Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
▽au 公式
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is06/index.html
▽Pantech 公式
http://jp.pantech.com/products/siriusis06.html
▽SIRIUSα IS06 まとめ wiki
http://www44.atwiki.jp/android_is06/
▽au Android SIRIUSα IS06用アップローダ
http://loda.jp/is06/
http://ux.getuploader.com/IS06/

▽Androidアプリサイト
Androlib
http://jp.androlib.com/
アンドロイダー
http://androider.jp
アンドロナビ
http://andronavi.com/
オクトバ
http://octoba.net/

▽【初心者はこちら】au IS06 質問スレ 1問目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304255883/

▽前スレ
Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303827921/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:45:01.83 ID:NjK+4/Vj
▽特長
WHS

▽無いもの
赤外線
ワンセグ
簡易留守録機能
照度センサー
GLOBAL PASSPORT
Felica(おサイフケータイ)
3.5mmジャック(イヤホンはmicroUSBにアダプタを介して接続)

▽4月14日アップデート
EZwebメール
au one マーケット
EZナビウォーク
かんたん決済
LISMOWAVE

*root化したままでも適用できる?
EZwebメールとau oneマーケットが使えず、初期化が必要になる
正確にはroot取得した場合はunrootにしても発生するので注意

*titanium back upによるアプリの凍結や削除は?
 ・titaniumで削除=アプデで復活
 ・titaniumで凍結=アプデしても凍ったまま

*root化は可能?
 ・4/14アップデート前(ver01.01.00/ver03.02.00)
 SuperOneClick v1.6.3,v1.6.5で可能 (1.5.5は不可)

 ・4/14アップデート後(ver05.03.00)
 今のところ不可

*アップデート方法
1. IS06の設定メニューからWiFiアプデ
2. PantechサイトからSDカードにダウンロードして設定メニューからアプデ
(本体3G経由でも時間はかかるがSDカードにダウンロード可能)
3. auショップにもっていく (店舗により対応しないところもあり)

▽注意点
●コンパス
・向きが狂いがち→ひたすら8の字キャリブレート
(アップデートや初期化で直った報告もある)

●マップ
・GPSをONにしてから衛星を捕捉するまで数分かかる
・屋内では検出誤差が激しい
・方角表示については、あまり期待できない

●ナビ (マップの注意点の他に)
・道路上でないと正確な捕捉ができない
(例えば電車上では正確な現在地がでない)

●mp3再生時の文字化け
・タグの文字コードをUTF-8にする (ShiftJISは×)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:51:10.90 ID:vSeuSML5
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:27:26.85 ID:W9shkM6o
>>1
おつつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:15:10.68 ID:5+rNtI/P
お疲れ様
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:46:19.51 ID:TSVzYPBM
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:12:46.01 ID:afDTVjMz
おつかれーしょん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:31:38.19 ID:GoxEGzk1
>>1
これは乙じゃなくてポニテ云々
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:46:34.55 ID:iCmpgKdD
1もつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:18:04.93 ID:j7z2xeKp
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:29:39.06 ID:xOMsmTJ+
乙華麗
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/05(木) 08:35:39.82 ID:/tnawff9
>>1乙テスト
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:54:51.56 ID:z2dR0T8w
帰省でGoogleナビ使ってみたら、10年前のカーナビよりよっぽどしっかりしてるな。
トンネルの中でGPSをロストしてもちゃんと慣性航法してる雰囲気。
電源供給がないとIS06の場合、フル充電からMy Tracksと併用で2時間半くらいでバッテリー切れになった。
高低差の表現と、周りの地名や建物名がもうちょっと出るようになるといいな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:58:50.38 ID:jlzPPHE3
前スレ995だけど、落とした傷ぐらいじゃ交換できないの?

安心サポートの意味ないじゃん!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:44:29.65 ID:zMbumt/K
>>14
あうショップで聞くよろし
たぶん店員によって
対応違うと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:37:00.97 ID:klquzYZW
>>1
そしておつかれいなとか言ったやつ誰だよ
名前れいななんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:59:26.69 ID:tFfGxFQ9
前スレ972へ
電話アプリの「異常な動作している状態」と言いながら、電話アプリの
正常な動作を語れないお前が全く本質を理解出来てない。
電話暴走とか、騒いでてアホかと思うよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:40:42.46 ID:TAOHBuGG
>>1
乙かれいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:59:58.07 ID:QUW6a7fF
>>17
電話暴走とは……

なんらかの状況下で、たとえ通話中でなくても
電話アプリ(Phone.apk)がCPUを食いつぶす現象のこと
たとえばProcess Monitorなどのアプリで「電話」を見ると
CPU Usageの項がどんどん時間が増大していく
暴走していない状態ではCPU Usageはほとんど増えない

前スレ788のログなどから何らかのビジーループにはまりこんでいるようである
またこのログ内容から暴走しているのは電話アプリ自体である可能性が高い
暴走する条件としては電波状況がわるく1xモードになった後になることがあるようだ
このためかv5.3でのみ確認される現象である
一度どこかに通話すると暴走がおさまる報告あり
また電話アプリを強制終了するとおさまる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:01:44.33 ID:5VgiLYnq
ちょっと前に文鎮化したでござるな人はまだスレに居るのかな?
居たら教えて欲しいんだけど、アレはloopでsystemを作ろうとして
失敗したの?
21 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/05(木) 12:06:49.65 ID:DGIkV0q5
電話暴走
「電話」アプリのcpu負荷が90%位になる。

症状
カメラあたりが熱くなる
ホームとかの動きがカクカクする
電池の消費がはやい
早めに気づいて再起動なりしないと、電池切れるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:10:53.55 ID:KTQ4Ti4w
電話暴走はなればわかるよ
俺も電話暴走ってなんぞ?って思ってたけど、1xに切り替わった後ふとbatterymix見ると...orz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:11:36.64 ID:aTgA+Kzy
1x何回も使ってるけど電話暴走なんて一度もありゃしない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:26:02.21 ID:AkpEBh68
>>13
マップも常に新しいから良いよね。個人的にナビのバードビューが嫌いなので、変えられるともっと良い。

そしてここまでで2つあぼ〜ん
した。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:32:20.15 ID:tFfGxFQ9
だからさ、本来の電話機能じゃ当たり前の話だろ?
電波状況悪い時は必至こいてアンテナ掴みにいくんだから。
おまいらガラケーでもCPU使用率調べてちゃんと比較した結果を述べてるのか?
電話キャリアが出してる端末なんだから、CPU使用率あげようが、どんなアプリ
潰したって、電話機能を維持するのが筋だろう?
そもそも電話アプリがどんな仕様になってるかなんて、メーカー以外誰も解りっこない。
単に電話かけるだけじゃねぇぜ。
電話暴走になるじゃなて、そんなもん誰でもなってて、CPU率とか見てる奴知った顔
で、ただ「暴走!暴走!」って騒いでるだけじゃん。
V5.3で確認されるのは、1X対応したから当たり前の話。
ホームの動きがカクカクするのは、電波サーチしてる証拠だよ。
全く異常ではない。
その時アンテナが立っていたとしても、それはお前のロケーションが悪く、
基地局の電波は掴んでいても、お前の電波を基地局が掴んでないから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:39:27.60 ID:BJdTFSBs
1Xって見たことないんだけど
画面上部の3Gの所が1Xになるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:47:34.79 ID:5Bxk0HPY
音楽再生アプリ結局、最初から入ってるのがいい気がしてきた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:50:18.72 ID:HFTYa6ZU
携帯電話として最も大事な基本中の基本機能であっぷあっぷになって
電池も処理能力もバカ食いしてたら、携帯電話として大きな欠陥を抱えている
と言えるんじゃないか?
今まで持ってた携帯電話でそんなのなった事ねーよ

まあIS06でもまだ電話暴走は経験ないけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:56:04.17 ID:tvDLFQpW
GWだから1Xエリアに行ってるんじゃない?
WINエリアに戻ったら直るよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:01:44.74 ID:3DlRHsIV
>>27
powerampの無料期間が過ぎてから俺も標準使ってる
わざわざ買う気までは起きないんだよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:14:45.32 ID:DGIkV0q5
>>25
IS06以外では、報告されてないみたいだけど?
IS03は電話じゃない、電波サーチしてないとか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:16:39.78 ID:9oyeL9sn
>>27
基準音楽アプリ使ってるけど
何が不満なんだかわからね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:18:47.93 ID:a7uA1to3
>>32
音質厨はどこにでも沸くからな、
イコライザがどうの音圧がどうの言うんだろ

音質気にするならスマホで聞かなくてもいいのにねww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:25:28.78 ID:se8jQcPR
       /    ___ ゙ ,:-'´ 丶
     /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
    i          - 、         `ヽ_
    l:    、.:         ヽ       ゙i" ←SIRIUSα 
      !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
     |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
    |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:30:32.76 ID:k5xsjgKJ
電話暴走一回なったけど、それはもう洒落ならないくらい電池消費が激しかったorz

電波良好な我が家にいるときにいきなりなったから、1xだけが原因じゃないような気もする。
なった状況は詳しく覚えてないが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:54:00.46 ID:9SkuzKiA
冷やしスマートフォン始めたらバッテリー対策にならんかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:01:49.59 ID:yQPxWPb2
>>34
わお
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:06:43.30 ID:2gkzd2BK
最近ネットに繋がりにくい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:09:32.05 ID:++uss7b0
俺も
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:09:42.03 ID:xmIUh+3b
>>36
マジレスすると冷やしすぎるとリチウムイオンは劣化する
41 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/05(木) 14:12:43.40 ID:Ke8K8sTr
ここで尻臼の不満言ってる奴は一度壊して修理に出すといいよ
代替え機が03だから、あれ使えば尻臼の良さを再認識出来るよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:16:38.39 ID:KvHvASwK
前スレの958へのレスだけど暇だからうpしてみた
赤はレイアウトで青はブライトンね
個人的には黒×青はダサいと思う
今はピンク使ってるけどやっぱ赤しかないかなぁ
ブライトンのがピッタリフィットしてるし手触り的にも好き
最終的にはブライトンの赤買うかも
カバーは8種類あるから他の装着感も見たければどうぞw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1607073.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1607081.jpg
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:18:11.92 ID:KiUcteKK
>>40
がっつり冷凍するわけじゃないよ。

寒かった日は電池持ち良かった気がしたのと、PCも熱対策するから、もしや!っておもた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:18:17.03 ID:2gkzd2BK
>>42
やっぱ開けない
固まってブラウザは応答していませんってなっちゃうんだよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:20:31.91 ID:TSVzYPBM
>>42
いいな。でも店とかじゃ全然見かけないという…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:32:19.06 ID:AjFRCgp/
>>42
エレコムからもケース売ってるのね。
ネットじゃないとIS06のケースを売ってないなぁ。
量販店はIS03 04 05 しか見かけない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:32:43.77 ID:3BXsKnDO
>>42
お!晒しスレにいた人だね

前スレの962の俺涙目
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:56:15.65 ID:zxolaWRc
エレコムのケース買ったら、一部膨らんでてフィット悪い。
製品のばらつきかと思うけど、実際に本体を嵌めてみてからかいたなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:58:22.81 ID:fQbDPb8h
地下鉄で1Xになって電話アプリ暴走するんだが、それだったら手動オフさせてくれよって思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:01:12.32 ID:Ah2BNzOq
1xで暴走してる人は1x停波したらしなくなるのかな
それだけが原因ではないっぽいけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:08:45.97 ID:iCmpgKdD
>>49
Qicksettlingとかで機内モードにするとか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:17:10.43 ID:G45WpP/v
IS06でViber電池食い過ぎw。削除!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:23:11.59 ID:KvHvASwK
>>47
ごめんwもうちょっと鮮やかなブルーだったらいいと思うんだけどね
ホーム画面がモノクロだったら合うかもだけど俺のホームじゃ合わないw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:28:57.75 ID:se8jQcPR
>>42

俺はレイアウトの赤を愛用してるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:42:38.85 ID:QhGoJxlg
電話帳アプリで1000軒以上入って使いやすいアプリってある?

あるなら今日でガラケー卒業w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:50:48.43 ID:x21B1bkm
>>42
ブライトンの赤青両方持ってるけど、左上のストラップつける所がすぐ割れてしまう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:32:56.72 ID:NAAjflQS
>>55
おまいみたいなバカはがケラーしか使えねぇ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:53:16.07 ID:anc1ZQzU
3gのとこに戻ったら電話暴走直った
やっぱ原因1xみたいね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:55:26.15 ID:CgNc1IUj
質問板できたら、内容がすかすかになってきたね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:02:22.21 ID:3Y9gSmK9
質問スレはゆとりDQNみたいな奴居るしな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:21:28.63 ID:4Ej0nfTy
おまいら電話がイヤだったら初めからアンドロイドのタブレット買えばいいじゃん。
電話なんだからすべてのリソースに優先する仕様になるだろ?

OpenSignalMapでも入れて電波強度調べてれば。
3Gと1Xの区別はつかないけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:35:26.66 ID:Z+Z9LQKl
なんか電話暴走を仕様だということにしたいやつがいるな
社員?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:39:08.04 ID:t1/3o45t
>>50
え?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:51:16.01 ID:fQbDPb8h
もう暴走仕様君相手にするのもどうかと思うんだけど、
電話暴走したままで待受時間が公称値どおりならお前の言うとおり電話機能を優先した仕様なんだろうなって思うよ。
実用性を著しく欠く状態になるから問題視しているわけであって、もしも仕様だというのならそんな尻薄たん投げ捨ててやるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:51:47.74 ID:TlZpG/fN
これ買おうか迷ってるけど赤外線できないのが痛いな
みなさんアド交換とかどうやってんの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:58:50.36 ID:3BXsKnDO
>>65
迷っちゃう様な人が買う機種じゃない
アド交換なんてアプリでどうとでもなる
以降は質問スレへ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:00:35.71 ID:pAWIhPVW
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:12:37.19 ID:o/d2EsKL
>>67
アフィうざいでーす
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:12:37.80 ID:3Y9gSmK9
まじかよ200個注文した
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:41:16.80 ID:+bX/FLsd
>>65
アド交換するようなリア充は少ないんだろな、
つか、必要ないからIS06に選んでるっしょ。ほとんど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:53:34.27 ID:xq+diWoP
>>70
こういうネガキャンみたいなのたまに出るけど、赤外線なくてアドレス交換に超困ったって人実際いる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:02:27.52 ID:3Z4sq6+n
>>70
そうやって決めつけるのはよくない。

アドレス交換はMyQRというソフトで自分のプロフィールのQRコードを生成してくれるから問題ない。
ほとんどのケータイが一発で電話帳登録できたけど、ごく一部の機種でQRコードから一発登録できないガラケーがあったのが、ちと困る点かもね。
あとは相手からvcfデータを受信するだけ。とくに問題ない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:08:33.13 ID:xWOUCEbV
>>71
お前、赤外線がないから交換するのやーめた!
ってのが無いわ。

メモって手打ちでよくね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:13:08.69 ID:oppbesJ4
自前のドメインあるから、短いアドレスを作って教えてるな。
で、送ってもらってGmailなりEZメールに転送。それを返信して登録するパターン。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:15:36.71 ID:JUsFyL00
そもそも赤外線って
アドレス交換以外に
使い道あるのか?
TVのリモコン代わり?
蛇足機能にしか感じないんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:20:59.83 ID:xq+diWoP
ガラケー相手ならQR読み取ってもらってメールしてもらう、スマフォ同士ならQR読み合いが最良かな?
77ninja:2011/05/05(木) 20:45:59.07 ID:t/E+xYkA
>>75
俺のデジカメ、フジのZ300で、赤外線で
ファイル送ることできるから、あると
ちょっとだけうれしいかも。まぁ、ブログ程度
なら内蔵カメラで十分だからいいんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:50:31.85 ID:FpPsfTyb
>>71
自分の携帯から電話帳移すのには少々苦労したよ
A1101Sから機種変したからコイツからは移動できないし
別回線で持ってたW41CAは解約済みで、無効なSIMだから
メール送信できねーわQRコードアプリ立ち上げできねーわ
しかも電話帳のバックアップが全件保存できない謎仕様
選択保存も「これ以上選択できません」と上限つき

結局2枚のMicroSDでピストン輸送+一部手打ちした
こうなるのは分かってたから、悩んだけど俺は覚悟の上で買ったよ
ただ、他のスマホに比べて、赤外線ほかガラケー機能がないのは惜しいと思う
例えば、他社スマホのアドエスには赤外線で一発電話帳コピーできたからね
同キャリアなのにできないとは…って思っちゃうよ
それさえあればもっと多くの人の選択肢に入ると思うから
外形寸法全く同じで赤外線とFelica積んだ完全版みたいなの出さないかな(ワンセグはいらん
そしたら流用できるケースやフィルムも入手しやすく…

チラ裏すまん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:51:17.71 ID:tFfGxFQ9
>>64にだけではないが
公称値は、標準アプリのみで、電波が十分受信できる場所に置き、静止させた待ち受けだぜ。
暴走君たちが言う「暴走」になる要素がない。

ったく、いい加減覚醒しないもんかねぇ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:55:42.66 ID:L5C6jPmZ
>>79
それはDOCOMOの計測方法じゃなかったか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:57:44.64 ID:se8jQcPR
>>70

お前だけがキモオタな、シリウス普通の人間も仕事とか社交場で使ってるから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:13:20.67 ID:xsZ0knxv
>>81
日本語でおk



なんだろ、仕様仕様いってる人は電話「暴走」って言葉が嫌なのかな?

「電話乱舞」ならいいのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:13:47.33 ID:tFfGxFQ9
>>80
それは「どこも」一緒だ。
そうしなきゃ、計測できないでしょう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:15:07.72 ID:wznUlEnK
>>81
社交場wwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:43:53.64 ID:iE8yJSxz
>>82

>電話乱舞

君は中国人かい?
日本人はそんな言葉使わないよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:44:51.29 ID:ydU/z2SF
>>83
ドコモとあうの計測方法は確か違ったはず。
ドコモ…電波良好で静止
あう…電波良好かつ移動有
とかだったかと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:57:15.61 ID:SaCDXrrD
http://www.casiogzone.com/commando/
カッコいいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:04:46.40 ID:B1mlyhMy
GPS全然つかまねぇな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:05:41.43 ID:nkwjBfqe
>>65
気になるなら、よその機種購入しなさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:08:44.70 ID:DHvUKi8F
>>76
スマフォ同士なら「BUMP」でしょ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:12:18.05 ID:6QcYU1zV
>>90
BUMPとかサーバー経由するからなんとなく気分悪い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:29:41.77 ID:3BXsKnDO
>>88
垂直に持つといいらしい
俺は使ったこと無いから知らんけどw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:45:44.21 ID:SaCDXrrD
xdaにcommandoのapkファイルがあるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:48:34.93 ID:se8jQcPR
>>88

面倒くさいけど再起動してみては如何?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:51:15.88 ID:t6qVVXMw
俺も昨日、GPSをONにしたままマップを5分間くらい起動させてたけど全然掴んでくれなかった
本体を垂直にしたりもした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:55:37.34 ID:DHvUKi8F
>>91
あー、なる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:47:58.53 ID:NAAjflQS
>>95
外なら終わってるな、屋内なら入らなくて当たり前
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:57:40.85 ID:t6qVVXMw
>>97
外だぞ
屋内では掴んでくれないから室内ではGPSは使わない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:31:40.71 ID:16p7PWZC
>>97
いいな、後ろ向きで
他機種ではできてアタリマエーな事ができなくても全然へっちゃらってか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:38:20.24 ID:f4OjfF9d
>>99
お財布とか赤外線とか割り切る人種だからな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:43:49.15 ID:VQnfMPIo
無線ネットワークを利用とか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:43:50.29 ID:i9aUXLBo
>>100
ワロタ
スペックすら知らずに買った人ですか?w

納得しなかったら買わければ良いのに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:46:32.01 ID:zpejvh2L
結局、設定のフォント選択のプルダウンだけど、あれはVegaでもプリインストールされているフォントを選ぶだけのものであって、自分で追加できるものじゃないね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:47:02.81 ID:avRgoZEa
屋内でも普通にGPS掴むぞ、ちなみに都内在住
地域とか関係あるのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:47:53.05 ID:f4OjfF9d
>>102
何をつっかかって来てるのか知らんが、
知った上で、軽い薄い小さい速いという辺りに価値を見出して買ったが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:57:01.98 ID:i9aUXLBo
>>105
知った上で買ったなら割りきれるだろって話なんだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:59:01.37 ID:zpejvh2L
自分のシリウスは全く問題なく現在地つかむのに...

シリウス違いかと思うわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:00:08.33 ID:yKJTH0dB
今気付いたんだが、画面の右端数px分が折り返して左端に来てる。
同じ症状って既にある?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:02:52.15 ID:b1Y1IVxe
>>108
前スレ読み返してこいっ☆ミ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:03:40.58 ID:u91wQ7Ie
>>108
昨日同じ報告を見た気がする
111 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 01:04:31.88 ID:h+tLUutB
文句がある奴は修理に出して代替え機の03使ってストレスの日々を送るといいよ
112108:2011/05/06(金) 01:06:45.30 ID:5114mfnC
すまんかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:09:13.96 ID:5/M2qiqL
>>102
日本語の勉強して出直して来いよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:11:13.24 ID:5/M2qiqL
>>106
だから割り切ってるって話だろ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:12:37.09 ID:iXNxlhpH
渋谷でマップ使ったら位置はずれるは、細い路地だとGPS電波を受信出来ずに位置が更新されないわで散々だった。
マジ糞役に立たん。

しょうがないからガラケーにSIM戻してナビウォーク使った。
ガラケーは問題なく動いてたぞ、なんでだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:13:13.81 ID:MgLjjmBO
>>111
agelunavoke
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:18:42.92 ID:dEWfDUQB
GPSは、掴むタイミングは難しいよ。
最新カーナビでもCOLDスタンバイ(スイッチ入れて一発目の即位)の時は、掴むまでに
最長10分とかの許容はマニュアルでうたってるから。

前にPCにGPSさして受信状況ログ見てたけど、普通にしてても一発目は
かなり時間掛かってるよ。PCですら9600bpsでしか受けてなかったから
スマフォはもっと遅いんじゃない?

まぁ、普通は外なら大丈夫だろうけど、ビルの影は当然ヤバいよ。
GPSついたスマフォ(ガラケーも)は、基地局や公衆WIFIからの位置も
貰うし、測位する衛星もそんない多くないから、測位はカーナビよりも
早いとは思うけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:27:51.11 ID:RLDJyh63
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:37:29.74 ID:+R1L5QxG
3GオフでCメール受信で消滅した人いる?

スリープで3Gオフになるように設定したから、試しに自分に送ってみたんだけとこないし…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:43:05.52 ID:0EYftPt5
>>119
来たわ…
解決したゴメス
orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:20:46.13 ID:48jN9YOX
スリープからのロック解除を勢いよくしたらフリーズした。
ロックスライドが動かなくなった。
正常にシャットダウンはできて、その後は正常。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:18:59.61 ID:iCglDwcT
GPSをなかなか捉えられない時はさっさと再起動。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:23:05.87 ID:avRgoZEa
だよな。Quick Bootで回避すればおk
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:56:14.06 ID:alayiZ0z
今日初めて Navigation中に 「信号をロストしました」って言い出した
へ〜っこんな風に言うんだって感心した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:22:13.86 ID:Oxw9z1I6
>>124
なんかカッコいいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:42:52.28 ID:vVWwS/wb
電話暴走してたわ
最悪
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:45:09.06 ID:6+RL0yCX
GPSは常にONにしとけよ。
そうすれば、一度補足した後なら格段に補足が早くなるからな。
毎回OFFにしてマップ使う時だけONにしたりすんなよ。
GPSアイコン出てなけりゃ電池も減らん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:11:26.60 ID:syNCOuY7
だよな
ガラケー:バックグラウンドで常時GPSオン→測位早い
スマホ:節電で使うときだけGPSオン→測位遅い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:56:37.71 ID:gAnH+WIj
>>127
いやONにするだけでバッテリ食うみたいよ
自分はそんなにバッテリ気にしないから確認してないけど

でもIS06はGPSオフにすると最終測位位置も消してくれちゃうしね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:20:14.97 ID:oNvu1UVf
愛情をロストしました。
131 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 10:24:03.87 ID:ibGY4rly
オンでも普段は電気食わないってのはありえないよな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:38:40.84 ID:jDOg1wgw
GPS使うアプリ使わなきゃ減らない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:45:32.09 ID:cf5GGgxA
>>122
再起動なんてしたらコールドスタンバイになって、余計に遅くなる。
127の言うとおり。

>>132
GPSアプリを使わなくてもONになってると裏で緯度経度常時補足してるから、
バカ食いするよ。
3Gパケットより悪質かもしれない。
そういやGPSモジュールだけでもかなり発熱する。
IS06だけじゃなく、スマフォは熱の塊だな。
134 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 10:55:43.10 ID:ibGY4rly
>>132
もし減らないなら測位してないってことだから、つけてる意味なくね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:08:07.56 ID:7cQ5AjbU
GPSをONにしたままでも電池消費しないのなら、わざわざシステムでGPSのONOFF出来るようにしてないと思うんだが。
136 【東電 85.5 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 11:12:09.45 ID:h2lZazA1
普段GPS使わない人もいるんだよ。自分もいつもOFF
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:17:40.02 ID:ftbsuPD+
仮にバッテリー消費が0だとしても
俺も常にoffだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:33:42.36 ID:W4y9LWKN
GPS 掴んだり途切れたりが最近ひどい。mapは使えてもナビは使いものにならない。アプデ前の方がよかったかな。車に付けられるGPS中継アンテナがほしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:39:39.51 ID:SSTEec1n
AutomateItっていうアプリいいぞ。

3G、GPS などを自動化出来る。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:45:51.47 ID:tegjdvwD
GPSだけ付けて放置すると解るけど
GPSの消費量は誤差レベル
だから 消費量多いから使う時だけonってのは
利便性捨ててるだけ
使うこと有るなら常時onの方が良い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:48:37.25 ID:caWc0cNf
GPSをONのままなら補足が早いぞって話だろ。
GPS毎回ONOFFしてると補足まで時間かかるのは仕様な。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:51:17.19 ID:q/zI3bvC
3年くらいつかってた携帯から06使いはじめ て今のところ不十なくやってます。

後やりたいのがmac でアップデートしたあとテザしたいからロートとれたらいいのですが。(usbはまだ試してない
それとエターナル〇ゾーン早く対応してください><


143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:54:26.14 ID:FBl9Fjt2
フォントにまつわるチラ裏。

2chMate限定かもですが、非rooted
でもお気に入りフォントで表示する方法。

AA表示用フォントとして、
お好きなフォントをSDに保存。

AA用フォントをそれに設定した上で、
レス表示設定で、常にAA用フォントを使う、をチェック。

あら、レス部分だけだけど読み易いフォントに!

他にも応用きかないかなー

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:55:10.89 ID:ftbsuPD+
>>142
今取り込み中だ
日記ならチラシの裏に書いとけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:56:38.96 ID:SSTEec1n
>>143
俺はジョルテにしねきゃぷしゃんを入れてる。
見にくいw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:03:29.80 ID:m5ACqki0
>>139
なにこのイージーtaskerみたいアプリ。最高だな!ありがとう。
147 【東電 86.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:05:52.98 ID:h2lZazA1
>>139
惜しいなぁ…
Ezメールの通知が来たら、3Gオン、新着確認
新着確認成功したら、3Gオフ
新着確認ボタン押したら3Gオン

とか出来たら最高なんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:12:37.48 ID:ftbsuPD+
>>147
IS06 アシストがそんなような事が出来るんじゃなかったっけ?

Cmail だけだったかな?
149 【東電 86.4 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:22:39.09 ID:h2lZazA1
>>148
お、そうなの?IS06アシストに無料お試し期間があればなぁ…
150 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 12:22:43.99 ID:Hx0iifSb
>>143
mateはそんなことできるのか
壺使ってるけど乗り換えようかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:26:23.99 ID:d7UT0ILT
先輩諸氏に質問
プリインスト済みアプリで、
即時削除したアプリは何ですか?

あ、root 者の特権skypは除外でw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:30:50.85 ID:ftbsuPD+
>>149
ここでかなり絶賛されてたから買っても大丈夫じゃないかな?
俺は簡単決済対応したら買うつもり
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:36:04.31 ID:0xhI/sbt
>>143
前から思ってたが、フォントが見づらいというのは何の話?
ちょっと理解ができないんだよね。
どこらへんが見づらいの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:36:13.06 ID:Uf9nzQBT
>>151
削除できたの全部だったように思う。てか何を削除したのか覚えてないわw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:38:04.10 ID:Hnpm45Xl
>>147
そこまでは出来ないなぁ
Eメールが立ち上げるだけで即自動受信するならなんとかなりそうなんだけど。
156 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 12:42:42.89 ID:Hx0iifSb
>>153
mateで比較画像作ってみた
>>151のレスを拝借

ttp://www.loda.jp/is06/?id=97
157 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 12:43:48.77 ID:Hx0iifSb
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:47:16.20 ID:0xhI/sbt
>>157
見たけど、どちらも見やすいけど・・・
字体の好みという話であれば、多少理解できるけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:56:04.25 ID:orlci5v/
下がメイリオ改?
160 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 13:21:38.25 ID:Hx0iifSb
>>158
標準で満足してるならそれに越したことはないと思うよ
個人的に標準は特にひらがなかたかなが終わってる
まあフォントスレが立ったり、インターネット上のあちこちでフォント差し替えについて語られてる程度にはみんなの関心事だってことだよ

>>159
そう、画面真ん中に無理矢理乗ってるのが標準
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:52:34.54 ID:0xhI/sbt
>>160
う〜ん。価値観の相違ってやつなのかな。
無関心な自分がおかしいのかもしれないが、
具体的に何に不自由しているのかな。
「終わっている」だけでは、漠然としているよ。

例えば、小説などを例に取れば、そんなにフォントに関心がある人が多いのであれば、
いろいろなフォントの小説がもっとあってもおかしくないと思う。
そこまでニーズがないから画一的なフォントで済んでいるのではないかな。
まぁ、関心のあるグループは小説に無関心なのかもしれんがね。

そろそろスレチか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:55:13.89 ID:SSc2AX5D
>>158
そうですね、好みの問題ですね。

OSが読み込んでるシステムフォントを
メモリ上で置き換えたりできんかのー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:58:11.37 ID:avRgoZEa
おはよう、お前らホントにフォントの話題が好きなんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:05:03.67 ID:ZwGbWvZX
>>163
いや、ww おっさんもういいからww
まだ酒残ってんのか?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:27:56.68 ID:avRgoZEa
>>164

二日酔い少しだけな、今コーヒーで散らしてる。

ちなみにナビ凄い便利だよな。
仕事で会社の車使うとき、たまにナビ無しの車に乗る時は
いつもカーナビの代わりに使って重宝してるわ。

シガーソケットから充電しながらナビとか素敵すぎる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:33:05.15 ID:82KpmHhF
>>164
芝wがwうwざwいwんwでwすwけwどwもw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:43:10.91 ID:OitJWy5t
久々に電池使用量を見てみたら、

セルスタンバイ70%越え
圏外時間50%

になってるんだけど、詳細って見れたっけ?改善したいす

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:02:23.14 ID:lwppZdo0
>>164
句読点の直後にw置く人始めてみたw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:11:01.91 ID:ZwGbWvZX
うるせーな!去年の12月にこれでスマホデビューして、
久々に2ch始めたんだよ!
俺の時間は テラワロス とかで止まってんだよ!

ようつべとか、草生やすとか全然わからんかったよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:12:05.14 ID:ctj4e7iG
半年ROMってろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:13:11.76 ID:gzUhdNJO
初期のシート2枚貼状態なのに、画面にキズ?がついた模様。うぶ毛くらいの大きさで虹色に光っとる…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:18:50.71 ID:bq21C4X/
皆ナビってプリインスコのマップの機能のやつなの?なんか定番アプリがあたりするぬ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:11:20.59 ID:H1Jp7yx/
ATKアンインスコしたらacoreが見事に黙った
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:26:59.60 ID:ZkIFKU7u
ナビ付きの車に乗る時でもIS01でナビってるわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:27:59.31 ID:ZkIFKU7u
ごめん、機種間違えた(´・ω・`)

06もちゃんと持ってるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:30:30.03 ID:FI3rq+F4
06持ちには01持ちも多い法則

かくいう私も01持ちでしてね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:35:46.32 ID:0aEz+9/+
同じく。
01はちょうどダッシュボードに挟まるから、ほんとにナビいらずで助かってる。

ルート変更の時は、06でごにょごにょすればいいし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:39:55.83 ID:gZlWo87G
メガネケース()持ちなんか一部の変人だけ

シリウスだけで充分。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:54:53.18 ID:fzLBo6zf
と、01祭りの時に買いそびれた人が言っております。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:56:51.29 ID:rrZEEY9l
俺も01、06どっちもあるよ
用途は違えどどちらもすごく使える
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:58:33.53 ID:ZkIFKU7u
どっちかだけでいい


とは全然思わない
どっちが欠けてもつらい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:58:39.13 ID:FI3rq+F4
どうでもいいけどアプリケーションの管理からEメールアプリのデータ消せば受信箱の中身も全部消えるじゃん
設定しなおさないといけないけどそんなのすぐ終わるし

重要なメールはSDとかに保存しとけばいいんだし
04の削除アプリ要らんな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:00:08.23 ID:gZlWo87G
>>179

メガネケース(爆)イランわ
友達がバーカウンターで使ってるの見せて貰い爆笑した。
あんなの恥ずかしいわwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:02:05.20 ID:AXMpGJD/
>>139
3G on-off のAction が分かんね、どれだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:07:25.72 ID:WpglgaBt
>>184
set data connectivity state
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:08:17.04 ID:WiOyovrH
メガネアップデートするため久々に起動してみたが結構サクサク動くんだな
これからも使い分けていくわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:10:37.17 ID:FI3rq+F4
メガネ何故かベンチスコア高いんだよな

オクで10kで買った俺涙目wwwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:32:50.12 ID:ANExbmy+
メガネ定価で買った俺にケンカ売ってんのかw
Siriusも白ロム5万で買ったんだぞw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:35:06.84 ID:fngg76jf
>>183
あんたみたいな人に使ってほしいなんて誰も思ってないよ。
満足して使ってたりする人もいるのにグチグチうるさい。
IS01が2.2にアプデされるまでROMってろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:41:37.21 ID:PlaTH1g+
>>189
何というじぎゃk
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:41:50.88 ID:rrZEEY9l
01と06両方それなりに使ってる人間は
最終的には01の方を長く使うことになると予想
まあ携帯電話としては使わないけどね

06は今後、替わりになる機種がたくさん出るだろうし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:52:17.88 ID:AwmEmbPi
IS06 を使ってる奴は大人が多いと
思ってたんだが…
ミク時計を使ってる奴も多いんだな
マーケットを見てて笑ってしまった
実は俺も愛用しているwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:53:33.49 ID:GMQW0RzK
>>182
SDに保存したとしても見れないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:54:11.05 ID:woqpxKJd
>>189

バージョン1.6とかウンコwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:05:34.79 ID:QAR79Cb2
>>191
確かにね
なんでアンドロイドには物理キー機が(ひとつの例外除いて)ないんだろうね
googleからなんか言われてるんだろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:15:52.33 ID:FI3rq+F4
>>193
まじでか
まあ重要なメール無いからいいや・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:15:52.86 ID:7pbhtSrz
コストと耐久性とその他諸々じゃないの
タッチパネルならレイアウトも物理的制約にとらわれないし
まー俺も01か02欲しかったんだけど06買って今のところ満足してる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:15:56.99 ID:+u5WafzI
確かに俺もIS 01三台持ってるわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:46:23.26 ID:FI3rq+F4
>>182
で、電話帳消えてた・・・
アドレス変更とか本体連絡先に保存してないぞ、、
200 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/06(金) 18:46:58.80 ID:gAnH+WIj
ナビとして使うならメガネケースは使いやすい
GPSの掴みは良いし置きやすいし

でも電源入れるときに遅すぎて苛つくけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:52:45.65 ID:kXN7U8L3
>>199
それはそうだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:09:21.75 ID:oKdM8SVM
IS06もGPSのつかみが悪いわけではありません。
GPMをOFFにすることで設定がリセットされます。
GPSをONのまま維持しとけば他機種と遜色ありません。
GPSを常にONで平素バッテリーへの影響は個人差があります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:16:01.74 ID:w0h9vSP2
俺も01あるwwあれはネットブックとして重宝しとる

ところでATK切ったら電池持ち良くなったわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:21:03.79 ID:kZkPv8Fd
phoneの暴走は基地局云々説が正解ぽい。
普段は都内から出ないし、自営で通勤も無い身だけど
GWに電車で旅行したら、行きの車内で暴走に発遭遇。
帰りは大丈夫だったけど、やっぱ基地局の選択云々でバグるとなるんだろうな。

まあ何かしらバグがある方がアプデ祭が開催されて楽しいが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:21:54.15 ID:Lx64szaf
タスクキラーとか考える暇あったらコンセント探した方がマシだろ。
android=タスクキラーとか悪い風潮。
アプリ止める電力が無駄。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:24:27.78 ID:LFq2VCAE
ディスプレイの消費電力に比べたらアプリなんて微々たるもんだと知ってからどうでもよくなった
207 【東電 87.9 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 19:25:00.17 ID:h2lZazA1
>>152
パケ代ケチるほどのど貧乏なのでそこはお察し…

早く今月の請求金額出ないかな
3GをEzメールのみの運用で吉と出るか凶と出るか…
208 【東電 90.1 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 20:02:20.02 ID:h2lZazA1
そうだ、IS06アシスト作者さんが見てるかも知れないから、要望出しとこう

3G利用をEzメールだけに限定とか、アプリを指定できるように出来ないかな
許可されてないアプリが勝手に3Gを使わないように出来れば、わざわざ3GをONOFFする必要ないもんね
お願いします…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:05:18.54 ID:ewX9YMZS
FW機能はrootアプリじゃないと無理だろ
210 【東電 90.1 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 20:09:39.19 ID:h2lZazA1
>>209
そうか、無念…
まぁ、3GをOFFにしてたほうが、消費電力的には優しいのかも知れないしね…
211 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/06(金) 20:14:04.00 ID:VLIenV+y
>>174
何でそんなeh面倒くさいことを?

俺もフォントに拘っているのがりかいできない、
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:14:25.33 ID:kaBU5LeT
いや、EZwebメールをCメール転送有効にしといて、普段は3Gオフ、EZwebメール受信通知Cメールを受信したら、3GをONにして受信させる。

ほかのアプリも通信しちゃうだろうけど、これならいけそうな気がするんだよなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:19:41.03 ID:+R5WlxOr
>>212
俺もそう思って試してみたわ。
一応3G のオンオフは出来るんだけど、転送されたあとのcメールが遅いのと、eメールは新着確認しないと駄目だった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:19:59.95 ID:ewX9YMZS
>>210
ちなみにdroidwallというアプリがまさに君の求める機能を持ってる
もちろんrootアプリだがね

まあrootはなくても死にやしないけど、取れたら取れたで色んなことができるってこった
まあもう06では諦めたがね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:23:29.97 ID:iw1DXJLg
>>203
juice defender
なんてどう?
有料だけど通信の可否設定出来るよ
216 【東電 90.1 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 20:28:18.09 ID:h2lZazA1
>>212,213
手動でやると、3Gオン直後は新規確認に大抵失敗したりするんだよね…

>>214
そうなのか
仕組み的に無理そうな話が既出だけど、root神さま出てこないかなぁ…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:32:20.94 ID:fCUfxC1F
>>216
とりあえず試してみたら?
rootの方がよほど無理だわ
メガネケースみたいにバラマキしてないし、ハカーたちの興味を引くような機種でもないから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:33:05.17 ID:Uf9nzQBT
Android 2.3 Gingerbreadでは新しいパワー管理により電源消費を細く 設定可能
らしい?早くアプデ来ないものか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:34:53.45 ID:zpejvh2L
SuperOneClick Root、Universal Androot Root、Z4Root共々全滅なのか…?

root塞いだ技術的な方法とかわからないから何ともいえないけど、過去ログで「この方法でつぶされるとroot奪還無理」っていう趣旨の書き込みがあった。
もうrootは最新ファームで望めないのか…
rootしてもフォントくらいしかいじらないんだけど気になったw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:37:00.80 ID:jI69xsgm
仕組みが違うのは重々承知で言うが、誰かIS01rootに特攻したツワモノはいないか?w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:40:59.41 ID:9ugkVnZP
01って2.3のカスタムROMあるんじゃなかったっけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:52:55.71 ID:mJfrqLsQ
>>218
一瞬、電源管理をほそく、と読んでしまった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:56:47.93 ID:SEnhFXEl
youtubeで、ネットワークに問題が発生しました 503 俺だけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:58:02.71 ID:GCqBSFUV
>>219
それらのアプリは、容姿と持っているピッキングツールが違うだけ

ワンクリアプリに頼らず、gingerbreakというピッキングツールを自分で使えば鍵は開く
が、ガチガチにチェーンがかかってて侵入できないってのが現状
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:01:30.32 ID:zpejvh2L
>>224
わかりやすい説明ありがとう。
これはまさに神が現れるのを待つしかないって事ですね…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:10:56.32 ID:GCqBSFUV
>>225
フォント差し替えるときに、「システムのリマウント」って作業やったのおぼえてる?
アレがいわばドアを開ける行為
シリウスの場合はフォント変える際にもこれが必須だから、
「rootは取れなくてもフォントだけでも変えれたら・・・」てのも無理
mateやジョルテみたいにアプリが対応してればアプリ内で一部だけ変更は可能
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:13:37.41 ID:DOULibiw
このEZメールってメール毎の保護ってないのかな
SDに移すしかないのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:15:28.78 ID:LczzA/f1
>>223
あー、503だね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:20:32.66 ID:zpejvh2L
>>226
どんどん絶望的な状況が飲めてきましたよw

んー、やっぱり設定のフォントのプルダウンは標準で入っているフォントを選ぶだけのものなんだね。

しっかし、このroot塞ぎはAndroid auの魔改造Androidになったっていう意味なのか、パンテックが自信で塞ぎにきたのかどちらだと思われますかね…?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:24:04.80 ID:7jVk4zTJ
>>42
亀レスだけどもっかい上げてくれると助かる
できれば06専用アプロダの方に上げて貰えると流れづらいから助かる

やっぱ赤がかっこいいよね
ブライトンとレイアウトだと赤の感じが違うかな?
ブライトンの赤は実物見たことないけど、レイアウトの赤は濃い目の赤だよね
ブライトンの赤もレイアウトと同じ色相なら装着感の評判的にもブライトン買うんだけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:32:00.17 ID:UQ+tKqyY
>>223
コメントが503だった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:35:22.64 ID:9ugkVnZP
>>229
auが指示してPantechに潰させたと予想
evo控えてたしテザリング潰しか
次のアプデで最後の穴も塞がれるだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:38:09.81 ID:f/UYwI3F
>>232
まあ普通に考えるとそうだよな
テザ目的で06買うのはありえんな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:38:47.32 ID:nP67RWJj
>>229
まぁauの意向だろうなPACTECH側にわざわざ金かけて本気で対策するメリットが見当たらないし
韓国、台湾あたりの製品って寧ろそういうグレーゾーンな所をウリにしてるところがあるしね
mp3プレイヤーにファイルぶっ込んでそのまま聴けたりPCのマザーボートにintelが推奨してないOCの機能が当然のように搭載されてたり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:48:27.85 ID:9zm/UiK0
ダメだ、本気で水に鎮めたくなってきた…アップデートなんかするんじゃなかった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:55:50.07 ID:ipvzMig0
安かったから今日買ってきた
メインで使うからEメールは必須なんだが
ここの書き込み見る限り、アップデートしないほうがよさそうだw
買って早々rootをとるかメールをとるか選ぶことになるとは思わなかったよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:56:12.99 ID:yzQ7O8zY
暴走暴走って暴走したことないんだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:56:13.18 ID:U+c5zifN
IS06でgreeに登録してみたけど、以外にスマフォ対応の
アプリが少なくてガッカリした。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:02:57.11 ID:/SCIB6gv
俺はルートとってもやることないしな。
ルートのメリットはフォントとbtのアレくらい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:04:53.32 ID:UQ+tKqyY
>>208
automateitで出来るぞ
設定めんどいけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:05:36.27 ID:9zm/UiK0
root取らなきゃCPUのクロックは落とせないしバックアップも取れないし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:07:10.37 ID:dnvTLA3J
cpuのクロック落とすのは全くもって無意味
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:10:41.19 ID:9zm/UiK0
>>242
そうなん?
アップデートしてから機内モードで放置しても毎時10%くらい電池減るようになったんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:13:00.78 ID:dnvTLA3J
>>243
減りすぎ
充電し終わって充電器から外したら一回再起動 これでスリープ時0.25%/h
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:20:06.39 ID:FI3rq+F4
>>243
ずっといじってたらそりゃ減るよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:21:40.52 ID:+R5WlxOr
ディスプレイ輝度0%の頑張り>>>>>3G通信>wifi通信>電話回線>>GPS常時ON>>>>越えられない壁>>>>>>>>アプリによるCPUの頑張り

ってことでおk?
247 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 22:25:12.18 ID:h2lZazA1
>>240
>>155が言ってくれたようなこととは違うのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:28:17.08 ID:zpejvh2L
auから出たのが仇となったのかなぁ…

これは2.3になって、Gingerbread系のワンクリ系が使えるようになるのを祈るしかないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:31:51.01 ID:tDEnpssY
3Goff でも ezwebメール来たのはわかりますねー。
気付いてたらごめん。
但し、私はgmailメインに移行したから。
んー微妙な運用になる。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:34:37.79 ID:UQ+tKqyY
>>247
すまん両方とも俺。

アプリごとに3G設定は、
常に3Gオフ→
使用するアプリ起動をトリガーにして3Gオン→
アプリ終了で3Gオフ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:46:33.93 ID:vNj6vyHR
>>248
残念ながら2.3用のツールもやってることは同じ
というかみんな大好きsuperoneclickがgingerbreakを装備して2.3対応になってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:47:10.92 ID:gnj4Td8v
ずっと待機にしてても12時間くらいで電池マックスから0になるわ・・・

ところで画面下に文字入力ウィンドウいらないときに出てるとき多いんだが
これ消す方法ないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:58:36.08 ID:zpejvh2L
>>251
2.3特有の穴をついているものと勘違いしていました…

勉強不足ですね、romってます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:03:30.69 ID:vNj6vyHR
>>253
最初の取っ掛かりは確かにそうなんだけど、systemをr/wでリマウントして云々の流れは同じ
だから結局無理
IS01よりも固いよこれは
255 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:03:33.70 ID:h2lZazA1
>>250
EZメールアプリの起動と終了に、3Gを連動させる方法だね
AutomateItの常駐でバッテリ減るのかどうかタスク組んで様子見てみようかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:07:05.02 ID:PAcZx2Dk
上で2chmate教えてくれたひとマジthx
お陰で久々にシリウスで2ch見てるわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:11:27.80 ID:r6wOVGra
アップデートファイルの中にあるupdate.zipが展開や編集出来れば光がさしそうな気がするよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:12:23.08 ID:qHot5LJo
>>257
展開も編集もできるけど、当然のごとく署名がなくて弾かれます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:13:50.92 ID:uN3aqmNm
>>258
まじか。
俺の環境じゃ展開出来なかったorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:15:16.59 ID:OcRiW9V0
そのレベルからの話かよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:16:07.32 ID:qHot5LJo
ワロタ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:30:18.84 ID:3DIRtFhw
GWに誰か突破するだろうと思ったけど無理そうか・・・
これは2chの総力でロート奪取するしかなさそうだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:33:37.80 ID:9zm/UiK0
いやぁauの端末じゃもうrootは全機種無理だろ
使い物にならなくなっても絶対塞いでくるし海外端末はSIMスロットなくすらしいし
俺はつまんなくなってもう使うの止めた、半年後のMNPの弾にするわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:44:36.76 ID:nP67RWJj
俺も10年以上auだったけど次の機種買うときはMNPだろうな
現状魅力的な端末が今後出そうにないし万が一出たとしてもauが糞カスタマイズしてきそうだし
機種だけならHTCのSBなんだけどSBはau以上に糞だから
結局Docomoになるのかな

まぁ機種のIS06自体は満足だからいいけど
CPUが第2世代だったら少なくても今年いっぱいは新機種に目移りすることはまずないんだけどなそれだけが残念だ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:47:02.77 ID:YI6umj8e
ドコモとかソフトバンクはどうなんかな、ロート制約
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:48:02.58 ID:qHot5LJo
ガンガントークと家族間通話無料があるから脱庭はできぬ
シリウスは白ロムで買ってるからこれぞ!っていうのが出ればすぐに機種変するんだけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:48:20.30 ID:FI3rq+F4
俺もdocomoで超ハイスペスマホがMNP0円で出るの待つわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:49:05.15 ID:/QsBBMq2
>>246
の行ってる事が総括っぽいね。
2.3になっても、通信機能ついてるスマフォじゃ焼け石に水程度の省電力。
単なるANDROIDタブレットとかなら判るが…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:50:02.43 ID:9zm/UiK0
>>264
お勧めはSBのHTCスマフォをああしてこうしてテザリングも有効にしてドコモのデータ定額SIMやb-mobileSIMで使う、
HTCのは本当のグローバルモデルでいくらでもツールは出てくるしすぐ安くなるしSBはauほど厳しくないから
auはスマフォを何かわかってないからガラケーだけにしといたほうがいいことが良くわかった
なによりauのWifガラケーはGPS使うもの以外は何でもできるしホストがauになるからドコモSIMと併用すると
巻き添えアク禁対策にもなるから
auはガラケーだけ作ってれたほうが絶対いいってのをIS全機種見てて痛感した
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:51:04.21 ID:YI6umj8e
>>263
Simスロットは、なくしたんではなくて、元から付いてないんじゃね?
271 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 23:53:46.71 ID:jyiAyNK/
au one Marketが原因だったのか…
http://mtown.info/android/?p=651
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:56:17.40 ID:9zm/UiK0
>>270
SIMスロットの無い機種はそうだし、auの事だからレベル2SIMロックがかけられない海外機種は
SIMスロットを潰してくるかもしれん、その分のコスト増くらい平気だろ
まぁ今後はSIMスロットのないベライゾンの機種をガッチガチにroot対策して1年くらいかけて持ち込んで
初回ロットだけで生産打ち切りってのを繰り返すんだろうね、当然OSアップデートなしで
273 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:57:11.45 ID:h2lZazA1
長く加入していてもメリットがないのがなぁ
途中imodeに浮気したこともあったけど、セルラー時代から15年近くau…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:58:09.53 ID:L/S3sDdV
なんで今頃こんな機種のスレでアンチau活動?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:04:19.77 ID:T+vGgyPw
psneuter実行しただけでも不正なアプリ云々で騒ぎ出すんだな。

初期化で事なきを得たけど、さすがにこれが毎回だとしたら
さすがにrontのために実験しようって気持ちはなくなるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:04:37.89 ID:4VRInfpP
>>274
機種気に入ってるだけにキャリアの糞さがすんげぇでてる気がする。
アプデもこのキャリアだとあんまり期待出来ないし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:07:11.77 ID:6Hj5EgyH
>>275
別に初期化しなくとも・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:11:14.29 ID:WE9xdctz
アンチ活動じゃないよ、現にT004は気に入ってるし電波の入りもいいしショップの対応も悪くない
でもスマートフォンはダメだ、ガラケーと同じものにしようとしてるし海外の端末を出すタイミングも遅すぎる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:11:44.62 ID:T+vGgyPw
>>277
え?
もしかして他に方法あった?

今必死で元の環境構築してるんだが…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:14:45.07 ID:f96iDINS
SBは厳しくないと言っても通信インフラは糞だから、違う意味で腹が立つぞ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:17:46.39 ID:6Hj5EgyH
>>279
南無南無

>>280
だから、規制の緩いSB機種をドコモSIMで使おうって>>269は言ってるわけでしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:20:54.21 ID:Vv18JasD
SB端末はSIMカードないと文字通り何もできないうえ中古で買うと端末ロックがかかるかもしれないという恐怖があるからな
しかも端末ロックがかかったら解除不可能で終了だし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:30:24.79 ID:U/C9oTzI
>>279
過去スレに方法が書いてありまっせ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:34:47.03 ID:j5wkKXv8
逆に考えると、絶対ルート取れないってことは、勝手に自動でルートを取って情報を盗むマルウェアには絶対に犯されないってことでOK?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:40:21.08 ID:WE9xdctz
>>284
そういうこと
一般人にとっては安心安全に使えるから間違ってはいない
何年も前からそうだけど変なことして文句多くてパケットやたら使うマニアはauから出ていけってこと
EVOの後継ももう絶対出ないだろうしテザリングを開放したスマフォも絶対出ない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:41:09.14 ID:NDXbQ/qV
>>269
スマフォとは、どういうものですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:41:20.16 ID:yA9keA/P
飛散防止みたいなシート貼られてるけど、
はいでみた人とかいる?

画面の下端あたりの反応が悪いんだよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:02:25.64 ID:RCtOCvvF
>>286
俺にとっては無線通信が可能な電話もできちゃう携帯端末かな。

つか、マジSkypeでいいわって感じもある。もうちょっと先だろうけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:04:46.69 ID:DzxnkC2n
今でもワンクリじゃなけりゃrootいけるだろ。
ぐぐるなりツイッターでも探せよ。
アホにワンクリさせないだけだろ、アホたちよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:06:07.66 ID:NDXbQ/qV
>>263
「Simスロット無くすらしいし」
は、どこの情報ですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:06:52.06 ID:HsUBBadv
03はrootとれたっぽいな…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:08:02.87 ID:8BiDnTUa
>>289
黙れ。
293 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/07(土) 01:08:22.10 ID:3+gmLPVZ
adb shellで$から#に変身するだけなら誰でもできる
それがどうしたって話だけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:10:59.26 ID:GMIAt4qu
GPS常にONでもバッテリー減らないよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:11:29.39 ID:e+e/MBHj
2.1w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:12:46.58 ID:e+e/MBHj
>>294
省エネに御協力をw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:16:39.48 ID:GMIAt4qu
最新バージョンではroot化は無理で結論でてます。
もっと有意義なネタでお願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:20:24.93 ID:f96iDINS
ちょっと話題切るが…
ISシリーズってauのロイヤルメンバーステージにアクセスできねぇじゃねぇか。
お得意様をなめてる。
メンバー昇格して、ガラケー持ってなきゃどうすんだい!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:23:46.65 ID:rBSnmFdr
>>294
アプリが裏で使わない限り
誤差レベルの消費量
消しても電池持ち良くならんよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:03:22.50 ID:pz0WejCa
どこかで、IS06 MNP一括0円の店ないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:08:52.99 ID:e+e/MBHj
>>300
0円3万円キャッシュバックでも買いませんw
10万キャッシュバックなら考えます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:09:58.26 ID:e+e/MBHj
だって2.1だしwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:14:14.13 ID:WE9xdctz
>>300
愛知ならIS03も06もだいたいの店で0円だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:28:39.72 ID:WE9xdctz
よく探すと1万キャッシュバックの店もあるし毎月割が2410円付く
プランSS980円+ダブル定額2100円+ISNET315円+ユニバーサル料7円から2410円引かれるから月992円
プランEシンプル780円+ISフラット5460円+ISNET315円+ユニバーサル料7円から2410円引きの4152円も悪くない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:36:08.19 ID:B7eGCN5i
そろそろ突っ込みを入れるべきなのか…。

いや、ここはスルーなんだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:45:24.64 ID:IhDYfmrS
どうやら04スレと間違えてる人がいるみたいですね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:48:40.77 ID:ZK5+y1CS
2."2.1"のことを言ってるかも知れないけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:57:52.74 ID:ZK5+y1CS
サバ読んでじゃねぇぞw
永遠の2.1哀れみw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:58:46.21 ID:kxmWts2t
04って2.2になったんじゃないのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:59:30.61 ID:K8BO3wzj
それはない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:33:27.65 ID:ZK5+y1CS
IS04共々2.1乙w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:36:19.50 ID:HdJPA6+q
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう時にスルーできるのが昔の
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < シリウススレなんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | シリウススレを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:47:51.12 ID:R9BN/d59
情弱さらけ出した奴が居るインターネッツスレは此処ですか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:50:25.65 ID:Zq0HKgQt
なぜauはandroidの売りをことごとく潰すのか。
自由と安価、この2つを見事に裏切ったauは二年後にMNPで純減するだろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:52:58.33 ID:ZK5+y1CS
>>313
情報弱者って気付いてないようだw
堂々と言ってやれよ
なんならオレが色々教えてやるよ弱者君w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:55:26.74 ID:R9BN/d59
>>291
釣られた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:57:38.62 ID:1OHjEtlT
>>314
るーと?かすたむろむ?っていう一般的なユーザー数の方が
圧倒的に大多数だと思うんだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:59:17.57 ID:vIa7GB20
>>315
よし、俺が釣られてやろうw
06は発売当初から2.2ですがなにか?w恥ずかし過ぎだぜオマエ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:04:18.74 ID:ZK5+y1CS
やっとかよw
Bluetooth2.1
待ち構えてると皆警戒するんだなw
寝るわ
グッスリ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:26:59.09 ID:J0EvoIhq
Bluetoothの話題も出てないのに2.1で釣れた釣れたって喜んで帰ったの?
正直話題に出てないのでやっても間違えたのをごまかしただけとしか思えんのだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:08:31.63 ID:LOx7dDEz
充電ケーブル接続時に画面がスリープ状態にならなくなってしまったんだがどこかに設定できる項目あったっけ?
ケーブル抜けばちゃんと指定した秒数でスリープになってくれるんだが…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:40:56.89 ID:bHXZlHSR
>>321
設定の開発みるといいよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:31:00.15 ID:pJWc73y8
>>320
なんか泣きながらアッチに走って行ったよ。

ちょっと、うんこ臭かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:38:37.70 ID:vd4e3RIl
まだバージョンアップしてないんだが、
試しにフォントを今使ってる新ゴからデフォルトに戻してみた

速攻嫌になって新ゴに戻した
バージョンアップしてデフォルトフォントになるとか耐えられないわ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:40:33.00 ID:wgQErPkr
>>322
「開発」という項目が見当たらないです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:48:53.93 ID:UcDRwKkD
>>325
システム>アプリケーション
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:49:16.03 ID:649OJpGs
>>325
かわいそうな子だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:08:09.78 ID:wgQErPkr
>>326
ありがとうございます、助かりました
329 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/07(土) 08:34:04.91 ID:ydmS6Z8j
次のアップデートでは、テザリングとSIMフリーどっちが塞がれると思う?両方同時塞ぎはないと思うんだ。暴動が起きると思うんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:48:25.57 ID:6Hj5EgyH
SIMフリー塞ぐとauショップ側も混乱するだろうから、アプデあるとすればテザだろう
同じ韓国機でもギャラタブはアプデでフォント改善されたんだから、シリウスも何とかして欲しい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:02:10.47 ID:kHdswb8P
次のアップデートなんてあるのかよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:03:10.54 ID:eSj9sPaj
なし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:13:41.38 ID:7tsdkZln
お、起きてスレチェックしたらシリウスを2.1とか言ってる
障害者が来てたのかwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:27:16.01 ID:lt0zatW5
前にGoLauncher だとacoreが暴走しないっていってたけど、暴走するね。
9時間で満充電が70%になっとったw

いまんところ、acoreさんおとなしいホームアプリはパンテックホームとソニエリホームとLauncher Proってところかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:27:52.54 ID:1OHjEtlT
本当、MNP でユーザーが激減するだの、暴動起こるだの、一部のオタユーザーに何が出来るの?

てか、root厨は葬式会場かなんか別スレたててそっち行ってくんねーかな?

フォントがどーとかマジキモい
336 【東電 70.0 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/07(土) 09:30:50.73 ID:tv/ROdIN
ふぉんと、困ったもんだ…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:33:04.40 ID:GGLpf28f
>>335
フォントを変えたことがある人にしかわからんのだよ、標準フォントの殺伐さが。
別に最近のrootの話題は、四月アプデ直後みたいに荒れてないからいいでしょ。

そんなにroot語る奴がいやなら、価格COMにでもいけよ。
ここでそういう専門的な話題ができないんじゃたまったもんじゃない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:35:03.81 ID:Fgw42DpB
>>335
なんで?

改行?

多いの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:37:28.83 ID:YNGzbBDn
できないことへの愚痴だけ言ってるのは別に専門的な話題でもなんでもないと思うんだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:58:45.12 ID:xA/07RJD
気に入らない話題はスルーしとけば良いよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:02:51.60 ID:1OHjEtlT
ま、このままじゃ過疎る一方だわな。俺が悪かった。
好きなだけ専門的な話題とやらで盛り上がってくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:05:47.51 ID:XgVv2+aN
まだacoreがどーのって言ってる奴いるんだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:07:34.60 ID:f96iDINS
デザ潰すとかさ、キャリアならトラフィック確保の為に必死なんだろうな。
月間300万パケットだっけ(単位忘れた)?翌月から帯域制限掛けるし。
まぁ、これは他のキャリアも同じだけど。
そもそもプッシュ型ストリーミングも許してねぇしな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:09:27.98 ID:XJPW+TUV
過疎ったってなんの問題もない。頭の悪いネタで延々スレ消費するより遙かにマシだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:12:40.42 ID:qnsBX/g5
一般ユーザから見ればroot取れないのが当たり前で
取れないのは改悪だと愚痴る方が異端だと思うんだ
そんなに標準フォントとか嫌なのにどうして買ったのって話だ
別に諦めろとまでは思わないけど、
受け入れるって心は大切だと思うよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:13:16.04 ID:LWdyLCze
>>344
頭のいい人専用のスレたてた方がいいんじゃない?
愚民と同じスレ使うとか耐えらんないでしょ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:26:46.23 ID:HCroxwad
流れ無視で申し訳ないんだけど、今日3Gの調子悪くない?新しく入れたアプリのせい?

少しwifiにしといただけで3Gに繋がらなくなって毎回再起動するはめになるんだけど…
348 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 11:00:28.75 ID:9Rz9d6qw
>>347
俺のは普通に繋がるぞ。そのアプリが原因じゃない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:04:59.54 ID:/LRC8Sf+
>>343
デザwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:10:00.75 ID:K8BO3wzj
なんだis06選民スレでもできるのか?
どこにナニ建てたってさほど変わらんぞい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:16:12.54 ID:Z6Mrfwdc
>>345
とっくの昔に諦めた。
ここでgdgd言っても仕方ない
後はrootできないなりにカスタマイズと試行錯誤するだけだなw
まあ神が現れる可能性もゼロではないだろうけど…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:28:11.24 ID:tJHnUvEI
>>343
制限予定はwimax携帯だけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:35:05.25 ID:n47Dszxt
どこにでもフォント厨ってのは沸くんだな
PCもgdi++通さないと見れないとかいう視覚障害者と同じだ
どんだけ目が悪いのかと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:42:24.54 ID:3tnoErZK
ルートなんてとる必要全くない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:56:42.61 ID:CJbotfek
ルート取れるからAndroidだと思うんだけどもね

オープンだしね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:56:54.51 ID:JGqwKV1q
>>347
ウチも普通につながるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:02:11.26 ID:PvfiFfqr
カバーが激安 105円
全色買って見た

https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=OUTLET_100
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:12:29.59 ID:YNGzbBDn
GoogleEarthの5/5のアプデで不具合出まくりみたいだな。要注意。
マーケットのレビューには今のところIS06で動くという報告も動かないという報告もなかった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:20:25.44 ID:xvDAFh0X
>>348
>>356

アプリアンインストールと関係あったかわかんないけど、アンインストールしてから特に問題なく繋がってます。

情報ありがとう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:27:25.97 ID:D0OA9FBt
>>252
1日一回電源切り入りしたら持ちよくなるよ

え、欠陥商品?いやいや仕様だから(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:40:25.53 ID:qQc7q3Ot
>>185
set data connectivity state
設定しても3GのONもOFFもきかねぇ。
wifiとかは出来るのだが・・・
362 【東電 87.0 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/07(土) 12:41:41.75 ID:tv/ROdIN
>>357
ラバーコーティングモデルが安売りになってなくて安心した…
次買うときは、スタンド付きのケースにしたいな
363 【東電 87.0 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/07(土) 12:43:31.91 ID:tv/ROdIN
>>361
自分のだとオンオフは出来てるんだが、困ったことに簡単設定の表示は変わらないんだよね…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:43:37.77 ID:3qzLkX3D
>>360
むしろandroidの仕様だよねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:45:29.89 ID:vi8NyFQN
読みたくない話題をNG登録できない奴はガラケーで十分だろ

と思ったけど最近はガラケーでもNGできたな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:47:02.41 ID:qnsBX/g5
>>358
問題のバージョンがいくつかは知らんが
今インストールしてみたら普通に使えた

電池は面白い勢いで減ったけどw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:57:51.14 ID:KsfFaia6
>>357
宣伝乙



おれも白買ってみるか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:01:05.59 ID:+tWmoIc7
>>363
アンテナの横の3Gマークで判断したらいいんだよな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:04:02.41 ID:VrAWAEA4
俺のも最近頻繁に電波が途切れてるわ
youtube見てると読み込み止まる→一気に読み込み再開→また止まるってことが多い
370368:2011/05/07(土) 13:04:07.98 ID:qQc7q3Ot
wifi使用時はわからんからそれが原因じゃないか?
wifi切ったら3Gって出てくるだろ。
371 【東電 87.0 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/07(土) 13:13:12.09 ID:tv/ROdIN
>>368
そうだね。自分はメールの新着確認が正常に行えるかどうかで確認したよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:19:36.58 ID:+Xk0lwCH
頭悪い人は質問スレいくんじゃなかったの?
けどこのスレもちゃんと読まない奴多い
エレコムアウトレット100円セールなんて
どんだけ前に書いてたんだよ先月のネタじゃん
あとSIMネタだけどSIMフリー法案通ったんじゃないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:29:39.52 ID:VrAWAEA4
頭悪い奴をバカにするようなことを書いておいて自分もバカなことを書いているというこの悲しさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:41:19.63 ID:f96iDINS
>>352
WIMAXは関係ないよ。3G。確かAUのEZWEBページで公表してる。2008年からだよ。
着メロでいうと250〜300曲ぐらいのダウンロード数って目安も出てる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:43:44.64 ID:f96iDINS
>>369
先月パケット使いすぎて制限掛けられてるんじゃねぇの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:49:03.00 ID:I3+7LAf2
>>139
誰かこれの使い方教えてくれ
トリガーにEメールでいいのかな
アクションがよくわからん
3Gは切っておくんだよね
377368:2011/05/07(土) 13:53:03.60 ID:FQXqtlzM
>>376
いろいろやってみたらどうだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:56:06.56 ID:cSupO1X2
Eメールの受信箱開くの遅すぎじゃね?
デフォ?それとも解決策出てる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:07:01.18 ID:uMntT6vg
アプリックスだから仕方ない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:11:00.40 ID:iEfDZS7l
>>139
setting→show popup Messageにチェック

何をしたかtoastにでる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:16:26.30 ID:/LRC8Sf+
>>372
simフリー法案wwwwwwwwwwwwwww
頼むから笑わせんなよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:40:19.08 ID:tBG0J/aQ
>>374
馬鹿
スマフォにそんな制限今は掛かってない
ガラケーだけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:20:20.26 ID:gWWlr2DE
>>382
ガラケーだけとは書いてない。スマフォも対象だとは書いてないが。単にSIMごとにパケットが300万越えたら規制してるんじゃないの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:32:39.11 ID:KtQrmjSy
>>383
で、おまいは21時〜1時の間にわざわざ3G通信で動画でも見てんのかと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:33:58.19 ID:f96iDINS
>>383
そうだよ!その通り。キャリアからみれば、トラフィックにガラケーも
スマフォも関係ないからね。
というかスマフォはAUガラケーでいうところのPCサイトビューアー扱いやし。

>>382
単なる情弱。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:42:57.04 ID:iqjLt6oR
ところで、使用中と充電中の電池消費量がほぼ1:1なんだけど、これ普通だっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:48:47.42 ID:KtQrmjSy
>>383,>>385
現行の300万パケット以上速度制限措置(2008年7月から)
http://www.au.kddi.com/service/ezweb/chui/index.html
>EZwebはパケット通信料定額サービスへの加入にかかわらず、前々月300万パケット
>(着うたフル約250〜300曲分に相当) 以上のご利用があったお客さまについては
>21時〜翌1時においては、ネットワーク混雑回避のため通信速度が制限されます。

ちなみに、速度制限はEZWebのみに限られる。
主語が「EZWebは」である点に注意。

「速度制限はEZWebのみ」との明確なソースは↑にはないが、例えばここ↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41164.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:50:50.39 ID:KtQrmjSy
スマン、該当箇所の引用を忘れた
>BREWアプリ、PCサイトビューアー、Eメール、パソコンと接続してのパケット通信は通信速度制限の対象外で、
>通信の切断は行われない。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:56:55.85 ID:KtQrmjSy
で、2012年1月からの速度制限措置はこっちだ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110413_439262.html
>CDMA網を利用した通信量が1カ月で5GBを超えた場合、CDMA網については通信速度が制限される。
公式発表ではEVOが対象となる。その他の機種・SIMについては「発表されていない」。

2008年からのと、↑の来年からのとを混同している書き込みもあるようなので、注意が必要かと。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:21:15.87 ID:KQESUHPq
帯域制限()に何故拘るのかねぇ
間違ってる可能性も頭に入れとけよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:40:17.73 ID:f96iDINS
正確さは判らないけど、ギミックとしては面白い。
http://jp.androlib.com/android.application.com-staircase3-opensignal-qDAww.aspx
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:43:09.79 ID:C5cfN3VK
>>369
俺もYouTubeだけ、ダウンロードが進んで止まって進んで止まって・・・ってなる現象が起きる
YouTube以外は速度変わらない気がする

ちなみに本家YouTubeアプリ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:52:00.49 ID:IhDYfmrS
>>357
送料の方が高いとかワロタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:04:08.14 ID:JvFj1bQ/
>>385
情弱はお前だ馬鹿
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:14:28.67 ID:IhDYfmrS
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4992072024434&reco=similarity2
さっきのケース送料がもったいない気がして、上のやつも一緒に買おうと思ったんだけど、青歯イヤホンじゃなくて上みたいなやつでも使えるの?
396 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 17:28:19.46 ID:jEMFmwHi
YouTube普通に見れてるぞ@福岡
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:50:00.45 ID:d40cbiBS
同じく問題なし@兵庫
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:55:11.90 ID:kgfqS3ch
>>395
ケース以外は他のとこのが安いから気をつけろ
俺は結局IS06とipadのケースだけにした
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:12:40.78 ID:KMr1dr3A
話変わるけど
eメール受信したときのバイブレーションを短めにできないだろうか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:20:25.84 ID:C5cfN3VK
テザのヘビーユーザーってどのくらいいるんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:22:24.54 ID:bSLgaQUu
>>357
乙です。

まだ続くなら、時々宣伝しても良いんじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:33:55.40 ID:HsPCwJoa
既出だったらすまんがGoogleマップ最新バージョンにアップデートしたら電源をオフにしないとアプリ常駐が切れないんだけど、どうすれば良いのかね??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:35:19.21 ID:f96iDINS
>>395
エレコムの青葉(ヘッドセットを含めて)は避けた方が無難。
Jabraとか海外製のがいい。結局安物買いで後悔するから。
所詮はアウトレット価格品質。
ついでにいうとエレコムの保護シート。
指紋防止で、確かに指紋はつきにくいけど、本来のディスプレイの輝度が
損なわれて、全く別物になってしまう。
2002〜3年頃PDAに貼ってたのと同じで改良が加えられてない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:38:33.53 ID:dtSxo+z4
なぜかEメールを受信する度にEメールが強制終了されてしまうんですが、何か対抗策は無いでしょうか?
405>>395:2011/05/07(土) 18:56:53.20 ID:RUO/wWiC
シリウスからだからid違うけど395です
青歯イヤホン他のは高いんだよね...
正直5000円越えは買う気が出ない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:19:08.11 ID:KtQrmjSy
>>405
安物でいいならカシムラのBL-15という手もあるよ
amazonでも送料込み3000円以内で買える
というか俺はそれで入手したんだが、まぁ、普通に使えてる
>>395のがダメだってワケじゃなくてね(どちらを購入しようか迷いはしたけど)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:23:42.74 ID:kq/HDdRK
>>391
こっちの方が正確だと思う

CDMA field test
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:31:31.76 ID:RUO/wWiC
>>406
見てきたよ
こっちは近所の店でみた気がする
確実に使えるこっちにしようかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:18:49.54 ID:6TNmRvgo
06の置き台として Smart Base for iPhone4がイイね。
サイズがほぼ同じだから問題なく使えるし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:37:21.11 ID:Z6Mrfwdc
>>409
これだな
ttp://ec5.images-amazon.com/images/I/41XooZ07osL.jpg

なかなか良さげだが実際に尻臼が収まってるところが見てみたいな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:01:40.00 ID:2Sdl7HKq
なんかauのスマートフォンを使ってると、
ドコモの初期のSPモードが思い出されるw
ID被ったり、繋がってるのにマーケットとかでネット繋がってないと言われたり
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:11:30.05 ID:QgNE137x
>>410アプロダの避難所のほうにあげてみた。ケータイだから画像が残念なのは勘弁して下さい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:26:15.33 ID:/rQULYT5
シリコンとかシェルケースだけ欲しいなら ヤフオクのが安いかもね
送料が安いぶんさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:49:21.34 ID:cFJVzd2p
今日噂の電話暴走体験したww
電波安定しないエリアで1Xなったの確認して、(その時はバッテリーほぼMAX)
それ以来スリープしたまま2時間くらい放置しててふいにみたらバッテリー10%くらいになっててマジ焦った
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:08:13.81 ID:PxZo0kco
速度制限は適応されると返答もらった者だけどさ、言われたのは

通信が混雑してたら切断ではなく、速度を絞ると言われた。
ちなみに混雑してない場合は制限はかからないとも言われたよ。

ただ、対象時間以外は知らんです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:08:49.16 ID:Z6Mrfwdc
>>412
サンクス
これなら欲しいかも、明日見に行ってみるわ。
てかロダに上げたのはハードシェルとか無しの状態なの?
チョイ隙間あるように見えるからカバー付けてピッタリくらいになるかもね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:10:08.84 ID:PxZo0kco
連投すんません、ちゃんたIS06を使用とも伝えたよ、ISシリーズの通信がどれに含まれるかまでは聞くの忘れてたから、それは他の人頑張ってくれ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:13:25.82 ID:QgNE137x
>>416カバー無し運用ですよ〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:18:39.86 ID:3tnoErZK
>>417
ちょっと何言ってるかわからないです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:36:46.40 ID:Q52/UJGa
>>417
日本語勉強しろよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:39:01.20 ID:ILkfh3nr
>>417

こちとら晩酌の為、ほろ酔いのオッサンなのでわかり易く説明してくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:39:24.91 ID:Dhe/KLn2
いや、俺もさっぱりw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:44:00.54 ID:Dhe/KLn2
>>421
ISシリーズは通信の種類はezwebとかPCビューアーとかのどれになるのかなぁと

伝わったかな(--;)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:46:14.48 ID:ILkfh3nr
IFフラットだぉ(適当)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:46:15.12 ID:SYRFjcFn
417「連投失礼します、(415について)ちゃんとIS06を使用していると店員に伝えました、
   ISシリーズの通信網がどの通信域に含まれるかまでは聞くのを忘れていたので、
   その件に関しては他の人に頑張ってもらいたいと思います。(店員に質問するという意味で)」

どう?この日本語訳(ドヤッ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:46:18.61 ID:cdwrVAV0
バッテリーさんちーっす
427425:2011/05/07(土) 23:46:43.11 ID:SYRFjcFn
遅かったw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:51:13.59 ID:AtdFQhnp
>>424

オッサンはあと一杯だけ呑んで
はよ寝なさいwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:54:34.23 ID:ILkfh3nr
>>428
じゃあ、ほろ酔いで気分良いから久々に歌ってパパ寝ちゃうぞ〜!

ルート ルート ルート〜♪   ルート ルート ルート〜♪ ロート製薬〜♪
でんでんでんで〜ん♪
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||||||||||||||||||||||||||||||||  |||||||  ヽ
   |||||| |||||||| ||||||||||||||||  |||||||   |
   |||||| |||||||| ||||    ||||    |||   |
   |||||| |||||||| ||||||||||||||||  |||||||   |   v  v v   v
   |||  ||||||||   |||||||||||  |||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:59:07.96 ID:b9I0UCe1
ん〜 ハートに見える…
431 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/08(日) 00:10:55.11 ID:OuyxxEDF
ほんとだハートだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:17:01.52 ID:VlrJi6nQ
>>423
ISnetだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:05:48.93 ID:9WlCnttU
bootanimationの変更は普通にできるんだね。
ぶっ壊れたかと思うくらい起動遅くなったけどw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:12:13.12 ID:X5VSpxmx
既にアップデートかけて実験出来ない状態だから、
世迷い事くらいに聞き流して欲しいんだけど、
root取った状態でリカバリを署名なしのupdate.zip適用できるやつに変えてから、
アップデートファイルの中身にsuとかおいて、アップデートかけていけば、
root 維持したまんまEメールとかに対応できたんじゃなかろうか…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:58:24.22 ID:IUbRv0hS
>>434
まだV3.2の俺にとって議論するに値すべきネタだ
識者、よろすく
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:59:23.24 ID:yLRbHZPu
ルート取ったら Bluetooth3.0になった夜
もう2.1とはいわせない象
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:59:34.73 ID:S/avf9Xx
>>434
「リカバリを署名なしのupdate.zip適用できるやつに変えて」
の部分を実行するツールや方法を知りたいです。

flash_imageとかfastbootとか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:22:34.17 ID:HsQ7W7hR
>>402
GPSをオフにする常駐解除になると思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:36:38.92 ID:czVugIbg
かそってんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:43:17.05 ID:03Gfodwc
まぁ、元々過疎地を分割したわけだし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:30:36.27 ID:8UuTzHGb
>>434
俺も知識ないから、出来る出来ないはおいといて、
手順としては
1.root取った状態で、cwmとか銀河にあった改造3eとかのリカバリと入れ換える
2.TJMASKAP050300.apkを展開して、中のupdate.zipのなかに
suやらsuperuser.apkやら入れ込む
3.update-scriptを編集かけて再署名
4./sdcard/imageに放り込んで取り込み

ってこと?
これって1の時点で無理な気がするが…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:09:59.36 ID:xiCL5eG8
あう回線の3GONOff切り替えウィジェットってあんまりないんだね
ZDなんちゃらってやつの切り替えウィジェット使ってたが、3GONOffのみのアプリってないのかなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:19:49.51 ID:9NCUYRrT
>>442
ステータスバー使えば?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:25:51.55 ID:8TH0Mn3e
>>443
ごもっとも過ぎてこれ以上なにもいえないんだが

ワンタッチで切り替えになれると通知引っ張って3G切り替えて、ダイアログ的な物タップしての過程が…

しかしずいぶん過疎ってるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:26:25.78 ID:PSDT++Qx
ステータスバーで切り替えてたらバグらない?
再起動しないと通信できなくなったりするんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:34:47.61 ID:Tam6bH1Y
これにしてからIDが頻繁に変わるわ
変わらない方法ないかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:44:00.08 ID:32uo9+FN
>>445
ZDboxってやつのウィジェット使ってるけど今のところ問題ないよ
448 【東電 71.7 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 14:02:31.84 ID:0kZPsE7M
>>447
アプリ入れ過ぎなのか、ZDboxのウィジェットで切り替えできないなぁ
色々削って試してみるか…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:05:40.72 ID:tbxSR8tT
>>442
俺はQick Settingで通信系の全てを切り替えてる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:46:12.57 ID:oD8XeOut
ワンセグ見たい
アプリIN &チューナーでいけますか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:52:05.47 ID:PBxOr6AF
>>450
むり あきらめな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:55:55.33 ID:QNwzminf
>>450
釣られてやるよ
何故お前はこの機種を買ったんだよ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:56:51.45 ID:mw48J1bG
>>450

ワンセグ搭載の国産スマホ買えや
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:59:09.59 ID:G4+rgMAv
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:11:40.74 ID:kVsusz7z
>>454
元のSIM使えよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:17:00.11 ID:G4+rgMAv
元のってのがよくわからん
さっきのさっきまで普通に使えてたし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:22:41.82 ID:QNwzminf
>>456
sim の接触不良じゃないか?
sim 抜いて乾いた布で綺麗に拭いてみ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:26:10.37 ID:oD8XeOut
>>455
元彌SIM?
空中空手SIMかよウケル
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:30:09.71 ID:7tR+5DK2
なに言ってんの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:34:38.68 ID:QNwzminf
>>459
ID 見た?真性キチガイスルーしとけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:57:51.91 ID:dm4/oD35
標準ブラウザ使ってるんだが
http://ejje.weblio.jp/content/inception
上のみたいな普通のサイト見ようとするとフリーズするんだけど
俺の機種だけか?

フリーズばっかりでイライラするんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:02:55.06 ID:GamNGDF+
>>461
みれたよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:04:09.86 ID:kVsusz7z
>>461
キャッシュ消した?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:11:57.73 ID:dm4/oD35
>>462
>>463
いやこのリンクからなら俺もきちんと飛べるんだが、ブラウザでgoogleの検索結果から行くと
アドレスの上の進捗率を表す黄色のバーが九割のところで止まる

この現象がかなりの確率で起こるんだ
その間ページは見れるが他のリンクには飛べない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:14:12.23 ID:kVsusz7z
>>464
06アプデした?
466 【東電 71.5 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:29:11.22 ID:0kZPsE7M
はー、やっとわかった…
ZDboxやWidgetsoidのウィジェットで3Gオンオフするには、
元の設定で3Gオンにしてかつ、WiFiもオフにしないとダメなのね…
使ったことないけど、Taskerもどうやら同様とのこと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:33:06.59 ID:WgD7AotP
スレチかもしれない、だが許して

2GBのmicroSDから容量アップしたいんだけど、
PCなしでデータを移すことは可能?

アプリはonPhoneにしたらいけそうだけど、
設定やらMP3やらは移動できそうにない。

Dropboxを入れてみたけど、フォルダごと
アップできないので相当煩雑な作業になりそう…

何か手はないですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:33:38.98 ID:WgD7AotP
↑PCなしです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:38:51.58 ID:AMoSyAy8
おとなしくネットカフェとかいった方が早くないか?

出来るかどうかは知らんが、
SDの中身を全部zipで固めてあげたら?
Dropboxが1ファイルあたりの容量制限あるかとかシラネ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:42:14.26 ID:kVsusz7z
>>468
PC買えば?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:53:04.44 ID:wKoz5vnX
だが許してなんて言ってる奴の質問なんざまともに取り合うはずもなく
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:01:54.91 ID:+UwpT9aE
悪かったなボンビーなんだよ
同時にサンワサプライの液晶保護反射防止フィルム買った。

多少見づらい感じはするが、ベタベタしなくて、
いいなこれ

ただ初めて貼ったのでホコリ入った。
キレイに拭けばホコリなんて都市伝説かと思ってた。
甘かった…

473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:02:39.70 ID:+UwpT9aE

467な
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:15:25.61 ID:kVsusz7z
>>472
ガキはシコって勉強でもしてろ
475964:2011/05/08(日) 18:29:51.43 ID:JtN/g00e
>>472
裸になって風呂場で貼りつけーる
かなりの確率できれいに貼れる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:32:56.77 ID:+mtgPJed
>>472
サンワのは品質いいよな。俺も利用中。
埃は、入った部分の近い端っこから持ち上げ、埃の入った部分を
セロテープで取ると、修復できるよ。
埃が、ディスプレイについてるか、保護シートの粘着面に付着してるか
持ち上げながら確認して、その部分目がけてサクサクってセロテープ
入れて埃を取るべし。
477467:2011/05/08(日) 18:33:59.38 ID:TveGIVWa
>>475
経験則だったんだね
甘くみてたわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:47:39.59 ID:1V0ttlXS
>>450
au純正オプション使えば可能
たしか型番は・・IS01 だったと思う
あとはググってみて
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:53:08.57 ID:mBU8+kfq
>>476
俺もサンワ。指紋防止だか反射防止だったかな。
白背景がギラつくけど、このサラサラ感がイイ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:01:51.30 ID:dm4/oD35
>>465
してるけど…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:31:50.35 ID:qaiUuNJ6
iPhone4用のシリコンジャケット買おうかな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:35:17.41 ID:gX3V12o4
>>481
100円だった。
483 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/08(日) 20:08:25.29 ID:Za14WJSg
AutomateItの使い方がいまいちよく分からない><
助けて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:18:06.34 ID:EkRY9oQy
>>483
作者サイトに書いてあるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:23:55.16 ID:eYwdCQA9
マジでブラウザだけが決まらNEEEEEEE
486 【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:41:47.86 ID:0kZPsE7M
AutomateItはCメール受取で3Gオンオフ出来るが、
EZメールの新着確認出来ないのが惜しい…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:51:57.00 ID:KQjOYIvU
ブラウザならAngelとイルカmini使ってるわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:01:06.96 ID:J1/X3XI+
イルカHDはブラックアウトしてて、強制終了しなければならないという…

検索アプリとの兼ね合いも考えて標準に戻ったよ。
ただ、右下の拡大・縮小ボタンが消せないのが痛いね。
表示されない機種もあるけどなぁ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:05:16.85 ID:3sVFmDDq
アップデート北
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:08:03.74 ID:cR+VRE5u
>>489
水遁されたいの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:13:15.32 ID:YoQB1yTq
なんかワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:15:11.23 ID:W8vUqzHU
PCでも使ってたってのもあってオペラだな
493!suiton:2011/05/08(日) 21:16:15.37 ID:xhGtr6Y7
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:30:19.64 ID:YoQB1yTq
↑こいつ最高にアホ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:09:59.57 ID:QJdQgHfx
最新グーグルマップが潜伏し続けてるんだけど殺れないのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:23:16.68 ID:KQjOYIvU
>>495
最新の意外殺せるんならアプリ設定からアプデをアンインスコすれば?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:56:18.48 ID:IpyyuLmT
初期化したらマーケットと結合切れるってことある?

powerampがマイアプリのリストから消えてて更新通知してくれなかった。
アプリ自体は消えてないしずっと使えてるから気づかなかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:29:51.18 ID:dqt6sXVt
KSTY(クソスマートフォン・オフ・ザイヤー)を決めよう!5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304189895/186
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:33:31.59 ID:mw48J1bG
>>498

お前みたいなのがこういうスレで荒らしてるんだろ?
シリウスの評判下げるようなみっともない真似するなカス!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:36:52.58 ID:oi/t/BWG
>>498
そのスレ会話成立しないからw
糞スマNO1はどう考えても005SHだからw
2011年発売でそいつ以上にバッテリーの持ちが少ないのってないしw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:37:22.08 ID:C7vSsgSM
>>498
このスレにいる自称IS06ユーザーは他の機種のユーザーがなりすましてるだけだろ
色々叩かれてるけどほぼ無理やりだし非難を06に集めようとしてるようにしか見えないわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:57:33.53 ID:FG+QDhOb
>>497
App monster みたいなアプリ覚えていてくれるアプリで入れ直した?
たぶんマーケットからインスコしないと野良扱いじゃねーかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:18:00.82 ID:vTJYhuOM
PCでいったらVAIOかdynabookかで争ってるようなもんだろ
くだらねぇ
スマホもゲハみたいになってきたな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:21:34.86 ID:KO0UJE3P
>>503
自分の使ってるキャリア・機種を神格化するからねえ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:22:23.93 ID:UlC3e2GH
>>500
何言ってんだお前?
事実を書いてるだけだろが。
そのスレの会話なんかどうでもいいんだよ。
事実と違うなら反論してみろよw
後、499をちゃんと読み直せ馬鹿!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:22:52.88 ID:Ubrwhmrn
zeamも安定してるサクサクしてるし
ただアイコン変えれないのが残念
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:24:16.24 ID:etHP9Kh6
IS06スレはみんな利点も欠点も正直に書き込んでるから
外野から見れば不具合っぽい情報が多く見える罠

宗教戦争に被れてマンセー以外認めないお子様にはわからんだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:24:41.30 ID:Ubrwhmrn
>>506
すまん誤爆った
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:26:15.95 ID:Ddjuakgd
>>505
消えろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:27:35.89 ID:vhNpBFva
4/14日のアプデを当てていいことあった?
root取れないのは正直つらいんだよね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:30:56.30 ID:Ddjuakgd
>>510
rootで何がしたいの
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:33:52.48 ID:3MO9yedC
au的に06はハミ子だから他のISシリーズユーザーは非難の標的を06に向けようと必死なんだね。
心が貧しい哀れな人達。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:36:14.36 ID:Ubrwhmrn
ヒント 禿信者&なりすまし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:39:21.99 ID:IQmuK6gQ
>>510
rootでどうしたいの
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:44:59.64 ID:oJS9VRsj
03のroot化は参考にならんのかね?
2.2で成功したらしいけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:50:46.05 ID:3MO9yedC
自分の使い方だとroot取れなくてもたいして悪影響は無いなぁ。
もっさりでもキャリアメール使えるようになったメリットの方が有難いです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:54:47.56 ID:uWoTYikR
キャリアメールよりauoneの方が自分にとっては利点多くて
そっちに完全移行したから、アプデする利点あまりないのだよね。
音楽のフォルダ機能は別アプリ使ってるから関係ないし。
とりあえずまだ見送り。メジャーアップデートこないかな・・・
518510:2011/05/09(月) 00:59:21.81 ID:vhNpBFva
skypeとjibeを凍結できないのが一番痛いかな
不要なアプリが裏でリソース食ってるのが気に入らない
サクサク感が多少なりとも失われちゃうしね

機種としては最高に気に入ってるから、
どうにか最新の環境でrootを取れるようにしたいねー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:25:16.15 ID:G0nlpb/l
>>518
5.03、実際はそれ(skypeとjibeを凍結できない)で全然支障ないんだよね
サクサク感が失われるなんて事はなくなってる
裏で動いてるのが気に食わない「だけ」のレベル。

まぁ個人の好き嫌いだから、好きにすればいいんじゃないかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:28:12.09 ID:WfLUqzQt
>>515
2.2は関係ないでしょ
シリウスも前2.2で取れてたし

違うこと言ってるのならスマン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:33:58.90 ID:+d07iLuw
>>520
2.2.1対応のrootkit作ってくれてるよ
まぁIS03用だからIS06で使うためには何かしらの手を加えないといけないだろうけど
それ以前にIS06ではできない可能性が高いけどさ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:45:39.74 ID:ED1vOd5N
>>521
お前面白いなw
523 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/09(月) 02:14:00.52 ID:1ecgTqwg
「なぜ」最新バージョンでroot取れないのかわかってないんかね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:17:46.59 ID:EL7aITAN
これ、いい機種だよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:22:30.95 ID:NmKNA/uC
ADWランチャーと標準だったら標準の方がやっぱサクサク&電池食わないんですかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:43:13.72 ID:EL7aITAN
もともとサクサクなんであんまり変わらないと思います。
ただカスタムするおもしろさがあります。
自分はEX入れています。

電池の事はあまり気にしない方がいいと思います。
みんな色々やっているみたいだけどあんま変わらないですし、、

アンドロイドはバッテリー交換が簡単にできるし、、
バッテリー1個1500円ぐらいで買えるんで仮に酷使して使って
半年に一回変えても年間コスト3000円で済みます。

あんまり大事に使いすぎてももったいないと思いますよ。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:52:21.73 ID:Spt5tWfh
honeycombタブレット欲しさにADWでhoneycomb風にしてる
xoom欲しいお...(´;ω;`)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:34:59.64 ID:NmKNA/uC
>>526
ありがとうございます。
ADWでやっていこうと思いました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:40:01.10 ID:bcVF+Lau
基準ホームのドックバーカスタム出来れば
ホーム変更する旅にでなかったんだがな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:56:30.77 ID:gCmHeo0D
automateitで3GOFFにしてもバッテリーの減り変わらねぇよ。
手動の3Gオフとは別物だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:37:20.88 ID:RS+T5ETa
オペラ軽くてシンプルで良いんだけどアプリ終了ボタンほしいよな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:42:21.14 ID:Ya26sOFb
パンテックかわいい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:48:12.23 ID:qIjYNg4q
カード持って無いので諦めてました。ありがとうございます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:06:15.15 ID:dH/W4lXS
>>530
そっかー? スリープ時とか持ちよくなるけど。使い方しだいだなー

俺の場合はスリープ時は横ばいだわ。グラフ一直線。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:06:58.65 ID:Ezdbmlwo
Googleマップでのgpsって他の03や04だと正確なんかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:24:36.52 ID:+7YCDdzp
ezwebメールのメールに添付された画像はどこから見れるの?
詳細で添付画像ファイルがあるのは分かるけど
表示されないんだけど・・・
画像ビューワで探してもないっぽい
gmail転送した先では見れます。
メールソフト内で見れない仕様ですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:45:39.84 ID:atqgJyd4
質問スレいってら
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:30:21.37 ID:3Qrwt2lR
大容量バッテリーはいつ出るんかいな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:41:29.45 ID:xf8Js51i
>>536受信したクリップ付きのメールアイコンをタップして開くを押せばどのアプリで開くか聞かれるからギャラリーでも選択すれば開ける気がした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:43:11.15 ID:GyyWjWcC

これからIS06買おうとしているんだがtouchpanelの使い心地はどうだい?

使ってて不便なところあったら教えてくれると有り難い

忙しいところすんません

541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:46:11.56 ID:8eA8vOA2
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:49:35.11 ID:GyyWjWcC
>>541

親切にありがとう

助かりますわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:27:33.09 ID:NmKNA/uC
機種変実質1万だけどもっと安いところないですか?
これ以上は落ちない感じですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:38:07.89 ID:TjYHxPT+
先に在庫がなくなる。
白ロム買えばいいんだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:42:33.53 ID:8eA8vOA2
>>543
新規(手間厭わなければMNPで)二個持ちでいいやん
価格も安ければ割引も増額
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:04:46.34 ID:NmKNA/uC
ちなみに今使用しているauのガラケーを解約して
is06を新規で契約した場合はau使用年数ってゼロ年目からになるんですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:07:47.63 ID:eS+u/fo5
>>546
お前そろそらいい加減にしとけ!
お客様センターかここは!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:08:32.96 ID:uaPko8Px
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:09:55.29 ID:ZQhX5t1g
>>547
なるほど!au状態だなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:16:55.20 ID:IvE8zFQB
これって量販とショップどっちで買うのがおすすめですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:19:02.63 ID:52KpFWXs
wifiメインでも使えますか?その場合月額はいくらになりますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:20:35.36 ID:+64xzHNW
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:20:45.62 ID:pyH6CRq7
シリウス完売間近
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:23:05.11 ID:5TpIUEVP
ここまでやってるんだからさすがに釣りだろw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:25:30.04 ID:NmKNA/uC
>>548
誘導有難うございます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:28:56.89 ID:APxuTxnU
ここで質問していいのかわからないですが

au携帯で着うたダウンロードしてそれをSDカードに移動して、06で聴こうとしたら、ダウンロードした曲の一部が消えてしまっていたのですが、こういう事はよくあるんでしょうか?

また元の携帯に戻してみても消えた曲は消えたままなのですが、もう復活させる事は出来ないんですかね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:30:29.69 ID:YkJF17X2
スマホンの購入でこのシリウス06を考えてるんですが
ISフラットへの加入でメール代は上限5460円内で収まるのでしょうか?
あとスマホでは絵文字は使えなくなるって考え方であってますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:31:55.70 ID:j5c1VahG
最近の事がよくわからんから単語が分からずググれないのでよく分からん質問ですまん
ソフトバンクの携帯とかipodで、携帯の電波を受け取って、どこでもwifiができる器具みたいなのを見て、いいなって思った
俺、ニート並に家から出ないけど、たまに出る時に動画サイトとか見たいんだ。後買い物で価格コム見たいとか。
問題は、その「たまに」が3か月に1回だったりするんだ。だから、毎月数千円かけて携帯機をブロードバンド対応にはあまりしたくないんだ。
wifiなら月々の価格が凄い安そうでいいな、と思ってるんだが、WIMAXやらなんやらでよく分からんのさ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:32:20.75 ID:+64xzHNW
どうしてこうなった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:33:10.08 ID:tsZZzi53
この先携帯とスマホの二台持ちを考えています。
一台は今まで通り使い続けプライベート用に、もう一台は新規契約して仕事用にと考えています。
新しく携帯を買い直した場合、やはり個体識別番号やIPは変わるのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:38:15.77 ID:+64xzHNW
>>560
変わる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:41:02.90 ID:cGeh9qbQ
質問スレで誘導されてきました。
今までソフトバンクの携帯だったのですが、これからはスマホらしいのでこれにしようと思っています。
量販で販売員のお姉さんがいうには防水でハイスピードなのはこの機種だけですとのことでした。
オーエスは今は2.1ですが近々2.2になるとのことですが、オーエスは最新バージョンじゃないとなにかと問題あるのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:41:55.88 ID:5TpIUEVP
ここまで長文が並ぶとなんかすごい技術的なことやってるみたいだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:44:41.26 ID:+64xzHNW
>>562
これからはスマホって言われたからって買って使いこなせるようなものじゃない
OSのことなんかググれば一発だろ
分からないことは自分で調べられるような人じゃないとスマホを使うのは難しいとおもた。

あとスレチねここ06スレ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:44:43.50 ID:94z6oj82
これっていつジンジャーブレッドになりますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:45:24.77 ID:eS+u/fo5
何故か子供の頃、大きめの岩をひっくり返したら
大量の虫が沸いてきたのを思い出した。

さわるんじゃなかった...
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:46:58.41 ID:EalkyoEC
>>564
あんたいいやつだなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:48:02.17 ID:mh0k5fb5
>>466
かなり遅くなったけど、俺はあらかじめ3Gオフじゃないと動かなかった
wifiは知らん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:02:16.85 ID:z2ae/Ddw
>>562
04と機種間違えてないか?

04だったらこっち
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304579057/
570 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/09(月) 17:18:07.61 ID:kXEkhLBA
てす
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:25:55.84 ID:XW7Sy44c
どうせ同じ奴がくだらない質問考えて連投してるんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:50:42.54 ID:atqgJyd4
なんかすげえ質問だらけだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:57:01.78 ID:AjPWM5XK
そのちょっと前は長時間書き込みなくて過疎ってたのになw
574 【東電 82.4 %】 :2011/05/09(月) 18:04:05.32 ID:BEQ7aN0g
てす
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:06:06.69 ID:wprb0EfE
今日機種変した…が、
googleアカウントがサーバーへの安定したデータ接続を確立できません…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:13:20.01 ID:mh0k5fb5
パスとかなんか間違えてるんじゃね
それか回線が繋がってないとか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:14:08.30 ID:UET88LjG
月の料金7千円切ってる人いますか?
プラン教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:15:12.55 ID:nd3ws9J7
>>518
凍結したままアプデしたら凍結されたまま最新のverに移行できる
ただし解凍不可
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:34:27.07 ID:FHAjw6fk
eneloopどれ買えばいいんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:37:34.97 ID:nYHXubuC
ここ最近の質問が低レベル過ぎるww
釣りだよな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:38:12.48 ID:rvslpMFd
>>556
DRMかかってりゃ機種を問わずそうなるんじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:39:44.70 ID:z2ae/Ddw
>>580
どちらにせよ>>1の質問スレ行かない時点で答える必要はないわな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:42:29.34 ID:vMRB/50Y
てす
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:50:05.92 ID:EC3pvA49
ID:UyRbLIho 別機種のスレの住人が悪戯か、嫌がらせかで
質問スレからここへ誘導してる
必死チェッカー見れる奴はチェックしてみそ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:50:33.02 ID:JfZJmljA
なんか変なの増えてるけどシリウスに朗報とか何もないよな?
なにを合図に始まるのか全くわからん……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:53:46.89 ID:tpLwRbLg
みんな閑なんだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:58:41.06 ID:/KHBcQc7
わざわざ初心者隔離スレ作っても
初心者には関係無い話しでしたとさ
それにしても何かの嫌がらせかと思ったわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:00:11.60 ID:TOjth0g+
過疎ってるから気を使ってくれたとしか思えないわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:27:00.52 ID:Rtz60gyN
だって話題なんてないですしおすし(´・ω・`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:05:03.07 ID:RKIXvh6K
無理に話題作らんでよろしいks
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:08:48.03 ID:jYiqFmyX
大容量バッテリーと専用クレードル出してほしいわマジで。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:32:53.96 ID:/oUU7nnG
グレードルは置くだけじゃつまらんけどmicroUSBコネクタが横に有る時点で充電は絶望的だな......
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:35:12.92 ID:/oUU7nnG
ちくしょうグレードルじゃねークレードルだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:47:30.57 ID:HN32MMPB
ヘンゼルとクレードル
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:51:47.98 ID:N45TXON7
くだらん。
ググることせずに、ショップに聞け。
この掲示板も、有効な情報出なくなりました!

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:25:36.03 ID:vTJYhuOM
有力な情報ってどうせrootについてだろ
先々週買って初期バージョンだったけど即刻最新版にアプデしてやったわ
Skypeとjibeが強制インスコ、アンインスコできなくて若干後悔してるけどまぁヨシ
フォントなんて割とどうでもいいしテザリングするような使い方もしてないしな

つーか06専用のあぷろだ落ちてる?さっきから繋がらないんだけど
597 【東電 80.0 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/09(月) 21:54:27.84 ID:u0KdKz6k
>>568
そうかぁ
3Gオンオフ出来ると言われるソフトを大量に入れて試してたから、わけわかめになってきた…

rootが無理っぽいのはしょうがないとしても、ファイアーウォールと要望が多いフォント変更だけでも
設定出来るようにしてくれればなぁ…
598 【東電 80.0 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/09(月) 22:13:50.06 ID:kXEkhLBA
>>596
うpろだ時々落ちる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:18:10.99 ID:L6ZRw1VM
>>596
まあ最新でもアレできるんだがな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:22:35.88 ID:L6ZRw1VM
ひさびさにis01さわったらもっさり過ぎてびびったw
is06のレスポンスのよさはしばらく色褪せなそうだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:35:00.79 ID:9NvjdyKO
つぶやきあまり見ないし まとめてくれてるjibeがなかなか便利なんですが、これは起動するたびにmixiとかもログインしてるのかな?

mixiの5分以内にログインとかなる機能がいやで、、

実際なるなら同期はづそう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:45:20.52 ID:430Sk/Lh
みんな月に何パケット?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:50:30.51 ID:0TNNMd5K
いまだにあれなんて言ってる奴が居ることに驚きを禁じ得ない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:29:39.54 ID:qUSndxOR
>>521
とりあえず、ごろーさんのrootkitを人柱ってみた。
動かない、を承知でねw

結果、起動時にresetループになって失敗したけど、
local.propでのrild.libpath差し替えは効いたみたい。
(起動シーケンスに影響する変更は、そこしかやってないのに
resetループになったからw)

復旧は、recovery modeからdata/factory resetで。
んで、今アプリ復旧ちゅw

ごろーさん、/systemパーティションの置き換えとか、
なんか面白そうなアイデアで攻略してるみたいなので、
しばらく追いかけてみますー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:15:07.35 ID:F98AYXKp
うpろdおもすぎ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:34:13.69 ID:PtT4b45l
>>604
影ながら応援してる。
マジでがんばってくだし!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:38:02.83 ID:7GaevMyp
>>601
jibeは使ってる人のほうが希少だと思う、たぶん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:07:50.73 ID:6LBMGd6Q
>>577
電話専用
電話アプリ最高
609 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/10(火) 02:17:43.87 ID:2qnujpKJ
腹減ったんで、中洲で旨いラーメン屋探してるんだけどオススメある?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:26:04.05 ID:rTmYWTCx
auショップ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:29:06.33 ID:eL1J/a0s
触ってないときに勝手に再起動する現象はなんなんだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:17:40.14 ID:P/PlRXiX
>>609
無難なのは一蘭か一風堂
地元民好みは元祖長浜か名大ラーメン亭
スリルと思い出が欲しいなら元気一杯
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:08:07.47 ID:JviDJ+na

初めてパソコンでやってみたが3M出た!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:40:10.66 ID:ryxSAYN/
ソニエリホームにしてからというもの、待機時の電池のもちがかなり安定して良くなった。

そろそろシム入れ替えてメインで使うかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:49:33.55 ID:FnZSmQsD
おはよう。
今日はホームをカスタムしていこう。iwe?は何となく使い辛かったのでデフォルトでいじろう

ど真ん中は時計とカレンダーで使用し、1左は通信やメール関係おいて1みふじこ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:03:05.66 ID:fFENVlls
今、満充電から65時間経過(3G常時ON)して電池ー残り67%
使用はメール受信20通とアプリの更新を3個程度
公称の待ち受け200時間も見えてきた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:21:00.35 ID:oKsXYYuX
>>604
sh-03cのrootkitのほうが道筋が近いと思います
とりあえずlocal.propにro.kernel.qemu=1書いて
再起動後のadb接続がrootになってたら第一歩かも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:53:32.96 ID:Y3bhQkzS
>>604
こういうチャレンジャーが居る限り
このスレも安泰
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:31:23.91 ID:qz8Rigbv
>>616 android初心者な私に節電のご教授下さい。
ATKとATM入れてますが2日持ちませぬ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:39:18.60 ID:WEs61XxY
普通に使えば2日もつことはない
充電器持ち歩くかモバブー
621bega:2011/05/10(火) 09:40:34.31 ID:FUDtIEWL
auoneマーケット使うと wifiがオンになるのは
仕様ですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:42:13.25 ID:O4gii556
>>619
>ATKとATM入れてます
またマモノに騙されたやつか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:06:54.45 ID:tIt24Zrx
>>617
情報ありがとです。
会社PCではadbできないから、
何も試せないのがもどかしいw

夜な夜な試してみますー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:16:13.18 ID:iDl7OvPO
>>619
>>620も言ってるけど普通に使ったら二日も持たない。
1%/h以下とか言ってる人は、記録をだすためにほとんどスリープ状態の人だけ。
あと最近は(もともと言われてたけど特に)ATKは逆に電池喰うって人が増えてる。

モバブーじゃなくても、なんか予備のバッテリー類もつのおすすめ。
「電池一回切れても平気」て思うだけでバッテリー気にしなくなるし、案外適当に使ってても一日くらいは持つことに気づくから。
バッテリークエストとか自己満でやってるだけだからね皆
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:19:37.12 ID:qz8Rigbv
>>622
えっ、入れないほうがもつんですか?
たしかに変わりないなぁと思ってましたが・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:22:31.27 ID:qz8Rigbv
>>624
>>620

ありがとうございます。
割り切ってお付き合いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:23:35.53 ID:/adActm6
一切触らず、スリープ状態で一時間2〜3%
酷い時は5%くらい電池が減るけど、これって何かのアプリが暴走してるのかな。

バッテリードクター入れて、タスクKillやリフレッシュしてすぐ、スリープ状態にすると2〜3時間で1%くらいまで改善する。

変なアプリ入れてないし、無線系は普段切ってる。謎だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:33:34.72 ID:qz8Rigbv
>>627
自分もそれくらい減ります。

昨日は残量確認してスリープボタン押したらブルースクリーンになりますた。
きれいな青だったなぁ。
1分くらいで10%減ったけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:52:15.26 ID:40orH5A6
>>627
もしかして触らなかったら減らないって思ってる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:09:29.50 ID:KNVX1MUK
アプリたくさん入れてパーミッションが増えれば何もしなくても結構減るよね
無料が多いだけに裏で何やら活動してるアプリも多いのかな?
そこでAppShield入れようとしたが野良じゃ見つからねー orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:24:37.20 ID:sGL8+rme
通信制御ならappshieldよりjuice defenderの方が良いよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:25:42.96 ID:fFENVlls
>>619
使ってれば2日程度で普通だと思いますよ。
使ってる時はしょうがないとして
自分はスリープ時に1%以下になるように心掛けてます。

充電後、テザ後は激減状態になる事が多いので
必ず再起動、ATKはいれてるけど常駐はさせてません。
スリープ前にゾンビアプリ以外を切るぐらい

あと充電後、再起動しても1時間で数%減るような時は
もう一度、満充電までもっていくと
その後はなぜか落ち着くような気がします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:31:18.91 ID:qz8Rigbv
>>632
ありがとうございます。

充電後の再起動試してみます。
昨日23:00満充電で今朝6:00で75%だったので1時間3.5%でした。
ATKも常駐切って見てみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:47:34.52 ID:7sfPOF7W
>>621
俺はならないよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:03:59.02 ID:5HOTD0w/
>>630
買えよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:07:55.35 ID:goFBwWrr
スリープ時に節約したいならパンテックホームな。
これ鉄板。
どうせホームずっと眺めたりしないだろ。
637964:2011/05/10(火) 12:31:31.16 ID:PBxBNRLE
>>636
眺めはしないけど使い勝手が
違ってくるので変えられない(ADW)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:36:45.42 ID:ic7digaq
ATM入れるといつでもお金引き出せるのかなるほど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:40:47.76 ID:yaSKqE9g
>>638
ちゃんと入れとけばな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:41:07.20 ID:iQytpcbX
rootとったどー!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:43:46.59 ID:+tWQEmBL
ハイハイ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:47:48.09 ID:+PGitw2t
今の世の中自分の目で見なければ何も信用出来ないよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:10:57.39 ID:DiNWHH9q
せめてフォントを代えたような嘘画像加工でも貼れよ
アホがいっぱい釣れるぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:31:09.03 ID:Vcv/698f
launcher pro切ってパンテックホームにしたらacoreの暴走が止まって電池持ち良くなった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:06:55.62 ID:HamFLuMl
まぁ、標準ホームが安定してんのはみんな知ってる
それでも使い勝手の関係で他のを使うわけで……
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:38:16.59 ID:upSTqCgZ
標準はアイコンが固定じゃないのがネック
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:54:52.40 ID:ACEjn9Hn
標準ホームはアイコン整列がないのが嫌
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:01:32.14 ID:/kbQvFTd
整列は有るだろ、並び順を自分で変えられないのがネックだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:02:56.63 ID:5NbvJXNV
acoreがなんぼふえてもあんまり電池持ちに関係ない気がするな
再起動がしやすくなるだけのような
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:03:06.60 ID:qz8Rigbv
>>632
アドバイス頂いた通りに設定したらただいま3時間で1%しか下がってません。
ありがとうございます!

しかしATKってそんな悪さするものなのか・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:08:18.20 ID:Q91OPZJV
早く2.3にアップしろ!!!!!!!!!!!!!!
カクカクしすぎなんだよ!!!!!!!!!!!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:13:56.60 ID:/kbQvFTd
>>650
ただ入れれば良いって物じゃないしね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:38:49.54 ID:59qWVl2j
>651
2.3にしても速くならんよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:41:40.74 ID:jn2QYdaS
>>652
現状で全くカクカクしないけどな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:06:53.69 ID:Q91OPZJV
Eメールの受信ボックスを下にガッーて滑らしたらカクカクするだろ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:07:36.82 ID:hWTrIJl+
>>651
お前だけだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:16:30.15 ID:6mwlmttO
アプリックスだから仕方ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:17:09.33 ID:VrbD7aUp
>>651
アプデしても変わらないよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:21:00.31 ID:Q91OPZJV
2.3にアプデしても変わらないのか。
だったらいいか。
ブラウザは確かにヌルヌルだけどyoutubeはもうちょっと処理を早くしてほしい時があります
660 【東電 90.9 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/10(火) 17:51:50.75 ID:uyf+55Qc
100%充電後、再起動してからだと2時間後100%→99%
充電後、画面オフして2時間後100%→92%

何がこんなに消費してるのかと電池使用量みたら、
セルスタンバイ50%
アイドル状態50%

アイドル状態???
これって、ケーブル接続中はスリープにしないという設定が、
ケーブル着脱後にも残ってしまってるバグだと思う…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:58:04.37 ID:6mwlmttO
は?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:02:26.04 ID:eL1J/a0s
>>660
全然違うと思う

OSだかアプリだか設定だかはたまたなにかを
スリープから即時復帰するためのアイドリングだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:06:27.18 ID:Bkdy7pRo
朝九時に電源入れて今40%か
automateitで3G自動化が目に見えて有効だ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:21:46.67 ID:dwhxRDmg
idleって辞書で調べると幸せになれると思うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:08:20.35 ID:5z/hyMi8
無充電で今日が3日目
残り31%
俺昼間は殆ど触らないからなぁ
ADW使用で最後に再起動したのは3日前の充電し終わった直後
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:30:23.07 ID:6Zy1Mdgi
acoreが原因かわからんが標準ホームにしたら電池持ち良くなった。電池持ちで悩んでる人いたら試す価値あり
667 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:47:29.42 ID:MUuXe0cS
acoreが暴走と書いてる人は、その具体的なパッケージ名も挙げて欲しいな。

うちの場合はcom.android.providers.applications。
該当するパッケージを調べてみるとApplicationsProviderというクラスが含まれてて
「電話にインストールされているアプリケーションのリストを取得する」クラスらしい。
そこでアプリケーションのリストを取得し得るアプリケーション、例えば、Battery Mixなどの電池使用率分析系のソフトなどを出来る限り外していったら全く暴走しなくなったよ。
668 【東電 89.8 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/10(火) 19:51:59.28 ID:uyf+55Qc
>>662
電池使用量を表示するデフォのアプリだと、正確な表示が出来ないみたいだね
今度はBatteryMixでやってみる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:02:05.67 ID:eL1J/a0s
つーかBatteryMix自体がメモリも電池も食うよね
常駐外したら結構電池持ちよくなった気がするよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:04:12.72 ID:YVfMYoTQ
>>666-667
となるとやはりhomeのせいなのかな
それかBatteryMix使ってる人でacore暴走してる人は監視間隔短いのかも

ちなみに自分は標準homeで10分監視だがそんなに電力食って無いよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:09:23.70 ID:6Zy1Mdgi
>>667
バッテリーミックスのグラフみるとacoreの占有率が高い→
acoreでググったらlauncherproに辿り着いた。→
launcherproをやめたら電池持ち良くなったという流れです。
俺の場合バッテリーミックスは関係無さそう
672 【東電 89.8 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/10(火) 20:15:21.60 ID:uyf+55Qc
>>669
BatteryMixにも問題あるみたいだけど、とりあえず
充電後再起動有りと無しで何が電力を異常に消費してるのか分かればいいかなと
>>660の時はBatteryMix未インストールだから、結果は多少変わってくるとは思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:37:11.10 ID:l2zbK+km
流れはバッテリークエストへ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:47:47.86 ID:TwdmhNVd
モバブ買ってから初めて使ってみたんだけど、PCで充電するときみたいにゆっくり挿さないといけないのね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:48:35.64 ID:qj6D0NvU
Mixなし、ホームgoウィジェット10個位ペタペタ、power amp で音楽二時間程度再生、壺524を30分使用、電話五分程度、メール三通、twicca二、三度チェック、 killer系無し。
たしかこれくらい使用して、10頃から充電機外してこんくらい。

それでも残り55パー程度だし携帯電話としては十分だろ。何も対策してないし電池気にもしてないけどクエストしてる奴はそれが自己目的化っていうのかな?してないかい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:49:57.23 ID:Dz48RmyC
>>674
買うやつ間違ってるんじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:53:25.32 ID:eL1J/a0s
丸一日電池持てばクエストする必要もないと思うんだけどどうなの
寝てる間に充電して朝でかけてから家に帰るまで電池持てばいいじゃん

たまにメモリーリカバリーで強制メモリ解放するだけで普段使いには問題ないと思うわ
678っry7:2011/05/10(火) 21:01:47.74 ID:JrNz59Jf
2.3になって大きく変わるのってレジューム位でしょ?NFCはまだ日本じゃFeliCaのほうが多いから意味無さそうだしー(´・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:13:45.68 ID:iDmwmiSM
>>676
KBC-L3Aだけど、モバブの充電が不十分だからかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:14:10.32 ID:6Zy1Mdgi
>>677
朝充電満タンで派手な使いかたせず夕方にバッテリー切れたことあるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:25:32.97 ID:1kSwBK/9
>>679
L3Aは500mAじゃなかった?

出力が足らんよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:27:28.38 ID:fFENVlls
>>677
IS06が問題なのはスリープ時の電池減少が安定せず
その原因が不明な事

O.25%/hの時もあれば何かをトリガーにして
3%/h以上になることもあり
使ってないのに減る現象を抑えるためのバッテリークエスト
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:27:51.97 ID:ockQVV6I
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:32:41.39 ID:iDmwmiSM
wikiに載ってるから使えるかと思ったんだけど、使えないのか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:34:19.27 ID:APO+c+5Q
>>679
そのネタ飽きた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:37:25.21 ID:8r1/HyLI
上に出てたjuiceDefenderって効果的なのか?
687 【東電 84.0 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/10(火) 21:40:33.49 ID:uyf+55Qc
IS06のWikiは、作った人のアフィリエイトサイトと化しちゃって、
誰でも編集できるような作りになってないからなぁ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:15:38.99 ID:GWJW5hMW
上の青いwifiアンテナって適当な表示ですか?
アンテナ1つでも3つでも強度を数字で見ると変わらん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:18:06.41 ID:/g8IdRct
やっぱり車で移動すると電池の減りって早いんだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:34:13.20 ID:+78rLNdl
今のところ>>434が提起した案を>>441が締めた形になってるがおk?
この辺のネタでもっと盛り上がらないか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:37:17.22 ID:6mwlmttO
今オクで白ロム買っても最新版な気がするな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:44:27.88 ID:7ZS/8pYs
MSにSkype買収されたらどうなるんだろ?
最近になって、周りにauスマホユーザー増えてau skypeが便利になってきたので

今後はwindowsフォンにしか搭載されません。(`・ω・´)キリッ

とか言われたらショックなんですけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:48:52.52 ID:SdpWMS0k
MSはSkypeを買収しない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:51:25.07 ID:SdpWMS0k
と思ったら...
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:22:59.87 ID:R1q4Jq1a
>>687
編集できるけど?
アフィってもアクセサリーだけでしょ
あんなの誰も見てないだろw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:25:42.20 ID:DiNWHH9q
>>690
盛り上げたかったら自分も勉強しなよ
何他人任せにしてんの?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:26:14.64 ID:R1q4Jq1a
あぁアクセサリーのページは編集できないね
管理人必死やなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:30:37.16 ID:6V4ZuFoc
買収されちゃった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:44:41.13 ID:MPIofUdy
なんかPANTECHホームって中途半端な出来で使いづらいな
久しぶりに起動してみたけどく当初はこれを快適だと思って使ってたなと思った

HTCなんかはデフォルトのホーム画面もやっぱり使いやすいのかね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:47:15.27 ID:9buOdqqe
>>688
強いと扇もデカイ傾向だからあってるっぽいけど、
数値で出るアプリとたまに違う時もあるから
その辺は処理で何かトラぶってるんでしょう。
暫くしたらまた同じ漢字にもどってるし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:50:58.95 ID:PXBLR6cI
パンテックホームが使い勝手駄目なら野良のソニエリホームの方がマシだぞ。
消費はかわらんよ。
ドロワーにアプリ登録できる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:54:57.85 ID:b7EQYlJH
>>699
せめてアイコンを自由に整頓出来たらねぇ。
PANTECHホーム嫌いじゃないから、もう少し融通利けば使うんだけどな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:20:07.67 ID:dcqQyyyj
ドロワーの背景画像変えられないと嫌だなぁってことでGolauncherに落ち着いてる
タップ操作でステータスバー出したりできるし便利
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:36:10.34 ID:/Ke/dJvF
読み返してたら質問の質にワロタw
釣りにしか見えんw
ホームはlauncherproが電池馬鹿食いしたから、Zeamにした。
pantechホームを拡張性高めた感じで使いやすい。
俺はpanteckかZeamの二択だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:43:36.16 ID:f3CWpcb/
>>623
うむぅ。。。

ro.kernel.qemu=1は効いた、と思われる。
再起動後にadb shellってやっただけでrootになったから。
ただ、、、resetループするんだww

ごろーさんのkitで試した時もそうだけど、local.propに書く
何かが起動処理に悪影響を与えてるのかな。

<チラ裏>
ってことで、やったこと書いておく。
1.GingerBreakでshell root取得
2.adb pushとmvやchmod/ownを使って/data/local.propを設置
 (内容はro.kernel.qemu=1のみ)
3.adb shell上から→# reboot にて再起動
4.あんどろいどあーうーロゴ→尻αロゴ出て
5.UIMを読み込んでいます(だっけ?)のところで
6.尻αロゴに戻る
7.尻αロゴに戻り続ける・・・・・
8.この状態でPCから adb shell→#プロンプトでroot状態
9.logcat採取しておいて、
10.mv /data/local.prop /data/local.prop_disabled にて
 ループ原因を回避
11.# reboot にて再起動
12.普通に起動してくる(復旧完了)
うむぅw
</チラ裏>
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:44:02.00 ID:vo0m7NvP
ここでのくだらない質問は、釣りでも何でも答える必要ないわな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:57:22.56 ID:dcqQyyyj
お前らがアフィアフィいうから06Wikiが落ちちゃったじゃないか

ところでSimejiのスキン作りたいんだけど06は320x480でいいのかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:04:41.58 ID:rd4LVh/B
>>705
がんばってくれ
shell rootすら取れない俺では微塵も力になれそうもないんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:06:29.46 ID:BUwj1MNS
保護フィルムはサンワサプライの指紋防止が最強てでてたんだったっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:16:42.37 ID:AAj7aJW8
>>705
キモいから別スレでやれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:21:03.19 ID:bm0a1IaQ
いやrootは必要だろ
712 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/11(水) 01:21:28.75 ID:6UrIfHeU
root目指してる人頑張れ

>>709
俺はシリウスもギャラタブもアスデックのノングレア使ってるなあ
日光には弱いけど、サラサラ滑るし指紋目立たないしオススメ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:25:04.98 ID:y1YUNHef
>>710
おまえのがキモイから二度と発言すんな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:25:27.74 ID:NxSdJFrb
このディフォのブラウザ普通にsafariだとおもてたけど使っているうちになんかちがうと思いだした。

貴様ダレダ!ドロイトのまわしもんだなきっと

コピーひとつとるのにも手こずる、、

何かおすすめブラウザあります??


715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:26:00.16 ID:5PBm9Hy5
ようやく本スレらしい流れに戻ってきたな
root職人さん頑張ってくれ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:33:02.36 ID:qo26S3cj
>>714
なんでsafariだと…
iPhoneとかじゃないんだからさ…
Google chrome あたりじゃなかったかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:34:27.79 ID:uHyBwCPC
>>710
キモイので別スレに行ってください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:40:09.84 ID:NxSdJFrb
雰囲気が。。ですよね。またauさんがイノベーションおこしたのかと

Chromeよさそうですね。一応Google携帯だからなにかと愛情よさそう!

ついでに聞きたいのですが、ホーム画面の下(ドックのような )あそこは変更できないかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:43:51.84 ID:NxSdJFrb
>>116
すまん
安価つけ忘れるとか俺も青いな、、
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:44:29.16 ID:vo0m7NvP
>>718
お前は数スレ上ぐらいなんで読まないの?
ねえ、なんで?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:44:57.18 ID:EkD1WG1H
>>718
ブラウザもだけど質問スレで聞けよ……
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:46:01.97 ID:NxSdJFrb
>>716誤爆
きっと疲れてんだな
もう寝ます。あとよろしく
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:02:19.82 ID:vo0m7NvP
>>722
あとはよろしくじゃねーよ!
誤爆なら反応してくれた人が居るんだから
一言謝るのが常識だろが!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:03:06.43 ID:DIt0HCmZ
>>705
チラ裏1で頓挫した。頑張って!
>>719 その安価があぼんされててワロタ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:25:27.44 ID:rd4LVh/B
>>723
まぁまぁそうカリカリしなさんな
早々に退散してくれたんだ
下手に反応して戻ってこられても困る
chromeが見つかりませんとか絶対に聞いてくるだろうしな

>>724
ナカーマ
shell root取れる人たちはアプデ前にrootとってて
何かしら変更してたんじゃないかと思えてきたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:56:02.77 ID:17mSO5kc
>>624
battery mixで消費電力を見るとadvanced task killerがえらく消費してる。
以前はこんなことはなかったけど、前回のアップデート以降おかしい気がするな。
今またアップデート来てたので、これで改善されるか様子見。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:09:59.88 ID:8WKmyrMk
500mA出力のエネループでも、充電用のケーブル使えば充電できる
これ豆知識な
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:32:15.27 ID:h7xNzqBR
1A出力のL2BSがあればそっちのがいいってことか…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:53:37.61 ID:hnbnPhJE
root取れた人は取れた報告とスクショだけ張ってやり方書くなよ
ここにいる無能のroot待ちどもに教えてやる必要ない
root方法が広まればまた対処されるんだからリスクしかない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:20:41.77 ID:4BBSamKh
au マーケットがバージョンクラッシュしとる
強制終了でまったく動かねーw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:31:51.44 ID:Kkh6HsHF
>>729
情報貰ってる以上アレなんだよねw
まぁ自分に取れるとは思えんが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:46:09.22 ID:qSfDfsdo
勝手に再起動現象の原因はホームアプリなんですかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:12:45.01 ID:gUQ6CNjL
>>732
今までも勝手に再起動あったのかもしれんが、おれのシリウスたんも最近やたら目につくんだが。

変えたことと言えば、ニコ動系のアプリを入れたくらい。
とりあえずニコ動系アンインスコしてみた。
ホームはADW。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:26:39.45 ID:qSfDfsdo
自分のイソロクはLauncherProです。
パンテックホームの人は勝手に再起動現象はないですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:28:59.32 ID:tqDXNgFG
なんで受信したメールが送信済フォルダに入ってるんだよー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:31:41.83 ID:PopYbRdv
>>735
一度メールアプリホームにもどると直る
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:37:28.53 ID:/Hg9/jD7
そんなにポンポン再起動してんの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:42:07.08 ID:UbGmU/6q
使ってる途中での再起動ならあれだが、
ポケットの中とかでの再起動ならそんなに気にならないと思う。
電池が急激に減るってのとはわけが違うんだしね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:49:18.43 ID:SdlHKsmb
>>734
LauncherProだけど勝手再起動を確認したことはないよ
知らないうちにしてるの可能性はあるけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:49:39.49 ID:SqRNaPj1
>>729
阿呆だし自己中だし
最低だな

741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:58:36.06 ID:3jHDF4fq
>>729
ひさびさに気持ち悪いと思ったわ。
思っててもそれは書かないだろw
必死おつーw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:38:02.83 ID:oW5l3K2+
なんで729が責められるのかわからない
別にroot取得方法なんてここで教える必要ないだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:44:24.87 ID:wHqqKoHF
>>742
単純に書き込みの内容がキモいからでしょ
非難なさるのも納得できるけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:51:29.03 ID:WQ5GjzIV
>>729
自分だけ助かればいいみたくとれる。じゃー他でやれよって言いたいとこだが(ry
まあ俺にはroot 関係ない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:57:22.59 ID:Hl3uGscf
system/asg内のファイルってどう機能してるんだ?
うpデートで追加になったCメールやキャリア メールのapkと
対になっているようだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:01:31.10 ID:/Hg9/jD7
キモいキモいって(笑)
俺はフォント野郎もキモいから出てくんなよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:16:00.68 ID:Z7QNfLPx
root関係でキモい書き込みした者です。
スレチの様で、失礼しました。
ここでの発言は控えます。
ごめんなさい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:16:52.06 ID:W+TQntVu
ここはROOTとかフォントとかホームとか電池とか標準の使い方しない
カスタマイズよりの話題をするんじゃないの?
フォントの話題キモイ、ROOTの話題いらない、テザの話もういい、電池の話はしつこい…
じゃあ何のスレだよ、いちいち意味のない発言すんなよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:19:18.21 ID:W+TQntVu
>>747
スレ違いじゃないと思うよ、情報ありがとう。
もっと情報交換しよう、ここの皆のおかげで結構修行できたから、
オレも人柱的な事してまた書き込むよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:19:43.95 ID:xHfqNU3o
>>745
IS04にも同じものがあって、中身を見るとどうもkddi製のコンテンツプロバイダに対する権限が書かれてるように見える。
自作アプリからキャリアメールを扱いたいとかいうときは、自作アプリを承認させるためにここにasgを置く必要があるのかなと推測中。
root取れなきゃ書き込めないので、無理そうだけど。

実際キャリアメール関係のデータにアクセスしようとしたときに、
com.kddi.secure.APIProtection.hasPermission(int processid)なるものに阻まれて無理だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:21:06.14 ID:OT8rPKma
>>747
わかればよろしい
以後自信をわきまえて二度としゃしゃり出てこないように
卑屈に生きろよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:22:04.38 ID:zaORkxmx
自分に必要のない情報は書くなって排除するよりも
あぼーんでも使ってうまくスクリーニングした方が
きっと幸せになれるよね(´・ω・`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:25:15.68 ID:GIVrIegU
そんなことより鮫の話しよーぜ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:26:49.65 ID:W+TQntVu
>>751
お前こそもうくんな死ね
755 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/11(水) 12:29:48.23 ID:6UrIfHeU
VIPの「〜の話題は○○板で」を延々と並べてあるコピペ思い出した
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:32:13.35 ID:GIVrIegU
IS06フォントスレとIS06バッテリースレも必要だな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:35:17.70 ID:aUwgjWwF
ここはアプリやアクセサリの話以外禁止にすればいいんじゃないかな
そうすれば荒れる事もない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:37:40.92 ID:n06zuPFi
root取れたら取り方とかも報告してね☆
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:40:40.17 ID:8s5/W/L5
スリープ時にバッテリーガンガン減る奴は、
今日寝るときパンテックホームにして今使ってるホーム停止させてから寝てみろ。
朝になったらビックリするするから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:42:17.53 ID:WQ5GjzIV
ここに居る人達が協力しあって現状出来ないものができるようになるならありなんじゃね
いろんな奴いるんだし自分が気に要らないのを排除しようとするのはどうかと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:53:55.45 ID:EamsrPf4
GoogleとOEM各社、Android端末のアップデート保証プログラムを発表
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-oem-android/

残念ながらPantechは入ってない
Google Musicは2.2から対応だから良かったけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:59:38.80 ID:Lb8KzO6m
>>761
これはすごい残念だな…
ガラスマ各社はおいといて、パンテックの世界の市場でライバルとなる相手が表明したから、同じようなサービスをせざるを得ないと思うんだけどなぁ。
IS06のアプデはいかに…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:12:12.92 ID:WQ5GjzIV
>>761
最後に書いてあんじゃん↓
これ以外のメーカー や キャリアが参加しないというわけではありません
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:18:14.46 ID:UbGmU/6q
まぁ、そんなことよりもさ、
機変での毎月割が増額だそうな。
06に限らずIS系ほとんどで。

この時期だから仕方ないかもしれないけどさ、
この前増額したばかりだろ…
しばらくはないと思って機種変したのに
765 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/11(水) 14:32:20.00 ID:lgUejaKq
>>764
悔しがっても仕方ない。その文早くから楽しめたんだ。そう思え。

でもなあ、先に買った客をここまで裏切る、つか複雑な心境にさせる商法もイカがなもんなんかなあ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:51:45.44 ID:SdlHKsmb
月々割は時とともに減額されるけど、システムはにててもやってることは逆だな
どっちが客にとっていいのかはわからんが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:55:20.08 ID:ltQ524rG
>>764
それっていつの話?
今日からとか?
随分前から機種変実質1万円だったよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:38:47.19 ID:VdENqzII
今度の金曜日だったはず。
増額は300円くらいだから構わないと言えば構わないけど、
この前の日曜に買ったばかりだから酷く損した気分になる…。
実質5000円切ってくるみたいよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:42:43.45 ID:VdENqzII
あれ?ID変わったけど>>764で。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:46:07.70 ID:b0R1h0Zb
アップデート発表来るで
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:50:04.71 ID:TeltwM2v
(>>770のペースには飲まれないぞ)グッ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:14:14.15 ID:Fz5GENVN
Froyoって、Frozen Yogurtの略っだったのか。
知らんかった。情弱スマソ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:15:02.21 ID:hnbnPhJE
>>747
お前誰だよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:20:47.57 ID:anSeLaI/
バージョンごとにお菓子の名前ってのがいいよね

フロヨ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:21:31.21 ID:n1bp+KIA
>>729

テメェでroot取れないアホの典型
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:46:04.44 ID:WQ5GjzIV
並べるとお菓子屋みたいでおもろいなw

Cupcake (カップケーキ)

Donut (ドーナツ)

Eclair (エクレア)

Froyo (フローズンヨー グルト)

2.3 Gingerbread (ジンジャーブレッ ド)

2.4 Ice Cream Sandwich (アイスクリームサ ンドイッチ)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:55:47.87 ID:bNo17hLM
KSTY板でシリウス最強だのシリウスたんかわいいだのいってんの
工作員だよね?
まさかモノホンの06ユーザ…?
778 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/11(水) 16:59:40.77 ID:nl8gk06q
>>777
あそこでシリウスの名前出してるのは03ユーザーだろw
本スレには来てないんだし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:00:54.99 ID:Lb8KzO6m
工作員に決まってるだろw
使っててこれぞ最強のスマートフォンと思えるか?w

優れてるとは思うが…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:15:48.19 ID:bNo17hLM
ならよかった

といいたいがあのさりげないキモ発言のせいで03独走
体制だったのが一気に06叩きの方向にシフトしてるよ…


781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:18:09.02 ID:b2B9tEv5
もともと気持ち悪いスレでなに言ってても関係ないじゃん。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:19:54.50 ID:8WKmyrMk
好きにやらせとけよ
たとえIS06がKSTYになっても私はIS06を続けるよ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:21:33.21 ID:VdENqzII
人の好みってのを理解しない
偏見にまみれた評価とかどうでもいいしね。
最強の○○ってのが許されるのは中学生くらいまでと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:27:14.62 ID:WQ5GjzIV
しかしあそこはまともな会話無さすぎて酷いな…まさにクソ・スレ・オブザイヤー
快適に使えてるし何書かれようと関係ないわw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:29:01.46 ID:HK5OO5d+
だれがなんと言おうとどうでもいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:35:00.80 ID:OhmsbgjV
あそこはKOTYではなくゲハだと思え。
その方がわかりやすいだろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:37:09.75 ID:zaORkxmx
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:37:38.90 ID:anSeLaI/
ぼくのかんがえたさいきょうのすまほ()
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:42:12.42 ID:fpvt6chJ
あそこは色んな機種を比べなきゃいけない筈なのに機種に対しての知識(他もだがw)が乏しい奴しか居ないよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:55:33.71 ID:5P0qWOPW
有名になっていいじゃないか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:01:39.79 ID:OJBkwjR8
>>760
マジメかっ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:02:06.06 ID:Lb8KzO6m
というか、何を基準に比べるかだよな。
ワンセグなければ、他のグローバル機種は産廃(笑)だろうしね。
画面上の通知バーを片手で引き出せなければ、ということになれば、海外の優れたスマフォやガラスマの大半の機種もゴミとなる。
そして、グローバル機種ならrootあたりまえということなら、Siriusもダメだろうし。

そもそも、あんなスレたてないで欲しいよ。隔離場どころか、あそこでアンチとかバカが増幅して、該当機種板まで出張して邪魔なことを書き込むんだし、害しかないよな。

スレ違い、長文失礼しました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:05:21.72 ID:9Nh7EHmq
くくく、糞スマちゃうわ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:22:19.68 ID:BQGsdjzd
IS06ユーザーの中に他機種と比較するようなアホはいないだろ
HTC信者とギャラチョン信者でやらせとけばいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:28:14.89 ID:OTEKYVC5
以前も書いたが
俺の嫁さんのギャラクシーと俺のシリウスの相性は抜群だぞ。

ベンチマークも似たり寄ったりだしな。
796 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/11(水) 18:28:19.81 ID:lgUejaKq
ワンセグやらEメールやら俺はそんなもんはどうでも良い。root塞がれたのはちょっとあれだが、まあ良いわ。
しかし、今日初めて外出でイヤホンつかってみたんだが、変換ケーブルとイヤホン繋げたら無茶苦茶長くて扱いが不便だった。
せめて、あの変換ケーブルもっと短く出来んかったのかと思った。
今頃こんな不満が出てきたわ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:31:38.85 ID:VfMFghu3
>>795
夫婦の相性はどうですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:41:08.03 ID:HKK1oUz7
>>796
せやね、BTイヤホンもなんだかんだで高いしな…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:41:11.56 ID:JrM5gylh
そもそも複数機種をきちんと比較評価するなんてゲームみたいに気軽にゃ出来んからな。
いいとこ店頭でちょろっと弄った程度、大部分は触りもしないで煽り合いやってる輩じゃないの。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:42:50.05 ID:+qLWscKQ
スマートフォン サクサクランキング
なんてスレが昔あったなぁ
あそこもそこそこ酷かったけど、KOTYよりはまともな議論をしてたな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:44:35.27 ID:OTEKYVC5
>>797

ボチボチですね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:49:32.06 ID:zaORkxmx
>>796
エレコムがmicro-USBに直結できるイヤホン出してたよね

イヤホン自体は値段なりなんだろうけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:51:38.94 ID:VvxRi0Wk
複数スレとか見てるとそもそも比較評価出来る位もってる人はくだらない争いしてないよな
804797:2011/05/11(水) 19:54:31.74 ID:8qv3eDLQ
>>801
そりゃ良かったです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:19:37.85 ID:dcqQyyyj
そんなことよりIS06用ってかWVGA用にSimejiのスキン作ったから使ってクレヨン

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1628085.png
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:22:18.73 ID:8qv3eDLQ
>>805
なかなか目にくるなww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:26:37.15 ID:dcqQyyyj
>>806
06の実機上だともうちょっと落ち着いた色だから安心してくれwww
InfobarのNisikigoiイメージですwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:26:40.89 ID:utS7ORrS
simeji自体がイマイチ使いにくい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:28:06.72 ID:PKYc0d4l
トグル入力とフリック入力が併用できれば使いたいと思う。
あとは、変換を頑張って覚えさせるだけだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:30:11.41 ID:9L/pc5rj
>>803
複数スレ見てきた。
予想以上に変態紳士が多くて安心したよw
どんな機種でも良いところ悪いところがあるんだから、
ただ単に比較しようとしているKSOYスレのやつらが頭おかしいんだろうな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:51:06.15 ID:yWmC8x75
自分はsimejiとatok使ってみたが個人的にはatokの圧勝だったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:53:28.02 ID:anSeLaI/
俺もatok派だな
しめじは重かった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:55:33.87 ID:dYtNeloQ
しかし、パンテックホームってZeamよりも使用メモリが少ないんだなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:57:21.51 ID:anSeLaI/
どのホーム使っててもパンテックホームは動いてるしね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:04:42.79 ID:XJ6sdFG5
パンテックホームをホームに設定してswipepadにprehome設定のタスクスイッチで落ち着いた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:41:55.69 ID:KkY6V6uR
今はじめてksoyスレみたけど、シリウス大人気でワラタ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:46:09.00 ID:0RbJUTUN
ほんと気持ち悪いなお前ら
キモヲタは死ね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:58:43.51 ID:uHyBwCPC
ATOKはデザインを自分好みに変えることができれば…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:59:00.02 ID:9L/pc5rj
標準のiWnnが使いにくいとは思っていたが、
Simejiは俺にはあわずに困っていた。

そしてATOKという存在を忘れていたことをここで思い出せてくれた。
本当にありがとう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:00:18.27 ID:anSeLaI/
お礼は黒の裏蓋な
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:01:37.76 ID:5PBm9Hy5
何はともあれスマホのセキュリティーちゃんとしとけよ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1628471.jpg
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:06:57.61 ID:lXHyj3ND
>>821

凄くダサいですwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:13:53.24 ID:sArmADoW
atokにしてみたけどかなりいいな!
フリックできないかと思って入れたことすらなかったわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:15:03.30 ID:zaORkxmx
>>821
何の交通なんだw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:15:10.38 ID:WQ5GjzIV
>>821
セキュリティ言う割には御守りなんだな…って効くのかよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:16:47.30 ID:BJiPh9jL
>>821
通信的な意味で交通かw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:18:37.17 ID:utS7ORrS
atokはトライアルなのが気になる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:35:06.47 ID:BWhmX5NG
>>823

ちょw

おれのカバーとかぶったかも

ラバーっぽいハードカバーだろ?w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:38:09.49 ID:b1xYrqYm
早く正式版になってほしいというのは確かにあるな
3000円以内だといいな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:40:05.47 ID:anSeLaI/
3000とかだと買わないわ

我慢してしめじ使う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:40:45.88 ID:T+BOs9N0
元々素肌派だったが、エレコムダイレクトの105円祭りで買ったエレコム製シェルカバーが来たので装着画像うp。
青と、黒と、クリア。
http://loda.jp/is06/?id=102.jpg

黒カバーに酷いバリが付いてた…orz(削ってだいぶ目立たなくなったが)
手触りは3色ともプラスチック感が強い。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:43:04.97 ID:anSeLaI/
青いいな

黒持ってるけど本体白だから似合わないんだよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:43:16.79 ID:aMTMboOi
>>712
れすありがとう!
アスデックてはじめてきいたけど買ってみるか。ノングレアと指紋防止は同じなの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:43:56.77 ID:dcqQyyyj
クリアほしかったけど売り切れなんだもんな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:52:48.25 ID:ltQ524rG
金曜から機種変5千円切るってマジか
速攻で買うわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:57:44.06 ID:5PBm9Hy5
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:59:43.44 ID:HZ/eMajN
デザイアさんは2.3に遂になるのか。
シリウスも早くなんねーかな。auじゃ期待出来ないけど……
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:02:49.79 ID:9L/pc5rj
2.3にするメリットってあんまり感じれないんだよね。
いや、なんかいろいろ変わるってのは聞いてるけど、
その大体がハードが対応してないと意味がないって感じで、
現行の機種の中身だけ変えてもなぁって感じだった気がする。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:04:29.69 ID:lXHyj3ND
>>831>>836

和んだ、シリウス持ちは猫好きが多いのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:07:04.44 ID:yUm5cO1T
>>759
本日実施してみます。
とりあえず、パンテックホームにして同じウィジェット表示させて寝るわ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:07:18.45 ID:8qv3eDLQ
>>821
おんなじカバー使ってる
着けてると本体の裏蓋からよく分からん悪臭がしない?
カバー自体は臭くないのに
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:16:08.68 ID:5PBm9Hy5
>>841

指摘されて今臭い嗅いでみたら臭いなw
ラバーコートが熱で反応して臭くなるのかねぇ?

>>831さんのカバー気になる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:19:47.18 ID:8qv3eDLQ
>>842
だよな?ww
あとこのカバー全体的に作り込みが甘い気がする............
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:33:46.12 ID:oW5l3K2+
>>838
たしか2.3って2.2よりも省電力じゃなかったっけ
新しい機能よりも今よりバッテリー持ちがよくなるんであればそれだけでも
2.3にするメリットはある
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:42:19.10 ID:anSeLaI/
2.3要らんから2.4をだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:53:18.59 ID:SctZ3sFl
>>831
俺も買ったけど黒とか
背面に指紋が目立つね。
てか105円なのに文句なんか言えないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:02:54.67 ID:zrwPM4qB
どっちにしろ、メジャーアプデ祭りで一度か二度、騒ぎたいよなw

2.2のままではツマラナイ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:12:33.70 ID:hDCoGwYP
カメラ撮る時、レンズ横のライトがオレンジ色の光るけど
これ消す設定ってないんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:14:11.40 ID:Zlq1kkIj
>>848
指で隠してろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:15:11.97 ID:k5urBfE6
>>848
おまわりさんこいつです
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:16:07.85 ID:hDCoGwYP
やっぱ無理なんですか
このスマホぐらいですよね。オレンジ色に煌々と光るのは
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:25:20.50 ID:k5urBfE6
知ってるがお前の態度が気に入らない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:31:03.94 ID:BN0tRX7X
>>838
たしかスクショも撮れるように
なったはず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:44:56.91 ID:hDCoGwYP
>>852
お前に聞くぐらいなら死を選びますんで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:45:20.54 ID:P55GBcrm
コンビニに売ってる乾電池式のau充電器+エネループ+ラスタバナナの充電用ケーブルで
普通に充電できてるんだが…
モバブーなんかいらんかったんや!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:46:59.92 ID:mdzNtDVA
>>855
容量、いや何でもない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:48:02.57 ID:wX0xnBxZ
そういえばLEDついてたんだね
Flashウィジェット入れるの忘れてた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:49:47.13 ID:DEFkXfSC
>>856
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:02:24.23 ID:V5VqZ+sB
6月に機種変して24ヶ月たつからIS06に機種変するかな
現在使ってるガラゲーとSIM入れ替えて使ってもISNETとEZWINの315円はどちらか
が請求されるみたいだから最初はISフラットで契約してスマホに飽きたらダブ定
戻しても24ヶ月は今より2200円支払いが安くなるわけだから3ヶ月で元が取れる計算
どうせ機種変組みには夏モデルも価格は期待できないし一年後には茸のNMPがあるから
白ロムゲットできるし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:05:15.27 ID:r7f1M04X
長いしMNPね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:22:58.01 ID:k5urBfE6
>>854
ぷー(*^艸^)クスクスw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:29:42.35 ID:zLW66WoM
>>847
これに尽きるwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:27:14.72 ID:BiD/cArI
今日は夏モデルのリーク祭りが開催されて
スマホもガラも昨年の今頃のauでは考えられない魅力ある機種を揃えてきてるけど

60×116×11.7mm/約109g

↑この面ではIS06圧勝と宣言させて頂きます。(`・ω・´)キリッ

つうか、新しいレグザの重量なんだよ190gって!
尻臼タソを2台重ねたクラスのスマホって・・・機能良かったとしてもツールとして糞だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:02:15.01 ID:XHdfvG8N
>>863
http://gpad.tv/phone/kddi-au-regza-is11t/
まぁこれなら190gでも仕方がないのかもしれないですね。

ちゃんと調べてないけど全部シングルコア?(・・;)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:07:59.47 ID:Uj80J9wb
>>864

INFOBAR気になるが、イラン。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:44:54.28 ID:8/NR60N2
>>864
これ見るとシリウスにして正解だったな
デュアルコアは秋冬なのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:05:57.21 ID:X6UVUHTO
kstyで06人気過ぎてワロタww
明らかに06持ってないやつが特徴書いてるな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:11:53.59 ID:4oSWypbc
もうその話はいいですんで
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:27:02.00 ID:X6UVUHTO
おっとスマン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:29:20.60 ID:WJiBys2S
LTEまではシリウスで行くって決めてる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:51:44.81 ID:8/NR60N2
motorolaの端末はデザイン的に好きそうなの多いんだよなあ
あうからxoom出たから密かに期待してる
こういうの出してくれよん
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/i/t/with2st/droidx_02.jpg
872840:2011/05/12(木) 08:05:54.52 ID:5LFCn/8N
6時間で8%減。満タンからではなく。
今まで朝までで30%は減ってたから全然違うな。
パンテックホームさん使うかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:19:48.29 ID:ZL4JwfHM
>>866
そんな感じですよね、、まぁ逆に夏モデルは気にする必要ないかと思えるからいいけど、au駄目だなぁとつくづく思う(--;)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:27:20.84 ID:5X6rZtWb
いや、今回のラインナップはガラケーの人には見た目も中身も安心するものだとオレは思ったよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:46:43.87 ID:jGRbTles
グローバルモデルが無いというのが残念ではあるが、テンキー付きとかいいと思う
買い換えるかは触ってみてからだなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:57:42.62 ID:Rnc8wjQh
ホームの整頓の設定は変えられないかな

せっかく自分でおきたい場所においても、整理したら五十音順 ?にかわってます、、
877bega:2011/05/12(木) 09:03:58.70 ID:So1ViUIp
願望

スクショ
フォント
アイコン整理
通話きりボタン
Ezwebメールアプリの縛速化
バッテリー残量表示標準化
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:15:06.71 ID:0acr6As2
>>867
あちらで相手してあげるとこちらに来なくなるメリットありw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:16:27.69 ID:8/NR60N2
>>877
スクショはAndroid 2.3.3から機能として入るみたいだが、シリウスにもメジャーアプデが来るのかは知らん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:28:03.85 ID:Zz0sVd9y
>>864
これってIS02のアンドロイド版じゃない?
ちょっと気になる…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:33:48.41 ID:0acr6As2
IS02にアンドロイドってメモリ少ないしバッテリーが少ないからなぁ
そりゃこうなるんじゃない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:02:22.24 ID:qQuAFaBX
アップデート発表あるで
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:30:53.91 ID:l3WCknuO
ねえよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:16:57.75 ID:bqi5VUSN
あるよ;;
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:22:30.86 ID:OCzPw27b
>>877
> Ezwebメールアプリの縛速化

現状のメールクライアントを的確に表してるな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:55:26.58 ID:gnFBbXrc
>>882
あってほしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:09:12.91 ID:nVsZYUon
願望でしかない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:25:11.26 ID:A+ANl1QY
>>877
電源ボタンで通話きれるようにできるじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:28:51.83 ID:k5urBfE6
ダイソーで売ってるiphoneのシリコンバンパーつけれてワロタ
ちなみにサイドボタンはバンパーの上から押せる
microUSB端子だけ開けなくなるけどバンパーつけたいって人はぜひwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:45:27.24 ID:2Ssgk/Zx
このアプリックスの糞メーラー
本文中に改行して保存しても反映されてないことがあるんだが、俺だけかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:52:23.93 ID:75FyB3i0
au「かんたんメニュー」を6/1より出すらしいけど、、、
そこまでしないと駄目ならスマホはあかんでしょ(´・ω・)
IS 03.05のみらしいけど、しかもアナウンスでは以降の機種にプリセットはしないと言ってるがjibeとかの苦情多くて先に言ったとかじゃないよね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:04:19.94 ID:Cjg9LxMM
>>890
あんまり早く打ち過ぎると俺のでもなるよ

is04メール一括削除アプリのバグ見つけたんだけど、作者にメール以外で連絡出来ないかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:19:36.64 ID:WdWPWL/r
>>891
スマホには邪道だよな…
そんなのが必要な人はスマホ買っちゃいけないと思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:36:44.80 ID:KyOMIujw
らくらくスマートフォンの発売も近いな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:39:02.99 ID:k5urBfE6
03、05のユーザー層がどんなのかわかる対応だなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:46:25.51 ID:xq2DCXcN
auはガラケーをandroidで作るかスマフォをKCPで作るかしたほうがいいと思う
明らかにスマフォをガラケーにしたがってるし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:53:26.88 ID:hOcDxAHt
簡単メニューなんて、調子こいてBMXとかレース用チャリ買った奴が
乗りこなせなくてお子様用補助輪付けるみたいだな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:03:08.15 ID:6Rs7VsDd
補助輪なんてまともなもんじゃないよあれ。
地図出すのに「便利」→「地図・ナビ」→「地図」なんてまどろっこしいことさせるんだぜ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:08:49.81 ID:ZJu4AJPw
むしろ簡単じゃ無くなってる気がするが俺が馬鹿なのか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:08:55.60 ID:Rrwtz1VL
auは糞。シリウスは使い続けるけどもうauは切るわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:17:44.20 ID:lktU/Srp
直接海外からスマホ買って運用したくなってきた。
それまではシリウスで楽しむ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:24:44.18 ID:hOcDxAHt
まぁでも、夏モデルからSkypeがガラケーにも装備されるみたいだから
auはメールや電話するツールを供給する会社としては良い方向に向かってるんじゃないか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:37:05.31 ID:gI7nrEId
>>902
そしてskype有料化へ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:39:08.07 ID:Wq9mCz4a
>>900
まぁ…あぅは、通話の音質がいいから、俺は、この先、糞機種しか発売されないとしても、とどまるな…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:44:32.12 ID:lktU/Srp
>>903

その頃にはau卒業するよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:49:48.78 ID:hOcDxAHt
どうかな?流石にSkype間の通話は有料にしないんじゃないか?
ガラケーに搭載させて有料だったら、普通に通話機能使うのと何が違うんだ?って話だし。
スマホだって通常版使えばタダなわけだし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:59:06.47 ID:lYecXvma
客をほったらかして、一人で勝手に未来へ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:12:57.71 ID:/l0E3f6O
あうは自分勝手すぎる気がするなぁ

ユーザーの声とか聞き入れてくれないと顧客も離れる一方でしょ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:24:36.61 ID:nrphO4mO
東電の株主、糞auの電波でシリウスroot とテザリング毎日美味しいです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:31:25.92 ID:VVEvBuuJ
auはもうガラケーだけ売ってればいいよ。
もう少ししたら契約解除金と残りの機種代全部払ってauにさよなライオン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:42:06.74 ID:3lDWDXgz
そろそろau糞談義は携帯電話板に行ってしてくれないか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:43:41.09 ID:/l0E3f6O
じゃあ新しい話題をくれ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:43:50.44 ID:5D/FukBo
あんまり話す話題もないよね正直…
最後ッ屁で新規0円5000CB毎月割3000円基本料も割引対象とかで祭りでもおきないかしら
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:47:37.25 ID:BT14bMci
ドコモから出ていたら…ってほんと思う
このサイズは神なので脱庭はまだしないけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:49:20.33 ID:aSSU5bUt
話題がないからといってスレ違いなことを
ダラダラと話すのもどうかと思うけど。

それだったらまだ過疎ってる方がいいんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:50:53.92 ID:qoCVYeCY
>>906
有料にするだろ。通常版とは仕様が違う。
そんな料金設定高くしないかもしれんけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:53:18.49 ID:tveDNGox
スマホは情弱が持つべきではない!キリッ
なんて馬鹿がIS06持ってau批判して喜んでるんだから笑える。

スイーツでも使える位にしとかないから今のざまなんだろ(笑)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:54:26.10 ID:xvqT5q3L
有料になったらGoogletalkでも使うか・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:56:51.87 ID:BT14bMci
Eメール対応がお粗末だから、批判されてるんじゃないの?

スイーツが簡単メニューを使うとは思えないが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:01:39.39 ID:41qLZypi
ユーザーに媚びるよりはよっぽどいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:01:58.03 ID:weCsD17x
スレ違いと言われるのかもしれないけど質問スレより、こっちの方がいいかと思い書きました。

自作で金属ケースをチャレンジしようと思うんだけど、やっぱヘルプにも書かれてるようにアンテナ部分は覆わない方がいいんかな?

どのレベルまで覆って良いのかがわからない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:14:23.65 ID:k5urBfE6
>>889でiphone4用のシリコンバンパーつけれるって書いたけど
エレコムの100円セールとかで売ってるハードバンパーは無理かな?
尻臼の方が縦横2mmづつほどでかいけどハードは伸びないからさすがに無理かな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:14:34.30 ID:VVEvBuuJ
まさかキャリアの話すらスレチと言われるとは。
申し訳ないね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:15:44.47 ID:ANJzrzDP
>>921
2パターン作って比較してみるに一票
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:25:38.24 ID:Re5x/FtI
各社のグローバルスマホが2.3アプデをうちだしているが、Siriusはまだか…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:26:42.17 ID:wtSv0n0v
SkypeはMSが買収するらしいからどうなるかわからんな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:29:21.64 ID:8/NR60N2
>>921
アルミビレットケースとか呼ばれる物は、その辺を考慮して部分的に露出させたり格子のような作りになってる
その手のケースは残念ながら06にはまだない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:31:16.17 ID:vH7+oLGm
やっぱりatk切ってパンテックホームにすると電池持ち良いわ。
俺のバッテリークエストがやっと終わった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:33:35.06 ID:yFznL9f5
>>927
これからもなさそうなのがな…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:41:53.63 ID:v/UD1HqT
遅レススマン
昨日エレコム製シェルカバー画像をうpった者だが、今日1日使ってみたら
カバーのぶん厚く幅広くなったせいで操作感覚が違いすぎてワラタw
俺はどんだけIS06のサイズに慣れきってたんだ、という感じ
白蓋の吸いつくようなツルツルと違ってより滑りやすいツルツルというのもあるかも
飽きたら素肌派に戻る可能性有り

>>832
確かに、青は想像してたより良かった
今付けているのは黒だけど

>>836
オッドアイもかわいいね
うちのは前にも書いたけど、自分で猫カフェで撮った画像だ

>>846
ツルツルテカテカだからね
正直、定価程度で買ってたら全力でorzしていたと思う
105円+送料だから許せているかも、というのは俺も同じだ
931なんすか:2011/05/12(木) 22:53:21.22 ID:byChtwKk
932931:2011/05/12(木) 22:54:27.03 ID:byChtwKk
>>892
ミスった。
どんな現象ですか。面倒くさかったら修正する気はあんまりないですが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:58:58.29 ID:etxaFHrY
>>924
先ずは開放タイプにして気力あれば頑張ります。
>>927
今検索して見たけど凄いですね、個人では流石に辛いですな、とりあえずレーザーで少し模様入れたり位が限界かも、、、

目標は今月末で頑張るか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:07:01.41 ID:nhCcp7lT
充電の変換プラグがこわれた・・・

どうすればいいの?
これってあうしょっぷ行けばすぐに売ってもらえるもの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:13:44.14 ID:j4vK9qz8
>>934
在庫があればね。
ショップ行く前に電話するよろし。
それか量販店で他のメーカーが作ったの買うかだな。
値段は変換アダプタの方がやすかったはず
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:18:31.11 ID:/l0E3f6O
06用以外の使用をお勧めする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:29:23.72 ID:nhCcp7lT
ありがとう!
とにかくまずは電話してみるわ

たすかりましたさんくす


今はモバブがあるからなんとか・・・



電源−モバブ−シリウス
ってつないでみたらうまく充電できたのは出来たんだが、
これってモバブの寿命みじかくなっちゃうのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:36:30.23 ID:LxjCdF3p
さてと。
改めておまえらが愛してやまないtwitterアプリを教えろください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:39:11.75 ID:+7OtIYTN
twicca使ってる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:40:40.24 ID:iS+HTTBd
ガラケー時代から、ついっぷる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:40:41.24 ID:mK3pwff2
Cメールって全く使わないんだが…

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:44:17.52 ID:1lGcwFMt
この前カーチャンがアドレス変えてたのを知らされてなかっときに初めて使ったな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:48:36.78 ID:r4zQsDL4
>>941
Ezmail がたまに遅れるから、転送で新着チェックに使ってる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:00:12.98 ID:lBuWilKH
>>938
俺は、公式
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:23:07.90 ID:5ZNA8xRJ
android だとCメールがチャット感覚で使えるから結構重宝してる
頻繁にやりとりする嫁とか彼女とかとは長文以外はCメールかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:31:38.26 ID:s2Q//Qrq
>>939
俺もだな。だけど最近アプデしたときウィジェット透過出来なくなったからダウンデトしてる。最新版は透過出来てる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:35:38.21 ID:X+y3GEp2
>>932
他ので確認してないけど、
アプリ一覧→アプリ起動で下二つの項目両方なんだけど長押しで決定したら100%落ちるんですが…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:46:38.10 ID:Ugmxm1xf
>>941
Cmailは、キャリアが相手への到達保証をしている。
だかあら重要な連絡に向いてるよ。
Emailは、インターネット経由なので、到達保証や遅延を保証してない。

AUのガラケーでは、データ消去信号など端末の遠隔操作をCmail(SMS)キック
で行っているよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:47:30.80 ID:mCAXyoUu
>>945
!!!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:51:11.09 ID:hzWL/K5X
cメールって一通5円くらいかかってなかったっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:54:46.61 ID:ZYqIOyZV
送信3円
家族間は無料
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:57:56.80 ID:NtVKuQi8
KSTY受賞おめでとう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:00:54.76 ID:hbLHbuTg
ここがKSTYの次スレか
よろしくな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:02:42.76 ID:QQNkAuTk
こんな夜更けに珍客とな
こりゃぁ珍しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:07:37.20 ID:EVbgDcpg
同人viewが強制停止しやがる
956931:2011/05/13(金) 01:10:59.36 ID:6qYvyKVn
>>947
書いてる内容がまったくわからないんだけど、何の話しをしてらっしゃるのでしょうか。
削除ツールについてだよね?それともメンテツール?
アプリ一覧とは?下二つの項目両方とは?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:40:43.99 ID:NfQWvE7d
こんな深夜にモッサロイド使いの荒らしが沸いてたか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:59:38.77 ID:djZRxcfO
ついに本スレにまで来たか……

ドルフィンHDを標準にすることでやっと今落ち着いたよ。あとはopera mobileとxscopeで使い分け。
皆はブラウザ何使ってんのかな。と話題を振ってみる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:05:06.80 ID:F0vQfNu0
angelで安定したわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:08:45.41 ID:DyLakpnz
標準が一番使いやすいと思ってる俺は異端児だろうか。

ATOKアップデートしてたんだな。
フリック時に同じ行の文字打つときに、
確定させるか右にカーソルやらなければならなかったのが
改善されたみたいで使いやすくなったぜ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:14:09.46 ID:djZRxcfO
標準はブックマークが整理出来ないのがちょっとなぁ……ドルフィン使ってみたらopera程じゃないけど結構ヌルヌル動いてよかったわ。いつの間に改善されたんだろう

>>960
それは前から出来るような……おれアプデ保留してるけど出来てると思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:17:55.87 ID:DyLakpnz
>>961
mjd?
俺の環境だとあいって打とうとしたときに、
あが確定されない状態であ行のフリックが開始されて、
結局入力できたのがいだけみたいな感じだったんだよね。
まぁ、バグだったのかもしれんけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:37:28.58 ID:djZRxcfO
>>962
アプリの説明に書いてるバグか。
何かコメント見ると不具合出たらしいけどバックアップとれないからアプデするかすげー悩むんだけどしちゃってもいいかね。
コメントに書いてる人もいたけどアプデって結構地雷多いよね……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:45:21.10 ID:1+MrzeVp
xscopeステータスバーが消えるからダメなんだよなぁ……
速いのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:56:50.11 ID:K7KMDKnj
>>964
設定変えればよくね?
一度画面の一番上から下に指をスライドさせて、
設定の中のSwipeで通知領域をってやつのチェック外す。
今やってみたらそれで出来た。
使い込んだわけじゃないからよくわからんけど…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:15:59.64 ID:1+MrzeVp
>>965
thx
チェック外しても出ないで、スワイプしたら出ないから出来ないと思ってたらチェック外した状態でやってたアホスw

スレ汚し大変失礼しました……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:26:42.35 ID:Adx68b5c
ニュー速だと06はまともって評価なのにあのスレだと蔑まれる不思議
03ユーザーの数で押しきられた格好か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:42:31.10 ID:tB7/y/yN
あんなの気にすんな
06叩くために立てたスレだろ、偏見だらけで正当な評価などない
価格.comあたりの評価を見てみ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:05:04.95 ID:rvmo1FOo
最近気づいたんだけど、薄さと小ささがシリウスを選んだ理由の一つなんだけど、俺手かなりデカかったわ……
次はもうちょい大きい他キャリアから出るパンテック製かHTC製のを買うって決めたんだ。
パンテックは新製品で良いのあるかなー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:06:36.33 ID:dOrBaF0s
IS06使いのクソコテが煽るからアンチがやたら増えたんだろ
IS03を持ち上げるためにIS06も買って工作とか、基地外のやることは理解できんわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:12:11.05 ID:bdmuYD77
デフォの音楽プレイヤーで曲のジャケット変更ってできるかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:31:38.53 ID:TN5X6P4n
昨日の雨の中ではシリウス出すのが怖かった
これからの季節防水あるといいよなぁ
次のアプデに期待
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:38:40.68 ID:tB7/y/yN
>>970
あのコテも怪しいと思ってるのは俺だけじゃないと思うぞ
まあそんなの基地外のやることだしどっちでもいいわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:48:27.00 ID:pkhggjbc
flashplayer10.3にアップ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:52:54.62 ID:u05WHhYT
怪しいも何も真っ黒、06叩きの流れを作った元凶そのもの
鳥は同じでもID毎回違うしな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:11:59.87 ID:NfQWvE7d
実生活でシリウスバカにする奴もおらんから気にするなよ
iphone持ちとかドコモ持ちとコミュニケーションして嫌な思いしなかっただろ?

au同士でも03とかレグザフォン持ってる知り合いと詰り合うこともだいだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:14:06.50 ID:NfQWvE7d
>詰り合うこともだいだろ?
   ↑
詰り合うこともないだろ? の間違い

夜から飲みっ続けの焼酎が効いてタイプミスしたw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:01:19.56 ID:sT463B9l
>>958
最近angelがお気に入り
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:13:10.58 ID:tB7/y/yN
xscopeだなあ
他の使ってもまた戻ってくる。
さっきspare partsってアプリ入れたらますますキビキビ動くようになった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:56:04.81 ID:DNRajKVu
mirenとboatと標準で安定
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:14:35.97 ID:erWiNfmO
ソニエリホームも電池持ちいいな。
パンテックさんと違ってアイコンも並ぶしドックに登録も出来る。
他は弄れないが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:09:29.36 ID:NIAwrthQ
Siriusを修理に出して、代替え機にIS03がきたw

気になったのは、ほぼ同じ構成をして、同じような場所にスリープさせて放置させてたけど、IS03のほうがバッテリーが持ってるという…

なんでだろうなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:20:34.19 ID:t9wTO1cK
>>1000
だったらアプデで防水
984 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 08:37:44.41 ID:tUHQnX/e
>>982
それはお前がシリウス使ったことないからじゃね?
俺が使った代替え機の03は2時間もバッテリー持たなかったぞ?
その日にauに行ってガラケーに変えてもらったけどなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:41:20.49 ID:NIAwrthQ
>>984
Sirius を 修理に出した

個体差かなあと思ってる…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:46:54.26 ID:5zPLaA3q
>>982
だからパンテックホーム使えとあれほど。。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:52:54.55 ID:NIAwrthQ
>>986
それが使ってるんだよね…

バッテリークエストもしてたし。
修理から戻ったら考え直すよ。
988 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 08:57:50.33 ID:tUHQnX/e
>>985
03厨って何で改行するの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:58:02.37 ID:ym7eAfqh
>>982
一昨日の正午に充電完了して放置でまだ80%残ってるよ
つか、スリープ時に安定させるにはある程度コツがある
990 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 09:01:28.81 ID:tUHQnX/e
>>987
パンテックホームで物理キー長押しするとどうなるでしょう?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:23:17.21 ID:5zPLaA3q
>>987
タスクキラー切らなきゃ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:28:46.76 ID:cV35cfzu
03厨のフリをしたソフバン厨乙w

KSTYが003Zか003SHの2択になってしまったので、また機種スレを荒らしだしたかw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:31:12.41 ID:3SkJzZNl
おまいら次スレ立てようずw
そう言う自分は無理だったのでテンプレ
Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part34

▽au 公式
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is06/index.html
▽Pantech 公式
http://jp.pantech.com/products/siriusis06.html
▽SIRIUSα IS06 まとめ wiki
http://www44.atwiki.jp/android_is06/
▽au Android SIRIUSα IS06用アップローダ
http://loda.jp/is06/
http://ux.getuploader.com/IS06/

▽Androidアプリサイト
Androlib
http://jp.androlib.com/
アンドロイダー
http://androider.jp
アンドロナビ
http://andronavi.com/
オクトバ
http://octoba.net/

▽【初心者はこちら】au IS06 質問スレ 1問目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304255883/

▽前スレ
Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304527461/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:37:59.60 ID:1JFLRbnm
立てたよ

Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305246965/l50
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:40:45.58 ID:u05WHhYT
こういう
>>992
みたいな03信者がいるから仲良くできないわ
本スレまで来るな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:43:12.66 ID:cV35cfzu
>>995
ソフバン厨乙

前は06厨のフリして03スレを荒らし、次はその逆ですかw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:43:53.02 ID:tB7/y/yN
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:48:44.21 ID:u05WHhYT
>>996
で、06本スレまで荒らしにきたお前が使ってるのは何?
IS03だろ
結局同じことじゃん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:51:39.22 ID:cV35cfzu
ID:u05WHhYTはソフバン厨
NG推奨
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:51:56.14 ID:nzWjfOWe
キメツケカコワルイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。