最強スマートフォンランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
取り敢えず項目を決めて配点しよう
基本テンプレ募集
暫定版
・液晶(サイズ、輝度、発色)
・電池(容量、消耗度)
・外見(デザイン、持ちやすさ、携帯性)
・処理能力(ブラウジングスピード、通信速度)
・特殊技能(防水、3D、オリジナルアプリ)
総合得点で評価してみよう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:27:01.39 ID:7rVkkKpv
あいほん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:28:28.43 ID:NB/sC5i3
出来れば数点挙げてお願いします
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:36:44.91 ID:VSZMQLZS
現時点では
iphone 100点
Androidなら銀河S2 100点
以上
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/20(金) 21:45:43.31 ID:NB/sC5i3
GALAXYS2は何か本国で不具合報告出てたから実機でちゃんと評価されるまではちょっと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:47:50.67 ID:wQc5EkrT
最強とかwww
au臭いからやめなさい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:53:32.88 ID:b1gSe4za
>>5
ならSensationで
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:54:44.39 ID:TPvmtouM
モリタボアンケート(最新)コピペ

#57207: 2011年度スマートフォン出荷台数予測(5,000名)
2011年度(2011年4月〜2012年3月)のスマートフォンの出荷台数を予想してください。

海外と比較してスマートフォンの普及率が低かった日本ですが、2010年度は
下半期に急速に普及し、先行する海外市場以上とも言えるほど成長しました。
今年の夏モデルもいつの間にか半分がスマートフォンとなりました。

参考までに過去3年のスマートフォンの出荷台数と携帯電話に占める割合を載せます。
(MM総研発表数値 スマートフォン/携帯電話全体)
2008年度通期 110万台/3589万台( 3.1%)
2009年度通期 234万台/3444万台( 6.8%)
2010年度通期 855万台/3764万台(22.8%)(2010年4月〜2011年3月)
2010年度の内訳
2010年度上期 223万台/1913万台(11.7%)(2010年4月〜2010年9月)
2010年度下期 632万台/1851万台(34.1%)(2010年10月〜2011年3月)(1モリタポ)

○モリタポ ○1000万台以下 ○1000万台超 ○1400万台以下 ○1400万台超 ○1800万台以下 ○1800万台超
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:55:59.70 ID:RrdwKoCJ
くそスレたてるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:58:57.31 ID:DMnipBPi
iphoneのどこが100点なんだよwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:44:26.05 ID:ybv0PM37
日本もガラパゴスガラパゴス言われてるけどそこそこ面白い端末多いんじゃないかと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:46:10.36 ID:QFbrzbYa
何でも最強とかだっせえな
パチンコ屋のみてーなこと言ってんじゃねえよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:48:52.95 ID:DMnipBPi
海物語〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:52:42.00 ID:YbPEphTD
パチンコ屋の最凶はガイア
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:53:38.46 ID:qdOvSLCy
グラスワンダーが最強
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:54:44.34 ID:ybv0PM37
スマホとパチンコみたいな退廃器具を一緒にすんなよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:55:15.28 ID:5LoeTVU4
なんのスレだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:57:03.25 ID:DMnipBPi
TENGAを語るスレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:01:48.44 ID:ybv0PM37
個人的にはカシオオススメな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:03:14.88 ID:IeyrLFGa
iPhoneは一括ゼロ円でも買わない。いらない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:29:59.51 ID:qWw5c7cY
フラッシュメモリ1GBで横並びの国産スマホはちょっと…

どう考えても2年もたずに容量不足になるよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:26:20.09 ID:lM8siUw9
iPhoneは宗教が科学的に立証されちまったからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:47:26.06 ID:v8eRNadR
あたしJKだけど科学的に立証の意味がわからない男の人って
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:52:02.66 ID:lFOCnnqj
BBC 「マカーは宗教」 科学で実証
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305865798/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:55:49.34 ID:hByebvEa
どう考えてもdell streak dl001 だろ
すべてにおいて圧倒的なパフォーマンス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:06:05.80 ID:FPv59v2/
>>23
きも〜い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:55:04.76 ID:KI0bBLud
iPhoneのRetinaディスプレイはすごい。
RetinaディスプレイだけでもiPhone買う価値はあるよ
みんなも早くこっちへおいでよ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:51:24.18 ID:ZkX8pwaG
シャープis05(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Djj745e3nZY

シャープ is03
http://www.youtube.com/watch?v=Jln5iyCvx20

兄弟機種シャープ(笑)

おまいらゴミ度もは
まだシャープガクガク詐欺にあっているのか?プッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
ウソだろ?うそと逝ってくれ頼む、腹いてぇ〜
うそと逝ってくれ頼む、腹いてぇ〜
うそと逝ってくれ頼む、腹いてぇ〜よぉ
でもおまいらくやしんだろぉ?くやしんだろぉ?くやしんだろぉ?
くやしぃ〜のぉ〜くやしぃ〜のぉ〜くやしぃ〜のぉ〜くやしぃ〜のぉ〜
くやしぃ〜のぉ〜くやしぃ〜のぉ〜くやしぃ〜のぉ〜くやしぃ〜のぉ〜
ざまぁ〜腹いてぇ〜CPU第2世代??なのにゴミ機種糞機種
ざまぁ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:10:50.72 ID:7+XE91mk
カシオ最高っす

ドコモのテザリングか
auのLISMOWAVEにするか迷う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:19.17 ID:XEoHPdx9
Sensationて内部ストレージ1GBしかない。空き容量300MBて所か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:55:17.63 ID:LLr5h9Sw
>>27

東芝、4型1280 x 720画素 367ppi 液晶ディスプレイを開発。年内出荷
http://japanese.engadget.com/2011/05/18/4-1280-x-720-367ppi/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:11:53.91 ID:54+NP5FM
iPhoneとかのCMみて創価的な気持ち悪さとか何かしら違和感を覚えない奴は確実に脳みそ麻痺してる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:37:04.05 ID:YYTRmLpU
>>27
Retinaディスプレイだけでいいなら
IS03も買う価値あり?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:14:46.69 ID:+aPNSTFa
最強の称号はLYNX3D SH-03Cこそ相応しい。後は子供の玩具。
哀ほん?何それ?ああ、林檎社の一応電話、ネット機能付き
ゲーム機ですか。遠い昔に流行りかけましたねw
35 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/21(土) 22:20:38.96 ID:n9qLPxAL
3Dはちょっと・・・まだ早い技術だろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:31:51.05 ID:zEJ8k9gN
重量をまず並べてほしい
DHD糞重かったけど他はもうちょいましなんだよな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:34:55.53 ID:/RMs1blJ
>>34
この時代にまたキャリアのガラドロイドに逆戻りかよw
お前らってどこまでキャリアに食い物にされれば気が済むんだよw
ガラドロイドなんて使ってる奴らはまさに基地害そのものだなwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:00:27.79 ID:tfaXIDEN
今の所arcしかないなぁ
機能、基本性能、通話性能、重量、デザイン、サポート、使いやすさ、
どれをとっても良い 他はバランスが悪い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:53:27.73 ID:X19uEANm
現状一番高精細なディスプレイのやつってどれだろ(iphone4は除いて)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:08:51.41 ID:QtOgYTw3
>>38
俺もそう思う
ソニエリが海外勢だとか、一般の人にはわからんしな
スマホが成熟してるであろう二、三年後は国内ではトップだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:10:40.80 ID:zwi2VDmi
>>34
ネタだろ?
そんなゴミ機種www
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:21:52.44 ID:GUA8Urhs
G'zOneはキャッチボールできそう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:35:51.32 ID:a4aHO4zr
G'ZONEはいつ発売されるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:46:47.21 ID:5wmIbK5S
センセーションがいちばんぼくがばかにされないとおもうデュアルコアだとおもいます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:55:08.24 ID:vZRc7LCI
何でもすぐに『最強』とか『神』とかバカすぎ
46 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:57:02.30 ID:EeayT2W5
じゃあ別に最強外してイイよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:35:43.88 ID:5xJmqDXA
arc最高すぎる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:37:57.88 ID:vCEp6mdB
Sensationに1票
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:38:24.58 ID:mps8/K2q
Sensationに1票
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:10:17.09 ID:/m7u7VhR
arcに一票だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:49:12.71 ID:3Bv4l3vf
EVO良いよ。
wimax入るところならとてつもなく速度速いからブラゲーでもアプリで株取引でもなんでもサクサクできるz。
他の機能は正直多機種と劣るがな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:54:21.98 ID:fv7h28EU
arcは無い

ROM糞 実際使えるのは380M位

RAM糞 一年前の端末と同じ

シングル スナドラ二世代目

これで最強ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:21:29.07 ID:T2kn1Xhg
HTC Sensation
ダンベルとしては最強ですねw
さすがダンベルメーカーHTCwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:54:06.48 ID:ciMWanYd
数年前のガラケがアホンより高精細だったという事実。
小さな画面でFWVGAだとそうなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:14:55.06 ID:SrB9FB1m
真面目に
外面ならarc
中身は銀河
56名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 15:15:56.85 ID:Tz1ckCpL
arcはデザインだけ最強
てかみんな性能じゃなくてデザインに惚れ込んで買ってるんだろ?
じゃなかったら宇宙2待つわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:14:51.93 ID:dtoqiuna
>>34
最高峰はREGZAだろ。これを超える機種なんて存在しないよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:38:22.70 ID:rURf3daI
>>46

ワロた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:40:10.23 ID:TvBZlAIo
メディアス06は上位だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:56:58.83 ID:a1S4LhZb
パケット使いたくないんで最強機種は無い
通話+wifiのみの機種出してよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:09:41.20 ID:glkjwqeg
ぼくのかんがえたさいきょうすまほ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:46:39.47 ID:lrWD7NKp
>>60
3月14日までのドコモならできたのにね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:25:51.77 ID:PDZ78b5D
スマートフォンの電池持ちランキングをつけよう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301878412/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:57:39.96 ID:vCEp6mdB
何だかんだで夏の国産は去年の冬から春の海外機種以上の性能は確保してるから期待できるんじゃないかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:38:33.56 ID:h+/CaMIE
まぁSAMSUNGが先に行き過ぎてるせいで、一年遅れくらいの印象だけど
本当は半年遅れ位なんだよね
と、思ったら銀河3を早期に出すんだってねw
林檎との裁判の影響か、先手だして来た
下手打ったら、致命的だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:51:31.58 ID:bbNw/SNe
今のペースだと国産で1GHzデュアルコアが半年後、1.2GHzデュアルコアが1年後かな。そのころにはAndroidも今以上に完成度高くなってるだろうから楽しみだね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:56:20.38 ID:qQRjbwMc
とりあえずSHARPとTOSHIBAのスマホはゴミ以下って事は確実
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:23:56.99 ID:h+/CaMIE
>>67
何でだろね?
技術も経験もあるメーカーなのに
国内メーカー全てがこのザマ
出し抜くとかないのかね、みんな並んでゴールするゆとりマラソン大会かいって

何だろう、価格コムを初めて見た三年前、ノートPCを比べて見て
国産の無駄に値段が高く、無駄に付いてる糞ソフトが多く、
無駄機能満載、倍でも無駄じゃないだろうにショボいメモリを見て、
驚いたのを思い出したw

そういや、ノートPCはいまだに、三年経っても同じ状況なんだよな
ダメじゃん、国産(泣)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:06:31.41 ID:fhtlTcmy
東芝はT-01Cのアップデートを
OTAで実施してるみたいだから
シャープより期待したいんだけど…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:29:13.06 ID:Hvs8o4pZ
シャープがゴミとか言ってる奴はどうせ馬鹿な辞書スマホ買ったんだろw
アレ買う奴はそもそもセンスがないw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:39:09.66 ID:Jwol+Orl
>>70
84 名前:世界で無名の粗悪品製造詐欺二流中小企業シャープ[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 11:38:54 ID:8GPnUbsA
「アジア地域でのトップ20ブランド 2010年」

1 Sony
2 Samsung
3 Panasonic
4 LG
5 Canon
6 Google
7 Yahoo
8 Nestl
9 Apple
10 Hewlett-Packard
11 Coca-Cola
12 McDonald's
13 Nike
14 Starbucks
15 Honda
16 adidas
17 7-Eleven
18 Colgate
19 Nokia
20 Facebook
http://www.tnsglobal.com/research/key-insight-reports/FFEF53C4FAC0469DA35356D78872CB6E.aspx
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:43:10.43 ID:Hvs8o4pZ
>>71
くっそ適当なランキングだなw
そもそもトップブランド=品質じゃないだろw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:53:59.38 ID:Jwol+Orl
>>72
何かシャープsugeeeeeeeeってなるやつくれw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:06:03.24 ID:2kjxIMxJ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:06:50.40 ID:Hvs8o4pZ
>>73
つーか別に凄くはねえがNECや東芝に馬鹿にされるほどじゃねえ
東芝なんて特にいっつも糞じゃん
それに液晶が良いしな
普通の店舗とかじゃ解かりづらいけど日光当たるトコで見れば他機種と大分違う
まあ3Dカメラとはアホの極みだと思うが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:22:07.04 ID:zwabAMla
昔ながらの国産PCでのブランド力って国内限定だからな。

老外が思い入れから肩入れして、未だに市場でもそのイメージがそこそこ残ってて、
メーカーも8割の努力、余力を残した新機種開発(しかも無駄機能てんこ盛り)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:06:11.38 ID:BBNqz6wS
昔の東芝ダイナブックは結構海外でも評価されてたけどな
日本じゃまだPC98時代だったし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:22:18.69 ID:qQRjbwMc
>>70
涙ふけよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:58:06.93 ID:066xqIWC
arcだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:42:42.14 ID:I40U4EK/
wimaxのスピードを体験したらもう他の機種には戻れない。
したがってevoだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:06:35.51 ID:yk5kr4QB
銀河が三星と知らずに買っている人が多いそうな。

半年前まで林檎、三星、HTCが健闘していると思っていたけど、
国産機のCPUがシングルコアであってもスナドラ1.4GHzになれば、
形勢逆転になると思う。

世界シェアと国内シェアは別次元の話だし、
日本メーカーは結構かゆいところに手が届くので、
本気を出すとすごいものができる。

ヒュンダイが日本で売れないように、
品質や性能以外の問題もあるし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:11:17.29 ID:WA+gQSpM
DHDってそんなに重いか?
たかが170gだろ。
そのぐらい持てないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:19:03.85 ID:FKaR8SdF
>>81
そうゆうあなたにガラケー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:21:06.58 ID:FKaR8SdF
>>83
そう言う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:23:32.28 ID:O+cumJ/M
>>82
重いし馬鹿みたいにでかくて馬鹿みたい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:28:12.83 ID:n6HMlYFg
>>82
持てるとか持てないとかじゃなくて、170gぐらいになると
ポケットに入れて歩けないだろ普通。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:06:49.45 ID:e4eWO7p2
>>85
そんなに大きいか?
俺はこのサイズが大好きなんだが。
いやまあ個人差はあるけど・・・
>>86
最近服買ってないから知らんけど、
三年前に買ったジーパンに普通に入るよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:14:01.80 ID:dViICcGV
HTCevo使ってるけど確かにでかくて重いけどすぐになれるし
ポケットにも入るよ?
まぁ自分は昔からバック持って歩くからなんの不満もないけど
そこまで嫌われるもんか?

wimaxでweb切り替え、動画サクサク一瞬だし画面でかくて操作しやすいし
今の所なんの不満もない。




89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:01:55.18 ID:x+wOhZOa
>>82
ワイシャツの胸ポッケに余裕で入ります
90 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 13:54:25.34 ID:sG5kgYM8
昔の最強はNokiaN95だったんだがな・・・
91 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/25(水) 00:18:49.11 ID:0+QobuKR
T-01A
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:59:45.92 ID:I6ej1Y0y
シャープもう発売されたのか
出来どうだったよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:11:32.17 ID:nSudmOMQ
>>92
もちろん糞
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:12:05.77 ID:I6ej1Y0y
残念
一応期待してたのに
具体的にはどこら辺がダメっぽい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:21:26.88 ID:nSudmOMQ
>>94
いつも通りのガクガクモッサロイド
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:24:10.31 ID:I6ej1Y0y
じゃあやっぱHTCに期待しとこっかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:30:15.37 ID:j1mp55eE
シャープのガクガクもっさり具合いは何故改善されないんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:40:43.80 ID:tjGnTy9u
SH-12C買ったけどサクサクだぞ
99 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 17:44:28.31 ID:D4yVgW/A
作例うp
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:29:32.06 ID:Hx0kbF4b
個人的には
形arc、スペックS2、穴でAQUOS。

恥ずかしくて持てないのは
今や情弱が持つスマホno.1の呼び声高いacro
チョン&パクりを突っ走る銀河
脳弱アホン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:39:41.17 ID:pImAoWHQ
IS05サクサクだぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:48:49.89 ID:Vn1kDVQR
シャープのスマホとか情報弱者丸出し
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:18:32.94 ID:D4yVgW/A
シャープスレ荒らされててワロタ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:50:20.25 ID:nSudmOMQ
PC事業撤退したくせにスマホwww
それに飛びつく情弱wwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:32:30.26 ID:+rCH8AkW
国産=糞
何があっても買うな。pcもスマホもだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:57:44.17 ID:rppXfn41
S2以外この夏モデルは糞端末ばかり

日本メーカーを買いたいが糞ロイドばっかりでお金を出す価値のある端末がホンマに無い

スマホデビューする人用御用達端末には赤外線、おサイフ、ワンセグがついてわかりやすくて良いのだろうけどね!

S2買う奴はチョンとか言うてる奴はガラゲーで十分やと思うわ

せめてHTC,ソニエリ、サムスン位に
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:52:00.53 ID:j1mp55eE
S2は良さそうだよなー
acroて気になってたけどハズレなの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:00:02.94 ID:nSudmOMQ
>>107
ホットモック触った感じだと他のガラスマ(docomo)よりマシだったかな
galaxysのヌルヌルより劣る感じだった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:36:18.42 ID:6JV9cxOB
DHDとSTREAKは何点くらい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:05:17.53 ID:Z2XFNEU4
ホットモック触った印象
galaxy s2 > DHD >= sh-12c >= arc = acro >= galaxy s
s2は異次元だわ。買わないけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:09:31.69 ID:VT+Qu1fc
アメリカではチョンは嫌われてるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:09:58.89 ID:nSudmOMQ
>>110
シャープのゴミが上過ぎるだろwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:22:10.37 ID:esYaeHs1
>>110
sh-12cはどう頑張っても銀河やペリ以下だろー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:07:50.32 ID:P84jlON1
思い込みでカキコしてるとしか思えん
比較動画うpして言えよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:18:08.92 ID:5CW3ofCU
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:21:55.42 ID:P84jlON1
比較の意味もわかんねーのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:25:25.53 ID:5CW3ofCU
>>116
これ見てもわからない奴が比較動画とか見ても意味ねーよw
つべにいくらでもあるから自分で探せ情弱
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:27:32.84 ID:X0KTX+S+
evoがいいと思います。マジ快適
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:29:21.43 ID:P84jlON1
>>117
はいはい言ってろ
結局口からでまかせばっかのハッタリ野郎だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:31:04.88 ID:5CW3ofCU
>>119
もうわかったからシャープの糞ガラクタ握りしめて寝ろwな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:32:50.64 ID:ubv9lHBx
>>118
evoかなりいいよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:14:10.42 ID:TZZKk+rJ
>>118
HTC evo WiMAX ISW11HT
カメラ8Mピクセルあるのに
画像処理エンジンが最悪なのか
何ともエッジの効かない画質..orz
それ以外は不満なし

回線速度No.1機種
※ただし都市部在住者限定
auが回線増強してるのか
速度が高値安定してきた
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:17:56.00 ID:30GeG2gB
>>112,113
マップとitmediaのサイトをグリグリしただけだけど
結構良かったよ。

まあ、今までのイメージが悪すぎるから
プラス補正が掛かってしまっただけかもしれない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:19:35.16 ID:4GbX3LJj
>>97
つ005SH
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:42:50.78 ID:Tt31I4zq
>>118
evoいいね。
バッテリーもちは糞だけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:50:00.10 ID:5WHz9iv7
てす
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:54:38.62 ID:5WHz9iv7
P-07Cは買うの止めた方が良いですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:16:13.68 ID:qlN9v2tQ
エボ欲しいけど
うちエリア外だから買えない
129 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/26(木) 16:17:25.63 ID:Bk/VmpSS
Pは経験がなさ過ぎて不安だと思う
素直に別の買っといた方が良いよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:25:24.00 ID:CW5ZgWL4
>>128
エリア外でも俺、買った。電池の持ちも良いし、au3Gも捨てたものでない。
電池の持ちは悪いが、
モバブーやノートパソコンのテザで充電できるから、evoに不満はない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:26:39.75 ID:K2euSWH1
IS03こそが最強
サクサクだし。

2.3へのアップデートも確実だろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:13:19.77 ID:wjIJIpMv
>>130
> >>128
> エリア外でも俺、買った。電池の持ちも良いし、au3Gも捨てたものでない。
> 電池の持ちは悪いが、

えっ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:11:03.36 ID:g8IPalkb
>>128

イーボって読むらしいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:42:44.80 ID:NsHNYD9N
>>132
えっ
135 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/26(木) 20:25:25.99 ID:fEx5VQZb
最強って結局スペック上がればすぐに王座交代しちゃうだろ
サクサクとかもさーコンマ何秒差の話してるかって話でしょ
解像度低いカスはサクサクとか言っても爆笑だから論外ねw
機能の多様性で比べようぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:27:10.73 ID:NYQMvx9v
ガラスマならレグポンだけど不具合がねえ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:30:16.59 ID:N3WRRD0R
>>135
まーたシャープ厨かよw
お前等はガラケー使ってりゃいいんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:00:50.95 ID:SooQDyDf
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:46:31.77 ID:wjIJIpMv
>>138
これ見るとgaraxy2のほうがよさげっぽいなあ
desire使ってるけどあと一年使わないと...
 
スマホはどんどん進化してくから
新製品がでるたびに羨ましくなるのう...
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:12:38.45 ID:GqktHXER
ぶっちゃけHTC自体がもう終わっただろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:29:56.80 ID:AVitZB5M
GALAXYは妥協と打算で
仕方なく使ってる
一番はiPhoneだけど
禿回線が唯一にして
最大のネック‥orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:04:05.10 ID:+Nq9NucW
GPSが最強なのってどれかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:12:12.24 ID:xU/gjlfc
>>142
IS01
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:22:44.42 ID:+Nq9NucW
>>143

おお、ちょうど持ってる端末だった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:35:24.76 ID:gn1Fu/SL
Apple、SAMSUNG、HTC、Sony Ericsson
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:45:42.84 ID:rw2XNc9V
>>141
かわいそうに。
電波の入る地域に引っ越しなよ。
au docomoマンセーって、それしか電波入らない地域なんでしょ笑
かわいそうに。あわれだ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:20:29.76 ID:ruentNRq
いや 都内でも禿はわりと電波切れるから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:22:48.11 ID:/fAwU5UA
N-06Cはどぅでしょうか?買うに値するか意見お願いしますm(__)m
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:28:18.27 ID:zH9tzr3Q
せっかくのスマホなのに速度が出ないしブツブツな禿
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:29:23.62 ID:gn1Fu/SL
>>148
アプデ期待するなら>>145のどこかにしとけ
期待しないorすぐ機種変するならまぁいいんじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:36:41.17 ID:3OPGIYuE
イメージだけでiPhoneに飛びついた女の不満ばっかし。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_investigation2__20110524_3/story/careerzine_1868/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:44:23.34 ID:2iBWWEli
>>151
不満三位の誤作動が多いは国産のAndroidだな
ハードキーの壊れたガラケー使ってるみたいなもんだからな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:46:20.24 ID:WLU+XDy6
そろそろスマホも終焉が近いな。
もう終焉だろ。
すでに終わってるだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:49:58.84 ID:gn1Fu/SL
>>153
Androidは発展期が終わったかなって印象
国内メーカーはしばらく続きそうだが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:57:26.74 ID:J5jaW1+C
iPhoneでも誤作動多い
iPhone持ちの知人が無言電話かけてきやがる
後で聞いたらiPhoneの誤作動だとよ
切らずにそのまま放っておいたら電話代が面白いことになったんだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:03:54.68 ID:2iBWWEli
>>155
国産スマホはタッチパネルがまともに反応しないからな
iPhoneのは誤作動じゃなくて操作ミスだろ
157 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 11:04:51.31 ID:75cHNdWQ
あフォン厨は自分の巣に引き篭もってろやwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:14:02.16 ID:2iBWWEli
>>157
あフォン厨?何言ってんだこいつ?
SB回線とか携帯電話として失格だろ常識的に考えて
国産スマホのタッチパネル精度がカスすぎるって言ってるんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:20:49.62 ID:QPTfsZSL
事実上頂点のiPhone4が0円で
それ以下の機種が3万以上もする

どうなんってんですかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:29:35.48 ID:zH9tzr3Q
クソフトバンクだから仕方ない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:41:30.20 ID:WLU+XDy6
SB患者はハードの故障でむしり取られ、裏で動くソフトでパケ代むしり取られて喜んでいる奇特なお人たちです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:52:25.28 ID:xMgTlAr6

↓あれから少しは進歩した?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhuaEBAw.jpg

まだ追い抜けない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:53:35.51 ID:xMgTlAr6
164名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:04:41.22 ID:wzeXxLux



へぇ、ネトウヨは自民厨だからドコモ好きなのね。

癒着なのに負け犬ドコモ、肥大した脂肪で圧死ですね。


ソウトバンクつながらんってどんだけ田舎なわけ?ありえない。


165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:05:02.02 ID:rw2XNc9V
神経質で心配症の皆さんお疲れさん。

電波がないと生きて行けないのねっ…
直ぐに、繋がらないと発作が起きるんだねっ…

SBが繋がらない地域にお住まいな残念な方々だらけなんだねっ_| ̄|○
166名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:15:02.40 ID:wzeXxLux



へぇ、ネトウヨは自民厨だからドコモ好きなのね。

癒着なのに負け犬ドコモ、肥大した脂肪で圧死ですね。


ソウトバンクつながらんってどんだけ田舎なわけ?ありえない。


167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:34:08.63 ID:i6BJ5Umb
地方じゃなく東京近辺とか都会なら速度的にevoが一番ストレスたまらなそうだ。
168 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 20:30:15.67 ID:z5GRWIG3
糞太バンク使ってるうんこいるのかよwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:31:10.25 ID:XEhIC/+M

機種代が一番安いスマートフォンは何?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:00:10.58 ID:rw2XNc9V
>>168
と、電波の繋がらない悲しい人が必死です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:48:29.43 ID:mJW6g6Q9
糞スマートフォンスレと全く同じ内容になっている件について
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:53:30.49 ID:A0CP9fY5
SoftBankでDesireHD使おうぜ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:03:14.66 ID:ywSnufa4
>>172
ソフトバンクだけに選択肢から圏外です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:51:20.36 ID:HmTEs81V
繋がる繋がらんとかwwwwwwww
そこ満たしてないと携帯電話じゃないだろwwww
スマホで必要とされるのはそんな次元の低い話でなくて通信速度だろjk
175 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/28(土) 09:16:22.31 ID:u8B5vgD1
電波自体の話はちょっと別だと思います
出来れば機能で判断して欲しいです
xi対応とかwimax対応とかそーゆうので
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:18:57.15 ID:b7zd+YIy
アクオス3Dは失敗した。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:42:26.23 ID:LG8xiyff
スマホもBTOできるようにすれば
不毛な争いが解消されるのにね
178 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/28(土) 10:17:06.38 ID:MQvYa0kg
>>177
まだ規格が統一されてないし、コストの面から難しいんだろうね。早くできるようになればいいけど。
ドイツだかで出たBTOスマホはどうなったのかね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:31:34.36 ID:rLPRCv9G
結局は一番サクサク動くのが大切だろ。
よってiPhone
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:33:34.97 ID:DNEJ+uvV
一番サクサク動くのはS2だろ
電波もドコモ
スペック、電波ともに最強のS2がサクサク
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:25:08.24 ID:b7zd+YIy
3Dは失敗作w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:24:16.04 ID:zSPxGCrV
サクサクとヌルヌルの違いも分からん奴が喚いてるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:24:11.22 ID:W0oHDe9h
レッズ先制!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:02:14.14 ID:Uak836pJ
余裕でS2だろ

スペックからして他とは桁が違う

iPhone4なんかS2と比べたらゴミ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:41:45.21 ID:BI8t0rlW
現時点ではs2が最強。悪く言う
奴は、ただのアンチ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:18:46.22 ID:W+vcldOV
パンテックが1.5GHzデュアルコア発表したらしいぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:34:47.85 ID:yFNWVdEJ
結局は自分が使って無いキャリヤは糞扱いだろお前ら
まあ、何処も似たり寄ったりだし一概には言えんわな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:36:11.24 ID:8zHeXV1r
サムチョンはパクリフォンだから恥ずかしくて論外。no thank youだよ
サムチョンなんていらないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:39:17.62 ID:aoghK5W8
ワンセグの受信感度が高く且つバッテリー持ちの良い機種は有りませんか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:56:17.55 ID:s5Hewjo7
あのー、なんでモトローラが全く話題に上らないのでしょう・・・
最近の機種は国内では販売されないからでしょうか

DefyとかAtrixなんてすごくいい機種だと思うんですが・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:56:19.95 ID:eBD43Sib
韓国製とかなんかいや
made in Japanがいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:38:36.24 ID:koNnsELJ
>>191
:::::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i     ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''  
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ   
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 
/. ` ' ● ' ニ 、          
ニ __l___ノ   
/ ̄ _  | i    
|( ̄`'  )/ / ,..    
`ー---―' / '(__ )   
====( i)==::::/       
:/     ヽ:::i
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:53:30.52 ID:WyjkoIam
まとめると
S:HT-03A
A:arc,galaxyS2
B:acro,evo,aria
以下略
って感じでおk?
訂正あったらよろしく!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:06:51.84 ID:ZjErQS+M
チョンクセーッス2はBでいいだろw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:34:52.12 ID:BI8t0rlW
未だに韓国を発展途上国と思ってる奴は情弱。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:35:58.84 ID:ZjErQS+M
あれ?コンプ丸出しっすかw
とっととクソチョンは徴兵されてこいよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:36:04.98 ID:URMM3rRu
>>191
シャープも中国製だからダメだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:31:10.66 ID:BI8t0rlW
ZjErQS+MはNG登録推奨として、現状はS2の圧勝だろう

199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:33:46.91 ID:ZjErQS+M
ID:BI8t0rlWは粘着しそうだなw
毎日NGしなくちゃいけなそうだw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:41:21.82 ID:iUTVRiuv
みんな強さというものを勘違いしてるよ
最強かどうかなら間違いなくG'z oneでしょ
まぁ買わんけどw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:42:37.50 ID:BI8t0rlW
>>195
お前誰だwwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:44:35.77 ID:iUTVRiuv
>>201
あなた自信です
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:07:27.88 ID:qOHPul3d
ギャラ2が今のところ最強か。
買うしかないな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:20:07.51 ID:PbZQiJ6w
>>201
久々にひどい自演をみた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:27:46.04 ID:QfoXZy3V
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:33:23.82 ID:r/sSZ0ub
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:51:46.73 ID:RLnN7rci
Samsungは三星電子株式会社という韓国企業です
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:19:54.10 ID:R4+PdW2s
iPhoneはヌルヌル
S2はサクサク
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:27:03.42 ID:YrloHl/P
195と201は同IDの別人だ。sage
をつけてるかつけてないかで見分けてくれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:45:33.81 ID:H9t4vfvB
最凶はLynx3DことSHー03Cが不動だろ!
アプデ、不具合完全放置。しかも発売半年足らずでカタログ落ちする機種。
シャープの黒歴史で存在を抹消される最凶機種!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:41:49.19 ID:GsDXRK+Q
以降日本未発売のものは除外でお願いします。予定も除外
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:13:29.26 ID:ikgsOx+P
agesageなんて自演したい奴が取る行動の基本だろw
昔初心者くせー馬鹿がやったの何度も見た事あるわw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:04:09.50 ID:2wbPAsr8
>>210
IS01とどちらが上?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:49:26.18 ID:H9t4vfvB
>>213
SHー03Cの方が最凶
IS01は最初はアップデートを謳ってないけどSHー03Cは最初からアップデートを謳っていて放置。
IS01は今でも不具合修正されるがSHー03Cは何も修正されない。
IS01はキーボードあるがSHー03CはBluetoothすらキーボード非対応。
Android1.6でも様々な面でIS01の方が良い面多い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:59:05.53 ID:k5wf12fe
hTc Aria が前ポケにも入るし、サクサクだし一番扱いやすいサイズ&性能
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:04:36.59 ID:ZOjKf+Oe
何度も言うがariaは決してサクサクではない
むしろ速さだけでいうなら遅い
217 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:00:31.10 ID:2yOdGJTY
>>214
けどまだアプデ中止のプレスリリースは出てないんだろ?
6月過ぎて駄目なら中止だろうけどさ
またIS01と同じく時間が経ってから知らせるのかね
IS01の時はアホなKDDI広報が漏らしちゃったけど
今回はどうするんだかね

ちなみにIS01は不具合残ってるぞ
いくつか簡単なのは潰したみたいだが
マーケットとか酷すぎる
結局シャープの売り逃げ体制は変わってないんだよね
恐らく夏の端末でもさ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:36:04.84 ID:jdTW4Q4o
だからー
ガラケー機能を完璧に網羅しつつ
片手で扱いやすいコンパクトさを備え
動作はサクサク、電池も必要にして十分の
IS05最強だと何度言ったらわかんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:39:47.65 ID:H3mkBtKm
これはひどい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:03:17.26 ID:8KvuGrh+
ぶっちゃけサクサクとか言っても大差無いからね
動画とかではオーバーにやってるけどあんなん幾らでもいじれる
現実に触ると普通に大差ないのに何故あんなオーバーな結果になるかって話よ
まあ実際に買わないで議論する奴ばっかだからダマされるんだろうなwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:16:20.63 ID:d1cqaCsE
>>203
お財布なくていいなら。
ガラスマなら7/23からsuicaも使えるよ。
S2の劣ってる面はお財布と防水くらいかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:18:40.16 ID:d1cqaCsE
>>209
お前専ブラつかってないのかよ汗
そんなことしなくても簡単に分かるんだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:21:33.13 ID:eCHzUm06
さわったことある機種でさくさく度を順位付けするぞ!
(カスタムロムなしの起動直後の状態かな?)

D2G=arc>MEDIAS>M2=ギャラS>flipout
>>X10(2.1)=minipro(2.1)=aria
>>X10(1.6)>HT03a

@中古携帯屋店員(モトローラ担当)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:55:56.61 ID:QDynPghq
D2Gそんなサクサクか?
BLURにリソース吸われてモッサリなイメージがあるんだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:56:11.79 ID:4MSOnDJb
サクサクヌルヌルを基準に最強が決まるって指標がまずおかしい。

たとえば2chビューアでいうなら、
「だいたい何番くらい」のレスに素早くたどり着けるのは
スクロールがサクサクなアプリじゃなくて、シークバーやスクロール用のノブを用意してるアプリ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:57:52.65 ID:WQVx5faE
だからこのスレは色んな機能を加味して判断するんじゃないか?
サクサク馬鹿は退場してもらえばいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:34:54.58 ID:eKviNDGs
>>166
SBテレコム、韓国KT社と合弁会社設立……韓国・釜山にデータセンターを展開 | RBB TODAY (エンタープライズ、ソフトウェア・サービスのニュース) http://htn.to/cqexvc


日本人SB契約者の個人情報がチョンに駄々漏れwww
ザマァー!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:16:56.88 ID:efYKOQuo
ネトウヨ言う奴は在チョンだから特に気にしてないんじゃね?
日本人なら嫌がるだろうけどw
229 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:48:04.79 ID:2yOdGJTY
人によって求めている性能・機能が異なるから
大勢にとっての最強機種なんてないと思う

んでシャープのようにアプデしないスマホは糞だから
シャープ端末は消える
そしてアプデ実績のある>>145が残る

その中で液晶、電池、外見、処理能力、特殊技能を総合得点で評価すればいいんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:38:56.23 ID:Ul44yhdG
>>229
数だけでいえばシャープ>ソニエリ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:13:39.46 ID:rM0LNtkW
SHは全部入りすりゃ超最強になるのになー
光学3倍3Dカメラ+ワイヤレス充電+プロジェクタ+太陽光パネル
これ出したら一生シャープについてくのになー
何で集大成を出そうって気にならないんだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:20:01.70 ID:1+8AP0Cn
僕、プラスチックボディーの端末とか無理
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:21:10.85 ID:wfSv+ZZW
>>231
高くなる重くなるでかくなるとかあるんじゃねーの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:23:51.18 ID:rM0LNtkW
>>233
多機能好きにそんなものは気にならない
正直300gあっても良い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:59:22.65 ID:wfSv+ZZW
>>234
重いと売れない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:06:37.27 ID:IvncQqTH
最軽量とか興味ないけれど、さすがに300gは重すぎると思う。
ほぼ缶ジュース一つ分だよ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:09:08.07 ID:4bI4s4gU
余裕なんだけどなあ・・・
まあ作ってくれないよな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:31:46.02 ID:dCCeFyhK
それだけ機能詰めてもサポート最悪なので買わない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 05:16:44.55 ID:GLHMLiyZ
>>184
デュアルコアのS2ですら、iPhone4のヌルヌル感には追い付いてない
こりゃAndroidのOS自体が悪いんだろうがな。GoogleのOSに関する技術力は低い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:25:41.52 ID:NXydW+Gt
プライバシーがアレだと聞いたけどおまえら大丈夫?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:56:04.70 ID:klhQAWmi
>>231
3Dは要らない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:00:17.55 ID:VwwTU+n7
参考にどうぞw
Android 端末、スマートフォンやタブレットのベンチマークリスト
http://android-benchmark.com/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:31:58.16 ID:wfSv+ZZW
>>239
グラフィックの描画処理方式が違うからだろ
だからiphoneはヌルヌル、S2はサクサクと言っている
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:41:18.53 ID:7vHS9/j8
>>239 javaで動くAndroid は、どうしてもNativeで動くiPhone には勝てない。
勝つためには常に何割かオーバースペックのハードを使用するしかない。

それでも使用感が劣るのはソフトの絞りこみ、洗練度がまだまだ追いついていない為。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:10:30.50 ID:/BxoLi83
>>244
普通にC、C++動くって聞いたんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:44:14.22 ID:7vHS9/j8
>>245 Androidで一部使えるようにはなってるが、そんなアプリ作ったらCPUが違うと使えなくなる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:27:21.05 ID:+9XxFGMI
いい加減言語とかのめんどくさい干渉のないすんごい発明出来ないのかね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:20:53.22 ID:+9XxFGMI
そういや>>1でカメラについて言及してない
もっとテンプレ煮詰めたいんだが
評価する時もテンプレの項目をババッと箇条書きするのが条件とかにしてさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:25:01.04 ID:7vHS9/j8
Androidは四季折々新旧交代するんだから意味無い。
最新のAndroid OSを乗せていない物は型落ち。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:31:47.07 ID:+9XxFGMI
まあ1.6は流石にキツ過ぎるけど今の2.3なら2年くらいは困らないんじゃないかな
割とこなれてきたから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:34:16.62 ID:7vHS9/j8
>>250 それは使えると言うだけで最強の土俵には乗らない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:37:54.05 ID:+9XxFGMI
OSがアプデすると必ず良くなるってもんでも無いよ
悪くなる事もある
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:51:50.81 ID:9p4J5HY1
おまいらcostom-romって知らないの?
romも入れ替えないでスマートフォンの魅力なぞ語ってワラける。
全員HTCの端末にOCカーネル入れて出直しなさい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:10:02.87 ID:+9XxFGMI
custom romって機種によって違うんじゃなかったかな
あれってユーザーがその機種に最適化してるんでしょ?
人気無い機種はあんま良いのが無いんじゃないの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:25:44.24 ID:9p4J5HY1
だからその違いも含めてスマートフォンの魅力だろが。
最強を語るんなら底までポテンシャルが引き出せるかも大事だろ。
OSのバージョンアップなぞ待たずに中身入れ替えられるしOCも可能なんだからiOS
とも比べるならそこの違いは大きいだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:33:50.97 ID:AXreIt2Z
確か独自機能が使えないとかの報告もあったりするからまあ面白いんだろうけど安定性は無いかもね
でも戻せるんだっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:40:26.07 ID:axuCcHtl
カスロム厨はスレ違いだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:03:10.78 ID:7vHS9/j8
>>255 バカバカしい、そんなことい言いだしたら、iPhoneにAndroidを載せて動かせるんだぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:00:40.66 ID:InGq8K6w
iPhoneも脱獄?とかあるんでしょ?
その手のカスタム系は無しにしてくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:02:59.58 ID:mJqPdiQQ
純正デュアルブートのWindowsスマートホン
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:07:24.42 ID:64KkCK3a
ただしトゥーアワーw
勿論リミットいっぱいなので携行時にはもっと低くw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:13:23.79 ID:TwpaKuwo
>>224
>>223の中じゃそんな感じじゃない>D2G
そのリストにないDesire HDは勿論、Desire Zと比べると微妙なところもあるが。

>>244-245
少なくとも2.2まではそもそもOSのUIの描画にGPU使ってないんじゃなかったっけ?<android
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:47:00.22 ID:Wbgeo5al
ガラケーがお似合いなおまいら。
galaxy S2が出たらあまりのサクサクぶりに腰抜かすぞ。
ベンチが圧倒的じゃないか!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:50:51.36 ID:Wbgeo5al
>>258
あふぉ?
iPhoneにandroid入れて使い安いわけネーだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:15:40.74 ID:4+/qrQTQ
>>264 ダジャレ程度で誰もそんな物使おうと思わんよ、 安心しろ。
ただ、何でも出来ると言う一例だ。 
だから改造なんて趣味の世界の中で有り、一般的な比較対象にはならない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:00:54.25 ID:15OQdeYF
>>239
ぬるぬるねぇ…
両方使うとiPhoneのレスポンス意外に悪いなーとおもうんだが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:43:08.91 ID:e7cS6rWI
>>244
そうじゃなくてiPhoneは一度の描写領域を制限してるからヌルヌル感があるだけ。描写間に合わないとすぐシマシマ模様でるだろ?
高速スクロールができない欠陥品でもある。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:47:43.11 ID:e7cS6rWI
>>265
別にいいと思うけど。
というか、こういうのはカスタマイズ結果で比較すべきだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:22:22.78 ID:mLOZFvu9
はいはい勝手に思ってろよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:18:39.60 ID:Wbgeo5al
↑スマホ買って結局メールとネットしか使わない人。
その割りにお財布機能とかTVが見れないと怒る人。

結論:あなたにはガラケーがお似合いよ。チュッ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:22:00.78 ID:tIk5+L7R
最強は最近発売になったdocomoだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:22:58.37 ID:4+/qrQTQ
ハイ、終了
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:40:13.26 ID:LYp036FP
REGZAの存在感
無に等しいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:47:43.04 ID:UTpE0B0R
つまり、F-07Cが最強と
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:02:46.11 ID:8/s6NJRs
脱庭して銀河2買う予定の者だけど
キャリアメール標準対応してたら脱庭しないでevo買うなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:13:08.68 ID:Wbgeo5al
まじでGALAXY2はベンチとび抜けてる。ただデザインが・・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:17:32.17 ID:/1JdLv0b
孤高の神機005SH
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:19:37.45 ID:Wbgeo5al
G2はAnTutuで6000超えてる。GT-19100って出てくんのはgalaxy2。
ただあのSAMSUNGのロゴが・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:32:16.77 ID:W6YEEtIS
俺の買ったEVOが最強!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:22:11.85 ID:/1JdLv0b
Android au  (笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:46:00.77 ID:QOKBspic
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:49:33.14 ID:Yo9qVWIA
>>281
ギャラ2に勝てる日本製アンドロあるの?バカかお前?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:53:43.16 ID:QOKBspic
>>282
は?キムチョンはトンスル飲んでろよwワイヤレス充電や3Dカメラついてんのか?オイコラ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:56:28.69 ID:Yo9qVWIA
>>283
ないよ。ググったらわかるだろ。そのぐらい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:13:43.73 ID:M53y0com
別にgalaxyびいきする訳じゃないけど
現行機だったらs2が一番ハイスペックなんでしょ?
だったらs2が今んとこは最強なんじゃない?
異論は認める。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:15:59.12 ID:kCNrVNnL
いんじゃね
日本の誇る和の心、とかで竹製とか漆塗りとかのスマホ作ってれば
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:19:21.35 ID:QOKBspic
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:37:48.63 ID:hv2L2OJB
だからランキングにするなって、あれほど(ry
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:44:03.56 ID:/g3HrZB+
比較動画とか見て思うが、webの閲覧であんな上行ったり下行ったり無駄に無意味にスクロールするかい?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:54:11.10 ID:4+/qrQTQ
>>289 いや、早すぎると見えないぞ。 やってみると解る。 
確かに速いスピードも欲しい時も有るがその調整は難しいと思う。
その辺が使い勝手を考えて作られているか、単にデモ用だけかの違いだろうな。

実際に使って見れば解る。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:49:26.05 ID:mcg0DM0V
サムスンは確かにデザインもう少しどうにかしろって感じだが
それ以外の面で圧倒的に優れてるだろ
日本発祥で世界的に勝負できてるのってソニー(ソニエリ)くらいっしょ
スマホでもそうだと思うよ
北米でアプデガイドラインに従うメーカーは
サムスン(韓国)、HTC(台湾)、ソニエリ(日本+スウェーデンで実質本部は英国)、LG(韓国)、モトローラ(米国)
この中でアプデ実績や端末の品質・性能が高いのってサムスン、HTC、ソニエリくらいじゃね?日本じゃ

ワイヤレス充電はともかく3Dをシャープが付けたがるのは差別化のためでしょ
真っ向から勝負したくないわけだし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:53:25.11 ID:mcg0DM0V
というかIS01/LYNX、SHー03Cのアプデ対応や
他シャープ端末のアプデの遅さ、販売後のサポートの悪さを考えたら
シャープの名前が出ることがおかしいと思うんだが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:00:12.41 ID:bn+w5I7Z
シャープや東芝の本当に仕事が出来る一流のエンジニアはとうの昔に年収数倍の破格の条件でサムスンに引きぬかれている。
今国内のスマホ開発部隊はやりがいよりも現状の生活から変化を嫌う使えない社員ばっかり。そんな奴らが世界に通用する
スマホを開発できるわけがない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:04:29.78 ID:3aqv1DFl
シャープは東芝に比べればまだマシだろう
しかし、シャープ製買うならソニエリ買うが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:09:58.14 ID:XzvNfeZd
俺、上記の会社にいるけどサムソンが引き抜いた話しなんて聞いた事ないぞ。妄想もたいがいにしろよwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:11:02.68 ID:XzvNfeZd
サムスンな。すまん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:05:10.09 ID:gB724dtt
じゃあアプデ早よしろよ
開発じゃないなら伝えてくれ

少なくともIS03以降の全スマホ、2.3.4以上に上がるんだろうな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:11:47.20 ID:5QvObGjg
というか、シャープはほんとごり押しなんだな。
それでもベンチがREGZAとほとんど変わらないしという。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:47:38.89 ID:PGqcavY4
サムスンはデザインがアレなだけで、他はちゃんとしてるからなあ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:48:32.20 ID:ooq6L+qE
S2はCPUとRAM以外が糞スペックだから微妙なんだよな
その2つがacroやSH12Cなどにつけば魅力的だが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:48:54.60 ID:a9zqqdTn
向こうでボロクソ言われてんじゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:08:44.75 ID:NXXDFD+2
IS04が一番よい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:18:04.72 ID:51rnIQj3
auからLGでるみたいだけど、期待できる?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:45:10.62 ID:/csYdiNQ
普段朝鮮人にバカにされてんのに朝鮮製スマホ喜んでいじってる奴って…w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:13:42.02 ID:mcg0DM0V
>>295
俺もよく聞くけどなー
まぁ引き抜きだけじゃなくて休日韓国に出向いてバイトしてたっていうのも聞く

一応検索すれば出てくるべ?

サムスン 引き抜き - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&biw=1464&bih=944&q=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%80%80%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=

★<*`∀´> サムスン電子がいかにして世界有数のメーカーに成長したかチョッパリに教えてやるニダ! - ★厳選!韓国情報★ South Korea News Channel ノーモア捏造韓流ブーム
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/5108dcd64e4873179846bf9a9b5a02c2

【サムスン?】日本企業から引き抜いた技術者を産業スパイに 年収は2倍 カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-16862.html

為替王 : 日本のソニーが、韓国のサムスンに負けた本当の理由 〜ソニー社員をサムスンが大量引き抜き?〜 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51727253.html

日刊ニログ:サムスン、ソニー社員を50人以上ヘッドハンティング
http://vipvipnews.com/archives/2504414.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:22:14.43 ID:k/Tj2pWp
>>304
よく生活できるな、あんた
日本をバカにしてるのが、中国や朝鮮だけだと思ってんのか
モノがまともに買えないだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:28:07.27 ID:mcg0DM0V
>>306
ほっといてやれよ
まだそういうの知らない年頃なんだからさ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:38:44.39 ID:8ubCURgo
横綱:i-Phone4
大関:EVO4G、銀河2
小結: デザイアHD、IS05、
関取:IS06
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:51:00.38 ID:mRVQqEKX
2.2にウプしたREGZAそこそこいいと思うんだが、まー今までが糞ガラスマでようやく使える範囲になっただけだがな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:53:20.99 ID:aDWFs2nc
>>308
おいおい、ゴミが混ざってるぞ
05は糞端末だから
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:14:29.02 ID:mcg0DM0V
>>309
国内メーカー勢で2.3までアプデしてようやく認められるレベル
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:24:58.65 ID:iFTOkAPj
>>302
シャープばりのゴミ機
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:06:56.44 ID:a9zqqdTn
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:11:50.69 ID:3aqv1DFl
iPhone4も尿液晶なんだからいいだろ別に
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:20:57.29 ID:mcg0DM0V
尿液晶って工場出荷直後で接着剤が乾いてないからじゃなかったか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:16:26.69 ID:2ba2NAGv
世界中から嫌われる韓国人

中国:中国人アンケートで嫌いな国1位は「韓国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93646&servcode=400§code=400
アメリカ:韓国は米国の非友国家3位、米世論調査機関のアンケート
http://www.chosunonline.com/article/20050916000041
フランス:フランスで嫌われる韓国人。来年から会場出入り禁止?
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&nid=297264
フィリピン編: 「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
イギリス:韓国人のマナーは最低、ハングル文字の禁止事項ポスター作成
http://www.chosunonline.com/article/20040924000048
ドイツ:ドイツW杯で差別され暴力を受ける韓国人(NAVER)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=109&article_id=0000035759
タイ:マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26303&servcode=400§code=400
台湾:アンケートの結果、台湾人の73%が韓国人が一番嫌いな民族と答える
http://tw.quiz.polls.yahoo.com/quiz/quizresults.php?poll_id=7165&wv=1
スイス:「韓国人を見たら犯罪者と思え」
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200502/200502240041.html
メキシコ:「共存できない民族1位」に選ばれた韓国人
http://www.chosunonline.com/article/20010212000005
チェコ: 韓国国旗の落書きに対し「韓国人は弱虫野郎」
http://news.naver.com/hotissue/ranking_read.php?section_id=003&ranking_type=popular_day&office_id=143&article_id=0000004971&date=20051201&seq=2
アルゼンチン:「追放したい民族1位」に選ばれた韓国人
http://www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:35:17.54 ID:a9zqqdTn
早くサムチョン潰さないとな
チョンの遺伝子がばら蒔かれちまう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:08:42.64 ID:er/180t5
なにこのすれ気持ち悪い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:45:24.80 ID:2IvU++QB
スマホ最強出会い系
簡単すぎてワロタw
http://550909.com/?f2814814
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:59:58.72 ID:t9nw2wTV
韓国叩きたいだけの奴は東亜板に行け。板違い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:27:23.95 ID:rYG29Yxp
あんな不具合満載訴訟端末叩かれて当たり前だと思うが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:43:10.81 ID:QVe2NHD/
>>321
不具合に関しては国産よりマシだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:49:48.04 ID:MG9D2aFs
いやさすがにそれはない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:55:23.71 ID:t9nw2wTV
>>321
じゃあシャープと東芝叩けよ。
is04とか叩き所有りすぎだろ。
あと、糞端末決めるスレが有るから、そっち行けば良いと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:27:03.16 ID:YxWjFce8
デジカメじゃ日本企業圧倒的だろ、要はスマフォに手を出してなかったから出遅れてるんだよ。
後追いでもトップ取れるってのはまさにサムスンが証明してるしこれからに期待。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:40:20.44 ID:2Kh+dl//
いやぁ既に終わってる感が漂ってるけどなぁ国産のスマホ
性能は追求せずどこもRAM512で仲良く横並び
いらない機能とアプリ満載って国内メーカーのパソコンと被る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:08:11.84 ID:TJYb7XQ/
お財布機能要らない人って田舎暮らしなん?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:46:00.80 ID:cS5cCCzd
お財布機能っつっても、今はまだスマホでモバイルSUICA使えないじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:48:45.87 ID:10waRuxl
>>325
日刊ニログ:「世界一よこせ!」 サムスン、日本企業が寡占しているレンズ交換式デジカメ市場に参入へ
http://vipvipnews.com/archives/2195145.html
世界のデジカメのシェアではソニーとニコンがキヤノンとの差を詰めている - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/04/post-251.html

サムスンデジカメ世界シェア4位だけどなー
後追いでトップ取れそうなのは優秀な企業だけだと思うがなー
ソニーは液晶テレビ乗り遅れたけど世界シェア2位だしなー
別に手を出してなかったから手を出せば勝てるってもんじゃないと思うんだよなー


>>327
田舎とか関係ないと思うがなー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:48:50.54 ID:xuLx7myf
>>326
いらない機能とか言うが、それ言うなら海外メーカーも海外キャリアから発売された端末なら
要らないプリインストールソフトどっさり入ってるけどなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:56:31.05 ID:10waRuxl
>>330
いらない機能というかガラ機能は一定の需要があるからいらなくはないんだろうけど
ガラ機能を搭載したせいでスマホの良さを無くしてしまうのをやめてほしいってことじゃないかな

アプデとかいろいろあるだろうけど、
ガラ機能を入れていてもシッカリ最新OSにアプデが迅速に行われてれば文句は出にくくなるはず

あとスペック面でデュアルコアハイエンドが出てきてもいいよね
国内メーカーから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:08:30.48 ID:uGuB2SE1
お財布機能のためだけにガラスマとか、なんの罰ゲームだよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:28:52.26 ID:3nUfqmGI
多少、サクサク度が落ちるとしても、お財布機能は重要だよ。
電話なんだから。
それがいやならネットブックでも買ってろよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:47:21.71 ID:idZ5AoHJ
だけじゃないっしょ
ワンセグは普段見ないかもだが、震災では威力発揮
赤外線はやっぱ便利
他略

求める機能は人それぞれだろ

まあ>331には同意
つか国内メーカー殆どはガラ機能なくてもアプデ遅そう
335 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 07:36:42.56 ID:ySTqwBJt
確かにワンセグは驚くほど便利だった
ぶっちゃけ馬鹿にしてたけど
通常時はいらないな
赤外線はやっぱり大した事ねえ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:34:28.69 ID:sgm4PpyU
赤外線の必要性は、その人の社交性を表しているんだけどな・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:43:57.45 ID:10waRuxl
ワンセグは災害時の情報取得には便利だが
バッテリ消費が激しいという諸刃の剣やな
まぁ、あったほうがいいけど普段は見ないな

俺は赤外線いらないなぁ
赤外線付いてるけど登録するときは全部手打ちになっとる

>>336
ゴメンネゴメンネナンカゴメンネ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:00:18.00 ID:l9/z/dE9
>>336
こないだの4:4の合コン

iphone→3
Xperia(x10)→1
arc→2
defy→1
ガラケー→1

赤外線使いが涙目でしたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:52:33.95 ID:PyWHT8M2
それが一般論のように言われても。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:28:34.60 ID:Slgb+2M7
今まで発売されたアンドロイド
【 シャープ  】IS01(NB30) LYNX(SH-10B) IS03(AS31) LYNX 3D(SH-03C)
          GALAPAGOS(003SH、005SH) IS05(AS32) AQUOS PHONE(SH-12C)
          ディズニーM(DM009SH)
【 NECカシオ 】MEDIAS(N-04C)
【富士通東芝】REGZA Phone(T-01C) REGZA Phone IS04(TG03-KDDI)
【 ソニエリ  】Xperia(SO-01B) Xperia arc(SO-01C)
【  HTC   】HTC Magic(HT-03A) HTC Desire(X06HT、X06HTII) HTC Desire HD(001HT)
          HTC EVO WiMAX(ISW11HT) HTC Aria(S31HT)
【  DELL  】DELL Streak(001DL)
【  Huawei  】IDEOS(BM-SWU300)
【   ZTE   】Libero(003Z)
【 サムスン 】GALAXY S(SC-02B)
【   LG   】Optimus chat(L-04C)
【   P&C  】SIRIUS α IS06(PTI06)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:39:30.14 ID:73lsjSAx
>>340
シャープはクソしか無いな。
あとg‘zoneが無い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:50:27.80 ID:hH48OGZg
>>340
日本国内で
を付け加えてくださお
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:42:34.68 ID:+ozB1HQu
>>338
defy持ってるやつがいる時点で一般的じゃねえw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:45:59.81 ID:qsC1vnaa
>>341
まだ発売されてないからじゃ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:03:18.14 ID:F5Yi6HAO
HTC Sensation もう予約始まってるぞ
346sage:2011/06/04(土) 03:24:38.48 ID:EARKwEuC
赤外線がいるって、今時のパソコンでフロッピー使うようなもんだね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:59:22.60 ID:P/Z9RfAo
例えが的外れすぎ。出直して来い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:03:51.73 ID:+i/RXBPn
>>346
俺も思った・・・なんのためのBluetoothなんだとw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:32:32.11 ID:p/27pwu4
青歯で交換てしたことないんだけどどうやるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:52:06.36 ID:C8mL2P5k
レグポンまだ人気あるな オイ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20110603_449585.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:19:48.21 ID:rAf5cVH5
SH-12Cは実際どうなん
かなりサクサク臭いけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:41:10.94 ID:3whiJrM8
>>351
やめとけ!
今は良くても半年後にはサポート切り捨てられる。万一OSアップデートしたら目も当てられない状況になる。
SHー03Cスレ見ればいかにシャープのサポートが糞で売れれば後はどうでもよいかがわかる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:52:23.30 ID:2JoSBVCJ
>>350
2.2になってからが本番。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:41:10.72 ID:Em/4MOJK
れぐぽん、結構大きいのに女性が買ってるんだよな、
レグザのCMしてる福山効果なのかね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:54:10.42 ID:Y597N9yU
防水ってのが大きいんじゃねの?女性だと長湯しつつの電話いじりって多いから。
その路線からするとMEDIAS WPあたりが人気は出そうだな。
このスレ的には「何の特徴もなくてつまらない」ってなりそうだが広く売れるのはこういうタイプ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:16:22.95 ID:PwispM51
アイフォーンは創価御用達
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:16:58.94 ID:0bQ/n2vw
Androidの良さが分からない

iPhoneは使ってて良さを実感してる

Androidって何がいいの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:19:49.09 ID:/M8pkyGU
分からなくていいじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:39:51.91 ID:YHChp+Zc
>>357
ユーザーの利便性を第一に考える企業、Googleが作っているということ
iPod内の曲をiPodからPCに取り出せないようにする極悪企業とは違うのです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:12:28.18 ID:BfDs5d36
>>357
flash見れる
色んなメーカーの色んな端末が選べる(これはデメリットもあるが)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:19:45.25 ID:jqICo6cR
>>360 Flashは、iPhoneでもみようと思えばみれるから大きなメリットとは言えない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:23:58.70 ID:oV8FmAmN
みようと思えばみれるのと容易にみれるのとは、大きく違う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:26:10.21 ID:BfDs5d36
>>361
見ようと思えば見れるってなんだよ
デフォで見れなきゃ比較出来ないだろ
Androidでも頑張れば〜とか端末が良ければ〜アプリを入れれば〜とか言われたいのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:38:55.07 ID:BfDs5d36
個人的な意見だが
このスレでiPhoneとAndroidを比較するべきじゃないと思う

そしてAndroidの良さや比較なんてぐぐれば出てくる

ますます熱いスマートフォン! iPhone vs. Androidを徹底比較 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2010/06/100610android-v-iphone.html

iPhone/iPadがAndroidに負ける4つの理由 - てきとーに、てきとーに。
http://d.hatena.ne.jp/take-it/20100522/p1

使って分かったAndroidとiPhoneの違い − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200906/29/android.html

AndroidとiPhoneを比較して | ツヨライブ
http://next.24live.jp/archives/2730
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:03:38.24 ID:fiI2RKvn
シャープ、東芝のゴミを使うならあほん使う
あほん使うならさむちょん、htc使う
ソニエリは微妙なライン

こんな感じのイメージなんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:10:34.16 ID:wUAFsyyy
HTCの良さがわからない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:13:43.71 ID:TQcvvx2g
>>365
国内だけの話ならその見解は正しいかもしれん
スマフォ買うのって実際性能目的だし・・・
オサイフについては
もうすぐオサイフの上位規格が適用される携帯がくるから
そっちを買った方がいいかも

海外のギャラ2実はそれがついてるはずw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:20:50.32 ID:YHChp+Zc
オサイフの上位規格ってなんだよ
そんなの互換性がなきゃどうせ使えんよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:30:37.40 ID:TQcvvx2g
>>368
完全下位互換
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:45:13.36 ID:xSVTdyJk
オサイフ機能なんて使ってるやつ見たことないのだが
そんなに必要なもんなのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:42:03.24 ID:QOsKtfMD
電車とか飛行機乗らないの?
スイカとか、スキップでググってみ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:04:56.25 ID:F4skJOzQ
>>371
自分は使った事はないが、定期券(suica?)を携帯のフェリカで使ってる人はそこそこ見るよね。
ガラケーだけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:07:43.60 ID:0h4ZXwo5
改札で携帯かざしてるの2割くらいじゃないかなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:43:14.30 ID:Y0NsKXdZ

こんなのいらない!

『ケータイに必要ない機能アンケート』

1位 オサイフケータイ機能

2位 ワンセグ


tp://news.ameba.jp/cobs/2009/12/53029.html

375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:15:36.49 ID:Tl/AxQCO
アンケートなんて恣意的だからな
おサイフは普通に便利さの解らないアホが多いんだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:29:14.06 ID:FdrP1udT
>>375を見て思ったんだが
最近『故意的』って言うやつが多くて微妙に違和感がある。
『故意に』か『恣意的』だよな?
あと『御教授ください』とか。。。。
こういうこと言うようなおっさんになってしまったよぉ;;
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:32:32.02 ID:Tl/AxQCO
>>376
そうだな
オッサンのチキン頭は凄いな
三秒経つと記憶消えるんだろ同情するわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:38:37.69 ID:FdrP1udT
>>377
あなたの事は一切批判してないのに
なぜか噛みつかれてしまった。。。。
3791.2GHzデュアルコア平塚 ◆Dj4QoOntWo :2011/06/05(日) 15:30:16.63 ID:sxdSoYVX
あむあむ(・∀・)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:03:30.48 ID:+UobpzBg
>>376
簡単に「普通」とか言うよなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:54:42.33 ID:oV8FmAmN
>>378
可哀想に
アホにかまうからだよ
382SIM無しさん:2011/06/06(月) 01:02:04.54 ID:tPZsrE2u
コンビニでお財布ケータイ使ってるのなんか見た事ない。
有れば便利なのは、スイカ、パスモだな。
Felica規格はNFCアンドロイドでは後払いのクレジットカードは使えない。
1-2年以内にNFCに統一されるのは間違いない。
383SIM無しさん:2011/06/06(月) 01:04:34.01 ID:0zfUhasP
俺コンビニでおサイフケータイしか使わないよ
384SIM無しさん:2011/06/06(月) 02:55:42.77 ID:BtpddUva
俺、オサイフ使えるとこでは全部使うよ
385NO FeliCa NO LIFE:2011/06/06(月) 03:31:12.59 ID:d0XOrCAF
リアル銭無しで世界旅行したよ
386SIM無しさん:2011/06/06(月) 09:11:07.72 ID:rG7xoziN
おサイフの価値を知らないカスが多いのがヒキコモリ2chねらーだからな
本当に賢いアクティブ2chねらーは残念ながら少数
387SIM無しさん:2011/06/06(月) 09:18:24.38 ID:VdYpiTl0
携帯持てるなら財布も持てるだろ
388SIM無しさん:2011/06/06(月) 09:44:06.10 ID:UqFPxPYf
お財布ケータイ便利だからガラケーの頃は使ってた。
スマホに変えたのを機にオートチャージのパスモにしたら
そっちの方が便利だったw
ポイントカード持たないし、
どうせ出掛けるときは財布+携帯は必携の俺には
お財布ケータイは不要だw
389SIM無しさん:2011/06/06(月) 09:56:04.04 ID:HA64dc8R
AQUOSって全く話題にならないね
太鼓の亡霊とか不具合吐きまくりだからしょうがないのか
390SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:05:21.82 ID:rwW6e8Uy
>>389
先代のLynxのサポートが糞だったからシャープが敬遠され始めた表れ。
ガラ機能使わなければ銀河S2の方がスペック高いしガラ機能欲しければacroがアプデ保証されてる。
AQUOSはサポートが糞だから買うのは3D機能が欲しい物好きだけになっている。
391SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:29:24.22 ID:HA64dc8R
>>390
いい傾向じゃね?
シャープにしろ東芝にしろ不具合だらけでサポートが悪い商品ばっかだすメーカーは見捨てられていくべき
392SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:22:31.72 ID:nmP1tw1n
携帯の機能で金を払うメリットは?
俺は1分の時間に追われる生活してないからわからない。
393SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:26:47.80 ID:eVcquIPP
自演くせえ流れ多いなw
394SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:01:36.42 ID:dhpexB8q
lynx2.2アップデートくるんだね
よかったね
395SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:19:21.20 ID:A+7rGqbr
LYNX 3Dじゃね?
396SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:42:58.87 ID:/lFhlbhf
メガネケースはなかったことにされたんだろ
397SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:46:55.86 ID:dhpexB8q
ああ、すまん。
勘違いしてたわ
398SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:53:06.71 ID:SG4q9mQN
現行機のなかでquadrantで比較するとどうなる?

AQUOS 1800
ARC 1500
REGZA2.2 1400
DHD 1200
MEDIAS 1100
GALAXY 900
GALAPAGOS 800
IS03 2.2 700
LYNX 600

こんなところか。
399SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:58:54.65 ID:/lFhlbhf
2.3ではQuadrant信用できないんだよなー
一応DHD1348だった。2.2のときは1700行ってたけど
400SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:07:29.04 ID:xAzRPg4W
>>392
リアル財布でポケットがもっこりしなくて済む。
401SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:09:27.28 ID:xTfDLIcR
>>398
AQUOSそんなに出るのか?
402SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:23:27.77 ID:A+7rGqbr
>>401
CPUじゃね?
403SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:45:25.63 ID:2l8zyzm9
>>398
なんか>>242のリンクに比べて色々オカシイぞ?
どこソースよ?
404SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:59:13.26 ID:VeS0M7Zg
>>398
脳内ランキングだろうが、だいたいあってる。
2.3でギャラは下がるん?
405SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:16:53.50 ID:0KPccEbP
>>398
DHDそんなに低くなくね?
406SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:21:39.70 ID:Cq+VuKOI
>>405
脳内につっこむなって
407SIM無しさん:2011/06/07(火) 07:02:02.70 ID:Mupyaw7z
こうか

AQUOS 1700
ARC 1500
DHD 1500
REGZA2.2 1400
MEDIAS 1100
GALAXY 900
GALAPAGOS 800
IS03 2.2 700
LYNX 600

異論は認める。誤差100くらいはありそうだがな。


銀河とりんくそスレ見て今日の更新を反映してくれ。
408SIM無しさん:2011/06/07(火) 07:40:55.81 ID:XZYhyIkN
REGZAは2.2にしても1000~1200だろ
409SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:12:48.49 ID:rnLYt3pD
DHDは1900〜2000でるよ。
CPU0.8GHzのdesirezですら1500。
410SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:55:24.08 ID:21pugPSn
ギャラS1
2.3.3アプデ後1700出てるらしい
411SIM無しさん:2011/06/07(火) 14:25:14.31 ID:dPtDVNFO
たまにでいいからHT-03Aとx10のことも
おもいだしてください
412SIM無しさん:2011/06/07(火) 16:43:15.18 ID:mUUXRO1T
>>407

AQUOS 1700
DHD 1600
ARC 1500
GALAXY2.3 1500 new
REGZA2.2 1400
MEDIAS 1100
GALAPAGOS 800
LYNX2.2 800 new!
IS03 2.2 700

こうじゃないか?ちなみにLYNXはまだ本気を出していないらしい。
413SIM無しさん:2011/06/07(火) 16:46:02.42 ID:bRi7BAwi
>>412

現行機の壁
> AQUOS 1700
> DHD 1600
> ARC 1500
> GALAXY2.3 1500 new
国産ガラスマの壁
> REGZA2.2 1400
> MEDIAS 1100
越えられない壁
> GALAPAGOS 800
> LYNX2.2 800 new!
> IS03 2.2 700

414SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:01:07.61 ID:Kl6ZEGCj
海外端末だが
モトローラのdroid2 globalが1600
モトローラのmilestoneが800
ソニエリのXperia Playが1700
2.2と2.3には壁があるみたいだ
415SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:04:36.07 ID:EmnRQN4W
しかしシャープ1.4の割には数字低いな
416SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:29:33.43 ID:qZdlFfSd
REGZAが1400とか盛りすぎだろwwwww
せいぜい1100付近だったはずだが
417SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:29:55.98 ID:VBc0v2Kd
>>409
嘘つけ!MSM7230でそんなスコア出るわけがない。
同じCPUのMEDIASで1500なんて絶対出ない!
418SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:32:20.28 ID:KgvDyY2g
今時quadrantは無いだろ
カーネルやらファイルシステムに依存する部分が大きすぎる

スコア低い≒性能低い だが
スコア高い≠性能高い って感じ
419SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:53:01.07 ID:21pugPSn
まぁREGZAは盛り過ぎでしょ1200位

でも2.1の時より2.2になって良くなってるがスナドラ2世代目搭載してる端末よりあきらかにモッサリしてる
420SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:58:41.64 ID:6yJ53/+S
>>416
N1世代で2.1のとき一番スコアが
良かったんだからN1と同じか少しいいくらいかな、REGZAは。
1300に修正で。

で、シャープ3兄弟は?
421SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:31:56.17 ID:rnLYt3pD
〉〉417
Desire Z quadrantでyoutubeで検索してみ。
1450〜1500出てるよ。
国産機とは違うから。
422SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:37:26.02 ID:b1XCzWbR
>>414
D2Gが1600台出たのって、quadrantがアップデートする前までじゃね?
quadrantが2.3対応になったら1400ぐらいになった。

DHDがノーマル状態として、1700〜2000って言ってる人と1600って言ってる人がいるが、OSが2.2なのか、2.3なのか、
quadrantが2.2までなのか2.3までなのか、そこのところをハッキリした方がいいと思う。
DHDでも2.2のままでquadrantが2.3対応にアップデートしていると、1500台でも不思議ではない。
423SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:18:27.31 ID:6yjKp6+R
>>422
DHDOS2.2時代は平均して1800ぐらいだったともう
OS2.3アプデで平均1500ぐらいに下がった
OS2.3でquadrantを計測するとスコアが低く検出されるなんて話も聞くけど
銀河はしっかりスコアを伸ばしてるしなあ
実際のところどうなんだろ?
424SIM無しさん:2011/06/08(水) 02:09:56.16 ID:Kwj05gMf
>>423
>OS2.3アプデで平均1500ぐらいに下がった
OSだけでなくquadrantの方はアップデートしてる?

quadrantが2.3対応になった時、quadrantをアップデートしたらD2GもDesire Zも共に
スコアが150〜200ぐらい下がった。quadrantを旧バージョンに戻したらスコアがあがったし。
だから、quadrantは動作保証の最新OSと端末のOSが合ってないとスコアが低くなるんじゃないかと思う。

ただ、2.3端末を持ってないんで、2.2まで対応の旧バージョンでOS2.3の機器を使ったらスコアが
どうなるかは分からないが…
425SIM無しさん:2011/06/08(水) 15:21:59.47 ID:a/PtPehZ
とりあえず再起動してから計った動画うpしてから語って欲しいな
どんな手を使っても工作しそうだし
426SIM無しさん:2011/06/08(水) 17:44:19.51 ID:VrOoYcO2
427SIM無しさん:2011/06/08(水) 17:46:36.75 ID:A5dCze6j
カメラの動画撮影機能でいうと、どういうランキングになるか分かる方いますか?
arcとガラパゴスとREGZAあたりは特に知りたいです。
428SIM無しさん:2011/06/08(水) 17:54:34.32 ID:Iz76/nj9
>>422
俺のD2Gはさっき入れたばっかのquad〜で1560だった。
再起動してからやったら1635だった。
ノーマルロムでrooted。
起動直後の空きメモリが295MBの状態です。
429SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:36:38.41 ID:+u4qfSjC
>>421
Liquid metalのスコアはMEDIASと変わらない。
Desire Zのスコアは絶対おかしい。
430SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:55:46.86 ID:iAFSmQjQ
でも実際にスコアは出てるだろ。
特定の機種だけおかしいなんて言い出せば切りがないよ。
431SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:57:05.89 ID:iAFSmQjQ
でも実際にスコアは出てるだろ。
特定の機種だけおかしいなんて言い出せば切りがないよ。
432SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:11:28.19 ID:TrBjJ+iz
desire zはオーバークロック耐性高い。
最新のcyanogenmodだと標準クロックが1Ghzになってて動作安定。
設定から簡単に1.5Ghzまで上げれる。
そんなにcpu使いたいアプリがないから上げないけど。
値段も3万円台とコストパフォーマンスも高い。
スペック表上だと重い(180g)けど、実際は3.8インチ筐体って
そんなに重く感じない。4.3インチサイズのほうが手にあまって重く感じる。
いまだと世代遅れ感は否めないけど名器ですよ。
最強スレで、宣伝することじゃないですね。失礼しました。
433SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:20:58.10 ID:TrBjJ+iz
しかもここはカスタム系禁止ぽいですね。
ごめんなさいorz
434SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:21:53.97 ID:iAFSmQjQ
desirez は1.4GHzまでoc すると確かベンチ2500まで行ったよな。
435SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:47:43.84 ID:XmxUZYXz
PSVならどれくらいいくんだろか?
436SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:25:16.46 ID:kinPPZa0
>>427
俺は銀河2派。ほかの機種をバカにしてあげたいけどREGZAに関しては撮影関連はズバ抜けて最強。
437SIM無しさん:2011/06/09(木) 07:31:10.85 ID:3zFbPaEd
>>436
レスありがとう
どのへんがどうずば抜けて最強なんですか?
438SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:14:41.83 ID:tHtIM4uv
調べれば調べる程何を買ったら良いか分からなくなる
で今はまだ時期じゃないと見送る
439SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:18:35.04 ID:LhjkCshg
俺はBB9900まで待つ
440SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:57:28.21 ID:tHtIM4uv
BB9900の良い所をkwsk
441SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:13:08.87 ID:bvvui9OP
テグラ2搭載の携帯ってまだでないのかな
442SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:29:30.49 ID:LhjkCshg
>>440
タッチスクリーン化、CPU大幅強化、webプラウザ強化、OS7採用等々。
なによりドコモで契約時、いらんアプリの追加とか薦められない点。Iモードなんていらんし。
443SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:38:56.69 ID:4Pz55Zsh
>>441
atrix
444SIM無しさん:2011/06/09(木) 13:54:24.94 ID:bvvui9OP
>>443
サンクス、もう出てたのね
この性能で6万とかやっすいな
445SIM無しさん:2011/06/09(木) 13:56:04.66 ID:8eodbecw
is05って最強の糞端末じゃね?
スマホなのにブラウジングはガクガクモサモサ(WHS未対応)
スマホなのに画面サイズはガラケー並みに小さい
まともに見れないワンセグが裏で常に電波探しまくりで電池持ちは糞
おまけに全面タッチパネルなのにタッチ感度最悪
さらには熱暴走やら圏外暴走wifi病etcの不具合満載

一番新しいのに一番安いのも納得
446SIM無しさん:2011/06/09(木) 14:10:26.24 ID:WTkWAydz
>>445
一番新しい(笑)
447SIM無しさん:2011/06/09(木) 14:20:14.29 ID:8eodbecw
>>446
あー、一番新しいのはEVOだったねごめんね
でも一番糞なのはお前の握り締めてる05だからね(笑)
448SIM無しさん:2011/06/09(木) 15:23:24.13 ID:plH35yET
まだIS04<IS03<IS05じゃないか?
全てゴミに違いは無いけどなw
449SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:04:01.24 ID:wpqDfh6H
スレタイも読めない馬鹿がいると聞いて
450SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:31:21.97 ID:qoGoSYg7
総合的に考えると
ArcかS2かMEDIASWPかな
451SIM無しさん:2011/06/10(金) 02:50:24.64 ID:nktlQxHX
>>23
お前、ニュースぐらい見とけょ
452SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:07:28.82 ID:u6hrx2af
>>450
おいおい、S2は別格だろw
453SIM無しさん:2011/06/10(金) 18:44:13.83 ID:iUc1tFMZ
【Androidスマートフォンランキング】
S GalaxySU Optimus2X Atrix
A DesireHD Arc NexusS GalaxyS
B AQUOS Galapagos Optimusbright EVO Desire NexusOne IS06 IS05
C Aria Streak MEDIAS REGZA
D Xperia LYNX3D IS03
E IS01 LYNX
F Libero
G HT-03A
454SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:05:53.47 ID:4zeN+1fr
ちなみにiPhoneはどの辺に入る?
455SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:06:52.53 ID:h5IPvIPx
>>453
動画撮影の画質でランキングつけると、どういう感じになる?
456 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:08:18.53 ID:Owt6ZvCw
457SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:15:49.22 ID:u2VLoJhj
>>454
Aの下位
458SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:09:53.19 ID:4f0oYa0/
>>445
またおまえか
459SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:16:29.75 ID:U/YvdfxQ
>>456
国産よりかは遥かにマシ。
国産は使っててストレス覚えるレベル。
460SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:59:21.31 ID:KIJavGKW
>>453
書くならちゃんと書け
発売されてるのにランキング載ってないのありすぎ
461SIM無しさん:2011/06/11(土) 08:11:26.05 ID:kQ8XEddO
>>453
GALAXYがAって捏造臭い
462SIM無しさん:2011/06/11(土) 09:41:05.12 ID:c2LqfqYt
確かに
ホントはSだよな
463SIM無しさん:2011/06/11(土) 09:57:57.64 ID:bNe57HkX
どこで作ろうが良いものはいいし悪いものは悪い。
つまりギャラは机上のスペックは良いがそれ以外がダメすぎるから結局ダメ。
464SIM無しさん:2011/06/11(土) 11:29:19.87 ID:c2LqfqYt
>>それ以外がダメすぎる

kwsk
465SIM無しさん:2011/06/11(土) 15:41:05.49 ID:4dw6UteC
>>464
現状デザイン重視のライトユーザーが多い以上、
あのデザインは総合的に見て最強を決める
このスレでは極度のマイナス材料じゃね?
スペック重視のすれなら神機だろうねど
466SIM無しさん:2011/06/11(土) 16:51:20.41 ID:Ykqwu3zS
>>465
ねど?
467SIM無しさん:2011/06/11(土) 17:19:57.81 ID:A91TJOQh
>>462
誰がうまい事言えとw
468SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:19:03.78 ID:c2LqfqYt
>>465
それ以外ってデザインだけ?

>>467
ありがと
469SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:59:45.71 ID:oY9f30Bo
>>468
スペックとデザイン以外の要素ってなんだ?
すべてがこの二つに集約されてるんじゃね?w
470SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:21:01.10 ID:xteafOJv
デザインとか使用に影響なければなんでも良いだろ
個人の主観によって変わるしね
ウンコでもプリントされてれば別だが
471 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 21:28:00.25 ID:mA8R0LCp
クソGPSのガラクタチョンw
プチフリイライラガラクタチョンw
472SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:33:13.80 ID:k7YDVdZA
総合性能でデュアルコア積んだ銀河2が凄まじい数値たたき出してるけど
恩恵にあずかれる場面は多くない
エミュとか動かすには最強っぽいが・・・
個性として機能特化した機種が増えてくると買いやすい

REGZAホンってデジカメ機能特化なの?
モッサリ説ばかりで選択肢に入れたこと無かった
ペットの写真や旅写真撮りまくる人には良いのかな

Arcは高水準で色々魅力的だけど、逆に内蔵ROMが弱い、弱すぎる
まさにライトユーザーに特化した作り
473SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:38:15.68 ID:fi9ZFnfT
>>472
そんな機能に本当にこだわってる奴は専用の機器使うだろ
音が良いとかカメラ性能がとかある程度で良いんだよ
大事なのは電波と電池とヌルサク感
日本のメーカーは早くそれに気づくべき
474SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:38:32.64 ID:tIIR0lMt
REGZA使いだが、デジカメも糞だよ。
最低品質のIS04だからdocomo版はしらないけど
AUのは画素数だけで、処理は遅いし12Mの下は5Mしか選べないし
使いものならない粗悪品だよ。
475SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:07:07.07 ID:xlAfrVpu
>>474
東芝ってガラケーの頃からもっさりカメラ糞じゃなかったか?
俺は買わないね
476SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:21:10.51 ID:K/cqtAKL
>大事なのは電波と電池とヌルサク感
日本のメーカーは早くそれに気づくべき

同意。
ただ、それらはカタログを飾ってくれない。
カタログで訴求しにくい部分には中々力を入れようとしないのが
日本メーカーの悪いところ。
クルマと同じだ。
477SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:23:03.57 ID:MaUuUjb+
>>473
それにはとっくに気づいてると思う
ただ日本人にはガラケーしか売れないって思ってるとか
478SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:25:46.85 ID:fi9ZFnfT
>>477
だからまともなスマホが無いんだろw
今こそ世界に視野を広げるべきなんだよ日本の企業はな
479SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:27:45.09 ID:DbCjfe8/
なーんか買ってもいないで騒いでる奴多数って感じだな
それこそネットスペック鵜呑みって感じ
480SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:28:33.28 ID:mgq83ih5
話題にならないis06使いの俺が来ました
最強と言えないのは分かるけど
481SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:30:00.95 ID:MaUuUjb+
>>480
なかーま
最強じゃないけど使い易いよな
482SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:18:02.97 ID:s9dD8ApE
>>473
デジカメを別に持たずにすむから普段の荷物へらせるよ。
ブログとかやってるとちょっとした写真だけで記事かけるから便利。

直接ツイターやブログに投稿できるのは割と重要、私的には。
483SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:21:27.94 ID:twk9MRh2
SH-12Cだが、予想を裏切ってとてもいいできだ。
高解像度かつ高速CPUでサクサクだからweb関係は最強。ROM容量多いのでアプリの入れすぎで悩むことはない。
ガラスマ機能の出来がよくてワンセグは神感度だしおサイフも安定。3Dはおまけかと思いきや飛び出すおっぱいが楽しくてみんな結構はまっていたりして。
ボタンやランプの位置、使い勝手などハード面の出来もいい。デザインや色、塗装はともかくね。
電池のもちがあまり良くないぐらいしか弱点ないなあ。それも普通に使ったら一日は絶対保つから実用上問題ない。
ちなみに太鼓が云々というのは行儀の悪いアプリがいるというだけの話。ああ、不要なプリインアプリが消せないのは今まで唯一感じた欠点だが、そういう端末多そうだし、容量多いのでましなほうかと。
アップデート?現状ソフト的な欠点のない端末なのでそんなの必要ない。半年たって物足りなかったら買い替えればいい。
まあCPU速度とかバッテリー容量とか個々にみると上の端末があるのはわかるけど、こんだけ全方位に欲張っててバランスが崩れてないのは凄い。俺はデザインとか永く使えるとかにはあまりこだわりがないので、個人的にはスマホ史上最高の奇跡の傑作として賞揚したい。


484SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:25:27.41 ID:Ydu9Q7UF
>>483
賞賛したい
だけ読んだ
485SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:58:40.63 ID:BUG3ZPwc
>>484

いや、賞揚したいらしいぞw
486SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:06:53.28 ID:+UExlNZf
夏の新作のなかじゃ何が最強?
iidaってどうよ
487SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:08:58.68 ID:AAoC0U8o
>>486
あの電池容量で一台持ち出来ると思うか?
488SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:12:08.41 ID:+UExlNZf
うん
489SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:13:30.12 ID:XNytlK2s
>>483
あの程度の動きならシャープ以外の会社なら1GhzのCPUでできてるよ
実際ブラウザならarcとかGALAXYのがサクサクだし
490SIM無しさん:2011/06/12(日) 00:39:52.76 ID:TF7k0+K0
HTC Sensation 注文してきたお
491SIM無しさん:2011/06/12(日) 01:23:59.17 ID:kdCQgsYz
つかオプティマスブライトが意外とサクサクだった。
欲しくないけど。
492SIM無しさん:2011/06/12(日) 02:05:43.45 ID:1Odhqh/k
IPS液晶で世界最高輝度って光漏れが酷そうだな・・・
トンスラーと握手も誰得だしw
493SIM無しさん:2011/06/12(日) 02:11:17.43 ID:GKJ5/rN4
evo 3d
494SIM無しさん:2011/06/12(日) 02:30:06.48 ID:fasbxDIr
SGSIIが最強、ネット速度含めるならEvo3Dだな
495SIM無しさん:2011/06/12(日) 02:33:39.75 ID:epF3lBKu
そりゃ生粋の写真好きはデジカメか一眼レフ持ってるだろうが
そこまでじゃないけどペット写真や日常で気軽に写真を撮ってブログに載せる
程度の人は多いわけで、
スマホにそこそこのデジカメ機能があるのは魅力だよ
それなりの利便性がライトユーザーつまり大半の一般層に求められてるから
サイフ機能とかワンセグも乗っかる

俺はただでさえ弱点の電池を、%単位でドレインされるRPGのスキルみたいな機能はいらんけど
acroと銀河2もワンセグ積んで電池持ちが悪いから一部で敬遠されてるんだし
496SIM無しさん:2011/06/12(日) 03:24:45.83 ID:57GN+eaP
htc sensation 台湾で買ってきた。
無印desire ユーザーだったけど液晶の綺麗さ半端ない。
quadrant ベンチマークは思った程伸びず2000前後だった。
497SIM無しさん:2011/06/12(日) 03:34:42.20 ID:QwWLbN9+
最強!だなんて恥ずかしいからやめようよ
498SIM無しさん:2011/06/12(日) 08:12:36.89 ID:+UExlNZf
auならどれが最強か教えれ
499SIM無しさん:2011/06/12(日) 08:24:43.80 ID:D9JjH5fN
>>498
005SH使いの意見なんで軽く流されるかもしれんが
俺はauだったらEVO一択だな
500SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:04:48.07 ID:Y3pUC9X7
>>498
EVOだな。
Cメールのアップデートがあり、電池の持ちもかなり良くなったよう。
Wimaxが+¥525(8月までは無料)で、テザができる。
キャリアメールは転送設定でOKでガラ機能不要なら考えることなく、auダントツ。
それらをマイナス点としても、最強。
501SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:28:59.40 ID:+UExlNZf
>>500
夏に出るものを考えてもevoなのか?
Eメールは使うがCメールはつかわないしなぁ
502SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:05:02.74 ID:4pXuP4q+
>>473
>大事なのは電波と電池とヌルサク感
>日本のメーカーは早くそれに気づくべき
それ言うと、海外メーカーのは電波の感度はいいとは言えないし、電波感度が
悪いからそれでバッテリを食って電池が持たないケースもあったりするからな。
503SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:19:05.56 ID:AAoC0U8o
>>502
そういうこと言うときはソースくらい出そうぜ?
504SIM無しさん:2011/06/12(日) 11:59:23.24 ID:4pXuP4q+
>>503
SBだと日系トレンディだったかなあ? スマホ特集で003SHだったかな? 国内メーカースマホだと
普通に入るのにDesire HDだと圏外、とかそういう報告あるし、価格.comとかでも電波の入りが悪いって
報告は普通にあるよ。

かつてのドコモのHT-01A(touch pro)なんかは本当にプラスエリア対応してるのか?レベルで
酷かった。サーバ室みたいな窓がない建物でガラケだと普通に電波が入るの圏外だったり、
大井町駅のホームですら圏外(京浜東北線乗り場)の場所があったりと。

ドコモの場合はFOMAが海外のW-CDMAとは若干規格が違うって事が原因か?と思うが、
SBの場合は何故そうなるのか分からん。


って書いても、認めないんだろうな、どうせ…
505SIM無しさん:2011/06/12(日) 14:16:54.48 ID:s+10EOvI
スマホの大勝は、富士通東芝モバイルのIS04で、これ間違いないっすね? 
506SIM無しさん:2011/06/12(日) 14:17:35.49 ID:wWTeu6Kr
ちげえねえwww
507SIM無しさん:2011/06/12(日) 16:54:12.04 ID:woCk25YI
GalaxySUが発売されたら大分ランキングも変わるだろ
確かにチョソ製だが、DSで確かめてきた限り
動作、表示が今までのスマホを圧倒していた
ようつべとか見てみろヌルヌルだぞ
ブラウザで動画垂れ流し中に、画面を動かしてもちらつきが無く
動画もウェブもスムーズに動くしdocomoの新しい3G回線で(MAX14MB下り)早い早い…
簡易速度測定サイトへ店頭で繋いでみたが
下り6.53MB、上り2.1MBという結果
昔のADSL並の速度に対応しきれるのはやはりCPUの安定動作が必要
デュアルコアやべぇわ
508SIM無しさん:2011/06/12(日) 17:13:22.22 ID:Y3pUC9X7
>>501
国産モデルよりサクサク動くし、
夏モデルにはWimax+テザ仕様はないことを考えても、まだ最強モデル。
秋冬はわからない。
Cメールはこれから各社間で使えるようになるんだし、使い道は増えるだろう。
509SIM無しさん:2011/06/12(日) 18:13:29.84 ID:41WcUqxg
AQUOS思ったよりもすごいな
銀河Tよりもサクサクだったわ
510SIM無しさん:2011/06/12(日) 18:29:08.86 ID:iuO5En0h
>>509
ヌルヌルとサクサクはセットになって初めて評価されるんだよ
いくらサクサクでもガクガクなら無意味w
511SIM無しさん:2011/06/12(日) 18:54:24.86 ID:z0w+6lPU
AQUOS買ったけど、ガクガク。
アポンももってるが、個人的にはアポンはガラケな感じ。
安堵は、自由な感じ。
使い易さ万人受けは間違いなくアポン。
512SIM無しさん:2011/06/12(日) 18:58:22.30 ID:vk10dnkq
てかシャープ機がなんかその辺の作り込みが全体的にショボいんだよな。
WMも含めた昔からそう。
独自UI的な何かはすべてカクカクしてるし使い勝手も良くない。

そういうのを外して、別のを入れれば結構マトモな機種にもなるんだがね。
513SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:07:10.31 ID:TfCj4hzV
>>509
半年遅れかよ
いつになったら同時期で出せるようになるんだ?
514SIM無しさん:2011/06/12(日) 19:52:44.36 ID:2UV0ZY37
>>下り6.53MB、上り2.1MBという結果

これだけ出るなら屋内に弱く穴の多いWiMAXよりいいな
515SIM無しさん:2011/06/13(月) 00:25:45.56 ID:wg8tBCWJ
下り14.4Mのサービスもう始まってるのか
516SIM無しさん:2011/06/13(月) 01:57:53.66 ID:PyhobZ8P
>>483
この機種いいよな
認めたくない人多いみたいだけど
517SIM無しさん:2011/06/13(月) 02:56:45.14 ID:YP9j07z3
6Mオーバーは超魅力だが、計測地がDSってのがなぁ
DSそのものが基地局設置しているし
まだ14Mユーザーが少ないから帯域ガッツリ使えているんだろうと推測する
とはいえ、骨太回線のdocomo、高いエリア率のauと
糞回線のソフバンでは話にもならんがなw
数MBの通信速度が上がるのなら、間違いなくCPUに出遅れている国産スマホは今手を出すときではない
金があって毎年半年おきに買替える強者ならともかく
そうではない人は海外製の次世代CPUスマホか、冬の次回作まで待つべき
折角速度取れていても、ニコ動やようつべなど動画サイトでカクカクとか悲しすぎるわ
518SIM無しさん:2011/06/13(月) 03:19:10.14 ID:LLG2lnwV
>>516
認めたくないというかイマイチ信用できないんじゃないか?
IS03の例があるから(信者が讃えまくる例ね)
519SIM無しさん:2011/06/13(月) 03:25:40.26 ID:LW51StJS
今んとこ標準ブラウザでは銀河2が最強かな
ようつべとかかもかなりサクサクだた

早い話ドコモからiPhoneでて14MとかLTE対応したら最強なんだが
520SIM無しさん:2011/06/13(月) 04:44:38.56 ID:NHdBZL+N
なぜそこでiPhoneなんだ?
iPhoneなんてたとえドコモから出ても欲しくないけどな
521SIM無しさん:2011/06/13(月) 04:52:59.71 ID:JnPNHtvs
やっぱりblackberryにしときな。
522SIM無しさん:2011/06/13(月) 04:54:11.76 ID:MU3Bgw/p
iphone出て欲しいなんて思えたのは2年前だろうな。
523SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:29:10.97 ID:WZs8B60r
>>522
iPhoneの機能やアプリ使いたいならwifiだけのTouchやPadでも十分だしな
キャリアの魅力がない以上、国内では選択肢にならん
524SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:34:44.39 ID:WZs8B60r
つか、iPhoneの新機種、いつ出るんだよ
3GS持ってる友人がバッテリーへたってるのに交換する機種がないと嘆いてるぞ?
525SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:50:06.65 ID:5JAJWqNX
iphoneにはスペアバッテリーないのか?セルフではムリ?
526SIM無しさん:2011/06/13(月) 09:59:34.98 ID:WZs8B60r
>>525
交換できない あったとしても、すぐ買い換える予定の機種に金かけるのはバカらしいだろ
今は外部バッテリーで何とかもたせているらしい
527SIM無しさん:2011/06/13(月) 11:15:58.92 ID:1eWTzLpR
>>524
あほんはバッテリー交換9000円くらい取られるんだっけ?
確かに今3GSでバッテリー交換は勿体無いし、今4に変えるってのもな・・・
折角このスレに来たんだ、androidに変えさせちゃおうぜw
528SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:59:56.94 ID:11Jx8kiL
DSでSGS2触って来たがあれはヤバい
国産がおもちゃに感じる
529SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:43:54.96 ID:/3SZCek1
ギャラクシーが抜けてるのは間違いない
性能は日本が1番だと思ってたけど、知らない間に相当おいていかれてる
530SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:46:32.29 ID:z1ZJGtV7
性能ももちろんだけど、なにげにタッチ感度が凄い
やっぱ有機ELだからか?
531 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 22:06:38.43 ID:9Hl3nrBF
またチョンのホルホルか
怪しい比較動画に載せられて捏造体験語りだしちゃうんだろうな
ほんとこーゆうとこだけはネットの弊害だわ
実機を持って双方平等の条件で何秒差があるのか正確なデータを出せるまではどう印象操作しようと意味無いんだよね
ま、そもそも動作だけで無く様々な機能性にも着目すべきなんだけど浅い奴は何時までもサクサク!ヌルヌル!って叫んでな
532SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:14:25.82 ID:jvFZtK3N
まあオレも銀河は買う気せんが国産だったら確実に買ってるだろな
533SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:15:20.64 ID:WufDng1y
>>531
ネット脳って大変だな、まぁ頑張れや
534SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:14:44.15 ID:z17ixlO0
にじみまくりの有機ELマンセーきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:17:23.85 ID:z17ixlO0

204 :名無しさん@十一周年 :2011/02/14(月) 23:03:04 ID:ScV8OtIxP

>>1
> ディスプレイは消費電力を大幅に削減した有機EL 「 Super AMOLED Plus 」 で、4.27型。 解像度800 × 480ドット。

サムスンはいつまで、なんちゃってWVGAの 「 Visual WVGA 」 を続けるつもりなんだ?


 ■ iPhone4 の液晶と、GalaxyS の有機ELの違い http://file.oeao.blog.shinobi.jp/Img/1270946991/
 
 アップル iPhone4 緑青赤を整列配列した、通常液晶 http://file.oeao.blog.shinobi.jp/visual-3a.gif
 サムスン GalaxyS 青と赤のドットを間引いて配列した Visual WVGA http://file.oeao.blog.shinobi.jp/visual-3b.gif

 ↓

 ■ 実機で比較 iPhone4 ( IPS液晶 )960 × 640ドット vs GalaxyS ( 有機EL ) 800 × 480( 実は320 )ドット
 http://www.engadget.com/photos/iphone-4-vs-samsung-galaxy-s-display-face-off/


82 :ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2011/02/14(月) 14:13:18 ID:B5aZlZhV

しかも視認性が、サムスンの有機ELは高詳細液晶よか60%も落ちる。

536SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:31:05.16 ID:C7Jb4gRS
液晶と有機ELをくらべて何になるんだ?

液晶とプラズマをくらべて
液晶は動きに弱いから使えない!
って言ってるようなもんだろw
537SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:03:44.08 ID:3r1Cc0iu
液晶は偽の黒しか表現できないからなぁ
538SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:27:05.31 ID:eEzPdnti
なにそれ。
有機ELって完全に詐欺じゃん。
もしこれがPCモニタなら、安くても誰も買わないんじゃね。
539SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:42:20.96 ID:WoGBwg+V
コリアンスマホってどうしても一歩踏み出せない感があるけど
GSUは異常だな、ありゃ買いだわ
540SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:04:17.28 ID:u3TfswOq
有機ELは性質上、画面焼き付け起こすから
やめたほうがいいよ
性能は文句無しだけどそれが欠陥クレーム原因
で秋には海外で、iPhoneにあわせてS3が登場
することになってる
もちろん、S3は有機ELディスプレイは撤廃

一度でも焼きつけば、パネル変えるまで消えないぞ。
541SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:11:24.75 ID:WoGBwg+V
いつの時代の話だ?w
542SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:44:20.28 ID:96EO99VQ
>>531
普通にサムスンもHTCもモトも所有した上での感想なんだが

>>534-535
いつまで昔のソースで煽ってるんだ?
銀河S2のSuperAMOLEDplusでは普通のRGB配列になって滲みは無くなったよ
543SIM無しさん:2011/06/14(火) 02:58:19.94 ID:SNNc+IJ/
なんかきめぇのが一匹混じってんな
544SIM無しさん:2011/06/14(火) 03:05:18.03 ID:L5IB03Pz
きめぇ(笑)
545SIM無しさん:2011/06/14(火) 03:21:09.03 ID:mfDLpPbJ
サムスン製の有機ELの酷さ知らないアホばっかでワロタ
546SIM無しさん:2011/06/14(火) 03:28:57.38 ID:irNHPcaE
ギャラ2触ったけど画面はそこまで酷くないよ。
操作はサクサクヌルヌル。ネットもPC並に早い。
欠点はおサイフが無い事
547SIM無しさん:2011/06/14(火) 03:35:52.91 ID:IM9cfrHu
いつの時代の話とかじゃなくて
銀河にのってる有機ELが実際にそのレベルのものってことが問題なの
548SIM無しさん:2011/06/14(火) 04:00:15.55 ID:SNNc+IJ/
国産が産廃揃いだからこれしかない
549SIM無しさん:2011/06/14(火) 09:06:23.46 ID:u1SZQyRs
画面が焼き付こうが焼き付くまいが販売台数世界一(Android端末で)の
実績と人気は否定しようがないよね
550 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 09:56:12.23 ID:cyog64wy
ガラクタチョンまた不具合満載らしいなwww
正にガラクタwww
551SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:10:16.61 ID:8zzZjpZZ
いまのスマホに
Win98のせたらぬるぬる動くのかな?
552SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:43:46.46 ID:OC+xHuqZ
さいきょうはhtcなのかなと思った。
http://sumahoo.blogspot.com/
手が小さいから持ちにくいす
553SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:51:37.89 ID:S8ANCOJi
シャープが4.5インチHDディスプレイ、デュアルコアTI OMAP 4430を搭載したAndroidスマートフォンを開発中という噂
http://juggly.cn/archives/31261.html#more-31261
デュアルコアCPU、HD解像度のディスプレイを搭載し、FeliCa(おサイフケータイ)、ワンセグ、赤外線通信、
さらに防水(IPX5/IPX7)対応のAndroidスマートフォンを開発しているそうです。

OSはAndroid 2.3(Gingerbraed)、ディスプレイサイズは4.5インチ、解像度はHD(1,280×720ピクセル)、
プロセッサーは”デュアルコアCPU、デュアルチャネルRAM”のTI OMAP 4430。CPUクロックは1.0GHzで、
GPUとしてImagination Technologies社のPowerVR SGX540を搭載しています。


噂レベルなら今のとこ最強かな
554SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:54:59.31 ID:hxfIAuKS
性能は良さげだが…でっけぇなぁ
個人的には4インチが限度だと思う
555SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:08:56.13 ID:Z6bcMXMS
シャープ何やってんの冬だとクアッドコアにしてくれないとな
556SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:19:54.22 ID:tfPxNDut
SHARPは韓国産より買いたくない
557SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:36:21.85 ID:w3NevvKW
>>554
サイズ大きいとブラウザとか見やすいし何かと得するよ
ちなみに俺はDHDユーザー
558SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:07:28.33 ID:ejvQOec9
>>553
やっぱりワンセグ()付けるんだ
559SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:13:03.82 ID:S8ANCOJi
もうフルセグつけちゃえば良いのに
560SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:18:08.20 ID:ejvQOec9
GalaxyがiPhone5(4S)の発売に併せてクアッドコア端末出すって言われてるのにな。
デュアルコアは普及前にしてオワコンだわ
561SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:25:28.20 ID:S8ANCOJi
スマホにクアッド載せて何をやるのかが謎だ
もはや電池食うだけのベンチマーク用端末
562SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:28:47.91 ID:a+iJX6ds
AQUOSの不具合は太鼓の達人なら起動しなければまだいいが同じ不具合がTwitterやマップでも出てるのが問題
この辺起動出来ないのは辛いだろ
563SIM無しさん:2011/06/14(火) 13:29:51.05 ID:ejvQOec9
>>561
バッテリーの保ちは良くなるんだけどな。
発熱も押さえられるし
564 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 17:05:09.45 ID:7pADy5PO
>>561
各CPUに作業振り分けて処理できるから発熱も抑えられ短い時間で処理
もできるので結果省電力化になる。
MAX処理すればさすがに悪くなるが普通に使う人ならば電池持ちが一番悩む所だし
操作性が軽くなるのはその副産物と思っていいが使ってる側からすると逆の考えなんだろうな。
565SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:10:08.55 ID:gXwvA3Vs
>>561 グラフィックに関しては高性能コアを低電圧でたくさん載せて、必要な分だけ通電させるほうが省電力になるっていうのは通説

でもさすがにCPU、SoCではまだコア数が増えると消費電力、発熱ともに不利だべ
566SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:16:31.29 ID:g5vWFt2A
>4.5インチ
糞決定
567SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:19:24.15 ID:v/Ay5Qxt
4.5インチは全然許容範囲
まぁ理想は4.3インチだけど。
568SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:33:52.41 ID:h2EfzZ37
3.7インチ若しくは5インチ台だな
569SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:42:44.99 ID:SAsl4kS7
・画面焼き付き放題
・おっさん風デザイン(笑)
・使えば使うほど黄ばんでくるwww
・ワンセグ感度ゼロ ないと言っても過言ではない
・未だに着信ランプすらない古代仕様www
・デュアルコアだけで優越感wwwwwwwwwwwwwwww
・お馴染みiphoneのパクリデザイン


それがチョン携帯ギャラクチョンS2wwwwwwwwwwwwwww
570SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:02:14.87 ID:5R/Tqcub
2.5インチくらいのVGAの
ちっさい端末出ないかな?
571SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:47:09.99 ID:foZUh2vF
auはpantechに土下座でもなんでもして、Vega Racer今すぐ出させろ
572 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 00:52:56.72 ID:TgsyZjAE
ガラクソ尿チョン最悪っぽいなw
573SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:59:45.85 ID:bazq+ycX
Vega RacerはCDMA2000対応してるん?
してるなら是非出して欲しいね。
574SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:00:33.46 ID:WYbJOTBz
あうはシャープのガラスマで十分
575SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:05:20.65 ID:bazq+ycX
まぁ、auのメリットはWimax部分だから、
単純なCDMA2000で出されても意味無いって感じではあるな。
やっぱEVO3Dが本命か。
576SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:07:31.85 ID:iq6Msh3H
結局どれが最強なの?
近々一台持ちしようかと思うんだけど
577SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:08:14.17 ID:XH3MCXF7
お前ら語るのはもういいから、そろそろランキング出せよ
578SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:14:31.33 ID:FATSZW4X
>>577
【Androidスマートフォンランキング】
SS Motorola Photon 4G
S GalaxySU Optimus2X Atrix XT882 HTC-Sensation
A DesireHD Arc NexusS GalaxyS
B AQUOS Galapagos Optimusbright EVO Desire NexusOne IS06 IS05
C Aria Streak MEDIAS REGZA
D Xperia LYNX3D IS03
E IS01 LYNX
F Libero
G HT-03As
579SIM無しさん:2011/06/15(水) 02:54:40.38 ID:+IMvs3xw
iPhone4も入れようぜ!
580SIM無しさん:2011/06/15(水) 03:04:04.90 ID:Yh+9uwjv
・画面焼き付き放題
・おっさん風デザイン(笑)
・使えば使うほど黄ばんでくる
・ワンセグ感度ゼロ ないと言っても過言ではない
・未だに着信ランプすらない古代仕様www
・デュアルコアだけで優越感wwwwwwwwwwwwwwww
・お馴染みiphoneのパクリデザイン
・ iPhoneパクリの訴訟端末
・ 発熱がすごすぎてブラウジングだけで46℃越え


それがチョン携帯ギャラクチョンS2wwwwwwwwwwwwwww
581SIM無しさん:2011/06/15(水) 06:09:52.82 ID:Lv43Rh00
↑ どーした?wたかがスマホだぞ?ww
582SIM無しさん:2011/06/15(水) 07:12:14.30 ID:wrzAWj6I
>>578
0点。いかにも素人の格付け
DHDとNSを同列、HT-03Aを最下位にしている時点で素人だと判る

ランキングは発売日を考慮すべきだろうね
今買うならみたいな解釈は論外
いかに先取りできたかだ
583SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:09:37.62 ID:3FR0c89w
古の端末ランキングが欲しいなら自分で作ればいいじゃん。
584SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:40:19.85 ID:JWdaTOO9
AQUOSヌルヌルサクサクだぞ。
バッテリーの減り以外文句ないな
なんでランキングに入れないのか意味わからん
585SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:37:34.61 ID:05PWqq2X
>>584
Lynxスレ見ればわかる。
シャープはサポートが糞。アプデ散々放置しアプデしたら不具合続出。
AQUOSも今は良くても後々Lynxと同じ運命を辿ると考えたら買う気失せるだろ。
586SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:46:11.42 ID:E4H3TU9q
>>582
ランキングに発売日を考慮しろ…
正気か?www
587SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:55:22.26 ID:yJP4DvJe
俺のD2GとX10miniはどのランクですか?
588SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:57:15.93 ID:Isk5DY93
今現在での最強スマホ以外の情報はいらないだろ・・・。

誰が一昔前最強だった骨董品欲しがるんだよ・・・。
PCと同じで数年たてば見向きもされない。
589SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:45:39.51 ID:KGH6C34H
>>588
察してやれよ…
ゴミみたいな骨董品に飛びついて、金も無いから機種変も出来ない可哀想な奴なんだから…
590SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:52:15.78 ID:JWdaTOO9
>>585
シャープはサポート糞なのか。
iPhone3Gから変えたんだが
アップルのサポートよりは
ましなんじゃないの?
591SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:21:07.91 ID:L2an9+PF
どこのメーカー製であっても
docomoなら安心のALLdocomoショップ対応
壊れようが不都合が生じようがメーカーに直接連絡をさせるような糞サービスはしない
592SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:26:17.41 ID:Qv7dKACq
>>590
最低限ができてないんだよ
バグ取りとかしないで放置なんだから
593SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:12:39.39 ID:oMmlgenP
最強って処理性能?デザイン?売り上げ?コストパフォーマンス?
594SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:51:39.23 ID:o6KEN/cD
>>590
アップルのサポートって良くないの?
595SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:05:01.68 ID:S9Stwiql
>>591
F-07CのWindows部分はメーカー対応だよ!!
596SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:26:48.80 ID:qaveoYbC
お前らメーカーのランキングつくるならどうするよ
HTC、Motorola、Samsung、ソニエリ、LG、Pantech、ZTE、Huawai、NECカシオ、東芝富士通、SHARP、パナソニック
こんなもんかな
597SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:33:03.73 ID:I76Qi8ji
とりあえず絶対的パフォーマンスは
http://gpad.tv/phone/motorola-photon-4g/
まさかモトローラがWiimax対応してくるとはな・・・
598SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:26:13.30 ID:kGXvJg39
ATRIXの時もそんな感じだったが、いざ出てみるとズコーだったからなぁ
とりあえずモトはblur捨てろと
599SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:42:48.24 ID:I76Qi8ji
>>598
俺Atrixだが満足してるぞ
motoblurは軽い事故だがw
とりあえず凄まじいスペックにWiimaxくるとは
docomoの泣く子も黙る通信料金9900円とオサラバできそうだ
この際通話もSkypeオンリーで
600SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:53:11.24 ID:1m+jsLtx
is05ってカスじゃねーぞ
601SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:52:01.45 ID:I76Qi8ji
>>600
少なくともモトローラ製品やOptimus 2xやギャラ2(改良版)に比べればカスだろう・・・
602SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:53:59.79 ID:apIv/U1X
現時点ではwimax付のEVO以外考えられない
603SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:50:37.64 ID:6aIXtM3V
>>593
人それぞれ
604SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:35:55.82 ID:I76Qi8ji
>>602
Wiimax付きのPhoton 4Gが発売されればサヨナラかもしれんな・・・
秋発売らしいぞ
605SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:57:15.69 ID:eJStZO1m
WiMAXは屋内弱いし穴も多いからなぁ
ドコモの14Mbps対応なら実測で4〜5Mくらい出るらしいからそっちのほうがいいな
606SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:34:42.48 ID:ILG5MMje
>>590
iPhoneはアプデされるだろ?
端末保障のこと言ってるのかも知れないが、
LYNX・IS01は世界で始めてOSアプデが無かったとか噂されてる糞端末だぞ
607SIM無しさん:2011/06/16(木) 06:39:52.04 ID:HhON+/HZ
WiiMAXってなんか凄い楽しそうだ
608SIM無しさん:2011/06/16(木) 07:32:01.62 ID:GUhcttOL
>605
DSへGSU予約行ったとき、お試し用のGSUで簡易速度測定サイトへ繋いで計ってみた
上り 6.15MB〜7.23MB
下り 1.44MB
上々だったぜ
ソフバンとか使ってらんね
609SIM無しさん:2011/06/16(木) 09:38:12.88 ID:rHQOFowQ
>>560
そのオワコンで秋にタブレット端末を出す企業があるんだが・・・
http://juggly.cn/archives/31461.html#more-31461
610SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:09:24.34 ID:sjeplqLz
>>608
理論値より上りが速い!スゲー( ゚д゚) 
611SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:06:59.10 ID:0axGxlIt
>>604
Wiiマックス…
3DSより売れるな

wimaxモバイルルーター月額3880円で使えるなら3g切ったS2使用が最強じゃね?
612SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:59:10.60 ID:IJp2QVFZ
>>551
CPUのアーキテクチャが違うから、そもそも動かない。
613SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:44:07.22 ID:uD/WhVIZ
>610
理論値
上り 14Mbps
下り 5.7Mbps
6月よりサービス開始(対応端末のみ)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/high_speed/index.html
614SIM無しさん:2011/06/17(金) 02:31:09.30 ID:Uez8TUXJ
>>613
いや、まあ、なんというか…
615SIM無しさん:2011/06/17(金) 03:29:42.12 ID:IrRyPub/
>>613
気づけよ恥ずかしいwww
616SIM無しさん:2011/06/17(金) 07:06:14.25 ID:36zNmBcC
店内のwifiに繋げてはえーとか言ってそう
617SIM無しさん:2011/06/17(金) 07:38:25.76 ID:/qVgof53
>>611
それなら単品で元気よく動くPhoton 4Gが最強
618SIM無しさん:2011/06/17(金) 12:22:12.42 ID:4WuUtNTB
>>613
赤くしてあげる
619SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:00:33.75 ID:1pxpiDC8
何気にL07C良くない?便利そうな機能結構ついてるし。全く話題にならないけど。
arc買うならこっちの方がよさそう
620SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:15:17.88 ID:kQr9mutB
>>617
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110510_444361.html
この例はEVOだけどwimaxの速度はルータより遅いみたい
他の機器を繋ぐなら今のとこルータを使うほうがいいかも
Photonでこのあたりが改善されてるならいいけど
621SIM無しさん:2011/06/17(金) 16:24:03.11 ID:j8dnHc1M
>>619
悪くないんだけどGalaxyS2に見劣りする
622SIM無しさん:2011/06/17(金) 16:24:13.99 ID:j8dnHc1M
>>619
悪くないんだけどGalaxyS2に見劣りする
623SIM無しさん:2011/06/17(金) 16:24:44.45 ID:j8dnHc1M
すまん
624SIM無しさん:2011/06/17(金) 17:45:11.57 ID:TmM0gh0G
情報出てから出るまでがやたら長かったからなー
ウリだったはずの薄さとか完全に埋もれてしまった
625SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:28:25.29 ID:RQavxqNV
最強はiPhoneだな〜w
拡張性ないとか自由度がないとかいってるけどさ。
考えたらリモートで自分の自宅に繋いでるWinなりMacなりLinuxなりを操作すればそれで拡張性じゃね?
実質自由度が高いPCを使ってるのと同じ。
だからこれと同じようにこれからは
通信速度が重要になってくると思う。
んでその手元で操作してるスマホはサクサク動くかで評価されるから
最強のスマホはiPhoneだろうな。
回線が不満ならWiMAX使えばいいし。
626SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:35:00.55 ID:UeiQstR/
巣にお帰り下さい
627SIM無しさん:2011/06/19(日) 15:58:16.74 ID:h9YRyI8M
ここでは名前すら出てこない可哀想な国内勢、MEDIAS使ってる俺に一言くれよ
628SIM無しさん:2011/06/19(日) 17:26:17.27 ID:0KVd7byu
>>627
ウスウス!
629SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:06:32.58 ID:y34jjK2k
>626
ちょうど良いツッコミ
630SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:16:27.66 ID:uMqnreRB
>>625
かつてない書き込み。・
631SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:36:37.62 ID:fweT0XTd
infobarは神機の予感
632 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:37:49.80 ID:c/2lmuYk
最強?PC車載のTOYOTAだろ
633SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:16:31.15 ID:OhBXjVa/
>>631
カマボコが?
634SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:55:29.12 ID:hNvofkM2
ガラスマ、ガラスマ言ってる人は、自分が高尚な存在とでも思ってるんかね
必要な機能は人それぞれだろうに
635SIM無しさん:2011/06/20(月) 01:24:34.89 ID:+PTO6iYQ
>>634
別に悪い意味で言ってるわけじゃないんだが
636SIM無しさん:2011/06/20(月) 02:19:42.49 ID:85aB3XOE
ガラスマのいわゆる「全部入り」は、コンセプトとしては悪くはないんだよ。
ただ、現状はメーカーの技術力が足りないから、完成した実機はクソだゴミだと言われてしまうだけで。

637SIM無しさん:2011/06/20(月) 06:39:48.09 ID:QhM6rRUM
ていうか、ガラスマ機能いれた分だけフラッシュメモリがケチられる現状じゃ「全部入り」って表現が恥ずかしい。

「全部入り(RAM)マシ(ROM)マシ」くらいのが求められてると思う。
638SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:54:12.14 ID:X1JWYk7x
>>578
Lynxのランクおかしくない?
アプデ来たしBはあるだろ
639SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:11:18.10 ID:JnmVNpLg
iPhoneの時代は終わったとして、GALAXY S 2とEVO今のところどっちが最強??
640SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:27:02.41 ID:FLlOmJbd
でも、iPhoneの液晶だけはホント神だよな。
アンドロイドに変えてそこだけがネック
641SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:22:56.50 ID:wnpWxn6x
>>639
生活圏がほぼWIMAX入るような人ならEVO3D
そうでないならSGS2
642SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:38:03.66 ID:qFod1YNe
>>639
Atrix 4G
643 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/20(月) 19:32:05.38 ID:AMkrsvfe
うっわ・・・お前らって何でキャリアから出たもんしか語らないの?
普通に世界中から出てるスマホ語れよ
644SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:00:25.14 ID:SSxSYEAc
>>643
お前がランキングつくったら採点してやる
645SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:07:02.79 ID:YZ/uIe4b
どうせそのうちスマホもPCと同じく、
ハードのスペック競争なんてゲーマー以外関係なくなるよ。

機能や見た目で勝負の時代が来る。おサイフは便利度高い。
646SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:20:48.18 ID:QhM6rRUM
>>639
S2は電波の掴みに難があるらしいので、もう少し様子見かね。
647SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:32:13.89 ID:y4PFznnV
↑訳のわからんデマを流すな
648指原莉乃:2011/06/21(火) 00:26:34.16 ID:aP8OCorR

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1739924668&owner_id=11209615

夏モデルのベンチ一覧表作ったお(´・ω・`)

コメントよろしく(´・ω・`)
649SIM無しさん:2011/06/21(火) 01:31:53.10 ID:LlvpzGvI
<<648
「フォームウェア」

まあなんていうか、意外性のない結果だな
650SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:02:00.61 ID:yJjR0tFy
>648
違うところに張ってくれ
足あとがつくから嫌だ
651SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:18:58.58 ID:keHXhm3e
http://www.datacider.com/8052.php

これが仮にWIMAX対応で出たら、最強間違いなし
652SIM無しさん:2011/06/21(火) 07:47:11.14 ID:EUy84nPI
>>608

有楽町スマホラウンジでS2をspeedtestやってみたら2Mbps弱だった
653指原莉乃:2011/06/21(火) 08:19:00.14 ID:Qw/4/eBD
意外性はないけど妥当な数値かと思います(´・ω・`)

654SIM無しさん:2011/06/21(火) 08:47:41.19 ID:uzFdnRSz
>>641
Evo3DはまだAUからアナウンスされていない。
655SIM無しさん:2011/06/21(火) 17:07:41.64 ID:RyYiQyfP
現行機種の機能別表みたいなのないの?
EvoはWiMAXがあるとか
F-07CはWindowsのっけてるとか
656SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:59:50.52 ID:uiGwE+lq
>>655
3つ目頑張れ
657SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:35:40.89 ID:91HmMHRo
スマホのCPU買いたいけどどこで売ってるの?
658SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:49:20.53 ID:yJjR0tFy
>608,652
名古屋の名駅周辺の某大手家電量販店でデモが始まり
GSUで簡易スピード測定サイトの想定をやってみた
上り 2.93MB
下り 0.55MB
ただし、二度やってみたら二度目に
上り 3.00MB
下り 1.80MB
まで上がったなぜ?
659SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:56:25.70 ID:N4lgkHJB
>>658
お前、前と同じあふぉだろ?
660SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:57:41.35 ID:zLfG+iyQ
>>657
クアルコム社まで行くと良いよww
661SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:48:55.09 ID:j+AdDglw
>>659
間違いない
662SIM無しさん:2011/06/23(木) 16:55:21.17 ID:7aDd4qzQ
GalaxyS2が発売したからDesireHDが8ヶ月いた首位から陥落した。まあ8ヶ月ならよく持った方だよね
663SIM無しさん:2011/06/23(木) 20:59:44.99 ID:cxOzPd/X
arcにとっくに抜かれとったがな
664SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:03:13.06 ID:hAIzrXIa
>>663
ごめん…それはないわ
665SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:07:21.86 ID:l5lImzYF
>>663
ないわ・・・S1とどっこいかそれ以下じゃん
666SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:09:50.79 ID:4ZAAoc5r
>>664
いや動画まで上げられて散々既出なんだが・・・
DHD厨が画面の縁をもってるだの(実際はどう見ても持ってない)なんだのと意味不明な言い訳してたよ
667SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:11:34.55 ID:MWraOjI6
銀河使いから言わせるとarcは銀河よりサクサクだけどヌルヌル感がイマイチ
DHDはどっちもイマイチ
668SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:14:08.90 ID:26A3PH2s
>>666
あれはワロタ
669SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:54:07.15 ID:rTEnMaPe
>651
防水・WiMAX搭載にしてくれたら絶対買う!たのんます、パンさん
670 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:22:44.95 ID:cI/Rzbt0
まーたガラクタチョン不具合満載らしいなw
ほんと懲りない馬鹿が騙されてくれるからチョンも喜んでるだろうよw
671SIM無しさん:2011/06/24(金) 16:07:28.88 ID:5Wn64hNT
672SIM無しさん:2011/06/24(金) 16:11:33.33 ID:EvCZOTz3
あるスレではギャラクチョン信者と馬鹿にし、
あるスレではユーザーを装うw

間違いなく持ってないなw
673SIM無しさん:2011/06/24(金) 16:11:44.11 ID:nObssETo
不具合報告よりも初心者質問がヒドい。
674 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 17:46:58.62 ID:G2MT3PSo
赤カビカメラ
黄色い液晶
音酷い
ざっと見ても何人か例が挙がってんな
ま、嘘と思いたいんなら嘘で良いんじゃねw
675SIM無しさん:2011/06/24(金) 23:19:29.60 ID:6LLjOLOz
>>674
>黄色い液晶
青いんじゃなかった?
676SIM無しさん:2011/06/25(土) 09:59:14.21 ID:lql06fpj
Xperia active
Defy
CASIOのGっぽいの

これのどれかが最強だろ
677SIM無しさん:2011/06/25(土) 11:27:36.82 ID:2L7Uvnog
>>676
物理的になのかよw
678 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 22:45:22.85 ID:yU4C24zV
823 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 18:52:06.43 ID:d6p7iwQ4 [10/12]
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10894609091.html
ちなみに、韓国本国で上げられてる不具合はこんな感じだ〜ねえ

祖国でこんなにDISられるほどのガラクタチョンスマホw
失笑だねえ
679SIM無しさん:2011/06/26(日) 00:04:16.14 ID:s9t68ofP
「暖かい程度なら正常。焦げる臭がすると交換を申込むこと」
これがデフォルトなのか・・・
680SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:14:14.30 ID:OVIUSXZ/
最強

iPhone
681SIM無しさん:2011/06/26(日) 21:11:05.72 ID:pEG4E3hf
ないわw
銀河2で確定
682SIM無しさん:2011/06/26(日) 21:18:40.98 ID:SiUjB63h
>>681
それもない(笑)
683SIM無しさん:2011/06/26(日) 22:51:58.09 ID:vumKVTkl
>>682
それも無いね()笑
684SIM無しさん:2011/06/26(日) 23:14:48.28 ID:d8OORXE4
>>683
それはないわw
685SIM無しさん:2011/06/26(日) 23:16:28.69 ID:uPRbydLu
結論:Androidはタブレットと融合する次まで無い
そこまた大改造やらかすのが目に見えてる
686 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 23:30:36.89 ID:2IpgWkND
これでauかつる

HTC、WiMAX対応しAndroid 2.3を搭載したKDDI向け端末「ISW12HT」を開発中
JUGGLY.CN | 2011年6月26日
http://pulse.me/s/o3mP
687SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:13:14.20 ID:nxpFhCA6
>>686
現行のHTC機でQHDのWiMAX端末って何があったっけ?
688SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:23:48.55 ID:M2KREXi8
>>687
>現行のHTC機でQHDのWiMAX端末って何があったっけ?
HTC EVO 3D。Spirintからつい最近、発売された。
socがMSM8660だし、これの日本ローカライズモデルになるんじゃねーの?

そういや、シャープに対して、3Dイラネ、これだからガラスマは…とか言ってた人は、
この機種のことをどう思うんだろう?(裸眼3D表示可能で、カメラもデュアル構成)

まさか、掌返して3Dマンセーに…?
689SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:28:22.40 ID:nxpFhCA6
あぁ
ついにau最強になるのか
06の時みたいになんかオミットすんのかね
WiMAX廃止とかwww
イヤフォンジャックとか
690SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:29:29.53 ID:rB33DQcF
>>688
常に3DをONにする訳でもないだろう
それにEVO3DはRAMが多い分Sensationより高スペックだし、スペオタなら単純に釣れる
691SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:30:12.89 ID:Lb+mrLqo
>>688
S2にワンセグついてマンセーしてる奴は見かけないし
3Dマンセーにはならないでしょ、その手の人たちは
692SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:42:24.21 ID:M2KREXi8
>>689
>WiMAX廃止とかwww
それじゃ、>>686の「HTC、WiMAX対応」が全否定じゃないかw

>>690
>常に3DをONにする訳でもないだろう
それはシャープの機種だって同じだからなあ…

>>691
>S2にワンセグついてマンセーしてる奴は見かけないし
S2はグローバルモデルにワンセグ無いじゃん? だから、ワンセグをねじ込んだのは「キャリアの意思」とか、
そういう風に言い訳する事も出来るけど、これは標準機能で3Dだから、その言い訳が出来ないからなあ…
しかも、もともとが日本国外で売られてた端末だし。

ていうか、散々、power PCマンセーでインテルを糞とか言っておきながら、power PCからインテルにCPUが
変わった瞬間、インテルマンセーになったやつらとか、「携帯に高解像度は必要ない、HVGAで十分(キリッ」とか
言っておきながら、後継機種が高解像度になった瞬間、高解像度マンセーになった人達を思い出してしまってw

でも、HTCユーザはそんな人はあんまいないか。と言うか、日本じゃそこまで売れないだろうしね。
693SIM無しさん:2011/06/27(月) 01:02:20.32 ID:HMA8HBbt
>>692
長文いらね
694SIM無しさん:2011/06/27(月) 01:22:04.48 ID:xFrExXel
別に常時3Dで使わなければいいだけだからなぁ
2DでもSHは使えるからな

3Dいらねって人は理由付けしてるだけ
ただ2Dで使えるから理由にはならないんだけどな
笑えるねw
695SIM無しさん:2011/06/27(月) 01:44:15.88 ID:JPOEG/Gg
スマフォ欲しいのに国内メーカーが糞過ぎる。
チョンの携帯は買わないとしても本当に欲しいのない。
696SIM無しさん:2011/06/27(月) 02:16:22.71 ID:yBub5Itt
>>695
モトローラ知らないとは悲しい奴だ・・
697SIM無しさん:2011/06/27(月) 02:55:20.15 ID:r4qw28s2
結局

iPhoneか
698SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:05:54.04 ID:xFrExXel
S2すぐにフォーカスが迷って使い物にならない。

2011/06/25(土) 03:01:58.36 ID:sNIasCor [sage]
>>541
>1080pで動画撮影するとオートフォーカスおかしくなるらしいけど、どう?

http://www.youtube.com/watch?v=zzNqMZT7Lls

これはヒドイな。
フォーカス迷いまくり。
コントラストでやってんのか?
使い物にならんだろ。

699SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:07:11.12 ID:xFrExXel
68:SIM無しさん :2011/06/27(月) 00:50:51.94 ID:r7ZL807W [sage]
http://www.youtube.com/watch?v=rsL_MB4B6eA

このフラフラオートフォーカスww
情弱スマホwwwwww

700SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:32:05.51 ID:ANy+cvtj

IS05最強 後はダメスマ
701SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:38:24.44 ID:M2KREXi8
>>687
スマン、追加。まだ発売されてないけど、HTC Evo 4G Plusってのもあった。
HTC Evo 4GからsocをMSM8660に、画面をQHDに、メモリを1GBに
アップグレードしたモデル。

auが出すのはこっちかもね。
702SIM無しさん:2011/06/27(月) 17:30:18.53 ID:OTPPSx/V
ちなみにGalaxyS2は韓国では韓国のワンセグっぽいのが搭載されてると聞いたことがある。その分のスペースを使って日本版ではワンセグが搭載された。だからS2においても標準機能を日本用にローカライズしただけ
703SIM無しさん:2011/06/27(月) 17:50:31.26 ID:gvqyZLNP
グローバルモデルと韓国モデルは別なので、「標準」という表現はおかしい。
704SIM無しさん:2011/06/27(月) 20:54:49.47 ID:xFrExXel

Galaxy S2のワンセグ ではサッカーが見れない><

Galaxy S2(SC-02C) Part44
201:SIM無しさん :2011/06/27(月) 08:56:27.37 ID:Sm17Mzbj [sage]
カメラとワンセグの評価が低いようだけど
具体的にどうなの?

237:SIM無しさん :2011/06/27(月) 11:03:55.33 ID:qRIQgOo2 [sage]
>>201
ワンセグは受信感度がかなり酷い特に室内が
外でもカクカクでノイズまみれでガラケーの初期の頃より酷いと思う
カメラはアカカビが出なければこんな物かと思うくらい
動画はカクカクだった

240:SIM無しさん :2011/06/27(月) 11:08:17.81 ID:yWHOFVzR [sage]
正直電波の拾いはアップデート来ても変わらんだろうね
アンテナ出さないと強電波界でも拾わないとかマジで要らなかった

705SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:17:03.39 ID:VFYbBPTV
>702
本国仕様にTV機能はない
韓国出張行ったときにレンタル電話で銀河2借りて色々試した
706SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:33:46.87 ID:AO695BFi
>>692
別に3Dついてるから叩かれてた訳じゃなくて、3Dとか付けてんのに根本的な性能とかアップデートがおろそかになってたから叩かれてるんだろ
3Dとかワンセグ載っけてても十分な性能とかサポートしてりゃ批判されないよ。むしろそれは賞賛される
707SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:36:00.43 ID:xBTItfC6
>>678
1・カメラの斑点
「太陽に背を向いて明るい窓際で壁を撮ってみること
光に向けて撮った場合は仕様と見る」
2・カメラのチャカッとする音
「前後カメラ転換、動画撮影転換時など」
3・フォルダーのファイルが変化
(ON/OFFまたはバッテリー交換後)
「フォルダーの中身が混ざる現象。
SDメモリーやUSBの非正常的解除が原因だそうだ」
4・ホームキーの光漏れ
5・電源ボタン不良
※もうすこし詳しく書いて欲しかったな・・
6・バッテリカバーが密着しない
「電源ボタンの後ろ、バッテリーケースの
左上部などに間隔がある」
7・自動回転バグ
※加速度センサー不良のことです
8・時計機能バグ
9・終了して自動でONするバグ
10・スクリーンロックを外せば時計表示が止まる
11・バッテリーに持ち時間チェック
「他の機能を停止させた状態で、音楽1時間プレイで
(バッテリーが)10%前後減ると正常のようだ」
12・発熱が酷過ぎる
13・撮っておいた動画が2〜3時間後消える、
音楽のリストが見つからない(ファイルは存在する)
14・枠とスクリーンの間(左上)と
バッテリーケースの間(左上)に間隔がある
15・消音モードで通話すると
前面スピーカーから音が出ない
16・3Gが切れる
「電話やメールは出来る場合と出来ない場合がある」
17・文字を素早く入力すると誤入力になる
(入力が付いてこない)
「同じキーを3回押して確認」
18・WIFI、3G感度が他の携帯より弱い
「WIFI受信できてもネット接続出来たり出来なかったり
パスワードを設定しないと出来る場合もある」
19・ovjet実行時にメインロゴが現れジジジジ〜
20・プログラムが重くなりメッセージ付きで発熱
21・スタンドと携帯の接続部の接着剤が漏れ、間隔が発生
22・充電中に充電器が熱い
「暖かい程度なら正常。焦げる臭がすると交換を申込むこと」
23・メッセージ(メール)に入るとき画面がブラックアウト
「何分か経つと復帰する」
24・画面をゆっくるドラッグする時、画面が揺れる
「充電器と接続された状態だけでの症状なのか確認すること」
25・ホーム画面のバグ(別の画面が現れ使いにくい)
26・WIFI−3G同時使用中に
ブルートゥースを使うとノイズが発生
27・ホームランバトル3D、
ニード・フォー・スピードシフトプレイ中に画面が崩れる
28・タッチ状態を維持すると画面がブレる
「充電器から離してた状態でならタッチ、またはパネル不良」
29・音や動画再生時にジジジーッと鋭いノイズ
30・充電時に機能キーが効かない
31・カメラレンズの位置(中央ではない)
32・振動時の音がおかしい(重く、引っかかる音)
なにこれw
708SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:50:47.98 ID:UQhQopaF
銀河はまた不具合のデパートなのか
なにも成長してないな
709SIM無しさん:2011/06/27(月) 22:53:32.48 ID:M2KREXi8
>>706
>別に3Dついてるから叩かれてた訳じゃなくて、3Dとか付けてんのに根本的な性能とかアップデートがおろそかになってたから叩かれてるんだろ
それなら、モトローラとかだって放置プレイ機種は結構多いし、motoblurみたいな余計な事したりしてんのに
(下手すると、これのせいでアップデート遅れてるんじゃないか?と言われてる始末)、
なんであんなに賞賛されてるのかとか、モトローラユーザとしてはサッパリなんだけどなw

>3Dとかワンセグ載っけてても十分な性能とかサポートしてりゃ批判されないよ。むしろそれは賞賛される
仮に乗っけて無くても、国内製品だからってそれだけで批判してる奴も多いだろ。
寧ろ批判の理由に使ってる人が殆どだと思うけど?

つーか、国内端末だってなんだかんだで最近は2.1→2.2に1回とは言えアップデートしてる端末多いじゃん?
1回もアップデートしない端末って、海外メーカーの製品でも普通に有るだろうに、そういうのは
批判されてないしね。
710SIM無しさん:2011/06/28(火) 00:00:13.96 ID:Mjupbws4
なんなのこの長文隊は・・・
711SIM無しさん:2011/06/28(火) 00:18:19.26 ID:aU7PGtcO
>>709
SH-03Cユーザーなめてんのか
あれに3Dがついてることなんてもうどうでもいいんだよ それくらい他の部分でむかつく機種だった
712SIM無しさん:2011/06/28(火) 00:41:34.69 ID:psFNm0es
http://pulse.me/s/oQw0
一応3Dの携帯としてアメリカでも知られてないわけじゃないみたい。大半の人にはどうでもいいだろうが
713SIM無しさん:2011/06/28(火) 00:48:36.95 ID:qid2zfGb
いつもの事だが
この手の話題は朝まで生テレビと一緒で
絶対に結論が出ないよなw
きっと2chで誰もが認める端末が出たらガチで最強なんだろう
714SIM無しさん:2011/06/28(火) 01:11:44.63 ID:NCfhAqP1
まあ、iPhoneとs2両方持てば分かるよ、、
比較にならないれべる、、
715SIM無しさん:2011/06/28(火) 01:31:53.29 ID:hyZ5VTyG
>714
どっちがいいの?
716SIM無しさん:2011/06/28(火) 01:40:37.07 ID:NCfhAqP1
s2。
iPhoneはパソコンの代わりはできない。
s2のサクサクはマジですごい、、
717SIM無しさん:2011/06/28(火) 01:52:29.54 ID:8bMYkRL1
>>711
>あれに3Dがついてることなんてもうどうでもいいんだよ それくらい他の部分でむかつく機種だった
なんでそんな機種買ったの?

>>713
>きっと2chで誰もが認める端末が出たらガチで最強なんだろう
「価格が高い」とか文句が出てきて、結局誰もが認める端末にならない予感…w
718SIM無しさん:2011/06/28(火) 01:59:31.46 ID:pdj0WKdt
最強はIS05
最弱はアホン
圏外はキムチ
719SIM無しさん:2011/06/28(火) 02:07:20.23 ID:jrpxQR/f
わかった!!3文字目を縦読みで「ははは」だな?
720SIM無しさん:2011/06/28(火) 02:14:03.04 ID:3EYEDeP0
その発想はなかった
721SIM無しさん:2011/06/28(火) 05:32:26.10 ID:ArBmit15
あほんは最弱なのは確かに分かる
722SIM無しさん:2011/06/28(火) 07:21:49.67 ID:HMydEs6s
何故か定期的にIS05厨が沸くという
IS05、003SH、005SHは用途別で同性能でしょ
723SIM無しさん:2011/06/28(火) 08:06:45.36 ID:sLDAsHAI
qwertyキーのスマホ欲しいのに、ドコモだと糞性能の一つしかねえ
724SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:29:49.57 ID:Kyoy6+Gw

【結論】

上半期の最強スマートフォンは

docomo ギャラクチョンに決定しました

おめでとう〜!
725SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:53:22.24 ID:bfoYpNEI
携帯変えたいけど
マジどれ買ったらいいかわからんww
726SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:18:50.25 ID:gIfcsy8h
androidで選ぶならS2しか選択肢ないじゃんね、YouTube見ればわかるし
どこぞの携帯ショップのS2動画が笑った「今までのスマホってなんだったんだ・・・」と本音がw
SB回線&フラッシュなしでもOKならiPhoneが2番手かな
727SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:21:10.27 ID:XqqCa4X6
ここから3ヶ月〜半年はS2の天下だろうな。

その後は他のモデルも国内もデュアルコア積みまくってくるかねえ。
728SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:22:46.95 ID:qc3rItFh
>>723
BBって糞なの?w
729SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:31:46.96 ID:Kyoy6+Gw
>>725
やっぱりオススメは
ドコモの偽iPhoneケータイかな

最近のはiPhoneっぽく使えるみたいだし
デザインもAppleぽくてカッコ良いと思う

730SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:50:05.06 ID:y0rN+Xat
メモリの大きさで選ぶべき。
s2かdhdしかない。
731SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:51:45.20 ID:hKsc6/5d
フラッシュメモリ容量とアップデート実績で判断したら、ソニーは論外だよね…
732SIM無しさん:2011/06/28(火) 13:04:48.47 ID:x9567Ejm
てか国産はみんなゴミ、少しはプライドないのかよ
S2やDHD、iphoneにどんだけ周回遅れにされてんだ?情けねえ
733SIM無しさん:2011/06/28(火) 13:09:57.41 ID:tOtryIJn
そこで独自路線のF-07Cを
734SIM無しさん:2011/06/28(火) 13:12:51.22 ID:XqqCa4X6
あればっかりは
日本企業の意地を見せたな、
と思えた。
735SIM無しさん:2011/06/28(火) 14:04:34.15 ID:PIdhsmlx
おまえらサムスンが大好きだなw

本国では韓流ブーム(捏造)に引き続き日本を制圧したニダ<丶`∀´>とか勝ち誇ってるんだろうな
736SIM無しさん:2011/06/28(火) 14:21:43.62 ID:tOtryIJn
「ギャラクシーS2の9つの問題点」・・サムスンが削除させる(※追記あり)
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10888411268.html

こんなの好きになれるわけがない
737SIM無しさん:2011/06/28(火) 14:28:56.73 ID:1uzLXFVj
あれだけ爆速見せられちゃうと何も言えないだろ
しかもこんなに嫉妬厨だらけだしw
738SIM無しさん:2011/06/28(火) 15:27:18.55 ID:PIdhsmlx
嫌韓の2ちゃんねるでさえ日本製品では到底追いつく事の出来ない圧倒的高性能の
ギャラクシーS2に対する日本ネチズンの嫉妬と称賛で溢れているニダ<丶`∀´>

てか
739SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:06:05.39 ID:dEn26u6r
最強どころか良スマホと呼べる物が少すぎて
まだ買い時ではないなw
740SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:21:13.46 ID:08sKOs5g
>>739
DHD買えばいいじゃん
741SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:36:04.28 ID:tOtryIJn
>>739
スマホっぽく見えるF-07Cを買えばいいじゃん
742SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:44:57.82 ID:dEn26u6r
残念ながら005SHを使ってるw
二年先には良機種が量産されているのを願うのみorz
743SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:48:04.45 ID:0COlLnpk
各キャリアでSGS2、Evo3Dと出てきたが、SBはSensationでも持ってこないのかな
そしたらいい感じにフラグシップが揃うんだが
744SIM無しさん:2011/06/28(火) 17:56:44.43 ID:SvFeoBIJ
>>743
EVO 3Dって年内にでるの?
HTCの人が出さないって言ってなかったけ
745SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:31:14.67 ID:jv6qSmAC
>>739
SH-12Cはマジいいけど、このスレでは不人気なんだよな〜
使ってないやつがシャープはダメだって言うのはおかしいよな
746SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:37:58.15 ID:rMtKk24X
俺は006shだけど文句はないレベルだなー。
747SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:51:06.44 ID:UKnFZVqA
>>745
このスレに限っては1Gのスマホにベンチで負けてるようじゃ人気出るわけがない
748SIM無しさん:2011/06/28(火) 19:50:37.17 ID:aU7PGtcO
>>745
そういわれても仕方ないくらいSH-03Cへの対応がひどかったからな
風評被害というか坊主憎けりゃというか
749SIM無しさん:2011/06/28(火) 19:58:45.88 ID:9wXRGGJQ
最強はAtrixだろ。
性能のバランスいいしテレビなんかにつないでデスクトップとしても使える。ROMもバッテリーも大容量。
750SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:31:02.26 ID:sLDAsHAI
Atrixってどこで売ってるんだ?
751SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:42:28.87 ID:l/vCR4K+
>750
伊勢丹
752SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:43:55.87 ID:AkeUvu8a
とりあえず最強を名乗るならqHD以上じゃないと駄目だな。
この時点で銀河S2は落選。
753SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:02:50.45 ID:m/B8VCva
999 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 21:59:57.12 ID:DHpXZryL0 [5/5] (PC)
韓国人が考える中世時代の韓国貴族
(100%妄想だが事実のように韓国の教科書では教えられている)
http://blog-imgs-41.fc2.com/c/h/u/chumonlove/photo_302_1_1_no_8107_1.jpg

現実の中世時代の韓国人貴族 (一輪車に乗っているのが上級貴族)
http://park6.wakwak.com/~photo/image/14.jpg
754SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:17:21.48 ID:44e9j9Mn
気持ち悪いスレでつね
755SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:23:46.98 ID:S/kXpd6/
ホントにゴミ端末ならここでネガキャンなんかされないよね
メディアスの無視っぷりとかひどいし
S2はよほどいいんだろう
756SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:26:22.38 ID:ahWSP4AY
S2のFeliCa付いたら最強だったのに
なぜワンセグ・・・
757SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:11:35.92 ID:iRiHyR+y
銀河2でもiPhoneには程遠い
自分の操作にダイレクトに反応するという点やヌルヌル含め、
触ってて気持ち良いのはまだまだiPhoneの方かな。
ターゲット(特に小さいモノ)に対してタッチした時の精度があんまり良くない。
ブラウザでピンチ操作しながら座標ずらせないとこも微妙に不便。(マップアプリは出来てるのに。)
そして上記2点のせいで「拡大」→「タップ」に一手間っていうか、シームレスに繋がらない。iPhone触ってない人には伝わりにくいかな…。
スクロールも不意に想定外の速度で動き始めたりするし、スワイプをタップとして誤検知したり、操作系はなんとも調整不足な気が。
普段iPhone使ってる人間としてはどうにもスルー出来ない気持ち悪さかな。
機能面では概ね満足してんだけどね。
758SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:24:42.45 ID:35qEkEe+
いくら動作が快適でも3G激遅のiPhoneよりかは1万倍良いです
759SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:38:28.48 ID:hyZ5VTyG
760SIM無しさん:2011/06/29(水) 01:14:06.80 ID:NsPC+Lbg
オレiphoneも持ってるけど、あんなつまんないの使ってないや
なんであれが売れてんのかマジわからん
761SIM無しさん:2011/06/29(水) 08:25:58.37 ID:sT9kk5UH
>>756
フェリカは地方で使えないからじゃないか?
お財布って都市圏だと使ってる人をよく見るが(特にスイカ)、使わない機能の上位に入ってるしな。

http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110626dog00m020012000c.html
最近のアンケート(ただし女)でも、「スマホで使わない機能」でお財布やワンセグは上位だった。
だが、使わない機能1位がここでは恐らく必須だと思われる青歯だったりするんで、世間と
このスレではスマホに求めてるものにかなりの差がありそうだ。
762SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:07:21.50 ID:7F8I8xOM
>>757
ヌルヌルってなにがヌルヌルなの?
俺のS2どこもカクカクしてないけどそんなに違いがあるのかな。あるとは思えないけど。
763SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:18:18.01 ID:fatxl6BX
>>757
ヌルヌルってなにがヌルヌルなの?
俺のギャラクチョンどこもカクカクしてないけどそんなに違いがあるのかな。あるとは思えないけど。
764SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:25:43.74 ID:WLnwN9c8

765SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:27:21.65 ID:WLnwN9c8
DHDってどうなん?
766SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:30:30.22 ID:8G1yQdK7
>>765
Desire使いとDHD使いは「あと1年は戦える」って人と「それでも最新機種が気になる」って人が半々くらい。
どっちも安定したいい機種だからね。
767 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 09:41:11.56 ID:1zff1pEL
【韓国】Samsung Galaxy Sが爆発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309301936/
あーあ
768SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:00:45.27 ID:gNZpI3gt
オレのハゲもダメだ、、、
ttp://diamond.jp/articles/-/12914
769SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:08:37.68 ID:8uNhL1Oa
>>765
Galaxy S2が発売されるまではトップだったが、現在は2位
770SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:15:25.50 ID:alPtj34r
>>767
爆発するところまであほんパクるなんてさすがパクリ国家のつくるものはすごいね
プロ意識すら感じるwww
771 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 10:23:58.97 ID:WLnwN9c8
>>769
今買っても遅くないかな?
772SIM無しさん:2011/06/29(水) 10:35:42.23 ID:8uNhL1Oa
買うなら早くしないと在庫が無くなるぞ
773SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:21:31.69 ID:EifabciW
最強はG'zだろうwwww
ぶつけあったらミルスペックとってるG'zのひとり勝ち。
銀河もアホンも直ぐ壊れるぜ!
意味が違う?
でも「最強」って事は戦わせないとね♪
774SIM無しさん:2011/06/29(水) 13:36:30.07 ID:0hmL+uLn
銀河爆発したってガチなのか
ある程度察しはついてたけどやっぱ品質自体は粗悪なんだな
775SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:21:13.02 ID:sNqPfBB0
携帯が爆発するだけならあーあだけど、指が逝ったり家が火災になったら目が当てられない。
だからこそ、国産や訴訟の多いアメリカではバッテリーの安定性とかが重視される。

出火するかもしれないバッテリーで容量増やしても・・・
776SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:30:06.74 ID:8G1yQdK7
何も爆発するとこまでiPhoneをパクらなくてもいいのにね
777SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:37:32.95 ID:/YaWGh3G
爆発しようと構わない
より大容量のバッテリーを求め続ける
778SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:40:44.72 ID:GfaDzJz+
手榴弾かよ
779SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:31:09.58 ID:+SNms31s
ソニーのバッテリー?
780SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:32:21.05 ID:+SNms31s
現時点では
iphone 100点
Androidなら銀河S2 75点
以上

781SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:34:13.34 ID:GGr+o1XF
>>780バカは死ね
782SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:36:04.39 ID:+SNms31s
現時点では
iphone4. 100点
Androidなら銀河S2 50点
783SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:36:04.48 ID:u89DYOiX
iPhoneは例え脱獄してもまともにflash見れない時点で0点
784SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:38:07.37 ID:+SNms31s
>>783
じゃあ、
銀河S2 は-50点か?
785SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:40:33.24 ID:GGr+o1XF
あほん厨がいつにも増して気持ち悪い
そんなに必死になってどうしたのやら。
786SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:43:13.53 ID:+46LC2Jn
銀河2使ったあとにiPhoneいじると遅さにイライラする
両方使えばすぐにわかるよ
787SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:45:29.03 ID:+SNms31s
>>786
ぬるっと感は?
アプリは?
788SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:46:27.51 ID:FkOWv6Wi
ぬるっと感(笑)
789SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:57:53.27 ID:pFcn/ChC
今は銀河2が最強でしょ?
俺はEvoとipad2でそれなりに満足だわ。
iphone4をいまだに推してる奴はすこし哀れだな。どのスレにもいるが。docomoかauでテザリング解禁出来ないともうandroidと戦えないと思うんだが。
790SIM無しさん:2011/06/30(木) 04:08:06.19 ID:miNOtts5
持ってる機種を推したい気持ちはわかる

だが自分の機種には出来なくて、他機種なら出来る機能もあるわけだから一概に自分の好きな機種を推すんじゃなくて客観的に見ろよ荒らしども

いい加減ウザい
791SIM無しさん:2011/06/30(木) 05:16:15.34 ID:PBVmiTC3
機能とか言ってる時点で終わってるわ
792SIM無しさん:2011/06/30(木) 05:52:44.42 ID:P1d/8OVh
>>790
regza最強
793SIM無しさん:2011/06/30(木) 05:58:41.13 ID:5STbyWl4
勢いでレグザにしなくて良かった。
まあ何選んだって今の古い携帯よりは良いんだろうけど
794SIM無しさん:2011/06/30(木) 08:25:06.46 ID:ubaC3TqN
ヌルット感ってなに?
795SIM無しさん:2011/06/30(木) 09:03:24.52 ID:P1d/8OVh
汗をかいても指滑りの良い特殊加工を施した液晶画面
796SIM無しさん:2011/06/30(木) 09:54:09.24 ID:+46LC2Jn
銀河はヌルサクだよ
ローションぶっかけた動き
797SIM無しさん:2011/06/30(木) 10:01:32.93 ID:PMcYym7F
防水スマフォにローションかければ同じじゃね?
798SIM無しさん:2011/06/30(木) 10:40:19.48 ID:+3R4sCrI
ポケットに入れられないだろ
799SIM無しさん:2011/06/30(木) 11:19:38.04 ID:vmqHxlpC
情弱のこいつらはiphoneを使ってるんだろうな。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_investigation2__20110524_3/story/careerzine_1868/
スペックの銀河か不具合のほとんどないEVOが最強。
800SIM無しさん:2011/06/30(木) 11:41:52.98 ID:PMcYym7F
すっごいヌルヌルだよ!
801SIM無しさん:2011/06/30(木) 12:08:29.26 ID:kme5qNnS
iPhone所有者もユーストで銀河2のほうが優れてるって言ってたじゃん
802SIM無しさん:2011/06/30(木) 16:43:46.64 ID:uRDNTztJ
>>799
EVOはLiberoと並んでマルウェア対策が放置されてる機種じゃん
ねーよ
803SIM無しさん:2011/06/30(木) 17:40:37.61 ID:TTw4KF91
>>761
え!青歯使わないの?
マジで!?
804SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:08:36.78 ID:+SNms31s
Androidは無理無理
805SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:16:19.67 ID:E9m7OTmE
銀河2の圧勝だろ。
いまさらアイフォーンは無いわwwwwwwwww
806SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:30:49.75 ID:+SNms31s
銀河2とiPhone持ってる人は

どっちをメインで使ってるの?

電波以外の問題で!

総合的にどっちがいい?
807SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:36:21.32 ID:uHPrCSnf
iPhone自体は悪いマシンじゃないと思うけど
バカ女と同類になるのがイヤなので買わなかった。
Androidは海外の端末をrootとって遊んだり、簡単に
日本語化できるのがいい。
808SIM無しさん:2011/06/30(木) 20:37:19.40 ID:dHh/7dLk
iPhone厨って、なんとなく良いよねーって使ってるやつばかりでキモイよね。
iPodがさぁ、とか言ってる奴らもキモイ、あんな糞音質で満足するなんて。

まぁ、あんまりこだわりが無くただメディア等に影響受けて洗脳されて使ってるんだろーね
809SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:13:57.55 ID:aLSQqPJT
>>806
どっちをメインにするかの問題で、そんなに重要なポイントを除外できる理由が気になる。
通話や通信しないでミュージックプレーヤとして使うとか?
810SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:27:48.76 ID:qWS6Q5Eh
>>803
外部機器と繋ぐ事がなければ、青歯は全く持って使わないからねえ…

テザリングする人はまだまだ少数並だし、いてもwi-fiでのテザリングだろうし、
ストレージ内のファイルコピーは速度の問題で有線か… 外付けキーボード使う人は
そんなにいないだろうし、GPSは今は標準で搭載されてるし…
ヘッドフォンも有線の安いので十分、とか逆に音質が悪くてダメ、に分かれそう。

スマホ同士でファイルやデータの共有するなら便利だけど、そんなことは滅多にないし、国内仕様のスマホの普及で
そーゆーのもわざわざ赤外線でやってるのかも…
811SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:32:45.58 ID:RwHeP8TA
茸でSIMフリiPhone4&SIMフリSGS2と使ってるような特殊な意見として言わせてもらえばSGS2の方がお勧めかな
キャリア考慮するなら尚更

まぁiPhone5出たらまた乗り換える予定だが
812SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:02:35.35 ID:mJdzZilQ
ソフバン回線ではどんな新型が出ても
実力を発揮できない
813SIM無しさん:2011/07/01(金) 00:09:47.72 ID:vYh0jjcH
ソフバン回線での最新スマホはauやドコモの第一世代スナドラの旧端末よりストレス溜まる
814SIM無しさん:2011/07/01(金) 04:21:37.44 ID:mJdzZilQ
うちの会社の同僚がそうなんだよ
自慢げにiPhoneでGoogleマップとか開くんだけど
読み込みフリーズの連発で遅いったらない
先日俺もとうとう思い切ってdocomoでGS2買ってきたら
Googleマップどころか、Googleアースまで程良く動くじゃないか
それを知ってしまって以来、iPhoneで新作が出ようと
すげぇスマホがソフバン限定で出ようと
絶対に欲しいとは思えない
815SIM無しさん:2011/07/01(金) 06:09:39.98 ID:aeOsLNIE
サムスンって時点であり得ん
サムスンを買うのはスペックしか見てない情弱
後で絶対後悔する事になる
816SIM無しさん:2011/07/01(金) 08:14:52.88 ID:4FUjM/UH
いや、スペックは大事だろう・・・
パクリ上等の韓国製品なんか好きになれないのは分かるが

まるでスペックでは劣っても総合力では勝る端末が他に有るような言い草だけど、
まさかガラスマなんて言わないよね?
少なくともandroidスマホに関して言えば日本は韓国台湾から1年は遅れているという現実を直視しようよ。

それとパクリについて
若い人は知らないかもしれないが高度成長時代には日本の家電・車も欧米のメーカーを手本にしてきて、
さんざん「モノマネだ」と欧米から叩かれてきたんだよ
(今の中国ほど露骨なマネでは無かったけど)
そこから小型化・高性能化を堅実に積み上げてようやく「日本製は高性能」と認められるようになったんだ。

詰まり今のサムソンなどの立ち位置は「いつかきた道」なのよ
十年のちにはどうなっているかなんて分からんよ
日本のメーカーはがんがれ
817SIM無しさん:2011/07/01(金) 11:07:22.41 ID:Jr4IZwJq
スペック見て買ってスペックに満足してんのに何を後悔すんのw
818SIM無しさん:2011/07/01(金) 11:25:28.47 ID:Ih2rQBbu
あほんが一位だと信じられないと死ぬ病気なんだよ。
大目に見てやれ。
819SIM無しさん:2011/07/01(金) 11:50:22.35 ID:aeOsLNIE
サムチョンを買ったことを後悔するって事だよ
820SIM無しさん:2011/07/01(金) 11:55:17.75 ID:OTps5GgU
サムソンは半分国営企業だしな
国策で企業支援してるから、赤字研究をいくらでも出来る

2位じゃダメなんですか?で切り捨てられるようじゃ日本の技術力は落ちる一方
821SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:29:22.86 ID:YpVoiyNR
S2とiPhone4、wifiでネットやるとS2のが2倍くらい早いね
かつフラッシュ見れてさらに3G環境なら
もうiPhoneでネットはしなくなった
822SIM無しさん:2011/07/01(金) 13:29:50.80 ID:ItC17AH9
>>814
ド田舎乙w
グーグルマップでiPhoneのサクサク感に勝てるスマホなんかねーよ
823SIM無しさん:2011/07/01(金) 14:14:53.27 ID:pwI1C/OI
 みんな覚えてる?打倒 iPhone! 
成長なきチャレンジャー Androidの屍たち

1敗目 HT-03A HTC Magic
2敗目 Motorola Droid
3敗目 HTC Nexus One
4敗目 SO-01B Xperia
5敗目 X06HT HTC Desire
6敗目 NB30 IS01
7敗目 SH-10B LYNX
8敗目 SC-02B GALAXY S
9敗目 001HT HTC Desire HD
10敗目 SC-01C GALAXY Tab

11敗目 AS31 IS03
12敗目 SH-03C LYNX 3D
13敗目 T-01C REGZA Phone
14敗目 003SH GALAPAGOS
15敗目 IS06 SIRIUS α IS06
16敗目 005SH GALAPAGOS
17敗目 L-04C Optimus chat
18敗目 AS32 IS05
19敗目 N-04C MEDIAS
20敗目 SO-01C Xperia arc

21敗目 SISW11H HTC EVO WiMAX
22敗目 SSH-12C AQUOS PHONE
23敗目 S006SH AQUOS PHONE
24敗目 SL-07C Optimus bright
25敗目 SSC-02C GALAXY S II
26敗目 SN-06C MEDIAS WP
27敗目 SIS11SH AQUOS PHONE
28敗目 SSHX11 INFOBAR A01
29敗目 SSO-02C Xperia acro
30敗目 SIS11CA G'zOne
824SIM無しさん:2011/07/01(金) 14:34:49.07 ID:6H7lP9f5
>>823
はいはい。Androidの負けでいいから、そんなにがんばって書き込まなくていいよ。
825SIM無しさん:2011/07/01(金) 14:36:09.53 ID:2iI8t8Pt
iPhoneって入力しにくいのか?
826SIM無しさん:2011/07/01(金) 14:41:31.79 ID:DE4oVWyS
iphoneのgooglemapsって機能が大分制限されているよね
特に地図のキャッシュが無いのは俺の用途では痛い
827SIM無しさん:2011/07/01(金) 16:49:11.76 ID:hiRQ0up/
828SIM無しさん:2011/07/01(金) 16:52:46.09 ID:OTps5GgU
国内スマートフォンOSシェア、トップはAndroid(コムスコア・ジャパン調査)
http://juggly.cn/archives/32899.html#more-32899

これが悔しかったんだろうな
儲は大変だね
829SIM無しさん:2011/07/01(金) 17:55:00.02 ID:MMoIM2jS
>>823
DesireとDHDは普通に良い機種じゃん。
叩かれる要素が全くないだろ。
830SIM無しさん:2011/07/01(金) 17:57:55.89 ID:89QEg0nt
>>829
馬鹿を相手にするな
831SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:10:57.18 ID:CVDgV3m5
android端末でiOSとデュアルブートできる?
832SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:41:05.64 ID:iukiYsL6
爆発ってバッテリーのへこみとかいってなかったけ
持ち主がおとしてショートしてたんちゃうの?w
833SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:48:23.28 ID:ihe56KLt
>>828
Xperiaが2位ってほんとにそれ信じていいのか?
834SIM無しさん:2011/07/01(金) 21:15:10.22 ID:ItC17AH9
>>823
アップル一社に対してその他全部で挑んでも勝てないっていう(笑
835SIM無しさん:2011/07/01(金) 21:44:05.23 ID:7UkW9gkv
>>823
俺の愛機は未対戦か。
836SIM無しさん:2011/07/01(金) 22:08:09.49 ID:eoxu8wVh
>>822
残念ながらS2のが数倍サクサクですよw
837SIM無しさん:2011/07/01(金) 22:11:02.63 ID:eoxu8wVh
日本のネット調査会社コムスコア・ジャパンは7月1日、日本の携帯動向調査データ「モビレンズ」による最新傾向を発表しました。
調査によると、日本の携帯市場全体におけるスマートフォン利用者数が
2011年3月時点976万人、そのうち、Googele Androidを搭載したスマートフォンのユーザ数が約460万人、
Apple iPhoneのユーザ数が約390万人、それ以外スマートフォンのユーザ数が約125万人で、

OS別シェアではAndroidがトップだったという。

ちなみに、人口が日本の半分以下のお隣韓国では、最近Androidスマートフォンのユーザ数が1,000万人突破したと伝えられています
(キャリア発表のユーザ数に基づく)。スマートフォン市場は1400万台規模らしいので、Androidスマートフォンのユーザ数は全体の71%。
838SIM無しさん:2011/07/01(金) 22:59:24.18 ID:awp7mLYb
iPad2はGPSの感度がかなり良かったよ。
室内にいるにもかかわらずかなり正確な位置表示がでた。
839SIM無しさん:2011/07/01(金) 23:10:32.30 ID:sQ0fTczZ
サクサクランキングは?
840SIM無しさん:2011/07/02(土) 00:44:32.76 ID:+6Ow4qxS
また変なの湧いてるな
841SIM無しさん:2011/07/02(土) 01:23:10.81 ID:xg4FFtsV
>>832
落として爆発もイヤだけどなw
842SIM無しさん:2011/07/02(土) 09:16:56.60 ID:c/eGwxYp
iPhoneユーザー特有の、personal spaceにズカズカと潜入してくる感が生理的に受け付けられません。
843SIM無しさん:2011/07/02(土) 10:13:38.43 ID:ReLWX/kL
>>823
俺の005SHが出てきて嬉しかったよ
844SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:01:26.32 ID:NDY9JMSB
何で国産はメモリ512で横並びなの?
845SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:04:52.55 ID:hga3od1V
みんなで手を繋いで一緒にゴール
みんな一等賞以外認めない
846SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:07:14.00 ID:CfsIdPFX
メモリは512で十分じゃね?
そんなに何十個もアプリをアクティブにするか?

ROM容量が少ないのは問題だが。
847SIM無しさん:2011/07/02(土) 17:56:31.13 ID:+wPX4M95
RAMは使えるのが512Mならいいんだろうけど
実際300Mほどしかないからね
ちょっと足りない
848SIM無しさん:2011/07/02(土) 18:44:38.57 ID:WBSsP3PE
VRAMが200MBほど占有するからその分考えると768MBくらい
まさか、DHDははそこまで考えて…ないか
849SIM無しさん:2011/07/02(土) 18:56:56.16 ID:hga3od1V
VRAMって何のためにあんだよ
user ramに解放しろよ
850SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:06:54.02 ID:ppCBHfZj
無茶苦茶いうな
851SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:25:50.18 ID:kt4O/2wH
 >>847
で、また機能小出しにして、あたらしいのを買わせるんだよ。
俺はそういうののにあきあきして海外端末使ってる。
スイカさえあきらめれば非常に快適だよ。
そのうにNFCスィカ来るはずだし。
852SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:50:55.39 ID:eKu/X7ng
メモリってすこし大きめにするのってコストそんなに差がでないとおもうんだけれど、どうしてどれも少し少ないのだろう?
853SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:56:46.50 ID:kt4O/2wH
>>852
だから2年後に買い換えてもらうため。もくは音楽・動画プレーヤーは別に買ってもらうか、
通信ジャブジャブ使ってもらうためだよ。
854SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:58:20.98 ID:Vnri0dVd
>>852
大きければいいってもんじゃない
モバイル端末なんか省電力考えないといけないし
855SIM無しさん:2011/07/02(土) 20:15:14.24 ID:kt4O/2wH
>>854
メモリ積んでへたるようなバッテリーのマシンはいらんよ。特にこのスレでは。
856SIM無しさん:2011/07/02(土) 20:18:06.28 ID:egPdzlcI
>>855
どんな端末でも例外はないよw
トレードオフだ
857 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 02:10:29.77 ID:su7hhArz
iPhoneは操作に関してチューニングされてるから早いように感じるだけ

iPhoneは確かにチューニングが絶妙でいい機種なんだけどドコモやauで出してればAndroid機にシェアを逆転されるような事にならなかっただろう色々と戦略間違えてる。

でも今ドコモやauでiPhoneが出ても機種変する?って言われればしないなFLASHをちゃんと見れる&自分好みにホームをカスタマイズ出来る楽しさ知ったらAndroid機から離れられない
iPhoneも脱獄すればカスタマイズ出来るけどそこまでしてはやりたくない
858SIM無しさん:2011/07/03(日) 02:18:59.67 ID:FLrL8tLr
そもそもiPhoneをトロいけどぬるぬると思ったことはあっても
速いなんて思ったこと一度もないんだが
ていうかFlash見れないとか本気で話にならない
859SIM無しさん:2011/07/03(日) 04:29:06.92 ID:m7nZeMRu
>822
亀だが、田舎ほど同時使用帯域制限が少ないから速度出るってこと知らねぇの?www
860SIM無しさん:2011/07/03(日) 05:58:59.41 ID:tv9gbqS5
Flashとか必要か
861SIM無しさん:2011/07/03(日) 08:24:33.70 ID:nb3BBRzs
>>860
対応しようと思えば出来るのに頑なに毛嫌いするアップルが気にくわない。つまりiPhoneの自由度のなさの象徴みたいなものでしょ。
使ってるウェブサイトは多いから一応無いと不便だし。
862SIM無しさん:2011/07/03(日) 08:43:42.69 ID:dzEk4VfD
もう、スマートフォンは時代遅れ 真の情強はwindowsphoneを待つ(キリッ
863SIM無しさん:2011/07/03(日) 10:14:47.07 ID:0gUP9wYY
http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/c.cgi?guid=ON&id=5069913
青学卒の女性の手帳がビッチすぎて炎上してる。こんな女ばかりか?(−Q−)
864SIM無しさん:2011/07/03(日) 10:21:08.29 ID:0gUP9wYY
http://vippers.jp/archives/3645612.html
青学卒の女性の手帳がビッチすぎて炎上してる。
こんな女ばかりか?(−Q−)

865SIM無しさん:2011/07/03(日) 11:24:03.72 ID:X8AILNio
auだと長屋
iPhoneだとcatv?
ドコモだと
なんて、表示されんの?
866SIM無しさん:2011/07/03(日) 13:01:11.40 ID:dHCErftO
>>862
WPもスマートフォンじゃないの?
しかしこれからに期待したいのには賛同
867SIM無しさん:2011/07/03(日) 14:22:57.92 ID:z9Su8hN2
>>866
スマートフォン=Androidとかいう認識の情報強者さんなんでしょ
868SIM無しさん:2011/07/03(日) 14:37:36.74 ID:X00GgfMM
今はもうflashみれないとスマホとしてはきついな
WPはまだでしょ?
869SIM無しさん:2011/07/03(日) 15:09:28.42 ID:C+3G7tlH
>>868
FLASH後々対応するみたいだから問題なさげ
870SIM無しさん:2011/07/03(日) 17:19:14.99 ID:+pH7Etfi
いまどきFlash必要としてんのなんてWeb屋だけだろ
PCでもうっとおしいから自動では再生されないプラグイン入れてんのに
871SIM無しさん:2011/07/03(日) 17:25:05.76 ID:of7e9e9A
メモリ512だとちょっと何かしてるときに電話かかってくると不安定で焦るぞ。
cpuはともかくメモリは重要。
872SIM無しさん:2011/07/03(日) 17:37:55.05 ID:LKMGZa2o
そこら中まだまだflashのコンテンツだらけじゃねーか
ていうか必要なときには見れるのと全くみれないってのは大違い
androidでもほとんどがオンデマンド設定だろ
873SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:35:43.18 ID:Hnphauwb
こちらへどうぞ
スマフォにFlashは必要か?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309168264/
874SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:51:13.43 ID:QU+WRnBc
>>873
語るまでもないだろw
完全に見られる端末があるのにわざわざ見れないのを買う意味が皆無
宗教上の都合でFlashを見てはいけないなら宗教スレにでもいってくれ
875SIM無しさん:2011/07/03(日) 19:28:47.97 ID:+pH7Etfi
Flashは実害無いような言い方だな
アレが目に痛いのと明らかに電池食いでなければ俺だって支持してたわ
根拠が明確にあるものを宗教だとかレッテル張りもいいとこだわw
876SIM無しさん:2011/07/03(日) 19:39:14.00 ID:276HHlLZ
>>875
おまえ見苦しい
ユーザーに過ぎない俺らは便利なものがあればそれを使う・使いたいだけだ
FLASHよりはるかに優れた規格があって、その規格のコンテンツがFLASHと同等以上にあるのなら、そっちを使うまでだよ
現状ではそんなモノが存在しないからFLASHを使う・使いたいって事だ
877SIM無しさん:2011/07/03(日) 19:40:50.86 ID:DE26cZui
電池食いと目に痛いwwそんなアホな理由でFlash要らないとか言ってたのかw
Flashどころか、スマホ自体要らなそうな理由だなw

ガラケーの電池持ちは異常だぞ?俺の前使ってた携帯二週間めでも電池切れない。
878SIM無しさん:2011/07/03(日) 19:42:43.66 ID:DE26cZui
そのうちFlashがHTML5に取って代わられるのは既定路線だよ。
Appleもそれを促進したいから対応しないんだろうし。

でも現状まだまだFlashは必要だよねw
879SIM無しさん:2011/07/03(日) 20:28:08.39 ID:Hnphauwb
>>874-878
なんでもいいけど欝陶しいから
ここにいってやれや
スマフォにFlashは必要か?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309168264/
880SIM無しさん:2011/07/03(日) 21:10:16.53 ID:vV4G1Ipk
だからいくまでもないっつの
たった5レスで終わっただろうが
お前が誘導のためにしてる2レスの方がなんなら邪魔だわ
881SIM無しさん:2011/07/03(日) 21:43:01.47 ID:fxeSMiKy
>>878
AppleがFlash対応にしないのは政治的理由。
882SIM無しさん:2011/07/03(日) 22:00:42.24 ID:nb3BBRzs
このスレが和やかならスレチでも良いよ。Ariaが発売された頃が一番スレとして成り立ってたけどそれ以降は大した話題もないし。
一応スレタイを「最強スマートフォンとは何か」とかに解釈すればあながちスレチでもないし
883SIM無しさん:2011/07/03(日) 23:00:19.37 ID:b98JYVja
>>880
お前のほうが邪魔だよ

>>882
そうか、申し訳ない
884SIM無しさん:2011/07/04(月) 00:01:03.44 ID:zKn3wlOQ
>>875
オンデマンドって概念を理解できないの?
885SIM無しさん:2011/07/04(月) 00:58:01.82 ID:OYTh19Ci
がなり
886SIM無しさん:2011/07/05(火) 01:59:31.41 ID:zreLYVb/
>>1
・液晶
サイズ4、輝度発色レグザエンジン最高峰
・電池
容量ガッツリ、消耗度ごく少
・外見
デザインカコイイ、持ちやすさオッケイ、携帯性バツグン
・処理能力
ブラウジングスピードサクサク、通信速度WHSで光速
・特殊技能
防水、くーまん、レグザリンク

> 総合得点で評価してみよう
IS04100点満点、T-01Cは53点
ブラックアウト端末とか論外
887SIM無しさん:2011/07/05(火) 02:02:20.99 ID:KI1cQ/mR
【オナヌーマスター】最強のスマフォ【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292828742/

REGZA(笑)阿呆ばっかり(笑)
888SIM無しさん:2011/07/05(火) 02:14:45.31 ID:HYX1Q4qy
お風呂場程度なら市販の防水パックで対応できるが…
889SIM無しさん:2011/07/05(火) 02:15:43.83 ID:poHqTNjD
ギャラクシーS2は買う気は起こらないが
実際触れてみればその凄さは他を圧倒するのは間違いない
XPERIAレベルでは足元にも及ばないし
今まで最強とされてきたアイホでも簡単に追い越された
どうなんだかなぁ、頑張れや日本勢も…
890SIM無しさん:2011/07/05(火) 03:06:07.72 ID:r9Xotj3o
とかいって買っちゃったんだろ?w
訴訟端末買っちゃったんだろ???w
めしうまwwwwwwwwwwww
891SIM無しさん:2011/07/05(火) 08:32:56.06 ID:xLg1Wx8k
顔真っ赤でめしまずそう
892SIM無しさん:2011/07/05(火) 08:49:13.32 ID:omvDlm8J
>>891
悔しかったんだ?
元気だして次があるよ
893SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:08:05.07 ID:LjFob/xR
泥厨w
894SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:15:30.70 ID:Y8pTmsap
この板在日多すぎ
895SIM無しさん:2011/07/06(水) 00:53:37.07 ID:7MEi3lRk
>>894
なにをもってして在日って言ってんのかよくわからん。
896SIM無しさん:2011/07/06(水) 01:43:34.72 ID:lRXI8RMK
あげ
897SIM無しさん:2011/07/06(水) 02:16:24.88 ID:on/U6Zje
>>823
もうギャラクシーにレイプされまくりだろ。
ギャラクシー2>>>>>>>>>アイフォン5アイフォン6の予想スペック
898SIM無しさん:2011/07/06(水) 02:18:30.18 ID:SLhPNUi3
http://www.mobiletechworld.com/2011/07/05/new-qualcomm-2011-2012-roadmap-and-soc-specifications/?utm_source=feed&utm_campaign=rss-mo-more&utm_medium=rss
クアルコムのクアッドコアは2013年かよ、こりゃ暫くは国産携帯はサムスンに遅れるのは避けられないな。
高性能携帯=サムスンのイメージが固定化しちやうな
899SIM無しさん:2011/07/06(水) 02:37:09.44 ID:SGR0+2U8
国産が出遅れるのは仕方が無いだろうな
国内半導体なんて無駄にクオリティが高いだけで
性能は劣るし、値段も高く開発も遅い
台湾も韓国もその辺においては日本はおろか
世界中でもズバ抜けている
900 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/06(水) 02:45:20.54 ID:UebDacJB
iPhoneのコアって確かサムスン製だったな昔どっかのニュースで見た記憶が
日本製だから韓国製だからのしがらみは無いが日本も基本搭載スペックにはもう少し頑張って欲しい
901SIM無しさん:2011/07/06(水) 02:50:10.87 ID:XS26iQqR
>>900
一歩及ばずくらいなら良いんだけど
何馬身も離されてるのが信じられんわ
ドコモはサムスン
あうはHTCが期待されてるし
パナソニックとか何処いったんだろ?
902SIM無しさん:2011/07/06(水) 08:18:40.18 ID:3pWkVxYF
>>901
例のAndroidメディアプレーヤーが出たときからパナは期待しちゃだめだと思ってる
903SIM無しさん:2011/07/06(水) 10:53:31.37 ID:Y0Xffgqe
>>901
パナソニックは音声端末(ガラケー)だからこそ光ったメーカーな気が…
904SIM無しさん:2011/07/06(水) 15:51:21.63 ID:a3Ft5LpG
パクリを全面に出して売りにしてる韓国産と、
オリジナルデザインだけれどパーツは韓国製のもつかっているよ、では全く話が違う。
905SIM無しさん:2011/07/06(水) 16:00:59.84 ID:WHlZlKB8
小型液晶は日本製のが性能でダントツだけどな
906SIM無しさん:2011/07/06(水) 16:56:48.47 ID:SGR0+2U8
どんだけ小型の液晶サイズかは知らんが
銀河2辺りの液晶は同時期に出た国産スマホと変わらないかそれ以上
おまけに消費電力少ねぇし
SHARP>>サムスン(銀河2液晶)>>>ソニエリ(acro)>>>>>>>>>FUJITSU=TOSHIBA>>>CASIO
907 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/06(水) 17:00:10.36 ID:isAILk3U
>>707
これ見る限りそれも怪しいよねw
908SIM無しさん:2011/07/06(水) 17:34:49.64 ID:EDgfV0NQ
>>906
有機DLを液晶って呼ぶのいい加減にしたら?
909SIM無しさん:2011/07/06(水) 20:36:58.65 ID:OZqlnc9f
>>906 サムスンの有機ELは焼きつけ起こすので有名じゃん。
それに製造上の問題を抱え供給能力も無いから自社にしか使えていない。

Appleも嫌気がさして、シャープと東芝に各々1000億円ずつ出して有機EL工場を作らせる事にした。
910SIM無しさん:2011/07/07(木) 01:40:41.65 ID:gX31PaTb
>>906
S2はOLEDだろw
911SIM無しさん:2011/07/07(木) 01:49:47.27 ID:r/I5W2c2
>>908
有機DLってなに?
912SIM無しさん:2011/07/07(木) 07:35:59.96 ID:rIMqWxoR
2ちゃんしんようならね
913SIM無しさん:2011/07/07(木) 08:16:19.16 ID:6Sn2/k1h
突然だけど、TVで、なんかのCMで「スマフォン」とか言ってるように聞こえたんだが、「スマホ」だよな?
914SIM無しさん:2011/07/07(木) 08:48:23.62 ID:Vm2ciqSH
>>909
関係者だけど、1000億出してもらって造ったのは液晶ライン。
915SIM無しさん:2011/07/07(木) 11:05:04.97 ID:UIqNKg3T
>>913
匙加減
916SIM無しさん:2011/07/07(木) 12:06:22.72 ID:DDLu4sxy
>>914 今は液晶ラインだけど条件として有機ELを製造する事と言うのが入っていたはず。
917SIM無しさん:2011/07/07(木) 17:02:20.15 ID:JgXGZbcL
なんかの雑誌に一位ソニーのなんたゃら
二位サムスンの銀河ニってなってたお
918SIM無しさん:2011/07/07(木) 18:15:01.55 ID:1m6Sey/8
>>899
国内のAndroidユーザーはお財布とかガラケー機能を求めるし、海外で売れなくなる
富裕層はiPhoneだし、情弱中年か、マニア貧乏ばかり
919SIM無しさん:2011/07/07(木) 18:19:13.48 ID:z4xFnx+V
>>918
富裕層がiPhone?マジか
920SIM無しさん:2011/07/07(木) 18:19:29.45 ID:Awg9D8+i
iPhoneは電波が悪すぎて、そもそも電話として機能してない
921SIM無しさん:2011/07/07(木) 19:35:16.03 ID:FDG6s2NY
それを言ってしまっては、身も蓋もない…
922SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:51:01.73 ID:UmedHMi4
simフリー使えばいいじゃん。
923SIM無しさん:2011/07/07(木) 20:54:46.68 ID:PGx/8bkz
>>913
単なる省略だから、人それぞれなんじゃね?
924SIM無しさん:2011/07/08(金) 01:57:54.05 ID:K2bR9+It
ガラ機能は日本でしか売れないというか、どの企業も現地のニーズに答えるのは当然
925SIM無しさん:2011/07/08(金) 02:56:39.36 ID:ZV4nw1TT
それを鎖国主義というんだぜ?
926SIM無しさん:2011/07/08(金) 04:04:09.56 ID:LHxJt0r5
秋には、Skype等のIP電話を装備したVitaがスマホ最強となるだろう。
927SIM無しさん:2011/07/08(金) 06:06:13.99 ID:cOzE84KR
あれはスマホでもタブレットでもない
928SIM無しさん:2011/07/08(金) 06:13:58.90 ID:n2zGGhaN
だったらスマホSkypeアプリ入れれば済む話じゃね?とも思う。

消費電力が気になるのならauにすればいいし。
929SIM無しさん:2011/07/08(金) 08:13:39.91 ID:Yi4J9oSN
いつ爆発するか分からない爆弾携帯ギャラクチョン(笑)
真夏なのにホッカイロ機能付素晴らしい!!
930SIM無しさん:2011/07/08(金) 09:11:54.57 ID:k6oXR0pX
>>924
ガラ機能ってなんのことをいってるんだ?
俺も国内端末はおサイフケータイ始まらない限り買うまいと思っていたが、
国内の電子マネー事情が変化してきておサイフケータイのアドバンテージってなくなってきている。
加えてよくしらんが来年か再来年にはNFC に統合される。
あんたのいっていることはある意味正しいけどある意味間違い。
931SIM無しさん:2011/07/08(金) 10:06:25.27 ID:U6g7j1pc
おサイフケータイは利用したこと無いなー
カードで良くね?
932SIM無しさん:2011/07/08(金) 11:19:50.55 ID:XlGQ6VvZ
うん、クレジットカードとPASMO があればいらないな
933SIM無しさん:2011/07/08(金) 13:21:28.45 ID:ep1srxsm
使ってみりゃ便利さが解るさ
俺はevo+ガラケー
934SIM無しさん:2011/07/08(金) 17:20:37.11 ID:L8k6Dqdm
>>931
財布出さないでいいってのは案外便利よ。
あとポイント溜まる種類のものもあるし
935SIM無しさん:2011/07/08(金) 17:57:06.32 ID:U6g7j1pc
>>934
財布出すのも携帯出すのも同じだし、
カードは全部ポイント付くぞ
936SIM無しさん:2011/07/08(金) 18:14:04.19 ID:js97NsZ+

iOSが44%のシェアを握るモバイル市場

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/451/328/844.jpg
937SIM無しさん:2011/07/08(金) 18:15:46.48 ID:/SbJ/rM5
逆に言えば今後もシェアが急変するかもしんないってことだ
938SIM無しさん:2011/07/08(金) 18:58:15.33 ID:+VFaUZOV
少し前に初めてEdyで買い物したときコンビニのレジで上手く払えるか少し心配だったのと
初のおサイフケータイ機能で緊張したせいか支払いの時「エディで」と言うつもりが「ボディで」と間違えてしまった
店長らしいおっちゃんだったから普通に「エディですね」と返してくれて良かったけど
若いネーチャンの店員だったら二度とその店行けなくなるところだった
939SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:03:53.08 ID:4UzUk9+8
>>938
店長『や・ら・な・い・か?』
940SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:10:36.29 ID:5GlnvBK+
サイフ取り出した後、目当てのカードを探す作業が入るやろ。
あと、常時ケータイいじってる奴ならサイフよりケータイの方が取り出しやすい(というか持ちっぱなしだ)し。

まぁ、ワシの口座やクレジットは全て嫁管理下に移っているので、もうおサイフケータイ機能を使うことも無かろうが…
941SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:15:59.30 ID:4UzUk9+8
コンビニなら別に現金でいいじゃん
942SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:43:11.48 ID:erKyiz/V
>>941
その考えが産業を腐らせるんだカス
943SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:05:54.72 ID:+VFaUZOV
おサイフ機能は無くても困るほどじゃないけど便利だとは思うなぁ
電話機は家の中にいる時も大抵ポケットに入れてあるから
ちょっと家の前のコンビニで飲み物でも買いに行こうとかでも
財布を置いてある部屋に取りに行ったりとかの手間が省けたり
小さな事だけど、そんなのが快適に感じる自分みたいな人もいると思う
944SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:10:13.23 ID:4UzUk9+8
>>942
必要とされない産業は腐って淘汰されるのは当然の事。
必要なら使うし必要なければ使わない
それだけの事
945SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:43:23.50 ID:ruW6CC6m
結局どのスマートフォン買えばいいんだよ
946SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:45:37.61 ID:5GlnvBK+
>>940 の理由で、おサイフ機能の便利さは理解しつつも使わない機能になってしまった訳だが、ワンセグは装備しといて欲しかったなF-12C。見ないけど。

やっぱあの震災の後だし、引退後にポータブルTVになるなんて素敵。
947SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:50:59.19 ID:LP57c6Eu
>>945
galaxy S2
948SIM無しさん:2011/07/08(金) 21:00:57.24 ID:0QqF7Ogg
>>945
au:来年まで待とう!
ドコモ:GS2
ソフバン:DHD
Eモバ:Aria
今んとこはこれ
949SIM無しさん:2011/07/08(金) 21:05:51.04 ID:pjyxTvX6
>>945
iPhone買っとけば
一番無難だよ
950SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:09:53.33 ID:PAUkXmPx
>>945
WP7端末でも輸入して使ってみたら
951SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:46:20.73 ID:nS9EE5gC
おさいふ機能は財布落とした時
便利だった

952SIM無しさん:2011/07/09(土) 00:10:43.67 ID:sKygNTyx
>>951
お財布を落とすようなヤシは携帯も落としてアボーン
953SIM無しさん:2011/07/09(土) 00:57:43.71 ID:sSCE6q4x
954SIM無しさん:2011/07/09(土) 00:59:30.06 ID:pdG0ruvJ
汚い小銭さわりたくないからFeliCa大好き
955SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:03:17.45 ID:mwdoj/cx
お財布機能なんてリスク増えるだけなんだからいらねえだろ

クレジットカードだと現金だけの場合にくらべて気が大きくなるから使う額が増えるらしいし
956SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:16:51.36 ID:GyEKh3oA
将来的には、F‐07Cみたいな端末が主流になるだろうな
957SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:20:33.56 ID:AVM4l6wb
前払いのおサイフ機能を使う分にはリスクなんて無いしなー
厳密には無くして使われるとかあるかもしれないけど
チャージの上限どれも4〜5万くらいなもんだしリスクなんて無いに等しい
958SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:20:39.42 ID:809cHVgz

スマートフォンのどこがいいのか分からない

EZWEB使えないんでしょ?
画面小さいでしょ?
ノートPC+でっかいPC持ってる人は要らないよね?

959SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:21:16.42 ID:nc9xDfQK
>>913
スマフォだろ
960SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:24:35.15 ID:NXhzLBF/
Edy買収した楽天とauがタッグ組んだから、auのおさいふケータイが良いかも。
docomoのdcmx(iD)でも良い。
どっちも月に上限一万円だ。
SoftBankは知らん。
やっぱり秋にVitaの3Gモデル買って、050plusで通話機能付けてメールとゲームと通話と音楽を一つにまとめて最強にする。
もしVitaにモデム機能があるなら、家の固定回線も解約する。
961SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:32:40.86 ID:mwdoj/cx
>958
しょうもない釣りすんな、カス
962SIM無しさん:2011/07/09(土) 01:32:50.82 ID:TyCfU5vd
>>958
皆が皆EZwebとか必要な訳じゃないからね
画面の大きさはケータイと比べればデカイし一般的なラップトップと比べれば小さいな
どこでもノートPC+でっかいPC+通信手段を持ち歩くのが苦にならないなら要らないんじゃね
963名無し:2011/07/09(土) 01:36:02.94 ID:wwEepU61
まぁ今現在単独首位はiPhoneだね
964SIM無しさん:2011/07/09(土) 02:55:57.60 ID:fLDJMic9
カメラ、UI、RAM、ROM、CPU、GPU、ディスプレイサイズ、解像度、発色、ガラス強度、
筐体デザイン、重量、バッテリー容量、実質待受時間、実質ブラウジング時間で点数付けしてよ

はい、よーいスタート(棒読み)
965SIM無しさん:2011/07/09(土) 03:02:12.63 ID:vG+LOq5j
966SIM無しさん:2011/07/09(土) 03:02:34.60 ID:evjyb0IG
>>964
どうぞお先に
967SIM無しさん:2011/07/09(土) 05:34:02.04 ID:pdG0ruvJ
http://smartphone.ultra-zone.net/?mode=h
銀河2の圧勝
終了
968SIM無しさん:2011/07/09(土) 09:16:17.04 ID:q8zlI9tQ
>>965
ブラックベリー厨キメーw
969SIM無しさん:2011/07/09(土) 09:18:12.41 ID:hUH9B1th
>>964
何この雑魚基準
970SIM無しさん:2011/07/09(土) 10:36:14.03 ID:63WL+P2q
先週電車の中でなにげなく自分のスマホいじってたら、前に座っていた
50過ぎの主婦っぽいかっこうのおばちゃんがなにかいじってたわけ。
「ほほう、このようなおばちゃんでもスマホですか」とよく見てみたらブラックベリー
で器用に、両手超高速タイピングをしていた。たぶんそのときの俺、
エクトプラズムはいてたと思う。つか「お嬢さん、いいマシンをお使いですね」
とか話しかけそうになっていた。


銀河2はどこが最強なのかわからない。井の中の蛙的な扱いでしかない。
海外端末に目を向けたら笑っちゃうくらいロースペックw
971SIM無しさん:2011/07/09(土) 11:35:01.29 ID:ZKUswZVr
>>970
Dual-core 1.2Ghzという時点で少なくとも発売時点ではトップクラスじゃね?
薄型軽量でバッテリー容量もきっちり確保してるし、見劣りするのは画面解像度くらい。
「スペック」は十分高いと思う。いろいろと不具合あったりするらしいし、品質には疑問だがな。

ひょっとして俺が不勉強なのかもしれんな。
銀河2を「笑っちゃうくらいロースペ」だといえるような端末を具体的に知りたい。HTC?モト?LG?Pantech?
972SIM無しさん:2011/07/09(土) 11:35:53.02 ID:hUH9B1th
973SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:22:18.77 ID:63WL+P2q
>>971
少なくとも俺は
・デュアルコア→ほかにもいろいろある。
・画面→qHDじゃない
・端末携帯→キーボードがついてない
・その他→防水じゃないしSuicaはおろかNFCもついてない
・拡張機器→あるの?
・セキュリティ→指紋認証とかは?

まあロースペ発言は「銀河2最強w」とか書き込んでる奴が多いから
揶揄して書いただけ。ただ、ほかハイスペック端末とどんぐりの
背比べだということを銀河2は自覚しとかないと。ちょっとCPUが速い
スマホ。それが銀河2です。

あ、それから俺が銀河2を忌避したのはかの国の電子機器は壊れるから。
おれの印象ではソニータイマー以上。それに銀河2最強w」とか言ってる
奴と同じと思われたくなかったのも忌避した理由。iPhoneを避けたのも
iPhone使ってる人と同じと思われたくないのが理由。

……俺も相当な自意識過剰厨ですねorz
974SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:24:10.86 ID:7Sy1723f
S2がロースペとか>>970はどこの惑星に住んでるんだ
975SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:30:42.83 ID:63WL+P2q
>>974
ほらほら、この粘着具合がS2擁護のきもいところ。

そんなに言うならベンチマークのひとつも貼って、断トツに速いところ見せてみなよ。
ぜんぜん断トツじゃないだろ。記憶あいまいだけど、ベンチで他のハイスペ端末に
負けてるのすらあった記憶が。
976SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:34:12.06 ID:VVRxhG88
>>973
> ・デュアルコア→ほかにもいろいろある。
色々はないよ。HTCの中でも一部とLGのアレとatrix、それに最近発売したDroid3ぐらいしかないんじゃないか?

> ・端末携帯→キーボードがついてない
キーボードの有無はスペックとは関係無いw きみはDHDの方がDesire Zよりスペックが下、
Droid3よりatrixの方がスペックが下とでも言うのか?

俺はチョンメーカー携帯は性能以前に持ってて所有感を感じないから買わないけどw、
それでもS2がロースペックってのはアホかと思う。寧ろS2はスペックしか能がないタイプだろw
977SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:38:40.04 ID:VVRxhG88
>>975
> ぜんぜん断トツじゃないだろ。記憶あいまいだけど、ベンチで他のハイスペ端末に
確かにダントツではないな。デュアルコア端末はどれも高性能でどれかが突出してるってほどでもない。

でもだからと言って、煽りで言ったんだろうけどロースペックではないわw
これがロースペックなら、同レベルのAtrixとかも大差ないんだからローレベル言ってるようなもんだから、
全てのスマホがロースペック言ってるのに近いw

978SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:56:01.45 ID:63WL+P2q
>>976
もう嘘ばっかだよw
「俺は所有感を感じないから買わないけどw」とかw
いや、いいんだよ、キミの銀河2ちゃんは最強だおw
そうじゃないなら何を持ってて、それを選んだ「僕の最強の理由」
を紹介するべきじゃないか?
979SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:59:42.89 ID:VVRxhG88
あと、液晶がどうこう言うけど、それ言ったらqHDであってもペンタイル方式で、
タッチパネルは2点認識しないモトローラ機種も全てダメ機種になるね。
他にもモトローラは動画撮影ではAF使えないって欠点もあるし。

でも、持ってて所有感があって満足できるのがモトローラw
980SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:02:52.09 ID:e/gbsPZa
釣られすぎだろ
981SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:04:37.39 ID:VVRxhG88
>>978
> もう嘘ばっかだよw
いや、お前の思い込みなのを嘘扱いされても困るんだが…

> そうじゃないなら何を持ってて、それを選んだ「僕の最強の理由」
> を紹介するべきじゃないか?
俺はqwertyハードキーボード至上主義者だから、俺が持ってる端末はDesire Zと D2Gだよ。
今は会社で無理だけど、なんなら家に帰った後に、画像upしてもいいよ?
982SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:16:28.31 ID:DUzILAes
銀河2の不具合の多さで買うの止めたわ
Xperiaにしようかと思うけど無難かな
983SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:40:16.85 ID:qKFeCHgt
>>982
どのぺリアか分からないが
acroで不都合報告無ければ総合評価という意味では最強に近いかもしれないな
984SIM無しさん:2011/07/09(土) 14:37:58.75 ID:sSCE6q4x

【ソニー品質】「Xperia acro」いきなり決済できない不具合(笑)

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309146690/
985SIM無しさん:2011/07/09(土) 15:11:11.95 ID:fLDJMic9
RAM1GB端末が少ないのがいけない、国内じゃいまのところ銀河2だけじゃん
986SIM無しさん:2011/07/09(土) 15:14:54.55 ID:U0+nFlXD
1Gもいらねえ・・・
987SIM無しさん:2011/07/09(土) 15:17:50.46 ID:nc9xDfQK
いる
988SIM無しさん:2011/07/09(土) 15:19:55.76 ID:t9g20mJa
なにに使うの?
S2も常に半分くらい余らしてて意味なし状態だぞ
989SIM無しさん:2011/07/09(土) 15:38:12.40 ID:OPE+NSc7
ないよりはあったほうがいー↑じゃん?
990SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:01:28.22 ID:fPXIbMVE
512Mで実質300Mだと足りないでしょ
1Gは要らないかも知れないけど
991SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:08:27.06 ID:mSaGBdrM
DHDちょうどいいな
992SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:09:38.49 ID:J+IHqHcJ
余裕で足りるけどなぁ。
むしろRAM増えることに依る消費電力の増加の方が気になるくらいだわ
993SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:51:28.35 ID:5iNSHUOf
うめ
994SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:56:05.56 ID:5iNSHUOf
うめ
995SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:56:27.65 ID:5iNSHUOf
うめ
996SIM無しさん:2011/07/09(土) 16:59:15.23 ID:5iNSHUOf
うめ
997SIM無しさん:2011/07/09(土) 17:02:12.06 ID:5iNSHUOf
うめ
998SIM無しさん:2011/07/09(土) 17:06:46.57 ID:5iNSHUOf
うめ
999SIM無しさん:2011/07/09(土) 17:08:17.30 ID:5iNSHUOf
うめ
1000SIM無しさん:2011/07/09(土) 17:08:41.86 ID:5iNSHUOf
うめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。