〓SoftBank HTC Desire X06HT/II Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〓SoftBank HTC Desire X06HT/X06HTII について語りましょう。

■公式
  HTC
  http://www.htc.com/jp/product/x06ht/overview.html
  X06HT
  http://mb.softbank.jp/mb/product/X/09wi/#x06ht
  X06HTII
  http://mb.softbank.jp/mb/product/X/x06ht2/

■まとめ・過去ログ
  http://www37.atwiki.jp/x06ht/

■マニュアル(取扱説明書)
  http://mb.softbank.jp/mb/support/X/product/x06ht/agreement.html

■アプリ関連
  AndroApp
  http://androapp.jp/
  AppBrain
  http://ja.appbrain.com/
  AndroLib
  http://jp.androlib.com/
  andronavi
  http://andronavi.com/
  &ROIDER
  http://androider.jp/
  Camangi Market
  http://www.camangimarket.com/index_jp.html
  OCTOBA
  http://octoba.net/

■前スレ
〓SoftBank HTC Desire X06HT/II Part60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301780061/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:42:56.08 ID:Kgkx8YXu
■関連スレ

〓SoftBank HTC Desire X06HT/II 質問スレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304176578/

【ROM焼き】HTC Desire〓SoftBank X06HT/II root14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304954006/

【android】HTC総合 part15【Desire/Aria/EVO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303072912/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:04:47.31 ID:FFgZgbxc
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:15:04.09 ID:yVpZV/61
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:13:52.24 ID:WC34ea0Y
いちおつ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:30:34.69 ID:W683F87w
前スレ終了あげ。
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 01:01:57.29 ID:h6aOI+SR
>>6
腹筋スレ行けば捗るよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:04:39.97 ID:fzNou/tx
Desireでflv動画を見てる人、なんのアプリ使ってますか?
RockPlayerがイイのはわかってるんだけど、
SDインストールしても10MB近くあって、容量的に厳しいッス…。
(マーケットだと5MBとか書いてあるのに)
シンプルでいいもの、ないですかねー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:25:40.21 ID:mbmPms55
RockPlayer1.1.47だと、SDインスコで4MBくらいで済んでる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:36:44.50 ID:R9QuAs7L
電池ぶたが軽く浮いてるのが気になるこの頃><
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:38:00.30 ID:qDhxDZwd
ケースで押さえ込め
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:38:42.23 ID:fzNou/tx
>>9
ありがとう!ためしてみます。
リアルプレイヤーってAndroid版もあったんだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:39:30.95 ID:w3P92fLh
どこにRealPlayerなんて書いてあんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:41:43.77 ID:TmeVXM0D
隠された暗号を解読するとは・・・コイツできる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:03:03.18 ID:ugODhmnT
最近空き容量低下の警告が出るようになった。
アプリは極力SDへ移行してるし、ゲームもいれず写真を撮るネットを見る位なんだが。

なんとか本体の容量確保する方法ってなんか無い?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:07:34.10 ID:i1cX03BA
リセット
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:27:36.83 ID:qDhxDZwd
>>15
それ以上できることは、もうroot取得しかないと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:54:46.21 ID:Ram3t6Ra
>>15
本当に必要なアプリがなんなのかよく考えなおしてみる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:04:17.25 ID:mbmPms55
>>15
その使い方で容量ギリギリって不思議
アプリの管理から、容量喰ってるアプリを見てみるといいかも
内蔵メモリにはアプリのデータ以外置けないから、アプリの管理で見れる数字が全て
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:18:46.48 ID:umDgQ4ob
flashでかいなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:01:45.04 ID:ugODhmnT
>>19
アプリケーションの管理のダウンロード済みで本体にインストールされていたプログラムは以下のアプリ
Adobe flash player 10.3 (11.96MB)
Moai flv player (220KB)
NicoCaView2nd (368KB)
Ringdroid (520KB)
simeji (6.97MB)
TaskKiller (612KB)
Twitter (2.16MB)
Youtube (1.30MB)
アストロ (3.57MB)
ストリートビュー (596KB)
ニコニコPlayer(仮) (648KB)
バッテリー情報表示 (148KB)
マーケット (4.18MB)
(google)マップ (10.53MB)
(softbank)メール (6.34MB)

計 50.112MB

さっきどうでもいいアプリをマーケットからSDにインストールしたら更に容量減ったw
インストーラーでも残っているのか??
ちなみに再起動しても容量減ったまま。現在2.28MBしかないw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:17:17.58 ID:7n0ZO9vP
キャッシュを消去
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:42:18.03 ID:mbmPms55
SDインストールでも、バイナリコードは本体に置かれる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:50:10.68 ID:ugODhmnT
>>23
試しにSDにあるどうでもいいソフトを消したら容量が増えたよサンクス!

しかし、本体にも置くならSDに移動出来るって微妙な気がしてきた。。。。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:53:05.07 ID:mbmPms55
俺の場合ダウンロードアプリ本体分合計76.5MBあるけど、まだ空きが33.2MBある

50MBしか使ってないのに空きが2.28MBは少ないな…
ダウンロードアプリじゃなくてデフォのアプリのローカルデータが喰ってるのかも?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:58:50.63 ID:mbmPms55
>>24
画像データや音声データが多いアプリ(ゲーム系に多い)は本体インスコに比べてグッと減るから無意味ではない。
Angry Birdsなんか、SDに移すと本体メモリ消費18MBから2MBに減る。

あと出来る事は、Flashのアップデートを消すくらいかな。
デフォのバージョンでも不自由ないし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:15:35.80 ID:ugODhmnT
>>25
ダウンロードアプリ合計したら100MB余裕で超えてましたw

>>26
ゲームは入れないから俺には恩恵が全然ないや。。。
Flashのアップデートやらイルカやら消したら60MB位容量を確保出来た。

これからはアプリのインストールには気をつけます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:56:22.02 ID:o9VXDrbh
リカバリからプリインアプリ消すのって非rootでできないっけ?
手順的にはrootいらなそうだけど。
標準リカバリではできないかなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:18:34.35 ID:qDhxDZwd
>>28
system/appだから無理じゃない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:29:23.66 ID:IWUWPYX+
>>9
すいません、俺の目が超能力者で…
見返して赤面しました
しかし本当にリアルプレイヤーあったし…。
ちなみに試してみたけど、持ってるflv再生できませんでした。
ロックプレイヤーなんで10MBもあるんだよー。うちだけかよー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:33:30.08 ID:o9VXDrbh
標準リカバリでadb shell動けば行けるような気がするんだがやったことないからわかんない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:51:50.58 ID:TmeVXM0D
>>30
アプリの設定消してみたら?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:10:54.24 ID:5XNYsqlU
自分はまだ40-50MB位容量あるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:22:14.04 ID:b9We9+yQ
>>32
アプリケーション情報のところでは、
合計9.73MB
アプリケーション9.73MB
データ0.00MB
キャッシュ0.00MB
となります。
これ以外に何か消せるものあるんですかね?
あんまりやってるとスレ違いかな。
ロックプレイヤースレってあるのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:20:31.62 ID:np+4ZI2Z
ARMv7専用版じゃなくてマルチCPU対応版入れてるとか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:40:29.30 ID:lenLbXCg
物理ボタンの反応が悪くなってきたんだけど修理に出した方がいいんだろうか。
37忍法帖【Lv=88,xxxPT】:2011/05/16(月) 18:27:14.99 ID:PjkpHIXK
>>36
修理に出すか出さないかは、あなた次第です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:55:54.19 ID:kwrV85VN
都市伝説かよ。ていうか忍法帖のレベルやべぇぞww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:52:04.26 ID:jW8BlNE/
都内でデザイアのケースが豊富な店って無いかな?
メッシュタイプのケースが欲しいんだよね。こんなの↓
ttp://cnn.cn/shop/desire-perforated-hardcover-snap-case-black-p-10283.html?language=jp
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:45:37.88 ID:4lbgyIV6
ソフトバンクの夏モデルはどうなるんだろうね
41 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/16(月) 21:47:16.45 ID:xJc1ezxg
>>40
やっぱり、DesireSとSensetionはくるんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:18.25 ID:sJIbx+6v
DesireSで打ち止めの悪寒。そっちは諦めたからテザリング解禁来て欲しい。
43 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 22:23:30.39 ID:6cKcpT1e
docomoのが思ったより大したこと無かった
まだ一応Desire使うけど、そろそろ目玉欲しいなぁー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:40:35.61 ID:sJIbx+6v
性能的には銀河2は今年一番の機種の可能性高い。そいつにテザ解禁はうらやましいが・・・
まぁ、朝鮮産だから買うことは無いんですけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:08:56.21 ID:6cfu5d3p
嫌韓厨きもちわるい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:20:22.79 ID:ET5KhHnC
うるせぇ寒村はメモリだけつくってりゃいいんだよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:20:29.65 ID:9SmnuY07
>>45
おまえのがキモイわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:30:00.77 ID:hXKJfzYE
テザくらいアプリでできるやん
有料が嫌ならルートとればいいし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:30:39.16 ID:rIyEn1ok
サムスンをサムソンと呼ぶ奴は一体どういう読みをしてるんだ?

SAMSUNGだぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:32:02.37 ID:DqZOsPKr
サムスング
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:35:15.45 ID:zPhV2bcD
>>49
wikiによると
>原音では「サムソン」に近い発音である。日本でも当初は「サムソン」と読ませていたが、
とある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:38:34.20 ID:kmKqZWQI
素敵なサムスング

でもそんなこと言い出したら銀座のプランタンはどうする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:40:17.47 ID:ET5KhHnC
寒村
襟草
秋刀魚
アダタ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:43:20.70 ID:NEHfbG+B
ここ日立のスレだからそういうのやめてくれない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:45:15.07 ID:iy+bE3qX
嫁曰くヒートテック
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:50:36.26 ID:XIjvIYFq
ハイテクコンピュータはネタだと思ってた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:09:14.80 ID:1cips4iM
>>52
わろたw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:04:52.95 ID:J/bFuuWA
過疎ってんなぁ
59 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/18(水) 02:15:29.89 ID:94hoBOr/
ところで、メールでSBに公式2.3はどうなるのか聞いたら、未定と回答。期待したいな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:10:31.84 ID:f5yD61xS
サトームセンももう無いんだったな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:00:11.92 ID:Pi8ggf7t
flashplayer10.3入れたら空き容量低下の通知が出るようになった
ギリギリroot取らなくても運用出来てたのに、、、
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:24:19.00 ID:Q2jdKI0e
2.3よりも緊急地震速報への対応を早くしてほしい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:42:26.87 ID:9pqKKb9j
多分一緒に来ると予想してる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:57:32.77 ID:7bqktzMa
無料バッテリー申込みしたら2日で届いた
充電して保管しとく
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:08:07.60 ID:YVnivPUv
リチウムイオンバッテリーは満充電保管だと劣化が早まるんじゃなかった?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:13:44.20 ID:d15qHVUk
>>64
で、家の中で行方不明になると。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:45:03.44 ID:7bqktzMa
>>65
サンクス!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:54:39.03 ID:TQZm+Xdp
50%充電で冷蔵庫いれとけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:41:11.58 ID:4yG8gMZb
>>62
つ なまず速報
70 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:49:48.66 ID:uMtKeXO0
そういえば新旧バッテリーを比較したら微妙に古い方が膨れてたな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:39:00.01 ID:wgUeNkL0
だいぶ初期に話題ででたけど
desireでb-mobileのu300つかうと電池の減りって早くなるんだっけ?
電波つかんでないと勘違いして。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:51:55.75 ID:pikpkc1H
>>71
うちのは1〜1.5%/h くらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:48:57.16 ID:+x6G6gvJ
>>72
あ、そんなもんなんだ。
公式rom だよね。
ありがと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:01:45.03 ID:p3dnj8PW
擬似ワンセグPandraTVで銀魂見れた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:35:43.31 ID:TP82chQ+
root取ったりfont入れ替えたりしてると2.2>2.3updateするときに
エラー出てる報告が001htで多かったけど、この機種で2.1>2.2の
ときはあんまり問題なかったんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:15:11.16 ID:MYeSyvjM
メール送信で、アドレスを選ぶと、どのメールで送るか、選んでから操作したでしょう。それで、いつも、この選択にチェックをしたけど、取り消し、また、変更はどうしますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:27:04.25 ID:BXetlsRa
声が、遅れて、聞こえて、くるよ

いっこく堂か!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:38:52.58 ID:gyksOgFR
きっとうさだなんだよはげっが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:48:34.68 ID:+cowZL30
>>75
RUUが流出しているから誰も気にしない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:14:16.81 ID:AjckDrhv
こいつのメールのデータとか他のケータイに移したいんだがどうやるんだ? 誰かわかる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:40:21.57 ID:6aNViW9C
PCに取り込んで送り先の携帯で読める形に加工してその携帯に送る
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:43:20.46 ID:62sehq5K
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:32:19.66 ID:YqGinnT/
EEWって緊急地震速報かあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:36:09.45 ID:Ni/ignx9
確かに生姜来てほしいなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:26:43.48 ID:Ukf8gLZo
>>82
え、それ直すのかよ
本来ドット連続はメールアドレスとしてあってはならないから送信できないのが正常なのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:29:17.03 ID:OyCWbCHQ
>>85
上から圧力掛かったらしいよ
ドコモ様の仕様に合わせんかい!って
重箱の隅をつつくようにSBの
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:29:32.93 ID:OyCWbCHQ
あら捜し
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:43:40.46 ID:G0PfdS3Q
>>86
あれ?ドコモとかauも禁止にしたんじゃなかったっけ?連続ドットとか@前のドットとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:46:21.60 ID:s1oZLW94
最初にこれ許したの誰なんだよ
すげー面倒なんだよな〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:12:59.20 ID:OyCWbCHQ
>>88
新規で取得できないようにしただけ
今すでに問題の形式のメールアドレスを使ってしまっているユーザーはそのまま使い続けることができてる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:04:36.80 ID:VdxU0utL
これに関してはrfcのルール守ってない茸が悪だよなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:09:34.09 ID:AjckDrhv
>>741
pcに取り込むっていっても本体メモリどうやって開くんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:09:49.96 ID:AjckDrhv
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:10:48.70 ID:cfjOXij3
>>92
ローーーーーングパスワロタ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:57:21.47 ID:4P7E6P9N
キャリアメールアドレスに@前の.入ってますwww
サーセンww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:42:19.49 ID:Uuycs6Em
>>82
不具合扱いされるのか・・・
連続ピリオドのアドレスに送れるようにを修正?してる人たちも
「???」と思いながらやってるんだろうなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:43:53.71 ID:sRaclMIi
酔っ払いのおっさんからすると
半角カナ、大容量添付ファイルと常識なんか吹っ飛んで、
でもアホみたいにマルチポストはダメみたいなニュースグループの時代錯誤ルールは残ってるんだけど
まぁ言葉も変わるんだし新しい多数派について行けない奴が年寄り扱いでしょ
98 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:02:00.89 ID:IosrqWuL
ほんとに酔っぱらいだったでござる
9992:2011/05/20(金) 07:00:16.17 ID:X5lsbCoZ
>>94 笑わずに教えてくれよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:14:20.62 ID:S2HspuBF
もう1年か…。さすがに飽きてきたなあ。
庭からも良さげなスマホが幾つか出てきたし、思そろそろMNPの弾にするか…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:06:19.26 ID:tWaH2KB9
メールはどうでもいいけど、リリースと一緒に2.3くるといいな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:23:25.80 ID:QNbUE9ae
>>96
いや、普通に不具合対応しているだけだと思うよ?
アドレスに連続ピリオドを設定するのがルール違反なら、???だけどな。
実際設定可能だから発生している訳だし。
俺なら絶対にやらんけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:25:29.96 ID:P6cA3iAJ
>>102
電子メールの規格(RFC)で禁止されてる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:41:35.51 ID:VELy2GI1
>>102
>>アドレスに連続ピリオドを設定するのがルール違反なら

正にそうなんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:49:39.96 ID:PBi+mq5s
ルール違反だからと言っても無視はできないから大変なんだよな。

システム屋としは理不尽な事はなれてるからそんな気にもしないけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:52:56.18 ID:VELy2GI1
あんなアドレス無視すりゃいいんだよ、正規の規格通りに取得し直させりゃいいだけの事
107 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/20(金) 10:32:09.35 ID:rJ8TomcK
157からメールきたお
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:34:23.28 ID:rJ8TomcK
しっかし仕様通りに作ってんだから不具合ではないよなぁこれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:39:45.84 ID:pDBev8Wc
DやAがサービス当初その辺のルール無視してたから結構居やがるんですよこいつが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:45:01.05 ID:VELy2GI1
新規での取得は無くなったものの、ルール無視した側が野放しのままで
ルール通りにやってる方がわざわざ対応を迫られるとか…マジ勘弁!
今使ってるヤツらは全員新たに規格通りに取得し直せばいいのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:40:48.28 ID:2/Wd41qS
マジ勘弁って、別にユーザーにとってはマイナス面はないんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:45:01.89 ID:8rnAt7u4
<ソフトバンクからの重要なお知らせ>

ご利用中のSoftBank X06HTにプリインストールされている「メール」アプリにおいて、連続したドット「.」が含まれるメールアドレス宛にメールを送信した場合に、メールが正しく送信されない事象を確認しております。

【例】: ○○○..○○○@○○.co.jp

大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、「メール」アプリをご利用の際にはご注意いただけますようお願い申し上げます。

・連続しないドット「.」が1つだけ含まれるもの、その他のEメールアドレスの場合は、正しくメールを送信いただけます。

・弊社「SoftBankメール」アプリの場合は、正しくメールを送信いただけます。

当事象の発生を改善するため、現在、ソフトウェア更新にて対応できるよう進めております。

準備が整い次第、改めてご案内させていただきます。

本件に関しまして、お客さまにはご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

●配信元:ソフトバンクモバイル(株)
●お問合わせ:TEL:157[9-20時]
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:22:59.03 ID:H4en3KU/
>>111
> ユーザーにとってはマイナス面はないんだが

世間はAとDがルール守ってないとは見ない=SB何やってんの?=SB使い=うはっwwwレベル低いwww

じゅうぶんマイナスだぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:39:56.10 ID:P6cA3iAJ
>>111
ルールどおり実装されたメーラーではメールが送れないというマイナス面があるじゃんw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:18:13.81 ID:2/Wd41qS
>>113-114
ん?>>110がわざわざ対応を迫られるとか…マジ勘弁っていうからそれに対してのレスのつもりだったんだが。
別にユーザーが対応を迫られてるわけじゃないだろ、と。
今回の対応でマイナスに感じるとしたらソフトウェア更新くらいだろうが、Desire使っててソフトウェア更新面倒とか言うヤツいないはず。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:33:22.83 ID:qnqKk04d
>>103
>>104
おぉ、そうなのか?
なら理不尽な物を感じずには要られんな。
禁則ザルチェックの所に対応費を請求出来れば良いのに。
117 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/20(金) 19:44:34.00 ID:HsZWwD2L
>>112
softbankメールアプリじゃなく、
標準のメールアプリを変えるって事か
誤解してた。

一緒に2.3も来ればいいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:11:10.30 ID:P6cA3iAJ
>>115
アップデートされた後は更新の一手間で済むけどさ
この問題にぶち当たった人は一年間ずっと代替手段で対応してきただろうよ
一年間特定の相手には別の手段でメール送るのは面倒だろう

てか110は別に自分自身が対応迫られるって書いてないけどな
初見では、わざわざ対応させられるメーカーについて書いてるんだと思ったが
119 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:23:28.42 ID:A4JM+X4r
DOCOMOやAUのルール違反アドレス使ってる人宛にメールする必要のある
ユーザー獲得(又はユーザー離れを防ぐ)メリットあると判断して
Softbankも対応してるんだろうから、Softbankは別に被害者じゃないで
しょう。でもHTCがローカライズのためにあまり手間かかりすぎるように
なるとファームウェアのアップデートが遅れたり、放棄したりするなら
HTCユーザーにとってはマイナス。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:44:33.60 ID:gAPb3ojR
実際問題、標準のメーラー使ってDとかAにメールすることってある?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:48:55.75 ID:Q/SvRvqo
無くはない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:09:02.21 ID:za+yLcaE
>>119
ソフトバンクがする対応って言ってもHTCに指示出して、出てきたアップデートをアナウンスするだけだからなぁ
ソフトにバグが無いのに、お金にならないアップデートをさせられるHTCがかわいそう

>>120
自分はそもそも標準メーラーすら使ってないけど…
GMailで送る事はあるから、もしGMail使ってなかったら使ってたかも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:40:24.08 ID:Y4MgfeBB
むしろHTCメールのためにDesire買ったようなもんだわ
あのウィジェットを単体で売ってくれればHTC以外の端末買ってもいいんだが

あとGmailにしとけば、MNPしても電話もアドレスも変わらないんだぜ
124 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:43:17.25 ID:M6rBfIGT
HTC Senseについてるウィジェットはマーケットで販売すれば売れると思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:54:53.98 ID:8A4mjUS6
sense系romからCM7に変えた時はウィジット類を近い環境に戻すのにえらい苦労したな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:11:01.59 ID:+BDlzwQK
連絡先ウィジェットとか秀逸だと思う。スクロール出来るし、相手によって挙動分けられるし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:05:56.79 ID:ungd5J7U
ちなみに連続ピリオドのアドレスにOUTLOOKからは送信出来なかった。
RFC非準拠のアドレスを何とかするのが正しい対応じゃないのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:50:02.91 ID:4M5pCVeV
画面に1cm位の傷はいっちゃったよおおおおお
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:54:55.26 ID:Qt2nS5LC
volダウンボタンの反応が酷過ぎる…
修理出すのも面倒だなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:58:56.45 ID:KBrQgcnV
@前ドット付きのメアドへは ちょっと前のoutlook系では送信できなかった記憶ある
今は使ってないから大丈夫だけど当時は面倒だったよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:33:50.42 ID:fN3O+Nee
>>128
つ[ヤスリ]
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:36:08.03 ID:fN3O+Nee
>>127
それはDとAに言わないとな
確か去年とか一昨年くらいにようやく連続ドットとか@前ドットの新規取得禁止にしただけだし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:47:13.15 ID:Khh7H+07
>>120
普通にある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:06:57.15 ID:P1BHSiTn
CM7.1使ってるけどあまり変化わからないぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:38:00.77 ID:1Vz9fbcz
えっ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:13:21.65 ID:P1BHSiTn
すまない誤爆だ。rootスレと間違った。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:26:56.00 ID:tRI0f5LI
7.1まだ出てないだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:48:05.89 ID:rvkEG0Wy
2.3.3になったら端末単体でスクショ撮れるようになるんだっけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:47:07.49 ID:4OyWRpgr
>>128
ゴリラガラスでも傷つくんだね…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:52:07.70 ID:na+MeWwa
>>139
ダイヤモンドで擦れば傷だらけになるぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:24:43.78 ID:7l46Qma6
>>139
なんか液晶保護フィルムしてないって書き込みが多かったから、
自分も外しちゃってたんだよね・・・
安心パックで外装交換とかないですよねぇ・・・
142 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 10:31:37.21 ID:Rm7+3lKq
手ぶれ写真量産...orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:40:49.34 ID:lx5YkUtw
これってゴリラガラスだっけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:16:39.19 ID:rYoX07AS
dell Streakはゴリラだったけど、こいつは聞いたこと無いな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:02:23.55 ID:kWlQUVm9
>>137
スレちすまない、ソース持ってきてコンパイルしてるひとは7.1な
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:20:03.52 ID:QFLJsYGn
>>143
ttp://www.corninggorillaglass.com/featured-products
一応コーニングのとこにはdesireの名前が書いてあった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:46:03.63 ID:bJM2p/hY
ホームボタンの反応が悪くなってきた。
最初メモリ不足とかソフトかと思ったけど、ハードかも。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:40:08.55 ID:hCx5Y2D8

> 質問です。
> 着信があって出ないと留守電に自動で切り替わりますが、これを無効にするにはどう設定していいかわかりません。
> 至急、アドヴァンスお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:26:24.34 ID:A7XUm8lA
HTC Advance
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:32:14.42 ID:QUAdsqO0
かっこいいな次それにするわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:12:02.70 ID:nzcHZEmG
>>148
質問スレからコピペかよ。手抜きもいいとこだな。
公式の留守電設定嫁。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:42:02.09 ID:tCkbk+Mg
物理キーのライトを付けなくするアプリあったっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:07:18.57 ID:mm15GjdU
adjbrightness root必須
CM系ROMならCyanogenMod設定で消せる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:09:58.52 ID:+HpnOnil
>>100
俺は年末くらいから既に飽きてるな。ram容量の少なさと
後発で出できた端末なんかの薄さやデザインなんかとか比べると・・・
出た当初からSBからもあんまり存在感なく2.3もたぶんなしだろうし
発売初日入手の非スパボだから乗り換えるにしても
中古市場じゃ2万程度で買取してくれるから買取出して乗り換えたら
俺の場合差し引き実質1年ちょっとで端末代は4千円だなw
次はauのWi-MAX入りのEVOにしようかと悩んでる・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:26:12.71 ID:h4/PbHP/
2年縛りだからまだまだ先だなぁ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:27:07.68 ID:+MGa34h6
えっ。今更EVO?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:37:58.27 ID:1qlFAaK6
飽きてはないがroot取らずに使いたいんで既にストレージが一杯で辛い。DesireS出たら買おうと思ったがどうせ金出すならSensation買っちまえ!と思って取り合えず予約済み。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:38:59.93 ID:EJ1fvLL+
この機種から次のAndroidに移るとSIMが変わってガラケーと共存が出来なくなるよな?
パケフラットも、し放題に契約変更で高くなるしなぁ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:44:30.68 ID:K3vyzy7s
>>147
自分もホームと戻るとボリューム下の調子が…
海外の白ロムって安く買えないか…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:50:26.62 ID:A7XUm8lA
パケフラは存続したいからSensationあたりを白ロムで買おうかと思ってる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:00:28.82 ID:BDYdeXnQ
SBはもう御免だわ
多少高くてもSIMフリドコモでいく
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:05:46.82 ID:r4/UmibR
Sensation買うやつ多いのな。
俺も夏にSIMフリーのSensationを個人輸入しようかと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:06:35.23 ID:b73EDZuM
root取って容量問題解決してるからあと1年がんばる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:19:57.88 ID:L4awnZXY
EVOはデフォで予備電池付きでお得だよー。

ちゃんと裏読んでな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:49:08.18 ID:Yse8LJy5
>>164
HT-03AやIS03のことも思い出してあげてください
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:52:43.98 ID:bW8UIcX7
来年今頃にSensationのDHD的モデルが出る事を祈る。
つーか2年縛りの明けた後の機種変期間が1ヶ月しかないのっておかしいと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:55:07.59 ID:8CRHav9J
このスレ定期的に非スパボ云々の人が出現するNe!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:55:33.52 ID:BDYdeXnQ
縛りにしなきゃいい
やっぱスマホで2年は無理
特にandroidは
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:55:51.12 ID:hAqGu+aE
>>166
ホワイトプランの更新なら猶予期間が1ヵ月だけど機種変なら関係ないでしょ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:01:08.13 ID:YLkjZQ5z
機種変したらパケフラは存続できないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:45:51.21 ID:Yczy5sOy
>>170
プラン名忘れたが同様のサービスが4400円台から5400円になるはず。銀シム引き継げないし‥
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:52:28.40 ID:QgTZ2P/T
機種変だとパケフラ維持できないのかよ……
白ロムかドコモだな。4,410円ならSB品質でも納得できるが5,460円は払う気しないわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:54:35.81 ID:QgTZ2P/T
白ロムじゃなかったSIMフリー機だ……。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:43:08.44 ID:PTtKWXWo
アストロでアプリケーションマネージャーパックアップやっても、ソフトバンクメール保存出来ないのな。

まぁ、その前に本体初期化してるんで関係無いんですが。

にしても、1.6使いやすいな。
2.xから開発でも変わったのかね?
175 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/23(月) 23:23:54.76 ID:SBQk5aHM
モバイルsuica来たら
desireで使える?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:27:06.84 ID:8v4wiUgQ
どうやって使うんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:36:09.60 ID:BDYdeXnQ
もうアレつかえよ、Suicaを格納できるケース
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:37:33.07 ID:PZo5crEQ
もう体内にインプラントしちゃえばいいのに…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:40:05.04 ID:uIZ8kpY4
最近とんでも質問多いな。
話題もないし刺激的でいいけどw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:58:20.02 ID:Ty/i71fK
>>177
toicaとmanacaを改札で入れ替える哀れな名古屋人
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:49:15.59 ID:zWjpkjK2
suicaも機能絞ったやつをバーコードで使えたらいいのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:10:27.02 ID:C1KmdIju
>>181
すまん
意味わからん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:11:50.92 ID:4S560SCM
モバイルsuicaをQRコードで ってことか?
どっちみち意味わからんけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:14:33.22 ID:q7V7+gGE
この機種はルートを取らなくても、
プリモバイルSIMを利用できて、
メールし放題にも出来るからいいね。
銀SIMの恩恵かな。

APNの設定を変えたり、メールし放題の登録とかの設定は、
ガラケーでしなくちゃいけないけど。
あとWi-Fi接続してると、
自動でMMSができないのがちょっと不満だけどね。

でも嬉しい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:47:23.64 ID:ewu6cDGT
スパボ後の話が上で出てたけど実際問題 こいつを解約や機種変しなけりゃ4000円台でずっと使える&SIMフリでも使えるわけだよなー
(APNが塞がれない前提で)

他社も含めた料金形態なんかが今後1年くらいは変わらないならば安易に解約や機種変したら勿体ないな
なかなか迷いそうだ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:49:56.19 ID:kwVx3sVz
月々の支払い上げてまで機種変できないなあ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:53:32.07 ID:CPBbbhDi
まぁヤフオクで白ロムでも買えばいいかな
DHDなんて3万くらいで買えるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:10:27.10 ID:rP7lu8s3
学生なら月7円でDHDが買えるじゃん
sim変えて使えばいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:03:20.87 ID:Hwuoz+ra
>>188
端末割賦+ユニバで988円掛かるんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:15:30.10 ID:Kr7dHiyb
ガラケー有料サイト登録って出来る?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:43:03.53 ID:F+OUBbcx
いまなら つか、2ヶ月前から0円購入だろw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:12:21.91 ID:C1KmdIju
>>185
そうなんだ
4千円台で使えるんだが…
あと1年、4万8千円払うに値する回線具合なのか。
悩んでるよ

通勤経路、3ヶ所に穴がある
時間にしてそれぞれ4分くらいか
そんな程度かもしれんがな
書き込もうとしたら、今、失敗した

デバイスとしては十分満足してる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:31:20.31 ID:0MskAuDR
>>189
本体一括4800円だった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:40:29.04 ID:Ty/i71fK
>>193
いいなぁ おもちゃ感覚だな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:00:06.02 ID:lDTeJhVy
発売時期から逆算して2年間闘える唯一のアンドロイド機を引けたと思ってる。root前提だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:06:21.79 ID:iqTxPGGd
P-07Cとか003Pのタッチスピードセレクターみたいなホームアプリって無いかな?
画面右下の方でアプリ一覧をくるくる回して選択するやつ。

手が小さくて画面の上の方に指が届かない俺としてはすごい魅力的なんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:17:38.57 ID:F+OUBbcx
X06HT2 トラブルがあって1週間で解約(違約金無し)したんだが、
その際使った「郵便局のお取り次ぎ」でお父さんストラップが届いた
これを見るたびX06HT2のことを思い出すだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:38:57.72 ID:cda3s9FL
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:50:15.05 ID:/8rWXil7
>>197
トラブルの内容がちょっと気になる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:04:22.56 ID:F+OUBbcx
>>199
月月割のついたパケホMAX契約のスマートフォン用SIMがあり、
契約内容そのままで銀SIMに変更し、X06HT2で利用できますか
利用できるなら契約します って問い合わせをサポセンとカスタマ両方に
確認した いずれもOKとのことでX06HT2契約した
ところがいざ変更となると月月割は残るけど、スマホMAXがシステム上
どうやっても適用できませんって回答だった
出来るって言ったから契約したんだけど?って話をし、
結局解約料無しで解約させてもらった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:17:37.71 ID:Mox00nqf
>>153
そんな設定あるっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:30:33.12 ID:iqTxPGGd
>>198
あ、だいぶ良い感じです。
ありがとう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:44:43.17 ID:za1XakPC
無印を修理に出したら液晶になって帰ってきたって話をどっかで見たことあるけど本当?
無印使ってて、最近戻るボタンが反応しなかったりチャタったりするから修理に出すつもりだけど
それが事実なら嬉しいなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:18:41.02 ID:0ZR2cIdA
ハードキーの劣化と有機ELの輝度劣化もあるから修理出したいけど液晶で戻ってくるなら輝度も回復してんのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:25:35.92 ID:/8rWXil7
>>200
わざわざありがと。
俺の時は凄くわかりやすくていい店員さんだったから、ショップの店員はアホアホって聞いてもいまいちだったが、アホ具合がよくわかったよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:28:02.64 ID:lChDwBY7
液晶になってたら輝度は戻ってるに決まってるよ

俺の有機ELも劣化したように感じるなあ
友人のGalaxy Sと比べたらかなりの違いがあった
いいなあ、Super Amoled
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:26:45.88 ID:cnQlueOK
できるだけ日本語で頼む
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:31:26.97 ID:M36FXnEr
>>207
液晶になってたら輝度は戻ってるに決まってるよ

俺の有機イーエルも劣化したように感じるなあ
友人のギャラクシーエスと比べたらかなりの違いがあった
いいなあ、スーパー有機イーエル
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:56:42.59 ID:qCZuL8Cj
>>204
液晶に交換されたら
輝度が戻るもなにも、別物にすり替わる訳だから単純に比較出来ないのでは?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:02:21.58 ID:cmme5ThU
そもそも回復とか戻るとかそういう話じゃないだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:09:46.11 ID:qeVsTIjK
>>210
液晶に交換されたらRUUはどっちを使えばいいの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:10:46.02 ID:qeVsTIjK
アンカミスった。スマソ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:33:36.91 ID:zUCRqtUU
>>211 PB99IMG_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1は両対応
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:54:05.15 ID:19h2s48H
>>213
2.1のRUUだとどうなるかわかりますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:00:33.59 ID:zUCRqtUU
>>214
なんで2.1のRUUにこだわるの?
少なくともAMOLED版RUUを液晶に適用すると画面真っ暗。
その逆はどうなるか知らないわ。両対応なのかもしれぬ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:34:19.76 ID:zIOpzjIP
ヒント:1.21.405.2_"T2"
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:09:35.79 ID:lMy4jpwn
今まで特に困らなかったし、メルアド変えるとめんどいんで、ずっとソフバンだった。
DesireにしてGmailメインにしたから、もうMNPしてもメールで困らないんだよね。
この機種好きなんだけど、やっぱ電波のつかみ悪いし、次は脱禿しようと決めてる。Infobar牽かれるなー。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:32:30.85 ID:uDG7Uf1e
ガラスマとのアドレス交換どうしてる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:56:31.27 ID:8mKlzQGY
BUMPあればいいんだけど
インストールしてあるとは限らないしな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:03:01.97 ID:8DCdmDU+
2次元コード作成アプリ使ってる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:06:08.16 ID:uDG7Uf1e
QRコードのアプリでやったら、アドレス表示されるだけで登録出来ないみたいで…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:22:55.16 ID:k7q+4UIm
それは相手側のQR読み取りアプリの問題だろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:27:06.94 ID:0ysTRJGn
>>221
所詮は海外アプリ使用ですら問題あるガラスマだからねえ。
マーケットのレビューで作者に噛みついてるって代替ガラスマ使いだよね。
224 ◆3okOxGz0Ow :2011/05/26(木) 09:57:03.59 ID:yxrKNS++
ドルフィンだとキャッシュがすぐたまって容量がいっぱいになる。
設定のせいかもしれないがいいブラウザーないですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:28:03.36 ID:sXpyMb6J
>>224
設定を見直せ、話はそれからだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:06:37.72 ID:qJzTc+G2
>>224
ドルフィンならキャッシュをSDに設定できるはず
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:28:15.18 ID:4X238kRd
TOEICアプリなんてデカすぎてとても入れらんない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:59:05.01 ID:POB2o/C2
処女か
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:55:32.06 ID:+8CAUKvz
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:58:27.27 ID:0ysTRJGn
>>227
そもそもダウンロードしようとしても出来ない(落ちてこない)、、、
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:58:06.76 ID:xV9+iHmM
TOEICがDLできないの自分だけじゃなかったのか。理由はわからないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:18:36.24 ID:0ysTRJGn
>>231
ダウンロード始まるけど、一瞬でステータスバーのダウンロード矢印が消える。
てっきりカスタムROMだからかと思ってた。
ちなみにSIM無し貧乏運用のGALAXY Tabでもできなかった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:27:48.75 ID:j/5NsXv9
>>232
Googletalkにもログイン出来ていないパターンぽいなそれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:41:46.84 ID:0ysTRJGn
>>233
いや、talkはログインできてる(できる)が、、、
なんか関係あるんすかね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:03:46.85 ID:j/5NsXv9
>>234
詳細は忘れたけどAndroidMarket ダウンロードできない でググるとそういうケースが多発しているので。スレチでしたかね。
236234:2011/05/26(木) 20:08:59.85 ID:yuncId7d
>>235
いあ、そのへんもググった。
が、症状として違うのはDLできないのはTOEICだけ。
他のアプリは無料・有料問わずDLできるんだわ。
最近のアプリの中で一番欲しいのがDLできないという。。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:14:06.30 ID:j/5NsXv9
>>236
キャッシュが溜まっているから容量の大きいやつだけDLできないとかいうケースも聞いたことあるからそういうことなのかな…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:26:33.38 ID:OOXOr9mc
電源が入らず充電もできなくて壊した…と落ち込んでいたけど放置したら復活した
完全に放電されたのが原因だったのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:36:59.73 ID:5VGyCBt4
俺もEnglishUpgraderだけインストール出来ない
説明にギャラSでインストール出来ない不具合とか書いてあるね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:48:21.50 ID:yuncId7d
>>237
アドバイスd。そして小出しにしてスマンかった。
オレの端末@カスタムROM
・マーケットのキャッシュ削除→DL不可
・更にマーケットデータ削除→DL不可

同じことをTabでもやったが、やはりムリ。

嫁の公式2.2@X06HTII。マーケットのキャッシュとかはやってないけどムリ。

>>239
んなわけで、ギャラSはおろかTabもムリだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:53:47.15 ID:fKXcF+h4
駄目だ入れ方わからんTOEICアプリ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:09:29.21 ID:SCLPzLYe
昨日から時計がずれる…
6分早い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:47:54.86 ID:Rj/H47Rm
toeicのアプリてなんてやつ?
試しにやってみたい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:03:16.14 ID:Q6x8EZgT
ここのカレンダーじゃない方。
http://www.toeic.or.jp/square/basic/smart/app/index.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:46:45.27 ID:ir3s6wKW
English Upgraderでいいんだよね?
一応DL/インスコできたよ

http://i.imgur.com/wT9Xg.jpg
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:53:22.25 ID:ir3s6wKW
desireじゃキャッシュ足りないんじゃないかな
40MBしか無いし
オレはrootedでゴニョゴニョしてるから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:56:56.74 ID:2goJ5HMm
http://juggly.cn/archives/29755.html
ブートローダーロックしないってさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:59:39.21 ID:2goJ5HMm
総合スレと投稿間違えた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:24:52.95 ID:K8ECN9Hv
>>246
公式root&data2sdで空き容量はアホみたいにあるんだけど落ちてこない;;
ちなみにiPad2には入れられたどーでもいーけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:37:56.55 ID:/G7mPaP3
PCからいれても無理?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:44:57.52 ID:2H8geRsh
そのアプリそんなにデカいの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:47:55.26 ID:Rj/H47Rm
>>249
data2sdにしてないから仕様がわからんけど/dataをdlキャッシュに使ってなければどんだけ空いてても意味無いよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:34:24.91 ID:wlbp1M+O
apkが41MBほどだから、純正の/cacheサイズだと足りないね。
cm7 hbootならDL、インスコできた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:52:39.02 ID:HZji03us
説明のとこの動作確認済みリストに「X06HT」ってばっちりあるのは何なんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:06:42.38 ID:K8ECN9Hv
>>252
ダウンロードキャッシュは/cacheでした了解
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:07:46.22 ID:qGfcHbfM
>>254
初期にリリースした頃は容量もそれほどなくてDesireでチェックしても問題なかったけど
アプリをアプデしてったらいつの間にか無理になってた、とかじゃなかろうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:05:17.50 ID:wlbp1M+O
マーケットダウンロードだけが問題だからねえ。
sdにapk置いて叩けば普通に入れられるはず。
ちなみにデフォルトでfroyo a2sdでsd側にインスコされて内蔵ストレージ使用量188KB。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:40:11.27 ID:2H8geRsh
>>244のURLにアクセスしてマーケットからちゃんとダウンロードできたよ
/cacheは5Mしか取ってなかったせいかインストールはできなかったが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:19:49.69 ID:GkmumfWt
>>242
俺のも
さっき再起動したら直ったけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:05:39.98 ID:fKXcF+h4
あああインストールできないっ
261240:2011/05/27(金) 20:47:22.87 ID:5WaPyGTU
オレも何やってもだーめだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:51:08.82 ID:8EuPE5Hr
rootedでApp2SD+にしてる人はmicroSDどんなの使ってますか?
頻繁にアクセスするから耐久性とか速度を重視したほうがいいのかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:01:41.96 ID:p9X6HHHt
>>262
classは確認してないけどSanDiskの3kちょいで買った16GBの奴
desire付属の2GBと同じかそれ以上ならいいなと思って8月に買って使ってるけど
付属のよりは明らかに速いし壊れる気配も今のところないから満足
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:48:52.84 ID:NDf5PfvZ
>>262
Sandisk MobileUltra
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:05:27.25 ID:kMT+aQ56
>>262
基本的に速度=耐久性と思って大丈夫だぜ
Class6以上オススメって事になってたはず。海外フォーラムでClass6を境に耐久性問題の頻度が違うって言うんで
ウェアリングの性能評価の一端としてClass6を目安としてた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:25:27.99 ID:Awgedq+m
着歴見てると、すぐ間違えて電話掛けちゃうんですけど、
良い対処方法無いですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:31:31.58 ID:Eq6J58Kg
発信確認系のソフト導入すれば良いんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:53:59.54 ID:ebdnySei
いつの間にか時計が10分以上進んでいた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:02:48.69 ID:8auuRuxb
>>266
見ない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:06:16.69 ID:cKMbvyE5
>>268
同じく。今日は、それでずいぶん待った。
ソフトバンククォリティ困る。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:10:42.84 ID:MPEzxNUK
http://juggly.cn/archives/29813.html
ふつくしい・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:11:44.05 ID:67Lr9YR3
時計は自分で補正するものだ、の俺はオッサンか
273tasukeruyo:2011/05/28(土) 03:00:37.27 ID:qw4Iihbu
てすと
274249:2011/05/28(土) 10:40:22.90 ID:RdXgywBo
>>252
symlinkで一時的に/cacheを/data配下に逃がしたら見事にインストールできたよヒントありがと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:05:20.65 ID:IBJkU87f
時計が急に何分も進んでる現象、
一回設定から自動設定のチェックをOFF/ONすると
治らなイカ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:41:12.22 ID:Wlv3bkgd
シンボリックリンクってどうやるの?
ln -s /data /data/cacheだけじゃダメ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:06:46.75 ID:bN5QqLxg
それするとdesire側からするとどう見えると思う?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:15:52.90 ID:RdXgywBo
>>276
274の話なら端末エミュレーター使ったから busybox ln -s /data/cache /cache
もちろんそれ以前にシステムR/W 元の/cache を unmount→rename してるけど
必要なら情報は一杯転がってるから調べてみてS-ONなら壊しにくいとは思うけど自信ないならやらないほうがいいと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:54:51.55 ID:wqzU+9l7
バッテリーかえたら
残り2%まで動くようになった
1%で強制シャットダウン走る
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:29:24.57 ID:yyGnjKu5
>>279
シャットダウンしたら、電源切ったまま満充電すると0%でシャットダウンするようになるかも。
緑ランプになってから2時間は充電し続けること。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:20:37.77 ID:TnAzVV9u
>>184
プリモバイルのSIMを挿しときに、
3G通信はどうなるか教えてもらえでないでしょうか?

プリモバイルの性質上、SIMを挿した状態でも
3Gによる通信が完全に遮断されるような気がしますが…、
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:27:46.29 ID:cvsRjtgK
>>281
素の状態で普通にプリSIM差したら、
ネットに繋がらないしMMSも出来ない。
(SMSは可)

APNの設定を変えてあげれば、
3G回線によるネットは出来ないが、
MMSのメール(メールし放題)はできるようになる。
そのAPNの設定は何度か出てきたし、調べればわかるよ。

誤算だったのが、
自網回線のSIMを差してメールしたのが原因なのか、
無料のはずのMMSが課金されてた。
ただいま調査中。
フォトビジョンに送信すると、
自網回線でも課金されるという報告があったからなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:14:59.68 ID:TnAzVV9u
>>281
お返事、ありがとうございます。

メールを使ってもパケ死を完全防げるというのはメリットのように思います。
急に設定が変わる可能性も残りますが・・・。
284 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:05:08.98 ID:d0NvIiS2
また標準ブラウザが死んでる(´・ω・`)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:26:30.81 ID:/AyInzW5
今有機ELのdesire使ってるんだけど
修理出したら、液晶になって帰ってくるの?
教えてください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:37:04.75 ID:D8RZV3AX
>>285
ボタン修理では変わらなかったよ
でもボタン以外にも電源不良とかで基板交換になった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:37:46.77 ID:fyuyUI/J
>>285
俺が有機EL版のX06HTをハードキーの修理に出してる。
戻ってきたら報告してやるから待ってろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:39:46.50 ID:jabgOv9D
そろそろ皆ハードキーのへたりで修理出してんのか
有機ELの焼き付き酷いから液晶に変わっててほしいな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:48:03.17 ID:Idma40ju
>>285
ELのまま
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:50:24.06 ID:ogdBfOvL
ちょうど修理に出して「液晶表示部交換」で返ってきたX06HTがあるのだが・・・

これはどこで識別すればいいのだ?
見た感じは発色、視野角ともに有機ELで変わらないようにみえる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:58:24.73 ID:JVSXMwID
>>290
水滴落とせば大体わかる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:15:24.75 ID:+WE+XB4t
家電量販店に行って同サイズの液晶と見比べろ
293 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:56:49.68 ID:6hKtNK7e
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:21:43.77 ID:PqX4hUKN
反射式の光学顕微鏡で確認する。
295名無し:2011/05/30(月) 08:49:33.78 ID:4/MOFdh6
修理出してる人多くなってきたのかな?
修理の所要日数ってどのくらいだった?出した人、教えて。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:52:17.25 ID:fyuyUI/J
18日の午後2時頃に出してから今まで帰ってこない。
正直もうそろそろ帰ってきてほしい…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:16:46.26 ID:XMnqyFh6
>>295
俺は10日だったよ
つい先日帰ってきた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:22:45.71 ID:EvjwXgCo
>>295
10日に出して25日に返ってきたよ。
修理内容はボタン不良と有機ELの交換。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:38:23.84 ID:3/f5rzKU
俺のx06htもハードキーの効きが最近メッキリ悪くなったので修理に出したいんだけど…
二週間は端末が無いのはキツい!

代機とか貸してくれたりする?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:43:20.69 ID:PqX4hUKN
>>298
で、修理の効果あった?
301 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:04:39.94 ID:rR76SVGQ
貸してくれるよもちろん
ガラケーだったりするけどね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:11:13.68 ID:EvjwXgCo
>>299
代替機は942SHだったよ。
X06HTを代替機で用意してるのは、都内で確認した限りでは秋淀だけだった。
しかも数台しかなくて出払ってることが多いって言ってたから諦めたわ。

>>300
ボタンの効きはよくなったし、ディスプレイもきれいになった。
修理後の不具合みたいなのもないしね。
個人的には修理に出してよかったと思ってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:30:41.50 ID:rMD+AhIw
>>295
USBコネクタ不良で外装交換扱い。3,150円。
期間はちょうど1週間だったよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:45:19.99 ID:Y4l5O1ON
結局toeicはどうやったらインストール出来るんだ?みなあきらめたのけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:17:29.44 ID:jHSwyeeT
>>295
水没して基盤+外装交換で10日かかった
因みに代替機もデザだった
306261:2011/05/30(月) 12:21:29.11 ID:PqX4hUKN
>>304
うん、とりあえず諦めた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:32:12.35 ID:0683fmGA
>>304
root権なしなら
他の対応端末とかでapk落としてローカルコピーでインストール root権ありなら
パーテ広げたりリンク張ったりで落とせるようにしてインストール

あとは作者にお願いメール
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:39:49.33 ID:z/urC+VR
ここで聞く話じゃないとは思いますが、PCでアンドロイドマーケットから
アプリのファイル落とす方法ってないのですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:54:34.04 ID:TYyY0TO8
ここで聞く話じゃないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:34:37.59 ID:nOSd5xsx
>>308
iTunesみたいwwwwwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:37:32.76 ID:IVV52mDL
>>307
銀河tabでもダメだった、、、
作者にお願いする前に、、、もし落とせてるなら、apk上げてくださいお願いします。。。
312295:2011/05/30(月) 22:40:38.20 ID:PZVeG4xz
返信くれた人ありがとう。
だいたい2週間くらいは覚悟が必要ってことですね。
意を決して修理に出すことにします。
313303:2011/05/30(月) 22:49:08.95 ID:gaT0RQpG
>>312
一つだけ忠告。
代替機がガラケーだった場合、パケ代注意してね。
俺は940SCが代替機だったんだが普通に使いまくってたらPCサイトビューワー?か何か知らんが1575円高く請求された。
パケ定の上限がスマホとガラケーは違うみたい。
サポセンに文句言ったら1575円値引きされたけどw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:49:38.72 ID:JOkhhwbJ
toeicってEnglishアップグレーダー?
DHDならインストールできたよ
apkいる?
315295:2011/05/30(月) 23:10:17.07 ID:PZVeG4xz
>>313
ありがとう。

ところで、修理前後でメモリ内容は保存されるんでしょうか?基盤交換になったとしたら無理ですかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:34:23.87 ID:3TyuIqeB
修理に出したら代替機に003Z出された。simちげーよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:35:52.64 ID:IVV52mDL
>>314
ぜひください。。。
318314:2011/05/31(火) 00:06:27.88 ID:S6pjedEQ
http://db.tt/pONfXZ2
これでどうかね?
明日ぐらいまで残しておく
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:41:53.32 ID:Bt1KIEmV
>>313
いや、それは自分の確認不足だろw
PCサイトビューアと携帯ブラウザで料金違う事くらいほとんどの人知ってるんじゃね
320317:2011/05/31(火) 01:24:16.26 ID:RJsPQzbs
>>318
神だ、、、
おかげ様できちんとインスコできました。
本当にありがとうございました。深謝。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:41:41.45 ID:XvptMQgm
>>318
いけた。ありがdd
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:40:10.32 ID:IYyXfYDk
入ってみれば、本体の容量は188kbと、優しいアプリだったのね。ありがとうございました。
323303:2011/05/31(火) 06:46:23.73 ID:BDfEUpAH
>>319
いやwww前スレに書いたんだけどさ、940SCをスマホだと言い切って貸してくれたんだよ。
タッチパネルだしアイコンもウィジェットも好きに置けるし♪って。
ソフトバンクに非があるので堂々と1575円引いて貰いましたよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:14:55.45 ID:AU6Ru9IN
久しぶりにQuick system info PROをアップデートしたら急にハードキーの反応が悪くなった
設定の「High Priority」のチェックはずしたら少しまともになったんでアンインストールして再起動したら
ボタンも復活した”ような感じ”
偶然かもしれないけどアプリの状態でかなり左右される気がする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:18:44.08 ID:cQ2Kn8Zy
>>323
わかってんのにそこにつけ込むのがウザイ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:58:55.48 ID:NNamab0X
>>323
俺も、1500円程、多めに引かれてたので、翌月にその分引いてもらった。
前もっての、店員の説明がなかったから、ソフトバンクに電話して、すんなりOKが出た。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:06:38.22 ID:QPhHAnU6
>>324
確かにメニューキーは感度上がったような気がする。

けど、+キーはあまり変わってない感じ。
また別のアプリの影響なのかな。
328323:2011/05/31(火) 20:08:47.59 ID:BDfEUpAH
>>326
仲間がいたとはビックリ(;°д°)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:21:26.22 ID:AU6Ru9IN
>>327
試してもらったからまんざら気のせいでも無さそうって事で
以前からサービス起動が気になっていたPhantomMusicControlも削除再起動してみたら
ほぼハードキーは問題なくなった”感じ”
ボタンセイバーもあるからちょっとくらい動き悪くても良いんだけどね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:48:48.61 ID:+4ebi2oP
>>318
404 errorになってしまいます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:57:06.60 ID:maEG7nDU
まだ取ってない人いたのか
megauploadに移したからこれで
http://www.megaupload.com/?d=HWZ9Z22R
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:32:17.91 ID:t408OYW+
もう期限オーバーだろうと突っ込もうかと思ったが、>>331氏は仏のような人だな。

>>331
おかげで通勤中に大活躍してます。
ホントにサンクス。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:39:20.81 ID:YuZ/wAhO
ちょっといろいろ忘れちゃったんで教えて欲しいんだけど、
ModacoのR6でroot取って2.1のインターナショナル版のファームに
書き換えた後、OTAで2.2にできるんだっけ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:40:53.01 ID:YuZ/wAhO
ああ、あとSBMの純正2.2のDesireはmodacoのR6でroot
取れるんだっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:07:53.59 ID:MPU6Gifa
禿はSensation出すのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:55:38.53 ID:9v9fqWk2
>>331
サンクス。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:29:01.84 ID:GdXbC6vn
まだ、この機種売ってますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:32:27.13 ID:hQ3DFeQC
お店に在庫があれば。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:22:08.08 ID:euDoKQj8
>>337
未だ現役で一線級だとは思うけどroot前提だし今から買うメリットはあんまりないよ。
パケフラの銀シムが欲しいならこいつしかないけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:23:04.59 ID:/CENa4De
>>337
今ならDHDの方0円やってると思うけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:26:31.00 ID:eybaRzyF
初代Desireは修理出すとガラケーなのが痛い
DHDだと修理出しても必ずスマホが代用機なんだけども
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:31:09.09 ID:sqi8F96m
壊れたら海外シムフリ買うからいいや
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:32:58.79 ID:2tmoTjuY
だってDHDのsimじゃスマホしか使えないだろ
むしろ代替機で他のXシリーズのスマホ渡されるほうがもにょるだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:47:15.41 ID:iRV6/Imj
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:47:07.66 ID:b0C4M80o
>>344
知ってる
今修理中で、プリペイド投売りで買った740SC使ってるけどストレスフルだ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:50:39.40 ID:Z/A6FG+a
ソフトバンクからMNPしたら定額の上限上がっちゃうんだよな
今四千円弱が六千円近くになるって痛いよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:36:18.66 ID:IpHQxhyQ
ソフトバンクからの転出で上がるのはまだ納得できるわ。茸に行くにしろ庭に行くにし回線品質は向上するし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:40:09.01 ID:5UWYlRXM
>>346
そこでMNP一括0円の初代Xperia回線
探してもまず無いけどな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:08:50.04 ID:Pg543MV5
EN2CHでロムしてるが、最近文字化けで読めないのは、俺だけかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:42:04.10 ID:efjRY9Tq
イルカHDで文字コピーができないのは俺だけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:58:32.69 ID:234+4DfZ
>>350
長タップ→テキストを選択してコピー でうちはできてる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:19:12.71 ID:pxjcTVmb
イルカは出来るけどxscopeは出来ないな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:21:07.82 ID:LwFng2y6
>>349
たまにスレタイが文字化けすることは有るけどそれ以外は特にないかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:04:56.19 ID:r/+kGrI1
Modern Combat 2: Black Pegasus
が、やりたいのですがマーケットに出ません
desireだけハブられてるのですか?
それともソフトバンクがハブられてるのですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:37:44.37 ID:LE+vmJq4
2.3とEEWまだー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:19:01.84 ID:U0ESEJY/
HDからみるに今月末あたりかなー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:29:52.64 ID:IfV6WFR6
>>354
MarketEnablerとかで偽装すれば?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:01:07.38 ID:TKy6QIw/
modern combat落としてみたけどデータのダウンロードが始まらん
2.3は非対応なのかな?
359 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 15:08:55.86 ID:J1arRgWR
家の中で一度圏外になると、ずっと圏外が続く。再起動すると直るけど。
フェムトセルのせいかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:25:56.35 ID:8FKS1xBb
>>359
それ俺もなるわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:49:04.36 ID:Ldr8y7MS
>>359
フライトモードのon-offで復帰する。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:14:17.80 ID:WoO0BT69
>>317
そっかー!切り分けできました。どうもありがとう。
363 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:28:59.98 ID:J1arRgWR
>>361
マジ感謝
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:08:56.33 ID:IwqRdCCL
モバイルネットワークの状態が切断になる・・
フライトモードon-offでも直らない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:20:15.33 ID:XI2hlsTI
X06HTにAmazonで買ったアイラボファクトリーのSW097というダイナモ充電器(手回しとも言う)を使ってみた。充電開始までの回し方にコツがいる。
だが結果的には充電できたのでこれで停電に怯える必要はなくなった。へ(゜∀゜へ) あひゃひゃ


チラ裏
366 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 02:10:55.23 ID:zAlXtZZd
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:08:45.84 ID:MtyWme6R
停電すると電波塔どうなるの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:54:57.17 ID:qGIlornA
>>367
最初の一日は使えるが2日目以降は使えない。数時間の停電なら大丈夫。
地震後、3日停電した茨城より。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:21:57.45 ID:cLw8Ay9r
それじゃあ手回し充電器いらないんじゃないか
1日はセーブすればもつし、2日目以降は繋がらないんでしょ
つまりエネループの充電器でFA
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:21:40.51 ID:4KgWve7l
>>367
単に機能しないだけだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:36:18.56 ID:qGIlornA
>>370
バッテリーとかがあるっぽい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:55:39.75 ID:a4YfMdc7
今日、X06HTのハードキーの修理に出してきた。
初め、「代替機が旧型になりますが?」って言われたのでX03HTでも出てくるのかと思ったけど、出てきたのがX06HTだったw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:08:19.96 ID:7Z+MwxRU
>>372
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ なんだかシュールだな
   /  ●   ● |   クマ−…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:15:53.52 ID:7tS549Dp
X06HTの旧型、つまりUじゃない有機ELの方ってことなんじゃね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:23:10.59 ID:qsdy+qYW
>>372
良かったじゃない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:53:17.36 ID:F6YfLrF8
ソフトバンクポイントが2000ptぐらい9月に消滅するんだけど、あまくなってきたハードウェアボタン修理にするか断線にそなえてMicroUSBケーブルにするか迷うわあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:11:22.68 ID:tda43Ddh
USB ケーブルなんて100均で売ってるし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:09:34.34 ID:19KyfYSk
百均置いてる?
miniとかはよく見るけど、microはみたことない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:10:37.05 ID:NA5+E4o4
>>377
百均のmicroUSBケーブルは残念ながら充電だけだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:14:31.95 ID:uindnb33
>>379
そうとは限らない
物による
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:17:21.03 ID:uindnb33
>>378
mini⇒microの変換ソケット置いてあったりするよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:34:42.15 ID:/kIyhTRP
>>379
それはお前の探し方が悪いか、お前の見た店舗には置いてないだけ。
少なくとも俺は充電のみはシルク、通信のはmeetsで買った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:53:27.56 ID:9c9P3p9Z
まあ無理に100円の探すくらいなら電気屋で普通に300円位の買った方が安上がりなんじゃないかとは思うけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:24:59.34 ID:pHLgG+dl
某有名メーカーのUSBコード使ってたけど、ガバガバになってきた
純正をつなげると、引っ張るだけで抜けるようになった・・・

浮気すると形が変わるって本当だな・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:56:35.29 ID:pujYMkD+
安心パックだかの無料電池って、一年をずーっと過ぎてからでも、
もらえるのかなぁ。 まだ必要なのでもっとあとにしようかと思うんだけど。

どれくらいが限界だろか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:19:15.88 ID:obeg76qB
ガラケーだけど2年半くらい過ぎてからもらったことある(というかもらえるのが2年後だと思ってた orz)
機種変するまでならいつまででもいいんじゃないかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:21:00.11 ID:r22WNpo+
>>384
ナカーマw
外装交換扱いで3150円成。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:21:38.01 ID:qPNOYkPP
公式2.3はまだかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:48:55.68 ID:pujYMkD+
>>386
ふーん わかった ども|・ω・`)ノシ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:49:52.69 ID:UobbjvY4
>>385
もらえるようになってから1年だよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:06:11.11 ID:obeg76qB
>>390
あるぇ?
1年以上過ぎてからもらえたおいらは何なんだ。。。?
1年毎に1つもらえるんだっけ?
それなら1つめ放棄してからの2つ目入手ってことになるんだが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:30:20.41 ID:9Y19jVwl
1回もらったら終わりだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:06:45.55 ID:JXUuwWFx
>>388
スプリント版のEVOに2.3が来たらしいから数週間以内にこっちにも来るだろ
ただsenseは据え置きだそうだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:46:19.10 ID:ZN41bTNO
>>384
マンコの話しすな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:50:37.00 ID:HLAZupT8
sence3.0が公式で来るなら凄いんだがなー
396SIM無しさん:2011/06/06(月) 11:42:41.98 ID:WSTy0s8/

デザイア発売当初から使っています。
いま月々4100円くらい払っています。
(安心パックに入っています。)

2年縛りが空けた直後、
つまり2年1ヶ月目からの支払料金もだいたい4100円くらいなのでしょうか。
397SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:10:21.35 ID:i1ZV9mGs
2年前の契約なら、ホワイトプランなら縛りはないよ。
398SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:19:27.46 ID:WSTy0s8/
>>397
いえ、まだ約1年しかたっていないのです。
4100円の内訳とかよくわからなくて、縛りが溶ける頃にはもう少し安くなるのかぁとぼんやり思ってます。
どうでしょうか。
(あ、そうだ。本体は一括で買いました。)

あと、ホワイトプランだけで運用できるのでしょうか。で、1000円くらいになるでしょうか。
399SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:35:16.22 ID:tk001CvM
パケフラ辞めれば安くはなるがパケット使うと青天井になる。
その内容だと特に安くはならない。
400SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:38:42.76 ID:i1ZV9mGs
>>398
なるほど。2年経てば朋割が無くなって月々の支払額は上がる。てか料金のことで気になるならここじゃなくて157に電話すべき。
401SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:39:07.40 ID:WSTy0s8/
>>399
ども|・ω・`)ノシ
402SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:39:37.92 ID:WSTy0s8/
>>400
ども|・ω・`)ノシ
403SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:42:27.09 ID:65Rp6qrI
2年経って新機種買えばまた月月割できるの?
404SIM無しさん:2011/06/06(月) 12:47:31.91 ID:uoftXAce
機種変すればできるでしょ
405SIM無しさん:2011/06/06(月) 13:43:46.53 ID:5RN2Kmei
>>398
ホワイトプランだけで運用できるよ。
自分がそうしてるから。
但しMMSは諦める事。
外出先ではポケットWi-Fiなど安いのを使うといいかも。

最後の銀SIMスマートフォンは貴重。
プリペイドSIM差して酷評されてるメールアプリ2.1で、
約2MBの送受信ができてるから嬉しい。
送る相手を注意しないとね。
406SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:19:17.83 ID:WSTy0s8/
>>405
ども(´・ω・`)ノシ  検討しています。

ホワイトプラン+S!ベーシックパック =総額1295円/月 って可能でしょうか・・・
これならソフトバンクのメールアドレスえをいままでどおり維持できるでしょうか。
407SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:58:23.67 ID:5RN2Kmei
>>406
可能だけど
パケ定額未加入になるからかなり危険。
というか青天井は確実。
(裏で勝手に通信する)
悪い事は言わん、最低金額を維持したいならMMSは諦めろ。

どうしてもMMSを使いたいなら、
プリペイドSIMにするか、ガラケーを使う事。

APNdroidとかあるけど、使いこなせてない。
408SIM無しさん:2011/06/06(月) 15:27:39.07 ID:WSTy0s8/
>>407
うんわかった。ども(´・ω・`)ノシ
409 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:47:10.30 ID:Hy/93Xab
名無しが決まったんだな。

俺もスパボ終わったら機種変更しようかな
この機種はそれでも遊べる。
トイレ用とかw
410SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:39:22.14 ID:HLAZupT8
Desireが10分おきくらいに強制再起動をする事態なんですがこれは修理に出すしかないですかね?
ちなみにrootedではなく端末温度も低いままです
411SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:51:21.53 ID:drHKLMIH
>>410
修理に出す前に完全初期化を試したら?
412SIM無しさん:2011/06/07(火) 04:54:22.82 ID:a2iYSJfg
つか、そういうつかいかたするなら、ガラゲーか、wifiオンリーの端末にしたほうがいいんじゃない?
413SIM無しさん:2011/06/07(火) 10:27:53.39 ID:wDnpqc7W
>>412
誰宛のレス?
414SIM無しさん:2011/06/07(火) 11:48:55.81 ID:AXL1+5lR
いつの間にかデフォの名前が決まっていたんだな
415SIM無しさん:2011/06/07(火) 12:55:06.58 ID:zZ3OecSe
>>398
こんにちは。398で質問したものです。

あんしん保証パックにはいったままで、ホワイトプランのみでの運用へ変更できるでしょうか。
あんしん保証パックにはいったままで、パケット定額やらS!ベーシックパック を外せるでしょうか。

教えてください。
416SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:02:16.77 ID:FNYFu+PT
157で聞きゃすぐ解決するのに
417SIM無しさん:2011/06/07(火) 13:05:19.29 ID:zZ3OecSe
>>416
そこをなんとかm(_ _;)m
418SIM無しさん:2011/06/07(火) 14:02:04.50 ID:nTsvaYMH
自分で調べる気は全く無いって事だな。
よく分かった。
419SIM無しさん:2011/06/07(火) 15:29:41.16 ID:zZ3OecSe
>>418
そこをなんとかお願いしますよ〜 m(_ _;)m
420SIM無しさん:2011/06/07(火) 15:51:43.92 ID:14BLqo8V
何で157に電話して聞けないの?おしなの?
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/handicap/
421SIM無しさん:2011/06/07(火) 16:10:42.44 ID:g3twKV7X
>>419
そこをなんとかお引き取りください
422SIM無しさん:2011/06/07(火) 17:05:20.50 ID:zZ3OecSe
>>421
     〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( `Д´) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ

氏ぬ氏ぬ氏んでやるーーーーっ!
423SIM無しさん:2011/06/07(火) 17:52:54.82 ID:FNYFu+PT
以下スルーでよろ
424SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:18:55.39 ID:yCvBAXnl
Galaxy Sが今日から2.3にアップデートだというのにDesireときたら・・・
待ち遠しいお(´・ω・`)
425SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:36:50.10 ID:14BLqo8V
ギャラタブも持ってるけどDesire修理中で暇つぶしが出来ちょうどよかった
早く帰って来いDesireちゃん
426SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:48:31.91 ID:AsOSLeLK
iOS5がでたけど、もろandroidのパクりだな。引き下ろす通知とか、ブラウザのタブ機能とか。
427SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:26:33.88 ID:xa63butf
つかハードキー戻るボタンの不具合は
高確率で起こるの
こんなのリコールの対象じゃん
428SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:40:02.86 ID:feNg9Pyz
戻るボタンやたら押すからな
429SIM無しさん:2011/06/07(火) 19:41:20.39 ID:T95C7eon
>>427
どのくらいデータ取った上での高確率なのかと クレーマーかと

もうじき約1年でメイン端末で使ってきたけど問題無いよ
430SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:01:58.29 ID:uvbP5YjY
>>427
It's a 台湾品質。
芋で使ってたS11HT、S12HTはもっとヒドかった。
海外って意味じゃ軒の端末もキー陥没するし。
国産の出来が良すぎるんだよ、きっと。
431SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:26:35.98 ID:95qg6m4L
ホームキーが弱くなってきた。
432SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:33:41.61 ID:t7XXYhOo
確かにボタン関係の耐久性は国産が一番だが、今のとこ不具合無いな。
433SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:38:56.00 ID:o19BYNjl
俺も1年で交換したな。
どうせ外装も割れてたし丁度よかった
434SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:51:53.22 ID:H+kQIwlw
自分はサイドボタンの下だな
そんなに押してる気はしないけど
435SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:26:42.03 ID:U5UpLTNK
あんまりハードキーの故障の話題多いから戻るキー使う操作回避するのに気を使いまくり!!
436 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:29:25.29 ID:fcTFRqNo
モバゲしてると戻るボタンを超使うんだけど・・・・・・・・・
437SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:34:04.80 ID:shQC9dcp
>>436
たけど?
438SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:56:36.95 ID:SJE8R5Ph
俺もmenuの反応が鈍くなってきた
外装交換してもらえば、直るよね?
439SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:47:33.94 ID:bFHU95sa
Modern Combat 2: Black Pegasusってゲーム面白そうなんだけどDesireで遊んでる奴いないか?
ttp://androider.jp/a/468900738ec715ff/

スペック的には問題ないと思うんだけど擬似マルチタッチが気になっていまいち購入に踏み出せない
440SIM無しさん:2011/06/08(水) 04:40:54.18 ID:TQGC2zef
マルチタッチ使うゲームは
やめといた方がいいと俺は思う。
441SIM無しさん:2011/06/08(水) 07:02:05.60 ID:V2QZvRg9
発売日に買ったけどハードキー全然問題ないなぁ
442 :2011/06/08(水) 07:37:59.92 ID:cM82Jerd
>>410
アプリ消して容量に余裕を持たせる
443 :2011/06/08(水) 07:38:18.49 ID:cM82Jerd
>>410
アプリ消して容量に余裕を持たせる
444SIM無しさん:2011/06/08(水) 09:51:36.38 ID:4dKW9jgg
光学ポインタありの機種じゃないと絶対変えないぞ!!
デザたん頑張れ!
445SIM無しさん:2011/06/08(水) 10:16:10.02 ID:U1wfwmN6
「World IPv6 Day」についてのお知らせ
.
平素はソフトバンクモバイルをご利用いただき、ありがとうございます。
2011年6月8日(水曜)午前9時より6月9日(木曜)午前8時59分に世界的イベント「World IPv6 Day」が開催されます。
それにともない、IPv6に対応したサイトの閲覧やサービスをご利用できない場合があることが報告されております。

【参考】

JAIPAホームページ
「World IPv6 Dayについてのご案内」

ソフトバンクBBホームページ
https://ybb.softbank.jp/info/2011/110601_001.html

ソフトバンクテレコムホームページ
http://tm.softbank.jp/information/110602.html

■影響が想定されるソフトバンクモバイルのサービス
○SoftBankスマートフォン
一部SoftBankスマートフォンにてWi-Fiの設定を有効にした上、NTT東西のフレッツ回線を利用した場合、「https:」で始まる一部サイトの閲覧やサービス※のご利用ができない場合があることを確認しております。
・対象となる機種
X06HT、X06HTU、001HT、003Z、006SH
・事象の回避方法
Wi-Fi接続を無効にしていただき、3G網に接続いただくことで、本事象を回避することが可能です。

○ホワイトBB
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_bb/
■まれに表示の遅延など正しく表示ができなくなる可能性がございます。

○Wi-Fiアクセスforビジネス
http://mb.softbank.jp/biz/price_plan/data_com/wifi_access/
■まれに表示の遅延など正しく表示ができなくなる可能性がございます。

今後とも弊社サービスをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
以上
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110607.html

446SIM無しさん:2011/06/08(水) 18:25:38.94 ID:XEBbSLa6
シムフリーデザイヤは公式な2.3はいつくるのかね
447SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:34:21.76 ID:fUN85PzP
desireでGREEやりたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
メールアドレスが@gmail.comだとむりなんでしょうか?
448SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:54:38.50 ID:iKvsbpTt
やりたくないから知らない
449SIM無しさん:2011/06/08(水) 19:55:51.41 ID:1NIxRlL/
>>447
知らんけどGMail無理なら普通にソフトバンクのアドレス使えばええやん
450SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:48:49.78 ID:NTxxNeNZ
>>440
ですよね
素直に諦めときます
451SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:04:13.69 ID:m8EqZG1l
>>445を見ると、X06HTはsoftbankスマートフォンあつかい?
452SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:25:55.15 ID:aeQYbHH9
>>451
え?え?え?
453SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:45:00.33 ID:UqTcJyVC
きっと最後まで曖昧な扱い。
454SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:46:15.48 ID:EoAeAUoi
あえて言うなら、Xシリーズのスマートフォン
455SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:48:57.77 ID:t3Vm8o/Y
ただし書き専用スマートフォン
456SIM無しさん:2011/06/09(木) 08:43:14.71 ID:3Rcjq3qD
スマートフォン通信すると青天井なスマートフォン。
457SIM無しさん:2011/06/09(木) 10:14:53.06 ID:U383Jc/G
無印x06ht使って早一年、機種変を考えることもなく過ごしてきましたが大きな画面が欲しくなり中華padを買ってしまった。
通信環境を確保したいのだがテザリングするにはrootしかないのですかね?
458SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:28:00.32 ID:s5PGtqW1
アプリで出来るだろ
459SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:14:24.51 ID:0tY71vQA
>>458
アプリいくつか試してはいるのですが強制終了になったもので...
もう少し探してみます
460SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:23:07.66 ID:s5PGtqW1
まぁ、WIFIも使えるし、保証要らないならrootでカスタムROMが早いけどね。
公式に追加するのは結構苦労する。
461SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:42:38.30 ID:NI6937Vr
既出かもしれんが
ボリューム&ホームボタン修理ついでに
マップ使用時にコンパスの反応が悪い。
カーナビ時に熱くなったらGPSが捕まえられなくなる。
って伝えたら、修理内訳が
ボタン類全交換、メインボード、サブボード交換で帰ってきたんだが
ぐるぐるマップ使用時はアイフォン並にぐるぐる地図が回る&
GPSを狂ったようによくつかむ。スレート屋根の下位なら余裕。
つれのデザイアも同じような感じだったので早速修理交換で
すこぶる快適。
初期のころの部品と修理用の部品はチューニングが違うんですかね。
462SIM無しさん:2011/06/09(木) 20:54:13.73 ID:/5/LfVRO
>>461
Desire無印?U?
463SIM無しさん:2011/06/09(木) 21:05:19.85 ID:NDkTl0y9
俺もGPSの調子悪くて困ってたわ。
修理に出してみようかな
464 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 22:02:02.60 ID:5YVL44zo
GPSなんて壊れてるかどうかなんて判断難しくない?(全く作動しないなら別だけど・・)
465SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:28:13.19 ID:fDgR/ybY
毎週末 GPSを使うゲームをやってるんだけど、なかなかヒドいもんだよw
目的地の方向がグリグリ移動したり、地図でみたら自分が海の上だったり、20mほど向こうの通りを歩いてたり…
戻るキーの調子も悪いし、俺も修理出してみよっかなぁ
466SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:36:51.10 ID:0gjkjf5L
俺のは新幹線でも追従してくれるけどなぁ。
ただ、充電しながら使うと1時間ほどで熱暴走で落ちる。
467SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:54:27.55 ID:LPoSi3TX
GPS全然掴まないときがあって再起動すると直る
一度掴めば追従は快適なんだが、なかなか掴まないときがある
468SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:08:15.73 ID:fDgR/ybY
>>467
あぁそれもあるなぁ…同じく再起動で対応してる。
469SIM無しさん:2011/06/09(木) 23:30:44.71 ID:/d+ahl7i
GPS微妙だがどうせ夏にSensationに乗り換える予定だからキニシナイ
470461:2011/06/09(木) 23:53:06.04 ID:NI6937Vr
461です。すみません。チンコいじってたので遅くなりました。

>>462、463 無印です。去年の6月に買いました。修理オススメです。
>>464 判断というか、言うだけ言ってみたって感じです。
>>465 試す価値ありますよ!うちの修理後はおそらく誤差1mもないのでは?
>>467 修理してから今のところその現象は出ていません。ナビ使用中に
長いトンネルでGPSが切れると非常に困りますよね。いちいちとまってられないし。
推測ですが・・デザイアたんはGPSとあわせて電子コンパスも壊れ易いのでは??
と思うことがあります。マップのときに時計の秒針くらいのスピード
でまわしても結構な誤差、未反応などがあったのですが、あそこまで
早くなるとは。。。。
>>466 修理前も結構なスピードで移動している時には追従するんです。
徒歩でうろうろ、部屋でぐるぐるしているときに誤差や方向のずれが
ひどかったです。
471SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:35:53.73 ID:tgYg/FiP
>>470
修理費って外装交換の3150円だけですみましたか?
基盤交換とかで別途料金発生した?
472SIM無しさん:2011/06/10(金) 07:12:41.00 ID:IIt38PBT
>>465

GPSって時間情報も使ってなかったっけ?
20m程度のズレなら、念のため時刻補正してみるといい
473SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:00:51.75 ID:RMCRUGP+
>>472
そのGPSの電波に時刻が乗ってるんですよ
474SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:13:19.03 ID:tCdh23yq
俺X06HTIIはどこでも一瞬で捕捉できて超快適だ
WM機から乗り換えて感動してたけど運が良かったのか
475SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:36:11.29 ID:ISVE6mmw
俺のUはなかなか掴まないorz
476SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:47:29.06 ID:sIO0IcE7
>>473
電波にのってる原子時計の時刻と端末の時刻を比較してるんじゃなかったっけ。
端末の時刻を正確に合わせておくのは有効なはず
477SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:32:42.26 ID:7nNX0L9H
先週火曜に修理出して、さっき157から修理品をメーカーから店舗に送ったよとメールがきた
今日受け取れるかな?2週間位は覚悟してたけど思ったより短かった。
478SIM無しさん:2011/06/10(金) 14:38:54.21 ID:VoKIVF/m
>>476
何でそういうデタラメを言う?
おまえが書いてるように正確な時刻が電波に乗ってるんだから
端末のテキトウ時刻と合わせる必要などないだろ
電波をマルチで拾う意味を考えろ
ちょっと考えればわかることを、ったく
479SIM無しさん:2011/06/10(金) 15:21:23.56 ID:VQFU7rYs
>>476
GPS時計とかがあるように、GPSの電波に時計情報が乗ってるみたいだよ。
480461:2011/06/10(金) 17:18:04.31 ID:qpTqp8JZ
>>471
修理代は0円でした。
安心保証?でまにあったみたいです。
ボタン交換でも、基盤交換でも外装と関係ない内部の故障なので
外装交換費を取られるのはおかしいと思いますよ?
過去修理だした端末で、内部の故障で修理をしてメーカーサービス?
で勝手に外装交換されたことはありますが、一度も外装交換費用取られた
事はないですが・・・
店が売上だすために騙してるのでは?と疑ってしまいますね。
481SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:23:28.78 ID:J6tqwLDO
>>476
もし端末の時計を参照してたら、端末の時計が1msずれるだけで300kmずれるんだが。
人間の目に見えるほどずれてたら言わずもがな。
だからそもそも端末の時計はアテにしていなくて、GPSの電波から計算した時刻を使う。

GPSで測位するのに4つ以上の衛星の電波を受信する必要があるのは、
3次元座標+時刻の4つの未知数を求める必要があるから。
482SIM無しさん:2011/06/10(金) 18:22:02.26 ID:WWXy4git
>>477
メーカーから店舗に送ったよ
というメールが来てから数時間後に店舗から電話があった
483477:2011/06/10(金) 20:38:44.16 ID:fTE8RfGs
>>482
昼過ぎに電話あって引き取ってきたよ
バックボタンばっちり効いて画面のむらも無くなってる
ついでに近接センサーもおかしかったようで交換してくれたらしい

これであと1年は戦える。
484SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:59:35.70 ID:TQeJTjRy
多分冬モデルあたりで乗り換えるかなぁ。次も3.7インチ機がいいな。出来たらポインタ復活を・・・
485SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:06:46.13 ID:YQwmEqdX
ソフトウェア更新のメールって、皆に来てるんだよね?
全く話題にあがらないので、ちょっと不安なんだけど。
これって、2.3のアップデートって事でOK?
486 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:19:16.36 ID:auLBmgDG
>>485
え?そんなのきてる?
487SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:40:39.38 ID:evEeluME
あぁ、俺も来たが何の機種の事を指しているのか文面ではわからなかったしURLみてもX06HT向けのものじゃなかったな。
これはガラケーにSIM差し替えて使ってるからなのかもしれんが。
あったとしても2.3というよりちょっと前に言われてたメルアドにドットが連続で含まれる場合メール送信が不能になる不具合の修正じゃない?
488SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:55:32.75 ID:jCGLB+Ww
>>485
高級な釣り針でんなwwww
489SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:39:03.94 ID:cg9aspkI
>>485
吊られてやるよ。
Xシリーズ除くと書いてあるだろうが糞野郎www
490SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:59:04.90 ID:fTE8RfGs
ガラケーに差し替えやってるとガラケーのアップデート案内が届くことあるね
親切と言えばいいのか、まぎらわしい事すんなと言うべきなのか。
491SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:21:44.08 ID:ya2NMzy9
でも手持ちのガラケーにアップデート対象機種は無かったんだよなぁ...よくわからん。

そんなことより最近有機ELの焼き付きが気になってきた。LCDに変えられないかなぁ...
492SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:13:50.53 ID:CfqqJ/Md
そんなに焼きつくものなの?
493SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:24:16.47 ID:3MqUZh8h
焼き付きというか輝度の劣化で画面が暗くなるのがヤバい
494SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:36:10.57 ID:ya2NMzy9
右上の時計部分の焼き付きヤバい。これ消せないかなぁ。
495SIM無しさん:2011/06/11(土) 08:50:18.60 ID:BdjwiKAw
物理キー、急に反応悪くなってきた
496SIM無しさん:2011/06/11(土) 09:52:24.63 ID:e50H3BGb
>>481

おまえちょっとwikipediaのGPSのとこ読んでこい。
300mずれるのは否定しないが、GPSの時刻は一致してるのが前提論。
もしかして、おまいの端末はGPS使う度に自動で時刻補正されてるのか?
497SIM無しさん:2011/06/11(土) 10:57:04.65 ID:9ME/iarz
300kmを300mと読み間違ってるぞ
498SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:08:27.42 ID:yQwzX1Zu
アラの探しあいかよ気持ち悪い
499SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:29:28.63 ID:5rvRhLbl
>>496
時刻が正確に一致してるのが前提だからこそ、どんなに合わせ込んでもms単位の誤差が生ずる端末の時計は使わない。
端末に原子時計を搭載するのは現実的じゃないから、衛星から受信した電波で正確な時刻を算出して使う。
GPSから取得した時刻は正確だが、端末の時計を補正するようには出来ていないだけ。

wikipediaに書いてあるのは、既に正確な時刻がわかっている前提での測位方法。
実際はこういう仕組みになっている。
http://y-page.kumamoto-nct.ac.jp/u/irie/GPS/gps2.htm
500SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:32:24.46 ID:TeOXJBVm
>>498
300kmと300mじゃあら探しって程度じゃないくらいの違いだと思うけど
501SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:57:16.57 ID:G+ygictW
>>496
恥ずかしいからもう出てくんなよw
少しは人の話を聞いて勉強してこいよw
502SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:04:57.24 ID:qyWTO0Bg
おまえ等全員出て行けよ

くだらねぇ
503SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:09:53.20 ID:9ME/iarz
敗北宣言ですね?
504SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:27:31.31 ID:3MqUZh8h
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

505SIM無しさん:2011/06/11(土) 14:24:26.23 ID:lzKZIPlc
どうでもいいよ
どうせRadico起動するときしかつかわねぇ
506SIM無しさん:2011/06/11(土) 14:51:39.96 ID:6w1zX5/R
一段落した所で教えて欲しいんだけど
GPSのつかみ具合と端末の時刻ズレって関係あるの?
507SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:24:37.47 ID:MKoOGxAY
庭のA01予約してきた
ハイスペックはX06HTで堪能できたからスペックは気にしない
508SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:25:03.25 ID:lzKZIPlc
衛星から何秒かかって電波が届いたかで距離を計算してる
509SIM無しさん:2011/06/12(日) 10:47:09.82 ID:bJiMEkSV
>>507
おまいはroot取ってカスタムrom入れる楽しみを味わいたいと思わないのか?
510SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:02:28.86 ID:ctx3XueI
個人的にはデザもまだまだもっさりだけどな。
グラフィック周り弱いし、ライブ壁紙使ってるとカクつくことも多い。
マルチコアが待ち遠しい。
511SIM無しさん:2011/06/12(日) 12:35:49.31 ID:Is1vxFEd
ああ 早く2.3にアップグレードしたいー
512SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:05:49.71 ID:GiKtl8OP
これまで3G携帯でパケホフラットを選択してる時にこの機種に買い換えたら、これまでのプランはどうなる?
やっぱりパケホフラットforスマホに変更されるのだろうか…
513SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:40:59.06 ID:GCUYcUM9
ショップで直接店員に訊く勇気もないのに機種変なんて出来るの?
514SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:10:47.97 ID:GiKtl8OP
>>513
くされ外道とはこやつのことよ
515SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:17:03.14 ID:2+yItxdW
X06HT が外装交換で戻ってきたときのディスプレイが有機ELかどうかの見分け方ってどうするの?
以前水滴落とせば分かるって書かれてたけど、修理前が分からんから比較のしようがないんだ
516SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:27:02.14 ID:KE5TgSfX
というか交換されてるならちゃんと修理明細に書いてある
無いならそのまま
517SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:40:26.63 ID:DkVWVG3w
灰色の画面表示してピンクっぽかったら有機ELだったっけ?

あと有機ELは液晶のと比べて緑色の発光点?が二倍になってるから画面に水たらしてレンズ代わりにして見てみたら?
518SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:13:14.03 ID:A2f+YXql
いつ公式2.3来るんだ?
519SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:15:08.16 ID:2+yItxdW
>>516
「外装交換」としか書かれてなくてディスプレイは対象なのかな、と思った次第

>>517
灰色画面がピンクっぽい。。。気がするw

よくわからなかったがどうやら有機ELのままっぽい

thx
520SIM無しさん:2011/06/12(日) 23:22:37.71 ID:dNSjlH3U
>>518
禿に聞け
521SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:06:39.69 ID:Awv+AXCm
そうそう液晶は替えないよ。
522SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:40:05.13 ID:kP+lFe25
女の子のDesire使い初めてみかけた
そもそも使ってる人さえ遭遇しない機種なのにw
523SIM無しさん:2011/06/13(月) 14:53:13.29 ID:IfawljlG
今日はどうやら延期っぽいな
524523:2011/06/13(月) 14:53:53.89 ID:IfawljlG
おっと、スレ間違えたぜ
525SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:57:29.28 ID:DA6AEh0H
>>522
それはうちの嫁だよ!
526 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:00:40.57 ID:VJvBoqXq
この前見かけた時は
ケース無しで使ってるおっさんだったなぁ
527SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:08:15.28 ID:ZsSz/FMS
鏡に写った自分?
528SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:36:26.55 ID:VJvBoqXq
>>527
ケースつけてるおっさんだから違います。
529SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:41:44.78 ID:Pu79vaDK
使うときは裸だが移動はケースにしまうからセーフにしとく。
530SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:07:44.78 ID:C3w49Ouv
最近、memuがへたってきた、三回に一回位反応しない。修理だしたほうがいいかな?
531685:2011/06/13(月) 20:33:10.79 ID:ACJwvSFe
>>522
茨城住みだが、田舎なせいか一人もみない。
532SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:43:18.02 ID:q1V1y6dx
茨城県 ノ
533SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:10:14.27 ID:ACJwvSFe
iPhoneやXperia,GalaxySよく見るんだけどな~
534SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:18:35.36 ID:eay+QZUv
つくばエクスプレスで見た。
535SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:44:28.45 ID:V4PJphbn
Desireなんて使ってるやつ見たことないわ
大抵XperiaかREGZAな希ガス
536SIM無しさん:2011/06/13(月) 21:51:59.31 ID:wuFKI5in
職場にDesire餅が3名(俺、上司、後輩)

俺が最初に予約して上司が真似して後輩は1ヶ月遅れで買った。
他のスマホはギャラSが1名、アイポン4が3名。
537SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:00:53.03 ID:KxsOo8EL
>>534
それは俺だった可能性あり。
538SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:05:21.70 ID:oaljOmF0
一年使ってても一人も見たことないな
539SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:24:19.56 ID:bl8+Nm/d
うちの現場には自分以外に二人見たな。
540SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:30:28.10 ID:KuLqYGcd
大学生は大体ガラスマでdesireって言ってもわかってくれない
541SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:47:28.18 ID:DT6M/7WE
友達「それiphone?」
私「いや Android」
先輩「SoftBankってことはHTCのDesireかな?(ニコっ」
濡れた
542SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:53:57.39 ID:1Q7smcP+
>>541
それは惚れる
543SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:56:53.30 ID:6ouzpCtw
うほっ


土浦のPCデポでシリコンケース&保護シールのセットが売っててびっくりしたが
544SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:06:03.37 ID:j25N1s21
>>543
土浦のPCデポがまだあることも驚き
545SIM無しさん:2011/06/14(火) 01:15:33.37 ID:2lyD4GZG
今日の茨城スレ

土浦のデポは県下最大だと思うぞ。
546 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/14(火) 09:23:24.70 ID:YeFig9fh
>>526
マジで俺かも
渋谷じゃなかった?

ちなみに自分はDesire一人も見たことないな
裸でEvoの若い子なら先月見たけど
547SIM無しさん:2011/06/14(火) 09:32:28.87 ID:npdOse2S
公式2.3
548SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:37:00.53 ID:SLam274y
ケースなんかいらんだろ、傷つけたり落としてから「ケースに入れてればよかった・・・」とは思うだろうけどさ
549SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:38:40.96 ID:C4Z1rhit
>>548
で、後悔しないようにケースを使うんじゃないのか?
550SIM無しさん:2011/06/14(火) 10:42:38.07 ID:qb8WGQkZ
>>548
どっちなんだよ
551 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/14(火) 11:14:05.82 ID:6qDrGoV3
ケースは邪魔だったから使ってないな
液晶保護フィルムだけ貼ってる
552SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:31:09.29 ID:SV4/dbry
>>546
裸で使ってるオッサンが何人居ると思ってるんだ
553SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:34:09.85 ID:fcDDmno7
素っ裸でDesireいじってるおっさん想像した。
554SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:10:07.33 ID:FH+QeIEU
ゴリラガラスだから早々傷つかないから
プラカバーだけつけてる
保護フィルムは捨てた
手が大きいとカバー無いと
本体が薄いから落としてしまいがちになるのでカバーは着けざるをえないかな
555SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:49:19.92 ID:U8OpF0l9
虫眼鏡ボタン側の裏蓋に1mmくらいの溝削った。
で、ストラップの端末側の紐の中がテグスのやつ買ってきて、溝通して中のネジ(voidじゃないほう)にくくりつけてる。
手首に掛けとくと手滑らしても安心。
つか、説明下手でスマン。
556SIM無しさん:2011/06/14(火) 15:13:46.48 ID:BN3NHqfG
>>553
さらにあそこで画面をタッチしてるところを想像した
557SIM無しさん:2011/06/14(火) 15:15:03.32 ID:5WiXoQW+
TPUケースならケースに穴あけてストラップ通せば自分の好みの場所にストラップ付けられるな
穴あけて数ヶ月経つが今のところ千切れそうな兆候はない
558SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:48:41.42 ID:ZcY4ztTW
アクセスポイントはケータイなのにブラウザはスマホだから、ケータイ/PC/スマホ用サイト間httpリダイレクトのループに陥ることもしばしば。マイナー機種だから文句言っても取り合ってもらえん。
559SIM無しさん:2011/06/14(火) 17:04:31.74 ID:xOTvKihT
スマートフォンかPCかガラケーかはUserAgentで判別してるサイトがほとんどじゃないの?
それどんなサイト?
560SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:23:33.08 ID:g1YEqc29
しかも各ページで判定違うとかありえないし
561SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:39:42.43 ID:QbLa7pHM
アクセスポイントは携帯と違うぞ
携帯のはmailwebserviceだ
562 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/14(火) 20:53:17.42 ID:rne86/ev
裸で使うって・・・家なら分かるが
外で全裸おっさんはまずいだろ

UAはこんなんでた
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; X06HT Build/FRF91)
AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
563SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:57:14.25 ID:SV4/dbry
>>554
desireガゴリラガラスってどこソース?
564SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:03:36.04 ID:UGxCimmo
>>563
「ゴリラガラス desire」でググると腐るほどヒットするけど?
565SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:09:44.70 ID:D2mghkau
>>564
検索結果の一番上が価格コムな時点で察しろよ(^_^;)
566564:2011/06/14(火) 21:21:39.09 ID:UGxCimmo
567SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:34:46.34 ID:D2mghkau
>>566
Ya. I agree.
568SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:02:52.63 ID:xOTvKihT
へー!マジでゴリラガラスなんだ。知らなかった。
569SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:07:54.93 ID:81NKE3Dy
それでもなんか不安だから保護シート張るんですけどね
570SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:14:21.76 ID:WkgcQhIQ
だ、だれかボールペンの先でガンガンやってみてくれ ´D`)
571SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:42:47.16 ID:X9CQh6aG
普通にかばんに入れてたら何かで傷つきましたがなにか?
1cmくらいの縦線
572SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:56:55.53 ID:yL4+zXFZ
>0.5mm前後の薄さが実現可能であり、手触りもよいといった長所もある。
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9

フィルム貼ってるのが若干勿体無いことをしてる気がしたが、
>>571氏みたいな例もあるから怖くて剥がせない。
573SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:02:17.02 ID:QKJOzSCa
結構乱雑に扱ってるけど細かい傷しかついてないのはゴリラガラスだからか
574SIM無しさん:2011/06/15(水) 00:56:35.18 ID:ARhvD6QU
HTC、Desire向けAndroid 2.3(Gingerbread)の提供を断念か
http://juggly.cn/archives/31355.html
575SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:08:06.97 ID:YaijUEyh
まぁ、フロヨから神社はあまりメリット無いからいいけど。rootだから入れたけりゃあるし。
576SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:24:31.94 ID:l9wR6Fv4
これだけジンジャーsenseromが跋扈してるのにこの言い訳は無いわ
577SIM無しさん:2011/06/15(水) 01:33:11.19 ID:Js8LGcm0
S-offを困難にして反感を買い、
ブートローダー開放の可能性を示して多少持ち直した感じだったけど
今回のでHTCの方向性はほぼ見えたと思う。

XTC-clip(これもいつまで使えるか分からんが)なしでS-offできる端末は
アップデートを早めに打ち切って
端末の世代交代を催促する、だろうね。

おそらくDesire HDとかも。
578SIM無しさん:2011/06/15(水) 03:38:25.02 ID:QKJOzSCa
マジで対応打ちきりかよ…
仕方ないroot取っちゃうか…
579SIM無しさん:2011/06/15(水) 04:15:32.96 ID:BoMMQlRt
ゆるさない…絶対にだ!
580SIM無しさん:2011/06/15(水) 07:48:12.90 ID:DCkWdhGW
イルカHDって使ってるとどんどんストレージ消費しない?キャッシュとか全部削除しても何故か残り容量が減ってるんだけど。
581SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:16:19.81 ID:MRfr80Xo
なんでイルカの使用量で比較しないんだ
582SIM無しさん:2011/06/15(水) 08:24:24.36 ID:E62vrvJ6
>>575
そう?最近、銀河tabを2.3にしたけど、想像以上にサクサクになってビックリしたけど。
583SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:05:55.85 ID:aO2n2Mg3
どうせすでにジンジャー入れてるからいいんだけど、18ヶ月はアプデサポートするって言う規約とか発表してなかったっけ?
いきなりそれを破るのはどうかと思うけどな。ジンジャーでsense3.0なROMがたくさんあるわけだから言い訳にも信憑性がないし。
584SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:14:24.89 ID:SGLrf33I
あれって保証の対応機種とか詳細不明なままじゃなかったか

既に出た機種まで対象になるわけなかろう
585SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:47:45.14 ID:pId4QKg4
まぁアプデされたからといって
女の子からメールが来るようになったり
するわけじゃないし別にいいや…
586SIM無しさん:2011/06/15(水) 10:14:52.06 ID:amknNf5y
泣いた
587ninja!:2011/06/15(水) 10:20:26.04 ID:5LseiT3t
プリインストアプリが減れば
2.3も余裕なんだろうけど
現状の2.2ですら
要らないアプリてんこ盛りで
空きが殆んど無いからなぁ
588SIM無しさん:2011/06/15(水) 10:25:34.72 ID:qm9mTnk0
WildFire SはDesireよりしょぼいスペックなのにGingerbreadでHTC Sense 2.1動いてるよ?
やっぱり新しいの買えよって事なの?
589SIM無しさん:2011/06/15(水) 10:49:33.52 ID:zMwbJyEH
senseの時も公式アップデートする!→しな〜い
GBは公式アップデートする!→しな〜い

HTCかわいいよHTC
590SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:17:26.29 ID:aO2n2Mg3
デレツンですかそうですか
591SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:53:44.59 ID:FekrHpcv
ガラパゴスはキノッピーと違って光学ポインタでページめくれんのかぁ
こりゃ地味に便利
592SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:26:11.13 ID:tbyLGvwk
ルートとってない身としては公式ゴミアプリはどうにかしてもらいたい。
一度も起動すらしてないのがいくつもある。その癖勝手に起動しやがる。
593SIM無しさん:2011/06/15(水) 17:32:14.43 ID:FWCpb9wy
>>592
root取りゃいいじゃん。
594SIM無しさん:2011/06/15(水) 19:04:58.26 ID:8PKBnLFn
>>580
俺はちょっと違うが、起動している最中は容量食われてるような感じはする!
ネットしてる最中に「空き容量が低下しています」的な通知が出て、閉じると元に戻る
設定でキャッシュはSD保存ってしてるのになぁ、、、
595SIM無しさん:2011/06/15(水) 20:04:10.67 ID:D93WTC7h
>>594
SDに空きが無いのでは?
596SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:10:25.53 ID:X7PujWLj
>>594
俺も同じ現象起きて再インスコしても駄目だったから
諦めて標準に戻したわ
597SIM無しさん:2011/06/15(水) 21:35:19.84 ID:lqWzADQz
>>594
うちも閉じるまではどんどん本体容量食われてく
SDキャッシュ設定の意味がないよな
598SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:20:57.53 ID:77q0oPBU
599SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:27:46.49 ID:tbyLGvwk
ネットで反応みてんだろうな。htc感じ悪〜ってなるもんね。
600SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:33:39.78 ID:CxzsgkDF
出すは出すけどわざと手抜きにして乗り換え促進、くらいかな。
601SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:22:25.22 ID:sL01DcAc
>>598
おお!それは良いニュース。
602SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:22:57.93 ID:xSsWvs5Y
アップデートするっぽい
http://juggly.cn/archives/31433.html
603SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:30:16.51 ID:8PKBnLFn
>>595
空きは14GBほどあるのでそれはないかと、、、

設定がおかしいのかと思ってたが、俺だけやなかったんですね!
604SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:07:29.94 ID:6ckfcfy2
まさに一喜一憂
605SIM無しさん:2011/06/16(木) 03:21:07.31 ID:qqwtkyOM
領域メモリとか調整出来る様になればいいなぁ。
メモリ領域内がちょっと少なすぎだから、
あんまり楽しく無いなぁ。
606SIM無しさん:2011/06/16(木) 03:34:33.65 ID:k/D5OsEb
女子にもてるんならアプデするだろ
607SIM無しさん:2011/06/16(木) 06:12:25.15 ID:Cw7UZEHf
流石htcさんやで
608SIM無しさん:2011/06/16(木) 06:55:47.72 ID:7Kby+Adn
単なる延命じゃ…どっかの政権を彷彿とさせる
1年後にアプデされても意味ないし、やっぱダメでした発言の方が先にくる予感
609SIM無しさん:2011/06/16(木) 08:14:48.21 ID:8uUR5hJW
desireに長期サポートを求めてる奴がそもそもいないわな
610SIM無しさん:2011/06/16(木) 10:21:09.61 ID:YmEWnSBg
発売後1年以上経過した端末にアップデートの話題が出るだけいいと思う。
611SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:10:43.03 ID:bY0z9lKy
発売後18ヶ月は最新OSにするって言ってるんだからやってもらわないとダメでしょ
612SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:28:23.49 ID:lO2JFRYy
18ヶ月経ったら時効、逃げ切れば勝ち
613SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:32:44.87 ID:H+otbmFm
一年前に発売された機種に最近出来た18ヵ月アップデート保証が適用されると思うほうがおかしい
614SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:35:37.83 ID:TQ+LxkgF
結局はX06HTにアプデがくるかはまだ未定なんだよね?
615SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:38:37.61 ID:l19M1RTB
もうこの機種はrootedで使うのがいいと思けどな
ストレージ云々とか色々解決するし
なんかあった時は簡単にunroot出来るわけだし
616SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:56:45.98 ID:LqZiLvvT
お漏らし版じゃなくて正式版をHTCさんが出してくれるとXDAの偉い人たちがもっと安定した
ROMを作ってくれるんだから俺たち雛鳥はおいしい餌をもらえてピーピー喜べるだろ
HTCさん雛鳥たちのdesireの為にもう少しがんばってね
617SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:53:52.41 ID:Tko9DT9t
おめでとう
facebook&twitterから
HTC
To resolve Desire's memory issue and enable the upgrade to Gingerbread, we will cut select apps from the release. Look for status updates starting next week. We apologize for any confusion.
618SIM無しさん:2011/06/16(木) 12:57:20.28 ID:PoZsPVfP
派手なUIの維持のためにアプリをカットするって
本末転倒もいいとこだと思うんだが……
619SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:01:18.53 ID:LqZiLvvT
基本的なとこさえやってくれればアプリはa2sdなりdata2sdなりでユーザーが足せるんでないの
620SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:02:11.64 ID:LqZiLvvT
rootが取れればの話だけど
621SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:04:46.04 ID:PoZsPVfP
>>619
ウィジェットモノとか常駐モノとか、
SDには入れられないアプリ類で
なんかいくつかカットってことだろうと思う。
そういうのは自前でもSDには入れられない
(というか入れても動かない)。
622SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:13:41.41 ID:GDohJqW1
お、素晴らしい。よかったよかった。
623SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:16:34.03 ID:FYjSy912
それでどのアプリがカットされるの?使えるrom量は減るの?
624SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:16:40.13 ID:jlGZYbGB
>>621
root取ってa2sdなり〜て書いてあるわけだが
extにあれば動くじゃない
625SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:20:09.24 ID:PoZsPVfP
>>624

>621 で書いた内容がわからないなら
いろいろやってみるといいと思う。
626SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:23:46.83 ID:GDohJqW1
あ、ちなみにroot取ってるひとに言っておくと、ずっとrootで使っちゃ駄目だぞ?
やることやったら、必ず一般ユーザーで使わないと駄目。
これは普段unix系(androidはdebianLinux系統だが)の仕事してるひとならひしひしと感じることができるけど、rootで作業するなんてことは「有り得ない」ことだからね。
Windowsとは少し勝手がちがうぞ。

後で痛い目みる前に…
627SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:26:35.00 ID:l19M1RTB
>>625
ウィジェットモノとか常駐モノとか、SDには入れられないアプリ類
て例えばどんなの?

>626
それとは違うんじゃないの?
rooted状態じゃないと動かない要rootアプリとかいっぱいあるよ?
628SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:27:50.88 ID:6n19Y0Ah
>>626
629SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:30:21.66 ID:lO2JFRYy
>>626
お前がroot取ってないことは分かった
630SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:33:44.03 ID:fVXqS9dW
ほっとけよwww
631SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:35:15.88 ID:GDohJqW1
そうだなー、単純にいうと、root権限でしか動かせないような(一般ユーザーでうごかないような)アプリが存在したとしたら、そんなアプリはどんなに便利でも使っちゃだめ。ってことだね。
まあそんなものはないと思うが。
とにかくLinux系のOSを理解せずにroot権限での使用はしてはだめ。
632SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:38:46.01 ID:T8yIF8xL
>>631
お前が阿呆なのは凄くよく理解した。
633SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:40:00.29 ID:PoZsPVfP
>>626
危険なのはシステム領域を書き込み可能でマウントしっぱなしにしてたり、
a2sd+(not a2sd)で使うext領域を作ってる場合。

この場合は悪意あるアプリにシステム領域に介入されたり、
PCでマウントしたときにext領域に介入されたりで
セキュリティホールが空いている状態になる。

ただ、そういうことしないで
superusersみたいなのの意味を理解して使えば
root取ったままでも危険はほとんど増えない。
634SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:40:41.23 ID:GDohJqW1
あー、そんなのは論外。
635SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:41:45.64 ID:GbQf/Akn
そんなアプリは腐るほどあって、rootedな人のほとんどは恒常的に利用している。今更どうしようもない。
アプリの実行時にはsu権限を要求されてる旨の確認が表示されるし、そもそもAndroidはカーネルがLinuxベースなだけで別のOSってことだったはずなんだけど。

まぁLinuxのコマンド使えたりで共通するとこも多いんだろうけど、イコールLinuxと考えるのは乱暴なんじゃないか。
636SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:45:56.83 ID:GDohJqW1
まあね。あくまでLinuxってーのはカーネルのはなしだからな。
少し乱暴かもしれんが、基本構造はなにも変わらんよ。
637SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:47:50.43 ID:PoZsPVfP
>>635
セキュリティは必ず主語を明確にしないとダメ。

特定アプリを信頼するしないと、
不特定アプリにどういうポリシーで接するかは別問題で、
当たり前のことだよね。

古くからの友人は信用するからって
じゃあ家に鍵かけなくていいかといえば話が違う。
世の中にはその他の知らん輩もいるわけだから。

その上で、で言えば先に書いたように
わざわざセキュリティホール開けるようなことをせず、
superusersなどの意味も理解できて運用できているなら
superusersなど門番の役割のアプリそのものにセキュリティホールがない限りは
安全は確保される。
638SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:52:58.43 ID:GDohJqW1
君は大丈夫。
あくまで一般論としてね。
なにもわからず、便利そうだから、という理由でrootでうごかしてるなら、やめなって話なだけです。
639SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:54:49.82 ID:PoZsPVfP
>>627

別件の流れで答え書いちゃったけど、
a2sd+(not a2sd)は一種のセキュリティホールなんです。
Androidの重要なシステム領域を、
ガードされてない部分に広げることだからね。

なのでそんな使い方を前提にしたアプリの提供は
公式だとさすがにリスクが高すぎてできない。
かといってa2sdで使えとするとウィジェットモノや常駐モノは動かない。

その先、XDA有志が勝手に配布とかは当然あり得ても
セキュリティホール開きっぱなしってことを理解できないなら
素人が使うべきでもない。
640SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:58:25.31 ID:l19M1RTB
この話ムダなんじゃない?
要rootアプリの権限についてはsuperuserで管理されてるし
superuserアプリを疑えてこと?
641SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:58:45.34 ID:JuZK2082
Android自体にセキュリティホールがありまくり&新たに発見されてもユーザーは
対処しようがないのが実情なのにroot取ったまま〜なんて何言っちゃってるの?
642SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:04:43.38 ID:PoZsPVfP
>>640
superusersはいわゆる門番としての一大勢力だけど、
べつにそれ以外はないと言うわねじゃないし
superusers自体も今やAndroidマーケットで更新すら行われてる。

>>641
セキュリティではリスクを加味しないと優先順位がつかない。
そこで大きいリスクのあるセキュリティ情報は
Googleと契約してるAndroid端末メーカーには早めに伝えられるし、
対処法やそのときの副作用とかも知らされる。

その対処法をとるか、他の対処法をとるか、
ブッチするかはメーカー次第だけど
大きなバグは実際の端末ではもう直ったいた、くらいが普通。

そのせいでrootとれなくなったりする。
643SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:07:36.15 ID:eFfk+l8T
>>641
俺はUnix Linux知ってるんだぜ!
って言いたいんだよ。
察してあげようよ。
644SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:08:14.94 ID:7cIysA7c
なんなのこの人気持ち悪いrootスレ行ってよ
645SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:13:46.86 ID:G+3QO/A/
文章読む限りこの人はrootとってない気がする。
Linuxもクライアント無しのサーバー機のみで運用してそう。
646SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:15:20.71 ID:JuZK2082
>>643
あぁ、そういう事か。俺、気の利かない奴だったんだね、ごめんよw
647SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:15:26.02 ID:PoZsPVfP
>>644
a2sd+の話は全部rootスレ池という論調なら同意。そして俺もこのスレでは話止める。
648SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:29:08.78 ID:GDohJqW1
まあ、せいぜい。
649 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 14:44:05.76 ID:5nDOH/rX
でもって神社は来るわけですか?
650SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:56:17.14 ID:O/thYvKx
rootアプリの存在を知らないのか
651SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:22:11.45 ID:5M4GuhUO
なんでroot権限の危険性だけ殊更強調してるのか謎。
PCのLinuxとAndroidじゃ勝手が違うのに同列に語ってることに違和感を感じる。
そもそも文鎮化の危険性だってあるのに。
652SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:31:49.05 ID:fVXqS9dW
そもそもroot無しじゃあ使い物にならない機種でそんな話されても
653SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:03:20.75 ID:1CZIp9Us
いいじゃん、個人の責任でやってるんだし。
654SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:14:10.12 ID:XJSw84vL
恒常的にrootアカウントで動かしてるとでも思ってるんだろうな
実際はroot権限が必要な操作をするときだけsuで昇格してるだけなのに
655SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:32:44.87 ID:lO2JFRYy
わざわざdebian系統だと言いながらsu知らないなんて・・・
656SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:39:44.03 ID:fhmOSOnK
a2sdの話もウソっぱちだし
わかりやすく書くとウィジェットとかa2fatじゃダメだけどa2extは普通に動く
所謂公式app2sdしか知らないんじゃなかろうか
657SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:58:35.77 ID:l19M1RTB
>>656
いや・・・
擁護じゃないけどよく読んでから書いた方がいいと思うよ
658SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:02:01.34 ID:l19M1RTB
というかまぁa2sdの書き方というか受け取り方というか
その辺微妙だとは思うけど
659SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:29:52.25 ID:5M4GuhUO
>>621がa2fatのこと言ってるのか、
a2extのこと言ってるのかってことだよな。
その前に、アプリカットの話は /system の話だから、
なんでSDが関係あるのか分からんけど。
660SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:47:52.95 ID:l19M1RTB
>>659
a2extはセキュリティの観点から×
かといってa2fatじゃウィジェット、常駐ものは動かない
てことでしょ
なんでsdが関係あるかというとシステムアプリとしては省かれたけどxda辺りで拾ってきてインスコすると/dataか(fat、extはとりあえず置いといて)sdか
になるから
661SIM無しさん:2011/06/16(木) 17:54:00.06 ID:8uUR5hJW
ちなみにDesire HD に標準で入ってるアプリのリストがコレ。
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/preinstall.html
Desireはどんなだったか忘れた。

>>623
パーティションサイズが変わるわけではないから、/data/app の空き領域は変化しない。

>>626
端末からアプリ使ってる分にはsuperuserアプリ経由で権限を要求するから「管理された」状態なのは変わらんよ。
まあ adb shell が危険な状態ではある。PCつないでコマンド打たれただけで丸裸だもんな


まあDesireは容量からいってa2sd+した状態で使うのが一番快適だが、
公式アップデート来たらXDAの連中が捗るんだよな
662SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:31:59.18 ID:816rFiNU
ID:GDohJqW1の言いたい事は ガラケーで例えると「お前ら 常に番号lockして使えよ!不在時に隣の席のやつにアドレスパクられるぞ!」ぐらいな感じでいい?
「さすがID:GDohJqW1は博識じゃのう。」
これで満足か?

大概の人はリスクを承知で利便性取ってるんだからなんの問題も無いと思うんだがなぁ
663SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:33:34.80 ID:gtbFNcNf
>>662
もう話一通り終わってんだろ
何熱くなってんの
664SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:45:28.81 ID:816rFiNU
>>663
本人乙なのか知らんが 俺の真上のレスで続いてたもんでな。
即レス真に本人乙でございます。
665 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 18:46:39.52 ID:704vVfWD
まったりしようや
666SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:59:55.48 ID:gtbFNcNf
>>664
見えない敵と戦ってんじゃねーよ
667SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:07:20.26 ID:GbQf/Akn
前ちらっとでてた気もするけど、設定の「自動的に同期」のチェックが勝手にはずれてることない?
原因分からないけど二回ほどあった。

Gmailが突然来なくなって、おかしいなって設定見てみるとチェック外れてる。
668SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:09:51.39 ID:5M4GuhUO
>>660
アプリの追加はユーザーの判断だから、HTCはそれは考慮せんよね?
>>621はSDに移せないアプリをカットするって言ってるけど
何でそうなるのかわからない。
669SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:30:54.23 ID:TcFEXroI
お前らその話題はここでやることじゃねぇだろ
670 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 19:46:31.44 ID:9Y3giswJ
とりあえず裸で使うかどうかってことに戻そう
私は今キャミだけど
671SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:56:40.53 ID:816rFiNU
変なのに絡まれたお(´・ω・`)

レイアウトのラバーコーティングジャケットに嫁が香水溢したら映画で観るヤケド後の皮膚みたいになった・・・orz
しかもメスくせぇ・・・
672SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:16:07.36 ID:8uUR5hJW
>>671
ジャケットだけ水洗いしてからよく乾かせ。おっとドライヤーや直射日光は当てるなよ
673SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:16:38.98 ID:llxK9XTe
お前が被害者面するか
674SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:17:41.04 ID:JyZwVMyI
戻るボタンの不具合修理
ショップに持っていったら
身分証無いと出せないって
禿回線ウゼー

他キャリアと対応違いすぎ
つか身分証要る意味が判らない
675SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:25:34.67 ID:kl5yr6Yb
伸びてると思ってニヤニヤしてきたのに(´д`)

とりあえずアスファルトに思いっきり落とした俺を慰めてくれ。
やっぱ裸はリスクあるな…いっきにボロボロだorz
676SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:30:08.13 ID:SO7rjOQn
>>674
身分証ぐらい何故出せないのか
677SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:32:04.70 ID:h3FhCdA8
desireでスクリーンキャプチャできるアプリ存在しますか?
678SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:33:23.60 ID:xNtzB9At
>>674
拾った携帯かもしれないだろ
679SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:36:23.88 ID:y6C1Oeu3
>>674
ドコモやauは所持者の確認もせずに修理を引き受けるん?
680SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:40:55.46 ID:iC0bdn+F
最近GPSの調子がおかしい
高度が-147m とか移動してないのに50mも上昇したり下降したりする
これって修理にだすべきか?
681SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:45:55.87 ID:xNtzB9At
>>680
幽体離脱してるのかよw
682SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:56:54.14 ID:OWf6+v1R
修理出したとき身分証の提示は求められなかったけどなぁ
帰ってくるときも、修理控えをカウンターに出すだけで受け取れたし
683 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 22:16:40.40 ID:LAOS3uVQ
>>674
身分証出せない理由でもあるのか?
684SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:23:18.00 ID:iC0bdn+F
>>681
そうだったのか・・・orz




他の人はなんともないみたいだな
いっぺんショップにきいてみよう
685SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:31:29.47 ID:tHoPG7hy
ブラックリスト入りの人は身分証チェックされるよ。
ブラックリストというか要注意リスト入り。

一応義務で確認なんだけど普通の人には確認しない。
私は変な人が来たときもチェックしてましたが…
686SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:32:20.63 ID:JyZwVMyI
何か勘違いされている方居ますが
たまたま免許証無しだっただけです
少なくとも表参道禿直営は
身分証無いと受けないって
687SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:35:23.31 ID:JyZwVMyI
要注意ww


orz

引き落とし忘れて
支払い遅延したからだろうなあ
688 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 22:35:28.94 ID:LAOS3uVQ
大人になって身分証持ち歩かないとか考えられへん
689SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:09:42.23 ID:8uUR5hJW
>>677
Desireだとroot取るかPCにつなぐかしないとムリだな
690SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:27:03.37 ID:gAwEadbp
痴漢冤罪防止に素早く身分証明すれば現行犯逮捕されなくなるから身分証必携
691SIM無しさん:2011/06/16(木) 23:28:34.67 ID:6DWgETF9
>>681
マイナスだから、どちらかというと埋まってるんじゃないのか?
692SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:14:05.68 ID:H5RaBju5
>>679
端末売り切り制になって久しいので、修理に身分証は本来要らない。
本人以外の人が端末使ってても文句言う筋合いはどこにもないから。

ただし、端末安心補償サービスとか、修理代をキャリアポイントでも支払うとか
その辺になると契約者確認が必要になるので身分証も必要。

その先、そういう要素がないのに身分証出せって言われるのは、
ぶっちゃけ「お前他人の端末かっぱらって使ってるんとちゃうんか」と言われてるってこと。
693SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:44:33.15 ID:w7vL5tbU
スレ伸びてると思ったらroot君かくだらねえ
694SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:49:55.11 ID:KCPGJ/Qe
女子にもてるんならrootとるだろ
695SIM無しさん:2011/06/17(金) 02:59:09.48 ID:fx0bzrjg
ルートとらずに公式生姜待ち
696SIM無しさん:2011/06/17(金) 05:19:26.51 ID:zRJKWXH4
皆がよく言ってたhtcの目覚ましが鳴らないの一年経った今頃発症した
これ出荷状態に戻さないと治らないんだっけ?
697687:2011/06/17(金) 07:12:11.37 ID:G8mM5HnH
>>691
おまえはすでに・・・         ですかヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
698SIM無しさん:2011/06/17(金) 14:50:03.88 ID:qbOv/Qa1
>>692
>>ぶっちゃけ「お前他人の端末かっぱらって使ってるんとちゃうんか」と言われてるってこと。

だから、上に出てた「身分証掲示を求められてるやつ」はそう思われてるって事なんだろ
699SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:02:37.53 ID:DZeom2b5
もうその話はいいでふ

くだらないから
700SIM無しさん:2011/06/17(金) 15:20:49.92 ID:nJu4FoNy
このスレ たまーに「真面目かっ」ていうレスするヤツがいるな
ノリが悪い けど「くだらない」とか言いつつ話題も振れない

>>696
別の目覚ましアプリじゃダメ?
警報時計 てのにしてからいつも飛び起きてる
701SIM無しさん:2011/06/17(金) 19:01:34.73 ID:K2bMcoqx
>>700
そんな意見はチラシの裏にでも書いてろよ
それにスレを見ているのは一人じゃないんだからノリのいい悪いは関係無いだろ
そういうのはvipとリアルでやれ
702SIM無しさん:2011/06/17(金) 21:55:55.76 ID:iCbRxnBe
公式がやっと2.3.3になるかならないかで揉めてる間に
CM7はそろそろ2.3.4になるかならないかで盛り上がってる。
703SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:11:16.17 ID:pMYNKj0M
とっくに2.3.4なわけだが
704SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:17:58.99 ID:C5z6QvAG
>>702
プッ
705 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 01:26:16.65 ID:gvqE780A
カスタムROMの話とrootは該当スレじゃないの
そんなこというともうこのスレも不要になるか

flashとgooglemapの更新した
706SIM無しさん:2011/06/18(土) 07:57:21.40 ID:rDRdqtMb
ブラウザのキャッシュやら設定やらを消したら、ハードキーの効きが悪かったのが大分よくなった!
メモリ少ないとハードキーの効きが悪くなるのかな…?
707SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:25:13.36 ID:RuhtF+EK
オンラインショップから消えたんだけど!?
708SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:51:39.29 ID:eU1GVaeh
効きが悪くなるというよりはメモリ少なくてOSの処理が重くなってたんではないかと
709SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:07:06.46 ID:Om8ee70v
>>701
ご丁寧にゴミレスwwwww

>>707
在庫が本当に尽きたのかな
今月頭に、来月で失効するポイント使おうと電池パック申し込んだけど「7月入荷」とか言われたし。
オンラインサイトも交換可能商品で電池パックが無くなってる状態だた。
本当の終息に向かってるねぇ
710SIM無しさん:2011/06/18(土) 20:01:38.32 ID:jD904v76
ハードが寿命なのか、2.2にしてからか、
すげーもっさりするようになった。
特に変わったソフトいれてないのに。
バッテリーも保証で新品にしたけどもちが悪いし。
なんだろ
711SIM無しさん:2011/06/18(土) 20:03:58.20 ID:VWAd70h3
>>710
SDカード交換してみ?
712SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:24:07.69 ID:WG6HeWgl
>>709
電池パック変えるなら大容量のやつにしたら?
今まで使ってたケース使えないのが残念だけど、なかなか持つからいいぞ。
713SIM無しさん:2011/06/18(土) 22:55:13.68 ID:39BWVudN
>>712
オレの中華大容量は使用1.5ヶ月で標準電池より持たなくなった
やっぱ製造元不明な中華リチウムはアレだな

ところでホント基本的な話で悪いがsoftbankメール1.6で絵文字使うのに(彼女命令
sbemoji.apk入れてみたんだが旧版じゃないと反映されな絵文字がいっぱい有るのはなんで?
714SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:23:38.56 ID:pQcfmpcp
中華大容量は〜2000mahとか書いてあってもただの商品名で
実際そんな容量ない詐欺商品もあるらしい。俺のANDIDAとかいうのはまさにそんな感じ。
無名のデカバは流石にかなり持つが非常に持ちにくい。
715SIM無しさん:2011/06/19(日) 07:36:14.30 ID:ybF0e2Ke
昔ノートPC用の中華製バッテリをアキバで買った。
普通なら7〜8千円するやつが2000円だったので飛びついたが、、、

セルのうち2箇所にオモリ入ってたときには、ドン引きしたわ。
716SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:55:24.24 ID:ivFinOkR
ミシチャンψ ★ New! 2011/06/15(水) 00:08:10.05 ID:???
米GIZMODはHTCがDesireのGingerbreadへのアップデートを断念したと
報じています。

Gizmodの報道内容概略:
"HTCは自社のAndroidトップモデルとして1年前にリリースしたDesireの
最新OSへのアップデートを断念したことを明らかにしました。

アップデート断念を報告したのはHTC UKのFacebookのファンページ。
Gingerbredと独自UIのSenseを両立させるだけのメモリがないことが
その理由です。"

ただ、ソース元のFacebookを見るとHTCはアップデートを断念したとは
明言しておらず、SenseとGingerbreadを両立できないとだけ記載して
あります。したがってSense UIを省略したアップデートプログラムが
用意される可能性もまだあると思われます。

なお、HTCは先日発表された、Android端末アップデート保障プログラム
のメンバーの一社。

米Gizmod
http://gizmodo.com/5811738/htcs-not-updating-the-desire-with-gingerbread-as-sense-ui-is-too-big

英HTCの発表内容
http://www.facebook.com/notes/htc-uk/desire-and-gingerbread-update/225607660802056

参考: Android端末アップデート保障プログラム
http://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-oem-android/


717SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:56:32.60 ID:ybF0e2Ke
>>716
釣りじゃないとしたら、最強の情弱さんですね!!
718SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:03:30.48 ID:rbV4DG/k
gizmode……(´・ω・)
アプリ減らしてあぷでするってfacebookで言ってたじゃん
719SIM無しさん:2011/06/19(日) 09:11:33.18 ID:GnsneNPR
>>716


(´`c_,'`) 楽しい?
720SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:31:40.77 ID:ZiXkpehn
またここにもカビの生えた情報が…。
721 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:41:38.93 ID:s6kPNtKo
(誰かにとって都合のいい)情報をどう出すか、それが問題だ
722SIM無しさん:2011/06/19(日) 10:55:32.12 ID:dOKcyz+H
日本でサービスを提供してないカーナビみたいなアプリとかゲームアプリとか、、、どんなアプリを省いてくるんだろ。
723SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:28:50.30 ID:t7mw0bhB
Facebookは省いてほしい
724SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:32:33.39 ID:zo+SX52P
>>723
> Facebookは省いてほしい
なんでや?

725SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:40:24.51 ID:AC/h7Y0h
日本じゃFecebook流行ってないからだろ
726SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:01:58.57 ID:pEQb6A+A
取りあえずスッピンで渡してくれ
後はマーケットなりhtcサイトなりで各々ダウンロード
つーのが理想
727SIM無しさん:2011/06/19(日) 12:15:17.29 ID:/+AgacXI
>>726
それがいい。
728 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 12:21:05.72 ID:s6kPNtKo
キャリアに紐付いた端末っていう認識なんだよね・・・いまだに日本は。
だから何かあったらキャリアに訴えるという仕組み
これはドコモショップとかSBショップとかが街中あって
非常に便利なんだけど
特に海外製の端末の融通が利かなくて困るっていう


desireなんて好き好んで持ってる奴は
メーカー直サポートでおkっていうだろうけどw
729SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:05:56.84 ID:D+QYbJrd
ガラケー使いの多くは、端末メーカーの存在すら意識してないんじゃない?
730SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:38:09.91 ID:UfUOf6SI
故障したらキャリアのせいにする奴多いしな
731SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:42:45.89 ID:J422u6bf
>>724
後からマーケットで入れられるから。
732SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:07:33.28 ID:ybF0e2Ke
>>729
そもそもHTCというメーカー自体の認識度はほぼ皆無だろうね。
733SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:24:30.03 ID:/KeQ4vSF
匿名掲示板の爆サイに書き込みしようとしたらエラーって出たからmy softbank 認証しようとしけど、X06HTはできないみたい。
どうすればいいか教えてほしい。
734SIM無しさん:2011/06/19(日) 19:26:59.32 ID:/+AgacXI
>>732
auがevoのCMやったお陰で増えてるとは思う。
735SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:24:34.34 ID:ybF0e2Ke
>>734
いや、だからさ、evo=htc製って認識してるのがどれくらいいるのかって話でさ。。。
ましてや、あうユーザーは「androidのWiMaxのヤツ」くらいの認識だろ。
736 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 20:32:25.61 ID:s6kPNtKo
さすがに端末メーカーは知ってるだろう
シャープとかNECとかソニーとか(ソニーエリクソンなのは知らない)


HTCは知ってるはずもないがw
737SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:35:58.14 ID:ZiXkpehn
>>735
半角文字って知ってるか?
738SIM無しさん:2011/06/19(日) 20:37:56.65 ID:BgaThb10
サムスンを知らないギャラ使いはいたけどな
739SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:01:49.19 ID:fCmHQXMN
>>737
あぁ、スマンスマン
740SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:51:17.52 ID:824ccidL
>>736
国内メーカーだったら知ってるんじゃないかな?
ソニエリも国内メーカーと思ってる人多いけど
741SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:01:25.88 ID:D+QYbJrd
その辺のガラケーユーザーなんて自分の端末のメーカーがどこかすら知らなかったりするぞ
シャープとかソニーとかの会社は知ってるけど、どこが作った端末かなんて知らないw
742 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:30:56.14 ID:iuWI+Aep
HTC=日立と思ってるやつたくさんいそうだしな
743SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:33:48.29 ID:Gk/gAZbU
TNP=低燃費、みたいな感じ?
744 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:06:19.88 ID:iuWI+Aep
>>743
いや、全然違う
745SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:35:31.83 ID:a70QwLfR
TNPは低燃費だからなw
746SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:47:01.20 ID:D+hL8uaX
TNP = ティンポ
747SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:49:18.45 ID:/+AgacXI
HiTaChi
748SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:04:12.22 ID:Vu0XHD6t
前電車でDesire落して、落し物掲示板に「日立 WITH HTC SENSE」って書かれたって人いたなw
749SIM無しさん:2011/06/20(月) 09:37:53.33 ID:loiLeXND
HTCを日立って読むとかどんな思考回路してんだ?
750SIM無しさん:2011/06/20(月) 09:39:30.19 ID:AOpludKZ
いやさすがにギーク以外から見たらHiTaChiの略だと思われても仕方がないわ……
751SIM無しさん:2011/06/20(月) 09:54:31.44 ID:loiLeXND
いや、HTCって知らないなー、だろ。
日立ならHITACHIって書くんだから。
752SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:26:29.10 ID:CTlEd8nH
キャリアメールが1日遅れて届くのは勘弁してほしいな
これはOSのせいなのかな・・・
753SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:33:18.51 ID:xEul95hd
俺のは普通に来るけどな アプリはアップデートした?
754SIM無しさん:2011/06/20(月) 10:55:29.10 ID:LrUX+Nk6
1.6で普通に届くけど
755SIM無しさん:2011/06/20(月) 11:29:58.02 ID:XX+HNnAF
禿のメールはver2以降は遅延が激しいよ。
756SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:16:59.35 ID:70qUWI5T
最新版だけど遅延ないけどなー
他のキャリアと同じくらい
757SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:29:00.26 ID:QQZLaDVK
俺も日立ならHITACHIって書くぜ!
758SIM無しさん:2011/06/20(月) 12:46:23.52 ID:QsZWgYTO
HTC=Hitz ハイテクノロジー(日立造船グループ)
ttp://info.pref.fukui.jp/tisan/sangakukan/jitsuwafukui/myhome/img/047.jpg
759SIM無しさん:2011/06/20(月) 21:11:31.31 ID:ZbemxPkC
電子書籍 BlackSwan (ブラックスワン)
http://blackswan.main.jp

htc Desire で ジョイスティックzeemote購入した話(うまくいった話)があるよ


760SIM無しさん:2011/06/20(月) 23:55:43.70 ID:K2Qo0FjE
Xperia X10の海外アップデートは8月上旬で確定らしい(今日公式ソース出た)。

Desireとどっちが先か。
761SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:14:21.69 ID:0EYjac/D
2.1だといろいろ困ることあったけど2.2だと別に無理して2.3にしなくてもと思う
762SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:32:13.59 ID:IDA6F5eh
>>761
現時点だとそんな印象は正直あるね。
コンカレントGC(処理をストップさせずに裏で並列でメモり掃除できる)と
オートタスクキル(システムに適切に応答しないプロセスを自動再起動)くらいか。

ただ、2.3向けSDKで導入された新しいJNIは
使った時点で2.3以降専用アプリになってしまうので、
重いアプリやシステムツール、セキュリティツールなどは
わりと早いうちに2.3以降でないと特定機能が使えない、
もしくは2.3以降専用になっていくと思う。
763SIM無しさん:2011/06/21(火) 01:25:40.43 ID:LlvpzGvI
まあさすがに2.3ないとダメって風潮になるまでには
ほとんどの機種にアップデート来ると思うよ。

もちろんスピード感ゼロでだけど。
764SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:11:49.43 ID:jqYFQECk
007SHにちょっと引かれてるんだけど、これにするとSIMが変わっちゃうんだよね?
765SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:34:29.65 ID:HWrHJE+M
スマホ用に変わるよね
766SIM無しさん:2011/06/21(火) 07:22:53.54 ID:1plNBcuN
>>764
電池のキャパ少なすぎね?
ベンチマークで1300だしてたからそこそこサクサクだとは思うけど
767SIM無しさん:2011/06/21(火) 09:44:54.98 ID:emM2s0Ur
SIM-Unlock Utilityでアンロックしたんだけど(ドコモのSIMで確認した)
SIM未挿入で起動すると「SIM未挿入」って表示されて緊急発信しかできないが
SIMアンロックしても何らかのSIMを挿入しておかないとホーム画面に入れないの?

768SIM無しさん:2011/06/21(火) 11:20:17.79 ID:qVI7uPis
シャープ端末って電池持ちが蔑ろ、というか思考が疎かに感じる端末ばっかりだよね
あと もっさりさ もトップレベル

>>767
SIM差してる状態でフライトモードにしてからオフしてSIM抜いてオン
769SIM無しさん:2011/06/21(火) 11:44:03.24 ID:yZ093mcF
>>767
カスタムROMだとSIMを入れなくても普通に使えるよ
770767:2011/06/21(火) 13:26:46.46 ID:emM2s0Ur
>>768,769
ありがと
ROMスレいきます
771SIM無しさん:2011/06/21(火) 17:51:20.02 ID:SEBMdEIa
X06ht2を修理にだしたら、代替機種に830SHとかいうガラケー渡されてワロタ
ワロタ……
772SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:17:38.33 ID:dZyWjns8
まっスマホ貸せないしな
773SIM無しさん:2011/06/21(火) 18:20:37.50 ID:FiU6Sl45
ハードキーの反応が良くなった
どれかアプリが影響してたのかな
774SIM無しさん:2011/06/21(火) 19:09:22.96 ID:qVI7uPis
>>771
せめてタッチなOMNIAとかだったら多少は楽しめたかもね・・・多少だけど
775192:2011/06/21(火) 19:12:49.55 ID:g3RVn13b
DHDだったらよかったのに
776SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:27:53.04 ID:dZyWjns8
>>775
だから銀シムには貸せない
777SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:32:16.56 ID:7TiFEosO
>>775
だからSIMがかw(ry
778SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:41:00.28 ID:7TiFEosO
つうか、せめてWM機でいいからスマフォの類を代替機で貸してほしいよね。

779SIM無しさん:2011/06/21(火) 21:42:18.15 ID:dZyWjns8
つーことでWM機貸したら
電話すらかけられない人が続出しそう w
780SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:05:48.73 ID:7TiFEosO
>>779
んー。さっすがに、ある意味でマニアックなこの端末使ってる人だったら
電話かけるくらいどうにかなるかと思ったんだが。ダメか?
781SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:12:46.90 ID:+rvHqcaG
WMとかならX04HT辺りのものだよな。流石に触ったことの無い人には無理だわなぁ。
782SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:36:13.91 ID:HJ3lasji
今日修理に出したらx06htが代替出てきた
修理に1年かけてもらっていいな
783SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:37:43.99 ID:dZyWjns8
>>780
試しにオクでゴミ価格2千円からになっているX01T買ってみ
その悍しさに笑っちゃうぞ(元ユーザー orz
784SIM無しさん:2011/06/22(水) 07:31:31.54 ID:m9utzKkN
gingerbreadになってたらflash10.3デフォになるかなあ
785SIM無しさん:2011/06/22(水) 08:29:30.28 ID:gkEWUfP7
デフォルトで入ってるFlashとか容量の無駄でしかないよね。
容量不足がOSアップデートの妨げになるっていうなら、
すぐにアップデートされるアプリは真っ先に削るべき。
786SIM無しさん:2011/06/22(水) 08:53:32.18 ID:frjYLnOS
株価やface book は要らん。
787SIM無しさん:2011/06/22(水) 09:06:11.66 ID:uFCuYDIJ
facebookはまだ使う人いるかもだけど株価は海外のやつだし使ってるやついないだろ
788SIM無しさん:2011/06/22(水) 09:52:00.52 ID:xX4Zkoi2
基本的にマーケットにあるやつはプリインストールしなくていいよ。
ガラスマ式のマーケットへのショートカットだけのほうがマシ。
789SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:15:14.51 ID:e2qmAZdr
入っててもいいから消せないのはおかしいよな。
790SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:24:24.91 ID:2o2p2VuA
プリインストールアプリは/dataじゃなくて/systemに入ってるからなのかな、知らないけど。
791SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:25:29.03 ID:ktrsfnrs
仮に消せたら「出荷状態に戻す」ことができなくなるからな
792SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:26:45.30 ID:ktrsfnrs
てーか、端末単体でリカバリできるようにしようとするのが制約なんだよな
「リカバリするにはPCにつないでソフト実行してください」くらいにしないと
ROM容量を極限まで活かすことはできないはず
793SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:31:59.41 ID:fA4Fp7uV
この機種でatok使える?
794SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:37:19.74 ID:frjYLnOS
無料版は少なくとも使えた。
795SIM無しさん:2011/06/22(水) 13:23:11.89 ID:uga/TrUx
製品版atok普通に入ってるけどroot取らずに容量対策してない人たちはキツイかもね
これから2.3でシステムにあったアプリも入れることになったらもっとキツくなりそうだし

ボタンセイバーが管理者権限とかUSBデバッグとか不要になってるし軽快になったね
796SIM無しさん:2011/06/22(水) 15:13:52.96 ID:joFF1N9b
desire修理にだした
代替機はdesireだったよ
ラッキー
797782:2011/06/22(水) 16:44:40.57 ID:yi885mWW
>>796
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
798SIM無しさん:2011/06/22(水) 19:25:08.61 ID:ji/4gxHF
>>783
そう言われて、昨日芋場のS11HTを久しぶりに起動したが、発狂しそうだった。
799SIM無しさん:2011/06/22(水) 19:35:15.16 ID:j7aKAbuK
>>794,795
さんくす。
800SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:59:14.56 ID:Ws62zvQI
WMは・・。ドコモSIM搭載のハイブリならギリギリ許すって感じかな。
他WM端末は、わざわざ選ぶ必要が無いって話だけど。
まぁ、Windows Phoneを待つべし。2.3も根気よく待つべし。
801SIM無しさん:2011/06/23(木) 00:38:09.44 ID:+UrWFCaF
つー事でX01Tで1年、着信応答すらフリーズに耐え
メール読むために老眼鏡デビューまでしたんだが
Desaierは天国だよ今だにカワイイ(愛々
802SIM無しさん:2011/06/23(木) 02:26:51.52 ID:UJ6pFGrD
もうすぐSensatin届くんだがSIM抜くと抜け殻になっちゃうDesireどうしようかな・・。
とりあえずへたったハードキーの修理には出そうと思うけど。
803SIM無しさん:2011/06/23(木) 02:58:01.23 ID:08p8iR7x
>>802
カスタムROM入れちゃえば?
804SIM無しさん:2011/06/23(木) 03:37:37.18 ID:moCqZtjp
>>774
代替機が940SCだったけど、感圧式だわ独特のUIだわ
クソ重いわで全く使わなかったよ。
805SIM無しさん:2011/06/23(木) 06:36:59.44 ID:+KhhiL+m
ATOK買いたいんだけどキャリア課金でエラーがでたあと
自動的にキャンセルになってしまう
CM7だけどROM関係あるのかな?
806SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:08:21.21 ID:qxhbqlJq
desireは動作保証外だかそれと関係あるのかな?
807SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:25:13.72 ID:xn8kVDph
ググる支払いで普通に完了したよ
808SIM無しさん:2011/06/23(木) 08:34:59.96 ID:qxhbqlJq
ATOK動作保証外だけど普通に使えた
一応報告
809SIM無しさん:2011/06/23(木) 09:13:56.49 ID:r3MzybIa
>>805
キャリア課金できたよ。nightly#105。絵文字使えない……
810SIM無しさん:2011/06/23(木) 09:37:48.08 ID:TbS5ldxa
まぁいっかいしか試してないけど、CM7.0.3でキャリア課金でATOK買えず。

Razikoの拡張は買えたんだけど、
811SIM無しさん:2011/06/23(木) 10:49:05.29 ID:U+bpSXvL
俺はCMでATOKトライアル版もダウンロード出来なかったからなぁ
今はOxygenで悠々自適な生活ですw
812 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/23(木) 11:08:22.46 ID:h3IuAXZM
>>801
Desaier

俺はWnnフリック対応に乗り換えた
変わらんよ、どれも
813SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:13:02.61 ID:lk3mBpLg
デザたんをデュアルコアにして販売してくれたなら十万でも買おう
814SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:16:09.18 ID:5+wudyaq
なんと容量そのまま!
815SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:32:55.59 ID:oPnL0k/r
撮影した動画がカクカクするんだけどみんなどう?
816SIM無しさん:2011/06/23(木) 16:04:12.35 ID:+UrWFCaF
HDはDHDで撮りませう
817SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:02:14.74 ID:hV36BrZQ
ハードケースの使い勝手はどうなんだろ?
シリコンのソフトケースはなんだか夏は手の汗でちょっといやな感触が・・・
818 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/23(木) 22:05:52.70 ID:kL/WBWEJ
材質によるだろ
俺はカバーはおろか保護フィルムもしてない
気もちいいぞ?
819SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:08:46.85 ID:dPVOZau5
水没全損修理出してもう1ヶ月…157に問い合わせると
未定って!ホントか?長い人で何週間ほどですか?
820SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:16:14.20 ID:+KhhiL+m
>>817
Case-Mateのハードケースがシンプルで作りもしっかりしていておススメ
自分はもう裸で使ってるけど

ちょっと上のレスを見てよくわからないが保護フィルムもはがした
821SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:16:14.21 ID:25sBS+L+
>>819
俺は2ヶ月掛かったけど・・・
水没じゃなく盗難だけどね
822SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:20:50.71 ID:25sBS+L+
>>814
それはいらねww

とりあえず銀河2買ってみたけどデザたんとは全く違うことに驚いた
823SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:25:15.10 ID:9cOe9Dcp
>>819
実はもう日本仕様のDesireは在庫がなく
海外版を一生懸命ローカライズしてたりして…
824SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:29:39.89 ID:5J/iTxwc
>>819
>>305 だけど5月中旬で10日だった@妙典
825SIM無しさん:2011/06/24(金) 04:10:32.80 ID:fF1QBPOO
>>821
2ヵ月ですか!
>>823
なんか157に交換部品が無いとかって
言われました。
有り難うございます。もう1ヶ月程待ってみますか。
826SIM無しさん:2011/06/24(金) 17:16:07.36 ID:tNunOt5n
HandLinkerっていう ポケットリングみたいなの+それを着け外せるネックストラップをdesireで常用してるんだが
先程ネックストラップの着脱部分が破壊して
「真っ逆さまに〜落ちてdesire♪」
したので報告
827SIM無しさん:2011/06/24(金) 17:22:01.05 ID:jn2pwvtI
>>826
炎のように燃えないように気をつけてね〜。
828SIM無しさん:2011/06/24(金) 17:44:23.67 ID:59g9m2kS
はードッコイ!
829SIM無しさん:2011/06/24(金) 20:58:22.04 ID:cpS5bzpZ
再起動したらソフバンメールアプリが消えたorz
マーケット見に行くと、インストールされてないことになってて
仕方ないので再インスコ。
今までのメールは残ってたけど・・・
なんだこれ?
同じ様な症状出た方いますか?
830SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:00:52.57 ID:0wKEXmLK
>>822
どんな感じで違うか教えてくれ。
Androidはデザが初だったから他のはどんなもんなのか気になる。
831SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:14:19.15 ID:sQJUVUl8
結局夏モデルにHTCの端末は出ないってことなのかな?
832SIM無しさん:2011/06/25(土) 00:50:36.84 ID:u3l1Rxmq
夏どころかハイスペック機は年内来ないかも!
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/24/news084.html
833SIM無しさん:2011/06/25(土) 06:39:34.66 ID:UvSiuXM5
しょうがパンいつだよおおおおおおおおおおお
834 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/25(土) 09:29:50.74 ID:u3B7vBbt
835SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:10:24.80 ID:P0aRpw3k
画面割れたorz
保証してもらえるんだろうか
836SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:22:51.55 ID:6cxdRf3R
>>835
なんで割れたかkwsk
837SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:27:13.94 ID:P0aRpw3k
>>836
コケて、カドに打った部分のポケットに丁度Desireが入ってた。
838SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:42:08.09 ID:6nPhhvfc
>>835
あんしん保証に入ってれば。
839SIM無しさん:2011/06/25(土) 11:29:24.15 ID:NR5I2C0S
ケツに割れたのが刺さらなくて良かったね^^
840SIM無しさん:2011/06/25(土) 12:24:52.55 ID:tSQJdP9f
俺は画面を内側にして入れるから、割れるとしてもバッテリーカバーだな
841SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:07:04.06 ID:OJyhkcQg
>>840
意識しないけどなんかそうなるよね。
842SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:16:36.25 ID:tyzKulbd
今、X06HTUをホワイト+旧パケし放題フラットの上限4410円のキャンペーン適用で利用中です。

ちょっと教えて欲しいんだけど、もし今後白ROMとかで最新のスマホ端末買った場合、
ショップで数千円払ってスマホ専用SIMに交換してもらえばそのままのプランでOKなの?
パケし放題はやはり上限が5460円の今のものに切り替えないと駄目?
843SIM無しさん:2011/06/25(土) 13:48:48.83 ID:XSAW7Ece
手に持った状態からポケットに入れると画面が内側になるだろ
844SIM無しさん:2011/06/25(土) 14:27:43.74 ID:fFYkweHg
そうするとBTアンテナ部分が下になり切断される率が大幅に上がるんで
わざわざ持ち替えて上向きにしていれている
845SIM無しさん:2011/06/25(土) 18:35:15.07 ID:UzOz2KhM
画面内側で入れると尻肉で反応しちゃうから逆にしてる
846SIM無しさん:2011/06/25(土) 18:44:50.48 ID:CpW2VL1e
>>842
切り替えないとダメ
847SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:29:22.66 ID:tyzKulbd
>>846
じゃあ、新しいスマホを使う場合は、どうやっても必ずパケし放題が高くなるんだね。
パケし放題MAがX契約できるうちに変えておいた方が良かったのかもな。
848SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:38:16.74 ID:2Qrw741I
simフリなら話は別
849SIM無しさん:2011/06/25(土) 19:39:40.69 ID:CpW2VL1e
海外からSIMロックフリーの端末を買ってきて、銀SIMのまま使うのはアリだけど
正直、数年先に銀SIMがどうなってるかなんて分からないよね
850SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:13:12.80 ID:T0gqly51
えーと。。。
だから何?w
851SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:27:28.36 ID:q+0xNZJy
銀SIM使えなくなったら禿もあうみたく0円携帯に機種変してくれると思うからそのSIM使えばいいんじゃね?
852SIM無しさん:2011/06/25(土) 20:51:05.05 ID:k4/sjtrN
豪TelstraのHTC Desireには、HTC Senseを含まないGingerbreadソフトウェアが提供予定らしい
http://juggly.cn/archives/32389.html
853SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:03:49.78 ID:tZqa7UdU
同じ記事か不明だけどXDAでも似たようなのが話題になってた
「sense入れろ」「sense無しなんて願ったり叶ったり」ってどこも同じ盛り上がり方だなと
他のスレではHTCのオペレーター?だかがチャットでsense2.1が入るって言ってたって騒ぐのとか
個人的にはsense3.0が欲しいです、絶対に無いですけどね
854SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:04:52.14 ID:z1j6cvDe
sense抜いたらこの端末NexusOneと何が違うねん
後ろのwith htc senseが泣くぞ
855SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:10:32.91 ID:u3B7vBbt
Senseは入れておいて、FacebookとかFlicker ,twitter,その他のアプリを選択できるようにすればいいんじゃね?
856SIM無しさん:2011/06/25(土) 21:30:44.13 ID:nye4XOcX
プリインストールなんぞ、最低限でいい。
857SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:02:50.17 ID:GgMT5MO0
senseの利点を誰か教えてくれ
858SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:08:43.99 ID:4ND/DQcH
Sense抜きならいらんわ
859SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:34:53.66 ID:fFYkweHg
マーケットが端末登録されていないと出る
オレだけ?
860SIM無しさん:2011/06/25(土) 22:45:29.63 ID:kBAtoLfG
電話帳アプリが優秀だし、TwitterやFacebookと連絡先の連帯ができるし、
あとこれはsensationのsenseだけど、エフェクトが見ていて楽しい。
でも他のナビアプリとかはイラネ。
861SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:30:06.01 ID:IPf2oV4y
デザたんと銀河2の違い
性能の違いは大きいが日常ではそんなこと気にしない
HTC sense が入ってないこと
デザたんの時は意識して使ってなかったけど
別の機種に変えるとかなりありがたみがわかる
例えると
銀河が家政婦だとするとデザたんは長年の妻?
1の作業から3の作業すると仮定する
銀河は1.2.3.と作業しないと3に行けないけどデザたんは1から3にいきなり行ける。
一つ一つは凄い細かいことなんだけどこれが日常使うとなると積み重ねで大きくなる
まだ銀河を使いなれてないのもあるけどかなり性能以外で差があるよ
詳しくどこが違うとか書くと大変だから書かないけど
使ってみれば差がわかる
デザたんの完成度の高さに驚くよ
862SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:43:35.23 ID:OwHZ5FGT
バッテリーカバーはずして写真撮影すると綺麗に写るって即出?
863SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:47:14.86 ID:Xz6yckqb
考えたら分かること…
864SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:48:38.24 ID:z1j6cvDe
あの激安眼鏡みたいなクソな光学コートみたら誰だって撮影時にカバー剥がすわ
865SIM無しさん:2011/06/25(土) 23:51:17.32 ID:OwHZ5FGT
1年使ってて思いつかなかった
俺頭弱すぎワロタwwww
Case-Mateのミラーのカバー使ってるから
バッテリーカバーはずして、このカバー付けてればはずしたままでもいけるのかな。
やっぱホコリ入っちゃう?
866SIM無しさん:2011/06/26(日) 00:04:55.36 ID:JQTZIIsD
バッテリーカバーのガラスに
ヒビ入ったから、ブチ抜いて使ってる
ゴミの侵入が心配だが、今の所平気
867SIM無しさん:2011/06/26(日) 00:26:34.46 ID:XehKn2Hu
うーんやっぱり俺のx06htさんPCのマイアカウントでは
「このアカウントに登録された Android 搭載端末はありません。」と出る
ところが注文タブには履歴がズラッと並ぶんだが何でだろう?
868SIM無しさん:2011/06/26(日) 01:01:42.07 ID:jpEQU0fp
強化したレンズカバーのバッテリーカバーをどこか売ってくれないかな
869SIM無しさん:2011/06/26(日) 12:53:33.43 ID:M2Y8Xck6
>>861
ま、既にこの機種と長文で比べるのが悲しいな
スーパーボーナス買いの連中はまだまだ先が長いかも知れんが
非スパボの連中は2.3以降に確実上がる機種やRAMが大きい機種に乗り換えも
X06HTは銀SIM使える端末だから買取もそこそこ2万くらい値段も付くよ
870SIM無しさん:2011/06/26(日) 17:52:49.45 ID:M/AB231g
次がHTC製NexusだったらそのNexus買うかsense入りの兄弟機買うか迷うな…
どっちも出ればの話だけどさ
871SIM無しさん:2011/06/27(月) 15:54:12.24 ID:5ZkDydCv
auはいつになるか分からないけどEVO 3D出すみたいだし
こっちはSensationくるんじゃね?
872SIM無しさん:2011/06/27(月) 20:56:08.40 ID:WZxVkNAv
Sensationは茸から出てほしいなぁ
873SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:30:23.66 ID:rGPa0kwS
ドコモはチョンメーカーの出すんだろ
874SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:31:34.48 ID:goJPxpV/
GalaxyS2を買ってしまいそうだ
875SIM無しさん:2011/06/28(火) 00:52:56.09 ID:zXmaOKI8
今更だけどSIM無くてもNo Lockってアプリ入れれば普通に使えるんだな
Sensation買う予定だけどDesireはこれからも使えそうだ
876SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:37:11.55 ID:gCAPp+3H
Desireは機内モードでsimなし運用できるだろ
877SIM無しさん:2011/06/28(火) 11:50:57.16 ID:skSU+H01
機内モードのやつはスリープにしたらSIM未挿入になるから一瞬しか使えない
878SIM無しさん:2011/06/28(火) 12:00:58.22 ID:hsx4Ck6a
そうだっけ?
879SIM無しさん:2011/06/28(火) 13:32:55.57 ID:61WCR0Bl
>>877
大丈夫じゃね?(真相どうよ?)
880SIM無しさん:2011/06/28(火) 14:33:46.41 ID:8NwAujdc
1800の大容量スリムバッテリー買ってみた
発注してシンガポールから1週間もかからず届いたわw
来た時点で47%充電あったからそのまま突っ込んでみたけど何気に電池持ちいいかもコレ
早く慣らししようと思ってガシガシ使って21%までいったらまた23%まで盛り返すという理解不能な状態もあるけどw
しかし個人輸入で1000円くらいなのに国内販売はボッタクリ過ぎだよな
881SIM無しさん:2011/06/28(火) 14:40:52.90 ID:Yh9Lxk7e
2.2になって駄目になったんじゃないか?
機内モード
882SIM無しさん:2011/06/28(火) 16:34:26.35 ID:jxjjEfRv
アプリをインストールすると大丈夫じゃなかった?
883SIM無しさん:2011/06/28(火) 18:30:37.36 ID:0trMf2SS
リチウムイオンはマジで爆発するからあんまり安いと不安
884SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:55:29.62 ID:9zDm1D7J
非root組だけど、2.2でも機内モード使えてるよ。スリープしても大丈夫。ていうか、それを前提に脱禿する予定なので困るw
ちなみにsim抜きで立ち上げると、マーケットのsoftbankおすすめは表示されなくなる。これ豆知識な。
885SIM無しさん:2011/06/29(水) 02:49:40.28 ID:YfAZcEUn
機内モード不可は公式Wifiアプリ入れたら、だろ?
886SIM無しさん:2011/06/29(水) 03:20:55.28 ID:8Ea8Gcp/
それはBBmobileポイントとかが使えないだけ。自宅wifiとかは機内モードで使える。ただそれでもEN2chとか、アプリレベルで使えないこともあるみたいだけど。
887SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:07:43.34 ID:dghjEadU
そろそろ飽きてきたんで買い換えようかなと思って色々見てみたけど
この機種のトータルプロダクトとしての完成度の高さを再認識した。
888SIM無しさん:2011/06/29(水) 14:59:31.02 ID:IMu14Cxu
お、おう
俺もトータルプロ…プロダクトが
大丈夫だと思うぜ
889SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:11:10.57 ID:pdpfiJ+n
お、おう・・・w
890SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:24:56.52 ID:Dvo70ufw
そうだよトータルプラモデルが肝心
891SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:28:42.46 ID:JPRqThua
>>890
つまらない奴だな
892SIM無しさん:2011/06/29(水) 15:46:17.62 ID:Dvo70ufw
>>891
まったくだ
893SIM無しさん:2011/06/29(水) 16:03:21.31 ID:IMu14Cxu
>>892
ってお前が言うんかーい!
894SIM無しさん:2011/06/29(水) 17:36:15.05 ID:y6U/msCd
ここまで俺の自演
895SIM無しさん:2011/06/29(水) 18:20:03.04 ID:UihYQmnk
またお前か
896SIM無しさん:2011/06/29(水) 18:57:06.84 ID:mhDZ9YCd
いや、俺だ。
897SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:03:42.33 ID:1sLcqNmO
お前か
また騙されたぞ
898SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:21:59.35 ID:CXtlsjR+
まあ最新型スマホはハードとしての進化は劇的なものじゃないし
Android自体の進化の方が重要じゃね?
ハードだけ進化してもAndroidがそのままじゃ
意味が薄れると思う
899SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:25:37.51 ID:CXtlsjR+
つかDesireになんの不満もないオイラは
少数派かなw
2ちゃんをスレ全体で見れたら良いだけだから
W-zero3から乗り換えて
禿回線に不満がある他は
不満無いし
900SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:50:32.33 ID:kQjWtlbm
ん、トータルプロポーションは明菜が一番だって?
901SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:53:45.24 ID:w39ktUor
>>899
W‐zero3からDesire っておまえは俺か
902SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:59:10.88 ID:IbKN5J6p
>>901
俺だよ俺
903 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:17:48.48 ID:p16Y4L5f
とりあえず変な奴が多いことは分かった
俺も。
904SIM無しさん:2011/06/29(水) 21:53:33.23 ID:FVyYQZrX
初スマホがこれの俺だけど同じく不満はない
特にroot取った後の充実感がパネェ
N1の兄弟機とHTC製なのとが重なってるんだとは思うけどだからこそ下手に機種変できない・・・
905SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:38:04.33 ID:XBwuhBKC
俺は不満だったから、他の機種に変えたけど。
906SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:42:14.67 ID:ikpgxUZw
タッチパネルと内蔵メモリだけは不満だな。あとハードの作りか。
バランスはいいからもうちょっと使うけど、デュアルコアでいいの出れば買い換える。
907SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:50:30.74 ID:vGjZ8AkF
3.7インチだとちょい窮屈になったから先生買う
908SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:19:30.51 ID:UihYQmnk
速さとかは不満はないけどフリックで
誤爆が多いのがイライラする
話しに聞くとiPhoneはすごく精度が高いらしいけど
これは慣れるしかないの?
909SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:23:14.53 ID:ikpgxUZw
慣れても俺は誤爆多いな。感度とか色々調節したけど、打ち間違い多いわ。
910SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:23:50.87 ID:W9DdX0XB
HTCは精度が悪いらしいから諦めろ
911SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:27:39.10 ID:kf+DvgcS
root取ってたのをunrootして修理にだしたら
検査の結果ROMの改造を確認しました
とか言って修理不可で返却されちまった
ボタンの反応が悪くなったのとrootは関係無いんだし
目をつぶってくれればいいのになー
ってのは甘すぎだろうから哀れお蔵入りか
912SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:30:19.27 ID:ikpgxUZw
RUU当てたらロムの書き換えとか分からないんじゃ?
913SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:37:15.34 ID:zjiGssnn
シムフリ云々。

規約のどっかにでも書いてるんでしょたぶん。

まぁこっちで話す話題じゃないな。
914SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:45:51.64 ID:ikpgxUZw
シムフリ化か、納得。
915SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:47:49.38 ID:kf+DvgcS
>>913
スレ違いすまそ
無印発売前から居たこのスレに
オサラバする時が来たんだなーと思ってね
じゃ
916SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:50:50.12 ID:kf+DvgcS
あとシムフリ化はしてないよ
RUUでちゃんと戻ったと思ったんだけどね...
917SIM無しさん:2011/06/30(木) 00:40:14.17 ID:mfyta7sN
オレもGW前に同じ条件で外装交換出したよ
simlockでRUUunroot
何事も無く治って帰ってきた
もうあれじゃないの
基本ダメだけど作業者レベルで見逃してくれるかどうか
918SIM無しさん:2011/06/30(木) 05:51:43.80 ID:RSa6hOFD
>>916
恒例の質問。あんしんサポートは?
919SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:41:07.23 ID:gWevYC6B
ところで水没や紛失だと、今はどの機種に交換してくれるの?
920SIM無しさん:2011/06/30(木) 07:41:54.00 ID:T8hdXGpe
>>919
ガラケー

だってSIMが合うのがそれしかないし
921911:2011/06/30(木) 07:46:32.68 ID:ETakTwBm
なんかまだいたり...
>>918
入ってました
922SIM無しさん:2011/06/30(木) 09:18:44.12 ID:tTRodNqV
>>921
RUUのバージョン
s-off
あたりは?

ところでmtd0もRUUでもどるのかね。
923SIM無しさん:2011/06/30(木) 09:57:04.04 ID:lL5mBsbl
昨日からMMSは受信できるけどSMSが受信されない。
Softbankメールも標準メッセージアプリもだめなんだけど似たような事になってる人いる?
924SIM無しさん:2011/06/30(木) 12:29:34.61 ID:4fpJxzAe
>>923
銀シムopenのapnで問題なし。
925SIM無しさん:2011/06/30(木) 16:51:01.51 ID:cdX+yv4J
次は銀SIMのつかえる、simフリー端末かな。スマートフォン専用SIMにしたくないし。
926SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:09:08.17 ID:RnBg1JHh
DesireのGBに関する公式コメント@FB来たな。
927SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:47:52.44 ID:MI9dIFEO
HTCは本日アップデートに関する進捗情報をFacebookページに投稿しました。現在のところ
Gingerbreadバージョンのソフトウェアをテストしている最中で、今週、品質保証(QAフェーズに
入ったのこと。開発における最終段階とも言えるQAフェーズに入ったということなので、QAの
結果次第ですが、アップデートの提供は近いと思います。まだ具体的な提供スケジュールは別途
すると案内しています。
http://juggly.cn/archives/32812.html
928SIM無しさん:2011/06/30(木) 22:09:56.05 ID:sChIN0lv
情報ありがと。
待ち遠しいな!
929SIM無しさん:2011/06/30(木) 23:51:18.87 ID:UDEj+Qb8
まぁテスト版がリークした件からして元々ほぼ完成させてたんだろうな
でも若干問題があってフェイスブックでユーザーの反応次第でどうするか決めたと
93091:2011/07/01(金) 01:32:06.68 ID:rJQNHwLb
>>922
RUUはX06HT Wikiでリンクされていたものです
出す前にS-ONに戻ったのは確認しました
いい加減スレチなのでこれにて...
931911:2011/07/01(金) 01:32:56.42 ID:rJQNHwLb
上、911です
932SIM無しさん:2011/07/01(金) 02:25:24.43 ID:jFCzPLmu
2.3きても禿が出さない予感
933SIM無しさん:2011/07/01(金) 03:20:05.90 ID:chMuNYxS
ぶっちゃけ製品の延命しちゃうと次が売れないからな
934SIM無しさん:2011/07/01(金) 03:23:19.61 ID:4Cgi6SOq
SoftBankはアフターサポートもしっかりしますよって宣伝になるし出すだろ
全部HTCがやってくれるんだし。禿がやるのは告知だけだ

だいたいdesireの絶対数なんて鼻くそみたいな数字だろ
935SIM無しさん:2011/07/01(金) 08:38:45.23 ID:SaBAXnaB
トラブルあればサポートは禿になる
叩かれるのも禿になる。

有識者だけならいいけどユーザーもピンキリいるからな。
936SIM無しさん:2011/07/01(金) 08:57:03.92 ID:lW9dFXXA
>>934
俺、あるメーカー勤務者だけど。
ソフトバンクでは、ほとんど開発しないのかもしれんが、それでも評価・サポートの工数考えると、ペイしないと思う。

でも…こういう時にカスタマーからの要望(それっぽい理由付きで)があると…出さざるを得なくなっちゃうんだよな…
937SIM無しさん:2011/07/01(金) 08:58:15.68 ID:MBxs495e
つまり要望を送りまくれと。
938SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:32:59.00 ID:9gNlH7t3
禿な人にtwitterで突撃する人数がそれなりに居たら放置出来ないだろうな
939SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:42:02.90 ID:RUwKu7dl
>>918
あんしんサポート?
940SIM無しさん:2011/07/01(金) 10:46:53.17 ID:ieSg2fuO
何でroot化を理由に断られてるのに安心サポートのこと聞くの?
それが理由なら入ってたって対象外でしょ
941SIM無しさん:2011/07/01(金) 12:01:09.15 ID:3axhnNXm
社会に出ると本音と建前ってのがあってな
この機種持ってるようなおっさん達の心を汚してしまったんだよ
942 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/01(金) 15:19:38.88 ID:T11DIg6J
だれか@masasonにツイートを
943SIM無しさん:2011/07/01(金) 17:11:10.75 ID:uXfG3q7u
お前がすればいい。
944SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:15:47.26 ID:rlUe9RGd
でも一応メーラーのバグ()対応と
緊急地震速報のためになにかしらはあるんだよね?
945SIM無しさん:2011/07/01(金) 21:24:16.08 ID:PnyukALJ
>>930
まじかそれ。かなり重要なんだけど。
まあROM焼きスレでの話しになるのかな。
946SIM無しさん:2011/07/04(月) 07:03:03.20 ID:cezFqcy4
過疎すぎねぇ?
947SIM無しさん:2011/07/04(月) 08:18:05.56 ID:Vv9duLlQ
正式に2.3がリリースされたら、少しは活気が出るだろうけど。htcが4~6月に2.3をリリースすると発表しながら、禿は何もしないからね。
948SIM無しさん:2011/07/04(月) 11:59:15.72 ID:S13yZXTV
>>947
まてまて、今回はhtc側がが準備中と発表してるから禿げは悪くないぞ
949SIM無しさん:2011/07/04(月) 12:06:10.17 ID:7XqD+BfE
結構前にツイッターで禿に聞いたけどスルーされたままだぜ
950SIM無しさん:2011/07/04(月) 12:14:58.95 ID:640Xgfmo
まぁ全員の質問に答えられるわけでもないだろうしな
951SIM無しさん:2011/07/04(月) 12:19:13.21 ID:Qg4f96MZ
htcでもリリースしようかやめようかなんてのをfacebookでいうのだから
禿さんには確約なんてできないだろう
952SIM無しさん:2011/07/04(月) 14:11:03.73 ID:CQM/7PrZ
禿はX06HTなんて個別機種のこと把握してないだろ
953 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/04(月) 15:27:41.20 ID:9N/EP84F
まぁ、softbankがアップデートしなくても、rootをとればいいし
954SIM無しさん:2011/07/05(火) 01:49:25.07 ID:OZnIHHA2
キーの反応が悪いんだけど、修理に出したら、ソフトバンクメールの
受信、送信データは消されて帰って来るのかな?
955SIM無しさん:2011/07/05(火) 09:40:49.85 ID:DRQa0KbH
修理の内容によるけど、バックアップはとっといたほうがいいと思うよ
956SIM無しさん:2011/07/05(火) 10:26:00.43 ID:UPJJ6oUs
今はソフトバンクメールのバックアップは取れるようになったの?
転送でという意味かな?
957SIM無しさん:2011/07/05(火) 14:28:47.72 ID:1wCdHZET
禿のくそ電波のせいで泣く泣く2台持ちのもう片方auのA01に機種変するわ
958SIM無しさん:2011/07/05(火) 14:40:32.38 ID:+swVeL3A
もう何年もau使ってないから分からんけど、そんなSoftBankの電波悪い?
大阪市内だと、確かにムラあるし繋がらないとこもあるけど、他キャリアに乗り換えるほどでもないって感じだ。
単にSoftBankの電波に慣れてるだけかもしれんけど。
959SIM無しさん:2011/07/05(火) 15:11:16.32 ID:wv1EkCnK
>>958
市内に住んでいてドコモと二台持ちだけど禿はやっぱり糞電波
とにかく途切れる事が多く不安定に感じるね
960SIM無しさん:2011/07/05(火) 15:15:22.31 ID:FGhan5VX
ステータスバーにある3Gアイコンの↑が必死にチカチカしてるのに↓が白くならなくて(´・ω・`)カワイソス
961SIM無しさん:2011/07/05(火) 15:16:30.13 ID:FEZKTeeP
オレは脱庭して去年の10月から禿だけど特に電波悪いと感じたことないな
ちなみに都内だけど
962SIM無しさん:2011/07/05(火) 15:55:28.48 ID:Hldu67FV
禿電波は新宿渋谷とかの繁華街でその糞さを発揮する。人が多いから速度が極端に低下するんだよ。
逆に住宅地や田舎とかのほうが安定してる。
963SIM無しさん:2011/07/05(火) 16:24:34.28 ID:WL00BmWJ
Desireの電波の掴み悪い気がする
964SIM無しさん:2011/07/05(火) 16:28:33.79 ID:j2SKpu4j
禿は数値化しづらい「通信の快適さ」を削りに削っているからなあ。
測れば判るが、測るまでの人が少ないからと軽視してるのよね。
965 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/05(火) 16:35:22.19 ID:Ps+C8NYS
茨城県ひたちなか市だがいつも1mbpsはでてる。ただ通信が始まるまでの時間が長い
966SIM無しさん:2011/07/05(火) 20:27:17.90 ID:yd6zUGAF
職場でdocomoのandroidの人とbroadbandspeedtestやってみたら
1M超と600k以下と差がついて悲しかった
アンテナはフルに立ってるんだが・・・
967SIM無しさん:2011/07/05(火) 20:33:00.13 ID:RJ1Y46db
いつもその人と比べながら使う訳じゃないんだし、気にしなきゃいいだけだよ
968SIM無しさん:2011/07/05(火) 22:09:17.01 ID:NsNoswn1
禿の電波がクソなのは俺も掴みとか本数じゃなく速度だと思うな
常時400kbps安定して出てれば4,410円だし文句ないし気にもしないけどね
ブラウザもTwitterもタイムアウト起こすわ測ってみたら60kbpsだったりとさすがにひどいわ
969SIM無しさん:2011/07/05(火) 22:26:01.30 ID:1RXEBtZS
速度はどうでも良い
WiMAX使っているから
970SIM無しさん:2011/07/05(火) 23:37:29.82 ID:yd6zUGAF
自分も普段は掴みや速度は不満はないが
山行ったときすぐ圏外になるのが不満
971SIM無しさん:2011/07/05(火) 23:46:05.89 ID:mwn9RuGO
そんな山行かないからなぁw
972SIM無しさん:2011/07/05(火) 23:48:37.50 ID:+GWy7M0v
>>970
山で電話はしないだろw

スマフォで登山
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1307711989/l10
973SIM無しさん:2011/07/06(水) 01:53:49.01 ID:klz+OBYe
400とか600kbpsとか出るならまだいいよ。
新宿区とか数十kbpsとかになったりするんだぜ。
tuboroidonで2chやるのすらしんどい時がある。
974970:2011/07/06(水) 02:26:16.62 ID:G1I1tDNB
反応多いw

登山もそうだけど、山間僻地へ行っただけで、の意味ね
行っておくけど自分はYahoo!BB以来の禿信者
975SIM無しさん:2011/07/06(水) 02:32:43.14 ID:9Qrp56uF
お前ら東北や北海道来てみろよ
976SIM無しさん:2011/07/06(水) 03:07:06.53 ID:KDkVdIZu
仙台だけど大学の端の教室と6階は全く繋がらないぞ
977SIM無しさん:2011/07/06(水) 03:45:01.03 ID:n3yEnf2F
んでそういう場所はドコモとかauは
繋がるんだよな。
978SIM無しさん:2011/07/06(水) 05:38:43.11 ID:QbB+3htP
>>976
電波たってるのにデータが通信出来ないよね
979SIM無しさん:2011/07/06(水) 06:48:40.49 ID:dv2d0cKU
auはいくら電波が良くても通話中になると繋がらない
980SIM無しさん:2011/07/06(水) 06:55:34.28 ID:ufhBvepN
スレタイすら読めない奴が居るとか
981SIM無しさん:2011/07/06(水) 09:36:46.87 ID:iakxbw8o
昔のpppのテレホタイムと比べたら贅沢な悩みだ
982SIM無しさん:2011/07/06(水) 09:43:18.55 ID:ojxCIrvH
テレホタイムでポカリ吹いた
983SIM無しさん:2011/07/06(水) 11:55:57.91 ID:SIYQNkCD
最近気がつくと電源が切れててバッテリー抜いて少したってからじゃないと起動できない。同じような方いませんか?
984SIM無しさん:2011/07/06(水) 11:57:02.95 ID:f4M8qoCx
テレホで寝落ちしたときの衝撃は異常。夕方目覚めて青ざめる。
985SIM無しさん:2011/07/06(水) 21:09:43.31 ID:kJpB7cVZ
質問スレで日本語足りない質問してスルーされたのでこっちで質問

今、非カスタムロムの人でExchangeがバグってる人いませんか?
具体的にはブラウザでGmailを既読にしたりすると、同期が2秒間隔で発生するって感じです
986SIM無しさん:2011/07/06(水) 22:20:45.47 ID:ZLAfeKVb
>>985
日本語力足りてないよ。

結局あなたはカスタムなのか非カスタムなのかわからんし。
公式なの?root済みなの?なんのROMいれてんの?

自分の状況を箇条書きで書いてみたら?
987SIM無しさん:2011/07/06(水) 22:36:30.77 ID:UNLREv2G
>>986
非カスタムって書いてあるじゃん
988SIM無しさん:2011/07/06(水) 23:25:51.62 ID:kJpB7cVZ
自分はカスタムロム
非カスタムロムでも同様の現象が起こっていたらカスタムロムのせい
っていう判断材料が欲しいかったので本スレだし簡単な質問にしたんですが・・・

rooted、RCMixS_v2.0_A2SD+_BravoHboot(Sense2.1+3.0)の環境です
989SIM無しさん:2011/07/06(水) 23:37:26.17 ID:ufhBvepN
>>988
エスパーはなかなか居ないぞ。
990SIM無しさん:2011/07/06(水) 23:55:00.85 ID:stUbV6IZ
立てたわ
〓SoftBank HTC Desire X06HT/X06HTII Part62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309963895/
991SIM無しさん:2011/07/06(水) 23:55:54.44 ID:2UdU0xyx
乙!
992SIM無しさん:2011/07/07(木) 01:00:08.26 ID:9coEAEo2
>>987
エスパーってのは難しいのよ。

>>990
おつ!!
993SIM無しさん:2011/07/07(木) 02:33:51.65 ID:/b6gF/Tt
994SIM無しさん:2011/07/07(木) 03:49:19.40 ID:V8GkQQ9k
995SIM無しさん:2011/07/07(木) 05:23:32.92 ID:f7D+wv7d
996SIM無しさん:2011/07/07(木) 05:34:52.95 ID:MedzVvhm
997SIM無しさん:2011/07/07(木) 06:29:16.87 ID:KYpP0E9/
998SIM無しさん:2011/07/07(木) 07:33:52.13 ID:xoYc2Q3K
999SIM無しさん:2011/07/07(木) 07:45:25.17 ID:9EkAexGf
スタイル
1000SIM無しさん:2011/07/07(木) 07:46:12.59 ID:u3BMSadL
破ッ!!!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。