Docomo dynapocket T-01B part10
1乙 エミュは「MoonGBA」がお奨め。 中華だけど、最新版は斜めボタンが設定できるから、アクション系もなんとかいける。
3 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 00:58:20.75 ID:SL7CK6ZO
ELECOMのBluetoothキーボード TK-FBP014を接続しようとしているんですがうまくいきません。 接続手順 新しいデバイスの追加 → T-01B側でTK-FBP014siriesで接続完了しましたと表示される しかし実際には接続しておらず、デバイスの接続をしようとすると失敗します。 パスコードはT-01Bで入力したものを TK-FBP014側でも入力しているので 手順的にはあっていると思っているのですが。 ぐぐるとT-01Aでは使用できているみたいですが、T-01Bでは無理なんでしょうか。
4 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 01:37:25.13 ID:SdQ98w59
5 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 02:01:38.56 ID:S5H03H1i
やっぱトイカメラアプリはないんだな この手のアプリが少ないのがWMの欠点だな
6 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 02:18:39.19 ID:xJDOY7tL
でもそういうのってすぐ飽きるけどねw 最初だけだ
7 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 02:20:52.21 ID:EUI0Clxa
8 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 03:00:09.07 ID:m+xYpyWn
9 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 06:55:24.21 ID:2nESGnYJ
>>7 いいなこれ。でも本体側の問題なんだろうけど、キーボード同時押しは二つまでしか認識しないんだな。
10 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 21:32:01.84 ID:Scxu9s6o
どうしてもアクションしたいならUSBゲームパッドでもつなげれば良くね? てかわざわざ携帯で操作の激しいゲームをする気にならん
11 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 21:45:21.85 ID:+WASq+j9
そこでRPGゲームですよ! と話を蒸し返すw
12 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 21:58:52.81 ID:SdQ98w59
そーなんだよねー。 アクションとかシューティングは難しいんだよねー、そんなにやらないから良いけど。
13 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 22:00:14.53 ID:SdQ98w59
>>7 英語版しか動かしてないや。
斜めが欲しい時は最新版を動かしてみるよ。
さんくす。
14 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 23:08:28.05 ID:LReEy74O
焼きつきキタコレ orz 給電中にモニタ OFF でけんのか……
15 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 23:12:02.83 ID:MFJgdZZK
自分で電源スイッチ押せばいいだけじゃね
16 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 23:18:00.36 ID:/goZRVo3
電源押せば良いだけだし、うちのは5分くらいで消えるようになってる 設定はできるよ、というかその辺は最初にいじってるだろうに
17 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 23:30:10.94 ID:LReEy74O
設定はしたんだけど……って外れとったわ orz しかし電源スイッチ押しても消えん……
18 :
SIM無しさん :2011/06/06(月) 23:48:56.81 ID:yA68pJiN
しょぼっwww
19 :
SIM無しさん :2011/06/07(火) 01:19:37.36 ID:uSgwRCyx
>>1 乙
何気に大分前から404になってるドコモの製品ページを消してるのに感服した
20 :
SIM無しさん :2011/06/07(火) 16:10:58.81 ID:ORXKGwtN
flashPlayerってアップデートないの?
21 :
SIM無しさん :2011/06/07(火) 18:42:33.56 ID:gAWmxZwk
ムリ
22 :
SIM無しさん :2011/06/07(火) 18:50:19.84 ID:pvaEfw1y
みんなホーム画面てどうしてるの? いろいろ試してみてるんだけどやっぱnx!uiかSPBmobileshellが無難なのかな?
23 :
SIM無しさん :2011/06/07(火) 18:55:30.37 ID:4eTFAcCT
25 :
SIM無しさん :2011/06/07(火) 19:15:26.69 ID:pvaEfw1y
>>23 まぁ一緒なんだけどnx!ui削除するとまた勝手も少々違うわけで
>>24 あれいいよね
一度実験的に入れてみたけどけっこう落ち着ける感じだった
26 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 03:15:19.49 ID:Fq7YZQ/u
あああやってしまった… さっきコンビニ帰り中に道路に落としてしまって 画面や銀バンパーがすり傷だらけになったorz 明日修理出そうかと思うけど 外装交換してもらって帰ってくるのにどれくらい時間かかるんだろう?
27 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 03:17:42.03 ID:jfwfkcO0
>>26 だからリングストラップをつけろとあれ程・・・
28 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 20:47:34.31 ID:Oy+oAegf
29 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 21:51:04.68 ID:+jq51RC4
>>28 いいね!
これで行儀悪いOから完全移行できるかな?
30 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 23:37:34.23 ID:KkyIM0+8
Access 律儀やなぁ しかし WM6 でまともに動くのかね
31 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 23:40:20.68 ID:PdjUWqGP
へぇ ネフロってトライアルの枕詞じゃなかったのか
32 :
SIM無しさん :2011/06/08(水) 23:56:56.97 ID:KkyIM0+8
3.3 以来一般売り版出とらんからなぁ
33 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 00:44:16.17 ID:aqEGlJo9
34 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 02:59:39.58 ID:AaqYEL1B
My Phoneが終了するけど誰も使ってないから話題にならないんだな。 使ってる奴はHotmail Exchangeに移行しとけ。
35 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 03:07:26.85 ID:L//I9ZW7
自分のデータをネットに保存するとか何か抵抗があって MyPhoneとかSkyDriveとかこれからも使わなさそう
36 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 03:13:46.06 ID:YRJZM0jj
ネフロ3.3懐かしいなあ。購入したなあ。 製品版cabはSDに眠ったままだ・・・。 久し振りに使ってみるかな。
37 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 09:25:10.29 ID:QixHsinO
>その他 [プラグインと拡張モジュール] AdobeR FlashR Player 10 (予定) wmは…関係ないか。出してもらえるだけでもありがてぇ
38 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 13:34:31.59 ID:Po50F25G
39 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 17:27:12.89 ID:wHJtHBr5
>>28 Flash本当に対応したらすごいな
まあ期待せずに待っとくか
40 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 17:31:45.57 ID:cjBPSxWU
いやぁ、Flashは無いだろうよ・・・ ネフロが中韓鯖形式に移行するというのなら別だが・・・
41 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 18:17:22.18 ID:8rVTDaV9
そのサーバでは絶対ネフロ使わないわwwww
42 :
26 :2011/06/09(木) 21:10:44.22 ID:0sBfn9Of
何か電源が入らなくなってしまったので諦めて修理依頼したら 1万越えになると言われたんで思い切って機種替えしてきた 今までありがとうT-01B そしてこれからよろしくねT-01C
43 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 21:30:24.51 ID:LCrZpGqJ
自然故障なら無料だろ 対象外でも5250円までだろ それとも狂言か?
44 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 21:32:37.23 ID:C0CND2xF
あっそ 作り話で精一杯の皮肉のつもりか よろしくを前の機種すれに書くかねー
45 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 21:36:52.69 ID:yn/ihFXE
ネフロでFlash対応の微かな可能性に希望を感じた直後にマーケットプレイスweb終了のメール…
46 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 21:42:18.71 ID:C0CND2xF
>>45 新規登録ができなくなるだけよ
購入インスコは今まで通り使える
このところもう新規登録されるアプリなんかないし実質なんの問題もないだろう
まぁユーザーの減ってきた、今後の新機種もでないフィールドに高い金払ってアプリを登録したい人がそもそもいないでしょう
47 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 21:43:11.98 ID:wAXMbEP6
ネフロは今まで通りホームページ公開だろー。
48 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 22:38:28.95 ID:qn9fvl5f
たった一年で、ずいぶん状況が変わったよな・・・ これを使ってる人、そりゃいるよな。出て一年しか経ってないもんな・・・
49 :
SIM無しさん :2011/06/09(木) 22:41:42.59 ID:aqEGlJo9
>>34 俺たまに使ってるんで地味にショック。
今日知った。
50 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 00:25:59.32 ID:UV+95Dez
手書きメモ活用したいんだが、タッチペンおすすめ教えてください
51 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 00:28:27.70 ID:LBX2aE1+
>>50 この静電はあらゆる静電用タッチペン無理
どうしても手書きしたきゃマウスだな
52 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 01:41:58.01 ID:2Z0OCwJt
魚肉ソーセージw
53 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 02:01:38.09 ID:TbonyHF9
って事はおちん(ry
54 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 02:10:12.26 ID:PcXUKm9S
昔のコピペ嵐思い出したわwwww
55 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 02:11:33.09 ID:QV4U1yU9
馬鹿供とっとと巣に戻れ
56 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 09:10:54.27 ID:/6BaRlA0
来週の土曜日で発売1年。ヨドバシで予約までして買ったのに、一年後にこんな状況になっているとは予想もしなかったなぁ。
57 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 10:42:47.52 ID:LuSO/6wY
予想通りだったよ
58 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 11:17:14.05 ID:TbonyHF9
半年ですれに崩壊してたろ
59 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 11:17:52.08 ID:TbonyHF9
訂正 半年で既に崩壊してたろ
60 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 11:40:41.66 ID:Vk6Ly/9H
WMが終わってることくらいWP7が発表された時点で分かってただろ
61 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 11:42:57.37 ID:KKN//IHB
そうでもないよ
62 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 17:05:49.17 ID:SlDG3bZQ
まだ1年しか経ってないということにオドロキ
63 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 17:07:32.85 ID:BOQvCJJd
逆にもう一年経ったのかと驚き
64 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 18:26:42.90 ID:KGqsnwFq
買って1年も経ってないのに2回も入院することになろうとは…
65 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 21:57:37.03 ID:BQAERPQw
>>60 いや、WP7発売後も、WM系列も平行して開発を続けるとMSは言っていた
嘘ばっかり
66 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 21:59:40.97 ID:C4RSeLEv
タッチパネルの精度だけがクソだわ 何度調整しても俺のタッチにはあわない それさえ克服できればまだまだ戦えたのになぁ〜
67 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 22:56:15.42 ID:5SoaGgVe
>>66 もういいんだ、お前は十分戦った・・・
殿を務めなくていいんだ、皆戦線から離脱せよ・・・
68 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 23:01:46.64 ID:V5YEXFS0
T-01Bの次は何にする計画? WP?アンドロ?ガラ?
69 :
SIM無しさん :2011/06/10(金) 23:10:37.97 ID:YHb5EHjG
その話は禁止
70 :
破壊王 :2011/06/10(金) 23:58:00.81 ID:uZQ2VDyh
アンドロ移行せにゃならんのかなーと思ってみるも、どうしてもアンドロには心ときめかないんだよな。 WMにはニコ生見れない以外の不満が無いし、やっぱTodayのカスタマイズ最強。 手持ちのWM端末が全て文鎮になるまでWM使い続けるかも。まぁ現在のメインはROM焼いたT-01Aだけど。
71 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 03:07:54.33 ID:Hz85GfYN
文字入力が最強すぎるんだよな。 あとコピペも。 マジでこのシステム引っさげて他OSに移りたいぜ。
72 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 07:02:56.41 ID:EAxBuQSp
私はWP7が国内で出るのを待つことにした。 そうなると、最低でもあと1年は現状のままということになるにょ。
73 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 10:05:27.54 ID:sdRdZSbu
>>71 WMのAndroidに対するメディアプレイヤーの優位性はほとんど無くなってきたけど、
テキストエディタ系の圧倒的な優位だけは本当に小揺るぎもしないね。
しかし肝心のそのテキスト系の、縦書き表示がT-01B/IS02ではまともに出来ないわけだが……。
74 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 10:55:47.18 ID:yj6OAyfe
>>73 CorePlayerのコーデック追加可能とかはかなりの優位じゃないか?
(もちろんコーデックの種類は限られるが)
俺の知る限り、アンドロはコーデック追加できるプレーヤーも、
各種圧縮系のコーデックに対応したプレーヤーもなかったと思うが
75 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 11:08:46.58 ID:kc4f9trw
WMでは再生できるがAndroidでは無理ってコーデックはだいぶ少なくなってきたけどな 今だと何が残ってる? 逆にWMVのWVC1とかはAndroidでは行けるのにWMじゃ無理だ。WMVなのになw
76 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 15:06:21.92 ID:t8O7znAs
たとえば、競馬とかオートレースのリアルタイムストリーミングはAndroidで見られる?
77 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 15:09:18.30 ID:Hz85GfYN
普通のWebで見れるようなタイプならば見れるんじゃないかな?
78 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 15:43:26.77 ID:BN+v6IfJ
T-01Bのレジストリには 電話着信時は1、非着信時は0となるエントリーってある?
79 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 15:48:10.93 ID:t8O7znAs
>>77 銀河でちょっと試してみたら見られなかったから聞いてみたんだけど…
80 :
SIM無しさん :2011/06/11(土) 15:51:32.10 ID:Hz85GfYN
アプリが別途用意されてるとかでも無いならわからんな。 あえて中韓鯖のSkyfireとか試してみるのもアリかもしれんけど。
81 :
SIM無しさん :2011/06/12(日) 17:26:00.27 ID:XPhZLAEo
スマホはiPhoneの3GS(すぐ解約)とこれしか使ったことないんだが T01Bをはじめとするドコモのスマホはタスク管理はどうなの?
82 :
SIM無しさん :2011/06/12(日) 17:31:33.75 ID:tr47+FpA
システムレベルでカスタマイズできるからどうにでもできる
83 :
SIM無しさん :2011/06/12(日) 18:01:56.10 ID:gI46lKge
マジレスすると標準ですでにどうにでもなってる
84 :
SIM無しさん :2011/06/12(日) 18:03:43.43 ID:vk10dnkq
明示的に、このアプリは起動、このアプリは起動続行、このアプリは終了、って選べる。 まさにパソコンと同じ。 裏で変なものが勝手に動くってことは無い。 自分で入れない限りは。
85 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 02:03:22.76 ID:D02oXCoq
SDーカードの名前(ボリュームラベル?)を変更したところ SDカードにインスコしたアプリが、アプリケーションと設定のメニューでは 認識されなくなりました。「ファイルがありません!」となります。 多分ショートカットのリンクがきれたからだと思いますが。 ショートカットを登録するフォルダも見つかりません。 SDカードの初期の名前教えてください。 リネームやり直したら元に戻るでしょうか。
86 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 02:11:00.45 ID:YW4L/Jjv
>>85 ショートカットのリンク先見ろよ…
Storage Card
たぶんこの名前のフォルダが作られてると思うから戻すなら先に削除してからリネームな
あとリンク先を新しい名前のやつにすればアプリは動くだろうが、カメラで外部メモリに保存できなくなるぞ
87 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 02:33:52.62 ID:D02oXCoq
早速レスありがとうございます。 そのショートカットを探してリンク先を変更しようと思いましたが、見つからないんですね。 本体の¥にStorageCard フォルダはありますが、一個もショートカットらしきファイルはないんですが。 アプリケーションと設定の画面では何を参照してアプリを起動しているのか謎ですね。
88 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 02:47:48.62 ID:YG/mbkTp
>>87 話にならんよ
なんでSDにショートカットを探しに行くかが謎 あるわけなし
ショートカットがあるのは本体だよ
もうちょっとフォルダ構成を理解してからお越しください
89 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 03:04:28.91 ID:2+vRfUJR
パソコンと同じだよ インストール先をいくら探してもショートカットは出てこんわなw
90 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 03:07:40.65 ID:Myvrce63
>>89 違うっぽいぞ
ログ見た限りでは本体に作成されたStorage Cardフォルダを見てるだけwww
当然あるわけがない
91 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 05:48:06.48 ID:Xdq7po0K
>>87 何処を探してショートカットが無いって言ってるのかわからんが、起動の際のショートカットは
\Windows\スタートメニュー\プログラム\にあるだろ?
それとも自分で他のところに作ってそれが見つからないって騒いでるのか?
92 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 07:48:42.82 ID:Q2FywjJS
>>91 スタートメニューに表示される云々言ってるんだからそれ以外ありえん
優しいのはいいが初歩から教えるなら最後まで面倒見てやる覚悟でな
93 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 10:11:50.92 ID:Xdq7po0K
>>92 わりい、そうだな
レスが付いたら捨てろとアドアイスするわ
94 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 10:22:49.93 ID:fa6Gh2NR
中途半端だと質問してる方も回答来るかもと期待して待って時間無駄にしちゃうものね 調べればわかりそうなことは調べた方が早いのだ
95 :
SIM無しさん :2011/06/13(月) 20:48:17.31 ID:kKh5WWIY
この機種でできる麻雀ゲームありますか?フリーで。
96 :
SIM無しさん :2011/06/14(火) 00:50:43.20 ID:8bvYn4Z/
ぐぐれかす
97 :
SIM無しさん :2011/06/14(火) 19:41:20.28 ID:GtG1Yon9
エミュでもやってろ
98 :
SIM無しさん :2011/06/14(火) 19:48:34.17 ID:YligPI9F
自作すればいいんじゃないかな どれだけすばらしいソフト作ってもフリーだよ^^
99 :
SIM無しさん :2011/06/14(火) 23:28:45.83 ID:nUwdDfcL
すいません。
>>85 です。
>>91 さんがフォルダのパスを書いてくれてたのでわかりました。
わかってるみなさん方には簡単なことをなんで?っていう質問だったとおもいます。
いつもホーム>アプリケーションと設定 でアプリ起動してたので、スタートメニューとは別物
と思い込んで、端からスタートメニューのディレクトリまでは掘りこんでなかったです。
相当ググったんですが全然手がかりなくて(..;)
レスいただいた皆さんありがとうございました。
100 :
SIM無しさん :2011/06/14(火) 23:36:09.39 ID:ZMQInEuV
101 :
SIM無しさん :2011/06/14(火) 23:54:20.11 ID:Ys7FoPM/
まず訊くべきはSDの名前変更して大丈夫か だったと思うわw
102 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 00:14:45.54 ID:WuHZfH7k
まぁいいんじゃない 勉強になったんなら インスコでも配置してくれなかったりEXEでの配布だったりもあるからショートカットの場所知っておくことは大事だよ
103 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 02:54:19.08 ID:pY8Ojf2+
すいません
>>99 です。
スタートメニューのフォルダの件ですが。
出先でレスを拝見してT-01Bのエクスプローラーで確認できて、「なんだここにあるじゃん」
って思って喜んでいたところですが。
さきほど自宅のPCにつないで見たところ、どこを探してもwindowsフォルダが見えません。
フォルダを掘り下げてなかったんじゃなく、表示されてないみたいです。
T-01Bは接続>USBPCモード>ActiveSyncモード
PC(win7)に接続本体の¥を開く
PC>フォルダーオプション不可視フォルダを表示にチェック
皆さんの場合普通に表示されますか?
104 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 03:00:38.51 ID:EdPjoPjR
>>103 そもそもあくてぃぶしんくではwindosフォルダはみえないよ
そういうもん
105 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 03:02:45.22 ID:nKZPBZiM
106 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 03:51:17.31 ID:pY8Ojf2+
重ね重ねすみません。(;゜ロ゜) マストストレージもーどでは本体が表示されないため、 アクティブシンクモードで本体¥を開きフォルダーオプションの一番下に 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないのチェックを見つけ、 それを外したところ、windowsフォルダが見えました。 (こんなにガチガチに守るような質のもの?)憤りながら。 でリンク切れのショートカットを順調に削除・・・まではよかったんですが、 SDカード中のプログラムを右ドラッグで持ってっても、ショートカットを作成 ができず転送かコピーしかメニューが選べませんでした。 windowsフォルダのプロパティでは容量0バイトとかなってるし、どうしても自由には 扱わせてくれない設定になっているんだと、もうあきらめて、ソフトを再インストール することにしました。(T-T)
107 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 04:03:02.59 ID:nKZPBZiM
そもそもPCに繋がなきゃ出来ない という作業ではないってのとか ストレージの名前を変更した理由が重くなければ 戻せば良かったんじゃ? ショートカット探すなら検索すればいいんじゃねえの とか 色々思うところがあるけど眠いから寝る
108 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 04:08:58.76 ID:i8f84t4z
>>106 Windowsフォルダは最重要な場所だよ
物によってはファイル一個削除しただけで文鎮(起動すらしない置物)になるからね
あとSDの名前は変えない方がいいよ
デフォルト何だったか聞いといて未だに戻してなかったのかと驚き
109 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 04:15:03.05 ID:LaYaspH0
>>106 > SDカード中のプログラムを右ドラッグで持ってっても、ショートカットを作成
> ができず転送かコピーしかメニューが選べませんでした。
普通にT-01BのエクスプローラでSDカード中のプログラムのショートカット作って
そのまま\Windows\スタートメニュー\プログラムにショートカットをコピーすればいいだけなのでは?
何かトラブったらまずundoするものだと思うよ
110 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 04:42:30.29 ID:oBzNkeCa
憤るのはStorage Cardの名前を軽い気持ちで変更しちゃった 自分にだろwwwwww
111 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 04:54:35.91 ID:uHd7OEmU
112 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 09:38:54.67 ID:FZ/UglEK
T-01BでドコモWEBメールを快適に使う方法ありませんか?
113 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 10:39:06.42 ID:C+tISzUx
114 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 10:46:10.65 ID:in8HFMns
>>111 二番煎じ感が出過ぎ
しかも先人より情報量少なw
馬鹿って無駄に目立ちたがるよね
115 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 19:28:50.20 ID:7HA7BJjO
116 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 19:44:56.35 ID:skKjMyfH
>>115 なんか言えよ
くやしくて言葉もでないのか
117 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 20:11:39.03 ID:MmlS1p0f
118 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 20:29:53.44 ID:2vvQzXPY
119 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 20:32:18.35 ID:yseKXqLY
悔しいならぐぬぬとか言ってみろよ
120 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 20:45:09.60 ID:pxZZsl4z
うふふ
121 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 21:00:22.36 ID:6vz0Y6JW
>>116 んじゃ横から
そりゃ2行じゃ情報量も少なかろうよw
122 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 21:51:40.77 ID:DLVXxUwy
付属のケーブルでパソコンとつないで充電するとして、T-01Aの電源切った場合って充電できましたっけ?
123 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 21:54:11.32 ID:SNfJ0oXl
やってみればいいんじゃないかな 何か別途購入準備しなきゃいけないわけでもないし
124 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 21:54:44.83 ID:SNfJ0oXl
ってかよく見たらスレチじゃん
125 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 21:55:52.34 ID:DLVXxUwy
あばばばば誤爆
126 :
SIM無しさん :2011/06/15(水) 22:27:41.99 ID:5MKKcDWY
127 :
SIM無しさん :2011/06/16(木) 00:16:47.75 ID:AvaBi1qJ
auのIS11Tのドコモ版出してほしいよね…
128 :
SIM無しさん :2011/06/16(木) 06:56:58.47 ID:zDYo+UEa
俺は片手で操作できない反省から007SHがドコモで出てほしい。
129 :
SIM無しさん :2011/06/16(木) 14:56:38.37 ID:lpJEzwnr
IS02スレに書いてあった、いつでもNAVI消去は結構効果あるね OperaもMグーグルマップも快適になった
130 :
SIM無しさん :2011/06/16(木) 15:03:14.57 ID:WNZ4CxMG
ないないwww 常駐してるわけじゃないんだからキャッシュがメインメモリ圧迫してた人以外は 絶対に効果ないからwwwwwwww
131 :
SIM無しさん :2011/06/16(木) 15:26:58.34 ID:7ipWf7s7
>>129 ファイル数が多いわけでもなくサイズも2MBもないけど意味あるの?
まぁやってみたけどかわらんから関係ないと思う
132 :
SIM無しさん :2011/06/16(木) 15:33:21.20 ID:7ipWf7s7
>>129 とりあえず参考までに、ファイルサイズどれくらいだったか置いていってよ
133 :
SIM無しさん :2011/06/17(金) 01:19:26.08 ID:nCjWLY3F
1周年を目前にしていよいよ動きがおかしくなってきたので 思い切ってマスクリ&リストアしたら 常時圏外になった orz 一応通信できてはいるが……
134 :
SIM無しさん :2011/06/17(金) 01:23:57.39 ID:FcHK4BHk
135 :
SIM無しさん :2011/06/17(金) 01:32:25.42 ID:8vkdVE6d
>>133 リストアしたらマスタークリアの意味ないぜ
136 :
SIM無しさん :2011/06/17(金) 14:32:26.52 ID:f/5xyT8I
よくこういう奴いるけど、元の環境に戻してるだけだという事に何で気づかないんだろうか。
137 :
SIM無しさん :2011/06/17(金) 14:43:40.26 ID:SD8rlJDj
>>136 まぁなんとなくだが
リストアするとき並び替えたファイルを一つずつ順に書き込むわけだから断片化が治ったりするんじゃないかと
あとレジストリ関係は上書きするだけでなぜか治るものもある
ちょっとまえにIS02スレで出てたSIPボタン長押しの一覧表示が遅くなる不具合なんかがそれだ
138 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 01:40:51.82 ID:8jnfB5FL
>136 元の環境よりはだいぶマシになったよ ただまあ、>135 でもあるわけで、 週末使ってまっさらからやり直す予定
139 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 02:56:32.18 ID:+kRA0yC5
プラセボ効果だなwww おつかれさん
140 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 03:34:01.36 ID:8jnfB5FL
いや実際ひどかったのよ ・プチフリ地獄 ・ニャーとポケ手の色がめちゃくちゃ ・>137 の SIP メニュー問題 ・バックライトが消えると SIP が WM 標準に戻る ・Opera を終了すると縦画面になる これらは直ったが、代わりに ・常時圏外 ・ActiveSync が動かない
141 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 07:11:05.54 ID:N5QDHXMN
>>140 常時圏外とか電話機として根本的に駄目じゃん!よけい酷いようにもw まぁもし端末側に原因があるとして交換したいときは如何にも故障で上手く行きそうだな〜。
142 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 07:16:48.68 ID:9Qu3LCTj
143 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 07:45:16.11 ID:N5QDHXMN
ママー!
144 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 13:38:38.97 ID:LLPtMgZF
引き続きこのスレは 技術が造る高度なふれあいソシオテックのTOSHIBAがお送りします 行てきまーす、ドン!
この静電パネルの使い悪さから、東芝製品は避けるようになった
146 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 14:45:35.86 ID:4wXHgpwQ
ほうほうそれで?
147 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 21:29:52.53 ID:YhBHWJGd
ほんまに使い勝手わるいわ
148 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 21:40:53.33 ID:xBF+eqkt
使いこなせない自慢はずかしい
149 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 22:01:58.41 ID:MJJ4cItY
要は慣れだろ
150 :
SIM無しさん :2011/06/18(土) 22:22:52.13 ID:LLPtMgZF
惚れるより慣れだね
152 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 07:50:09.72 ID:gfphy30/
最近白ロムで購入 nPOP、qmailA等、POP使えるメーラーが動かない!ショーック!
153 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 07:51:03.88 ID:gfphy30/
あ、ゴメン。APOPでした なんか、いいソフトない?
154 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 12:53:11.55 ID:w549DoWU
>>153 HDmobiMailはAPOPに対応してたはず
あとは海外のだけど、FlexMail、ProfiMailあたりは
対応してるかもね
155 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 13:18:26.85 ID:DyLXLxvK
レスありがとうございます HDMobiMailインストールしてみました。GOODです! FlexMail、ProfiMailも試してみたいと思います
156 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 16:09:05.44 ID:DyLXLxvK
152です FlexMailはシュアなので止めました ProfiMailは、軽くてAPOPも対応してて、かなりいい感じです。が、文字化けでダメ HDMobiMailで落ち着きました
157 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 17:04:55.79 ID:abZD924N
>>156 ProfMailはUnicodeのみだったかな確か
FlexMailは、フォーラムでシリアルコードが公開されてるぞ
158 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 19:11:47.62 ID:DyLXLxvK
157さん、フォーラム情報ありがとうございます さっそくFlexMailを試してみました 作動も軽くて、APOPの対応しているのですが、やはり文字化けです ProfiMailよりも多くの文字コードを対応していますが、タイ語・ベトナム語はあっても日本語はダメみたい とりあえず、HDMobiMailに戻ります
159 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 20:13:13.69 ID:1Vu+Jl8B
>>158 ふむ
FlexMailはFlexMail_CJK.cabを導入すれば
日本語含むアジア圏のエンコードにも対応するよ
160 :
152 :2011/06/19(日) 20:55:08.82 ID:gfphy30/
みんな、ありがとー おぉ、聞いてみるもんですな 早速tryしてみます
161 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 21:06:17.11 ID:EX8snIu6
みんなと言うか、全レス俺なんだがな
162 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 21:11:28.79 ID:6ULqycph
恩着せがましいヒーローはだめだよww かっこよく去らないと
163 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 21:20:43.10 ID:XHBmivCT
いやいや俺が。 発売日組はそろそろ1年かね? バッテリーもらってあと1年頑張ろうぜ^^
164 :
SIM無しさん :2011/06/19(日) 21:27:40.40 ID:RXKW4bWt
購入して1年記念あげ 思えばちょうど1年前の今頃は初スマフォ、初WMで浮かれて 時間忘れて弄ってたなあ(遠目
初WMじゃなかったから クセの強さに四苦八苦してたころかなw
166 :
152 :2011/06/19(日) 23:05:29.50 ID:gfphy30/
152です FlexMailにFlexMail_CJK.cab適用でバッチリでした 暫くHDMobiMailと併用してみます Thanks!
167 :
SIM無しさん :2011/06/20(月) 02:59:49.63 ID:2zXjtkYJ
9月になったらIS11Tに変えようかな
168 :
SIM無しさん :2011/06/20(月) 03:15:11.92 ID:exy83CHB
なにその最後に(チラッチラッ が付きそうなレスは 引き留めて欲しいの?
169 :
SIM無しさん :2011/06/20(月) 03:54:37.51 ID:2zXjtkYJ
なんだよそれ、買い増しだからwww WMはWMでいいところもあるからな、アンドロと併用していくよ もし買えばの話だけど
170 :
SIM無しさん :2011/06/20(月) 09:09:52.28 ID:1WQcLokz
これVPN接続用のボタンとか作れないの?
171 :
SIM無しさん :2011/06/20(月) 15:49:58.10 ID:iWUkVxdY
ステージ1だしバッテリー貰うの500pかかるんだよな 他のスマホの電池は軒並み値上がりすることを考えれば 価格据え置きなT01B用はありがたいけどw
172 :
SIM無しさん :2011/06/21(火) 02:33:11.89 ID:DcuHBdCJ
まだ1年 折り返し地点じゃよ 先は長い 次は Xi 対応品じゃあ さらには Felica 周りもこなれていてくれるとありがたい
さて来年はどんな面白機種が
174 :
SIM無しさん :2011/06/22(水) 00:20:26.47 ID:aZDK4qTT
もう来年の話かよ・・・
175 :
SIM無しさん :2011/06/22(水) 05:13:36.39 ID:WoddT490
176 :
SIM無しさん :2011/06/22(水) 05:43:50.82 ID:UzGj2xiv
ブログにでも貼ってろ
177 :
SIM無しさん :2011/06/22(水) 13:34:40.27 ID:T1F4/b1Q
>>174 今年のが現状ぱっとしないってことでしょ
WP7は出ないは汚泥は増えるはで
178 :
SIM無しさん :2011/06/22(水) 22:22:12.50 ID:x2z2l+Jw
あと1年がんばるためにWM開発環境を用意しておこうとたくらむ俺がいる。
179 :
SIM無しさん :2011/06/23(木) 09:53:58.02 ID:X2DsikMm
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > そうなんだ、すごいね! < ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __、、=--、、 __ / ・ ゙! /・ `ヽ | ・ __,ノ (_ ・ | ヽ、 (三,、, _) / /ー-=-i'’ (____,,,.ノ |__,,/ |__ゝ 〉 ) ( )
180 :
SIM無しさん :2011/06/23(木) 09:54:34.67 ID:X2DsikMm
AAぐちゃぐちゃwwww
181 :
SIM無しさん :2011/06/23(木) 14:07:30.49 ID:G4L9KRNU
今更ながらMortScriptに嵌る 着信時に指定exeキルとか自動録画とか何時になったら云々とか 2ちゃん巡回とか株価記録とか面白いねこれ
明るさ・省電力設定は何であんなに重いのか レグザフォンのスクロールみたいだ
183 :
SIM無しさん :2011/06/23(木) 23:10:11.39 ID:GjhkDXn0
>>181 そのやり方をどうか伝授してはくれまいか
184 :
SIM無しさん :2011/06/24(金) 01:52:18.03 ID:/t7TlQN2
>>182 禿同
あそこだけ異様に重いよなwww何なの?www
185 :
SIM無しさん :2011/06/24(金) 02:54:49.52 ID:0U/11NWt
>>183 法則に従ってスクリプト書くだけよ
リドメ読めばいいんじゃないかな
186 :
SIM無しさん :2011/06/26(日) 14:43:14.37 ID:d5h81lg4
2011夏モデルが出回り始めたからスレが止まった? みんな機種変したか?
187 :
SIM無しさん :2011/06/26(日) 14:45:48.66 ID:kHWAI/Kz
特に問題が出てないだけじゃね
188 :
SIM無しさん :2011/06/26(日) 19:56:49.25 ID:5OpqEvjD
まだこれより魅力のある端末がみつからない。 WP8まで待つしかないかな。
190 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 02:00:59.71 ID:I4noVG09
OSがWMだからこの機種を選んだって人と、 qwertyキー付きだから選んだっていう人とに別れそうだな 中にはその両方を満たしてなければイヤだっていう人もいるだろうけど
191 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 02:53:01.46 ID:ACDsUpKa
>>190 物理キーボード装備
Bluetooth装備
有機ELで画面が綺麗大きい
背面カメラが目立たない
ホワイト筐体
Windowsオタク
ぱっと見iPhone似
これで私はT-01Bを選びました
192 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 11:28:56.90 ID:9+EG9aPX
林檎アンチ 横スライド 物理qwertyキーボード imodeのハード制約なし androidは未成熟、BBは通信費 まあMWC2010のレポート見て入れ込んでたのが大きい
193 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 13:00:29.05 ID:w5IDTVGw
まぁレジストリで何でも出来るってのは正直でかいよ。 店の中じゃ音出したくないしな
194 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 13:19:01.46 ID:MXTfvLks
俺は簡単なwordとExelが出来るから選んだな
195 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 13:19:52.80 ID:HpmUK7gP
正直、もうちょいWMが生きていればなぁ。 デュアルコア積めたあたりで死亡したなら、 末永く使えただろうに。
196 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 13:31:52.15 ID:sRvMmcFj
バッテリのことを考えろよw デュアルコアなんか載せたらもっと馬鹿食い端末になってんよ
197 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 13:51:27.64 ID:HpmUK7gP
当然今の状況に合わせたバッテリー持ちになって、だよ。 つかWMはAndroidなんかに比べてかなり持つ設計になってるから そういう問題も生じにくい。
Androidだからバッテリ持ちがいいって極論過ぎだろw
199 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 14:27:46.28 ID:VCDv+LQh
バッテリは当分進化しないだろうから バッテリ持ちが十分になる頃にはすでに省電力端末が出てて食われてるよ
200 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 15:58:39.03 ID:ro6tg2Hd
>>198 誰がそんなこと言ったんだ?
とりあえずWMの2600mAh大容量バッテリー・・・3日以上持つ
Androidの3500mAh大容量バッテリー・・・1日で終わり
俺の個人的な経験だが、これくらいの違いはある。
201 :
SIM無しさん :2011/06/27(月) 19:54:18.27 ID:dQtqXHMo
Androidは広告アプリがバックグラウンド通信しまくりだからなのかねえ。
202 :
sage :2011/06/28(火) 22:34:32.20 ID:CGm4uHmI
この機種辞めてWS020SHにしようかな?って 迷ってるけどどう思う? 静電のタッチパネル使いづらすぎて感圧の方がいいかな なんて思って それか誰かT-01Bを 使い続けたくなる理由を教えて!
203 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:40:09.70 ID:6O/WwOre
>>202 いけよ
んで一ヶ月後くらいにどっちがよいか教えてくれよ
まぁ回線クソだしスペックもクソだし結果は見えてるけど
204 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:42:21.88 ID:6Ty6raBB
初代ZERO3から使っていた俺でも03以降は敬遠するレベル
205 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:42:50.49 ID:K2N9Qq3N
Willcom03はまじやめろw Willcom03→T-01B乗り換え組だが圧倒的にこっちの方がマシw
206 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:45:07.13 ID:6Ty6raBB
感圧がいいならT-01A フルキー付感圧ならアドエス で鉄板だと思う
207 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:48:28.66 ID:brp7yAh+
>>202 感圧がいいならT-01Aにしろよw
あえて03に挑む意味がわからん。
208 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:49:37.09 ID:brp7yAh+
>>202 アドエスもいいけど、自分は画面が小さすぎてもう無理。
T-01Bの何が嫌なのか、書いてごらん?
209 :
SIM無しさん :2011/06/28(火) 22:51:10.83 ID:6O/WwOre
ただ単に静電が気に入らないだけじゃないんですか そしてキーボードは外せない、と
210 :
SIM無しさん :2011/06/29(水) 08:10:46.36 ID:Ajsvnt5M
WP7出ますか??
211 :
SIM無しさん :2011/06/29(水) 21:04:34.53 ID:CpZVkuwK
212 :
SIM無しさん :2011/06/29(水) 21:49:32.87 ID:bONbf2//
文字入力誤認識大杉。 いらいらするわ
213 :
SIM無しさん :2011/06/29(水) 22:26:43.89 ID:ZzGnuZQH
>>211 最新のデュアルコアCPUと、潤沢なメモリ、ROM容量付けて出してくれ。
214 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 03:06:50.54 ID:JZDIaeoS
clipbookめ… 昨日の合コンでよくも恥をかかせてくれたな… 許さん、許さんぞー! てなわけで、こいつをこの世から抹殺してやりたいんだが 実行ファイルてどれ?
215 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 03:28:55.28 ID:KC4ZPC7j
>>214 その恥ずかしい画面のスクショうpしたらどこにあるか教えてあげよう
もしくはどういう系の画像ってな報告でもいいや
俺たちもそこまで鬼じゃない
216 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 10:35:53.33 ID:Naormp8Y
早くWP7出ないかな〜 もちろんドコモから
217 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 10:57:28.10 ID:Ih2rQBbu
後1年後には出そうだな。 2年くらい前の昔からこのセリフ言ってる気がするがw
218 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 20:40:21.09 ID:ajtdEYUJ
clipbookとkinomaは速攻切ったけどなwww 使う人もいるんだな
219 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 20:47:43.03 ID:f4cPQPPk
やっぱWindows
220 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 20:47:44.76 ID:uIkXNZ8p
clipbook消したら名刺リーダーの挙動がおかしくなるから消せない exeもどうせ2MB程度だし消すのはショートカットだけでおk
修理から帰ってきたので期待上げ
222 :
SIM無しさん :2011/07/01(金) 22:06:04.85 ID:h/p6wbyV
また速攻壊すに20ペソ
223 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 01:20:29.90 ID:SR4ppIIw
壊したんじゃない 壊れたんだ 俺は悪くない
224 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 01:31:01.71 ID:rkXijL2p
あげとかいってあげないやつ
225 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 13:10:30.27 ID:xMJOBoqd
SkyDrive どうやってアクセスするのか悩んでいたら Windows Live のアプリがアップデートしている MSさんもっとアナウンスしてよw アップデート5分ぐらいかかり、再起動あり。 これで25GB使えるって訳か。写真同期したけど思ったより早かった。 撮った写真、動画をすぐにSkyDriveに保存もできるようだ。
226 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 17:48:45.73 ID:iriq8YEF
>>225 なぜかmyphoneもアップデートきてる謎
227 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 18:17:34.49 ID:bu81xAaT
>>225 アップデートが見つけられない…
ヘルプorz
228 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 18:56:01.16 ID:xMJOBoqd
>>227 WindowsボタンからMarketplaceへ移動
カテゴリー--->コミュニケーション
6番目くらいにあるWindows Live をインストール
あとは指示通りにインスコすればアップデートされる
>>226 そこ閉店じゃないの?
229 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 19:12:05.46 ID:45pCB1cx
>>228 何を今更
すくなくともその2月更新のliveよりは確実に新しい更新だ
MyPhoneの更新
230 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 19:22:52.50 ID:xMJOBoqd
こんなメール来てないか? Microsoft® My Phone サービス終了のお知らせ 2011 年 8 月 7 日に、Microsoft My Phone サービスでは、 My Phone が構成された Windows Mobile 6.x の電話と My Phone サービス間のデータ同期を停止します。 いまさらアップデートしてどうするんだろ? 何かわかる? ヘルプにはWindows Live使えって出てるけど
231 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 19:31:58.36 ID:hCivShqQ
>>230 だから
>>226 が謎って言ってんじゃん
myphoneのアップデートは確実にそのメールより後に来てる
そもそも、そのマーケットプレイスのliveのアップデートは相当古いやつだぞ
おまえ発売以降入れ直したことないだろw
マーケットプレイスはただの更新でも新着に出てくる
Windows Liveのアップデートなんかどこ探しても来てない MyPhoneのアップデートは確認した
233 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 19:41:20.52 ID:cQ9a0Gc5
なら最初から入ってるWindowsLiveでも SkyDrive問題なく使えるってことか
234 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 19:54:53.97 ID:xMJOBoqd
>>233 使えなかったからアップデートした。
確かに買ってからアップデートしてなかったw すまそ
おれはMyPhoneのアップデートが見つからないwww
MyPhone で検索しても見つかりませんと出る
いったいどうなってるんだ???
235 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 20:02:23.85 ID:xMJOBoqd
ちなみにダウンロードしたWindows Liveのバージョン 10.7.0060.2300.3000
236 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 20:05:04.30 ID:Vd97887D
>>234 myphoneを起動すればアップデート促される
237 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 20:08:21.14 ID:xMJOBoqd
>>236 促されないw
ちなみにMyPhoneのバージョン
01.06.2718.0001
バージョンアップした記憶はないんだが、、、
238 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 20:19:26.78 ID:+ZOViT5C
最新のようですな
239 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 20:32:25.22 ID:tiWX+byF
確かマケプレ使う時にWinowsLiveアップデートされると思ったよ
240 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 20:37:30.37 ID:xMJOBoqd
>>239 されなかったんで、自分で探して入れたw
241 :
SIM無しさん :2011/07/02(土) 21:03:18.28 ID:4tdy5gGn
結論:特に何も動きはない
243 :
SIM無しさん :2011/07/05(火) 14:22:09.26 ID:qY+A7XUJ
バッテリーへたりがヤバイ 満充電しててもOperaが10分保たなくなった
244 :
SIM無しさん :2011/07/05(火) 20:51:35.15 ID:JkDLdtij
俺もIris使ってるけど、速攻で0%になってた。 多分2時間ももってない。 デカバおぬぬめ(`・ω・´) 思ってたほどぶ厚くならないし、バッテリー結構持つぞ
245 :
SIM無しさん :2011/07/07(木) 06:00:24.07 ID:bGnB+DUj
WP出るね〜
246 :
SIM無しさん :2011/07/09(土) 05:13:53.87 ID:V5roB2zR
T-01Bの次はWP7できまりですね。
247 :
SIM無しさん :2011/07/09(土) 10:46:01.84 ID:xcevAV+a
キーボードついてないなら買わないよ、WP7でも
248 :
SIM無しさん :2011/07/10(日) 00:03:19.92 ID:Lad+qDtT
NXUIの下のアイコンを押すと出る画面の壁紙の変更ってどうするんですか?
249 :
SIM無しさん :2011/07/10(日) 00:08:04.66 ID:tr94+lL9
250 :
SIM無しさん :2011/07/10(日) 10:03:34.49 ID:HMub2ZwU
たぶん多くの人がキーボード付きでdocomoからWP7が出るのを渇望していると思う。
251 :
SIM無しさん :2011/07/10(日) 10:40:31.77 ID:Lad+qDtT
説明不足でした。 NXUIの下のアイコンの、タスクマネージャー、電話帳、メニューの、黒の壁紙の変更方法を教えてください。 それと標準のメーラーで、下のアイコンの送信を2回タッチに設定する方法はありますか?
252 :
SIM無しさん :2011/07/10(日) 10:50:41.49 ID:7HN1+uMr
メーラーの送信ボタンに関しては去年の夏頃にDOCOMOにメール送ったけど 要望としては受け取るけど、改変するかどうかはわかりませんって帰ってきた
253 :
SIM無しさん :2011/07/10(日) 11:20:15.72 ID:eo4xleju
>>251 dat展開編集
メールは無理だとおもう
254 :
SIM無しさん :2011/07/13(水) 22:28:00.16 ID:SFerl5dk
IE接続できなくなった。超初心者なので、どうしたらいいか教えて つかぁさい。
255 :
SIM無しさん :2011/07/13(水) 22:42:54.06 ID:lYdsRzv1
>>254 漠然としすぎてて無理
フルリセットせよ
256 :
SIM無しさん :2011/07/13(水) 22:51:50.61 ID:5aQBfWE9
こっちにエスパーみたいなことを求めてくる位だからフルリセットも理解出来ない可能性が というかそんな初心者が何故この機種を?
257 :
SIM無しさん :2011/07/13(水) 23:35:37.72 ID:WHOgj25t
258 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 00:26:50.21 ID:2PP3aFz+
259 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 00:30:51.72 ID:xwrC8NQT
260 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 00:58:16.59 ID:2PP3aFz+
えっ!
261 :
254 :2011/07/14(木) 07:41:17.74 ID:Il5FmMp9
mopera接続ってとこを触りました。 初心者が何故この機種を?初心者すぎて何を買っていいかわからず とにかく日本製だったので買いました。
そりゃ繋がらなくなるわwww 設定書あるはずだから そのようにせよ 無かったらドコモショップへ泣きつけ
263 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 09:23:04.34 ID:pVPa4u9t
>>261 初心者や素人だからダメってことは何一つないよ。
ただ、質問する際に横でずーっと見てた友達相手じゃないんだから
現在の状況と何をしたかしっかり把握した上で、出てくるワードを最低限説明書から探し
その上で「この部分が理解できない」と書いてくれなかったらこっちもわからないって事じゃないですかね
264 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 19:38:09.77 ID:XxpjbaCN
フォーマの充電器とT-01Bを繋ぐケーブルがなくなったから ここ2ヶ月購入時付いてたUSBケーブルとPCを繋いで充電してて 今日急に充電できなくなったんだけど もしかして過放電してたら充電できない仕様なんですか?
265 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 20:42:37.57 ID:j1DhStW6
>>264 確かUSBは電源ONじゃないと充電されなかったような・・・
で、状況によっては充電されてても微々たる物になったり放電のが上回ったり
するのでUSBケーブルで充電するのはオススメしない
ちなみにDSでも大手家電店でも変換ケーブルあるから買ったほうがいい
266 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 20:48:58.77 ID:1PzDXpnG
USBでも普通に充電できてるけどなぁ〜
267 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 21:00:04.47 ID:5LSp+w8o
>>266 どうせ先がPCじゃないんだろ?
文盲は恥かくだけだから黙ってろよ
268 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 21:04:28.88 ID:ErCTStKO
PCのUSBから充電してるけど普通にできるぞ 何がどうつながって文盲になるのかよくわからないけど
269 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 21:16:26.89 ID:kdkpXtdr
USBで充電とか情弱ww それじゃ出力の方が上回って充電できんわ ってかそんなのろま充電でいつ充電終わるんだよww USBは給電に使うもんだよ
270 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 22:24:50.26 ID:1PzDXpnG
さすが情強 揚げ足取りにも抜かりがないなwww
271 :
SIM無しさん :2011/07/14(木) 22:34:44.87 ID:fZQ6OhHX
ごめん、この場合の給電と充電の違いが分からない
272 :
SIM無しさん :2011/07/15(金) 05:02:48.72 ID:jH96xucT
充電→バッテリーに電気エネルギーを蓄える 給電→外部電源でバッテリーの補助する 充電が目的なら500はないわ充電に時間かかり過ぎな だが慣れてしまった井の中蛙は違いがわからん
273 :
SIM無しさん :2011/07/15(金) 09:59:30.98 ID:xb+4Qj0c
どこかに安い新品(黒)売っていませんか?
274 :
SIM無しさん :2011/07/15(金) 10:10:19.72 ID:F+5yYAqR
275 :
SIM無しさん :2011/07/15(金) 22:51:08.95 ID:dSTwwUvp
SPモードメールの動作がだんだん遅くなってきた 新規作成や返信の砂時計時間が長くなってきたんだけど 電源入れ直しても改善せず、受信したmailをクリアとかすべき? 今は受信boxに300通くらい 添付ファイルの保存先がSDカードなのも駄目な原因かなぁ
276 :
SIM無しさん :2011/07/15(金) 23:14:13.97 ID:KMXa79Gg
>>275 それだけの情報じゃなんともいえん
全部クリアして改善したらそうなんじゃね
277 :
SIM無しさん :2011/07/16(土) 08:14:55.03 ID:w4KEc6P8
docomoからはWP7でないのか…
278 :
SIM無しさん :2011/07/16(土) 08:27:02.61 ID:Ql9vJ/1G
そのうちくるさー 実験初号機は他キャリアに任せて改善版を待つ
279 :
SIM無しさん :2011/07/16(土) 08:44:17.22 ID:XNrXUVif
散々待たされてAUと同じ使いまわしの機種じゃたまらんな docomo
280 :
SIM無しさん :2011/07/17(日) 04:09:12.19 ID:jGjS+FQS
x
281 :
SIM無しさん :2011/07/17(日) 06:50:21.95 ID:jGjS+FQS
282 :
SIM無しさん :2011/07/18(月) 15:19:15.63 ID:WAVUH6f1
この機種からガラケに機種変した Windowsは好きなんだけどな・・・
283 :
SIM無しさん :2011/07/18(月) 17:27:39.52 ID:KP9+VzW8
わざわざ報告しなくていいよ 使いこなせない自慢なら自分が恥かくだけ
284 :
SIM無しさん :2011/07/18(月) 18:47:39.50 ID:gCQUgrRf
iPhoneのサクサク感を味わってしまうとこの機種ではイライラする
285 :
SIM無しさん :2011/07/18(月) 18:49:40.76 ID:AgvLFPvk
ヌルヌル感の間違いだろ
286 :
SIM無しさん :2011/07/19(火) 11:25:46.57 ID:dHNlpS5Q
台風で時間が出来たので、再構築開始。
287 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 14:15:44.82 ID:RKX4AviX
SPモードの自動受信が失敗する件、フルバックアップ&マスタークリア&リストアでも復帰しなかったw docomoショップに行ってみたらマスタークリア後、リストアしないで新規アプリにするしかないとか 一年前に戻った気分だ
288 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 14:21:22.20 ID:jndzSPM+
リストアしたらマスタークリアの意味ないじゃん
289 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 14:51:51.40 ID:RKX4AviX
え フルバックアップ取った時点の状態に戻ってくれって意味じゃないの? 不具合発生前の状態に戻ってくれると思ってたけど 説明書読み直してくるわ 一ヶ月前に戻した程度ではダメか 不具合出てる状態でバックアップ取ったのなら ちゃんと不具合含めてリストアできてるって事だと思うけど
290 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 15:07:06.87 ID:gqL096c/
ちょっとなにいってるかわからないです
291 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 15:21:00.97 ID:lU/YZ27a
壊れる前のバックアップに戻すなら戻るんじゃね 壊れました→バックアップとります→初期化→バックアップ戻します じゃ壊れた状態に戻るけど
292 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 15:21:25.58 ID:jyZ0yPuX
日本語解らん癖に無理して書き込むなよ
293 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 15:33:36.35 ID:z2iu4pZo
>>287 をみるかぎり 壊れてからバックアップとってマスタークリア後書き戻してるようにしか見えん
294 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 16:11:22.16 ID:RKX4AviX
ごめん、日本語下手で。 2ヶ月前のバックアップに戻したらちゃんと自動受信する様になった。 毎月のバックアップ消さずに残しておく事にする。
安定稼働できれいなバックアップ作ったら割とどうでも良くなる 重要メールはGmail経由してるから特にバックアップも必要ないし
296 :
SIM無しさん :2011/07/20(水) 18:25:58.90 ID:3mX/qwc+
Ramdisk導入したら良い感じ、多分。 Opera10のキャッシュにしているけど、20MBじゃ足りないな。 しかし、マスタークリアしたら、デバイスの空き容量が50MBぐらい増えているんだが。 TempやCacheはマメに消していたのにおそろしや。 それと、なんだかんだで一年間マスタークリアしなくても、まぁ使えていたって凄い気がしている。 X02HTやT-01A比だけど。
297 :
SIM無しさん :2011/07/21(木) 02:01:47.19 ID:w99uLxhs
Ramdiskにしていたら、外部メモリに保管設定してたOutlookの添付ファイルを見失った。 Ramdiskにしている限り、Outlookの添付ファイルが保管出来んし、過去分の添付ファイルも見ることも出来んぞ…。 という事でメモ>152
298 :
SIM無しさん :2011/07/21(木) 23:00:00.83 ID:KjAf6dh2
リストア中に、q2chwm→youtubelauncher→TCPMP or CorePlayer経由でYoutubeが見られなくなったのですが…。 この2日間ぐらいで、つべ側で仕様変更ありました? 問題なく見られていた環境に巻き戻しても駄目なんで、 誰か同じ環境でキトクな方いらっしゃったら…。
299 :
SIM無しさん :2011/07/21(木) 23:05:13.35 ID:Izx3m9Wb
リストア中に動画再生とか信じられんことをするもんだ 負荷かけたら失敗するぞ
300 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 10:34:17.10 ID:Sxe2rB6Q
強者現る! コーヒー飲みながらでなくて良かった。
301 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 11:27:38.89 ID:nQ28LLhz
書き方悪かったわ。 エスパーするけど、リストア中とは環境再構築中の事であって、SPBbackupが起動している時はバックグラウンド何も動かしてないよ。 で、みなさんホントにexecselect→youtubelancher→coreplayerやtcpmpとの連携できてます?
302 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 11:50:58.07 ID:jYmGRnq7
自分のことなのにエスパーしてるわろすw
303 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 13:14:47.15 ID:beCNpBz0
みんなWP7のキーボード付きのを待っている状態っすか?
304 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 14:14:39.00 ID:9tpIry+H
いいえ
305 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 16:53:45.69 ID:GtqHAgQv
いえす
306 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 18:06:41.47 ID:izt/kEKC
いいえす
307 :
SIM無しさん :2011/07/23(土) 19:26:44.12 ID:9NyZXH8M
JSがatok4wp7を本腰入れて開発してくれるかどうかだな PCオフィスでじり貧、日本語入力も泥でシェアとるのに苦労してて 国内wp7のマーケット予測次第じゃマトモにやってくれない気がする。 それだとF07Cを気にしつつコレでさらに様子見
そもそもWP7はIMEを変えられるようになってないのでできたとしてもiPhoneのATOK Padみたいなものになってしまうでしょうね。
309 :
SIM無しさん :2011/07/24(日) 10:34:31.71 ID:cn7jovv7
>>307 ええっ! 小学生がっ!?
……と思った俺はいっぺん死んだ方がいいのかもorz
310 :
SIM無しさん :2011/07/25(月) 20:07:42.11 ID:27NEGbqS
YoutubeLauncher更新きてるね。やっぱ仕様変更あったのか
311 :
SIM無しさん :2011/07/25(月) 22:33:49.30 ID:LtqzcGuA
今SC-01Bを使っているのですが、狭い画面に疲れたので、この機種を検討しているのですが、 ・これの白ロムの相場って今どのくらいでしょうか? ・この機種固有の不具合などはありますか?
312 :
SIM無しさん :2011/07/25(月) 23:21:19.05 ID:X01A15Lk
相場くらい自分で調べてください なんで持ってるやつがわざわざ調べるの?おかしいだろ 不具合はウィキや過去スレをみて確認してください 自分で調べて、それでもわからなかったら質問しろ どこがわからないのか具体的にな 初めから他人任せとかマジシネ
313 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 00:34:59.21 ID:E+1kV4uq
ありがと
>>310 あれほど聞いたのに、誰も答えてくれなかったって、実は住人殆ど居なくなったって事か。
314 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 01:05:27.33 ID:Lrb6q/fU
悔しかったのはわかるけど 質問に答えてもらえないことを詰るのではなく 答えてもらえる質問が出来ない自分を恥じた方がいい
315 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 01:23:58.76 ID:FYi+zy8b
Youtubelauncherとか誰も使ってないだけじゃないの Youtubeクソ画質動画を保存してまで何度もみようと思わないし、複数のアプリをまたぐとかあほらし googleので十分 手軽だし単体で再生できるし
ようやくマスタークリア前と同じ環境に戻った。
>>314 そんなに日本語変でした?
設定方法教えてクレクレでも無かったのに。
>>315 google公式のですか。
2chブラウザと連動とれます?
また試してみますわ、thx.
私の使い方だと、スレ内の動画をサッと見るだけでわざわざ保存まではしてないですよ。
317 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 02:40:58.43 ID:5cJKwvMN
ひっこみつかないのねwもう帰っていいよ
318 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 03:30:27.10 ID:cJckvKoK
不毛だからしょーもないことでかみつくな
319 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 08:40:38.86 ID:qL0HgZ8c
GettyTV1.4だけしか使ってなかった……
320 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 15:46:15.54 ID:+Zmm5122
321 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 15:51:17.85 ID:P+LUtYiH
ということは無知でもできる
322 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 15:54:27.50 ID:yyFBk0zv
これとF-07Cを手元に、ゆくゆくはIS12Tも加えて 3台持ちになる予定なのは俺だけ
323 :
SIM無しさん :2011/07/26(火) 19:19:15.59 ID:VafW4uqc
私はT-01Bだけで大満足なんだけど。 ドコモからWP7でるなら次機種として検討するけどね。
324 :
SIM無しさん :2011/07/28(木) 23:21:33.41 ID:bA250PaL
ドコモからWP7出ても、これの後継にふさわしいものじゃないといやだな。 そういう意味ではアプリがどのくらい移行するかのほうが問題。
325 :
SIM無しさん :2011/07/29(金) 11:55:25.75 ID:r3K7pnGA
ほとんど望み薄だろ > アプリ移行 大抵の作者は既に他の環境に移っちゃってると思うよ
326 :
SIM無しさん :2011/07/29(金) 18:30:21.29 ID:3tVZQofi
どこでもいい、現段階で現役で更新し続けてるアプリって何があるんだ? せいぜいTwitterアプリくらいしか無さそうなんだが。
327 :
SIM無しさん :2011/07/29(金) 18:58:09.21 ID:fLRZMOq5
マーケットプレイスで来る新着しか見てないんじゃないかと思う無知っぷり
328 :
SIM無しさん :2011/07/29(金) 19:19:54.52 ID:3tVZQofi
いや、まぁ、 もう機種変してメインで使ってないからだがなw 使ってたらそっち方向にアンテナ張ってるから気づけるだろうけど。
329 :
SIM無しさん :2011/07/30(土) 00:59:39.62 ID:RD5XjU98
情弱の言い訳見苦しい
330 :
SIM無しさん :2011/07/30(土) 01:09:17.15 ID:kk5+b7qn
ふと、思い立ってsortinchkey設定してたんだけど、 もしかして、電話キー、スタートキー、ホームキーへは 長押し反映されない?
331 :
SIM無しさん :2011/07/30(土) 01:46:39.63 ID:w5H3i4l/
そうなんです
332 :
SIM無しさん :2011/07/30(土) 02:11:03.73 ID:WPqSqKWm
>>331 ああっやっぱりそうですか…
どうもありがとう
333 :
SIM無しさん :2011/07/30(土) 23:10:56.33 ID:74sjH4D0
電源入れても起動すらしなくなった。充電はしているようだが。
334 :
SIM無しさん :2011/07/30(土) 23:22:19.59 ID:jOUddIRp
それ電池が死んでる
335 :
SIM無しさん :2011/08/01(月) 21:12:33.13 ID:1VIMhjyg
>>334 昨日ドコモショップに行ってきたら、スリープボタンの周辺に
髪の毛の太さほどの亀裂が入っているのを発見されて、
「内部の基板に異状アリと思われる」と言われて、結局有償交換になっちまったよ。
現在環境再構築中。
336 :
SIM無しさん :2011/08/01(月) 22:57:16.91 ID:rgZRg9bJ
q2chwmの改造版てどうやってインストールするんですか?
337 :
SIM無しさん :2011/08/01(月) 22:59:41.19 ID:1cp7DTTw
338 :
SIM無しさん :2011/08/01(月) 23:43:45.01 ID:8zj0yQGr
メニュー改造版のことなら まず普通にq2chwmをインストールして、それから インストールしたq2chwmのバージョンに適応した メニュー改造版のexeファイルをq2chwm.exeにリネームして インストール先のそれを上書きすればOK
339 :
SIM無しさん :2011/08/02(火) 00:05:00.71 ID:rgZRg9bJ
>>338 ずーっと悩んでました
ありがとうございました
340 :
SIM無しさん :2011/08/02(火) 01:18:13.11 ID:fzYg+zPU
ファイル名と拡張子見りゃすぐわかるだろタコスケ
341 :
SIM無しさん :2011/08/02(火) 14:11:27.14 ID:h6V6xljR
さすがっすね! ぱねぇっす!
342 :
SIM無しさん :2011/08/03(水) 00:08:05.84 ID:TV5qkj3b
購入時のプリインストールソフトを削除する方法があるみたいですが、 方法を知っていれば教えてくれませんでしょうか? 使用しないアプリを削除したいのですが、プログラムの削除には 現れないもので・・・。
343 :
SIM無しさん :2011/08/03(水) 00:11:06.60 ID:bBimvaot
エクスプローラから直削除 保護されてるのは無理だよ
344 :
sage :2011/08/03(水) 00:52:49.20 ID:TV5qkj3b
>>343 有り難うございます。
PCからやってみてもダメだったので、端末から行うとOKでした。
345 :
SIM無しさん :2011/08/03(水) 23:29:09.89 ID:g2hQEMxI
前スレの268試したら実際にタップしたより上の方が認識されるようになって、画面最低辺付近がタッチできなくなった なかなかうまくいかんな
346 :
SIM無しさん :2011/08/04(木) 22:15:45.83 ID:A7G9OWqK
ニャーのログを同期できるかと思ってSugarsyncをインストールしたんだけど起動しない...orz。 "Sugarsync 起動しない"でググって見たら起動する人としない人がいるみたいだけど原因について 言及はされていない様子。解決出来ている人っていますか?居たら助けて下さい。お願いします。
347 :
SIM無しさん :2011/08/05(金) 04:53:48.07 ID:YZKX0kae
俺のは問題なく起動するなぁ。
348 :
SIM無しさん :2011/08/05(金) 21:52:29.03 ID:QCVrJGen
>>347 解決できない人はひっこんでいてください。
349 :
SIM無しさん :2011/08/05(金) 22:20:02.79 ID:KqY6Mp3k
後継も出せず撤退かあ せめて6.5.5くらいは公式アップデートしてほしかった
350 :
SIM無しさん :2011/08/05(金) 22:22:00.37 ID:6xwRoCPr
数字増やすことに何の意味があるんだw
351 :
SIM無しさん :2011/08/05(金) 22:41:30.58 ID:j1aAtWTK
ソフト作者さん達がWP7向けのアプリ制作の片手間にでも、細々と新作なりアップデートを 提供し続けてくれさえすればそれで満足です
352 :
SIM無しさん :2011/08/05(金) 22:51:31.61 ID:CA0CBSsK
>>349 コレが最終機になることは自明の理だったからねえ
353 :
SIM無しさん :2011/08/06(土) 09:50:18.32 ID:G+vcvn7I
自分もコレが最後のWMだから買った口だ。 今まで一度もWMは触ったこと無かったし。
354 :
SIM無しさん :2011/08/06(土) 14:22:50.50 ID:ohOjb4da
最後ではないよ、この機種の後に法人向けに数機種出ている。 まあ別に6.5.5にしても、機能がアップするわけでもないし office2010,windows Live.My phone 今年になってアップしてくれてるし、 今のところ不満はないな
355 :
SIM無しさん :2011/08/06(土) 15:12:09.47 ID:247hCvns
office2010っていつのまに更新来てたの??
356 :
SIM無しさん :2011/08/07(日) 12:38:05.31 ID:d4UjUmKj
T-01Bの液晶が割れて修理出してる間にT-01Aへ戻ってた。 でも今度はT-01Aの液晶が点灯しなくなってT-01Bに返り咲いた。 SPBリカバリでも良いけど1からの復旧は大変だけどチャタリングも 起きず快適。
357 :
SIM無しさん :2011/08/09(火) 08:14:39.86 ID:yK/N6bmC
T-01Bで初めてGPSが正しく補足してくれた・・・ 道歩いてる途中ニヤニヤしてるとこ見られた俺きめぇ 都心近くでも衛星5個とか補足できるところあるんだね
358 :
SIM無しさん :2011/08/09(火) 09:37:33.29 ID:gmGXeWAN
ビル街からちょっと離れれば7個ぐらいまでは見える事あるねー ビル街ど真ん中だとちょっときつい ところで炎天下だと画面が全然見えないんだけど なんかいい保護シートみたいなのありませんか?
359 :
SIM無しさん :2011/08/10(水) 08:16:04.53 ID:jPDHfBTg
>>358 ノングレアのやつで反射や写り込みを抑制するのが一般的。
てか、バックライト輝度最高にしてもダメ?
俺は覗き見防止シート使ってて透過率悪いわツルテカ反射するわで
大変だけど、直射日光下では輝度MAXにすればちゃんと見える
360 :
SIM無しさん :2011/08/10(水) 08:25:38.97 ID:NxO6uCCY
>>359 あー…そういえば電池消耗考えて明るさ調整一番暗いままだったわ
今度使うとき試してみるよありがとう
361 :
SIM無しさん :2011/08/10(水) 18:09:27.60 ID:aTGmhwK7
ノングレアは反射しないけど曇って見えるから結局見えない
362 :
SIM無しさん :2011/08/10(水) 18:17:07.82 ID:aIMfelAj
はい
363 :
SIM無しさん :2011/08/10(水) 21:39:29.29 ID:9xNXPtS6
明るさで思い出したので、報告。 (前にもっと暗くしたいというレスを見かけたので。既出なら、スマン) 以下の方法で、少しだけ標準より暗くなった。 ただし俺の場合、最暗時、全体的に黄色っぽくなる。 WkTASK(v1.2.0.2)の機能でバックライトの調整 環境設定>バックライトタブを編集モデル名=カスタム ※手入力で下記を入力 バッテリー駆動時=BatteryPowerBrightness AC電源駆動時=ExternalPowerBrightness 輝度の最大値=255 輝度調整ステップ=52 ※Wktaskで暗すぎるレベルを選んでも最大光度になります
364 :
SIM無しさん :2011/08/10(水) 23:52:27.08 ID:Byaai6mw
私はmortscriptで通常←→最大トグル
365 :
SIM無しさん :2011/08/11(木) 03:18:26.75 ID:ZOaZ876L
でも、前の輝度の話はそのさらに半分以下くらいにくらくしたいって話だったんだけどね。 S2U2の画面OFFタイマーの最後のほうで、最低高度からさらに半分以下まで下げてるから方法あるんだろうけどわからなかった。
366 :
SIM無しさん :2011/08/11(木) 11:17:00.13 ID:CY++s+ED
修理に出したら代替機にSC-02Bがきたんだがなにこれ使いやすい
367 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 01:59:22.89 ID:AV6bKLOg
368 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 02:02:36.61 ID:ts4fzSNh
>>367 とりあえず キーボード効くのかどうか
効くなら適当にやれ
効かないならマスタークリア
369 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 02:07:20.42 ID:PGrMbr+a
再起動で治るんじゃない?当然試したとは思うが
370 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 02:57:33.03 ID:AV6bKLOg
レスありがとうございます。 再起動については何度か試しておりますが、やはり状況に変化はありませんでした。 キーボードについてはソフトキーは効かないようです。他にキーボードからスタートメニューを開く方法は あるのでしょうか? 引き続きお知恵がございましたらお助けくださいませ。お願いいたします。
371 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 03:13:29.60 ID:ts4fzSNh
Todayいじくってるの?
372 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 03:26:08.43 ID:AV6bKLOg
最近xdaに上がっていたneo mix dark5を試しに、と思って入れてみました。 そして常連アプリもインストールし、ロックスクリーンも変えてみよう、と試してみた矢先の出来事です。 なんとかスタートメニュー以外からマスタークリアやプログラムの削除ができると良いのですが ちょっと初めてのことに焦っています。
373 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 03:47:36.57 ID:ts4fzSNh
374 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 04:13:35.76 ID:PGrMbr+a
>>370 いったん電源落として
音量↑+カメラ を押しながら電源長押しで起動
375 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 04:51:31.42 ID:KiN6LCqA
376 :
SIM無しさん :2011/08/12(金) 11:27:44.21 ID:LGc0gJoj
>>367 んー
PCとの接続がActiveSyncモードなら、MSCEInf使って、
インストール時に作成されたcprファイルを確認して、
それらを徹底的に削除する、という方法がある
もしくは、Today画面からファイラーへアクセスする
ことが可能なら、インストール済みのCabファイルを
再度インストールしようとするとアンインストールしてから
インストールを行うのを利用して、アンインストールするとか?
NXなら簡単にできるんじゃないか
377 :
376 :2011/08/12(金) 11:42:37.29 ID:lsV39VmO
って、HD Mini Lockscreenかよ これからのために忠告しとくけど、 HTC由来のアプリは同じ様な環境のHTC以外の端末で 複数の動作報告が無いのなら使わない方が良いぞ 特にSPBBackupとかのリカバリー手段がないなら尚更だ HD Mini Lockscreenはcprファイル関係ないから レジストリでHTCLockScreenを有効にしてる部分を 削除するか、ファイラー経由でアンインストールするしかないな あと、可能性だけど、lockscreen.dll.0410.muiをリネームして 〜.dll.0411.muiとすれば、案外正常に動作するかも
378 :
376 :2011/08/12(金) 11:52:23.36 ID:34RV+o0x
つーか、このCAB、 インストールするdllのファイル名はlockscreen.dllなのに、 レジストリに登録されるファイル名はcustomlockscreen.dllだな これが原因じゃね?
379 :
367 :2011/08/12(金) 13:58:10.08 ID:AV6bKLOg
みなさん、様々な解決法をご提示していただきありがとうございました。
まずは
>>374 さんの方法でマスタークリアは可能なので一安心です。
>>376 さん
ファイラーへのアクセス、起動は可能なのですが、この影響からか
挙動が極めて不振になっています。
リネームはなぜか不可能になっておりアプリが強制終了されました。
レジストリについては、こちらは理解不足で見つけられませんでした。ご助言ありがとうございます。
私も普段はあえてHTC関係のものは入れようとしないのですが、
どうも上記カスタムロックスクリーンについてはHTC以外でも動くようにしたよ的な紹介文を見たので
なら試しにやってみよう、と軽い気持ちで挑んだらこのような結果になりました。
なぜかSPBBackUpも正常には作動せず終いで、ほとほと困っておりました。
長文と度重なるお目見汚し失礼いたしました。
またROMに戻ります。みなさんありがとうございました。
380 :
376 :2011/08/12(金) 15:31:16.53 ID:62JbSsyz
>>379 んー、レジストリは、試しに
HKLM\Software\Microsoft\Shell\LockScreen\OEM の
CustomUIDLL=\windows\customlockscreen.dll を
CustomUIDLL=\windows\lockscreen.dll に変更してみれば?
これで実際のファイル名に適合した値になる
これでだめなら、Windowsフォルダのlockscreen.dllを切り取って
マイドキュメントに貼り付けて再起動してみる
(ロックされてるので直接削除は出来ない)
一番良いのはアンインストールすることだけどなあ
ファイラーが不安定でも、CABファイルの実行程度なら出来るんじゃないか?
381 :
376 :2011/08/12(金) 15:48:18.66 ID:52G9UR6m
レジストリ操作は、ActiveSyncで同期中に 「Mobile Registory Editor」使ってPCで操作するのが無難かもね
382 :
SIM無しさん :2011/08/15(月) 14:41:04.02 ID:MpX0hPLD
アンドロイドってGraffiti使えるんだな キーボード付きの端末にこだわり続けてきたけどもうその必要もなくなったわ この機種は好きだけど
383 :
SIM無しさん :2011/08/15(月) 17:37:22.17 ID:T2gFqD1e
ActiveSync4.5を介してGoogleカレンダーと同期しようとして 一晩くらいやたら時間が掛かるようになったのですがグーグル側で サーバー不具合の情報とかありますか?
384 :
SIM無しさん :2011/08/16(火) 15:10:50.39 ID:40Vr0OsU
385 :
SIM無しさん :2011/08/16(火) 18:06:11.81 ID:NVoijNWu
SPモードで不具合が出てるのか T-01Bが繋がらんかったから身構えてしまった
386 :
SIM無しさん :2011/08/16(火) 21:40:20.62 ID:veUXlfQ7
泥使いの情弱がドコモショップにいっぱい行ってたらしいな おとなしくガラケーを使っておけば良かったものを…
387 :
SIM無しさん :2011/08/17(水) 12:23:16.58 ID:V6kHPcNx
T-01Bしかもってないと障害情報入ってこないからなあ。 キャリアからの通知手段はないのか。SMSとか。 spmodeの設定が消えたかと思って調べてしまったよ。
388 :
SIM無しさん :2011/08/17(水) 23:18:02.28 ID:hwklWZ/D
突然本体右側の音量とカメラのボタンが反応しなくなった、 再起動したり電池抜いたりしてもだめだったから、 再構築するのも面倒だったのでそこからバックアップとって オールリセットしてリストアしたら直った、訳分からん おしまい
389 :
SIM無しさん :2011/08/19(金) 10:42:40.64 ID:quhC89UI
サイドキーとかgesture10keyrとかが反応しないとき sortinchkeyを再起動すると直ったりする。それだけ
390 :
SIM無しさん :2011/08/19(金) 16:58:37.15 ID:L2O2IYas
sortinchkey使って、スタートキー押しながらホームキー押しで〜exe実行って出来てる人いる?
391 :
SIM無しさん :2011/08/19(金) 22:30:34.49 ID:tpNLxx3r
スタートキーって何?
392 :
SIM無しさん :2011/08/19(金) 22:33:47.07 ID:bo4fOBWi
田だと思われ
393 :
SIM無しさん :2011/08/19(金) 22:53:59.90 ID:tpNLxx3r
ああそういうことなら どちらも前面パネルのキーのことを言っているなら無理 マルチタッチできる機種じゃないだろう
394 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 00:18:47.73 ID:o1G9gnQF
マルチタッチって…画面下のハードキーってタッチパネルの一部だったのか?
395 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 00:21:48.62 ID:/ZdA7a0P
>>394 フローティングパッドどうやって出すか知ってるか?
396 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 00:25:59.36 ID:K3UXpqMT
>>394 アホ露呈する前に試して見ろよ
3つのどれかタッチした状態で画面操作が効くのかどうか
ツールボックスの簡単な出し方知ってたら試すまでもなく理解できるけどな
397 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 00:26:12.28 ID:R/Lfu3ub
398 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 00:29:18.24 ID:DDhpxN5A
>>394 画面タッチパネルとつながってるかどうかは別にして
あれがタッチパネルとは思わなかったってどういうことだよ。ハードキーかと思ってた?
399 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 00:30:56.78 ID:T8qjrlc4
400 :
SIM無しさん :2011/08/20(土) 23:28:10.63 ID:SjWJopg1
>>393 ありがとう。そうだった、肝心なの忘れてたOTL
それにしてもsortinchkey便利だね。
長押し効かないのがアレだけど、終話と戻ると録音を割り当てたら端末が輝いた。
401 :
SIM無しさん :2011/08/21(日) 00:12:10.76 ID:NvRAgsB3
終話いいよね あとappcloseとタスクマネージャーも割り当てると便利だよ ダブルタップも割り当てに使ってもボタンが足りないw
402 :
SIM無しさん :2011/08/21(日) 01:54:54.36 ID:d5Qkfpgt
403 :
SIM無しさん :2011/08/21(日) 18:37:31.31 ID:zevi2OxB
またSPモードメールが自動受信しなくなった…今月頭にマスタークリアしたのに早すぎる moperaUにしても変わらんかな?
404 :
SIM無しさん :2011/08/21(日) 18:53:25.90 ID:Kv6QQEua
>>403 それspモードメールサーバに通信中にプログラム終了するとなるね
ファイルがありませんとか証明書(ryで起動できなくなる謎の現象がホントむかつく(SD接触不良ではない)
着信もタッチ精度低いのか知らんけどすぐでられないことがある
それと電話帳メニューがおかしいな
電話書けようとしてもなぜか通話ボタンがない時があったり
何も表示されてないおかしな設定画面が出てきたりする
これさえなければ良いんだが・・・
なんか安定性が低いw
405 :
SIM無しさん :2011/08/23(火) 15:15:11.86 ID:yU/zxBmv
>>402 あ、輝いたっていうのは例えですよ
別に端末自体が発光したというわけじゃないです
感動してしまってつい誇張してしまいました
御免なさい
406 :
SIM無しさん :2011/08/24(水) 11:46:38.62 ID:h93XuKCZ
ワロタ
407 :
SIM無しさん :2011/08/26(金) 07:00:56.14 ID:6bTFOPbS
保守
408 :
SIM無しさん :2011/08/26(金) 15:10:05.49 ID:WfUUqw4l
T-01Bからカキテスト
409 :
SIM無しさん :2011/08/26(金) 15:28:02.27 ID:tJWDQkZB
SDがstorage card2になってるのわすれてて リストアしたらSDのデータ吹っ飛んでワロタ
410 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 09:08:20.85 ID:nXVc+nAg
過疎だな…
411 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 09:10:58.35 ID:nEEmclGk
一人にはしないぜ
412 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 09:35:55.79 ID:sAJ2AS0q
413 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 12:54:28.68 ID:Gd5apGWJ
大丈夫、みんなROMってるだけだよ そうだよなおまえら、な?
414 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 13:09:25.10 ID:1ee6Wz3w
正直ネタが…
415 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 13:19:03.72 ID:jyM2jUBv
そうだ、そうだ! 因みに今は偶々入手したWHSの動画ファイルを 外部からこれで視聴できないか考え中。
416 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 13:28:45.33 ID:UO4D3cFm
417 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 14:05:55.09 ID:zOwNjku5
>>414 ネタを…
ファイルがありませんとか証明書で起動できないのってなんでかね?
SDのファイルパスとか認識不良が原因じゃなさそうなんだが…
再起動で直る
418 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 14:10:05.00 ID:UO4D3cFm
>>417 多分OperaMobileのメモリリークの不具合
419 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 14:22:14.77 ID:fDQrwon+
>>418 kwsk
q2chwmでもよく起こるんだがやっぱ再起動しかない?
420 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 14:25:45.57 ID:UO4D3cFm
Operaの単独起動か先に起動させておけばあまりならないと思う 複数アプリ起動しててブラウザでリンク開いたりするとよくなる気がする
421 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 15:08:33.38 ID:1ee6Wz3w
Operaがリソース食いだから目立つけど、初代W-ZERO3のころから長期間使うとなったから WM特有のリソースリークかなんかじゃないかと想像 対策は定期的な再起動しかないと思われ
422 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 18:20:46.86 ID:lYwlfJGZ
なるほど 再起動しかないのか
423 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 21:10:10.94 ID:Wz9x9jUr
spモードにてメール使い放題にしてるんですが、今月に入ってからメールした時にパケット代金が発生しています(My docomoにて確認) spb wirelessで見てもメール以外に通信してないし、マスタークリアしても駄目だし、151で聞いても原因不明でした。 誰か同じような症状の方いませんか?
424 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 21:12:13.78 ID:UO4D3cFm
T-01Aスレで何か見たような気がしないでもない 通信障害とかもあったし結局わからんで終わってた希ガス
425 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 21:15:16.64 ID:36ir+BGb
426 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 21:15:31.69 ID:WDtZ+ZH/
SC-01Bスレでも騒ぎになってる件だな
427 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 21:16:40.71 ID:UO4D3cFm
428 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 21:17:44.91 ID:wHhyOqiv
>>423 600 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 05:02:10.42 ID:H78GkpbP
メール使いホーダイで1年以上データ通信10円以内におさまってたのに、
8月になってからメール以外の料金かかりだした。まだ1500円くらいだけど。
自動接続切っているし、Data Controllerというソフトも使って通信切っているから
spモードメール以外は通信はじまらないはずなんだけど、原因不明。
金額的には大したことないけど、使った覚えのない料金請求は気分が悪いぉ。
docomoに聞いても問題の切り分けできない。
こんなことでお別れになるのか。
602 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/08/20(土) 11:38:47.86 ID:cA+YnXha
>>600 同じ状態です。(メール使いホーダイ)
メールのパケット代がカウントされているような気がしているのですが。
「Spb Wireless Monitor」で通信確認していますが、通信はspモードメールと
システムトラフィック(1日1〜2kb位)のみで、「Dial-up EnablerDisabler」で
メール以外のパケット通信を切ってます。
(手持ちの他の機種sc-01bとsimを入れ替えても同じ感じでした)
昨晩試しにPCから少し大きめの画像ファイルを携帯にメールで送ってみましたが、
パケット代が多めに増えてました。
請求確定時に減算される事を期待しているのですが、甘いですかね。
608 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 17:35:58.98 ID:E+tX2AlC
>>602 うちもgmailからdocomo.ne.jpへの転送をとめたら、激減しましたよ。
docomoの料金明細センターにいって、今月分のパケットを確認したけど、8月4日からおかしくなってました。
メールしか使った覚えないのに、パケットはメールの通信とその他の通信とに半分くらいに分かれていました。
メールのパケットはカウントされていて、部分的にその他扱いになってしまっているんだと思います。
こちら側ではサーバー側の処理なんてわからないから、どこにいえばいいか聞いたらスマートフォンケア(笑)
を案内されたので、時間の無駄だと思って話を切り上げました。
不具合の連絡はうけていないとのことなので、今月分はいったん請求されることになると思いますよ。
苦情の数が増えてから調査はじめて、後日返金かと。
9月になれば、ネットで8月分のパケット通信料明細がみられるので、それで数人が付き合わせればサーバー側に
問題があると示せると思いますけどね。メール使いホーダイのみ運用の人がどれだけいるかわからないけど。
623 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 17:22:00.62 ID:es5m/BjU
>>608 ドコモから回答が来ましたが、私の質問に対する返答という感じではなく、
メール使いホーダイで無料になる通信と有料になる通信の説明、アクセスポイント
の確認方法、Windows Liveの同期設定確認方法、料金明細サービスの提案等の内容でした。
まぁ、不具合の報告があがっていないのですから、こうなりますね。
しばらく様子をみてみます。
429 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 23:30:03.74 ID:Wz9x9jUr
423です。 みなさん、ありがとうございました。 docomo側の問題みたいなので、9月になったらDSに駆け込むとして、しばらくはガラケーに避難いたします。
430 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 23:38:32.34 ID:S90cHbo3
今日落としちゃった…(´・ω・`) 画面がピンクに染まって、少しずつ青身がかってる… まだカキコは辛うじて出来る。 修理受け付けてくれるかな〜
431 :
SIM無しさん :2011/08/30(火) 23:41:04.01 ID:UO4D3cFm
432 :
SIM無しさん :2011/08/31(水) 00:03:15.80 ID:K60konw4
>>431 THX!!(`;ω;´)
とりあえず週前に暇みていってみる
433 :
SIM無しさん :2011/09/01(木) 23:20:49.62 ID:pJq+DYJr
>>432 今年のGWくらいに子供に落とされて同じような感じになって
徐々にG→R→Bの順に一色ずつなくなっていって、3日目で
真っ黒になったよ
画面確認できる内にバックアップしといた方が良いよ〜
434 :
430 :2011/09/06(火) 01:19:48.05 ID:9V4ZmOQF
>>433 端末保証で、今日届いた〜。
バックアップ取ってから大体2、3時間でお亡くなりになった。
ギリギリだったぜ…
レス書けなかったけど、フルバックアップで無事復活したので報告。
遅ればせながらアドバイスTHX!!
435 :
SIM無しさん :2011/09/08(木) 21:45:10.36 ID:rp361dM3
解約済みのT01-Bを自宅の無線LAN環境でエクスプローダーだけを使おうとしたらなんかうまく接続できないんですが 接続までの簡単な流れ教えてもらってもいいでしょうか? ググっても良くわからんかったので無知ですがお願いします。 解約すると接続すらできないんでしょうか?
436 :
SIM無しさん :2011/09/08(木) 22:11:12.39 ID:8iMAd+zy
出来ないからアキラメロン
437 :
SIM無しさん :2011/09/08(木) 22:29:57.01 ID:rp361dM3
無理なのか… ありがとうアニキ
438 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 00:20:04.07 ID:2v9bSI9T
出来るよ simが入っていようがいまいが操作は同じ 取説を読め
439 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 10:25:14.76 ID:iDRcR26e
エクスプローダーってそんな機能無いだろ
440 :
376 :2011/09/09(金) 11:03:11.85 ID:F0YmxCC4
>>439 エクスプローダーってどっかで聞いたことあるな
と思ったら、あのエロ漫画専用アップローダか
441 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 11:32:03.80 ID:z9zf1IJp
これでエクスプローラーのミスタイプだったら笑う
442 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 12:03:08.97 ID:6pcGApps
タイプミスなら良いが勘違いなら人生を心配したくなるレベル
443 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 12:34:38.49 ID:iDRcR26e
おいしいんだかダー
444 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 20:13:04.77 ID:cfws6WY1
exploderって起爆装置か T-01Bでも頑張れば出来んことはないと思うぞ 911の10周年にでも使うつもりか?
445 :
SIM無しさん :2011/09/09(金) 23:40:23.13 ID:0E1yYyPz
446 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 00:34:46.81 ID:75k7vdKF
マーケットにあるSPB mobile shellいいね〜 あとはFLASHの対応どうにかなればかなり長く使える!!
447 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 00:45:54.46 ID:kjla42P5
マーケット関係ねえwwwwww
448 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 01:12:26.08 ID:QEpvTd5u
電池がいよいよ死んできた 2000mAh大容量電池ほしいな 6000円は高いなあ
449 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 02:08:40.68 ID:cEKV7d4Q
2000mAhもけっこう早く死ぬぞw
450 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 09:48:26.68 ID:Sa2ypYmt
俺のも短くなってきた、1300mAhを買い増すか…IS12T買ったけどこれじゃ闘えねぇ
451 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 10:29:35.17 ID:SYkwM4Dl
>>449 マジでw
買おうか迷ってたのにw
へたってるのもあるけどT-01Bってほかのスマフォに比べ燃費悪いよな
452 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 12:22:44.96 ID:gaXAQluS
死ぬとアレだが、生きてるうちはマジでタフなんでお勧めもできる
>>2000 mAh
453 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 17:43:46.72 ID:9lSqAYxo
6000円も出すなら公式で純正を複数買った方が…
454 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 21:21:24.94 ID:inoKzR/I
俺は近いうちにポケットチャージャー01を ポイント使って貰ってくるつもりだぜ
455 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 21:32:29.65 ID:mUqrM+z4
>>453 確かに6000円高いが切れる度入れ替えるのめんどくさくね?
456 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 21:46:34.48 ID:JTAGcebp
おれは面倒臭くなかったよ 消耗したバッテリーゲージが一気にmaxになるのを見るの快感だからその辺もあるのかな
457 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 21:52:30.27 ID:FvZ/geTk
充電もめんどそう
458 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 22:24:54.37 ID:ZtYe7kwU
デカバに6000円出すより純正複数+バッテリー充電器買った方がスマートだよ チャージャーにバッテリはめ込んで充電するやつな
459 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 22:34:28.12 ID:ZtYe7kwU
本体に充電器挿すことがなくなっていつでも使う場所縛られないフリー状態だし ちょっと出かけるんでも充電中だから持っていけないなんてこともない しかも帰ったら充電終わってる
460 :
SIM無しさん :2011/09/11(日) 22:36:39.18 ID:SHDvOrN9
メモリ効果はないと分かってはいるがなんか使い切るまで充電したくない そういうひとにはデカバは中途半端で無理だ
461 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 00:38:56.74 ID:ZucGHrjF
デカバがいいか純正がいいかは、人によって合う合わないがあるから、よく考えたほうがいいぞ。 ちなみに俺は充電器とかメンドイので3日くらいは持つデカバ派。
462 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 00:40:25.02 ID:ZucGHrjF
入れ替えとかストレス溜まるわー。 起動って遅くね? まだ充電器のがマシ。
463 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 00:53:57.91 ID:tkx4udkd
出かけるときに充電待ちする方がよほどストレス溜まるかなおれは 上でも言われてるけどあうあわないがあるんだろうね でっかいの一つ持つのと、ちっちゃいの複数持つのと もうこれは単に個人個人の性格とか好みの問題なんだろうね
464 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 01:35:05.04 ID:RxUDKVfP
>>435 田→WIFI設定→一覧更新→自分のルータ選択
wifiアンテナに右左矢印が固定したらOK
465 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 12:12:29.53 ID:S59x+jPO
現在T-01A(WIFI運用)とガラケー(メール放題)2台もち 近々、親父のT-01Bをもらう予定 この機種でメール放題運用し、 パケ代節約する方法を伝授ください
466 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 12:19:35.68 ID:Fpvkj/48
なかなかキーボードつきデュアルコア端末がでないな しばらくはコイツ使うことになりそうだ
467 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 13:38:07.42 ID:/wJD4/OB
468 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 13:43:55.19 ID:jhIR/qgs
今登録要らんだろ
469 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 18:53:19.03 ID:S59x+jPO
>>467 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
T-01Bをもらったらすぐやってみます。
WMをメール放題のみ運用している方
結構おられるのでしょうかね。
470 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 21:09:56.34 ID:H3ZZenME
>>469 どれぐらいいるんでしょうね
パケ・ホーダイシンプルでメールマシンとして運用してる人
8月は誤請求でビビらされました
返還されるのは10月以降
毎月の支払いが1000円ちょっとなのに、8月請求額6000円が相殺されるまで何ヶ月かかるんだろう
471 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 22:26:50.82 ID:qAmAna/M
WiMAXにしたのでパケット通信はメールだけだなー。 無線
472 :
SIM無しさん :2011/09/12(月) 22:28:04.23 ID:qAmAna/M
途中になったw WiMAXにしたのでパケット通信はメールだけだなー。 無線LAN接続中に誤ってパケット通信接続しようとするとウボァとなる程度かな。
473 :
SIM無しさん :2011/09/13(火) 11:45:31.38 ID:Hp2lH1ME
>>469 docomoスマートフォン+メール放題は8月末時点で約19万人って記事を見たので、
WMだったら数千人くらいかもしれないですね・・・もう少しいるかな?
474 :
SIM無しさん :2011/09/13(火) 18:58:00.65 ID:2B6zM0xP
>>469 470 472 473
皆さん貴重な情報ありがとうございます。
何せ私のまわりは、WMを持っている人は皆無なもので
上にご請求のこと出てますね。
これからも時々質問しますのでよろしくお願いします。
475 :
SIM無しさん :2011/09/13(火) 21:46:29.84 ID:eBT9hBr4
476 :
SIM無しさん :2011/09/13(火) 21:55:10.39 ID:uzIEdhw2
断るな
477 :
SIM無しさん :2011/09/14(水) 01:54:58.47 ID:ckZSibkS
478 :
SIM無しさん :2011/09/19(月) 12:32:21.73 ID:HVe7sJ2s
週刊アスキーに付録でついてるタッチペン 強く押さえれば、割と安定して反応する。 もう東芝製品は絶対買わないな俺は。 製品の動作検証もしないのか
479 :
SIM無しさん :2011/09/21(水) 23:24:54.14 ID:sxjkYI7H
メール使い放題&wifi運用でパケット利用料金の過請求、おれのとこにも来た。
480 :
SIM無しさん :2011/09/22(木) 17:39:49.49 ID:vC/LeNWa
ドコモユーザーだけど もう後継機はでないか? 来年には2年だけどw
481 :
SIM無しさん :2011/09/27(火) 14:08:39.49 ID:z86SCTGY
別にこの機種で困ることないだろw アプリも揃ってるし 少なくとも現状wp7より使える 勝手に再起動もしないしな、
482 :
SIM無しさん :2011/09/27(火) 14:21:23.31 ID:yjhielAV
困ることあるな 充電してすぐ触るとよくアプリケーションの動作がおかしくなる 意味が分からない 電話帳と連絡先の不具合もある
483 :
SIM無しさん :2011/09/27(火) 14:59:32.89 ID:S0QsYstO
細かい不満がない端末なんて存在せんやろ
484 :
SIM無しさん :2011/09/27(火) 15:14:10.55 ID:Y4+42PnT
>充電してすぐ触るとよくアプリケーションの動作がおかしくなる こんなんなった事無いけど、どんなアプリでどんな挙動するの?
485 :
SIM無しさん :2011/09/27(火) 16:25:08.98 ID:o5856aMX
>>484 アプリケーション起動したままケーブル(パソコン経由じゃなくてコンセントからのmicroUSB)につないで充電する
その後ケーブルはずしてアプリ扱おうとするとアプリケーションがちゃんと動かない
wktaskでタスクバー見るとそのアプリ文字化けしてる
終了も出来ないしアプリケーション再起動も出来ない
解決法は電源オフしかない
486 :
485 :2011/09/27(火) 16:26:11.14 ID:o5856aMX
>>484 100%この症状がでる訳じゃないけど
かなりの確率でどんなアプリでも起こる
487 :
376 :2011/09/27(火) 16:45:57.00 ID:R/lyikR9
なにか別のアプリと干渉してるだけじゃねーの?
488 :
SIM無しさん :2011/09/27(火) 16:54:30.18 ID:GkBGzvVG
>>485 俺のはシガソケを5VのUSBに変換するプラグと、ケーブルの組み合わせでタッチ操作が暴走する
489 :
485 :2011/09/27(火) 17:35:39.08 ID:cuQCJAS/
490 :
SIM無しさん :2011/09/28(水) 11:26:23.38 ID:4hGdOjcR
電源管理ソフトと、立ち上がってるソフトでビジーになってるか、 リソース不足じゃね。 充電中のアプリ使用ではどの機種でもあるよ 充電が途切れるんで電池にもよくないしねw
491 :
SIM無しさん :2011/09/30(金) 22:56:52.56 ID:NKelNJ3C
>>488 俺がやっすいAC→USBアダプタ買ったときもタッチ暴走した。
静電容量式は雑な作りのアダプタから干渉受けるようだ。別のアダプタ(オーティオプレーヤの付属品)にしたら問題なし。
あとハングといえば、予定の記入しやすさと一覧の見易さとでスケジューラアプリ2本入れていたころ、待機中に予定通知時刻になるとダイアログ出たままハングしてたな。
492 :
SIM無しさん :2011/10/05(水) 21:30:31.25 ID:Mru6UlOG
14ヶ月使ってバッテリーの保ちが悪くなってきたので、交換 メールしか使ってないのでドコモからバッテリーがもらえるほどポイントが貯まっていない オークションでの純正新品の相場は1000円ぐらい それでも良かったけど、その下で目に付いた中国製の980円のものを買ってみた 仕様はT02コンパチで、容量が1680mAHと、純正の1.6倍 というのは信じちゃいないが、まあ試してみたい性分なので 後10ヶ月はこれでしのごう ただいまこれを書きながら初期充電中 とりあえず爆発はしないし、熱くもならない
493 :
SIM無しさん :2011/10/05(水) 21:58:39.77 ID:IqmA5x6R
キーボード付きってことで使っているが、そろそろタッチパネルで打たなくてはならんかもしれんね。 auは出たが、いい話がでてこないし。
494 :
SIM無しさん :2011/10/06(木) 00:45:03.68 ID:se1ALNOc
wmでニコニコ見れなくなったのか
495 :
SIM無しさん :2011/10/06(木) 17:46:15.66 ID:OvGmimJX
冬のT-01Dはキーボード付きかのう。。。
496 :
SIM無しさん :2011/10/06(木) 17:51:54.20 ID:Uo8xg7Er
>>495 うむ
そうだとありがたいのう
画面解像度720pらしいね
497 :
SIM無しさん :2011/10/06(木) 22:17:28.73 ID:aSb4eqp0
IS11Tのグレードアップと信じたい(´・ω・`)
498 :
SIM無しさん :2011/10/07(金) 12:06:25.04 ID:o/LwGV0G
SPモードでIRC使ってる人いないかな? ぶつぶつ切れちゃって使い物にならないんだけどこんなもん?
自動切断関連のオプション全部切ってもダメ? スカイプはこれでマシになった けど電池すぐ切れるから戻したがwww
500 :
SIM無しさん :2011/10/07(金) 14:15:43.54 ID:o/LwGV0G
SPモード自体の接続はつながりっぱなしなんだよね。 ローカルIPみたいな話があるからそれで引っ掛かってるのかなぁ
501 :
SIM無しさん :2011/10/07(金) 14:43:24.01 ID:A+yrXZPN
mopera契約しとけ
502 :
SIM無しさん :2011/10/07(金) 14:53:37.19 ID:o/LwGV0G
SPモードで使えてるよって人が居ればツール名とか聞きたいわけだが… まぁ無理そうならmopera行くしかないんかなぁ
503 :
SIM無しさん :2011/10/08(土) 15:14:24.36 ID:hfp7nJX7
何が起きたのかわからんがいつの間にかSugarSyncが動くようになってた。 でもファイルのダウンロードは出来てもアップは出来ないのね。 わかっていた事とはいえ残念感は拭えない...orz。
504 :
SIM無しさん :2011/10/12(水) 13:28:40.80 ID:f1n3heE6
T-01D画像きたな 物理キーボードなしorz いい加減換えたい WMはSD周りのメモリ管理がなっとらん
505 :
SIM無しさん :2011/10/13(木) 00:36:41.86 ID:a1J2XCTL
物理キーボードなしですか。。 WMも下火になってきたので、T-01D狙ってたのですが。
506 :
SIM無しさん :2011/10/13(木) 23:16:17.02 ID:jyDFyBnY
spモードメールが自動受信しなくなる持病がでる度に、接続設定を削除して新規作成しているが、過去に使った名称は「使われています」といわれて使えない レジストリーのどこかにあるのは分かっているがTREでは探せなかった bestRegEdit 15日間trial で探すとすぐに見つかったので要らないものを全部消してすっきりできた [HKEY_CURRENT_USER\Comm\RasBook] [HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ConnMgr\Providers\{7C4B7A38-・・}\Connections\docomo] の二カ所 HKLMの方の7C4E・・・の方は端末ごとに違うと思う これは深すぎて今まで探せなかった これでnodataによる3G接続禁止設定も見逃さずにチェックできるようになる キーの削除はTREでもOK しかし、折角の見つけた検索機能付きのレジストリエディタなので、いろいろ探してみよう
フリーならPHMレジストリエディタとかTaskMgrとかで 検索機能ありますでござる
508 :
SIM無しさん :2011/10/14(金) 00:57:06.91 ID:9vBjbH1n
509 :
SIM無しさん :2011/10/14(金) 02:17:20.20 ID:Dt8kVY4A
>>508 有効なのは
>spモードメールが自動受信しなくなる持病がでる度に、接続設定を削除して新規作成
で、なぜか
>>508 の環境だと
>過去に使った名称は「使われています」といわれて使えない
という現象が起こるからこういうことしてるだけだろ。
510 :
SIM無しさん :2011/10/14(金) 17:40:51.58 ID:oaDhWqSM
ついにGalaxy S の白ロムが届いた お前ら今までありがとう、じゃあな
511 :
SIM無しさん :2011/10/16(日) 02:44:30.39 ID:2oyTeQ9A
おう、元気でな またいつか、どこかで会おうぜ
512 :
SIM無しさん :2011/10/19(水) 22:17:31.17 ID:cysYFDW8
www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html T-01Bも端末購入サポートのキャンセル料金なしの対象にいれてくれよ〜 もう製品情報探しても出てこない機種なのに(´・ω・`)
513 :
SIM無しさん :2011/10/19(水) 22:39:57.87 ID:5FzC3iaS
期間考えればわかるだろjk
514 :
SIM無しさん :2011/10/19(水) 22:49:20.38 ID:CSk64ZOe
>>512 T-01Bは発売当初から月々サポート契約対象機種だから無理
515 :
SIM無しさん :2011/10/19(水) 23:03:16.20 ID:4xnxOlUh
>>514 T-01B発売:2010年6月
月々サポート開始:2011年3月
違うだろ
516 :
SIM無しさん :2011/10/19(水) 23:27:14.19 ID:txUxuXom
…
517 :
SIM無しさん :2011/10/19(水) 23:49:06.52 ID:3fSQi+Td
>>512 入ってないのかよw
うわ変える気満々だったのに…
518 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 00:42:01.78 ID:lB8I9zZd
俺らは来年の夏までお預けなのね
519 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 00:50:28.02 ID:hMZW1dRN
xperiaと2ヶ月だっけ そんくらいしかかわらんよな 端末の進化速いのに2年縛りはそぐわないと思うの
520 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 00:53:56.53 ID:elqqIfrk
縛りじゃなくて端末サポートでそ
521 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 02:19:53.50 ID:QvDo1F74
最後のWMだと分かってて買ったんだから潔く2年使うか諦めるかしろよ
522 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 03:40:42.25 ID:ZsHfrLsZ
俺は諦めて二台持ちのガラケーをIS11Tにした。 キーボードも動作もwinmoより快適で、T-01bはどうでも良くなった。来年6月まで寝かせるわ。
523 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 03:49:06.49 ID:6bf6g/pG
なんかもうすげぇ不遇なタイミングの機種になりつつ('A`) 自分はもう他に乗り換えたので、シンプルバリューにして他オプション全部外して塩漬け状態にしてるわ…。
524 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 07:30:44.19 ID:t0XAVQZf
奇跡的に製品情報にたどり着いたが機種名だけでリンクないのな(´・ω・`)
525 :
SIM無しさん :2011/10/20(木) 07:41:33.37 ID:aGPYtn1F
昨晩に請求書きた。 端末購入サポート入ってた(´・ω・`) 基本的にみんな入っているんだろうなあ。 いまいち違約金とか分からんな。
526 :
SIM無しさん :2011/10/21(金) 00:24:06.47 ID:njFZNoID
来年の夏かぁ。 2年も経たずに使いこなしちゃった感がある倦怠期に入ったのはおまいらのおかげだ。 責任取れ、じゃなくてアリガトヨ。
527 :
SIM無しさん :2011/10/21(金) 00:27:39.50 ID:vtsZZMgR
メモリ管理がなあ 再起動頻繁にしなきゃならんんのとspモードの不具合無けりゃ変えたくはないんだが…
528 :
SIM無しさん :2011/10/21(金) 00:33:42.88 ID:qIssjJg8
>>525 2年以内に機種変すると残りの端末代取られるy
529 :
SIM無しさん :2011/10/21(金) 22:43:17.09 ID:pYSBt30x
>>528 月々残金が減っていくんじゃなくて、全額まるまる2年残っているイメージね。
次の新発表時にT-01Bが載るのを期待して待つか。
530 :
SIM無しさん :2011/10/22(土) 18:36:00.58 ID:U0nw+vmM
>>527 俺はよくハングして不安だったので深夜にバックアップ取らせて再起動するようにした。
それからほぼメモリ管理系のハング知らず。
531 :
SIM無しさん :2011/10/29(土) 17:36:16.12 ID:KFq3J9yB
一週間ぶりだねぇ
532 :
SIM無しさん :2011/10/29(土) 20:37:53.61 ID:G9a4LvQ1
640x480 の動画撮影で保存先を SD にしているとカクカクしてまともに録画できない。 保存先を本体にすれば OK。 PC に接続して SD の速度を計測するとシーケンシャルライトで 3.9 MB/s でてるが。 みなさんのはどう?
533 :
SIM無しさん :2011/10/29(土) 21:39:15.68 ID:mUeVWh5h
>>532 初期製品はUSB転送やらSD読み書きに不具合があるらしい
534 :
SIM無しさん :2011/10/29(土) 22:56:08.55 ID:G9a4LvQ1
>>533 ありがとう。検索してみると他でも同様の報告があるようなので、
docomo に問い合わせてみます。
535 :
SIM無しさん :2011/11/01(火) 13:32:40.39 ID:BwrzFImN
SD Formatterでホーマットしてみそ
536 :
SIM無しさん :2011/11/03(木) 11:06:00.18 ID:KsM2HYxn
>>520 間違いw
きのう発売日に買ったT-01Bを買い替えた場合のペナルティーを
ショップで試算してもらったが、6000円だった。
537 :
SIM無しさん :2011/11/03(木) 13:29:48.58 ID:EKa/gaLx
>>536 6000円か…
高いのか安いのか微妙だな…
arrowsに変えようか迷うぜ
538 :
SIM無しさん :2011/11/04(金) 00:37:19.38 ID:Dh1y++Zo
Xiスタートキャンペーンがあるから、契約時期によっては端末購入サポート解除料を支払ってでも機種変した方がお得。
539 :
SIM無しさん :2011/11/04(金) 11:04:54.24 ID:SiAcOnUT
Xi対応機種はハードウェアqwertyキーボードがないんだよなぁ… operaもまともに動かないサイトが出てきてるし機種変したいが そうするとXiポータブルwifi&海外端末という組み合わせになるんだよな
540 :
SIM無しさん :2011/11/04(金) 11:36:17.75 ID:SvgNUUeA
>>539 うむ
慣れればという以前にソフトキーの画面占有がうざいんだよね
コピペもキーがないと選択しづらいし…
iphone用ケース型BTキーボードがあるから何とかくっつけたいw
541 :
SIM無しさん :2011/11/04(金) 12:38:04.82 ID:NrgxWEjU
しかしAndroidにATOKを入れると、キーボードがあろうが無かろうが画面にSIPが毎回出しゃばってきて邪魔な罠
542 :
SIM無しさん :2011/11/04(金) 22:23:26.95 ID:RenfeOI+
t-01aはROM焼きでwp7が動いたという話が出てきたのにBときたら… Bでは無理なのかのぉ 色々不遇だ
543 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 06:24:06.63 ID:USzVW5ps
動くだろうがドライバ無ければandoroidと同じように何も出来ないだろうな 再起動で元通りって訳じゃないから敷居が高い
544 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 06:25:43.23 ID:4wIQV9Pr
>>541 まじかあああ
SIPが絶対表示される作りだと画面が広く使えないですな(´・ω・`)
545 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 06:46:23.53 ID:TVTkEb6d
>>544 何か最初の一文字を入力してやればSIPは消えるよ。
でも逆に言うと、画面を切り替える度に毎回その操作が必須w
546 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 00:52:46.53 ID:I8UkoW/r
あうのキーボード搭載モデルはdocomoではでそうにないな。
547 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 00:58:13.80 ID:rBlwknbT
>>546 でも今更シングルコア買ってもなあ…
解像度も低いし…
arrows買おうか迷うわ
548 :
SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:31:43.91 ID:jrAgJh89
端末サポートが切れるのは次の発表のときかの。 キーボード付きはもう出ない予感もするから、そろそろ覚悟しとくかな。
549 :
SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:05:45.82 ID:JaEufBEo
現状のラインナップじゃBBB9900くらいしか食指が動かないな といっても来年6月機種変じゃグローバル版発売から1年1ヶ月遅れ 満了したら回線は塩漬けになりそう
550 :
SIM無しさん :2011/11/15(火) 10:36:00.04 ID:rRJ39YF2
そろそろタッチパネルの進化も体験したいしな。 タッチパネルで頻繁にタッチミスするが、微調整も限界(´・ω・`)
551 :
SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:55:46.98 ID:EpbDNE4G
なんでDocomoだけ頑なにスライドQWERTY搭載の現行機ださんかねえ OptimusChatが一応スライド対応だけど初心者用と銘打って糞性能だしどうしてこうなった
552 :
SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:54:01.39 ID:/lDmN/WW
タッチで濁点を打ちそこなったときBSを2回という操作性がしんどい。
553 :
SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:58:01.31 ID:aPkz99zH
xperia arcのテーマを作る際、 「UOT KITCHEN」ってサイトにファイルをうぷすして編集するんですが、 どなたかこの端末から試した方いらっしゃいますか?
554 :
SIM無しさん :2011/11/18(金) 23:06:14.19 ID:VpSB45yS
T-01Dがやらかしたみたいだなw 型番にてるけど全然違うから!とアピールしてみる。
555 :
SIM無しさん :2011/11/19(土) 07:10:24.82 ID:CYLET4Dd
端末購入サポートが残ってたので助かった。 どのみち次はクワテなしだよな。もうでないし。
556 :
SIM無しさん :2011/11/20(日) 23:38:40.98 ID:Gl9Ib3SJ
中古ショップで見かけたんで自宅WiFi運用を考えてるんだけど PDFなどのビューアはある? あとWiFi運用でもアプリ購入とかできるの?
557 :
SIM無しさん :2011/11/20(日) 23:50:44.86 ID:T8QFisdi
>>556 プリインスコでAdobe
Primoとかもある
Wifiでもマーケットプレイスはログインできるので問題ない
558 :
SIM無しさん :2011/11/21(月) 00:38:51.35 ID:C+AnteJt
adobeは見られないのがあったのでFoxitReader入れた とりあえず不満はない
559 :
SIM無しさん :2011/11/21(月) 18:30:17.99 ID:XPLrO0JA
そもそもMarketplaceはクレジット払いだしな もっとも、マケプレ自体半分終了したわけだが… docomoマーケットなんてのもあった気がするが速攻アンインスコしたので知らん
560 :
SIM無しさん :2011/11/21(月) 19:41:09.41 ID:5hgkZktD
3900mAバッテリ買ったら凄いな。 ちょくちょく使っても一日で10%ぐらいしか使わん
561 :
SIM無しさん :2011/11/23(水) 08:58:09.12 ID:0cQsYFTL
買った! wifi運用だけどスリープからの復旧がもたつくな。 3G不要の場合はアクセスポイントを適当なのにすればおけ!?
562 :
SIM無しさん :2011/11/23(水) 16:02:26.30 ID:GwjiLIMI
電池消費激しくなるけど、スリープ時にもwifiが生きてるようになるアプリ入れればいいよ
563 :
SIM無しさん :2011/11/23(水) 18:00:15.31 ID:0cQsYFTL
564 :
SIM無しさん :2011/11/26(土) 10:16:36.89 ID:9Ta2cIzW
この機種にイオンSIM挿して使ってるor使ってたって人いる?
565 :
SIM無しさん :2011/11/26(土) 17:40:06.39 ID:8syQNtj/
U300なら使ってた 遅すぎてイライラ
566 :
SIM無しさん :2011/11/26(土) 20:42:20.88 ID:HBZjH6jc
U300使ってたとき遅すぎてヤフオク入れなくて入札逃した思い出が甦る
567 :
SIM無しさん :2011/11/26(土) 23:41:58.60 ID:FKlSdGL9
今はfairでも二桁Kbpsらしいぞw
そんな
569 :
SIM無しさん :2011/11/27(日) 09:58:35.25 ID:qJcakL0H
U300もfairも使ってるけどu300の方が安定して測度がでている気がする fairはムラがありすぎるのと言ってるほど速度が出てない気がする 費用対効果を考えるとU300で十分な気がした
570 :
SIM無しさん :2011/11/30(水) 23:13:57.21 ID:7CSLIboN
リモートデスクトップ使うならAndroidよりもこっちの機種かなあ SH-10BとT-10Bで使い比べたけどWindowsMobileのクライアントの方が使い勝手良いね
571 :
SIM無しさん :2011/12/01(木) 09:57:58.79 ID:psMi2Yqb
次はiPhone LTEかなぁ 更新期間の来年7月までに出てくれたらベターだけど来秋みたいだし 繋ぎ何にしよう
572 :
SIM無しさん :2011/12/01(木) 10:02:53.15 ID:vbCp4a0d
>>564 使ってる。980円の。つぶやき専用機なら充分。
573 :
SIM無しさん :2011/12/05(月) 22:33:01.15 ID:txq5jxfM
>>562 差し支えなければアプリ名を教えてくださいませんかorz
574 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 11:53:32.15 ID:WJEy6bFA
この機種って電波の掴み悪い? F-02Aと並べて置いて1分くらいアンテナ見てると F-02Aはずっと3本立ったまま、T-01Bは1〜3本ふらついて安定しない S2U2ロックのアンテナも5本中、0〜2本を行ったり来たり 家のベランダから見えるとこにdocomoのアンテナ建ってるんだけど 5分以上電話してると途中で声が聞こえなくなって切れたり バッテリーの減りが異様に早いのもこれが原因なのか
575 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 12:21:03.38 ID:NmYM3PWM
>>574 かもしれない
それにしても充電後SDが認識しなくなるのホント困る
頻繁に再起動しなきゃならんし欠陥残したまま販売しやがったな
576 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 13:10:47.39 ID:4JYC7tVf
577 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 16:59:15.28 ID:HVLW/Faz
>>576 ケーブルのせいじゃないな
SDの認識というよりアプリが起動できなくなる
このおかげで頻繁にメールが自動受信しなくなるしどうしたらいいのやら…w
何度もリスト亜するのも面倒だしなあ
578 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 18:23:52.79 ID:kkdjlnj1
俺的MicroSD関連でうまくいかないときに試すといいかもしれないリスト 1.抜き差ししたり拭いたりして、端子の酸化膜取る→DSでもできる 2.MicroSDをSDformatterの一番時間かかるフォーマット 3.東芝とかsandiskの新品MicroSDに変えてみる 4.本体初期化 5.本体をDSに持って行って、おねーちゃんをヨイショする
579 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 23:49:07.16 ID:1fGN+7yS
再現するならグダグだ言わずにショップ池ってばっちゃが言ってた
580 :
SIM無しさん :2011/12/09(金) 23:52:52.69 ID:pwu33gez
>>579 もう3機目だから行けんわ
しかも頻度は違えど全機この症状出てるしw
みんな証明書がどうたらでアプリ起動できないこと無いの?
581 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 00:10:56.88 ID:Ut3YcjpZ
582 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 02:34:48.61 ID:xC4P/AhV
証明書どうたらにならないためには 定期的な再起動しかないな これは昔からのWMの持病だよ
583 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 07:27:58.90 ID:SS37q2g+
SDにインスコしてないかいそれ?
584 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 11:33:05.66 ID:6jFpGnz6
オレもそう思った。でも、オレの場合、3桁MB以上の単一ファイルを ActiveSync経由でmicroSDに転送しようとすると無限ループに 入る。で、原因調べるとmicroSDが認識出来なくなる。なので 大きなファイルを転送する時は電源切って直接microSDに書き 込んでるよ...orz。
585 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 16:27:15.45 ID:CwmM66iK
586 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 16:43:11.80 ID:sS9Xibvl
ホスト機能あるんだし、大きなファイルやりとりするならUSBメモりでやればいい 転送レートも内蔵のSDと比べると爆速w
587 :
SIM無しさん :2011/12/10(土) 17:41:21.79 ID:YOg4pyjl
添付ファイルの操作が一切できなくなったので 初期化しようと思うけど SPモードメールの保存場所ってどこだっけ *.emlで検索しても見あたらなかった
588 :
SIM無しさん :2011/12/11(日) 11:23:30.58 ID:9vpdEy7f
SPモードメールなんか使うからそんなことになる
589 :
SIM無しさん :2011/12/12(月) 00:19:09.16 ID:LLf9LCX+
>>586 そんな馬鹿なと思ってUSBメモリつないでファイル受け渡したら快適過ぎて泣いた
なんだこれ省電力のために能抑えてんの
590 :
SIM無しさん :2011/12/14(水) 13:13:11.92 ID:kIlOx6Bp
>>586 電池も爆速でなくなるがなw
30%で勝手に切断だし作りが甘い
591 :
SIM無しさん :2011/12/15(木) 20:08:41.74 ID:Maznc/Eq
ホスト端末の電力消費なんて、USB規格が作られた時点じゃ考えられてないからなー 爆速で電力ちゅるちゅる吸われたら、余裕見て切るようにしておかないと 気がついたら吸い尽くされて骨と皮…もといシリコンと鉄だけになるw んで100%から30%まで、何GBくらい使える? 100%時なら、1GBくらい移動してもびくともしないけど
592 :
SIM無しさん :2011/12/15(木) 21:56:13.94 ID:mY2D9QLZ
30l切ってからの無くなりっぷりは通常使用でも爆速
593 :
SIM無しさん :2011/12/16(金) 07:45:19.94 ID:QNtbQkZ+
最近、液晶に吐息がかかると勝手にタッチと認識して動いてしまう。 液晶保護シートを外しちゃったのが敗因か。
594 :
SIM無しさん :2011/12/19(月) 12:16:21.99 ID:tiwTFodc
もう完全に過疎っちゃてるな。 端末購入サポートがまだ残っているし、ガラケーにSIM差し替えて SPモードとか解除とパケホダブルに変更して通話用に塩漬けするか。
595 :
SIM無しさん :2011/12/21(水) 00:55:38.39 ID:5sPdKKL+
>>591 みるみる減ってく
数GBで中身200KB程度のたくさんの画像なら30%まで減って自動切断だなw
596 :
SIM無しさん :2011/12/21(水) 12:20:20.12 ID:vVfqw/Ht
新しい電池貰うか買えよw
597 :
SIM無しさん :2011/12/22(木) 07:28:18.56 ID:VBl7NPno
この機種を使い込む予定で予備バッテリ2個買ってたんだけど 未開封のまま機種変を迎えそうだ あと半年か キーボード付きはもう出ないのかな
598 :
SIM無しさん :2011/12/22(木) 16:11:26.87 ID:LG8jJvom
みなさん、お世話になりました(´・ω・`)ノ もう液晶上のキーボードで我慢することにします。 物理キーボードほんと出てこない。。
599 :
SIM無しさん :2011/12/22(木) 16:50:07.67 ID:stiwCoWa
2年縛りの買い換え時期を狙ってキーボード付が出ることに望みのを託す。
600 :
SIM無しさん :2011/12/23(金) 22:51:45.45 ID:xy1O22EW
WindowsMobileも終了かなということで、パケホダブルに変えて、SIMを携帯電話に戻したでござる。 端末購入サポートが切れていれば機種変したのだが、仕方ないね。
601 :
SIM無しさん :2011/12/23(金) 23:04:42.53 ID:DeIipjGL
WMが終了したのなんて、相当前の話なんだが。 なんでそれで今さら使わなくなるのかわからん。Androidとかに乗り換えるのならまだしも。
602 :
SIM無しさん :2011/12/24(土) 01:58:13.43 ID:j8UIHcdK
多分最初から電話としてしか使ってなかったんだろう
603 :
SIM無しさん :2011/12/24(土) 12:12:32.46 ID:9CPwJKxN
>>599 まだ縛りとか言ってるのいるのか、、、
縛りじゃなくててめーが二年間使うことを条件に
端末代から割引してもらったんだろ!
604 :
SIM無しさん :2011/12/24(土) 12:28:52.56 ID:6/Iu1j1P
なんでキレてるのかわからないけど、「2年間使うことを条件に」が縛りだろ 何も間違ってないじゃない
605 :
SIM無しさん :2011/12/24(土) 12:46:38.41 ID:uTRYWIWY
時期が時期だけに気が昂るのものも致し方あるまいて
606 :
SIM無しさん :2011/12/28(水) 23:21:54.35 ID:wL/BqypC
バッテリーの持ちが悪くなってきたのでバッテリー買い換えようと思ってるんだが、 社外の大容量品と純正とどちらかで迷ってる。 アマゾンのレビューだと社外製品は寿命が短いってあったけど、 実際使ってる人はどんな感じなんですかね?
607 :
SIM無しさん :2011/12/28(水) 23:25:52.13 ID:PlKhvH55
そんなこと言われても、社外品なんか使ってないんで分かりませんね
608 :
SIM無しさん :2011/12/29(木) 12:45:30.59 ID:wFrEwUN5
純正品もへばってるんじゃないかね。 以前ポイントでバッテリー貰ったけど持ち悪かったし。
609 :
SIM無しさん :2011/12/29(木) 15:16:37.81 ID:CMSRoEYR
社外のは間違いなく容量がデカイ、使ってて全然違うよ 高いけど ストラップ通しやすくなるし
610 :
SIM無しさん :2011/12/29(木) 21:25:59.49 ID:ZtJyeqO9
迷ってるうちに純正も社外品も在庫がなくなったりしてなー。 年が明けたらポイントで純正入手してモバブーでやりすごすことにします。
611 :
SIM無しさん :2011/12/29(木) 23:29:46.10 ID:TgwW1Olk
既知だろうけど、取り敢えずT-01Bと同じバッテリーだから 需要は暫くあるしそんな簡単に無くならないんじゃないかなぁ。
612 :
SIM無しさん :2011/12/29(木) 23:31:04.97 ID:TgwW1Olk
T-01Aと打ち間違えた...orz。
613 :
SIM無しさん :2011/12/31(土) 02:41:20.88 ID:L0jAQAtl
T-01Bのバッテリーなんか定期的な製造してないだろうから、純正だろうが社外品だろうが経年劣化しているんじゃないかな。
614 :
SIM無しさん :2011/12/31(土) 16:35:14.09 ID:TlZcTEOs
出してから五年は保持する義務があるだろ 無いときは消費生活センターからゴラしてもらえば良かったけど、 民主党が切っちまったからな
615 :
SIM無しさん :2011/12/31(土) 19:55:31.31 ID:KJByLI+E
>>614 んなことまでしてやがったのか!あり民。
616 :
SIM無しさん :2011/12/31(土) 23:53:36.52 ID:I8LzOAu4
マシな社外品は早く無くなるんじゃない? T01A、B、IS02、TG01、K01をみんな使わなくなる前に売り切らないとダメだし。 逆にキャリアは数年は保持してると思う。無くなったら格安で買い換えプッシュされるだろうしw それくらい経つと、海外で粗悪な互換品を見つけるのがやっとじゃないかな
617 :
SIM無しさん :2012/01/04(水) 05:28:48.41 ID:XZbtKYIt
みんなで民主党を盛り上げましょう 次回の総選挙では反動の自由民主党は潰しましょう
618 :
SIM無しさん :2012/01/17(火) 23:01:43.83 ID:I8Y8quTH
あれ今年まだ書き込みないのか?
619 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 00:03:22.46 ID:K1saQChd
まだこの端末1台持ちで使ってる人いる?
620 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 00:13:38.77 ID:rj4L/BLr
ここにいる
621 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 01:24:13.06 ID:K1saQChd
素晴らしい 1億2000万人の中に2人いた!
622 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 03:31:52.19 ID:0UIB8tx6
623 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 07:12:06.06 ID:THTXq49x
おおっとぉー、ここにもいるぜ!
624 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 10:18:10.73 ID:EopGm2U/
まだ現役よ 修理だしたらスライドが固くなって、キーの押し感がすこし柔らかくなったよ スライドはいいけどキーは前のがよかった
625 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 17:58:20.97 ID:IEaol6km
T-01B(外用)とIS02(家wifi用)という変則の俺が通りますよ ガラケーを併用しないという意味なら1台持ちといえるかもw
626 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 23:26:34.62 ID:2muN3Pkf
ここにもいるぜ、先日タッチの感度が妙に悪くてあせったがな。
627 :
SIM無しさん :2012/01/18(水) 23:53:57.88 ID:EopGm2U/
そろそろ2年になって有償修理になっちゃうから、修理出すなら今のうちがいいぜ
628 :
SIM無しさん :2012/01/19(木) 02:43:37.07 ID:UFVs/vg0
俺も1台持ちなんで、そろそろ予備機を、と思って オクを見てみたが、あまり値段下がってないね… あと半年何とか頑張ってもらわにゃ…
629 :
SIM無しさん :2012/01/21(土) 00:18:12.28 ID:funBszzX
moperaでSPモードメールの受信って無理だよね?
630 :
SIM無しさん :2012/01/21(土) 00:58:10.78 ID:Vk77a55A
631 :
破壊王 :2012/01/22(日) 21:49:54.84 ID:mCmEGheA
>>581 俺もT-01Bも元気だべ。最後に交換してもらった機体で今のところ快調。しかし、ROM焼いたT-01Aが快適すぎて、コイツは殆ど使ってない状態。
スペック的にはこっちの方が魅力あるけど、ICS使えるか使えないかが明暗の分け目。
632 :
SIM無しさん :2012/01/22(日) 23:32:14.42 ID:2H65ptOe
>>631 キーボード付いてないのに快適ってのが信じられない。
633 :
SIM無しさん :2012/01/23(月) 01:13:32.87 ID:A6WwqrJm
T-01Aは知らんがW-ZERO3の時は、感圧式のタッチ操作でキーボードなしでもそこそこ快適に使えたな 俺の場合もT-01Bは、ほぼ通話専用機になってる 情報端末としてのSH-10Bとの2台併用だわ 個人的には指でペタペタ画面を汚すのがかなり抵抗あるし 保護シート貼って画面が見えにくくなるのも嫌 なんで、SH-10Bもキーボードとトラックボールのみの操作で、画面にはタッチしない
634 :
SIM無しさん :2012/01/30(月) 20:07:12.26 ID:gR6F2cqj
実際キーボードってそんな使わんよな 俺の使い方だと、2ちゃんとったら文字記入する使い方なんか皆無だわ ウェブ検索で短い単語入れる一瞬のタメだけに出すの煩わしいレベル
635 :
SIM無しさん :2012/01/30(月) 20:29:27.31 ID:UR5QRxOf
結構使うけど
636 :
SIM無しさん :2012/01/30(月) 21:57:23.78 ID:4mncrLHe
むしろキーボード出さずに使う方が少ない スクロールだって矢印キーのほうが指も疲れない
637 :
SIM無しさん :2012/01/30(月) 23:39:05.33 ID:gR6F2cqj
>>634 いいsip持ってるからかなー
2ちゃんでもらったフリックの
638 :
SIM無しさん :2012/01/30(月) 23:39:33.74 ID:gR6F2cqj
大きくて使いやすい
639 :
SIM無しさん :2012/01/30(月) 23:58:55.81 ID:XI09o1y5
まぁキーボードがそんないいもんならみんな大好きiPhoneに真っ先に搭載されるだろうし みんな必要とするならiPhoneは選ばれないだろ ライトユーザーはスマフォで長文なんか打たない ウェブブラウジングとかクリックだけで十分楽しめる
640 :
SIM無しさん :2012/01/31(火) 00:03:05.48 ID:oV53Ha6W
何やコイツ
641 :
SIM無しさん :2012/01/31(火) 00:17:23.76 ID:I/2LwdZq
iPhoneの名前出すだけで条件反射みたいになんやなんや大阪人が沸いてくるんやから出すなよ 大阪の喧嘩はおたがい「なんや」しか言わんらしいな 自分がキーボード使うアプリが万人に必要か考えたらそうでもないな
642 :
SIM無しさん :2012/01/31(火) 03:50:28.55 ID:3Irm+pYD
面白い子だなぁ
643 :
SIM無しさん :2012/02/01(水) 01:02:11.58 ID:QyIDOidp
>>639 ジョブズの本でも読んでみてから発言したらどうかな?
644 :
SIM無しさん :2012/02/01(水) 20:00:43.19 ID:EReha+mi
今風に言うとキーボード搭載出来ない機種のステマかw QWERTY以上の入力速度はタッチパネルでは私には無理だ 予測変換で殆ど埋まってしまう様な使い方なら 物理キーボードいらんよね
645 :
SIM無しさん :2012/02/01(水) 20:30:40.27 ID:BuNaKdmo
無理かどうかは個人差の問題だからな 電車とか町中で見かけるネーチャンたちは 鬼のような速度でフリック入力しとる ま、単に慣れの問題だな
646 :
SIM無しさん :2012/02/01(水) 22:04:56.08 ID:H2RuaI/I
最近ステマステマうるさいよね 覚えたばかりの言葉使いたがる中学生みたいなのがわきすぎ
647 :
SIM無しさん :2012/02/01(水) 22:21:29.46 ID:QyIDOidp
掲示板に限らず、世の中は流行り物で溢れているじゃんか。 あんなのはスルーするのが一番イイ。
648 :
SIM無しさん :2012/02/02(木) 01:27:03.94 ID:J82hLzjj
よほど都合が悪いようだな
649 :
SIM無しさん :2012/02/02(木) 01:44:40.03 ID:ebiuELxx
そういう都合の良い解釈ばかりして生きてるやつは社会にまだ出てない可能性90パーセント
650 :
SIM無しさん :2012/02/02(木) 02:24:53.15 ID:kXWb0jnc
効いてる効いてるw
651 :
SIM無しさん :2012/02/02(木) 06:25:56.04 ID:c5/8/cxM
>>650 そういう自己申告わざわざしなくていいです…
652 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 06:48:15.75 ID:hfjkeuop
白ROM1万で売ってたので購入検討中 WindowsOSとのことだがオフィスで2000や2003などの古いバーションや オープンオフィスのファイル編集ってできるの? あとiPhoneアプリのBookみたいにPDF閲覧できるアプリとかはある?
653 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 06:50:38.77 ID:dpKk/aAT
IS02は安いのにこっちは高いね
654 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 08:37:55.32 ID:ZKDt2539
655 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 13:11:30.99 ID:ploPm8wQ
え・・・
656 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 21:32:45.57 ID:5lCzaHEc
windowsOS入りの携帯なんてF-07Cしかねぇよ
657 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 21:58:52.66 ID:edCkjk3H
へ?
658 :
SIM無しさん :2012/02/10(金) 23:15:24.66 ID:QGKkgP//
>>654 使いこなしきった奴らが集う枯れたスレらしい思いやりのある回答に泣けた
659 :
SIM無しさん :2012/02/11(土) 05:00:10.07 ID:R6UJdYJK
うむ、こんな質問投げるようではムリダナ。
660 :
SIM無しさん :2012/02/11(土) 08:51:51.94 ID:Q+2Fr55N
もう2年経つのに白ロムって1万もするのか
661 :
SIM無しさん :2012/02/11(土) 11:03:44.09 ID:AV3lmpku
ある意味、希少価値だしな。 俺はIdeaTreeがばりばり使えるところに価値を見いだしてる。IdeaTree専用機として復帰を画策中。
662 :
SIM無しさん :2012/02/11(土) 12:21:14.28 ID:e+SXZ5lK
>>652 できるけど、その程度ならAndroidでもできるよ。
663 :
SIM無しさん :2012/02/12(日) 07:38:24.77 ID:m6b5t8YB
androidでExcelファイル編集しようとしてストレス限界突破した俺にはWMしかない
664 :
SIM無しさん :2012/02/12(日) 10:40:54.93 ID:us4rwjU8
わざわざスマホでExcel編集とかするのか?ネタじゃなくて?
665 :
SIM無しさん :2012/02/12(日) 15:03:33.51 ID:x0jIZt55
ええやんけ
666 :
SIM無しさん :2012/02/12(日) 15:08:32.78 ID:SKkTZubW
667 :
SIM無しさん :2012/02/12(日) 19:45:53.92 ID:f0esjiWW
わざわざノートみたいな重いものを持たないで済むのがスマホの良い部分だと思うんだが。 Androidで編集はきつそうだ。 というかコピペと物理キーボードがない機種ではやりたくない。
668 :
SIM無しさん :2012/02/13(月) 01:00:20.64 ID:/KrNjm3m
>>664 単なる小遣い帳程度でも便利そうだな、と思う
あとは単なる表とかかな
俺はあんまり使ってないが……
669 :
SIM無しさん :2012/02/13(月) 12:33:26.39 ID:8HPKvkLJ
BT経由でテザリングできた 今月の料金がそのままだったら来年度からの一人暮らしではテザリング用途で活躍してもらう もう少しよろしくなお前ら
670 :
SIM無しさん :2012/02/13(月) 23:25:31.33 ID:4VniT2IC
>>668 エクセルを活用するために小遣い帳つけてる俺が便利だと保障する。
でも今日の日付を入れるのにキーボードでCtrl+;は使えないんだけど。
671 :
名無し募集中。。。 :2012/02/17(金) 17:17:42.46 ID:N0W7JtJ5
>>587 /windows/messagingのなかにあるmpbファイル。
ただしrootにあるpim.vol一緒にバックアップしないと大惨事がおころ。
672 :
SIM無しさん :2012/02/19(日) 09:18:19.54 ID:3fICRizv
googleが横暴すぎて脱Androidするために、こいつを復活させようと思う。 大切に保管しておいて良かった。
673 :
SIM無しさん :2012/02/20(月) 14:43:10.61 ID:PEqGrfbf
こいつのEXCEL、枠線が濃すぎて罫線引いても全く見えん。 なんとかならんのか?
674 :
SIM無しさん :2012/02/28(火) 22:41:44.52 ID:C+Fz05wq
なんとなく再構築したくなったので今からマスタークリア行ってくる また明日会おう
675 :
SIM無しさん :2012/03/04(日) 01:50:45.51 ID:TYyErqfz
帰ってこない…
676 :
SIM無しさん :2012/03/04(日) 02:08:42.40 ID:MNXpyWzO
インフォシークのファイルミラー探して彷徨ってたりしてw
677 :
SIM無しさん :2012/03/13(火) 22:38:13.29 ID:bEUQo2Sq
昨日DS行ったんだけど もう初期エクスペディアとかこのT−01bとか違約金払わなくていいらしいね 不具合多すぎて
678 :
SIM無しさん :2012/03/13(火) 22:44:48.84 ID:PgS1TT4v
何ペディアだよwwww
679 :
SIM無しさん :2012/03/13(火) 22:56:03.47 ID:bEUQo2Sq
あ、ウィキペディアみたいにかいちゃったねww
680 :
SIM無しさん :2012/03/13(火) 23:56:41.17 ID:ipKDbIAj
初めて買った車のタイヤがエクスペディアだった 今はポテンザって名前になってるらしい
681 :
SIM無しさん :2012/03/18(日) 19:48:59.97 ID:DyLwuO8X
spモードメールが自動受信出来なくなる症状が 金曜くらいに発生したので またかと思ってマスタークリアしたんだけど 復旧しないw 手動で送受信したら拾えるんだけど サーバ側の不調かな いつもは自動受信失敗し始めると「センターに未読メッセージが」って出るんだけど 今回はそれすら出てこず、一瞬画面がOnになるだけw 誰か普通に使えてる人いる?
682 :
SIM無しさん :2012/03/18(日) 19:49:49.82 ID:kSDmAx8p
SC-01BスレやT-01Aスレでも騒ぎになってる。もうちょっと様子見た方がいいな。
683 :
SIM無しさん :2012/03/18(日) 19:57:33.45 ID:DyLwuO8X
そうだったのか情報thx! いつものやつだと思ってマスタークリアとか 飼い慣らされてるなぁと反省した
684 :
SIM無しさん :2012/03/18(日) 19:58:11.23 ID:CcdeO9oY
俺も自動受信せんな 再起動してみたけどだめだな
685 :
SIM無しさん :2012/03/19(月) 22:08:43.70 ID:/+k35wNs
今日も復活してないか 本格的にWM65が排除されようとしているな
686 :
SIM無しさん :2012/03/20(火) 12:34:43.58 ID:tYyCLXA3
今直ったっぽい?
687 :
SIM無しさん :2012/03/20(火) 14:33:42.03 ID:jgOv7Mfz
>>686 7時間くらい遅い 関連スレはチェックしたほうがいいぞ
677 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 05:42:08.61 ID:ihkKAOfx
復旧したみたいだね
やれやれだぜw
WMは確かにマイナーだろうけど
障害が起きたならきちんと公表して欲しいね
688 :
SIM無しさん :2012/03/20(火) 15:50:04.92 ID:DUJ6XxwK
T-01AスレとSC-01Bスレ、WM総合スレぐらいは巡回しておいて損はない W-ZERO3系スレもたまに有意義なアプリなんかの情報がでるから侮れない
689 :
SIM無しさん :2012/03/20(火) 17:09:51.12 ID:ebXAOPdC
docomoってどろいどしか選択肢無くなったのか… simロック無しあいぽんとBTキーボードで幸せになれるかな
690 :
SIM無しさん :2012/03/20(火) 18:14:29.29 ID:RTTy2X4h
BBもあるよ
691 :
SIM無しさん :2012/03/20(火) 19:15:34.37 ID:x1xf/jje
>>689 一瞬「え? droid 4がdocomoから出るんか?」と思ったぞ
出てくれんかな〜
692 :
SIM無しさん :2012/03/27(火) 18:54:38.72 ID:c2Hq4cxF
>>677 それマジ?
今朝からキーボードのよく使うキーに連射機能が付加され始めたから修理出すか機種変しようか考えてたんだけど
693 :
SIM無しさん :2012/03/29(木) 22:51:31.82 ID:jay7FlNC
>>692 『春得スマホキャンペーン』で解除料をキャッシュバック中
違約金は取られるが後から戻ってくる
キャンペーンに釣られて安くなったN-04Dへ変えてきたけど、
QWERTYキーボードの偉大さを実感してる
694 :
SIM無しさん :2012/04/24(火) 20:24:09.61 ID:r6Vo1REm
PIMもメールもバックアップ取ったし マスタークリア行ってきます・・・ 復活しますよーに(-人-)
695 :
SIM無しさん :2012/04/24(火) 22:46:13.83 ID:bhhSgR1d
694です。ただいま・・・ 元に戻ってkinomaとかSPBシェルとか消して、まっさらになった 何にも入ってないけど身軽になったかすごくサクサク動く そういえば田とか光るんだったなぁ 暫くはOperaとソートインチキとrecozeroと終話とgsfinderだけ入れればよさそう
696 :
SIM無しさん :2012/05/01(火) 21:24:48.55 ID:BdKkKrxY
見た目がWP7もどきになるシェルがあれとは別に出てるな
697 :
SIM無しさん :2012/05/08(火) 21:22:58.10 ID:AGK2raCb
698 :
SIM無しさん :2012/05/09(水) 01:39:15.68 ID:AHAe4kaM
Windows Mobile 6.x 向けの Windows Marketplace が終了します 2012 年 5 月 2 日 Windows Mobile 6.x をご利用のお客様 マイクロソフトは、Windows Mobile 6.x 向けの Windows Marketplace for Mobile サービスを停止する予定です。詳細については、下記の説明をご覧ください。 Windows Mobile 6.x 用の Marketplace が終了します 2012 年 5 月 17 日から、Windows Mobile 6.x Marketplace サービスはご利用いただけなくまります。この日以降、Windows Mobile 6.x Marketplace アプリケーションやサービスを使用して、アプリケーションを閲覧したり、購入したり、Windows Mobile 6.x 端末に直接ダウンロードしたりすることはできなくなります。 注意: サービスの停止日は、2012 年 5 月 17 日に変更されました。 Windows Mobile 6.x Marketplace サービスを利用して Windows Mobile 6.x 端末にインストールしたアプリケーションやゲームはこの日以降も引き続きご使用いただけますが、 それらに関する Windows Mobile 6.x Marketplace を通じての追加ダウンロードはおこなえません。
699 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 18:14:38.43 ID:jXZpenKM
夏モデル全部アンドロイドだと・・・期待してたのに・・・
700 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 18:55:07.30 ID:1jVlG1pK
アンドロばかりとはね… ドコモのアンケートでWPだせと何度も出したのに 7月どうしよ。替えたいものないからあと2年この子とガンバルかなぁ
701 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 19:06:30.96 ID:7KXv1nv7
>>700 冬モデルで検討したりしなかったりだそうだから元気出せ
俺はIS02とIS12T使ってるけど、正直WP7よりT-01Bのが使い勝手は上だと思うよ
702 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 19:59:25.10 ID:1jVlG1pK
冬に何か来てくれることに期待しよう WP7かWin8ホンか
703 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 08:58:08.88 ID:UH89GYqt
もう二年もこの機種使ってるのに・・もう少し性能良いのがいいよな〜 11台目だけど。。。
704 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 19:06:45.48 ID:Mgnb1wtF
705 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 19:47:18.81 ID:J2HgMWtg
706 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 20:41:15.04 ID:0sWXVeJR
漸く家帰ってきて最後のマスタークリア中 どうか、日が変わるまでMP〆ませんように・・・
707 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 21:42:54.38 ID:Mgnb1wtF
>>705 WPの方が(今の時点で)いいことって何かあるの?
708 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 21:46:36.99 ID:U9SbZMe2
709 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 00:02:02.99 ID:63gHfYyi
有料の奴、cab持ってるだけじゃダメらしいとどっかで見たもんだから マスタークリアして真っ先に入れたよ とりあえず一旦ここでSPBBU取った あとは無料のOffice2010とspモードメールアプリと全力案内ナビ+と FacebookWMとQRリーダーのcab取ってインストOKなら今日はここまで 設定とかはまた明日やろう
710 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 03:06:34.53 ID:9dGHyjtL
WM6系最終機種発売から2年も経たずに公式アプリサイトを閉鎖するような糞会社のスマフォOSが良いと思えるってどんだけマゾだよ
711 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 03:37:56.47 ID:WMUvq+o6
どないしたん?
712 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 07:15:30.64 ID:3jlDhapF
いつもの人だろ
713 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 02:30:02.73 ID:hBLXOv1B
このスレもMarketPlaceが閉鎖されてからお通夜や葬式を通り越して、もはやお家断絶状態だな。
714 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 09:38:29.62 ID:yXpdwvvG
まだ続いてる件
715 :
SIM無しさん :2012/05/23(水) 22:20:03.94 ID:3jDMFNrI
PDAとして壊れるまでこき使ってやろう。 らくらくスマホにでも乗り換えるか・・・。
716 :
SIM無しさん :2012/05/24(木) 00:23:06.57 ID:NZmfxi5J
一つの時代が終わったかぁ<マケプレ でも、これからもこの機にお世話になるよ
717 :
SIM無しさん :2012/05/31(木) 10:21:09.24 ID:hdkxsTwS
718 :
717 :2012/05/31(木) 15:20:34.05 ID:pA+5d81G
719 :
717 :2012/05/31(木) 17:25:05.46 ID:fb0Wrspn
たびたびすみません。 左右のハードキーをいろいろ押しながら組み合わせで、 なんとかほとんどの機能を呼び出せるようです。 ただ、最初のアカウントの設定は結局うまくいかず、 別のスマートフォンの設定をコピーして済ませました。
720 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 01:25:50.72 ID:LzllvnOm
google マップで音声検索が使えなくなったんだけど、google が Windows Mobile での サポートを打ち切った? それとも端末側の問題?
721 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 10:18:05.19 ID:c4lA+5Lg
>>720 IS02でもダメだけど、IS01とGalaxyNoteなら問題ない…マジかよ
722 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 14:28:06.60 ID:UxOJjyfS
http://blog.takenao.main.jp/?cid=46076を参考に 、
BSキーがFN固定の時にも有効になる方法をメモしておきます。
(FNの時のタスクキーは無効になります。)
keyinput.exeをProgram Files\に置く。
keyinput.lnkをwindows\スタートメニュー\プログラム\につくる。
AE Button Plusで、タスクキーの指定で、1度押し、AEBPlusで制御、アプリケーションの実行で、keyinputを割り当てる。
オプションパラメーターで「 \b」を追加。
(無効にしたいだけなら、1度押し、解放、のみでもOK。keyinputは不要)
BSキーがFN固定の時にも有効になる。
エミュレーターなので、若干、動作がもたつくので注意。
東芝ホーム画面では、アプリケーションと設定のkeyinput.lnkは非表示にしておく
723 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 18:34:37.83 ID:OhVziaa7
誰も訊いてないのに書いちゃうやつは宣伝乙とか叩かれてもしょうがないと思うの
724 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 20:51:55.20 ID:7FNL84eN
今月でお別れです;; もうキーボード付スマホは望めないんだろうなぁ。 お世話になりました\(^o^)/
725 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 23:00:51.58 ID:4jTGv5FD
今までお疲れ 新天地でもガンバレ
726 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 01:11:57.60 ID:Pu9fFf8E
>>724 海外のを個人輸入すれば
あることはあるが
日本ではあまり期待できんだろうな
727 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 08:57:38.24 ID:RhprcEdN
レグザフォンアンジャン
>>722 俺も結構一字消そうとしてタスクが出てきてウザいと思うときがあるよw
728 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 00:09:45.94 ID:1BYbYBgC
冬モデルでWindows Phone?と噂されてるけどはてさて ミニジャック直挿し可、有機EL画面、microSDXC対応、130g以下はマスト
729 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 09:41:04.94 ID:0YAGO5k9
Kbないならのーさんきゅ
730 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 11:25:58.34 ID:KQ18WVfZ
>>728 有機ELはあればいいかなって感じ
後は3G+BT同時運用可、長時間稼働もいる
KBはiphone並にまともなタッチ反応してくれるならいらない
731 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 14:05:47.22 ID:SCzQ0dGy
732 :
SIM無しさん :2012/06/18(月) 13:49:55.56 ID:2xDjzwfn
NHK第2のショートカットで聞けなくなったと思ったら、
mms://a57.l12993246056.c129932.g.lm.akamaistream.net/D/57/129932/v0001/reflector:46056
NHK側の原因らしい。現在調査中とのこと。
お知らせ
6月15日(金)
6月7日以降、PC版らじる★らじる が急に聞けなくなったというお問い合わせ
をいただいています。現在、原因を調査しています。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/ なぜか、NHK第1のほうはPCでは聞けないがT-01Bでは聞けている。
mms://a33.l12993146032.c129931.g.lm.akamaistream.net/D/33/129931/v0001/reflector:46032
733 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 03:19:41.24 ID:fHQbHmAl
あれ、またメール自動受信しなくなってる? うちだけかな どっちも事例があるだけに切り分けが面倒
734 :
SIM無しさん :2012/06/26(火) 07:33:29.07 ID:jXIqul4v
735 :
SIM無しさん :2012/06/26(火) 08:57:24.16 ID:ezInSYeX
>>734 おお、オレ、他のスレはあまり読んでいないので助かる。
リンク先読んだら、少し涙がにじんできたよ。
736 :
SIM無しさん :2012/06/26(火) 20:42:48.34 ID:qGFgC54f
クソッ、マケプレ閉鎖騒動の時2200円で買うたのに 少し涙がにじんできたぞ
737 :
SIM無しさん :2012/06/30(土) 14:38:58.70 ID:/m8zrrLP
プランEシンプル+SPモードメールとoutlook同期PIM、 自宅wifi機として楽しく使ってきたが 明日で丸二年の年季明け 次どうするか、長いこと考えてきたけど MNPも機種変更もせずに、128Kデータ通信契約に変更して、 維持することにした nodataによる3G通信制限は解除 同時にMiniUIMにしてもらい、気に入ったandroid機が安くなったら 白ロムを購入して移行予定 電話機能は、音声契約のみのAUガラケーSIMを 白ロムIS12Tに刺して使うので不要 今まで二台合わせて2000円程度だったのが、500円ほど上がる ことになるが、外でのデータ通信が解禁されるのがうれしい というわけで、T-01Bは割といいデバイスだ、とか最近思い始めてる
738 :
SIM無しさん :2012/06/30(土) 20:02:57.73 ID:KghKwkRG
>>737 乙。自分も明日年季明け。
T01B契約したSIMはガラケーで通話専用になってる。
通信はMVNOとSIMフリ端末の組み合わせ。ランニングコスト安い。
T01Bはdocomoが原則SIMフリ可を打ち出してないときの製品だから
たぶんSIMフリ不可だろうけど、可能なら継続+電池コース。
他に考えてるのはBBB9900機種変。
取り扱い店が少なく、SIMフリ化サポートがあるかわからんのが難点。
WiMAX使いたいけど通信だけならルータでいいし、電話番号の問題もあるので
MNPじゃなくて新規で事足りるんだよなあ。
庭に移って小遣い稼ぎできるならそれでもいいけどw
739 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 13:15:30.23 ID:UCv5lg1R
740 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 21:54:09.84 ID:OrvR4cQJ
>>739 >ヴァージョンアップの価値あるかなあ。
巨大なファームウェア入れ替えの割には、更新後何が変わったのか全く分からない。
まあ、しかし悪くもなっていない用に思えるので、やった方が気分がいい。
更新後、3Gで更新完了報告を自動送信するので、この端末のアクティブユーザがどれくらいいるのか調査してるのかも
741 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 23:10:22.07 ID:GmsV+d4q
もー、マケプレ生きてる間に来て欲しかったなぁ CABだけ取ってても起動できない(レジストリに何か登録してる?)タイプのアプリ入れてるから SPBでフルバックアップ取っててももう戻らないかもと躊躇してる って、これファームウェア?
742 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 14:34:05.05 ID:T1Fsy0VL
743 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 17:06:14.06 ID:PGFoZ1Wy
> 今回のアップデート内容 > 下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。 むしろこっちの内容が詳しく知りたい
744 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 22:51:48.86 ID:fORKsFRl
>>742 すげえ、ヤフートップに出るとは。T-01Bてデカかったんだなぁ
それにしても、T-01BてKDDIから出てたっけか?w
>KDDIは7月10日、東芝製のWindows Mobile搭載スマートフォン「T-01A」と「dynapocket T-01B」の製品アップデートを開始した。
745 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 22:55:20.98 ID:IY2c/r4m
>そのためドコモと東芝では、アップデートの前に端末内のデータをすべてバックアップ どっちなんだw
746 :
SIM無しさん :2012/07/12(木) 00:40:56.44 ID:NimnC4br
>>740 >SPBでフルバックアップ取っててももう戻らないかもと躊躇してる
システムのバックアップでは、ユーザ追加アプリとそのレジストリもバックアップされるので
アップ後にレストアすれば元通り
要するにマスタークリアで読み込むROMの書き換えです
書き換え後にマスタクリアも実行されるので、バックアップファイルはマイクロSDに退避要
>って、これファームウェア?
そう呼ぶのでは
747 :
SIM無しさん :2012/07/12(木) 23:47:37.61 ID:1EAPsyUB
書き込んでる中にアップデートした結果に基づいて書いてる人がいないような・・・。
>>741 ほんと、マケプレ臨時でいいから復活させておいてくれたら安心してアップデートできるのにね。
俺の使い方ではOfficeが消えたら使う意味なしなんで。
748 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 01:19:34.40 ID:NJXhSwEW
俺は連休中にアップデートする予定 つか平日夜で再構築すんのはめんどくさいw
749 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 02:44:58.32 ID:Hn4LClIy
アップデートしてマケプレ閉鎖時のデータでリストアしたけど マケプレのアプリは普通に使えた(Office2010、wifirouter、有料のゲームとか) マスクリ→プログラムの削除で消しまくり→改訂版.netインスト→マケプレアプリインスト だけやったデータをマケプレ閉鎖直前に作っててそれでリストアした アップした後SPBのリストアやったら、更新したシステムファイルを 古いので上書きとかやられてたら怖いけど あと、気持ちバッテリー減りが少なくなった? 前はフル充電して朝出ても家帰るころには40%切ってたけど アップ後の昨日はまだ70%残ってた
750 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 06:53:59.74 ID:O9xbaxF/
昨日の夜中にupdateしてみた。 直前のフルバックアップからリストアしたけど 今のところ違いは分からない。 update直後の画面は随分懐かしい感じだったw
751 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 07:46:20.99 ID:C+8K9kO3
microSDXCが使えるようになった とかだったら嬉しいけど、無理だろうな・・・
752 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 12:42:03.53 ID:Jnb+N/s4
3Gの同時通信制限がなくなってれば嬉しいけどなぁ
753 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 12:43:51.75 ID:sNts6iFT
UpdateしたらWindows Phone8になったりしないの?
754 :
SIM無しさん :2012/07/13(金) 17:43:16.30 ID:nFQJYEsp
spモードでwifi対応してくれればよかったのに。 現状だとパケット代がかかってしまう。 アンドロイド端末はwifi対応済みだから、 wifi優先で接続設定しておけばパケット代はかからない。
755 :
SIM無しさん :2012/07/14(土) 01:07:14.02 ID:QD/4/sfA
756 :
SIM無しさん :2012/07/14(土) 08:58:37.12 ID:LeHFa+cJ
>>754 > spモードでwifi対応してくれればよかったのに。
対応してるでしょ?
無線LAN経由で読み書きできる、という話ではないのかな。
757 :
SIM無しさん :2012/07/14(土) 11:18:55.97 ID:FBmPNzWM
758 :
SIM無しさん :2012/07/15(日) 22:50:12.48 ID:Fzvdmx/4
このプログラムの発行者は〜 のアラート消すレジストリどこだっけか
759 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 09:11:31.92 ID:NHK8ed1s
760 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 13:53:44.68 ID:JWpmMKdR
あー ここかThx 言葉が出なくて ポップアップの文言でぐぐってたわ
761 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 14:31:15.81 ID:/PwUyPp3
762 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 22:53:35.28 ID:8nOKpjLe
updateと関係するのか謎だけど 右上の時計表示が何か丸い記号みたいなのに変わってたw 時計の設定とかには見あたらないし、これどうやって直すんだ?
763 :
SIM無しさん :2012/07/19(木) 01:52:31.66 ID:XGk4wVCz
今もその機能あんの? 触ったけど特に何も起こらなかったけど
764 :
SIM無しさん :2012/07/19(木) 15:50:35.52 ID:UMxcZwoD
765 :
SIM無しさん :2012/07/20(金) 00:00:46.06 ID:J2ad8aY+
>>764 丸いアイコンみたいなのを長押ししても
設定popが出るだけで時計表示には戻らない
なんとなく、時計とバッテリ表示が合体したみたいになってる
バッテリ残量の表示も無くなってる事に気づいた
766 :
SIM無しさん :2012/07/20(金) 00:54:59.35 ID:rXcpcr1N
Windows Phone7へのアップデートはまだですか?
767 :
SIM無しさん :2012/07/20(金) 07:14:58.53 ID:KoHRmRd2
768 :
SIM無しさん :2012/07/20(金) 07:51:21.44 ID:1RcQQIBn
>>767 タスクバーとかは初期状態のままで使ってました
ShowTitleBarClockに1を設定すれば元に戻りそうですね
週末にトライしてみます
thx!
769 :
SIM無しさん :2012/07/20(金) 20:28:48.60 ID:KoHRmRd2
それは時計を表示するかしないかのレジストリでござる
つかレジストリを検索したらすぐ出たぞ
HKCU\Software\Microsoft\shell\Analogclock 1>0 リブト
これで直る 実証済
http://twitpic.com/a9nrfi
770 :
SIM無しさん :2012/07/21(土) 07:28:28.67 ID:Idq0YL8E
>>769 治った!何から何まで超thx!
あまりのエスパーっぷりに惚れてしまいそうです///
771 :
SIM無しさん :2012/07/21(土) 19:15:00.28 ID:qQV0nhkp
772 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 01:58:19.49 ID:WOKpciJg
>>734 のアプリってT-01Bでは使えないよね
3Gとwifiが動じにOnに出来ないって叱られる
抜ける方法とかあるの?
773 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 03:06:57.88 ID:3DKgMeym
774 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 20:18:36.95 ID:WOKpciJg
775 :
SIM無しさん :2012/07/25(水) 04:04:56.66 ID:tF1kPqhC
URL古いし 生きてるし ちゃんと検索しろし
776 :
SIM無しさん :2012/08/07(火) 03:05:18.37 ID:nGZNcPkW
>>766 無理だろもう
次はNTカーネルのWP8が出ちゃうよ
777 :
SIM無しさん :2012/08/07(火) 09:54:22.22 ID:GPjcQjmP
WP8の超絶不人気っぷりにMSブチ切れて、NTカーネルのWM発表→大勝利ですね、わかります!
778 :
SIM無しさん :2012/08/07(火) 10:11:14.37 ID:4e2cd6rh
WP8へのアップグレードだけが 楽しみです(^o^)
779 :
SIM無しさん :2012/08/11(土) 13:08:05.99 ID:tlGvqv7e
780 :
SIM無しさん :2012/08/11(土) 14:15:21.78 ID:9GLjrcS6
XperiaGXに乗り換えたけど、この本体自体は残したいから修理だして直後に機種変更してきたよ。 表面の下の方の表面の傷を治そうと思ったら、カバーと液晶が一体型で 全部取り換えになるんだと。15000円?だかで、プレミアム入って上限の5250円みたいな修理金額だったわ。 修理出したい人の参考になればと、とりあえず書き残し。
781 :
SIM無しさん :2012/08/11(土) 14:17:50.82 ID:9GLjrcS6
なんか変に見えるけど 表面(おもてめん)の下の方の表面(ひょうめん) ねw
782 :
SIM無しさん :2012/08/20(月) 22:49:14.47 ID:mNl4+n2E
修理出したのが帰ってきたらソフトウェアの更新されて帰ってきたわ・・・SP-03-01になってた 外装交換+基盤交換だったよ
783 :
SIM無しさん :2012/08/25(土) 01:03:47.20 ID:ElDYJFVe
夏場は全くタッチが反応しないなぁ…手汗で。
784 :
SIM無しさん :2012/08/30(木) 22:34:09.00 ID:BRzH2uWD
DTIの490円SIM購入した ちゃんとT-01Bで使えたよー 通信速度の遅さはOpera Miniでカバー
785 :
SIM無しさん :2012/08/30(木) 23:19:34.69 ID:HqJIblvv
そこはUCブラウザだろー。 WMはデータSIMもちゃんと動いてくれるとこがいいよなw
786 :
SIM無しさん :2012/09/01(土) 02:19:40.59 ID:rgpkeGap
報告乙 俺も買うわ
787 :
SIM無しさん :2012/09/17(月) 22:13:43.15 ID:3xnATEd4
050plusは使えないですかね?また、似たようなアプリないづか?
788 :
SIM無しさん :2012/09/19(水) 22:49:54.92 ID:W9CuTon9
マーケット終わってoffice mobile 2010アップデータまで消しやがって 許し難し
789 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 02:54:50.28 ID:ycfiOY1J
切れる前に検索くらいした方がいいって おととい死んだおじさんが言ってた
790 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 14:52:39.63 ID:v5gPjLA8
情報助かった 無事Koreanゲットできたわ
791 :
SIM無しさん :2012/10/28(日) 23:18:51.52 ID:oj7YduIP
Windows Phone 8出るまで使うよ あと1年もつかわからんけも
792 :
SIM無しさん :2012/12/03(月) 12:51:30.71 ID:aXG6ACuP
793 :
SIM無しさん :2012/12/05(水) 00:49:19.02 ID:d/d24pRk
DTIのSIMって投げ込み? 受け取りサイン必要?
794 :
SIM無しさん :2012/12/05(水) 07:44:49.65 ID:ulS2wCre
黒猫メール便で投げ込み
795 :
SIM無しさん :2012/12/05(水) 17:40:45.38 ID:d/d24pRk
ありがと
796 :
SIM無しさん :2012/12/05(水) 20:46:52.15 ID:d/d24pRk
しかし静電はねらったとこ触れんね
797 :
SIM無しさん :2012/12/06(木) 13:39:39.64 ID:1RQnOub7 BE:813391834-2BP(0)
T-01Bだと、冬ならまだマシじゃね? 最近のは感度が高すぎて冬は鼻からの吐息で反応しやがるw
798 :
SIM無しさん :2012/12/09(日) 00:02:06.85 ID:WNxN7Qo9
画面はキレイだけど いやキレイなだけにモドカシイ
799 :
SIM無しさん :2012/12/11(火) 12:41:48.14 ID:rlb3aShj
しかし通販サイト見てると、T-01Bの未使用品が1万以下で買えるって現状はすげえな
800 :
SIM無しさん :2012/12/11(火) 13:12:16.89 ID:rlb3aShj
X02Tが4000円以下ってのもすげえけど アレ、7万で買ったヒトいるよね・・・
801 :
SIM無しさん :2012/12/12(水) 18:59:49.01 ID:SXcoC9PF
静電タッチパネルが使いにくいんで、他を探したら XPERIA X2aが\55k
802 :
SIM無しさん :2012/12/14(金) 21:35:09.20 ID:IzWSsBhk
DTIいきなり規制だしw
803 :
SIM無しさん :2012/12/15(土) 13:15:48.72 ID:BQjI/fck
ここ3日くらいSPモードメールを自動受信しなくなった docomo側の仕様変更かと思って待ってても復旧しないので また壊れたかと思ってリストアしても治らないww もう完全に見放されたのかなぁ ちとdocomoに電話してみるか
804 :
SIM無しさん :2012/12/15(土) 18:46:37.06 ID:KqQG2mFF
あー 昨日の夜不具合状態っぽい感じになってた気がする
805 :
SIM無しさん :2013/01/07(月) 03:43:11.11 ID:n0TxR+c/
凄いな スレタイが頭文字Dの時代のドコモか
806 :
SIM無しさん :2013/01/09(水) 23:29:37.54 ID:/vKE2VBk
そういえばスレタイ大文字だなw いちおう裏蓋には小文字でdocomoって書かれてますが。
807 :
SIM無しさん :2013/01/24(木) 21:37:16.27 ID:a4flFra/
T-01AのほうはWP7が入れられるって聞くけど、こっちは出来そうにないのかな?どうにか活用したい。
808 :
SIM無しさん :2013/01/25(金) 15:18:24.91 ID:oQU9t9S0
いったい入れてなんに使うのか…… キーボードが活かせるようなアプリってあっちにあるの?
809 :
SIM無しさん :2013/01/25(金) 22:44:49.97 ID:jTGt0YOX
かっこいいからに決まってるだろう
810 :
SIM無しさん :2013/01/28(月) 13:00:23.56 ID:hiYNlBRh
俺はWP8を入れて欲しいんだが。
811 :
SIM無しさん :2013/01/30(水) 00:35:20.79 ID:9cyat3E7
結局この機種あんま使わなかったからなぁ…何より折角買ったデカバが無駄になってる。 当時はAndroidより成熟したWMの方がいいだろう!ってことで選んだけど、今考えるとあの時点ですでに隣に並んでたXperiaの方が勝ってたわ。
812 :
SIM無しさん :2013/01/30(水) 01:48:26.27 ID:PqnV3bbq
まぁWMはいいんだけどな
813 :
SIM無しさん :2013/01/31(木) 08:31:53.24 ID:8LVWgbH9
何より静電ってのが最悪だったな…
814 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 01:12:00.14 ID:ofz6F9CI
静電式タッチパネルは「怒ってはいけない」ことを端末にしつけられ、どM開眼への道につながっているのだった。
815 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 03:41:15.38 ID:83wJvAQm
WPのほうが静電向きか
816 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 06:37:39.71 ID:4CjEsrRP
WMと静電はあんまり相性が良くないなってレベル しかしWMとT-01B採用の静電パネルの組み合わせは最悪ってレベル
817 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 09:14:08.15 ID:gzcAp+Vq
俺の指だと認識率50%ってかんじ
818 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 09:54:06.26 ID:QuOoBC0M
これで感圧だったら神機だったのに
819 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 10:18:15.03 ID:zs88hmYT
確かに…
820 :
SIM無しさん :2013/02/10(日) 12:35:41.96 ID:2VmQSAhb
昔はこれ1機で電話・メール・ネット・ナビ・乗り換え・調べもの・・・ と万能選手で重宝してたんだけど、 今やiPodTouch5G用ルータに成り下がってる デカバなかったら今頃は宅の歴代ガジェットショーケース内で 眠ってるところだろう
821 :
SIM無しさん :2013/02/15(金) 16:55:45.12 ID:HG91k7N4
touchってbluetooth経由でネットにつなげるん? wifiだとしたらやり方を教えてほしいw
822 :
SIM無しさん :2013/03/09(土) 17:35:52.73 ID:XJZs3Whl
この機種はキーボードを使わないでタッチパネルから文字入力できるの
823 :
SIM無しさん :2013/03/09(土) 18:19:19.57 ID:m6PvbMaN
できるけど予測変換込みの短文以外は kbのが断然早いから積極的にタッチ入力使う人は少ないと思う
824 :
SIM無しさん :2013/03/09(土) 18:34:51.40 ID:XJZs3Whl
教えてくれてありがとうございます
825 :
SIM無しさん :2013/03/13(水) 13:47:02.99 ID:DhOnWCRQ
T-01Bに試供品として付属してるmicroSDカードの型番を教えてください
826 :
SIM無しさん :2013/03/19(火) 11:00:31.81 ID:se3U8SuZ
もう01B10台以上使ってるけど本当8まだかね。Win8にしたらアクティブシンク 使えなくなっちゃったし。
827 :
SIM無しさん :2013/03/20(水) 08:38:58.29 ID:/r1YC1Ah
T-01Bの新品は入手不能だから、X02Tを確保してる。
828 :
SIM無しさん :2013/03/23(土) 22:12:59.97 ID:cIhhT7PG
829 :
SIM無しさん :2013/03/24(日) 00:18:32.57 ID:XJ8zIPU8
そういやIS02スレ消えたな と思いましたw
830 :
SIM無しさん :2013/03/24(日) 09:33:02.65 ID:HKMc0HU6
ネット閲覧 メール 地図 辞書 メモ ぐらいしか使う予定ないのですが この機種であと5年ぐらい粘れますかね?
831 :
SIM無しさん :2013/03/24(日) 18:10:39.72 ID:KUr2Y5BC
>>826 T-01Bを十台以上も?
何に使ったの?
832 :
SIM無しさん :2013/03/24(日) 19:22:17.23 ID:XJ8zIPU8
破壊王っぽいな とは思った
833 :
SIM無しさん :2013/03/24(日) 20:54:31.51 ID:qL1ktC63
834 :
SIM無しさん :2013/03/26(火) 23:41:33.33 ID:4EZnEsoU
T-01Bの液晶が壊れてしまって操作ができなくなった。 がんばってデータを抜く方法を模索してるんだが、どうやらデータ通信を切れたらPCが認識してくれそうなんだ。 誰かキーボードだけでデータ通信をきる方法、思いつかないか?
835 :
SIM無しさん :2013/03/27(水) 00:08:41.22 ID:B1+1DigN
SIMを抜く
836 :
SIM無しさん :2013/03/27(水) 00:38:23.27 ID:Wy+YLHq7
リブートじゃだめなん?
837 :
SIM無しさん :2013/03/27(水) 06:55:34.43 ID:32EMTBcE
普通にwindowsmobileデバイスセンターでPCにつなげば 認識してくれそうだけど。。。
838 :
SIM無しさん :2013/03/28(木) 16:23:40.77 ID:CmoTqBPh
ActiveSyncのモードにしてたら繋いで救出できるね
839 :
SIM無しさん :2013/03/28(木) 19:20:17.09 ID:s805J5Ew
このスマートフォンあと何年ぐらい現役で使えそう?
840 :
SIM無しさん :2013/03/28(木) 20:46:55.36 ID:ligj8rSC
殆どの人は買って3分でSIM抜いたんじゃないかな。
841 :
SIM無しさん :2013/03/28(木) 21:46:58.98 ID:5EUuc+po
止めとくかw
842 :
SIM無しさん :2013/03/28(木) 23:55:50.72 ID:dEG8S81V
SC-01Bスレとの温度差が切ない……
843 :
SIM無しさん :2013/03/29(金) 06:57:14.69 ID:OEmWce44
844 :
SIM無しさん :2013/03/31(日) 11:44:35.31 ID:kWsZtsXh
845 :
SIM無しさん :2013/03/31(日) 21:22:51.49 ID:O5ENjuuZ
使えないよね。 これがwifiルーターになればまた活用できるんだけど。
846 :
SIM無しさん :2013/03/31(日) 22:48:41.08 ID:Kc1YzOHO
え?
847 :
SIM無しさん :2013/04/04(木) 03:47:45.22 ID:aJ4fKi0O
ip何とかが必要だったろ確か 久々に触ったけどやっぱ動画見るときの操作はやりやすいねぇ
848 :
SIM無しさん :2013/04/04(木) 07:34:58.46 ID:aX/ClZrS
キーボードがあるおかげで、秒単位での送り戻しがやりやすいからな
849 :
SIM無しさん :2013/04/10(水) 19:28:29.41 ID:nj+quMUH
動画綺麗に見れるアプリあったかな?キノマとかクソだったけど
850 :
SIM無しさん :2013/04/10(水) 21:51:02.27 ID:56Vd5iDs
CorePlayerとかTCPMPじゃいかんのか?
851 :
SIM無しさん :2013/04/10(水) 22:08:54.90 ID:CX5Xk5JW
WMPニキもおるで
852 :
SIM無しさん :2013/06/19(水) 13:32:06.95 ID:tBEyun4O
もう誰もいないようだな
853 :
SIM無しさん :2013/06/19(水) 18:17:18.47 ID:SIptHRbZ
おるで
854 :
SIM無しさん :2013/06/19(水) 19:09:37.92 ID:pH92n2JW
まだ現役で使ってるよ。
855 :
SIM無しさん :2013/06/19(水) 19:13:34.61 ID:1mRk1imc
まだ現役
856 :
SIM無しさん :2013/06/20(木) 00:48:08.69 ID:Gt9c3ox2
現役だが、スライドしてキーを打っていると何かのはずみでタッチセンサー誤検知してアプリのメニューになってしまうことが・・・。
857 :
SIM無しさん :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sWH83hBI
そして伝説へ…
858 :
SIM無しさん :2013/09/04(水) 20:09:20.59 ID:SdJKyCK6
あげ
859 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 16:38:04.21 ID:9sjJuWic
これで感圧タッチパネルだったら・・・
860 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 19:12:55.06 ID:HEm3vUo2
あげてみる。 まだまだ使うよ!
861 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 22:27:31.38 ID:HkmaEYwf
Windows Phone 8へのV-upは無いの?
862 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 15:22:08.91 ID:nBZGPerO
定期あげ
863 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 12:08:48.93 ID:XC9wsU80
みんなはNOKIA買わないの?
864 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 23:30:08.99 ID:2qYFgIId
520持ちですが何か?
865 :
SIM無しさん :2013/11/28(木) 20:50:49.18 ID:73oyb8VT
あははおまいらNOKIA買えよNOKIAずっと01Bで我慢してきたけど WP8楽ちん早いw
866 :
SIM無しさん :2013/11/28(木) 23:14:15.52 ID:GkfvAMy+
ドコモがT01B後継機として出してくれりゃいいのだが。
867 :
SIM無しさん :2013/11/29(金) 23:54:04.94 ID:eb+3c+YL
でるでるサギで3年半待ったよ。キーボードとOficce にこだわってたけどNOKIAで全て解決だよ。
868 :
SIM無しさん :2013/11/30(土) 06:45:55.01 ID:oYGazQaA
ノキア、検討してみるかな。ドコモ回線で使えるのかな?
869 :
SIM無しさん :2013/12/18(水) 10:55:35.39 ID:CoK7F9P6
android入れていじくりたいな
870 :
SIM無しさん :2013/12/30(月) 21:52:14.57 ID:4/cwndqM
そして誰もいなくなった 動画のシークだけはやっぱこれなんだよなぁ…
871 :
SIM無しさん :2013/12/31(火) 06:38:57.27 ID:5kJpZDSh
まだ使ってるよ。 来年の目標。「あと1年は使う。」
872 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 00:25:59.49 ID:A6C4cWiG
そして2014年には一人も居なくなったのであった。
873 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 07:39:56.80 ID:opgEcqlj
いまだ現役
874 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 08:51:00.56 ID:zP2SoV1D
いまだ現役だがFireFoxのがauから出たら買ってみようかと思ってる
875 :
SIM無しさん :2014/01/12(日) 16:43:45.01 ID:k7KJYjxG
先月ヤクオフでプリモバ処分品を5000円で買って使い始めた情弱がここにいますぅ
876 :
SIM無しさん :2014/02/02(日) 01:33:39.39 ID:dhe3qUmJ
そしてとうとう誰も居なくなったのであった。
877 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 07:17:47.10 ID:HChAwcuj
本当に居ないな
878 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 07:52:13.40 ID:pefQp7/X
いるよ
879 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 08:47:03.10 ID:VDBA1RGC
いるけどいないよ
880 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 17:09:58.99 ID:oTI190vM
Phone7へhのアップデートまだかなぁ
881 :
SIM無しさん :2014/02/16(日) 14:24:09.40 ID:KABG4xlT
IS02ってスレ落ちてたのか……
882 :
SIM無しさん :2014/02/16(日) 18:55:07.27 ID:5TDvEBr7
そしてとうとう誰も居なくなったのであった。
883 :
SIM無しさん :2014/02/17(月) 07:43:25.42 ID:pAnoqste
いろんな意味で中途半端な機種だったな…… おかしな静電性で操作性最悪、安定性も最悪、画面も微妙 同時期に購入したSC-01Bは今でもメイン機で活用してるが、こいつは使い道が見つからなくなった…… スライド式キーボード機って、性能が陳腐化してしまうともう終わりよね。
884 :
SIM無しさん :2014/03/18(火) 17:45:31.37 ID:B3gC6x2p
まだ使っていますよ(^^)
885 :
SIM無しさん :2014/03/24(月) 10:52:27.31 ID:3Oh42B1c
500円SIMで使ってる 2ch専用
886 :
SIM無しさん :2014/03/24(月) 11:17:07.91 ID:KC1YWc69
500円SIMって何?
887 :
SIM無しさん :2014/03/24(月) 17:19:18.49 ID:s9awA9NG
ggr
888 :
SIM無しさん :2014/03/24(月) 17:22:33.34 ID:COf7xP4w
889 :
SIM無しさん :2014/03/26(水) 18:42:25.09 ID:/y6PU0lw
ggrks
890 :
SIM無しさん :2014/03/26(水) 18:42:37.00 ID:aXhIpgPO
ggrks
891 :
SIM無しさん :2014/03/26(水) 18:43:53.27 ID:aXhIpgPO
892 :
SIM無しさん :2014/03/26(水) 18:58:48.37 ID:JrWaNQZ1
893 :
SIM無しさん :2014/03/26(水) 20:44:40.70 ID:4DfgD6sR
DTIでしょ
894 :
SIM無しさん :2014/03/26(水) 20:47:47.85 ID:s4Wr4qO2
DTIは490円でしょ
>>885 500円SIMって何よ?
895 :
SIM無しさん :2014/03/29(土) 08:32:56.30 ID:bucEBXp2
896 :
SIM無しさん :2014/04/28(月) 00:20:37.70 ID:uXy+8rfl
そうして誰も居なくなりましたとさ
897 :
SIM無しさん :2014/04/30(水) 18:57:21.76 ID:2votgduh
たまに覗いてる
898 :
SIM無しさん :2014/06/03(火) 04:09:54.75 ID:2v26tnov
android乗せてりゃ神だっかかもね
899 :
SIM無しさん :2014/06/03(火) 23:52:50.82 ID:QjkkXlix
乗ってますけど。 auだけど・・・
900 :
SIM無しさん :2014/06/16(月) 13:39:22.35 ID:HuuFhYvx
まだ現役だよ。 カスタマイズし尽くしたので、いじるところもないけどね。 kinoma playがなにげに便利だよ。たいがいの動画はこれでOK 最近、アナと雪の女王のPVをいれておいて、小1娘に電車の中で見せた。
901 :
SIM無しさん :2014/06/16(月) 21:55:56.29 ID:YIOJ5CoY
まだ使ってる人がいてうれしいよ 俺はたまに音楽プレーヤーとして使うことがあるけど kinomaは気に入ってるけどロック画面で操作できないから もっぱらS2PとS2U2のコンボで使ってる
902 :
SIM無しさん :2014/06/17(火) 11:06:18.40 ID:QbCCZJTv
これで感圧だったら一生ものだった・・・
903 :
900 :2014/06/19(木) 13:37:50.24 ID:qu/X5BDZ
きのう1年ぶりにopera mobile10を使ったら、 静電タッチの感度がえらく鈍くなってしまった。 ひさしぶりに過去のいろんなサイトを巡ってみる。どうもoperaがメモリをバカ食いしてるためだと思われる。 アプリ終了でもメモリが解放されていないようで、通話のためのタッチも満足に出来なくなった。 結局、ソフトリセットしたら、元に戻った。 この機種の静電タッチの感度がダメだと言ってる人は、おそらくopera使いの人が多いんではないかな。 自分は、ふだんはoperaじゃなくて、IE+kinomaで使っていたためか、 静電タッチの感度に不満を感じたことはほとんど無い。IEは確かにoperaに比べて遅いけど、 ここまで何年も現役で使えていたのは、operaを使っていなかったためだったのかもしれないな。
904 :
SIM無しさん :2014/06/19(木) 18:45:32.46 ID:FoJYZTHS
このスレ見ててそんなこと知らないやついねえだろ・・・
905 :
SIM無しさん :2014/06/20(金) 09:02:27.52 ID:+RmebBAt
このスレだけ旧docomoロゴで輝いてるな
906 :
SIM無しさん :2014/06/20(金) 22:41:04.50 ID:HCoeSBYS
感度よりも精度だよね。 iPhoneとかEOS X7とか触ると 「こんな小さいのタッチ操作するもんじゃねぇだろう?」 というような小さいアイコンでもちゃんとタッチできる。 T-01Bはロック解除の数字入力の大きさでも 親指をしっかり立て気味にしないとミスするのにさ。
907 :
SIM無しさん :2014/08/09(土) 00:11:33.52 ID:lA+R+utN
まだまだ頑張るで〜
908 :
SIM無しさん :2014/09/20(土) 14:23:51.38 ID:PRtjDnWw
Windows Phoneにアップデートされたんだっけ?
909 :
SIM無しさん :2014/09/22(月) 00:49:37.50 ID:ynAkWRrN
そりゃさすがにされるわけねーだろ
910 :
SIM無しさん :2014/10/29(水) 15:44:02.08 ID:v08lAPkW
保守
911 :
SIM無しさん :2014/10/29(水) 17:06:39.45 ID:j+ETGLTj
スマホ板唯一のDocomoスレ 落としてはいかん
912 :
SIM無しさん :2014/10/30(木) 08:05:20.68 ID:ngtwOeWT
あげておきます。
913 :
SIM無しさん :2014/10/30(木) 19:27:56.28 ID:zKNRx3bB
、
914 :
SIM無しさん :2014/10/30(木) 19:28:41.87 ID:zKNRx3bB
、、
915 :
SIM無しさん :2014/10/30(木) 19:29:29.81 ID:zKNRx3bB
、、、
916 :
SIM無しさん :2014/11/04(火) 22:21:04.61 ID:rYM5/t7U
久々にGmailのプッシュ受信をオンにしたらバッテリーえらい食うようになってた 2時間で40%も減ってもうた 試しにoutlook.comメールを設定してみたが、こちらはGmailほどは食わないようだ 以前はGmailでも3日くらい持ったもんだが、WM締め出しが始まったのかも
917 :
SIM無しさん :2014/11/05(水) 06:25:22.88 ID:7+svS3G8
プッシュなら、モペラメールがいいよ。 ドコモ限定だけど、受信したらsmsで確実に通知が来る。ただし1回3円かかるので、 spamがくるようなメールアドレスには向かない。 メール転送を一回はさんでspamを振り分ける必要がある。
918 :
SIM無しさん :2014/11/05(水) 11:18:31.00 ID:52brxeHZ
T-01AみたくWP7を無理やり入れることができたら少しは面白くなるんだけどなー。
919 :
SIM無しさん :2014/11/05(水) 11:30:20.58 ID:hoinDIDT
920 :
916 :2014/11/05(水) 22:37:29.45 ID:VLlZrT59
Gmailのせいじゃないかも、SIM変えたせいかも 以前は赤いDN040〜のSIMだったけど ピンクのDN050〜やAX050〜だと消耗激しいっぽい 赤いSIM使ってる人は下手に変えないほうがいいかも (以前DTIから強制的に赤→ピンクに変更させられた)
921 :
SIM無しさん :2014/11/06(木) 07:25:56.40 ID:b3VRfEfW
smsの有無とは違うの?
922 :
SIM無しさん :2014/11/06(木) 08:58:14.34 ID:/g0gM/ge
SMSありなし試したけど変わりない そもそも最初の赤いSIMはSMSなしだった
923 :
916 :2014/11/07(金) 00:06:31.57 ID:qG6+tglq
うーん、赤SIM付けてた頃のバックアップでリストアしてもダメだわ 同期切ってデータ通信切って待ちうけ状態でも1時間に10%減るっておかしいよね
924 :
SIM無しさん :2014/11/07(金) 07:59:07.25 ID:454qELz6
電池死んだんじゃないか?
925 :
SIM無しさん :2014/11/07(金) 22:52:51.26 ID:HLrmuR9G
マスタークリアしてもダメ というかフライトモードでも減るってなんかおかしい どっかショートしかけてお漏らし状態になってるのかも バッテリーは他のと変えてみたけど症状同じ 結局本体の問題っぽい
926 :
SIM無しさん :2014/11/08(土) 07:14:34.96 ID:a1LZWgcn
ちなみにgmailプッシュはどう設定してる?
927 :
916 :2014/11/08(土) 10:03:42.30 ID:IXwUEUdn
SIM抜いたらバッテリー持つようになった
>>926 ActiveSyncのExchangeサーバー設定でm.google.com
プッシュは同期スケジュールを「新着」にしてた
ただGmailがExchangeサポート切ったから、今から設定するのは無理なはず
928 :
916 :2014/11/09(日) 20:59:27.63 ID:FP5DUXvR
何度もスマン 昨日届いたU-mobileのSIMが偶然赤SIMだったので試したらバッテリー食わなくて 一応裏を取るためにピンクSIMに差し替えたら同じく食わなくなってた 結局原因は不明だけど、思い当たることとしてはSIMを変えるとき 一旦SIM抜き状態を認識させてから交換したのが以前と違う点かも まぁ今更誰の役にも立たない情報でスレ汚ししてしまい申し訳ない
929 :
SIM無しさん :2014/11/09(日) 21:24:03.52 ID:nutFy0g3
SIMの接点状態が問題だってことか、乙 ところで昔、gmailのプッシュ受信を設定して、それをオフにしたんだが、これって今でもオンにすれば使えたりするのかな? それとももうアウトなのだろうか?
930 :
SIM無しさん :2014/11/09(日) 22:18:17.90 ID:FP5DUXvR
サーバー設定を消してないなら大丈夫だと思うよ
931 :
SIM無しさん :
2014/11/22(土) 21:48:41.87 ID:k0WfN5ec KinomaPlayのネットワーク計測速度がどこに書き込まれているか分かる方いますか? この手の常としてレジストリ、\\Application Data、\\Program Filesも探しましたが それっぽいのが見つからないのです ネットワーク速度計測を実行しても1分くらい掛かったあげく失敗するので 手動で書き換えたいのが目的です YouTubeで動画を見る度に毎回速度計測が実行されて1分くらい掛かるのがウザイので 手動で書き換えてこれをパスしたいのです(この速度で画質が決められるらしい) ひょっとしたら一度でも計測成功しないとレジストリキーが生成されないのかも? ちなみに別のWM機に入ってるKinomaFreePlayも計測失敗、レジストリキーなしですが 動画はすぐ見られます(画質悪いですが)