docomo F-12C Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
使いやすさにも機能にもこだわった【防水コンパクトスマートフォン】

富士通が誇る最先端テクノロジーと英国王室御用達のグローブ・トロッターが融合し、かつてないスマートフォンが
誕生しました。普遍的で愛着の沸くデザインに、超解像技術や音声テクノロジーを備え、「ヒトの動き」にぴったり
フィット。100年先も色あせないデザインと、使う人のことを考えた機能性。F-12C、ここに誕生です。


2011年夏モデル 8月発売予定

〜〜主な仕様(未確定含む)〜〜

■OS:Android 2.3.X
■CPU:MSM8255 1GHz
■RAM:512MB
■ROM:1GB
■ディスプレイ:3.7インチ1677万色マルチタッチTFT液晶 (GorillaGlass)
■解像度:WVGA (800×480)
■カメラ:810万画素(CMOS/AF対応)
■バッテリー容量:1460mAh
■3G連続待受時間:420時間/連続通話時間:320分
■サイズ:高さ119×幅60×厚さ9.8mm(最厚部 約 10.6mm)
■重量:110g以下
■HSDPA/HSUPA 14Mbps/5Mbps対応
 
■Flash:Flash10.2以降対応
■Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
■Bluetooth:2.1+EDR(HFP/HSP/A2DP/AVRCP/PBAP/OPP/SPP/HID/OBEX/SDP)

■その他
 防水(IPX5/8)/おサイフケータイ/赤外線/ATOK/GPS/GSM
 高精彩スーパークリア液晶/乱反射抑制処理/明るさ自動調整
 スーパーはっきりボイス3/ぴったりボイス/はっきりボイス
 高速タッチフィードバック
 音声呼び出し機能
 テザリング対応

■カラー:Black / Rose Gold

■docomo 製品情報
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/f12c/

■FUJITSU公式サイト
 http://www.fmworld.net/product/phone/f-12c/

■前スレ
docomo F-12C Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312013436/
2SIM無しさん:2011/08/06(土) 02:27:50.49 ID:qwRHTqD4
関連動画

F-12C: ドコモ 2011 夏モデル
http://www.youtube.com/watch?v=Rfx79jolwVw

ドコモ、使いやすさを追求したスマートフォン「F-12C」を発表
http://www.youtube.com/watch?v=i_rUcTMAPuk

F-12C docomo Android 2011 夏モデル 最新スマートフォン
http://www.youtube.com/watch?v=VTGIGlrH7c8

Fujitsu F-12C - Network search
http://www.youtube.com/watch?v=XJco5rEUq_o

F-12Cタッチ操作
http://www.youtube.com/watch?v=wd25sea0GPU

F-12C ホームにショートカット置くのが簡単だ!
http://www.youtube.com/watch?v=qnIb_GlUHYI


紹介記事
目指したものは「100年ケータイ」「F-12C」登場
http://androider.jp/topic/special/f-12c/
写真で解説する「F-12C」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/24/news014.html
「F-12C」の独自機能をチェック【レビュー】
http://s-max.jp/archives/1356628.html
「F-12C」のカメラ機能をチェック【レビュー】
http://s-max.jp/archives/1356299.html
「F-12C」の文字入力をチェック【レビュー】
http://s-max.jp/archives/1356581.html
3SIM無しさん:2011/08/06(土) 02:29:08.78 ID:qwRHTqD4
モバイルSuicaも対応決定!
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html

発売日の2日前とは、なんという滑り込みセーフw
4SIM無しさん:2011/08/06(土) 08:15:36.68 ID:LHzOD2br
→→→こちらへお回りください→→→
docomo GLOBE TROTTER F-12C part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312516814
5SIM無しさん:2011/08/11(木) 08:20:03.75 ID:ieg7BQlr
>>4
回れんぞ
6SIM無しさん:2011/08/11(木) 11:15:27.35 ID:j4+CIaRS
>>5
part6まで進んでる
7SIM無しさん:2011/08/14(日) 08:25:04.59 ID:K+jHGmvU
ふ〜ん
8SIM無しさん:2011/08/14(日) 17:03:20.11 ID:2T3AAlGN
→→→こちらへお回りください→→→
docomo GLOBE TROTTER F-12C part7

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313150229/
9SIM無しさん:2011/08/20(土) 22:08:24.11 ID:shKCxoxq
嫁がこの機種を買いました。
防水らしいんだけど、ヘッドフォンをさす穴を埋める物が付属されていない。知らないうちに紛失したか?
10SIM無しさん:2011/08/21(日) 00:29:44.76 ID:FAForAsG
初めから無いよ
あの穴は防水対策済み
何か挿したいならスタイラスペンでも挿しとけばいいんじゃない?
11SIM無しさん:2011/08/21(日) 08:38:04.12 ID:MyAJ7+dW
穴が空いたままでも防水なんだね。
説明書見ると確かに防水って書いてはあったけど、他の数ヵ所は防水だからキチンと閉めろ的な事が書いているのに、この穴に関してはそう言う説明が無かったと思ったので聞いてみました。
どうもありがとう!
12SIM無しさん:2011/08/22(月) 06:38:21.12 ID:Miv24PnO
MNPで今幾らくらいなのこれ?
13SIM無しさん:2011/08/25(木) 21:52:39.12 ID:j2wXeSg9
なんかマーケット開けなくなったな
げきおも
14SIM無しさん:2011/08/27(土) 23:45:18.71 ID:zct5moET
15SIM無しさん:2011/08/31(水) 10:55:40.83 ID:JA3Na0R2
ビックカメラ行ったらこの機種だけやたら安いね。
(特定オプション加入で2年使用で2万ぐらい)
これって他機種よりも劣るとか問題があるから?
16SIM無しさん:2011/08/31(水) 11:58:50.59 ID:IpU7FqsN
>>15
素人には評判悪いんだろう。マニア大喜びの機種だがな
17SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:04:54.44 ID:4/95ZgQx
>>16
そうかぁ?
18SIM無しさん:2011/08/31(水) 12:50:38.88 ID:QbRMHgAL
>>15
劣らずとも勝らない
19SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:48:23.04 ID:lQowvXoc
rayも同じ値段だね
あちらも何か劣ってるということになるが…
20SIM無しさん:2011/08/31(水) 18:51:03.43 ID:rqRexzSQ
SH13Cの方が売りやすいのかな?
あれは電池容量が少ないよね?
21SIM無しさん:2011/08/31(水) 19:59:42.79 ID:l+XUYV1u
その機種って、FOMAカードがそれ専用とかで、他にDoCoMo携帯持っててもFOMAカード差し替え出来ないって言われた機種かな?
22SIM無しさん:2011/08/31(水) 20:18:44.78 ID:EOyPOL2y
相変わらず、過疎ってますね (^o^)v
23SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:41:01.64 ID:+j2YT+2p
>>19

>>15は、「劣らない」「勝らない」といっているので、
遠まわしに大して変わらないと言っている
24SIM無しさん:2011/09/01(木) 21:46:12.21 ID:3rkxLOMU
PCにスマホを認識させたいんだけど
ドライバーとか入れる必要あるの?
25SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:21:11.63 ID:Fi22Ms4D
この機種の購入を検討しているのですが、
同列に候補に挙げる類似機種とかありますか?
26SIM無しさん:2011/09/02(金) 16:24:31.85 ID:yng37nIK
>>25
ガラケー機能ワンセグ以外全部入りで同じようなサイズのSH-13Cが一番近いかな?
インカメラないのも共通してる。
27SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:39:59.51 ID:02nedbPZ
スレが立つたびに>2〜10くらいで書かれてたテンプレが読みたいんだが、誰か上げてくれない?

お願いします。
28SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:41:48.19 ID:02nedbPZ
29SIM無しさん:2011/09/02(金) 19:58:51.36 ID:8W1DTXzT
ネットしながら youtubeで音楽とか聞けるの?
30SIM無しさん:2011/09/03(土) 10:42:24.40 ID:S56ksNHr
>>29
つべはアプリをバックグラウンドに送ると再生が止まるからできないっぽい。

NicoRoならバックグラウンドでも再生出来てる。
31SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:17:09.91 ID:ST0QeLev
誰か使用者の方、
現状で何か大きな問題点や欠点などはありますか?
32SIM無しさん:2011/09/03(土) 11:36:12.44 ID:P+CNgWXi
今のうちにSDカードの容量を増やしておこうと思うんだけど、
何つかったらいいか迷ってる

だれか教えてくだしあ
33SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:18:26.36 ID:zmCQA/lO
>>15
>>ビックカメラ行ったらこの機種だけやたら安いね。 (特定オプション加入で2年使用で2万ぐらい)

いくらくらいなのだろう。
34SIM無しさん:2011/09/03(土) 12:21:52.54 ID:YRSiYuKY
おま…い、いや
35SIM無しさん:2011/09/03(土) 14:48:22.85 ID:fk1hYQWk
>>32
ADATA 16G
36SIM無しさん:2011/09/03(土) 17:38:45.76 ID:P+CNgWXi
>>35
ごめん レス見ないうちに panasonic 16GB SDHC Class10 (日本製) 買ってしまったw

ついでに、いろいろ調べたりしてたんだけど
F-12C自体は SDHC 32GB Class6 対応

上記のClass10のカードをドコモショップで換装してもらったけど、
データも移動できたし、容量も認識してる 速度は測ってない
37SIM無しさん:2011/09/04(日) 02:17:52.34 ID:WFJc2AOt
F-12C GLOBE TROTTER発売日からの過去ログ読めます
http://www.smartphone-docomo.info/f12c/
38SIM無しさん:2011/09/04(日) 17:25:55.31 ID:g7tpK5UH
黒は嫌いな男なんだけど、
ピンクゴールドってどう?男が持ってるとおかしいかな
専用カバーで、色を隠せるようなのないかな
39SIM無しさん:2011/09/04(日) 18:38:50.01 ID:TchbzMyF
>>38
ピンクゴールドは裏蓋がシボ加工じゃないから傷が目立つのやで黒にしたよ。
40SIM無しさん:2011/09/04(日) 20:51:01.63 ID:DLGRwhOw
でも裏ぶたって安いから、keepしといて好きな色買ってもいいと思うぞ
41 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/05(月) 10:41:00.26 ID:6iqjN6sM
>>38
だれもお前が持ってる携帯なんかにきょうみねえんだよ
自意識過剰だなあ
中学生か?おまえ
いやならスプレーで好きな色に塗ればいいだろ
自分で考えろ、タコ
42SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:07:05.38 ID:Lcz05G4t
>>41
どちらかというと反応するアナタが中学生。

ドンマイw
43SIM無しさん:2011/09/05(月) 11:19:33.64 ID:fWDxcg15
手触りがサラサラの保護フィルムが欲しいんだが
指紋防止ってやつ買えばいいんだろうか?
いろいろありすぎてわけわからん…
44SIM無しさん:2011/09/07(水) 21:29:12.81 ID:NLREe7LE
この機種ってタッチパネル補正とかないのかな
45SIM無しさん:2011/09/07(水) 21:43:14.97 ID:NLREe7LE
>>44
自己解決しました
お目汚しすみません
46SIM無しさん:2011/09/09(金) 20:47:36.55 ID:d/l10WbS
ロック画面の待ち受け画像変更ってスライドショーかホーム待ち受けのまましかできないの?
47SIM無しさん:2011/09/10(土) 08:02:55.24 ID:cHBDXFx3
電源落ちのような症状があるが
富士通のデフォってことなの?
48SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:24:07.07 ID:CUhZr1Ru
君だけみたいだよ
49SIM無しさん:2011/09/10(土) 09:43:43.23 ID:BtOYYekp
使いはじめの頃何度か落ちてたけど、アプリの立ち上げ過ぎでメモリ不足になってたことがわかった。
タスクキラー系いれてからは落ちることはなくなったな。
50SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:11:42.27 ID:cHBDXFx3
>>49
了解、ありがとうございます
51SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:22:02.34 ID:BtOYYekp
>>50
しねよかす(´・ω・`)
52SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:06:46.89 ID:+c8+YSQP
カバーを買ってみた
充電端子の部分切り取ればスタンドで充電できるんだね
できればハードカバーが良かったけどこれだと充電できなさそう
53SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:13:55.86 ID:z/E2iSGu
角はメッキ加工で裏は傷が目立たない素材・・・
カバーを付けなくても良いからこの機種を選んだんじゃないのか??
54SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:54:23.26 ID:HxmKI1xI
中途半端にでかいし、これならXperia miniの方選ぶなぁ
55SIM無しさん:2011/09/11(日) 20:28:45.68 ID:rVvKak8Q
F-01Cから機種変狙ってるんだけど、これ手書き文字入力できる?
 ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/info.html?fmwfrom=f-01c_index
漢字と半角英数&記号が混ざるような文書くのに便利すぎて
もう一々切り替えなきゃならない他の文字入力方式には戻れんのです
56SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:50:06.65 ID:u4nfjCNJ
>>55
手書き入力出来るよ
57SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:45:08.65 ID:9wfW2CIW
>56
ありがとう、あれから色々検索してたら音声入力もできるらしい
これは凄い、文字入力の煩わしさが大きく軽減できるかな
58SIM無しさん:2011/09/12(月) 01:03:47.42 ID:hoefUU7x
>>57
ほんとだ
音声入力できることに今、気がついたw

キーボードの上にあるマイクのボタンがそれだった
万能ではないけど楽しい
59SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:34:27.78 ID:Aj6TSvFn
人前で音声入力しても
おかしい子扱いされないかな?
普通に電話しているように見えるんだったいいな
60SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:48:29.78 ID:iqadw/Ao
>>59
それは、、貴方のルックスにかなり依存するハナシなのでなんともいえないw
61SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:46:52.09 ID:hoefUU7x
>>59
小学校の朗読みたいな感じになるかと。
もしくはViaVoiceのCM。

電話で話すが如く入力できれば神だとは思いますが、
さすがにそこまではたどり着けてないですね。
62SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:56:07.36 ID:hoefUU7x
音声入力で便利だと思ったのは乗換検索。
『XX から YY』と音声検索すると乗換経路が出る。
まあ、他の機種でもできるのだけど、
急いでる時に超便利。
63SIM無しさん:2011/09/13(火) 20:27:14.17 ID:VhjhBLvp
見た目らくらくホンっぽいなぁ。
もっとシュッと出来なかったか。
64SIM無しさん:2011/09/14(水) 17:55:14.52 ID:HZFrRfGg
電池が無くなりかけると動きが極端に重くなるんだけどどうすりゃいいのかな?
65SIM無しさん:2011/09/14(水) 18:55:14.98 ID:BeRbs7Ge
次の方法があります

電池を充電する
充電済みの予備電池に交換する
きながにまつ

どれにしますか? コマンド>
66SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:38:43.39 ID:LNehMsYV
>>65
コマンド> locate 10,1:print "You are fool!".
67SIM無しさん:2011/09/15(木) 12:16:02.89 ID:+Mfsmao5
右側面のボタンで着信音量を調節できないようにしたいんだけどできませんかね?無理?
68SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:30:32.20 ID:CSfNBDS0
らくらくスマートホン♪  
69SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:49:17.40 ID:5QTdD5de
そうなんですかね?
ドコモの社長には違うって言われたみたいだけど
でもらくらくなら大ヒット商品だ、素晴らしい♪
70SIM無しさん:2011/09/18(日) 21:37:59.48 ID:c35xCaot
この機種、価格コムで評価が高いけど何故?
71SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:04:36.45 ID:1fZFe3vx
>>70
疑問に感じた前提を示せよ。
72SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:27:42.54 ID:c35xCaot
>>71
ROM容量が少なくCPUが非力、バッテリーも微妙な件

以前、Htcのウンコ機種をスマートさが気に入って購入したが
ちょっと重いアプリを入れたらすぐメモリが一杯になってフリーズしまくり、
全体的にもっさりでWEB閲覧や動画、テザリングをすると、あっという間に電池なくなって
使い物にならなかった苦い経験があるから。

73SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:38:44.46 ID:/0n9xT/J
その懸念材料は全部S2と比べた場合だね
空きROM容量は1G組では一番有り?・CPUは夏モデルでは普通・
バッテリはrayが出るまで3位という平均的だよね
操作性もあるんだろうけど一番の要因はジャストな大きさとしっくり感なんだろう
ってかレビュー見れば、なんで推してるのか分かるんじゃね?
その人たちのポイントにハマっているってことだよね
74SIM無しさん:2011/09/18(日) 22:49:58.24 ID:LPS9XKYJ
desireはだめだな
evo3Dも今更だけど
75SIM無しさん:2011/09/20(火) 00:16:58.93 ID:CgXmQ7nK
ガラケーからの乗り換え検討してるんだけど、現状で何か問題点とかある?
用途は電話とwebとGmailぐらい。
ゲームとかいっさいやらない。
76SIM無しさん:2011/09/20(火) 00:26:07.51 ID:IlCXvpDQ
>>75
スマホ全般に当てはまるけど
・指定番号着信拒否
・電話帳登録番号以外を着信拒否
・端末自体での(有償サービスを使わない)留守電
このあたりが標準では使えない。

あと、imode専用サイトもたぶん無理。

着信拒否周りはアプリで出来るらしいと、
前スレで話題になってた記憶。
77SIM無しさん:2011/09/20(火) 00:35:05.81 ID:CgXmQ7nK
>>76
なるほど。
電話機能がけっこうしょぼいのね。
まあ電話はかかればいいやって程度だから
動きが遅いとかフリーズとかバグがあるとか
そういのがなけば購入しちゃおうかと思ってるのよ。
78SIM無しさん:2011/09/20(火) 01:41:14.18 ID:IlCXvpDQ
>>77
動作のサクサク感はよい方ではないかと。
近いスペックの機種の中では概ね好評価なレスが多い気がします。
とは言え、感覚は人それぞれなので、店頭で実際に操作してみるのをお勧めします。

目立つ不都合は、標準でホーム画面に鎮座してる
"時計/日付/天気"のウィジェットが時々更新されなかったり、異常終了すること。
さすがにこれはアップデートで修正されると思いたい...

ゆっくりボイス/はっきりボイスの効能はよく分からないけど、
通話中に聞き返すことは減ったような気はしてますw

買ってから1ヶ月経つけど、特に不満も無いし、
個人的には悪くない買い物だったと思ってます。
79SIM無しさん:2011/09/20(火) 18:41:34.58 ID:CgXmQ7nK
量販店で2万で買えたからいい買い物だと思う。
ギャラクシーとか3、4万とか出す必要ないし。
80SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:20:17.01 ID:Qr4ezo11
ボソボゾ)いぢくりまわしとったらなんかを壊してしもうたようなんぢゃが、ヘルスチェッカーをどこかに上げて下さる神はおられんかの?
81SIM無しさん:2011/09/20(火) 23:42:38.68 ID:aw+cXYd6
ありえないよ
82SIM無しさん:2011/09/21(水) 23:46:33.27 ID:ZybQZkPS
>>80
初期化すればいいじゃん。
83SIM無しさん:2011/09/24(土) 10:43:54.16 ID:tcxwIqqC
アップデートでバグるってホント?
84SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:00:59.02 ID:r3L6iH0G
荒ーらし、荒らし、荒ーらしー
荒ーらしせーやーくー♪
85SIM無しさん:2011/09/24(土) 11:08:11.54 ID:czeXc0qV
>>83
それを書き込んだ機械でググるかドコモHPに行けますよ?
知らなかったならまずはやってみよう!
86SIM無しさん:2011/09/25(日) 20:48:32.00 ID:1alF9nZ8
2chMate 0.7.6.32 dev/FUJITSU/F-12C/2.3.4/4.3MB/32.0MB
87SIM無しさん:2011/09/25(日) 22:22:29.84 ID:Ypwo+M3V
2chMate 0.7.6.32 dev/FUJITSU/F-12C/2.3.4/6.1MB/32.0MB
88SIM無しさん:2011/09/26(月) 17:31:57.58 ID:Nood8PZ/
これrootとれるの?
89SIM無しさん:2011/09/26(月) 17:37:49.91 ID:88GyFFz4
ええとちょっと待っててくださいね
90SIM無しさん:2011/09/29(木) 23:49:18.29 ID:GqjvDEL/
電池が5%になると電源落ちるのは仕様?
起動すると電池なくなるまでキッチリ使えるので何か気持ち悪い
91SIM無しさん:2011/09/30(金) 01:20:41.29 ID:GDTEzhiw
>>90
Android全般でバッテリーを少し残してシャットダウンするよ。
PCなんかと同じで、いきなり電源喪失は良くないのです。

この状態から再起動させるのは本当に応急措置というか。
92 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/30(金) 06:40:10.96 ID:3mgLq8GT
>>91
電源喪失って、原発事故を想像するから
そんな言葉使わないでくれ
不愉快だ
93SIM無しさん:2011/09/30(金) 07:46:16.13 ID:PCrssYxC
>>92
いくらなんでもそれは無いわ
94SIM無しさん:2011/09/30(金) 08:17:40.59 ID:IjnxfPCJ
>>92
東電に言ってやれ
95SIM無しさん:2011/09/30(金) 08:38:34.60 ID:JLiKPmA0
>>90
使い続けるかどうか聞いてくるけどな。
2%→1%で自動シャットダウンだった気がする。(落ちはしない)
96SIM無しさん:2011/10/04(火) 13:29:51.76 ID:taKst+Mr
昨日10年ぶりぐらいで電話変えた・・・わけわからんwwwwww

ドコモ あんしんスキャン,、Adobe AIR、アストロファイルマネージャ
Super Box (10 tools in 1 app)、Flash Player 10.3、日本のニュースβ
1Tap Cleaner - cache/his/def、Adobe Reader
とか入れて色々いじってるんだが、快適なのかどうかすらよくわからん。

未だに電話のとりかたもわからねーんだぜwwwwwww
97SIM無しさん:2011/10/04(火) 21:17:23.77 ID:WF3/shA8
>>96
iPodtoutchでいいんじゃない?
買ってしまったなら仕方ないけど
98SIM無しさん:2011/10/04(火) 21:17:24.42 ID:dh2b+JaT
早くアップデート再開して欲しいなあ
99SIM無しさん:2011/10/04(火) 23:05:04.82 ID:taKst+Mr
>>97 SB使うぐらいだったら舌噛んで死ぬ。
100SIM無しさん:2011/10/06(木) 19:08:07.03 ID:yZILla1H
あのぅ
この機種って他より伸びて無いみたいですが
伸ばす要因がない程良い機種なのでしょうか?
ワンセグがない事を除けばすぐにでも購入したいと考えているのですが
101SIM無しさん:2011/10/06(木) 19:44:30.82 ID:hFn8X3iB
102SIM無しさん:2011/10/06(木) 20:03:12.67 ID:VWnhprNw
>>100
悪くはないと思うよ。
コンパクトで携帯性がいいし、嵐の中でも使える防水が何気にいい。
台風の時はかなり手前の駅で電車が止まったから、こいつ片手に
GoogleMapで道を辿りながら家に帰りついたけど、防水はきちんと機能してくれた。

電池はWifi使って動画やフラッシュだらけのページを見続けたり
ゲームをしなければ結構持つよ。

スペック的にはようつべのHQ動画を見ても結構滑らかに再生されるので、
同世代のスマホの中ではいい方じゃないかな。

突き抜けていい所はないけど、バランスが良くて良くまとまっているスマホだと思う。
何となくガラケーぽい感じのスマホとでも言えばいいのかな。

OSがよくぶっ飛ぶのと、タッチパネルの入力精度に不満はあるけど、
これはアンドロイドの問題だしな。

操作のぬるぬる感とワンセグが欲しければ銀河買えばいいんじゃない?
いらないならF-12Cの方がお買い得だと思う。
103SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:49:37.66 ID:yZILla1H
>>101
有難う
これ以降はここ使えば良いのかな?
>>102
Iモード端末でワンセグ使用するのでワンセグはあればいいかも?
ぐらいです(電池の持ちが悪くなりそうなんで)
実動機触るなり、弄るなり、操作するなりしてみます
有難う!
104SIM無しさん:2011/10/07(金) 19:56:06.10 ID:nAFZkfxE
変換候補を上にフリックすると画面全体が変換候補に、
下にフリックすると画面の下半分が変換候補になることに
今更ながら気付いた

ソッコーで変換候補の行数を3行から2行に減らした
105SIM無しさん:2011/10/10(月) 07:22:07.94 ID:sFRo30io
俺はそれでも3列かな。
106SIM無しさん:2011/10/10(月) 11:19:42.97 ID:D3IXwkkx
>>104
知らんかった…
107SIM無しさん:2011/10/10(月) 21:24:16.09 ID:0oJez/gj
変換候補、最初から2列だったけど。

ところで、森永製菓のライブ壁紙で電池残量がホットケーキの形なのが可愛いんだが
ecoモードの電池残量と全然数値が違うのはなぜなんだぜ
108SIM無しさん:2011/10/12(水) 01:37:27.78 ID:qnWj29eN
購入を考えてるんですが、不在着信や新着メールでお知らせランプ的なものは光りますかね?
109SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:37:46.04 ID:oXin5uiv
>>108
光りますよ
明るいですよ
110SIM無しさん:2011/10/12(水) 08:27:20.90 ID:TrDWMAFj
まぶしいくらい
111SIM無しさん:2011/10/12(水) 08:31:49.12 ID:dnTrkZ0+
真っ暗な部屋だと本当にマブシイ
112SIM無しさん:2011/10/12(水) 09:26:34.60 ID:SC2QCjr0
テカッ テカッ 
ってひかるよ
113SIM無しさん:2011/10/12(水) 10:58:39.41 ID:PEw58xcU
目がぁ、目がぁぁあ!
って位光る
114SIM無しさん:2011/10/12(水) 11:12:44.30 ID:dnTrkZ0+
寝てると、この明かりなあに?って思わず天井を見上げてしまうくらい明るいw
115SIM無しさん:2011/10/12(水) 11:56:26.37 ID:Yb2t6rM3
覗き見防止フィルターみたいな機能はありますか?
116SIM無しさん:2011/10/12(水) 12:13:33.43 ID:yibRpv63
>>115
ない。

シャープ使ってた頃はベールビュー重宝したけど、F-12Cではブライトネスレベルとかで照度下げてる。

ベールビューだって完璧じゃないし、F-12Cのサイズなら照度下げて傾けときゃ覗き見されることもない。
117SIM無しさん:2011/10/13(木) 13:52:28.40 ID:z1a4RavX
そういうアプリはあったと思うよ
118SIM無しさん:2011/10/13(木) 22:08:36.92 ID:yCSlzD4t
現行スレ
docomo F-12C GLOBE TROTTER Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318398379/
119SIM無しさん:2011/10/13(木) 23:45:14.11 ID:L+dqOa3F
F-12C GLOBE TROTTER発売日からのまとめログ読めます
http://www.smartphone-docomo.info/f12c/
120SIM無しさん:2011/10/15(土) 18:30:13.33 ID:SsSQ/qET
買ってたら一週間位
2chで不人気なこれ買ってみた。AMAZONからは買ってないが。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A-C292F12C-F-12C%E7%94%A8-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B005G1ZBHK/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1318669239&sr=8-9
カキコではめづらいとか充電できないとあったが、はめるのはミジンコでもできるほど楽だし充電もできるが、外すのが大変。
ストラップ通す場所がオリジナルと違う。オリジナルの場所に穴あけておけよ。カメラ用の保護フィルムは良かった。

バルクの32GSDHC
普通に使える。

SANWAのネックストラップ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-ST11BL
特に感想なし。

保護フィルム
http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/docomo/f-12c/film/bsmpf12ft/
使うには影響なし。見た目は空気入って凄い。
121SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:10:14.35 ID:G4AEX8Nu
旅行鞄に保護ケースをつけるって何なの?

お前ら、自分がありとあらゆる所への旅を共にしたスーツケースが
何年たっても、保護ケースに包まれて無傷な状態で愛着わくの?
122SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:23:14.84 ID:IXl/fKD3
>>121
わけがわからないよ
123SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:28:26.39 ID:TjftRb8n
>>121
だからすぐ買い換えるのだろ
124120:2011/10/16(日) 02:10:42.19 ID:GLqqah1c
改行規制うるさいから要点、ソフト。アンドロイダーの宣伝じゃないけど、あそこのQR拾いやすいから。
http://androider.jp/a/161de17eccc52111/ ←☆
http://androider.jp/a/549d4377cec737eb/
http://androider.jp/a/b23df1720cc7efe4/ ←☆
http://androider.jp/a/0039f27e8cc5497f/
http://androider.jp/a/360d31728ec5e1ce/
http://androider.jp/a/b23df8720ec5c5e0/
http://androider.jp/a/e0bd427a8cc98195/
http://androider.jp/a/942d92774cc93f56/ ←評判物凄く悪いけど俺は問題ない
http://androme.net/android-application1727.html

あと松屋やローソンやマックのクーポン入れたあと、火やら雷のlive wall入れた壁紙たまに買った時に戻ってるだけw
ブラウザ、fox、イルカ、馬の首試したけど純正が一番使いやすいw
125120:2011/10/16(日) 02:20:36.64 ID:GLqqah1c
あっ、アクロバットリーダーいらねえ。純正で立ち上がるヤツのほうが優秀
126SIM無しさん:2011/10/16(日) 02:41:37.59 ID:rp1NCIlv
Globe-Trotterってカバンのブランドなんだぜって知ったかしたいんだろ
127SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:39:55.54 ID:3G0dQuNQ
この機種の冬モデルは出ない?
128SIM無しさん:2011/10/16(日) 13:40:09.59 ID:d84v7C60
USB接続しても充電されるだけでストレージ認識されないのですが、どうすれば解決できますか
Googleとかe取説とかみるとPCに接続するとPC側でストレージとして扱うみたいな表示が出るってかいてあるんですがそれすらでません・・・
129SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:34:42.66 ID:GLqqah1c
>>128
http://www.youtube.com/watch?v=9DeVanXRzls
↑コレにも出てくるが、鈍感みたい。抜き差しすべし。
130SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:30:57.64 ID:WAUL8ind
>>128
デバックモードになってるとか?
その場合は通知バーを
131SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:58:32.14 ID:PlqDRV75
>>128
ちゃんと通信できるケーブル使ってる?
もともと充電しかできないケーブルもあるぜ。
132SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:14:48.07 ID:va1oG/El
F-01Cについてる電子辞書をF-12Cで使うことってできる?
133607:2011/10/18(火) 20:53:14.43 ID:Fi1i1idB
>>128
購入時に付属してたUSBケーブル使ってる?
電器屋のケータイのアクセサリー売り場にあるケーブルだと、充電しか出来ないのがあるよ。
134SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:31:20.26 ID:AKFfm4B3
135SIM無しさん:2011/10/21(金) 06:26:31.41 ID:Fw2fK79b
早くrootが取れるようになってほしいですね。だれか解説付きでお願いします!
136SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:15:15.48 ID:t6chleAo
2011年10月21日

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ドコモオンラインショップ限定販売の「docomo with series F-12C」の特別モデル「Classic Orange」の販売開始日が決定しましたのでお知らせいたします。

販売開始日時
2011年10月28日(金曜)正午〜

なお、受付に関する注意事項につきましては以下の通りです。

本商品は数量5,000台となる為、売り切れとなる場合がございます。
販売事前予約については実施いたしません。
リアカバー(試供品)のシリアルナンバーの刻印については、ご指定いただけません(受付順ではございません)。また、シリアルナンバーを理由とした返品・交換には応じることはできません。
FOMA新規契約、機種変更の方のみご購入いただけます。
※お客様の名義(法人・未成年)やお申込内容等により、お手続きできない場合があります。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20110721_01.html
137SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:45:53.24 ID:Fw2fK79b
SIMロック解除してソフトバンク黒SIMで使ってる人、テザリンクうまくいってる?
オンにするとAPNいじられたのか、3Gオフになっちゃうんです
138SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:25:50.91 ID:G3A24Mz2
>>137
あれ?アプリで切り替えるじゃなくて設定からやればできるんじゃないの。
今同じ用途で白ロム買うとこだから知りたい。
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 14:53:33.70 ID:y1o8fZhj
ソフトバンクのSIM入れるメリットって何?
まったく思い浮かばないんだけど
140SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:19:26.27 ID:VB450Y/d
>>139
祖国に貢献できるニダ
141SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:29:13.07 ID:rqTBgJyp
>>139
よく知らんけど、ただともだかホワイトプランとかで通話が安いんじゃね?
142SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:26:51.60 ID:d28T1mAI
>>138
設定からテザリングオンにできるのですが、何故かデータ通信が出来ず。イモバ組が出来てるので、なんで?
143SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:27:41.60 ID:d28T1mAI
>>139
iPhoneの黒SIMだと安いから。
144SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:26:54.23 ID:mCTD5C5W
>>137
問題なく使えてるよ。
apnの設定はちゃんとしたんだいね。
145SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:31:57.01 ID:mCTD5C5W
>>139
SBの朋割2200円の回線を黒simに変更して使ってる。

ホワイト980 +S!ベーシック315 + パケット定額フラット4410 -朋割2200 =3505円/月

3500円で通話も出来てパケット使い放題でテザリングもできてる。
ただ友で割引があったときは2500円ほどで使えてた。
146SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:24:58.95 ID:d28T1mAI
>>144
色々試したら、切り替え直後はだめだけど、APN Managerで再度設定入れたらいけた。
けど、毎回これはめんどい。
なにが違うんだろ。
147SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:16:22.51 ID:24nU7Cwr
>>146
APN Manegerは使ってないよ。
設定は黒simを入れた時に新規にapnを追加設定するだけ。
on/offの切り替えは「Open Battery Doctor」と言うのを使ってる。
常駐させとけばトップバーから起動できWiFi ホットスポットのon/offやapnの切り替えや設定が可能で便利。
148SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:08:35.00 ID:Kdg9QbSm
電源が落ちるバグのアップデートまだ〜?
149SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:02:49.02 ID:654tthZK
どうせなら、OSのアップデートでバグ対応してほしい。
150SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:56:20.01 ID:Qh1y6jhb
Classic Orange注文した。

なんとなく「予約」の感覚だったので、11/2到着とかちょっと心の準備できてない。
151SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:51:26.55 ID:m3MjSXYq
4.0の対応すると思う?
152SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:01:48.58 ID:Li9aaV0T
シングルコアで4.0・・無い無い
153SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:24:06.80 ID:GEx5G0YV
>>152
Nexus S

×シングルコアで4.0・・無い無い
○国内メーカー2011夏モデル以前で4.0・・無い無い
154SIM無しさん:2011/10/29(土) 01:32:56.57 ID:+ztglejb
>>153
そいつがあったか!!
だが、数日前まで一括0円機種変でばらまいていたからなぁ・・
155SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:30:00.36 ID:l4ItMKJC
>>152
2.3が動く端末なら理論的には載せれるってさ。
まぁ、望み薄だけど。
156SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:41:43.02 ID:yj99rhk1
理論的に載せられるけど快適になるとは誰も言ってないんだよな
まあこれに限った話ではないだろうけど
157SIM無しさん:2011/11/04(金) 11:33:20.51 ID:zherF2qv
シリアル書いてあるオレンジの鋲がついている変なカバーってヤフオクで売れるかな
北斗の拳じゃあるまいしいらねえよw
158SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:05:36.85 ID:GpG1XsUj
>>157
いやいやいや、なんのためにオレンジ
わざわざ買ったんだよ。
159SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:36:30.31 ID:vrpRudaU
>>157
俺の名前を言ってみろ
160SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:24:44.85 ID:1wVKPNDw
今日ヤマダで新規9,800円で買ってきた
今までF-01B・01Cとガラケー使ってきた俺にはこいつが一番合うわ
動作ヌルサクでコンパクトだし充電台も富士通防水だなと思わせるデザインw
161SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:34:34.67 ID:tmmABf/A
>>158
茶色っぽい前面が欲しくて防水必須なら
特製カバーは売っぱらって、高く付いた分を回収するのも悪くないんじゃないか?

単にオレンジが欲しいだけなら
黒買って、オレンジのカバーを買い足せば良かったとは思うが。
162SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:24:01.72 ID:GpG1XsUj
>>161
いいとり方するとそんな感じだよね。
現実は転売野郎があせって宣伝かな?
163SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:20:02.89 ID:8czLR6Cs
android4.0アプデされるだろうか...
164SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:33:11.60 ID:hUuqbe1H
現状(2.3.4)でも特に不満は無いけど4.0になったらあと1年以上は余裕で戦えそう
165SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:26:29.29 ID:nRW/b8XV
しないだろうね(^-^;)
166SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:11:57.20 ID:TSIiAXPv
スクリーンショットとりたいのになぁ
茸社長死なないかな
167SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:14:31.97 ID:CSwn/EzI
アプリ入れて使えばいいじゃない
168SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:21:17.11 ID:nRW/b8XV
>>167
なんてアプリ?
169SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:25:58.84 ID:mFyERj8I
有料アプリしかなかった気がする
170SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:55:05.86 ID:7at6C4wU
USBデバイスとして認識しなくなった。
SDのモードも聞いてこない。
初期化してもダメ。
充電はされます。
171SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:15:20.40 ID:OW8Ms00q
>>170
かなり前のSO-03Cスレかに同じ事例があったけどどうなったか覚えてないや
ごめん自分で調べて
172SIM無しさん:2011/11/08(火) 02:27:49.65 ID:ZtDhvShl
>>170
OSはXP?
173 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/08(火) 19:42:10.55 ID:2rREscUr
>>170
なにがしたいのかよくわからん
独り言ならチラシの裏に頼む
174SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:28:15.49 ID:1xQNtYdf
富士通製スマートフォンはハイスペック機種を中心に順次
Android4.0(Ice Cream Sandwich)へバージョンアップされる計画

http://www.datacider.com/15862.php

F-12Cも是非入って欲しい・・・
175SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:47:52.76 ID:Bg2RBhYq
どうみても、F-12Cはロー寄りスペックだろ
176SIM無しさん:2011/11/09(水) 08:54:38.84 ID:/QaI0H9b
朝起きたらF-12Cが起動しなくなった。
Docomo→カバー注意→Fujitsu→(落ちる)→docomoの繰り返し。
同様の症状出た方いませんか?
177SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:35:41.51 ID:rfvBUER4
>>176
root化した?
178SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:59:45.59 ID:ztH3GpHZ
>>176
9月のバージョンアップ失敗のアレと同じ現象だな。
179SIM無しさん:2011/11/09(水) 15:13:11.45 ID:rZMqNw1e
en2chなどでスレを読み進めていく時に
ディスプレイに指を添えてゆっくりスクロールさせて
いるのですが、スクロールの途中で画面がプルプルするポイントが
何カ所かあり気になっています。
これは仕様なんですか?
180SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:25:35.79 ID:401Uy18u
何そのステキ仕様
181SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:08:25.72 ID:b5RNjGCP
>>179
タッチフィードバックのバイブのことかな?
182SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:08:24.69 ID:WaWGHmBj
F-12Cって富士通初Androidだったんか
スマホ全体から見たら高スペに入ると思うんだけど>>174はあまり期待できないな
183SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:12:30.19 ID:ZQqLaIta
>>182
富士通東芝のリソースを利用してるから初物でもないよ。
184SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:21:23.86 ID:T4kPHp0e
>>179
それわかる。
どうにかならないかな。
185SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:35:42.16 ID:e5KtnnC3
>>181
画面表示が上下にがたつく症状です。
>>184
この症状、自分だけではないのですね。
これが個体差によるものであればハズレを掴んだと言えますが
皆さんもそうなのであれば仕様と割り切って諦めるしかなさそうですね。
186SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:36:36.97 ID:i7DjWwLK
>>185
指の動き検出が誤動作してるらしい。
指をべたっと押し付けないように操作すると軽減できるよ。

マルチタッチの応用で、
指の接触形状の変化を見てるのかな? と推測してる。
187SIM無しさん:2011/11/11(金) 14:07:28.02 ID:5cw8z3Kk
>>186
しかしそれだと特定の帯域で(
特定のエリアとでも言いましょうか)

誤作動が起こる理由がわかりません。
必ず症状の出るところがあるんです。
症状の出ないところはどんな触り方をしても表示はブレません。
188SIM無しさん:2011/11/11(金) 14:28:09.38 ID:p3i+gh+W
敏感なポイントを触ってしまっただけじゃね?
ココ・・ココカ?

ブルブルするのって設定でOFF出来なかったっけ?
189SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:08:50.28 ID:v6V/9YDt
さっきから話がいやらしい
190SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:33:27.79 ID:5cw8z3Kk
ところで、185と187は私がスマホから書き込んだものなんですが
なぜIDが変わってしまったのでしょう?
ID同じだから名前欄はいいや、と思ったのですが。
191SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:21:04.34 ID:QCYlO8U8
自分はぷるぷるするのが嫌でブラウザ乗り換えますた
192SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:33:04.48 ID:Caxc+fSF
>>187
せっかくだから真面目に考えてみよう。
まず、Dev ToolsのPointer Location等で
どの位置がぷるぷるするか調べてみ。
193SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:36:09.18 ID:zIKt+OYl

〉〉179

同じく…。
194SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:08:21.25 ID:oG5Ngwyv
頭わるーっ
195SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:35:39.05 ID:5WBaZwHr
わらないで!
196SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:03:02.94 ID:D2WMr5kn
この機種は、お財布機能をNFCに置き換えるだけで、
海外では防水高機能機種として売れると思う。
197SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:42:07.21 ID:q484ebTK
この機種の新機種はいつでるのかな??????????????????????????????????????
198SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:15:08.90 ID:vdVaI7ON
>>197
???
Fの次期ってこと?
だったら来月予定です
F-12Cとは、全くコンセプトが違う奴だけど
199SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:54:33.11 ID:nsFtFhfZ
Dev Toolsとやらをインスコしてみたが使い方が分からん。
でも Dev Toolsでも同じところでプルプルするからブラウザの問題ではなさそうだ。
200SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:16:32.98 ID:Y1+Ibv3y
200get
201SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:22:27.12 ID:zjRazlW9
>>199
sizeがいつも0.04だからこのへんに
何か問題があるんかもね。
設置面積が多いと2ポイント以上で
認識してガクガクするのかも。

俺のは別件で修理で中身変わって
少しよくなった。
修理前は充電しながら手書きすると
さらにすごくてガックンガックンだった。

今は充電時の症状はなし。
少しガクガクするときあるかなーって
ぐらい。
202SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:56:44.35 ID:P+P4htAp
せっかくroot化できたのでCifsManagerを使えるようにした。

マウントして動画再生までは出来たのだが、アンマウントでエラーになる。
Device or resource busy って掴んで放さないの誰だろ?
203SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:28:54.66 ID:BrUBxbQc
root化してOSを4.0に出来るのかな?
204 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/18(金) 15:09:39.52 ID:pyGxh3e3
この機種のソフトウェアアップデートの修正って、まだだよね?
このままだとフリーズうんこ機種っていう印象なんだけど
205SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:26:19.52 ID:0C1bUOLx
まあ今はArrows優先なんだろうけど。

既知の問題一覧でも出してくれれば...って
ドコモができるとは思えないしなぁ

年内は無理なんじゃね? と諦めてる。

『100年ケータイ』どころか、
100時間稼働すら怪しいなんてな orz
206SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:02:49.82 ID:Wrq8kF1a
オイラのF-12Cの稼働時間を確認すると
100時間稼働どころか
351925:31:50 稼働中だ

もう、40年近く動作しているのね さすが100年ケータイ
207SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:08:52.02 ID:H+ibiZkg
>>206
あとたった60年か
長生きしろよ
208SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:12:53.28 ID:dn8S+D1J
すげーな、そのペースだとあと数ヶ月で100年達成か
209SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:22:10.11 ID:otg/hs7r
>>206
甘いな
オイラの家で眠ってるMediasはそれより上の時間だぜ!
210SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:26:36.42 ID:0C1bUOLx
なんかT-01Dが酷い事になってるらしいな
F-12Cの出来で最高だったということか?
昔からFはソフトは弱い印象があったけど、
今もなのかと思うと orz
211SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:32:19.67 ID:gMaLeaP3
>>209
あー、Mediasにもあるバグだったね
まあ人より長生き出来て良いじゃまいか
212SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:36:33.70 ID:dn8S+D1J
ヤマダでF-12Cの安売り始めたらしい

MNP 0円 新規 9800円 機種変 19800円 一括価格

T-01Dがコケたから急遽仕込んだのかな
213SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:51:34.10 ID:riWmYV8S
>>212
いや単にそういう時期というかモノが売れない月だからじゃないか
地域によって違うだろうが先週のヤマダはrayを機種変14800円でやってた
MNP・新規は今回と同じ値段
214SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:59:20.71 ID:G6eCljK9
カメラなんだけど・・・
・追跡フォーカス オフ
・タッチオートフォーカス オン

の状態でカメラ構えて、ピント合わせたい場所を指で触って緑色の枠が
出たのを確認してシャッターボタンを押してるのだけど、
シャッターボタンを押すとまたAF駆動が始まってピントが外れる・・・

なんか使い方間違ってる?(´・ω・`)
215SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:36:42.57 ID:u5xY3NUE
>>213
今月初めにもヤマダでF-12C同価格セールやってたけど
その時はray新規14800円で機種変は17800円くらいだった
俺はガラスマ欲しかったんでその時にF-12C買った訳だが
216SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:58:25.77 ID:MCSBrVpC
>>215
場所によっても違うんだね
うちの近くは先々週の話だけど、
rayがMNP0円・新規9800円・機変15800円だったね
今週はF-12Cの番か、明日見に行ってこよう
217SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:05:21.70 ID:u5xY3NUE
>>216
知ってると思うけどメルマガ価格だから店頭表記はないよ
218SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:10:02.42 ID:yNmHx21+
215はメルマガ価格の話で、
216は店頭価格の話ってことか
219SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:11:46.34 ID:SSMx4ya5
>>212
二ヶ月くらい前から色々なところでやってるよ
220SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:40:15.93 ID:4ySJ4TpG
よくrayと一緒にセットで限定セールやってるよね
221SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:30:03.73 ID:hQ7V6ky0
壁紙が急に大きくなってしまったんだが、どうやって戻したら良い?
どなたか教えて下さい。
222SIM無しさん:2011/11/21(月) 15:51:19.93 ID:9iQ/ddCP
呪文を唱える
223SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:31:58.64 ID:MVbX69k7
どんな操作をしたら壁紙が大きくなったか思い出す
224SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:38:14.50 ID:/L6bdR8F
俺の場合は朝起きた時とか大きくなるな
225SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:57:30.07 ID:if5tQg7+
>>224
見栄はイラン
226SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:31:19.68 ID:Ax3eXuvi
>>221
結果、どんな風に大きくなったのかを
書き込んで指示を待つ。
227SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:35:21.39 ID:CSATnClz
>>221
アプリ使ってませんか?
うちは自動壁紙せっちゃん使ってますが、アプリをSDに移すとアウト。
本体に戻すとOKでした。
また何度か画像を変更していると拡大されるようにも。
アプリの設定で壁紙サイズの初期化を行って下さい。
228SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:12:18.08 ID:PDZxvftf
>>224
そりゃあ朝は俺だって大きくなる
229SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:07:36.49 ID:JrowXLdX
最近しょんぼりばっかだな
230SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:47:34.71 ID:HuyfZM58
40代になるとタチが悪くなるんんだなぁって最近知った。
231SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:58:01.56 ID:IiQR24G6
オレンジ、本体初期化してSDカードもフォーマットしてら、着信時の無反応は無くなった。
232SIM無しさん:2011/11/23(水) 14:07:57.97 ID:QPMGHamJ
spメールって迷惑メール拒否とか出来ないのかしら?
233SIM無しさん:2011/11/23(水) 14:18:00.90 ID:6uBVivBc
>>232
imodeと同じ様な設定ができる
234SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:28:13.08 ID:qVbAN7T1
オレンジ、ヘットフォンでmp3やインターネットラジオ聞きながら、カメラを起動し、タッチしてフォーカスを合わせると。。。♪
235SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:01:16.29 ID:sRwkJsN+
てst
236SIM無しさん:2011/11/29(火) 09:54:06.51 ID:QmyUjN6J
静かなのは、アップデート再開は諦めた?
トラブルに慣れた?
機種変した?
237SIM無しさん:2011/11/29(火) 09:55:19.22 ID:NKC8lNGL
トラブルを対処しないで口開けて落ちてくるほうがおかしいだろ
対処してトラブルなんかない
238SIM無しさん:2011/11/29(火) 09:55:19.40 ID:QmyUjN6J
飽きた?
239SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:44:11.31 ID:OYEifw+t
ぶっちゃけ諦めた
発売4ヶ月で実質メーカーが何もアクション起こしてない状態だから話題が枯れて当然だろう
もうフェードアウトするしか残されてないよ
240SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:44:45.98 ID:8DmYKS5u
T-01Dの騒ぎ以降、このスレにまで変な奴が来てるんだな
241SIM無しさん:2011/11/30(水) 07:35:17.61 ID:EMxZAPKv
>>240
工作員か社員か知らんけど
今度はT-01Dのせいに転嫁して話そらす作戦ですかー
元々不具合山盛りでまともな対策されないんだから
いい加減呆れられて当然でしょ
まあ、実際持って無いやつは何とでも言えるわな
でも、本当にユーザーなら嫌でも使い続けるしか無い
さっさとアプデ再開するか、無料で他機種に交換対応しろ!とずっと思ってます。
それがユーザーの本音
242SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:36:41.89 ID:rzkIY8QI
>>241
本スレでいじめられるからこんなところに逃げおおせているとは・・・
いじめられた内容もりだくさんに書き連ねちゃって・・・
ん?縦読みじゃないよね。
243SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:11:03.32 ID:f43nuA+M
マイクテスト
244KD111110026104.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/11/30(水) 22:52:09.63 ID:f43nuA+M
まあ不満ない人は殆ど来ないのかもね
自分は限定オレンジ買って1ヶ月だけど言われてるような不具合も皆無で満足してるよ
今のところ前の端末と1週間おきに交互に使ってるけど全く問題がないので明日から完全運用するつもり
とりあえず6日ぐらいだけど再起動問題なしの証拠?に
http://i.imgur.com/zwUSv.jpg
あとは節穴すれば証明になるかなぁ
245SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:00:06.87 ID:9Wwi7T0T
マジかよ、俺様が今日入手した白ロムv15は不具合でまくりでロクに動作しないYO!
・googleアカウント設定中にハング>再起動
・設定ボタン押してメニューを下までスクロールさせたらハング>再起動
・wifi設定中にハング>再起動
・マーケット接続したらハング>再起動
・全消去したらハング>再起動
・再起動してロック解除した瞬間にハング>再起動
・再起動中にハング>再々起動
・文字入力中にハング(文字入力の微振動が高速連続してバイブ状態w)>再起動
コレが到着して1日で起きた、正確にはもっと!
ヒド過ぎワロえない!明日販売店にネジ込む!!
246SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:03:57.59 ID:9Wwi7T0T
しかも最悪なのは「この動作をすれば必ずこうハングする」ってんじゃなくて
「使ってるうちに何かのタイミングで必ずハングする」って事なんだ。
このハードは当たり外れが非常に激しいみたいなんで製造工程中の何かに原因があると思うんだが、
ハード個体由来の原因故に再現性が・・・
再現性がアレだと対策って立てづらいんだよネー・・・
247SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:06:00.91 ID:9Wwi7T0T
ちなみに端末そのものは非常に気に入った。
なのでテコでも良品を入手したいと思う吉宗であった。
248SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:17:51.08 ID:XCLw8olL
GPSが使えないときがあるね
なんで?
249s1408167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/12/01(木) 21:12:44.26 ID:J8c1RIJS
んじゃ俺も記念に。
といっても数日前にSIM入れ換えてたからそんなに経ってないけど。
ちなみにLV14。
http://i.imgur.com/rdVjX.jpg
250SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:07:04.43 ID:P5JnSfWc
>>245
以前、基板のはんだか何かのつけ方が甘い個体を掴まされてしまった人も
いらっしゃったようだから、それ系でしょうかねぇ。
さすがにどん引くレベル。
251SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:27:03.75 ID:neyeq3o2
>>249
お、いいねー
節穴してくれると信憑性が高くて買う気が起きてきた
ボーナス出たら買おうかのぅ
252SIM無しさん:2011/12/02(金) 04:30:06.21 ID:EhkNomYv
家電屋のドコモコーナにF12C展示されてなくて、店員に聞いたら販売終了って言ってるけど、実際どうなんだろ?
253SIM無しさん:2011/12/02(金) 06:31:24.49 ID:rO7LLY+8
>>252
俺は同じパターンでSH-13Cが販売終了って言われた
でも違う店にいったら「はぁ?」って言われたよ
どちらの店でもF-12Cは販売終了ではなかったな
お店の在庫の都合かもしれないね
254SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:52:23.59 ID:rorJpROL
>>244
SIMロック解除のステータス ここで確認できるって初めて知ったよ
255SIM無しさん:2011/12/02(金) 17:13:42.18 ID:tyFUeeut
この機種でイオンsim挿してヤマダの携帯会員になれますか?^^
256SIM無しさん:2011/12/04(日) 05:13:46.72 ID://nJbGA+
デフォルトスクリーンが3なのを1にしたり出来ないのかなー
他のホームアプリ使うしか無いのか
257SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:02:54.89 ID:v1VuaR3L
ドックに刺して充電してたら5回に3回は再起動するんだけど
どうにかならんものか…
258SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:05:49.61 ID:vuZzvlFs
>>257
ショップ行って再現できればその場で交換
駄目なら後日他のショップ
259SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:15:04.00 ID:5rtRwfdX
>>257
>>244みたいなのもあるしね
俺はこの人のフシアナのおかげで買って4日目だけど今のところ一切ないな
260SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:00:25.97 ID:Y/hKe140
教えてください

Sc 02bとF- 12C どちらが性能が良いですかね?
261SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:06:46.78 ID:sqok1YIs
何の性能?
262SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:25:54.11 ID:Y/hKe140
同じ値段なら どちらが買いかな?と思いまして…どちらがサクサク動きますか?
263SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:29:05.21 ID:sqok1YIs
店頭での比較しかしてないから、標準以上のことは分からないが、
サクサク感に違いはない。
自分に必要な機能が充実している方を選べばいいと思う。
264SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:32:54.27 ID:I9kb7utf
>>260
ベンチマークとかはSCの方がスコア高いんじゃない?
265SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:33:33.74 ID:prMdQ63s
>>262
同じ値段ならSC-01Bがよほど高いかF-12Cがよほど安いかのどちらかだな
ギャラSは4.0化も噂されてるけどさすがに古い、同価格ならF-12C選ぶのが無難
266SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:33:56.38 ID:ZcYmadt5
>>260
ここで聞いてどうすんの?
2機種持ちならともかく、知るわけ無いし
店頭にデモ機あるのに自分で見る事もしないの?
267SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:39:19.62 ID:I9kb7utf
>>262
動作にそこまでの差はないけど、F-12CはRAMが少ないせいで動作が不安定になること多し
268SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:56:03.45 ID:uFI4u9Dx
俺のオレンジ、初期化したら調子良くって、再起動なし連続稼働時間が240時間くらい。
269SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:48:49.12 ID:prMdQ63s
>>262
ところでいくらだったの?
270SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:26:21.58 ID:uXQnOtrp
すみません。こちらからの電話の声が聞き取りにくいようなのですが、
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
出来ればアドバイスをお願い致します。
ちなみに限定オレンジのほうです。
271SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:28:16.13 ID:zepP41dz
あわせるボイスの設定はした?
272SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:33:07.57 ID:uXQnOtrp
>>271
有難うございます。
設定しているのですが、電話する度に、
「お客さま、お声が遠いようですが・・・。」の類が言われてしまいます。
マイクが初期不良なのか、それとも何か設定がおかしいのでしょうか?
273SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:54:25.95 ID:FM293adN
>>270
マルチしてんじゃねーよカス
274SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:55:13.55 ID:Y/hKe140
ありがとうございます
銀河は中古ショップで未使用品7000円
F- 12は イオンで機種変 6800円

先月末まで銀河S2が 機種変19800円だったんです…それには間に合わず…今回悩んでいるのです
275SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:38:45.28 ID:prMdQ63s
>>274
>F- 12は イオンで機種変 6800円

それたぶんXi端末の同時購入が条件
価格表示の下端に小さく書かれてるから分かりづらい
276SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:51:39.26 ID:CHVCxkqI
>>275
ご親切に有り難う御座います。
思わずぬか喜びするところでした…orz
277SIM無しさん:2011/12/06(火) 05:40:03.79 ID:pKIkFcyl
Eモバ用に検討中。

ドコモで契約するならMNPを利用して2年縛りで耐えるのが一番安いと思うけど
皆はどうしてる?

オクの2万出した方がいいのだろか?
278SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:27:14.49 ID:FkilDOL1
保証サービスにはいるならMNP、使い捨てでもいいならオク
279SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:17:24.76 ID:DpT7XpXN
>>277
MNP2年縛りにした。
トータルコストは変わらないが
iD設定するのに茸SIMが必要だったので。
280SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:37:01.67 ID:Pe/M1FUr
あぷで
281SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:58:20.87 ID:ft7OBzKc
オレンジもアップデートしてみた。
ビルドV20
282SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:59:56.21 ID:ft7OBzKc
アップデートして再起動してから、連続稼働時間がリセットされちゃった。
283SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:50:09.12 ID:6WluoDRY
>>94
>それ以外の注意点はドコモのSIMを挿さないとできないぐらい。

ドコモのSIMさしてれば、WiFi経由でもOK?
芋SIM運用してるからドコモはパケホシンプルにしちゃった。
284SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:35:04.73 ID:PYlWQl5H
更新時にAPN切り替えてるみたいね。
更新状態の情報等をやりとりしてるんだろう。

自分のF-12Cも更新してみた。
V13からの更新だから結構時間かかる。
バッテリはフル充電から半分くらいまで減るので、
充電器が手元に無い人は帰宅してからの方がいいね。

更新履歴にある通り、新機能は全く無い。
カーネルバージョンもAndroidバージョンもそのまま。
ベースバンドバージョンは上がってるので
電波の掴みが良くなってるといいな、と期待してる。
285SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:54:31.20 ID:FX29+VtV
ウチのもV13からのアプデだったけど20パーセントも減らなかったな
2回目のアプデはデータ20M落とすと表示されたんでWiFi使ったからだろうか?
286SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:11:44.43 ID:kJ8sKKMj
アプデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
287SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:37:57.15 ID:UTx/aaIR
はいはいアプデアプデ

あれ?
288SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:18:06.66 ID:U0/4T9t+
俺がチョップやコールセンターにさんざん苦情言ったおかけで
やっとアプデきたな
289SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:09:47.99 ID:qLSP40lY
v13からのアップデートだけどWiFiアップデート出来ないなぁ。
アップデート掛けるとWiFiが強制offになるんだけど同じ症状の人いる?
290SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:18:01.85 ID:j2KQMZC4
>>289
俺もできない。
パケット定額とかに入ってないからかなと思ってる
291SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:27:34.03 ID:qLSP40lY
>>290
オレはパケホダブル2。
仕方なく3gでアップデートしたら、あっという間に上限までいっちまった。
一応ドコモに調査依頼メールしてみる。
292SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:38:48.91 ID:j2KQMZC4
>>291
ファームの更新にはパケット料かからないけど
その前段階の,アプリの更新アプリだかをDLするにはパケット稜かかるはず
293SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:40:59.41 ID:j2KQMZC4
>>291
逆だった
ファームの更新にはパケット料がかかるんだった
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/software_update/list/f12c/f12c_software_manual.pdf  
PDF!!
294SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:56:23.94 ID:VqllvGTa
なんでスレが2つもあるんだ・・・?
295SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:14:38.68 ID:VZ1tH0yq
そろそろ統合すべきだとは思うんだけどね。
296SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:43:03.10 ID:w0R3Bny+
てゆーかここは重複スレでしょ?
297SIM無しさん:2011/12/11(日) 22:26:30.82 ID:evxXD2dr
ソフトウェア更新しようとするとサーバーの接続に失敗しましたと出るんだけどなんで?
298SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:57:29.50 ID:WCADNEvX
>>297
・ドコモのSIMが刺さってない(更新専用APNを使うため)
・そもそも最新版だとエラーが出る仕様(V20が最新)
299SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:34:02.17 ID:U3XQgcyT
>>289
できなかったけどショップ2店舗巡ったら
2店舗目で店専用のカード使ってアップしてくれた
300SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:22:35.95 ID:oIye1Znn
300 get
301SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:48:57.13 ID:KhH/LFA/
F-12Cって付属品にACアダプタが付いてないんだけど、普通のUSB ACアダプタだったら何でも使えるの?
007ZのマイクロUSBのACアダプタがあるから使おうと思うんだけど、素直にドコモ純正のACアダプター買ったほうがいいのかな?
302SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:24:56.89 ID:knFf3eJC
サードパーティのUSB変換ACアダプタだけど問題なく使えてるよ
っていうかドコモなスマホは基本的にACアダプタついてない
303SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:34:46.31 ID:u9fw1t9L
俺はau用のAC-USBアダプタを充電ホルダーに挿し毎日充電してる
304SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:54:13.68 ID:20FQtdxm
>>301
多分、大丈夫だけど自己責任
305SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:06:37.90 ID:nwBDHp9m
>>301
今後もドコモの端末使う予定があるなら純正買っといた方がいいかもね
306SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:29:23.99 ID:VH8Idmvf
>>301
USBってことは統一規格だよな
307SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:02:57.27 ID:KhH/LFA/
マイクロSDカードはどのくらいのを使ってますか?

CLASS6の16GBくらいが一番CP高そうですが、アプリをインストールするならCLASS10とかのほうがいいんですかね?
308SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:05:03.97 ID:/V4p3shW
>>306
IS03の変換アダプタとAC充電器でやってます
309SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:20:50.40 ID:WqZZ9y1Y
>>179
ひょっとして、v20でひっそりなおった?
俺は違う件で取り替えになって11月製造のに
なって、v20にしたけどひどいのが
なくなった気がする。

あいかわらず、サイズは認識していないようだけど。
310SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:37:34.12 ID:1NrqHF19
>>309
それはタッチパネルの故障だけど気づかない人柄多い。
フリーハンドで絵を書くソフトでゆっくり横線でも画面全体に書いて明らかにギザギサになるエリアが有ればタッチパネルの不良
311SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:51:13.74 ID:jdEqtUer
電源を切っている時の着信履歴が、番号しか出ないのが使いにくい。
電話帳に記録されている電話番号でもダメ。
何か方法はある?
312SIM無しさん:2011/12/29(木) 11:23:48.61 ID:oewiegqC
>>311
俺は、"圏外着信お知らせツール" 
313SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:51:42.59 ID:j99PUYib
おいらのグローブトロッターのイメージカラーがなぜかベージュで
なんでオレンジが限定色なの?って思ってたんだ
今日はじめてグロトロのサイトに行って、オリジナルにオレンジが
あることを知った。まさにあの色だった
ブラック持ってるんだけど、限定も欲しくなってしまった
チラ裏すまぬ
314SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:46:23.54 ID:Grxpg1QA
>>313
内覧会の時に聞いたんだけど、色はベージュも含め3候補あったんだって。
でも満場一致に近い感じでオレンジに決まった渡嘉敷。
315SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:48:37.22 ID:HFUBseKk
>>312
ありがとう! すごく便利になったよ
316SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:14:10.49 ID:CnqDF65o
機変9970円で売ってたよ
317SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:27:25.52 ID:6nJQmq8Y
>>316
俺が見たのは小さくフォトフレーム同時契約時とか書いてたな。
318SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:19:34.99 ID:5cU1hwPO
BmobileSIMでも緊急地震速報のエリアメールって届くんだな。
WiFiになってたからかもしれんけど。
319SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:18:09.53 ID:s5KryoNY
最初から入っていた@メール?というアプリを使っているのだけど、
一度ゴミ箱に入れてしまうと受信フォルダに戻せないようです…
@メールでぐぐっても使い方やら何やらが出て来ないからアプリ名からして間違えてるのかな。
ゴミ箱からだと転送も出来ないし、テキストコピーも2行くらいしか出来ない模様。
誰か解決策が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
320SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:59:35.82 ID:Nri/1Es/
>>319
それぐぐっても異様に情報が少ないんだよね
ググり方が悪いのかもしれんけど
とりあえず言えるのはメーカー製でなくAndroid端末共通のアプリ
なのでGoogle製もしくはそれに近いだというぐらい
321SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:46:01.60 ID:5+sGU0DH
docomoのスマホ初でこの端末買おうか迷ってるんですが、spモードのメールってこの端末はwifi下(モバイルネットワークオフ)で送受信できますか?
322SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:32:49.86 ID:NXiNuqjF
マルチ氏ね
323SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:36:39.39 ID:FE+D3CG5
通報しました。
324SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:37:17.07 ID:1buz7PaP
HMX-12氏ね
325SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:59:23.59 ID:u1+4aRvc
はわわ
326SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:15:34.16 ID:9V5N7N+p
bluetoothキーボードとマッチングさせたのだが、F-12Cって日本語キーボードは配列がおかしくなるんだね。
なんとかならんのか?これ。
327SIM無しさん:2012/02/05(日) 04:25:54.24 ID:enjSIuSW
英語キーボード買っちまった方が早い。円高だし。
328SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:36:16.08 ID:9V5N7N+p
そうなのか。どっかのファイルにキー定義が記述されており、それを変更すれば…
なんてことはないのね。
329SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:59:01.95 ID:enjSIuSW
そうなんだけどあまりおすすめできる方法では無い。と思う。
まずrootとらなきゃダメだけど検索するとやってる人は見つかるよ。
330SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:25:10.77 ID:f6jr9Zn9
ここは重複スレ

本スレ誘導
docomo F-12C GLOBE TROTTER Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326349389/
331 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:05:30.13 ID:cIp6lQQa
MNPで月額基本料から月々1,400円くらい割引になると聞いて、購入検討中
個人的には、背面が黒苺みたいで油ギッシュにならないところが〇
iPhoneと迷ったけどAmazon, Twitter, Gmail, YouTube以外のアプリをほとんど使わないなら、8GBとか16GBとか必用無いよね
332 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/22(水) 13:35:20.97 ID:jgfp9VNm
>>326
jis買ったんじゃ。アンドロイドはUS配列じゃないと案配悪い。
ついでにだが、bluetoothキーボードバッテリー消耗すごい。また、使い終わった後でbluetoothオフにしてもも裏で「bluetooth共有」が動き続けるので、TaskControlなどで終了させないとガンガンバッテリー減っていくぞ
333SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:28:12.51 ID:3Gl5DWHa
二年間契約で実質0円キャンペーンやっていたから購入することにしました!初めてのスマホドキドキします
334SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:24:42.83 ID:YnXZ4kli
オンラインで機種変更15kだったから頼んだけど、オンラインだとファームは最新なのかな?
335SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:14:47.83 ID:2uGAGQIj
>>334
俺も注文したよ。
いくつかわからんけど多分V20じゃないと思うなぁ。
V20が出る前に生産終了してたと思う。
336 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/03(土) 20:17:40.67 ID:uora+HtK
>>330
落ちてるぞ糞が
337SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:14:18.13 ID:LzlqKl3p
日がたったから落ちたんだよ。言う前に貼ってやれよ。

docomo F-12C GLOBE TROTTER Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329379174/
338SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:30:06.42 ID:qFdUoYqT
一括0円CB40って条件良い方?悪い方?
339SIM無しさん:2012/03/13(火) 17:12:55.63 ID:/QswByzd
>>338
細かい条件わからないから何とも言えないがベストではないけどベターかと

土曜にそのCB額の都内某店に条件聞いた時は、2100円以上のダブル定額等
いくつかのオプションをCB貰える2ヶ月後まで維持する必要があって5000円程目減り

CB60の店は、コン20でWIFI登録不可だったので今月のフラットとあわせて
1.2万ぐらい目減りだけどそっちの方が得だと判断してそっちにした
340SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:37:05.73 ID:h8BFbJ/l
わざわざ貼ってくれてるんだから、本スレ使えよ

docomo F-12C GLOBE TROTTER Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329379174/
341SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:45:57.90 ID:jPd4iWfY
>>335
店で買ったらV20だったよ
342SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:59:27.49 ID:hqV7agWN
本スレは工作員しかいないので不具合情報はこちらに書きましょう

バッテリーが100%充電にならない
100%になってから放置するとバッテリーが減る
343SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:11:53.31 ID:csvdPeoK
確かに1024MBの工作はもう飽きた

100%にならないというのは充電から抜いた途端に99になるってやつ?
クレードル差したまま見ると100%になってるんだけどねえ
344SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:17:16.18 ID:1Usyi2C8
1024MBさんってシャープの工作員なんだっけ?まあいいや
とにかく彼にずっと荒らされて有益な話し合いがしにくいのは確かだね

100%になってから減るのは国内メーカーとかにあったりする仕様じゃなかったっけ?
95%まで下がったらまた充電を始めるという過充電だかの防止機能とかだったかな?
DSではなんか言ってた?
345SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:21:35.83 ID:t5R3Fj3S
確かにHTCのは条件揃えば100%越えしているよね?ってのあったなぁ。
充電から外してもしばらく100%でいるんだよね。
F-12Cはそういうことが見受けられないみたい。
346SIM無しさん:2012/03/19(月) 07:49:39.88 ID:OVCAayf2
毎晩電源オフしてから充電してるんだけど朝電源入れると95〜99%くらいになってる(batterymixで)
過充電保護機能なら納得…今まで海外ものしか使ったこと無かったから

ところでF-12Cって本当にリブートするの?
10日間使ったけど今のところは怪しい挙動は無し
本スレだと再起動の話題出しただけで荒らし認定されそうで…
347SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:17:02.02 ID:EsCQu2Np
V15だけど本当にリブートはしたよ
何も入れていない素の状態てもしている
Wifiと充電タイミングが怪しそうだけどそれ以上細かくは見ていない
348SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:42:42.54 ID:pHny2mFW
>>346
v18はしらないけどv15、v13は本当に再起動しまくりだよ。
でも適当に再起動ではなくて、一応条件はあるみたいだった。

本スレで再起動話をしてもちゃんと返事を返せば荒らし認定は
ないでしょ。
マイナスのイメージを密かにスレに埋め込んでいくお仕事があるのは確か。
本スレでやっているやつがいないなーって思うと他のスレで同じ芸風で
やっているやつがいる感じ。
それはいいとして、

一応、自分が知っている再起動が起きるパターンは
始めに、画面オフ時に通信(3G、WiFi)が通信している状態から無通信の状態に
なって画面オンにした時になる。(3Gは基地局間のせい、WiFiは画面OFF
してスリープになるとオフになる設定が標準)
ちなみにこの場合は再起動する前にフリーズ。
もうちょい条件あるけどこんな感じ。

次に、上のは防げていてもメモリリークを起こしているアプリがじわじわと
メモリを占有していき、Bluetoothや何かAndroidの設定等にひもづけされている
アプリが勝手に起動してメモリ占有、残りメモリが6MBぐらにいっきになって
応答できなくなりシステムにより再起動させられる。

最後に、普通に相性なのか?このアプリを起動するとシステムがいきなり
不安定になり再起動させられるってのも。


メモリの残りは、v20からは50MB〜60MBいつも確保されている感じで
v13、v15は30MBいつも確保されている感じ。
v13、v15はバックグラウンドにあるアプリを落とさず大切にとっといてくれるけど
打たれ弱い感じ。簡単に突破されてはいけないレベルまでメモリ残量行く。
v20のががんがんバックグラウンドにあるアプリを無慈悲に落としてくれる。
でも打たれ強い。
でも打たれ強いだけでいらんことしてる複数のアプリの挙動によっては
やられるときがある。
349SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:51:25.88 ID:DE9zgmHZ
芋SIMでこれ使おうとおもうんだけどどうでしょうか?
ちなみにスマホデビューです
350SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:53:56.93 ID:nA+Nf2RX
過去スレから読めばいいよ
351SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:51:09.62 ID:+nWCCLUi
352SIM無しさん:2012/03/20(火) 10:32:35.20 ID:wRqYigLU
>>349
ナカーマ
ドコモショップでシムロック解除するとき、V20にしてもらえ
でないと勝手に再起動がひどい
353SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:19:06.13 ID:+nWCCLUi
>>349
Ariaを使ってて、MNPで購入したけど、快適です。元々V20だったせいもあるかな。

いろいろスマホを持ってるけど、バランスがいいなって感じ。程よいサイズ、そこそこ持つバッテリー、ガラケー機能(ワンセグないけど)

投げ売りしてるから、価格にもよるけど、オススメできると思います。
354SIM無しさん:2012/03/21(水) 03:38:50.25 ID:ycP0Gitf
ネットで発売当時のブログを見るとGPSが掴まりにくいとあるんですが、いまはかなり改善されたのでしょうか。
355SIM無しさん:2012/03/21(水) 08:46:46.52 ID:4UxBaT0x
ぜんぜん。
356SIM無しさん:2012/03/21(水) 09:37:56.79 ID:cg46JXGP
L-07C+MVNOと比べたらGPSは
はるかによいかと思ったけど
SO-01Bと比べると遅い。
L-07C〉F-12C〉SO-01B
数分〉1分程度〉数秒の感じ
どれも屋外でMVNO SIMでの場合
357356:2012/03/21(水) 09:39:43.72 ID:cg46JXGP
F-12CはV15
SO-01Bはドコモ純正2.1
L-07CはV10d
358SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:01:20.04 ID:xzYby2Du
じゃぁSC-04Dで
359SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:48:40.58 ID:DiEcdRCF
>>354
昨日GPSは掴んでるのにGoogleマップが現在地を検索できない現象が起きた、電源オフオンで復旧

それ以外は普通に掴んでてマップも問題ない
まだ10日しか使ってないから参考にはならないかも
360SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:08:45.96 ID:4UxBaT0x
>>359
GPSは知らないうちによく気絶(wしてる事がある。
一度これが起きるとサービスを起動し直しても上手くいかないんだよねぇ。
361SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:19:45.04 ID:/TIqj7PR
ちゃんと空が見える場所で測位できなかったことはないよ
窓際とかベランダとか、中途半端にしか空が見えない所では掴みにくい
362SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:16:49.32 ID:xzYby2Du
>>360
そうなんだよね。
カーナビが割りに何度か使って見てるんだけど、長いトンネル抜けるのに2〜3分以上かかる場合はGPSがフリーズしたっぽくなって、端末の電源ON/OFFしないと、ナビカーソルがGPS見失ったところから動かなくなるよね。
この端末だけじゃないかもだけど。
363SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:57:53.00 ID:F2eHb6My
昨日これにしてから初めてMytracs使ったんだが
自転車で土手を走っていてもGPSロストしてたよw
ポケットに入れておいてもダメなんだな。
SO-01Bの時はそんな事なかったのに。
364SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:27:47.40 ID:A3glPj8g
>>354
v20で改善されてるというブログがあったでよ
365354:2012/03/22(木) 05:56:18.07 ID:xqp07yVY
色々と情報ありがとうございました。他の評価は結構いいみたいなんで買うか迷ってるんです。
GPSはやはり微妙のようですね。
366SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:47:45.96 ID:WiIGY4DY
GPSわかったこと。
ググルマップで新宿で全然捕捉して
もらえなくて、うひーっ、都会は
こわいとこべさーって思ってたんだけど
地元でも同じだった。

でも、いつもは一瞬で捕まってたん
だけどなーっおかしいなーって
思っていつも通り、SportyPal Proを
起動してみたら一瞬だった。
このアプリ地図で現在地もだせるの
だけど、それも正確だった。

一方、またググルマップさん開いてみたら
全然捕捉してくれない。

これはもう…
367SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:00:18.84 ID:c37hO/A6
オンラインショップで買いました
まだ来ていないですが、もしV20だったらデザリングするにはroot化しろってことですよね?
368SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:14:52.31 ID:WiIGY4DY
>>367
SIMはどこ?
イーモバイルと純正docomoなら
root必要ないよん。
369SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:16:50.45 ID:oMHiMgaM
しゃべってコンシェル インスコできないんだけどなんで?
370SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:17:09.83 ID:c37hO/A6
iijで使う予定です
371SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:27:20.41 ID:WiIGY4DY
>>370
なるへそ、そうするとrootとってから
いじくるとできたよった報告が
本スレか元芋スレにあったよ。

ということで、v20では通常それだと
テザだめみたいね。
372SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:30:24.34 ID:xSXzVxdS
>>369
対応機種じゃないから
373SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:32:09.65 ID:WiIGY4DY
本スレ会場はこちら↓
docomo F-12C GLOBE TROTTER Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331975524/

旧芋スレ会場はこちら↓
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part5 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331828565/

今現在地は、諸般の事情により、
不具合報告・検証スレとして機能しております。
374SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:33:55.55 ID:WiIGY4DY
>>369
モバイルネットワークを切って
docomoのSIM入れてWiFi経由で
インストールもいけたよ
375SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:44:04.34 ID:81puW9yJ
376369:2012/03/22(木) 09:45:12.65 ID:81puW9yJ
途中送信しちゃった、、
できました、ありがとう
377SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:05:20.61 ID:9AWHi+aW
オンラインショップのV20報告してる人は一応カラーも書いて下さい。黒だろうけど。

当方18日到着、黒、V20でした。
378SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:04:36.68 ID:FyiNnj4l
>>369
うちではインストールできたよ

>>372
先日、対応機種になったよ
379SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:50:33.08 ID:3br6mfZy
V20の人は製造日は何月だったの?
380SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:52:53.31 ID:xSXzVxdS
>>378
ふむ、対応機種になったのね、すまなかった。
インストール出来ました。
381SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:19:08.24 ID:aB6WJafg
在庫販売だろうから、購入端末のバージョンを聞いて回っても意味ないんじゃね?
出荷時期を調べられるなら良いけど。
382SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:22:25.04 ID:Da4Je/js
今日ドコモショップで買ってきたけどV15だった
383SIM無しさん:2012/03/23(金) 06:59:04.68 ID:S6iOj+Uc
10080円は高いよな
5000円なら欲しい
384SIM無しさん:2012/03/23(金) 07:46:54.66 ID:2tCpAo0N
緑色のFOMAカードが使えるって本当ですか?
385SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:13:01.05 ID:7vVOmku/
つかってます
386SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:14:15.48 ID:MwcRwiXD
つかってます
387SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:41:27.42 ID:JApEyuZz
ビックカメラで5000円でしたから、
買い増しをしたよ。
388SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:41:29.54 ID:K0iR9oEB
5000円俺も欲しい
389SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:10:58.98 ID:Gi7Q1KPb
オンラインで頼んで昨日届いたのが2011-12製でV20だった
390SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:29:01.37 ID:FE9aFp/k
>>389
できたら本体色もレポしていただけると助かります。
391SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:29:28.44 ID:K0iR9oEB
限定のオレンジの説明みたけど、あれ紙なんだな
防水じゃなくなるのかよ
392SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:14:43.02 ID:SgnLTaKW
>>391
防水タイプの裏蓋も付属するから概ね問題無し
393SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:21:35.01 ID:K0iR9oEB
>>392
その蓋の上に紙のカバーをかぶせるの?
394SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:59:30.55 ID:SzlQmar7
>>368
横から失礼
mopera.flatでも繋がりますか
V13でついに謎の再起動に会いました
395SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:23:27.95 ID:ZpktrijA
>>298
今日買ったんだけど
エラー出るのは最新ver.(v20)だったからなのか
396SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:48:55.17 ID:Ammgmu0k
>>393
ヴァルカン・ファイバー製カバーか
防水カバーのどちらかを選んで付ける
防水カバーは黒に付いてるのと同じ模様のオレンジ色版
397SIM無しさん:2012/03/25(日) 07:11:37.72 ID:c8Dxu88t
今オレンジ21000円なんだね
もう少し下がらないかなあ
ノーマルが10080円でしょ
398SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:43:52.31 ID:nQr/dRBN
こないだ量販店で機種変したら
V13でした。最新にするといろいろ対策してるファームらしいので
どうしようか考え中。
399SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:09:16.46 ID:KkHyElcq
>>398
v18までは神バージョンらしい
400SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:00:05.45 ID:FvCfESPE
>>399
v13なら一段アップでv18が可能
401 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/25(日) 21:26:17.43 ID:KkHyElcq
>>400
自動更新オフで二回目更新までv18のままいける
402SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:04:03.02 ID:1y7APkZd
買ったら、もうV20ですた
403SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:38:52.42 ID:O5js7c/A
オンラインで買ってみたが、
最短でも4/6って出てた。なんでそんなにかかるんだ?
404SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:02:26.38 ID:Kg2Rx3OG
>>403
店頭でmova乗り換え組を優先したいから。
405SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:27:51.75 ID:nD6Gf3v9
>>398
俺は機種変更してv18part 2まで即上げて
Root化してすぐv20にしたよ。
406SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:49:09.78 ID:+TlJkXTq
>>390

最初に買ったのがV13だった
今後他社SIMで使う事を考えてV18まで上げて予備に回した
今は新しく買ったV20を使ってる
407SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:16:49.58 ID:kWQDV8A/
ICSくるとかきないとか
408SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:17:59.19 ID:tb/dHc+I
>>407
検討中は検討中
409SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:17:38.22 ID:6LafyeoO
>>407
4.0更新来たら神だよね。
いらないプリインアプリ消せるようにしたら、OSの容量アップしても問題ないんじゃないかな。
無駄なアプリがバックで動くのは許せない。
ルート化する知識も勇気もないからね。
410SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:31:22.90 ID:OBCAI+iN
2011-12製造はすべてV20なんでしょうかね?
V18とかはないのでしょうかね?
411SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:07:20.51 ID:kWQDV8A/
>>409
あとはスピードですよね。
いつまでにリリースできるかが、ジャパナイズされた端末がこれからも受け入れられるようになれるかどうかにかかってくるでしょうから。
412SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:08:49.02 ID:kUfzVUkN
検討できるってことはスペック上は問題ないってことかねえ
開発スタッフの方に問題がありそうだから下手に対応しない方がいい気がするけど
413SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:09:00.83 ID:4B8R6Xw+
というか、2.3でのセキュリティ対策にも早期ICSリリースしておいたほうがいいんでしょうけど。
414SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:47:43.74 ID:YTipKPEs
イオンSIMの一番安いプランでもストレスなく使えますか?
415SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:14:39.93 ID:moY+BPjV
gmailの受信通知が不安定なのですが
PCのブラウザや雷鳥からプロバイダアドレス→gmailアドレスに送信しても、
F-12Cでは即受信通知されない(スリープ状態問わず通知されない)
通知がリアルタイムでされるようにするのには、どのように設定すればいいのでしょうか

アカウントと同期の設定で、
バックグラウンドデータと自動同期にチェック

アカウントを管理から、
当該gmailアドレスのgmail同期をチェック

以上の設定をしてもダメでした


416SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:50:43.29 ID:9rGscno3
V20だと何ができないの?
417SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:08:48.74 ID:/angRQay
持ち主が望まない再起動
418SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:08:54.74 ID:00i9sGqQ
>>416
MVNOsimでのテザリング
419SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:51:36.68 ID:+R3ErFcR
>>414
イオンSIMの速度が・・・
420SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:12:55.04 ID:eXgnS4r2
ネクサスでAndroidに目覚めた俺は、昨日これで手を打った

http://i.imgur.com/UKEyf.jpg
421SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:33:54.50 ID:gosQFtRj
片手で手書き入力できるのは、便利ですな。
422SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:56:39.74 ID:DnftO8J6
ガラケーからこれに変えようと取り置き頼んできたけどやっぱりケースや保護フィルムは必須なのかな
423SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:13:09.32 ID:1/YXTX+y
>>422
ケースは要らんと思う。
保護フィルムは防指紋のヤツがあった方が、キズ指紋の両方防げるからいい。
424SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:16:55.58 ID:Lk8YWN++
>>423
でもf-12c用はなかなか売ってないのよねー。北大阪だと、梅ヨドかミドリ伊丹くらいかな。
425SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:49:10.87 ID:DnftO8J6
>>423-424
ありがとうございます
タッチの感度悪くなるとか心配してました
ビックかヨドバシ辺りさがしてみます
426SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:18:25.00 ID:gosQFtRj
>>422
保護フィルム、透明ケース使ってます。
ケースがあると、横のスイッチが押し易いですわ。
427SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:37:22.30 ID:/J/uMcUS
ケースなしフィルム無しで半年ほど使った結果、画面に大きな擦り傷が一カ所、外枠のメッキ剥がれ二カ所ある
画面の傷は輝度を上げたら気にならないレベルだし、メッキ剥がれも下地が黒だからあまり目立たない
※個人の感想です
428SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:59:19.05 ID:DnftO8J6
フィルムとケースは買うべきみたいですね
受け取りは土曜日なので楽しみです
ありがとうございました
429SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:55:23.15 ID:igCuFePP
今日、量販店でF-12Cを購入予定なのですが、突然の再起動とかってなくなっ
たんでしょうか?

まだSO-03Cと迷っていますが、比較して、優れている点、劣っている点をわか
りやすく教えていただけませんか?

初スマホです。

よろしくお願いします。
430SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:05:34.49 ID:dafmxMTB
再起動、たまにあるよ
SO-03C知らないから比較できんw
431SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:14:48.28 ID:TTNz+bCh
別物なので比べようが・・・。
rayももってるが、再起動したことない。
12CはV20で150時間超えたことない。
432SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:39:31.60 ID:WjPvrUU3
>>429
RAM管理出来れば殆ど再起動はないみたい
本スレにも400時間とか1350時間とかの連続起動報告あるし

rayは嫁さんが持っているけどこちらもRAM使いすぎての再起動はあった
個人的にはrayの画面は綺麗なんじゃないかと思うよ
明るさはこっちの方が好きなんだけどね
防水・おサイフが必須だと優れているというかこちらが優先になるかな
433SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:45:11.06 ID:8Bb7Ofgl
無料だったからこのスマホに変えてみた
ケースが売り切れだったのが残念だ
434SIM無しさん:2012/03/31(土) 03:16:27.99 ID:X4YoD5Hw
ケースはRay-outのシェルジャケットがオススメ
はめやすいし外しやすいし、端子穴開いてるし
ピンク本体に黒ケースが意外と格好良かった

最初に買ったラスタバナナのハードは材質が硬すぎて、一度つけると異常に外しにくかった
本体裏蓋まで一緒に外れる
そのうち本体裏蓋が砕けそうな感じだった

2番目に買ったラスタバナナのソフトはぶ厚すぎて格好悪かった
充電ホルダにも入れにくかったし
435SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:52:58.81 ID:Pub7A7F5
今月半ばに購入して、現在稼働時間が339:51:26。
ビルド番号はV15。
PHSとの2台持ちで、基本的にWi-fi運用のシンプルコース契約。

購入当初は朝の満充電状態から何も使わなくても午後5時には
75%までバッテリー残量が下がっていたけど、今は90%くらいに
落ち着いている。バッテリーもエージングが必要なんですね。
436SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:54:47.15 ID:8Bb7Ofgl
>>434
夕べ尼でそのジャケットを頼んだよ

なぜかiDが設定できないんだよね
ショップ行かなきゃダメか?
437SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:11:17.31 ID:7Hq7fbwn
ケース被らせるのは男じゃないよ
男は黙って裸ネクタイだ
438SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:27:13.90 ID:/z5zmJYS
>>436
iDアプリ更新してなければ更新を。
また、SPモードの通信が必要です。
439SIM無しさん:2012/03/31(土) 13:37:57.94 ID:Szy/s4L2
>>438
SPモードの通信でやってるはずなんだが50%で止まってしまうんだよ
更新してもエラーになるしよくわからないな
440SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:29:18.44 ID:peascQ+d
ショップでiDのアプリをアニンストールして再度新しいのをダウンロードして
インストールしたら直ったみたいでiDが使えるようになりました
お騒がせしました
441SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:34:41.40 ID:k4Lhp5X3
オンラインショップ、ついにブラックなくなったね
442SIM無しさん:2012/04/01(日) 04:53:59.05 ID:qjph6Ihl
12月頃アップデートしてそのまんま何だけどあれから状況は変わってないみたいだね
しかしアプデ前の不安定さは本当に酷かったな
443SIM無しさん:2012/04/02(月) 01:01:47.85 ID:hdHLbPuq
今はL-04B使用中だが、スマホへの機種変検討中でF-12Cを候補に入れてる

もうすこししたらカタ落ちして販売終わりそうなのでそれまでに
変更しようかどうか迷ってるんだが、これとrayだったらどっちが
スマホ初心者向きかな?
444SIM無しさん:2012/04/02(月) 07:53:25.48 ID:SGre87G+
やっぱりGPS精度悪いね。

きのう23km走ったら、15kmあたりで止まってた。15kmまでは、常に1割増しって感じ。(10kmの時点で11km)
アプリはadidasのmiCoach。

軽くて、ランニング用にちょうどいいサイズなのに…
445SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:03:12.58 ID:7Yu/51N2
>>444
SportyPal ProかEndomondおすすめ。
446SIM無しさん:2012/04/02(月) 09:09:44.30 ID:X63StXY8
>>443
F-12C
447SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:07:44.19 ID:+ZnfKDSG
トヨタのハンズフリーに電話帳転送できないなあ。
ほんまかいな。
448SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:34:23.26 ID:fvUOhD6L
おまえらカバーつけてる?
買ったばっかりのノーガードだから
テンプレの中から適当に良さそうなの教えて欲しいんだが
449平井:2012/04/02(月) 19:41:05.82 ID:eAU4WwKP
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
450SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:45:51.81 ID:CcfVWzVp
>>447

Bluetooth File Transfer

これでいける。
451SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:27:43.70 ID:DsZMSnmg
>>448
>>434でも書かれてるがRay-outのシェルジャケット良かったよ
黒いゴム製みたいでカバー無しと同じような感じだから違和感ないし、そのままで充電器に置けるから手間がかからない
452SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:29:57.40 ID:fvUOhD6L
>>451
サンクス
とりあえずそれ買ってみるわ
453SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:35:09.82 ID:q/AY27z2
>>448
つけるなら434のレスにあるRay-outのシェルジャケットがオヌヌメ
おサイフ機能は利きにくいがつけやすく外しやすくかなりいい
薄いから外さずホルダにそのままで充電もおk

種類も色々あるから迷うほど
454SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:08:15.07 ID:GnZrJXTv
友達と自分撮りをしたいんだけど、
シャッターボタンが画面の左下にあるから、いつもズレるorz

みなさん、どうしてる?

何かよいアプリないでつか?
455SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:21:13.73 ID:uSamP3uk
>>297
やらしい
456SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:39:23.52 ID:E17nOmxO
>>454
笑顔シャッターを使ってみるとか?
そういう話ではないのかも知れないけど…
457SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:42:29.17 ID:8svLkLM1
>>454
セルフタイマーを使ってみるとか
458SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:00:05.77 ID:C4hN0fiI
>>454
マルチ乙
459SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:49:04.85 ID:ELOJ2Twk
>>450
ありがとう
460SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:44:44.12 ID:2ru7WNUl
>>448
情強はノーガード
おサイフの感度が落ちてバス降りるとき何度もこすりつけてる奴いて迷惑だった。

ドコモは外装交換安いから
思う存分使って半年か一年で点検をかねて外装交換
テスターで不具合出ると無料で預託機に買えてくれるし。
461SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:06:22.10 ID:FXY88vW3
>>460
ちなみに外装交換いくらだった?
462SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:28:50.70 ID:JN9vJuFV
>>460
情弱はケースつけて、オサイフポイントを
習知する。いばらの道さ。
ついてきてもいいんだぜ?
463SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:34:59.50 ID:R53tWqf9
今日F-12Cのソフトアップデート来たけど、バージョンいくつになったのだろうか


対処内容はたいしたことない
・海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。
464SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:42:08.92 ID:2ru7WNUl
>>461
まだ半年経ってないから傷まみれのままだぜ。

外装交換したら報告するわ。
背面カバーは別に840円らしい。
465SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:44:55.08 ID:FXY88vW3
>>464
そうか
俺は先週末に無料だったから買ってみた新参だから交換したら頼むよ
466SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:07:13.17 ID:pfz2ZHmz
外装交換は、この前価格改定されて5000円くらいになったようだよ
467SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:32:29.35 ID:jyQKV3RQ
プレミアも補償サービスもなしで?
468SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:51:02.24 ID:2ru7WNUl
>>467
プレミアは無料だし入って損はないけどね。
ポイントが増えるし。
集めたポイントが修理代とか外装交換やOP代に当てられる。

それと3年保証になるのがデカイ。
469SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:59:03.91 ID:2BydaSbY
>>463
外国旅行しない貧乏人乙
470SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:15:12.36 ID:VkRH78N6
貧乏旅行人乙
471SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:41:13.30 ID:pyajHHeH
472SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:39:43.04 ID:ik0JSIMx
どなたか、今日公開されたV21アップデートでSDに作成された /prgフォルダーの中のencファイルアップしてもらえませんでしょうか。
473SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:58:10.52 ID:bbN2LS0u
>>471
裸で運用するに限る
474SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:55:20.80 ID:QiXax31P
漢は黙って裸ネクタイ
475SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:04:08.61 ID:udbZYF6G
靴下はいかがでしょうか〜?
476SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:41:29.31 ID:5zFIJyD1
白ブリーフは可
477SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:45:47.07 ID:6aLf8zIx
今日、地元の量販店に問い合わせたら在庫もないし入荷予定もないってさ。
端末代金一括0円の話もたまにはあるけど、ファミ割、ひとりでも割が大体つくんでそ。
白ロム買おうと思います。
478SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:35:50.41 ID:1V/kEzJq
オンラインで売ってるよ
479SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:30:31.56 ID:D+rjjOuO
オンライン、3/27に発注、ファミマ受け取りにしたんだが、
5/4の発送メールあったきりコンビニ入荷メール来ん。

どこから発送したんや?
480 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/07(土) 23:01:12.35 ID:LbxH2XhJ
>>479
5/4発送だからコンビニ入荷しないのは当たり前だろボケ
481 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/07(土) 23:02:07.81 ID:+DlEFASa
あと一ヶ月待てや
482SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:14:02.30 ID:WaVAeMZb
未来の国からこんばんは
483SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:01:17.03 ID:AGQ9r4XW
>>477
先月末に何の縛りもなく0円で売ってたから機種変として3台契約してきたよ
親の分として頼んでみたけど使ってみて両親には絶対に使いこなせそうも無いから自分用の予備機になりそう
484SIM無しさん:2012/04/08(日) 07:50:37.33 ID:hzBFITvQ
親は、らくらくホンを渡しとくのが無難です。
485SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:05:40.79 ID:QSG4E+xA
らくらくスマホってある?
486485:2012/04/08(日) 11:06:56.33 ID:QSG4E+xA
検索したら、富士通が今夏に出すってあった
487SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:10:34.22 ID:XzuQ9uWp
今はauからしか出てない
488SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:11:46.10 ID:XzuQ9uWp
って解決してたのね
ソフトバンクもあったかもしれないけどあそこは楽々ならiPhoneがあるからな
489SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:31:12.01 ID:jDLRAoiT
ガラケーでパケット通信ほとんどやってないような人はスマホに変えない方がいいけどね
490SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:42:36.93 ID:bXElfbR5
親のらくらくホンはiモード解約しよう。
何か月も0パケだから。
491SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:58:44.35 ID:+2mE2hIF
メールしなくてもいいのなら。

みつを
492SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:00:34.36 ID:t4KzZgTE
この機種は最新ファームでもスクリーンショット取れないんでしょうか?
493SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:17:01.13 ID:tYzRbUMT
ゴールドツルツルすぎて落としそうorz
リアカバーを黒に変えたい
494SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:37:08.78 ID:hy8fmvxR
>>493
黒もかなり滑りやすいよ。
ゴム的要素が一切無いから。
495SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:42:22.63 ID:d5prQxQM
>>493
docomoショップに行けば買えるよ。840円。
限定オレンジの在庫がなくて、取り寄せにしてもらった。自宅配送で配送料はかからなかったよ。
496SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:24:31.78 ID:UExbxrLA
F-12CもGPS調子いいときは問題ないんだよ、測位も数秒だし誤差も気にならない。

問題なのは何かの拍子にまったくGPSを掴まなくなって、GPS StatusでA-GPSリセットしようが何しようが
電源落とすまでまったく掴まなくなること。それさえなければ本当にいい端末なんだが・・
497SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:30:54.69 ID:kVpoMs20
それdocomoでsimロック解除したrayでなってる。電源おとさないと復活しない。
498SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:31:15.55 ID:3TwrJsIX
それはプロセスを落としてしまわなければ大丈夫
499SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:26:12.29 ID:lOstRcic
タッチパネルってガラスじゃないのか??
キズだらけだぜっ!!

一緒に持ってるiPhoneは無傷なのにorz
500SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:32:11.08 ID:z2s5ySiT
うちのSH-12CもiPhoneと一緒にしてたら傷だらけになった
それ以来これには保護フィルムをちゃんとつけている
501SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:54:21.25 ID:ihFUsJ2C
もしかして国産ってほとんどプラ!?
502SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:56:04.41 ID:HgCeOJaC
軽さの理由はプラだからなのか!
503SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:57:57.58 ID:HgCeOJaC
買ったままのフィルムひん曲がったままで使ってるけど、
速攻で保護フィルム買って来ねば。
http://iphone.80.kg/view/133411636394386.html
504SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:36:00.69 ID:Wby03EoM
出荷時のフィルムってなんか筋入ってるから常用するのは無理なんじゃないの?w
505SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:54:08.11 ID:dde0uDDw
上の方で進められてるRay-outのシェルジャケットに液晶の保護フィルムも付いてるけど、けっこういいよ
2枚付いてるし

尼のいちおう貼っておく
http://www.amazon.co.jp/dp/B005F12Z1Q/
506SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:25:54.32 ID:3hSzgIrH
あらら。標準のホーム画面で、フォルダつくってアプリのショートカット入れていたのだが、
そのフォルダを隣のページに移動した時に、ランチャーのうぐいす色地の電話ボタンの
裏にフォルダが隠れちまった。PCに繋いでどうにかなるかな、SDKは入れているけど。
507SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:35:22.85 ID:OfqbLxn6
レイアウトの保護シートは安い割には質がいいよな。
個人的にはわりとオススメ。
508SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:45:20.06 ID:1m+uWgP4
電車の中で頻繁にアンテナのアイコンと3Gが灰色になって通信が途切れるんだけどこの機種特有の問題なのかな
509SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:56:11.66 ID:l3KGuSsB
>>506
もう直っちゃった?
出来れば見てみたいなーなんて(チラッ
510SIM無しさん:2012/04/12(木) 00:17:18.19 ID:PrqwGKEM
>>509 レス有難う。
一応PCには繋いだけど、多分root化しないとフォルダの中見るのも出来ないよね。
デスクトップの一番下にある「Applications」のところを長押しすると
デスクトップ5面分のサムネールが表示されるのだが、ここに、……。
ゴミ箱も下の方にあるから、ここに入っちゃったみたいだよ。失礼しました。
511SIM無しさん:2012/04/12(木) 00:30:42.75 ID:PrqwGKEM
連投スマソ。思い起こすと、昨日からF-12C使ってゴミ箱見た憶えがなかったのだが、
デフルトの壁紙の背景とゴミ箱の色がほとんど同じで目立たないんだな。
root取らんと消せないアプリ、サービスも多すぎるし、
表面的な恰好付けは上等だが、
ユーザ本位のマンマシンインタフェースから外れてるってのがFの伝統ですか? 多分、Fは今回が初めて。
512SIM無しさん:2012/04/12(木) 00:51:02.93 ID:8qmtY7gI
ホームは変えればいいよ
消せないサービスは最近どこも増えてる
別にどのメーカーでも使いやすければいいかな
513SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:06:03.20 ID:/DhXe4vy
>>511
これの前に持ってたのはもっと常駐サービスが多かったから気にならないかな〜
RAM的にね
514SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:23:15.92 ID:PrqwGKEM
>>512 レス有難う。消えたというか消しちゃった直後にADWは入れました。
確かに、このデフォルト状態のホームは色以外も駄目だから変えた方が良さそうですね。
ゴミ箱の配置も上で良いのに下のランチャと重ねたり、
変な拘り恰好付けで、使い勝手の合理性ないですね、この端末は。
SH-10B(IS01の姉妹機)は、まともに起動しない状態になったので仕方なくADW入れたんですが、この端末は無駄に完成度が低いですね。
515SIM無しさん:2012/04/12(木) 04:18:24.15 ID:nLdHpgIP
>>506
俺も買ったばかりなんだが、
ショートカット移動中に行方不明になることが何度もあった
消えたと思ってまた作ると、
再起動すると復活したりしてダブったりとか
ストレスたまる…
標準のホームアプリが悪いの?
516514:2012/04/12(木) 08:21:30.04 ID:PrqwGKEM
>>515 再起動すると復活(関係ないフォルダの中にショートカットが入っている)は、
ideosというメモリも少なくてCPUの速度も遅いAndroid2.2端末で起きてたから、
空きメモリの不足が要因の一つかも知れないけど確証はありません。
 それとは別に標準のホームアプリは、
ユーザインタフェースの設計が良くないと思います。
517SIM無しさん:2012/04/12(木) 09:14:47.40 ID:7AiFjqD5
あんたはわかっちゃいねぇ、、、
わかっちゃいねぇよ。

下のところに隠れちゃった!?とか
直接ファイル構造で直そうと
思っちゃったり程度で、デフォの
ホームアプリを批判だと!?
ちゃんちゃらおかしいぜっ。

ドコモお手製のホームアプリ使って
みやがれってんでえ。

あっ、v21まであげてるっすよね?
それと消せないアプリはかなり少ないですよ。
518SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:43:16.58 ID:oFlsT/Gv
化石に出会った!
519SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:53:27.80 ID:PrqwGKEM
>>517 おいおいw
マジレスすると、わかってないからどうのこうの言われる対象が駄目だって即座に分かる話やで。
末っ子とか一人っ子に多いタイプだよな。
教科書とか自分がマニュアルだ基準だみたいな考えで、
人の話聞かないし分からないんだよねw
520SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:58:45.53 ID:PrqwGKEM
>>517 ただ、v21はヒントか?
こちらは芋場のSIM使う予定で、root化も必要に応じてやるつもりだから、まだ様子見だな。
>>517 がF-12Cの開発に関っているとしたら分かるよw だから出来が悪いんだねw
521SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:03:41.83 ID:PrqwGKEM
>>517 ま、root化けはなるたけ避けて、空きメモリが逼迫しないように運用するから、
ADWも試し試しの話で、基本デフォで使う予定だけどね。
F-12CのUIは駄目駄目だが、その駄目を織り込んで使いますよ。駄目な端末買った以上仕方ないもんね。
522SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:04:02.41 ID:SmEZHgI4
全力で釣られてた甲斐があった!
523SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:12:05.42 ID:YednKJnt
一時的にrootして不要プリインアプリとシャッター音ファイルの削除をしてあるんだけれど、
これをv21にバージョンアップしようとすると、文鎮化なのですか?
524SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:14:00.23 ID:nyuzM7DJ
やってみなけりゃわからない。報告まつ。
525SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:15:07.62 ID:mA0mirSN
そういやXperiaNXが死ぬほど売れてないな
投げ売りしそうだし安価白ロムに期待だな
526SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:15:32.63 ID:mA0mirSN
誤爆
527SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:03:43.82 ID:C4Wvfruw
>>523
その程度なら何名か成功者あり。
あれはやばい、名前わすれた。
528SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:06:38.95 ID:r1/vvOv/
プリインアプリの種類次第ではないか
529SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:08:46.88 ID:C4Wvfruw
>>519
くっ、くっ、くっ
よく吠えるで。
天然モノは久しぶりやんか。
仲良くしようぜ。

おまいはまずはrootとか考えずに
v21にしとけ。
また、必要なったらここで言いな。
v21にしてもrootとれるからやり方
教えるよ。
530SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:34:46.01 ID:PrqwGKEM
>>529 極度のあれだなw 却下却下
rootなんざ他の端末で取得済みだが、そんな話の応酬すらせず勝手に馬鹿言ってんだから世話ないやw
単に、F-12Cのホームが、「世界の車窓から」がらみの良いショット持ってきて、
ゴミ箱の色は変に目立って違和感もあるととか、上にゴミ箱があると変だろとか、
デザイナ、つくり手本位の変な拘りで結果デフォルトで間抜けなUIになっただけの話やんw
531SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:57:29.52 ID:vt8fAc4X
>>525
あれは芋で使えるのかね?
でも確かに全く売れてないし投げ売り早そうだな
532SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:42:42.80 ID:7AiFjqD5
>>530
いやされる〜
やっぱ天然ものはちがう。
533SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:53:13.85 ID:PrqwGKEM
はいはい。天然は、532とF端末ってことで桶。
534SIM無しさん:2012/04/12(木) 16:08:08.10 ID:LDtdEeyE
>>533
ぽわわっ
535SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:08:18.18 ID:PrqwGKEM
既に言ったが、root化程度のことで自分と他者を差別化したつもりで悦に入っているような話は当然却下。
>>517
>あっ、v21まであげてるっすよね?
>それと消せないアプリはかなり少ないですよ。
んで、これは何なのかな。「かなり少ない」? 「アプリ」? ウィジェット、サービスは?
俺の端末はv20だが、v21に変えると「かなり少ない」状態になるのか?
そういった話は聞いていないのだが。
アバウトな話しているところからして、普段とちる事が多いんでないの。root化でもさ。
自分の技量より他人が下という前提は慎んだ方がええぞ。root化程度で悦に入るのも恥ずかしいしな。
536SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:19:36.58 ID:b2xZqsOI
>>530
世界の車窓ってなんだっけって、
久しぶりにホームを復活させて
使ってみた。
壁紙がランチャーにひも付けされてるんだね。
ホームだけじゃ呼び出せなかったよ。

さて、世界の車窓だが
これって GLOBE-TROTTERの壁紙じゃない?

ゴミ箱は言われて『初めて』気づいたけど
色が似ているね。
537SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:20:49.75 ID:xsgxBHXe
>>531
XperiaNXは、GW辺りで一括0円が出回ると思う。
538SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:25:38.18 ID:b2xZqsOI
>>535
なる、そういうコンプレックスか。
では、そのキャラでいくねっ。
あは♪

オレ様、rooted!!
君の瞳は、濡れてっど!!
Yeah!!

(天然ものがうれしいからっていっても、さすがに何やってるんだろうオレは…)
539SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:34:01.31 ID:b2xZqsOI
さて、本編やっとこう。
v21でFLASH PLAYER 11にバージョンアップ
しても、デフォブラウザで落ちなくなったと
ここだったか、本スレで報告あったけど
ダメっぽい、本体メモリに置いても
SDに置いてても落ちる問題解決
できてないや。

デフォブラウザはいろいろバグ
持ってる気がするけど直されてる
様子ないんだよね。
下手したら、メモリリークを起こす
手順があるかもしれない。
540SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:38:23.70 ID:PrqwGKEM
>>536
>これって GLOBE-TROTTERの壁紙じゃない?
どうだろうね。この写真を提供したのが旅行かばんメーカーのグロトロの可能性あるけどね。

>ゴミ箱は言われて『初めて』気づいたけど
>色が似ているね。
問題のフォルダが消えた時も、隣のページというかリージョンからの移動で、
隣の画面に切り替わった直後の瞬間に起きた事だから、
こんな保護色のゴミ箱なんて見える道理がないし、
この時までゴミ箱に気付いたこともない有り様だよ。
おしゃれ、ファッション、デザイン性などを追求する気持ちは分かるが、
保護色のゴミ箱なんてたいがいにして欲しいがな。
541SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:43:29.32 ID:PrqwGKEM
あらら。あの方は、やはり人の話聞かないし、何が問題点なのかとか、論理的思考で追求するの無理だわね。
542SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:54:32.57 ID:b2xZqsOI
>>540
なるほど、アプリアイコンを
隣の画面に遷移させようとして
やっちゃったのか。

どうして、下の部分がびょんって
なるのに目を向けられず、ゴミ箱が
目に入らなかったんだろう?と
謎だったよ。
543SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:14:13.65 ID:PrqwGKEM
割と理解力あるやん。
Fだけじゃなくて、AndroidのUIにも改善の余地はあると思うが、
移動中に隣のデスクトップに切り替える難儀さの上に、
おしゃれで恰好付けだけのFの保護色GUIが拍車掛けてくるから堪らんよw
ま、経験済みだから回避策とるけどね。
544SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:27:03.71 ID:/aTmV7hg
好みの問題という結論でした
545SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:38:17.13 ID:LDtdEeyE
>>543
だろ〜?
これでもたまにエスパーって言われるんだぜ。

確かにアプリアイコンを隣の画面に
動かすの危なっかしいよね。

そうそう、知ってる?
上のちょっととびでてる下向き三角
のところ下に引っ張るとカーテンみたいに
降りてきて素早くWi-Fiとかの設定オンが
できちゃうんだぜ?
うっひょーって感じじゃね?
546SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:40:09.22 ID:PrqwGKEM
へ? Android端末1.6からICSまで都合4台程所有しているが、どの端末でもカーテン降りるぞ。
このグロトロ端末だけだよ、余計な下向き▼印の取っ手なんかつけて画面狭くしているのは。
この取っ手見せびらかしたいだけなら、ゴミ箱は左上にでも出現させるべきじゃまいか、Fちゃんは。
ランチャ領域に、保護色でゴミ箱だしてきてどうするんだよ。
次期端末の保護色ゴミ箱は、ミリタリー調の迷彩色でおながいします。
547SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:50:36.87 ID:PrqwGKEM
おっと。降ろしたカーテンに付随する表示とかボタンの類ならSH端末の方が優秀。電池の残量も追加アプリなしで表示されるし。
548SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:53:05.97 ID:m6DEt7WZ
ほ、本音が…
549SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:13:07.37 ID:LDtdEeyE
もしかして IS01 ?
550SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:21:09.35 ID:cAEYEHzS
SH-12Cはゴミ箱下だったなー
あれも白いアイコンがそのまま変わるから分かりにくかった
551SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:42:44.00 ID:PrqwGKEM
>>549 とIS03も。
>>550 同じシャープで、しかも古い IS03 では、
デスクトップ全体を0.8倍くらいに縮小表示して左右のデスクトップに移動し易いし、
ゴミ箱の表示もメリハリ効いてまっせ。
docomoのAndroid端末のGUIが糞ってことで桶?
552SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:50:59.14 ID:Kb9Elo6T
IS03ってマイナスみたいなのが出てこなかったっけ?
553SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:58:12.04 ID:C9Px4BxS
>>552
Is05も標準だとそうだよ
あれってページ遷移も兼ねてるんだけど
タッチ精度が今一だったから誤爆が多かった
まあホーム変えればいいことだから気にしなかったけど
554SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:14:54.03 ID:nLdHpgIP
保護色のゴミ箱ってなに?
555SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:36:20.66 ID:C4Wvfruw
>>554
これはこれは王様、お目が高い、
こちらはバカには見えない服でございます。
556SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:22:09.84 ID:PrqwGKEM
保護色についてはggrks。
「保護色のゴミ箱」については、F-12C購入した初期状態の壁紙で、標準ホーム使ってりゃ分かる話じゃね。
色盲、色弱と判定されんでも、色の見え方に多少の個人差はあると思うが、保護色に見えるかどうかの個人差は少ないんじゃね。
557SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:46:44.10 ID:0c8RnduM
なんのメーカーにしろ、標準ホーム使う人いるのか…?
558SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:05:31.09 ID:7AiFjqD5
hTcと富士通のは結構な期間使ったよ。
F-12Cではないけど、ドコモお手製のは瞬殺。
今はSony Ericssonのが軽くて好き。
559SIM無しさん:2012/04/13(金) 06:19:20.59 ID:DVhyVIcM
>初期状態の壁紙で、標準ホーム使ってりゃ分かる話じゃね

芋SIM目当てでF-12C買うようなやつには関係ない話だな
560SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:45:44.12 ID:B0e3Y7E+
561SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:26:54.76 ID:LxG4U1F2
>>546
あの▼は、アンケートで「便利でしたか?」って質問があったのでFはドヤ顔なのかもしれないが、余計なお世話
562SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:41:27.20 ID:81ufNYQE
釣れるのは芋ばっかりや!
563SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:08:59.62 ID:MPsHz0Ad
>>561
アンケートしたってことは心配な
ところで意見が別れてたとかじゃない?

あまり慣れてない人は気づくきっかけに
なりありがたいものだし、
慣れ始めてきている今回の天然者の
ようなやつには目に触る物になるし
慣れ切っちゃってる人にはどうでも
いい話しのことだし。
564SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:10:29.69 ID:MPsHz0Ad
ノー!漢字間違えた。探さないで!!
565SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:16:09.85 ID:f172wXW2
慣れているだの何だの知らんことを他人に介入して、何言ってんだろうねw
単にdocomoのF-12CのGUIが糞なだけだろ。
それ以外の事を知ったようにいう奴は、泥いじりが好きなだけのただの間抜け。
566SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:33:27.56 ID:G2gfi2aJ
>>546
もう一つの愛機、f-03dはカーテンの下にハートがついてるw
567SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:34:46.38 ID:0Pqa2BiJ
逆にカッケー
568SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:46:27.57 ID:BWKX7HjG
>>565
つ鏡
569SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:00:43.30 ID:TKIGU060
すげーイケメンしか映ってなかった
570SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:20:55.68 ID:65IpLPrm
>>568
横レスですまんが、40過ぎのおっさんが写ってるぞ。
どうにかしたまえ。
571SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:28:06.69 ID:B0e3Y7E+
>>570
そのカメラは何の為についているのです?

アップして、安価して、イケメンに
してってお願いすればいいのです。
572SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:51:07.28 ID:G2gfi2aJ
画像まだですか・・・?
フォトショを起動して待っているのですが?
573SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:03:30.88 ID:mycH/Xaq
>>571
インカメラないからすごい撮りにくいんだけど
574SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:22:24.45 ID:G2gfi2aJ
>>573
つ鏡
575SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:04:56.28 ID:qMOeh1w2
すげーイケメンしか映ってなかった
576SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:48:25.78 ID:lB2/30Jc
眼科をすすめるべきか
精神科をすすめるべきか
577SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:24:28.14 ID:G2gfi2aJ
おそらくイケメンではなくザ○メンだったのでは。
578SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:35:10.95 ID:B0e3Y7E+
IDかぶりだと!?
579SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:41:36.09 ID:vhPto3Uo
ザクに似ているメンズ?
580SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:45:36.08 ID:G2gfi2aJ
>>578
emb3です
581SIM無しさん:2012/04/14(土) 00:42:00.25 ID:sZOUbR7y
>>573
いつまで紳士な格好で待っていれば
いいのですか?
こちらは正座なんですよ?
582SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:38:52.72 ID:2G0u/c6s
(´・ω・`)知らんがな
583SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:53:08.50 ID:GBEMV9zV
初スマホとして、買いました。
稼働時間54時間にて初再起動・・・。

不安定にならず、おすすめの便利アプリ(できたら無料)ありましたら教え
てください。

よろしくお願いします。
584SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:01:59.72 ID:bayuaw+u
(´・ω・`)知らんがな
585SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:43:53.67 ID:9kNkNIfd
通話中に再起動するのはやめてほしい
ほんまに
586SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:48:00.22 ID:4YFUk8wJ
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
587SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:46:20.58 ID:cBrPtwlh
>>583
まずはrootとれ。話はそれからだ。
588SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:07:10.43 ID:YDppXIfg
通話中てか、着信とろうとしたら再起動も最悪だぞ…
589SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:48:27.44 ID:Mc2Rao94
>>588
まずはv21にバージョンアップしろ。
話はそれからだ。
590SIM無しさん:2012/04/16(月) 08:15:12.93 ID:Of0blr5n
>>583 まだ発売から1年勃ってないんだし、購入後自分で勝手に入れたアプリ削除しろよ。
>不安定にならず、おすすめの便利アプリ(できたら無料)ありましたら教えてください。
それでも不安定なら、修理依頼出せ。いきなりアプリ依存の話切り出してきて怪しい香具師だな。
591SIM無しさん:2012/04/16(月) 09:31:03.92 ID:kOLvpSD9
>>590
いやいやいや、そういう意味じゃないだろ。
これからいっぱい便利なアプリを使いたいけど
相性があるみたいだからおまえらが使っていて
平気だったアプリをできれば教えれ、
ってことだろう。
592SIM無しさん:2012/04/16(月) 09:44:41.50 ID:Of0blr5n
>>591 おいおい、
>これからいっぱい便利なアプリを使いたいけど
いっぱいアプリ入れたらまた再起動が必至だぞw
どちらかと言うと、購入当初のプリインストールアプリで削除できるものを削除するのが最初じゃね。
アプリのバックアップとれるならSDメモリでもDropboxにでもバックアップして、
・ANA専用Edy残高確認
・ANA旅達
・ecoモード
・F-LINK
・Twonky Special
・アプリランキング
・ドコモあんしんスキャン
その他、今は使わないもの削れるものをアンインスコ。
593SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:24:00.13 ID:ksQ74xor
滑り止めのためにしぶしぶシリコンカバーを付けたけど
せっかくの角のデザインが台無しやね。
カバー付けるとスマートフォンなんてデザイン一緒だと痛感した。
594SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:20:40.30 ID:HH0+TdLj
>>593
>カバー付けるとスマートフォンなんてデザイン一緒


そうなんだよねぇ〜ww
595SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:03:55.01 ID:kOLvpSD9
>>592
どちらと言わずに、不安定になる原因に
ならないアプリ教えてあげろよ。

どうしても、どちらと言いたいなら
レベル別の指南をしてやれよ。


・・・と自分はおすすめはFlash Player 10.2だ。
バージョンアップしちゃメーよ。
596SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:06:13.40 ID:K0j3QbJ0
>>595
じゃキミがしてあげればいいんじゃないかな?
597SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:22:29.03 ID:Of0blr5n
あのねぇ。
仮に怪しいアプリや暴れん坊大飯食らいのアプリが含まれていない場合でも、
たくさんアプリ入れれば不安定になるのよ、自動車でも電車でも航空機でも過積載が駄目なのと一緒。
598SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:40:26.71 ID:RWj4F5Kc
船は重い方が安定するぜ
599SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:54:00.69 ID:Of0blr5n
乗船した観光客に媚びたのか何なのか座礁転覆中にも女と食事して自分が先に逃げた船長もいたよね。
600SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:05:39.50 ID:rt3S7gwu
ドキッ
601SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:09:52.67 ID:nYL/ZVh7
>>597
選んで入れてくといっぱいでも平気よ。
なにも考えずに入れりゃあ、そりゃ
不安定になるさよ。
でも、そのいっぱいの意味の定義の
定量化をされてないんでコンニャク問答だね。


次は、ブラウザ。
Opera Mobile、Opera Mini、Opera Next。
jigbrowser+も平気だね。
602SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:18:23.85 ID:1UscvRPP
quadrantを起動したら落ちるんだけど、使えないの?
603SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:30:58.53 ID:Qu+idWoz
手書き入力でどうも「ひ」の文字がうまく入力できない。
604SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:15:50.60 ID:gZJy16Xj
>>603








むずかしい
605SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:21:17.42 ID:yUOpWm8x
>>602
端末バージョンアップしてる?
606SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:29:05.49 ID:yUOpWm8x
>>602
確かに起動時に落ちるね。
でも何回か起動トライしているうちに
起動できる。
その後からはベンチ測れたよ。
当方、v21。
607SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:00:05.06 ID:BSjVD+Ov
MAP強制終了がまだ直らない
機種によっては回復してるらしいが、今回の原因は機種依存じゃないだろ?
608SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:22:18.37 ID:yUOpWm8x
>>607

詳細よろ。
609SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:46:32.27 ID:pPC+vLns
610SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:08:06.16 ID:9fKIw1mx
>>607
俺は平気だなぁ。
即オチじゃないのかな?
マップバージョンは6.5.0(#6050012)
611SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:23:06.41 ID:nErLJYHI
今うちに着いてMAP試してみた
ギャラクシーTABも起動しない(>_<)
612924:2012/04/17(火) 21:59:25.55 ID:1SEJ5crt
MAPの強制終了はないが、測位がダメすぎる
今まで使ってきたポケファイSと比べたら完敗
出先で使える気がしない・・・
613SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:01:34.04 ID:UaI2pUoA
>>612
落ちないならMAPバージョン最新にしない方が良さげ
614SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:08:31.42 ID:FcmjiiPC
頑張ってるなぁ
615SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:14:35.07 ID:UaI2pUoA
ホントに何も告知しないんだなwwww
Googleの主力コンテンツなのに>MAP
616SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:10:54.23 ID:pZMMWVfT
MAPは最新バージョン6.5.1で復活したよ
617SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:07:17.31 ID:eR2nJyBG
電車乗って使ってると、30分で2-3回、圏外になってすぐ回復するって現象が起きてた
これがだんだんひどくなって今は30分で10回くらい起きてる
これがこの機種特有の現象かどうかわかんなかったけど同じSIMをほかの機種(SIMロック解除したISW11M)に刺して
使ったら圏外になる回数が2-3回に戻った

これってやっぱりF-12Cがどこかおかしいのかな…移動中に起きてるから基地局の切り替えにでも
失敗してるんだろうか
618SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:17:05.26 ID:YDGIr0Re
V21へのアップデート失敗したわ
第4フェーズで意味不明の再起動が何回も繰り返したと思ったらお亡くなりに
619SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:52:13.19 ID:OMgURCIX
>>618
rootとってたの?
そうじゃないならDSで無料で新端末と交換できるよね。たぶん。
620SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:35:49.82 ID:8Olw5Hsq
>>617
どこの電車?
621SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:22:56.19 ID:Sa6vwqgi
アンテナがグレーじゃなく黒色の時ってどういう状態ですか。
622SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:42:37.22 ID:OxD3cYmI
ドコモに確認したらタチパネは強化ガラスらしい
その割にはまるでアクリルのようなキズの付きようだなwww
623SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:15:18.70 ID:YDGIr0Re
>>619
rootとってたんだよね
こりゃダメなんかな
624SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:23:10.42 ID:JfB0uKxk
知らんぷりして修理出してもDSのネエチャンにはわからないたろ
625SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:30:42.96 ID:YDGIr0Re
夕方、ちょっとドコモショップに持って行ってみようかな
最近買ったものだし、あっさり交換してくれそうな気はする
626SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:13:55.68 ID:OMgURCIX
>>623
何をいじくってたの?
自分のもrootとってるから参考にさせろ-_-#(._.)φ
627SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:40:38.09 ID:YDGIr0Re
>>626
もともとはV15だったかな?の端末だったんだけど、root取る前にV20にしてまって
その後rootを取ったものを、Titanium Backupでアプリを凍結したり削除はした

削除したものはホットペッパーとかモバゲーとかその辺のアプリ
システムに関わってそうなものとか、よく分からんのはそのまま
あとはSD-Boosterでキャッシュサイズ増やしたり、Link2SDで
新たにインストールしたアプリに関してはをSDカードにリンクさせたりと
この程度のことしかしてないよ

万歩計だっけ?あのアプリ凍結させてたのが良くなかったんかね?
root取るときも、あのアプリのONOFFだったかした記憶あるし
628SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:00:29.97 ID:ytsgEIKy
アプデ失敗との関連は、知らんけど、
>SDカードにリンクさせたりと
あんまSDメモリに移動しない方が良いんじゃね。
SDメモリのような低速でRAMのようなランダムアクセスできないデバイスを使うには、
例えば待ち行列バッファとかシステムの作業メモリを多く要するし動作も遅くなるよ。
SDメモリには使う時に再度インスコするアプリを保存しとくか、
ほとんど使わないが、たまに起動するアプリを入れておく程度にしておけば、
内蔵メモリの空きも多くなるし問題ないと思うが、よく使うアプリを置いておくとこじゃないね。
629SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:09:13.07 ID:ytsgEIKy
あまり使ってないで知らん割に言うのもなんだが、
>SD-Booster
これも邪道というか、アプリ置く内部メモリの空きばかり気にして、
RAMやCPU時間にはあまり配慮せず、システム動作の複雑化を深める訳だよね。
RAM容量も少ないんだよ。
複雑なシステムは安定動作しにくいよ普通。
使用頻度の少ないアプリをアンインスコしてSDに保存すれば済む話と思われ。
630SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:14:21.38 ID:esB9Cm5t
後の祭り
631SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:42:06.96 ID:YDGIr0Re
たしかにな〜 インストールしたアプリも10もないぐらいで
なんか妙に容量を使ってたゲームをSDに追い出すぐらいしかしてないから
とくに手を加えること無く使っていても良かったかもしれない
この際、なんか新しい機種買ってみようかな
632SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:51:59.64 ID:ytsgEIKy
他の端末でも、SDメモリがらみで安定動作しない話は聞いていたもんでね。
自分自身は入れているアプリ少ないし別の端末でも変な誤動作は、全く経験ないんだけどね。
テザリングできて安い端末なら芋場のGS02とかだろうね。激安ではなくそこそこの値段だが。
633SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:07:53.38 ID:TNoSPfXc
>>632
芋端末→f-12c→芋端末
なんという本末転倒w
634SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:41:04.41 ID:ytsgEIKy
人によるだろうが、本末転倒の事例なんてあるのかな。
おいらにしてみれば、おサイフつきで芋場SIMでもテザリングできて安いのがF-12Cって程度だけどね。
GS02の方がバッテリもメモリ容量も多いから少し高くても良いって香具師はいるんじゃね。

2年縛りで買った実質0円(笑)のGP02は、ルーターとカイロの機能しかなくて、
特に夏場は熱くて邪魔臭そうだから、F-12Cが品切れならGS02だな選択肢は。
635SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:07:41.18 ID:vZs+lHbu
最近白ロムで入手したけど、この機種めちゃめちゃ電池持ちいいね
いい意味で意外だった
636SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:22:21.03 ID:R0/lG1O2
随分とまわりくどいステマだな。
637SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:26:37.62 ID:R0/lG1O2
SD-Boosterの意味も、Link2SDの意味も
わからんとステマってるんだろうなぁ。
邪道もくそもない。
638SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:49:48.33 ID:ytsgEIKy
>>637 そんなもん分からん訳ないだろうがw 使わないだけだよ。
逆に、あんさんは待ち行列のリングバッファとかチンプンカンプンなんじゃね。
たまたま安定動作しているからそれで良いとか、
不安定でもたくさんアプリ入れっぱなしにしたい奴は使えば良いじゃね。
おいらは信頼性の低いものは製品やシステムとして認めんから、余分なアプリなんか当然入れないよ。
639SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:00:49.12 ID:eR2nJyBG
>>620
名古屋〜安城
途中で2-3か所はほかのスマフォでも圏外になったり電波の弱いところはあるんだけど
今使ってるF-12Cは1-2分おきにアンテナの本数が0-1になる
ためしにアンテナの本数が0か1になる回数図ったら20回超えたから修理に出したよ
V18のF-12C、L-07C、SIMロック解除したISW11M、001HTともこんな現象は出ないもん
640SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:41:03.73 ID:cNoZbems
>>638
つまらない奴だな、入れたいものは入れて
絶妙なバランスで安定させるのが面白いん
じゃないか。

てめえには、熱い心がたらねぇ!たらねぃんだよ!!
641SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:05:09.11 ID:no+jqhNu
いや、入れない方が勃って長持ちで楽しめるし、電池ももつぞ。あまり熱くないがな。
喪前は入れ過ぎてすぐに逝く早漏君で満足かも知れないが、
おいらは硬いままで長持ちで喜んでもらうのが信条だ。独り善がりはよくないぞ。
642SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:08:43.80 ID:cNoZbems
>>627
link2sdを使っていて、アップデート失敗
した奴いないか知りたいなぁ。
643SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:10:19.98 ID:P2GZHd6o
消えたら困るデータは適時バックアップ取っといて、よっぽど問題あればリセットして
クリアすれば良いだけだもんね
せっかくアプリケーションを入れられるんだし、この手のものは遊び心もって
便利に使うほうが楽しいかなと思ったな
644SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:22:41.67 ID:cNoZbems
>>641
おめえはやっぱりわかっちゃいねえ!
いねぃんだよ!!!
怖がっていたんじゃ、コイツ(F-12C)の
気持ちを!ココロを!
分かってやれねえんだよ!!!!

あとなんか地味に?気持ち?下ネタより
みたい?なのどうかと思うの。
645SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:23:29.73 ID:no+jqhNu
まあ、乗用車で言えば、シエンタとかキューブキュービックに7人乗れるから7人めいっぱい乗ったほうが楽しいって感覚か?
傍から見れば、もう少し余裕のある上位車種でやれよって話だけどなw
古いハードウェアで、貧乏臭い工夫して頑張るのが楽しいんだったら、それも個人の好みだから否定はしないよ。
646SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:32:51.64 ID:cNoZbems
>>645
わかっちゃいねぇ・・・

物理的な話をしてるんじゃねえ!
心だ!熱きそのおまえの心を解き放てと
いう話をしてるんだ!!!

その車で思い出いっぱい作れよな!!
って話しだ!!!!!!!!!!
647SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:41:19.90 ID:no+jqhNu
そうだな。狭い車内で道具使って楽しむのも乙だよな。電池切らすなよ。
リムジンのゆとりある空間で楽しむのも快適だけどな。
648SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:41:41.81 ID:P2GZHd6o
ははは
この手の考え方の違いは、交わることは無いんかもしれんね
まぁ余計なもの入れずに、通話、メールは何時でも確実に出来ないと
端末として無意味だろってのも正しいもんな
と、言いつつ私も昔はPCにアレば便利だけど、ほとんど使わないなってソフトは
極力入れないような使い方してたわw
何か入れればそこから問題が生まれるかもとか、変に潔癖というかね
それとはちょっと違うかw マジレスすまんw
649SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:58:30.97 ID:STaho7sI
マジレスすると元の話題と全然交わりが
なくてヤバイんだな。
650SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:06:48.13 ID:STaho7sI
>>647
ちょいちょいシモなんだかシモじゃ
ないんだかを妙にはさむのやめてもらえます?

でもホントにGS02のよくわからんステマ
だったのかな。
ドコモ端末でいいじゃん。
俺はまたドコモ端末になっちゃったな。

そう!Link2SDはかなりの確率で
アップデートの鬼門だよ!!
あれ起動時の何かの設定いじってるよね?
ただアンインストールじゃアップデート
失敗すると思う。(もとい、した)
651SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:09:30.71 ID:STaho7sI
>>639
なるほどね、2、3回は場所的な
もんなんだね。
名古屋辺りは電波事情わるいの?
よく聞く気がするけど。
652SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:10:56.08 ID:STaho7sI
これで本編の回収できたかな・・・?
悪ふざけが過ぎたので慌てて回収中。
653SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:51:34.37 ID:qtXvlEbC
>>640
config.sysをいじってどれだけ空きメモリを、だね!
654SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:31:35.52 ID:4FzZ8gqD
俺ってオモシレー
655SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:06:19.22 ID:SsF5OvxJ
昨日
656SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:09:53.92 ID:4FzZ8gqD
(´・ω・`)
657SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:24:10.86 ID:SsF5OvxJ
あ、昨日バージョンアップ失敗した者だけど、結局ドコモショップで交換してもらえましたわ
その場でドコモショップの人がバージョンアップすることになっちゃったけど
で、確認してみるとV20なんで、とりあえずすぐにV21に上げてみました
rootはV20の時と同じやり方で取れました
それほど手を加えたわけじゃないけど、アップデートの時は手間でも一回
リセットして初期状態に戻すことが必要だったんかね
あと、有料アプリはちゃんとアンインストールしてからやれば良かったわ・・・
また買い直すことになった、実は買い直さなくても良い方法あったんかな?
アップデート前の注意点、こういうのに慣れてる人には当たり前な事なんかもしれないね
V21にして、端末を使ってない時の待機中の電池の減りが少なくなったような気がしますよ
658SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:46:03.28 ID:QLU07EqJ
SO-03C(ぺリアレイ)とこれとで迷ってる
F-12Cの方がいいかな?
うーん、どうしよう
659SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:04:42.33 ID:yIg+C/y+
(´・ω・`)
知らんがな
660SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:28:47.98 ID:xzK71LN0
rayとF-12C両方持ってるけど
初めてのスマホならF-12Cの方が扱いやすいと思う

rayのあのコンパクトさは、他にない魅力ではあるけどね
661SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:34:44.36 ID:Nf4XA8Al
俺も2台もちだけど、左がメニューボタンの方が感じがいいと思うぞ。
662SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:49:51.43 ID:fRBYw6yn
GPS測位中のピロピロ通知音って消す方法がないらしい
音量設定が音声着信の音量設定と共用だから音声着信音を消さない限り消えないという
これ、富士通だけの壊滅仕様wwwww
663SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:54:19.54 ID:32bUcYzP
音が大きくなっていく着信音にしたら、消えたよ。
664SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:55:25.01 ID:ZLuUvNpj
>>662
全く役に立たない効果音。
665SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:46:41.75 ID:cNoZbems
>>662
そいやそれで困ったことないな。
666SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:49:21.70 ID:cNoZbems
>>657
Google Market経由の?
もしそれならアカウント同じならまた買う
必要ない気がするけど。
667SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:21:28.99 ID:SsF5OvxJ
>>666
あらら、無駄に購入しちゃったんかな
アンインストールしていないから、購入したソフトが
起動不能の端末にインストール済み状態になってしまってまして
今考えるとこういうケースは考えられるだろうから、何らかの形で
対処出来たのかもしれないね
端末固有のライセンスならそれが壊れたらアウトだけど
購入ソフトはその端末に対してのライセンスではなさそうだし

皆さんもアップデート注意して下さい・・・
668SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:48:01.81 ID:cNoZbems
>>667
購入したつもりがしてないオチじゃないかな。
Google Walletで確認してみ。

Googleのアカウントは変えてないよね?
669SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:14:04.09 ID:SsF5OvxJ
おぉ〜 仰るとおりのようでした
Google Walletで確認してみたところ、昨夜購入した履歴が無かったです
まさか履歴が反映されるまで2〜3日かかるとかは無いだろうし
これってアカウント買えなければ一回の購入で、複数端末に入れられちゃうもんなんですかね
何にしても良かったですわ〜 アプリは2〜3個しか購入してないんですが
Titanium Backupが結構高かったもんで
>>668さん、教えてくれてありがとうございました
670SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:36:44.81 ID:HvhfJQ/k
>>669
うまく確認できたようでよかった。
アカウントが同じなら複数端末で
いける作りみたい。
671SIM無しさん:2012/04/22(日) 15:36:38.16 ID:S+dv4tG2
ヾ(´・ω・`)ノ゙
672SIM無しさん:2012/04/23(月) 15:51:17.70 ID:vWTAkugR
>>662
いや、この機能のおかげで勝手に測位するアプリ見つけられて助かったわ
673SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:04:50.69 ID:YFsY56Ai
つーかその機能の何が問題なのかさっぱりわからん
674SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:07:16.22 ID:cA6ofes9
相方の位置情報を入手しようと思っていたが
GPSの起動音でばれてしまった。
困った
って感じじゃないの?
675SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:51:40.89 ID:IVt7yTOb
セキュリティーに信頼あるものは最初
理解されないものさ。
早過ぎたんだ。GPSぴろりん。
676SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:01:58.72 ID:9GKjpF9G
カメラのフォーカスエリア、何でこんなにでかいのか。
677SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:13:03.32 ID:P+9AEgVo
>>673
歩いてても電車の中でもピロリンさせてる奴

俺だったらこいつに写真撮られたと思うよ(>_<)




678SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:25:29.86 ID:cA6ofes9
>>677
俺、メールの着信も同じ音なんだけど
679SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:37:59.78 ID:On753wK7
>>677
いや、マナーモードにしようぜって
思うだけ。
カメラなら撮ってますよライトつくし。
680SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:19:24.70 ID:LoRx+B3T
                   _∧_∧ 
       キュ- キュ-     ..(´・ω・`..) アーッ!
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄.\     ⊂⊂  ) 
 煤Q  ..⊂ ´;ω;`)    ... し−J


               ∧_∧_ 
         キュゥ  .(´・ω・`..)ドオシタノ?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ⊂⊂  ) 
 煤Q  ..⊂ ´;ω;`).(__(_つ


           ∧_∧ 
       キュ..ヾ(´・ω・`.)ヨチヨチ
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽと  ) 
 煤Q  ..⊂ ´・ω・`)-J


       キュ- キュ-    
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄.\     
 煤Q  ..⊂ ´;ω;`)
     ヽ(´・ω・)ノ     エビフライ拾ったよー
       |  /
       UU
681SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:23:04.36 ID:cvZMfgsV
自分はV20でroot化して、フォントの入れ替えして
いらないソフト抜く&Titaniumで赤や緑のアプリは凍結
して、歩数計は停止&凍結とSwapperで仮想メモリ128に
してっていう状態でV21にアップデートしたけど、無事完了したけどなぁ
682SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:35:13.81 ID:jJwuqH7p
知るかw
製品として工場から出荷した直後でもある程度不良や故障が出るのに、
ユーザが勝手にアプリ入れたりメーカーもアプデしたりたもんが、1÷1=1割り切れりゃ世の中何の事件も事故もねえよ。
683SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:21:49.75 ID:HkS5G0lA
>>681
link2sdはどう?
684SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:36:34.13 ID:bH4746vn
>>681
V21でmvnoのwifitether使える?
うちじゃどうもダメみたいなんですが
685SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:27:40.39 ID:LMfLUoKs
最大連続待ち受け時間450時間
実際どういう条件で達成したのだろうか。
686SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:31:37.33 ID:ADFvb0he
今待ち受け放置中だけどで72時間経過で25%減
450は無理かもだけど、250時間は余裕で持ちそうなので十分だわ
687SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:50:53.04 ID:BJNNrkkI
これsoftbank S!メールだとプッシュ受信ができないねぇ。残念だ。
docomoだけに反応するwappushに改造されとる
688SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:19:01.61 ID:KPtnjPnW
>>687
どのファイルが改造されているか分かれば、別のソフトバンクスマホから移植できるんだけどね…。
689SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:00:19.82 ID:0n1y5FLG
禿は禿同士でやれればいい
690SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:23:19.05 ID:+1Xv9Qh/
確かに芋だとGPS掴まないな・・・
691SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:33:25.06 ID:lUmBDDb9
F-12Cってアンテナ0→バリ3を繰り返す持病でもあるのかな
2台持ってて1台(V21)その現象が酷くなったんでDS送りにしたんだが
無事だったもう1台(V18)でも今日同じ現象が出た
電源入れなおしたら治ったけど
692SIM無しさん:2012/05/09(水) 09:15:30.25 ID:/PUVY2J2
>>691
基地局遠いとか?
あと今基地局の工事が多くて不安定かも。
693SIM無しさん:2012/05/09(水) 14:53:03.74 ID:u8Zl/90D
>>692
街の中だよ
駅前とかプラットフォーム上でも発生する
アンテナ状態見てると緑色アンテナ4本→アンテナ灰色→緑色アンテナ1-2本→緑色アンテナ4本→アンテナ灰色
ってのを繰り返す

V21のF-12Cは街中の電車の車内でそれが延々と続き、立ち止まっててても時々起きるようになって
いま修理中なんだけどこれで故障なしで帰ってきたら何かのアプリが悪いって話になるのか?

ちなみにこの現象が起きるのはF-12Cだけ、同じSIM使ってもL-07C、Photon、X06HT、001HTでは起きない
…あとの心当たりはそのSIMがFOMAじゃなくてXiデータSIMって事だけど他の機種では動いてるんだし

これさえなければ非常にいい機種なんだけどなぁ
694SIM無しさん:2012/05/09(水) 15:01:53.88 ID:y1yN5H78
他で動いてようが、XiSIM突っ込んで難癖とかバカか?
心配して損したわ
695SIM無しさん:2012/05/09(水) 15:21:03.93 ID:j3JIhGBt
ほかにもXiSIMつっこんでいる人
いそうだからその辺、聞いてみたいなぁ。
696SIM無しさん:2012/05/09(水) 15:34:05.76 ID:z1knDAA4
先に言えよ馬鹿!! と傍観して気にしてなかった俺が逝ってあげよう。
697SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:07:12.66 ID:z1knDAA4
おいらもそのうちXi契約のsim入手したら試すことにはなると思うが、
結果、不具合とは関係ないとしても、先に逝っておくべきじゃね?
698SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:24:25.62 ID:GegWWfCY
>>693 当方、V15+Xi音声SIMだけど問題無し。
699SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:40:46.43 ID:iEveV6VB
俺もIIJのマイクロSIM
に皮着せているけど問題ないわ
700SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:58:27.43 ID:j3JIhGBt
>>693
そうすると、この方は名古屋の人な
気がしてきた。
どう?
701SIM無しさん:2012/05/10(木) 13:30:22.46 ID:GplT8H16
>>700
ビンゴなんだけど…もしかして名古屋だからこの現象起きるの?基地局増設の関係?
702SIM無しさん:2012/05/10(木) 15:16:29.80 ID:DkrPgrdB
名古屋でXiSIM差しって、原因は全部オマエじゃん
最低だな
703SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:17:31.84 ID:GplT8H16
もういいや
他の機種使うわ
704SIM無しさん:2012/05/10(木) 17:49:35.42 ID:9BK8ZBcz
>>703
まあまあ、そう煽りに反応されずに。

名古屋の辺りはひょっとすると
他とかなり基地局事情が他と違うのかも。
705SIM無しさん:2012/05/10(木) 17:50:20.67 ID:9BK8ZBcz
他が二重言葉った。無念・・・
706SIM無しさん:2012/05/10(木) 17:54:16.37 ID:9BK8ZBcz
>>703
ちなみにv20以前(v18以前?)は
基地局の間とかで無通時間が画面オフ時の間に
あると画面ONにするとロック画面で
フリーズする現象があったよ。
707SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:44:11.71 ID:DdVTYXFG
1700MHZの芋場と茸の電波干渉? 使っているSIMは、Xiか。調べないと分からん。
708SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:46:48.19 ID:+Xbjsf1R
手書き入力(2枠にしてます)する時、字が途切れちゃう事がある。
途切れると、違う字になっちゃってクリアで戻るのが面倒くさい。
これって良くある事?もしかして不良ですか?
709SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:15:17.63 ID:ZSZsT459
>>708
画面下の方、左下か右下かもしくは両方の
辺りがひどくポイントが揺れる個体の端末が
あったよ。初期の製造のかな。
バージョンアップすると多少よくなった覚え。

そんな端末は充電しながらその辺りを
さわると顕著にその症状がでた覚え。

ポインティングを確認するアプリがあると
確認しやすいよ。

また、そういうアプリで確認すると改善されてる
端末でも多少その辺りは揺れるのが分かります。
でも使う分には問題なし。

結論、もし再現ができるならドコモショップで
見せて確認してもらって交換をお願い。
710SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:49:52.31 ID:E/G4RqMQ
>>709
ありがとうございます。
確認出来るアプリがあるんですね、入れてみます。

途切れるのは毎回じゃないけど、早く書くと高確率なような気がしますね。
例えば OがCになっちゃう感じ。
手書きのスピードは最速にしてます。
ちなみに11月製V15です。

私のはそれ以外は再起動が2〜3日一度ぐらいで特に不具合ないけど、
家族の他の2台は8月製で1台はフリーズしまくり。
もう1台は毎日再起動して、時々電源落ちたまま。
まとめてDS行かないとダメかな・・・
711SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:36:51.40 ID:hPzkvTLk
>>710
はやめに行っとくと吉。
変なドコモショップにあたっちゃったら
他のドコモショップへ。
(オーナーが違うところがいいよ)
712SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:52:32.99 ID:8XUFnR5Y
手書き入力を頻繁に利用する人は少数派だろうね。
藤芝が自分で盛った機能だから責任はあるけれど。
気になるのは、アプリの入れ過ぎとか特定アプリの挙動で、
RAMの空きが少ないと、どうしてもまともに動かないのね、どこの端末も。
端末個体の不良の可能性もあるが、一家で誤動作し易いアプリとか使い方してんじゃね。
713SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:04:19.18 ID:4y06At8E
9割手書き1割ローマ字入力です。
自分の場合チマチマ入力するよりも書く方が早い。
少数派だったのか。
714SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:14:07.93 ID:hPzkvTLk
>>710
つけたし。
ドコモショップでバージョンアップ
してもらうといいと思う。
自分でやってもいいと思うけど。
再起動はとくにバージョンあげないと・・・
715SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:54:35.97 ID:8XUFnR5Y
SH-12Cの話だが、数日前に入手して、中のファームが古かったので、アプデしたが、
全体の挙動の体感でも、タスクやメモリの使い方見てもアプデ後の方が安定しているね。
F-12Cの場合、MVNOでのテザリングとかの目的ないなら、最新にアプデで良いんじゃね。
716SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:12:40.22 ID:qF+qoDrZ
一度アップデイトすると旧バージョンには基本的に戻せない
どうしても気になるトラブルがあってそれをアプデで解消できる確証があり、
しかも新たな不具合を起こさないという確証があるならいいが、
現状で特に問題なく動いており、しかもアプデの内容が自分には
関係ないような改善なら、敢えてしないという選択もある
アプデした結果ルートを取りづらくなるような、明らかにしていない
改変を組み込まれる可能性もあるのだから
717SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:28:09.05 ID:guXMsLIN
>>716
それぐらいの認識ならアップデート
しといた方が幸せになれると思う。

本当にrootとりたい奴は先にとってるし
デメリットがわかっている奴はとらないし。

あとでーとか思ってるのは
rootとるメリットもデメリットも
よくわかっていないからだろうし。
よくわかっていない認識程度なら
アップデートしといた方がほんと幸せ。


簡単に言うと、716のことを真に受けて
アップデートしないというのは避けて
ほしい。そんな奴いないとは思いたいけど。
718SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:49:08.59 ID:hPzkvTLk
>>717
ルートは一例であって、他にもUSBテザリングがどうとか色々話を聞く
システム業界でも不具合がなければ敢えてイジるなという経験則がある
ドコモなんかが、新型サーバー入れたらダウンして携帯不通なんて事件も
この経験則を犯したから
明確な不具合の解消、明確なメリットの獲得がなければ、普通に使えているなら
メーカーがパッチを提供したからといってホイホイ乗らなくてもいい
それと、前に使ってたポケファイSではルート取ってましたので、わかってないヤツでは
ありませんよw(カスタムROMにも手を出してたよ)
719SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:00:42.45 ID:guXMsLIN
>>718
それなら、わかっている奴なんだから
てめえが知ったかの発言した結果が
どうなるかわかるだろ?
720SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:24:11.12 ID:v2dFLBcK
キミこそ無節操にアプデ勧めた結果、不利益をこうむった人がいたら
対応できるのかね?
もう戻せないんだよ?
ちなみに私のfは入手時のV20のまま
この端末はルート取る気もないし、再起動病その他も発症する事なく
快適に使えているからv21にする気もないし、icsにバージョンアップが来るという
噂もあるけれど、全く興味ないね
721SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:34:46.13 ID:guXMsLIN
>>720
ほほう、てめえはのうのうとv20で
安寧を得ていてか、、、
てめえな!ふざけてんじゃねーぞ。
722SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:40:22.34 ID:v2dFLBcK
v20が安泰かどうかは知らないよ
v20でも再起動連発という報告もあった気がするしね
ま、仮に手元のがv18やそれ以前のでも、まともに使えて
いれば私はやってないね
ポケファイSで色々やったのは不具合対策ではなく
新たな機能の獲得の為なので、fでは満たされているので
それも必要なし
723SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:46:06.05 ID:qF+qoDrZ
ちなみにPCのウインドウズアップデイトは毎月しっかりやってるよw
これはアップデイトの内容が明確だし、不具合が出ても戻せるからね
724SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:50:29.18 ID:guXMsLIN
>>722
自分はのうのうと過ごしてた癖に
これからの奴には、うまいものは
やらねえって言いたいのだな?

おまえの言葉のせいで、不具合があるのに
怖くてアップデートできなくなる奴が
でるんだからな。

元に戻せないという言葉は、
実質意味もない脅しが入っているからな。
よく考えて使え。

正規であればアップデート失敗は
ドコモが面倒を見てくれる。
安心してOK。
725SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:56:30.77 ID:wAH7qEgQ
>>719,724
だから、更新はやる奴の自己責任だろ?

やらないで踏み台にされたり、個人情報を持っていかれたりしてもそう。
踏み台にされて損害を与えて訴訟になってもそう。

なんで更新が自動強制じゃなくて、手動任意なのかを考えたほうがいい
726SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:01:12.58 ID:guXMsLIN
>>725
ただ、ちゃんとドコモが面倒みてくれる。
とりあえず、悪いことは言わない、
変に知ったかするぐらいなら
更新して恩恵を得た方がいい。

もう一度言う、アップデート失敗しても
ドコモが君を助けてくれる。
727SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:16:02.16 ID:EgS2DerG
アプデの内容について、現在の使用状況に影響があるか無いか判断が出来る者はあえてアップしないことだってある。
という意見と、
あまりシステムやら理解してない者はアプデしたほうが幸せになれる。問題発生時はショップで面倒みてもらえばいい。
という意見だよな。

だから、アプデは自由選択となっているということで良いのかな。
728SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:17:51.53 ID:8XUFnR5Y
おいおい。原典に戻れよw
手書き入力して一家で調子悪いというご報告の主は、意図的かどうかは別としてアプデしとらんが、
V15の個体という報告は、しとるんだよ。
どのみち、docomoのMVNOのSIMでテザリングなんて、みみっちい話だし、
当人に任せりゃええやん。外野があーだこーだ言っても意味ないでほんま。
729SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:40:51.24 ID:QxBobd97
>>726
ホントに助けてくれるのかなあ…と横槍を入れてみる
730SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:55:21.28 ID:PbhSymKv
>>729
だいじょぶか?と思うほどしてくれる。
でもたまに変なドコモショップあるので
それは注意だ。
731SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:08:38.83 ID:d3pV3h4K
>>730
あるあるだわw

アプデ失敗で持ち込んだら

ちょっとの傷で外装交換交換必要ですっていわれて5k採られるとこだった

別の店行ったら、直交換だったわ
732SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:08:35.14 ID:STjgpbuS
>>724
ダメでもドコモが助けるといっても、OSをクリアインストールするだけで
自分が作った環境は引き継がれないんでしょ?
しかもその上で新たに環境を再構築しても、そもそも自分が悩んでた問題が
解決されているかどうかは何の保障もない
(OS関係なく、入れたアプリとハードの相性がそもそもの原因だったりね)
例えばよく出るブラウザーが突然落ちるという話(私のは落ちないがw)も
原因はどうやらFLASHにあるらしいという話なのに、もしOSアプデで
直ると期待して文鎮化して・・・とかもありえる訳
アプデに自分の不具合解決を過大に期待するのは考えもの
不具合がヒドすぎてダメ元感覚ならともかく、普通に使えているなら
やらないという選択もアリ
733SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:18:29.39 ID:STjgpbuS
参考までに過去のf-12Cのアプデ内容
2011年9月22日
・電源ON時、携帯電話(本体)がフリーズし再起動する場合がある。
・画面表示をOFF後、HOMEボタンを押下しても画面が点灯しない場合がある。
・ブラウザで新しいページを表示する際に、まれに既に開かれているウィンドウが正常に動作しない場合がある。

2011年12月6日
・電源ON時、携帯電話(本体)がフリーズし再起動する場合がある。
・画面表示をOFF後、HOMEボタンを押下しても画面が点灯しない場合がある。
・ブラウザで新しいページを表示する際に、まれに既に開かれているウィンドウが正常に動作しない場合がある。
・2011年9月22年(水曜)に提供したソフトウェアアップデート後、携帯電話(本体)が正常に起動しない場合がある。

2012年4月4日
・海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。

そしてそれぞれにルート権限関係だとか、色々仕込んである訳
それで例えば2011年12月6日分には
・2011年9月22年(水曜)に提供したソフトウェアアップデート後、携帯電話(本体)が正常に起動しない場合がある。
とあるように、前回のアプデを行った結果そんな弱点を抱えてしまう可能性もあった訳
で、アプデ推進クンはオマエの話に乗ってアプデして電話使えねえってなった者に責任が取れたのかい?
次のアプデでようやく修正されたという事は、それまではドコモに行こうが直せなかったという事だぜ
上記アプデ内容を見れば、どれも「〜する場合がある」という程度の頻度の不具合だ
それを修正した代償が、電話に不具合を抱えるなんて割りに合わないと思わないかね?
デジカメなんかだとアプデして新機能が付いたり性能アップという場合もあるが
こんな些細な不具合の修正の為に、潜在的リスクを抱えるかもしれないという可能性も知っておくべき
734SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:42:18.47 ID:57HvGQ53
>>725
セキュリティ状の不具合の修正なら当然やるべきだよ、当たり前じゃないかw
でも過去のf-12cのアプデにおいて、公表された内容にそういうのはないから
アプデ理由の不具合が自分の端末では起きてないとか、起きるけど気にならない程度と
いうなら、やらないという選択肢もアリって事だよ
私だって端末が再起動病を発症して、しかもアプデの理由にそれを解決できそうな
説明があれば迷わずやるさ
でも、海外でまれに通信ができないという不具合を直すアプデに、再起動病を
直すのは期待できないだろ?
上でルート取りづらくなるアプデとわかってれば先に取ってからアプデすりゃ
いいじゃんとか吹いてるヤツがいるが、取ったルートを塞ぐパッチが
含まれているかも知れないという想像が足らないね
そしてもう元には戻せない
735SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:33:20.79 ID:US30f+2y
ルート穴を塞ぐのもセキュリティホール塞ぎではあるわけだが。
736SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:02:06.72 ID:yInH9NgA
最近GPSが安定して使える
737SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:24:30.83 ID:y4NPGgnY
>>735
そう
だからアプデに黙って潜り込ませても批判はできない訳
「ついでにセキュリティ上げときましたよ
 え、ばらしちゃったらやらない人もいるでしょうから
 わざと黙ってました」
ってね
738SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:42:18.20 ID:bxLW3Aag
>>733
ネラーに責任とれとかアボカド(・ω・)
739SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:52:23.50 ID:57HvGQ53
はいはい、無責任な押し付け野郎ってことね
740SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:02:36.88 ID:hCBp2qJi
Xi契約のSIMなら定額フラットでテザリングもできるんだっけ。
V21ではできるとして、次以降のアプデで塞がれたりするとなると、アプデのタイミングも難しいな。
V18でとかV20でも選べんもんな。俺の愛機はV20だからこのままアプデなしで逝く予定。
741SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:14:19.79 ID:y4NPGgnY
ドコモ的にはLTEに移行させて3Gのトラフィックを減らしたいから、Xiをお安い定額にしたんだしね
なのに契約は安いXiで、実際は3Gで使い放題されては堪らない
だから今後はアプデで塞いでくるでしょ
全うに使ってる人にはなんら問題ないし、xisimでの動作保証もしてなかったしね
742SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:26:27.55 ID:OY2U8NQo
>>740
> Xi契約のSIMなら定額フラットでテザリングもできるんだっけ。
> V21ではできるとして、次以降のアプデで塞がれたりするとなると、

これはmopera.flatなんちゃらのAPNでテザできるか?って確認してるのか?
それとも定額なフラット料金でっていう意味か?
もし前者だとしたらそれはXi契約のSIMならVいくつでも無理な話じゃね?
後者なら今度はVいくつだろうがおkな話じゃね?
何を塞がれるのを心配しているの?
743SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:35:56.70 ID:Cvinj4O7
XiSIMで使える事自体だと理解する知能もないのか?
744SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:45:37.21 ID:OY2U8NQo
あっXi契約SIMって、もしかしてdcmtrg.ne.jpに接続できないのか?
できたとして今度潰してくるかもしれんってことか...
スマン悪かったわ、いらん事聞いたわ。
745SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:59:36.12 ID:hCBp2qJi
しかし、今のFOMAエリアを全てXiカバーできるのが何時かという話もあるから、
テザリングするならFOMA契約よりXiの方が多少の制限はついても安い状況は当面続くんじゃね。
芋SIM使っているが、新しい端末を入手するとなると、
「実質」の値引きだけで端末代金分は確実に徴収されるから、
茸のXiフラット契約も考えざるを得ないんだよね。GMO仲介の芋SIMも月額料金下げてきたけど。
746SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:35:42.90 ID:lbJUUREH
子供の口喧嘩が流行しとるな()
747SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:45:05.98 ID:3fsURcdT
あるかもしれないじゃないか、
いつか空が落ちてくるんじゃないかと
読む人に心配させて取り越し苦労に
陥りさせるのは罪。
でも扇動術としては優秀。

取り越し苦労させるのがそんなに楽しいのか?
おまえはv20を使っていてつつがなく
過ごせているのにな。ずるいよな。
748SIM無しさん:2012/05/14(月) 02:01:06.10 ID:LUHkL4oQ
人のせいだ、扇動だとなすっている生き方は楽しいか?
749SIM無しさん:2012/05/14(月) 04:30:52.36 ID:fhD5nznw
現実にアプデで電話の不具合発生という事例が過去にあるのだから
煽動でもなんでもない
勿論アプデとしては成功してるのだから、ドコモに泣きついても元には戻せない
こういう事例が色々あったから前記のような経験則が存在する訳で
オレからすれば、ホイホイ飛びつけと煽るのこそ悪質
それと新製品はすぐに飛びつかずに半年は様子を見て、初期トラブル潰しが
終わるのを待つというのも経験則なw
750SIM無しさん:2012/05/14(月) 06:34:01.00 ID:3tfp7ITo
神経質なんだな
751SIM無しさん:2012/05/14(月) 07:04:31.60 ID:RxMcbtAv
アップデートのプロは言うことが違いますね
752SIM無しさん:2012/05/14(月) 07:18:56.74 ID:7Dm4MLkb
アプデではどうにもならない致命的な欠陥を抱えている場合もある
例えば先代アイホンのアンテナ問題とかな
現行アイホンだってバッテリーの異常消費が発覚して、原因解明されるまでは
何が原因で解決可能なのかすらわからなかった
また、それらに対してアップルが出したアプデも当初は効果がなかったり、
たんにアンテナ表示を手直しだけだったり
勿論、アプデによって不具合が直ったケースの方がはるかに多い訳だが、
それでも自分が抱えている不具合がアプデで直るのかを検証せずに、
与えられてホイホイ食いつくのは愚かしい行為と言わざるを得ませんね
アプリ使用中の不具合なら、一度消して再インストールしてみるとか、
やる事やってみたのか?という話ですよ
753SIM無しさん:2012/05/14(月) 08:22:10.85 ID:i5VR2WHn
既に半年弱の動作実績のあるV20とそれ以前の版があるのに具体論から離れて抽象論ばかり並べるなよw
V15から、今は一気にV21に飛ぶのを、メリット、デメリット勘案して自分で選択して手当てするか、
調子悪いとドコモに持って逝けば迷わずV21にアプデだろ。この程度しか選択肢ないで、ほんま。
754SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:13:26.21 ID:7Dm4MLkb
現実にv20やv21にしてなお不具合発生の報告があるのだから抽象論じゃないし、
半年の実績などなんの意味もない
アプデしようが不具合が直らない者が現実にいて、過去のアプデではそれによって
新たな不具合が発生した事実が公式に発表されているのに、まだアプデを
万能薬とでも思っているのかい?
それに海外で使えなくなるのを直すというのは本当にメリットなのかい?
自分が海外で使う可能性があるならともかく、他に内緒の改変を
加えられるかも知れないアプデを肯定するのは無理だね
755SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:18:57.11 ID:Tq6yA4t6
>>748 地球温暖化はお前のせいだ。あと恐竜が絶滅したのもお前のせい。
756SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:27:54.71 ID:i5VR2WHn
まったく横道にそれた話ばっかでうるせーなw
V15で手書き入力で調子悪い一家は、V21にアプデすべきか否かどっちだ? 二者択一だぞ。
しかし、手書き入力V15一家は何ヶ月使ってるんだ。ま、自分で手入れできないようなら、機種変かV21だな。
757SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:31:22.14 ID:7Dm4MLkb
>>756
不具合がそこだけなら勧めないよ
過去のアプデにその不具合を直すという内容が含まれているかい?
758SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:41:50.06 ID:i5VR2WHn
分からんなら四の五の中身無い話すんな。
釈迦に説法、馬の耳に念仏、どちらにしても知れた話を延々何度も繰り返すなよ。
759SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:58:27.09 ID:7Dm4MLkb
>>758
自分から問うておいて、話を逸らすなよw
オマエはアプデで手書き入力の不具合が改善できると保障できるのかい?
ほかの不具合を発生する可能性はないと保障できるのかい?
760SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:15:57.38 ID:i5VR2WHn
単純に馬鹿なの?
761SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:27:53.72 ID:7Dm4MLkb
自分は二択を相手に要求して、自分は答えをはぐらかしてるんだから
どうしようもないクズだな
それでよく他人にアプデしろとか言えるもんだw
762SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:34:43.72 ID:i5VR2WHn
何を言ってんの?
結論もなくだらだらぐだぐだ知れた話ばっか垂れ流したって、邪魔になるだけで、誰の役にも立たんぞ。
相手を見て適宜の話しろよ。あんさんの話なんざ、こちらは織り込み済みで何の利用価値もないのよ。分かってちょ。
763SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:38:11.08 ID:7Dm4MLkb
>>762
オマエだけの為にレスしてくれてると思ってたのかい?w
764SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:40:20.36 ID:i5VR2WHn
少し言い方変えると、相手の要求に適合していれば、あんさんの話にも意味はあると思うよ。
しかし、現状では、自分はこう思う、こうすると勝手に披露しているだけで、
有意の話と思っている人は少ないだろうね。
765SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:56:17.71 ID:Vk5oE99u
>>764
自分の考えの披露はいいんじゃないかな?そういう場だし。
問題は自分の考えに反するものを、その人の選択と理解出来ずに自分への攻撃だと思ってしまう姿勢だと思うぜ。
途中から色をなしてきてるもの。
766SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:07:59.57 ID:i5VR2WHn
自分も理屈言って話が長く、我ながら結論先に言えと思うこともあるが、
自省の意味でも結論から話組み立てる方法も体得した方が良いと思うよ。
手書き入力なんか使わんし、知らん分からん。
アプデした方が良いかも分からんからコメントしない。
ありきたりな、無知の知のような話だが、この態度の方が理性的で筋が通っているんじゃね。
767SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:13:57.58 ID:3fsURcdT
とりあえず、嫌アプデさんが
「こわいよー、こわいよー、もどらないよー」
という煽る発言に対してそのまま
鵜呑みは良くなくって、自分で
一度解釈し直さなくてはいけないと
なってくれたかな?
768SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:29:06.58 ID:7tomCws7
>>766
えっ!?
君、結論しか話してないよ。

って違うか、結論から話しを組み立てるって
言ってやがる・・・

だから、怪しい発言にしか見えないんだよな。
結論ありきで中身なし。

確かに相手に聴かせる話しを
組み立てる上では、
先に結論、その後に中身だが、
結論は中身から導き出されたモノだよ。
結論を自分で用意してから中身はねつ造は
どこぞの市民団体がやっていることと
同じだよ。
769SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:40:56.47 ID:7tomCws7
>>749
F-12Cでそんなことあったっけ?
一個体特有ってのは無しね。

F-12Cのアップデート失敗はドコモショップに
泣きつくと交換してくれるよ。

でも白ROMは知らないからね。
白ROMでも本当か嘘かある条件で
対応あったとF-12C芋スレで報告が
あったような記憶がある。
これは記憶間違いな気がするので
白ROMの失敗対応は鵜呑みにしないでね。

普通にドコモと契約してるのは
電気量販店で買ってても平気だから
安心してね。
アフターサポートは買った電気量販店ではなく
ドコモショップになるよ。
770SIM無しさん:2012/05/14(月) 14:47:53.00 ID:7tomCws7
てか明確に失敗するとドコモショップに
行ってねみたいな文が、、
変だけど、一応動いているしのときは
検査のためにお預け、1〜2週間コースと
1ヶ月コースがあったよ。

なかなか、調べ尽くせないかもしれない
変な感じの時は1ヶ月預けのがいいかも。

それでも解決しないときは、未知の不具合か
(そんなことは稀なので)自分のやっている
何かの行動が引き起こしている可能性もあり。
771SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:09:28.33 ID:7Dm4MLkb
つまりだ、アプデを万能薬のように勧める前に、まず現状でドコモに
持って行けというのが現実的な推奨策な訳
その上でドコモ側でアプデして不具合が出れば、それはドコモの
責任だしね
問題を解決する確証もなければ、新たな問題を抱えるかも知れないアプデを
無思慮に勧めて、しかも何かあったらオマエが対応できるのか?と問えば
2ちゃんだからどうとか、都合のいい屁理屈で己の発言から逃げようとする
まともじゃないよ、オマエ
772SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:21:30.92 ID:Vk5oE99u
おいおい。まともじゃない人がまとも論論じてるぞ・・・
773SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:37:12.28 ID:7Dm4MLkb
v20だろうがv21だろうが不具合抱えてるのもいれば、v15でも問題なく使えているのもいる
自分はf-12cの前は恐らく一番低スペックであろうポケファイSを使っていたので
それでアンドロイドスマホを安定して運用する術を学んだ
そしてスペックが大幅に上がったf-12cでも同様の運用をしているので
更に安定して使えている
マルチタスクやらウイジェットやら色々できるが、それでも可能な限り
リソースを消費させないのが安定運用のキモ
ニュースや天気予報など、データ通信を頻繁にするウイジェットも使わない
それでもダメならファクトリーリセット
ちゃんと動いてる端末もあるのだから、不具合は自分の使い方にあるんだよ
774SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:41:32.87 ID:i5VR2WHn
しかし、そんな話織り込み済みだよ、承知してんだよ、要らねえって事、全然伝わってないのかね。
どうでもええんだよ、何やったって、メリット、デメリットあるの当り前なんだから。
当り前の事だらだらしたり顔で言うなや。
775SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:42:19.79 ID:7tomCws7
>>773
すみません、そろそろ改行をそろそろ
F-12Cの幅に合わせてくれると
うれしいのですが。
1、2字ズレはよくあるけど、
すごぐ・・・ズレてます・・・

段落毎の書き方っていうわけでも
ないみたいですし。
776SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:50:10.39 ID:4XaxLuxB
>>774
オマエだけに向けて書いてるんじゃないとまだ理解できないのか?
マヌケ
777SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:54:12.63 ID:3fsURcdT
>>771
最初に噛みついたの俺だけど
対応できるの?には、その論法の余りの
幼稚さにあきあきして答えてないよ。
あと、2chだからって返事は俺はしないよ。

でもまあ、対応するよ。
症状言ってね。
ドコモショップのが早いときは
そちらに促す対応もするよ。
あきらめずに、言ってきてくれれば
対応するよん。

俺だけでなく、F-12Cの快いやつらも
対応してくれるよ。

嘘には厳しく対応します。
778SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:54:57.43 ID:4XaxLuxB
しかもアプデアプデとキチガイのように繰り返すばかりで
現状でショップに持っていくとかファクトリーリセットなど
一言も書いてなかったヤツが、なにを織り込み済みだって?
アプデのデメリットなんて一言も書かず、それを
指摘した者をただ煽ってるだけだとか批判してたヤツが
今更「当たり前」とか口にするなよ
779SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:56:34.96 ID:3fsURcdT
>>778
せんせい!
その子はちがう子!
僕はこっちだよ!
780SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:57:00.76 ID:4XaxLuxB
>>777
で、手書き入力の不調の対応が、アプデ推奨ですかい?w
因果関係がまるでわかりませんね
781SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:58:27.53 ID:4XaxLuxB
>>779
どっちでもいいよ
自分に向けてだけのレスだと勘違いしてるバカには違いないしw
782SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:00:40.03 ID:7tomCws7
>>781
どんどん露呈してくるなぁ。
783SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:11:46.42 ID:3fsURcdT
>>780
手書きの件は忘れているようだけど
それだけのための対策でアプデは
気休めかなぁ。
だから、"つけたし"なの。
よくなった気がすると書き込んでた人が
いたから、ひょっとしたらかな。

でも、再起動のはアプデだねぇ。

手書きのひどい症状のは端末固有の
現象っぽいよ。交換が早い。
でも多少は勘弁してやってね。
784SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:16:02.66 ID:i5VR2WHn
あのさぁ。多少構ってくれる奴はいても、基本的に誰にも相手にされていないことも想定した方が良いぞ。
まあ、仮想の相手の為に、忠告助言してるんだって言えるのが便利なのかも知れんが、実があるんだろうかね。
リセット他のメンテするのもV15の持ち主であって、外野のあんさんがやる訳じゃないのよね、残念ながら。
785SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:44:12.41 ID:4XaxLuxB
>>784
つ鏡
786SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:05:19.85 ID:i5VR2WHn
今、鼻毛抜いたりカットしてたとこ見た?
787SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:15:08.94 ID:fhD5nznw
>>784
つ鏡
788SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:15:50.64 ID:7tomCws7
>>784
つ鏡
789SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:17:11.77 ID:XWRJi8eq
>>784
つ鏡
790SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:19:45.77 ID:i5VR2WHn
>>1-1001
つ鑑
791SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:14:53.45 ID:WbhuweI8
今更ながら欲しくなって
調べたら2ヶ月前とかは5000円ぐらいで
買えてたのね・・。
792SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:56:41.70 ID:VU0HuzdS
もうすぐドコモの発表会があるけれど、新端末のラインナップ次第で更なるプレミアが付くか、叩き売られるかが決まる
イーモバイルで使える端末が含まれるかどうかに左右されるとは情けない
793SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:55:53.15 ID:THnMRrGQ
昨日は朝から本体が熱くなっていて2時間ほどで電池が半減した。
午後には20%を切っていて応急充電でなんとか1日のりきった。
所有3か月目にして初めての出来事でした。
今日は正常です。
794SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:10:22.21 ID:SkkkZ/pF
>>794
再起動させたら直るでしょ?
795SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:18:50.10 ID:cvU3zIMC
リチウムイオン電池は、高性能だけどリチウムとか危険物質が原料だし、高温でも低温でも痛むもんな。爆発事故も起きているし。
浅田飴とか南天のど飴の缶の上に裏蓋外してのっけて放熱させながら充電したことあるよ。
高性能だけど不安定で危険なリチウムイオン電池だからたまには、発熱することもあるよね。
796SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:30:16.73 ID:THnMRrGQ
>>794
2回ほど再起動をしてみました。
797SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:10:31.78 ID:qhUS3Gon
>>796
基地局が工事でうまく行ってないときに
そんな現象あったよ。
798SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:56:29.04 ID:2bLXLTqz
基地局のパラメタいじくる仕事してたけど、停波させちゃってすみません(・ω・)
799SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:33:15.32 ID:nCUUy9UC
>>798
どんとまいんど。
良くするためには一度悪くなるを
通らなくては行けないときも
あるってことで。
800SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:43:31.52 ID:WxuitUzN
時々GPSが切れて再起動させて復活させてるけど、それ以外は使いやすい
持ちやすいサイズ(ほぼiPhoneと同じ)によるところも大きいから4、インチクラスには魅力を感じない
801SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:45:56.88 ID:FBbS9Qn1
ARROWS Me F-11D
が後継機?
802SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:52:57.86 ID:+FiC9WE3
型番からしてF-12Dが正当な後継機種に決まってるだろうが、JK
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html
803SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:20:51.58 ID:i+9acdU3
いや、型番だけで正当かどうかはわからない
例えば自動車の現行ゴルフが初代ゴルフの正当後継車というと、コンセプト的には
むしろひとつ下のクラスのポロの方が近いと言える
日本なら初代シビックの後継はむしろフィットだろうし、コンセプトの継承抜きに
正当うんぬんを語るのは本末転倒
804SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:57:11.51 ID:i+9acdU3
>>802はネタで言っているのだと思う。
805SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:43:51.39 ID:FveEy80s
>>804
803 もネタにのっかったネタかもねw
806SIM無しさん:2012/05/20(日) 09:31:01.07 ID:pwSMsPi1
F-12Dが1.7GHz対応してて、テザリングできたら後継機認定
807SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:16:03.22 ID:OwkvZGtl
>>806
ルート取ってどうこうするなら別だが、そのままではテザリングできないみたいよ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/spec_rakuraku.html
それに端末のキャラからして、ルート取ったりするような解析が進むとは思えないし
あとSIMカードの大きさも変わるので、仮にイーモバの周波数に対応してても、
自己責任でSIMを小さく切る加工しないとダメだね
勿論切っちゃったら、以前の端末では不具合あるかも?
808SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:30:08.93 ID:O55izsZU
正当後継を名乗るなら100年ケータイwという壮大なコンセプトを継がないとな
ラクラクスマホとかないわ、繰り返すがないわ
809SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:35:44.41 ID:xawBs6Li
100才スマホで
810SIM無しさん:2012/05/22(火) 06:43:06.13 ID:k52Jit4H
100年安心年金
811SIM無しさん:2012/05/22(火) 09:07:24.38 ID:hr+kmeZf
100年使ってほしいと言いながら、裏蓋がペナペナとかないわw
812SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:03:39.88 ID:TlV88no1
100年部品供給保証だろ
813SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:01:54.52 ID:pR2x7/wZ
保証期間100年ないのか
814SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:07:56.75 ID:MFAM7E2H
100年使ってくださいね
部品供給は数年で打ち切りますけど
815SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:03:58.42 ID:b084if0z
実は100円携帯でした(・∀・)
816SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:47:32.89 ID:bsJd9CDE
>>815
ダイソーで買ってくる
817SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:17:14.75 ID:B2rN7cZe
>>816
ワレメ
818SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:18:04.55 ID:B2rN7cZe
違った
ワロタってかきたかったの(-_-;)
819SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:36:45.30 ID:RprCw423
www
820SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:18:10.87 ID:LN9FDnPo
ないないw
821SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:27:08.56 ID:LuR01CgN
>>817 東京駅から中央線に乗ってOMEに逝け。
822SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:06:43.44 ID:EHFrL80V
溜まってんじゃないか(笑)
823SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:31:49.08 ID:ZfPV4VML
日本語IMEの学習記録がどえらいことになってそうだね
824SIM無しさん:2012/05/25(金) 21:30:22.48 ID:UMm4nVjO
もしかして夏モデルの登場でさらに安くなったか
825SIM無しさん:2012/05/26(土) 08:45:33.32 ID:fOe81Py7
>>824
後継機は明らかに別路線だが・・・
826SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:05:56.05 ID:t+Lz3wxV
HLI-F12CSL買った。
ケースがパコパコする。
底面のツメがちゃんと引っかからないんだな。
クソだ。。。
827SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:57:15.10 ID:GkNNDLsz
パコパコママええよな
828SIM無しさん:2012/05/27(日) 07:42:43.64 ID:ZQDJ2JB7
>>827
オススメおちえて
829SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:36:33.62 ID:TtYY32E0
山岸春奈で擦り切れるほど抜いたもんじゃった
830SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:35:24.41 ID:3Zv67vgT
その為の防水か
831SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:44:00.97 ID:8d99i3iz
潮吹くのか?
832SIM無しさん:2012/05/28(月) 09:15:03.13 ID:F0EAGS5V
F-12Dって、らくらくスマホって先入観なければデザインは結構いいと思ってしまう
833SIM無しさん:2012/05/28(月) 10:38:54.00 ID:bWs5hKfd
>>832
実物見たことないけどでかすぎる。
834SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:17:10.72 ID:ba8APvip
F-12Dは、初代おサイフケータイ(IS03とSH-03C)と比べると7ミリから9ミリ長い。
幅はほぼ同じ。2ミリ前後薄型。重さはほぼ一緒。
普通サイズだと思うし、あまり小さいと爺婆持ちにくそう。
835SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:15:47.96 ID:mIgALeNN
>>833
大きい分気持ちいいぜ。入れてやるから力抜けよ。
836SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:39:54.04 ID:94wDJmaY
この機種を(ほぼ)テザリング目的で買いたいんだけど問題ないかな?
今、ドコモのモバイル(HW-01C)を別途契約してるんだけど、iPhoneとの別持ちなため
料金増・荷物になるからエリアや使用感でそんなに差がなければF-12Cを買おうと思う。
すぐ切断されるとかであれば止めた方がいいんだろうけど。
837SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:01:18.87 ID:F0EAGS5V
>>836
本物のモバイルルーターと比較すると、
テザ専用機としてはバッテリの持ちが悪いと思う。

でも、短時間使う人なら軽くて良い。
長時間使うときはモバイルバッテリーがあれば大丈夫。
838SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:47:13.76 ID:94wDJmaY
>>837
ありがとう。
早速今日にでも実物触ってみて、良ければ変えてきます
839SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:06:59.06 ID:ba8APvip
禿、茸どっちのSIMを残すのかXiを考えているのか。まあ、試しにやってみれば分かることだ罠。
840SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:34:19.71 ID:+ZwFpEeD
>>839
F-12C,テザ というキーワードから、ずっと芋かとおもてたw
841SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:54:42.52 ID:94wDJmaY
茸で考えた。
速度はいらないけど仕事柄エリアが必要なので、XiじゃなくFOMA。
HW-01Cは解約して新規に契約しようとしてたけど、あんまり良くない?
842SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:55:03.15 ID:ba8APvip
芋SIMで使えるのが特徴だけど、Xiこれから二年5円運用ができる場合は、F-12Cには縛られないんだよねw
843SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:20:21.71 ID:pc0PCYAW
noteで5円回線ゲットしたけど、どっちにシム差して使おうか確かに迷うな
844SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:54:09.06 ID:ba8APvip
今からMNPでXi端末一括購入は難しいから関係なかったかな。ゴメソ。
Xiの高速性が必須じゃなけりゃ、Xi端末売却してF-12Cの白ロム(補償つきでないと危ないが)入手でもええのよね。
先にF-12C買ってたのだが、XiのSIMは自由度高いので、安いおサイフ端末に変えて他は全部売却するかも。
845SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:11:54.19 ID:ioC7MRYZ
携帯電話としての機能が貧弱なので、売りました。
ありがとう・・・
846SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:38:59.32 ID:iBr5a/M8
>>845
結構、携帯電話としては最強なのに
もったいない。
こんなに自由な携帯他にないよ。
買ってくれた人は多分幸せになってるよ。
847SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:55:22.39 ID:PwqoioVZ
F-12CにXiのSIMを差してると電波の掴みが悪いのは端末のせいじゃないことがわかった
他のXiスマホに積んでも電車で移動中に同じ場所で電波が届かなくなるどころかもっと不安定なった
さっさとmoperaとSPモード以外でXiSIM刺したFOMA端末が使えるプロバイダを探そう

2chMate 0.8.2/LGE/L-01D/2.3.5/7.7MB/96.0MB
848SIM無しさん:2012/06/01(金) 12:53:02.48 ID:qaCWlRhc
>>847
Xiスマホだと3G<>LTEの切り替えがおこるところでは
一時的に電波が来てないように見えるところができるね。
でもF-12Cで?3Gでしか使えないのに?。でも同じ場所なんだ。
ただ電波の問題ならプロバイダ変えても同じなような。
849SIM無しさん:2012/06/01(金) 14:43:32.52 ID:Cm+0nyse
4ヶ月無料キャンペーンやってるモペラ契約したんですが、APNの設定とかって
この機種でデフォで設定されてるpomeraをただ選択するだけじゃ繋がらないんです?
SPモードはそのまま選択するだけで3G繋がるんですが
850SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:09:54.50 ID:8xxTO+1i
契約によって変わる
てか機種スレで聞くな
851SIM無しさん:2012/06/01(金) 16:15:34.41 ID:EHpV/Jfd
Wifiテザリング時に電池持ち悪いですね。

Wifiの出力を抑えるような設定ないんでしょうか。
852SIM無しさん:2012/06/01(金) 16:21:23.17 ID:JJerKNfh
ルート取ってれば使えるアプリはある
853SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:34:29.70 ID:9/3OAOTx
Galaxi Note 併用しだしてから、F-12Cが異様に小さく感じる
854SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:15:59.13 ID:kxujn+5n
そりゃそうだ
855SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:54:55.49 ID:eN4v4Q7P
「GPS信号が失われました」がウザい(>_<)
856SIM無しさん:2012/06/02(土) 20:43:54.12 ID:gazZfM8o
表じゃないとGPSがほとんど使えないな(笑)
857SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:07:39.90 ID:h2w2a4AN
Galalxy買って分かったけど、普通のスマホは部屋の中でもGPS Statusで見ると衛星掴んでるのな。F-12Cはどんだけ糞なんだって話だよ
858SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:38:04.01 ID:DSW1Mbpt
>>857
ギャラクチョンの良さはすごくよく分かっているだけに、芋で使えないのが残念すぎる。
やっぱりf-12cだなあ。
859SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:07:16.15 ID:DSW1Mbpt
オレもどちらかと言えばF12c擁護派だけど、GPSだけはやはり文句言わざるを得ない
使い方でどうこうなる事じゃないからね
でもそれを言うと「普通に使えてますがなにか?」と突っ掛かってくるのがいるんだよな
860SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:53:30.20 ID:4VS/1tzj
>>857
Galaxyは長いトンネルでGPSロストした後、ちゃんと復活してくれる?
861SIM無しさん:2012/06/03(日) 01:54:01.41 ID:PuPfFPSD
そういえば、近日グーグルMAPにわざわざ発表会行う程の大型アップデイトが
くるらしいけれど、この端末で動いてくれる範囲の改良にしてくれよ
862SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:03:18.69 ID:cmCCUvvr
>>860
GPS強いどうこうじゃなくって
ロストの復活が問題だよね。
ちょっとした道案内ぐらいでは
問題ないけど。
863SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:13:19.76 ID:R+BZLgh8
F-12CはGPS掴まなくなったら電源入れなおさないと直らないのが何よりの問題だよなぁ
864SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:38:15.91 ID:MU9OvXzx
断定はせんけど、グループ会社のテンで、まだカーナビ扱っていること考えようね。
865SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:45:46.05 ID:PuPfFPSD
他のメーカーだってグループ会社でカーナビ作ってますが?
そして普通に考えればスマホのGPSの出来が悪い会社のグループの
カーナビなんて誰も選ばないでしょ?
どんな妄想?
866SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:04:13.14 ID:R+BZLgh8
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20120601-OYT8T00044.htm
富士通テン本社工場閉鎖 海外へ移転
867SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:04:44.51 ID:ZFqbpIOD
>>864
アホ上級者でたー
868SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:08:07.93 ID:B1USXEYE
>>864
これほど的外れなレスをみたことない
869SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:27:30.43 ID:okMHMVfh
ほう、キミらはわざわざGPSが劣るスマホ作ってる会社のグループの
かーナビを選ぶのかい?
870SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:27:55.33 ID:MU9OvXzx
へぇ。じゃ、カーナビ各社の売り上げ、販売台数並べてみたら。一律に考えるなんて阿呆臭いね。
871SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:39:02.61 ID:TunSPbFe
他人が何買うか聞いてるんじゃないよ
キミはGPSがダメなスマホ作ってる会社のグループのカーナビわざわざ選ぶのか?と聴いてるんだけど?
872SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:48:48.79 ID:MU9OvXzx
極めて馬鹿な設問だな。今時、カーナビ専用機なんか買わんよw
F-12Cの発売は去年の夏、開発はそれ以前、テンの国内工場閉鎖はつい先日の話な。
つ豆腐の角
873SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:09:20.19 ID:TunSPbFe
で、それとF12cのGPSが劣るのがどう繋がるんだい?
874SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:35:56.30 ID:TunSPbFe
ダンマリw
875SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:44:36.16 ID:MU9OvXzx
ゆとりかよw
一意の解なんてねえぞw
少し考えて何通りか回答できてこそ、頭脳ってもんだろ。本当に豆腐用意した方が良いのか?
876SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:56:12.55 ID:TISe/kUu
相手したら負け
877SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:03:02.67 ID:cmCCUvvr
ここも結構すすんだねえ。
ここの次スレはどうするかそろそろ
決めとこうか。

使いきりか、継続か。
878SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:23:12.05 ID:3WnhI2az
ややこしいから合流で。
879SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:42:25.72 ID:1qv7RjO7
結局言い逃れかよ、ダセェw
880SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:02:17.13 ID:tpACh94U
>>877
そもそも、なぜスレが2つになったのか分からん
881SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:14:38.13 ID:anZPRhjr
って優香、間抜け、見当違い過ぎるだろw
何も断定していないところに突っ込んできとるんだから、
F-12CのGPS感度と富士通テンは一切、100%関係無いと断定するようでないと、突っ込む権利は一切ないぜ。それが分からんのよね、馬鹿は。
882SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:26:13.21 ID:TZrzB7cQ
F12cのGPSの話にテン出してきた時点でマヌケ
しかも自分が出しておきながら、それかどう
関係するのか仮説すら語れない
挙句、工場移転がどうとか何だソレ?
バカの妄想連鎖は常人には理解不能ですなw
883SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:32:36.37 ID:anZPRhjr
↑微塵も論理性がないw
884SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:33:02.25 ID:TZrzB7cQ
挙句、最後は関係ないと断定してからじゃないと突っ込む資格がないとか、どういう脳内理論?
まず、どういう考えの結果の上で関係ありそうという仮設に至ったか語ってみろって
相手が肯定してない事柄なんて、否定する価値も意味もない
885SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:40:36.06 ID:anZPRhjr
ゆとりだと集合論の対偶とか裏、逆程度も分からんかな。メディアリテラシーも知っとるか。一意の事実などありゃせん。
まあ、個別の学識があるかどうか以前に、論理思考力が微塵もないのだから話にならんけどな。
常人以下だよ、集合論以前の抽象化して考える能力ないんだから。
886SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:43:27.21 ID:JVZUvX+G
この話 まだ引っ張るの?
887SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:48:50.03 ID:1qv7RjO7
知ってる言葉並べて必死w
もしなにか関係あると考えてテンを出したならその理由を語ればいいし、
関係を感じないのに出したならただのバカの寝言じゃん
さらにバカの寝言に否定をわざわざ要求するのもバカ
酔っぱらいの戯言を誰が真面目に取り合って否定やツッコミ入れるんだよ?
それと同じだ、マヌケ君w
888SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:57:25.14 ID:anZPRhjr
別に、端から結論というか雌雄は決しとるけどね。
集合論の真、対偶、裏、逆、織り込んで言及しとるところに、
自分が真だと思うのは、この部分だ、
これから外れたことを断定でもそうで無くても言及する奴は妄想だとか
部分に拘ってピーピー騒いでいる奴がいるだけだもの。無駄に騒ぐ奴がいるだけ。
889SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:13:21.90 ID:1qv7RjO7
相手にどうこう言う前に、自分が言い出した事のケジメをまずつけようやw
どうしてF12cのGPSの性能が良くないねという話をしてる所に
テンを持ち出してきたんだい?
なにか閃いたんだろ?
それを書いてみなよ
言い出しっぺがそれを明かさず、だからこちらは問うてるのに、
突っ込むならまず否定しろとか、自分の真と違うから妄想と決めつけてるとか
全く意味が分からない
だいたい、私はF12cのGPS問題について自分の仮説を発表してないのに、
どこから真と違うと決めつけてるという妄想湧かしてるの?
キミ、マジでキチガイ?
890SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:21:59.72 ID:anZPRhjr
心底馬鹿だな。自分の作文におひれつけて話しても無駄だぞ。
原典を正確に引用したコメントでなきゃ意味なし。それこそ、妄言、流言蜚語だ。
おひれに応じる必要は一切ないし、原典以上のことを言うつもりもない。
勿論、何ら間違ったことは言っていない。
本当に、ただ馬鹿が騒ぎまくって反応しているだけ。
891 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/06/04(月) 02:25:33.92 ID:9/0EJNNG
オマエラうざい(・ω・)
892SIM無しさん:2012/06/04(月) 05:59:41.30 ID:4h4fraK/
お前ら、GPSの性能の話じゃなくなってるぞ。

策略に乗せられてるぞ。

F-12CのGPSの性能に話を戻そうぜ。

893SIM無しさん:2012/06/04(月) 10:15:31.41 ID:SRimYelM
お前らどんだけGPSを必要としてるんだ?
894SIM無しさん:2012/06/04(月) 10:44:40.94 ID:urtSIij0
GPSなんてほとんど使わないな。いつもは切ってるし。
たまに周辺検索するのに使うくらいだからそんなに精度必要ない。
騒いでるのは、ちゃんとした地図があっても道に迷っちゃったりする奴らだろ?

895SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:37:35.29 ID:TZrzB7cQ
gpsはariaよりいいから問題なし。
896SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:54:14.32 ID:6YjcoRx7
「ワンセグの入りが悪いと言えば、富士通のガラケー」から
「GPSの入りが悪いと言えば富士通のスマホ」
に変わったわけだなwww
897SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:31:51.19 ID:TZrzB7cQ
GPSは現在地検索だけでなく、サイクリングのデータロガーとか
出先で気になった場所の位置を記録したりとか、色々使うんですよ、私
898SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:09:44.45 ID:/b0T/Qed
富士通テンの内情も知らない情弱が喋る喋るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:44:09.06 ID:anZPRhjr
↑こいつ、脳味噌腐ってるからスルーな。
900SIM無しさん:2012/06/04(月) 20:06:23.22 ID:zWyg7Fec
次スレのご案内

docomo F-12C GLOBE TROTTER Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338206491/
901SIM無しさん:2012/06/04(月) 22:02:02.74 ID:TZrzB7cQ
>>898
で、テンの内情がF12CのGPS性能にどう関係するんだい?
902SIM無しさん:2012/06/04(月) 22:38:28.12 ID:Vj3iNHMl
f-03dはf-12cよりちょっといいかな?程度だった。
903SIM無しさん:2012/06/05(火) 07:28:25.40 ID:pSdCA4o2
昨日、高速の長いトンネル(約2km)でGPS届かないはずなのにちゃんとルートトレースしてた。トンネル抜けた後もGPSつかんでナビしてくれるようになったっぽい。
でも田舎の山沿いの一般道でロストした後復帰しなくにって結局電源再起動。orz
904SIM無しさん:2012/06/05(火) 12:23:03.34 ID:d7UBw+sd
>>880
まちがって作っちゃっただけだと
思う。のんびりするところとして
使おうかとのんびり使ってた。
905SIM無しさん:2012/06/05(火) 18:36:36.37 ID:+QpwbX2p
>>901
クセーんだよ
口クセー
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww
906SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:13:45.34 ID:vXyD6QGT
引き際を知らない負け犬w
907SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:05:25.99 ID:XC9y+6EP
ナビは地図のキレイさでずっとカロだな
908SIM無しさん:2012/06/07(木) 15:12:51.87 ID:Z7+HxR8j
朝7時充電で午後3時に90%もある。wifiON
普段は50%前後なのに・・自己最高。
訳が分からない。
909SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:14:23.53 ID:GlVFb2CC
安売りしてたF-12Cを手に入れて、初めてスマホってのを使い始めた

これ、ロック解除の画面で頻繁にフリーズするんだけど、こんなもんなの?

ビルド番号V20、ベースバンドバージョン6001.0101.23てなってるけど、サーバーに繋がらない
とか出てソフトウェアの更新はできないようだ。
910SIM無しさん:2012/06/09(土) 12:17:36.79 ID:mIiB9JG3
安売り機だからとか?
911SIM無しさん:2012/06/09(土) 12:22:14.14 ID:kLRi1wxc
今更こんな欠陥機買わなくても
912SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:26:19.99 ID:+Tw7EQ5q
>>909
tuboroidon入れてない?

蛇足、
欠陥機とかなんだかんだけなす人が
使ってもいないのに言う人が
スレに居着いちゃってるから
それはスルーしてね。
913SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:34:41.90 ID:GlVFb2CC
>>912
tuboroidon使ってる。これ使ってるとダメなの?
914SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:48:20.07 ID:hbfbr+PL
>>913
ざんねんながら・・・
どうしても使いたいときは
ロック画面のアプリ入れると
大丈夫になるよ?
915SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:50:22.40 ID:GlVFb2CC
まさかアプリの問題とは思わなかった…

他にいい2ちゃんねるビューアないのかな。
916SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:56:24.34 ID:hbfbr+PL
おれはこの件から2chMateにしたよ。

前のレスのはてなは読点の間違い。
?→。 でよろ。
917SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:15:37.16 ID:GlVFb2CC
ありがとう。
とりあえずアンインストールして2chMateに変えてしばらく様子を見てみます。
918SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:18:07.72 ID:b9Z9yGB9
自分のは2chGearだけどもんだいないなぁ。
ルートとってAdAwayで広告ブロックしてるのがどう影響してるかわからないけど(・ω・)(・ω・)
919SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:35:50.70 ID:YEZCxPfX
>>918
少々回線状態(3G or WiFi)も関係あるので
運良くまだ発症してないだけかも。
920SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:37:36.64 ID:YEZCxPfX
タスクのオートキルでも防げる可能性か
あるのか。それは調べてなかった。
調べていた人もいた気もするなぁ。
手動でキルすれば平気だったかも。
めんどいけど。
921SIM無しさん:2012/06/10(日) 06:03:50.47 ID:zo1rjZnC
922SIM無しさん:2012/06/13(水) 04:56:04.59 ID:0azFA89t
v21にしてからロック解除時のフリーズが増えた。
直らないのかなぁ?
923SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:23:01.07 ID:opLddtkF
>>922
トリガーはv21じゃないかも。
ロック画面のフリーズはtuboroidonの
派生アプリか、フォンオ指定による
メモリリークしてるアプリと
標準ロック画面と通信の状態が
トリガーが多いよ。
924SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:47:55.07 ID:2/RhjYzm
V21にしても3日に一度くらい普通に強制再起動するな。
もう日常現象として慣れたけど。

ペアリング済みのBluetoothキーボードを再接続する時、
なかなか繋がらないのだけど、
何かコツがあるの?
925SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:52:51.42 ID:OPwS54RM
気長に待つのがコツ
926SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:49:25.82 ID:tvbkcU0M
田んぼで使ってるんだけど、乾いた軍手じゃ操作できないけど、湿った軍手だと操作できるのね。
927SIM無しさん:2012/06/20(水) 02:53:04.60 ID:TiJvUJul
>>926
電気通るかどうかが肝
928SIM無しさん:2012/06/20(水) 08:46:32.11 ID:eQdfohXI
おしぼりは使える。
929SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:38:34.20 ID:wlCGsxjf
ICS対応になるのかなぁ。
それとは関係ないが、要らないプリインスコされてるアプリ消せるようにしれ。
何かしがらみがあるんだろうから、入れててもいいけど消せないとか最悪だ。
930SIM無しさん:2012/06/22(金) 11:12:37.68 ID:TpgcohQj
しがらみなんだろうから、切るのは難しいだろ
自分でしがらみから解放されればいい。
サポート対象外になってしまいなさい。
931SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:13:19.65 ID:sGWzT9mo
最近GPS精度がいいのは季節的なものなのか?
932SIM無しさん:2012/06/23(土) 00:42:10.29 ID:HpfeKMlL
軍事的なものじゃね?
つかほんとに精度でてる?
933SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:46:55.38 ID:p7Dzv6rP
軍事用のGPSはスクランブルコード変えてるからふつうの端末じゃリヨウデキナイヨ。トマジレス
934SIM無しさん:2012/06/23(土) 03:43:05.89 ID:BNTwKWBr
昨日の豪雨の車移動でも全く道外れなかった
たった今でも即位自体早いし誤差も無し、てかこれが当たり前?
935SIM無しさん:2012/06/23(土) 03:45:18.17 ID:BNTwKWBr
即位×→測位
936SIM無しさん:2012/06/23(土) 06:52:49.51 ID:P3o1VZ/2
良くなったのなら、買おうかな?
937SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:12:57.34 ID:bBKmZ+N4
これコンパス付いてんだっけ?
電車乗りながらマップ見てると矢印が進行方向向いてないんだけど。
938SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:43:33.93 ID:hPKopqJK
>>937
屋根のある乗り物は難しい
939SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:40:57.63 ID:Old0PMZE
>>938
測位はちゃんとしてんだが?おかしいのは向きの表示だけ。
940SIM無しさん:2012/06/23(土) 15:02:30.59 ID:zzDsZ4Uv
電車って磁力で動いてるんだぜ。
941SIM無しさん:2012/06/23(土) 16:01:54.35 ID:0V68mzQW
あんまり漏れてないけどな
942SIM無しさん:2012/06/23(土) 16:26:24.93 ID:qdfTnz/L
電車は電気で動いてるだろ。
バカかオマエは
943SIM無しさん:2012/06/23(土) 17:02:13.98 ID:5wbMn3Go
端末を∞の描くようにくねくねさせると
方向修正されやすいよ。
944SIM無しさん:2012/06/23(土) 17:05:26.54 ID:5wbMn3Go
>>937
まさか、自分の身体が電車の進行方向に
向いてないとかないよね?
945SIM無しさん:2012/06/24(日) 04:24:17.35 ID:N3Mq0CYs
>>944
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?・・・
946SIM無しさん:2012/06/24(日) 06:17:06.53 ID:W1YfKC4W
>>945
ひょっとしてまじ?
オレはいつも良く思う。
なにこれ!?コンパスくるってる!!!って。
その後、あ、オレか・・・ってせつなくなる。
947SIM無しさん:2012/06/24(日) 08:11:08.13 ID:pYNzwpUu
最近のバージョンは、GPSの精度が良くなったの?
948SIM無しさん:2012/06/24(日) 09:10:45.96 ID:Lc4Km1KJ
今朝もGPS測位調子いい
天候も関係ないようだし何が変わったんだ?


これっていきなり元のように(誤差数キロ)なるのか??ww
949SIM無しさん:2012/06/24(日) 09:34:38.02 ID:pYNzwpUu
測位するときの音は、まだ出るのか?
950SIM無しさん:2012/06/25(月) 00:35:00.22 ID:KGKxUJ26
関東外部からくる電波がなんとかと
最近言っているのをどこかで聞いてたので
それがなくなったのかな?
あとはアプリの更新のおかげ。
951SIM無しさん:2012/06/26(火) 17:09:35.17 ID:/erlOPjl
今日は9時間で86%も電池がある。どういうことや。
952SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:41:37.96 ID:1YXHbn0+
白ROM買ったらV13だったんだけど、重大な不都合ってありますか?

できればドコモのSIMさしたくないんで。
ドコモのSIMささないでバージョンアップする方法ってありますか?
953SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:55:46.15 ID:nuIxQguL
>>952
とある条件下で再起動しまくる。
954SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:59:17.96 ID:lOMNvipv
>>952 製造番号確認汁。盗難品かも知れないおw
ttp://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
955SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:33:30.71 ID:72dSkaMN
2台目の白ROMのsimロック解除に行ってきた
1台目とは違うショップで

販売員は理解してなかったみたいで、
本部(?)から解除了解されたみたいでとりあえず完了

1台目の時はすんなりやってくれたんだがな・・・

まあこっちは1時間以上順番待ちしてるんだからおめおめ
帰るわけには行かなかったわけだが
956SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:39:51.46 ID:1TpBzkO5
simロック解除すると、テザリングはできるようになるの?
957SIM無しさん:2012/07/01(日) 10:47:17.94 ID:PzsukGPO
>>956
emobileのsimでテザリングしてるyo!
958SIM無しさん:2012/07/01(日) 18:48:35.01 ID:S+GgAcd7
背面カバーのカメラレンズの左下?を押すとペコペコいうんだけど
あれって仕様なのかな?
959SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:03:45.94 ID:RKkj5Iu/
>>958
バッテリーをくくくってほどほどに
はめなおそう。
初期ロットはこれなりやすい。
960SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:47:41.06 ID:S+GgAcd7
>>959
ありがと!直った(*^^*)
961SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:23:29.34 ID:B+K4cjsH
いいってことよ
962SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:31:44.74 ID:nx8bNfQi
963SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:15:13.81 ID:9YbFLToo
メモリー少ないのに、ICSまともに動くワケなかろう
もしICS来てたら、クレームの嵐だろ
964SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:08:59.27 ID:kXXeLgWf
プレインソフト削ってメモリ空ければICS動いたんじゃないかな?
965SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:51:34.58 ID:I51VN7Mc
■AndroidTM4.0へのバージョンアップ検討中の製品について
 以下の製品については、AndroidTM4.0へのバージョンアップの際、メモリ不足となる場合があり、
その際十分な性能が確保できない可能性があるため、AndroidTM4.0 へのバージョンアップは見送らせていただきます。

・「F-12C」


買わなくて、良かったのか・・・。
966SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:52:07.73 ID:8+Qrqn4J
そうだな。酸っぱいからな。
967SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:02:07.45 ID:4Adk4Sn1
【携帯】 ドコモ、「Xperia acro」「Xperia PLAY」「Xperia ray」「Xperia arc」「F-12C」においてAndroid4.0バージョンアップを断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341213707/
968SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:03:42.85 ID:4Adk4Sn1
創価ディズニーと朝鮮銀河のみ

■AndroidTM4.0バージョンアップ予定の追加製品(2012年7月2日(月曜)現在)

【docomo with series】
・Disney Mobile on docomo F-08D 
・Disney Mobile on docomo P-05D

【docomo NEXT series】
・GALAXY Note SC-05D  
969SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:05:05.85 ID:4Adk4Sn1
あ、このディズニーは、ランド関係ないので創価関係ないか。
970SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:55:26.88 ID:9UziG0ED
マップのアプリが応答なし連発でまったく使えなくなった・・・
971SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:04:14.02 ID:7X59C7e6
GPSは今後、準天頂衛星みちびきに対応しだすだろうから
富士通も、即位不良を環境のせいだけには出来なくなるなww

972SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:16:13.01 ID:xl0IEjjE
バージョンアップしないから、どうでもいいや。w
973SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:14:48.51 ID:cjhJ8ph5
>>970
一度アップデート分をアンインストールして
入れ直してみ。
今マップはかなり快適だよん。
974SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:50:10.34 ID:bgNkvPV5
auは基地にGPS情報もってるから測位が速い
つまり補足できる衛星を特定する時間が速い
docomoではSPモードとやらで情報とってるのか?
975SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:59:39.86 ID:d3+hk3Vf
>>974 radiko使ってみ。自明のことだお。
976SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:04:20.76 ID:vUCUBj6O
ICS無くなったから心置きなくroot化した。
977SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:32:58.39 ID:n43v8EKB
んー、ICSなしかぁ。残念。
メモリ足りないのなら仕方ないか。
978SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:17:36.64 ID:ymNQCsEg
GooglePlaceが糞重くてしまいにはエラー吐くんだけど俺だけの環境なの?
なんか仕様も変わったっぽいし。
979SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:31:39.01 ID:5Zsk6KUK
グーグルマップが機嫌悪い。すぐに固まる。
電池使用中のまま消えないし(難)
980SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:11:17.14 ID:yO0Uug3X
N04と06使ってたけど、実機でも2chスレでもGPSは不満だらけだった
多少ロストするけどつかみは12Cのほうが格段に上
ナビ中のロストはGPSのみ再起動でたいがい復帰
981SIM無しさん:2012/07/06(金) 05:10:51.21 ID:tv6YwMiA
なんかのYahoo!ニュースのコメントで最近の富士通のスマホが叩かれまくってて、F-12Cは名機だったのにとか書いてあった
自分はこのスマホしか使ったことないけど、ARROWSになってからあんま評判良くないんだな
982SIM無しさん:2012/07/06(金) 09:27:52.49 ID:sdqdNTvN
これ名機だったんだ
983SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:31:43.40 ID:wwn7/MAo
正直富士通の中では、と注釈が必要だと思う
984SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:30:39.60 ID:iJ1HNv2S
ギリギリ我慢できたけどだんだんむかついてきたから名機ではないな
985SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:46:40.90 ID:COV6zULm
ポケットから取り出した時に滑るからしょっちゅう勢い良く飛び出すわ
986SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:19:34.47 ID:yfkveYel
F-12Cは中途半端な性能っぽく見えるけど実際にはその通りだから納得できるという点で
名機に思えるんじゃね?

LTEとかの個体は期待されすぎて裏切り者扱いなんだろうな。
987SIM無しさん:2012/07/06(金) 13:13:05.39 ID:RqaYcoSb
単純に店頭取り扱いが、未だに続いてるからじゃないの?
988SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:47:38.54 ID:g/IPvKVA
田植え作業で泥んこになっても平気だし傷だって目立たない裏蓋だから使ってるけど、GALAXY S3が防水なら乗り換えてた。(´Д`)
989SIM無しさん
名器