64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:56:59.25 ID:bQ0L2J33
「原発付近で携帯使えないのは事実」 その理由をソフトバンク副社長が釈明
http://www.j-cast.com/2011/04/15093276.html ソフトバンクの通話エリアは一通り復旧したとはいえ、福島原発の周辺20キロは復旧作業の対象外で、いまだに「圏外」だ。
この点についても批判があるが、松本氏は
「福島原発に近いところでは、ドコモやauの携帯は使えても、ソフトバンクの携帯が使えないところが有るのは残念ながら事実です。理由は簡単で3社のうちで、ソフトバンクだけが800MHzの免許を待っていないからです」
「ソフトバンクの2.1GHz は電波が遠くまで届かないので、原発の近くに基地局を作らねば周辺がカバー出来ません」
「これに対し他社の基地局は遠くにあっても800MHzを使えるので、届くのです。このハンディキャップを一日も早く解消して貰えなければ、当然やるべき事も出来ないのです」
「飛びにくい」電波帯域しか利用できないため?
「各社とも周辺に入って壊れた基地局を復旧する事は出来ませんが、800MHzが使える事業者なら、遠い所から電波をとどかす事が出来るのです」
と、ソフトバンクが比較的「飛びにくい」電波の帯域しか利用できないことを理由に挙げた。
ただし、NTTドコモは4月14日の段階で
「福島第一原子力発電所より20km圏内における発電所付近及びJヴィレッジ〜発電所間の国道6号線沿線ついては、20km圏外から高性能アンテナを用いたり、20km圏内の通信ビルに入り回線切替を実施し、概ねエリア化しFOMAサービスの提供を開始しました」
と、福島第1原発の20キロ圏内でも復旧作業を行っているのに対して、ソフトバンクは20キロ内で作業を行うことについては安全上の理由から否定的だ。
この点についても、松本氏は
「私は20キロ圏内で仕事をする人は特殊な任務を帯びた人であり、通信手段としては通常の携帯電話ではなく、特殊なシステムを使うべきと考えます」
「自衛隊のシステム、警察無線、インマリサット(原文ママ、「インマルサット」の誤記とみられる)の衛星電話などです」
と理解を求めている。
被災地以外でも、ソフトバンクの携帯は他社に比べてつながりにくいというのは、「定評」になっている。
理由はともあれ、それを払しょくするのは簡単ではない。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:45:59.77 ID:huoLJgGA
ソフトバンクモバイルがようやく「緊急地震速報」への本格対応を開始へ、開発表明から4年、他社より3年以上遅れる
http://gigazine.net/news/20110418_sbm_earthquake_early_warning/ 東日本大震災の影響を受けて、強い揺れが来る前に地震が発生することを知らせる早期地震警戒システム「緊急地震速報」に対応した携帯電話の需要が高まる中、今まで本格対応を見送り続けてきたソフトバンクモバイルがようやく対応することを表明しました。
開発を表明してから実に4年、他社より3年以上遅れての本格対応となり、既存の機種向けにアップデートを提供することや、iPhone向けのアプリについてもサービスを強化することを表明しています。
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:18:43.10 ID:muUMoWQd
対応機種が少な過ぎたなんてレベルじゃねーよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:17:41.67 ID:5+pkVC66
心から反省して、1万台限定サービス開始w
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:54:03.71 ID:vBJ+DTCi
4月の携帯純増数、東北で増 電波復旧に応じ乗り換えも
http://www.asahi.com/business/update/0511/TKY201105110519.html 携帯各社が11日、東北6県の4月の純増数を発表した。
NTTドコモが前年同月の約2.7倍の2万4800件、KDDI(au)が約2.2倍の1万2500件。
ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
KDDIによると、緊急地震速報に対応している機種を選ぶ客が目立ったほか、基地局の復旧状況をみて携帯会社を乗り換える動きもあったという。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:39:35.78 ID:waj0Gkol
携帯契約、東北で急増…避難所の高齢者購入か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110512-OYT1T00238.htm 東日本大震災で被害を受けた東北地方で、携帯電話の契約数が増えている。
電気通信事業者協会が11日発表した4月の携帯電話契約数によると、新規契約数から解約数を差し引いた純増数は、NTTドコモが前年同月の2・7倍の2万4800件、KDDI(au)が2・2倍の1万2500件だった。
一方、ソフトバンクモバイルはほぼ横ばいの6700件だった。
ソフトバンクの携帯電話のほとんどが気象庁の「緊急地震速報」を受信できないことが不振の原因とみられ、非常時への対応の差が明暗を分けた。
東北地方では、津波などで固定電話を失った被災者のうち、携帯電話を持っていなかった高齢者などが避難所などでも利用できる携帯電話を持ち始めたケースが多いとみられる。
ソフトバンクは、5月以降に発売する機種の大半に緊急地震速報の受信機能を備える。
71 :
SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:30:28.82 ID:jl809MR5
東北じゃワンセグ映らんだろwwww
72 :
SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:02:30.40 ID:xbUz9AoC
Xperia acro みたいにFMラジオがあれば十分なんだが。
73 :
SIM無しさん:2011/07/08(金) 20:07:07.70 ID:CSAIKQb8
74 :
SIM無しさん:2011/07/11(月) 07:22:39.50 ID:EmJvUu7c
ワンセグもテレビも要らない。
AUなんてキムチケータイ以外ほぼ全てワンセグがついてる。
NHKのカネ、流れ込んでるんじゃないか?
75 :
SIM無しさん:2011/07/16(土) 15:32:47.57 ID:GCYpywci
めったに使わんけどあると便利なのがワンセグ
76 :
SIM無しさん:2011/08/02(火) 00:15:58.20 ID:947BNcUC
妻のスマートフォン所有率倍増! でも… - 不満の理由、8割が●●だった!
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/01/005/ "妻"に焦点を当てて、その姿を公表されているデータから読み解く「妻の正体〜データ編」。
今回はスマートフォンがテーマ。
キャリアも機種も充実してきたスマートフォン市場だが、主婦層への浸透度は? 主婦が感じるスマートフォンの魅力は?
紹介するのはキャリア・マムの主婦と消費行動研究所がこのほど実施した「スマートフォンについての調査」の結果。
20代から50代の同社WEB会員の女性416人が回答した。
昨年6月に同研究所が行った調査では8.0%にとどまっていたスマートフォンの所有率は、今回の調査では2倍以上の17.1%にまで躍進。
また、現在持っていない主婦でも「買う予定がある」が6.7%、「携帯を買い換えるときに考える」が39.4%となっており、合わせて46.1%はスマートフォン購入に前向きなようだ。
スマートフォンユーザーの主婦にその使い方を聞いたところ、一番多かったのが「興味のあるアプリはDLして使っている」の71.8%。
いまやよりどりみどりとなったアプリ。
主婦も自分に役立つものをうまくセレクトして楽しんでいるようだ。
そのほかでは「SNSやブログなどコミュニケーションツールとしてよく使う」(45.1%)、「音楽、写真、電子書籍など趣味を楽しむのによく使う」(40.8%)も多かった。
また「スマートフォンを持ってよかった、楽しい、便利と思うこと」では「インターネットができる」(43.7%)がトップで、「アプリが多い・楽しい・面白い・便利」(36.6%)を上回った。
ブログを「スマートフォンからアップするときもある」と答えた主婦も51.2%に上っている。
一方、スマートフォンについての不満で特に多かったのが「バッテリーの持ちが悪い」の76.1%。
そのほかでは「赤外線がない」(32.4%)、「Flashがない」(19.7%)、「ワンセグがない」(18.3%)といった意見も多かった。
> そのほかでは「赤外線がない」(32.4%)、「Flashがない」(19.7%)、「ワンセグがない」(18.3%)といった意見も多かった。
> そのほかでは「赤外線がない」(32.4%)、「Flashがない」(19.7%)、「ワンセグがない」(18.3%)といった意見も多かった。
> そのほかでは「赤外線がない」(32.4%)、「Flashがない」(19.7%)、「ワンセグがない」(18.3%)といった意見も多かった。
> そのほかでは「赤外線がない」(32.4%)、「Flashがない」(19.7%)、「ワンセグがない」(18.3%)といった意見も多かった。
> そのほかでは「赤外線がない」(32.4%)、「Flashがない」(19.7%)、「ワンセグがない」(18.3%)といった意見も多かった。
77 :
SIM無しさん:2011/09/18(日) 18:43:23.92 ID:PHPZq5Gj
合成ダイバーシティアンテナ採用のスマホマダー
78 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 14:17:34.26 ID:lWRAdmUB
災害時ワンセグ役に立ったのに…
auの秋の新機種のスマホに、ラジオもワンセグもないのはなんで?
79 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 20:16:47.14 ID:Zn8YyKeK
>>78 多分、だが、OSアップデート時に対応させるのが面倒なんじゃね?
検証もその分手間が増えるし。
80 :
SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:56:09.65 ID:6BUVF7cm
なんだ新機種にはワンセグないのか
それならiPhoneでもいいかな
81 :
SIM無しさん:2011/10/12(水) 12:22:17.17 ID:vg8CfRdS
地方は厳しいけど、ネットラジオやUstreamでなんとかなるんじゃない?
82 :
さ:2011/10/17(月) 06:57:59.06 ID:hCS0EC3Z
やっぱスマホの受信感度はあんまりかな?
今P-01Bていう受信感度最高の使ってるから二個持ちしようか迷ってる。
83 :
SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:44:22.45 ID:yMFFuGCl
84 :
SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:48:28.23 ID:lYpbgAkc
ラジオでしょ。非常時に重宝なのは。
85 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:33:11.37 ID:wPnhtfu3
海外製品だとスマフォにFMラジオがあるの結構普通だよね。
ワンセグあるとないけど。
86 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:39:45.36 ID:GV7Z8VlU
ワンセグとFM両方あるacro最強
87 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:17:32.64 ID:A7Cz93mh
ワンセグ機能は必要
88 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:06:37.79 ID:fxituu9Z
IS01でワンセグ録画したmicroSDを821SCに入れたら普通に再生できたんだけどこれって普通なのか?
821SCで録画したのもIS01で再生できた
89 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:38:38.38 ID:IxolbkN/
災害直後はラジオのほうが緊迫感伝達という意味ではいいかもしれない
災害後2〜3日から一週間は視覚的情報把握という意味でワンセグのほうが有利かもしれない
90 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:55:42.51 ID:73YvJr0p
>>88 基本的に録画したワンセグは使い回せるだろ
同じmicroSDに入っている限り
91 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:40:33.84 ID:fxituu9Z
>>90 そうなのか
miniSDアダプターかましたmicroSDで録画したのは無理だった
92 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 17:01:39.64 ID:xb/vOVSF
ホントにヤバイ時は
ワンセグ電波がまともに飛んでこないような・・・
93 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:37:08.07 ID:0oyulFEA
エリアメールって3.11の東日本大震災の時には鳴らなかったよ
だから、無くても気にしないことにした
ワンセグって言ってもテレビ局が馬鹿だから正確で大切な情報を伝えないから
意味がない
どっちも不要だよ
既得権益層が無能なくせしてお金を吸い上げるから世の中がよくならない
94 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:29:10.33 ID:W+4c60GJ
やばい時は、充電不可能。
スマホ自体意味あるのか?
95 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:30:32.82 ID:98IDQA49
え?ソーラーの充電池持ってるだろ?
96 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:53:49.56 ID:t3YYg1h8
便利だなそりゃ
それがあれば最強じゃまいか。
知らんかった
97 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:46:33.37 ID:jXkDvQ60
<<83
ワンセグ見ながら携帯してるからNHKの受信料金をauの1コンテンツ料金としてなら払います。
早く対応して欲しいです!
98 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:44:40.75 ID:I0z23yh9
テレビは災害時には役に立たない
被災現場の悲惨な状況ばかり放送して
避難民のための放送をしない
一般のラジオやミニFMが役に立つ
東京以外の県に住んでいるのに、渋谷がどうの上野がどうのは要らない!
99 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:46:30.11 ID:I0z23yh9
ケータイでもauはラジオに強いので心強い
ラジオではなく、ワンセグで情報を得ようとすれば
すぐバッテリーがあがってしまう
100 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:48:06.81 ID:I0z23yh9
被災地では東京の人が"面白おかしく"見せるための放送は必要としない
101 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:56:27.44 ID:fxWTdJKh
タイや和歌山の洪水を見ていると防水の必要性が感じさせられるよな。
102 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:07:54.18 ID:CQLb92Oh
でも肥沃土のために洪水は必要だよな
103 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 06:42:53.67 ID:6GO5j9+t
TPP参加で日本の農業はなくなるから、もう肥沃土も要らないでしょ。
104 :
SIM無しさん:2011/11/14(月) 05:29:22.16 ID:XL3GuOcT
ラジオって何で未だにAMつけようとしないんだ
昔RADIDENとかゆうのあったろ
105 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:42:49.73 ID:/GtiqWLo
>>104 AMは携帯の電波と干渉するからじゃないかなぁ。
「ピー」とノイズばかりで聞いてられないとかあるかも。
鼓膜がおかしくなりそう。
106 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 04:30:45.99 ID:SzRxinfS
ワンセグもいいけどまず全部にFMつけてくれ
107 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:37:59.73 ID:5dXWcxC3
自宅も職場もワンセグの電波が入りにくい地域だったのか、全然役に立てることができなかった。
108 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:39:04.67 ID:5dXWcxC3
>>104 昔からAMラジオほしいなあと思ってたんだが今はRadikoがあるから大丈夫
109 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:03:01.01 ID:ksIZ1+jO
>>108 災害がおきたら、聞けなくなる確率は高い。
今でさえ人気の深夜番組が聞けたり聞こえなくなったり。
110 :
SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:19:13.75 ID:E4Y4n3/i
ラジオ別に持ってればいいじゃん?AM/FMラジオなら小さくて安いよ。
ラジコあるからいいよ
112 :
SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:50:02.17 ID:KzimMKlH
113 :
SIM無しさん:
災害時は基地局(数キロ以内にないと携帯はパケット通信できない)がダウンしてもだめだし、
安否確認とかでパケット接続が殺到してもアウト。
現状、Razikoは災害時の情報収集手段としてはまったく使えない。