Samsung GALAXY S2 #03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DEVICE : Samsung GALAXY SII
alias : GSII

[SPEC]
OS: Android OS Gingerbread
AP: Samsung Dual Core Application Processor(based on Quad GPU and has 3200M pix/s)
RAM: 1GB RAM, 16GB/32GB / MicroSD (up to 32GB)
Display: 4.27" WVGA SUPER AMOLED Plus / Gorilla Glass
Resolution: 800×480 WVGA
Dimensions: 125.3×66.1×8.49mm
Weight: 116g
Camera: 8MP AF with LED Flash + 2MP Front
Network:
HSPA+ 21Mbps/HSUPA 5.76Mbps
EDGE/GPRS Class12
Quad band GSM 850/900/1800/1900
Quad band UMTS 850/900/1900/2100
COM: Wi-Fi a/b/g/n / BT v3.0+HS / USB 2.0 OTG
Connectors : MicroUSB, 3.5mm Ear Jack
Sensor: A-GPS, Accelerometer , Proximity, light, Gyroscope, NFC(optional)
Battery: Li-Ion 1650mAh
Message : SMS/MMS (OMA v1.2) / Email (POP3/IMAP/SMTP, SSL/TLS) / Exchange ActiveSync Email
Audio : MP3, OGG, AAC, AAC+, eAAC+, AMR-NB, AMR-WB, WMA, WAV, MID, AC3, IMY, FLAC, XMF
Video : MPEG4, H.264, H.263, WMV, DivX, Xvid, VC-1 Recording & Playback 1080@30fps
Image : JPEG, PNG, GIF, WBMP, BMP, AGIF
Convergence : Easy Set-up (WPS PIN/PBC, Wi-Fi Direct) / AllShare (DLNA1.5) / Samsung Kies 2.0, Samsung Kies air
4 Hubs : Social Hub / Readers Hub / Music Hub / Game Hub
Others : TouchWiz / Google Mobile Services

[関連]
[MWC 2011 - Live Stream] SAMSUNG MOBILE UNPACKED : http://www.youtube.com/watch?v=XAv0Xo0kfno
[MWC 2011 - GALAXY S II] ? Letters from the World by SAMSUNGmobile : http://www.youtube.com/watch?v=QkUYPEZSLi8
Samsung Galaxy S II official: dual-core 1GHz CPU, 4.3-inch Super AMOLED Plus, coming this month (hands-on with video) -- Engadget : http://www.engadget.com/2011/02/13/samsung-galaxy-s-ii-official-tegra-2-4-3-inch-super-amoled-plu/
YouTube - SAMSUNG MWC 2011 : http://www.youtube.com/results?search_query=SAMSUNG+MWC+2011

前スレ
Samsung GALAXY S2 #02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297747229/
2スマホ神 ◆7UBo5DkHyg :2011/02/23(水) 19:16:23.12 ID:ZznEroq4
もはやスマホはgalaxy一択や

ほかの端末はカスすぎるわ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:23:20.44 ID:DmsybDDA
───SUMSUNG───
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:48:48.23 ID:7KBnkMxg
>>2
arcスレに帰れ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:52:39.60 ID:5yCCgmDU
Galaxy最強
6スマホ神 ◆7UBo5DkHyg :2011/02/24(木) 00:49:53.48 ID:YcrGItiN
>>4お前が帰れカス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:58:56.70 ID:kWTbAczF
>>6
こてはんいらね
8北條もぎっち ◆b4pxKGnQLU :2011/02/24(木) 10:09:50.07 ID:Fy7obYKg
スマホ神様降臨じゃわい!
皆の者頭が高い!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:22:08.07 ID:dfhxsg0N
チョン携帯なんざ使う気にすらならない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:25:44.00 ID:wyD43WWx
発売いつ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:02:33.86 ID:NksaclTo
4月までに発売されたら買う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:40:30.90 ID:kvoGx0BE
これって不在着信ランプ付いてる?あれ無いの結構キツいな。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:50:31.19 ID:2/zp9QVe
>>12
まったくもっていらん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:36:27.73 ID:KAh+AUzC
993 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/24(木) 13:24:36.48 ID:eqZPW/49
>>854です

だから言ったろ春モデルじゃないって7月発売だから。
DSから聞いてせっかく教えてやったのにw
DSの店長でも半年先くらいまでの販売計画は
知ってるんだよ。
先週発表されたからユーザーが飛びついてるだけ
ドコモ関係者はその前から知ってたんだって。

>>858
>>860
>>880
>>882
↑残念だったねw

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:39:52.56 ID:lBDC5fr4
しかし3機種だけとかw肩透かしくらったなwww
まぁこれでも見ろ。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/110224/new_product_presentation_2011spring.pdf
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:41:36.93 ID:HaSWLlS4
夏モデルは早くて5月、普通は6月って山田が言ってたから
5月もあり得るんじゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:44:32.91 ID:qPKP3yxO
3機種だけって皆分かってたのに何を得意気にw
春にないから7月が当たりでもないだろうにねぇ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:47:03.29 ID:VChaslp8
夏かぁぁぁぁぁぁぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:47:32.77 ID:lBDC5fr4
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:50:31.54 ID:gy/wz8dn
DS店長より匿名希望さんの方が信憑性高いわなw

S2の発表は今日ないことも前から言ってたし
5月が楽しみだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:51:01.95 ID:hyEGZ3/v
当然だけど5月機種は夏モデルだよ

で、情報を一番持ってるのがメーカー。
その次にドコモの営業担当。
ショップ店長なんてその辺の携帯屋と同じ情報しか持ってないよ
ショップをもしかしてドコモ直営かなんかと勘違いしてるとか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:59:29.17 ID:Za3yZn44
パンツUK 6月20日になってるんだけど…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:08:39.67 ID:gWws5cHO
>>21
DSショップの店長より、携帯マニアのほうが事情通だったりするしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:11:53.52 ID:vDsv52mD
もうarcかS1買うわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:12:28.95 ID:SO0MEkFV
>>22
そのサイトどこにあるか教えてください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:14:01.12 ID:qFA0cAAR
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:14:36.85 ID:env+/Bbc
発表って3機種の紹介のみ?
今後の予定とかは言わなかった感じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:14:50.28 ID:SO0MEkFV
>>26
サンクス!!
ずっとどこのことか気になってた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:14:53.89 ID:Za3yZn44
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:19:42.55 ID:vDsv52mD
世界で6月なら日本は9月とかなんだろどうせ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:40:50.08 ID:Ti3bqRt/
6月だと!!
既にカード決済終わって
3月末には引き落とされるぞ!

しかしパンツは高いな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:41:14.55 ID:SO0MEkFV
>>29
サンクス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:52:04.04 ID:YsaOHnBB
>>26
パンツたか、86000円ちょっとかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:56:37.31 ID:0bu1fNnP
S1スレが、2.2.1アップデートでお花畑状態になったと思ったら、S2スレは少し荒れてるな。
無理しないでS1買えばいいのに。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:02:15.69 ID:nMx0J0LN
明日S1買いに行くよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:07:44.70 ID:3UXC43rs
32GB版は出てくるのが遅いんだろうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:11:05.68 ID:hyEGZ3/v
>>30
韓国で3月だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:22:47.81 ID:Fnh0LyMY
韓国3月
世界6月
日本は7月だろ。

俺、ドコモの店長さん(笑)信じる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:30:00.51 ID:hyEGZ3/v
世界ってどこだよ(笑)
サムスンは国によってローカライズしてくるから地域によって発売日違うし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:36:18.86 ID:YsaOHnBB
>>35の為に

韓国 3月
世界w 4月
日本 11月ぐらいでお願いします
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:48:52.18 ID:eatDyJfg
ドコモ店長さん

VS

Thank you匿名希望さん

勝者はどっちだ!?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:55:30.45 ID:Ju+6sHLw
店長さんは何か当てた実績ないからなぁw
リークキャリアが違いすぎて比べようが・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:56:31.52 ID:Fnh0LyMY
>>41
盛り上がってキタ━(゚∀゚)━!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:58:27.73 ID:iNm+1cRh
S1買うかS2待つか迷う
デュアルコアで顕著に差が出るのって3Dゲームやるときくらいだよね?
普段からネットブラウジングとかする分にはあんま変わんないと思うんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:05:22.30 ID:2/zp9QVe
>>44
あとはフラッシュかな。
ニコニコとかがWebブラウザでサクサクみれれば個人的には問題なし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:05:36.00 ID:hyEGZ3/v
>>44
デュアルはOSが2.3や3.0に変わってから本領発揮する
また、ディスプレイがまともになった
はやまるな
47175:2011/02/24(木) 16:09:12.66 ID:bO1huekW
>>44
俺はネットで動画をよく見るんでPC並みに
対応する拡張子が増えればS2買い決定なんだけどな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:10:40.19 ID:eqSUpQqL
>>44
S1は今がまさに旬だよ〜。
早くこっちおいで!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:17:51.01 ID:HaSWLlS4
シングルで2.3だったらさほど恩恵を受けないからね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:51:34.49 ID:XYlo/3nO
発表会は何時からかのー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:14:42.59 ID:El0bQxqv
>>50
おじいちゃん、さっき(ry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:17:37.24 ID:SxVTCAzk
S1とS2では、特にどんな機能をよく使う人に差が出るの?
優しい人kwsk
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:21:10.41 ID:YsaOHnBB
>>52
そういうの自分で調べる人には向いてる
そういうの自分で調べないで聞く人はS1で充分

これ本当
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:23:13.49 ID:k+SLbJFM
>>52
とにかくサクサクがいいひと。
RAMも増えるから、色々同時起動したいひと。Web閲覧、諸々のオフィスファイルやpdf閲覧編集にはcpu性能が目に見えて影響するだろうね
カメラはarcの次のソニエリ端末のがいいんじゃない(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:41:53.56 ID:SNTRDiGJ
しかし、ガラスマのカクカクっぷりにはワロタ
Android2.3になって多少マシにはなってるけど
iPhoneやWP7には敵わんなぁ

GoogleはChromeみたいにAndroidもさっさと速度チューンして欲しいぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:24:37.27 ID:wnvL68rp
さてさて、発表があったわけだけど…

ぶっちゃけ他機種に浮気しそうな人いないの?w
アークとかメディアスとか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:26:45.65 ID:u15bHMFP
>>56
ここにいる人たちはスペック重視なのです。

つまりそういうこと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:27:00.23 ID:PjWU/dRR
>>56
ラウンジでarcとMEDIAS触ってきたけど
俺の持ってるdocomo版Sよりもっさりで萎えた
59スマホ神 ◆7UBo5DkHyg :2011/02/24(木) 18:28:41.31 ID:YcrGItiN
>>56
あんな産廃機種買うくらいなら、夏以降モデル待つやろフツーはw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:43:11.90 ID:3DiL6jIt
ああいうの欲しい奴でも、夏にはサイフ付きのarc、防水付きmediasが出ると聞いて春に買う奴がいるのかよ?って話だわなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:52:22.34 ID:n+aI7Qk8
>>56
予約したS2で問題無いと確信できました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:56:25.15 ID:2/zp9QVe
>>57
まぁ、そうだろうねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:11:05.09 ID:te22GfUC
MEDIASは煽り文が宗教的で気持ち悪い
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/02/mediasn04c05.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:23:03.33 ID:wnvL68rp
>>57
把握。俺はスペック重視でもないんだけどなぜかS2が気になって仕方ない…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:45:35.34 ID:vfybJ5sE
揺れるとしたら
htcだろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:30:16.03 ID:IiuHa4SO
S持ってるけど正直SUよりiPhone5の期待のほうがでかい

迷う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:33:05.95 ID:y7R61os/
理由を教えて欲しい
俺も迷ってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:37:10.90 ID:qFA0cAAR
俺は噂のHTC Pyramidとやらが気になるな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:37:43.72 ID:4xqaef6s
ソフバン回線とか韓国製品以上に使う気にならない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:44:12.39 ID:IiuHa4SO
>>67
Sを使ってるけど正直Androidはまだ発展途上だと感じた。それとやはり日本環境での普及率はiPhoneのがまだ大きい
結局は人の好みだけどね

>>69
回線が糞なのが問題だけど5からなんかに対応するから少しマシになるっぽい
まぁそれでもソフトバンクの対応が未熟すぎて嫌なんだけどね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:49:01.36 ID:dBpif8sM
>>70
iPhoneの性能がどんなにあがろうと
回線は変わらん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:52:01.62 ID:duYigeFw
Appleは儲け最優先主義
故にスペックは置き去り
昔からそう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:52:51.20 ID:SawOxrDr
S2はいくらになるの?
7万くらい?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:54:24.65 ID:qFA0cAAR
iPhone5はどうせGalaxyS2以下のスペックだろうしね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:56:24.83 ID:+oj/CYCR
普通にそれはないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:59:00.91 ID:eatDyJfg
>>73
過去スレ嫁
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:59:39.03 ID:pN66E80D
>>73
ちょっとはスレを読み返そうという
頭はないの?
だから成長しないんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:00:09.02 ID:aAeffR0A
Android版のiPhone5がdocomoからでるのなら、
iPhone買うわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:01:01.49 ID:duYigeFw
アップルの制約の中、使わなきゃいけないiPhoneだからね
結局は、グーグルのAndroidが勝利するんだお
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:01:02.47 ID:IiuHa4SO
まぁ5はまだ噂段階の情報しかないからなんとも言えないな

とりあえずバッテリー持ちというか電池消費量がどれだけ少なくなるかがSUで一番気になる所だわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:03:05.15 ID:gKv66hNZ
iPhone5がgalaxys2よりスペック高いと思えるなんて、おめでたい頭してんな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:04:42.70 ID:pN66E80D
iPhoneの中身もサムスンだろ
まあ全部じゃないが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:04:45.69 ID:duYigeFw
>>81
アッポー信者さんだと思うよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:06:51.86 ID:mZjmQ1vD
iPhoneは毎度CPUクロックダウンされてることさえ知らないんじゃない?
iPhone5がgalaxyS2より性能高い部分は解像度ぐらいだろうね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:07:30.12 ID:4xqaef6s
つーか脱獄前提のiOS
この前USTでHTCの発表観てたら外人がnoob専用機とか言ってて笑った
その通り基本的には初心者専用だろ

Androidのスレでも、お前明らかに30%も使えてねーだろ脱獄なしiPhoneを使えばいいんじゃないの?ってやつ結構いるしな
Android AUのスレとか特に顕著なんじゃない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:10:25.16 ID:pN66E80D
>>85
そう。女だったり
スマフォデビューには
とてもいいとおもう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:20:44.26 ID:LzM8BDNP
>>79
昔のWindowsとMacだな
学習能力はないのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:27:31.66 ID:IDZjV5R2
>>87
そうなんだよな。
最初は売れていい気になっちゃって、パートナーを排斥したあげく、最後はオープンなライバルが現れ敗北。

Apple][ 以来、なぜかジョブスは同じ末路を辿る…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:31:54.84 ID:mUV6Y8vx
iPhone5の対抗として6月までに発売とならないかなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:44:18.69 ID:2/zp9QVe
>>87
学習能力がないんじゃなくて、
ただ
『我』を通してるだけかと。
ある意味でぶれてないw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:58:58.25 ID:aAeffR0A
月々サポート適用時でXperia arcが機種変更3万円台前半ってことは、
月々サポート無しのS2は6万ぐらいか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:19:53.41 ID:hyEGZ3/v
>>70
SBは800MHz帯の免許を持ってないからいくらアンテナ立てても無意味。
ドコモですらプラスエリア(800MHz)対応前のFOMA902シリーズまで産業廃棄物だった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:35:53.78 ID:+WQ1Ebmn
>>78
何言ってんだこいつ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:41:29.02 ID:hyEGZ3/v
>>93
皮肉だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:03:39.68 ID:Fnh0LyMY
>>89
iPhone5の発売延期。
6、7月じゃなくて9月になった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:24:56.86 ID:y7R61os/
>>95
?!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:30:37.07 ID:PLqtcb8+
なんだ・・・と・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:35:59.07 ID:hMBHtKyw
解像度iphoneの960×640とgalaxy s 2の800×480だと、どれくらい違うもん?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:37:05.92 ID:Q+Q2o+VL
自分でそれの解像度にあった黒画像つくってみると分かりやすいんじゃないかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:45:33.59 ID:2JfvDjcF
電池の持ちはいいんですかね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:16:51.25 ID:oU62s0Zy
ガラケの2年縛り終わったから
これ待つか
それまでxperiaの白ロムで我慢しよう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:37:20.39 ID:/th/2cCW
バッテリー持ちはSより改善されてるはず
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:38:51.99 ID:oGU14RuP
>>98
有機ELに一回慣れちゃうと、液晶に戻れないよ。単純な数字の比較は危険。自分の目で見てみるべし。
俺は今S1だが、S2はペンタイル止めるみたいだから実質解像度アップ。絶対お勧めだと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:40:56.25 ID:Ce3j+Bnq
>>102
そうなのか
arc狙ってたんだが、こっち待とうかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:44:13.18 ID:kd1YJkoP
>>102
デュアルコア+バッテリー容量みたら一目瞭然。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:46:35.99 ID:UPf1+8us
つかドコモから出るの?
出るならS捨ててマジ買うぞ?コラ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:47:25.36 ID:zKb5BLEi
サムチョンってだけでいらねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:05:41.15 ID:kd1YJkoP
>>107
じゃあなんでここいんの?
ツンデレですかコノヤロー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:15:24.42 ID:/p9pZ+aZ
今ガラケー使ってて2年縛りがあと1年残ってるんだが、今あと1年分を払いSを買うかS2が出るまで待ってその時に残りを払いS2を買うかで迷ってるんだが、どうするべきですかマジレスしやがれお願いします
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:17:42.75 ID:Mb+Cus4s
>>104
s2出なかったらどうする?期待を裏切るドコモだぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:20:15.16 ID:6jIipbbJ
あーS2買う前に白かってしまいそうだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:21:25.82 ID:ji/1ZeID
>>107今のところandroidケータイ買うならgalaxy以外ゴミだぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:23:49.01 ID:8P0k8DCx
GALAXY SUはHSDPA14Mbpsに対応するのだろうか・・・。
しなかったら購入意欲が萎えそうだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:22:55.64 ID:bCxrbRRs
デュアルコア早く来い。
その前にクソペリア買っちまうかも…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:29:45.44 ID:F2kU2DOW
とりあえず早く欲しい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:52:34.97 ID:/p9pZ+aZ
今ガラケー使っててスマフォにしたくてネットとメールと電話とスカイプがしたいだけなんだがS2待つ必要ありますか
Sで十分だと思いますか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:10:12.36 ID:Di/5uqV0
君にはガラケーがよく似合うよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:20:24.45 ID:/p9pZ+aZ
もうパカパカパコパコはうんざりなんだよぉぉぉぉぉお!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:30:46.45 ID:6NcCIW1X
キレんなw
s2待ってみたら?今はネットとメールと電話しか使わなくても
なにか他の用途ができた時にs2のスペックが生きるかもしれないし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:45:26.23 ID:/p9pZ+aZ
他の要素って何ですかちなみに学生です
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:00:15.73 ID:98i2vGDg
学生はSでいいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:04:30.32 ID:6NcCIW1X
ID:/p9pZ+aZが先々なにを必要とするかは知らないけど
sとs2だとアプリケーションの実行環境に随分差があると思う
これからOSやアプリがマルチスレッドを意識したらさらに顕著じゃないかな

ただアプリケーションをまるで必要としないならGalaxySでもいいかもね
・・・ってかパカパカしないガラケーってないの?
今でも結構安くなってるし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:03:45.99 ID:Q4NuGYJh
我慢できないスマフォデビューは
IDEOSでも安く買って
アンドロイド体験してなさい。

その後S2買って
サクサクヌルヌルで感動!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:12:24.59 ID:lUuoaK3n
HSPA+ 21Mbps/HSUPA 5.76Mbpsこれ重要!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:19:05.86 ID:bCxrbRRs
デュアルコア端末の動画みたけど大して変わらなかったような…

やっぱデュアルコア実感できるのはアプリ複数起動の時なんかね。
動画みてあんま変わらなかったからarc買っちまおうかと思っちまったよ、クソペリアに引っかかるとこだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:40:44.08 ID:Q4NuGYJh
まず、arcと比べるのが理解できないが

それがわからないぐらいなら
arcでいいとおもう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:28:37.36 ID:bCxrbRRs
他のと比べるの当たり前だろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:38:25.76 ID:xvhSFVIE
>>127
きっと比べるものが違うって言いたいんじゃないか?
俺だと、このクラスならAtrixかな〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:39:52.70 ID:4U0DY7vp
>>128
同意。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:20:45.33 ID:QqOtzA57
なるほど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:21:21.44 ID:xvhSFVIE
スレチだが、arcってDHDと同じCPUなんでしょ
デザイン等あるとおもうが、スペック厨ならDHDでもいいんじゃないか?

俺は現在 DHD iPhone4 会社用 IS03だが
一番気にいってるのDHDだよ
すでにS2ポチってるんだが、待ちきれずAtrixもポチりそう。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:39:16.57 ID:NtCW64ki
>>131
どんだけぇぇ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:50:45.80 ID:6seLIcsJ
>>131
どこでポチったんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:50:59.42 ID:4U0DY7vp
今から買うとした場合の選択肢という意味では
Desire HDはないわ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:53:16.75 ID:uT0LG/6Q
今のとこ、Sの価格は3万、S2は予想6万…

S買っちゃおうかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:58:09.91 ID:xvhSFVIE
>>133
handtec

>>134
そうだね。今からはない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:59:10.59 ID:vHIHhZ7t
>>136
いつ頃届くの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:04:56.46 ID:xvhSFVIE
>>137
ごめん。それは俺も聞きたい。
英国で正式な発売日決まったら発送みたい
ドコモよりは早いとおもう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:06:08.66 ID:vHIHhZ7t
そかそか、まあ届いたら是非upしてね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:18:09.68 ID:/th/2cCW
バッテリー持ちが改善されるみたいだけどこれだけは実際に使ってみないとなぁ

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:28:04.90 ID:ad5TNCyU
>>140
ガラケと比べてるのかな?スマホとしてみれば、S1って全然持ちが良い方だと思うよ。
まあS2でさらに改善されるならそれにこしたことはないが。
ただ、CPUコアが変わったからと言って、そんなに変わるかな。モバイル機器の電力消費って、結局画面の点灯時間がキーファクタになっちゃうと思うけど…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:50:56.02 ID:uKC1wtSC
>>134
今から発売するarc
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:03:43.87 ID:xA2TSO0O
S1が2万だった
違約金払ってもいいからS1買っておこうかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:05:41.87 ID:DVJHxGrF
galaxyやoptimus位しかROMが多いのが無い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:07:30.44 ID:uKC1wtSC
>>143
悩むの疲れるから
買ったほうがいいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:17:23.34 ID:jjtut+tO
>>143
数万払って、これから数ヶ月のストレスが発散できると考えれば、安いもんだと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:27:56.21 ID:A25r26Wp
話が戻りますが…

アドレス交換の話

【MYQR】というアプリ。
初回起動でアドレス登録。
あとはアプリをホームに張り付けしておけば、すぐにQRコード呼び出せて、読み取ってもらうだけ。

思った以上に簡単でした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:37:05.36 ID:ib/4mlre
>>143
来月14日で端末購入サポート終わるから
S2とかarcを買う金の無い俺は今週S1買うよ

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:35:35.16 ID:KBqK+cbR
>今年6月頃より開始されるFOMAハイスピード下り最大14.4Mbps
S2も仕様的には対応だよね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:51:18.35 ID:4U0DY7vp
>>147
誤爆か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:14:20.78 ID:A25r26Wp
>>150
過去スレ参照
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:19:39.32 ID:iABwNZXT
なんだ春にこねーのかよ
これ遅れたらすぐ4コアくるだろ
時期が悪すぎだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:22:23.06 ID:4U0DY7vp
>>151
いや、androidのスマホ使ってる人なら、ほとんどの人は似たようなの使ってるだろうし(自分もそれ使ってる)、
さらにこのスレにくるような人達にそれを言う意味はなんぞ?と思った。
アプリスレなら話は分かるが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:30:46.58 ID:4U0DY7vp
あぁ、あなたは前スレのこの人?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:57:07 ID:NirQz1xE [1/2]
>>189
おサイフワンセグはいらないが、
合コン時の女の子とのアドレス交換を考えると赤外線は必要。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:31:13.40 ID:FA7qBqJU
でっていう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:39:24.15 ID:S/uHPbtW
なんでこのスレにいるんだろうなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:19:55.33 ID:A25r26Wp
>>154
この人に説明してあげた人

赤外線、赤外線うるさかったからさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:45:33.68 ID:iO1IaiTP
最近thank you 匿名さんがはんぱないから

5月に期待してS1我慢してる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:04:42.76 ID:6VTWeHbd
それどのサイト?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:26:53.23 ID:IpSj+WcI
>>159
裏2ちゃんねる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:41:25.96 ID:iO1IaiTP
>>159
ここに貼ったら叩かれるんだろうか…


http://juggly.cn/archives/20112.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:57:37.67 ID:/Xh4IpdB
thank youさんのアドレス
わざわざ貼るなよ

自分で調べる奴なら
強制的に知るぞ

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:02:23.76 ID:iO1IaiTP
>>162
申し訳ない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:03:23.41 ID:/Xh4IpdB
ああ本人か
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:33:01.89 ID:rW9k2D3M
>強制的に知るぞ

166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:47:42.68 ID:6VTWeHbd
ありがとー
裏2chと強制的に知るぞわろた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:49:05.42 ID:fK1YAeOu
simフリーが4月からみたいだし、
それに合わせて機種がでるだろうし、
arcの全部入りが夏でそれに被るのはやめるだろうし、
いい機種がすぐだすみたいだし、

4月下旬と予想
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:52:47.36 ID:m0yHaBQS
スレチならすいません
よく2ちゃんに張ってある画像ってどうやって保存すればいいんですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:53:47.09 ID:RCUXRoe/
440£から510£に値上げのお知らせ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:10:11.74 ID:ZH3/wsCP
>>167
でもarcのがスペックしょぼいから
夏にS2と一緒に出してdocomoとしてはウマーじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:18:39.06 ID:nf2mNevq
>>169
440£だったら考えたけど510£は無理だな・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:22:34.62 ID:bCxrbRRs
会社持ちだから幾らでもかまわない…早く出してくれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:50:18.84 ID:5Icaip9I
約5.8万か・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:51:08.19 ID:5Icaip9I
じゃなくて6.8万orz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:58:44.31 ID:TdOzgJN2
今すぐ買えるのなら10万でも欲しい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:59:38.51 ID:tTIUffSF
cloveは値段上がったけどhandtechは上がらないのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:01:40.63 ID:v+PkmFWZ
数日前まで、£は134円半ば

現在は131円割れそうだからね
そういうので調整してるのかな?

円高になり始めたのは
中東問題ね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:07:29.68 ID:2hTiPRXT
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:10:32.15 ID:x/aWpZh8
かなり高いなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:13:20.69 ID:zXCqATHN
ドコモの初値でサポートついて3万くらいか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:31:44.69 ID:G6YvwA7Z
えげれすなんて市場もでかくないしもともと端末が安くなる要素ないんじゃね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:51:11.78 ID:2hTiPRXT
結局海外ではいつ発売なんだろうか。
パンツは6月20日ってのせてるけど3月ってとこもあるし。
端末価格は大体16GBが8万前後で決まりっぽいけど
正式な発売日分からないとポチるの怖い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:18:25.32 ID:z9+77QN0
海外の予約してる人って日本語化どうするの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:19:34.28 ID:ouBJEWZp
そんな軟弱な物は必要ない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:24:25.77 ID:FqKdW3Hr
Nexus Sあたりから引っ張ってくりゃいいんじゃね
ただそれが出来るレベルの奴はそもそも日本語化要らないという諸刃の刃
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:30:49.06 ID:z9+77QN0
まじか
簡単に出来るなら海外予約組になろうと思ったけど
素直にdocomo待つよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:10:27.53 ID:JHao0nNh
>>183
もっとAndroidを理解したほうがいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:24:50.96 ID:BVsmbTxu
>>187
つまり日本語化アプリぐらい誰かが配布するだろうから
それを入れろってこと?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:29:42.59 ID:SY/iHu5v
>>188
全く違うw
やめといたほうがいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:48:06.65 ID:5UJSiqjs
できるやつはsetting.apkくらいすぐ日本語化できる。
しかしそういうやつには日本語化は必要ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:17:39.82 ID:t6r11EUE
英語でもなんとかなるよ
分からない単語は調べればいいし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:31:57.84 ID:BL1iKKCR
ここで聞く前にググる癖つけような
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:02:32.97 ID:2hTiPRXT
ほとんどのショップでは3月下旬みたいだし
パンツの6月21日ってのは今注文すると在庫の都合でそれぐらいに発送みたいなもんなんだろうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:56:19.40 ID:KHffcpsI
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:21:04.26 ID:yj2ErvRe
やはりな。
5月発売が濃厚になった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:08:26.57 ID:b8XTi8dB
と思わせて9月
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:25:56.97 ID:l2MCDnEr
からの6月
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:28:02.70 ID:qqUkeZAV
とみせかけて5月
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:43:23.92 ID:Y7qHhN/f
というのは実は幻想で8月
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:45:05.18 ID:gh5HkxVz
間をとって10月
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:52:22.98 ID:ILu/5QJR
思い切って来年
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:52:39.90 ID:YV0r9SKX
お前ら大雑把すぎ。
7月と4分の1だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:58:59.39 ID:l/dIYWSG
もしかしてdocomo版の話してるのか?
SがそもそもSIMフリー版のリリースが6月中旬で調整だとかで結局docomoリリースが10月下旬にまで延びてんだぞ
この間のアップデートにしろ海外では11月にはアップデートされてたのが3ヶ月も間延びした後だって言うじゃないか
docomoの手の遅さをあまり見くびらない方がいいぞ

そもそもこのスレは国際版のスレかと思ってた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:02:58.88 ID:YV0r9SKX
なんだ国際版ってw

今のドコモはスマホに思いっきり力入れてるから
Sとは比較できんよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:05:38.01 ID:ouBJEWZp
思いっきり力いれるならSPモードメールなんとかしてくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:18:20.12 ID:XxkrVYP3
よし!ドコモ版は遅くていいから
はやく出してくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:47:19.31 ID:4uLXo4la
頼むから、標準で不在着信ランプをつけてほすい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:54:59.35 ID:Z3PS41o5
早くだせ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:00:19.18 ID:hJhaZ+Yz
国際版のスレワロタ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:21:39.85 ID:g+gRqkwD
そういえば、注文してからあれだが
これゴリラガラスだよな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:31:46.76 ID:YV0r9SKX
何を注文したの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:00:26.95 ID:g+gRqkwD
>>211
S2
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:11:58.80 ID:BlOeaUaD
clove に予約したら、値段が510ポンド(16GBモデル)にあがったけど、いいか?というメールがあった。
あと、第一段の入荷が三月末になりそう、ともメールに書いてあった。
むねあつ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:15:48.29 ID:z9+77QN0
第一弾で買えたらいいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:20:45.06 ID:zXCqATHN
>>212
>>1には書いたつもりですが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:50:36.76 ID:CslEeAQM
S2出るのかぁ。
だからSが他社乗り換えで1円とかやってたのか。

箱庭ユーザだけどISシリーズの糞っぷりと旧端末が来年で使えなくなるのと
旧端末のせいで高い基本料取られてるのがムカついて今月一杯で変えたいんだけどなぁ。
iphone4とかもあるし色々目移り中。


でもSの反応速度はすごい良かった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:55:49.35 ID:g5c3dHri
>>216
庭はXOOMとEVO 4Gが出るらしいぞ
おれが庭ユーザーだったらEVOにするな
丁度今WiMAX使ってるから一つにまとめられるし
スレチすまん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:55:55.81 ID:XcftQWKO
>>213
現在のレートだと…
510£=66810円

ふむふむ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:00:14.82 ID:XYhUidkb
庭からも出ればいいね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:13:43.89 ID:g+gRqkwD
>>215
申し訳ありませんでした!
走ってきます!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:59:26.48 ID:KjFTVob1
山田社長が
いいものをできるだけ迅速に発売みたいに
って言ってたから銀河2は早いと思うよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:59:49.00 ID:aDwenu+6
arcスレで暴れてる人を引き取っては頂けないでしょうか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:00:39.04 ID:ya48Y25g
>>222
S2スレで言ってどうするんだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:07:12.18 ID:aDwenu+6
S2の素晴らしさをarcスレで力説してるようなS2ヲタらしい行動なので
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:12:43.26 ID:G8I7VN6p
>>224
まだみんな触ってないし
うちにはそのような馬鹿はいませんので

その馬鹿は発売しても買わない可能性高いため
そちらにプレゼントします
S2の人はark視界に入ってないとおもいます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:19:47.51 ID:HqsBwKMy
引き取ってとか無理なこと言ってないで自分の巣に戻りなよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:08:46.88 ID:CdQq5c+s
この前初めてSの実機を触ってみたんだけど、やっぱメール打つのは慣れが必要だねー。
入力方法ってどうやってやってる?今までの携帯の方式?
それとも押して4方向にスライドさせる方式?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:09:54.36 ID:RBFiiBQR
iPhone5が財布機能あんだから、これも搭載しないと売れないし、買う価値もない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:16:04.21 ID:hJhaZ+Yz
warosu
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:19:02.27 ID:g5c3dHri
>>227
Androidなんだから自分の好きなアプリ入れれば良かろう
ちなみにおれはATOKのフリック入力
Swype日本語版出ないかな〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:20:40.09 ID:yj2ErvRe
こういうところはほんと、Androidのいいところよねぇ
232 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/26(土) 22:31:37.95 ID:TOBfZxly
早くー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:17:46.99 ID:R5CnBTLq
さっさ発売せんかい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:25:04.51 ID:JoaU06bk
>>228
あなたがこのスレに居る価値もない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:57:54.73 ID:z9+77QN0
>>228
iPhone5もNFCだから日本ではまだ使えない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:50:43.19 ID:3xnoZ6gN
発売せんかい馬鹿タレが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:47:21.63 ID:LqRiZeo7
S1使ってるがS2欲しい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:06:12.44 ID:QssELQo+
SIMロックフリー版って日本語対応してる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:07:01.83 ID:8B/5SoDP
>>225
ark w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:14:46.18 ID:NA6HN23n
さっきDSで端末交換してもらったんだが、15日に発売って言ってたよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:33:40.10 ID:nLv4dYHW
何の機種の話をしてきたんだ?
チミは。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:42:01.47 ID:apr3DFYC
>>238
その質問をこの段階でしてる時点でSIMフリーは辞めた方がいいと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:03:34.03 ID:iBcb0eTr
>>242
そんなこと言わずに教えてやれよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:14:45.28 ID:WYWMGQV+
1は日本語なし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:15:59.96 ID:kQwfjtuy
Simフリー 日本語とかでググれば?
その質問飽きたよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:16:48.20 ID:8B/5SoDP
>>241
ドコモ店員さん 参戦w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:47:16.38 ID:7a3BZCw+
乙自演乙
2481:2011/02/27(日) 21:49:53.38 ID:LPhoYotN
明日の発表会
こんな感じらしいよ

・HTC EVO WiMAX
・Motorola EVEREST
・IS03のOSバージョンアップ日程
・IS04の不具合報告及びバージョンアップ断念
・IS11S開発中(発売時期は明言無し)

249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:54:21.79 ID:K2ZUr36P
予想通りショボイな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:54:21.54 ID:yptkHhGR
>>248
そういや明日か
auユーザーじゃないけど楽しみだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:58:30.36 ID:4YFxMQkp
auは中継なし?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:09:19.12 ID:rTrCZXY8
S2とTab10.1の二台持ちはこのスレの住人にとって当たり前の事だよな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:36:31.29 ID:vIg9snB3
>>252
とうぜんだろ?なあ、じゃーの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:10:46.82 ID:E5jTPS4Z
S2に不在着信分かるLED付いてる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:02:51.30 ID:CVtaLoh1
S1は良い機種だったの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:18:34.44 ID:Ti81+Cu0
今現在でもとても良い機種だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:36:47.42 ID:lMckduMH
これワンセグつくんでしょ、要らないのになぁ、、、
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:50:53.53 ID:PIhrXwcu
>>255
半年くらいで1000万台売れた実績があるから、売上的にも性能的にも良い機種だと思う。
だからS2はリピーターが半数以上いるんじゃまいか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:49:37.50 ID:Hk+2kU+n
S2急げよ

じゃねーとメディウスとかいう薄型の買っちまうぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:00:52.27 ID:sxb+rBP/
ゼビウス?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:10:42.35 ID:L+4LiTGO
「そろそろ私もオナホにしようかな」
嫁が言い間違ったのか?俺が聞き間違ったのか?
怖くて聞きなおせないんだけど・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:17:46.24 ID:r2nYQsHL
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:18:52.91 ID:1eCpkSnu
>>261
嫁がオナホ 謎
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:01:12.65 ID:yz5JHpQN
誤爆につっこみとか、突っ込むとこ違う気がする(´・ω・`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:11:35.25 ID:mDslmMnZ
>>264
才能を感じます(`・ω・´)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:52:15.23 ID:yu8zmOP+
>>261
スマフォの言い間違いなんだろうが
フロイト先生によると言い間違いは無意識の願望の現れらしいからな。

・・・まあ、そういう事だ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:05:38.17 ID:n/IZYyyP
やっぱり、ワンセグ付いちゃうの?
ガラ機能は国産に任せとけよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:42:21.29 ID:PIhrXwcu
国産機に追いつくために〜とか言ってガラケ機能付けちゃいそうで怖い。
269:2011/02/28(月) 17:57:40.71 ID:pF/776uo
ざんねん、
ガラケ機能は付かないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:02:16.15 ID:6rVZJyuq
付かないならありがたいねえ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:12:34.41 ID:yVHrhpv9
arcやmediasみたいに
ガラケ機能ありなGalaxy s2
ガラケ機能なしのGalaxy s2が出るんじゃないか?
前者はガラケ機能と引換にNFCとインカメラはありませんとか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:35:52.56 ID:pF/776uo
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:41:44.96 ID:fxxefj30
ってかなんで海外メーカーは800×480なんだろうそれだけがネックだわ
ようつべだって16:9のコンテンツなわけだしなぜ合わせない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:43:35.95 ID:VnW6Uzvb
ドコモ版はワンセグつくと予想。代わりにおサイフは取り外しておきますね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:10:32.94 ID:cbN20bsj
>> 272
Galaxy S。写真は海外版で、内容はdocomo版
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:10:46.21 ID:sAJ9Ku/6
NFCは外さずそのままでしょ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:01:45.36 ID:VesZ9ltD
さっさと発売してくれないとhtc EVO WiMAXにしちゃいそうだ…
デザリングとWiMAX対応は大きいよね
これでPyramidだったら間違いなくAUに流れてた
SUをarcなんざに配慮して発売遅らせたらdocomoやばいっしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:04:28.14 ID:ZT0NEA+D
やばくない
arcは情弱向け端末として情弱が買うのだ
ドコモにとってはお得この上ない
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/02/28(月) 21:00:45.09 ID:VrpxO1Ro
>>277
WiMAX圏内だけど、自宅と職場共に圏外だった俺涙目w
圏内でも下り5Mbpsだったからなぁ。
せめて10位は欲しい。
テザリングは魅力的だが、
auガラケー→これに乗り換え予定。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:02:48.42 ID:NMi/aybG
EVOは170gだからあまり売れないと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:45:15.94 ID:Gj4JNVR5
やっぱ今や薄軽だよなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:24:42.08 ID:6rVZJyuq
ある程度重くないと落としそうで不安
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:43:29.54 ID:sAJ9Ku/6
じゃあEVO買えよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:49:38.77 ID:CO/C+6uR
てす
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:50:16.02 ID:oNj29R3Q
重かったら重かったで落とすんだろうしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:56:42.33 ID:G+lIQc0z
ハイスペックだ。それでなお薄軽なら良いとは思うが、薄軽は最優先じゃない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:05:14.67 ID:Ge0ib6mg
>>283
いらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:50:30.64 ID:9vSl+syO
iPhone5あるし最悪でも7月くらいかな?
それなら松
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:25:11.70 ID:GOJch23K
>>281
重い…wimaxは良いけど魅力半減
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:28:12.82 ID:GOJch23K
>>277
arc購入予定者と、SU待ちの人は被らないと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:28:43.84 ID:KN4v12hv
薄い軽いにするくらいなら電池容量上げろよ。
世界最薄やらなんやらで喜んでんのウチの国くらいだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:32:07.38 ID:S4yo0OIc
>>291
チュニジア?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:09:40.06 ID:V/aJuOpw
どんな機械でもそうだけど、あるレベルまでは小型化することに重要な意味がある。
そっから先は企業の自己満足と、差別化のための無駄な努力に過ぎない。

ケータイに関して言えば、片手で簡単に扱えて胸ポケットに収まるところまで小型化すれば十分。
世界最薄、なんてのは目的と手段を取り違えた滑稽な本末転倒に過ぎないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:44:04.59 ID:VvELqwTA
それをずーーーーーっとやってきたのが日本
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:06:29.59 ID:quzDZKJi
おれも人間が薄いと嫁に言われる。
意味分からないけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:23:06.53 ID:GOJch23K
>>293
世界最薄、なんてのは目的と手段を取り違えた滑稽な本末転倒に過ぎないよ。

その通り。
名言っぽくてカッコいいw

パナソニックがよくやる手口だけど、薄すぎて使いにくいっていう人もいるもんね。
最初は「スゲー」ってなるけど、ある程度の小型化で十分。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:11:16.55 ID:FdsRi5F+
サムスン、GALAXY SUに搭載される新ディスプレイ「Super AMOLED Plus」の実力
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-721.html

「Galaxy S2」は至る所に最新の技術搭載!
CPUはサムスンの新アプリケーションプロセッサ!CPUコア 1GHz ARM Cortex-A9 Dual-core
各コアに32KBデータキャッシュ+32KB 命令キャッシュ共有1MB L2キャッシュ
グラフィックも前世代から約5倍の3D性能!!
ディスプレイには2011年1月にリリースされたばかりの「Super AMOLED Plus」を使用
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:26:02.30 ID:FdsRi5F+
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:33:25.69 ID:kv2Gw4SM
>>298
いいな〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:00:35.23 ID:SjzkSChT
S2を昨日予約した
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:03:57.41 ID:FA4wlfMp
端末は注文したので、ケース探してるんだけど
やっぱりまだ売ってるところないかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:34.79 ID:8VJCPBVz
>>300
どこで。
つかドコモから発売有無の発表もしてないのに予約できわけないと思うんだが。
釣りか。
釣られたわ。
303302:2011/03/01(火) 17:06:23.90 ID:8VJCPBVz
すまん。
海外で、かorz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:14:16.51 ID:O87sjXC7
今スレで会話してる人達は
基本的に輸入組でしょ

ドコモ組なんて
いつになるかわからないし 
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:46:25.94 ID:5JbG+iVt
ドコモ版待ってる奴は別スレでも作れば?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:50:11.19 ID:KN4v12hv
ドコモ待ちはよそでやれという発言ができる思考が理解出来ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:05:22.42 ID:5JbG+iVt
>>306
そういう意味じゃないよ
話が噛み合わずに誤解が生まれるくらいなら
別スレでやったほうが効率的ってだけ
被害妄想はほどほどにしときなよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:06:47.13 ID:zv6xyfXC
タッチパネルの感度は改善されると思いますか?
やっぱりiphone4と比べたら全然ですかね。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:08:59.98 ID:SjzkSChT
>>302
handtec。
っていうかなんでdocomoだと思ったのか分からない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:29:11.71 ID:O87sjXC7
ググったらすぐわかりそうな質問=ドコモ組
濃い質問=輸入組
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:29:50.26 ID:NsDUyZjW
>>309
handtec いくらだった?俺cloveで510£+送料24£と言われた。
ざっと七万ってところか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:34:07.83 ID:FA4wlfMp
>>311
初回組

未発送 1 S9100 - Samsung GALAXY S II (16GB, SIM Free/Unlocked) £ 429.99
配送と処理 (Rest of World - (UPS/Fedex)) : £ 39.90
合計: £ 469.89

最近値段上がったらしいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:39:08.44 ID:74cdOS+W
>>311
本体479.99+送料39.90
で519.89。
7万弱くらいかな?

ただ入荷日は分からない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:40:25.49 ID:FdsRi5F+
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:42:54.52 ID:FA4wlfMp
£50上がったのか
現在のレート £134円弱
7000円弱アップだな
それにしても、送料5000円か。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:44:24.62 ID:Z2HOd8Ru
>>310
下はそりゃそうだな
輸入してまで手に入れたいような人が薄い質問してちゃまずいだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:47:03.11 ID:cotKYJaR
ドコモ版はGT9103でデザインも変更とかにならないかなぁ・・・

先代もiPhone激似でスルーしたのに、2代続けてソックリデザインとかちょっと嫌だ。
サムスンはあのデザインが足枷になっているとは考えてないのだろうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:51:33.34 ID:74cdOS+W
>>312
もっと早く注文すればよかった…
7000円はでかいな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:53:42.11 ID:FA4wlfMp
>>314
凄いわ・・・
FPSゲームもあんなに動くんだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:54:14.88 ID:5lmOCu5E
どう見ても書き方が悪かっただろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:55:53.39 ID:5lmOCu5E
>>307
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:05:20.44 ID:74cdOS+W
でもどうせ分かれることになるでしょ後々。

中身は別物なんだから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:12:17.08 ID:74cdOS+W
>>322 補則
ドコモとSIMフリーのスレが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:22:30.95 ID:O87sjXC7
>>323
言いたいことはわかるが
4月から...
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:31:24.04 ID:xDDiAZ1f
>>324
simロック解除されてもプラスエリアやパケ代の違いはそのままだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:08:40.92 ID:NsDUyZjW
>>312,313
トンクス

cloveも予約したときは440+送料で6万ちょいだったんだがな。先週末に「値上げするがいいか?」メールがきた。
>>312はその値段で手に入るのかなー。なら羨ましいなー。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:23:00.11 ID:PLbcfSoc
予約開始が3月○日〜
販売開始は3月下旬

今日聴いてきたDS情報@DSお兄さんのポケット手帳から〜〜
予約の予約をしたのですが、来店オンリーとのことで、
予約開始日は昼休みじゃないと行けないため、
私の予約を邪魔されないために伏せました。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:24:30.43 ID:Bt2ygfHO
日本で実機触れるのいつになるかな。
Ceatecは10月なので、もっと前に大きな展示会とかある?

早く触りてー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:38:29.28 ID:cICr8MVz
>>327
それなら明日にでもdocomo発表ですか?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:40:08.72 ID:hGfoNqRo
>>327
さて、釣られてみるか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:42:41.37 ID:dYju5GSr
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:45:49.57 ID:hGfoNqRo
>>331
え?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:46:09.73 ID:12yeZSZo
何だ、他スレでやれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:46:57.81 ID:Bqf7cW0X
レンズが2つ付いた、3D撮影が出来るスマートフォンって何だっけ?
335327:2011/03/01(火) 20:48:42.41 ID:PLbcfSoc
明日の発表に無ければ
使えないDSお兄さんが白と勘違いしたとしか思えない手帳の読みっぷりでしたw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:49:30.33 ID:PLbcfSoc
>>334
LG
後発SHARP
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:51:21.37 ID:EL/ExPtg
>>334
LG Optimus 3D?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:53:25.05 ID:EL/ExPtg
>>335
まさかのSのホワイトモデル?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:57:19.63 ID:cICr8MVz
明日発売のホワイトを流石に勘違いはしないだろ
ぺリアークとならまだしも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:58:46.14 ID:PLbcfSoc
>>338
でもしっかりと「S2」って・・・
S1握りしめている私に「S2」って・・・
大事なことだから2回「S2」って・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:01:08.95 ID:Bqf7cW0X
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:01:43.16 ID:ehfyvdo/
禿なら期待できるけど、茸がこんなにすぐS2出すわけねーだろ

と思いたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:05:31.31 ID:EL/ExPtg
だってぺリアの立場が…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:07:54.36 ID:PLbcfSoc
茸の子の山田さんが↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110224_429008.html

あんまり遅いとS2だってLTEに置いてかれちゃうんだから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:08:51.15 ID:qBR9/iNb
どっちみち3ヶ月後iPhone5に蹴散らされるんだから、遠慮はいらん
はよ出せ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:12:16.45 ID:PLbcfSoc
iポンは9月に延期でしょ?
年末商戦用かな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:14:20.07 ID:qBR9/iNb
>>346
そうなん?
ジョブズいなくなって勢い落ちたしつまらん…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:15:39.90 ID:V/aJuOpw
iPhoneはもう下火になるだろ
ジョブズが5の発売まで生きてられるかも微妙になってきたし。
ジョブズ追悼をネタにして売りさばくとか鬼畜な事やったら大したもんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:16:49.32 ID:PLbcfSoc
私は東芝とSHARPの液晶製造日本工場の稼働遅れが原因と
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:18:45.26 ID:FdsRi5F+
かなり迷ってs1買ったヤツ早まったなwなんとも哀れwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:25:20.86 ID:PLbcfSoc
>>350
そんなこと・・・
S2スレだから反論するのは辞めておきます
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:28:16.02 ID:GOJch23K
>>340
ドラクエ風に言うと…

うそをつかれた。ただのしんじんのようだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:31:38.01 ID:5JbG+iVt
>>350
S1は今新規・MNP0円のとこも多いし、コスパはかなり高いと思うんだけどなー
俺もDesire持ってなかったらS1買ってたと思うよ
Desireが思いのほか頑張ってくれてるんで、S2まで待てそうだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:32:24.94 ID:TrTFlPCx
>>335
Sのホワイトは3/2発売だったよね?
だとしたらそれも違う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:42:42.40 ID:PLbcfSoc
サムスンはS1日本市場で予想外の販売台数

韓国がここにきてまさかのサブプライム

S2急遽日本販売開始!


って夢を見ました








ウソです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:50:48.73 ID:Bqf7cW0X
>>353
S1、新規だと本体代実質0円か・・・すげーな
S2もどれぐらい経過すると本体代実質0円になってくれるんだろう?(´・ω・`)
iPhone4は16GBが速攻0円になったけど

ところで、LG Optimus 3Dって日本ではリリースしないのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:55:25.34 ID:eD5bciIM
願望が多いな。
日本は遅いことがあっても、はやいことはないだろ
まだどの国も発売されてないぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:01:21.67 ID:Ia+qbWrx
僕のHT-03Aはああああああ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:02:58.29 ID:PLbcfSoc
>>356
タブレットがドコモで先に出るから噂になってるでしょ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:36:33.98 ID:5JbG+iVt
>>356
実質ではなく普通に一括0円だぞ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:39:08.47 ID:Spq0i8GE
発売日なんてなるようにしかならんのはわかるが、
結局次のマスコミへのリリースはいつなんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:59:45.90 ID:ehfyvdo/
今月にドイツでサムスンイベントがあったような
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:05:10.12 ID:MbtQHfh9
688円x24ヶ月でS1買えるのなら
S1買いつつS2待つのもありだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:08:46.18 ID:Oo0QoPua
解像度は変わらへんの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:21:31.92 ID:M2VXOpKw
>>362
CeBITで何かやるん?

フロリダで開催される「International CTIA WIRELESS 2011」(3月22日)で新しいGalaxy Tabお披露目らしいね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:35:16.40 ID:I/n8OxpL
7インチGalaxyTabの後継出ないかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:55:34.83 ID:isj1QDZn
解像度がs1と変化なしなのがなぁ・・・
zipで漫画入れて読みたかったんだが、果たして大丈夫だろうか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:56:23.11 ID:whosvJHC
>>364
ペン吉からは解放される。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:17:14.18 ID:2ZvBKmw+
>>367
Xperiaと比べて50ドットも少ないなんて、ダメダメじゃんw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:32:39.27 ID:LbG2GpIT
RGB配列だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:38:31.11 ID:LbG2GpIT
>>369
じゃあXperia買えよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:04:17.14 ID:2ZvBKmw+
すでにArcをよやくずみよん♪
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:59:13.81 ID:XFsg64ll
あんな一世代前の
これからよく買うな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:07:54.04 ID:9y6gE46k
>>327
15日だって
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:09:09.73 ID:fysRPLt9
>>374
マジ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:30:58.96 ID:XFsg64ll
>>375
国外
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:55:06.00 ID:DlmgMpmC
国外のDSで来店予約をするスレはこちらですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:57:57.78 ID:q0lb+j8k
>>373
性能を気にしない人も沢山いるのよ。デザインやメーカーで決める人も多い。

俺は性能と将来性重視だから、arcなんていう今更な物はいらないが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:21:33.55 ID:UDQxH3DT
まあどんなに遅くても夏には出るだろ
とりあえず4月に発表、5月発売と予想
インテント解禁もあるかも
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:31:41.67 ID:mfAsDm33
>>379
そんな発表・発売のタイミングって今まであったけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:54:29.92 ID:FqWHwr10
YouTube - Official Gingerbread 2.3 Samsung Galaxy S I9000 Tour : http://www.youtube.com/watch?v=PFyDofsTovo

ピッピッ
シュルシュル
タッタッタッ
ムゥヲーム
シュッシュッ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:09:32.63 ID:1hR3Teru
>>378
日本人に昔から馴染み深い
ソニーさんですもんね。

>>379
使い方間違ってるな
どんなに遅くてもなら、今年中ぐらいだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:17:26.09 ID:+fve2mNs
>>380
Sだって変な時期に単独発表してるやんw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:26:50.83 ID:UDQxH3DT
>>382
間違えたw
テザリングね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:41:34.77 ID:hIaYKce1
テザリング解放マダー?▽・w・▽
NECのアンドロイドノートは、公式にドコモ回線でテザれるね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:50:27.24 ID:5nszlmc3
OSやアプリがマルチコア対応してないとデュアルコアの恩恵は薄そうだなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:48:14.33 ID:87NRSrQ3
だからデュアルコア機が普及しなきゃね。
君はS2を2個買いなさい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:16:34.83 ID:mfAsDm33
>>383
そういえばそうだったな

もし4月に発表なかったらarcにするよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:43:09.34 ID:wnsPWMOi
今日のappleの発表ってipad関係だけ?
s2の対抗馬になりそうな5の情報はいつになるやら
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:56:40.08 ID:5xk6bLVS
>>388
じゃあarkにするんだね
おめでとう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:01:17.07 ID:5xk6bLVS
どうでもよすぎて
名前も覚えてない。。arcか 笑
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:32:15.78 ID:mfAsDm33
>>390
>>391
今使ってる携帯がF901iCなんで一刻も早く機種変したいんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:35:41.18 ID:k+oGLRdc
twitterやってるヤツは、
#docomo #galaxys2 ←これを付けて発言しまくって、盛り上げてくれ!!!

もしかしたら、発売が早まるかもしれん(笑)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:45:57.60 ID:qc+SqotS
>>392
懐かしいなF901ic
俺の最初のケータイだ
デザイン糞だし、アンテナのでっぱりが懐かしい
俺は一年で機種変してしまったが、お前もう少し大事に使ってやれよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:05:04.34 ID:6Updeoy3
Docomoから出るのは完全にS2と同じじゃない気がする。発売時期のタイミングが合わないし
どうせSPモードやら別のベースバンドチップ乗せなきゃならないしで、
微妙にバージョンアップしてるか、後継機種になると思う。
ぶっちゃっけSがあれだけ売れた後で一年明けずにS2は販売面でちょっと厳しいと思うし。
バーチャルボーイの大成功を予測した俺が言うんだから間違いない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:12:32.42 ID:4H14uAWX
本日S1ホワイト入荷。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:19:26.08 ID:e0cEfHqC
>>396
DSの店長さんの予想当たったな!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:33:31.49 ID:2mB5DmGO
F901icってわざわざググってみたけど
これは凄いな!
もうこういう携帯なかなか使ってる奴いないし
貴重だぞ!大切に使え
この携帯からなら、arcだろうが、Sだろうがなんでも大丈夫
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:58:20.52 ID:k+oGLRdc










〜twitterにて〜
galaxysUで検索すると、galaxysU関連のつぶやきが結構あるけど、#←ハッシュタグつけて発言しようぜw

んでもって、ドコモに直接訴えていくために【@docomo #docomo #Androidjp】なんかもお忘れなく。










400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:06:12.13 ID:OQQ25ktG
今S1使ってるけど、4月からSIMフリーになったら
輸入したS2でもビズホ上限5980円で使えるの?
それとも10000円ちょいの上限適用?
輸入機でプラスエリア対応は厳しいだろうけどこの辺ってどうなってんのかな
優しい人教えて(^_^)ノ16才JKです?><ノ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:07:18.30 ID:5w1y4R7A
どう考えても10000ちょいルートです本当にありがとうございました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:07:19.70 ID:ANAS37gS
使えます(^q^)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:44:05.40 ID:SiyWVmFW
がうがうがSAMSUNGの下にS2のカテゴリーを作ったみたい。

いよいよな感じがする。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:48:13.36 ID:SiyWVmFW
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:03:41.85 ID:tliyJvJi
チョン製ってだけで選択肢にすら入らないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:05:39.99 ID:6w79bJqQ
出口はあちらです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:07:23.36 ID:tliyJvJi
ARCスレはすでに37スレ目なのにここはまだ3w
世間の関心度の差がよく分かるねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:13:33.33 ID:cHn4GG7o
発売時期が近付いてきたら否が応にもスレは伸びてくるさ。
まだ発売日はおろかキャリアすら決まってないんだぜ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:22:28.28 ID:6g/vrFW6
何だかんだ言って日本人自身がガラパゴスということが良く分かるな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:26:06.06 ID:mFNXa0Ex
日本での取り扱いなどの情報がもっと出てきたらお客さんの数もこんなんじゃ済まないんだろうなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:29:58.87 ID:37vwbcKF
でもさ、良いことだよな
それだけみんなarc買ってくれるんだろ
日本人としてはうれしいことじゃないか

俺は、いいものはいい
[悪いものは悪いで]
チョンだなんだ関係ないから

arcは買わないけど

412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:31:22.31 ID:q3i2Bz9d
デジタル家電 初の輸入超過

 薄型テレビなどデジタル家電製品の輸入額が、10年に初めて輸出額を上回ることが確実になった。


「高機能高品質」で人気を集めた「メード・イン・ジャパン」の家電製品は、大きな転換点を迎えたようだ。【弘田恭子】(毎日新聞)




日本オワタ
韓国勢にはこれから大負け確実だな
S2みたいな製品が続々入ってくるようになる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:57:18.24 ID:EVx2FGGV
>>412
それは国産メーカーの生産拠点が続々海外に移っていると言う意味のニュースでもあって・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:58:43.67 ID:5w1y4R7A
>>412
逆輸入を考えない馬鹿。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:01:38.39 ID:37vwbcKF
円高で輸入業者は調子いいみたいだしね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:14:34.17 ID:C0aZWZys
MEDIAS触ってテンションちょっと上がったけど、やっぱダサイw

SUはやくー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:19:53.95 ID:89wxcljP
S2ってどこで買えば良いの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:21:51.56 ID:+Cz+Kz3D
>>417
ロッテデパート
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:24:50.23 ID:37vwbcKF
>>417
そのネタも飽きたし
散々出てるから
あなたは国内販売待ったほうがいい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:40:56.18 ID:LbG2GpIT
ソニエリはイギリス企業なんだが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:44:06.31 ID:EVx2FGGV
>>420
英国企業だったのか
瑞典の会社だと思ってた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:48:08.57 ID:37vwbcKF
>>420
そうね
出資比率半々のソニーグループだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:50:19.79 ID:GSk99rVh
>>420
スウェーデンじゃないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:56:35.27 ID:qc+SqotS
>>423
ソニエリの実質的な本部はロンドンにあるよ
会社の設立登記はスウェーデンにある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:05:13.64 ID:37vwbcKF
スウェーデンは税金が糞高い
その辺の問題もあるんだろうね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:07:11.02 ID:wmTWkJSz
登録上はスウェーデン。
本社機能はイギリス。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:16:50.49 ID:0/0qOPQX
S1使ってて思ったこと

発売直後購入組だが、訳あってDS交換対応3台目。
交換されるたびに、体感速度アップ&GPS向上。
最近の交換では、裏蓋・ガラス・ディスプレーと外観も向上。

公ではないがドコモS1は何度か改善変更されている模様。
システムメモリの容量も違うし・・・

S1販売開始からまだ4ヶ月程度なのを考えると、
S2も3ヶ月後ぐらいの方が改善モデル渡しで安心かもね。

みんなどー思う?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:24:21.73 ID:eRIwb12r
本当かよ!密にマイナーチェンジされてると
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:28:10.09 ID:6w79bJqQ
また買うタイミングが…(´・ω・`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:30:38.93 ID:SObuuirA
改善?100%無いね。会社で毎月毎月導入してるけど何も変わってないね
そもそも海外で何カ月も前に発売した機種でDoCoMoが作っているわけじゃないしw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:32:41.26 ID:Z3qWkwlb
別にありえない話じゃない。
多少のリビジョン変更はよくある話
Galaxyでそういう話は初めて聞いたが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:35:10.21 ID:LbG2GpIT
プチフリが治ってたりするところを見ると、何かしら手を加えてると思けど
NANDを変えたのかソフト単位でプチフリしないようにしたのか判らんが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:35:21.72 ID:9IeclXBO
この機種に限らず、初期ロット以降に問題点が改善されてるのはよくあること
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:36:40.93 ID:Yp61BwH6
>>427
ざわ…
435427:2011/03/02(水) 22:49:03.47 ID:0/0qOPQX
家電や車では良くあることだけど、
スマフォってカテゴリーが急成長している分野なので、
数ヶ月の違いで大幅な変更がありそう。

海外であれだけ売ったS1でも、ドコモ向けにかなり改良されている。
具体的に言うと、
システムメモリーの空きが数百MBだったのが1.4GB以上に
ガラスの滑り具合が全く違う※操作感アップ
ディスプレーの色の濃さや明るさが違う※屋外でも見やすくUP
裏蓋のきしみ音や脱着が容易に
等々etc

S2で三星もこなれてきたと思うけど、
デュアルコアが気になるなーーー

最初に買えば優越感や最新の喜びが・・・
待って買えば安く安心感が・・・
迷うなーーー
436427:2011/03/02(水) 22:53:33.78 ID:0/0qOPQX
>>430
ドコモ様圧力で三星はドコモ専用機を製造している。
証拠はドコモ去勢されたドコモ仕様が証拠

企業向けはブラックベリーやiPhoneもそうだが、
企業向けストックとして大量に同時期在庫される。
その為、企業配布機は個体差が無い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:54:17.72 ID:89wxcljP
諦めて買わなければ嫁の怒りが・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:55:05.52 ID:fO8DZf8p
馬鹿じゃねぇのw
ドコモの圧力じゃない
ドコモが金払ってやってもらってるのw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:55:07.60 ID:R4W+/b9E
どかうせまた何かと文句つけて交換させる癖に
440427:2011/03/02(水) 23:08:09.95 ID:0/0qOPQX
>>438
そんなわけないだろw
ドコモで販売してもらうために国内メーカーだって必死に頭下げて意向を聞いているのに。
ドコモでラインナップされれば何百万台と売れるんだから。
三星はかなり安く卸してるでしょ?実際に値崩れ凄いし。
iPhoneは祖父番が利益削って安くしてるだけ。

ドコモの殿様商売意向に添えないアップル様は売ってもらえない訳よ。

>>439
DSに行って「調子が悪いので見て下さい」としか言っていない。
向こうが勝手に色々説明してくれて、自動的に交換してくれたんだよ。
私は何も要望せず、一言「仕事で使っているので代替え機を貸してくれ」と申しただけです。
ドコモのスーパー顧客対応に大満足しています。☆☆☆☆
やっぱりドコモを使ってて良かったーと思っています。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:10:11.23 ID:89wxcljP
>>438
幸せだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:11:29.75 ID:fO8DZf8p
>>440
ほんと馬鹿だなw というかドコモ社員かw
iPhoneを、ドコモは販売させてもらえなかったの。
そして
もしS2をソフバンやauにとられたらドコモに何が残ったよw
arcっすか?w
ライバルに取られないために、独占で販売する権利を獲得したのがドコモ
どこよりも高値で契約したの
信者っつーか社員は怖いねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:17:26.62 ID:0/0qOPQX
>>442
藻前ちゃんと文章嫁
ドコモが色々と高望みするから、アップル様が販売権あげないって怒ってるの。
腰が低い祖父番は売ってもらえた訳よ。

殿様ドコモは政府を動かしてSIMフリーを日本標準にして、
iPhoneをドコモでもドコモ様の意向通り使えるように仕様としている訳。

本当に幸せだな>>442

俺もドコモ使ってて超ー幸せだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:18:32.83 ID:fO8DZf8p
>>443

お前は本当に馬鹿だなw
iPhoneに話をすり替えようとしても滑稽なだけw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:22:29.58 ID:oIXxJFOv
サブピクセル12個になるみたいだけど、
普通の液晶と画質を比べるとどんな感じなんだろう?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:23:36.95 ID:0/0qOPQX
>>444
で君は何が言いたいの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:26:49.98 ID:CfR4Upf3
>>444
妄想壁が酷いなww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:41:21.09 ID:87NRSrQ3
>>444
若干の虚言癖もある
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:42:13.20 ID:ja0alIcs
>>447
壁パントマイムか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:47:22.62 ID:+28Ics+K
認定 
>>443
がバカ グローバルメーカーにドコモが頭上がる訳ないだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:48:34.05 ID:CfR4Upf3
まったくだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:30:44.73 ID:IQOPfW80
ある意味、ドコモは超大口の客だからなぁ
しかも元々公社だし
メーカー相手に頭下げるなんてことするわけがない

下げれるような会社ならiPhoneはドコモから出てたろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:50:34.33 ID:uKaE887E
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:41:56.86 ID:gH0kOJXg
まぁSはドコモ様のお眼鏡にかなったよな
年末に世界的に品薄とか言ってたのにガンガン卸してきたり
店員もとりあえず勧めとくかみたいなことになるわな
去年のHTCみたいに初期納入は1万台ですその後は一切目処つきませんなんてこと言ってりゃ
ドコモ様がウンと言うわけないわな。結果すっかり市場で影薄くなっちゃって。
でもS2はでかすぎて店員が勧めにくいから台数落ちるだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:48:40.15 ID:03z9a8EI
>>453
16Gは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:02:58.35 ID:rvq31rGH
16とか32って本体の容量だよね?
そんなに何に使うんだ?
アプリ以外にも使えるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:14:53.14 ID:trnygrCo
>>456
むしろアプリに使えるのは2GBまでで残りはSD扱い(写真、音楽、動画)って聞いたけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:24:46.94 ID:p2N5GbeD
>>456
おそらくGALAXY Tabのように
/sdcard システム用の約2GB以外のメモリはここにマウント
/sdcard/external_sd micorSDカードはここにマウント
ってな感じになるんでそ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:44:33.62 ID:GSpyLtNh
>>455
どんだけナマケモノなの?
ショップ貼ってあるんだから
自分で調べろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:46:22.21 ID:03z9a8EI
>>459
死ね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:50:09.87 ID:OrWRahCN
お子ちゃまは大人しくドコモ版を待っとれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:02:29.95 ID:9k5+QPUv
売ってる店の、売ってる棚まで誘導してやって

隣の棚の値段聞くやつは
真面目に国内版まったほうがいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:17:45.03 ID:GSpyLtNh
>>460
初回は大変だぞ
きっとカードも持ってないだろうし
身分証明のあれ送れこれ送れと英語でやりとりだぞ
我慢しとけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:54:47.18 ID:E+LtffPm
>>454

だから、ドコモからHTC消えたの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:57:20.94 ID:N/yIvVxk
海外版は詳しい人ならいいけど、中途半な知識の人ならちょっとヒッシすぎて滑稽…w

大人しく、国内版待ちます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:19:23.94 ID:sqn+i7xc
もう疲れたよ・・・
S2 予約中
Atrix 空輸中
XOOM 空輸中
iPad2 考え中
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:49:45.94 ID:Yyg2mYgv
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:03:12.56 ID:03JoavB1
今年の秋にipad3が発売されるそうじゃマイかwwwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:15:51.28 ID:nebBSnkn
>>468
ジョブズは今年はiPad2と言ってたけどな
むしろAoidroid Tabの4コアは秋に出るんじゃないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:43:36.11 ID:bKqZEG3h
銀河2のorionのGPUはmali400で
前のSGX540の数倍の性能があるとかARMは言っててそれのデュアルコアなわけだよね
んでiPad2のは恐らくSGX543と、デュアルコアかどうかは知らないけど

何が言いたいかっていうとTegra4イラネ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:25:22.39 ID:aivXv75h
YouTube - Test du Motorola Defy - Resistance aux chocs : http://www.youtube.com/watch?v=eW95dBEsskw

Samsungもこれくらいの耐久属性端末出してほしいな。
ちょっと位厚くなってもいいから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:31:24.30 ID:rXpmHUXc
>>470
Gala2はorionじゃないだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:34:25.06 ID:MDoSsYRw
orionのmali400はhummingbirdのSGX540の5倍のGPU性能
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:54:25.48 ID:uhW55Lfe
すごい時代になったな
高性能モデルほど技術が進んで更に薄型になっていく
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:54:42.49 ID:cxgg4ink
Exynos=Orionじゃねえの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:55:24.47 ID:sZ1QiYFn
S2でもiPhoneばりなヌルヌルにならない?os的に無理なのかな
Androidの方が便利だからヌルってくれたら最高なんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:01:35.49 ID:RoVVv8wc
Exynos 4210 = Orion
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:03:25.04 ID:1BxTlBW5
iPhoneのヌルヌルは、疑似ヌルヌル。
ヌルヌルの動きをアニメーションで表現している。
無駄なCPUを喰うだけなので、もう直ぐいらなくなると思う。
そこがAppleの繊細さで良いところだけどね。

ヌルヌルなローション娘は直ぐにでも欲しいけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:03:37.49 ID:SJCcVlZM
>>476
日本のandroidがヌルヌルに感じられないのは、frameworkのアニメーションをシンプルにしちゃってるのもでかい。
ギャラクシーで/res/animを差し替えたら、かなり見栄え良くなった。
タップしてから次の画面に移行するまでの時間は大きく変わらないと思うけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:08:48.44 ID:sZ1QiYFn
>>478
>>479
おお、そうなのか
すごい参考になった。ありがとん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:06:28.09 ID:CJseErwA
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:02:46.24 ID:z8AcVTTi
>>475
orionは斜線引いてあるんだけど、何?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:54:21.87 ID:eZhfci31
Exynosの生産が間に合わないからTegra 2で代用?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:37:37.74 ID:OxUQvOft
そっちの方がはやそじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:53:26.53 ID:1qpdNEBb
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:00:08.36 ID:1qpdNEBb
Galaxy SII sv Galaxy S大きさ比較
http://www.youtube.com/watch?v=20ovCKqT5Ok

Galaxy SII - Photo&Video
http://www.youtube.com/watch?v=jXwKRBjWrpA

Galaxy SII - Camera Demo
http://www.youtube.com/watch?v=Gq8_i2oDy4A

Galaxy SII - Music Player, Music Hub Demo
http://www.youtube.com/watch?v=i4EsxRmW2q0

Galaxy SII - Voice Translator Demo
http://www.youtube.com/watch?v=YjqwRPUMhBU
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:20:23.73 ID:OxUQvOft
やっぱりDHD級だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:26:36.73 ID:cJPNtF5R
GALAXY S1のほうは今いくらくらいするの?
ちなみに機種変の場合
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:11:19.96 ID:AaHSJ7yP
>>488
galaxy s 機種変 価格 - Google 検索 : http://goo.gl/tS3pI
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:36:23.60 ID:/kltdYep
付いてるスピーカーって、ギャラTと同じくモノラルなのかな。分かる人居る?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:36:53.32 ID:Gxeu2bzf
http://juggly.cn/archives/20627.html

orionは間に合わないのかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:41:05.82 ID:5JTPU4sK
この情報なんだけどさ、orionとTegra2って
どっちのほうが性能いいの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:12:28.99 ID:EcF9G9Uw
>>492
消費電力はわからないけど、ベンチマークの結果だけ見るとTegra2の方が性能は良い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:23:39.63 ID:5OOVuhN1
TEGRA2搭載の方を日本で発売してほしいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:43:06.78 ID:L9emSi7p
>>489
優しすぎw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:47:07.87 ID:1qpdNEBb
携帯向けソーラー充電器 NTTドコモ
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000413.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:47:52.25 ID:5JTPU4sK
>>493
ありがとうございました!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:04:58.84 ID:M7p7HYj0
地域によってTegra 2版が割り当てられるという話もあります。
http://juggly.cn/archives/22218.html#more-22218
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:35:26.92 ID:ux+fkkKd
orionでシングルコアが日本版だったらサムスン日本市場捨てたな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:51:05.37 ID:Y4o/TJUY
>>490
写真見た限りじゃ端末下部の膨らんだところのスリットじゃないかな
まあモノラルだと思う
つか、縦横で使い分けたり反転も出来るからステレオは無理だろう
上下左右にスピーカ4つ付けるわけにはいかないだろうし
これからもイヤホンなんかの外部スピーカで対応するんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:17:29.05 ID:bQODAeDz
パンツが5月9日になってる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:25:26.64 ID:19B2hvor
SIMフリー端末ってSIMなしのままWi-Fiでの0円運用って出来るの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:04:06.65 ID:0XF94HY9
>>502
何か色々勘違いしてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:12:05.21 ID:e7KTabpY
>>503
わかってて言ってるんだよ。無視無視
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:16:04.89 ID:e6Z/DQuA
相変わらず、パンツの値段は凄いな

>>503
>>504
優しさを試してるんだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:39:34.28 ID:/sKVhnMM
ところでパンツてなに?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:01:30.75 ID:gC8Nbjub
お前の股間を見ろ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:04:02.18 ID:Z4iVz0SZ
expansys
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:15:58.73 ID:pTBgaAIR
パンツェッタ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:18:49.79 ID:TXQrXMIZ
じぇろーらも
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:26:19.03 ID:1qpdNEBb
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:27:04.90 ID:LmsxFw+4
ジローラモ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:37:55.72 ID:F7yQBJsJ
>>511
誰が買うねんwwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:06:13.21 ID:OZ8lUyUX
>>504
いや…マジで聞いてるんだけど…
グローバル版のSIMフリーGalaxy S2にSIMを入れないでWi-Fi(docomoのBF-01B)で使えるか知りたかったんだ
情弱で申し訳ない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:54:13.68 ID:GRTs18tk
調べる必要もないぐらい簡単なこと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:58:31.52 ID:PxLJvfeR
>>511
日本語で買い物ができるというだけで市価に2割以上上乗せするとは
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:21:18.01 ID:/sKVhnMM
外国ではもう発売してるのかな?早く国内でも発売お願いしたいゎ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:26:16.34 ID:n76rJrfQ
そういや、モトローラはSIMなしは、
使えなかったりするな。

個人的には、今度のS2にSIMの相性問題が出ないか心配。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:34:32.03 ID:wGog1So/
使えなかったらダミーSIMでも入れれば良いじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:27:03.82 ID:1qpdNEBb
Galaxy 3www
http://item.rakuten.co.jp/newsky/10000639/











決してSではないよwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:44:13.34 ID:F7yQBJsJ
いや、実際にサムスンが出してるんですけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:16:25.31 ID:4SfRCG+9
>>521
わかってのせてるとおもうんだが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:17:08.43 ID:cJPNtF5R
こんだけ草生やしてたらわかってないアホかと疑うわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:26:41.42 ID:+F8n05b7
docomoショップできいたらS2はでないとか言われたんだが…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:27:57.74 ID:F7yQBJsJ
だから、何でdocomoショップの店員に聞くんだよwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:38:01.52 ID:hxe/WrnO
sは頭ひとつ抜けてたから価値はあったけど
こんだけタブがtegra一色でベンチの数字もいいんじゃ
orionモデルはむしろババなんじゃ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:39:17.76 ID:e7KTabpY
>>514
質問以前になにが聞きたいのかわからん質問はやめてくれクソが

まず製品が出てないのでわからん
サムスンでSIMなしでWifi使えんとか聞いたことない
べ、別にSIM刺さってなくてもWifi接続はできるんだからね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:50:15.42 ID:pV/S+gxf
>>514
基本的にAndroidはSIMなしでもwifi運用できるようになってる
起動時にSIMないとダメとかって仕様の機種がたまにあるけど
フライトモードで立ち上げたらいけたりとかする場合もある。
その辺の個体差はまだ発売されてないし誰もわかりません。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:09:11.36 ID:k/rM+iB5
>>528
フライトモードでいけるパターンもあるんですね。

ちなみにxperiaはSIMなしNGですが、無くても大丈夫なアプリ有り。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:43:15.88 ID:xNWmM1iV
SU待ちきれんぞ
S買ってしまいそうや
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:47:46.32 ID:tomSGbch
Sなんて買う意味無いだろ
まぁSUもいらんが
iphone5が出た後に外装を偽装したSVとか言うのが出るだろうからそれまで待てば?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:47:55.96 ID:YFA3nLTE
SUも白色出ねえかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:49:06.67 ID:7FuM+2Kb
なに言ってんのこいつ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:22:35.32 ID:71yuwlFJ
S買うならS2スルーして4コア版がでるの待つわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:44:49.26 ID:srw6LryJ
>>524
出るよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:50:00.76 ID:5qwYODnX
お財布のiD使ってるからそれに対応してくればいいんだが
無理ならAzusaにするか・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:00:29.33 ID:qoDSlUZQ
GSIIはちょっと高いしすぐに出なさそうだからGSI買おうと思う。
機種変で二万くらいだっけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:05:30.36 ID:hII30rF7
>>536
NFC付いてるから対応してくれるんじゃないか

■スペック

* OS: Android 2.3 (Gingerbread)
* CPU: Infineon XMM6260 Dual-core 1GHz
* RAM: 1GB
* ストレージ: 8GB or 16GB or 32GB
* ディスプレイ: 4.27インチ Super AMOLED Plus
* 解像度: 800×480 WVGA
* サイズ: 125.3×66.1×8.49mm
* 重さ: 116g
* カメラ: 8MP(背面) オートフォーカス Flash付 2MP(前面)
* ネットワーク: W-CDMA (850/900/1900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
* 通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 3.0 + HS
* センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 光センサー, 接近センサー, WiFi Direct, NFC
* バッテリー: Li-Ion 1650mAh
* その他: Microsoft Exchange ActiveSync、暗号化、Cisco AnyConnect Virtual Private Network搭載
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:47:53.63 ID:RPbhVvBo
Tegra2版が有るのかよ!

でも、ドキュソからは出ないから♪
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:49:58.61 ID:RPbhVvBo
>>499
つかサムスンじゃなくてドキュソのアホが選択するんだよw
インカメ外した事件忘れたのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:26:50.29 ID:4pvowelU
>>538
Felica無理。NFCは単なる通信部分。Felicaはセキュリティが部分が必要。
んで、それをSIMに持たせてどうこうするっていうのがKDDIとSBMと
SK Telecomが今やっている実験。
ttp://wirelesswire.jp/Todays_Next/201102101020.html

ドコモは来年末にNFCサービス提供って話だけど、
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/02/09_01.html
これもSIMにセキュリティ機能を持たせてって話だろうから、
端末側の対応は必要なはず。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:32:25.43 ID:4pvowelU
ってことで、NFCでの電子マネーはFelicaではなくMasterCard PayPassなり
T-Cashなりの別の規格。

もちろん、将来iDやSuicaがFelicaから、通信部はNFC、上にFelicaと
NFC系電子マネーとを載せるような形に移行すれば、iD対応ってことに
なるだろうけど。

それはさておき、GALAXY S2ではSIM上のセキュリティデータを云々してって
ことまでは対応しているとはとても思えないから、将来的にも電子マネーへの
対応はできないと思う。単に電話番号交換などの近接通信用にしか使えないと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:24:22.27 ID:8e0w2eW1
>>542
これってつまり将来的にはS2でもおさいふみたいなことができるってこと?
それともハードを弄らなきゃいけないのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:38:17.67 ID:FcZFjtnH
S2もSIMなしWiFiのみ接続できるみたいだけど
WiMAXと併用すればドコモと契約しなくても使えるよね

でも、電話とメールは使えないってことでおk?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:51:49.74 ID:Mhr3BjLP
>>544
まだ端末を触ってないから、なんともいえないが

sim刺さないと
マーケットで不具合とかあったりするから

ダミー用で、1ヶ月分のb-mobile買って
WiMAX運用

546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:53:40.09 ID:Mhr3BjLP
追記
電話は使えない
メールはg-mailだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:56:17.26 ID:FcZFjtnH
>>545-546
どうもありがとうございました!
さんきゅす!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:15:23.23 ID:c7YRBegc
>>543
NFCとFeliCaの共用は2012年から――ドコモが語るNFCのこれから
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110218_427881.html

ドコモは過渡期の対策として、
FelicaのセキュアメモリをSimに乗っけて、NFCと共存させていく方法を採るみたいだけど
>>542も言ってるように発売時期からしてS2がそれに対応してるとは思えん。
将来的にはS2でも電子決済出来るようになるだろうけど、
日本じゃFelicaが普及してるから、読み取り側をNFC規格の機械に置き換えるのは相当先になると思うよ。
それこそ、2年縛りもとっくに解けてS2ですらかなり型落ちになってる頃だろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:30:33.53 ID:3gdbCHRm
刻一刻と時は過ぎどもS2発売日の情報は出ず…
今の段階で一番早く発売できるとしたらいつなのかな。6月?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:35:47.89 ID:c9jy2ncA
匿名希望さんに期待するしかないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:42:00.76 ID:sLW8fj+e
匿名希望さんが日を言ってもこういうタイプは疑ってかかるだろうから意味ない

4月以降のdocomo発表日が来るまでおとなしく待つしかないよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:42:16.08 ID:b9rcqQ+1
つ5月下旬
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:44:57.06 ID:8e0w2eW1
>>548
サンクス
てっきり
NFC+SIM上のセキュリティーデータ=felica
だと思っていたけど、違ってたみたいだね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:57:04.65 ID:WidMXYLo
最終的にはその形になるみたいだけどね
とりあえずは、端末にセキュアエレメントの部分を残すみたい。
なんで、一気に最終形までもっていかないのかはよくわからんけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:59:33.43 ID:KBDPNzT6
実際のところまだわからないけどさ
調べていくと、Quadrantで
スコアが微妙なんだけど。(2000以下)

atrixは2800とかあるみたいだし
持ってるDHDでもデフォで1800以上だし

どうなんだろう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:38:31.00 ID:7S+fbQXF
>>555
GalaxyS2のCPUが他の2コアには及ばないってだけ。悪くはないだろ?

ちなみに最新のquadrantでDHDはデフォで1800も出ないっしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:43:07.15 ID:qOPaFWWv
もしやTegra2版ギャラ2の方が性能良いのか…?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:05:26.60 ID:GdnRjpTN
そのもしやなんだけど、S2が実際に出てみない事にはわかんね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:09:49.70 ID:uT/YOyDO
Quadのスコア高くてもあんまり意味もないしな
galaxyだってrootとってCM入れれば2500近く行くし、OCで1.6まで上げれば3000オーバーだし
いかにベンチに特化してるかってことだし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:13:28.58 ID:9qBtJTSl
実際ベンチの結果とサクサク感って比例しないもんな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:34:20.36 ID:RDabd+Hj
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:36:49.48 ID:+F4ZAK7M
ベンチの結果が実際のサクサクにつながるかどうか知らないけど
動画をみる限りGalaxyS2とりOptimus2Xの方がいい動きをしてそう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:40:25.12 ID:+F4ZAK7M
とか→より
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:44:04.88 ID:NHtYnzO1
とり→より
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:44:34.11 ID:IdZn05Q7
なに慌ててるの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:45:47.81 ID:+F4ZAK7M
>>564スマヌ(´・ω・`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:53:13.87 ID:Qw3n4iDC
S2がガラケー仕様になるなら自棄になってATRIX輸入するわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:57:10.92 ID:MnCEo2PN
>>561
LG Optimus 3Dが総合的に上位だな
ドコモ出してくれないかな・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:46:00.31 ID:rkKljhf8
いまSを買うのは損でしょうか?
スマートフォン自体がまだ安定してないように思うので、成熟するまでの様子見として。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:48:30.41 ID:b/HZU//Q
自分で考えなよそれくらい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:51:11.40 ID:+a5u3OxL
>>569
使う人が成熟しないとダメだよ。
スマフォは。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:37:16.48 ID:Q++LC0/m
>>569
S1ならバランスとれた良機だよ。
2年後にはLTEが普及してるだろうし、S2待ってもかなり高価。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:44:34.41 ID:FHFRFVJT
そういう質問するぐらいだから
S1で全然大丈夫だよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:45:46.75 ID:MnCEo2PN
答えになってないからw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:51:32.74 ID:b/HZU//Q
猫に小判、豚に真珠ってことだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:30:51.61 ID:G4KHkS27
>>569
ヲレがGALAXY Tabで重いと感じるのって、PerfectViewerでスケーリングアルゴリズムを
bilinearより重いものにした場合とか、画像ファイルをソフトウェアデコードした場合くらい。

でも、それって本来GPUでやらせるべき処理だから、将来的にそれらのソフトがGPUを
ガシガシ使うようになればCPUはシングルコアでも十分な速度になるかもしれない。

ってことを思えば、今Sを買うのは別に悪い選択肢じゃない。Tabの場合はさすがにTegra2の
Honeycombタブレットがぞろぞろ出てくる状況だから、7インチってことに価値を求める人
じゃないと勧めにくいけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:39:11.21 ID:xcSAFh5I
同クラスのCPUでは五十歩百歩。
CPUよりメモリだよ。
1GBならザックザク、それ以下じゃボッサボサ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:03:57.91 ID:h04x3mdn
>>577
Honeycombなら1GB欲しいけど、Gingerbreadなら512MBでも十分でそ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:06:20.47 ID:Js4ZFMhj
基本動作のみならず同時起動アプリ数にも影響を与えるよ
メモリの考え方はWindowsと同じと考えてイイ
アプリごとにメモリ専有割合は違い、メモリは多いほうがとても有利
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:36:48.60 ID:3RxWN4x+
スマホで音楽、動画落としたり、エミュやったりしてるけどSU待って、みんな何がしたいんだろ?

スマホ所持→SUに機種変(MNP)の人が多い?

あとIS01じゃないんだら、SUをWi-Fi運用希望が謎。その人のメイン機種が何なのか知りたい。
(iPhoneがメインの人は居ると思うけど)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:45:00.27 ID:gF0/cPRT
>>580
スマホなんてまだまだおもちゃでしょ
音声品質悪いし、簡易留守録の機能もない
端末そのものも不安定だから、突然フリーズしたり再起動かかったりってのが
ガラケーよりかなり頻繁に起こる
電池持ちも悪いからいざってときに使えなかったり

仕事でケータイを使う必要がある人は
1台持ちにはまだまだ不便すぎると思うよ

てなわけで俺はS2とガラケーの2台持ち
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:40:35.74 ID:lDverXJN
欲しい理由なんて人それぞれ
おれは新しい物好きだから買う、それだけ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:04:48.67 ID:xVdqyNrc
ht03aの端末購入サポートが7月に切れるから7月までに出てくれれば個人的には何の不満もない。
最新のDIMEには6月って記事あった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:32:56.97 ID:Js4ZFMhj
あいほーんはウンコだったけど、やっとこれから出るスマフォは使えるようになると思うよ
夏モデルからだね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:22:20.33 ID:oT6jced7
ちょっと聞きたいけど S1の通話品質って いいの?
GalaxyS2欲んだが通話品質知りたいんだよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:22:23.90 ID:uLvDu7nW
>>581
フリーズとか電源落ちは経験無いな。
タスクキラーアプリのおかげ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:32:46.03 ID:5NgvXaPH
国産ポンコツスマフォはフリーズ&強制終了多いよ。
ギャラは少ない方
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:44:08.52 ID:gF0/cPRT
>>586
使い方にもよるのかも
>>587のような国産スマホは使った経験がないのでどうか知らんけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:45:17.73 ID:gF0/cPRT
>>585
何と比較するかによる
ガラケーと比較したら悲惨
スマホの中ではいい方
国産スマホの通話品質は確認したことないけど、あいつらはどうなのかな?
ガラケーレベルの通話品質なんだろうか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:14:40.06 ID:h04x3mdn
>>586
そんなの使うほうがよほど不安定要因だ罠
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:52:32.24 ID:oT6jced7
仕事で使うから通話メインで・・ ガラゲーと2台持ちが良いのかなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:13:19.02 ID:rIBaue4J
>>591
仕事にもよるけど一台で十分じゃないか?
電波不安な某スマホじゃないし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:21:59.97 ID:oT6jced7
>>589 ガラケーと比較したら悲惨って 書いてあるからさぁ〜不安なんだよね〜
GalaxyS2買うときに確認してみるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:45:09.64 ID:5NgvXaPH
そもそもガラケーの安定性が異常なんだよ。
完成度が高いというかバグる余地がないからな。
スマフォはサードのアプリ入れたりするとどうしてもバグる余地が生まれてしまう。
安定性と自由さはトレードオフだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:47:40.85 ID:J+5AAiET
そうだね。
ガラケーは、いじりようないからな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:54:58.96 ID:NHtYnzO1
スマートフォンでSkype使うとガラケーの通話より音質が良いから
スマートフォン>ガラケー
普通の電話ならビットレート自体低いから
スマートフォン=ガラケー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:16:00.87 ID:gF0/cPRT
>>596
GalaxySでSkype使ってるけど、3G接続時なんてほとんど会話にならないけどな
Wi-Fi同士ならなんとか使えるけど、相手が3Gのこと多いから結局聞き取れない
>>596の状況が羨ましい限りだわw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:45:35.83 ID:rIBaue4J
>>597
全く問題なく銀河クリアだけど
嘘としか思えない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:46:53.71 ID:rIBaue4J
>>597
てか、上で銀河2持ってるってw
意味不明
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:54:23.94 ID:gGyMBr4u
音質はガラケと比べても普通だと思うけど、
気になる人は気になるのか。

>>599
うらやましいぜ。
もうS2持ってるのか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:00:55.30 ID:gF0/cPRT
>>598
嘘ってなんだそれw
信者なのか?
回線の状況によっても全然違ってくるだろうに
ちなみに3GもWi-Fiもどちらもクリアに聞こえてる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:03:18.05 ID:gF0/cPRT
>>599
お前基地外か?絡むなら他所でやってくれ
S2とガラケーを2台持ちする予定ってだけ
話の流れを見れば分かるだろw

今はGalaxyS、Desire、DHD、ぺりあmini、ぺりあーく + ガラケーだ
外出時はGalaxySとガラケーしか持ち歩かないけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:14:19.88 ID:Tnjr5igu
>>598-599は一言多いんだよ
我慢出来ない子かw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:14:50.55 ID:iUR41j3O
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:52:04.31 ID:KKZmltAO
また値段上がったな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:19:57.19 ID:rqsV9rxj
IS11S

OS:Android 2.3.3 Gingerbread
 CPU:1GHz Qualcomm MSM8960(デュアルコア)
 GPU:Adreno 205
 RAM:1GB
 ROM:1GB
 ディスプレイ:4.2インチ1677万色TFT液晶「Mobile BRAVIA Engine」搭載
 解像度:FWVGA (854×480)
 カメラ:810万画素CMOS「Exmor R for mobile」搭載+インカメラ
 Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
 赤外線:IrDA DATA1.4
 Bluetooth:2.4
 バッテリー容量:1800mAh
 連続待受時間:500時間
 連続通話時間:400分
 サイズ:高さ125×幅63×厚さ9.5mm〜11.4mm
 重量:125g
 カラー:Midnight Blue / Misty Silver / Milky White
 NFC(Felica互換)、ワンセグ

607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:26:55.59 ID:88Y04SWz
なにこれ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:57:46.61 ID:57O3SJzZ
>>607
arc廚のGPUも修正していない粗末な妄想
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:02:52.48 ID:IubM/eBH
S2の8GBモデル予約してしまったよ
因みに今はauのIS01やSoftBankのiPhone 4とDesire HDをdocomoのBF-01Bで運用中
SIMフリーは今回が始めてだ
発売までワクワクするな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:09:31.83 ID:xuRs7N+E
8GBモデルなんてあったっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:16:06.74 ID:MnCEo2PN
16GBと32GBだけかと思ってたが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:26:39.04 ID:5NgvXaPH
32あるの!?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:30:01.85 ID:MnCEo2PN
8GBあるみたいだね、失礼
ttp://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-s2/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:11:57.23 ID:h/XwnZ5L
ワンセグとか(゚听)イラネ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:15:13.58 ID:A2klzscR
いつなんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:20:07.43 ID:9nMSdcW0
Galaxy S II (32GB)とATRIX 4Gどっち買おうか悩んでる…

スペック的にはS2の方が自分的には買いだが、ちょっと幅が広すぎて
持って操作出来るのかってのと、4月まで買うの待てるか不安だ。

男の割には手が小さいので、今使ってるN1で文字入力ぎりぎりかも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:42:46.31 ID:5NgvXaPH
フルセグ積めよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:03:09.99 ID:cdjkY9iN
俺も手が小さいけどメディアスは余裕だった
アークは端まで親指がギリギリ届くくらいだったしこれは片手きつそう
optimus来てくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:07:48.78 ID:MnCEo2PN
3D写真・動画撮影が可能な LG Optimus 3D は魅力的だが
Samsung も3D写真・動画撮影の凄い技術力を持ってるらしいね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:59:46.51 ID:V+f2tVfn
felica搭載の可能性の有る
デュアルコア&1GBRAM&HDMI搭載端末ってこれくらいなんだよな・・・
早く国内発表来ないかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:14:42.64 ID:n7g7exIt
早く発売しろ!発狂しそうだ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:52:12.91 ID:27W4iiJ+
去年同様に秋発売なら繋ぎにarc買って遊ぶから
早く発表してくれ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:05:15.91 ID:xQaxYjV3
HDMIどこにあんの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:44:57.42 ID:UVuTwbn7
microUSBを変換
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:07:30.40 ID:DT2xcpLE
docomoで出す場合、どの程度の仕様変更になるのかが気になる・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:57:42.13 ID:6Ys4UgVx
docomo:Samsung
au:Motorola
SB:HTC

こんなかんじで分かれるのかね?
しかし予想以上に売れたGalaxySに比べてSBのDHDは全然売れないな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:00:21.44 ID:IhXmkmdH
>>626
ゴミバンクが飼い殺してるからな。
アホン売りたいんだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:07:54.87 ID:S3MeSsRE
HTCはandroidに限らず殆どの通信キャリアにスマートフォン出してるしSBだけ繋がることはないと思う。DHD売れてないし・・・
EVO次第じゃau中心で展開することもあるんじゃないの
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:55:59.23 ID:fmjEd6BE
HTC端末がドコモから出たら最強なんだけどね
個人的に、HTCのAndroid端末の安定性は抜群だと思う
次いでサムスン、モトといった感じ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:49:21.06 ID:xFV2R7AB
>>629
HT-03Aユーザーに謝れ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:51:11.64 ID:Ha4LDUBz
HT-03Aの悲劇のせいで茸からHTCは出ないでしょ
今後はUMTS機を禿・芋から、CDMA機を庭からって感じじゃない?

茸:サムスン、LG、ソニエリ、(RIM)
庭:HTC、モトローラ、ソニエリ、パンテック
禿:HTC、DELL、ZTE、ファーウェイ、(林檎)

こんな感じかな
庭にサムスンがタブレットを供給してるし、もしかすると今後庭にサムスンが加わるかも
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:52:55.19 ID:PdLov3Ne
HTCがデュアルコアを出さなかったのはかなり残念だ
MSM8660がどれ程すごいのかも知りたかったし
もはやGalaxyS2しか選択肢がない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:45:52.89 ID:S3MeSsRE
HTCは泥沼化しそうなハイスペック競争には参加したくなかったのかな、新機種のラインナップを見ると。
Facebook特化やらスタイラス対応タブレットとかで他との差別化を図ろうとしてんのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:54:06.61 ID:Ha4LDUBz
HTC曰くデュアルコアは時期尚早
まだマルチコア対応アプリが少ないから、今出しても宝の持ち腐れになるんだと
ただ、今年中に出す予定はあるらしい
とは言うものの、やっぱりMWCでのHTCの発表は寂しかったとしか言い様が無い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:39:57.56 ID:KB1FOyIb
2.3のコンカレントGCはデュアルコアの方がいいんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:07:39.02 ID:TEhyuiM+
htc良いよ。
問題はSBの電波
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:15:21.42 ID:ovVlIfXe
ヤマダ電機で初めて触ってみたが、これがさらに良くなって出るなんてすげえじゃないか!
早く売れよ!

ブースの姐ちゃんいわく『そのうち出る』だとよ。
かわいいから許す。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:35:27.26 ID:C83F33Dc
>>625
ワンセグ付くって本当かね?
個人的にお財布ケータイ付けて欲しい
ってかとにかく早く出せ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:50:35.93 ID:V+f2tVfn
>>624
microUSBじゃなくてmicroHDMI(TypeD)じゃないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:53:05.30 ID:4AuKwv0O
ワンセグは付かないでほしい、、
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:56:04.98 ID:dtZKW8w/
ワンセグいらんから、3D写真・動画撮影が出来るOptimus 3Dを出してくれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:03:54.05 ID:oekzDSRe
フルセグ付けてほしい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:10:02.16 ID:n7g7exIt
ワンセグいらね。その分安くして欲しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:19:08.58 ID:uiibnBmL
Arcスゴいね。
めちゃ薄で軽くてサクサクだった。
Azusaもおんなじくらいだったらいいな。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:25:54.51 ID:UVuTwbn7
>>639
MHLで検索!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:50:09.57 ID:qVpZngt2
>>643
商品っていうのは、
『お値段据え置きで〜が付きました』
ってのがデフォ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:03:49.05 ID:xDk9Nya4
「お値段据え置きで〜〜が付きましたがその分◯◯は付きません」
になりかねんから困る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:18:29.95 ID:rImEl1YN
ドコモのデフォは
『お値段据え置きで〜を消去しました』

お財布もワンセグもいらないからそのままの仕様でさっさと出してくれ!
5月頭に出してくれるなら10万でもいい・・・
今からcloveやパンツで予約しても何時になるか解らんしなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:22:18.69 ID:GSKiO7Do
10万は・・・ごめん無理
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:30:37.36 ID:4AuKwv0O
グローバル版がいいが
10万はキツいな

5,6万程度ならまだなんとか…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:31:30.38 ID:KCpM03iY
>>43
> >>39
> 再登場お疲れ様。
金持ちだねみんな。しかし七万くらいはするやろうな。うちのガラも六万したしな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:32:20.72 ID:GSKiO7Do
おれのガラも6万
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:34:15.45 ID:oekzDSRe
ガラはサポートないから高いよな…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:35:38.91 ID:GSKiO7Do
もっと早くスマフォに手出せばよかった。
今も出してないけど。

だから早くギャラs2ほしい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:37:58.34 ID:bX5KJQjN
現在clove
約68000
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:48:08.33 ID:n6/pY8BF
FMラジオをつけてください
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:50:36.43 ID:oekzDSRe
radikoでいいじゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:50:52.22 ID:oekzDSRe
radikoでいいじゃん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:51:10.40 ID:oekzDSRe
あ、ミスった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:52:54.64 ID:GSKiO7Do
焦んなって
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:06:07.44 ID:BblzQngP
アップデートの時に朝鮮企業のソフト入れるのが気持ち悪すぎる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:16:25.34 ID:njm9UqtO
>>661
なんでgala買ったの?あほなの?バカなの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:17:18.51 ID:dn13CJ1S
ようでもないキャリア純正アプリもプリインストールされるよ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:07:11.81 ID:lPLN9Js/
>>656あたりの流れ
過去スレで論議済み
過去スレ嫁
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:32:01.04 ID:rw5KmLan
>>648みたいにfelica搭載しなくていいって言う人は、何でこの機種がいいの?
性能もとめるならモトローラの奴とかもっといいのが有る気がするんだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:05:22.72 ID:uZ3ZMyhV
Galaxy S使えば分かる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:38:54.74 ID:opqzJJMq
ガラケー機能いらない人は輸入して早く手に入れた方が幸せになれるのに、なんで茸のを待ってるんだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:58:28.28 ID:P8C0BSQu
>>667
普通の料金プランがいいから
サポートが不安且つ面倒だから
人柱待ち
まさかのdocomo版だけがデュアルコア
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:59:14.64 ID:jmw1VG9G
>>667
プラスエリア
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:10:28.46 ID:opqzJJMq
>>668
>>669
> 普通の料金プランがいいから
1台持ち前提ならそれもそうか。
2台持ちでいいならデータ定額使えばまあ許せる範囲。テザリングも使えるし。
> サポートが不安且つ面倒だから
最初から保証ないとrootとるのに抵抗なくなるよ。
> 人柱待ち
ドMな人にはおすすめ。
> まさかのdocomo版だけがデュアルコア
tegra2版ってことはありうるね。
> プラスエリア
それはでかいな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:19:27.28 ID:Xvl/LNlG
GALAXY1もプラスエリア対応してたの?
今まで俺もさっさとSIMフリ買えよ派だったけどそれなら待つ価値はあるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:15:23.85 ID:H2j93Cal
保証が効かなくなるrootとっても、ケータイ補償使えば復活できる
輸入だとできない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:20:11.06 ID:Xvl/LNlG
それはメリットと言うには微妙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:26:31.85 ID:rpze8m6h
そんなこと言ったら>>670なんて言い訳ばかりじゃないか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:36:35.37 ID:5ZIH8FWo
SIMフリは維持費が高い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:42:28.83 ID:Xvl/LNlG
docomoだとホント高いな
モバイルルータ運用じゃないと貧乏人には厳しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:01:26.97 ID:aLLsk8Xf
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しかも途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:01:32.45 ID:pbK1ST+c
モトローラはAtrixに限らず、タッチパネルが糞だから、カタログスペックだけ見てると痛い目にあうよ
今出てるAndroidの平均以下だと思う
Androidで一番精度が高いのが、Samsungで、並なのがHTC モトローラはそれ以下
他にも液晶がpentile配列って言う欠点もある
対して、S2は画面解像度こそ進化ないけれど、有機ELの配列は普通になったしデュアルコア、1GBRAM等、欠点がない
一つ心配なのが、ハードの性能の割りにベンチが伸びてないこと
S1とNexus S、Desire HDを比較すると分かるけど、samsungはソフトの作りは下手だからなぁ
また、Nexusシリーズで出してくれれば良いんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:04:38.54 ID:oEa7aqIU
>>678
simフリー版。。。5月販売予定に変更。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:19:56.66 ID:/4yvWDAN
メイン電話としてdocomoガラケーでサブにソフトバンクでdesire(銀sim)使ってる。
全国各地に出張するけどdesireで電波の問題を感じた事はほとんど無い。
だからもしGALA2を買ってもソフトバンクで使用したいと思ってるよ。
キャリアメールも使えて月々も安いし。別の契約がいるわけでもないし。
輸入で買う人ならソフトバンクで使うのが一番良いような気がするけどなぁ。
どうせ自宅は無線LANなんだろうしねぇ。
docomoで輸入機だとせっかくのdocomoの優位な部分が全部死んでる気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:23:42.32 ID:pbK1ST+c
>>679
USのアンロックすれば良い
SIMフリー版で、SBやMVNOで使えるか期待してる人いるけど、多分使えないよ
他の正式SIMフリー版のモト端末も、キャリアにはシビアで使えないのがあるからね
Atrixだけ例外だとは考えにくい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:31:05.63 ID:FDZYv1K0
>>680
現在全く同じ構成で使ってるけど、俺は禿回線はもう無理だわw
今はDesireをおもちゃとして扱ってるから繋がりが悪くても気にならんけど
一台持ちとなるとこの回線品質じゃぜったいに無理だと思った
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:37:00.49 ID:jmw1VG9G
>>671
GALAXY S SC-02B : サービス・機能とスペック | 製品 | NTTドコモ : http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc02b/spec.html
その他の欄
にあるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:50:14.63 ID:jmw1VG9G
ああ、それから輸入機(非ドコモ経由)はモデムが800Mhz対応してないから、プラスエリア対応はムーリー。
Q)カスタムROM対応でできるのでは?
A)できない。カスタムROMはOS部分の書き換えで、モデム部分の書き換えはできないようになっている。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:53:25.67 ID:Xvl/LNlG
ハード的に改修しないとダメなのかと思ってたけど
modem.binの書き換えでいけるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:56:03.52 ID:Xvl/LNlG
>>684
docomoで使うならやっぱ待ちだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:56:06.59 ID:5ZIH8FWo
ドコモ版ギャラ1ってアプリケーションプロセッサーとは別にベースバンドチップ積んでんだよな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:50:38.07 ID:pbK1ST+c
>>684
S1はモデムの書き換えできるよ
850Mhz対応の機種(Captivate)もある
まあ、それでも繋がらないのには変わりないんだけど

SIMフリー版は、修理が一番問題だろうね
調子悪くなる度に送り返さなきゃいけない上に、条約の関係でリチウム電池はEMSで送れないから
ビクビクしながら誤魔化すか、高い国際宅急便で送らなきゃいけない
販売店が間に入ってくれないと、メーカー直に送らないと行けない上に
Samsungは電話でしか修理受け付けないから、ネイティブとの会話必須

あと、日本語対応でない可能性もあるから、人によっては避けた方がいいかも
morelocaleを入れたりすれば、対応しているアプリなら日本語化されるし
IMEはshimejiやopenwnn、ATOKで何とかなるけど
でも、このスレにいるような人は、そんな事は承知の上かw

>>687
Galaxyに限らず、殆どの端末でモデム用に別のプロセッサを積んでるよ
例えば、snapdragonならARM9が組み込まれてる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:52:20.53 ID:jmw1VG9G
>>685,688
モデムの書き換えは陸上特殊無線の資格と関係省庁(?)の認可が必要だったはず。

素人が勝手にやったら違法無線局扱いになるんじゃないかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:04:05.36 ID:jmw1VG9G
もう知ってると思うけど、貼っとくね。

「DTI ハイブリッドモバイルプラン」FOMA 3G接続+公衆無線LANで月額2980円 -INTERNET Watch : http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431833.html
【社会】DTI、月額2980円でドコモFOMA回線と公衆無線LANが利用できるサービスを開始 : http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299566969/

DTIのサーバーが混んじゃって実は激遅とかないならいいかもー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:40:06.55 ID:F7GPmRB1
会社仲間とビルの地下1階にある居酒屋に行った時に、
とあるキャリアだけが圏外になっているのをみて、
そのキャリアだけは無いなと思ったよ。
メインとサブで別々のキャリアならいいけど、
メインで使うのだけはないな。。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:51:40.00 ID:78OCJGsB
上のレス見てて不安になったんだけど、docomoのBF-01BでSIMフリー版を運用の場合、Wi-Fiなんだからプラスエリアの地域でも使えるよね?
馬鹿な質問かもしれないけど気になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:57:36.78 ID:jmw1VG9G
>>692
BF-01B : スペック | 製品 | NTTドコモ : http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01b/spec.html
通信方式(ネットワーク側)3G【3G】FOMAハイスピード対応(プラスエリア対応)送信最大 5.7Mbps/受信最大 7.2Mbps123
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:07:11.19 ID:78OCJGsB
>>693
Wi-Fiの場合はBF-01Bがプラスエリアに対応しているからSIMフリー機がプラスエリアに非対応でも関係ないという事だね
有難う。安心した
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:19:04.48 ID:pbK1ST+c
>>689
法の上ではそうだろうね
ただ、技適通ってない、若くは表示がない海外端末も
総務大臣自ら使用に問題ないと発言した事もあるし
政治家自体が海外端末使ってる上に
悪質性も低い事から考えて検挙される確率は低いと思う

上述の総務大臣は原口で、iPad海外を国内で使って、結局何の御咎めもなし
政治家は石破etc...
こう云う事やられちゃうと、警察も検挙し辛いだろうね

IEEE 802.11nも法改正で使えるようになったし、この辺りも改善されると良いね



696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:30:43.52 ID:oT4H6eCN
>>690
やっぱ指定端末しかこのサービス使えないんかな・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:29:21.18 ID:JttQjGyw
Cloveで発売日変わってるけどいったいいつでるんだか・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:38:26.70 ID:BJoy6cOw
発売遅れるのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:11:32.51 ID:9xFL4XhD
SUはいつ頃発売?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:25:29.95 ID:BJoy6cOw
5月希望!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:37:17.38 ID:Dq07FjkN
五月はねえって
六月下旬〜七月だろ、JK

あんな胡散くさいサイトを信じるとかマジでありえねえ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:48:08.90 ID:irgQc01x
http://www.androidapptests.com/samsung-galaxy-s2-gt-i9100.html
Der Verkaufsstart fur das Galaxy S2 konnte im ersten Quartal 2011 liegen.
2011年第1四半期可能性があります。

どうしよう今すぐほしい奴は何を買えばいいんだ
x6か?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:57:56.51 ID:rw5KmLan
>>702
2011/1Qって今月中ってことじゃないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:12:10.39 ID:N/mYplAR
スレの感じからすると、
やっぱりみんなワンセグ、赤外線、お財布機能はほしいって感じか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:16:11.96 ID:oT4H6eCN
俺は、とにかく3D写真・動画撮影可能なGalaxyを早く出して欲しい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:18:51.17 ID:HxKRGHqe
どうみたらそうなるんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:23:24.43 ID:irgQc01x
少なくともここにくるような奴はいらん奴だろw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:26:16.33 ID:rw5KmLan
felicaはほしいって人いると思うけど
ワンセグ、赤外線ほしいって人はいないような
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:26:51.69 ID:0ROZj2iJ
どこをどう読んだんだww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:27:24.16 ID:O/MtUDxG
赤外線はいるだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:27:49.89 ID:7xXq18Vm
基本はお財布さえあればおkって人ばっかでしょ

ワンセグつんででかくするくらいなら電池の容量をどうにかして欲しい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:29:26.91 ID:puNOYxAp
フルセグならほしいな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:34:41.25 ID:rpze8m6h
この板はおっさんばかりだからな
若者にはオサイフのような機械に強いですよアピールするだけでスマホはiC通信もできんし糞の役にもたたんからいらん
ワンセグはただでさえいらんのに映らない、糞画質なせいで余計に存在価値が無くなってる可哀相な規格
赤外線は有って困る物では無い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:41:28.12 ID:BJoy6cOw
正直Xperia arc買うならSU待った方がいいかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:47:58.63 ID:puNOYxAp
ほしいほうを待てばいい
S2ほしそうなレスばっかしてるから待てばよかろう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:48:56.51 ID:ote/BRx1
ガラケーの機能なんかいらね。
サクサク動いて、電池持ちがよければそれで良し。
今現在その要件を最も満たしてるのがギャラなのかな。
国産でもそういう端末出たらすぐ買うのにな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:50:04.61 ID:irgQc01x
赤外線、お財布、防水
ないかあるだったらあったほうがいい
だがワンセグお前は要らない子だ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:53:04.70 ID:Q6dSsWpa
>>714
正直arc買ったほうがいいよ



君の場合
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:53:30.45 ID:BJoy6cOw
焦らされるのは嫌いだ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:57:46.87 ID:7xXq18Vm
とりあえず早く発売日を発表してもらいたい
遅くても早くてもどっちでもいいから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:58:39.72 ID:KgzrinRW
いいかげん待ちきれなくてS1買っちまった
手に入れた時の感動は特になかったが
別に後悔もしていない
けど待てる人はS2出るまで待って買ったほうがいいかも
感動がすごいと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:59:39.49 ID:rw5KmLan
>>716
それだったらMotorola AtrixかLG Optimus3Dのほうがいいんじゃないの
ものがないからリーク情報のベンチマーク結果でしか語れないけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:07:19.33 ID:PaL4TOPA
今月末には、金だけ引き落とされると。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:26:44.91 ID:/aymXlf2
>>716
韓国メーカーが似合うよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:38:03.72 ID:JYQEAT9C
住人の半分以上はfelicaとワンセグはいらない。
赤外線あれば嬉しいけど発売日遅らせてまでは…
テザリング欲しいじゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:41:12.65 ID:dhpVMVoZ
Felicaは欲しいな
普通に便利。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:43:25.88 ID:mhjgRn6Q
FeliCaだけほしいな。
NFCどうにかして出来ないかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:45:26.69 ID:0b404DKd
フェリカそんなにいるか?
何に使ってんの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:45:27.83 ID:mhjgRn6Q
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:46:00.24 ID:mhjgRn6Q
>>728
改札とか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:46:34.04 ID:76hRjQkf
防水不要。裏蓋が外しにくくなる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:47:01.25 ID:0b404DKd
>>730
まああったほうが便利かぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:55:22.83 ID:FYIdXrr8
また小刻みに延期を繰り返すパターンか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:08:34.33 ID:Et7H45Tn
だから言ってるじゃん。
日本で5月発売はあえりないって。
早くても6月で遅くて9月だ。
けどdocmo的には7月下旬〜8月上句狙い。

もう一度言う。
日本で五月発売はありえない。
女と一緒。変な幻想抱くな。
現実を見ろよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:12:04.09 ID:0b404DKd
いろいろ情報が出てからその書き込みは恥ずかしいっすよ。。。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:18:54.75 ID:5Lx0D8sJ
>>729
2か月延期は小刻みな感じでもない気がするが
値下げってのはやはり定価が高すぎなのが不評だったんだろう
なんか不具合でも発見したのか
まぁどうでもいいや
とりあえず5月末までは発表ないのは確実みたいだし
なんか同じレスばっかりで動画も見てしまったから飽きてきた
しばらく見ないでおいたほうが後で新鮮な気持ちになるからもう来ないわ
人生の浪費だばかばかしい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:24:08.61 ID:E4tGwFXb
初心者ですがしつもんです。
カメラのライトってアプリでもないですよね?
店員さんが、アプリケーションでカメラのライトをインストールすればできますよーって言うてはったのに(T-T)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:25:26.64 ID:E4tGwFXb
ごめんなさい、スレ違いでした(>_<)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:48:04.23 ID:8VRzc8fz
俺2/18に金払ってるのに、5月発売って・・

値上げはいいけど、値下げされるとへこむ。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:42:38.74 ID:Xi/MG0/M
>>721
今さら買うならarcにすれば良かったのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:46:48.98 ID:Xi/MG0/M
>>725
デザリングはアプリで可能

赤外線 おサイフワンセグ 話は過去スレ参照。どうしても必要なは、ガラスマスレへ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:07:15.68 ID:g8Ym9c34
しかし、この状態でも出れないのに、ミリートはよくのこったなぁ。
確か、それで一時期契約更新するかもめてたような気がしたが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:07:53.31 ID:g8Ym9c34
誤爆すまそ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:33:10.63 ID:X5rBv+Ve
延期は日本も含めて各国同時販売するためとか・・・。
つまり、日本向けのローカライズが遅れてるから遅れてるんや!

ってのは妄想か・・orz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:47:27.16 ID:OfgS8aKE
デュアルコアってどんくらいのもんなの?
やっぱりストレス違うの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:14:49.69 ID:wJsPTN9m
体感的にはあまり差が出ないんじゃない?今後マルチタスク対応アプリが普及してくれば変わるんだろうけど。
でもそれって何となくだけど来年以降の話だと思う。国内はまだほかのマルチコア搭載機出てくるの遅れそう。
スペック厨でもなければマルチコア主流になるまでarcやS1使い潰すのでも良い気がしてきた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:37:03.51 ID:WoFpK0ls
>>729
アホンが同じく2ヶ月延びたから余裕こいてるんじゃね?

日本でも2ヶ月延びるなら、国産機でデュアルコアやXi対応のが
見えてくるだろう時期だし、わざわざGalaxy選ぶ必要は無くなってそうだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:37:51.45 ID:g8Ym9c34
>>746
マルチタスク対応アプリってどういうアプリよ?具体的に。
どういう事に対応したらマルチタスク対応アプリとなるわけ?
(処理をスレッド化すればいいのか?)

なんかとりあえず、Webサイトに「マルチタスクに対応したアプリがない!(キリッ」とあったのを
そのまま受け売りしてるだけにみえるのだが。。。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:39:29.02 ID:xQP+ZB3v
そうなんだ。
マルチタスクアプリってゲーム系かなぁ?
ゲームやらんから体感出来ないなら今使ってるS1でもいいかも。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:55:48.64 ID:/cCJuD2T
>>748
指摘だけなら誰でも出来るよw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:57:33.50 ID:8uy7ku1z
S2はLTE対応しないのか?
しないのならS1で我慢だな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:32:58.81 ID:wJsPTN9m
>>748
従来のアプリはデュアルコア積んでてもコア1つしか使えないからその恩恵を受けられないのかと
詳しくないので申し訳ない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:46:45.54 ID:KAYU12n1
>>739
先払いなんて店あるの?
普通発送時に売り上げ立てるんじゃ
754475:2011/03/09(水) 09:10:43.50 ID:OfgS8aKE
ゲームはあんまりやらないです

ただ、simejiの起動が遅いとか、
html5とjavascriptの描画が遅いとか気になったもので。

今のXPERIAの唯一の不満が速度なので、スペック気にしすぎてるのかもですが、Arcで安定ですね。
755475→745:2011/03/09(水) 09:12:23.92 ID:OfgS8aKE
名前ミス
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:17:29.17 ID:PaL4TOPA
>>753
私は初期組ですが
もうすでに、ショップ側はカード会社に請求していて

今月末に、引き落とされる予定です。

為替の関係もありますし
基本的には、すぐ決済されます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:23:25.52 ID:LdBRt+0r
ID違うけど、>>748です

>>750
>>752
アプリ開発やってれば分かるが、
別に従来のアプリでも開発者が始めからマルチスレッド(処理並列化)を
意識した作りにしてれば十分に恩恵は受けられる。
なので、
>従来のアプリはデュアルコア積んでてもコア1つしか使えないからその恩恵を受けられない
これは、ダウト。
「コア1つしか使えない」じゃなくて
「コア使用の制限はないが、アプリがそういう作りになってない」というだけの話。
(これをマルチコア対応アプリと言ってるのかなぁ)
なので、従来のアプリでも開発者がそのあたりを意識(処理の並列化)したアプリならば
デュアルコアになるけで処理速度はアップする。
処理の並列化なんて、アプリ開発者ならだれでもやってる事だから、
そんなたいそうな技術でもないけど。
目に分かるような速度アップとして恩恵を受けるのは、
ゲームぐらいなのかもしれないけどね。
(大概のアプリはそこまで重くない。グーグルアースとかグーグルマップとかはあれだが)

まぁ、ようするに。
始めから将来見据えて開発しろよと。。。
(いろいろ諸事情があってこうなったんだろうけどw)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:21:36.44 ID:rHnR2qS3
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:06:28.90 ID:P4U5bB33
>>757
Javaならスレッド使いまくりなのは基本だしなぁ。ただ、速度が欲しいアプリは
NDK使ってネイティブコードガシガシ書くのが基本だろうから、その辺でマルチスレッド化
しているかいないかで差が出るかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:46:44.26 ID:KAYU12n1
>>756
どこのショップ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:55:16.14 ID:LdBRt+0r
>>759
どれだけ処理不可の高いであろう箇所を
ネイティブで書いて高速化するかって所なのかもしれないね。
2.3(3.0)からネイティブ周りも強化されてイベントが取れるようになったりとかしてるし。
Activityのネイティブ化とか、もろゲームアプリの開発者は喜びそうな気がする。
(全てがそこで完結していけるってことなんだろうし)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:03:29.09 ID:aSJaVHeR
>>753
俺も注文した次の日には引き落とされてた
ちなみにhandtec購入でGoogle決済
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:33:46.68 ID:8bhpDMnb
あれ?clove値下げした?
440£に戻っとる(16GB)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:44:43.16 ID:OUQIhvvF
>>760
>>762と同じ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:51:04.23 ID:KAYU12n1
俺も同じだったw
じゃあ俺も引かれてるんだな

cloveは送る時まで金取らないとかだったような
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:11:33.01 ID:quazC//c
>>751
LTEがまともに使えるようになるのが2年後とかになるんだから、今は気にする必要ないだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:19:28.50 ID:7EM4eR2J
今大型ショッピングセンター内のドコモブースに行ったとき、バイトっぽいお姉さんに確認したところ「ホワイトは今発売されました(満面笑)」とのこと。S2のことは知らんがとにかく在庫のS買え!っつ-ことみたいです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:23:54.70 ID:3MUpketH
>>767
そりゃそうだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:29:44.40 ID:Et7H45Tn
>>767
アホか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:30:19.66 ID:w1jmQXOS
>>767
バイトのお姉さんじゃダメ

thank-you 匿名希望さんか店長に聞かないと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:04:04.59 ID:s7mb449s
まだ発売を正式発表もしてないのに店に聞くのがナンセンス
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:40:53.23 ID:YvdlCR77
>>762とだったけどメールでキャンセルできないか聞いてみた。

出来るようなので今日キャンセルしてもらった。

全額返金しましたって言われた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:05:06.91 ID:P4U5bB33
>>761
2.2以降ではJITもあるわけだし、2.3ではJITもGCも改善されているとのこと
なので、マルチコア環境では下手なネイティブコードよりもJavaのみで
書いたほうが速い可能性すらあるものなぁ。

それはさておき、2.3以降のNDKについては、なんせ、Javaのコードを一切
書かずに全てネイティブコードで書けますなんてことを売り文句にしている。
だからこそ、PSのエミュレーションも可能になってXperia Playが
出てきたわけだし。

なので、iOSはネイティブコードだけどAndroidは云々という煽りが湧いてきても、
「消えろ無知」とか「クソ重いObjective-Cでネイティブコード???」とか
言い返せるw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:41:19.46 ID:hTf+/1eQ
ネイティブって何を指してネイティブなんだろ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:50:23.80 ID:IEahqA+k
>>774
長文書いて、酔ってるだけだから
気にするな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:45:34.66 ID:ZetN9qHy
2.3からやっと導入されたNativeActivityのことを言ってるんじゃないの?
2.2以前はNDKを使ってもDalvik VM上にdllがロードされて実行されていたのが
2.3はガチンコでシステムが直接dllをロード出来るようになったでしょ、だからもうC++だけでネイティブコードが書けるようになった
そのかわりandroid.*パッケージも使えないから、画面描画するのもGCも全部自分でやらないと行けないけどね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:51:28.05 ID:ZetN9qHy
S2欲しいけど、ソフトキーだけが不満なんだよな
ボタンを押し込む不可も無いし、可動部品を減らしたいからハードキーにしない哲学は理解できるけど
画面の左上を操作するときに、親指の付け根がソフトキーに振れることが多々ある、ディスプレイサイズが大きくなれば尚更
そもそもモバイル向けのコンテンツはメニューが"」"字型に配置されているけど、PCは逆に"「"字型で配置されているんだよな
この悪しき文化のせいで指の導線が長くなっている
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:57:11.68 ID:fp20/nsn
そーいや、ブラックベリーみたいな感じのGalaxyが作られてたな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:23:21.34 ID:dhpVMVoZ
>>777
確かに左上押すときに戻ることがよくあるw
でも気軽に連打できるのは好きだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:27:29.26 ID:ZetN9qHy
>>779
だよね、S1で戻るキーに触れるのよくやる
Xperiaみたいにストローク(押し込みの深さ)が長いと困るけど
GALAPAGOSみたいなのがベストなんだよなー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:30:27.99 ID:Ml2PkYWb
>>773
JITの意味分かってんのか・・・?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:33:31.32 ID:Ml2PkYWb
おれは分かってない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:40:07.05 ID:lhAbF/Ad
>>777
それめっちゃわかるw

最初はなんで戻るのかわからなくて、
なんなの??って思ってたw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:43:41.42 ID:BeV3MNZO
>>778
以前ドコモで出したWindows Mobile機はそれなりに操作性よかったらしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:14:56.02 ID:OfgS8aKE
ネイティブコードってセキュリティ大丈夫なの?

あとJITについて思うんだが
インストールするときにAndroidがコンパイルすればいいんじゃないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:14:51.35 ID:2h+kepdk
>>772

仲間がいると思ってちょっと安心してたのに・・
handtecでi9100注文してる人他にもいる??


787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:31:52.94 ID:CCCEH0L8
かす
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:06:45.46 ID:e3Rdewsj
>>786
自分も注文したよ。
ただCloveが値下げしてるのにこっちは変更されないみたいだからキャンセルのメール送った。
一応1〜5日以内に返金する的な答えが返ってきたから返金確認出来たらCloveに変更する予定。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:30:16.20 ID:qu8sBow5
思ったんだけど
S2が出る頃が、1番Androidを手に入れるにはイイ時期かもね

日本でのAndroid普及本格期に突入したのはCMを見ても明らかで
日本のAndroidアプリも、これから本格的になって
今までのバグが取れたりしてS2発売の頃には使いやすくなるでしょうの
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:23:36.39 ID:9RCZbEpF
日本版がワンセグ搭載になるのかだけが不安の種
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:04:29.81 ID:yM2ixDZ0
>>774
指摘だけなら誰でも出来るって上の方で書かれてた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:25:57.27 ID:tqHMC13s
アンドロイドでネイティブコードがつかえるようになったってのは
VMが直接ロードできるシェアードライブラリを作れるようになったのか
Javaアプリがそれぞれロードできるシェアードライブラリをサポートしたのは(PCなんかで言うJNI)
それともOS自体がキックできるスタートアップコードをサポートした実行ファイルをつかえるようになったのか
どれなんだろう?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:02:39.92 ID:rRL6cbhx
>>792
2.2以前の段階でJNI的なものでNDKというのがサポートされていた。
2.3からはNDKがさらに拡張されて ttp://blog.cnu.jp/2010/12/07/android-ndk-r5/
って具合になった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:40:17.31 ID:CQ/UT63u
>>792
3が答えに近い
2.3からはjavaもdalvik VMも使わずに
純粋にC++だけでネイティブコードが書けるようになって
システムがVMを介さずにそのdllを直接ロード出来るようになった
gccも使えるしAndroidと言うより、完全にLinuxネイティブになった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:42:49.21 ID:W4HuK6mh
ということはやっぱり

セキュリティ大丈夫なの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:45:01.41 ID:CQ/UT63u
ドコモ版はまたインカメ外して来るんだろうな
Androidにはインカメとジャイロが極めて重要な意味を持つって
google自身が最重要戦略に組み込んでいるのに余計なことして
インカメはテレビ電話だけに使うものじゃないのに
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:53:26.95 ID:tqHMC13s
>793-794
親切に有難うございます。
>793のリンクを読んだ感じだと、アンドロイド独特のインテントって言う画面遷移や
プロセス制御の範囲ではあるものの、ネイティブコード(コンパイル済みバイナリ)が
実行できるって事ですかね?
JNI系はGPSなんかのJavaのライブラリで抽象化されていないハード制御に主に使われ
2.3以降のネイティブインテントと呼ばれる手法はゲームなんかで、ビデオメモリーに直接
描画したり、数値計算が莫大なタイプのアプリの利便性で採用されたった感じなのかな?

しかし、アンドロイド関係のプログラムは下手な書籍よりブログのほうが情報が豊富なんだな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:59:04.56 ID:0lpTPUo1
テレビ電話以外って自撮りとか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:01:00.02 ID:cWOH8R8O
自撮りは重要だな、うん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:07:02.23 ID:n2l4i6B3
少し早いけど、次のスレタイこうでいい?

Samsung GALAXY SII #04

正式になったことだし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:13:59.89 ID:XSyocxcZ
いいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:25:39.74 ID:F6b3ZVZm
少しどころか気が早すぎるだろw
このペースだとあと一週間以上かかるぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:36:17.64 ID:EDMPnkKu
すすまないねここ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:44:38.93 ID:n2l4i6B3
よし、埋めろw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:57:49.15 ID:JgYDwGLv
1000ならテザリング解放
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:02:34.39 ID:O5e1r3MT
ギャラ1もごにょごにょすればテザリングできるよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:16:34.64 ID:wQcCKbPP
自我鳥は超重要
テレビ電話なんかイランからテレビ電話機能だけ殺せばいいのに糞ドコモ

どうなるのかなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:18:25.18 ID:wQcCKbPP
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:25:09.59 ID:JgYDwGLv
>>806
ごにょごにょしないで出来るのが重要なんだよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:41:33.78 ID:2KyuWV0y
GALAXY S 海外では2.3にアプデされるみたいだけど、日本はどうなのかな?
S 2どうしようか悩んでるのに・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:00:14.66 ID:wQcCKbPP
初代にセラミックホワイトが追加されたね
S2も2色展開するのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:29:45.65 ID:zTeJ+QnI
>>809
GalaxySやS2買ってroot取らないのは宝の持ち腐れだと思うが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:04:08.79 ID:KI7go/Zh
ホワイトとか言いながら、みんなどうせカバーつけるんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:43:38.19 ID:XSyocxcZ
早く発売しろ!Xperia arcに気が移りそうだ(^^)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:44:58.10 ID:rRL6cbhx
>>810
ドコモ次第になるけど、多分アップデートされるんじゃないかなぁ。
Kiesつかってのバージョンアップという変則的手段を用いてまでも2.2.1への
アップデートを提供したわけだし。次はまっとうにOTAで行くという可能性も。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:45:16.48 ID:XSyocxcZ
てかSUとarcてスペック的にどうちがうの?
・電池持ち
・レスポンス
など詳しい人いたら教えて
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:55:53.58 ID:MNRr2chW
>>816
だまればかやろう
SU買っとけや情弱
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:59:12.78 ID:U/otXdLk
これgalaxy hoppinてやつですか?韓国ではそうCMしてたけど…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:04:21.88 ID:zTeJ+QnI
>>816
S2とarcを比べるのは、Android端末とiPhoneを比べるくらいナンセンス
つまり2つは全くの別物であって、ターゲットとしている層も全く違う

スペック的にうんぬん言うスペック厨なら間違いなくS2
デザインやブランドに拘るミーハー連中はarc

おk?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:05:47.19 ID:wQcCKbPP
arcのデザインがいいとは思えんがねw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:09:17.67 ID:28np6+VC
本命は銀河2ほしい。でも今スマホめっちゃほしい病だから待てない。
だからarc行くよ。
こっちはでてから考える。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:25:47.72 ID:eLhOmZtb
arcってSU同様にガラ要素無いんやろ?
ならレスポンス考えてスペックに勝るSU一択やね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:38:02.49 ID:KI7go/Zh
だからなんでここにarcを!!!
時期だけだよ!時期だけ

比べるなら、Atrix  optimus 2x
この辺りだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:38:35.98 ID:wQcCKbPP
メモリが最重要
512MBじゃ使い物にならぬよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:01:37.03 ID:XekGJo74
>>823
日本で発売される可能性が限りなく薄いからだろ
輸入組なんか本当に極一部なんだから話題に出なくても当然

それにしてもLGはRetinaディスプレイ作ってる癖に自社の製品は未だWVGAってどういうことだよ
QHDくらい余裕なんじゃないのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:05:53.73 ID:wQcCKbPP
恐らくアップルとの契約でRetinaはアイフォンのみにしてるんだろ
S2の有機ELには結局勝てないけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:29:14.65 ID:wRyFc7vc
スペック厨は怖いな。
たまにはファイルシステムのことも考えてあげて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:31:07.35 ID:d6f6HTP+
s2っていつ発売かな?
arcの買い控え対策だとしたら4月発表5月発売くらいかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:54:30.48 ID:JoZOE4W9
>>828
SIMフリー版が5月濃厚なので
docomoは7月と予想。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:02:54.96 ID:0CqYqjAB
夏モデルは三星じゃなくてLG-07Cでしょ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:41:50.96 ID:iQt9ZM+W
これ大きさ見たら、ほぼDHDと同じなんだな
でかすぎるよハニー・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:43:54.01 ID:8q124nSK
問題はTegra2版なのかどうかだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:54:54.80 ID:M/m4KSnC
辛抱仕切れませんでした。
現行galaxy契約してきます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:09:33.27 ID:8rUjqKMi
Tegra2とXMM6260どっちが良さげなの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:15:59.55 ID:9WrHUBG4
安い今のうちにS1買って、2年後に出るLTE対応の最新スマートフォン買うのが王道。
俺みたいなビンボーの話だけどねw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:37:59.60 ID:pkb3AHqA
>>834
同じ土俵に載せるチップじゃないんだが
837! ninja:2011/03/10(木) 21:38:49.90 ID:IR4NYfhw
j
838 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/10(木) 21:39:41.54 ID:Lpeta2fD
テスト
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:05:58.17 ID:n2l4i6B3
>>835
ビンボーなら俺みたくガラケーで音声通話契約しないのが最強w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:06:11.88 ID:n2l4i6B3
しかしないのが

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:33:18.39 ID:NrVE1OX1
ひとまず早く発売して欲しい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:15:35.54 ID:uDJrFhvj
ごもっとも
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:48:12.27 ID:MBgcePkl
ぬぉー待ちきれぬ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:36:39.59 ID:g97AQCQT
>>827
SUはファイルシステムどうなるの?
またラグフィックスとかヤだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:36:38.21 ID:e8LSnz+a
S1という誘惑
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:34:31.43 ID:5zqLQgFz
もう待てないからS1買います
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:44:42.84 ID:hqgONRee
S1買うならarcの方がまだいいだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:55:10.54 ID:8svXAZZz
>>844
Gingerbread以降はext4がデフォだし、S2もext4でそ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:00:02.00 ID:er913XQs
>>848

でもNexusSはGoogle仕様で仕方なく…
でSUは…

って事もあると>>844ではないけど思ってる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:44:33.36 ID:8i55Bfcs
>>819
例え下手杉
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:51:02.05 ID:nZKeKuDa
http://bit.ly/iatuvq
gapsisにハンズオン動画
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:54:39.16 ID:MBgcePkl
arcを予約した俺は負け組
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:56:32.87 ID:XgGwc172
色々考えた上で自分が納得出来てれば、負け組みなんてことはないのさ
俺は待つけどw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:14:48.17 ID:Mm+LjUQ0
↑九州の人?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:04:53.71 ID:DdWHkUSF
S 2.3にアプデ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:57:03.38 ID:y59QJ2PN
時期的にs2からはシムフリーっぽいな

端末だけ購入できるのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:12:44.55 ID:y59QJ2PN
http://ameblo.jp/povtc/entry-10827848246.html

Samsung GALAXY S IIは2011年の第2四半期に発売される予定である。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:01:56.96 ID:vEz/Qfcj
ワンセグ本当につくの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:00:02.18 ID:Kgdslq1D
値段高そうだね
シムフリーになったら割引されなくなるかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:38:18.51 ID:BSnD+VRM
なんのための月々割かと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:49:08.77 ID:ULlU9ecl
Sony Ericsson 「SO-02C」(Azusa)がBluetooth認証を通過
機能強化arc(Azusa)の発表・発売が思ったよりも早いな
今の進捗状況だと4月か5月には出そう
こりゃあMEDIASの予約はキャンセルかな

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:08:15.99 ID:Nun36jeV
何でこんなとこでそんなことを書くの?
あんまり関係なくない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:27:47.85 ID:i7WWnVPq
むしる全く関係ない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:44:30.37 ID:WmJOc1th
SUの続報て最近全然出てこないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:38:04.02 ID:USXossd1
ドコモが技適SIMフリー端末用プランで1マソ定額テザリングを可能にしたが、
勢いで、テザおk端末がリリースされるってことはありえないだろうか…

いや、頼むからそうしてクレ(人´v`)*゚+.
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:38:21.58 ID:aK4qX+d/
サイトでgalaxyUの画像みたけど見た目がちょっとだけ劣化したようにみえたのは自分だけ?
やっぱりgalaxyUは見た目よりスペック重視なのかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:43:19.44 ID:WmJOc1th
早くこいこいGALAXY
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:55:59.48 ID:oztEiwtX
君たちはギャラクティカ・マグナムって知ってる?
ギャラクティカ・ファントムでもいいけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:09:46.64 ID:+2I3Fg+X
ギャラクシアンしか知りません
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:11:12.17 ID:FgeXikmt
小宇宙なら知ってまつ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:12:51.48 ID:+2I3Fg+X
ギャランドゥも知ってました
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:35:44.74 ID:b6X/7NQR
ギャラガ面白かったよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:27:56.86 ID:8Fw9O/7S
ギャバンなら
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:38:45.55 ID:WmJOc1th
ふぉう
875326:2011/03/12(土) 15:17:08.10 ID:64I6+p0i
clove から GALAXY S II に関するメールがあった。値段が440£に差し戻し、発送が五月頭予定に変更とのこと。
それから、Exynos を乗せたモデルと Tegra2を乗せたモデルの二種類が発売されるが、どちらがcloveに入荷されるかわからない。
でも多分Exynosが乗ったやつだろう。


とのことだった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:05:12.55 ID:L0pqYE++
型番変えろよカスってかんじだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:28:59.52 ID:aqjkJYjO
手座輪できるの?
誰かおせーて。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:29:22.32 ID:kTbzGW8S
Tegra2よりExynosのほうがJS実行性能良いのな
これならどっちでもいいや
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:35:31.65 ID:FTr/YzCk
JSってのは何なの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:36:16.75 ID:LJMmrUK1
ブラウジングがはやい方がいいが、まあどっちも大差ないんだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:57:51.46 ID:NzhIvvAI
>>879
JavaScriptの略。
あとはググれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:58:23.97 ID:FTr/YzCk
>>881
おたんくす!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:35:58.33 ID:dqC5d6Ex
サムスンのモバイルのサイトとか見れんぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:07:42.44 ID:oPGBGGSZ
>>876
Tegra搭載版は型番変わるよ、GT-i9103だっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:07:47.39 ID:RBY+5U6b
>>877
スマホでのテザリング許可って、事実上データ通信カードの客捨てるのと一緒だろ
通信カードの料金をよっぽどな価格にしないとみんな流れちゃうだろうし
auはもともと通信カードの事業自体捨ててたようなもんだからできたわけで、
ドコモはまずやらないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:07:20.95 ID:MsCtYsmU
それを言ったらガラケーでのAPモードはどうなるんだ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:04:36.69 ID:Ou52R5bG
ワンセグ搭載のギャラクシーが欲しい。ワンセグがギャラクシーに搭載されるのはデマでなく確定なんでしょうか?

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:32:55.35 ID:trxr0aI8
そんなデマどこで教えられた?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:48:32.20 ID:oMYm6MLz
>>887
サムスンの中の人がインタビューで
ワンセグを載せるのは技術的には問題無い。

と言っただけで載るとは一言も言ってない
何かをするにしても今は明言するには早過ぎる
一度言ってしまうと万一取り消すことになった時面倒だし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:31:33.30 ID:S6sfhz3Z
早く欲しいぜぇ…
やりたかったけどiPhoneでできなかったことがいっぱいある。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:38:12.22 ID:i6RtUVEd
>>890
例えば、どんな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:00:55.03 ID:5lC3XzyK
Flash見れない
すぐ落ちる
メモリ貧弱
Appleの規制で自由度なし
バッテリーパックの交換できない
microSDメモリー使用不可
構造上のミスで電波が弱い
メール周りが糞すぎるので一般人には未だにiPhoneは不便
ホームアプリやウィジェットすらない

まだまだいっぱいあるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:11:36.16 ID:D2OJKHeT
IMEが糞
キーボードが使いにくい
youtubeの読み込みが遅い
脱獄しないとまともにファイラーが使えない
flash動画をまともに見れない
CPUが貧弱でブラウザの読み込み速度が遅すぎ
マルチタスクが完全じゃなくて使いにくい
脱獄しないとSBsetting的なアプリさえ無い

俺はこんな感じだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:04:41.43 ID:RG+qyPyz
頼むから、ワンセグはいらない。
年間通して使った試しがない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:17:29.03 ID:SeXHREME
そう?
今回みたいな緊急時は役に立ったけどね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:21:44.80 ID:/9IfsJ6e
>>886
上限額が違うだろ
回線数は増えないが、ARPUは上がる

スマホのテザだと、回線数は増えないしARPUも上がらない
負荷だけ増える
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:23:17.92 ID:FB5hwWjJ
ワンセグ搭載なら買います。ワンセグ搭載無しなら買いません。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:32:49.65 ID:Gs4/lqsJ
じゃあワンセグいりません
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:38:40.42 ID:RG+qyPyz
今回も車運転中で、ラジオだったわ
ワンセグ搭載持ってたけど
見なかった

しかも、使っても緊急時だけなんだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:21:21.45 ID:2xS/HHiO
匿名希望さんがワンセグつくって言ってるんだから、搭載さるんだよ(゚Д゚d)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:57:05.15 ID:oOJcoATa
ワンセグは、国内メーカーに任せておけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:17:39.34 ID:qfe4/xQ4
フルセグ付くなら+2万でも買う
ワンセグはただでもいいわww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:49:00.82 ID:nCRFsdUW
フルセグってなんやねん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:10:40.30 ID:8yIm21G1
>>903
13セグメント全部使うってこと。
ワンセグは1セグメントしか使ってない。

要するにフルセグは地デジと同じ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:28:44.79 ID:Zr7prU6m
テレビは、お笑いばかりでつまらない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:55:07.53 ID:9V7/a6Xu
緊急時はラジオだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:57:13.69 ID:ZQjPvX7a
ワンセグよりラジオの方が遥かに有用だと思うな。
ラジ子はあるけど、こういう時は非ネットワーク環境でも受信できてバッテリー喰わない普通のラジオが重宝する。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:10:13.04 ID:gK6zOGmI
確かにそうかも。
なぜSC-02Bで無くしてしまったんだろう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:43:15.42 ID:0JLFGFC7
今回の地震を踏まえると、ワンセグは必須だな。
友人は情報収集助かったと言ってる。
搭載しないと買う価値ないね・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:57:03.37 ID:k+GKgGgq
クグッてなくてスマソ S2フォトライト付いてくるのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:22:47.68 ID:sC4W6PxN
俺も最初はワンセグはいらない、と思った。
でも>>909の言うとおり今回の件を踏まえるとワンセグは欲しい。
いらないって人は使わなければいいだけの話だ。
是非Docomo版にはワンセグを追加してほしい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:56:41.27 ID:ETNbwPQ7
フルセグ=13セグメント
地デジ=12セグメント
ワンセグ=1セグメント
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:14:56.44 ID:W6MUmruC
ワンセグつけるなら発売遅れるor値段UPならどうか?って話だよね
発売遅れなきゃ1万上がろうがつけてくれてもいいけどね 使わないけど

しかし今回の件踏まえるとFMラジオ去勢しないほうが遥かにいいよね
電池馬鹿食いのワンセグ(゚听)イラネ ラジコより電池喰わないラジオが欲しい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:20:14.84 ID:kaH5rk6h
俺もワンセグなんて使ってなかったが、職場に足止めされて、はじめてワンセグのありがたさが分かったわ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:41:11.56 ID:tjcbmTHS
今回の地震でGPSの精度の重要性を認識した。
S2のGPSはよくなるのか?
今のSと同じ精度なら、パスする予定
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:43:55.41 ID:4ERhf1fD
今回のような激甚災害だとワンセグ無くてもustreamがテレビ番組同時配信してくれてるから情報は得やすい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:45:23.13 ID:gK6zOGmI
未だにGPSのこと言ってるやつはアンチでいいかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:45:47.54 ID:krUjrE5+
とりあえず、ここで吠えても
ワンセグがつかないことを祈るよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:47:27.31 ID:R3BhkG3H
バッテリーを考えるとガラケーとの二台持ちがベスト
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:51:10.68 ID:4MXSrFWf
電波来てる所ならワンセグもいいが、うちの方には届いてないから見たことないんだよな。
夕刊さえ翌朝だぜ。
@大阪最北
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:59:12.54 ID:sC4W6PxN
>>913
そういわれると電池食わないラジオのほうがたしかにいい。
ワンセグばかり使ってるとバクバクバッテリーがくわれるし。
やっぱここは臨機応変に対応できるように
ワンセグ+FMラジオをつけてほしいな。

でも欲しくない人もいるみたいだから
arcやmediasみたいに
「ワンセグ+FMラジオ」ありとなし機種両方を出すっつーのもいいんではないかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:12:13.90 ID:I97lEiRH
デジタル機器でFMラジオの信号処理(アナログ->デジタル->アナログ(音声))って電力消費は低いの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:13:28.19 ID:iOGNVdl3
スレの流れみてると、やっぱりみんな
ワンセグや赤外線は欲しいって感じなのか。
個人的にはいらないと思うのだがなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:13:35.75 ID:bVNti/Gv
>>921
ラジオじゃなくてネットワークに繋がっていたらradikoじゃダメなの?
地下街でも受信できるし…
サービスエリアじゃなきゃダメだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:20:31.72 ID:E/LYimgy
地震直後はネットも電話も繋がりにくかったからなあ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:34:35.76 ID:KCwW5enj
ワンセグいらねーよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:38:04.64 ID:sC4W6PxN
>>924
ネットワークに繋がるのもありだ。
でも>>925が言うように地震直後じゃ繋がりにくい。
さらにネットワークはバッテリーの減りが半端ない。
ワンセグ並みに電池を食う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:41:15.14 ID:tjcbmTHS
>917
GALAXYの構造上今後もGPSはよくならない。
つまり、S2になってもGPSは使い物にまたっくならないという結論ですね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:42:57.72 ID:GI/YeR1T
radikoは地方民は使えんのよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:47:54.80 ID:QnbXWcO6
Sだけど、GPSはsecgps.confの設定の見直しで直るよ。誤差30mだったのが2mくらいになった。
毎日ナビとして使ってるくらい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:49:10.14 ID:INgBinAY
S1のGPSとiPhone4のGPSって、どっちが精度高いの?
使えるレベルなら全然気にしないんだが・・・
5m以上ズレるとかそんなレベル?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:50:30.13 ID:INgBinAY
>>930
d
S2楽しみだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:58:12.10 ID:bphSKGcF
>>929
さすがにこういう時は使えるようになるようだ。

PDF注意
ttp://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110313_radiko.pdf
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:23:45.18 ID:FB5hwWjJ
ワンセグ搭載ワンセグ搭載
キボンヌ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:30:31.14 ID:KCwW5enj
ワンセグいらねえから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:45:07.83 ID:gK6zOGmI
ID:FB5hwWjJとID:KCwW5enjがおもろい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:41:35.64 ID:nCRFsdUW
フルセグは欲しいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:42:56.09 ID:BIpSKjzr
>>929
普通にrazikoで東京FM聞いてるけど?@岡山
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:52:53.82 ID:obIyYRVY
>>929
ラジコ使ってるよ。@秋田
対応してるとこしか使うなって表示でるが、関係なく使ってるわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:09:51.13 ID:Ovj6aK5P
docomoから発売も確定ぽい
発売は意外と早いなこりゃ。

Sony Ericsson 「SO-02C」(Azusa)がBluetooth認証を通過
http://juggly.cn/archives/22784.html

SO-02Cは、Xperia arcをベースにおサイフやワンセグ、赤外線通信にも
対応するNTTドコモ向けの端末。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:16:08.24 ID:008j6/Jv
停電の詳細時間発表されたな
お前らしっかり確認しとけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:17:49.05 ID:vlThEbxZ
>>938-939
この非常時に無駄な回線つかってんじゃねえよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:36:16.32 ID:VkD/5+mZ
radiko、聴取エリア制限を解除 3月13日17時から

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/13/news006.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:09:29.23 ID:j5mn7Prh
東京電力のページがつながりにくいので
14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表 (読売新聞) - Yahoo!ニュース : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000582-yom-soci
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:42:04.96 ID:ztXpcr62
>944
それ東京第4グループに荒川区ないけど大丈夫なんだろうか?
946924:2011/03/14(月) 00:34:53.76 ID:Sd7iB+Ly
>>938
>>939

知ってます。愛知から聞いてますが、おおっぴらに書きまくると規制が厳しくなると困るので
「エリア外は聞けない」って事にしといた方が良いかと…

どこからでも聞けるのは、特定の番組ばかり聞かれて競争が全国レベルになってしまうのを嫌ったんじゃないか?と思っています
東京などの主たる局の番組を地方がネットする必要も無くなってしまいますし…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:10:23.17 ID:SGvbqb7n
今回の件でラジオやワンセグ欲しいと思った
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:31:08.41 ID:qXjlQkKb
>>947
俺も。
前まで「(゚听)イラネ」だったが、
今じゃ「絶対いる!」だもんな・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:41:17.80 ID:u9jWGsoK
ラジオがあれば良いかな…。
ワンセグまでは良いわ。
ガラケー持ってる人はみんな会社でニュース見てたけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:28:01.45 ID:6p50Wpmg
>>947
俺も、どうやって情報得たらいいんだ・・・って思ったときに
こういうときワンセグあるといいのか!って思ってしまった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:38:46.44 ID:amlhZyXo
貴重なバッテリー消費するくらいなら多少かさばっても別に携帯ラジオ持つだろJk。
災害時には充電環境ないんだぞ、ワンセグだのラジオ垂れ流しなんぞ怖くて出来んわ。
ケータイのバッテリー切れなんて、それこそ命に関わる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:53:54.10 ID:dtWAtA/s
ヤバい、今日の停電心配になってきた。

とりあえず、金属バット用意しといた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:34:36.11 ID:VoonWvvH
>>950
結局、情報は全部2chからだわ。
メディアは使えんってのがよくわかった。
なので、ワンセグとか糞いらん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:37:13.97 ID:b0/uXZes
>>951
っFOMAecoソーラーパネル

被災地が住所の人は、付属品一つ無償提供して貰える
例えば、家族合わせて4回線持ってるなら、補助充電アダプタ2つとFOMAecoソーラーパネル2つ貰うとか

避難生活されてる方はDSに行く余裕ないだろうし、被災地のDSも営業どころではないだろうが、こういったdocomoとしてのサービスはあるので是非
もちろん、条件などがあるので、DSで相談をする事。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:39:23.30 ID:aaEZU0uX
ちなみにustreamでTVと同じ放送が見られるよ。

GIGAZINEでまとめがある。
http://gigazine.net/news/20110313_ustream_tv/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:50:56.76 ID:GZqYX1zL
さすがに情報は2ちゃんだけっていうのは偏りすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:19:29.23 ID:orXQ66HC
2ちゃんに影響されまくりで
メルトダウン キリッ とか言っちゃうやつがいるから非常にウザい
まぁ弟なんだけども
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:25:12.59 ID:GZqYX1zL
ちゃんと更生させてやれよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:43:49.48 ID:+FDy6DJz
>>957
兄弟揃って痛いなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:13:57.32 ID:9IPC/7li
いつ発売するん?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:17:25.16 ID:evtU6bmC
今年
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:38:43.35 ID:JZFEhzTZ
>>955
NHK以外の普通の番組も見られるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:17:16.47 ID:KqulzwSa
地震大国日本だからこそ、ワンセグが開発された。
よって、韓国人が日本に売り込みたいなら、当然
ワンセグを搭載するのが筋というもん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:32:29.28 ID:ntT7YAIU
その論調はさすがに無理がありますわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:17:23.61 ID:qXjlQkKb
ワンセグとラジオ欲しいけど>>963については>>964に賛成
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:36:21.94 ID:1ddypmUH
自分の都合のいいように物事をねじ曲げる
自分の意見以外は全て間違ってると考える
例え他人の趣向であっても

さすが糞コテですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:45:53.22 ID:S2CSbGea
2chですから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:49:39.25 ID:AOuQ5EXm
でも残念だけど
ワンセグが付く可能性は低いね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:10:56.64 ID:DB2rcjf4
つかなくていいしね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:55:30.97 ID:OOr1ARek
ワンセグ、おサイフほしいならMEDIAS買えって話だしね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:03:40.05 ID:lQP3xMDQ
災害対策という意味なら電池を食うワンセグは余り向いてないと思う
ラジオはいいかも
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:16:40.59 ID:QRstIuLu
てかそうそうこんな災害起きないしどっちもいらねーわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:24:18.28 ID:I+xc9oWL
>>972のような奴が真っ先に死んだんだろうな
津波?家に居ればノープロブレムw避難とか情弱だろww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:33:29.40 ID:3TfAEa72
>>973
アホじゃね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:26:25.84 ID:GZqYX1zL
つかそもそも今死んでもノープロブレム
976924:2011/03/15(火) 00:01:47.64 ID:Sd7iB+Ly
>>973
>津波?家に居ればノープロブレムw避難とか情弱だろww

いつ起きるか?判らないから困ると思うんだが…
ヒッキーならそれでいいかもww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:06:48.76 ID:PBTCEI9a
だれがいつどうなるかなんて誰にもわからんさ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:30:43.15 ID:m+0jAkp0
>>973
の二行目は>>972の台詞だろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:55:36.18 ID:cYGaMbBo
でもラジオはAMがいいな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:07:26.49 ID:xUtfvkXr
arc予約したが密かに発売日(24日)までにSUの情報でてこないかと期待してる俺がいる。
981973:2011/03/15(火) 09:06:49.81 ID:jzBwAt81
>>978
Exactly

くだらない地震ネタでスレ汚しすまんかった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:51:33.36 ID:7PtywnuF
>>978
それも>>973の妄想に過ぎん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:17:41.21 ID:dUOCFqab
>>980
arcは完成度高いよな
ただ、どうしてROMがあんなに少ないのかが謎だ
あれだとroot必須だから面倒
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:19:37.84 ID:as5nCzsX
root取ると外部に保存できるようになるのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:48:30.20 ID:cYGaMbBo
>>983
小出しにマイナーアップデート版をリリースするかもな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:20:47.54 ID:dUOCFqab
>>984
root取ってアプリをextに保存するよう設定すればできる

>>985
夏にはガラパゴス機能を積んだarcも予定されてるみたいだし
そのときにROMは改善されるかもね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:23:08.20 ID:HcftXltm
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK886136220110315
これって価格や
生産に影響出るのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:05:15.83 ID:QiOWmim9
この連日の下げで、S2を100台分ぐらい損した。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:53:49.22 ID:96p74gl8
自殺だけはするなよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:03:05.65 ID:W2bC/WjK
下げてる時でも空売りとかで儲けられるじゃ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:43:14.55 ID:dUOCFqab
今は借金して買いまくってるわ
しばらくしたら元に戻るだろうしうまー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:08:42.03 ID:jIF0zXxp
死亡確定一名
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:24:02.97 ID:wdcjZzQ5
あのう、ワンセグ、おサイフだけでなくインカメラも重要だよ。スカイプビデオ通話に必須やろ!だからあの機種は買えん

994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:04:22.07 ID:tNAcJUju
インカメラは重要だけど
それ意外はいらなくね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:06:15.05 ID:lu6iMtVh
誰か次スレ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:11:51.41 ID:yzBGJvkb
当分出ないし要らないんじゃない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:29:10.86 ID:iGhQwQJP
全力でうめるー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:30:32.83 ID:wCtI/NXT
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:32:36.32 ID:iGhQwQJP
誰かマジで次スレ頼む
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:33:00.46 ID:iGhQwQJP
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。