docomo Xperia acro SO-02C Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
[重要] 再起動の対処方法
・端末のアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

NTT docomo向けに7月9日発売されたXperia acroのスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html
■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○
 

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311771453/

旧スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311470170/
docomo Xperia acro SO-02C Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311223627/
docomo Xperia acro SO-02C Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310976675/
docomo Xperia acro SO-02C Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310747347/
docomo Xperia acro SO-02C Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310568804/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310431158/
2SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:33:22.13 ID:bQUzuPJI
関連スレ

docomo Xperia acro 入荷待ちスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310683461/

docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311400507/

【ケース】Xperia acro アクセサリーpart2【ストラップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310511304/

au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311866234/

Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311386960/
3SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:36:16.90 ID:xehloNVN
★☆★ 負け組のみなさんへ ★☆★

acroを買った負け組の皆さんご愁傷様でした。arcが出たとき、au版acroが
でたときすべてはわかっていたはずなのに、こんな腐ったスマホ買ってしまって、
ご自身のバカさ加減にほとほと呆れていることでしょう。

そんなあなたに最強機種への機種変をおすすめします。負け組acroはヤフオクで
情弱に売りつけて、最強AQUOS PHONE SH-12Cへ機種変しましょう!
速度UP!メモリUP!3D機能追加!acroと比べて欠けている機能はまったくなく
すべてにおいて勝っています!

さあ、そんな再起動するようなノロノロスマホは捨てて、情強の世界へ!
情弱機種を使い続けて後ろ指指されて哂われる明日より、スマホ界の情強として
崇められる明日へ!

              情弱acro  情強AQUOS
待ち受け         400時間   430時間
解像度          480x854   540x960
CPU            1.0GHz  1.4GHz
Bluetooth         2.1+EDR    3.0
前面カメラ         なし     あり
3D             なし     あり
テザリング         なし     あり
エリアメール        なし     あり
ワンセグ音声       BT不可   BT可
伝言メモ           なし    あり
赤外線通信       かなり微妙  完璧
マルチタッチ認識点数   4点    5点
フォントカスタマイズ    無理    自由
ステータスバー       無能    便利

販売数でも1位の信頼と実績のSHARP製です。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110609Apr.html
Sony Eri糞nなんてOtherですよ、その他大勢。

決心がついたらこちらへどうぞ。
docomo AQUOS PHONE SH-12C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310978929/
4SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:40:30.29 ID:axke7+s4
イチモツ

に( ゚Д゚)<氏ね!

で、裏蓋浮いてないか?
なんか、ピタッとならないわ。
5SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:40:32.26 ID:PLV4ZP3l
>>1-2


6SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:41:38.59 ID:axke7+s4
に 誤
3 正

(´・ω・)スマソ
7SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:53:17.50 ID:ZXwCh2Kf
>>1 乙。
8SIM無しさん:2011/07/30(土) 22:55:30.25 ID:81RiFWk6
3って誰が投稿してるんだwwww
俺じゃないぞwwww
9SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:03:56.00 ID:7RW70mLl
ワンセグが録画も出来ないし、Bluetooth にも対応してないし、手動で画面サイズの変更できないし、ワンセグぜんぜん使えない・・・
ワンセグのアプリの出来が悪過ぎる・・・
こんな程度ならなくてもいいよ!凸(`Д´メ)
10SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:06:35.05 ID:bQUzuPJI
発売前から言われてたけどな。。
11SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:10:46.96 ID:lNPLETM3
ワンセグは緊急時にちょっと見れれば良い程度だな
ちょい前にパナとか他の機種のモック触ったけど案外ゴツいの多いね
12SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:13:05.87 ID:UCp/rVdr
>>9
今頃そんな文句かよw
発売前からそんな情報出てただろ
13SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:18:47.41 ID:Qj95Lz1x
やっぱ盗撮増えてんな。
動画でバッチリ胸元撮ってる奴いたわ。
わかってんねんで。
14SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:19:08.61 ID:81RiFWk6
糞スペックおっぱい
15SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:31:58.90 ID:bNDOaXml
>>13
俺は電車内で無音カメラアプリ使って
寝てる若い女盗撮してるおっさん見かけたわw
横から見ても撮影モードがハッキリわかるから
目立つしバレバレなわけだが本人には
周りの奴に気付かれてる自覚は無いみたいだな。
16SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:34:18.66 ID:PLV4ZP3l
>>15
それでお前は止めるなり駅員に突き出すなり何か行動を起こしたのか?
17SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:35:37.27 ID:MN0Hgl7H
そんなやついるのか
18SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:04:52.37 ID:K0qUnFEk
スマフォ(笑)
19SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:05:21.46 ID:lwz/r2WT
androidって発展途上なんだな。appleのiosなんか非常に安定してるけどな。
なんか酷いな。

物売るってレベルじゃねーぞ
20SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:06:50.15 ID:K0qUnFEk
コピペするなよ
著作権の侵害
21SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:06:53.83 ID:adYev95Y
パンツとか布地見て何が楽しいんだ?
22 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/31(日) 00:19:51.39 ID:d2/WNkpv
いつ
23SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:22:49.96 ID:7WmkLWwG
最長で1ヶ月ほどacroと別れる事になった。
代替機のREGZAがホーム画面のスクロールでカクつくことがあって若干ショックだ。
24SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:27:34.97 ID:7ljd7fFS
ソニエリストアでコンパクトカーバッテリーチャージャー AN400 を買ってみたけど、BMWでは本体がデカすぎて使えなかった。
仕様に一部の輸入車には合わないって書いてたけど、それに該当したのね・・・。
25SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:35:20.34 ID:K0qUnFEk
>>23
こんな不具合多発なのによく買うな。
マジで信じられん。まだ黎明期で成熟市場とは程遠いんだから待てばよかったのに。
今年で一気にスマフォユーザー増えて回線もどんどん遅くなってるし
LTEでXi契約できるようになってからのほうがよかったんじゃない?

今ならLTEのxiなら月額4935円で5460円の3gよりやすい。
さらにLTE圏外地域では3gが使える。

対応機器は今冬出るらしいよ。あと2ヶ月待てばよかったのに・・・

マジで乙
26SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:47:09.91 ID:EmkmqdEL
>>25
よく勘違いして今申し込めば2年間は月4935円の定額と思っている情弱がいるけど・・・
その料金プランは来年の4月30日までの金額だよ?
5月からのプランは5GBまで6510円の従量制で以降2G毎に2625円の追加課金だよ?
山田のリップサービスでdocomoは料金を直ぐに見直すとか言う人もいるけど、検討段階かも解らないものにそんなものに期待してるの?
大丈夫?docomoの山田だよ?
直ぐにやると記事になってから2年かかる山田だよ?w
27SIM無しさん:2011/07/31(日) 00:52:04.77 ID:6M1DKE+N
バッテリーの減りが早い気がして電池使用量を見たら、使ってもいないカメラが30%も占めてる
カメラなんて買ってから試し撮りで起動しただけなのに
どうにかならないのかな?
28SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:02:50.49 ID:K0qUnFEk
>>26
>その料金プランは来年の4月30日までの金額だよ?

知ってる
情弱はお前だばか。貧乏人が
29SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:06:15.74 ID:EmkmqdEL
>>28
顔真っ赤だぞw
深呼吸しながら水風呂にでも入ってこいよw
30SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:13:30.89 ID:M7x9D7iA
>>27
それは現在の使用量じゃない。
その使用量は電源を入れてからの累計。
31SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:22:28.16 ID:K0qUnFEk
>>29
いやそんなのドコモのxiサイト見ればわかることじゃんw
ドヤ顔でそんな反論されても。・・ッテ思って罵倒しただけだが、
ばかじゃねーの

ちなみに5GB超える使用者が何%いるか知ってるか??
32SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:24:51.14 ID:bHaMBBlk
>>31
何%なの?
33SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:25:28.59 ID:K0qUnFEk
1%

1%だが回線の4割を占領してる。

それくらい知っとけ情弱
34SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:33:57.54 ID:K0qUnFEk
今年来年にかけてスマフォユーザーどんどん増えるだろうから
3G回線圧迫されて結果亭に禿なみの回線速度になりそう。

LTE移行は早いと思う。
35SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:36:09.56 ID:mluNZ6+6
ちらつきがうざいから自動調光OFFにしてくれるアプリはないのであるか?
36SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:37:12.62 ID:gg+GZ9ql
なんでもアプリに頼るんじゃない
37SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:38:48.35 ID:K0qUnFEk
秋冬モデルはLTEに対応らしいから
俺はまつ
38SIM無しさん:2011/07/31(日) 01:41:26.07 ID:VlnVxtUq
>>34
スレチだ
氏ね!
aho!
39SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:26:59.39 ID:K0qUnFEk
死なない!
40SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:34:00.19 ID:hzt9vdKK
ドコモもWi-Fiでトラフィック逃がす計画を発表しMZONEを3万局まで増やす予定だし
LTEの普及にはまだまだ時間がかかる

あとNG登録しとくわ
41SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:45:39.23 ID:K0qUnFEk
NG登録しとくと言って実際にした奴見たことないわw

あといちいち宣言要らない

馬鹿が
42SIM無しさん:2011/07/31(日) 02:49:02.13 ID:K0qUnFEk
そもそもWi-Fiで逃がせるトラフィックなんて限定的じゃん。

ばーか稾
43 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/31(日) 02:52:22.86 ID:AmxqHB45
いつまでももう少し待てばいい
一生かえねーよw
44SIM無しさん:2011/07/31(日) 03:20:51.44 ID:b0QNTS4x
まだスルー出来ないバカがいるんだ。
45SIM無しさん:2011/07/31(日) 03:32:03.69 ID:P7yCERwU
スクショ撮るために別スマホで
http://i.imgur.com/l9cn6.png
46SIM無しさん:2011/07/31(日) 03:40:15.57 ID:K0qUnFEk
NG登録しましたアピール要らない

必死だなwzw

かわいそうにwww
47SIM無しさん:2011/07/31(日) 03:51:45.11 ID:FpfTs85E
たかが五、六万くらいのもん新しいの出たら買い換えればいいだけやろ
48SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:04:39.10 ID:K0qUnFEk
俺は一般的庶民なんで、

いちいちキャリアに騙されて、買い続ける事こそ情弱
49SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:13:31.67 ID:68dIW+3u
※嵐は犯罪です。反応しない様にしましょう。
50SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:18:58.28 ID:B2FScOGJ
K0qUnFEkが現れたのは前々スレからか?
規制議論板に叩き込んでやる
51SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:19:33.08 ID:g3ZB+IhW
またこの前の40代のおじさんですか?
52SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:26:04.09 ID:b7vfk0zw
LTE君また沸いてたのかよ
53SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:26:17.55 ID:K0qUnFEk
俺荒らしてないが。

意見述べてるだけ
54 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/31(日) 04:49:37.30 ID:AmxqHB45
>>53
意見は買ってからどうぞ
55SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:54:30.55 ID:K0qUnFEk
今iPhoneから書き込んでるんだが


信じなくてもいいけど
56SIM無しさん:2011/07/31(日) 04:58:02.64 ID:b7vfk0zw
あー通じてないな
57SIM無しさん:2011/07/31(日) 05:04:27.48 ID:K0qUnFEk
いやマジでWi-Fiだが、
まあいいよ信じなくて
58SIM無しさん:2011/07/31(日) 05:09:33.21 ID:kjI6Z4AS
アップデートあってからアプリの強制終了増えたんだけど気がする。SPメールも(´ω`)
強制終了 待機 って画面によくなる
59SIM無しさん:2011/07/31(日) 05:09:52.49 ID:AmxqHB45
>>57
もう来なくていいよ
誰もお前の意見に興味ないからさ
60SIM無しさん:2011/07/31(日) 05:12:50.61 ID:AmxqHB45
アップデート後におかしいのは他のアプリが影響してると思うんだが
アップデート後は何もかも快調だ
61SIM無しさん:2011/07/31(日) 05:22:47.85 ID:K0qUnFEk
来るかこないかは俺が決める。
62SIM無しさん:2011/07/31(日) 05:44:58.91 ID:Twaazdmm

マヂシネ
aho!
63SIM無しさん:2011/07/31(日) 06:52:02.76 ID:hH7lTFFl
>>55
スレ違い帰れ
64SIM無しさん:2011/07/31(日) 07:17:43.16 ID:ny2fbOAx
あぼーんしろよ
65SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:11:46.76 ID:ifjp3Dh+
背面カバーのスイッチ押すところの形状変わった?
交換前は爪みたいのだったのがブロック風になってるような。
66SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:28:37.23 ID:I7Zz9j2Y
お前らよ、スルーとかNGとか出来ねえのかよ?
荒らしと一緒に死ねよクズ共。スレ汚しでウゼーんだよ!
67SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:39:50.54 ID:PR8Yvw/A
>>65
いつ買ったものですか?
68SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:40:14.78 ID:hkV3Vw1i
金持ち喧嘩せず。
弱い犬ほどすぐ吠える。
ですよ。みなさんw
69SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:43:49.07 ID:Qb9OoByw
発売日から使ってるんだけど、パケット量が800万パケットぐらい

多すぎ?スマフォではこれぐらいが普通?
70SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:44:40.51 ID:/F9s9eIw
俺が決める(キリッ

俺が決めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:46:28.62 ID:pt/AVlV+
>>69
ぬるい方
72SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:46:58.03 ID:18CrKD0L
夏だなぁ
73SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:49:21.83 ID:DPgeBbzj
gmailにログインできないからおかしいと思ったら
DCのお姉さんが登録したアドレス間違ってた

アカウント追加して間違ってるの削除するしかないのか
74SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:55:45.27 ID:g3ZB+IhW
二週間前から使ってて1500万パケくらい
75SIM無しさん:2011/07/31(日) 08:56:43.36 ID:PR8Yvw/A
>>73
俺はDSのお姉さんに本体渡されて「入力してください」って言われたぞ
76SIM無しさん:2011/07/31(日) 09:00:45.92 ID:hZ/z17mX
>>73
それがメインのアカウントなら、削除すると初期化されるよ。
77SIM無しさん:2011/07/31(日) 09:04:28.02 ID:PR8Yvw/A
>>76
初期化すると削除(なかった事に)できるよ、じゃなくて?
78SIM無しさん:2011/07/31(日) 09:05:31.40 ID:DPgeBbzj
>>75
紙に書いて渡したんだね
自分で入力したかった

>>76
初期化しちゃうのは面倒だなあ
一文字多いだけだから我慢したほうが楽だけど気持ち悪い
79SIM無しさん:2011/07/31(日) 09:32:26.28 ID:B+KlKMcK
>>75
なんかエロいな
80SIM無しさん:2011/07/31(日) 09:58:11.02 ID:/Cwuvxh7
>>33
1%って数字はドコから出てきたの? 俺の知っている限りでは2〜3%なんだが
2倍も3倍も違うって、誤差大きすぎじゃないか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7345?page=4
>AT&Tは「3%のヘビー・ユーザーが携帯トラフィックの4割を占めている」と分析
81SIM無しさん:2011/07/31(日) 10:08:06.39 ID:c/986FEg
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/08/news129.html
>ドコモは上位1%の超ヘビーユーザーがトラフィック全体の30%を占めている

こういうのとかじゃない?ドコモの発表でもそういう話があったと思う
82SIM無しさん:2011/07/31(日) 10:09:50.49 ID:/Cwuvxh7
>>81
なるほど、話としてあったわけか、ありがとう
83SIM無しさん:2011/07/31(日) 10:13:33.41 ID:hZ/z17mX
>>77
そうそう、そうだね。
84SIM無しさん:2011/07/31(日) 10:36:11.41 ID:Twaazdmm
>>66
オメーも死ね
85SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:04:47.11 ID:gg+GZ9ql
しねしねいうもんじゃない
86SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:07:57.15 ID:I7Zz9j2Y
>>84
コイツも荒らしか?
87SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:19:39.15 ID:IeUVZq16
acroって、スリープ中に加速度計測出来ないのかよ!
歩数計使えないじゃん。
まじくそ!
なんとかしろよ、ソニエリ!
88SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:21:18.75 ID:U/rF7/P7
以前acroはガラケー機能が付いてるからバッテリー持ちがarcより悪いという書き込みをよく見た
実際に調べてみるとacroの方が長い
arcはスルーして正解だったな
通話時間(3G) arc約340分<acro約350分
89SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:27:41.18 ID:c/986FEg
もはや誤差だろwOSの違いぐらいだったんじゃないか?
90SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:34:54.28 ID:/B7QaIrD
>>88
どっちも同じ
91SIM無しさん:2011/07/31(日) 11:55:25.06 ID:cHYs64xU
>>69
調べてみたら4000000ダター
92SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:00:34.68 ID:gg+GZ9ql
使用パケどうやって見られるの?
93SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:03:45.09 ID:yQUQ4Iyu
>>92
料金案内
94SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:08:39.20 ID:TpCZSsXq
MyDocomoChecker入れとけ
95SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:09:39.12 ID:yQUQ4Iyu
>>69
発売日から使ってるが調べて見たら650万パケットだった
そんなに激しく使ってないから800万は普通かと
96SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:13:43.51 ID:Bf8/0a+q
自動調光機を物理的に不作動にすることに成功
シールにて
97 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/31(日) 12:16:09.32 ID:/CkwXmiV
terminal emulatorでdmesgとか取れるんだな。
エラーメッセージらしきものもあるがなに関係だろう。

仕事終わったら追ってみるかな
98SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:18:19.39 ID:2juKZjF6
ガラケー機能の弊害云々ってarc持ちの妬みか願望ってことだったということたろ
arc発表会でのガラケー付き発売宣言→大震災→販売台数低迷→acro発表→acro発売→Ray,NOZOMI発表
arc持ちは可哀想なんだから生暖かく見守ってやれ
99SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:20:03.36 ID:ROyUlAgf
>>98
そうか?ガラケー機能要らないんだったらarcで十分だろ。
100SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:25:55.77 ID:aq0uh9Bi
スイカの調子が悪い端末認識しないわ!主にファミマと渋谷池袋の改札
101SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:35:41.46 ID:sTg8awT4
しいて言えばroot化とかだな
102SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:52:41.34 ID:7cqGgAsG
>>69
800万パケットって多いな。
家でもパケ通信?
俺は家では無線LAN使ってるから200万パケットも行ってない。
103SIM無しさん:2011/07/31(日) 12:58:28.24 ID:aOp3QkaE
パナブーとか以外に予備バッテリーを持っておきたいんですが、
純正を買うのが一番いいのかな。

スマホに繋げなくても充電ができる
Xperia arc / acro (docomo SO-01C , SO-02C)対応! 1800mAバッテリー+USB出力付充電器セット 大容量バッテリー 標準の1.2倍長持ちで安心!

http://amzn.to/qB2FHH
も気になってる。

レビューの評価があまりよくないから、地雷かな。
外歩いている時にコードブラブラさせたくないから、
予備バッテリは持ちたいんだけど、みなさんはどうしてます?
104SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:13:56.35 ID:XYzDH/ER
>>103
純正かMUGEN POWERのにした方がいい
このリンク先のとか、他の中国製のは本気で使えない
残量が40%ぐらいまでは普通に使えるけど突如残量がゼロになりやがる
105SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:17:34.71 ID:QRN7Clj4
やっと買えた。。。

質問ですが、
ガラケーのMicroSD内にある写真データを
今回のMicroSDに移行したいんだけど、
どのフォルダにコピーすればいいの?

あと、このアプリ入れておけってのがあれば教えて下さい。
106SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:23:59.17 ID:8+o0yt2V
>>105
好きなフォルダ作って入れれば良い。システムが勝手にサムネイル作ってくれる。
107SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:25:23.88 ID:ROyUlAgf
>>105
そんなお前はまず此方へ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311400507/
108SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:26:37.47 ID:QRN7Clj4
>>106-107
ありがとうございました。
失礼しました。。。
109SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:41:45.46 ID:9oBjSCDF
arcとacroって何が違うの?
ワンセグとか赤外線がついただけ?
110SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:43:10.53 ID:aOp3QkaE
>>104
なるほど。
MUGEN POWERのはデカそうだから、純正買おうかな。
ありがとです。
111SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:45:24.65 ID:aOp3QkaE
ほぼ同じサイズのもあった。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1183

ハードケースに入るのかな。
店頭にあるかどうか見てくるか。
112SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:47:25.76 ID:Z9OQ1TC1
>>110
サイズは同じだが。
113SIM無しさん:2011/07/31(日) 13:50:22.58 ID:aOp3QkaE
>>112
3600mAhのやつを最初に見つけてしまいまして。
サイズ同じのもあるみたいですね。
どうもです。
114SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:01:09.43 ID:ROyUlAgf
>>109
あとおサイフな。
115SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:16:25.49 ID:Lk9NHbL8
皆さんのグーグルアカウントの名前って漢字で名+姓の順で登録されてます?
116SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:34:21.91 ID:2UuIDNYm
何か噂じゃ外れ機は色々不都合あるみたいだが、マジで買ってよかった
最初不都合が怖くて、相性が悪いって聞いた緑SIMから白SIMに変えてもらおうとしたけど
3000円位するって聞いて諦めたんだ
でも発売日から一週間遅れで買ってずっといじり倒してても、
再起動も一度もないし、戻るボタンのギシギシもない
(ソフトウェア更新以外では電源落としてない)
幸せすぎて怖い
117SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:39:01.37 ID:XYzDH/ER
>>116
「海外に行くんですが大丈夫ですかねー?」的なことを
ドコモショップの人に言えば、無料でSIM交換してくれるかも。

>>113
1700mAhのならまったく問題なしです!
118SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:39:18.51 ID:Z9OQ1TC1
>>116
大部分は不具合ののないものだろ。
不具合ない人はわざわざカキコしに来ないからな。
119SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:43:37.67 ID:2XFiXuXW
arcとacroどっちもいいよ!
アークは薄くて軽いし。
俺はおサイフ必須だからアクロだが。

ちなみにガラケー機能搭載による弊害なんてあるわけない、おサイフとワンセグと赤外線なんてosのシステムに深く組み込みまれる機能ではないからね。どちらかと言えば外部アプリをつけ足した感じに近いのさ。
120SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:52:52.62 ID:PR8Yvw/A
arc持ってる人ってなんでこのスレにいるの?
「ガラケー機能いらないならarcでいいじゃん」
っているから買ったに決まってるだろjk

>>119
(キリッ が足りないぞ
121SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:53:13.12 ID:7MlSHr4v
発売日入手の自分のは最初からトラブル知らずだったんだが、2週間遅れのうちの奥さんのは電池がガンガン無くなってた。
アプデで奥さんのも治った。ご機嫌ナナメになる前で良かった。
122SIM無しさん:2011/07/31(日) 14:57:43.11 ID:5NNHanfz
>>120
ごく一部だと思うよ
123SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:02:28.25 ID:7R05JQaJ
>>119
arc持ちに言わせると、
acro持ちは、ガラケー上がりの情弱だから、その未熟さを正したいんだと
124SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:04:50.67 ID:UM4gAWa/
>>117
Mugenだって中華ショップだろ
たった200mAhしか変わらないしただったら純正の方がいいわな
125SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:06:34.47 ID:PR8Yvw/A
>>122
最新機種ってだけで買ったアホもいるってことか

>>123
acro持ちに言わせると
arc持ちは、ガラケー機能を使う為に別のアイテムをわざわざ持ち歩く情弱
って事になるよな
126SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:09:32.60 ID:gg+GZ9ql
カラーがホワイトが良かったからアクロ買ったという人もいますノシ
127SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:18:51.23 ID:K0qUnFEk
おはようみんな!
128SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:21:54.34 ID:2ggNtpsL
xperiaには今まで使ってなかったけど、TrackIDっていうSONY謹製アプリが入ってたんだな。
(使ったことがない人に説明すると、現在流れている音楽のタイトル・演奏者などを検索するサービス。)
試しに使ってみるか、と期待しないで今FMで流れていた山下達郎の歌を検出してみたらちゃんとタイトルが出た。
おおやるな?
ビデオに録ってあった某アニメの主題歌を流してしてスピーカをあててみるとちゃんとこれも正しいタイトルが出た。
ん?
手元にあった3DSでゼルダを起動してみて、ファイル選択画面の音楽を検索してみるとこれもタイトルが出た。

なんだこれすげー、オカルトじゃねーか!
129SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:37:08.24 ID:+4xNxM3n
acro発売を知らずにarc買った会社の先輩がいる
一般人は山田社長の発言や2ちゃんなんてチェックしてない
acro発表後に先輩の前でスマホの話厳禁となってしまった
130SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:40:25.29 ID:K0qUnFEk
arc acroも同じようなもん。
涙目wwwwwwwwwww乙wwwwwwwwwwwww
131SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:41:34.19 ID:Zod50VA7
>>128
ちなみに、ライブ演奏してたウェザーリポートのバードランドは反応しませんでした……

セツナス
132SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:42:29.29 ID:Z9OQ1TC1
>>128
各国のTOPチャートとか、ゆうつべで見て面白い。f(x)とかかわゆい。
133SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:49:53.40 ID:K0qUnFEk
関係ない話はやめましょう。
トップチャートなんてかんけない
134SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:50:20.51 ID:2XFiXuXW
>>129
acroとarcは優劣ねーぜ坊や。
同じレベルの性能ですみわけできるミリョクを持ってる
135SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:53:29.26 ID:3WkIGF5L
>>128
恥ずかしいから、謹製という言葉を使うのはやめてくれ。
136SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:53:38.65 ID:pt/AVlV+
>>128
無駄に楽しいよな
137SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:54:37.86 ID:Z9OQ1TC1
>>133
ちいせいなw。TrackIDのフォローのつもりよ。
138SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:59:05.96 ID:K0qUnFEk
acrowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アクオスフォンなら間違いなし!!
139SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:59:28.55 ID:W9C0lAKl
>>128
おれも使ったことなかった。
こういう情報はありがたいな。
140SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:01:03.42 ID:Lk9NHbL8
ブラウザから画像ダウンロードしたらmicroSDHCに保存されますけど、ギャラリーやquickpicから削除すれば完全に消えるんですよね?
141SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:01:18.40 ID:bjaDKpet
ガラケー機能による弊害が無いんだったら、一般的には、高機能acro>>>arc
だからacroは売れてるんだろ
142SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:01:42.94 ID:K0qUnFEk
どうせエロ画像とかしょーもないものダウンロードして
嫁に見られたくないとかだろwwwww
143SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:03:38.90 ID:UM4gAWa/
>>132
日本以外のランキングも見れるのか!
アフリカとか面白いなw
144SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:04:10.54 ID:gg+GZ9ql
どうせ削除するなら最初からダウンロードしなきゃいいのに
145SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:16:04.53 ID:hZ/z17mX
>>119
価格のレビューで、ガラ機能が悪さしてる、とか言ってるオッサンいたな。
あいつに言ってやれよ。
146SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:23:10.54 ID:303e+1O1
mixiとTwitterと価格コムは本当に馬鹿と情弱の集まり
まあ最近は2chも低年齢化でかなりの馬鹿が入ってきてるけど
147SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:24:34.00 ID:hVZYybEF
そりゃそれぞれ
ミクソ、バカッター、バカクコムなんて言われるほどのとこだからな
148SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:28:49.82 ID:6ihN1nmG
X10から機種変したいんだけど ガラ機能は常駐してるの?
149SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:29:19.07 ID:MjxE2GpK
PDA工房のUSBクレードル Xperia acroは
acroにハードクリアケースを取り付けた状態で使えますか?
150SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:30:48.59 ID:jgYDN8Nv
>>117
海外行きますネタで交換してもらおうと思ったら、センター問い合わせて「末尾が2と3以外は問題ないですよ!」って言われた。
別のショップでは「ごく一部の緑SIMだけだから、気にしなくていい」といわれ、
また別のショップでは「再起動問題にSIMは無関係だからね!」と言われてもう諦めたw
151SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:33:28.86 ID:Z9OQ1TC1
>>140
せっかく入れたのに、もったいないぞw
152SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:37:53.66 ID:yL7qkiAP
この機種って充電する時間すごい早くない??これの前にリンクス使ってたけど充電満タンになるまでの時間がすごい早い気がする。嫁がギャラ2持ってるけどそれよりも早い。
153SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:39:15.32 ID:OMGEXsLl
>>146
低年齢化なんかしてねーよw
おっさんが使い続けて平均は30代だぞ。
154SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:42:08.97 ID:NDI8a33W
このスレを見ても低年齢化が進んでないと?
まあそれならそれで良い歳したおっさんがググらずに敬語で質問ねえ
そんな奴等がゆとり叩いてると思うと笑えてくる
155SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:43:38.59 ID:qXaDJMXv
言っとくけどゆとりのネタで叩き合ってるのはゆとりだぞ。それも一部の基地外な
156SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:46:14.54 ID:gEsl2gFG
>>152
S2は特別遅い
157SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:48:52.27 ID:OMGEXsLl
>>154
その場の空気に合わせてんだろ。
紛らわしい例えを出すと、幼稚園児に敬語話す大人は少ない。
そうゆうこった。
158SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:49:32.25 ID:QIxjuGTH
ガラケからスマホに代えて
ネットの閲覧以外で良かったとこ教えてください
159SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:51:06.36 ID:uXELHDy4
>>158
正直無い
Twitterと2chとメールと電話にしか使わないから
160SIM無しさん:2011/07/31(日) 16:59:59.65 ID:K0qUnFEk
PCのHP見れる以外にメリットないだろ。
あとはmp3プレイヤー別に持たなくていいとか

ほかはガラゲーの方が優位性がある
161SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:02:41.75 ID:K0qUnFEk
あとは便利なアプリを入れられるところ
液晶でかいところ

デメリットは電池がすぐきれる
162SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:03:07.65 ID:Z9OQ1TC1
この前までガラケー使っていたことを忘れかけてたぜ。
このヌルヌル感を感じたら、もうガラケーには戻れないw
163SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:04:49.65 ID:K0qUnFEk
物事には何事にも必ずメリット、デメリットがある。
スマフォがメリットだけということはまずない(キリ
164SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:06:57.46 ID:O68TtL5y
この前バッテリー残り45パーくらいで寝て朝起きたら電池切れしてた。
たまたま目覚めたから良かったけど、下手すれば遅刻する所だった。
165SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:09:35.97 ID:/w9+kuWm
バッテリーがすぐなくなるって人はアプリ一杯入れてて
裏で自動データ取得とかしまくってるのかな?
166SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:09:48.00 ID:K0qUnFEk
L-10Cいいよ。
やっぱりガラゲーに限る
167SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:10:18.71 ID:Z9OQ1TC1
>>164
当然、なんか改善策打ったんだろ
168SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:12:18.32 ID:K0qUnFEk
>>165
そもそもスマフォかってアプリたくさんいれないとか
意味無いじゃん。それならガラゲーでいい
169SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:12:24.61 ID:CL5hL4Cq
ヘルプミー
入力キーボードがアルファベット入力入力固定された
どうしたらいい?
170SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:16:11.48 ID:2UuIDNYm
>>154
28のおっさんだが、ゆとり叩いたことなんかないよ
いやな奴は幾つになってもいやな奴だからなぁ
171SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:21:19.05 ID:GT6uBz1z
>>169
質問スレ行けば幸せになるんじゃないの
172SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:22:41.79 ID:XYzDH/ER
>>169
ここで訊くより質問スレに行くべきです
173SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:23:28.74 ID:9mbhIvW8
>>169
nagaoshi
174SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:24:34.27 ID:O68TtL5y
>>167
明日目覚まし時計尼でポチる予定。
あと、できるだけ寝る前に充電しとく。

>>169
入力画面で長押しで解決できそうだな
175SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:25:16.09 ID:CL5hL4Cq
質問スレに行ってくるわ
ありがと
長押ししても直らなかったから
176SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:26:23.32 ID:Z9OQ1TC1
>>169
腐るほど書かれてるぜ。少しは過去スレ調べろよっ!
メール作成画面→メール本文が入力されていく広い部分を長押し→
切り取り、コピーとか選択する一番下の「入力方法」選択→
PoBox選択
177SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:27:34.88 ID:K0qUnFEk
そもそもそんな不具合出る時点でまだ発売すべきじゃなかった。
これだから今のスマフォ黎明期はwww

情弱しか買わないだろwwww

秋冬モデルはLTEと3G両対応で
3G回線パンクで遅くなったらLTEのXiにいつでも契約変えられて端末そのまま使えるからな。

今買うやつって
iphone5が9月にでるのに4買っちゃうくらい馬鹿だよw

マジで乙wwwwwwwwwww
178SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:28:57.84 ID:/Cwuvxh7
L-10C? 他機種の間違いだよね? ミスタッチ?

だってGPSもおサイフもエリアメールも対応してないんだぜ?
179SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:30:38.08 ID:K0qUnFEk
>>178
うるせえ!ゆとり

ゆとりはレス禁止だ
180SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:31:04.27 ID:/Cwuvxh7
反論できなくなると切れるのかw
わかりやすいなw
181SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:33:58.16 ID:K0qUnFEk
いやネタできれてるだけなんだがw
182SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:35:31.44 ID:/Cwuvxh7
突っ込まれるとネタにするのかw
わかりやすいなw
183SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:36:10.56 ID:K0qUnFEk
>>177
そうですね。今買う奴はアホだと僕も思います
184SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:38:09.16 ID:Z9OQ1TC1
あぼ〜ん[NGID:K0qUnFEk]
185SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:39:24.25 ID:PR8Yvw/A
本来なら>>169みたいなケースで再起動かけるべきなんだよな

>>180
そういうわけで以後ノータッチよろしく

186SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:40:30.88 ID:/Cwuvxh7
>>185
おk
187SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:40:49.09 ID:PR8Yvw/A
188SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:44:06.46 ID:K0qUnFEk
自演してる奴がいるな。
バレバレだってのwww
189SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:50:17.88 ID:2UuIDNYm
>>185
>>169のは、単にキーボード設定画面の出し方を知らなかっただけだから
再起動しても意味ないんじゃないか?
テンプレに入れてもいいくらい多い質問だけど
190SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:54:36.71 ID:K0qUnFEk
これは酷いインターネッツですね
191SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:55:47.57 ID:y9zfU/hG
うわぁ・・・6時〜14時以外の時間帯はずっとココに張り付いて荒らしてんの
睡眠と食事の時間以外ほとんどだよな、ガチで引く、気持ち悪いなんてもんじゃ・・・

ID:K0qUnFEk 1位/2915 ID中
http://hissi.org/read.php/smartphone/20110731/SzBxVW5GRWs.html
192SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:03:37.28 ID:K0qUnFEk
いや、おまえも張り付いてるだろwwwただ書き込みしてないだけじゃん
俺は書き込みするからそういうふうになるだけ
193SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:05:09.42 ID:gg+GZ9ql
せっかくの日曜日なのにほかにやることないのか?
194SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:05:28.90 ID:K0qUnFEk
ない!
195SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:08:46.65 ID:NJtbp2Lg
連投+荒らし+埋め荒らし行為で一応報告はしておくか
196SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:10:17.53 ID:C2/pucDp
この機種ってバーコードリーダーは最初からある?
DLしないといけないの?
197SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:10:29.17 ID:K0qUnFEk
>>193 お前も1時くらいからいるじゃねーかwwww
ただレス数が少ないだけでww
198SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:11:29.49 ID:PR8Yvw/A
>>196
恐らくですが、他のどのAndroid端末にもプリインされてないはずです
199SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:13:42.26 ID:8Q2P/mVt
>>196
シャープと富士通には最初からあった希ガス
200SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:15:22.88 ID:eQnzlut5
グダグダ言わずに黙ってNGにぶちこめよ、何で相手にすんの?
それとも相手にしてる奴等も仲間?
201SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:16:17.42 ID:fk+1UIAs
おめぇつまんねぇからもういいや
40 デブの貧乏人
202SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:17:58.18 ID:PR8Yvw/A
>>199
おーすまん acroの場合はQRコードリーダーをインスコしろと言われる事が多いです
203SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:19:28.22 ID:Zod50VA7
すまん、白背景とか灰色背景の画面で画面が明滅して、
妙に熱持つんだが、これ、DSもってったほうがいいか?
204SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:21:31.77 ID:K0qUnFEk
>>200
ほんとだよなwかまってる奴が一番問題
205SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:22:21.74 ID:FQAQrkwl
こんな初級のスルー検定に落第するやつがいるなんて、おじさん吃驚だー
206SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:24:06.89 ID:7jCnasdW
初めてのスマフォ、昨日買ってきた。
ところで家でwifi繋いでいる状態でSPモードメールの
メール問い合わせを実行すると「接続できません」。
これ仕様?
SPモードメール使うときはwifi切んなきゃダメなん?
207SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:25:18.32 ID:QIxjuGTH
>>161
因みにその便利なアプリを教えてください
208SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:25:42.38 ID:Zod50VA7
>>206
切るかもしくはwifiでも使えるように設定する。
209SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:27:20.53 ID:fk+1UIAs
>>206
過去に幾度となく繰り返されてる質問だな‥
ちゃんと出来るから自分で探しなされ
210SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:28:50.53 ID:K0qUnFEk
>>206
おまえ真性の馬鹿だろ?もしくはゆとりか?

wifiはプロバイダー通してインターネットに繋いでるわけだろ?
SPモードってのはDOCOMOが提供する別のプロバイダーなわけ。

PCのプロバイダーとDOCOMOプロバイダー両方同時に接続できるわけないだろ。

これだからITリテラシーの低い馬鹿は困る
211SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:30:58.33 ID:/w9+kuWm
>>206
SPモードメールの設定でwifi受信するの設定あるだろ。

とりあえず、何も分からない人はマニュアル本買うかググれとしか言いようがないな
212SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:33:50.20 ID:/Cwuvxh7
>>206
どうして「SPモード メール WiFi」で検索する、そんな簡単な事ができないんだろうか?
2ちゃんねるに書き込める程度の知識があればできると思うんだが

ちなみに検索結果
http://room6933.com/blog/2011/02/01/spmodemail_with_wifi/
213SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:33:58.78 ID:PR8Yvw/A
テンプレ入りだな
「wifiでspメール受信したくば設定しろ」
勿論言葉は選ぶだろうけど
214SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:35:00.89 ID:K0qUnFEk
俺大活躍!!!
215SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:38:05.89 ID:OVTEm1Q9
>>210
>>214
前半に言ってる事は合ってるけど、

>PCのプロバイダーとDOCOMOプロバイダー両方同時に接続できるわけないだろ

は余計だろ。
216SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:39:19.06 ID:I5BL7NxV
>>195
いいと思う
217SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:41:53.65 ID:K0qUnFEk
俺荒らしじゃないじゃん。
普通に意見述べてるだけだが、連投でもないし
218SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:46:57.18 ID:ZxXGyIuE
ウィジェットのデジタル時計がすぐ狂うのですがバグですか?
219206:2011/07/31(日) 18:49:19.39 ID:7jCnasdW
すげ〜返信w
んで出来たー!
みんなありがとう。
220SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:51:55.71 ID:XYzDH/ER
>>217
何にせよ通報の対象だな
200ちょっとの書き込みで今日だけで40個も書き込んでる上に
大半は意味の無い書き込みだ
221SIM無しさん:2011/07/31(日) 18:52:11.65 ID:PR8Yvw/A
>>218
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311400507/

向こうで質問する際は
何をどういじってたら、どのような症状が出たか
を明確に書いて下さい
222SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:10:42.59 ID:K0qUnFEk
関係ある書き込みしかしてないが
223SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:12:44.46 ID:jhZPucwA
キーボードで悩んでたがATOK入れたら軽くて正確で吹いた。
これはiPhone並の心地良さ。
224SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:26:25.42 ID:pky9xRXN
電話帳に電話番号登録する時、市外局番を認識して自動的にハイフンが挿入されるんだけど、050の区切りが自分の区切り方と違うから違和感を感じる。
自分は050-xxxx-xxxxだと思うんだけど、050-xxx-xxxxxになっちまう。
225SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:32:00.45 ID:7+zq1wl1
>>224
携帯電話も本来は
090-xxx-xxxxxだよ
226SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:36:37.48 ID:K0qUnFEk
スマフォ(笑)カラゲー(神)
227 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/31(日) 19:38:57.47 ID:NChnMPJw
認証が必要なサイトからファイル落とせないなー
228SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:40:16.66 ID:sUrYApWK
カラゲー(笑)とか。
229SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:41:36.65 ID:Y3202Tjs
>>224
北米だと電話番号のフォーマットがxxx-xxx-xxxxだから
googleの仕様じゃないか?
日本ようにローカライズされた部分もあるが、そこはてが届かなかったということ。
230SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:41:45.70 ID:K0qUnFEk
現在ガラゲーとスマフォのシェア率ってどれくらいだろ。まだガラゲーの方が多いんじゃない
231SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:50:56.47 ID:/Cwuvxh7
ガラゲーなるものが一つでも存在するならどのようなものか教えて頂きたい
232SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:51:54.46 ID:K0qUnFEk
>>231お前もスマフォ乗り換える前はお世話になったんだからその言い草はないんじゃないか?
233SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:52:42.96 ID:/Cwuvxh7
いやガラケーなら散々お世話になりましたが、ガラゲーは残念ながら
234SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:56:23.27 ID:K0qUnFEk
ガラケーの間違えや!好い加減にしろお前。スレ荒らすなよ
235SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:57:23.07 ID:K0qUnFEk
ここのスレは荒らしがいるな。
236SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:58:38.61 ID:+62otDOH
池沼が混ざるとこんなもん。
237SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:00:44.11 ID:/Cwuvxh7
>>234 ごめんね ^^;

というか、もっと普及していると思っていたが、スマホはたった7.6%だったのか・・・

フィーチャーフォン:スマートフォン = 4:6 くらいかと思ってた

http://www.d2c.co.jp/news/2011/20110427-558.html
238SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:07:24.50 ID:JkLwQIk6
今までiPhone使ってたけどXperiaは画面が黄色っぽいのがちょっと気になる。これってもしかして飛散防止シートのせい?
239SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:09:02.97 ID:OxN3qoyD
>>176
亀レスだが、お前やさしいな
240SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:19:48.19 ID:YV6AVZaP
いい加減相手するなよ…
241SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:34:22.12 ID:FQAQrkwl
しつこく相手するヤツもろとも見えなくすれば解決。
242SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:41:32.93 ID:mTTxbWPE
またチンカス来ててワロタwお母さん寝かしつけて、来たんだなぁ。80歳の介護は大変だな。AQUOSスレで発散してこい
243SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:43:15.39 ID:68dIW+3u
>>238
色温度のせい
iPhoneは青みが強いだけ
244SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:43:54.75 ID:K0qUnFEk
自己投影乙。
お前なんでそんなにお母さんにこだわるの?
245SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:52:07.58 ID:mTTxbWPE
>>244
あんま興奮してキーボード叩くな!母さんおきっぞ!まさかこんなスレ嵐をするような子になるとは思わなかっただろうなぁ。いくら不細工でも我が子はかわいいもんだ。
246SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:53:00.66 ID:K0qUnFEk
マジレス恥ずかしい。こいつこそ荒らしじゃね?
247SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:54:03.62 ID:sJWeUknO
小遣いの関係で買うとしたら9月になりそうなんだが、
近い将来DUO発表(発売)されるかな?
248SIM無しさん:2011/07/31(日) 20:56:00.83 ID:sSYdHSqP
>>247
少なくとも来年ぐらいまで来ないよ
249SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:00:09.95 ID:sJWeUknO
>248
ありがとーございます
バイトがんばってacroデビューします

ノシ
250SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:01:23.34 ID:TSVIAwqy
今帰ってきた。

しばらく見ないうちに必死な奴がいるな。
(ID:K0qUnFEk)

251SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:03:28.24 ID:mTTxbWPE
>>246
お前の生活が一番荒れてるわ。母さんは大事にせーよ。あとこのスレにも迷惑掛けんな。お前の母さんにナンマンダされながら頼まれたからよ。伝えたぞ
252SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:05:15.48 ID:PkItkZJj
もう荒らすために相手してるとしか思えん…
253SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:06:41.82 ID:SOcYsOVb
>>249
分割でいいじゃんよ
早く使おうぜ
254SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:07:42.77 ID:gQbJUPqF
>>249
分割で買って、
金貯まったら一括で返済するという手もあるぞ
255SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:08:19.27 ID:HZCr1Zeo
前スレで、planexのルーター使ってて、wifi調子悪いって書いたけど、今日NECのAterm 8370買ってきたら、一発で安定したわ。やっぱネットワークはNECだな。騒いですまんかった。
金輪際planexは買わねぇ
256SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:14:42.50 ID:K0qUnFEk
アボーンした
257SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:21:43.72 ID:mTTxbWPE
>>256
いちいち宣言いらない
258SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:22:47.97 ID:K0qUnFEk
スマホってまだwindowsでいうと98くらいな感じがする。ほぼ完成系となったxpとは程遠い感じ
259SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:27:43.36 ID:gFyA8IeT
>>255
またこいつだよ
しつこいな
NECのルーターなんて買うやついねぇよ
260SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:28:40.64 ID:aQD4K5n3
>>259
こめん。予約してしまったわ。
261SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:30:14.58 ID:UMin2Plp
>>255
俺はだメルコことバッキャローからaterm8700に。
他のPCやmacやipad iphoneもやっと安定した。
金輪際だメルコはお断りだ
262SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:30:38.29 ID:Z9OQ1TC1
>>223
ちょと迷ってる。
有料版を入れたんすか?
263SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:31:59.60 ID:d3u66gwA
2週間いじってたら
戻るボタンのギシアンなおったー
264SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:40:17.73 ID:mTTxbWPE
>>263
俺は戻るボタンのホーム側をグリグリ押したら直った
265SIM無しさん:2011/07/31(日) 21:54:56.26 ID:F5MX9sfh
同じNECでも、フレッツ光用レンタ
ルモデムのwi-fiは全く使い物にならないぞ。
やっぱり買い換えなきゃダメかな。
266SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:01:39.56 ID:F5MX9sfh
変なところで改行してしまった。。。orz
267SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:07:27.06 ID:C2/pucDp
しかし夏モデルで唯一テザリング機能なしとはどんな判断だ?
268SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:09:00.58 ID:PR8Yvw/A
なんかwepだと繋がるけど他だと繋がらないパターンが多いらしいな
うちのはwpa2だが繋がってるけどな
269SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:11:18.15 ID:g3ZB+IhW
ついにレス50個か・・・
ずいぶん暇なのね
270SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:13:08.10 ID:XYzDH/ER
やっぱり通報すべきだな
271SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:16:09.12 ID:IssaSl7o
今日、白買ってきた
これって、分厚いマニュアル付いてないのね
端から端まで一通り目を通すのが楽しみなのに
272SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:16:27.55 ID:PR8Yvw/A
通報もそうだがNGしとけって思うんだけどな

>>267
acroが恐らく(比較的)主力になるだろうから、数としての通信料を減らしたかった
または"テザリングって何"層が余計に流入するのを未然に防ぎたかったんではなかろうか
273SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:18:16.12 ID:Y5Cha16q
確かにacroは初心者ホイホイだしな
274SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:20:00.19 ID:C2/pucDp
>>272
すまん、数としての通信料ってどういう意味?
要はアクロが一番売れそうだからアクロだけテザリング機能なくせば
その分テザリングの費用が全体から浮くって解釈でいい?
275SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:24:11.12 ID:PR8Yvw/A
>>274
すまんかった
>数としての通信料
料じゃなくて量だわ。
今3gのネットワーク通信量がやばいって話になってるし
>>273の言うようにスマホ初心者の流入量ハンパじゃないしな
276SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:24:19.60 ID:+MeY1b5N
>>271
eトリセツとかってのが入ってる
277SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:25:28.26 ID:K0qUnFEk
そもそもデザリングって必要か??たぶん絶対使わないと思う機能だけど。

デザリングするとパケット上限が1万円以上にまで上がるし、それなら自宅に光回線引いてwifiしたほうが絶対安くて早い。
あるいは外なら3G回線ルーターにしちゃ使い物にならんでしょ。

デザリング使って1万払うなんて絶対嫌だし、
こういう要らない機能ってあるよな。デザリングなしでいいから機種代安くしたほうがいい。




278SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:27:33.45 ID:ju24RJka
買った当時
「戻るのギシアンらしいものもないし再起動もないwww当たり引いたわこれwww」




現在
「再起動しまくり戻るもギシアンしてるなんだこれうぜえ」
279SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:28:43.65 ID:68dIW+3u
結論
「DSに行け」
280SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:29:26.98 ID:Dkr91z7f
家でテザリングって、お前テザリング分かってないだろ藁
281SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:30:33.42 ID:K0qUnFEk
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110721-00000001-diamond-bus_all

>>275
いずれにしろ今年から来年にかけてデータ量増加で3G回線がパンクするのは目に見えてるよな。
さんざんニュースで既出だが。。。

俺的にはLTEに対応モデルが秋冬に出るのに、3Gしか対応してない端末今買うとかは俺はしない。
LTE対応なら3Gでも使えるから3Gパンクしだしたらパケホーダイからxiに契約変更してLTE使えばいい
282SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:31:58.00 ID:K0qUnFEk
>>280
そもそも外出先だったら普通に回線でインターネット使えるじゃん。
お前外出先でデザリングするってどこのド田舎?

それとも電車の中で仕事でPCでネット使わなきゃいけないような忙しい職業の人
283SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:32:15.49 ID:PR8Yvw/A
LTEが届いてないところはFOMA網引いてあるだろ勉強しなおせ

って俺誰に向かって喋ってるんだろうね
284SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:33:19.78 ID:C2/pucDp
>>275
なるほど、こちらこそ知識不足ですまん

>>277
テザリングの知識だが俺も甘かった
docomoサイト見てきたけど

>テザリングを有効にした場合、外部機器が接続されていない状態でも、
>すべてのパケット通信が「パソコンなどの外部機器を接続した通信」となります。

って記載されてるな、外部機器と接続した場合1万以上になるって説明は契約した時に聞いたわ
テザリングが外部機器との接続になる前提なら確かにいらねーわ
そうじゃないならあると便利かなくらいに思ってたけど
285SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:33:40.46 ID:IssaSl7o
>>276
うん。インストールせんといかんのね
なんか、後で見ればいいや、ってテンションになっちった
286SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:35:35.45 ID:JrLfVJiN
NGに入れてもあぼんがうざい
透明出来るアプリありませんか
287SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:39:37.85 ID:Dkr91z7f
車移動でラップトップ使うために回線増設するのはもったいないからテザリングするわ
公衆wifiはcain入れてる奴多いから使えないしね
288SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:46:23.42 ID:PR8Yvw/A
>>287
使うものがラップトップであれば推奨は勿論しませんが
PdaNetでぐぐってみたら幸せになれるかもしれません
289SIM無しさん:2011/07/31(日) 22:58:15.29 ID:K0qUnFEk
>>287
おまえ職業何?クルマの中でラップトップでネット使わきゃいけないほど忙しい職業ってあまりないよなー
まあ薄給だろうけど頑張ってね
290SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:02:40.80 ID:1xHwR1wS
>>286
ツボロイドンなら透明あるけど。
291SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:07:49.89 ID:K0qUnFEk
デザリングとかTVに3D求める奴と似てるよな。
明らかにオーバースペックで使わない機能。
使うとしたら特殊な職業くらいか、家の回線まとめたい奴。(だが、まとめたら光回線から3G回線になるのでめちゃくちゃ速度落ちるけど)

日本人ってオーバースペック好きだね
292SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:11:10.33 ID:XnCjILD+
3Dはいらん。まじでいらん。
293SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:13:52.88 ID:K0qUnFEk
>>292
昨日ちょうど3DTV、映画は目に悪いことが判明ってニュースになってたじゃん。

明らかに3Dブームは電気会社が故意に創りだそうとしたブーム。
今のフジテレビの韓国推しとおなじ
294SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:23:21.62 ID:K0qUnFEk
お前らレス少ないぞ。
だから盛り上がらないんだ。
295SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:31:55.56 ID:lShvRH2c
唯一、不安を言うならカメラだな。
もっと小さいサイズで撮れるようにしてほしかった。
サイズ小さくするソフト使うと劣化が酷い。。
296SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:33:23.95 ID:K0qUnFEk
>>295
だからまだスマフォは黎明期で成熟市場じゃないんだよ。黎明期か成長市場。
完成しきったwindows7のような形じゃない。

297SIM無しさん:2011/07/31(日) 23:55:37.50 ID:hzt9vdKK
298SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:09:25.34 ID:9d0WXPpV
8Mで撮って縮小でもご不満?
確かに拡大したらアレだけど
299SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:09:57.50 ID:UXcL3JDO
あぼーんアピールwwww
こういう奴に限ってこのあとアボーン解除してるのは何故だろうwww

相手にあぼーんしたぞって宣言してダメージ与えてるつもりなんだろうかw
300SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:22:44.16 ID:0woAkD6U
もう通報しかないな
301SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:24:23.57 ID:pjPqvw4d
>>298
縮小する場合って大きいサイズで撮ったほうが良いんですか?
302SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:28:39.24 ID:JKYBH5qO
>>300
まぁ削除ガイドラインに複数抵触してるから削除要請は楽に出来るが、規制要請は時間が掛かるし大変なんだよな
NG設定は出来ない環境も沢山あるし、なによりレスは消されて無い訳だから後に残る
303SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:29:30.16 ID:cT0PUG25
これってyoutube再生しながら他の事できないの?
例えばyoutubeで音楽聞きながら2ch閲覧するとか
304SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:29:59.49 ID:Oypksy8o
>>301
基本的に大きいサイズで撮っておいた方が後の事考えると間違い無いだろ。
小さいサイズで撮っちまうと後で高精細には出来んからな。
305SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:30:26.09 ID:pjPqvw4d
>>304
なるほど、ありがとうございます!
306SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:31:15.88 ID:UXcL3JDO
俺通報されるような発言した?
スマートフォンユーザーとしてこの業界について述べてるだけだけど?
ここは言論統制でもかかってるのか?w
307SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:31:28.34 ID:Oypksy8o
>>303
普通に出来るだろ。
ようつべ再生させて戻るじゃ無くホームボタン押せば音声だけ再生されて他のことも出来る。
308SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:33:47.84 ID:9d0WXPpV
>>301
ファイルサイズをどれだけ縮める設定したかしらんが劣化はそりゃするわ
縦横サイズの話ならソフトが悪い
カメラは少なくとも一昔前のデジカメよりは画質に限っては良いはず
309SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:35:42.27 ID:9d0WXPpV
>>306って>>299の発言はスマホの意見だと思ってるんだ
310SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:38:40.92 ID:Oypksy8o
>>303
スマン。まさかと思って試して見たけど再生ストップするな。
何このクソ仕様。
前使ってたスマホじゃ出来てたからてっきり出来るもんだと思って適当な事言った。許せ!
311SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:39:36.48 ID:VL6HQ3hV
>>307
再生中にホーム押すと再生中断されるんだけど...不具合?
312SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:40:21.52 ID:VL6HQ3hV
>>310
やっぱそうだよな
これ困るわ
313SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:43:35.27 ID:pjPqvw4d
>>308
ありがとうございます。
カメラに関しては無知なので勉強してきます!
314SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:46:22.27 ID:9d0WXPpV
ご意見ご感想に投げてきた
BG再生できるようにしてくれって
315SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:46:22.46 ID:LfAd8vWP
ようつべは中断するがフツーの音楽はおk
SO-01B(OS2.1)も同様
316SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:50:06.65 ID:Oypksy8o
>>314
スマン。前のスマホでも試してみたけどやっぱりストップしたわ。
>>315も言ってるけど俺完全に勘違いしてたみたいw
317SIM無しさん:2011/08/01(月) 00:58:02.05 ID:m5qsvtF4
>>306
GL4、GL5、GL6、その他に引っ掛かっている
ここはSO-02Cのスレであり、AQUOSや業界等はスレの趣旨・目的とは異なる
またその荒らし行為により、他の議論等が成立していない
318SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:04:09.04 ID:Btxe4fGs
これでも>>336「スマートフォンユーザーとしてこの業界について述べてるだけ」と言えるか?
現在のスマホユーザーを情弱だアホだと卑下し、acroユーザーを煽っているレスにしか読めないのは
俺が文盲だからか?
さらに作為的にIDを変えずに自演しの真似して、自分で突っ込んで喜んでる確信犯
あくまで「スマートフォンユーザーとしてこの業界について述べてるだけ」と主張するのなら
以下のレス全てについて釈明が聞きたいものだ

ちなみに、ココはacroスレで、「スマートフォンユーザーとしてこの業界について述べる」ならスレチ


>14 :SIM無しさん:2011/07/30(土) 23:19:08.61 ID:81RiFWk6
>糞スペックおっぱい

>130 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:40:25.29 ID:K0qUnFEk
>arc acroも同じようなもん。
>涙目wwwwwwwwwww乙wwwwwwwwwwwww

>138 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 15:59:05.96 ID:K0qUnFEk
>acrowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>アクオスフォンなら間違いなし!!

>166 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:09:48.00 ID:K0qUnFEk
>L-10Cいいよ。
>やっぱりガラゲーに限る

>177 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:27:34.88 ID:K0qUnFEk
>そもそもそんな不具合出る時点でまだ発売すべきじゃなかった。
>これだから今のスマフォ黎明期はwww

>情弱しか買わないだろwwww

>秋冬モデルはLTEと3G両対応で
>3G回線パンクで遅くなったらLTEのXiにいつでも契約変えられて端末そのまま使えるからな。

>今買うやつって
>iphone5が9月にでるのに4買っちゃうくらい馬鹿だよw

>マジで乙wwwwwwwwwww

>183 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:36:10.56 ID:K0qUnFEk
>>177
>そうですね。今買う奴はアホだと僕も思います

>188 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:44:06.46 ID:K0qUnFEk
>自演してる奴がいるな。
>バレバレだってのwww

>190 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 17:54:36.71 ID:K0qUnFEk
>これは酷いインターネッツですね

>226 :SIM無しさん:2011/07/31(日) 19:36:37.48 ID:K0qUnFEk
>スマフォ(笑)カラゲー(神)
319SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:05:54.63 ID:Btxe4fGs
おっと>>306でした
ごめんなさい
320SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:13:23.84 ID:ngmEYu7U
あんまり構いすぎると、削除人に「故意に弄って遊んでる」と看做されて
削除してもらいたくてもしてもらえない可能性があるんだが・・・。
だから「触るな」と言ってる訳なんだな。

ついでに言うと「通報するよ」なんて親切に教えてやる必要もない。
通報する時は黙って粛々とやればいい。

こんな芸も捻りもない荒らしモドキ程度に引っ掻き回されすぎ。
321SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:15:37.27 ID:Btxe4fGs
>>320
把握した、申し訳ない
322SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:16:46.82 ID:UXcL3JDO
全くレベルが低いんだよレベるが
323SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:39:26.87 ID:u5Ic2qeV
>>320
通報する前にそのスレの状況を把握し、そのスレで解決しようとするのが基本
324SIM無しさん:2011/08/01(月) 01:59:28.74 ID:vSixwt+l
>>303
SXブラウザで裏で聞けた(設定でブラウザの種類→PCブラウザ)
325SIM無しさん:2011/08/01(月) 02:42:38.44 ID:rxaqj+/8
アップデート後って、
adb shell pm setInstallLocation 2
が通らなくなった?

error: device not found って出るんだけど、
俺の設定が悪いだけかな。
326SIM無しさん:2011/08/01(月) 03:03:48.79 ID:UXcL3JDO
LTEってなんの略かしってる?
ロングタイムエボリューションだよ。

俺天才!!
327SIM無しさん:2011/08/01(月) 03:23:35.43 ID:SOz0pgOe
>>326
出直してこい
328SIM無しさん:2011/08/01(月) 03:53:00.74 ID:f0GUWoGh
ELTは

えぶりりとるしんぐ

(´Д`)

329SIM無しさん:2011/08/01(月) 03:58:19.72 ID:KGotj3Wj
なんかさ画面の端のほうってタッチパネルの認識精度わるくにゃい?
例えばマーケットの右上検索ボタンとか
330SIM無しさん:2011/08/01(月) 05:37:13.45 ID:oZFC1l8T
>>323
何日も常駐してるんだからそんな時期はとっくに過ぎてるよ
331SIM無しさん:2011/08/01(月) 06:17:31.55 ID:UXcL3JDO
別に荒らしてないからよくね?ちゃんと意見言ってるじゃん
332SIM無しさん:2011/08/01(月) 06:29:06.82 ID:6DFZmhCc
今日のIDはこれか
ID:UXcL3JDO
もしもしだからNG楽でいいね
333SIM無しさん:2011/08/01(月) 06:51:47.56 ID:UXcL3JDO
スマホの買い時について議論してるスレあるなら教えてよ。
そっち行くからさ
334SIM無しさん:2011/08/01(月) 06:55:31.35 ID:UXcL3JDO
実際現在の3Gで下りどれくらい速度でるの?
youtubeかくかくって聞いたけど。LTE対応端末出るまでまったほうがよくね?
335SIM無しさん:2011/08/01(月) 07:08:39.05 ID:6DFZmhCc
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312064840/

荒らしたいんじゃないのなら買う気もない特定端末のスレにしがみついてる必要ないよね
336SIM無しさん:2011/08/01(月) 07:22:49.56 ID:ZoYtFu7B
docomo夏モデルで一番売れてるのはacroですよね。
自分スマホ初心者ですが、これに買い換えようと思ってます。
周りでも評判いいんで。
337SIM無しさん:2011/08/01(月) 07:23:20.58 ID:qk7ZqpEm
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299331997/l50

一般人はどのスマートを買えばいいのか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296698196/l50

Androidを買わない理由10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299498624/l50
338SIM無しさん:2011/08/01(月) 07:25:32.21 ID:qk7ZqpEm
あっ、336宛じゃないからな
339SIM無しさん:2011/08/01(月) 07:39:14.15 ID:UXcL3JDO
リンク先のスレなんか過疎ってるからやっぱここにいるわw
340SIM無しさん:2011/08/01(月) 07:54:43.66 ID:mEJ6G6h2
やっぱりなんだかんだ理由つけてスレチのスレ荒らす気しかないんだな

急にiPhone云々言い出すしずっといるチョンバンク工作員なだけだろうけど
341SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:01:02.92 ID:UXcL3JDO
ちゃんと荒らしてないし。

俺はユーザーとしての率直な意見を述べてるだけ。

この国には言論の自由がある
342SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:16:15.88 ID:hmGSUFJA
>>341
ちゃんとの使い方が間違ってる
ユーザーは利用者という意味でこれも間違ってる。
日本語の勉強からやりなおせ。
343SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:19:34.82 ID:mEJ6G6h2
やっぱり日本の人じゃなかったんだなw
344SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:25:26.00 ID:xVhsZHD9
docomocheckerログインできない助けて
345SIM無しさん:2011/08/01(月) 08:26:58.47 ID:RzKEue+O
スリープ中に歩数計アプリ使えないの?
どのアプリも駄目だった。
ちなみに、メディアスは使えた。
346SIM無しさん:2011/08/01(月) 09:05:02.05 ID:B7ScaXjU
みんな考えてみろ、それほどacroは人気機種なんだよ
347 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 09:07:29.39 ID:uWzmy99a
アプデ以降勝手に再起動する事が無くなって快適♪
348SIM無しさん:2011/08/01(月) 09:31:06.36 ID:GGyZ4O6o
LTE出たって年末はLGとサムチョンとCASIO位だろ、まともなのが出てから買い換えればいいや。
349SIM無しさん:2011/08/01(月) 09:32:16.69 ID:6AWqdGhe
>>336
残念!夏機種で一番売れてるはgalaxyだ。
今在庫不足で売れてるような錯覚になってるだけ。
スペックにこだわる奴はgalaxy、ガラケー機能欲しい奴はアクロって感じで、上手い売り方するなドコモさん。
350SIM無しさん:2011/08/01(月) 09:38:37.35 ID:6DFZmhCc
>>348
出すメーカー発表されてなかったっけ?
ソニエリはなかったからソニエリ好きには関係ない話だね
つかLTE自体価格的にもヲタ以外使えないだろう
初期FOMAみたいに電池消費も凄かったりするだろうし
351SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:45:35.21 ID:wnvYtvkK
このスレって、GALAXYとか、AQUOSとか、ATERMとかを必死で宣伝するやつが多いよね。
GALAXYは、ガラケ機能が不要なら良い選択だとは思うが、AUOSとか、ATERMとか、趣味悪すぎ
特に ATERM(NECの糞ルーター)
352SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:47:09.01 ID:6DFZmhCc
ネットワーク関連はNECにしとけってのは鉄板だぞ
それ知らなかっただけでしょ
353SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:50:59.90 ID:9aXHjOFl
>>351
無線LANはBUFFALOがAG300Nで評判を落とし
それからはNECがベストとネットでは言われてるね
AG300Nを買ったオレ情弱
354SIM無しさん:2011/08/01(月) 10:51:54.04 ID:Ac9NFfhz
ってか今週のモノマガジン?だっけか?雑誌読んだら、
acroの方がギャラクシーよりも高評価だったけど、スポンサーの関係って
だけ?
355SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:02:05.76 ID:fjpqATda
評価の内容知らないから何とも
356SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:09:53.66 ID:MXdEz5eD
ギャラクシーは日本語のフォント変だからな…… あれ使ってて違和感抱かないんだろうか
357SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:10:08.48 ID:sPhGp3d8
>>354
というか、他人の評価なんて購入前の参考以外どうでも良くない?
S2もAcroも持ってるけど、それぞれ良い所と悪い所があるし、
1次元の数値で表せるものじゃないと思うんだけど
358SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:11:35.77 ID:sPhGp3d8
>>356
Galaxy系はフリップフォントっていって、root取らずにフォント変えられるよ
自分はメイリオをPCから引っこ抜いてapk自炊して適用してる
359SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:20:22.90 ID:kX7wJyTU
再起動に続きwifiの件で再度交換してもらってきた。
太陽したでの画面のキラキラ模様が酷くなってショック・・・
もうこれでおとなしくします。
360SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:26:13.58 ID:3s2Xcg9A
グーグルアカウントの個人情報の入力って漢字で姓名と名姓どちらの順で登録するのが合ってますか?

ドコモでアカウント取得したんですけど、名姓の順に登録されました。
361SIM無しさん:2011/08/01(月) 11:27:05.97 ID:ubkpzZfP
孫正義『日本は犯罪者になった』
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8447.jpg
362SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:44:03.46 ID:jO9m9yA/
NECが鉄板ねぇ...笑
363SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:51:15.17 ID:wnvYtvkK
だから、なんでたかだかWi-FiルーターでNECを推奨するんだよ
どこの製品でも似たようなもんだよ
バッファローとか IOデータでも十分
何だっていいんだよ

NECみたいな赤字企業のボロ製品を推奨する意味がわからない
364SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:55:29.21 ID:ZrmAK9cc
>>363
実際使ってみて、NECが安定しているんだもの。しょうがないじゃない。何か嫌な点があるなら、具体的に教えてよ。
365SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:55:29.47 ID:kJCV+o6Y
cisco aironetで快適に使えているよ
atermとか話にならん
366SIM無しさん:2011/08/01(月) 12:59:51.41 ID:UPOlEJa/
アラームが止められなくなった
というか、停止ボタンとスヌーズボタンが出てこなかった。
「アラーム止められない」って人はこういうことなんだね。
結局、スピーカーの穴を指で塞ぎ音を抑えつつ、電源切ったよw
対処法ってあるのかな?
367SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:07:45.77 ID:e6c23Vyr
>>366
出ないなら上から引っ張り出すとかアラームの画面出そうぜ
368SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:08:47.25 ID:ktPYBOyx
>>366
ステータスバーでもとめられないんだっけ?
369SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:10:24.05 ID:mEJ6G6h2
>>363
どこでもいいなら気にしなければいいしスルーすりゃいいだけの話じゃない
いつまでも引っ掛かってるってのは自身が変な感情持ってるからじゃないの
370SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:10:49.78 ID:UPOlEJa/
>>367,368
レスサンクス!
寝起きだったのでテンパってたw
また同じ現象が起こったらやってみます
371SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:15:53.91 ID:ZoYtFu7B
累計ではS2だけど、acro発売以降はずっとacroが販売台数1位じゃなかたったっけ?
372SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:18:27.78 ID:GGyZ4O6o
NECのルータが良いってより、他が糞過ぎるだけ。
373SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:18:31.22 ID:7nSu0Ovm
>>366
ステータスバー引き下ろし
またはホームボタン長押しでアラーム選択
374SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:29:41.11 ID:UPOlEJa/
>>373
サンキューです。やってみます。
375SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:32:36.26 ID:Qx+jcSAu
>>372
同意。自爆していくメーカー多すぎ
376SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:33:25.44 ID:L3LC7cic
ソニーストアでスマホ用ヘッドホンの音質保証キャンペーンやってるね
377SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:34:13.90 ID:/tq6+fH9
>>376
高杉
378SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:34:59.59 ID:wnvYtvkK
>>364
違うよ
安定するとか、しないとか、お前の家の電波状況の問題だろ
他の製品でも、設定次第だろ
NECを推奨する意味(NECがよいという意味)がわからない
379SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:40:53.81 ID:r6M2TxY3
>>378
違くない
相対的にNECが優れているのは昨日今日のことではない
設定でどうにでもなるという発想が痛々しい
380SIM無しさん:2011/08/01(月) 13:42:47.08 ID:kX7wJyTU
設定でどうにでもなるとか(失笑)
夏ですね
381SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:00:13.68 ID:9aXHjOFl
だからBUFFALOのAG300Nはクソだと何回言わせれば…
最初は価格のクチコミも良かったんだけどね
382SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:09:33.07 ID:ZrmAK9cc
>>378
電波以前に、定期的に再起動しないといけないような不安定なルータが多い。NECのは何故か未だにそんな事態が起こってない。

仮に設定次第で安定するとして、そういう手間が必要なルータと、不要なルータで、どっちが人に勧めやすいと思う?
383SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:13:35.41 ID:sPhGp3d8
NECのは使ったことないから分からないけど、
牛のWCA-Gってやつだったら安定して接続出来てるかな
今のところPSP,DS,Galaxy S2そしてXperia Acroをリンクさせてるけど、
どれも問題なく通信出来てる
ただ、スマホとリンクさせるときはパスワードが必要になるから、
PCから親機のアドレス入力してパスワードメモする必要あり
384SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:15:05.48 ID:P4aPHzGw
付属のイヤホン激しく付けづらい…
ラジオ受信できて使いやすいイヤホンないかな
385SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:16:17.20 ID:aMsNUFw0
イヤホンならなんでもよかったはずじゃね
386SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:36:10.17 ID:P4aPHzGw
>>385
何でもラジオ受信出きるんだっけ?
387SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:50:46.32 ID:xzQLuFyS
>>386
出来る
388SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:52:53.49 ID:HzSVkVXr
カメラのフラッシュを常時点灯させるようなアプリってある?
いざというときにあったらいいなと思うんだけど
389SIM無しさん:2011/08/01(月) 14:55:51.73 ID:zSgkjZqL
まとめwikiでも見てこい
もしくはググれ
390 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/01(月) 15:29:49.33 ID:AE19TVUJ
メールの添付画像をギャラリーでプレビューしたときにメニューが出ないのは仕様か? 一瞬表示されるからバグっぽいが
391SIM無しさん:2011/08/01(月) 15:38:36.06 ID:nVILqmMq
>>388
arcでライト付けられるアプリはこれでも使える。
392SIM無しさん:2011/08/01(月) 15:47:37.91 ID:e6c23Vyr
>>373
>またはホームボタン長押しでアラーム選択

これがわからん…
393SIM無しさん:2011/08/01(月) 16:04:02.43 ID:e6c23Vyr
>>388
ライトでああえ検索
394SIM無しさん:2011/08/01(月) 16:04:42.54 ID:Gd7L941B
>>392
アプリの起動履歴からってことじゃね?
395SIM無しさん:2011/08/01(月) 16:04:46.24 ID:e6c23Vyr
>>393
誤爆(>_<)
396SIM無しさん:2011/08/01(月) 16:10:06.15 ID:e6c23Vyr
>>394
起動してもどうすればよいのか…
いつもは引き下ろすから関係ないが間違ってスヌーズしたらどうすればよいのかもw
397SIM無しさん:2011/08/01(月) 16:25:10.34 ID:idfPcNMt
>>396
試せ
398SIM無しさん:2011/08/01(月) 16:34:02.63 ID:Gd7L941B
>>396
すまん、アプリから停止できないんだなアラームって
そもそも起動履歴にアラーム載らないw

普段アラーム使わないんで知らずにいい加減なレスしてすまんかった
399SIM無しさん:2011/08/01(月) 17:06:17.70 ID:BCyT4D4D
手書き文字変換エンジン「mazec」のAndroid版が登場 - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110801_464016.html

ちょっと使ったけど、結構ちゃんと認識されるね
400SIM無しさん:2011/08/01(月) 17:08:44.10 ID:iOnl+kVT
大容量バッテリーは信頼できる?
401SIM無しさん:2011/08/01(月) 17:11:27.12 ID:9d0WXPpV
>>399
ゲームや書き取り問題くらいにしか使われないだろうけどね

>>400
できますん
402SIM無しさん:2011/08/01(月) 17:12:01.58 ID:sPhGp3d8
>>399
欲を言えば、エンジンではなくマッシュルームアプリとして出して欲しかった
403SIM無しさん:2011/08/01(月) 17:14:08.33 ID:R/F1a4K5
>>399
容量がつらい…
404402:2011/08/01(月) 17:53:54.46 ID:sPhGp3d8
せっかくなのでサポセン(Twitterだけど)に問い合わせてみたけど、
マッシュルームへの対応は製品化に向けて検討中だそうだ
少しでも可能性があるなら期待してみようかな
405SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:19:32.63 ID:iOnl+kVT
スマフォってガラケーみたいに辞書導入できないの?

例えば芸能人辞書とかさ
406SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:26:33.88 ID:h0hkHajF
「Xperia acro」の人気止まらず
携帯販売ランキング(7月18日〜7月24日)

1位 1 Xperia acro SO-02C NTTドコモ
2位 2 GALAXY S II SC-02C NTTドコモ
3位 3 iPhone 4(16Gバイト) ソフトバンクモバイル
4位 6 MEDIAS WP N-06C NTTドコモ
5位 4 INFOBAR A01 au
6位 7 iPhone 4(32Gバイト) ソフトバンクモバイル
7位 8 P-07B NTTドコモ
8位 13 H11T イー・モバイル
9位 9 Xperia acro IS11S au
10位 10 AQUOS PHONE SH-12C NTTドコモ
407SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:27:38.60 ID:VtN0fTZ1
>>405
socialIME使うのが流儀。

408SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:28:21.17 ID:jVnhz0uM
>>405
辞書データをインポートすることは出来ると思う、とりあえずATOKは出来た
POBoxはやったことないけど、ググった限り強引にやれば出来るらしい
あとマッシュルームで外部の辞書アプリを呼び出すとか、やり方は色々あるんでない?
409SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:42:40.99 ID:eKHlt0+l
>>406
自分もacro使ってるからあれだが
どうしてacroはこんなに売れてるんだ?
410SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:46:53.84 ID:jVnhz0uM
ネームバリューと宣伝効果がやっぱでかいんじゃないか?
au版も含めて結構CMもやってたし
411SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:54:01.18 ID:cibKxGXZ
売れるのはいいことだに。
アップデート継続の安心感が高まるさ。
412SIM無しさん:2011/08/01(月) 18:57:14.98 ID:jVnhz0uM
結構課題点も出揃ったし、これでノウハウが蓄積されてくれるとありがたいな
413SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:12:01.92 ID:kARbI4I/
発売初日に買ってたまに通話が無音になる事象以外は特に不具合もなく使えてるんだけどアップデートする必要ってある?
再起動対策以外にどう言う点が変わったのかが明確になっていないからイマイチ踏ん切りが付かないんだよね
アップデートで端末初期化されちゃってまた設定やり直すのも面倒臭いし
414SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:15:18.92 ID:ALmYsKUi
へんな方向にいっちゃうのがソニークオリティ
415SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:15:36.15 ID:QUmFWnky
これ使って思うこと。やっぱ、htc端末はよくできてるな。デザインとスペックがバランスいい。
416SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:16:59.83 ID:+J2YXgGo
>>413
端末初期化はされないよ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/so02c/

まあしたほうがいいと思うけどしなくてもいいんじゃね
417SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:17:43.96 ID:UhC3HKB/
>>415
ソニエリはデザイン寄りでサムスンは性能寄りなんだよな。
418SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:23:48.15 ID:eKHlt0+l
>>413
初期化はされない
まぁ、時間がある時に
419SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:25:02.01 ID:ALmYsKUi
サムスンって動かないアプリ多いみたいだけど、
独自CPU使ってるからかな?
性能はいいのにね
420SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:34:11.48 ID:94NyhBFP
>>419
動かないアプリを具体的にどうぞ
421SIM無しさん:2011/08/01(月) 19:55:21.23 ID:05clMXvl
>>406
メールが対応してない癖にauも売れてるのな そこそこ
422SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:02:34.95 ID:JKYBH5qO
まぁ売れるだけの魅力があるってことだ
423 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/01(月) 20:09:14.60 ID:S1arfzGo
尖った所はないが、そつなく纏まってるのがacroのいいとこじゃないかな

他は、何か優れてるものはあるが
何かが付いて無かったりで一長一短ある
424SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:14:20.97 ID:mEJ6G6h2
>>413
初日に買った不具合無し組だけど
更新してからホームとか変な重さを感じるようになったな
パッチ当てたところで何も変わらないし保留しといていいんじゃないかな
425SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:38:11.18 ID:hb9CxQ7t
>>377
たいして高くなくね?
この価格帯のイヤホンは聴いたことないからどの程度の音質か知らんが。
426 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/01(月) 20:38:29.88 ID:lJyOhTkQ
>>413
杏のアップデートは電話かんけいじゃなかった?
梓は杏元にしてるし同じ不具合があってもおかしくないと思うけど
427SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:39:06.34 ID:zS47BbKU
アプリ画面で整理したのにいくつかのアプリがいつの間にか最後のページに移動してたりするのは何で?
428SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:46:35.20 ID:t6eJlg1O
>>424
マジで…
初期化されないっての読んでアプデしちゃったよ…w
429SIM無しさん:2011/08/01(月) 20:58:08.90 ID:9d0WXPpV
初期化されませんでしたし...
430 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/01(月) 21:01:53.18 ID:shGuULUE
アップデートしたら、Quick Settingsで消音化したカメラのシャッター音が
小さくできなくなった。
元にもどすには初期化か?
431SIM無しさん:2011/08/01(月) 21:12:35.07 ID:9d0WXPpV
初期化してもverUPされたままだよ
データを初期化するだけなんで、仕様は変わらない
432SIM無しさん:2011/08/01(月) 21:31:14.16 ID:B2cLqHWh
>>406
auのは在庫がたくさんあるのに何故売れないのかわ議論すべきだ!
433SIM無しさん:2011/08/01(月) 21:31:39.49 ID:GGyZ4O6o
MP3の再生をおまけのヘッドホンからMW600に替えて大分まともになったと思ったけど、
プレーヤーをWinampに変えたら更に音が良くなったと思うのは気のせいかな?
434 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/01(月) 21:48:42.82 ID:lJyOhTkQ
青歯のプロファイルをVerUPしてほしいな。
MW600の曲名表示使わせてくれよ
435SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:02:23.07 ID:MCS76AcC
>>434
同意せざるを得ない。
ソニエリ同士で使えないとかどうかしてるぜ!
436SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:15:17.40 ID:GGyZ4O6o
曲名出ないの解ってて買ったけど、青歯のプロファイルVerのせいなの?
437SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:16:48.40 ID:QOiK7+CP
>>150
説明書の7頁に「緑シムは無料交換」ってあるってゴネたらよかったのに
438SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:20:55.60 ID:f1elaf9U
ドコモショップは店舗によってマジで対応に違いがありすぎる。

交換については、とある店舗では「acroは新発売だから90日後しか無理。修理しちゃえよ」と言われたが
他の店舗では「交換か修理できるけど、交換の場合は次回入荷になるけどいい?」と言われ、結局4日後に交換できた。

緑SIMも、俺のときは「白SIMに替えて」「いいよ」の2つ返事だったぞ。
439SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:33:34.67 ID:QOiK7+CP
付属のイヤホンマイク、音楽を聴く分には音質がだいぶん悪くない?
試供品だから仕方ないのかもしれないけど、いちおうソニー製品なんでしょ?

ソニーストアで別モデルだと思うけどスマートフォン用のイヤホンマイク、
返品保証付きで売ってるけどあれはどうなの?勝った人いる?
440SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:38:15.63 ID:Q4SZRINc
>>436
MW600は、 AVRCP1.3が必要。
acroは1.0だからでないみたい。
441436:2011/08/01(月) 22:45:36.35 ID:GGyZ4O6o
>439
ユーもMW600買っちゃいなよ。
ちょっと高いけどハンズフリー使いたいならこれくらいしか選択肢ないよ。

>440
そうなんだ。ガラケーとかアホンだと曲名出るみたいでちょっと悔しい。
442SIM無しさん:2011/08/01(月) 22:58:19.84 ID:2JGztA7M
MW600と、LiveViewの組み合わせはどうでしょうか?
LiveViewを使うと、LiveViewと普通のヘッドフォンを
組み合わせて使うイメージがあったんですが、
LiveViewを使った場合でも、MW600のようなヘッドフォンとレシーバー?
を組み合わせる必要があるんですかね・・
LiveViewとレシーバーの2個を使うのは微妙なところなんですが・・
443SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:05:15.03 ID:lZNzaRbD
寝っころがって使うとき画面が勝手に縦横切り替わるのがウザイから
画面切り替えオフにしてるけど

ワンセグまで縦で固定になって設定に縦横切り替えボタンがないってのがすげーウザイな
444SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:06:05.98 ID:Q4SZRINc
>>441
docomoはverまで書いてないんだけど、auのFAQみたら、AVRCP ver.1.4と書いてあった。
MW600のver.1.3以上要求は満たしてるのか、誤記なのか。
なんだかよくわからんね。
445SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:06:35.77 ID:Z8fDc8WJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
http://innumerable.dip.jp/sp/index.html
446SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:09:32.97 ID:Q4SZRINc
>>442
両方あるけど、MN800はイヤホンジャックとかはないから、無線化はないね。
あくまで、こいつが本体から情報を引っ張ってきて表示するだけ。
ちなみに、こっちは曲名が出る。
447SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:09:47.75 ID:jVnhz0uM
>>434
MW600、ソニエリ製なのにS2とかの方が相性いいとかおかしな感じだよな
是非とも対応してほしいもんだ
448SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:12:02.34 ID:/fTpKInj
>>443
Notification Toggleとか
449SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:14:38.75 ID:sHDMiiph
>>443
swipepad使って一番近い所にローテーションのショートカット置けば
450SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:28:51.05 ID:LSv3Ge6s
powerAmpをインストロールしても起動しないのですがこのような現象は当方のみでしょうか?
451SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:30:31.29 ID:jVnhz0uM
>>450
インストロール…いやまぁいいか
こっちもPowerAMPのTrial版使ってるけど普通に使えてるよ
一度電源落として再起動し直してもダメ?
452SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:30:52.82 ID:5BO4Sg8K
まずインストロールの事例があるかどうかだ
453SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:32:14.52 ID:Z+Q0XYe7
ドラクエのモンスター?
454SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:32:50.73 ID:GjtXHeO5
入れて回す
455SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:33:17.12 ID:2JGztA7M
>>446
となると、MW600をacroと同期させた状態でさらにMN800を持つという感じですかね・・
音楽視聴、skypeの使用をメインに考えているのであれば、NW800は不要ですかね・・
あわよくば、MN800が無線ヘッドセット代わりになればよいと思っていたんですが。。
456SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:37:19.00 ID:Oe6+0Rh+
acroって7月末までの三週間で30万台売れるってdocomoの社長言ってたな
なんでこんなに売れるんだろ?
arc、AQUOS、S2とか他にも選択肢は沢山あるのにな
457SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:38:20.76 ID:LSv3Ge6s
広告・宣伝
458SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:41:05.76 ID:lZNzaRbD
色はやっぱ青がダントツ多そう
量販店でしばらく見てたけど青ばっかり売れてた
459SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:46:18.95 ID:Myds7AJ6
米CAは2011年8月1日、Android搭載機器に感染する新たなウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた(図1)。

通話の内容を音声ファイルとして保存するという。

同社では、今まで複数の「Androidウイルス」を報告してきた。
以前報告したAndroidウイルスの中には、通話記録を保存して、特定のサーバーに送信するようなウイルスが存在する。

具体的には、感染しているAndroid機器がかけた電話の番号、その機器にかかってきた電話の番号、および通話時間をテキストファイルに保存する。
そのファイルは、攻撃者の命令に従って、特定のサーバーに送信される。

今回、CAが報告したAndroidウイルスは、従来のウイルスの“進化形”だという。
通話記録だけではなく、通話の内容そのものを記録するためだ。
インストールされたウイルスは、その機器の通話内容をAMR形式の音声ファイルに記録。
機器に接続されているSDカードに保存する(図2)。

今回のウイルスには、これ以外にも多数の“機能”が備わっているという。
このため、保存した音声ファイルを、指定のサーバーに送信するようなことも可能だと考えられる。

2011年は、携帯機器に感染するウイルス(モバイルマルウエア)が次々と出現している。
CAでは、「今年はモバイルマルウエアの年」と警告。
Androidスマートフォンなどのユーザーに対して、十分注意するよう呼びかけている。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110801/1033402/
460SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:50:11.45 ID:rb5r2vgO
いんすって入力すると候補の筆頭にインストールが出てきたけど、何で間違うの?
それとPowerAMPも…
461SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:55:51.30 ID:LSv3Ge6s
釣りだからじゃないかな?
462SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:58:45.73 ID:O9Y7f/xw
色は断トツで白だろ
アクア余りまくってんじゃん
463SIM無しさん:2011/08/01(月) 23:59:13.99 ID:9FrAo9Sy
AQUOS PHONEに7倍、GALAXY SII に2倍近い差をつけて首位独走中
圧倒的じゃないか我が軍は

ドコモ版「Xperia acro」が3週連続1位! 最新の携帯電話ランキング
http://bcnranking.jp/news/1107/110727_20601.html             販売シェア
Xperia acro SO-02C      14.9%
GALAXY S II SC-02C     8.7%
iPhone              6.8%
MEDIAS WP           4.7%
INFOBAR A01          4.3%
AQUOS PHONE SH-12C   2.24%
XPERIA acro IS11S       2.20%
464SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:02:30.98 ID:j9QHful6
acroってまだ緊急地震速報に対応してないんだっけ
あまり気にしないで買ったけど
465SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:02:58.39 ID:R965rKC3
>>462
読んでみろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110729_463726.html

いい加減色のディスり合いは結構です
466SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:03:31.19 ID:xCl1VoNy
>>464
まだやね、なまず速報使っとくと良いよ、今も丁度警報鳴らしてくれたし
467SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:04:19.14 ID:dABFGI7Q
>>464
それぐらい検索しろよ
Namazuってアプリ入れて設定すればおk
468SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:13:39.58 ID:GRKhqrx9
>>455
そう。LiveViewでは音楽やスカイプを、というヘッドセット用途は無理。
なので、MW600だけでいいよ。
LiveViewは音楽プレーヤ操作できるけど、新着情報確認用がメイン。
469 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/02(火) 00:22:48.51 ID:YHyiyNzJ
>>461
茶化すのはいいけど、「インストロール」はどうなった?

インストロールって言葉、妙に気になる。
470 【東電 61.5 %】 :2011/08/02(火) 00:38:45.91 ID:HSI3baKo
イヤホンマイク、iPhoneのはつかえないんだな。
中途半端な文言出すなよ
471SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:39:32.24 ID:3WEawcJ6
>>465
別にdisってるわけじゃない

断トツとか言ったのは悪かった

白は発売前は一番人気ないと思われてたけど、リアカバー交換可能の情報が浸透して
蓋を開けてみれば意外とかなりの売れ行きだったんだよな
飽き性の俺にとってはマジでありがたい

アクアまじでいい色
472SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:44:38.10 ID:gdeyH2Ap
巣ワイプパッドは始点がわの画面端あたりのタッチ認識精度がおちるから好きじゃないのさ
473SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:47:17.30 ID:cB2LmkBV
>>459
そのウイルスの技術を使えば留守番電話も作れそうなんだけど。
技術的には通話を録音するのは可能なんだね?
474SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:51:57.79 ID:8thJkUku
Namazu使ってるけど、自分のエリアとか震源からの距離とか
ある程度設定しないと鳴りまくるな・・・

関東に住んでるけど関係ないの以外と鳴る・・
475SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:53:35.08 ID:xCl1VoNy
最低でも震度4以上じゃないと鳴らないようにしてるな
でないと電車でもオフィスの中でも鳴りまくることになるし…
476SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:16:03.41 ID:AH8EvLOj
画質がいいエロサイト教えてくれよ。
FC2は画質悪くて10回しか抜いてない。
acroの綺麗な液晶で華麗に抜きたいんだよ。
477SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:16:21.86 ID:jhLJ7XnL
DSで買うバッテリーはおいくらでしょうか?
478SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:22:24.74 ID:nKPSOsKP
>>477
3000円ちょい
479SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:25:41.42 ID:ABLRnYlB
カメラの時に出てくる画像一覧を消したいんだけど
フリックしたら消えるよじゃなくて完全に消したいんだけど
画像をSDに移すしか無いの?
480SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:37:49.90 ID:BuTPxksM
全体的にドコモのはどの色もほぼ同じくらいで、auはルビーが少しだけ多く売れてるそうだ
481SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:40:37.91 ID:2nMVLOi6
>>479
下にスライドさせれば消えね?
482SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:41:54.09 ID:2nMVLOi6
あ、勘違いスマン
483SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:47:31.30 ID:KmNVKqpy
>>434
arcもダメみたいね。
クソだよなー。
484SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:51:19.76 ID:KmNVKqpy
>>432
auだとメアド変わっちゃうからじゃない?
メアド変わるなら、家族割とかない限りMNPした方がいいよね。
485SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:52:49.28 ID:M1jRSO+A
>>463
にしてもこのauとの差は何なんだろうな
CMでは明らかにauがたくさん打ってるのに・・・
486SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:52:51.11 ID:nKPSOsKP
そういえば、EP920の不具合報告って結構あるんだな
俺もそうだったが、充電完了してもランプが赤いままだわ

これは取り替えて貰えるのか‥‥?
487SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:56:40.11 ID:TIviOJ65
>>484
auは@ezweb.ne.jpに対応開始してからが本格勝負かな
488SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:58:02.94 ID:M1jRSO+A
ああ、auは今スマホにするとezweb.ne.jpが消えちゃうのか?
そりゃ様子見するわな・・・
489SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:59:01.26 ID:nKPSOsKP
>>488
別に消えはしないだろ
今すぐには使えないってだけで
490SIM無しさん:2011/08/02(火) 01:59:28.12 ID:jhLJ7XnL
>>478
ありがと。
お高いんですね。
491SIM無しさん:2011/08/02(火) 02:06:32.63 ID:EbDrDrgP
アクオスフォン欲しいな
492SIM無しさん:2011/08/02(火) 02:18:02.05 ID:pbcJ6JlJ
持ちやすさではベストじゃないか。手に持ったときしっくり来るのが意外に少ない
淀の店員はS2やたらと押してたけど
493SIM無しさん:2011/08/02(火) 02:20:53.30 ID:GRKhqrx9
>>488
俺は、auの発表見たその日のうちにdocomoのacroをMNPで予約。
6年使ってたauを捨てた。

Gmailでも困らないかもしれないけど、購入に踏み切れないんだよね。
auで使うんなら、待ちの人が多いと思う。
494SIM無しさん:2011/08/02(火) 03:03:18.50 ID:EbDrDrgP
おまえらこの嫌韓の真っ盛りにまさかギャラクシー買ったりしないよな?
アクオスフォンならなんでもできる!!
495SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:04:55.77 ID:PpuxgYGr
>>485
キャリアメール未対応
496SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:09:01.41 ID:PpuxgYGr
ギャラクシーは確かに性能いいのかもしれないが、なんか、こう……安っぽいんだよな、持った時の感触が
497SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:19:06.31 ID:bd/yrgSG
これだけは入れとけってアプリ教えて
498SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:26:36.73 ID:LUIBerzN
>>497
取扱説明書
499SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:30:36.67 ID:bd/yrgSG
>>498
おk
他は?
500SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:40:15.07 ID:4niyU9I5
>>499

専ブラ。

en2ch
501SIM無しさん:2011/08/02(火) 04:53:08.39 ID:bd/yrgSG
>>500
てんきゅー
他は?
502SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:01:34.73 ID:EbDrDrgP
スレ違いなんだよ。しね。

他は他はって自分でくぐれカス。
いくらでもAndroidの人気アプリ集めたサイトあるだろ。

だからゆとりは嫌いなんだ
503SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:04:03.02 ID:EbDrDrgP
そもそも自分がどんな使い方するかわかってない馬鹿がスマホ買った所で意味がない。

何が テンキューだよ。きもいんじゃゆとり
504SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:09:51.00 ID:bd/yrgSG
>>502
>>503
地から抜こうね!
505SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:13:37.08 ID:EbDrDrgP
いや皆そう思ってるよ。質問ばっかりすんなよ。自分で調べないくれくれ君はゆとりの特徴。

あと「おk」とか「テンキュー」とかのノリも舐めてんのかと思うわ。

しね
506SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:14:51.18 ID:zm/8JvPl
507SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:20:19.07 ID:YJ0xAUsw
>>437,438
最初のDSで説明書見せながら言ったけどダメだったのよねw

まぁ問題ないなら気にすることじゃないからいいかなっと。
・・・とか言いながら気が向いたら別の店舗でまた試してみるよ。
交換出来るならしてもらいたいしw
508SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:20:26.40 ID:4niyU9I5
>>504

厚かましすぎワロタw
509SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:24:43.21 ID:EbDrDrgP
これがゆとりクオリティ
510SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:28:02.04 ID:bd/yrgSG
いやぁ、こんなにストレスが溜まっているカスがいるとは思わなかった。
511SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:29:41.31 ID:EbDrDrgP
ゆとり否定しないんだな。
真性ゆとりかw

512SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:30:05.58 ID:4niyU9I5
うわぁ…
513SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:33:20.76 ID:bd/yrgSG
貧乏人はこれだから困る。。。
514SIM無しさん:2011/08/02(火) 05:38:40.36 ID:4niyU9I5
あれ、en2chの最近のアップデートするとNGIDにレス数まで含めちゃうから
いちいちIDの後に付いているレス数を削らないとNG野郎が次のレスした時点でNGにならないのか。
515SIM無しさん:2011/08/02(火) 06:40:26.13 ID:dema4Jik
>>479
純正のは無理だから別の入れるしかないな

つかおそらく16:9で撮ってるからそういうの思うんだろうけど
ワイドって上下切れてるだけだからあんま意味ないぞ
516SIM無しさん:2011/08/02(火) 06:48:24.53 ID:uZtTDqwm
acroが他機種の数倍売れてるのは分かるんだけど、逆に言うとなぜギャラS2とAQUOSフォンは売れないんだ?
スペックはacroより上なんだぜ
517SIM無しさん:2011/08/02(火) 07:39:22.34 ID:8UfdMRRR
ギャラ 大きい、サイフ付いてない
AQUOS …なんでだろうなぁ、一時期はacro程と言わないけどCMも結構流れたよね、ブランド力かなぁ
518SIM無しさん:2011/08/02(火) 08:16:39.94 ID:rdkAjrSx
eggshellが延期になった……
519SIM無しさん:2011/08/02(火) 08:17:05.74 ID:cxy6LMZh
CMのインパクテが大きいから
520SIM無しさん:2011/08/02(火) 08:27:15.56 ID:SoIEZTX2
インパクテ
521SIM無しさん:2011/08/02(火) 08:37:34.83 ID:cFE9iD7c
AQUOSのツインカメラは好きになれない
ギャラ串はデザインに古さを感じてしまってダメだ
あくまでも主観
522SIM無しさん:2011/08/02(火) 08:51:15.99 ID:GRKhqrx9
AQUOSは3Dが目立つというか、
スペック良い事自体しらなかった。
あと、シャープは分厚いとか、
デザインで損してると思う
523SIM無しさん:2011/08/02(火) 08:57:38.85 ID:vQw9DHud
ボタンとか表側のデザインは秀逸だと思うんだけどなぁ>SH-12C
3Dやめて裏をすっきりさせればむしろその方が売れる気がする
524SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:03:03.17 ID:39FM0WDe
AQUOSのカメラがもっとすっきりしてればあっち買ってた
525SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:33:25.95 ID:sIlY6+pv
単純に高スペックや高機能だから売れるわけじゃないってのが面白いね
それにしてもAQUOS PHONEは悲惨だな
儲がacro叩きに必死になる気持ちも分かる

526SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:37:01.67 ID:W8Twf/qt
シャープはSH-03Cで懲りた人が多いんでしょ。
acroは、ヘビーユーザーでもなければ、メモリの容量以外不満はない。
527SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:45:55.72 ID:PR98ZmGN
AQUOSは発色が65,536色ってのがな…
グラデ画像見た時に変なエッジが見えそうで嫌だ
528SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:51:25.86 ID:wp2cFVEU
>>516
http://juggly.cn/archives/35237.html#more-35237
ギャラ2は33万台とかなり売れてるんじゃね?
おサイフがついてればなー
529SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:53:11.98 ID:O/8uv9DV
ギャラはacroより全然売れてると思うわ
530SIM無しさん:2011/08/02(火) 09:58:58.49 ID:r0nOEGkG
>>529

>406
>463
531SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:03:40.12 ID:PR98ZmGN
どっちも売れてる、でいいじゃない、わざわざ比較するもんでもないっしょ
532SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:05:15.89 ID:XZ2dsolF
単純に比較はできないよ、S2は発売が2週間早かったしな
その分今acroが売れてるとも考えられる
ともあれ人気があるようで結構結構
533SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:06:48.63 ID:Sy5DF/6t
さすがarc

523 SIM無しさん sage 2011/07/31(日) 10:07:58.36 ID:NgnPGr+d
ポBOX予測のとこ長押しで辞書から消去できたのか 今気づいた
これでいろいろ安心だフォイ
534SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:08:26.71 ID:uxEUK1zO
twiccaで公式リツイートしたのって削除しても表示が消えないのは仕様ですか?
535SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:12:17.20 ID:mF/MkSzF
AQUOSの変なカメラがなくなった中身+acroのガワってのが出たら最強たったのに
536SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:14:12.10 ID:PR98ZmGN
それに加えてS2のTouchWiz4.0が使えたらもっと最強だな
あのUI結構好きなんだ…
537SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:18:15.01 ID:r0nOEGkG
それをHTCが作ったらだろ
538SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:27:24.53 ID:O/8uv9DV
>>530
累計の話してるんで、余計なアンカ付けないでいいよ
539SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:43:02.36 ID:K+RFJzVL
因みにシングルコアとデュアルコアってそんなに違うもの?
やはりなかりデュアルコアの方がサクサクなんかな…
540SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:52:40.13 ID:r0nOEGkG
>>538
明らかになってる数字だと33万:23万で差はあるけど
今の勢いだとその差も無いに等しいと思った
だから「全然売れてる」に脊髄反射しちゃったのさ
541SIM無しさん:2011/08/02(火) 10:54:13.18 ID:PR98ZmGN
>>539
脳みそが二つあって、二つのことを同時に考えられる、と言えば少しはイメージが掴み易いか?
まぁとはいっても、どっちの脳みそで何時何を考えれば良いかって指示はAndroidのOSが出さないといけないから、
真価を発揮できるのは、Androidがマルチコアプロセッササポートを正式に開始してからだな
542SIM無しさん:2011/08/02(火) 11:03:08.50 ID:nCdq1DyX
アプリのアイコンを長押しして、下に表示される
ゴミ箱にスクロールして捨ててもアイコンが消え
ないのは何故でしょうか?
543SIM無しさん:2011/08/02(火) 11:20:33.74 ID:39FM0WDe
>>539
パソコンでもそうだけど作業的な物を同時進行しないといけないときはデュアルコアだとけっこう違うね
でも普通にネットとか動画とかそのくらいのことしたしてなかったら素人には差があんまりわかんない
544SIM無しさん:2011/08/02(火) 11:26:12.13 ID:UNEIwVGv
>>542
ホーム画面にあるアイコンが消えないならDSへどうぞ
アプリ一覧のアイコンが消えないと言うならただのアホです
545SIM無しさん:2011/08/02(火) 13:36:40.88 ID:dema4Jik
>>542
4日経っても解決出来てないのかよw
546 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/02(火) 13:46:12.61 ID:nOvZbJA5
標準の電話帳の通話履歴、電話番号が震えるなー
547SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:00:50.20 ID:1taLShAa
>>546
auのも震える
あれウニョウニョして気持ち悪いよね
548SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:15:08.76 ID:E4VyXcl4
>>526
亀レスですがその通り
リンクソ12月から使ってたが先月末機種変した
シャープは家電も含めて一生買わないかも・・・
「お決まりの再起動」がデフォって・・・
今天国です
549SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:17:54.96 ID:EbDrDrgP
AQUOSフォン最強だろ。Xperiaの方がばぐ多いわ

何言ってんだこの情弱
550SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:19:55.72 ID:GRKhqrx9
>>539
ギャラクシーを持ってる知り合いかいたので、
同じPCサイト開いてスクロールしてみたら、滑らかさは結構違った。
効果は結構あるんじゃないかな。
俺はお財布ほしいので選べなかったけど。
551SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:25:14.37 ID:E4VyXcl4
>>549
リンクソのこと
真っ赤だけどダイジョーブか?
552SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:34:17.68 ID:EbDrDrgP
釣りにすぐかかる馬鹿っているよね
553SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:37:29.97 ID:fotddpCr
ふむ、なるほど…
じゃあシングルコアでも、デュアルコアでもネットやYouTubeとかやるくらいなら、たいして体感的には余り変わらないと言う事?
銀河とこれとでかなり迷うんだか…
基本お財布ワンセグいらないんだけど、アクロはデザインが最高に良いよな〜。
554SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:38:19.74 ID:EbDrDrgP
AQUOSフォンがいいよ!!
555SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:38:27.09 ID:uxEUK1zO
画面の明るさ何%にしてます?
画面消灯時間もお願いします。
556SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:40:12.95 ID:39FM0WDe
>>553
ヘビーユーザーでもないんだったらショップ行って触ってみた感触とか見た目で決めればいいんじゃない?
557SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:40:57.91 ID:zHjcqxYM
戸愚呂弟100%
558SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:44:24.29 ID:EbDrDrgP
うわーつまらないオヤジギャグ炸裂だよ。

ゆうはく世代なら二十後半か?親父じゃん
559SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:50:43.95 ID:PpuxgYGr
>>553
俺もワンセグお財布使わないがacroだw
ギャラクシーは、持ちたいと思わせる魅力が…安っぽいというか
560SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:51:48.52 ID:EbDrDrgP
Xperia(大爆笑)
561SIM無しさん:2011/08/02(火) 14:58:38.96 ID:EbDrDrgP
AQUOSフォン(神)
キャラクター(チョン)
562SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:01:08.86 ID:X4kKHXAw
また何か沸いてるな

黙ってNG&通報
563SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:10:53.53 ID:mF/MkSzF
回線速度があれだから、ネット見るだけなら何買っても同じでしょ
564SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:21:14.62 ID:hseuRQhT
あくおす(笑)
565SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:30:13.59 ID:h1HvlZNW
起床タイムw
566SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:31:14.68 ID:dABFGI7Q
rootはどーなった
567SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:42:48.28 ID:X4kKHXAw
>>566
2.3.3対応のSuperoneclickがauスレで話題に。
SO02Cユーザーが挑んだが失敗 ←今ココ
568SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:47:14.39 ID:dABFGI7Q
>>567
THX! 気長に待つか
569SIM無しさん:2011/08/02(火) 15:54:00.33 ID:EbDrDrgP
さーて今日も一日スマートフォンについて語るかお前ら行くぞ
570SIM無しさん:2011/08/02(火) 16:18:08.46 ID:Xkd2W+ne
誰かファミマでジャイアントコーン貰ってきたか?w
571SIM無しさん:2011/08/02(火) 16:36:39.96 ID:EbDrDrgP
イミフwww
572SIM無しさん:2011/08/02(火) 16:49:23.22 ID:tdux64Ye
>>570
まだだけど先着1万名だから慌てなくてもいいかなと
573SIM無しさん:2011/08/02(火) 16:50:59.51 ID:gYTJ0j45
>>570
買ってきたというか貰ってきた。

クーポンのダウンロードよりファミマポートの使い方に手こずった。
574SIM無しさん:2011/08/02(火) 16:56:57.57 ID:AGGkNFRi
取り敢えず、ファミマでジャイアントコーンのクーポンを発券してみた!
575SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:04:29.49 ID:uvgt37bg
机の上から落とした!若干カクカクになった気が…。衝撃でカクカクになるもの?
576SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:06:29.96 ID:A+ScCYe/
883 SIM無しさん sage 2011/08/02(火) 07:10:12.19 ID:ZfxsHNSA
>>880
オレ一般人だけどスペック気にするよ。
当たり前じゃね?
acroは初めの価格設定が安かった事と雑誌各社でマンセーされたのが売れた原因だわな。
でもふたを開けたらスペックも機能もショボくて
しかも息をするように再起動したせいで買った後の満足度が15位という惨憺たる結果に、なった。
これ事実だから仕方ない。
577SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:08:16.52 ID:gYTJ0j45
>>575
たまたまじゃね?
使ってて四六時中カクカクだったら考えた方いいかもわからんけど。
578SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:12:54.24 ID:PR98ZmGN
>>575
メモリが物理破損して読み書きに失敗してるとか…?
再起動してまだカクカクならやばいかもな

ケース、リングストラップ、ワイヤーストラップのどれかはちゃんと用意して置いた方が良いぞ、マジで
579SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:15:56.35 ID:UNEIwVGv
SuperOneClick v2.1.1 Step #6でフリーズするなぁ
USBDebug、SDマウント解除のみ
580SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:17:06.52 ID:9ckr3bWF
AQUOS厨必要だなw
581SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:29:40.49 ID:gYTJ0j45
>>579
うちはStep4でかたまる
582SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:31:15.71 ID:VUnIFrTK
うち(笑)
mixiでやれ
583SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:37:16.69 ID:rzMNzbA3
スマートフォン向けに おサイフケータイ対応クーポン「ピットポン」と「Fami ポート」を活用した電子クーポンサービスを開始
−第1弾はファミリーマートで使えるアイスクリーム無料引換クーポンを提供!!−

ttp://www.famima.com/corporate/news/2011/20110802_1001.html


これって2回貰えるんかな?w
584SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:39:43.34 ID:FyFow3Se
CPUのクロック数なんかより
外見のかっこよさのが世間一般では圧倒的に売れる要因なんだよ
使い勝手なんて二の次
585SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:48:20.25 ID:UNEIwVGv
これは妄想だけど、ベースバンド26の時なら出来てたかもしれない
もうどうしようもないけども
586SIM無しさん:2011/08/02(火) 17:58:15.54 ID:R6iub1DC
>>577
>>578
どうもです。再起動させたら直ったような…汗

ただなんとく3Gの繋がりが鈍くなったような…



587SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:00:53.81 ID:UNEIwVGv
限定された現象としてカクカクになるかどうかは別として
スマホも精密機械ですし 落としたら故障もするかもね
588SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:02:44.27 ID:t8eIMCjg
>>571
とりあえずお前は通報対象だなw
589SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:06:45.34 ID:zHjcqxYM
8月2日〜15日はグリコ「ジャイアントコーン」
8月16日〜29日は森永「チョコモナカジャンボ」がもらえる と思う

これってかざすフォルダ(クーポン2)に
フェリカネットワークス
ピットポン
てあればOKてこと?
590SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:07:03.39 ID:UNEIwVGv
>>588
その言葉聞き飽きたのでさっさとお願いします
というかNGすればいい問題ですし
591SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:07:08.55 ID:76sGSAsf
>>583
>これって2回貰えるんかな?w

無理
さすがにそこまで杜撰なシステムではなかった
592SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:10:36.41 ID:nFc4Smgb
atok買ってみたが、思ったより動作早くて使いやすいな。
横持ちにした時に、自動的にqwertyにならないのは不満だけど。
593SIM無しさん:2011/08/02(火) 18:58:26.08 ID:W8Twf/qt
>573
俺も迷った。メニュー構成が悪すぎ。
594SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:10:11.15 ID:5zDE0Wu7
発売日購入、昨日からギシアン(´・ω・`)1ヶ月経つけど初期不良なりますか?

595SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:16:14.80 ID:oeqZAl7R
>>594
えっ?フラゲ?
596SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:17:05.36 ID:U7Hd47BC
>>594
初期不良かどうかはともかく、明らかに保証期間内だから修理はしてくれんじゃね?
ともかくDSに相談してみれ
597SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:23:24.48 ID:5zDE0Wu7
フラゲの意味がわからない(´・д・`)明日DS行ってみます。
598SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:26:56.75 ID:EX20R1K8
再起動とかないけど、前日夜の不在着信の数件が、
翌日昼に通知であがってくることがある

不在着信の時刻表示が分かりにくいのと相俟って紛らわしい
時刻表示はアプリでどうにかなるけど。
599SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:31:28.14 ID:fwSVu1x8
再起動させると動きが軽くなるから癖になりそう
2日くらい経つと空きRAM50MBくらいになってしまう
600SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:34:45.97 ID:lrwJ1dc7
>>599
そんなあなたにメモリーブースター
601SIM無しさん:2011/08/02(火) 19:47:55.93 ID:O9HVHejk
>>597
フラゲはフライングゲット
1ヶ月経つって7/9より前に入手してたの?ってことかと
602 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/02(火) 20:19:06.39 ID:A+N7kaFb
正確には来週で丸一ヶ月だけど、おおよそ一ヶ月って
ことじゃねーの?ま、そこを突くのはさすがに細か
過ぎだわなw
603SIM無しさん:2011/08/02(火) 20:20:36.01 ID:BuTPxksM
もう少しで1ヶ月ってことじゃないのか?
604SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:00:55.94 ID:9gtdAcQS
どこも売り切れだな、いつ買えるんだい?
605SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:07:08.62 ID:wn8WZbuv
>>604
ID的にはAQUOS買っとけと言いたくなるなw
606SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:10:07.95 ID:IwjAVBhH
先週ガラケーからacroに変えたんだけども
これスピーカーがモロ背面にあるせいで机とかにベタで置いたら音ほとんど聞こえなくなるな・・・

今のところちょっとした段差のところに置くとかでなんとか対応してるけども

気をつけてないと朝アラームほとんど聞こえずに電池激減するのはちょっと困る
607SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:29:17.85 ID:PoNA7KqN
流石にこの遅さはガラケへ戻ることを考えさせられるレベル
使いこなしのレベルの問題ではなくこの遅さはどうしようもない
元々 車でネットラジオを聴くために欲しかったわけだし
その時には約にたってるからいいんだけど
携帯として常時使用するにはまだ 技術が足りないと感じる
608SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:33:16.37 ID:UNEIwVGv
速さだけ求めるならデュアルコアのでも買ってろよ
Atrix4GでもSensationでも
ドコモ縛りならGalaxySIIでもあるじゃないか
609SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:41:53.67 ID:GRKhqrx9
>>606
裏返せばいいんじゃない。
下に柔らかいもの敷くとか。
俺は枕元に置いてるから傷がつかないので、そうしてる。
610SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:42:37.34 ID:PoNA7KqN
いや 早さだけを求めてなんかいない
2ちゃんやってたら遅さを感じないか?
611SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:43:25.61 ID:TXzBm1xf
やっぱり買うなら、国産の雄SHARPのAQUOS Phoneじゃないか?
acro arcは雑魚
実力は無いがCDだけは売れてるAKBみたいなもん
612SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:44:57.52 ID:UNEIwVGv
>>609
動画ェ...

>>610
とりあえず俺は不満は無いがね
遅さを感じるってせいぜい回線速度でしか無いから戻っても一緒じゃないの?
613SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:49:07.44 ID:pX6uDTcZ
>>610
え?
2ちゃん見る程度でストレス感じるんだったら、そのacroはDS行きだ
それとも単なるアンチ?
614SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:50:25.77 ID:MadNqHTO
>>610
いや、全然。この程度で不満はないな。
615SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:52:01.03 ID:IwjAVBhH
>>609
せめて背面にもLEDランプ付けてくれればそれでよかったんだがねー
とりあえず色々試してみるわ

>>611
釣りだろうけど
採算の取れない端末は切り捨てられる現実があるわけだし
少なくとも1回アプデ切った前科のあるSH製の端末に変える勇気はでない
616SIM無しさん:2011/08/02(火) 21:57:46.77 ID:6muRiO6k
イヤホンジャックとコンポ繋げればいいと思うよ!
617SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:01:42.38 ID:FyFow3Se
この機種の壁紙サイズってFWVGAでいいんだよね

いい壁紙サイトかアプロダないかなぁ
二次元ので
618SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:03:43.30 ID:1pJrS4AS
>>610
感じんな〜。
もしかして初代XPERIAとか勘違いして使って無いか?
619SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:04:34.43 ID:UNEIwVGv
>>617
ggrks
620SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:10:08.49 ID:7sJinuZc
なんでもアンチ扱いはよくない
確かに遅い
もしかしたら地域の差なのかもしれないが
接続が悪いのかロードが遅いのかわからなくなる
621SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:11:44.94 ID:R965rKC3
それは端末の差ではないだろ…
622SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:12:17.64 ID:e3HppGxK
これ聞くの3回目なんだけど、youtube砂時計にならずに
スムーズに再生できてる?
ちなみに3Gで。
623SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:14:30.35 ID:DEqF/uMm
この端末GPS弱くね?
624SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:19:22.03 ID:32bIhDeL
あんしんスキャンやめてAVGにしたらかなりサクサク度アップした
バッテリー消費も減ったみたい
625SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:19:42.68 ID:u48IloiU
>>622
普通に再生出来る、砂時計出るんだ
知らなかった
626SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:20:17.96 ID:PoNA7KqN
初スマホだから他社と比べて遅いとじゃなく
ガラケと比べて遅いと感じる
別にアンチではない コレが好きで買ったんだから
ただスマホと言うものに期待し過ぎてたのかもしれない
627SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:22:43.70 ID:4SnYaVzm
>>626
まさか専ブラ使ってないとかいうオチじゃないだろうな
628SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:23:32.25 ID:yn09zZmn
>>622
回答として正しいかはわからんが、3Gの下りはウチで2Mbps前後だけどスムーズ
1.5Mbpsを下回ることが無いからわからないけど、受信環境で大いに差が出ると思うよ

>>623
どこで使ってるかっていう点と
これは"GPS受信機"では無いっていう点

>>626
まぁスマートっていう言葉に騙されて買ったアホも多いってことですよね
629SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:25:21.46 ID:FyFow3Se
タスクキラー使ってると毎回目にするセットアップガイドとか
下手に毎回キルしてすぐオート起動とか繰り返すより
放置しといた方が逆に良かったりするのかね
630SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:25:24.59 ID:IwjAVBhH
アプリ使わずに全部ブラウザで済ませて遅いとかほざいてるならさすがに笑う
631SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:25:34.15 ID:3WEawcJ6
スクロールが遅いってこと?
それなら設定で変えられるのもあるし、2ch程度なら仮にデュアルコア積んでてもそんなに
挙動は変わらないと思うけど
632SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:28:43.03 ID:gtgoOrXd
>>627
もしスマホでドストレートにブラウザでhttp://www.2ch.net見てる奴がいるなら、それはそれである意味尊敬に値するw
633SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:30:30.65 ID:Th2Xswa9
コレって自分の連絡先を表示した時、名前の横に星が付いてて邪魔なんですけど、どうやって消すんですかね!?
他の登録者のはお気に入りのとこ押したら消えるのに…。
ちなみに、名前空白にしてSIMカード外しても
(名前なし)★
って出てます。
634SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:34:37.04 ID:1pJrS4AS
>>626
初スマホってのが気になるんだが、もしかして自分の文字入力とかが思い通りにいかなくてレスも一苦労して遅い(思い通りにならない)って感じなんじゃね?
635SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:40:08.31 ID:DEqF/uMm
>>628
そりゃそうなんだけど前使ってたガラケーよりも測位遅いし精度も低い・・・
別に期待してたわけではないけどチョットショックだった
636SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:40:37.44 ID:IwjAVBhH
>>626
そりゃPCと同じように表示されるスマホで2chを見るのと
携帯でも見れるように軽量化されたiモード用2chを見るのじゃデータ量が違いすぎるだろ

ましてや同じ回線使ってるんだから遅く感じるのは当然なわけで

というかそれを埋めるために専ブラやらWi-Fiが用意されてると思うんだが
637SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:40:59.49 ID:PoNA7KqN
>>634 その点は使いこなせてる
2ちゃんが特に使いにくいというのではなく
2ちゃんですらガラケより重いかと

まあ このスレの中身を理解してなかった
これ以上は反感買うだけだからもう消える
638SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:44:02.57 ID:4SnYaVzm
>>637
消えるのは、専ブラ何使ってるか答えてからにしてくれw
639SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:44:05.59 ID:3WEawcJ6
専ブラ使ってないってことかよww
よくこんな情弱がスマホにしようと思ったな
640SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:45:10.58 ID:29crmrM4
DVDを変換するのは結局どれがいいんだ?
・動画変換君
・GOM encoder
・Xmedia record 等
みんなは何使ってる?
641SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:46:51.43 ID:Glx3wSMh
>>640
変換君(ただしffmpeg.exeは新しいものに変更+iniファイルを自分で記述)
642SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:49:09.93 ID:1pJrS4AS
>>640
何も使ってまてん
643SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:49:18.55 ID:R965rKC3
そんなに遅いなら見てみたい、いや真面目に

>>640
スレチ
644SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:49:47.45 ID:e3HppGxK
>>625
>>628
ありがとう。
割と電波状況いいのに何で差が出るのかね・・・
645SIM無しさん:2011/08/02(火) 22:51:14.95 ID:7sJinuZc
ここはアイドルスレかw
646SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:01:14.45 ID:1pJrS4AS
ってか今までIMEなんてATOKしか有り得んわ!と思ってATOKしか使って無かったんだけど、ふとpobox使ってみたらかなり使いやすいな!
正直ビビったわ。
ってか誤タッチがかなり無いような気がする。

647SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:05:07.98 ID:29crmrM4
>>643
スレ違いか?
質問スレよりもバリバリ使いこなしてる奴が常駐してる本スレの方が盛り上がる話題だと思うのだが?

ちなみに俺はx10の頃はXmedia record使ってた。不満は無いんだけど、最近のエンコードソフトに進歩があったのか聞いてみたくなったものでね。
648SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:10:46.94 ID:1pJrS4AS
>>647
そうなのか!?
DVD変換して、お前ってこのちっこい画面で見てるの?
俺にとっては既に用途がスマホ向けでは無いような気がするんだけど。
まぁ人それぞれだから分からんけど。
649SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:12:56.33 ID:oqT60Ioe
液晶保護フィルム貼ったら前面のソニエリロゴが隠れてしまった(´・ω・`)
650SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:12:58.27 ID:0PX1Emyk
試しに標準のブラウザで2ちゃんねるにアクセス。スレに辿り着くのは面倒だが、重いと思う事はなかった。
どんな高性能のガラケーだったんだよw
651SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:14:16.49 ID:DE22BRBq
てす
652SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:14:47.45 ID:QnPkeCCd
>>615
初代ぺリアのこともう忘れたのか?
日本だけ2.3へのアップデートなかったんだぞ?
653SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:17:18.03 ID:6pdTcApv
>>652
ドコモがNOといえばアプデ出来ないという事例の見本になったな
654SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:20:09.51 ID:YrVSmULu
acroは日本独自仕様だしアプデも2.4まではやるかもしれないけどそれ以降は期待薄だろうな
SO-01Bの悲劇再びか
655SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:20:57.79 ID:bM9ire/f
DVD FabHDdecrypterを使ってる。

32GのSDに5〜6本の洋画と、
5〜6本のライブDVD入れてる。
バッテリーを気にしながらなのが
オカシイかもしれないが
空き時間にワンセグ見るよりも
楽しい。
おっさんだけどパフューム見るのが
楽しくて。
656SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:24:00.76 ID:qEgXiwK5
>>654
初代Xperiaのときと違って今はdocomoがiPhoneの対抗馬として推してるのサムチョンのギャラクシーだし
一度のアップデートもないまま終わることもあるかもよw
657SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:25:10.87 ID:1pJrS4AS
>>655
スマホだと普通にようつべで我慢出来ないか?
そこまでして保存したゴリラが見たい?
658SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:27:00.84 ID:IwjAVBhH
>>652
打ち切りじゃなくて見送りだから俺はまだ諦めてないよ
限りなく打ち切りに近いだろうけどね・・・

というかarc/acroっていう完全上位互換の機種が出ちゃった以上
前機種の切捨ては仕方ないっちゃ仕方ないと思うけど

現行機種だったSH-10Bを半年で切り捨てたSHARPと比べるのはちょっと違うんじゃない
659SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:29:42.32 ID:Glx3wSMh
>>658
仕様は完全上位互換じゃなかったりするんだけどな。
660SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:32:17.11 ID:R965rKC3
ペリア
1.6→2.1→マルチタッチ→2.3
2.3焼いてみたが快適すぎ

その間のシャープの所業
IS01→アプデなし決定
LYNX SH-10B→放置
LYNX 3D SH-03C→糞端末

こんなんで誰が買うのか

>>647
おススメのソフト教えろって話みたいだったからさ
コイツ特有の設定煮詰めるような話だったらどぞ
661SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:32:25.82 ID:EbDrDrgP
普通にかんがえてAQUOSフォン最強だろ。

お前らバカ
662SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:33:12.86 ID:bM9ire/f
めったにないけど砂時計が出たり
するとストレスだし、
検索下手なのでお目当てに辿り着く
までも面倒くさい。
quickpic最高です。

音楽はあまり入れてないけど
ポッドキャスティング落語を
変換してほぼ全話を入れてますよ。

好きだったんです。
663SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:33:36.74 ID:0PX1Emyk
>>647
最近エンコソフトの変化は、Sandy使ってQSVとかだけじゃね?
そもそも変換なら画質重視とか速度重視とか書いて欲しいわ
664SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:35:51.09 ID:RT+UitGX
なんか疲れて
665SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:40:43.57 ID:BuTPxksM
開発者インタビューで、ベースの部分はarcと同じだから、ベースのソフトウェアに関しては、同じにしていく。
と、発言してるから暫くは大丈夫だろう
arcとacroのアップデート時期も微妙なズレくらいらしいし
666SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:42:29.18 ID:RT+UitGX
明日acro買いに行きます。
duoとかnozomiとか年末には寂しくなるんでしょうけど
667SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:44:18.06 ID:3CXeiYT7
買いたいと思った時が買い時
668SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:45:45.49 ID:NJcJTQI8
669SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:45:50.37 ID:j9QHful6
バッテリーが電池持たなすぎる
なんとかならんのかね
670SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:47:30.13 ID:TCpN9Co9
>>640
iPod用にhandbrake使ってたから、そのままhandbrake使ってる。
いまガンガン変換してるとこ。
671SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:48:35.56 ID:1pJrS4AS
まぁアプデとか気にしなくて良くね?
少なくともこのまま使い続ける分には充分過ぎる程サクサクだし、メジャーアプデ気にし出すと何時なのか気になってデマ情報にも一喜一憂したりってのがめんどくさいわ俺。
来たらラッキー程度のもんだと考えてるよ。
またその頃には新しい機種欲しくなってるだろうし。
672SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:51:09.59 ID:0PX1Emyk
>>660
XMedia Recodeをrecordって書く奴に設定を煮詰めるとか無理難題過ぎ。
あれって確かプリセットだけ多くて設定項目が殆ど無かったと思う。今は知らんが…
673SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:54:20.82 ID:IwjAVBhH
>>671
さすがにdocomoもソニエリもアホじゃないし
バカ売れしてるGalaxySU・arc/acroユーザーを早々に切り捨てるなんて暴挙には出ないだろ

そんなことになったらdocomo切るしかないわマジで

とにかく支払いが終わるまでの2年だけ保障してくれればそれでいい
674SIM無しさん:2011/08/02(火) 23:55:27.86 ID:e3HppGxK
>>669
俺は結構バッテリー持つけどね。
通勤時にラジオ、ランチにネット・メール、帰りにネット
朝100%で帰宅時には70〜80%
675SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:02:59.44 ID:Jx4igmqD
うるせーしゃべんな
くせーんだよ息が。
おたくやろう
676SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:06:29.92 ID:7DhLoZsm
>>669
どれくらい使ってバッテリー空になるとかないと何とも。
あと入れてるアプリとか使ってるアプリとか。
677SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:09:42.15 ID:0tcvU9lO
これでもスマホの中じゃ電池持ちは良いほうだぜ
678SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:10:16.77 ID:1+ciM4mu
>>675
お前のスマホ凄いな!
臭いまで出て来るんだな。
679SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:18:21.26 ID:I7OsmR29
電話帳のグループ分や個人に着うたの設定とかできないんでしょうか?
680SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:20:36.10 ID:8tbitVTl
>>678
スマホを買えないキャリヤ重視のガラゲー持ちにそんな事を言うのは可哀想だと思います!
681SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:25:49.53 ID:LU6EHIz8
>>673
そのとーり!!
682SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:33:35.11 ID:1+ciM4mu
>>680
いい加減ガラゲーって言うの止めて貰えますか?ガラケーですから。
683SIM無しさん:2011/08/03(水) 00:44:40.72 ID:motD7hKd
ベンチマーク計ったら1330位なんだけど、普通?自分のが変なのか?
684SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:10:54.08 ID:SEmxZIPB
もう予約なしで買えるようになりましたか
685SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:14:32.54 ID:dHlsh1JR
>>679
グループ分けは標準の電話帳だと無理だったかと
着信音は普通にできるでしょ
686SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:15:05.32 ID:NBEvV5Pa
仙台のヨドバシはふつーにうってた
夜の9時過ぎの話
687SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:16:28.90 ID:1+ciM4mu
>>683
俺のも似たようなもんだ。
普通だろ。
688SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:17:37.83 ID:hKfzom7D
quadrant の数値だとすると、低めだけど普通かな。
背後で動くアプリ次第、同じ環境でも安定しないから平気で20%程度ぶれる。その範疇内じゃないかと思う。
何度計ってもそれだと、常駐もの疑うけど。
689SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:18:25.00 ID:+D0QzQcw
とりあえずみちびきGPS乗せるんだ。
誤差3cmとか鼻血噴き出す
690SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:21:23.38 ID:zXUYowTq
スマホに浸透してる奴のアニオタ顔負けの性格の悪さはもはや常識だな
691SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:22:48.79 ID:TRNFXJk5
>>683
ベンチマーク検索で一番上のQuadなんとかで3回やった1575だった
平均1400?
692SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:52:07.50 ID:TRNFXJk5
>>691
10回やったが、1350から1575で1350辺りか1550辺りしかでない

693SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:57:16.03 ID:PF6UmUX0
買った直後は1813だったけど今やってみたら1645と1672だった
初期化、今度やろうかな
694SIM無しさん:2011/08/03(水) 01:58:57.75 ID:dLtpl3fN
IS03からMNPでSO-02Cにしたけど、唯一液晶の解像度だけが残念。
自炊の小説の文字がIS03では綺麗に表示されていたけど、SO-02Cでは粗くなる。
液晶のサイズはこちらのほうが大きいんだけどね。
695SIM無しさん:2011/08/03(水) 02:22:50.81 ID:upMCE9yA
>>694
おれもまさにそれなんだが、
2.2止まりのIS03はもっさりだったのと、
ガラス越しにタップしてる感触があったから、
変えてよかったと思う。
696SIM無しさん:2011/08/03(水) 03:00:58.40 ID:uICuRsT6
三点リーダがピリオドを3個続けて打ったような感じになるのは仕様?
697SIM無しさん:2011/08/03(水) 03:30:55.71 ID:Jx4igmqD
スマフォ使ってる奴は息がくさいらしい
698SIM無しさん:2011/08/03(水) 03:43:42.82 ID:HoAGV/Ba
カメラボタンに何か割り当てたいなぁ
というかこれシャッターとしては使い物にならん
699 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/03(水) 04:32:48.42 ID:Jx4igmqD
俺は携帯ヤクザや!
700 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/03(水) 04:39:21.02 ID:Jx4igmqD
バベルの塔?
701SIM無しさん:2011/08/03(水) 04:56:33.06 ID:t17Cdiuq
おまえはいつ寝てるんだよ
702SIM無しさん:2011/08/03(水) 07:12:55.05 ID:KskV1BSn
>>698
画面タッチが便利になってしまった俺ガイル
シャッターボタン確かに押しにくいね
703SIM無しさん:2011/08/03(水) 07:29:14.64 ID:1+ciM4mu
>>693
アクロで1800とか有り得んだろ。
704SIM無しさん:2011/08/03(水) 07:32:05.42 ID:ugBK9jKE
>>672
まぁ、誤字は許して。
Xmediaの方はx10とarcのプリセットが端から入ってて単に楽だから使ってたんだよね。
でも、主流は変換君よりもハンドブレイクのようですね。
705SIM無しさん:2011/08/03(水) 07:39:27.31 ID:ZIqXJMB3
>>694
IS03ってドコモやキムチバンクの同型機と違って960×640だったんだよな
うらやましい
706SIM無しさん:2011/08/03(水) 08:12:00.61 ID:zff5hJFt
助けてください
いままで自分でダウソした壁紙してたんだけど
何故かプリインにしかならなくなった・・・
壁紙選択から選んでもプリインになる原因わからん
707SIM無しさん:2011/08/03(水) 08:17:15.44 ID:1oHmNfNC
ブラックではないですが、まだクレジットカード持ってなくてスルガVISAデビットカードしか持ってないんですけど、SuicaはEASYモバイルSuicaで登録することになりますか?

あと、おサイフの電子マネーって登録解約を何回か繰り返すとその端末では使えなくなるんですか?
708SIM無しさん:2011/08/03(水) 08:40:22.25 ID:+FIX4g1p
>>707
visaってクレジットカードじやないの?
709 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 08:41:33.86 ID:X3/pF8DS
スレチだけど富士通と東芝の携帯会社、
富士通が完全子会社化して東芝が撤退するって
ニュース来てるね
710SIM無しさん:2011/08/03(水) 09:04:53.06 ID:8KZAssPM
最初からそうするつもりだったろ
711SIM無しさん:2011/08/03(水) 09:12:09.43 ID:7ja8DbAV
wifiのアップデートまだー?
buffaloだと切れるよ。
ルータのログ見たらiphoneは頻繁に疎通確認の接続切断を繰り返しているが、acroは最初に繋がったらログが残ってない。
712SIM無しさん:2011/08/03(水) 09:17:41.31 ID:nml9WJH7
ルータの問題だからルータ変えろ
713SIM無しさん:2011/08/03(水) 09:19:43.98 ID:1oHmNfNC
>>708
VISAデビットなので店舗などで使う際はVISAという認識なんですけど。
714SIM無しさん:2011/08/03(水) 09:41:29.61 ID:t17Cdiuq
でもレグザフォンは出すの?
715SIM無しさん:2011/08/03(水) 10:07:58.58 ID:fsyt6cRB
>>704
ブレーキだぞ
716SIM無しさん:2011/08/03(水) 10:17:53.16 ID:fnbPbgd4
売ってねえw
717SIM無しさん:2011/08/03(水) 10:18:12.47 ID:rk5yfiLU
>>711
wifi analyzer使って無線状況を確認してみたら?
718SIM無しさん:2011/08/03(水) 10:28:59.35 ID:oWHg8t+C
最近、いきなり落ちたみたいに画面が真っ黒になってうんともすんとも言わないことがある
ボタン後ろの光はついてるんだが電源押しても長押しでもピクリともしない。で、バッテリー抜いてみようと裏蓋に爪をかけると元にもどるんだけど、同じ症状にあったやついないか?
719SIM無しさん:2011/08/03(水) 10:55:00.10 ID:rLG2dFqF
acroにはガラケーみたいに簡易留守録が無いんだな
アプリも探してみたけどどーも見つからない
仕方ないからDS行って留守番電話サービス契約したよ。
月々315円
auならタダなのになぁ。。。。
720SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:02:51.44 ID:DkIxpY/2
>>718
同じ症状が、2回ほどあったホームボタンで回復したけど・・・
721SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:16:16.43 ID:dLtpl3fN
やっぱりデカいなぁ。
電源ボタンが上部に付いているのも使いにくい。スリープしたとき解除するのが片手では厳しい。
722SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:19:31.04 ID:H8rs2OEZ
電源ボタンの場所とワンセグアンテナの場所を逆転させたら良い感じだったかもなぁ
723SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:20:31.75 ID:peWcA8tt
なんで電源ボタンで解除するの?
724SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:22:58.76 ID:ymq8sZui
とりあえず一通り試してみるという気持ちの欠如
725SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:26:27.34 ID:H8rs2OEZ
問題はむしろスリープさせる時だと思うが、
片手使用の人はスリープボタンウィジェットをホームに置いてたりするんだろか?
726SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:36:45.33 ID:7DhLoZsm
>>707
スルガのデビでもクレカ登録できる。

ただ、年会費千円が惜しくなければ、の話。定期として使うときもやむ無いけど。
普通にチャージして使っての繰り返しならクレカ登録しないでも
割と使える。コンビニでチャージできるから。
727SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:37:20.09 ID:iFdZF5Ym
>>667
違うだろw
728SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:45:41.15 ID:ymq8sZui
>>725
タイムアウトを待たずにスリープさせたい時ってどこかに置くかポケットに入れる時でしょ
それなら持ち方を変える流れでボタンを押せると思うのだけど
729SIM無しさん:2011/08/03(水) 11:52:03.12 ID:8KZAssPM
>>713
スルガデビって毎月の引き落としみたいなのには使えないだろ?
普通にクレカ作っとけ
730SIM無しさん:2011/08/03(水) 12:10:03.05 ID:iFdZF5Ym
>>728
自分は置くときに右手人差し指で不自由なく押せてる。

ポケットに入れるときとか無意識に人差し指が電源ボタンにくるよね?
731SIM無しさん:2011/08/03(水) 12:15:08.01 ID:8hK89bIu
>>730
どうだろうね?
732SIM無しさん:2011/08/03(水) 12:34:29.21 ID:pg2x7dZu
>>730
ポッチがあると指先で触りたくなる気持ちはわかります
733SIM無しさん:2011/08/03(水) 12:42:22.75 ID:iTLF94lU
>>730
俺も人指しで押せてる。
734SIM無しさん:2011/08/03(水) 12:45:30.08 ID:iTLF94lU
>>732
何かエロいと思ったのは俺だけかw
円を描くように優しく撫でる
735SIM無しさん:2011/08/03(水) 12:49:09.84 ID:axdF/H1+
片手操作だと画面右上と右下を押すのが苦しい
スリープはどうでもいいや
736SIM無しさん:2011/08/03(水) 13:14:16.69 ID:VcdqawWL
>>726
クレカなしでSuicaを使ってコンビニで決済したり、電車乗りたいならEASYモバイルSuicaってことになりますよね?
737SIM無しさん:2011/08/03(水) 13:35:50.20 ID:UHieSGdd
mobileEdyの対応まだか…
早くacroでネット決済したいぞ

738SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:13:48.84 ID:CdsdSOCl
rotate screen offで振って待機にしてる
739SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:24:32.65 ID:xaq7dp00
ウィジェットの時計を配置しても時計が進まないのだが。。。
740SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:26:39.87 ID:H8rs2OEZ
>>739
標準ウィジェット時計は途中でプロセスが落ちて時間更新しなくなるバグがあるそうな
前のアプデで直ったとかいう報告受けてたんだけど、まだあったんだな…
素直に別のアプリインスコした方がいいかと
741SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:40:56.84 ID:wiu528rC
ウィルスの進化がヤベえな・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/03/news020.html
742SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:50:41.32 ID:pndlUC4v
モバブー満充電にしても2日位経って使おうとすると残量無くなってるんだけど仕様? なんか間違ってるかな
743SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:53:59.88 ID:wiu528rC
どこ製かによる
744SIM無しさん:2011/08/03(水) 16:55:12.03 ID:SYx6cYSv
>>737

パソリでやってたから知らんかったが、SPメールからアクセス出来ないんか?
得dyの野郎も対応遅えなあ
745SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:05:23.96 ID:9+4k6qvR
docomo機種変 30K
auMNP -43k
何この差w
746SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:07:50.62 ID:pndlUC4v
>>743 サンヨーのやつ。中型の
747SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:09:55.17 ID:wiu528rC
じゃぶっ壊れてる、交換して貰った方が良い
748SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:15:54.47 ID:Jx4igmqD
質問なんだが、スマフォ用のウイルスソフトって有料なの?パソコンと同じく、年会費かかるんかい?
749SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:16:02.08 ID:H8rs2OEZ
>>746
eneloopのモバブなら二日で空になるのはおかしいな、こっちのは1週間位充電忘れてても余裕で使えるし
充電の仕方間違えてるか、給電の仕方を間違えてないかをもう一度確かめて、
それでもおかしいなら交換して貰うと良いと思う
750SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:17:50.86 ID:H8rs2OEZ
>>748
有料のもある、無料のもある
ドコモとマカフィーが提携組んで提供してるやつは無料で性能も悪くないから、
とりあえず入れておきたいって場合は入れておくと良いね
アプリ名は「ドコモあんしんスキャン」
751SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:18:26.01 ID:8tbitVTl
>>748
金払ってまでウィルス買うのかよ
752SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:19:47.91 ID:8tbitVTl
>>750
ああ、アンチウィルスって意味かw
俺馬鹿だw
753SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:33:01.14 ID:Jx4igmqD
これは酷い
754SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:36:30.87 ID:H8rs2OEZ
>>752
揚げ足取りかと思ったら素かぃwww
755SIM無しさん:2011/08/03(水) 17:38:32.40 ID:8tbitVTl
ガチでゴメン、文章の前半だけ見て脊髄反射的につい
756SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:07:49.73 ID:1O03f+/v
>>721
解除は真ん中ボタンでよくね?
757SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:09:08.32 ID:v1hFmLaR
寝る前に満充電になったから充電やめて就寝
6時間後起きたら75%だったけど、こんなもん?
758SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:15:37.60 ID:ziZDUlc3
>>757
スリープ状態で6時間だと、2%くらいしか減らないねぇ、俺は
何か常駐モノが喰ってないかい?
759SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:25:34.59 ID:HoAGV/Ba
wifiつけっぱだとそんなもんだったような。もうちょっと減るかな
760SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:28:18.95 ID:1O03f+/v
>>759
スリープ状態だとWiFiは落ちます。
761SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:29:52.19 ID:TRNFXJk5
>>757
いや、ちょこちょこ使ってそんくらいだぞ
762SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:30:41.58 ID:v1hFmLaR
>>758
そんなもんしか減らないんだ

常駐は
天気(三時間ごと更新)
なまず
BatteryMix
Wi-Fi(自宅ではずっとon)
これくらいかなあ
763SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:32:45.88 ID:fBLhs7d1
>>758
朝起きたらアラームがずっと鳴りっぱなしで40%減ってたことならある
764SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:34:42.37 ID:HoAGV/Ba
>>760
設定によるよ
765SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:34:49.41 ID:9TDctx9k
常駐じゃなくても勝手に立ち上がってるようなのって結構あるよね
766SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:46:55.21 ID:9TDctx9k
>>741
別に難しいことはしてないんじゃない
というかAndroidはユーザーの権限が弱すぎ
アプリ個別のネットワーク可否決定する権限がユーザーにあれば大抵は防げるんだよ
767SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:50:23.95 ID:TRNFXJk5
>>762
休日で、もうすぐ12時間だが残65%だし壊れてんじゃね?
768SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:50:25.75 ID:VSTwEeAA
>>758
スリープだと7時間で1%も減らんが動画を30分みると20%持ってかれるw
769SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:55:27.06 ID:XzXipylb
バッテリーが急に変な事に。
25%から一気に1%になっちゃって、すぐ0%になって電源OFFってのが2回続いた。
充電し始めると、やっぱり25%から始まる。

これって不具合なのかな?
770SIM無しさん:2011/08/03(水) 18:58:11.57 ID:8hK89bIu
どうだろうね?
771SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:06:13.38 ID:TRNFXJk5
>>769
充電したばっかなのに1%っつうのは一回あったが落ちることはなかったよ
普通に充電したばっかと無視して使ってたら何分後かに98%だったかに戻ってた
772SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:16:54.11 ID:1O03f+/v
100均で買ったシガープラグUSBは、AC充電できた。
他のもAC充電出来るんですか?
それとも機種によってはUSB充電になっちゃうんですか?
773SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:28:56.06 ID:FnpyPiWS
2011年7月25日〜2011年7月31日までのケータイ売れ筋 ランキングが発表されました。

ドコモのXperia acro SO-02Cが4週連続となる1位を獲 得。その他はほとんど目立った動きはありませんでし た。

ランキングは以下のとおりです。

順位 前回 推移 機種 キャリア
1 1 → Xperia acro SO-02C NTTドコモ
2 2 → GALAXY S II SC-02C NTTドコモ
3 4 ↑ iPhone 4(16GB) ソフトバンク
4 6 ↑ H-11T KDDI(au)
5 5 → iida INFOBAR A01 au
6 3 ↓ MEDIAS WP N-06C NTTドコモ
7 8 ↑ iPhone 4(32GB) ソフトバンク
8 7 ↓ P-07B NTTドコモ
9 10 ↑ Xperia acro IS11S KDDI(au)
10 9 ↓ AQUOS PHONE SH-12C NTTドコモ

ドコモのXperia acro SO-02Cは向かうところ敵なしの状態で4週連続の1位を獲得しています。twitterなどを眺め ているとGalaxy S IIよりも満足度が高い傾向にあるようですね。秀逸なデザイン・綺麗な液晶・ガラスマ機能搭載などが理由のようです
774SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:29:05.90 ID:fsyt6cRB
>>772
言ってる意味が全く分からない…
775SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:31:04.55 ID:78wGFLb7
>>746
ボタン押しちゃってるんじゃないの?
776SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:33:02.18 ID:AT1V4UH0
ACもUSBも変わんねえよ
USBはデータ用の信号線も繋がってるかどうかだけ
777SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:34:39.94 ID:TRNFXJk5
>>774
5分の1くらいACとUSBじゃ供給量が違うよって書いてあったが…
778SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:50:57.11 ID:2FNXNQEC
裏ぶた、隙間というか右下ボタン押すとパカパカするんですがクソ仕様?
779SIM無しさん:2011/08/03(水) 19:59:04.00 ID:dMdCoY0J
何でacroが4週連続1位?
このランキングおかしくね?
夏モデルはAQUOS一択だろ
780SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:01:55.86 ID:jdtmb6do
>>779
おかしいのはお前の脳ミソじゃねえの?
粘着キチガイ君。
781SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:06:15.69 ID:M0QcTDHB
量販店でモックをacroとMEDIASとAQUOSをワンセグつけて並べてみたけど
AQUOSだけダントツに画質悪くてワラタ

CPUクロックだけ高くてもねえ・・・
782SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:08:51.14 ID:IGDbNCpp
あくおす(笑)
783SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:14:06.68 ID:ldFZ5cq1
画質で重要なのは発色数より解像度。
acroの方が画質良いって言ってる奴、笑われるからやめといた方が良い。
784SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:16:40.70 ID:mK+CNZ2Q
こんだけ人気のSO-02Cにネガキャンしても意味ないでしょ
785SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:18:13.46 ID:ipT8qbOK
>>783
比べたこと無いだろお前
786SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:18:32.52 ID:iHDeE6XH
画質がどうこう以前に、TPOわきまえない奴はどこ行っても失笑ものだろ
787SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:19:47.32 ID:ymq8sZui
ワハハハハッハ →783
788SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:23:23.41 ID:fBLhs7d1
AQUOSは他が外国製の質の悪い液晶使ってたときに
唯一国産の発色のいいパネル使ってたから持てはやされてただけであって

今はもう外国製のパネルもかなり品質向上してる上に描画エンジンも進化してるから大差ねーよ
むしろ国産パネルに頼りきりで描画エンジンが貧弱なAQUOSのほうが劣るぐらい

>>783
普通画質って同じ解像度で比較するだろ・・・
789SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:28:47.80 ID:D5b45yuM
ppiって単位を知らない人が多いみたいだね
790 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 20:30:26.30 ID:0rYA+V83
アングリーバードやっていたら再起動したぜー
熱のせいかな
791SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:38:07.55 ID:/aOe2dYB
>>773
ソニーブランドはまだまだ強いね
792SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:38:13.72 ID:7X6EdrZD
>>781
お前何言ってんの??
320x240のワンセグを854x480のacro、800x480のmedias、960x540のaquosで見たら、aquosが一番荒いに決まってんだろw

同じacro使いとして恥ずかしいわ。
793SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:38:35.81 ID:BwK+QW+I
>>769
アップデートの後同じ症状が3回続い
た。
3回目に起きた後とりあえず電池パック外して少し放置してみた。
それから充電開始してみたら、それ以降はその症状でなくなった。
もう1週間くらい前の話だからこれで直ったと信じてる。
794SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:40:32.65 ID:VSTwEeAA
>>792
お前の方向性が全くわからん
795SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:47:11.39 ID:lCUKu7h5
なんだAQUOSもう10位圏内からも消えそうじゃん
ネガキャン野郎相手にするまでもない貧弱不人気端末だったんだな

勝手にライバル視されたら困るレベル
796SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:47:45.85 ID:1EDkR0Yg
>>789
dpi、ppiは高ければ綺麗になるわけでもなく、低ければ汚くなると言うものではない。
どっちにしろ262.25ppiと233.25ppiじゃ殆ど変わらん
797SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:48:30.77 ID:mK+CNZ2Q
>>790
これおもろいわw
再起動しないけどな。
798SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:51:53.83 ID:pmLNLacz
>>792
超解像度技術
799SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:04:52.05 ID:+dZkIvcb
>>769
10%位からいきなり0%になったことは2回位あったけどな...
800SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:09:16.47 ID:pwm0WdOb
>>794
モバイルワンセグは解像度決まってるんだよね。
だから高解像度で見ると荒く見える。
801SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:22:24.27 ID:XzXipylb
>>771
>>793
>>799
けっこうあるんですね…不具合って程ではないのかな。
私も、アップデート前は一度もなかったのに。
802SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:22:40.55 ID:DYQjERqr
発売日から使ってるけど、これで防水になって内蔵メモリ2倍になって厚さが
3分の2くらいになれば最強だな
803SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:24:11.87 ID:Z2nQaYcv
厚さは今のままでちょうどいい
804 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 21:28:35.67 ID:0rYA+V83
修理に出して代替機にN-04C貸し出されたけど
すごい使いにくかった
805SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:29:19.22 ID:1O03f+/v
今セブンスターメンソール買うとポーチ付いてくるんだけど、
入れてみたらacroにピッタリだ。
まるで専用に作ったかの様に(笑)
806SIM無しさん:2011/08/03(水) 21:32:05.59 ID:DYQjERqr
>>803
胸ポケに入れること考えるとarcくらいの厚さだと良いと思うんだけどな。
ズボンのポケット入れても膨らまないし。
2年後の買い替えの時はそんな機種出てるだろうから楽しみに待ってるわ
807SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:05:44.19 ID:EZE27Sg3
04Cからacroに機種変更したが

初めてわかった事がある。

薄けりゃいい!ってもんじゃなかった(>_<)
電池はもたねぇし、なにより長時間使ってると角が手のひらに刺さって痛くなる
今はちょうど良い分厚さで大変気に入っているよ
808SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:07:40.47 ID:z5LBs9sG
バッファローのルーターでwifi接続できないって言ってるけど、
「AOSS」アプリ試してみたのかなぁ?
809SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:08:35.38 ID:Ml9p/4wv
acroなかったらMEDIASにしようか悩んだことはあるが、AQUOSは選択肢にも挙がらなかったわw
クソダサいからなw
810 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:15:56.32 ID:M6AbPFUU
人気になるのは良いんだがな…

メモリもHDD容量もそれなりにしかないから
エントリーユーザー層が大挙して買って、「モッサリカクカク端末」とか言い出して評判を下げかねないか心配だ

自分は納得して買ってるから良いが
811SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:16:09.60 ID:M0QcTDHB
そもそも同じ4.2インチで
480x854と540x960の差って人の目で感じられるのかね
812SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:18:32.71 ID:5mjqMICe
>>807
MEDIAS WPとこれで迷ったとき、
同様にあっちは自分にとっては薄くて握り心地が悪くてこっちを選んだ。
持ち運ぶの考えればホントはあの薄さがとても魅力的なんだけどなー。
813SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:20:57.09 ID:fBLhs7d1
>>811
>>796も書いてるがppiに換算すると微々たる差
肉眼ではっきりと認識できるほどの差ではないだろうな

acroはまだまだガラケーが主流な今だからこそ互換性の面で強い機種なのであって
支払いが終わるまでの2年でスマホ移行が大分進むだろうから
またそのときにハイスペ端末に変えればいいと思うよ

たぶんその頃にはガラケー機能は必要なくなってるだろうし
814SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:26:38.57 ID:pNDGuJy8
>たぶんその頃にはガラケー機能は必要なくなってるだろうし
おサイフ無しの端末は無理
815SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:28:12.89 ID:2kHwrgiS
ガラ機能要らないってことはNFCがついに日本上陸ですね分かります
でも俺はワンセグは要るなぁ。そこら辺のニーズは失わないで欲しい

赤外線・FeliCa
この二つなんてNFC普及で充分
816SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:31:21.59 ID:9TDctx9k
普通の人はNFCなんて求めてないなw
赤外線も欲しいんだろうし
817SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:33:53.48 ID:EKt3Wlo+
NFCはやっと外国でも使われるようになって来たしなぁ
日本ではまだまだでしょ
そもそもAndroid2.3.4はNFC周り強化とピデオチャットのアプデって時点で日本仕様はもうついていけてないんだけどね
818SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:35:45.69 ID:fsyt6cRB
>>810
HDD?何の話?
819SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:43:41.78 ID:nRS4QtYW
820SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:44:39.96 ID:9TDctx9k
このコピペ荒らしいい加減アク禁されないの?
821SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:45:32.32 ID:iHDeE6XH
NGwordにでも登録しとけばいいんじゃない?
822SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:48:54.14 ID:BYTIR4B/
この前のアップデートしてからLPPが強制終了の嵐なんだけど、俺だけかね?
823SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:56:40.24 ID:GY0ekb0G
>>749
>>747
レスどうも。今USBで空の状態から充電してみたら1時間ちょっとで満充電になってた 通常7時間かかるはずだから確実に故障してるわ 明日修理に出してくるよ
824SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:56:55.35 ID:MhgBeEpj
poboxと新ホームのapk公開されたね、poサクサクになったよ
825SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:02:23.06 ID:Hu4FjdON
>>824
それどういうこと?
826SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:03:43.88 ID:havgKicu
EP920というかソニエリの対応ひでぇ‥‥
外れを引いた人間の対応くらいしてくれと思う
827SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:05:00.62 ID:ipT8qbOK
純正電池SO05の公称容量は1500mAh、USBバスパワーは500mA(PC接続時)
つまり3時間で充電できる計算のはずなんだけど
1時間で充電するにはAC-USB変換コンセントで1.5A出力があればいけるし
7時間かけて充電するには214mAの出力しかないことになる

7時間って何が根拠なんだろう
828SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:06:12.63 ID:MhgBeEpj
こういうこと

84 SIM無しさん sage 2011/08/03(水) 18:59:12.86 ID:l/VKlzfI
POBox 4.3来てるよ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1193001

510 SIM無しさん 2011/08/02(火) 00:55:10.91 ID:gT9WZNHC
Xperia rayはarc、acroのHomeからちょっと進化したものをのせてきているみたいだね

http://ameblo.jp/around-35/entry-10972653388.html

自分はarcユーザーだけど、両方使い勝手よかったよ
829SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:10:58.27 ID:Hu4FjdON
>>828
アリガト
830SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:27:19.00 ID:5mjqMICe
POBOX4.3入れてみた。
入れた直後は日本語入力ソフトが起動するのが遅く戸惑ったが、
今は普通に入力できている。
新機能がいろいろ搭載されていてまるで別物のようだ。

以上、新機能の音声入力機能を使用して入力w
831SIM無しさん:2011/08/03(水) 23:27:44.67 ID:c+8r3y+G
バッファローのルータでwifiがイマイチなんでWiFi analyzer で状況をみてみたけど
シグナル強度が-45と-100より下をきれいな間隔で上下しててこんなもん?
見知らぬ他の電波はそこまで下がってないんだよね
832 【東電 68.4 %】 :2011/08/03(水) 23:55:42.36 ID:qq+0Mx7R
>>813
うわっ、iPhoneすら見たことない情弱者がいるとはw
判るわけないかww
833SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:01:53.69 ID:WeCleEcR
とりあえず海外のArcロムやいてみた。
赤ランプで起動しなくなった・・・。
Fastbootもドライバがうまくはいらないなぁ・・・。
まぁ、いろいろやってみます。
834SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:04:28.46 ID:kxC+X85g
なんでフォントくらい変えさせてくれないんだろうね
835SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:12:05.76 ID:kkerWKKw
>>834
例えばロシア語オンリーのフォントを入れちゃったりして、
日本語が一切表示出来なくなるような状態を避けるためとか?
これに起因するバグや脆弱性が出ちゃっても困るだろうし…
836SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:13:06.72 ID:e1YEdRtA
>>835
お前なんてポジティブ。
837SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:15:30.74 ID:e1YEdRtA
>>835
ってかロシア語オンリーのフォント入れる時点で絶対自分でもとに戻せる奴だと思うのは俺だけか?
838SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:18:47.64 ID:tKTXfo6Q
>>837
フォントスレとか見てるとそうは言えない
839830:2011/08/04(木) 00:19:18.14 ID:G9woXGHB
と 思ったが、端末を再起動したら古いバージョンに戻された(´・ω・`)

再起動するたびインストールしないとダメなのかな…
840SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:25:33.13 ID:dUi5IOLN
>>832
iphone4
640*960
326 ppi

Xperia acro SO-02C
480*854
233 ppi

AQUOS PHONE SH-12C
540*960
262 ppi

あくまでもAQUOSとacroを比べた30ppiには肉眼ではっきりわかるほどの差はないと言ってるのに
iphone4のppiは比較してる2種より60〜90ppiも違うだろうが

さすがにそんだけ違えば肉眼でも確認できるわな
そんな当然のことをドヤ顔で指摘して情弱呼ばわりとか何が言いたいのかさっぱりわからん
841SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:28:30.98 ID:idW50xGl
>>827 取り扱い説明書に充電時間の目安:約7時間って記載されてる
842SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:31:31.65 ID:idW50xGl
>>827 あと、使ってるモバブーは3.7V 2500mA

843SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:32:50.31 ID:nEsVLb2P
そもそもiPhoneはAndroid端末ですらないし
引き合いに出す意味がわからんね

iPhone信者は巣に帰ってください
844SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:36:52.66 ID:LesCpSYd
明朝体とか入れたい
845SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:39:51.69 ID:kkerWKKw
Galaxyみたいにapk作ってインスコするでおkってわけにもいかないしなぁ
ジョルテみたいにアプリ個別ならrootなしでもフォント変えられるみたいだけど…う〜ん
846SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:48:06.26 ID:e1YEdRtA
実際俺も端末でフォント位変えられるのが当たり前だと思ってたわ。
前使ってたリン糞でさえ換えられたし、正直ショックだった。
でもこのデフォのフォントに慣れればこれはこれで見やすいから良しとする。
847SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:49:29.32 ID:+XJZRet0
PO4.3チョー使いやすくね?
再起動で消えちゃうの何とかなんないかな?(泣)
848SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:50:29.62 ID:kDsHNbTx
充電切れそうな時にオッサンが「ポポッ」 っていうのビックリするんだけど音変えられる?
849SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:50:57.23 ID:svhgDY9w
>>839
中いじれないacroは無理なんじゃね
850SIM無しさん:2011/08/04(木) 00:55:06.42 ID:G9woXGHB
エリアメール対応と同時にできるだけ早く更新してほしいな >POBOX
851SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:00:12.29 ID:3obWsNse
>>808
AOSSなんか使わなくても普通に繋がるよ
852SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:10:51.29 ID:BP53tLaw
俺も去年買った牛のWZR-HP-AG300H使ってるけど、なんも問題ないな。
AOSSはもちろん使わないで。
853SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:13:25.03 ID:dUi5IOLN
Wi-Fi繋がりにくいとか思ったこともなかったけど
ふと気になってWi-Fi analyzerで調べてみたん

シグナルメーター見る限りずっと-55付近で止まってるんだけど
これは安定してるって事でいいのかね?

ちなみに牛のWHR-G300N
AOSSは使ってない
854SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:15:29.64 ID:g5eEDJ3D
EP920って充電ランプ的なものがないからどんな状況かよくわかんないのか……
855SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:15:41.80 ID:kkerWKKw
自分も牛のWCA-Gだけど、特にアプリはつかってないかな
ただ、元々ゲーム用だからか、親機のIPアドレスにPCからアクセスして
そこに記載してあるパスワードを端末に打ち込む、
ということをしなくちゃいけなかったけど、それやったらあとは何の障害もなくいけた
途中でリンクが切れることも今のところないかな、電波強度も「非常に強い」で安定してる
856SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:40:11.82 ID:yMzYtG9O
牛がアンドロイド用のAOSSアプリを公開しているから試してみたらどうかと思ったんだよw

wi-fiが安定しないっていうけど、今一つ原因がハッキリと絞り込めていないから色んな方法を試してみたらどうだろう?
案外ルーターの周りに金属状の電波を減衰させるものがあったりして...
857SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:46:41.95 ID:oZmAz+CE
>>794
えっーー何も難しくなく
そのままやん。
858SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:46:42.50 ID:LJDjBzO+
>>846
俺もラウンジで聞いたくらいだw
確かにacroのフォントは見やすいよね
859SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:50:18.02 ID:a+qn1XOB
家の牛 WZR-HP-AG300H はAOSS使わず何の問題もなく繋がってるが、実家の古い WHR-HP-G は途切れまくる
スリープ中もwi-fi切らない設定にしててもスリープすると親機と同じ部屋だろうとほぼ確実に切れてるな
しかもたちが悪いことにacroのステータス上は繋がってる事になってるから、3Gに切り替わらずメール受信とかが止まってる
wi-fiの off → on で復活するけどすげー煩わしい
860SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:51:38.82 ID:qVI5u6xn
>>847
まじ使いやすい!
再起動しなきゃいいのか…どうしたら良いんだ?

ホームの方は再起動しても大丈夫だね。
861SIM無しさん:2011/08/04(木) 01:56:11.25 ID:xBPT/Aln
rootまだー?
862SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:06:57.76 ID:RDm2YhtG
xdaから拾ってきたskype入れてみたけど、acroの背面カメラでビデオ通話できるようになった
root早く取りたいね、superoneclickは#6に差し掛かったところでフリーズします
863SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:12:52.50 ID:+XJZRet0
>>860
ホームはrayの入れたん?
どう使いやすい?
864SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:14:33.28 ID:54rgVM8a
>>859
チャンネルがAUTOなら固定してみるとか
865SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:15:52.89 ID:WeCleEcR
arc so-01cのロム焼き
海外版と同じく起動しなくなる
仕方なく元のロム焼き。
無事起動。
とりあえずacroで他のロム焼いても生還できます。
bootloader入れ替えれば起動するのかな
logcatしたかったんだけど認識しなかった
866SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:16:21.88 ID:3sk3DkE8
AOSSなんてのは最初の接続設定を無精するためだけのもの
こんなもんでコネクション確立してからの不安定な状態が解決されるわけがない

接続してからブチブチ切れるって報告だからAOSS云々の段階は過ぎてる
867SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:20:51.67 ID:WeCleEcR
明日はロムそのものには手を入れずパッケージのシステム系ファイルだけいれかえてみます。
868SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:22:16.13 ID:qVI5u6xn
>>863
リンクにあったやつ。
ホームでつまむとウィジェットが集まる。降ると揺れる。
だからどうってわけではないが。

POは候補のスクロールがやりやすい。
869SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:34:09.40 ID:kkerWKKw
あれ、ホームつまむとウィジェットが集まるのはAcroでも元々出来るよな?
870SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:45:16.64 ID:G9woXGHB
>>869
新しいホームは摘まんで集まったウィジェットが泳ぐ。
871SIM無しさん:2011/08/04(木) 02:48:38.43 ID:kkerWKKw
>>870
なる
ウィジェット移動時のぷにぷにと言い、ソニエリさんはそういうエフェクト付けるの好きなのかね?
872SIM無しさん:2011/08/04(木) 03:03:26.97 ID:LesCpSYd
そにえりかわいいなw
873SIM無しさん:2011/08/04(木) 03:06:14.59 ID:ILdbVIx1
>>869
発売日に買ったけど初めて知った
色んな仕掛けあるんだね
874SIM無しさん:2011/08/04(木) 03:36:22.59 ID:d3tDW78S
>>859
あー俺のG301NHもそんな感じだわ。手動設定+ch固定でもアウト。
wifiの再接続もしないからどうにもこうにもって感じだな。しかしiPhone4は普通に繋がってるんだよな。
でもAterm買ってきて安定したのでもういいやといったところw
875SIM無しさん:2011/08/04(木) 04:23:48.14 ID:kMkbKnpW
おおお、ホームつまんだらすげー!
876SIM無しさん:2011/08/04(木) 05:49:45.07 ID:+Yj/toKs
961: SIM無しさん [] 2011/08/04(木) 04:10:36.15 ID:fBl1pQle (9)
■acroは、ウ●コ端末。 
■acroは、パソコン接続料金 高すぎ。
パソコン接続時モバイルデータ通信 10395円(acro)
パソコン接続時モバイルデータ通信 5460円(evo)
■acroを買うと、2年間で12万円 損をする。
877SIM無しさん:2011/08/04(木) 07:18:37.93 ID:ho7mFmsg
>>833
acroってrootやrom焼きできるの?
878SIM無しさん:2011/08/04(木) 07:51:41.20 ID:LldhFXiL
>>805
買ってみたけどおまけは携帯灰皿かライターしかなかったぞ
セブンスターじゃないんじゃね?
879SIM無しさん:2011/08/04(木) 08:47:54.96 ID:cwiw+1+Z
海外arcに出た新ファームは結構変わってるね
日本のarc、acroにも来るだろうけど
どれくらいかかるかな
880SIM無しさん:2011/08/04(木) 08:54:16.72 ID:8OOjb9LR
何回か出てるけど、俺もプリインのデジタル時計の時間が進まないや。
一度スリープさせてロック解除しないと元に戻らない。

アラームもすぐ起動出来てデザインも好きなのに残念だ・・・。
881SIM無しさん:2011/08/04(木) 09:13:27.19 ID:LdrZZ2Qj
>>831 >>856
うちもまさにこの2つだ。
wifi analizerで波形が波形になるのは、ルータがステルスのとき。
ソニエリ担当者にも事実を見てもらった。
あと見かけ上つながってるのに通信できないのはWPAだけだな。
DSだとwepしか確認してくれなくて無問題いいはるのでかなりごねたよ。
それでも交換してくれなかったので持ち帰ったけど。
882SIM無しさん:2011/08/04(木) 09:15:24.83 ID:LdrZZ2Qj
>>881
>>831 >>859 のまちがい。
883SIM無しさん:2011/08/04(木) 09:29:07.59 ID:kxC+X85g
App 2 SDでSDカードに移したアプリだけ、アプリ画面で整理しても一番後ろに行っちゃう
884SIM無しさん:2011/08/04(木) 10:11:16.37 ID:WeCleEcR
>>877
rootはとれない。
romは純正なら焼ける

何度か報告されてたarcロムをやくとroot取れるを懸賞しただけ。
結論は起動しない。だったけど。
885SIM無しさん:2011/08/04(木) 10:28:23.51 ID:36VW2StV
汎用型の2.3.3対応のツールが出れば話が早いんだけどな、
なかなか。
886SIM無しさん:2011/08/04(木) 10:43:20.12 ID:zfcDfjvm
今まで電話帳のふりがなをカタカナにしたたんだけど、それをひらがなにしようと編集してみた。

んである程度終わってGアカウントに同期したら元のカタカナに戻ってしまった

その後あ行か行と終わり次第同期してたら、ひらがなのままだったり、カタカナに戻ってしまったりするんだけど
これは何でなんだろう?
887SIM無しさん:2011/08/04(木) 11:22:07.09 ID:9ss/WAQI
wifiがブチブチ切れる件で、DSで交換してきた
無線ルーターの真横に置いて電波状況MAXの状態でもいきなり0になる

はじめはルーターの問題かと思いNEC製に買いなおしたけど、無意味だった
DSで本体交換してもらったけど改善なし

もうacroでwifiあきらめるわ
888SIM無しさん:2011/08/04(木) 11:22:34.98 ID:kDsHNbTx
acro,acroゆーてるけど本体のどこにもacroの表記がされていない件
889SIM無しさん:2011/08/04(木) 11:32:01.24 ID:2QLC8Fqw
>>888
…言われてみればないな、そういや
裏にSO-02Cって表記はあるけどそれだけか
890SIM無しさん:2011/08/04(木) 11:44:51.46 ID:Bca+lSes
wifiの件、今はtouchで使ってたWIMAXのルーターに繋いでるから問題無しなんだけど、解約してPCを無線LAN環境にしようと思ってます。
過去レス見ると、NEC>>>牛>>>その他って感じみたいだけどNECのどの型番買ったら良いか詳しく教えて欲しいです!
891SIM無しさん:2011/08/04(木) 11:48:36.90 ID:f4XOrva1
バッファローの安物のルータだけどWifiきれたことないぞ
892SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:07:53.59 ID:dUi5IOLN
>>889
あくまでacroは愛称(もしくはコードネーム)ってことじゃないの?

>>890
質問スレでやれ
893SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:14:05.28 ID:lSrvjDnY
新しいの買えば問題ない
古いやつとか、やっすいやつ買わなければいける
894SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:15:11.24 ID:/AXqKoLg
>>890
コレガ
895SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:16:47.96 ID:IUjPx+Qa
>>890
今なら8700買っとけば問題ない
896SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:23:09.61 ID:Pi4AQVPL
>>890
こだわりのない人、その程度の使い方の人なら、どこのどんなルーターでもいいよ
切れる切れないは、周りの電波状況にも影響されるから、どこを選べばいいってわけでもない
電気屋に行って、一番売れてるのを買ってこい
897SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:24:22.17 ID:cIgbvgKj
5GHzが要らないなら8370のが安くていいと思う。
898SIM無しさん:2011/08/04(木) 12:45:37.70 ID:I0FQmaOB
プラネッ糞と酷評されているBLW-HPMM-Uを使っているのだが、全く問題なく使えてる
本当に問題あるのかと思ってクチコミとか読んで愕然とした、本当に評判悪いんだね

acro本体も発売日に入手して以来、再起動もブラウザの突然死もない(一応アプデしたが特に何も変わらず)
単に運がいいんだろうか?
899SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:00:15.46 ID:Eqc3kCN+
電源起動時って、五分くらいかかりますけど、そういうものですか?
900SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:11:41.39 ID:gEVWs2gU
新しいPOBOX4.3いいな!
なんか微妙に縦長になったけど、いいわこれ!
901SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:17:33.88 ID:BDzHrG1E
再起動したら快適になるよ
902SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:17:45.09 ID:2QLC8Fqw
>>899
5分は言い過ぎな気もするけど、特別デュアルコアで高速化してるとかない限り、起動速度はこんなもんよ
パソコンだって電源付けてからしばらくは処理に時間掛かるべ?
903SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:23:27.41 ID:BDzHrG1E
起動は30〜40秒くらいで夏モデルの中ではS2に次いで二番目の速さだと思うんだけど
904SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:41:33.30 ID:pMRVl8nn
>>899
時々計ったけど45秒から100秒の間
もし、たまに電源落としてるなら5分かかるのは異常
905SIM無しさん:2011/08/04(木) 13:51:27.29 ID:XByCpW7l
データの量によって大きく変わるよ
906899:2011/08/04(木) 13:58:45.20 ID:L4pU7gFq
今、計ってみましたが、docomoマークが消えるまでちょうど4分、そこからアプリが起動できるようになるまで1分です。
907SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:01:02.12 ID:2QLC8Fqw
>>906
docomoマーク4分は流石に長いね…なんだろ、microSDが低速だとか?
いや、メディアスキャンはまた別のタイミングだろうからそれはないかな…?
908SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:02:24.15 ID:cC8yPony
動画上げよろしく
しないならさよなら
909SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:02:37.67 ID:6F4d1EEV
新ファームはいつ頃くるかな?
910SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:07:04.80 ID:dUi5IOLN
俺も今計ってみたけど起動するまでは1分そこそこだったな

まぁその後VirusScanが起動したおかげで
操作可能になるまでには2〜3分かかったけどな
911SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:19:40.84 ID:kZAKQaYC
POBOX4.3確かに再起動すると4.1に戻されるな
912SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:23:07.45 ID:3IvR2wgG
3Gを有効にするにはどうすればいいんだろう?
ずっとHって書いてあるアイコンしか出ないんだけど
ドコモハイスピードより3Gの方がはやいんでしょ?
913SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:30:24.97 ID:XByCpW7l
>>899
俺のも遅いけど
docomoマークが消えるまで2分20秒
ちなみにsd抜いて起動したら1分50秒だった

やっぱりメモリ関係が怪しい気がするよ
914SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:34:41.01 ID:2QLC8Fqw
>>912
H(FOMAハイスピード)の方が3G(3Gネットワーク)より早かったと記憶してるけど、違ったっけか?
915SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:40:07.78 ID:vGi/Emun
FOMA Highspeedは3.5G
916SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:44:21.67 ID:4ObzZlKA
フリック入力慣れないな
qwertyで使ってるんだけど、慣れてくるとフリック入力の方が速いのかな
917SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:51:06.55 ID:ejrvcvs4
iPhoneに比べてフリックがすごいやりにくい
iPhoneなら一分130文字くらいは行くけど、acroだと70くらいになっちゃう
やっぱ画面が大きいからかな
918SIM無しさん:2011/08/04(木) 14:57:09.92 ID:Wokje5G1
>>917
iPhoneとくらべちゃうとなー
Atok試してみれば?
919SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:02:18.51 ID:jm2bAuO0
>>895
8700とacroで使ってるが二時間くらいスリープすると切断されてる
交換してもらったが駄目で相性っていわれた
920SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:08:42.57 ID:2QLC8Fqw
>>919
効果あるかわからないけど、こういうの入れてみるのはどう?
ttps://market.android.com/details?id=jp.miraidou.regpon.wifi
ttps://market.android.com/details?id=com.shantz.wifikeepalive
921SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:09:57.24 ID:HYPqsHoo
充電しながら数時間動画みてたら電池温度47℃になったけど再起動とか不具合はないな
922SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:11:58.70 ID:aa/+E2sX
PoBoxでもATOKでも、qwertyで入力が速いと取りこぼしが出まくるのが致命的。
あれはなんとかならんのかなぁ…
923SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:16:16.05 ID:2QLC8Fqw
>>917>>922
このスレだったか他のスレだったか覚えてないけど、
1点目を離す前に2点目を押そうとしちゃうと、2点目が認識されずに取りこぼすのだそうだね
マルチタッチ自体は可能なのだから、キーボードシステム側の実装が問題なんだろうけど…
気になるようなら制作会社に対処できないかどうか聞いてみたらどうだろう?
924SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:18:18.06 ID:2QLC8Fqw
言葉足らずだった…

このスレだったか他のスレで聞いたのだったかは覚えてないけど、
925SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:29:22.85 ID:t+DRdd6E
>>919
Wi-Fiスリープしない設定で2時間本体スリープは試してないけど、
8700 arc or acroで安定してるよ。
8700のファームはもちろん最新?
926SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:29:46.83 ID:/8EJqXtM
>>887
DSかわいそう。
927SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:36:07.35 ID:CinK48L0
iPod touch、iPhoneなら1分で250文字くらいだけど
これでも200-230は文字打てるから気にしてない
928SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:37:36.61 ID:2QLC8Fqw
1分で250文字…1秒に4文字計算か、凄い人もいるものね…
929SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:40:55.31 ID:RTdpm0PY
iPhoneは300文字打つ奴の世界だぞ
勿論、両手な
片手ならそれだけでかなり文字数減る
930SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:43:44.47 ID:d/6V12KD
iPhoneは350文字越えたら凄いんだろ?
まあ100文字打てれば充分なんだけど
931SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:46:04.14 ID:2QLC8Fqw
ttp://www.youtube.com/watch?v=gGObkEKIs4s
ググったらこんなのが…分速386文字
932SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:46:05.10 ID:ZZZyUy8l
純正の充電器って出力いくつになってますか?
933SIM無しさん:2011/08/04(木) 15:55:35.84 ID:BDzHrG1E
>>931
ここまでやったら凄いな。外出時は目立ちそう
俺は100文字で細々とやってるよ
934SIM無しさん:2011/08/04(木) 16:04:01.10 ID:2KlF3m7I
結局は使う人の技量や熟練度が決め手なのねw
俺には無理だw
935SIM無しさん:2011/08/04(木) 16:42:54.53 ID:ceXmH3nu
初期不良の件が落ち着いてから買おうと思ってるんだけど、最近買った人どう
アプデ済み、それとも自分で入れた?
936SIM無しさん:2011/08/04(木) 16:57:05.40 ID:xBrJSDHx
>>887
それacroやルーターの問題じゃないだろ
937SIM無しさん:2011/08/04(木) 17:30:11.50 ID:0mAH7V0S
>>887
無線LANの設定は、初心者ならみんな苦戦する事だよ。
めげずに勉強して克服するんだ! コツが掴めれば、そんなに難しくはなくなるから。
938SIM無しさん:2011/08/04(木) 18:32:37.93 ID:aAbCe8BA
動画撮影時の赤ランプが付かなくなった…:;
別に困ることでは無いけど
交換してくれるのだろうか…。。
なんか変な設定しちゃったのかな…orz
939SIM無しさん:2011/08/04(木) 18:46:13.33 ID:5gOgk0WU
横縞が画面いっぱいに並んでるんだけど、これって仕様?
940SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:00:25.28 ID:9ss/WAQI
>>936
いや、acroの問題だよ
嫁のS2ではなんともないし、DSでも同じ症状確認したし

>>926
君がかわいそう


>>939
固体差が凄い1台目はそこそこあったが許容範囲
2代目はまったくと言っていいほど目立たなかった
3代目は太陽の下で使えない程ギラギラ、やばすぎる
941SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:11:57.38 ID:FOj/NGgm
>>932
5.0VDC
850mAだよ
942SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:13:38.02 ID:Ww+AtcZu
>>931
凄いけど、日常フリックしまくってる生活って思うと哀れだなw
943SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:16:59.45 ID:FOj/NGgm
>>912
雑誌とかでauとdocomoのacro両方写ってる写真見ると、auのは【3G】、docomoのは【H】ってなってるのが普通みたい。
944SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:19:32.69 ID:sJ4YMM/d
>>943
茸のはFOMA Highspeedでの接続だとHで、そうでない接続だと3Gになるんだよ。
945SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:40:03.03 ID:UrhlVDXz
handbrakeで変換したmp4が再生できません。どうかご指導願います。
946SIM無しさん:2011/08/04(木) 19:41:52.99 ID:UrhlVDXz
ちなみにmoboplayerで試しています
947SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:13:32.75 ID:302r1aGb
HはHSDPAのHだろ。FOMAハイスピードはHSDPAのサービス名にすぎない
948SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:17:07.98 ID:UrhlVDXz
>>947
ありがとうございました
949 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/04(木) 20:18:20.91 ID:ueWOBs7h
HSUPAも忘れないで
950SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:40:16.18 ID:/8EJqXtM
>>940
何でかわいそうなの?
951SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:44:57.80 ID:/8EJqXtM
>>940
っていうかさ。
無線LAN、自動設定しか試してないでしょ?
手動で設定してないでしょ?
設定晒してみ。

絶対お前の設定が間違ってる。
三台全部ダメってあり得ない。
952SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:45:51.01 ID:eyN1ibXV
うちのacroはwifi切れないよ
バッファローのWHR-G300Nに繋いでるけど
953SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:47:03.88 ID:xBrJSDHx
>>945
その動画の解像度は?
954SIM無しさん:2011/08/04(木) 20:51:20.24 ID:/8EJqXtM
俺も切れない。
バッファローもNECも。

切れるって言ってる奴の設定見てみたい。

どうせAOSSからくらく何とか言う自動設定なんだろうけど。
955SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:04:28.32 ID:0mAH7V0S
>>940
もう嫁に設定してもらった方が早そうだね。
956SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:08:22.15 ID:UrhlVDXz
>>953
Xperiaの設定をダウソしました。900メガあるので変換には成功してると思うんですが。moboplayerで認識してくれません
957SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:08:57.85 ID:bBOy+M27
skypeアプデきたな。
Skypeで機種関係なくビデオ通話できるようになったぞー!
今まで改造版入れてたけどこれで普通にビデオチャットできるな。
標準ではOFFだから設定でビデオ通話ONにしないといけない

958SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:11:44.53 ID:9ss/WAQI
>>951
んなわけねぇだろ、寧ろ自動設定とか最終手段で試したわwww
DS行って症状でたんだ、わらかすな
959SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:13:27.85 ID:aAbCe8BA
なんかかわいそうな奴だな…
960SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:18:01.51 ID:/8EJqXtM
>>958
DSにいるのは販売員。
ネットワークエンジニアじゃないよ。

そもそもさ、無線LAN設定晒さずにS2を引き合いに出すのがおかしい。
使える規格違うし。

わらかしてくれるね。
961SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:18:45.88 ID:FOj/NGgm
>>944
取説見たら海外ローミング中に【G】となる場所もあるんですね。

東北地区は全てのFOMAエリアがハイスピードエリアみたいなので、【3G】見る機会なさそうです。
962SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:19:48.62 ID:bBOy+M27
改訂版 acro vs AQUOS

              情弱acro  情強AQUOS
1.カメラ機能
タッチフォーカス      不可     可
自動シーン選択      不可     可
3D              なし     あり
前面カメラ          なし     あり

2.電話・メール機能
発着信別履歴表示    なし     あり
電話帳グループ分け   なし     あり
キャリアメール(au)     なし     あり
伝言メモ           なし     あり
エリアメール(docomo)   なし     あり

3.ワンセグ
録画             不可     可
番組表連動録画      不可     可
毎週録画          不可     可
ワンセグ音声出力    BT不可   BT可 *BT=Bluetoothの略

4.その他
待ち受け         400時間   430時間
解像度          480x854   540x960
CPU            1.0GHz  1.4GHz
Bluetooth         2.1+EDR    3.0←2.1と3.0とでは音質の違いが天地の差
テザリング          なし     あり
赤外線通信       かなり微妙  完璧
マルチタッチ認識点数   4点    5点
フォント変更        不可    可
助手席ナビ(au)      非対応   対応
LISMO(au)         非対応   対応
スクショ機能        なし    あり
各種辞書          なし    あり

こんだけできない尽くしのスマホ買うやつって、ガキか情弱しかいないよね。


963SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:21:04.79 ID:gdvCP5dL
skypeとうとうビデオ通話対応したねー
テストモードでやってみたものの自分のぶさいくに驚愕した、、。

964SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:21:47.38 ID:kxC+X85g
確かに標準の電話帳はなんでグループ分けが出来ないんだろうな。
グループ分けさえできれば見た目で一番いいのに。
965SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:24:14.02 ID:GTohkbRv
まだテザリング出来ないの?
結局arc買った奴の方が勝ち組じゃね?
966SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:29:25.77 ID:WKjyVog7
勝ち負け言ってる奴が負け組みなのはよーく分かった
967SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:30:21.27 ID:u4/sjl7g
>>964
ホントそう。プリインアプリは残念なのが多い
968SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:32:13.02 ID:YVYw33Jz
生きてれば色々ある

辛かったこと
悲しかったこと

お金をつかってまで心に傷を負って...そう...
痛いスマホを買って心を病むことはacroユーザーなら誰にだってある。

でも絶望しなくて良い。

実は、買い損ねたAQUOS PHONEをダメスマホだと罵って、痛みを癒す過程が一番自分が人間らしく思える時だったりするんだから。

acroユーザーは臆病者でも偽善者でも犠牲者でもない。

哀れね...wifiテザリングすらできないってホントなの?

だから...救いの手を差し伸べてあげたい
969SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:33:12.83 ID:9ss/WAQI
>>960
そうだね、自宅が11nで6ch、1ch、WEPだよ
仕事場はデュアルチャンネル切って1ch、AES
色んな設定試したけど全部駄目だったんでこれで放置してる
アドバイスあったらくれよ
970SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:35:11.47 ID:xBrJSDHx
>>956
848x480のH.264/AAC stereoに変えてもう一回エンコしてみれ
971SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:37:09.53 ID:JEorUGgG
>>963
>自分のぶさいくに驚愕

今更何を言ってるんだw
972SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:37:34.87 ID:ABifTvqL
>>940
お前はオレか(w

ウチも嫁さんのS2は大丈夫なのにacroはダメ。
wi-fiルータはNECのRV-A340SE。
安定したと思ったら繋がらなくなる。
DSで端末を新品交換してもらったけど、症状は変わらず。
973SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:37:51.03 ID:UrhlVDXz
>>970
やってみます。また明日相談にのってください。よろしくお願いいたします。
974SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:39:07.93 ID:UrhlVDXz
>>970
あ、それとmoboplayerで問題ないですか?
975SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:41:27.53 ID:dUi5IOLN
Wi-Fi繋がらない奴はこんなところで文句垂れてないで
ネットワークエンジニア呼ぶなりなんなりして勝手に対応しろよ

実際同じ環境でできてる人もたくさんいるんだし95%は自分の設定が悪いんだろうが

何かあるとすぐDS駆け込んでるようだがWi-Fiに関してはDSは専門外
新品交換してもらっても繋がらないならS2なり何なり繋がる機種に変えろよもう
976972:2011/08/04(木) 21:45:11.19 ID:ABifTvqL
今はちゃんと繋がってるんだよなー。
不安定なのは勘弁してほしい。
977SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:47:52.16 ID:2bq3fjhe
>>969
周波数は2G帯だよね。

11gは試した?
MACアドレスフィルタリングとかしてる?
それからDHCP割り当ての数は大丈夫?


それからWEPはやめたほうがいいよ。WPA2とかの方がいいよ。
978SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:48:30.81 ID:vGi/Emun
セキュリティ的に、ね
979SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:51:34.47 ID:H3FoUMQI
今日は、やけにNGIDが多いな(--#)
980972:2011/08/04(木) 21:52:31.07 ID:DpborQlF
test
981SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:56:12.33 ID:xBrJSDHx
>>974
それをダウンロードして使ってみたが問題なかった
てかMP4だからどのplayerを使っても再生出来ると思われ
俺もhandbrakeで全て同じ設定でエンコしたが1つだけ再生出来なかったし、このソフトはMP4だと高確率で音ズレする
質問スレで聞くと解決するかもしれん
982SIM無しさん:2011/08/04(木) 21:58:41.88 ID:3sk3DkE8
>>976
あれはレンタル品でNECのOEMだよねぇ…おそらく別にAPたてた方が安定すると思う

んでまあルータの設定はルータスレいくべきだな、牛もNECもルータスレあるんだし
acro側ですることなんてSSIDとPASS入れるだけなんだし
983SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:01:04.39 ID:UrhlVDXz
>>981
こんなスレ違いに真心込めて答えてくれるあなたは天使かなにかですか?天使の言う通り明日変換かけてみます。それでも無理なら再度お願いいたします
984SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:20:35.54 ID:XEeIM8dH
埋め
985SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:20:51.05 ID:XEeIM8dH
埋め
986SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:21:06.36 ID:XEeIM8dH
埋め
987SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:21:19.02 ID:XEeIM8dH
埋め
988SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:21:31.12 ID:XEeIM8dH
埋め
989SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:21:42.21 ID:XEeIM8dH
埋め
990SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:22:00.64 ID:XEeIM8dH
埋め
991SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:22:14.74 ID:XEeIM8dH
埋め
992SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:22:27.43 ID:XEeIM8dH
埋め
993SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:22:40.75 ID:XEeIM8dH
埋め
994SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:23:50.98 ID:xBrJSDHx
おい
995SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:26:25.47 ID:vGi/Emun
立てる
996SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:28:36.47 ID:xBrJSDHx
>>995
テンプレに『wifiでspメールを受信したかったら設定してね』も加えてくれ
997SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:28:51.42 ID:le3yIKii
975が良い事言った。

今まで3ケタのiPhoneと3ケタミドル以上のAndroidを
2ケタミドルのAPを組み合わせ設定してきたけど
そんな症状まったく見たこと無い。

切れるという奴はWifi Analyzer等で
サイトサーベイしてみると良い。大体は干渉が原因。
channel autoにしてるから似たり寄ったりの
channelが重なってるだけだろう。

ちなみに今PCで確認してみたら8chに5APあった。
998SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:36:30.70 ID:vGi/Emun
と思ったら立てれんかった
誰か頼む
999SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:38:04.94 ID:e1YEdRtA
>>998
何やってんだよ!
1000SIM無しさん:2011/08/04(木) 22:39:47.31 ID:e1YEdRtA
1000ゲット!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。