>>894 USBの変換は今もあるよ。
ミニ<>マイクロとか。
コレ何かだとPC側のチップ使ってれば普通に使える筈。
>>899 つか、T-01CがUSBホスト対応してるからね
富士通東芝の合体変態力を見せてもらいたい!
>>900 もうそれに関しては試してみない限りは分からんね
しかし妄想は膨らむよねw
>>899 解説乙。なるほどね。普通のPCばっかり使ってるから、わからんかった。
ワンセグも第二弾で計画中ですよ〜
>>902 なるほど、変換アダプターで済めば、ポトリ持ち歩かんで済むから、ありがたいよな。
>>902 実際USBホストに関してはx86なんだから
大丈夫だとは思うよね
それに600円くらいの変換コネクタ噛ませば良いわけだ
>>906,907
変換コネクタは注意点に気を付ける必要あるけどね。
データ用と充電用があったりするからね。
マイクロの規格で充電には何かのピンがショートしている必要があるとか。
なのでXperiaが出た時にデータ通信出来るのに充電出来無いケーブルがあったんだって。
スレの話題に参加するのにこれくらいの知識は必要な気がしてきたw
PM 工人舎PMシリーズ mbook M1が元
D4 WILLCOM D4
U VAIO Uシリーズ
typeU VAIO typeUシリーズ 上記Uとは別物なので注意
富士通のU LOOX Uシリーズ
P VAIO Pシリーズ
富士通のP LOOX Pシリーズ
OQO OQO社の超小型PC model1とmodel2があり別物
S5 Viliv S5
PC110 PalmTop PC110
LX HP95LX〜HP200LX 主に200LXを指す
SH2101V キーボード付FOMA端末 販売価格128000円
>>908 なるほどね。確かに100円ショップのデータ用とうたったUSBケーブルが、データも充電もダメだった経験がある。
ドコモのメール使い放題契約で安く抑えて
データはUSBでWiMAXとか行けそうだなあ、おい
クリエはもはやこの手のスレでも話題にならなくなったか…
>>911 今ってタイプSSで1000円くらいだっけ?
wimax年間パスポートで4000円くらいだから
最低5000円で運用できるのか?
乙です
>>913 iMode契約料(ケータイメール使用時必須)とか何とかで1500円くらいかな。
WiMaxは3000円くらいのが出てきてるから、月5000円以下で運用できそうだね。
>>914 Xiは未対応ですか?
>>913 自分割か家族割50で980円でspやmoperaが315円。
WiMAXは先月まで実質2500円ちょいとかがやってた。
~はケータイモードでしか使えないばっかりじゃね?
共有してるのはバッテリと液晶だけとかじゃねえだろうなww
充電でUSB端子がつぶされるようなことになると、いろんな妄想が影響受けそうだw
充電端子が別にほしいな
>>913 月々割的な販売が絡んだりすると、もっとややこしくなるだろうな
>>909 NEC mobilio NX、palmax PD-1000、viliv N5も仲間に入れてあげて
>>917 ケータイサイズのバッテリ・液晶を共有してフルWindowsがモバイルで走るんだよ?
素晴らしいじゃないか。
iアプリでExchangeサーバと同期できるのあったっけ?とか思ったけどかなり前からありそうだね…
iアプリとliveメールクライアントソフト使って、どっちのモードでもliveメールをプッシュ通知受信できそうだ。。
どうせWimaxなんか使うと、スマホ割がもらえないとかじゃないか?
>>923 料金プランがガラケー向けでいけるのかスマフォ向け縛りなのか気になるところだね。
>>915 Xi対応とは聞いてないので、未対応だとおもいます
>>770 富士通はGPS単独測位で緯度経度出すケータイ出してるから可能だと思う
>>925 ありがとうございます。
こういう端末こそXi向けと思うのですけどね。
実機に触られたことはありますか?
メモリ1GBとのことですが、Windosがどの程度もっさりしてるのか気になります。
>>925 なるほど、まだこの時期にXiモジュール載せてもアレですしね
Xiやりたい時はUSBで繋ぐか、後継機に載ることを祈るか、か
>>921 うん・・・
だけどそれなら合体してなくて、普通にケータイサイズのWindowsマシンでいいじゃないかと思ってみたりするんだよ
合体してるんだから合体してるメリットを求めたいじゃない?
>>926 770ですが、ID変わってますが、乙です。
まあ一手間掛ければ、PC側で使えなくはないと。でもUSBのGPS買うのもなんだかなぁ。結局ガラケーマップサービスに頼ることになりそうだ。
>>929 >合体してるメリット
3G通信モデム内蔵、ジャマイカ
>>929 普通に携帯サイズのWindowsマシンなんてものが現時存在するのか?
白ロムで入手できれば、F-07Cが初めてのそれになるってくらいじゃない?
ケータイサイズのwindowsマシンなんていまだかつてなかったわけだが??
それともPCに携帯電話がついてると何か悪いことでもあるのか?
>>929 モバイルフォンとして使える事に価値がある
凄いことだよ
>>929 そこはメーカ都合(捌ける台数等々)もあるのかなぁ。。。
ケータイ+PCが1台持ちで済むようになる点はいかがでしょう。
3G通信をPC側で利用できれば最高なのですけどね。
個人的には貯まりに貯まったドコモポイントを吐き出せることがメリットだったりするのですが。
>>927 >>928 実際に触ったことはありません
Xiはまだ出ないでしょうね
そのへんは推測でしかありませんので悪しからず
中の人、乙です。SIMがなくても、Winは動くんでしょ?携帯モードはSIM無しはどう?
ケータイサイズのWindowsマシン自体が少ないとおもうんだが…
まぁPIMやtodoや電話、メールみたいな必須項目をガラケー時の低消費で回しつつ
Windowsで今のスマホよか安定しているであろうwebブラウジング
現状のスマホの主だった機能の先鋭化がメリットみたいな
願望だけどね 新規に変なOSつくるよかはガラケーとWindowsの莫大な資産を使いまわせる良いコンセプトだと思うんだがなぁ
あと、SDカード は電池抜かずに、抜き差しできる?
個人的にはこのままNOKIAと提携してほしい
あと、携帯側のユーザーのデータはWinから見えるの?編集もできれば、携帯で撮った写真やなんかの編集とかできるけどな。
iModeってWin7からでも使えるんだろうか。多分spモードなり強制になりそうだけど、もしかしたら・・・
>>546 OakTrailのZ670は3Wで1コアHyperThreading、RAMはmax2GB
乙です
>>944 乙。面白いサイトだな。sizeasy、覚えとこう。
944によると、iPhoneよりすこし大きくて、厚いと。感覚的によくわかった。
ついにケータイでelonaが出来るのか
胸熱だぜ
docomo LOOX F-07C Part2 テンプレつくったよー
F-07C (富士通)
モバイルフォン事業部ではなく、PC事業部が開発主導した
Windows 7/Symbian のワンタッチ切り替えデュアルOSケータイ
カタログスペック (非公式)
名称:LOOX F-07C
型番:FMP75VINSON
形状:横スライド式QWERTYキーボード+トラックボール
画面:約4.0インチWSVGA (1024x600) 液晶 (タッチパネルかは不明)
外寸:125(h)×61(w)×19.8(d) (単位mm)
重量:213g(最軽量時)
塗色:Navy Black (一色のみ)
媒体:microSDHC 32GBまで対応
電池:一種類のみ (大容量モデルなし)
端子:microUSB (ホストになるか不明/充電端子兼用)
カメラ
約510万画素CMOS (リア)
約32万画素CMOS (フロント)
通信
W-CDMA 2100/800(VI)MHz, GSM
Wi-Fi (2.4GHz)
Bluetooth 2.0+EDR (HFP, HSP, A2DP, AVRCP)
Xi非対応
付加機能
GPSあり
FeliCaあり
ワンセグなし
指紋認証なし
DLNAなし
IrSS不明
BDレコ連携あり (対応機種不明)
オプションでUSB、HDMI端子付きクレードル
PC
OS:Windows 7 Home Premium
SoC:Intel SM35 Express (1080p動画再生支援あり)
CPU:Intel Atom Z650 (1.2GHz シングルコア) を動作クロック600MHzに制限
GPU:400MHz
メモリ:1GB
記憶域:32GB SSD
動作時間:1.6〜2.0時間 (目標/満充電時)
プリインストール:MS Office (version不明/2年ライセンス)
携帯
OS:Symbian
SoC:不明
連続待受:480時間 (予定/満充電時)
i-mode、iコンシェル等のi系サービス使用可
カメラ、GPS、Bluetoothは携帯モード時のみ (PCの外部デバイスとしての使用不可)
自分は忍法帳とやらで建てれませんでしたorz
契約はどういう感じになるんだろう
ガラケと同じメール使い放題780にパケホ上限4410円(Symbianのみ利用)imode315円で維持できるなら神端末
PC側はWiMAXのモバイルルータあるんで3G通信は要らん
スマホ扱いされるとしたら微妙だの
win側で青歯使えないのはちょっとイタイな
言ってみる
サードから、大容量バッテリー兼ケースみたいなの出るかしら。
1500mAくらいの内蔵バッテリーで実質1時間動くなら5000mAくらいの外付けバッテリー兼ケースがあったら欲しいところ
>>950 VAIO UはノートのU
型番 PCG-?U***
キーボードなしtype U
型番 VGN-?U**
スライドキーボードの新type UのUX
型番 VGN-?UX**
がある
特にtypeUはごっちゃにしてる人多いので注意
600MHz制限は常時なんだろうか
工人舎SH6でVistaはそれなりには動いていたが
出来ればXPにしたほうが・・・というレベルではあったので
せめてAC動作時は1.2GHz開放できればいいんだけど
>>953 スマホ扱いで何か問題あるのか?
そっちの方が料金安くなってお得だが・・・
>>961 最低維持料金が高くなるので…
携帯扱いなら780+315でメールのみ使い放題で維持できるから。
それとは別に本体代払えばよい
>Oak TrailではWindows 7、Android、Chrome OS、MeeGoをサポートする予定であり、
>WindowsとAndroidのデュアルブートのデバイスを製造することも可能であると説明した。
はい、このスレ終了。
え、なんで?w
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:20:12.14 ID:TZhKFdAn
>>963 もうちょいサイズ大きめで(LYNXくらい)クラムシェル型でWindows7とAndroid3.0のデュアルブート端末が出たら浮気してしまうかもしれない
標準バッテリーで4時間くらい動くの。
でも最小Windows7機というのはそれだけで価値があるからねー
SIMフリーでいくらになるかな
と言うか、携帯無し版は出るのかな?
Eking i1ちゃんが比較対象にすら出してもらえないという悲しさ
ダサいけど、トップレベルの操作性の良さとバッテリー持ちのバランスの良さだと思うのだがw
>>968 フツーに携帯なし版が798とかで出そう
最新のZシリーズが出るから終了って言いたいわけだ
CPUが出たからって製品が出てくるのはまだまだ先
更に超小型デバイスが出るかどうかさっぱりなわけで
恐らくZ670も普通に既存のZシリーズ採用PCの置き換えに過ぎない
つか個人的によほど小型でもない限りZシリーズは不要だと思ってるしな
どうせ市販のネットブックは大してバッテリが持ちゃしない
だったら無理矢理にでも525載せればいいのにと思うくらい
Z乗っけるんだったら最低500g切ってもらわないと
つか今の基準だったら普通に300g以下だわな
クレードルについても知りたいなあ
USB、HDMI端子が一個ずつあるだけなのかなあ
クレードルに乗せてればPCでもBTが使えたりは……しないか
PM1の兄弟達(型名 サイズ 重量 バッテリー駆動時間)
工人舎
PM1WX16SA 158x22x94.2mm 345g 7時間
PA3KX32SA 161x26x111mm 400g 7.5時間
ONKYO
BX407A4 161x29x96.5mm 370g 7時間
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:39:52.20 ID:cu+0fo4B
>>971 発表前からメーカーには提供されてるってのはよくある話だけど?
Oak Trail積んだ富士通のスレートPCも5月くらいに出そうだし何の問題もない
>>971 670と650って単品か組込かとスペック違いだけで、同世代新製品なんだけど
>>971 670と650って単品か組込かとスペック違いだけで、同世代新製品なんだけど
ブラウザエラーで連投スマン
670積んでPCでもGPSやBTが使えてバッテリ4時間持つ端末が同時期に出るぞってんなら終了かも試練が
もっといい部品があるぞくらいで終了にはならんわ
製品がすべて
WSVGA(1024×600)の解像度を活かしてSymbianモードでqwertyキー利用時に、
480×600を2つ並べて、iモードとiアプリ同時に使えたりしないかな?
横スライドだけだと縦持ちのとき操作できなくなるから
100%タッチパネルじゃないの?
横に持てばいいんじゃないの?
swapはSSDに置くんだよな…
ページフォルトで固まりそう
Androidと7のデュアルosこそ意味が見いだせないんだが・・・
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:41:24.98 ID:4D5dei4+
ずいぶん日本語達者な白人さんだな
日本生まれなのかな
ガラケーの代わりってか、ガラケーとしてこれを買うのも良いかもしれんなぁ
期待が高まりすぎて困るぜ
600MHzってマジか
まともにWin7動かんだろう
ぼっちなので基本的にこちらから誰かに電話することはないが
稀に宅配届けや問い合わせ電話を受けることがあるので
ヘッドセットなしで受信できる携帯がPCに付いてると嬉しいよ?
泣いてなんかいないよ?
Eclipse入れて、Androidアプリ開発出来ないかな?
i7でもエミュの起動遅いから、そこは覚悟の上として。
C#2008EEとC++2008EEも入れたいな
俺の中では完全にガラケー+UMPCとして期待してるぜ
Z670とRAM 2GB積んでたらもっと良かったな。
あとはAtarm WM3500RやSDcard readerをUSBで繋ぐための
小さい変換ケーブル(MicroUSB→標準サイズUSB)が入っ
ていて欲しいかな。
Atarmは無線LANを使えば通信できるけど、F-07C本体の電
池消耗が激しいだろうから。
最終的にはバッテリ付きポトリか?
993 :
992:2011/04/13(水) 10:48:36.38 ID:mrGouxwY
誤 Atarm
正 Aterm
かっこ悪い
そういうのいっぱいぶら下げるならバッテリーもつ軽めのノートPCでいいや
つってLet'snote J9にしたんだけども
やっぱりUMPCにも浪漫を感じるぜ
>>995 PCとして使うには常時クレードルが必要な仕様だったらいらんけど、
外部バッテリ程度で数時間使えるのなら十分だと思うぜ
SSD32GBでも、microSDカードスロットも増設ドライブとして使えるなら容量は足りるしな
常時クレードルが必要だとしても、合計1kgにはならんしな。
ではおりこうでかいのでよろしく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。