【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
本スレ Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307540673/l50


質問する前に以下のテンプレやまとめwikiを読みましょう
それでも分らないことはまずGoogle検索を使いましょう
※rootに関する質問は本スレでお願いします

■EVO WIMAXに関係無い質問はこちら
【Android】教えて!ドロイド君! Part13【質問スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302700567/

■オフィシャル

○製品情報
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
○ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0228b/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/index.html
○WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

■主な対応サービス
 Cメール (受信のみ)、Wi-Fiテザリング、USBテザリング、HTC Sense 1.6、Skype au、jibe

■まとめwiki
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/
http://www43.atwiki.jp/isw11ht/




前スレ
【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306132072/l50
2SIM無しさん:2011/06/14(火) 05:49:45.67 ID:Tzid201v
■用語集(wikipediaより)
・テザリング
携帯電話を他の機器と接続してデータモデムとして扱い、電話機を経由してWWANへ接続すること。
USB等による有線接続のほか、Bluetoothや無線LANなどを使って物理的なケーブル接続なしに行うこともできる。
こうしたテザリングを行うために、専用のソフトウェアが開発されており、電話機によっては公式にテザリング対応を表明している場合もある。
・モバイルWiMAX
移動体通信を想定した無線ネットワーク・システムの規格の1つである。
日本での商用サービス(UQコミュニケーションズ)では下りを40Mbpsとしている
・Android
スマートフォンやタブレットPCなどの携帯情報端末を主なターゲットとして開発されたプラットフォームである。
Linuxベースのモバイル用オープンソース・オペレーティングシステム、ミドルウェア、主要なアプリケーションからなるソフトウェアスタック(集合)パッケージで構成されている。


■注意■
WIMAXを使用して発生した通信料は3Gの時と同じように加算されます(パケット定額サービスに入っていれば定額です)
WIMAXのみ使用して3Gを使わなかったのでデータ通信費が525円のみ、なんて旨い話はありません(この場合ISフラット+wimax使用料525円+ISNET315円※別途基本料)
3569:2011/06/14(火) 07:40:44.11 ID:D5BdHUse
結局、再起動後にwimaxがONになる対処法はないの?
4SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:09:28.61 ID:SDoLr0h0
>>3
俺はtasker使って自動でwimax offにしてる
5SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:24:39.38 ID:kPyHMEpS
早々質問なんですが、WiMAXもしくは3GテザリングでDSを繋いで
快適にオンラインゲーム(ポケモンなど)がプレイ出来るでしょうか?
ここで言う「快適」とは、テザリング可能な通信状況下&
その場を一切動かずにゲームした場合に、通信が途切れなかったりプレイに支障が出ないレベルです

6 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 08:39:24.00 ID:HIXLKr9D
教えてください。
側面にスッパリひび割れが入ったんですが、外装交換ってどれくらい日数がかかるんですか?
7SIM無しさん:2011/06/14(火) 08:55:20.75 ID:QJ/C1wkR
お前ら>>1乙ぐらい言ってから質問しろよ・・・。
8 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 08:59:39.47 ID:HIXLKr9D
すみません、気が急いていました。
>>1、乙です。
9SIM無しさん:2011/06/14(火) 09:03:24.71 ID:9kkCfYZS
家族がauでCメールを結構使うんだけど、Cメール送信すると、
画面上の3Gアイコンと上下の記号が消えて、ちょっとしたら復帰するんだけど、
Cメール送信中とかその後すぐって3G通信出来なくなるものなの?
10dna2007vx:2011/06/14(火) 09:14:14.17 ID:1cUCsJqd
僕もcメール送ったらネットの接続が一時的に切れる。
11SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:04:20.04 ID:3TKxULkL
>>5
DSクラスなら問題ない
12SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:12:39.13 ID:QJ/C1wkR
>>11
DSクラスってどういうことだ?
まさか据え置きに比べて携帯ゲームの方が通信速度が遅くても大丈夫とか思ってるのか?
13SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:33:57.10 ID:UOBqJ+o3
PCとテザして、
PCの共有でファイルのやりとりしたいんだけど、
うまくいきません。
一応、PCと接続して共有フォルダは確認出来る様になったんだけど、
フォルダを開こうとすると、
「許容していません」
となります。
たぶん許可してませんの誤訳かな。
PCの共有は許可とか特にないですよね。

他に何か確認するところありませんかね?
14SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:57:34.91 ID:QJ/C1wkR
>>13
説明からはどういう状態で接続されてるのかまったくわからんが、
ファイルサイズが大きくなければdropbox使ったほうが早い。
15SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:12:09.01 ID:MKQMRWqV
>>13
共有と言ってるから>>14の方法がいいと思う
ただ、EVOのSDカードにアクセスしたいだけなら↓を読んでみて

EVOをUSBでPCとテザリングしてるとUSBはテザリングに
優先されるから、EVOのSDカードにはアクセスできない

EVOをWi-FiルータとしてPCテザリングして、USB接続は外部メモリーモード
にすればPCのエクスプローラでEVOのSDカードにアクセスできる
16SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:33:19.72 ID:hj4FKSWX
バックアップなんだが、
まるごとイメージバックアップするアプリってないの?
17SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:53:35.84 ID:m8wh2plY
実際のとこ、>>5ってどーなんでしょうか?
テザリングでDS繋いでオンラインでゲームした人は居ますか?
18SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:58:43.50 ID:+X5wp2YY
>>16
イメージの意味が解らないんだけど…
アイコン・ウィジェットの配置や壁紙ならlauncher proでデフォであるけど?
19SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:01:16.57 ID:UOBqJ+o3
>>14-15
了解、dropbox使ってみます。

>>17
DSじゃないけど、PS3で3Gで快適にオンライン対戦(FPS)出来てます。
特にラグとかも目立ちません。
wimaxは圏外なので知らん。
DSなんてデータ量はPS3よりは遙かに少ないので全然問題無いんじゃね。

禿の馬鹿高くて遅いADSLは解約しました。
20SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:06:05.21 ID:QJ/C1wkR
>>18
ドライブまるごとバックアップって事だろ。
そのまま戻せば即運用可能みたいな。

>>16
完全なrootをとれば出来るアプリもあるが、
evoでは今のところ完全なrootは取れないので出来ない。

あと、この程度の知識がない人間がrootをとろうとは思わないよう忠告しておく。
21SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:30:03.89 ID:UOBqJ+o3
さっそく、dropbox入れてみたんだけど、
管理権限がないユーザでは使えないのね・・・
普段、管理権限がない一般ユーザで作業しているから、これは使えない。
さて困った・・・
22SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:36:31.93 ID:m8wh2plY
>>19
3GテザリングでしかもPS3のFPSゲームを
オンラインで快適とは驚きました
有り難うございます!
23SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:36:55.68 ID:W5l8zh7A
エロで申し訳ないが、dailymotion とyfhに接続出来ない
スマホのブラウザならdm→× yfh→○
テザリングでpc dm→× yfh →×

だれか教えてください。プロバイダ解約してます。
本当に困ってるので教えてください。
24SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:37:32.55 ID:Xzmf3JQy
忘れてた・・・
1乙!
2515:2011/06/14(火) 13:56:03.10 ID:MKQMRWqV
>>21
Googleドキュメントでも使えば?
あまり重要なファイルはやめたほうがいいけど
26SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:08:36.20 ID:GvPMthuS
>>23
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/21/news120.html
↑これにでも引っ掛かってるんじゃねぇの?
27SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:22:17.43 ID:W5l8zh7A
>>26
レスありがとう
リンク先の画像は出ないから違う、と思うんだけと…

ブラウザでdailymotion にまったく繋がらないって変だよな
みんなは普通に繋がるのか?
28SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:33:13.84 ID:RHqT7h9F
>>23
デイリー自体に、成人かどうか確かめるフィルターあるから、そのへん確認してみたら?
29SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:01:49.20 ID:3OHgyasW
>>27
うちもトップページからしてつながらないな(EVOもPCテザも)。固定回線止める前はつながってたからPC側の問題じゃない。
アプリはつながるけど、元々再生できない糞アプリらしいし。
何かで弾かれてるんだろうけど自分はデイリーなくても困らないのでほっとくわw
30SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:32:11.33 ID:5TaDT1FO
ほんとだ、dailymotionつながらないね
youpornはつながるな
http://www.youporn.com/search?query=japanese&type=straight
31SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:37:14.34 ID:8eYm6rsY
うちのエボが
最近、画面を消してても
熱を持ち続けて、
あっという間に電池がなくなってしまい困っています。
携帯以外の通信は切ってて、
タスクキラーでタスク管理もしてるのですが、変わりません。
どうしたら良いでしょうか?
32SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:38:32.68 ID:9kkCfYZS
>>9
>>10
さっき、サポートセンタで確認したら、実機で確認してくれて、同様の動作になる。と言う事だったので、
おそらく仕様だと言うことです。

説明的には「Cメール送信時に3Gの電波を探しに行くため・・・」と言う話でした。
良くわかりませんでしたが。
33SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:02:57.27 ID:MKQMRWqV
>>31
ゾンビアプリをタスクキラーが殺しまくってると逆に
電池を食う場合があるよ
34SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:21:05.81 ID:9CCNqLug
>>31
タスクキラーだはなく、アプリケーション管理→実行中のアプリケーションで使ってないアプリを停止してみては
35SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:00:21.25 ID:AQrjyo61
WIMAXは別途UQとかで契約しとかんといけないのですか?
36SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:19:08.12 ID:vXz2e58E
>>35
しなくてok
37SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:42:43.97 ID:DDSN1OB9
viberってどこからとれるの?
38SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:51:38.42 ID:MKQMRWqV
39SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:18:15.07 ID:DDSN1OB9
>>38
これです。ありがとう。
なるほどマーケットからじゃないんですね。
40SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:31:56.20 ID:/tR5zGwB
EVOを外部メモリとしてPCにマウントして
使い終わったので、さぁPCからEVOを抜くとき

PC側の『安全な取り外し』を実行した方が良い?
それとも、EVO側で接続タイプを『充電のみ』にしてから、抜けばよい??
41SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:33:09.60 ID:HWWuecLT
カメラのシャッター音消す方法とかないでしょうか?
42SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:38:32.59 ID:KrJBHeaJ
>>40
安全でやった方がいいよ

>>41
silentcamっていうアプリならある
43SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:41:49.53 ID:HWWuecLT
>>42
ありがとうです。明日入院しますので茄子さん撮る方法探してました
44SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:04:27.25 ID:jGEts4qb
>>43
下から撮るなよ
もし撮ったならうp してくれ
45SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:10:54.52 ID:IW+JaCxF
>>43
血圧測ります と言いながら覆い被さってきたら
ネットしてる風で胸の谷間を撮って、うpして
46SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:20:35.46 ID:jGEts4qb
>>45
って妄想しててもたいがい実際は糞ババアなんだよな
47SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:23:58.84 ID:xq/7hAWX
>>41
標準カメラなら簡単に消せる
48SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:31:05.64 ID:a7YZti+l
すみません、誘導されてここに来ました教えてください

質問なんですが、3Gでスカイプ出来ますか?出来るとしたら、スカイプでの通話は普通の通話と同じ感じで話をすることが出来ますか?耳にEVOを当てて話すという感じで
49SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:01:11.57 ID:gr0KmGTV
>>48
普通に話せる
レンタルして試せばいい
50SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:02:13.39 ID:gr0KmGTV
ちなみに俺もついでに質問なんだが
skype auと skype for android の違いって何?
51SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:03:54.77 ID:7Lg72KQH
52SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:01:13.45 ID:3FR0c89w
>>46
最近は婆にも需要があるよ。
53SIM無しさん:2011/06/15(水) 03:11:52.24 ID:aeP1hJbg
>>32
切れるのは3Gだけですか?
WiMAXも切れるのでしょうか?
54SIM無しさん:2011/06/15(水) 07:00:48.20 ID:ZbWqThcR
>>50
skypeはあうがいいけどau同志じゃないとクリーンにならない件
55SIM無しさん:2011/06/15(水) 07:27:30.86 ID:4w6uC8jR
wimaxの使用状況を確認する方法ってありますか?
56SIM無しさん:2011/06/15(水) 07:43:36.94 ID:xRCSL40q
>>55
何を知りたいのかさっぱりわからない
57SIM無しさん:2011/06/15(水) 07:50:16.39 ID:Y4BEfGLZ
>>53
今実機で試してみましたが、WiMAXは切れないみたいですね。
58SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:05:31.95 ID:4w6uC8jR
>>56
すいません。データ通信量です
59SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:28:02.90 ID:xRCSL40q
>>58
auお客様サポート
https://cs.kddi.com/
60SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:24:12.95 ID:1gwG2mcI
来週芋場捨てて買ってきます
タブレットと電池1個おまけで決めてしまいました
61SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:52:39.27 ID:cpJY5jU/
>>37
http://yebo-blog.blogspot.com/2010/12/viber.html

viberってやばそうだよ
気にしない人ならあれだけど・・
62SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:57:02.12 ID:4w6uC8jR
>>59
ありがとう
63SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:35:58.09 ID:GeYarfio
正規のandrominion proをevoで購入→インストールする方法はありますか?
6431:2011/06/15(水) 16:19:12.99 ID:hAFsl02y
昨日、質問した者です。
お答え頂いた方々ありがとうございました。

いろいろ調べた結果、悪さをしていたのは、k-9 mail でした。便利なソフトだった残念ですが、うまく設定出来ないので断念しました。
65SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:43:46.11 ID:NtKhQIXA
液晶とガラスの間に埃が大量に入ってしまった。
AUショップに持って行ったら無償で交換または修理してくれるらしい。

でも2〜3週間待ちだと……
66SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:55:21.03 ID:V7x3j1yT
バッテリーが後15%です。
バッテリーが後10%です。
バッテリーが後5%です。
これらのメツセージを表示させないことはできますか?
67SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:17:22.78 ID:z1o61NiV
>>64
バッテリー馬鹿食いってやつ?
K9だめなのか
68SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:25:29.03 ID:ZbWqThcR
>>66
未ルートじゃ無理
6966:2011/06/15(水) 19:49:11.58 ID:suy8WRg9
無理ですか……
ありがとうございます。
70SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:00:44.79 ID:OLQ5xUrB
バッテリ消費が軽いメールソフトで何かお勧めがあったらオラに紹介してくれろ
71SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:07:06.45 ID:E8PG+5Wa
>>70
gmail純正しかないのでは?
72SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:17:03.26 ID:4YfEPTSn
>>70
バッテリーなんか安いんだから気にするな
73SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:44:54.49 ID:jGEts4qb
>>72
安いとかそぉゆう問題じゃないだろ
74SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:06:18.84 ID:hPAZKBz2
>>72
話してると疲れるて言われない?
75SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:33:20.78 ID:Y4BEfGLZ
>>67
>>71
自分はK-9 Mailで3アカウントぐらい、IMAPで使ってるけど
バッテリーの減りが激しいとかそんなことはないけど。

IMAP IDLE有効にしてれば、電池の減りは少ないと思ってたけど、
そうでもないのかな?
76SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:57:58.62 ID:SszwrzY+
Tiger GBA入れてThe Simsで遊んでるんだけど
音がブツブツ途切れたりする スペック不足ですか?
77SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:00:27.19 ID:DmW+D+Ea
>>23
うむ、別のエロサイトでもダウソしようとすると切断されることがある
78SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:08:08.31 ID:p4PfJ9Fm
htc senceからADWに変更しました。
そこで、下の写真の赤枠の(wifiとかGPSとかの)アイコンをADWでも使いたいのですが、
出し方を教えてください。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm37200.jpg
79SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:16:25.90 ID:E8PG+5Wa
>>78
マーケットにゴロゴロ転がってる。
というコメントだけなら煽りになるな。
個人的にはこれ使うのオススメ。
http://market.android.com/details?id=com.jim2
80SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:43:25.71 ID:a3NLav1S
>>75
設定がよくわからん。。。
81SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:56:45.21 ID:ItUaJiwP
>>78
QuickSettingsとTaskerで、そんなものは不要になるけどね。
8270:2011/06/16(木) 00:07:35.86 ID:M05lEGmI
>>71
やっぱりそれが一番なんすかね〜
ちょいと事情で仕事中は充電しにくい環境なのと、case-mateのカバーを付けちゃってるんで
バッテリ交換がやりにくくてね…
だもんで、メールアプリに限らずバッテリ消費の少ないアプリを色々と探してるとこでして。

>>75
IMAP垢で「IDLE有効」っての試してみるよ。ありがとね!
83SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:23:30.18 ID:K8PBae13
>>82
フォルダのクラス分けをちゃんとやってからプッシュ設定と同期設定を見直してみ?
特に後者は間隔開けても実害はほぼないから、ちゃんと設定することでかなり改善する。
84SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:01:48.86 ID:54pSaZRD
iosから乗り換えなんですが、大丈夫ですか?ios以前はsymbianでした。
85SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:45:02.41 ID:zJNtMuww
大丈夫だ、問題ない
8670:2011/06/16(木) 05:49:30.29 ID:M05lEGmI
>>83
なるほど。
クラス分けとか理解が足りてないのかも... 
勉強してそのあたりを攻めてみますw ありがと!
87SIM無しさん:2011/06/16(木) 07:23:09.20 ID:Jk27AVIy
auoneの登録をしたんだけど機種との紐付けってどうやるの?
あうおねって何に使えるのかもよくわからんけどみんな使ってる?
アドレスも結局gmail だよね。
88SIM無しさん:2011/06/16(木) 09:41:28.92 ID:Gjxrh10g
>>87
機種のひも付けとか分からんが、
au-oneマーケットにはろくなのないし、見づらいしですぐ消した
89SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:54:15.32 ID:/SUTgLM8
>>64
gmail clientってのがプッシュ通知もあるし、いいよ
90SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:55:28.62 ID:/SUTgLM8
91SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:56:30.77 ID:e8sNswB2
>>65
安心サポートは入ってるの?
92SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:15:23.56 ID:V02mtiTa
マーケットからアプリをダウンロードし終わった後に通知音が今までしていたが、おととい位から急に通知音がしなくなった。
設定は一切弄ってないのに何故でしょうか?
また通知音を鳴らせるように直すにはどうすればいいのでしょうか?
メールとかはちゃんと通知音がしています!
93SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:21:36.80 ID:A3Vq/xzt
>>92
そおなったら終了
修理に出せ
94SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:44:22.88 ID:oOlvyejF
誘導されてきますた

来年からのデータ量制限てどういうふうになるの?
月の途中で上限に達したらそれ以後どんな感じの利用イメージになるの?
公式にどっかに書いてある?
95SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:53:43.66 ID:gZ4q5mXX
>>94
どんな制限になるかはわからない、対象になるのは前月分の通信量で
決まるみたい
96SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:54:07.11 ID:YIC1u1Hq
>>94
まだ実施されていないので一般的な話しかできないが、
帯域制限がかかるとネットのスピードが遅くなる。
いきなり通信できなくなるわけではない。

しかし帯域制限中でもあまり体感出来ない場合もあり、
キャリアが本当に帯域制限かけてるかわからない、という話もよく聞く。
9795:2011/06/16(木) 13:06:13.94 ID:gZ4q5mXX
>>95はうそです、見てないことにしてください
98SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:14:20.84 ID:oOlvyejF
トン。
ドコモみたいに短時間のお仕置き的な制限だけならいいんだけど....
9995:2011/06/16(木) 13:17:12.90 ID:tV8wusVo
これですね

※ 「+WiMAX」対応スマートフォンは、CDMAを利用した通信量が月中5ギガバイトを超えた場合、同月末までCDMAを利用した通信速度を制限させていただきます。

auのAndroid搭載スマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の販売開始について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/index.html
100SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:29:34.75 ID:oOlvyejF
>>99
ん?
「「「+WiMAX」対応スマートフォンは」ってかいてるね。
まっこと初心者でもうしわけないが、ほかのWiMAX対応じゃないスマホはいくらつかっても帯域制限無いの?
10195:2011/06/16(木) 14:28:27.50 ID:tV8wusVo
>>100
ここから探したんだけど分かりません
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/index.html
102SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:02:47.89 ID:V02mtiTa
>> 92
え〜っ!
修理出さないとダメなほどなんですか?
103SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:06:54.63 ID:V02mtiTa
>>93
番号間違えた・・・
同じ内容で、修理に出さないといけない程の症状なんですか?
104SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:19:39.19 ID:TVk5dqe3
wimaxに新しく契約しようと思うのですが、wifiルーターとデータカードで速度差は出るんですか?
PCはデスクトップなのですがwifiルーターでもUSB接続で出来るんですか?
105SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:21:49.63 ID:T/Br+Itf
>>104
wimaxの話ならスレチなのでwimax関連スレにどうぞ。
106SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:59:05.50 ID:A3Vq/xzt
>>100
そおだよ
だから今のところ対象になるのはevoのみ
107SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:30:40.80 ID:I0WvPzkX
evoの動画再生能力ってdhdと比べてどうかわかる人いませんかね。
108SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:43:03.45 ID:qrhJq1tt
HDMIのケーブルつないでテレビで動画見てる 人っていますか?
マイクロHDMIのケーブル買って来てやってみた んですけど、最初から入ってるビデオプレー ヤーだとaviは再生できないのね。 で、aviを再生できるアプリ(RockPlayer)を入れ てみたんだけど、今度はaviが再生できたんだけ ど、テレビに出力できない。。。

対策方法はどこで聞けばいいのでしょう?

109SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:07:49.11 ID:0NpmV20h
>>91
入ってるよ。
無駄だと思ったが、うっかり落としたりしそうだったので入っておいた。
110SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:29:13.88 ID:2+m3RG+d
>>108
素直にaviをmp4にエンコード。
111SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:40:52.40 ID:gdTZM5bx
キャリアメールまだ使えないの?
成りすましなんてしたくないし、
それだけクリア出来れば即買うんだけど
112SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:02:50.47 ID:YIC1u1Hq
>>111
対応は早くても9月以降だぞ。
その頃には秋モデル出るから、コレ買う意味無い。
113SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:35:46.89 ID:G90TZUIg
>>112
意味無くはないだろ
その頃にはどこでも一括0円で売られてるでしょ
9月にiphone5対抗で3Dが出るとして一括0円になるのは年明けかと
114SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:41:33.77 ID:taIUfz3J
テザンリングとauの電波網にWiMaxと惹かれて林檎からMNP
まずはフリック入力だとOpenWnnフリック入力対応アプリ入れて設定したけど作動しない・・・
いきなり躓くとは、アプリコメントでEVOで使えないと書き込みを見たのですが
誰か問題なく使えてる人居ますか?
115SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:44:02.53 ID:Jk27AVIy
>>114
設定→言語とキーボード
見てみ。
116SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:57:49.54 ID:taIUfz3J
いちおうネットで検索して
言語はjapanese
OpenWnnフリック対応はonにしてあります
これで本来は使える筈ですよね?うーんandroidデビューでこけるとは
117SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:59:48.33 ID:VaqTXq5l
>>114
>>116
自分も躓いたけどテキストボックス長押しで
ダイアログ出て来るからそこで選択
118SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:00:27.64 ID:5aF664MF
>>114
入力アプリね 私も最初、2日ほど悩んだ


入力スペースで長押しで、切り替えが出てくる
119SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:11:16.80 ID:IUNZQqYS
>>115>>117,>>118
助言有難うございます!
>>118
これ、何処読んでもそんな設定書いてないから解らないよw
おかげでフリック使えるようになりました。

本当に有難うございました!
120SIM無しさん:2011/06/17(金) 03:47:50.43 ID:ove2c9wu
この入力の設定わかりづらいよねぇ。

設定画面ですべて完了させて欲しいよ。

話変わるけど、最近買った社外の充電器で「airs AKJ-60」てのがある。
出力1000mAなんだが、差して充電始めるとモロにもっさりする。

初めはタスクやらメモリ解放やらやってみたんだが解決しない。
再起動してダメなら初期化と思ってた。
いっぷくしてからやろうとたまたま充電器から外して使いながら一服してたらサクサク動きやがる。
もしやと思って充電器差したら、もっさりしやがる。。。

これ出力高いから保護回路でも発動してんのかね?

121SIM無しさん:2011/06/17(金) 04:02:58.07 ID:F0LV0Def
>>120
それがモッサリするって奴としないって奴がいる。
俺はモッサリしないんだ。
純正でもバッファロー製の2Aものでもね。
122SIM無しさん:2011/06/17(金) 06:46:59.07 ID:1o1qftEf
充電しながら使うと液晶の反応が悪いのは急速充電モードに入るとっぽいな。
123SIM無しさん:2011/06/17(金) 08:35:57.75 ID:IlVWOb1r
月末に給料入ったら買う予定なんだけど東京か埼玉で安い店教えろください
MNPのつもり
124SIM無しさん:2011/06/17(金) 08:51:16.74 ID:iRs9bmsv
>>120
evoに限らず、静電式のパネル使ってる機器は正しい電流で充電しないと
挙動不審になることが多い。

特に中華は表示出力より実際の出力が低いことがあり、
その場合動作がおかしくなる。
AKJ-60が中華かどうかは知らんが。

ちなみに標準の充電器でも1Aなので、特に出力が高いわけではないぞ。
125SIM無しさん:2011/06/17(金) 08:51:34.45 ID:JRRdrASy
>>119
とにかく長押しする癖がつくよねw
126SIM無しさん:2011/06/17(金) 09:36:05.87 ID:g4fgB/rx
>>119
とりあえず、何処でも長押ししてみる。
何か出てくる W
127SIM無しさん:2011/06/17(金) 10:54:28.13 ID:PetWMC4I
>>121>>122>>124
レスありがとう。

じぶんだけじゃないんだな。
低電圧による原因などは思いも寄らなんだ。

出る端末出ない端末の境は何だろう。
バッテリー管理のアプリケーションでも違いがでてくるのかな。
128SIM無しさん:2011/06/17(金) 11:12:42.49 ID:Tnbtowe0
OSが2.3になってHIDに対応するんでしょうか?
ハード的に無理?
129SIM無しさん:2011/06/17(金) 11:51:24.50 ID:ggkeidxS
>>127
バッテリそのものって問題があるんじゃね?
中華バッテリに交換してないか?もしそうなら純正バッテリに交換して同じ症状出るか試してみれば?
うろ覚えだが以前にそういう話が出てた気がする。
純正バッテリなら純正充電器を使用。それでも問題が出れば充電器の問題だろうし。
うちではもっさりならないからえらそうな事は言えないが原因を切り分けてみるといいと思う
130SIM無しさん:2011/06/17(金) 11:52:25.43 ID:ggkeidxS
>>129
自分のID見てググレカスって言われたかと思った(´・ω・`)
131SIM無しさん:2011/06/17(金) 12:23:29.32 ID:voy4UgYG
>>130
意味がわからん
どうしたらそんなふうに読めるんだ
132SIM無しさん:2011/06/17(金) 12:46:30.55 ID:dxeqrmHS
>>131
ggrks
133SIM無しさん:2011/06/17(金) 13:30:24.91 ID:AoWAjoYs
>>123
ドスパラ
134SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:59:22.71 ID:up9xmncy
購入して一月、Homeのappの配置も使い方もようやく慣れて有料版を購入しようとしたんだがau決済が出来ない。(円でも$でも)
注文確定→注文キャンセル→注文・・のコンボから脱け出せないんだがEVOの仕様なのかおいらの見落としなのかわかりません。
どうしたらいいのか教えてくりゃれ、おにぃちゃん達。
135SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:04:26.75 ID:up9xmncy
すいません。何故かいま出来ました。特に何もしてないけど出来ました。スレ汚しすいません。
136SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:06:15.94 ID:l/1OBV8C
>>135
3Gが繋がってないと、できないみたいですよ
137SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:00:10.24 ID:DM4y/lxX
>>64
たぶん
設定で、メール受信の同期フォルダの同期間隔を設定してたからだよ
これは設定しちゃいかん
設定しても長めに。
プッシュの設定は別のところ
138 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:31:46.79 ID:pXNoJSMy
アカウントと同期でgmail同期を切って
K9の同期のフォルダを無し、同期間隔を同期しない

プッシュフォルダを1stでプッシュ時の同期にチェック

でOK?

IMAP IDOLのリフレッシュは24分のままでOK?
139SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:09:43.89 ID:Nrw4caiR
>>138
基本的にはそれでいいと思う。
あとは各フォルダの設定を確認。特にプッシュフォルダの1stが受信トレイ(+自分で必要と思うフォルダ)以外にも設定されてないか
同期は「しない」でもいいけど、自分は同期するフォルダを絞り込んで間隔長めに設定してる。
表示・同期・プッシュは各フォルダにおいて個別にクラス分けできるから、自身の用途に合わせて設定を詰めるといい。
140SIM無しさん:2011/06/18(土) 01:04:27.35 ID:PFLSmQmi
>>139

OK、確認した

後は、ガラケーとBluetoothでつないで画像とか送受信できる?

ペアリングでエラーでて全然ペアリングできない
141SIM無しさん:2011/06/18(土) 04:25:34.21 ID:OI8x8dV0
>>133
ドスパラって売ってるの白ロムじゃないの?
142SIM無しさん:2011/06/18(土) 08:55:19.47 ID:dkXIIL1Y
質問
仕事柄、画面に傷がつき易いんですが、ゴリラガラス
が使われているのでしょうか?
詳しい方教えてください。
143SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:07:42.52 ID:26jTrLAQ
>>142
自分は全く傷が付いたこともないけど。ゴリラゴリスだからって鍵やなんかと一緒にポケットに入れたら何だって傷つくよ。
iPhoneと比べても特に弱い事はないと思う。
144SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:53:57.11 ID:nRbavmle
実際これが欲しくてたまらないんですけど
出るかもわからないEVO3Dを冬まで待つのと
今すぐこれ買ってくるのではどちらが精神衛生上良いですか?
145SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:57:48.06 ID:JmLqOcDG
>>144
現金一括で今すぐ買うのが健康的だよ
3Dが出てど〜しても欲しくなったらさらにそっちも買えば良い
146SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:00:01.07 ID:+/R5HmDr
この機種を購入して2週間になりますが
不注意で3日目で紛失し電波を止め2日程待ちました。
しかしながら遺失物の連絡がないため
安心サービスを適用しこの機種を再び契約。
ところが今になり遺失物の連絡があり見つかったEVOをどのように
するか思いあぐねています。
この白ロム?は家族などの機種変に
使えますでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
長々と申し訳ありません。
147SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:04:58.73 ID:+XPS2CVM
>>146
ショップに聞いた方が早いぞ。
148SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:08:57.13 ID:XPWwKk/F
wimaxは左側にWX!って表示されてなければ電波受けてるの?
149SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:14:21.87 ID:JmLqOcDG
>>146
>盗難・紛失されたau電話が後日発見された場合でも、お客さまご負担金の返金は致しかねます。

負担金を出してるんだしダイジョウブじゃない?
とりあえずもうお店は開いてるんだし契約したショップにでも聞いてみたらいいかと
150SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:24:56.16 ID:+/R5HmDr
147さん、149さん、早速のレス
ありがとうございます。

今からショップに行き、相談してみます。
151SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:04:40.69 ID:Ru1XPeaP
>>146
解約端末の動作制限てどんなかんじですか?
無線lanつかえますか?
マーケットにはアクセスできる?
152SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:14:33.28 ID:7kxqCq1Z
一括0円てのは端末の値段が0になったんじゃなく、月々の端末の月賦が割引と
相殺されて0ということですか?
中華バッテリーの値段ってだいたい
いくらですか?
153SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:17:34.04 ID:Rm7DjVqc
>>152
>>一括0円
実質0円なら毎月割との相殺で0年(但し、毎月割は端末代を差し引かれるのでは無く、使用料かわ割り引かれる)

0円を謳っているのは、実質だろう。本当に0円有ったらもう1台買っちゃうから店教えて。
154SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:21:09.05 ID:y8R8CPGM
>>146
ソフトバンクは完全に使えなくされるが、
auはどうなんだろう。
結果レポ求む。
155SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:21:46.19 ID:Rm7DjVqc
>>152
連続すまん

中華デカバの値段書く前に書き込んじゃった。

現在多くのところで、1000円前後で売ってるみたいだね。
これは、どこで買うかによって違ってくるので自分でいろんなとこ確認した方が良いと思うぞ
送料の確認も忘れるな?

尚、中華デカバは、
大外れ:標準以下しか持たない
外れ:標準と同じ位しか持たない
中当り:標準の約1,5倍程度持つ
当り:標準の約2倍程度持つ
大当たり:標準の2.3倍以上持つ
があるから(大当りはまだ聞いた事無いけど)

見分け方は無い、使ってみないと判らない
156SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:22:01.92 ID:JmLqOcDG
>>154
SBは赤アンテナになって本体がロックされちゃんだっけ?
157SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:29:43.60 ID:y8R8CPGM
>>156
そう。
紛失詐欺を防ぐためだと思う。
使用者に在日が多いからな。
158SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:40:47.12 ID:7/ggagbJ
バッテリーのおまじないってどうやるんですか?
159SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:43:25.45 ID:xjhwIdAx
>>146
紛失してもGPSで探せるから、次からはそれで探すように
160SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:57:14.00 ID:ZJsyFGBL
>>158
最初にフル充電→完了表示出ても数時間充電継続→バッテリーが空になるまで使い切る。
このサイクルを3回繰り返す。
161SIM無しさん:2011/06/18(土) 13:39:49.83 ID:7kxqCq1Z
>>155
丁寧にthanks
思ったより安いですね。
162SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:12:45.60 ID:+/R5HmDr
151さん、154さん
遺失物受け取りは
平日で、仕事の関係で取りに行くのは火曜日になります。
後日談はその時に。

159さん、本当に仰るとおりにしておけばと、
後悔しています。

163SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:18:01.03 ID:lS8ng+dK
>>155
>当り:標準の約2倍程度持つ
>大当たり:標準の2.3倍以上持つ

アタリは1.7〜1.8倍持てばアタリだと思うよ
(恐らく)大きさの同じelectra付属の電池が公称2800mAhで
それ以上の実容量は考えにくいから純正を1500mAhとした場合は
MAX1.87倍辺りが限界だろうからさ

んで、1.87倍以上持ったら大当たりで良いと思うよ
164SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:32:14.02 ID:2wREDYte
このメールはまだサーバーにあります
って出て見れない。

htcのメールアプリのほう
165SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:38:05.17 ID:2wREDYte
いじってたら直った
166SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:43:41.23 ID:bM6h8bYF
てか、いつからevo3Dが発売決定になったんだ…?
167SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:57:02.17 ID:fHR05MK7
>>166
何も決定していないよ。
根拠の無い噂が先行しているだけ。

ただまあ、EVOの生産そのものは終了しているので、
何らかの次機種が必要なことは容易に想像できるやね。

とはいっても、国内認証すら未だとなれば、新機種の販売は
早くても冬モデルだと思うけどね。
168SIM無しさん:2011/06/18(土) 14:58:26.40 ID:4FQuAX3p
どっかに新規0円ってありますか?実質じゃなくて一括0円。

都内でお願いします。EVO 3D待ちだったけどなんか待ちきれなくなって・・・
169SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:09:01.32 ID:xjhwIdAx
>>168
一括0円って、毎月割分丸々儲けってこと?
170SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:24:44.62 ID:fHR05MK7
>>168
実質以外だったらムリだな。
>>169が書いている通り、月割引のサービスがあるうちはね。

そもそもEVOは製造自体が既に終了している。
次機種の国内認証も未だな状況から見れば、自然と在庫が減る
ことを見越しての販売だろうしね。
171SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:01:49.76 ID:4FQuAX3p
うーん、やっぱムリか・・・・社長が言っている「ドカンとでる」まで待つしかないか。
2万円ぐらいまでは許容範囲だけどね・・・禿電SIM買ってMNPでもいいけどめんどくさいなぁ・・・
172SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:05:21.01 ID:uhJUpAIg
>>159
Evo でできたっけ?

173SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:28:43.20 ID:49bONpR5
中華電池は当たりってあんのか…
意地になって三つも買ったけど全部標準との違いがわからないレベル。
さすがにもう買えないな。
174SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:45:58.79 ID:ihK7N1oT
>>173
今日はあまりイジってないけど、この起動時間で61%。
アタリを引けばバッテリーの悩みも無くなるよ。
http://i.imgur.com/lboCS.png
175SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:07:08.50 ID:49bONpR5
>>174
当たってる人もいるのか。
おまじないの有無についてはどうかね?
176SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:09:15.42 ID:PFLSmQmi
>>172
htcsence.com?

EVO無いね
177SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:21:04.45 ID:CY79FOIa
>>173
無理にとは言わないけど
ひとつ割ってみない?
178SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:25:12.79 ID:6WkjTeQC
質問させてください。auショップでwiimaxエリア確認用にレンタルしてきました
返却したあとこの端末は初期化されるんでしょうか?迂闊に同期して次使う人に個人情報ダダ漏れにならないか心配です。
179SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:45:24.21 ID:a2dvwU4G
2週間経ったが、それにしもWiMAX 早いなぁ
近くのアンテナが安定するようになった
時々、パケ詰まりするけど、3G、Wi-Fiの切り替えもワンタッチだし
アプリは入ってるヤツで使えるし、2chmateは入れたが
人がうpしたキャプを見てbatterymixを何気に入れたら
アプリのアンスコも簡単だし言う事なし
今はまだ喜んで使ってるので電池が持たないが… 長文スマソ
180SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:53:48.89 ID:MMiT97lZ
>>178
私が借りたauショップは目の前でSDカードフォーマット&端末初期化やってくれた。
(借りる時と返した時両方)
どうしても気になるなら 設定→SDカードと本体のメモリ から自力で出来るからやっとけば?
181SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:01:27.94 ID:Li9SDdIX
>>178
客の目の前でSDカード初期化と
「工場出荷状態に戻す」をやって
確認を求めてくる。
182SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:26:10.27 ID:49bONpR5
>>177
確かに。1500と錘だったりして
183SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:41:21.05 ID:nyVKhqNo
本日機種変で入手したけど
3gでもwifiでも本体のアップデートができない。
(最新ですって表示される。)

現在の本体がイカの通りですが
この状態がアップデート後の最新ってことなのかな?

android 2.2.1
ベースバンドのver 2.15.00.03.04
ビルド番号 1.05.970.1 CL39957 release-keys
ソフトウェア番号 1.05.970.1
184SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:53:08.75 ID:gbbA5MXf
>>175
おなじないというかココで情報を出してくれているように、本体の急速充電せずに付属のバッテリー単体充電器で充電するようにしてるよ。
185SIM無しさん:2011/06/18(土) 19:11:22.18 ID:nyVKhqNo
183です。自己解決しました。
再起動後の再チェックで
アップデートするかどうかの表示が出ました。

186SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:10:42.21 ID:ZJsyFGBL
>>178
初期化はどこのショップでもするけど、SDカードフォーマットまではやらないとこあるみたい。
前の人の画像が残ってたって報告がある。
187SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:24:58.96 ID:doV5Ksfe
お気に入りの中から1サイトを削除しようとしたら、ページ全体を選択してしまったようで、
お気に入りというページそのものが表示されなくなりました。
あらためて登録すると、お気に入りというフォルダは表示されますが、
TOPページを横にスクロールしても、お気に入り一覧が表示されるページだけ空欄のままです。
どうやったら復活出来ますか?
188SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:51:08.48 ID:ZSOBvcnw
メディアの音量ってモードで制御出来ないんだな(´・ω・`)
これ何とか出来る方法知ってる人いる?
189SIM無しさん:2011/06/19(日) 01:55:51.94 ID:4t3eAzCu
初めての中華3500、ハズレを引いた様だ。
本体につないで充電しようとしても
半分以上減ってる表示なのに
オレンジ&グリーンのLED点滅で充電されない。

コレって本体での充電は諦めるしかない?
190SIM無しさん:2011/06/19(日) 02:45:02.58 ID:r+bKFb8l
>>189
使用止めて、返品交換か捨てるか、した方がいいのでは?
191SIM無しさん:2011/06/19(日) 03:33:01.93 ID:dypIGckJ
>>189
現時点で残りゼロに近いってことはないよね?とりあえず電源オフしてバッテリつけ直して再度充電。
それでも同じなら、バッテリーのモニターアプリで残り使用量と電圧を観察してみる。
何の変化もない様なら返品交換。ついでにレビューに書いてウサ晴らししろ。
192SIM無しさん:2011/06/19(日) 03:49:25.20 ID:dypIGckJ
>>188
tasker使ってるならtaskerスレにいけばプロファイル上がってる
193SIM無しさん:2011/06/19(日) 05:25:23.23 ID:UIxhIhbu
>>189
それオーバーヒートのサインだろ。
充電しながらEVOで遊んでなかった?
194SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:35:35.70 ID:NLLASfOr
>>189
電池アイコンに「!」や「?」付いてない?

んで、どうせアイラボファクトリーか、そこと一緒になって
値段上げ下げしてる本屋みたいな名前の2軒のどれかだろ?

てか、今調べてみたらコイツら酷いな
アイラボだけは住所とかがきちんとしてて、本屋の内1妍は
テキトーな住所(絶対郵便は届かない)でもう1軒は一切表示ナシ

ひょっとしたらコイツら3軒同じ根っこの様な気がしてきた

レビューで思いっきり苦情書いて問題ナシだな
195SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:11:22.86 ID:EiJVUrEJ
>>194
その酷いところ一部伏字でもいいからヒントくれ
脳内ブラックリスト入りさせとくから
196SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:13:25.21 ID:WzQpLUzz
>>195
尼見れば一目で分かるよ。一軒は評価も90%割れとか終わってるわ。
197SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:18:32.07 ID:fwFvPtGr
ディスプレイ上部のメニューバーに


''◇,,


こんな表示が出てるんですが、これは何を意味してるんでしょうか?
198SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:32:00.18 ID:/5tYTZKn
>>197
マナーモードじゃね(バイブのみ)
199SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:42:25.20 ID:EiJVUrEJ
>>196
なんとなくどこか判ったよ。今後注意するわ。
あんがとΣd(`・ω・´)
200SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:59:38.41 ID:fwFvPtGr
>>198
THX
しかしいつの間に押したんだろうな
201SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:05:55.81 ID:VSoUmd2f
>>197
よくこんなAA思いついたなw
横のボリュームボタンを下げ連打してみなよ。
恐らくそれが犯人かな?
202SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:39:33.65 ID:w61kv00X
>>187
お気に入りウィジェットがあったところでロングタップ→ウィジェット→ブックマークで復活出来る。
203SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:41:08.05 ID:RyJ3oHTa
無線LANと携帯ネットワークの設定のレ点が外されるんだけど
そんなことあるの?
204SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:43:53.54 ID:hRVwJVxF
auoneメールをK-9でエクスチェンジで使う際の設定を教えてください

gmailぽいので出来そうなのですが・・・
いまいちわからなくて
205SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:30:19.13 ID:kTmrKtjI
Wimaxでネットゲームされてる方はいますか?
遅延は気になりますか?切断はおきやすいですか?
206SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:39:44.45 ID:hRVwJVxF
>>205
ゲームにもよるんじゃないのか?

携帯ゲーム機のはできるよ
次世代PSPも3G回線=WiMAXより回線もpingも遅いし携帯ゲーム機位なら3Gテザリングでも行けるんじゃない?
207SIM無しさん:2011/06/19(日) 13:42:17.24 ID:kJlgsF8V
>>172
droppedroidでできるよ
208SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:09:55.28 ID:fo3fA9W9
KBC-L2BS使ってる人に聞きたいんだけど、
KBC-L2BSのポート一つだけ使用+EVOで充電したとき、
充電モードは何になってる? AC? それともUSB?
209SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:44:52.15 ID:mfs/V3Pc
>>208
20%とかからだと、USBが多かった。時間かかって仕方ないので二股ケーブル使ってACって認識させて使ってる。
210SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:20:58.62 ID:aSuu1vJw
先輩方質問すみません。PDFのファイル削除はどうすればよろしいでしょうか?
211SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:23:59.23 ID:lssHDJSP
>>210
ファイルマネジャー使えばいいんじゃない?
212SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:25:07.50 ID:TCDnSOMN
>>210
PCにつないで削除で
213SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:30:14.10 ID:aSuu1vJw
>>211
デフォのビュアからは削除できんと?
214SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:31:24.65 ID:aSuu1vJw
>>212
入院中なんでパソないっす。
215SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:36:12.04 ID:TScvaoun
>>210
OI File Managerで削除出来るよ。
216SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:43:17.39 ID:aSuu1vJw
>>215
見てみたサンクス。日本語のでおすすめはありませんか?
217SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:49:56.53 ID:TScvaoun
>>216
日本語のアストロも入れてるけど、自分の操作が悪いのかこっちはファイルを削除出来ないみたいで、とりあえずOI File Managerで事足りてます。
218SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:53:37.04 ID:y86daY2G
syncが認識せん(>o<")
219SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:54:31.86 ID:8MiTbZhE
galaxy s からmnpしたんだけど、この端末 SPB Shell 3D ってホームアプリ使えないのかな?
220SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:56:45.04 ID:cj66u8x9
>>217 編集メニューがスクロールできるとか気付かなかったよってオチだったら、全員に寿司な。
221SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:59:39.31 ID:TScvaoun
>>220
アストロの編集のボタンを押したら削除出来るのね。
無知でスマンかった。
222SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:03:27.40 ID:owbdHL8L
ココにくれば寿司が食えると聞いたのですが?
223SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:03:39.45 ID:6heCoAul
>>180,>>181,>>186
>>178です、返答ありがとうございます。
SDにauショップ内を撮った見覚えのない写真があったのでちょっと不安でしたが安心しました。
さっそく同期して使い倒してみようと思います。
224SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:13:45.95 ID:aSuu1vJw
アストロでいいんですね?インスコしてみますわ。寿司…ラクテック注でしか栄養摂ってないわ。313室まで出前頼みます。
225SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:26:29.27 ID:LzseIDvP
寿司が食えると聞いて
226SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:37:52.70 ID:hRVwJVxF
ん?病院って出前とれるの?
227SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:06:39.37 ID:u7s2QzpW
公共施設でピザを出前したことならあるわ
さすがに玄関まで取りに行ったけど
228SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:12:16.40 ID:aSuu1vJw
>>226
大学病院なら可能だお。うちは故人病院だけど
229SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:17:22.20 ID:Doe7N2aT
>>224
その点滴、ノンカロリーだよ。純粋に水分と電解質を摂るだけ
230SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:28:49.77 ID:aSuu1vJw
>>229
シールあるし他になんか入ってるんじゃね?とにかく点滴で生きてるようなもんだよ
231SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:42:42.63 ID:WzIIkimy
再起動しまくります。
auに持って行ったけど何もしてくれず…
もう諦めましたが、再起動して電源が入ったときの
ブッとバイブが鳴るのを止める方法はありますか?
とても気になるんです。
232SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:49:28.64 ID:1JZCYFE0
>>231
さすがにそれは無理
root取ってもそれはできないんじゃない?

とりあえず初期化した?
233SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:50:04.72 ID:1JZCYFE0
>>230
いったい何があったんだ・・・
234SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:05:01.40 ID:IBtWrffO
モバブー買おうと思ってるんだけど、おすすめ教えてください。
235231:2011/06/19(日) 20:58:18.36 ID:WzIIkimy
>>232
無理なんですね…
私はちょっとした物音で起きてしまうので
夜中に3 回再起動音で起こされた時は携帯投げ飛ばしたくなりました。

初期化したり修理にだしたりしましたが再起動し続けています。
本当にこれだけがとても嫌で。他は大満足の携帯。
寝る時は電源きるようにするしかないですね。
ありがとうございました。
236SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:44:44.19 ID:YiT6gtbi
再起動なんて一回もないんだけど、頻繁にする個体はハズレなんじゃないの?
それか、変な信頼のおけないものでも入れてるか…。
237SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:45:17.70 ID:8KoNqfNq
>>236
さっきはじめて再起動した
なんだろうなあれ
238SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:50:01.06 ID:rJttQEbi
多分バッテリー側の問題じゃないかな?
239SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:50:09.30 ID:1Qg9v928
今日買ってきたんだけど、アプリの遠隔インストールができない
Webでは完了になってるんだが、一向に携帯にデータが飛んでこない
これってUSB接続してなくていいんですよね?
再起動させてみても変わらず…助けてください…
240SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:54:54.31 ID:l2cYvnIR
今日買ったんだが、スピーカーから音が出ない。
もちろんマナーなんかじゃなく、動画も着信音も音楽も何も聴こえない。
一応聞きたいのですが、そんな風になる設定はないですよね?
241SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:58:51.13 ID:FFZPNGK8
>>240
メディア音量とジャックの異物確認しても異常なさそうなら、ショップにGO!
242SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:00:14.43 ID:l2cYvnIR
>>241
すべて確認済みです。
やはり初期不良ですね、明日行ってきます。
243SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:00:40.88 ID:utXJIon+
>>231
初期状態で運用してもなるのなら何かおかしいのかも。
アプリ入れていてなら自己責任。
アプリやウィジェッド使いまくりでRAMが少ないとなる事があるみたいね。

うちはADWEXで1画面運用にして要らない物は入れない使わないで全く再起動しない。

>止める方法
rootedしないと無理。
244SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:35:25.14 ID:NmGPFFkx
自分の電話番号ってどこで確認できるんですか?
245SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:38:04.80 ID:n449rxWZ
>>239
ID設定がちゃんとなっていて、EVOがネットワークに接続していれば(3G、WiFi、WiMAX)問題無く俺は出来るけどな〜〜
何処か設定漏れ等有るんじゃないか?

>>240
あるよ
246SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:39:06.16 ID:n449rxWZ
>>244
MENU−設定−この携帯電話について−電話ID
247SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:39:35.48 ID:NLLASfOr
>>244
多分、設定→この携帯電話について じゃないかな
248SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:01:55.03 ID:orRpUhyr
>>246-247
ありがとうございました。
今日手に入れたばかりなのでこれからいろいろいじってみようと思います。
249SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:08:46.63 ID:oOXtETjR
>>245
どんな設定ですか?
250SIM無しさん:2011/06/20(月) 03:53:38.71 ID:vKIOILJc
WiMAXテザでPCで長時間データのダウンロードや動画閲覧等をした場合、EVOの発熱ってどんなもんですか?
現在USBデータカードでWiMAXを利用中なのですが、上記のような使用をすると、触れないくらい発熱します。
まあ小さいので直ぐに冷めるのですが、EVOの中でこの発熱が起きたらちょっと怖いくらいです。
251SIM無しさん:2011/06/20(月) 06:22:42.50 ID:Q9VOF31l
>>250
3時間位テザするけど、触れないなんてことないよ。
ただ、TryWIMAXでUSBタイプのデータカード借りたことあるけど、evoはそれ程安定しない。
252SIM無しさん:2011/06/20(月) 06:39:08.92 ID:jyI8q1Ah
>>250
その、USB端末が「触れないほど熱くなる」現象って電波状況がイマイチな場合の
症状だなぁ
電波状況良いと、連続で負荷かかってもそんなに熱くならんよ

んで、EVOだけど端末本体でWiMAXでつべの連続再生とかやるとそれなりに
熱くはなるけど、(純正の電池使ってれば)ヤバい位に熱くなる前に
勝手に電源落としてくるから触れない位熱くはならないと思う
253SIM無しさん:2011/06/20(月) 06:43:18.68 ID:BLThiXmK
>>240
この機種はボリュームが6つある
sound managerで確認するとか
254SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:00:13.91 ID:6ZHrOf1f
>>219
自己解決
今朝からマーケットに表示されるようになった
FWアップデートしてなかったのが原因みたい
255SIM無しさん:2011/06/20(月) 13:01:07.61 ID:7+tA3rlJ
XPsp3 32bit
HTCsyncはインストールできましたがUSBテザリングができません
Win7とVistaではテザ可能です XPは不可なんでしょうか
それとも特殊な設定が必要でしょうか?

どうかお知恵をお貸しください
256SIM無しさん:2011/06/20(月) 13:05:43.36 ID:/6QHCMlL
無線でやればその方がWiMAXに向いてるよ
窓際のいい場所選べるし
257SIM無しさん:2011/06/20(月) 13:06:49.89 ID:0vIm9S/7
>>255
え?XPsp3で普通にできるよ
できないってのはUSBデザリングのチェックが
付けられないという意味?
258SIM無しさん:2011/06/20(月) 13:22:14.18 ID:7cFJNPsH
>>255
USB接続の設定が充電のみとかHTCSYNCとかになってないか?
わからなければPCにつなげてから通知を広げてみろ。
259SIM無しさん:2011/06/20(月) 14:59:30.23 ID:jMeIYij2
この機種はauoneマーケット使えないの?
260SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:41:07.12 ID:1r+43SRO
>>259
使えるわK S
261SIM無しさん:2011/06/20(月) 17:02:26.49 ID:9vSmpB4y
これwimaxルーター代わりにテザれるが、wifiでしか出来ないオンライン対戦のゲームアプリはevo1台じゃ無理なんかな…

262SIM無しさん:2011/06/20(月) 17:46:49.81 ID:1z6pjzyh
SDカードのデータ
パソコンで消去しても
反映されないんですか?

ちなみにosはmacです
263SIM無しさん:2011/06/20(月) 17:59:12.84 ID:1r+43SRO
>>262
スレチ
264255:2011/06/20(月) 18:10:27.17 ID:wpnAuV5b
ドライバがインストールできません
HTC Remote NDIS based Device

これをいれようとはするけどドライバキャッシュがない?ってダイアログが出てインストールできない
265SIM無しさん:2011/06/20(月) 19:54:20.93 ID:aJr5gM5f
>>263
evoに関してなんですが。。
どこに行くのがよろしいでしょう?
266SIM無しさん:2011/06/20(月) 20:12:41.45 ID:Ks+/r3qJ
>>264
EVO用HTCSyncをhtcのサイトから落としてインストール
267255:2011/06/20(月) 20:33:38.10 ID:wpnAuV5b
>>266
一ヶ月ぶりに動かしたサブXP機の話です
久しぶりに電源いれたら起動しない
→5月頭の状態にイメージ復元
→他PCで落とした_HTC Wildfire_setup_3.0.5527.exeを実行
→USBテザつながった!
→6月月例Winアップデートを有線LANで実行
→その後EVOでUSBテザ不可能 HTCsyncは稼動してるようす?

Andoroidがつながってるのはデバマネで確認できたけどドライバ更新しようとすると
>>264の状態になります 
ネットワークアダプタにHTC Remote NDIS based Deviceはありません
今また5月頭のイメージに巻き戻してる最中です

またWiFiテザリングもでEVOを認識していますがプロファイルがあわないとかで接続できません
268SIM無しさん:2011/06/20(月) 20:54:16.60 ID:dWy9GQsB
>>267
お前馬鹿?知障?
269SIM無しさん:2011/06/20(月) 20:58:42.80 ID:wpnAuV5b
>>268
どうすればよかったのかどうかお教えください
まだイメージ復元中です
270SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:22:45.78 ID:l4XvR8ak
K-9Mail * kaomoji listでメール作るときに絵文字使うと豆腐になってしまう
decocute以外で絵文字使えるメーラーない?
271SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:31:06.21 ID:7LcUYoKh
>>270
modは?
272SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:47:39.53 ID:l4XvR8ak
>>271
docomoは○
ハゲは豆腐でした
さんくすこ
273SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:03:49.65 ID:7LcUYoKh
>>272
へぇぇぇぇぇぇ!!
ずっと使ってて元docomoユーザーだからハゲ絵文字を使う機会なかったから知らなかったよw
あうえもじ試してみよう…
274SIM無しさん:2011/06/20(月) 23:56:09.62 ID:UHAyNucl
本体リセット後Androidマーケットがアプデされない・・・
何回かリセット繰り返したけど変わらず
これって後々何か支障ある?
ほっとけばそのうちアプデされるのかな
275SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:21:33.93 ID:2OV+mj14
>>268 お前が低脳だろうが すっ込んでろカス
276SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:35:12.11 ID:cItRa7q3
>>275
むなしくないか?
277SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:43:07.75 ID:7tSxurXc
ワード、エクセルみたいに編集するもんありますか?
278SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:49:50.23 ID:qBRAobm4
>>277
もう一度、質問が伝わるように文章を考えて、ここが相応しいスレか考えて出直す事をすすめるよ…
279SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:50:11.05 ID:cItRa7q3
>>277
日本語で、お願いします。
280SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:51:38.35 ID:5qSfmheN
なんかすさまじい人がいるな
281SIM無しさん:2011/06/21(火) 01:28:14.82 ID:Zi9R022j
バッテリーが15%以下になるとお知らせが出てその後ランプがつけっぱなしになるのは
消せないんですか?
282SIM無しさん:2011/06/21(火) 07:08:58.44 ID:nWBFMbmN
>>281
未ルートだと無理
283SIM無しさん:2011/06/21(火) 10:02:37.61 ID:w3o+Nl4i
機種の質問とはちょっと違うのだが、
K9mailってEZメール転送時(auoneメール)の絵文字表示って可能?
まとめサイトの設定で試してみたけど絵文字が全く表示されない・・・
284SIM無しさん:2011/06/21(火) 10:13:15.56 ID:g/pWGtw2
>>283
auone通したときに絵文字がどのキャリアのになるかわからんが、
K-9の絵文字はdocomo以外は化けまくる。
転送でau絵文字に変換されてるなら、全て文字化けする。
285SIM無しさん:2011/06/21(火) 10:15:31.46 ID:DwKJbHMP
オススメの大容量バッテリーとかあったら教えてほしいです
いまいち選べなくて
286SIM無しさん:2011/06/21(火) 11:55:06.17 ID:w3o+Nl4i
>>284
K9はあきらめて「なんくるメール」というのを使ってみました。
auone経由での絵文字の受信・送信ともに可能になりましたが、メールのなりすまし送信(@ezweb,ne,jp)ができないですね。
やっぱりキャリアメール対応まで待つしかないか・・・
287SIM無しさん:2011/06/21(火) 12:14:55.27 ID:fDXc8tYi
>>285
Seidio。ハードケースも使いたいならElectra。
288SIM無しさん:2011/06/21(火) 12:52:36.13 ID:DGw0jNSE
http://www.wiggle.co.uk/

evoからどうやっても見れないんだけど auが悪いのかevoが悪いのか。。?
289SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:10:21.53 ID:iLe86LR2
>>288
au回線(3G、WiMAXとも)に問題があるようです。
WiFiで自宅回線(au光)では問題無しです。
2908ちぃー参上:2011/06/21(火) 13:16:53.07 ID:WsPuKv7q
>>288
IS01でも見れますよ
291SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:27:06.87 ID:P1Htu/e8
>>288
テザリング(3G、WiMAXとも)でPCからでも見れないね。
固定の光回線なら見えるので、回線の問題とおもわれます。
292SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:28:43.77 ID:BQk7HPxX
先輩方ご質問ヨロ。ワードとかエクセル。オープンオフィス系でも構わないですが。アプリありますか?
293SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:48:06.76 ID:60+iBpAa
>>292
>1をよく読んで、出直しなさい
294SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:56:02.05 ID:R2OvW04+
>>292
ある
295SIM無しさん:2011/06/21(火) 14:16:53.65 ID:BQk7HPxX
>>293
よく読んだがどこだ?
296SIM無しさん:2011/06/21(火) 14:20:00.65 ID:60+iBpAa
>>295
wikiをよく読んでからしつもんしろ
297SIM無しさん:2011/06/21(火) 14:20:30.61 ID:BQk7HPxX
>>294
どこですか?エロいひと
298SIM無しさん:2011/06/21(火) 14:23:10.38 ID:wagC87du
>>297
エロくないから教えなーい
299SIM無しさん:2011/06/21(火) 14:24:11.59 ID:g/pWGtw2
>>297
アプリスレ行けよ。

>>298
ウザイ反応してんなよ。スレ汚し。
300SIM無しさん:2011/06/21(火) 15:35:04.62 ID:uuVbDtq9
質問です
SH003からこれに変えようと思うんですけど、今は家の回線ADSLなんですが、やっぱりwimaxに変える必要あるんですか?
301SIM無しさん:2011/06/21(火) 15:44:34.21 ID:g/pWGtw2
>>300
ない。
302SIM無しさん:2011/06/21(火) 15:52:00.30 ID:uuVbDtq9
>301
レスありがとうございます。
じゃあ断然遅いADSLは解約しちゃってもいいんですかね?
今ADSLはPS3に繋いでネトゲに使ってるだけなんで。
303SIM無しさん:2011/06/21(火) 16:01:19.07 ID:60+iBpAa
>>302
MMO(複数参加型)みたいなのだと苦しいかも
解約は様子を見てからが良いんじゃないかな
304SIM無しさん:2011/06/21(火) 16:05:12.33 ID:uuVbDtq9
>303
レスありがとうございます
流石に多少は様子見た方が良いですか…。wiki見た所月末に契約は割引が損らしいなので来月頭にでも契約してきます!
305SIM無しさん:2011/06/21(火) 16:10:27.42 ID:g/pWGtw2
>>300の質問に対する>>301の返答から、>>302への結論が全く理解出来ないんだが。

evo購入にあたって家のADSLをwimaxに契約変更する必要があるか?って質問じゃないのか?

それに対して(そんな回線変更の契約はないので、必要)ない、と答えたつもりだったんだが・・・。
306SIM無しさん:2011/06/21(火) 16:28:30.67 ID:/fQ+6Gq3
一応、参考までにだけどドラゴンネストをワイマックスでしてるひとならいる
307SIM無しさん:2011/06/21(火) 17:16:56.00 ID:uuVbDtq9
>305
ADSLからwimaxに家も変えたら家で使う場合もっと快適になるのかな?
って思って質問したんですが、特に変わらないならPCも持ってないですし、
ADSLはPS3のネトゲにしか使ってなくて最近はやってないんで、
これからネットは携帯とタブレットで見れば良いんであんな答えになりました。
正直自分でもあんまりわかってなくて言葉に出来ないです…。馬鹿でゴメンなさい…orz
308146:2011/06/21(火) 17:18:36.27 ID:DSeIkVGW
本日、警察署にて噴出したEVO取ってきました。

auショップにて数点質問しましたが
家族間譲渡等、機種変への利用は可能とのこと。

現在使用中のEVOのWiFiテザリングで解約済みEVOで
つかめるかどうか試しましたが、無理なようです。
時計は正確な時刻を示していましたが・・・
なにぶんにも知識不足なのでいろいろ試すことも
できませんが・・
309146:2011/06/21(火) 17:28:00.86 ID:DSeIkVGW
ごめんなさい。WiFi掴めました。
ブラウジングできるようです。
310SIM無しさん:2011/06/21(火) 17:39:30.98 ID:w3o+Nl4i
>警察署にて噴出したEVO
想像してなんかワロタ
311SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:18:24.09 ID:l+HlKO2M
>>308
警察署から噴出したのか、Evoから何かしら噴出したのか…
312SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:21:10.83 ID:GZXKY/lM
>>308
白ロムEVOだと無線LANは使えないってことか?
313SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:21:40.48 ID:GZXKY/lM
>>309
ああ、使えるのね。
あとマーケットはどうですか?
314SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:35:26.62 ID:wiz8GNCN
ホーム7画面あるんですが、これって減らせないんですか?
315SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:36:11.02 ID:JVFEVrnu
>>313
アクセスできます。無料のものなら
ダウンロードできます。
(ID違うかもしれません)
316SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:37:10.05 ID:7XTZg2bj
せっかく借りてきたのにMacとUSBテザ出来ない(>_<)
お試しレンタルでよかったような、残念なような。
317SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:09:07.23 ID:7XTZg2bj
MacにUSBって方法ないんですか?出来るようだったら購入するのに...
318SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:17:21.70 ID:GZXKY/lM
>>317
無い。
319SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:25:49.43 ID:DYQ6lL4Q
320SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:07:46.70 ID:VrviBDoO
EVO WiMAXでHandcent SMS3.9.2が送信できません
標準メッセージアプリでのCメールは送受信できます
この機種では無理ですか?
321SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:18:47.25 ID:9ZEhfWwe
>>319
勿論ググってみたりもしたんですけどね。Easyなんちゃらじゃ支障も出るって話だし。
購入は諦めるしかないか。。。
322SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:35:19.91 ID:a7ed1hUI
この店のケースは買いでしょうか?
もっと安いところありますか?
http://www.tridentcase.jp/shopbrand/003/X/
323SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:38:24.61 ID:wiz8GNCN
>>314
>ホーム7画面あるんですが、これって減らせないんですか?

書き忘れましたが、htcセンスの話です。
324SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:21:20.74 ID:rGNKTUh6
>322
国内だとアマゾンで出品してるトコだから良いんじゃないかな
米アマとかで買う人がevoスレでは多いみたいだけど

>323
うん (と、思う)
325SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:54:33.40 ID:a7ed1hUI
>>324
ありがとうございます
購入考えてみます
326SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:10:33.44 ID:5V2zMmFn
>>322
Electraはここ最近本スレで話題のよく出るケース
だが、その店で買いかどうかは何とも言えない

>>324
違うだろ
>>322のリンク先は勝手に日本代理店風のサイトを名乗ってるだけの会社で
法人名は「株式会社 ビジョン」
会社の住所はさいたま市になってる割に送料から見る限り、発送拠点は
中部地方という謎な会社

日尼のマケプレはTrident本体が直接出品しててアメリカから発送
http://www.amazon.co.jp/b/qid=1308660576?ie=UTF8&me=A16CR99ONM7KI7
つまり、全然別のルート

値段も例えばElectraの場合、前者は6101円に送料がエコ配とやらで
最安の場合で350円(これが選べる条件が不明)=6451円
通常送料だと650円〜1400円(=6751〜7501円)

後者は5950円に送料が全国均一480円=6430円

株式会社ビジョンとやらも代理店で本家と大差ない値段で出してる事、
本当に在庫をもって国内発送しているなら頑張ってるとは思うが、
本家とは別モノだから混同するのは良くないと思う


ちなみに、Electraの場合は本スレの前スレに貼ってあったクーポン↓
http://www.icontact-archive.com/zHo1yHG08U7BWCM4Y2aERE2FIVJIVu01?w=1
を使って、本家から直接購入するとそれなりに安くなるけど
英語必須&それなりにリスクも高くなるので、自己責任で
327324:2011/06/21(火) 22:20:47.60 ID:xVKRzBmw
>>326
違いましたね...orz
勉強になりました
328SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:32:10.46 ID:a7ed1hUI
>>326
なるほど勉強にならます
英語苦手なんでAmazonで考えてみます
329SIM無しさん:2011/06/21(火) 23:36:43.49 ID:9hV54kGk
唐突にすみません。
3G通信中は着信しないように設定したいのです。
auに問い合わせたところ1450とダイヤルすることで、着信しなくなると言われましたが、うまくいきませんでした。ご指南頂けると嬉しいです。
330SIM無しさん:2011/06/21(火) 23:45:26.06 ID:GZXKY/lM
ムチャクチャだな
331SIM無しさん:2011/06/22(水) 00:23:25.54 ID:kl2S0KRW
この機種を買いたいんですが現在ガラケ-S001も手放せないので回線増設で考えています。
回線増設の場合毎月割りはひと月いくらの料金値引きなんでしょうか?
332SIM無しさん:2011/06/22(水) 00:33:00.76 ID:kMai0fDX
>>331
新規
333SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:12:24.75 ID:SjoFgCWF
USB2.0が無いPCなのですが、HTC Syncで端末を認識させる方法ありますか?
リモートインストールの機能を使いたいので
認識だけでもさせたいのです。
334SIM無しさん:2011/06/22(水) 02:15:10.36 ID:iLjA0TMZ
>>333
リモートインストールはHTC Sync関係ない
335SIM無しさん:2011/06/22(水) 07:25:18.87 ID:CphcWVlA
>>323
ホーム変えれば
336SIM無しさん:2011/06/22(水) 08:00:55.66 ID:833VpctG
>>333
1.1でも動くよ
337SIM無しさん:2011/06/22(水) 10:38:42.41 ID:oDCglidd
>>329
前にauに教えられたのは、
「着信転送サービスを使え」だった。
menu >設定>通話設定>au通話オプション>着信転送サービス
338SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:06:32.68 ID:95lYNN5J
evoに標準でついているusbケーブルは、急速充電ができて、データ通信もできるケーブル、という認識で良いのでしょうか。
同じ事ができるケーブルを量販店等で買うことはできますか?
339SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:10:00.78 ID:iT5KlvYI
>>337
ご指南ありがとうございます。
なるほど!このような方法もあるんですね。
気になって再び問い合わせたところ
昨日と同じ回答か戻ってきました。
割り込み通話サービスを解除、1450に設定してくれと言われました。
340SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:11:03.59 ID:C/dXzxUO
>>338
Wikiに詳しく書いてある
341SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:23:08.87 ID:95lYNN5J
>>340
Xperia対応のケーブルならどちらでもいけるという事でいいのでしょうか。
ヤマダでXperia対応を謳うusbケーブルを買ったのですが、急速充電はできるものの、データ通信ができません。ハズレという事なのか。
342SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:32:11.35 ID:5WMe0ez8
>>341
Xperia対応でもメーカー、型番が違えば使えない可能性はある。
少なくともwikiにあるものは、使えたという報告があった。
343SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:32:17.14 ID:C/dXzxUO
344SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:42:18.98 ID:95lYNN5J
>>342,343
ありがとうございます。wikiを見ても、急速充電がてきて、データ通信もできるケーブルの見分け方がいまいち分からないんですよね。
全く同じものを探してみます。
345SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:12:52.46 ID:373aeV6R
>>344
急速充電とデータ通信の共用ケーブルの見分け方は切り替えスイッチがあるかどうか。
急速充電させるためにはデータ通信のピンを短絡させる必要があるから、必ず切り替えスイッチがいる。
スイッチがないと通常充電&データ通信(要するに普通のUSBケーブル)か急速充電専用のケーブルのどちらかになる。
346SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:17:10.70 ID:NIDDkbnO
>>344
買う前に箱とか袋等を良く見たら急速充電対応とかデータ通信対応とか書いてあるぞ
347SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:18:29.82 ID:NIDDkbnO
>>344
ちなみに全く同じやつはドンキホーテに売ってたぞ
348SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:56:57.80 ID:C/dXzxUO
349SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:58:13.63 ID:2E9R44RD
>>338
純正品と同じUSBケーブルなら市販のがあるよ。
ACのアダプタは純正品を買った方がいい。
350SIM無しさん:2011/06/22(水) 13:17:12.06 ID:5WMe0ez8
そういえばevo発売日に、予備で純正のUSBケーブルとアダプタ、あとHDMIケーブルを注文しようとしたら、
その時点ではまだ別売りでは購入できないって言われたが、さすがに今は買えるんだろうな。
351SIM無しさん:2011/06/22(水) 14:24:04.36 ID:UXh3HK1a
>>348
買わねーからIMEスレで宣伝してろ
352SIM無しさん:2011/06/22(水) 14:42:31.48 ID:/wFVw4Uk
これ買ってWiMAX契約するとネットは月額いくらで使い放題しょうか?
353SIM無しさん:2011/06/22(水) 14:47:31.75 ID:5WMe0ez8
>>352
まとめwikiよめ
354SIM無しさん:2011/06/22(水) 14:49:19.03 ID:bM7MLZ0y
>>351
宣伝なんかしてねぇよ
情報だろ情報w
355SIM無しさん:2011/06/22(水) 15:21:25.09 ID:B+yQ97IJ
>>350
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=eqsearch&q=EVO&q0=EVO&cgk=&searchKind=

ACアダプターとUSBケーブルは売ってるな
HDMIケーブルは取り扱いが無いみたい
356SIM無しさん:2011/06/22(水) 15:28:54.59 ID:5WMe0ez8
>>355
わざわざありがとう。

しかし純正USBケーブル売り切れってスゲーな。
357SIM無しさん:2011/06/22(水) 16:11:20.01 ID:lEePnE11
純正USBケーブルならたぶんソフトバンクで買えるよ。
「HTDAF1」ってやつ。税込735円。
iPhoneからMNPする間際にポイントで数個交換して現在使用中。
358SIM無しさん:2011/06/22(水) 16:29:53.26 ID:Xlb/xH3P
>>354
どっちにしてもスレチだな
359SIM無しさん:2011/06/22(水) 16:42:07.54 ID:bM7MLZ0y
>>358
いちいち釣られてんじゃねぇw
360SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:17:05.45 ID:NIDDkbnO
>>359
お前も釣られてんじゃねよ
361SIM無しさん:2011/06/22(水) 17:43:15.36 ID:d7XLEijN
メールが来た時に受話口のLEDが点滅する様にしてるんですが、
数分後に消えてしまうのは仕様ですか?

長めに席を外すと気づかなくなるんで、
確認するまでずっと点滅する様にできたらいいんですけど無理かな。
362SIM無しさん:2011/06/22(水) 19:43:05.88 ID:/cf/qWAo
本スレってどこ行った?なんで消えてんの?
363SIM無しさん:2011/06/22(水) 20:02:46.14 ID:NIDDkbnO
>>362
はっ??
364SIM無しさん:2011/06/22(水) 20:27:36.09 ID:tzqVHbWS
au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part32
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308588436/l50
365SIM無しさん:2011/06/22(水) 20:36:41.32 ID:/cf/qWAo
>>363-364
おう…他板でジャマ臭いアニメスレをJaneであぼーんするために
「IS」で指定してたせいで引っかかって消えてたぜ…ありがとな
366SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:01:54.84 ID:bMafR6+U
えぼ?いぼ?
367SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:06:08.33 ID:NIDDkbnO
>>366
wiki読みな
368SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:46:01.84 ID:9k42nmi8
PCでUSBテザリングして、ファイルのダウンロードなどでは安定して速度は10M近く出るんですが、
ブラウジングなど、通信したりしなかったりの用途だと、
結構頻繁にインターネットに接続できなくなるんですが(20分に一回くらい)
みなさんはそんなことないですか?

固定回線代わりにつかって速度は満足してるので、これさえ直れば100点なんですが。
ネットゲームなど常に通信してる時は切れたりしません。
最悪、後ろで常時なにかDLさせるしか方法はないのかなぁと考えていますが、
それだと帯域圧迫して他のユーザーの迷惑になるのでなんとかしたいです。
369SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:06:12.98 ID:jqaxagZJ
マナーモード(バイブ)にしてる時でも
メールが届いた際はふるえますよね?
メールがきても受信された表示だけなのですが…
370SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:19:31.39 ID:TG0aHm5X
>>368
ああ ありますん
平日はFXやってるから途切れないけど
371SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:30:12.16 ID:amvpSVpF
>>369
なんのメーラーだか知らないけど
メーラーの設定にあると思うよ
372SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:35:23.21 ID:KoA8oIeK
>>368
PCでなら、昔Airエッジだか@FreeDだか用に回線をキープする為に
一定間隔で小さなデータを通信させるソフトってのが有ったから
探せばその手のが見つかると思うよ
373SIM無しさん:2011/06/22(水) 23:29:00.25 ID:0MtRDlIm
>>368
2ちゃんの専ブラでオートリロードしてたりすると
何げに(・∀・)イイ!!
374SIM無しさん:2011/06/22(水) 23:43:23.41 ID:Ahx/SVw/
亀レス失礼。
>>292さんへの答えは
Docsでいいんすかね。
375SIM無しさん:2011/06/23(木) 00:10:33.28 ID:hrVKULOM
>>368
うちは速度は1Mも出ないが、ストリーミングの
放送を聴いているうちに利用できなくなることは
(切断されるわけではない)良くある
「相性」の類と諦めてUSB接続してるわ
376SIM無しさん:2011/06/23(木) 00:24:22.64 ID:1h7EXw7b
電話かけるときに184入れなくてもデフォルトで
非通知設定はどこでするのですか?
設定の通話とかには見あたらないです。

あと変な振り込め詐欺の電話がうるさいので、
着信拒否にしたいのですが、やはり設定がないんですけど・・・
377SIM無しさん:2011/06/23(木) 00:28:48.73 ID:vIY9aM3c
現在wimaxルータのwm3300使っててevoに纏めたいんだけど、三つほど気になるてんが
1:EvoのwimaxOff→wimaxOnの切り替えって40秒前後より長め?
2:USBとかで充電中はバッテリーではなくて外部電源で動く?
3:ルータとして使う場合の機能はどんなかんじ?(ポートマッピングが出来るかと暗号化が何処まで出来るか)

通信性能は多少は割り切るかとは思ってるが、現在のWM3300の起動の遅さが気になるからそれより長いと正直辛い…
378SIM無しさん:2011/06/23(木) 00:56:11.35 ID:TlYiIpH2
ATOKがau簡単決済で購入できないんだけど他の人はどう?
ちゃんと3Gを有効にして購入してるけど途中でエラーキャンセルになるんだよね・・・
379SIM無しさん:2011/06/23(木) 01:01:10.18 ID:GjWSdZV1
>>377

>現在wimaxルータのwm3300使っててevoに纏めたいんだけど、三つほど気になるてんが
>1:EvoのwimaxOff→wimaxOnの切り替えって40秒前後より長め?

そんなもん

>2:USBとかで充電中はバッテリーではなくて外部電源で動く?

USBテザリング?まぁ無線だろうが有線だろうがつないであれば充電しながらになる、バッテリー100%なら外部給電

>3:ルータとして使う場合の機能はどんなかんじ?(ポートマッピングが出来るかと暗号化が何処まで出来るか)

ポート解放不可 接続機器制限(MACアドレスフィルター?)接続数制限(1~8台)
暗号化はWEP.WPA(TIKP).WPA2(AES)
無線チャンネルは自動と手動(1~11)

380SIM無しさん:2011/06/23(木) 01:15:45.03 ID:sehEyZ4n
>>378
なんら問題なくauかんたん決済で購入出来てるよ。
381SIM無しさん:2011/06/23(木) 01:19:50.01 ID:yBWLvAdp
>>376
wiki読め
382SIM無しさん:2011/06/23(木) 02:44:17.81 ID:CGgh7tOi
>>378
なるね。強制終了しちゃう。
面倒くさいからカード決済にしちゃったよ。

しかし、画面に従ってユーザー登録始めたけど、えさいめんどくさくて途中でPCに切り替えた。

383SIM無しさん:2011/06/23(木) 05:01:53.50 ID:IG+UWjlD
>>382
えさい?
384SIM無しさん:2011/06/23(木) 06:48:04.86 ID:KL2oAbyl
買おうと思うんですけど自分撮り用のインカメラってついてますか?

量販店でお姉さんに聞いたらないといわれ

公式のムービーではあるよ!みたいになってて(>_<)
385SIM無しさん:2011/06/23(木) 06:54:20.65 ID:undRL9sI
>>382
http://hiroinfo5723.blog91.fc2.com/blog-entry-196.html

セキュリティが充実するまではクレカの登録は控えた方が
386SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:00:13.40 ID:0Xq3D7tX
>>384
あるよ
387SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:06:26.37 ID:gBOYR+4w
マーケットにクレカ登録しちゃったorz
登録情報消せないものか・・・
388SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:23:56.23 ID:undRL9sI
389SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:25:10.74 ID:MEmNBNUc
>>378
エラー後に何故か購入済になってたよ。その後は問題なくDL できたよ。
390SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:31:53.22 ID:g3XJlCu0
でもEVOはau oneでPC連動できないから
結局auかんたん決済はできない気がする
カード使うしかないのかも?
391SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:33:48.71 ID:Qv5PA9GL
>>390
空想ネガキャンは死ねよ。
392SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:40:17.29 ID:MEmNBNUc
>>390
だからできてるっていってるでしょ。
393377:2011/06/23(木) 07:41:05.75 ID:kOMVn21O
>>379
トン、ポート解放不可以外はそこそこ問題ないか。
後は実機レンタルしてみて悩んで見ることにする
394SIM無しさん:2011/06/23(木) 07:51:54.44 ID:KL2oAbyl
>>386
ありがとございます(>_<)
395SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:04:11.16 ID:g3XJlCu0
>>392
au oneはいつから使ってた?
EVOにしてからケータイPC連動設定を行ったん?
396SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:48:42.45 ID:MpOUAriB
>>395
auone なんて入ってないよ。デフォルトでできるよ。かんたん決済でぐぐってみそ。
397SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:52:45.90 ID:50VHgsPh
>>396

>※ auかんたん決済のご利用には事前にau one-IDの登録とケータイPC連動設定が必要です。
>IS02、EVO(ISW11HT)はau one-ID設定に対応しておりません。
>※2011年4月現在
>ケータイPC連動設定する際は、お持ちのauケータイにて設定を行ってください。 auケータイがない場合はご利用いただけません。
398SIM無しさん:2011/06/23(木) 09:09:57.30 ID:TfjUsb/Q
399SIM無しさん:2011/06/23(木) 09:11:43.40 ID:85vP2Kjc
>>397
2月28日付のKDDI ニュースリリースみてみな。
400SIM無しさん:2011/06/23(木) 09:12:41.37 ID:85vP2Kjc
>>398
それそれ
401SIM無しさん:2011/06/23(木) 09:16:47.77 ID:50VHgsPh
>>398
なるほど、ということはKDDIのホムペの記載ミスだな。

http://www.au.kddi.com/kantan_kessai/
402SIM無しさん:2011/06/23(木) 10:23:13.10 ID:1h7EXw7b
PCとwifiでファイルのやりとりをしているのですが、
画面が消えるとデータ転送が止まってしまいます。
wifi設定の詳細設定ではスリープしないにしています。
他に何か見落とし有りますかね?

403SIM無しさん:2011/06/23(木) 10:47:08.03 ID:50VHgsPh
>>402
どういう方法でファイルのやりとりをしてるの?
アプリは?
404SIM無しさん:2011/06/23(木) 11:05:28.99 ID:TfjUsb/Q
PCとのファイルの共有は、DROPBOXとかのwebのディスクスペース使うのが
良いと思ってるんだけど違うのかな?
405SIM無しさん:2011/06/23(木) 11:09:19.71 ID:50VHgsPh
>>404
オレもそう思うが、>>402への質問の回答ではないのでな。
どういう方法で共有してるのかも興味あったし。
406SIM無しさん:2011/06/23(木) 11:31:07.48 ID:1h7EXw7b
転送方法はファイルマネージャでPCの共有フォルダのファイルにアクセスする感じです。
DROPBOXは管理者モードじゃないとPCで使えないので。

今は、画面が消える前にタッチしています。
結構面倒です。
407SIM無しさん:2011/06/23(木) 11:54:48.95 ID:VUjE91P8
408SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:01:27.63 ID:50VHgsPh
>>407
大変だな。

ちなみにこのテストでは
CVE-2009-1185
CVE-2010-EASY
という脆弱性について調べてるらしいんだが、それぞれどういう弊害があるか教えてくれないか?
409SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:06:38.19 ID:TfjUsb/Q
>>406
スクリーンオフでタスクキラーが働いてるとか?
410SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:23:08.94 ID:JiWwfujc
>>408
そのコードでggrとpdf落ちてきて調べてみたけど「ドロイドドリーム」で調べてみるといみたい。
利用権限のない領域までアクセスされて、android内に保存されているデータを悪用されたりで最悪OSが起動しなくなるとか…
読まなければ良かったw
411SIM無しさん:2011/06/23(木) 13:11:42.30 ID:1h7EXw7b
>>409
タスクは生きている。
電源ボタン->ロック解除
でまた通信が再開される感じ。
412SIM無しさん:2011/06/23(木) 13:33:23.34 ID:50VHgsPh
>>410
いや、危険度がちゃんとわかってうpしてんのかな、と思っただけなんだが・・・。

前に一部で騒いでた
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/19/android/index.html
とかさ。

暗号化しないwifi接続とか、特殊な場合の話なのに、androidデータダダ漏れ、
みたいに騒ぐヤツがいるよな。
413SIM無しさん:2011/06/23(木) 13:33:27.67 ID:vVO2W1eM
ちょいとスレチっぽい話になるかもなんで、興味ない人はごめん。
今までcase-mateのケースを使ってたんだけど>>65の話が気になってBallidticを購入したんで
ちょいとチラ裏話をば。

<(^▽^)った点>
・画面部が汚れにくいかも。指紋も付き難い希ガス。
・ゴツイこと。
<(´・д・`) な点>
・一度閉じちゃうと非常に開けにくい。コインで抉って開ける仕組みなんだけど、プラが柔らかいから
 2回の出し入れでコインスリットがもうボロボロ… ゆえにバッテリ交換前提で使う人は買っちゃダメ!
 バチン!とハマるプラケースなので、素手ではどんなにがんばっても開かなかった。
・USB差込口のすぐ近くまでケースが来るため、純正のケーブルだとギリでOK。巻き取り式の
 社外のケーブルはコネクタ基部の厚みのせいで3種類とも全て半分も刺さらずポロっと抜ける。
・上で書いたとおりすぐにケース外側がボロボロになってしまった為、シリコンケース常設で使うつもりだけど、
 そうすると電源ボタンが非っ常に押しにくい。(音量ボタンは大丈夫)

<結果>
現状では人にはお勧めできん…
見た目も想像以上にオモチャっぽい作りだた。
買ったばっかだから意地になって使うけど、心が折れたらCase-mateに戻すかも。

もっと書きたいこともあるけど長くなると怒られそうなのでこの辺で。
ケース購入を考えてる人の参考になれば幸いです。
414413:2011/06/23(木) 13:43:53.97 ID:vVO2W1eM
ごめん、Ballidtic じゃなくて、Ballistic だったわ。
ttp://www.goballisticcase.com/products/htc-evo-ballistic-hc-series-case
415SIM無しさん:2011/06/23(木) 14:01:39.18 ID:50VHgsPh
>>413
オレもBallisticHC使ってるが、いいケースだと思うけどなぁ。
対衝撃ケースだから、外しにくい&ごついのは当たり前だし。

ていうかこの話本スレ用だなw
416SIM無しさん:2011/06/23(木) 14:10:11.58 ID:rsqbU6Kh
>>402
僕もOn airで画面が黒くなると
転送が止まります。
仕方ないから、画面のタイムアウトを
しないようにしてファイルをコピーしてます。
417SIM無しさん:2011/06/23(木) 14:18:00.13 ID:We89TF0f
WiFiテザリング時にSSIDをステルスに出来るアプリとか無いのかな。
もうこの際root取ってもいい。
418SIM無しさん:2011/06/23(木) 14:21:54.09 ID:vVO2W1eM
>>415
本スレに書こうかとおもったけど、買うきっかけが>>65だったもんで
こっちに書いたっすw
ゴツイことは気に入ってるんで文句ないんだけど、外しにくさは予想以上だった。
散々文句書いちゃったけど、たしかに防塵性と耐衝撃性はありそうだよね。
シリコンカバーにはイヤホンジャックとUSB・HDMIコネクタの蓋がつくので、
ポケットやカバンに雑に放り込んで持ち歩けそう。
この蓋でちょっと心配な点があって、俺は家にいるときはUSBケーブル挿しっぱなんだけど、
シリコンカバーの蓋がかなり抉れるんで、クセがつかないかな〜と心配してみたり...
419SIM無しさん:2011/06/23(木) 14:31:05.38 ID:FpSPEKN3
>>418
別にケチをつけるつもりはないけど素手で開く。
この記事読むまでコインスリットあることしらなかった自分が言うんだから間違いない。
まぁ本スレネタなので後は移動して続けてくれ。
420SIM無しさん:2011/06/23(木) 14:36:46.89 ID:vVO2W1eM
>>419
まじかww
了解!いろいろやってみるわ!
ということで、これで終了!
421SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:26:33.41 ID:OMtBRvmr
家→PC=WiMAX、携帯=WiMAX
外→携帯=WiMAX & WiMAX圏外の場所は携帯回線

で運用し、家の光回線は解約しようと考えています。
素人の私が考えているのはWiMAXを契約し、auのWiMAX端末(HTCevo等)を買えば
家のPCはWiMAXのルーターを使い、携帯は単独でWiMAXを使う。
外ではWiMAX圏外の場合のみ携帯回線を使えるのではと考えています。

でも上記だとWiMAX3000〜4000円、パケホ4000〜5000円が別々に必要のように思います。
auはパケホに+数百円でWiMAXまで契約できるとどこかで見た気がするのですが、
どのような契約が安く快適に使えるでしょうか。

スレチなら誘導お願いいたします。
422SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:37:10.01 ID:lkZMlIBg
>>421
さすがに家の光回線解約できるまでwimaxは有用じゃない
423SIM無しさん:2011/06/23(木) 18:01:03.17 ID:TfjUsb/Q
>>421
Try WIMAXでPCでどのくらい使えるか試してみると良い
ttp://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
424SIM無しさん:2011/06/23(木) 18:02:12.28 ID:TfjUsb/Q
あ、安い契約のことは分かりません...
425SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:42:50.34 ID:vJV3f/9H
>>421
evoはパケホ+500円でwimax使い放題だよ。
基本料あわせて計7000円くらい。
家でevo借りて使ってみればいい。
trywimaxで試してもいいけど、evoの無線LAN弱いから6-7割程度しかでない。
USBで繋ぐと9割近く出るらしいけど。
wimaxってちょっと場所が変わるだけで入りが全然違ってくるからちゃんと試すのが一番だと思う。
426SIM無しさん:2011/06/23(木) 20:29:41.73 ID:KT0QLTpz
いくらなんでも光回線解約してWiMAXは無いんじゃないか?
普通にプロバイダ回線の方が速くて安いと思うが
427SIM無しさん:2011/06/23(木) 20:42:07.32 ID:w+tvj/5B
YAMADAの店員に聞いたらウチの近所はWimaxはアンテナ一本っていわれたけど
一本でどのくらいの安定感があるのかな
同じような環境のひといたら教えてくれ
428SIM無しさん:2011/06/23(木) 20:49:22.78 ID:N08uxDlt
>>427
自宅は1本あるかないかだけど、掴みさえすればそれなりに速度は出るよ。
429SIM無しさん:2011/06/23(木) 20:54:37.62 ID:w+tvj/5B
>>428
サンクス
ezwebメール対応とOSの2系と3系の統合が確定したら買う予定

このスレみると評判もよさそうなので楽しみですわ
430SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:00:30.88 ID:XeryIIA6
多分その頃にはもう買えないと思う。
431SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:12:59.54 ID:mqGkMsN1
>>421
光解約してEVOに全部まとめてるが実用上ほとんど不自由ない。
あえて言えば麻雀が時々接続落ちするのが困る程度。
432SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:38:14.77 ID:IXXRET8w
ホーム画面にWiMAXテザリングのON/OFFのアイコン置きたいのですが
どうやるんでしたっけ?
433SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:42:30.61 ID:r9G2w9ZF
まずホームを変えてるか変えてないかをだな・・
434SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:00:03.85 ID:TfjUsb/Q
WIMAXテザ?
435SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:03:14.17 ID:OQizCtek
>>429
Android2.xはスマフォ用(一部従来のタブレットにも使用されている)
Android3.xはタブレット用
よって、
>>OSの2系と3系の統合が確定
はあり得ない
436SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:05:24.44 ID:IOIFRoXq
統合とか微妙に何かを勘違いしてそうだよな
437SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:15:48.78 ID:37aGj0mk
現在のテーマ(未保存)の表示が鬱陶しいんですが
どうやったら消えますか?
438SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:33:14.58 ID:bP6Zxt95
>>432
ウィジェットを置く
439SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:03:59.22 ID:aRtaUADr
>>432

ホームに追加

ウィジェット

設定

WiFiテザリング

のこと?
440SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:13:40.55 ID:rXDemuHN
>>436
これからAndroid4とか出たらの話だと思ってた

まぁまず出てもアップデートされないだろうけど
441SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:25:16.45 ID:mMajfpOu
>>440
Android4 ってなに?
今はAndroid3?
442SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:52:21.76 ID:D9javGGQ
初めてのスマホがevoです。
購入初日です。

音楽聞きたいんですがどうすればいいですか?
itunesのをそのまま入れること出来ますか?

あとgmail めんどくさいのは自分だけですかね?

「速いらしい」てことでなんとなく買いました。

443SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:01:00.21 ID:n0T4xaCg
>>442
iTunesのは、iSyncr って言うのを調べてみて
自分はプレイヤーにはPowerAmpを
使ってるよ
444SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:01:43.09 ID:sOyYxzhB
>>442
残念だったね。
evoはWimaxテザ使わなきゃ意味ないぜよ。
他の買えば良かったのに。
445SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:02:37.12 ID:Qjhr6Gux
>>441
EVOは2.2で2.3にアップデート予定
タブレット用が3.0でSDカード対応とかした3.1がある

勿論これからもAndroidは新バージョンが出る
で、4になったらタブレット用とスマホ用で同じ番号を使うと言う話があった

まぁそう言うのもあっただけで実際どうなるかは知らない
446SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:09:43.38 ID:Bch05163
>>442
とりあえずwikiを一通り読め
447 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:11:45.32 ID:sGSDvfP5
>>442
メールはk-9 mail使え
448SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:11:47.11 ID:qJm+B2AS
>>443
ありがとうございます。
調べてみます。

>>444
メールや通話、ネット検索、音楽と使いたかったんですが
赤外線もなく、お財布もない。。。
メールもgmail...
WIMAXデザって外でノーパソとか
使うのに便利ってことですか?
449SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:14:42.75 ID:Bch05163
>>448
何だ釣りか。死ね。
450SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:28:10.34 ID:OF2DVBJ+
>>448
アホじゃねーのか?
明日朝一番にauショップ行って、
0円で売ってるガラケー買ってこい。

おまえにゃ、一番お似合いだ。
451SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:32:08.10 ID:Qjhr6Gux
>>448
IS03か04がおすすめだ
452SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:34:04.03 ID:2tV35QVF
情弱のお手本みたいな奴だな
453 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:35:44.06 ID:sGSDvfP5
キャリアメール・赤外線・ワンセグ・・・何でこんなガラ機能にこだわるか分からない
454SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:47:52.70 ID:OFhx9PuX
キャリアメールとオサイフと赤外線はできたら欲しい
455SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:57:00.32 ID:feTttE2p
>>453
他はともかくメール系は再度新しいアドレス通知するのが面倒なんだぜ結構…
仕事絡みとか次に合うか解らん相手にまた教え直すのも億劫だし
456SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:02:01.13 ID:2tV35QVF
キャリアメールはまだわかるが、QRコードで代用できる赤外線に、上限額が雀の涙程度のお財布を有難がるのは理解できん
457SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:09:57.55 ID:qJm+B2AS
さっきラーメン屋行って使ったら
すごく速かった。。。

家の中だと全然netだめです・・・
みなさん いかがですか?

ギャラクシ2とすごく悩みましたが徐々に友達になれたらと思います。
458SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:14:25.48 ID:qJm+B2AS
>>447
ありがとうございます。
調べてみます。

あとQRコードも付いてないんですかね?
探しても見つからなくて・・・
459SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:14:52.06 ID:DgDOVShe
>>453
物凄く同意

いらん機能無いからほんと嬉しい
460名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 01:29:28.71 ID:0MxHytNV
> 家の中だと全然netだめです・・・
> みなさん いかがですか?

いかがですか?じゃねーよ。
お前がレンタルもせずに買って、速度が出てねえだけだろ。この情弱が。

> ギャラクシ2とすごく悩みましたが徐々に友達になれたらと思います。

今すぐギャラS2へ行け。
もしくはガラケー。
お前なんかにevoは使いこなせない。
461SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:53:12.05 ID:qJm+B2AS
>>460
レンタルもあったんですね。
試して買うべきでしたが、購入後なので前向きに
evoを使いこなせるように頑張ります。

さすがに7万近い買い物だったのですぐに機種変更は。。。

ここは初心者スレですよね?
何を怒ってるんですか?
462 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 01:54:35.88 ID:sGSDvfP5
wikiという便利なものがあるからまずはそこを読もうな
463SIM無しさん:2011/06/24(金) 02:01:58.61 ID:4tDNGJEA
>>461
何か勘違いしてないか?ここはYahoo!ゴミ袋じゃねーぞ?
464SIM無しさん:2011/06/24(金) 02:13:42.64 ID:pUZFC1VN
>>461
初心者なら何聞いてもいいわけじゃないからね。
調べればすぐにわかることを何度も何度も答えるのも大変なわけ。

「○●でしたけどダメでした」みたく少なからず調べた形跡でもあれば指南してくれるよ。

auのねーちゃんに聞くレベルのことばっかじゃ釣り扱いも当然。
QRコードリーダーなんてマーケットに沢山あるよ。
マーケットで探した?

「マーケットて何ですか?」なら元の携帯に戻して、買い換えたほうがいいと思うよ。

465SIM無しさん:2011/06/24(金) 02:36:38.21 ID:A4BQ2pyA
>>461
うーん まあ慣れたらだいぶ使いこなせますよ

それまでは大変ですけどwikiなど見ながら頑張ってください。

せっかく良機種買ったので頑張って
466SIM無しさん:2011/06/24(金) 03:02:54.43 ID:3FhDc9It
夜更けに一人、Yahoo!ゴミ袋に笑った・・・悔しい
467SIM無しさん:2011/06/24(金) 03:20:24.95 ID:qJm+B2AS
>>465
ありがとうございます。

へたれスマホ初心者ですが、質問していいですか?

今、EVOでデザリングやってみようと試みてます。
設定はできました。
現在使ってる有線lanケーブルを抜くとネット見れないんですが
何か勘違いしてるんですかね?
てっきりEVO経由でネットできると思ってたんですが・・・
468SIM無しさん:2011/06/24(金) 03:33:24.60 ID:A4BQ2pyA
>>467
パソの無線ランの設定してevoのテザリングも開いて設定しないとだめ

パスも入れないといけないし 。調べながらやってみて
469SIM無しさん:2011/06/24(金) 04:02:53.56 ID:61vngshP
auのCMに騙されて買った人は気の毒としか言いようがない。
いくら自分が気に入っていても、人に薦められない度合いはトップクラスの端末だよな、これ。
470SIM無しさん:2011/06/24(金) 05:53:34.44 ID:4tDNGJEA
>>466
すまんw

>>469
使用者を選ぶ機種だからな…初心者が持つ端末ではない罠(´・ω・`)
471SIM無しさん:2011/06/24(金) 06:34:32.50 ID:T1EWBIHV
もう、釣りとしか思えないw
472SIM無しさん:2011/06/24(金) 06:39:30.38 ID:OZEDKxdT
evoのCM見たことない
473SIM無しさん:2011/06/24(金) 06:43:41.96 ID:uXilvhGx
>>471
同意
474SIM無しさん:2011/06/24(金) 06:49:08.10 ID:4tDNGJEA
475SIM無しさん:2011/06/24(金) 07:16:53.52 ID:47BagWt1
>>474
ありがと!
476SIM無しさん:2011/06/24(金) 07:27:09.86 ID:P+1H1V5q
なあなあ、これCメール作成中に途中で止めたら
「下書き保存しました」
とか言ってくるけど、その下書きはどこを見れば再編集できるんだ?
メッセージの下書きの数が13/87とかなっててすげぇ気持ち悪いんだけど。
477SIM無しさん:2011/06/24(金) 07:29:35.39 ID:P+1H1V5q
うわ〜!
メニューボタンかよ!
ごめんね!
すぐに解決してごめんね!
ごめんね!
478SIM無しさん:2011/06/24(金) 07:39:32.94 ID:n0T4xaCg
>>476
釣り?
メーラーぐらい書けよ
479SIM無しさん:2011/06/24(金) 07:47:16.37 ID:SIe7PcAj
>>467
もし釣りじゃなかったらかわいそうなのでマジレス

ここは「初心者もOKな『質問スレ』」であって「初心者スレ」ではない。
mixiのEVOコミュニティの一番人数多いとこに入ってみるといい。あそこは本当に初心者OKだから。
色々憶えたらこっち来ればいいよ。

質問については
PCとEVOをつなげるためには無線LANアダプタ(ノートPCなら内蔵してる場合もある)かコンバーターが必要。
前者はそんなに高い物じゃない。プリンタとかもLAN利用してたのなら後者の複数ポートあるものを使った方がいい。
ここまでは教えるから、あとは自分で頑張って。
これでわからないなら、この先はまず使いこなせないから売り払った方がいい。
480SIM無しさん:2011/06/24(金) 08:12:47.34 ID:XUyQI+3v
オートマ限定の免許取り立てが間違ってマニュアル車買っちゃったくらい哀れだな。
481SIM無しさん:2011/06/24(金) 08:13:48.70 ID:6Tladz7r
今更CDMA5GBの規制の話だけど…
なんかauのおねえさんにCDMAの5GB規制って実際のところどんなもんなん?って聞いたら
「CDMAの遅い方を5GB使うと規制掛かるから普通に使う分には大丈夫なんじゃないの?童貞ボーイ。」
って言われたんだけど。
 良く分からないけどCDMAも2GHzと新800MHzがあるらしいからその事なんですかね?
Wimaxが入らない場所でも沢山使いたいって事は伝えたから速い方(Wimax)遅い方(3G)っていう説明ではなかった筈
 このおねーさんが勘違いしてるのかなー?彼氏いるのかなー?
482SIM無しさん:2011/06/24(金) 08:15:52.18 ID:Bch05163
>>479
100%釣りだって。
キチガイを相手にするな。
483SIM無しさん:2011/06/24(金) 08:34:43.38 ID:Tjv1EJIg
>>481
彼氏がいるのは間違いない。

てか、今のところは3Gで制限だろ。
他のスマホもテザできるようになったら制限かかるのかな。
本体で3G使う分には制限ないのか。
このあたりの詳細が知りたいな。
484SIM無しさん:2011/06/24(金) 08:52:42.12 ID:6Tladz7r
俺もモバイルPCでテザリング使う事を念頭に聞いたんだよ
そしたら説明としては電波がつながらないとwimax→3G(速い方)→3G(遅い方)に順次切り替えて通信するらしく
最後の3G(遅い方)が5Gを超えると3G(遅い方)が速度規制されるっていう話だった
 たぶん遅い方ってのは新800Mhz帯の事なのかなって思うんだけど

この辺の詳細HPでアナウンスして欲しいよな。おねえさんが優しかったからもう買ったけど。
485SIM無しさん:2011/06/24(金) 09:32:33.78 ID:QD9PUCCw
解約したあとの制限はどんな感じですかね?
486SIM無しさん:2011/06/24(金) 10:35:48.20 ID:Vw+z4iUa
ネット初心者すぎてWimax、テザリングっていうのがWiki読んでもわかりません。
わかりやすく教えてください
487SIM無しさん:2011/06/24(金) 10:47:30.72 ID:STa+Kyv3
>>445
os の4.とか3.ってことかww
488SIM無しさん:2011/06/24(金) 10:54:57.38 ID:ZGwvJIoI
>>486
素直にiPhoneかギャラクシーでも買うのがオススメ。
この端末は自分でなんなのかくらいわかる人向けだよ
489SIM無しさん:2011/06/24(金) 10:57:20.04 ID:STa+Kyv3
>>486
wiki読んでわからないなら説明のしようがない
490SIM無しさん:2011/06/24(金) 10:59:06.21 ID:STa+Kyv3
>>484
誰か突っ込んでやれよ
491SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:04:22.04 ID:tEcxqlqQ

病気で自宅療養中の女子高生の愛娘に代わって質問させていただきます。

娘は現在auのパコパコスケータイ?(紫外線通信、ワンテグ、お布施機能付きのもの)を使用しておりますが、
どうしてもHTCの端末が欲しいと申しております。
話を詳しく聞いてみると、「年末にはauからハイスペックのHTC端末が出るのを期待していてそれが出たら機種変更したいが、今すぐにでもHTC端末を使いたい。」だそうです。

そこでここにいる聡明な頭脳をお持ちの皆様にお聞きしたいのは、
auからキャリアを変更せずに上記希望を安価に満足させるにはどのようにしたら良いかということです。

私はPCの知識も乏しく、ETmedia等のサイトで検索してもどうするのがベストなのかわかりませんでした。
夫に意見を求めたところ、「オクでEVOの白ロムを購入してしばらく使わせ、auからHTCの新端末が出たらそれに機種変すれば良いじゃ内科」と申しておりましたがそれが最良の選択でしょうか?
よろしくご教示くださるようお願い致します。

ちなみに愛娘はとてもかわいくお人形のような顔立ちで、まわりの皆様から「まるで佐々木希と多部未華子を足して2で割ったようだ!」と言われております。
492SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:05:42.10 ID:OFhx9PuX
喧嘩売ってんのか
493SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:13:18.55 ID:jtFNzeO9
娘の写真をアップしろ
話はそれからだ
494SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:19:09.06 ID:hnL9rIAQ
最後の一文だけ読んだ
495SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:43:19.46 ID:STa+Kyv3
>>491
ド素人と言ってるわりには専門的用語を使ってる件について
496SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:44:36.88 ID:jIlnENyA
>>491
0m0
497SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:48:36.65 ID:STa+Kyv3
>>491
やはり釣りはデカイ釣り針に極太の
釣糸にかぎるなww
今日は大漁ですねww
498SIM無しさん:2011/06/24(金) 11:56:54.86 ID:jDLUHAsF
スルーしときなよ
499SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:06:39.80 ID:fMzEhmNV
声出してワロタ
500SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:18:38.66 ID:GuMCpa29
おまえらおちつけ
何でそんなにカリカリしてんのかよく分からん
501SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:24:18.13 ID:jzrFvfED
acroが気になるからだろ
ガラスマに未練があるんじゃないか
502SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:26:06.79 ID:a/8pk7ci
>>491
お母さん、あなたのスペック書かなきゃダメでしょ!
503SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:39:25.09 ID:STa+Kyv3
>>491
スリーサイズ教えろ!
504SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:45:38.42 ID:9bJSgWmU
昨日初めてスマホ買った初心者なんですがフリック入力出来るようにソフト買って設定したんですが反映されないです・・・言語設定とOKを選んでるんですがどうすればいいんでしかね?
505SIM無しさん:2011/06/24(金) 12:51:25.04 ID:Tjv1EJIg
入力時に長押し。
とにかく判らなかったら長押し。
506SIM無しさん:2011/06/24(金) 13:02:54.59 ID:A+A/Qabk
seidioのバッテリーの購入を考えています。
中華デカバのケースに収まりますか?
507SIM無しさん:2011/06/24(金) 13:04:58.57 ID:jDLUHAsF
>>504
入力画面長押し→入力切り替え
508SIM無しさん:2011/06/24(金) 13:05:48.81 ID:jDLUHAsF
>>506
ギリギリ収まる
509SIM無しさん:2011/06/24(金) 14:10:43.97 ID:yLXwbEY5
最近、寝てる間や知らない間に勝手にwimaxがONになってる時があるんだけど、何か解決策ありませんか
510SIM無しさん:2011/06/24(金) 14:59:02.23 ID:rkFo3/3P
>>509
再起動してんですよね。多分
511SIM無しさん:2011/06/24(金) 15:39:47.85 ID:STa+Kyv3
>>509
おそらく再起動だね
512SIM無しさん:2011/06/24(金) 16:32:03.16 ID:C0iEldOP
困ったときは長押しがデフォだな。
513SIM無しさん:2011/06/24(金) 17:37:59.57 ID:+rH1+ryM
>>488
質問スレでその返答は馬鹿の一つ覚えとしか言いようが無い
514SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:51:02.73 ID:0+x864PS
バッテリー少なくなったらランプ点滅するけど、消せないんですか?
515SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:53:54.20 ID:s00owcUk
>>514
消せない。
既出。
516SIM無しさん:2011/06/24(金) 18:55:48.62 ID:Uk2gFnwB
充電しながら操作してたらモッサリ感がずごいんだけどそんなもんなん?
517SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:01:36.33 ID:I4fQ9j1Q
>>516
3Gの時だけだと思う。
518SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:19:06.25 ID:r4K7yAt5
evoのデカバッテリーを日尼で注文した
到着が7/9だから待ち遠しい
519SIM無しさん:2011/06/24(金) 19:41:55.64 ID:8kx+oz9Z
スマホなんか要らねーPCと携帯で充分だろw とか思ってたけど
テザに惹かれてEVO買って一週間、、、素晴らしすぎるなコレw

ところで画面上の3G表示のところが1Gになるときが稀にあるんだけど
こりゃ何でしょう?昔のCDMAoneとかの電波かな?
料金体系や通信量制限とかの区分としては3G通信扱いになるのでしょか?
520SIM無しさん:2011/06/24(金) 20:28:17.94 ID:ZQopRUux
1Gくっそ遅いよな。
東海道線横浜〜戸塚間とか1G&Wimaxなし だから酷い。
521SIM無しさん:2011/06/24(金) 20:48:55.60 ID:A1/34bdh
1Gじゃなくて1Xでわ?
2Gの事だよね
522SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:04:16.56 ID:+NYicR++
買おうと思って数店舗まわったんだがMNPで一番安かったのが4万ってどういう事だよチクショウwww
523SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:13:30.97 ID:3sTu10hp
>>491 パコパコスケータイってな〜に?
524SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:49:22.14 ID:OFhx9PuX
愛知だとMNPならゼロ円きってる店もあったりするんだけどな
525SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:53:14.64 ID:WrJl4Hd7
>>523
パコパコ言うんだよきっと


電話帳見る度に俺の友達の少なさに泣きそうになる
数少ないし男、しかもオタクとロリコンしかいねぇ・・・
何か携帯じゃなくてWiMAXルーターでも事足りそう

なのにEVO買っちまった、そして引っ越したらWiMAXアンテナ0本/(^o^)\ナンテコッタイ
526SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:18:33.33 ID:L1oXBYYJ
>>523
ガラパゴス携帯
527SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:38:36.82 ID:AReTttak
>>522
白ロム狙ってみたら?
新品未使用で2万円台だぞ。
528SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:58:18.16 ID:4SyvUFrz
5GBで規制されるのって3Gじゃなてくて1Xなのかな?
CDMAとは書いてあるけど、どっちもCDMAだよね
AUの人の説明では1X規制っぽいんだけどなー
知ってる人いるか?
529SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:05:45.88 ID:HZvWut5F
evoはもともと1Xなんて使わないだろ
使うのは1Xwinだけ
530SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:32:52.98 ID:4SyvUFrz
1Xwinって3Gの事?この辺の通信規格の話が全然わからん
じゃ、3G使えないときに切り替わる1Xって何?
531SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:48:33.90 ID:sklWBYfK
画面外にあるキーの、バックランプ
点灯条件がわからない。
明るさまたは近接センサーを使って
自動点灯してるんだと思っていたが
注視していると、はっきりしない
状況で消えたりもする。なんだこれ。
532SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:50:20.11 ID:gjK90IJu
x1は移動とかでも使ってたcdmaOneのことだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=djvB1pGaaDc&feature=youtube_gdata_player

winはただ単にauが付けたブランド名だろ

パソコン用データ通信プランで言う
PakcetOneが1x(下り144kbps)
PakcetWinが3G(下り3.1Mbps)
ってことだと思ってた
何か違う?
533SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:05:14.89 ID:CJphXDY+
>>532 なるほどね
じゃEVOは電波が入らないとwimax→3G→1Xの順で通信手段を変えてるってことだよね?
あってる?
534SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:08:00.91 ID:o5mVLulI
1XはcdmaOneで2.5Gで、WINは3.5G

データ通信でevoは3.5G以上しか使わないってことだと思うが
535SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:10:11.85 ID:o5mVLulI
入れ違いだった
説明書に1Xは使わないとあるんだ
536SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:13:49.77 ID:HPGEelZO
一番左の黒いのが移動のロゴ、白いのは移動のロゴとcdmaOneのロゴが付いてる
右半分がauのロゴとcdmaOneのロゴが付いてる
http://i.imgur.com/CwaHa.jpg

で、移動とcdmaOneロゴつきの白いのの裏にPakcetOneのロゴがある
http://i.imgur.com/JkCNd.jpg

だから移動のcdmaOne機種のネットと同じものがPakcetOneで
その後のWinシリーズはPakcetWinだと思ってた
537SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:17:21.96 ID:HPGEelZO
>>535
x1使わないのはIS01だけじゃないか?
Test Date: 6月 17日, 2011年 9:21:46 PM
Connection Type: 1xRTT
Server: Chatan, Okinawa
Download: 135 kbps
Upload: 83 kbps
Ping: 14 ms

http://www.speedtest.net/android/61001396.png
普通に測れたし

by 自宅内で時々x1になる人
538535:2011/06/25(土) 00:25:30.63 ID:o5mVLulI
>>537
ふーん、じぁあそうなんだ。
1Xって表示知らなかった...
539SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:29:53.37 ID:4x3Ghwcx
>>537
pingがすばらしいなw
540SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:31:12.11 ID:CJphXDY+
>>535
確かに1Xエリアでは通信できないって書いてあるね
でも>>537の人と同じく1Xの表示が出ているときでも通信はしているっぽいんだよね

説明書(p135)には3.1Mbps/1.8Mbpsもしくは2.4Mbps/144kbpsで通信してるって書いてるのも
気になる。2.4Mbps/144kbpsの時にEVO側が1X表示してるのかな?

>>536自前の写真っすか?なんかもう歴史の勉強ですね
541SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:39:05.13 ID:SHqbuj/p
5G制限はauネットワークの3Gと1Xで合計5GB(約4千万パケット)利用したときに速度規制がかかると予想

あくまでテザリング搭載機としているので、
テザリング非搭載機は制限かからないのではないかな

あとテザリングのみではなく、通常の通信でも制限はかかるのではないかと思う
542SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:46:54.84 ID:HPGEelZO
>>540
そう自前
なぜか家族がIDOとauしか使わなくて
そしてこれまで一回も捨てなかったから残ってる

ちなみに左下のW31T(周波数再編で使えなくなる)とW61Tは壊れてる

31はヒンジ割れ(三年くらいかな?)
61は電源入れてから閉じると画面点かなくなる(二年くらい)
http://i.imgur.com/4GgIR.jpg

何か時代の移り変わりが分かるな
543SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:07:30.34 ID:VinHNKts
>>506
入るが、下の爪の部分が少し浮く(俺だけか?)

>>535
極端に遅くなるけど(体感上)とりあえずデータ通信してたな。
もっとも滅多に1X表示にはならないどね
544535:2011/06/25(土) 01:11:47.89 ID:o5mVLulI
1Xって見たこと無かったので参考になりました
545SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:12:38.96 ID:CJphXDY+
一応AUショップのおねえさんは3Gは5GB規制に絡まないって言ってたんだけどなぁ
確かにAUのHPでも3Gを規制するとは書いてないんだよね(AU以外の情報は3Gって書いてあるんだけど)

AUの人が言うように3Gが規制されんかったらうれしいんだけどな
546SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:15:29.84 ID:Iy13zkNg
>>545
もちろん3Gだろ
1xじゃ5Gも使えないだろうし
1xを速度制限したら全く使い物にならないだろ
547519:2011/06/25(土) 01:20:46.50 ID:GtcIIrxa
1xてややこしい話だったのね
その表示の時も一応ブラウザ使えてたからなあ かなり遅かったけど

>>542
俺履歴と6台かぶっててワロタ
548SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:22:33.80 ID:CJphXDY+
>>546
でもそこは淡い希望な訳ですよ
別のauショップでも聞いたけどそっちの店員は5GB規制の事すら知らなかった
今まで3Gが規制されるって言う公式なアナウンスってあった?
549535:2011/06/25(土) 01:29:15.23 ID:o5mVLulI
>>548
>>1 のニュースリリースの2つ目にあるんだ
550SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:36:35.08 ID:rsL4daLC
>>549 CDMAって書いてあるのは見た事あるのよ
それが3Gじゃなくて1Xだったらいいなっていう願望ー
551SIM無しさん:2011/06/25(土) 02:32:54.75 ID:65KFAFHc
通知バーのアプリのアイコン「なまず等」の横に、
(3)とか(6)とか出てるのは何ですか?
再起動の回数?
552SIM無しさん:2011/06/25(土) 02:45:25.58 ID:VinHNKts
>>551
それだけじゃ判らん
画像UPしてみ
553SIM無しさん:2011/06/25(土) 02:49:32.76 ID:65KFAFHc
>>552
次に症状が出たら写真撮っておきます
554SIM無しさん:2011/06/25(土) 03:27:51.03 ID:2+VRjhs6
>>551
ただ単に通知とかに表示しきれないときに出てくるやつじゃないの?
555SIM無しさん:2011/06/25(土) 03:36:51.42 ID:qbLYXSVR
まとめWikiの細かいとこまで見てないんだけど、こんな便利なページあったのどこか記載してる?
初心者にも優しいからテンプレに追加できるかと思って…
http://www.au.kddi.com/manual/hti11/movie/index.html
556SIM無しさん:2011/06/25(土) 07:24:19.72 ID:je4jKNqJ
よく端末代実質0円とかってよく見かけるけどどういうこと?
557SIM無しさん:2011/06/25(土) 07:30:35.18 ID:R3utRuPB
>>556
月の支払いを一定額2年間割引きするので、端末代実質0円ですよという意味。
558SIM無しさん:2011/06/25(土) 07:39:45.02 ID:je4jKNqJ
レスありがとうございます
それは端末代を2年払いにした時の月々の代金=毎月割の割引料金で
結果的に0円と解釈で良いのでしょうか?
559SIM無しさん:2011/06/25(土) 07:46:21.39 ID:R3utRuPB
>>558
それで合ってる。
560SIM無しさん:2011/06/25(土) 08:16:01.34 ID:a2BpaaUt
メーラーはk-9でフリック入力したくてシメジを使ってるけど、
メール送信終わってホーム画面に戻ってもフリック入力画面が出てる時があるのだが…

消し方教えてください。

ちなみにメニュー押してキーボード画面出して押してもダメです消えません。

561SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:20:18.89 ID:RmyxTI2p
>>560
それシメジのバグ。
他の使ったほうがいい。
562SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:21:42.61 ID:aIM3pn1k
>>551
たぶん曜日だと思う。
前日以前の日付を表示させる時に曜日の併記をやろうとしてるのでは?
日曜日を(1)とすると、昨日6/24は金曜日だから(6)ではないかなと予想。
563SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:25:50.48 ID:+otPumHs
>>562 曜日が数字なんて、とっても台湾!って思ったけども、金曜日は星期五だった。
564SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:37:05.36 ID:9g2a0H8F
みんな、0円0円いうけど、「実質」0円て言おうよ。あせるからw
565SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:47:25.72 ID:+otPumHs
消費者をタダに慣れさせてどうする気なんだろうか…
ほんと、馬鹿な商売してるよな。
566SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:47:31.51 ID:R3utRuPB
>>564
毎月割があるうちは本体0円って無いから大丈夫だw
567SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:50:24.99 ID:EuAZP6kK
>>565
実質だから関節的にキャリア側は搾り取ってるから問題ない。
568SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:05:07.97 ID:OGhoYeZ2
買うと付いてくるっていう、サムスンってどうなん?
569SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:06:52.72 ID:EgZMJSY5
一括0円、商品券1万円は東海地方では珍しくない。
毎月割2450円で2台持ちでも1台より安くなって嬉しい。
今週末もどこかでやっている可能性はあると思う。
570SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:07:37.27 ID:RmyxTI2p
>>564
なんであせるの?
571SIM無しさん:2011/06/25(土) 11:44:54.93 ID:5sGlwYZC
すみません デフォで入ってるブラウザってブックマークのバックアップ取れます?
調べてみたけどわかんない
572SIM無しさん:2011/06/25(土) 11:53:01.70 ID:MlKuSrXA
中部最大派閥?な自動車関連が来月から木・金休みだよな
セール価格やるのはそれでも週末だけやろか?
573SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:14:45.77 ID:cnc/2IoB
トヨタの出勤日なんて関係ねーだろ
574SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:18:13.01 ID:caga+ttW
>>560
俺もシメジ使ってて何度もそれ経験したけどATOKに変えてからなくなったぞ
一応対処法としては一度スリープさせてまたつける、で対処してたけど
575SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:28:33.85 ID:caga+ttW
てかみんなtasker、tasker言ってるがtaskerって何なの?
誰か詳しく教えて
576SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:29:47.50 ID:Pmsxb+Jh
auショップでの基本的なレンタル期間はどのくらいですか
577SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:31:38.04 ID:TV25fAp8
578SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:33:14.66 ID:k64bpDPo
>>571
別にBookmarkだけのアプリあるけど、それじゃダメ?
579SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:45:27.89 ID:PhZBItIW
>>576
1週間
580SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:48:14.35 ID:caga+ttW
>>577
ありがと
581SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:50:32.11 ID:Pmsxb+Jh
>>579
ありがとうございます
ちょっとショップ行ってきます
582SIM無しさん:2011/06/25(土) 14:38:43.59 ID:chyHmQ1e
有料アプリ買うあう決済だと
Googleアカウンアトに住所とか
残るのかな

583SIM無しさん:2011/06/25(土) 14:44:49.88 ID:VinHNKts
>>558
毎月割は端末代金を差し引くのでは無く、使用料から差し引かれるので、要注意
特に月賦での購入者はね。
一括購入だったら、月々の端末代の支払いは無いから単純に使用料から、毎月割の金額を上限に
差し引かれる。(使用料金が毎月割の上限額より低かったら、使用した料金まで引かれる)

月賦購入の場合単純に機器代+使用料の合計から引かれるのでは無く、使用料から引かれるので
金額が、、、なんて場合もあるらしい。(特に月末近くに購入した場合等)

おれは、一括購入なので、単純にEVO(回線)の支払額は5千円ちょっとだな
584SIM無しさん:2011/06/25(土) 15:04:18.72 ID:L1TuaxGu
ガラケー+EVOの2台持ちの自分。
大抵はgmailで事足りていたんだが、キャリアメールとの連動と言うフレーズに心引かれて
auoneメールのアカウントも取ってみた。
自動保存をonにしたら、ガラケーからの送信メールも自動でauoneメールに転送されるじゃないですか。

「なりすまし」という言葉もなかった10年前からケータイとPCのメールの融合を目指していた自分にとって
ガラケーの送信メールを自動でPCの方に保存できると言うのは、まさに最後の課題であっただけに
キャリアメールが消滅(するかはわからんが)するまで、これを活用したいと思ってます。

せっかくだから普段覗きに行かないauoneメール→メインのgmailアカウントに送信メールを転送しようと思い
EZ送信ボックスのフィルタから、「キーワード『DeliveredTo:○○』」の部分をそのままコピペして
メインアカウントでもEZ送信ボックスラベルを利用しようと思ったんだが、
無情にも 「条件に一致するメールは見つかりませんでした。」 の表示が…。
メインのgmailアカウントではauoneメールと同じ設定でガラケー送信メールをフィルタにかける事は出来ない模様。
一体どうすれば、auoneメールのEZ送信ボックスから転送したメールをフィルタにかける事ができますか?
585SIM無しさん:2011/06/25(土) 15:50:57.81 ID:pZWofV9N
ユウチューブの動画ダウンロードの方法を教えてください。ぐぐってみたけどやり方がいっぱいあって???でした。
586SIM無しさん:2011/06/25(土) 16:22:31.23 ID:r/d9meXk
>>585
っ tubemate
587SIM無しさん:2011/06/25(土) 16:23:34.29 ID:m3AYsXRp
>>585
TubeMate YouTubeのダウンローダ - Android マーケット
https://market.android.com/details?id=devian7.tubemate&feature=search_result
588SIM無しさん:2011/06/25(土) 16:25:26.77 ID:pZWofV9N
>>586
ありがとうっす。早速検索してみます。
589SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:43:25.66 ID:ZCVKosnV
質問です
この機種は解像度800×480のようですが、
854×480の画像ファイルは表示できますか
表示するとどのようになりますか
590SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:02:52.96 ID:ZCVKosnV
追加で質問です
おすすめの大容量バッテリーの型名を教えてください
591SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:15:07.10 ID:fWFh8Evd
mp3のデータをSDカードへ移すにはどうすればできますか?
592SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:25:56.45 ID:Au73Cowl
>>589
質問1の答え
EVO持ってるなら自分で試せ。持ってないなら聞いて意味あるのか?
質問2の答え
単体ならSeidio、ハードケースもセットで欲しいならElectra
それ以外の選択肢は自己責任で

>>591
USB接続してコピペかHTCsyncで同期
593SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:29:44.66 ID:ZCVKosnV
>>592
ありがとうございます。
SeidioとElectraのバッテリーへのリンクを貼ってくれないでしょうか
ググッても出てきません
594SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:33:31.12 ID:KU3gjtOO
どんだけーw
595SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:35:17.95 ID:m7qowgBS
>>593
ヤダわ
596SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:37:17.55 ID:ZCVKosnV
初心者おkって書いてるのに・・・
597SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:38:19.28 ID:dsxpcdjt
>>589
壁紙は横960 縦800だから後は比率で考えて
598SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:41:11.17 ID:7ZxckUI7
>>525 俺も少ないから、親戚中の伯父叔母従兄弟の電話番号とか仕事で知り合った奴まで登録してるけど結構増えるゾ!
599SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:03:05.46 ID:m7qowgBS
>>596
前スレ見てからほざけや
600SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:04:55.55 ID:0/EiNNop
ぐぐったら一発ででてきたんだが
初心者ならともかく池沼の相手まではできんわな
601SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:05:42.31 ID:je4jKNqJ
明日EVOを新規購入しに行こうと思っています。
例のサムスンのタブレットのおまけつきで購入したいのですがまだサービスしてるのでしょうか?
京都ですがなにか店舗情報などあれば助かります。
602SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:17:34.11 ID:m6G+B81A
>>601
東京で買ったけど
auショップでやってた

店舗によっては無いそう
603SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:18:35.33 ID:VinHNKts
>>596
それ位検索できなければEVO持っても宝の持ち腐れだよ
EVOの初心者はOKだが、ネットの初心者までは面倒見きれないだろう。
604SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:18:53.88 ID:m6G+B81A
たぶん量販店ではやってないんじゃないかな
auショップのEVOコーナーに
タブレットの写真のポスターみたいのがあったらやってる
605SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:21:37.82 ID:m6G+B81A
あーっと
数に限りがあるからなくなり次第終了っていってた

3回に分けて書いてしまって本当にすまない
606SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:25:03.87 ID:je4jKNqJ
なるほど
レスありがとうございます
以前に近くのイオンでポスター見たんだけど先週行った時にはポスターも本体も無かった・・・
auショップを中心に他の店舗を探してみる事にします
607SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:42:44.07 ID:tDnlp7Zw
京都駅のヨドバシカメラに行くんだ
昨日はあったぞ
608SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:51:41.95 ID:fWFh8Evd
>>592
ありがとう
本体のみではできないのかちょっと不便だなー


もう一つ質問
デフォの音楽プレイヤーってプレイリストの曲を全曲再生させるにはどうしたらいいでしょうか?
609SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:01:24.26 ID:dsxpcdjt
>>608
プレイリストの一覧からプレイリスト名を長押し
610SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:12:36.54 ID:je4jKNqJ
>>607
げ!ヨドバシ!
今日行こうと思ってたけど野暮用で行けなくなったんだよ・・・
明日もまだあるかな?
611SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:45:22.74 ID:PMg7H7sJ
>>609
うーん…最初の一曲で止まってしまう
再生中
1/0
って表示がそもそもおかしいと思うんだけど、いろいろと長押ししてもダメだなー
612SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:47:13.28 ID:tDnlp7Zw
>>610
それはわからないが
店員にEVOの説明受けてる客はいた
613SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:56:38.15 ID:dsxpcdjt
>>611
表示がおかしいのはMP3タグの問題だから別のこと
614SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:13:22.93 ID:je4jKNqJ
う〜む
滋賀県から攻めてみるかな
ヨドバシて車で行き難いし
というか京都駅周辺車で行きたくないし
615SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:13:37.11 ID:LkJ0SxhB

自分がやったらできたから教えておくけど、自分の手持ちのmp3音源をメール通知音にするにはアプリは不要

PCにつないでSDカードに新しいフォルダ作って「Media」という名前にしろ
「Media」フォルダの下に「audio」フォルダ
その下に「notifications」というフォルダを作ってそこに音源ぶちこめばデフォの通知音と同じ場所に表示される
もちろん一曲フルで通知音鳴ったらかなわないから適当な長さに切っておけよ おれはrealプレイヤーのトリミング使ってる(PCで)

通話着信音は同じように「ringtones」ファイルをつくる
アラーム音なら「alarms」フォルダ

これで自分の好きな音源でメール通知音や着信音、アラーム音が使える
アプリを入れないからメモリを食うこともない
616SIM無しさん:2011/06/26(日) 01:05:16.73 ID:246YKakQ
2ちゃんの実況メインで使う時にオススメのアプリないですか?
したらばも見られると嬉しいです
617SIM無しさん:2011/06/26(日) 01:49:04.80 ID:oEk4iXlH
昨日ようやく買ったんだけどタブレットは品切れで貰えなかったわ
まあ予算より安かったから許すけど
618SIM無しさん:2011/06/26(日) 01:53:10.31 ID:p5yJIUQV
>>617
ここ質問スレだぞ
619SIM無しさん:2011/06/26(日) 02:03:48.61 ID:loMVETN3
>>616
2ch専用ブラウザスレへどうぞ
620SIM無しさん:2011/06/26(日) 03:03:36.52 ID:oEk4iXlH
>>618
>618 SIM無しさん 2011/06/26(日) 01:53:10.31 ID:p5yJIUQV
>>>617
間違えた
スマソ
621SIM無しさん:2011/06/26(日) 05:39:23.28 ID:AciHJLuG
結局デフォの音楽プレイヤーを諦めてパワーアンプ入れました
デフォのウィジェットで曲送り連打すると強制終了しまくりで全く使えませんね
安価は控えますが、下らない質問にお付き合いありがとうございました

622SIM無しさん:2011/06/26(日) 12:32:02.48 ID:fZG2IN6V
K9 mail でメールの通知音の消し方が分からないんだけど最後まで聞かないとダメなんでしょうか?
623SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:03:26.46 ID:TB0WKKoR
今さらだけど、EVO 3Dの3Dってどういう意味?
飛び出して見えるのとは違うんだよね?
624SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:04:01.69 ID:xbwkNfFn
>>622
しらんけど>>615のやり方で無音のmp3作って入れとけば?
625SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:08:03.37 ID:rhzVp9nw
>>623
裸眼で3Dに見えるってこと
626SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:17:34.23 ID:TB0WKKoR
>>625
ホント?
627SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:20:01.95 ID:zcnwaPi2
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
628SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:21:38.32 ID:5E5C58A3
>>626
裸眼3Dはかなり前から搭載してる「LYNX」ってスマフォが出てたぞw
629SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:23:14.82 ID:FlyaYDdj
>>626
DOCOMOのAQUOS PHONE SH-12Cとか店頭で見てごらん。
イメージが分かるから。
630SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:29:52.84 ID:It+iVvCJ
>>623
いや、裸眼3Dで飛び出して見えるんだけど・・・・
型番忘れたけどシャープの3D液晶と一緒。
631SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:35:11.96 ID:5E5C58A3
飛び出しては見えないな
ガラスを通して現実世界見てるような立体感
奥行きがあるとゆーか
632SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:58:25.58 ID:ZaJ9xYhq
様は任天堂3DSと一緒か。
633SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:07:32.74 ID:ugFNc9F3
evoのレンタルってまだやってますか?
634SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:08:47.33 ID:2N6qD4Rr
デフォルトのカレンダーって祝日がわからないけど、何か方法あるんでしょうか。
替えようと思うのですが常駐しない軽くてシンプルなやつないですかね。
635SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:20:06.38 ID:Bm6cl73m
636SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:22:47.62 ID:rhzVp9nw
>>634
日本の端末じゃないから仕方ない
祝日は日本独自だかね
637SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:30:38.67 ID:rhzVp9nw
>>635
俺もそれ使ってる
638SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:32:48.75 ID:UqNj9LcS
ギャラリーの写真を新しい方から並べ替えたいのですが、ヘルプみー。
639SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:42:28.14 ID:KxbE9P7w
ATOKって購入する価値あります?

いま、シメジでアホ変換にくるしんでるんですが…
640SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:44:21.32 ID:rhzVp9nw
>>639
それなら購入価値あると思うよ
俺もシメジ使ってたけどATOK買って満足
動き軽いしマッシュ系アプリも使えるし
641634:2011/06/26(日) 14:45:58.40 ID:4KE3zXYS
>>635
ありがとうございます。
試してみます。
642SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:47:15.30 ID:KxbE9P7w
>>640
なるほど…

変えて困ったことない?
643SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:48:34.27 ID:rhzVp9nw
>>641
まだATOKトライアルで試せるんじゃない?
いまならATOK安く買えるよ
644SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:50:13.19 ID:KxbE9P7w
トライアルって980円よね?

645SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:52:19.82 ID:FlyaYDdj
>>644
トライアルはタダ
正規版が27日まで980円だよ(それ以降は1,500円)
646SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:53:37.82 ID:It+iVvCJ
>>644
トライアルは0円。特別価格は980円(ただし明日の10時まで)。
647SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:54:43.47 ID:rhzVp9nw
>>643
アンカミス本当は>>642
困ったことはシメジとは文字の幅が違うから使いにくかった、けど1時間も使ってたら慣れた
あとは困ったことじゃないがシメジだと横画面にしたときキーボードしかなかったけどATOKは横画面でも普通にフリックができるとか
648SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:55:17.50 ID:KxbE9P7w
ごめんなさい無知で
マーケットでは980円しか見つからんのだが…
649SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:56:09.55 ID:rhzVp9nw
>>648
ATOKで検索してみ
650SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:57:48.29 ID:t7yVyE5S
USBテザリングしてると勝手に外部メモリーカードモードになるんだけど…
651SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:01:52.89 ID:rhzVp9nw
>>650
設定したんでしょ
652SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:02:43.20 ID:KxbE9P7w
>>649
あった。ありがと。
試してみる!
653601:2011/06/26(日) 15:07:22.34 ID:IL3Ps0TI
京セラビルで購入できました。残り1台です。これからよろしくお願いします。EVOから記念カキコ
654SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:08:59.43 ID:loMVETN3
>>653
購入おめ
655SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:11:56.00 ID:t7yVyE5S
>>651
いや…
USBテザリングで設定しても2分ぐらいで外部メモリーモードに勝手に変わっちゃう
656SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:13:31.65 ID:rhzVp9nw
>>655
修理行きだな
657SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:18:39.47 ID:EopI77kc
>>639
simejiよりOpenWnnフリック対応の方が頭いいよ
658SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:18:49.34 ID:rhzVp9nw
>>653
おめ
659SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:20:49.45 ID:rhzVp9nw
>>657
simejiよりOpenWnnフリック対応よりATOKだよ
さすがに有料なだけあるよ
660SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:21:59.39 ID:9d5vAo5d
ネトゲ対戦したいからポート解放したいけど
頑張っても無理ですかね?
661SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:27:47.69 ID:t7yVyE5S
>>656
ありがとう
今度出してみるわ
662SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:30:31.11 ID:2EPCviuT
>>659
同意。
ちなみに980円キャンペーン終了近し。
欲しい奴は今日にでも買っとけ。
663SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:32:34.42 ID:ugFNc9F3
すいません
HTC evoのレンタルはもう終了したのでしょうか?
Wimaxのエリア確認などができると聞いたのですが・・
664SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:37:20.49 ID:2EPCviuT
>>663
何でそう思った?
ショプに確認はしたの?
665SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:39:05.67 ID:EopI77kc
パソコン用ATOK2008と2010と2011を持ってるが使わずにHDDの肥やしになってる

もうATOKはいいです・・・これ以上要らないです・・・
666SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:49:27.74 ID:0jx6r+MZ
そりゃお前の責任だろ
667SIM無しさん:2011/06/26(日) 15:51:16.37 ID:rhzVp9nw
>>660
レス違で申し訳ないが
ポート開放ってどゆことなの?
668SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:01:39.13 ID:FVSuigMq
>>664
ここに書き込むことはできてもお店に問い合わせる勇気が無いってことだろ
言わせるなよはずかしい
669SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:04:12.31 ID:TB0WKKoR
>>628-630
マジで飛び出して見えるのか。
別に必要ない機能だなあ。
670SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:06:30.95 ID:0jx6r+MZ
3Dは3D機能よりもデュアルコア積んでるとかのハイスペックさが注目されてる
671SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:06:56.65 ID:It+iVvCJ
>>669
本当に役に立つのは CPU 強化と省電力WiMAXチップだよん>EVO 3D

あとは玩具的な3D機能・・・Gingerbread化は現行EVOもなるだろうしね。
672SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:07:38.58 ID:xd7UKggn
3DSの不評さをみると怖いな
確かに目が痛くなった
673SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:09:12.23 ID:EH/fY5BL
目新しいものに飛びついて不具合で苦しむのが好きな方が多そうで…
674SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:13:45.38 ID:v73g/yjl
ド初心者なので申し訳ございませんが
これってUSBでPCに接続すればネット出来るんですか?
(今までADSLってのを使ってPCでネットやってたんですが
引っ越しに合わせて母親が電話回線を普通のに戻してしまったので
今、うちにはネット出来る回線が無いのです)
で、USBでPCに接続してネット出来るとして、料金は高くなったりしますか?

ホントど初心者で申し訳ございませんが
先輩方よろしくご指導おねがいします
675SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:16:34.62 ID:v73g/yjl
追加すみません
うちのPCはデスクトップタイプで
無線LAN受信部とか無いのです
今まで有線接続でしかネットやったこと無いのです
すみません
676SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:18:22.31 ID:ga9LPy/N
テレビすら3D売れないのに携帯なんてどこに3Dの需要があんだろか。
677SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:18:29.72 ID:if6B3ImE
>>674
立派にネットしてるけど?
678SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:18:30.17 ID:TB0WKKoR
>>671
なるほど。
3D無しの廉価版出してくれればいいのにね。

液晶テレビもそうだけど、今は高性能のグレード選ぶと、
3Dが余計についてきて、無駄になる。
679SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:21:05.48 ID:NGeHrlPP
>>674
まあとりあえずまとめwikiを読んで恋。
それで意味がわからなければ君には使うのは無理だ。
680SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:21:11.30 ID:v73g/yjl
>>677
仕方なくイーモバイルのH11Tで書き込んでいるのですが
これをMNPで解約してEVO WIMAXに変えようかと思っていたもので・・・
681SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:22:51.91 ID:if6B3ImE
>>674
あくまでも例だけど↓みたいなのを買うか
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/converter.html
USBで出来るよ
682SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:22:59.84 ID:NGeHrlPP
ちなみにデスクトップでもUSBテザリングを使えば問題ないが
その場合はPCの場所によって電波を確保するのが難しいかもね。
マンションの奥の部屋なら電波が弱くて使えないかも。
まあとりあえず一週間レンタルして使ってみろ。
683SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:27:53.11 ID:TB0WKKoR
>>674
無線でやりたいならこんなのつければいいんじゃね?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/
684SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:35:09.97 ID:v73g/yjl
皆様ありがとうございます
USBテザリング機能というのが、PCとUSB接続でネット出来るということですよね
USB接続で通信して追加料金が発生しない、かどうかは良く分からなかったですけど・・・
高くならないといいなあ・・・

近所のPCに詳しい親戚お兄さんが言ってました
田舎町だけど、うちの町内はUQ WIMAXの電波?は
問題無く届いていて使える、そうです
685SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:37:39.63 ID:if6B3ImE
>>674
料金のことだけど>>1の通りだよ
PCに繋いでも追加とかはない
686674:2011/06/26(日) 16:40:22.49 ID:if6B3ImE
1じゃなくて>>2だった
687SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:40:55.71 ID:v73g/yjl
>>685
高くならないのですね
それを聞いて安心しました
ありがとうございます
688SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:43:37.96 ID:Pv+tmrUe
>>680
イモバからMNPなら店の価格条件に注意
「DoCoMoかソフトバンクからのMNPのみ」と条件つける店も多いから

USB接続の場合、状況によってはバッテリ切れ引き起こす可能性もある。
無線接続を基本的に考えた方がいいよ。
上に上がってるコンバーターでもいいしUSB接続の無線LANアダプタなら1000円前後。
689SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:51:25.69 ID:v73g/yjl
>>688
えっ?
イーモバイルからのMNP駄目なお店があるんですか?
それは・・・気をつけます

USB接続で充電にならないのですか?
PCにUSB接続より有線LAN接続の砲が安心感がある(私だけ?)のですが
EVO WIMAX → 無線受信機−有線LANケーブル−PC
みたいな使い方をしたほうが良いということでしょうか・・・?
690SIM無しさん:2011/06/26(日) 17:04:06.20 ID:if6B3ImE
>>689
>>688はモバイルを使っときの話みたい モバイルのバッテリーが...
テザリングはUSBの方が速い、けどevoを置く場所で随分違うから無線(Wi-Fi)が良いかも
691SIM無しさん:2011/06/26(日) 17:14:45.44 ID:upNa0qMs
現状だともうseidioの大容量バッテリーは手に入りませんよね?

ちょっとしらべてみて厳しそうなのでelectra注文してしまったけど...
692SIM無しさん:2011/06/26(日) 18:38:58.33 ID:rsBWOgIh
エリア内でも建物次第では電波ぜんぜん入らないぞ
うちは県庁所在地の市街地だが高速道路の高架が障害物になって
部屋の中は圏外
693SIM無しさん:2011/06/26(日) 21:37:55.64 ID:VjpG+3mH
今日購入したところで全然わからないんだけど
PCからMP3ファイルをコピーしようと思ってるんだけどどこにコピーすれば良いの?
まとめwikiではmusicフォルダにコピーと書いてあるけど見付からないのだが・・・
仮に自分でフォルダ作るとしたらどこに作成すれば良いのだろうか?
694SIM無しさん:2011/06/26(日) 21:41:22.04 ID:jU1Uf6pi
>>693
カードのルート直下だよ
695SIM無しさん:2011/06/26(日) 21:41:49.19 ID://r/taJS
>>693
適当に配置すればいい。
管理の問題上musicフォルダーやmp3フォルダーを作った方が管理しやすいって事。
696693:2011/06/26(日) 22:07:02.28 ID:VjpG+3mH
ルート直下にmusicフォルダ作成したらできました。
ありがとうがとうございました。
697SIM無しさん:2011/06/26(日) 22:46:55.80 ID:VT2iKLtj
PC内臓のWiMAXカードでいけたからチェックしないでEVO買ったけどWiMAXほとんど入らず俺涙目
光は解約出来ねーな
698SIM無しさん:2011/06/26(日) 22:55:49.84 ID:23fnLZo0
入ってたメールアプリにgmailとヤフーメールを入れて
hotmailを入れようとして、なんかエラーで登録できなくて
何度も繰り返してたら、EVOが落ちた 沈黙した
スイッチを押しても駄目だ
少し、冷まして電池を入れ替えて押したら、電源がついた
冷や汗かいたぁ
hotmailが入らん マイクロソフトのウェブメールみたいの入れた
699SIM無しさん:2011/06/26(日) 22:57:20.12 ID:QiQD1l9T
>>697
家の中でWIMAX拾えるところにEVO置いてそこからWifi
でもだめ?
USBテザリングではEVOの置ける場所が制限される
700SIM無しさん:2011/06/26(日) 22:58:54.19 ID:UdD1e7F7
>>679
WM3300R使ってたから何も考えずにEVOにしたんだけど、やっぱり同じくらいの電波状況だよ。


お前のEVOが故障してるかハズレじゃないのかな。
701SIM無しさん:2011/06/26(日) 23:46:31.43 ID:7DmtzZap
>>699
部屋の場所によっても大分ムラあるみたいですね
なんとか折り合いつけますわ
702SIM無しさん:2011/06/27(月) 04:13:33.97 ID:UVYrO2hy
>>698
俺の普通にhotmail受信してるけど?
ドメインのco.jpと.com見直してみたら?
703SIM無しさん:2011/06/27(月) 07:18:57.26 ID:siHZyZp+
>>698
おれも普通に送受信してるよ。hotmail
704SIM無しさん:2011/06/27(月) 08:27:52.61 ID:vzyBjM9F
electraってどのくらいでかくなりますか?
705SIM無しさん:2011/06/27(月) 08:41:00.89 ID:i6i1t3Cq
次スレいらないよね?
本スレ統合でいいよね? って思うんだけど。
706SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:17:32.95 ID:cjTVXUJy
これ一括でかったら月の料金定額Max使って幾らになるんですか?
707SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:30:03.80 ID:J74wnNDN
708SIM無しさん:2011/06/27(月) 09:45:40.36 ID:OFb5hxLa
>>705
前々スレが終わった時もちょっとの間スレ建てされなかったが、
過去ログ、wikiはおろかスレ内検索すら出来ないアホが出たため
結局建てた経緯があった。
709SIM無しさん:2011/06/27(月) 10:02:26.96 ID:eyz2dRMr
統一しよう
710SIM無しさん:2011/06/27(月) 11:36:17.41 ID:u6xxxgGA
>>691
海外通販。米尼のマケプレで日本発送対応の店で買うかSeidioonlineで購入。
>>700
WM3300Rならそりゃ同じくらいかもしれんな。
711SIM無しさん:2011/06/27(月) 12:20:29.86 ID:hfpd/k1X
>>709

断る!
712SIM無しさん:2011/06/27(月) 12:58:13.39 ID:TEULa5j6
ロック解除後、
画面下のタッチキーの照明が点かないときがあるんだけど、
何か条件があるのかな?
設定内見たけどなさそうだけど・・・
713SIM無しさん:2011/06/27(月) 13:04:19.59 ID:D1E4yMAg
>>711
統一でいいだろ。
714421:2011/06/27(月) 15:31:58.98 ID:/V1fcOA8
>>422,423,425,431

ありがとうございます。
実用レベル、使い勝手を考えると一長一短のようですね。
ちょっとWiMAXスレでも行ってきます。
715SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:17:54.31 ID:H+39Ti9K
>>712
自分のは充電完了後のAC駆動時に点かなくなる。
ならんという人もいるし、充電中に点かなくという人もいたような。
716SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:37:51.55 ID:ODdF6jMa
>>715
自分は充電中ソフトキー照明着かない。
ケーブル差し直すとまた点灯する。
同時に端末がカチ割りたいくらいモッサリするね。
コレも充電ケーブル抜くと復帰する。

717SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:57:25.07 ID:TEULa5j6
僕のは充電中じゃないです。
暗がりで使う時にほんとうに困ります。
718SIM無しさん:2011/06/27(月) 17:43:48.88 ID:6K1ER3Jm
俺のやつ、ドット欠けとバッテリーカバー浮きがあるんたけど、初期不良で交換してくれないかなあ?
他にそういう人いる?
719SIM無しさん:2011/06/27(月) 18:11:53.77 ID:SKp5UKlL
ドット欠けは不良扱いにはならないよ
新しいフタに変えて終わりだと思う

フタはよく隅を指でパチっと押さないと浮いてるように見える

ドット欠けで交換や保証はまずない
720SIM無しさん:2011/06/27(月) 18:23:11.58 ID:vN4y0/tW
>>718
取り敢えずショップに持ち込んでみれば?
気になって仕方ない人なら何らかの対応はしてくれると思うけどね。
721SIM無しさん:2011/06/27(月) 18:48:07.53 ID:R9zpVBm/
下記の解決方法が分かる方は教えて下さい。

待ち受け画面に戻ると「HTC」と音声がする
スリープモードで日時を読み上げる
数字ボタンを押すと読み上げる
722SIM無しさん:2011/06/27(月) 19:16:53.37 ID:F/Sz6CSh
>>721
読み上げのアプリでもインストールした?
723SIM無しさん:2011/06/27(月) 19:21:03.15 ID:DWzw/MjD
札幌でMNP一括で相場はいくらくらいだろう?
先週何件か回ったんだが、2.8万位が限界だった。
一括ゼロ円とまでは言わないが、1万円台は無理
だろうか。
724SIM無しさん:2011/06/27(月) 19:24:46.79 ID:R9zpVBm/
読み上げのアプリはインストールしてないです。
今まで無かったのに急に色々読み上げるので困ってます。
725SIM無しさん:2011/06/27(月) 19:34:58.01 ID:jp5VNT9k
>>724
違ってたら申し訳ないけど、ユーザー補助がオンになってないかな?
726SIM無しさん:2011/06/27(月) 19:37:53.44 ID:PNM5sGuI
>>723
じゃあ、2.8万くらいじゃないか?
727SIM無しさん:2011/06/27(月) 19:39:35.87 ID:R9zpVBm/
ユーザー補助がオンでした^^;

722さん725さんありがとうございました。


728SIM無しさん:2011/06/27(月) 20:42:44.03 ID:A9Ud8KkY
>>721
talkbackを消せよ。
必要ないんなら。
729SIM無しさん:2011/06/27(月) 20:45:06.79 ID:A9Ud8KkY
>>725
724が何もインスコしてないのは嘘。
ユーザー補助有効にしてtalkback入れないと絶対にこの現象は起こらない。

>>724
おい、うそつくなks

730SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:04:51.77 ID:qe2rUbeo
ところで、電源ボタンのひび割れはクレーム修理の対象だよね。
731693:2011/06/27(月) 21:16:40.86 ID:U35Z9PDo
昨日購入したのですが
今Androidバージョン確認したら2.2.1
システムソフトウェアの更新チェックしても最新の状態と表示されるんだけど
Android2.3にはどうやってアップデートするの?
732SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:18:01.46 ID:aB50lxGs
>>731
まだですぜ
九月以降
733SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:18:19.46 ID:WomDMGWg
auのHPに行けばわかるよ。
734SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:22:04.64 ID:U35Z9PDo
あ、まだか
なにを勘違いしてたんだろ?おはずかしい・・・
ありがとうございました
735SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:24:40.64 ID:eyz2dRMr
>>731
釣り針デカすぎんぜwww
736SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:40:31.41 ID:Q/8/c6+m
この機種でじぶん銀行のアプリ使えてるやついる?
なんかDL 出来ないんだけど
737SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:34:28.90 ID:huwX61mB
充電中にLEDがオレンジと黄緑に交互に点滅するようになったんですが、どんな意味なんでしょうか?
738698:2011/06/27(月) 22:35:42.63 ID:4c554VtT
>>702-703
hotmailは無事に入りました
アドレスのcomの前に半角スペースが知らぬ間に入ってました (*´∀`)
予測変換のcomに勝手にスペースが入ってたのかな
入力後の確定ボタンで改行コードがスペースになったのかな?わからん

p2のiPhone用のアドレスでもメルアドにスペースが入ったまま登録されてしまって
困ったことになった (今は使ってないが
確定ボタンで改行コードがCRLFのゴミが残ったしまったと思ってる
739SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:38:03.02 ID:9hCYAryz
>>736
使えてる。何も苦労した記憶はない。
740SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:40:31.77 ID:4tL6C0UU
>>737
バッテリーの残量と未確認の通知じゃね
741SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:51:29.26 ID:eyz2dRMr
>>737
オーバーヒート
742SIM無しさん:2011/06/27(月) 23:17:52.63 ID:+pw73PU4
>>739
自己解決したわありがとう
なんかアップデートしたらマーケットに出るようになったわ
公式サイトからはそれでもDL 出来なかったけどなんだったのだろう
743SIM無しさん:2011/06/28(火) 08:57:35.42 ID:XLVzRf0/
>>742
今回のアップデートでCメール対応になって、
マーケットに表示されなかったアプリが色々出てくるようになった。
744SIM無しさん:2011/06/28(火) 09:57:30.62 ID:GJiO3gVp
iPhoneのイヤホン付けてみたがマイクスイッチで曲の送り戻し、停止、再生が普通に使えるんだな
745SIM無しさん:2011/06/28(火) 10:07:48.81 ID:6ctq/xP2
>>736
自分銀行ってなにがいいの?
もっといい銀行いくらでもあるんじゃないの?
746SIM無しさん:2011/06/28(火) 10:21:16.44 ID:XLVzRf0/
>>745
良い銀行、悪い銀行の判断基準はなかったw
747SIM無しさん:2011/06/28(火) 10:46:10.38 ID:broVx9/P
>>746
アプリは糞だね。
748SIM無しさん:2011/06/28(火) 10:55:42.93 ID:t2Kn8/pG
グーグルマップから経路案内するとかなりずれて表示されてしまいます。
どうしたらずれなくなるでしょうか?
749SIM無しさん:2011/06/28(火) 10:57:26.49 ID:XLVzRf0/
>>747
ふ〜ん。
でもネット銀行で専用アプリだしてる所って他にあるの?
マーケットで見てみたけどなさそうだったが。

まあ使ってないからどうでもいいんだけどさ。
750SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:13:10.99 ID:+YFCWeAK
>>737

電池のオーバーヒートだよ。
751SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:25:43.88 ID:aL3eiSvV
>>748 移動すればそのうち修正されるとは思うけど…
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
みたいなの使って、衛星情報取りに行くか。
752SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:39:06.54 ID:1OZju2VN
electraでかいけど良いなこれ。
昔のGFORTみたいだ。
753SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:47:38.41 ID:phsojsvR
>>744
ボリュームコントロール出来ると最高だけどな
BT以外の有線で良いのないかね、
誰か教えてほしい。
754SIM無しさん:2011/06/28(火) 13:57:16.24 ID:GJiO3gVp
>>753
月並みだけどオーテクの↓これ買って好きなヘッドホンを付ける
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at337is.html
755SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:22:08.02 ID:kP2lYTbO
>>754
これEVOは非対応と書いてあるぞ 本当か?
756SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:45:55.01 ID:LW5O9c3r
>>752
自分はotterのdefender見たときにそう思ったw
757SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:00:17.96 ID:qKIxVWDF
スリープ時に給電すると勝手に起きてしまいますが、
起きないようする設定は可能っすか?
758SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:07:24.12 ID:TGRrbSh/
peepやjibeやfootprintなどを全く使わないんだけど
こういったプリインスコのゾンビアプリを
起動させないように出来ないでしょうか、、
759SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:15:02.67 ID:NTp9xtax
>>758
root取りな
760SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:23:43.22 ID:GJiO3gVp
>>755
あ、非対応なんだ
ごめんね(・ω<)
761SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:36:44.82 ID:I5UXmZk6
>>745
初期にATM手数料月3回まで無料につられて作った
携帯からポチポチと操作出来るし悪くはないと思ってる
もちろんもっといい銀行があるのかもしれんが作り直すほどの理由には至ってないと判断している

全力でスレチだなこれwww
762SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:48:53.28 ID:TGRrbSh/
>>759
もしそれ以外に方法がないなら素人のオレは
EVOが文鎮になるかもな覚悟がないから諦めますわ。
ありがとう。
763SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:33:30.40 ID:OitKC1QR
これ確認書に

モバイルPC/PDA/カーナビ等と、接続上限対応機種を接続してご利用のお客様は、通信料の上限は自動的に10395円になります。
非対応の機種でその用途で利用された場合の通信料は定額に含まれません。

って書いてあるけど、どういうこと?
定額サービス入ってなくてPDAとか使いまくっても10395円で止まるってことなのかな?
でも定額に含まれないとされる非対応の機種ってのが具体的にどんなのがあるのかわからん。
764SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:38:21.30 ID:xUPCxrIX
一括0円なんて本当にあるの?
アキバだとMNPで一括5万、新規で6万超えのままだよ

どこか都内で安売りしてる所ありますか?
765SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:50:24.30 ID:dA4+R9s3
>>764
携帯・PHS板の乞食スレに行って情報収集してくれば?ここではそろそろその話題やめとけ。
ちなみに俺は一括9800円て手をうった。俺の経験では多分東京近郊では『ない』と思う。ほとんどデマ。
766SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:58:46.94 ID:OitKC1QR
>>763
ごめん。パンフよく読んだらこの機種には関係なかったみたい。

>>764
名古屋はMNP、新規一括0円があちこちであるみたい。
自分も今日新規0円で契約してきた。
767SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:25:07.55 ID:v124QeR2
やっぱり月末は、一括0円か。長野でも6/30日まで限定でヤマダでやっていた。
768SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:10:13.08 ID:PwfvQI58
>>552
http://iup.2ch-library.com/i/i0351288-1309273674.jpg

症状出ました。こんな感じです。
769SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:17:13.98 ID:2CqRH0i9
>>768
オレも気にして見てたけど日曜日は(7)で月曜日は(1)で火曜日は(2)だから曜日じゃないかな?
770SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:23:19.77 ID:PwfvQI58
>>769
そうなんですか?
一回いじると消えちゃうから、
何らかのエラーの回数なのかと思ってました。
771SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:34:36.13 ID:PwfvQI58
>>769
ありがとうございました
お礼言うの忘れてた
772SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:36:34.13 ID:ySbGU+ZZ
新規0円の人の月額使用料はいくらなの?
auショップなんかでは本体が68250円とか書いていて毎月割総額が58800円でmnpで15000円で
実質0円ってことになってるよね?
んで月額7000円くらいと教えてもらったけど

一括30000円の人は月額が7000円からいくらくらい安くなるの?
773SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:42:02.02 ID:a7B4x0mV
この端末でeclipseからトレース実行が出来ないのですが、
同様の現象になった方は居ないでしょうか?
eclipseから実行する際の端末設定画面では
デバッグの項目にyesが表示されませんが
アプリの転送実行だけは出来てます。
また、adb shellやadb push等も使える状況です。
本体の通知バーにもデバッグ接続の表示が出ています。

774SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:51:14.63 ID:ySbGU+ZZ
あと一括0円で買った人は機種代から毎月割を引けないから
パケット代から引けることはできるの?
775SIM無しさん:2011/06/29(水) 00:54:03.71 ID:2CqRH0i9
>>770
あってるかわかんないけどね
今は(3)になってるからあってるとは思うけど
776SIM無しさん:2011/06/29(水) 01:04:52.84 ID:ySbGU+ZZ
この機種3月に出てばかりと店員が言ってるが一年前と言ってる人はどういうこと?
777SIM無しさん:2011/06/29(水) 01:06:39.84 ID:WgVdRop0
>>776
アメリカでは去年だったはず
778SIM無しさん:2011/06/29(水) 01:25:00.41 ID:4aXw/g1R
>>776
つまりCPUやチップセットなどのハード的には新しくないということ。
分割払いする人は少し考える余地があるかも知れない。

後継機はコレ「HTC EVO 3D」
ttp://japanese.engadget.com/2011/03/22/htc-evo-3d-4-3-qhd-3d-1-2ghz-wimax/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/27/news031_2.html

但し、日本国内で発売されるのは2012年以降の見通しらしい
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/24/news084.html
779SIM無しさん:2011/06/29(水) 02:15:50.88 ID:xgjHyb55
>>772
パケットなどの使用料から引く。
一括0円の場合は、使用料約7000円から誰でも割分約2500円を引いた約4500円を払う
780SIM無しさん:2011/06/29(水) 02:59:05.14 ID:LQa1GVhQ
>>764
evo mnp Twitterとか検索すればわりとリアルタイムな安売り情報が出るぞ
781SIM無しさん:2011/06/29(水) 06:02:18.86 ID:Rpx5AdAb
>>779
なんだそれ
不公平だろ!!!
782SIM無しさん:2011/06/29(水) 06:26:26.31 ID:FTkmCPcY
>>781
欲しい時が買い時だったんだろ?諦めろよw
783SIM無しさん:2011/06/29(水) 06:39:36.98 ID:Ac8N+8hr
これに他の再生機器つないでモニターがわりに使う方法ありますか?
784SIM無しさん:2011/06/29(水) 06:48:48.86 ID:KA1JR8KM
>>783
音を入力する端子はないから無理
785SIM無しさん:2011/06/29(水) 06:56:32.77 ID:Ac8N+8hr
>>784
映像だけで音は無しなら可能でしょうか?
786SIM無しさん:2011/06/29(水) 07:01:12.67 ID:KA1JR8KM
書き方が悪かった
evoからは音も画像も出力しか出来ない
787SIM無しさん:2011/06/29(水) 07:03:20.98 ID:Ac8N+8hr
>>786
そうですか。残念。
ありがとうございます。
788SIM無しさん:2011/06/29(水) 07:25:45.46 ID:SVUtML/3
>>738
予測変換せいだと思われます。
俺も使いはじめのころ、これでよくトラブった!
789SIM無しさん:2011/06/29(水) 07:46:23.43 ID:5CnQQqAt
>>779
> 誰でも割分約2500円を引いた約4500円を払う
誰でも割?
790SIM無しさん:2011/06/29(水) 08:19:46.99 ID:N2bVmcft
>>789
毎月割の間違いだろ
それくらい流してやれよ
791SIM無しさん:2011/06/29(水) 08:33:23.22 ID:zwiZbXWO
>>790
同じauのサービスだから要訂正だろ。
特にここは初心者スレだから、他の初心者が間違うとどうたら。
ていうか訂正乙。
792SIM無しさん:2011/06/29(水) 08:57:47.30 ID:39POMN5l
誰でも割であってるんじゃない・?
793SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:06:05.87 ID:hjCzhWzG
>>791
>>792みたいなのがいるからね。
794SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:13:43.69 ID:JnCE32H9
>>773
トレース??
ステップ実行のことか?

それなら普通にブレイクポイント張ってデバッグモードで動かせば途中で問題なく止まるが???

デバッグモードはイクリプスのな。

795772:2011/06/29(水) 10:28:38.59 ID:ySbGU+ZZ
>>778
そういうことでしたか。2012年まで待てないからevo買います。
おそらく8人同時デザは他機種じゃまねできないだろうし
>>779
拙い日本語を理解し、教えてくれてありがとう。
月々4500円くらいなら助かるので、安いとこ探してみます。
796SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:36:49.33 ID:Sq5P8w1E
次は本すれと統一な
797SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:43:17.70 ID:96+o3zxc
>>796
統一したらしたで初心者な質問が増えて揉めるだろ。
なんでそんなに仕切りたいんだ?
798SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:00:11.92 ID:274VAN97
再起動ってどうやるんですか?
799SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:01:07.79 ID:zwiZbXWO
>>797
まあいいじゃないか、やらせてみれば。
揉めないとわかんないんだよ。
800SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:01:23.89 ID:01SxKycb
>>761
>初期にATM手数料月3回まで無料

同行内と提携だけでしょ?
それに、期間限定?
全国の銀行だったらすごいと思うけど。


>>749
>でもネット銀行で専用アプリだしてる所って他にあるの?

アプリなんかいらないじゃん。
汎用性のあるブラウザでいいんだもの。
801SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:07:30.17 ID:Sq5P8w1E
>>799
お前らが黙ってりゃ揉めねーんだよ禿
802SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:12:13.45 ID:96+o3zxc
>>801
何でそんなに必死なのかと仕切りたいのか聞きたいw
まぁ今は規制が激しいから誰でも簡単にスレ建てできないからいいんだけど。
803SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:12:22.12 ID:zwiZbXWO
>>800
>>747のレスに対する話なんだけど・・・。

まあ置いといて、じゃあじぶん銀行よりいい銀行ってどこ?

っていうかスレチだからもう答えなくていいや。
804SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:16:02.31 ID:zwiZbXWO
>>802
池沼だったから、もうほっとけよw
805SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:17:07.15 ID:01SxKycb
ざーっと眺めただけで、悲惨だな。
アメリカで生産しすぎて捨てるに捨てられないEVOを
日本に持ってきて「すごい新製品です!」みたいな感じでアピール。
しかし、実態は1年前の旧式ハード。

こんな物に5万も出している人がいるなんて・・・
しかも実質0円で「へぇータダかよ、お得じゃん!」みたいなw

東京でも100%一括0円は今月だけでも毎週やってたし。
ぐだぐだ言ってる人ってなにも探してないだけじゃないの?

まあ、いくら旧機種っても俺もEVOユーザだよ。
DHDも貰ったけど、EVOが来てから出番無し。
806SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:20:09.22 ID:KA1JR8KM
ドウデモイイ
807 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/29(水) 11:23:54.46 ID:3Lzaf1Xs
何でこの人自己紹介してるの?
808SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:26:29.41 ID:oZL1EOuT
>>805
我慢の出来ない大人の良い例だな
少しは成長しろよw
809SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:31:09.33 ID:01SxKycb
>>786
はぁ?
こんな馬鹿初めて見た。
どんな教育受けてるの?

EVOがどんな装置が知ってるの?
持ってないアンチならさっさと消えてしまいな。
810SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:33:17.06 ID:01SxKycb
>>808
>我慢の出来ない大人の良い例だな

なるほど、我慢できないから5万もだせるんだ。
お前もそうなのか。

やはり初心者ばかりの頭が足りない、異常な人ばかりだなここ。
811SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:34:32.13 ID:KA1JR8KM
>>809
喧嘩売ってんの?
お坊ちゃん
812SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:37:54.49 ID:s3flaAEX
>>805
アメリカでは一年前旧型だけど
スマホで出遅れてる日本では通用する機種だからいいんじゃないの
evoはこれからWiMAXスマホを普及させるための段階的なテスト機みたいなものだろ
WiMAX搭載スマホでコストを安く生産する事できるのがアメリカては一年前の機種であるevo
evoで失敗しても実験結果がとるわけだしなにより低コストだから被害も小さくてすむ
813SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:40:17.62 ID:96+o3zxc
>>812
この言葉を借りると2.3アプデも容易にできるしね。
814SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:46:03.55 ID:s3flaAEX
>>813
それに一年前の機種だからこそアフターパーツが豊富にあるとゆう利点もある
815 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/29(水) 11:47:25.85 ID:3Lzaf1Xs
このように基地外を隔離できるので初心者質問スレは必要だと思います
816SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:59:50.34 ID:zwiZbXWO
>>811
多分カメラもついてるし、マイクで録音も出来るよ、って言いたいんじゃないかと思う。
スレが遡れないアホだとは思うが。
817SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:05:22.85 ID:KA1JR8KM
>>816
あぁ、そう言うこと?
質問の内容を見てなかったんだね
818SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:07:29.80 ID:WyjKIxv2
>>783 素直に、VULKANO FLOW でも使えば?
819SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:35:41.59 ID:Rrep2QP6
初スマホだけどスゴいサクサク動いて使いやすいよ。
Webは十分速いし、画面大きくて見やすいし、アフターパーツも沢山あって大満足(・∀・*)。
同じEVO持ち(若しくは興味ある人)同士仲良くしようよ!
820SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:40:21.28 ID:hnMC6BU4
>>794
レスどうもです。
そのステップ実行が出来ないのですよ。
Android Device Chooser上でデバッグがyesにならないので駄目なようです。
他の端末は大丈夫なのですが、この端末だけNGなのです。
821SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:43:36.88 ID:AFI78p/J
>>613
それはプレーヤーのうpデートとか違うプレーヤーで対応できるレベルなんですか?
OSレベルの問題ならやだな。
ID3v2.3, ID3v2.4とも対応してるの?

#遠隔レスでスミマセン
822613:2011/06/29(水) 12:54:07.88 ID:KA1JR8KM
>>821
powerampが試用できるからDLして
advanced folders option→tag encordingでJapanese shift-JISを選ぶと文字セットの違いは直してくれるみたいだけどね
823613:2011/06/29(水) 12:56:27.09 ID:KA1JR8KM
また、間違えた
補完して表示するみたい
824SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:58:29.23 ID:n1fvAycV
>>814
一番大きいのは本体のバグがほぼ出ている点だなぁ。
つまんない初期トラブルに悩まされなくて済むのは本当に有り難い。
825SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:01:52.33 ID:s3flaAEX
>>824
それもでかいな
826SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:05:01.82 ID:KA1JR8KM
wikiにあるShootMeって他の機種は要rootなんだね
827SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:10:20.83 ID:ZXQSwdV9
>>805
はいはい情強 情強w
828SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:14:58.85 ID:dNfexDMS
>>826
root取らなくても動くよ
829826:2011/06/29(水) 13:17:49.57 ID:KA1JR8KM
>>828
神アプリ?のスレで聞いたんだけど、そうか。
830SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:26:54.75 ID:zwiZbXWO
>>828
shootme rootでggrとほぼroot必須だが。
バージョンアップでかわったのか?
831SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:31:46.47 ID:KA1JR8KM
無料ADWでいじってると状態をメモれるから便利なんだよね
832SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:09:24.07 ID:dNfexDMS
>>829-830
俺のは動いてるし。
一回入れて試せばわかるよ
833SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:27:45.46 ID:01SxKycb
>>811=>>815

喧嘩も出来ないくせになに粋がってるの?
坊やw
泣かすぞコラぁ!!
834SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:33:30.76 ID:s3flaAEX
>>833
893ごっこ
835SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:34:02.41 ID:KA1JR8KM
>>833さんへ
>>816
>>817
を読みなさい
836SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:42:16.52 ID:td//WfLY
>>805はどうみてもツンデレ
837SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:44:26.60 ID:01SxKycb
>>835
はぁ?
なに一人で納得してんの?
テメーが喧嘩売ってきたんだろうがよ。

今になってブルってきたんか?あぁ?
ガキが。
838SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:46:32.38 ID:s3flaAEX
>>837
ネットと母親には強気のパターンねww
839SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:50:48.17 ID:dMxSwjUc

KA1JR8KM
こいつは朝6時から張り付いている異常者だから関わらない方がいい。
840SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:51:51.22 ID:KA1JR8KM
>>837
>>809はドウナノ
841SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:53:10.25 ID:01SxKycb
>>838
そうなんだよな、最近こういうヤツが増えて
困ってる。
ちょっと、いじると、ギャーギャーウザいw

大人しくROMってればいいのに。
842SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:58:09.04 ID:s3flaAEX
>>841
言っておくがお前も含まれてるからなww
843SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:08:05.87 ID:01SxKycb
>>839
了解

842もどうやら835と同一人物みたい。
ほんとに暇な馬鹿者がいるものだな。
844SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:10:36.22 ID:s3flaAEX
マジ無駄レス
845SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:39:33.42 ID:zdHhBUx6
ここでEVOもってる人達ってだいたいMNP?
やっぱMNPのたま仕込んでんの?
846SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:41:45.40 ID:pMixPF6r
>>845
2年使った3Gから乗り換えたけどぶっちゃけまだ慣れてないw
847SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:45:29.44 ID:g8QMT66H
>>846
答えになってないよ
848SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:48:25.14 ID:s3flaAEX
>>845
俺は発売日に機種変
849SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:55:40.35 ID:WyjKIxv2
ガラケーが御臨終になった日が、たまたま発売日だった。
850SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:01:17.14 ID:zwiZbXWO
>>832
オレのってなに?
>>826は、evo以外はroot必要なんだね、って言ってんだけど?
オレはevo以外持ってないから、試せないんだけど。

>>833
基地外すぐるw
851SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:03:44.81 ID:7DI7Amis
3G切り替えのアプリないかな?ホーム替えてるから標準のやつ使えない
852SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:17:51.95 ID:Q6B3ESxp
>>851
widgetsoid使ってる
853SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:22:19.16 ID:zwiZbXWO
>>852
widgetsoidって3Gの切り替えできるようになったの?
もしくは有償版だと出来るとか?
854SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:44:37.11 ID:zdHhBUx6
>>846
答えになってないけど意味は分かった
>>848
かっけーな
>>849
運命だな


答え、弾はスレチ
855SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:46:27.11 ID:01SxKycb
>>848
ただの馬鹿だなこいつw
一括0円なのにな。
ははは。
856SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:47:33.85 ID:01SxKycb
>>850
お前も朝から粘着マジキモいw
857SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:47:55.49 ID:7DI7Amis
3G切替出来たサンクス
858SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:48:24.31 ID:OvzYSzH8
>>851
アプリで良いならQuickSettings
859SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:54:27.94 ID:zwiZbXWO
>>856
お前も昼から粘着マジキモいw
>>809の発言の意図、答えてよw
860SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:58:27.72 ID:01SxKycb
やはり同一人物だったな、こいつらw
そろそろ消えな、坊やw
ぎゃっははは
861SIM無しさん:2011/06/29(水) 17:00:51.64 ID:zwiZbXWO
>>860
喧嘩も出来ないくせになに粋がってるの?
坊やw
泣かすぞコラぁ!!
862SIM無しさん:2011/06/29(水) 17:17:07.16 ID:01SxKycb
>>861
こいつ完全に荒らしなんでNG登録決定と言うことで
863SIM無しさん:2011/06/29(水) 17:19:58.25 ID:zwiZbXWO
>>862
最近こういうヤツが増えて困ってる。
ちょっと、いじると、ギャーギャーウザいw

大人しくROMってればいいのに。
864SIM無しさん:2011/06/29(水) 18:01:18.23 ID:n1fvAycV
>>863
お前さんもその位にしとけ。
865SIM無しさん:2011/06/29(水) 18:04:24.06 ID:mk+gqr+U
電波で「1x」の表示になるときって、どの周波数の電波だっけ?
地下鉄でよくこの表示になるんだが。
過去ログみると諸説あって結局FAは出なかったみたいだけど、
分かる人いますか?
866SIM無しさん:2011/06/29(水) 18:20:51.52 ID:4FdVkMvq
>>865
cdmaOneなんてものを知ってるおっさんには全く不思議にも何も感じないが若人にはわからんかのぉ。
その昔、織田裕二がのぉ…
867SIM無しさん:2011/06/29(水) 18:56:59.24 ID:GRCYUeNC
この流れで本スレと統合してどれだけカオスになるか見物だな。
もう本スレも糞スレ化してるからどうでもいいわ。
868SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:02:49.58 ID:s5HE6Zny
>>866
cdmaOneってやつ・・・僕のとどう違うんですか?

あれ?俺おっさん?10代にしておっさん?

http://www.youtube.com/watch?v=djvB1pGaaDc&feature=youtube_gdata_player
869SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:06:31.80 ID:OvzYSzH8
>>868
懐かし
ドコモのCMやってたのに変わったんだよ
870SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:09:30.20 ID:MhKPkQrT
zwiZbXWO
KA1JR8KM

頭がおかしいので餌やり禁止で

871SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:09:47.86 ID:9uf4LF5M
>>866
でもこいつってハード上で旧800Mhzには対応してないわけでしょ?
872SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:10:22.71 ID:s3flaAEX
>>855
金あるから別に問題なし
そんな事よりしょにちから快適に使えてることの方がデカい
873SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:10:42.04 ID:9uf4LF5M
結局結論はわからんってことか?
874SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:11:41.06 ID:s5HE6Zny
>>871
新800も1x扱いなんじゃないか?
875SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:13:06.34 ID:s3flaAEX
>>870
ごめん
レス見る前に書き込んじゃった
876SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:13:17.18 ID:oPxIpVJi
wikiにあるdecocuteを使った絵文字使う方法試してみたけど全然できんorz
みんなちゃんとできてる?
877SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:19:47.25 ID:9uf4LF5M
>>874
新800Mhzの中にも、複数の種類があるってことか?
「1x」とは「1xRTT(153 Kbit/s)」のことみたいなんだけど、
これを新800Mhzでわざわざサポートしてるのかね?なんのために?
au初めてなんだが、通信規格が複雑でわけわからんね。
auの通信規格の歴史、変遷を解説したページ無いのかな
878SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:27:15.42 ID:OvzYSzH8
879SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:30:08.25 ID:s3flaAEX
>>878
CDMA200 ってwww
880SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:31:14.51 ID:s5HE6Zny
>>877
CDMA2000 1x MC(マルチキャリア)が1xみたいね
CDMA2000 1x EV-DO Rev.A
が普通の3G回線?

1xだとpingがカオスなのは端からそういう規格なのね
881878:2011/06/29(水) 19:35:19.76 ID:OvzYSzH8
>>879
ごめん、間違えた
882SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:42:09.26 ID:9uf4LF5M
>>878
どーもありがとう。
まず、旧800Mhzから、周波数再編で新800Mhz

で、CDMA2000 1x EV-DO Rel.0みたいな下位規格もそっくりそのまま移行ってことなんかね
古い基地局でもソフト書き換えだけで使えるように

で、本題の1xってのは
CDMA2000 1x EV-DO Rel.0(Evolution Data Only (Optimized) Release 0/リリース・ゼロ)
のことで、
新800Mhzの中でも、古い規格のEV-DO Rel.0しか対応できてない古い基地局があって
その電波をつかんでるってことなのかね?
883SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:47:50.52 ID:OvzYSzH8
マニュアルのp135に1X(144kbps)は、パケット通信で使わないってあるからややこしいんです
884SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:54:31.57 ID:SNmsaw1r
俺日曜日に買ったとこなのに無料て・・・
無料だと毎月割無いって本当なの?
それならトータル同じだから別に良いけど
というか端末代はうちの予算では生活費外だから
毎月割で生活費(電話料金)が抑えられる方がウチ的には助かるから良いか
でも無料のうえに毎月割とかだったらちょっとへこむ
無料じゃ無くても十分コスパ高いから良いけど
885SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:56:02.91 ID:9uf4LF5M
>>883
なんかすっきりしないね

>>880
EV-DO MC(マルチキャリア)-Rev.AてWHSのことでしょ?
そのチップは載ってないようだけど?

やはりよく解らんってことだね。
中の人がいたら答えを教えてくれ。
886SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:56:44.14 ID:WyjKIxv2
暑さのせいだよな、きっと…
887SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:08:35.19 ID:GTnjzoYo
取り寄せ頼んだ1週間後らしいけど準備することあるかね??
とりあえずezwebをauoneに転送した
ちなみにアドレス帳コピーはお店でしてくれないみたいだけど
どうすればいいのでしょうか??
888SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:10:20.61 ID:rVZ9QyjX
>>887
まとめwiki一通り読んでみ
889SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:13:17.00 ID:/fBMF+hH
バッテリーの温度ってどこで見るの?
アプリ?
890SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:15:19.23 ID:J85HuNnq
>>889
アプリ
891883:2011/06/29(水) 20:17:06.18 ID:OvzYSzH8
あ、自分のレスがまとめwiki に載った(*^^)
892SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:25:07.05 ID:/fBMF+hH
>>890
thanks
893SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:31:31.87 ID:zOXcb1No
3GはEVDOでデータ通信、1Xは通話用で1X表示の時はいわゆるバリ3圏外状態じゃなかったかな。
894SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:38:32.53 ID:OvzYSzH8
今は見れないけど1XのSpeed.net の結果を載せた人が居たんです
895SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:45:17.08 ID:n0y5DXsP
東北道を走ると×1と表示される時が有る
896SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:45:42.94 ID:rVZ9QyjX
1x = CDMA2000 1x MC (ややこしいがCDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.Aとは別物) で間違いなかろう
で、パケット通信を用いないっていうマニュアルの説明が間違ってるんだろう
897SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:50:16.03 ID:GTnjzoYo
>>888
emailアドレスはauoneにコピーできたけど
電話番号しかないのはエクスポートしたCSVからなんとかするしかないのかな??
898SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:51:06.63 ID:rVZ9QyjX
auのサポートでDLできるマニュアルの135ページをみたら
しっかりと、1xはパケット通信と訂正してあるw
つーわけで、1x = CDMA2000 1x MC で確定ですな
899897 :2011/06/29(水) 21:18:26.68 ID:GTnjzoYo
897だけど
VCFに落としてgmailの連絡先になんとか移せた
ガラケーでグループが反映できないけど

これが限界という認識でオーケーっすか??
900SIM無しさん:2011/06/29(水) 21:42:11.85 ID:GJhvzzpp
ファームアップしてから、ドロップボックス内のデータが見れなくなりました。
PCからだと問題無く見れます。
EVOを工場出荷時に戻しましたが、やはりダメです。
同じ症状の方、いますか?

詳しい方、対処法を教えて下さい。
お願いします。
901SIM無しさん:2011/06/29(水) 21:53:19.53 ID:Ac8N+8hr
>>818
いえ、テレビを観るんじゃなくて、
車に付けてるドライブレコーダーの映像を映そうと思ったんです。
902SIM無しさん:2011/06/29(水) 21:57:47.84 ID:QQ1O9sF1
evoの映像をクルマのナビ画面に映し出すことは可能ですか?
903SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:04:08.56 ID:XjMN+to6
>>870
どうみても01SxKycbの方がおかしいだろ。
904SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:20:51.84 ID:lkFXO/Yc
>>902
HDMI入力があるカーナビなら可能性はあるかも。
俺も車載を色々考えたがカーナビはEVOで動画はモニターにiPodでと落ち着きました。
905SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:23:27.69 ID:1P7/AEc1
誰かEVOでau wi-fi接続ツールって落とせた?
マーケットで検索しても全く見つからなくてどうすれば良いのかなと
906SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:24:51.82 ID:QQ1O9sF1
>>904
RCAだけなんですわ
907SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:37:19.48 ID:lkFXO/Yc
>>906
RCAが一般だよね。
カロのDVH-P560でiPodから動画音楽で満喫してる。
&roidカーナビが国内で発売されてくれればすぐ乗り換えるんだけど。
ま、HDMIの車載接続はまだ難しいよ。
908SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:37:29.92 ID:n8C9FuQ3
>>905
9月のウプデで一緒に対応になるだろうよ。
909SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:40:59.34 ID:QQ1O9sF1
>>908
違うだろ
910SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:41:25.30 ID:n0y5DXsP
911SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:54:06.52 ID:AFI78p/J
>>822
アリガトウ

でもまだ手に入れてないんだ。
ドコモからTNPしようかGSIIにしようか迷い中。
912SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:03:13.02 ID:XXBIEMMQ
必要無い場合は3GもWiMAXも通信しない設定には出来ない?
1年のうちルーターとして持ち出したいのは数回なので、使わない時は屋内でWiFiのみ
で使うとか出来ると良いんだけど
913SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:10:13.25 ID:j9oIS8pN
>>912
設定のネットワークのところでもイジッテやってください。
914SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:18:00.75 ID:OARLGPgF
au wi-fi接続ツールなんていうアプリあるのか?
探してもないんだけど
915SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:22:06.23 ID:Pcu5VQ/J
>>914
24:00 になったら現れるんじゃないの?明日からサービス開始でしょ?
916SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:23:19.32 ID:XXBIEMMQ
>>913
お、設定で出来るのかな?
取説ダウンロードして見てたんだがイマイチそれらしい項目が見つからなかったもんで。

近所のショップでも新規0円やってるから契約しちまうかなー。タブは要らんが・・・
917SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:28:05.47 ID:jWGSf08j
>>911
TNPって低燃費の略だぞwwww
918SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:52:46.63 ID:8nX+lk2R
1xって回線交換とパケットの二種類あるんだっけ?

>>894
Test Date: 6月 17日, 2011年 9:21:46 PM
Connection Type: 1xRTT
Server: Chatan, Okinawa
Download: 135 kbps
Upload: 83 kbps
Ping: 14 ms
http://www.speedtest.net/android/61001396.png

自宅で時々なる
919SIM無しさん:2011/06/30(木) 00:00:23.71 ID:nGNFzmvW
初めにインストールされてるSkypeやらTwitterを削除するにはroot化しかないのだろうか
920894:2011/06/30(木) 00:05:59.64 ID:HmeG/LQ2
>>918
話に出しました、済みません
921SIM無しさん:2011/06/30(木) 00:23:32.19 ID:UIguru4v
>>916
新規0円だと?
どこ?
922SIM無しさん:2011/06/30(木) 01:15:47.24 ID:FoIssm5w
>>907
カロッツェリアからそのうち出るからその時を待たれよ。


あ、フライングしちゃった。

923SIM無しさん:2011/06/30(木) 01:16:45.79 ID:FoIssm5w
>>905
まだはえぇよ、ぼけ。

焦るな。
924SIM無しさん:2011/06/30(木) 01:17:59.19 ID:FoIssm5w
>>911
低燃費?

ま、こんな事言ってるのダイハツだけだけど。
925SIM無しさん:2011/06/30(木) 01:19:50.16 ID:FoIssm5w
>>915
明日からsvc開始でも、汎用的なアプリがdlできるのはまだちょい先だがな。

まぁ、時が来るまで待たれよ。


焦るなjk。
926SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:11:12.99 ID:nKxnqPAy
3GをOFFにしてWiMaxだけでデータ通信できますか?
出来る場合はダブル定額は下限で済みますか?
927SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:12:55.16 ID:VuesYWe0
>>926
テンプレ読めない君には向いてない機種ですよ。
928 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/30(木) 05:10:56.33 ID:R+HsNVJz
どうでも良い
929905:2011/06/30(木) 06:47:11.13 ID:3d6NbKTG
>>910
それは見たんだけど、evoってone market 対応してないし、Androidマーケットで検索してもみつから無いんだよね
930SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:00:37.96 ID:V2LzWfWy
Androidマーケットのauおすすめのページが消えてるね。
準備中なのかな。
931SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:03:15.88 ID:V2LzWfWy
あれ復活した。
けどwifiアプリ出てこないな。
932SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:40:47.35 ID:eh6khsuu
レンタルで借りてるevoなんだけど
これって携帯側では通信できないのかな?
wimaxオンにしないとネットにつながらない
ただ、電話の発着信は可能です
933SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:53:06.50 ID:G/HWtVGF
>>932
3G通信したいて事?
ホーム左のWiMAXトグルoffでぉk
934SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:58:40.67 ID:LKWfhTDJ
>>932
無線とネットワーク設定で、携帯ネットワークがオンになっていることをまずは確認。
935SIM無しさん:2011/06/30(木) 08:04:20.59 ID:Mgj7zMOG
アフターパーツっていうのか、カバーとかそこら辺なに使ってる?
936SIM無しさん:2011/06/30(木) 08:07:33.83 ID:dp2uJl0I
何か今やって見たら
3Gアイコンがでてきました
何だったんだろ?
ありがとうございます
937SIM無しさん:2011/06/30(木) 08:59:37.16 ID:OXVOWTEm
シリコンカバーでバッテリーがオーバーヒートした(~_~;)
938SIM無しさん:2011/06/30(木) 09:36:33.25 ID:THSRCqvN
>>937 シリコンカバーを冷蔵庫に一時間
939SIM無しさん:2011/06/30(木) 10:45:11.35 ID:OXVOWTEm
>>938
外だからカバー外して運用してる
940SIM無しさん:2011/06/30(木) 11:22:44.85 ID:JmDtjvB0
テザリングでアイポンwifi複数接続ってできないん?
3gも3gsも4どれも1台づつしか繋がらんのだけど。
941SIM無しさん:2011/06/30(木) 11:44:38.44 ID:sgF1Dtp0
auwifiーwifi(evo)usbテザーpcてかんじでつなぐのむり?
942SIM無しさん:2011/06/30(木) 11:51:29.81 ID:IhQMvVjJ
>>940
最大接続数が1になってんじゃ?
Wi-Fiテザリング設定→ユーザーを管理→最大接続数
943SIM無しさん:2011/06/30(木) 12:17:13.52 ID:xX0TUTOp
>>941
無理
944SIM無しさん:2011/06/30(木) 12:46:56.10 ID:uu80GG5K
まとめwikiでアプリのうrl発見
945SIM無しさん:2011/06/30(木) 12:58:32.50 ID:tlYrQaom
どうでもいいけどau wifi接続アプリきたな
946SIM無しさん:2011/06/30(木) 13:06:26.89 ID:o9o18dK1
wimaxが入りにくい地下街や雑居ビルでspotが増えるのを期待する
947SIM無しさん:2011/06/30(木) 13:43:26.98 ID:JmDtjvB0
>>942
それはない。
ギャラタプとLYNX、アイポンとSIRIUSαとかなら同時に繋がるんだけど何故?
948SIM無しさん:2011/06/30(木) 13:53:28.45 ID:FUZLJO7y
>>941
evo-pc間が有線なら可能。
949SIM無しさん:2011/06/30(木) 13:57:32.71 ID:xX0TUTOp
>>948
そおなの?
950SIM無しさん:2011/06/30(木) 14:37:00.37 ID:0jVwaK4s
ショップで契約の時にUSB接続で通信した場合パケット定額の上限は約1万円の上限になりますと説明を受けました。
普通に無線でテザリングしていればパケ代は5400円のままでしょうか?
951SIM無しさん:2011/06/30(木) 14:48:19.45 ID:F/6Vhb7b
au Wi-Fi 入れてみたんだけど、自動接続ONにしておくとEVOのWi-Fiウィジェットを見る限りには
勝手に緑色のスイッチ絵に切り替わるけど通知バーではいつまでたっても扇が出ず「3G↑↓」
のままなんだよね…

これって、実際の通信は3GのままWi-Fi接続には切り替わってないってこと?
952SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:03:48.45 ID:MZpQ7581
>>950
その説明は嘘
ISフラットならUSBでも定額
953SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:04:11.91 ID:FUZLJO7y
>>949
usbテザ中にwimaxにつないでるつもりで速度測ったら妙に爆速で、よく見たら自宅のWiFiに繋がってたってことが何度かあったから間違いないかと。
954SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:12:42.63 ID:nslHgyae
前誰かいってたかもだが、ホームをLP で1画面運用してるんだけれども、壁紙設定しようとしたらサイズが7画面用しかできない。
1画面用にトリミング→cropwallpaperの全体でできるけど面どい

設定でなんかありましたっけ?
955SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:15:21.97 ID:XNDQEbZM
au-wifiが設定中のまま止まる。。。
アンインストールしてやり直してもおなじ。
なんで!?
956SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:30:00.35 ID:SWt5ynEN
>>955
WiMAX切って3Gに
957SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:44:25.81 ID:xX0TUTOp
>>953
USBテザしてる相手が直接Wi-Fi受けてんじゃなくて?
958SIM無しさん:2011/06/30(木) 15:50:45.05 ID:XNDQEbZM
>>956
サンクス!
出来た!
959SIM無しさん:2011/06/30(木) 16:22:17.43 ID:FUZLJO7y
>>957
違う。
無線LANそのものを無効化してるから間違いない。
気になるなら試してみれば?
960SIM無しさん:2011/06/30(木) 18:31:43.68 ID:QLdUqCC5
>>916
設定に3gのネットワーク切るやつあったはずだよ。でももし設定いちいち開くのとかめんどいならwidgetsoidとか落としてウィジェット置いとけばいいとおもう
961SIM無しさん:2011/06/30(木) 18:50:45.85 ID:6IioQR74
仕事から帰ってきたらWi-Fiにつながらなくなったんだが同じ症状の方おる?
まだ買って一週間なんだが><
962SIM無しさん:2011/06/30(木) 18:55:44.11 ID:i9Oq/x/R
>>961
電源再起動はしてみた?
それでもダメなら設定しなおせばいいかも。
963SIM無しさん:2011/06/30(木) 19:00:30.36 ID:ZBPZxiNB
>>876
俺もやりかたわからない。
誰か教えて!!
964SIM無しさん:2011/06/30(木) 19:11:54.03 ID:hwsB37NW
EVOと相性がいいカーオーディオ教えて
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p760/
↑これのフロントUSBでEVOに入れた音楽ファイルを再生できればいいんだが
965SIM無しさん:2011/06/30(木) 19:29:48.59 ID:7cv16g/5
>>962
再起動してもだめでした><
966SIM無しさん:2011/06/30(木) 19:52:10.20 ID:i9Oq/x/R
>>965
SSIDがズレることなんてないだろうけど、念のために無線LANの再設定を…
967SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:53:24.92 ID:IzPHFU+F
wifiテザリングをオフにしたままとかないか?

EVO側の設定も
EVOにつなぐ側も設定が必要だけど
968SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:53:45.05 ID:Obr4It5f
試しにUSBデザしてみようと思ったらつながらない・・・なんで?
HTC Sync立ち上げてEVOのUSBデザも有効にしてるがデバイスを認識しない
USB接続時にHTC Syncを選ぶと接続できるがアドレス帳同期とかどうでも良い機能しか使えない
なんで?
969SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:57:48.46 ID:Wk1hQEF2
EVOとDHDの違いをガンダムに例えて教えろください
970SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:05:17.50 ID:nCYpMURd
>>968
syncは起動しないで良い
syncをインストールしたのは、同期もあるがドライバを入れる目的に近い
evoはUSB繋いだときにUSBテザリングを選ぶとPCがevoを認識する
971SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:13:27.79 ID:Obr4It5f
なるほど
USB接続でネットに繋いだ経験が無いのでわからないのですが
PC側の設定てなにかありますか?
因みに普段は無線LANで接続しています
972SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:14:46.02 ID:FEg5IVhV
>>964
オレは車のAUXにEVOをヘッドホンラインでやってる
これなら充電も出来るから気にならない
973SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:22:29.22 ID:Obr4It5f
自己解決しました
元々の無線LAN継りっぱなしだっただけでした
切断してからEVOさしたら呆気無く継りました
スレ汚しスマソでした
974970:2011/06/30(木) 21:24:17.19 ID:nCYpMURd
>>971
いや、そんなに詳しい訳じゃないけど、Windows7なら無線の時、通知領域に携帯のアンテナみたいな表示がevoをデータカード?として認識すると四角い(うまく説明出来ない)表示にかわる。
あとはネットワークのプロパティを見れると思う。
975SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:25:17.19 ID:nCYpMURd
入れ違いでした
976SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:48:48.31 ID:3guqge3X
>>953
ありがとうございます
いまから実験しにいってみます
977SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:57:59.30 ID:/PxP2YqR
受信メールから電話帳に登録できて、受信した絵文字を表示できる
メールアプリって何か無いですか?

Gメールアプリとクライアントだと受信メールから登録できなくて不便で。
978SIM無しさん:2011/06/30(木) 22:20:11.32 ID:Y3gGGYcu
今日購入しました。

Gメールのアカウントを取得し別Gメールアドから
送信して
evoで受信しようと思ったら
ずっと『メール読み込み中』と表示されます。

アカウントはパソコンで取るべきだったかも

979SIM無しさん:2011/06/30(木) 22:54:19.43 ID:gt1nMO7O
お聞きしたいのですが、サポートIDが認証エラーになって
取得出来ないのですがどうしたらとれますか?
980SIM無しさん:2011/06/30(木) 22:58:30.21 ID:hwsB37NW
>>972
それだと音声のヘッドホンと充電のためのUSBの線を2本つなぐからスマートじゃないんだよね
まあその方法でもいいんだけど、iPhoneみたいにドック1本で音声出力と充電が同時にできるように
USBでできれば最高なんだが。。。
981SIM無しさん:2011/06/30(木) 22:58:56.96 ID:Obr4It5f
USBデザできたのでなんとなく速度をはかってみた。
適当に計測サイトで1回ずつだけはかったので数値自体に意味はないです。
Wi-Max:700Kbps(受信状態:悪い)
3G:530Kbps
Wi-Fi:14Mbps
直:7Mbps(普段通りノートの無線LANでルータに接続)
同じルータに接続してるのにノートで直接無線接続するより
EVOでUSBデザしたほうが速いてなんだそりゃ。
ノートの無線LANどんだけ糞なんだよw
982SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:13:04.88 ID:K8k9ImZf
Googleアカウントで連絡先の同期ができません。
最初に同期取ったあと、EVO側で全て消してから改めて同期させようとしたら
「現在同期できません。間もなくお使いになれます。」のままです。
どしたら治る?
983SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:21:23.83 ID:gt1nMO7O
〉979
認証エラーではなくて処理時にエラーでした
984SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:35:49.01 ID:aZl++LTu
>>982
俺もなった
なんか現在ご利用になれませんとか出て

次の日になったりするとできたりするから素直にまずは待つべし
985SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:43:07.28 ID:lYGIwMpt
>>984
それが4月29日からなんだよ
他は正常に同期されるんだが
986SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:48:42.12 ID:aZl++LTu
>>985
よくここまで耐えたなw
再起動した?普通に考えればこれだけの期間があれば一回くらい切ってそうだけど

あと初期化とか?アプリと設定全部消えるけど

これやっても直らないとなると別問題な気がする
アカウント停止?そんなこと無いか

パソコンとかブラウザからは見れるの?
987SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:53:20.36 ID:lYGIwMpt
>>986
再起動はしてるけど初期がはしてない
>パソコンとかブラウザからは見れるの?
とはどゆこと?
988SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:57:17.84 ID:aZl++LTu
>>987
連絡先でしょ?
ブラウザからgmailの連絡先見れるのかなと
989SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:01:20.81 ID:mKTiXljO
>>988
どやって見たらいんですか?
990SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:38:53.61 ID:+R6FOl9j
>>989
gmailのサイト開いて左側にある連絡先だったかな?
991SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:53:26.83 ID:g9aAd3IH
俺が以前なったときは、googleの連絡先を一度全消ししたら直った
なんで、エクセル形式辺りで吐き出しておいて、一度消して、また取り込みって流れ
992SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:54:47.21 ID:nTVL58Dz
>>991
PC上?
それともevo?
993SIM無しさん:2011/07/01(金) 01:13:52.04 ID:qiw6GqK7
>>981
EVOのWi−Fiが出ないんだと思うよ
994SIM無しさん:2011/07/01(金) 03:51:31.28 ID:/QE5tOYk
昨日買ってウキウキしてましたが、見てみたらいわゆる尿液晶なんですが交換成功した方はいますか?
結構凹んでます
995SIM無しさん:2011/07/01(金) 04:42:07.25 ID:h46wd9Jk
>>994
尿液晶が存在するのか…そりゃ凹む罠(´・ω・`)
996SIM無しさん:2011/07/01(金) 05:40:32.94 ID:W4BuFKcU
>>993
ん?EVOのWi-Fiは計ってないよ
むしろEVOでルータにWi−Fi接続してUSBデザしたのが一番速いんだけど
ノートでルータに直接無線接続するより間にEVO噛ました方が速かった

それはそうと最初から入ってるSkypeとかFaceBookとかウザイな
使わないのに・・・
997SIM無しさん:2011/07/01(金) 06:37:42.76 ID:sWJGizDh
>>994
EVOでは初めて聞いた>尿
ショップの展示機と比べても酷いなら交渉してみたら?
998SIM無しさん:2011/07/01(金) 07:08:40.93 ID:kJj7X7AT
うめ
999SIM無しさん:2011/07/01(金) 07:27:38.84 ID:tkZmcF73
1000あげる
1000SIM無しさん:2011/07/01(金) 07:33:19.93 ID:itOBBLDn
1000なら全員尿液晶になる
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。