Sony Ericsson Xperia play Part2
アナログのパッドってクリック感あるの?
アナログパッドってノートPCのタッチパッドと同じものでしょ
PSのコントローラならアナログもクリック感あったから、これも仕掛けあるのかな?って思って。 無いのか…。
POBoxはどこぞで入れられるんですかのう
root取れてないからmofuboxしかないんじゃないかな
>>8 > POBoxはどこぞで入れられるんですかのう
標準ではいってまふ_φ(・ω・`)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/05(火) 23:10:27.57 ID:3yQvTKQs
>>7 L3とかR3のことか
あれってPS2じゃなくてPSからあったんだっけ?
PS2のアーマードコアでブースとの時使ってたけど
PSのアーマードコアではやってた記憶が無いなー
>>11 そう、それ。最初のDualShockの時からあったよ。サルゲッチュでそのボタン使い過ぎて初めてゲーム機のコントローラ壊した記憶がある。
Playでパネキットとサルゲッチュやりたい。
技適マーク?って日本で発売されるとして、発売日のいつくらい前に通過するもんですかね? レポ見てたらめっちゃ欲しくなる…オメガブーストやりてぇ(´・ω・`)
ヒントMRA認証
前スレ
>>955 verizonはcdma2000だけど、simカード方式を採用していない。
iphoneとかipad見てもわかると思うけど、
sim自体刺さらない場合がほとんど。
スロット無かったらそもそもauのsimを挿すことすら不可能。
ゲームしてるとやっぱりバッテリもりもり減る?
>>16 つまり国内でxperia playをau回線で使うには、auが販売するのを待つしかないってことか
だけどplayはsimスロットあるらしいよ
だからそのSIMスロットは茸と禿でしか使えないんだろ? 通信方式がうんたらかんたらで。詳しくないけど
どうにかしてgameloftのゲーム買えないかな。日本だと弾かれる。
>>21 だからベライゾン(CDMA2000)版のにもsimスロットがあるって言ってるの
あうんこで使えるsimフリ端末なんて一生出ないわ
>>23 ありがとうございます。
色々調べたのですが…ヒント頂けませんか。お願いします。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 16:44:42.85 ID:GeIGTBH0
電波法の絡みじゃない 実際は出来るけどやったらダメよみたいな
リモート期待してる人ごめん 届かなかった・・・ 「通関手続中」長いんだよ(´д⊂)‥
>>29 マジか…どんまい、元気だしてくれ
いつまでも待ってるから
そういやリモートの活用方法あんまり思いつかないんだけど
29じゃないけどplay届いたんでリモートプレイの設定項目探してみた が、play側に設定できるところがないっぽい なので現状はリモートプレイは無理だと思う アプリかアップデートで対応して欲しいところだね
さすがSCEと連携とれてないだけはあるな
>>32 やっぱりか
そうだよな……Ainoがあるからもしかしたらと思ってたが
アプリで対応するならどのandroid端末でもいけるようになればいいのに
NGPの3G版に期待しようか
ワンセグとかはいらんけど、お財布携帯機能はほしかったなぁ…
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 23:20:02.88 ID:WDXOar5Z
>>21 確かCDMA2000方式だからできるはず
sage忘れたorz あうで使えるといいんだけどなあ まあ高いから買えないんだけどね
情弱ヘタレ野郎な僕ですが、プレイが欲しいので質問します! まず!輸入するー届くー!ここからどうすればいいか分かりません!お願いします!又ソフトはダウンロードできるんですか?標準でなんタイトルか入ってるんですか?お願いします!先輩達!
年末近くなるとNGPに冷や水を浴びせる形になるから急げ
それよりもPlaystation PocketとXperia PLAY Launcherが別アプリだってのに ショックを受けた。 ほんとーーーーにSCE(ソニー)とソニエリは連携が取れてないんだなぁ そりゃぁゲーム開発者も混乱するし、お出かけやTorneとの連携も夢のまた夢だわ
じゃあ諦めるしかないな 君が思ってるよりSIMフリーはハードル高い
今日届く 楽しみだなぁ・・・
今週末に香港凸ってホワイト買ってくる
>>45 スレチだけど
香港へ入る際に放射線物質の検査で半端なく時間が掛かるとかって聞いた
来週半ば出張なので真偽が知りたい
病原菌持ち扱いか まあそれも致し方ないか
>>14 arcの時は確か一月末には出てたかな。
だから大体発売日の2カ月弱前か?
で、海外では売れてるん?
51 :
sage :2011/04/07(木) 11:13:58.83 ID:/15WNbag
>>38 次に諭吉さんを余裕を持って10枚右拳に握り締めます
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 11:15:21.59 ID:1WoIc6LK
個人輸入するには、どのサイトから買うのがいいの?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 11:29:14.31 ID:bIQgO69t
海外では日本製品どころか日本人お断りになるよ 放射線は飛ばせても国際線は飛ばせなくなる
ホワイト届いた! 液晶の保護がないのが心配だな んー自作かね
現時点で液晶保護フィルムは簡単に手に入りそうじゃないね… まだプレオーダー状態だけど、Skinomiのカーボンファイバー柄のボディープロテクターを注文してみた。画面保護フィルムもついてるしね。 Playは曲面多いから張るの難しそうだけど…
56 :
sage :2011/04/07(木) 13:40:59.18 ID:/15WNbag
pspgoの液晶保護フィルム使えないの?と思ったけどplayの方が0.2インチ大きいのか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 13:52:04.69 ID:9MV7KrSx
>>54 MEDIASの保護シートがサイズ的に近いから切り出したよ
幅が若干足らないけど
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 15:35:25.01 ID:5rWHk4lJ
SIM入れなくてもWI-FI運用でゲームとか入れれるの?
>>57 mediasか
ちょいと買ってくるかな
カバーはないからPSPのポーチみたいなので代用かな。
今後買う物は、液晶フィルム+カバー+ドック
節約生活をしなければ(´・ω・`)
あくまで個人的感想だけど xperia x10からこっちに移ると あまりにキビキビ動くから軽く感動してる(*´∀`*)
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 15:52:50.04 ID:WfCxtY3G
docomoのSPモードは出来るのかなぁ〜?
これ日本に来るとしたらいつごろなんだろ? 半年先くらい?
handtecのドックは黒色か 表示は白ですけど在庫があるのは黒のみです・・・・表示を黒色にしろよ・・・(´・ω・`)
root奪取祭りはまだかのう
秋葉で64980円だったが、いまいちだったのでやめてきた。
やけに画面暗いと思ったら、勝手に調光してるんだねコレ。 メニューには項目も無いし、どうにもならんね。
白ドックなら送料込み50ドル程度で売ってたな
ジジイwww
SIMどうやって出すの? MicroSIM下駄履かせて入れたらマジで出なくなったんだけど…
1shop、毎日値下げしてるな。
評判がいいので今日買ってきたが、よく出来てるなーこれ。 ソニエリにもたまには良い端末あるんだね。
>>75 Android陣営の中では秀品出してると思う
旧来からの日本企業は太刀打ちできないだろ
目下の敵はサムスンかな
ドコモ版のXperiaのときもそうだったが、これ最初からフィルム貼ってあるよね? ソニエリが保護フィルム貼った状態で出荷してるのかな?
>>76 ありがとう。
国内メーカーなんか相手にならないんだろうなーってのは
素人の目から見ても感じるところだなあw
>77 飛散防止フィルムは最初から貼ってあるけど それ以外に保護フィルムが入ってる
>>79 あれ、そうですか。
私のには飛散防止フィルムの下に
もう一枚予め貼ってある状態でした。
PCに繋いだらいきなりアップデート作業。 裏蓋とるときに割れるかと思ってドキドキして仕方がなかった
フィルム貼るとき気泡入って発狂するのが嫌だから最初から貼っといてほしいとは常々思う
そういや一応参考程度にquadrantスコアを聞いておきたい
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 23:49:35.68 ID:9MV7KrSx
>>80 そんなはずない!って確認したら綺麗に貼ってあった・・・
香港版は最初から貼ってあるのかな、イギリス版は付属みたいだけど
>83 1209
>>85 サンクス
arcよりちょっと低いくらいか
結構サクサクみたいね
なんか夏〜冬あたりに茸と庭で出そうな感じだな
フォントはまともなの? 敢えてroot化して変える必要は無いのかな
90 :
73 :2011/04/08(金) 01:02:06.91 ID:1wUJ8ELm
SIMってどうやって抜くのまじで…引きぬくの?
引っかかってて抜けないんだけど
cloveで買ったらMicroSD 16Gが付いてた。他でも付いてるのかな。
>>88 PoBoxが入ってなかったから微妙な感じ
>>89 まとも、メニューも全て日本語になる
>>90 サンクス
ガムテープとか使って引っこ抜けないか?
そうか残念
電話帳がうまくGoogleアカウントと同期しないなあ どこか失敗しているのだろうか
>>94 うちのはちゃんと同期してるよ
フォントの中華フォントは嫌たよねぇ
ゲームロフトのゲームも日本のSIMささってるとリージョンロックかかってDL出来ないし、
早くroot取れるようになればいいんだけどね
そうすれば、フォント入れ替えも出来るし、リージョン問題もクリア出来そうなんだけど
>>94 俺も問題無い
一度端末からアカウント情報を削除してみてはどうでしょうか
Gmailの同期が出来なかったので一度端末が掴んでいるアカウント情報を削除したら正常になった
通関手続中が2回表示されたってことは、まだ届くのが遅くなるのか 俺の、Play早くきてくれ
これ、ゲームコントローラ部でHOME画面のメニュー操作出来る?
>>99 どこまで希望してるのかわからないけど、
ホームスクリーンを左右に動かしたり、ウィジェットへ十字ボタンでカーソル飛ばして選んだり、
メニュー画面出したり、決定したりは出来る
けど、圧倒的にタッチパネル操作の方がいいよ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 10:38:36.54 ID:+vvelmWJ
>>90 下駄にしっかりsimがハマってるかチェックして頑張って引きぬくしか無い
俺は、出先で引っかかって焦ったぜ
>>100 ,104
thx 出来るのか!
タッチは誤爆がめんどくさいので
カッチリした操作をしたいときパッド使えたらいいなーと思ってたんだ。
ファイラーや文字入力といったアプリも対応してくれたらいいなあ。
「Xperia Acro」のリーク画像 第二弾が公開された!!
Docomoより提供開始予定の「SO-02C」新画像
http://www.filesonic.com/file/545299254/XperiaAcroNew.zip <<基本情報>>
製品名:SO-02C Xperia Acro
発売日:未定
価格:未定
<<詳細情報>>
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm Snapdragon 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
ストレージ: ROM1GB + Max32GB microSD
サイズ: 127×63×11.8mm
重量: 135g
ディスプレイ: 4.2インチ マルチタッチTFT液晶
解像度: 480×854 FWVGA
カメラ: 8.1MP(背面)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー: アクア、ホワイト、ブラック
その他: Felica(お財布機能対応)、SPモード対応、赤外線通信、ワンセグ、FMラジオ、iC通信
海外SIM刺せばゲーム買えるってさ
Nexus S買ったときにT-mobileのが入ってたけどこれで行けるのか?
>>108 俺もそれは考えてたが、まだ実行してない
帰宅したらやってみるつもりだが、他にもT-mobileのSIM持ってる人あったら試して欲しいね
香港のプリペイドSIMでいけたらしいよ 秋葉原の3月兎さんが言ってた ほかはわからん
>>106 ガセ and マルチでコピペ
最低の屑
海外のプリペイドSIMは購入代金にチャージ分が含まれてるから 最悪使い捨てでそれ買ってくればいいな
>>110 プリペイドSIMじゃないとダメッぽいかな?
確かに他の輸入端末についてたT-mobileのSIMあるけど、
契約してるSIMじゃないから、挿しても未契約SIMって画面に表示されておしまいな気がする…
まぁ、あと一時間後に帰宅して試せばわかるか…
T-mobileのSIMでアクセスしてみたがやはり未契約だからダメだったorz やはりroot取得待ちか
115 :
sage :2011/04/08(金) 19:06:10.14 ID:kVbVCm+E
海外のSIM刺した状態でのwi-fiは? 技適取ってないから大きな声じゃ言えないけど
レス読んでたら欲しくなるね高いけど しかし欧州で発売されてるにも関わらず日本じゃ技適すら不通過とは。 国内販売の希望は極めて低いのかなぁ…
>>95 >>96 アドバイスありがと。なぜだかうまくいかなかったから
SDカード経由でやったらうまくできたよ。
色々アプリ入れて調整しているけどこれもなんだか楽しいや
ソフト多すぎで悩むけどねw
>>116 >
>>114 > 挿してから再起動したか?
もちろん
ってか、電源切らずにSIM差し替えする奴がいるのかとw
120 :
938 :2011/04/08(金) 23:11:27.76 ID:a3Z1AGHZ
そんなやついくらでもいるだろ
そういえばこの端末、電池抜かなくてもSIM挿せるんだよなw
>>118 設定のアカウントと同期の項目は確認してるよね?
香港のプリペイドってHutchison? あのへんのサイト回ってたらXperiaの無料キャンペーンとかやってるんだが・・・
>>120 > そんなやついくらでもいるだろ
まぢかよw
普通、カード抜き差しする時は電源オフが当たり前だろw
>>123 ポストペイド契約の場合ね
香港ID所持者でかつ、香港域内で発行されたクレカ所持者であること
2年契約になる
1shopが地味に値上げしてるな ドスパラで買ってくるかな。。。
これってPSPから移植されたスペクトラルソウルだっけも物理キーで操作できるの?
買物隊で4/1に注文してやっと今日届く。 郵便局に聞いたら、関税\1900との事。 やっぱ通関手続中×2は、そういうことだったんだな。 まぁこのご時世で、輸入手続が早いほうだったのが幸い。
消費税
>>129 コンシューマー向け電子機器には関税は課税されない
内国消費税が輸出国の市場価格を基にして課税される
インボイスの価格に対してじゃないので注意
そのほか通関代行手数料が郵便の場合200円請求される
そうか、これは消費税なのか。 \1900のうち、\200は確かに手数料だった。
ファミコンテレビみたいなもんか
ついポチってしまった。。。。
香港のsim入れたらpsのゲーム買えるね ただ品揃えが微妙 クールボーダーズ2、メディーバル、ラリークロス サイフォンフィルター、ワイルドアームズ 全部日本で出てる
結局SimFree機でDocomoのカードはそのまま使えるのかな? あとWifiは使えるんです?
>>136 ドコモSIMはそのままで使える
APNの設定は契約に合わせて当然必要
WiFiは802.11b/g/nで1〜11chまで使える
nの機能はどこまで使えるのかは知らん
チャンネルボンディングをサポートしているのかも含めて不明
結局、エミュレータ端末としてしか日本では今のところ使えないなぁ ま、十字ボタンと○△□×ボタンのおかげで、ファミコンからPSの一部ソフトまで快適プレイが出来る訳だが
なんか来年、二世代目出るまで日本発売無さそうだなあ アメリカ発売開始なら日本もあるだろうが
日本通信のtalking SIMを試した方いますか?
試したよ使える。
スコア測ったら1360 何かDatabaseの処理が異常に遅い。グラフィックのFPSも全然出ない。 optimusのぶっ飛んだスコアや、 Galaxy Sのプチフリ対策だけで2000超えるから、低く感じる。 でも体感的サクサク度は高い
これとDHDとstreakを比較するとstreakより上でDHDとほぼ一緒くらいに感じる ベンチのスコアなんて多分あてにならないよ そんなにホーム画面とか高速で動かしてもしょうが無いし
黒SIMで問題なく使える、Softbankメール1.6で送受信できた、まぁ当然だが。 rootとれるまではこれで我慢。フォントも我慢。
docomoで電話、通信ともに問題なく使えてるが、なぜかSDカードが認識しない…
フォーマットが違うとかか
>>146 その辺も疑ってみたんだけど違うっぽい。
同じ症状の人がいるみたいだから、本体がおかしいのかもorz
>>147 裏蓋はキチンとはまってる?少しでも開いてるとカードが外された状態になるよ。
wosimでごまかしたりできないよなあ 多分
151 :
140 :2011/04/09(土) 23:50:32.73 ID:AOwqmSyi
電池持ちはまぁまぁってとこだね 俺はこれ1台持ちで頑張ろうと思ってるけど、 今までのスマートフォンにさらにゲームという電池食う作業が増えるわけだ
SPモードのAPNはIMEI制限があり、ドコモが許可したもの(テザリング機能のない端末?) のみ通信可と聞いたんですが、こちらの端末はSPモード契約のSIMで通信できますか?
いろいろと認識がおかしいから勉強しなおしてらっしゃい。 結論だけいうと出来る
はい
>>155 大丈夫じゃないよ
Xperiaplayは標準でテザリング機能がメニューにある
docomoはテザリングがある端末にはSPモードを解放しない
(SPモードの利用規約にテザリング禁止がある)
だから、docomoが公式にテザリングをSPモードで利用許可を出さない限り、
SIMフリー端末のXperiaplayは公式にdocomo回線使用は認められない
女も付いてくるのか、確かに豪華だ
限定版扱いじゃねーかよw
何処行けば買えるんだ?
>>158 クリアケースほしいなぁ
なんかもう擦り傷が付いてきた…
クリアケースとか日本から買えるとこで売ってる?
ひとつ教えてくだしあ・・・ 英国版と欧州版の違いがわかりますん・・・
>>163 >
>>158 > クリアケースほしいなぁ
> なんかもう擦り傷が付いてきた…
>
> クリアケースとか日本から買えるとこで売ってる?
売ってる
>>126 Quadrantスコアは、トータルでは無印XperiaのカスROM(FreeX10β4)のほうが上だけど、
MEMやI/O、3Dスコアに歴然とした差があるな、1.5倍くらい違う
CPUだけが上でもダメか…
FPseでまともにPSエミュが動かないところを見ると、ソニエリエミュが相当に優秀なのか
上記のスコアに起因するのか
無印ペリアにソニエリエミュ入れてみたいな
167 :
sage :2011/04/10(日) 10:30:39.14 ID:ApakK6AT
>>158 ドロイド君フィギュアは入ってない……よね?
かわいいな欲しい
>>162 18800元って凄まじい値段になったんだけど。。。。
>>165 え〜どこで?
あと、白のドックもほすぃ
>>166 fpseが糞なだけだろ?psx4はスムーズに動いてるぜ。
これストラップ付けられるようになってたんだね、さっきバッテリー交換するときに気付いた。 まあストラップなんかしないから別にどうってことないけど。
なんでソニーのある日本で売らないで海外でばっか販売してるんだよ マジでいみわかんねえ
届いたらedyストラップの中身をカバーの裏に仕込みたいんだけど隙間ある?
>>165 どこで売ってますか、ヒントだけでもお願いします
>>175 ソニーエリクソンとソニーが同じ会社だと勘違いしてる人発見w
さらに言うとソニーエリクソンは日本の会社じゃねえしw
>>179 ソニエリはソニーとエリクソンの合弁会社で英国企業だろ
それくらい知ってるよ
なんでそんなことでいちいち絡んでくるのか
キモヲタだから
家のLANに参加するにはWindowsのPCと違ってWi-Fi接続だけでは駄目で 何かしらの設定ってひつようなの? LAN上でWindowsから機体が認識されない
>>180 >
>>179 > ソニエリはソニーとエリクソンの合弁会社で英国企業だろ
> それくらい知ってるよ
> なんでそんなことでいちいち絡んでくるのか
おいおい、お前が最初に販売権のないソニーを引き合いに出して絡んでたんだろw
最初の時点でそれがわかってるなら、日本で出さずって書き込みしないだろうがw
オレに突っ込まれて必死でググったのはよくわかるがwww
>>180 それがわかってるなら、お前の文句は変じゃね?
ソニーは日本にあるがソニエリはねーじゃん。だから日本でソニエリ端末出さなくても何ら不思議はない。
>>183 ソニエリだって開発の際ソニーの設備使うぞ。
はーキモオタだらけだな
ID:awFfm14Hの負けだな
馬鹿にかまうな
負けとか勝ちとか意味わかんねえ ソニエリが日本企業だと思ってたらわざわざソニーのある日本って書き方はしないだろ アスペだらけかここは
そういう見苦しい煽り合いを先に止めた方がお利口さん
>>190 分かってるけどね
なんでいちいち煽ってくるのか意味がわからんそんなことでしか自己満足できないのか
もうやめる
>>191 お前が一番悔しくて反応してんじゃねえか。
間違いを素直に認めず、言い訳ばかり、汚い言葉しか使えない負け犬は、さっさと消えろよ。
そんな煽り合いしてる暇あったら俺にplay買ってくれよ
俺にも頼む
>>195 商品説明に記載があるけど
マジで買うなら、ちゃんと問い合わせしなよ
>>197 >
>>185 > X10は日本が絡みまくってるしね。
絡みまくってないぞ?
おまえさんは、X10が日本メインだと?
毎回アップデート情報は海外先行、日本は後回しなのに。
絡みまくってる日本がおいてけぼりとはな(笑)
開発者も外国人。絡みまくってるって根拠もなしに言うもんじゃないぞ。
ソニエリをソニーとついてるからって、ソニーだとかソニーの子会社とこ勘違いしてるヤツ多すぎ
気持ち悪い
そんなどうでもいい事に熱くなるなよ
香港でホワイト今買ってきた!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 21:12:26.65 ID:Y3ZkDeF0
さっきから引用キモオタはなんでそんなに必死なんだ 合弁会社を全く別企業だと思ってるのか 三菱グループと三菱鉛筆の関係とは違うんだぞ
いつまでやってんだ。 もうどうでもいいだろ。
俺の方が情強合戦は見苦しいな
早よR800a出せやー
アキバのいくつかの店舗(ドスパラ含む)と、ドスパラ横浜駅前にあったのに このスレでは買ったやつはいないのか。
メールはGメールで統一しようと思ったけど 迷惑フィルタの壁で難しいかもなあ 届いているかいないか分からないのは厳しいかもしれない
>>210 ちょっ、L-05AってPLAYに繋げられないしこれ詐欺くさいやん
214 :
202 :2011/04/10(日) 23:47:53.16 ID:RINvKLd/
iphoneからのうpの仕方がよく分からん… 日本帰ってきてからうpする。 ちなみに型番はR800iだった
>>214 香港から帰ったら運用環境とか使い勝手とかのれぽよろ
ってか、統一地方選挙の結果で日本が大変なことになってるというのに…
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 23:56:31.06 ID:HO5Xzrgg
香港版だといらない機能(中国のSNS?)が邪魔だわ、バックグラウンドで動いてるし
auがacroやめてplay出すってマジ? ドコモがいいんだけどねえ(´・ω・`)
抱合せということは契約必須なんだろうな(´・ω・`)
>>211 輸入して買ったけど、これいいよ
ドコモのデータSIMで運用中
本体にバンドルしてるクラッシュバンデクーは遅延も無く全く問題なく動く
操作性もPSPgoよりは少し落ちるけど気にならないレベル
スマートフォンの性能も現状トップクラス、少なくとも国内のガラスマよりサクサク動く
気になる点は液晶の横の隙間にゴミがたまりがちなのと
なぜか突然電波つかまなくなることがある。SIMがしっかり刺さってないのかなぁ
この機種は確かに当たりだったな。 ソニエリのくせに妙に出来が良い。
店舗側がこんな売り方していいのかよ… データsimのIMEI規制入ったら終わるな
っていうか海外製は×が決定って頭おかしいよ。
>>224 聞いた話によるとxが決定があっちじゃデフォらしい。日本が少数派ということだ
>>225 そうなんだ!知らなかったw
×で決定と聞いて、PS2初期のExterminationってゲームを思い出したよ…
チェックボックスのように□にレ点が入っている状態をオンとするからね。 ×がチェック入っていて、○は空っぽのイメージってとこか。
>>219 これって買った後すぐ解約するとして、
違約金差し引いてもかなり安くなりそうじゃない?
キャリアモデル抱き合わせでSIMフリー機売るとか、なんか色々釈然とせんなあw
>58 の記事に、重量バランスが悪いと書いてあるが あんな風にはならなかったぞ。バッテリー外した状態なら写真みたく液晶側に倒れるけどね 4gamerの人は、普段バッテリー抜いた状態で使うのかね?
そういやイミグレで出す出入国カードの選択欄も□の中が×になってて選択は×で記す場合が多いな
>>228 しかもHW-01Cを4〜5000円でオクに流せばさらにお安く。
>>229 auってキャリアもxoomで同じ事をやってるから、キャリアもやってる事って事で気にすんなw
235 :
冒険の書 :2011/04/11(月) 01:27:00.06 ID:V4lwMUBJ
日本発売あるかなぁ… 6月までに発表ないと次期iPhoneにしちゃうゾ!次期iPhoneとplayって性能的にはどっちがいいんだろうか…
次期iphoneはipad2見るにデュアルコアだとか言われてるな となると断然iphoneのが性能は上になる、それだけシングルとデュアルの差は大きい だがprayにはiphoneにない物理キーという変えがたい最大の武器がある
>>236 そーなんだよ… そこが悩みどころなんですわ
iPhoneがブッ飛ぶくらいの超性能なら迷わずiPhoneなんだけど、iPad2位の性能ならplayにしたいんだよね
NESエミュがコントロールパッドで操作できたのが超感動。 スマホとしてもかなり快適だけど、コントローラーのついた携帯を 持ち歩くっていうシチュエーションだけで、なんか楽しくなります。 かつて、Nokia N-Gage に手が出せずに指をくわえていた頃を 思い出しました。Play、買って良かったです。
もう少し安けりゃな…
>>235 すでにdocomoの夏モデルは相当数リークされてるが、
Xperiaplayは無いよ
日本発売無しは決定的だろ
スマホ情報系サイトググってみそ
>>235 てかソニエリ端末は世界と同時発売か、スルーかどっちかだろ。
もう出ないよ、残念ながら
まあ冬に期待するしかあるまい。新型また出すと言ってるし
>>242 冬はないでしょ
現行のXperiaplayを冬モデルで出すにはスペックが古過ぎることになる
年末頃にはデュアルコアがメインになって言ってるだろうからね
で、年を越すとNGPの足音が聞こえて来るから、
ゲーム好きなユーザーは無理して買わなくなるんじゃね?
ってことで、また日本はスルーされそうだし
244 :
202 :2011/04/11(月) 08:01:01.33 ID:S1ZujOlD
Xperiaplay2に期待。 PSSの事考えると、物理キー機は日本でも何かしら出さないはずがないし。
>>243 自分が言ってるのは冬にソニエリ様がまた新しいの出すと言ってると言うこと。playのおにゅーも出るだろうと
>>247 だから他のヤツも書いてるが、冬にXperiaplayの新型は出ないって。
ソニエリの毎年の新機種発売のサイクルから言っても冬モデルで発売する事はない。
Xperiaplayでさえ、出る出るで何ヶ月前から流出してたと思ってるんだ?
しかも、部品調達が困難になってXperianeoまで発売が夏に延期、今後のXperiaarcでさえ供給困難ってアナウンスが出たのに。
とにかく、ドコモでちゃんと使いたきゃroot取れないとダメだな、現状
>>245 ハーバーシティーのsonyショップで4980HKD
アキバ行けばモックってある?電源点かなくて良いから触りたい
>>249 だな
docomoに限らす、SBで使うにも、
国内SIMではリージョンロックかかって、一部ゲームはダウンロード出来ない
>>250 55000円くらいか
行った序でや現地に知り合いがいればお得だな
まぁ日本はXPERIA PLAYじゃなくてNGPってことなんだろうねえ。
PSSって移植以外の新規タイトルも来るらしいけど 新型発売での型落ちモデルの切捨てってどのくらいのスパンでやるんだろうか
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 10:28:24.44 ID:6EicatTl
>>233 アンインストールできないんだわ、Timescapeとくっついてるみたいでね
イギリス版だと無いのかな、だとしたらイギリス向けのファームに書き換えたいわ
新波微博とかいうやつか。
やっと欧州脱出したとおもったら香港についてる・・・はやくこーい
いわゆる量販店みたくベタベタ触り放題のモックはない ってかこの手の商品は現物(売り物)しか置いてないのが普通じゃないか?
これ明るさはオートを解除できんのかな?
台湾版はどーなんだろ?
アプリで固定にはできる、バックライト
>>252 海外SIMなんて探せば日本でも2千円くらいで買える
そのためだけにroot待ちはどうかと思うが
>>266 やっちゃったね。
俺もドコモのガラスマで同じことをやってからマイクロSIMは使わないようにしてる
>>267 んー、当人ではないが、俺もroot待ち
チャージの180日の期間設定があるからねぇ、プリペイドSIMは‥
使用期限もあるしねぇ
逆にソニエリはXperiaシリーズのブートローダーのアンロックを公式に発表してるから、
root取得を待った方がいい気がするが…
ま、root取れたからって海外ソフトが落とせるようになるかわからんが
>>266 スマホ修理してくれるショップは結構あるから、そこに出せば一万円もかからず直せるのに…
特にSIMカード端子の所だから、その手のショップだと簡単に修理出来そうなのに…
>>268 香港のプリペイドSIM期限切れてたの入れたけど、
wifi接続でちゃんと海外マーケットにつながったよ
実際に使えるかどうかは見てないと思う
昔、海外のiPhoneに期限切れのbモバのSIM入れてアクティベーションできたし
>>263 やっぱり?明るくなったり暗くなったり
なんかウザイよね
>>265 いくつかダウンロードしてみたけどうまく固定できなかったや
なんてアプリ?
>>270 おお、良い情報ありがとう
じゃあ、一度プリペイドSIM用意すればOKと言うことか
Androidマーケットのアプリじゃなく、
ゲームロフトのストアとかから落とせたってことだよな?
>>273 すまんPSはいけたが、loftは駄目だった
>>275 そうか…やはりダメか…
PSはあまり必要ないからなぁ
ゲームロフトを始めとして、参入メーカーのXperiaplay専用ソフトのDLがキモだからなぁ
やはりroot待ちか…root取れてもSIMは何かしらいるだろうが…
発売まだぁ〜 + + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
>>266 上で下駄履かせて出せなくなったって言ってたものですが、
何とか出せた。出すコツを掴んだが、怖いのでGalaxy SIIか
iPhone 5まで出さないでおく。
マジでSIMの出し入れが大変な変な作りだから怖い。
MicroSIM入れる予定の人は心して買え
>>278 Milestoneで使ってた技だけどsimにセロテープ貼ってたよ俺は
こればと出し入れ楽になるよ
>>211 無知なのにドスパラで買っちゃったよ
>>221 SPモードでつながりますか? 自分3Gの表示がでないです…
繋がるわけねーだろ
DOCOMOのSIMか 1万覚悟なのか速度を落としてるのか どっちなんだろ? 1万はねぇ・・・
>>283 普通にDOCOMOで使うなら
そんな難しい設定ないんだが・・・どこで詰まるのか想像できないレベル
ちゃんとググったのか?
docomo SIMフリー apnとかでググれ それすら出来ないならさっさと売った方が良い
>>286 はなっからSPモードって無理じゃなかったっけ?
moperaU契約に変更しないと
間違ってたらスマン。SPはドコモ販売機器じゃないと不可能なはず
>>287 ありがとう
モペラに契約しなおしてみるよ
無知でスマン
SNESエミュをギャラクシーで初めてやってみたんだが・・・糞操作しにくい こんなのやってられんわ・・・ playうらやましいなぁ・・・しかし月1万はキツイし、電話用とplayで二台持つんじゃplay買う意味ないしなぁ。
>>289 画面にボタン被ってると操作しにくいのは共感する
ゲームに物理キーはいるなぁっと思った。
ボタンひとつで遊べるのはgalaxyでもいいだけど
エミュは複数ボタン使うのが前提だから厳しいね
>>280 俺はモペラとimoniで運用してる
SPモードはドコモのスマホ以外では使えないと思う
今、moperaに加入して無事つながったよ。 無知にレスくれてありがとうございました。
ドスパラのL-05Aセットで買ってきた。 L-05Aは本体0円、ただし3万引きにするには定額DPバリューと スタンダード割加入必須なんで即解すると26880円かかるのがネック。 それでもちょっとは安いかな。 ちなみにタイAISのSIMだとPlaystation PocketもPlayNowもGameloftも NGですたorz しばらくはバンディクー専用機だな・・・極めるか・・・
>>292 間違ってる
定額プラン用のAPNはDoCoMoが販売してる機種以外は弾かれる仕様
日本で1台運用にはSoftbankしかない現実。(キャリアメールなしなら何とかなるか) 俺はiPhoneを毎年日本で買って、差し替えで使うを俺は繰り返してる。 ただ田舎の人はエリアが狭くて無理、都内でも地下とかですぐ電波死ぬ。 天井低いんで、毎月ギリギリで焦る、極力無線LANを使うが耐えれる人限定で 常人には敷居が高い。
>>294 反応ありがとう!やり方としては間違ってなかったみたいですね!
つか、日本通信ので充分とかになったら本当に安いなぁ
ガラケとスマホの2台持ちは苦じゃないが、禿の電波ストレスに限界が来てたのでiPhoneを辞める!Play絶対に買う!
5月の発表に無かったら(ボソ
>>296 ダメですか(´・ω・` )
「パケット通信の上限が5460 / 5984円になるのは「テザリング非対応であることなどをドコモで確認できた端末」ってのがあっんだけど、
ドコモで確認した端末は今は公式に無いので現時点で海外Androidは全て1万超えって事ですか(´・ω・` )日本でだしてくれよ
>>299 SIMフリーでデザリングなしって、あまり聞かないけど、今後もありえるのかな?
俺が想像するに、ドコモが売った端末、ソフトバンクがアンロックした端末(将来的にさせようと)だけ?
>>299 そう。
仮にsimフリーになろうと、料金はそうなる。
スレがちょっと盛り上がってきたねー 皆買ってしまえw
ということは通信品質求めてない奴は今はおとなしくソフバンで使っとけってこと?
SoftBankさんは定額になるかどうかさえ明言してないんじゃないですか?
また登場してすいません… @月額上限5,985円+基本料金コース ※速度が遅い代わりに料金が安い APN : mpr.ex-pkt.net MCC : 440 MNC : 10 (その他は空欄や設定なしでよい) 受信:最大128kbps 送信:最大64kbps ※フィルタリングが設定されています。詳しくはコチラ A月額上限10,395円+基本料金コース ※圧倒的に速度が速い代わりに料金が高い APN : open.mopera.net MCC : 440 MNC : 10 (その他は空欄や設定なしでよい) 受信:最大7.2Mbps 送信:最大5.7Mbps ※フィルタリングもありません。 っていうのを見て設定したんですが、@で設定しても10,395円+基本料金 なんでしょうか?
てす
やっぱり日本販売ないのかな。
アキバにて3のSIMを1580円ぐらいで買った。 さてゲームをダウンロードしてみる。
多分国内発売は無いと思う 性能的にデュアルコアが出てきて、すぐにこれは陳腐化するので 欲しいと思うなら今すぐSIMフリーを買った方がいいと思う
庭から出たりしてな
R800aが出回るまで待ちたいところ
docomoからなんて出る気配も無いのに我慢強いヤツがいるな
すいません。apnのopen.mopera.netとmopera.netて何が違うのですか?
電話もキャリアメールもできないんじゃPSP持ち歩いた方がいいんじゃ…
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 10:15:05.72 ID:MaXyHIPU
買ってよかった
>>318 は?
普通に携帯持ってるヤツは、SIMカード入れれば電話もメールも出来る訳だが?
キャリアメールも、ちょっと調べれば使える訳だしな
この携帯で通信のみプランでドコモSIMカード使えるの? さそすれば1万切るよね?
>>321 データプランは2年縛りで6k弱になると思う。
323 :
321 :2011/04/13(水) 13:16:55.78 ID:WBL2cdxs
>>322 即レスありがとう!上の方で音声無しでも1 万越え変わらないみたいなやり取りあったので。
ドコモショップで相談すれば早いんだけど、技適マークついてない機種の相談はダメだよね
>>323 技適は世界共通になったはずだからあのマークがついていれば大丈夫なんでなかったっけか?
>>323 データプランなら行ける
テザリングもしたいならmopera契約なら、テザリングしたとしても定額内
Xperia playは海外端末だからほぼ当たり前だが、テザリング機能標準搭載
327 :
321 :2011/04/13(水) 13:43:19.52 ID:WBL2cdxs
皆さんありがとう!これで、動き始められるわ! この機種、技適マークついてないと思ってたが発売元の国によるのか。
328 :
321 :2011/04/13(水) 13:49:39.22 ID:WBL2cdxs
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 13:50:15.63 ID:z4PmoW5q
>>320 ドコモ契約じゃキャリアメールは純正端末以外は絶対無理だろ。
rootは夏モデル出る前にはとれるようになるかな?
>>329 お前はもう少し勉強してから来い
他の人も書いてるが、root取るなり、mopera契約するなりで芋煮使えばすぐにでもキャリアメール使えるだろ、粕
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 15:18:33.32 ID:z4PmoW5q
iMoniとかあんな未完成なものを人に薦める感性がわからんわ。
spモードメールは使いやすい?
>>335 キャリアプッシュができないこと以外
SPモードアプリに負ける要素など何もないよ
>>335 w
強がるのもいいが、使ったこともないお前が言っても説得力ないw
ちゃんと勉強してから煽ろうな
SPモードよりも遥かに評価良いアプリに何言ってんだかw
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 17:14:26.02 ID:z4PmoW5q
SPモードは糞だが、iMoniは小便だから汚くないって? どっちも糞だよ。w
>>339 > SPモードは糞だが、iMoniは小便だから汚くないって?
> どっちも糞だよ。w
おまえ、だんだん話が破綻してるぞw
キャリアメール使えるか使えないかの話から、
使える使えないの話に何すり替えてるんだ?w
まぁ、自分が知識不足でキャリアメール使えないって間違いを指摘されて、
必死になってるのはよくわかるけどなw
>>339 はいはい、自分の間違いを認めれなくて話を逸らすのはもういいからド素人の情弱は消えてくれよ
>>339 必死すぎ。
アプリ使える使えないじゃなくて、
キャリアメール使えるか使えないの話だろ?
だったら、あんたの間違いで決着ついてるだろ。
男らしくない馬鹿だな。
フルボッコでワロタ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 18:39:56.16 ID:ufYB60vs
たしかにSPモードもiMoniもどっちもウンコだ。 こんなもの有り難がっても仕方ないと思うが、それしか無いんだからしょうがない。
技適マークついてる?
キャリアメール使えないとかほざいてた嘘つきは逃げ出したなw 知らないくせに知ったかぶるとこうなるいい例だな
上げてる時点で察してやれ
技適通ったという情報はない
「Xperia Acro」のリーク画像 第三弾が公開された!!
Docomoより提供開始予定の「SO-02C」新画像
http://www.filesonic.com/file/545299254/XperiaAcroNew.zip <<基本情報>>
製品名:SO-02C Xperia Acro
発売日:未定
価格:未定
<<詳細情報>>
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm Snapdragon 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
ストレージ: ROM1GB + Max32GB microSD
サイズ: 127×63×11.8mm
重量: 135g
ディスプレイ: 4.2インチ マルチタッチTFT液晶
解像度: 480×854 FWVGA
カメラ: 8.1MP(背面)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー: アクア、ホワイト、ブラック
その他: Felica(お財布機能対応)、SPモード対応、赤外線通信、ワンセグ、FMラジオ、iC通信
DoCoMoのHPだと技適通ってない端末は接続を断る場合もある…って感じの断定的じゃない説明だけど、接続を断られたヒトいる? ガラケーと音声+mopera128k通信のsimを挿したX5の2台で運用してるけど、技適クリアしてない端末を使ってるのってDoCoMo側から分かるのかな?
とりあえず、さっき帰ったらイギリスから届いてたR800iには○ギザ〒マークは見当たらない ていうか、マークなしを屋外で電波飛ばすと日本では違法じゃなかったっけか?
その議論はもう勘弁
>>354 サンクス
それにしても技適に対するキャリア各社のあいまいなスタンスの意味がよくわからないなー
技適に対応してなくて電波法では販売者に責任ないからな。 使った人にたいする罰則だから。
ADATAの16GB(CLASS10)認識問題なし。 最初、SDカード認識したりしなかったりするから相性かと思ったら、 裏蓋しめてるかをチェックするスイッチがあったのね。
2011Xperiaシリーズのブートローダーアンロック、公式にアンロック方法の公開されたな これでroot取れるのもすぐだな
ブリタニア版のおれのは付いてなかった。その分安かったのかな。
予約特典みたいな感じだっけか? 香港あたりのは UK・・・(´・ω・`)
香港版の買ったけどシガレットもドックもなしだった
英国はドックないけど、16GB MicroSDとCar Adapterは付いてるはず。 cloveで買ったけど、なぜかUSBケーブルが2つ付いてた。 これはみんな?
>>365 俺もだよ
付属のSDも8GBだったしry
>>365 おれもだ。
1shopmobileでSDカード8G
miniHDMIケーブルがついてたけど、もともと持ってた
ドスパラ組です。 アスファルトダウンロードすると ロシア語が出ました。 で、ドック付きでした。 でも箱には ENとありますね。 どこのなんだろか。
>>366 俺も2本ついてたや、cloveだから他も一緒っぽい。
でも、USBケーブル型番違うんだよね。何が違うんだろう。
ドスパラはドック付きかー
UKからドックきたー オーディオケーブルとわざわざACアダプタも入ってた というかドックに置くと自動で天気予報になってその後時計のみになるんだな初めて知ったわ
ドスパラ ドック付き? 買物隊 故障時修理対応 ワンショップ 保証つけられるもマケからアプリ入れただけで対象外 どこがいいかな? 上にあった台湾版は日本じゃ買えない
買い物隊の保証ってメーカー保証じゃなくて?
強制終了したら 再起動かかるのやめてくれぇ(´・ω・`)
376 :
sage :2011/04/15(金) 12:42:54.68 ID:duL2CgNW
simフリー版買う予定なんですが ドコモのsimカード差し込んでもメール受信できますか?
>>376 過去レス見たら書いてある
まぁ、答えてあげると、方法による
SPモードは無理
i-modeなら少し高くつくが方法はある
キャリアメール使いたいし、デザリングもしたいという欲張りな願望があります。 これを叶える為に、国内SIMをどう調達するか、かなり難儀してます。ググりながら色々調べているけど、結局は確定打がない… SoftBankはAPN設定が非公式だから、いつ何時、パケ死扱いにされるかわからなくて手が出せません。 docomoのmoperaのAPNは、一応、公式って解釈でいいんですよね? それでも、docomo指定端末以外のデザリングは怒られるんでしょうか。
キャリアを芋煮でよけりゃいいんじゃねーの それと月々1万払うならどうぞ
デザリングを登録商標に申請した日本のキャリアがあったな
そういやみなさんに質問 これで面白いゲームあった? エミュしかしてないことに気がついてしまった(´・ω・`)
>>383 いやそうだけどauはデザリングを商標登録した
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/15(金) 16:08:24.92 ID:6CjFEUc9
au関係ないだろ
>>384 正確にはテザリングな
ここ、大事だから
自分に言われても……まずテザリングに訂正求めてる時点でおかしいし デザリングでauが登録申請した→テザリングな→いやだから登録名はデザなんだって→以下無限ループ
>>388 デザリング厨キモイよ
ここはXperia playのスレ
Xperia playのメニューでは、テザリングと表示されている
だからテザリングが公式呼称
ここ、大事だから
>>387 ここはXperia playのスレなのにauの登録なんて関係ない話を持ち出してる事自体が意味不明
関係ないからこそ、そんなキャリアもあったねーって和むかとおもったら余計殺伐としてしまった。 ごめんよ(´・ω・`)
NGにぶち込んだからおk
とんちんかんなレスをしてる ID:F/EXtOpx がアホだというだけのお話。 終了。
そうそう、auはデザリングで商標登録いくつか出してるね
378です。 私が間違えたばかりに申し訳ありませんでした。また、疑問にお答えいただいた方、ありがとうございました。 よくよく考えれば、自分の質問も、Xperia PLAY とは直接関係なかったです。ごめんなさい。 これでテザリングの件はおしまいにして下さい。また何かありましたら顔を出します。
ブログの更新メールが来なくなった どうなってんの?
誤爆すいません
>>378 禿 iPhoneの黒SIMは?iPhone本体は売っちゃえば?
やっぱり今のところ素人には難しい機種だなあ 禿だからパケ死の恐怖に耐えながら使うのはちょっと 国内PSSも始まってないしな
いっていがくおしらせさーびすを6,000円に設定
黒SIMでパケ死って聞いたこと無いけど、禿なら有り得るのか。
何か黒SIMでopenに繋がるようになってる 明日マイソフトバンクチェックしないと
>>402 銀SIMでsmileは昔は定額になってたけど、今はパケ死
逆に黒でopenはどうなるんだろな
まぁ黒でsmile、銀でopenにしてる限りは、今のところ大丈夫
ダメになったら日本中で数万規模の被害者でるだろうな
これの保護シート取り扱ってるところって国内でありますか? 同封してた奴貼るの失敗してしまって
ソフトウェアのアップデートってなにが変わったんだろ
>>406 おいおいw
どんだけ古い情報だよ
と突っ込むべきなのか、rootじゃねえだろって突っ込むべきなのか
ブートローダーのアンロックを公式に公開したが、
公式にroot取得まで公開してる訳じゃないし、
現時点でroot取れてない
ブートローダーのアンロックとroot取得を一緒にするなよ
レッドスタで買った人、どうだった?当たり引けた?
EAのテトリス、プリインストールされてるのにコントローラー使えないの?
うん
>>409 タッチパネル用に最適化されているから
…らしい
まぁ、マーケットで売ってるのとまったく同じものだしな
>>406 期待して最後まで読んだのは、俺だけじゃないはず。
はあ早く日本公式販売してくれ・・
>>415 待つだけ無駄だよ
欲しいなら買っちゃいなよ
脱庭してえ
>>416 せめてPSSが始まったら買うよ
このままでとアホン5買っちまうなんとかしてくれ禿
デザリング出来るドコモガラケーとNGP持ってりゃこれ要らなくね?
>>419 その組み合わせだと android がなくね?
NGPに通話機能無いの?対抗iPhoneなんでしょ
標準の音楽アプリにイコライザーついとるな。
>>419 正確にはテザリングな
さらに言うとテザリング出来るガラケーなんてねぇだろw
あるだろ Nだったような
通信料がかなり高くなるけどな
蓋あけずれぇ。。。
蓋バキバキw おれもこんな適当なカバーは久しぶりだわ
>>424 おー、悪い悪い
そういえばN-04Bの存在忘れてた
>>428 と言うか、いまのスマホはこんなんばかりだぞ
X06HTから始まって、最近のNexus SやXperia arcとか、全部こんなだぞ
これ内蔵のゲーム消せないかなー?クラバンは消せるけど、他が何一つ消せない。。。
>>402 報告まってるぜ!
open繋がれば、ソフトバンクメール2.0も繋がるかもだしね〜
何故か自分の1.6、スレッド表示だと落ちるのよね・・・
バッテリーもちどうなの? やっぱ電話とゲーム機は分けたい
どーでもいいレビューでもいいから沢山聞きたいね。何でも
>>433 バッテリー、思ったより持つ
まぁ、ゲームをどのくらい、どんなゲームするかで全然違うが…
電池の大きさ同じで容量1.5倍の電池とかヤフオクなどで売ってるし、
不安なら予備バッテリーなど持つべきかな
ゲームは物理コントローラーがあるから、他のAndroid端末と比べてゲームの満足度はケタ違い
エミュ関係の端末としてはかなり重宝する
エミュだと3Dゲームはキツいかな
FF7がギリギリ遊べる程度
3DゲームはPSポケット経由の公式PSソフトじゃないと苦しいかな
ブルースリー、楽しいよ。 本体メモリやっぱり少なめ、sdに逃せるのは限られてるし。 OS公式テザは安定する。 自分はゲームが主目的でなく、初物のインターフェースが気になり購入。 もう買っちゃったからドコモ、auとかから出なくて良いです。
あんまり不満を聞かないね! いい感じだ。
バッテリーは思ったより持つ ゲーム、動画、ウェブを通勤や仕事の合間にちまちまやっても1日持つ 3Dのゲームも普通に出来るよ 手持ちだと鉄拳3、レイクライシス、R4ともに実機並みか、やや落ちる程度 操作性は普通の携帯ゲーム並み、最初はストロークが浅いかなと思ったけど、気にならなくなってきた スマホとしても2.3なのでサクサク動く テザリングも問題なく動作したよ
>>438 3D、そんなに気にすることなく出来る?
なんのエミュレータ使ってる?
俺が使ってる有名どころのエミュ本体だと3Dポリゴンゲームは処理落ちしまくるが…?
鉄拳、リッジなどがほぼ処理落ちせすに遊べるのなら、
ネタじゃないならエミュ本体の名前教えてくれ
>>439 438じゃないけど俺もプレステのgameはほぼ実機速度で動く。
エミュはpsx4droid v2の1.1.2。
biosは5001のuk版使ってる。
ただしドラクエ8だけは、海岸で止まる。。。
3D全然問題ない、エミュはFPse むしろ出来ないって言ってる、おまえのほうがネタにみえる あと常駐でメモリ圧迫してるアプリがあるんじゃないかな
>>442 すまん、、、ドラクエ7の間違いだったm(__)m
>>441 いや、出来ないとは言ってないだろ?
ストレス無く動くか?って話だ
同じエミュのようだが、たぶんアンタと俺では感じ方が違うんだろう
俺はどう考えても鉄拳が実機とほぼ同じように処理落ちを気にせずプレイするってのは無理だw
明らかにスローになるし、実機と同じプレイ感覚とは到底思えなかった
まぁ、マーケットの評価でもFPseは2Dはそこそこ動くけど3Dはカクつくって書き込みばかりだから、 鉄拳3が同じように遊べるって書いてる人は実際にはPS版を遊んでないのかもね ネタと思われても仕方ない 俺もXperiaplayで3Dゲームをいくつか遊んだけど、 現時点でエミュレータで3Dゲームが快適に遊べる物はまだないよ 快適に遊べるって書いてる人は余程の変態か嘘つきだろう
>>441 オレも使ってるが、3Dソフトはまともに遊べる物はないぞ。
処理落ち、音切れ、シャットダウンする。
シューティングなんてもってのほかだったな。
実機並みか、やや落ちる程度ってどんだけヨイショしてんねん。
>>441 > 3D全然問題ない、エミュはFPse
> むしろ出来ないって言ってる、おまえのほうがネタにみえる
全然問題ないって時点でネタと言われても仕方ないな
マーケットの米欄見てみろ
どこに問題ないって奴がいるんだ?
3Dは難ありって書き込みだらけ
むしろ全然問題ないって言ってる、おまえのほうがネタにみえる
と言うか、極少数のバカだろ
なんか攻撃的なレス多いが、3Dゲームはまだまだ実機には及ぶゲームは多数なのが正解 とりあえず遊べる物は中にはあるが、全然問題ないってのは間違いってことだ 2Dソフトは実機並みに遊べるけどな 3D全然問題ないとか書くから叩かれるんだよ、まったく
>>448 うひょ、日本語変だw
> 3Dゲームはまだまだ実機には及ばないゲームが多数なのが正解
だったorz
FPseはそんな問題よりも、 バージョンアップされるとセーブデータが消えるから使い物にならねぇんだよ 根本的なとこがダメだ
FPseってのを使ったことないんだけど、グラフィックや音、ハードやソフトウェアアクセラレータ等の設定ってないの?設定で何とかならんの?例えば音のエンコを停止して、グラフィックfsp上げるとか。
俺は逆に3DゲーはやんないしRPGもSLGもやらないから好都合なんだけどなあ
スーファミとファミコンが出来れば十分だな PSはPSSに期待
保護ジャケットとかどこかで扱ってないかな。 液晶保護シートは手に入ったけどジャケットがなくて、外に持ち出すのに躊躇してる。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/17(日) 20:48:18.91 ID:kq2ZnUO8
本日ドスパラで白購入ー、ドック付きでしたっと
香港版はいろいろ付いてていいな ドッグに、何度殺しても生き返る中国のSNSプロセスに
>>458 中国のSNSいらねえw
こんな無駄な物付けるなよなw
b-mbile 1Gの奴で運用中 3G使用中は なーんか、かなり熱くなるな・・・仕様か? バッテリーについては意外と持つ、1日は今のところ余裕ッス
ドスパラは何処の国のモデルなんだ?この際何処でもいいか
>>460 在庫はちょっとわかんないですけど残り何台とかは無かったのでそれなりにあるのではないかと。
とりあえずplay置いてあるアキバの各ショップの中だとドスパラが一番安かったと思います。
>>455 紹介ありがとうございます。
やっぱりポーチになっちゃうんですね。
裏ぶたのロゴが削れちゃいそうなんでジャケット出るまで待つしかないか。。。
ケースじゃないけど伊右衛門に付いてきた袋も丁度いいね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 10:53:20.42 ID:gndkcwWP
エミュで2Dが実機並みに動くらしいけど、 グラディウスなどのシューティングも快適に動くのかなぁ?
PSPgo用のクリーナーポーチとかいうのを買ってみた ちょっと緩いけど、すぐ指紋だらけになるのをそのまま拭けるし、安いしいいかも
>>470 スペック考えたら余裕っしょ
ジャンルは関係ない
>>473 ジャンルは関係ある
他の人も書いてるに(と言うか昨日物議を醸し出してたが)3Dゲームは動かない物もある
さらに、音とひするものも
3Dは特に動きが遅くなったり、音が変になったりする物が多数あるな
スペック的にはまだ快適に動かすにはメモリの部分も含めてもう少しだな
ドスパラで買った。喫茶店で開けて遊びながら帰るか、家で開けるか迷う
つ チラシ
>>474 いやいや2Dの話でしょ
なんで3Dが出てくるの
すいませんスレチかもしれませんがよろしくお願い致します。 先日香港市場にてXperia neoを購入したので近所のDSにて mopera等設定しに行ったのですがFOMAカードも認識するし通話 も可能なのですがネットだけがどうしても繋がりません シヨップのFOMAカードやネクサスワンを持ってる店員さんのカードでAPN設定しても やはりネットが出来ません。 こういう症状は何が原因なのでしょうか?
追記 APNの設定先はmoperaとSpmodeでした
neoはスレチ データ通信にチェックが入ってないとか
eXpansysで買ったけど、pocketgamesで買えば良かったorz Jumping Flashやりたいので、香港プリペSIM調達中。
>>477 ジャンルは関係ないとか書くからちゃう?
ジャンルって言ったら3Dだって一つのジャンルじゃん
2Dのシューティングがサクサク動くって言ってるんだから、
わざわざジャンルは関係ないって書くのが混乱の元かと
思ったりする
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 17:04:13.83 ID:gndkcwWP
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 18:39:17.13 ID:3xYPPmEi
埼京線車内で目撃 北与野で降りた
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 18:51:56.35 ID:ZrcrD/y8
禿黒sim運用してるけどやっとmms送受信出来るようになったー これで一台運用出来るぜー
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/18(月) 18:54:02.23 ID:3xYPPmEi
>>485 PLAYでPLAYしてるヤシ
画像はない
>>488 ジャンル厨うざっ
シューティングのことを聞いてるヤツに対して、
ジャンル関係なく出来るとか、出張って来てるからおかしくなるんだろw
>>489 2Dくらいならジャンル関係無くサクサクに出来るってことじゃねえの
厨とかすぐに言い出す奴がまともな思考能力を持っているのか?
エミュはpsx4droid入れたんだけど… biosってどこで入手すんの?
私を東横線で見かけても声かけないでね
ん〜。目撃報告は野暮ですな。見かけてもそっとしておいてほしい。極端な事を言ったら、コレで電話している人を見たら電波法違反で告発するつもりなんでしょうか。
>>494 俺も東横線だよ
お互い声かけないようにしよう
>>496 いやあるはずのないもの持ってたんでビックリして書き込んだだけ
ソニーの開発だか広報だかかと思ってた
日本製海外で買うとはねー
野暮なアタシは消えます
>>498 だからソニーとソニエリは別の会社だと何度言ったらw
カスROMを使い始めて早3ヶ月… ヌルサク具合は良いのだが、BTとWi-Fiが干渉するのが困りもの。 おかげでRadikoをBTヘッドホンで聞けない。 ドコモ2.1は干渉がかなり抑えられていたような覚えがあったが… 公式2.3アップデートでこの問題が解決されることに期待。
でかでかとメイドインチャイナと書いてあるよな
iSyncrで音楽同期して聴いてるけど、メールとかの着信音にちゃんと配慮してるね。 少なくともHTCとSHARPはぶつ切りしてくれて気分悪かったが、さすがSONY絡んでるから違うね〜
>>505 ソニーとソニエリは別会社っていうキモオタが絡んでくるから気を付けろよ
合弁会社に絡まない本社なんてないだろうに
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 16:28:09.25 ID:Ep2MhM4P
やっぱり国内版は出ないんでしょうか!? ググっても曖昧で…
>>507 現playはでません次期もわかりませんが期待してる。
もしかしたらゲーミングモデルのxperiaは日本で発売しないかも…(docomo)
なんで四国にはドスパラ開業しないのかが謎だ少しでも安くplay買いたいのに…
>>508 結構ヤフオクで6万以下で即決も出てきてる
ドスパラは安く買うには縛り、抱き合わせがあるから、
落ち着いて考えると安くない
いわゆる実質価格だから
>>510 ご意見ありがとうちょっとYahoo!みてきます。
>>506 だが、あんたのその考えもかなり間違ってるけどな
本社のソニーがSCEに口出し出来てたか?
結局、別会社だからうまく調整出来ずにPSXなんて中途半端なダメレコーダーが生まれた
これじゃダメだとわかって、SCE潰して結局、ソニーに吸収された
その後、やっとソニーの家電製品にXMBなどが家電製品に組み込まれるようになった
Xperiaplayに関しても、結局ソニー主導のプレイステーションポケットは別アプリ扱いで、
Xperiaplayアプリの中に組み込まれなかった
(ちなみにXperiaplayはコントローラーを出すと自動起動するXperiaplayを象徴するアプリ)
だからプレステのゲームはXperiaplayアプリで起動出来ない
本社が強く口出し出来るなら、肝心なソニー主導のプレイステーションポケットをあんな扱いさせないだろうしな
それとも本社が口出しして、Xperiaplayにおいて、あんなプレイステーションポケットの扱いにさせたとでも?
>>513 反論出来ないのはよくわかったよw
もう少し社会の勉強してから書き込みしようね、ボクちゃん
>>513 2chお決まりの負け犬の台詞丸出しで可哀想過ぎる。
傷口を広げる前に消えてろよ。
>>506 何日前の話蒸し返してるんだ?
叩かれた当人なんだろうけど、惨めすぎるからやめたら?
ソニーが絡まないとXperia play自体が生まれてないだろ どうやって単独でPSを乗っけるんだよ
>>513 粘着厨、もうわかったから
Xperia Playを買う気もない、買うことも出来ないんだから、
スレに常駐しないでくれる?
スレが荒れるだけだ
すぐに単独がワラワラ沸くよな 別ID使って自演必死すぎ 文体が同じだから分かりやすい
>>517 お前、真生のバカだな
ハード屋とソフト屋の違いも理解出来ないのか?
他のヤツが書いてるのに理解する頭もないのか?
まともに絡めてないから、XperiaPlayにプレイステーションポケットが組み込めなかったって書いてあるじゃないか
絡んでるならなんで、XperiaPlay起動時にプレイステーションポケットだけ省られてるんだって話だろ
>>519 妄想もそこまで来ると病気だろ
みんなからウザがられてるの気づかないストーカー気質の病気ヤロウ
>>519 はいはい、おれも単発
どう思ってもお前自由だから良いが、うざいので早く消滅してくれ、粕
>>519 うん、そうだね
それで満足した?
じゃあもうお家に帰ろうね
なんだ?また前のヤツが暴れてるのか? 懲りない人だな☆彡
ジェットストリーム単発
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 17:31:31.28 ID:zamdoYYf
ソニーだのソニエリだのどうでもいいだろ なんだこのスレ
みーんな単発仲良し♪
俺も単発だった
>>527 ソニーは日本の企業
ソニーエリクソンは英国の企業
ここ、大事だから
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 17:46:56.91 ID:zamdoYYf
うんすごくどうでもいい なんでそこまでむきになって突っ掛かるのか
ソニーとソニエリの違いはわかってますけど、そこまでこだわるのはなんでしょうね? それとも(ソニー合弁前の)エリクソン派な人がいるのでしょうか? 私はただSONYっぽいことが良いなと言ったまでなのに… まぁ、この場を荒らしてしまったようですみませんです。
>>532 ちょっと前から見てるけどやけにむきになって区別する人がいるんだよね
理由はよくわからない
普通の人はそんなの気にしないから気にしなくてよくない?
>>533 煽ってるだけだから、気にしなくていいんじゃない?
ソニーとソニエリが合弁会社だからソニーも開発の中枢に関わってるって言ってる約一名が構ってちゃんだから、何日も前のことを今日も現れて主張してるから、みんなでおもちゃにされてるだけ
普通の人とか関係なしに、会社が違うっつってんだから、まずはそれを受け入れた上で話そうよ。 気にしようが気にしまいが、違うのは事実なんだし、ごちゃごちゃ妄想しても仕方ないでしょ。
毎度この話でスレが伸びる繰り返しに飽きた。 他のXperia関連スレでも同じことが起きるし…。
ゲーム以外にもコントローラ使える?
>>532 ってか、君のその書き込みに絡まらてる訳じゃなく、
約一名が出て来て蒸し返してるから、そいつが煽られてるだけなので
>>537 使える
HOME画面でも、各アプリでも
ただ、日本と違い決定ボタンは×ボタンね
すごくどうでもいいなほんと
>>536 そうなのか同じやつがいろいろでばってんだろうな
>>540 しかし、ID抽出すると、君もスレに関係ないどうでもいい書き込みしかしてないんだよな(´Д`)
>>539 標準ホームで使ってるけどスライドさせた状態だとホーム画面横にならないしボタンでも操作出来ないぞ
>>543 設定をちゃんと見ろ
スライドさせてもXperiaplayを起動させない設定があるだろ
あと、かりにXperiaplayが起動してもホームボタン押せば、ホーム画面になる
ってか、説明書やメニューちゃんと目を通せ
簡単な英語くらい訳せるだろうに
>>543 と言うか、Androidの基本的な使い方がわかってないのか?
画面回転についても設定項目あるだろw
>>545 上から目線乙
PSアプリは起動しないようにしてるしメニューの画面ローテもチェック入ってるぞ
まぁゲームパッド部分はゲームやる時位にしか使わないから困らないっちゃ困らないが…
悪いがAndroidは2年以上使ってるから
と思ったらすまん、標準ホームか(^^; 標準ホームだと横にはならないな しかし、キーパッドは使えるぞ もちろんウィジェットは操作出来ないがメニューボタン雄と設定その他のボタン予備出して選択したり、 アプリショートカットを配置してると、 ホーム画面にカーソルを動かして選択して起動出来るぞっと
>>546 悪いな、俺は二年以上に使ってるから、さらに上から目線で言うよw
二年使ってるなら、ちゃんとキーパッドで動かせることくらい自分で調べろよ
素人じゃないんだから
>>546 ってか使わないならいちいち書き込まなくていいんじゃない?
俺も十字キーやボタンで標準HOMEでメニュー開いたりアプリ起動させたり出来てるし、
カスタムHOMEならさらに便利に使えてる
さらに、気にならないならいちいち自分の恥さらしの書き込みしなきゃいいのにと思うが(笑)
2年使ってて標準HOMEって(笑)
オレも十字ボタンその他、HOMEで使ってるよ。 使えないって人、使い方自体わかってないのでは? 結構、ショートカット的に使えて便利だよね。 確か標準のHOMEだと回転しないけど、 他のHOME使った方が軽いし便利 ソニエリのHOMEは使いにくいからね。 でも、標準のHOMEでもコントロールキーは使うことは出来る。
>>548 >>549 すまんすまんw
ADWやLauncher Proだと使えるって事だったのね。
今まで使ってたMilestoneやOptimus2Xと比べたら標準ホームでも満足してしまってるんだよなw
後でADWでも入れてみます。
うむ、今試したらホーム画面でコントロールキーは確かに使えるね メニューキーを押せば設定画面へ入る項目が標準されて、 コントロールキーで選択出来るし、ホーム画面でもカーソル動かして、ショートカットアイコン選択して起動したり、 Google検索のウィジェット選んで、検索とかにも使えたよ
>>551 いや、俺もすっかりカスタムHome入れてるの忘れてて
標準Homeでも回転すると思ってたからな
標準Homeでとコントローラー使えるが、横にならないから使いにくいわな
まぁ、カスタムHomeも使いやすいので一度入れてみてくれよな
なんでここは、こんなつっかかってくる奴が多いんだ みんな持ってるならplayの話しよう 俺のplayはスリープ中に3Gが切れてる事が時々あるけど、皆さんはありますか? なんか不具合なのかな
パンツがいきなり1万以上下がってて笑った 今なら6万以下で買えるんだね
黒SIMでAPN設定終えても3Gに繋がらないんだが なんとかヒントもらえないだろうか
Atrix買ったばかりだがrootが取れるようになったら買うぞ 2台交互に持ち歩くかな
>>556 APN間違えてるんだろ
よくあるのはPASSの入力間違い
あとはAPN選択してないとかじゃね?
Play買ってはじめてプレステのROM吸い出しやってpsx4droidでエミュレートしようとしたんだが何もできない。 家にあった鉄拳3なんだけど。 ちなみにIsobusterで吸いだしたらイメージファイルが三つほど出てきたんだがそれであってるの? biosは適当に拾ってきたやつなんだけど。
Zero3をpsxでやったwww 残念!すこーし、カクツク
>>560 ありがと。やっぱ間違ってんのか。もうちょいぐぐってみるか。
>>559 CDマニピュレーターでISO吸い出したら、出来たよ。
>>563 ありがと。いろいろぐぐってとりあえずfpse導入しちゃいました。
psx4droidとfpseとどっちが良いのか試してみますです。
>>558 thx
ラジオボタンみたいなのあった
助かったよ
通話、3Gは黒SIMでも快適
softbankメール1.6だけどいまいち
mms安定しないからまた報告するよ
>>564 たぶんFPseの方が3D関係のゲームには強いと思う
サウンド関係が弱いが。。。
あと、FPseはGジェネFが起動出来るってのが強みかな?w
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 12:43:11.98 ID:ofbkrOIn
みんなplay買ってんだなぁ ソニエリ信者のオレも欲しいんだが国内販売はなさそうだしな 大体昔っからオレが欲しい海外ソニエリ携帯は出ないから X1やらC902、ついでに905の時噂になったフリップのやつ とりあえずレス見てうらやましくなりながら冬まで906で待機しる
>>567 x1の時よりかなり敷居は低くなってるので
SIMフリー買っちゃいなよ
いいよplay!
俺みたいな情弱でもキャリアメール捨てればTalkingSIMでとりあえず使えちゃうもんな 買っちゃいなよw
>>567 偉人曰く
「欲しいときが〜、買い替え時〜っ」
半年後はまた新しいの買えばいいだけだよ
>>571 高い、800a買って何かすごい機能あったっけ?
プラスエリアが使えるなら欲しかったけど、結局使えないし。
ドスパラ横浜で売ってるんだけどSIMロック解除なんちゃらでドコモ回線に繋げるのかな
ケース買うなんて余計に厚くなるしイラネって思ってたけど作りがしっかりしてるからか、重厚感からかケース着けないと心配な気持ちが分かった! アークはモック触ってスゲー安っぽいって思ったから同じ質感だと思ったら、こっちのがしっかりしてる感じがする!
香港3のプリペイドSIM届いたので早速ゲームをDLしたけど、動きが微妙ですね。 操作感覚そのものは悪くないんだけどねw そういえばなぜかコールバック通話がうまくいかない、**125*001+81電話番号でかけてもコールバックされないし。 仕方ないのでtalkingSIMにもどすか(汗
>>573 > ドスパラ横浜で売ってるんだけどSIMロック解除なんちゃらでドコモ回線に繋げるのかな
現状、海外SIMフリー端末でSPモードに繋げれる端末はないよ
さらにXperiaPlayはテザリング可能端末だから、
いつまで待ってもSPモードは解放されない
docomoのモペラ回線経由ならいける
imoni使えばi-modeアドレスもOK
>>574 しっかりしてると言うか、スライドキーパッドの分、重くなってるだけ
rootキタ!!!!!!!!!
>>577 ほほう、そういう仕組みがあるのか
今の機種はmopera u契約してるから行けるかも…
情報thx
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 09:29:03.92 ID:N9kJ1KaP
いよいよこのスレに「助けて!」レスが飛び交うようになるのだな
これfastbootとか理解してる人じゃないとしちゃダメだよ x10みたいに修復が効く訳じゃないし
キタキタ!ブートローダーアンロックせずにroot化出来れば良かったが、失敗したら文鎮だな。
てst
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 11:52:21.60 ID:GfGgRtQw
本体の空きメモリが少なすぎて、ゲームをあまり入れれないという記事を見た。 ゲームやアプリをSDに入れると、動作って重くなるの? それとも本体に入れた時同様サクサク動きますか? アプリによるかもしれまないけど、 エミュでスト2あたりが外部SDからでもサクサク動いてくれると嬉しい
日本で出なさそうだから面白そう、play。日本で出ることを待ち続けてる友人の横でいじりてぇwww
所詮はAndroid携帯。カクカクとは言えPSのエミュが動いてしまうので、わざわざ公式サイトでゲームを買う気がなくなってしまった。やりたいゲームは大体物置に眠ってるから吸い出せばいいだけだし…。 サイト維持するコスト考えたら、日本でわざわざ売ろうとはしないかもしれないっすねぇ。
攻略サイト見ながらemuやるのに最適。 あまりに遊べすぎて時間使いすぎるので友人に譲ったら、向こうも同様の状態に(笑 純粋なスマホとしては 機能性能含めてarcとほぼ同等。 コントローラー分厚くて重いので携帯性は若干難あり コントローラー部分でブラウザの操作は可能、余ったボタンにショートカットキー割り当てられるブラウザ出るといいな。。 遊べすぎて触ってるとついついゲームを始めてしまうので意志の弱い私みたいな人にはお勧めてきない(笑
エミュでプレイして、セーブポイント以外でも、どこでもセーブ、レジュームさせてWeb見たり、メールしたり、 ゲームを休憩して気軽に他のこと出来るのがいいよね
28日のドコモの決算説明会で発表! ……とかないよねやっぱり…
香港版を買った人に聞きたいんだが、買った時に貼ってあるシート(右上につまみあ有り)を外したその下にも貼ってある? 何か、見た目外せそうでカリカリ爪でやってしまった。でも、外れないヽ(`Д´)ノ
ドコモだと月約一万かかるみたいですが、ソフトバンクだと月いくらくらいかかるんですか?
>>595 ソフトバンクは設定を間違えなければ通常の定額内
間違ってると青天井
まぁ、ちゃんと設定していても、利用規約違反にはなるので、バレて高額請求されても自己責任になるけどね
無難なのは、モバイルルーターとか使って通信をするとか…かな
>>594 UK版は一番上に貼ってあるのは飛散防止シールなんだけど、香港版は普通にプロテクトシールが貼ってあるって話だね
(その下にはもちろん飛散防止シール)
ちなみにUK版は貼ってあるのではなくプロテクトシールは付属品扱い
ドスパラ保護シートついてたけど香港版だよね?
>>599 箱の横に貼ってあるバーコードにカラーが繁体字で記載されていると香港版
>>597 ありがとう!これ、プロテクト貼ってあるのか!全然わからんww
少しでも取れれば分かるのになぁ
保護シート注文したけど2重で張ってましたってなったら嫌だな
>>588 エミュはエミュレータ本体こそ端末に保存だけど、
ソフトはSDに保存、そこから起動だから、SDカードの容量許す限り山ほどソフト入れて持ち歩けるぞ
>>591 たぶんその友達は俺かと…
睡眠時間が減ってるのは間違いないw
会社で大人気で昼休み中はPlay奪い合い…俺のなのに…
社長がノーマルペリア持ちだからプレイ出しづらい。。
もう買いたいよ!
デュアルコアのを開発して欲しいな。 夏以降からデュアルメインになってくればゲームもその性能メインになってきそうだし いずれ来るかも知れないPSP起動もデュアル辺りじゃないと厳しそう
過大な期待はNGPに向けとけ
これにkal-el積んだのでないかな
よく出てくる1万円ってのはパケ上限が1万ですよね? 自宅と職場が無線LAN環境なのでWifiしか使ってないんだけど その場合は通話料+オプションになるんですよね?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 22:45:38.01 ID:hbCvlqFO
俺のPlayはビルド番号が.181なんだけど成功例があるみたいだしroot化挑戦するわ
>>609 そういうこと
APN設定しなければ通信しないけど、念のため3gは切ったほうがいいかな
もしパケホ未加入で勝手に通信されたら青天井だから
ドック同梱いいなぁ。 てかドックのホワイト単体で売ってない?
連投スマソ 本体ホワイトで白ドック同梱だった人、どこで購入されたか情報ください。
過去ログぐらい読めks
>>614 ありがとう!
>>616 ごめん。
ザッと読んだけど、白本体+白ドックの情報は無かったので。
>>617 ドスパラは白も黒も香港版で同梱だったはずだよ
>>618 ありがとう〜
でも関東ではないので買いに行けないんだ。
通販してくれればなぁ。
ドスパラ関東以外にもあるぉ
Fpseについてるセーブとロードはどこでもセーブみたいな機能なの?
なんで国内販売なしなんだこれ
>>603 htcスレの時といい、常駐スレが被りすぎ(笑
非公式PSemuでもいろんなげーむがさくさく動くであろうデュアルコア版がでたらまた買うよ〜♪
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 09:08:51.56 ID:XEi3fEBb
>>621 そう
めっちゃ便利
だけどアップデートでセーブ消えることあるので、ノーマルのセーブもちゃんとしておこう
>>622 日本はダウンロード販売とかすると小売店がうるさいからな
あと著作権絡み
だから、こういう端末は販売には慎重になるんだろう
夏モデルで発表ないから、もう間違いなく日本での公式販売は無いよ
冬モデルになると、Xperiaplayのスペックでは古すぎることになるしな
play無問題で買おうか迷ってるんですけどプラスエリア掴むの?
800aって方を買え
800aですか、有り難うございます
もう少し待てば、R800aも何処かが売りそう
>>629 800aでも掴まない可能性高いから
過度な期待は禁物だよ
nexus oneは800aでも駄目だったから期待はしていない。
プラスエリアは規格が違うので無理 再編まで待て
rootきたのに盛り上がってないな。
rootをとってやりたい事がなかった。
やることといってもフォント変えるくらいしかない
え?北海道のドスパラとかでも扱い開始って書いてあったけど?
>>636 私もrootとってもフォント入れ替えしか興味ないなぁ。ClockSync動かすってのもなくはないけど。
MarketEnablerは重要じゃね?
>>632 Nexus Oneは850V、R800aは800VIと細かく書いてるけど駄目なの?
850Vで800対応のiPhoneでも掴めるよね
>>640 Huawei IDEOSではファームによってつかんだりつかまなかったりする
ドコモのプラスエリアの仕様が標準的でないためにおこるので、
実際に試してみないと、つかめるとは言い切れない
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 19:21:14.12 ID:jkZ0Pf0E
>>619 ドスパラに直接電話して、お金を振り込んだ後、郵送してもらいましたよ。
>>641 え〜マジっすか、ガマン出来なくなっちゃうよ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「Xperia Acro」のリーク画像 第5弾が公開された!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Docomoより提供開始予定の「SO-02C」新画像
http://www.filesonic.com/file/817120944/XperiaAcro_Rev5.zip <<基本情報>>
製品名:SO-02C Xperia Acro
発売日:未定
価格:未定
<<詳細情報>>
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm Snapdragon 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
ストレージ: ROM1GB + Max32GB microSD
サイズ: 127×63×11.8mm
重量: 135g
ディスプレイ: 4.2インチ マルチタッチTFT液晶
解像度: 480×854 FWVGA
カメラ: 8.1MP(背面)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー: アクア、ホワイト、ブラック
その他: Felica(お財布機能対応)、SPモード対応、赤外線通信、ワンセグ、FMラジオ、iC通信
>>626 なるほどなー、ありがd
これが正規に出たならスマホデビューするつもりだっただけに残念だ
rootがブートローダーのアンロックなしで出来るようになったんで、やってみた。 プリインの糞ゲー根こそぎアンインストールと、まったく使わないプラグインやアプリを凍結したら吹いた!! ROMの空きが502M、RAMが常に150M空くようになって快適過ぎ。play始まったわ。
勝手に位置情報をGoogleに送信してるとか…どおりでバッテリーが食うはずだよ
>>649 インストールして起動したら蹴られたorz
今出先たこらアプリの端末エミュレーターで出来ないか頑張ってみる…
>>650 root取ったら快適、さらに自分好みにカスタマイズ出来ていいぞぉ
>>651 やはりPCからADBコマンドやらんと無理なのかな、、、
休憩中だけどなんとかやってみよう
>>652 Xperia Playをもってないから試せないが
tAttachApkInstallerをインストールしてできないのか?
>>653 インストールは出来てるんすよ
アプリ起動すると蹴られるからコマンド打つのをPCからじゃないと駄目なのかなって事なんす
端末エミュレーターだとadb shell無理っぽいのね…
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 23:20:42.86 ID:RSwKWqAG
くそ、一日待てばもっと楽にroot化できた上に.184とか関係ないもんな・・・ .184向けのアレを.181香港版でやったら文鎮になったわ ブートするけど完全に起動しないでリブート繰り返すモノになった まぁ、検索ボタン押しながらパソコンつなげば認識するし希望はあるけど
>>656 181版でも、フラッシュコマンドを改変して打ち込めばroot取ってたよ
やり方も詳しく解説されてるブログだったが…
俺も181だったので、最後うまくフラッシュ出来ずに困っててググりまくって見つけたブログだったんだが、
root取れたので、そのブログをブックマークしてないから、誘導は出来ないが…
659 :
654 :2011/04/23(土) 00:32:49.34 ID:Hcjhn19G
やはりPCないとどうやっても無理っぽいので帰宅したらのんひりroot取りますわ… はぁ
660 :
656 :2011/04/23(土) 00:36:46.77 ID:vu91Nu5U
>>657 コマンド改変って fastboot flash~ じゃなくfastboot.exe -i 0x0fce flash~ でやる方の
こと?
bootloaderアンロックしなくていいのか 再ロックする方法あったっけ?
取りあえずフォント入れて気持ち悪さ解消 ゲームもアメリカ欧州ともにダウンロード問題無し 神達に感謝
gingerbreakでrootとれない、1.0、1.1共に再起動に行ったきり20分以上たっても変化なし dateフォルダは空っぽで何にも入っていない、何が問題なのかがわかりません うまくいった方教えてください。
ゲームロフトのゲームが日本のSIMで普通にダウンロード出来る! やり方 アスファルト6の無料ダウンロードアイコンを押す これだけ(笑) Xperiaplayアプリから他のゲームを見るでゲームロフトページに入ると通常はリージョンコードに引っ掛かるけど、 アスファルト6の無料ダウンロードアイコンから入ると、 普通にUSホームに入れる あとはそのままゲームリストページからダウンロードするだけ!! (もちろんクレカ持ってない人は買えないけど) これで海外ゲームロフトのソフトはダウンロード出来る! SIM入れ替えとかも不要!
ほんとだww つか、ホームいかなくても下の方にmore gameってボタンがあるww しかも、ソフト選ぶページの下の方に国を手動で選べるぞ!
>>665 ね(^-^)
さらに、まだ日本未配信のN.O.V.A.2、ダウンロードしたらちゃんと日本語
ってか、他のゲームもダウンロードしたらちゃんと日本語で遊べる
普通にDLして日本語なの? すげーな!
>>667 おそらく、端末のデフォルト言語設定が適用されるからだろうね
N.O.V.A.2、快適に遊べてますよ(^-^)/
アナログスライドパッドがようやく活躍する日が来ました(笑)
>>666 japanを選択したら当り前のようにはじかれるんだけどw
>>669 日本の選択なんか必要ないよ?
普通にアスファルト6からページに入ったら、
好きなゲームのページに飛んでダウンロードするだけ
落として、起動したら普通に何もしなくても日本語表記でゲームは起動するよ
逆に日本って選択するから弾かれるんじゃないかな?
SIM入れてないと無理?
>>672 どうだろ?
日本のSIM入れたままでしか試してないけど、
SIM無しでもアスファルト6のフリー版のアイコンさえ押せれば行ける気がするよ
アイコンからのリンクで飛んだあとは普通に海外ゲームロフトのページに自由に移動出来るからSIM見てないと思うけど
GingerBreak-v1.10.apk、問題なし
root化でspモード使えるようにならないの?
>>673 とりあえずアスファルトからmoreゲームズに飛んでnovaとブラックペガサスpaypal購入で対応ゲームはありませんで弾かれてる。。。
>>676 こっちはクレカだからペイパル払いはわからないけど、
SIMと支払い方法は関係ないと思うしなぁ…なんでだろう?
オイラは三本目、なんか海外評価の高いBackstabも無事にダウンロード出来たところだけど…
おっと、Backstabはグロ表現?あるからか、日本語選択がない(((・・;)
GingerBreak-v1.10.apk、何事もなくワンタップでルート化成功っと。 さて、フォントフォント・・・
xdaってログインしないとダウンロードできなかったっけ?GingerBreakがダウンロードできねぇよ。
>>671 さんきゅ。ダウンロードでけたし普通に日本語化されんだね。良いなこれ。
プリインストールのお勧めアンインストールを教えてくれ とりあえず中国語2つのアプリとChineseキーボードは消した
駄目だ落とせない。。。 かいがいしいプリペイドでも買ってくるか。。。
>>685 何でだろうね?
他の人はダウンロード出来てるようだしなぁ
SIM無しとか言ってたから、SIMが入ってないと駄目なのかもね
>>689 あとは使ってるWebアプリのuseragentがAndroidじゃなく、デスクトップとかになってるとか?
useragentがAndroidじゃなかったら弾かれるから…
でも海外ゲームロフトのサイトには入れてるから違うか…
海外SIM手に入れても、海外ゲームロフトのページに入る為に必要なだけだったから、
結局、購入出来ないと思うよ?
ちと、オイラもSIM抜いてやってみるわ
GingerBreakでroot化ちう。つうか、どんだけ時間かかんだろう?
とりあえずフォント入れ替えた。さらば中華フォント
>>688 さっきもいったとおり、何の問題もなく。
エラーが出るのってv1.00のほう使ってるとか?
GingerBreak失敗したぽ。
再度実行したらあっさり成功。 ちなみにGingerBreakv1.01。 ビルド.181
>>689 SIM抜いて海外ゲームロフトページでダウンロード直前までやってみたけど、普通に購入直前まで行けた
button押すと購入しちゃうから、そこまでだったけどね
(もう三本購入しちゃったし(笑)そのせいかスパイダーマンがフリーダウンロード出来て四本ゲームロフトソフトが揃っちったし)
SIMの問題じゃなく、端末(ブラウザ)の設定かpaypal支払い絡みかなぁ
オイラはクレカ支払いだからpaypalが関係してると、わからない
力になれず申し訳ない
694みたいなワンクリ行けた行けないビルドver報告欲しい!
スレチだがXperiaNeoでもv1.01、ビルド181で何度か実行してたらいけますた。 しかし、TitaniumBackupがエラーで起動しない。Titanium以外でプリインアプリ消せるのってある?
v1.10 ビルド.184でブレイク成功 が、上の人と同じくtitaniumが起動できない
busyboxが必要とか?
181の1.01でブレイク成功 1.00で二回失敗のあと1.01は一回で成功
報告マジでありがたいです!やってくる!
とある情報によるとGingerBreakではブートアンロックしていないようでそれが原因でTitaniumが動作しないみたい。 さて、どうしよう。プリインアプリの削除。
gingerbreakでrootedしても うちのはtitanium起動してる
neoの人titanium backup公式サイトにある旧バージョン入れたら動いたよ そこからアップデートで行ける arcでも同じ症状だったみたいだからneoでも行けるはず
>>704 今、公式HPみてんだけどどっからダウンロードできんのかさっぱりわかんねぇ。
1.01でrootした人は旧バージョンじゃないとインスコ出来ないでFA?
>>705 http://matrixrewriter.com/android/ It's available on the Android Market.
It's also available for download. Hotlinking to my apk files is allowed.
In case of problems, a slightly older version is available here.
It's integrated in MoDaCo's Custom Android ROMs and many others.
中段辺りにこんな感じに書いてあって3行目のhereから落とせるやつを試してみてくれ
俺はこれをPCから落としてplayに移動で行けた
.184をver.1.1でワンクリック成功。 再起動するまで、えらく時間がかかったが。(´д`)
1.00で.181(DOSパラ購入だからHK?) 一発成功です。
>>689 ロフトのゲーム購入まで、まったくのSIMなしでいけました(Wi-Fi接続のみ)
やったことのおさらい(一部関係ない事も含む)
・このスレで「ASPHALT6」からアクセスと書いてあったので、
プリインストールされているアイコンを起動したところ追加DLが始まり、
いざゲームが始まってみたらロシア語表記になっててしばらく頓挫。
(その後、どうにかオプションメニューを見つけ、言語変更できた)
・スレをよく読み直し、「ASPHALT6 FREE」のアイコンを起動。
すると、海外版ロフトのページにアクセスされる。
「more games」を選択すると、他のゲームが出てくる。
・試しに「N.O.V.A.2」をクレカで購入し、ダウンロード&インストール。
起動したところ、前と同様に追加DLが始まる。またロシア語か?と
不安になるも、日本語の表記になっていて安心。
・NOVA2のメニューの「カタログ」を選択すると、日本版ロフトのページに
アクセスされるが、そこから何かを購入しようとしても弾かれる。
ということで、SIMは関係ないと思います。
で、購入はやはり「ASPHALT6 FREE」から行くのが手っ取り早そう。
>>712 ASPHALT6の言語変更ってどこですんの?
>>713 タイトル画面タップ後のメニュー画面の、
下から2番目のボタン(赤いボタンの一つ上)がオプション。
その中の世界地図が描かれているところが言語設定です。
ロシア語さっぱりわからなかったので、
日本版アプリ(iPhone版)を紹介しているYoutube動画を参考にしますたw
set cpuで1024mHzと表示されたが、正解でしょうか?
xrecoveryマダー
ゲーム買ったり、エミュ入れたりしたら、 マジでちょっと時間あったらゲームしてしまうw この端末は中毒性ぱない
>>707 言った人じゃないけどできた、まじありがd
表記詐欺?DHDにも有ったけど、直ぐへたるし買わない方が良いよ
>>721 げ、マジすか…残念。
保護フィルムってXperia X10のやつ流用出来る?
ローダーアンロック状態で1.00を使ってroot化成功。 busybox入れてtitaniumも普通に起動。 drocap2は赤画面化する。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 22:13:04.60 ID:Ind3dPvg
ブートローダーのアンロックして一回起動してして再起動したら文鎮化した… seus使えないっぽいの出、flashtoolで焼き直したいがイメージが見当たらない。 どこかにアップされてないかなぁ…
文鎮化が一番こわくてrootできねぇ(´・ω・`)
POBox入ってないのか…。 Xperia Neoには入ってるのになぁ。
すまん。なんで日本でさっさと発売しないの??
>>727 あ、いや、ArcのシステムからJapaneseIME.apk抜いてインストールすればいいんだけどね。
カメラUIが標準なのと同じ意味でPOBoxも入れないことでArcやNeoと差別化してるのかなぁ。
>>725 ブートローダーさえアンロックしなければ、どうなろうとSEUSでほぼ戻せる。
いやー、プリインストのゲームアンスコしただけで満足だわww 本体容量ただでさえ少ないからな
bootloaderアンロックせずにroot取れたとなるとアンロックする意味は無くなったのか? もう外しちゃったわ 再ロック出来ねーかな
ふぉんと替えるのめんどくせー というかやり方わかんねぇ。
root取ったぐらいじゃシステムファイルはいじれないの? フォントが追加できないっす。
PCからいじるのがめんどくさければRootExplorerあたり300円ぐらい出して買えば。
SPモード契約のSIMいれたらAPの設定とか一切しないで普通にDOCOMO網使えた。 料金ページ見ても定額で収まっているし、どう言うこと?
740 :
654 :2011/04/24(日) 11:05:17.35 ID:YPX/9ulG
L2とかR2ボタンてどうしてる?PSゲームで必要なのはできんなぁ…
>>741 他のキーに割り振ったり、すればいいだけじゃね?
目指すべきは、Xpera Playでモンハンだろ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 13:17:39.37 ID:FtGAL6bC
>>743 MHPのイメージ抜けて素材流用できるなら自分で作ってみたらどうよ
>>743 いや、そもそとコイツ、Xperia playを購入出来てないヤツだから無理だろ
748 :
744 :2011/04/24(日) 13:45:08.91 ID:FtGAL6bC
FlashTook_0.2.9.1にて香港.181からUK.184に書き換え出来た 文鎮になっちゃった人もコレで元通りだね、UKになるから中国SNSも消えてすっきり
>>695 ペイパルだと弾かれるだけでしたw
とりあえずNOVA2購入
過去ログでPO-BOX入ってるとか入ってないとかあるけど UKとHKとかで違うのかな?
>>749 nova2、結構遊べるぞ
ってか、携帯(電話)ゲームでここまで遊べるとは思わなかった
3DSのロンチより全然楽しめる
キャンペーン、結構長いし、それ終わってもオンライン対戦も遊べるしな
まぁ、外人さんにはかなわないがw
海外サイトから落としたら日本円で250円そこらだし、
gameloftに対策されて買えなくなる前に全タイトル買っておこうかと思うくらいだ
nova2はHALOのパクリと言われれば思いっきりパクリだけどw
androidの標準カメラアプリどうにかならんかな? ArcやNeoのカメラアプリどっかでダウンロードできない?
>>752 出来る
が、あんた自分で調べることしてんのか?
ググればすぐにわかることだぞ?
iphone買って黒sim入手してplayを使おうと思うのですが、 注意点とかありますかね?教えていただけるとうれしいです。
4買ったらmicroSIM、アダプタかましてぶっ壊した奴がいるから注意 APN設定しないと青天井
黒SIMだとAPN設定しないと繋がらないだけ 銀は勝手にパケ死APNに繋がるらしいが
欧州版だけどアプデ来てるね やろうとしたらアプデ出来なかったけど root取ってると無理なのかな
しばらくすればxdaにrom上がるでしょ
>>757 初っ端からアプデあったけど、それとは別物で?
ま、root取ったら、マイナーバージョンアップもメジャーアップデートも公式にはもう出来ないぞ
ワンクリでroot取れるアプリ公開されたけど、その辺のこと知らずにroot取ってる奴ら多そうだな
まぁ、公式には出来なくてもxdaメンバーが方法を公開してくれるがw
playが最初のAndroidという人が多そうなだけに悲劇も多く起こる事だろう
>>751 ipone版115円で買ってるから知ってるw
やっぱ物理キー最高w
temprootはないのか?
画面の明るさを固定出来ない? チラチラ変わってうざいわ
>>748 興味本位でroot化成功したのを試してみた
香港184からuk184に焼き直し成功
これで特に恐れることなくいじれそうだね
pobox4.0入れた方、いらっしゃいますか?
はい
>>767 apkインストールでおk?
システムはArcと同様だから、build.propは修正しないでいいと思うけど。
昨日話題になったばっかだろ ちょっとは上見てくれ
やばい!再起不能になった。 bootloaderアンロック後にroot化したとこまで良かったが、 携帯端末本体からソフトウェアの更新したら 画面が真っ黒のまま立ち上がらなくなった(PCからやろうとすると怒られてできない)。。 HK→UKに焼いたのがいけなかったのかも。 アンロックしたからSEUSもできないし、完全にオワタ。 どなたか復帰方法があったら教えて下さい。 ちなみにflashtoolでUKファーム焼いたけどダメでした。
今更言ってもあれだけどbootloaderのアンロックは要らなかったのに
gingerbreak出る前にしちゃったんでしょう
PS3のリモートプレイはできますか?
XDA登録したのにダウンロードに失敗し続ける・・・なんでぇ・・・・
そうおもう
>>776 PCに落としてSDにいれればよい
>>776 エスパーするとあれだな
端末の標準ブラウザでアクセスしてダウンロード出来なかったと読んでみる
ちなみに落とせるブラウザはドルフィンとかな
ほけげで保護シート販売きたー! やっとアンチグレア張れるぜ・・・
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 20:55:27.59 ID:pLhvjp1y
>>774 治った
flashtoolでUKファーム焼いて問題なく動いてる
ゲットしたらモペログMMS使えるかどうか試してみよう…。 CM7用だから望み薄だけど、ダメ元で。
>>783 771です。
無事直ったみたいでなによりです。
実はこうなる前にも一度文鎮化して、
そのときは検索ボタン押しながらUSBでパソコンと繋ぎ、
fastboot flash system play_modded.img
<
http://www.multiupload.com/U9Z2YJ2FAJ >
を焼いたら直ったんです。
ただ今回は検索ボタン押しながら刺しても青ランプが点灯しません。
USB刺すと一応反応はあり、緑ランプが点灯します。
ちなみにflashtool初心者なんですが、これってX10以外でも普通に使えるのでしょうか?
どうにかしてfastboot flash system play_modded.imgを再び焼ければ
復帰するのではと勝手に思っているのですが。
この機種良いな! 物理キー抜いても良い機種に感じる! つまり、物理キー込みで最強
直るような物は文鎮とは言わないと 思ってた
788 :
783 :2011/04/25(月) 22:22:33.73 ID:YprGS1eV
ID変わっちゃうかな
自分はmodded.imgだと1 bad blockのエラーを吐いて書き込み失敗を繰り返すから
ttp://www.multiupload.com/2IBHV33CU5 のUKファームの.ftfをflashtoolで焼いた
x10向けだけどflashtool0.2.9.1はPlayにも使えた(使い方も同じ)
ブートしなくても緑ランプ付くならflashtoolは使うには問題ないはず
で正規のUKファームをさっきの手順で焼いて、そこからgingerbreakすればいいんじゃない?
少なくともHK版.181だった俺のPlayは問題なくUK版.184として動いてroot化もできた
ちなみにbootloaderアンロック済み
789 :
783 :2011/04/25(月) 22:24:02.19 ID:YprGS1eV
>>788 レスありがとうございます。
ひょっとしたらflashtoolのバージョンが0.2.8だったのが原因かもしれません。
0.2.9.1でもう一度やってみます。
結果出たらまた報告します!
789です。
>>788 ちなみにFlashTool_0.2.9.1.exeを実行すると、
エラーが出て、driversとx10flasher_libというフォルダしか作成されないのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
エラーメッセージがフランス語?で、何がいけないのかよく理解できなくて。。
なんでこんなレベルのやつが海外版かってるんだぜ?
ホットモックとか見たこともないからこのスレのイケメン達に聞きたい タッチパネルに一切触らず(出来れば無効化して)快適に使える? それが出来ればNGPと二本立てもありかなとか思い始めてるんだ
>>792 ははは。海外版でroot化デビューはレベルが高すきました。
Xperia PLAYの日本発売はない当面なそうだなと思い、
勢いで買ってしまいました。
中華フォントってとこがすごく気になって、root化に興味がわいた次第です。
もしこのまま直らなかったら高い授業料ですけどね。
>>791 それ、アプリケーションじゃないぜ
win.rarでもインストールして解凍しちゃえば?
>>795 拡張子が.exeだったので、実行ファイルだと思っていました。
バージョン0.2.8 だと実行すると、ファイルが解凍されました。
ちょうどwin.rar入っていたので解凍してみましたが、
「予期しないしない書庫の終わりです。おそらく壊れています」
「drivers\ggsetup-2.2.0.10.exeのCRCが一致しません。ファイルが正しくありません」
と怒られます。
DLしたファイルがいけなかったのかもいれません。
もう一度落としてみます。
アドバイスありがとうございます。
>>796 再度ファイルを落としてきて実行したら、
無事解凍できました。
まさかこんなとこで躓くとは。。
今から復旧できるかトライしてきます!
ファイル落とす時はダウソソフトを使え 特に海外の場合は
>>790 結果報告します。
結論から言うと、復帰できませんでした。
焼いてる最中にエラーメッセージが出ていたかもしれません。
フル充電してもう一度再チャレンジしてみます。
持ってる人にお伺いしたいのですが、
充電中ってランプって何色に光りましたっけ?
今コンセットから充電しているのですが、緑ランプが点滅しています。
ちゃんと充電できているのかちょっと不安です。
うぜーなー もう諦めろよ ここで聞くよりもXDA行って聞いてくればいいだろ
>>799 充電中はオレンジ
完全に電池がゼロになってるとランプ付かない時があったので
そん時は電源長押しした
緑なら充電完了、緑の点滅は見たことない。
>>801 レスありがとうございます。
電源ボタン押すとブルッと振動はするものの
ソニエリロゴすらでないので、
やっぱどっかおかしいのでしょうね。
これ以上色々書き込むと荒らしてしまうことになりそうなので、
そろそろ諦めます。
アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
もし復帰することができた際は報告だけさせていただきます。
騒いでる奴多いけど、 最近、N1とかGalaxy S国際版である程度何やっても、安全だったから、 スマフォってこんなに簡単に文鎮になるのを忘れてた。 WMのころを思い出す。
まあとにかくflashtool xperiaで何度もググれば抜けられるから もう後は一人でやれ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 07:14:16.26 ID:MWYlYIf/
>>802 オレも全く同じ状態で文鎮化中。
flashtoolで.ftf焼いても治らないっぽい。
あきらめモード入り中…
結局、日本で発売されるのかねぇ・・・
ローダー外したら文鎮化は想定しないとな。俺はチキンだからローダー外さずにrootとれるまで待った。 ローダー外さなければ、ホント何しても戻せるってのがxperiaの魅力。あとはxrecovery待ち。
1日に1回はフリーズするんだけど俺だけ? 再起動がおそいから余計にストレスがたまる
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 10:13:18.59 ID:z1ayZNDI
ゲームロフトで無料のアスファルトからmore gameで別のゲームを購入する場合、 クレジットカード情報以外にパスワードなどの情報を入力求められるが これって何入れるの? 任意のものでいいのかなぁ?
プチフリーズしてスクロール出来なくなる時があるね 再起動しかない
ゲームロフトは任意でok 購入履歴とかのアカウント系じゃない?メアドと連携して
>>812 うーん
使い方が悪いのか?不良品かな?androidの海外端末は5台目だけど
こんなに落ちるのは初めてだよ
知らない間に再起動してる時も有るしなんだろう
gingerbreakが要求する権限が怖くていれられねぇ。。
そろそろ買い時か!行って来る
>>813 作業ってか何か立て続けに触ってるとリブートしたりするね
立ち上がるまで時間かかるからイラッとくるわ
どんなに負荷かけてもリブートなんてしたことないけどなぁ
>>816 発売初期の頃、回収か発売延期しなかったっけ?
ちなみにフリーズしない、うちのは白HK
>>818 それは一部地域のみ
それも結局ネタだったしね
私も香港版だけど、勝手にリブートした形跡がない…なぜだろう?
立ち読みした雑誌に11月発売って書いてたのだ、日本でも売る気あるみたいだね
>>821 mjd!日本発売無いと思って昨日買っちゃった。
まだ開封してないから返品しようかな。
ちなみに何の雑誌?
なんだっけ?ゲットナビだったかな、コンビニでの立ち読みだよ
>>821 でも11月だと、今日発売のAndroid3.0搭載のSONYtabletS1とS2と同じ時期の発売なんだよな
だったら、そっちの方がいい気がするぞ
SONYtabletでも、プレイステーションポケット(PSS)搭載で、
プレイステーションのゲーム遊べる訳だし、書籍購入、閲覧も可能だってさ
さらにはBRAVIA、Blu-rayレコーダーなどとも連携
>>825 しまった、今日発売じゃなくて今日発表な(;゚ロ゚)
そうそう、ってか何でそんなに遅いのか 玩具としてパッと出しちゃえば良いのに
サポセンにゴルァされたときの体制を作るのが大変なんじゃね
購入組としてはPLAYのゲームマーケットが正式に日本で購入できる時期が 分かった感じか
>>823 ありがとう!返品するか悩んでみる
>>824 mopera運用じゃ月々キツイから出来れば国内キャリア対応待ちたい
そこでEVOとかのテザリング解禁端末との二台持ちですよ
>>813 android2.3の端末は勝手に再起動という症状があるらしいね。
Arcでもあるみたい。ちなみにもう一個持ってるNeoもたまに勝手に再起動するよ。
>>824 それって勝手な予想書いてる雑誌だよね?
これ国内で買うといくら位なの? アキバのGENOって所は、先日まで72800円(ブラック)だったのに59800円になってる。 確かホワイトの方が高かった気がするけど、今は同価格。かなり上乗せしてたんだな。
そりゃあウイルスばらまくような店だしボッタクリくらいするだろ
eXpansysだと74,200とられて、送料2000円で、そのあとfedExに2400円関税取られた。 play買うならpocketgamesあたりが無難かと。
>>834 59800〜だと思うよ
買うならドスパラでいいんじゃね?
>>821 GetNavi立ち読みしたら予想発売時期11月って書いてあったから返品はしない事にしました
そもそも日本で売るつもりならとっくに技適通してるよね;
皆さんケースとかどうされています? PSPgoの物で代用していますが、いまいちで。
ドスパラは「触っても良いけど電源は入れちゃ駄目」とか言うんだもん…
げげ、もしかして着信ランプ無しか…
着信ランプあった。 電源ボタンのところかよ。 Arc、Neo、Play全部目視しにくいところに付けてるな…
>>843 たてにつっこむポーチつかってると
その位置のほうがよかったりする
>>844 なるほど、そういう場面もあるか。
ただ置いてる時は向きに困るなw
つか、アスファルト超楽しいんだがwwドリフト楽だし
アナログ部分ってPSPgoと同じ感じの位置なの? アナログが使いやすければ買いたいけど悩む。
まぁ、どうでもいいけど、Playって海外サイトではスペックにFM Radioって書いてあるんだけど、 アプリが入ってないってことは、そんな機能はないってことかな?
Asphalt6のFREEのやつ落としてみたら結構面白いんだが、ロシア語がさっぱりわからんw 前でてた方法で買えば日本語(もしくは英語)でできるのかな?
過去レス読めば英語に出来る
>>851 さんきゅ、言語オプションあるのね・・・
次からちゃんと読んでから質問しますorz
現在 Xperiaで使用 今回Xperia playを購入予定なのだが docomoの現在使用中のSIMカードを入れると 電話やメールなどは、今まで通り使用可能ですか? 無知ですいません 海外輸入携帯購入は、はじめてなので心配で
>>853 それくらい調べて理解できる能力がないのならやめとけ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 17:39:03.25 ID:KsfakKO2
PCEのCDROMでグラディウスUゴーファの野望をやりたいんですけど、 PCEエミュでCDROMを動かせるものって無いんですかねぇ? PCのデラックスパックだと化けてしまうので・・・
マルチやめようぜ
>>853 他の人も書いてるが、それはググれば探すどころか、いやと言うほど書いてあることだから(このスレにも書いてあるくらいだし)、
それくらい自分で理解出来ない、探せない、探す努力をしないなら輸入スマホは止めた方がいいと思う
泣きを見るのは自分だよ
>>853 通話はそのまま出来る。
メールは何?sp?G?mopera?
sp以外なら普通に使えるが、パケホなら10300円程。パケホでも128k制限なら5985円程。
>>853 SIM差し替えで通話もメールもネットも大丈夫だよ
安心してポチって下さい
>>859 自分で調べないのは悪だけど、
嘘情報は最悪だ
そんなに初心者排除したいのか キモヲタの鑑だな
明日の決算発表会で発表!とかならんかなぁ〜………
まあこれは日本には来ないだろう……(´;ω;`) なんで売らないかな
>>853 最低限のリスクぐらいは先に調べるべきだし、IT系ニュース特集記事でも輸入端末の法律的な解釈とかも書いてある。
調べる時間かかっても端末は逃げないから、じっくり検討してくださいなw
一番無難なのは海外のプリペイドSIM挿して使うことかなぁ。国内でもちゃんと通信できるしw
液晶白っぽくね?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 00:45:11.00 ID:OHPM/FB3
>>802 同じ状況だ…flashtoolでも直らない。
bootloaderぶっ壊れたのかも。
カスタムbootloaderとか無いのかな?
>>864 こんな血相浮かべてレスしちゃうくらいならスルーしろと
>>868 俺のも最大にするととGalaxy Sと比べて確かに白いね。
Nexus Sのハズレよりましかな。
>>863 恐らくPSSの準備(課金とかも含めて)が出来てないってのと、
ゲームソフトの日本語ローカライズがまだだからでしょ。
ハードはあってもソフトは・・・だったら失敗は目に見えてるし。
そんなの事前にやっとけよボケ!って気はするけど
おそくなってすいません
776です。
>>777 から
>>781 ありがとー!
ドルフィンでおとせたよー!
>>870 いや、課金はGoogleチェックアウトだから関係ないだろ
日本語ローカライズだって、もともと日本版のPSソフト配信なんだから関係もない
まったく見当違いだな
日本で売り出さないのは、ドコモに旨みがあまりないからでは?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 18:16:10.90 ID:fXtGWZNO
HK版.181からUK版.184ファームを導入しようとしているのですが上手くいかず、アドバイス頂けませんでしょうか。 ■当方状況: ・Xperia Play HK版.181 / GingerBreak-v1.10.apkでSuperuser導入済み ・PC OS:Win XP / FlashTool_0.2.9.1導入済み / Android SDK(r10)導入済み ※FlashTool_0.2.9.1直下フォルダfirmwares内にUK版.184ファーム「Xperia Play_Release_Generic UK.ftf」直置き ※USBドライバはSYSTEM32だけでなくFlashTool_0.2.9.1直下のdriversフォルダ内に「android_winusb.inf」「winusb.dll」「winusb.sys」「WinUSBCoInstaller.dll」を直置き スミマセン、続きます
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 18:18:26.44 ID:fXtGWZNO
>>874 の続きです
■引っかかっている事象
FlashTool_0.2.9.1「X10FlashTool.exe」で焼き込む際に、Xperia Playの検索ボタンを押しながら接続しても「ERROR - Please plug you device in flash mode」が出てファームを焼けない。
ランプは青点灯。
Android SDK(r10)のddms.batを走らせてもXperia Playの認識が出来ない為、ドライバの導入ミスだと思っているのですが、どうすれば良いかわからず、ドライバの導入ミスだとした場合、正しいドライバの所在、導入方法を教えて頂けますと助かります。
Xperia bootloader アンロックでググれ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 18:29:44.24 ID:fXtGWZNO
>>876 GingerBreakでroot権限だけあってもbootloaderでアンロックしないとやはり無理なのでしょうか?
SEUSの事を考えるとアンロックしたくなくて、なんとかならないかなと思ったのですが。。
879 :
874 :2011/04/29(金) 18:51:48.30 ID:PYvqWFnq
>>877 み、道はありますかぁ
出来ればどっち方面に向かえば辿り着けるかヒントを下さい
そんなこともわからない素人が手を出すなってことだよ。 帰れカス。
>>877 >FlashTool_0.2.9.1「X10FlashTool.exe」で焼き込む際に、Xperia Playの検索ボタンを押しながら接続しても「ERROR - Please plug you device in flash mode」が出てファームを焼けない。
ランプは青点灯。
単純に"検索ボタン"じゃなく"戻るボタン"のミスだと思われ。
bootloaderアンロックは悪いこと言わないから絶対しない方がいい。
オレは文鎮化してFlashToolでXperia Play_Release_Generic UK.ftf
焼いても復帰しなくなった。
そしてbootloaderアンロックしたせいで、SEUSも使えない。。
とりあえず、"戻るボタン"押しながら接続すれば認識すると思うよ。
自宅でwifi経由で2ちゃんねると エミュだけの用途で使いたいのですが 一番安く運用できる方法を教えてください
何も契約しなけりゃいいだけだろ 何を聞きたいのか分からん
都内ならWiMAXが安くすむね
>>883 SIMフリー機について何も知らん奴なんだろ
申し訳ない 何が聞きたいかというと ・初期起動および設定時にSIMを求められるか ・SIMを刺さずにアプリ類が起動できるか オクで端末だけ入手して SIMを一切刺さず iPodTouchのように使いたいんです
>>886 だから聞く前に自分でSIMフリー機についてググると、
お前さんの疑問はすべて解決すると思うが?
質問前に自分で調べてみた?
SIMなんて要らんから心置きなくポチれ
ありがとう ちなみに情弱の自分がググると SIMが必要なものと必要ないものが あるらしいって程度の情報しか 得られない
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 23:39:24.60 ID:fXtGWZNO
>>881 アドバイスありがとうございます
"戻るボタン"でも試したのですが「S1Boot Download」のデバイスドライバを要求されてしまい
本来入っているはずの「Sony Ericsson sa0102」としてもドライバ認識しない状況で困っている状況です
電源を入れた状態では無事「Sony Ericsson sa0102」として認識するのですが、電源を落として
しまうと、デバッグモードで認識しなくなってしまい、「S1Boot Download」のデバイスドライバ要求で
コケてしまっています
別のサイトで聞いたほうが良ければ誘導頂けませんでしょうか
>>889 SIMフリーの意味が理解出来ない限り、何を言っても無駄みたいだな
ポチるのはいいが、おまえさんは質問の嵐になると思う
とりあえず、お前さんはroot取ったりとかは考えるなよ
>>889 うざい
死ねよ屑野郎
ぐぐってわからねーなら不相応なんだよ、手を出すのが間違い
お前のような奴はこの世に不要
マジで死んでくれ
そうやってグチャグチャ粘着するのも相当ウザいわ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 00:05:50.51 ID:DyO6m1ac
で、海外じゃ売れてるの?
>>893 スレに関係なく、そんな書き込みするお前もウザイわ
反論したいなら意味の分かるようにね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 01:53:21.13 ID:p6MKVB1R
>>881 PoBox4.0から抜いたJapaneseIME.apkのせいでハングアップをしたのですが、
仕方無しに修復目的で同期をかけた「PC Companion」から「Sony Ericsson
sa0102 ADB Interface Driver」ではなく、偶然「SEMC USBフラッシュ
ドライバ」がインストールされたので、そのまま「X10FlashTool.exe」で
焼き込んだらUK版.184に出来ました!
皆様お騒がせして申し訳ありませんでした
Arcのカメラ動かんね PoBoxは動くんだけど
Wi-Fiが切断されまくって正直常用出来ない Arcでも問題になってるみたいね
>>900 Wi-Fi全く問題ないけどな。それよりもプチフリーズして再起動せざるおえなくなり、
再起動するとキーボード設定がリセットされたり、SDに移動させてたアプリが表示されなくなったりしたなww
つまり発売して速攻買ったが、何も問題出てない俺のPlay最高ってことか。
羨ましい。 他のAndroid端末なら問題ないのに、なんでPlayだけ…
>>906 ありがとう。
3年前以上のルーター使ってるから変えてみるわ。
自宅だけじゃなくてポケットWi-Fiでも切断されるから困りものだ。
簡単そうだからと、プラや愛王または牛などは買わない方が良いよ
俺もNECおすすめ牛から換えて安定感が違う
>>905 俺のPLAYは謎の再起動は1週間に一度くらいある
まあDesire HDでもあったら、そんなものかなと思ってるよ
今の牛投げ捨ててNEC買うわ。 ただ手持ちのDesire、GalaxyTab、iPhone3GSは古い牛で なんら不具合無いのにってところが引っかかった。 Wi-Fi以外は何ら問題無いのよね。サクサクだし再起動も起きないし。 外ではポケットWi-Fiで運用してるので、改善されるまではサブかな。
信号機の通信機器はやっぱだめだよな。 まぁ、うちは黄色のcoregaだけど。
牛はiPodとかでもWifiで切れるって話があったような気がする。 NECがお勧めだね
俺は古いLaneedのAir@HawkとFONだけど、全然切れんし問題ない、 それよりもエリアのせいで黒SIMの3Gの方が不安定w NECはWimaxルーターでも相性問題とか起こしまくってるし、 もう技術力を疑うレベル あと再起動は全然ないなー、Galaxy S国際版より安定してる感じ
ドスパラが最安値ってことみたいだけど ドコモ回線契約必須なの?
抱き合わせのこと言ってるんだろう
会社の同僚がそんな話してるのを 横で盗み聞きした ドスパラが安いけどドコモ回線の 契約がどーのこーのとか
Playの接続が安定しているNECルーターの型番教えてください。
メモリ管理アプリ入れたら全く落ちないようになった
psx4droidの3.0.6入れてみてrom起動してみたけど、ゲームが始まってくれない… 設定ってなにか必要?
Auto WiFi Toggleとかで設定してもダメ? うちは牛ルータだったけどそれでいつでも使えるようになったよ
ソニエリホームでしかマルチメディアウィジェット配置できない? あのくるくる回せるのだけが好きだからLancharProでも使いたいんだが
rootとってdrocap2でキャプチャーすると赤くなるけど、直せないかなー? PCでのキャプチャーなら直せるけど、アプリは対応しないとダメかな。
>>924 SCPH1001.BINを入れた。
その後、ダウンロードしたゲームのeboot.pbpを選択したんだけど、
いつまでたっても画面が真っ暗なまま
>>927 5000系や7000系入れてもダメかな??
NECATオススメされまくりワロタw 確かにとても良い物だけどね あとWLANルータは時々ファームが更新されるから確認してみるのも良いかも
マイクロsimアダプタ差したら、 simスロットがぶっ壊れた アダプタ抜いたら、中のピンが逆方向に曲がってた...
>>928 今5000系と7000系も試してみたけどだめだった...
>>927 ダウンロードしたってw
平気で犯罪の話をするなよ
また逮捕祭りか?w
犯罪者は消えろ
>>931 となると、PBPファイルに問題があるかも。何から変換したかはわからんが、俺はISO化してる。
ただPBPでも問題ないようなので、やはりファイルが怪しい。
横からスマンがPCで吸い出してISO化させたファイルをそのままSDに移せばおk?
>>920-921 Automatic task killer
とかこんな名前の奴
買ってから毎日1〜2回はフリーズ
強制再起動、たまに電池を抜かないとダメだったのがここ数日一度もフリーズしてないから気のせいじゃないと思う
メモリがパンパンになると落ちる気がする
>>936 まぁ、OS2.3以降、OS側のタスクキル管理が改善されてるので、タスクキラー系のアプリは必要なくなってるので、気のせいなんだよ
どっちかと言うと必要なのはキャッシュを一発解放してくれるアプリだな
>>936 メモリをパンパンにしてくれるアプリを特定したほうがいいんじゃないかい?
N64oidの使ってる人ボタンの割り振りどうしてます? ソフトごとに切り替えてたけどさすがにめんどい
あくまでも予想ですが、 sony tablet S2の動画に clash bandicootがあったということは もしかして秋になったら正式にPS ONEのもの 買える、、、かな?
>>940 キャッシュ一発解放アプリなら
1Tap cleaner
これ、超オヌヌメ
>>941 PSSが日本でも展開してくれれば、おこぼれにあずかれるかもしれないね
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 21:40:48.66 ID:Pu+Wd0pw
ソフトウェアの更新がPCでもwifiでも 出来ないんだが、同じような人いる?
・sim刺してるかどうか ・ブートアンロックやらかしてしまったか ・実は既に最新版 「出来ない」じゃなくて、具体的にどうなって出来ないのかを書かないと。 どんなエラーが出るとか固まるとかできないにも色々あるだろう。
>>945 root取ってんじゃね?
root取ったらもう無理だぞ、unrootしないと
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 23:09:52.05 ID:Pu+Wd0pw
>>947 そうだったのか〜ありがとう。
戻してくるか。。。。
>>934 >>943 ありがとうー。shootmeとscreenshotを試してみたけど、やっぱりダメだった。設定もいじったけど出来ないねー。
もうちょっと探しつつ、対応を待ちます。今はPCに繋げてやるか。
どんどん貼って規制されてくださいね
>>947 アンルートってもう出来るんだっけ?
みんな2.3.3にアップしてるん??
>>954 俺はもう2.3.4にしてビデオチャット機能の実装を試してみたけどな
最初から張ってあるといわれる保護シート剥がせた人います? ぴったり張り付きすぎてセロテープ程度の粘着力では剥がせなくて。
>>957 あんたが剥がそうとしてるのは保護シートじゃなくて飛散防止シートじゃないのか?
>>958 ご指摘通りですね、無理するところでしたm(_ _)m。
何か急にGoogleのページだけ日本語入力出来なくなった 他のページは問題無いんだが、なんだこれ? 再起動してもダメだしブラウザが壊れたかな? 同じ症状の人なんて居ないよね?
マルチはだめよ
>>960 ノシ
こちらの環境では標準ブラウザでは問題ないのにイルカHDだと駄目みたい
ただ、イルカHDも一度適当に英数で検索して検索結果ページの入力ボックスだと
日本語も入力OKになる
なんで下駄付きのSIM刺したら物故するの?
>>961 マルチって事は俺以外に同じ症状の奴が居るんだね
サイト側の問題かな?
ちなみにマルチしてないよ
>>962 俺は逆だよイルカだとokで標準だと入力できない
微妙に症状が違うね
なんだろう?
Androidスレで同じ症状の人がいるよー
俺もなる でもツールバーに入力すりゃイイだけだから別にいいわ
アドレスバーだった
俺はどっちも大丈夫だ 試しにアプリを再インストールしてみたら?
>>958 ありゃ飛散防止シールって剥がせないんだ
知らなかったわ(恥
>>960 お前らAndroid初心者か?
そのページの左下にある言語を日本語にしろ!
>>973 どうやった?
Googleのトップページの左下に言語なんて選ぶ所無くない?
表示モードをモバイルからpcに変更すれば日本語が復活するけど
これじゃ無いよね?
設定の言語は日本語になってるし
どこだろう?
>>976 ebay
最初は白か黒だったけど今は各色増えてる
ハードカバーだけじゃなくてシリコン製もある
>>979 CM入れたらXperiaplayアプリとかプレイステーションポケットアプリとか使えなくなるけどな
まぁ、無くても困らないが
止まったか・・・
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 03:57:22.62 ID:6aeqJ6tW
GWでコレをいじるより、他の事で忙しかった・・・ 今からいじるZE
今の為替なら安くならないか と思ったが55000+関税、送料……そうでもないか
AU確定なのかな?
でもよく考えたらゲームが携帯するほど好きじゃない人は いらない気がするよね厚くなるし
今頃気づいたのかw
ブランド名を正しく書けない奴は普通アホ
>>983 どういうこと?
日本のキャリアから発売される的なニュース?
ケース送料込みで$7ドルくらいだったんで、購入してみた
>>990 もう買っちゃたから日本のキャリアから出なくていいです。
昨年xperia mini、日本で出さなかった前例もあるしね、、、、
あの大きさは女子受けしただろうにね、、、、
PSPとか今度のやつと競合するから出ないよ、多分。
アメリカではベライゾン、AT&T版どっちも出るんだよね。
誰か次スレたててー
R800aドスパラ動くかな?
乙 梅
1000なら日本で発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。