【必要】Android のタスクキラーアプリ【不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:26:38.32 ID:QRfzm8R5
記念カキコ
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 14:27:34.70 ID:isIG8wCL
パピコ\(^o^)/
4SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:37:15.93 ID:/8+S6vtg
すいませんほんとどう使えばいいでしょうか?
タスクタブみるとジョルテとかマップとか設定とかあらゆるアプリが一覧に表示されてます。
30個くらいあると思います。
このタブにあるやつは何を意味するのでしょうか?
とりあえず除名リストにはワンセグと魚を登録してます。
だけどぐぐっても使い方とか出てこないのでいまいちわからんのですよ。
ほんとお願いします
5SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:39:18.27 ID:Ur1ffilU
SystemTunerとQuickSystemInfoPROどちらがオススメ?
6SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:47:23.14 ID:Ur1ffilU
あ後SystemPanelAppも
7SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:53:28.70 ID:Vj1HuFmc
名スレの予感・・・っと
8SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:58:22.19 ID:bQ6m8FB6
>>5
その辺りは入れてみて自分に合った感じが良いと思う
System Tunerが結構いい感じみたいだけど、俺はSystem Panel使ってる
9SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:30:24.65 ID:3rFCPVB8
ここからオレの自演
10SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:49:10.71 ID:mluNZ6+6
iphoneからアンドロイドにうつったんだが
タスクキルに自分が使ったアプリ以外のものが表示されると
せっかく脱windowsしたのにまたwindowsのctrl+alt+delみたいなことしてる自分にうんざりするわ
どう考えても文字入力をキルするわけないのに表示させないでほしいわ
11SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:59:57.15 ID:ndiOrJCv
>>10
ごめん最後の行の意味がわからない
12SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:09:07.46 ID:4ULoJmMO
そういや昔のsimejiってたまにキルしないと重くなって使いもんにならなかったのを思い出した
13SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:13:42.22 ID:OVQIze7P
このスレたてた奴taskerってなんだかわかってないべ
14SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:28:02.00 ID:touQKuWC
不要派って基本的に無知だから仕方ないよ
15SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:37:51.72 ID:YSua31tw
要らんだろ。以上、終了。
16SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:40:34.79 ID:dU18yF+3
taskerなんて超有名アプリすら知らないとかさすが不要厨は情強だなw
17SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:09:28.08 ID:uPHekrHE
なんでアプリ総合スレだと伸びんの早いのに隔離したら原則すんだよw
18SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:10:45.93 ID:uPHekrHE
×原則
○減速
19SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:20:11.77 ID:JGFGFpe+
>>13

Android アプリ総合 Part70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311398826/345

345 SIM無しさん sage 2011/07/31(日) 15:07:40.93 ID:a6T/N/iE
>>340
どうでもいいが関連スレに貼ってるTaskerはタスクキルアプリじゃないぞ

346 SIM無しさん sage 2011/07/31(日) 15:09:19.25 ID:2MMyKtuz
>>345
taskerで条件付けしてタスクキルしてる人もいるから勘弁してやって
20SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:56:14.01 ID:/8+S6vtg
>>4お願いします。
タスクコントロール使ってんですけど今市使い方が分かりません
21SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:01:09.85 ID:j/1ooYHd
タスクキラーよりもosのタスク切る優先順位をいじれるソフトがほしい
メモリ厳しくてもスワイプパットだのホームアプリだの必要なもの落とすのやめてほしいわ
22SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:04:27.77 ID:ZU9vNNTd
>>21
一応優先順位はあるみたいよ
ホームキルされるってのは相当
でも一番ひどい時はサービスまでキルされてた
23SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:26:43.00 ID:IkdiLYDO
>>17
ここに限らずそんなもん
本スレ荒らしたくて煽ってるやつとかいるからな
24SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:45:26.60 ID:5XoF2bRG
授業中に騒ぐような馬鹿と一緒
25SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:54:00.03 ID:/8+S6vtg
誰か>>4お願いしませんか?
26SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:03:02.79 ID:mluNZ6+6
>>11
iphoneだとアプリだけ表示されてそこから選んで消せる
androidは起動時に裏で動いてるプログラムまで一覧表示される
まちがえて消したらあかんのまで消してしまいそうや
27SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:04:01.46 ID:3rFCPVB8
>>25
それじゃオレがお願いしてやる

どうかお願いします
28SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:23:57.59 ID:6a4PJZG+
>>26
Kill機能のあるTaskSwitcher系使ってみれば?
iPhoneっぽく表示するヤツもあったはず。
29SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:48:19.85 ID:YJq5Qnuy
>>27
いや、俺に任せろ

お願いします
30SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:30:53.84 ID:E/YevBgO
>>27,29
お前らお願いの仕方がなっとらん

機種名もアプリ名も書いてない無知蒙昧な私ですが、どうか皆様のお知恵を拝借したく書き込んだ次第であります
何卒よろしくお願い申しあげます

え?無理?
ハイ終了〜
31SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:34:17.74 ID:J1o0InI3
ででーん
32SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:55:19.17 ID:R4k/m/Q1
大体Android2.2以降はOS側でタスク切ってくれるから不要なんて言ってる奴は馬鹿としか言いようがないね

OS側でキルされるところまでいってるって事はRAMが底ついてるからだっつーの
動作が不安定になったり重くなったりしてるのに気づかないのかねぇ

まぁ俺はいちいちアプリ開いてタスクキルするのも面倒だからauto memory manager使ってるけど




33SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:02:36.60 ID:ZiGvNeWI
わかっていってるの?
あなたがしてることもタスクキルじゃね。
34SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:04:26.26 ID:t/9SmHkR
わかってる
35SIM無しさん:2011/08/01(月) 02:21:45.74 ID:bnZqqMf4
>>32
タスクキルするからRAM空くんじゃろて。リブートとてタスクキルじやのう。
36SIM無しさん:2011/08/01(月) 02:31:55.37 ID:nGt9xZLd
重く感じたらFast Reboot
これだけで充分に思う
37SIM無しさん:2011/08/01(月) 02:45:54.42 ID:vwRsrD7L
そんな事まで説明せにゃならんのか…めんどくせぇ奴らだな
>>33
おめぇが分かって言ってんのか?
俺がしてるのもタスクキルに違いはねぇが"いちいちアプリ開いて"って文字が見えねぇか
どういうアプリか知ってから言え

>>35
OSのタスクキルってどんなのか知ってる?起動中のアプリを落とさない為の応急処置程度だぞ
それでRAMが空くってあんた、じり貧の状態に変わりはないわけよ
じり貧だと動作も重くなるし不安定なまま。
そんな状態で使い続けるってのが馬鹿げてるって話しだ。
38SIM無しさん:2011/08/01(月) 03:31:09.04 ID:89VBsqBt
>>37
???
で、だから…
39 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/01(月) 05:20:58.57 ID:WmMRzLof
テストキル
40SIM無しさん:2011/08/01(月) 05:30:30.34 ID:0jjqoe4I
>>36
除外設定できたらねー
即起動するのは本当に便利なんだけど
41SIM無しさん:2011/08/01(月) 06:47:57.27 ID:16vgXRgS
>>37
システムで制御できないアプリは
どうするのか。お答え願いたい。
42SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:48:30.12 ID:OUpauDWb
あぼ〜ん
43SIM無しさん:2011/08/01(月) 09:24:04.27 ID:ptu8wJhj
重くなったらGALAXY標準のタスクマネージャーからRAMを空ける
他の機種使ってる人可哀想
ま、SIIでメモリが足りないなんて無いけどね
44SIM無しさん:2011/08/01(月) 09:52:43.15 ID:c+5ZY3af
>>43
他の機種使ってる人よりお前のほうが馬鹿で可哀想なんだが
45SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:31:58.80 ID:Qmo4DXTA
>>40
いや除外設定できるじゃまいか
46SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:05:58.48 ID:GI9pf8zN
automatic task killer 使ってるんだが、
インストしてるアプリを整理したのがかなり効いた。
きょく
47SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:07:41.66 ID:GI9pf8zN
途中で書き込んじまった。
極力、常駐系とかウィジェットとかは節約した方がいい。
48SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:40:20.95 ID:wOSrzI6J
>>47
それはautomatic task killer関係なく、一般的にそうでないか?
49SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:57:11.23 ID:pEj2E4PV
俺はアドバンスドタスクキラープロをホームにウィジェットしてるよ。
50SIM無しさん:2011/08/01(月) 15:05:02.60 ID:iYyKFHaM
高級タスクとか訳されてて面白い事になってるよね
51SIM無しさん:2011/08/01(月) 15:31:49.54 ID:7V4tTkxL
>>49
ウィジェット…本末転倒
52SIM無しさん:2011/08/01(月) 15:36:44.22 ID:ais0V4LU
>>48
そうなんすけどね。
便利そうなアプリがあっても、
既存機能で我慢するのもお利口さんかな、と思った。
軽いし、どうせ消せないし。
53SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:11:03.18 ID:TK8YKjS6
キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!
http://innumerable.dip.jp/sp/index.html
54SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:21:14.55 ID:F2PXl07O
http://market.android.com/details?id=com.tni.TasKiller
のウィジェットが一番使いやすい
White Killerは似てるけどこれがないからだめ

どっちにしろオートキルは要らないけどな
55SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:33:16.12 ID:Z8T3gdzd
タスクキラーいれてみたが 何消せばいいのかわからん
56SIM無しさん:2011/08/02(火) 06:37:57.02 ID:5u/w8B6c
タスクチェックしてたら、なんでmixiとか勝手に起動してるんだ。
俺、友達なんていないのに。
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 07:05:19.17 ID:Ih+Dcstu
>>55
それが解らないレベルなら、君にはタスクキラーは必要無いよ
58SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:43:37.92 ID:fVXmlFdq
iチャンネルウゼー!契約してないのにバックグランドで立ち上がるなボケ
59SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:46:13.01 ID:PBqjjHTJ
>>58
機種しらんけどアンインストールすりゃ良いんじゃ?
ちなみにiチャネル
60SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:47:15.63 ID:TxBqGwDb
>>56
mixiのウィジェットが常に待機してるからな
使ってなくても
切れればいいんだが
同じ質問をここ数カ月で二度三度見たが
いずれも決定的な解決法は無かったようだ
61SIM無しさん:2011/08/04(木) 18:41:33.49 ID:D8JImbVl
IS03で2.1のときはいれてたがアプデしてから変えた

今も入れた方がいいんかな
62SIM無しさん:2011/08/06(土) 15:10:42.26 ID:pqH2dQd8
削除できず止めても再起動を続けるプリインストールアプリはうざいが、それでも一部は止めれば復活もしないので常用しているな。
スマフォのバッテリー駆動時間は現状まだまだ短いし。
63SIM無しさん:2011/08/06(土) 17:40:46.62 ID:pXNSlbAv
>>62
ウザイどころか止められないものだから除外しとけよ
64SIM無しさん:2011/08/06(土) 19:01:02.28 ID:J3uscwst
>>61
入れる入れないというより
アプリ監視してから判断しる。
わからなければスマホやめとけ。
65SIM無しさん:2011/08/06(土) 22:43:52.63 ID:9eBKb6Bg
>>43
S2持ちってスペック厨が多いよな。
ギャラクチョン持ってるの恥ずかしくないんだろうか
66SIM無しさん:2011/08/06(土) 22:48:55.21 ID:ihI8lShK
恥ずかしくない
恥ずかしくない
誰も見てないんだから
67SIM無しさん:2011/08/09(火) 02:49:02.11 ID:aNIsHq8Z
上級者は別物アプリや違う方法でタスクコントロールして、ばかにする。
初心者はタスクコントロールのことすら知らずにいらねーという。
風評被害にさらされたタスクキラーは何処へ…
68SIM無しさん:2011/08/09(火) 19:54:02.35 ID:Lykq05rD
アドバンスタスクキラーとアドバンスタスクマネジャーの違いがわからない。ランキングとか見るとマネジャーの方が人気みたいね。

69SIM無しさん:2011/08/09(火) 22:57:40.45 ID:meR9WZRM
>>68
回答にはならないが、
有名だし、必ずアプリ紹介本などに掲載されてるそれらは、電池喰うだけ

単にタスク終了させたいなら他のシンプルなアプリ使え
70SIM無しさん:2011/08/10(水) 04:42:52.60 ID:b3a0q8P6
>>69
でました
電池くう発言
単発タスクキルするくらいなら
電池くうわけねー

使うアプリと使い方 考えましょー
71SIM無しさん:2011/08/10(水) 13:30:37.17 ID:I6omWCIV
あのアプリでオートキルを設定してる奴に向けて言ってるんでお前はお呼びじゃない

セコセコゾンビアプリ切ったり立ち上がったりを繰り返して、逆に電池消耗させてるバカ乙
72SIM無しさん:2011/08/11(木) 10:55:36.71 ID:aoQ9Wx6Y
White Killerがシンプルでいいと思う
73SIM無しさん:2011/08/11(木) 18:48:16.35 ID:IalzC3TQ
別に理由があるのに
電池消費の犯人にされるタスクキラー
74SIM無しさん:2011/08/11(木) 20:46:51.94 ID:ujhvxWWa
このスレ結論でないねw

どっちがただしいのやら
75SIM無しさん:2011/08/11(木) 21:32:20.59 ID:AkvsICKT
タスクキラーアプリはタスク管理する為のアプリだから←これ重要
タスクキラーアプリを使ってタスク管理する人には必要
別の方法でタスク管理する人には不必要

タスク管理わからない人はスマホの使用をしないほうが無難
76SIM無しさん:2011/08/11(木) 21:36:03.03 ID:3TkpkLma
タスク管理なんてシステム任せでも大して困らん
77SIM無しさん:2011/08/11(木) 22:18:02.86 ID:laUaUe9N
TasKiller
WhiteKiller
が二強。
他のアプリは不要どころか逆に悪影響。


>>76
毎回ホームアプリを消されるような貧弱スペックをお使いの方々もいるわけです。
その人たちにとってはメモリ解放は必要かもしれない。
78SIM無しさん:2011/08/11(木) 22:20:57.16 ID:nuPhD++m
それは貧弱スペックというかアプリ管理が下手なだけだと思う
79SIM無しさん:2011/08/11(木) 22:41:05.73 ID:laUaUe9N
>>78
3Dのゲームみたいな重いのをやって、ホームに戻ると毎回ホームが落ちてる
とか言ってる人もいる。
80SIM無しさん:2011/08/12(金) 00:30:23.49 ID:gs92ttVm
カメラ起動してメモリ解放してる人をどこぞのスレで見たな
81SIM無しさん:2011/08/12(金) 00:34:59.24 ID:4gJQnpmJ
3Dゲームでメモリ解放してる俺が通りますよ
82SIM無しさん:2011/08/12(金) 01:05:16.35 ID:haJ+XtHi
Firefoxもなかなか優秀だよ
83SIM無しさん:2011/08/12(金) 01:34:40.04 ID:gaYL/7uq
>>82
優秀すぎてフリーズするレベル
84SIM無しさん:2011/08/12(金) 22:30:08.18 ID:3fT8ZbIf
USBドライバはインストールしてるのにlismo portにつながりません
携帯が接続されてないため、指定した機能を実行できません
携帯をパソコンに接続してから再度実行してくださいと出ます
なんででしょうか?
85SIM無しさん:2011/08/12(金) 22:31:15.09 ID:7T0g557X
>>83
ワロタw
86SIM無しさん:2011/08/13(土) 08:51:16.31 ID:4xYF0QMZ
アプリによって表示される実行中のタスクが結構違うんだが、そんなもんなのかな?
どれをメインに据えて残そうか悩む
87SIM無しさん:2011/08/13(土) 10:00:13.99 ID:JBenZWsm
auto killer memoryで問題ないけどもっといいのあるの?
88SIM無しさん:2011/08/13(土) 12:05:25.42 ID:uALHn2jm
>>84
機種によるけどドライバ二つあったりするぞ
89SIM無しさん:2011/08/13(土) 12:12:06.78 ID:uMeRwTJG
>>84
【Android】教えて!ドロイド君!Part19【質問スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312804235/l50
90SIM無しさん:2011/08/13(土) 14:24:18.20 ID:vBwGt0uu
>>88
どうゆうことでしょうか?
91SIM無しさん:2011/08/14(日) 23:27:06.41 ID:1+iwUfTn
タスクキラあるなしじゃ全く別世界だろ!?
92SIM無しさん:2011/08/15(月) 00:42:52.70 ID:JF8Z5xI1
貧弱機種ではそうかもな
93SIM無しさん:2011/08/15(月) 01:27:02.59 ID:saT1NTeH
はいはい
94SIM無しさん:2011/08/16(火) 11:45:00.39 ID:Vfe/5bPc
えぇぇぇぇぇぇぇぇー
95SIM無しさん:2011/08/17(水) 17:29:25.46 ID:Om8E2CKK
有料でもいいからとにかくオススメを教えてくれ
96SIM無しさん:2011/08/17(水) 18:17:46.49 ID:V6KQgcnH
どれでも大して変わらん
手動キルと常駐オフの設定さえあれば
97SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:08:04.32 ID:liu2Xlpz
俺はFMR Memory Cleanerを使ってる。
かなりのメモリ解放が期待できるけど、アラームまで鳴らなくなったという
不具合も聞くので安全第一の人だったらオススメはしない。除外アプリ設定もないしね。
(ちなみにうちは問題なかった)
98SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:10:20.29 ID:PaYfCPdj
アラームアプリまで終了してるというオチか
99SIM無しさん:2011/08/17(水) 23:28:32.34 ID:1AnzQvYw
>>98
マケの説明によると、
意図的にメモリ不足状態を作ってるから一時的に落ちるのは当然なんだが、
メモリ解放後に復活できない不具合を抱えたアプリがあるそうな。
そういうアプリはFMRを使わなくてもいつかはバグを発症する。
100SIM無しさん:2011/08/18(木) 01:24:29.74 ID:YECA1p3W
>>99
他のタスクキラー系と違って、Android 標準のタスクキルを強制発動させるタイプだからねー。
本来、どんなアプリも FMR で不具合がでちゃだめ。
(FMR を使わなくても、メモリ不足になったら不具合が出る、という意味だから。)


ただ、FMR を使うと LauncherPro などもホームまで落ちるのが難点。
ホームアプリの問題っちゃ問題なんだけど。
101SIM無しさん:2011/08/18(木) 08:03:51.42 ID:FEUp8Zo+
FMRとAutokillermemoryOptimizerとどう違うの?
102SIM無しさん:2011/08/18(木) 13:48:33.27 ID:Qrj/EL+G
FMRは一時的に大きなメモリを確保してOSのタスクキルを発動させる(非Root)
AutokillerはOSのタスクキルが起こるまでの既定値を変える(要Root)
103SIM無しさん:2011/08/18(木) 14:06:06.76 ID:x8L08X+9
ホワイトリストがないメモリ解放アプリとか使えないだろ
そんなだったら、本体デフォルトのがよほど強力に解放してくれる。(ギャラ以外ついてないの?)
104SIM無しさん:2011/08/18(木) 14:30:37.49 ID:Wc35ohxA
付いてるけど使いにくい
105SIM無しさん:2011/08/18(木) 15:14:32.91 ID:FEUp8Zo+
>>102
ありがとう
Autokillermemoryの方が敷居は高いけど効果的ってことでいいのかな
今からルート取ってきます
106SIM無しさん:2011/08/18(木) 15:20:47.24 ID:fmFfw57g
タスクキラーの為にルート取るとかヤメロ
107SIM無しさん:2011/08/18(木) 15:48:42.92 ID:Qrj/EL+G
>>105
やってることは似たようなものだから、効果はそれほど変わらない気もするけどね。
湯がいっぱいになる前に風呂の栓を抜くか、オモリを入れて溢れさせるかの違い。
108SIM無しさん:2011/08/18(木) 15:51:48.50 ID:FEUp8Zo+
そんなに変わらないんですか(´・ω・`)
arcだから2.3.2に焼き直してルート取ってきましたw

スワイプパッドのカクツキがおさまってる気がするんでまぁ満足です。
ありがとう
109SIM無しさん:2011/08/18(木) 16:05:05.29 ID:Qrj/EL+G
>>108
効果は変わらないけど、使い方は全然違うからroot権限あるならそれでいいと思うよ。
FMRは手動だしね。
110SIM無しさん:2011/08/18(木) 16:06:00.37 ID:FUfWvmXZ
Windows Phoneならマルチタスクでも子守しなくていいのに

androidは大変だな
111SIM無しさん:2011/08/18(木) 16:14:50.38 ID:Qrj/EL+G
Windows Mobile機を使ってたときはもっと大変だったぞw
WkTASKで使い終わったアプリをいちいち終了させてたなぁ…
112SIM無しさん:2011/08/18(木) 16:33:04.15 ID:9XqK8xd6
>>107
凄げー例え方で感心した!
113SIM無しさん:2011/08/18(木) 21:29:17.24 ID:m4zNSxvw
>>107
鮮やか過ぎる例えだな!!
114SIM無しさん:2011/08/18(木) 21:33:01.96 ID:pFFIwQ4O
オナるか夢精するかの違いみたいなもんか
115SIM無しさん:2011/08/18(木) 23:22:15.43 ID:Su7vCH3b
>>105
電池食うから意味ないけどな、
116SIM無しさん:2011/08/19(金) 09:01:57.20 ID:f0k+RZM8
ランチャー系とかSkypeやViber、クリップボード監視とか通常落としたくないソフトでも、
登録してショートカットワンクリックで一括onoffできるソフトがあれば重いってわかってる作業の前に一時的に切ったり出来てありがたいかも
そういうソフトないかなぁ、キルするだけなら一応osがやってくれるわけだし
117SIM無しさん:2011/08/19(金) 15:32:05.08 ID:ZSuOKqWV
Watchdog使ってる人いる?
118SIM無しさん:2011/08/19(金) 15:46:16.39 ID:Zh+guzvj
>>116
重い作業の前にFMR使えば充分な気がする。
119SIM無しさん:2011/08/19(金) 16:06:17.34 ID:Hfkqb7/G
スマフォで重い作業なんかやるなよ
ノートPCの方が捗るだろ
120SIM無しさん:2011/08/19(金) 16:19:14.10 ID:klmBvEfz
一覧見るとcrashmonitorなんてのがあるが何をしてるのかまったくわからん
121SIM無しさん:2011/08/19(金) 16:23:34.95 ID:wso4/sxB
white killerのスマートオートキルって動いてる?

一向に自動キルしてくれてる気配がないんだが。
122SIM無しさん:2011/08/20(土) 10:23:49.10 ID:IOk6gcc3
>>121
同じく
123SIM無しさん:2011/08/20(土) 13:15:38.66 ID:NV6lAmkf
そういえばオートでキルなんてされないな
いつも自動だ
124SIM無しさん:2011/08/20(土) 13:58:07.48 ID:saAALGJK
え?
125SIM無しさん:2011/08/20(土) 13:58:34.51 ID:pHzEfnGQ
>>123
126SIM無しさん:2011/08/20(土) 14:01:28.91 ID:eCF7IYmI
手動の間違いだろ。
127SIM無しさん:2011/08/20(土) 14:11:47.48 ID:NV6lAmkf
間違えた
いつも手動だ
128SIM無しさん:2011/08/20(土) 19:37:55.09 ID:toccmnBA
手動の瞬殺能力はwhite、自動ならオートマチックだな。
whiteがスマートにオートキルしてくれれば最強かと。
129SIM無しさん:2011/08/20(土) 20:13:13.77 ID:GqqXCYOs
オートは要らんと思うわ、個人的には
130SIM無しさん:2011/08/21(日) 01:16:53.38 ID:io2zHWzj
新しいAndroidにはオートキルは不要だ
むしろ弊害が多い
131SIM無しさん:2011/08/21(日) 01:22:57.72 ID:2pto200k
新しいAndroid…
132SIM無しさん:2011/08/21(日) 15:16:01.90 ID:tUPPaTFq
FMRって仕組み上除外リストを使えないのは構わないんだけど、
どこまで残メモリを押し下げるか指定できるようにしてくれれば、もう少し使い易くなるんだけどな。
力ずくリセットというより、多少キルしてほどほど空きメモリを確保できればたいてい事足りるから。
133SIM無しさん:2011/08/21(日) 15:31:23.40 ID:NZ/J4xH5
2.2は古いAndroidですよね
134SIM無しさん:2011/08/21(日) 16:03:52.08 ID:n5Xyddcw
>>133
だろうな。
white killerの説明のとこにも2.2だとうまく動かないみたいなこと書いてある。
135SIM無しさん:2011/08/21(日) 16:55:52.22 ID:xzbQj1h2
あ、このスレまだあったんだ、、、
136SIM無しさん:2011/08/21(日) 19:59:46.32 ID:r0LiXAjP
>>134
あの説明は、逆に2.2以降はオートキルできないってことじゃね
137SIM無しさん:2011/08/21(日) 20:45:47.05 ID:e8815Coq
なるほど。
色々試して結局オートマチックなんだよなぁ。

何かいいのない?
138SIM無しさん:2011/08/22(月) 17:37:17.69 ID:+vxHJr3y
オートマチック使ってるがウぃジェットが使えなくなったりする
アプリ本体開くとインスコした時の画面でてくるんだけどどうすりゃいい?

それ以外はいいと思う
139SIM無しさん:2011/08/22(月) 17:40:57.18 ID:z1d8JFUF
>>138
まさか本体起動と同時に開始?のチェックが入ってない、とかないよな?
この設定してなかったら、アプリ開かないとウィジェットは動き出さないと思うよ。
140SIM無しさん:2011/08/22(月) 18:35:27.20 ID:AJ/1Zcfc
>>139
いや違うんだ
使ってるが途中にいきなり押しても反応しなくなって本体みると初期画面
ってこと
141SIM無しさん:2011/08/23(火) 18:52:03.43 ID:QKS0S3Pm
Androidに変えたばかりで
EXタスクマネージャーとFMRメモリクリーナーを一緒に使ってるんだけど
こうした方が良いよとか
こういうアプリの方がいいんじゃない
ってのあるかな?

最初はEXだけ使ってたんだけどどんどんキルしても電源入れてからの時間が長くなるにつれてメモリがあかなくなってきたから

FMRでクリーンしたあとEXでキルしたらスマホ立ち上げたときくらいにメモリ復活するんだけど
142SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:14:31.95 ID:YUlbyduV
おれはFMRだけでも起動時と同じぐらいのメモリ確保してくれるなぁ
143SIM無しさん:2011/08/23(火) 19:37:50.84 ID:QKS0S3Pm
>>142
そのあとタスクマネージャーでキルしないとFMR使ったあとは逆にメモリやばいんだよなあ
144SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:25:39.68 ID:Gqj2hSvG
どういう原理だよ意味わかんねえ
145SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:26:49.08 ID:dDVYuyY3
人いるのか

オートマチック使ってる人強制終了多くない?
146SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:48:20.56 ID:DXOLu6zP
FMRはメモリ大量確保型だからメモリ多い機種だと意味ないのかな
147SIM無しさん:2011/08/23(火) 20:55:17.95 ID:5hSwqdFq
>>145
かなり長いこと愛用してますが、強制終了は一回もないです。
148SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:51:48.03 ID:YUlbyduV
>>143
何がどうヤバいのかわからん…
OSのメモリ解放機能を利用してるんじゃないのか?
149SIM無しさん:2011/08/23(火) 21:53:35.02 ID:f6i70Yky
FMRを保険で入れてるけど、タスクキラーなんて全然使わないなぁ。
150SIM無しさん:2011/08/23(火) 22:23:27.74 ID:wk/+tDFf
FMRは充電する前に使ってる
他ではacoreが暴走したときぐらいしか使わないな
151SIM無しさん:2011/08/26(金) 14:30:24.24 ID:v6pAb6Gl
復活かきこ
152SIM無しさん:2011/08/26(金) 14:54:15.01 ID:HuMqDsr2
文字を打ちやすくするアプリありませんか?
もうやりにくくてしゃあないです
153SIM無しさん:2011/08/26(金) 17:58:53.54 ID:T/OO6Dx4
>>152
Atokのフリック付qwertyキー。
キーが大きめで使いやすい。
154SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:19:04.26 ID:xzA+zgKC
カスタマイズしようと思って余計なランチャーいれるから重くなってタスクキラーなんかいれないといけないんだよ
最新の端末ならデフォルトの設定で使えば重くなることなんかないわ
155SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:08:45.73 ID:NOrjnyuv
数年使うのが当たり前の今の携帯業界

最新機種持ってる人なんてそう多くは無いって事です
156SIM無しさん:2011/08/26(金) 21:19:56.12 ID:HuMqDsr2
>>153
どうもすんません。
他まだお勧めありますか?
157SIM無しさん:2011/08/27(土) 05:06:30.79 ID:pKwCg0n2
>>156
死ね
158SIM無しさん:2011/08/27(土) 11:10:09.42 ID:vhIq75ZY
音楽のサウンドを変えるアプリありませんか?
具体的には重低音を効かせるのがほしいです
159SIM無しさん:2011/08/27(土) 11:48:57.48 ID:vhIq75ZY
イヤホンしてるときです。
160SIM無しさん:2011/08/27(土) 12:14:07.41 ID:Q+AkiBmr
161SIM無しさん:2011/08/27(土) 13:14:03.16 ID:4K2aA8Au
タスクキラーアプリなのに、なんなのこの進行。
162SIM無しさん:2011/08/27(土) 13:37:47.05 ID:vhIq75ZY
すいません間違えました
163SIM無しさん:2011/08/27(土) 20:05:44.88 ID:E4tYqYDf
タスクキラーかったよヽ(。ゝω・)ノ
164SIM無しさん:2011/08/28(日) 04:53:11.93 ID:BG65P3f1
オートキルはAndroid2.2効かない
165SIM無しさん:2011/08/30(火) 20:59:50.57 ID:SSqOPyrs
2.2でもオートキルは作動してるが。
166SIM無しさん:2011/09/04(日) 10:47:45.49 ID:uLJnK5rV
ゾンビプロセスはホワイトリストに入れたほうがいいの?
167SIM無しさん:2011/09/04(日) 11:34:53.11 ID:ONZ9WdTA
Advanced Task Manager入れてるんですけど、切っても切っても勝手にマップやSkypeが動いてるんですが何故なんでしょうか?
初心者な者で、アプリが悪いのか設定が悪いのかも分かりません。

168SIM無しさん:2011/09/04(日) 12:01:48.08 ID:DytcjajK
>>167
悪いのはマップやskypeの方
169 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/04(日) 13:16:25.31 ID:8Ua8uNmX
>>167
両方とも切らないようにした方がいいよ。
170SIM無しさん:2011/09/04(日) 15:42:21.11 ID:v1+c571b
>>166
うん。root権奪わない限り常駐するように出来てるし、それを停めてもすぐに生き返る。
起動するときに電気を食う
バックグラウンドの常駐は電気も食わないから許可リストに入れておきな
171SIM無しさん:2011/09/04(日) 21:09:38.22 ID:DxSiwQ6X
AutoKiller Memory Optimizerについて質問です。
キルしないように、lower oom value を選んで(ignored)とちゃんとプロセスに表示されるのですが、再起動してプロセスをみてみると表示されていません。
これって毎回タスクキルしないものを選ばないといけないんかな?
それともどっかエラーで記憶されていないだけ?
172SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:07:48.55 ID:vvyeGNza
>>168>>169>>170さんありがとうございます。
このままにしておきます。
173SIM無しさん:2011/09/04(日) 23:50:19.24 ID:FvtrEKkT
>>172
お役に立てて何よりです。
174SIM無しさん:2011/09/10(土) 11:54:06.76 ID:TV6eJdIf
2.3にもタスクキラーいれといた方がいいの?
入れるなら何がおすすめ?
175SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:46:29.40 ID:czFdysy5
基本的に入れなくていい。

どうしてもタスクキルを単体のアプリでしたいなら、
オートキルはいらない。
手動で消せるもの。
ホワイトリストがあるもの。
176SIM無しさん:2011/09/10(土) 14:50:17.40 ID:czFdysy5
177SIM無しさん:2011/09/10(土) 19:00:02.95 ID:TV6eJdIf
>>175
>>176

ありがとうございます。
ホワイトキラー入れてみます!
178SIM無しさん:2011/09/11(日) 02:51:49.31 ID:VDDAd1nQ
アドバンスドタスクキラーで自動キルをオフにしてる
179SIM無しさん:2011/09/11(日) 21:39:18.92 ID:KRL7is1/
お前らもちろんゾンビアプリは全て許可リストに突っ込んで使ってるよな?
180SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:38:00.03 ID:3YILmgv2
>>179
そうした方がいいの?
許可リストに入れるのめんどいから、そのままにしてる
181SIM無しさん:2011/09/12(月) 05:42:27.79 ID:TFhM/MqQ
ゾンビさんの一覧表ありますか? どれがマイケル君か解りません
182SIM無しさん:2011/09/12(月) 06:02:34.81 ID:JAnu43t0
>>180
一応、復活の時に一々CPUパワー使うわけだから電池消費に影響を与えるわな。
183SIM無しさん:2011/09/12(月) 08:23:15.44 ID:qpMflhYh
ゾンビを気にして5分おきにキルとかそっちのが電池消費するって(笑)
184SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:32:02.47 ID:X6GUBuyr
そういうのはゾンビとは言わない
killできるでしょ。また立ち上がるけど
killできないのがゾンビ
185SIM無しさん:2011/09/12(月) 09:35:54.95 ID:PzS22x6m
???
186SIM無しさん:2011/09/12(月) 10:24:42.46 ID:4csqdzDa
まじで!?
187SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:16:29.39 ID:WIq+IL4D
ビンゾーってkillしても立ち上がるアプリじゃないの?
killできないのはフェニックスっていうんじゃないの?
188SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:57:27.73 ID:/6JnlbB5
ゾンビで使わないアプリは削除している
Googleメッセージとか
189SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:16:44.98 ID:PzS22x6m
ルート権限取れる機種ならそれが一番良い
190SIM無しさん:2011/09/12(月) 14:23:45.36 ID:cT9MP41l
ルート権限あるなら、使わないゾンビを削除する方法もあるが、
凍結させるかオートスタート管理のアプリでオートスタートをさせない手もある。
191SIM無しさん:2011/09/12(月) 17:55:55.15 ID:ljDumbQe
メモリーブースターとかFast Rebootとかって話題にならないけど
なんか不具合とかあるのかな?
個人的には他のアプリと違って一発で殺せるから好きなんだけど。
192SIM無しさん:2011/09/12(月) 19:29:48.22 ID:staKcTxO
>>191
メモリーブースターは作ってるところがなぁ……
193SIM無しさん:2011/09/12(月) 20:11:01.32 ID:AgSRLhCT
ホワイトリストがあって、キルするタイミングが選べるのでお勧めってなにがあるかな?
有料でもいいので教えてください。
できればワンタッチで不要なアプリを一度にキルしたい。
194SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:26:31.75 ID:SXMZFEy5
>>191
ワンタッチでキルできないタスクキラーの方が珍しくないか?
195SIM無しさん:2011/09/12(月) 22:38:01.83 ID:AgSRLhCT
>>194
taskillerって一度に複数アプリ一発で殺せるの?
196SIM無しさん:2011/09/12(月) 23:47:01.97 ID:SXMZFEy5
>>195
ウィジェットに置いておけばワンタッチだろ
許可リストもあるし
197SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:16:22.63 ID:8XYU0dAM
ホワイトリストっていうかキルするアプリを自分で入れるようなもののほうが使いやすいのに
198SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:34:07.62 ID:imC9dDMP
>>197
ESシリーズのESタスクマネージャーにはそういう要望に応えた「殺すだけリスト」があるなw
199SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:37:43.87 ID:79059HI7
>>197
何かアプリ追加する度に指定しなおさなきゃいけないわけで、使いづらいだろ
200SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:01:19.34 ID:imC9dDMP
>>199
でも常駐させときたいアプリを回避リストに一々追加してるから、手間としてそんなに変わらない気がする
201SIM無しさん:2011/09/13(火) 02:08:24.84 ID:79059HI7
>>200
常駐アプリとしないアプリの割合の問題だ
たいていの人は常駐しないものの方を多く使っている
202SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:03:48.98 ID:Ll5iy+gl
たいていのひと?
そういう言葉が最も信用できないと
いうことを学習したまえ
203SIM無しさん:2011/09/13(火) 03:28:14.56 ID:imC9dDMP
>>201
いや、たいていの人で論じるなら、
たいていの人は面倒になるほど頻繁に新アプリのインストールしてないだろ。
204SIM無しさん:2011/09/13(火) 12:38:53.41 ID:79059HI7
下らねえ。全アプリ全プロセスで常駐するものとしないものの数を数えてみろよ
205SIM無しさん:2011/09/13(火) 13:15:51.31 ID:jACLc2ua
ばかか
常駐しなくても残ってるアプリを殺したいんだろうが
自動的に死ぬまでほっとくならこのスレはいらん。
206 【27.1m】 :2011/09/13(火) 23:41:10.17 ID:LvK8SVLS
ゾンビプロセスとは
プロセスが終了したが親プロセスがまだ回収しておらず
システム(OS)に管理情報が残っている状態のプロセスを言う。

ま、スマホ用語として新たに定義してもいいんだが
似たシチュエーションで意味が違うとややこしいじゃないか
207SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:52:43.11 ID:qZlh5fnh
タスクキラーと逆の機能のアプリってありますか?
メール通知アプリを使用してるんですが、
メモリが少なくなったときにタスクキルされているようで
通知がこないことがあります。
Android2.3で、タスクキラーは入れてません。
208SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:01:21.15 ID:oHCfCjF3
いやその理屈はおかしい。
メーラーなら常に同じ時間間隔で通信が行われているはず
キルされて復活しないメーラーなんて有り得ない
209SIM無しさん:2011/09/14(水) 22:16:06.45 ID:9ge/bPY0
おっと、アプデ前のAQUOSの悪口はそこまでだ
210SIM無しさん:2011/09/16(金) 04:08:23.93 ID:/oGQ+XW8
>>207
糞アプリ
211SIM無しさん:2011/09/16(金) 04:55:06.94 ID:6UqqfBpH
>>207
まあ本来>>208の言うとおり、ゾンビよろしく無限再起動して復活してるはずなんだが
rootあるなら↓のようなサイトもあったぞ
http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20110830/1314675134

手っ取り早いのはメール通知アプリを自動復帰するのに換えることだな
212SIM無しさん:2011/09/16(金) 19:28:22.83 ID:mqgClmwH
prehomeだけでいい
213SIM無しさん:2011/09/17(土) 22:27:00.34 ID:2wPIxuPx
ゾンビキラーはないの?
214SIM無しさん:2011/09/17(土) 23:59:23.87 ID:QF68evhG
215SIM無しさん:2011/09/18(日) 01:03:22.71 ID:pDeZMi/X
>>213
中盤以降の店でお買い求め出来ます。
216SIM無しさん:2011/09/18(日) 12:53:25.78 ID:2iq3tETA
>>215
(?_?)
217SIM無しさん:2011/09/20(火) 01:50:58.12 ID:i0OBuEIc
過疎ってるということはみんな調子が良いのかな?
218SIM無しさん:2011/09/21(水) 20:53:40.39 ID:LfzCtLZA
>>217
そもそも、不要という結論。
219SIM無しさん:2011/09/21(水) 21:08:27.35 ID:+PtpLPU4
不要なんていいな
ないと生きていけん
220SIM無しさん:2011/09/21(水) 22:52:58.43 ID:e8iyizig
必要かな〜
221SIM無しさん:2011/09/22(木) 06:46:07.22 ID:e85/Umj9
いらんな。infobar純正のTask CleanerでもESタスクマネージャーでも
入れると遅くなる一方だわ。タスクキラー自体がメモリ食いでほっとくと40MBとか使っててページングしてんだかなんだかカクカク。
アンインストールしたら快適。
222SIM無しさん:2011/09/22(木) 08:33:39.64 ID:Th7O5/8+
入れても入れなくても電池持ちも変わんないね。余計に神経質になるだけだわ。
223219:2011/09/24(土) 01:30:18.24 ID:akp4h/26
常駐はさせてないよ?Advanced Task Killer
常駐させると逆効果

なんかする前に必ずこいつをポチしないとカックカクなのよ
半年前に買ったMedias
224SIM無しさん:2011/09/25(日) 05:00:59.12 ID:ryJ2bUz+
これはやっぱりAndroidの仕様が悪いの?
使ったものはちゃんと片付けて欲しいわ。
225SIM無しさん:2011/09/25(日) 05:13:55.85 ID:VOMZO0fj
機種が悪い
226SIM無しさん:2011/10/03(月) 20:09:56.12 ID:hMDGdydX
INFOBARだが、ほっとくとRAMの空きが30Mとかになってカクカクになるわぁ
TaskCleanerと削除の達人ないとイライラする
227SIM無しさん:2011/10/08(土) 15:47:05.05 ID:jm1gXraU
書き込みすっかりなくなったな
228SIM無しさん:2011/10/09(日) 12:37:23.63 ID:nWo95JI0
Task Switcher がウィジェット置けるようになったのはいいけど、
端末再起動時と横画面の時に必ず強制終了して使い物にならねぇな
229SIM無しさん:2011/10/09(日) 21:12:43.96 ID:RxaOLE/R
>>228
えっ?
230SIM無しさん:2011/10/10(月) 06:15:16.96 ID:VdhhJzVZ
>>229
はっ?
えってなんだよ?
分かってるふりすんなチンカス
231SIM無しさん:2011/10/10(月) 09:15:49.86 ID:Q7Px1KGT
>>230
えっ、えっ?
232SIM無しさん:2011/10/11(火) 08:51:36.07 ID:B1YUPbPL
>>230
は?え?
233SIM無しさん:2011/10/12(水) 13:34:00.26 ID:zQmL/xeE
>>230
(゚д゚)ポカーン
234 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/13(木) 09:02:41.73 ID:aBQjgRKB
タスク切って終了した時にタスクキラーのサービスも一緒に終了するのはどれだっけ?
何処かで見かけた気がするが忘れてしまったorz
235SIM無しさん:2011/10/16(日) 10:28:06.98 ID:H7VoNPYI
タスクマネージャー何かおかしいな。広告が出なくなったし、ずっと通信先を探してるのかHマークがずっと点滅したまま…
236SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:44:33.41 ID:I4C+Towy
fast rebootで全て解決
237SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:27:02.09 ID:XJBvN1eh
>>236
いいの?
238SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:22:53.46 ID:ad9hr5Wp
除外リストがないものなんて使えないよ。
239SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:39:59.97 ID:ks7Kg/sV
>>238
有料版
240SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:20:29.59 ID:lKj0EvAv
fast rebootの有料版で除外設定できるけど
勝手に立ち上がってくるもの全部除外すると相当な量にならない?
241SIM無しさん:2011/10/29(土) 05:06:27.75 ID:2QxQGAiU
>>171と同じなんですけど
AutoKillerのlower oom valueを選択しても直ぐに元に戻るんですけどこれ固定できないんでしょうか?
242SIM無しさん:2011/11/23(水) 04:25:18.35 ID:eTuiE5bI
どのタスク終了アプリでも標準ブラウザだけは終了できないんだよな
243SIM無しさん:2011/11/23(水) 05:56:14.31 ID:5FwdIky5
POWERAMPもけっこうしつこいね
244SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:14:08.58 ID:5dzqUXS7
MemoryTaskCleanerIIが最近よく更新されてるので期待してる
245SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:48:00.94 ID:GtywFOKv
終了できないじゃなくて復活するんでしょ
246SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:59:51.05 ID:Z9CqTgty
Advanced Task Killer Froyo入れてるんだけど
マップとヤフオクが殺しても復活してしまう。
なんかいいほうほうないかな・・・
247SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:23:38.67 ID:jcReDqZt
アンインストール
248SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:25:25.79 ID:mxe1Brcm
>>246
rmかchmod ugo-x
249 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/04(日) 23:50:50.80 ID:/5LvljFz
てすつ
250SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:36:27.25 ID:Mj/AytgI
htp://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/3/d/3d11d7d5-s.jpg
htp://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/4/d/4d4081b2-s.jpg
htp://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/1/a/1a384e08-s.jpg
251SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:19:02.81 ID:vYtsMgIi
>>250
ふぅ...
252SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:31:23.76 ID:gSG8H4VH
アンドロイドはこの辺のアプリ消すの
iosとちょっと違うんだね
253SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:52:32.02 ID:OlgMiVTJ
254SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:04:34.65 ID:+R8xpVnj
やっぱタスクキラーいるわ。

ホワイトキラーアンインストールして使ってたら長いこと使っているとカクカクになる。

au acro
255SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:56:25.09 ID:dWoysNvl
スマホ専用のアダルト掲示板
http://ipn.movie-rush.com/bbs/?from=2ch
256SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:56:47.82 ID:gTrBT2iC
これはkillしちゃ駄目ってタスク教えてください
257SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:19:32.10 ID:Ma2sjqrJ
>>256
・貴方の食事
・貴方の睡眠
・貴方の運動
258SIM無しさん:2012/01/14(土) 13:29:51.87 ID:MpV08j75
>>257
どうぞ死んで下さい
259SIM無しさん:2012/01/14(土) 15:28:33.85 ID:gI1q64Bt
>>257
つまんねえ自殺したほうがましなレベル
260SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:55:01.53 ID:V1fEDSXt
すんません
261SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:05:00.53 ID:U/HfsTIy
>>257
死ね、お前がkillされろ
262 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/15(日) 19:52:59.63 ID:kissE8p4
さーせんッシタ!!!!!
263SIM無しさん:2012/01/16(月) 07:54:32.44 ID:Zo2aIaXF
ドンマイ!俺は好きだぜそういうジョーク
264SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:44:24.90 ID:N/UXw+HX
Startup Auditorで起動の抑制できなくなってるな
有料だったのに
265SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:43:54.56 ID:IeqSZ0Y6
Startup auditorって
Root無しで自動起動するアプリを無効化するって触れ込みだけど、

・起動時に自動起動するアプリを指定して、それを一度消して後は放置。
・ずっと常駐し、指定のアプリ起動したらすぐにそれをキルすることの繰り返し
・Autostartsみたいに、指定したアプリを、自分がアプリ起動しようとしなければ起動しない、って感じに根本的に解決する
(まーAutostartsは起動しないように設定しても、何事も無かったかのように起動してくるアプリが残ることもあるのだがw)

どれだろ?
266SIM無しさん:2012/01/24(火) 21:57:08.39 ID:y29QEVK0
うん
267SIM無しさん:2012/01/26(木) 13:49:05.77 ID:xqLsb7YR
268SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:35:55.01 ID:Wls3SMLB
ちんちん
269SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:56:33.48 ID:AqayivNd
これ読んでみて
ttp://andronavi.com/2010/06/25174
270SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:40:07.11 ID:H2QbCep+
このスレ的にはadvanced task killerは不評ですか?
ウィジェットのデザインが可愛すぎるので使ってます
271SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:48:03.33 ID:kMLBjBbC
>>250
グロ
272SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:50:02.36 ID:kMLBjBbC
なんだかんだでfast rebootでたまにタスクキルしたほうが安定してるわ

でもいちいち起動はめんどくさいからtaskerにつっこんでる
画面オフしたらタスクキルするようにね
273SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:34:37.66 ID:fk+Ixbu+
http://i.imgur.com/Ev3Hu.jpg
キルしてもキルしても甦ってくる不死身のアプリ
274SIM無しさん:2012/03/14(水) 10:31:24.31 ID:gO38XHfO
>>273
force kill
275SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:54:46.80 ID:6vhjkIhI
タスクキラー入れるとたまにスリープからホーム画面開いたときのアイコン描画が遅いときがある
ホームアプリを除外してるんだけど除外できてなくて殺されてるってことなのかな?
ホームはADWexでタスクキラーはいくつか試したけどどれもなる
276SIM無しさん:2012/06/17(日) 05:33:30.18 ID:MkI884FJ
そのホームアプリがゴミなだけ
277SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:43:51.12 ID:yNS1xmRs
Auto memory Managerってどうよ
root必須だけど
278SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:48:11.83 ID:yNS1xmRs
切っても切っても湧いてくるアプリがあるので有料のAutostarts導入したけど効果ないぞ(号泣)
スレで話題のWhite killer導入してみたがGoランチャーの稼働掃除機能との違いがわかんね。
279SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:35:19.17 ID:pWBj88Fj
>>277
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lim.android.automemman
↑これのことなら本領発揮するのはrootedだけどroot必須じゃないよ
非rootなら残メモリで段階的にタスクキルする普通の常駐型タスクキラーとして動く
280SIM無しさん:2012/08/26(日) 07:33:05.02 ID:Fz06ojGZ
ほとんど試したけどなんかAd task killerが一番性能いいな
同じようなアプリは山ほどあるのに結局本家っていう
やっぱAdvancedがあるし高性能なのはいいやって感じなのか
281SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:06:11.49 ID:H1CGiBun
>>277
AutoKiller Memory Optimizerと同じくOOMkillerの設定を変更してくれるらしい
よく仕事してくれるよ

ただ>>241と同じく
OOMPriorityを変更してもすぐもとに戻ってしまう
/system/build.propをいじる等、別の方法で変更しないとホームアプリまでkillされてしまう

あとNon-root settingsのAuto clean upを無効にしててもAuto memory Manager自体が常駐してしまう
282SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:45:16.31 ID:hW3TbLkj
OOM変更してもあまり意味無い
androidはLinuxのOOMが働く前に独自の機構でアプリが強制終了される
logcatと眺めてソース読んでみたところそんな感じだったはず
/system/build.propもたしかFroyo以降で不可になったはず
自分でソースに手を入れるか一部カスタムROMで変更されてた様な気がするけど面倒だったのでそこまではやってない
283SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:30:30.45 ID:MWZ8t2KV
Autokiller Memory Optimizer入れとけば手動タスクキラーは必要ないかな?
284SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:17:18.92 ID:SXW4QGQP
プリインストールされてるタスクマネージャが常駐アプリまで終了させちゃうんだけど、おすすめのタスクキラーアプリ教えてください(´・_・`)
285SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:58:50.29 ID:JuMr5IsB
終了させないアプリ選べる仕様になってないの?それ
286SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:23:36.63 ID:Lh21BBZm
>>284
Active Apps Ads/Task managerは?
1個ずつ停止させるのが面倒だけどね。
287SIM無しさん
シンプルタスクキラー入れるとavastがCPU使用率50%くらいまで上がりっぱなしになるんだが。