docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Galaxy S (SC-02B)について質問するスレです

iPhoneがどうだとか、Xperiaがどうだとかはスレ違いです
他のスレで思う存分暴れてください

docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part9(実質part10)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297776096/

本スレ
docomo Galaxy S (SC-02B) part 72
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298947580/

まとめサイト(wiki)
http://www16.atwiki.jp/galaxys/

>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
 次スレ立てが出来ない場合、他の方に頼んでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:00:29.64 ID:IMzt0UoB
○アプリ紹介サイトを教えれ
アンドロイダー http://androider.jp/
オクトバ http://octoba.net/

○壁紙アプロダ(960*800)
http://black-server.ddo.jp/cgi-bin/up/updown2.cgi

○壁紙サイト
http://gallery.mobile9.com/c/960-800-wallpapers/4
http://galaxys.bbs.fc2.com/
http://dailymobile.se/2010/07/15/android-wallpapers-960x800/

○動く壁紙サイト
http://www.techcredo.com/android/top-free-android-live-wallpapers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=710647

○取り込んだ音楽ファイルを着信音にしたい
 1.GALAXY設定→無線とネットワーク→USB設定→MTPモード
 2.PCと附属のケーブルで接続
 3.PC側の音楽ファイルをGALAXYのSDカードにドラッグ&ドロップ
 4.マーケットからRingroidをDLしてインストール
 5.アプリ起動して任意の曲を選択して着信音に設定
※Kiesは無理にDLする必要はない
※PCとGALAXYが何らかの不具合で接続できない場合は
 SDカードを取り出して、直接書き込むことで解決

着信音はSDカード内に下記の通りのフォルダを作成することで選択可能になる。
使用可能なフォーマットはmp3,ogg,midiなど。
audio ┳alarms     アラーム
    ┣notifications 警告音
    ┣ringtones   着信音
    ┗ui       システム用
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:02:09.82 ID:IMzt0UoB
○GPSがショボイって聞いたんだけど
 屋外であれば特に問題ないレベルだが、都市圏ではズレるという報告もあり
 屋内ではGPSを受信しにくいので、外に出て空を見上げよう
※各種改善報告あり wiki参照

○連絡先のグループ分けできないんだけど
 DSで取り込んだデータの場合、「d」マークで分類されてない?
 その場合はもう一度SDカードから取り込む必要があります
 取り込む際は[電話帳]→[Menuボタン]→[インポートエクスポート]
 →[内蔵メモリ/SDカードからインポート]→[本体]
 手動でグループ分けするのが面倒な人はGoogleと同期を取るべし

○メールが打ちにくいんだけど
 qwertyキーボードが気に入らない人はSimejiというアプリをお薦めします

○挙動がやたら重いんですけど
 マルチタスク機です 後ろで色んなアプリが動いてませんか?
 ワンタッチでタスクキルができるアプリの導入をお薦めします

○エロ画像の隠し方を教えれ(ギャラリーから見れないように)
 .nodataというフォルダを作ってそこに隠せ!

○ファイルを削除したりできないの?
 アストロなどのファイラーアプリをインストールしてください

○ヘッドホン使用時に音が雑音交じりに聞こえるんだけど
 ピンが奥まで刺さってない可能性が高いよ
 しっかり奥まで突っ込んでね(ハート
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:03:41.71 ID:IMzt0UoB
○FLASHが見れないんだけど
 マーケットからDLしてね
 尚、ブラウザによっては対応してないから注意

○電池の減りが激しくね?
 タスクマネージャー等でバックグラウンドで起動してるアプリをチェックし
 起動している不要なアプリを消しましょう
 Wi-FiやBTなども不用時には切りましょう

○外出先で電池切れが心配なんだけど
 エネループというものがあるようです

○不在着信がひと目で知りたいんだけど
 NoLEDというアプリをインストールしてみよう
 ただし電池消耗が激しいという指摘あり

○SPモードの連絡帳が50音順にならないんだけど
 姓の欄が空白で名の欄にふりがなが入力されてませんか?
 ふりがなオートマチックというアプリをインストールしてください

○SDカードがいっぱいになっちゃた
 最速ではありませんが、一番人気は東芝製の16G Class4のようです
 
○Rootってなんですか?
 ggrks

○モバイルGoogleマップでフリーズするんだけど?
 バージョン5.0.0、5.1.0で起こります。(2011/2/15現在)
 回避方法は、初期バージョンのまま使用するしかありません。
※2.2.1にて改善報告あり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:04:54.40 ID:IMzt0UoB
○ステータスバー開くと通知のとこにNTT DOCOMO が2つあるのは仕様?
それ、それぞれSIMのキャリアと接続してるネットワークが表示されてる

○スクリーンショットが撮りづらいんだけど?
通知バーを上から引っ張ってきた後、戻るボタンとホームボタンで撮影すると
上手く撮影できるよ!

○デフォルトアプリも更新が必要だって聞いたけど?
flash googleマップ youtube gmailあたりはマーケットでダウンロードすると最新版になる

○SPモードの設定でメールアドレスを入れ替えられない!
Wifiがオンだと3G回線を使わない
Wifiをオフにして通信してみれ

○マーケットの履歴が消えちゃった・・・
放置すれば直る、再起動したら直った、とか言われてるからまぁ待ってみればいい

○90〜100%で充電が切断→接続されたり、充電がされない場合があるんだけど?
 ACアダプタ02を使用すると起きる現象。
 今のところ原因が不明の為、ACアダプタ01等を使用しましょう。
 ※ACアダプタ02以外でも起こる場合有り。

◯xxxが起きたけど不具合? DSで初期不良で交換してもらえる?
 不具合が起きる前にインストールしたアプリを見直してみよう。
 DSに持っていっても、「アプリが原因かもしれないので初期化してください。」と言われます。
 初期化し、クリーンな状態で同じ症状がでたらDSに持って行きましょう。
 持って行く前に事前にデータをバックアップする事をオススメします。

わからないことがあったらまずwikiを見ましょう
既出質問があったらレスアンカーで答えてあげたらよいかと  テンプレ以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:26:03.66 ID:PQU8Z/sF
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:13:34.04 ID:qc+SqotS
電話帳をGmail同期しようとして連絡先を全部エクスポートしてからGoogleアカウントでインポートしたら、何故かmixiのマイミクが電話帳に追加されたんだが、これってどうなってるの??
わかる人教えてください!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:34:41.31 ID:WY2DzhdD
テンプレにあるwikiから色々ケースを見てみたんですが、結局どんなものがいいのかわかりません。
プラスチックがいいのか、シリコン製がいいのかなどアドバイスいただけないでしょうか?
また、ケース以外に保護シールなども購入したほうがいいでしょうか?
白を購入予定なのでできれば透明なケースがいいです。
よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:56:03.71 ID:3UgUo36/
>>8
裸でいいじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:55:50.87 ID:/kkPodIm
マーケットの履歴が消える件、設定→アプリ一覧→マーケット→データ消去でなおる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:09:02.54 ID:gTh3wxiI
まとめwiki見たんだけど、
root取るだけでベンチマーク1800とか行くの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:22:08.00 ID:9G2yEjD+
>>11
らぐふぃっくすするの
(*´Д`)ハァハァ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:26:36.50 ID:u4Ss2ZC/
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:03:02.96 ID:o7Zo8tZs
>>11
ベンチソフトによるんじゃね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:37:14.35 ID:p8gTIUKd
下の戻るやメニューの照明はOFF出来ないのですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:44:55.31 ID:rSijSkw8
>>1


>>15
できません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:55:20.28 ID:P0zT5+3Z
みんなSDカードはクラスいくつ?
10とか使ってるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:05:52.36 ID:72/QRb5k
>>12
ようハァハァ君
ここにも来るんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:07:02.66 ID:pcOAnWa4
前に質問して答えが返ってこなかったが自己完結したので報告
ガラケーからmicroSD経由で電話帳コピーツールで移行した電話帳データはKeisで編集できない
一度、本体内電話帳データをSDにバックアップして、本体のデータを消去。そして、SDデータを読み込むと、ドコモマークが消えKeisで同期可能となる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:52:44.07 ID:eL674olW
>>17
kingstoneの16G class10
ttp://i.imgur.com/3qLP7.png
音楽再生がメインだと、もっとclass低くても問題無い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:30:36.14 ID:A2HKz2pm
>>20
オレのクラスがいくつか分かんないんだけどReadが14.7MB/sで同じくらいなのに
Writeが1.9MB/sと激遅なんだけど
ちなみにTOSHIBA
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:51:43.11 ID:aBNrikYm
今日機種変しました
自分の電話番号とアドレスを他の人に教えるにはどうしたらいいの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:52:39.26 ID:F7a1cBgO
auから乗り換えたんですけど、QRコードでひとつひとつ登録すると 電話帳の「他」という部分にしか入りませんでした。
名前の頭文字で分類したいんですけどど うしたらいいでしょうか?

できれば全部まとめてアドレス帳を移行したい のですが、auのアドレス帳のファイルとdocomo のアドレス帳のファイルの種類が違うらしく、 変換ソフトのvCard Master がvectorからダウン ロードできずに困っています。
どうにかアドレス帳のファイルを変換できないでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:08:22.78 ID:CwT+pAQq
>>22
口でいえば?考えたらわかるだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:12:57.96 ID:q1KTRKuU
>>22
ググる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:16:05.19 ID:UlsqQI8M
>>22
要するに赤外線付いてないから困ってます。ってこと?

自分のアドレス情報をQRコードに変換して画面に表示できるアプリがあるよ。
相手の携帯で読みとってもらって
相手からワン切りなり空メールなりしてもらえば交換完了。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:17:25.71 ID:RxQzPEx/
すげー質問だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:28:14.31 ID:01gMQTAA
>>22
強く念じれば電波受信してくれるんじゃねーの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:30:27.92 ID:p3WzMyrs
>>23
PCあるなら一度PCに落としてEXCELででも編集してtxtに変換してから
Docomoのフォーマットに変換して、それをGALAXYに落とせばいけるんじゃ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:38:09.11 ID:mcf+4Vq+
>>23
ドキュモのガラケーを誰かに借りて、赤外線で全送信。
そこからSDにコピーして移動ってのは?

誰か古くて使わないのもってんじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:45:22.94 ID:eg0nYozf
>>23
なに?電話帳がぶりがな順になってないってこと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:18:05.86 ID:Ck+0ZxpH
ギャラクシーはSIMカード刺さなくても起動できるみたいですがiモードを除く全ての機能が使えるのですか?
GPSやWifi通信、アンドロイドマーケットアプリとかFOMAカードなくてもフル活用できるのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:24:46.13 ID:nd9CC8cl
>>32
電話できません
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:35:49.14 ID:rcxYYpZZ
>>32
なんで人に聞く前に調べないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:21:06.19 ID:I/KJS4gJ
なあ、2chをブラウザで見る奴ってどう思うよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:25:52.98 ID:cJWHtOen
以前、Galaxy SかIS06かで迷って質問させていただいた者です
ここの方々のアドバイスのおかげで決心がつき、
Galaxy Sに機種変しました。その節はありがとうございました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:28:55.19 ID:y1le3bse
>>36
いや、そこはこれからもよろしくお願いします。だろ
よろ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:29:17.93 ID:cJWHtOen
本スレに書き込むつもりでしたが、誤爆しました
質問スレなのにすみません!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:29:59.77 ID:cJWHtOen
>>37
ありがとうございます。これからもよろしくです!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:30:04.83 ID:y1le3bse
なんだこの敗北感orz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:32:19.28 ID:cJWHtOen
ところで、Galaxy Sを使っていて少し気になったのですが、
充電完了した時に「充電器を外して下さい」と表示されますが、
挿しっぱなしだとバッテリの寿命が短くなるのでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:34:03.41 ID:QV5XNqEv
ただの興味なんだが、Galaxy SのCPUってインテルで言うとどの辺りに相当するの?
今使ってるPCがPentium 3 の 933MHzなんで、どっちが高性能なのか気になる。
PCが軽く負けてる気がするけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:36:46.06 ID:27LXoQq4
今週中にもGALAXY買うんだが、iモードって300円払ったら携帯サイト全部見れんのか??iモード=携帯サイトではないのか?
あと、メールはspになって俺はパケホだけど家族は違うんだが、家族の送受信もかわらず無料だよな?
無料じゃないならiPhone買う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:41:22.34 ID:OXLTulcs
>>43
いいえ、はい、いいえ、買え
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:42:02.37 ID:y1le3bse
>>43
iモードを付けてもガラケーにsim刺さなきゃiモードのページは見れんよ

ガラケーからスマホにはパケット無料
スマホからガラケーにはパケット有料 とどっかで見た記憶がある
元々3G運用すれば一瞬で上限いくから気にする事じゃない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:45:35.38 ID:9YJ+hHeN
昨日買ってきた!!
おすすめの2chビュアー教えてください
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:47:27.89 ID:27LXoQq4
>>45

なるほど、じゃ44の2つ目のいいえは間違いなんだな。
スマホの俺さえパケホにしとけば家族の心配する必要はないってことだよな。
GALAXY買うわ。
あと迷うのは色だけだ。
黒がいいけど白はデフォが2.2.1だからなー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:50:26.03 ID:y1le3bse
>>47
まぁスマホはパケット有料と公式で言ってるから>>45さんのは間違いではないでしょ
4948:2011/03/03(木) 02:51:26.20 ID:y1le3bse
×>>45
>>44
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:54:00.55 ID:OXLTulcs
つーか、
> iモードって300円払ったら携帯サイト全部見れんのか?

これの「全部見れんのか」は、「全部見られるのか?」なのか「見られないのか?」なのか
どっちにもとれる
俺は「見られるのか?」と捉えたのだが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:00:04.51 ID:OXLTulcs
ああ失礼、3問目か
3問目は、ID:27LXoQq4が「家族との送受信」と言いたいのだろうと推測したから、俺の答えは「いいえ」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:03:36.82 ID:27LXoQq4
>>51

俺はパケホだけど家族は違うって書いたんだよ?家族の送受信料がかかってくるのかが聞きたかったに決まってるだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:09:00.67 ID:y1le3bse
質問者が上から目線とかないわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:15:13.45 ID:27LXoQq4
そうですよね、ごめんなさいm(__)m
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:18:27.82 ID:VVTj98Sh
このスマフォはsimejiに対応してないんですか?simejiをインストールしたのに入力方法のとこに出てこないんですが…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:22:18.62 ID:VVTj98Sh
>>55
すみません、事故解決しました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:23:22.57 ID:y1le3bse
>>55
設定→言語と文字入力→simejiにチェック
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:31:03.29 ID:wYGY44/b
>>52
確かに上から目線はよくないですよ、まあ謝ってるからもういいんですけど。
てか俺はROMってただけだから「もういい」とか誰だよって話ですけど。
というより僕も早ければ今週には買おうと思っているのですが、本当に白は2.2.1がデフォなんですかね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:34:13.61 ID:I/KJS4gJ
>>41
「リチウムイオン 安全性」とか「リチウムイオン 特性」でググってみ。
ケータイのバッテリーって結構Dangerなシロモノなんだぜ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:42:29.51 ID:I/KJS4gJ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:49:16.24 ID:cJWHtOen
>>60
わざわざURLまでありがとうございます!
満タンの状態で長時間放置していると劣化してしまうのですね…
知らなかったです。勉強になりました

しかし、それだと寝るまえに充電して朝に充電機を抜く、ということも
おちおちできませんね…
気をつけます。ありがとうございました!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:50:36.74 ID:4csYutIu
朝起きたらマナーモードにするんですが、しばらくして見てみるとサイレント?(スピーカーにスラッシュ)になっているんですがこれはなぜ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:26:49.66 ID:MS1Leg30
>>62
マナーモードの時ボリュームの上とか押したら解除されない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:48:08.96 ID:Hht9wdiD
お前ら連絡先をどこに保存してんの?

SIM→情報量スクネ。無くせばあぼーん
本体→グループ化、個別着信音設定がサクサク。池ぽちゃであぼーん
docomo→docomo依存症。グループ化、個別着信音設定不可。
Google→Google依存症。個別着信音ができる、グループ化がマンドクセ

俺はGoogleにしてます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:04:07.09 ID:GKDLgYGN
初めてSDに何曲か入れてみたんだけどジャケットが全部カラフルなシャボン玉なんだ。
ジャケット変更って出来る?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:09:14.16 ID:MNKNUJ1W
最近2.21にアプデ
youtubeが最新版に
問題なし
本体にプリインされているのにマーケットのyoutubeがDL可能(前から?)になってたんで
DLしてみた

インストールが終わったけどアプリが二つになるわけではなくなにも起きない

youtubeで動画を見ようとする
タップで再認識してくださいのループ

もれなくなんのメディアプレイヤーを使っても
mp4 flv(動画ファイル)がこの動画は再生できませんになってしまった



最初のうちはどうにもならなかったけど
いつのまにか治ってた

と思ったらいつの間にかまた同じ現象に

しかし再起動すると一時的にはなおるみたいです
しかし、しょっちゅう同じ現象が起こる

同じ現象経験した人、情報ありましたらお願いします


67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:17:31.74 ID:OjJsG8qF
最近バッテリーの減りが早くアプリのプロセス監視してたら「通話」の割合が常に上位(20〜30%)を占めてるんたけどこんなもの?
もちろん通話はしてないし、Skypeもオフラインだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:23:32.54 ID:QtvriySC
>>65
iTunesでアルバムアート入れてるmp3はいまのところ表示できてる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:28:47.84 ID:GKDLgYGN
>>68
ゴメン何言ってるのか全くわからない俺を許してくれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:37:58.35 ID:QtvriySC
>>69
自分でググろうとは思わないわけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:42:18.18 ID:DyrKN03/
>>66
俺も同じようになる。
tube mateでとった動画が再生出来たり出来なかったり、はたまた再起動かけたら見れたり。
ワケわからん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:45:21.93 ID:MNKNUJ1W
>>71
仲間がw
 
自分もtubemateで落とすことはできますが再生できないですねやっぱり
その現象が起きた原因も同じですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:45:40.50 ID:9dWJnC6Z
>>66
そういうのはアプリじゃなくて
動画データの方を疑えっていう

メモリの機嫌次第なデータはまずDLエラーか
エンコそのものに瑕疵がある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:59:37.92 ID:9dWJnC6Z
ってかtube mateなら落とすときに
画像サイズ選択できるはずだが、
まさかフルHD落として再生できない時がある
とか言ってるじゃないだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:02:28.93 ID:7ikBr4Lq
>>74
ギャラならフルもいけるんじゃないん?
俺はのはいけるけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:08:53.36 ID:9dWJnC6Z
>>75
上でいった通りメモリの機嫌次第だよ
それを承知で観るなら問題なく再生できると言える
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:38:21.42 ID:/DfvwENK
66です 
うーん、具体的にこうしたらどうだってのありますかね? 
メモリの解消をして空きメモリが160くらいあっても再生はできないときはできないです

解像度とかは関係ないみたいてす 
どんな解像度の動画も再生できないときは再生できません 
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:42:15.00 ID:XfHbveSc
常にこの操作を選択する。みたいなやつにチェックを入れて 元々のホームを選択しました。
adw に戻したいのですが、どこから設定変更できますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:46:29.24 ID:/DfvwENK
>>76
適当に新しいホームアプリインストールすろとホームボタンでまた選択できるようになる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:48:04.07 ID:/DfvwENK
>>79 
アンカーミス 
76やなくて78
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:53:47.81 ID:7ikBr4Lq
>>78
上のやり方か、
設定アプリケーションアプリケーション管理任意のアプリ初期設定に戻す
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:55:44.59 ID:XfHbveSc
>>80
すいません、試してみましたが、何も変わりませんでした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:56:01.25 ID:9dWJnC6Z
>>77
だからデータを疑えと言っている
再DLするなり手段はあるだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:00:27.30 ID:7ikBr4Lq
>>83
以前再生できてたのがみんな出来なくなってんでしょ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:03:27.36 ID:XfHbveSc
>>81
アプリケーション管理からadw.launcher を選択すると、アンインストールしかタッチでかなくなっていました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:04:26.72 ID:7ikBr4Lq
>>85
デフォホームの方
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:05:03.71 ID:/DfvwENK
>>83
すいません、理解力がなくて 
再DLってyoutubeの事ですか?
youtubeの事でしたら再DLはできません

あと、各種メディアプレイヤーは全てアンインストールしました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:14:06.28 ID:XfHbveSc
>>86
どういう意味でしょうか?
元々のホームムから設定→アプリケーション→アプリケーション管理を選びました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:16:28.07 ID:/DfvwENK
>>88

>>79は試した?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:17:33.41 ID:7ikBr4Lq
>>88
管理からデフォのホームを初期設定に戻してみた?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:24:03.20 ID:XfHbveSc
>>90
理解しました。adw を選べるようになりました。本当にありがとあございました!>
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:27:41.03 ID:9dWJnC6Z
>>84
みんなとは書いてないようだがまあいいや
どうも質問が混同してて申し訳ないが、
>>66はアップデートしたYouTubeブラウザで
ストリーミング再生できない、って
ことでいいのか?
他の質問はDLした動画の再生のようで、
ちょっと違うと思うんだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:29:20.87 ID:7ikBr4Lq
>>91
初めからデフォホームって書けばよかったね。
スマン
あと>>79でも本来なら出来るはずだからお礼言っておきな〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:35:49.34 ID:/DfvwENK
>>92
はい、タップして再認識してくださいのループで 

それと同時に動画ファイルの再生も一切できません 

この2つの現象は起きる時は同時です
どちらかが起きてればもう、片方も必ず起きてます 

95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:41:09.66 ID:XfHbveSc
>>77
すいません、新しいホームアプリケをインストールってのを、adw を再度改めてインストールする事だと勘違いして試していました。。
アドバイスありがとうございました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:48:08.57 ID:/DfvwENK
>>92
アップデートしたあとにマーケットからプリインされているにも関わらずダウンロードできてしまったので 
それが原因の一部じゃないかとも考えていますが 

アップデートしてから割とすぐにマーケットからダウンロードしたのでわかりませんが 

しかしマーケットからダウンロードする前の間は再生できないなどの現象は起きませんでした
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:50:01.78 ID:/DfvwENK
>>95いえいえ、解決できてなによりです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:52:26.68 ID:7ikBr4Lq
>>96
キャッシュ削除とか再起動はしたんだっけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:58:02.83 ID:Fim1h/Uf
誰か>>7にご教授お願いします。
さっぱりどうなってるのか分からないんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:11:47.53 ID:9dWJnC6Z
>>96
まずはYouTubeのアンインストールかなあ
そこから再度インストールとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:15:23.80 ID:7ikBr4Lq
>>100
出来ないっしょ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:15:48.44 ID:YmTdy34b
>>99
デフォ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:24:56.55 ID:/DfvwENK
キャッシュメモリ削除などはもちろんやりました 再起動も 

調子が悪くなると再起動すれば一時的には治ります 

しかしまたいつの間にか再発 


youtubeはプリインなので、アンインストールできないんです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:25:16.51 ID:Fim1h/Uf
>>102
じゃあ電話帳に登録されたmixiのマイミクを活用する何か便利機能あるの??
マイミクの名前だけ登録されてて活用法が全くわからないんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:00:40.79 ID:dyPioIU7
>>103
えっ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:10:21.91 ID:QtvriySC
>>104
電話帳でメニューキー押して表示を消すか
mixiの同期切れ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:32:47.84 ID:OgMcvfqJ
Wi-Fiでエスピーモード使ってると時間がたったらマイアドレスが消えるんだけど、、
そのたびに3GONにしないといけないから、めんどくさいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:47:21.28 ID:y1le3bse
>>107
何を質問したいんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:18:24.45 ID:WGNo9SaS
>107

今月末にパッチが出るらしいよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:26:07.77 ID:jjusc7pB
動作が早いブラウザを教エロください
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:38:53.84 ID:y1le3bse
>>110
ミレン、ドルフィン達、opera、火狐、GALAPAGOS、その他好き嫌いも出てくるし自分で色々試してみるべきだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:45:30.23 ID:DGLPbg+D
よく一ページずつ壁紙が違うホーム画面を見かけるんですけど
複数の画像を1枚として設定することで一ページずつ違う壁紙のように
見えるようにしてるんでしょうか?
またそれのやりかたがわからないんで教えてください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:51:24.60 ID:y1le3bse
>>112
multipicture live wallpaper
ファイル毎、アルバム毎にとかをホーム一画面毎に設定出来る
日本語設定だからまず試すといいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:07:38.47 ID:7ikBr4Lq
>>110
俺はイルカhdだけどxscopeの早さはかなり魅力
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:09:11.41 ID:oQZTY8Cg
もとから入ってるアプリのvoice searchと、マーケットにある音声検索のアプリって何が違うの?
両方ともGoogleだよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:10:56.95 ID:/wJ5cRCq
画面設定で明るさを調整できますが一番暗くしてもまだ明るいので
更に暗くしたいんですが方法はありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:12:31.89 ID:7ikBr4Lq
>>116
screenfilter
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:26:12.69 ID:y1le3bse
>>115
マーケットの入れてみ、アプデ扱いになるから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:29:10.67 ID:jjusc7pB
>>111
>>114
返信ありがとう
とりあえずxscopeてやつとドルフィンてやつを入れてみるべ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:31:51.01 ID:7ikBr4Lq
>>119
ちなみにドルフィンhdは早くないぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:32:52.62 ID:jjusc7pB
>>120
ダルフィンは使いやすさが売り?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:35:07.40 ID:FdyIK+9N
電気屋でデフォルトででてる
現在実行中のアプリってのは
どうやって出せるの
ウィジェットにもないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:38:57.05 ID:7ikBr4Lq
>>121
機能追加とかなのかな?
俺はたまたま始めに使ったからってだけだよ。
ドルフィンにも三種類ぐらいあるからよくわかんねw
なんならブラウザスレ行ってみ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:43:10.27 ID:jjusc7pB
>>123
そんなスレがあったのかww
すんません、そっち行きます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:47:16.85 ID:oQZTY8Cg
>>118
おー!!
ありがとう。
アプデ扱いなんだ!
何が更新されたの書いてないから、
わからないけどとりあえずアプデしました!ありがとう!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:15:22.57 ID:/wJ5cRCq
>>117
ありがとう!
これぞ正に求めていた物です。
ばっちり暗く出来ました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:27:03.40 ID:7UnuVqqa
>>122
俺も知りたい、実行中のアプリは2個です」とかウィジェット表示される奴でしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:28:25.56 ID:DGLPbg+D
>>113
ありがとうございます!
解決できました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:30:53.06 ID:y1le3bse
>>122>>127
デフォホームのプログラムモニターwidget
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:37:10.25 ID:7UnuVqqa
>>129
ありがとう! でも俺、ADWだからwidgetの中から消えてしまったよ・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:41:08.09 ID:y1le3bse
>>130
そりゃデフォホーム専用だもの
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:43:31.63 ID:I/KJS4gJ
>>64
俺はGoogle
それがスマートフォンを使うってコトダロw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:02:20.34 ID:0Jl3WCYV
デフォのプログラムモニターwidgetオレも好き
似たの探したけどないからあきらめーた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:38:54.70 ID:4xRew2kw
現時点での都内での安売り情報どなたかご存知ありませんか?
価格.comのクチコミ見ると2月末は0円や1円もあったようです・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:50:12.09 ID:XciODWRk
>>134
死ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:47:28.89 ID:kMp3ZBxb
サムスンAppsがバージョンアップされて、
アプリのDLができんくなったんだけど、みんなも同じ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:51:54.92 ID:tWwTXnm9
本体のsdにダウンロードしたmp3をオールナイトプレーヤーなどに認識してもらいたいから、メディアスキャンしたいんだけど、再起動以外にやり方ある?
外部sdならわかるんだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:53:29.12 ID:tWwTXnm9
137は音楽プレーヤーの間違い…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:14:34.49 ID:y1le3bse
>>137
まずはscan media なんかで検索しろ
質問はそれからだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:43:17.50 ID:4blWG+xr
毎日9時とかになると謎の音がギャラクシーからなるんですが
心当たりがないんです
だれかわかる人がいたらなにか教えてください
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:01:41.16 ID:r6Eiw1gw
なにそれこわい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:05:05.96 ID:g0DwyMw0
送られてきた写メをSDカードに保存しました。
アダプターにmicroSD差してプリンターで印刷しようと思ったら、写真がありませんと出ました。
ギャラリーではsd_cardというフォルダに確かに写メがあるのですが…
どうしても写真にしたいのですが、どうやったらよいのでしょうか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:09:26.95 ID:t9CPJ4AC
>>142
フォルダに入れないでSD直下でプリンタに入れてみれば?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:12:52.03 ID:CEmH1+KD
>>142
それ内蔵SDじゃないか?
外部SDは、external_sdだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:13:29.24 ID:g0DwyMw0
>>143
それはどうやってやればよいのでしょうか?
今SDカード外してみたのですが、外したのにギャラリーの中のsdcardフォルダに画像がなぜかあります。
SDカードに保存が出来てないという事でしょうか。ちなみにSPモードメール使ってます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:15:43.79 ID:CEmH1+KD
>>140
アラーム、充電完了音くらいしか思いつかないな。
どんな感じの音だろうか、時間を20:58くらいに戻して21:00になるまで画面を見て調べるしかないね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:15:55.64 ID:g0DwyMw0
>>144
ありがとうございます。メールで来た画像をmicrosdに入れるにはどうしたらよいのでしょうか。
検索しても撮影した画像をSDに入れる事しかわからなくて。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:17:56.30 ID:CEmH1+KD
>>147
マイファイルを使って移動やコピーしなー。

マイファイルは標準で入ってるエクスプローラアプリだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:23:31.38 ID:CEmH1+KD
>>136
試したけどDLできないね。
直るのを待つしかないのかな、アカウント取得しないとダメになってたりして。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:23:38.04 ID:g0DwyMw0
>>148
出来ました!ありがとうございました。助かりました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:25:29.70 ID:kMp3ZBxb
>>149
なんだろね。
Tabでも同じだし、サーバ側の問題なんだろうけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:30:21.23 ID:ymyGhW2B
>>107
同じく
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:31:48.02 ID:CEmH1+KD
>>150
解決してよかったわ。

>>151
Galaxy tabでも同じなのか。
個人的に必要なアプリがないから、様子見て待つしかないんだろうね。
こういう問い合わせって、docomoなのかSAMSUNGなのかな?
まぁ、問い合わせはしないけど少し気になった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:32:08.61 ID:ymyGhW2B
>>109
マジですか?嬉しいなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:34:06.32 ID:oheBGw66
goランチャーでDaily Briefingのウィジェットを使えなかったでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:41:20.49 ID:y1le3bse
>>155
そいつも>>131だったはず
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:03:42.61 ID:wOjUtPA4
アラームに設定してる曲が途中で終わってしまうのですが、フルコーラス流すことは不可能なんでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:08:39.50 ID:jjusc7pB
>>155
使えない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:26:01.01 ID:QQuRZ8gb
Titanium Backupでプリインストールの「検索」を消して、マーケットからGoogle Searchを
インストールしたんだけど、メニューキー長押しとメニュー→検索がいっさい受け付けなくなりました。
これってシステム領域の検索を消しちゃうとダメなんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:32:50.72 ID:kMp3ZBxb
>>153
メニュー押して出てくるのに、
アプリケーションについて
ってのがあるんだけど、それを表示すると、
問い合わせは以下のmailまでってあるから、ここに問い合わせしてみる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:36:09.46 ID:kMp3ZBxb
>>159
そりゃそうだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:37:39.89 ID:QQuRZ8gb
159です。書き込み失敗したと思って書き込んだら、スレ間違えてました。
マルチになってしまってすいません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:57:25.69 ID:o2NnziYW
ThinkFreeでもzipビューアでもアンドロzip でも解凍できないzip ファイルがあるんですがなにか他に手段があったら教えてくれると助かります
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:02:22.61 ID:kMp3ZBxb
>>163
PCでやれば?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:06:59.52 ID:xaygRUGL
PCで解凍できるなら、圧縮し直すのが手っ取り早いと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:26:08.94 ID:Crdae9fR
アップデートが出来ねぇ
家族が持ってるのは無事に出来たんだが俺のはkiesがずっと接続中のまま
初期化も試したがやはりkiesで接続中のままで駄目だ
やっぱ不良かなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:30:09.14 ID:hu/UiLKF
パソコン変えてみるとか
kies再インストールしてみた?
どうでもいいことで直ったりするかも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:32:43.30 ID:Hzwz28WG
コイツでニコニコは見られますか?
何かアプリ入れないとダメ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:34:11.07 ID:y1le3bse
>>168
一応両方いける
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:38:24.17 ID:Crdae9fR
>>167
PCは1台しかないんだ
kiesは再インストールしてから接続したんだが全く変わらず
全く進まん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:40:07.51 ID:lSJ3wujF
>>170
いったん電源切ってみたら
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:46:18.83 ID:Hzwz28WG
>>169
わーいありがとう
情弱だから気になってた!
明日変えてくる楽しみぃ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:49:33.91 ID:Crdae9fR
>>170
駄目だった
OSはちゃんとデバイスとして認識するし読み書きもできるんだよね
kiesが認識しない
USB接続設定はkiesにしてある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:53:09.48 ID:wOjUtPA4
どなたか>>157お願いします。
曲の途中で切れないように死体です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:01:30.81 ID:o2NnziYW
>>164、165
パソ持ってないっす失礼しました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:16:43.57 ID:PeJlYRRn
突然Freedi youtube downloader[日本語版]で動画を長押ししてMP3をダウンロードをするとやっても
検索中と黄色い文字が出るだけでそのあとダウンロードが始まりません。
原因は何でしょうか??
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:20:18.73 ID:jhOuLtz+
一度着信音に設定した音楽ファイルを、着信音を選ぶメニューの一覧から消すにはどうしたらよいのでしょうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:22:18.94 ID:HdkrLbC8
アップデートしたいんですけど、パソコンがマックの為に出来ません
ドコモショップでアップデートは可能ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:57:26.01 ID:TF+GH5++
DSでのアップデートは不可です。
友達のPC借りるとか、ネカフェでやって下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:44:16.41 ID:VPaTnkvN
Keisでフォルダ別にGalaxyに転送したい場合ってどうすればいいの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:19:39.14 ID:I6zwjL9l
やはりまだ品薄状態が続いてるのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:44:07.16 ID:s6ToSXbg
ブラウザでニコ動の特定の動画を見ようとすると、超スロー再生になってちゃんと再生されない・・・
2.2.1にアプデしたの関係してるのか
例えば下の動画がそうなるんだが、同じ現象になる人いますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13673171
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:12:03.43 ID:/lJWMY5u
>>182
無理だった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:12:07.78 ID:sB+YO4eq
>>182
こっちだと
ブラウザ→音声がスローモーション
NicoRo→正常再生
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:27:40.45 ID:whbWMvjI
>>180
何故それをKiesでやらにゃならんのだ
USBモードで任意のフォルダドラッグ&ドロップで事足りるんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:41:10.01 ID:NFgl9ooh
こっちも
ブラウザ→音声スローモーション
NicoRo α→正常
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:42:48.98 ID:Xh1fO8nd
ScrollableNewsのウィジェットを設定して設置する所までは出来たのですが、
しばらくすると(自動でRSSを取得すると?)設置時に取得した分が消えて、
タイトルや更新頻度やRSS等も初期設定に戻ってしまいます。
なにか設定がいけないのでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:47:13.94 ID:O91fXBwR
最近simejiの入力画面がしゃしゃり出てくるんですがどうすれば?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:53:41.25 ID:mFMDBzXT
ギャラクシーってデフォルトでフリック入力対応だよね。
シメジとか他のアプリ使うメリットあるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:02:33.91 ID:0XF94HY9
>>189
そう!なんだかんだでオレはデフォに戻した
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:10:08.03 ID:O0n9GRPX
>>189
微妙にバグあるからなぁ
自分は慣れたけどw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:10:10.24 ID:23gwKpwu
は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:11:54.04 ID:yg39IbZE
すいません、教えて頂きたいのですが。
ギャラにピッタリの壁紙サイズはいくらですか?
ディスプレイは400×800だったと思うんだけど、横を何ドットにすればピッタリはまりますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:13:47.88 ID:4pgVcLJ/
>>189
ATOKが最強
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:14:42.09 ID:jX8HqQy6
サムスンアプリのアプリをダウンロードしようとしてもエラーになります。
どのアプリもです。皆さんは普通にダウンロードできてますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:16:07.47 ID:O91fXBwR
>>189
スキンがあるのれす
ttp://img-up.com/f/9115293/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:39:59.06 ID:/2Y2y+je
ギャラクシィでニコ生とかユーストの配信って見られるの?
あと今自分メモステ機なんだけどアドレス移行はSDの人に協力してもらって赤外線しか方法ない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:56:17.61 ID:CycIX74G
SIM抜いてるとマップで現在地探せないんだけどこれって既出?

>>194 SIM抜きだとATOK使えないよね?

>>197 アドレス移行はGoogle同期が一番楽だよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:57:04.45 ID:YrX5eGOv
>>198
既出っていうより常識じゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:00:27.69 ID:Le6zepz0
>>194差し支えなければデフォルトと比較した優位点を述べてくれない?どう最強なの?
>>196み、みにくいじゃなイカ・・>
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:02:08.48 ID:CycIX74G
>>199
マジで!?ごめんね

けど俺的にはGPS付いてるんだから分かれよって考えでした
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:20:35.92 ID:kE7rS02V
>>198
SIMなしでATOK使えるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:41:30.97 ID:W5BiN2Go
>>200
>>194じゃないけど、
マッシュアプリに対応してることと、
変換が賢いことが大きな利点。
軽さはデフォルトのがいいね。
ガラケー感覚で自分や他人のアドレスとか引用したかったのでATOKつかてるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:53:13.89 ID:wXUECpjj
メニューキー長押しで検索ウインドウ開くんだな、知らんかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:08:28.98 ID:j1CER6C5
ん〜む何故かVerUPしたら、今まで標準の音楽プレイヤーで聴けてたMP3データが対応して無いとかで再生できず
powerAMPだとOKなのだが・・何故に?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:22:43.12 ID:LmsxFw+4
>>202
ありがと出来た

前にやったときちゃんとダウンロード出来てなかっただけだった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:55:28.47 ID:4Qa3Q30x
メールアドレスを変更した際に
それを大人数に送るためには
いちいちメール作成時にアドレス横の+を押しては
アドレス入力するしかないのですか!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:00:48.21 ID:4Qa3Q30x
>>207spモードの場合です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:03:45.32 ID:SZLPeJKF
>>208
g電話帳使ってみたら?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:27:35.12 ID:LkWRVwXy
やられている方にお聞きしたいのですが黒本体に白のリヤカバーをつけ変えようと思っていますw始めから白本体のギャラクシーと見た目の違いってありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:28:38.30 ID:EH2ZfJ2W
>>210
白は電源ボタンや音量ボタンも白い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:32:12.27 ID:LkWRVwXy
>>211
ではカバー変えたとわかりますねw
お答えありがとうございました
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:38:38.24 ID:V0CF8a6n
>>189
@賢さ
A使いやすさ
B絵文字の対応有無
Cmash対応有無
Dsocial IME対応有無
Eカーソルキーの対応有無
かね?判断基準は
デフォIMEもいい線いってる気がする。
でも、ATOKは最終的に全てを兼ねそろえるつもりなんだろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:51:40.88 ID:jp0ls8kj
結局慣れの問題だよね
俺はギャラ標準に慣れたし充分

ATOKに慣れちゃった人は悲しいかな、無料期間終わっても金払ってATOKにしがみつくことになるのだ
それはATOKが便利だからではなく、ただ単にATOK に慣れてしまったから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:56:18.37 ID:wXUECpjj
貧乏って辛いんだね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:09:41.28 ID:Le6zepz0
シメジのスキンはオリジナル(自分で用意した)画像いけるのかい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:12:56.64 ID:pLerGybi
ATOK買うだろうな。値段によるけど3000円とかにはならんだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:14:01.73 ID:SOXS6pOp
月額制ならやめるかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:29:55.51 ID:kVuc/het
>>216
スキンのページにやり方あったはず
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:30:42.36 ID:kE7rS02V
ジェスチャー慣れた時の速さに勝る物はない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:26:21.36 ID:mtL/FfPI
今日買ってきて液晶シートは貼ったんだが、ケースも売ってるんだね。
Gパンのポッケに入れてるんだが使ってみてオススメのケースおしえてくださいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:30:37.86 ID:n+T/BDAs
>>221
レイアウトかcapdase
capdaseは保護製は高いけど、電源ボタンが指で触ってもどこにあるか全く分からん。。

レイアウトはデザインとか、ボタンも押しやすいけど、保護製はいまいち
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:54:54.18 ID:mtL/FfPI
>>222
早速ありがdです。
見てみます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:54:42.80 ID:Qg95U605
保護製age
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:36:49.50 ID:Le6zepz0
スリープにして起動した時のlock画面なんですが、スクリーン数は三枚なんですが
なぜか、lock画面がはしっこの二枚にしかならないんです。
lock画面中央の画面にしたいのですが、原因と対策わかりますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:45:17.86 ID:wXUECpjj
>>225設定→画面設定→壁紙→画面ロック時の壁紙
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:08:35.65 ID:8SouFw5u
バイブレーションが弱すぎて着信に気付かないことが多々あるんですが、
アプリで改善することはできますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:30:13.72 ID:2Tl8zysP
>>207
メアドピッカーとか、その手のアプリは探せば結構ある。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:39:55.35 ID:w3iLjnPQ
将皇も将棋王も弱すぎるんですが
もっと強いソフトないですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:58:36.68 ID:FUHz5jHP
>>227
あるわけねーーーだろ

アプリでモーターがパワーアップするのか?嗚呼ん?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:59:47.05 ID:ptLoVymT
>>230
落ち着いてw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:01:16.89 ID:FUHz5jHP
>>229
携帯じゃ無理、
とりあえず、PCソフトの金沢将棋(笑)から始めようか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:04:31.98 ID:FUHz5jHP
>>231
オオー 悪いな

なにせ嫁がガンだとかカミングアウトしてきたから
こっちも訳が解らなく
飲んだくれよー

まだ、子供 小1だよ‥

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:07:59.27 ID:4UIEZRb6
飲んだくれてちゃだめだろ。
ちゃんと向き合え。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:08:18.64 ID:FUHz5jHP
どうすりゃいんだよ

癌スレ見たら
ここなんて常夏のし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:08:32.88 ID:WR9foEke
no ledって使ってる?
一回は通知してくれたのに、それ以降は通知しなくなったからもう消そうかと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:11:03.63 ID:qweLpCz3
マップを3Dで見るにはどうすればいいんでしょうか?
ガイドブックには2本指でスライドすれば見られるって載ってるんですが、3Dにならなくて…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:18:04.66 ID:md+0ibIP
>>237
新宿を見てみてからもう一度おいで!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:27:41.01 ID:0fluDdpg
>>233
パパ頑張って!!
奥さんのガンが治りますように。
(´・ω・`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:29:13.52 ID:4/uXZoPd
画面をなぞるんんだよ

3D の書き順通りにさ

やってみなよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:49:01.31 ID:3NMyMgk5
>>239
ありがとう(>_< )
 
でもツラいよ  

二、三日前はXperiaアークが欲しい!とか言ってた頃に戻りたいよ
て、たった二、三日前なんだけどね…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:54:48.32 ID:Wx2YZyr6
>>241
また別な女と結婚できるし羨ましい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:58:03.18 ID:Fi1In81v
女と友達より上の関係になることがもう裏山
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:59:36.57 ID:btljxl96
スレ違いの馴れ合いだけど、>>241頑張れ!
俺未婚だからよくわかんないし気の利いたことは言えないけど、お前が踏ん張れ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:40:44.72 ID:ptLoVymT
>>241
気合いいれろ!!
今頼りにされてるのは、旦那なんだからさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:40:59.59 ID:KqSpOmyi
>>233
ど阿呆が! ヘタレてる場合か。
これからアンタが嫁さんの支えにならなアカンのやろ。
頑張れよ。お前にはgalaxyがついてるじゃないか。
それに、このスレのみんなもな(キラ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:24:29.84 ID:fnyMQRS1
>>241
戦え お前が嫁の癌を消すつもりで励まし支えてけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:26:28.90 ID:q3ZpJ937
偽善者ども乙
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:35:44.21 ID:pp7t5xle
>>233
そうやで!皆がいるで!つらくなったらのぞけよな!きつくもあたたかいれすがまってるよ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:39:55.82 ID:MUvkVmCV
何だかスレちな流れだけど、こういう時って男は弱いよね。
一番辛いのは病気抱えてる奥さんなのに
カミングアウトするまで1人でずっと悩んで
旦那や子どもの心配してただろうにさ。
こんなとこで愚痴ってんじゃないよ、腹立たしい。
酔ってスレ見る暇あるなら他にやるべき事あるでしょーよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:58:28.86 ID:o6f/NMhG
スレ違いという以前に、匿名であっても旦那がこんな所にそんなこと書き込んでるって知ったら相当ショックだろうな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:18:29.60 ID:KqSpOmyi
>>250
まあそう言うな。
何の解決にもならなくても、聞いてもらうだけで落ち着くってこともあるだろ。

>>251
別にそこはツッコむところじゃない気がするが。

っていうか、ここはギャラスレだっつーの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:57:11.45 ID:MUvkVmCV
>>252
ごめん。
ちょっとイラっとした。
三年前に初期の喉頭癌を患った経験から、同じ女&嫁として
初期とはいえ禿げ上がる程悩んで旦那や子ども等の事心配してたの思い出してさ。

てか何癌でステージも何も書いてないから釣りかもね。
マジでスレちだから、もうこの話はやめるわ。

ところで皆普段どの位メモリに開きあるの?
私常にRAM240mb位で、しょっちゅうメモリ解放ツール使ってるんだけどこんなもんなのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:17:03.29 ID:VPooMORZ
俺開放すると170か180ぐらい
普段はあんまりやんなくてもいいんだぞ
残り30とか40になってもブラウザとかヌルヌル動くから
ゲームとかやりたいときだけで
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:22:36.18 ID:Xg+YQm6M
解放すると空き170くらい 
解放しないと60~130らへんをうろついてる

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:22:48.83 ID:S242MIXo
家族が癌だと言われるとショックなのはわかるけど
癌イコール死じゃないんだよな
気が動転してても助かる見込みがあるかもとかってその辺(癌関連)のスレに書くならまだしも
普通に>>227に切れるなんておかしくない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:26:23.35 ID:0gwZEbZe
スレチの話題掘り返すな

>>253
>>255と俺も同じぐらいや
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:34:47.99 ID:IYLlv7Vx
外部SDに入れたDivXのフルHD動画がカクつくのは
クラスが低いから?
クラス4なんだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:52:54.35 ID:MUvkVmCV
>>254,255,257
ありがと、安心した。
FreeMemoryRecoverで解放すると
150mb前後まで下がるんだけどね。
PCでもマメに掃除する方だから、ちょっとメモリ食い過ぎ?って思って気にしすぎたみたい。
あんまりやらなくてもいいんだね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:06:08.71 ID:RYwwZt/A
環境
Android2.2.1 root
プリインアプリは殆ど消して、必要なアプリのみ使っている。アプリ総数21個。
バックライト消灯時から点灯させたときに自動でメモリ解放させてる。
3日間位は任意でメモリ解放しなくても平均で使用メモリ160MB前後。
タスクマネージャーRAMレベル2で使用メモリ97MBくらい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:07:15.76 ID:K/fKe//t
使ってて操作に支障をきたすくらいカクカクするとかなら、メモリの開放もした方がいいだろうけど
特に問題ないのにメモリの使用容量気にする人いるよね。メモリなんて使うために積んでるのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:33:33.80 ID:MUvkVmCV
>>261
ギャラが初のスマホだから勘弁してw
確かに操作上支障を来してないけど、気になって解放しまくってた。。。
メモリ解放すると気持ちいいってのもあったけどねw

タスクマネージャーでRAMレベル2ポチるのって何か怖くて出来ないんだけど、皆やってるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:35:31.57 ID:VHWOE1sB
充電をするためにACアダプタをつなげますけど
つなげたあと、10秒ほどすると いつもNavi が自動で起動してしまいます。
この症状はUSBによる充電でも確認しています。
さらに、充電90%以上らへんで出る切断接続のバグともコンボで
消してもいつもNavi、消してもいつもNaviが出てしまします。
いつもNaviを消すことも出来ず困っています。
原因はなんなんでしょうか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:38:59.11 ID:TMxCNxtk
初心者で申し訳ないんですが、メモリの空き容量はバッテリー持ちと比例するのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:41:30.98 ID:oCjBDcH/
>>262
だからやってないってw
メモリ開放そのものが本来必要ないよね
ちなみにレベル2やっても問題はないお( ^ω^)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:53:13.89 ID:o6f/NMhG
>>262
基本的にOS任せで問題ないが、タスクキルするときは除外リストのあるキルアプリを使う。
標準で付いてるタスクマネージャーでやると、必要なサービスも問答無用でキルされる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:53:51.85 ID:MUvkVmCV
>>265
そっかw
レベル2ポチっても問題ないなら、解放ツール必要ないね。
アンストしちゃおーっと。
ありがと〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:58:46.73 ID:MUvkVmCV
>>266
えっっ
。。。。やっぱりおとなしく、今のままにしとくわ。。。。^_^;

みんな教えてくれてありがとう〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:03:19.62 ID:7oFDUp0m
>>236
普通に使えてる おまいの設定がおかしいかONになってない

270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:03:25.34 ID:0gwZEbZe
俺は普通に標準のタスクマネージャーでレベル2キルしてるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:04:14.88 ID:kMfdxGzR
>>257
俺も
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:05:16.90 ID:kMfdxGzR
間違えた
>>270宛てね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:08:36.34 ID:L18waw3F
>>263
耳慣れない症状だね。初期化したらいいんじゃないかな。
あと、満充電近くで接続がバタバタするのは
ACアダプタとの相性みたいなもん。
純正のACアダプタ 02を使用すると起きるらしい。
アダプタはべつに純正でなくていいから
市販の適当なのに替えてみるといい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:11:23.60 ID:rvPOyUv4
>>266
標準のやつ、問答無用ではないよ
むしろ他のアプリのほうが問答無用だろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:15:25.41 ID:L18waw3F
FreeMemoryRecover自分も使ってるけど、
あれの動作が標準でのレベル2相当なんじゃないかね。
ごっそりキルしても必要なプロセスはワラワラ復活するし、
実際に動作には影響ないから気にしてない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:22:25.05 ID:VHWOE1sB
>>273
工場出荷状態に戻しました。
今のところは問題解決したようです。
結局いきなり最終手段みたいなの使っちゃって原因分からずでしたがありがとうございます。

うっかり電話帳も消えて、唖然・・・ \(^o^)/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:24:52.51 ID:638TGuTZ
>>276
普通Googleアカウントに連携させておくだろjk
spとかメインで使ってるからだクズ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:26:18.18 ID:VHWOE1sB
>>277
クラウドにデータ上げて置くのが当然ですよね・・・
せっかく初期化したのでこれからそうします!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:33:17.50 ID:MUvkVmCV
もっと勉強しようと心に誓った1日でした
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:52:21.88 ID:JXdsDtOv
デフォアプリのいつもnavi起動してフリーワードで例えば新宿ルミネとか入れてGPS開始…これって全部無料ですよね??こういうナビ系でいいアプリ教えろください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:53:29.32 ID:w6GG39s+
>>279
ぜひアプリなんかも自作してみればいいんじゃまいか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:12:56.72 ID:9YSevEzn
ustreamのチャットを日本語で書きこむ方法ってありますかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:28:18.48 ID:p/rzJOWE
>>277
質問スレなんだからしょうがないだろ。
いちいちそんな言い方すんなよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:32:34.66 ID:o6f/NMhG
>>274
自分が必要なサービスまで落とされるのは、問答無用とは言わないのか?
OSで勝手にキルされるのは諦めるにしても、手動でキルする際に意図しないものまでやられたんじゃたまらん。
現に今、レベル2でキルされたkeepscreenやAVGが復活すらしない。
他のアプリだと除外設定出来るだろ?
除外設定があるのに問答無用とは言わんだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:40:08.36 ID:8kX/J9x3
>>284
必要なサービス動かしてるのにレベル2でやらないだろ、アホなの?
標準のタスクマネージャはシステムが不安定になるようなメモリ開放はしない
それ以外のはignoreしないと開放されるから問答無用だって話だろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:58:00.18 ID:wpqzAAu0
Galaxy S内の1080p動画を、HDMIを用いてドットバイドットでテレビに出力することはできますか?
可能ならば方法やそれに必要な機器を教えてください

287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:59:51.55 ID:p/rzJOWE
>>286
無理っす。それ都市伝説です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:05:27.50 ID:wpqzAAu0
>>287
マジですか…
知人に「方法は知らんけどTabとSはテレビにフルHD動画をそのまま表示させられるよ」と言われたのに><
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:15:02.77 ID:9UZiuGsO
>>288
端子もないのにどうやって接続しろとw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:36:46.94 ID:YSPDosHu
イヤホンジャックで映像出力する機能が国際版であったけど
ドコモ版では消されたんだよ。

http://juggly.cn/archives/5504.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:36:54.69 ID:SLvqe7Xt
>>288
フルHDかは判らんが、
DLNA対応テレビなら無線LANでイケんじゃね?
プリインのAllshare使って。
PCとならテストしたことある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:59:44.98 ID:lz7yVawh
海外でWi-Fiのみで、データ通信を使用したい場合は、どう設定すればよいですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:16:16.51 ID:sRqTwnVs
タスクマネージャ→サマリーの「個人データ」のところが114MB中60MBくらい使われてるんですけど、これって普通ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:40:58.92 ID:CD9rhaa0
なんか過去に消してた写真がギャラクシーとパソコン接続したら復活しててビビったんですけど
完全に写真消すにはどうしたらいいでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:47:34.07 ID:RI6zSCMT
なにそれこわい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:50:12.94 ID:EM28QBei
>>294
バックアップとったときのデータがパソコンに残ってたんだろ
パソコンのほうもデータ消せ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:01:31.11 ID:g2sobwJK
SPに加入しなかったら、Wifi以外繋がらないので
通信料金は、発生しませんよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:04:55.89 ID:qOPaFWWv
>>290
それが都市伝説だったんじゃないの?
誰かの勘違いでそんな情報が広がったみたいだけど国際版にもないらしいよ。
wikiにも載ってる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:10:26.37 ID:CD9rhaa0
今実験してみたらまたなってます。ウバ無音カメラで撮った写真をギャラリーから削除したのにusbでパソコン接続したら
smartphotoの一覧に消したはずの写真が・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:12:29.32 ID:kMfdxGzR
>>299
撮られたコからの呪いだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:14:37.19 ID:XIlVXWfO
>>299
何を撮ってたのか正直に言うんや
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:17:12.56 ID:s2PxgVwo
>>299
写真自体が悪いのかもな
詳しく見てみたいので、悪いがアップしてくれるか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:25:22.29 ID:En9Px5WF
今あるgalaxyを買うのとちょっと待って新しいgalaxy買うのならどっちがいいですか??

ぐいぐい使いこなせる能力は有りません。ついったーとかネットとかできればいいぐらいにかんがえてまうす
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:26:10.76 ID:0gwZEbZe
今すぐ欲しいならギャラ
まだ待てるならギャラ2
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:35:53.33 ID:En9Px5WF
>>304
ありがとうございます。
皆さんは2はいつ頃でるとよそくしてますか??
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:38:30.82 ID:CD9rhaa0
ただのそこらへん撮っただけの写真です。SDカードにバックアップされる設定になってるのかも
自分で頑張ってみます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:46:20.20 ID:NUwZmqrJ
オマエラ自炊した漫画とかなんのアプリ使ってみてる?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:49:32.05 ID:kMfdxGzR
>>307
スレチ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:50:30.43 ID:9fESSwX+
>>307
嘘つきは嫌いです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:57:53.96 ID:NUwZmqrJ
>>308>>309
ごめスレチだったらいいや
ギャラs使ってるから同じギャラs使いに聞いてみたかっただけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:06:02.74 ID:CD9rhaa0
ギャラリーから削除じゃなくてマイファイルから削除したら完全に消えました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:06:03.11 ID:pQD4Ihkp
>>306
言い訳はいいから、早く消えるか氏ね、カス

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:37:28.85 ID:iZguHY9K
ブラウザを閉じるってタスクマネージャからしかできないんですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:52:21.09 ID:5dW+llyL
そういややってなかったな、とアップデートやってみようと思ったがどうにもうまくいかない

windows7 64bitだとkiesがなぜかインスコできなかったんでxpモードにkies入れてみたんだが、
kiesの画面右上で接続中って表示のまま何も進展しない

なんでだろう XPモードだからだろうか 素直にマンガ喫茶かどっかいってXP機にkies入れてアップデートしなきゃだめかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:01:10.51 ID:0gwZEbZe
windows7 64bitでアプデトできたよ。
接続中のままのは、あれじゃね、KIESダウンロードする隣にある
ドライバいれてないんじゃね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:05:10.60 ID:SO5k2s3G
>>314
ランチャープロ?だっけかな
それ停止させて入れてみ?だめなら俺もわからんw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:09:14.94 ID:8SouFw5u
文字入力ってシメジがいいらしいけど、正直初期設定のやつが使いやすい気がするんだが・・・
スマフォ初めて持ったからまだフリック入力に慣れてないせいもあるけど。

みんなはシメジ使ってますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:11:08.11 ID:5dW+llyL
>>315
USBドライバはインストールしてある
7 64bitで出来た?前のバージョンは起動すると謎のエラーメッセージがブラクラの如く何個も何個も開くので即アンインストールした
今の最新バージョンじゃインスコするときにどこのドライブ指定しても「ドライブの容量が足りません」と言われて終了するからXPモードに入れちゃったよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:12:48.71 ID:0gwZEbZe
7 64bitで出来たけど
俺のはホームプレミアムだからかも?
USBドライバいれてるなら分からん。ごめんな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:25:13.01 ID:RYwwZt/A
>>293
普通だ、心配すんな。

それよりも、その不自由な日本語の使い方のほうが心配だな。
お前の友達はエスパーばかりなのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:34:52.29 ID:5dW+llyL
>>316
launcherProか!そいつは盲点だった!


でもだめでした ひたすら接続中のまま
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:35:20.88 ID:RYwwZt/A
>>302
お前、なかなかの策士と見た!w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:40:30.17 ID:EDG+/dqT
すりーぷ状態からメールがきた時に画面が点灯するように出来ますかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:17:38.56 ID:vs4P/BsM
この機種でマイドコモのID発行しようとして、
HPから申し込んでメールは届くけどurlクリックすると機種を確認してくださいってでる。。
理由わかる人いますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:25:57.74 ID:RYwwZt/A
>>321
役に立てるかわからないが参考程度に試してみてくれ。
(確認事項)
kiesの最新版
USBドライバーのインストールの有無
root取得の場合はunroot
GALAXYの接続モードがkiesになっているか確認

上記の確認事項が全てOKなら、一旦kiesを終了させてから、再度立ち上げる。
次に、GALAXYの電源を切り外部SDカードを外す。
外したらGALAXYの電源を入れて、内部SDカードがメディアスキャン完了されるのを正座して待つ。
GALAXYが操作出来る状態になったらPCに繋ぐ。
予め起動させておいたkiesから2.2.1の案内が来たら同意にチェックを入れて進める。
本来なら暫くしてダウンロードが始まるが、ここの時点でダウンロードが始まらないなら一分待ってからGALAXY側のUSBを外す。
外して五秒ほど待ってから再度指すと、数秒後ダウンロードが始まる。
ダウンロードが始まらない場合は、USBの抜き差しを2〜3回試してみる。
これでもだめなら、大切なデーターをバックアップしてからfactoryresetして、再度試みる。
俺はfactoryresetして3回目のUSB抜き差しでダウンロードが始まった。

何だかアナログ的でマユツバもんだが試してみる価値はある。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:08:57.91 ID:9UZiuGsO
>>317
デフォで慣れたほうが幸せだよ
simejiのシンプルなUIも魅力的だけど、
変換は誉められたもんじゃない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:16:00.32 ID:gV3rtX7T
>>317
俺もsimeji 使って違和感感じたからデフォルトに戻した
なんか馴染めなかった
言うほどサクサクでもないし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:17:59.57 ID:hLwcrzYK
いま買うのは辞めたほうがいいのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:20:50.29 ID:LbSAKdhy
15日からかプランが変わるからそれまでに勝ったほうが得みたいです
330名無し募集中。。。:2011/03/05(土) 20:26:11.87 ID:5dW+llyL
>>325
うえー、工場出荷状態まで戻すのはやだなぁ
取り敢えず外部SD抜いて試してみる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:57:39.10 ID:xn+HDS5a
デフォキーボ+マッシュドアに慣れた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:01:34.57 ID:nn9x92mA
メニュー長押しでグーグルに繋がるのは、普通?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:05:04.89 ID:q3ZpJ937
>>326
辞書エクスポできればいいんだけどね…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:35:06.76 ID:EDG+/dqT
>>323
誰か...
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:36:23.16 ID:LbSAKdhy
時間経つとロック画面で画面をスライドするのをなくせないですかね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:41:24.82 ID:9UZiuGsO
>>335
無くせるアプリはあるからググれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:51:50.57 ID:LbSAKdhy
>>336
ぐぐるキーワードが難しいですね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:53:31.25 ID:+v5/FUBh
説明書にFLV再生可能って書いてあるが、SDのデータをマルチメディア使って再生してもできないのは何故だ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:58:55.96 ID:qOPaFWWv
>>337
つLook Suppress
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:59:03.91 ID:u7DeMH0Z
>>323
たぶんムリじゃない?着信の通知ってことならNoLEDってアプリどうぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:09:30.70 ID:dxrgvihx
インターネットのサクサク度はエクスペリアarcとどちらが上でしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:09:43.51 ID:EDG+/dqT
>>340
メールの場合は出来ないんですね、わかりました、ありがとうございます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:16:32.02 ID:9uXHmE/h
Galaxy S でspモードで受信したメールに複数ファイルが添付されている場合保存するのはひとつずつしかできないんですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:31:35.59 ID:t3LKlI4g
>>314
同じ現象が俺にもあったんだがdocomoショップ行ったら初期不良で交換してもらえたぞ
俺の場合は家族のが認識できて俺のはずっと接続中のままで止まってたんでそれを説明したから交換できた可能性が高いんだが
とりあえず行ってみるべし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:45:28.74 ID:iBsTeYnE
>>342
ん? NoLEDは、メールの着信も表示できるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:04:19.00 ID:iBsTeYnE
>>338
拡張子は、同じFLVでも、微妙に形式が違うものがあって、標準のメディアプレイヤーじゃ、再生出来ないFLVがあるみたいよ。
VPlayerやRockPlayerなら、大抵の形式は、再生できるよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:16:55.93 ID:w3iLjnPQ
標準ブラウザで
ブックマークの削除はどうやんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:26:19.46 ID:fnyMQRS1
>>347
試すべき基本操作の代名詞 長押し
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:31:30.99 ID:POaGc+Nb
すみません、昨日galaxy買ったのですが
困っているので助けて下さい。
設定の端末情報からバッテリーを
確認したら、前回見たときより
バッテリー使用量のパーセンテージが
減っているのですが、普通ですか??
どういう仕組みなのか分かりません。
本当によろしくお願いいたします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:41:40.87 ID:qOPaFWWv
>>349
そりゃ電池ってのは使ったら減るだろwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:42:58.02 ID:fnyMQRS1
>>349
エスパーしてみよう

例えば表示とかのパーセンテージの割合に変化があったって事か?それなら問題ない
どんな機能がバッテリーを消費しているかの割合だから
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:46:43.39 ID:qOPaFWWv
あぁそっちか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:00:12.38 ID:vAwj/6UD
>>345
あっメールもできるんですか
すみません、なんか勘違いしてましたw
ありがとうございます(__)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:56:13.58 ID:eEO47gYw
メールに画像を挿入することができないです(;o;)
装飾から挿入するとは思うんですが、「ファイルが見つかりません」と表示されます。
どうしたらいいのでしょうか、、、
初心者なもので、すいません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:23:24.83 ID:P80hIvht
mixiとの同期で以前『マイミクが電話帳に勝手に入った』との報告がありましたが
私は逆に電話帳に入れたい方です。
アカウントと同期の設定で同期させてもマイミクが電話帳に反映されません…
みなさんどの様にされてますか?
356347:2011/03/06(日) 06:49:43.27 ID:S27lSzaM
>>348
下のほうに出てたわ・・・
すまんす
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:26:18.46 ID:KDBj3QWw
>>354
subの下にクリップみたいなマークあるでしょ?
そっから貼付できないかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:26:29.10 ID:q9iLUTiD
>>335
俺もそのロック解除のスライドが面倒に感じてる。
せめてフリックにして欲しい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:23:29.87 ID:sG8zOrcK
>>358
スクリーンロックに変更して、
簡単なパターンにしとけば。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:32:31.86 ID:+a5u3OxL
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:33:40.06 ID:CUbus1+0
NoLock一択だろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:49:25.98 ID:JYwlhUzP
Look Suppress
調べても出ない
綴り間違ってますか?
lockの間違い?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:53:19.38 ID:gfhZBOEA
>>362
あ、Lockだ。
すんません…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:09:08.02 ID:eEO47gYw
>>357
>>354です!お返事ありがとうございます。
添付のところですよね?
やってみましたが、やっぱり「ファイルがありません」と
表示されます。さっきの書き込みも正確には、↑です(;o;)すいません。
それに、文の間に画像を入れたりしたいので、挿入の仕方をまず
知りたいんです…。そのファイルに何とかして画像を保存出来れば
道が開く気はするんですが(ToT)(笑)
答えていただいたのにすいません。
教えて欲しいです(;_;)/~~~
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:15:56.45 ID:JYwlhUzP
>>363
アンドロイドマーケットで探してもありません
グーグルで検索しても出ないです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:52:31.81 ID:b/hNc2KS
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:53:16.68 ID:b/hNc2KS
なんかちょっと名前違ったっぽいね。
すんません…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:25:15.71 ID:T9DCIwLp
>>364
自己解決しました!!
すいません。ありがとうございました(^o^)/
369sage:2011/03/06(日) 10:31:12.60 ID:Tg4mlQAy
すいません、プロキシの設定ってどうすればいいですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:45:12.14 ID:KDBj3QWw
>>368
よかったね!
力になれなくてすまん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:49:37.91 ID:8I71mPZh
>>368
質問して、自己解決したなら
解決方法を書こう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:54:28.43 ID:1P8ixstt
昨日コレ買ったらガラケからの電話帳がドコモやら本体に入っちゃったんだけどGメールで同期させるにはまた一件づつ登録し直さなきゃいけないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:01:54.22 ID:VdwrbR+5
>>372
PCにエクスポート→Googleにインポート同期→(同期確認後)本体の連絡先削除
これで本体にGoogleのものだけ存在
グループ分けなんかはPCでどうぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:30:55.90 ID:o0LybJ+S
ファクトリーリセットしたらユーザーメモリも初期化されますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:35:08.39 ID:JYwlhUzP
>>366
このアプリは電源入れて立ち上げるたびに
このアプリをクリックして駐在というアプリですね。

パソコンで言うスタートアップには
ならないです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:38:28.53 ID:5NgvXaPH
>>375
じゃあNo Lockか。
不安定だから嫌なんだよなぁ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:41:50.99 ID:cQcCoTYa
>>373
ありがとう!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:01:12.52 ID:euf7ndnP
DLした音楽のアーティスト名を後から変更する方法ってありますか?
タイトルしか変更できないんですけど・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:02:31.13 ID:/WfJ6IVQ
割れ厨しね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:07:58.54 ID:n28oOgyU
すいません質問です。数日前からギャラリーは画像データなし、音楽プレーヤも音楽データなしになり、
データが参照されなくなってしまいました。
ファイラーで確認したところファイル自体は問題なし。PCとのやりとりも可能。
この状態以後に取得したデータは参照されている模様。
きっかけと解決方法が導けるような同様の症例見つけられなかったので、ここで質問します。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:09:36.21 ID:WyywdE6u
アップデートしてみた。
うまくusbが認識できなかったので初期化したらあっさりと認識。(Win7 64bit)
wiki見ていたら標準ホームに戻せばできていたっぽいね。(ADW使用)
他のは全部試していたけどなぜこれだけ忘れていたんだろ…。
前のkiesは普通に認識していたような気がしたけど勘違いかな。
またホームを構築するのがめんどう。。。
でもデフォも悪くない気がしてきた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:09:59.22 ID:9tiwlbw5
>>378
割れ厨しね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:11:00.17 ID:aCxMOCUM
>>355
電話帳開いて
メニュー→その他→表示オプションかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:22:26.81 ID:iUs630HS
>>381
情報出る前に速攻でアプデしたけどADWそのままで出来たよ
後アンチウイルスソフトもダメってなってるけどPCもギャラも入れたままで出来た
ってか特に何も考えずに出来たんだけどオレだけなの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:24:55.13 ID:euf7ndnP
すみません。
初めて書き込んでみましたが、質問してはいけない内容だったみたいですね。
質問する場合のルールがよく分かりませんでした(_ _)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:30:09.07 ID:5NgvXaPH
俺はメモリキルしたらできたなぁ
キルしたあとホームに戻らずにUSB繋ぐのがミソ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:36:27.78 ID:qjivxvdu
>>384
ほとんどの人は問題なく出来てる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:38:25.57 ID:WRItBjAC
>>385
「DLした音楽」←著作権の侵害,ここでのルール以前の話

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:48:32.31 ID:nefovK5E
>>385
人間としてルール違反だろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:54:53.93 ID:5NgvXaPH
DLした音楽がフリー素材だったらどうすんだよwww
無いと思うけどwww

あとニコニコ動画とかに上がってる自作音楽もフリーなの多いよ。
違うと思うけどねwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:22:08.08 ID:qPcZhODi
通報したわ、マジでage
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:26:30.70 ID:q9iLUTiD
有料アプリを買うためのクレジットカードってJCBじゃダメなの?
買えねーし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:27:32.60 ID:rvSKg0LH
>>392
後ちょっと待てばキャリア課金始まるっぽいぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:42:37.80 ID:q9iLUTiD
>>393
ども。クレジットカードに仲間はずれがあるとは知らなかった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:12:31.55 ID:N6mLWPRI
>>394
ワールドワイドじゃないからね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:17:43.32 ID:LhNwR1pV
カードの国際ブランドも日本製はガラパゴスだとな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:36:29.43 ID:D+1RcmXf
一枚はVISAかMaster持ってないと、色々大変だぞい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:41:50.17 ID:QDX7XNig
質問です。SPモードメー ルを利用するため、システムを立ち上げると毎 回『ソフトウエア使用許諾契約書』の画面が出 てきて、『同意する』にチェックを入れてからでないと、メールのメニュー選択画面にならないようになりました。どうすればなおりますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:17:55.13 ID:xoxjIgkS
公式サイトでkiesをダウンロードしてるんですけど、ダウンロードに24時間くらい
かかるのは普通なんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:19:23.17 ID:JYwlhUzP
>>399
そういう場合はいったんキャンセルしてダウンロードし直せばいいですよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:23:09.72 ID:dQLqVbVf
>>397
AMEX最強
ヤマダカードおぬぬめ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:28:07.46 ID:VdwrbR+5
>>398
とりあえず、アンインスコしてインスコしなおしてみたら?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:32:42.78 ID:xoxjIgkS
>>400
ありがとうございます。言われた通りにしたら解決しました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:53:38.70 ID:YZKp8mzT
>>402
やってみましたが直りませんでした
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:57:39.25 ID:UsS6Jl+w
>>404
承認画面がどんなのか忘れたけど、次回も確認画面出すとかのチェック欄なかったっけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:13:54.07 ID:8UU5LScb
>>405
同意すると利用開始しかありません
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:36:11.02 ID:/GUzHdSh
>>406
オレの場合は別のアプリだったけど、5回ほどアンインストール→再起動→インストールを繰り返して、やっと正常起動するようになった。
ファクトリーリセットしてみるのも良いかもしれん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:44:04.90 ID:MNxZbVF+
ラグが気になるほど無く、最安値1万以内で
BluetoothのキーボードでGalaxyに合うのってありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:02:32.96 ID:yRwChxvd
ホームアプリ何かを導入した際、純正のタスクキラーで終了させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:22:23.08 ID:7w9A2nj8
まとめサイトでの電話帳のグループ分けをしたところ、
以前のDマークの電話帳と、新しく取り込んだ電話帳の2セットになってしまいました。

以前のマークの電話帳は消したらよいのでしょうか。
また、一括でどうにかする方法などあるのでしょうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:31:49.91 ID:ZBCemBjG
>>409
ADWなら
システム設定→システムに常駐
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:32:41.33 ID:VdwrbR+5
>>410
以前の電話帳を一括削除は可能だよ
メニューボタンからいけたはず
googleや外部SDカードに退避しておけば、何やっても戻せるんだからやってみ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:42:33.92 ID:yRwChxvd
>>411
サンキュウ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:49:51.23 ID:uADeU5zA
標準の電話帳で電話番号検索しようと思ったんですが、検索できません。
例:「0」を検索バーに入力。→検索結果0
検索ってgalaxy s では出来ないんですか?

415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:52:12.24 ID:5NgvXaPH
>>414
名前だけっぽいね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:54:49.58 ID:qiNt2LZV
>>415
メアドもいける
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:55:48.41 ID:+OGihlt8
>>414
番号から電話帳内を検索して電話をかけるっていうのが目的ならば
キーパッド画面で3桁押せば候補が出てくる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:09:25.15 ID:+BCeVdPT
>>401
AMEX=JCBだからエリア狭いぞ
やっぱりVISA安定
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:39:11.65 ID:++/3twV3
398だけどdate/app-private/jp.co.nttdocomo.carriermail-1.apkを削除してもっかい入れ直したらいけました。
ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:44:51.38 ID:QhlZghJT
バッテリー管理のアプリで評判のよいのおせいてくだせいますか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:49:47.60 ID:GP6lUyRP
galaxyを2.2.1にアップデートしてからカメラを使うアプリが立ち上がらなくなりました。
QRコードスキャナーなど
これはアップデートの不具合でしょうか?また対処方法はありますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:52:04.41 ID:UsS6Jl+w
>>421
QRなら再インストール試せ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:54:46.44 ID:QhlZghJT
ガラケからGalaxy sにしました。電話帳をうつしたら、同じ人の名前と電話番号が2つあって、一つにはdのマークがついているんです。
2つもいらないので消す方法をおしえてください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:07:05.13 ID:8sS44Yat
ギャラクシーSで電話帳に登録するときgoogleのグループにいれたいんだけどやり方誰か教えて

>>423 長押し
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:07:59.48 ID:GP6lUyRP
>>422
再インストールは試しましたがダメでした...
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:08:28.32 ID:GVV4zh8H
2.2.1にアプデしてからspモードでデコメ絵文字が動かなくなってしまったんだけど、
このような症状になってるかた他にもいますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:08:33.89 ID:8sS44Yat
googleのグループってかフォルダ分け?
いつもPCで家族とか友達とかわけるがギャラクシーでできないんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:19:29.65 ID:UsS6Jl+w
>>425
あれまダメだったか今んとこ再インストールしか復旧報告なかったはず

>>427
居すぎて困る
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:23:27.20 ID:NqrZnUTc
>>263 なんですが
また同じ症状が出てしまいました。
一度工場出荷状態に戻したのですが・・・
前とほぼ同じアプリを導入したのですが
その中に相性が悪い物があったんですかね

同じ症状が出ている方いませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:31:31.30 ID:+OGihlt8
>>429
そりゃいつもNaviだからじゃないか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:34:53.77 ID:NqrZnUTc
>>430
だれうまwwww

どうやら overcharged っていうアプリが原因でした。
overchargedをアンインストールしたところ、解決しました。
電源に直接関連するアプリを考えて削除してみたらビンゴでした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:50:41.36 ID:qfUlsgIh
Gmailでデフォで入ってるグループフォルダって消せないの?同期とったら同じ名前のグループが重複するんだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:53:44.66 ID:CDGaSt4U
>>432
それは普通使わないのが暗黙のルールなんだよ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:51:31.74 ID:xfW2PLDz
>>431
自己解決しました。
g電話帳で同期とったらサッパリ整理できた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:56:37.85 ID:xfW2PLDz

>> 433
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:59:58.27 ID:yfeeypQJ
きょうauのガラケーから機種変してSDカードにバックアップしておいた電話帳をインポートしてみた。
そしたら人の名前が全て文字化けして収集つかなくなったんだがどうすればよいのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:14:55.04 ID:LRHFOQrg
>>436
他所で回答してくれた人にお礼言っておきなー。
例え自分の意図したものとは違った内容でも。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:15:36.47 ID:8By5IxNO
>>436
一回PCかますしかないんじゃない
auからやった事ないから予想だけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:16:02.25 ID:yETqICej
こんにちは。GalaxyS買うに当たって、質問があります・・・
@海外(アメリカ&フランス)に長期出張逝かされそうなのでSIMロック外して
現地会社のを使いたいのですが、実際に出来ている人いますか?
ググるとコード打ち込みでの方法が出てきて,ベトナムで成功!みたいのは
ありますが,中には駄目だったという報告も少なからずあり・・・.
他の国で出来ている方、いれば教えて欲しいです。

Aアップデート2.2.1って何か問題あるんでしょうか?
上に「白はデフォが2.2.1だからなー」 っていうカキコがあり、ギョッとしたんですが。
(いまのところ白を買いたいと思ってます)

宜しくお願いしますm(_ _)m
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:24:17.07 ID:eBSYMqWv
>>439
A不具合出てる人もいるみたいだけど、
購入時に2.2.1なら問題無いと思う。
黒勝手2.2なら2.2.1にしてからファクトリーリセットとかすれば
不具合無さそうだけどなー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:27:50.99 ID:KYW+G1by
>>436
それ俺もなって、結局PCで作り直して休日終了
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:29:51.52 ID:NdcuEOKp
アメリカとフランスに長期出張ってエリートじゃないかよ
443439:2011/03/07(月) 00:37:39.94 ID:yETqICej
>>440
ありがとうございます!
よし、白にします!

>>442
全然エリートじゃありません、現地実作業部隊みたいな身分で・・・。
引き続きどなたか情報お願いしますm(_ _)m
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:27:46.46 ID:4veB2+kE
>>438やっぱパソコンしかないんですかね?
>>441そんなにかかるんですか?実家のXPで頑張るしかないのか
445438:2011/03/07(月) 01:39:31.95 ID:wKQrQvhQ
>>444
んーPCしかなって言うかSDでダメだったって事なので

ちなみに茸ガラケーからギャラsだったけどPC使ったよ
PCにSDから入れてGoogle同期で数分で終わる
後グループ分けはPC使わないと出来ない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:00:27.80 ID:4veB2+kE
>>445やはりgoogle 同期が一番なのかな。
質問に答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:58:09.19 ID:PYGuH1TQ
>>432
デフォで入ってるグループフォルダは標準電話帳だと消せない。
昨日、電話帳Rって電話帳アプリを入れたら消す設定がありました。
標準電話帳を使う場合はグループフォルダの前に数字を書いとくと
デフォフォルダが一番最後に表示されて鬱陶しさが半減するかと思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 04:23:26.38 ID:DQT2a2yU
>>439 コードの打ち込みでT-MOBILEのプリペイドSIMが認識されてはいます、
電話番号が表示され、APNの設定がT-MOBILEのものになっています。
ただ実際に通話やネットは試していないので本当に動作するのかは不明です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:14:25.12 ID:vKTx9JUa
夜間とか放置してるときのバッテリー減りってどのくらい?
うちのはアプリ色々入れてて1時間5%ずつ減っていくんだけどこんなものかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:23:23.90 ID:cYIQ4JIp
>>449
2〜3時間で1%ぐらい
常駐アプリが多いか何かのアプリが暴走してるんじゃ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:38:01.19 ID:XgPTN9PF
アプデ乗り遅れたんですけど、配信2月28日までって短くない?乗り遅れた人います?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:45:27.36 ID:cYIQ4JIp
>>451
2014年の2月28日までだぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:46:08.70 ID:f0xqA90I
>>451
3年あれば十分でしょw
454372:2011/03/07(月) 09:37:58.12 ID:7vTiqJuq
>>449
k-9でプッシュ受信してると時間3~4%
純正gmailアプリだと時間1%以下
ってところです。

時間5%は多く感じますね。
自動更新系のアプリをたくさん使ってたり
するんじゃないんですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:51:54.76 ID:XgPTN9PF
>>452
( Д)  ゚ ゚
すいませんw2014とはwおさがわせしました。今日帰ったらkies繋ぎます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:00:37.21 ID:pUZ38Q9k
>>447
おーっ!その手がありましたね。ありがとう!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:02:51.34 ID:pUZ38Q9k
>>455
付属品のUSBケーブルで接続することをお勧めする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:09:40.70 ID:YJEjPC5b
例外はあるだろうがアップデートできない人の大部分は
PC側にいらんアプリなりユーテイリティいれて
不安定になってるか、
レジストリ汚れまくってるかだと思う

kiesがセンシティブ過ぎる、のは否定しないが...
重いし別段便利でも無いしね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:36:27.20 ID:N8Yu0fan
Titanium Backupをインストールしたらバッテリー激減するね
これって、アップデートごとに金かかるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:42:12.23 ID:PZlBJ/Gf
なにいってるんだこいつ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:41:47.10 ID:pPHy8khF
質問ですが、ワンセグを見られるようになるアプリってあるんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:45:18.87 ID:IhXmkmdH
>>461
ない。ハード的に無理。
韓国版は付いてるみたいだけど日本版はモジュール自体無い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:51:47.83 ID:bBFXUtfn
初歩的ですが、留守電ってどうやって削除するんですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:59:00.52 ID:G5ZNefiF
着信拒否設定が項目少ないですよね
普通の電話機みたいに
通知しないのを拒否
公衆電話拒否

それと着信拒否のガイダンスがおつなぎできませんとか選べないですよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:06:11.42 ID:a3lX8WcP
昨日購入していじり倒してるんですけど、タスクマネージャの中のRAMマネージャの緑の部分は残りの空きメモリなのですか?
それとも今使ってるメモリを表示してるのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:10:32.48 ID:Kdxy8RhD
>>465
解放してみたらわかると思うが?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:11:30.93 ID:n8cmzQEh
>>463
留守電なんか無い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:26:34.73 ID:bBFXUtfn
解決
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:28:03.45 ID:8PhqX9w3
kiesと接続できないんですけど
ずっと接続中のままで…
もう40分くらいたちます、どうすればよろしいのでせうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:11:17.89 ID:GGsf9kLX
http://item.rakuten.co.jp/keitai/41-115923/
落下防止にこれがほしくて店舗色々まわっているんですが
どこにもうってません
もしかして通信販売限定ですか??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:12:28.45 ID:aVId/Pfa
>>469
USBドライバ入ろよ
Launcherpro止めろよ
歯みがけよ
お風呂は入れよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:07:01.54 ID:89fwNAZ5
>>459
違うtitaniumを使っているようだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:12:41.43 ID:NqbKVAeT
動画再生で現状の一番はGalaxy Tab、次にSという認識でOKでしょうか?調べて疲れた・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:36:27.19 ID:rfo4h4nS
急にyoutubeや、撮影した動画が再生できなくなりました。「残念ながらこのビデオは再生できません」の表示がでます。フラッシュ再インストール、他のプレイヤーも使いましたが駄目でした。原因がわからず困ってます...
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:39:17.56 ID:Cbh5QeiE
>>473
Tabの方が解像度上だしディスプレイもデカいけどSは有機ELだからなぁ
一概にどっちとは言えない気がする。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:56:50.13 ID:JQQzgTNs
>>470
これじゃないけど、HandLinkerのカラビナタイプなら携帯ショップの
アクセサリーコーナーで最近買ったから通販限定では無いと思う。
それとも、リングのみが売ってないって話ならごめん、わからない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:13:55.47 ID:iolTF4hz
>>474
情報が少なすぎるかと。

見れなくなる前に何かアプリを入れていないか?
OSのバージョンは?純正のファームか?
撮影した動画は、PC上で見られるか?
OSアップデート後に見られなくなってるなら、データ待避して初期化してみなー。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:33:41.71 ID:NqbKVAeT
>>475
レスthx。映像関連はとりあえずGalaxy内での二択かぁ。 春の新機種もたいして期待できないから決めちゃおうかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:44:59.00 ID:5FSqjx16
>>470
ハンズで売ってるっぽいよ
ググったら出るから自分でどうぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:58:27.23 ID:GGsf9kLX
>>476>>479
ありがとう。
近くにハンズあるので行ってみます。
481449:2011/03/07(月) 19:03:38.12 ID:jO9ivWkj
>454
K-9のプッシュ受信なのかな?ググったら電池減りの評判悪いね。
今夜K-9のプッシュ切ってみて改善するようだったらmaildroidに切り替えようかと思う。
アプリは300個以上入れているのでどれが原因かわからなかったので助かった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:13:05.12 ID:1iM/V3bb
確かにk9は減りがハンパないよ
入れてから体感できるくらい減るのはやい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:36:18.19 ID:Gnc4mrbh
11nで無線繋ぐとリンク速度が
「65M」
なのはなんでだろ?

みんな暗号化どうしてる?
俺はWPA2-PSK AES
こういうのってリンク速度に影響する?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:46:05.48 ID:HdHSnNQi
>>483
11nのリンク速度は可変できるからそれで正解
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:47:59.94 ID:PNIHfCtq
>>483
うちもそうだよ。
20M位出てるから気にしたことないや。

TKIPとの違いはソフトで処理で、AESはハードで処理とか。
AESをとりあえず使っていれば安心かと。
気になるならググってみたら?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:51:53.76 ID:PNIHfCtq
>>483
TKIPはソフトで処理してるから、速度が少し遅くなるって昔みたかな。
中途半端に書き込んでしまった、申し訳ない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:22:50.16 ID:nuFU4/H1
>>474

>>66ですが自分とおそらく同じ現象みたいてすね 自分は再起動すれば取りあえずは治る しかししばらくするといつの間にかまた復活 

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:22:56.10 ID:arKtCh7M
誰か Wiki に登録して。画面回転の調子が悪くなったら、
[メニュー] - [設定] - [画面設定] - [画面回転角度調整]
で治る。治らない人はドコモショップへ。
489439:2011/03/07(月) 20:43:17.29 ID:yETqICej
>>448
コメントありがとうございます!
T-MOBILE,アメリカですか?
認識していれば通話も出来そうなものですね・・・。
これから試されるのでしたら是非結果教えて下さい!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:43:57.92 ID:PYGuH1TQ
電源が切れてる間にかかってきた電話番号が、電源を入れたときに表示されたようなんですが、
もう一度表示させるにはどうしたらいいですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:46:16.19 ID:Ke0sQ/HS
SMSを確認してみて
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:55:47.58 ID:PYGuH1TQ
>>491
表示されました。ありがとうございます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:59:14.05 ID:PNIHfCtq
>>488
そんな話題で困ってる人見たことないよ。
その設定は購入してから最初にやってる人多そうだからwikiに登録する必要がないような…。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:36:20.22 ID:7+PhUh7z
バッテリ管理のアプリで便利で使いやすいのおしえていただけますか。よろしくおねがいします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:37:44.27 ID:2qfMkm0x
>>488
こんなもん載せるなら
「説明書要熟読」の意味が無くなるだろうがよw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:43:07.75 ID:ZTsEaQm8
あるアプリの設定が毎回初期化されるようになってしまって、開発者に相談したら
"sc-02b 2.2.1 SharedPreferenceの保存場所" http://duhkka.asasvata.net/2011/03/sc-02b-221-sharedpreference.html
の手順でやれば直るって言われたのですが、root取ってAndroidSDKもインストールしたのですがどうやればそのフォルダが削除できるのかわかりません。
やり方を教えていただけないでしょうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:50:24.76 ID:hGIrOZbY
>>496
スレチ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:51:40.01 ID:8egz3w6Y
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:52:11.35 ID:LoSMuHC6
>>496
なんか奥歯に物が挟まったような物言いだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:54:20.98 ID:ZTsEaQm8
>>497
rootスレで質問し直したほうがいいでしょうか。

>>499
すみません。自分もどこがいけないのかわからないので…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:15:08.43 ID:7+PhUh7z
>>498
どもありがdです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:19:23.83 ID:8egz3w6Y
>>501
ちなみに自分も悩み中
Quick batteryを試している
Battery mixの様な内容を呼び出せるウィジェットが
あると良いんだけどなぁ、と思っているとこ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:25:09.66 ID:PNIHfCtq
>>500
rootスレで質問しても、自分で調べろって言われるだけかと。
保証がなくなったりするし、文鎮になって困るならやらないほうがいいよ。
めんどうでも設定初期化するか、そのアプリを諦めるか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:38:32.26 ID:ZTsEaQm8
>>503
そうですか…
ありがとうございました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:39:52.32 ID:ua/rDf0q
Kiesでアップグレードが始まりますが何回やっても80%くらいで
「unzip error」
と出て終了してしまいます
解決方法ありますかね?

無理なら友達のPC借りようと思います
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:45:56.42 ID:PNIHfCtq
>>505

ようわからんけど、kiesをアンインストールしてから、もう一度インストールしたら直るとか。
本当に直るかわからんけど、手間じゃなければkiesも落とし直すとか。
ttp://www.thegalaxytabforum.com/index.php?/topic/790-unzip-error-when-updating-gt-on-kies/
507498=502:2011/03/07(月) 22:46:44.92 ID:8egz3w6Y
>>501
訂正
Battery mixもウィジェット貼れる様なので
こちらを使用開始した
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:49:54.92 ID:PNIHfCtq
>>505
ちなみに、Galaxy Tabだけど似たような症状っぽいから試してみたらって事で。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:54:00.15 ID:mp/QZfv1
海外で充電してからなんか電池持ち悪くなった気がするんだけどただの勘違いかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:58:51.49 ID:7+PhUh7z
>>502
俺もQuick batteryを使ってみるよ。
もっと便利なのはけーんしたらおせてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:58:53.85 ID:nPtalJNP

お気に入りをけしたいんだが、ど〜するの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:01:05.74 ID:7+PhUh7z
>>507
そっこうBattery mixにした
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:04:08.23 ID:SaI3AehR
ユーザーメモリー(本体)は何に使われてるの?
アプリはシステムメモリー(本体)にインストールされるとおもうんだけど。
514498=502=507:2011/03/07(月) 23:04:37.92 ID:8egz3w6Y
>>512
あちらのスレでもお勧めみたいね
中々良い感じだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:06:39.16 ID:fzHRegC5
>>514
なんだよその名前欄www
516483:2011/03/07(月) 23:13:44.49 ID:FBCAi7WH
>>484
>>485
>>486
ありがとう
しかし65M以上の表示見たこと無いな

517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:05:48.97 ID:Q/iG/K6i
バッテリーミックスで稼動プロセス見ると発信が20%くらい占めてるんだけどなぜ?

もちろん電話はしていない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:11:41.72 ID:59O349Ds
>>517
バージョンアップしてから同じ状態になったよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:12:47.42 ID:cSCGcBdn
色々調べたんだけどどうしても分からないので教えてください。
タスクのメモリ割合で「発信」(Android.phone)が常に上位を占めててメモリ喰ってるんだけど何が原因でしょうか?もちろん電話発信の有無に関わらずメモリ喰ってる状態です。
アストロファイルマネージャーでこのタスク開いてみたら何故かギャラリーに飛ばされて意味が分かりません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:16:07.34 ID:Tuwo9SuD
>>519
何が原因て、
電話である以上待ち受けは
常時してないと拙いでしょうが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:24:21.70 ID:cSCGcBdn
>>520
それは理解してるんですがプロセスの割合がいつも25〜30%くらいなんです。
分かりやすく言うと1時間くらいブラウザ開いた後でも「発信」の割合が上なんです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:46:43.22 ID:+Z2fs4rm
それで何か実害が出てるなら色々考えなきゃならないと思うけど、
そうでないならあんまり神経質にならない方がいいんじゃないかな?

うちは、アプリを連続で立ち上げてしまって「こりゃ絶対無駄なタスクが残ってるな」と思った時や
実行中のサービスをたまに見て、明らかに不要なサービスがいたら終了させるぐらいで
基本はシステムにまかせっきりだけど「うわ、メモリが足らない!」と思ったことは無いよ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:00:01.47 ID:cSCGcBdn
>>522
今のところメモリが足らなくなるなどの実害はないのでもう少し様子見てみます。バッテリー消費と合わせて監視してみます。
深夜にお騒がせしました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:06:01.04 ID:BwP/QgWg
gmailに完全移行しようと思ってるんだが…
本体に入ってたアドレスをSDカードにエクスポート、
それを新しいgmailアカウントにインポートしたら、
連絡先がアドレスだけだったり、複数登録されてたり、よく分からん事になってる><
電話帳がスッキリしてないと使う気になれないんだが、
これみんなどうしてるの?
手打ちで修正していくしかないのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:19:18.26 ID:IypFlG1g
通話5%位しか使ってないが

再起動でもしてみたら?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:41:45.10 ID:ec4o5Ev5
>>471
また来週!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:50:05.46 ID:Gi0iT1/7
最初から入ってる電話帳からメールするときに、
手が滑ってSPかSNS選ぶときに、SNSにしてしまって、
毎回この方法でする、みたいなの間違って
押してしまってそれいこうSNSのページにしか
いかないからわざわざSP起動してから
メールにいってるんですが、
Spしか使わないから
また電話帳からspにとべるようにしたいのですが
どうしたらいいですか??
助けてくださいお願いします(TT)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:47:43.95 ID:tyOSCXi+
多分設定→アプリケーション→アプリケーション管理→SMS→初期設定に戻すをタップ

これはブラウザやホームアプリとかで同じ事あった時に使うから覚えとくといい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:51:35.54 ID:TzrUY8oX
DivX HD認証機だけど、使う機会ある?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:46:40.16 ID:fW2Vd2A+
>>524
SDカードにエクスポートすると、自分も何故か実際の件数以上カウントされた
なんでかは分からないけど、まぁいいやって感じで放置
とりあえずバックアップは出来てるので、本体からPCにエクスポート
Googleで同期とれたのを確認してから、GALAXYの[g]マーク以外の連絡先を削除
これで自分はスッキリ管理できてる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:21:50.98 ID:O8K5vCyU
てすと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:24:30.78 ID:gM113uvl
pcにusb接続しても全然認識してくれないんだが…
kiesもカードリーダーモードもusbデバッグでも駄目だった。
同様の症状の方いません??
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:36:28.98 ID:fW2Vd2A+
>>532
要確認
ドライバは正常に動作しているか? ドライバの再インストール
ハード的に認識はされているか? デバイスマネージャーで確認
USBケーブルは生きているか?

あと、質問の内容的にPCのOSなんかも明記すると
的確な回答が得られる可能性はより高くなるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:42:19.41 ID:QG7Oo9Hb
うっかり『常にこの操作で使用』

ってボタン押しちゃったんだけどどうやって『アプリを選択』って画面に行けばいいんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:44:53.88 ID:O8K5vCyU
はああああああああああ?
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Bdownload.html
からソフトとドライバ落としてインスコ
ソフト起動した後で接続してみれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:50:15.49 ID:O8K5vCyU
あ、ちなみみ本体のファームアップデートの時、コード抜くと大変なことになるから注意
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:24:12.07 ID:e5sbHEfx
>>534

>>528
ちょっと上のレスぐらい読もうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:30:34.30 ID:QG7Oo9Hb
>>537
ごめんなさい。
ありがとうございます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:16:26.82 ID:1GRUko7d
>>505ですが
>>506試しましたが全く同じで、85%になると「unzip error」
が出てできませんでした

今度友達のPC借りてやろうと思います
ありがとうございました
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:30:10.12 ID:xVBOqUmz
お~い、ちょっと聞きたいんだが、
kiesと同期できるマイカレンダーってなにぞや?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:26:54.54 ID:Uhj4LBJv
ちょっと気になったんだけどステータスバーにWi-Fi接続のアイコンが表示されてて「3G」「G」「H」「E」とかの通信アイコンが出てない場合は通信は全てWi-Fiで行っていてパケット通信は発生していないのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:22:10.06 ID:QPV1pSgl
>>541
でしょ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:32:04.59 ID:NMDGFjdV
>>540
本体のカレンダー。
Googleとかとは同期できないはず。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:33:06.41 ID:9scagdlt
アキバあたりの価格情報ご存知の方がいらしたら、機種変で安いところ知ってたら教えて下さいm(_ _)m
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:35:26.59 ID:NMDGFjdV
>>544
さっき回った感じだとアキバの価格は
斐(・売竚遺!・絵繧・/Sentence> ・怕苜・莎ゅ揩・・梶E1 艾援≧
> ・・篌壺!・B膀・с☆ ・障□・・枕メ・・荀銀!с☆ 胼上Q<∞痰・bャ若hャ・ヮ
> :/Sentence> 篁翫父モゅ實ыェ・・刳痰娯!с☆ ・樞#潟mャ・ヮ痺樞#潟lャс
> リメ緯/Sentence> 纐・翼メ銀"牙;・′・蚊≦メ・!с☆・・/Sentence> ・祉gって感じかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:46:09.99 ID:9scagdlt
>>545
ありがとう(^-^)/
文字化けで読めないんだけどね
(^_^;)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:53:36.61 ID:Tl4mz+/H
>>546
わざとやってるんでしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:33:40.36 ID:2Lzxf5rQ
発売から5か月ほど。
価格はどのくらい下がってますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:41:32.69 ID:5inu38tO
>>548
機種変で9800円があるらしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:42:09.74 ID:qPqX3uP5
新規なら0円、機種変なら9800円とかあるよね
週末が狙い目じゃね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:54:39.38 ID:akqk1FOX
>>541
不安なら「無線とネットワーク」でデータ通信をオフにすれば?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:57:53.78 ID:Uhj4LBJv
>>542,551
解答ありがと!
無線とネットワークのデータ通信オフってモバイル回線をオフにするっていう意味やったのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:59:38.96 ID:+t2CA7/o
電池がいっこうに減らないんですがなんででしょうか?今22時間使用してるんですが100%のままです。メールや電話、アプリやネットもやってますが減りません。嬉しいけどなにか問題でもあるんでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:03:53.17 ID:9scagdlt
みなさんありがとうございますm(_ _)m
でも残念な事に、カミさんから許可が降りずに断念せざるを得ません。
明後日から転職先で働くので、そこのボーナス次第だそうです。
そうなると最低一年先になるので次の端末買ってGalaxy S要らなくなった方を探して格安で譲っていただく事にします。

ありがとうございました。m(_ _)m
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:10:29.35 ID:DWt3kzmi
なんと転送量無制限で月額2980円
NTTドコモのFOMA回線と公衆無線LANを使い放題の「DTI ハイブリッドモバイルプラン」登場
http://gigazine.net/news/20110308_dti_hybrid_mobile_plan/

こんなの始まったけど
これのSIMをドコモのスマホに入れたら、通話は出来ないけど2980円定額で使えるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:15:47.30 ID:2Lzxf5rQ
>>549>>550
ありがとうございます!結構下がるもんですねー。
・・・ちょっと待ってXperia買おうかなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:55:53.05 ID:rWT/Zlmb
>>555
SIMロックという言葉知ってるか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:05:17.28 ID:HEj0Bzvq
kiesをつかってアプデート中ですが
何回繰り返しても6%ぐらいでtimeoutになってしまって
先に進みません
どこの操作が間違っているのでしょうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:06:58.32 ID:DWt3kzmi
MVNOのSIMは元回線の機種でも使えることが多いんだよ
入ってるのは普通のFOMA SIMだから
イーモバイルみたいに特殊周波数使ってるとダメだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:42:09.80 ID:lnxyyEpp
こちらからかけた電話も受けた電話も録音できるアプリはまだないですよね?
561560:2011/03/08(火) 18:54:08.77 ID:lnxyyEpp
自動で録音が開始されて、スピーカーモードにならないやつあったらお願いします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:54:44.59 ID:HEj0Bzvq
558です
肝心なosがぬけていました
windows7でアプデートしようと
試みましたが、6%くらいで
timeoutで止まってしまいます
どうすればいいのでしょうか


563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:18:46.72 ID:Pnte2jJj
spメールの質問で恐縮ですが…
iphone4(i.softbank)からgalaxy sのspメールに絵文字を送られてきた場合、ちゃんと表示される場合もありますが、全て□に変換されてしまったりします。
とても困ってるのでアドバイスください□□


564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:39:52.62 ID:akqk1FOX
>>562
だから、「何が」「いつ」「どうなって」そうなるのか書かないと誰も答えられないでしょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:27:15.38 ID:lMRg6NSP
>>563
スレ違いだし、docomoに問い合わせた方が早い。

推測だけど、対応していない絵文字でも送られてきてるんじゃない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:34:09.09 ID:ubynbnpN
>>563
スレチ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:52:56.86 ID:Ku/MSXIB
>>562
時間変えてやりゃ良いんじゃね?
早朝とかに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:03:41.18 ID:RCCI9tHQ
買ったばっかりだけど、なんか本体から液体がにじみ出るのは仕様でせうか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:18:56.42 ID:lIwmAemh
>>568
エロいことに使いすぎに注意だぜ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:24:56.54 ID:lnxyyEpp
>>568
何を買ったんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:37:33.11 ID:NlmgMtdB
再起動する度に画面回転調整が初期化?される。

日曜日に端末初期化したばっかりなのに…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:09:24.62 ID:rWT/Zlmb
>>559
そこまでわかってるなら質問した意味ないだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:54:40.34 ID:f8Le6m8a
>>558
xpが鉄板だ
vista,と7 はまともにうごかんと思われ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:27:32.33 ID:U3K4gf8q
>>469
デバッグモードをOFF
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:28:49.48 ID:ezi+9TSy
電源offの状態からアラームを作動させるにはどうすればいいでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:37:53.45 ID:UQSjxnMN
>>575
現状無理みたい
577sage:2011/03/08(火) 23:50:29.50 ID:LV5GnCyX
アップデートしてからヤフーニュースの
コメントの文字と文字の間にかなり目障りな
スペースが空くようになってしまったのですが
解決策はありますか?
間違いなくフォントの問題だと思うんですが.......
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:56:09.65 ID:eZIycHwo
イヤホンさしても音が本体から流れるんですが...
電源切ったら直ったんだけど原因は何でしょうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:57:26.01 ID:tyOSCXi+
>>578
懐かしい質問だな

もっと力入れて刺せまだ入るから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:58:28.57 ID:tyOSCXi+
いや勘違いだスマン
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:02:50.22 ID:Nw37+Wky
>>579
けっこう力入れて抜いたり入れたりしたんですがね...
愛情が足りなかったんですねきっと
ありがとうございました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:11:07.46 ID:Rv7bjHDe
android版gyao観られる?
http://m.gyao.yahoo.co.jp/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:12:38.29 ID:jqVfwhev
DSでアップデートしてもらってから100%まで充電されない
起きたらいつも80%。。
どうしてだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:31:58.12 ID:ldQT0ebN
質問です
アップデートしてて画面にdo not turn off target!!!って出たままかれこれ30分くらい経過
kiesの方でも接続中のまま矢印がくるくる回ってるんですがこんなに時間かかるもんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:06:28.36 ID:ldQT0ebN
すみません解決しました
回ってる矢印の横の×押して接続きったら案の定アプデ失敗で緊急リカバリ
リカバリ後kiesに再接続したら何故か最新のバージョン(2.2.1)になってました:(;゙゚'ω゚'):
お騒がせしました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:13:51.08 ID:vy1BFagi
>>582
試してみたけど、見れなかった。
動画をタップしても、OSが対応してないとかメッセージが出る。
トップページの下に、PCとモバイルの切替があるようなこと書いてあったけど、そんな切替ボタン?みたいなの見当たらなかったし。
Android対応は、まだ先の話なのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:14:26.16 ID:g0CQw5RM
>>585
なんか終了処理みたいなのが終わってないから失敗してるように見えるけど、初期化したらアプデ出来てるってケースがかなり多いね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:41:26.31 ID:ldQT0ebN
>>587
そうなんですか
夜中に一人で焦ったけどとりあえずアプデできてよかった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:58:46.91 ID:JGfb15JO
予備バッテリーでオススメなのありますか?
最近、バッテリーの減りが早くて。
wifiをonにしたまま寝ちゃって、充電してたのに起きたら電池85%なんてこともありまして。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:59:39.48 ID:JC8XmGxI
>>573
むしろXPで引っかかってる人が多いんだけどな
すでにOSが死に掛けてるとか事情は人それぞれだろうけど。

うちはwin7/64bitで何の問題もなく終わったわ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:04:21.83 ID:3fz1YAke
充電してるのにバッテリーが減るってのが理解できないなー。
USB充電とかなの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:20:19.34 ID:JGfb15JO
>>591
普通にコンセントからで。
今まではそんなことなかったんですけどねーここ数日、書いたような症状で。
今日は試しに、wifi
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:21:04.59 ID:JGfb15JO
途中でエンター押しちゃいました。
今日は試しにwifiをoffにして寝てみますw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:51:26.37 ID:QVaj1MZZ
>>589
さんざん既出だが、アダプター02ってオチ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:08:57.09 ID:oUCwEHvD
メールの受信音量て変えられないんですか?うるさすぎて困ってます。。。
596371:2011/03/09(水) 08:22:28.35 ID:8uy7ku1z
設定

サウンド設定

音量

通知音イジイジで変わるでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:58:31.52 ID:4443Xwtm
>>582
アプデしていないなら、みれる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:08:52.51 ID:CVs0Nwka
2.2以上じゃなくて2.2のみ対応ってオチかい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:49:28.57 ID:oeXYgc2V
>>596
そこで小さくしてもメール来ると音量変わるんだけどなにこれ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:18:34.45 ID:6PwTnzPn
GALAXYに元々入ってる動画(colorなんとか)をGOMエンコーダに入れて
プリセットを作ったんだけど
元の動画に比べて画質が悪すぎる
なんでだろ

みんな動画変換どうしてるの?
Divxコンバーター?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:25:34.23 ID:4mxBDz3d
>>600
んなことしない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:30:11.83 ID:nNsiYQkk
メールで送られてきた画像を開こうとすると、いつもモッサリして8秒くらい時間がかかってしまう。
何か改善策はありますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:54:26.52 ID:nNsiYQkk
クイックピクとかいうアプリを入れたら自己解決しました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:37:40.55 ID:LOjxHFV6
今回のアップデートは必ずやった方がいいでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:08:43.34 ID:gWgwtBek
すいません、内蔵スピーカーだと普通に音が流れるんですが、
イヤホン差すと雑音でしか聞こえなくなります・・・。
解決方法がありましたらご教授願います。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:13:35.32 ID:xXx8w8RJ
ギャラ「あぁーんもっと奥までいれてぇ・・・」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:45:41.64 ID:gWgwtBek
>>606 そうだと思って差し直したり、イヤホン変えたりしたんだけど、無理なんだ・・・
たまにちゃんと聞こえたりするから、原因がわからん・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:17:41.16 ID:ydHmvn5U
>>607
普通に考えたら接触不良だなぁ
DSに相談するのが手っ取り早い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:18:45.23 ID:3MUpketH
>>607
普通の三極プラグのイヤホンで奥まで入れてもダメならドコモショップへGo!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:25:59.21 ID:gWgwtBek
>>608 >>609
やっぱり接続不良なのかな・・・。DSに持っていってみます。
回答ありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:26:08.74 ID:emg6eEdI
デフォルトブラウザってアップデートとかできるのでしょうか?
なんか最近落ちまくりなので・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:35:15.45 ID:hDY1Pw+c
MP3で入れた歌をspモードメールの着信音にする事は出来ませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:40:35.66 ID:g0CQw5RM
>>612

>>1のまとめ見てこい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:32:30.16 ID:hDY1Pw+c
>>613
サオニマングカオミダ〜チョ〜ナ〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:01:30.03 ID:XtiqeMmC
いつからかはっきり覚えてないんですが、
多分2.2.1にアップデートした辺りからデコメが一切動かなくなりました。
spモードでもimoniでも駄目。
同じ症状若しくは対処方法をご存じの方いませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:11:32.09 ID:9eDnF7v0
画像サイズの編集の仕方
教えてもらえませんか(ToT)?
切り取りではなくて、
画像全体をそのまま拡大、縮小
したいんです…(;_;)
本体にそういう機能はありますか?

また、アプリが必要であれば
アプリの名前を教えて頂きたいです(>_<)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:29:03.27 ID:nNsiYQkk
グーグルマップを使用すると高確率でフリーズして強制終了。
これって俺だけ?こまめにアップデートはしています。


618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:32:40.74 ID:u23smr8S
>>616
Googleで検索しろ。
Android アプリ 縮小で検索すりゃー求めてるもんが表示される。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:40:25.35 ID:HG7dpRDI
>>616
画像サイズ簡単に変えるならsimpleresizeってアプリ出てきる

でもなんか画像サイズ変更について理解出来てないように感じるなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:43:55.67 ID:u23smr8S
>>617
>>4くらい見ようぜ。
最新バージョンの記載じゃなくても、マーケットのコメントでも書いてあるし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:44:04.72 ID:g0CQw5RM
>>617
マーケットのレビュー見てみ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:47:17.55 ID:HZywkZml
>>617
心配ない。オレもだorz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:51:33.64 ID:nNsiYQkk
>>620.621.622
スマン。テンプレに載っていたのね。
OS2.2.1になっても残念ながら改善されていないよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:01:35.83 ID:3MUpketH
2.2.1になってから俺はよほどのことをしない限りフリーズしなくなったよ?
前は東京駅フリーズしてたけど今は引っかかる程度だよ。
それでもグチャグチャやると強制再起動するが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:31:18.04 ID:gTUrquLA
>>604
俺はすごい快適になった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:43:35.32 ID:0AqAAuFc
みんなニコニコ動画ってどうやってみてる?
普通にブラウザからだと、読み込み遅くて見れたもんじゃないんだけど
専用アプリから見たほうがいい?
家では無線ランだけど(てか、PC)
出張先とかは3gだからひまわりやももいろとかの動画サイトがきついのが悩み。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:50:57.03 ID:xXx8w8RJ
俺んちの回線だと3Gもwifiも大差ない
むしろ3Gのほうが早いぜ^o^
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:52:31.59 ID:3MUpketH
>>626
つNicoRo
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:59:10.00 ID:iXSAmtR1
>>618-619

ありがとうございます!
パソコンもろくに使いこなせてない
初心者なもんで…すいません(;o;)
参考になります(^o^)/
630618:2011/03/09(水) 20:18:48.59 ID:UEJPW6ZH
>>629
調べたら情報でてくるから、初心者なら調べる癖をつけた方がいいかと。
619のアプリは使った事ないけど、俺はReduce Photo Sizeってアプリを使ってるよ。

求めてるアプリかはわからんけど。
619の言ってるアプリと比べてみるのもいいし、両方のアプリを入れて使い分けてもいいし。
631618:2011/03/09(水) 20:22:42.22 ID:UEJPW6ZH
>>604
好みの問題かなー、俺はアップデートして快適になった。体感できるとは思う。
ひとによっては、違いがわからない人もいるみたいだけどね。

ただ、前のバージョンに戻せなくなるよ。
特殊方法で戻せるけど、保証が無くなるよ、自己責任+自力で調べな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:50:37.56 ID:JgrFStAa
ここでは発言できるくせに、ググルことができないヤツってなんなの?
テンプレすら読まないヤツも同類




あぁ・・・これが ゆとり ってヤツなのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:36:10.29 ID:axKijDLh
今日買ったんですがwifeモードにしてるとメールが送受信できませんがこれはデフォですか?わざわざwife切ってやるのが大変で…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:39:01.61 ID:jlJAHZ5/
>>633

これが ゆとり ってヤツ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:41:24.23 ID:XuuIwceI
>>634
むしろどんなダッチ製か気にならないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:48:45.17 ID:3MUpketH
>>634
スマフォをどんだけ愛してるんすか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:52:27.09 ID:seiJbKMr
メールはGmail使えってのよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:19:04.35 ID:w4RWKpt4
通信を3GじゃなくてH固定にする方法ってない?
何も通信してないと3Gで、通信初めてから数秒経つとHになるタイムラグがちょっとイライラする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:30:54.48 ID:4Xly2ehT
>>638
すんませんHってなんのことですか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:30:57.88 ID:3fz1YAke
>>638
Hの意味わかってる・・・?///
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:31:22.50 ID:gTUrquLA
>>633
よく知らないけど、ドコモのHPに「Wi-Fi®利用時においても、spモード®メールの送受信を可能とする機能を2月1日から提供してる」って書いてあるよ。
「ご利用いただくには、spモードメールアプリのアップデートが必要となります。」ってあるから、
アップデートすれば送受信できるんじゃね?知らないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:31:52.28 ID:VOA8Kg6H
>>640
///やめろww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:37:27.89 ID:pRHQ/FYi
>>633が使ってるワイフェって、どんな新サービスなん?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:41:57.83 ID:dNhxuWZQ
通話の音声って(マイクなしの)イヤホンから聞くことはできないのですか?

イヤホンをさした状態で通話してもイヤホンから声は聞こえず、スピーカ押すとスピーカから聞こえてしまう…。
ちなみに音楽などはイヤホンから聞こえるので、接触不良やイヤホンの故障ではないと思います。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:42:12.38 ID:gTUrquLA
>>643
ワイフと読みます。wifeをヤフートップページにコピペして辞書を押すと意味が出てきます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:49:42.75 ID:gTUrquLA
>>639
high-speedってことらしい。
普段は遅い3Gで通信しててブラウザなどを開いて早く動いて欲しいときに勝手にHに切り替わるんじゃないのかな。よく知らないけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:52:33.70 ID:YlUzs+FK
すみません。Diodict が、なぜか開けなくなりました。。
ファイルがありませんみたいなメッセージ出て、強制終了します。
どいしたらいいですか?教えてください!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:55:55.10 ID:3fz1YAke
>>644
俺もそれ最近気づいた。
マイク無しイヤホンだとできないんだよねー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:08:02.65 ID:R0WJAOHF
>>646
ハイスピードエリアに入ると自動的に切り替わる。
ま、電波次第ってことだ。決してお前(端末)の都合で切り替わるわけじゃない。>>647
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:10:07.12 ID:R0WJAOHF
>>647
必要なファイルが壊れてる。
設定→SDカードと内蔵メモリ→ユーザメモリを初期化
すると治ることもある。
ただ、読んで字のごとく、メモリが初期化されるので必要なデータはバックアップしましょう。
651644:2011/03/09(水) 23:16:30.23 ID:dNhxuWZQ
>>648
回答ありがとうございます!
やっぱりできないんですね…。
とりあえず故障ではないので安心しました。
大人しくBluetooth使うことにします!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:19:52.69 ID:0O385fml
たまに外部エスディーカードが取り外されましたってでるんですけど何でだろう、、?
ちなみに再起動したら直る。不思議
たまになるんだよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:26:19.43 ID:J8ohfCeE
>>647
開けなくなる前後に何したか書いてみ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:42:18.87 ID:usBypgHH
>>652
接触不良を疑って一度電源落として抜き差し&端子(?)の掃除
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:08:36.20 ID:Y3TMIqwL
>>633
マイアナルス問題ww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:09:51.21 ID:IT6bppdW
つべが再生できないんですがなんでかわかる方いますか?!再生中に問題が発生しましたって出ます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:17:04.76 ID:g/9ROmau
買ったばかりの初心者です。
ブラウザを開くと「ドコモマーケット」に繋がりますよね。
天気の所に
「地域設定して〜」とあるので地域設定を押しエリア選択へはいくのですが
北海道とか四国とかをタッチしても枠が出るだけで、次に出るであろう
県の選択にいけません。

また、占いの情報設定も出来ず、ニュースの下部も
「データを読み込んでいます」表示のまま。

たいして使うものではないのでそこまで重要ではないと思うんですが、
不具合とかだったら気持ち悪いので、、

対処法や原因を教えて欲しいです。

既出でしたらすみません。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:19:53.55 ID:O5e1r3MT
>>646
マジレスするとHSDPAの略。
まぁ物は同じだが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:26:20.37 ID:HgQBoRIQ
みんな2ちゃんねるは何を使って見てるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:34:18.79 ID:4SO3ynGP
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:35:10.37 ID:nJLydTVf
あんちゃん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:39:29.38 ID:qRappmsW
>>659
俺524
好きなの選べ
【専ブラ】Android用2chブラウザ Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298766765/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:47:01.15 ID:uxrmE/oq
LauncherProで時々壁紙がズーム。
縦横に切り替わったら縦に戻しても壁紙がズームのまま。
壁紙がズームにならないようにはどうしたらいい!?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:54:33.27 ID:mexcWht0
俺はEN2ch
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:59:43.83 ID:HgQBoRIQ
>>661
>>662
ありがとうございました!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:29:32.90 ID:ePf1SuFg
俺はanちゃん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:37:27.81 ID:QxIT+E+E
>>628
ありがとう。読み込みよくなったしなぜか音声がでない動画も異常なく再生できました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:39:09.71 ID:FwAmfqOk
LauncherProを使っててタスクキルでそのホーム画面自体がキルされてしまうんだ。
OSの方でキルしてると思うんだが…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:20:28.75 ID:QxIT+E+E
killしない設定できるから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:24:44.59 ID:OCmj9hT9
メールの通知音が出なくなった。
設定→サウンド設定のとこでは選択すると、選択した音が鳴るんだけど、いざメールくると音が出ません…。
音量もちゃんと設定したんだが。

原因わかる人いますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:34:25.73 ID:causiJyN
>>670
着信音じゃなくて通知音あげてる?
あとは多分ないだろうけど鳴動時間0になってるぐらいしか思い付かない。
とりあえず再起動だね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:41:00.34 ID:OCmj9hT9
>>671
再起動してみたら治りました!
最初から再起動すればよかったです(^^;
ありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:52:39.38 ID:FwAmfqOk
>>669
レスありがとう
けどもうちょっと詳しくお願いしたい
タスクマネージャで設定できるわけじゃないよね?
今見たけどよく分からん(´;ω;`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:56:27.89 ID:mCYBJi3+
ニコニコ動画ってスマホから登録出来ないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:16:29.90 ID:F2wP+0eK
>>674
PC持ってないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:58:26.58 ID:9kLSXs0T
スマホからでも登録できるでしょ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:14:13.68 ID:LZM2CxYH
>>553
再起動
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:32:28.83 ID:58A+CSu7
>>633
メール設定から可能だよ。
docomoのページに飛ばされて、暗証番号入力して、パスワード設定が必要。
初期使用の際にそのパスワード入力すると、以降Wi-Fi経由で受信可能。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:49:16.65 ID:VT2f1+IN
>>673
デフォルトのタスクマネージャーじゃ無理かと。
俺は1tap task killer とか他のタスク管理アプリでキルするからそれで設定してる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:35:30.69 ID:ekcIMO4a
すまないが、GALAXYって何?
アーイフォンアーイフォン(^_^;)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:45:58.31 ID:hkCFLseD
既出かもしれませんが。
これのUSBにUSBメモリリーダとかを繋いで、
SDとかのメモリを読む事ができますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:53:09.23 ID:4NDaeaIb
>>681
カードリーダーモードで接続すればいいかと。

他のモードも使いたいなら、「接続時に確認」にしたらいいんじゃないかな。
設定方法は、取説 or 設定内を探せばある。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:55:09.97 ID:hkCFLseD
>>682
即レスありがとうございます
一眼デジカメのデータを読み込みしたいな、と思っていたので。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:24:48.78 ID:Mzy6BfiW
>>663
自分もLuncherPro使用してるが、その現象になったことないなぁ

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:19:57.42 ID:causiJyN
>>683

これ本体とリーダーを直接繋げたいってことなら無理だよ。
>>682のやりかたはPCと繋げるモードの話だから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:00:38.10 ID:1cNfUIV8
>>683自分はデジカメの画像いれたいから、デジカメはアダプタ付けてマイクロSD使ってますよ、それならマイクロSDを本体に差してコピーするだけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:07:13.21 ID:hkCFLseD
>>685
そうですね、嬉々として接続しようとしたらUSBのポートが合わない事に気付いた…

>>683
やはりそういう使い方になりますね。

皆様ありがとうございました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:25:26.33 ID:causiJyN
>>687
もしポートが合っててもホスト機能はないらしいよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:02:28.66 ID:mbSMQhg2
647です。
皆さんすみません。ありがとうございます。
パソコンは持っていません(涙)

Diodict 開けなくなる前に、
じつは、初期化しました。

理由は、スカイプをインストールし直したかったからです。
一度アンインストールしたあとに、
もう一度インストールしようとしたら
容量が足りない みたいなエラーで、できず。。
SDカードにバックアップとったあと、
電源落として、本体の右、左、下のボタンを押して、初期化しました。


スカイプは無事インストールでき、
バックアップも復元したのですが、
Diodict だけが、こんなことになりました。。。

もう一度初期化するべきでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:37:33.28 ID:uxrmE/oq
>>684
横画面に切り替わるのは良いけど壁紙がズームになって縦に戻してもズームのまま
これの症状でホームアプリ使えないよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:44:38.53 ID:u8tI5ING
>>689

647 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 09:32:55 ID:6pF47cgA
DioDictでお悩みの方
リカバリ→ファクトリーリセット後に設定→プライバシー→システム
メモリの初期化で復活します。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:27:46.83 ID:Mzy6BfiW
>>690
普段、横画面にならないように設定してるから、試しに設定しなおしてみたけど
ズームになったりしないんだけど・・・
壁紙が960×800じゃないんじゃないってオチとか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:52:04.94 ID:uxrmE/oq
>>692
960×800違うよ
…。
そうか!壁紙のサイズがあったのか
デフォの時にも使っててズームにならなかったからそのまま流用してた
まいったなー
今使ってる壁紙を960×800に出来ないかな
わざわざ確かめてくれて本当にありがとう
初歩的な失敗でごめん
感謝の極みです
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:54:06.31 ID:uxrmE/oq
(*´Д`)ハァハァ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:10:01.35 ID:LH849rSG
出たな!ハァハァ星人!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:27:07.60 ID:NfP9QifQ
ファームウェアのアップデートしてから、ADW.launcherが使えなくなった!
設定してもホーム戻ると再起動みたいになって、1.3.6 Standaloneっていう画面が出てきて初期化されちゃう。同じ人います?

これどうにかなんないかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:40:44.59 ID:qPF+z5bW
>>679
どうもありがとう
やっぱりOSでのキルを避けるためにはタスク管理のアプリでこまめにキルするしかないようですね。
やっぱりウィジェット使いすぎでメモリ使いすぎてるみたいです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:51:11.88 ID:6o5KSHAz
着信時に電話帳に登録してる番号のみ許可する(または逆)アプリってある?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:45:02.32 ID:VT2f1+IN
通知を自動(何分後とか)で消去できないでしょうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:10:35.90 ID:LH849rSG
>>699
通知の意味なくなんない?w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:44:54.19 ID:5aGZfibi
ちょっと教えてください
下り(7.2mb)とかの表示って、1秒間に7.2mb転送出来ますよ。って認識の仕方であってる?
間違いならどーゆー認識すればいいのかご教授願いたい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:50:11.36 ID:mc2zkxKZ
>>649
やっぱり普段は3Gなのにネットに繋げたりするとHに切り替わるよ。
Hの通信を圧迫しないため、端末の都合のためにそうなってるんでしょ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:51:01.71 ID:mc2zkxKZ
>>701
あってるんじゃね?俺シロウトだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:51:08.87 ID:F2wP+0eK
>>702
ドコモに聞けよwwwwwwwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:54:30.97 ID:VT2f1+IN
>>704はなにがそんなに面白いんだろうか・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:56:16.29 ID:/Rk4+5r+
>>701
1秒間に 7.2 Mega Bits = 0.9 Mega Bytes = 900 Kilo Bytes 転送できますよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:58:18.85 ID:EspCOcZa
>>701
7.2mbps(もしくは7.2mb/s)であればおまいの言うとおり
1秒間に7.2MBのデータを送受信できるって意味だね
ただ実測データではなく、最高出力表示だったり、理論上の数値だったり
そこらへんはそのサイトとか機器によって違うかもね
ってスレチだろw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:59:26.33 ID:EspCOcZa
あぁ・・・
>>706が正解だわ(^^;
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:05:30.91 ID:1n1XLkwN
>>702
うん違うよ
信用出来ないならドコモに聞けば
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:07:24.80 ID:F2wP+0eK
>>705
一般的なユーザーが知らないような技術的な情報を
ここで聞いてるってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:11:43.86 ID:causiJyN
>>702
多分エリア内にいたらまず3gで繋げてハイスピードに切り替えるっていうか移行する、って感じだから取っ掛かりが3gなだけだと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:41:00.09 ID:5aGZfibi
>>706
>>707
わかりやすい回答ありがとうございます。
あーゆー表示って基本メガビットなんですね、ずっとメガバイトってゆう認識だったから、家のwifiで30MB位出てるのに120MB位のファイルを落とすのにそこそこかかるから、何でだろ?
と思ってまして
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:54:43.57 ID:VT2f1+IN
>>710はなにがそんなに面白いんだろうか・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:55:30.77 ID:t7XR2iOn
マンガ喫茶でバージョンアップしようと思ったけど、
kiesに携帯マークが出てこない。
USBが使えなくしてあったりするのかな?
どうにかならんかね??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:00:29.69 ID:mc2zkxKZ
>>710 713
お前ら面白いなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:00:33.59 ID:h4XorXuX
>>714
端末の接続モードキーズにしてる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:17:26.55 ID:c9NzVJ3k
タスクマネージャーで、ramの管理、レベル1とか2に変えると、何か動作変わりますか?変えたほうがよいのですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:30:45.67 ID:dLEXheq9
>>712
bとBって意味が違うんだぞ。
ちゃんと使い分けろよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:31:31.54 ID:t7XR2iOn
>>716
USB接続はkiesにしてる。
接続すると充電は始まるんだけどなぁ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:38:15.81 ID:s0IeG1xo
>>719
ドライバはインストールした?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:39:43.34 ID:s0IeG1xo
>>717
仕組みがわからんけど、1でやった場合に0件しか見たことないわな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:22.99 ID:5aGZfibi
>>718
1mb=1メガビット
1MB=1メガバイト
って事ですよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:03:54.94 ID:VT2f1+IN
>>715はなにがそんなに面白いんだろうか・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:04:02.68 ID:2eax00+S
>>722
メガは大文字で書く決まりね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:05:18.12 ID:LrGJDjtK
今度こいつにしようと思ってるんだが、使い心地はどう?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:06:58.47 ID:wwbP+J8y
先ずお前が使って試して報告しろよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:07:17.23 ID:zC7Hx++c
基本的に通信速度を表す時はビット、ファイルやHDDの容量なんかはバイトで
表現されると覚えておけばいいざます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:10:36.17 ID:5aGZfibi
>>724
わかりました、皆さん度々すみませんでした。勉強になりました。
あといまさらですがスレチですね
ゴメンナサイ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:17:17.21 ID:TYngQZaR
マンガ喫茶に居たものだけど、
無事出来ました。
席変えてもらった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:26:04.23 ID:h4XorXuX
>>729
よかったね!
力にはなれなかったけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:51:33.24 ID:WFCaYfPc
ステータスバーに表示されるメール通知が時々白黒になるんだが、なんでだかわかる人居る?
普段はオレンジ?黄色?なんだか、時々白黒になるんだ
違いはなんなんだろう・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:15:07.14 ID:JUENMwEO
>>731
黄色がsmsで白裏がその他のメールってわけじゃないよね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:31:48.78 ID:WFCaYfPc
>>732
多分違うと思う
同じ人から来たメールも、黄色になったり白黒になったりするんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:54:22.15 ID:2pWdXQm8
PCからスマフォにデータを転送してる時時間がしばらく経つと「デバイスから応答がありません」と表示されてデータ転送が中断されてしまいます
どう対処すればいいんですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:27:34.14 ID:cfd/rEE0
SH100ってもう発売されてますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:34:25.99 ID:rNKpu7f7
PC操作でアプリをインストールしてもできてないことが時々あるんだけど俺だけだろうか
何回か繰り返したらインストールされるから今のところ何とかなってるんだけど変な感じだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:09:53.77 ID:Ts+o8UI6
新規契約で買おうとおもっているのですが
契約してから携帯が使えるようになるまでどれくらいの日数がかかるのですか?

できれば当日に使いたいのですが…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:19:35.15 ID:3XCgk7Sr
>>737
その場ですぐ使えるようになるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:35:16.15 ID:Q7hHs3IZ
>>737
そりゃその日から使えるけどここで聞くことか?w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:13:05.59 ID:QOTshGA6
>>739
エスパーな俺が答えるが、「まだDSやってないので質問させてください!」ってなオチだろw

で、「すぐに使えるようになるなら開店と同時に買ってきます!」かなと。。。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:53:50.07 ID:qgOT9sL9
充電おわったときに鳴る音けしたいんだけど誰か教えて
742356:2011/03/11(金) 09:55:20.66 ID:agdupQ7Z
>>741
つ マナーモード or サイレントモード
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:27:04.56 ID:0YBs/j7I
>> ID:WFCaYfPc >>733
SMSがオレンジ メールは白でFA
それ以外の状況では確認できない

>>740
エスパー現る!

>>741
オレはDQ風の電池ウェジット使ってるんだけど
それには通知のON OFF機能が付いてるよ
もちろんOFFにしてれば鳴らない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:31:09.63 ID:KbxoU/QC
>>743
DQ風詳細
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:34:37.24 ID:0YBs/j7I
>>744
右下のウェジット
http://nagamochi.info/src/up58897.png

設定画面
http://nagamochi.info/src/up58898.png

DQBってアプリ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:39:52.88 ID:tSoasaE1
簡単な質問で申し訳ありませんが、登録したブックマークの消去方法を教えてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:45:44.53 ID:JUENMwEO
>>746
基本操作なのに忘れられるなんて 長押しさんカワイソス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:49:46.08 ID:tSoasaE1
>>747
解決いたしました、有難うございます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:07:57.62 ID:+brKseUA
647、689です。
691様ありがとうございます!
仰る通りに操作したら、Diotict 使えるようになりました!

助かりましたぁ♪本当にありがとうございます!


ちなみに、スカイプについても質問があるのですが、
それはここではなく、別の場所がありますか?
ここで質問しても大丈夫ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:20:56.41 ID:ijRRwuIc
RAMが180/320くらいずっと使用中なのですが仕様ですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:30:51.60 ID:U+ijvJJn
俺なんか通常状態で250/320だわw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:22:07.78 ID:2pWdXQm8
>>734
誰か・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:47:07.94 ID:Dtaa8J5k
>>752
え?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:27:12.69 ID:wD18lLVI
ファクトリーリセットをしたときに内臓メモリ(12GB)は消えますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:21:10.80 ID:3WdH2Duv
>>754
お前の体の中のメモリのことなんぞ知らん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:07:50.66 ID:UwEV2+Vn
技術も進んだんだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:59:24.70 ID:PHJQ6XvL
ネットしてると2,3分で1%ずつへるんたけどこんなもん?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:00:21.55 ID:3XCgk7Sr
>>757
ナカーマ
そんなもん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:20:29.38 ID:/uayY+6K
通信と画面表示が電力消費激しいからな
音楽聞いてもCPUは使うが意外に電池減らない
一時間で2〜3%位か
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:33:24.29 ID:DYhf0MXs
ビデオ撮りたいのですが、無料アプリのお奨めを!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:41:41.43 ID:Bikd4Lnl
>>760
デフォでいいでしぃ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:39:24.29 ID:Mvp4SFln
現在気温だけが表示できるアプリってありますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:50:01.35 ID:/uayY+6K
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:52:07.31 ID:Tub8SeKz
今日家電店巡りして、ギャラへ機種変予定だったのに、
店やってんのかな。そもそもJR動いてないか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:25:08.62 ID:8QYAGoDQ
1.動画が撮れなくなりました
録音出来ませんってなります
2.YouTubeが見れません
タップして再接続して〜のループです

同じ症状の方いますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:44:31.57 ID:OyRlGkZu
>>765
このスレ検索してみ?
同じ症状の人はいる
解決策は出てない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:02:51.78 ID:8QYAGoDQ
>>766
検索したんですけど解決策が見つからなかったので…

やっぱりまだ解決してないんですね
有り難うございました(^-^)/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:08:22.21 ID:yiIYNROn
情報がなさ過ぎて誰も答えられないだけだと思う。
youtubeアプリなのかブラウザなのかそれすらないと、
答えられるのはエスパーしかいない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:16:07.04 ID:Wjj8PCY1
アプデしたんですがネット画面で画面をダブルタッチして文字を大きくして見やすくして画面を下や上にスクロールしているときに画面が白くて見えなくなるんですが皆さんもそうなりますか?アプデ前は普通にスクロール出来たんですがこれが普通ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:24:21.25 ID:3K13lpvL
これはひどい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:03:50.75 ID:ztOLQ7C8
安くなってるから買おうかと思ってんだけど
wifi経由のSPメールの不具合って解消してますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:08:26.55 ID:nLOBnJBe
>>771
14日予定のアップデートで解消する予定ですが、
今の状況だと延期かもしれないですね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:21:50.54 ID:HrnDcdFw
>>772
今の状況だからこそ実施して欲しいけどね・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:42:51.43 ID:jwBg9OvF
>>771
再三既出だが、Gmailをメインに。
spはサブってのが常識。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:05:54.65 ID:yiIYNROn
>>774
マイアドレス解消すれば逆転するだろうけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:28:33.35 ID:QOrR12Ky
こんにちは
フィーチャーフォンでもたまに電源落とした方が良いって聞くけど
これもやっぱりたまには電源落としと方が良い?
その時は右ボタン長押し電源offで良いのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:41:37.39 ID:KAwo/k3O
むしろスマートフォンのほうが再起動のメリットは多いと思う
ただしやり過ぎるとバッテリー食いそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:53:56.35 ID:QOrR12Ky
>>777
ありがとう
やっぱりたまには電源落とした方がよさそうだね
買ってから一度も落としてないよorz

ちなみにどれくらいの頻度で電源落としてる?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:07:37.52 ID:KAwo/k3O
>>778
最低でも週に一回は再起動してるかなー
あとはアプリ入れまくったあととか、動作が遅くなったときとか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:09:18.83 ID:Bikd4Lnl
気が向いたら気軽にReboot押してるわ。
出掛ける前とか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:14:47.66 ID:dBXC35BT
>>776
電源ボタンとボリュームボタンを同時に長押しするとリブートするよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:18:49.47 ID:QOrR12Ky
>>779-781
参考になりました
これからは定期的にやろう
ありがとう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:50:31.66 ID:jqJsApsC
>>775
しねーだろwwww
Gmailほどの便利さが骨董品キャリアメールにあるわけない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:07:42.65 ID:ztOLQ7C8
>>772
確かに今それどころじゃないかもね。
いずれにせよ近々対応されそうだから
買いに行ったんだけど店頭でarc触ってたら
そっちも気になって結局買わずに帰ってきた。
もう一晩悩みます。
ありがとね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:11:50.71 ID:nPQLzHWx
spメール使えない・・・
みんなもそう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:19:33.29 ID:I/FJ3O8S
画像見るのに黒一色のものだと背景に溶け込んじゃって判別がつかないんだけど何か良い方法ないですかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:35:31.63 ID:/uayY+6K
Google Mapをアップデートしたせいなのか
ナビでオフラインでのリルートが可能になっているな
さすがにルート検索は無理なんだろうけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:45:11.81 ID:Mdnm143D
>>781
長押しするのは電源ボタンだけで大丈夫だよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:52:43.50 ID:/uayY+6K
>>788
>776
>>その時は右ボタン長押し電源off
>781
>>電源ボタンとボリュームボタンを同時に長押しするとリブートするよ
とあるのでどちらも正解
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:49:28.21 ID:Mdnm143D
>>789
電源ボタンだけでリブートかかりますよって意味。
リブートさせるのにボリュームボタンはいらないよって事なの
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:36:24.02 ID:PiunM9Ap
今日購入しました。

ツイッターの検索履歴などはどのようにしたら消せるのでしょうか?
まったくの無知で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:56:56.94 ID:XQMBSLhm
>>785
俺も昼くらいから使えない
メールつかSPモードが繋がらないんだが。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:00:32.68 ID:nISENN43
>>792
俺は今日買ったばかりだが普通にspmodeもメールも使えてるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:35:50.69 ID:e4Nr119E
social IME繋がらなくない?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:56:42.57 ID:cfztmsan
docomoのHPに出てたが、
今回の地震の影響で、北海道、東北、関東地方でつながりが悪くなってるから
慌てないで復旧を待ちましょう。
中の人達も必死に頑張ってると思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:41:57.54 ID:T/DUHgzL
skypeインストールしたけどPCで使ってるアカウントでサインインできません。
新しくアカウント作成したらサインインできたのですが、
PCで使ってるアカウントでサインインするとサインイン中の画面で止まります。
ユーザー名とパスワードの間違いの可能性はないです。
どうすればPCのアカウントでサインインできるでしょうか?
似たような症状で解決した方いましたら、教えてください。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:53:43.56 ID:xl0Vk2fb
>>783
気持ち悪いなあ
7年以上使っているけど、Gmail信者とか始めてみた
フリーにしては安定、機能が多いくらいで、それ以上に何を期待しているんだろうか
798852:2011/03/13(日) 06:41:45.37 ID:osYxmiEM
>>796
わかんないけど、PCの方はサインアウトしてる?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:12:57.38 ID:6ro3ZLKP
アプデしたいが更新しなさい画面が出ない。
pcはxpで、wpm11など要件ok。
その他ググって、セキュリティーソフトoff,キース等数回再インスコ,
カードヌキ,常駐消し,電池抜いて放置,ホームアプリやキラーアプリ消し
等、色々したが、神様へのお祈りもしたのに、更新していいよ画面が出ない。
なぜでしょう?
わかるえらい人教えてください。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:27:15.04 ID:6ro3ZLKP
799の続き
当然、端末の接続モードはキーズです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:45:02.40 ID:PTbVjcHK
俺はSkypePCでINしてる状態でもギャラでIN出来るけどなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:30:31.45 ID:xl0Vk2fb
すでに2.2.1だったというオチ?
白は2.2.1で販売されてるって話だけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:37:57.98 ID:puHyfup/
>>802
たぶんそういうことだろうね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:39:04.52 ID:6ro3ZLKP
>>802
黒銀河2.2なんですよ。
地震のTV見ながら一晩徹夜しても解決しない。
DS持ってくと初期化される情報見たので、何とか避けたい。
誰か他にアドバイスないでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:48:03.49 ID:puHyfup/
>>804
DS池としかいいようがない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:49:38.55 ID:V2LETyl6
Kiesでupdateしたけど起動しなくなって結局初期化になったよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:50:42.87 ID:Y2RddIVl
バックアップとっとけばあまり問題ではない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:11:00.11 ID:xl0Vk2fb
いや、取れるものはバックアップして、初期化はしたほうがいいよ
そのままアップデートすると過去スレにも不具合でてる人多いし

時間的にそっちのほうが早い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:17:37.18 ID:I4l4OmOG
>>797
期待とかじゃなく、単純にクラウドメールが便利だってことだろ
キャリアメールはシステムが古い
モバイル用なのにimapで使ったりすらもできない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:20:32.79 ID:42JBnKth
検索キーってどこにありますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:21:41.24 ID:puHyfup/
>>810
戻るを長押し
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:22:22.05 ID:puHyfup/
>>810
間違えた。
メニューボタンを長押し
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:28:06.49 ID:42JBnKth
>>812
ありがとうございます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:33:17.49 ID:6ro3ZLKP
>>808
初期化して最後のチャレンジしてみます。
ありがとう。
これで駄目ならDS行って来る。

でも、
DS入口に案内役の黒服兄さんがいて、
奥のテーブルに担当のお姉さんいる。(キャバクラ状態。)
その対応の愛想笑いが、とっても苦手。(キャバクラとは違う。)
ちょっと、緊張する。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:47:09.33 ID:xl0Vk2fb
>>809
じゃそっち使えば良いんじゃない?

個人的に用途によって使い分けるから、システム古いとかよりも、遅延と信頼重視。
あと、携帯メールだとフリーどころか、PCメール弾いてる携帯多いから、
個人連絡だと使えない場合が多い。これがメインに使えない最大の理由。
Gmailは自宅に帰ってきてPC使う程度
SPモードがそこまで進化するまでは、相当かかると思うわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:23:16.45 ID:wjHh38ud
最近出回っているものは非公式firmware焼けないバージョンなのでしょうか?
modem.binとか書き換え不可ですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:27:17.46 ID:nydT3yOr
画面に向かって斜め左から見ると、青みがかって見えるんですが、斜め右からはそんなことありません。

これって普通ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:09:01.96 ID:puHyfup/
>>816
ROMスレ池
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:01:15.55 ID:RB76BkGL
アップデートするためにkies落としたいんだがサムスンのページにつながらない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:06:39.97 ID:nISENN43
昨日買ったんだけどやっぱりアップデートはやった方がいいですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:17:12.62 ID:IsGghfnQ
電源落としたり、level2とかでメモリー解放すると、imoniとかsimejiとか設定が
初期化されてしまうんですが.......................。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:55:21.99 ID:keR7Fca3
>>819
サーバーが何処にあったのか知らないけど、アジアやアメリカ方面への海底ケーブルが損傷したとの発表がある。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011031202000155.html

>>820
アプリの設定初期化現象があるから、今は無理にアップデートしない方が良いのかもしれない。

>>821
アプリケーション管理から「データを消去」をして再起動。
たまに再インストールを試す。
何度か繰り返せば、正常になるかもしれない。
オレはそれで何とかなった。
明らかにアップデート後の不具合だけど、何らかの対策してくれるんだろうか…。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:05:17.40 ID:nISENN43
>>822
ありがとうございます
しばらく使ってみてからやってみようと思います
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:07:35.68 ID:edqOXHcZ
>>817ジージーアールケーエス
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:12:56.33 ID:3K5TN598
アプリケーションぷりーず?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:38:24.63 ID:nydT3yOr
>>824
snks
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:38:35.62 ID:nydT3yOr
死ねカス
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:57:18.20 ID:tXngluM5
すいません、質問です。
音が一切出ません、着信やアラームはもちろん、キータッチ音も全て。
あげくには通話で相手の声が聞こえません。こっちの声は向こうで聞こえます。
このような状況の改善策わかりませんか?

昨日アプリを何個かアプデしました、その後、不可解な音割れが頻発し、
そのままほっといたら音が一切出なくなってました。

マナーモード等ではありません、設定上では音の四項目最大にしてみました。
再起動しても症状治らずです。地震で連絡がつかないと非常に困ります、
アドバイス宜しくお願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:17:21.02 ID:BOaf+se0
>>828
緊急なら必要なデータをバックアップして
工場出荷時にもどしてみてわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:00:41.72 ID:WMWlQt7j
KiesってSIMなしじゃ使えないのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:09:08.62 ID:RB76BkGL
おれ発売日組だけど音のトラブルはすごかった
イヤホンつかったあとイヤホン外したらスピーカーからまったく音でなくなったり
急に音でなくなってスピーカーかるく叩くと治ったり
10回に1回くらい通話でこっちの声が聞こえてなかったり相手の声が聞こえなかったり
受話口から音がなったりw

んで12月ごろにドコモショップ行ってそのこと伝えたらとくに検証することもなくすぐその場で交換してくれた
そしたら異常なくなった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:10:11.54 ID:T/DUHgzL
>>798
サインアウトした状態で試してもダメで、3GやWifi切り替え、工場出荷状態に戻して試しても無理でお手上げ状態です。。。
>>801の言う通りPCでサインインしててもギャラでサインインできるみたいです。公式に書いてました。
諦めてギャラで作ったアカウントを使用した方がよさそうですね。。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:22:53.46 ID:2pWOg9/a
iMoniの初期設定で正しいdocomoIDとパスワードを入れて問い合わせても、IDかパスワードが違うといわれてしまう…
芋煮使いたくてi-mode.net登録したのにorz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:30:54.55 ID:WkO4pH0k
>>832
半角スペースが変なところに入ってないかは確認した?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:31:00.32 ID:DszMBU4o
購入したアプリは明細書に乗りますか?

また、その場合無料のアプリも購入服歴として表記されますか?

お願いします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:33:57.13 ID:JOgb3R0P
>>833
俺もそれですごい悩んだんだけどPCで何かすれば良かった気がする
何だったかな…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:52:09.89 ID:okooj/UV
>>833
もー覚えていないが、ワンタイムパスワードとかになってんじゃないの。

初スマホもった時に、以下のサイトを参考にしたよ。
http://wsnetwork.info/?p=1813
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:20:39.80 ID:T/DUHgzL
>>834
その可能性もあると思って何度も確認しましたがログインできませんでした。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:34:27.90 ID:8DW/qScP
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:11:03.82 ID:okooj/UV
>>838
コピペで試したらいいんでない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:12:55.73 ID:okooj/UV
>>838
途中で書きこんでしまった。
PCからログインできるIDとpassを確認した後、
GmailにIDとpassを下書きして、スマホからコピペして貼り付ける。

これで入れるなら、自分のタイプミスだね。
入れないなら謎のままになっちゃうけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:57:37.58 ID:5erFFm5W
ホーム画面の下よっつのなかから(電話、SP、ブラウザ、アプリ)ブラウザだけ上に飛び出てもどらないですけど。もとにもどす方法がわかりません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:10:40.66 ID:X4DaYaeu
>>842
アプリ→メニュー→編集
で、好きなように移動できる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:46:00.05 ID:f5WDbHJM
>>840,841
試したけどログインできないので諦めます。。。
色々とアドバイスありがとうございました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:58:25.72 ID:0ElGKMRP
>>844
キャッシュの削除とかアンインスコとかは試した?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:02:23.71 ID:0ElGKMRP
>>844
俺はPCのアカウントでサインインできたよ。
ファームアプデ前の話だけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:14:39.30 ID:f5WDbHJM
>>845
おお。未だに助言いただけるとは心優しい。
キャッシュ削除、クッキー削除、アンインストール→再インストール、ブラウザ止めてからのログイン
電源オンオフなどはしました。ググっても該当するような問題の解決方法ないですし。。。
新垢を使用することにします。
>>846
羨ましいです。最初から2.2.1のギャラ白買ったのが間違いですかね?w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:29:14.28 ID:0ElGKMRP
>>847
そっかぁ、無理か。
2.2.1だとアレなのかもね。
力になれなくてすまん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:21:05.80 ID:f5WDbHJM
>>848
いえいえ、こんな初心者に助言いただきありがとうございました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:17:08.49 ID:5erFFm5W
>>843
戻りました。ありがとう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:44:29.93 ID:jOG08jYz
えっと、今、スカイプすごい不安定だよ
旧バージョンと新バージョンを使ってる人が混在している状態だと、
通信エラーが断片的に発生する。
それが原因とは言い切れないけど、PC側のバージョンは最新?
たぶん、PC側のスカイプが悪さしてる。
PC側をすべてアンインストール、最新版インスト
コンタクトリストはサーバー取得だし、やってみれば?

ちなみに、2.2.1にあげた黒でも同時ログイン問題ないよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:49:07.62 ID:jOG08jYz
あぁやってんのね。失礼
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:20:44.08 ID:m7CCkg0u
電話かけようとすると、「しばらくお待ちください」とメッセージボックスが出るんだけど、これって発信規制ですか?151にもかけられない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:05:57.69 ID:zrD6Aa88
>>853
規制だ。至急じゃないなら回線開けたおいた方がいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:01:28.23 ID:+ZmKmGk6
最近買ったばかりでマーケットで更新があるアプリケーションを更新しただけですが
充電中に操作すると充電していないときに比べてタッチパネルの反応がもっさりします。
純正の充電器と純正の変換アダプタを使って充電してみましたがこの症状が発生します。
他にもUSB充電も試してみたんですが同じ症状がでます。

この症状は初期不良でしょうか
もしくは仕様でしょうか
我慢できるレベルなので問題はないんですが余り話題になっていないようなので気になります。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:03:31.93 ID:HlF417pi
俺のは充電中に操作しても普段と何も変わらないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:08:56.98 ID:ONPJfLxw
>>855
仕様
それ結構有名だよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:12:17.84 ID:+ZmKmGk6
>>856-857
意見が分かれてるみたいなんですが・・・
何か直し方とかありますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:16:12.97 ID:ONPJfLxw
>>858
だから仕様だって
買った時期によって改善されたモデルが販売されてる可能性はあるけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:18:24.22 ID:HlF417pi
>>858
俺のは一昨日買ったばかりだからもしかしたら改善されてるのかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:21:40.17 ID:+ZmKmGk6
最近買ったばかりなのに、なんか悲しいです。
こんな微妙な不具合じゃあ交換してもらえそうにないし・・・

>>859-860
ありがとうございました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:29:10.06 ID:ATXWblRl
>>861
おまえ神経質すぎてキモイよ。
禿げできてるだろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:03:41.69 ID:6Dtx10y9
>>855
俺もそれだったけどDSに充電器と端末持って行って再現したら交換してくれたよ
店のホットモックと比べてもらったら不具合ってことになった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:09:48.33 ID:E4KEj4tl
>>861
使うケーブルによるのかも。
大分前のスレで話題になった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:15:23.56 ID:UOqtfim/
本体のシステムメモリっていくつあれば大丈夫ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:50:41.82 ID:oeARYKCv
>>828です。報告までに
docomoショップで見てもらうとスピーカー壊れてました。初期不良?発売直後に買ったのですが
今ごろ発症したようで。イヤホン指したら音聞こえてるので完全スピーカーが逝ってました。
その場で新品に交換してもらえました。満足のいく対応でよかったです。

>>あげくには通話で相手の声が聞こえません。こっちの声は向こうで聞こえます。

この文は自分の勘違いでした、通話は問題なく出来ました、一切音が出ないというだけです。
音が途切れたり割れたりしだしたら注意した方がいいかと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:59:11.63 ID:eFG0jWFP
>>866
なにそれこわいな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:01:54.19 ID:Z1J80Zy4
>>861
OSのバージョンアップした?改善されるかも
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:31:39.52 ID:0ElGKMRP
>>855
純正アダプタ二種類あるんじゃなかった?
02ってやつだと通知音とかの不具合がある、みたいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:30:15.19 ID:C7K7E7P/
普通に充電しながら使ってるが何の問題も無いなぁ、非純正ACアダプター使用。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:35:25.41 ID:Mk4Ajqwv
>>870
自分も鈍感なせいなのか気にならない
PCからのUSBケーブル充電
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:39:21.61 ID:aMTIar/w
たしかにもっさりすると言われればそんな気もしてきた・・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:00:12.04 ID:DhEVfXPb
ウェブで見た画像なんかが勝ってにSDに保存されてるみたいなんですが、コレは常に消してったほうがいいですかね?
保存しなようにする方法ってあります?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:36:27.11 ID:F097WIJz
ブラウザによる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:50:44.90 ID:JO5SIP6z
充電中のタッチパネルの感度は当たり外れがあるみたい

確かめるには充電中とそれ以外でqwertyキーボードのQを連打してみれば良い
全く変わりない→当たり
充電中はうまく打てない時がある→外れ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:58:36.48 ID:h8sS2kkX
>>875
atokのフリックqwertyだけどQのフリックが恐ろしく反応が悪くなった/(^o^)\
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:42:29.14 ID:aMTIar/w
>>875
俺の当たりだ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:30:22.99 ID:UfalzvwU
買ってからほぼ24時間Wi-Fi繋ぎっぱだけど、壊れちゃわないよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:42:07.09 ID:t18lpxSU
それで壊れたら誰もかわないわけで・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:50:55.78 ID:oKx3yxh6
教えてください
nico roというアプリでニコニコ動画を観ていると、途中で音楽プレイヤーというアプリが立ち上がって、動画が中断されてしまいます
音楽プレイヤーをアンインストールすることもできないので困っています
どなたかよろしくお願いいたします
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:21:44.54 ID:KRUmfbAI
タスクキラー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:56:50.64 ID:H0X8De94
音楽のプレイリストを作ろうとUSBマスストレージでPCとGALAXYSを繋いでPCからm3uファイルをSDに写したんですがマウント解除した後GALAXYSからSDを参照したところm3uファイルが存在していないみたいなのですが仕様なのでしょうか・・?
またなにか問題などありそうでしたら指摘してもらえると助かります
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:59:36.69 ID:2XYyBtKL
2.2.1にアップデートしてかどうかは直接はわからないけど、してからSDカード内の動画が再生できませんてなる時があるようになったんですが…
電源切って立ち上げたらまた再生されるようになるんだけど…
何が原因なんでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:46:57.34 ID:tTBEjDqg
充電中の感度は保護フィルムの問題
保護フィルム貼ってると充電中反応悪くなる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:47:05.46 ID:sOVgCxr6
アップデートしてからならアップデートが原因じゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:02:00.02 ID:WkvVDxCa
>>884
ならねーよ。俺はなってない。
端末によりけりです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:12:04.16 ID:2XYyBtKL
>>885
あー、確かにあの聞き方だとその回答になるねw
改善策ってないですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:39:37.07 ID:P73Phcl4
質問です
さっきネット使ってて、間違えてどっかのボタンを押したらしく
画面が真っ白の状態になっています
webページに移動した時だけ、真っ白な画面に覆われています
通常の操作画面では白い画面は出ていません

これはどういうこと?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:43:11.08 ID:5IaAL22P
>>884
何で言い切るんだ?
バカなのか?

890882:2011/03/15(火) 12:11:39.34 ID:H0X8De94
すみません、自己解決しました。エンコードの種類が違っていたようです。スレ汚し申し訳ないです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:16:34.90 ID:Fdw7XuB9
パソコンから html ファイルをコピーして読もうと思ったんだが、
ファイル名に日本語含まれるとだめなの?
ページが見つかりませんでした、になってしまうんだが。
892機械音痴さん(´・ω・`):2011/03/15(火) 12:30:13.55 ID:/S4AAvun
先日Galaxy Sを購入致しました☆
使い方も今はよく理解しておりません。
2.2.1にアップデート可能ということを知り、昨日行ってみたところ、睡魔に襲われ途中で中断してしまいました。
そこでまた今日試みてみたところ、「アップデートしますか?」的なポップ画面が出て来なくなりました。
どうしてでしょうか…。まだアップデート出来てないはずなのですが…。
教えて下さい。宜しくお願い致します。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:48:16.19 ID:yDU5uFbW
>>892
寝てる間に終わってたんじゃね?
確認してみることだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:49:10.00 ID:fPfpJP+c
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:52:50.68 ID:WGhT03Dr
標準のタスクマネージャなんだけど、
起動中のアプリってホントに完全に掌握できてるの?
他のタスク管理アプリと結果が違わない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:55:02.73 ID:efcf8U4Y
>>895
あれは単純に起動したアプリだけを表示してるね。
常駐アプリとかは出してない。
Android2.2はそれで十分っていう人もいるし
きっちり使ってないアプリは終了したいって人もいる。
好きな方どうぞ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:24:05.71 ID:fj5X8Pwu
なるほど、さんくす。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:57:53.51 ID:TRS41Wcx
>>895
タスクキルアプリを入れなくても困った事ないよ。

使った事ないからわからんが、キルしても勝手に立ち上がるみたいね。
それが繰り返されるからバッテリー消費が激しくなるって見たことあるかな。

まぁ、参考までに。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:13:31.38 ID:QB2rSLB8
実行中のサービスからSNS Serviceが延々再起動中のままになってしまいます。何度かファクトリーリセットしましたが変わりません。
対処法ありましたら教えて下さい
またみなさんのはその状態になっていませんでしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:19:16.14 ID:bXvJr5Km
>>899
うちもなってるけど、困った事はないからほっとけばいいんじゃない。

気持ち以外で、困ることあるか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:02:08.31 ID:zLMxzoYS
>>899
ネイティブアプリは放置でおk

殺しても殺しても生き返るゾンビだし、基本的にはなにも悪さしないよ。

よほど気になるならrootとってアンイスコ。
けとsmsなんかアンイスコしたらそっちの方が問題起こしそうだけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:26:01.26 ID:DEj854l0
操作中にバイブがブッブブブっとなってホームに戻ってしまう現象はプチフリーズでいいですか?
アップデートすると無くなるのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:29:30.45 ID:L1tvfx+V
なんの捜査中か書かないと答えられないんじゃね?
Google Map以外はなった記憶が無い
アプデ前は標準ブラウザでも起きていたが、
それは解消した
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:33:39.56 ID:efcf8U4Y
>>902
ちげーよ。
処理しきれなくなって強制終了してるの。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:52:20.20 ID:CXbB8jsd
Ogg Vorbis形式の音楽を再生すると結構な頻度でプチッていうノイズが入るんですけど同じような症状の方は居ませんか?
また解決策は無いのでしょうか?

MP3だと発生しません。
また問題のファイルもPCでは問題なく再生されます。

ちなみにバージョンは2.2.1でroot取得済みです。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:12:11.66 ID:bXvJr5Km
>>902
お前はプチフリーズを検索しろ。

プチフリって言われてて何でもプチフリ扱いしてんじゃねー。

あと困るならアップデートしな。
現象は減ると思うけど戻せなくなるから、wikiみたりググってみたりしてアップデート内容を確認してからやった方がいいよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:14:00.78 ID:bXvJr5Km
>>905
root止めて初期化して試してからまたおいで。

root化が関係あろうとなかろうと、自己責任だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:20:32.05 ID:eC4a5IO0
鬼軍曹が現れたと聞いて、飛んできましたw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:42:21.11 ID:QB2rSLB8
>>900
>>901
レスありがとうございます
ずっと再起動中でバックグラウンドで頑張ってるならバッテリーによろしくないかと思って気になった次第です
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:27:09.27 ID:efcf8U4Y
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:28:13.96 ID:5IaAL22P
えっ!?

怒りながらanswerしてくれる鬼軍曹どこどこ!?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:57:16.92 ID:DEj854l0
>>904 >>906
ありがとうございます
もう一度wikiで調べてアップデートしてみます
913機械音痴さん(´・ω・`):2011/03/16(水) 00:26:53.64 ID:cz1foewg
893さん>
有難うございます。
ですが、PCをシャットダウンした為寝ている間に終わっていることはないのです(涙)
アップデート後はブラウザの最大の枚数が4枚に変更されるのですよね?
ですが私はまだ最大8枚で…。アップデートされてないという意味ですよね(´;ω;`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:10:17.36 ID:IK154ar6
緊急地震速報のエリアメール登録したいんですけどもしかしてギャラじゃ登録できないですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:25:59.53 ID:rhmg9Cfl
>>914
無理だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:28:45.27 ID:IK154ar6
どもです
917機械音痴さん(´・ω・`):2011/03/16(水) 01:49:50.40 ID:cz1foewg
解決しました。
有難うございました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:19:24.84 ID:LRK7097E
Galaxyのロック画面(画面をスライドして〜)なのですが他機種を見てみると鍵を右に持っていくというスタイルでとても使いやすそうでした
この画面にするアプリはないのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:18:57.80 ID:BAhCnoh6
>>918
lockbot
まぁgalaxyのロック解除の方が絶対楽だけどな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:39:08.29 ID:WXZmSlI4
なるほど、下手にキルしてばっかだと、起動時に余計電池食うってことか。
おれ、しょっちゅうキルしてるからかえって電池持ち悪いのかな。
無殺生主義でいくか。
ところで、これ、充電中に操作すると、充電されないの?
アダプタ繋いでるのに数値ガンガン減るんだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:15:08.21 ID:tpM3SmEn
>>920
アダプター02で過去ログ検索
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:51:44.36 ID:KnUFWMCe
今sh-03cを持っていてGALAXY Sを追加購入した場合、端末の代金はだいた
いくら位になりますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:53:19.56 ID:KnUFWMCe
>>922
変なとこで改行してしまった(^^;
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:38:22.52 ID:5pxdDZm4
壁紙599×800を960×800にして使いたいんだけどどうすれば?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:03:49.01 ID:efp3YW22
>>924
PCでリサイズしたら?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:06:57.96 ID:USePd1XI
>>918
っていうか、ロックをパターンロックに変えれ。
自分のしやすい指の動きでアンロックできるようになるし、セキュリティも高まる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:18:57.74 ID:5pxdDZm4
>>925
ありがとうございます
PCにそういうソフト入ってないんですよね
928 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 10:29:05.49 ID:OSUMTpPq
SPモードメールで、よくメールを送る人の新規メール作成画面を表示するショートカットってどうやって作るんですか?
今はホーム画面にお気に入りフォルダ置いて、そこから名前タップしてアドレスをタップでメール書くんだけど、これ一発でしたいんです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:35:19.40 ID:Hrk+DoQQ
>>927
入ってないなら入れれば良いだろうが・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:39:50.13 ID:pE4yelMF
>>833
i-mode.netを契約してないとか?w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:42:23.01 ID:PhwNdES5
突然何言ってんだろうこの人・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:59:01.76 ID:XJROZR3D
>>928
受信BOXってアプリなら、ショートカット作成・新規メールで、
アドレスを入力すると、アドレスが入ったメール作成画面のショートカットが出来るよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:34:34.30 ID:YcKjv5JG
37のオッサンだけど、親戚にDOCOMOに勤めてる娘がいて、ギャラクシーへの機種変を強くお願いされてます。
しかしこのスレに書いてる事がほとんど理解出来ない。。
スマフォは止めといた方がいいのかな。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:35:47.97 ID:efp3YW22
>>933
必要と感じてないものに機種変する必要がどこに?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:38:56.87 ID:3HVLYHKa
>>933
俺もそんなだったけど、使ってみたらもう戻れない36才(;^ω^)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:40:41.75 ID:LRK7097E
>>919
ありがとうございます まさに求めていた物でした
親指で操作するものですのでGalaxy のじゃ辛くて
eclearが使いやすいので使ってみます
ありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:43:50.19 ID:LRK7097E
>>933
私23だけどあなたくらいの年が持ってるようなPC知識あれば手探りでいくらでも大丈夫だと思う
2ちゃん知ってるってことはすぐ周りやショップに聞かないで自分で行動出来る人ってことだし、むしろあなたみたいな人こそ持つべき
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:03:02.94 ID:dFS5gjfJ
留守電応答とか、「今電話にでれません」とかの設定できる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:11:14.09 ID:tW6qdYTH
>>937
分からないことがあったら直ぐに2chで聞いてきて、ggrksの洗礼を受けるんですね分かります
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:13:06.90 ID:3HVLYHKa
>>937
pc88世代ですが何か?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:17:00.27 ID:5pxdDZm4
SDに写真入れたら音楽プレイヤーの画像がその写真に全部なってしまった
何で?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:26:03.15 ID:YcKjv5JG
大変勇気が出ました。
近いうちに機種変してきます。
皆様アドバイス有難うございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:28:23.15 ID:5pxdDZm4
なんのアドバイスだよw
ただ煽られてただけじゃねーかwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:36:41.37 ID:5pxdDZm4
早く>>941答えてくださいね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:38:16.53 ID:PhwNdES5
>>944
launcherProに一票www
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:40:20.55 ID:DsuHwC2j
↑たぶんお前誤爆だろ?w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:43:01.94 ID:efp3YW22
誤爆じゃねえな
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299807529/772

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 12:14:03.61 ID:5pxdDZm4
ホームアプリのADW.LauncherとLauncherProどっちが快適?
感想お待ちしております

948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:44:26.36 ID:5pxdDZm4
>>945
貴重な意見ありがとうございます
もう感想受付は終了致しました

速やかに逝ってください
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:45:01.02 ID:PhwNdES5
な、バカだろコイツw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:09:47.30 ID:GyUVX2S9
radikoを聴いてる最中、電話受けると同時にradikoが自動停止する設定あったら教えてくれますか。
電話が鳴った途端、画面全体が呼び出し状態になってしまいradikoを手動で停止できなくて困った。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:25:05.99 ID:5pxdDZm4
緊急事態発生!緊急事態発生!
SDに写真入れたら音楽プレイヤーの画像がその写真に全部なってしまいました
解決方法お待ちしてます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:25:29.43 ID:e4kkvVnK
>>919
標準のはスライドで画面端まで指をもっていかないとダメだから、
ケース部分に指がぶつかる。
シリコンケースだと、指でケースが上に上がってイライラするぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:27:21.80 ID:HwaA87Bl
ギャラリーから横長の画像を選んで共有ボタンを押すと
http://i.imgur.com/fPRFn.png
のようになってしまい、フリックして右側へ移動出来ないのですが仕様でしょうか?
縦長画像はアプリが縦にずらっと並ぶので問題ないです
2.2.1
954953:2011/03/16(水) 13:31:30.45 ID:HwaA87Bl
>>953訂正
> 縦長画像はアプリが縦にずらっと並ぶので問題ないです

×縦長画像
○デコメのみ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:36:47.84 ID:sqlxnHNB
ファームウェアアップデートしたら文鎮化しました
リカバリして起動できたのですが、カーネルにはrootと表示があるのに
チタニウムバックアップがroot権限を取得できなくなりました
もう一度root化ですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:48:00.35 ID:nHBXo9/2
>>955
そう思うなら試してみたらいいかと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:56:29.86 ID:viUL6HPd
デフォでルート表示ついてなかったっけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:57:58.89 ID:Ifo2/AIF
http://yfrog.com/h3hf4p
YouTubeを再生するたびに上の画像みたいに表示されるようになってしまったんですが、同じ症状出てる人いませんか?
画面をタップしても変化なしで、再起動すると再生できるようになるんですが一日経つとまた戻ってしまいます。
ようつべ再生するたびに再起動している状態です…
どなたかお助けください><
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:59:33.48 ID:IT0T6O4+
電話帳を Google と、同期作業中です。
PC でグループを作っている最中ですが
グループ名の順番は任意に選べない様子。
名前の前に、「1」 や 「2」 を付けないと並び順は選べないですか?

それとも、電話帳アプリで改善できるでしょうか?

宜しくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:08:35.03 ID:KFWakrTj
g電話帳なら並び替えできるよ
961955:2011/03/16(水) 14:17:36.44 ID:sqlxnHNB
>>956
そう思い、XDAにログインしようとしたのですが
なぜか弾かれてしまいます
新しいアカウントを作ろうとしても弾かれます
手元にSuperOneClickがないので・・・

どなたかSuperOneClick1.7頂けませんか?

>>957
rootしてなくてもroot表示あるんですね
知らなかったです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:29:39.63 ID:5+7IjSmD
>>961
バカは余計なことしないでデフォのまま大人しく使っておけks
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:34:33.01 ID:Ees06CZM
>>953
俺もこれ困ってた。明らかにプログラムミスじゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:44:01.80 ID:nHBXo9/2
>>961
大人しくノーマルのまま使った方がいいよ。

他人から貰えても、悪意のあるツールだったどうするの?
自己責任だしね、あとここは質問スレだからrootスレに行きな。

同じ反応しかかえってこないかもだけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:05:17.95 ID:Gwp9Eoul
>>921
検索したけど、いまいち意味がわからなかった。
純正の仕様ってこと?
ついでにみんな設定の自動同期ってオフにしてる?
なんとか電池持ち良くしたくて。
Googleカレンダー(だっけ?)とか使ってなきゃ特に弊害ないかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:06:14.85 ID:loXwoBeX
>>965
同期切ってもそんなに効かない
967 忍法帖【Lv=2,xxxP】 928:2011/03/16(水) 15:09:12.70 ID:FGdyIm2B
>>932
アドバイスありがとう
それとは違う方法では、デスクトップのショートカットの追加から電話帳で思い通りの使い方ができました。

>>950
俺もこの間それで困った
止めかた解んなくて、そのまま電話に出たら
音楽なりっぱで思わず切っちゃったよ

Googleナビもナビ中に電話に出ると、案内の音声出っぱなしになるねw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:19:09.53 ID:W5pXV1PO
>>959
ヨミガナ使ってもダメかな?
969950:2011/03/16(水) 15:46:50.27 ID:GyUVX2S9
>>967
radikoの音の件、どうも通信仕様みたいだね。
バッファ時間分、音が出続けるんだって。
電話相手には幸いにも聞こえてないみたいだけど、自分が聴きづらくて困るw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:21:36.48 ID:vDXTWu0b
>>965
921が言ってるのは、>>5の充電が接続切断の事だと思う。

負荷が高い状態だと充電が追い付かないのかもね。
モバブ高出力タイプを使いながら、標準ブラウザ使ってたけど充電が追い付かなかったかな。
※9%のまま増えも減りもしなかった。
大人しく充電させておくのがいいのかなと。

電池持ちを気にするとアプリも何も入れられなくなるよ。
とりあえず、アプリの設定を見直すし、Wi-Fi・GPSは使わないときはオフ。

それでも電池持ちが悪いなら予備バッテリー買うか、モバブを持つしかないかな。
予備バッテリを持つ場合は、本体と予備バッテリ両方充電できるのがあれば楽かも。

充電環境があるならACアダプタを持ち歩くか、付属のUSBケーブルでも持ち歩くしかないね。

あんま参考にならんねw
971 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 16:39:03.70 ID:FGdyIm2B
>>969
なるほどなぁ
取り合えず直ぐに終了できたらいいのにね
着信画面が出てると通話か拒否しか出来ないよね
972 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 16:40:23.87 ID:FGdyIm2B
>>969
なるほどなぁ
取り合えず直ぐに終了できたらいいのにね
着信画面が出てると通話か拒否しか出来ないよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:27:46.75 ID:d1peEw6d
>>966そっかぁ、ありがとう。

>>970なるほど、そういうことですか。やっぱ大容量バッテリー買うかな。
充電中いじってるとやたら熱持つときあるし(大事をとってケースはずしてる)
使い始めこんな持ち悪かったかな。体感いじってると2、3分にはに1パーくらいで減るんだよね。
もちろん基本的な設定はオフってるんだけど。
ここ(出張先)の電波が悪いのかもなぁ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:52:45.09 ID:W5pXV1PO
みんな電話帳でTwitterとかfacebook連携させてますか?
連携できるのはいいんだけどバックアップできないから
リセットしたときにまた紐付けしなおすのがめんどくさいんだよね・・・

2750のバッテリー使ってる人もいたら感想聞かせてください。
厚みが変わらないのにすごいよね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:13:09.24 ID:7bSzyhTJ
ギャラクシーを使ってp2で2ちゃんを見てるんだが
毎回毎回、アドレスとパスの入力を求められてるんだが・・・・

アドレスとパスを記録しておくことってできないのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:13:30.77 ID:vDXTWu0b
>>973
battery mixとか入れてみて、ログ見てみるといいかもね。
確認済だったらごめん。

昔ブラウザ使ってる時に一時間で10%くらい減ったかな。
OS 2.2、Flashは任意でオン、3G回線で確認。
2.2.1になってから確認してないから参考にもならないだろうけど。

最近、2700のバッテリうんたらって本スレか質問スレでみたから参考にしてみるのもありかと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:14:59.80 ID:IT0T6O4+
>>960 >>968
ありがとうざいます。
早速、試してみます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:16:22.25 ID:vDXTWu0b
>>975
ブラウザでの話かな?

使った事ないからよくわからんが、tuboroidonに試験的だけど入力するところあったよ。
アプリで見たくないなら意味ないだろうけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:17:13.90 ID:vDXTWu0b
スレ立てできそうにないので、誰かかわりに次スレ立ててもらえませんか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:18:29.88 ID:W5pXV1PO
>>975
tuboroidonでp2使える
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:23:39.17 ID:wQkYT3L7
標準ブラウザのホームを無しに設定するのってどうやってやるの?
アドレス入力しないとドコモマーケットになっちゃうんだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:28:03.34 ID:vdq2rqf5
>>981
about:blank
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:28:45.42 ID:Zh/fw5q/
>>976
ご親切にどうもありがとう。
ログを取る行為はしてないです。やる必要ありますね。
出張中に2.2.1来たからまだ、アプデしてないんです。少しはなんかかわること期待。
フラッシュは常にオンしてますよ。俺も真似して任意試してみます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:29:52.48 ID:e4kkvVnK
ホームをグーグルとかヤフーにしたいって事ではないってこと?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:53:41.72 ID:9HLvzW8M
スレチならすまそ
パケ・ホーダイダブルでスマホしか使ってないが、やはりパケ・ホーダイフラットにした方がいいよね
何かリスクあるかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:54:06.72 ID:t8gSlucW
>>984
ホームをDOCOMOじゃなくて、ヤフーにしたいんです。
987979:2011/03/16(水) 20:00:59.46 ID:+eRySSsu
駄目だ、誰か次スレ立ててくれません?
規制でスレ立てられなかった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:17:14.92 ID:e4kkvVnK
>>986
ブラウザひらいて、左下にタッチ→その他→設定→ホームページを設定→httpなんちゃら
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:21:30.92 ID:vVy7oXoS
次スレ

docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300274457/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:22:41.54 ID:+eRySSsu
>>989
ありがとう。
テンプレいれておきます。
991976:2011/03/16(水) 20:36:04.95 ID:+eRySSsu
>>983
アップデートしてもバッテリ持ち変わらないかも。
アプデートでバッテリ消費激しくなった、持ちがよくなったって
何度か見たけど話は纏まっていなかったような気がする。
みんなの環境は様々だから、何とも言えないねぇ。

wi-fiのバッテリ消費が激しくなったって人がいたかな。
逆にうちではwi-fiバッテリ消費は変わらなかったりする。

Flashを任意にしている理由は、必要ないサイトでも使ってる事があって
無駄だなーって思っただけなので。ちょっとでもマシになればいいけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:40:01.50 ID:VMCKSARZ
HP上のページをSDにいれてプリンターで印刷したいんですが、そんな事できますか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:44:04.68 ID:+eRySSsu
part33に書いてあったやつ。
情報が古いし、中身をちゃんと見てないから参考程度に。
ttp://www.cyprint.jp/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100830_pixus_movie_review/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:45:16.66 ID:+eRySSsu
>>992
追記
Android対応のプリンターっぽい。
既存のプリンターでやりたいってのは難しいかも。
詳しくないからわからんが、Android用のドライバがないとかって書いてあったかな。
995946:2011/03/16(水) 21:00:53.26 ID:DsuHwC2j
>>949
君の策士っぷりに脱帽したわw
俺が浅かったwww

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:15:22.79 ID:tpM3SmEn
>>992
写真ならCanonで出来るのあるけどwebは無理っぽい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:25:16.33 ID:t8gSlucW
>>988
サングラス
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:26:01.33 ID:U5gP76cx
>>950
未検証だけど、呼び出し中(呼び出され中?)でも通話中でも、
ホームボタン押したらホーム画面に戻れない?
その状態なら、radikoも通話も通知バーに居ると思うんだけど。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:27:49.89 ID:p4fsJe2h
1000ならアプリ千個おとす
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:31:27.64 ID:W61LXV+c
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。