docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart5
初期不良その他不具合情報スレです
初期不良かな?不具合かな?
という程度の情報もおk
なおドット欠けは交換してもらえるそうです
最新ファームウェアはビルド番号A1011001
1) microSD関連の不具合(毎回アプデで直してるらしいがまだダメ)
2) 勝手に再起動(Android全般にあるがMEDIASは大杉)
3) 液晶内に埃混入(アプデでも直らないが交換情報あり)
4) カメラ動作が不安定(2.11MB問題は修正済み)
5) Skype音量不良
6) 映像の音ズレ
7) 電池残量表示がテキトウ
8) WiFiが不安定(繋がらなかったりエラーになったり)
9) サムネイルがおかしい(削除した写真と合成されたり)
10) バイブレータ動作不良
11) 赤外線機能が使えない
過去スレ
docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305294792/
>>1 乙
1)、8)は他機種でも出たりするから、これも2)同様かも。
MEDIASは多すぎだけどね。
4 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/26(木) 07:06:34.24 ID:VgnttYtF
はよ2.3
あすにゃんのホコリをぺろぺろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:36:17.46 ID:BGA1wSTz
急に通信エラーになり、直らなくて困ってます どうしたらいいでしょうか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:13:20.17 ID:ibAph4fE
自分のMEDIASの状況(3月末購入)
埃無し
ウイジェットが再起しまくってもドロイド(認識してない)になったりする
勝手に再起動
カメラ関係異常無し(気付いてないだけかも)
あとは
>>1にあるような諸々の不具合あり
ここまではまぁ我慢してた
しかし発熱するようになったのでDSへ
5分会話したら発熱
youtube見出したら即発熱
発熱箇所は携帯の裏側上部(電池パック側ではない)
ここまでの全ての不具合をあーだこーだと説明し、出来れば交換して欲しかったが
結果は修理
1週間経過して、先程DSから電話が掛かってきた
「発熱に関する修理で4週間掛かります」
勘弁してくれ…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:28:06.94 ID:Ncq6Xo2S
今日で28日目…アプデはちゃんとしたが、今朝初めて勝手に再起動…
いよいよ始まったな(ガタッ てことですかね。
前スレにも書いたんだけど以下の表示が直らないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メール(com.android.email)が予期せず停止しました
やり直してください +強制終了ボタン表示
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボタンクリックして後は普通に使えるんだけど気持ち悪いです。
あとカメラの動作は実に不安定ですね。
>>10 バッテリー、FOMAカード、SDカード外してしばらく経ってから使ってみるべし。
それでも駄目なら初期化してみれば?
vu後の方が再起動多いんだけど。
困った子だなぁ(´・ω・`)
確証はないんだが、3GとWiFiの両方をONの場合に再起動が発生する気がする
>>16 ふつーのやつは、3Gを切ってからwi-fiをONにしたりしないから、その条件ならwi-fiを使う奴はほぼ再起動することになるが…
ちなみに、俺はwi-fi関連で不具合が発生したことがない。
>>17 確かに(w
APNdroid使ってWiFi使用時に3Gを止めてた
逆に3G使用時にはWiFiを切って使ってた
ちなみに手動で
どうも調子がおかしくなったのがAPNdroidをアンインストールしてからなんでね
結局APNdoroidを入れ直した
ただ、落ちるタイミング的には通信しようとしている時のような気がする
今日はGPSがONなのに衛星を補足しない不具合。
何もエラー出さずに測地できず。
電源オフオンで再起動してきた時に慌てて操作したらまた落ちた。
再再起動正常に戻ったが、ほんとスマートフォンの価値がない。
>>19 衛星は捕捉してるが
現在地を計算出来ない現象じゃなかった?
>>19 ああ、よくあるよね、これ。
バグじゃなくてGPSが糞性能なんだと思ってた。
22 :
19:2011/05/27(金) 03:20:00.34 ID:3751aczo
間違って新スレに書いちゃったじゃないか。ってのは置いておいて。
>>20 どうもGPS受信ハードウェアにアクセスできてないっぽい。
GPS Statusってアプリで、何番の衛星が捕捉できてるか見たんだけど、どれも捕捉できておらず。
WiFiも含め、ASICというか、回路のエラッタなんじゃないだろうかと思い始めた。
もしそうだとするといくら交換しても直らないって事になる。
ソフトウェアのミスって事を祈るしかない。
埃交換から帰ってきました。
外側は全て交換、内部系も一部
製造年月は、3月のまま、新品ではなく
本当に交換だけかもね。
ガラスも既出の通り新品に
アプデも当たってました。
埃対策をしてからかな?
充電しながらいじってると熱で充電停止って
頻繁に、今までは一切でなかったのに・・・
やはり以前はスキマあったってことで。
>>16 俺もスリープから復帰させて、すぐにブラウザを立ち上げたときとか、WiFiと3Gのマークが両方表示される時があって、その時に落ちる時がある。
あと、Googleの位置情報検索でGPSも同時に立ち上がってから、過負荷で落ちたのかな。
最終アプデ後も2回ほど落ちてる。
特に目立った再起動もなかったんだけど、ついに粉吹ききたわ・・・
粉吹きって無料交換?有料?
26 :
16:2011/05/27(金) 13:04:33.11 ID:SYvi3rjp
>>24 Bluetooth、GPS、WiFi、3Gをオンにして画面の明るさを最大にして放置しておいたら30分ほどで勝手に再起動したよ
>>25 無料修理か無料交換。在庫があるか、対応悪い等DSによる。
>>22 俺のは動いてるからハードウェア依存の問題なんじゃない?
MyTracksで12時間ほどアテのないドライブしてきたけど、たまーに切れてるくらいでほぼ問題なく記録されてた。
稀に読み込みが遅い時もあるけど、ちょっと待ってれば測位してくれる。
おまえら どんだけ短気なんだと小一時間(ry)
>>24 前にBluetooth同時起動で落ちるとかも書いてあったが、GPSとwi-fiが同時に使用できないってどんだけ虚弱娘なんだ…。
>>25 前スレからも出てるが、店によって対応が違うのでなんとも言えない。
無料交換にこだわるのなら、無料交換してもらえるまで近所のドコモショップを駆けずり回ればぉk
くれぐれも「ホコリがでてるんだけど無料で交換してくれる?」とか、ショップに電話しないようにw
>>28 屋外で10分待っても測位しないってどんだけだよ。
同時起動で落ちるというよりは気まぐれさんだな。うちの娘は。
ドコモ携帯飛ばしが捕まったばかりだから今日狙い目
屋内/屋外問わず数分もしないでビックリするぐらい正確に測位してくれるうちのあすにゃんかわいい
俺のは屋外は強いが、屋内は激弱いな。
マックなどの1階建ての建物でも窓から離れて中心部まで行くと見失う。
普段からGPSをONにしてあるから、測位が早いのかな??
>>23 修理依頼はいつだった。
自分は、22日に出してまだ帰ってこない。
代替機のXPERIA(しかも1.6のまま)使いにくい。
うちの機体は、WiFi問題なかったなぁ。
親機がNEC製品だから相性がいいのか。
3時間に1回くらいのペースで再起動掛かるような、ただのペーパーウェイトと化していた私のメディアス。
アプデで、解決して色々使い出してら気づいたんだけどタッチ反応鈍くなったような…。それと、白っぽい画面で長押しすると少し離れた場所が黒に滲むのだけど、これが噂の埃ですか?ドットが欠けてる?
>>33 どんだけ辛抱ないやつなんだ。
10日ほどかかるよ。
>>33 うちの8700と超がつくほど相性が良くないんですが。
クアルコム(旧Airgo?)と8700のアセロスとの相性がよっぽどよくないのか。
>>35 DSで1週間から10日くらいって言われたのですが
実際どのくらいかなと思いまして。
>>36 うちのは、8300です。別の階でも問題ないです。
途中で切れたりもしない。
赤外線、送信も受信も使えない。
再起動したら出来るんだが、また直ぐに使えなくなる。
MEDIAS NAVIでWI-FIって?と言ってヒマがあるのなら、サッサとWI-FI切れの不具合を修正しろ!
もうアンマと再起動は諦めた人が多そうだね。
直さないで粘り勝ちを狙うとは、さすが企業倫
理ゼロのNECカシオさんやで。
>>40 スマートフォン 再起動でググッてこい。
メディアスに限った事じゃない。
>>40 アプデで治った人が大半だろ?
俺もまだ高負荷時以外の再起動はない。
もちろんSDアンマもゼロ。
俺も今のところアップデート後にSDアンマウントと再起動は発生して無いな
因みにPINロックかけてるから知らないうちに再起動も無し
稼働時間も200時間超えた
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:32:21.47 ID:IHXbvn78
ちょwあすにゃんを愛している同士よ、聞いてくれ!!
着信音と通知音を分けているのに、電話が来ても、通知音が鳴るので、
ショップに持って行ったら、かなり待たされ、最終的に「新品と交換」!
アプリ落としまくっていたので残念だけど、また入れ直していた所。
さて、問題は直ったのかと、家電からスマホにかけたら、今度は
着信音自体が鳴らない。つまり「サイレント」。
きちんと音は選んでいますよ。プリインストール済みの「ボレロ」です。
またショップに行かないとだめ?30分しか時間なかったのに、
1時間待たされて、最終的に交換(つまり解決策がないのでしょうね)
もうね、06と交換して欲しいわ。
電話鳴っているのに、気付けないなんて、もう電話じゃない。
ちなみにこの不具合は、今の所、データはないそう。
>>44 原因はさっぱりわからないけど、端末初期化してアプリ何も入れてない状態でも鳴らなかったら端末側の問題かと
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:10:42.34 ID:ZAOkgmSu
>>44 ボレロ、プリインストールされてた?
探したけど無いよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:22:24.18 ID:IHXbvn78
>>45 もしショップに行ったらどういう対応になるのだろう?
代わりの携帯を渡されるのだろうか?
自分、おさいふ、ワンセグ、赤外線必要。
まだ夏のソニエリとかが出てない今、
交換出来るのは、アクオスケータイくらいかな?
>>46 SDカードの方に入っていたよ。自分は何もいじっていないけど、
「ボレロ」は入っていた。後は「ヨドバシカメラの曲」とかもね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:52:14.48 ID:ZAOkgmSu
>>47 まず、初期状態でそのままSDとかの着信音にしたまま
だとSDを読み込まなかったりした場合着信音がならない
事があります(経験済み)
一度、本体の着信音を設定して音が出なければDS
に相談してみて下さい。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:58:23.42 ID:ql46S5lE
埃修理に、今日出してきた
無償修理はいいんだが、代替機の
ギャラがサクヌルでビックリしたw
通信速度もかなりよくて、ちょっとくやしい
メディアス好きで購入したんだけどね
>>12 POP3でメールダウンロードしてる?
添付ファイルにExcelのファイルあるとそうなるみたい。
Excelのファイル消したら問題は解決したよ。
強制終了しても何回も何回もホップアップされてキレそうだったわ
>>47 SDにプリインストール?
そんなん、聞いたことないぞ?
>>42 再起動してるんじゃないか。
うちは特に高負荷じゃなくても相変わらず起きてるよ。
アンマは頻度は落ちたけどたまに。
>>49 通信速度は次世代CPUのMEDIASのほうが早い筈なんですけどね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:24:42.34 ID:5cBw4eZB
>>50 ありがとう、エクセルとワードの添付ファイル多いんですよ!
当方もあまりにしつこいんで切れそうになりました、やってみます。
>>47 赤外線とおサイフケータイのアプリ
つかえる?
56 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/28(土) 10:54:55.97 ID:ML479P37
GALAXYよりメディアスの方がCPUは上
だけどAndroidはOSで全く変わってくるからな
>>47 SDカードの着信音を設定してると
>>48さんの言うとおりSDがアンマウントしてると着信音が正常に鳴らないよ
俺がその状態になった時は本体に入ってるデフォルトの着信音になったはず
取り合えず端末初期化して本体にプリインストールしてある着信音が鳴らなければ確実に端末の不具合だね
でもこれと同じ報告は今までは聞いたこと無いのでインストールしてるアプリが悪さしてる可能性も否定できない
大抵のショップだったら代わりの端末があったら本体交換、無ければ無償修理になると思うけど
他の機種に交換は、かなり稀な方だと思うよ
結局はショップ毎に対応が違うから何とも言えないけど、普通は他の機種に交換は出来ないと思った方がいいかも
>>33 依頼は19日に出して26日に帰ってきた
丁寧に事象を説明して理解してもらい
紳士に対応してたらドコモのクオカード?
500円分をもらった。
ご迷惑をおかけしましたって
その隣でヤンキーブサイク女の子連れ2人が
ギャラの調子が悪いのか?気に食わないのか?
声を荒げて文句いってたら
そのまま帰らされてたw
やっぱり紳士の対応がいいみたいね。
俺も代替でギャラだったけど、MEDIASより遅く感じたけどな。
ソフトの不具合を放置すると、罪に問われることになりました。
ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110527.html 大口委員:その説明がない場合を問題にしているわけでございますけども……。まあ、そういう事例もあると。それから、
プログラム業界ではバグがつきものだと、バグのないプログラムはないと言われております。そして、たとえば無料の
プログラムですね、このフリーソフトウェアを公開したところ、重大なバグがあると、ユーザからですね、そういう声があった、
それを無視してですね、そのプログラムを公開し続けた場合は、それを知った時点で少なくとも未必の故意があって
ですね提供罪が成立するという可能性があるのか、おうかがいしたいと思います。
江田法務大臣:えー、あると思います。
4月製に機種交換したものだが、カメラ不具合でた。
・シャッター押すと、くるくるマーク回りっぱなしで保存されないことがある。
交換しても直らない。ソフトバグ確定ですね。
Quickショットじゃなく、標準だと発生しにくいからそっち使うことにするけど。
MEDIASは暫く使うけど、二度とNEC端末は買わない。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:34:24.61 ID:zP+DNoVh
>>63 LYNXのスレに知らせたら喜ぶと思うよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:56:45.25 ID:zP+DNoVh
>>66 まだ、ワサワサしてるよ。こっちより面白いかも
>>39 wi-fiはルーターとの相性だと思う。
試しにNEC製品に交換してみたら??
>>40 俺もアップデート直前からだけど、SDアンマウント、再起動ともに自分が見てる範囲では確認できてないよ。
(何故か4月4日のアップデート直後は再起動やアンマが発生しまくってたけどw)
69 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/28(土) 17:59:48.57 ID:XcHtMpsD
ルーターはちゃんねるを変えると直るぞ
俺は帯域二倍にしてチャンネルを2にしてたら直ったわ
>>69 1から2の変更だったらあんま変わんないよ?
72 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/28(土) 18:59:48.76 ID:ML479P37
74 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/28(土) 19:04:25.56 ID:ML479P37
>>74 チャンネルはポイントでなくて、幅で使ってるから。
76 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/28(土) 19:11:32.05 ID:ML479P37
周波数が変わるのか
で
1から5チャンは一部同じ振れ幅だからあまり効果が無いと
>>47 SDカードにプリインストールされてた曲を着信音設定してもサイレントになる、
ってこと?
そもそも46や51が言うように、「SDカードにプリインストールされてる曲なんて
ものは存在しない」のではないか。なら、無いものを指定しても鳴らない、
というだけなんぢゃないの?
それともDSの独自サービスとかかね?
MEDIASを右手で操作するとき、左手の人差し指がちょうど良い具合にフィットすると思って使い続けていたら、
そこはカメラのレンズだった。どおりで撮影した写真のシャープネスが甘いと思っていたら、レンズが指紋でベットリだった。
設計ミスだなこりゃ。
勝手に再起動頻発
通話中に落ちたりとか電話としてダメ
いい加減にしてほしい
>>77 3月15日購入だけど、入ってたよ。
1.君が代 2.仰げば尊し 3.ボレロ
4.交響曲7番 5.ヨドバシの歌
速攻で消したけどね。
釣られてやると、俺の試供品SDにはゲームが入っていたゾ。
それは「裏SD」ですか?
ひとりで突っ込んでもつまんねー
85 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/28(土) 21:36:17.37 ID:ML479P37
俺のもエロ画像が入ってた
>>79 情報書かないならただのネガキャン。
FOMAカードの色は?製造月は?ファームは?
スリープから立ち上げようとしても画面真っ黒でキーを何も受け付けない。
ハードキーはライトはついてるが操作不能、電源キーでスリープになるが長押ししても反応なしで電源も切れない。
スリープと真っ黒の行き来だけという状態になった。
初めての現象。
電池抜いて強制再起動で今のところ回復。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:12:06.58 ID:iwIDVMwA
みんなSDにプリインストールで何か入ってましたか?
私は買ってすぐにSDを交換したので、付属してたSDはフォーマットしので今更確認のしようが無いんだけどプリインストールなんて音楽も画像も動画も一切入ってなかったように思う。
>>88 俺はそれしかなったことがない
いずれも充電しながらBTで3時間くらい通話してて気づく
ヘッドセットで着信受けたりリダイアル操作は可能なんだけどね
SDには店が入れたのだけ
moperaだったかな
ちゃんと店から説明あった
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:19:52.26 ID:zJANLZWn
今日バイブ不具合と、粉吹きでDS行ってきたぞ。
新品交換かなと思ったけど、結局修理。
代替機であすにゃん貸してもらったけど
同じところに粉吹いてた。
DSお姉さん苦笑い・・・
>>90 こんな不具合他にも再現してる人いたんだ。
知らない間に電源落ちてたりして携帯電話として機能を為してない
>>79 いい加減修理に出して欲しい
‥持っているなら
度重なる再起動、SDアンマ、ホームキーの陥没をDSで訴えたら
発売日購入分から5月生産分に交換してもらえた。
今の所好調。かなり個体差ありそうだねぇ。
ハードキーの具合→ガワとか
粉噴き→ガワ、内部基盤
SDアンマ→試供品とっかえ
で、4月生産途中からはましになってる。
Wi-Fiも少しまし?
他は駄目だけどねww
購入時のmicroSDへのフォルダ作成、エラーになるんだが。
>>88 俺のは1回だけそうなったかな。
同じようにバッテリー外して強引に再起動するしかできなかった。
修理に出していたMEDIASが今日戻ってきた。
1週間もかからなかった。
本体は異常なしだとさ。
入れてたアプリのせいにされた。
DSは意地でも欠陥を認めようとしない。
ところで、ネガキャンにしたがってる社員が張りついているのかw
>>78 ボリュームキーはもう少し下でも良かったな。
>>98 条件や環境、顛末がなければ何の役にもたたないだろ
そんなのはツイッターにでも書いとけよゆとり
>>98 事実ならさっさと修理に出して直せよ。
それをしないでいつまでもグダグダ言っているからネガキャンと言われるんだろ?
通話中の再起動は俺の端末でも起きてるぞ
再現率は低いがな
まあ、他機種に比べたら糞端末なんで仕方ないだろ。
しかし発売後のこの短期間で何台修理or交換出たんだ?
まさか信頼度まで世界最薄狙ったわけでもあるまいに・・・
おまいらがまだ指摘してない不具合発見。
実使用上問題ないからこのまま墓場に持っていくとする。
>>106 次からは書き込まずに墓場に持っていってね
構ってもらいたかったんだろうよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:49:17.35 ID:XyWG1Y/J
>>47だけど、今日もたまたまショップの近くに行ったので、
ショップに持ち込んでみた。やっぱり2台目は、着信があっても
音がならないので、今度はなんと3台目に交換だって!!ちょwww
それで、DSでは、着信音の「ボレロ」が鳴る事を確認して店を出た。
その後、元々そこのショップで強制加入だった、「music.jp」
から曲をDLして、それをメールの通知音にした。
そしたらさ、また電話鳴らしても鳴らない!!
ただ、どうやら、「music.jp」アプリが関係あるらしくて、
一度アンインストールして、再度インストールしたら、
やっと、電話の着信音の「ボレロ」が鳴った!!
それはいいけど、今度は、そのアプリで落とした曲がSDにない!!
なので、通知音に設定出来ない。
自分のあすにゃんには、元々
>>80と同じくSDカードに
1.君が代 2.仰げば尊し 3.ボレロ
4.交響曲7番 5.ヨドバシの歌
が入っていた。
1台目は、落とした曲は、SDに保管されて、通知音に出来た。
2台目は着信音鳴らず。通知音はDLした曲は反映されず、デフォの音。
3台目は、やっと着信音が鳴る所まで来たけど、
今度は、DLした曲が行方不明で、通知音に設定出来ない。
誰か解決策わかる人いますか?
正直、もう3台目の交換で、呆れ返ってしまい、
「他機種に取り替えれゴルア!!」と言ったけど、
店員はマニュアルどおりで「同機種の同じ色しか交換出来ません」だって。
ネットで「エクスペリアに交換したって話も見ましたが」と言っても
聞く耳持たず。
でもここか、本スレ見たら、やっぱり他の機種に変わった人いるんだよね。
もしいるなら、その勇者、現れて、詳細を教えて欲しい。
ここまで不具合が続くなら、本当に他の機種にしたいorz
>>110 お前ネットのデマに流されすぎだぞ
ネットで見たなんて言ったら、自分で書き込んでネットで見たとでも言えばおKになる。
お前も、見る目より聞く耳を持った方がいいだろう。
あすにゃんを大切にしろ
>>110 それほぼ間違いなく本体の問題じゃなくてインストールしてるアプリの問題だと思うぞ
なので何回交換してもそのソフトを入れる限り再発するんじゃないかな
取り合えず、そのアプリを使うのをやめるかDSで相談でもしてきな
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:04:10.79 ID:XyWG1Y/J
>>111 デマなのか?本スレでは銀河に変えて貰ったって人いたけど。
とりあえず、最悪の着信音が鳴らないと言う不具合は一応直ったっぽい。
だから、後はDLした音を通知音に設定したいんだよ。
それが出来たら、別に他機種に交換なんてしなくていい。
あすにゃんを大切にしろと言うなら、問題点の解決策を教えてくれ。
>>110 それmusic.jpアプリが関係してるんだから、そもそも交換自体が破格の待遇。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:19:49.44 ID:XyWG1Y/J
>>112 アプリが原因なのか?でも元々、そのショップで強制加入させられた
アプリなんだけど。その点は店員にも確認した。「こちらで入れろと
言ったアプリなので、問題ないですよね?」と言っておいた。
>>114 まあ交換と判断したのは、ショップの店員だからね。
アプリの影響と見抜けなかったのなら、あちらが節穴って事でそ。
ここの皆は音楽はどこのアプリ使っているの?
「music.jp」はまじでショップで強制加入だったから、
その点こちらに咎はないはず。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:24:44.32 ID:He2yvBh2
>>110 メール着信音に設定してて、電話鳴らしても鳴るわけ無いけどね。
アプリが原因みたいなので諦める。
マーケットでMP3を検索すればアプリ有るよ。
>>115 お前さんの説明じゃ要領を得ないので端末不具合なのか、
アプリの問題なのか、使い方の問題なのか
なんとも言えんだろう。
埃以外の不具合頻発してるやつは使い方が悪いんじゃねーか
って思うぐらい俺のあすにゃんはお利口さん。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:28:02.92 ID:XyWG1Y/J
>>116 なんか誤解。電話の着信音は、元々入っていた「ボレロ」で上手く行った。
今問題なのは、そのアプリで落とした曲がSDになくて、
通知音にしたいのに、出来ないと言う問題。
一応MP3、マーケットで探してみる。
ショップ強制加入ってdocomoやメーカーには関係ない話だしね。
>>115 そのショップの事情なんて知らんよ
あなたの行ったアプリアンインストールで結果的に着信音が鳴ったんでしょ?
そのアプリが関係無いと思える理由が見当たらないのだが・・・
デフォの「音楽」とかTuneWikiとか。
取りあえずそういう着うた系とでも言うのか? 音楽をDLしてどうのってのはやってないなー
HDDが大容量化してる昨今、手持ちのCDを全部、FLACやTAKなどの可逆圧縮形式で
保存しておいても痛くないし。CD買ってなくてもyoutubeあたりから音楽ファイルを抽ゴニョゴニョ……
スマホに入れる音楽はそれらをMP3にエンコードして入れてる。
ID:XyWG1Y/J [3/3]
マルチするな
>>103 98と100は俺なんだが…
言われなくても修理に出してる。
必死にID変えて火消ししてるのを見ると
これはいよいよアレかもしれんね。
めんどくさいなぁ
ほかの機種買えよ、金払って。
>>112 カメラの不具合はどう説明するんだ?
標準ので撮影したら落ちたんだが。
今日は単発が必死で楽しいね。
>>115 スマホはアプリを入れる事を前提に作られてんのに、アプリ入れたら使い物にならないなんてwww
>>112って
>>110へのレスであって、
カメラがどうこうと言ったあなたへのレスじゃないと思うんですが……
>>125 あなたはどなた?
どこからカメラの話を持ってきたんだ?
因みに、アプリで機種によって問題出るのなんてマーケットに山ほどあるよ?
>>117 俺のはあまり問題はないと前置きはしておいて、
使い方が悪いんじゃなくて、117が使わなさすぎなんじゃね?って思うわ。
俺も以前は、「ゴーストサムネとか出るかよ!使い方が駄目なんじゃね?」とか
思ってたけど、カメラ結構使うようになると発生する。
(削除→撮影繰り返すなど)
電話落ちに関しても、あまり使わないのでなったことがないだけだと思うな。
docomoで唯一単独不具合スレを持ってるだけあって、かなりの糞端末であることは確かだよ。
>>130 電話中に落ちるのはまだ経験ないけど勘弁して欲しいね
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:00:31.45 ID:XyWG1Y/J
>>116がネ申だった。MP3のアプリDLしたら、SDに入った。
そしてそれを通知音にする事に成功した!!
これで、やっと交換だの機種変だのと騒がずに済む。
>>116、アドバイスサンクス!!
アプリ強制加入はショップの事情でドキュモは関係ないのか。
まあ皆のあすにゃんで同現象が起こるかはわからないけど
多分「music.jp」のせいで、自分は3台の機種交換になった。
なので、皆も気をつけて!!
マルチしてすまんかった。
もうあすにゃんペロペロしまくるわwww
>>128 お前の言いぐさ聞いてるとMEDIASの不具合は全てアプリのせいって聞こえるんだよな。
どこのDSの人間か知らんが、ついでにカメラの件も納得いくように説明してくれよ。
とりあえず消費者センターには伝えておいたから。
>>133 なんか咬みつかれてる理由が納得いかないんだが?
ID:XyWG1Y/Jの件がアプリが原因と思わないのかい?
あとカメラの件はあなたの勘違いみたいだから謝罪を要求しようか
いやー、しっかりレスアンカー付けて、一個人(一症例)に対して答えてるのに、
全ての不具合はアプリのせいです発言に聞こえるのは正直穿ちすぎかと
何が謝罪だよ。糞チョン。
こんな欠陥品売りつけといて、よくそんな事が言えるな。
ひょっとしたらアレか。
アンカもらったらお小遣いが貰える人たち?
落ち着け。
カメラの不具合に言及したわけじゃないレスに「カメラの件説明しろ」はなかろう。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:22:19.12 ID:XyWG1Y/J
何?なんでもめているの?自分はとにかく着信音と通知音に
不具合があった。カメラは正直まだほぼいじっていないから知らん。
結局自分の不具合はこのスレ住人によって、アプリのせいって
感じにはなってしまったけど(でも実際そうっぽいし)
とりあえず、勝手にゴタゴタに巻き込まれるのだけは勘弁。
まあ同じあすにゃん同士、仲良くしようYO!!
自分は問題が解決してIYHな気分だよw
>>130 サムネおかしいって標準カメラ右上のやつか?
単純に画像ファイル削除するときにサムネファイルも削除できてないからじゃないの?
ファイル削除は色んなアプリで可能だから、対応しろと言われても困るだろう。
あ、確かに通話時間短いです。
友達いないです。
>>110 店舗次第だが、家電などでは交換しても直る
見込みがない場合は同等の他機種交換はある。
メーカーがそういう対応で他の会社のに交換
対応した例もあるよ。
某社の洗濯機とかね。
頻繁にあることではないけど。
>>140 いや、ギャラリーで出るヤツ。
同じだろうけど。
>>144 毎回毎回馬鹿みたいにSD配下全部読み込むし、
除外ディレクトリの設定もできないしで
プリインストールのギャラリー使ってないわ。
画像ビューワーならQuickPicお勧め!
と、スレチすまん。
>>144 いや、QuickPicでも同じようにゴースト出るから・・・
>>110 SDによって対応違うから良いとこ当たるかは運だよね〜
俺は2件目で取り敢えず新品に交換、銀河2発売後交換って対応でした
、お姉さんでは話しにならないのですぐに店長呼んでもらいましたよ
>>146 そんときの為にサムネ再構築てのがあるだろ…
>>130 > docomoで唯一単独不具合スレを持ってるだけあって、かなりの糞端末であることは確かだよ。
スレ立てるの個人なので不具合スレあるから糞端末の確証にはならないと思う
ID:BVO5K+Pgがアプリ原因説に過剰反応して揉めたみたいだ。
どうやら自機を修理にだしたのにアプリ原因として治して貰えなかった様子。
それはお気の毒だが、書込内容があんまりなので、一旦、冷静になったほうがいいね。
あと、MEDIASを擁護する勢力をなぜチョン呼ばわり?
他機種に交換ってのはどういうことなの?
GALAXYとかだったら差額返金?
arc・AQUOSだったら差額支払い?
>>152 ID:XyWG1Y/J [3/3]さんこんばんは^^
ID:XyWG1Y/J [3/3]じゃ無いわすまん
>>152 交換は無い
USBに繋いでるのに電池が減っていく不具合ってどうなの!?
>>154 店舗次第。
無いとか根拠なく断言するなよ。
>>156 ケーブル再接続で回避。
バグ満載がこの機種最大の特徴なので諦めなされ。
どうやら社内で不具合もみ消しの動きがあるようだ
ゴネて新機種に交換とか乞食みたいなこと堂々と書いてんじゃねーよ
ほんと日本人の民度も下がったな
162 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/29(日) 12:08:41.90 ID:tU2bpxVL
標準ギャラリーのサムネ再構築の方法も知らねえのかこいつら
また裏のOSの何がおかしいの人が暴れてた匂い
>>161 そう言う奴はめっちゃムカつく
お前にそっくりその言葉返してやる。
>>161 俺たちは別にゴネたりはしていない。
購入した商品に致命的欠陥があり(例えば電話中に突然再起動)クレームを付けるのは当然。
市場不良、しかも同時多発的に出してしまえばその信頼は回復できない。
電話中に再起動とかはレグザとか他機種でも起こる。
基本的にはAndroidのせい。
MEDIASが多発しているのは、「極力Androidに手を加えない」設計思想なためだろう。
NECが糞なのにかわりはないけどね。
なんか呼ばれたような
他のAndroidはどうなのか分からんが、カーネルドライバに要らんハックするから
ポロポロ落ちるんだよ。「極力Androidに手を加えない」んじゃなくて
「要らん所に手を入れてる」から落ちる。rootよこせゴルァ。
>>166 なら原状回復が妥当な要求だろ。
修理もしくは対策品と交換、あるいは前の機種への変更とかなww
同時期他機種への交換はアリだと思うな。
ガラスマ機能が・・・ってんなら、古くてもレグザで我慢すべき。
購入時期以降の機種への交換なんて、それこそチョンなみの卑しさ。
アプデでレグポンの方が速くなってしまった今、
交換してもらえるならレグポンにしたい
::: ∩ ____∩::::::
::::::: | ノ _, ,_ ヽ:::::::::::
::::::::::: / ● ● |::::::::
::::::::::::| ( _●_) ミ:::
::::::::彡、. |∪| /、:::::::: 不具合は初めてか?刀抜けよ
:::::/ ヽノ l:::::
::〈 ヾi l i::::::
:::::\ ヽ_. ___|__b_________
:::∈{ ___ __仁[]ヨI____nnn_______/
スチャッ
>>171 レグザとの速度差なんて数値的なもんで体感できないよww
どうやら不具合はそれなりに小康状態、かな。
本当に致命的なのは交換でいけるみたいだね。
韓国機にできるかどうかはともかくとして。
俺なら頼まれても韓国機にはしないけどね。
>>173 速度差体感できないならカメラ良くてワンセグ綺麗で防水のレグポンの方がいいわけです。
薄さはあまり重視してないし。
アプデ前はMEDIASの方がサクサクだったからこっちにしたんだけど(´・ω・`)
>>166 修理・交換しても直らないし前機種に戻すならMEDIASの代金は返してもらうのが妥当じゃね
SDカードのFATをぶっこわされたので修理に出した。
洒落にならんな、この端末。
代替機のLynxで初期化した同じSDカード使ってる
けど、快調そのもの。
>>175 速度は同じようになったとしてもクロックの差から電池もちはMEDIASの方が良いんでわ?
>>175 なんでMEDIAS買ったの?って感じだね。
元々CPUは向こうのが上なんだし、アップデートで速度が向上するのは目に見えてたことなのに。
>>180 それだけは勝ってると信じることにする(´・ω・`)
>>181 アプデ前はダブルスコアだったんよ。
こんなに上がるなんて思ってた人そう居なかったと思うけど。
ダブルスコアが異常だと思わなかったのか??
android2.1と2.2の違いとCPUの世代の差の複合要因でダブルスコアと思われてたけど、
実はOSの差がほとんどでした、とアプデで分かった話。
基本的にはCPUクロックに古いも新しいもない。
そのことが解ってない人には自業自得だったってこと。
相も変わらずWi-Fiよわっちくない?
>基本的にはCPUクロックに古いも新しいもない。
池沼?
>>184 >実はOSの差がほとんど
あ、やっぱ、そういう解釈になるよな〜。
CPUの世代の差って、具体的な速度差にならない、みたいな。
それにしてもandroid2.1って爆遅だったんだねえ。
> スレ立てるの個人なので不具合スレあるから糞端末の確証にはならないと思う
ここまでスレ伸びるなら糞端末だろ。
火消しもスレ伸ばしに貢献しているがなw
勝手に再起動しておいて、更に「空のSDです」とかでやがった。
スキャンディスクするにも、フォーマットされていませんとか
ファイナルデータをやっても写真も拾えない
どうにかしてくれ糞NEC
>>172 ここまで対応がウンコなのは初めてだな。
いままで不具合ゼロだったのに
台風一過の爽やかな日差しの下で液晶を見たら、
埃とニジミが出てやがった・・・orz
通話中に再起動きたー!
相手側にはどう聞こえてるんだろうね?
なまずとかの常駐系が怪しい気がする<再起動
ちなみに、電波あまり良くない所だと頻繁になまず再接続するよね。
通話中にバックグラウンドでなまず再接続したら強制終了になった気がする。そんなに負荷かかってんの?
落ちる原因は高負荷とは限らない。
リソース不足でも落ちる。リソースはメモリ容量とは限らない。
例えばソケット不足とかじゃないかな。
自分が最近落とされたのは
*** FATAL EXCEPTION IN SYSTEM PROCESS: android.server.ServerThread
java.lang.RuntimeException: Error receiving broadcast Intent {} in com.android.server.BackupManagerService$1
Caused by: java.lang.IndexOutOfBoundsException
どうもAndroid謹製自動バックアップ中に対象アプリを削除した事が原因だったらしい。
>>196 確かに、昔はなまず入れてたけど、消してすぐに再起動しなくなったわけではないけど、アップデート前から再起動は見かけなくなった。
SDのアンマウントもね。
俺の端末の場合は、両者には何らかの関連性があったのではないかと錯覚するくらい両方とも最近は起こってない。
>>195 俺も一度くらい通話中再起動体験してみたいわ。
2時間くらいの短い通話じゃ全然再起動しないょ。
思ったのだが、通話中再起動とか、通話後に画面が真っ黒で再起動しないと直らないとかも、近接センサがあやしいのではないかと思う今日この頃。
ちょっと1分くらいの電話とかだと、通話後に画面がまっくろ〜とかあったりするのだが、Bluetoothヘッドセットで話してるとまず真っ黒から復帰できないって状態にはならない。
そんなに通話するわけじゃないので検証した!とまではいかないが。
再起動する人は直電話?それともBluetooth??
雰囲気的には直電話っぽいが。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:01:19.32 ID:c9I8PhCA
5時間連続通話でも再起動しなかった
>>199 直電話の時に通話後真っ黒経験済み。
俺も近接センサが怪しいと思った。
だが修理に出しても近接センサも「異常なし」だとさ。
上の方でちょっと話題になったけど、
メディアスの不具合にアプリが関係してるとしてもだ、
他の連中が使ってるメジャーなアプリを入れただけで不具合が出るって事は、
メディアス=入れられるアプリが限られる=ウンコ機という事実は変わらない。
とりあえず俺もナマズは消してみるが。
3月購入で当初からなまず入れてるけど勝手に再起動は起こってないなぁ。
>>201 いぁ、近接センサ自体に問題があるのではなく近接センサの制御方法に問題があるのではないかと言う話。
要はNECが搭載させたクソアプリね。
skype通話中に音量下げてくれるんだから、センサ自体は真面目に動作してるでしょ。
wifiでデーター量が多いと途中でネットワークが切れるんだけど、何とかならんかな。
何とか出来る奴がここに居るとでも?
可能性は、0ではない。
可能性が高いメーカーに言う方がよくね?
なんとかなるように呪いをしました。
目くそ鼻くそ?
テザリングでデータ量が多いと途中でネットワークが切れたり、windows側のアプリが強制終了したりするんだけど、何とかならんかな。
具体的にはirvineのリンクのインポートで64スレッドに指定すると落ちる。
あと、5時間くらいつなぎっぱにしておくと勝手に切れてる。
PdaNet使ってるんだけど。
>>199 青歯でもなるさ。前スレでレスったど。
>>196 常駐系ももちろん怪しいが、試しにナマズ入れてみたところ、入れる前後ともほぼ変化なし。
画面の上下両端が黄色いのは仕様か?
発売日に買った
SDは一回外れただけ
埃は多分ない
なまずを入れたら再起動が何回もおきた
なまずを切ってアップデートしてからは特に何もない
>>214 それ、未だに埃って書いてる時点で粉噴きに気付いてないだけ。
>>215 かもね
でも明るいところで見てもよくわかんないからとりあえずはまあいいや
もっとよく見てみろ粉だけじゃなくガラスが白く曇ってるから
フラッシュライトで照らしてみたら、上と左右が5ミリくらい曇ってるよな。
あと、照らさなくても雨の日とか曇ってる。
今頃になってメジャーアップデート(2回目)かけたらフリーズしたんだがこれどうすりゃいいんだ・・・
>>219 PCでMEDIASに差してたmicroSDからupdate.zipだったかの出来損ないを削除して再チャレンジ。
本体をリーダー代わりに使えないから持ってないなら店で買ってくる。そんなに高くはないはず。
MicroSDを外そうが何しようが起動しなくなってる
docomoショップいくしかないのか・・・
それはアップデート途中でフリーズしたと勘違いして…(>.<)
アップデートは心配になるくらいバーが進まないからなぁ〜
>>188 仮想マシンのアプリ処理効率向上
2.1:アプリの内容を逐次変換しながら実行
2.2:使用頻度の高い処理を一括変換後に実行
>>222 そうなんか?
20分くらい動かなかったからてっきりフリーズしたと思ったんだが・・・
>>224 アップデート始まったら放置して寝るくらいでいい。
全てにおいて面倒臭い機種だな
再起動のたびにアプリがなんらかしら消えたり、SD読み込めなくなったりするよ
もうね
叩き割りたい
>>229 とりあえずもうちょっと詳しく書いてくれよ。
直す気がないなら、ここには書き込まずにDS行け。
なおす気が無い奴がDSに何しに行くんだ
>>229 そんな奴は他に居ないぞ。
基地外じゃないならDSいってきなよ。
試供品のSDじゃないの?
>>231 ああすまん。自力で何とかする気がないならって意味だったんだ。
>>233 だから、試供品のSDカードに罪はないと何度言えば(ry)
試供品は容量が小さいので他で使ってるが、すこぶる快適というか全く問題なく動作してるよ。
>>229 どのくらいの威力でゴリラガラスが割れるのかレポよろ〜
試供品のSDは粗悪品だよ。
ギャラでもアンマウントおこす代物。
ちなみにメーカーはサムチョンとの噂。
試供品ならあって当然の個体差だろ。一般化して語られてもね。。。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:29:04.25 ID:sj+Ogwa8
スレの伸びが止まったな。あすにゃんにみんな満足してるのかな。
240 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/31(火) 20:13:42.68 ID:vp5MxBnv
最高です
最近不具合でないんだもん
じゃあぺろぺろしようか
アプデでサクサク何だが、一週間くらいしか持続しない
だから、週一で再起動
不具合出したいなら・・・
スリープ→Quick:AF撮影(5枚ほど)→スリープ→・・・
で、繰り返していろんなモン撮ってみ?
モードは2Mでも5Mでもどちらでも可。
フラッシュは無い方がいいかもしんない。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:09:21.92 ID:JdieLJP3
>>245 それ、説明書読めばわかるはず。
不具合じゃないよね。
>>246 どれのことを言ってるんだ?
満タン、1枚目でもおきるときはブラックアウトして戻って来ないよ
>>245 カメラ起動して、Quick:AF:5Mで写真を4〜5枚撮って、電源ボタンを押してスリープ、
ホームボタンで起動してロック解除、再度4〜5枚撮ってスリープ、を繰り返して
23枚ほど写真撮ってみたけど何も起こらなかった。何が起こるはずだったの?
>>248 それ、連続しすぎだわ。
出ないときはまったくでない。
1週間ほど遊んでれば大概ブラックアウト起こるはず。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:43:28.78 ID:w94ukvOj
>>248 ただ、カメラの熱暴走を引き起こしやすくするための
使い方。普通はこんな使い方しない。
基本的にカメラを強制終了にするけど、他に何に影響するか??
実際オマケのSDはどうなの?
遅いのはまだしも粗悪品が付いてくるとは思えないんだが。
そのまま使ってる人が多いからSDがらみのトラブルがこいつのせいになってるだけでそ?
>>250 子供と遊びながら撮るとき、普通にやるけど。
すぐ動き回るから、スリープ→復帰の繰り返し。
別に1時間とか間あけててもいいよw
それに1枚撮影でもいいし。
PCの画面だと出やすいかな。
出ないときはまったく出ないけど。
出ても、カメラ終了させて暫くほっとけば(端末再起動必要なし)、
直る。(放置後の初回撮影で直るとは限らない)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:18:56.98 ID:w94ukvOj
>>252 スリープ時間10分までのばすとか、デジカメで撮る
とか、どうしてもケータイのカメラがいいと言うなら
L03cおすすめ。
直電話(Bluetooth等を使わず携帯電話に直接耳をつけて会話する一般的な通話方法)でロング通話したときに画面が真っ黒でボタンが光るけど動作しない状況にならないための方法を実験してみた。
コチラから通話する場合、発進直後に本体上部の電源ボタン?を押して画面を真っ暗な状態にする。
(受ける方なら、受話ボタンを押して耳に当てる前に)
こうしておけば、近接センサが反応しないので、通話終了後に復帰できなくならない。と思われる。
俺は大丈夫だったが、誰かこの方法で黒画面になるか試しとくれ。
>>251 特段生産ラインを変えてるわけもないし、普通の
市販品と同じだよ。
SDカードが悪いせいにすれば気が楽になる人も
いるんじゃない?
257 :
248:2011/05/31(火) 23:14:24.24 ID:iOCug6yX
時間を置いて再チャレンジした。
とりあえず、同じ事やって30枚ぐらい撮って変化なし。
起動時間増やせばなるかなと思って、カメラ起動させた状態で20分放置。
20分後に見たらスリープ状態だったけど、そのまま再度チャレンジ。
そしたら50枚ぐらい撮ってやっとそれらしき状態出たw
保存時に出るぐるぐるマークが出たまま止まって、その後
上下のメニューボタンは出たままなんだけど、中央の写真の部分だけ真っ黒に。
見えないけど一応その状態で写真は撮れた。
カメラをいったん終了して、すぐにもう一度起動したら普通に直って、その後は再現なし。
これであってる?
>>257 YOUもうNECのデバッグチームに就職しちゃいなyo
>>256 まあ、市販品と同じように、ときどき外れが混ざる、でもその混ざり具合が
試供品の方がちと多い、ような気もする、程度か。
>>256 普通の市販品が、どのメーカーの製品を指すかによって
かなり大きな差がつきそうだが・・・
>>259 わざわざ試供品用に別生産ライン立ち上げたり
選別してるとでも?
そんなコストかけるわけないじゃんw
>>257 ほぼあってる。
>保存時に出るぐるぐるマークが出たまま止まって、その後
>上下のメニューボタンは出たままなんだけど、中央の写真の部分だけ真っ黒に。
>見えないけど一応その状態で写真は撮れた。
酷いときは、以下の状態にもなる。
・写真とれてなかったり
・もう一回自動でシャッター音して再ぐるぐる
かなり枚数写したみたいだけど、タイミング?被写体(AFに関する)?によっては、
いきなり1枚目でも出たりするよ。
逆に100枚近くとっても、出ないときは出ない。
>>261 8GB程度のclass2のSDカードなんてもう枯れた製品だし、よっぽどおかしな
メーカーでもない限り不良品率なんて変わらないよ。
中堅以上ならどこも同じ。
264 :
262:2011/06/01(水) 00:38:35.91 ID:tD+rSf4O
電源入れた直後に写した場合では、まだ出たことないな。
ちなみに電池90%台でも出るので、電池不足は関係ない。
>>257モツカレ
歩留まりで、普通は落とすのも出荷しちゃう可能性は?
わざわざ試供品と名乗るわけは?
てか、なんでそこまで試供品に非はない、としたいの?
>>263 マイクロSDのメーカーは中堅以上なの?
試供品って言ってるのは「万一そのSDが不良でも保証しないよ」って程度のもんだろ
腕時計に最初に入ってる動作確認用バッテリーと一緒
まあ時間のかかるチェックやテストをある程度端折ったものかもしれないが
>>266 ふつうは落とすものは出荷しない。
どの会社も最低ラインというものがあるから。
試供品にしてるのは保証対象外にするためでしょ。
試供品扱いといえども相手は大量購入してくれる
上客だよ?
ここまで書いてもわからないなら、説明し
ても無駄だと思う。
俺の試供品SDは一度MEDIAS側で破損してるって出たので
PCでエラーチェックしたら普通に読み込めるようになった
その後は特に問題は出てないな
アップデート後は今のところSDアンマウントも発生して無い
現に1回目アプデ前ですら、多数の人が試供品SD→市販品SDに取り替えて
症状が激減した中で「試供品SDは問題ない!」ってのはちょっと無理があるな。
他端末ではほぼ聞いたことがない症状なのに、この試供品SD突っ込むと、
あら不思議、他端末でも出ちゃいますww
ちなみに初期のメーカーはサムチョン。
現在のは知らない。
>>269 結論ぼかされたから推測するんだけど、俺は268が言うように、もしかしたらチェックを一部端折ってるかもね、程度の想像だったんだが、それすらも有り得ないって完全否定してんの?
・・・まあいいけど、そこまで断言てきる根拠が知りたいかな、逆に。
試供品やめて激減したなんて聞いたことないぞ。
ぽろぽろ居たのはたしかだが、
みんな「今の所・・・」出なくなったといってた。
その後は知らん。
試供品やめたけどアンマしやがる!ってのはいっぱい居たがw
もはやどうでもいい議論。
試供品にも市販品同様、不良品はあるだろう。
不良品率が高いかどうかはわからないが、
不具合頻発するなら市販SDに変えたら幸せになれるかも?程度じゃないの。
>>274 そだね、市販品と同じ。
壊れても補償しないよ!て感じ。
mediasでかどうかは知らんが
microUSBとは長い付き合いになるから
容量多めでclassももうちょいいいのに
さっさと変えるのがいいよね。
問題無い人は書き込まないだろうしね。
試供品のSDからclass10のSDに替えてみたら、しばらく問題なかったんだけど、
勝手に再起動した後に「空のSDです」になってフォーマットしか選択肢が無かった。
PCで読み込んでも「フォーマットして下さい」になっちゃうよ。
昨日SDにアプリを移動したから、その中に何か問題のあるアプリあったのかなー・・・
これってファイナルデータとかの復元ソフトで復元できんの?
PCで認識しないから無理?
>>277 ファイナルデータとかなら、ある程度復元の可能性もある。
でも、ファイルが復活してもこわれたファイルだったりすることが多々あるので、
絶対救いたい写真とかがなければ、フォーマットが吉かと。
特に、ファームアップデートする前から使ってたSDだったんなら、アンマウントの度に徐々にファイルシステムにダメージが来てた可能性が高い。
一度フォーマットでまっさらにしたほうが安心かと。
>>277 組み合わせるハードによらず、突然死て良くあるパターンだな。
メーカーどこ?パナ・東芝・サンディスク以外は結構ある。
>>277 ダメ元で
chkdsk (ドライブレター): /f
とやってみると良い。
>>278-280 トライアルのソフトとかで試したりして駄目だったから
諦めてフォーマットしたよ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:57:25.60 ID:A/BQkvYG
>>276 文句ゆう奴だけが目立つ。自民党みたいだな。
試供品のSDはさっくりと壊れたんだがな
一週間ぐらいで壊れるってどんな粗悪品だよ
そんなに壊れる物なのか?
オレ発売日から使ってるけど至って問題ないんだが試供品SD
レーダーとか電磁波被曝でもしたんじゃ
wifi接続でデーター量が多いと途中で、中断すると書き込んだものだが、いろいろ調べたら
WPA/WPA2 PSKだとだんだん通信速度が低下して中断する。
WEPでは全く問題なく、medias側の復号化あたりが問題あるんじゃねーのかな。
俺の8Gは1ヶ月もったが、先週とうとうアンマ再起動、
フォーマットして回復、翌日再発アンマ再起動を3回ループして、
今日からサンディスク。
1ヶ月後にさてどうなるか。
試供品SDは俺も使っているが、たまなアンマってる程度
最近、再起動が起こる
特にGoogleマップ使って(GPSあり)現在地より長めに道を先行して見ていくと読み込みが止まり
フリーズっぽくなった後、暫くして再起動となる
多分だメモリー不足(圧迫)が原因で処理能力の低下〜不能のような感じがするが…
ちなみにアップデートは1回もしていない
発売日の数日後に買ったまま
アップデートしてみようかしら?
今日電話をして、相手が電話を取り、通話時間が画面に流れているのに
全く声が聞こえてきませんでした。
でも、私の声は微かに聞こえていたようです。
他の人にかけても同じ状況だったので、頭に来て上のスピーカー部を思いっきりツマんで
から電話をしたら直りました。
microSDも抜けてないのに、たまに抜けていると表示します。
なんなのこの携帯・・・・
T芝さんのSD使っててもアンマも再起動ループも経験済み
やれやれ
俺もTのClass10使っているが破損したりして見えなくなったら
普通にカードリーダーにつなげてchkdskで直している
本当にほしいデータはたぶんそれで復旧できるぞ
あと壊れるときってキャッシュ生成とかしているときにアプリを落としたときだと思う
ベンダーによる壊れにくさはあると思うが端末側の問題のが圧倒的に多いと思うわ
アプデ後、初めてスリープから復帰しない不具合きたよ。
ガックリだ。直ってない。
埃も入ってるし、交換または返品の依頼にDS行ってくるよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:03:01.74 ID:HpsJ/oDD
なんか、不良品つかんだ一握りの奴らのカキコだけになったな。
他はおおむね満足なんだろか。3G切って、機内モードにしたら
3日経つけど、電池半分も減らないな。通信しない携帯って、
意味ないてか?
使用頻度が低いから気がついてないだけだよ。
ソフトに個体差なんてないからw
生焼けとか言うつもりか?
ハードの個体差は否定できない
メディアスの不具合って訳じゃないんだけど、
taskerで組んだタスク処理上手くいかない(´・ω・`)
GPSもなんだけど、しまいには変数も変更効かなくなり延々処理繰り返されたりとか。
他のスマフォじゃ問題無く動く処理なのになーとチラ裏すいません。
>>296 GPSは出来ないけど、変数の件は296が間違ってるだけだと思う。
俺は快適に動作してるよ。
ワンセグの自動回転設定のonoff制御快適b
うちのやつ、
たまーに、目覚ましが暴走する。
朝は機嫌が悪いのかな?
SDに音楽入れてもタイトルが英語表記のやつしか読み込んでくれない
何故なんだ(´・ω・`)
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:46:55.09 ID:eLfYhTki
DSとかであすにゃんの不具合を報告しても「情報があがってない」の一点張りだったが、
ここ見て同じ現象がいっぱい出ていることを確認。
クイックショットでくるくる廻り続けるとか、Wifiがプチプチ切れるとか。
いつなおるんだろうか。あすにゃん卒業しちゃうよ。。。
粉修理から返ってきて一週間。
昨日SDエラー、今日もSDエラーと再起動2回したからDS持って行ったら、電池パックだけ交換になった。
で、今その電池パック充電してたら端末温度上昇で充電停止。
マジ勘弁してほしい。
ちなみにSDカードのエラーは、カードがおかしいから別の使えって。
それでもダメならまた来いって言われた。
>>301 パッチまでのじかんかせぎされてるだけだぜ、それ。
アップデートのお知らせがきたからダウソ→再起動→うpで失敗しましたエラー
なんぞこれ
何回かこれが続いてるんだが
304 :
301:2011/06/02(木) 18:08:28.54 ID:oHvX90u4
>>302 パッチってアップデートのこと?
またすぐエラー出ると思うから、またDS行ってくる。
次は修理か交換って言われたから。
最近不具合が起こらなくてつまらないなぁ…
サイレントカムがアップデートで変になったくらいだが、これはMEDIAS固有の問題でないしなぁ…。
やっぱ、バックアップは大事だよねぇ…
>>304 そう、アップデートの事。
SDはハードが原因じゃないから、交換しても出る時は出る。
修理から戻ったあと一週間で、初めてカメラの不具合が出た。
標準のカメラで撮影したら、グルグルマークがいつまでも消えなかったり、撮った画像が緑色に。
やっぱり直ってなかった。
もうやだ。返品したい。
修理後、初めてという意味な。
wifiでデーター量が多いと、途中でエラーになる件(youtube,ftpte転送などで)
AP側の設定で
WPA/WPA2-AES --->NG
WPA/WPA2-TKIP--->OK
AESの処理に問題がありそうな気がする。
>>289 > 今日電話をして、相手が電話を取り、通話時間が画面に流れているのに
> 全く声が聞こえてきませんでした。
> でも、私の声は微かに聞こえていたようです。
それ、俺も修理前にしょっちゅう起きてた現象。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:22:11.49 ID:fmhbj6N1
つか、うち無線LANじゃないんだけど
wifiなんで繋がるんだ?
お隣の家が無線LANなのか?
ネット社会うぜぇ
2ちゃんしといてこんなこと言うのもなんだが
ネットっているのかな?
>>311 10年ネットやってるから、そういう感覚忘れちまった
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:56:23.37 ID:fmhbj6N1
>>313 どうやってやるの?
つか、店頭で説明しとけよ
普通に家で何も考えずフラフラとインターネットに繋いで
よからぬサイトを閲覧しちまったよ
どうりでインターネット見ると隣の家から喚き声や
雄叫びが聞こえると思ったぜ
危険な時代になったもんだ
鬱すぎwwww
>>307 当初からい言ってることだけど、カメラのその不具合はソフトだから何度修理に出そうが、交換しようが直らない。
USB電源から充電してるんだけど複数同時使用とかで段々残量が減っていくんだけどみんなそうだよね?
ちなみにUSB電源の出力は1000mA。こんなに大出力なのに残量減っていくってあり得る?
FOMA充電器じゃないとまともに充電出来ない。
317 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/02(木) 22:29:59.27 ID:woK0AsrJ
318 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/02(木) 22:30:45.78 ID:woK0AsrJ
>>318 AC-USB変換プラグだから強化のしようがない
でもFOMA充電器の出力は5.4V 700mAの出力でAC-USB変換プラグの方が電圧は低いけど出力が大きいからな〜
何故AC-USB変換プラグだと駄目なのかな〜
ハード的に470mAくらいで上限かかってる
>>319 うちのはエレコムのMPS-X10ACUCWH、5V 1Aだが、
何も問題は感じないな。
iPhone付属のAC-USB充電器では、赤ランプすら点かなかったな。
D端子の件はわかった上での議論?
D端子と言われるとAV機器の方が浮かぶな
ピンとか信号線の方がいいんじゃね。D+とD-
>>316 減って行ってるのにUSBを挿し直したらまた増えて行くんだよな
だから出力が足りないというわけでもない 意味わからん
325 :
321:2011/06/03(金) 00:32:33.13 ID:BeAy729b
D±をショートしてあるケーブル使っても、使えない充電器があった。
俺も訳がわからん。
USBデバッグ〜が表示されるようなら、他の充電器(ケーブル?)に換えたほうが良いと思われ。
純正?の、FOMA充電器→USBのアダプタ経由の充電だと、USBデバッグ〜が表示されない。
純正?のUSBケーブルで充電すると、ACにUSBメスが付いてるだけのものでもUSBデバッグ〜が表示される。
ちなみに、モバブー→USB2FOMA→FOMA2USBだとUSBデバッグ〜は表示されない。
別にモバブーじゃなくても良いのだが、モバブーやスティックブースターで充電できないYO!と言う人のために。
最近はカー用品やさんにスマホ用のシガー→USBの充電器も売ってるが、こっちもUSBデバッグ〜は表示されない。
1000mAらしいけど、たまに充電されないことがあるけどNE
日本語下手でごめんなさい。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:51:42.01 ID:8d95i48u
Wifiのアイコンに“?”がいつも付いているのは不具合?設定ミス?
>>315 俺も修理前にそれを説明したんだけど、
DSの奴らは修理か同機種交換しか応じないんだよね。
こんな完成度で売りつけるってどうよ。
リコール物じゃないの?
返品したい。
日本語下手すぎ
ワロタ
>>328 担当レベルでは同等機種交換は決められないから
上に通してもらえ。
交換しても仕様にかかれてる物が正常動作する
見込みがないのは返金か同等品交換の条件を満た
してるから対応してくれるよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:23:30.83 ID:rZzTxbDP
wifi外したらよそから画面見られるってことはないのか
FOMA通信でもぱけ邦題はぱけ邦題なんだよな
じゃあ、なんのためにwifiってあったんや?
3G占有回避のため(回線分散)
334 :
321:2011/06/03(金) 10:59:44.66 ID:V0Zj+fsa
>>327 使えるかどうか知らんが近くに親機がいるよ、くらいの意味
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:02:30.46 ID:rZzTxbDP
>>333 それで、wifiのデメリットを黙って
パンピーに普及させてるわけか…
えっ、wifiの方が速いだろ?
wifiに繋いでたら勝手に無線LANに乗っちまうからな
自分はiPhone持ちなんだが友人が知らない間にこのレスの機種買ったので昨日、Wi-FiとかspモードからWi-Fiでメール設定してやったんだ。
そしたらうちにあるWi-Fiに接続出来ないんだ。iPhoneは二台問題なくつながっているのにメビウスは繋がらない。
しょうがないからWi-Fiの暗号化を無効にしたら繋がった。
同じ障害出てる人いないですか?
メディアスでしたね。すんません。
>>337 ごめん、無線lanのなにがいけないか、わからん。
>>340 いや、変な話、隣の家の無線LANとかに勝手に繋がっちまうから
勝手にただ乗り状態になるわけだよ
セキュリティも危ういし…あんまりおすすめしない
レスとスレの違いがわからないひとが2chで質問ですか?
その前に調べろよ。wi-fiネタならすぐ出てくる。
釣りだろ
なんで本人が質問しないんだ
344 :
321:2011/06/03(金) 12:34:13.69 ID:V0Zj+fsa
>>338 SPモードメールのWi-Fi経由のメール送受信をONにしたら、
自宅Wi-Fiがブラウジング含めて一切出来なくなった、という意味だな?
うちでは問題ない。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:35:13.20 ID:mA0vdJZq
バイブが作動しなくなって、文句言ってやろうと思いDSに行ったら、
あっさり新品に交換してくれた。
まさに拍子抜けだった。
>>337 wifiにデメリットなんてほとんど無いぞ?
wifiのネット回線がISDNとかじゃ無い限り通信速度が桁違いになるよ
自宅などにネット回線をひいている人は無線LANでwifi接続した方が
3Gで接続するより死ぬほど快適だ
しいて言えばwifi接続に問題がある人は切断とかされるみたいだが
俺の端末は問題ないので何とも言えない
無線LANの親機はNECのWR8300N使ってる
>>341 それはwifiのデメリットじゃないだろ?
セキュリティも何も勝手にタダ乗りしてる時点で何が起こっても悪いのは本人だよ
ついでに、自分で設定しないとアクセスポイントにwifi接続はしないんだから
勝手にってどういうことよ?明らかに設定してるよね?
すまんねスレだったよ
原因がわからなくてネットフラフラ探してたらここがあったから同じ不具合のあるかなと聞いてみようかと思っただけ
本人はガラケーからの機種変更でWi-Fiすらしらない人だからここにもたどり着けないだろうよ。ファームのバージョンを上げるってのもしらなかったからね
ちなみにiPhoneやパソコンからの接続は問題なしなんだよね。
Wi-Fiの扇のマークに?が付いてるからパスワードの打ち込み間違いだと思って何回も打ち直したんだけどダメだった
本人も言ってたけど充電不良やSDカードの認識不良も言ってたよ。
>>346 まぁそうなんだが…
うちは有線LANでねっとしてるからwifi使えねーわ
それで、自宅に無線LANがある人はいいんだけど
ない人が危ない(セキュリティ的に)
そもそも、無線LANがないのにwifi繋がるってこと自体が異常だが
大半のユーザーはそれに違和感を覚えることすらないからな
ピンと来てwifi外すのは俺とか一部のネットに詳しいユーザーくらいだ
まぁ、だいたい
家に無線LANあったとしてもマンションとかだと
隣のLANに入ることも結構あるしな
>>347 ?
いや、アクセスポイント云々じゃなくて
ただ単にwifiONにしてたら勝手にwifi拾っちまうじゃん?
まぁ、無線LAN持ってないのにONにするなって話だが
今は大半のスマフォがデフォでONになってるよ
あと、取り説にwifiと無線LANの関係をしっかり書いてないことが多い
俺のもそうだったな
違和感があった俺は自力で調べて状況を打破したけど
大半のユーザーは安易にwifiONしてトラブルを招くと思う
まぁ、ニュースになるのも時間の問題じゃないかな?
>>350 ん?自分でwifiネットワークに追加しないとwifiオンにしても
繋がらないと思ったけど違った?
念の為、家の無線LANからネットワーク切断してみたけど
他のアクセスポイントに勝手に繋がって無いけど・・・
後これはどうでもいい話だけど、個人的に無線LAN環境は
あった方が便利よ
セキュリティとかは色々あれだけど、親機自体は安いしね
>>352 そうだっけ?
wifiネットワークになんか追加した覚えがないけど
AESで暗号化してたんだろ
TKIPなら問題なく繋がるから設定変えればいい
AESで繋がらないのは、個人的にはmedias単体じゃなくAndroidの問題と思ってる
355 :
321:2011/06/03(金) 13:10:28.42 ID:V0Zj+fsa
釣られそうな自分を抑えるのに一苦労
>>353 多分wifiネットワークのセキュリティが無いアクセスポイントを
一度自分で選択してると思われる
一度設定しておけば、wifiオン時にそのアクセスポイントが利用できる場合は
自動的に接続される
wifiオン時に勝手に知らないwifiアクセスポイントに接続されることは無いと思うよ
念の為だけど、ステータスバーの左上に電波+?アイコンが出てる時は
アクセスポイントを検出しただけで接続はされてないからね
隣の家云々だけど基本的にセキュリティはつけるもの
それで他人に使わせないようにするのが当然
使うのはあれだけど設定してない方もどうかしてる
>>356 >多分wifiネットワークのセキュリティが無いアクセスポイントを
一度自分で選択してると思われる
一度設定しておけば、wifiオン時にそのアクセスポイントが利用できる場合は
自動的に接続される
wifiオン時に勝手に知らないwifiアクセスポイントに接続されることは無いと思うよ
マジか…
これ調べる方法ないのか?
アクセスポイント設定しちゃったかどうか
>>357 ネットワーク接続ってところやると
錠前ついた情報が出てくるけど
それはセキュリティのついた無線LANというか回線ってことでおk?
MEDIAS自身の不具合じゃないんだから他所で訊けよ
スレ違いだろ
>>358 錠前がついたアイコンはセキュリティがかかってるネットワークだね
アクセスポイントに接続している状態で、wifiネットワークから該当するネットワークを選んで
切断すれば自動接続は解除されると思われる
>>359 まあその通りなんだが、wifiにデメリットがあるとか言われると
他の人が勘違いしちゃう可能性があるからさ
>>361 あることには違いあるまい
むしろ、ここで明らかにしておいた方が
のちに過去ログ見る人やまとめサイトで役に立つんじゃね?
アクセスポイント設定したかどうかは
どうやって見れるの?
>>362 いい加減疲れてきたが、wifi環境の構築もしてないのにデメリットを語れるの?
そもそも勝手にwifi接続とか勘違いしてるのに3Gの回線負荷分散を
ドコモのパケホーダイ詐欺とか何の事ですか?
デメリットがセキュリティの事を言ってるのならそれは無知ゆえでしょ
ちゃんとセキュリティ設定しておけば勝手に他人にwifi接続される事なんて普通無いぞ?
あなたの言うデメリットはただの勘違いだよ
>そもそも勝手にwifi接続とか勘違いしてるのに3Gの回線負荷分散を
ドコモのパケホーダイ詐欺とか何の事ですか?
ちょっとなにをいってるかわかりませんが…
説明書とか読まないタイプか?
せめて、店頭じゃなくても
説明書に危険性を明記しておくべきだと
簡単な話だよ
「wifiに繋げばサクサクネットに繋げるよ!」としか書かれていない
これじゃ、勘違いする人がたくさん出ると思うぞ
今別板でも同じ話をしてるけど
勘違いしてる人大勢いるもん
まぁ、わざわざスマホ覗き見て個人情報抜くより
スキミングのほうが楽だしセキュリティも固めてないような輩が
LAN情報見るのは稀なんで事件に発展するのは少ないが
少なくとも、wifiの危険性(=デメリット)は知らせておくべきだと
MEDIAS N-04Cのまとめサイトのwikiにも記載されてないしな
>>364 聞く耳持たないタイプのようだが、一つだけ
教えておいてあげよう。
君はある全く関係ない事象をWiFiの問題と勘違い
している。
見ているととても面白いのだが、可哀想なので
一応指摘しておく。
気付くかどうかは君次第。
>>365 うーん
俺の問題というよりは一般論だけどね
俺はwifiOFFしてるからなぁ
>>366 そういう反応だと思ったよ(笑)
気づかない方が精神的には楽だろうから、
まあ勘違いしたままでいてくれたまえ。
>>367 そういうタイプの人間は何回もあったことがあるよw
手に負えなくなった時の敗北宣言でそれよく使うわww
つか、別に煽りあい、化かしあいしてるわけじゃないんだから
そんなにキリキリしなくていいと思うぞ
俺は単純にあとの人たちのためにwiki、テンプレに
wifiのデメリット入れておいた方がいいんじゃないかって思うだけだ
最低限の知識もない奴がAndroidとかWi-Fiとか言ってるんじゃねーよ
無知は人の責任じゃなくて自分の責任だよ
ほっといたらこのまま落ちてくスレだし、定期的に開演しといてもいいと思う
>>369 それを言ったらあらゆるテンプレとかwikiとか
いらんやんwww
>>364 > ちょっとなにをいってるかわかりませんが…
> 説明書とか読まないタイプか?
>>335で言ってた事に対してなんだが、パケホーダイはちょっと勘違いした
俺が言いたいのは「wifiのデメリットを黙って」ってところ
あなたはそのデメリットを勘違いしてるってことね
> せめて、店頭じゃなくても
> 説明書に危険性を明記しておくべきだと
> 簡単な話だよ
>
> 「wifiに繋げばサクサクネットに繋げるよ!」としか書かれていない
> これじゃ、勘違いする人がたくさん出ると思うぞ
>
> 今別板でも同じ話をしてるけど
> 勘違いしてる人大勢いるもん
そもそもあなたもその勘違いしている人たちの中の一人だって事をまず理解して欲しい
セキュリティ設定をちゃんとすればwifiは比較的安全に使えるんだよ
そのセキュリティ設定はネットワーク管理者の責任なのでドコモがどうこうとかいう話ではないのです
> まぁ、わざわざスマホ覗き見て個人情報抜くより
> スキミングのほうが楽だしセキュリティも固めてないような輩が
> LAN情報見るのは稀なんで事件に発展するのは少ないが
> 少なくとも、wifiの危険性(=デメリット)は知らせておくべきだと
素人が簡単に個人情報を抜く事なんて出来ないし、100%安全なネットワークなんて存在しない
そんな事を言い出したら電話だって盗聴されてるかもしれないしね
そこまで気にしてwifiの危険性がどうこう言うならもう俺から言うことは無いよ
ワロいますたw
無線LANのセキュリティ設定の注意は親機の方に書いてあるもんだよね。
この方は、PCにも繋がるデジタルテレビの説明書に
WindowsやLinuxでの画面解像度の変更のしかたや
出力端子の切り替え方を書いておけといっているようなものだ。
>>372 盗聴とかハッキングとは別の話だよw
普通に無線LANは鍵がかかってるから
ぶっちゃけパスワード入れないと同期というか
拾ってくることができない(だよな?)
でも、稀にフラフラさまよって野良に偶然引っかかると
大変なことになるからな
DOCOMOは説明書にその旨記載すべきなのに一切記載されていない
そもそもにおいて、無線LAN持ってない人がwifiやる必要がないということを
書いておけばこうはならんだろう…
俺みたいにきちんと調べる人は安全?って言ったら変だけど
まぁ、運よくセキュリティクリアできたわけだが
>>374 >
>>372 > 盗聴とかハッキングとは別の話だよw
> 普通に無線LANは鍵がかかってるから
> ぶっちゃけパスワード入れないと同期というか
> 拾ってくることができない(だよな?)
ごめん、何を言ってるのかが理解できない
> でも、稀にフラフラさまよって野良に偶然引っかかると
> 大変なことになるからな
> DOCOMOは説明書にその旨記載すべきなのに一切記載されていない
> そもそもにおいて、無線LAN持ってない人がwifiやる必要がないということを
> 書いておけばこうはならんだろう…
そもそもここの認識が間違ってる
別にセキュリティがかかって無いwifiアクセスポイントに接続したって大した問題は無いぞ?
そもそも訳のわからないアクセスポイントに接続する事自体は利用者の問題でしょ
それとさっきから言ってるけど、勝手にwifi接続されることは無いんだよ
利用者がそのアクセスポイントに接続するという行為をしない限りね
> 俺みたいにきちんと調べる人は安全?って言ったら変だけど
> まぁ、運よくセキュリティクリアできたわけだが
これは何の冗談かな?
もうセキュリティの意味を履き違えてるとしか言いようがないな
>>371 ちゃんと調べればわかることをすぐにwikiとか言ってんじゃねーよMEDIAS関係ないのによ
人に頼るんじゃなくて自分で調べろ
拾ってくる=接続する
と思ってないか?
rZzTxbDPの言うとおりだよ。
無線LANが普及して以来10年間、ノートPCも、ニンテンドーDSも、iPodもiPhoneも、
可搬性のWi-Fiデバイスは、常に悪意ある野良APを踏むリスクに晒されてきたけど、
ドコモだけは、ユーザーに注意喚起するべきだ。
なぜドコモだけなのかは知らん。
野良APに勝手につながるの?
つながったことないけど???
それともいつも野良AP探している人がいて、あれば自分でつないじゃうようだったらそれは自業自得じゃね。
今日電話が掛かってきて取ったら相手の声がヒソヒソ並の音量で
スピーカー部分にぴったり耳をつけてもかすかに聞こえるレベルで
車の走る音や他の人の声で相手の声が完全にかき消され、全く内容
が分からず、一度電話を切り、誰もいないトイレの個室に入ってよ
うやく会話ができました。
実際にその相手に会って「さっきの電話だけど・・・」と聞いたら
こちらの声は問題なく聞こえていたらしく、もちろんヒソヒソ声で
話していた訳ではありませんでした。
これって不具合でしょうか?
SDアンマウントは最近のアップデート後はありませんが、以前は頻発
していました
381 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/03(金) 16:33:48.42 ID:owZMrhkz
ごめん……これって ID:rZzTxbDP の吊りだよな?
MEDIAS端末のスレでこんなコト言い出すなんてマジモンなのか吊りなのか解らなくなってきたぜ……
NGIDに追加したら見やすくなった
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:13:40.24 ID:vIEDPbuD
>>382 釣り師に決まってるでしょ。
意味不明な事を言うのは暖かくなってきた証拠。
ここまでアレな人は久し振りだな。
面白いw
バカにつける薬はないからなあ
>>385 やべぇwww下段は特に腹いてぇwwwww
だがこれはウザイ釣り師だわ
正直、素姓のしれない野良apに接続するとどういう不都合があるか、聞きたい気もするが。
>>385 なにが起きるか、ようやくわかった。
はらいてぇ。。。
>>385 この釣り師は低脳でバカ丸出し。
ワロタワロタ
今頃顔真っ赤だね。
しかし、引き取りは断る。
カメラ不具合直ってないな!
緑の画像が大量にできるぜ
SDカードのFATを壊しちゃうという一番ヤバイ
バグの話が風化して目標達成と言うところか?
これはNECに不利な流れをdocomoが悪いとすり替える巧妙な罠だ
そう言われてみれば、SD交換してから、FAT壊されてないな...
なんでだろ?
試供品SDは糞製品だからな。
韓国がらみとのうわさあり。
>>301だけど、
今日も30分の間に2回再起動した。
これってアンドロイドだからしょうがないって諦めるべき?
それともDS行って修理or交換とかしてもらうべき?
粉修理から返ってきてから再起動が多くなった。
>>398 試供品SDのままなんだったら、398の脳を修理or交換してもらった方がいい
>>399 パナのSD入れててエラーでたから持って行ったら、
他のSD使って様子見ろって言われたから試供品に戻したんだけど、
やっぱりパナの使ってた方がいいもんなの?
>>400 パナのSDでも試供品でもない奴を使えって意味だと思うよ。
単に再起動というだけでなんでSDが悪いなんて話になるんだろう。
試供品SDよりはパナの方がまし。
ハズレもあるが。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:13:59.07 ID:MN7nvEoT
ID:rZzTxbDPさんの事、救ってあげなくていいんでしょうかね。
なんとかってグルグルマーク貼りまくって「電磁波がぁぁ」って言ってた
新興宗教を思い出しました。
同じくT芝ので何度もアンマ・破損しとる。
再起動ループは2回目のアプデ後まだ無いが。
>>402 世の中には道理のわからない人も多いから。
>>404 「(繋がらないはずの)wifiでエロサイトを見てたら暴れまくる隣の人」ってのが、
なんとなくホラー風味で、そこはかとなく怖いよね、もしも釣りでなければ。
初期
「知らん間に野良無線に繋いでた。そういえばエロサイト見てた時に隣が騒いでたような。
もしかしてアクセス見られてた? ヤベーヤベー畜生。
しっかり説明してくれればこんな目に遭わなかったのに」
隣に見られてないと分かった後
「慣れない初心者などが、知らず知らずの内に野良無線を利用してしまい、
無意識に加害者あるいは被害者になってしまうケースがあるので、
メーカーやキャリアはしっかりとこの件に付いて説明するべき」
ようは自意識過剰君が、自分の事にガクブルして愚痴りに来たが、
それが心配無用と分かったら、第三者からのアドバイスw にシフトしたって感じじゃねーかと
「SDカードの準備中」のまま何度カード入れ直したり再起動したりしてもダメな時はDS行き?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:52:02.05 ID:MN7nvEoT
>>410 PCでスキャンディスクするとうちの場合は大抵直る
カードリーダーあるなら、だけど
>>88 同じ事起きてる、何度も
DSで同じ報告があったみたいで
『あー、はいはい…』って憐れみの目で言われた
それも含め現在修理中
所持期間半月
修理期間1ヶ月
アホか…
ちなみにDSで、
ドロイドマークばかりで話にならんと言ったら、
『ドロイドマークになるのは一般のアプリだけですか?』
と、さもアプリのせいにされそうだったので、
『SPモードもいわば一般アプリですよね?使えなかったら意味なくない?』
と切り返したら苦笑いされた
プリイン物だけで使えってか
それなら素直にガラケ買うわww
>>413 おれも同じような症状でた。DS行ったら、電池外して強制再起動。
次起こったら、また電池抜いてくださいって言われた。
>次起こったら、また電池抜いてくださいって言われた。
え?w
電池抜くの、仕様なんか?
今、アクオスのスレ覗いて来たんだけど端末は概ね良好みたいだね。
ヘンな動きが発生
・04C持ち→NECが糞!
・アクオス持ち→入れたアプリが悪い!
再起動は同様に出てるみたいだけど。
>>414 SPモードメールは本体ストレージにしかインストールされないから、SDアンマウントによるドロイドアイコン化けは無いんじゃ?
外出先でカメラ撮影したら
グルグル→真っ暗→再起動
今日の思い出を残せませんでした。
悪い事は言わない
買わない方がいい。
ネガキャンだと思うやつは試しに買ってみろ。
間違いなく後悔する。
そしてここに書き込まれているように、購入後の対応が最悪。
>>380 俺もなったよ。
DSに持って行ったら、
普通このくらいの音量じゃないですかと言われた。
納得いかねー。
でも、修理後は直っているけどね。
カメラ不具合とWi-Fi不良は早く直して欲しいな。
俺の場合、再起動やアンマは出ない。
って言ってるそばから試し撮りしてみたら、
・Quickショット → ぐるぐるブラックアウト
・標準 → ほぼ全面緑色右端にノイズ入ったサムネサイズ画像が4個ある模造写真
糞すぐるwwwwwwwww
>>413 哀れみの目でもDSが認めてくれるだけいいよ。
俺が行ったとこなんて、すっとぼけてやがる。
DSによって違い過ぎ。
今まで不具合がなかったけど、microSDを出し入れしたらアンマウントで再起動の連発になってしまったorz
本体のmicroSDのコネクターが悪いんだろうな。
>>423 今日DS行ったらカメラ不具合もWi-Fi不具合も報告が少ないって
だから、対策されないかもと言われた。
113でもDSでもいいから報告しないとずっとこのままらしい。
ある程度報告数がたまったらNECが動くって。
>>426 俺は4月に報告済み。
+修理+交換済み。
毎日送ってやるかw
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:52:56.05 ID:S8WCi9Ww
>>420 思い出の写真をとる前に、本体の再起動をしないのが悪い。
同様に、決定的瞬間を取ろうとした場合も、事前に本体の再起動が必要。
再起動してから数分間は問題なく使えるだろ?
あと、頻繁に起きるようなら、工場出荷時設定に戻して、一切のアプリ入れるの禁止な。
だれだこんな品質で出荷にGO出したのは。
>>426 グループ企業でルーター作ってるくせに
情けねえメーカーだなあ…恥ずかしくないのかね。
>>421 俺のも受話音かなり小さくて仕様かと思ってたけど、修理で直るのか…DSいこうかな
「Wi-Fi接続について、弊社で動作保証を 行っているのは ドコモの公衆無線LANサービス(Mzone)となって おり、 特定メーカーの無線LANルーターとの動作確認は 行っておりませんので あらかじめご了承いただくようお願いいたしま す。」
だと、居直りともとれる回答だな。
カメラのぐるぐるはカメラ部分が熱くなってる時があって(例えば日中に連続通話したときなど)
そのまま時が過ぎていざカメラを使おうとしたときすでに、カメラの回路周りが異常になっていて
発生するような気がする。
この時再起動をしないと治らない。
だから、きっかけになる原因(事象)
はもっと前に発生しているといううことになる
>>432 それ、まったく使えないってことじゃんw
毎日電源落とすしかねぇな。
あ・・・
だから勝手に再起動頻繁にやってるのか!なるほどー(棒
↑は数日前、113にwi-fiの件で電話して、35分も通話状態であって、この時耳が熱くなるのを
感じていたが、そのまま充電して翌日PCの画面をメモがわりに撮ろうとしたとき発生した
状況だ。
あと、シャッターを切ったあと数秒して勝手にシャッタが切れる現象も出た、こんな現象は購入してから
一回も出たことがないので、35分間の通話が悪さしたとしか考えられん。
>>433 そうそう、勝手に再起動したあと治ったのを忘れていた。
天下のNEC、DOCOMOもこれだけ問題のある製品出して、企業倫理が欠落しているとしか
思えないな。
技術者としての根性も垣間見えんな、No Engineer Company、DOmoCOMOしてくれ、になった
ようだな。
>>420 >>423 俺も4月のアプデ前からカメラ不具合あり。
4月アプデ後→治らずDSで新品交換→5月アプデ→治らず
再起動が数十秒で終わるのなら我慢できるが・・・
NECもpc98の頃は輝いてたけど、今じゃ見る影もないな。
jpgファイルを添付してあるメールを
SPモードメールで受信し、〜.jpg→
添付ファイルの選択→表示→ギャラリー
と選択しても何も表示されない。
ファイルの保存は出来るが表示出来ないのは、なぜ?
相性のアプリを入れてある
あるのかな?
>>437 そうだよな。
修理中に代わりに借りた他機種と比べて驚いたんだが、メディアスは再起動に時間かかりすぎるわ。
>>430 でもさ、修理結果票見たら
「カメラ機能不良を確認できず」になってて
俺にとってどうでもいいFeliCa部品が交換になってた。
受話音の事はスルーされてて、「基盤取替」扱いになってた。
受話音のトラブルがなくなったのは基盤取替のおかげなのかよくわからん。
>>441 まじ?
Androidはみんなこんなもんちゃう?
>>443 SPモードの不具合なんですね。
情報ありがとう。
>>438 N50Xあたりムーバも良かったと思う。
>>426 カメラの不具合報告が少ないって、信じれないな。
NECは19日のアプデで問題解決と思ってそうだw
>>447 今、N503i出して電源入れたら動いた、思わず液晶画面押しちゃったけどね。
>>431 だね。
落としたアプリのせいにするのと同じ手口。
これさ、バッテリー外すとその下にメイド・イン・ジャパンって書いてあるけど、この品質で日本製品名乗るなよと思う。
>>445 俺が借りたのはシャープ製。3Dのやつ。
落ちる時も起動する時も速さが全然違った。
ただ代機だったんでアプリはほとんど入れてなくて、そのせいかも。
DSで本体交換しますって言われたけど
オサイフEDYの移行で105円かかるって言われたから
断ったんだが、不具合あって交換なのにこっちが金払うって
意味わからんね。
>>445 DSのにーちゃんがMEDIASは遅いです。
スマホの中でも一番です。
って自信をもって言ってたぞ。
N−04C、本当は、今月発売予定だったんじゃなかったっけ。
薄さも、発売時期も無理した結果かな。
>>452 自分3台交換の者だけど、当然ドキュモの不具合だから
おさいふケータイは、なんか手続きが必要だったけど、
3回とも無料でやってくれたよ。
不具合なのに、金取るのおかしくない?
メディアスの再起動の遅さは本当にうんざりするね。
交換の時も、再起動の間、自分と店員の間に流れる
無言の微妙な空気と言ったらもう・・・www
なんでこの機種、無理して3月だっけ、に発売したの?
素直に夏にデビューさせたら良かったのでは?
455 :
426:2011/06/05(日) 00:54:31.09 ID:iRREhp61
>>454 EDYでも無料?
無料だとしたらDSのサービスレベルが統一されてないね
3月発売で今日まで不具合解消されてないから
夏デビューでも今とあまり変わらないんじゃないかな
>>452 手持ちのIDEOSとMEDIASで競争してみた。
残念!!MEDIASの惨敗!!
>>455 自分はIDの方だったんだよね。
EDYは金かかるのかな?
とりあえず電話とかで聞いてみた方がいいよ。
>>455 製品として出すとなると余分な手間かかるから、無かったほうがもう少しまともな状況になっていると思う。
テストが糞だったら変わらないかもだけどねw
外出先でWi-FiをOFFにすると帰ってきてエラーになって再起動するまでONにならない事がよくある
>>457 iDは移行に金かからんからね
金取るのはEdyだけ
EDYは楽天配下になってからさらに酷くなった。
なんでも金とるようになって、サービス改悪ばかり。
iDはdocomo推進だから、さすがに金はとれないんだろうね。
463 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 10:25:01.31 ID:1Gbi1v47
アプデしたのか
>>444 修理に出すと必ずICカードは交換になるみたい。多分不具合とかじゃなく、セキュリティーの関係なんだと思う。
なので、その修理報告書は
「点検したけど、なんも異常なかったよ。また点検しろっていうんなら、そのたびにデータもおサイフもすべて初期化だからヨロw」
って意味。
あと、再現率100パーセントでDSに持って行かないかぎり、157でもDSでも、そのような報告は無いようですになる。
一応、数がまとまれば、メーカーとかドコモの品質部門には情報として上がってるみたいだけど。
>>464 携帯のサブディスプレイに障害が発生し(無料)修理依頼したとき
IC情報は削除されるのでバックアップ(iCお引っこしサービス等)必要と言われた
窓口で相談しただけでは、修理受付記録が残らない
修理受付記録が残れば、統計から端末の不具合が見えてくる。
だから面倒くさくても修理に出そう。
>>436 ガラケー時代に比べて、アップデートでなんとかできるから出せ出せな雰囲気はありそうだね。
しかも、開発を自社の責任の元でやってないから、なんかあっても自分じゃどうにもできない。
>>458 NECを擁護するつもりはないけど、
ドコモがOK出してるんだからドコモが悪いだろw
みんな可哀相w俺のあすにゃん絶好調だぜ!!
iCお引っ越しってスマホには非対応なんだよね
急に本体が熱くなり持ってられないぐらいになった。
電源を切って様子見るしかないのか。
これじゃあ常用できないな。
> また点検しろっていうんなら、そのたびにデータもおサイフもすべて初期化だからヨロw」
> って意味。
あー、そうやって窓口に持ち込むのを躊躇させるのか。
今までのやり方見てると納得だわ。
買い手をバカにしたこんなやり方続けてたら先は長くないだろうね。
自業自得だと思う。
>>473 故障か不具合品だろ。
その熱い状態でDSへGO!
>>462 俺もなった。
アプデは意味なし。
修理してもダメ。
バグの問題が改善されるまで、ずっとこのままかよ。
リコールって死人が出ないとダメなの?
>>474 かなりマイナスバイアス掛かっているみたいだが、これ自体は余所も同じじゃないの?
それともmediasだけ?
>>476 SDカードが破損している可能性があるかも、だから、ダメモトで472が言うように
SDカードを変えるか、PCでリペアしてみたらどうか。
リコールは、人命に関わるような社会的に重大な過失、が対象らしい、って
よく言うね。車とか暖房器具、ガス器具が結構よくリコールするのを見るのは、
この辺に引っかかるからっぽい。
>>472 市販のに変えたが緑になった。
ちなみにサンディスク。
>>479 あれま、じゃ本体だね。
再現性高ければDSでデモして交換、みたいにならんの?
>>477 すまん。本当にその通りだったわ。
よく読んだらセキュリティのためだった・・・。
>>441 MEDIASの再起動は他機種より時間掛かりすぎってホント?
アプデで直んないかな?
バグだらけのandroid
デキの悪い端末と改悪OS
やる気の感じられないSPモードメール
>>480 444は俺なんだが、本体を修理に出したら「カメラ機能不良確認できず」みたいな結果だったんだ。
修理の時に基盤を取り替えてもらったけど、その後も緑画像が出現。
昨日もグルグル→真っ暗→再起動コースになるし。
何だか疲れたんでもうDSに行く気力も無いよ。
バグなら早く対策出して欲しいわ。
>>482 ほんと。
他のは半分以下の時間で起動する。
メディアスもちではないけど、所持してるアークもレグポンもそれなりに再起動は発生するし、
アプリが多くなれば起動時間がかかる。カメラも異常終了することはある。
埃はないけど、レグポンのキーのストロークがかなり浅くなってかえてもらったことはある。
各社不具合は多いんでないかな。
カメラぐるぐるはバグだって言ってるだろ。
>>245を1週間ほど試してみろよ。
君らのも出るからw
要はAndroidは時期尚早ってことだろ?
MediasとiPhoneの二台持ちだが、正直使ってられん。
仕事の電話ろお財布使うだけで、アプリなんかはiPhoneオンリーになりつつある。
正直ガラケーにすれば良かったと思った。
今買うか迷ってる奴には、実際に触らせてやって
「あと1年は待った方が良い」って言うと、大体納得してる。
でもサポートとかの絡みもあって、端末代金安いから
それで買っちゃう奴も多いんだよなー。
490 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 17:02:14.18 ID:1Gbi1v47
>>489 ×仕事の電話ろ
○仕事の電話と
つか、今コンビニ行こうと思って、
Edyいくら残ってたっけな?と見たら「¥−」の表示。
前にもあったんだよな。
電源入れ直したら、正常表示。
いい加減にキレてDSに飛び込みそうだ。
そこでDSに飛び込まないでこんなとこで文句言ってるお前が悪い
情報がメーカーに伝わらなければ改善なんてされないんだよ
さっさとDS行ってこい
>>493 日曜のDSなんて混んでて行ってられないっつの。
今日は仕事中だしな。
ここに文句(不具合)書くのは普通だろ。
不具合報告スレなんだから。
まあ明日NEC モバイルインフォメーションセンターに
電話でもしてみるわ。
つくづくガラケーって完成度高かったんだな。
一時期スマホがもて囃されてガラケー終了みたいになってたけど、スマホで出来ないことが結構あるんだよね。
てかシンビアンに統一したときにもうちょっとオープンにできなかったのか
俺たちはMEDIASの市場試験をさせられたということをいい加減に気付けよ。
報酬は声を上げたもののみ。
それくらいの代替え(新品交換)は最初っから計算済みだよ。
黙って我慢して使い続けると、異常なしの良いサンプルと評価される。
処女作なんてそうするのが業界の常識。
>>492 俺は同じ症状でDSに行ったぞ。
そしたら、その不具合は報告が無いから
改善されるか分かりませんと言われた。
とりあえず、上に報告して対策をしてもらえるか
聞いてもらっている。
残高確認の度に、再起動は正直メンドイ・・・。
まぁ確かに当初発売予定を大幅に前倒ししたしな。多少のバグはアプデで修正可能なのを良いことに、未完成のまま市場に投入した結果がこれ。
熱心なN信者を敵に回してまでも発売を前倒ししたのは何故か?
それにはスマホ市場に参入するNの大きな賭けがあった。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:12:06.68 ID:oVDBer5t
カメラ動作が不安定ってか撮影するとフリーズして再起動すると写真が入ってないんだけど
カメラ使えないって地味にキツイ
アプデしようとすると15%でフリーズでアプデ出来ない
SD8GB中7GB使ってる事は関係ないよね?
あと不具合とは無関係だけど着メロ配信がスマフォで出来る時代は来るのか
今日DSに行ったついでに飛散防止フィルムを剥がしてしまったけど保証対象外になってしまうのかマジに聞いてみた。
DSの見解は飛散防止フィルムを剥がしてはいけないとはどこにもうたっておらず、また飛散防止フィルムを剥がした結果、本来の機能に支障を与える恐れが見いだされない事から、フィルムを剥がしたとしても保証が利かなくなることはありません。ときっぱり言われました。
よし、今から皮むきしよう。
>>501 おまえまだ剥けてないんか?
ホーケイ野郎w
>>501 よく見るキーワードの飛散防止〜って剥がすといいことあるの?
>>462 これ、オイラと同じ現象だし、DSに行って見せたりもしてるよ。
何度も報告上げてるのだが、同様の事象はオイラ以外に無いらしいんだ。
で、故障扱いで本体交換したんだが現象は再現されてね。
あ、メモリはクラス6の16GBに変更済み。
DS放置プレイするもんだから、消費者センターとかに相談するしかないのかね。
電池のフタがしっくり閉まらないのが仕様のMEDIASだが、電池抜き差しの強制再起動を頻繁に行うので純正の電池のフタは使用せずハードケースでフタをしているって感じ。
恐らく俺と同じ様にしている人が居ると思う。
>>504 報告はないというのは完全な嘘なので、消費者
センターに言えば要望という形で対応してくれる
かもしれない。
あまりに悪質だと消費者庁にエスカレーションさ
れて勧告やら命令が行われる。
致命的な問題を認識して発売に踏み切った
事を証明できれば勧告まではいくかな。
担当部署の責任者は当然社内で処分受けるだろうね。
>>505 同じく。ってか、前に一度新品交換してもらった時にお姉さんに言ったら?な顔された。
前のバッファローのケースだとずり落ちてきてたから、今は側面も上下もあるハードケースしてる。
Wi-Fi運用してるんだが、扱うデータ量が大きくなると通信がとぎれてしまう。
Wi-Fiでつべをまともに再生できた試しがない。
そして何もしていなくてもぷつぷつ途切れてしまう。
空いてるチャンネルにつないでも然り。
こうしたら直った、という方いらっしゃいませんか?
Bluetoothのヘッドセットがやたらと音切れする。
10秒に1.5秒ぐらいの頻度で。
Wi-Fiもオンにしてるからイカンのかな?と思い、
Wi-Fiオフにしたら途切れないようだ。
やっぱし同時使用は難ありっつーことなんですかね?
助けて!アルゴマン!
追記。BluetoothヘッドセットはJabraのBT530とかいうやつ。
よく電池のフタが閉まらないって人が居るけど
俺は!1〜3号機すべてちゃんと閉まったけどな。
>>509 青歯WiFi同時使用全然問題なし。
SONY DRC-BT30P
あ、通話の話か。
>>509 同じ周波数帯使ってるから完全解消は無理。
>>508 APかルータをWEPまたはWPA-TKIPに変更するか、この設定側CHに接続する。
>>512 びろーんでWi-Fi切りゃいいじゃねえか
えっ。びろーんで切替えるのがメンドイって言う話ぢゃないのか。。。
>>494 俺もそこに電話しよ。
DSはとぼけるばかりで話にならん。
>>504 ひどい話だ。
俺も同じような目にあったから気持ち分かるよ。
DSはメディアスの不具合を認めないから返品に応じてくれないし。
NECと消費者センターに苦情言ってやろうかな。
>>512 Tasker(有料)とか、AutomateIt(無料?)とか使えば出来るんじゃないなかな。
なんだろう?
対応の差は、DSの経営母体の差なのかな??
それとも単純に店によって違うだけなのか?
>>462 俺もそういうのアプデ前は5割くらいそんな写真だった。
アプデ後は5割フリーズ&自動再起動。再起動ループじゃなくなっただけマシだけど、純正カメラ使えない。
525 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 01:01:12.85 ID:8hB8q/pR
アプリケーションの管理選ぶとさ、
@一瞬画面が暗くなる
Aアプリリストで出てくるアプリ名が一瞬文字化けしてる
日本語orSDに入ってるヤツっぽい。
SDはClass4の32GB。
SD周りやっぱ駄目でね?
526 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 08:15:03.35 ID:LXznHVvl
>>521 ちなみにNECはOEMで供給している立場だからdocomoからの連絡以外は取り合わないんだとさ。
メールの返信でそう来たさ。
527 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 09:09:56.17 ID:mxA9+piV
528 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:35:28.41 ID:5RvwyWC8
>>523 ショップによって対応が違うという報告があったな。
それと人を見ている。
大人しそうに見られると丸め込まれる。
529 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:37:11.89 ID:5RvwyWC8
>>526 情報あり。
こりゃ消費者センターだな。
530 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:27:50.72 ID:bfAXeGlF
>529
気持ちは判らんでも無いが、DSが完全放置ではなくある程度は見てるので
消費者センターに行っても難しいんじゃね?
まぁ結果教えてね
531 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:05:27.69 ID:sdO7iH4V
緑simから白simにしたら電池の持ちがよくなったw
端末も安定しているような…
532 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:03:31.01 ID:paN7RDqA
533 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:09:01.11 ID:Xgg0d+zQ
ぷらしーぼ
すぱしーぼ
534 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:29:17.66 ID:/ews8cro
思いこみって怖いね。
535 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:31:23.02 ID:KHiJ7qRu
カメラからギャラリー選ぶと画像一覧にいけないから
クイックショットや連写使った後の確認や削除がかなり面倒
ギャラリーから起動すると画像一覧になるので不具合かな?
直るとうれしいな
536 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:38:17.63 ID:WH/f3WtP
>>535 ここで要望をつぶやいても駄目。
ドコモにメールで要望を送るべし。
537 :
SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:42:18.90 ID:KHiJ7qRu
らじゃ!
538 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:16:00.35 ID:vpcSSHGC
ギャラリーの亡霊がうざいからQUICKPIC入れたのに、こっちでも亡霊出るよ…
本当かどうかは別にして、DSの店員が
白SIMの方が最適化されてるって言ってた
NECは白SIMでしかテストしてないジャマイカ?
540 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:47:50.10 ID:krnAIp0m
SDカードを04Cでフォーマットしたら、アクセスめちゃくちゃ遅くなったんだけど?
ベンチスコアが半分になったorz
541 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:17:58.22 ID:Sr+s/IKS
>>538 とりつかれてるかも知れないからお祓いしてもらえよ。
542 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:30:18.03 ID:EW+wtgki
>>11です
今日、修理から帰ってきました
【メーカーの返答】
発熱→確認出来ませんでした
充電の不具合→確認できませんでした(これはDSのお姉さんは確認済だった)
その他異常→確認できませんでした
【対処】
外装交換
内装交換(電池パックを外したところには3月製の表記)
【結果】
今のところSDアンマウント無し
埃無し
再起動無し
だがしかし・・・
ブラウザの検索窓を使用→キーボードが消えない
ブラウザの結果表示→PC用表示そのままでは、スクロール不可能(確定バグ)→タップしてアップにすれば可能
酷くなってる…
内装も外装も交換したんだったら、いっそ新品(新ロット)に交換しろやksg
543 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:34:52.11 ID:EW+wtgki
>>542ですが、
ちなみにメーカーやDSの「確認できませんでした」に相当むかついたんで、
実際不具合が起こる様子を「auのケータイ」で動画撮影しました
見たい方がいらっしゃれば、うpするので言ってくださいね
自分は明日、DSにまたいってきますわ
544 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:35:08.92 ID:brSTp+Zo
ブラウザ云々はアプリ側の問題だろ
545 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:38:47.06 ID:EW+wtgki
>>419 SDのアンマウントでドロイドになるわけではないんですけど…
546 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:40:07.68 ID:EW+wtgki
>>544 アプリ側って?
ホームに出てるグーグルの窓から検索し、サイトを表示したらスクロール出来ないってのがアプリの問題?
547 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:49:23.26 ID:eoXlOfuI
11と542〜543をみると
完全にクレーマーフラグがたってんな。
548 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:53:12.78 ID:EW+wtgki
>>547 なんでクレーマー?
別に直るなら修理で結構ですよ?
でも結果的に全部交換→結局よくなるどころか酷くなったって話ですけど
スクロールの聞かないスマホ、どうやって色々閲覧するんです??
余所の火事とでも思ってるんでしょうけど…
549 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:55:25.19 ID:EW+wtgki
まあいいっすわ
自分がなったんで、この先誰かにもあるかもしれないってんで書き込んだだけなんで
このスレ、自宅警備員か小学生ばっかなのかな
話にならん
550 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:56:22.46 ID:e7fY+vGr
>>546 状態がいまいち分からないんだけど、ブラウザは標準のを使ってるのかな?
他のブラウザでも試したりした?
551 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:56:25.16 ID:2kCfB7CL
経過知らせたのは評価するが
こんなとこでいつまでもグチグチ言って何になると言うんだ
552 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 01:57:35.27 ID:eoXlOfuI
>>549 おまえ、スマホなおす前に
自分のそういうとこなおした方がいいぞ
553 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 02:00:42.97 ID:krnAIp0m
>>549 俺の場合、一回目修理で報告した不具合直ってなかったから
二回目で新品交換だったな。
今?
今も不具合出てるよ。
もう諦めたw>カメラ不具合
554 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 02:01:22.08 ID:brSTp+Zo
やっぱAndroidは売り出すの早すぎたかもな。
機械に弱く、ガラケーから乗り換えた人はこういう反応なんだろうな。
555 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 02:06:19.68 ID:z+6/NuyK
>>545 正確に言えば、設定メニューからはマウントしているように見えるが、正常に認識されていない状態。
2回目のファームアップまでは、時々あった。
556 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 02:46:19.24 ID:krnAIp0m
バッテリ温度33℃近くになると、Quick Shortがかなり駄目。
標準はまだ耐えてる。
こんな温度で駄目になるなんて使い物にならねぇよww
これから外気温も上がっていくのにどうする気なんだ・・・
557 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 06:48:06.54 ID:3vFFmsE6
うーん、設定オシャカになるのを覚悟で修理に出したのに、異常見られずは拍子抜けだな。
他の人も同じような事言ってだけど。
メーカーが不具合に気づいてくれないとするとアプデも期待できないかな。
それと、火消しうぜー。
558 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 07:00:50.49 ID:3vFFmsE6
>>553 DSの兄ちゃんが言うにはカメラ周りの不具合は上がってきてないそうだ。
つまりDSで不具合確認できても修理担当者が確認できない限り不具合と認められず、何の手もうたれないって事かorz
559 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 07:19:36.93 ID:ptXrDiSz
>>558 DSでは個人情報保護という名目で設定を初期化して交換対応するから、メーカーが再現する環境を見てないんだろう。
だからこそDSでの報告を素直に受け止めるのが本来のメーカーのあるべき姿なのに。
つーか、負荷試験と長時間試験やれば、ここで書かれてる現象が幾つも再現されるんじゃね〜のか?
発売から3ヶ月も経つのにな。
560 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 07:35:54.28 ID:R8Ip7O+d
04Cでの不具合に気付いていれば06Cは期待できるかと思ったが…
561 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 08:28:40.93 ID:dfH6uVUI
俺はボタンの感触無しと液晶画面の黄ばみとバイブ不良で昨日修理に出して来たが有料だったちなみに2600位。詳被災地だから半額だった。
液晶画面の黄ばみとバイブ不良は無料だって言ってたがボタンの感触無しは有料になるって言われたorz
562 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 08:42:54.29 ID:wYvrnTH1
>>561 保証期間内なのに有料?
落としたり、ぶつけたりしてダメになったのなら別だけど
通常利用での異常はフツー無料だけどなぁ
おかしいですよ!それ・・・
563 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 08:48:10.76 ID:dfH6uVUI
>>562 ボタンの内部に異物の混入が考えられると言われた。
そんな事有り得ないんだがorz
564 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:02:17.12 ID:hO1j7Cfq
>>559 「初期化した状態で不具合は見られませんでした。だからメーカーは悪くありません(キリッ」とか。
初期設定のまま、プリインストールのアプリだけ使って下さいって事か。
だったら最初からガラケにいくわ・・・。
カメラの不具合だけど、俺は最初から入ってるカメラが不具合起こしまくりなんだけど、他のカメラアプリでも同じなのかな。
終わらないグルグルはSDの保存先を探していてなるような気がする。
565 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:06:57.27 ID:SAjmwDfA
DSはとにかく、使い方が悪いから壊れたと言いがかりつけてくるよ。
ガラケーの時、再起動や圏内で圏外になってしまう症状に見舞われた。
DS持ってったら、
「携帯電話というのは、柔らかいクッションの上に そーっと置いても壊れてしまう精密機器なのです
それを普通に扱っていれば壊れてしまうのは当たり前です!」
なんていわれて呆然としながらも有料修理依頼した。
帰宅してからだんだん頭来て、ドコモのwebから「普通に使えば壊れて当たり前ってどういうこと!?」
と質問を投げたら、DSから謝罪と修理費無料の電話がかかってきた。
メーカーに不具合として上がってるんじゃなくて、ユーザーが壊したから修理で上がってるんじゃないかね。
その方がDSの成績が良くなるシステムとか。
566 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:12:15.18 ID:hO1j7Cfq
>>559 >DSでは個人情報保護という名目で設定を初期化して交換対応
今度、画像の不具合が起きたら問題の画像をコピーして、それをDSからメーカーに提出してもらおうかな。
本体はメールと連絡先とブラウザのpassを消しちゃってから提出すればいいのかな。
>>560 前スレで本スレと合流する話が出たけどまだまだ不具合スレは必要かも。
06の不具合スレと合流なら有り得るかもしれないねw
>>563 そんなに簡単に異物が入れられる設計なのかな。
だとしたら、そっちの方が問題ありそうなんだがww
567 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:24:02.64 ID:iJhZc537
本当にDSによって対応がまちまちなんだなぁ
俺が行ったDSはまず店長呼んで不具合多いから返金してくれって言ったら、それは出来ないからってすぐに新品に交換になったよ
後、NECにメールしたら発売はドコモだから文句はドコモへ....って感じの返事だったなぁ
完全に他人事みたいな返事だった
568 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:30:58.45 ID:ekKBII/t
>>565 ドコモショップは元々そういう会社だよ。
客をいかに丸め込むかを追求してるプロ
詐欺師集団。
569 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 10:24:09.50 ID:MjEILnXt
サムネイルが変になる不具合って直ってないよな?
今でも違う画像のサムネイルが表示されることがある。
570 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 10:30:42.41 ID:Vc+/KTaB
>>565 寄せられるクレームが少ない=成績が良いDSと評価するシステムなんかな。
571 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 10:59:00.60 ID:i7jPhMxO
昨夜から今朝にかけて電池の減りがいままでになく激しい。90%→就寝→20%これって通信障害の影響かな?
572 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:04:25.06 ID:yfcEDSZg
>>565 そんな店あるんだね。
自分のよく行く店は客の立場で対応してくれて、クオリティ高いけど…
ま〜隣町のDSは糞だったけど…
573 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:08:07.87 ID:LOHTTW0+
>>571 それ俺もなったわ
アプデ後、1週間〜10日ぐらい後に1日だけ同じ症状になったが今では大丈夫だ
きっとバックグラウンドでなにかやってるんじゃね?
何を焦ったか過去スレで錯乱したレスしてて恥ずかしい
574 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:25:21.44 ID:u1Ol1M1t
>>558 俺もプログラマーやってるけど、じぶんの所で再現できないものは基本的に放置するね。
575 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:20:09.89 ID:sEB+8k7m
やっぱりソフト屋はカスだな
576 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:23:40.07 ID:ib/7qIUL
06も期待できない?
577 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:25:08.60 ID:ekKBII/t
578 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:34:00.30 ID:SPxPFyMw
>>754-575 元プログラマーから言わせてもらえば、再現できない場合は基本無理
→一応、リスト等追って机上調査するけど
変な例?
顧客が落として液晶が壊れたと言っても、こちらで落としても壊れなければ原因不明
→液晶が壊れた現物持ってくれれば、調査、対応する(交換する)
579 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:36:08.30 ID:SPxPFyMw
580 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:38:25.72 ID:sEB+8k7m
リスト追ってるから発見出来ねーんだろ。
581 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:52:01.38 ID:qVwHhYYi
>>574 確かに悪質な言いがかりもあるから一々やってられないのも分かるけど、ここでよくあがっている現象を何とかしようという動きは皆無?
582 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:57:01.17 ID:sEB+8k7m
ソフト屋の脳
・できない
・わからい
・なるわけない
・やるきがない
100回くらい死んでいいレベル
583 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:00:41.54 ID:BahcaVz9
実際再現出来ないもんはどうしようもない
584 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:01:17.61 ID:e86J/g1O
585 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:02:33.38 ID:p9FWde2S
ここはdocomoやメーカーの窓口、サポートページでないし
ここの現象がdocomoやメーカーで発生しているか否か不明
=>発生しているのに無視していたらド頭かち割るゾー
=>docomoやメーカーの状況は未公開なので↑も不明
586 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:05:26.90 ID:p9FWde2S
スーパー等のように、お客様からのクレーム、対処を掲示板で公開してくれないかな
587 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:34:09.19 ID:yy657+jq
ソフトの問題はややこしい
ユーザの環境とメーカーの環境は同じではないし、万が一同じ(が不明)だとしても
同じ問題が発生する保証もない -> 個別環境
例:
メーカー製PCで、xxxインストールしたらyyyのエラーがでた
メーカーで試したが、再現しなかったのでユーザー個別の問題とされた
原因(2年後に判明)はxxxの環境にあった
->xxxを新規インストールでは再現せず、zzzインストール済みにxxxをインストールした場合に再現する
ユーザーはこんなことはわからないので「xxxインストールした」しか言えない
xxx-Ver.01にxxx-Ver.03を上書きインストールなら、気のつくユーザーなら上書きインストールと言ったかもしれないが
まったく別のソフトでは手も足も出ないだろう
メーカーも「zzzインストール済みにxxxをインストールしましたか」と返信もできない
真面目?なメーカーならユーザーPCを送ってもらい調査するかも?
→普通やらない ユーザーから言わなければ(PCこちらから送るので調べて)
588 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:39:59.40 ID:2kCfB7CL
dll hellとかってやつか
古いdll入れちまうインストーラが悪いのかそれを可とするOSが悪いのか
589 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:49:46.12 ID:eWNfddpN
>>582 > ・わからい
わからいので対応しません
590 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:52:05.07 ID:WNqA4RTM
log取ってどこで落ちてるか記録しとくぐらい簡単なのに
わざと取らないんだよね。
>>587 再起動が頻発する奴とか、回収交換してるんでしょ?
あと、メーカー(直接預けるのはドコモショップだが)で一時回収→様子見て再現性無しって言われたというレスもあったような。
AとBを同時に起動して…とか、スマホ初心者なんてだいたい入れるソフト決まってるんだから、かたっぱしからデバッカーが入ってるソフトを動作させまくってれば、再現するもんじゃないの?
「頻発する」って言ってるわけだし…
まぁ、回収した後にホントに検証してるかどうかは神(ここではNEC様)のみぞ知るってことなんですけどねw
592 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 14:41:15.29 ID:yy657+jq
ちなみに、
>>587 はインストール時にエラーが出たのではなく、
別ソフトを実行したらエラーが表示されたがダウンしたわけではない
→何もダウンしていなかったのでメーカーもあまり親身にしてくれなかった?
別ソフトは他社メーカー製なので、xxx(自社製)関係で調査するしかなかった
→自社ソフトではyyyエラー表示しませんといって無視しなかったのがエライ
xxxインストールしてからエラー表示されるようになったのだから当然?
このような場合、メーカーは、他社メーカーに調査依頼するのだろうか
→xxx情報は見せられないよね
ハードは複数メーカー組み合わせで問題が発生しても対応可能?
ソフトは複数メーカー組み合わせで問題が発生したら対応不可?
593 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 15:15:12.77 ID:yy657+jq
>>591 折りたたみ携帯を開くとサブディスプレーに縦筋が出ることがあったが
しばらく使用していると消えていたので気にしなかった
最近になり、再現して消えなくなったのでDSに持ち込んだ
DSでも再現したので修理依頼票を作成し携帯に添付したら再現しなくなった
一度再現したので依頼しようということになり依頼した
メーカーでも最初は再現せず、別件を先に作業した後、見てみたら
再現したということで無料修理して戻ってきた(シールも貼り替えて新品)
→液晶フレキシケーブルの一部断線。気温が上昇すると接続される
ハード(同一現品)でも再現性は100%でないので、
ソフトなら環境、タイミングその他諸々あって再現は困難になるのでは?
かたっぱしからなんて[下手な鉄砲も数打ちゃ当たる]の論理で再現するとは思えないけど
594 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 16:31:56.69 ID:qVwHhYYi
>>590 ログとってDS経由でメーカーに渡してもらえば少しは良くなるかな。
マジで調べて欲しい。
595 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/07(火) 16:34:08.73 ID:fevbrwy0
2.3まだすか
2.2のバグがようやく取り終わろうとしてるのに、何言っちゃってるだすか?
2.3になったら、またバグ取りが最初からですよ??
597 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 17:28:05.10 ID:qoZem1lC
埃で修理。2週間かかりました。
前面交換とのこと。画面中央部分をやや強めに押さえると液晶が滲む。
修理に「気」が入ってないことがわかった。
これでは会社の信用は失われるばかりですね。
NECに限らず最近の日本は駄目になってると感じる。悲しいね。
598 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:11:21.77 ID:RBEcEV8u
>>597 iPhoneはその場で交換してくれたけどね、
埃なら。
599 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:28:13.10 ID:NcOBVzmc
600 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/07(火) 19:07:29.21 ID:fevbrwy0
601 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:34:21.58 ID:vc1517fc
602 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:11:33.63 ID:vTo6CR1r
メーカーは2chも見てるから、ここに書くと場合によってはドコモ経由より早く対応が始まることもある。
なぜなら、メーカーはドコモからのクレームが一番怖い(絶対対応しないといけないし、事後処理がだるい)から、見つけられる前に直そうとする。
ただし、再現の難しい/あまり重大でない現象は面倒なのでみなかったことにする、つまりドコモから言われるまで知らんぷりするという一面もある。
603 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:01:06.95 ID:idoIavpw
>>602 ってことは、ここで不具合を書くと同時に、DSにクレーム入れるのがいいんかな?
604 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:15:06.19 ID:WNqA4RTM
むしろdocomoの仕様書通りのOEMだからdocomoはNECにクレーム出せないんじゃねーかな。
たいていの不具合はdocomoの費用で修理するか突っぱねるかしてるんだろう。
ほこり対応がいいのは、NECが製造上の不具合と認めてるんだろうと思う。
605 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:18:46.32 ID:vc1517fc
>>603 >>602 は妄想だから、
ここに書くのは自由だけど、不具合はDSへ行って対応してもらうほうが良いよ。
606 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 23:48:05.38 ID:qA0cMZia
>>602 >メーカーは2chも見てるから、ここに書くと場合によってはドコモ経由より早く対応が始まることもある
本当か?NECは2ch見てるって言ってたのかな?
607 :
SIM無しさん:2011/06/07(火) 23:57:26.62 ID:brSTp+Zo
>>604 要件さえ満たしてれば不具合だしてもおk的な考えになるがw
発売日前倒しされたりで十分なテストとかできなかったんだろうなー
とは思うが
発売当初の状態は酷すぎだった。アプデで大分ましになったけど。
不具合対応に関してはdocomoがボール持ってる状態と認識しているが違うの?
608 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:00:56.35 ID:G2DAbvAO
609 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:01:47.95 ID:3Y+tZHoQ
テストは必要だけど、品質が低いのはテスト期間が短かったからではなく、設計が糞なだけ。
品質は設計で作りこんでいくもんだ。
NECが糞なだけだ。
610 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:27:34.56 ID:G2DAbvAO
>>609 現実が見えてないドコモの担当と品質管理を
軽視してるNECの管理職の最強タッグの完璧な
チームプレイの結果だろ。
WPでも遺憾なく実力を披露してくれるはず。
611 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:38:29.27 ID:1V0ALRRI
・液晶内がくもった!
・テザったら隠しAPNのまま元に戻らないorz
・タッチキーが反応しなくなった。再起動しないと元に戻らん!
・カメラ撮影でブラックアウトするんだけど?
・不具合でDS持ってったら、削除したハズカシイ写真のサムネが出てきてDSのおねぃさんに見られたヽ(`Д´)ノ
・本体が異常にあつくなるんだけど・・・
・スリープ復帰で電源ボタン押そうとしたら滑って落とした(´;ω;`)ウッ
こんな感じ?
612 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:05:43.94 ID:ZitDTYAc
>>609 開発未経験だが、基本的にバグ改修はテストやってからじゃねーの?
「もの」ができあがってないのに設計段階でバグ云々ってのは、あまりにも雑すぎる。
613 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:16:55.05 ID:ZitDTYAc
結局なにを言いたいのかわからない書き込みになってしまった。
設計段階でバグがでるでないなんて話はできないんじゃないの?
と言いたかった。
614 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:17:14.80 ID:1V0ALRRI
>>612 ぶっっ・・・
開発未経験なら仕方ないか。
615 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:24:03.24 ID:bYLMUf8V
夜中に電源が落ち、二度と電源が入らなくなってしまいました。
今までで最低な携帯。
616 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:26:51.50 ID:1V0ALRRI
>>615 バッテリ抜く→10秒は休ませる→バッテリ入れてAC充電
→充電ランプ確認できたら、充電で10分ほど放置
→充電抜く
→電源ON!!
→ウマー
ほぼ起動すると思うが。
617 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:59:16.76 ID:MIlK3sTF
>>567 即他機種交換ってのはまずない。
複数回修理に出したり、預託品交換になったりした人が「大概にしろ、ごるぁ」ってなったときに、
他機種交換の選択が提示されることがある。
まあ、素直な人には何回でも修理扱いってのが、悲しいところなんだが。
618 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 03:03:06.20 ID:MIlK3sTF
>>567 あ、ちなみに返金は多分都市伝説レベルで無理です。
619 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 05:26:03.74 ID:qoGBEPWv
充電しながらだと何かしていると、昇温防止のためにすぐ充電が途切れるな。
とにかく熱に弱い。
620 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 07:16:46.97 ID:e+j2a1lK
621 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 07:18:59.18 ID:NiE5NgFS
ノートPC、携帯、ゲーム機、電気シェーバー、電動歯ブラシ
充電中は使用しないなあ
622 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 07:36:57.98 ID:17EeHbSe
充電中に電話かかってきてもでないんだ。あっ、かかってこない人かw
623 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:18:25.08 ID:B7lp/9oc
とにかく再起動や異常が起こったら、再起動後でも間に合うのでなるべく早くUSBつないでログをとる。ログのバッファは少ないからね。ログの取り方は各自で調べよう。
そして ログはロダにでもあげて、 詳しい状況と少しばかりの怒りとともにここに書く。再現率100%でもない限り、ログがなけれは何も調査できないしね。
メーカーは立場上決してここには返事をできないが、間違いなく品質向上に寄与できる(と信じる。呪いを吐くだけでは何も改善しない)
同時にドコモにも報告を忘れずに。
624 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:36:31.18 ID:1xwbu135
>>622 >>621 から推測すると、電源スイッチを切っている
・充電中は使用しない
・電気シェーバー、電動歯ブラシ
625 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:42:49.82 ID:zJ9mt3Oi
>>612 は節電(e:エコ)な人かも
テレビ、レコーダのコンセントも抜いて待機電力0とかやっていそう
626 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:46:17.37 ID:zJ9mt3Oi
627 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 08:54:44.68 ID:3D/p4tID
>>623 金払ってデバッグまでしてくれる客がいないと
どうにもならんもの発売する会社もすげぇな。
628 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 10:33:01.24 ID:kJ1L1BS7
こんなとこまで
調査してるメーカーは
こんな機種出さんだろ?
俺は満足してるがな。
629 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 11:16:07.58 ID:gEhOdLtB
spモードメールでメールを作成していると、やたらと充電の消耗が早い気がするのは自分だけでしょうか?何か対策があったら教えてください。初歩的な質問で申し訳ありません。
630 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:09:10.79 ID:InNiLo5n
>>630 他の起動中のアプリを全て終了させる。
電池の消費が早いのはアプリ側の仕様なんじゃない?
てか、君はそんなに長い時間メールを打つのか?
631 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 13:19:55.78 ID:h8H3hFzk
戻る←ボタンなんともないですか?
力いっぱい押さないと反応しなくなってきました。
632 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 14:23:48.45 ID:oY3TvUwn
>>631 俺のMEDIASは戻るボタンの感触がなくなってしまった。利くけどね。
月曜日に修理に出して来た。
633 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 14:24:42.18 ID:JdoKj0rP
最近、不具合が起こらなくてつまらんなぁ。
不具合のないあすにゃんなんて、ただのMEDIASだ!!
>>623 おいおい、にちゃんにわざわざ不具合を書き込んじゃうような奴じゃ、ログの取り方をkwsk説明するか、ログとるようのアプリを開発してやらなきゃ、ログなんかとれないぜ?
PC持ってない人のために、
SDK?なにそれおいしいの?
ってやつばっかだろうしさ。
>>631 俺はあんまり戻るボタン押さないからかも知れんが、発売日購入組だけど今のところ問題ないよ。
>>633の言うとおり、ドコモショップに行って交換してくれと言うしか無いよな。
635 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:15:27.51 ID:fMWTyEsR
この手の製品はユーザーがデバック要員になるのは仕方ないのか?
636 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:20:24.83 ID:OcZTxi+B
立ち止まったら死んじゃうマグロのような産業構造だから仕方ないっちゃ仕方ない
どうしても地雷を踏みたくなければ敢えて枯れた機種を選ぶしかないのでは
637 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:22:21.02 ID:JTDyGLBl
ここまで酷いのは駄目だろ。
昔みたいに0円ケータイならデバッグ要員になることもやぶさかではないが、5万近く払ってこの仕上がりって…。
PS3でも買ったほうがよっぽどいいわ
639 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:48:19.90 ID:gEhOdLtB
ブックマークに登録されているものを削除したいのだが、どうしたらいい?
640 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:52:49.94 ID:YqMp7M2T
削除すればいい
641 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:11:11.62 ID:dTwKBuHQ
>>437だが、狙ったような最悪のタイミングで起こるカメラ異常に嫌気がさした。
DSにて「アプデでもダメ、新品交換でもダメ。具体的な対応策を提示してくれ。ダメなら返品を検討してくれ」
とかなり下手にでて持ちかけてみた。
近所のDS店Aでは、
@修理預かりして特別調査依頼をする・・・この結果次第で返品or多機種交換を検討
ASDカード変更(実費はこっち負担)して様子見してくれ
B返品は無理
購入元の量販店そばのDS店Bでは
@Aショップでの同様の対応
A返品は無理。在庫の他機種と交換
結論。SH-12Cに乗り換えた。
本当にDS店によって対応が違うのは驚いた。
MEDIASの薄さは気に入っていたが、相性が悪かったとしか思えん。
642 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:26:19.63 ID:DQN6tGcY
>>641 お疲れ。
としか言い様がないな。
俺もカメラ不具合は購入当初から確認してる。
こっちも、修理でも新品交換でも駄目。
まあ、
>>423なわけだがw
SH-12Cは、Android特有の再起動問題は出てるようだけど概ね良好そうだ。
ちょとぽちゃ入ってるが、まともそうなんで楽しめるといいね。
俺はパネル当たっちゃったので04Cと心中するけどw
騙し騙し使っていきますわ。
643 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:31:23.04 ID:oY3TvUwn
みんなはどの位MEDIASちゃんとお付き合いして行くの?
みんな一年もせずに機種変しちゃうの?
644 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/08(水) 22:44:14.91 ID:xXmnVowP
645 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:52:02.04 ID:JdoKj0rP
薄の出るまでこれw
646 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:52:36.04 ID:A15ZFinb
>>643 携帯は経費扱いなので、半強制的に大体 半年サイクルで交換してる。
647 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:14:16.18 ID:oY3TvUwn
>>644 俺も2年間の予定。
不具合とかパフォーマンスが良くなれば不満無しなんだけど。
648 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:17:36.01 ID:oY3TvUwn
>>645 >薄の出るまでこれw
N-04Cよりも薄いのって事だよね?
これ以上薄いのは難しいんじゃないかな。
649 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:30:47.85 ID:f/BCsM6U
俺も、これ以上薄いのは出ないと思うな。
技術的にはそれほど困難ではないけど、メリットないから作らないだろう。
つまり、04Cはスマホの歴史に残る機種。買って正解だ。
不具合さえ無ければ・・・
650 :
SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:34:44.60 ID:/Z1uWbMD
>>641 ナカーマ
同じ経緯でSH-12Cユーザーになりました。
ただ、N-04Cが安定すれば、結構いい感じだと思うので、ちょくちょく顔を出してる。
枯れた頃に、中古で買い戻すかもw
652 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 00:08:00.97 ID:tlAeTynj
>>641 よかったね。
評判イマイチのはずの代替機で来たLYNXが
神機に感じたよ。
最新機種ならきっともっといいんだろうな。
>>649 不具合的にも歴史に残る機種じゃね?
ある意味 買って正解。
本体料金ばっか気にしてたけど、ランニングコストもガラケーに比べると月額+1000円くらいだよね。
ホントに高い買い物させられたなぁ…
ドコモにしろNECカシオにしろ、高い買い物をした!と思わせないような経営を期待したいぜ。
654 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 05:32:03.94 ID:x+Te8oXh
メール全員に返信すると自分にもかかわらず帰ってくるのだが、これは何かの嫌がらせかね
普通の携帯は自分の所には帰ってこないよね(笑)それとも何か設定ミスかな?
勿論自分のアドレスはいれてあるよ。毎回自分のアドレス削除は正直めんどいよ
655 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 05:45:35.85 ID:Sa6aMf7M
スレチだね(笑)
おバカだね(笑)
656 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 05:53:56.62 ID:fwAFMfXr
メールの不具合でいいのではないか?メールは日常使うから結構問題なのだが
SPメールに切り替わって前のi-modeアドレスを認識してないのかな
657 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 06:01:38.53 ID:/5ybXTxX
もっさもっさ
658 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:27:22.97 ID:sHfv4FvQ
今朝から2回も、スリープから復帰出来ない事象発生。
どんだけ爆睡してんだよ!
659 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:39:34.95 ID:gnw1xxme
絵文字はデコメしかできないの?
普通の絵文字の出し方がわからん
660 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:48:42.23 ID:4h6MDBd1
標準で入ってるのと同等程度のカメラアプリでオススメってない?
不具合グチってても改修される気配がないから別のを使いたいんだが。
661 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:50:03.94 ID:PQBqG7Kd
カメラアプリ色々使ってるけどみんな同じように不具合起きるよ
662 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 08:08:18.43 ID:8D1aGdzJ
>>661 そりゃ同じとこ叩いててそこにバグがある
んだから当たり前だろう。
663 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 08:17:34.68 ID:tG6usDN5
>>661 マーケットのレビューもそうだけど、こんな感じで仕組みとか、根本の事象を理解してない人が情報を書くから、トンチンカンなやりとりが増える。
664 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:02:17.95 ID:gnw1xxme
SDカードに保存した着メロを、削除する方法を教えてください。
>>664 スレタイ読め
それのどこが不具合なの?
666 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:44:54.47 ID:lHHh3B9W
>>644 ググった方が早い。
てかそんな事も出来ないのか?
スマホにした理由は?
667 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:46:33.49 ID:lHHh3B9W
668 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:47:17.70 ID:vKrUrwu4
669 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 09:59:19.49 ID:Sa6aMf7M
>>656 メールアプリの不満はココのスレじゃないよ
670 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 10:47:52.12 ID:tGvzVMDg
669他で相談してみるわ
皆と俺には悲しいかな、携帯買ってからさ友達にいわれたんだが、メディアスチームは発売直前迄、デバックに
追われて無理やり出したらしいよ。信じるかしんじないかは皆の自由だけどね
671 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:42:27.03 ID:sHfv4FvQ
>>670 発売日をドコモに無理やり前倒しさせられたから、有り得ない話ではないな
672 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:27:08.68 ID:4h6MDBd1
>>661 同じ叩き方してる保証あるん?
叩き方には絶対にバグがない?
673 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:43:47.39 ID:8D1aGdzJ
>>672 違う叩きかたで動く方が不思議なわけだが。
ネタか?
674 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 13:04:21.70 ID:4h6MDBd1
>>673 ネタでもなく、うば無音カメラだと撮影出来るんだよ。
けど出来るファイルサイズが違うから、おかしくなる条件を探してるんだ。
675 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 13:29:46.61 ID:8D1aGdzJ
>>674 それカメラじゃなくて動画キャプチャだろが。
676 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 13:36:44.54 ID:mXGh6+sH
俺はガラケー時代Nを使っていたが、Nユーザーをやめてよかったとつくづく思う。
N端末を使ってきて学習したこと。
それは見た目だけで選ぶのは良くないってことかなw
677 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 14:10:22.15 ID:P26chzeU
678 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 15:18:20.34 ID:8D1aGdzJ
>>677 無音カメラはまったく別のアプリだって
知らなかったの?
680 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 15:59:00.47 ID:AFcLxeK/
682 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:00:42.73 ID:KNV8VGIO
683 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:16:49.99 ID:gTcXQa/e
>>670 むしろ、発売前までデバッグして無理矢理出してない製品があるなら見てみたい。
発売後も余裕でデバッグは続いているのが現状。
684 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:41:53.55 ID:dDTORsZN
685 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/09(木) 17:59:50.64 ID:rO/QpKid
何このながれ
アジャストメントが必要だな
686 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 18:23:30.54 ID:GX31Qn1q
バカは引っ込んでろよ
687 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:05:55.61 ID:KvZSZbTq
MEDIASにマウスを付けたいのですがうまく行きません。
688 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:07:37.41 ID:A7YotM83
689 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:58:57.57 ID:FonxT5E7
埃が出たのでDS行ったら、液晶の不具合はまだ報告されてないって言われたぞ…
交換や修理してもらった人いるんだよね?もみ消されてんの?
690 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:15:46.53 ID:3XxSHZs+
質問なんだが、相手から電話かかってくる?
9割の確率で圏外といって、smsが届くんだが。
ちなみに九州だから、DOCOMOの障害は関係ない。
691 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:20:57.14 ID:Qsb+9pFn
確かに液晶の不具合ではないな・・・
693 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:16:56.42 ID:Xoh+mmKA
これってゲーム機で言えばXBOXだよね
694 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:25:21.45 ID:MxQrVlQj
いや、ゲームウォッチだね。
695 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:28:17.20 ID:ROLIwDde
>>649 全部入りでコレより薄いのは無理。
そもそも配線が無理。
697 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:14:41.27 ID:QgxA04Jj
今日、前に新品交換してもらったMEDIASのドット抜けが気になってたからDS行った。
お姉さんが技術担当者に必死で交換できないですか?と頼み込んでくれたらしいけど、技術なんたらは「故障じゃないです」の一点張り。
お姉さん必死に謝ってくれてて、申し訳なかった…
698 :
SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:58:28.37 ID:jaj2M31L
>>697 浮気するみたいでそのお姉さんに悪いが、他のDSに行くいいよ。
700 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:37:04.04 ID:K4unvdSW
>>698 やっぱり、お姉さんが嘘ついてる可能性大?
何となく思ったけど体調悪いのもあったし帰ってきたんだ。
元々今日行ったDSが浮気店だったんだ。
契約した店舗にはMEDIASの在庫がなくて交換してもらえなかったんだよね。
色んな所に在庫状況聞いてみるわ。
ありがと!
これってやっぱりドット抜け?
701 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/10(金) 00:42:20.84 ID:yY7KkWXD
702 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:47:57.71 ID:P58Tpf2m
>>700 お姉さんのせいじゃない。
そのお店がそういうお店だっただけ。
ドット抜けかどうかはドット抜けが気になったという情報しかないからそうなんだと思う。
703 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:56:48.33 ID:6oQX0O6T
>>690 エクスペリアの頃から
よく報告されてるな、それ。
704 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 01:22:05.84 ID:oWjbDkxm
お姉さんの演技だと思いますw
営業場面では良く使う手ですw
705 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 01:32:51.55 ID:P58Tpf2m
>>704 埃を確認する仕草は確かに芝居っぽい。
2回交換したけど、2回ともわざとらしかった。
そんなに頑張って探さなくても、埃入ってるのわかるでしょ?
お店にある同機種と比べなくてもわかるでしょ???
706 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 01:38:00.10 ID:ikIQvURo
みんなさー、いい加減DS行く前にドコモ本社に
どういった対応になるのかぐらい確認してからDS突撃したら?
DSによって対応がまちまちなのは知ってるんだろう?
DS行っておかしなこと言い出したなと思ったら
確認とった社員の氏名、連絡教えてエスカレーションさせろ。
707 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 02:19:13.64 ID:5qf/LxxX
>>689 埃有りでDSにて当日新機種に交換してもらったよ!
交換した端末が埃発生してくれん
3月製造物だったからもう一回発生して06に交換する陰謀が・・・・
709 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 02:51:21.15 ID:qK70p/nD
スイーツ仕様でOKなんや
710 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 05:18:46.29 ID:tdi/caCZ
>>704 俺も似たような事があったんだが、芝居かよ・・・
711 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 14:01:29.05 ID:K4unvdSW
>>701 埃じゃない感じ。
前のが埃あったから明らかに違うのは分かる。
>>702 やっぱり店舗によって違うんだね。
色んなDS行ってみる。ありがとう!
712 :
SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:57:31.96 ID:gPn8u8RA
右上、左下、さらには左上にまで白いシミが出てきた
またDS突入かなあ
713 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:39:54.65 ID:9cOFUkf9
>>712 右下に出るまで頑張れ!
リバーシなら最強だな。
右下には出らんだろ
715 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 02:22:06.12 ID:P1ZPQgEQ
716 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 03:38:02.26 ID:66oMnWfW
718 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:16:35.15 ID:qzngc29o
めったに鳴らない俺のMediasがなった。
出ようとしたら再起動した。
かけ直そうとしたら着歴がのこってない。
大事な電話だったらどうしよう・・・
719 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:19:23.89 ID:juz+rZUs
とうとうホームボタン陥没
4月末埃で交換なんで
1ヶ月ちょいか
もうちょっと耐久性ないとなぁ
720 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:07:38.56 ID:aaI8TlPM
スレがのびないのは不具合が減ったから?
06でるから?
あすにゃん捨てられちゃったから?
721 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:11:24.85 ID:O5765huI
諦めたから。
722 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:20:41.89 ID:4KN3jrTR
ぬるぽ
723 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:40:14.19 ID:QyQO/okR
ガッ
中出しとか女の子からしてみれば イヤにきまってんだろうよ。女の子も女の子、大丈夫な日でもそこは大切な境界線。きちんと避妊しなさい
725 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:57:08.32 ID:XuPDp4F8
726 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:58:45.47 ID:XuPDp4F8
727 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:11:38.43 ID:PESVvBR0
あすにゃんペロペロ
728 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:13:50.38 ID:sO8e6U2W
コテの戯言とぺろぺろしか書けないバカのスレ
次スレいらんな
不具合が来ないとこのスレがなくぬっちゃう!!!!
不具合きてくれーーーーー
730 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:18:40.68 ID:ktfKLKr0
HOMEアプリを取ったけど
設定方法が分かんないです。
誰か教えてください(^o^;)
732 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:20:21.27 ID:qNtoNkU6
HOMEアプリの質問が出たけど
何のHOMEか分かんないです。
誰か教えてください(^o^;)
733 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:21:11.34 ID:sO8e6U2W
脳に不具合があるんだろ
735 :
SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:00:18.69 ID:W1IYO17l
諦めてください(^o^;)
736 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:01:13.88 ID:hYjiPo75
>>712 俺も明るいところでしかわからんけど白っぽくなってる。しかも段々侵食されてる。
上辺、右辺、左辺とコの字型に5ミリ幅くらいで白っぽくなってる。無事なのは下辺だけ。
そのうちカビでも生えそう。今のロットでは直ってるん?
737 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:05:35.16 ID:lL66y+1G
しみ?
埃、粉噴きなら、4月生産途中から対策済みと思われる。
738 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:12:37.68 ID:hYjiPo75
>>737 しみっていうか、湿気で曇ってるような感じで、初め雨の日に車内で気づいた。
右側は1センチくらいまできてる。埃や粉はないけど、端以外もダマスカスナイフみたいな模様になってる。
室内では気づかないけどはっきり白くなってマーブル模様がみえる。
カメラさえ使わなければまともに使えてたんだがなあ。フォーマットしてDS持ってった方がいいんだろうか。
739 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:23:36.70 ID:ewHFtNT7
そういう表現のは、前は聞かなかったように思うが、
最近湿気てきて増えてる?2,3人書いてた気がするが。
DS持ってけば?修理か、交換かしてくれるだろ。
状態にもよるだろうが、最初はまず修理だと思う。
740 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:27:55.37 ID:hYjiPo75
741 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:36:51.18 ID:ewHFtNT7
>>740 こら交換でしょw
何月生産品?早い目ロットは、両サイドの強化フレームとガラスにスキマあるから、湿気入っちゃったんじゃね?
742 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:51:40.61 ID:hYjiPo75
>>741 3/15の発売日購入。気づいたのは5月の長雨のとき。そのときより大きくなってるw
アプデ済みだけど純正のカメラアプリだと5Mほぼ撮れないしなあ。
フラッシュライトもってDS行ってくるか…。
743 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 01:23:31.20 ID:FerjaChu
俺も両端からうっすら白く曇ったよ。
交換する時、
埃は認めたけど曇りは認めてくれなかった。
こんだけ曇ってたら流石に認めてくれるだろう。
頑張れ!
744 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 06:42:20.25 ID:oxTZE07B
充電さすとこの真下の、画面て充電するから白くなってるの?
それがあの噂の粉?
745 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 08:20:35.61 ID:gwDCjzcx
746 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:01:37.56 ID:hYjiPo75
>>746 俺も全く同じようになってる
ここ最近なんだよなー
748 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:12:38.62 ID:mVz70xWs
俺も。
けど、使用時は目立たないし、ソフトの再インストールが面倒だから
まだDSには行ってない。
749 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:54:19.62 ID:i78fB7Hp
>>746 同じだ、仲間だ
でも使っている時は気にならないんだよね
750 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:04:28.31 ID:hYjiPo75
そう、使ってる時は気にならないけど、バックライト消えた時に回りが明るいと見えるんだよな。
面倒なんだけど、ほっといて段々広がったりカビたり結露したりすんじゃないかと。
751 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:07:35.47 ID:vz94cuUe
同上。
DS持ってくと有償修理とかなるのかな。
752 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:01:33.07 ID:85zxtDFz
そんなに酷くなかったが、DSに持ってたら交換してくれた。
753 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:17:38.19 ID:i78fB7Hp
分解したわけじゃないから
本当に想像なんだけど
埃といわれている局所的な奴は
パーツが接触する箇所に敷いた
テフロンシートが削れてるような
感触
液晶ぐるっとある滲みみたいな奴は
両面テープとかからの脱ガスによる
曇りみたいに感じる。
どちらも内部犯と思うし
ある程度で落ち着くかなと使ってます
754 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:30:40.26 ID:u9kwADR9
俺は埃と滲みセットで出てたから4月末にDSで交換してもらった。
それからは今のとこはどちらとも出てない。
755 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 18:49:05.79 ID:v1ydRHNX
設定→現在位置情報とセキュリティ→オサイフケータイロック
を選択するとその先に進まずどこをタッチしても効かなくなり
戻るキーを押すと画面がかたまりスクロールも効かなくなるが
ホームボタンで脱出可能というバグがあるようなのだが既出で
すか?
756 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:07:42.81 ID:klX+lNef
こんな有料βテストみたいな機種を買う人って
マゾか、さもなくば借金してでも寄付しちゃう様な奇特な人なんですか?
757 :
SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:57:28.44 ID:oiCm9O3w
それ聞いてどうするつもりで?
758 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:31:14.82 ID:+mSZZiDO
マゾならいじってもらえればうれしいじゃないですか
759 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:07:42.73 ID:QI2x2UGO
おさいふバグ?
今試してみたら、俺のも同じ症状でた...
760 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:28:40.93 ID:WwfWA1FM
夏モデルでたら情弱に売りつけてやるんだ
761 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:29:41.17 ID:+d4HMs7w
>>755 試してみたけど普通にロックのON/OFF出来たよ
因みにロック解除セキュリティはパスワードに設定してある
762 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:32:23.45 ID:Blsk4dm+
WPって色が嫌なんだよね
763 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 13:38:41.77 ID:WRd1STgb
PCをwin7x64にしてUSB接続したけど、SDカードの認識をしてくれない。
先週までXPマシンを使ってて問題なかったんだが、win7ではダメなのか?
764 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:12:05.32 ID:alS6hr9s
どんだけ無知な質問だよ
がらケーに戻る事をお勧めする
766 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:26:44.18 ID:yLgUluc/
>>755 同じくこの症状出ます。EDY使用後が多いかな。
必ずではないけどそこそこの頻度で発生する。
いざ支払いで発見するのでかなり厄介。
767 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:42:11.39 ID:KkXvY6kG
768 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 16:39:03.87 ID:V8T1t01n
>>740 えーーこんなんなるんか…
おいは昨日三月製造のやつを五月製造の奴に交換して貰った、
カメラはいちおうOKになった。
spモードメールソフトの動きが速い!体感速度速くなりました!
ついっぷるで@返信画面から一番左のホームボタンを押すと
いつもフリーズしてたのだが、これも直った。
全体的に良くなっていることを望みたい。
>>768 >カメラはいちおうOKになった。
一応ってことはマシになったけど
まだ不具合あり?
770 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 17:34:46.96 ID:KeZKzU6n
最近画面のブラックアウトが増えた気がする
アプデ後は快調だっただけに残念
771 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/13(月) 17:37:28.87 ID:S8sizpzN
バグ多いなこれ
再起動で直るけどむかつくわ
772 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 18:23:03.78 ID:/MQtYBjM
マクドナルド x エディ
ドライブスルー ○
店頭 ×
だった。
ちなみに店頭だとDCmxもだめ
773 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:41:30.26 ID:TCGniRY/
>>772 俺も最初店頭でかざすクーポンとedy使えなかったけど今では嘘みたいに使える。
なまずとか常駐系を減らしたからかも。
自分が試した範囲ではリンガーハット、東急ハンズ、コンビニ(セブン、サンクス、ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ)とedy自販機も問題ない。
774 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:15:37.86 ID:oozreyvw
>>768 いいなあ。カメラ純正だとほぼ緑のノイズだらけの画像吐き出してフリーズ、
SPモードメールも遅いしたまにプチフリで応答ありませんとか。
また設定しなおすのメンドイし、修理か交換かわからんけどDS行くかなあ・・・。
775 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:45:42.78 ID:BaOeD5Gs
776 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/13(月) 21:11:29.21 ID:S8sizpzN
777 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:17:37.17 ID:Nw498wWA
778 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/13(月) 21:18:56.34 ID:S8sizpzN
779 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:42:07.13 ID:RhyBxoak
>>774 俺はもう標準カメラは諦めたよ?w
別アプリ使用で4日目だけど、今の所ぐるぐるや模造画像現象など一切発生してない。
デジカメとEye-Fi使えば良いんだよ
781 :
SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:00:29.24 ID:qqUq5Mav
>>774 アプデしても直らないのをきちんと伝えれば
他機種交換してくれるから、理を通して話せば
いいと思うよ。
俺は交換を提案されたし、対応記録はDSで共有
してるはずなので、安心してDSに行け。
782 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:03:15.13 ID:Dj9v9iDG
いま初めての不具合がでた。
画面が真っ暗で上のtopバーだけ表記されて操作できなかった。
再起動で直ったけど、何だったんだろ。
783 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:10:02.70 ID:ZGll3mt9
標準カメラアプリ
くるくる→模造写真→勝手に再起動
の最強コンボ来たわwww
もう直さなくてもいいからアンインスコ出来るようにしてくれw
784 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 03:08:08.24 ID:jP4/QrkE
通話中再起動はじめてきた!きねんまきこ
マジで113に電話しないと修正して貰えないぜ
786 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 09:23:13.82 ID:hX7JpjIJ
>>769 いや、OKだよ
ただ使った回数がまだ少ないので、いちおう…と
断りを入れただけ。
>>774 DSの話しで…
本体のバージョンアップはしましたか?というので
しましたと伝えたら、カメラのバグはバージョンアップで改良されているはずなので
それでも調子が悪いのは本体のせいかもしれませんね。
選択肢はふたつ1は修理2は交換、というので交換してもらった。
787 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:16:47.74 ID:8xetA8KR
カメラバグって直したの2.11MB問題だけやんw
あすにゃんペロペロ
789 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:40:54.48 ID:VFOwg7tH
ワンセグ録画したSD、そのままTVとかPCで見れる?
790 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:54:41.11 ID:wfKYlWGK
勝手に再起動なら慣れっこになったけど、勝手に電源が落ちてるというのは致命的欠陥だ。
今日大事な予定にアラームをセットしたのに鳴らない。
ハッと気がついてMEDIAS見ると画面真っ黒で電源が落ちてる!
お陰で遅刻しちまった。
電池は80%以上あったし、何も使っていない待機状態だった。
791 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:50:47.11 ID:IhqTe+Mw
まずアラームに頼るのが悪い。
そしてアラームを二重なり三重にしないのが悪い。
792 :
SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:54:50.82 ID:BC2wK7En
勝手に再起動はあっても勝手に落ちてるのはバッテリー切れ以外はないがなあ
アラームといや充電完了のアラームあるといいんだがな
90%・100%選択式であればなおいい
793 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:30:00.58 ID:ltXKtVOW
>>789 むり
>>791 MEDIAS自体が落ちるんじゃ、二重三重にしても意味ないわな。
MEDIASの他に腕時計とかでアラームセットしろってこと??
>>792 アラームじゃないが、充電完了のプッシュ通知ってじゃまだよね。
使ってて残り10%になっても、通知を消去しない限り延々と残ってるしw
795 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:40:44.34 ID:A9yE5KeU
何か充電の具合が悪い。
一回目差し込んだときは充電されない。
抜くときに赤ランプ。
すぐさすと充電できる。
最近毎回こんななんだけど。
今のは4月機なんだけど、元の3月機はこんなこと無かった。
796 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 05:29:54.23 ID:1No/Q0br
>>795 電源ボタンをクリックすると、充電を開始するよ
797 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:27:33.89 ID:3Kbns2Jz
>>794 大体、生活のキーとなる機器の選択がおかしい。
電池が切れていたら?ソフトのバグは?上げたらきりがない。
コンピューターでもそうだろ?
基幹となるサーバのバックアップや冗長化しないことはまずない。そこに単発HDDのノートPC使っておいて、故障してデータが消えた、サービスが停止したって騒ぐのはバカ。
重要な場所には、それ相応の機械をつかえ。それとも、ゆとりか?
798 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:51:51.51 ID:GTMW8x+d
MEDIASがアラームの役目すらまともに果たせないことの言い訳にはならんわな
799 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:56:41.26 ID:G9sZ7veG
MEDIASは電源切れるのが当たり前なんだから
客からの大切な連絡は携帯に掛けるな、みたいな。
800 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:12:12.95 ID:65LSDk+N
MEDIASに限った話じゃないと思うがな
ガラケーならまだしも不安定なスマフォを目覚ましにするのは不安だわ
801 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:17:57.73 ID:vUe7TvAk
>>763 >PCをwin7x64にしてUSB接続したけど、SDカードの認識をしてくれない。
>先週までXPマシンを使ってて問題なかったんだが、win7ではダメなのか?
Android端末は、
32bitのWindowsXP以前の
環境にしか対応してないので、
諦めて下さい。
64bitのWindows7なら
iPhoneをどうぞ。
802 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:21:20.41 ID:B26RZxQF
えっ
803 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:38:36.53 ID:+anOq5GV
>>798 >>799 797に書いてあることって、別にMEDIASのいいわけとかではないような。
というか、MEDIASというより、Androidを採用しているスマートフォンが、まだ不完全
なので、厳密なアラームとか、それこそ大切な通話にはリスクがあるってことなんじゃ
ないの?
804 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:50:12.31 ID:nxRXg1nb
他の機種はこれほど醜くないし
805 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:08:56.46 ID:/59pytPq
SD読み込まなくなった。
エラーチェックして直って欲しい...orz
806 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:44:58.96 ID:l7ge4vvi
>>738(740)や
>>746の様なシミが出来てないか気になって見てみたら同じようにできてた\(^o^)/
DS行って交換してもらえるんだろうかマジ勘弁orz
807 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:47:13.15 ID:Fz2GJGAs
>>801 うちのwin7 64bitはバッチリ認識だぞ
つかメディアス直結で開発してるぞー
808 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:53:01.46 ID:hfD/waLz
DRC-BT30のボタン長押し(早送り/巻き戻し)が効かないのは非対応なだけですかね?
非常に便利なだけに惜しいです。
809 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/15(水) 16:54:00.80 ID:KuYxaKBm
文句言ってる奴はNECの製品買うな
810 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:12:31.46 ID:B26RZxQF
811 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/15(水) 17:13:11.04 ID:KuYxaKBm
俺はもう買いませんけど
>>803 目覚ましにもならないケータイに存在価値はあるのでしょうか?
いままでのガラケーでふつーにできていたこと。この程度は最低レベルで実装するべき。
最低限の機能も保持できてないのに、
本体は高い、ランニングコストも高い、常に有償デバッグ
って、どんだけユーザーをナメてるの?
813 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/15(水) 18:13:41.32 ID:KuYxaKBm
>>812 次からシャープの製品を買おうか(^o^)
814 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:17:17.99 ID:G9sZ7veG
もうNECはそういう会社に成り下がったんですよ。
それでも肯定する人、買う人がいるからそういう品質で十分なんです。
せめて不具合があったら「直しました! NECをまたよろしく」ってのがあればいいんですけどね。
別に不買運動とかする必要は無いと思いますけど、
懲りた人はもうNECは買わないという行動をすれば5年後は変わるかもしれませんよね。
815 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:19:26.09 ID:BrwNd617
>>812 目覚ましは他で代わりがきくでしょ?ガラケーの機能をこなした上で、更に機能が無いといけないの?
トレードオフする部分が有ったとしても、基本的にべつものだとおもうけど。
あと、これだけ情報過多ともいえるほど情報があふれているのに、高いからスマフォンの方が高性能(安定している?)って思い込んで、買ってしまうことが問題。
なんで、過渡期のAndroidに手をだしたのさ?
816 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:20:13.34 ID:WNm+8EAA
NECはN-06Aで懲りたはずだったんだけど。。。
またNEC買った俺バカスw
817 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:42:06.21 ID:dveUSp9N
さっきカメラ起動できなくなったぜ。 カメラ周辺が熱くなってたし
818 :
763:2011/06/15(水) 18:45:11.37 ID:hnCMQeE7
>>801 親切にありがとう。
とりあえず無事つながりました。
819 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 18:55:52.40 ID:flLRd58+
まともに動かないものは売るべきではない。
例えば電気自動車がでて、たまに勝手に放電する不具合があって、出かけたい時に使えなかっても、新しいもんだから仕方ない、ですませるの?って話しだし。
820 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:12:38.38 ID:tiubzeyd
>>815 文句言われたくないなら売るときにガラケーでできてこれで出来ないこともあるし不具合多発する可能性も
ありますがいいですか?と説明しといて一筆とるなりするんだな。
その上でのことならお前の屁理屈にも一理あると認めてやるよ。
製品について十分な説明をする義務は売る側にあるのであって情報収集してこなかった客が悪いなんて
言い訳は通用しないんだよ、この国ではな。
>>815 めざまし云々でなく、電話中に再起動するとか、電池の残量はあるのに電源が落ちてて着信しないとか。
俺は今までこのような症状には出会したことはないが、少なくとも俺が今まで使っていたガラケーではこれらの症状が発生したことはない。
俺はスマホの特性は理解して購入したつもりだし、熟成期に入っていないwindows95みたいなもんだと思って接してるからいいが、
新作として発売されるケータイの半数以上がスマホである現状を考えれば、少なくとも俺のようにスマホはスマホでケータイでないと割りきって購入する人が何人いるのだろうか?
スマホのスの字も知らない、外見だけで購入してしまった一般ユーザーにショップ店員が
「コレは今までのケータイと違って、突然電源が切れたり、大事な電話が着信できなかったりしますが大丈夫ですか?」
といった説明をするとは考えにくいし、俺も購入時に受けた記憶もないし、利用規約、免責事項にも書いてないと思う。
デメリットばかり上げれば市場が回らないので、売るときはメリットしか話さないと思うが。
ケータイとしての機能を全うできない、android端末として利用するのであれば、ランニングコストのかからない、2万くらいで買える中華PADを買ったほうがマシ。
多機能過ぎるのがいけないのであれば、
ノーマルモード、アドバンスドモード
など、初期設定時に設定できる項目があってもいい気がする。
目覚ましは本来、目覚まし時計がやっていたものを、今では多数の人が携帯電話で代替しているし、
ガラケーの機能をこなした上で更に機能がないといけないのは、ガラケーより高い値段で売ってるんだからユーザーとしては当然の要求だと思われ。
ガラケーより低性能なら、わざあざスマホを買う意味は?
これが今まで通りの0円ケータイであれば、だれもここまでスマホを批判しないだろうし、これから淘汰されるよね〜で済まされると思う。
最後にひとこと、
あすにゃんペロペロ
822 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:19:57.68 ID:oL05B7Ru
アラームの件、不具合スレで不具合を報告しているのに、MEDIASでアラームをセットしている方が悪いとか言う奴が居たけど、考え方おかしいとちゃうん?
標準機能だぜ。それが満足に出来ないというのは致命的欠陥の何物でもない。
そう言う奴って、車を買ってエアコンが利かないとか、パワーウィンドウが動かないと報告している人に対しても、車でエアコンをかけるのが間違いだとか、パワーウィンドウが動かなくても走るだろうって言うんだろうな。
ここには低レベルの奴しか居ないのか?
823 :
763:2011/06/15(水) 19:20:20.94 ID:hnCMQeE7
要するに、金を取る以上はしっかりとした品質のものを提供するのが
企業としてのあるべき姿だし、今まで日本企業はそうやって信頼できる品質で
物作りをやってきたんだろ、もっとしっかりせえよ
ってことやね。
824 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:44:06.73 ID:+anOq5GV
>>821 販売方法・販売戦略が問題というなら、それにはある意味同意。
ただ、結局は、情報収集と取捨選択じゃないのってこと。
MEDIASのスレなので、それを例にするけど、「MEDIASが発売されます!」とうわさが
出て、公式発表されて、自分の手元にくるまでなにしてるんだろう?って思う。
ネットが無い時代なら、情報源も少ないし、地域格差もある、だから店員のいう言葉を
真実として見る人がおおくても仕方ない。
でも、いま調べればある程度の情報はあつまるでしょ?そこから、有益で正確な情報を
選別するのは難しいかもしれないけど、購入するための材料は手に入ると思う。
あなたが言うとおり0円なら適当でもいいけど、そこそこの値段がするから、みんな不満も
強くなるんでしょ?
なら、まずは自分の購入前の行動だったのって聞きたくなる。他の機種の情報や、Androi
d自体の評判、各メーカの過去の機体や体制・・・調べればぴったりじゃなくても推測できる
だけの情報はあると思う。実機の情報がっていうなら、発売後様子を見ればいい(埃問題と
かはそのいい例)
もちろん、個体不良とか、不可避な問題はあると思う。
あと、疑問なのは不具合の総数を具体的に把握できないのに、多いってのはいつも疑問。
MEDIAS単体で見た場合の不具合もそうだし、たとえばDocomoのほかのAndroid機と比べ
てとした場合でも。
2chで書き込みが多いじゃないか!ってのは、さほど強い根拠とはいえないよね?だって
ユニークアクセスが保障されるわけでもないんだから。
(だからって、MEDIASが安定した機械だともいわないけど。)
高い買い物をしたのに、こんな機械と思わなかった!!
って被害者の立場で主張する人が少なくないけど、それって本当に被害者なの?
高い買い物(あるいは、自分の生活にとって重要な位置にあるもの)だからこそ、事前の
調査やある程度の様子見が必要なんじゃないの?
あ、べつに個人を指して批判しているわけではないですよ。
825 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:44:15.93 ID:pNbKrK51
いやーおまえらのメディアス渡辺謙だろ?
俺の石原さとみなんだが不具合かな?
DS行かないでペロペロしていいの?
826 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:46:52.26 ID:xlRDh+4L
??電源が落ちてアラームが鳴らなかったのに
アラームの不具合になるのか?
電源が切れてたらアラーム鳴らないのは当然だし
電源が落ちる原因を探ったら?
827 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:47:53.98 ID:LT1bHtcD
不具合でたらDSに行ってなおしてもらうか交換してもらえばよくね?
どんな商品にしてもそうすると思うけど?
828 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:00:15.27 ID:KWWGXLwI
お前ら不具合スレでなにを語り合いたいの?
そして話をどういう方向にもっていきたいの?
Androidが過渡期とか、スマホはガラケーじゃないとかは
不具合があっていい理由にはならんよ。
829 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:13:35.95 ID:GTMW8x+d
NECに責任無しって方向に持っていきたい奴がいるのは確かだな
830 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:14:16.16 ID:fyQhtMze
>>
・・・ペロ禁!
831 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:14:51.81 ID:wkAlGhZW
>>794 > MEDIASの他に腕時計とかでアラームセットしろってこと??
そこまで書いてやらないとわからねーのかよ
832 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:15:59.66 ID:fyQhtMze
833 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:32:24.54 ID:JDxPY/dB
多くの賛同者がいただけ有り難く思うよ。
低レベルの奴はもう相手にしません。
834 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:54:44.86 ID:B26RZxQF
NECに責任がないとは言わんが
ここでいくらギャーギャー喚いたとこで何の解決にもならんわけだが
835 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:56:02.49 ID:ael0dWB7
最低限の通信機器としての機能すらまともに動作しないなんて、洗濯できない洗濯機や冷えない冷蔵庫と同じ。
この洗濯機、たまに洗濯できません。この冷蔵庫、たまに冷えない日があるんですよ。許せるの?
爆発しないだけ中華よりマシかもしれんが。
836 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:50:52.56 ID:dVSx1ptX
>>824 日本では客が市場での状況の調査を強要するのは
異端だって気づこうな。
君は全ての商品にたいしてスマフォと同レベルの
調査をしてるのか?
それが客の落ち度言う理屈にに異常性を感じないか?
なぜ販売側に説明責任があるのかわかるか?
837 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:02:41.41 ID:t6lP89XH
実際の発生率がどれくらいなのかは知らんが、不具合に対応するのもメーカーの仕事だろうし、ガラケーとは違うんだよってことを説明して売る責任がdocomoにはあるだろうな。
そこをちゃんとやってないから、ガラケーでできたことができない!騙された!みたいなのが多くなるんだろ。
838 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:04:14.17 ID:zyJmOOwy
なげえよ
839 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:29:26.24 ID:gL1SuTLM
少なからず効果はある。
ここ見た人が購入思いとどまるから。
840 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:34:48.35 ID:dVSx1ptX
擁護してスレが盛り上がるのは最強の危険信号
だもんな。
841 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:21:31.12 ID:eSmNTeGv
まーなー、俺もNECやdocomoも大概ヒドイと思うけど、まあ、アプデで一通り収まっ
ちゃったし。
こうなると、
・スマホなんだからガラケーで出来てた機能が出来て当然!、
とか
・通信できない電話なんて!
ってあたり、気持ちは分かるけど、でもこれ、androidスマホ、だし。
どう考えてもガラケーの完成度には負けるし、いわゆる電話って言ったときの安定感
ばっちしな機械とはかなり毛色が違う、要は半分以上、オタのガジェットだと思うし、で。
多分この辺の認識が違うんだろうなと思った。
842 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:27:10.87 ID:gL1SuTLM
いやだから、ここまで酷い他機種の情報出してみてよ?w
843 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:42:39.97 ID:HpedxmX7
熱くなるなよ
再起動しちゃうぞ!
844 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:44:46.20 ID:ael0dWB7
しかも永久ループでな!
845 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:46:39.38 ID:gL1SuTLM
よく考えてみると、再起動起きたの標準アプリのみw
・カメラ
・ギャラリー
両方とももう使ってないので無問題b
846 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:46:41.56 ID:dVSx1ptX
>>841 一般向けに売ろうとしてるから、少数派だろうな。
ほとんどは同じ携帯という認識だと思うよ。
ここのマニア連中の基準が浮き世離れしすぎてる。
847 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:49:15.15 ID:gL1SuTLM
あ・・・
予約の状況が芳しくないから擁護厨がわいてんのかw
納得。
848 :
SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:53:15.84 ID:ael0dWB7
まあ、俺が3/15にDS行ったら在庫ありまくりで、arcは50人待ちとかだったしな。
これだけ不具合あればN-06Cも爆死じゃね?
849 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:04:39.76 ID:ixylJcIh
>>846 まあそうなんだろうな。
俺も、これはひどいと思いつつも、でも一方で、androidベースって、
まだまだ所詮こんなもんだろ、とか、オープンソースコミュニティ派生の
未成熟な機械を一般向けに売ってどーすんだよ、と思ってた。
程度の差はあっても余所の機種も似たりよったりなんだろ?
一般向けに売ってるところを除くと面白いガジェットなんだけどね。
シュミテクトしてきた!
851 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:11:41.84 ID:xvTsZ4mU
>>848 でも今arcとMediasの2択でも
俺はMediasを選ぶよ。
夏モデルでも
新Mediasが一番欲しいし。
852 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:18:32.34 ID:oSYIS/Qy
俺は二度とNECは買わないw
もう嫌。
853 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:25:07.36 ID:TW9vTrGS
SDこわれたー!!!!!
PCでも読みこまねぇ!!どぉすりゃいいんだぁー!!
854 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 01:39:07.62 ID:0lt7uFtI
オタのおもちゃとしてもrootとれる機種のほうが面白いんじゃないの
>>848 逆に、防水MEDIASはものすごい完成度で04Cであったバグがウソのように発生しないネ申ケータイだったとき、
しかも、同じような外見してるのに、04Cには全くフィードバックされなかったりしたら
俺(俺たち)はどのように反応すればいいんだ?
>>854 確かに、rootもとれないんじゃ、ヲタのおもちゃとしても使えないな。
rootの取り方を開拓するという面白みはあるが。
856 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:47:08.96 ID:QONXV8xT
857 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 07:48:50.67 ID:Ya6RPsVt
>>849 ほかの機種も不具合はあるけど、MEDIAS並みに
致命的な症状てんこ盛りじゃないなあ。
この機種は別格。
銀河2ですらSDカードのファイルぶっ壊すような
取り返しのつかない不具合はないよ。
858 :
688:2011/06/16(木) 08:02:24.84 ID:RU8PcYeJ
銀河ですら、というのはどうだろ。サムスンのほうがよっぽどスマホに、力入れてるよね。
859 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 08:04:16.37 ID:RU8PcYeJ
↑の名前は別スレのです。ごめんね。
860 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 08:09:10.75 ID:C3QCL7Ep
>>836 自分はここに書かれているほど不具合が無いから危機感が無いのかもしれないけど、調査はある程度して買ったよ。
ただ、それが正しい姿だとは思ってない。
むしろ、836の主張に概ね同意。
でも、それが正常に機能してないから、自衛するべきだと思っている。
メーカーやキャリアの体質や方針なんて一個人に変えられるもんでもないし、大掛かりな活動をするよゆうもない。
なら、せめて自分とできれば近いひとへの被害が最小になるように、努力するしかない。
理想と現実が乖離しているなら、理想に近づけるか、現実の中で出来ることをするしかないと思う。
861 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:09:49.62 ID:8wgDIjsp
>>853 SDの故障は、DSでは受け付けないから
NECに電話すると8GB送ってくるよ(もちろん無料)。
でも使っていた試供SDは返却しないといけないから
データ取り出せない場合はあきらめるしかないね。
交換以降、不具合なし。
862 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:21:26.66 ID:urLsS3Ej
spモードメール
返信したらカーソルが宛先のとこにいかない??
863 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:22:44.91 ID:Ya6RPsVt
864 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:58:53.07 ID:EKWNC1uf
>>840 最近、カメラがいざ使おうとするとダメになってて、電源入れ直ししないとあかんようになってしまった。
こういうのが一番こまる。
865 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:59:51.29 ID:ze4qDnT0
FX cameraとかつかうと今の所問題でてないな。
標準はダメだ。特にクイックが駄目w
866 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:14:23.18 ID:7sO0AutH
>>861 試供品のSDじゃないです。
DS行ってもダメなのかなぁー。これから行こうと思ってたんだけど...
867 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:15:35.24 ID:7sO0AutH
>>863 そもそもPCでも認識してくれないんです。別のSDだと認識します。
869 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:47:36.30 ID:yM/zYA52
え?メールのアップデートって返信時のカーソル位置改善だけかよ!
870 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:29:11.84 ID:B6dgFs/Z
>>851 俺なんかN502iの頃からNユーザーだぜ!
すっごい裏切られた気分だがな。
871 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:32:53.18 ID:CaOIa8ea
P裏切ってきたらこのザマだった
今度のPスマホもガッカリだけど
872 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:59:09.56 ID:vIuQ/S8a
何だかんだ言ってもMEDIASは「携帯電話」その機能が満足に使えないなんて最低だ。
873 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:37:30.40 ID:TzqPXi7U
本当にmediasってかNECにはガッカリだ、もう二度とNECの商品は買わないしmediasもDSで別機種に交換してもらうことになった。
当たり前の機能が使えないなんて致命的すぎるわ!
爆発しちまえ!
874 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:46:19.02 ID:Zm+RbgR0
そうだよな。
電話中に突然再起動して通話がブチ切れになる致命的欠陥があると報告しているのにも関わらず、
すぐに工作員が出てきて、それは入れているアプリが負荷になって再起動しているからとか、
スマホはパソコンみたいなものだから再起動して当然のようなアホな書き込みがあったが、携帯電話で電話機能が死んでいるってのに、完全にそんなもんだよって押し付け感が強い。
重大な市場クレームを出しておいて何が06の発売だ?
消費者をバカにすると痛い目に遭うっていう学習機能がマヒしているとしか思えん。
携帯電話は携帯電話らしくなくてはならない。
875 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:02:07.72 ID:Ya6RPsVt
>>866 無駄。
そもそもSDカードに起因する問題じゃない。
876 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:22:26.64 ID:49Yi5UYl
877 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:32:37.95 ID:S+3Wtq5Y
電話中に再起動って致命的だからDSに行けば即交換じゃねえの?
878 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:34:55.73 ID:ixylJcIh
>>874 気持ちは分かるし、NECにははやいとこなおして欲しいが、一方で君の言う工作員たちにとって
多分、MEDIASは、オタの玩具であって、携帯電話とは思っていない。
だからその視点からだと、「入れているアプリが負荷になって再起動しているから」、「スマホはパソコン
みたいなものだから再起動して当然」っていう書き込みが出てくると思う。
でも普通の人からしたらMEDIASはまごうことなく携帯電話なんだろうから、そもそもそこですれちがっ
ていて議論になっていない。だから押しつけがましく感じるんだと思う。
ではNECはどう思ってるのか、だが、どうも、オタ側にたっているフシがあるんだな。。。
879 :
862:2011/06/16(木) 22:36:58.58 ID:iaXEDDs6
SPモードメールをアップデートしたら
返信後のカーソルがおかしくなったのは自分だけ??
880 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:42:20.22 ID:feNL0s2E
spメール更新でアプリ一覧にアイコンが大量に増殖256個もある‥‥タスケテ
881 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:58:15.69 ID:NBR/AhS7
>>847 >>878 誰もアプリの負荷で通話中に再起動するなんで断言してねーだろ。
そもそも通話中の再起動は再現率低いから、発生してる人も極僅かだと思う。
工作員工作員騒ぐのもうざいからやめてね^^
ちなみに俺はNECよりドコモが気にくわない。
なんでDSによって対応がまちまちなのかねー。
882 :
SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:59:48.21 ID:NBR/AhS7
883 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:15:42.31 ID:DktfeR7+
884 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:17:04.85 ID:TX8epuqD
>>881 DSの経営者が店によって違うから
でもま、最低限マニュアルは渡されてると思うが・・・
885 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 07:53:55.85 ID:GkS5QAYN
>>879 今回のバージョンアップはその為のものだぞ
886 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 10:19:57.43 ID:cheDnhHD
>>821 > 俺はスマホの特性は理解して購入したつもりだし、
熟成期に入っていないwindows95みたいなもんだと思って接してるからいいが、
俺もそうだな、漢字トーク7くらいの感覚で付き合ってる。
昔のマック使いは余分な機能拡張を外したり棄てたりしながら
上手く転がしていたんだが、その時代を思い出すわ。
好きなガジェットだけど年老いた母には勧めない、ただそれだけ。
887 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 13:09:24.78 ID:GRzpSkvo
火消し工作員が湧いてるな。
こんなところでスレ伸ばしに貢献してないで、失った信用を回復すべく不具合の改善を頑張りたまえ。
はたから見てるとNECの姿勢がよ〜くわかるよ。
888 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 16:45:25.28 ID:toku0JIf
うぉぉぉー!
保護シート張ってて分からなかったけど剥いでみたら右上と左下にバッチリ埃入ってるーー!
こんなふうになるんだね
なってない人も、ふぅーっと息吹きかけて白く曇ったら........危ないかも?
新品に交換してもらってから一月チョットか、サヨウナラmedias サヨウナラNEC
潰れてしまえNEC
889 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/17(金) 16:56:06.11 ID:8TzZyQ8x
NECはマジウンカスだわ
朝充電して電源切っておいて今起動したら残量4%とか何考えて設計してんだよ…てめんのとこの製品は一生買わないでおこう
890 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:11:04.48 ID:M7huShVE
黙ってろよ低能
891 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 18:31:08.27 ID:y2quTSZt
なんだ・・・キャラ戻したのか?
892 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 20:54:25.37 ID:eV013s/3
893 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 21:11:43.19 ID:0VDrWEij
前回のアプデでは完全には治ってなかったってことだよw
894 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:13:14.88 ID:vEwGSc9a
今日初めてDSへ行ってきた、カメラの不具合状況の写真をみせて説明
、待つこと15分程して呼ばれていくと例の”いれているアプリが”云々があって、そのあと”交換も出来ますが”と言われたので速攻で交換してもらった、いまのところカメラいろいろいじったが問題ないな。ちなみに3月製から5月製に替わた。
俺のは3月製だが、いまのところカメラでは不具合起こってないな
211問題も発生しなかったし、真っ黒になって撮影されてないこともない。
俺のがアタリなのか、報告した奴のがハズレなのか…
通話中再起動も体験したこと無いし、wi-fiも至ってふつーに使えてる。
Bluetoothはブチブチ切れて、ホントうんこだなぁと思うけど。人体に接触さえしてなければ途切れはしないし、要は使い方の問題かと。
SDのアンマウントやOS再起動もいつの間にか沈静化してるし、アプリやウィジェットの構成は変わってないはずなのに不思議なものだ…。
気長に付き合ってれば、ちゃんと俺好みのあすにゃんに調教できるってことか…ぺろぺろ
896 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:27:06.32 ID:GRzpSkvo
>>895 当たりも外れもねーよ。
本気で言ってるのか?
897 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:32:30.23 ID:YpRG6asr
>>896 埃はロットの違いだし、カメラやSDカードが起きるかどうかはソフトウェア的な
バグのトリガーを引いているかどうかの差だし、ものが違うんじゃなくて使う人の
違いなのは分かりきった話だけど、ここの連中は知ったかしてる阿呆ばかりだから
理解できない。
898 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:35:15.93 ID:X04ayV1n
SDはハード(カード)も絡んでるけどね。
品質の悪いカードだと頻発する。
そこをソフトでも対処した感じだね。
ま、ソフトもバグってたんだろうけどw
899 :
SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:41:26.35 ID:vEwGSc9a
>>895 wi-fiはWEPでは全然問題ないんだが、AESで通信するとデーター量が多いと中断するんだな。
900 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:04:17.58 ID:/w7EvwGT
>>746 俺のはこれと全く逆で、端1cmくらいが黒くて残りの中央部が白く曇ってる
なんだこれ
901 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 01:00:37.36 ID:rQ7yNR5O
902 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 01:04:45.79 ID:pksXlXM0
903 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 02:08:01.38 ID:nzqb2wA/
カメラあたりからカチカチ音するのなんなの?
904 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 03:00:24.83 ID:rQ7yNR5O
905 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 06:05:06.28 ID:wNHwq/GP
また、相手から電話がかからなくなった。
電源はいってるのに、圏外といわれて、まじありえない。
この前DSいったら、『そのような報告はありません。』
しかもDSにいったら、電話かかったから『今はかかりますね、一応、修理か新品に交換か様子見ですね』ていわれて様子見で帰ってきた。
spモードのwifi設定が3gつけないと出来ないじゃん?
3gきって節約してるからさ、つくたらパケ・ホーダイマックスになるやん?
DS保証なんてしないよな。
いったいどーすればいいんだ。
長文失礼しました。
906 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 06:29:58.75 ID:TKsGYC9l
本当に圏外だったんじゃねーの。
圏外じゃないことを確認して相手にかけてもらったの?
もしくは機内モードにしてたとかw
907 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 06:51:30.09 ID:wNHwq/GP
>>906 そうかとおもって目の前で友達の携帯からかけてもらったが、5回中4回圏外だった。
機内モードではないです。
908 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/18(土) 07:32:34.77 ID:66NLCi6b
たまに圏外になって再起動しないと直らないときがある
909 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:06:00.67 ID:foYRskDR
>>904 897はごく普通の意見だよ。
むしろこのケースに当てはまらないケースがまれ。
910 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:53:15.38 ID:GWuZNNYk
そういや2回目のアプデ後SDアンマはなくなったなあ。
時々Fastrebootしないと段々重くなるのはそういうもん?
あとはカメラと液晶のシミだわ。
911 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:58:09.42 ID:ebmzx+0/
>>909 普通の意見の普通って何基準?
埃にならないロットってどのロット?
おれの5月製造は無事なの?
2回埃交換で保護シート無駄にしたから
今はむき出しMediasなんだよね。
無事ロットならちゃんと
保護シート貼ってやろうと思う。
912 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:22:21.81 ID:FyTQFMKO
>>911 まぁ埃や3辺曇りが出ないことを祈るんだな
指紋が目立たないフィルタを付けているが、ふと気になって捲ってみたら
発売当日に買った俺のあすにゃんに3辺曇りが出てたぜ……
913 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:31:31.33 ID:XIYEbe2/
914 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:43:59.02 ID:y7rP8q4b
>>911 不具合が出ている仕組みが分かれば馬鹿でも
わかるという意味。
設計か組み上げの不具合である埃は適切な対処を
すれば起きないし、ソフトウェアの不具合は全ての
個体に入っている。
メチャクチャ簡単な話だよ。
915 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:22:30.75 ID:YvDpSXwy
埃を発生させない適切な対処とはいかなるものか参考までに教えてもらえるかね
916 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:28:34.22 ID:y7rP8q4b
>>915 詳細がわかると思っている頭の悪さが羨ましい。
917 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:40:09.91 ID:iFMoAnVL
普通に考えれば建付け上の精度不良や構造上埃の侵入ルートがあったりだろ
そこが判明すれば別部品追加したりフレームの合わせの部分を設計変更したりで対処できるだろ
そんな事も想像つかないのか
918 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:47:43.54 ID:YvDpSXwy
つまり埃は使う人間の問題じゃないってことだよね
919 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:51:42.94 ID:Etv98a1L
埃くらいあまり気にしなかったんだけど
日に日にひどくなって来たのと最近内側に曇り見たいのがでてきたんで
DS行ってこようと思うんだけど、このくらいだと修理が多いの?交換になることが多い?
920 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:55:06.57 ID:31sHY03G
>>912 俺もシート張ってて気づかなかった....
たまたま剥がして明るい太陽の下で見たらけっこう曇ってんだよね
ビックリした、カバーやシートで気づいて無い人多そうだなぁ
921 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 13:05:53.04 ID:sXcRgQ/t
お前らどこまで馬鹿なんだ?
最新のアプデ当てても市場クレームが出ている機種だぞ。
そんなので当たりだったとかハズレだったという時点でズレている。
市場クレームを垂れ流しにしたこの企業の品質管理や技術力の低さが、大げさではなくMADE IN JAPANに泥を塗ってくれた。
922 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 13:20:05.70 ID:B63rFh2i
>>918 その通り。
少しは言い返せたつもりになれてよかったね。
923 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 16:11:52.61 ID:nzqb2wA/
画面の曇りって液晶の枠に沿って広がってる感じの奴か? シートの上からライトあててみたらなんかなってるわ・・・
曇りってほどじゃないけど。4月製で埃はない
924 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:37:14.47 ID:fvDkta74
この携帯たまに買い増し4800円とか9800円とかで出るから見に来たら
こりゃひでぇ不具合てんこ盛りなんですねw
オプションありでも0〜1円になったら考えよう。
925 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/18(土) 19:44:41.49 ID:CbKnMG2O
926 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:40:57.82 ID:eWb3nDb3
埃で火曜に預けたら、土曜に帰ってきた!
他には特に不具合なかったから、
預かり修理で助かった。
927 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:49:55.25 ID:OyiP1NuL
カメラ不具合、交換したMEDIASでもでるし、カメラ関連のアプリアンインストールしても
発生する。カメラアプリ自体のバグか、はたまた電源入れ直すと治るからハードって言うことも
ことも言えるしWP発売するまえに、04Cなんとかしてくれ。NECカシオモバイルさんヨ。
928 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:50:33.37 ID:hV12hBes
Googleサービスフレームワーク(com.google.process.gapps)が
予期せず停止しました。やり直してください。
のエラー頻発で鬱陶しいのだがggrと
原因不明?
無視してていいのかな
929 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:04:27.75 ID:wNHwq/GP
カメラ2Mでとったら、白黒になって、上と下が砂嵐みたいな写真でまるで心霊写真になった。
まじこわいし。
もうまじこの機種いやだ。
930 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:45:12.31 ID:OyiP1NuL
931 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/18(土) 22:49:04.19 ID:66NLCi6b
932 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:34:27.48 ID:ru6WMavF
メール受信でLED点滅→鳴音のステップで、
ちょうど音鳴るときに勝手に再起動来ました!w
デバイス使うとコ、とことん駄目だよねww
SDしかり、カメラ、Wifi、赤、音、近接センサ・・・
アップデート後カメラの調子良かったのにここにきて撮影後画面真っ暗
その後に再度撮影したら緑色の変な写真が出来上がった(つД`)
その後にカメラが暴走?して画面真っ暗でバックライトが延々とオン/オフを
繰り返すという今までにない現象に遭遇したよ
いつもの最終手段のバッテリーはずしで現象は収まったけど
それから端末がヤバいくらいに不安定になったので何度か再起動してみたら
何とか撮影できるようになった
でも、その後にグーグルアカウントのメール受信したタイミングで
バイブレーションが鳴りやまずそのまま再起動しやがった(;゚Д゚)
次のアップデートはいつですか。・゚・(ノД`)・゚・。
934 :
SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:57:19.24 ID:nzqb2wA/
やっぱカメラとSDあたりが具合悪いよな
935 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:05:22.41 ID:ng0/5TIW
ecoモードOFFにしたら幸せになるかも。
936 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:04:00.09 ID:5hZptyIN
>>822 亀だけど。
WindowMobile(W-zero3全部)は、アラームが鳴らないの当たり前だよ。
カラゲーって馬鹿にする言い方もあるけど。
WMとか使ったことがあれば、日本の携帯がどれだけ優れてるか実感する。
06予約してるけど、アラームがダメなんじゃ予約やめようかな。
今のアラームって、100%鳴って条件しても多彩に10個まで出来るし。
電車の寝過ごし防止に使ってるからなぁ・・・。
937 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:44:10.15 ID:DoNBpneV
うちの目覚まし時計は時間が来ても本体をぶっ叩かないとアラーム鳴らないぞ
938 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:47:37.30 ID:lE8NF8rh
>>927だが、初期化状態で(googleアカウント設定、連絡先同期、wi-fi設定のみ)
カメラのチェックを始めたが、いままで出ていた現象が嘘のように発生しないな、
このまましばらく様子を見ようと思う。結果また報告。
939 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:51:37.76 ID:lE8NF8rh
↑追記 、もちQuick Shotでも。
940 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:19:55.25 ID:lP9AZXPZ
普通の家電製品を修理に出すとアホみたいに時間がかかるけど
携帯の修理って結構速いよなあ・・・
941 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:10:18.40 ID:VNa1sfo8
942 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:14:55.65 ID:lE8NF8rh
>>941 1週間は長いな。その頻度としてはどうなんだろうか?
943 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:28:08.78 ID:VNa1sfo8
>>942 3日ほどぼちぼち使ってて問題ないから、普通使用頻度に戻したんだ。
普通頻度は1週間に1日、10枚ほどとるかとらないかくらい。
交換した直後は良かったんだけどね。
今はマケアプリで撮ってるから無問題。
標準は相変わらず。
944 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:24:38.39 ID:j+mV9ggr
5Mで撮影が全然できない。
画面真っ黒で真ん中で処理中の
ように円がクルクルしてる。。
修理で直るのかな?
945 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/19(日) 21:26:35.61 ID:oyxsLKJs
946 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:28:56.42 ID:VNa1sfo8
947 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:02:10.77 ID:j+mV9ggr
先週埃で交換した4月製造です。
948 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:02:38.98 ID:0NZ56uQW
直りますん
949 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:34:26.00 ID:j+mV9ggr
えっ?!直るんです?直らないんです?両方意見あるみたいだけど。
直るにしても修理かな?
ソフトウェアのアプデ待ちかな?
教えて下さい。
950 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/19(日) 22:35:54.45 ID:oyxsLKJs
>>949 修理に出せば直るよ
もし直らなかったらほかの機種になれるよ
951 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:02:00.86 ID:j97CBJuC
直らない。
06Cモックでも出てる症状なのにw
952 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:07:32.30 ID:6xZU8gtm
どちらの意見もあるんですね。
ひとまず明日DS行ってみます!
他の機種って交換ではなく、全く別の機種に交換してくれるんですか?
953 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:12:08.56 ID:j97CBJuC
ちなみに俺は新品交換もしてもったが直ってません。
修理はそもそも現象でず(ホントに見たんか??)で返ってきたし。
基板交換とか、フェリカチップ交換、外装、ガラス交換はされてたけど。
954 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/19(日) 23:27:12.49 ID:oyxsLKJs
>>952 何回も同じ現象が発生したら勧められるかもな
どうせ直るけどな
955 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:30:52.46 ID:6xZU8gtm
>>954 すでにMEDIASにして3回交換してるんです。
そのたびに設定し直しや、フィルム買い直したり、edy預けたり、時間とお金を使ってるので機種を交換してくれるなら、嬉しいなぁ。
956 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:48:48.56 ID:j97CBJuC
ごねれば、在庫あるヤツと換えてくれんじゃね?
アクオス狙い?
957 :
SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:52:13.81 ID:QwvSoZ91
バイブが全然ならない。
958 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 06:46:05.74 ID:Q8pA54Kj
>>956 じゃあ、ゴネてみます(笑)
シャープは、Linxのイメージあるからイヤだなぁ。
arcは無理かしら
959 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:06:46.26 ID:0P/v5vrY
飛散防止フィルムって言うのが
どれだかわからない…
960 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:16:23.05 ID:R/fKizqT
>>958 オネイサンにゴネるんじゃないぞ!最初から店長呼び出した方が話し早いよ。
俺も23日に機種変更してもらえる事になったぜー
961 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:32:04.92 ID:gPUgL0Em
962 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:45:13.59 ID:gRsPpJCK
ゴネれば、とは聞くがどうゴネれば交換してもらえるんだ?
普段クレームとか入れないからわからないよ
963 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:49:02.48 ID:CPaQ//ri
ぶっちゃけmediasを他機種に交換しても、お前らどうせ文句いうぜ。
964 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:53:57.44 ID:x1aQbSwk
android自体がまだ欠陥多いからな 大半のメーカーがGPL違反だし
965 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:05:41.63 ID:Q8pA54Kj
>>960 了解です!
受付には、ゴネないようにします。
何に機種変更したんですか?
966 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:06:36.70 ID:RcbajaGe
ここまで酷いのは他メーカでは無いから大丈夫だろ
967 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 13:32:16.45 ID:xNepyesM
arcからmediasに交換した俺から言わせればarcも大概だったけどな
バッテリーにスキマが合って机に置くだけで落ちるとかマジ泣きしそうになったわwww
現状どの機種選んでも不具合は付いてくると思ってDSに言うしか無いんじゃね?
968 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:15:53.02 ID:R/fKizqT
>>965 前にも書き込んで信じてもらえなかったけど銀河2と交換してもらえる事になったよ。
でも、ゴネてないよ、冷静に交渉したらアッサリと交換に応じてもらえた。本当に各DSによると思う、2件目で当たりDSに巡り会え‥ラッキーだった
969 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:19:45.39 ID:Dvpkz3HV
970 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:35:15.54 ID:Q8pA54Kj
>>968 それ理想ですね。
都内ですか?
良かったら教えて欲しいです。
971 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:40:10.10 ID:R/fKizqT
972 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:54:23.20 ID:Q8pA54Kj
>>971 そうなんですね。残念。
これからDS突撃して参ります。
973 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 16:40:28.51 ID:mHcu4so6
本当だと思われたいなら
店名くらい明かせば?
974 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 17:44:02.10 ID:hJTqjgUX
さっきランプついてるのに画面は真っ暗で操作不能になった。 電池抜き直して直った。
まじ困るんですけど
975 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:36:06.23 ID:x1aQbSwk
976 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:49:14.94 ID:S7nssWC5
>>975 殺到するぐらい不具合が多いのだから、仕方無い事だろ
977 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:51:31.79 ID:dlfjVjDR
>>964 GPL違反してるメーカーがあるんですか?
どのメーカーが、GPLの何に違反してるか教えてください。
978 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 19:16:31.40 ID:Q8pA54Kj
DS突撃行ってきました。
機種交換してくれるみたいです。
自分もGALAXYUにしました。
979 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 19:41:47.92 ID:iLXYvqJ/
ぶっちゃけると、チョン2は羨ましくないw
980 :
無職じ〜じ:2011/06/20(月) 19:54:04.63 ID:NwdRFcXr
今日娘とDSめぐり
某DSで女の学生時代の友達発見w
即新型交換予約uw
持つべきは友達ew
981 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 19:58:29.06 ID:lpF4MnsL
てすと
ネットワークエラーとやらで、電話(発信)ができなかった。
ナゾのBGMが流れたりして、再起動したら直ったのだがなんだったのだろうか…
Android端末ではよくある話?
983 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 20:55:07.25 ID:Q8pA54Kj
984 :
sage:2011/06/20(月) 20:57:28.50 ID:6pMorC8V
今日はバシバシ写真撮れる。
昨日は一発目で爆走した。
昨日から今日にかけて何をどうしたということもないし
暗いとか明るいとか関係ないし。
(今暗闇で撮っても撮れるし、昨日の昼間、外で撮っても一発死亡)
ま、普通に不安定
985 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:07:53.47 ID:dVDZS1w/
GALAXYに交換とか訳わからん
なら最初からガラケ機能ないやつ買っておけばいいのに
986 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:14:40.28 ID:Q8pA54Kj
>>985 こんな不具合あるの事前に分かってました?分からないでしょ?
1台持ちにしたいから、MEDIASにしたんだけど。
結果、ガラスマは早計だってから、ガラケー機能ないものでスペック高いものを選んだまで。
987 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:33:05.13 ID:HavhdQBJ
>>983 オススメって言うか俺が変えてもらいたいのはarc。
ちょい譲ってacroかな。
機能・性能が許容範囲なら、次に重要なのは見た目な人なんで。
不具合なければMEDIASはかなり気に入っている。
チョン2は個人的に駄目なだけなので、拘りがないのならいい機種だと思う。
俺は死んでも嫌だがww
988 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:06:40.75 ID:dVDZS1w/
機種まで変えないといけないなんてかわいそうだな
オレのメデァアスは普通に使えてるから今でもお気に入りだ
ってか大半の人が普通に使えてるのがホントの所
989 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:49:51.34 ID:Q8pA54Kj
>>987 確かにデザインいいですもんね。
持ってるだけでワクワクする端末ですね。分かります。
デザインだけなら、ソニエリなんですが、デュアルより内部ストレージが大きい方を選びました。
990 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:58:39.18 ID:Q8pA54Kj
>>988 本当に端末によるんですね。。。
自分は、
再起動の繰り返し→ブラックアウト
埃とシミ
カメラとマップが動かない
上記で三回交換してます。
形と薄さ気に入ってましてが、店長さんの好意で他の端末に交換してくれるって言って頂けたのでお言葉に甘えた次第です。
ここ最近で一番不具合あって故障率高いって店長さんが言ってました。。。
991 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 23:03:19.04 ID:1rG7a3gr
発売中止にならんかな。
希少価値でるから嬉しいw
でも2.3のアップとカメラ不具合はなおしてくれ。
992 :
SIM無しさん:2011/06/20(月) 23:56:56.79 ID:mR7CfO41
>>968 自分も近所のDSでそうしたよ
交換が決まってからというもの目立った不具合が起こらなくなった気がする
入れ替えが迫ってアプリを入れないようにしてるからか
または別れが惜しいのか
993 :
SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:00:25.57 ID:1rG7a3gr
>>992 交換することが決まって、あまりいじらないようになったから。
あまりいじらない人は当然、不具合に合う確率は減る。
994 :
SIM無しさん:2011/06/21(火) 01:21:59.96 ID:Gql+YAZJ
次のスレは?
950さん。
995 :
SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:44:21.37 ID:GPkoo3qq
次スレは、本スレの方に統合の方向で、よろしあるか?
996 :
SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:49:45.15 ID:QX6ApZJa
やっぱ中途半端にバグってやがる。改善まじして
997 :
SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:54:39.05 ID:264oAJ2O
>>995 不具合改善されたわけじゃないけど、もう後継機も出ることだし本スレ統合でいいんじゃね?
むこう見ると、あぼ〜んだらけだしw
本スレ統合うめ
あすにゃんぺろぺろ埋め
ぺろ禁うめ
1001 :
1001:
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。