチパネル 静電式 10指マルチタッチ対応
カメラ リア=510万画素CMOS フロント=130万画素CMOS
CPU OMAP4430 DualCore 1.0GHz
メモリ RAM=1GB FLASHROM=16GB
OS Android3.2(検討中)
対応周波数 800M/1.7G/2GHz(3G:UMTS/HSPA)/2GHz(LTE)
国際ローミング対応 3G(2GHz),GSM/GPRS(900M/1800M/1900MHz)
HSDPA/HSUPA 7.2Mbps/5.7Mbps
防水 IPX5/7
Bluetooth 2.1+EDR(HFP,HSP,OPP,SPP,HID,A2DP,AVRCP,PBAP,HDP)
Wi-Fi 802.11 b/g/n テザリング対応
センサー GPS/海外GPS 加速度 地磁気 照度
インターフェース microUSB,φ3.5mmステレオヘッドホン,microSDカード,microSIM
FLASH FlashPlayer10.3
ワンセグ 有
音楽再生 AAC,AAC+,enhanced AAC+,MP3,MIDI,AMR-NR/WB,PCM/WABE
動画再生 H.263,H.264,MPEG4-SP
DLNA DTCP-IP対応
電子辞書 29辞書
ドルビーモバイル DolbyMobile v3
Officeドキュメントビューア 有
端末ヘルプ 有
多言語機能 日/英
文字入力FEP ATOK
F-LINK 対応

本体付属品
卓上ホルダF35 ACアダプタF05 PC接続用USBケーブルT01 電子辞書データDVD(試供品)
以上、本体カタログのSPECページより
465SIM無しさん:2011/08/28(日) 22:46:02.51 ID:/5iuyAi+
パナのLUMIX Phone P-02D ヤケクソみたいな予想スペックw
マジでこのスペックで出てきたらLoox F-07C並の驚き。
466SIM無しさん:2011/08/28(日) 22:53:57.45 ID:qZkZAHS2
それがまじでそのスペックできたら
2011秋冬モデル2:Tegra3/qHDディスプレイ/HDMI/DTCP-IP対応DLNA/OIS付き5倍ズームレンズ12Mカメラ/FeliCa/ワンセグ
2012春モデル:Tegra3/720pディスプレイ/HDMI/DTCP-IP対応DLNA/12Mカメラ/FeliCa/ISDB-Tmm
当たりも本物かな
467SIM無しさん:2011/08/28(日) 22:56:43.32 ID:JqJwPrYz
>>453
Xperiaシリーズのガラケー機能付きは当分acroしかありません
468SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:05:03.68 ID:gWYQUxBo
↓素晴らしき意見。

455 :SIM無しさん:2011/08/28(日) 19:19:43.63 ID:tmM9wjop
タブレット端末の厚さどこにも出てないんだけど
匿名希望さんは情報知らないのかねぇ?

10mm切るようじゃないと持ち運びは厳しいと思う派だから
富士通の防水タブレットなどの厚さが気になる。。。


469SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:22:38.85 ID:MCGK7gup
意見というより稚拙な日記という感じ
470SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:24:20.39 ID:TIOgBlbp
>>462
大阪でも、加速度的に整備されつつあるよ
年内は厳しいけど、来年夏ごろなら都市部では問題なく使えるレベルになると思う

田舎は・・・ 気長に待て
471SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:28:16.68 ID:lWKugcht
LTEは来年度からしばらく毎年1万局のペースで作る
のでスマートフォンを長く使うなら対応モデルを
購入する方がいいな
472SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:30:54.07 ID:LzBtZROG
スペック等の進化の速度からかんがえると来夏以降からLTE対応機購入が正解かな
473SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:48:45.80 ID:oSDQ+Tv5
http://i.imgur.com/dPnnJ.jpg
既出だったらごめんよ 携帯カメラからだから汚いけど
474SIM無しさん:2011/08/28(日) 23:58:47.07 ID:/5iuyAi+
>>473
乙です。
しかし防水タブレットってメインはやはり商用なのかな?
それともアヒルのおもちゃ並に風呂場に置かれることを想定しているんだろうか。
475SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:00:20.14 ID:ZfQNuts0
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
476SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:02:01.71 ID:XIZLSvsM
>>473

他に出てない情報かな
477SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:08:38.21 ID:D6MXXP2U
>>473
この流れならF-05DのペットネームはARROWSで決定か
478SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:11:13.89 ID:eFd4eH9H
>>473
神来た!
コンパクト端末の情報もほすぃ…
479SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:16:47.13 ID:dhr74m0/
>>473
富士通LTE冬モデル・スマホの画像も頼む。
480SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:17:58.09 ID:Du4kQSuc
リーク情報見たけど、なんかこう・・・ワクワクしないなあ
燃料電池とか網膜照射ディスプレイとか無線送電みたいな革新的な技術が
使われないもんかね
まあハード、ソフト共に世界に追いついて安定してきたから
これから革新技術を組み込んだ端末に期待
481SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:18:16.63 ID:6ooznFlz
先にいっておくが今回は情報全くないよ
他に持ってるのはこれくらい↓
http://i.imgur.com/3OK3G.jpg
小さく説明会向け資料って書いてるけど、説明会があるという通知すらなかったw
482SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:21:35.22 ID:gZyknsBE
ギャラいらね
483SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:23:41.48 ID:D6MXXP2U
てか指紋センサーが見当たらない・・・・
484SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:24:27.77 ID:vlGrXsVj
東証Arrows吹いたw
485SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:25:09.78 ID:ic6FleYF
つーか発表会が早いよな今回。
いつもなら11月なのにね。
iPhoneに対抗する為か?
486SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:25:11.59 ID:dhr74m0/
>>480
スカウターみたいなスマホか?
487SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:27:12.10 ID:eP2+9ckI
指導者無きAppleなど恐るるに足らんわ
488SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:31:09.66 ID:qv7xN8a1
さてと、これでiphoneドコモ発売が現実的になってきたぞ
489SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:31:14.69 ID:6ooznFlz
>>485
それはあるっぽい。
なんていうか、ダラダラ出していこうという路線みたいだ
もちろんiPhoneに対抗するためだな
対抗できるのかどうかはわからないけど・・・
というか今更わざわざiPhoneに対抗馬を出さなくていい。ほっとけばそのうちつぶれるだろ。

490SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:33:20.10 ID:eP2+9ckI
まあiPhoneは勝手にMACみたいになってくだろうしな
491SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:35:12.65 ID:WcXOgm6z
>>489
kazufumiさん?
492SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:38:37.79 ID:6ooznFlz
>>491
何で分かったww
今回は写真で、スキャンしたものでないから画像加工が面倒でKazufumi Presentsもしてないというのに・・・
493SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:41:20.71 ID:cmebJ7aV
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
494実況板住民:2011/08/29(月) 00:42:38.44 ID:/P4KGD6t
クロは料金体系がなぁ。
495SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:43:25.50 ID:Awr4xN/h
>>473
ひかりカエサルがいるwww
496SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:44:01.39 ID:gZyknsBE
青天井だから使わないしね
497SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:46:29.58 ID:cBe5Wh/6
arrowsにはいったいどういう意味がこめられてるんだろう
498SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:49:46.85 ID:WcXOgm6z
>>492
文脈で分かりましたよ
お久しぶりですw
499実況板住民:2011/08/29(月) 00:49:55.39 ID:/P4KGD6t
当分REGZAとGALAXYtabで戦う。
500SIM無しさん:2011/08/29(月) 00:52:13.72 ID:+0WNtqnF
まさかタブレット端末で改札機を通る時代が来るとはw

>>494
リミットも出来るでしょ。
501実況板住民:2011/08/29(月) 01:00:26.70 ID:/P4KGD6t
>>500
クロ切りで新型使うよりは、型落ちしたオプティマスパッド狙うのも検討中。
502SIM無しさん:2011/08/29(月) 01:03:40.08 ID:yvuz+TyR
<東証>KDDIが反発 三菱UFJ、「iPhone参入の可能性」と指摘
http://money.quick.co.jp/kabu/newsArticle.html?code=ELY7554
503SIM無しさん:2011/08/29(月) 01:57:04.72 ID:G6DGGYY+
microSDなくても困らない?
504SIM無しさん:2011/08/29(月) 02:01:28.14 ID:cQvrvtsx
そういやmicroSDの遅さはいい加減ネックだと思うんだが・・・。
505SIM無しさん:2011/08/29(月) 02:10:25.79 ID:qv7xN8a1
>>492

今回からここの板だってよくわかったね
506SIM無しさん:2011/08/29(月) 02:31:29.91 ID:gpwvcm9B
10インチTabletを推すGoogleの意図がわからない。
デカイし重いし、お世辞にも持ち運びやすいとは言えない。
なまじPCのような形態になってるから、PCより『出来ない事が多くて』イライラする。
スマホは片手で使える、持てるサイズだからこそ貴重なんだと思い知ったわ。
507SIM無しさん:2011/08/29(月) 02:31:32.41 ID:dhr74m0/

こういうスマホがでれば21世紀なんだと思えるんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=lzsBwnv_dAg
508SIM無しさん:2011/08/29(月) 02:41:37.39 ID:NdPSViPd
スマートフォンって呼び方はもう古い感じするから他の呼び方考えて。
シェアトップなんだから
509SIM無しさん:2011/08/29(月) 02:58:03.82 ID:dhr74m0/
>>508
じゃー今後『オナホ』で。
510SIM無しさん:2011/08/29(月) 03:05:01.83 ID:B5keNOzj
>>506
片手で使えるとなると4.5〜5インチあたりが限界かもね。
511SIM無しさん:2011/08/29(月) 03:07:21.45 ID:cQvrvtsx
>>507
そこまでできたとしても、Flashに対応するか、
Flashが撲滅されるまではiPhoneはいらないw
512SIM無しさん:2011/08/29(月) 03:15:44.27 ID:gZyknsBE
アップルはアドビと和解しそうだったけれど結局ジョブズのわがままで白紙になっちゃったしな
前はスマートフォンでフラッシュは無理重いいらないって言われてたけれど
今は余裕のよっちゃんだし
513SIM無しさん:2011/08/29(月) 03:43:23.92 ID:ldYjRhzH
そんなジョブズも間もなく死亡。合掌(・人・)ナームー。
514SIM無しさん:2011/08/29(月) 06:39:51.20 ID:eP2+9ckI
ジョブズ今度は病室からiPhone5の発表すんのかな
515SIM無しさん:2011/08/29(月) 06:43:53.96 ID:vlGrXsVj
>>506
10インチはメーカーが作ってるだけで
7インチのファーウェイ・ジャパンMediaPadでもhoneycombは使える。
516SIM無しさん:2011/08/29(月) 06:49:23.24 ID:eP2+9ckI
タブはビジネス用途押してるやつは全く必要性を感じない
SONYのならまだわかるけど
タブはPCにはなれないしでかいスマホでしか無いのに
ならノートPCあるし
517SIM無しさん:2011/08/29(月) 08:59:33.54 ID:NwGDSRIw
タブレットは業務用端末に向いてると思うが、
各個人が持ち歩いて仕事とか遊びに使うには向いてないと思う。
518SIM無しさん:2011/08/29(月) 09:52:12.39 ID:iOnPldes
ですよねー
519超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/08/29(月) 11:12:24.21 ID:evr541Ga
記憶は曖昧なので適当な情報として

全機種Android2.3

シャープはauからすでに出てるスライドテンキースマホの防水版の3.7インチqHDディスプレイ、4色展開1.4GHzシングルコア
と、
4.2〜4.3インチの(HDかqHD)メインディスプレイとホームボタン部が1.2〜1.4インチのメモリ液晶でホームボタン郡にしたり時計にしたり、また省電力なので常に表示できるデュアルコア1.2GHz防水ワンセグ赤外線おサイフケータイ対応800万画素カメラ搭載。白ピンクと黒の2色

ソニエリはデュアルコア1.2GHz防水ワンセグ赤外線おサイフケータイ対応で1200万画素CMOSカメラ(Exmor R)
形状はかくばっててシンプル
マットな黒、白、ピンク

富士通は防水ワンセグ赤外線おサイフケータイ対応、ディスプレイは4インチ以上、解像度は忘れた
デュアルコア1.2GHzかシングルコア1.4GHzどっちか忘れた。たぶんデュアル
1600万画素(笑)カメラ搭載
SH903iっぽいジュエルカット?っぽいデザインで青、ピンク、白か黒どっちかもあったけど忘れた

富士通2機種目はメディアスより薄い、たぶん世界最薄6.9mm防水ワンセグおサイフケータイ赤外線対応510万画素CMOSカメラ搭載
CPUはシングルコア1.4GHz
黒とF-09Cみたいな赤

NECカシオは女子向け3.6インチ丸っこい感じのシングルコア1.4GHz防水ワンセグ赤外線おサイフケータイ対応
パステルカラーの白、ピンク、水色

全体的に3Dは無くなった?かはまだ不明
京セラは光沢のある深緑色のスマホだしたり、パンテックはお手頃価格シングルコア1GHz防水ワンセグあと忘れた

LGは防水ではないがデュアルコアハイスペックでは一番薄い気がする
チョン企業にしては外観はパクらずかっこいいと思う
側面に爪用のヤスリがついてる
520SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:19:29.67 ID:DLdXrPfu
>>519
それがほんとならsh-12cから富士通薄型に乗り換え検討するか
521SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:24:05.19 ID:kdsXlNwY
やはり…耐衝撃は出ずか…
シャープのスライドテンキーにしておくか
522SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:24:25.36 ID:mbbKnvRE
1200万画素のExmor Rなんてあったっけ?
確か800万と1600万だけだったような
523SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:27:27.85 ID:q0nbTaYV
>>519
マジですか?!

9/8の発表会でソニエリのそんなのが出たら速攻で予約します!!11
524SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:31:31.13 ID:HW/8vBBq
禿  iPhone + android
au android + wp7 + iPhone <-NEW
茸  android命

これで大丈夫なのか山田w
今日はiPhone取扱いの情報でKDDI株急騰!
525SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:32:13.22 ID:gzEQsrZM
NECカシオのLTEの情報を是非
526SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:45:33.22 ID:q0nbTaYV
>>524
そんなん聞いたら今月auから茸に乗り換えた嫁涙目になる
527SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:51:26.31 ID:F25XJVDc
jugglyの情報と随分相違点があるじゃねえか
お前ら釣られんなよw
528SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:54:05.50 ID:blrkSQK7
>>519
パナのことも思い出したげて!
529SIM無しさん:2011/08/29(月) 11:56:26.51 ID:5vQkPICL
ソニエリデュアルコアってマジか

来年まで出ないと思ってarc買っちゃったぞ
530SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:00:02.04 ID:kLxWksHk
>>519
京セラって…いってる情報は全部au?
531超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/08/29(月) 12:02:24.67 ID:evr541Ga
どれがどのキャリアで出るかはわからんけど、F薄型は108g(予定)でSHハイエンドはフォント追加できるのも思い出した
ちなみにガラケーは富士通のカラフル(style?)しか展示なかった
532SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:07:10.95 ID:q0nbTaYV
>>527
jugglyってあんまりアテにならないよね…
533SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:09:41.74 ID:mbbKnvRE
デマも多いけどマジも多いからなあそこ
534SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:17:08.94 ID:aGA4nlwm
>>524
ぶらっくべりー…
535SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:19:39.00 ID:36CVRLNP
あの匿名希望さんって絶対中の人だろw
あんなに当たるわけない
536SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:25:44.17 ID:NflD2Iaj
一時は過剰なアンチjugglyが多かったけど
最近はそうでもなくなったよね
537SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:37:19.76 ID:u9V4bsOi
バックグラウンド通信が嫌でP901iTVに戻した
回線は維持するが今後docomoで端末を買うことは無いだろうなぁ
538SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:40:22.79 ID:FBc9aVD3
秋冬で一番注目すべきはLGの側面についた爪用ヤスリだな。
良くとげるのかヤスリのスペックが気になる。
539SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:42:44.48 ID:HvTdkxpL
画像バレ遅いよな今回
やはり盛り上がりに欠けてしまう
540SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:43:56.05 ID:/gMBQrtb
爪用ヤスリワロタ
今回一番気になる
541SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:44:56.01 ID:/7D9CP7d
ソニエリデュアルコアってマジかよ
542SIM無しさん:2011/08/29(月) 12:50:34.95 ID:UgkTwKrf
いやどうもシングルっぽいよ
543SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:12:06.67 ID:dhr74m0/
スペックの予想も欲しいが
画像の予想もくれよ。
544SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:13:50.21 ID:UgkTwKrf
画像いらね
スペック確定よろ
545SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:13:59.64 ID:Be0XGCLD
誰か爪やすり付きスマホを描いてみてくれよ
546SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:16:33.77 ID:PdVm8l1i
画像いるわw
ソニエリ端末はデザイン命なんだから
547SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:18:37.91 ID:dhr74m0/
>>544
見た目も重要だろ。
中身重視ってどんな聖人だよw
548SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:25:16.42 ID:0H/w2P8p
京セラスペック気になるわ…少なくとも色外観が>>519通りなら好みすぎ
549SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:25:48.66 ID:bCtUZyj3
>>519
どこからの情報ですか?
550SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:26:46.89 ID:Xds0ArrJ
>>519のソニエリのってどの機種?
Nozomiか?それともArcのアップグレード版か?
おサイフとかついてるからArcじゃなくNozomiの方かな

あとみんな国産のデュアルコアってどうする?
ガラスマの今までが今までだから素直にハイスペックになっても飛びつけないんだが・・・
551SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:29:11.81 ID:dhr74m0/
ノゾミがデュアルなのは確定?
それだけが気がかり。
552SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:31:15.42 ID:zg6XyE7r
nozomiだろうがなんだろうがデュアルコアなのは大歓迎
あとはメモリ
553SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:33:55.12 ID:PdVm8l1i
デュアルコアなのは超嬉しいが、デザインが気になる
デザインがダメなソニエリ端末とか最早何の意味もない
554SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:40:31.43 ID:Xds0ArrJ
ソニエリならデザインは多分及第点くらいは出せるものを発表するだろ

問題はスペック
マジデュアル頼む
555SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:48:29.14 ID:b5N97W5W
duo?
556SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:48:53.16 ID:dhr74m0/
>ソニエリはデュアルコア1.2GHz防水ワンセグ赤外線おサイフケータイ対応で1200万画素CMOSカメラ(Exmor R)
>形状はかくばっててシンプル
>マットな黒、白、ピンク

あのリーク画像のとちょっと違うような。

557SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:49:35.24 ID:trIYjmxi
釣り
558SIM無しさん:2011/08/29(月) 13:59:03.41 ID:XL18SXEK
ソニエリはデュアルコアのモデルもシングルコアのモデルも出すって確定してるが。
559SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:00:07.72 ID:dhr74m0/
>>558
料理に使わないほうのソースくれ。
560 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/29(月) 14:06:13.43 ID:PdVm8l1i
そのリークってデュアルコア1.4GHz、メモリー1.5GB、バッテリー2500mAhのやつか?
あれはおかしいだろ
561SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:11:25.72 ID:00FrXv9z
レーザーキーボード搭載機種が出るのはいつですか
562超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/08/29(月) 14:16:01.10 ID:evr541Ga
数分しかみれなかったからなぁ
http://u.pic.to/eqw7
563SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:17:02.98 ID:dhr74m0/
マジックキーボードが発売されているから
技術的にはできないことはないだろうが
その場合2センチの厚みのあるスマホになる。
564SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:18:06.51 ID:dhr74m0/
× キーボード
○ キューブ
565 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/29(月) 14:18:08.01 ID:PdVm8l1i
>>562
ソニエリのデザインどうだった?
566SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:22:16.23 ID:F0Ii6fU0
ソニエリデュアルに特攻するぜ
567SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:38:03.81 ID:RKGfkY7z
爪やすりが付いてたら持つときに痛くないか?
もし本当に発売されたらスマホカバーが必須になるのかね
568SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:42:12.09 ID:1Ymxywui
京セラパンテックってauかよ

釣り確定じゃん
569SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:43:20.00 ID:cBe5Wh/6
>>556
リークの画像kwsk
570SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:50:48.04 ID:1Ymxywui
あと釣るんならサムスンには触れとけよww

ドコモなんだからwww
571SIM無しさん:2011/08/29(月) 14:59:11.58 ID:qv7xN8a1
レグポは?
572SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:03:00.24 ID:CIlFdkWe
幼稚園のお絵描き並みの
573SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:14:15.44 ID:dhr74m0/
574SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:15:18.87 ID:M4r9iedI
DUOとNOZOMIは(ry
575 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/29(月) 15:17:42.23 ID:dnZiceG+
>>547
嫁を中身重視で選びましたが、何か?

ブスブス言うんじゃない!
576SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:33:34.87 ID:TwCAHJFf
nozomiはこれまでのリーク情報では

Sony Ericsson “NOZOMI”

製品名:
OS:Android 2.3(Gingerbread)
サイズ:
ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720(HD)
プロセッサー:
RAM:1GB
ストレージ:
カメラ:
通信機能:Wi-Fi、Bluetooth、GSM/WCDMA
バッテリー:
その他機能:
発売時期(予定):2011年11月
備考:ドコモminiUIM(マイクロSIM)対応機種、おサイフケータイ、ワンセグ非対応


であって、今までの事やまだグローバルVerが出てない事からも
いきなり日本独自機能搭載ってのは、考えづらいんだが。
まずグローバルのフラッグシップが出て、それが最速発売
で、独自機能搭載の改良Verという順序じゃないかな
ソニエリがそんなに日本だけを重視して開発・販売するとは思えないし。
577SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:39:00.47 ID:FtKcfrsM
>>562のパンテック見てどうでもよくなってきたなw
578SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:41:09.34 ID:TBCR6C68
>>576
このスペック通り出るなら買う
579SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:43:25.61 ID:bCtUZyj3
>>578
ここまではほぼ確定じゃないの?
問題はシングルコアかデュアルコアか
580SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:43:41.40 ID:TwCAHJFf
あと多分、8日のドコモ発表会前に
ソニエリから新端末の発表があるはず
581SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:51:33.96 ID:c1nGCxV0
>>580
Xperia active?
582SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:52:58.62 ID:TBCR6C68
>>579
そうだ。
DCなら尚良
583SIM無しさん:2011/08/29(月) 15:54:03.15 ID:dhr74m0/
1日にサムチョンの発表会あるらしいな。
584SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:06:25.72 ID:TwCAHJFf
>>581
どういう形かは不明だけど
日本向けとか関係なく
グローバルなアナウンスがある筈ということ。

これまでも各国キャリアが、ソニエリ未発表機種を最速で発表した事はない
まずは各国キャリアとか関係なく、ソニエリ自身が新端末を発表するのが通例
モデル名としては、LT26シリーズになるようだけども
コードネームNOZOMI モデル名LT26i/LT26aとしてarcに続くフラッグシップとして
発表があると思うよ
585SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:07:31.22 ID:36CVRLNP
ソニエリグローバルモデルをドコモが先行発表は無いからね
586SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:09:43.99 ID:ic6FleYF
というか今回、ソニエリは例のタブレット推しで来るだろ。
587SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:12:16.56 ID:36CVRLNP
タブレットはソニーであってソニエリではない
588SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:13:19.58 ID:ic6FleYF
あ、そっかソニーだったw
589SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:14:27.58 ID:05BGmRUV
ソニエリでいきなりガラケー機能付きってあり得るのかな?

デュアルコアはギリギリあるかも知れないけど…
590581:2011/08/29(月) 16:16:23.24 ID:c1nGCxV0
>>584
ありがとうございます
591SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:18:40.95 ID:ldYjRhzH
いいってことよ。
592SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:20:59.56 ID:Ncd5w9m2
AndroidとSymbianのディアルOS端末を期待した俺は絶望
593SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:21:13.79 ID:dhr74m0/
正直、Fとxperiaで迷っている。
594SIM無しさん:2011/08/29(月) 16:30:41.34 ID:zCU8CWu7
595SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:01:28.77 ID:Xds0ArrJ
国産デュアル端末は不安だわ
ちゃんとアップデートされるのかね
596SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:01:29.76 ID:hd2M7DYG
>>576
4.3インチディスプレイてスマホと言えるのか?
この大きさはもうタブレットと呼ぶべきじゃねーの?
597SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:02:56.72 ID:eP2+9ckI
1280×720もあるなら最低そのぐらい無いと
シャープのなんか4.5だし
598SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:20:38.62 ID:Xds0ArrJ
そういえばnexus primeとかいうのは日本では秋冬に来ないのかな
海外と日本て半年とか発売日に差が出ることってあるの?
そんなに遅かったらスペックも凡庸になると思うんだが
599SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:24:57.45 ID:PVx1iN1Q
Nexusが何だかググってこい
600SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:29:23.74 ID:QSu5VsNA
Fは指紋認証ついてるかい?
601SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:33:00.59 ID:C8BuZ66b
京セラマジで出すの?
echo持って来いよecho
ソニーのタブレットとかぶるけど
602SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:50:02.12 ID:dhr74m0/
>燃料電池とか網膜照射ディスプレイとか無線送電みたいな革新的な技術が
あとレーザーキーボード投射機能とかな。

レーザーキーボード投射機能は来年までにはスマホで実現してほしい。
603SIM無しさん:2011/08/29(月) 18:53:12.03 ID:wtZYprH2
キーボード付きがいいな
604SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:05:38.64 ID:rKFaDT+N
9月の新商品発表はサムスンと富士通のXi対応タブレットだけな気がするのは気のせいかな?(・ω・)オイラだけ?
605SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:22:58.28 ID:FsHKuBaT
お前だけ
606SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:27:03.87 ID:u9V4bsOi
SH-04Aとacroを使ってる俺から言わせてもらうと
タッチパネルがぬるぬるなら物理キーはいらない
607SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:52:03.34 ID:eFd4eH9H
スマホでスライド式の機種ってフリックしたときにスライドが開いたりしない?
608SIM無しさん:2011/08/29(月) 19:55:46.77 ID:V4J1Cnqa
そんなに強く擦ってるのかよ…
軽くでいいんだぞ
609SIM無しさん:2011/08/29(月) 20:15:34.42 ID:BDuQuUdi
>>607
ネタで言ってるんだよな?マジでもネタでも引くわ
610 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/29(月) 20:30:47.82 ID:69TxSsTx
>>163
自分も伝言メモ常にオン状態で使ってるのでないと困る

形はXperiaが好きなんだけど、伝言メモ必須なので選択肢がシャープしかない…
でも、シャープのツインカメラは嫌なのじゃー!!!
611SIM無しさん:2011/08/29(月) 20:33:08.04 ID:sEe87YSr
ケチな俺は、伝言メモしてるやつは
つながった時点で通話料かかるから嫌いw
612SIM無しさん:2011/08/29(月) 20:44:22.77 ID:69TxSsTx
>>611
そっか、伝言メモ嫌な人もいるんだね
自分は仕事中電話にすぐ出られないことが多いから
業者や店から連絡もらうときは伝言メモに用件残してもらうように
お願いしてるから便利だと思って使ってた…

有料で留守番電話サービスつけるのもありかと思ったけど
相手に通話料発生しちゃうのは同じだからなくてもいい気がしてきた!
613SIM無しさん:2011/08/29(月) 20:51:35.52 ID:6m/CPwyp
小学生のころ10円しか持ってないのに
公衆電話で家に電話かけて留守電だった時の絶望感みたいなものか
614SIM無しさん:2011/08/29(月) 20:54:28.04 ID:dhr74m0/
あの画像の下手うま絵のように今度のソニエリは
角ばったやつなのか。
615SIM無しさん:2011/08/29(月) 20:54:34.82 ID:eFd4eH9H
>>609
ネタでした
引かせてすみません。
616SIM無しさん:2011/08/29(月) 21:20:47.49 ID:cx3ylLeE
♯は3D対応じゃなくなっちゃうのか…?
泣ける…。
617SIM無しさん:2011/08/29(月) 21:47:51.12 ID:Zv0zGQ4+
>>607
想像したら噴いた
618SIM無しさん:2011/08/29(月) 22:34:41.47 ID:ZjJckw2q
>>597
なんか本末転倒だな
ならHDディスプレイなんていらないじゃん

無駄に電池食うし、FWVGA・4.2インチ以内で十分だろ
日本人て基本的に手が小さいから操作しづらいし
ハイスペックハイスペックって言うけど、画面広げりゃいいってもんでもねぇぞw
619SIM無しさん:2011/08/29(月) 22:48:20.71 ID:UgkTwKrf
同面積ならIGZOの液晶か有機ELは従来のより20%〜40%省電力になるからその分大きくできる
値段高くなるだろうけれど、時期的には使われていてもおかしくはないが…
620SIM無しさん:2011/08/29(月) 22:50:01.62 ID:ic6FleYF
>>618
確かにな。
携帯なんだし、サイズはそこそこでいいっていう俺には
3.7インチぐらいでデュアルコアとか出して欲しいわ。
621SIM無しさん:2011/08/29(月) 22:51:01.05 ID:eP2+9ckI
でもiPhone4でPCサイト見てるともう少し大きさが・・・もう少し解像度が・・・と思うよ
4.5インチ720Pなら解決!
622SIM無しさん:2011/08/29(月) 22:57:09.68 ID:4QT2yP75
今Arcで画面サイズちょうどよく感じるから個人的には4.0〜4.3ぐらいが望ましいかなぁ
623SIM無しさん:2011/08/29(月) 23:41:07.02 ID:dhr74m0/
そろそろ透明ヘッドマウント・スマホがでてもいいじゃないか?
眼鏡タイプの。

フリーハンドで映像も音声も処理できると本当の意味で
『携帯』端末になると思う。
624SIM無しさん:2011/08/29(月) 23:42:32.47 ID:eP2+9ckI
>>623
スカウターか
かっこいいな
625SIM無しさん:2011/08/29(月) 23:52:07.70 ID:TwCAHJFf
>>618
確かにそうだけど、FWVGAで3.7とかのだと
4.2とかのに比べて、より高精細で綺麗に見えたりするし
4.2〜4.5のHDは、恐らく4.2のFWVGA(夏モデルの基本)と比べると
結構な違いになるんじゃないかな。

勿論、実際に使ってみてどうかだけども
他も書いてるように、海外メーカーとかが出そうとしてる
4.5インチのに比べて大分マシかと。
626SIM無しさん:2011/08/29(月) 23:59:38.33 ID:ZmLTER1b
QVGA・TFT液晶で画面が綺麗!

そんな時代もありました。

今や、HDだのqHDだの・・・


フルHDまでいっちゃうんすかねぇ・・・
627SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:00:32.77 ID:ZjJckw2q
>>625
いや別にHDを否定してるわけじゃなくて、画面サイズのデカさについて批判してたんだ
4.2までならHDだろうがFWVGAだろうがなんでも構わない

まぁ「HDなら4.5はないと」っていうレスが気になっただけ
今までの端末サイズで画面がきれいになるならそれに越したことはない。
628SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:02:04.61 ID:tQhcVJYs
デュアルコア多くなるのか
今回のモデルはアイスにアプデされるかもな
629SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:02:23.72 ID:lk5RtC0p
>>626
300ppi以上に何か意味あんの?
630SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:05:10.82 ID:MtwlWH9G
携帯電話に頼りすぎないでね。
631SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:10:23.26 ID:EjNwPNuT
>>576
これでシングルコアで内臓ROMけっちたら
笑えるな



632SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:12:50.13 ID:QbTY0DL8
とりあえず当面は720Pが標準になるでしょ

iPhone4を使ってるけど
960*640の3.5インチだとかゆいとこに手が届かない

見えてる見えてるんだけどもう少し大きく・・・くぱぁ←4.3〜4.5インチの大型ディスプレイで解決
全体表示だと微妙に文字が潰れて見えない・・・くぱぁ←ノートPC並の720Pディスプレイで解決
633SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:14:40.77 ID:9LMH2MoT
なんだよ くぱぁっ てキモ
634SIM無しさん:2011/08/30(火) 00:22:18.43 ID:EjNwPNuT
4.3と3.7だと
重さがどれくらいだろ

4.3だと150〜170
3.7だと120未満
と予想



635SIM無しさん:2011/08/30(火) 01:05:08.54 ID:Zj0OBuMn
>>626
以前は176×220ドットって妙な解像度の端末があった
最近になって知ったけどN600iや802SEってQVGAじゃなかったんだなw
505iシリーズですら全機種QVGAと言うのに・・・
636SIM無しさん:2011/08/30(火) 01:29:56.94 ID:l5UShaTb
ソニエリの新機種が気になる
国産はたとえデュアルであろうと食指が動かん

今のソニエリに望むことはROM、RAMの大幅な増加とデュアルコア搭載だよな

637SIM無しさん:2011/08/30(火) 01:43:15.21 ID:nO/Ff4mJ
何で国産のデュアルコアCPU搭載機はダメなの?
ダメな前例でもあるの?
638SIM無しさん:2011/08/30(火) 01:47:45.73 ID:tfqhgEiN
アップデート
639SIM無しさん:2011/08/30(火) 01:48:28.85 ID:QbTY0DL8
しかしシャープの開発の速さは凄いね
ポンポン出てくるわ
640SIM無しさん:2011/08/30(火) 01:56:04.47 ID:7lKo5rbe
国産はアップデート不安とか余計な仕様で自由度落ちたり重くなったりがありそうで怖い
641SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:00:52.93 ID:O8P6LeKA
アップデートなんて口開けて待ってるより買い換えたほうが手っ取り早いよ
だからへんな時期に買わないことだね
642SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:04:59.19 ID:1yS1XAt4
今からならIce載った端末が欲しいな
643SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:05:04.13 ID:7lKo5rbe
そうポンポン買い換えるのをどう考えるかでしょ
俺はアップデート期待できそうなのから買うだけ
644SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:08:38.13 ID:wAaV3SLQ
>>639
SHARPは…
使い勝手は知らんがデザインがダサすぎて話にならん
ステータスバーもゴチャゴチャし過ぎ
645SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:11:26.34 ID:6wfPBz4A
NFCは結局期待できないでおk?
646SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:14:53.65 ID:wAaV3SLQ
そーいえばiceでUIって変わるの?
Nexusのリーク画像だと今まで通りぽかったけど
647SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:15:46.30 ID:l5UShaTb
>>645
期待出来ないのも何も搭載したところで使えない
648SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:21:52.55 ID:N31cgH2A
Tegra2は糞だから OMAP4430に期待
649SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:28:18.21 ID:1yS1XAt4
>>646
どうなんだろうね。ただこうも言ってると楽しみではある


次のバージョンとなるアイスクリームサンドイッチ
(Ice Cream Sandwich)では、パームOSなどでユーザーインターフェースを開発して
いた人間をチームに入れて、デザインを担当させている。彼によると(アンドロイドの現行
バージョンの)ハニカム(Honeycomb)ではやりたいことの2割程度しか実現でき
ていないが、アイスクリームサンドイッチはかなり成熟したユーザーインターフェースに
仕上がっているという。かなりの自信作になりそうだ」という。
650SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:37:29.52 ID:v0AqHF4m
>>649
そりゃ開発してるメーカーは、そういうこと言うだろうさ。
株価にだって影響するんだから、謙遜するようなことは絶対に言わない。
651SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:56:09.03 ID:tDiRZ/zT
>>650
だね。こんなコメント↓だしたら・・・。
「・・・ハニカムではやりたいことの2割程度しか実現でき
ていないが、アイスクリームサンドイッチでも3割程度しか実現できる見込みは無く、
大して代わり映えしないユーザーインターフェースに 仕上がっているという。
正直な所ほとんど自信はなく、過度な期待はしないでほしい」という。
652SIM無しさん:2011/08/30(火) 02:59:54.26 ID:wAaV3SLQ
>>651
ワロタwww
653SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:37:28.03 ID:ZC/n6dmU
で、8日に発表される端末ってだいたい判明してる?
LTEタブレット2機種とPlayは発表されそうだけど
654SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:38:18.79 ID:i6Y/bo+6
>>634
一応、ソニエリでいえば4.2のarcは117とかだし
4.0だけどコントローラー付きのPlayですら170台
rayは3.3だが、100gと超軽い。

まぁ3.7の110〜120付近は妥当だろうけど
4.3で150〜170って事はないんじゃないかな
普通のストレート端末なら、4.3でも130〜150で出てきそう
4.5のグローバル端末は、リーク写真とか凄いでかそうだけどねw
655SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:40:18.90 ID:i6Y/bo+6
あと個人的には、11月予定らしいPlayだが
スペックアップして出して欲しいなぁ
4.2くらいでデュアル等のLT26相当スペックの
Play2出して欲しい。

やっぱり暇な時にゲームできるのはでかいし
それでパネル触らず、いい操作感で出来るってのはいい。
Vitaあるからいいじゃんって話でもあるが。
656SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:45:17.99 ID:ZC/n6dmU
どっかで次世代PlayはデュアルコアでHDで3Dにも対応って噂があったな
胡散臭いけどせっかくのゲーム特化端末なんだからそれくらいの変態性はあってもいいよな
657SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:53:09.72 ID:i6Y/bo+6
>>656
そうだね。
まぁ基本的には、ソニエリはまず新世代のフラッグシップだして
それを元に、廉価VerだったりProだったり、miniだったりって派生出していくので
PlayもLT15ベースだったように、LT26のスペックが判明すれば
基本的にはそれを基準に出来るかなーとは思う。

そういう意味でも、LT26のスペック判明が待ち遠しいね
一部で噂される、ソニエリ独自のデュアルコアだったら激アツだけど。
658SIM無しさん:2011/08/30(火) 03:58:44.32 ID:MEQFH/VB
Playって海外じゃ爆死してるから、在庫処分だろこれw
スペックアップや次世代Playなんて期待するのは酷。
PS Suiteもやる気無いし、今更PS1のゲームとかないわ。
しかもあの中途半端なゲームパッドなら素直にVITA買ったほうがいいだろ。
659SIM無しさん:2011/08/30(火) 05:11:26.84 ID:ZC/n6dmU
BlackBerry9900とPlayBookが発表されたら自殺する
660SIM無しさん:2011/08/30(火) 05:45:42.12 ID:6eBAggtT
たのむ!!

どうしても、防水とシークレットモードとiコンシェル」が必要なんだ
どうにかしてくれ。。。

スマフォデビュー出来ないじゃないかー!!
661SIM無しさん:2011/08/30(火) 06:26:26.37 ID:SHXv+Zf2
>>660
Fに期待
662SIM無しさん:2011/08/30(火) 08:38:16.39 ID:QbTY0DL8
Playの存在は意味不明だわな
SCEに喧嘩売るつもりなのかソニエリは
663SIM無しさん:2011/08/30(火) 08:49:38.75 ID:U+Mcks9g
むしろSEC側が企画持ち込んで出来上がったのがPlayなわけだが
664SIM無しさん:2011/08/30(火) 08:54:25.14 ID:7lKo5rbe
>>660
防水はカバーとかケースじゃ駄目なの?
水辺とかに行くときだけ防水仕様にすればいいんじゃ?
665SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:00:29.70 ID:zkkRMLCj
>>664
トイレによく落とすんじゃね?
666SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:21:29.05 ID:qNnXeoNi
>>656
PSSuiteの仕様分かって書いてる?
デュアルコアCPUもHDも3Dも全部非対応だよ?
なのにそんな機種出るわけないだろ
667SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:23:13.46 ID:qNnXeoNi
>>662
正確な知識なしに知ったかすんのみっともないよ?
あとくぱぁとかすっげーキモいです
668SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:25:39.00 ID:QbTY0DL8
>>667
知ったかも何も正確な情報ねえじゃねえかw
くぱあってiPhoneスレじゃ普通に使ってたわ
669SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:28:26.80 ID:fEbQdBYB
>>660
ガラケー使ってろカス
670SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:31:59.21 ID:RbQjXMk6
2in1対応スマホだしてほしい!
671SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:37:29.96 ID:ACRd3Kp2
サムスン、「GALAXY Tab 8.9 LTE」「GALAXY S II LTE」発表

http://www.rbbtoday.com/article/2011/08/29/80401.html
672SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:40:08.82 ID:hF7hbhqV
これは・・・S2買ったやつ涙目か?w
673SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:47:55.28 ID:6rYfRerj
>>671
端末は魅力だけどLTEだと料金とかどうなんだろうか?
674SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:53:03.25 ID:rMA2rjoD
>>669
マトモなアプリ作れないのを「スマホだから」という理由にして
一生ガラケー使ってろとか言う奴多すぎ。

作る側の都合をユーザーに押し付けるのはやめてほしいもんだな。
675SIM無しさん:2011/08/30(火) 09:53:55.28 ID:AEArX7Fw
>>660
まさに君のような人のためにガラケーがある
676SIM無しさん:2011/08/30(火) 10:03:52.16 ID:vHPZHIjo
>>674
そんなに欲しいなら自分で作れよ
677超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/08/30(火) 10:04:48.64 ID:2b8abNMK
くぱぁごときで叩く方がきもいわ
678SIM無しさん:2011/08/30(火) 10:17:29.26 ID:fEbQdBYB
>>674
何でも欲しいものが手にはいると思っちゃいけないよ?
679SIM無しさん:2011/08/30(火) 10:32:41.50 ID:hkCcmEXF
>>677
ヲタくさいレスすんなロンパリ
680SIM無しさん:2011/08/30(火) 10:59:00.36 ID:rMA2rjoD
スマホは案外自由度低いからな。

カスタマイズしても、どうにもならない事だってある。

iPhone発売時だったかな、
TVじゃ劇団ひとりがアプリで何でもできるとか言ってたよな。
詐欺だわあれ。
681SIM無しさん:2011/08/30(火) 11:07:51.61 ID:fEbQdBYB
682SIM無しさん:2011/08/30(火) 11:14:08.80 ID:rMA2rjoD
>>678
欲しいアプリを欲しいと言い続けることの何が悪いのかわからんな。

スマートフォンはアプリで進化していくものだよ。
もしかして一生アプリが増えないと思い込んでるアホなの?

言い続けてればいつかアプリを誰かが作ってくれるはず。
683SIM無しさん:2011/08/30(火) 11:14:19.54 ID:abpSXy1m
684SIM無しさん:2011/08/30(火) 11:16:25.09 ID:M4SCWePX
7インチぐらいにのXi タブレット端末でないかな〜(´・ω・`)
685SIM無しさん:2011/08/30(火) 12:22:47.57 ID:5OCYFqmx
>>682
SPのメールはそうもいかないから弱る
686SIM無しさん:2011/08/30(火) 13:21:39.96 ID:/yCCYnYG
このスペック進歩の勢いだと来年にはクアッドとか搭載するのが出ちゃうの?
687SIM無しさん:2011/08/30(火) 13:24:15.09 ID:+AqlDgVA
スマートフォンのスマートは後で入れ替えして使えるっていう意味でのスマートだと
デイブスペクターが言ってた
曙に座薬をさして熱を下げたりすれば、スマート曙だと
688SIM無しさん:2011/08/30(火) 13:28:35.14 ID:a/Cc16XQ
FのLTE。画像くれ。
689SIM無しさん:2011/08/30(火) 13:39:14.01 ID:a/Cc16XQ
関係ない話だけど、この前
落下防止用のストラップ(伸び伸びになる奴)を買ったんだが
昔の電話コードみたいな奴で凄く伸びーる。
公衆和式便所で手が滑って、いったん便器に浸かった後に
しぶきをあげながら凄い勢いで胸元に戻ってきた。
690SIM無しさん:2011/08/30(火) 13:52:28.22 ID:EjNwPNuT
Fの情報希望だ
夏が秀作だったから
冬モデルに期待
691SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:02:46.58 ID:cXRoiDMX
>>689
かわいいやつじゃないか
692SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:12:29.57 ID:olslL/R9
誰かリーク情報まとめてくれ
結局今回はパンフ流出はなかったの?
693SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:18:48.23 ID:feuqXRsf
>>473
>>481
企業秘密を守れない犯罪行為をするドコモ関係者は
大勢で株式会社NTT docomo本社へ通報しましょう。

大勢で通報すれば大企業も動かせます
悪いことをするdocomo関係者は正義のために大勢で通報しましょう!


■株式会社NTTdocomoへの通報方法

1、docomo公式サイトへアクセスし
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry

2、(別ウインドウが開きます)メールでのお問い合わせへ
3、<docomo ID/パスワードをお持ちでない・お忘れのお客様>(次へ)
4、その他 を指定し (次へ)
5、[2chでdocomo未発表機種をリークしているdocomo関係者がいます] などと書いて下さい。
-ドコモやサムスンや富士通の株主の方はクレームを言って下さい。 そのほうが効果があります。
6、ここのスレッドのURLも貼って下さい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312884756/
694SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:21:28.97 ID:feuqXRsf
docomoが動かない場合は直接警察に通報しましょう。

●警察庁
http://www.npa.go.jp/ 
●都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm 
●警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm 
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
●警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ 
●国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/ 
●公安調査庁
http://www.moj.go.jp/KOUAN/ 
●@police
http://www.cyberpolice.go.jp/ 
○通報先・便利なリンク一覧
 ■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
   http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm 
 ■全国ハイテク警察リンク集  http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html 
 ■警視庁ホームページ  http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ 
 ■警察総合相談電話番号  http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm 
  (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)

国際刑事警察機構( International Criminal Police Organization )
  http://www.interpol.int/ 

国防省(アメリカ)
  http://www.defenselink.mil/ 

アメリカ中央情報局(CIA)
  http://www.cia.gov/ 

アメリカ連邦捜査局(FBI)
  http://www.fbi.gov/ 

社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
  http://www.jasrac.or.jp/ 

社団法人 著作権情報センター
  http://www.cric.or.jp/ 
695SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:22:08.67 ID:olslL/R9
変な奴は相変わらずいるんだな。
前回の時に何の意味もないというのを学んでないんだろうな
696 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/30(火) 14:23:12.42 ID:fOvqMFse
夏モデルの時もやってたな
ご苦労様です
697SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:29:46.22 ID:AEArX7Fw
2chでリークなんて『ワザと』だろうしさ
698SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:34:32.13 ID:5OCYFqmx
このスレにきてる段階で、応援する方はどっちか決まってるしなw
699SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:38:29.48 ID:feuqXRsf
docomo未発表機種の画像はすでに様々なサイトに転送されてます。
ブログではこのスレッドが情報元だと書かれてます。

http://ameblo.jp/povtc/entry-11001016578.html
http://ameblo.jp/povtc/entry-11001022319.html
http://www.datacider.com/tag/docomo/
http://juggly.cn/archives/38233.html
http://maenomerity.blogspot.com/2011/08/9xigalaxy-tab-101-lte-sc-01d.html
700SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:41:16.51 ID:Sa8TswBi
>>693
俺も、正義のため、長年愛用しているdocomoのために通報した。

お前らも頼む。
大勢で通報しよう。
701SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:54:35.10 ID:1JVQInrV
>>693
俺も通報した。
702SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:56:38.19 ID:D9nFHDaQ
>>693
微力ながら俺も。
社員がネットに機密を垂れ流す会社なんて信用なくしますよ?って書いた。
703 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/30(火) 14:58:19.06 ID:fOvqMFse
じゃあ俺もw
704SIM無しさん:2011/08/30(火) 14:58:32.98 ID:rqZP4T+N
>>693
俺も通報した!と見せ掛けてしてませーーーーん!
705SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:00:34.10 ID:fW8a4F+o
句読点つける癖は直したほうがいいと思うよ
706SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:03:18.43 ID:1JVQInrV
>>704
実は俺もエア通報だった
707SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:04:04.50 ID:AEArX7Fw
こんなに酷い自演は久々に見た
708SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:04:15.84 ID:dBYNToAw
>>704
奇遇だな、俺も通報のフェイントかけてみただけだ
709SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:05:39.90 ID:Sa8TswBi
>>693俺も通報する。

御社は情報管理がまともにできているのですか?

実は2chで、F-01D防水タブレットとSC-01DのSAMSUNG GALAXY Tab 10.1
の未発表機種をリークしているdocomo関係者がいます。

御社は行為的に2chを利用し、汚い方法で宣伝しているのですか?

それとも、御社の社員が無断で未発表機種をリークしたのですか?

この様な方法で御社の未発表機種をリークするのは大変不快で
サムスンや富士通にも迷惑をかけてると思います。

この様な事をするdocomo関係者は正直クビするべきです。

御社の情報管理の品質、docomo関係者の教育の質を疑うものです。

情報がリークされた2chサイト。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312884756/
710SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:08:12.47 ID:rMA2rjoD
機密情報の漏洩は俺も前から気になっていたよ
携帯機種版のdocomo新機種のスレでこの話をするといつも何だまたその話かって軽くあしらわてしまう風潮があったがここでは違うんだな2chもだいぶ変わったもんだ
俺はかねてから情報漏洩する会社ってどうなの?って前から疑問に思ってたので俺も通報するようにする
やっぱドコモはしっかりとした会社になってほしいからね
711SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:13:24.76 ID:rMA2rjoD
>>709
俺はこんな感じで書いた

2chでF-01Dとかいう未発表の機種の写真が掲載されています御社の機密情報の管理はどうなっているのでしょうか?
ユーザーとしてこういったことは非常に不安をいだいてしまいます自分の個人情報もこのように扱われてしまうのではないかと危惧しています自分の個人情報は大丈夫でしょうか?またなぜこのような事が起きてしまっているのでしょうか?
ちなみに以下に該当のレスがあるURLを記載しますので見てください
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312884756/481
712SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:14:34.20 ID:Q8KUi6QA
二回線か
713SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:17:40.47 ID:feuqXRsf
>>711
そのままdocomoに通報して下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry
714SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:18:38.21 ID:feuqXRsf
>>712
docomo関係者ですか?
もう止められませよ。
悪い事をするんですから。
715SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:19:41.40 ID:h9+B+3Un
>>709
>正直クビするべきです。

社員じゃないのか
子供かな?

なんのために子供が・・・
716超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2011/08/30(火) 15:22:28.91 ID:2b8abNMK
エロ画像掲示板で何を求めるのか
エロ画像だろうが
ちっとも分かっていない
粋じゃないね
通報した
717SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:25:17.77 ID:feuqXRsf
>>710
ドコモの個人情報の扱いが怖くなってきたな。
そのうちに個人情報までリークされそうで。

情報管理の品質が最低な会社だな。
718SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:28:29.84 ID:EIEh9mNM
情報管理がまともではない会社のドコモには個人情報を任せておけん。
契約しているものはdocomoに無条件で解約を求める。
719SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:33:03.81 ID:h9+B+3Un
>>717
そうだな
早めに解約してソフトバンクに変えた方が良いぞ

電話番号が同じまんま、変えられるから安心して!
720SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:47:57.63 ID:7AkGysEB
>>717
ソフトバンクじゃあるまいし、大丈夫だろwwww
721SIM無しさん:2011/08/30(火) 15:49:03.48 ID:rAylzkr9
どこの会社とは言わないけどソフトは個人情報売ってるよ
722SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:00:53.80 ID:rMA2rjoD
>>721
それどこ情報ー?どこ情報よー
723SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:22:19.97 ID:bTKUhyRx
>>689
DSのアクセサリーなんかで売ってるスタイラスペンようの伸び伸びは
携帯より短いから外してクリップ付けたら長さが丁度よかったよ
724SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:26:13.42 ID:/VDfvaxC
>>719
乗り換える意味ねえw
725SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:27:23.05 ID:hF7hbhqV
>>719
これはひどいwwwwwwwwwwww
726SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:32:40.47 ID:tEJij6vx
>>717
お前面白いなw
727SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:48:34.75 ID:T/x8Sogh
リーク怖いなら新製品出さなきゃ良いじゃんw
そんなのにかまってる暇はないっしょw
どの企業でも同じ
それを外部があーだこーだ言うなよ
企業からすれば大きなお世話だよw
て事で新機種情報くれw
728SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:52:00.91 ID:1JVQInrV
結論:au最強伝説
729SIM無しさん:2011/08/30(火) 16:57:43.28 ID:AEArX7Fw
>>719
今日一番ワロタ
730SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:05:40.87 ID:8phSLSmA
ブラベリ9900来ないかな…
ガラケーからの買い替え。
iOS、Android、Windows phoneと持ってるからNECのガラケーか9900発表されたら乗り換える。
731SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:08:58.54 ID:EjNwPNuT
また
変なのいるなー

732SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:19:49.88 ID:9xovzmZV
9780はオワコンもいいところだからなぁ
周回遅れが当たり前の茸で考えると秋冬に9900が出るとは思えないんだよなぁ
各社がAndroidと他のOS機って組み合わせで行ってるんだから
茸はBBをもっと活用しろよといいたい
733SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:22:21.70 ID:Ei6MhLKh
>>732
別に当たり前じゃなくね?
初代Xperiaもarcもrayもギャラ2も、発売は世界同時か世界より早いくらいだぞ
734SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:27:28.02 ID:rfTv4c2c
情報漏らしちゃダメだよ。漏らすならタブレットじゃなくてスマホの漏らして。
735SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:31:35.60 ID:i6Y/bo+6
>>733
ギャラ2は2週以上遅いよ
736SIM無しさん:2011/08/30(火) 17:59:40.87 ID:9xovzmZV
>>732
BB機の話な
737SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:00:45.27 ID:Ei6MhLKh
そういやそうだったかな
でも、グローバルモデルの投入がそこまで遅いわけではないと思うがなぁ

ソニエリ関係が異常に早すぎるだけかな?
Playは別としても
738SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:02:42.81 ID:/lLUqEqZ
>>700
さらっとSB信者告白すんなよwww
739SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:03:12.28 ID:rfTv4c2c
世間の求めてる意見とズレた機能つけたり(3Dとか)デュアルコア遅れたり。

国内はなんでこんな遅れたんだろう。
740SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:10:17.51 ID:1JVQInrV
>>738
そっちの正義かよwww
741SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:12:46.91 ID:l5UShaTb
何でこんなに必死になってる人居るわけ?
iPhone5出るんだから別にリークしようがどうでもいいじゃん
742SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:27:58.77 ID:X1VmqxhP
auやソフトバンクの新機種スレとか見たこと無いんだけど、
あっちでもリーク情報とか画像とか出る度に通報通報騒ぐ人いるの?
743SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:33:53.52 ID:1JVQInrV
いや、リークに関してはリーク元の擁護してるほうはどう頑張っても屁理屈にしかならないからな。
だから情報ほしい人は無視するか開き直るかしかないとおもうよ。
744SIM無しさん:2011/08/30(火) 18:45:16.57 ID:tF9Jfe2l
docomoが国産でハイスペック機種だしてくれれば諸手を上げて買うのに・・・
acrじゃちょっと満足できなかったから、消去法で俺には銀河S2があう
でも国産がええんや それかHTCあたりか
745SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:00:22.02 ID:fOvqMFse
ソニエリはダメなのか?
ソにエリのデュアルコア端末とか最高じゃん
746SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:01:32.25 ID:a/Cc16XQ
>米AT&T、デュアルコア3Dスマートフォン「LG Thrill 4G」を9月4日に発売
海外ではもうこのスペックか。
日本は周回遅れだなw
747SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:02:21.22 ID:1o77jKlB
>>744
力のない国産に拘る理由がわからんのだが
748SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:03:21.36 ID:tlr8He9g
>>746
iPhoneだけが周回遅れ。
749SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:06:28.39 ID:QbTY0DL8
海外メーカーのデスクトップPCじゃねえんだからでっかくてしょぼいデザインの箱に良いCPUGPUだけ突っ込めばいいってもんじゃねえぞ
750SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:12:30.74 ID:EjNwPNuT
>>746
LGなんて興味無いし
751SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:31:01.25 ID:t+thrUYy
>>750
お前の自己紹介も興味なしw
752SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:44:06.01 ID:OxGc6n7Y
>>751
じゃあ俺の自己紹介を聞いてくれ
753SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:49:42.16 ID:B09og79d
いや俺の自己紹介を
754SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:50:56.72 ID:rkKQM8jo
どうぞどうぞ
755SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:53:11.85 ID:I3tVqgOH
ごうだたけし 将来の夢は歌手
756SIM無しさん:2011/08/30(火) 19:55:15.45 ID:tfZvxPSF
>>755
特定した
757SIM無しさん:2011/08/30(火) 20:00:59.70 ID:Y0Y5DXRL
>>750-756
ワロタw
758SIM無しさん:2011/08/30(火) 20:04:40.00 ID:tEJij6vx
>>750-756
くそワロタwwwwwww
759SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:03:42.24 ID:MiDTFtLg
むしろ戦略として故意にリークしてるとは思わないのか?
760SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:08:47.65 ID:T04lpbor
つーか、そういったアピール・パフォーマンス的な意味での意図的なリークがほとんどだろ
761SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:14:11.21 ID:Z5gyvM3N
リークの正当性を主張する馬鹿発見^^
2chの書きゴミとテザー広告を一緒にするなよ。
762SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:16:04.35 ID:85OqUZCS
去年からスマホ欲しいのに、サイクル早くてなかなか買うまで行かないや
763SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:18:31.76 ID:X1VmqxhP
さすがにリークが正当化されるってのはないと思うが、
どうしてカズフミはクビにならないんだろうか
それが不思議でならない
764SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:28:40.18 ID:Ei6MhLKh
いちいちうるさいな
ただのドコモアンチなら専用スレへ行けよ

まとめてNGにぶっ込むか
765SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:31:17.67 ID:y42PNxOE
結局8日の発表ってtabの2つだけって事は無いよねぇ
766SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:39:18.63 ID:hb0a3AlG
それはない
767SIM無しさん:2011/08/30(火) 21:40:47.86 ID:MEQFH/VB
>>765
当たり前だ。
そんな為にわざわざカウントダウンするわけないだろ。
768SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:25:53.74 ID:N7fTJ4BB
リーク見る限りでは恐らくF-05DのペットネームはARROWSなんだろうな
769SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:30:21.39 ID:Jscv4Qca
うるさいなぁ!お前ら正直クビするべきだよ。
770SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:31:21.57 ID:+VfRSscv
日本語で
771SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:36:15.27 ID:7buCNOVK
今パンフ見てるけど本気でF-01D欲しくなってきたw
SC-01Dはいらんな・・・
772SIM無しさん:2011/08/30(火) 22:46:48.20 ID:IRWu0kPH
ぼく ドラえもん
773SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:06:23.26 ID:RPi9YxC3
どのメーカーもネーム出揃ったな
AQUOS
ARROWS
Galaxy
MEDIAS
Optimus
REGZA
Xperia
女子思い
774SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:08:06.96 ID:d/GtcYHe
パナさんは?
775SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:08:26.22 ID:QbTY0DL8
ARROWSが効いたコト無い
776SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:08:52.16 ID:7buCNOVK
>>774
女子思いだな
777SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:09:13.13 ID:QbTY0DL8
東芝ですら撤退するんだし
死ぬほど出遅れたパナなんかも消えるんじゃないの?
778SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:10:13.36 ID:RPi9YxC3
>>775
一応リークから富士通のタブがARROWSってあったので
779SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:10:25.17 ID:TjFLlj7x
ドコモスマートフォン 女子想い P-01D
780SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:12:13.86 ID:bRj6YWF3
>>775

FのTab
さっきのおこちゃまに怒られちゃうかなぁ
781SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:13:29.99 ID:fOvqMFse
ワンハンドスイスイ
782SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:14:54.55 ID:7buCNOVK
>>775
ヒューマンセントリックの精神が息づくユビキタス端末の実現へ。
ARROWS
目指したのは、誰もが快適に、直感的に使えるユビキタス端末。
富士通のヒューマンセントリックソリューションを基盤とした研ぎ澄まされた性能が、
もっと自由で開放的なライフスタイルを叶えます。先進のユビキタス端末へ。
AROOWSは、スマートフォンの理想を超えていきます。
783SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:15:13.50 ID:5afKKJoo
パナはガラケに専念すりゃいいのに
784SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:16:11.86 ID:TjFLlj7x
ごめんなさい。思い違いでした。
785SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:17:06.13 ID:RPi9YxC3
>>781
あっそっちか
AQUOS
ARROWS
Galaxy
MEDIAS
Optimus
REGZA
Xperia
One hand “SUISUI”
786SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:20:01.66 ID:XTCybonW
パナのセンスが素晴らしすぎて
MEDIASですらカッコ良く見えてくるw

普通にLumixスマートフォンとか出せばいいのに
787SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:26:38.21 ID:d+eBZlrL
>>786
AndroidのLumixPhone出すんじゃなかったっけ。
788SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:31:43.67 ID:tF9Jfe2l
>>765
ところが最近のドコモのカスっぷりをみてると・・・
789SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:38:39.70 ID:Ei6MhLKh
>>786
黒歴史として葬り去られるんだろうな>P-07C
次回からはもっとマシなのを出すはず
790SIM無しさん:2011/08/30(火) 23:38:52.01 ID:XTCybonW
>>787
マジか。
P-07C とか無かったことにされそうだな。
まぁ、パナはガラケーも完全に迷走してるし、
そろそろ携帯から撤退してもいい気がする…


そういや、Medias、arc、OptimusPadだけの新機種発表会とかあったから、
tab二機種だけの発表会とか本気でやりそうな気もする…。
>>489見てたら何だかそう思えてきた。
791SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:20:49.26 ID:2lZAItE5
8日はタブのみ発表
スマートフォンは次回お楽しみって
引っ張る高等戦術の予感
792SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:22:00.06 ID:34lNheQR
F-12Cは出る前はらくらくスマホ(笑)って感じで馬鹿にされてたのに
実際は完成度高くていい機種みたいだから富士通には期待してる
793SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:22:25.13 ID:jpUYOZQW
×:高等
○:マヌケ
794SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:26:17.63 ID:zkgrH9JC
>>790
最近スマートフォンを考えてた姉に何が良いか聞かれて、
「秋まで待てないなら、s2か安くなったarcがいいんじゃない」
と答えて他にも色々調べてたんだが、売り場でパナあったからそれにしたと言われて愕然としたw

パナ好きは知ってたけど、好きだからって理由で選べるような出来じゃないよな…
ボロクソ言いたかったけど、本人は初スマホでそこそこ気に入ってるみたいだったから何も言わなかった
795SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:28:08.78 ID:qSUVMSzg
>>792
何であれがらくらくホン扱いなんだよw
SMARTシリーズでも通じるスマホだと思っていたのに
796SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:38:01.84 ID:V5stiDV9
>>795
使いやすさを極めたとか言われてなかったっけ?
俺はらくらくスマートホンだと本気で思ってた。
というか、今でもらくらくホンよりだとは思っている
797SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:43:22.25 ID:V5stiDV9
>>794
スマホや携帯に限らず電化製品を選ぶ基準のかなり上位にメーカーの好き嫌いがあると思う。

どんなに高性能だろうとあのメーカーが出してるから買わないとか、
どんなに微妙なものだろうと、このメーカーだから買うって人は結構多い。
じっくり吟味してメーカー関係なく性能だけで選んで買うのは少数意見な気がするよ。
798SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:51:27.59 ID:T9rD8/zq
ワンセグだけは外してほしい
NHKのゴミクズ共がしつこいし
799SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:52:58.93 ID:XguqSBAr
720Pディスプレイなんか詰んだんならそろそろフルセグ載せろよな

http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_new_model/index.html
あと少しですねえ
800SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:58:51.62 ID:zkgrH9JC
>>797
そうなんだなぁというのを痛感したよw
色々相談に乗って店頭まで実機弄りに行ったのが馬鹿らしくなってしまった
801SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:02:54.56 ID:B73lHgWm
802SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:05:57.43 ID:GzGbqzuP
720Pって名前的に何となくSoftBankの松下製の機種みたいだなw
>>795
>>796
強いて言うなら使いやすさと質感を両立させた
SHARPのドルチェ的な位置付けかな?
803SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:13:41.26 ID:kyl5pBtG
kazufumi来たー
804SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:16:39.17 ID:QzLVXRrH
フルセグは1440×1080なので、1280×720のモデルには載せるわけがないよ
805SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:23:02.41 ID:DT2pwKxo
フルセグは乗らないけど
ISDB-TMMチューナが載るかもな
806SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:24:16.59 ID:qSUVMSzg
何でmicroSDでは無くSIMスロットが側面なんだよ・・・
807SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:24:16.72 ID:k7F/6khr
>>801
ちょww
リークするのを止める権利は俺にはないが、
人の名前をかたるのは止めてくれ…
俺はカタログ自体持って帰れて無いんだが…
808SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:29:04.37 ID:jpUYOZQW
>>807
お前こそ俺の名前を騙るなよ
809SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:29:13.68 ID:f9djduY3
7000mAhのバッテリー搭載
10.1インチで565gって凄いな。買わないけど
810SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:30:57.84 ID:WEAoK9wG
そもそもタブレットは要らない
それこそノーパソで十分
811SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:32:02.79 ID:k7F/6khr
>>808
いやいや、ネタとかじゃなくてマジなんだよ…
証明する術はないけどさ…

そりゃカタログあれば俺もKazufumi Presentsしてたと思うが…
812SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:33:14.42 ID:XguqSBAr
本格的にやるならノーパソ
お手軽にならスマホ
タブなんて所詮巨大スマホなんだからやれることもノーパソのようにはいかんし
813SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:41:13.61 ID:FWfti/IX
このスレでいうことじゃないんだろうけど、
タブレットはエロゲーには最高の端末になる可能性を秘めているので期待したい
814SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:44:26.11 ID:QhLIQggu
ホログラフ端末が2015年頃に開発されるそうだが
エロも進化すると思うとうれし涙がほほをつたう。
815SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:44:28.31 ID:d6cegbAC
防水が必要なわけだな
816SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:50:58.18 ID:0rnQhkiP
>>801見れないんですけど誰か再うpしてください
報酬は俺の顔写真詰め合わせです
817SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:54:30.77 ID:WEAoK9wG
>>815
防臭もだろ
818SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:55:53.41 ID:WEAoK9wG
ってか携帯でパス付きzipを解凍できる日が来ようとは…

なんだか胸熱
819SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:56:30.93 ID:PLFmTeJX
>>801って何だったん?
820SIM無しさん:2011/08/31(水) 01:57:32.04 ID:T1PN0fIl
>>812
なんで本格的にやるときはパンツを脱ぐんだ?
もしかしてバイブの振動で遊ぶのか??
821SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:00:13.77 ID:TGD4ec4p
>>811
スタンドアローンコンプレックス
822SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:00:29.84 ID:WEAoK9wG
>>819
サムスンタブレットのパンフ全ページ

特に目新しい情報は無かった
823SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:05:58.02 ID:0rnQhkiP
>>822
サムチョンだけかよ

Fの極薄で超長持ちバッテリー搭載の奴の詳細情報ください
824SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:07:47.58 ID:w+TZQdn1
タブレットとかどうでもいいよ。
他の情報ねーのかよ。
825SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:10:05.17 ID:j2TlLZiL
>>818
分割rarだって結合解凍できるしな
コマンドライン不要、アプリでワンタッチ
826SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:17:05.83 ID:0rnQhkiP
82 名前:白ロムさん[] 投稿日:2011/08/30(火) 19:58:37.20 ID:mCLx5r/0O [3/4]
出ないよ 富士通が3、パナが1、NECカシオが2…えーっと あとは忘れた

シャープが今回はガラケー出さないらしいけど嘘だろ?
確かにドコモ以外の今年の夏モデルではSHのガラケーほとんど無かった(バンクのらくらくホン的な奴だけだった)けどいきなりガラケー無しとかあんまりだろ
SH-01Bみたいな奴出してくれよSH-10Cはやっぱり山切りカットが糞


富士通3機種ってことはF-01C〜03Cの後継機って感じかな
Nの2機種は02Cと03Cの後継機が理想だけど多分01Cの後継になるよな
残りは廉価機種化も

Pの1機種は01Cの後継になるよな
出来れば逆ヒンジでもいいからP-01Bの後継のハイスペックなWオープンを最後くらい出して欲しいけど
827SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:17:19.96 ID:0rnQhkiP
すまんポケモン板に書く予定のレス誤爆した
828SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:18:11.78 ID:WEAoK9wG
>>824
夏モデルとか全機種パンフ出てたからなw

もうタブレットは要らないからその分スマホを増やせ
829SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:29:46.85 ID:w+TZQdn1
>>828
おそらく今回、発表会が例年より早いから
パンフもほとんど出来てないんじゃないかね。
SC-01DとF-01Dは9月発売予定だからこうして出てるけど。
830SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:31:41.05 ID:0rnQhkiP
Fの極薄ってデザインどうなん?
ワンセグ非搭載っぽいけど赤外線とおサイフは対応している?
流石にデュアルコアじゃないのはわかっているが薄型防水長持ちバッテリーはマジで理想的
831SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:33:33.96 ID:QhLIQggu
来週。歓喜の嵐か絶望の溜息か。
832SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:43:14.64 ID:0rnQhkiP
防水の奴ってどれくらいあるん?
833SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:43:48.77 ID:XguqSBAr
防水って風呂でタッチパネル大丈夫なん?
834SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:56:35.16 ID:1sBKOSZc
kazufumiのせいかおかげか
確定情報や流出画像が殆ど無い状態で
発表会を見るのが久しぶりでドキドキしている俺がいるw
835SIM無しさん:2011/08/31(水) 02:59:26.54 ID:0rnQhkiP
>>833
風呂や雨中で使わなくても防水の安心感は異常
F-01Aみたいな浸水乱舞しちゃう機種でも防水ってだけで他の機種より信頼性が高い
836SIM無しさん:2011/08/31(水) 03:31:45.03 ID:H37USVE4
>>833
水の中では使えないけど、保護シート貼ってたら
ちょっとぐらい水滴が付いてても問題ないよ。
837SIM無しさん:2011/08/31(水) 03:42:18.05 ID:4MudNJqB
>>810
同意。
スマホは片手で使えるサイズだからこそ意味がある。
838SIM無しさん:2011/08/31(水) 03:49:36.39 ID:0rnQhkiP
タブレット型は外で使いづらいから使うのは必然的に室内になるけどそれならPCでいいんだよな
839SIM無しさん:2011/08/31(水) 06:18:08.82 ID:8vc+C8pG
>>838
サイズによるだろ。
5〜7インチだと電車の中でもスイスイ使える。
840SIM無しさん:2011/08/31(水) 09:27:21.75 ID:rIPh8/gS
>>839
ワンハンドスイスイよりも?
841SIM無しさん:2011/08/31(水) 09:35:15.20 ID:a4SyX3Ji
うん
ワンハンドスイスイも文字入力以外はツーハンドで一緒だけど、
モッサリしすぎてるので結果的に手に掛かる負担が大きい
842SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:25:21.03 ID:6UdTh853
これ見て買うのやめた
やっぱ富士通ガラケーが最強だわ

【ネット】"彼氏追跡アプリ"『カレログ』 GPS、通話記録で彼氏の行動把握が可能 ※20才未満は利用不可 [08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314707430/
843 【36.3m】 :2011/08/31(水) 10:31:23.20 ID:geD0Cqv+
入れなきゃいい
844SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:33:31.76 ID:9N9GfxJZ
彼女いない歴=年齢の俺に死角はなかった
845SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:35:39.67 ID:hVWekWN/
135 SIM無しさん 2011/08/31(水) 08:50:40.99 ID:lNuFxkYo
【告知】
当板へのBBS_JP_CHECK(通称:県名表示)有効化が提案されています
興味のある方は以下の議論スレへ

スマートフォン板自治スレッド 6発目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296567066/

※スマートフォン板内拡散希望※
846SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:36:29.05 ID:LN0n7WcK
>>813
風呂、ベット、旅行
847SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:58:32.66 ID:Y54QqvNO
5月にスマホ冬モデルにiモードの課金と認証つけるっていってたけど
どーなるの
848SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:00:53.29 ID:4FNXAy/Y
5月に「冬にはiモードの課金と認証をスマホでもできるように」

まだまだ暑いですね
849SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:34:13.93 ID:MH7Q6g2y
>>842
同じようなことできる無料アプリいっぱいあるのに、
こんなの使う情弱いるの?

まあよく分かってない女向けのボッタアプリなんだろうけど
850SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:47:12.77 ID:BsR0KeoN
>>779
やっぱり、女子重いは女子専用ですかね?
851SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:29:06.95 ID:9d50sIpN
とりあえずタブだけの発表ってのは無いみたいだねぇ
何機種になるかわからんが、また覚える作業が始まるのか…
852SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:52:21.48 ID:0YDkslnG
今度出るモデルでワンセグ無しの機種って出るんですか?
853SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:55:06.23 ID:NRww6mk7
>>847
SPモードメールで未だにユーザーからフルボッコされてるし、そこまで手が回らないんじゃね
854SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:48:24.39 ID:DERQGvN3
物理QWERTYつき来いよー!

Xperia Proをだしてくれるだけでいいんだよー!
855SIM無しさん:2011/08/31(水) 15:49:48.15 ID:XguqSBAr
女子用のくせにでかいとかパナクソニックだなほんと
856SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:04:44.03 ID:6UdTh853
でも大きいモノが好きな女って居るよ
俺のも大きいんだが女は喜んでる
857SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:09:43.94 ID:JRDaXcqe
>>855
女子は大きさにこだわらないようだよ
858SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:13:29.20 ID:cA5UbE3j
>>854
糞芝さんの夏モデルで無かったっけ?w
859SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:16:56.40 ID:rIPh8/gS
私女だけど、固さの方が重要
860SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:19:33.53 ID:pWpA5CaX
rayの出だしを見ると女性は大きさにも拘るな
パナも糞07の小さい後継機を考えてる時点で分かってたんじゃね?
要は納期の内に小型化が出来なかったということか

春モデルで出せばここまで糞とは思われなかっただろうに
861SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:19:52.26 ID:p8HiLs+C
>>854
同意

今のスマホってコンテンツブラウザとしては優れてるのだけど
ガシガシ文章を打つ向きの作りじゃないんだよな。

ハイエンドかつ物理キーボード付きの端末が欲しい。
862SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:20:30.85 ID:eG+S9jX+
ray好きは小さめが好きなのか…勉強になるな
863SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:25:54.76 ID:bcoRF6g0
>>860
皮だけじゃなく内部も糞だからな
864SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:26:26.75 ID:+GYUSI+Q
そんな固いのが好きならバイブでも突っ込んでろ
865SIM無しさん:2011/08/31(水) 16:42:14.48 ID:rIPh8/gS
でも固いだけじゃ嫌なの
866SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:12:41.81 ID:XB/bOb8I
芯が硬くて外がやわらかいのが好きって言ってた。
867SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:19:36.26 ID:qGJVc7H0
スマホに物理キーボードは要らんからBluetoothキーボードのまともなHIDドライバを作ってくれ。
868SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:39:19.17 ID:DERQGvN3
ケース兼用のヤツならともかく、折り畳みとかのBluetoothキーボードは只の邪魔
可動性下がるじゃん

ケース兼用ってiphone用しか見たことないけど、Androidいけるの
869SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:40:51.95 ID:eDtEeasz
7inchくらいのハイスペックタブ欲しいよー
今ギャラタブ使ってるけどHD画質以上の重いのみるとカクカクするし

とりあえず
1280×720、Dual で1.5ghz、 内部ストレージ16G 、ram 1G 、ゴリラガラス、バッテリー容量6000mAh
メインで使う気ないし他余計な機能一切いらない。
870SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:43:50.68 ID:SHQ+KkEC
春じゃないと無理だな
3.x系はTegra2しかサポートしてないから1GHzデュアルコア
しかもTegra2は動画再生に弱い

4.0タブレットしかない
871SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:43:55.96 ID:0YDkslnG
>>855
女の子は何でもデカいのがお好きなの!!
872SIM無しさん:2011/08/31(水) 17:59:31.75 ID:RvaQc2AP
でかすぎるのも痛いと言ってた
873SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:09:39.34 ID:qGJVc7H0
>>868
オレ的にはスマホに物理キーボードついてる方がスマホゴツくなって携帯性落ちる。
キーが小さくて使いやすくもないし。
874SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:17:23.87 ID:ygai74OP
N-08Bの中身がスマホになってくれればそれでいい
もしくはLTNに通話機能を付けてくれるだけでもいい
875SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:34:52.73 ID:T1PN0fIl
ノーパソってノートPCの意味だったのかw
てっきり俺は・・・・
876SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:59:24.94 ID:9N9GfxJZ
>>875
ン≠ソ
877SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:10:55.84 ID:NOgHBbWS
>>870
3.2からTegra2以外も出るぞ。
878SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:11:52.75 ID:TgaX1UzR
昔、イーモバから出てたシャープのem-oneαの筐体コンセプトをそのままに
して、Androidタブレットを出してくれないかな。
あれ、地味に使いやすかったから
879SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:20:54.33 ID:WScxJWzI
>>875>>876
ノーパンの間違いだったのか
てっきりno panasonicかとおもた
880SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:21:22.29 ID:DERQGvN3
>>873
俺は折り畳みキーボード開くくらいなら、ノートPC持ち歩くなあ
その辺の方向性の違いなんだな
881SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:45:22.63 ID:eDtEeasz
http://jin115.com/lite/archives/51806620.html

オレ的にはとても期待している、三菱も仲間に入れてやってほしいけど、頑張れ国産
882SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:53:20.19 ID:FNSrtVtn
独り暮しの奴とか電車長距離通勤しない奴はタブレットは不用だろ

家族が居る環境だとタブレットは捗るアイテムになると思う

防水タブは風呂、台所位しか使う用途が思い浮かばないなぁ
あとは山とかアウトドアかな
883SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:54:29.03 ID:4C3797lm
>>804
その理屈でいくと現在市販されてるBSチューナーが載ったTVは
フルHD規格でならないはずだが
884SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:09:11.45 ID:BHj1PSVY
>>854 >>861
お前らは BlackBerry でも使ってろ?
885SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:17:09.16 ID:ygai74OP
>>884
前面qwertyとか問題外
886SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:33:57.46 ID:NOgHBbWS
背面qwerty
887SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:37:27.02 ID:aKq2Uyir
>>886
昼も夜も後ろから?
888SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:37:45.33 ID:SmCEbNJZ
ノーパンで米選択かと思った
889SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:38:43.81 ID:n2Y9xGbW
???「qwertyキー搭載のセパレート式スマートフォンを所望か」
マジで作りそうだから困る
890SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:41:21.27 ID:N1xu4azQ
>>886
地味に便利だな
欲しい
891SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:42:17.34 ID:GJbXLZW3
by富士通
892SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:55:05.85 ID:8NqTl+QW
質問です

銀河2買おうと思ったのですが、
デュアルコアで防水で「Xi」(クロッシィ)対応の機種が富士通から発売されると聞いて待ってようと思いました

スピード重視派です

この情報は正しいのでしょうか?
893SIM無しさん:2011/08/31(水) 21:59:31.31 ID:4R97hFti
まだどこのメーカーがLTEになるかは分からんけど、通信のチューニングが上手いのって国内だとNやFになるの?
894SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:01:41.50 ID:zEL2sFv3
>>892
それは嘘。
安心してGalaxyを買いなさい。
895SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:07:04.42 ID:IwFACp59
>>892
タブレットな
896SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:10:46.40 ID:8NqTl+QW
タブレットでも速いなら防水がいいんだよね
897SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:19:30.39 ID:hBBL1x1e
>>889
これってアリじゃない?ディスプレイとキーボードのセパレート
普段使いはディスプレイのほうだけで他のスマホと同じように
長文や作業時はキーボードをドッキングなりBTなりで
で、両方にバッテリー積んでキーボードのほうを銀河2のジャケットバッテリーのようにサブバッテリーとして使えればいいと思う
898SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:20:49.04 ID:REW4nsli
899SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:21:24.59 ID:YVytLf9Z
それなんてF-04B?
900SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:33:48.62 ID:WEAoK9wG
>>897
アホみたいに分厚くなって終わり
だったらBluetoothのキーボード繋げた方がよっぽど使いやすいだろ
901SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:35:05.73 ID:QIhJ5XYv
合体変形は男のロマン
902SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:50:37.98 ID:zr6evMTF
>>901
お前とはいい酒が飲めそうだ
903SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:54:33.88 ID:KykzJEB5
>>897
普通のスマホの3〜4倍くらいの小さめタブレットで、バッテリ付きキーボードがドッキング
できるならタブレット+PCの代用として考えても良い。
ケータイにキーボード付けるなら一緒に画面の映像を無線でテレビに出す機能が欲しいな。
904SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:56:55.23 ID:34lNheQR
いやー
8日は楽しみだ
905SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:07:16.28 ID:apcpFddq
これとか
http://infinity-s.sytes.net/sp/index.html
..................................................
906SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:12:50.54 ID:KykzJEB5
>>905
マルチ乙
907SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:19:07.28 ID:D93foFSV
石川 温さんがつぶやいてるけど、ソニエリがarc S発表したそうな。
908SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:22:21.36 ID:1hwzqbYD
>>907
arcSって...
嫌な感じがするネーミングだな
909SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:23:44.43 ID:N1xu4azQ
>>908
いわゆるarc改でしょ
CPUが1.4GHzになっただけ
910SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:23:46.25 ID:QIhJ5XYv
もう〇〇Sとかださいからやめて欲しいんだけど
どこも似たような名前付けすぎじゃね?
911SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:24:42.40 ID:1hwzqbYD
>>909
だよな
arcって名前を残してるってことはマイナーチェンジか
912SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:25:25.37 ID:rjzDraph
安心のTwitterソース
913SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:25:41.97 ID:D93foFSV
>>909
そーなのね。かみさんがレイにしたんだけど小さくてかわいいわw
914SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:29:31.77 ID:N1xu4azQ
>>912
arc改に関してはずいぶん前から言われてたから信用して良いと思うよ
日本での発売はないらしいけど
915SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:37:17.26 ID:XguqSBAr
916SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:38:17.54 ID:OjO9Xfs8
Xperia arc Sは3D撮影が可能(カメラはひとつ)。
1.4GHz。カラーは5色展開(ホワイト、ブルー、シルバー、ブラック、ピンク)。
世界では10月発売

だそうです。
917SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:39:02.32 ID:1hwzqbYD
3Dwww
ワロスwww
918SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:41:06.14 ID:4njdUEVv
3D撮れるとしたらなんでシャープは2つもカメラ付けるの?
919SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:42:04.08 ID:B73lHgWm
>>916
カメラが一つで3D撮影ってことは
LYNX3Dみたいに本体を右にずらすとかそんな感じかねぇ・・・
いずれにせよいらんわw
920SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:42:11.75 ID:KykzJEB5
>>915
でっち上げにしてはやたらカッコイイ。
名前がアイゴーPhoneS2みたいで残念だけど。
921SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:42:47.95 ID:QhLIQggu
Sってどういう意味のS。
スーパー? スリム? Sサイズ?
922SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:43:25.01 ID:9RJ+ulvG
>>918
ハズカシスw
923SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:47:24.09 ID:D9A8JMlH
>>921
スネ夫
924SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:49:39.82 ID:ZPPKrOAN
>>881
ソニーや東芝からチョンに情報漏れしそう。
ソニーは役員にチョンがなっている時点で日本企業じゃない。
だからチョンパーツ使いまくり。
925SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:54:57.95 ID:mgoiFiY7
926SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:57:46.64 ID:2lZAItE5
ソニエリは薄利多売か
やたら製品を出しまくるな


927SIM無しさん:2011/08/31(水) 23:59:49.45 ID:w+TZQdn1
ソニータブレット 2モデル正式発表、Pは5.5型デュアル画面・Sは9.4型シングル
http://japanese.engadget.com/2011/08/31/2-p-5-5-s-9-4/

さすがにこれはいらんな・・・
928SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:01:35.30 ID:eYM39uQ+
やっとcpuはシャープに追い付いたのか
929SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:02:14.08 ID:lzfrI+Bc
1.4GHzの3DってSharpの夏モデル…
930SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:03:34.30 ID:OjO9Xfs8
ソニエリはスペック面がちょっとね
931SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:04:14.13 ID:nyzKM+Sp
ソニエリはもうだめかもわからんね
932SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:06:22.43 ID:wZLeiij6
933SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:08:03.57 ID:gQvwj8i/
F-01D
http://www.megaupload.com/?d=1HMN6PDJ
これも昨日同様、まもなく消すから取るならお早めに。
再うpについては皆様にお任せします。俺は一切関与いたしません。

さて、俺が持ってるカタログは昨日のSC-01Dとこれだけ。
全機種のカタログとかが手に入るのが報道発表後とかになりそうだから、これで俺はお役御免だな。
報道発表がどういう感じになるのか全く持ってわからんわけだけど・・・
噂によれば20以上の機種が発売予定になっているみたいらしい
それらすべてが発表されるのかどうかってのはさすがにわからない
934SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:09:16.46 ID:Lt2EHmEZ
>>933

スマホ対タブ対ガラゲーの比率はどのぐらい?
935SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:10:35.28 ID:gQvwj8i/
>>934
本気で全く持って情報や連絡なし
このスレに来てなかったらDシリーズの発売が近いということすら知らなかったと思う
936SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:14:01.87 ID:Lt2EHmEZ
>>935

情報統制凄いな
相当気合入っているんだろうな
937SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:14:08.72 ID:kzywAQSD
>>933
GJ
938SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:14:54.40 ID:Lt2EHmEZ
付け足し


スマホ板にスレ建てたのよくわかったな
939SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:15:31.24 ID:rkU/jeXj
>>933
見られない。
940SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:16:44.84 ID:YuQ1wi7i
>>933
kazufumiキター!!
941SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:20:19.44 ID:3kQo7Duh
Fのタブレットなんかもうパンパンに詰まってますねw
942SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:23:42.81 ID:8g/YWXuL
Fの極薄長時間バッテリーの詳細教えてください
N-02Cから乗り換えたい
943SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:24:29.74 ID:WM767ge1
>>940
まだカズフミ本人だとわからないぞ

というわけでもっと証明頼むw
944SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:28:00.65 ID:gQvwj8i/
>>936
んー、どうなんだろうか・・・
スタッフ向けの説明会とかもこれからやっていくみたいだよw
もしかしたらほかの地域とかじゃやってるのかもしれんが・・・
あと、スマホ板にあるってのは正直ちょっと探したw

>>939
見られない。だけじゃわからない。

>>942
だから他の情報は一切持ってないよ。
恐らく俺ではなくこのスレにいる皆の方が情報持ってそうな気がしなくもない。

>>943
もう一度、夏モデルのカタログでもあげてやろうか?w


さて、無事に落とせた人もいるみたいだし、30分過ぎになったら消すよ

945SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:29:25.30 ID:yUJqalLJ
リアルタイムkazufumi遭遇初だラッキー
946SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:35:33.77 ID:HVEbm1eh
冬モデルで銀河2以上のスペックってでるの?
947SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:36:27.45 ID:qKm20Jtp
>>946
出る
948SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:37:53.03 ID:uqZo0mQu
ギャラ2のスペックも言う程よくないけどね
949SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:37:53.53 ID:wZLeiij6
720Pな時点で既に圧倒的に上な気がする
950SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:38:15.41 ID:3gog1Wpz
>>944
ありがとうございました。
タブレットはあんまり興味なかったけど、これは欲しくなった。
地道にお金貯めておきますw
951SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:38:37.55 ID:vl35Rmq0
>>933
ワンセグ付きタブレットか。
WiFiだけならSIMナシでも動くんだろうか?
952SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:39:34.66 ID:8g/YWXuL
ジェスチャーで操作できるってのが気になるね
どれくらいの精度なんだろう
953SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:41:27.34 ID:9RjmNMaW
富士通タブレットよさげだな。
スマホも期待できそう
954SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:43:28.63 ID:8g/YWXuL
性能は極めて魅力的だけどデザインがどうも野暮ったいよな
オサレ感に欠けているよ!
955SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:44:51.93 ID:gQvwj8i/
>>951
ドコモでSIM無いと動かない機種ってあったっけ?
初期のXPERIAのandroid1.6の頃くらいしか思いつかないんだけど・・・

>>952
ジェスチャー操作ってのは俺も気になってる。
精度もあるけど、どれくらいの操作が可能なんだろうか・・・
テレビにHDMIで接続して横に置いといて、手をかざして次の動画再生とか出来ればいいのにな

正直F-01Dは勢いで買ってしまいそうな俺がいるwL-06Cも持って入るけどさ。

956auスマフォ希望:2011/09/01(木) 00:51:08.59 ID:VrSk3J0u
お聞きしたいのですが、友人が、他社のスマートフォンからauスマートフォンに変えたいと言っています
標準のアプリの写真、ダウンロードアプリで保存している写真を移動しなければいけませんが、
新しいスマフォでも見れる方法を教えて下さい
アイホーンはSDが付いていません
パソコンは持ってないのでパソコンへ移動出来ません
メールで移動しても沢山あるなか2枚づつしか添付出来ません
957SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:52:16.04 ID:ecPKXDUi
>>956
メールで2枚ずつ送れ
958SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:55:34.43 ID:lMPX1QYP
>>956
ググレカス
959SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:55:45.73 ID:sl2p+TfK
スレ違いもいいところだなw
メールで二枚づつ送ればいい



カズフミさんはまだいるのかな?
全ページにKazufumi Presentsが入ってるのは何かわけでもあるの?
960SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:56:49.10 ID:N6Ttt6ZF
>>956
dropbox
961SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:56:54.13 ID:4V7rr0wd
ソニーはやっとAndroidベースのWalkman発表したのか
962SIM無しさん:2011/09/01(木) 00:57:31.40 ID:8g/YWXuL
>>856
友人じゃなくてお前が変えたいんだろ^^


すれ違いだけどF-03Cってマジクソだったよな
でかいサブディスプレイと連動しているせいで開いてから画面が表示されるまでの時間が遅すぎて使い物にならん
その割に閉じた状態でできる内容が中途半端だしあんなもん作るくらいならストレート型を作ってほしかった
963SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:05:36.41 ID:gQvwj8i/
>>959
特に理由はない。

ただ前にS2のカタログ上げた後にjugglyとかgpadとかにも記事が載ったんだけど
その時にKazufumi Presentsが消された状態で載ったわけだ
それ自体は何の問題もないというか、そうしてくれないと困るって感じなんでいいんだけど、
「じゃあ、全頁に、しかも少々修正しづらいところにあったら中の人たちはどうするんだろう」という疑問に駆られただけです。
目障りだとは思うけど、お許しくださいませ。

さて、じゃあ俺は寝る。またいつかお会いしましょう。
964SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:08:05.40 ID:uqZo0mQu
>>949
>720Pな時点で既に圧倒的に上な気がする
ギャラ2のこと?
解像度は同時期発売のスマホより低いよ
965SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:09:18.63 ID:ecPKXDUi
>>963
パネぇっす!
966SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:09:21.65 ID:uOU5RwFh
発表前に埋まるな
967SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:10:44.78 ID:nyzKM+Sp
>>964
720Pな時点で既に(冬モデルはS2より)圧倒的に上な気がする

ってことだろ
968SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:10:59.07 ID:wZLeiij6
>>964
720Pな時点で(冬モデルは)既に圧倒的に(ギャラ2より)上な気がするです
969SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:12:29.04 ID:uqZo0mQu
なるほど
解説ありがとう
970SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:18:23.10 ID:8vx/OujY
何方か>>933をダウンロードできた方は再うpお願い致します。
971SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:20:03.93 ID:0fXIY9DY
>>970
等価交換ということで乙ぱいup
972SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:23:25.42 ID:uOU5RwFh
オッパイ(・∀・)オッパイ
973SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:25:39.54 ID:oLCc7+2V
>>971
それだと手に入れたやつら皆が等価交換としてkazufumiにおっぱいうぷしないといけないなw
974SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:31:45.12 ID:WY4YrIn+
おっぱいうp 晒しあげ
975SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:42:43.31 ID:8g/YWXuL
んじゃあ俺のスレの旧友の顔写真をうpしてやるからそれと交換でいいか?
俺は既に保存したけどまだ保存していない奴の為にも

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1969866.zip
976SIM無しさん:2011/09/01(木) 01:47:36.24 ID:wZLeiij6
977SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:00:03.66 ID:8vx/OujY
>>976
日本はAcroを発売したから出なさそう。
978SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:06:16.40 ID:WEctgKHg
>>976
こんなのただarcをクロックアップしただけじゃん。
てかソニエリが今日発表したスマホってこれだけか?
8日の発表会はもしかしてPlayだけなんじゃねーのソニエリ
979SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:15:01.05 ID:2b7zF/mi
どうせCPU1.2GHz/メモリ1G/標準GPUの妥協仕様なんだろ?
ベンチでS2に負けたら結局半年遅れじゃんw
ここは奮発してCPU1.5GHz/メモリ1.5G/ARM Mali 400ぐらい積んでくれよ
980SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:20:10.98 ID:nyzKM+Sp
>>979
え?それってソニエリに対して言ってんの?
981SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:22:07.85 ID:cssEw/XL
ソニエリに期待してたんだがなぁ
ROM、RAMがarcと一緒でタダのクロックアップ版なんて誰が買うんだよw

他社がデュアルとか搭載してるのに、バカの一つ覚えで機種を出せば良いって問題でもなかろうに
982SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:35:38.95 ID:2b7zF/mi
>>980
国内メーカー製秋冬モデル全般
983SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:36:04.99 ID:7iHQPQf6
ソニエリは年に一つフラグシップ立てて年内はそのマイナーチェンジで通す方針なんだろ。無印やarc買った奴は先見があった。
ソニエリ端末買うなら来年のフラグシップが狙い目。
984SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:37:13.28 ID:wk2V5Bgf
>>981
確かにROM・RAMは増やしてもらいたかった
正直魅力はカラバリだけって言う
985SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:39:15.79 ID:rkU/jeXj
明日ギャラLTEの発表日?
986SIM無しさん:2011/09/01(木) 02:44:06.60 ID:wtjRZtUU
ソニーはクワッドコアらしいな
PSP2と同じか改良盤
987 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/01(木) 02:51:39.48 ID:YCoAoDEz
誰か次たてて
988SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:03:02.53 ID:rkU/jeXj
>>986
え?!
989SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:26:18.56 ID:Tjo75fsf
>>981,984
心配するな。これはLT18(Ayame)であって
ソニエリの秋冬の目玉はLT26(Nozomi)だ。
サムソンも各国向けに、ギャラクシーは軽いスペックアップの出したりしてるけど
これはそういう位置付けのものであって、後継機種でもなんでもない。

それに恐らく、これは日本では発売されないよ(認証通ってない)
990SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:28:35.33 ID:+Gi+9Mdb
ソニエリだけメニュー戻るボタンが逆なのはなにか意味があるの?
991SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:39:09.32 ID:wk2V5Bgf
>>990
ってか各社でキー配置はバラバラだからな
酷いところだと左端からホーム、メニュー、戻る、検索なんてのもある

で、やっぱりキー配置は統一しようよってことになったんだが、その配置が今ソニエリが採用しているものらしい
だからソニエリがおかしいと言うより他社が足並み揃えてないだけ



…という話を聞いたことがある
992SIM無しさん:2011/09/01(木) 03:45:51.26 ID:Tjo75fsf
>>991
うん。GoogleがAndroidのデフォルトとして配置案を出して
Xperia初代は逆だったんだけど、それを受けてarcからそうしたらしいね
993SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:10:25.14 ID:+Ruk13Lg
ソニエリの配置が個人的には直感的に感じて使いやすい
994SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:22:25.97 ID:7iHQPQf6
今のソニエリのボタン配置がGoogle標準だろ
995SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:24:13.01 ID:a50BvcN5
誰か次スレ、俺は無理
996SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:25:59.90 ID:Cr2iqwbX
これ以降次スレ立つまで書いちゃだめっ

スマンおれもレベルで無料
997SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:26:04.63 ID:mtAqN0F+
諦めたらそこで試合
998SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:28:09.16 ID:mtAqN0F+
俺立ててみる
999SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:32:09.89 ID:mtAqN0F+
間に合いました!
docomo2011秋冬モデル part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314819045/
1000SIM無しさん:2011/09/01(木) 04:32:17.94 ID:FdSAagLR
おつ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。