Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
▽au 公式
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is06/index.html
▽Pantech 公式
http://jp.pantech.com/products/siriusis06.html
▽SIRIUSα IS06 まとめ wiki
http://www44.atwiki.jp/android_is06/
▽au Android SIRIUSα IS06用アップローダ
http://loda.jp/is06/
http://ux.getuploader.com/IS06/

▽Androidアプリサイト
Androlib
http://jp.androlib.com/
アンドロイダー
http://androider.jp/
アンドロナビ
http://andronavi.com/
オクトバ
http://octoba.net/

▽前スレ
Android au IS06 SIRIUSα by PANTECH Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299399030/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:52:23.17 ID:i9LZU09e
▼2月17日に実施されたアップデートの内容
*バージョン
3.2 (旧バージョンは1.1)
ただしAndroidバージョン(2.2.1)、ビルド番号等はあがってない

*改善点
Cメールアプリに送信が追加
アプリにskype au, jibeが追加 (アンインスコ不可)
マーケットフィルタ解除
システム音量設定追加 (Googleナビ音声が再生されるように)
音ズレの量が小さくなったぽい?

*直ってない点
ガクブルコンパス
WiFiスリープ切れ (神アプリを使えばOK?)

*root化したままでも適用できる?
できるらしい
ただしunroot化状態となる

*root化
SuperOneClick v1.6.3,v1.6.5で可能 (1.5.5は不可)

*テザリング
標準テザは塞がれたらしい
Wireless Tetherなどのアプリ経由では可能

*アップデート方法
1. IS06の設定メニューからWiFiアプデ
2. PantechサイトからSDカードにダウンロードして設定メニューからアプデ
(本体3G経由でも時間はかかるがSDカードにダウンロード可能)
3. auショップにもっていく (店舗により対応しないところもあり)

▼4月以降順次アップデート予定
EZwebメール
au one マーケット
EZナビウォーク

▼無いもの
赤外線
ワンセグ
簡易留守録機能
照度センサー
GLOBAL PASSPORT
Felica(おサイフケータイ)
3.5mmジャック(イヤホンはmicroUSBにアダプタを介して接続)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:56:12.04 ID:i+AsRd9l
いちもつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:57:57.12 ID:gVcp91Su
>>1
ホントにギリギリだった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:59:38.60 ID:i9LZU09e
変なのが暴れてたから、焦りましたよw
間に合って良かった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:07:04.69 ID:QOwO26ou
???? ??? ????
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:12:18.62 ID:mMa3mamI
スレタイワロタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:19:05.27 ID:w49nTIHN
勝手にスレタイかえんなカス
これでいいですか
98:2011/03/12(土) 00:20:44.52 ID:w49nTIHN
よく見たら釣られていたことに気づいた
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおお
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:51:37.01 ID:w3lwEIMK
KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110803.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:09:47.12 ID:WlWhisEi
w沢山打とうとしたら「っっっっっっw」ってなるんですけど解決法教えてください。
iWnn IMEです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:10:13.42 ID:OvkB//dZ
IS06は緊急地震速報は未対応だよね。
この地震を教訓にezwebメール送受信アップデートと同時に
対応してくれたりして…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:12:21.71 ID:VoKNOyMZ
>>11
一つ一つ決定キーを押す.
草を多用するなら単語に登録しとけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:16:46.55 ID:iDVOBEQT
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:19:05.30 ID:U0C74B/3
wifiはさすがに繋がらないか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:21:00.54 ID:j2WtlFyV
>>11

笑いの「わ」で登録すると
わわわわわわ=wwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:31:12.88 ID:QOwO26ou
東日本では大地震のパニックになっているのに呑気にスレ立てか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:38:22.27 ID:w49nTIHN
じゃあ他になにしろっつーんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:55:40.32 ID:wX9FbZ5n
>>18
superoneclickのv1.7でもroot化できるのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:58:06.52 ID:XkJCTcbU
>>19
私はそれで出来たよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:03:58.28 ID:ILzYQ2W6
PCメールなんかおかしい、
送信ずみとか消したはずのメールが
ゾンビのように復活する。

Gmail送信済みとかのフォルダが
できてるのは不具合?設定ミス?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:08:48.36 ID:vd4m4BuJ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:46:24.01 ID:/3sXLoPd
>>22
書き込みをとめやがった…
24 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/12(土) 08:01:25.86 ID:ys+TfZSi
シリウスを守って俺は死ぬ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:01:55.97 ID:133Nu3iu
KDDI からの緊急地震速報Cメールの対応が
なぜ端末に依存するんだろう?
ただCメールくれればいいだけだと思うけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:07:49.53 ID:2UKoTwDK
テス
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:24:25.47 ID:uUdLppFI
地震大丈夫なのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:57:18.03 ID:133Nu3iu
休日返上
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:04:17.03 ID:2UKoTwDK
津波の被害が大きい所は心配だよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:00:40.38 ID:w3lwEIMK
スマホの電池持ちの悪さって災害時には深刻だよなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:03:26.58 ID:pT2MUJzN
その辺はモバブーなりあるから良いんじゃね
スカイプが活躍するとは思わなかった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:38:44.99 ID:uUdLppFI
ニコニコで地震情報やってる・・・のか・・?
これは

なんかNHKが中継されているようなんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:40:17.81 ID:XJba96Qo
ツボの板一覧が出ない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:44:57.53 ID:kMc4ngd0
>>32
今NHKはニコ動と連動企画やってるから
その関係でニコ動でもNHK観ることができる

他にもustでNHKが観られるぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:49:15.10 ID:twj6U/P3
着信拒否リストって手動入力どうやるんだ?
+押して着信番号からしか入力できない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:59:40.66 ID:1WUSyqva
KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299858471/


携帯の緊急地震速報、役に立たなすぎワラタwww 今回の地震にまるで反応せず
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299864216/
機能しなきゃ結局はソフトバンクのiPhoneで見た方が早いし、
つながるiPhoneは一番いい

iPhoneでも、災害用伝言版アプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id425650996?mt=8


NHK報道番組より転載

ドコモ、KDDIは、20万人が使用不可能な状態

ソフトバンクは、5万人が使用不可能な状態

KDDIは2000、ソフトバンクは2500の基地局が故障している
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:15:11.44 ID:z/GAk5zp
simejiがつながらん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:24:55.11 ID:XJba96Qo
ツボ、バージョンアップしたら直った
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:28:37.20 ID:YqMXt64N
昨日ほど電池の減りに焦ったことはない。
ガラケーもフル充電して持ち歩くことにする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:49:42.25 ID:IKEgLFaR
総務省12日8時時点

docomo
東北、関東甲信越、東海を中心に約5490の基地局でサービスが中断(内FOMA4420)

KDDI
約3800の基地局

SoftBank
3768局

イーモバイル
625局


http://www.soumu.go.jp/
各社ともに一刻も早い復旧を望みます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:36:00.00 ID:29Bbqfx+
今日モバブー買ってきたよ。こういうことがいつ起こるかわからんしね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:47:44.95 ID:7XYgIrCm
オレはとりあえず懐中電灯買ってきた
ランタンにもなるやつ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:55:57.61 ID:GzO5dehR
モバブー欲しくなってきた、、

一つ質問
壁紙設定に、自動壁紙せっちゃん使ってるんだけど
見るたびに拡大の度合いが変わってる気がする
さっきまで顔のアップだったのに今はちょっと引いてるみたいな

他機種の人に聞いてもそんなことないって言われたけどこれってぼくだけかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:08:05.15 ID:qsoVzLCn
スカイプ使えるスマホを利用できる人が増えたら災害の時の身内での
連絡も取りやすくなっていいですね
自分もモバイルブースター買わないとな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:18:54.74 ID:o7qz1/I9
auSkypeは電話回線使うから災害時は無印Skype使った方がいいんだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:25:30.01 ID:Z4SGSYG7
>>40
潰れた基地局の数なんて問題ないんだよね。
通信インフラそのものの作りがSBは格段に弱い。別格と言っていいほど
弱いから、昨日みたいな事態でいつまでも使えない。
DOCOMOとAUは潰れても別経路使ってある程度のトラフィック確保が早かった。

>>44
俺は逆だったなぁ…
昨日みたいに寒い中何時間も歩きながら繋がるまでリダイヤルするのは、
普通の携帯のが早くて、手軽と思った。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:40:26.29 ID:OvkB//dZ
・電源と Wi-Fi が確保できるなら Skype無印
・長時間外で着信を待つなら Skype au
といったところかね。

Fon と ソフトバンクWi-Fiスポット が無料開放している。
48 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/12(土) 13:43:35.10 ID:Ist3aIkL
勢いがないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:49:36.00 ID:F+fyJhXE
まだガラケー使ってる人だが
モバブーの安心感はでかいよ
今までモバブーの電力が底ついた事ない
3DS体験会の時はおかげで12時間以上ネット使えた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:52:47.03 ID:s4mPaK+w
みんな3G使えてる?
札幌はoutだわ(ノД`)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:54:17.70 ID:eT37ARVJ
task control使ってんだけど、勝手に起動するアプリ(スカイプとか)は閉じない方がいいの?
再起動するから余計電池食うって聞いたんだけど・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:07:07.57 ID:cqLy5tPj
>>51そりゃそうじゃ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:16:53.06 ID:7PJwl5jP
skype閉じるとか正気の沙汰とは思えない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:21:58.07 ID:mSfYTBkA
まじかよ・・・
ありがとう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:43:27.06 ID:IeTpJEBs
このスレやたらモバイルブースターの名前が出るけど実際IS06のフル充電を1とすると体感どの程度持つものなん?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:46:06.11 ID:w49nTIHN
何故100%としなかったのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:48:13.77 ID:MsSWcTWX
携帯各社 規制情報

ソフトバンク 規制なし※午前8時頃の音声通話の一部で通信規制は解除
        SMSのみ全国で送受信完全無料

ドコモ 80%規制中

KDDI 50%規制中

ソフトバンクつええええええええええええええええええええええええええええ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:48:48.92 ID:yRzS6KuW
モバブー当たらなかったから
前の携帯で使ってた電池式の充電器をそのまま使ってるんだけど
やっぱりバッテリーの寿命が縮んだりしちゃうかね?
一応充電自体はちゃんと出来てるんだけども
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:49:13.06 ID:jqJsApsC
>>50
同じく岩見沢 ダメです…切ない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:02:20.42 ID:fxU9VSo3
>>55
もつというか、0の状態から2回フル充電出来る
カタログスペックだと3回目もいけるらしいが試した事ない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:03:23.20 ID:QOwO26ou
Xperia 出るまでの我慢じゃ。この糞機種で。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:06:04.09 ID:1CLs0enY
使ってる人に聞きたいんだけどニコニコ動画ぬるぬる動く?
それともPS3ばりにコマ送り?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:11:22.75 ID:IeTpJEBs
>>60
まじか、すげえな、ちょっと買ってくる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:11:40.54 ID:5LxcqPdE
>>61
糞だと思うんなら今すぐ
捨てりゃぁエエ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:13:11.87 ID:74x+xqam
>>57
ks電波だから規制出来ないだけでしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:19:51.63 ID:5LxcqPdE
今回の地震で電池持ちの重要性が
露呈された。
モバブー必需になって売れまくるんじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:20:43.70 ID:NF72WgTw
>>62
ニコ動というかニコ生のタイムシフトをよく再生してるけど、とくに問題なく視聴できるよ。
一般の動画もたいていは見られるんじゃないかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:22:26.70 ID:YQucCBlG
この糞スレは>>64みたいなクズがいるから益々煽りたくなる(^q^)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:25:42.58 ID:fHe1GUJh
>>59
北広島もアウト
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:33:00.45 ID:1CLs0enY
>>67
サンクス!!
今から買ってくる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:48:44.46 ID:P74bQgvl
こんな最低のクソ機種止めてIphoneにしよう!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:49:47.35 ID:BEm6m47H
>>71
あほんが糞だろw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:16:22.01 ID:fgQkrnUd
こんな時までなにやってんだか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:26:13.71 ID:yoRqNGv7
>>59
札幌3G復活ヽ(^o^)丿
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:50:38.42 ID:V2a1HAWb
モバブーってみんなKBC-L2BS買ってるの?
今から買いに行こうと思うんだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:00:50.13 ID:+jREe5Qh
充電のランプ付いてるのに充電出来なくなったorz
残量29%オワタ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:10:40.42 ID:+jREe5Qh
battery vewもchargeingってなってるし・・・
てか、充電プラグも接触不良で既に4回変えてるのに何なんだよこれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:28:36.71 ID:YQucCBlG
だから何回も言ってますでしょ?06は韓国製の不良品だって
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:30:06.36 ID:EORzvMo4
オレのプラグは一度も壊れてないが・・・
海釣りにでも持っていってんのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:45:58.45 ID:23qkA2xZ
>>75
yes
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:47:03.22 ID:ibYOcLku
>>77
表示の問題だけかもしれないし、再起動してみては?
俺のシリウスはパンテックホームアプリがクラッシュすることがたまにあり、
ワケワカランになったら再起動したら復活します。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:49:39.08 ID:k8aqnXtj
>>80
フォーリン ラブ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:10:24.77 ID:NPTETdTH
>>78
だけど国産のものより使いやすいけどね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:22:31.89 ID:Os2Ej2EG
どうやって助かったの?
ソフトバンクのSMSでメールできたんです。それが母につながって
なるほど、助かってよかったですね
はい

今回の地震はSOFTBANKの強さとdocomoの弱さが露呈した結果になったな
東北地方のdocomoの人はSOFTBANKに移行しなさい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:31:04.79 ID:cqLy5tPj
フリック入力出来ないとか40代のおっさんだけだよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:41:50.34 ID:EORzvMo4
40代のオッサンだけど余裕で出来るぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:43:57.57 ID:kMc4ngd0
フリック入力やった後では今持ってるケータイの入力が辛くなるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:46:52.28 ID:58YfiZHZ
確かにボタンを押すのに違和感を感じる
けどもフリックの入力ミスがまだまだ多い・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:50:09.70 ID:YQucCBlG
フリック入力も何もかも所詮iphone のパクり。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:52:53.19 ID:BEm6m47H
>>84
本気で言ってるんだとしたら病院池
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:53:24.70 ID:sS0hRG0R
それだけアップルのUIが完成されてるってことだよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:57:15.65 ID:SHvK5VSH
フリックはハナビ入力だかのパクリだよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:57:34.59 ID:dP841uQp
>>89
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:03:03.85 ID:58YfiZHZ
つーかこんなときにまで煽りにくるアホン厨は脳みそ腐ったリンゴなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:07:33.97 ID:YQucCBlG
IS06 (失笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:24:59.06 ID:uMvo49wh
iphoneは、まぁ色々と、だな…完成度が高く、良い機種だと思うぞ。
まぁ…androidは、iphoneと比べると、まだまだ発展途上と言える段階だ。そのandroidの中の、こんな変態機種スレにまでiphone厨って奴は、やってくるから、ご苦労なことだとは、感心しているぞ(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:27:00.34 ID:EORzvMo4
アイホン厨でもなくただの対立厨だろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:39:34.39 ID:UXo0KwZk
Batteryminder入れたので
もとからある電池マーク消したいんだが、やり方分かる人いる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:44:14.09 ID:XkJCTcbU
>>98
root取って何やらかんやらすれば、ステータスバーのアイコンや背景が変えれるらしい
たぶん、それと同じやり方をすれば不可能ではないと思うけど、私にはやり方がわからない…
誰か教えて!
http://droidpirate.com/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:46:39.86 ID:AU/qo/eb
ネットしてて電池が2分で1%減るって普通?
101バッテリー確認中 ◆8z9.OCdanc :2011/03/12(土) 21:47:00.73 ID:0yFVVEI5
やっと落ち着けてテレビ見れてるけど、ここまで酷かったのか…
孤立してるところとかインフラが駄目になってるところとか見てて辛いな(-_-;)

ここに来られてる方で被災の影響で来れてない人もいるんだろね、皆無事だと良いですが…

何かアレだな、上のどれとは言わないけど平和な人達が居るねぇ
こうやって書けてる自分もなんだろうけどさ…

書き込みスレ関係無いけど、無事を祈っとります
102バッテリー確認中 ◆8z9.OCdanc :2011/03/12(土) 21:49:51.33 ID:0yFVVEI5
>>100
同じように2分で1%位ですよ。
閲覧が長ければ少し長く持つくらいです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:53:11.51 ID:dLDIRtmx
>>100
IDがすごいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:56:28.96 ID:sS0hRG0R
>>100
そんなもんだよ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:57:12.06 ID:YQucCBlG
>>101
心配すんな。おまえほどのお花畑脳はいないからw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:05:44.55 ID:SHvK5VSH
>>99
/system/framework-res.apk(だっけ?)の中身に通知バーとか色んな画像があるから画像入れ替えて、
フォント変更と同じ要領で上書き→再起動でおk
ただxperiaと違って失敗したらおしまいなのが…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:06:42.94 ID:5HMCyD7p
3Gよりwifiの方が電池消費少ない気がする。気のせいだろうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:07:17.79 ID:58YfiZHZ
コテは氏ねよ
109バッテリー確認中 ◆8z9.OCdanc :2011/03/12(土) 22:07:33.61 ID:0yFVVEI5
>>105
お花畑かもしれないけど、心配はすんなってのが無理だ。

書き込みみてるとこういうのあると本当にモバブーとか欲しくなる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:09:53.46 ID:R33W1fOn
ギャラタブ手に入れたぞ!
シリウスと使い分けて楽しい生活が始まる

別にアンチ国産ってわけじゃないのに気がついたらこうなってしまった・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:10:35.52 ID:SHvK5VSH
system/framework/framework-res.apk
だね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:11:35.55 ID:P74bQgvl
>>99
おまえ馬鹿だなw高卒? 出来ねぇなら06買ってんじゃねぇよ情弱野郎が
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:17:34.15 ID:XiHF36O9
>>112
高卒の何が悪い?
ああ?
114100:2011/03/12(土) 22:17:42.83 ID:AU/qo/eb
そんなもんなのか・・
ガラケーから最近変えたから短く感じるのかね
ありがとう
115ビビンバ ◆V8NFsqTOQE :2011/03/12(土) 22:24:30.21 ID:P74bQgvl
やっぱiphone最強だね。つか、地震いつまで続くんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:29:02.00 ID:dP841uQp
>>115
                   死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た

   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:31:32.49 ID:YQucCBlG
AA厨は東北地方の方々の身代わりに地震で氏んどけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:31:57.26 ID:XkJCTcbU
>>111
これで分かることができた
ありがとう!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:32:29.27 ID:vd4m4BuJ
>>87
実際フリック入力やったことないんだが、そんなに便利か?
qwertyキーボードでけっこう早く打ててるつもりだが、
それでもあえてフリックにするメリットはある?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:35:17.28 ID:6Cg9XUJl
>>119
いいからやってみろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:35:40.17 ID:ry5P1Avd
今日このスマホ買いました。
実際に家に着くのは明日なんでまだ試供品でしか操作してないんですけど
使い心地はいい方ですか?
初スマホなんでいまいち善し悪しの判断ができなくて…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:36:02.22 ID:XkJCTcbU
>>119
慣れると楽だよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:36:03.09 ID:oqQk3Lvr
qwertyキーボードで打ちたいのが本望だけどボタンが小さくて押し間違いが多いんでフリックにしてる。慣れればガラケーの入力よりは早く打ててる と思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:38:41.22 ID:SHvK5VSH
>>121
初スマートフォンということでしたらIS06を基準にしてはいかがでしょうか
初スマートフォンはドコモのトラックボール付いてたアイツなのでIS06ですらやや大きく感じるという罠
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:41:14.49 ID:vd4m4BuJ
>>120>>122
なるほど、わかりました。トライしてみますわ。
ところで、シメジでよいんだよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:42:30.38 ID:kfTQoC2/
>>125
ATOKお勧め
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:45:13.54 ID:7a8kgCgZ
ドンキーでモバブ2個買ってきた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:46:57.26 ID:XkJCTcbU
>>125
私はプリセットのiWnn IME使ってる
シメジはキーボードの大きさが悪いのか、打ち間違いが多く、あまり使いやすくない
でも、英語入力のとき変換したあとに勝手に半角スペースが入らないとこは良いと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:52:37.01 ID:vd4m4BuJ
>>126
ATOKは体験版でいずれ有料になるんでなかったっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:57:31.43 ID:kMc4ngd0
正式リリースは初夏だったっけ
IS06は未対応らしいが、体験版が動くとなれば正式版も支障はなさそう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:02:32.83 ID:YQucCBlG
>>119
君のようなトロい情弱には無理だと思うよ(^^)/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:05:37.60 ID:IOcsVdC+
>>131
なんで負けたの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:18:33.43 ID:GCqega+Y
>>119
遅ばせながら。
フリックは片手で画面凝視しなくてもサクサク入力が出来るのが私には大きいです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:18:37.12 ID:r9YUFWnW
シメジ入れたんだけど入力方法変更画面にないぞ
再起動してもだめ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:20:48.57 ID:kfTQoC2/
>>134
設定→言語とキーボード→しめじにチェック入れる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:28:59.23 ID:RSG2UnW7
なんでSkypeで近接センサー効かないの?
Desireはちゃんと画面消えるのに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:30:06.39 ID:RSG2UnW7
あとWifiが勝手にオフになる
スリープ設定効かないだけでおかしいのに、
それ回避するアプリ入れても1時間も放置すれば勝手にオフ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:30:44.19 ID:YQucCBlG
お前らほんとにおめでたい奴らだなぁw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:34:50.28 ID:IOcsVdC+
>>138
・・?
先に>>132を説明してよ
正しくないとはあってるでしょうよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:45:19.17 ID:uUdLppFI
>>134
シメジを立ち上げてみた?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:50:52.83 ID:eitoS4Z6
j研の着メロ再生するにはどうすればいいの?
142134:2011/03/12(土) 23:51:14.07 ID:PMi7xQ69
解決しましたありがとう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:58:18.46 ID:uUdLppFI
この流れで俺も質問してもいいかな・・・?

シリウスたんを音楽プレイヤーとして利用したいんだけど、やりかたがわからないんだ・・・
だれかおしえてくだしあ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:58:36.01 ID:Kx+fudSm
音楽が何故か立ち上がらなくなりました。
起動するとフリーズして強制停止となります再起動しても
だめでしたどういう措置をすれば復帰するでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:01:47.19 ID:p5fCBT94
初期化
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:08:02.82 ID:hza88kaO
空き容量低下っ出てアプリ更新出来ないのだけどどうしたらいいな?
SDはまだ600MBぐらい空いてるし...。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:09:32.79 ID:p5fCBT94
アンインスコ
148バッテリー確認中 ◆8z9.OCdanc :2011/03/13(日) 00:13:05.66 ID:RC7VFYN7
>>146
本体の容量じゃないですか?
設定から行けるので確認してみては?もしそうなら使わないアプリを削除しかないかと思われます。
149Mr.droid ◆P4cKVIcEcY :2011/03/13(日) 00:21:31.36 ID:6YMlef/G
>>144
ヒント:06をゴミ箱に棄てなさい。iphoneを買いましょう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:26:31.94 ID:hza88kaO
>>148
取りあえずデータ消去したら戻った
ありがとう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:49:34.26 ID://RF3LVy
>>143
音楽ファイルSDに入れる
場所は問わない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:10:59.60 ID:sHDjyh+O
ネット配信が主流になればワンセグはさして必要ないんだが、
緊急地震速報システムに対応してないのは痛いなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:15:40.37 ID:7tZuQFwr
この端末はフォントは見やすいですか?
154お豆さん ◆1OD/NVoGXQ :2011/03/13(日) 01:17:07.36 ID:VKD+Fe3A
だから06は中途半端なダメAndroidなんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:19:09.15 ID:p5fCBT94
>>153
微妙、差し替えたほうがいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:32:20.35 ID:+5VH6HN9
シリウスから

よろしく
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:28:12.23 ID:951WDg3l
YouTubeみてたりゲーム中にぷちって消えて最初のシリウスって書いてる画面に戻る まじ意味分かんない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:04:31.02 ID:j3v5dgbL
auのガラケーを4年使っているけど、スマホが欲しくて2年前からiPhoneと2台持ち。 ものすごく期待してIS03を発売初日に買ったけどダメ、すぐに売り払った。

やはりiPhoneにはかなわない(自宅で圏外になるけど)とあきらめていたが1ヶ月前にこのシリウス買ってみた。
正直、コレはすごくいいよ。auが手を加えていないからauのなかで一番いいスマホだ。
もちろんroot取って使うのが最高。
159Mr.droid ◆P4cKVIcEcY :2011/03/13(日) 05:31:14.73 ID:6YMlef/G
ヲタが痛すぎるのが06のデメリットだと思うけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:08:01.20 ID:sCoOejBq
>>151
さんくす
たすかった

やってみる


そのファイルというのをどうやって作成すればいいのかいまいちわからないんだが、
まぁなんとかなるだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:10:44.34 ID:emMncp1s
ここまで妄想↑ これが現実↓

ソフトバンク 規制なし SMSのみ全国送受信無料。モバイルBB、WiFi無料開放


ドコモ 80%規制 救済措置一切なし

KDDI 50%規制 救済措置一切なし


災害にも強いのはソフトバンクだけという結果となるのであった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:26:45.37 ID:G1ghFJ9P
いじってたら保護フィルムシートに埃がはいった。
そんで取ろうと思ったら余計に悪化した。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:37:15.56 ID:ItQMQ1AL
>>160
そういうのはググれば出てくるから安心なさい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:38:14.35 ID:sCoOejBq
>>163
結構ぐぐってみたんだがよくわからないんだ・・・
32G買う勇気がもてない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:39:15.24 ID:T5N3vhwy
NTTは公衆電話無料、ソフバンは無線LAN無料開放と人道的な対応。
auは・・・・ホームページ見て嫌になったよ。銭ゲバアウ!
過去最大の純減を味わう事になるだろうな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:45:53.85 ID:05i/BIJZ
昨日晩の時点で
auは3400軒の基地局が故障
ソフトバンクは3600軒の基地局が故障
ともに「使用できない状態」。

ソースはNHKで繰り返し放送されている。
デマをコピペするのは悪質なので、フォローしておくよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:58:40.59 ID:ItQMQ1AL
>>164
じゃあ諦めなさい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:05:54.58 ID:tlyMs1aa
電話を切った後しばらくツーツーなるのが止められない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:26:44.42 ID:fkS/W7KN
>>168
ちゃんと切れてないないんでしょ
これ便利だよ。電話切れたらバイブで知らせてくれるの
通話終了時の振動ってアプリ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:32:01.50 ID:VLL8sPur
秋田だから被害は少ないけど
キャンペーンのモバブあってスゲー助かった
シリウスじゃなくIS01に充電しながらワンセグで情報入手出来たから…

回線全滅だったけど
ありがとうau
171bega:2011/03/13(日) 10:40:02.42 ID:TwcnZ9mR
福島いわきです 被災しました ガラケーは使えますが 06はダメですね
ここでの質問は おかしいと思いますが NTTも電話も何も出来ません
ネットで検索してもかかりません
ひかり電話が 使えません
ネットは出来ます
NTTのひかりルータにNECのWArpSter で配線した増す
NTTのルータから電話機に線がつないであります
NTTルータのひかり電話のランプが消えてます
検索して両方のルータノ電源を順番に抜き差しとあったので試しましたがダメでした
ほかに何か手はありますでしょうか? これはNTT側の問題なのでしょうか?
NTTでひかり電話使っていらっしゃる方へ 質問です
よろしくお願いいたします
携帯がダメで 固定もダメだと 仙台に行っている息子とのやり取りが出来ません
どちらかを 開通してほしいです 息子とは連絡がと得れていません
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:09:51.17 ID:6wvGRKiA
>>171
キャリアが提供している災害伝言板の確認はしてみた?

NTT
https://www.web171.jp/top.php

au
http://dengon.ezweb.ne.jp/

DOCOMO
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

softbank
http://dengon.softbank.ne.jp/J

ひかり電話は使ってないから・・役に立てなくてごめん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:10:42.93 ID:nZ3xRkeR
盛り上がっていこうぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:15:32.81 ID:ZpaqJzjC
昨日充電出来ないってレスした者だが、今日AUに持って行ってくるわ・・・
IS05も欲しくなってきたぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:15:35.82 ID:lBh6a7RD
>>171
正直何がいいたいのかわからない
ガラケー使えるならそれで連絡とればいいだろ

繋がらないのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:39:20.74 ID:YlJopaUs
>>171
思ったんだけど、スカイプからの電話発信ってどうなんだろう?
有料だけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:41:09.33 ID:7tZuQFwr
auのスマホって新ゴが標準と思ってたけど、シリウスは違うんですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:20:22.57 ID:ItQMQ1AL
>>177
新ゴ使ってるスマートフォンは一つも無いでしょ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:21:27.61 ID:ItQMQ1AL
すまん、シャープのは新ゴだね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:29:32.74 ID:p5fCBT94
俺はIPA Pゴシ使ってる
標準とは見やすさが雲泥の差だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:33:41.86 ID:q8S78Bmt
フォントの会社はどこもこうゆー端末に入れるのは慎重だね。
ライセンス問題がややこしいし、もちろん技術的な問題もある。
元フォント屋だったオレもこんなハナシもってこられたら躊躇してしまう。
だけど一度はこんな端末に自分の作ったフォントがはいってたらなーと思ってしまう。

逸れたけど、尻タンのフォントって普通のTTFかな?あぷろだに上がってるのを見る限りは
TTFに見えるけど。解析する時間があったらやりたいんだけどなー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:42:15.60 ID:p5fCBT94
普通かどうかは知らんが拡張子はttfだ、少なくともttcじゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:14:03.15 ID:8qyBNs2f
あずき・うずらフォント入れたらニュースがユルーく見える
でもフォント自体は見やすいよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:07:44.22 ID:2WoySU5c
auはCメールで緊急地震速報に対応していたが、IS06は設定項目がないから対応してないのかな?
今回の地震の件を考えると、何らかの対応をして欲しいと思うんだけど・・・。
iPhoneみたいにアプリないしね。
185Mr.droid ◆P4cKVIcEcY :2011/03/13(日) 17:00:08.71 ID:6YMlef/G
06の四歩先を行くiphone には到底太刀打ち出来ないんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:02:37.52 ID:chsX764X
何かルート取ってGoランチャー使ってるから、
Pantechホームをチタニウムバックアップでバックアップして、
その後、凍結させた、それでもバックグラウンドでは動いてる
みたいだったからアンインストールしたら、復活出来ないのね…

でWiki見るとルートエクスプローラでapk取ってたほうがいいと…
気づくの遅かったし、チタニウムのバックアップてバックアップとれてないじゃん
とりあえずPantechホーム消えたままでも大丈夫かい?
不具合とか起こる?戻しといた方がいい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:03:34.82 ID:nZ3xRkeR
>>184
au緊急地震速報は,公式はCメールの機能と言ってるけど,
速報の通知を設定して,特定の地域(基地局周辺)で通話待受け中の電話が
速報通知電波に反応してアラームが鳴る機能だと考えていいんでない?
通知音がこれだけ違うし,.
アンドロイド共通のアプリとか作れそうだけど.
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:06:44.77 ID:P3Dy7Yk7
2年間iphone3Gとがんばってきましたが
今日MNP0円で購入してきました。
とにかくブラウジングが早くて驚いたよ。これからIS06と2年間うまくやってけそう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:30:46.12 ID:FOuS/CqZ
てすと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:42:27.78 ID:FOuS/CqZ
今日AUに持って行ったら結局バッテリーに不具合があったみたいでメーカーに送ることになった。
代替機としてIS03を使ってるけど、やっぱりシリウスの方がサクサクだなwww
タッチパネルの感度もシリウスの方が断然良いと思う。
早く帰って来て欲しい・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:57:41.71 ID:wTKeUEim
なんかネットにつながらなかったりメールが送れなかったりするのはなんでだぜ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:59:46.44 ID:p5fCBT94
(・(ェ)・)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:01:13.22 ID:VLL8sPur
非常事態だから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:09:53.49 ID:icn/Hb58
近接センサーってoffにできない?教えてエロ井人
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:10:57.60 ID:6g/T1+hN
>>186
goランチャーに不具合あれば
標準ホーム読みにいくはず
そこで標準ホームが見つからなかったら..........
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:15:59.21 ID:6g/T1+hN
やっとこさステータスバーの壁紙?を
変えることがでけた!
アリガドン>>106>>111
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:17:44.41 ID:6g/T1+hN
アリガドンになってた。
アリガドンね!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:18:20.65 ID:qCfdh+3x
>>197
ナイスボケ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:19:11.88 ID:6g/T1+hN
また間違えた
もういいや!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:51:43.61 ID:FOuS/CqZ
IS03のタッチパネルだとストレス溜まりまくりだわ・・・・
修理に1〜3週間位かかるとか耐えられんレベルorz  
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:57:40.75 ID:wHCnFc1y
>>190
乾電池で充電するとバッテリーおかしくなるよ
念のため
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:02:50.95 ID:FOuS/CqZ
>>201レスthx
乾電池では充電したことないよ。
発売日に購入してから充電プラグ変えたの3回目だから、
単純に自分の端末の不具合っぽい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:25:04.49 ID:E7fIBftC
初スマフォget'sして3日目。
設定も終えてアプリ揃えるのが楽しー!
で、そろそろ顔文字とか登録しようと意気込んだはいいものの、ユーザー辞書ってあるけど登録しても使い方がわからん。
だれか教えてくだしあ…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:50:33.72 ID:5a7VjvzO
新規0円で商品券1万くらいのとこないかな
205191:2011/03/13(日) 20:02:53.73 ID:wTKeUEim
>>193
やっぱ地震の影響なのね
実は今日買ってきたばっかだったから俺が変な設定いじっちゃったのかと思った
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:15:00.19 ID:q8S78Bmt
モバブーあたらんかったから買うかと思ってAmazonみたら・・・・売り切れ???
地震の影響か?単にサンヨー店じまいの影響?
近くの家電屋にも無いんだなコレがまた・・・しょうがないのでリンケージとかいうトコの
ニセモバブみたいなモノを調達。電流たらん・・馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:44:12.63 ID:zLpIFo9G
まぁ今日ドラッグストアにいったら非常時に必要になりそうな奴は全て買い占められてたから
モバブなんて当然買い占められるだろね。しばらく計画停電確定なんだし

自分はIS03使ってた時代に思い切ってモバブ買って良かったわ
おそらく供給されだしても地震前の価格に戻ることは当分ないだろうね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:56:02.68 ID:FfmWSW7k
>>206
USBから給電する裏技みたいにコネクタをゆっくり挿すと充電出来ないか?
おれはそれで電池式の充電器が使えてるんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:56:07.31 ID:chsX764X
>>195
ありがとう!
Goランチャーがアップデートされるたびに
アプリケーション選択画面が出てきてたけどね
結局はホームアプリを変えれた訳ではなく
Pantechホームが動いてるのとGoランチャーが平行して
走ってるだけと思ってたからPantechホームを切ってみた。
今のところ異常ないけど4月のアップデートとか大丈夫かな?
チタニウムバックアップもPantechホーム消す時にエラー出てきてたのも気になった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:10:56.45 ID:PqO5dWvS
今はもう使わなくなったガラケー
満充電の状態で置いとこ

被災に遭われた方お悔やみ申し上げます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:12:50.45 ID:CEIoLrUU
もうNHKでも報道されたのでKDDIの隠蔽は暴露されたわけだが

総務省が暴露してるがKDDIは今回の地震で2系統しかない光回線が
2系統とも切断されて東北以北はauとUQの基地局が仮死状態の全滅になってた
でもKDDIは○○の一部で障害って表現で事実を隠蔽した。実際は東北以北は
光ケーブルが復旧するまで全滅していた。



こんな隠蔽だらけのKDDI使ってて恥ずかしくないかおめーら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:13:47.82 ID:q8S78Bmt
>>207>>208
( ・ω・) dクス
500mAのヤツだったんだ。Amazonで2000mAのヤツ買っとく・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:15:48.23 ID:E0/sCRu2
WirelessTether使えるみたいだし、
マーケットのためにアップデートしようかと思うんだけど良いよね
自分の意思でアプデしてこなかったからか、なかなかアプデに踏み切れない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:20:24.45 ID:05i/BIJZ
まぁ実際青森に居た/居る者として
3G通信の復旧は停電復旧とほぼ同時だったわけだがな

IS06は通話(繋がりにくかったが)とLEDライトアプリを使用、
機種変2代前のW33SAを引っ張り出して充電してワンセグ見てました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:22:40.97 ID:05i/BIJZ
ちなみにKDDI光ケーブル切断はちゃんと報道されてたよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:28:32.55 ID:xO5kz8ox
>>201
えっ乾電池で充電しちゃだめなの!?
エネループの乾電池でもだめ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:28:36.06 ID:VLL8sPur
秋田も停電復旧と同時に使えてた
停電時も最初使えてたから基地局のバックアップ切れたと認識してたが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:29:39.15 ID:ciXk4IcW
今ガラケーを満充電にしておこうと
思って引っ張りだしたら、満充電の
ままだった。
スゴいよガラケー!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:44:12.53 ID:kdwnY3pc
満充電のまま保管すると電池傷むぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:46:10.06 ID:q8S78Bmt
>>208
あ、ごめん。尻タンだけならできるし(多分時間かかる)でもオレ3台持ちだから・・・
今回の地震で役割がキチッとできたよ。ガラゲはGz oneだからコレは超緊急用。
iPhoneは速報用(アプリがあるから)尻タンは普段使い用だね。超役だったよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:14:41.02 ID:FOuS/CqZ
地震があってからこのスレが過疎った気がする・・・
みんな大丈夫かなぁ?
無事を祈る
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:21:30.57 ID:E0/sCRu2
アプデしてきたぞー!
フォントが現代風から大正風に逆戻り
しかも、アンインスコしたau oneがまたプリインスコされていやがるw
買った当初のウキウキ感の再来wwww
アプデ楽しすぎwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:21:52.81 ID:E0/sCRu2
あと、起動時間長すぎて文鎮したかと焦ったわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:46:28.08 ID:98qiw5nZ
既出かな? Txwidgetsというアプリをインスコして、いろいろいじっていたら
「Tethering Feature Activation Setting」なる設定が出てきたけど、ここにチェック入れてonにすれば
テザリングが出来るのかな?

ちなみに、rootとかは取ってないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:24:04.74 ID:p5fCBT94
なんで試さないんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:25:57.67 ID:9CrS8vh/
>>224
ついにみつけちゃいましたね……
できればおおっぴらにしない方向でお願いしたいところ……

ちなみにlauncherproでactivityのショートカットを作る手法でもいけます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:46:16.77 ID:TeoAlu9E
計画停電時の携帯電話基地局(ソフトバンクモバイル広報部コメント)
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201103132244.html
結果 十分耐えうる設備を備える


ドコモ 停電時の携帯電話のご利用について
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/outage/
結果 トンネル全滅


NHKが暴露した途端に隠蔽していた部分をあわてて公表するKDDI
http://www.kddi.com/news/topics/important_20110313a.html
これでもKDDIが良いとでも?バカですか?
しかも停電時の発表も未だになし。終わってるKDDI
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:46:22.20 ID:Jfqh5M65
>>212
尼も千葉の倉庫は手酷くやられてるようだから、いつ届くか分からんぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:50:50.74 ID:TeoAlu9E
一部とか、復旧とか騙されるな!KDDIの言ってることは全部ウソだから!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:53:43.85 ID:05i/BIJZ
KDDIの情報提供で地元ラジオ局やテレビでちゃんと報道されているものを隠蔽とか、バカじゃねーの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:59:42.15 ID:p5fCBT94
こいつはKDDIに家族を殺されたのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:59:58.27 ID:i2SPhni/
こんな時にまでKDDI叩いてる禿厨はどこまでアホなの.

真スルーできなくてすみません.
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:02:06.50 ID:Lb1D3hyj
こんなときまで他所様を批判できる神経がわからん・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:07:31.03 ID:YURVm2f1
標準ホームの下の方にある4つのアイコンは編集したりいじくったりできないのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:14:15.31 ID:g29/XRr7
マーケットから国産有料アプリのダウンロードというか、認証?に何回やっても失敗するんだけど、地震の影響?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:17:25.31 ID:vT550Do8
2回目のアプデは延期になるかな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:47:13.70 ID:lQ4eQygz
pdf をDL したんですけど これどうやって削除するんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:03:06.43 ID:1z5pNe/R
>>237
ESファイルエクスプローラなどのソフトを使って,対象ファイルのあるディレクトリまでいき,
対象ファイルを長タップし,削除しましょう.
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:29:43.30 ID:yLhYOu/U
>>238
ありがとうございます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:31:40.89 ID:SJukIA58
モバブー当たらなかったんだけど結構使える?
この機会に買おうか迷ってる
241134:2011/03/14(月) 01:44:40.89 ID:3sYsRppb
画面のど真ん中に傷がついた・・・くそぉう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:45:40.59 ID:yLhYOu/U
>>238
出来ました。
esファイルエクスプローラー便利ですね。本当にありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:46:10.80 ID:TQlTeNoA
孫社長頑張ってるのに、荒らしのせいでSoftBankの印象まで悪くなる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:54:05.89 ID:TGEn3kdd
仕事でソフトバンクもWILLCOMとDocomoもKDDIも法人契約あって
使う頻度が高いのがSBとPHSなんだけど電波最悪なんだよね、
法人だと大量の回線扱うでしょう?
気付いたときには遅く、契約すると立場逆転で大量の回線を握られる訳
で腐った会社だなと思うのは結局色んなトラブルや障害に値段でしか
物言えないのよ、2社ともね
回線良くする努力をせずに値引きしますからなんとか…
今後のことにはアバウトなごたく並べて明確に解消されない

その値引きにに情状酌量を感じ収めてやると
個人ユーザー向け値引きプランとか出てきて
結局大量回線使ってやってんのに個人ユーザーと
さほど変わらない値段になってきたりする。

本当に騙されてるのに気づかない奴は電波悪くて
高い通話料踏んだくられてりゃいいよ
多分設備更新などのインフラを整える費用は
最小限に抑えてアピールだけで凄い売り上げなんだよ

アピールだけはうまいんだなKDDIも良くない事いっぱいあるよ
でもSB グループは個人でもADSLやYahooBB、ヤフオクで使使ってるけど
結構むかつく対応が多いな応援したくない会社だよ…
ADSL なんか固定回線なのに携帯より切れて8Mが最終的に1Mまで落とされたな
会社としては儲ける手法として見習うべきところはいっぱいあるけどね、
高かろう悪かろうだからDocomoがSBの儲けを透明化しろって怒ってる意味はわかる
そんな儲けすぎた金をユーザーにインフラの安定として
返せない会社は使わないのが一番です。

個人としてKDDIを15年使い続けてこのシリウスもかなりかわいいけど
やっぱりDocomoはすごいよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:59:28.45 ID:1z5pNe/R
>>240
モバブはマジで使えると思うよ.
今回の計画停電時にも安心感あるし,スマフォ以外にも充電できるし.

主観だけど,5千円の価値は絶対あると思う.
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:01:59.54 ID:SJukIA58
>>245
ありがとう、停電あるし買ってくる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:05:06.12 ID:dWwKZMH7
電波も止まる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:23:43.69 ID:lk9YCDIr
今回モバブーが大量に売れることになりそうだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:19:28.53 ID:T0dtAfO6
モバブーどころか近所家電屋、ドンキ、ホムセンで
モバイル充電器、懐中電灯、電池(単1〜単3)
等々が売り切れですわ…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:52:50.42 ID:YM2+0SNJ
シリウスだけじゃなくガラケーも持ちあるかんと不安だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:30:54.71 ID:UtP4eL4d
>>246
売り切れそうなので見つけたら直ぐに購入する事を進める
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:06:26.21 ID:mA3zwvJj
モバブー買ってきた2000円位の安いやつ
でも買ってから気が付いた
充電方法が別売りのアダプター繋げるか
USBからしか充電するしかなくてちょっと不便
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:04:08.53 ID:xAssQN05
>>252
まさに安物買いの銭失い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:32:22.54 ID:JGtW8tR3
>>224
USB接続できた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:40:15.78 ID:1NNHtrtQ
>>226
らんちゃーぷろで美味しく頂きました。
ほんとうにありがとうございました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:23:36.20 ID:dyvpi2p4
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:44:40.90 ID:xW2ux+bW
>>256
何だよこれわ…
お前ら、IS06ユーザの程度を落とすなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:59:05.22 ID:1NNHtrtQ
is05のメーラー入れたら、
ezwebメール使えるようになるかな??
同じく、is04のATOKも

試した人居る??
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:10:35.95 ID:kAue4RO/
馬鹿かよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:10:36.98 ID:d5wGk3wx
ギャラタブ買った
大画面でブラウズも動画も快適だけど、シリウスのハードキーのよさを再認識した
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:14:11.98 ID:/6p9QdA9
>>258
天才あらわ・・・あれ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:26:58.37 ID:vqUV6lA2
災害にも強いのはソフトバンクというオチ

総務省がとりまとめた、地震発生後の最大規制はドコモ通話90%とパケット規制、KDDIは通話95%、ソフトバンクは通話70%。
13日午後時点、ドコモ宮城/岩手/福島0〜90%、KDDI東北55%関東50%、ソフトバンクは通信規制解除。
停波中の基地局はドコモ4940局、KDDI2670局、ソフトバンク1974局。

通話規制の程度や範囲、停波中の基地局数などは3社中ソフトバンクが一番使える携帯キャリアになっている。

東北太平洋沖地震の影響、携帯各社で通信障害
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
【追記 2011/3/13 16:35】
NTTドコモ(13日14時の情報)
 停波中の基地局は約4940局(FOMA基地局は3870局)。通信規制は音声通話のみ実施されており、
宮城/岩手/福島:0〜90%、青森/秋田/山形:0〜40%、茨城:30〜40%となる。地方自治体などに
衛星携帯電話96台を貸出中で、発電機や移動電源車は3月14日以降に運用開始予定で準備中とのこと。
災害用伝言板サービスの登録件数は93万8677件、確認件数は125万3562件。

KDDI(13日15時までの情報)
 停波中の基地局は約2670局。通信規制の状況は地域によって異なり、北海道は発信5%で着信0%、
東北は発信55%で着信50%、関東は発信5%で着信50%となる。災害対策関係機関に対し、携帯電話や
充電用アダプターを各250台貸し出しており、衛星携帯電話も貸出中とのこと。停電地域や避難所など
での充電用にポータブル充電器1000個、充電用アダプター1000個を準備している。避難所の1つである
宮城県岩沼市岩沼小学校前には、車載型基地局が設置し、13日3時21分からauの携帯電話が利用できる
ようになった。12日9時40分までの災害用伝言板サービスの登録件数は55万8300件、検索数は214万5853件。

ソフトバンクモバイル(13日15時までの情報)
 停波中の基地局は1974局で通信規制は13日12時までに解除された。青森県、岩手県、秋田県、宮城県、
山形県、福島県、茨城県、群馬県、栃木県、千葉県、神奈川県各県の一部地域、および東京都品川区の一部、
町田市の一部地域で利用しづらい状況にあるとのこと。11日23時59分までの災害用伝言板サービス登録件数は約44万件。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:39:51.33 ID:+TF4D9fV
もう十分わかったからいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:44:04.65 ID:eDUyreZr
>>262
なんで普段は電波弱い弱いって言われてるのに
災害時には強いの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:44:24.95 ID:oJSCB2LM
>>258
試してない俺がいうのもあれだけど

メーラーなど、システムと密接に関わるアプリの場合
frameworkやlibと協調作業を行っているので
apkだけもってきても動かない可能性が高い
少なくともアップデート前(1.1)はムリだろう
アップデート後(3.2)はCメールがらみで
KDDIのコンポーネントが追加されているので
動くかもしれない

ATOKはたぶん動くんじゃないかなぁとも思うけど
ジャストシステムの技術力なら
機種名みてハネるくらいのことは容易に実装できると思う
これもやってみないとわかんない

結論いうと誰か試して
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:59:47.99 ID:50aLICWS
ATOKはマーケットで検索して出てくるトライアル版が不都合無く動くので
今のところそっちで満足してる

メーラーはわからないけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:03:05.16 ID:mA3zwvJj
基地局の停止個数少ないのは
単に母数が少ないだけじゃないのか?

まあ利用者がどの位居たかは災害掲示板の利用者が
物語ってるから気にしない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:14:13.27 ID:DnkJyPdG
>>254
どこにあったの?マーケットでは見つからないし
ググっても「もしかして・・」って言われてどれがどれだか・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:34:45.45 ID:oJSCB2LM
たんたんとLauncherProによる手順だけ書く

LauncherProをインスコ
(デフォルトホームにする必要はない)

デスクトップを長押し
ホーム画面にショートカットを追加する
Activitiesという選択肢(黄色い家のアイコン)を選択
WifiTestを選ぶ(展開)
その下のほうにそれっぽいのがでてくるので選択
ショートカットができるのでそれを立ち上げる


いまさらムリかもしれんけど
4月のアプデまではひっそり進行でおねがいします
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:35:15.03 ID:8DX/LqQh
>>268
launcherproで標準復活の方が簡単
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:13:01.43 ID:twXLoUrm
ドロイド君がびびったー地震かと思ったら自分のバイブだった!
って無邪気にいっててアンインストールした
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:35:16.69 ID:pLJIOqCa
simejiのime早く復旧しないかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:35:45.18 ID:pLJIOqCa
simejiのime早く復旧しないかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:37:29.19 ID:DnkJyPdG
うーむ、LauncherPro使ってみたけどダメだった。
ホームがADWだからかな?ショートカットの段階で落ちる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:39:46.36 ID:oJSCB2LM
>>274
一度設定したらあとは大丈夫なので
その間だけLauncherProをデフォルトホームにしてみてはいかがでしょうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:52:45.00 ID:xW2ux+bW
>>271
同感…
ドロイド君に罪はないが、余りに無邪気すぐるww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:56:46.59 ID:bo9xnuGR
>>275
ジャンケンの人か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:57:48.35 ID:DnkJyPdG
>>275
了解だ、これってWireless接続になるんよね。USB接続する方法って
まとめ以外の方法ってある?教えてクンで(´・ω・)スマソ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:09:56.95 ID:oJSCB2LM
>>277
あ、そうです
>>278
それでどっちもいけます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:33:13.31 ID:DnkJyPdG
>>279
おお、ありがとう。感謝感謝
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:36:38.40 ID:Dm/AM5sc
テザは他のアプリとかでやったこと無いから分からないんだがこのTxwidgetsの奴は標準テザが使えるようになってんの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:20:55.83 ID:uI0s7Ier
●災害にも強いのはマジメに基地局を建ててきたソフトバンクが圧勝なのであった

東北太平洋沖地震、14日午前の携帯各社の状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110314_432829.html


1位 ソフトバンク 規制なし 完全復旧まで残り 1809基地局


2位 ドコモ 通信規制は、宮城/岩手/福島が0〜70%、青森/秋田/山形が0〜50%、
        茨城・千葉が50〜70%、埼玉が0〜70%、東京・神奈川が0〜50%
        完全復旧まで残り 3200基地局


バカ KDDI 通信規制は、東北が発信25%、着信30%、関東は発信5%、着信10%
        完全復旧まで残り 1880基地局
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:45:36.33 ID:RBeOkoYl
今度この機種買おうと思ってるんだけど、ダブル定額で契約しているガラケーのsimをIS06に差しても使える?
その場合料金は定額上限でいいのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:52:03.48 ID:Lb1D3hyj
ダブル定額で上限は5900だっけ5600だっけ
ガラケーのPCサイトビュワー使ったら5900だったかな

今日ジェリーケース届いた
紫と透明を買ったんだけど、パッケージが違うというwww
見た目は同じだが厚みとかぜんぜん違う
紫はガッチリはまって外すの至難になるくらい
が、ゴムっぽい材質で手にしっくりくる

透明はサイドの厚みが薄いから外れやすい
が、充電の部分が少しフカフカしてる

300円でこれなら超オススメ
紫はな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:08:37.00 ID:dFsgVoll
Google検索を使おうとすると「ブラウザ(ブラウザ)は応答していません」となり
検索ができなくなりました。
どうしてだあああああああ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:15:03.27 ID:UWfj22RD
>>285
タスクキルしても直らないなら再起すると直るはず
……東電のHPとか見ようとしてないよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:21:24.82 ID:xfDhyRPL
>>279
意外と単純だったんですな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:34:58.67 ID:+TF4D9fV
>>268
Txwidgetsならxdaにapkがあったよ
私も利用中
天気が表示されないのは残念だけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:45:36.67 ID:dFsgVoll
>>286 再起動したら直った! ありがたい!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:48:59.61 ID:oJSCB2LM
>>287
あんこがおちてたんで食ってたら
皮も一緒におちてたのかよって感じです

皮のほうをみつけたのはわたし自身は先週木曜と遅かったんですが
その時点で覚悟したとはいえ予想外に早かったですね
気づいた人も多かったのかな

あっちはあっちでほとんど
森の中に木を隠すためにがんばってたようなものなんで
さきにこっち知ってたらあそこまでやらなかったかなと思います
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:56:18.36 ID:UWfj22RD
>>289
おめー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:04:26.95 ID:Ry1Qm56F
SoftBankのその地方の契約数の少なさは書かないのですか?
東北地方(2月末)
docomo・3755600
au・2046700
SoftBank・1153400


docomoは契約数の関係もあり仕方ないですかね?

単純にこうはならんやろうけど、SoftBankは人少ないから負荷ないの当たり前じゃないか…
それに規制無くてもエリアが狭いのが現実。


電波弱いからかけても基地局に送受信されない=基地局に負荷がない=規制あまり意味ない

基地局の割合計算したらSoftBankのが低いっての、差が1880と1809て…


SoftBankの基地局数の定義って中継局もでしょ?
エリアカバーだけで人数カバーとは違うでしょうに…(´・ω・)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:09:10.59 ID:ZgNcW/QF
隠しテザって定額入ってても青天井?

やってみたけど怖い
294名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 18:17:10.35 ID:JFxgjp97
>>293
前スレで割引適応前のパケット代を31m使った報告した人が通りますよー。

今月も頑張ります!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:22:02.66 ID:dRa4AnQ6
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:39:14.60 ID:SUf+wW/T
>>293
俺も怖くてやっていない…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:53:52.24 ID:CAXeUq55
>>279
のあぁー(゚o゚;でけた。
ありがとうございます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:58:35.07 ID:Ry1Qm56F
すまん
基地局について調べてたら家庭用を除くフェムトセルは数に入るのな…

範囲十数メートル程度…
それをボコスカ店に渡して基地局沢山増えてます言ってたのか…


SoftBankの巧みな話術かよ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:58:45.84 ID:Lb1D3hyj
あれでテザリングをたまにやってるが今確認してみたら定額の5200でおさまってる
まだスマホ通信料20万しかいってねぇ
ここの猛者は100万くらい余裕ですよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:12:59.86 ID:ZgNcW/QF
>>299

ありがとう
とりあえず大丈夫そうなのねー

301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:19:41.23 ID:kAue4RO/
東日本大震災:「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸
http://mainichi.jp/select/today/news/20110314k0000m040103000c.html
302バッテリー確認中 ◆8z9.OCdanc :2011/03/14(月) 19:20:29.10 ID:GwuHhjQT
バッテリーまた分からなくなってきた…(--;)
土日月と
自動同期on バックグラウンドon 毎朝再起動時に使わないアプリを強制停止
で過ごしたら土は変わらず消費速かったのに日曜くらいからスリープが持つようになってきた

またバッテリーmix入れてcpuとプロセスだけ10分監視
土曜はスリープ中でも2.4%/hと表示が
日曜から?スリープ中は0.4~0.8%/h位になってる
使用中も日曜から少し長く感じる。

設定弄らなかったら数日で最適化みたいなことしてるのかな?

Goランチャーex メールはデフォ 非root
もう少しこのまま過ごしてみます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:22:11.60 ID:KPqPbzfy
>>299
テザリングで月1600万超えました
(^ω^)
304名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 20:42:29.65 ID:JFxgjp97
>>299
3100万が通ります。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:51:39.92 ID:Lb1D3hyj
レベルが違いすぎる
100万とかいって恥ずかしい
306名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 20:58:40.38 ID:JFxgjp97
>>305
逆に安心したでしょ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:40:26.76 ID:g29/XRr7
IS06でgoogle appsのデータの削除って出来ますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:43:04.53 ID:Jdg2reFE
LauncherPro 買って来る
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:51:53.71 ID:+TF4D9fV
>>308
いってらっしゃい
launcherpro widgetでのCメール表示が個人的にオススメ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:01:32.92 ID:vVzTRci7
凄い過疎ったんだけどここの住人は
無事なんだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:03:53.93 ID:NUhxMVcp
もともと過疎ぎみw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:05:57.80 ID:Rb74nnVb
京都人だけど生きてるぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:06:52.22 ID:qjezuTVG
ついこの間まで、モバブー全プレ状態(しか人がいない)と信じて疑わなかったw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:49:42.97 ID:Dm/AM5sc
モバブー来なくて唖然としてる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:59:36.86 ID:YBi8Tj/q
おまえらのせいで、他のキャリアだけでなくauの他機種からもマニア扱いに
なってるじゃないかw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:02:22.17 ID:+nagJJQP
2歳の息子がIS06をいたく気に入り、触らせないとご機嫌ななめになるので
触らしているんだけど、勝手にアプリアンインスコされて困るんだけど、やっぱ
り触らせない以外に防止方法はないのかな?
デスクトップはADWにしてるんだけど。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:03:28.41 ID:Dm7DoF+w
こんなマニア機種のスレに布教に来るとかアホだよなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:03:36.78 ID:zrI4OyvE
オレのモバブ今どの辺のターミナルなんだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:09:08.45 ID:wZsW+mpu
>>316
モスキートーン流して息子を近づけない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:10:20.19 ID:oD2hS/KH
>>319
しかしそれは電池の消耗を早めるのであった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:11:47.84 ID:tO4LW262
>>316
そんなあなたに
app lock
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:17:00.69 ID:OjVwYa4L
俺のモバブーはまだサンヨーの工場か
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:37:28.81 ID:/sdbSOVV
やばいな
東京から脱出する際にはモバブー持っておきたい。
都内も売り切れるかもしれないから明日買うかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:40:14.82 ID:Dm7DoF+w
物流が止まっちゃってるからなー
まあしょうがないよね非常時だし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:44:00.07 ID:+/iq2kmv
>>321

Thanks。ADWからの設定メニューはなぜかガード出来ないけど
マーケットはガード出来た!!

スレチだけど、原発メルトダウンのニュース見て、今ガクブル中・・・
メルトダウンしたら半径200kmは被爆するんだよねぇ・・・
俺も被爆すんのか・・・ 東京都港区
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:45:09.76 ID:8WDyEE0C
XP8000持ちの俺は無敵

だといいが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:18:08.47 ID:oJhZ48+f
画面ロックして服の胸ポケットに入れてたら
バイト中にいつの間にか110番にかけてた…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:21:28.34 ID:B81VRf0f
そんな笑い話みたいなことが・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:25:30.36 ID:5f5wJiw6
俺もモバブー買ったよ。
やっぱ何があるかわかんないし必要だと思った。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:34:27.95 ID:f4G+nI12
>>324
被災地以外の物流は動いてるよ。
日本の貨物輸送は9割がトラック。鉄道の影響は軽微。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:05:28.87 ID:RGQfrSwc
>>330
うちの工場に青函トンネル渡れなくて
帰ってきたコンテナがあったり

すき家のメニューが材料来なくて半分
売ってなかったりしてるぜ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:14:02.87 ID:XZ/WpRIf
質問なんですが、この機種って地震のとき、なんか音鳴るんですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:47:03.17 ID:D1ERsXQX
緊急地震速報は来ません。
334名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 02:55:56.52 ID:6SZch3ow
とりあえず>>269のいってるwifitestが出ないんだが...。
もちろんTxwidgetsはインスコ済み。

335名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 03:06:58.03 ID:6SZch3ow
後、Txwidgetsでのチェックを入れるところが見つからないです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:25:10.99 ID:RgbQAASG
launcherproのテザってgolancherじゃ使えないの?
ホームがlauncherpro固定はイヤだなぁ…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:20:41.47 ID:/PQcp59X
>>334
出たよ
ちゃんとみたらある
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:24:18.51 ID:/z+wVvJK
>>334
俺も出なくて分からなかったんだが、下の方にあるよ。天気だとか時計のウィジェットより下の方にね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:44:09.32 ID:x06BZr64
>>336
ADWは 出来てるけど?
340 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/15(火) 08:02:48.15 ID:sEfDQ2sH
>>336
説明の流れみろよ
一旦チェック入れればいいんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:40:48.81 ID:NlCKraKw
次のupdeが終わってから質問してほしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:46:24.83 ID:/sdbSOVV
auの緊急地震速報みたいな設定ってどうやるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:50:57.68 ID:VdT6+WR1
Go ランチャーがアップデートで不具合あったから
テザも出来るならって今ランチャープロに変えた。
結構GOランチャーに近いから使えるじゃん
GOはフォルダオガナイザウィジェットで
スクロールONにすると使えなくならない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:52:16.07 ID:cNo2ddhf
>>342
スマフォでは無理
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:57:43.42 ID:VdT6+WR1
でもランチャープロをホームにしなくても
テザON出来るみたいよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:58:34.93 ID:NlCKraKw
だから、おおっぴらにすんなよ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:08:21.40 ID:/sdbSOVV
>>344
マジかよ!
こういう時こそスマホだろうが!
ちなみに今日の原発の動き次第では東京脱出の予定。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:17:05.27 ID:EudPXq7j
インストールできませんでした。と言うアプリが、
前はできたのに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:27:02.67 ID:zD5VpXkN
まあlauncherproでなくてもできるのあるけどな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:40:01.75 ID:qr4SPNHH
あまり穴ふさぐ気もないんじゃないかと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:46:54.15 ID:jr2TVWSm
結局launcherproをデフォルトで使うの諦めた
goランチャーのフォルダ整理出来る
ドロワーに代わる物がなかった
launcheproの widget使い勝手良くて好きなんだが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:01:24.88 ID:n4ZvUVaM
Battery Mixのacoreのグラフが地震と連動してるように思えてきてなんだか怖い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:06:44.20 ID:0oVOOLAG
ID:/sdbSOVV
オマエみたいな小物の田舎っぺは、もう東京に戻んなよww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:12:13.28 ID:yYwo3GQ3
アップデートしてない人でメールとネットが繋がらなくなった人いる?
再起してもダメなんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:18:10.26 ID:jr2TVWSm
>>354
地震の影響でモバイルネットワーク制限されてるのでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:24:48.89 ID:yYwo3GQ3
>>355
ごめん……初歩的すぎる事やっちまった……
家族が弄ってたみたいで

スレ汚し大変失礼しました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:30:16.26 ID:7V74nLwe
>>347
ニートはいいな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:09:19.89 ID:8a60CFWA
>>347
IS06では無理なだけ。
IS03,IS04,IS05は、ちゃんと対応している。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:11:41.17 ID:L2MKK1b1
ヤマダ電機来たけど、今更ながらシリウスたんの不人気というか不遇な扱いに泣いた。
ケースも保護シートも専用のが一つもなかった、、

おまけにモバブーも売り切れと、、

店員さんがシリウスたんを知っててくれたのはちょっと嬉しかった。

以上チラ裏
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:35:13.60 ID:Mcx4LcEG
専用ケースなんかいらんのや!
あと、モバブは元から品薄
ゲーム屋とかホームセンターとか探してみ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:39:40.44 ID:L2MKK1b1
ケースは要らないにしてもシートは最初から着いてたやつに傷が入っちゃったんだよね・・・

ゲーム屋にもあるのか!ありがとう!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:44:06.18 ID:7TPd3kSK
モバブのでかいほう(KBC-L2BS)は震災関係なく品薄だよな、
昨日電機屋回ってみたけどほとんどおいてなかった@名古屋

小さいほう(L3AS)は結構おいてあるんだがなあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:56:54.46 ID:8vw8DmNX
>>358
シャープェ・・・。
IS11系には全部乗るんだろうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:01:41.14 ID:jlVFoJBz
>>363
シャープぇ・・・って
シャープの付いてるジャン
付いてないのグローバルモデルのこいつだけだろ
365名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 13:19:58.22 ID:6SZch3ow
すまない、何度も確認したが出ない...
以下、これまでにやったこと

xdaでtxwidgets 0.3 をdl&インスコ。
launcher proをデフォルトホームに。
ホームにて画面長押し→ショートカット→activitie→wの行を探してみる。

Wにはwinamp(プレイヤー)しかなかったんだ。

チェックの項目にはどういけばいいのか...すまない、教えてください。

長々とすまん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:23:17.32 ID:NlCKraKw
>>365
>>341

一応ヒント→設定
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:24:57.45 ID:NlCKraKw
>>366はミス
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:25:12.43 ID:ozaD9JM2
システムアップデートをしていないのでは?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:32:18.57 ID:RgbQAASG
lancher7なにげにいいな
軽いしちょっと使ってみるか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:03:47.86 ID:FXcjQyf/
オイ、amazonでモバブが1万円で売られてるぞ・・・

モバブはジャスコだのゆめタウンだの家電コーナーも結構狙い目
イオングループと三洋は提携してるからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:07:56.13 ID:MzeKjfNb
>>365
一番上はいらない
一番下はそうじゃない
372名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 14:13:22.59 ID:6SZch3ow
アップデートが必要なのか...
ありがとう!
ちょっと3gで頑張ってくる!
373Mr.droid ◆P4cKVIcEcY :2011/03/15(火) 14:40:13.24 ID:Vk/YNDCo
ジャスコってイオンの事?
家の近所にはないけと田舎では便利だよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:41:36.82 ID:u37AHMar
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:14:21.45 ID:47Gyg1vW
毎回、充電完了後に電池パックはずして再起動したら88%くらいになるんだけど、仕様ですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:21:54.49 ID:mZN9kOzD
>>375
テンプレいれたいくらいガイシュツ
377名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 15:37:53.71 ID:aLC/khK0
キタ━(゚∀゚)━!
みんな、ありがとう!!

378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:40:27.39 ID:zU+Ph8K1
俺がシリウス買ったauの店員の兄ちゃんもシリウスだったぞwww
てか、03使いにくいんで早くシリウス帰って来てくれorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:59:33.49 ID:9PyJDI8G
みんな電源入れ直したりしてるけど電源ボタン凹んでないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:02:06.60 ID:4+iXZKl3
充電器の変換の差し込み口が弱いのってデフォ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:06:40.51 ID:FXcjQyf/
>>380
コード持って振り回したりしてないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:10:33.94 ID:zU+Ph8K1
>>380
俺はそれで修理出してる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:19:35.98 ID:zD5VpXkN
扱いが雑なんだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:24:11.26 ID:fomoS9d0
付属のPCメールはなぜ、差出人のメールアドレスをタップしないと名前を表示しないんだろう
電話帳連携ついてるならデフォで表示すればいいのに
ついさっきまで気づかんかったよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:36:24.25 ID:N2l4btLN
上のテザリングするときってPC側で何か設定しなくちゃならないのでしょうか?
初歩的ですいません
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:43:45.13 ID:zD5VpXkN
まず服を脱ぎます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:46:45.39 ID:FXcjQyf/
靴下は脱いじゃダメだぞ
もちろん色は白だ
388380:2011/03/15(火) 16:51:09.08 ID:4+iXZKl3
>>381-383
購入した翌日に予備に買ってかばんの中に入れてたんだが・・・
斜めっぽく差してみたら充電できたから中の充電器側の端子が微妙に曲っちゃったのかも
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:04:39.18 ID:/PQcp59X
>>387
よくわかってる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:10:36.50 ID:f4G+nI12
>>387
白靴下より黒タイツの方がいいぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:15:21.84 ID:OjVwYa4L
黒タイツいいよな
破いたときの肌の白さとのコントラストがたまらん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:27:04.83 ID:dnv/hE87
そして、すね毛がモサモサーっと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:30:39.05 ID:bLDly4dV
黒タイツの話はよせ。興奮するだろうが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:36:53.64 ID:U9n43YPN
>>387
白靴下じゃなくて黒ニーソの方が良いぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:07:10.33 ID:OjVwYa4L
まあシリウスの色の話なんだけどな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:10:23.04 ID:ZRgnjWK6
>>385
だからおおっぴらにry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:36:26.27 ID:jr2TVWSm
>>379
電源切る時以外触らないボタンだし
凹んでも気づかないな

>>385 wifi機器の取説位読めよ(PC)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:10:20.03 ID:N2l4btLN
なるほど、勘違いしてたみたいです。。。
ありがとうございましたっ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:14:46.85 ID:pfnC8jQ/
Activity指定でショートカット作るのはLauncerProじゃなくてもADWで出来るよ
カスタムショートカット>アクティビティを選択>アクティビティ
以下操作は同じ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:58:41.79 ID:n/c7zmNU
>>382
マジかよ。
俺は保証対象外って言われた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:59:08.69 ID:5BaZ4VOS
田舎の携帯ショップや家電量販店じゃ、IS06は完全に居ない子扱いだなあ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:00:07.82 ID:FXcjQyf/
選ばれし者の為の端末だしな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:06:15.19 ID:WbGo4ieE
計画停電中@千葉北西部
以前ここの住人が作ってくれたライトアプリ重宝してる
今さらだけど感謝!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:37:36.58 ID:dnv/hE87
東日本の皆さん頑張れ@西日本
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:43:21.14 ID:Mi1FCljr
SD内のフォルダにパスワードかけられるアプリない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:49:48.18 ID:OufrfpOo
>>405
ここで聞くことなの?
それとも被災者ですか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:53:29.54 ID:Mi1FCljr
ほんとだ
すいません
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:13:32.31 ID:zU+Ph8K1
>>400
俺は充電プラグを発売日に購入してから既に3回変えてる
因みに充電プラグは保証対象外だよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:14:43.69 ID:8R+y8EZA
被災とアプリとなんら関連性がない。ここで聞くことが間違いとは思えんが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:20:59.50 ID:OjVwYa4L
不謹慎厨なんだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:27:35.02 ID:/sdbSOVV
充電プラグ交換するのっていくらかかるの?
安心保証サービスだっけ?あれは入ってないけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:37:27.95 ID:8WDyEE0C
マーケットアプリでBluetoothキーボード入力できたので一応報告(要root)

マーケットでBluetooth Keyboard Easyconnectをインストール
起動したら説明読んでdownloadだかをクリック
Bluetooth設定で目的のBluetoothキーボードをスキャンしペア設定しておく(「非接続」と表示される)
*ここからキーボード接続の手順
IS06のBluetoothをONにする
Bluetoothキーボードのスイッチを入れ、コネクトボタンを押す
Connecting (キーボード名) と表示され、su権限が取得されたら接続成功
ATOKトライアルの英字キーボードモード(ローマ字入力/英字入力切り替え)で良好な入力を確認
使用したキーボードはBluetooth mini keyboard

ただ…必ずしも安定しているとはいえない キーボード側を電源切りまくったりすると繋がらなくなる?
繋がらなくなったら…とりあえずIS06を再起動すると繋がる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:41:48.74 ID:6lKO3hiu
買ったぜ!0円で!ちょい触った感じだとかなりいい買い物した予感!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:43:19.26 ID:6lKO3hiu
買った店で保護フィルム買おうとしたら06のだけ置いてなくてワロタ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:51:37.37 ID:Jw5a5CwO
オレは未だに店頭に06のケースやシートが置いてあるのを見た事がない
ネットショッピングさえあればええねや!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:52:14.96 ID:+3+2+wSS
古い携帯からIS04かIS06に変更しようと思うんだがちょっと教えて欲しい
携帯から2chを見てる時に、途中で仕事に戻って休憩時間に続きを見たりしてるんだが
ブラウザ立ち上げっぱなしはバッテリーもたない?
目的のスレを開くのに数分かかるからいつもPCサイトビューワー立ち上げっぱなしなんだよね
最初にスレ全部読み込んで、後は回線等は切ってもいいんだけど・・・1日もたないだろうか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:54:31.16 ID:Jw5a5CwO
>>416
スマホで専ブラ使えば無問題
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:55:02.81 ID:wdAp2j6/
とりあえず
最後に見たところから見れるから大丈夫だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:58:41.94 ID:wdAp2j6/
それと あんま批判はしたくないけど 04はやめたほうが良いかと
2ちゃんねる内で04についての情報集めて それでも04が良いと思うなら買いだろうけど
04の不具合スレとか クソスマートフォンオブザイアーとかのスレ見ると多少情報集まるよ もちろん後者はバイアスかかってるだろうけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:00:27.80 ID:U9n43YPN
>>419
クソスマートフォンオブザイヤーのスレは絶対に止めといた方が良い
やつら狂ってやがる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:01:25.17 ID:OjhKOeNu
IS06って3G切っても通話できますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:04:39.28 ID:A54o+1J0
自分も一括0円で購入!
因みにヤマダ電機。

専用ケースは10種類以上並んでたよ。
保護フィルムはチェックしていないけど…

0円にしては十分使えるよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:07:00.52 ID:LcN45+JW
できる
通信と通話は別物
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:08:27.87 ID:OjhKOeNu
>>423
助かりました。ありがとーございます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:08:33.46 ID:+3+2+wSS
なるほど、色々情報ありがとう
バッテリー持ちが不安だったんだけど大丈夫そうだ
04ってそんなに微妙なのか・・・情報調べてみるけど
どちらかと言うとIS06の方が欲しいからIS06にしようかな
近々5年ぶりに機種変してくる!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:10:19.17 ID:U9n43YPN
>>425
もうちょっと待った方が良いんじゃ無いか?

まぁ欲しい時が買い時なんだけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:12:01.92 ID:Tvp+Y/f0
5年も辛抱したヤツを止めてやるなよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:12:19.32 ID:RGQfrSwc
>>421
通話は3G切っても繋がる
Cメールも受信可能
節電地で3GとGPS切るのはデフォルトだしね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:15:51.07 ID:RGQfrSwc
今気が付いたがアンドロイダーに
is06だけ特集無いんだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:16:41.12 ID:5ym/kzXg
なんでこんなハブられ属性ついてんだろ
いい端末だと思うけどな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:24:48.43 ID:zU+Ph8K1
>>426
待つとどんどん新機種出てくるからきりがなくなるからなwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:27:36.77 ID:qBBRJviH
地震による携帯電話への影響、15日の状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110315_432976.html


誰が何と言おうとソフトバンクが災害に強いという結果なのであった


1位 ソフトバンク 通信規制は実施されていない
           現時点で携帯電話が利用しづらいエリアは、青森県、岩手県、秋田県、
           宮城県、山形県、福島県、茨城県、群馬県、栃木県、千葉県、
           神奈川県各県の一部地域となる。
           完全復旧までの基地局は残り1157局

2位 KDDI     通信規制は音声通話のみ対象となり、東北では発信20%、着信15%、
           関東では発着信どちらも5%となっている。
           完全復旧までの基地局は残り1500局

ビリ ドコモ     音声通話の発信規制は、宮城・岩手・福島・山形が0〜50%、
           茨城が0〜30%で午前中よりやや緩和される一方、
            新たに東京で0〜20%、神奈川で0〜10%の規制がかかっている。
           完全復旧までの基地局は残り2220局
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:29:17.72 ID:zU+Ph8K1
>>425
05は嫌なの?
ガラケー機能いるなら05いらないなら06がオヌヌメ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:29:57.26 ID:mu92NyJI
>>409
皮肉です
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:31:33.47 ID:8R+y8EZA
皮肉の言葉の意味、わかってる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:39:15.39 ID:mu92NyJI
>>435
それとも被災者?
に対して
被災者と関係ないだろ
って返されたので
皮肉です
と返しました。

使い方間違ってたかな?
ネット満足に使えないの?(自分で調べられないの?)
って言いたかった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:40:39.41 ID:JljUFrBu
>>430
auが、ガラスマホに力入れているからw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:46:15.98 ID:+3+2+wSS
>>433
05は女性向けということらしいので小さめということを聞いて最初から候補に入れてなかった
手は大きい方だと思うんだけど・・・
ガラケー機能はあれば欲しいので05も調べてみます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:52:00.07 ID:zU+Ph8K1
>>438
俺の主観になるが片手操作には最適なサイズと思うよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:54:17.42 ID:Tvp+Y/f0
06持って2ヶ月以上たつがオレのライフスタイルにガラケー機能なんて全然必要ない事が判明したわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:10:06.73 ID:OjVwYa4L
地震の時にワンセグ欲しいなと思ったりしたがユーストが全て解決してくれた
前のガラケーも残ってるしな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:17:38.80 ID:+3+2+wSS
>>439
ちょっと05も気になってきた・・・
サイズは直接店で触ってみる事にします

しかし06スレで05を薦められるとなんか変な感じがするw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:18:45.99 ID:ZRgnjWK6
>>440
おれもQRとか色々入れたが、この3か月メアド交換さえしてないw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:27:46.84 ID:wdAp2j6/
05は電池持ちそんなに悪くないらしいからガラケー機能欲しいならそっちのが良いかもな ただ05は発売したばかりで情報不足だから二週間くらいまって本当に致命的な不具合がないか様子を見たほうが良いと思う
五年も一つの携帯使い続けたんだからたぶん大切に物を使う人なんだろし 長期で使うことになる端末で致命的な不具合あったらこまるだろし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:28:02.91 ID:zU+Ph8K1
>>442
今のところauのスマホなら05かシリウスしかお勧めできる機種がないからなw主観だけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:29:52.84 ID:e6ob3nt0
なんというか06は人に薦めるモノではないよなw
もちろんオレは好きだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:36:03.63 ID:zU+Ph8K1
ガラケー機能いらない人にはお勧めできるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:39:04.50 ID:AR16GgvW
>>446
下手に人に薦めたらauの対応悪いとか言われそうだもんなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:43:18.87 ID:LcN45+JW
キャリアにプッシュされてないから
隠れた魅力に気づいた人しか買わない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:44:53.52 ID:tkXQY9Fd
メールきたときに、電源キー、ロック解除、GMail、そのメール
って操作を経ないとメール読めないの面倒じゃね?
なんとかもう少し少ない操作で読めるようにならないかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:48:09.44 ID:sq416n6N
>>442
俺も05は良いと思うぞ。個人的には重さと厚さ、画面の狭さが残念だが
06には無いガラケー機能付き。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:50:23.33 ID:8vw8DmNX
>>449
DHDみたいなもんか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:51:02.18 ID:8WDyEE0C
>>450
最初に押すのをホームキーにするだけでも
指の動きが多少なりとも違ってくるんじゃね?

俺の場合はホームキー、ロック解除、(何も考えずに)上から下に下ろす、通知ある所(CメールかPCメール)をタップ、で慣れてしまったw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:04:12.35 ID:smZdXuG8
>>453
ロック解除面倒になったんで、
unlocked使ってる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:07:37.05 ID:hfXdEPRO
>>450
ロック解除はアプリ使えば無くせるけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:13:31.48 ID:Hgbv3HJ6
>>450
なんだじょうじゃくか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:19:20.59 ID:U6yvqqsC
知らんかった
ロック解除なしでパスワードだけにしよう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:22:19.05 ID:U6yvqqsC
って、できるかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:24:52.97 ID:lYljok90
ロック解除はWidgetsoidにあるから使ってるな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:30:39.96 ID:LpxyoD0N
04ってレグザフォン?
そんな評判良くないんだ
ガラケー機能付きのハイスピード対応で05よりイイかな?
と思ってたんだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:34:45.36 ID:vUF1hwGh
>>460
やめとけ。メーラーすら使えないから。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:38:00.23 ID:fMkNhkpr
>>460
そう. ドコモで出したやつのau版と言える.

他機種批判はしたくないから,その辺りは不具合スレや本スレに見てみて
自分で確認するといい.

ただ,今ガラスマを買うべきかと聞かれたら俺はNoと答える.
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:48:45.15 ID:EuflETZ1
やっとアップデートしたら…
再起動後Androdauのロゴのまま…
アップデート失敗?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:50:59.64 ID:mxqtuw0O
>>463
結構そのまま時間かかるよ
10分以上そのままなら異常かも試練が
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:04:40.73 ID:6DCwOZre
前スレのsiriusαのロゴ変更レスの人は大丈夫だったんだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:31:32.54 ID:GSF4KZt/
ライブビュー使おうとしたらマーケットにライブビューアプリケーションが出ないわ
なんでだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:09:40.12 ID:KTjmsRuw
今さらIS05を買えばよかったとちょっと後悔
でも向こうはまだroot化、テザリングノウハウが確立されてないからな…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:27:24.11 ID:qJdtrAtp
is06にしてよかった!2chスレのおかげです。
iphone3gs売った資金でis06テザ+touch環境ができて快適。

コンパスのガクブルが困ったけどアプリで直ったし。usbケーブルもゆっくり差しで充電できる。
ホームはadwでimeはシメジ。
ノーマルで使うならガラロイドだろうけどね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:37:07.16 ID:fUJjwRJt
>>450
widogetlockerにメールのアイコン置いてるから
一発で開くよ 要するにやり方しだい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:51:36.31 ID:GSF4KZt/
01と同じく最初から保護シート貼ってあるんだな…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 04:00:39.97 ID:fUJjwRJt
本当だADWでもアレ出来るんだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:12:49.45 ID:U6yvqqsC
httpsも大丈夫?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:35:19.14 ID:05Huv9af
秋葉にはケースとか保護シート売ってる?
量販店に売ってないし通販だと現物見れないし
売ってれば今週行こうと思うので、知ってる人いたら教えてください
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:08:39.37 ID:kRct3glQ
>>473
都内のヨドバシならどこでも見るけど?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:15:13.85 ID:cvV6M73k
>>473
正直is06に関しては楽天市場とgmarketみた方がいろんなのが見つかると思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:26:20.01 ID:75Mfyqb3
>>473
>>474の言うとおり秋葉原ではヨドバシが一番種類が見れると思う
時間が有ればいろんな所を回ると良いけど、あんまり見つからないかも
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:30:25.54 ID:8paZNksv
朝起きたら充電してたはずなのに15%
変換プラグの接続が悪かったみたい
韓国製だとか関係ないよな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:47:35.12 ID:d1mTSVF1
>>468
コンパスのガクブル直すアプリってなに??
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:17:13.98 ID:aXbEOKgr
スリープしてもwifi切れなくなった気がするのは僕だけかな
ちなみにアプデ済非ルート
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:50:44.58 ID:Lnpupl7W
>>465
ご心配ありがとうございます
当方東京都区内なので今は平常運転です
被災したみなさまにお見舞い申し上げます
少しでも多くの幸運が訪れますように

>>479
いちおう、これまではアプデしてもwifi切れるという報告が多数でした
環境によるのかもしれません

あとアプデ前も後もUSB接続(充電含む)してるとwifi切れないですね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:16:11.00 ID:7phQ/aOI
>>477
そういう下らないこと書くゼノフォビくんははじめから国産の買えば良かったんじゃないのかな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:50:04.95 ID:GSF4KZt/
2ちゃんブラウザがiPhoneよりかなり便利だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:59:31.99 ID:otUNAYu5
ねえ、みんなGPS全く問題なく動いてる??
Wifiの位置は大丈夫なんだけど、GPSが動いてくれない…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:01:23.33 ID:IFoL01rQ
gpsクソ不正確
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:11:14.75 ID:a0A6hyGN
GPS精度高すぎて逆にこわい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:21:44.54 ID:X0Y7aiO1
>>366
コンパスは中々プルプルが治らないが
GPSは誤差5m〜10m位で安定している
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:23:10.47 ID:X0Y7aiO1
↑アンカミスった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:25:01.14 ID:6sAY4teB
3G 切ってるのにちゃんとGPS 動いてるっぽいな
AGPS じゃないのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:26:03.03 ID:xMHBna9e
GPS余裕で使えるけど?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:30:46.11 ID:wbAH2B3n
>>488
それ別個のもんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:40:34.94 ID:Lz5kSwy+
adwやランチャープロの無料版使うとバッテリーの減りが激しいです。

あれを使って設定した後は8桁以上のパスワード設定しないと文鎮になりますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:40:44.55 ID:09wZsXYm
GPS関連の性能等の話、誰かまとめてくれ
それぞれの話が噛み合ってない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:43:23.95 ID:x3802Msq
>>492
過去ログ読むか1週間位ROMれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:53:16.83 ID:kRct3glQ
>>492
国産と比べなければ問題無いレベル
GALAXYSと同程度
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:09:29.04 ID:Lnpupl7W
>>491
1. 一度有効にしたあとは用済みになるので
そのあとでもともと使ってたホームにすればよろしい
2. パスワードのないバージョンがあるはず過去ログぐぐれ
3. なんにしてもそのへんのもので文鎮化することはない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:22:23.01 ID:f4vme7ej
まじか。10分やって測位出来なかった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:29:10.75 ID:09wZsXYm
>>493
おまえはアホか?さんざん質問やら不具合レスが書き込まれているだろ。
俺は、発売2日目に購入してるし、このスレともずっと付き合ってるよ。
だから、困っている人の言っていることもわかるし、
問題無いと言っている人の意味もわかる。

わからない人がたくさんいる以上、まとめる必要があると言ってるわけ。
オマエこそ意味がわかってないんじゃね?wオマエがROMれアホ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:32:49.80 ID:kRct3glQ
>>497
言い出しっぺの法則と言ってな、頼んだぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:34:42.03 ID:1r6OfUUM
普通の携帯のGPSは基地局の電波を利用してるから精度高いけど3G切っちゃうと全く使えなくなる
IS06は3G切ってもそれなりに測位出来てるみたいなのでGPSの方式がそもそも違うのかも
確かIS01も普通のGPSじゃなかった気がする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:38:43.29 ID:09wZsXYm
>>498
多分そうくると思ったけどなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:13:36.24 ID:LPwhKOSQ
計画停電検索アプリがいくつか出てきてるね。
https://market.android.com/search?q=%E8%A8%88%E7%94%BB%E5%81%9C%E9%9B%BB&c=apps
502380:2011/03/16(水) 14:15:52.52 ID:XWmop6mC
LED赤く光ってて充電表示出てるのに残量減ってるてどゆこと?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:17:37.88 ID:a0A6hyGN
充電されてないってこと
504380:2011/03/16(水) 14:20:15.52 ID:XWmop6mC
接触悪いのかな?
そんなに高いもんでもないし買いなおすか・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:22:12.71 ID:a0A6hyGN
俺も一回買って1ヶ月で壊れたからすごい剣幕でauショップ行ったらタダでくれた
506380:2011/03/16(水) 14:31:08.72 ID:XWmop6mC
>>505
まじで?
「数回しか使ってないんですけど充電できないみたいなんですよー」とか言ったら交換してくれるかな?
充電表示出てるからな無理かなぁ・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:33:36.71 ID:Lnpupl7W
というわけで流れを読まずにロゴ置き換えの理論的背景の続き

Android auロゴの第2フェーズは
initプロセスによるスプラッシュスクリーン
実体はルートディレクトリに存在するlogo.rleというファイル

ただこいつは/systemディレクトリのファイルと違い
単純にrwでremountして書き換えってわけにはいかない

Linux的にいうならkernel+initramfsが
bootという名前のmtd block
(IS06の場合/dev/mtd/mtd0)にあるんで
そこ経由で書き換えないといけない
508507:2011/03/16(水) 14:55:25.08 ID:Lnpupl7W
想定される手順
1. boot mtd blockの抜き出し
2. boot mtd blockからinitramfsの抜き出し
3. initramfsを展開 (cpioで)
4. logo.rleを置き換え
5. initramfsに固める (cpioで)
6. initramfsをkernelと結合
7. boot mtd blockに書き込み

boot mtd blockからイメージを抜き出すのは
rootとってたら/dev/mtd/mtd*からとってこれるけど
step 7のboot mtd blockに書きこむのは
通常起動時のシステムでも利用しているので不安
509507:2011/03/16(水) 14:58:51.20 ID:Lnpupl7W
安全策(というより一般的にとられる手法)としては
A. こないだも言及したfastbootモードから書く
B. recoveryモードでadb立ち上げて/dev/mtd/に書く

Bはいうほど簡単じゃない
もともとrecoveryモードでadb disabledだから
まずリカバリイメージの/default.propにて
persist.service.adb.enable=0
の0を1にするか/init.rcを書き換えておく必要がある

これも結局recovery mtd blockを書き換える必要がある
こちらはboot mtd blockと違い
通常のシステムがあがっている時点で
rootになって/dev/mtd/mtd2(IS06の場合)に書き込めばいいはず
510507:2011/03/16(水) 15:00:25.17 ID:Lnpupl7W
しかもシステムアップデート時に
boot mtdやrecovery mtdを差分更新している場合があるので
(こないだの0302アップデートでも更新されてた)
アップデートする前にベンダ提供イメージに戻しておかないといけない

ということでAのほうが簡単かつダイレクトなんだけど
IS06でfastbootによる書き込みまでやったことのある猛者が
(たぶんまだ)いないところが難点
こっちでミスると高確率で文鎮なので
511507:2011/03/16(水) 15:04:36.12 ID:Lnpupl7W
ちなみにIS06のlogo.rleの形式は
logo.rleでググってよくでてくる
RGB565形式の16bit RLEではなく
RGB888での32bitのRLE

LL LL 00 00 RR GG BB 00 ......

LL LLがランレングス (最大 0xffff)
リトルエンディアン
あとは説明しなくてもわかると思う

つまり5652rgbとかto565とかのツールは使えない
まあ上の説明がわかる人ならコンバータは自分で書けるでしょ
512507:2011/03/16(水) 15:07:46.77 ID:Lnpupl7W
つうことで結論を書くと
Android auロゴ書き換えは相当厳しい

前スレでも書いた
bootanimationのカスタマイズで
満足してろってこった
rootとってなくても楽しめるし
文鎮の可能性は極めて低い(と思われる)から

以上連投失礼しました
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:18:47.52 ID:U6yvqqsC
おつ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:26:01.17 ID:6DCwOZre
おっつ
Androidauロゴ書き換え諦めるわ\(^o^)/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:47:35.25 ID:z3S03ev0
IS06は照度センサーが無いようですがどうですか
不便感じませんか

お願いします
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:59:17.08 ID:y9ie601Z
>>515
外で日が当たると厳しい
でもガラケーと似たようなもんかな

家の中だと問題ないと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:35:24.63 ID:a0A6hyGN
>>515
ホームに照度調整のアイコン置いてるから問題なし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:58:38.26 ID:s8n9rwPt
GPS測位できない人はたぶん毎回使うときだけOnにしてるんだと思う
普段Offるなら使い始めは3GもWi-FiもOnにして
GPSアイコンが点滅しなくなってからWi-FiをOffればいい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:59:36.48 ID:BRBz0diw
災害に強いソフトバンクに負け続けるドコモ終わったなwww

NTTドコモ 東北地方太平洋沖地震の影響による携帯電話のつながりにくい状況について
(2011年3月16日 午前10時00分現在)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110311_2_d.html
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira015042.jpg

16日
停止した基地局 ドコモ     1970局
           ソフトバンク  995局
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:27:04.25 ID:XMQApaZM
レイアウト社のラバーコートシェルジャケット買ったんだけど、付属の保護フィルムってどう?
張り替えた人いますか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:27:13.44 ID:T/VPSs0S
このコピペ他のスレにも同じIDで書いてるけど片っ端からコピペしてんんの?

バイトとかなん?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:33:39.74 ID:JqGwDDO8
空気読まずにホーム画面をうp。
いまのところこれで満足。
みんなどんなホーム画面なのかけっこう気になる野菜。

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper2799.jpg
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:34:37.20 ID:JqGwDDO8
ごめん写真でかすぎたorz
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:45:04.92 ID:1RhPnOKG
どうせならスクショで晒そうぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:45:20.96 ID:d1mTSVF1
>>523
こんな標準に毛の生えたようなホームで、よく晒せるなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:06:27.80 ID:6DCwOZre
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:12:31.99 ID:qJfb+b4H
ホーム画面晒しスレに行け・・・・はっ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:30:55.41 ID:2tzXIUCd
http://i.imgur.com/MkOj4.jpg
ついこの間、これの前の段階のを、晒すスレで晒したんだけどね
こっちでも晒すぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:30:56.60 ID:cvV6M73k
ロゴは無理なら通知バーカスタムしようぜ!とりあえずジンジャーベースで作れるか検討してみる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:32:00.50 ID:2tzXIUCd
ミスった
メモんとこモザイクかけたのに、元の方あげちゃった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:32:52.98 ID:2tzXIUCd
>>526
2chのアプリ、何かおしえてください
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:35:35.49 ID:sHcd89Nf
すごい初歩的な質問なんですけど、この機種は一度simカード入れたら、そのsimでロックされちゃうんでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:39:03.56 ID:XRL5bRmO
>>522
画面オフってアプリはなんてやつですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:45:05.65 ID:8Ku/axnw
>>528
勉強しろ
>>532
しない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:50:18.53 ID:8Ku/axnw
>>529
それはframework-res.apkの置き換えのことか?
パーミッションとかバックアップ忘れとか気をつけてな
昔のスレで文鎮化してたのがいた気がする

起動時のシリウスロゴ置き換えは
あんまりやってる人いないしわりとお勧めだぞ
リスク低いしな
上で書いたようにbootanimationでググってみての
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:50:27.34 ID:6DCwOZre
>>531
mate
勉強しろよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:50:30.73 ID:XMQApaZM
>>531
2chmate
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:08:38.09 ID:cvV6M73k
>>535
xperiaでSEUSという力強いバックアップの下やってたから大丈夫だと思いたい
でもやっぱり不安だわな!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:12:06.94 ID:lYR5vNvV
Googleマップのバージョンを新しくしたら、
若干現在地表示までの時間が短くなった気がする。
多分気のせいだが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:14:42.72 ID:y9ie601Z
launcher proでドッグ回転が便利
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:32:58.52 ID:mxOmof38
〈お知らせ〉 Android搭載スマートフォンにおける「災害用伝言板サービス」安否情報の登録開始について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0316/index.html

対象機種から外されてても負けないんだから!
というかIS06で実現できない理由がわからん。。。
そんな特殊なことをやってるのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:39:12.12 ID:q5V0CxYp
02と同じくキャリアメール非対応だからでしょ
緊急事態だしさっさとアプデするべき
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:41:07.67 ID:xMHBna9e
>>502
それバッテリーの不具合だよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:11:55.05 ID:H9xOen6u
>>520
保護フィルム7種類試したけど意外に3番目に良かった
近接センサーの切り欠けないけど問題なかった
けど指紋は目立つ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:22:13.91 ID:ksVR/tf/
なにげにアプリケーションの管理のすべてのアプリをみてたら
PantechLabTestActivityってのを見つけた。
見つけただけでどうしようもないんだけど、なんか気になるね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:28:42.69 ID:oJ0UsLHX
>>408
充電プラグってどんな風におかしくなるのか詳しく教えてください
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:51:24.59 ID:wddCfzda
>>545
そのへんのもこないだのと同じように
LauncherProやADWなどでactivityの
ショートカットを作ればアクセスできますよ

まぁ機能しないテストとか危なそうなテストとか
あったりですが。

その手のでまあまあ安全な隠しテストは
昔も書きましたが電話アプリで
##1199と入力するとか
*#*#4643#*#*と入力するとかですね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:29:39.98 ID:14imcCK+
公式ウィルス…………久々にワロタ。
関係無い話だが(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:57:22.42 ID:ksVR/tf/
>>547
おー!!試してみた(ショートカットの方)
魔法のランプみたいのが出てきてワロタ。
Amazonで頼んでたリンケージの2000mAのバッテリーがコンビニ止めで
届いた。不在だったんで明日取りに行こう。これでバッテリーもしばらくは大丈夫だと思いたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:06:04.80 ID:9pd4ArLq
ESファイルエクスプローラー使えなくなった人いる?
ESをアプデしてから強制終了させられて再起動、再インスコしても変わらない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:06:11.18 ID:5HPD9eok
今日デオデオに空気清浄機のパンフ貰いにいったらモバブの在庫が復活してた
もう持ってるが無性に欲しくなってかなり悩んだけど6000円近くするコレを買っちゃうと
空気清浄機買えなくなるから諦めたわ

でもヤッパ欲しい・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:14:52.44 ID:6DCwOZre
うるおい光クリエールにしようず
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:34:59.08 ID:rQFAvqUY
>>552
あ、それにするつもり
ダイキン好きなんだよオレ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:42:06.77 ID:JqGwDDO8
>>533
「IS06アシスト」って奴です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:46:03.71 ID:6DCwOZre
>>553
そうかー
知ってるかもしれんがMCK55L買うつもりならACK55Lが同等品で安いからいいみたいよ
板違い失礼
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:46:30.09 ID:O6A0y+lF
2chmateっていいね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:47:52.16 ID:z3S03ev0
>>516
>>517

ありがとうございます。
参考になります。

IS04にしないで良かったなと考えている皆様がほとんどなのでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:49:29.77 ID:6DCwOZre
04のほうが発売日後だからそういうふうに考えてる人は少ないんじゃね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:50:36.31 ID:vUF1hwGh
>>557
IS04も選択肢にはあったけどしなくてよかったと思ってる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:52:36.09 ID:s5vzbe4f
>>556
かなりいいね
これのおかげでiPhoneより快適になった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:10:38.61 ID:quR0NvqQ
>>556
メチャクチャ見やすくなった。
カナリイイ(^^)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:23:43.96 ID:djTVdwuI
>>522

亀だけど俺も晒すぜッ!!!

あと1画面完成したら晒しスレに行く予定

http://i.imgur.com/Vd5yX.png

http://i.imgur.com/djy4a.png
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:29:28.27 ID:/erVXi8b
きたねえ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:29:58.83 ID:cvV6M73k
>>562
00年代初頭のウェブサイトって感じだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:43:19.23 ID:SXWsSC7L
ぶっちゃけこんなにヴィジェット置く必要ないと思う 06はステータスバーが優秀だし
まぁでも 綺麗だと思う
566562:2011/03/16(水) 23:57:57.43 ID:djTVdwuI
>>563
どこが? 直したいので参考までに教えておくれ。

>>564
どういう感じだ?
できれば改善アドバイスあるとうれしい。

>>565
いろいろ起動しててステータスバーが見苦しいんです、
なのでステータスバー無しで、必要な物だけ置いたつもりです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:59:42.37 ID:6DCwOZre
なんでこんなにカレンダー多いの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:06:42.13 ID:/OLgtqD4
>>566
なるほど 俺は普段あまりアプリ常駐させないからステータスバーがすっきりしちゃってるからそれはわからなかった
それだったらたしかにステータスバーを消して必要なものヴィジェットで全部だしたほうが良いな
あとはあれじゃないかな 俺は凄く綺麗で良いなと思うけど 癖が無さすぎる感じがあるかもしんない 俺もそんな感じだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:10:05.40 ID:gxS8dhAd
うんこした跡ケツふいたトイレットペーパーみたいな感じ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:10:20.03 ID:mDXWcN1O
あげる奴は使ってるホームアプリと置いてるアプリやウィジェット名書けよ

書いてください
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:18:11.25 ID:W5EMssZu
この機種着信の時バイブが2回しか震えないんだが仕様ですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:28:54.03 ID:Q3N71pLk
俺なんかこれくらいにしかしてないぜ(メインから1個左の画面)
http://i.imgur.com/vREtS.png
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:31:46.86 ID:7BTc4uKj
>>566
テキストのもやもやとした陰影とか、光沢あるアイコンの質感とかが懐かしい感じがしたw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:42:15.30 ID:Ru/ICDqZ
>>558
>>559

ありがとうございます。
具体的にどのあたりでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:47:27.42 ID:Q3N71pLk
>>557
・去年12月にandroid2.2機が欲しかった
・できるだけ小さく軽いandroid機が欲しかった

このどちらかでIS06を選んだ人は、IS04は最初から選ばないんじゃね。
しないで良かったとかじゃなく
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:48:28.21 ID:4eV4oVyu
Windowsの互換シェル思い出した
色々いじってゴテゴテ表示させるんだけど、結局エクスプローラに戻るんだよな
577571:2011/03/17(木) 00:49:57.76 ID:W5EMssZu
GmailNoutifierで自己解決した。すまそ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:00:24.30 ID:doE2DEXF
同期のバックグラウンドデータに小まめに
チェックつけはずししたいんだけど、
どうやってショートカットかウィジェット作ったらいい?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:07:30.81 ID:1+P0fUTC
嫌いなやつがIS04使ってたからこれにした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:11:27.57 ID:MTEVJW1R
>>541
機種変なりガラケー利用なりで、その電話番号に紐づくezweb.ne.jpのアドレスを持ってるなら、IS06でも利用できるはず。伝言登録時に電番とメアドの入力フォームが出てくるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:13:56.72 ID:qz8RgMpV
>>11亀だけんど。草生やそうぜ(?)って云うアプリ。マッシュルームだけんど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:26:52.81 ID:m9bQ3x1M
>>572
デフォルトと変わらないじゃないかw
そして同じ壁紙使ってるw
もっとも今taskerでランダム壁紙にしてるから
0:00時には変わるけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:27:54.71 ID:Ru/ICDqZ
>>575
ありがとうございます。

参考になります。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:32:57.07 ID:0YuiHOKp
ま、使いやすいのが一番だよ
こってればいいってもんでもないわな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:34:24.25 ID:kQvtW8Dh
>>578
同期チェック外して is06アシストで手動同期するか
taskerでwidget作ったら?
あと色々なスイッチwidget作れるアプリも有ったはず
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:35:48.08 ID:doE2DEXF
パンテック公式だとRAMが4Gb
8で割る計算だと500MB
でも実際400MBしかないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:40:52.72 ID:doE2DEXF
>>578だけど
>>585
ありがとう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:51:31.09 ID:1kkxgULg
アストロからSDの使用量みたら保存した記憶のないAndroidフォルダ出来ていてその中のキャッシュフォルダが200MBもあったのだけど定期的に消せるように出来ないかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:53:22.84 ID:twaH5mOI
タマにバッテリが異常な減り方(無操作で約5%/h)するんだけど
こちらから電話発信した後にそうなる…気がする。
再起動すると収まる。普段は約0.5%/h。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:56:05.54 ID:0YuiHOKp
シリウスたんはやく修理から帰ってこないかなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:56:13.86 ID:twaH5mOI
あ、再起動というのは電源OFF→ONのことね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:40:57.95 ID:TFz8NkVX
http://i.imgur.com/tzR77.png
http://i.imgur.com/M2zaJ.png
http://i.imgur.com/0OYmS.png

fast rebootってアプリ、再起動してくれるアプリだと思ったら
何かメモリを解放するアプリなんだな
でもプロセスは残ってるしよく分からん
実行中のアプリを全部終了してくれるようなのは無いの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:44:16.95 ID:r6KLPWQS
>>478
>コンパスのガクブル直すアプリってなに??

smart compass無料版でできた。
初めは起動するとガクブルひどいから、icカードやsimカード抜いたり八の字回したりでいつの間にか直ったし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:50:25.66 ID:TFz8NkVX
>>589
俺もそう
電池の減りが早いと思ったり、何か動作が変だと思ったらとりあえず再起動
たいてい治る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:59:08.42 ID:uFVL6J4f
>>347
>>358
よくわからんが、そんなに大事か?緊急地震速報。周りの人間が騒ぐし、情報量ならTwitter入れたらいい。
大体、原発の件と緊急地震速報の関連も判らない訳だが、
なんにせよ、正確な情報仕入れたら右往左往しなくてもいいと思う。
そんな生活に直結した正しい情報も集められない輩に、
スマフォも何も関係ないと思う。

IS06絡みでなくて、スレ汚し申し訳無い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:26:47.55 ID:Q3N71pLk
>>582
ゑ?
この壁紙、俺が自分で撮った猫の画像だから
同じ画像なわけはないと思うんだが…。確かにブログには上げたけど。
まぁ、いいか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:28:09.17 ID:1kkxgULg
てす
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:03:29.06 ID:Ip/fiVVm
朝起きたらシリウスを枕にして寝てた
無事だったからよかったけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:29:59.06 ID:1g2n4Mv1
>>598
そんなことしょっちゅうだぜ
いつもヒヤヒヤw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:32:01.22 ID:55eNehgM
みんなのスクリーンショット表示させると
壁紙ちょうどに表示するから自分のホームが変わったみたいで面白いね、
スクリーンショットはなんていうアプリでやってんの?
おすすめは?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:48:58.03 ID:Ip/fiVVm
>>600
screenshotってアプリ
ちなみにroot化必要
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:33:23.80 ID:3N1Z7T9W
こんな事聞くの本っっっっっっ当にばからしいし申し訳ないんだけど、
ステータスバーのKDDIって書いてある右の「消去」ボタン間違えて押しちゃって通知消しちゃったんだけど
どこでまた通知できるようにするんですか?

昨日から3時間くらいずっと設定のあたり探してるけど見つからんし「通知」でぐぐってももっと詳しいことの設定方法しか出てこないし途方に暮れてます……
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:35:48.05 ID:DxQas7yI
>>602
通知するものがないからだろ
アプリインスコしたりメール受信したりしたら通知される
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:40:17.81 ID:ibA0wEgB
えー、root しなくていいやつお願い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:43:02.32 ID:3N1Z7T9W
>>603
…………本当だ。俺、バカすぎ……
バックグラウンドの通信を試験的に切ってたのも勘違いに拍車をかけてたみたいだ……
ともかくありがとう。死にたい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:48:14.06 ID:cpHvNNt5
>>604
Android 2.2では通常アプリ単体でスクショをとる方法はない
rootアプリだけ可能


rootなしでスクショをとりたいなら
USBで母艦PCにつなげて
母艦PCでddmsというアプリをたちあげて
そこの機能で撮るしかない

ddmsというアプリはSDKに入ってる


といった感じで非rootだと面倒です
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:52:26.43 ID:cpHvNNt5
あ、DDMSとかなんか難しいんで
Android Screen Monitorというのを使ったほうが楽かも
ttp://www.adakoda.com/adakoda/android/asm/
使ったことないんでいいとか悪いとか評価できないけど

なんにしても母艦PCとAndroid SDKが必要です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:01:00.46 ID:cKgC411j
テザリング云々をいろいろ考えて試してたけど、よーく考えたら尻タンがあるんだから
コレでやればほとんど済むことに気がついたオレアホス。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:30:13.62 ID:22qJQ+Js
>>608
確かにテザリングつかってないw
てか最近パソコン立ち上げてすらいないw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:01:01.92 ID:0BOg0mM5
>>592
やだこれ、可愛い
こういうのやりたいけど、センスないんだよなぁ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:07:51.86 ID:5aiHXZxy
昨日ショップに白ロムのロック解除行ったんだかシリウスは必要無いですよっていわれた。
これってシリウス板じゃ常識だった?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:11:17.62 ID:aKfF42FF
>>562
二枚目のカレンダーのアプリおしえてくだしい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:12:36.91 ID:ut7a1wOU
>>611
知らずに白ロム買ったのか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:16:34.01 ID:xJ+sXDse
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:26:50.38 ID:5aiHXZxy
>>613
言葉足らずですまん
別の機種の解除に行って店員と雑談してたらシリウスだけは必要無いんですよって言うからさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:28:22.64 ID:m9bQ3x1M
>>596
ぬこ違いだった
落ちてたぬこの写真と構図が一緒だったから同じ物拾ったと
思った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:38:34.43 ID:ut7a1wOU
>>615
あ、いろいろ勘違いしてた。ごめん。
simフリーなことはたぶんみんな知ってると思うよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:42:08.54 ID:oyDSDU2u
みんなのacoreどんなもん?
しょっちゅう暴走する…
http://www.imgur.com/QtHc8.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:50:29.98 ID:epabK6G4
メールはガラケーとの連動を考えてauoneメール使ってます。たまーに来る
「誰だこれ?メール」用にk-9mailをインストールしているけど、めったに
使ってなくて。
idleリフレッシュの調整とかでバッテリーの減り方は以前より改善したけど、
名前を表示させるアプリって他にありますか?
必要な時にインストール&すぐアンインストールですかね、やぱ…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:54:21.64 ID:jbbhm2Mm
>>618
ホームアプリを標準にすれば落ち着くよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:01:37.60 ID:ibA0wEgB
>>606
詳しくありがと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:19:49.86 ID:l4o/WUf9
さっきからシリウスでネットに繋ぐと通信圏外と出る、ガラケーにauicカード入れてネットすると繋がる。
これは故障しちゃったのかな?
教えて偉い人!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:23:59.43 ID:srMalV1J
>>622
ちょっと、なにいっているか、わかりませんね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:34:49.29 ID:QUsZNJCt
急いでるんです!早くしてください!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:36:32.45 ID:i9oSYRlU
>>622
3G通信切れてないか?
ステータスバーから確認してみ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:46:21.91 ID:epabK6G4
>>622
今いる所がスマートフォンのエリア外ってことはないですか?(最大144k通信エリア)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:09:14.90 ID:QUsZNJCt
エリアがわかりません!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:10:58.77 ID:i9oSYRlU
>>627
繰り返しになるけど3G通信は確認したんだよね?
してたらスマソ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:23:09.13 ID:IjnVGh8I
とりあえず再起動しなされ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:29:18.45 ID:epabK6G4
>>627
何らかの方法で現在地調べて157、かと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:39:32.58 ID:8fSovHuy
電話帳をメアド登録で編集したときはちゃんと編集できたのに読み方を変えるとすぐ元通りになるんだけどどう編集したらいいのかな
同期OFFで使ってたらgmailの時名前出ないし、、、
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:43:01.01 ID:55eNehgM
スマートコンパスでどうやってなおすの?
キャリブレートもなんか角度指定するだけみたいだし
普通の状態で8に振っても何も治らないけど…
633 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/17(木) 15:42:41.93 ID:ATlk5bwi
>>632
>>593

試してみれば
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:19:34.52 ID:zQx7HDmh
スマートコンパスの針のガクブルよりバイブが怖いんだけどなんなんだこれは(゚Д゚;)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:38:48.52 ID:lzSATCzG
バイブなんて使い方決まってんだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:47:33.26 ID:i5IXhFXh
震災に強い通信会社はソフトバンクでしたね

これが現実ですから↓

17日の携帯・PHS各社の通信状況、順調に復旧進む
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110317_433388.html

■ソフトバンクモバイル
停波している基地局は819局 通信規制は現在行われていない。
携帯電話や充電器などの無償貸出を行っている。車載基地局(移動基地局)や
移動電源車、計20数台を配備しているとのこと。このうち、車載基地局1台は、
宮城県石巻市の石巻専修大学で一時サービスを提供していたが周辺基地局の
復旧で、電波状況が改善し、現在は宮城県三陸町の入谷小学校でサービスを
提供している。移動電源車は主に宮城県中心で巡回している。
http://plixi.com/p/84287001
http://plixi.com/p/84362822

■ KDDI
17日7時時点で、停波している基地局は840局

■ NTTドコモ
17日10時時点で停波している基地局は約1710局
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:55:33.15 ID:0YuiHOKp
ソフトバンクの局の絶対数が少ないだけじゃ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:56:55.99 ID:HmN805X6
           ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・


                ・

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:57:42.08 ID:nmnhf4qJ
>>612
じょるて
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:58:26.65 ID:i5IXhFXh
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:59:42.95 ID:lQ6TSCB5
>>636
災害にも強い、アイフォーンならね(ドヤッ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:14:33.31 ID:+QmNvXp1
ソフトバンクってだけで胡散臭いんだよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:20:08.55 ID:2ebjWGqr
おれはアマノジャクだから使ってる人が少なそうだしサクサク具合でこれにしただけ
いまならis 05も選択肢になったなー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:22:57.40 ID:r03NtopV
05は無いわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:38:21.47 ID:XVkRXjV9
画面Siriusでも狭いのに…
05はよっぽど指細くないとだめだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:39:28.98 ID:ut7a1wOU
>>645
小指で操作か
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:55:18.76 ID:afGK2Cnr
小指がつるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:56:35.06 ID:lzSATCzG
お前らなら体の一部に小指よりも細い場所があるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:00:47.52 ID:ZClA4hAb
髪の毛ってタッチパネル反応するの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:01:09.76 ID:lQ6TSCB5
>>648
画面が白くなったどうしてくれる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:03:46.34 ID:lzSATCzG
>>650
何でタッチしたんだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:08:33.30 ID:ukx4prYL
画面がヌルヌルになったぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:25:41.43 ID:lQ6TSCB5
皮は反応するのかな?とか思ってついやっちゃうよね(´・ω・`)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:37:17.51 ID:55eNehgM
>>633
カード抜き、電池抜き、再起動なんかは何回もしたよ…
でも、電池とかカード抜きってスマートコンパスアプリ入ってると入ってないのてなんか違うの?

8はキャリブレ状態でやらなくて通常の画面でブンブン振ってるだけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:02:13.32 ID:afGK2Cnr
乳首がつるな
656名前なし:2011/03/17(木) 20:17:14.38 ID:DZP5cSX3
乳首たてたらメールうてたぽ(^3^)/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:24:06.46 ID:W0QIZAtg
変態の集うスレはここですか?
( ^ω^)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:25:15.53 ID:kQvtW8Dh
禿信者って自分が出してる数字に
違和感持たないのかな?
初め被害基地局少ないって豪語してたのに
今停滞基地局大差無いって事は
復旧工事遅いって事じゃないか
完全に基地局戻るのは一番最後って結果になったら
何を自慢しに来るのか興味深い
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:26:21.30 ID:Pa0GJKoL
買って丸2日だが電池持ちが悪い以外は最高だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:45:35.07 ID:8tE/Q6vY
自分のはSDカード抜いたときだけコンパスが正常になる。
入れるとまたガクブル(´・ω・`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:47:37.45 ID:7BTc4uKj
frameworkres.apkの画像入れ替えしてるんだけど、ジンジャーの電池アイコンのサイズが25x38でSiriusのが38x38だったと思うんだが、これってちゃんとリサイズした方がいいのかな?
そうすると隙間があいて見栄えが今一つになりそうなんだよなぁ。サイズまで指定してなかったらそのままいきたいんだけど、どういう風になってるのかしら
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:59:37.33 ID:0YuiHOKp
キャリア三つの中で一番電波が強いのってどこ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:01:30.43 ID:ZClA4hAb
IS06っていま買い?なんか待った方がいい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:16:11.41 ID:BF8RZXlh
>>662
電波法の範囲で運用してるから強い、弱いはないよ。
携帯についてる強度メーターも各社独自規格だから当てにならない。
一般的には波長を基準に考えれば、800MHz帯が使えるDOCOMOとAUかな。
建物の中にも届きやすいから。
あれっ!?FOMAも一部GHz使ってるんだっけ?
SBは論外。波長が短いGHz帯だけしか使えない。
所詮は、もともとJPHONE。

ちなみに、DOCOMOはメールのヘッダー部分もパケット課金対象に対し、
AUは本文のみ課金。
おっと!電波の強さには関係なかった。すんましぇん。
665バッテリー確認中 ◆3fAgSciQPg :2011/03/17(木) 21:21:10.20 ID:zmCRvxkl
>>662
九州から関東北陸地方までの感想で宜しければ
田舎とか山間部はauがダントツです。都市部は地下がdocomoに負けてる感じです。

最近はdocomoも迫ってきましたが、有名処優先で秘湯巡り等は辛いです。auも厳しいですが最後まで粘ります。

ソフトバンクは今のところ移動したところで他のキャリアが入らなかったことはなかったですね。

au≧docomo>ソフトバンク が今現状感じたところです。

自分IS06(biblio併用)友達docomoの何か忘れたけどガラケー、もう一人iphone4

よく定期でアンテナ設置数をコピペしてますが、エリアは数じゃないです…
666バッテリー確認中 ◆3fAgSciQPg :2011/03/17(木) 21:27:50.98 ID:zmCRvxkl
トリップが変わった(--;)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:33:39.06 ID:0YuiHOKp
>>664
>>665
なるほど
さんくすです!

自分はdocomoからauにキャリア変更してきたものなんですけど、
au、結構すごいみたいで安心しました


IS06もかなりの神機みたいだし、
これはいい選択だったなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:43:46.43 ID:ZClA4hAb
雑誌のスマホ特集でのIS06の扱いの小ささは何なんだろうな一体。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:49:03.84 ID:7BTc4uKj
特に書くことがないからじゃないかな
ワンセグや防水、カメラ、AMOLEDみたいなここが売り!な部分がないし、
コンパクトさや薄さもIS05やMEDIASの方が上で、軽いったってインパクトが今一ですし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:57:38.54 ID:xz2dTFAU
なんだかんだでこのサクサク感は売りになると思うけどなー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:58:20.33 ID:+RwO+IAZ
液晶に傷がくっきり…
これってアフターサービスで無料で直らないかな…?
これ関連で
誰か修理に出した人いません?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:01:33.18 ID:TYVx8WTe
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スクリーニング検査で異常が認められました ┃
┃                           ..┃
┃このスレッドに立ち入ることはできません。  ┃
┃                           ..┃
┃係りの者の指示に従ってお待ちください。  . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:01:42.35 ID:xz2dTFAU
この機種、最初から液晶保護フィルム貼ってあるから念のため確認してからな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:02:14.75 ID:yYYOXYzb
役に立たないコテハンほど目障りな物はないな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:06:10.39 ID:+RwO+IAZ
>>673
それが…説明書見たら保護フィルムは誤動作になりやすいから買ったら早めに剥がしてね!とあったので剥がしてしまったのです…
なので傷は液晶そのものに…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:07:39.03 ID:VJwzkz53
メイトでカキコ
使いやすいw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:08:10.01 ID:m9bQ3x1M
>>662
北海道から八戸 千葉 愛知の
比較的海沿いや山中で仕事する事が
多かったから電波を同僚と比較出来たが
SBが使えて他が使えないってのは0だった
海岸の入江とか山中とかはドコモ強かったけど
開けたコンビナートとか見晴らしの良い山はau強かった
田舎は場所によってauかドコモかどっちかが繋がるって
状況が多かったから住み分けしてるのかもね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:09:03.78 ID:xz2dTFAU
詳しくはウィキ見て欲しいがフィルムと保護シートが二枚貼ってある
一枚しか剥がしてないならまだ大丈夫だよ
679380:2011/03/17(木) 22:09:11.60 ID:oqFreb5U
>>675
二枚貼ってあるけど両方はがしたん?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:13:51.35 ID:BF8RZXlh
>>665
そう!ついに正論がでました!
使えるエリアの範囲は基地局の数じゃないです。

だけど、どうしても基地局の数を言いたかったら…
波長の短い電波しか使えないSBがエリアを埋めるには、今の数ではまだ
まだ足りない。
だけど元が通信屋さんじゃないSBは、そこまでの投資をできる決断ができないでいるので、
ユーザー数の増加にインフラが追いつけていません。

IS06は自分も使い出したけど、いいよね。
なにも足さない、なにも引かないって感じで。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:15:23.94 ID:m9bQ3x1M
書き忘れてたが国道沿いは全部の会社使えるようだった
しかし走る車で通話するとauの通話品質が一番だよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:18:31.29 ID:m9bQ3x1M
>>679
飛散防止用もあるから3枚貼ってあるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:19:22.37 ID:+RwO+IAZ
>>679
なんと!?二枚だとは気付きませんでした!二枚目ははがしてませんでした!
よかった!貴重な情報ありがとうございます!

因みに皆様は二枚目もはがして新たに保護フィルムはってるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:20:58.11 ID:cKgC411j
iPhoneと尻タン使ってて、iPhoneは「ゆれくる」アプリで地震速報が出るから
と思っていたが、通信の品質が悪すぎる。エラー頻発でまともに通信できん。
家はWHSの範囲なので尻タンは快適に通信できる。
Androidでゆれくるみたいなアプリないのかな。あの音は心臓に悪いけど。
685679:2011/03/17(木) 22:32:32.95 ID:oqFreb5U
>>679
あ、そうか。3枚か。スマソ

>>683
一枚目はがした状態で使ってたけど
指紋や脂で汚れまくりだったから指紋防止のを買ってきて3枚にした。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:33:00.31 ID:7BTc4uKj
>>684
http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
あくまで似たようなこと、みたいだけど
687679:2011/03/17(木) 22:33:28.64 ID:oqFreb5U
>>679じゃなくて>>682だった。重ね重ねスマホ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:09:06.31 ID:cKgC411j
>>686
ありがとう。早速ためしてみるよ。
689バッテリー確認中 ◆3fAgSciQPg :2011/03/17(木) 23:13:19.30 ID:ttlqumYP
しばらく名無しになります(--;)
因みにトリップが変わった原因て何ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:19:15.96 ID:lzSATCzG
頭がトリップしたんでしょう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:28:52.44 ID:W0QIZAtg
>>689
もうコテ使うの止めたら?
叩かれるだけだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:29:18.02 ID:2waXNw4E
キャリアメール対応アップデートはまだかね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:30:26.62 ID:0YuiHOKp
>>692
四月一日に
キャリアメール対応中止のお知らせ
が来ると予想
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:36:56.48 ID:ut7a1wOU
>>693
ありそうで怖いwww

・・・けどサクサク感を殺すような改悪がされてあったらなしでいいような気もする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:39:08.52 ID:0YuiHOKp
auのキャリアメールって結構もっさりじゃね?
おれの代替機がそうなだけなのかな

でも、もしそうなんだったら
本格的にGmail運用も考えていこうかな
その場しのぎではなく
絵文字とかそういった機能以外は完全にGmailのほうが便利だからなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:43:26.59 ID:k7IzhLd0
>>684
尻タンでアレしてイホンをWi-Fiで使うのは?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:44:20.90 ID:ttlqumYP
>>691
そうします。しかし何故ここまで固定に対して言われるのかがわからない

それが2chと言うことなのかな…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:44:41.23 ID:kQvtW8Dh
>>683
2枚目剥がして新しいの貼ったな
3枚目貼ったらタッチ感度が悪かった
あと市販のシールは近接誤作動する可能性あるから
注意したほうが良いよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:00:10.56 ID:38UYScvm
>>698
Rayoutのがそうだよね。
俺はエレの使ってるけど、その部分に切込みがされてる。
エレの指紋予防は確かに指紋つきにくく、滑りやすくて快適だが、輝度を
奪われる。一長一短だなぁ。ノングレアタイプは…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:00:47.95 ID:4F7I1UMc
おれはアンチグレアタイプのほうが好きだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:01:54.73 ID:4o2O5Rqj
今現在使ってるのはキャリアメールやauアプリなぞいらないからサクサク動いてくれればいいってのが多数派だろうな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:02:00.25 ID:wcVzRf7e
>>693
それは困るな…mixiの新規登録が出来ないからな…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:03:08.67 ID:40mX0z7Y
ちょいと通り過ぎる。
震災の影響で、IS03/04のver2.2へのアップデートが延期される見通し。
次いで、IS06の4月のアップデートも延期される「可能性がある」と中の人が言っていた。

アップデート中止なんてことにはならないし、
きちんと4月中に来る可能性が高いが、
少なくとも予定より早まるということはないと思われる。
ゆったり構えているのがよさそう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:05:03.52 ID:albo0q/+
今まで自宅にネット回線引いてなかったんですが、IS06購入を機に明日から光にすることにしました。
無印スカイプを3Gで使ったら、音質が良くないって相手に言われたことがあるのですが
無線LANで接続しても音質って改善しないんですかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:12:28.22 ID:tB9f1n79
>>703
mjk
情報thx
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:13:56.19 ID:rRwELwMZ
スカイプ目当てで購入した為、深くは考えずに在庫の有無と、僕の手が小さいので扱いやすい小ささで選びました。
スレなど覗いてると結構評判良さげで安心しましたw
今のところ不満はないですが、どんなアプリをいれていいか悩みますねー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:16:01.02 ID:rRwELwMZ
失礼、sage忘れました
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:16:58.53 ID:hksj+PWw
アプデで対応されるキャリアメールの仕様が利口か阿呆かだけが本当に心配 阿呆なキャリアメールのプレインスコは無駄な通信するだけだから勘弁してほしい… がんばれ開発部!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:17:52.22 ID:tB9f1n79
>>704
音質ってPCとかのハードの問題じゃなかったっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:18:38.21 ID:gSENJu6o
いらないアプリは公式のでも削除出来るようにしてほしいよな
711704:2011/03/18(金) 00:26:11.95 ID:albo0q/+
>>709
回線じゃなくハードのせいなんですか…
じゃあ、あまり期待は出来ないですねえ…
とりあえず明日回線通ったら試してみます。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:48:06.15 ID:r3Sh6Y1x
>>711
音質じゃなく通話品質ならwifiのが安定してるしスピードも
早いから良いと考えるべき。けどどの程度良くなるか、または満足する
レベルなのかは個人の感覚もあるからわからんけどね。

あと自分がwifiでも相手が3Gならそんなに良くならないかもしれない。
713704:2011/03/18(金) 00:57:09.17 ID:albo0q/+
>>712
ありがとうございます。参考になりました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:07:41.87 ID:VZUostQd
だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:41:09.40 ID:2Pwb3wq7
>>706
バッテリークエストにようこそ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:51:37.05 ID:bp5TW6Lv
wifiでシリウスはマジ快適だから、是非体験してもらいたい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:57:39.82 ID:Jgh4WrUK
>>671
最初に付いてる保護シートはスゲー傷付きやすいよ。
楽天でis06専用の傷と指紋つかない奴がいいよ。
俺は光沢派アンチグレアのつやなしはなんか綺麗な液晶がもったいない…
ピカピカ液晶はコントラストもあがった気がするしね
仕事PCはアンチグレアがいいけどね。

718704:2011/03/18(金) 01:59:34.49 ID:albo0q/+
>>716
wktkのあまり眠れませんw
AOSSアプリでルーターに接続出来ただけで興奮。
まだ回線通ってないのにwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:57:26.14 ID:jBlif9Gr
オーディオmicroUSBアダプタって都内のヨドバシとかに売ってますか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:14:00.03 ID:4rLVzXdr
何か寝れないから晒し
お腹すいたし……晒しスレ池って言われるダメな子になってみる
http://i.imgur.com/YrMUK.png
http://i.imgur.com/kxdWT.png
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:26:01.06 ID:GTVF9Zb1
>>720
格好良いなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:30:21.70 ID:WwTz5gKF
>>720
アイコンってどうやってカスタムするの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:30:27.86 ID:wdeEhqAG
端末別通信速度ランキング
http://mpw.jp/androidspeed/select_domain.php
シリウス最強伝説作ろうぜ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:14:40.70 ID:4JyF6mu/
質問

w44sからの乗り換えです。
PC環境なしでアドレス移す方法ないですか?

友達少ない俺でも、さすがに手入力は‥‥

ネカフェ行かなきゃダメ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:25:36.99 ID:wdeEhqAG
ガラケーでGmail に送信、
シリウスで受信すれば?
726714:2011/03/18(金) 09:31:19.43 ID:4JyF6mu/
>>725

えっ、そんな簡単なことなの?

やっと時間できそうだ
から試してみる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:34:32.90 ID:OUtnS7S6
>>724
SDカード使えばいいんじゃない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:47:27.43 ID:VuwB1neH
>>723
wifiで9800
3Gで3900程度だったわ

これがどのくらいなのかは知らんが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:56:12.93 ID:UgMIogPO
>>722
desktop visualizerってアプリが必要
ショートカット作るときにdesktop visualizerを選択すれば、アイコン選べるよ
ホームアプリがadwなら必要ないけどね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:07:57.27 ID:DDtvL4bl
>>729
ありがとうございます!
launcher proのアイコンチェンジャみたいのを見付けたのですが、ドックのアイコンしか変えれられないみたいで、、、
ホームをいじってみまーつ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:30:18.57 ID:1N1IlqWr
パンテック動画でmp4再生しようとしたら
再生出来ません
って出る
1280*720だからかね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:47:40.03 ID:OUWNW6gp
>>729
代替レスthx
> >>722
> desktop visualizerって
729 レスつけられなくて悪い。解決したようでヨカタ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:52:21.85 ID:OUWNW6gp
>>721
まだまだ発展途上だけどね thx
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:56:58.85 ID:QIrZWcqz
>>731
そら無理だコーディック対応してないから
mp4に対応した別のアプリ探しなさい

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:35:41.07 ID:bp5TW6Lv
停電くると改めてモバブの便利さを痛感するわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:54:13.23 ID:+kBtgxG0
糞仕様でもいいから早くキャリアメール対応してくれ
とりあえず送受信さえできればいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:13:00.99 ID:Jgh4WrUK
チタニウムでバックアップ取れてると思ってアンインストールしてしまったパンテックホーム(復活出来ない)
今は影響ないけど、アップデートの時に問題になったら怖いから誰かアプロダにあげてくれないでしょうか?
探しても見当たらないです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:16:03.82 ID:M3FR583+
ADWみたいなフリーアプリでもないし易々と上げられないでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:23:41.49 ID:Jgh4WrUK
エクスペリアのホームは良くても?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:26:48.24 ID:jDrvuZaC
>>731
俺mp4だけ標準ギャラリーのプレーヤーで再生してるよ。ギャラリー1回消したんだけどパンテクプレーヤーがmp4無理だったからそれだけのために再インスコした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:28:26.55 ID:M3FR583+
プレイヤーはZimlyに一任してる
パンテックプレイヤーは再生できないファイルが多いような気がするんだよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:31:23.07 ID:Jgh4WrUK
ごめん上げちゃった。
テザでPCで書き込むときにsage忘れてしまった
当たり前にIDも一緒になるね…。
アップデートもっかいやるとホーム戻るかな…?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:35:22.05 ID:5+8PVkjX
>>739
言い方がうざいから却下
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:02:51.37 ID:YKOcizGX
>>742
アップデータは実は全部入りなんでPantechホームも入るはず

でもたぶん「アップデート済です」ってなって
アップデートできないんじゃないかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:51:19.14 ID:YrBwJqXy
>>734
mp4に対応しないでビデオプレイヤーの名をかたるとは....
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:42:51.39 ID:m3t7b28n
上げようとおもったが うざそうだし辞めとく
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:44:36.07 ID:8cl3PkHE
今日は基地局復帰投下は流石に書けないかな?

今日の発表で災害に対する弱さと基地局のショボさを露呈してしまったしね。
Softbank以外は計画停電でも他の基地局がカバーして停波基地局をへらしてるけど、Softbankは増やしてるしね。

屋内小型基地局が停電で動かないのが理由らしいけど、、、、
屋内小型基地局てなんすか?そんなの基地局の数に入れてたのかよ、、、
しかも出力10mWだっけ?家庭用フェムトですら20mWなのに、、、
その範囲のカバーなら確かに規制かけなくても問題ないですからねw

以上w

毎回Softbankの基地局の内訳知らずに書く輩が居たから書かせてもらいやした
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:53:04.84 ID:YKOcizGX
>>745
mp4つってもコンテナだお


推測だけど
MPEG4 AVC (H264)自体には対応していて
ベースラインプロファイルのものだけ再生できるんじゃないかな

Android自身がもってるコーデックの一覧
ttp://developer.android.com/guide/appendix/media-formats.html
ここにH264 AVCはBaseline Profileって書いてある


ttp://www.gomplayer.jp/support/sample.html
のH264 AACなmp4ファイルは
パンテックプレイヤーと標準プレイヤ(ギャラリー)で再生可能

ttp://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_hd2000/sample.html
のH264 AACなmp4ファイルは
どちらもだめだった


ちなみにPANTECH動画はNEXTREAMING社の
NexPlayer SDKを使って作ってあるぽい
コーデックは自前でもってないんじゃないかな
(Androidのコーデックに丸投げ)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:45:56.15 ID:jJsZicuK
被災しつつ電池消費量調査してるけど
今のところはっきり影響があったのは Skype だったなあ。ちょっと残念。
Skype au のほうは消費に影響ないけど、普通の Skype はログインすらしてないのに電池食ってる。

他のアプリについても引き続き調査中。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:51:52.10 ID:8vIdUOfv
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:52:42.89 ID:ou9qkjKQ
そういえばSkype auって、
自分の好きなアカウントで入れられるん?
それともau指定?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:56:44.46 ID:Jgh4WrUK
>>744
ありがとう。
でも予想通り無理だったわ、でもヒント貰ったと
アップデートファイルのTJMASKAP030200.apkを.zipに変えて
解凍!ってとこまではOKだったんだが…
assets/update.zipってファイルが解凍出来ない…。
こん中にホームapk有るんだろうな…
これの開け方だけでも教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:00:22.06 ID:hl5rTuR3
>>752
あれ暗号化されてるんで…

もしアプデ後にsdカードのimageフォルダを削除してなかったら
そこにあるupdate.zipは暗号化されてないです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:01:48.75 ID:tB9f1n79
>>752
なんでzipに変える必要あるん?
apkのままSDカードに入れないと無理じゃなかったっけ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:03:16.70 ID:hl5rTuR3
>>751
好きなアカウントでいけますよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:04:30.29 ID:tB9f1n79
>>752
>>754は無視して下さい
当分ROMって来るわ……
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:07:44.88 ID:dKwjKaz9
>>754
デフォルトのホームをなくしちまったんで入手したい
という流れだからです

ちなみにアップデータを通常アプリとしてインストールしようとすると
破滅的なことになるらしいです
危険!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:09:41.33 ID:tB9f1n79
>>757
うん…読み返してようやくわかったんだ
>>752には申し訳ないことしたわざわざ指摘申し訳ない

今度こそROMって来ます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:12:10.90 ID:ou9qkjKQ
>>755
おお、なら結構使いやすいサービスなのかもしれないw
d
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:18:52.82 ID:dKwjKaz9
>>758
ドンマイ

>>759
skype auは着呼がau電話網からのpushになるんで
電池に優しいらしいです
それでも不満な人はいるみたいですが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:21:39.76 ID:zGmLEu7O
すまん、アプデ済でroot済なんだが、awesome dropを起動 しようとすると、予期せず停止しましたって表示されて強制停止するしかなくなる。
思い当たる事としたら、ファイル転送途中でブラウザ閉じて止めた事なんだけど、どうすればいいか分からん。
誰か同様の状態になった人いる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:33:50.48 ID:88x86xJf
おととい購入した。LINXからのMNPだけどタッチ性能が天地の差だな・・・
日本メーカーどうしちゃったんだろう。
ところでjibeやらショートメールはいらないからアップデートしないつもりだけど、
アップデートでその他性能上がりますた的なことはないよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:38:06.38 ID:dKwjKaz9
>>761
アプリケーション管理からデータ消去してみてはいかがでしょうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:38:27.00 ID:VVCS8g1x
俺のシリウスがまだ帰ってくる気配がないorz
03の生活に疲れますた・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:48:52.23 ID:V2cKdHJN
>>762
音声遅延の多少の改善
後、他にも何かあったけど忘れるくらいだから大した事じゃ無いかも
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:52:03.61 ID:VZUostQd
>>765サンクス

今のところ文句なしなので次のアプデまで保留してみます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:01:04.44 ID:V2cKdHJN
つーか>>2に書いてあるなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:01:38.72 ID:UgMIogPO
>>762
マーケットのフィルタがなくなる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:15:30.54 ID:ou9qkjKQ
俺はBT派だから、3.5ミリイヤホンの穴はいらないっちゃあ要らないんだけど、
170グラムとあの大きさなのに、そんなスペースすら無かったのかwと思うな。

少なくとも横立てのバーよりは有用だったんじゃあ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:16:13.21 ID:ou9qkjKQ
あ、ごめん誤爆
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:34:53.52 ID:Jgh4WrUK
>>754
>>756
>>757
ありがとう!
そういえば前スレでそんな話し出ていたような…。
もう止めとこう、今のところ障害無いし、
今度のアップデートで戻るだろうと賭けてみます。

あと、パンテックホームを普通にインストールするのも
危険そうな香りしますし…
お騒がせしました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:59:18.94 ID:wdeEhqAG
各種音量とバイブがいまいち上手く設定出来ない
いつの間にか設定が崩れてたり
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:01:56.65 ID:E5/eAh87
SA002からの乗り換えなんですが、携帯でいうmicroSDフォルダみたいなものはないのでしょうか?
ギャラリーからmicroSDの画像が見れますが重くて仕方ない・・・
あとPCからmicroSDに画像を移すのは携帯だったらフォルダごとっていうのが無理でしたが、IS06はフォルダごと移せますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:08:13.04 ID:p/GXbBgN
>>773
QUICK PICオススメ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:31:12.37 ID:pkn8gnBM
今日店舗で06触ってきて感動した
インターネットでサイトを開くのが早すぎる
今の携帯で30秒かかる所が数秒だった・・・

と言う事で、誰か06の魅力を語って購入の後押しをしてくれないかい?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:38:24.30 ID:jBlif9Gr
>>775
うぜーから買うなボケ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:42:10.77 ID:B6Z3F6kM
薄い軽いシンプルでさくさく
速度も早い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:45:25.91 ID:B6Z3F6kM
>>773
エクスプローラ系のアプリ入れてみたら?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:59:14.49 ID:/m83q5KA
正直これで0円て今まで買ったどの端末よりお得だ
使えば使うほどに馴染む
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:00:46.72 ID:VVCS8g1x
>>719>>776
豹変ぶりに吹いたwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:17:17.42 ID:pkn8gnBM
確かにウザイ聞き方だったな、すまん
単純に06の魅力を使ってる人から聞きたかったんだ

シンプルでサクサク動くのが特徴なのね、ありがとう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:18:49.10 ID:p/GXbBgN
シンプルってなんだよ
凝ったスマートフォンでもあるのかよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:21:56.36 ID:T3YoabHi
おいあんまりいじめんなよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:25:47.63 ID:k61IY51s
>>775
おまんちん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:28:25.96 ID:GNo1FiVl
>>775
それWi-Fiで繋がってるとかいうオチ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:35:46.84 ID:M3FR583+
他人の後押しが必要な程度の物欲なら買わない方がいい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:35:50.47 ID:V2cKdHJN
>>775
アレが簡単に出来る
WHSだから回線速度が速くアレも快適
薄くて小さいのでアレ用に持つ場合も邪魔にならない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:40:00.84 ID:gRuS+Hnv
うむ。6万いくらのシャープのは完全にぼったくりに思える。
性能が追いついていたらそれなりの金銭出すのも納得いくがな。あれはひどい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:45:33.76 ID:jtH8Ty3W
アップデートは付属のケーブルでPCに繋いでできますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:48:09.83 ID:V2cKdHJN
>>788
あれはあれで良い物だと思うけどな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:26:34.90 ID:bp5TW6Lv
>>789
できません。 wifi経由です。

ただ、PCにアップデートデータをDLして、それをmicroSDに移してアップデートという事なら可能です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:54:14.81 ID:4F7I1UMc
>>671
修理に出したら外装交換してもらえるよ
おそらく無料ですって自分はいわれた
793724:2011/03/18(金) 22:04:56.99 ID:4JyF6mu/
>>725

亀だけど、アカン、わからなかった。
auone預りみたいにgmailに吐き出せるのかな?

>>727

メモステです>w44s

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:10:55.89 ID:p/GXbBgN
>>793
スマホの前にパソコン
795724:2011/03/18(金) 22:16:36.91 ID:4JyF6mu/
ですよねorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:19:08.79 ID:4F7I1UMc
今の時代5万も出せばかなり高性能なパソコンがかえるから
それでよくね?
かっとけ

変えない事情でもあるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:19:08.50 ID:CF5hpPiZ
こんなことここで聞くものじゃないのかもなんですが、
なんでみんなホーム画面そんなかっこいいんですか??
探してもそれっぽいのが見つからないんですが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:23:25.10 ID:2zCJeh5O
Google のネームサーバの
8.8.8.8
にpingで繋がりにくくなってんだけど気のせいかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:27:49.38 ID:cAYxdSKP
触ると静電気(?)がばちばち来るんだけど他にもこんな人いる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:08:31.69 ID:yuYDucwV
>>799
そりゃオマエが化繊を重ね着してるからだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:10:01.93 ID:V2cKdHJN
>>799
俺も静電気はすごい方だけどスマホ触ってなった事はないな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:20:07.80 ID:U5unq+za
ツンデレシリウス
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:36:25.05 ID:cAYxdSKP
>>800
>>801
どうもスピーカーの辺り触るとやばいくらい来るんだ。
普段静電気なんか来ないからびびったんだが…服は気をつけてみるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:50:45.10 ID:tBRt2R+n
>>799
そんな時は、足にチェーン垂らす。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:01:47.14 ID:B6Z3F6kM
06かなりいいと思うんだけどな
批判してるヤツってなに?
工作行為?
なぜこのスレにいるのかわからん

auからはハブられてるがな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:08:15.47 ID:9gcno+s4
>>805
肩の力を抜けよルーキー
なに、オマエもすぐここに慣れるさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:14:32.53 ID:1OeKL18s
確かにここの住人、釣り耐性強すぎw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:23:36.01 ID:Ew8AB0wy
>>693
>>703
ちょっと遅くなってなってしまった。
UPDATEファイルは既に出来上がっています。
したがって4月1日「中止」ってことはありえない。
ただ、703が言うように延期はありうるかも。
ケータイUPDATEはいろんな機種にあるため、全機種一度にリリースすると
AUのネットワークリソースが足りなくなる。
バランス考えて機種毎にスケジュール組んでいるから、災害があってそっち
を優先したりすると、今月リリース予定機種のUPDATEスケジュールがドンド
ンずれ込んでいってしまう。
AUだけじゃなくどのキャリアもUPDATEスケジュール組むのは、ネットワーク
トラフィックを予想しながらなので、苦労してる。

中止とか不安をあおるような事は書き込まないほうがいいよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:24:57.45 ID:ie8saHW6
パンダホーム2使ってるんだが、電源オフ→オンでデスクトップ上のショートカットのアイコンが
アンドロイドマーケットと一緒のアイコンになるんだけど、一緒の人いる?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:31:50.38 ID:HuGmetLj
>>807
それだけユーザーの満足度が高いんじゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:48:39.01 ID:o3+MNvgC
接写するとき撮影ライト赤いの邪魔なんだけど、消す方法ありますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:52:04.89 ID:rSwyX5RP
目立った不満はほんとにない。

誰かも言ってたが、標準ブラウザの田がたまに反応しなくなるくらい。(再起動でおk)

キャリアメールのアプリ次第で評価は変わるかもしれないが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:02:14.65 ID:wkrLnP/U
初スマフォなんだけど、ネットの前回画面表示ってできない?
本体に画像を保存するときってどのフォルダに保存すればいい?
いろいろとフォルダがあるみたいなんだけど、自分の好きなように消したりしていいのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:03:52.05 ID:HuGmetLj
>>812
キャリアメールくらいでシリウスの価値が下がるとも思えんが?
良いに越したことないけど少なくとも俺には大した影響ないなwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:06:06.94 ID:A3DOsoeP
>>812
キャリアメールは無しでもいいわ
816 ◆tHwkIlYXTE :2011/03/19(土) 01:17:59.66 ID:mpDv+Z+Z
シリウスたんハアハア(;´д`)今日も布巾でキレイキレイしてあげるお(;´д`)ハアハア
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:19:33.31 ID:a/FjU6ZN
jibeで懲りずにまた別の要らんアプリ抱き合わせてきたりしてな。
まあどうしようもなく電池バカ食いとかでなければ出来は気にしないけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:19:35.47 ID:0xCF72Gh
>>808
IS06のアプデは3Gでできないけど、それでも影響あり?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:28:38.24 ID:AEsTzIsC
>>671
どういう傷かわからないけど、うちは画面割れて修理だしたよ。
安心サポート入ってたから、無料修理だった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:29:27.09 ID:i+qGyOeH
>>724
俺もW44Sからだけどデータを赤外線で嫁の携帯のmicroSDへ移して
IS06にそのmicroSDを挿入で終了
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:31:17.79 ID:AEsTzIsC
>>706
とりあえず、wiki見たり、アプリ紹介サイト(アンドロイダーとか)見ながら、少しずつ自分の好みに仕上げるのおすすめ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:41:15.77 ID:5WFBag4R
4月から新しい土地で生活を始めるから 数年使って古くなった携帯から前から目星をつけていた
このIS06に機種変して簡易カーナビとしても使っていこうかと思いつつ
いろいろ調べた結果結局 液晶保護シートだけ候補が決まらなくて
過去ログみたらラスタバナナがいいとかレイアウトがいいとか・・・
結局何がおすすめ?
アプリ等は自分でいろいろ試していくのが一番っぽいけど周辺器具で
コレはおすすめ!ってのあれば教えてほしいです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:47:53.12 ID:HuGmetLj
>>822
シリウスの周辺機器の少なさをあまりナメない方がいい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:48:16.49 ID:O3gpWQEW
モバブー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:56:25.88 ID:FJVMm5hL
大容量バッテリー出ないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 03:17:59.20 ID:lqMzIwLy
>>822
最初からシートはってあるけど
827724:2011/03/19(土) 03:27:55.21 ID:2UsaYGbi
>>820
哀しいかな、SD使うほど携帯にデータを
溜め込む奴が身近にいないわ

大人しくauoneから落としたcsvを
ネカフェでvcard(?)に変換して
くる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:08:59.42 ID:u3Z3N5GY
>>789
公式をよく見ろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:34:53.89 ID:I4Tda5SP
>>827
本体に全件保存→メールで自分に送る→IS06で受信
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:25:05.47 ID:sM1/OkgT
みんながモバブーモバブー言ってるから、当たんなかったし、これたのんだ
http://www.focalprice.com/detail_MC187B.html
でもこれを充電しながら、(このバッテリー経由して)シリウス充電させるとタッチパネルが反応しなくなる。
このバッテリーの充電を外すともちろん充電状態にはなるからいいけど。
USB ポート2個必要なのが嫌だね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:22:08.85 ID:sM1/OkgT
>>822
bluetoothのイヤホンジャックは買ったほうが良い。
電車とか歩きなら付属のmicrousb →ジャックでいいかもだけど
俺は車で充電しながら音楽とかナビとか使いたかったからカーステのAUXに繋いで使用してる。
もうカーステはジャックだけありゃいいかも。
充電しながら音楽聞くならbluetooth必須アイテム
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:23:52.25 ID:OG0W1dFl
ついにアプデやインストールが容量不足と出て出来なくなった。
今までも何回か出て来たのだけど
端末からSDに移動出来るものは移動させたらその場しのぎで更新出来てたのに...。
一旦端末通さないと駄目だよね?
直接SDにインストールしたり
出来ないかな?
833724:2011/03/19(土) 07:32:25.73 ID:2UsaYGbi
>>829

デケタ
マジありがとう(>_<)
全件添付でvcfになるとは‥‥知らんかった

訊いてみて良かった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:36:32.01 ID:CjpFmvo0
>>832
各アプリのキャッシュとか、SD保存にしてる?
で、そんなアナタに
 つApp2SD
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:43:55.98 ID:+MgTWeWS
nandroidとかで一括バックアップ→リカバリーモードからリストアって出来るのかな。文鎮化したときのことを考えて備えておきたいわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:11:01.90 ID:v6T1u90V
デフォのIME使ってるとき。
キーボード上の→押すと○になるんだけど、普通に右に移動させるようにするにはどう設定すればいいのかな。
色々設定見たつもりなんだけど、うまくいかなくて。
誰かわかる方教えてください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:11:12.48 ID:OG0W1dFl
>>834
ありがとう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:17:55.64 ID:d7nq5iJ8
>>836
○になるのは、例えば「あい」と入力したいときに「あ」の次に「い」を入力するために→押した時に
ちゃんと切り替わったよって事を示しているためのものだから、
上の例であ行以外の文字を入力したいのなら○無視してそのまま入力を続けて良い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:21:37.49 ID:ymKvpSty
>>822
保護フィルムは
エレコム PA-IS06 指紋防止
 ↓
レイアウト 赤ジャケ付属の保護フィルム
 ↓
ブライトンネット 青ジャケ付属の保護フィルム
 ↓
韓国個人輸入 緑メッシュジャケ付属の保護フィルム
 ↓
ミヤビックス OverLay Brilliant 高光沢タイプ液晶保護シート OBIS06
 ↓
ラスタバナナ 白ハードカバー付属の保護フィルム
 ↓
SANWA SUPPLY 液晶保護指紋防止光沢フィルム PDA-FIS06KFP

と使ってきたが最後のサンワのがオヌヌメ
透明度高いのに指紋も気にならない
最初はキュッキュッして滑り悪いが3分ぐらい使ってると滑りよくなった
俺はもうこれでずっといく
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:22:22.31 ID:lJK1zaZH
ユーザー辞書って皆1つずつ覚えさせてるのかな?
色々検索したけど楽な方法見つからず今1つずつやってる・・・すっげぇめんどくさいw
せめてPCから簡単に編集出来ればいいなぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:22:45.51 ID:9aYhLaYt
>>836
設定は無理
キーボードの上に変換項目が出てる場合は→で○になるから、
DEL押して変換項目消さないと、カーソルは移動しない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:39:39.27 ID:61+lFFjU
>>839
なんだコイツ
怖っ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:44:18.07 ID:pNn1D6VP
>>839
そんだけ買ったんなら個別にレビューしてくれないか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:52:08.53 ID:LMHNQaO/
ケースやシールが欲しくなる気持ち わかるがな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:03:01.90 ID:qmmzewji
ストラップ付けたら片手操作が楽になった。長さは約6pで目立たないゴム製

おーいお茶のオマケに付いてたのを移植w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:05:11.44 ID:s3GsYYoU

俺はもうずっとこれでいく(キリ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:19:51.76 ID:Fmv6JXrM
>>838 >>841
お二人ともありがとう。
解消法がわかって助かりました。
慣れるまでがんばります。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:21:16.57 ID:5WFBag4R
>>823
専用の物はものすごく少ないから逆に選びやすいw

>>324
モバブーはすぐにはいらないかな?っと思ってるんだが・・・
どうなんだろう

>>826
あ・・はい。

>>831
そうか、ナビとして使うなら車のスピーカーから音声流した方が聞き取りやすいか。
いろいろ調べてみたのだけど
初心者であまり詳しくないのでよくわからなかったです・・・
よければどういうのを使ってAUXから繋いで充電しながら流してるのか教えてもらえるとうれしいです。

>>839
おお!沢山比べているのですね!
ありがとうございます。
SANWA SUPPLY 液晶保護指紋防止光沢フィルム PDA-FIS06KFP を最有力候補として絞っていこうと思います。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:32:41.39 ID:+MgTWeWS
オーバーレイよりサンワが上だと!
俺の中ではオーバーレイこそ保護フィルム界での神という認識だったからかなり衝撃的だ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:33:40.76 ID:ACpkXOsA
どなたか>>813をお願いします・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:37:38.80 ID:A3DOsoeP
>>850
どこでもいいよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:16:21.08 ID:O3gpWQEW
個人的にはアンチグレアのがサラサラしてて触ってて楽しい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:18:04.22 ID:Bl3PZy9I
指紋が全く付かず、尚且つ光沢な感じのフィルムとかあったりするのかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:18:56.58 ID:l3IH44xy
みんななんで保護シート貼るの?
素のままが傷つかないし画面きれいだよ。
最初からはられてるやつも剥がした。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:23:09.96 ID:l3IH44xy
>>850
前回画面にしたかったらブラウザの履歴をみればいい。
保存先フォルダもブラウザの設定から自分で設定できるよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:27:01.74 ID:Si9j3M8x
すみませんが教えていただけますでしょうか。

数日前にIS06にしたばかりです。
先ほど友人に、
「お前から来るメールの末尾に毎回mail headerとかいう
大量の英語の羅列があってうざったいから何とかしろ」
と言われたのですが、これはどうしたら消せますか?

購入以来、メールの設定は特に変えていません。
よろしくお願いいたします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:32:25.47 ID:z4PxMCpz
「やかましい ガタガタ言うな」と言ってやれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:46:10.12 ID:A3DOsoeP
>>857に言われてた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:52:33.34 ID:O3gpWQEW
K9の設定で消せるだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:08:29.96 ID:GT5TqECM
WHS対応エリアのはずなんだが、動画の読み込みが遅い…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:20:38.49 ID:O3gpWQEW
回線速度測ってみれば?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:25:15.08 ID:LMHNQaO/
うちも400kくらいしかでてない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:36:04.63 ID:A3DOsoeP
101.6kb/sだった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:40:42.74 ID:ZOAf0HAN
>>850
ブラウザで今見てるページから一つ戻るのは右下の戻るキー
今見てるページから一つ先のページに戻るのはメニューキーから進むを選択
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:59:09.00 ID:ngfrMrQg
エリア内だとしても、速度にかなり違いでるよ。

俺の環境だと大学では、400kbpsしかでないけど、家だと3M出るし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:25:49.08 ID:EjidbhR5
駅の近く行ったら下り5Mbps越えてた
家では3Mbpsほど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:38:12.66 ID:agblwJUF
ISO5、ISO6かどっちにしようか迷ってるんだがどっちがいいと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:39:22.89 ID:z4PxMCpz
IS01にしとけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:40:36.23 ID:CdKvj00b
>>839
参考にします。こういう情報はうれしい。
870 ◆tHwkIlYXTE :2011/03/19(土) 16:44:37.60 ID:Tb3Xy6Nu
おはようシリウスたん(;´д`)ハアハア
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:44:46.96 ID:A3DOsoeP
>>867
IS04おすすめ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:52:21.07 ID:+MgTWeWS
>>867
ワンセグ、赤外線、FeliCaがあると嬉しい?
はい→IS05 いいえ→IS06

手は小さい?
はい→IS05 ふつう→IS06 でかい→DHD

アクセサリが多い方がいい?
はい→IS05 少なくても泣かない→IS06
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:20:33.52 ID:YNqVAS7/
FLASH更新して再起動 とりあえずNicoViewerは動いてる
パフォーマンスが改善されたかはよくわからん
HWでサポートしてない限り変わらんという話もある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:59:25.09 ID:HbxVNp/O
なんかauのラインナップって小さい機種の方が高性能なんだよな

IS06は初のandroid2.2端末で無駄な物入れてないから他より高性能だし
IS05も04に続いて2.2採用でCPUがauで初のスナドラ2世代目搭載だからな
そして次に出るEVOも本体サイズはデカイのにスナドラ1世代目でIS06よりも性能が劣る感じ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:03:18.55 ID:r8VTyAmE
新宿ヤマダ新規0円じゃなかったから帰ってきた。
新規0円で買えれば最高なんだが。
もうやってないのかなー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:05:33.11 ID:j6JCTN/k
>>848
ナビだけじゃなくて音楽も聞いてるよ。同じ歌ばかり聞き飽きたらMP3 アプリで…ゴニョゴニョ…
充電は100均でシガーライター→USBの充電器買う西武新宿駅近くのアメリカ国旗みたいなマイナーな100均で購入
この充電器→付属のUSB通信ケーブルつなぐ

bluetooth はこれ買った。↓安物だけど十分!
http://www.kashimura.com/goods/keitai/bluetooth/bl15.html
シリウス→bluetooth→両方ステレオオスジャックケーブル(これも100均)→カーステ入力端子
カーステのステレオジャックのAUX入力なかったら何か考えて
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:18:30.15 ID:cFt7x9x/
おまえらも見習えよ!

台湾人「iPad2買うつもりだった金、寄付するわ」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1300171213/

https://twitter.com/#!/Taiwanjin

@Taiwanjin台湾人

社内で募金開始。来月日本出張の社員が台湾元から円に両替して
日本赤十字に寄付する。
iPad2の発売日を楽しみにしていた小明は、貯めていたお金を半分入れた。
「これで買えるのは半年後になるけど、その時に買ったiPad2の方が幸せな
世界を見れるかもしれないから」 と言った。あいつ大好きだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:19:54.86 ID:j6JCTN/k
あと100均激貧チューンとしてUSB 充電変換ケーブルの作成。
必要なものカッター、ハサミかニッパー、ビニールテープ。
1USB延長ケーブルを買う。オス、メスの奴
2ケーブルの途中でカッターで外皮覆だけ切って中の線だけ見える位に…
3中の線 緑と白の線を切ってしまう。
4切った部分をビニールテープで巻いて完了。
これでUSB延長→付属のUSB通信ケーブルでゆっくり差ししなくても充電状態になるよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:25:26.47 ID:HCpNuFXr
>>876
お前それ個人情報だだ漏れしてるんでね?
たぶんアプリと関係ない権限一杯入ってて
裏で何してるのか解らないアプリだぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:53:11.80 ID:N4u5xXpm
マーケット一部フィルタあるね
例えば、Ranico2
https://market.android.com/details?id=air.ranico2&feature=search_result
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:01:02.90 ID:g3Zy0xhI
>>875
0円は池袋だぞ
俺が買った時はまだまだ在庫あったけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:08:04.95 ID:r8VTyAmE
>>881
お、ちなみにそれはいつです?
まだやってるかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:33:05.43 ID:g3Zy0xhI
俺が買ったのは3日前
地震の影響で都心にあまり人いないのでまだ買えるんじゃないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:39:40.60 ID:lQHBOJOf
>>878
こういうアイデアは好きだぁ。
でも…だから否定するわけじゃないけど、
100均で調達するなら、「AU用USB充電ケーブル」を買って、付属の変換
つければ加工は不要と思われ。

ってか、おれはそうやってPCから充電してますです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:09:46.75 ID:LPMBNEXD
何が電池食ってると思ったらドロイド君だった 
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:27:23.66 ID:s9CV3g3A
simejiのIME回復したな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:08:32.46 ID:jbxWn+Y6
>>752
展開アプリ作ってみたよ
http://ux.getuploader.com/IS06/download/19/is06firmtest.zip
apkはbinフォルダの中にある
/sdcard/TJMASKAP030200.apkをあらかじめ用意してボタン押すと/sdcard/update.zipがでてくる
1分から場合によっては10分くらい固まる
内部で純正アップデータの中の機能を呼び出してるだけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:21:33.41 ID:r8VTyAmE
>>883
今行ってきたけど実質0円だった
新規一括0円じゃなかったね。残念
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:23:28.44 ID:HDMc9okb
実質0円なら十分じゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:25:11.18 ID:cGYyY0Pu
DesireHDがスパボ一括0円で買える時代に
実質0円なら十分、なわけないだろう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:28:06.65 ID:+bOZikVz
うそん。DHDがそんな安いところ全然みつけられない…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:29:27.17 ID:HDMc9okb
ン万出して買った俺からすると十分過ぎて涙が止まらねー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:30:43.11 ID:r8VTyAmE
IS06は今はもうどこでも実質0円じゃないの?auショップ以外は。
今日回った新宿池袋のビックやヤマダは全部実質0円だった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:32:55.74 ID:j6JCTN/k
>>884
俺はそれ出来なかったけどな…
PCのUSBポートで出来る?
使ってるのAC100V→USBのアダプターで600mA出力あるやつじゃない?
俺もAC→USB 持ってるけどこれなんか450mAしかないんだよね。
だからこのアダプターでも無理だった。
auの昔のガラケーアダプタも600mA以下の奴は使えないみたい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:34:28.46 ID:+bOZikVz
俺は03六万強で買ってる。
完全負け組だ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:36:47.73 ID:1zDb4anb
>>895
発売日にかったからだろうが世。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:38:35.16 ID:26hcN0A6
>>894
USBハブに刺してんじゃね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:39:55.37 ID:+u7tt6V6
晒しスレで一回晒したことあるけど晒したくなっちゃった
http://imgup.me/e/iup8230.png
http://imgup.me/e/iup8228.png
http://imgup.me/e/iup8229.png
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:02:09.54 ID:3oe7lbou
ジョルテ、いらなくね?予定もないみたいだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:03:01.64 ID:lJK1zaZH
俺は新規一括24000だった
まぁ欲しかった時が買い時かな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:04:18.76 ID:+u7tt6V6
>>899
なぜか置いときたくなる不思議
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:06:19.02 ID:26hcN0A6
オレのジョルテはマンガとラノベとゲームの発売予定日でビッシリ埋まってるぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:13:23.93 ID:O3gpWQEW
ばっかお前らモザイクかけたら汚いからわざわざ消したに決まってるだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:09:54.22 ID:lQHBOJOf
>>894
んっ!?
ってか普通にPCからUSB充電してるよ。
ダイソーで買ったAU-WIN用USB充電ケーブル。(ケーブルスケルトンタイプ)
IS06のために買ったんじゃなくて、前から携帯で使ってたの
変換通して06に繋げてる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:11:38.58 ID:O3gpWQEW
普通のUSBケーブルだけで充電できるがな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:37:23.38 ID:j6JCTN/k
>>887
うおースゲー!!
ありがとう凄いスキルですね!
今から試して見ます!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:41:38.55 ID:j6JCTN/k
>>905
PC の場合ゆっくり差し必要でしょう?
あれが面倒でさ作ってみた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:49:05.45 ID:j6JCTN/k
>>904
俺のはだめ、USBハブでもないよ、なんの違いがあんだろう。
100均で買った安っぽい銀色のUSB →auの奴だけどな…
今もっかい試してみてもダメだった壊れてんのか?
充電めっちゃ時間かかるし…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:49:10.80 ID:FHigwUw8
>>898
15点
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:54:53.60 ID:WjXz8yTQ
>>909
ま、まぁそんなもんだろうよ
(´・ω・)
911898:2011/03/19(土) 23:55:28.13 ID:WjXz8yTQ
あれ、ID変わった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:20:41.28 ID:uNgsy53k
>>861
計ってみた。400kしか出てなかったわ…エリア内でもかなり差があるのね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:42:34.03 ID:CWmr6jBr
先週だったけど、ヤマダ大井町で新規一括0円だったよ。
悩んで日曜に白IS06ゲット!

前にもイオンで新規一括0円見かけたことあるよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:53:25.86 ID:r5umKQvh
ヤマダ川崎幸店も新店オープン
からか新規一括0円だった。IS03も。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:55:07.95 ID:PpSR136/
いきなりSD認識しなくなった
泣きたい
916 ◆tHwkIlYXTE :2011/03/20(日) 01:08:56.44 ID:aHzV+8nZ
IDコロコロ変わるお(;´д`)ハアハアシリウスたんかわいいお(;´д`)ハアハア
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:11:21.91 ID:tDo9Xjq2
>>908
PCのUSB経由だと電流少ないから、充電時間はかなり長くなるよ。
俺のもスケルトンで中が銀色のケーブル。
テスターでチェックするとUSBのデータピンには配線されてないから
+−のみスルーさせるタイプみたいだよ。
918906:2011/03/20(日) 01:45:39.91 ID:oWeFgJmx
>>887
出来た凄いなぁ、尊敬!
でも中にPantechホームらしいのが見当たらない…
system/appにもsystem/framework にも…
apkって形では入ってないのかな?名前にホームって入ってないのかな?
Phome(ピーホーム?)これかな!ってよくみるとphone(フォン)電話アプリだった 泣
ごめんなさい誠にお手数かけますがどれがPantechホームのアプリかご教示ください
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:12:45.54 ID:oGENAyP0
>>918
/system/app/Sky3DHome.apk
だと思いますよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:40:45.27 ID:BZtv00k5
>>854
信じていい?
921 ◆tHwkIlYXTE :2011/03/20(日) 02:59:46.83 ID:2Zt8EiB5
>>920
だめお(;´д`)シリウスたん傷だらけになるお(;´д`)ハアハア
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:29:14.60 ID:jPuq5rbg
desireは保護シートなしでジーンズのポケットとかに突っ込んでるけど細かなキズ一つ無い。
鍵とか小銭とかと一緒にポケットに突っ込んでもキズないって報告もある。
IS06はどうなんだろうって思ってたんだけど猛者はいないのかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:31:34.04 ID:kg25m6qx
>>876
なるほど細かくありがとうございます。
ふと車見に行ったらAUX入力はついてなかったですが・・・
FMトランスミッターというのも検討してみましたが無理そうですね。
シガーソケットから直接USB入力とAUX入力があるやつがあれば出来そうなんですけどね^^;
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:31:49.05 ID:2gqQ+4bQ
傷ついても5000円で直せるんだよね
誰かやってみなよ
俺は絶対試さないけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:47:29.31 ID:t5a9x1OP
最近はiPhone厨が来なくなって平和になったな、まあこんな現実見たら仕方ないか

被災地に設置された各社の移動基地局

NTTドコモ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/wrc01.jpg

au
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/03.jpg

ソフトバンクモバイル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/05.jpg
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:54:28.83 ID:GAAC3LAW
>>925
ここはシリウスが優秀だからずっと平和だぞ。

54SAを丸裸で3年弱使ったが、大きな傷は付いてない。
しかし光にかざすと細かい擦り傷はやっぱりあるな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:15:46.65 ID:p6wJJG41
>>913
大井町か
のぞきに行ってみるかなー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:17:29.99 ID:Ihabd4t+
>>913
新規一括0円って・・・
一括0円なのに分割する奴っているの?
まあいいけどw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:23:25.79 ID:+tWNXvFA
んーと…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:25:00.45 ID:9hqWpkpQ
>>928
一括0円、というのは頭金0円だとか、実質0円ではなく
本当に0円だということを区別するために言うんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:34:37.55 ID:DNcvSxJn
>>930
その新規一括0円ってことは、毎月割考慮すると実質かなりマイナスってこと?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:38:30.83 ID:jtz6Q6Hw
昨日見かけたがKDDIの基地局は出して無かったから
大方復旧基地局抜かれて来れなくなったんだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:41:41.72 ID:9hqWpkpQ
>>931
毎月割りの分マイナスになるな。

シリウスだと1950円x24ほどマイナスになる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:51:18.90 ID:+tWNXvFA
ここの板はいい奴多いな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:56:19.48 ID:UhDqzWR+
携帯板と違って各機種別のスレしかないから
そもそも喧嘩しようがないはずなんだけどな
変な子がわざわざ乗り込んでこない限りは
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:04:25.72 ID:S665SzZc
昔誰かが言ってたけど冗談抜きで、レスにアンカ付いたら幾らのバイト君だったのかも
ここはスルーする大人が多いので割にあわなさそうだが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:11:25.09 ID:gKjoRr4X
>>936
なんかIDすげえ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:43:07.27 ID:yA5mIZaf
先日シリウスを実質10950円で買ってきた!
一括0円があるって知るとちょっと虚しいけど、シリウスには満足してる。
ここのスレのお陰です、ありがとう!


939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:55:13.40 ID:R/HFOa5Q
たった今しりうす買ってきた。これからよろしくな兄弟
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:06:49.81 ID:WrMvbrIh
シリウス使ってる人は今日本にどれくらいいるんだろうか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:14:31.18 ID:+tWNXvFA
100人に一人くらいかな
942名無しさん:2011/03/20(日) 13:16:08.93 ID:2n60Qi5n
最近思ったんだけど 実質●●円って売ってるの見て、ヤマダ電機等の大型家電店と比べると価格が高いと思ってるauショップで買った自分がここのスレ見ると以外と安く買ったのかなと思ってます。

2月18日購入
分割支払金 総額47250円
毎月割り  1950円x24=46800円

差し引き 実質450円

 
943 ◆tHwkIlYXTE :2011/03/20(日) 13:49:22.33 ID:40QDl9wb
おはようシリウスたん(;´д`)ハアハア
今日もコンビニで100円募金するお(;´д`)ハアハア
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:20:28.60 ID:pDqPJs3K
誰か新スレたててくれんか
俺は無理だった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:21:01.22 ID:REv2dpT3
>>939
ようこそ兄弟
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:28:29.97 ID:QrHlrLL4
次スレ立ててみるか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:30:40.89 ID:QrHlrLL4
あいよー

Android au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300598987/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:34:48.47 ID:l/yvNL97
誰とは言わないけどレス貰えなくて可哀想
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:49:13.03 ID:REv2dpT3
>>947
おつカレー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:21:19.98 ID:h2eecO36
>>945
どんだけ大家族なんだよwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:21:55.51 ID:h2eecO36
>>947
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:46:51.81 ID:JXpcalRO
【東日本大震災】「愛してるよ」 荷物の中に夫の最後の贈り物
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300581588/

泣ける・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:57:15.31 ID:xPpFB78w
IS06で芋煮って使えてる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:20:42.20 ID:m7BNPpRZ
みなさん、メールってどうしてます?
wimaxルーターを持ち歩き、3G通信はしないでgmailなどでメールしたいんですけど、ルーターの電池が一日持たないので、
どうしても普段はルーターの電源は切った状態になってしまいます。
リアルタイムでパケット消費せずに受信出来ないものか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:25:29.05 ID:rtZiOA+D
Cメール転送じゃだめなの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:26:26.71 ID:nvfefYC4
>>954
ネット繋がってないなら無理やろw
Cメールでもしとけ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:39:32.77 ID:ASCbskwv
>>895
俺は01も03も06も定価で買ったよ?しかも06は毎月割り無しでだ、それでも後悔は微塵も無いんだぜ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:44:58.45 ID:m7BNPpRZ
>>956
Cメール経由で転送メールを受信しても、そのCメールにそのまま返信することは出来ないですよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:45:18.38 ID:LbqaKev+
>>957
先輩おっきぃです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:46:40.02 ID:Ihabd4t+
>>958
Cメールなんて、文字数がしれてるじゃん
一応返信は出来るけどさ
ただし、転送されてきてるメールだと返信できないと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:50:28.95 ID:Y8Ahyzo3
>>958
出来ないよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:18:33.91 ID:428Uy6ux
動画とか画像の保存先変更ってブラウザの設定からできるみたいなんだけど、見当たらないお
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:32:01.79 ID:jaVHDrEf
>>958
ネットに繋がってないのにEメールリアルタイムに受信して返信までしたいなんて、電波入ってないけど通話したいって言ってるのと一緒だろυ無理
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:54:16.23 ID:9ANTKEx7
やっちまった。
ステータスバーのバッテリーアイコン変えようと思ったら、
SIRIUSロゴが無限ループ

風呂がまにブチこんでAUショッブへ
持っていこうかと泣き入った。

けど、なんとか復旧できたときは
感極まったよ!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:57:58.47 ID:k3BjSnu6
シリウス何年くらい使えるかなぁ
みんなはどれくらい使い続けるつもり?

二年持つかなぁ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:58:05.78 ID:SxW7sKkr
>>964
おめ!

あと、どうやって復旧したのか気になるのでおしえてください
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:08:53.25 ID:e5jdVXpt
>>964
何に失敗してどうやって復旧したのかkwsk
俺もいつかやろうと思うんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:12:20.14 ID:REv2dpT3
>>964
文鎮から復旧したってこと?

アプデでシリウスロゴの状態からadb通るようになったとか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:12:44.54 ID:m7BNPpRZ
>>963
ソフトバンクだとi.softbankを使うとsms経由で受信出来るんだけどなぁ。うーむ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:36:43.71 ID:tZVSXjjo
>>969
au でも50文字までだったら表示できるよ。
50文字越えるとemail でないと無理。
ちなみにCメール受信は3Gを使う必要あり
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:37:45.80 ID:tZVSXjjo
間違えた。送信
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:39:43.76 ID:korugW2S
>>957
あんたは漢だよ。きっとたくさんの兄弟がいるのであろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:40:17.76 ID:ydoM43NJ
update.zipをsdカードにぶちこんでリカバリーモード利用したとか?
俺も詳しくしりたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:30:47.54 ID:p6wJJG41
大井町のLABI行ったけど0円じゃなかったよー
でもダメもとでアキバ徘徊してたらツクモで新規一括0円やってたから買ってきた。
もう在庫はないらしい。
まだしばらくやるのかはわからないが、次入荷するとしたら週末だとは言ってた
アキヨドも他社から乗り換えなら1円ってのやってたな。
いろいろ情報くれた人サンクス
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:32:03.22 ID:h2eecO36
>>974
オメ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:52:35.62 ID:m7BNPpRZ
>>970
3g契約(ISnet)はしてあるから、そこは大丈夫。問題はパケット料金がかからないようにしたいの。
gmailとCメールでうまいことやれないかなぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:41:16.95 ID:p6wJJG41
設定情報の「モバイルネットワークの種類」がCDMA -EvDo rev. Aになってるけど、WHS対応じゃなかったっけ?
CDMA -EvDo MC-rev. AがWHSだと思うんだけど。俺だけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:43:51.34 ID:rtZiOA+D
よく読んでないけど、MC-rev.AがWHS。MCつかねーならただのRev.A。爆速は期待できんね・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:50:04.30 ID:eXcJmYnE
確認したら俺もRev. Aとなってた。
でもSpeed Testで上り下りともに2Mbps前後は出るからマルチキャリアのような気がする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:50:42.73 ID:p6wJJG41
IS06はWHS対応じゃなかったのかよー・・・(´Д⊂グスン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:57:02.44 ID:rtZiOA+D
06は公式サイトでも書かれている通り、WHS対応だよ。
モバイルネットワークの種類に表示される名前がどういう値から引っ張ってきてるかわからんけど、
MC-rev.Aはrev.Aの拡張なので、表示されるのがrev.Aなのはありえそうなこと。
Rev.0なら問題だがw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:58:45.81 ID:p6wJJG41
そうだね。あとで速度測定してみる。
それなりにでてれば問題ないし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:01:30.38 ID:cxXSbHqg
>>925
めんこいTVに岩手の被災地で禿はまったく繋がらないって暴露されてたしな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:25:30.20 ID:TJUrJWp6
>>976
そういう書き方をしてるってことは、GmailはWiFi接続で受信する気なんでしょ?
だったら、Cメールが来たらその時点でGmailで受信しに行けばいいじゃない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:46:13.05 ID:ASCbskwv
同じSIM、場所で03や01と回線速度何度か比べたら全て倍以上は出てるから大丈夫だとは思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:00:03.53 ID:om0kX1i8
YouTubeダウンロードするアプリ探しても削除されたりしてて見つからないのだけど何かないかな?
987964:2011/03/20(日) 22:06:09.47 ID:9ANTKEx7
詳細はステータスバーのバッテリーアイコンを1%刻みに表示させたかった。
そいでframeworks-res.apkにあるバッテリーアイコンとxmlファイルの差し替え
をしてから本体メモリーに上書きした。
パーミッションの変更もしてから再起動したら事件が起きた。

ロゴとバイブの永久ループ

疲れたから寝ます......
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:18:37.68 ID:DNcvSxJn
>>942
でも新規一括0円の人は、その分割支払金のとこが総額0円になるんでしょ?
だから差し引き実質-46800円であってる??
3月1日くらいに新規一括2万弱で買った俺を慰めてください(´・ω・`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:30:14.87 ID:MHZodQ8b
あってるよ
ガンバレ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:33:39.67 ID:h2eecO36
>>988
発売当日に50,000以上で買った私をあまり怒らせない方がいい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:36:39.10 ID:KXcsJwDQ
GalaxyS2とDesireHD2が出るっていうのに
au陣営はしばらく朗報がなさそうだな

EVOを出したよしみでDesireHD2がauにこないかな
そう考えてもSBに提供するより売れると思うんだけどな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:37:14.85 ID:RjTac9XP
>>986
通報した
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:41:09.83 ID:nVEPV6i6
中途半端な2月前半に50000円ちょいで
auショップの特典も何もなくモバブーの権利もない
俺よりマシ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:41:14.60 ID:m7BNPpRZ
>>984
それだと、人に教えるアドレスはezwebのアドレスでなりすましするって事でおけ?

できれば人に教えるのもgmailで統一したい。キャリアのアドレス増えすぎてさ(笑)
贅沢な悩みか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:41:16.90 ID:ntLYvYpJ
俺は0円で買ったけどはっきり言って安すぎる
2万で買ってもまったく後悔しなかっただろう
だからその差額ぶん赤十字に寄付したよ
そしていつもなら安心サービス外すんだけど今回は残してるし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:43:19.92 ID:2gqQ+4bQ
壁紙の調整ってせっちゃん以外でいい方法ないかな
切り出してあーだこーだってPCで加工したほうがいいかな?
1面しか使ってないんだが、せっちゃんだと出したい部分がずれちゃってうまくいかない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:03:26.59 ID:ydoM43NJ
>>996
表示にこだわりがあるならPCで加工しちゃえば?
横が解像度の二倍なだけだし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:10:02.42 ID:e5jdVXpt
>>987
どうやって復旧させたかが大切なんだ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:11:49.06 ID:B/hkt8ux
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:11:50.60 ID:2gqQ+4bQ
ギャラリーのトリミングで試してみたら画質がwwwwww
これじゃ俺がPCで四苦八苦したとこで無理っぽい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。