【android】HTC総合 part15【Desire/Aria/EVO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
HTC Desire
CPU1GHz/ROM512MB RAM576MB/3.7インチ 480×800/135g
HTC Legend
CPU600MHz/ROM512MB RAM384MB/3.2インチ 320×480/126g
HTC EVO
CPU1GHz/ROM1GB RAM512MB/4.3インチ 480×800/CDMA EV-DO Rev.A・WiMax対応
HTC EVO 3D
CPU1.2GHz dual-core/ROM4GB RAM1GB/4.3インチ 540×960/170g
HTC Sensation
CPU1.2GHz dual-core/ROM1GB RAM768MB/4.3インチ 540×960/148g
HTC Incredible
CPU1GHz/ROM512MB RAM512MB/3.7インチ 480×800/CDMA EV-DO Rev.A
HTC Incredible S
CPU1GHz/ROM1.1GBMB RAM768MB/4インチ 480×800/135.5g
HTC Desire HD
CPU1GHz/ROM1.5GB RAM768MB/4.3インチ 480×800/164g
HTC Desire Z
CPU800MHz/ROM1.5GB RAM512MB/3.7インチ 480×800/180g
HTC Aria
CPU600MHz/ROM512MB RAM384MB/3.2インチ 320×480/115g
HTC Wildfire S
CPU600MHz/ROM512MB RAM512MB/3.2インチ 320×480/105g
Nexus One
CPU1GHz/ROM512MB RAM512MB/3.7インチ 480×800/130g

HTC公式
http://www.htc.com/jp/
HTC Sense
http://www.htcsense.com/jp/

前スレ
【android】HTC総合 part14【Desire/HD/Z/Aria】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300876467/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:55:46.02 ID:u/FTsMXC
スレ立て乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:16:27.65 ID:SqMEPdmz
>>1
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:50:16.27 ID:cP8Zr1Di
>>1

だが、Desire Sの事を忘れないで下さいorz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:31:20.79 ID:7D+WluU8
だから必要な人が(ry
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:40:35.65 ID:jF34p3tD
DesireSはSensationが出ることがわかりきってたタイミングで出たからなぁ。

そもそも日本で海外端末買う人って最高水準のスペック求めてる人が多いわけで…と考えると日本で買った人少ないよね。
日本に十台ぐらいしかないんじゃないか?
俺も買った一人だが…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:15:36.82 ID:0bo/z/88
>>6
むしろそれくらい珍しいことを願ってると見たw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:28:02.68 ID:rr9z9cbq
日本じゃまずでない3.7のハイスペックって意味ではそれなりに買った奴居そう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:33:16.32 ID:nGWRwXpQ
そういや何故か日本メーカーはauのを除くと4インチばっかだな
日本人の手には微妙に大きいと思うんだが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:37:54.71 ID:rr9z9cbq
Sensationスペックの3.7が出たら飛びつく予定。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:44:09.88 ID:VHRGYQlf
手のデカいおれはGalaxyからDHDに変えて満足。
とくに縦持ちソフトウェアqwantyキーボードでほとんど打ち間違えないのが良い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:05:07.76 ID:6MVAzE+l
HTC Incredible S
root 頼む、、
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:18:24.50 ID:g63jYUwB
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:16:37.46 ID:KdHQMpil
Desire Sを買った一人ですが…。

Pyramidが出ることも分かってたけど、
手頃な大きさで質感が良くてヌルヌル、
iPhone3GSの大きさが馴染んでる人には
ちょうどいいAndroid端末なんだよね。

逆に高性能だからって4inchとか4.3inchは、
大きすぎて手に余って食指が動かない…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:24:02.71 ID:7D+WluU8
秋葉原で有料貸し出ししてくれる予感
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:38:01.07 ID:jF34p3tD
>>10
たぶん最低半年ぐらいは先の話だ。
DesireS買っちゃったが、3.7インチ端末が半年おきに出てくるなら出る度に迷うな。個人的には年一希望。

>>14
やっぱり手になじむサイズ万歳だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:38:09.77 ID:hWAP0vbM
4インチ以上は片手じゃ大きいって人はちゃんと浅く握ってる?

http://www.youtube.com/watch?v=5-UiHCP8mCg
この動画の2:30辺りの外人のオッサンみたいな持ち方しないと
親指の可動域が広くとれないから誰でもキツいと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:06:55.24 ID:ICysw8j4
sensation充電端子と電源位置が左手持ちにはちょっと改悪だね。右手持ちの人にはいいだろうけど。
昔は4.3インチデカいと思ったけど今はデカいの欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:12:14.62 ID:rr9z9cbq
しかし、ガンとしてストラップホール付けないね。便利だと思うんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:14:10.61 ID:e8S10LC4
>>17
その持ち方やったことあるけど、俺はその言い方借りれば深く持って操作できる方がスペックに優先だなぁ。
タブレットあるからスマホにはさっと情報とれることが最優先事項という俺の嗜好も入るが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:28:36.77 ID:JFjKLpL2
s-offのメリットってなに?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:30:44.93 ID:e8S10LC4
>>21
HD,Z以降の端末はs-offしないと完全にroot取れないはず。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:41:18.24 ID:3ydpnJrH
なぜかいまAria(Simフリー)の売れ行きがいいみたいね。
知り合いの関係者が、世界的にAria不足でまとまった数仕入れ出来ないみたい。

HTCから隠し玉で新たならミニ端末がでる、予兆にならんかね、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:43:42.73 ID:VOJ7ioBv
ariaも半年もすれば新しいのでるんじゃないの?
明日desire sくるwkwk
2512:2011/04/18(月) 23:46:59.86 ID:6MVAzE+l
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:56:11.23 ID:PLVxGnET
Wildfire Sのrootが取れればAriaが今頃になって売れることもなかっただろうけどね。
俺のAriaはOTA2.2当てちゃったからWildfire S同様見向きもされない端末と化した。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:03:45.17 ID:UBybV7SB
>>25
何か良いかしらんが、中華でなぜか一部もとからs-offされた端末が売っててそれに対してはroot出来ましたって話。xdaでも一時話題になったがそういうオチだった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:25:32.26 ID:RF3KHxsc
>>22
そういうことか。
ありがとう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:50:41.02 ID:1eloCDYk
htcオワタ
すべてオワタ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:23:10.02 ID:ygjxaSQ+
>>26
今は新たに買っても修理に出してもhbootが新しくなってるって聞いたけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:17:45.48 ID:EqcZd0rU
アプリ独自のコピペ機能を無効にしてsenseのコピペが使いたいんだけどそんなROMって無いかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:18:24.59 ID:P5Dus2Rm
神社になればOSのコピペがsense準拠みたいなのだから自然と出来るようになるんじゃないかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:49:21.61 ID:6M7uaI8g
Ariaの発送通知が届いた。明日配達予定とか早すぎて噴いた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:10:43.24 ID:6EhEZPha
EVOとまったく同じデザインでEVO 3D出してくれないかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:13:08.31 ID:HrKQgBu3
もう遅い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:20:40.24 ID:JsAiGBbX
senseのROMが沢山ありすぎてどれ入れようか迷う。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:21:45.51 ID:Eo7D0e7F
>>33
届いたらhbootのバージョン教えてちょ
電源offから電源キーと音量下ボタンの同時押しで出るんだっけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:14:18.36 ID:1w6uAW4T
>>34
なっ もちろんカメラのみは8Mpixel ×1で
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:29:08.56 ID:EzVMM/4W
我慢できずにxtc clip買った
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:46:42.66 ID:jyDIBoMh
>>39
よう(・ω・)ノ俺

俺も我慢できずに今日ポチったよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:59:51.71 ID:EqcZd0rU
お金払って携帯のセキュリティーを切るって何か間違ってる気がするんですが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:33:25.21 ID:Eo7D0e7F
最近のHTC端末はradio.imgの脆弱性をついてrootとれるらしいな。
以前のはハード使わないと無理だそうだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:38:25.42 ID:PLVxGnET
XTC ClipってホントにS-OFFにできるの?
XTC ClipでS-OFFにしている手順動画ってある?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:40:14.21 ID:5ZgRMMHT
desire s のroot取れたみたいだね。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1033726
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:43:52.78 ID:5dW9Pg+D
>>44
DHDあるし、Flyerも予約してるのに手を出してしまいそうな自分がいるのが怖い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:06:12.28 ID:nO9CC1jQ
>>44
その方法はS-OFF前提だ。
みんな待ってるのはxtc-crip使わなくてもS-OFFする方法
47 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/19(火) 22:06:53.15 ID:Z8RK0HDj
unrevokedじゃなくてSuperOneclickで取れるのか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:27:20.40 ID:QMJayzWw
>>41
そう思うのは勝手だけど、人に押し付けることでもないかと

そりゃー、お金かからないに越したことないと思うけどさ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:04:10.86 ID:nO9CC1jQ
xtc-clipの仕組みがイマイチわかってないからイマイチ購入に踏み切れないな。
物理的にs-offできるようになってて、今後出てくる端末もしばらくs-offに出来そうなら買う価値あるが、現行のセキュリティが敗れるだけであとは知らんみたいな感じなら費用対効果はみあわないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:29:43.03 ID:DdPO3Kjb
desire s 黒sim運用ばっちしです。
ariaから変えたけど液晶きれいだなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:36:06.27 ID:kmtFZhuG
HTC Flyer Wi-Fiの英国での価格が明らかに
http://juggly.cn/archives/26040.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:37:54.34 ID:PhPg5pzz
Zの新しいの早く来ないかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:06:03.12 ID:GmYa7GKz
>>43
台湾版のincredible sのs-offはできた。
ただ、radioのバージョンによってはできない場合もあるっぽい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:36:55.07 ID:fvuEIbFY
>>53
そうなったらxtc clipのうpで待ちだな
うpでしてちょこちょこ対応機種増えてるし、なんとかしてくれんじゃないかね

俺はDesire Sで使えればとりあえずおkなんだけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:59:47.16 ID:hyzlMFs0
xtc clipのサイト見てみたけど
元はアンロックするための機械なのか?
禿げのロックも外せたりするんだろうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:38:59.55 ID:AJCfRr5M
xtc clip paygとかいうアンロック回数での課金方式で
通常版より安めという商品も新しくでるらしいけど、
どっちがいいかはよくわからんね。


>>55
商品説明読む限りはできるはず。

ちなみに、
つかってみた感じ、xtc clipは、特殊なモードに入ってから
radio s-off とsim unlockとsupercidを書き込むツール
みたいな雰囲気。
eng s-offではないから、リカバリのフラッシュを
fastbootコマンドからはできない。

でもサポート掲示板ではota当ててもs-offは維持される
とかかれてるので、純粋なradio s-offかどうかは謎。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:28:15.38 ID:fvuEIbFY
>>56
横レスだけど、XTC Clip注文からどれくらいで届いた?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:35:12.70 ID:2kA74H8N
>>37
hbootは1.02だったよ。初期状態でAndroid2.2
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:54:16.73 ID:DR6r1Pwf
ここの新しめの機種はなんでトラックボール付いてないの?コスト?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:30:56.39 ID:8fmvmZeg
もっと簡単な方法でS-OFFできる手段が確立されない限り
ROMの開発とかノウハウの蓄積は進まないだろうから、

そうすると高い金出してXTC Clip買ってS-OFFしても
自力でカスタムできる範囲ですべてやるしかなくて
(多くはフォント変更とか、build.prop書き換え程度?)
活用範囲は狭まるよね。

>>56
HD/Zをeasy radio toolやgfreeでアンロックするのも
ファームが参照する正規のNVRAM領域の書き換えで実現してるから
OTAアップデートやimg焼きしてもS-OFFは維持されるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:05:44.44 ID:k72yGSJ2
>>59
最近はどの会社のもついてないような…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:16:35.13 ID:hyzlMFs0
>>56
有り難う
ポチってみた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:25:32.02 ID:sRaOotdn
>>57
xtcclip.comで注文した場合、ちょうど一週間かかった。
ヨレヨレの汚い封筒にはいって中国から届いた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:43:27.16 ID:fvuEIbFY
>>63d

中国からの発送の割に時間かかるんだな
Desire Sはロイヤルメールで一週間で届いたというのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:53:13.51 ID:fOvSeUCt
flyer 32GBたけーよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:06:02.69 ID:6lpTEld/
>>65
俺も思ったw
この解像度でこの値段って、
HTCとはいえタブレットでは後発だし売れるんか?って思う。
魅力はサイズとボディカラーくらいだな、俺的に。
ネガな面は他と比べたらたくさんあるのに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:33:07.29 ID:L2MNCWus
>>61
ハードキーすら減ってきてるからね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:34:39.55 ID:yKr1eGAz
>>58
ありがとう。
ということは、今買ってもroot化は難しそうね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:25:35.33 ID:IpcPmQxR
トラックボール系はあきらめたが、HTC端末から検索キーがなくなったら泣くわ。
主要メーカーだと検索キーはLGとモトローラがありで、ソニエリとサムスンは無しだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:44:21.32 ID:qSphu/l9
>>69
寒は端末による
ある物とない物がある
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:19:09.05 ID:CL0vBR7O
http://getnews.jp/archives/112136

デザリング、素で間違ってたんか…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:02:27.41 ID:1cKKbsRo
デザインと掛けてるってことにしちゃえばいいのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:12:04.40 ID:ZJRM35Z1
だいたいテザリングみたいな一般名詞を商標登録とか許されるのか
民度の低さが分かるな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:19:12.56 ID:f2kOPv2U
まぁ申請するのは自由だからねえそれが承認されるかというと一般名詞なのでアウト、て可能性も十分にある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:30:11.75 ID:2cio5ru7
htcの公式simフリー端末って、イーモバイルのsimカードでは利用できる?
音声通話も問題無く可能なのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:42:04.27 ID:8ZsJk5ER
>>75
イーモバのバンドは特殊だから無理
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:44:03.41 ID:lPGdVBPd
aria使ってるけどあれ芋場の電波帯用になってるんだっけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:04:02.63 ID:dS+8q5mF
>>77
芋版はそうだね、3Gは1700のみ
2Gはクワッドバンド
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:01:21.07 ID:MGMHKlIu
芋は1700の中でもさらに特殊なの使ってんじゃなかったっけか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:43:18.48 ID:dS+8q5mF
>>79
うむBand XIですな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:46:52.07 ID:dS+8q5mF
数字間違った、Band IXかw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:22:53.06 ID:WRQv4ouH
Zの公式2.3のイメージデータ?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1012560
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:58:42.35 ID:0i05mO6W
>>82
Desire SのROMにそのリークROMを組み合わせて
ポーティングしたものがもう20日前から同じforum内にあるけど?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:06:28.47 ID:ToxerFqX
docomo GALAXY SII

SoftBank iPhone5

au HTC EVO 3D



ずっとau使ってきた身としてはauには頑張ってほしい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:21:17.42 ID:GjIau4cP
>>84
ソフバンにsensationとS二つも加えとけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:41:00.42 ID:RML+k/t9
EVO 3Dはテザリングで引かれるものがあるな
料金はどうなるんだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:42:34.18 ID:7XGQG13m
ソフトバンクはSシリーズ出さない気がするなぁ。出すならもう認証機関通してるはず。
Sensationは出す気がするが…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:44:16.52 ID:rvePm/I+
まぁろくなの用意できなかったから夏モデル発表会しないんだろうし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:03:16.65 ID:+7Gk/63V
>>85

docomo GALAXY SII

SoftBank iPhone5、HTC Sensation、他Sseries

au HTC EVO 3D、CDMA2000版Motorola Atrix


こんな感じかな?見づらくなった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:15:53.83 ID:p27b12PQ
Desire S買いたいと思ってるんだけど、今docomoのガラケー使いの俺はどうするのが幸せなんざんしょ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:02:52.19 ID:Q+KmyMTY
通話用は他に用意しろ
そして定額データプランで契約しろ

石油王なら普通にパケホでいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:27:33.58 ID:54WKlsG8
Sensationはいつ発売されるかなぁ@台湾
ずっと待ってるんだー。でも英語も中文も駄目だから、ニュース読んでもさっぱり。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:35:36.86 ID:jm97EpsH
>>92
あれ e-bayで売ってない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:40:11.15 ID:7oYLMGxT
>>92
英国のcloveには6月中旬予定って書いてあった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:17:23.17 ID:8z/vrVBu
6/8でしょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:59:10.91 ID:8z/vrVBu
htcの新戦略でヒトバシラーは完全に詰んだと思います
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:37:31.68 ID:+OcJiG/s
>>95
それはT-Mobileの4Gじゃなかったっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:40:02.58 ID:59ovArEi

アップルiOS端末の位置情報収集をめぐる続報
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201104221048.html

>HTC製Androidスマートフォンでも同様の情報収集・送信がなされていることがわかったと伝えている。
>それによると、この端末では数秒おきに位置情報が収集され、集まったデータは一時間に数回の頻度でグーグル(のサーバ)に送られているという。
>また、それ以外に端末の固有ID(unique phone identifier)、名前、近隣にあるWi-Fiネットワーク(アクセスポイント)の信号の強度なども収集・送信されている


>これらの情報がアップルに送信されている証拠はない


数秒毎に情報送信乙。
電池持つわけねえな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:48:33.57 ID:54WKlsG8
>>93 売ってるんですか?
>>94 6月中旬ですか・・・。
>>95 6月8日ですか。
>>97 え、違うの?

とりあえず、e-bayを見てみる。そして無かったら6月まで待つよ。
でも、DesireHDを我慢して待っているのに、買ってしまいそうだよorz
使いこなせないんだけど、新機種、ハイスペックという響きに弱い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:49:00.36 ID:54WKlsG8
すみません、お礼が抜けました。
みなさん、どうもありがとうございました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:04:44.85 ID:7oYLMGxT
まぁHDはSB版を格安で手に入れるならアリだけどそれ以外ならSensation待ちがいいだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:38:00.72 ID:iWvw4hPI
flyerとasus memoどっちが早く発売するんだろ。かなりmemoに気持ちが傾きつつあるな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:44:49.37 ID:QKEhPnDN
ペンが使えるのは魅力だねぇ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:10:15.48 ID:+54VprMK
>>103
そうだよね。まぁデザインは置いといて、スペックも高いし、子機みたいなのが付いてるのが面白いなぁーって思った。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:49:13.19 ID:QKEhPnDN
GingerBreakってHTC端末は無理なのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:31:54.44 ID:S/ATiNWe
Ariaで音楽とか再生したときのジョワジョワした音のノイズは仕様?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:34:26.46 ID:hBDYmPHg
[DEV APP] Updated! AMT v1.2 - ROOT, S-OFF, Flash Radio, Recovery, Boot
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1037315
htcはこっちじゃね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:41:17.61 ID:Xu/R9ZUw
海外のスマフォ輸入したことがないんだけど、
HTCのスマフォは、海外のものでも
日本語サポートしてたりするのかな?
HTCのスマフォを海外から輸入したことある人、
教えて下さい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:45:55.65 ID:XzSzccJh
日本語は入ってるから心置きなくポチれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:50:03.75 ID:Xu/R9ZUw
>>109
( ・ω・) d
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:54:45.09 ID:P2/ZtukV
変なフォントしか入ってなくて入れ替えるためにroot化の方法聞いて起動しなくなって直し方聞いて
と面倒だから止めといた方がいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:56:55.12 ID:Xu/R9ZUw
(´・ω・`)

WCDMA版EVO3Dがdocomoから出るとは思えないから
輸入するしか方法が・・・orz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:07:04.74 ID:q8J4rxUC
>>98
文盲乙
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:18:00.46 ID:FcfVCEhF
>>112
各社の通信方法を勉強し直してから出直し。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:36:38.46 ID:abZng7L5
>>112
こいつは何を言ってるんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:06:05.01 ID:pFyxVgyN
大人しくsensationにしとけよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:24:35.68 ID:VtAJ3X9c
>>112
WiMAXが使えないEVO 3D使って嬉しいか?
Sansationにする方が賢いと思うが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:28:09.26 ID:o49xBCDR
112はそんな極端に変なこと言ってない気がするんだか…
wcdma版はhandtecでも販売予定になってるし、Sensationと微妙にスペック違うから好みの問題でアリじゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:24:56.37 ID:oFfrWfvj
desire z
cm #41すばらしい。
オーバークロック1.4Ghz、導入から84時間経過で全く問題ない。
なかなか42来ないし、もう完成なのかな。
と思ったら42来た!どうしようかな(・ω・)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:44:39.81 ID:xYr5fs++
desireHDにドコモの単体販売simぶちこんでる輩いる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:54:36.65 ID:Zk0/FhYI
>>120
>単体発売sim
その心は?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:05:35.18 ID:KEBB8oeV
ロックしてるから使えないでしょう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:10:54.79 ID:Xu/R9ZUw
>>114-115
既にシャープがdocomoで3Dスマフォを発売する予定だから
仮にHTCからWCDMA版EVO3Dがリリースされても
docomoで売られる可能性低いねってこと

>>117
WiMAXも通信範囲が広ければ凄く魅力的なんだが
そうでもないみたいだから、単体で持ち歩くには不安でね・・・
それなら、ほぼどこでも通信可能な
docomoの3G回線網で使いたい

あと、3Dで写真・動画撮影可能な3Dスマフォに惹かれているから、
個人的にはSansationよりEVO3Dのが(・∀・)イイ!!
まぁ、3Dに惹かれる人なんてあまり居ないと思うが・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:28:14.37 ID:FN0o9fJ/
>>130
シムロックはずして日本通信SIMで使ってたよ。
2GHZしか拾わないんで、銀河に乗り換えた。

正直、乗り換えないほうが良かった。
現状、DHD、銀河、arcならハズレはないと思っていたけど、
性能はDHD、>>>>>>>>銀河だね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:35:47.83 ID:2n4ODxNv
HTC Flyer Wi-Fi、米国での価格は$499、Best Buyは4月25日から予約受付開始
http://juggly.cn/archives/26467.html
約4万か安い理由は何だろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:08:39.94 ID:iiyiY75H
HDでBTキーボード使うにはカスタムROM導入するしか無い?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:13:45.16 ID:+3BEYQNF
ドコモ版銀河S2に浮気してしまいそう・・・
回線速度が一番の原因で

ハゲもっと頑張ってくれよ・・・ さっき測ったら120kbpsってなんだよ
都心で
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:23:33.06 ID:73iBAukx
>>127
ドコモSIMなら3Mぐらい出るし、EVOならwimaxで5M以上出るし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:53:27.32 ID:IVHarrN4
desire s で root取れたよー。

http://juggly.cn/archives/26388.html

xtcclip必要なし。今、実際やってみてOKだった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:54:36.62 ID:CFTSZw4o
>>129
おれもやってみたけど一瞬superuserアプリ入ったように見えるが、再起動したら消える典型的なtemp rootになるだけだったよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:11:04.15 ID:6AQHYMLW
結局現行HTC端末のrootにはS-OFF必須なんだよなぁ。
実際xdaのDesireSスレにもGingerbreakのスレが立ってて、やっぱだめじゃんって話になってる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:02:49.13 ID:ohTAd4cA
Gingerbreakのtemp rootでDesire Sのdowngradeに成功した
あんまり意味ないけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:19:48.13 ID:ZBABP3GY
>>125
wifiオンリーだから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:27:08.90 ID:oFfrWfvj
cm#42入れようか迷ってたら#51来たー!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:35:28.36 ID:MS1UfPyN
>>134
DesireすれではStableもきてるって話を見たけど。
俺はまだ未確認。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:52:22.01 ID:LqYrwGET
ソニンのような仕組みにならんものかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:31:43.49 ID:YI+ovKad
Incredible Sをドコモ定額SIMで使い始めたんだが、通信速度が出ない。
今までDesireで通信アイコン常時Hだった生活エリアでアイコンがほぼ3GでたまにHが出る程度。
Incredible S自体が感度悪いのか個体差でハズレ引いたのか。
通信出来ない訳じゃないので、APN設定は合ってるハズだが…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:37:43.45 ID:o6yzNGZK
SBそんな速度でないのか
大阪のアパートと愛知の実家共に2Mbpsくらい出るんだけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:44:28.69 ID:XQbiuQwd
パケフラ契約だけど
間違って銀simでandglobalに一瞬つないでしまった。
プチパケ死の予感ガクガクブルブルorz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:53:33.12 ID:BEISdxT5
flyeの米国値段で一安心。
欧州価格高かったからね。
けど、はやく32GBの価格出せよ。
ソフトバンクで取り扱わないかなぁWi-Fiモデル。
ポケットWi-Fiとセットで売りそうだなー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:53:57.60 ID:BEISdxT5
flyerね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:12:34.73 ID:5PljHBU4
CMの人もHTCは諦めたのか…ショボン
ttp://twitter.com/#!/cyanogen/status/59403297395716097
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:16:18.29 ID:veVcvMCg
HTCはGPLに従わない(カーネルの公開が遅い?)というし、もうちょっと何とかならないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:29:34.25 ID:uQjsXl4o
>>139
俺も前スレあたりで買いたが、100円ほど青天井モードだった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:49:26.29 ID:lCrlJdaJ
>>137
モバイルネットワーク設定のネットワークオペレーターを選択し直せば直るかも知れないよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:32:23.30 ID:tdPEY+mh
>>123
毎回、同じことしつこいね
思い出はプライスレスってか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:57:29.03 ID:N38NPTEc
Arcのroot取れたって事で環境コピーして昨日から使ってるけど、
OC出来ない分動作が多少もたつく以外はDHDと遜色なく使えるようになった。
サスペンド復帰がしやすいのと細いから持ちやすいのとでArcを手に取りがちに…
早くSensation売ってくれ!
SonyEricsonの手に落ちたくないよ!w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:59:42.99 ID:x9ErPdbV
重さも半分くらいに感じるなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:35:45.91 ID:izWa/xcv
事実上root 公認のソニエリと鉄壁のhtc

こんなので人気落としてほしくないな、、
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:40:30.36 ID:NP0Hwbal
でもarcってまだrootとれでないでしょ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:45:21.71 ID:x9ErPdbV
昨日取れた
ワンクリの超絶簡単root
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:52:19.38 ID:NP0Hwbal
ARCついに突破したのか!?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:57:06.73 ID:GoP2wm9L
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:47:15.71 ID:2TEvVtvS
auのEvo買うか、SBに乗り換えてDesireHD買うかで悩んでるんだけど
比較レビューサイトとかないかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:59:09.57 ID:Io4b840e
>>154
ぐぐったか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:39:35.16 ID:ZrEEBXco
>>154
ある意味究極の2択だろ。

高速回線 or クソ回線
1年落ちの旧型Desire並 or 現状最強性能
63000円 or 一括0円

両極端で比較対象になんてならない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:47:03.56 ID:+VtaAAmO
Evo3Dが早くでれば迷う事もないんだろうが今年中に出るかも怪しいからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:51:04.32 ID:N38NPTEc
>>156
それ三択じゃね?w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:57:47.45 ID:dZMCuFr0
>>158
君は勘違いしてるわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:08:43.91 ID:w8bd67Lq
>>158
ニホンゴムズカシイネ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:17:14.38 ID:ZrEEBXco
>>158
そりゃ、高速回線・最強スペック・一括0円、を併せ持った端末が買えれば一番いいんだけどさ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:41:52.86 ID:kB6C7qXT
>>161
家から出なければ全て、、、
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:22:18.04 ID:3BySYb6c
誘導されてきました

001HTのsimフリー機を使用している者ですが、
デフォでインストールされているアプリ(HTC HubとかAmazon MP3とか)
をアンインストールできません。

正確にいうとアンインストールのボタンが押せない状態になってます
解決方法があったら教えてください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:28:21.13 ID:z6IGH5GJ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:46:06.25 ID:fuoX3bKQ
>>163
誘導してもらったんだからお礼ぐらい言ってけよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:53:40.55 ID:/apTHu93
>>165
その意見すごく賛成なんだけど
便所の落書きだからしょうがないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:06:41.25 ID:x9ErPdbV
誘導先でも礼も言わず消えてるw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:33:33.08 ID:K+E7FQo0
>>165-167
ちょっと気持ち悪いです
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:34:52.53 ID:x9ErPdbV
礼を言うのも教わらなかったのか
可哀想に
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:50:10.98 ID:fuoX3bKQ
>>168
クソみてえな質問書いてたからイヤミ言ったんだけど、ぼくちゃんには日本語理解できなかったんだね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:09:20.63 ID:/apTHu93
やっぱ非常識な人間はスルー進行しないとだめなのかorz
よけいにかまってちゃんになってしまうことがよくわかるな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:20:36.01 ID:InvzW/tm
キモい人間は何故自分がキモいと言われてしまうのか
わからないんだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:05:20.50 ID:X8qAfZ09
ありがとうとすみませんが言えないやつは本当に嫌われるぞ
気を付けろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:13:38.77 ID:dwTBhODD
せやな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:33:44.04 ID:wDDgSalp
せやろ
176137:2011/04/25(月) 00:49:50.36 ID:ad+R24U9
>>145
アドバイスthx。
で、やってみたところ、設定しなおした後はしばらくH安定するものの、しばらくするといつの間にか3G病が再発する。
まあ対処療法的になんとかなるようにはなったが、やはり原因不明なままだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:35:11.59 ID:peVtRDdW
>>176
それはずっと通信してての事?
Hは待機中で通信してない時は基本出ないよ
178137:2011/04/25(月) 07:04:34.45 ID:spe83SmT
>>177
Desireでは無通信時も常にHだし、Incredible Sでも順調な時は無通信時でもH表示されている。
もしかして、俺の言ってる「順調」がまず異常?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:24:13.31 ID:KQG7EOA1
>>178
俺のZも通信時以外はH表示出ないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:34:41.00 ID:1L7iwahH
>>178
バックグラウンドで何かがせっせとデータを送信中なんじゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:00:19.08 ID:KWg6CeSW
Hは通信時だけだね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:56:01.82 ID:peVtRDdW
>>178
なにかが異常みたいだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:45:39.12 ID:6J3fZh4e
>>173
ははは、あれだけACがポポポポーンとCMしたのに効果ないみたいだな。

>>178
私のZも常時3G/H表示は出てる。台湾版購入、Docomo純正データプランSIM。
前のHT-03Aでは常時Hだったけど、Zにしてから3Gも半分ぐらい出るようになった。
3GになるのはHT-03Aは800対応だからかと思ってた。
速度は・・・HT-03A自体が遅すぎて。Wifiテザリングは3Mぐらいでたけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:47:51.36 ID:zb7DmGzY
>>138
東京は混みすぎて出ないとこがあるらしい。それ以外は2-3Mbyte出てるな。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:51:23.82 ID:g+GjKQg5
SBのdesireでD4.5M U2.5M出てる

地方に住んでると SB=糞回線 ってイメージが全然無い俺
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:53:28.47 ID:Rz29QAd6
でも電車乗ってる時にYoutube見ると改めて糞さが解るよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:09:54.58 ID:iW/RFILI
地方でもイベント会場とかの人が集中する場所だとまったく繋がらなくてイライラする
あとはビルの中の居酒屋とかかな
これは周波数帯の問題でもあるけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:40:26.48 ID:6de7Fbbu
人口密度高いエリアのマイクロセル化が十分じゃないんだろうな。
リピーターで一局に収容するエリアを広げていたり。
まさか都市部でも一局で半径数100mカバーしてたりせんよな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:49:47.04 ID:peVtRDdW
>>183
HT-03AにH表示は無かったはずだが
カスタムロム入れたときに出てたが常時ではないぞ
ただデータプランではないのでその辺が関係してるのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:58:54.12 ID:6J3fZh4e
>>189
すまぬ、そっちは主の話ではなかったのではしょった。おっしゃるとおりHT-03AはカスタムROMでCM6でした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:24:51.73 ID:mKiyi3m6
Incredible S買ったんだけど
Home画面で下にあるアプリケーション、電話、個人設定の三つあるウィジェット?って
何かしらに置き換えたり消したりできない?
Nexus Oneの時は変えられた記憶あるんだけど…。
設定どこ見ても見当たらない
rootとってないOS 2.2の標準romです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:39:42.74 ID:XNx4SimM
>>191
そんな知識でよく買えたねw
ホームアプリ置き換えれば良い、
ただし、それと同時にSenseUIならびにSenseWidgetは使えなくなるので、あしからず。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:05:04.04 ID:WrTG9UdD
韓国ではもうNFCで決済機能使えるようになるんだな。
やっぱりsensationはスルーで秋冬までNFC搭載機待った方が良さそうだ。
194145:2011/04/26(火) 08:27:28.32 ID:yZvuxkSU
>>178
俺のDesireHDも再発した。
香港版にandroid revorlution HD入れてるけどアンテナマークは常時Hか3G表記が出てる。
jugglyによると001HTでも似たような現象が出て同じ対処法使ってた。Softbankだと完全に電波拾わなくなるみたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:46:54.26 ID:F6ACunvy
>>191
htc標準だとできないよ
ホームアプリを入れるしかない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:02:43.46 ID:umkBSlfP
sensationは今回見送りだなぁ。HTCガード固すぎてカスタムROMもあまり出そうにないしな。
なんか、Senseで囲い込みたいみたいだが、android使って林檎の真似すると滅びそうな気がするが。
将来は知らんが今はカオスを楽しみたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:39:21.05 ID:tdQqTgIu
>>193
NFCのってもおサイフ使える訳じゃないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:42:36.48 ID:GDD6Boak
>>197
それはわかってるが韓国で決済サービス始まるなら
日本でも急いで対応するかなと思ってね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:59:21.02 ID:j2NMDf0f
SIMカードで対応するって話なかったっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:00:14.52 ID:QlWnz2y6
>>198
韓国は2005年からすでにNFCのインフラがある。
日本でNFCを使った決済に対応するのはSIMにFelica機能を搭載してからの予定。
スケジュール通りに進んだとして対応端末が出るのが「2012年内」だけど、
それまで待つの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:03:21.50 ID:T71h+Qsv
>>196
今回はって、今後わざとセキュリティ緩めるなんて考えられないわけで、
それなら今後ずっと買えないねw
過去のHTCフラッグシップでWM含めxda devやmodacoの手に堕ちなかったデバイスあったっけか…。
まぁ型落ちや焼き直しやミドル以下は放置されても仕方ないと思うけどな。
どうせcmも開発継続される気もするし。

iOSもPSPもPS3もそうだけど、メジャーなやつは誰かがきっとオトすと信じて良いと思うけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:24:48.69 ID:rUGP3y6Z
htcの小寺氏が2011年後半にFeliCa対応端末出すて言ってるんだから出すでしょ。
最初はSuicaとか使えないだろうけどEdyとか期待したいね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:12:26.38 ID:+8NSneMx
ガラケー機能のfelica搭載は止めてくれ。そんなの載せたらHTCを買う意味がなくなる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:52:58.67 ID:F+/dkFNr
もしかするとHTC製ガラスマとか出ちゃうかもね
欲しいとは思わないけど、なかなか面白そうな感じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:05:09.08 ID:ygQCt0xQ
>>203
バリエーションとしてはありじゃないか。
日本の一般ユーザーから見たら禿の売り方のせいもあってHTC端末ってガジェオタしか買わないマイナーなブランドに成り下がってるわけだし…
やっぱりHTCが日本で売れてくれんと困る。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:08:34.31 ID:ygQCt0xQ
EVOみたいにSprintの端末そんなに手を加えないで日本にもってこれるならauがんがんやりゃあ良いのにとも思う。
EVO3Dとか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:43:27.53 ID:5JYLlvOW
またその、マイナーな所が
いいところでもある。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:07:08.92 ID:MFaLW+5V
Doubleshotが気になるぜ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:10:50.83 ID:X9z76g+D
>>208
同じく
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:39:08.50 ID:F+/dkFNr
>>205
arcとacroみたいにグローバル版とガラスマ版の併売とかすれば
俺らみたいなガジェオタはグローバル版を買う、一般人はガラスマ版を買う、HTCは端末が幅広い層に売れるって感じで良いんじゃないかな
HTCはauと連携を深めるとなんとか言ってたし、felica搭載の話もあるし、こう言う売りかたをしていく可能性も無きにしも非ず
まあHTCにやる気があっても、auやSBにそこまでのやる気があるかどうかは知らんけど
auはフットワークが重いし、SBはiphone一辺倒だし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:31:56.31 ID:SR7qeQjN
「NTTドコモとDeNAが業務提携。今後のスマートフォン新機種にMobageのアプリダウンローダーをプリインストールへ」
http://www.gapsis.jp/2011/04/nttdenamobage.html

これは無いわdocomo
212 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/27(水) 20:32:32.45 ID:9mW2FSF3
なんかcyanogenmod.comつながらなくないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:25:25.40 ID:MbZ6rUJp
今のトレンドはハッキング
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:18:51.75 ID:Cs5H7zE5
Incredible Sって通話中に自分の声がエコーかかったみたいに聞こえて来ない?
不良品ひいてたらと思うと怖い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:52:56.78 ID:S4Li2kDx
XTC Clip届いた
Desire SのS-OFFしてGingerbreak1.1で無事にroot取れた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:45:42.05 ID:MH/0ZnG1
>>215
商売にするんだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:52:41.47 ID:g/Xratr2
>>211
最悪だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:11:38.03 ID:r1V6XvLF
>>216
うーん、それは色々めんどくさそうだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:30:51.38 ID:G1/ppR7O
htcのBBタイプは発売されますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:40:05.30 ID:WJR7/JpO
アキバあたりで一回いくらでサービスしてくんねえかなあ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:03:54.74 ID:Rst1HQkb
xtcclipで小遣い稼ぎしたいけど、多少は文鎮化のリスクはあるわけで
他人の機械でやるのはちょっと怖いなと思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:33:01.77 ID:F6a+yJ4w
>>221
電話の仕入れからやればいいと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:43:01.92 ID:hfIUTEXv
>>222
>>215じゃないが、どんだけ手間とリスクかけさせんだよ?w
仕入れたもんが納得いく値段で100%はける保証もないのに。
しかも仕入れたは文鎮できたわってなったらどうしろっての、頭わりーな。

まぁ小遣い稼ぎでやるなら、
失敗時の保証一切無し、完全ノークレーム、送料完全負担、5000円。
こんなとこで、条件のんででも頼みたいやつだけ受けるとか。

俺がSensation買ってツールがファームアップで対応してたら頼みたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:46:15.14 ID:hfIUTEXv
ついでに、
XTC Clipのファームアップがどこまで追いかけてくれるか次第だけど、
二台目以降の客は3000円にしてもらえると今後贔屓にさせてもらうw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:53:57.92 ID:IL9X6+Oq
商売にするならXTC Clipのレンタルでしょ。
「作業は自分でやってね」って事にすればいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:10:19.88 ID:hfIUTEXv
>>225
それ、レンタル中にレンタルしたやつが小遣い稼ぎしそうだな…。
てか、俺ならそうするw
あと、壊された&戻ってこない時のリスク…
こういう場合、依頼される側の負担や手間や煩わしさが増えると「やっぱ、やーんぴ」ってなっちゃうからな…。

依頼者が元払いでデバイス発送する。
ヤマトなりに着払い発送伝票まとまてもらっておいて、
原則として送ってこられた時の箱なりでそのまま返送する。
そうすりゃ細かい金のやりとりもなく楽。
支払いは書留か振り込みとかヤフオクとか、作業は支払い確認後。

ぶっちゃけXTC Clipでの作業行程とかググってもないので(繋いでブートさせるだけとか?)、
値段は妥当なとこをXTC Clip所有者が決めて…と。

マジで買った人やっておくれ。ポケゲでも良いけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:32:57.97 ID:ZpGodOYw
1週間レンタルで3000円、保証金10000円にしたらいいんじゃない?
借りるとき13000円払って、返すと10000円還ってくる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:49:15.25 ID:4OYTTPTH
持ち逃げされそうw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:56:22.78 ID:hfIUTEXv
>>227
俺がXTC Clip購入費立て替えて輸入もするからさ、
それでそのレンタル商売やってみる?
送料度外視しとくとして、10-12日で3000円、レンタル出っぱなしとしても月に9000円にしかならんよ?
万が一トラブルでそのxtc Clipが使えなくなったらまた輸入して…二週間ほど穴開いて…。
その間に海外フォーラムで解析進んで…ってなったら…。

儲からん商売は誰もやりたがらんと思う。
こういうのはパッとやれてパッと元取って、それから値下げするなりして、
いつ終わっても良いくらいの軽い気持ちでやれなきゃ、ずっとやれる保証ない商売なんだし。

まぁ俺がやるでもないので、この辺にしとこw
誰かマジで商売にするならここで告知くらいはしてね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:36:38.87 ID:IL9X6+Oq
アキバで電子書籍の自炊設備完備したマン喫あったろ。
ああいった設備置いてあるレンタル施設でどうだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:09:50.31 ID:ZpGodOYw
>>229
S-OFFしちゃえば当分は用はないと思うから提案してみただけ。
そのまま持ったままいても解析されたらゴミになるのは一緒だし。
なら、壊されても逃げられても損はしない保証金取ってちょっとでも元が取れたほうがいいんじゃないかとね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:09:23.27 ID:ltA6EWiq
来たっ!来たっ!!やったぁああ!!!!
http://juggly.cn/archives/26947.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:26:53.38 ID:viDrbApX
俺も無保証で良いからs-off代行頼みたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:33:56.72 ID:nEhI0HeM
ていうか普通に買って同値でヤフオクに出せばいいじゃん
それを繰り返してこのスレの住民で共有する
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:37:01.30 ID:Lt+sa3x2
s-off Desire Sならヤフオクに出てるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:48:32.81 ID:WJR7/JpO
xdaではケータイ屋さんが$15+送料で代行するみたいな話が出てるね。
ケーブルやカバーやバッテリを抜いて本体だけ送るそうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:53:00.43 ID:Lt+sa3x2
1件3,000円でやった場合
1個文鎮にしたら15回タダ働きだからな
微妙すぎるw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:30:08.29 ID:hfIUTEXv
>>237
そもそも、そこまで成功率低ければXTC Clipじたいが製品として成り立たんと思うけど…。
たぶん1shopあたりはオプションとして用意するはずw
日本語化(おそらくMoreLocale2)すら商売にしてたよね確か?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:54:47.64 ID:WJR7/JpO
>>238
それが一番ありがたい希ガス
本当はソニエリみたいな対応がいいんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:14:00.65 ID:eYV5nHJJ
>>238
ロケ2じゃないぞあれ。完全日本語化だ。
例のサイトでどの端末でも完全日本語化出来るからそれを使ってるとほ思うけど、めんどいから有料でもまーよしかなと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:14:35.23 ID:nP4YfGmA
正直、S-OFFとroot、日本語化ぐらいまでやってくれたら2万ぐらいは払っていい。
手続きとかで食うヒマ考えたら安いもんだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:42:35.95 ID:L/m0rwOT
HTC Kingdomと呼ばれる端末の写真がリーク
http://juggly.cn/archives/26976.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:58:23.77 ID:lw9P2Bf6
んなもん良いからEvo 3Dの情報は無いのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:07:24.22 ID:t11lKaZK
Sensationのがいい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:40:07.54 ID:ltA6EWiq
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:07:57.90 ID:lw9P2Bf6
>>245
惜しい!w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:17:31.12 ID:wAJM/muC
HTCもサムスンに遅れてきたな
ギャラクシーSUが今日韓国で発売なのに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:20:04.41 ID:YZEn2/id
Desire HDのダウングレードの仕方を教えてください。

海外SIMフリーで、買った当初から2.2.1でした。

root化したいので、2.2にダウングレードしたいです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:23:07.84 ID:EbQSF2un
ギャラクシーみたいにスクリーンショットとれるようにしてほしいなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:33:28.14 ID:hfbQNWS1
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:49:12.60 ID:YZEn2/id
>>ありがとうございます。

2.2.1でもrootをとることができるのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:30:58.54 ID:FhZfMNsV
>>240
良ければそのサイト教えてくれないかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:12:14.49 ID:CCnNxGVL
Desire SにGingerbreakの1.2に入れたら、再起動してもSuperuser消えなくなったよ。これって成功してる?

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1044765
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:23:51.37 ID:JyM4xJpS
s-off になっているの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:35:16.04 ID:CCnNxGVL
>>254

いや、S-ON
普通の電源OFFだと消えないが、電話再起動になると消えてしまう。これってやっぱだめか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:58:57.43 ID:3xp9BVwS
153: 非通知さん [sage] 2011/04/29(金) 14:47:35.21 ID:zRZoofvE0
TCAスレより

465 名前:非通知さん [sage] :2011/04/28(木) 16:23:23.11 ID:fQYyoaaEP
空気読まずにネタ投下w
携帯の新製品アンケートやってきたよー

当然隠してたけど、基本シャープのソフトバンク向けアンドロイドスマートフォンに関してのリサーチだったな、ありゃ。
なんかしらんけど、最大速度14.4Mのが2つほどあった。
ドコモ向け機種なのか?と思ったけど、リーク画像のSH-12Cとでデザインが違うんだよなあ。
ソフトバンクもドコモにカタログスペックで負けないために無理矢理14.4M始めるのか?
地震速報は8割くらいの機種で対応。ただ一部「アプリで後日対応」の機種ありw
防水対応は3割くらい。フルキー付きの新機種は無し。

なんだかんだでシャープのアンドロイドだけで10機種以上あって、
ディズニーモバイルだけで2機種、ハローキティだけで3機種とかあったけど、
プリセットコンテンツとかガワのデザインがちょっと違うだけで別型番扱いというカラクリのある意味水増しだったw
そうそう、あと低スペック安売りアンドロイドで
「Yahoo Phone」とかいうのもあったよ!
ヤフーのコンテンツとの連携プリセットアプリが売りで、
分割価格が400円高いほうが別型番であってそっちは、
「ヤフーポイントが毎月500円分つくんでお得です!」をセールスポイントにするんだってw
どん判誰得ww

意外だな禿から出るHTCはハイスペじゃないんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:00:37.40 ID:3xp9BVwS
154: 非通知さん [sage] 2011/04/29(金) 14:51:45.37 ID:zRZoofvE0
467 名前:非通知さん [sage] :2011/04/28(木) 16:31:23.87 ID:fQYyoaaEP
覚えている限り書きだすと
・003SHの進化型
 3D撮影可能。解像度960×540。CPU速度1.4GHz!確かあと防水。
・940SHの進化系(中身アンドロイド) 
 ガワは940SHと同じふいんきのテンキー折りたたみ。でもアンドロイド。1610万画素カメラ。防水。
 女性向けのデコ追加の別型番機種あり。
・816SHのような感じの塗りの10色展開だったかな?ミドルスペックアンドロイド。
 「パントーンアンドロイド」とかいって売り出すのかな?
 4.3インチのでかい液晶がウリのアンドロイド。なんかしらんけど値段ちょっと高め。
 右手でも左手でも同様に使える扱いやすいUIがウリ。
・ロースペック安売りアンドロイド。 いきなり実質価格0円。
・ホーム画面でHTCとわかる、ラウンドガラスで丸っこいフォルムのアンドロイド。
 値段とか性能はミドルスペック。海外ですでに発表か発売されてる機種かも?
・ドコモで夏に出るMEDIAS防水バージョンのソフトバンク版?らしきものあり。
 でもちょっと丸みがかったデザインだったし違うかも…
 これの女性向けのちょっとデコが入った別型番機種あり。

あと、843SHの後継で地震速報対応したのと、840Zの後継で防水対応したのがあった。
防水と地震速報、どっちも対応しとけよ!
この前の津波で逃げ遅れた人の年寄り比率知らないのかよ!ってツッコんどいたよw
こっちだったw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:26:05.31 ID:smQkD4l8
b-mobileでも速報のおこぼれはもらえないかな・・・
SPモードでやるんだろか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:03:50.54 ID:dv7JRFnc
端末が対応してれば解約してるのでも受信したりするからbmobileとか関係ないと思うが
spモードとか特に
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:02:06.29 ID:aJB2C/3i
>>257がガチならまさかミドルスペックとなるとDesireS?
超希望的観測するとSensationは日本で出さずにハイスペ端末はEVO3D一本とかか
流石にハイスペ端末日本で出さないってのは考えたくないな…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:17.62 ID:4hL+DFPU
普通にSIMフリー買えばいいんじゃね
キャリアに振り回されるのはウンザリだろ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:52:44.19 ID:aJB2C/3i
結局日本で出なくても買うつもりだけど、学生は金に余裕は無いのです
日本キャリアから出ることでカバー等周辺機器が手に入りやすいってのもありがたいしね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:58:42.68 ID:LrqAiU2T
金に余裕がない場合は
身分相応でいいんじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:16:51.40 ID:c5chyfKL
普通にフォントさえ変えさせてくれればrootなんて取らないのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:04:28.61 ID:rDoAee6T
丸っこいミドルスペックのHTCといったらドンピシャDesireSじゃねーか!!
これを持ってきたハゲのセンスは誉める。デモチャントウッテヨネ…

既に持っている俺としてはレアさが落ちる反面アクセサリーの入手難度が圧倒的に下がるからどっちもどっちかなぁ。

まぁあくまでその情報が本当だとしてだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:41:04.41 ID:MR9+6d/d
SIMフリーのDesire HDを完全日本語化する方法について

ROM Managerでバックアップを取った001HT用のROMをROM Managerで焼けば、
完全に日本語化できるのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:51:38.04 ID:2/K8E3qm
一体あとどの部分を日本語化したいのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:03:17.63 ID:/WIs4Zb0
日本語化と言うよりも001HT化したい。

純正フォントになるし、マップも日本の物になるから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:09:27.82 ID:EPlW2jby
じゃあ001HTのROM焼けばいいじゃん
そんなのする意味あるのかはさておき
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:15:42.18 ID:XR7K32WZ
FMラジオを日本語化したい。
というか、チューンのレンジか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:20:11.10 ID:/h+dZWWb
最初から001HT買ってSIMフリー化すりゃよかったのにな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:22:18.20 ID:3/75phns
>>270
wikiに書いてあるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:50:30.68 ID:jNWjySf+
キャリアのAndroid持ったこと無いんだけど
Morelocale2じゃ越えられない壁でもあるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:50:57.68 ID:XR7K32WZ
>>272
ariaじゃうまくいかんのよ
一応オートサーチは動くけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:32:19.40 ID:aJF2iaGa
>>273
どの発言に対して言っているのか分からない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:42:57.37 ID:8o/1wh8M
SIMフリーのAriaでドコモSIM(spモード契約)をさした場合データ通信はできますか?
また海外で国際ローミングを使用した場合は海外パケホの対象になるのでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:59:17.96 ID:d+dV/vU9
htc日本版いつまで糞フォント積み続けるんだろうな
本気で売る気ないのかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:53:31.21 ID:6xAPysEs
いや海外SIMフリーは皆あれだから
SamsungもソニエリもMotorolaも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:54:12.77 ID:6xAPysEs
あ、日本版の話か
そんなにヒドいのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:00:10.71 ID:aJF2iaGa
>>277
糞フォントといってもSDKに入っているフォントを使っているだけだから。
逆に海外版端末の外国語フォントはSDKのフォントを使わずに独自のフォントを
入れているのかい?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:54:05.32 ID:aX2J2q6I
そんなにフォントひどいかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:58:19.59 ID:2lULnMD3
>>281
フォントもUIの一部だからねえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:57:10.11 ID:m096FA00
>>276
海外DHDにdocomoSIM挿してる。
spモードはドコモのスマホでしか使えないよ。店員も良く分かってなくて、結局imode.net契約し直してパケット通信使わんことにした。
今はwappush受信と格闘してる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:25:29.64 ID:/WIs4Zb0
恐らく、001HT化はSB版のRUUでは弾かれてしまうので、
バックアップから焼くしかないよな?

ちなみに、001HT化してもSIMフリーは継続されるみたい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:38:50.28 ID:6xAPysEs
001HT化とか多分あなたしか興味ないと思うので
ゴメンね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:17:41.22 ID:p/UZvCdb
docomo GALAXY SII  5月末以降発売

SoftBank iPhone5 6月下旬??

au HTC EVO 3D ???

EVO3Dの発売日の予想ってどうなってんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:20:59.14 ID:NkeBSjtf
iPhone5は9月とかじゃないの
それに、auからevo3d出るとしても最速で冬確定コースだろー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:12:36.44 ID:u2QbIawp
フォントはゆかりんフォントしか認めん。絶対にだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:20:31.34 ID:/h+dZWWb
>>288
こっちでやってくれよ。ウザイ
Android フォントスレ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293030817/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:56:33.30 ID:TFHQoFIq
HTC謹製の地図アプリって001HTなら使えるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:21:10.80 ID:ytMnN2Hi
今さらかもしれんがxdaにdouble shotのromあがってるねーsense3.0で
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:46:53.74 ID:RYboSHL/
クソ過ぎて反吐が出るけどな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:44:36.27 ID:/WIs4Zb0
>>290
恐らく使用可
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:48:16.10 ID:RYboSHL/
マジか、一回戻してみるかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:15:38.63 ID:RYboSHL/
001HTはHTCの地図アプリ入ってないし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:02:24.10 ID:/WIs4Zb0
>>295

Googleマップが入っているのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:44:33.27 ID:+4XSB7va
HTC、NFCに対応したハイエンドなAndroidスマートフォンを2011年Q3に投入か
http://juggly.cn/archives/27152.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:46:59.43 ID:RYboSHL/
>>296
AndroidのLatitudeが入ってる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:52:59.76 ID:xTQKn7eu
Android Codes

*#*#4636#*#*
This code can be used to get some interesting information about your phone and battery. It shows following 4 menus on screen:
Phone information
Battery information
Battery history
Usage statistics

*#*#7780#*#*
This code can be used for a factory data reset. It'll remove following things:
Google account settings stored in your phone
System and application data and settings
Downloaded applications

It'll NOT remove:
Current system software and bundled applications
SD card files e.g. photos, music files, etc.

PS: Once you give this code, you get a prompt screen asking you to click on "Reset phone" button. So you get a chance to cancel your operation.

*2767*3855#
Think before you give this code. This code is used for factory format. It'll remove all files and settings including the internal memory storage. It'll also reinstall the phone firmware.

PS: Once you give this code, there is no way to cancel the operation unless you remove the battery from the phone. So think twice before giving this code.

*#*#34971539#*#*
This code is used to get information about phone camera. It shows following 4 menus:
Update camera firmware in image (Don't try this option)
Update camera firmware in SD card
Get camera firmware version
Get firmware update count

WARNING: Never use the first option otherwise your phone camera will stop working and you'll need to take your phone to service center to reinstall camera firmware.
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:53:54.32 ID:xTQKn7eu
*#*#7594#*#*
This one is my favorite one. This code can be used to change the "End Call / Power" button action in your phone. Be default, if you long press the button, it shows a screen asking you to select any option from Silent mode, Airplane mode and Power off.
You can change this action using this code. You can enable direct power off on this button so you don't need to waste your time in selecting the option.

*#*#273283*255*663282*#*#*

This code opens a File copy screen where you can backup your media files e.g. Images, Sound, Video and Voice memo.

*#*#197328640#*#*

This code can be used to enter into Service mode. You can run various tests and change settings in the service mode.

WLAN, GPS and Bluetooth Test Codes:

*#*#232339#*#* OR *#*#526#*#* OR *#*#528#*#* - WLAN test (Use "Menu" button to start various tests)

*#*#232338#*#* - Shows WiFi MAC address

*#*#1472365#*#* - GPS test

*#*#1575#*#* - Another GPS test

*#*#232331#*#* - Bluetooth test

*#*#232337#*# - Shows Bluetooth device address

*#*#8255#*#*

This code can be used to launch GTalk Service Monitor.

Codes to get Firmware version information:

*#*#4986*2650468#*#* - PDA, Phone, H/W, RFCallDate

*#*#1234#*#* - PDA and Phone

*#*#1111#*#* - FTA SW Version

*#*#2222#*#* - FTA HW Version

*#*#44336#*#* - PDA, Phone, CSC, Build Time, Changelist number

Codes to launch various Factory Tests:

*#*#0283#*#* - Packet Loopback

*#*#0*#*#* - LCD test

*#*#0673#*#* OR *#*#0289#*#* - Melody test

*#*#0842#*#* - Device test (Vibration test and BackLight test)

*#*#2663#*#* - Touch screen version

*#*#2664#*#* - Touch screen test

*#*#0588#*#* - Proximity sensor test

*#*#3264#*#* - RAM version
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:15:08.14 ID:HH2eB/DX
>>251
Super One Clickでroot化できました。@台湾版2.2>>2.2.1OTA済
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:48:13.44 ID:7YDc04fZ
4636しか知らんかったわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:27:28.12 ID:Iv1HzKsq
goldcardの使い方を教えてください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:39:01.16 ID:2LnlgIn5
限度額無いから安心しろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:10:28.36 ID:n9WBqrtv
>>303
持ってるだけで、武器/防具/道具、全てが20%オフ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:16:55.43 ID:Bh7wJiKo
作り方教えて下さいならまだしも
使い方てw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:28:27.97 ID:dOq+p/N5
買える物はgoldcardで
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:50:11.19 ID:YZdYyFcd
>>304
限度はある
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:25:09.78 ID:DSTDbDr4
>>304
むしろ不安だろw
年会費も高いし…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:11:03.60 ID:Qi2FUQc9
HTC EVO 3D PG86310がWi-Fi認証申請!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-10878070571.html
今回、Wi-Fi認証に申請していることが判明したPG86310もHTC EVO 3Dのバリエーションの一つと考えられる。
PG86xxxにはPG86100とPG86200とPG86310とPG86320が存在するようである。
PG86100がSprint Nextel向けのWiMAX/CDMA2000方式に対応した端末なので、PG86200とPG86310とPG86320はSprint Nextel以外に投入されると思われる。
少なくともW-CDMA 2100/1700(IV)/900 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応した端末と、W-CDMA 2100/1900/850 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz
に対応した端末は登場しそうである。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:46:27.90 ID:P5f5N6k8
>>310
Ryderか!
WCDMA版EVO3Dずっと待ってたけど
WiMAXが予想以上に快適だったから
やっぱりauから発売して欲しいかも
ただ、RyderはNFCを搭載してる可能性もあるから
期待を捨てきれないな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:13:35.78 ID:uNVP8g0e
RyderじゃなくてRiderでしょ?
Evo 3DのWCDMA版が出るのは確定かね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:21:11.59 ID:IO+ZOUFY
handtecのラインナップに入ってるしそこは確定じゃない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:42:41.41 ID:P5f5N6k8
>>312
Riderか、間違えてたorz
一時期、公式サイトにSprintロゴの無いEVO3Dの
商品ページが掲載されて、結局間違いだったってことで
片付けられたんだけど、後からHTC Franceが
Twitterにその存在を認めるようなコメントをしていたそうな
http://juggly.cn/archives/24052.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:46:20.08 ID:Exm6FPPk
>>311
WIMAX単独で契約出来ると一番だけどな
1dayで良いって需要もありそうだし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:53:19.67 ID:X6LWNwrG
unlocked Area 買おうと思うのですが
root 取れますか?
Wildfire S 待った方がいいでしょうか?

今はXperia X10 mini使ってます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:05:08.86 ID:Bh7wJiKo
取れます
ご自由にどうぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:44:58.48 ID:9CFkoseA
>>316
Unlocked=S-OFFなのかな?
それならroot取れるんだろうけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:55:07.73 ID:cOX3/4PD
>>316
Simフリーのつもりで言っているのなら、今のAriaは無理っぽいぞ >>58
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:56:33.17 ID:cOX3/4PD
いや、今でもハードを使えばとれるみたいだし、
ソフトだけでも一時rootならとれたな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:04:56.49 ID:X6LWNwrG
情報提供ありがとうございます。
HTCはややこしいんですね。
ということはWildfire S待っても
rootに関しては似たような状態なんですね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:24:38.62 ID:a8vm8qQW
まぁXTC-crip使えばって話だよね。
海外のAndroidメーカーで一番厳しい会社になっちゃったね、HTCは…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:38:41.42 ID:q60ok6KP
HTCもつまらない会社になっちゃったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:46:54.09 ID:Bh7wJiKo
xtc-clip一万ぐらいなんだし買えばいいのに
高いというなら使い終わったら売ればいいし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:58:51.12 ID:9LqVOTM8
銀河2はroot化出来たらしいな。
韓国勢の商品展開が早い。
HTCもっと頑張れ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:01:53.39 ID:5aO8AAfJ
evo3dのベンチがあがってこねえ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:58:51.96 ID:v0I/PYG5
>>324
俺は有料でS-off offでも開こうかとwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:19:31.67 ID:wYGXV5G+
>>324
それも有りだけど、本当は無駄な金をかけずにrootを取れるのがベストだと思うんだけどね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:30:56.38 ID:7NUKPyym
simフリーDHDでroot化+s-offしちゃったんだけど、工場出荷状態の項目選べば
全て購入時の状態=元通りに戻るんでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:32:56.24 ID:UxYoUe2z
無理
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:42:41.62 ID:3GOK8LCn
一時的rootとは?
rebootしなければroot保てるですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:46:32.90 ID:ePdZPK3H
うん
333 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/02(月) 06:39:48.38 ID:vAfmNolE
>>329
xdaのスレを100回読んでから質問しろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:33:24.52 ID:uQ/GxVBd
DesireHDをu300とWi-Fiで運用中なんたけど、u300をカットしたくなってカット。
iPhone4で遊んだ後、シムロック解除がうまくいかなかったからガワにはめて戻したけど通信できなくなった…
シムカードの認識は出来てるようだがWi-Fiを切っても通信を始めてくれない
3Gアンテナを見てるとWi-Fiをオンと同時にPPPもオンにしてる模様。

と言うか、DWR-PGにはめても、認識してくれないんだよね。

ソフトじゃなくてハードでやっちゃった?

カッターはAmazonの820円くらいのヤツ

心が折れたのでどうすればいいのか教えて(ノД`)
リセットはまだ試してないけどソフト入れ直すの大変だからやらない方向で…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:11:38.75 ID:ePdZPK3H
ソフト入れ直すの面倒とか言ってる場合じゃないと思うがまあイイか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:19:49.40 ID:dYvFl3DE
>>334
あれ?お前と同じ様な奴、2,3日前にどこかのスレにいたぞ?
もしかしてそん時の奴?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:30:55.55 ID:uQ/GxVBd
別人てす。
結局ソフトバンクのシム入れてネットワークの設定を見直し。
で戻したら出来たみたい。
モバイルルーターも復帰。
何が悪かったのか分からん…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:48:19.45 ID:lemcLE1G
>>334
一度、モバイルネットワークをオフにする。を選択してしまうと、そのままでは復旧できない。初期設定で、モバイルまたはwifiを選択すると認識するはず。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:42:03.18 ID:4374B+Ut
復旧したから安心して、また下駄にハメていろいろ試して戻したらまた繋がらなくなった…
シムカードがダメになってるのか。
ただの接触不良なのか、ワカランチ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:24:53.37 ID:7iEgQ15B
>>339
そりゃ頻繁に出し入れしたらユルマンになるわか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:35:38.68 ID:2HpDJHwJ
なるわか!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:36:47.11 ID:/W/V/ZtF
EVO3Dがもし今年の夏モデルでしかもauででたら一生ついていくわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:39:21.98 ID:zU2XbL5D
>>342
もしでたらEVO買ったやつはどうなんのwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:45:50.92 ID:wVg9pwRE
夏は無理じゃないかな
俺もEVO3D出たら、思い切って
auに乗り換えようかと思ってる
EVO3Dはバッテリーも1730mAhだし!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:14:11.75 ID:5fjxGDU3
でも、キャリアメール対応しないと一般ユーザーは見向きもしないよなぁ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:26:01.39 ID:FBbvod0G
そういやEVOってキャリアメール非対応なんだね
Gmailを普通のキャリアメールの代替として使ってる人いる?
受信・送信で妙にラグるとか、何かしら問題は無いのかな
無ければEVO3D出ても迷うことなく移行するんだけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:34:04.45 ID:Y0KiMR26
今のところ、ないな。地震でも使えた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:37:11.13 ID:mqfTHh1P
Gmailは快適だぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:41:05.19 ID:5fjxGDU3
どちらかというと、自分がどうというより、キャリアメール以外着拒にしてる人が一定割合いるからそこで困る。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:41:17.30 ID:hEQpKS9S
>>346
Gmailで困るのはキャリアメールしか無い人にメールした時、相手がPCメールやHTMLメールを弾く設定をしていると、受け取ってもらえない事くらい。
特にauが相手だったりすると、受信拒否されていても分からない。
でも、最近そういう設定する人は少なくなってきてる。
後はデコメが使えないことかな。

それ以外はGmailの方が優秀。
地震の時もキャリアメールは全くダメだったが、Gmailは影響を受けなかった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:28:27.00 ID:/W/V/ZtF
>>343
これが本当の人柱ってことでwww
とりあえず早く12日になって欲しい、そして店員を問い詰める!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:38:45.65 ID:oLAmcs3A
DesireZをルート化しようとしてるんですが、
VISIONaryでTemproot now→Attempt Permroot nowとやりましたがsuが利用出来ませんでした。
どうすればルート化出来るでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:00:31.60 ID:8mkCbOq4
まあありえないとは思ってるけど、夏モデルでEVO 3D出してきたらまさしくミラクルだよなあ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:14:14.49 ID:zkH77TlB
もし夏でEVO3Dでたら涙目なんだがwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:43:24.37 ID:fUyzkLBG
xoomをそこまで、ラグなくもってきたau信じていいですか?

EVO3D
auならきっと。きっとやってくれ

ないよな。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:53:36.60 ID:B3UVdffU
アホが夢見てま。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:02:06.04 ID:l9nCp8hF
HTC flyer欲しいです。

Clove £499+postage £35=£534(3G, 32G)≒\72000
Best buy $499(WIFI16G, international shipping not supported)=\41000+送料
台湾超級商城 19900twd(16wifi)≒\56000, 23900twd(32,3G)≒\67600 国際配送?
1gbp=\136, 1usd=\82, 1twd=\2.9

Wifi版だとBest buyがbest buyか。海外配送代行業者への配送はアリらしい。いずれもpreorder参考価格。送料はclove以外不明。
国内で出るって本当?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:04:33.61 ID:Cgy15R1c
どーせ3Gキャリアから出てバカ高くなるよ
XOOMのボッタクリ価格見ればわかるだろw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:20:54.73 ID:TLY6C7uc
iPhone5や真・GalaxyS2(本当だったらの話だが)が
9月頃リリースらしいから、対抗馬としてそれぐらい出すんじゃないかな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:22:48.68 ID:TLY6C7uc
あ、EVO3Dの話ね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:53:14.18 ID:l9nCp8hF
>>358
そうだぬ。ebayみとくよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:07:42.01 ID:+Y4sImum
>>352
システムアップデートした?
アップデート前なら問題なく出来たよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:25:41.47 ID:9EvSlo0Z
Gmailキャリアメール云々の意見ありがとう。参考になりました。
もし変えるとしたら、弾く設定してる人はお気をつけ下さいって旨のメールを事前にキャリアメールから送っとけばよさそうだね。
設定も分からん人には申し訳ないがw
364352:2011/05/03(火) 10:29:31.52 ID:w9Al4rNt
>>362
アップデートはしてないです。
バージョンも2.2のままですし、開封してWifi接続設定して、VISIONaryをなんとかインストールして、
というくらいしかしてないはずなのですが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:29:40.79 ID:7ONW+Wib
xoomがボッタクリって言う奴は定価しか見えてないバカだわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:37:56.48 ID:NabLbiWh
>>365
抱き合わせ以外で安くなってんの?
auのwifiルーターなんてゴミだからいらねって人には
高く感じるってことじゃないんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:56:28.28 ID:7ONW+Wib
>>366
そもそも5〜6万するSIMフリー機をポンポン買ってるこのスレで何言ってんの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:59:49.46 ID:exOueyNx
>>367
意味分からん。
海外の値段も知ってるから余計ぼったって話がでるんじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:00:33.94 ID:NabLbiWh
>>367
365のレス見てもそういう意味に読み取れんけど?
もっと安くなってんぞ的に見えただけ

それと、ここは別にSIMフリー機に限ったスレでもないんじゃねーの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:18:45.07 ID:/tqVtdRY
>>367
そんなにポンポン買ってるやつこのスレにいないでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:31:50.42 ID:/ILc12vh
銀河2やiPhone5の話が出てたのに何の対抗馬も持ってこないってありえるの?



あぁauだったね・・・・・自分も夏モデルで何も出なかったら脱庭だわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:47:10.54 ID:2ouyswcB
>>370
俺やばい。
去年の12月スマフォデビューで
何故か手元に3台ある。

それと発送されたS2待ち。
止まらなくなってきた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:48:13.65 ID:TLY6C7uc
なんでみんなそんなにお金持ってるん?(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:59:47.88 ID:2ouyswcB
俺はガキ3人いるし
金無いよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:05:04.77 ID:QE8Yjsnc
俺もHTC端末メインにそれなりに買っちゃってるなw
N1 Desire Legend NS DHD Arc(docomo) DS
うちDesireとDHD以外は既に手元にない、Arcだけ10k引きで売ってあとはあげた。
今は着荷待ちのDSが楽しみだ早くしろ税関w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:34:32.60 ID:dfxRar4E
>>375
DesireもDHDも使ってきて今DS使ってるけど、感動はあんまりないぞw
だが、XTC Clipに手を出さずにはいられなかったくらい気に入っている
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:09:34.28 ID:S6wkXkkd
RUUから○○IMG.zipの取り出し方分かる方います?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:19:46.31 ID:S6wkXkkd
自己解決しそうです
失礼しました
379137:2011/05/03(火) 16:22:34.06 ID:XSRYMMDp
上の方でIncredible Sでドコモデータ定額SIMの事を言ってた者です。
あれから初期化して設定し直したり色々試したんだが、やはりHSDPA安定しませぬ。
ネットワークオペレータの再設定で一時的には安定するんだが、また知らない間にUMTSになる。
一体何が原因でそうなるのか。再設定で一時的にでも安定するってことは、アンテナ感度の問題でも無さそうだし…

ちなみに設定はこのサイトを参考にしました。間違ってないですよね?
ttp://yukotan.blogspot.com/2010/05/docomosim.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:10:44.89 ID:BhWZNGUS
EVO生産終了らしいぞw
3D来るのか?

無いだろうなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:16:08.49 ID:mCPnPFN8
あれ?結局4インチ台だとデュアルコアピラミッドと3D?

スペック的になんか違うのか?


個人的にはDesireのサイズでデュアルコア欲しかったなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:39:48.72 ID:alX9JcgT
9月のアイホンに合わせて新機種出そうだよね
しかもOSは3.1アイスクリームサンドとかで…
悩むなー 
HTCからまたネクサス出ればいいのにな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:48:36.73 ID:LVfvC6pR
せめてサムスンはやめて欲しいわ。クアルコムのチップセットじゃないと何か嫌。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:50:08.99 ID:jWBWDUjB
順番的にLGじゃね?

そういえば来週のI/Oでサプライズがあるらしい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:34:38.59 ID:fq3O4FN4
>>384
いやいや貢献度からいってモトローラ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:35:17.48 ID:m7MvEIyF
今まで多少は感じてたものの大したことないと思ってた似非解像度OLEDだったが…
線の細いフォントだとかなりきついな。

そしてdpi変更したら、更なる糞っぷりにフイタw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:40:25.78 ID:CTM034ps
OSのネーミングセンスに毎回吹くw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:07:17.56 ID:cWCyQVIi
”HTC Rider”(PG86200)のテストROMがリーク、韓国KT向けにEvo 3Dを投入か
http://juggly.cn/archives/27431.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:18:46.75 ID:o1WH1G9n
goldcardってどう言う原理なんでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:00:14.89 ID:+HBIukT4
HTCが用意した穴なんじゃないの?
SDのシリアル番号であるCIDから作った番号がセクタ0の所定の場所に書かれていればHBOOTからファーム書き換えができるんだと理解しているが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:20:10.38 ID:i3j+isUC
xtc-cripはゴールドカードを作成することによってS-offするんだったよな。
このツールある程度恒久的に使える構造なのか、HTCが対策しちゃえば手も足もでなくなるのかが気になるところ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:09:27.05 ID:owYV2K56
HTC は Apple になりたいのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:03:04.90 ID:71v8d2nn
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:05:56.15 ID:a/ohdQZq
>>352
本体ソフトウェアのバージョンは?
俺は下げないとうまくいかなかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:31:47.35 ID:OLJ2U8th
>>352
最近の出荷分は下げないと
goldcardつくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:50:07.91 ID:u5Awn5o7
マーケットに出てくるアプリはキャリアによって違うのかな?
Desire HDとEVOと異なる。電話帳RとかCamera360とか色々。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:24:38.91 ID:XUUBmzq0
riderかっこいい
日本で出ないかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:11:41.60 ID:Bsaq/DMC
htc desire z cm7 #62

2.3.4になった。ビルドはGRJ22
gapps-gb-20110430-hdpi-signed
入れろって書いてる?から注意。
今んとこ安定。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:43:21.38 ID:qbcBeaP5
DHDのSBM版GBのRUUがリークされたな
DSと同じ条件になったはずなのになんでDHDはquadrant1500越えするんだorz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:54:42.36 ID:LjR/77Vt
もしかしてHT-03Aで使ったgoldcardってそのまま使えるね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:10:59.29 ID:f3fw6ayO
>>399
一瞬任天堂?って思ったw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:42:58.26 ID:rSmTZHjt
>>400
その通り
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:43:24.99 ID:rSmTZHjt
>>400
その通り
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:48:45.11 ID:aSoVIpxl
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:13:29.41 ID:Xzv7YPhj
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:15:58.77 ID:DBhIHEg1
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:24:49.50 ID:LjR/77Vt
>>402
ありが

>>403
とう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:30:34.79 ID:71v8d2nn
root化で、なんかarcと差がついちゃったなあ
メーカー謹製?seusは、、
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:34:34.59 ID:Ys1dM3QB
root化して壊したあげくシレっと保証で直せとか言ってくるヤツが多かったんだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:40:42.71 ID:tgRukgJi
だから自主責任の事柄をはっきりさせた指針を掲示したんじゃないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:49:23.84 ID:XE6FcOh4
いや〜、DesireS良いわコレ。
DHDみたいな重厚感ていうか高級感みたいなのは無いけど、
手頃の無理なく収まるサイズと動作の軽さが融合した!って感じ。
早くROMのカスタムが盛り上がってほしいところ…まぁそれもこの状況では難しいかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:01:56.86 ID:OQBgHy0R
ソフトバンクDesire HD 001HT向けRUU(Android 2.3.3)がリーク
http://juggly.cn/archives/27516.html

Vodafone UK、HTC Sensationの予約受付を開始、5月19日に発売予定
http://juggly.cn/archives/27529.html

HTC、欧州向けDesire HDとIncredible SにAndroid 2.3(Gingerbread)へのアップデートを配信開始
http://juggly.cn/archives/27535.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:05:19.19 ID:Qo8EYgck
HTCもやっと動き出したか
サムスンに一歩リードされてしまったな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:23:58.67 ID:6sXakO96
Sensation台湾の予約まだかな〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:25:54.69 ID:ncnIqXnW
こっちだった

HTC EVO 3D PG86xxx/PG86310がWi-Fi認証通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-10881107163.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:31:18.24 ID:XRn3Ji18
cloveは六月中旬って書いてあったから、Simフリー版は1ヶ月おくれるんだね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:32:27.49 ID:9OQ2yTcf
Sensationを速攻ポチるかRiderを待つか迷うな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:48:18.21 ID:5IO2+2Ax
>>415
よく分かんないんだけど、3DシリーズなのにRiderの背面レンズがシングルの可能性があるってこと?
3Dって所謂3Dのことじゃなかったのか…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:54:21.76 ID:XE6FcOh4
Sensation、voda UKで5/19だと。
Free機は来月辺りで確定かな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:58:09.65 ID:nZygOdFL
>>418
RiderはEVO 3Dと基本的に同じだけど、コードネームが違うからスペックも違うところもあるだろうということじゃない?
シングルレンズってのはあくまでも相違点として考えられる例として挙げてるだけだと思うし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:59:27.20 ID:z2iVw7Ue
>>420
3Dいらないよね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:02:51.20 ID:EDvPL6iP
>>363
何もしないよ相手は


拒否してるつもりなくても拒否
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:06:57.62 ID:TSFdjzTJ
俺のUK-DHDはまだOTA来ないけど、
来た人はまだいないよね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:08:05.06 ID:V1alVTcr
>>417
RiderはEVO3Dの後継機なんじゃないの?
Sensationの後継機はKingdomだった気が
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:23:39.53 ID:nZygOdFL
>>421
うん、いらないw

>>424
RiderはEVO 3Dの後継じゃなくてEVO 3Dの一つのバリエーションと捉えてる。
EVO 3Dの後継って、それはいくらなんでも早すぎないかい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:24:45.72 ID:V1alVTcr
>>425
なるほど、確かにそうだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:34:14.49 ID:5IO2+2Ax
じゃあRiderは3Dのスペックで3Dじゃないって可能性があるってことか…
それって完全無欠ってことじゃない。EVO買うのは少し待つかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:35:21.74 ID:OQBgHy0R
>>424
これ見ると
http://ameblo.jp/povtc/entry-10845748514.html
SensationはPG58シリーズ
http://ameblo.jp/povtc/entry-10878094286.html
KingdomはPH39シリーズ
となるとRiderは型番シリーズ一緒だからEVO 3Dの派生機種て見方の方がよくない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:59:45.89 ID:OiqKDaGW
Sensationほしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:01:36.62 ID:nZygOdFL
>>428
やはりEVO 3Dの派生と考えてよさそうだね。
jugglyとこにはカメラが8メガって書いてあるけど、スペックアップしてるのかな?
http://juggly.cn/archives/27431.html

SensationがPG58ならKingdomとは別の機種なんだね。
KingdomはPH44らしいから。
http://juggly.cn/archives/27421.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:02:13.32 ID:Ckx2EUaS
>>423
おいらもマダ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:04:26.26 ID:Ds4P89Dr
>>430
あれ?Kingdomの型番どっちがあってるんだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:29:33.24 ID:Jumhm4Pb
Sense系のromってdpi変更出来ないのかな?
書き換えて起動しても元に戻ってる…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:30:26.56 ID:UlfyRhcD
>>432
EVO 3DとRider→PG86
Kingdom→PH44
Sensation(Pyramid)→PG58
こんな感じかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:59:45.63 ID:G+pazDXj
今回認証された端末って夏モデルってことでいいのかな?
17日だっけ?楽しみー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:01:32.69 ID:nXRIVItT
>>435
夏モデルってわけではないと思うぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:13:45.63 ID:Ds4P89Dr
現状ではauからはまずないよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:15:17.09 ID:G+pazDXj
>>436
え、そうなのか…EVO買うつもりだったけど、夏なら待とうと思ったんだ。
冬かもしれないのか…17日まで待ってたらEVO無くなりそうだし、困ったね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:28:19.36 ID:yJVVJwFp
夏はまず間に合わんだろ。
冬が本命。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:36:38.08 ID:FFTKltYI
>>435,438
日本国内の認証ではないだろ。
ここの住人なら、気になる端末は世界中どこからでも買う奴が居るから、国内外モデルしか見ていない奴とは話がかみ合わない

それに、17日まで待ってもEVOは無くならないだろ。IS01のような7円維持でも出来れば別だが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:37:28.76 ID:FFTKltYI
国内外モデル→国内モデル
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:44:23.72 ID:ZmoWRMIM
3D出る頃にShiftとかだったりして
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:46:46.39 ID:G+pazDXj
>>440
>日本国内の認証ではないだろ。

………情弱でごめんなさい。おとなしくEVO買います
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:23:30.52 ID:ZFf8Yac8
>>442
shiftはキーボード印刷まで変えなくちゃいけないから3Dよりハードル高そうw

技適はまぁ5月中か6月頭までに通過したらギリギリ夏に間に合うって感じだろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:03:47.24 ID:kBOuuoNU
>>423 うちのuk版もまだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:23:45.20 ID:3RQHUXlb
sense3.0に関してだけは3Dで触りたい
なんだよあれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:15:27.25 ID:mixuQkep
auはSIM入れ替えが出来ないのが難点。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:31:16.42 ID:SQXwGv80
技適通過後どれくらいで発売されるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:21:10.54 ID:ZDwHQZUK
>>447
SoftBankもできないお
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:44:36.82 ID:mixuQkep
>>449
何で?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:10:26.87 ID:XNsSymnt
>>449
えっ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:23:57.17 ID:ZFf8Yac8
>>449
禿はsimの種類が多くてわけがわからなくなる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:25:36.59 ID:i9bym1GJ
>>448
早くて3ヶ月後、遅ければ5ヶ月くらい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:30:10.63 ID:Jumhm4Pb
>>449
は?

と言いたいとこだけど、最近のではフリーツールでsim unlock出来たのはDHDだけだしな。
まぁキャリア機を考慮する人には差し替えられないと言われても、その通りかも。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:03:51.65 ID:UA/KvdLo
レベル1とレベル2の話を一緒くたにしてない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:35:49.13 ID:TYycBckh
>>454
SBとドコモの場合、SIMロック掛かってても同種の他人のSIMが使える。
SIMロック以前の問題。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:38:42.48 ID:Pt+gSIDf
>>391
xtcclipは、eng-simのように振る舞うらしい。
s-offできるモードに入るにはeng-simとgoldcard
両方が必要だとか。

eng-simの仕様が変わったり、goldcardの
仕様が変わったりしたら
xtcclipは使い物にならなくなる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:13:12.75 ID:PMRYEmt8
フリー機のSensationって言語を日本語にできるのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:30:12.59 ID:xhiEbMFi
恐らく
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:31:11.93 ID:l490ZYJZ
しかし中華フォントの可能性高し
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:03:49.87 ID:nXRIVItT
HTC Rider (W-CDMA/GSM版 HTC EVO 3D)のスペックが判明
http://ameblo.jp/povtc/entry-10881913136.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:16:16.29 ID:Asy99bB6
ソースがいまいちな〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:32:01.75 ID:XF+Tpmdz
>>452
今スマホ用のSIM使ってたけど普通に904SHで通信できたぜ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:46:05.65 ID:a0ZM7iwt
>>462
そのブログの著者、痛すぎる発言が多い奴だが、情報は悪くないと思われ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:55:42.85 ID:FfkH4jpP
twitter見てみても、あー大学生だなーって感じだからな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:07:26.90 ID:usz0tM8Q
Desire S買っちゃおっかなー
迷うのぅ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:10:15.14 ID:74bQPF84
スマホ用のSIMが通るガラケーと通らないガラケーがある。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:13:50.55 ID:QOoJaqKC
>>466
SBMから出るという噂もあるが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:28:50.90 ID:usz0tM8Q
>>468
多分それは確実だと思う
でもsimフリをdocomoで使いたいのよねん
単にソフバンに移るのや複数契約が面倒くさいからなんだけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:12:59.00 ID:Hjh+XTBd
>>469
最近docomoで新規契約して数日使ったけど高くつくよ。
逆にdocomo機が欲しいとかなら別だけどroot必須とかじゃないなら
この際にSoftBankに乗り換え(もしくは追加)も考えて良いかも、と思う。
パケ代もろもろ5000円多く払うくらいなら、docomoガラとSoftBank DSの二台持ちも選択肢の一つ。

DHD使っててDS買ったけど、かなり良いよ。
個体差あるかもだから何とも言いにくいけど、Displayも素直な表示。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:26:06.83 ID:GOVWw37b
>>470
root化はやってる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:32:22.59 ID:rX+IgBIs
>>470
なんというか、まぁ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:51:14.94 ID:Hjh+XTBd
>>471
やってますよ、カスタムROMがまだ出てこないものの不便無く使える。

>>472
ん?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:02:15.63 ID:GOVWw37b
xtc-clip買ったのか
イイなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:06:22.51 ID:Hjh+XTBd
>>474
知り合いと共同購入なんで、自分は少し多めにお金出しただけで、あとはやってもらったw
ヤフオクに出てるらしいけどねDS、自分は確認してないけどそんなに高くないらしい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:35:03.16 ID:usz0tM8Q
>>470
なるほど、参考になるわ
トン
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:50:39.52 ID:Hjh+XTBd
>>476
番号変わる事に抵抗無いなら
SoftBank新規(メイン番号)+SoftBankメール+imoni(imodeメール)
って使い方なら複数持ち歩きも避けられるしメールのトラブルも無くなる。
安くも使えるし番号は確か変更案内が一年あった気もする。

まぁdocomoでのパケ代の一万を覚悟するのが一番手っ取り早いけどw
自分はもともとがSoftBankメインだったから↑のようにしてる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:44:39.49 ID:usz0tM8Q
>>477
それいいかもねん
でも端末買わずにソフバンとスマフォの契約って出来ないっしょ?
発売待つのもなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:52:26.70 ID:Hjh+XTBd
>>478
少し前は出来たけど…今は無理になった?
知り合いに001HTもらう約束なんで、とか言ってもダメかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:12:46.50 ID:GOVWw37b
スパボ一括0円なんだからそれで契約して売っぱらうっていうのは考えないのか?
さらに月月割も付くし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:16:15.91 ID:GUL2qI3W
いまさら値上げしたパケット定額なんか契約する気になれない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:46:41.56 ID:zOpazMCL
iPhone契約して本体売り払えばいいんじゃね?
黒SIMならフラット4410円でしょ
483 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 07:53:22.76 ID:XrXKz9Jq
>>463
904以前ならできたはず。
てかボダと二種類あるやつができるのかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:36:11.26 ID:O19iFNiN
DoCoMo通話+モバイルルーターでpyramidを買うよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:41:51.31 ID:XlI0rKlT
モバイルルータ持ち運ぶくらいならモバイルルータ用のSIMをPyramidに入れたほうがよくね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:28:12.66 ID:ttxibHPl
>>480
それだとプラスエリア掴めないだろう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:46:14.42 ID:pIfyw81B
Flyerのスタイラス高ぇ・・・・£39って
付属品じゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:51:58.08 ID:zHR1K7O1
>>487
予備とかじゃなくて?
一本は付属しててしかるべきパッケージだと思うけど…。
ペンオペレーションを売りにしてるモデルなんだし?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:22:03.28 ID:uX/5L+Ju
付属じゃなければレノボ買うなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:01:44.22 ID:atrMduKc
付属じゃないとかワロス
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:01:04.00 ID:xVvcuNLi
HTCが女性向けスマホか…とんなのになるか想像できないな

主にデザインのせいで女性に売れる気がしねぇ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:19:19.76 ID:pqKub7AK
>>487
http://www.datacider.com/5459.php
ここに付属って書いてあるよ
個人輸入しようかと思うけど
難しいのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:05:01.08 ID:/WHdxQXa
>>485
WiMAXのモバイルルータがあるのでそれを流用…というか一緒に使いたです。

ところでPyramidのおすすめ輸入サイトとかってありますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:24:01.67 ID:rXhobS4J
お勧めっつーか、とりあえずhandtecでポチった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:39:42.87 ID:ZuUyt5or
sensationいくらだ、、、?

頑張っても50000じゃ買えないか、、、

先人たちはおいくら?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:42:40.97 ID:0PnliBqE
599ドルとみた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:06:28.99 ID:FkCbQBgX
handtecで5万ちょいで値段出てるじゃん。
為替の動きと送料等コミコミで6万で釣がくる程度と思ってれば余裕か。
まぁこんなもんでしょ。
俺はまぁせめてXTC ClipでS-off出来そうなの確認してから逝きますw
来週くらいにはDHDが新品同様で戻ってくるんで、
あと半年それで遊び耐えるか売り払って資金に回すか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:16:07.76 ID:XvqXugtT
>>497
違ってたら申し訳ないが、乞食で話題になった人?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:24:37.29 ID:YlfuPqIx
>>497
DHDは早めに予約しておかないとかなり発送遅れたよ。
予約だけでもしとけばいいと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:12:17.63 ID:ZZ1qvyGN
コミコミ6万、、、

ダメだ!学生にはダメだ!泣
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:41:19.79 ID:fXMda+4g
>>497
auの型落ちEVOより安ければ桶w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:24:45.21 ID:FkCbQBgX
>>498
申し訳なく思ってください!w
ここで話題になったことはない…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:58:57.45 ID:hTsPrTXM
>>497
これだよな?
http://www.handtec.co.uk/product.php/4799
VAT込みで497.99「ポンド」なんだけど。
GBP/JPY 132円とすると、約6万6千円だな。

クレジットカード会社のレートは2円ほど上乗せされるから
134円として、送料、通関料、関税、日本の消費税を
もろもろ合わせると、余裕で7万越えじゃないかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:12:07.62 ID:bOYkSFiY
それ税込みだろ。日本から買う場合は税金分はかからん。
505926:2011/05/07(土) 09:33:10.68 ID:F7Ercnww
>503

VATは掛からないよ。
506503:2011/05/07(土) 10:18:54.30 ID:hTsPrTXM
>>504
ああそうか、いつも転送業者ばっかり使ってたんで
勘違いしたけど、handtecが直接販売するから
現地のVATはかからないんだったね。失礼しました。

あらためて計算すると、
 ・本体価格(税抜き) GBP414.99
 ・為替レート GBP/JPY 134円(カード会社の上乗せ2円込み)
 ・送料 3,000円(予想)
=58,610円

これに加えて通関料、日本の消費税、運が悪いと関税で
合計4千円前後、ってところかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:23:10.44 ID:64EtkGDT
だからスマホに関税なんて掛からないと何度…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:24:48.42 ID:/deVpnnz
htcのBBタイプは出ないですかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:27:10.80 ID:YlfuPqIx
>>503
なんも知らないんだな…
・為替レートに関してはだいたいクレジットの手数料込みで
http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html
のTTSのレートに近くなる。
・すでに出ているようにVATはいらない。
・本体代と送料以外にかかるのは、何にかかってるかわからない国内消費税で1000円ちょっととられたはず。
ロイヤルメール使えばとられなかった気がするけどその辺あいまい。

ロイヤルメールが£23、Fedexが£39.9みたいだから、とりあえずFedex使うとして
(£414.99(本体)+£39.9(送料))×136.02(今日のTTS)=61,874円
これに消費税がプラス1,000円ちょい。

遅くても良いならロイヤルメール使えば良い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:29:35.24 ID:YlfuPqIx
補足するとポンドの場合TTSとTTBで差がかなり開くから、TTMを表示しているようなyahooファイナンスみたいなレートで計算してるといざ決済レートみたときえ!?ってなる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:05:28.63 ID:6Ssk8t5z
Incredible S かっこいいよね(`・ω・´)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:11:50.53 ID:i9SE4Hv1
>>509
ロイヤルメールは遅いぐらいで済むの?
アメリカの店でUSPSだとよくものがなくなるんでFedexにするんだけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:30:19.61 ID:vzCFc/42
>>511
IncredibleS見た目最高だけど、ちょっと電波のつかみが悪い
結局前から使ってるSIMフリdesireしか使ってない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:03:08.90 ID:FkCbQBgX
>>512
手違いでRoyalmailでの発送になってしまった事が2,3度あるけど、
遅いと言ってもDHLやFedexより2日から3日遅い程度の約10日、
早いときは一週間で届いたことあり。
トラブルは一回もないね、ちゃんと届く。
が、国内に入ってからの日本郵便が融通聞かないのであまり使いたくない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:08:39.70 ID:B8hhjr5a
初めての輸入だけど、ポンド決済が妙に不安&割高な気がするのでアメリカサイト使おうかな・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:35:48.78 ID:1bW3bbw7
よし。
ポチる。
人生はクリックゲームだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:43:36.65 ID:dLamrdXe
>>516
俺もクリックしてくれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:06:26.60 ID:i9SE4Hv1
>>514
Thanks.
これだけではもらいっぱなので私も情報を。

米USPSの普通郵便だと、3回注文して
1回目はサンフランシスコで1ヶ月とどまった挙げ句発送主に返送、壊れてたそうな。
2回目はまたもサンフランシスコで行方不明に。再発送。
3回目はフロリダからどこに行ったか分からず。Paypalガード発動で返金。
在米の友人もサンフランシスコ-ロスを意味不明の荷物2往復があったとか。

アメリカから買う方はご注意を。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:08:15.28 ID:4HWH9bOE
>>513
同じ境遇の方が!
SIMは何をお使いですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:09:28.04 ID:64EtkGDT
0/3かよ
ヒデーな

よくアメリカ人は許してるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:31:34.46 ID:FkCbQBgX
DHDにSense3.0完全移植されたんか…
早く俺の修理戻ってくれよ〜!

ってかRCは頑張ってDSにも移植して…。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:34:59.66 ID:T4Suos0y
>>519
docomoシムで月によって1万払ったり128で我慢したりです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:35:06.58 ID:XvqXugtT
こんなのがカスタムromに手出す時代になったんだな・・
http://togetter.com/li/132397
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:40:05.42 ID:P3LupCm9
>>523
言葉に困る
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:00:23.84 ID:nEvjoNRk
気付くのがもっと後だったら良かったのに。

こんなバカな奴の為にカスタム導入出来なくなる可能性が広がると皆が困るだろうに。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:07:54.47 ID:OWHG5Z1H
何もしなくてもつながるわけがないのに、つながったのなら何かがおかしいと思うだろ普通。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:36:58.43 ID:yxpcrY3Z
それが分からないから馬鹿なんでしょ。人から与えられた物を何の理解もなしに使うだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:39:30.03 ID:hRW05eTO
ツイッターてこんなの多いよね、馬鹿がしったかであれこれ手を出すからこうなる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:35:19.30 ID:EVzBLOzD
>>528
2chはアホなレスは釣りだと思われてスルーされるから
ツイッターにアホが多いと勘違いする
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:55:55.02 ID:KmINbMVQ
今のところ問題ないけど
禿はあの手この手でパケ死を誘ってきそうで怖いな
docomoに移るかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:04:02.69 ID:Da+D6+Q6
禿はsimとapn多くて、あまり手出したくないわw
これからもこんなの増えると思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:42:52.97 ID:7oMcol7n
値上げしたプランにすることで手打ちしてるみたいたから最初から態とやったんじゃないかと思えてくる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:17:50.81 ID:tTsAaMtZ
有機ELディスプレイの端末ってもうでないの?
desireで屋外でも見やすかったのに感動して次の端末も有機ELがいいんだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:25:06.83 ID:/XY26x7R
>>523
何でこの人被害者ぶってんだろう
自己責任でしょ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:09:04.23 ID:4WyE9kHF
>>533
desireは有機ELモデルより液晶モデルのほうが外で見やすいらしいぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:10:52.22 ID:O7/YWE7H
>>534
リアルゆとり世代だからでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:19:11.36 ID:5LVHVj8T
>>533 Desireに有機ELパネルを供給してたサムスンが、自社のGalaySに優先的回して、供給不足になったはず。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:42:33.85 ID:TBNybBEl
>>537
SIIの評価もかなり高いみたいだし、HTCが有機EL導入することはしばらく無さそうだね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:47:40.32 ID:0fDZdAg7
並べてみると確かに有機elの方が発色にメリハリがあって綺麗だけど、屋外ではどうしようもなかったので今の方がいいな(元Desireユーザーで現在DesireHD利用
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:33:31.75 ID:4WyE9kHF
有機ELのdesire使ってるけど、屋外じゃ見にくくてしょうがない
見えないわけじゃないけど、日陰じゃないと実用不可
>>533はどんな屋外での話なんだろw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:34:39.75 ID:61mMY11g
有機ELはWVGAのままSuper→Super+と発展してってるんだよな。液晶はWVGAからqHDになりつつある。
この辺でなにがどう変わってってて、これからどうなっていくのかってのがイマイチ分からん。
有機ELは疑似解像度とかいわれてたり、その辺がわかってないんだとは思うけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:01:19.62 ID:FCJUtjRr
しかもWVGAで4.5インチも出すんだろ
ベゼル分入れたら幅70mm超えるんじゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:45:55.72 ID:mrVPwOg3
あんなギラギラしただけのディスプレイ目が疲れるだけw>有機EL
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:56:20.02 ID:AWICGFfk
chachaって2/15にpre-order開始、、
3ヵ月待つのか
545530:2011/05/08(日) 21:15:57.39 ID:KmINbMVQ
銀SIMで使い続けるのが少し怖いので
禿ショップで黒SIM変更+パケ放題Sに加入しようと禿ショップ行ったら
機種変しないと変更できないと言われた
なんじゃそりゃ

Docomoは店行ったら
新規でも本体購入しないで加入できるとさ

ちなみに使っているのはイギリス版 simフリー DHD
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:24:22.99 ID:NY7InLGW
>>545
スレ違いだけど、そりゃ無理な話しじゃないかと。

黒SIMってのは、もともとiPhone専用SIMで
ユーザーが勝手に他の携帯に指して使ってるわけで。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:28:51.90 ID:mrVPwOg3
>>545
黙ってdocomoに変えれば?ご自由に。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:05:25.60 ID:KmINbMVQ
>>546
あ、すまん
黒じゃなくてスマホ用SIMね

549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:09:59.16 ID:6KTKF6vQ
SIMだけ契約出来るの、ドコモだけじゃなかったか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:13:50.88 ID:AWICGFfk
禿でも出来たぞ。銀sim。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:27:55.59 ID:NY7InLGW
海外携帯使う人で、softbankなら
銀SIMでxシリーズ契約してるのが最強じゃない?

(1)赤SIM(voda)、銀SIMのxシリーズ契約
openが使える。パスも割れてる。wifiスポットも契約できる。
mms使えるし、パケットmaxスマフォで最安。

(2)赤SIM(voda)、銀SIMのガラケ契約
ガラケ用のapnしか使えない?
wifiスポット契約できない?

(3)黒SIM
smile使える。パスも割れてる。softbankからするとiPhone扱い。

(4)緑SIM(新スマフォ用)
apnはandglobal。パスは割れてる?
でも青天井請求の被害を見かけるのはこれ。

緑SIMにしたいのかな?でも自由度が減るだけでいいとこないよ?
(1)と(2)はたぶん入れるサービスが違う。
(3)はiPhone買わないとゲットできない。
softbankが一番扱いづらいのは(1)で放置されてる。
desireとかwinmoとかnokiaユーザーがここ。
ちなみにsoftbankはapnもそのパスも一切公式には公開してないはず。
俺は(1)赤SIMでzユーザー。
スレ違い長文すみません。もうやめます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:33:52.63 ID:Gx9J8R3d
>>551
いろいろ違う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:20:22.49 ID:OqcTGYRn
「SIM無くしました、再発行ヨロ」じゃダメなん?
行く前にMySBでパケット放Sスマホに変更かけて、無くしたって言いに行けば、スマホ用発行してくれるんでは?

まぁ、そんな思惑も通じないウルトラC級の理由付けて断るSBショップだから、難しいかもしれないが、、、
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:05:07.17 ID:ArvvHmw2
>>551
銀SIMで911T契約だけどパケフラでopenもsmileもmailwebserviceも定額内。
銀SIMでの青天井は、pandaまたはandglobalに繋いだ場合。

>>553
最終購入機種のSIMが発行されるだけじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:09:35.54 ID:fgpZeNOl
>>553
俺は赤からスマホにSIM単体での変更は出来たよ。ただ補償とか安心パックとかは切れちゃうんでそのことをいってたのでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:13:59.55 ID:3h80r/Uf
>>554
Desire(X06HT)の銀SIMでパケMAX for スマホだと
APNがopen.softbank.ne.jpでユーザー名がsoftbankX06HTだけど、
ユーザー名opensoftbankで繋いでも明細上「PCダイレクト」に含まれて定額内。
smile.worldに繋いでも明細上では記載が別になるけど同じ「PCダイレクト」扱いで定額内だったよ。
andglobalはまだ試したことがない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:17:30.48 ID:3h80r/Uf
ってゴメン同じようなこと書いてたか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:42:40.84 ID:2oynVXxa
>>551
どや顔でデタラメ書いてんじゃねぇぞ糞ガキがッ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:51:29.45 ID:Pf+P1BRb
スマホ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:06:40.92 ID:O8U3RDvO
disireHD 買ってから3カ月…落下で液晶が一部黒くて見えなくなったんだけど
これって修理にいくらかかるんだろ…液晶事態には傷ないんだけど数万円とかかかんのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:13:30.24 ID:+jV7nnvR
>>545みたいなヤツもパケ死すればいいのに と思った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:51:53.13 ID:X/5bPytD
さすがにペンは付属で付くみたいだな
http://www.datacider.com/5459.php
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:53:14.96 ID:WTcUtbCd
俺は友達から譲ってもらったXシリーズで使いたい、ブツは
今日持ってきていない、っていったらその場で銀SIMだけもらえたけど。
ちなみに新宿のSBMショップ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:58:11.47 ID:0Mo3erQC
>>563
汎用SIMは簡単に発行してもらえる
専用扱いのSIMは端末の購入履歴がないと面倒
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:04:25.65 ID:coPwlg11
UK-DHDに2.3来ないもんだなー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:19:51.44 ID:Ufua0C+Z
incredible sにも早く来ないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:28:11.57 ID:Bcaol6pY
>>566
OTAよりもrootの方が早く来て欲しい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:55:16.71 ID:cMmfzRdY
xtc-clip買って即売れば大した出費にはならんよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:47:34.69 ID:YMHYCSyR
>>566
2.3でなくていいから、電波の掴みの弱さはファームで改善されんかな。
感度自体はハード面だとして、一度HSDPA見失うと手動でないと復帰しないのがなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:14:20.50 ID:iUKLHFiP
>>564
専用品ってのが何の事指してんのか知らんけどiPhone用黒simも現物無しでsimのみ契約した事ある。
もちろん銀simもある。
最後に契約したのは銀→黒で、知り合いにiPhoneもらえるから、って言って変更してもらった。
まぁ正確にはiPhoneあげたのが俺で、従兄弟にそう言わせて変えてもらったんだけど。
最近の001HTとかに刺さってるやつは機会が無いんで言ったこともない。

そんな事言ってたらヤフオクで出回ってる端末は全て対応sim持ってるやつしか買えないことになる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:18:39.47 ID:kLWaJLTR
いやいや、端末もってないと専用sim発行してもらえないって言ってるんであって、何も専用simがないと使えないとは言ってないでしょ?上の人は。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:52:56.68 ID:Ufua0C+Z
goldcard差して
RUU_Vivo_hTC_Asia_WWE_1.38.707.1_Radio_Radio_20.23.30.0802U_38.02.01.11_M_release_172598_signed.exe
やってみたけどUSB接続エラーになってしもた。ダメなのかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:47:35.31 ID:iUKLHFiP
>>571
いや、だから端末持ってなくても専用simを発行してもらえる(実際にしてもらった)って書いたんだけど?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:31:27.36 ID:GY/aHcan
黒sim単品で契約
買増機種変以外でsim種類変更、simのみ契約ってはじめて聞いた。
結構緩いんですね。
ショップによるのかな。どこで出来たか聞いたらダメ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:34:58.80 ID:b3KtzNz7
>>574
対応する機種を入手済みもしくは予定と伝えれば特に問題なくだしてくれるはず、ソフトタンクにとって何も損失はないから。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:35:45.26 ID:b3KtzNz7
タンク.....って グーグルIME勝手に変更するから嫌いじゃ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:36:19.96 ID:cMmfzRdY
やわらか戦車
578563:2011/05/09(月) 18:37:42.31 ID:WTcUtbCd
>>573
実は>>563で銀SIMもらう前に別の店で、アイホンを友達から
もらったから黒SIMくれ、って言ったら、現物のシリアルナンバーを
確認した上でないと契約できない、って断られたけど。
ADP1を使い始めた頃だから、2009年の2月の話だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:00:21.36 ID:fay3biqi
>>551です。
不確定情報書いちゃったのが変に盛り上げちゃったみたいですね。
すみません。

>>552
>>558
どこらへんがデタラメか書いてよ^^;
「?」つけたり、たぶん、って書いてるとこは自信ないからそう書いてるんだし。
緑SIMにメリットは少ないってのが主体の文章でしょ?
通常は、機種変買増時にしかSIMは変更できないし
単品購入は出来ないんじゃないの?
一部ショップでイレギュラーな要求で出来たことをさも普通に言われても。。。orz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:01:39.72 ID:iUKLHFiP
>>578って事だと「店(もしくは担当店員)次第」という事かな?
voda赤→銀は2009以前だけど、銀単品新規も、銀→黒も、黒単品新規もそれ以降だわ。
ちなみに大阪北部のSoftBank代理店、週末は混雑するそれなりに流行ってる店。
顔は覚えられてるかもしれんけど特に店員と仲が良いとかそういうのは一切無い。

まさに>>575のような流れでいつも話を進める(実際には譲る端末や購入済海外機が手元にあっても)。

>>577
また懐かしいの出してきたなw

581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:07:48.99 ID:iUKLHFiP
>>579
横で見てた一人だけど、今読み返しても突っ込みどころ満載すぎて書く気になれませんw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:18:56.26 ID:cMmfzRdY
つまりケースバイケースと言うことでイイか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:14:14.78 ID:auygJZSH
最近、いつ出るかも価格もわからんFlyer と
ipad2 for everybodyでipad2 どっち買おうか悩んでるのだが
お前らならどっちにする?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:22:52.63 ID:QSB96fEE
flyer
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:30:38.51 ID:FyNy5vI1
欧州版で始まったらしい、HDの2.3へのアップデートが楽しみ。

しかし、中古で買ったもので欧州版か香港版かわかりませぬ。
明確な違いってあるんですかね?
取説が中国語だったら一目瞭然ですけどw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:36:49.28 ID:RETf4+nF
>>585
たぶんヨーロッパ版ならもう来てる。
ウチの社員に持たせてるclove購入のは連休半ばくらいに来てたらしい。
さっき「更新てして良いの?」って聞かれたから、ヤメといてって放置してって言っといた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:40:22.86 ID:RETf4+nF
>>583
Flyer
もうiOSはコリゴリ
オモチャとしてなら、どっちでも良いんじゃない?
自分はGalaTab10か8.9買うつもりだけど。
やっぱどうせタブレットサイズ買うなら解像度気にしたいと思って。
ペンは…たぶんすぐ使わなくなりそうw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:41:28.71 ID:coPwlg11
嘘つき発見
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:41:47.06 ID:s2rAduK0
>>583
欧州版Flyer待ち。
今日発売だから発送連絡が待ち遠しい。
590585:2011/05/09(月) 20:47:29.84 ID:JUxFygdi
>>586
SUNXです
とりあえずアプデきても、しばらく様子見します。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:09:55.32 ID:auygJZSH
やっぱりFlyerだよなー
ipad2は5500円使えるのはいいけど
解像度あんまり高くないしなー しかもA5プロセッサとGPUもあれだし
メモリ512MBだもんな・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:12:20.65 ID:WTcUtbCd
>>590
突っ込むべきか…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:22:28.47 ID:ArvvHmw2
>>579
不確定情報じゃなくてあなたが把握してないだけ。
最近話題の青天井は緑SIMじゃなくて、銀SIMでandglobal繋いだときの話。
わかってないのに纏めちゃうと混乱招く元になる。
纏めるんじゃなくて質問という形式にすればよかった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:30:37.66 ID:du+E5RNb
>>583
ipad2買ってもうた。初代持ってたんだけど、2の完成度はマジで高い。
手書きノートアプリやpdfや画像の落書きアプリがやっぱ良く出来てる。

ペン買えば結構精密な手書きメモも書けるし、flyerは完全に見送り。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:36:53.34 ID:auygJZSH
>>594
ここでこれ以上続けるのもスレチっぽいきもするが
向こうのすれ行っても、信者しかいなくて比較できないからなー

解像度が高くなったipad3の情報がなければ買ってみたくもなるのだが
解像度気にしないなら2買いかな・・・ メモリも512しかないけどそこまでは使わないしな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:43:54.75 ID:s2rAduK0
>>595
自分は7インチ欲しいのとandroidがいいのとHTCが好きだからFlyerだが、
FLASH見れなくても構わなくて、iOSにもandroidにも執着ないならipad2のが幸せになれる気がする。
安いしまだ安定性ならiOSのが上だし。
ああ、あとFlyerはスタイラスペンも楽しみ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:48:36.36 ID:pUQL9j5E
>>588
あ、俺>>587のこと言ってるならそれこそ「たぶん」って話で、
人に渡してるのを通知内容までは見ずに言ったんであって…でも、それ以外にアップデート来るって何?
放置って言ったのは近々cm7にSense3romに更新するつもりでいたから「しなくて良い」って意味で。
noti barにアップデートの通知が来てたのは見たから何かしら来てたのは確か。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:49:36.39 ID:fay3biqi
>>593
ご指摘ありがとうございます。
(4)で青天井請求ってのが誤情報だったんですね。
すみません。。。
これ、001htルートスレで、緑sim、ロム焼きしたときに
デフォで入ってるopenに繋いですごい請求額がー!って
書き込み見てのことでした。事実確認になってないですね。。。

ご指摘のケースは逆だと思いますが
銀SIMでわざわざandglobalに繋ぐってことってないだろーと
思ったら、desire sとか、streakで銀さしたら勝手に
andglobalになったって報告がちらほらありますね。
失礼しました。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:57:03.51 ID:auygJZSH
>>596
おれも持ち運ぶのは7インチが限界かなって思うし、Flashもみたいけど
安いしなー、それにディザイア持ってるからFlashはそっちで見れるんだよなー
ipad2に決定的な欠点あればやめようと思えるんだけどw
だれかおれの購買意欲をそいでくれ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:00:23.01 ID:pUQL9j5E
>>599
何に使うの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:10:47.37 ID:auygJZSH
>>600
最近家空けることが多いから、ニコ動みたりちょい大きい画面でアニメみたりとか
Androidはニコニコとかで日本語打てないし、
あと完全にスレチになってしまうが単純にipadに興味がある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:12:47.29 ID:1iQeJ+hk
>>589
個人輸入?
俺も買いたいのだけれど
総額でいくらぐらいでした?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:19:37.81 ID:4OXCioAT
>>599
いろんな人とかぶるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:20:45.11 ID:pUQL9j5E
>>601
モノとして魅力的なのは思うけど、いざ「何に使う」ってなると途端に購入意欲薄れるのね、自分の場合w
まぁ普段から気軽に持てるノートPCあるってのもあるけど。

FlyerにしてもiPadにしても、タブレットは買う買わない含めて選択が微妙で難しいね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:27:34.70 ID:auygJZSH
かぶるか・・・ そうだよなー
毎月5000円だと思うととりあえず買っておこうとかも思ってしまうんだよな・・・

早くFlyer日本ででればな・・・
606589:2011/05/09(月) 22:27:58.34 ID:M3ftyxiy
>>602
cloveで7万くらいです。
今だとなぜかhandtecがちょい安くなってるので、handtecなら1000円くらい安いかな。
あと送料もroyal mail使えば1500円くらい安くなるはず。


なんかUKの尼見たら発売日が20日になってたOrz
cloveは早いことを祈る。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:48:14.35 ID:jVPTrPp0
>>604
さらにスレチになるけど、気軽に持てるノートPCを教えてくれないでしょうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:23:52.71 ID:RksAR8fH
俺も一時期タブレット他購入意欲やばかったけど、
「何に使うの?」って考えたら一瞬で冷めてしまった
実際スマホで事足りてしまうのが大半なんだよなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:25:14.96 ID:du+E5RNb
>>607
604じゃないけど、mac book airはマジでいい。
ipad2はビュワーとアイデアプロセッサって感じで使い分けてる。

flyerはペンと小ささに魅力があるんだよな。
バッテリが持つならwifi版をUSから買うかも。
名実ともに電子手帳っぽく使えることを期待してる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:35:34.42 ID:auygJZSH
Flash見れないって言うけど、Flashのサイトみるとどうなるの?
まっしろ? 
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:35:38.20 ID:2FpIfhRw
何に使うかなんて買ってから考えるものだろ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:49:57.48 ID:C+Zux/GV
flyerは資格試験の参考書PDFデータに書き込めることを期待して買う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:58:13.33 ID:du+E5RNb
>>612
pdfに落書きするならipadがお勧め。UPADってアプリがマジでイケてる。

flyerはandoidの良さを活かした手書き関連ウィジェットにも期待してる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:58:34.31 ID:auygJZSH
そういえば、1つのGoogleアカウントで2つのAndroid端末に登録ってできるの?
flyerとDesire で1つのアカウント共有って無理? 
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:59:54.10 ID:1iQeJ+hk
>>606
ありがとうございます。
ちょっとググッてみます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:01:28.07 ID:PBGKju+9
>>610
flashの部分はコンテンツ部分に対応していない等のメッセージが出る。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:03:23.29 ID:PBGKju+9
>>614
全然問題なく、両方で同期出来るよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:03:39.49 ID:kEKaxs5m
>>613
持ってるけど外で重くて使えない。
iPadは家の本棚減らすための物だね。
外では7インチ最強。
GALAXYtabでよくわかった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:07:15.34 ID:PBGKju+9
>>618
重いがiPadの弱点だよな。外で手軽に使うにはまだまだと俺も思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:10:20.43 ID:zozI52gi
>>609
ありがとう。Letsnoteが重いんですよ。
参考にします。

旅先で、時刻表見たりするのに、スマフォあると便利そうだなと思い立ち
DHDを買うか、ピラミッドにするか悩んで一か月たったww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:13:53.31 ID:MNX8ZmyV
>>617 ありがと

いろいろ悩んだけど、予算8万で
海外版SIMフリー flyer にするか、夏までまって日本版flyer
にするか・・・ 
さすがに電車でipad2はでかいか・・・ 日本で手軽にて出せるのは魅力だけど
性能的にもGPU以外結構差あるしな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:48:20.94 ID:XGAMYRyL
HTC Rider (W-CDMA/GSM版EVO 3D)の画像がリーク
http://ameblo.jp/povtc/entry-10886363091.html

なんか、Sprint版と違うな
Sprintのボディそのまま使用するのかと思ったが
個人的には「戻る」ボタンを左側にして欲しかった・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:55:56.64 ID:tBsA3blL
林檎が嫌われるのはこういう奴らが買うからなんだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:00:54.57 ID:B+3SJugy
>>622
Handtecに出ている、EVO 3Dは
これかー?
なるほどー。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:03:02.86 ID:9hT0/DCb
>>622
Gongerbreadって誤字にちと吹いたw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:05:47.42 ID:XGAMYRyL
>>624
どれだい?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:10:56.58 ID:B+3SJugy
>>626
どれって、書いたまんまだよ。
デザインはともかく、
仕様としては、此のことかと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:14:27.37 ID:B+3SJugy
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:25:51.94 ID:TCRApTqF
>>620
Let'sNoteで重いならVaio Pくらいしか?
でもニコ動とか観たいなら無理か、追いつかない。
MBA11"買ったけどMac初めてならヤメた方がいいかも?
ブラウジングは快適だし洒落てるし薄くて良いけど、それなりに重いし
SSD容量の少なさと、何より作法の違いにどうしても馴染めずあげてしまった。
今は中古超美品の最終型VaioTを入手して愛用してる、MBAと比べちゃうと不細工だけど
使い勝手とSSDの容量とメモリで勝ってると思う。
Windowsの方がAndroidイジったり、母艦としても良いしね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:30:00.77 ID:XGAMYRyL
>>627-628
あー、このことか
把握
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:29:41.23 ID:6tLqXuNp
一つのgoogleアカウントで
複数の端末を使い回したいんだけど
同じアプリケーションしか入らないよね。
端末によって変えられないよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:21:45.29 ID:TCRApTqF
>>631
普通に別々のアプリもインストール出来るしもちろん片方だけアンインストールも可能。
一人で複数台使うならAndroid初期設定用アカウントをベースに一つ作っておいて、
アプリ管理/購入用としてGmailやCalendarやContactは全同期offとしておく。
で、マルチアカウントで二つ目以降に本命Googleアカウントで全同期onとしてる。

初期設定時にGoogleにBackupの設定にしてるなら、使った事無いので知らないけど、
あそこはoffにしとくのが良いと思う。
BackupはTitaniumとRecoveryで。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:29:51.49 ID:xquipx+C
>>622
グローバル版だとこのボタン配置実質的に固定じゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:39:57.90 ID:sJXUuhRK
Flyer5月9日発売のはずなのにどのサイトもPRE-ORDERのまま。
いつの間にか延期になったのかな。
公式サイトすらカウントダウンが0になったのに何も更新されてない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:12:52.92 ID:q3YfOAci
>>572
お前はたぶんgoldcardの使い方を根本的に間違ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:47:08.86 ID:kEKaxs5m
flyer手に入れた方いらっしゃいましたらご感想をお待ちしております。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:20:07.21 ID:vuT6dAE6
incredible s
今OTA北っぽい。それでは行ってきます!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:25:13.75 ID:7fUIZKc3
>>637
特に何か変わった?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:58:23.29 ID:vuT6dAE6
開始から15分くらいかかったな。
2.3.3 カーネル2.6.35.9-g529446ehtc-kernel@and18-2 #1 2011/04/22 20:35:15
ビルド番号:2.12.405.7 CL37872 release-keys
相変わらずポータブルWiFiアクセスポイントで名前しか通信が通らない。bmobleがいけないのかな。
微妙にあちこち使いやすくなってる。タスクバーとかスクロールとか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:22:27.36 ID:x5SNF2dp
2.3.4じゃなかったか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:47:36.87 ID:MNX8ZmyV
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:35:15.23 ID:gGvS994B
>>641
公式サイトです。
9日になるまではそこにカウントダウンがありました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:55:26.52 ID:MNX8ZmyV
>>642
ありがとです


しばらくしたらだれか感想かつてくれることをねがってるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:23:58.09 ID:sJXUuhRK
xda覗いてみたがやっぱりFlyerどこも届いてないみたい。
早いとこで今週末で、出揃うのは6月頭くらいだとか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:20:58.77 ID:UP9wNfg7
まさかのセンセーションの方が茶々&フライヤーより早く発売されちゃう?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:50:19.76 ID:+p48rT5f
vat要らない販売店ってどこだっけ
あとcloveでdesireZが£260
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:39:55.28 ID:22VCT3Fh
>>646
君もう書かなくていいよw
逆にvatかかる店を教えてくれよw
あとZの発売時期とスペックわかってんの?
安くなっててアタリマエ、てか特別安くはない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:08:20.62 ID:jgbqhAts
cloveだということ考えれば安いんでないの
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:20:19.14 ID:2x7ukpxV
DHDにginger2.3RUU導入しようと思ったが
rootとS-OFFはとれそうにないのかな?
とか考えるとちょっと悩む
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:40:27.23 ID:AA4evak8
rootはジンジャーブレイクで取れる気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:43:40.20 ID:4OKa21i3
>>649
いける、001HTスレに書いてある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:55:49.70 ID:Odn2/sGt
今確認したけどroot,S-OFF問題なし。
ただS-OFFはfroyoの時にとったからgingerbreadにしてから取れるかは知らない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:37:34.30 ID:/AssTKGL
desire sってまだs-offできない?
654649:2011/05/11(水) 10:41:03.65 ID:s11CV7l7
おーとれるのかー
向こうのスレはみてなかったわ。
サンクス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:03:17.06 ID:AA4evak8
>>653
特殊器具使えば行ける
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:23:20.21 ID:/AssTKGL
>>655
まだかフォント変えたいだけなんだけどなあ
ジンジャーブレイク使ってもsdが使えなくてあうあう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:31:59.18 ID:yRCtoQpz
Flyer、Wildfire Sの台湾での発表会が先日あった。PChomeでは共に5/25出荷になっている。
Sensationは6/1出荷という噂があるんだけど、公式アナウンスはないね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:04:27.99 ID:00u2O3QY
すみません、台湾在住ででSensationを買おうと思っているのですが
日本語をDLしたら、中国語や英語がわからなくても使えるんですよね?

HTCのお店に行ったら、日本語?DLできるよって軽く言われるんですが不安で…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:10:47.76 ID:2Vr3wZ1t
morelocale2をダウンロード
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:12:31.19 ID:yRCtoQpz
>>658
DL?意味不明だが、最近のHTCの製品は大概日本語リソースは持ってるので、
Morelocale2でUIを日本語するのは可能。Localeが日本語になっていれば、アプリも
日本語対応してれば日本語表示される。心配することはないと思うよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:36:23.53 ID:/rUyNM9b
でも中華フォント
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:57:59.74 ID:jp4tjhNp
>>658
この前光華商場のとあるショップでincS買ったとき、
可愛いお姉さんがmorelocale2を入れて日本語化してくれたよ。
663733:2011/05/11(水) 18:28:56.57 ID:HrDIYGwK
とりあえずSBは来年の今頃HTCの魅力的な端末を用意するべし
俺のように初スマホ&初禿&初HTCな人(desire使い)が二年縛り終わって逃げない算段を考えるべし
その時期にいいのがなかったら台湾から韓国に乗り換えちゃうぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:37:01.84 ID:3eGFoLaw
>>663
昔と違って、別に縛ってないからw
ただ自分が自分の意志で24回割賦で買って割引受けたいだけでしょが。
変えたいなら今すぐでも001HTにでも変えれば?SBは何も阻まんと思うけど?

あと、ここはSIM freeなスレなんで06hTスレにでもどうぞw
665658:2011/05/11(水) 19:01:57.07 ID:00u2O3QY
レスありがとうございました。
すみません。スマホ知識がない上に、中国語もよくわからないので、
安心して購入します。

みなさんの話している意味のほとんどがわかりませんが、
台湾の会社に敬意を表してHTCを買います。発売が楽しみだなぁ。
ありがとうございました。
666658:2011/05/11(水) 19:03:11.43 ID:00u2O3QY
中国語もわからないので(とても不安でしたが)
(みなさんの説明で納得しました)安心して購入します。

すみません。暑さで朦朧として日本語変でした。謝謝
667 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/11(水) 19:07:29.01 ID:uaOelTqf
不用謝!

。。。。俺は答えてないけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:34:11.92 ID:P/EOswUl
俺のZより001HTの方が先に2.3になってワロタ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:56:11.76 ID:GXCw+gQJ
>>668
香港版より糞バンクのHDが優先されて俺涙目
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:59:37.12 ID:rxpN4/8E
本場の台湾版がなんで後回しなんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:05:43.60 ID:R09+QzVc
MyTouch 4G使ってる人っていないのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:58:51.05 ID:hyn4dy4B
ソニエリみたいにアンロック開放してくれよ〜
特殊器具で無理やりこじ開けるのは勘弁
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:10:23.49 ID:g0QkZRHQ
>>672
クスコはいいぞ〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:13:14.68 ID:22VCT3Fh
>>673
きも
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:17:37.37 ID:n4Z+k7hv
わろたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:54:47.48 ID:oc9mceYN
せめて昔みたいに簡単にroot取れれば良いのにな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:02:50.09 ID:2Vr3wZ1t
もうその愚痴聞き飽きた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:09:22.20 ID:7g5KTTTO
>>671
myTouch 4G買ってrootとS-OFFできるのだけ確認して
1時間で友達に転売したから自分では使ってないけど
少なくとも使ってる人はいるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:29:06.01 ID:oGNxwI5S
これがHTCの選んだ道なのだよ・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:35:52.80 ID:sD0LNaUn
Flyerって手書きメモをカレンダーにも貼れるのか、見落としてた、それは良いかも。
まさかデフォルトのカレンダーアプリオンリーとかGoogle同期は出来ないとかは無いよね?
要はどこまで活かせるかなんだよなぁ手書きメモを。
あと、ペンをどう管理(持ち運び)するか…
基本裸族だし、お仕着せのカバーとか付けたくないしな。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:47:17.10 ID:R09+QzVc
>>678
なるほど。購入検討してるんだけど触った感じどうだった?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:10:04.70 ID:7pay916Z
>>680
やっぱりペンでの入力できるシーンが気になるよな。
どの画面でも書き込めて保存もできるならかなりの良機能だと思うんだが。
UK版ぽちってるので、届いたら報告します
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:25:09.46 ID:HUYsvfbu
>>681
・性能的には文句なし
・物理ボタンと光学トラックパッドはいい
・DHDと同じくeasy radio toolでSIMロック解除可能
・カスタムROMも豊富(DHDやDesireSからのポーティングもある)

・液晶の色がちょっと淡い?
・Desireよりちょっと大きいぐらいだけど、意外と重い
・純正ROMは日本語リソースなし

…て感じ?
コンパクトでコストパフォーマンスのいい端末だと思うし
物理ボタンやトラックパッドが欲しい人にとっては唯一の選択肢だけど、
今はDHDも同じくらいの値段では買えるんだよねぇ

ちなみにMT4GはeBayで新品3万ちょっとぐらい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:34:24.95 ID:0MVgtGm/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:10:34.25 ID:RNdDU2hi
>>682
ホーム画面に手書きしてる動画とか見ると一瞬チラっとフラッシュする感じもあるので、
もしかしたら手書きオン=SS撮ってそれに(つまりSS画像)に書き込んでる感じなのかなとかイメージしてたり。
だとしたらほぼ全ての画面で使えるって事になるかな?
ブラウザとかに書き込むにしてもスクロールさせながら書いてる動画無い気がしたし。
GalaTab8.9の薄さも魅力…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:14:38.07 ID:Dcg6ZYzu
>>683
これ見た感じだとすごいいい感じでますます欲しくなるな…
黒SIMで通信できたかとか確認した?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:05:24.49 ID:HUYsvfbu
>>686
黒SIM普通に使えてるよー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:58:16.27 ID:f5RQFmPy
っで俺のincSは
いつになったらサークルバッテリーに変えられそうなんだい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:05:53.51 ID:GwaKGKvL
Japan E-Mobile HTC Aria (S31HT) users thread
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1074417
日本在住のユーザにXTC Clipを融通してくれるらしいが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:56:41.53 ID:G8OP/ze+
Zの2.3OTAまだかよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:03:21.20 ID:BJEdlCRb
Ice Cream SandwichのNEXUSはどこになるんだろうな?
Motoloraあたりかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:19:12.85 ID:KFZ3E0+T
Xoomがあるから連続はないと思う
htcに戻ってくるか、また違うメーカーかな
残ってるのはdellかacerか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:37:16.45 ID:e/mkJlZa
ソニエリじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:16:54.68 ID:lCmMjMbM
Evo 3Dマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
695 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/12(木) 14:22:30.88 ID:OC99YhAm
さて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:26:38.81 ID:K6z9v2m6
desire S使ってて今日初めて意識して気付いたんだけど、
この異常なほどの電池保ちの良さって何、ってくらい減らない。
まぁあくまで比較でしかないけど、Desire HDだったら確実に残40-50%くらいまで減ってた時間なのに
全く同じアプリ環境で同じく輝度AutoなのにDesire Sだと89%って感じ。
CMが電池喰いだったのかHTC ROMの最適化が素晴らしいのか?
朝の7:30に充電抜いて2chやwebやニュースリーダーにTwitter、
通話3分ほどとMMSとそれなりにちょこちょこ使ってるのに2%/h減ってない事になる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:03:56.78 ID:f5RQFmPy
incSもdesireより電池持ち良い気がしてた
HTC純正のカーネルがいいのかね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:32:19.85 ID:L2fGNOVT
確かに俺のISも昨夜11時に充電外して、
今日は朝からメール、ブラウズと時々使ってまだ20%くらいしか使ってない。
予備の電池も2個も用意したのにまだ出番なし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:47:45.92 ID:IJ5xzsTU
チャラチャラ欲しいが


anちゃんやるときだけ不安だBB使ってる人画面小さくない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:00:54.11 ID:8ceiobnI
clipを8日に注文して今日届きまんた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:17:29.08 ID:Zz9VXrGb
標準のfroyoはめちゃくちゃ持ちが良かったよ。
二日までなら充電無しでいけた。一日25%〜30%消費。
使用時間合計は一日1時間程度でwifi、BT、3G繋ぎっぱなしで。
今は倍減るなぁ。カーネル戻せるかなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:14:21.25 ID:P9u1yePm
>>701
魔法は効かないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:02:07.08 ID:WECTDP8b
通信関係を常に接続にしてると無理くさい。
公式はそれでも平気だったんだが・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:17:32.08 ID:hVy/B6Hc
>>696
同じくDesire Sですが、2%/hってすごいですね。
iPhone4から乗り換えたから体感的にも短く感じるけど、
実際 2%/hもセーブ出来てない気がする。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:25:17.56 ID:wfihnU0H
desireS確かに電池持ちいいな
比較がhtc-03aに魔法かけたやつしか知らんけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:29:04.81 ID:RNdDU2hi
>>704
まぁ専用アプリとか使ってないからデータとして測った訳じゃないけど。
でも未だ残40%…あの後に通話4分ほどとその他いろいろ結構使ってるのに。
DHDだと確実に夕方には残30%くらいで充電繋いでた感じなのに。

そういえば、RUUして修理出してたDHD、無事に受け付けてもらえてるっぽい。
外装交換と、その他内部的な修理だったんで心配もあったけど、
一週間経ったんで電話したら「修理中です」って言われた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:56:31.46 ID:+Msy2Iqr
>>705
個人的にはSB公式2.2のDesireとそんな変わらん印象なんだけどなぁ。
ところでDesireSにきたOTAはバグフィックスかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:33:35.06 ID:97lpaiBT
Desire S欲しいよぉ
でもdocomoで月2万はキツイよぉ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:45:42.25 ID:uVCZO8fK
禿で出るらしいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:54:24.24 ID:97lpaiBT
知ってるわ
docomoユーザーなんでね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:59:01.13 ID:fWzy4p8J
>>710
スマホ2台以上持つならポータブルwifi買うのが一番良い。
安いし、定額データsimあるとかなり端末選択の自由度が上がる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:02:32.69 ID:97lpaiBT
すみません
スマフォ一台でオールインワンする気満々です
電話もかなりする方だし…
メールもなぁ
自宅や大学はWi-Fiあるからいいけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:14:31.54 ID:gOs8Zr9Z
T-mobile版SIMフリDHDにはまだ2.3は来てない?
OTA検索しても出ないんだが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:33:05.36 ID:PKnyw/mb
>>713 uk版もまだだぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:38:25.04 ID:gOs8Zr9Z
>>714
あれ?そうなのか?
最近全然情報仕入れてなかったが001HTで配信されたと聞いたので
海外のSIMフリ版はもう配信されてるもんだと思ってた
とりあえずありがと
もう少し待つか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:38:55.25 ID:XXm7CUUx
>>714
来る気配を感じないんだが、
裏切られたいー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:54:49.96 ID:AQznkrNF
>>711
ポタファイってわざわざ電源入れるのめんどかったりしない?
安上がりなのはすごい魅力なんだけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:46:41.31 ID:5nQFSH1w
>>709
チャラチャラは?禿げ?
719 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/13(金) 06:39:12.60 ID:V+DP8BCa
なんかタブレットはあんまり毎日のように使わないから安物の中華でいいけど、スマホは毎日使うから最高スペックがいいと思ってしまう。
パソコンと違って最高スペックでも10万以上とかアホなのないから。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:17:20.37 ID:fWzy4p8J
>>717
外出中は電源つけっぱなしですよ。
それにテザ使えばタファイ自体持つ必要もないです。
プラスエリアはつかめないですが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:07:46.47 ID:8u4pQUGG
>>720
電源つけっぱって、wifiアクセスがなければ結構持つのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:09:50.63 ID:REquy+gm
>>721
なければ1日持ちますが、頻繁だと保たないですね。
そういうときはsim入れ換えて使ってましたが、
面倒なので大容量バッテリー買いました。
それだと常時繋いでても1日は余裕で保ちます。
ただ1万くらいするのでそれが許せる方限定ですが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:15:41.13 ID:zp2G/grF
タブレットと携帯で2つ持ってるけど、片方テザリングできるやつにしてると楽だよ
724 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/13(金) 14:15:26.30 ID:zfblrjWO
wildfire Sいいな
やはりこれくらい解像度有ると使える
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:55:48.23 ID:piEH+x73
>>724
持った感じどう?
ふっくりしててよさそうだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:22:31.28 ID:qcgn4GFg
小さいし軽いし、もっさりじゃなければちょっと欲しいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:22:37.73 ID:E/nbFTd9
>>722
エネループの方が安上がりじゃない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:49:57.37 ID:KDnzzHwy
>>727
一度充電したら継ぎ足し無しで長く保つ、ってことに利点を感じるかどうかだね
729 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/13(金) 18:06:31.93 ID:zfblrjWO
>>725
完全に手の中に収まる感じだね
http://i.imgur.com/ffmsk.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:35:55.67 ID:BPStYRln
>>713
ukパンツで買ったDHDだけど3日くらい前に来たよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:45:12.39 ID:piEH+x73
>>729
スゲー欲しくなってきたが、本当に必要かかなり悩む
どうしてもスペックでDHDに追いつけないだろうからもっさりストレス溜まりそう
732 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/13(金) 18:45:22.19 ID:zfblrjWO
wildfire Sってmorelocale2入れても日本語化しなかった
xtc-clipの対応はまだかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:22:01.76 ID:tlkKIf6h
>>730
どこ版のやつ?
T-mobile版だとしたら何俺のには来てないのだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:17:37.13 ID:mOO4q2b7
やっとflyer発売開始か
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:33:52.98 ID:LqoYimKh
>>714
やっぱりuk版、まだきてないのかなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:56:46.88 ID:hZ977EIB
今HD買うのはあり?
Sensationいつごろでるんだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:08:33.69 ID:fWzy4p8J
>>736
禿の投げ売りなら買うのを勧める。
この使い勝手であの値段は素晴らしい。
特にまだスマホ持ってない人ならほんとにお勧め。
とりあえずDHDがあれば、自分がほんとに欲しいと思う端末が出るまで余裕を持って待てるようになる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:19:05.74 ID:FnnjMlop
wildfire sはソフトバンクから出ると思うよ
tcaスレでアンケート受けた人が、htc端末の小さいので最初から実質0円のがあるって言ってたし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:40:28.32 ID:hZ977EIB
>>737
ありがとう
明日買ってくるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:10:49.83 ID:AExnUQag
>>732
morelocale2でja/jpにしたら、
googleの検索はちゃんと日本語サイトを優先的してくれるのかな?
だとしたらメニューは英語表記だし検索は日本語優先だし、とても素敵な端末になるのでは。
741 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/13(金) 23:27:10.45 ID:zfblrjWO
>>740
その様になってますね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:31:17.55 ID:gpKP63Cz
>>730
まじかよ。handtecで買ったDHDだけどこねーよ。
ソフバンのOTAってやっぱ受けられないんだよね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:32:26.40 ID:gpKP63Cz
書き忘れ。もちろんsimフリ版です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:40:19.25 ID:YUXV0y5p
DHDとSensationってなにがどう違うのかなぁ。
Sensationの発売をずっと待ってるけど、
>>737さんの話を見てるとDHDで良さそうな気がしてきた。

Sensation発売しても情報が少ないと困るだろうしなぁ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:49:40.64 ID:73Rpqf44
>>744
スペックが違う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:53:14.56 ID:FzmK4owh
>>744
GalaxySIIみたいになるってことだったら、スピードがかなり違いそう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:11:07.92 ID:L5w2Wr3J
>>744
それくらいググればすぐ…
でもまぁ表面に見えてくる違いはCPUがDualCore1.2になってる程度だっけ。
まぁあと目玉はSenseUI3.0とかフロントカメラとか。
Rootとか考えるとDHD、気にしないならSensation待ちって考え方もありかな。

SoftBankがDesireSとSensationのどっちを放り込んでくるのかが気になる。
WildfireSって話もあるみたいだけど、そっちはeMobileな気もする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:20:22.78 ID:WfAF6dtG
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
スペック見て判断がつかない素人ですw
Root?なにそれ?って感じです。
改造とかの難しい事をするつもりは一切ないです。

そういう人は、iPhone買って方が幸せって言われるし、
Androidは難しいって聞くんですが、初のスマホ、
iPhoneじゃなくて、htcが欲しいんですよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:31:39.51 ID:ddJLF/DJ
>731
DHDより上で小さいの狙うなら新しいXperiaMiniやね

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:32:31.38 ID:WoKfvzvr
大満足な結果になるのはSentationだけど、
周りの契約しやすさやサポートやらなんやらでDHDのほうがいいと思われ

Sentationなんて日本で発売する目途もないし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:35:42.33 ID:xPbCIGem
>>750
> Sentationなんて日本で発売する目途もないし
これ何ソース?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:46:04.25 ID:q4BaLUVj
あああ、、、
wifi版待ちきれなくてflyerの3G版expansysでポチってしまった。。。
早くほしかったんだもん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:57:51.13 ID:3leqPaCH
Desireでも困ることないんだよな。

と、思うとわざわざ輸入してまでsensationてのも。でもsensation買うんだけど結局。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:00:50.95 ID:khg/kluT
>>752
報告頼むでー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:15:06.20 ID:q4BaLUVj
>>754
任された
とりあえずstatusが5 daysになってるから、来週中には届きそう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:18:28.46 ID:tHwdgqfa
>>755
全く同じ状況w
expansys見てたら今日の16時(日本時間0時)までの注文は明日に発送って出てたからつい...
cloveで予約してたんだがそっちはキャンセル
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:27:59.07 ID:xPbCIGem
test
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:23:31.08 ID:DF7ZBWWj
T-mobile版unlock DHD、いい加減ota来てくれ〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:43:36.48 ID:ETWSSHCM
お前のところにはアプデは来ません
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:17:27.52 ID:CLEcas6N
ハゲDHDがほぼタダだけどさ、Sはいくらなんだろ
8万超えてたよね、そりゃないと思いたいがDHDは少しデカいな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:06:32.82 ID:vi5IjLJO
>>758
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=863327&page=68
xdaのここ見ると、6/1かな。で、英simフリ版はまだ待てと。。。
762758:2011/05/14(土) 09:18:58.47 ID:DF7ZBWWj
>>761
xda見ました。ありがとうございます。スレ気がつきませんでした。

まだ先になりそうですね。orz
気長に待ちます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:10:38.58 ID:mnhMeuF7
海外のdesire Sをソフバンショップに持ってけば持ち込み新規の形で契約できんの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:14:14.69 ID:6bX6uJQB
>>763
どう考えてもむり。できるとしたらドコモの1万コース
765 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/14(土) 10:14:56.88 ID:XNR3yKqZ
タダで何かくれるのにわざわざそんな揉めそうな方法でやるメリットは?
と思うから誰もやってない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:23:16.96 ID:mnhMeuF7
なる
じゃあ、テキトーにソフバンのスマホを新規契約してsimを交換すればいいのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:27:29.11 ID:6bX6uJQB
>>766
機種によってsimが違ったりするからAPNの設定は注意深く
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:29:40.45 ID:NRMrF3XB
あまり知識無いならDHDゼロ円とかで水色SIM契約すればいいんじゃね?openも定額内らしいし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:42:03.98 ID:mnhMeuF7
>>767-768
ありがとう

水色simなんてあったのか
まだまだ勉強不足だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:25:03.04 ID:7EMkxWwZ
>>769
ホント何にもしらないんだなぁ。
DesireSは水色SIM用の接続先に設定ナシで3Gにつながってくれるから、まずソフトバンクから出てるDesire以外のAndroid端末を契約するんだな。水色SIMはそこについてくる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:44:45.04 ID:Eqansta7
>ホント何にもしらないんだなぁ。

この一言が余計よね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:47:33.61 ID:DuAazKa+
ワロタ
たしかにw
773 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/14(土) 11:55:29.67 ID:XNR3yKqZ
まあその後親切教えてるからイイじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:01:46.78 ID:mnhMeuF7
>>770
なるほど
ありがとう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:03:38.07 ID:7EMkxWwZ
いやいや、海外端末使うにはいくらなんでも無知すぎるでしょ。
パケフラ契約の銀SIMを普通にDesireSとかに挿したらandglobal勝手につながってパケ死コースなわけだし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:17:53.69 ID:mnhMeuF7
>>775
一応銀simのAPNの設定を変えるってことは知り合いに聞いてたからさ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:35:39.35 ID:KK4SCC5D
もう Wildfire S 届いてる人いるんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:53:21.87 ID:xPbCIGem
ずっとroidon524を使い続けてたけど今のmateがこんなに良くなってて驚いた、いつのまにか書き込みサポートされたのね。
ツリー表示に多少違和感感じるけどここは慣れるとこだな。
とp2からtest
しようとしたらエラーかよorz
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:51:06.59 ID:1IoTsgOP
てす
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:31:48.39 ID:eSB4hVBb
カスタムROMの
システム・パーテーションが ext3 か ext4 はどうやって調べればよい?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:54:17.42 ID:cklKJ9UR
>>780
> カスタムROMの
> システム・パーテーションが ext3 か ext4 はどうやって調べればよい?

XDA
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:41:50.86 ID:9CdJU4W2
>>780
yaffs2じゃないの?
cat /proc/mounts
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:48:10.97 ID:eSB4hVBb
>>782
ありがとう 確認できました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:23:13.79 ID:4ESX5fQ1
キタキタキター!
DesireSにSenseUI3.0(モドキ?)の一部が移植!
つい二時間前に0.2焼いたとこだけど家戻ったら即焼き直す!

っていうかatokの←→での変換候補選択移動は激しくウザい…
カーソル移動ができないじゃないかよ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:14:08.10 ID:AqTKglQr
糞バンの夏モデルにsansation来ると思います?
786 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 73.8 %】 :2011/05/14(土) 23:32:40.35 ID:wnyuBepN
>>785
それは絶対に来ないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:35:16.86 ID:8sHhuSTP
今からdesire z買うのってどうですかね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:42:11.95 ID:q0s6wyqk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:23:24.33 ID:m7cAj4Mu
>>787
スペックにこだわるならデュアルコアのMyTouch 4G slideの方がいいかも
カスタマイズしたいならDesire Zだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:19:00.36 ID:5x9PomGU
月々分割0円かつ月々割2400円(MNP) で買っちゃった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:21:01.49 ID:9jojtUaW
HTC最強
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:21:51.16 ID:2Gkey8Ed
>>787
大丈夫、OC1.4Gでサクサク運用。(1.5は熱持って危ない感じがした)
魔法も効いて消費電力も低い。
普通に使うには満足できますよ。
私は飽きてきたので次逝くつもりですけどね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:24:17.34 ID:yP7crFjD
>>792
魔法ってなに?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:24:30.96 ID:wcXtoNXp
夏モデルはDesire Sと聞いてる
ドコモはGalaxySIIを売るが、もしauがトチ狂ってPANTECHのVega RacerかDroid X2を持ってきたら
…ソフトバンクはデュアルコアのSensationを冬に出さないといけなくなる
なんて妄想で冬まで過ごす。妄想が妄想だったらその時点で大人しくDesireS買う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:25:52.28 ID:8qOx2NTh
DesireZ WWEのOTAマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
んまぁOTAきてもrootとれるまで更新しないけど・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:27:36.86 ID:8qOx2NTh
>>793
魔法の5行とか15行とか。自分はDesireZ銀シムで15行だな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:40:47.96 ID:2jSScZ79
SBは過去にDesire→DesireHDと持ってきてる。
普通に考えれば夏にDesireS→冬か夏の終わり頃にSensationの流れだと思うんだけど。
どうせ夏の本流にSensationが間に合わないのは目に見えてるんだし。
問題はFlyer持ってくるかどうかでしょ。
docomoがGalaxyS2出して「DualCore〜」ってCM流すのわかりきってるし
SBもジッとしてられるわけない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:57:35.01 ID:f5IIrYml
4年程使ってきたガラケーから機種変しようと思います。
今からdesireHDかっても幸せになれますか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:09:58.36 ID:8qOx2NTh
>>798
時期が悪い。数カ月待て
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:25:17.10 ID:2jSScZ79
>>798
限りなくデフォルト+アプリ程度で使いたいつもりなら、次を待つのが良いかも。
安くならないと買う気無いとか、root以降のカスタムROM等の利用を考えてるなら
そういう意味でcm7からsense3.0まで楽しめるDesireHDも十分アリ。
スペック的にはOverClockも出来るしまだまだ不自由しないと思うし。
HD以降のHTCのセキュリティを考えると今後のモデルは気軽にいじり倒せる保証もないしね。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:01:42.15 ID:JScn0kdH
Sensation来たらガラケ引退する
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:16:33.75 ID:2jSScZ79
>>801
その時にはさらに魅力的な次モデルが既に話題に上がると思うけど大丈夫か?w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:49:16.41 ID:QzJnZkgV
ソフトバンクのDHDの0円は実質で維持費考えるとなー
即解しても今ホワイトの縛りあったりで手間暇考えると結局高い買い物になる
機種だけ欲しいならオクかねえ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:48:10.70 ID:p0hxe4fs
もしもチャラチャラが禿げで出てシムフリーにしたら茸で使えますか?
通信一万円コースか128kの遅いコース?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:53:10.25 ID:8qOx2NTh
>>803
銀シムでパケットし放題フラット(4410円定額)な俺はSBで機種変できない・・・w
なんでこのプラン消したんだろ

>>804
そゆこと
でも禿は「〜からSIMフリにします!」って宣言してないからなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:30:01.33 ID:pZ784eqK
Wildfire S、茸で運用中。ちょっと電波の掴みが弱い...
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:20:59.95 ID:mbmPms55
>>805
同じく。青SIMになってもいいけどプランは保持できないのかな…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:04:49.96 ID:WkHbL7qZ
>806
Wildfire Sって、スペックだけ見てるとAria+って感じだけど、実際のところどうなのよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:31:24.65 ID:6GDnErE9
>>806
もしかして〇〇 Sシリーズは全部電波の掴み弱いのかもな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:41:42.87 ID:TxXyCAd9
>>809
電波はたぶん800帯が使えないから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:01:10.65 ID:6GDnErE9
>>810
無印Desireって800対応してたっけ?
無印DesireとIncredible Sで明らかに掴みが違うよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:07:27.09 ID:TxXyCAd9
>>811
SBのは対応しているんじゃないか
1shopmobileのやつは800帯は対応してないみたい
てか海外のやつで800帯対応してるのってあったけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:07:57.52 ID:R/QPCedl
2.3htcバージョンの電波の掴みが悪いらしい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:20:56.92 ID:jqH1ScTp
>>813
SBが800の回線使えないのに対応してるはずがない。
海外端末で使えるのはないよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:28:21.84 ID:TxXyCAd9
>>814
すまん勘違いだった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:31:22.12 ID:VFUuxEJ9
スレの流れを断ち切って悪いですが
備忘として残させていただきます。

DesireHDの台湾製simフリー版をdocomoで契約しようとした際
技適マークのついている携帯でないと使えないかもと言われましたが
本体には書かれてなく、ソフトウェア上で確認ができ契約できました。

CM7.0.2じゃ確認できず、ソフトバンクのRUUで確認できました。

確認方法は

Wigetsoidをインストール

ホームの画面を長押し→ウィジェット→Wigetsoidを選択

横スライドでShortcutを選択

Applicationの右の+を押し、All Activitiesにチェックを入れる

一覧から技術規格情報を選択

横スライドでSaveする

ウィジェットが出てくるのでタップで表示完了
郵便マークみたいなのが技適マーク
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:52:43.55 ID:xCHzyzjS
>>816
海外SIMフリーにソフトバンクRUU入れて騙せましたよ、
という報告ですか…。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:07:00.43 ID:aaY1MT/1
>>817
システムに技適を認める情報が入ってるって事だろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:10:31.51 ID:8qOx2NTh
>>817
DesireZだけど、技適がDesireHDと同じ・・・合ってるのかこれ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:14:12.28 ID:8qOx2NTh
DesireZの場合こうでた。純正ROMのまま使用(root+s-off済みだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1639017.png
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:19:12.85 ID:p0hxe4fs
wimaxのhtc au機は茸で使えるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:22:20.66 ID:On6l4dsc
>>820
この番号でggrと、PD98100の認証のようだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:24:24.06 ID:8qOx2NTh
>>822
○PD98100
├SoftBank
├HTC Corporation
└W-CDMA(HSDPA) 2100MHz,bluetooth,無線LAN
=DesireHD(001HT)な・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:29:44.43 ID:aM3l/hfm
>>820
DHDもまったく一緒だよ。英DHDで純正2.2だけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:30:14.84 ID:8qOx2NTh
>>821
半年ROMってろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:32:04.27 ID:SN6VBwbU
イーモバイルから「HTC Flyer」でるかもだってよ?
http://gpad.tv/topic/emobile-2011-android-5model/
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:43:03.68 ID:xCHzyzjS
>>818
ソフトバンクRUUならシステムに入っていてもおかしくない。
しかし、おめーのは香港端末だろが! と言いたいだけだ。
828!Mokuton:2011/05/15(日) 15:44:25.31 ID:ocX2oq5a
>>826
単純にキャリアの方向性を元に出た可能性なだけで、
何の信憑性もないような。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:47:23.98 ID:SN6VBwbU
>>828
うぬ、確かに・・・
通信規格からいうとドコモかソフトバンクってのもありえるけど
ドコモはもうHTC出さないというか出せないらしいし。
ソフトバクはあっぷry
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:54:55.33 ID:GLPnoN8U
>>829
出さないというか出せないのは何か事情でもあるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:02:07.06 ID:itx8QY32
>>820
これをキャプチャして前画面表示させて見せればいいのか?
お店の人は番号とか控えてないよねw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:04:00.48 ID:iEICkDdk
auからのEVO viewに期待したいんだが、auはやっと一年遅れでEVO持って来るような鈍足ぶりだからな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:04:38.80 ID:C57/Wghv
ドコモはサムスンとLGとソニエリで海外スマフォはもうイランてことかね
834!Mokuton:2011/05/15(日) 16:15:33.61 ID:2jSScZ79
>>830
WM時代にdocomoがHTCをコケにして喧嘩になったとかじゃなかった?
まぁ今は
docomoはSonyEricson/Samsung
SoftBankはHTC/apple
auはSonyEricson国産/HTC wimax機限定
EMOBILEはHTC(のローエンド)
の形がハッキリ出来てるものの、Tabletに関してはSoftBankとEMOBILEがどう動くか…。
パケット通信を主としてるEMOBILEの方がTablet扱いやすいとも考えられるね。
docomoはGalaTabは確定だろうけど8.9/10.1どっち持ってくるのか。
au…結局は国産を頼りにしか出来ず、どうでもいい…w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:41:43.44 ID:aM3l/hfm
>>831
大したチェックもされないから(オレの場合)いけると思うよ。
ただ、アプリ名が出ちゃってるとアレだがw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:03:08.66 ID:5JSi8Jyg
>>834
WMより後のHT-03Aが売れなかったのを全部HTCのせいにして喧嘩別れじゃなかった?
いずれにしても今後HTCがドコモから出す事は無いだろうけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:20:49.33 ID:/rhBHVPC
HT-03Aは正直微妙な端末だったからな・・・
デザインがこう昔のhtcというか
それに比べて最近のhtcはデザインといい開発能力といい
変わったもんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:21:37.70 ID:gYQ5ozkW
>>834
こうみると禿って上手だなって思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:23:38.09 ID:TxXyCAd9
>>837
ホイール最高
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:42:59.74 ID:OXTFfFK3
こらからはau以外はSIMフリーになるし、htcの端末が欲しければ禿げなり芋から持ってくればいいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:43:15.87 ID:wC3WC1+3
>>784
候補画面を左右にフリックじゃダメなの?!
序でに上にフリックしても文句あるの?!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:48:52.94 ID:6GDnErE9
海外と同時とまで高望みはしないから、せめて半年遅れ以内でEVO 3Dを持って来たらauの評価変わるんだけどな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:51:53.42 ID:q/h9kHeT
auに期待するだけ無駄
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:55:22.61 ID:K4hsaxnW
下手するとEVOで失敗したからって出さないかもしれないよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:59:31.46 ID:aUtuqzv9
>>837
でもht03aが一番遊んだ気がするぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:33:09.47 ID:GWMV3SvI
>>775ってどういう現象なんだろ

銀SIM自体にはandglobal情報なんて持ってないんだろうし
softbankが発売してない海外端末にsoftbankのAPN情報が
埋め込まれてるってこと?
勝手に作られたapn消して、open作ればいいんだろうけど
ちょっと怖いな。まぁROM焼く人には関係なさそうだけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:36:32.27 ID:R/QPCedl
>>846
DHDの2.3カスタムROMでもandglobalにつなぎに行くからそういうことなんでしょ
設定が終わるまではSIM突っ込まないことだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:44:48.30 ID:GWMV3SvI
>>847
カスタムロムには、最初に作者がapn入れてくれてるんだと思ってた。
最近はcmばっかり使ってるけど、openとsmileが入ってる。
ロムによっては、smile入ってないのもあった。
どれだったか覚えてないけど。

キャリア発売機種ならまだしも、simフリー機種で
htc純正romの状態でandglobal持ってるんだとしたら
ちょっと余計なことしてくれてるなって感じですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:48:13.14 ID:R/QPCedl
ああ、CM系じゃなくてsense系ね
だからAPNはhtcROMのまんまかと
CM系は作ってる人が入れてくれてる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:27:46.64 ID:jCzyIWy6
>>844
これがありそうで怖い
出るか分からないEVO 3D待たないで無印EVO買った方が良いかなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:13:24.81 ID:7+6esA+G
HTCはオワコンだろ。デザインはダサい、技術力が無いので端末はデカく重い。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:23:00.20 ID:J+1WZ9qG
HTCはコンテンツだったのかー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:24:37.64 ID:H8cZDDhk
使い方分かってないだけだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:29:46.35 ID:htjZ1yRG
Flyerイーモバがいいなぁー。
ポケwifi買おうと思ってたからちょうどいいわ。
テザリング機能殺さないし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:34:20.32 ID:xwALndmg
>>851
デザインは好みの部分が大きいし、
端末サイズや重さや液晶サイズやバッテリー容量とトレードオフの側面が大きい。
どっちかっていうと、
S-OFFしないと恒常root取れなくなったほうが2chではずっと重要だと思う。

ブラウン管マニアが未だにブラウン管最強と叫ぶのを見て思う
「いや、お前はそれでいいよ、でももうブラウン管の時代じゃないし」
のと同じような位置づけでしょう、S-OFF不要に鳴らない限りは。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:09:33.63 ID:fsbqqZZk
俺は全面プラスチックあんまり好きじゃないなぁ。安っぽいっていうか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:17:34.56 ID:f5IIrYml
softbankのポイント交換で、desireHDのバッテリがないのはなんで?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:22:00.84 ID:xwALndmg
>>856
先日なんかのテレビでやってたけど、
金属(スズらしい)とプラを同時に整形してケータイのガワとかにする技術は
日本のとある町工場が圧倒的に強みを持ってるらしい。

そういうのをカネ出して採用しないと、
完全プラパーツになるかiPhoneみたいにガチ金属で触ると圏外になるかとかになるとか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:30:04.83 ID:EcL7/Hxr
素材の質感やデザインについてはLegendがお気に入り。海外に行くときはいつもコレ。
ココではもう、話題にのぼらなくなって久しいね…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:50:01.30 ID:tZvF8B7j
>>855
ほぼ同じような液晶サイズ、バッテリー容量でも全然軽い機種もあるし、端末が重いのはHTCの趣味としか思えん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:53:38.46 ID:iZ2V1ztf
良い趣味してるな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:58:57.40 ID:zOhsbrIi
>>840
禿はSIMフリーにならないんじゃないかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:01:15.65 ID:4TAVmTAF
イーモバがFlyer引っ張ってきたら、マジ神だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:15:38.33 ID:yqwxBy3X
>>860
galaxyのように安っぽいプラでも軽いほうが良いって人もいれば、
DHDのように重厚でも高級感ある方が良いって人もいるだろ。
安っぽいとか高級感あるとかは人の感じ方しだいだが、
ようは軽くて高性能なのが一番良端末とは限らんということだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:18:17.74 ID:y9WSrXS4
俺はギシギシするのが嫌だからHTCの端末は好きだけどなー
といいつつGalaxySとGalaxyPro買ったけど。やっぱどっちもギシギシはする。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:26:39.42 ID:kiFr5Iws
むしろSensationを148gに押し止めてきて驚いたわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:28:22.90 ID:iZ2V1ztf
>>865
ギシギシ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:32:09.16 ID:Yd5iHCOC
MNPで分割0円?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:49:16.85 ID:8lruAXSK
質感とデザインだとLegendとか人気あったよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:11:23.03 ID:JHTRfe1x
>>854
flyerってテザリングあったっけ?
htcの公式サイトには載ってないんだよな。
まぁテザリングがないとも書いてないけど。
届けば分かる話か
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:15:43.87 ID:RpmcFkRk
>>864
外装にチタンやマグネシウムを使ってみてはどうかな。
これなら軽く、かつ安っぽくならないと思うけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:23:49.42 ID:QUZ6B3zu
>>871
一般人にそれを提案してどうしたいのか…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:24:10.27 ID:vRQkBx9j
それは素敵な話だがコストががが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:03:41.14 ID:NaPw3932
とりあえず、auに期待してるやつは何を期待してるのか分からん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:15:44.07 ID:U/s5u18B
>>874
WiMAX。こればかりはau以外の可能性ゼロに等しい。
今までのau見る限り期待出来ないが、auがジリ貧から脱する手札もこれしかない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:22:37.75 ID:elI8jlCU
だけど、LTEが、出てもいないLTEが優勢。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:26:08.66 ID:fJeKieVi
>>874
auが期待できるというよりは、
ドコモからはもう出ないだろうし
SBは回線品質とかでダメダメである以上
オモチャではなく実用品として考えるならauくらいしか選択肢がない。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:36:11.35 ID:fJeKieVi
>>876
LTEとWIMAXは全然別物。将来像も別。

LTEは3G回線の完全置き換えで、将来IP化された080/090番号通話インフラすら担う。
だから防災なども含めて今の3Gエリアなみに「赤字上等で田舎にも展開する」もの。
その分の赤字は都市部が負担するので、都市部の電波は薄く混雑が避けられない。
この意味でのLTEはauも展開する。

WIMAXは080/090番号通話インフラを担わない。
そのため田舎は展開しない自由があるし、その分黒字の出る都市部を超厚くもできる。
ただし通話は3GやLTEのほうで補わないといけない。
あくまでも通信用の追加高速回線。

なので、将来のケータイ/スマホでは
「3G+WIMAX」から「LTE+WIMAX」になるシナリオとかもすでに描かれている。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:47:23.10 ID:SUc9Ahha
ごもっとも
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:48:46.82 ID:d5dmzKtH
>>878
勉強になった
881!Mokuton:2011/05/16(月) 01:16:06.39 ID:P0xvMQsY
まぁAndroidすらガラパゴス化を進めてるauのkyっぷりからして未来がないのは解る
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:25:11.15 ID:aKqBYRsl
まあHTCスレ的に未来が無いのはdocomoだけどな。

SIMフリーはあるか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:39:00.64 ID:KI7IbvNf
いまdocomoのAndroidタブレット使ってるが、やっぱり回線速度が違うなと思う。 東京だとソフトバンクでも速いけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:40:41.51 ID:NaPw3932
SIMフリ使うならSB一択だからなぁ・・・。
MMSもできない、IMEI制限かかってるとかドコモはムリポ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:40:56.32 ID:veOInE6p
>>863
ツイッターでもたまに見るけど期待してる人いるね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:45:12.71 ID:veOInE6p
”HTC Holiday”のテストROMがリーク
http://juggly.cn/archives/28642.html
HTCは何機種出す気なんだw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:48:36.68 ID:NaPw3932
>>885
んでも日本じゃタブレット売れないだろ・・・
auがすでにZOOM、SBでDellで失敗してるのに、わざわざリスク犯す意味ないし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:58:04.85 ID:DBnpQCEC
holiday欲しい
4.5インチqHDが個人的にベストな画面サイズだし
ハイエンドのグローバルモデルとしても出るといいな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:58:15.95 ID:KI7IbvNf
オプティマスちゃんかわいいよ。ディザイアちゃんに負けず劣らずw まあテザリング出来るから買ったのだけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:02:23.03 ID:KI7IbvNf
まあ、おれは普段持ち歩く鞄とかその他もともと考えてこれにしたが、普通に売れないだろうな・・・日本でうるなら7インチまでだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:08:01.42 ID:88oFJ2GW
>>883
えっ
892 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 64.3 %】 :2011/05/16(月) 02:27:19.91 ID:44xPohS/
>>883
どこのトンキンだ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:24:36.22 ID:WVREeu5Q
>>862
夏モデルにご期待下さい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:52:49.95 ID:GN+1gPKR
SBは回線速度よりもエリアの狭さが問題だな
速度だけならドコモ並みに出る事もある
そこが改善されればSBに戻って普通にHTC機を買うのだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:03:29.47 ID:cYlqgdDO
今年と来年で大幅に改善させるつもりみたいよ
本格的になるのは来年からだろうけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:17:57.77 ID:CpSNoCMp
LTEならauも来年末頃から導入するでしょ。
何にしてもdocomoがmovaの帯域を開けてくれなきゃどうしようもないわな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:23:06.76 ID:NaPw3932
>>895
石川県在住の俺には縁がなさそうだな・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:40:46.68 ID:eHMZJEdx
SBは混雑した場所での速度が致命的に遅いからダメ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:01:46.72 ID:fJeKieVi
はなっから速度がいらないなら
SBよりもbmobile U300とかのほうがエリアも広いし安定だと思う。
値段ももっと安くなるし。

SB回線はホワイトプランの無料通話目当てのサブでしょ、今も昔も。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:44:33.90 ID:8WLUpyYl
人それぞれだけどMMSは不要だなぁ
普段連絡取り合う連中はtwitter、facebook、gtalkで済むから。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:55:26.36 ID:fJeKieVi
>>900
急にどうしたの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:05:48.88 ID:Sf9DpUHr
>>900
何かあったの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:52:33.44 ID:l56OA3Tm
なにこいつきも
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:06:27.67 ID:/uGyQgpW
お客様のなかでどなたか>>900を”地獄のミサワ”化できる方は居られませんか〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:10:44.08 ID:8WLUpyYl
お前らがボッチってことがよく分かったw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:34:43.40 ID:/uGyQgpW
飲み会で盛り上がってる話題に謎の横やり入れてくるタイプか
それか 合コンで何故かノートPC開き始めるタイプ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:19:38.04 ID:Dq9WRS5Q
>>730
正確にはukパンツで£建てで購入したのに、香港から発送されたブツです。
t-mobileではないです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:26:21.14 ID:m4VXtBph
>>900
連絡とりあう連中がみんな、キャリア依存なし
(twitter、facebook、gtalk、gmailなどなど)ならokなのかな。
今の日本だとMMS捨てるのはなかなか難しいのが大半じゃないかな。
海外スマホユーザーにはちとつらいよね。

唐突な振りとは思うが、そんなに突っ込むほどか?w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:46:05.73 ID:WxA+DCIb
pcメール拒否って結構な人がしてるからな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:47:10.77 ID:17yedx6O
連絡はほぼGmailでMMSは一度も使ったこと無いわ
Gmailでどのキャリアにも送れるし不便を感じたことはない
なのでTwitterとかSNSとか挟まないで普通にメールでよくね?とは思うが>>900はつっこまれ過ぎかなとは思うw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:49:46.37 ID:6dV+BQzS
そういう拒否があるから
@i.softbank.jpは便利。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:00:14.62 ID:geC95GHT
>>911
いやGmailが便利なのはどこからでもアクセス可能で、端末とかキャリアに縛られないからだろ。
i.softbankで満足なんて禿縛りで満足なんてドMとしか思えない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:07:45.47 ID:lnPjy98U
PCメール拒否の友だちがいる人間には便利って意味でしょ。
Gmailは確かに便利だが、キャリアのメールが必要なことも多いよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:09:49.62 ID:7SoaLkYa
gmailで迷惑メールとか見たことないしキャリアはgmailは初期設定では着拒から除外しててもいいと思う……スマフォ増えたし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:12:16.79 ID:o8+c2xvk
キャリアメールなんて早く滅びればいい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:13:23.73 ID:6dV+BQzS
スマホには全く興味のない友達とかいるからね。
Gmailすら拒否してる奴とか普通にいるし、Gmail拒否されないならさっさとキャリアメール脱却したいわ。
917 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:15:18.03 ID:ucjcFW6f
よくキャリヤメールをキャリアメールとか言ってる奴いるけど恥ずかしいよね
キャリヤメール?キャリアメールじゃなくて、キャリヤメールだぞ
よ〜く覚えておけよ、キャリヤメールだからな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:23:36.57 ID:lnPjy98U
まあGmailは基本的にフリーメールだからな・・・
フリーメールは登録できませんみたいな所もあるんだよね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:26:12.21 ID:np+4ZI2Z
>>917
キャリヤとかw 昭和の和製英語かよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:40:39.68 ID:m4VXtBph
>>917
「キャリヤメール」でぐぐってみて
釣りですかそうですか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:19:40.82 ID:ip6Du6+h
SMSのキャリア間送受信が出来るようになったらそれでいいや。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:41:39.08 ID:WVREeu5Q
SMSはモバイルネットワークオフでも使えるのが良い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:50:17.91 ID:fJeKieVi
SMSはいわゆる電話番号程度のレパートリーしか取れないので
迷惑メールを圧倒的に送りやすく回避する手段が少ない。

海外みたいにケータイからネットアクセスをあまりしない文化では
URL月の迷惑メールもそれほど効果がないが、
日本の場合迷惑メールの温床に”なった”という前例がすでにあるので
その対策でSMSが使いづらくなっている。

ここで下手にSMSを以前の状態に戻したら、
また迷惑SMS三昧の状態に戻ってしまうだけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:55:50.39 ID:XM2yhJKO
言いたいことは解るが、キャリアで縛りたいためにSMSの相互乗り入れをしなかったのが元々の流れで迷惑メールの対策云々とは別物。
迷惑メールは別の問題として対処法を考えるべき物だと思うよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:53.83 ID:fJeKieVi
>>924
>言いたいことは解るが、キャリアで縛りたいためにSMSの相互乗り入れをしなかったのが元々の流れで
>迷惑メールの対策云々とは別物。

それは間違い。

まず、GSMが普及した海外と違い日本ではPDCが普及した。
だから正式なSMSの概念よりも前に、電番などで送れるキャリアメールが普及した。
たとえばショートメールとかね。
当時は「わかりやすいから電話番号をメアドにするといいでしょう」な風潮だった。

で、死ぬほど迷惑メール三昧。社会問題にもなりキャリアにも盛大に批判が集まった。
結果として電話番号メアドもデフォではなくなり、
「迷惑メール対策になりますのでメアドを長く複雑なものに変えましょう」な風潮になった。

CDMA 2000 1xやW-CDMAでの狭義のSMSが普及するのはそれよりも後。
なので、最初から
「相互接続なんてしたら迷惑メールが〜」が考慮されていたことは間違いない事実。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:16:52.51 ID:XM2yhJKO
>>925
簡単にまとめて言ってるんだけどね、時期とか流れはそうだとしても相互乗り入れをしなかったのは営業的判断であってユーザーの為を思ってのように言うのは詭弁。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:17:14.85 ID:uC1mC0e4
PDCでもスカイメールはSMSをベースにしてたし、キャリア間での送受信ができたよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:20:11.99 ID:fJeKieVi
>>926
>簡単にまとめて言ってるんだけどね、
>時期とか流れはそうだとしても相互乗り入れをしなかったのは営業的判断であって
>ユーザーの為を思ってのように言うのは詭弁。

事実を事実と認めないなら、それこそ詭弁だな。

当時、キャリアが利用者を縛る要素はもはやSMSの相互通信ではなく
メアドのドメイン(docomo.ne.jpとか)に完全に移行したあと。

SMSの相互通信なんて迷惑メールの温床になるのがわかりきっていた時代。
もちろんユーザーのためだけではないが、
ユーザーの現実を考えた施策であることも事実。


929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:20:56.78 ID:qc+o6QTz
俺…26歳
彼女…32歳
彼女は金融機関で働いています

結婚前提で3年付き合って、彼女の両親にも挨拶済み

先日、3年の区切りもあり、プロポーズをしたのですが
彼女は結婚までまだ早く、待って欲しいとのこと

彼女の意見は尊重したいが、早めに親に孫を見せたい

う〜ん。どうやって説得すればいいのか…
それとも俺が焦ってるのかな
930 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:22:12.15 ID:ucjcFW6f
>>929
最後の2行を縦読みですね。わかります。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:22:29.87 ID:fJeKieVi
>>927
SMSはGMSや3Gにおけるメッセージングの規格であって、PDCには存在しない。

内外メッセージの相互接続のゲートウェイを設置すれば
SMSとやりとりできるようにすることはできるけど、
それは正式なSMSではなくキャリア固有のメールシステムをSMSと接続しているだけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:27:10.68 ID:m4VXtBph
>>929
貴様、ようかんマンだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:28:21.98 ID:qc+o6QTz
誤爆です。
934 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:30:18.30 ID:ucjcFW6f
どこの誤爆ですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:32:37.26 ID:fJeKieVi
>>928 補足
突っ込まれそうなので補足しとく

>当時、キャリアが利用者を縛る要素はもはやSMSの相互通信ではなく
>メアドのドメイン(docomo.ne.jpとか)に完全に移行したあと。

電番SMSの最大の問題は、
・電話番号という範囲しか取れない分、迷惑SMS送信業者は楽に爆撃できる
・迷惑SMSのターゲットにされると電話番号を変えない限り逃げられない
・他人の迷惑SMS三昧の電話番号を再利用されると最初から迷惑SMS三昧
というところにある。

今後、090すら枯渇し080も使い今度は070も使うことになる
(090枯渇は当時からの既定路線。080まで枯渇も別に当時から想定されていた)。
そんな状況で
電番SMSを前提としたシステムへの投資を当時避けるのは至極当たり前で
それはコスト低下=料金低下の意味で利用者のためでもある。
936 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:35:10.04 ID:ucjcFW6f
>>935
よくわかりましたので、もう大丈夫ですよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:35:26.74 ID:qc+o6QTz
>>934
告白したけど返事が保留なスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1286404458/

orz …
シムフリDHD を使って誤爆しましたよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:43:01.95 ID:MaEUE1ae
>>935
君、今日はもう帰って休みなさい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:05:57.36 ID:9s1XJKhV
何か盛り上がってるので新情報が出たと思ったらSMSと告白の話だったでござる
日本でのSMSの流れとか国際間で云々とかどうでもええがな
告白は頑張って
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:11:54.39 ID:MfDgp5w3
ukのISにupdate来たー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:14:46.94 ID:XM2yhJKO
>>935
はーい、よくわかりました〜 おしまいにしてくださ〜い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:18:19.21 ID:XM2yhJKO
>電番SMSを前提としたシステムへの投資を当時避けるのは至極当たり前で
>それはコスト低下=料金低下の意味で利用者のためでもある。

料金低下.....コスト低下=収益増加しか考えてないと思うよ(悪いとは言わないけど)

各キャリアのやり口みててユーザーの事なんか考えてないのは誰でも判るでしょ、単なる競争原理。
943 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:20:22.85 ID:ucjcFW6f
>>942
はーい、よくわかりました〜 おしまいにしてくださ〜い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:22:06.49 ID:d5dmzKtH
>>943
おまえ、もういいよ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:22:24.94 ID:XM2yhJKO
>>943
は〜い!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:29:46.61 ID:tdYFWKBa
お前らが詳しいのはわかったから、SMSの話は場所を変えてくれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:30:17.33 ID:Sb2vonDe
英simフリDHD
xdaの予告通り、本日2.3のOTAアプデ北
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:54:02.11 ID:lBbaktXM
simフリーのDHDにdocomoのXiのsimカード差して使えるかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:03:12.50 ID:zkmEW07u
simフリーのDHDにdocomoのsimさすって金を捨ててるようなもんじゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:03:27.42 ID:WBA0MqVJ
UK版DHD、アプデきたー。まだやらないけどね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:23:30.55 ID:8KdFF5B6
XiのSIMってことはデータプランなんだろ。別に金の問題はないんじゃね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:28:56.55 ID:mNK/kXA1
ただThunderBoltならまだしもDHDじゃXiは宝の持ち腐れになるな。

ところで海外LTE端末はXi認識できるんだろうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:27:19.69 ID:jn/wAxQZ
>>848

世界各社のapnをあらかじめ用意してたら結構な容量になるんじゃないかなぁ…
まぁ、出荷する事業者に合わせて出せばそこのapnだけで済むわけで、sim入れて、想定される事業者以外だったらその事業者にapn
を教えてくれ! って初回時に要求しているのではないかと…

ハゲの場合はそのapnが機種(IMEI、デバイスシリアル)やリクエストするsim(ICCID)で返事するapn情報が違うのかも。
自社の本体なら何も考えなくても純正のapnが入ってるわけだし。

カスタムだと、取り敢ずanalog 入れとけ!みたいなことになって…(^_^;)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:41:01.18 ID:r7SnQL5g
一回本家のandroidのソース見てみるといいよ。
どういうことだか理解できるから。xmlに入ってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:43:23.20 ID:SL7rTdgf
>>953
一つのAPNで200〜250バイトぐらいだな。
956!Mokuton:2011/05/17(火) 04:50:47.86 ID:OjV2s6KV
JakeMod MMSにカラー絵文字対応させるのって難しい?
絵文字画像コピーするだけじゃ無理かな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:23:01.65 ID:a++eMABb
>>950
来てるな。xdaのhowtoに期待
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:06:01.83 ID:k6JohqOW
>>9583
海外版desireだけど、500件くらいのAPN情報がプリセットされてる
>>955が正しければ精々120kBだから容量は大した事ない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:42:57.28 ID:if9CHA3X
昨日のドコモのラインナップを受けて今日発表会をするauは、事前に漏れてるラインナップで隠し玉でも無けりゃ罰ゲーム同然なわけだが
ここから必死になってhtcと交渉進めたりしてくれるといいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:48:20.16 ID:YhpyNT79
>>959
auが今回推すのはWIMAXスマホでしょ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:53:27.66 ID:if9CHA3X
>>960
夏モデルには一機種も無いよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:58:43.27 ID:YhpyNT79
>>961
夏に国産WiMAXスマホがあるのは以前KDDIの社長が触れてること。
今回と同時発表かはわからないけど、
KDDIが力入れる方向がWiMAXスマホなのは周知の事実な訳で
今回でないなら追ってまた発表されるだけ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:08:55.60 ID:WQo5SSIW
>>959-962
auスレでどうぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:10:18.09 ID:if9CHA3X
>>962
少なくとも夏と呼べる時期に出すなら、今日発表するでしょ。ただでさえ夏のラインナップ弱いのに。
過去の社長発言がどうあれ、後から発表なら発売は早くて秋冬だろう。

俺はこのスレ的にEVO 3D出て欲しいし、国産はいらんからどうでもいい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:10:42.56 ID:YhpyNT79
>>963
超飛び道具でHTCの新WIMAXスマホがあるかもしれんぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:11:44.80 ID:if9CHA3X
>>963
すまんね、以降ROMる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:15:48.53 ID:WQo5SSIW
>>965
キャリア信者はこのスレじゃ要らねえっつってんだよ
キャリアなんて3G提供会社の一つでしかない。
端末ありきで回線なんて2の次
968 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/17(火) 10:17:13.90 ID:3Q3qCKb7
LEGEND使いなんだが、CM7だとバッテリー持ちが悲惨な事になってる。
現状一番長持ちするカスタムロムってどれなんだろう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:17:50.45 ID:YhpyNT79
>>967
もし、あなたが >959 には文句をつけないまま
俺のことだけをau信者と見るのなら、
そりゃあなたがアンチauなだけだと思うが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:26:41.06 ID:WQo5SSIW
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:28:08.37 ID:YhpyNT79
>>970
んじゃ、 ID:if9CHA3X に向けて
「キャリアアンチはいらねぇ」と明確に発言よろしく。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:33:23.76 ID:WQo5SSIW
あぁ、俺au版EVOとSIMフリdesire Z@ドコモSIMとiphone3GS使ってるから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:35:43.84 ID:YhpyNT79
話をそらす、か。

自分の発言くらい一貫性持たせた方がいいよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:15:45.59 ID:Hf6nZYlU
今北スレの流れが嫌なのであえて言いたいが
>>973
お前の発言は 「(ドヤッ」→無いよ→「遅れてもあるだろ」→無いんじゃね?→「あるもん!(ここら辺で涙目」
だけどもそれは 一貫性 じゃなくてただの 意地っ張り だ
ソースも無いのに 頼むからauスレ行ってやれ
975 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/17(火) 12:30:20.89 ID:8p7uRYh4
ここは日本のキャリアはSIMだけ貰うとこって考えの人が大半なので
話が噛み合わないのは仕方ないね

俺も正直興味無い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:30:48.65 ID:5mP0w6uh
shift4G早く出せよau
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:37:27.07 ID:o6AQxla+
海外から輸入したSimフリー端末ににauのSim差しても使えないだろう。
そういう意味では、auに関して言えば、どんな端末引っ張ってくるかは大事。
EVO 3D持ってきてくれたら、Desireから乗り換えるわ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:43:45.09 ID:AgRJsmT6
ここはHTCのAndroid機種総合スレだからな
日本のキャリアから出る、もしくは出て欲しいHTC機の話とかならまだしも
さすがに国産WiMAXとかキャリアの今後とかに関してはスレ違いと言わざるを得ない
脱線する事もそりゃあるだろうがせめて指摘されたらやめてくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:45:58.04 ID:yYaDJhEX
オイラのDHDにアップデ通知やっと来たぜぇー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:05:49.75 ID:Dckc3Bfg
T-mobile版は6/1だって話だからまだ二週間先か…
待ちきれねえ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:07:34.09 ID:69MQJ268
ソフトバンクの夏機種発表っていつだっけ? HTC製はディザイアSだけかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:23:10.48 ID:Lwtl0ZZi
今まだWMスマフォ使ってて、Androidに移行したい。
んで、Desire Z以外で物理QWERTYキー付きの端末欲しいんだけど
ありますかい?

WMスマフォのソフトウェアキーボードが使いにくいってのもあって
物理キーに惹かれてるんだけど、DHDくらい画面が大きければ
快適なもん?


983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:29:44.27 ID:hjE/J0HK
>>982
外付けキーボードがお勧め。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:40:05.33 ID:9sLFRGFJ
モトにあったような
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:47:03.51 ID:S8NaM9x/
2.3.3にしたら、電波の掴みが安定化したくせー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:16:30.81 ID:cXw33Ksp
http://japanese.engadget.com/2011/05/16/au-wimax/

この記事ひどいよなーw 期待してみたら最後に
この画像は今回の発表とか時に関係ありませんって・・・
987!Mokuton:2011/05/17(火) 15:17:47.86 ID:1cj14Lcx
SoftbankはってかHTCは早いうちにSensation持ってこないと、
国産勢が当たり前のようにSnapdragon1GHz積んできてる今、DesireSでは何も売りにならん。
そしてHTCのセキュリティがこんな状態が続くならわざわざ輸入して海外機買うメリットは極端に薄くなる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:42:32.60 ID:wcW9K4nS
>>982
このスレ的にHTC縛りでって言うなら、
myTouch 3G Slide だけかな。
回線不要なら Evo Shift 4G
待てるなら myTouch 4G Slide
ぐらい?

HTCじゃなくていいなら選択肢はいろいろ。
海外端末で選ぶなら
Milestone 2
Cliq 2
Flipout
Charm
Galaxy Pro
SideKick 4G
Xperia Mini Pro
とか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:44:02.39 ID:P0U/o6nR
>>982
TouchHDからDesireHDに変えたんだが、反応も使い勝手も桁違いに良いよ。
物理キーなくてイライラすることが減った。

けど、やっぱりあると便利かも。
990982:2011/05/17(火) 16:12:09.88 ID:Lwtl0ZZi
>>983>>984>>988>>989
ありがとう!
なるほど、HTC縛りで狙うならさほど選択肢は多くないのね。
myTouch 4G Slideは良さそう。

物理キーはやはりあったほうがよさげなので
とりあえずWMを延命しながら、myTouch 4G Slideを焦らず待ってみる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:19:09.09 ID:WA7LJcnT
>>988
> >>982
> このスレ的にHTC縛りでって言うなら、
> myTouch 3G Slide だけかな。
> 回線不要なら Evo Shift 4G
> 待てるなら myTouch 4G Slide
> ぐらい?
Dreamタンをハブらないでやってくれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:37:36.59 ID:BW6AB7VU
>>982
なぜDesire zダメなん?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:55:55.87 ID:tw8rXJVM
そろそろ次スレをたのむ・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:08:25.19 ID:c1TMXk7b
次スレ
【android】HTC総合 part16【Desire/Aria/EVO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305619660/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:20:40.67 ID:gZd1qj5k
>>994
おつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:29:54.64 ID:iav/OE3V
Cloveにセンセーション来ないな〜。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:12:31.70 ID:WT96RBFi
10000
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:15:21.56 ID:mNK/kXA1
早くFlyer届かないかなー
999sage:2011/05/17(火) 21:16:28.47 ID:WT96RBFi
999
1000sage:2011/05/17(火) 21:16:54.43 ID:WT96RBFi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。