【WP7】Windows Phone 7 総合 part13【Mango】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
次世代 Windows Phone は、ゼロベースでの開発が行われた、 すべてが新しく生まれ変わった最新型のスマートフォン OS です。
ケータイで日々の生活をより快適にしたいと思うすべての方々に、 心地よく使いやすい操作性と、豊富な機能をご提供します。
Windows Live や Facebook などの SNS (ソーシャル ネットワーク サービス) 連携機能も基本ソフトに標準装備。
これまでのスマートフォンにはなかった、真の使いやすさを追求しています。

▼公式サイト
Windows Phone Home Page
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/default.aspx

▼過去スレ
【WP7】Windows Phone 7 総合 part12【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310786756/
【WP7】Windows Phone 7 総合 part11【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309682687/
【WP7】Windows Phone 7 part10【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308473479/
【WP7】Windows Phone 7 part9【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306996746/
【WP7】Windows Phone 7 part8【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305771978/
【WP7】Windows Phone 7 part7【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303698150/
【WP7】Windows Phone 7 part6【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302066258/
【WP7】Windows Phone 7 part5 総合【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299040281/
【WP7】Windows Phone 7 part4 総合【NOKIA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297488993/
【WP7】Windows Phone 7 総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293285074/
Windows Phone 7 総合 part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289282144/
Windows Phone 7 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286791279/

▼関連スレ
Windows Phone 8 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289268314/
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269955776/
au IS12T by TOSHIBA Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310782651/
2SIM無しさん:2011/07/24(日) 03:45:32.92 ID:JI5Ilww2
>>1
3SIM無しさん:2011/07/24(日) 03:51:45.59 ID:dZepNQOo
ありが乙う
4SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:35:52.50 ID:J7WFXf8x
予約数1000台超えオメ
5SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:37:22.28 ID:JI5Ilww2
ところでこの記事既出?

スマートフォン購入予定者の46%がiOS搭載機を希望、Androidは32% - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110719/362528/

> 米ChangeWave Researchは米国時間2011年7月18日、北米のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。

> すでにスマートフォンを所有している消費者に満足度を尋ねると、「たいへん満足」と答えた割合は、
>iOSが70%と最も高く、Androidは50%、RIMは26%だった。米Microsoftの
>「Windows」は27%だが、「Windows Phone 7」に限ってみると57%と満足度が上昇する。
6SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:44:05.11 ID:J7WFXf8x
日本は?
7SIM無しさん:2011/07/24(日) 06:33:15.79 ID:P/sDd8QI
WILLCOMから来月スマフォが出るうわさがあるけど
出るとしたらMangoの可能性薄いかな。
8SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:09:20.17 ID:d/caQpTl
えむ
9SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:13:08.95 ID:TgjDn5El
>>7
必死にSHARPにお願いして作ってもらったAndroidPHSとかじゃね?
10SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:09:45.29 ID:wWh4x5DR
>「Windows」は27%だが、「Windows Phone 7」に限ってみると57%と満足度が上昇する。

使った事は無いんだがWMどれだけ酷いんだ
11SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:11:48.85 ID:SRiQXMwF
ただでさえ落ち目のWILLCOMがマイナーなWP7なんて採用するわけ無いだろ
12SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:16:24.81 ID:uyfUrNtC
>>10
余程情熱がないと自分好みの環境にならないからねぇ

ハードキーが少ない最近の仕様は、凄く使いづらいわ…
13SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:17:54.20 ID:sZsePVxC
Windows7 phone最近CMやり出してるけど、実際の使い心地はどうなの?
ソフトのインストールとかどうするんだろう・・・
14SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:26:15.82 ID:EbD7ecET
スレ違い
15SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:38:29.03 ID:zV5fp7Yi
>>13 すれ見たらすごいことになっている
セットアップに5時間かかったとか
Windows update の通信料が7万とか
さっそく熱暴走で壊した奴まで。
1日たっても、実際に使っているレポ上がっていないw
16SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:38:44.08 ID:L3akyP0n
スレチだな
17SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:42:26.88 ID:zV5fp7Yi
良いじゃないか目くじら立てなくても
どうせWP7当分出ないし、ドコモの答えがあの機種なんだからw
18SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:44:19.14 ID:R+Rsow13
うmスレチですね
19SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:45:31.40 ID:K1guOpSw
これは スレチ に該当しますね
20SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:46:28.91 ID:LoCtabxB
来月の今頃には第一号が来ますよ
21SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:57:59.68 ID:zV5fp7Yi
auだろw あそこ海外つかえねーからいらないし、、、
22SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:59:46.51 ID:SAc3O0I2
CDMA2000+GSMじゃなかったっけ
23SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:42:54.97 ID:JI5Ilww2
GSM なら海外でも使えますね
24SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:48:08.93 ID:zV5fp7Yi
GSM使えるのは知ってるが、海外パケホーダイのキャリア見てみろよ
パケ死する国ばかりだ、おまけにヨーロッパではGSMはカバー率低いし、、、
auに文句言ったら、海外に行かれる時は3Gのレンタルお勧めしますだって。
25SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:54:08.33 ID:JI5Ilww2
この話は前もやったよね
26SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:58:36.08 ID:YPclVgsw
どうしてオールインワンの所が無いのか
27SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:09:44.40 ID:zV5fp7Yi
>>26
CDMA2000と3Gのチップが違うから無理だべ
GSMの速度ではネット見るのは難しい、、、
28SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:16:43.89 ID:e6uu/4nA
海外いく金があるなら安い端末と現地のプリペイドSIM買えばいいじゃないか
29SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:27:00.33 ID:j5jT4fh/
普通にVerizon WirelessのHTC Trophyとかw-cdma使えるんだけど。というかgsmって表記ってw-cdma含むことがほとんどな気がする。あとスナドラのcdma2000対応版て全てw-cdmaにも対応してると思うんだけど。違ってたらすまん
30SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:34:22.05 ID:/HDcYBNq
>>11
落ち目どころか急上昇ですww
マイクロソフトの私怨もあるしwww
31SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:34:47.00 ID:/HDcYBNq
ああ、支援だw

まあ、間違ってもいないがな
32SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:35:13.76 ID:zV5fp7Yi
>>28
仕事で電話番号、アドレス変えれないw
>>29
あうの富士通もそう理解していいのかな?
33SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:36:26.20 ID:JI5Ilww2
なんにせよ国内キャリアで販売したものを海外で使いたいなら LTE も推進していく来年以降まで待てばいいんじゃないかな。
34SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:38:19.20 ID:l7x/ZdFB
HTC 7 Proは間違いなくauからは出ると見た
35SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:43:13.16 ID:JI5Ilww2
>>34
第一世代 Smapdragon だから何も知らないユーザーにカタログスペックでボロクソ言われるキガス
36SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:45:03.82 ID:JEJ1jzjs
YouTubeの動画を貼ればよろしい
37SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:46:45.68 ID:j5jT4fh/
>>32
wp7でcdma2000&gsmのみっていう機種はたぶんないから大丈夫じゃないかな。というかgsmのみにしてコストダウンするより3g対応する利点のほうが大きいからな
38SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:49:31.21 ID:hXMPEZmi
>>35
そんな所を気にするユーザーは少数派なので問題無いだろ
大勢居ると思うんだったらそれはネットのし過ぎ

39SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:53:06.61 ID:R+Rsow13
ホームとか読み込んだあとのブラウザとかはヌルヌル動くけど
動画とか重い作業はやっぱりスペックなりだしね
40SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:53:34.37 ID:j5jT4fh/
>>35
何も知らないユーザーはせいぜい周波数みるぐらいだから一世代1GHzより二世代800MHzのほうを叩く気がする
41SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:54:22.08 ID:MuEdRMlb
新機種として現行のハードウェア要求を満たしていない端末を
そもそも“Mango”搭載端末として販売することが許されるの?
42SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:05:10.88 ID:K1guOpSw
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/windows/index.html

WP7のアプリ紹介なんてあったんだ
43SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:06:19.51 ID:K1guOpSw
これWMか
44SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:08:14.78 ID:JI5Ilww2
>>42
節子それ Windows Phone 7 やなくて Windows Mobile やないか。

でもそこで引き続き紹介していきそうだね。
45SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:24:52.25 ID:zV5fp7Yi
マイクロソフトがWMという言い方をやめて
すべてWindows Phoneに変えたからややこしいね
IS02もWindows Phoneには間違いはないが、ここではスレち
46SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:33:44.28 ID:unD7EbFk
>>24

>おまけにヨーロッパではGSMはカバー率低いし

お前どんだけ情弱なんだ
逆だろ、GSMは欧州が本場、
CDMAは欧州では聞いたことがない
47SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:33:51.57 ID:8ZHBWAhJ
WindowsMobile時代に欲しいなぁと思って、Androidを買ったけど、
WindowsPhoneに結構期待している

端末のスペックは高機能化するから、後はアプリの質と量があればいけるんじゃないかな?
48SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:35:54.19 ID:8ZHBWAhJ
>>42
auはWindowsPhone対して結構頑張る気なのかな
49SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:22:51.45 ID:dZepNQOo
>>46
指摘が罵倒から始まる人ですか?
君の嫌いなタイプだろそれ。
50SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:50:07.03 ID:ID7GF+41
カッカするなよ
51SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:59:43.03 ID:ASns+qIM
キャッキャしようぜ
52SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:05:55.57 ID:5h4KLceJ
ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ
53SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:24:22.82 ID:HiPV2k+1
>>50
うちのHDDがかっかかっかしてるんだが
54SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:29:46.20 ID:HwgDmfZ8
CDMA, 3G UMTS, GSM 全部入りってのはできるもんなのかね?
http://gadgetian.com/12467/htc-mazaa-specs-price/
55SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:46:56.80 ID:6nxdtI5b
>>53
お前日立か?
力抜けよ

日立のHDDの煩さは異常


にしてもCDMA2000だからあーだこーだ言ってるのはただのauのネガキャンしてるだけな気がした
パケ死だとか何だとか、海外はどんどん定額制廃止してるってのに
56SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:57:56.04 ID:qD8NpswX
あうは俺のような海外携帯厨からみれば全く無用な存在。
57SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:19:42.84 ID:HiPV2k+1
>>55
そうだよひたちだお

私のIDはおしりです
58SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:25:02.23 ID:8TgyH79U
WM7を国内で流行らせるためにはどういう宣伝をしたらいいのかなあ
ただソーシャルコミュに特化してるというだけではちょっと弱いような気がする
59SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:41:44.35 ID:ss2nLFry
宣伝に無駄金使うくらいならアプリ増やしたほうがいいだろ
60SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:43:24.09 ID:hXMPEZmi
>>58
WM7…

知名度が無いとアプリの数は増えないのでまずは広告に力入れるのは当然の行動
61SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:53:11.82 ID:8TgyH79U
すまんWM7じゃなくてWP7だった

ちょっと外国のWP7のTVCM見てくる
62SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:59:32.06 ID:K1guOpSw
大々的 Windows Phone au with Microsoft
そしてK-POPのグループ使えばおk

63SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:59:58.32 ID:MB4kpDPf
普通にWindowsマシンとして使えるなら流行ると思うけどOfficeぐらいしか見当たらんな
64SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:03:04.81 ID:uyfUrNtC
>>62
ガガ様か、アタマと尻穴の緩い砂利タレにでもCMやらせば宜しかろ
一気に情弱に知れ渡るはず
65SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:11:30.06 ID:p1SHl1+a
Androidも初めは一般層にとっては知らない存在だったしね。
誤解も生んだけど「Android au」のCM含めた広告の周知方法は評価できるし、WPでも大々的な広告は必要だと思う。

ただWPはiPhoneとAndroidが頭にある状態でのデビューだから、
使ってみてアプリ面含めて「けっきょくMSか…」的な事を思われない下地も必要だと思う。
なんで周知時期を誤ると一気に追いやられそうな気がしてる…
66SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:19:42.09 ID:8TgyH79U
>>65
宣伝にもよるとは思うんだが、iPhoneとAndroidがあると、
どうしても後出し感が否めないよな
67SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:20:59.66 ID:SDXVBJNI
iPhoneは別にしても普通の人がAndroidとか気にするかね
スマートフォンってだけじゃ?
68SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:42:17.59 ID:L0h1yIhw
スマートフォン=Androidだからね
69SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:43:14.11 ID:l7x/ZdFB
ちょっと前までスマートフォン=NokiaのSymbian機だったのにね
Androidの広まり方は異常だな 戦略がうまいというかなんというか
70SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:50:01.65 ID:7+0cpFva
Androidの普及にdocomoの宣伝はあまり貢献してないよな
庭がアホみたいにガガの曲使ってIS03宣伝したのがきっかけだし
なにより今も桑田って・・・・・
71SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:50:08.32 ID:fLrWcor8
オープンで水平分業のAndroid。完全垂直統合のiOS。
正直、WPが伸びる要素が見つからない。
72SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:51:25.25 ID:aOftSNYX
Chevronでアンロックしたら俺のMozartは日本語化できるのかな…。それともapphub登録じゃないと無理?
73SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:56:18.35 ID:MuEdRMlb
「ウイルスなんか怖くない、まったくもって新しいスマートフォン」 Windows Phone 7!
「シンプルな操作性に、パワフルなパフォーマンスを」 Windows Phone 7!
「ロボットなんてもう古い。これからはライブタイルだ」 Windows Phone 7!
「あなたが本当に欲しいのは新しく届いた情報ですか? それともアプリの起動画面?」 Windows Phone 7!

みたいな?

>>69
日本人にスマートフォン = Nokia Symbian なんて意識なかったでしょ。
74SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:59:26.77 ID:Ut77Bsi+
>>72
Mango正式アップデートくれば出来るようになるだろうが、
そのアップデートのなかに日本語が含まれるかどうかはキャリア次第
今のMangoβは日本語入力は出来るがUI表示は英語のままだし、そもそも
βだから今後の正式なアップデートは受けられないものだぞ
75SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:02:03.84 ID:L0h1yIhw
スペックや機能が横並びのWP7は
結局安売りの勝負になるからメーカーとしてはあまり美味しくないんだろうな
76SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:03:50.94 ID:MuEdRMlb
>>71
Android、Googleがオープンだなんてまだ信じてるの?
安心して水平分業ができる(もし特許侵害で訴えられても補償がある)Windows Phoneの伸びしろは十分だと思う。

>>72
できません。

アンロックはルート化じゃないのでシステムが弄れるわけでは無いし
そもそも日本言語パックをインストールする手段がないと思うよ。
それにAppHubに登録してもβ版が日本語化されないよ。

ただ公式に日本語化対応する可能性もまだあるから今は待つとき。
77SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:17:28.83 ID:p1SHl1+a
>>73
1行目ってMacOSのCMで似たようなのあったw

>>76
ほんとかどうかは知らないけど、Androidは5ドルのライセンス料って言われた時期もあったしね。
まぁAndroidは全オープンではないみたいだし、最新OSの各メーカー公開時期に差があるから早期公開料とかなのかもしれんけど…

メーカーとしてはMS補償等はありがたいところだと思う。
個人的にはメーカー側メリットよりもユーザ側にいかに効果的に普及させられるか、だと思ってはいる。
78SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:21:17.32 ID:n5RwF8BQ
AndroidのCMはハメコミのぬるぬる動作が腹立つ、実際の動作とかけ離れすぎだろあれ
79SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:22:22.82 ID:hXMPEZmi
>>73
なんか殆ど惹かれない宣伝文句ばかりだなおいw

WPはAndroidと違ってMSが特許関連なんかはMSが守ってくれるけど、メーカーにとって差別化が難しいのが問題だよな

80SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:23:56.97 ID:bCNAd9Zz
メインはarc
テザで使うからさっさと出してくれ
どうせzune的な用途にしかしないけど。
81SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:33:50.02 ID:7+0cpFva
差別化ってもはやデザインぐらいしかないよなUIも無理だろうから
いっそのことiidaUI乗っけるとか
82SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:35:46.80 ID:p1SHl1+a
自分はむしろarcあげてまずはIS12Tに乗り換える予定w
MSだとGoogleみたいな実質的な自社サービス縛り…みたいのはないと思うし期待はしてる。
83SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:35:51.52 ID:A/cUjnO1
WP7って、Androidのように端末ごとにタッチパネルのレスポンスの差がありすぎとかってあるんですか?
84SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:48:26.02 ID:L0h1yIhw
自社サービス縛りあるぞ
Googleが天国に思えるくらいの
85SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:59:07.40 ID:oqchn2wR
>>83
ない
86SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:08:34.02 ID:6nxdtI5b
>>81
それたいして変わらんやろ・・・


というかAndroidにWP7ライクなUIのホームアプリあるのね
87SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:12:03.88 ID:BpTZseJu
>>86
マーケットにあるね
88SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:16:53.28 ID:6nxdtI5b
あんまりよくはないな
http://i.imgur.com/NbPud.jpg
アンテナ三本縛りだし
設定とか何となくやりにくい
89SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:20:35.29 ID:nQCGoH0u
まぁiidaやmetroには勝てないね
90SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:22:50.02 ID:SaCaPeHf
auからWindowsPhone7っていうAndroid端末が出るんだよ、って言われるなw
91SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:23:46.18 ID:6nxdtI5b
そういやWP7じゃなくてW7Pもあったよね
http://i.imgur.com/EPnhb.jpg
おいおい・・・
92SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:41:08.98 ID:MuEdRMlb
>>88,91
Frutiger から派生した Segoe UI を元に Myriad のように開口部を広げたフォントはどうにかならないのかw
ヒューマニスト系サンセリフフォントなのに2階建ての「g」とか違和感バリバリじゃないか。
93SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:42:23.04 ID:d/caQpTl
マーケティングの、仕方、お前らが考える必要ないから。なんつー素人発想だw
94SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:46:22.74 ID:f0Syypah
日本マイクロソフトは素人より酷かったりするから侮れない
95SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:49:32.66 ID:aOftSNYX
UIは英語でいいんだけど、日本語入力も無理ってことだよね?
Androidみたいにime切り替えとかできれば…
96SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:51:57.94 ID:j5jT4fh/
>>95
UIとリージョン、キーボードはすべて違う設定
97SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:07:53.21 ID:QyED4Keq
まぁ、なんにしろwktkなわけで
98SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:08:42.61 ID:MuEdRMlb
>>95
既存の海外端末でも“Mango”にアップデートすれば日本語入力は可能。
別に日本語のみじゃなく全ての対応国語のキーボードが追加されるのが決まってるようだ。

日本語UI(+ 本文用フォントに Meiryo UI を使う)にするには言語パックが別に必要になるが
99SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:12:22.00 ID:MuEdRMlb
一応>>98に追記。

キャリアには取捨選択する権利があるから、もしかしたらわざわざ
“Mango”アップデートから日本語入力を削除する可能性は捨てきれない。

ま、英語以外の言語パックを削除してから販売している T-Mobile 端末でもなければ大丈夫だと思いたいが
100SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:25:35.29 ID:unD7EbFk
言語パック、言語パックっていかにも後入れ出来る追加言語パッケージが用意されてるみたいじゃねえか。
言語リソースって言えよw
101SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:28:09.19 ID:8jMBDx8+
無知で申し訳なかったけど、入力出来る可能性高そうで安心した。
わざわざありです。
102SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:34:17.99 ID:p1SHl1+a
>>84
そうなんだ?そこは使ってから考えるw
まずはliveがまともに使える端末が欲しいので…

>>93
そうなんだけどね、期待してる分ついw
103SIM無しさん:2011/07/24(日) 21:43:45.23 ID:unD7EbFk
アップデートはキャリアから配布される訳ではないかと思うが。
搭載される言語のことは、今度キャリアから発売される端末について、特定のキャリアがある特定の言語を自社のROMに内蔵するかどうかに言及しているものと思われ。
104SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:03:22.04 ID:7xZxKd6p
iPhoneのアップデートはアップルがやるんだっけ?
Androidは機種ごとにキャリアから出るよね
105SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:06:30.76 ID:6nxdtI5b
そりゃサービスと通信企画違うしな
106SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:06:50.85 ID:6nxdtI5b
企画・・・
107SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:19:35.91 ID:unD7EbFk
>>104
Androidに限らず日本の仕様は完全に標準じゃないから、キャリアがROM出さないとアップデート出来ない。
この事を考えるとドコモからiPhoneどころかWP出すの無理かもしれんなw
MSは、どの端末でもMSから出すアップデートで一発完了させたいから。
そのためにベンダーにハードの統一要件出してるし。
108SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:26:21.33 ID:L0h1yIhw
NODOはMSから一発じゃなかったけど
109SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:30:44.46 ID:JI5Ilww2
>>108
やり方変わったんじゃなかったかな
110SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:39:52.45 ID:zV5fp7Yi
高橋もベンダー次第と書いていたし、
100%コンパチでは無いだろ、最低要件統一してるだけで
111SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:44:54.44 ID:Qzji12OJ
高橋って誰だよw
112SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:46:39.36 ID:7+0cpFva
高橋誠のことだろぐぐれば分かる漫画家の富樫に微妙に似てるから
いっときiPhone使てってバッシングされてたぞ。高橋誠のスレもある
113SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:47:21.46 ID:JI5Ilww2
>>111
えっ
114SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:49:10.91 ID:/HDcYBNq
死のブログの人だろ
115SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:51:07.16 ID:/HDcYBNq
誠!?
116SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:52:00.10 ID:zV5fp7Yi
MSからアンケートが来て
MSのスマートフォンに興味があるか聞いてきたw
117SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:53:15.26 ID:zV5fp7Yi
忍!
118SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:54:32.60 ID:unD7EbFk
MSエヴァンジェリストの高橋氏のことじゃないのか?
>>108
俺のTrophyは2発で出来た
PreNoDoがあったから2発になったが
119SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:54:41.96 ID:7+0cpFva
素で勘違いしたわ・・・あうスレと掛け持ちしてるとごっちゃになるわ
120SIM無しさん:2011/07/24(日) 22:59:32.30 ID:zV5fp7Yi
海外デバイスの Mango Upgrade
勿論、OEMメーカーに依存する事なので100%ではないですが。
とブログに書いていた
121SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:03:04.48 ID:MuEdRMlb
>>103
アップデート内容はキャリア・メーカー次第ですが。
実際にコンパスのデバイスドライバはメーカが用意するからメーカーごとにアップデータは異なってくる。

実際、日本MSの高橋氏も「Mango Upgrade で日本語UIがあるかないかデバイスごとに差異が出ると思う」と言ってるし
日本語入力の開発陣も「Mango Upgrade で基本的に日本語入力は入るが最終的にはデザイス次第」としてる。
122SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:16:51.61 ID:MuEdRMlb
ttp://blogs.msdn.com/cfs-filesystemfile.ashx/__key/communityserver-blogs-components-weblogfiles/00-00-00-71-33-metablogapi/5226.image_5F00_5D18FF40.png

日本語UIが入っていない海外端末や日本語端末でも英語UIにしていたりしてもアプリケーションで
日本語指定(Language="ja-JP")をしてやれば中国語フォントじゃなくて Meiryo UI が使われるんだな。
(※ただし“Mango”以降に限る)

この作り方が一般化すれば非日本語UI環境でも中国語フォントで繁体字や変な仮名を見なくて済むな。
123SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:29:21.59 ID:HwgDmfZ8
アップデートROMはこういう流れなんだよね?

MSがMango完成版をOEMに配る?
  ↓
OEMメーカーが各キャリア用に対応
  ↓
カスタマイズされたMangoをMSに登録?返却?
  ↓
Zune Softwareからアップデートが見える

NoDo はSamsungがトラぶったんだっけ?
WMに比べるとOEMメーカーが独自で出来ることはあまり多くないのだと前に高橋さんが言っていた。
124SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:48:12.51 ID:zVtzjAL7
>>122
おーすばらし!
不安点がどんどん払拭されるね
こういう情報blogで流してくれるのはありがたい
125SIM無しさん:2011/07/24(日) 23:57:31.59 ID:ID7GF+41
>>124
それがエバンジェリストの役割でもあるしな。このスレも見てるかもしれんよ。
126SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:06:22.82 ID:TnP5dAKw
うわ、ずっと日本語UIにしてたからわからなかったけど、
日本語中華フォントってこんなにひどいのか・・・
127SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:09:21.47 ID:JFn4BsfO
前スレでユーザーか出た要望にブログで非公式に回答されたことがあるので、
宣教師様はこのスレも見ておられるようです。
ただその後WM狂信者様が暴れまくられてましたが。
128SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:24:28.54 ID:sBWAb1j+
Blackberryのゴシック体もAndroidのデフォルトの日本語フォントも
漢字が中国簡体字なんだよね。これは容量削減のため?
129SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:28:44.48 ID:k7I6AKK8
ドコモのWindows7 PhoneをWindows Phone7と勘違いしてるやつ大杉
なんなの?馬鹿なの?
130SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:31:11.35 ID:qOGR+nJM
つーかUIは確定なのかよメイリオ
どこの頭に蛆がわいた奴が決めたんだよ
かな縮めてなんのメリットがあんだよ
131SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:32:11.30 ID:thoVGERT
>>129
時期が悪いのが一番かと
132SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:39:20.64 ID:FkcWoLRE
名前が悪いんだよWindowsPhone7
今更言ってもしょうがないけど
133SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:43:00.63 ID:e428d5+s
君、バカって言われるでしょ
134SIM無しさん:2011/07/25(月) 00:55:26.83 ID:e428d5+s
ごめん、君じゃないよ
135SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:08:40.81 ID:r0mHQXrI
とりあえず、NOKIAが日本で出したら本気出す
136SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:10:36.99 ID:zGYsNVbj
Nokia は二、三ヶ月おきに出してくるとか
137SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:32:09.58 ID:+TvTtP0i
しかしまあNOKIAって言ってもねえ
ブランドも株価も落ちたもんだ
138SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:34:19.21 ID:PIOoh6LW
>>128
Unicode は日本新漢字と中国繁体字・簡体字を区別しない実装になってるからね。
そして日本語フォントと中国語フォントだと漢字収録数も製作費も製作日数も比べ物にならない。

向こうは漢字として間違っていないなら重心もバランスも読みやすさも気にしない人が大多数だから
パーツごとに作ったのを縮小なんかをして機械的に組み合わせるだけで完成なんだよね。
例えば左の偏と右の旁が太さがバラバラでも気にしないんだわ。

逆に日本では組み合わせる時でも手作業で、しかも太さやバランスなどの調整を必ず1字ごとに行う。
そして何万もの熟語の組み合わせや文章を組んだ時のバランスも全部調整して完成となる。
だから1書体を作るのに3〜4年は掛かるし製作費もバカにならない。

台湾方式で漢字が作られたメイリオが1年未満で作られたのとは対照的。


なんで大抵の国際フォントは中国人が格安大量生産された繁体字を積んでいるんだよね。
ただ Android の標準日本語フォントは第1第2水準のみだけど中国方式で作られた日本式漢字。
139SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:41:24.24 ID:PIOoh6LW
>>130
メイリオが初めてWindows Vistaに搭載されXPにも提供されたころは物凄い大バッシングを受けたんだ。
仮名が全角とか情報量が減るだけでなんのメリットがあるんだよ、みたいな感じでな。

で、Meiryo_Ke なんて MS UI Gothic 互換文字巾な違法フォントなどが作られて公に配布されていたこともあって
Windows 7 で追認する形で MS UI Gothic 互換文字巾な Meiryo UI を搭載するはめになった。

文句を言うなら当時日本MSを大バッシングしたアンチ達に言ってやれ。
140SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:48:22.47 ID:reSEL0Zb
バカ相手にすんなよ
わかって無いんだから
141SIM無しさん:2011/07/25(月) 01:57:16.70 ID:qOGR+nJM
メイリオUIはオフィスのリボンのためにこさえたもんだろ
AAフォントを追認するためなんて理由なわけあるかい

とにかくMSKKからどういう理由で歪なフォントを選択したのかは説明あるべきだな
142SIM無しさん:2011/07/25(月) 06:09:21.88 ID:hFgvPr7X
>>137
あれだけ落ちた株は最近は急反発して上がり続けてるよ
ただ Meego端末の発表だか何かで数日前から、また少し下がったけど
143SIM無しさん:2011/07/25(月) 09:51:08.84 ID:+TvTtP0i
N9発表の時が最近の上げ幅のピークだったろ
落ちたのは決済発表が原因
144SIM無しさん:2011/07/25(月) 10:45:38.34 ID:hFgvPr7X
そうなんだ
145SIM無しさん:2011/07/25(月) 11:01:37.66 ID:kPd6+FUL
>>138
大変勉強になりました
ありがとうございます
146SIM無しさん:2011/07/25(月) 11:18:01.51 ID:jLD5qsex
MSに美的センスを求めるのがそもそもの間違い
147SIM無しさん:2011/07/25(月) 11:19:29.80 ID:VTFyo8BJ
ガラパゴスアンドロイドはそこら辺を考えて日本語フォントを別に入れてるのが多い。
148SIM無しさん:2011/07/25(月) 12:57:24.77 ID:TwzzZ5Jf
【スマホ】KDDIのWindows Phone「IS12T」の発売日が7/27に発表
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311555993/
149SIM無しさん:2011/07/25(月) 12:58:01.19 ID:sc/scblA
Windows Phone「Mango」スマートフォン,27日発表へ。富士通東芝製のKDDI向け端末か
http://www.4gamer.net/games/132/G013214/20110724001/

auかぁ・・・・・やっぱドコモは社長が言うように作ってないのなかなぁ
150SIM無しさん:2011/07/25(月) 13:03:30.91 ID:flz2/LR3
Mango まだβ2でRTMに達してないけど大丈夫なのか?
それとも、見切り発車の初物は避けた方がってことか?
151SIM無しさん:2011/07/25(月) 13:09:29.80 ID:flz2/LR3
>>149
サムソンも2機種ばかり出てきてるし、ほかのメーカーも続々。
ドコモは様子眺めだろうが、
カスタマイズ少ないし、SPモードも T-01のやつを書き換えるだけだから何時でも出せるよ
まあ、年末以降だろうが、、、
152SIM無しさん:2011/07/25(月) 13:44:42.72 ID:pmvbDAFF
いよいよ発表か
胸熱だな、予約しなければ
153SIM無しさん:2011/07/25(月) 14:26:56.23 ID:86Yl17mE
もうすぐしたら、可愛い女性店員が「マンゴー」を連呼する日が来るのか
154SIM無しさん:2011/07/25(月) 16:28:52.23 ID:1ckVH3dE
発表正式に決まったか
日経のガセだと思ってたよ
155SIM無しさん:2011/07/25(月) 16:49:21.55 ID:9ddTGBm0
別に「マンゴー」連呼しても問題ねえじゃねえか
果物だし
156SIM無しさん:2011/07/25(月) 16:54:10.96 ID:86Yl17mE
もうすぐ大々的に売られるんだなぁって言ってるだけだ
何も問題ないぜ

もうすぐしたら、可愛い女性店員が「マンゴー」を連呼する日が来るのか
「ピンクのマンゴーどうですかー?」とかさ

wktkだなぁ
157SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:36:51.46 ID:QELkVMcR
早くホットのマンゴーを指でヌルヌル弄ってみたい

158SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:45:46.49 ID:VeWsLLpH
とてもやらしいです
159SIM無しさん:2011/07/25(月) 17:56:48.17 ID:pcY95De6
調子出てきたな
160SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:08:20.80 ID:c1eF02iq
実物触れる日を夢見て今日もマンゴーの動画でハァハァ
161SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:16:18.21 ID:PIOoh6LW
>>147
日本語フォントを追加で入れてもJIS2004で改定された新しい字形や
印刷標準字体どことか新しく増えた人名漢字すら表示できないけどな。
162 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/25(月) 18:17:00.03 ID:rm/6tkVT
AUショップにて
客「モックしかないのかぁ。マンゴー見たくて来たのになぁ。」
店員「私のマンゴーでよければ見てみますか?」
客「へぇ、意外と綺麗なピンク色してるんですね。」
店員「でしょう?この色自分でもお気に入りなんですよ。」
客「しかもヌルヌルですね。これは凄い。」
こうですか?
163SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:23:48.22 ID:JyGfgqrU
発表会当日まで、情報リークないの?
Androidなんか事前にだだ漏れなのに。
気合はいってるなぁ。
164SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:28:29.97 ID:6iOvIdey
>>162
童貞丸出しのレスですね
165SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:32:20.07 ID:PIOoh6LW
初っ端に発表会と発売時期のリークがあったばっかりじゃないか。
あとはピンク色が用意されて3.7インチで防水ってぐらいか?
166SIM無しさん:2011/07/25(月) 18:44:36.02 ID:Qz230tSN
Android auのWindows phoneください
167SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:16:34.47 ID:CQzm+z1e
KDDIのマンゴー下さい
168SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:35:23.07 ID:9ddTGBm0
>>162
もうダメだな
169SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:48:41.67 ID:WGnACHyU
>>154
最近の日経は外れないな
170SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:51:42.60 ID:UcZaFORV
游ゴシック積まないなら買わない
メイリオとWP7のデザインは全然合ってない
游ゴシックの落ち着きはAndroidやiOSにはない個性に成り得るよ
171SIM無しさん:2011/07/25(月) 19:57:27.35 ID:c1eF02iq
おい日本語マンゴーの動画見つけた
ttp://www.microsoft.com/showcase/ja/jp/search?phrase=Windows+Phone&page=2
172SIM無しさん:2011/07/25(月) 20:26:54.47 ID:So5Hrb3M
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / Windowsphone7    /ヽ__//
     /    はじめました   /  /   /
     /              /  /   /
    /   __田中孝司_/  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
173SIM無しさん:2011/07/25(月) 20:37:17.59 ID:0RpjF6wa
>>171
IS12T・・・ではなさそうだな
174SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:09:07.74 ID:tx2LsLH9
どこのメーカーもデザインや防水とかで勝負するからこれからスマフォ全体のデザインが磨かれていくな。
個人的には上下ともにフチが狭いのが好きだからそれを頼む。
メディアスとかみたいなフチでかは嫌なんだ。
175SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:13:21.76 ID:IjhemP+d
上下縁はまだいいと思う。
左右縁が無駄に広いのは許せん。

もっとディスプレイサイズでかいの積めるだろ!
と言いたくなるようなのは止めて欲しいね。
176SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:13:26.78 ID:VHCqgbl3
>>171
navitimeにmixiにホットペッパー、乗り換え案内か、
27日発表のアプリがww
177SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:15:53.82 ID:npgK4juX
動画見てて思ったんだけどWPのマルチタップ操作はアップル攻撃してきてないの
178SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:17:16.99 ID:Vq2i9vJl
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up49891.jpg

デザインといえば、結局これはモックアップのままで終わってしまったのだろうか…
個人的にかなり好みなデザインなんだが・・・
179SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:18:54.33 ID:WKEge1kM
実はiPhoneもNOKIAの特許使ってたり
180SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:19:47.90 ID:H4lQ1GzK
>>178
というかマジで欲しい
181SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:21:38.13 ID:tx2LsLH9
>>175
上下幅も大事だよ。medias wp見たとき「画面ちっさ!」って思ったぐらいだからね。
182SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:33:57.63 ID:hDkx5m8J
>>179
Appleは自分が使っててもしらばっくれて
他人が使ったら徹底的に潰す

ジャイアンかよってんだ
183SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:40:09.19 ID:1Xhr9hoK
>>182
資本主義社会なんだから、その姿勢は間違ってない


縁の幅が大きいのはやめて欲しいなぁ…
あと、手が小さいから大きすぎると片手操作が出来なくなるから適度な大きさの端末が出て欲しい
184SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:43:07.37 ID:ow+JP1lO
一応これってウィンドウズな訳でしょ?ってことはパソコンのウィンドウズとも互換性あると思ってもおk?
185SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:44:35.94 ID:VeWsLLpH
>>184
互換性って具体的にどういう?
186SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:52:54.25 ID:0ZfMLF2e
ベゼルが狭すぎると持っただけで指がタッチパネルの端に触れて誤動作するよ
ただでさえ検索ボタンとか触っちゃって残念なことになってるのに
187SIM無しさん:2011/07/25(月) 21:56:18.94 ID:hDkx5m8J
だからケースとかつけて段差つけてですねってな本末転倒な感じになる
188SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:00:45.96 ID:VeWsLLpH
ナナフォの中の人シルバーライトインスコしてないひともみれるように
動画やっといて
189SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:09:31.29 ID:v4jU6qAA
Windows Phone 7 飽きたっていう人がたまに書き込むけど、アプリの UI まで
Metro UI なことが逆に新鮮さをなくしてしまっているのではないだろうか。
190 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:09:42.75 ID:pmcDfe0T BE:649995555-PLT(23456)
Silverlight入れてなくてもWMV再生できるでしょ
191SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:18:05.49 ID:O8FsSwr7
>>189
いつまでも新鮮なUIなんてありえない
そいつらは単純に日本語アプリが少ないから飽きたんだろ
開発もしないガジェオタなら数日で飽きて当然
192SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:24:45.18 ID:RHifV3nz
開発環境だとWP7がぶっちぎりで最強だな
次はwebOSか
193SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:27:25.70 ID:v4jU6qAA
>>192
Web OS ってそんなに優秀なのか
194SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:31:14.66 ID:ow+JP1lO
>>185
パソコンのJaneのログを読めたりとか
195SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:35:32.45 ID:IjhemP+d
そういうのはムリっつーか、
最初からそういう風に作ってないと難しいんじゃないか。

exeファイルさえあればどこにあっても起動できるようなWindowsの常識は通用しない。
196SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:36:30.22 ID:7A6GKXKR
64bit版のアウトルックとの同期が出来るようにして欲しいな。
197SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:43:19.82 ID:v4jU6qAA
Office Web Apps とどこまで連携できるのか
198SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:43:30.13 ID:+TvTtP0i
つーかアプリどーなのこれ
エミュだとどんだけスワイプさせんだよって印象しかないんだけど
半端に字を見せてヒンティングするのってなんか意味あんの?ただのオサレ?
199SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:49:01.16 ID:1ckVH3dE
>>198
半端に映さないと画面の連続性が無くなるだろ
200SIM無しさん:2011/07/25(月) 22:53:07.57 ID:G4QIOS6a
連続性があるから操作がめんどいってのはあるね
ぶっちゃけただのオサレだろ
しかも字やたらでかいし
201SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:02:07.28 ID:flz2/LR3
>>106
今回も無理じゃね
根本的な問題だからねーw
202SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:03:19.75 ID:flz2/LR3
>>196 の間違いすまそ
203SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:04:56.74 ID:2Lhjkt48
YuGothicいいな。
YuGothic UIがあって、Meiryoを排除してくれたら良かったのに。


>>200
「乗換案内」のでかさにはビビッたよ。
204SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:29:23.29 ID:o/c5cq7V
205SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:33:50.03 ID:9HSHpOtR
ナビタイム月額315円wwww
マップ未対応のくせにこんなところでも金取るなんてふざけすぎ
206SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:45:42.85 ID:RHifV3nz
>>193
アプリがだいたいJavaScriptで書かれているので、パッケージを展開して簡単に改造できるのが
webOSのいいところ
207SIM無しさん:2011/07/25(月) 23:49:14.28 ID:0ZfMLF2e
富士通フォンのナビタイムの隣の黄緑タイルはただの乗車案内だったんだね
まあリスモじゃなかっただけ良かったか
208SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:22:39.63 ID:N07h2UR4
発表が火曜だったら週刊アスキーに実物大写真と一緒にドドーンと大紹介なのに。。。
209SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:23:34.55 ID:qyg2042z
mixiの公式アプリ出るんだ、高橋さんの動画でタイルがチラッと見えてたなw
210SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:25:46.57 ID:qyg2042z
>>200
画面の連続性と操作の連続性が繋がってるものならいいけどね
iPhoneのアプリだけどFeedlyみたいな
全部があの形式である必要性はないし、それはMS自身認めてる
211SIM無しさん:2011/07/26(火) 00:47:48.31 ID:/zmD13/c
mangoのお誘いメールがまだこないでござる
212SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:10:28.07 ID:EKNOUrkt
>211
Microsoft Connect見に行ってしまえば?
そこにお知らせあるでしょ?たぶん
213SIM無しさん:2011/07/26(火) 01:48:42.94 ID:fIrnQGic
>>177
なんの動画見ていってるのかわからないけど、Appleのマルチタップ特許って条件結構特殊だよ?
たしかマルチウィンドウかつ他ウィンドウを操作しても誤認識しない・連動が行える操作だからね。
現状だとアプリ内の一部に地図表示して、地図とは直接関係ないもの触って地図操作した時に正しく地図移動する…とかそんな感じになるのかな?
むしろ今後アップルがそういう操作を周知するっていう宣戦布告的な特許だな〜とは思ったけど。
214SIM無しさん:2011/07/26(火) 02:12:16.24 ID:/zmD13/c
>>212
ttps://connect.microsoft.com/dashboard/
ここですか?

見当たらないなぁ。週1ぐらいで誘いメールだしてるとか聞いたけど
実際メールきてからどういう流れなの?
リンクふんだら
ttps://connect.microsoft.com/directory/
から選べるようになるの?
215SIM無しさん:2011/07/26(火) 02:32:06.97 ID:FwYExi42
>>170
日本語UI搭載WP7はYu Gothicが載るよ。

>>177
Appleが持っているマルチタッチ特許は指の本数で操作対象を切り替えるって技術。
指の本数で動作が変わるだけなら何の問題もない。

>>184
一般的なWindows NTじゃなくてWindows Phoneという別物です。
WindowsっていうのはOS名じゃなくMSが展開するメディアブランド名だから。

>>198
ページをめくるという今までのスマートフォンには無かった便利なUXだと思う。
216SIM無しさん:2011/07/26(火) 09:52:29.07 ID:f8zFf9M5
AUのトップページのフラッシュメニュー。
7/27発表会選ぶとメトロ風になってるのな。
217SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:01:24.13 ID:zUdKr+70
http://www.au.kddi.com/
トップに来たな
218SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:03:18.53 ID:3864c1/E
Ustream で配信するのか。わくわくするね。
219SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:04:26.12 ID:GBMnNKIX
>>217
おお、意外と大々的にやるな
220SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:04:56.44 ID:CROmqWGm
>>216
風だけど、なんか似つかぬものになっちゃってるなw
221SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:07:43.77 ID:H6+eeXRH
ドコモからはいつ来るんだよー…
富士通とドコモは密月の関係じゃ無かったのかよー。
dynapocketの初号機だってドコモからだったのにー。
どーなってんだよー。
222SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:09:29.78 ID:HlOsPBCR
待ち遠しい気持ちと
REGZAかよという失望
223SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:20:58.46 ID:zUdKr+70
赤外線さえ付いていればなんでもいいや
後、au with wi-fi?はAndroid端末のみらしいが
その辺も気になるな
224SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:23:25.41 ID:3864c1/E
>>222
REGZA Phone って決まってたっけ?
225SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:30:19.19 ID:UIx+XEud
どうせdocomo側が断ったんだろ。あいつがな
226SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:32:07.57 ID:qyg2042z
REGZA Phoneってそんなにひでーの?
触ったことないからわからん
227SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:38:53.33 ID:tObGXV02
REGZA Phoneって名前じゃないみたいだけど・・・

Windows Phone IS12T
DESIGNING STUDIO なんのこっちゃだけど。
228SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:39:43.62 ID:3864c1/E
>>226
IS04 がひどかったかは調べればわかるけど、IS12T は東芝開発なのか富士通開発なのか。
229SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:42:58.85 ID:qyg2042z
>>228
Tって時点で東芝じゃないの
ざっと調べたが不具合多いね
ただWP7は審査厳しいからそこまではないと思いたいが…
230SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:43:27.92 ID:tObGXV02
ああ、DESIGNING STUDIOにも展示するって事か

黄色ってどうよ?
ttp://www.au.kddi.com/new/2011su/images/btn_exmovie_pc.jpg
231SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:45:10.49 ID:3864c1/E
>>229
Windows Phone 7 の端末メーカーとして参画したのは富士通だからまだよくわからない気がする。
232SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:45:56.53 ID:3864c1/E
>>230
今までにない色だな。新鮮。
233SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:46:33.44 ID:fELfgNWL
IS12Tは東芝が作ったのをKDDIが適当に採用したというわけではなさそう
かなり前からマイクロソフトとKDDIと東芝が密に連携して仕込んでいたみたい
ともかく明日、そしてKスタで展示される日が楽しみだ
234SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:50:11.87 ID:kgn0bofC
>>230
黄色は俺的にはガチだな。メインの携帯、黄色だし。

まわりの同じキャリア(KDDI)の女性の多くが黄色を使ってるところを見ると、印象は悪くないかもね。
235SIM無しさん:2011/07/26(火) 10:50:28.32 ID:YuTKaO1y
>>230
ピンクに加えて黄色とかギーク層よりも一般層を意識してるな
本気でauは売る気があるみたいだな
236SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:16:03.59 ID:T3eZl0t+
au楽しそうだな…
237SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:17:28.95 ID:sckkT3Ij
携帯の色が黄色っていいな
だがauって修理に出しても10日以上かかるのマジで勘弁
238SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:17:50.70 ID:5qR8h6bn
黄色というか、ライム系だな。
ライム系がほしいって前書いたけれど、これはナイス!
しかも考えてみると、ずっと富士通端末しか使ってない自分。
さようならドコモ。
239SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:18:03.23 ID:y0YAadO8
auボッタクリだからやだな
イオン980円で使いたいのに
240SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:20:21.02 ID:2P6aun5h
windows phone7はカスタマイズで赤外線、ワンセグ、おサイフ機能を付けれるのかな?
241SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:26:19.93 ID:DTh+tHrJ
>>239
実測最大でイオンシムの60倍から70倍の速度が出るから妥当じゃないかな
せっかく快適なWP7なんだから快適な回線で使いたくない?
242SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:42:35.65 ID:kgn0bofC
>>240
メーカーは最低限の基本仕様さえ守れば拡張は自由だったはず。
243SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:50:20.31 ID:GaFaaN2B
Windows7フォンなんて出さなければdocomoでも今頃出てたかもなw
244SIM無しさん:2011/07/26(火) 11:59:30.68 ID:E9cs9e4X
話を見てるとAndroid auブランドで盛り上げはじめてた時にはもうWP7をかなり動かしてたみたいだな
auしたたか過ぎるだろ
245SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:06:55.85 ID:V0CvgfUN
>>243
ねえよ
246SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:07:40.77 ID:sckkT3Ij
IS02が密かに売り上げすごかったからな
247SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:08:03.00 ID:2P6aun5h
>>242
Androidのガラスマと勝負になるな
248SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:28:38.77 ID:Ahj6HXcE
えー
249SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:31:11.95 ID:ObIP5vcy
>>221
今までの流れからして富士通ブランドでドコモも出すだろ
問題は富士通とケンカしているソフトバンク
250SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:33:01.22 ID:3864c1/E
>>249
Softbank は HTC でも持ってくるんじゃないかね
251SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:33:38.54 ID:wwS+7jQq
禿とかどうでもいい
252SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:40:33.56 ID:4ApebS0I
>>250
DesireHDの扱いが酷すぎて仲が悪くなりました
253SIM無しさん:2011/07/26(火) 12:53:46.39 ID:3864c1/E
結局これはどうなるんだろうな

米MS、Windows Phone 7で「極秘プロジェクト」が進行中 | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/19/066/index.html
254SIM無しさん:2011/07/26(火) 13:02:10.92 ID:ObIP5vcy
>>250
HTCもauに最近取られてるしなあ
DELL辺りで出してくるかもなあ
255SIM無しさん:2011/07/26(火) 13:36:28.26 ID:yo1kxZFu
いよいよ明日発表か
256SIM無しさん:2011/07/26(火) 13:46:13.51 ID:+Jc75cFq
DELLStreakも禿じゃあとてもじゃないけど売れてないだろうに。
257SIM無しさん:2011/07/26(火) 13:55:48.28 ID:hEUik0RG
DELLは撤退したんじゃ?
258SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:06:35.88 ID:H6+eeXRH
ドコモは富士通の他にサムスンのDCモデルと、LGのこの間リークされてたやつも持ってきてくれーっ。
ソフトバンクはZTEあたりじゃない?
259SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:16:00.18 ID:liVbAZC2
HTC Eternityはまだかぁ!!!
260SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:23:00.45 ID:xK5+b7al
今使っている機能が大文字で上部に表示されるので、
あんしんケータイとしてもいいのではないかと思った。
iPhoneもご年配の方の受けもいいそうで。
261SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:32:34.24 ID:E2IWrf+U
ソフトバンクで緊急地震速報対応させるとかで一時期新機種の発表延期してたのに今になってもシャープとZTEくらいしか発表されてないってことは抜けた企業も多いのかな?
262SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:36:51.17 ID:2swGkKc2
とりあえず初物の東芝は過去の例からパスだが
次はどこから出るのかな
わくわくするぜ
263SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:36:57.55 ID:a5ymfCsl
>>253
Skype かな?
264SIM無しさん:2011/07/26(火) 14:40:27.46 ID:0Cha8p7C
au今までの遅れを取り戻すかの勢いだな。
逆襲ハジマタ。
265SIM無しさん:2011/07/26(火) 15:06:34.04 ID:OEvemzK/
zuneソフトウェアの発表もあるかな?
266SIM無しさん:2011/07/26(火) 15:08:49.96 ID:a5ymfCsl
>>265
それもあるんじゃないかな。
267SIM無しさん:2011/07/26(火) 15:45:46.34 ID:f3GWV6GB
auはじまりすぎ。
社長交代ではじまりすぎ
この社長で20年ぐらいやってもらいたい
268SIM無しさん:2011/07/26(火) 15:57:30.96 ID:hy4wsVIT
田中社長
これからも
在日チョン禿社長と
傲慢ジャマ田社長を
コテンパンに
叩きのめして下さい
よろしくお願いしますm(_ _)m
269SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:04:01.76 ID:H6+eeXRH
>>261
つパナソニック
でも、シャープとか、あんだけフラグシップモデルを苔にされてよくソフトバンクを見限らないよな。ホント。
270SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:19:55.21 ID:8K1LeFq+
>>268
うるせえよバタービール野郎
271SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:21:15.08 ID:aYCu+gIQ
>>268
なんつーネーミングセンスだw
272SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:33:05.74 ID:NSQ580jV
あうは通信方式をUMTSに変えれば使ってやる
273SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:35:45.41 ID:eb/Yrkzw
>>267
20年やったら70代になっちゃうよ!
274SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:41:58.08 ID:aYCu+gIQ
確かに今まで負の時間が長すぎたな…
経営権はないといえ小野寺の名前が会長のところにちらつくと
過去のトラウマを思い出して夜寝るときに怖くて震える毎日・・・・・

>>269
でも徐々に他社よりスペック下がってきてるよバッテリー・解像度とか
おいしい林檎を育てる前に養分吸い取られてるからな
275SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:46:57.90 ID:ObIP5vcy
>>274
シャープの折り畳みスマフォのバッテリーはひどかったな
普通の携帯並みのバッテリーにするなんて…
276SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:56:55.53 ID:2swGkKc2
サムソンかな、東芝よりはましだろ
東芝はT-01A以来ずっこけ
277SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:29:11.97 ID:5aRF2Acd
>・ムビチケの認知度向上や利用促進のため、ポータルサイト「MSN(R)」や、
>今後日本での発売が予定されているWindows(R) Phone搭載スマートフォンから、
>ムビチケにさらに簡単にアクセスいただくための仕組みづくりを行います。

マイクロソフト、日本の映画産業の活性化をめざしムビチケと提携
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=287124&lindID=5
278SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:35:15.87 ID:K9g1eQjk
Skype買収はWP7にどういう影響を与えるんだろう
279SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:37:31.05 ID:tObGXV02
IS12T買うかどうか迷うなぁ
自キャリアで出るまで待つか・・・どうするか・・・
280SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:44:03.09 ID:2P6aun5h
俺は弄ってみたいからサブ携帯として買う予定
これで、Android、iOS、windows phone7そろう
281SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:52:54.44 ID:aYCu+gIQ
>>279
MNPした方がかなり安く変えると思うが
そろそろキャリアは自ユーザーを大切にして欲しいが
282SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:54:07.41 ID:H6+eeXRH
>>276
T-01Aはwindows mobile端末の中では(電池持ち以外は)かなりイイやつだぜ。wmに向いてない静電式タッチパネルじゃないし。
何かの雑誌ではワーストバイ認定されてたけど、使い込めばなかなかの名機だよ。
283SIM無しさん:2011/07/26(火) 18:00:38.83 ID:aYCu+gIQ
そもそもワーストバイって誰がどんな基準で決めてるんだ?
この板にあるksスマホを決めるスレと変わらんノリだな
284SIM無しさん:2011/07/26(火) 18:03:59.65 ID:u1Sn2I+A
ワーストバイ決めた雑誌で今までまともなレビューを見たことがない
285SIM無しさん:2011/07/26(火) 18:14:47.88 ID:9eUIocHO
まあ非マニア以外にとってはワーストバイだからいいんじゃないの?
ゆるいライターがゆるい人に向けて書いてるんだから。
T-01Aを素晴らしいと思える人なんて一部でしょ。
286SIM無しさん:2011/07/26(火) 18:15:37.24 ID:9eUIocHO
ん?なんか言葉変だ。非マニアにとって だね。
スレ汚しスマソん
287SIM無しさん:2011/07/26(火) 18:18:19.58 ID:a5ymfCsl
ところでサードパーティ製のアプリがぬるぬる動いてる動画とかあるかい?
288SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:10:56.05 ID:Xl3nYrz/
友人の持ってる東芝のレグザフォン
俺の持ってる携帯と同じ場所なのに電波ゼロでワロタ
無論、どっちもauな

はやく東芝以外から出せお
289SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:23:43.92 ID:9MPjMeLW
iphoneは出ないんだろ?
wp7もキャリアメールとかどうするか分からないし、あんまり期待しすぎるのもな・・・
Eメールしか使わないおっさんたちはその辺どうでもいいかもだけど
290SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:28:10.43 ID:a5ymfCsl
>>289
キャリアメールの対応は au のやる気しだいだと思うよ。
Xperia acro みたいに後載せか、さもなくば 0 か 1 って感じじゃないかな。
載ったメーラーがまたアプリックスだったらちょっとアレだけど。
291SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:40:27.14 ID:TKwfm2YJ
いよいよ明日か。
去年のWWDC並に期待してるわ。
明日仕事休みだし、時間も日中だしサイコー
292SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:41:15.72 ID:Zv/lu8cj
>>274
それでもシャープは撤退しないだろうな
過去の経緯があるから
なんだかんだで端末メーカーとしてのシャープがあるのは旧Jフォンとの蜜月関係が最大の要因

弱者連合だったがよく機能した
293SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:44:44.50 ID:DINoru9e
>214
遅レスだが、サインインして
右上の「製品のホームページを開く」ドロップダウンから「WP Developer Beta Program」があるでしょ?
それ選択すると、ページに「Welcome to the 'Mango' Beta 2 for WP Dev Devices Update 」ってでるから
それ選ぶとMangoBeta2ダウンロードページに飛ぶはず
294SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:46:05.78 ID:4ujVVL7W
ぶっちゃけヌルサクっぷり&動作が安定してそうってとこだけに
惹かれた。ほしい。動画どっかにねーかな。

295SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:52:06.68 ID:a5ymfCsl
>>294
Windows Phone 7 の動画はネットにいくらでもあるだろうけど、Mango 端末の動画はあるかなぁ?
296SIM無しさん:2011/07/26(火) 19:59:44.87 ID:FwYExi42
Mango は NDA とかあるしベータ版だし、で無いかもね。
まだ日本語版が実機で動作しているすらないし。
297SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:09:24.06 ID:2swGkKc2
富士通東芝のデザイン何とかならんか?
変な色も出すそうだしwww
東芝技術陣も富士通の子会社に転籍でやる気ないのかw
298SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:21:46.56 ID:Xo4si4PW
キーボード付きのを出す予定がないなら、とりあえず突撃する
299SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:27:07.04 ID:2swGkKc2
>>298
仕様にあるし、どっか出しそうだね
差別化出来るもんな
300SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:31:34.12 ID:FRpV3unQ
androidはノーガード過ぎて怖い
iPhoneはダブル禿げと信者がウザいから嫌い

こんな俺にぴったりのスマホ待ってましたよ!
301SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:33:48.13 ID:CchucJcG
物理キーボードはUSBのとか繋げて使えるのかね
302SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:35:24.75 ID:H6+eeXRH
週刊アスキーがツベにmangoの動画上げてるね。
端末はomnia7だけど。
303SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:43:54.55 ID:aYCu+gIQ
もう明日に備えて寝るわ(^.^)/~~~

田中氏の英語の発音楽しみにしとるでぇ〜
304SIM無しさん:2011/07/26(火) 20:57:43.93 ID:WHX0u+z6
信じられないかもしれないが実はBluetoothキーボードも使えないよ
キーボードが欲しい奴は確実にキーボード付きのモデルを買うこと
305SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:05:12.93 ID:2swGkKc2
日本では法人需要もあるからキーボード付き出るだろう
ドコモが年明けぐらいに出すんじゃないか?
306SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:06:26.24 ID:+Jc75cFq
法人=キーボード
って考えなのは何で?
307SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:08:53.17 ID:pNw7mokz
>>228
東芝の端末作っていた人たち&富士通のWM端末作っていた人たちで作っていますよ。

>>229
MS社のテストツールも結構不具合が...
308SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:10:10.18 ID:2swGkKc2
Officeや専用アプリはキーボードあった方が良いじゃね
309SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:11:25.25 ID:s8ulS0dB
現時点でTwitterアプリと2ちゃんブラウザは満足出来るレベルのあるの?
310SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:16:29.52 ID:FRpV3unQ
>>306
そもそもキーボード付きが一般ユースでも大好きなのは
アメリカ人ぐらいだから、あいつらIS01ですら絶賛してるぐらいし
基本的に日本の一般ニーズはタッチパネルかケータイライクなテンキー
311SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:18:46.70 ID:ObIP5vcy
>>309
2ちゃんブラウザはあったはず
312SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:18:56.70 ID:2swGkKc2
俺は日本人だけどキーボード付きが大好きだ!
313SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:20:06.93 ID:RC3mwP8L
>>309
残念ながら、、、ない
314SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:26:18.99 ID:V0CvgfUN
専ブラはこのスレ情報だとスレ立てとかできなくて機能的にはまだみたいね
iPhoneやAndroidとどうしても比べられるから作ってる人には頑張ってもらいたい
315SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:26:29.20 ID:s8ulS0dB
マジかよ・・・Twitterも2ちゃんも満足に出来ないようじゃまだまだだな。
316SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:27:12.36 ID:7bdYN9Nm
nelで基本的なことはできる
317SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:36:00.67 ID:BlicFU4x
>>315
twitterはマンゴーからos統合されるから作りやすくなるしほとんどのクライアントが使うであろうリストボックスが改善されたから結構変わるし、ライブタイルも使いやすくなるのでマンゴーの各クライアントの更新には結構期待できると思う。
318SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:38:42.46 ID:BlicFU4x
読み返すとひどい文になってた。まぁいいたいことはマンゴー対応アプリの公開開始マダーってことです
319SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:39:31.15 ID:zUdKr+70
TwitterってOSレベルで統合されたんじゃなかったのか
アプリ必要なのね
320SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:49:31.60 ID:JLIVuP3Z
321SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:53:26.05 ID:JLIVuP3Z
322SIM無しさん:2011/07/26(火) 21:59:15.20 ID:a5ymfCsl
>>319
え、必要なの?
323SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:06:34.48 ID:zUdKr+70
>>311で2ちゃんブラウザーは合ったはず、って
鳴ってたから、Twitter統合は自分の勘違いかと思ってたわ
TwitterとFacebookって言っても、知り合い誰もやってないんだが・・・
324SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:08:58.94 ID:Xo4si4PW
Showcaseのマンゴー動画無くなってんじゃん
325SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:12:45.64 ID:2swGkKc2
当初β版アプリを自分の携帯に入れるのに有料登録だとか、
登録自体も英語の申請書書かされたり、敷居が高く作る人がいない
当面は謹製アプリ以外はないものと思った方が、
ようやくアプリの作り方教室始めたばかり、ただいま製作者鋭意募集中w
当然Google Map もないので、日本語がおかしいBing Mapお使いください
326SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:13:11.99 ID:FwYExi42
無くなってるねー。 昨晩のうちに保存しておいてよかったわ
327SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:17:33.64 ID:FwYExi42
>>325
無償アプリを購入するのはタダですよ。
自分が開発中のアプリをデバッグの為に実機に入れる際は開発者登録として年会費がいるって話。
当時はアルファベット圏でしか発売していなかったからで、Mangoからは問題ない。

WP7開発勉強会も半年以上前から日本国内でも行われているぐらいですよ?
Bing Mapも日本国内地図対応しそうだし、別に Google Map が無いわけでもない。
328327:2011/07/26(火) 22:18:29.08 ID:FwYExi42
3行目は「登録自体も英語の申請書書かされる」への返しね
329SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:23:45.56 ID:wiuPYBNd
オンボロイド大嫌いだから、iOSのライバルとしてWP7には頑張って欲しい
330SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:28:00.62 ID:V0CvgfUN
何回も見るような動画じゃないからいいけど明日発表だというのにMS煮え切らないな
WindowsPhoneのあの窓マークも○でいくのか□でいくのかはっきりしろと
331SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:29:34.10 ID:JLIVuP3Z
>>324
紹介しようと探したけど全部削除されてた。。まだあげちゃだめだったんだw
332SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:30:56.59 ID:zTUypEtz
全角でWMと書くやつの私怨が異常
333SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:33:35.52 ID:2swGkKc2
現在アプリ開発するために SDKβ2を導入するためには
?APP HUB への登録と、開発用デバイスの登録が必要です。
?リリースされている端末はNODOまでアップデートを済ませておく必要があります
これができないデバイスは対象外となります。ごく一部のデバイスについては対象外のものもあります。
?万が一アップデート失敗の際も、日本はサポート対象外となります。自己責任でお願いします。 ?サポートができるわけではありませんが、何かあったら高橋までご連絡ください。

?アップデートの際に作成されるバックアップはしっかりと保存してください
?UI Language は元のデバイスの設定を踏襲するため、日本語は含まれません
334SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:36:10.94 ID:cYbvMvfW
Windows PHoneを最初に出すきゃりががKDDIだと一番になっちゃうんじゃないかな
335SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:53:54.72 ID:CROmqWGm
>>332
オレは全力でWMと書くぜ!
336SIM無しさん:2011/07/26(火) 22:58:18.52 ID:H6+eeXRH
>>335
半角にしr…いや、何でもない。
337SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:07:02.26 ID:Xo4si4PW
>>326
ちょっとお前固めてうpしろよ

いやおながいします
338SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:42:50.74 ID:AWlQ0O8C
富士通東芝が何カ月後にキーボード付きモデルをだすかだね
冬なら待とうかなぁ
339SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:43:14.19 ID:60gUdLlg
明日にわくわくしながら眠れそうです。
340SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:45:01.08 ID:vW1pGRnS
IS12Tの話出始めてからスレ伸びすぎワロタ
341SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:50:42.18 ID:/vb3AlFO
力入れてるならiphone5が出るらしい9月前にはドコモにも出すよね
342SIM無しさん:2011/07/26(火) 23:56:00.90 ID:Fe2L5JRC
全てをこなせるD4に比べればWP7なんて赤子同然
343SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:01:42.44 ID:E8ukHlTr
IS12Tって着信ランプ付いてるの?
344SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:04:50.37 ID:FegykOrd
345SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:22:46.06 ID:Y9Gs2TBc
>>344
なんやこれ
346SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:24:21.80 ID:/XVdGG6V
バンダイチャンネル見れますか?
AndroidはFlashに対応してる端末(2.2以上)じゃないと見れません
347SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:25:48.72 ID:3rmaHqJd
>>344
ワロタww
348SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:31:23.59 ID:CKLcgIAs
頭の悪い質問が増えてきますた
機種の事は専用スレへ
といかまだ発表されてねーよw
349SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:35:05.83 ID:/XVdGG6V
http://www.asahi.com/business/update/0726/TKY201107260594.html
スマホ「ブラックベリー」苦境 メーカー、従業員解雇へ

先月新機種が発売されたと思うけど、もうだめか
350SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:38:47.06 ID:jWho3trZ
>>349
RIMも落ち目だかんなぁ…
それよりも発表マダー??ワクワクが止まらないんだけど…
351SIM無しさん:2011/07/27(水) 00:44:32.46 ID:/XVdGG6V
WindowsPhone7.5ついに日本上陸! 7月27日(水)21時〜Ustします
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/050/50368/
352SIM無しさん:2011/07/27(水) 01:04:00.63 ID:26zgUJ0w
あかんこんな楽しみなのいつ以来だろ。
353SIM無しさん:2011/07/27(水) 01:13:17.67 ID:VntXfHTY
せめて半年早ければもう少し
状況も違ったのかもしれないけど
しょうがないよね。
MSの本気度を明日拝見するとしよう。
354SIM無しさん:2011/07/27(水) 01:24:48.39 ID:3Roac7QV
>>313
えっ
twitter公式とかBeezzとかmoTweet良さげに見えたけどダメなん?
355SIM無しさん:2011/07/27(水) 01:29:11.66 ID:EJMmD0vU
遂に発表か〜長いこと待ったなぁ
今日はちょうど仕事休みだし、ゆっくり中継を楽しむぜ
楽しみ楽しみ♪
356SIM無しさん:2011/07/27(水) 01:36:29.91 ID:JXdef6BI
長かったような感じもするが出るのが判明してからは早かったからなんか変な気分
357SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:00:04.76 ID:lo1/kLze
てっきり東芝だから
W-CDMAとCDMA2000と
ツーパターン用意してるのかと思ったが
au向けでドカンと世界初をアピールするのか

この手のアピールってどっかの禿が大好きなはずだが
まぁ実質iPhone販売業者になってる現状無理か
358SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:24:35.22 ID:vVtn3VIo
>>333
>現在アプリ開発するために SDKβ2を導入するためには
SDKβ2ってかMangoβの実機ROMな。開発だけなら無料でできる(公開はできないけど)

>>354
moTweetはちょっとスクロールがかくつくのがなぁ……機能的には悪くないと思ってるけど
359SIM無しさん:2011/07/27(水) 02:43:08.22 ID:/+q+Vmjd
RIMもWP7に参入すればいいのに
単独では厳しいだろうし、Androidは論外だろう
360SIM無しさん:2011/07/27(水) 03:59:49.22 ID:Wg6+R8kc
361SIM無しさん:2011/07/27(水) 04:22:09.29 ID:RHC+dsKA
早く発売してくれ〜オンボロイドなんか嫌だ〜
362SIM無しさん:2011/07/27(水) 05:11:26.33 ID:+R0mEzw+
Windows Phone mango をまさか8月中に買えるとは(笑)
しかもauから
てっきりDoCoMoで今年冬か来年かと思ってたわ
発表まであと5時間!
363SIM無しさん:2011/07/27(水) 06:01:28.15 ID:CQU2q/Cu
RTM来たみたいだね。致命的なバグがなければ
8月中の発売確定。
364SIM無しさん:2011/07/27(水) 06:45:26.87 ID:YiHqTnqq
アプデで日本語対応確定したら速攻Trophy買います
365SIM無しさん:2011/07/27(水) 06:59:08.11 ID:Wwwu4qva
>>364
既存のhtc端末って、SBMのスマホSIM使えますか?
使えるなら先にそっちでも良いような気がしてきた。
366sage:2011/07/27(水) 07:26:08.13 ID:g1CY0Lj6
>>365
パケ死しないという保証はできないが、うちでは一応使えてる
367SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:29:47.33 ID:WYR7Sdc7
簡単な話で、iPhoneと同じ。
OSのアップデートは保証するってのがいいな。
368SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:33:06.72 ID:b5LtNoFt
auを買うのははじめてだ
しかし5枚目の生きたSIMはさすがにきつい
369SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:44:42.67 ID:kJbscT0t
もうHD7あぷでしてくれればいいよ
370SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:49:46.98 ID:kzTVtM2u
>>366
ありがとう。
パケ死するかしないかはAPNの設定次第って解釈でいいんですか?
今DHD使ってるので同じAPN設定でいけるなら大丈夫かな。とか考えてるんですが。
371SIM無しさん:2011/07/27(水) 07:53:25.52 ID:0CSkSZJq
>>370
契約と違う使い方してる以上
ソフトバンクが見て見ぬふりをしてる状態だから
いつ高額請求されてもおかしくないグレー状態であることは間違いない
ということだな
372SIM無しさん:2011/07/27(水) 08:01:54.42 ID:FVDzlJS9
SoftBankSIM使えるどうこうより、まず技適というものがあってだな
373SIM無しさん:2011/07/27(水) 08:07:13.44 ID:0CSkSZJq
取り締まられたら
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金にはなるな
374SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:08:59.83 ID:26zgUJ0w
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
375SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:17:54.13 ID:RS2zyZSV
あとはキャリアメールと、2ちゃんアプリのでき次第だな

Androidのアプリはなんていうかちゃちいんだよな、bb2cは少し高級感あるしそんな感じにしてくれ

あとは音楽周りとか大丈夫かなぁ、AndroidやiPhoneとの差別化してるのかが不安だわ、似たようなのだったらiPhoneのがいいしなぁ

ただソフトバンクのiPhoneとdocomoのガラケーだけどauにしたい、期待してる
376SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:18:24.67 ID:Lmw8Qvb2
富士通とauだとアップデートが期待できないのがなぁ・・・

素直にSamsungかHTCのSIMフリー機+SB SIMの方がいいかも
377SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:19:32.41 ID:Y59A/1dc
アップデートは大丈夫だろ
WPなんだから

機種依存してるのはandroidだけじゃね
378SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:25:31.27 ID:26zgUJ0w
>>375
iphoneなんて音質最悪じゃん
379SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:26:02.87 ID:5LPtUlNe
ワイマックス対応とか発表しないかな?それならめちゃ神仕様なんだが
380SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:26:59.15 ID:tvDBiPwr
アップデートで思い出したどWP7ってどれくらいまでアップデート続けてくれるのかな?
私のipodtouch二世代もとうとうアップデート対応しなくなったし
381SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:29:43.04 ID:Lmw8Qvb2
>>377
WM時代ははOSアップデート=新機種買い換えだったんだが・・・
つか、ハードに縛りがなく、ハードメーカー独自のアプリもプリインスコされる以上、
基本的的条件はAndroidと変わりないんだけど
382SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:29:47.27 ID:yyzEC9Pz
>>375
2chアプリに関してはAndroidのが上だろう
BB2CがAndroidに来ても使わないって人は多い

しばらくイオンSIMで2ch用にAndroidと IS12Tの二台持ちする予定
383SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:30:49.72 ID:LIfvbG93
無いだろうけどウィルコムにこないかな
W-SIM2枚差しで
もう一台無料やってんだし、W-SIM2枚プランがあってもいいだろう
384SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:30:57.54 ID:vYgFqoAC
どうなんだろうねー 来年の秋には Windows Phone 8 になるからよくわかんないや。
とりあえず来年の春はまたアップデートを予定してるらしいけど。
385SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:34:19.69 ID:hTMhn5Xn
>>379
技適通ってないから無理
てかWP7ってWiMAX使えるの?
386SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:35:32.07 ID:hroWwLSP
http://www.ustream.tv/channel/au-happyoukai
キタ――(゚∀゚)――!!
387SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:36:55.76 ID:Y59A/1dc
>>381
ハードは縛りあるよ
アップデートに対応する為、デバイスとかボタンの位置まで結構細かく決められてる
だからこそ、Androidみたいにどこのメーカーでも出せる訳ではない

アプリはアプリで、各開発者が対応しなきゃならんのはメンドクサだけど
その辺はiOSより開発しやすいから好きだ

売れたら良いなぁ
388SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:37:20.36 ID:ZAb7WQlS
マーケットプレイスにナビタイム来てるぞ!!
389SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:38:14.25 ID:WcnoFtqv
WP7を知ってから1年。実機を買ってから半年。
国内販売がこんなに早く発表されるとは思わなかった。
感無量。

USTいってくるー
390SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:42:20.45 ID:Lmw8Qvb2
>>382
俺もBB2Cと2chMate使ってるけど、2chMate + Androidの方が使いやすいと感じるな

フリックでジェスチャーが使えたり、各種リンクから関連アプリを一発で呼べたり、
呼び出したアプリから戻るボタンで2chMateに1アクションで戻れたりするのは凄く便利
391SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:42:52.08 ID:JhEZ7W6B
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    テンション上がってきた!!テンション上がってきた!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
392SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:44:29.10 ID:OI+j0Ccb
ぐるなびとNAVITIMEがマーケットプレイスにあるよ!
ダウンロード可能
393SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:45:49.98 ID:WcnoFtqv
>>392
liveIDは日本のもの?
米国IDでは表示されないんだが
394SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:46:31.67 ID:Y59A/1dc
無償配布の実機もIS12Tだったりしそうで悩む
SIM刺すこと考えたら買った方が良いのかね
395 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/27(水) 09:47:40.59 ID:RS2zyZSV
>>378
音質とかじゃなくて、使いやすさてきな意味ね!そうじゃないなら専用プレイヤー買うよ!だけど面倒だし一つにまとめたいからね電話とネットと音楽漫画とね
396SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:48:14.21 ID:jWho3trZ
comeeeeeoooooooonnnnnn!!!!
397SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:48:23.04 ID:Lmw8Qvb2
>>387
使うチップやRAM・ストレージ搭載量まで指定が無ければアップデートの保証なんてできないよ
結局はドライバレベルはハードメーカーが実装する事になるんだから、そこで機種依存が発生する

あと、アプリも新バージョンへの対応が必要なら、日本メーカーの場合はプリインスコアプリが
多いからそこが必ずネックになるし
398SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:49:04.48 ID:JhEZ7W6B
とりあえず au に販売店の店員に Windows Phone 7 の教育をしておくように要望メール出したわ。
399SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:50:48.79 ID:JhEZ7W6B
>>397
使うチップや RAM・ストレージ登載量まで規定してるけどな。
400SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:52:02.96 ID:jWho3trZ
まさかQSD8650、RAM256MB、ストレージ8GBなんてことは無いよね?
401SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:54:07.43 ID:guMXXTem
ストレージ RAM それはありえない
402SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:54:27.34 ID:guMXXTem
CPUは2世代からだったhず
403 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/27(水) 09:54:39.72 ID:RS2zyZSV
ワクワクだなぁ、仕事中だけど楽しみすぎて2ちゃん見てるわ

404SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:54:47.81 ID:JhEZ7W6B
>>400
Venu Pro じゃあるまいし Snapdragon は第二世代以降だよ。
Mango の前に要求スペックを引き上げたからね。
405スカトロ大好き糞食マン ◆jEk.6VlubY :2011/07/27(水) 09:57:29.93 ID:ek9/aOU/
さぁ今年もこの季節がきましたね、、、、、、、夏モデル以来お久しぶりです(^.^)/~~~
406SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:58:21.41 ID:Y59A/1dc
>>397
使うチップは指定してるよ
これはMSのエヴァンジェリストから直に聞いてるから間違いはないハズ?
OSはメーカー問わずでアップデート出来るのを目指してるらしいしね

RAMやストレージ搭載量までは聞いてないから知らないスマソ
407SIM無しさん:2011/07/27(水) 09:59:02.61 ID:AkCjjmRV
>>404
Venue ProはRAM512MBだよ。
NoDo適用前だとバグで256MBど誤認識するけど
408SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:00:01.05 ID:JhEZ7W6B
>>407
ああ あれバグなのか
409SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:00:18.20 ID:guMXXTem
やべえええええええええええええええええええええええ

といれ行ってくるか 発表会のために
410406:2011/07/27(水) 10:01:32.77 ID:Y59A/1dc
指定って言い方悪いな
規定。だよね
411SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:01:42.16 ID:JhEZ7W6B
>>409
もうはじまるぞ
412SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:02:35.82 ID:RKpYE750
きた
413SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:03:11.52 ID:guMXXTem
帰ってきたよおお
iroha 3食だね
414SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:03:15.82 ID:ujhbVGAu
ロゴェ・・・
415SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:03:48.46 ID:fye5f1Wz
きたきた
416SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:03:50.36 ID:zv/NoJl3
ピンク予約するわ
417SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:04:36.67 ID:/kfRDmZO
EVO 3Dは?
418SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:04:39.87 ID:eeWDPQFz
419SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:04:42.71 ID:W1mCxAU5
なぜAndroid
420SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:04:56.66 ID:HlGfPvy1
じらすなよシャチョーwwww
421SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:05:02.17 ID:hroWwLSP
>>418
はえーよ
わくてか返せw
422SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:05:18.25 ID:Lmw8Qvb2
ギガジンでフォトレビュー出てるな
http://gigazine.net/news/20110727_kddi_windows_phone_is12t/
423SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:05:43.38 ID:kasP5Gg6
オープニングムービーかっこよかったw
やっぱり単色じゃなくてああいう質感ついたタイルのほうがいいわ
424SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:06:58.81 ID:9fneUHpA
見てええええええ
現場仕事の俺涙目w
425SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:07:00.26 ID:/kfRDmZO
>>422
薄いな
426SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:07:26.38 ID:JhEZ7W6B
うん、Windows Mobile との違いを説明してるね。
427SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:08:04.50 ID:OI+j0Ccb
F-07Cとは違うということも説明w
428SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:08:39.15 ID:FABYNBAG
>>382
2chアプリは人によって評価ことなるだろ
俺はAndroidの2chアプリ何個か試したけど結局BB2Cが1番だった

というか、社長WP使ってたのか!
429SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:08:46.53 ID:tmPzedr8
430SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:08:56.98 ID:OI+j0Ccb
スマフォンきたーーーー
431SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:09:47.97 ID:hroWwLSP
スマフォンでたかw
432SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:09:52.74 ID:W1mCxAU5
つかROM32GBもあんのかよ
433SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:10:00.88 ID:/kfRDmZO
xbox Liveとどう連携するんだ?
434SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:10:19.98 ID:JxN1IQ4r
>>422
これで使いにくいAndroidは滅びるな
435SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:10:41.27 ID:Lmw8Qvb2
気持ちよくなるを連呼するなw
436SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:10:42.35 ID:abmxc3Oh
ROM32GBwwwやるじゃん
437SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:11:00.15 ID:JhEZ7W6B
>>422

>約3.7インチWVGA(800×480)ディスプレイや
>クアルコムの第2世代Snapdragon「MSM8655(1.0GHz)」、
>32GBメモリなどを搭載。Cメールは受信のみ対応で
>「〜@ezweb.ne.jp」のEメールは10月上旬対応予定となっています。
438SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:11:18.45 ID:fye5f1Wz
NMPしたくなってきたわ・・・
439SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:11:45.80 ID:NQ8q9eGc
ピンク(゚∀゚)イイ!!
440SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:11:47.23 ID:guMXXTem
オレみたいなproにはぴったりだ

441SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:12:05.18 ID:hroWwLSP
東芝はNAND作ってるから
東芝ならではのアドバンテージ
442SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:12:16.00 ID:fye5f1Wz
てかpro言いすぎや
443SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:12:18.75 ID:FABYNBAG
Eメール対応は10月か…メール対応遅すぎるな〜
444SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:12:19.00 ID:1aI/j08D
めちゃくちゃ軽いな
電池容量大丈夫か?
445SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:13:08.38 ID:JhEZ7W6B
>>422

>1320万画素カメラを備えています。

>バッテリー容量は1460mAh。なお、本体サイズは59×118×10.6mm、重さは約113グラムです。

>発売時点で対応予定のアプリ。mixiやShowtime、乗換案内、ZOZOTOWN、レコチョク、
>じゃらんなどが登場することが決定しており、今後日本国内で普及するにつれて、アプリ数が増えることを期待できそうです。
446SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:13:21.88 ID:hroWwLSP
>>444
1430mAだった
447SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:13:24.21 ID:kasP5Gg6
プロ連発しすぎだろwww
448SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:13:36.01 ID:d9IObROE
KDDI田中社長三行まとめ

プロですから
とっつきにくいとっつきにくい
じわじわじわじわ気持ちよくなる
449SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:13:46.37 ID:tmPzedr8
マイクロソフトのリリースでは日本で最初のWPP7となってる
これは、他も出るということだね
良かった
450SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:13:57.99 ID:/kfRDmZO
WIMAX搭載してたら神機だった・・・
451SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:14:46.79 ID:JhEZ7W6B
樋口君キタ!
452SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:14:47.66 ID:guMXXTem
オレproだからもうやばい
453SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:15:49.88 ID:hroWwLSP
口頭でマンゴってきくと
ちょっとドキドキする
454SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:16:06.21 ID:kasP5Gg6
イントネーションが気になる
日↑本↓
455SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:16:17.35 ID:/kfRDmZO
ドコモが先だと思っていたがauからとは意外だった
456SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:16:56.32 ID:tmPzedr8
キャリアメールは積み残し
10月以降対応予定w
457SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:17:23.67 ID:1aI/j08D
1430mA・・・
重くなっても、厚くなってもいいからもう少し欲しかったかも
458SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:17:44.29 ID:4ZgycPFR
au公式に9月以降発売って書いてある件
459SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:17:47.49 ID:zv/NoJl3
ドコモで出たらPSNと箱Liveでぶつかるなw
460SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:18:25.83 ID:Y59A/1dc
Eメール(〜@ezweb.ne.jp)※2
※2 2011年10月上旬対応予定

新規で買おうと思う自分には良いけど、
既存のユーザーは涙目?
461SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:18:26.65 ID:kasP5Gg6
ギガジンに動画来てるな
すげーヌルヌルだ
462SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:18:40.75 ID:QWcr0AsY
お前らWMの方のマーケット見てみろ。T-01A持ちだが、ひどいもんだ。あの時もMSは力入れてたはずだ。結果、あのざまだよ。
本当に普及してAndroidをユーザー超えるまで手を出さないほうがいいよ。WMのマーケットみたいに2年くらいでマーケット更新しなくなるかもしれないよ。
信用出来ない。
463SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:19:03.08 ID:JhEZ7W6B
>>457
1460 mAh って書いてある。WP7 なら擬似マルチタスクだからかなり持つだろうね
464 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/27(水) 10:19:11.60 ID:RS2zyZSV
冬まで待ちかなぁ
キャリアメールにも対応してないんじゃねぇ
465SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:19:38.02 ID:/kfRDmZO
でもライセンスフリーにしないとandoroidみたい搭載機種増えないかもよ
466SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:19:57.17 ID:JhEZ7W6B
>>462
WMユーザーは引きこもっててください
467SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:20:00.55 ID:5zPcsqgH
出たてのiPhoneみたいなもんか
468SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:20:24.49 ID:tmPzedr8
日本ではじめてWindows Phone 7.5を搭載した防水防塵スマートフォンです。
2番目はどこかな???
469SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:21:50.66 ID:4ZgycPFR
東芝富士通にしては薄いけど
やっぱり他と比べると分厚い...
470SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:22:19.20 ID:1aI/j08D
そういえば擬似マルチだっけ
まあ今のより持つから問題ないか

縦書きが妙に斬新に見えるな
471SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:22:27.67 ID:/kfRDmZO
でもWMユーザーは見捨てました
472SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:22:49.96 ID:tmPzedr8
待ち受け時間260時間
充電時間160分、DC 240分
電池がw
473SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:23:18.43 ID:JhEZ7W6B
>>468
ソニエリ希望
474SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:23:25.63 ID:EJMmD0vU
樋口社長はプレゼンむちゃくちゃ下手だなぁw
魅力が何にも伝わってこない
475SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:23:41.46 ID:JhEZ7W6B
>>472
au 方式で計ってるから問題ない
476SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:24:46.84 ID:fye5f1Wz
あうのサイトも更新されてる


でも公式サイトのムービー煩すぎだわwww
会見が聞こえんwww
477SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:25:20.76 ID:JhEZ7W6B
>>474
少し堅いよね
478SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:25:23.83 ID:x4H4o8/D
なんかわくわくしないしゃべり方だな
479SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:25:50.68 ID:abmxc3Oh
>>472
auは測り方違うよ
480SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:25:58.30 ID:d9IObROE
>>474
何か暗いというか
481SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:26:21.38 ID:RfZ4pVno
Skypeとの連携は何れするのだろうか
482SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:26:22.33 ID:QWcr0AsY

> >じゃらんなどが登場することが決定しており、今後日本国内で普及するにつれて、アプリ数が増えることを期待できそうです。

お前らWMの方のマーケット見てみろ!中田がCMまでしててあのざまだ!2年足らずでマーケット更新しなくなるよ!
普及がAndroid超えるまで様子見だ!ふざけるな。
483SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:27:45.35 ID:JhEZ7W6B
484SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:28:10.19 ID:ek9/aOU/
プリゼン・・・・・・・・・・
485SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:28:13.77 ID:av/morIP
ようやく来たことは歓迎だがパンチ力はイマイチだなぁ
WiMAX対応するのはいつかしら
486SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:28:39.48 ID:26zgUJ0w
>>482
ちょっと黙ってて
487SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:28:48.37 ID:tmPzedr8
社長さん、最後に今後の展開に期待とは、、、
今回は駄目なのか?
488SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:29:02.94 ID:EJMmD0vU
>>482
お前このスレの住人なめてんのか
どんだけ待ってたと思ってんだ
人柱上等だってのw
489SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:29:18.10 ID:QWcr0AsY
>>471
> でもWMユーザーは見捨てました
そう!
WM6.5が切り捨てられたみたいに
WM8になったらまた切り捨てられるかもよ。
490SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:30:19.65 ID:guMXXTem
proなオレは7.5は楽しみなわけだが
マンゴー気持ちいのね
491SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:30:47.79 ID:RS2zyZSV
まあiPhoneに追いつくように頑張ってくれって感じだな、何年かかるかわからんけど、ソフトバンクから俺を開放してくれ
492SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:30:59.58 ID:QWcr0AsY
T-01Aの時と同じ臭いがするんだよ!!
493SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:32:44.95 ID:JhEZ7W6B
>>492
ちょっと黙っててね

富士通プレゼンひでーな
494SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:32:47.59 ID:uVOgcXs6
WP7用にアプリを作るメリットがまるでないよな。

アプリ作者に金ばらまくくらいしないとダメだ。
495SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:33:03.13 ID:/kfRDmZO
プレゼンがつまらないんだけど
496SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:33:17.04 ID:QWcr0AsY
せめて米国でAndroid超えるまで様子見したほうがいいよ。
497SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:33:29.87 ID:hroWwLSP
やってまいりましゅ
498SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:33:59.68 ID:ek9/aOU/
もう全部田中社長がやったほうがいいだろ。。。今日はまだワイフの話聞いてないぞ
499SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:34:38.95 ID:QWcr0AsY
>>493
> >>492
> ちょっと黙ってて

黙ってられるか!

俺のT-01Aのマーケットプレイスを返せ!
500SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:35:08.29 ID:fye5f1Wz
wktkしすぎて待つのが辛い
501SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:35:15.57 ID:tmPzedr8
富士通社長、ろれつが回ってない、かみまくりw
502SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:35:24.46 ID:guMXXTem
>>499
あなたもプロなら WP7.5を
503SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:36:08.90 ID:QWcr0AsY
ワーストバイとまで言われたT-01A購入時のワクワク感を返せ!!
504SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:36:30.19 ID:JhEZ7W6B
>>503
IS12T を買いましょう
505SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:36:46.54 ID:d9IObROE
・Google+連携なし
・Bing地図についての発言無し
・TOSHIBAブランドなのに富士通を強調
今のところ、かなりがっかりな件
506SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:36:56.89 ID:T+EZWV4x
GIGAZINで動画みたけどスッゲーヌルヌルじゃん

WPスゲェ・・・
507SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:36:58.80 ID:LJCzowEu
過去に終了したサービスが騒いで何か変わるの?

無駄
508SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:37:05.23 ID:Z+OTsBSC
最初にしてはよくがんばったと思う
一般層受けは悪くないな、
509SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:37:20.41 ID:kasP5Gg6
ワケワカランままオワタw
510SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:37:26.06 ID:fye5f1Wz
質疑応答キター
511SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:37:36.19 ID:tmPzedr8
プレゼンがさっぱりな件
512SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:38:24.41 ID:QWcr0AsY
東芝モバイルプラザの編集長が掲載始まって数ヶ月後にXperiafanを立ち上げられたこの悔しさを!!

信用できるか!!
513SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:38:43.35 ID:W1mCxAU5
>>499
何ファビョってるのか知らないがWMのスレいきなよ
514SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:38:46.17 ID:Y59A/1dc
>>494
今バラまき中
一応、開発者には無償で実機をプレゼント。

貰えることになってから、そろそろ2ヶ月
この発表が終わってから、発送するぜメールが来ると良いなぁ
515SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:39:01.76 ID:1aI/j08D
一般層狙ってるのはわかるが
もう少し成熟してからでないと一般層は公開するだけなきがすr
516SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:39:34.95 ID:av/morIP
富士通はともかく、MSの樋口氏もなんだか勢いなかったなw
日本初、世界初なんだからもっと華々しくやれないのか
517SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:40:03.68 ID:fye5f1Wz
記者の言葉が聞きにくい
518SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:40:31.71 ID:d9IObROE
記者のテンションも低いな
519SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:40:46.65 ID:/kfRDmZO
Gigazinみたけどデフォルトでぐるなびとかグリーとか入れて欲しくない
やっぱりHTCとかグローバルモデルじゃないと駄目かな
520SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:40:55.47 ID:IIOz+4Eh
富士通のプレゼンの下手くそさには驚愕した
521SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:41:20.44 ID:hroWwLSP
チッ!
522SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:41:42.52 ID:zv/NoJl3
日本だとWP7最大の売りの一つである箱連動が宣伝しにくいのが痛いよなw
これだけで十分買いなのに
523SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:41:56.39 ID:fye5f1Wz
出遅れ確定じゃないですかッー!!

黎明期とは言えない希ガス
524SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:42:01.79 ID:guMXXTem
プレゼンが微妙だとほんとにダメだね
proのオレがそう思う
525SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:42:52.44 ID:x4/x9uV6
キャリアメール対応が10月って・・・遅すぎだろ。

ま、結構早くに0円になる機種だとは思う。
そしたら俺がお安く買わせていただくw
526SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:43:10.14 ID:tmPzedr8
質疑応答
最初からグタグタ
527SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:44:17.87 ID:fye5f1Wz
androidauについての言及来た…?

うーむすっきりしない
528SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:44:33.81 ID:JhEZ7W6B
>>525
その前に Windows Phone 7 の国内機を待ち望んでたユーザーに売り切られるキガス
529SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:44:35.02 ID:Y59A/1dc
微妙なプレゼン
国会答弁のような質疑応答

端末は楽しみなのに残念な発表会だ・・
530SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:44:51.91 ID:/kfRDmZO
Androidauのプロモーションは止めませんってことだな
531SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:45:01.09 ID:d9IObROE
国会答弁www
まさしくorz
532SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:45:24.73 ID:zv/NoJl3
もう最後かよw
533SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:45:47.13 ID:av/morIP
もう質問おわりかよwwww
葬式みたいなままだな
534SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:45:52.25 ID:fye5f1Wz
質問最後か・・・
535SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:46:19.09 ID:JhEZ7W6B
Zune Software はどうなるんだよ
536SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:46:32.02 ID:fye5f1Wz
かぶる質問すなwww
537SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:47:14.70 ID:kasP5Gg6
真下にデーンとINFOBARのバナー貼られてるのがシュールだな
538SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:47:22.85 ID:QWcr0AsY
結局、あまり力入れられなさそうなプレゼンだったみたいだな?
539SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:48:16.37 ID:ek9/aOU/
最後の質問なんで前のとかぶせるんだよ・・・。。もういっそiPhone5出ますかって聞けよ

つかなんでこんなに暗い雰囲気なんだよ。あと富士通の社長にも質問してやれよw
540SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:48:28.00 ID:/kfRDmZO
そんな回答出来るわけないだろ
541SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:48:28.16 ID:kasP5Gg6
大谷社長ハブられすぎwww
542SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:48:46.92 ID:QWcr0AsY
INFOBAR WPが出ると決まるまで信用出来ない。
543SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:49:01.94 ID:zv/NoJl3
新商品発表会って雰囲気じゃねぇよこれw
544SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:12.83 ID:tWofm+zu
まぁプレス向けの発表会なんだろうが、かなり地味だな
545SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:18.45 ID:EJMmD0vU
エンタメなんだからもっと華やかにやって欲しかったなw
特に樋口氏はMSなんだからスパンコールのスーツ着るくらいしてもよさそうだ
そんくらい暗いw
546SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:38.29 ID:tmPzedr8
樋口さん、展開の質問に目が泳いでいるw
547SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:40.34 ID:QWcr0AsY
富士通東芝よ!
REGZAフォンの方の2.3アップデートとドコモ版のエリアメール対応を早くお願いします!
548SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:43.60 ID:W1mCxAU5
なんつーか技術者連れてきてプレゼンしましたって感じる
こういう所は心理学、宗教、洗脳をしっかり学んで聞いてる側に大袈裟に商品の良さが植え付けられる禿達を見習ってほしいな
549SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:44.27 ID:HlGfPvy1
プロが助け舟だしたwwwww
550SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:48.01 ID:fye5f1Wz
こんな会見で大丈夫か?
551SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:50:53.28 ID:6Bn08kNt
樋口さんだけなんか詳しいね
552SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:51:15.19 ID:zv/NoJl3
この会見は失敗だろうwww
553SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:51:23.12 ID:/kfRDmZO
オワタ
554SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:51:36.41 ID:iN5V36ER
終わったw
555SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:51:46.42 ID:6Bn08kNt
てかさ、なんで高橋さんに質疑応答させないの?
あの人のプレゼン能力は神だよマジで
556SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:52:20.44 ID:kasP5Gg6
つうか厳しい質問ではあるけど充分想定される質問でもあるんだから
ちゃんと準備してこいよww
557SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:52:26.50 ID:SgWFkndz
しゃべりはしぇんしゅいにやってもらえばよかったのに。
暗すぎる。
558SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:52:36.10 ID:QWcr0AsY
少しは気になるな…
SHINOさんのページでも見てくるか。猫ちゃんどうなってるかな。
559SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:53:02.67 ID:guMXXTem
プロであるオレは見送ることにしようと思う
560SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:53:05.12 ID:jzbNWUuS
糞フトバンクから出るのを期待して待つかー
561SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:53:06.59 ID:mpsITyqW
もうちょっと頑張ればかっこよくなるのになデザイン
562SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:53:40.36 ID:6Bn08kNt
十分カッコいいやん
563SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:54:04.72 ID:nDskTpYS
解散解散テタイテタイ
564SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:54:15.64 ID:ek9/aOU/
まだ最初のKDDIの社長の時は雰囲気は良かったんだが
後続があまりにも暗すぎたわ。機能の説明もいいんだがもっと展望について明るく語って欲しかったわ
565SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:54:26.65 ID:QWcr0AsY
デザインはIS04と同じだろこれ。
やっつけで流用したろ。
566SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:54:40.95 ID:fye5f1Wz
これは・・・不安だ・・・
567SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:55:02.54 ID:tmPzedr8
このプレゼン聴いて
買う気なくしてしまった
葬式かよwww
568SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:55:11.54 ID:RfZ4pVno
結局ローカルアプリの実装も本社次第なのが残念
SNSとの連携とか最後発だけに一歩二歩先行ってるんだから、
赤外線・ワンセグ・おサイフを早めに実装して欲しい
そしたらバカ売れ確定ですん
569SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:55:30.00 ID:ek9/aOU/
>>565
なんかREGZAとXperiaを足した感じだよなw
570SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:56:00.73 ID:LQVkuE73
プレゼンや質疑応答は若手の出来る奴使ったほういいな
社長は挨拶だけしとけばええねん
571SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:56:09.22 ID:Z+OTsBSC
やっぱり禿げないとだめなんだなと思った
572SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:56:20.79 ID:x4/x9uV6
>>528
待ち望んでた俺が言うのもなんだけど
そういうユーザーはそんなにたくさん居ないと思うんだが・・・。

ま、IS01あたりから学習して、
生産量そのものを減らすという方法に出るかもしれんが。
573SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:56:25.45 ID:QWcr0AsY
どうやらMSじたいが自身なさげだなw
T-01Aみたくワーストバイ言われちゃう予感。
574SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:56:29.81 ID:6Bn08kNt
てかこの会見ライトユーザーは見てもぴんとこねえだろうな
海外からHD7なりTrophyなり買おう買おうと思いつつ、思いとどまって
国内機が出るのを待ってたみたいな人しか買わないと思うぞ
575SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:56:44.16 ID:fye5f1Wz
オクで買うって手もあるな
576SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:57:58.07 ID:+pSGWZ8L
富士通社長のプレゼンは何が言いたいかがさっぱり分からないから質問のしようがないなw

全部田中社長がするべきだった
577SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:58:22.57 ID:oSJcwoPo
楽しみなはずなのに、なんだろうこの流産感。
578SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:58:23.85 ID:QWcr0AsY
T-01A持ちの俺が同じ臭いを感じた!!
時すでに遅しお寿司。
579SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:58:30.50 ID:ek9/aOU/
>>574
ライトユーザーはそもそも会見みなさそうだしWPなんて買わなそう

つかMSの樋口さん明らかにこれ売りたくなさそうなきょどりかたしてたな
580SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:58:52.09 ID:QOxOKkbd
>>839
んだコラァ
581SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:59:04.14 ID:lvqfNnKP
プレゼンって結局練習量だからな。
新製品発表という大舞台で社内での発表と同じレベルの練習しかしてこなかったんだろうよ
職種関係なしに甘いと思うわ。大企業の社長レベルでプレゼンうまいの孫くらいじゃねーか
582SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:59:14.59 ID:tmPzedr8
>>573 同意
樋口社長 これが売れないと後がないw
     スマートフォンは黎明期????? 何年前の話だ
583SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:59:15.41 ID:mTipxrQw
いつもと比べてちょっとキレがなかった田中さんのプレゼンが結局3人の中で一番良かったなw
まあ田中さんはAndroidに全力なんだろうけどさ。WiMAX対応モデルもPhotonとEVO 3Dとかかなり豪華だし
584SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:59:44.33 ID:klwEhUl6
フェイスカメラやローカライズでひどいタジタジだったな
もう、プロまんご気持ちいいしか印象に残らない
585SIM無しさん:2011/07/27(水) 10:59:51.80 ID:Z+OTsBSC
BBも厳しいらしいし、
しかし、Androidにこのまま覇権をとられてしまうのだけは嫌なんだなセキュリティ的に
586SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:00:08.45 ID:ek9/aOU/
>>581
孫も劣化ジョブズだけどなぁ

つか長友にでもやらしたほうが良さそうだな。コミュ力的に
587SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:01:10.44 ID:av/morIP
配信見てたが最初の「プロ」「気持ちいい」以外頭に残ってないw

冬モデルとか他キャリアの展開について樋口さんなんか言ってたっけ?
588SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:02:02.20 ID:mTipxrQw
>>581
日本人だとSCEの平井社長なんかは悪くないね
1月のPlayStation Vitaの発表とかはかなり良かったわ

ま、田中さんもドコモの社長よりは断然いいと思うけどw
589SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:02:15.14 ID:QBxD53WB
俺は見れてないんだけどタレント呼んでiPhoneの葬式やってめちゃめちゃ盛り上がったんじゃないのか?
590SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:02:24.61 ID:CO8rd9kR
富士通の「グローバルなインテグレーション」とかカタカナ満載のスライドはひどいわ。
自己満足のオナニーでしかない。
591SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:03:49.40 ID:1aI/j08D
IC刺さるならとりあえず買う
いい端末はWP7が成熟してからでいいや
592SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:04:10.31 ID:ek9/aOU/
>>もう、プロまんご気持ちいいしか印象に残らない
吹いたwww

>>589
タレント呼ぶのは微妙だな。ソフトバンクの時に上戸来たけど邪魔でしょうがなかった

593SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:04:28.47 ID:kasP5Gg6
au芸能人誰使うんだろう
嵐は任天堂も使ってるから使いにくいだろ
594SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:05:05.75 ID:RfZ4pVno
まあ何だかんだ言っても初物だし、みんな買うんだろ!
595SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:05:10.46 ID:WcnoFtqv
>>590
この業界どこでもそんな感じ


Cメール(SMS)が受信のみってまじかよ。
やっとキャリア間開放されたのに。
この1点で購入をためらうレベル。

596SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:05:52.58 ID:tmPzedr8
とりあえず、発表会は失敗と言うことで、、、
プレゼンはグタグタ、雰囲気真っ暗
質疑応答も制限、核心は答えられないw
597SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:06:23.63 ID:kR/jR4BS
>>593
エリカ様www
無理だよねぇ。
ソニエリCMの時も随分女王様モードだったと聞いてるし。
598SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:07:24.42 ID:d9IObROE
見逃した人はここから
http://www.ustream.tv/recorded/16262564
599SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:07:34.19 ID:JhEZ7W6B
>>597
ガガ様じゃね
600SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:07:55.14 ID:tmPzedr8
あうが android auは引っ込めませんと言ってたな(笑
601SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:08:22.74 ID:YwB4/xsw
インタビュー見逃したんだけど
なんか面白い事あった?
602SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:08:43.73 ID:ek9/aOU/
つうか質問で庭の社長がAndroidだけじゃ困るって言ってたのが一番の収穫だろ
iPhone Android Windowsphone と全て揃えてくるきじゃなかろうか
603SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:08:54.17 ID:QWcr0AsY
これさ、XperiaX10の時にWP7でよかったからぶつけて来るべきだぅたよな。遅すぎだよなぁ…T-01AからAndroidに移行しちゃったよ。
604SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:09:39.47 ID:oSJcwoPo
>>588
まぁ確かにハッタリ力はあるよなw
605SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:11:02.21 ID:gsrYGV+q
プレゼンも製品もメール周りのサービスとかもどれも未熟な印象しか残らなかった

やはりとりあえず出せただけで精一杯、という感じなんだろうなぁw
606SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:11:58.18 ID:QBxD53WB
最近の米MSはもっと若いコンシューマー向けの展開をしようとしてると思うんだけど
日本だとなんでこんなにおじさん臭い雰囲気になっちゃうの?
607SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:12:01.53 ID:XXGbdXp3
なに、この低次元な応答w
展望も単なる希望的観測だし、企業としての
数値目標が何もない…

最後の日経の記者、苦笑したろw
記事になんねぇよ
608SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:12:48.72 ID:tmPzedr8
マイクロソフト、数字目標すら出せない自信のなさw
twitterで越川がフォローしてるけど
こんなに自信のない新製品発表会初めて見た
609SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:13:37.23 ID:6Bn08kNt
この軽さとカメラ画質のよさで妹を勧誘しやすいわ
ただ、スマフォ嫌いをどう説得するかね
610SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:13:42.48 ID:LTUgt9KR
日本マイクロソフトてなんの権限もなさそうだし
本社の外人連れてこい
611SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:14:38.51 ID:XXGbdXp3
葬式会場が建つのも時間の問題だな
612SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:14:39.65 ID:zLsWpUje
>>595
そのうちアプデされるだろうし、Cメール受信が使えるならEzメールを擬似的に使うことが可能だから
あう既存ユーザーなら大丈夫だろう。
613SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:15:23.45 ID:JhEZ7W6B
バルマー並にはきはきスピーチしてほしかったな
614SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:16:06.50 ID:KEvXstt3
>>589
iPhoneの葬式はMS本社が既に去年やってる
615SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:16:40.35 ID:ZB1cjySP
マーケットのアプリすら説明できない樋口w
なんで田中が横からフォローしてんだよ…オワタ
616SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:19:10.46 ID:6Bn08kNt
なんで高橋さんを同梱させなかったんだろう
617SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:21:03.61 ID:jzbNWUuS
auはgdgdだな
androidあれだけ推してるからWP7はどうでもよかったんだろ

はやくソフトバンクで出してくれー
618SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:22:42.35 ID:9qF+Lt/Y
売る気ゼロととられても仕方ないレベル。

初代iPhoneのプレゼンがこんなのだったら、
今頃どうなってたかw
619SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:25:10.02 ID:JhEZ7W6B
富士通公式キター

携帯電話(IS12T) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/is12t/
620SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:25:51.86 ID:9qF+Lt/Y
技適の壁はあるにしろ、HTC7系を輸入して使った方がまだマシな気がする。
621SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:26:06.79 ID:lvqfNnKP
>>598
見返してみてもダメだわこれw
大学生の研究発表レベルでも想定されるQ&Aに対する受け答えの練習はするよ
せめて社長なんだから堂々してくれよ・・・おどおどしてるじゃん
MS、富士通、KDDI と、誰でも知ってる企業のトップがこのレベルってちょっと悲しい
まあ、本家社長の真似されても困るがw
http://www.youtube.com/watch?v=e8M6S8EKbnU&feature=related
622SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:26:57.69 ID:0/Si1OzI
MSKK仕事しろ
623SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:27:21.48 ID:QBxD53WB
上下の色の部分をとってフラットにして吸盤みたいなカメラのところのデザインをなんとかすれば
624SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:27:30.66 ID:tmPzedr8
嘘でも100万台売ります!って言えんのか
このプレゼンでは社員しかかわんとおもうぞ
625SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:27:32.92 ID:pMGEPfqh
うーん、こんなもんかねえ。
値段次第だけどこれならiphone5かドロイド秋冬デュアルコア端末かな!

626SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:28:51.43 ID:+K7k8gTa
質疑応答の、あのメモは何なんだ
凄い原始的なんだが
627SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:30:00.43 ID:6Bn08kNt
>>620
仕事じゃ使えんけどいいのか?
IS12Tだと堂々と使えるそれが強み
628SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:30:27.90 ID:zLsWpUje
いずれにしても、これ買う人はiPhoneもAndroidも持つユーザーだろうな。3OS制覇。

気になるのはWMであったテザリングアプリの対応だな。
629SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:30:38.16 ID:8tWFH5JK
よく作り込まれたAndroid用HOMEアプリを見てるかのよう
630SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:30:50.65 ID:V6eTvUjN
ともかく WM厨と貧乏人は WP7 から出てけ。
Twitter で sunskysoft? いつも貧乏くさくて TL が汚れる。
631SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:31:21.92 ID:HDGPGl56
お通夜みたいな会だたw
632SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:32:28.15 ID:7aiKZ951
>>627
仕事で使う気には(今のところ)ないから。
WWでmangoアップデートが始まるのと国内で心に来る機種が出るのと、
どっちが先かなと。
633SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:32:43.41 ID:JhEZ7W6B
>>628
OSとしてはテザリングできるが端末で行えるかはキャリア次第。
MSとしてはテザリングが行えるように働きかけている最中。(5月時点)

テザリングを行うアプリの開発はできるがそれがマーケットプレイスの審査を通るかは不明。

これコピペな。
634SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:33:35.95 ID:H0cyIZPv
やばい、欲しい...
635SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:34:01.71 ID:7aiKZ951
ただ、少なからず良い話もあったろ。

コレが発売される間でのどこかでMangoが公開されるわけだ。
636SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:34:45.69 ID:QBxD53WB
結局いつ発売?
637SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:35:03.24 ID:6Bn08kNt
>>632
今7 Proも安いしキーボードありがほしいなら迷わず輸入だけど
キーボードなくていいなら今回のIS12Tの方がいいとは思うなあ
638SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:35:36.37 ID:Y59A/1dc
Mango用アプリ作り急がなきゃね
639SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:35:47.26 ID:JhEZ7W6B
Windows (R) Phone IS12T | スマートフォン | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12t/index.html

>2011年9月以降発売予定
640SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:35:47.45 ID:QWcr0AsY
auなら無料の留守電対応?
緊急地震速報は対応してるの?
震災あった国民はエリアメールは外せないんだけど。
無い場合、揺れ来るやなまず速報みたいなアプリあるの?
641SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:36:16.96 ID:JhEZ7W6B
>>640
IS12T スレに行こうか
642SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:36:42.81 ID:KEvXstt3
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/
公式HPも新しくなってるな
643SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:37:27.41 ID:IoiKgjku
>>640
緊急地震速報対応してるよ
644SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:37:41.12 ID:kasP5Gg6
なんでアプリの説明もっとしなかったんだろう
一般に訴えるなら一番大事なところだと思うんだが
てかウェブサイトもなんか全然だし http://www.au.kddi.com/pr/windowsphone/apps.html
645SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:37:43.06 ID:QWcr0AsY
SNS連携なんて今更アピールにもなんないよ?
646SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:38:39.00 ID:QBxD53WB
スペック的には現行の端末よりも上だけど9月になれば他からもいろいろと発表あるだろうし様子見でいいかな
でもこれが売れないとWP7自体が日本から撤退しかねないのか
647SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:38:56.35 ID:tmPzedr8
>>644
無いものは言えないw
648SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:38:57.72 ID:x4/x9uV6
むしろ勝手に通信するのなら邪魔だ
649SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:38:59.24 ID:Q70LwUk2
なんで富士通東芝だけ先行で発表したのか
1機種だけじゃ盛り上がりに欠けるだろうに
650SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:39:39.14 ID:QWcr0AsY
>>643
> >>640
> 緊急地震速報対応してるよ
対応してるのか。良かった。
そこら辺はauはしっかりしてるね。auがコンテンツの面倒をどこまでしてくれるかにもよるね。
651SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:40:09.57 ID:hroWwLSP
>>643
まじで?
652SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:41:12.77 ID:kasP5Gg6
「9月以降」は確実に死亡フラグだなぁ
iPhone、iPodの発表発売とモロ被り
653SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:41:52.29 ID:QWcr0AsY
コンテンツでがめついauがLISMO WPとかやってくれると逆に安心なんだけどな。
654SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:41:52.24 ID:rEXKr+I0
物欲をひとつ抑えられた
655SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:41:59.00 ID:zLsWpUje
>>649
先日のカンファレンスだったかでで5機種くらい出てた。そのなかにこいつもあったけど
富士通名義での出展だったからドコモ向けか?と思われたけどまんまIS12Tだったな。
656SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:42:13.04 ID:IoiKgjku
657SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:43:51.47 ID:XG4A6TRK
ヌルヌル
658SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:43:58.59 ID:QWcr0AsY
あぁ、iPhoneもあるのか…
セキュリティーならiPhoneもあるしなぁ。
今度はちゃんと面倒見てくれるのかな?MSさん。
659SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:44:20.67 ID:fzDAQjjb
これメニューの一覧表示ってできるのかな?
めくってばっかりの印象なんだが
660SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:44:53.49 ID:KEvXstt3
QRコードでのプロフィール交換アプリがあるのね
661SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:45:06.45 ID:gsrYGV+q
>>646
撤退は無いな
というかそんなに売れるとは社員の誰も本心では思ってないだろ

>>652
まともにメール使えない時点で9月前でも意味ないw
662SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:46:11.53 ID:w/E/NEli
このGREEとかのプリインアプリは削除できるの?
663SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:46:15.00 ID:JhEZ7W6B
http://www.youtube.com/watch?v=UV_7aNBEJAA&feature=player_embedded#at=87

この動画の Xbox Live が Mango のそれとは違うようだが。
664SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:46:30.63 ID:tmPzedr8
すれ違いかもしれないんだが
この機種のGSM対応ってどれぐらいスピード出るの?
海外でも、200k位の写真すぐにSkyDriveにアップできるの?
665SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:47:11.33 ID:w/E/NEli
MSはメイリオでこのまま行くんだな
Win8もメイリオか
666SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:48:11.04 ID:JhEZ7W6B
>>658
iPhone は Jailbreak 用の穴からなんでも入れ放題じゃなかったか
667SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:49:15.32 ID:KEvXstt3
今更だがジャイロセンサーは無しか
668SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:49:47.60 ID:JhEZ7W6B
>>664
スレチだから聞くな
669SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:51:02.94 ID:tmPzedr8
まだOSも未完成だなw
OSはRTM、開発ツールはRCに向けて進んでいます。
670SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:51:24.82 ID:zLsWpUje
>>664
事業者によると思うが。GPRSには対応してるのかな。
671SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:52:35.41 ID:tmPzedr8
>>670
対応してるとして
672SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:53:06.20 ID:QBxD53WB
Yahooトップにも来ないのか
673SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:53:15.63 ID:9y99YnMK
ニュースでWP7取り上げられてたから見にきたが…葬式ムードだな
これはauが悪いのかMSが悪いのかどっちだ
674SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:54:32.38 ID:JhEZ7W6B
>>673
最大の戦犯は富士通の社長だが樋口君もあまりいい出来ではなかった。
675SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:54:57.30 ID:JhmxKCmz
>>673
8:2でMS:au
676SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:56:50.35 ID:WWIijeJ4
docomoからWPでるまでauの様子見ですわ。
売れてほしいと思うが、売れる要素が全く見えない。TVCMすらやらなさそう。
677SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:58:11.57 ID:6Bn08kNt
アプリについては「日本」にはないけど「海外」にはあるって言い方では
納得できんから言わなかったんだろうか?
678SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:58:13.17 ID:gsrYGV+q
メーカーなんてあんなもんだろ
樋口が最悪すぎw
679SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:59:17.06 ID:ek9/aOU/
>>675
富士通:MS:au=5:4:1
ぐらい
680SIM無しさん:2011/07/27(水) 11:59:30.76 ID:1ICHux7Q
>>673

17 名前:非通知さん [sage] :2011/07/27(水) 11:42:15.21 ID:8pYwc+Cq0
Windows Phone 7発表会場はまさに葬式の雰囲気

記者とライターの人間は発表の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で痛飲した田中KDDI社長がついに机をひっくり返し
社員の女子がヒステリックに号泣し
Microsoftの樋口社長はトイレ個室で煙草を吸いつつ
この悪夢が早く終わることを天に祈る
東芝社長が半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング

これがWindows Phone 7発表会の顛末である

【WP7】Windows Phone 7 総合 part13【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311446518/409-
681SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:02:48.55 ID:ek9/aOU/
>>680
頑張って書いたであろうがクスリとも来なかった
682SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:03:34.01 ID:gsrYGV+q
日本MSの社長からしてこんな調子だからdocomoに採用見送られたんだろうな
と納得
683SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:03:57.16 ID:20ydYKoq
発表会見終わったけど雰囲気暗かったねえ
永遠の二番手て感じだった
それにしてもキーボードなしmicroUSB挿せないTFT液晶の三悪で
どこまでユーザーのばせれるか見ものだ
684SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:05:13.00 ID:U96ZJP3K
売れなそうに見えてFMV のようにそこら中に繁殖する
それが富士通
685SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:05:41.45 ID:BLUGwlNy
がっかりだな。
こりゃ、スマホ版の簡単ケータイの域だわ。
686SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:05:52.07 ID:hroWwLSP
687SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:07:30.27 ID:ek9/aOU/
>>682
むしろあそこにdocomoの社長入れて
樋口 山田 大谷 のスリートップが見たかったわ
688SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:07:31.49 ID:JhmxKCmz
>>679
富士通は下手くそだが罪は軽いだろ
三社間で協議しながら開発しただろうに

田中「ターゲットは…お客様が決めることなので」
大谷「えっ!?あんなカラバリにしちゃったよ?」
樋口「具体的な数値目標は勘弁して」
大谷「えっ!?何台作るの?」
689SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:07:38.43 ID:zLsWpUje
>>685
スマホの簡単ケータイって、実はものすごく難しいと思う。
690SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:08:33.67 ID:IoiKgjku
>>680
ニュー速で赤レスになると思って書き込んだら全く反応なかったからこっちに持ってきたの?
691SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:09:02.75 ID:6Bn08kNt
スマホのかんたんケータイって斬新だな
692SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:12:28.03 ID:kR/jR4BS
>>689>>691
今各社で作ろうとしてるけどねwww
つ 禿はZ、庭はPTで発表済
693SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:14:36.22 ID:+R0mEzw+
>>629
まじ?
androidでMETRO再現できてWindows Phoneのように滑らかに動いてSNSもOSに組み込まれてる?

どこ行ったら買える?
俺の知ってるandroidは軒並みモッサリなんだけど
694SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:15:42.42 ID:RlLrZXwI
>>693
Androidに親でも殺されたのか?w
695SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:17:40.08 ID:+R0mEzw+
>>694
android6買って後悔した(笑)
696SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:18:31.97 ID:QBxD53WB
android6ってなに?
697SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:20:20.15 ID:x4/x9uV6
>>683
ええ?マイクロUSB無しって、何の端子があんの?
698SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:21:04.66 ID:6Bn08kNt
IS06のことか?
699SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:21:08.64 ID:hroWwLSP
700SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:23:03.88 ID:zLsWpUje
IS12Tの端子は端末天面についてるから端末の下側見て言ったんだろ。
701SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:25:05.87 ID:JhEZ7W6B
そもそも TFT 液晶じゃないスマートフォンのほうが珍しいがな
702SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:26:12.00 ID:UsJfmVbR
>>628
BlackBerryは?
703SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:26:41.03 ID:d9IObROE
>>649
他に乗り気になれるメーカーってあるかなぁ
シャープはKINの件あるしPC撤退してる
NECはPCをレノボに売却済
京セラはPC持たず
パナソニックとソニエリあたりか
704SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:27:41.96 ID:7aiKZ951
国内のメーカーはガラケーだけ作ってればいいよ。



って今日の発表見ると改めて感じる
705SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:27:42.99 ID:AHk1p2cY
グリーがWindows Phone向けにGREEアプリを提供
http://www.famitsu.com/news/201107/27047423.html
706SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:29:19.92 ID:aiB3iAWw
カラバリといいサイズといいライトな層を意識したのかもしれないが、ガラスマ化できなければライト層は動かないだろ
既にターゲット見誤ってるわ

実際は、待ちに待ってたヲタか企業向けなんだからもっとそっちよりにすれば良かったのに
707SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:29:37.55 ID:JhEZ7W6B
富士通公式のプロモーションムービーショボすぎワロエナイ
708SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:29:57.82 ID:wcPwbNws
やめちくれ〜><
709SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:30:15.02 ID:x4/x9uV6
ガラケーリプレイスだから、
欲を言えばやはり赤外線が欲しいっちゃあ欲しい。

無くても何とかなるからクリティカルでは無いが。
710SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:31:23.14 ID:QBxD53WB
Officeとクラウドが売りってのもアピール弱いね
711SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:34:45.15 ID:AfEISWX1
発表当日葬式www
WPオワタ
712SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:35:14.17 ID:Q70LwUk2
>>703
おぅワロエナイ

個人的にはhTCのグローバルモデルが欲しいが
一般ピーポーはガラスマ出さんと食いつかないのかなぁ
713SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:36:16.31 ID:IG+LWoHd
>>709
最悪イヤホンジャックに挿すやつで…
714SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:38:28.42 ID:7aiKZ951
>>712
Androidだってガラスマ出るまではアレだったし。
正直電話とメール程度ならガラケでいいし。
715SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:40:54.50 ID:sqpDME+q
>>712
ガラスマ以外がダメっていうんなら
iPhoneやGALAXYが売れてる理由を説明できない
716SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:41:52.34 ID:hroWwLSP
普通の人はそこまでガラ機能きにしてないんだよね
717SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:43:06.42 ID:Q70LwUk2
>>714>>715
そうだね、始まったばっかだし今後の展開に期待するか
718SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:46:49.87 ID:sqpDME+q
これはDocomoなどでも発売するとみていいのかな?

>ウィンドウズフォンは、アンドロイドOSと同様に複数メーカーのスマホに採用して勢力を拡大する方針で、
>日本市場でもKDDIの端末以外のスマホへも採用を広げていく。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000832-reu-bus_all
719SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:48:45.86 ID:BLUGwlNy
SDカード内蔵だし、iPhoneと変わらない。
これで楽しめる奴、いるのか?
720SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:49:19.88 ID:boDBD3e3
>>718
そらそうだろ
東芝はいつもならau/docomo、au/softbankと
どっちの規格にも対応した端末だしてきてるし
NOKIAがWP7で日本再上陸する可能性もある
その場合CDMA2000なんてありえないからドコモ向けだろうしな
721SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:49:28.57 ID:k4zZFvaw
有機EL画面、物理キーボード付き、3.5φミニジャック付き、
前面カメラ付き、microSDXC使える、防水防塵なWPが出たら
即飛びつく用意がある
722SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:50:03.41 ID:Al6KVI9T
ガラスマが普及するにつれiPhoneシェア落ちてるしな
大多数は有る方に動くでしょ
スペ気にするようなのが銀河とかに流れるだけだろう
723SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:50:24.57 ID:JhEZ7W6B
>>719
SD カードでなにを楽しむの?
724SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:50:51.26 ID:flsu1HH6
ガラ機能はあるといいなレベルだと思う。致命的なのはガラとスマホでメールの文字化けとか絵文字デコメ使いにくいとかじゃないか?
725SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:50:55.95 ID:KEvXstt3
次にどこの機種メーカーが出すかは、
今回のIS12TとRTM版次第だろう
ソニエリは早いうちから様子見を決め込んでるし
726SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:52:05.18 ID:Al6KVI9T
>>718
当然でしょ
auだけで売れる数なんてたかが知れてる
727SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:52:05.44 ID:JhEZ7W6B
>>721
外部メモリは Windows Phone 7 の設計的にまずありえないから除外するとして、
ほかの要件だったら NOKIA がつくれそうだな。
728SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:52:09.28 ID:boDBD3e3
>>725
日本だったら何でも手を出してくれるシャープじゃないの
729SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:55:09.56 ID:Al6KVI9T
スペック要件の足かせのせいで流石の#も作りたがらないんじゃないか?w
730SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:56:52.20 ID:JhEZ7W6B
>>729
足かせってなに?
731SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:57:50.90 ID:pcoFeZtR
>>730
普通の端末的なスペック要件のせいで誰得端末が作れない
732SIM無しさん:2011/07/27(水) 12:58:52.77 ID:j1Ww1blx
>>703
android の特許侵害で端末メーカー各社に高めのライセンス料払うか、WP7端末出す代わりにライセンス料低減のするか迫ってるらしいから
出さざるを得ないところは出てくるんじゃないかな?
733SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:00:34.20 ID:JhEZ7W6B
>>731
そこかよ
734SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:01:21.43 ID:zLsWpUje
>>729
それ以前にKINのドタキャンの件があるからもう作らないだろ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E2848DE2E3E2E5E0E2E3E29C9C91E2E2E2
735SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:03:51.21 ID:j1Ww1blx
>>731
スペックの下限が決まってるだけで、追加デバイスにまで縛り入ってるわけでもなかったはずだがなぁ
縦スライドフルキーの端末とかサラウンドスピーカー付き端末とか出てるしさ
736SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:05:30.20 ID:WBbylwjn
告別式みたいな発表会だったな
737SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:06:01.34 ID:JhEZ7W6B
>>735
でも LG Genesis みたいな謎端末は作れないのよね
738SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:06:40.71 ID:pcoFeZtR
#のことだからARM版Win8のリリースを待ってWindows + WindowsPhoneダブルブート端末出してきそうで怖い
739SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:09:27.68 ID:zLsWpUje
>>737
関係ないけど韓国ってGENESISって名前が好きなのかね?
ヒュンダイの高級車もGENESISって名前だし。
740 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/27(水) 13:11:36.05 ID:tFCZyY8+
外部ストレージなしか…
どうしよう
741SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:12:24.10 ID:+3U8wYz1
>>740
なんで必要なの? フラッシュメモリーのが速いし32GBもあるのに
742SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:13:28.54 ID:pcoFeZtR
いざとなったらSkyDriveで+25G
743SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:15:08.29 ID:zLsWpUje
外部メモリアクセスって多少なりともラグはあるし電池食うし
それほどいいものでもないと思うけどね。

ただ外出先でデータを取り出す手段が減ることは確か。
マスストレージのためにケーブル持ち歩くことにもなるしね。
744SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:19:12.20 ID:54Gc6IZJ
ブレゼン ジャパネットたかたの社長にやらせろよ
745SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:20:49.43 ID:zLsWpUje
>>744
うちのおかんが嫌いって言ってる
746SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:25:28.25 ID:BnzjRZBc
>>742
遅いし重いデータだとエラー出る
747SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:31:28.64 ID:tFCZyY8+
あった方がないよりはいい
748SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:35:48.98 ID:VVI5HiCj
なんか縦書きの使い所がいまいち感あるな・・
749SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:43:28.92 ID:boDBD3e3
>>744
あの世界のマイクロスフとが満を持して用意した
このMango!皆さんどうでしょうか!
750SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:50:16.14 ID:Y59A/1dc
今ならauAndroid携帯もお付けします!
751SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:51:27.01 ID:fvr4eV/4
トーカ堂の北さんバージョンもよろ
752SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:57:39.51 ID:8+LpBfwx
日本語だと、縦書きとして設定されてるところは強制的に縦書きになっちゃうのかな
753SIM無しさん:2011/07/27(水) 13:59:25.34 ID:JhEZ7W6B
UI だけを英語にもできるからそれでいいや
754SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:01:53.72 ID:tmPzedr8
サイドに Qualcom 3G CDMA の文字が
あうに聞いてみたら海外でも 下り9.2M,のぼり5.5Mのハイスピード対応
これって3G機なの?
755SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:02:10.59 ID:BnzjRZBc
今Ust見た
わかってはいたけどMSKKは完全にガキの使いだな
本社の人間連れてこないと説明もできない
756SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:09:22.99 ID:8+LpBfwx
なんかロゴが「赤い四角形の中にウィンドウズロゴ」になってるんだが、
これは日本限定なのかな。それともこれから世界的にこのロゴにするのか?
757SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:11:58.63 ID:tmPzedr8
あうのサポート説明不足だぞwww
この機種、GSMエリアでは通話だけw
海外では使えないスマートフォンだと (怒
758SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:24:48.37 ID:zLsWpUje
>>757
どこに書いてある?acroはたしかに通話だけだけど。
759SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:25:29.94 ID:IMU43Yfy
国内メーカーはどうでもいい
7Pro出せ
760SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:30:19.07 ID:JhEZ7W6B
>>759
個人輸入すればいいんじゃ
761SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:31:30.67 ID:tmPzedr8
762SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:32:41.90 ID:IMU43Yfy
>>760
日本語
763SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:34:31.35 ID:zLsWpUje
>>761
ほんとだね。ezwebメール対応と同時にGSMにも対応するかもね。
ezwebメールの使えるスマホはGSMでもデータ通信できるので。
764SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:35:53.14 ID:JhEZ7W6B
>>763
へー そうなのか
765SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:36:52.41 ID:R6SYTlZt
>>762
海外端末もアップデートで日本語使えるようになるよ。
766SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:40:33.99 ID:XhnmWUsN
>>703
NECとレノボは日本国内向けに
合弁会社作ったが事業売却など
しとらんよ。
767SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:42:37.05 ID:zLsWpUje
>>764
IS11CAはGSMでもOKになってる。ezwebに対応してないacroもGSMでデータができないので、acroがアプデで使えるようになれば
こいつもアプデで対応できる可能性がある。
768SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:47:03.34 ID:tmPzedr8
とりあえず海外でも使いたい人は買わない方が良いのだけは確かだw
国内でしか使えないって、どれだけガラパゴスな機種なんだ
769SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:48:10.44 ID:F7l1cwpF
Windows Phoneてどうなの?
なんかメリットある?
770SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:48:47.57 ID:1aI/j08D
海外どころか本州から出たことも無い俺に死角は無い!
資格も無い・・・
771SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:48:56.76 ID:zLsWpUje
>>768
グローバルパスポートCDMAのこと、少しでいいので思い出してね。
772SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:49:58.64 ID:eZLr39z/
ZUNEマーケットプレイス無しでmusic.jpか
もう海外SIMフリー機以外買えないわ
773SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:50:04.68 ID:IG+LWoHd
なんだ、普通にグロパスCDMA対応か。
774SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:51:59.36 ID:PfzMJKMO
発表会の動画見たけど、なんでこんなにお通夜モードなのだ?
775SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:53:17.72 ID:JhEZ7W6B
>>769
電池持ち、セキュリティ、滑らかな動作
776SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:55:05.08 ID:tmPzedr8
>>773
アジアとアメリカだけは問題ない
ヨーロッパは全滅w
777SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:56:32.00 ID:zLsWpUje
現地のWi-Fiでも繋げよ
778SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:56:41.09 ID:svcXtcpo
>>765
フォントはどうなる?
779SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:57:22.46 ID:n/6X0Zw4
まだ日本ででないのか…
780SIM無しさん:2011/07/27(水) 14:57:52.04 ID:rEXKr+I0
ブラウザのメイリオUIひどすぎ
ボールドは太らせただけだし
萎えるわぁ
781SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:05:39.28 ID:QpwMXFPY
>>780
発表内容にビジョンなさすぎ
国際志向かガラパゴスかどっちともつかない中途半端な立ち位置だけが目立った
782SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:06:26.98 ID:tmPzedr8
>>778
日本語UIが入るかどうかはOEMメーカー次第だって
SIPはすべて入るんで、入出力はO.K.
783SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:08:24.64 ID:QpwMXFPY
784SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:12:36.98 ID:voI4linw
WindowsPhoneのUIシンプルでかっこいいな
グラフィカルな動きはiPhoneを意識したのか見てて心地いい
これは楽しみだな
785SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:13:41.55 ID:oRBAL27D
てかこいつ防水のくせにクレードルないのかよ。
充電するために毎回usbの蓋開けてたら直ぐに防水機能落ちるぞ。
786SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:14:08.40 ID:JhEZ7W6B
>>785
それが au クオリティ
787SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:14:30.66 ID:1WsWJcYH
たぶんauで大々的に発表しようとして他社でそれ以上の開発始まったからデカい事言えなくなったのでは?
たとえばdocomoでサムスンが発売するから国産メーカーは目立つなとかw

まあ実際は先行サービスインを嫌うauが国内初とか何していいのかわかんなくてオロオロしただけとも思えるが
788SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:19:50.78 ID:1d+mDP6E
iPhoneが無ければ
auじゃなくてソフトバンクが
発表してた気がする。
789SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:25:13.67 ID:eZLr39z/
三人の中じゃ田中社長が一番堂々としてたじゃん
オロオロしてたのはあとの二人
790SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:25:42.59 ID:zLsWpUje
MSの人はやばかったw
791SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:27:26.20 ID:T+EZWV4x
>>786
auクオリティっつか東芝クオリティじゃね?
792SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:28:51.11 ID:sFDk1kME
MSの社長やる気なさ過ぎだろw
こんなんだからxboxもキネクトもWP7も魅力的な製品に見えないんだよ
しっかり説明できるプロモーションできる社員はMSJにはいないのかね
793SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:29:36.86 ID:JhEZ7W6B
>>792
本当にそう思うわ。
794SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:31:18.98 ID:7ZnkMf+u
「Windows Phone 7。iPhoneで4,5fpsしかでないHTML5ページで45fps」というツィートを見たんだけど、これは本当ですか?
795SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:32:38.93 ID:b9++n/ZB
>>791
auクオリティで合ってるでしょ
Android機で言うなら、IS04はクレードル無しで兄弟機のT-01Cはクレードル有りだもん
G'zOneなんかもアメリカ版はクレードル端子有りでau版はクレードル非対応
796SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:33:38.58 ID:JhEZ7W6B
>>794
IE9 の性能は高いからなー
797SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:34:17.17 ID:JhEZ7W6B
>>795
G'z はただの別物だよスレチだけど
798SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:34:26.31 ID:/Uwns05U
>>795
ただIS11PTは防水防塵対応で充電ホルダはあるよ
799SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:36:09.82 ID:oPyD2XP+
windows phoneってフリック入力でサクサク書き込んで
カメラで撮った画像をバシバシ貼れて
wordと互換性のあるファイルで出力できるような
アプリって出んの?
800SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:37:31.46 ID:JhEZ7W6B
>>799
ひとつのアプリでそれをやるの?
801SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:38:03.33 ID:Gw5DKqTJ
wordでいいんじゃねーの?
それを売りにしてるんだからそれくらいできて当然だろ。
802SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:41:05.23 ID:tmPzedr8
>>799
ONENOTE Officeに入ってるよ
803SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:41:26.96 ID:oPyD2XP+
>>800
別に画像はギャラリー的なものからコピペでも良かとよ

>>801
そうか、普通にワードがあるのか
ワードがPCのと同等な機能あるなら便利そうだな


おっと、レスさんくすこ
804SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:42:54.62 ID:oPyD2XP+
>>802
マジか〜
仕事用に欲しくなってしもうた
レスthx
805SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:43:09.18 ID:x4/x9uV6
でもやっぱ、何に一番期待するかって、
PPTファイルの再現性だな。

iphone、Androidともに
どのアプリ使っても崩れまくりだからな。
806SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:45:38.57 ID:Gya0TnDZ
キャリアメール対応遅すぎるー
携帯なのにあれがないとか考えられないから
欲しくない事もないけど10月上旬までは様子見決定した
807SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:45:44.86 ID:tmPzedr8
ONENOTE だと画像、音声、文字入力揃ってるよ
すでにWM時代から導入済み
使いこなせば超便利
808SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:46:44.99 ID:vHBWLIfM
>>780
うーん、メニューUIのフォントはいいんだけど、
なんでか、ブラウザのメイリオはだめだなこりゃ
Android(の日本メーカーの端末)やiPhoneはかなり見やすいフォントだけど
なんで、YuGothiで統一すればいいのに、わざわざメイリオ持ち出してくるんだ?
他がいいのに、残念だな
809SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:48:18.97 ID:JhEZ7W6B
>>808
Microsoft に要望のメールを出すんだ
810SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:53:10.29 ID:7ZnkMf+u
もう予約した人はいる?
予約できるのかなぁ。
811SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:53:42.38 ID:JhEZ7W6B
>>810
予約報告はあったような
812SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:55:16.15 ID:tmPzedr8
OSは完熟RTMしたらしい byコッシー
813SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:55:22.85 ID:/pwmkCg8
ドコモみたいに携帯とPCのモード切替なのかな?だったらEZWEB使える?
814SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:55:26.10 ID:kasP5Gg6
游ゴシックはAJ 1-3で9,000文字くらいだからじゃね?
メイリオやiPhoneのヒラギノはAJ 1-5で20,000字超
815SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:56:00.84 ID:JhEZ7W6B
>>813
Windows 7 と Windows Phone 7 は全く別のものです。
816SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:56:02.51 ID:KFtFjLhI
>>794
http://www.youtube.com/watch?v=a98L6uorAiE
iPhone 2FPS
Android 11FPS
WP7 26FPS
817SIM無しさん:2011/07/27(水) 15:58:57.99 ID:jxA/8yAI
Androidで言うところの2chmate,PowerAmp並みのアプリがあるなら乗り換えてみたいんだが、ある?
818SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:00:40.04 ID:MDkMPcVq
Androidのタッチコントロールは一向に改善しないが、
こいつはiPhoneに匹敵するほどの性能はあるのかね?
819SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:01:17.62 ID:tmPzedr8
HTML5 のテスト Fishtank IE IS12T では 50fps 出ています。
by しのぶ
820SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:01:28.90 ID:JhEZ7W6B
>>818
実際に触るまで判断はつかない。
821SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:02:07.65 ID:MDkMPcVq
>>802
OneNoteが入ってるのか!それをSkyDriveに保存できたら素晴らしいな
822SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:03:14.21 ID:tmPzedr8
>>821
出来る (すでにやってる)
823SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:05:36.02 ID:baQZcAaq
>>765
絶対だな〜。
7 Pro買ってもう届いちゃった俺はおまいの一言を頼りにしてるぞー。
824SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:08:39.60 ID:7ZnkMf+u
これ防水モデルだよね
充電するたびにUSBの蓋を開けてるとすぐに駄目になって防水機能が低下すると思うんだけど
クレードル対応してるのかね?
825SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:09:48.54 ID:JhEZ7W6B
>>824
これってどれよ。機種スレあるでしょうや。
826SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:10:09.98 ID:/pwmkCg8
>>815
じゃEZWEBは使えない?
827SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:11:22.65 ID:N3OgZRLC
実際に会場で見てきた訳でも触ってきた訳でもないけど
思った以上に完成度高そうだね
リリース前はリリースしてもこなれるまで時間掛かりそうな感じだったけど
828SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:11:25.28 ID:JhEZ7W6B
>>826
Android でも Windows 7 でも Windows Phone 7 でも使えないものは使えません。
829SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:14:03.63 ID:MfCZ3AHh
クレードルは対応しないだろうな
つーかiPhone並のタッチ精度求めてる連中はappleが特許で縛ってて他じゃ無理だってiPhone信者が暴れてたから無理なんじゃね?
830SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:15:12.70 ID:/pwmkCg8
>>828
じゃみんな買わないよねww
831SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:17:40.09 ID:7ZnkMf+u
>>829
Appleと取引きできるライセンスを持ってるなら可能だと思う。
そういう点ではMSは可能性がある。
832SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:18:01.51 ID:ekMstPni
>>824
REGZAphoneどころかG'zスマフォですらキャップ式だったauにはその辺期待できない
833SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:18:17.15 ID:Y59A/1dc
>>830
「Androidでiモードできますか?」
「できません」
「じゃみんな買わないよねww」

っていうのと一緒じゃ
834SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:19:50.85 ID:/pwmkCg8
>>833
ドコモのWindows 7はiモードできるよ
835SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:21:09.66 ID:ek9/aOU/
本当にdocomoは韓国メーカーと心中するつもりなんだろうな・・・・
内部からの反発とか株主からの反発とか無いのかな
836SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:21:17.35 ID:eZLr39z/
>>834
それ売れてる?
837SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:22:08.96 ID:Y59A/1dc
>>834
あれはガラケー+PCだからなぁw
Windows 7 と、WindowsPhoneは全くの別物。

スマートフォンってやつですよ。
838SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:22:28.14 ID:aWFPt9Hi
>>775
iPhoneから変えるメリットはないよな?
839SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:23:03.18 ID:jWho3trZ
アホーはスルーするー
840SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:23:40.50 ID:jWho3trZ
すまん、誤爆。
841SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:23:59.33 ID:Y59A/1dc
誤爆に見えない流れだった
842SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:28:59.58 ID:vW2fmdVR
マンゴーーーーーーw
一方その頃、追撃すべくアップしだした勢力が・・・
モジラ、モバイルOSプロジェクト「Boot to Gecko」を発表
http://japan.cnet.com/news/service/35005599/
これが最後の最後か?狐電話も始動!
843SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:29:14.19 ID:1qPSLeK3
IS12Tの発売は9月下旬かぁ…
ドコモは秋に発売するであろうXperia rayの発表があるはずだから、その時にサプライズとかないかなぁ…
844SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:29:40.36 ID:tmPzedr8
日本市場でもKDDIの端末以外のスマホへも採用を広げていく。
よかった、、、
845SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:30:06.89 ID:JhEZ7W6B
>>842
FireFox と同じペースでほとんど変化のないメジャーアップデートしそう
846SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:31:03.08 ID:boDBD3e3
>>838
何故iPhoneもちアピールしにここまで来たんだ?
847SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:31:33.00 ID:hroWwLSP
>>838
ハゲとおさらばできる
848SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:35:16.11 ID:Y59A/1dc
>>838
特に無いと思う。
あとは、カーブフリックや、今後出る機種での選択の自由度ぐらいか。

まぁ、面白いからもう一台持つのも良いかと
SBから出たら、俺は乗り換えるけど
849SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:35:25.14 ID:w82KF5Xh
ゴリラガラス使ってる?
青歯HIDある?
850SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:35:57.62 ID:JhEZ7W6B
>>849
機種スレにいってくだちい
851SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:36:56.96 ID:tmPzedr8
いろいろなメーカーとパートナーシップを結ぶことで製品に広がりが出る」と指摘した。
樋口もぶら下がりでいろいろしゃべってるなw
852SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:37:08.07 ID:xIngwfBo
音声認識が見事に去勢されてる
未完成にも程がある
853SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:40:20.97 ID:JhEZ7W6B
>>852
Microsoft に要望のメールを出すんだ
854SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:41:27.84 ID:boDBD3e3
>>853
もしもしゲイツちゃん?
ちょっと何とかしてくださいよ〜
855SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:43:14.50 ID:SgWFkndz
>>854
ゲイツちゃんは今トイレにご執心
856SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:43:45.81 ID:JhEZ7W6B
そもそも連絡先はバルマーだしな
857SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:46:25.36 ID:ek9/aOU/
バルマーって名前数学者っぽいよな
858SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:46:35.64 ID:Gya0TnDZ
というかスマフォに話しかける機会ってあるの?
音声認識とかおじいちゃんようかと思ってた
859SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:49:30.69 ID:ek9/aOU/
音声認識は相当便利だぞ。年寄りがどうとか言ってるのは皆目見当外れ
860SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:51:13.52 ID:4lH27Qan
Googleの音声認識はなかなかのモン
ナビとかで使える
861SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:51:19.45 ID:OVC5VwTK
mangoのタブレットが欲しい
無敵だろ?office使えるタブレット
862SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:53:13.40 ID:JhEZ7W6B
>>861
それは ARM 版 Windows 8 の分野です。
863SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:53:14.77 ID:Y59A/1dc
>>858
Androidでアプリ作ったけど

音声認識→文字化→確認してOKボタン→翻訳処理(英語化)→英語で読み上げ

こんな感じで業務用の報告アプリ作った
人の喋り方や、雑音によって変化するのが少し痛かったけど結構良い感じに使えた。

もうちょっと精度が上がれば、海外旅行アプリとしても使えそうだた
864SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:53:47.10 ID:kY8JMHUJ
オフィスでまんこまで読んだ
865SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:56:07.05 ID:xrcXIuE6
>>863
電話すると相手には英語で聞こえるやつですか?
866SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:58:49.88 ID:Y59A/1dc
>>865
そんなのもあるのか・・・凄いな

日本人&外国人の職場で母国語使って報告しても
言語統一して英語で報告書が作れるって感じのアプリ。
867SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:59:17.67 ID:IMU43Yfy
とにかくアンドロイドはGoogleの携帯ってことでお話にならない
868SIM無しさん:2011/07/27(水) 16:59:53.83 ID:kY8JMHUJ
ぐぐるとき音声認識使うと凄いよ
著名人の名前など漢字まで間違わないで候補にあがる

ただそれはGoogleだからできること
iPhoneの音声認識はまるで駄目

でも音声認識あまり使われてないからな‥
869SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:01:51.79 ID:XzapvkDQ
>>866
それはそれで便利だなぁ・・・WPでも是非お願いしたい
870SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:03:50.59 ID:Y59A/1dc
そして、>>852に戻る
871SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:04:09.63 ID:P+1MzqlX
>>868
iPhoneの内蔵音声認識は全然ダメだが、
鯖通すやつは普通に使える。「池袋から神保町」
とかいう感じで毎日使ってる。
872SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:06:08.97 ID:XzapvkDQ
(´・ω・`)
873SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:06:47.87 ID:JhEZ7W6B
Windows 7 の音声認識が使えればええねん
874SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:16:27.11 ID:tmPzedr8
端末の出来も凡庸だし
何社かの端末を比較してからだな
サムソンあたりなにこれ?と言ってそうな気がするw
875SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:19:34.83 ID:ek9/aOU/
Samsunから出ますしかし全て韓国語表示ですって落ち希望
876SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:21:12.60 ID:6Bn08kNt
877SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:21:49.65 ID:zLsWpUje
>>874
OMNIA7はAMOLED以外はほとんどスペック同じだけど。
878SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:25:58.60 ID:zLsWpUje
一応

IS12T
画面 3.7インチTFT 800×480
CPU snapdragon 1GHz
カメラ 1330万画素
ストレージ 32GB

OMNIA7
画面 4インチAMOLED 800×480
CPU snapdragon 1GHz
カメラ 500万画素
ストレージ 16GB
879SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:27:23.52 ID:xXaiX/W4
OMNIA7とはGPUも違う
880SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:27:27.62 ID:lTsmk47m
スナドラの世代は違うけどな
881SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:28:57.29 ID:+fT7/FOP
便利そうだが実際は機械に話しかけるのはわびしい

昔、シーマンが好きだった人だけ使うと
882SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:29:04.40 ID:LGucd640
>>829
マルチタッチ特許は別要件だからタッチ感度には全く関係ないはず…
アップル信者は全く内容確認してないだけだろう。
883SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:29:09.23 ID:zLsWpUje
でもサムスンがスナドラ搭載したってことはWPの要件のひとつなのかな。
Androidじゃ自前のCPU搭載してるのに。
884SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:34:15.66 ID:nnnp8Q5U
そろそろ日本企業が本腰いれてきたからそのうち米粒大に字が書けるくらいの精度でタッチパネル造ってくるよ


風の中のすばる〜
砂の中の銀河
みんな何処へ行った 見送られることもなく?
885SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:34:47.03 ID:ek9/aOU/
>>881
シーマンよりピカチュウげんきでちゅうの方が記憶にある・・
886SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:34:47.78 ID:tmPzedr8
SUのWP7版画像流出してたはず
ミドルレンジのOMNIAと2本立て構想
887SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:36:54.60 ID:LIfvbG93
>>830
iPhoneでも使えないからみんな買わないんだよね?
888SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:39:32.34 ID:zLsWpUje
>>884
ちなみにIS12Tのカーブフリックは日本製だそうだ。
889SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:51:12.41 ID:8h28oZOt
>>685
おっとiPhoneの悪口は
890SIM無しさん:2011/07/27(水) 17:52:23.35 ID:26zgUJ0w
WMとか、google mapsのアプリケーションに音声認識のってなかったっけ?
891SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:04:07.37 ID:C3xN1o3z
緊急地震速報にも対応してるんだな。
892SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:08:21.58 ID:/0qDYLXP
WP7はflashに対応してるんだっけ?
893SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:13:17.39 ID:LV/SaTSw
埋め込み式のYoutubeが動くくらいじゃなかったっけ?
894SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:20:40.79 ID:sVsOG8ST
>>893
Flashなのかな?
Htm5だったりして。
895SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:26:19.58 ID:LV/SaTSw
>>894
http://nanapho.jp/archives/2011/07/mango-ie9-can-play-embedded-youtube-video/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+nanapho+%28%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%B5%E3%81%89%29
ななふぉに書いてあったので・・・たぶんフラッシュは今のところはYouTube以外対応してないかと
896SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:27:03.36 ID:Gw5DKqTJ
Flash締め出してSilverlight普及させる目論見もありそうだから
iPhoneみたいに締め出すかもね
897SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:29:17.11 ID:1aI/j08D
FlashはAdobeが現在鋭意開発中
898SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:31:22.06 ID:/0qDYLXP
flashが動くならAndroidから乗り換える
899SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:32:41.13 ID:ek9/aOU/
Flash毛嫌いする理由がわからん
共存共栄しろや。ユーザーの立場も考えてくれよ
900SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:34:32.31 ID:sVsOG8ST
>>895
Windows8のIE9でYoutubeがHtml5で動いてるからそうじゃないのかな、と。
901SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:36:16.96 ID:Doj8geTT
解像度...
一年前のi何とかにボロ負けしてんじゃねーよ
せっかくAUに戻れるかと思って期待してたのに...
902SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:36:53.99 ID:FegykOrd
>>901
WP7ってこの解像度しか出してなんじゃないの?
903SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:39:14.54 ID:PfzMJKMO
>>896
端末が売れないと締め出しにならんぞ。
904SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:42:36.67 ID:pS7WivdF
まぁ実際一定ラインこえれば解像度の差なんで微々たるものじゃない?
PCディスプレイとかタブレットならわかるがモバイル機だしね。
905SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:45:38.33 ID:RUbN8L8Y
>>901
iなんとか使ってりゃいいじゃないの
解像度が大事ならな
906SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:49:14.74 ID:LV/SaTSw
>>900
どうなんでしょうねw私が見た動画と違うかもしれませんが
スマートフォンでこのヌルヌルでマルチタスクでバックグラウンドで動画流したりするのを
今ある機種も含めてアップデートするのはきついような?
907SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:50:38.69 ID:pS7WivdF
4gamerの記事とかみてるとWindowsPhone7.5 ってなってるけど
これは後継なの?それともMangoって事でいいのかな?
てかややこしい・・・売り子むんだからWP7でいいじゃないかと
908SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:51:10.37 ID:FegykOrd
http://gori.me/?p=5367
http://japanese.engadget.com/2010/10/12/htc-hd7/
これ日本に来ないかなあ
やっぱり解像度は480×800固定なのかな
909SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:54:24.45 ID:JizPLGS9
Skypeどうなるか楽しみ
910SIM無しさん:2011/07/27(水) 18:58:03.82 ID:KFtFjLhI
911SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:04:35.50 ID:FegykOrd
>>910
よんでて気がついたけどHTCのWP7機CDMA2000対応してないねCPUが
912SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:07:30.50 ID:QpwMXFPY
>>907
今のところ、市場にある全てのWP7は7.5になるよ
WP8になれるかはわからないけど
913SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:07:46.98 ID:ZAb7WQlS
>>911
別にMSM8655にすればいい話じゃない?エクスぺリアみたいに
914SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:14:28.01 ID:SQ3rSdEw
>>901
そりゃiMacになんか勝てるわけないやん・・・

あれ?違う?
915SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:17:10.52 ID:H44pFyju
>>910
いいなこれ
液晶でかいけどw
916SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:18:17.61 ID:tmPzedr8
越川はWPから外れたみたいだね
陰で応援みたいなtweetしてた
両高橋が中心かな、、、
まあ今日がスタートみたいな書き方なんで、2弾3弾にきたいするわ
917SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:22:10.12 ID:FegykOrd
WP7初期はたぶんコピペが出来ないと騒いでくる荒らしが多数でると予想
918SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:26:02.61 ID:tmPzedr8
サムソンすでに3種類用意してるな
SGH-677はハードキー付き
SUベースの937
919SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:27:36.81 ID:Gns6RTOU
FELICA,NFC対応しないんだね。
搭載しようとしてもMSがまだ許してくれないとか?
920SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:30:35.29 ID:/0qDYLXP
WP7はスペックは同じだからデザインや画面サイズで選ぶことになるな
921SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:30:38.00 ID:H5lV4Pc5
WPってLTEとかWiMAXに対応してる機種の噂とか海外で出てるの?
それとも要件とやらでまだ無理とか?
922SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:35:50.39 ID:tDb3NFOW
infobarのホーム画面と似てるのね。
923SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:38:26.72 ID:kJlie9ch
>>919
次のTangoかApolloかで対応予定

>>922
真似したのは向こうです
924SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:39:18.81 ID:hVfTLGdq
>>919
NFCってもう行けるんだっけ?
925SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:43:37.93 ID:llmdHrYR
>>908
Venue ProにMango搭載してリリースして欲しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=XrqO9_e3DbA
926SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:44:24.76 ID:wko1cs5A
>>922
来るとは思ってた
927SIM無しさん:2011/07/27(水) 19:56:00.06 ID:kJlie9ch
そいや「Yu Gothic」が富士通のページから確定したね。
Meiryo UIを「メイリオ」と書いちゃうようなページだけど

ttp://www.fmworld.net/product/phone/is12t/info.html?fmwfrom=is12t_index
928SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:00:05.42 ID:QBxD53WB
>>890
WMでもGoole Mapは音声検索できるね
929SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:08:07.72 ID:tmPzedr8
サムソンの方がかっこいいな
動画ね 手に持ってるのがサムソン、富士通のピンクも並んでいる
http://digitalwpc.com/Videos/VisionKeynoteVideos/2/SteveGuggenheimer#fbid=2nYlMer0MED
930SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:12:51.75 ID:ftHAqo54
>>929
お前がサムスンマニアだと分かったが
どうみてもそのサムスン端末のシルエットはiPhoneのパクリにしか見えない
931SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:13:16.51 ID:kJlie9ch
>>929
サムスンのWP7機はAndroid搭載機でMSの特許侵害をしている件で温情を引き出すために
Android機にWP7を載せたようなヒドい製品ばかりだから日本で発売すらしてほしくないレベル。
932SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:15:40.68 ID:FegykOrd
>>931
どんな特許侵害したの?
つかサムスンのは普通すぎてつまらないだろデザイン
933SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:18:04.84 ID:tmPzedr8
どのメーカーも普通にライセンス料払ってるだろう
特許のライセンス料>WP7のライセンス料は笑えるが
確かにサムソンは少し負けてもらえるかな
934SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:21:03.66 ID:ftHAqo54
>>933
アホかお前の大好きなサムスンが最後までゴネタから
じゃあ15ドルね!と言われて
慌てて交渉しだしたんだよHTCなんてとっくにライセンス料納めて5ドルしはらっとるわ
935SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:25:31.91 ID:tmPzedr8
だからHTCのWP7端末並んでただろ (笑
936SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:26:32.24 ID:582zHxR0
今、発表の記事見た。
さすがauと富士通さん、まさか単なるガラケー出すとは予想外だった。

スマホOSは同じOSの端末が普及することが重要だっていうのに、若い女向けとか馬鹿じゃねぇの?
たった一種類しかないのに全世代向けじゃなくて、ターゲットをニッチに絞るとか
初搭載OSなのにフラグシップモデルじゃなくて、キャッチコピーが防水(笑)とか
いらん使わん下らんアプリを必死でプッシュとか頭に蛆湧いてるとなこの老害社員共。

iPhoneとAndroidが画面の綺麗さとかスペックとか多彩なアプリとかで勝負してる中でこの発表、
ビッチデザイナーが全ての主導権握ってる会社だけあるはau。
期待して損した。もう日本のWindowsPhone7 == 防水でいいよ。
937SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:27:40.62 ID:tmPzedr8
まあどこでも良いから富士通以外でドコモから出してもらいたい
これが本音w 東芝は懲りたwww
938SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:33:30.54 ID:ptHbk7rE
どこのメーカーが出しても大した差にならない
良くも悪くもそれがWP7
939SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:34:32.28 ID:x4/x9uV6
とりあえず最初からキャリアメール対応出来ないのは何なん?
そんなに難しい技術なのか?これは。
940SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:36:17.27 ID:WcnoFtqv
>>936
頭弱そう
941SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:36:28.79 ID:wTmpkezG
幸先悪いな
942SIM無しさん:2011/07/27(水) 20:39:32.27 ID:FegykOrd
>>939
androidでもメーラー四苦八苦みてればわかるが難しいんだろ
943開発者:2011/07/27(水) 21:00:54.63 ID:MNgtXWLs
>>936
じゃあ何がどうだったらよかったの?
944SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:01:17.55 ID:IhKw7upS
>>122
これってソフト次第ってこと?
この設定がないソフトは>>122みたいなことはできない?
945SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:02:32.04 ID:5+o8IJ4a
これコンシュマー向けに振りすぎて、法人受けは悪そうだな
946SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:05:34.94 ID:Nuoaogp0
WM捨ててコンシューマ向けに1から開発した製品だからね
947SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:07:05.88 ID:nPoIRyMa
ドコモはWindows? 7ケータイ F-07Cなんて紛らわしいの出しやがって。
948SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:07:21.73 ID:5G1gyuxX
iモード、ネットに無知な女性が企画決めちまった
ために未だにぐだくだって認識でよろしいいか?
949SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:12:23.41 ID:SgWFkndz
で、AUから発売される端末はいくらなの?
まあ、東電がKDDIの大株主だから買わないけど。
株を売却するっていう報道あったけど結局売却してないよね。
950SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:12:45.70 ID:siWrvsyP
週アスのUSTが暗い、暗いよ。もっと盛り上がろうよ〜発表会の日なんだから。。
951SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:15:00.66 ID:3EFSxwtx
ソフトバンクから出るのはいつだい?
952SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:15:22.87 ID:zLsWpUje
禿から出ないだろ。iPhoneしか売れてないのに。
953SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:16:05.43 ID:zLsWpUje
仮に禿から出たとしても、スマホの1000万パケ規制でクラウドなんて使い物にならんだろ。
954SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:16:07.01 ID:5+o8IJ4a
iPhone目当て以外にソフトバンクなんて使う意味があるのか
955SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:18:00.51 ID:qTgdIH6I
正直、WP7はiPhone Androidの市場に斬って入る事出来ると思う?
956SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:20:19.22 ID:+9zPVIET
少しだけ期待はしてるが、まぁ無理だろうな
957SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:20:24.54 ID:sxeX84pY
docomoからも早く発売してくれぇ〜
958SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:21:34.46 ID:zLsWpUje
>>955
yesかnoかで答えるならyesだと思う。
iPhone層への訴求力は厳しいが、Android層には
今後のアプリ展開次第である程度切り崩せるんじゃないかな。
ただ日本でやるには多少のガラスマ要素は必要だろう。
959SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:22:23.00 ID:Lydja1mq
今、発表会見た。
酷すぎて目眩がしてきた。
クソダサいPowerPointとのスライドと空虚な専門用語の羅列
クソつまらんうちの会社の会議レベルやん
960SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:22:45.80 ID:5+o8IJ4a
おサイフとか赤外線とかワンセグとか付けておきゃ
日本では結構売れると思うが。 
961SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:26:10.44 ID:Nuoaogp0
500の新機能を追加と行ってもMangoじゃまだ切り崩すとか難しいかもしらん
始まったばかりだからなSkypeと統合されたあたりだろ勝負は
962SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:26:38.40 ID:tmPzedr8
ドコモはすでにSPモードのアプリあるから移植するだけ
アンドロイド用と違って、バグもないのでバージョンアップ全くしてないが
963SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:27:00.00 ID:iujo8HvC
ガラスマ化についての質問には樋口さんモゴモゴしてたな
無理なんだろw
964SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:29:53.94 ID:qTgdIH6I
確かに、スマホブームに乗って買っちゃったって人達は
かなり使い辛いって愚痴ってるな。
動作遅いだとか、アプリもよく解らんとか。
その辺の層に、分かり易くて軽快に動くWP7がハマれば
それなりにユーザー獲得できるのかな。

個人的には、WP7には期待してるけど
今日の発表会見ると不安になってきた。
965SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:30:46.54 ID:siWrvsyP
フリックの文字が出るの遅すぎるなあ。
出るスピード調整出来るの?
966SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:31:57.24 ID:xBv8/gjn
“Mango”搭載Windows Phone「IS12T」--「このままいけば日本が世界初」
http://japan.cnet.com/mobile/35005612/

>Mangoは使い込むと「気持ちよくなる」--KDDI 田中氏
>Mangoは使い込むと「気持ちよくなる」--KDDI 田中氏
>Mangoは使い込むと「気持ちよくなる」--KDDI 田中氏
967SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:32:21.20 ID:tv2Ubcqq
>>962
現行のWMとWP7はアプリに互換性が無いし、
そもそも今のWMのSPモードはoutlookのプラグインとして作られてるから、
それが無いWP7には単純に移植も難しいのでは
968SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:33:12.73 ID:582zHxR0
>>943
XperiaとかIS01とかみたいなハイスペックで尖った端末。
今じゃかすれてるけど発売当時はものすごいインパクトがあった。
IS12Tにはそんなインパクトも魅力も感じん。防水防塵(笑)
969SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:34:17.21 ID:FegykOrd
>>962
互換性無いから1から作り直しだぞ
970SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:35:07.04 ID:JXdef6BI
>>959
まぁプレス向けですし
971SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:35:56.60 ID:siWrvsyP
今Flash対応してるってゆった!
972SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:39:00.74 ID:4lH27Qan
>>968
今日発表された機種と、フラッグシップになり得る機種と、
2台発表されたら良かったよな。
一般女子でも使える向けとビジネスにもバッチリなハイスペ機種と。
973SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:42:31.99 ID:FegykOrd
ハイスペっていったってWP7はそんなにスペック変えられないぞ
ガチガチにそこら辺固めてるから
974SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:43:48.66 ID:x4/x9uV6
スペック的なwktkはWP7じゃあ感じることは出来ないだろうね。
ハードキーとか大画面のようなバリエーションあったとしても。
975SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:45:20.98 ID:IBFgVoMB
2台出す余裕あるわけねーだろ
976SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:47:00.10 ID:5+o8IJ4a
>>966
愛妻家なんだよ
977SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:47:17.23 ID:tDb3NFOW
週アスはangry birds押しかw
978SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:47:39.02 ID:TJVpikRz
シャーシ制は最低要件を定義してるだけで上限規定はなくないか?
979SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:47:45.96 ID:ftHAqo54
>>966
この社長いつもこんなんだよw
全開の夏モデル発表会もWiMAX端末ないのはって言われたら
秋には用意しますので秋モデルに期待してくださいとか
インフォバーのプレゼンで中村さんのアレが搭載されてますとかw
980SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:47:59.74 ID:E6SLyWCL
スペックより、auならWiMAX載せるだけで価値がぐんと上がったのにな
981SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:49:47.61 ID:abmxc3Oh
そのうちワンセグとか載る予定はあるのだろうか
982SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:52:17.27 ID:5+o8IJ4a
その内にワンセグとかのドライバもWindowsに内蔵されるんだろうな
チップメーカーがマイクロソフトに渡して終わりだろう
983SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:52:24.22 ID:TJVpikRz
プレゼン見てるけどSkydriveのブラウザ画面を久々に見た…
エクスプローラからの操作に慣れすぎたw

>>981
IE9みたいにWin7モジュール持ってこれればそんなかかんない気はする…
持ってこれないなら…
984SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:54:08.21 ID:MA7xbkM7
すんげーヌルヌル動くね
やっぱOSベースではWP7のがandroidより
良さげにみえる
985SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:55:15.56 ID:sVsOG8ST
>>981
東芝がWindowsCEベースのメディアプレーヤーに搭載してたから、簡単に載せられると思う。
あれもMSは独自の機能は載せないと言い張ってたのに国内向けに許可出しちゃったし。
986SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:56:20.19 ID:TJVpikRz
というか次スレたってないのかい!
ちょっとたててくる。
987SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:59:08.40 ID:VwEqQZug
>>876
http://www.youtube.com/watch?v=2RSC7DVfUxU

日本のメーカーもこれくらいセンスがあれば・・・
キーボードの出方がカッコよすぎ
988SIM無しさん:2011/07/27(水) 21:59:41.54 ID:OI+j0Ccb
アプリがこなれてきたら、Androidよりよさげ
現状ではアプリがなさ過ぎる

つっても、Twitter、Facebook、Messenger、Skype、グルメ検索、Wikipedia、カレンダー、
写真加工、翻訳、地図、ナビ、乗り換え、Evernote、2ch、ニュースリーダー
自分は現状これくらいしか使ってなくて、WP7でできないのって、
まともな地図ぐらいだよな、それもNAVITIMEとか補助アプリで対応できそうだし

いろんな種類のアプリを使ってるヘビーユーザーじゃなければ、
あとはオサイフケータイとかそこらへんくらいだな
989SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:00:09.28 ID:hroWwLSP
>>966
なんかいやらしいな
990SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:01:27.08 ID:FegykOrd
>>988
動画サイトかなあ後は
991SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:01:27.43 ID:TJVpikRz
すまん、スレ立て規制とかきて立てられなかったんで誰か頼む…

【WP7】Windows Phone 7 総合 part14【Mango】

次世代 Windows Phone は、ゼロベースでの開発が行われた、 すべてが新しく生まれ変わった最新型のスマートフォン OS です。
ケータイで日々の生活をより快適にしたいと思うすべての方々に、 心地よく使いやすい操作性と、豊富な機能をご提供します。
Windows Live や Facebook などの SNS (ソーシャル ネットワーク サービス) 連携機能も基本ソフトに標準装備。
これまでのスマートフォンにはなかった、真の使いやすさを追求しています。

▼公式サイト
Windows Phone Home Page
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/default.aspx

▼過去スレ
【WP7】Windows Phone 7 総合 part13【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311446518/
【WP7】Windows Phone 7 総合 part12【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310786756/
【WP7】Windows Phone 7 総合 part11【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309682687/
【WP7】Windows Phone 7 part10【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308473479/
【WP7】Windows Phone 7 part9【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306996746/
【WP7】Windows Phone 7 part8【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305771978/
【WP7】Windows Phone 7 part7【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303698150/
【WP7】Windows Phone 7 part6【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302066258/
【WP7】Windows Phone 7 part5 総合【Mango】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299040281/
【WP7】Windows Phone 7 part4 総合【NOKIA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297488993/
【WP7】Windows Phone 7 総合 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293285074/
Windows Phone 7 総合 part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289282144/
Windows Phone 7 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286791279/

▼関連スレ
Windows Phone 8 総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289268314/
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269955776/
au IS12T by TOSHIBA part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311745313/
992SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:02:32.38 ID:VwEqQZug
Watch Flash Youtube Videos from Windows Phone 7 Internet Explorer
http://www.youtube.com/watch?v=3WE7B9IGqH8

これでFlash見れないのはあほんだけw
993SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:02:40.50 ID:g4o//FyH
osってシェアがすべてだよ
994SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:05:13.42 ID:36BX5p0E
>>992
いや、それ実際にはFLASH動いてない
995SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:06:25.42 ID:OI+j0Ccb
>>992
あほんも同じ挙動でしょ
YouTubeアプリが起動してるだけ
996SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:08:05.17 ID:FegykOrd
>>992
とりあえずつべ以外のflash系動画サイト試してみないとな
997SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:10:22.05 ID:siWrvsyP
1000なら明日docomoから発表
998SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:10:49.33 ID:ZAb7WQlS
>>992
そもそもマンゴーですらないじゃん期待させやがってくそっ
999SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:14:05.80 ID:VwEqQZug
Microsoftの場合はOfficeがあるからやり方しだいでは法人とかごっそり持っていけそう
特にタブレット市場にOffice使えてワイヤレスでプロジェクター等にデータ転送できてそのままプレゼンに
使えるようなものを出してきたらあっという間にお遊びiPadは駆逐されるだろう
1000SIM無しさん:2011/07/27(水) 22:15:15.52 ID:w4AQU2Uu
>>23
1000なら買うよ!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。