【元祖】次期Xperia 総合スレッド Part2【本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元祖
ネタ、妄想、願望、なんでも来い!
正真正銘の次期Xperia総合スレだ!!


2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:40:27 ID:EejH6G4Z
初の2げと
3元祖:2011/02/19(土) 11:41:22 ID:FcKLWHVi
■過去スレ
【元祖】次期Xperia 総合スレッド Part1【本家】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290438764/

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:45:21 ID:FcKLWHVi
ドコモ、スマートフォン中心の新型店 専門販売員を増員 
日本経済新聞 : http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EAE2969A8DE3EAE2E0E0E2E3E38698E0E2E2E2

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:10:53 ID:KANEhKMW
元祖とか本家とか必死すぎて笑える
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:31:16 ID:oFl1kbip
重複スレです。
こちらにどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297996983
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:56:21 ID:FcKLWHVi
【Mobile World Congress 2011】
NFCとFeliCaの共用は2012年から――ドコモが語るNFCのこれから
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110218_427881.html

これ読むとよくわかる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:32:18 ID:FcKLWHVi
ドコモ版アーク
・グローバルモデル
・グローバル故にアップデートも早め
・背面が反りかえったアークデザイン、薄型
・名前はそのままXperia arc

au版アーク
・ガラパゴス仕様
・ガラパゴス故にアップデートは遅め
・背面フラット、標準的な厚さ、しかしアークデザインではない
・名前はISナンタラ

9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:35:41 ID:TLOFqE87
>>1
乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:29:29 ID:FcKLWHVi
ごめん
これをみるとdocomoからも出るみたい、同じやつ
http://ameblo.jp/povtc/entry-10806288534.html

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:34:47 ID:TLOFqE87
>>10
他にも同じ様に事思ってる人いると思うけど、只単におサイフケータイ機能(+ワンセグ?)を付加したとは言え、
付いていてもさ程困らない機能が付いたモデルとすっぴんモデル、普通に考えると後者は売れない気がするんだが・・・。

前者がべらぼうに販売価格が高い、例えば+2万円・・・とかなら何となく差別化は出来てると思うんだが、今のままではねぇ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:46:27 ID:KANEhKMW
すっぴんの方が先に出る、あと余計なものはいらないって人が居るからね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:49:01.44 ID:FcKLWHVi
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:49:51.27 ID:VutzSB5I
アズサは本当に出るのかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:23:13.97 ID:ApEprhB9
>>12
俺はおサイフケータイ機能は付いてて欲しい派。
ワンセグが付いてても別にガッカリもしないし怒りもしない。
イヤなら使わなきゃ良いだけだからね。

しかしOSが所有している機能絡みでインカメは付けといて欲しかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:52:42.40 ID:Ky5nRt2z
インカメラ付いてて、サイズ感覚としても適正な、xperia neoを是非ともdocomoから発売してほしい。
arcはサイズが大きすぎる。iPhoneが売れたのは、手のひらの収まり感で、ちゃんとツボを押さえてるサイズであることも影響してると思うんだけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:02:05.69 ID:q9w1+WQu
azusaはneo、それかガラneoって可能性は無いのかな? <br> 同キャリアからarkを2機種出すメリットがあるのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:54:39.29 ID:qeQSJwW5
ワンセグとFeliCaはセットみたいなものだから、残念ながら確実に両方付けるよ
コアな奴らが多いここらには不評みたいだが、一般人が望んでいる機能なんだからしょうがないよ
まああれだ、Wiiがソフト全然売れてないのに、何故か本体が一般人にバカ売れしてるのと一緒、ちょっと感覚ずれてんだよ
で、メーカーとしては確実に売りたいから、当然大多数の意見を尊重してワンセグも付けると


19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:11:47.76 ID:sbqaOzNm
ワンセグは必須だよ。
頼むぜソニエリ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:08:04.71 ID:MoC/MF1Z
必須じゃないです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:29:41.65 ID:sbqaOzNm
ワンセグ、オサイフ、セキガイセン
これらが付いていないケータイなどなんの価値もない。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:42:13.72 ID:3l4atE1G
>>21
ガラケーかガラスマをすすめる。
必要な人もいるけど不要な人もいるんです。
ほしい機能がついた携帯を選んでください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:23:13.26 ID:MoC/MF1Z
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/20(日) 21:29:41.65 ID:sbqaOzNm [2/2]
ワンセグ、オサイフ、セキガイセン
これらが付いていないケータイなどなんの価値もない。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:41:48.25 ID:qeQSJwW5
SIMフリーだと10万もするんだなw
アメリカのほうの予約が6万だったからそんなもんかと思ってたwww
http://item.rakuten.co.jp/riso-sya/243/?scid=af_ich_twitter01
フリーじゃないのはどれくらいになるのかな?
フリーじゃないので6万?

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:23:34.74 ID:5I7dLog3
ワンセグは年に数回必要になるけど、その日はあらかじめわかってるから
最初からガラケー持ってってSIMカード入れ替えるだけで充分だな。

まぁ、マスコミ対策で企業が入れたがるのかも知れんが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:24:45.87 ID:2cdZaDkv
嫌われ者のワンセグだけど個人的には必要。
外出時にスポーツ中継見るために必要なんだ。使用頻度は年に数回程だけど、昨年の日本シリーズ、この間のアジア杯では重宝した。
ちなみにT-01Cは糞仕様すぎるしSH-03Cはデザインが嫌でいまだガラケー使用中。
azusaがガセじゃないことを祈る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:38:40.37 ID:ApEprhB9
「不必要!」って・・・該当機能を使わなきゃ良いだけの話しだよね?

まさかワンセグやおサイフ機能を不必要だと宣言することが発言者の
人間的価値を底上げする事になる・・・なんて思ってるわけじゃないだろ?

それらの機能を付加する事が端末としての有り様、例えばOSアップデートの不可能化や
販売価格の非常識的な高騰、稼働時間の飛躍的な低下を招くのなら分かるけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:44:19.34 ID:lJX5dABx
>>27
アップデートは打ち切られる可能性大だよ
稼働時間も裏で勝手に立ち上がるからほおっておけば消耗は早い
自分はなくても良いとは思うけどついてくるなら仕方がないものだとわかってるよ
だが常に立ち上がるのをやめてほしいかなと思う
見たいときは自分で立ち上げるんだからって
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:47:30.63 ID:qeQSJwW5
メーカーもそれなりに需要があるから機能を載せるのであって、
不必要な人は使わなければ良いというのはその通りだと思う。
俺もオールインワン肯定派だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:54:13.18 ID:3l4atE1G
値段があまり変わらなければおk
アプデに影響しなければおk

逆ならついてない方を選ぶ
必要な方はついてる方を選択すればおk

両機種を同じタイミングでアプデするってなった場合足の引っ張り合いはいただけない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:22.20 ID:sbqaOzNm
モバスイは手放せんよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:53.74 ID:MoC/MF1Z
>>26
そりゃ、君の発言はすべて「個人的」だろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:59:47.20 ID:qeQSJwW5
ガラスマ万歳!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:08:51.33 ID:MoC/MF1Z
ガラスマ化することで発売が遅くなったり、バージョンアップに支障が出るようになってはなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:15:04.81 ID:9PEofdv6
ほんとにガラケー機能のせいなのか
単に技術がないだけじゃないのって疑問を感じる
しかもグローバルモデルは作ってないから比べようがなかった
そういう意味でもazusaは面白い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:16:02.32 ID:7N+JybMp
個人的に一番の懸念はrootが取れるかどうか。
しかし取れなくても現行xperiaを手放す気はないのでダメでも何とかなるかも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:39:27.69 ID:VcHTB2Je
ここに来てazusaが気になり始めたなぁ
FeliCa便利だからなぁ
http://www.uproda.net/down/uproda252411.jpg

うーん
シルバーか
白カバーでツートンか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:49:14.26 ID:pyDjkjRq
>>37
これがAzusa?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:05:06.16 ID:7N+JybMp
>>38
それは多分個人的に画像編集したんではないかと。

出所が出所なので信憑性は保証しませんが、貼っておきます。
http://juggly.cn/archives/21308.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:31:00.68 ID:E255XfOt
arc→docomo
neo→au

ってこと?arcよりneoが気になるからdocomoから出してほしい・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:50:43.28 ID:NK+YM+q3
Neoは日本規格採用されてないみたいだから発売はないみたいだよ

あるとしたらplayかproらしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:13:10.29 ID:FOv9AQ/3
プラスエリア対応だし、ドコモからneoも出るかもしれないでしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:17:07.37 ID:4UcGfr7s
>>42
日本で出るなんて発表なかったじゃん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:57:38.88 ID:out8hLsn
複数出るのは間違いなさそう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:40:13.83 ID:pSvQJqdi
>>43
出ないって発表がない限り出る可能性はあるだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:59:08.89 ID:r1snqwpb
>>45
日本で出す予定はないって記事でみたけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:18:44.47 ID:FOv9AQ/3
未定であることしか分かってないでしょ。
端末自体は準備オッケーだけど、日本で出すかどうかはキャリアであるドコモの判断。
期待して待ちたいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:45:43.96 ID:VcHTB2Je
Xperia X10とGalaxyの販売台数を足しても
IS03の販売台数に勝てないのは何故だと思う?
ワンセグとFeliCaが載ってないからだよ

不評なのは2ch世界だけでリアルでは求められてる機能なんだよ

49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:04:46.44 ID:Wdp/gXII
なんで基地外が立てたスレが進んでるんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:05:20.51 ID:QCUL9FJe
>>48
IS03そんな売れてんの?
日本でガラケー機能搭載が需要あるのは他のガラスマの売れいきみてもわかるから否定しないけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:14:04.15 ID:out8hLsn
>>48
分かりやすい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:19:07.39 ID:VcHTB2Je
KDDI、おサイフケータイ対応版Xperia arcを5月以降に発売へ
http://www.gapsis.jp/2011/02/kddixperia-arc5.html

>Xperia arcは3月中にもNTTドコモからリリースされる見込みながら、
同社向けのモデルは基本的にはグローバルモデルに準じたものだとみられている。
ベースはグローバルモデルとほぼ同等と見られる。

どうなることやら・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:21:26.86 ID:zYgOYjoL
しかし、KDDI向けのモデルはよりカスタマイズされた端末になる模様

ここも読め
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:25:50.58 ID:VcHTB2Je
ベースはグローバルモデルとほぼ同等
・・・で、KDDI向けのモデルはよりカスタマイズされた端末??

イミフ。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:19:19.50 ID:out8hLsn
確かに矛盾してるな。
つまりは憶測に過ぎず、まだまだ未確定要素が大ということだ。

さてさて、24日は何人笑い、何人泣くかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:29:21.04 ID:VftDs2na
おまえら、前スレ消化しろよ
って、キチガイが保守する為に自演してるのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:10:10.81 ID:xS3H4z/s
24日、仕事なんですが、仕事終わってから量販言っても予約まにあうでしょうか。
過去機種の時とかの情報知ってる方いたら教えていただけないでしょうか?

58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:42:03.35 ID:uVvEUx+p
>>57
100%とは言い切れないけど間に合うんじゃない?
安心した?
正直店舗ごとに違うし地域などでどれぐらいの人が殺到するかわからないから答えるのは難しい。
予約できたところで店舗ごとに納品される数は違うだろうから初日に入手できるかも断言は無理。(色でも片方は予約締め切ってたりもするだろうから希望のものが予約可能かも不明)
とりあえず仕事終わったら量販店やdsに電話しつつ向かうと良いかも。電話で予約が可能ならいく手間も省けるしいくまでの時間短縮で予約早めにできて初日に受け取れる可能性も高い。
来店しないと無理と言われたら今からいくんで予約空けといてとでもいえばいい(図々しいけど)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:23:24.54 ID:vfLEc3u2
NTT docomoの首脳陣って何?
指揮能力等が全く無いんじゃないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:33:50.81 ID:wLLOOtFa
俺は当日会社休んで予約しに行く予定。
待ち遠しいぜ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:41:27.50 ID:dcNMeSko
なにこのスレ怖い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:50:40.51 ID:vfLEc3u2
じわじわ来てます。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10809458913.html

けどこのスレ住人の興味はAzusa?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:21:07.21 ID:xS3H4z/s
thank you!匿名希望さんのサイトって何で2chで嫌われてるの?

あそこは5月って言ってるね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:26:48.59 ID:vfLEc3u2
>>63
>匿名希望さんのサイトって何で2chで嫌われてるの?
「匿名希望さんのサイト」っていうより匿名希望さんから情報を得て掲載しているサイト、になるだろうね。
(同一人物である可能性も否定できないけど)

2chでよく「情弱!」やそれに似た発言する連中は全員「何処かのサイトから仕入れた情報をさも自分で取材、
コネで入手した"特別な人"を演出したがる」傾向にあるけど、話しを鵜呑みにすれば、例の匿名希望さんはモロ
に情報を持っている人で、それを掲載しているサイト管理人はそのコネがある人物。

当然「紛い物連中」は面白くない・・・・で、クチ汚く罵られる場合が数多い、という事なんでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:40:09.06 ID:50uaZWwI
arcはおいといて。
結局の処neo=>あう
あずにゃん=>docomo  でいいの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:46:26.67 ID:ENiPnnI5
>>65
違うよー
neoは日本の発売は決定してない
au akane(arcベースのガラケー機能搭載)
docomo Azusa(arcベース?のガラケー機能搭載)
基本一緒みたいだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:55:48.86 ID:vfLEc3u2
auがガラケー機能搭載のxperia arcを出すって宣言してるけど、
沈黙しているNTT docomoを良いことに、auからしか発売されない雰囲気作って
既存docomoユーザを引き抜こうとしてるんだろうか。
未だ発表済未発売機種があるにもかかわらずakane発売予定宣言出すのはチト分からん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:56:09.00 ID:50uaZWwI
>>66
そうなんだぁ、、ありがとうろくじゅうろく。
arc買うだろうけど・・・azusaのスペックをちゃんと把握した上でどちらかを決めたいなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:06:39.11 ID:KFqnA/wV
>>67
> 沈黙しているNTT docomoを良いことに

これはdocomoがグロバモデルを先に出すし売らなきゃいけないんだから仕方がないでしょ

> auからしか発売されない雰囲気作って

べつにそんな雰囲気作ってないし日経新聞もdocomoも同じ物を出すとかいていたよ

> 既存docomoユーザを引き抜こうとしてるんだろうか。

これはMNP狙ってると思う
でもdocomoユーザーがauに来るかと言えばかなり難しいだろうね
どうしてもガラケー機能はほしい!そして2ちゃんとか知らないって人は移るかも

> 未だ発表済未発売機種があるにもかかわらずakane発売予定宣言出すのはチト分からん。

そこはauも焦ってるんだと思う
ただ単にアホなだけ
05もだけど発表してから半年近くも待たされるユーザーのこと考えてないんだろうね
社長とか幹部そう入れ替えした方が良いと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:07:25.09 ID:xS3H4z/s
>>64 thank you!

au、5月以降ガラパロイド仕様の「Xperia arc」(akane/IS11S)発売か
http://gadget-shot.com/2011/02/22/xperia-arc-is11s-akane/

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:42:58.65 ID:oTtOdwmq
>>62
興味あるのはXOOM
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:48:27.15 ID:xS3H4z/s
24日の13時から予約解禁になるのかな?
それとも25日から?

73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:59:15.00 ID:vfLEc3u2
やっぱここの住人はAzusaではなく、クールにarc狙い?

どうせ1回位しかUpdate来ないと考えると、その時期が遅れに遅れるとしても
ワンセグ+おサイフ機能付きarcって魅力的だと思う。
1.6で提供された際は流石にガッカリだったけど今回は初期値でGingerbread。
root化した既存xperiaと共に2年は余裕で過ごせる気がす・・・。

ま、どのみち次はマルチコア端末なんだろうから2年なんて我慢できないかも知れないけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:12:01.50 ID:xS3H4z/s
Azusaってでるんでしょ?
ほんとかは分からないけどさ。
認証は通ってるしそれがAzusaだといいよね

ところでピンクめちゃかわいいー!
桜ってより牡丹て感じ で!!

ttp://www.uproda.net/down/uproda252578.jpg
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:29:32.40 ID:xS3H4z/s
「Xperia arc」に生かした初代の反省点 開発者に聞く
ジャーナリスト モバイルの達人(石川温)
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E0E2E2E2948DE0E2E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6

――具体的にはどういったところが反省点だったのか。

 アンドロイドOSのバージョンに関しては、大いに勉強したところがある。
Xperiaの発売時点では、基本的な性能は決して負けていなかった。
しかし、他機種がバージョンを上げたことで基本性能に差が付いたのは、我々にとって反省点といえる。
昨年11月にアップデートしたが、2.1どまりになっている。
今回のXperia arcではユーザーに嫌な思いをさせまいと、最新バージョンをいち早く載せた。
アンドロイドの持っている性能をフルに生かすには最新バージョンを載せていくべきだろう。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:33:19.90 ID:C2Txl6Z5
ID:xS3H4z/s
だから、前スレ消化しろよ
上げてスレの正当性を主張するな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:38:25.55 ID:xS3H4z/s
>>76
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    カスワダ・マッテーロ [Kasuwa Damatte-ro]
     (1911〜1999 イースター島)




78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:38:34.40 ID:wLLOOtFa
ピンクって本当にでるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:02:52.60 ID:vfLEc3u2
>>76
 ね、誰がキミに「場を仕切ってくれ」「スレッドリーダーになって!」って頼んだ?
 次回からは頼まれた時だけにしてね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:16:16.92 ID:oTtOdwmq
赤外線、FeliCa、ワンセグをセットにした外付け製品(全メーカ対応)作ればいいだろ
余計な機能でアップデートが遅れたりしたら本末転倒
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:17:37.80 ID:xS3H4z/s
>>78

@ピンク写真のブルーの画面にうつってる左端で見切れているアイコンなんだか分かる?

  ドコモマーケットのアイコン
  http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/service/images/docomomarket_icon.jpg

A「ット」ってのは読めるんだけど何て書いてあるの?

  →ドコモマーケット

82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:08:22.70 ID:C2Txl6Z5
>>79
は?頼まれたって嫌だわ
不自然なこのスレがキモイからいってんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:11:46.23 ID:C2Txl6Z5
キチガイの立てたスレッドを保守する不自然さ

Arcスレの転載内容で少人数ではしゃいでスレが機能してるかのように見せかける
このスレの存在意義って何なんだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:59:13.72 ID:xS3H4z/s
オマエ泣くなよwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:06:57.78 ID:xS3H4z/s
AUから出るのはあくまでもarcベースってだけだよね?
ドコモのazusaは11.5mmだと言われてるのに似たような構成のakaneは9mmとか信じがたい。
妄想で期待し過ぎて発表後にアンチ化するヤツが居そうでヤダな。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:10:17.35 ID:AXZfZk6d
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/22(火) 21:12:01.50 ID:xS3H4z/s
Azusaってでるんでしょ?
ほんとかは分からないけどさ。
認証は通ってるしそれがAzusaだといいよね

ところでピンクめちゃかわいいー!
桜ってより牡丹て感じ で!!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 23:59:13.72 ID:xS3H4z/s
オマエ泣くなよwww

キモイわ
8786:2011/02/23(水) 00:19:05.71 ID:J5KSvd+B
ところで、スマフォにそろそろ変えようと思ってるけど
まだ待った方がいいよね?
ホントに今は時期が悪いよね
神機種と呼ばれるような機種に変えたいよ
ゴミ機種買って
みんなからバカにされるのは嫌だよ

http://www.youtube.com/watch?v=H4aybyOKDMM
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:09:40.07 ID:9OILrcsv
Azusaは禿から…なんてのははないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:30:51.79 ID:Po3KjvCK
禿だけは無いわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:19:39.26 ID:kx4426zg
例え出ても禿げなら買わないね
91 冒険の書【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/23(水) 15:39:28.53 ID:k9LI+kju
XPERIA arcのチラシ画像来たぞ。
3月以降発売、色は三色。
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up488636.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up488640.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:47:33.61 ID:8fZ2i+H7
>>86
いちいち調べたのかい・・・・凄い正確だな。
親とその教育が目に浮かぶようだ・・・・言いたい事はわからんでもないが。

>>91
それに引き替え凄い情報の提供(笑)
内部の人?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:54:20.47 ID:GxebYCuq
> いちいち調べたのかい・・・・凄い正確だな。

親とその教育が目に浮かぶようだ・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:56:30.45 ID:8fZ2i+H7
>>93
>> いちいち調べたのかい・・・・凄い正確だな。
>親とその教育が目に浮かぶようだ・・・・






・・・・ですって(笑)
ご本人?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:59:17.46 ID:GxebYCuq
すみません 意味わかってないなら
レスしないでもらえますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:01:47.56 ID:8fZ2i+H7
>>95
>すみません 意味わかってないなら
>レスしないでもらえますか?







・・・・ですって(笑)
誤字の事だろ?
ご本人?(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:10:13.42 ID:Po3KjvCK
嵐はスルーで。
桜いいねぇ!
本当にでるんだね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:12:23.18 ID:AXZfZk6d
相変わらず意味不明なスレだな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298374546/
なんでこっちで話さないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:21:39.84 ID:1023I/nk
>>98
「総合」な。
arcイラネ、他のシリーズ待ちの人には用のないスレだし。

まあもう見てないだろうが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:39:05.10 ID:AXZfZk6d
なんか、勝手になりすましてる奴いるし
前スレも放置してキチガイの立てたスレ必死に上げてる奴いるし
なんなんだよ・・・ここ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:52:01.42 ID:4Jh7tA5s
Arc、Play →ドコモ
Azusa →ドコモ
Akane →AU

ってことでいいの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:54:05.66 ID:Po3KjvCK
君はいったい何しに来ているんだいw
向こうの君の恥ずかしいレス貼ってあげようかww

その労力を有効に使いなさいねwww
あ、あとここでカキコする時は上げるんだぜ!
いいか!命令だぞ!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:02:31.26 ID:Po3KjvCK
>>101
今のところそうみたいだね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:04:38.55 ID:AXZfZk6d
>>102
おう、アドレスコピろうとおもったら誤爆しただけだけど?
いくらでも貼ったら?
で、キミにもこの言葉を贈ろう

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 22:02:52.60 ID:vfLEc3u2
>>76
 ね、誰がキミに「場を仕切ってくれ」「スレッドリーダーになって!」って頼んだ?
 次回からは頼まれた時だけにしてね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:28:37.09 ID:J5KSvd+B
>>104
こいつ何開き直ってるんだw
とにかく涙拭いてモチツケ、、話はそれからだ。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:30:40.54 ID:ZZGoN0Fd
docomo NTTドコモ
明日 2月24日(木) 13:00、NTTドコモは「新モデル発表会 2011 春」を実施いたします。 http://bit.ly/fWZx4R #docomo
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:32:41.43 ID:Po3KjvCK
>>104
キチガイに生まれてカワイソウだったね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:33:20.44 ID:AXZfZk6d
>>105
ID:xS3H4z/s じゃないですか
今日は書き込み少ないね?
工作は今日はお休み?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:36:15.39 ID:J5KSvd+B
>>108
むせび泣きながらキチガイ登場!
もう涙かわいたのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:40:18.58 ID:AXZfZk6d
>>109
お前らのよくわからない必死さに笑いを堪えるのに必死で
目に涙が浮かびますよ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:42:29.00 ID:J5KSvd+B
>>110
オマエは泣きながら話すなよ
何言ってのかわかんねーぞw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:43:43.05 ID:AXZfZk6d
>>111
うんうん
あ、やっぱ豚の言葉はりかいできねーわ、ごめんな豚
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:45:50.48 ID:J5KSvd+B
>>112
うんうん
あ、やっぱチンカスの言葉はりかいできねーわ、ごめんなチンカスっ


114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:48:21.40 ID:Po3KjvCK
あらあら、本当のキチガイだったとわ。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:49:32.31 ID:AXZfZk6d
いや、キチガイの巣でキチガイ呼ばわりされるのは
ショックだわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:52:38.89 ID:AXZfZk6d
まあ、凄いスレだよね
住人が誰も止めずに全員煽り返してくるなんて
このやり取りみたら「あれ?」って思うよね、普通
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:53:13.96 ID:J5KSvd+B
よぉ!チンカスまだいたの?
リアル害基地みたいなんでそれなりに相手してやるぞw
118ID:vfLEc3u2:2011/02/23(水) 20:53:25.50 ID:8fZ2i+H7
>>98
>>100
>>104
>>108
>>110
>>112

こんばんは、ID:vfLEc3u2です(笑)

「スレ違くん」もそうだけど、なんでそんな事が気になる?
"画面に向かって独り言"で済むはずなのに敢えて書き込み・・・・何故?
書かないと気が済まない?

言ってる事は正しいんだけど、顔が見えないネットの世界とはいえ、集団の中にいると面倒な人だ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:53:59.62 ID:AXZfZk6d
てなわけで、この方々の低脳さが明らかになった所で
おいとまするとしよう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:57:20.77 ID:Po3KjvCK
真性か?禿工作員どっちかでしょ
発言内容からしてまさか真……
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:00:13.70 ID:J5KSvd+B
>>119
己のテイ脳さがバレタから何だって?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:01:12.50 ID:4Jh7tA5s
なんなのこのスレ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:05:25.25 ID:uXEj6Z7d
馬鹿が立てたスレが何故か上がってるなと思ったら、
保守してた基地外が遊ばれてただけか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:08:40.11 ID:Po3KjvCK
なんかもの凄いジエン臭が。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:58:56.12 ID:J5KSvd+B
Azusa悩んでる人はギャラS2は検討してないん?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:22:23.99 ID:2hdvxngC
>>125
まぁなんつーか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:09:32.44 ID:X2uE8rlu
>>123
確証無いのにこんな事言って悪いけど、自演?(笑)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:47:07.39 ID:J5KSvd+B
もう少し上手にやればいいのになw
よっぽどクヤしかったんだろうけどww
チンカス串名人はプリティな椰子www
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:22:39.72 ID:1NUYXLFG
楽しみ過ぎる〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:47:09.82 ID:XBE1jYaA
今日発表なんだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:07:04.46 ID:1NUYXLFG
おうよ!
132ID:vfLEc3u2:2011/02/24(木) 12:44:32.06 ID:ipZv8PH8
ATOKも試用期間が6月30日まで延長らしいね。
133 冒険の書【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/24(木) 13:46:36.83 ID:UDQYvTP0
http://up.stsd.info/read.cgi?1298522541.rar.tar
XPERIA arcの発表会の様子。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:20:51.79 ID:1NUYXLFG
アズサ待ち遠しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:28:58.21 ID:K2btt1jz
Pro出してくれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:36:33.10 ID:ZAQgkOnH
docomo arc は3月24日発売
au arcガラスマは5月発売
docomo arcガラスマは6月発売

あずにゃん確定
137ID:vfLEc3u2:2011/02/24(木) 22:47:15.28 ID:ipZv8PH8
この時間帯にしては書き込みが少なすぎる・・・・というより全くないね。
対規模規制?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:27:24.55 ID:nj+i9V/q
今の話題はアークが中心だからね。
アズサが出るのは確定したけど
しばらくお預けだからなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:25:14.56 ID:1u0xpauO
neoタイプのガラスマでPS3リモートプレイ対応してくれたら最高なんだけどな
proもいいけどキー配置は日本では005SHの方が使いやすいと思うが
ソフバンだけは電波的にあり得ない

でもneo待ってる人かなり少ない感じだなぁ
あれぐらいが片手で使える限界ぐらいだと思うんだが
140ID:vfLEc3u2:2011/02/25(金) 02:35:45.87 ID:9DtLvOjl
>>139
元々GLOCKは好きではないけど、17より19はサイズ的にもルックス的にもスパルタンで良かった。
閑話休題。
neoもそんな感じで、ポケットに入れても手に持ってもちょうど良さそうな感じがする。
インカメも付いてるし、レスポンスさえ不満無ければこっちがフラッグシップに相応しい。

arcにはインカメ付いて無いので、個人的にはどうもハイエンドって感じが薄い。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:05:26.27 ID:a0ldYkaX
iPhone3GSが発売した2年後までには全機種出したいね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:52:24.24 ID:lTGNZS34
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX100V/index.html
↑こういう屈曲式レンズのデジカメをベースにある程度機能性能をシェイプアップして
そこにAndroidスマホを詰め込む。
35ミリ換算25〜100ミリ相当の光学4倍ズーム、1cmまでよれるマクロ、防水防塵耐衝撃。
暗所に強い"Exmor R"搭載、画素数は1000万もあれば十分、動画も720pで十分。
ワンセグいらね、インカメいらね、おサイフはあってもなくても。
こういうのあってもイイと思うんだけどな。

LGの沈胴式レンズのアレはダサくてダメだ、というかLGの時点でダメだ。
ソニエリさんマジおながいします、ぜひともXPERIAブランドで。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:59:03.21 ID:F22pYKzm
arc買うかazusaにするか迷うわ〜。
arc国内版がazusaになるのかな。
arcのボディライン良いんだよなぁ。
薄さとボディラインがそのままならazusa買いなんだけど、情報流
出しないかな。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:25:35.82 ID:LPhoYotN
azusaはproベースなん?
山田の発言、勝手にarcベースにするんだって
思い込んでwktkしてしまってた。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:41:34.70 ID:V7fs4uby
明日わかるかも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:43:54.76 ID:pnMsVbV1
>>145
なんで明日?と思ったがよくよく考えたら明日はauの発表だったこと忘れてた。思い出させてくれてサンキュ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:22:34.68 ID:LPhoYotN
 

  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |Android au  | ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |Xperia     |    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |IS11S     | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|
明日の練習

148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:02:58.09 ID:slsHmjTu
大どんでん返しでneoこねーかな
理想はarcベースとneoベースだけどそれはなさそうだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:19:28.03 ID:DED6ZeY8
>>147
明日ってEVOとXOOMだけなんでは?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:32:15.93 ID:pnMsVbV1
>>149
145は「かも」って言ってて、これはau版のxperiaに対しての発言

146は、auの発表会忘れてたってことをいってるだけ。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:38:41.59 ID:DED6ZeY8
>>150
肝心の>>147は?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:42:20.33 ID:zStNMj41
proの小さいの出してよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:47:13.34 ID:58AdFcvR
Proってcdma2000には対応してないんだっけ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:58:22.21 ID:V7fs4uby
明日Akaneの情報が出ればいいのだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:16:03.81 ID:xQJaPYcc
今日何時から?ustやんのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:17:28.01 ID:YcxJTCD3
>>155
10時だった気がする
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:26:16.07 ID:xQJaPYcc
>>156
thx 待機してよう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:57:57.98 ID:4H1NmrnK
結局proとplayとか何だったのか…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:15:50.20 ID:OrXXmjOf
夢が破れ………
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:40:47.99 ID:Puumhyzv
ProやPlay は5月くらいまで待ちか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:37:29.57 ID:wLx/ugHq
DOCOMOは次に出すと言ったのにな。
AUは日経に記事が出ていながら何も触れずか。。
AUこりゃマジデねーわ。
162ID:vfLEc3u2:2011/03/01(火) 15:43:39.59 ID:dezfxbts
こりゃ凄い(笑)
ホントかいな・・・・

http://juggly.cn/archives/22025.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:01:28.64 ID:uiFnQ5eA
Xperia ultima classic
やべ、コレ欲しいw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:06:10.95 ID:a+iWHkX4
頑張って自分で作ってくださいね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:11:23.52 ID:dYju5GSr
Xperia IS11Sは
・おサイフ
・赤外線
・WiMAX+WHS
・デザリング
が確定しました。

166ID:vfLEc3u2:2011/03/01(火) 20:14:23.27 ID:dezfxbts
>>165
NTT docomo版が気になる・・・・



デザリング→テザリング、ね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:25:31.36 ID:+Oa4wYiP
こりゃ夏はazusaで決まりだな
俺もついにスマホデビューか…胸熱だわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:01.01 ID:a+iWHkX4
>>165
デザリングw
テザリングな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:38:23.91 ID:3ua8cm14
おさいふ必須で、赤外線→ワンセグのプライオリティで、
またピンク出してくれたら言うことなし。黒と白じゃつまんない。
あうのマツジュンが持ってるようなベビーピンクで。
サクラはあんなに濃いピンクじゃないよ。

azusaを信じて、入荷連絡来たREGZAを流したんだよ。頼む。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:41:07.84 ID:2x1zBIyV
azusa夏あたり投入間違いないのなら
arcスルーしようか迷ってる。
価格はどれぐらいかのう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:51:27.37 ID:s4dJgQfL
>>162
かっこいいね
ultima欲しい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:19:08.97 ID:UC2wcVxU
待ちきれない〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:20:33.20 ID:3HdXOPUa
>>165
事業免許見てから言えw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:57:43.68 ID:f7kcOAyn
minipro出ないのかな・・・pro買おうかな・・・
175ID:vfLEc3u2:2011/03/02(水) 02:02:08.06 ID:B+TrqNYk
>>171
アルミフェイスが中々良いね。
多少値が張ってもイイから金属ボディがいいなぁ。
冬場は冷たいかもしれないけど普通は懐の中に入れてるだろうし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:48:14.23 ID:3ua8cm14
ソニー・エリクソン、米中で開発者増強−アンドロイド機首位目標
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aQ85e65yGngE

今年はarc、NEO、PLAY、PRO以外にあと4機種出すってさ。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:33:27.84 ID:UC2wcVxU
あずにゃんぷりーず
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:34:11.65 ID:3ua8cm14
もし、auでガラスマarcが出なければドコモにいけばいいだけ。
でも今回の発表会は魅力的じゃなかったね。wimaxはまだエリアが
カバーしきれてないしタブレットも欲しいかっていわれるとねw
そんなんでドヤ顔されてもauから離れてく人は多いんじゃないかな?
それにしても最近魅力的な端末ないよね〜 
iphoneもガワが角張ってがっかりで欲しいと思わなくなったしさ

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:35:46.15 ID:06NMUX9R
>>178
EVOは値段安いからそれなりに使えると思うが?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:46:37.06 ID:siLp3Ppz
>>178
arcはソニエリ自らが作りたくて作った意欲作
akane、azusaはキャリアからガラケー機能いれろと言われて渋々作ったデザイン崩れた分厚いarc
お前らどっち欲しい?
181ID:vfLEc3u2:2011/03/03(木) 14:38:04.13 ID:TzmnSW7Y
>>180
フラット形状が好みだからAzusa、かな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:38:09.88 ID:06NMUX9R
>>180
FeliCa欲しい…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:59:36.76 ID:f3ziD0t4
ガラ機能は必須だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:52:00.52 ID:SKYVza3/
>>180
まぁ普通にazusaだな。
オナニーより実用性。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:00:39.94 ID:bxiYDF31
ガラケー機能ってそんなに必要?
防水があればいいかなーくらいなんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:25:37.94 ID:Sw0GgxAW
おさいふは使うようになって初めてわかる有益さだな
イラネっていってる奴は使ってない奴中心だろ
つかってなかったらそらいらないわ
あれついてるだけでATM行く回数がかなり減る
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:39:39.14 ID:bxiYDF31
>>186
そういうもんかぁ。
買い物は現金主義だから
まったく使わない。
とりあえずおさいふは付いててもいいけど
ワンセグはいらないなー。
赤外線もそんなに使わないしなー。
おとなしくarc購入するかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:41:15.62 ID:GYIDL9QS
いろいろ困難はあるが大丈夫、期待して待とう!とだけ

私は茸ユーザだけど、いいモノはいい!
みんなで買えれば一番いいですなぁ


あのヒトちょくちょく(個人的にと言っていたけど)2ちゃんも見てるらしいので
本当にこの辺で・・・

189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:47:09.20 ID:7E3nyKje
現金払いなんて別になんの得もないしなぁ。おさいふで払えばポイントもつくし、小銭でジャラジャラしないし。
コンビニのレジでもたもた小銭だしてる人見ると腹立つ。んでATMで引き出し手数料払ってんでしょ?馬鹿みたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:49:04.20 ID:pZ7Jj2sD
オレは現金で払わないといくら使ったか分からないからお財布ケータイはやらない
だから俺の後ろに黙って並んでくれ
ちなみに銀行はATM無料の新生がメイン
191ID:vfLEc3u2:2011/03/04(金) 03:32:24.48 ID:aguPStCD
仮にイライラするとしても「現金で払おうとしているお客」に対してではなく
「見事なくらいに手際の悪い店員」や「queueが出来てンのに応援に来ない・呼ばない店員」。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:14:00.23 ID:2kUN8D79
>>190
むしろおサイフのほうが管理しやすいがw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:16:31.64 ID:8jgXJBxr
>>186
だよな
金おろす事が無くなって銀行にほとんど行かなくなった
コンビニ生活ならチャージだけで生活できる

何よりも小銭ジャラジャラしなくていいのが良い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:27:11.77 ID:eTjJcZ2S
低所得は馬鹿の一つ覚えにおサイフ使いたがるなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:14:35.85 ID:976td78T
>>194
はいはいわろすわろす
とりあえず詐称した年収の発表からいってみようかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:06:12.10 ID:yH4xKIfr
auからはArcではなくAcroらしい。しかもデザインも違うらしい!
http://gpad.tv/topic/kddi-au-htc-evo-xperia-arc-201104/

コメント欄に匿名で情報書き込まれてる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:33:50.94 ID:mMs2xTd6
今時お財布イラネとか言ってる椰子は原始人か!?
石のお金でも転がしてろやw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:58:46.46 ID:SZ1KXS60
まぁ、現金しか信用できないっていうちの父ちゃんみたいな人もいるし、
見えないとゲーム感覚でどんどん使いそうという人もいるしねぇ。

後者は全く理解できないけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:00:24.71 ID:vPDMNiD5
>>196
コメント全部読んだかい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:52:40.68 ID:P+XCDfDx
クレカは不安だってのは分からなくも無いし馬鹿にするようなことはしないが
現金のほうが使いやすいとか言っちゃってるのは頭がどうかしてるとしか思えない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:12:50.40 ID:/y63VroX
ほとんど日本独特の機能である
おさいふを使ってるくらいで
ドヤ顔されても…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:53:09.00 ID:vPDMNiD5
>>201
日本で使うんだからいいじゃないの
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:18:21.41 ID:INyhafaT
っていうか別に日本で使う分をわざわざグローバルモデルに固執する理由がわからん
一種の中二病か?
アプデが遅くなるとか理由あるかもしれんが便利なんだからいいだろ
へ、ガラケー機能付いてんのwダッセーw
って感じなのか?
防水、お財布、赤外線とあって損する機能ではないと思うが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:15:07.81 ID:E8EIFHok
いままでがボロカスだったからな
ガラスマって言うより国内企業が
俺も国内企業のガラスマなんて買う気しねえわ
azusaが良い基準になるんじゃねえの
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:16:17.94 ID:2Jzy/syW
おサイフあるとアプデ云々は実装の仕方でなんとでもなるでしょ?

おサイフはおサイフ、Android はAndroid で完全に分けて
実装して、極端な話おサイフ部分はスマホ本体の電源が
offであってもスタンドアローンで機能する様に実装する。
スマホとの通信はBluetoothあたりでリンクする様にして、
アプリで制御する。
これならAndroid 部分はグローバルなままでもいけるはず。

と、素人のオレが言ってみるテスト。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:07:14.42 ID:P+XCDfDx
>>201
むしろほかの国では使いこなせないすばらしい機能
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:34:53.97 ID:z3k6+51K
財布に小銭を貯めたくないから電子マネーしか使わん
使った分は預金から勝手に引き落としておいてくれたらいい
たまに電子マネー使えない店で釣銭出てきたときは募金箱に直行

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:01:20.76 ID:Rs/CZVyh
田舎でおサイフほど滑稽なものはないけどなw
arcスレ見てて思ったけど田舎者の多いんだよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:41:19.26 ID:9kcCi1pg
>>208
そりゃ多いだろ、何言ってんだ?
厳密に言うと首都以外は皆、田舎扱いになるんだぞ。
東京より少し田舎の大阪も京都も都会扱いになったら日本から田舎が無くなるだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:01:19.86 ID:z3k6+51K
ドコモのXperia arcが予約開始 ついにiphoneの首を取る時が来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000002-rbb-sci

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299302882/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:06:09.37 ID:BdijZyD0
>>210
さすがに単体じゃきつい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:34:10.70 ID:Rs/CZVyh
>>209
うん、そのとおりだと思うよ
説明の仕方分かんねえわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:53:01.86 ID:INyhafaT
早くpro出てくれ〜
もう禿回線にはうんざりだ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:41:51.53 ID:1qfuvz0G
>>203
まったくもって同意w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:56:06.46 ID:z3k6+51K
お財布機能が便利言ってる俺も、Xperia+idカードだったりするんだけどな
財布からカード出すの面倒なんだ
電子マネーというカフェリカ不要という人は新幹線や航空チケットもいちいち取出し・受け取りしてるの?


216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:10:28.16 ID:Nf2wtbiF
うひょーーー

[GDC 2011]噂のプレステ携帯「Xperia PLAY」を,GDCのエキスポで触ってみた
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20110305011/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:26:55.69 ID:KZh98/ZK
ワンセグ付けてくれよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:06:49.30 ID:rqsV9rxj

AZUSA待ちの皆さんはMEDIASNには興味なしですか?
これもガラスマですよ!


■仕様
 OS:Android 2.2 Froyo (今年夏に2.3 Gingerbreadへアップデート)
 CPU:Qualcomm MSM77230 800MHz (第2世代SnapDragon)
 GPU:Adreno 205
 RAM:512MB
 ROM:1GB
 ディスプレイ:4インチ26万色マルチタッチTFT液晶 (GorillaGlass)
 解像度:FWVGA (854×480)
 カメラ:510万画素CMOS 瞬撮カメラ
 Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
 Bluetooth:2.1+EDR
 バッテリー容量:1230mAh
 連続待受時間:360時間
 連続通話時間:250分
 サイズ:高さ127×幅62×厚さ7.7〜8.7mm
 重量:105g
 カラー:MEDIAS Black / MEDIAS White
 Flash: Flash 10.1
 本体:ストラップホール/microUSB端子/音量+-ボタン
 液晶面ボタン:Menu/Home/Back
 その他:おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、ATOK、GPS、MEDIAS NAVI、着信イルミ、強剛性ハイブリッド構造

219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:58:23.79 ID:mMZ/GCQM
>>218
カメラがヘボい。
Exmor R は是非ともこの手で試しておきたい
デバイスだ。
ワンセグとかよりよっぽど重要。

と、いまひとつ明るさの足りない室内での資料撮影が
メインのオレは思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:12:01.89 ID:ESa9evre
防水欲しいな・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:31:40.57 ID:qp+OzEaD
>>218
あれって誰かベンチとか回してみた人いないかな?
800と1Gってどのくらい差があるんだろうね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:38:19.83 ID:rqsV9rxj
なかなか頑張ってると思うんだけどなぁ

QuadrantStandartEdition
http://www.rupan.net/uploader/download/1299235479.jpg
Medias(2.2)が1048
Desire(2.2)が1200ほど
Desire(2.1)は600ほど
クロック的に考えて妥当

最後にタッチパネル能力検証ソフト
MultiTouch Visualizer2
http://www.rupan.net/uploader/download/1299235281.jpg
画像からだと分からんが、最大5本まで

223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:12:05.01 ID:qp+OzEaD
>>222
ほーなかなかですね
角の尖ったので良ければ有りかなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:18:06.38 ID:DB8MSDA4
あずにゃん浮気しそうw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:18:55.55 ID:rqsV9rxj
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:29:00.94 ID:Z8Wn4zKL
しかし、現行機とarkを同じ仲間と考えたいのは現行機のやつら。
実際は別物だから一緒にしないで欲しい。
できればペリアの名前を外して欲しかった。
マークXも元はカローラのシリーズだがな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:31:16.41 ID:rqsV9rxj
IS11S

OS:Android 2.3.3 Gingerbread
 CPU:1GHz Qualcomm MSM8960(デュアルコア)
 GPU:Adreno 205
 RAM:1GB
 ROM:1GB
 ディスプレイ:4.2インチ1677万色TFT液晶「Mobile BRAVIA Engine」搭載
 解像度:FWVGA (854×480)
 カメラ:810万画素CMOS「Exmor R for mobile」搭載+インカメラ
 Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
 赤外線:IrDA DATA1.4
 Bluetooth:2.4
 バッテリー容量:1800mAh
 連続待受時間:500時間
 連続通話時間:400分
 サイズ:高さ125×幅63×厚さ9.5mm〜11.4mm
 重量:125g
 カラー:Midnight Blue / Misty Silver / Milky White
 NFC(Felica互換)、ワンセグ

228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:45:20.80 ID:qp+OzEaD
>>227
妄想ですか?
ソニエリのdualはまだ先だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:16:37.30 ID:ecj88pYb
青歯が2.4とかwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:53:05.61 ID:hFc0v7vd
>>218
14M通信に対応してれば正直余裕で浮気してたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:40:08.17 ID:uiibnBmL
docomoのarc触ってきた
あれ触ったらあうの現行スマホは買えないわ
いいなぁarc

232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:20:37.67 ID:MzDqzj/T
>>226
>実際は別物だから一緒にしないで欲しい。

出ました「例の人々」!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:49:09.17 ID:GB40Vdtu
ガラスマの時代到来!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:36:01.09 ID:z3Lgq8If
こうして日本のスマートフォンはまた孤立するのであった。

ちゃんちゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:28:33.75 ID:z4ucwqoK
SonyEricsson製WindowsPhone7搭載スマートフォンの画像が更にリーク!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-10822653765.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:03:41.81 ID:uiibnBmL
arcの予約取り消すか悩む・・・
ワンセグ、赤外線おサイフ全部つくんですか?


237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:07:33.43 ID:wca2dWux
未定
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:10:36.79 ID:uiibnBmL
Arcスゴいね。
めちゃ薄で軽くてサクサクだった。
Azusaもおんなじくらいだったらいいな。


239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:41:23.85 ID:ywHUSAqz
>>238
同じな訳無いだろ
Azusaは厚いよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:40:37.95 ID:SRfZeWWG
Azusaは厚くなって背中が平らじゃないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:59:20.19 ID:S0Rl5CXj
azusaはともかくAkaneは妄想か確定らしいね。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:05:29.73 ID:w/svx4LW
技適やらUser Agent Profileやら普通のユーザーが知ろうともしない情報を
いち早く知ってしまったが為に5月まで一喜一憂する訳だな

普通のauユーザー
へーDoCoMoからXperia新型出るんだ?
そろそろauからもソニーのスマホ出ないかな?

auソニエリオタ

技適通過!User Agent ProfileでIS11確認!
しかし通信方式にCDMA2000がない?

社長が連休明け発表て言ってるが明日急に発表かも?
もしかしてplay?…………


まぁ、オタの方が楽しそうではあるなw

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:12:18.74 ID:HLvrl/ql
正直茸だろうが庭だろうがどっちでもいいから
pro出てください
ホントお願いします
005shが禿じゃなかったら間違いなく買ってたんだけど
なんせ電波が・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:17:45.47 ID:w/svx4LW
http://juggly.cn/archives/13286.html
11月時点でarcの正確な寸法と一緒に出てるからazasaは信憑性あるなぁ!

・・・akane脂肪。。。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:30:47.67 ID:KI0cY/B2
play sim free 92,000円〜 高ぇ〜 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:32:03.73 ID:HLvrl/ql
ってかplayはなんかダサすぎる・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:38:52.82 ID:ySNLZuTm
azusaを待つか悩むぅ・・・・・。

日本のメーカーはデザインつまらないから却下だし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:38:25.23 ID:Oru7Ur0s
arcかaszusaか・・・


デザインはarcの圧勝。

防水は是非欲しいが発表なし

オサイフ・SIMフリはあったらうれしい程度

ワンセグ・赤外線は不要


さんざ迷ったけど持って嬉しいのはarcだろうということで本日予約してきました。
まだ防水だけが気になるけど・・(;´Д`)


249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:30:08.69 ID:zFAXjFVg
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:09:29.89 ID:HkKvBQfK
ソニエリは世界的にはarcで一年戦うつもりなんだろうか?
neoとかproは別として。
arcは今出す性能としてはこんなもんなのかもしらんが一月二月もするとかなり遅れた機体になると思うんだが、秋ごろにまただすのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:34:06.89 ID:MQTFmzgD
>>250
スマフォにそれ言いだしたらきりがない
しかしサムスンは先手先手打つな
あのデザイン好きじゃないから買わないけど
あれだけ色々出してきたら買うタイミングが掴めん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:17:43.78 ID:HkKvBQfK
>>251
いやそれはわかるが来年の今ごろソニーがやっとデュアルコアフロントカメラの機体出して、
その一月もあとには他のメーカーはクアッドコア、nfc、プラスαとかだったらさすがに泣くなと思って。このまま一年サイクルなのかもうちょい縮めるのか気になった。

たしかにサムスンのあれはホントうまいとこ狙ってると感心する。ディスプレイサイズとかも
htcに追従したのかなんなのか、比較されるとこ考慮してるよ。

俺もS2多分買わんけど、他のメーカーは触発されてほしいね。


253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:08:52.38 ID:Lei0xIsq
>>252
考慮してるんじゃなくてパクってるだけだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:56:34.41 ID:MQTFmzgD
いつも思うんだがなんで2chはここまで韓国を嫌うんだろうな
正直韓国人は好きではないが
サムスンは嫌いじゃない
社長は将太の寿司を社員教育に使っただのなんだの言ってた親日家だし
いつまでも過去の栄光にすがる保守的思考は
シャッター商店街の店主たちと同じに映ってなんか見苦しい
スレ違いスマン
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:16:21.28 ID:yjruBCt+
Samsungはあまり他の分野は知らんがスマホはいいと思う。主力のgalaxy sの外見はちょっとあれだが。
携帯だけじゃなくtabletとかmedia playerにも幅広くandroid採用してるし。ニーズをわかってる感じがする。
pcで言えばHDDやメモリはまだ抵抗ある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:33:31.78 ID:geNMXBg2
>>254
俺の場合はpcのパーツ絡みで痛い目にあってるから嫌いなだけw
257 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/09(水) 15:07:59.12 ID:M74AD6Dv
お前ら前スレ先に埋めろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:10:12.50 ID:RS23FzTa
物理キー付きの夏モデル買うとするか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:11:03.19 ID:Bwlfwvrq
漏れわあずにゃん一筋!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:43:29.47 ID:lYjDOjKf
xperia play既にebayで販売中
http://taisyo.seesaa.net/article/189768429.htm

だってさ、Suiteサービス前じゃRomじゃないと遊べないんだろうけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:56:38.40 ID:Oru7Ur0s
メディアスが何でも入りであれだけ薄く出来るんだから、アークサイズなら出来そうだけどね。
ソニエリ、頑張れ!

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:20:11.65 ID:Oru7Ur0s
ところで、メディアスってこれだけ薄かったら他機種と比べて性能が劣るとかはないの?
触ったら薄すぎてビビったんだけど

263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:37:49.55 ID:u4KY+uYi
バッテリが少ないのとCPUが800MHz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:00:56.55 ID:lYjDOjKf
>>263
IS05の800という当初の理由は発熱を考慮してで
その後、問題ないとして1GHz搭載になったと制作側が言ってた。
メディアスの800Mhzも発熱理由なんじゃないかなー
バッテリーもそうだと思う。
それでもワンセグまで入れてあれは凄いよな単純に
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:00:02.55 ID:NOehUqh8
正直なところ、薄さよりもバッテリーを取って欲しいです
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:07:23.86 ID:Oru7Ur0s
CPUやメモリも強化されるなら夏とか秋まで待ってもいいけど
ガラケ機能付けただけのものを半年近く待つのは辛い
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:13:50.00 ID:+z6EWJJu
お前ら匿名希望さん舐めすぎだ
sakura pinkの画像をあんなに早く載せれるのは内部でも一部
azusaが出るのは間違いないだろ


268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:26:24.08 ID:31L4I3jJ
>>226
マークXの前はマークII、もともとはコロナマークII。カローラじゃない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:22:34.49 ID:bqgO2GTP
>>267
確かに・・・・。
しかしそんな情報、知りうる人物は多くない・・・・つまり特定可能なはず。
それなのに次々と情報提供出来てるのは何故なんだろうね。

>>268
凄く詳しいね。
ところで>>226は「カローラだ」ではなく「カローラシリーズ」と書いている。
もしかしてコロナはカローラから派生した「カローラシリーズ」・・・・なんて事はない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:36:08.83 ID:aVGabhK6
>>269
コロナとカローラだと、カローラの方が後発
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:26:45.70 ID:CWpQLVX6
>>269

話題作りのために、わざとリークしてるんじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:35:47.49 ID:v3lAXE7o
あずにゃんの情報が欲しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:30:38.48 ID:OZ29DlCJ
>>265
だな、あと23ミリ増えてもいいから電池増やせと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:36:30.44 ID:FSYUXL0p
>>273
にじゅうさんみりふえたらあずにゃん太りすぎ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:50:03.43 ID:39vlFdWR
>>273
やっぱ値段も上がるんじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:12:53.96 ID:bqgO2GTP
>>270
初耳・・・・カローラが先発だと思ってた。

>>271
うぅ〜ん・・・・という事はその情報を独り占めに出来る例のサイトは・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:48:49.01 ID:+z6EWJJu
個人的にガラケー機能としては iモードサイト見れるようにしてもらいたいんだが
これは一機種だけに付けれる機能じゃないんだろうな
ワンセグはコストも安いだろうし付けない理由はないだろうね
あと、国産メーカーのPCなんかもそうなんだけど、
余計なソフトがテンコ盛りみたいなのは止めてほしいな。


278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:09:39.56 ID:39vlFdWR
プリインアプリも簡単に消せればいくら入ってても良いんだけどね。
ルートとんないとってのがなんとも。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:12:53.84 ID:Ft9m0P6h
>>278
同意
Moxier

arcはbeetvとか個人的に邪魔
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:30:58.76 ID:+z6EWJJu
華々しい春モデル3機種発売の水面下で、
14日を期限とする価格改悪に向けて
スマホの駆け込み購入が進んでいるようだ

スペッコ重視なら、アークでなくギャラS
ガラケ重視なら、メディアスでなくレグザへ
タブ好きなら、オプティマスでなくギャラタブへ

いずれにせよ、現状のスマホはあっという間に陳腐化する
、であれば、できるだけ安く買い、運用して来年以降の
大幅な機能向上に備える
それに早くスマホデビューしたい気持ちでいるのだから、
そのニーズも満たせる

そういう声なき声もあるということなんだろうね

俺はメディアス逝くけど(涙

281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:53:52.77 ID:bqgO2GTP
>>279
俺はMoxierのアイコン見るだけで腹が立ったもんさ。
root奪取して最初にお引き取りいただいた。
2.2にアップデートした際も間髪入れずにroot&delete。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:56:33.18 ID:39vlFdWR
現行機種買うなら一時的には高くなるかもしれんが
どうせまた下がるだろうにね。tab以外は。
年度末の商戦と学生とかの新規需要に向けてぜってー下げてくると思うんだが。
維持費はどうせスマホだと上限まで使うんだから15日以降の方が安いぐらいだし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:27:41.93 ID:gvI2zLH/
>>274-275
すまん , 入れ忘れたw
ってわかっていじってくれてるんだよね?orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:40:53.33 ID:q1oOG0sD
にほんごでおけー
285 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/11(金) 16:45:56.42 ID:/W21x3Vx
193 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 15:43:57.01 ID:Z6Kaz5ZD0 [1/2]
韓国からカキコ
全員が大歓喜状態 ザマーの大合唱

198 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 15:43:59.47 ID:FthYkkO30
韓国人は「天罰だ!」とかいって喜んでるよ。

339 名前:名無しさん@十一周年[sage ] 投稿日:2011/03/11(金) 15:45:44.20 ID:oIFzIAxp0 [1/2]
釜山在住
なんか2時45分頃から花火が鳴ってるんだが日本で何かあったの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:33:08.28 ID:BwAc1ZWC
どうして、日本のキャリアはハイスペックモデルしか発売しないのだろう…
miniやneoみたいなモデルのほうが需要高いと思うのに。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:14:33.57 ID:/CArwOBt
ロースペックモデルは中韓ので出したいんじゃないの?
そのほうが安いだろうし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:57:50.50 ID:J7DsyNBU
Androidを買おうと思う人は、まだまだオタというかスペック厨が多いからでは。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:11:38.77 ID:VTVqHJHK
>>285
あいつら・・・・この星の恥だな。
日本人は皆、知っているのか?この事実を。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:15:57.69 ID:5FvHxMSp
Xperia arcを買う人間=クズ

【大地震】Xperia arc予約者=クズ【得糞】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299869467/

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 01:58:49.30 ID:TjQZHqyn [1/3]
こういう時はワンセグ重宝するよなwwwwww

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 02:12:11.32 ID:TjQZHqyn [2/3]
書き込み少なくなったなーwww
東日本に住民が集中してたのか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:41:03.82 ID:pRwhw5Le
今回の地震で1
500人位は死んだかな?
お陰様でarcが手に入りやすくなりました。
死んだ方の御冥福をお祈り申し上げます。
そして、ありがとうございました。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:55:40.76 ID:cATLxoGJ
地震も結構楽しめたよ。明日も地震がきますように。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:30:18.13 ID:3qpbs8LG
地震はどうでもいいから、あずにゃんの情報が欲しい!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:39:25.19 ID:bIrsm/RY
530/530:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2011/03/12(土) 05:21:05.42 ID:EuQNl8C9
Sony Ericsson 「SO-02C」(Azusa)がBluetooth認証を通過

…だそうです。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:44:52.43 ID:ULlU9ecl
機能強化arc(Azusa)の発表・発売が思ったよりも早いな
今の進捗状況だと4月か5月には出そう
こりゃあarcの予約はキャンセルかな

294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:08:35.34 ID:ULlU9ecl
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:21:05.25 ID:3qpbs8LG
ガラスママンセー!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:12:50.12 ID:Dh54WHOD
Xperia arcを買う人間=クズ

【大地震】Xperia arc予約者=クズ【得糞】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299869467/

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 01:58:49.30 ID:TjQZHqyn [1/3]
こういう時はワンセグ重宝するよなwwwwww

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 02:12:11.32 ID:TjQZHqyn [2/3]
書き込み少なくなったなーwww
東日本に住民が集中してたのか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:41:03.82 ID:pRwhw5Le
今回の地震で1
500人位は死んだかな?
お陰様でarcが手に入りやすくなりました。
死んだ方の御冥福をお祈り申し上げます。
そして、ありがとうございました。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:55:40.76 ID:cATLxoGJ
地震も結構楽しめたよ。明日も地震がきますように。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:47:37.91 ID:Ovj6aK5P
俺さ、この機種買おうと思っててREGZAに寝返った者なんだけどさ、
おととい、12、3日に入荷します、って言うからその気でいたら、
大震災で入荷未定になっちゃタンだよ。こういう事態じゃ、
救援物資最優先なの当然だから、潔く諦めてメディアスに再度寝がえりをきめたらさ、
某店で、REGZA在庫あるっていうのよ。だから、明日行って買ってくるんで、
再々度の寝返り、許してちょんまげ。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:44:29.83 ID:Dh54WHOD
KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299858471/ 【すいとん注意】

携帯の緊急地震速報、役に立たなすぎワラタwww 今回の地震にまるで反応せず
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299864216/ 【すいとん注意】

機能しなきゃ結局はソフトバンクのiPhoneで見た方が早いし、
つながるiPhoneは一番いい

iPhoneでも、災害用伝言版アプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id425650996?mt=8

NHK報道番組より転載

ドコモ、KDDIは、20万人が使用不可能な状態

ソフトバンクは、5万人が使用不可能な状態

KDDIは2000、ソフトバンクは2500の基地局が故障している

ソフトバンクが一番に電源装置付き基地局を運搬中、続いてドコモ

KDDIだけ協議中・・・←緊急性わかってないアホ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:19:43.23 ID:Dh54WHOD
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 07:40:40.93 ID:seTD1Rpo
ソフトバンクの基地局は整備不良で壊れやすいしユーザー数少ない
ってことだな

妄想↑ これが現実↓

ソフトバンク 規制なし SMSのみ全国送受信無料。モバイルBB、WiFi無料開放


ドコモ 80%規制 救済措置一切なし

KDDI 50%規制 救済措置一切なし


災害にも強いのはソフトバンクだけという結果となるのであった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:44:16.13 ID:0kUiO0j2
禿メールが一番使えない事がわかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:05:38.64 ID:Ovj6aK5P
正直、ガラパゴス化はいらないと思ってた。
だけど地震報道とか見てたらワンセグはあって損しない気がしてきた。
日本の携帯は完全に世界と違うベクトルに進化してたと思う。
しかし地震国で島国だからこそ防水やワンセグがついてる
むしろ、日本の企業が頑張って
世界中のスマホをガラスマレベルに性能アップさせて
普及させて欲しいくらいだ

302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:11:31.46 ID:Ovj6aK5P
日本にお馴染みの赤外線やおサイフ載せてくれるのは嬉しいけど、
もっさり旧型OSやら古い世代のチップやら、さらにはUIも改悪。

なぜこんなにもセンスがないかを考察しよう

メーカーの人たち、見てるか!?

303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:24:05.89 ID:20fGa2ie
15日が、待ち遠しい

304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:21:14.99 ID:rDcVnkbj
日本がこんな状況なのにデータ並べてSoftBank宣伝活動?
どこまで激馬鹿なんだ・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:31:20.59 ID:U6UC+vO+
誘導

次スレ

Sony Ericsson 次世代Xperia 総合スレッド Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297996983/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:56:02.44 ID:jTY5/6ri
この状況で予定通り発売するのだろうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:10:43.22 ID:ylZskhGp
なんかヤバそうな気がする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:59:25.75 ID:20fGa2ie
しかし、バッテリーもつね



記事の中では、MEDIASの低消費電力CPUのおかげと書いてある

高負荷でテスト
1位 MEDIAS 4時間37分
2位 IS05 4時間07分
3位 arc 4時間06分
4位 IS06 3時間51分
5位 Optimus 3時間44分
6位 EVO 2時間59分 WiMAX off
7位 IS04 2時間35分


309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:36:37.42 ID:KVuX+OuN
地震大国日本だからこそ、ワンセグが開発された。
つまり必須ということ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:48:06.06 ID:jWN66y5x
じゃあなんで俺の地域はワンセグ入らないの?
近くに地震断層あるのに(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:26:37.05 ID:639yG0Zd
>>309
VHFのアナログ1ch、2ch、3chの方が最悪音声は入るから被災時は有用。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:50:39.63 ID:Oigqsa3O
手の中に納まる位の小型機の
arc miniの販売きぼんぬ
ホトモ触ってきたけど自分にはデカスグルお
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:46:42.96 ID:EvwyXPbq
ワンセグ、今回の震災でかなり役に立ったよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:17:17.48 ID:KVuX+OuN
災害時のワンセグの可否だけれど、
俺の場合は、手持ちの携帯アナログ式ラジオ(BK-562)をエネループで使い回すのが良いと考えてる。
あとは手動ラジオや照明器具。中には携帯のバッテリーを充電できる手回し式のラジオとかあるから、
そういうものを購入すると良いと思った。スマートフォンでのワンセグは、社会の生活が正常な場合であってこそだと考える。

ところで、ドコモのXperia arc触って来たけどレスポンスいいなぁ。
結構速かったよ、これじゃAZUSAと迷っちゃうね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:08:08.63 ID:5KgUKueI
>>313
たぶん被災者となってしまったら、電波こないんだろうねきっと・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:29:30.69 ID:eDZ8Yckp
>>315
いや、ワンセグは地デジで使われる電波の一部を使ってるから、電波塔が倒れないかぎり大丈夫だと思うよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:31:58.35 ID:KVuX+OuN
ついにガラスマが再評価される時がきたな
ワンセグとエネループこれでなんとか生きてゆける

318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:40:16.92 ID:yp2iONBa
>>316
近くにある電波塔が倒れないことを祈るよ。
VHFのアナログチャンネルがどれだけ遠くまで届くか良くわかるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:40:58.76 ID:yp2iONBa
>>317
有事の際はエネループの充電頑張ってくれ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:01:48.85 ID:6hWt+d/X
なにがなんでも認めたくないんだな。憐れ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:13:58.95 ID:ghkCyte3
ワンセグ、オサイフ、セキガイセン
三種の神器とは良く言ったものだ!
まさに日本では必須の機能となっている!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:23:35.80 ID:yp2iONBa
VHFローバンドの特性を理解していない馬鹿に何言っても無駄か。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:04:45.72 ID:twB/Wi91
お財布・ワンセグ・赤外線
arc以上に電池食いそうだな…とは言え、どっちみち予備バッテリーも買うんだけどね

324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:40:18.08 ID:wPoVZAPM
今回みたいな地震津波のダブル災害だと
停電で中継アンテナも死ぬから
携帯は使えないんだよな

リアル情報あつめるには、昔ながらの携帯ラジオが一番
てゆうことだよな
 電波電源のインフラ残ってるなら、携帯電話の機能が使えるけどなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:51:53.88 ID:grdxbGKP
azusaは夏で決定なの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:53:51.90 ID:ghkCyte3
おうよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:06:48.91 ID:cBuMmP9I
分厚くなった分 電池容量増やしてくれ・・・ないかな
それだけでAzusaを選ぶ人増えると思うんだけど

328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:10:51.11 ID:PwwN+0FV
ワンセグとか入るから電池の容量増えても持ち自体は増えるかわからんよ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:12:15.34 ID:M/iVqYCa
防水ほしいけど、今さらソニエリから普通の防水を出されてもなぁ

SO902WPばりに背面にはゴツいロック。
基本的に普通のパッキン蓋は無く
無接点充電と青葉を備えたクレードルを介してPCと繋ぐ。

これぐらいやって欲しいな。あ、出先で充電できないかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:45:32.69 ID:cBuMmP9I
被災地、ソフトバンクだけ死ぬほどつながらなかったよ
親はドコモかauに強制買い換えさせるわ
つながらない携帯とかほんと勘弁・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:12:29.71 ID:nVlypAxg
まじか
俺はどれも繋がらなかったよ
嫌われてんのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:16:20.21 ID:E1SCOfVn
>>331
言わせんなよ、恥ずかしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:20:39.74 ID:nVlypAxg
>>332
結構真面目なんだけどな
二日目にようやく連絡ついた
場所にもよりけりってことにしとく
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:22:35.54 ID:E1SCOfVn
まじめなら、繋がらない状況を嫌われてるとか言わんわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:28:36.61 ID:nVlypAxg
そうだな、ふざけ過ぎた
まだ連絡も取れない人もいっぱいいるのにこんな事言っちゃいかんよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:37:01.96 ID:E1SCOfVn
何でも自粛や不謹慎で処理するな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:37:44.54 ID:nVlypAxg
めんどくせえな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:46:15.87 ID:E1SCOfVn
知るかぼけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:49:18.02 ID:nVlypAxg
ごめんねスレ汚しちゃって
一緒に消えようね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:09:27.00 ID:hGNvp6tF
>>339
汚れてないよ、スレは。
今のところ


「小さい頃から目に留められ無かった事が原因で人の間違えを声高に叫んで褒められたがる、通称:"スレチ君"」



は居ないから。
しかしSoftBankは繋がらないクセに「災害伝言板開設してます」ってCMを宣伝料払って垂れ流してる事になるね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:45:48.30 ID:3SDnGhrJ
禿は工作員まで反日

不謹慎という言葉を全く知らない

342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:02:50.20 ID:hGNvp6tF
>>341
そうね・・・・そんな言葉知ってたら女性議員に向かった「まわすぞゴルァ!」なんて言わないしね。
しかし発想が「ぶっ殺すぞ!」じゃなくて「まわすぞ!」なんだから、汚れた民族の汚れた血って想像以上だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:56:19.18 ID:qefbJBi7
禿だけは無いわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:37:50.22 ID:3SDnGhrJ
arcいじってからazusaいじるとやっぱり分厚さを感じるね
あと、Mediasが出た今、azusaの分厚さで売れるんだろうかと疑問になる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:46:42.82 ID:PTPpUx8C
中の人キタ━(゚∀゚)━!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:49:24.94 ID:Rsz5lEgS
neoってまだ未定状態なの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:09:20.31 ID:hGNvp6tF
>>344
中の人、いらっしゃいませありがとう。
搭載機能で棲み分け出来てると思うので売れましょう・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:21:02.59 ID:nL0mpMlO
>>344
大丈夫アーク資金は半分ほど被災地へ旅立ちましました
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:26:12.74 ID:DZBokdnO
デュアルコア載せろ!
じゃなきゃ買う気がしない


350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:55:32.32 ID:dpkSKZXE
今年は無理だよ。来年またおいで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:04:06.16 ID:LmIWj9E1
十分サクサクだから安心汁!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:16:44.63 ID:SehuqGOt


一生のお願いだから、頼む拡散してくれ
拡散しなくても、見るだけでいいから頼む

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY#t=3m18s
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:36:18.82 ID:Zqz8P280
Xperia arcを買いたかったんだけど、赤外線がないみたいね
赤外線のアドレス交換できないと合コンとかで不便そう
仮にできても手間かかるの嫌なので次期Xperiaに期待してるわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:44:06.99 ID:dpkSKZXE
赤外線ほしいなら夏
てか独自機能積んでも同じメモリーサイズで出すんだろうか?
国内独自機能つきのは多目に積めばもうちょいきびきび動くんじゃないかと思うんだが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:06:09.54 ID:DZBokdnO
でもAzusaと比べるとMediauの薄さは際立つ
Mediasの存在があると、なんでAzusaはあんなにも分厚いのか?という疑問に行き着く
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:58:22.43 ID:i35+RHaM
スレチかな?NEOがFCC通過って日本ででるのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:29:18.01 ID:LmIWj9E1
マジかよ!?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:13:51.10 ID:VHN9L7iI
PROはマダー?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:58:43.60 ID:COHy2NGk
Medias買おうと思ってたんだけど
時間おいてふらっと家電屋行ってぱっと売り場見たら
スサマジクかっこいい端末
それはXperiaARCだった・・・・・・・

やっぱXperiaの多機能版待つしかないな
azusa買います待ちます


360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:02:27.35 ID:ichn7Cns
あずにゃん新情報でないね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:57:48.15 ID:T3aQZgUI
arc発売前だから流れ無いよう情報規制してるんだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 05:24:55.33 ID:gSIPhqcP
Azusaが出そうなのに実物を比べることなくメディアスを買う人は
社員か4月からスマホデビューしたいゆとりだけ


363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 05:59:05.37 ID:iwR7Bw7I
日本独自機能を搭載しまくったazusaより、グローバルモデルのarcの方が
OSアップデートされる可能性は高いという認識でOKですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:05:05.85 ID:4Qg0e1EL
>>363
グローバルモデルっていってもdocomo版はSPモードとかのカスタマイズが入るし、要はdocomoの思惑次第かと
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:44:50.80 ID:rUy7r3wS
AZUSA冬にずれ込むらしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:22:16.90 ID:JuKv4Mfb
えっ?まじっすかー?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:48:38.09 ID:zUJY7Rvo
ありえねー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:22:47.91 ID:p8OE3MdA
>>365
kwsk
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:21:44.93 ID:gSIPhqcP
つーか、AZUSAしがってるのは
ソニエリ、デザイン、ガラ機能だから
他の機種なんて眼中に無いでしょう
俺がそうだし…


370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:24:25.53 ID:mfOlaVTO
PROにガラケー機能付けろなんて贅沢いいませんから
PROだしてください
お願いしますorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:04:28.45 ID:9MxqVZCy
正直ガラケー機能はいらんが赤外線が欲しかったところだ
arc+赤外線通信(番号交換機能だけでOK)だったら即決してたんだけど惜しいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:30:02.27 ID:5IFJsbu0
まあでも赤外線だけってのは絶対でないだろ。どこのメーカーからも。
自分が気になるのは今後日本で主流になるのが
赤外線でのアドレス交換かBluetoothでのアドレス交換かってことだな。

今でも大体のガラケーにカメラついてるからQRコードで相手に教えることはできるけど
向こうが用意してるかは別だからな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:59:58.31 ID:Pay8r3Vn
ITmediaで読んだんだが、NTTdocomoがSIMフリー端末用のSIMを出す、とかなんとか言ってなかった?

それがありゃiPhoneだろうがPROだろうが取り敢えず通話は出来るはず。

sp-modeメーラーもインストール出来て普通に使えれば尚更okなんだけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:08:54.14 ID:B2p9km05
本当は国産機が欲しいけど外国産と比べると一歩も二歩も遅れてるから
galaxyやxperiaに行ってしまう
本当はソニーやサムスンなんて嫌なのに体は反応しちゃう!!くやしい!!


375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:25:33.31 ID:PCXZnvZh
ひたすらあずにゃん待ち。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:36:38.81 ID:+Ev8UNlE
もうこうなったら全力であずにゃんペロペロするしかない


377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:55:22.84 ID:8VDbMhqm
ワンセグ、おサイフ付き高機能版arcって6月までに出すんじゃなかったっけ?ソースは忘れた。

いずれにしても、夏モデルで出るんだし、2〜3ヶ月の違いなら、ノーマルarcはキャンセルするよ。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:09:46.09 ID:ubWt2IwO
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:18:13.01 ID:qiJZjejS
今日はアークだな。
お手並み拝見といきますか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:27:44.86 ID:o24JPZxm
>>373
技適マークのあるSIMフリー端末を店頭に持ち込んで新規契約だぞ。
技適マークが無いのは契約できないし、本体にテザリング機能付いてて通話プラン契約だと通信料は自動的に一万円だからな。
381373:2011/03/24(木) 08:47:32.07 ID:t81FgF4K
>>380
>技適マークのあるSIMフリー端末を店頭に持ち込んで新規契約だぞ
あぁ、そこまでは考え回らなかった・・・orz
じゃあ基本的に、海外発売モデルを個人輸入してNTT docomo端末として使うってのは諦めろって事だよね。

そんなに世の中甘くないか(笑)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:06:46.18 ID:8VDbMhqm
自分もazusa待ちだが
SONYのワンセグ受信感度って、大丈夫?

383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:04:44.41 ID:fQ1Zxiaq
>>382
SO903iTVでもそこそこよかったはずだしあとはあずにゃん自体の感度次第かと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:24:30.05 ID:Mq+fm3Eh
>>あずにゃん自体の感度次第かと
エロイな・・・(*´Д`*)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:03:56.57 ID:IRfV478v
azusaを買う予定だったけど
s2にワンセグが付くと聞いて悩み中

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:09:02.67 ID:00cEXcIw
またKoreanTrapの予感。
GPS然り、プチフリ然り。
日本物の含めて、しばらくは欧米品で我慢が良いかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:29:24.59 ID:OtXDe7a7
アークもなかなか良さそうだね
でもやっぱりガラスマ待ちだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:16:56.91 ID:IRfV478v
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmKXfAww.jpg
どう見てもXperiaの文字周辺に合成の跡があるじゃんw
結局AUはまだ噂の域を出ないってことか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:45:51.73 ID:OxNhNw/B
playはリモートプレイに対応してるんかな
してるなら次の機種変はこいつなんだけどなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:16:28.93 ID:HG/LUcZG
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:40:31.01 ID:jd7iApJn
速報:ソニエリ Xperia X10 にAndroid 2.3 Gingerbread アップグレード、今年夏前後を予定
http://japanese.engadget.com/

キャリアにカスタムされたAndroidはアップグレードされないかも・・・・って事だけど、これは嬉しい!

でもroot取れなきゃ魅力半減だから、arcも発売されてAndroid2.3が幅利かせてるし、xdaに期待している。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:21:08.13 ID:2coEAz7J
>>388
それただのモスキートノイズ。
どうせ貼るならこっち晴れ。http://blog.moumantai.biz/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:27:11.52 ID:Hrn/Vs3W
>>390
GTカーみたいだなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:31:07.33 ID:/OE7do3Q
>>390
ビックカメラの袋を思い出した
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:49:00.23 ID:HG/LUcZG
[SPEC]
OS: Android OS Gingerbread
AP: Samsung Dual Core Application Processor(based on Quad GPU and has 3200M pix/s)
RAM: 1GB RAM, 16GB/32GB / MicroSD (up to 32GB)
Display: 4.27" WVGA SUPER AMOLED Plus / Gorilla Glass
Resolution: 800×480 WVGA
Dimensions: 125.3×66.1×8.49mm
Weight: 116g
Camera: 8MP AF with LED Flash + 2MP Front
Network:
HSPA+ 21Mbps/HSUPA 5.76Mbps
EDGE/GPRS Class12
Quad band GSM 850/900/1800/1900
Quad band UMTS 850/900/1900/2100
COM: Wi-Fi a/b/g/n / BT v3.0+HS / USB 2.0 OTG
Connectors : MicroUSB, 3.5mm Ear Jack
Sensor: A-GPS, Accelerometer , Proximity, light, Gyroscope, NFC(optional)
Battery: Li-Ion 1650mAh
Message : SMS/MMS (OMA v1.2) / Email (POP3/IMAP/SMTP, SSL/TLS) / Exchange ActiveSync Email
Audio : MP3, OGG, AAC, AAC+, eAAC+, AMR-NB, AMR-WB, WMA, WAV, MID, AC3, IMY, FLAC, XMF
Video : MPEG4, H.264, H.263, WMV, DivX, Xvid, VC-1 Recording & Playback 1080@30fps
Image : JPEG, PNG, GIF, WBMP, BMP, AGIF
Convergence : Easy Set-up (WPS PIN/PBC, Wi-Fi Direct) / AllShare (DLNA1.5) / Samsung Kies 2.0, Samsung Kies air
4 Hubs : Social Hub / Readers Hub / Music Hub / Game Hub
Others : TouchWiz / Google Mobile Services

396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:19:48.51 ID:h4O/+6I9
http://ameblo.jp/povtc/entry-10842611672.html

どうやら本当にacroっぽい?

397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:43:38.99 ID:h4O/+6I9
SO-02C=Xperia acro
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1464350.jpg

正式名称がXperia acroで決定なのかな。

画像見る限り形はarcと同じみたいだね。
待ってて良かったです!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:38:57.78 ID:ca7tcTP/
ttp://juggly.cn/archives/22784.html
Sony Ericssonの「SO-02C」が、2月20日付けてBluetooth SIGの認証を受けていたようです。
SO-02Cに搭載されているBluetothモジュールのQDIDは、Xperia arcと同じでBluetoot 2.1+EDRに対応。
認証情報に掲載されている概要によると、Android platform versionはAndroid 2.3.2、
Exmor Rとf2.4のレンズ、HDMI出力端子を搭載しており、HDサイズでの動画撮影にも対応とのこと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:45:33.68 ID:fuMg9yQA
ガラケエクスペディアってauだけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:58:24.23 ID:XeoMdh2N
>>396のリンク先を嫁。
docomoとauで出ると書いてある。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:58:20.12 ID:DlA9xER+
(・∀・)Morning!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:16:56.94 ID:AzMXq2T/
>>399
docomoだけだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:47:46.53 ID:cz6m64f9
まぁソニエリ自身がAcro(最高・頂点)って名前をつけたんだから、その名の通り
第二世代Xperiaの中ではarcを超えた最高性能になると思うよ
それでもarcを買うっていうのなら自己責任


404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:04:13.19 ID:DID+V1pP
でもスペック上げないでそのままワンセグとか積むだけなら他の国産機の二の舞三の舞だよ。
正直不安が結構ある。
ソニエリなら他のところよりは長く面倒見てくれるだろうけどさ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:07:42.98 ID:cz6m64f9
夏モデルではシングルもデュアルもアプリ対応してなきゃコアの持ち腐れだろうからな
冬モデル辺りで本格的な製品の話になってこないか

つまりまだ時期が早いw
いずれはそれが普通の製品になるだろうけどまだ早いだろう

でも本当に進化早いね


406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:26:31.12 ID:u1gzwum5
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:45:19.83 ID:QGp8LBGK
acros 発売は6月29日(水)だそうだ。


408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:01:09.29 ID:vCjJNRqM
アクロス待ち
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:48:06.71 ID:zkoN57Zy
ス?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:23:01.31 ID:RAXCRzNg
OS:機器(一般的にはコンピュータ)を効率良く稼働させる為のシステムプログラム群。
MPU(CPU)がデュアルコアに変更されたからといってアプリケーションが個々に対応するのはオカシイ。
それこそOSのお仕事。

しかしOSがポポポポォ〜ンってアップグレードしてくれるわけでもなく、やっぱしばらくの間はアプリケーションが対応するんかね・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:12:06.99 ID:QGp8LBGK
日経によるとacroの発表は、当初、4月中旬だったみたいだな。
発売からたった2週間でarcユーザーを奈落の底へ突き落とそうと考えていたなんて、鬼畜すぎる。
変更後の5月発表、6月発売がちょうどよい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:15:11.16 ID:+Q1MoRFa
acro出たらarc安くなるかな
ガラケー機能いらんからarcで十分
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:39:42.64 ID:EDgyOPHz
次期ぺりあはカスタム用ブートローダー提供してくれるのか。
http://blogs.sonyericsson.com/developerworld/2011/03/29/unlocking-the-boot-loader-in-the-new-xperia?-smartphones/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:52:58.22 ID:tXVOEvdW
>>412
acroはarcの上位モデルではないので極端な値下がりは無い気がする。
購入層が全く違うしね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:31:32.76 ID:VG56pcsj
俺はオサイフのへビーユーザーなんでとりあえずarcはスルーしたんだが。

NFC搭載でデュアルコアのGalaxy S2と、FeliCa搭載でシングルコアのXperia acro。
どっちが便利なのか迷うとこだ。


416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:05:01.32 ID:QQHLdUty
銀河UはNFCに対応してるけど使えないarc仕様なんだろ?
ワンセグはつくみたいだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:46:50.27 ID:BFFc0ThW
XperiaのPOBoxだっけ?あとATOKで入力してみたがやっぱ使いづらいな。
Proが出てくんないかなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:33:33.50 ID:VG56pcsj
IS11S
アカネボルドー
チタニウムグレー
シャンパンシルバー

SO-02C
シンビジウム(アズサ)イエロー
メタルブラウン
プラチナホワイト

あ、イエローじゃなくてオレンジだった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:41:01.02 ID:8GlERv3q
>>418
↑なにこれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:28:58.07 ID:AGwp6dAk
>>418
ホント?
事実ならちょっとビミョーなカラー展開。
白しかないかな、Azusa=acro買うんなら。

当初Azusa狙いでarcはスルーしたけど、やれ「アップグレード遅れる」や「root取れないかも」って聞くと悩むな。
確実性をとればさっさとarc買っといた方が良いんだろうけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:04:13.32 ID:10KL/GOX
悩むくらいならarcで良くない?
ガラケー機能はどうしても外せないっていうんじゃないなら
arc買っといたほうが色んな意味で間違いない気がする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:59:16.46 ID:34hUuZpt
アズサオレンジ購入決定
俺もついにスマホデビューかと思うと胸熱だわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:49:37.83 ID:upj2Rus2
ブラック出せよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:01:55.12 ID:5QfYH2cp
>>421
そうかも・・・root取れてるXPERIAはあるんだしね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:18:52.55 ID:wT4hHSXi
arc買ったけど、夏にHT-03の2年縛りも終わるので02Cも買う変態はオレです(;´д`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:08:59.46 ID:BrtKrJMX
変態とゆうか、お金もち。
裏山
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:22:50.55 ID:oz7DcChj
いよいよだね!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:26:23.51 ID:Zwt3sJBu
ソニエリなのにオーシャンでIS03とかと共通ホームUIにしてるauのセンスも気に入らないです(._.)
acroがソニエリ独自のホーム標準UIならみんなが満足すると思います(._.)
docomoのacroならソニエリのUI標準なんでしょうけど・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:58:18.18 ID:fTZ+5zok
ん?
IS11SのホームはSO-02Cと同じと聞いたが?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:17:16.22 ID:v9x/3e+l
夏にXperia neoがおサイフ付きで出てくれないかなぁ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:19:43.66 ID:1IJrQ7lx
neoよりpro出してくれorz
三色なんか完璧に日本向けだと思ってたのに技適すらまだとかorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:21:22.87 ID:v9x/3e+l
こ、こっちは技適通ってるんだからねっ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:24:23.21 ID:Zwt3sJBu
一緒にこっちもでないかなあ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/14/news028.html


434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:57:14.71 ID:4j6egqi1
梓=ちと大きい
漆=小さいなあ

proかneoが良いな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:47:32.98 ID:38qhE084
次の携帯電話をXperiaにしようと思って調べてたんだが
調べるほどどれにするか悩むな・・・
質問が3つほどあるんだが教えてくれ

@「Xperia arc」「Xperia neo」「Xperia pro」と三つ出してくるみたいだけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110214/357132/
上のサイトで比較見る限り中身同じなのに
「Xperia arc」と比べて「Xperia neo」「Xperia pro」の二つが低価格って言われるのは何故だ?
A画面サイズが「Xperia arc」が4.2「Xperia neo」「Xperia pro」が3.7と差があるけど
0.5のサイズって使ってる見ると差ある?
B「Xperia arc」みたいにタッチパネルだけだとやっぱきつい?
俺の携帯の用途としては基本ネットとメール(1日20〜30件やり取り)なんだけど
物理キーなくても何とかなるなら「Xperia arc」でもいいかなと思ってる

とりあえずFOMAのP901isをいい加減替えたいが焦って買い替えをするのは避けたいところだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:06:25.86 ID:c0iq9+Iv
arcとneoはどのくらい大きさ違うのかな。
>>433の動画を見る限り、それほど小さいようにも見えないけど・・・。

でもまぁ、まずはacroだな。早く発表して欲しい。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:19:25.67 ID:G1uyi+Rg
発表会は4月だよ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:42:41.67 ID:4Z0qcMgC
>>404
ガラパゴス機能をどうしても持ち上げたい関係者がいて余計なバイアスがかかってるのだよ

普段からガラパゴス機能使ってる人は実際2割に満たない(Felicaで利用者1~2割、残りの8割は使ってない)し、
そもそもそんなの要らない奴にとってはそれが選択のキッカケにはならん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:28:05.51 ID:7JhpL8LN
ワンセグの受信感度が気になるなぁ
MEDIAS使ってる奴が外でワンセグ使おうとして
ほとんど映らないでワロタwwwwwwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:31:15.67 ID:c0iq9+Iv
au版も出るし、acroがXperiaシリーズ最大のヒット機種となることは確実だな。
neoやplayが出ても、シリーズ頂点のフラグシップモデルの地位は保ち続けるだろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:05:04.91 ID:38qhE084
>>440
人気あるのは物理キーあるProじゃないか?
いつ出るかしらんが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:51:03.44 ID:c0iq9+Iv
http://ameblo.jp/povtc/entry-10852500733.html
続々と認証を通過していく
発売が楽しみだなぁ〜
茸は悪路発表間近。これ確定。青白黒。6月頃発売予定。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:03:10.44 ID:BpNIVIyz
Proは人気がでる気しないな。
マニア受けはよさそうだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:11:43.52 ID:RCKEp9hv
SHの似たような奴も売れてなかったっぽいしな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:21:54.74 ID:c0iq9+Iv
arc買った奴はもう少し待っとけばよかったって絶対後悔する事になる

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:22:58.21 ID:9xogJFIc
neoたん早くこい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:30:36.06 ID:4D7442In
禿といえど005shに3Dがなくて赤があれば買ってたさ
でも色々嫌なんだよぉぉぉぉぉぉぉ
proさまお願いいたします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:26:23.80 ID:msutCZal
acro 125.0+α × 63.0 × 8.7+α mm 4.2inch
arc 125.0 × 63.0 × 8.7 mm 4.2inch
neo 116.0 × 57.0 × 13.0 mm 3.7inch
play 119.0 × 62.0 × 16.0 mm 4.0inch
pro 120.0 × 57.0 × 13.7 mm 3.7inch


449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:28:47.78 ID:r9mYXa1l
>>445
arc買ったやつは出る事知ってて買ってるんだから、元々ガラパゴス要らねってやつだから関係無いだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:24:12.33 ID:lrqQmP/C
厚くなるし重くなるしいらないガラケー機能付けられるの嫌だからarc買ったよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:27:40.67 ID:P8tLT978
ガラケー機能のせいでroot取れなくなるならガラケー機能なんかいらない
ワンセグは観るかもしれんけどfelicaは使った試しがない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:17:44.24 ID:7EmiF45U
発表4月、発売5月中予定だったものが、どちらも延期になったということらしい。

少なくとも4月中の発表はない模様。

5月に発表、まもなくして同じ5月中に発売という可能性もなくはないが
限りなく薄いだろう。

本命は、5月発表、6月発売くらいか?

453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:30:12.55 ID:7EmiF45U
NTTドコモ SO-02C (Sony Ericsson Xperia Acro)画像リーク
ttp://gpad.tv/phone/docomo-so02c-xperia-acro/

白マジかよ、白決定

サイズ(H×W×D) 約127×63×11.8mm(最厚部:約12.3mm)
あれ?
フラットじゃないのか
0.5mm差か、arc買った奴が可哀想じゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:45:46.78 ID:7NQgDs3o
REGZAの様な、出っ張りかもしれんぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:05:22.81 ID:F89qoFF+
延期ってマジか・・。
発売日を一日千秋の思いで待っているというのにorz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:18:20.47 ID:8ffA0jT3
>>453

Docomoより提供開始予定の「SO-02C」
http://www.filesonic.com/file/517583204/SO-02C_Xperia_Acro.zip


<<基本情報>>
製品名:SO-02C Xperia Acro
発売日:未定
価格:未定

<<詳細情報>>
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm Snapdragon 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
ストレージ: ROM1GB + Max32GB microSD
サイズ: 127×63×11.8mm
重量: 135g
ディスプレイ: 4.2インチ マルチタッチTFT液晶
解像度: 480×854 FWVGA
カメラ: 8.1MP(背面)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー: アクア、ホワイト、ブラック
その他: Felica(お財布機能対応)、SPモード対応、赤外線通信、ワンセグ、FMラジオ、iC通信
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:03:44.92 ID:yiqFxt1l
Xperia arcにMEDIAS、AZUSAの次は防水MEDIASらしい。
docomo頑張ってるよなぁ・・・。

auもマジで頑張ってくれよ・・・。
期待が持てるのはakaneだけなんだ。
延期とかマジ勘弁して欲しい。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:49:58.29 ID:uj7avfMb
無難なカラバリだな
>>418のカラーで出なくてよかったわw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:13:13.03 ID:6GqHsYb7
えっへん( ̄^ ̄)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:16:52.42 ID:oTR0ZrRF
スマホの地震速報対応は冬モデルから…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:13:02.07 ID:6ON1oAsN
内側カメラと赤外線が必須の嫁に持たせるスマホが現状ドコモには無いのが辛い
国内Xperia neoか銀河S2にこれを期待してるけども、発売はいつ頃になるんかのう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:33:07.18 ID:yiqFxt1l
茸から良い機種が出ると羨ましいけど
禿から出ても何とも思わない
結局電波が良いのが一番!
今IS06使ってるんでacro出たら白ロム買って
2台持ちしたいな

463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:24:44.97 ID:lDCgleKH
あれ?
Proマンセーかと思ったらそうでもないんだな
物理キーついて文字打ちやすそうだし便利だと思うんだがな〜

スレ的にはacroがおぬぬめなのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:39:45.41 ID:BVDK5Smc
>>457

465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:10:18.55 ID:yiqFxt1l
docomo関係者が2011年モデルではiモード対応させる様な事言ってるよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/01/news002.html


これも冬モデルかららしい・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:40:26.80 ID:lDCgleKH
は?ふざけんな
9月までPro待ってさらに冬にはiモード対応って
これはもう俺にスマフォは買うなって事かよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:30:42.88 ID:g9cWugsN
i-mode使うか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:43:27.34 ID:qf39fo7J
なんで発売が遅いdocomoのリーク写真があって
auのは無いの?
早くauのも大きい画像でくれ(._.)
発表だけでも してほしいな。
docomoは決定だけに auでも確定の情報ほしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:37:51.87 ID:MDktX+iQ
「Xperia Acro」のリーク画像 第二弾が公開された!!

Docomoより提供開始予定の「SO-02C」新画像
http://www.filesonic.com/file/545299254/XperiaAcroNew.zip


<<基本情報>>
製品名:SO-02C Xperia Acro
発売日:未定
価格:未定

<<詳細情報>>
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm Snapdragon 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
ストレージ: ROM1GB + Max32GB microSD
サイズ: 127×63×11.8mm
重量: 135g
ディスプレイ: 4.2インチ マルチタッチTFT液晶
解像度: 480×854 FWVGA
カメラ: 8.1MP(背面)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー: アクア、ホワイト、ブラック
その他: Felica(お財布機能対応)、SPモード対応、赤外線通信、ワンセグ、FMラジオ、iC通信
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:46:39.35 ID:Fa/IH1UK
Proっていつ出るの?
Acroとどっちが先にでるのよ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:40:25.97 ID:qf39fo7J
XPERIA acroの予約をしてカタログを見て来ました。
店舗には既に4月発表予定だった為にカタログは出回っていた様ですね。
頼んで拝み倒したら見れるかも・・・。そうしなくても俺は簡単に見れたけどね(^^ゞ
XPERIA ACROの仕様は流れている情報とほぼ同じでした。
発売時期に関しては変更後まだ連絡は各店舗、販売店にはいってないようです。
ちなみにXPERIAの他のカタログもありましたよ。 ACROを待ち望んでいる人は期待大ですね。
.横からみた感じはARCを少し太らせた感じで湾曲してシルバーメッキのラインが入っていましたよ。
前面はARCと同じデザインですね。
カラーはブラックは背面はarcみたいに上から下に色が明るくなるといった感じではなく全面が黒でした。
アクアはメッチャ色がきれいでarc同様に上から下にかけて色が薄くなっていました。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:01:58.01 ID:CfuznibL
マルチバカ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:48:07.27 ID:qf39fo7J
昨日の者だが皆同じ資料からリークしてるみたいで俺から出せる新情報はメーカーの紹介文とかしかねーぞ。
端末画像も流れてるやつしか載ってないし。
それともSDは32Gとか原文をうpして皆に確証を与えれば良いのかな。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:59:07.50 ID:NeAqPlvV
付属SD32G!?
茸奮発してんな〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:56:05.38 ID:zikNZiM3
発表は4月31日か!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:36:04.33 ID:yChFFnWC
んで発売は6月31日決定!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:30:19.95 ID:gzXC4LN3
まぁ、結局Android用Suicaアプリが来てくれないと買えないからあんまり急ぐ必要ないんだけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:15:02.87 ID:7Rrd7uwQ
(`・д・´)まだか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:20:09.29 ID:tU74qve/
やっぱ庭からは出ないみたいね。
やっぱスマホ買うなら茸一択か。。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:14:28.82 ID:tU74qve/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:42:17.84 ID:GKkV2z32
>>480
貴様 なにもんじゃー!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:53:26.95 ID:tU74qve/
なかのひと
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:08:36.08 ID:dk10NMhi
などいない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:09:42.06 ID:SZbEoyhE
背面はフラットじゃないんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:13:54.84 ID:tU74qve/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:40:22.28 ID:3MPjYWG9
今日DS行ってarcの価格とか見てきて店員と話したら、5月発表の新機種でacro出ますよーって言ってた。
カラーもアクアって言う青っぽいのが出るって自信持って言ってたから中の人には資料出てるんだろうなぁ。
あと黒は初代のように艶消しっぽくなるみたいですとも言ってた。
ちなみに今予約しても5月頃に入荷するかもしれないし、その頃にはacro発表するから今は微妙ですよって言われた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:49:48.90 ID:m4CVd88j
なかのひとだと… なかなかやるよの ほしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:13:17.53 ID:7fUR8Vzf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1513694.jpg
やっぱソニエリ端末はかっこいいな

489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:12:17.19 ID:LU0jypJk
>>488
あずにゃん・・・いぃ・・・ほしぃ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:54:35.61 ID:7fUR8Vzf
auが勝てるのは発売当初だろうね
6月頃に茸がHSDPA開始するまでだな

491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:25:01.50 ID:IsZqeNCT
acroの連続通話時間はarcと変わらないけど、待受時間は減ってるんだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:06:22.24 ID:7fUR8Vzf
http://blog.moumantai.biz/images/mmt_IMG_3158.jpg

いまんとここれ以上色が分かるものは無い

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:07:43.81 ID:NQ/CLnG1
ついに携帯にまでグラデーションがくるようになったか
服ではよくみかけたけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:15:12.14 ID:bXPXWgEd
シルバーはないのか
ホワイトの前面はようこいこい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:44:04.09 ID:twJiEWsg
>>492
ださいな…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:30:25.51 ID:EX/L8t9E
Akaneは妄想確定みたい。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:35:01.84 ID:CoVaW05H
これ、テレビの録画できる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:38:42.97 ID:+kzvQFuj
>>497
Acroならできるんでね?
出来ないとワンセグついてるメリットも半減するだろうし。
Arcその他でVNC使えば、当然チューナーのあるPCでは録画予約できると思う。

面倒だから試したことないけどなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:24:33.94 ID:AmNbV5Ab
出来てもワンセグだしバッテリーの消耗考えたら他で録ったやつ入れて見るな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:13:53.22 ID:6KjEuk5g
来月かぁ〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:36:36.89 ID:cxzjHZHh
>>496
IS11Sが出るんじゃないのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:57:25.82 ID:EX/L8t9E
Xperia acro。当初は6月下旬以降の発売を予 定していたが、
今回、発売が中止されることが決定した KDDI では、
「当社とソニーエリクソンでは発売に 向けて開発を進めていたが、
発売が予定よりも遅れ、次期モデル の発売タイミングを考慮した結果、
次期モデルに資源を集中させ ることにした」とコメントしている。


503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:14:33.70 ID:m0Yjd1A4
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:35:23.35 ID:GDil8Ngs
デュアルコアはいつ?
待ちきれなくなっちゃうよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:29:32.74 ID:aAeBp6a9
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:23:26.65 ID:rE2eenXr
>>502
ごめん、知らなかった。ありがとう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:07:28.52 ID:EECujKID
root化はおすすめ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:30:30.12 ID:67MC1DrJ
>>503
neo 買った報告結構あるけどね。
これからの入手は少し難しくなるのかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:10:28.95 ID:m0Yjd1A4
今日は朝と昼に2回も大きな地震がきましたね(._.)
acroを買えば緊急地震速報もワンセグもラジオも付いてるから安心です(._.)

510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:29:49.77 ID:fSP00tXu
エリアメール未対応だから緊急地震速報は無理じゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:47:21.60 ID:y55qBtW2
XPERIAで地震速報を受信できる「なまず速報 β」:Xperia(Xperia arc)非公式マニュアル
ttp://someya.tv/xperia/400/appli224.php
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:24:37.88 ID:m0Yjd1A4
俺、arcだけどさ。
通勤往復2時間、青歯で音楽聴きながら、2ちゃん、リーダーアプリ、ニュースアプリなんかでニュースを流し読み。たまに、電子書籍。
昼休みやちょっとした休憩中に、ブラウザ使用。
メールはSPモード、gmailあわせて1日50通くらい。
でも、毎晩、家に着く頃、20%以上余ってる。
X10使ってた頃の補助バッテリーは持ち歩いてるけど、今のところ出番なし。
acroがこれくらいもつなら、すごいと思う。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:45:50.39 ID:MCG6OhDB
>>511
1秒を争うのでが、少々遅れても全然OKと言う人には良いアプリです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:17:02.97 ID:6US+wn6I
世界は知らんが、日本におけるXperiaシリーズのフラグシップは間違いなくacro(頂点、最高、最上)だよ。
auとの併売は無くなったけど、日本で最も売れたXperiaになるのは間違いないしね。


515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:33:59.16 ID:JGLvOHJ+
>>514
フラッグシップってのは意味が違うだろ。
確かにarcより多機能で売れるかもしれないが
位置としては派生モデル。
海外製品も含めたXperiaのAndroid2.3搭載のシリーズの中核はあくまでもarcだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:24:52.90 ID:UFGY0YLm
どっちがフラッグシップでもいいと思うけど?
自分が使うやつがフラッグシップじゃないと気がすまないかな?
えらい幼稚じゃない?

Neoの延期が残念やなぁ…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:30:27.68 ID:PNY2PpFc
Neoの北米版出たら調達考えてた。
国内版はいらないアプリ入れすぎと大きくなって、片手操作しにくくなってるからなあ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:38:29.89 ID:6US+wn6I
みんなれぐらいの頻度で機種変したりしてるの?
最長で1年ぐらいしか使わない人はアプデとか気にする必要ないかね?


519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:24:14.97 ID:1SUfBX9H
urushiの話題がほとんど無いのは、単に情報が少ないから?
コンパクトらしい、って事で気になってるんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:08:13.60 ID:6US+wn6I
僅かな望みをもっていたけど
もう無理
早くても来年発売まで待たなきゃならない
今年中にソニエリスマホを使いたいなら茸に行くしかないそうだ
地震さえ来なければorz

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:18:52.05 ID:h6Ptu//B
urushiは実はWALKMAN Phoneになるんじゃないかと期待してる。
漆=伝統=SONYのWALKMAN
とか…考えすぎか。
ほんとはXperia neoが出て欲しかったが仕方ない。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:26:13.81 ID:HJ4oY4dA
アンロックできるようになったみたい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:19:20.68 ID:lbanKYT1
Xperia acro(SO-02C)はどうやらAndroid2.3.3が搭載されて発売されるようです。
Xperia arc(SO-01C)がAndroid2.3.2ですから、それよりもひとつ新しいバージョンということになります。

http://www.datacider.com/4156.php#more-4156


524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:33:39.35 ID:XIKseun/
>>519
漆いいよな。マンゴか漆を買うか悩むわ。
この二つの違いがわからん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:46:10.72 ID:lbanKYT1
docomoから出るから安心しろ。実機やばかったぜ
http://i.imgur.com/TSEfk.jpg

526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:26:41.12 ID:u34o5KuO
おいソニエリ
早くplayを出してくれ
必ず機種変するざます



歌麿です(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:07:46.91 ID:ZWnEJfT+
playは少なくとも日本でPlayStation suiteが開始されないと意味を成さないし機種だからなぁ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:52:13.74 ID:IPxqgCX/
neoとか物理キーないのはいい
Proの発売はいつよ?900iつかってるけどもたんぞ・・・
修理出したたらあと2年ぐらいはかえる必要がなくなる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:35:22.11 ID:U6zhP5BP
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:02:59.36 ID:45EZlIg9
arcもacroも6月から下り14M対応だし、docomoの方がいいじゃん。
acroのパンフには注意書でそのことが、6月から対応予定とある。
てことは、5月中にacro発売じゃん。

http://gpad.tv/phone/docomo-so02c-xperia-acro/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:11:46.50 ID:aN6Av/Jh
F-07C ?
F-08C 4月22日発売予定
F-09C ?
F-10C ?
F-11C ?
F-12C ?
SH-10C ?
SH-11C ? 低価格にする予定
SH-12C 5月中旬発売予定
SH-13C 7月下旬発売予定
N-05C 6月発売予定
N-06C 6月発売予定
CA-01C 6月発売予定
P-04C 5月下旬発売予定
P-05C 6月中旬発売予定
P-06C 6月下旬発売予定
P-07C 7月初旬発売予定 お財布・防水非対応 microSD2GB同梱
L-07C 6月中旬発売予定
L-08C 6月下旬発売予定
L-09C 7月発売予定
L-10C 9月発売予定
SO-02C 発売日未定 microSD32GB同梱
SC-02C 6月下旬発売予定
BlackBerryBold9780 ?

532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:33:22.90 ID:rWb4+UcI
acroとかどうでもいいわ
Proはいつなんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:41:13.49 ID:B08YN3Sn
proはスルーで漆が冬春モデルで出るんだろうな。
neoも日本のキャリアからは出ないでしょ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:39:24.15 ID:ObCo/WVe
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX80V/feat3.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/14658.html

androidでウイングデザインを復活させるべきだと思うんだな。
ソニーは時代先取りしすぎてコケる事が多い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:05:49.99 ID:rWb4+UcI
>>533
Proの発売はなしか?
漆って何だよ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:02:17.63 ID:aN6Av/Jh
スマートフォンの緊急地震速報は冬モデルから対応へ
今年のスマホにはichとiコンを付けます

悪いことは言わないから、デュアルコアの端末が出るまで待つべき。
シングルコアなんて、PCでもスマホでも未完成のプロトタイプですよ。
アンドロイドはまだOSすら完成してないしね。


スマートフォン買うなら冬待ち決定だな…俺の場合。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:58:34.24 ID:jNd0oP/P
日記を書くな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:57:12.20 ID:aN6Av/Jh
くそー。ワンセグなんか見ねえ、おサイフケータイなんて使わねえ
赤外線でアドレス交換する相手なんていねえ、と言い聞かせてarc買ったけど、



acro欲しい、、、(´・ω・`)


539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:42:12.34 ID:qHjlJmhb
>>538
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・  
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・  また買えばいいじゃないか
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:38:28.40 ID:LQZYuoZq
Proでないってマジ?
7年使い続けた携帯をやっとかえれるチャンスだったのにまた待つことになるのかよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:53:45.66 ID:8VtguQvn
proが秋冬モデルで出ても、正直L-04Cレベルの相対的性能だろうしな…
いっそ今L-04C買ってしまおうかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:32:15.04 ID:rWb4+UcI
つか何でneoとPro延期なんだよ・・・
Proとか一番売れるところじゃんよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:02:22.04 ID:aN6Av/Jh
arcで青歯キーボード使えるって本当か?
arcのスペック表より
Bluetooth 2.1+EDR
プロファイル
SP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、PBAP、GAP、SDAP、GAVDP

キーボード使うにはプロファイルにHIDが入ってないと
って聞いたけどどうなのエロい人

544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:29:19.84 ID:j0oJKWop
3.1? Ice Cream Sandwich
(アイスクリームサンドイッチ。en:Ice cream sandwich) 2011年夏頃 噂レベル

5月10日〜11日に開催されるGoogle I/O 2011での発表が濃厚
GingerberadとHoneycombが組合わさったもの
Google TVの統合
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:47:08.71 ID:cFCHmYSY
>>543
SPPのキーボード買えば良い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:11:45.14 ID:/8VcLaGJ
SPPのキーボードはレスポンス悪くね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:43:27.55 ID:JkL1Odhr
Proが出ないとなるときついな〜
qwertyキー付、画面サイズ3.5以上(iphone以下は却下)
この二つは必須な俺が買える機種って何があるよ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:53:49.76 ID:Rz60VHAJ
マイルストーン?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:56:24.71 ID:j0oJKWop
ドコモ版との比較
ドコモ→発売される
au→発売されない


550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:53:07.04 ID:0KIR1bME
漆早くでないかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:26:49.73 ID:qE+NJnZF
6月29日まだかな〜


552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:09:06.90 ID:0i2/kb6I
防水のXperiaって出ないの?
あと関係ないけどNFCでおサイフ対応ってまだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:18:39.65 ID:aWuzjnwS
先ずは発表会だ〜
楽しみ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:49:22.77 ID:qE+NJnZF
明後日までにarc買うか決めないと予約が流れてしまう〜
acro2ヶ月待ちは多分無理だけど後悔したくないなー


555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:08:33.30 ID:nP4kmYpY
今さらarcってのもな。形もあれだし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:33:39.35 ID:Z+pMFUcd
Xperiaのタッチパネルだとqwertyキーなしは操作感厳しいんじゃないか?
Proはどうなってるん?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:00:55.45 ID:qycVmb6K
proって6月くらいでしょ。
気長に待つしかないんじゃない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:26:04.54 ID:q6QXdAKe
夏モデルのガラスマはどれも性能横並びだな、1GHz/512MB/1GB
3機種くらいは防水ついてて、あとはメーカーごとのUIとか
CPUはシャープのが1.4GHzだがバッテリーに難あり

性能で言うならギャラ2は別格だがサムスン(ry

559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:49:23.13 ID:qcXef0CV
>>558
言いたい事は最後まで・・・キミの論評は正確だ。

性能で言うならギャラ2は別格だがサムスン  なんて言う朝鮮半島設計端末は恥ずかしくて所有できない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:47:59.29 ID:CS7H/ZEX
電池の持ちが一番いいやつが勝ち
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:48:11.78 ID:I17VBTSR
スマホに買い替えたいと思ってるけど
バッテリーのもちがどれも悪すぎてイマイチふんぎりがつかない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:00:40.12 ID:yJ5RX9Hb
うん変えなきゃいいとおもうよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:03:22.58 ID:W3Zi9kg8
そうそう、君にはまだ早いだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:19:32.62 ID:ir2uYyeh
>>559
でもサムスンのギャラクシイズだっけ?
あれのタッチパネルはiphoneにより近い性能だからサクサクらしいじゃん
Xperiaはqwertyキーボードないと厳しいって聞いたわ
だからProを早くだしてほしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:29:30.54 ID:rTaaf8ij
neoたん…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:20:27.30 ID:czKhxVfv
http://juggly.cn/archives/26051.html

漆がmini後継機でMangoがminiPro後継機だったか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:56:25.76 ID:rSPAQdcl
NVIDIA Tegra 3 は4コア1.5GHz CPU + 描画能力3倍、2011年秋投入?
http://japanese.engadget.com/2011/01/24/nvidia-tegra-3-4-1-5ghz-cpu-3-2011/

今年の秋にはtegra2より速い、tegra3(kal-el)が出てくる予定。
tegra2だけでも、やばいのに現時点で、第1世代スナドラのEVOに手をだすのは時期尚早だ。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:17:58.78 ID:1pm2iojc
>>567
xperiaにのったら絶対買う。
のったらいいなー。
でものらないだろうなー。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:47:13.80 ID:rSPAQdcl
動画リークまだかね

570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:27:27.34 ID:uHOtelEI
SH-12Cのほうが良さそうな気配がするんだよなぁ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:55:29.57 ID:2SiSZgNh
>>566
これな日本で発売をするのかな。
出たらすぐに買うのにな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:51:08.82 ID:uFpLxguD
インカメつけてイヤホン端子を上面につけて欲しい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:43:18.04 ID:uHOtelEI
root化が可能になったみたいだね。
購入意欲が更に増してきた。
http://juggly.cn/archives/26232.html

574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:53:19.37 ID:g9OvtTvB
>>573
simフリー版のみ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:14:34.67 ID:skf7JTpH
がっかり・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:42:52.35 ID:p2lLR62y
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 「Xperia Acro」のリーク画像 第5弾が公開された!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Docomoより提供開始予定の「SO-02C」新画像

http://www.filesonic.com/file/817120944/XperiaAcro_Rev5.zip


<<基本情報>>
製品名:SO-02C Xperia Acro
発売日:未定
価格:未定

<<詳細情報>>
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm Snapdragon 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
ストレージ: ROM1GB + Max32GB microSD
サイズ: 127×63×11.8mm
重量: 135g
ディスプレイ: 4.2インチ マルチタッチTFT液晶
解像度: 480×854 FWVGA
カメラ: 8.1MP(背面)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー: アクア、ホワイト、ブラック
その他: Felica(お財布機能対応)、SPモード対応、赤外線通信、ワンセグ、FMラジオ、iC通信

577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:42:53.24 ID:CSFmpQ2Z
Acroとかどうでもいいんだよ!!
どうせXperiaの液晶じゃ操作感悪いんだから
物理キーついてるProを先に出せや
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:12:35.25 ID:E+6wbOnF
>>577
たぶん無理。
黒苺がある限り。

ロジャで調達がよろし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:37:47.61 ID:J8Jri8IS
サムソンは偉い。旧モデル購入者をないがしろにはしない。
十分な間隔を空けて新モデルを出す。
また、今度のS2だって日本向けにワンセグを搭載する配慮をし、
グローバル仕様と併売する愚かなことはしない。
ソニエリに見捨てられたアーク購入者乙www


580 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/23(土) 14:13:31.45 ID:ZxrrkhW2
>>579
朝鮮に帰れ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:21:49.39 ID:gjGSxfYJ
>>578
Proって結局出ないことになったの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:34:46.39 ID:Q0kvgIGA
>>579
>サムソンは偉い。旧モデル購入者をないがしろにはしない。
当たり前の事であり、それが出来ないでいるメーカが多数あったとしても賞賛されるには値しない事項。


>十分な間隔を空けて新モデルを出す。
しかし充分という言葉の幅は担当範囲が広過ぎで解釈に相違が生まれる可能性が高い。


>また、今度のS2だって日本向けにワンセグを搭載する配慮をし、
それではなぜ「おサイフ」機能をオミットしたのだろうか・・・


>グローバル仕様と併売する愚かなことはしない。
グローバル仕様端末との併売が愚かな行為であるという概念は存在しない。


>ソニエリに見捨てられたアーク購入者乙www
公式見解?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:42:52.08 ID:J8Jri8IS
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:46:43.89 ID:XST35qS2
秋葉原で、輸入品らしきpsp携帯が売られてた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:53:26.03 ID:A/6D7lVD
緊急地震速報は付けて欲しいな。
docomo版にない機能の一つとして。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:49:38.81 ID:A/6D7lVD
ドコモ版より下り速度で劣ってるからなにか優位性が欲しいね。
IS04みたいに馬鹿にされるのは嫌だよ
docomoは夏モデルにGalaxy SIIが出るね。
デュアルコアのハイスペック機だ。
Mediasも2代目だからそこそこバグも取れて安定してくるだろうし、
人気機種が分散して、docomo版acroの方が手に入りやすいかもなぁ・・・。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:18:59.04 ID:GN67g2v/
IS04は下り速度でT-01Cより勝ってるんじゃ、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:05:39.47 ID:qCliHGYB
acroはちゃんとワンセグ予約録画出来るかな?REGZAフォンが出来ないって聞いてるから心配。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:20:44.89 ID:fw5QbTK9
未だ902iWPを使っている

防水ペリアが出たら買い替えようと決めているんだが
青歯を備えた無接点充電ドッグを用い
パッキン蓋に頼らない真の防水防塵機を出して欲しい

902iWPのようにバッテリーやカード類
何らかの接続端子へアクセスする為には
ボルトかゴツいレバーで固定された裏蓋を外す方式

甘くなったパッキンを指で押さえながら使うのにはウンザリだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:54:05.43 ID:jcQyq5uy
バッテリーもたなきゃ仕事に支障でるから買い替えはまだ先か・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:38:04.81 ID:FaZXXrnf
>>590
予備バッテリー買えばおk
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:44:38.97 ID:S96EKZwS
アウヲタ脂肪
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:16:51.90 ID:b8g99EDR
root取れちゃったし話題が無いね。pro出るまで閑散としてそう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:46:49.55 ID:2YgpC07k
docomoがMango(SK17i)を発売してくれないかな
Xperia mini proのときは国内発売されなかったから、指をくわえて待つことしかできなかった……
今度こそ頼むぜdocomo!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:10:56.98 ID:RQQ/rLoq
ロードマップとかないの
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:35:40.28 ID:tbnKZDwW
>>594
iモデルだとエリアプラスないから、aモデルでしょ。

今週ソニエリの発表で新機種分かると思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:15:36.12 ID:s37J/Q4l
aモデルのsimフリーarcは、本当にプラスエリアの電波を掴めるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:15:11.74 ID:tbnKZDwW
ソニエリの、WPに載っていれば対応らしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:44:04.94 ID:s37J/Q4l
ウイスパープチ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:04:37.62 ID:tbnKZDwW
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:54:13.97 ID:s37J/Q4l
800バンドYの事?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:45:08.49 ID:tbnKZDwW
バンドX850。
arcは対応しているので、プラスエリア掴む。
詳しくはX10miniのwikiに書いてある。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:30:42.82 ID:iK2v3rRK
プラスエリア掴む掴まないで、差は歴然としてるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:52:34.17 ID:s37J/Q4l
>>603
そりゃ有ると無いとじゃ有る方が良いでしょ、建物内とかは違うみたいだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:32:45.42 ID:v50Zi/wg
新しいminiのは3インチで320x480だったか、残念。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:17:01.01 ID:k2G9LHTW
3インチだからHVGAで十分じゃないかな。
動画見た感じ良さそうだし楽しみだわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:17:54.41 ID:KKmABbp8
アクロ最強!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:19:42.50 ID:KmfSA+Vk
新型miniはまたもや日本発売無しか、、、
urushiとかいうのも3インチにならんかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:32:52.18 ID:x2vwV/MW
>>608
urushiはX8の後継だから、3.3ぐらい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:14:57.15 ID:KmfSA+Vk
>>609
3.3と聞いてますね。というかX8の後続機というのは初めての聞いた、、、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:12:16.65 ID:KKmABbp8
エリアメール対応みたい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:35:58.65 ID:atrMduKc
3.3でも小さいかなと思ったけど、
今使ってるAriaは3.2インチだもんな
やっぱ、miniのサイズがいいなー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:42:58.24 ID:zBUqbQqB
テスト
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:59:39.41 ID:k8nxKuJW
Xperiaのもっさり感が気にくわない
rootとったら設定次第でサクサクになんのかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:02:24.41 ID:Dr78H/Al
もっさりはどの機種でもあるさ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:12:29.61 ID:X5MvK0jz
>>614
俺のht-03aよりはマシやろがorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:29:37.34 ID:6WV3BT4t
>>616
その機種もrootとったら大分軽くなるらしいよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:04:49.08 ID:gYavWB+H
Urushiの情報は??サプライズなのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:02:13.45 ID:TUWocSXR
いよいよ発表だ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:59:41.81 ID:CpqZ3Gsb
今日はacroだけなんじゃね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:16:03.71 ID:RVSinn3h
【発表会のまとめ】

・キャリアメール非対応

・シングルコア

・発売延期

・テザリング非対応

・WiMAX搭載機はドカンと秋に出します!(Xperia acroは非対応)


結論:夏モデルXperia acroは買うなwwwwwww 秋から本気出します!wwwwwwww

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:04:44.72 ID:mD2tLJ2k
キャリアメールってナニ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:15:50.71 ID:RVSinn3h
キャリアメール非対応で脱庭祭り開催中www


624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:58:52.86 ID:ZYlc9mqw
インフォバーって、ソニエリ設計?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:06:18.34 ID:wcOb7g+T
シャープ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:06:35.89 ID:sQIzm8YL
三洋じゃないんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:09:01.96 ID:ZYlc9mqw
>>625
サンクス。
漆の派生系と思ってたが違ってたか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:44:44.01 ID:RVSinn3h
今冬のiモード対応って、現行モデルもバージョンアップで対応できるの?
冬モデルにはiボタンが着くんやろか??

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:53:43.05 ID:LtXeH+Lp
デュアルコアは冬くらいなのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:03:31.64 ID:MqAKcsEs
そもそもデュアルコア機って今開発してんの?
デュアルコアでRAM1GBでアイスクリーム載ってるなら買おうと思うけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:10:37.12 ID:GHqDO/C1
今までだと年に1回だし秋冬に端末発売するかすらわかんないよなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:22:29.90 ID:tN4qX9rR
たぶん次のは、ダブルアイスクリームで来年春発売じゃないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:49:00.28 ID:Fx9fbuxy
【詐欺】白ロム販売サイト情報【本物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1288905228/l50
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:56:20.29 ID:/J9TPv9I
本家とか元祖とかラーメン屋かよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:13:16.22 ID:sjJc/Fpk
4.5インチに期待だな!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:35:37.95 ID:ieElpUF/
素朴な疑問なんだが
arcユーザーが、acroスレにやって来て、デブとか電池持ちとかワンセグ録画とかネガキャンする理由は何?


637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:40:04.63 ID:/iO72cOS
2年縛りで買い替えできないからじゃね。

arc発売前にacroの発売は予告されてたのに、
それでもなおarcを買ってしまった情弱の自虐プレイだよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:58:29.99 ID:ieElpUF/
今年の冬に発売されるであろう、1.2G/4.5インチの液晶が出るまで待とうかなとかも考えています。
5インチぐらいの液晶のがあればそれも良いかなと
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:06:41.40 ID:HbZf32a0
今年の冬モデルは春、夏モデルのマイナーチェンジ版でしょ?
acroはバッテリーの容量を増やして1,2のシングルコアにデザ対応
新色とコラボモデル
ディアルコアは来春のフルモデルチェンジ版に搭載されるかどうか
って言う朝の妄想日記
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:49:10.56 ID:1tygdQCf
まあ順当に考えて次世代機は来春かね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:56:54.18 ID:GMqR47ye
>>636
節子それちゃう!禿信者や!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:47:33.94 ID:IY5GzcQf
中途半端は夏もモデルはスルーして、冬モデル待ち決定!!!

東芝、4型1280 x 720画素 367ppi 液晶ディスプレイを開発。年内出荷
東芝モバイルディスプレイが、対角4インチで画素数 720 x 1280 という高精細な液晶ディスプレイを公開しました。
また高精細だけでなく、高コントラスト ( 1000:1)、広色域 (NTSC比 72%)、広視野角などディスプレイとしての基本性能の高さも売り。
従来は「720p 動画再生が可能」な携帯端末といっても「720p 動画ファイルをデコード可能」という意味であることがほとんどでしたが、
このディスプレイでは実際に 縦 720 ピクセルをドットバイドットで表示することが可能です。

日立、スマートフォン向け4.5インチIPS液晶(1280x720対応)を開発 今年秋にも量産へ
日立ディスプレイズは、スマートフォン向けに高輝度・高精細の4・5型液晶ディスプレーを開発した。
今秋に量産を始める。視野角が広いなどの特徴を持ちハイビジョンサイズ(1280×720画素)に対応した。
インチ当たりの画素数は329ドットで、人間の目で識別できる限界に近い高解像度という。
コントラスト比は1100対1。液晶ディスプレーの画素の高開口率化技術と、光をより効率的
に利用するバックライト技術により、高精細化などに伴って生じていた輝度の低下を解決した。


どっちもスゲェ!
モバイル用液晶の解像度もここまできたか…1280×720という解像度、
4-4.5インチ1280×720って凄まじく高精細やで…367ppi
年内に搭載製品が出荷されるってのも含めてスゲェ。
4-4.5インチだからスマフォにぴったり!ってトコでしょか。
解像度はここらが頭打ちであとは3Dやら他の機能へ移って行く気はする
これは今後のスマートフォンに搭載されてくるだろうね。
純正生姜ぺリアのまま超ぺ級スマホ待とう。

しかしこのサイズでノートPCとほぼ同等とは・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:17:24.19 ID:yyCZw4r4
Sony Ericsson、5月24日に新機種を発表か
http://juggly.cn/archives/29273.html#more-29273

ここでまさかのXperia Pro発表とかないかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:59:34.47 ID:GBeUpvQb
PROは発表自体は2月にしてるからな〜
ただ日本でも発売するとかそういう発表があればいいが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:08:46.92 ID:TLjqVLbe
アジアに向けて、みたいな事だけど日本は無視されるでござるの巻
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:36:40.20 ID:OJKLHZCT
たぶんUrushiでしょ
miniの日本発売あったら歓喜だけども!

(>人<)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:51:58.92 ID:IY5GzcQf
何だとぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ソニー・エリクソン2011年5月24日に新型エクスペリアを発表?
http://gpad.tv/topic/sony-ericsson-20110524/
かもしれないhttp://www.ismartse.com/
が、あの赤いヤツがきになる
間違い無い・・・
シャアだ。
買い控え決定
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:40:22.57 ID:YmrPfjuG
Urushiを”コンパクト”を謳い文句に売り出そうとしてるのかと思うと腹が立つ
だまってmini/mini proにしとけっての
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:10:18.71 ID:ch6YIfTQ
高精細4.5インチホスィ〜
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:17:15.90 ID:qR+NhUHw
「Samsung Infuse 4G」を発売、4.5インチSuper AMOLED Plusディスプレイ搭載
http://juggly.cn/archives/28613.html

651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:06:59.48 ID:qR+NhUHw
既出ならすまんが内覧会の検証

基本的にサクサク感はarcと同じ
持った感じはやはり多少重い
ホールド感もarcと比べても大して変わらん
ワンセグ画質は大阪会場は地下のため検証できず・・・

白と青はツヤありグラデーション(青は多少指紋気になる)
黒はシックなマットブラック(マット調のため、指紋が全く気にならない)
ケースに入れて持ち歩くなら白も青も問題ない、青は結構派手だった
個人的に買うならブラック一択(ケース使わないので)

発売は早くても6月下旬、7月にずれ込む可能性が高いらしい


余談ですがGalaxy2・・・はっきり言って速すぎ、綺麗すぎ。。。Xperiaでは太刀打ちできません
お財布機能が無いので候補から外れてます
メーカー曰く、NFC機能はハードウェア上実装しているが日本モデルではロックがかかってますと・・・
ロック解除の可能性も否定はしませんでしたw
発売日は6月下旬、6月10日からドコモショップで予約開始

以上、乱筆スマソ
ちなみにGalaxy2

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:42:21.68 ID:ch6YIfTQ
次のギャラはお財布つくかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:02:06.59 ID:mpg1CAR7
UKのギャラにはNFC非搭載で大騒ぎになってましたね
アジア向けには搭載されてるのかな?
今まで牛歩だったドコモ携帯のスペックアップがギャラ2効果で
世界で一番多機能高性能な日本携帯のイメージを奪取して欲しいな・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:43:33.35 ID:8etg/nJE
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:02:17.03 ID:8etg/nJE
まだスペックなんて気にしてるのか
スペックやガラケー機能に拘っても、半年程で抜かされる

arcのように特徴的で美しいデザインの端末を買えば、
例えスペックで抜かされても、デザインの優位性がある限り満足度が落ちることはない
あのデザインを超える端末なんてそうそう出ないだろうからね

acroやS2買っても秋にはゴミとかして、はやく機種変したいと思うようになるだけ
秋モデルのソニエリ製デュアルコアもデザインが糞なら価値なんてないわw

656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:41:42.00 ID:yN/Fgik2
デュアルコアCPU載せたXperiaはいつでるの?

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:11:15.88 ID:JiQtXVqJ
今のところデュアルコア機を開発してるとかコードネームの名前とかの話は聞かないね
出るとしたら来年の春ぐらいとかじゃねーかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:31:38.39 ID:OHFyEpbp
スペックの事を書くと異常な反応を示すソニエリヲタが多いから来春もシングルコアで
良いんじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:46:10.22 ID:ugzUdDVf
acroだすんだったらarcとかやめてくれよ・・・
はっきり言って、デカすぎんだよwwwポケットに入らなかったぞ!!
「携帯」できなきゃ携帯電話の意味ないだろ〜

arcじゃなくてXperia neo欲しかったのに。
もう、Urushiでいいから、さっさと売ってくれ即買いするから。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:46:01.46 ID:bye2jOOb
qwerty派としてはPro出してくれといいたい。
mini proじゃなくな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:30:15.44 ID:56bKqm5Z
どんだけちっさいポケットwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:31:47.68 ID:OHFyEpbp
イタリアンデザインのファッショナブルな服のポケットなんじゃね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:38:12.69 ID:ugzUdDVf
>>661-662
25インチのスキニージーンズ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:44:58.58 ID:YUFCopX5
なんでproだけ発売遅いんだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:57:09.16 ID:OHFyEpbp
>>663
ケツちっちゃ そんなポケットってビスケットしか入らないんじゃね?
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 56.7 %】 :2011/05/24(火) 07:30:22.20 ID:58YzQLTq
>>665 見て思い出したんだけど、

 ポケットの中にはビスケットがひとつ♪
 ポケットをたたくとビスケットはふたつ♪

って歌あんじゃん。
あれ、子供の頃「単に砕けるだけじゃんバーカw」とか
思ってたわw
全然どうでもいいけどなwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:51:09.38 ID:8CiXZKrs
>>664
設計がチャイナだからじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:18:16.84 ID:JdbbTvD9
ん!?

カウントダウン…なんだった…?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:19:35.86 ID:TCWy34Su
Urushiはキーボード無しか・・・
普通にmini&mini pro出せばいいのになに考えてんだよドコモは
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:51:02.57 ID:yW26+3hL
Sony Ericsson SO-03C “Urushi”のスペックに関する噂
http://juggly.cn/archives/29549.html


NTTドコモが(今のところ)8月に発売を予定していると噂の「SO-03C」
(コードネーム”Urushi”)、国際版の型名「ST18i」、「ST18a」のスペック
に関する噂です。

UrushiはXperia arcの小型版とされる端末で、バッテリーの体積を除くと
約31%小型化されたと言われています。そしてXperia arcにはない
インカメラを搭載しているそうです。

本体サイズは111mm×53mm×9.4mm、本体重量は約100g。
ディスプレイサイズは3.3インチ、解像度は854×480(FWVGA)。
「モバイルBRAVIAエンジン」や「Exmor R for Mobile」、
前面に30万画素のカメラを搭載、OSはAndroid 2.3.3ベースとなる
そうです。


671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:05:10.42 ID:8CiXZKrs
>>670
ボタンが少し格好悪いね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:54:16.51 ID:0U4V1C8W
カウントダウンサイト 00:00:00:00のまんまだ。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:23:13.62 ID:NWBWm1T1
>>642
俺んちのPCがもうすぐ負ける_| ̄|○
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:27:26.99 ID:seYDC263
>>670
その記事って一旦削除したやつかな?
ほとんどの、サイトでurushi関連ネタが凍結されてたから、秋には来るか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:52:21.64 ID:OXoX8FTC
>>672
別サイトに飛ばされたよ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:11:26.03 ID:+NYH6y0W
ST18i は発表されなかったみたいね
Xperia mini ST15i / mini Pro SK17i / Walkman WT18i (OPhone) が紹介されただけっぽい。
http://gpad.tv/topic/sony-ericsson-20110524/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:15:33.47 ID:7CaqBohc
いつになったらデュアルコアを出すんだかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:29:58.23 ID:yW26+3hL
acroは確かに良い機種だがCPUやサイズがいまいち。
acroの次はそれが全部解決した良いのが出るんだろうなと思うと

679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:12:49.85 ID:WeInmswB
発売日いつ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:14:18.01 ID:4bx2XNq2
HTCとかがクアッドコア搭載機を出す直前ぐらいにデュアルコア機が出るんだろうね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:16:52.05 ID:JXQ9fJQc
ソニエリヲタがデュアルコア搭載する事を許さないんだってば
スペックの ス の字でも書くとすぐ現れて怒られるんだから 
何故なのかわからんけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:25:19.07 ID:9JEvLjzT
これならまだNeoのがマシだな。
Urushiの位置付けがいまいちわからん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:40:39.16 ID:yW26+3hL
新mini proいくらくらいになるんだ?
¥40000(≒$480,£300)置いとけば足りるかな?
これの値段が高くなるにしたがって夏休みの旅行が
フランス→台湾→熱海
にどんどんランクが下がるんだがw


684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:52:08.64 ID:u747/dCJ
>>683
お前はそれをコピペして何がしたいんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:11:49.40 ID:5Bxgkgh9
>>683
4万から、せいぜい1万くらい高くなったからってフランス行きが台湾日帰りに変わるのか?

なんかしみったれた旅行だな。


いっそ台湾に行って買ってくればいんじゃねーの。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:57:19.78 ID:O7DPXzq/
台湾も場所によっちゃあ熱海とかわんねーよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:50:28.94 ID:Z9t2lSOg
これ出たら絶対買う
ついにSO902から乗り換えられる

Xperia ultima classic
http://juggly.cn/archives/22025.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:43:47.25 ID:inDAM3me
>>687
コンセプトモデル
なんでこんな古い記事もってきた?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:56:38.12 ID:bnGf1Lb0
1280x720の液晶がもうそろそろアップを始めてるだろ。
大きさについては今もまだジワジワ大きくなり続けているが、
ハイエンドは狭額縁化などをしつつ5インチ程度までは巨大化するのではないかと思う。

5インチ1280x720が一つの区切りになると俺は予想するけどね。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:42:59.36 ID:2bwG+qn+
minipro出してくれ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:26:30.56 ID:007AIzEC
miniの話ってここでいいの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:28:29.91 ID:a0MnNm/7
>>691
mini,mini proの個別スレもあるけど
一応次期Xperiaだしスレチとも言い切れないなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:14:24.96 ID:6uLKOH05
>688
単純に、こんなのが発表されてたのを昨日知ったからさ
このままじゃなくてもいいから、テンキー付のストレートガラケー風が欲しい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:19:17.35 ID:NyYFxAwX
>>689
streak5使っているけど、縁取りなくしても5インチはでかい気がする
黄金比で構成された2画面折り畳みが(スライド)が主流になるに500ペリカ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:21:15.46 ID:007AIzEC
miniが欲しいならパンツとか、1shopとかで買うのがよい?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:58:49.62 ID:9JYk2Tu4
S3はおそらく9月頃に情報リーク、10月頃発表、11月頃に海外発売、ドコモは冬モデルで発売だと思う。


697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:57:07.16 ID:9JYk2Tu4
8月にurushiとか
Xperia acroとはなんだったのか

698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:08:19.52 ID:gHqmVat+
ドコモの偉いさんが秋モデルに本当に良いモノが出るって言ってたから夏モデルはスルーで良いかもね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:31:07.56 ID:2wVQn0cc
>>697
いままでメタボガラケーを使っていたお客様から要望があったから夏モデルでacroを出したんだろ。
ただそれだけ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:12:03.77 ID:5Y/aJXz6
早く出ないかなぁ…
スマホ買うとしたらminiproしか選択肢ないわー

701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:13:41.09 ID:kAAt919G
発売日いつよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:15:55.83 ID:FE2rwbWJ
>>700
そのレスどっかで見たぞ
どこだっけかなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:15:56.68 ID:/k9GQXu2
6/20で£300とみた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:19:20.86 ID:5Y/aJXz6
miniとmini proの比較っぽいんだけど、miniがそんなに薄くない・・・
http://www.cnet.de/galerie/41553542/page/11/hands_on_blick_auf_die_android_zwerge_sony_ericsson_xperia_mini_mini_pro.htm#g
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:59:18.98 ID:FE2rwbWJ
>>704
このレスも他でみたぞw
なんでここにはコピペ厨がいるんだ?w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:10:43.22 ID:wDcfSa12
アクロじゃなくアクオスが正解な気がしてきた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:17:51.03 ID:KksAccuP

【Xperia acroにないもの】

・キャリアメール
・LISMO
・ワンセグ録画機能
・防水
・緊急地震速報
・Wifi簡易登録
・簡易留守録
・ワンセグの音声をBluetoothで聞く機能
・SCMS-T
・IrSimple
・GPRS
・テザリング
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:18:47.83 ID:gV+vkDhC
>>706
で どっちなら毛糸洗いに自信がもてます〜か?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:47:44.04 ID:Ca20Mhqg
>>708
と・・飛びますよねぇアペオスは・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:31:12.85 ID:Llwk2+5G
>>706

俺も防水必須のワンセグ不要派なんで13Cに凄ぇ惹かれてる
けどQiは今後ドコモ全製品に拡げていくようだし
キャリアメール対応でデュアルコアの防水ペリアが1年以内に出たら絶対後悔するしな〜

嫁に初代ペリア使わせて自分は902iWP。
Googleカレンダーに俺の予定を入力して嫁のジョルテに表示。
『パパ、今夜は町内の役員会よ!』
とか教えて貰ってるけど、本当は自分のでみたいんだよね〜。

防水ペリア出す時には13CはおろかG'zも凌駕してくるよなぁ〜たぶん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:28:41.23 ID:LqwqWHrU
ギャラ2の1.2Dで驚いてたら韓国携帯今度は1.5のDだって
完全に周回遅れにされましたね日本の携帯
頑張れにっぽん!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:46:57.52 ID:kcMnskIx
もはやぺリアじゃチョンに太刀打ちでいない!!
アクオスの出番だ!!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:54:46.38 ID:LqwqWHrU
12Cのホモ触ったけど3D表示の面白さに目からウロコだった 
この面白さに世間が気がついてSHがそこそこ売れるようになったらスグに韓国携帯に真似されるでしょ
しかもしゃーぷ〜より高性能な携帯出すでしょ 
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:56:19.10 ID:EHaAk/2X
日本メーカーって、ホントおそいよな。
たしか、iphoneが出るときも禿以外は
「日本では、スマートフォンなんぞ需要ありませんから(キリッ)」ってTVで言ってたな・・・

5・6年前は、アメリカに日本の携帯電話を持ってったら「日本ってやっぱスゲー」
だったのに、いまや「は?そんなの未だに使ってるの?電化製品先進国
だと思ってたのにガッカリしたぜ」って言われたわ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:17:58.56 ID:LqwqWHrU
携帯にカメラが付いたのだって日本の携帯が初めてだったよねぇ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:01:12.20 ID:eXQs27IK
>>715
・携帯電話端末なのにEメールの送受信が出来る様になったのも日本が初めて。
・携帯電話端末なのにウェブが使用出来る様になったのも日本が初めて。
・携帯電話端末をおサイフとして使う事が出来る様になったのも日本が初めて。
・携帯電話端末のみで楽曲DL及び完全再生が出来る様になったのも日本が初めて。
・携帯電話端末でテレビ視聴が出来る様になったのも日本が初めて。
・携帯電話端末のみで青歯通信が出来る様になったのも日本が初めて。
・携帯電話端末なのに「防水」が出来る様になったのも日本が初めて。
…俺が気付いた限りでも他にこれだけ有る訳だが?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:25:22.75 ID:kKq5YQ5l
日本メーカーって独自規格で囲い込もうとして
結局最終的には国際規格に飲み込まれるって
パターンが多い

新しいもの作っても海外で勝負しようとせず
国内の寡占市場で殿様商売してるうちに黒船に
開国せまられたり
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:28:58.63 ID:XzHuQQjp
で、発売日いつよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:15:31.63 ID:kcMnskIx
32GBなのに合計容量が29.81GBなのは、
"32GB"という表記が"1KB=1000B"というものに従っているためで、
実際は"1KB=1024B"(2進数)なのでズレが生じるわけです。
個人的には一種のパッケージ詐欺だと思ってます(笑)

720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:37:35.99 ID:LqwqWHrU
こだまでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:36:44.09 ID:pSu6Wayh
NTTドコモ 秋モデル?コンパクトな「Xperia SO-03C」続報
http://gpad.tv/phone/docomo-xperia-so-03c/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:32:34.78 ID:AvGV20W/
>>719
馬鹿は黙ってろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:49:29.75 ID:BizAdcsM
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:57:59.10 ID:LP/olee1
>>719
予想通りのシングルコア 日本のスマホユーザーはネットが規制されてて海外の
スマホ情報が入って無いって思ってるのかな?ソニエリって?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:15:55.37 ID:bpCZN5Hy

【Xperia acroにないもの】

・キャリアメール
・LISMO
・LISMO WAVE
・LISMO unlimited
・スクリーンショット機能
・覗き見防止フィルター(ベールビュー)
・インカメラ
・ワンセグ録画機能
・防水
・緊急地震速報
・Wifi簡易登録
・簡易留守録
・scms-t(ワンセグの音声をBluetoothで聞く機能)
・IrSimple
・GPRS
・FMトランスミッター
・Bluetooth 3.0
・Run & Walk
・キャリア決済
・待ちうた
・auoneナビウォーク
・auone助手席ナビ
・auone Market
・au one ニュースEX
・auoneショッピング
・auone Brand Garden
・auone GREE
・じぶん銀行
・LISMO Book Store
・電子書籍(GALAPAGOS App)
・Documents To Go
・バーコードリーダー
・名刺リーダー
・歩数計
・ボイスレコーダー


726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:19:41.48 ID:mg8TAwq7
>>725
docomoだとできるものはあるからちゃんと分けて書くなりした方がいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:28:48.87 ID:N3ukG8Uw
>>725
はいはい
ほとんどが無料アプリで何とかなるのばかりとかだね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:57:07.50 ID:koaDXwaR
>>725
意図が分からない 
ソニエリ好きはオマエが上げるリストがいくつになろうとも買うと思うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:16:52.11 ID:bVKZTSLC
acroにないもの

サクサクの操作性

これだけでしょ。arcでアプリ使ったときのモッサリ具合、とても売れるレベルじゃない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:43:36.33 ID:bpCZN5Hy
で、あと15分ぐらいで通信速度二倍になるの?

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:01:05.52 ID:yYxp6lYv
>>729
何のアプリ使ってるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:58:38.57 ID:Dd/m8k6P
>>731
ランチャープロPLUS
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:07:07.09 ID:gE9UH+OT
>>732
どうせ標準ホームをゴテゴテウィジェットだらけにして
LPいれてるんだろ?
標準のホームが起動してる上に
無理矢理ほかのHOMEアプリを乗せたらそりゃ重くなるよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:41:45.86 ID:ornkGscW
上海問屋セレクト microSDHC(マイクロSDHC)カード 32GB 高速転送 Class10 \6499

これ買ってあってacroの発売待ちだったけど、3D面白そうだね、、
まじ浮気しちゃいそうw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:24:19.16 ID:tGNslrSj
アクロオワタ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:00:51.22 ID:ornkGscW
おまいら 3D弄って楽しいいよ!!
合コンに使えるぞ(´・ω・`)

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:12:26.59 ID:FzgXvs/C
>>734
それ、秋葉原で出回ってるSamsungのだと色々問題有りそうだよSamsungだけに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:18:29.29 ID:Nqo3KWqM
スマホの3Dエロ動画コンテンツが出たら一気にSHユーザー増えそう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:04:47.77 ID:Nt+Enyo2
ぶっちゃけ3Dって似非3Dだよね。
目が疲れるし、現実並に見えるような3D技術がでてからが本番だな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:37:48.15 ID:ornkGscW
>>737
http://www.bec.co.kr/eng/index.php

バルーン電子だよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:30:17.22 ID:mxYOWfc+
>>687
D705iμっぽいね。裏はCyber-shot風でかっこいいな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:39:29.80 ID:bNbsGL/o
テンキー付じゃない方が俺的には欲しい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:48:44.91 ID:hEDEPz+5
ST18もROMは1GBか。
残は300切ってるから本当にarcの小型版で出すんだー。
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_st18i_codenamed_urushi_leaks_again-news-2730.php
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:56:11.77 ID:l9/z/dE9
>>743
小型は別にあるから
urushiは中型だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:53:32.08 ID:9m4HgJR4
>>743
漆にFeliCa付いてこないかなぁ?
ワンセグ、赤外線はいらないから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:37:32.75 ID:ejaJV/rH
秋冬モデルは内部ストレージを多めで頼む
いつまで買えないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:17:53.93 ID:GcFRDZNS
Urushiは9月でとなると、
ソニエリ発表はarcを参考にすると6月中?
ドコモからは8月?

あのサイズはいいなぁと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:33:06.15 ID:mv12d2QQ
小型すぎるスマフォも使いにくいしurushiくらいが丁度良いサイズだと思う
ゴチャゴチャとガラケー機能も付いてないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:19:30.04 ID:9YRBhK1r
miniとかmini pro
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:23:48.86 ID:9YRBhK1r
>>749
途中で送ってしまった
miniとかmini proは厚みがありすぎるしurushiはちょっと面長
液晶はそのままで上下部分をあと1cmくらい短くしてほしかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:55:04.98 ID:HFslJyqe
アクオスと悩むわ。。。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:29:36.69 ID:ukiQ23fW
Urushiを出したって事はソニエリもarcは大きいと思ってるのかなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:51:32.13 ID:KDM9dBbG
Neoに続くワンハンドソリューションの一つかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:02:12.73 ID:KDM9dBbG
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/25/news085.html

arcは詰め込みまくりで大きさは問題視しない商品
neoは片手操作に特化した結果機能が若干低い商品
これプラスminiの3本軸って事らしいよ。

つまり、arcやacroとは系統も担当も違うって事だろうから関係無いんじゃないの。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:03:33.55 ID:oG4ewC5n
で、発売日はいつになったの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:18:34.98 ID:XfPGQygo
漆の大きさいいな
arc使ってるが指が短い俺には
物理キーが下過ぎるのと液晶がでかい為
片手だけでの操作はキツイ
前面のデザインがウォークマンのNW-X1060みたいだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:16:58.86 ID:hEDEPz+5
>>756
数寄屋橋で触ったら対角届かなかったからarc諦めた。
この筐体で3.7なら即買いだが、もうちょい情報待ち。

無い物ねだりだけどさ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:22:25.39 ID:hEDEPz+5
>>745
FeliCaはたぶん無い。
このモデルが売れたら、来春のディチューンでauからガラスマとして発売されるよーな(笑)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:27:44.39 ID:hEDEPz+5
>>744
中型といえばそうですな。
mini proの2.8がありましたね。

四つ角にフォルダアプリのアプリ(日本語変だけど)はソニエリ謹製で載せて来るか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:42:05.94 ID:d5VaxJHb
>>757
3.7インチならneoがあるじゃない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:42:57.02 ID:ZNbZK895
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:52:22.47 ID:MzM5UyGt
>>757
俺も触ってから買えばよかった
デザインの良さと最新のAndroid積んでるって知って予約開始日に予約しちまったw
3.5〜3.7ぐらいが理想だね
ポケットに入れても邪魔になりにくい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:02:23.35 ID:VqOqPj5j
X10とかもそうだったが、Urushiのイヤホンジャックはなんでちょっと突き出てるんだろう
全体的にシャープなデザインなだけにちょっとダサい

まあ多分買うけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:28:58.85 ID:RUHHRAas
Urushiは縦がちょっと長いよね
Touch diamondと同じサイズならよかったのに
まあ買うけどね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:24:19.44 ID:ZNbZK895
SH 機能性能高バランス
S2 性能
acro デザイン人気
の三つ巴かな

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:47:05.84 ID:q4taXlkV
手の小さい俺にはUrusiくらいのサイズがちょうど良さそう
早く発売して欲しい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:59:07.64 ID:oXHKpBhy
発売日教えて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:07:54.31 ID:HnEZlU9v
ヘンリーさんによると3Qらしい。
7〜9月だけど、早くて8末と予想。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:41:19.98 ID:IthJSJyI
縦横の長さが前使っていたF-03Bとほぼ同じかぁ、さらに薄くて軽いとは
今のうちarc売っておこうかな、それともarcと二台持ちするか
早く正式発表こないかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:56:24.31 ID:jZMmZfvV
漆にワンセグとかあればな
今まではワンセグなんていらねーよ、誰が使うんだよあんなもんwwww
とか思っていたんだけど3/11の震災の日、ワンセグ以外情報収集できなくて
まじであの日は助かって以降、ワンセグないスマホは買う気が・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:03:06.30 ID:jvGtu3T2
>>770
あと数十年、あんな事は起きないと思うよ(地震以外は解らないが・・)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:18:53.95 ID:rBaYjZFB
>>771
ソースは?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:51:50.72 ID:GaZDOYuD
Urushiのハードウェアコードがmogami。
山形人なのか、景勝ファンなのか…
ちなみに自分は芋煮=豚汁の県の人。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:02:10.81 ID:TU/JoPK3
ちっさいとかだけにすると
漆が入るから無理カオスになる
mini miniproだけにした方がまだマシ

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:18:33.28 ID:FdrP1udT
また転載こぴぺ厨か
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:23:15.34 ID:TU/JoPK3
>>775
フリップアウトの方が安くいし
五列のキーボードつきだから
フリップアウト買ってでてけ

777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:34:33.27 ID:FdrP1udT
>>776
ここと関係無い
俺のまでコピペすんなw
778 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:09:39.42 ID:hm3R/REM
だが待っていただきたい
このサイズでFWVGAはつらい気がしないでもない
S005がFWVGAで3.2なのでスクショを映してみた(DHDのホームで悪いが)
http://i.imgur.com/GQfYZ.jpg
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:22:17.65 ID:dwU6kKD7
X2の外装にarcを入れてくれれば良いのに、、、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:22:50.02 ID:QYNhzZpc
でも、iphone3GSなんか3.5インチだし3.3インチの噂が本当ならギリギリ問題ないんじゃない?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:05:07.98 ID:Y3Ceqhff
3.3と3.7とサイトによりけりだね、、、液晶の調達考えると3.7なきもするけど


しかし新miniのCMやらPVみるとほしくなっちゃうな、、、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:25:27.35 ID:ceel5/Me
よく考えたらIS05より小さいのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:31:03.14 ID:rBaYjZFB
漆はバッテリーが1000mAh以下な予感
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:34:03.39 ID:GLfU86KX
>>783
リークによるとarcacroと同じ1500mAh
スペック同じだけど液晶が小さいから長持ちしそう
785SIM無しさん:2011/06/06(月) 10:47:09.10 ID:AEfi6b8W
>>784
1500も入るか?
786SIM無しさん:2011/06/06(月) 11:17:09.46 ID:Nfxz/uAa
>>785
あの大きさにATOMなんか乗る時代だぜ?
787SIM無しさん:2011/06/06(月) 16:02:30.28 ID:AEfi6b8W
CPUのシュリンク技術はすごいが、バッテリーはそれほど進化してないのだが
788SIM無しさん:2011/06/06(月) 16:03:16.55 ID:AEfi6b8W
>>786
ちなみにAtomって富士通のアレをいってるんだろうけど
あのスマホでかいよ?漆はIS05やiphone4よりも小さいわけで
789SIM無しさん:2011/06/06(月) 18:59:17.40 ID:3awZgkda
絶妙な大きだね
790SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:15:23.53 ID:AEfi6b8W
>>789
片手ですっぽり使えるし重くもない、丁度いいサイズだよね
これで本当にバッテリーが1500mAhだっていうなら最強な感じだな
とはいえ、現実的にはよくて1000〜1200mAh前後
最悪は920mAhくらいだと思ってる
791SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:33:11.62 ID:BEkHym0a
欲しくなってきたw
792SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:47:41.62 ID:AEfi6b8W
IS05使ってるんだけど地味に130g超えは重いんだよね
それとシャープはどうもタッチパネルの精度があまりよくない感じ

ただ漆はワンセグがないのがなー
793SIM無しさん:2011/06/06(月) 19:55:17.04 ID:GLfU86KX
iPhoneのちょいテレワンセグのAndroid版みたいなのが出ればいいんだけどね
794SIM無しさん:2011/06/06(月) 21:12:49.65 ID:rqvmxDOg
urushiはMINIとかと同じ
1200のEP500じゃね?
795SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:09:22.66 ID:GLfU86KX
ここまでほとんどのスペック当たってるしバッテリも1500じゃないかな
796SIM無しさん:2011/06/06(月) 22:35:08.15 ID:BEkHym0a
高画質と高画素ってどうして混同されやすいんだろうなあ。
モジュールの大きさと仕組みが一緒なら、むしろ低画素数=高画質になるのに。

797SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:03:50.04 ID:xAzRPg4W
お財布付けて!
798SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:09:14.57 ID:0K6tz8rY
漆がバッテリー持ち良ければ即決かも
欲を言えば赤外線は欲しいかな
799SIM無しさん:2011/06/06(月) 23:23:01.43 ID:AEfi6b8W
>>795
それが本当だとすればふた開けたら大半がバッテリーなのか
まあ信じたいとこだが、ワンセグ入りの漆2とかでそーで怖いな
800SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:18:04.70 ID:5cRU/ufx
>>799
ふた開けた写真はあがってるよ
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/05/urushi_movie3.jpg
小さいけど厚みがあるから微妙だな・・・
801SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:59:19.33 ID:lPWWe1ew
やばいminiproの白欲しいすぎる
デザインがどストライクだわ

802SIM無しさん:2011/06/07(火) 06:27:08.97 ID:ICUMDswu
>>800
文字までは読めないね。1500かなぁ
803SIM無しさん:2011/06/07(火) 07:20:01.47 ID:u/hwsO9I
動画だと下半分がほとんどバッテリーだった

YouTubeでST18iで検索すれば出てきたと思う
804SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:16:32.44 ID:lPWWe1ew
てか3Gモデルで29980円だぞ
神機種きたあああああああ
スペックも神がかってる
これで銀河S2はスルー決定だな
これはすごい
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110607a.pdf


805SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:23:17.46 ID:T2gpP11o
>>804
俺もこれ買うわ
デザインは?
806SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:59:47.55 ID:DLbj6Xfo
公式アプデでNeoがまさかの文鎮化\(^o^)/オワタ
端末側でのアプデなんてするんじゃなかった・・・
807SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:18:38.43 ID:L7KjLuWt
auからは出ないの?でるでしょ?
808SIM無しさん:2011/06/07(火) 22:47:53.88 ID:8rRQDLy4
>>804
問題は電話として使えるか
そしてキャリアメールが使えるかだが

Skypeで電話とかはウザイ
809SIM無しさん:2011/06/07(火) 23:01:23.98 ID:uUkTkSZ+
>>808
わざわざ3G回線あるんだから少しは期待してあげて
810SIM無しさん:2011/06/07(火) 23:26:23.93 ID:T2gpP11o
>>809
期待できねーな
3G回線あるけど
出来るのはオンラインゲームのみで
通話はもちろんMMSもフルブラも使えないだろうよ
811SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:21:00.24 ID:cyrDxFQB
812SIM無しさん:2011/06/08(水) 00:37:22.07 ID:KI5TD8GA
3Gでは維持費が0円でオンラインゲームのみ可能くらいでいい
813SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:52:31.88 ID:UHesDZuf
>>808
Skypeで電話かけたことないんだけど、使いにくいん?どんなかんじ?
814SIM無しさん:2011/06/08(水) 20:58:47.94 ID:JIQA5k3L
>>813
skyが『プ』って感じです
815SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:19:58.27 ID:ZitDTYAc
acroのブルー持ってたら人生もブルーマンって言われそうで買いぬくい
816SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:29:09.45 ID:1y59tNFu
さすがにシングルコアじゃこの先不安だよね?


817SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:34:38.53 ID:eTvs+IEl
>>816
なぜそう思ったのかわからん

むしろ漆で心配はacroみたいなガラスマ機能版が出る事だな
818SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:44:01.35 ID:ZitDTYAc
miniの大きさならシングルコアは許されてもarcの大きさでシングルコアって
デザインが秀逸のソニエリだから ってだけで納得出来ないって流れがこれからは
あると思うよ
819SIM無しさん:2011/06/08(水) 22:53:41.31 ID:eVz67G8L
俺はガラ機能いらないから出たら即決だな
あったらあったでいいなってレベル

というかUrushiの大きさで積めるのか疑問だけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:05:52.89 ID:CQtuGiTl
クアッドコア。
821SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:07:34.98 ID:KQEBjLOV
>>819
約35%の容積削ったらしいから、ガラ機能は乗せて来れないっしょ。
今後、urushiベースで作り込む可能性はあるけどね。
822SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:28:45.48 ID:ZitDTYAc
acroの売れ行きって今後のソニエリの日本投入モデルの流れを左右すると思う
ディアルコアのサムスンの売り上げをacroは越えられる力があるのかな・・・ 
823SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:42:06.71 ID:RzzLxOpM
多数を占める一般人はS2とacroなら間違いなくacroを選ぶだろうから大丈夫じゃないの
824SIM無しさん:2011/06/08(水) 23:42:20.25 ID:sexjyIDQ
>>822
acroの方が売れると思うけど、それでソニエリがスペックを重視しなくなるのは嫌だなー。
825SIM無しさん:2011/06/09(木) 00:00:50.62 ID:/4j+pumT
miniってqwertyキーボードないんだっけ?

826SIM無しさん:2011/06/09(木) 06:16:57.19 ID:AkJurama
S2の気色悪いぐらいのヌルヌルを見ると、これがXperiaならなぁ、と思う。
827SIM無しさん:2011/06/09(木) 11:52:53.02 ID:w3nErmZy
PSV仕様のXperia出したら絶対売れる、と思うのは俺だけですか

iPhoneなんか今後2年くらいは追いつけないだろ
828SIM無しさん:2011/06/09(木) 17:57:29.54 ID:UbmX9iU3
というかVitaの中身は4コア積んだスマフォと変わらんしな
次のplayはvitaと互換性出してほしい
829SIM無しさん:2011/06/09(木) 18:08:57.48 ID:wAt3x2H5
いくら払わされるんだ、思う
830SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:08:37.17 ID:/4j+pumT
Skype for AndroidとSkype auの違い
ついに「Skype for Android」が日本で解禁された。
これにより、au以外のキャリアのAndroidスマートフォン(Android 2.1以降)でも、Android Marketから、公式Skypeアプリが利用できるようになった。
ところで、国内では先行していたauとSkypeの提携サービス「Skype au」と、今回の「Skype for Android」の違いは何だろうか?
「Skype for Android」には決定的な優位点がある。
具体的には、
・通信キャリアを問わずAndroidスマートフォンで使える
・国内電話番号へのSkype発信に対応
・期間限定ではないSkype同士の無料通話
である。
「Skype au」は2011年11月30日までSkype宛の通話が無料となっており、12月以降は有料化の可能性もある。
Skypeの要は、Skype同士の無料通話にあると思うのは私だけではないだろう。
その点、「Skype for Android」は、いつまでという期限がないので、Androidスマートフォンにおける「Skype同士の無料通話」が保障されたと言ってよいだろう.
それにしても、こうなると予想されていたとはいえ、Android端末があれば、キャリアを越えて、NTTドコモ・au・ソフトバンク・イーモバイル間で、
Skype無料通話ができるようになったことは、携帯電話業界における革命的な事件である。
ユーザーにとっては良いことだが、キャリアにとっては音声ARPU減少の脅威でもある。
ドコモにとっては、パケット通信によるデータARPUの上昇を勘案しても、厳しい影響になるかもしれない。
最後に、とっくにリリースされている「Skype for iPhone」との違いであるが、iPhone版はビデオ通話をサポートしているが、
「Skype au」と「Skype for Android」は現時点でビデオ通話をサポートしていない。
ただ、「Skype for Android」は、iPhone版がそうであったように、後にバージョンアップで対応する可能性はあるだろう。


831SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:22:43.50 ID:P6x1TZ/t
ソフトバンクの007SHの動作モックがあったから画面サイズ3.4だからUrushiに近いと思って触ってきた
確かにあのサイズは欲しい人は欲しいだろうし、ほどよくコンパクトで使いやすいね

ただ007SHは820mAhらしい。さすがシャープ抜かりねえ
Urushiもそうならないことを祈る
832SIM無しさん:2011/06/09(木) 19:58:23.75 ID:vkXS8l3j
シャープは目指すべき未来が違うらしいからな
833SIM無しさん:2011/06/10(金) 01:06:18.74 ID:aEmWEcWH
漆に期待している人はどのくらいいるんだろ
俺はほしい。ほんとに出るのかな?DoCoMo予定の理由はどこから?また海外だけじゃないの><
834SIM無しさん:2011/06/10(金) 01:20:47.63 ID:1oH2s/Sn
漆待ちしてますよ〜
835SIM無しさん:2011/06/10(金) 01:26:55.07 ID:RihC+wle
漆はドコモ版の型番がso-03cとか何とかで決まってるから
ほぼ100%でるだろ
836SIM無しさん:2011/06/10(金) 02:42:01.49 ID:7dPl65Qi
俺も漆待ち
837SIM無しさん:2011/06/10(金) 07:19:57.75 ID:qPFZhSBG
漆期待してる
838SIM無しさん:2011/06/10(金) 08:10:30.41 ID:FisiE/gj
アクロイラネ…
839SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:11:11.92 ID:3iYP7KBT
urushiいらね
840SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:33:59.04 ID:aEmWEcWH
漆期待している人多そうだね。誰か漆スレ立ててよ(笑)
841SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:37:19.17 ID:bC523W7A
>>840
先に携帯機種板にあるx8スレを消化してくれw
urushiはx8の後継っぽいし
842SIM無しさん:2011/06/10(金) 12:30:22.98 ID:X9VcODfm
>>840
FeliCa対応してたらなぁ〜
843SIM無しさん:2011/06/10(金) 12:47:10.22 ID:jcY6DFez
>>842
同じく。4.2インチあれば電子書籍も余裕で読めるなと思ってarc買ったけど結局中途半端だし、
電池も2日ももたないからガラケと2台持ち。

だったら日頃は取り回しの便利なurushiサイズ使って、メディア関係はソニータブレットって言う風に使い分けできればと思ってる。
で、それにおサイフ付いてくれたら最高。
844SIM無しさん:2011/06/10(金) 13:10:07.70 ID:sxNX5VU6
画面2.6VGA
CPU 第3世代スナドラ1.2GHz
メモリ 1GB
内蔵ストレージ 2GB
サイズ 75mm X 42mm X 11mm
重量 85g
こんな感じの出ないかな?
845SIM無しさん:2011/06/10(金) 14:57:57.65 ID:VVzBl5TI
>>844
第三世代はそんなもんじゃないw
846SIM無しさん:2011/06/10(金) 15:22:50.38 ID:z2rsIRYg
>>841
消化したら次スレからX8とUrushiの話題がが同一スレで混在するってこと?
国外でしか売ってない端末と国内で売る端末をごっちゃにしてほしくないなぁ
まだ発表が無いしX8の後継かもわからんけど国内で売り出すならArcのコンパクトバージョンって出しそうなもんだけど
847SIM無しさん:2011/06/10(金) 16:26:01.67 ID:v53R/aKn
もう少し確定情報でてから個別スレでいいんじゃ
848SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:07:30.32 ID:uS3M6EFF
まさかdocomoはurushiをXperiaMINIとか名付けて出さないよな?
それでなくてもX10miniとか新型miniとか紛らわしいのにw
849SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:24:58.91 ID:owxteD4M
OS開発コードが最上、機種コードが漆ならyoroiとかbenny(紅花)だな。
850SIM無しさん:2011/06/10(金) 17:48:04.61 ID:v53R/aKn
数ヶ月も経たずして、大きさは厚みが微増するだけで
urushiのガラスマ版として、Kokeshiが出るんだぜ
851SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:09:48.33 ID:PdM+YbHa
>>850
> Kokeshiが出るんだぜ

それこの間、玩具屋に売ってたぞ
852SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:10:27.69 ID:PdM+YbHa
>>850
> Kokeshiが出るんだぜ

それこの間、玩具屋に売ってたぞ
853SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:13:16.51 ID:bYP+9y/0
acroの発売日きまった?
854SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:40:19.04 ID:7dPl65Qi
>>853
auは6/24
docomoは知らない
855SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:39:47.81 ID:t5BLzGUk
ドコモからSO-03Cとして発売が噂されるソニエリの新作スマートフォン”Urushi”のおおまかなスペックが判明 | ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/6966.php


856SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:44:29.46 ID:oLIrS7ds
857SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:51:32.15 ID:dQv+J6Qv
しくじった、こっちか。マルチですまん
そろそろSO-03Cスレ建ててもいいんじゃないの
858SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:57:17.75 ID:aEmWEcWH
漆は小さくて良いけどおサイフ赤外線がついてなくて同時期シャープあたりが小型機種の何でもついたタイプを出してくるだろう。それに順じて他端末もすぐ小型化されていくに違いない小型化に魅力のない漆は次期エクスペリアにすぐ呑み込まれるだろうと予想する
859SIM無しさん:2011/06/10(金) 22:58:30.97 ID:gH/5vMf6
FeliCaは搭載してないよなぁ
860SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:13:51.34 ID:7dPl65Qi
やたらガラ機能ガラ機能言ってる奴は別にUrusiじゃなくて、というかXperiaじゃなくていいじゃん
MEDIASでも買ってろ

全部入りの需要ばかりじゃない
861SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:16:13.60 ID:6KZrPigJ
何でもいいが…ラインナップ多すぎじゃね?

ハイエンドのARC、ミドルエンドのNEO、ゲーオタ向けのPLAY、ビジネス向けのPRO、ガラスマのACRO、そして今回の漆

6機種もいらないだろ
ARCと実験作のPLAYだけで十分だよ
862SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:16:15.40 ID:t5BLzGUk
アクオス最強!!
863SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:20:45.37 ID:dQv+J6Qv
>>861
シャープさんdisってるの?どれもこれもデザイン以外変わらない、コンセプトも見えないのばっか
864SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:21:58.40 ID:k9poH6jY
>>861
mini/mini pro
865SIM無しさん:2011/06/10(金) 23:25:18.31 ID:7dPl65Qi
>>863
デザインもほとんど流用です
866SIM無しさん:2011/06/11(土) 00:58:28.95 ID:u0ghLcr5
漆スレまだ〜?
867SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:00:51.48 ID:EZoKQ8Dj
名称決まってからだろ
868SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:26:10.50 ID:AYSdl8JX
arcrossmini だと思う
869SIM無しさん:2011/06/11(土) 01:43:31.46 ID:cZb7FCFh
このスレでいいよ
870SIM無しさん:2011/06/11(土) 02:53:44.65 ID:k6WC4HCo
漆ってキーボー付いてるものだと最近まで勘違いしてた
これいいな
871SIM無しさん:2011/06/11(土) 04:02:31.38 ID:AYSdl8JX
秋に漆、春にガラパゴスのNEOだろな
872SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:01:53.26 ID:cHNtBHyy
MOBILE PHONESTERが使えません。他に電話帳の顔の部分をカスタムするアプリってないですか?
873SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:49:39.78 ID:Y0hPRj5/
漆ってのauからもでるよな!
Acroなんてのはいらぬからっ
874SIM無しさん:2011/06/11(土) 15:13:00.55 ID:QodVgeW0
>>871
春でシングルコアは無いでしよ
875SIM無しさん:2011/06/11(土) 20:47:54.72 ID:CgdD6Pjf
>>861
ハードウェアキーボードのproディスってんじゃねーよwwwwww
数少ないqwertyハードウェアキーボードなんだよwwwww
876SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:03:04.37 ID:WzAEjulh
デュアルコアが出てもどうせドコモ限定ってなりそうだな。
またacroみたいなのが出るとは限らないし。
auからデュアルコアが出るのって次の来年の夏モデルで更にSHARP限定とかなりそうだし。
待ってても出るか分からないxperiaのデュアルコア版待つよりも今回acro買っちゃうかな。
脱庭したいのにできない自分が嫌だぜ…
877SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:27:55.34 ID:VH7PD0dn
arcの大きさで秋冬モデルでクアッドコア搭載第一号発売! と 言う幻想
878SIM無しさん:2011/06/11(土) 23:47:45.99 ID:EZoKQ8Dj
来年にはGalaxyのクアッドコアモデルが出るらしいしな

ソニエリは本家ソニーと違って(最近はそうでもないけど)、「欲しい人は高くても買う商品」じゃなくて一般受けしやすいラインナップだからなあ・・・
今の時代の売り方としては上手いんだろうけど、ファンとしては物足りない感はある
879SIM無しさん:2011/06/12(日) 09:15:29.62 ID:uuFtxbQ4
どうせ
内部ストレージをケチるだろ
いつまでも買えん
ソニー好きの俺には辛い
880SIM無しさん:2011/06/12(日) 10:44:03.90 ID:vhbHtqFX
スペックも大して変わらないurushiに期待はできないな…


Arcから進化したと思える機種が出るのは春なのか?
881SIM無しさん:2011/06/12(日) 14:14:08.40 ID:jEsXh2dB
>>880
当分出ないだろ・・・
882SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:02:06.73 ID:ckCPyOi7
いいかげんM702isから脱出したい・・
たのむよドコモ&ソニー
883SIM無しさん:2011/06/12(日) 15:31:32.62 ID:L/Slo/Ti
ショップ行って実機触ってきた、とりあえず隣に有ったSUとの比較。
 
処理速度
12C<<<<<<SU
・とにかくネットの体感速度は比べ物にならん位差があった、つべ動画いくつか
 見てみたがSUが5秒位で見れるところを12Cは4,50かかってやっと動画が
 始まる体たらく。ハードの差が有るのは分かるがとてもそれだけとは思えない!
 本当は沢山試したかったんだが12Cがあまりに遅いので3つ試したところで断念した。


12C<<<SU
・通話や着信音は試せなかったがワンセグと操作中の効果音で比べるとSUのほうが
 聞きやすいし音も大きい。シャープは昔からそうだが篭ったような音なんだよね。
 それに比べるとSUは音に伸びがあるから聞き取りやすい。
 
ワンセグ感度
12C>>>>SU
・これはもう圧倒的に12Cが上、12Cはアンテナ出さなくても全CH(MX以外)受信できたが

 SUはアンテナ出しても受信出来ないCHがあったり出来てもよく止まってた。
 ただ受信出来るCHが表示されるまでの時間はSUのほうがやはり速い。
 
タッチパネルの操作性
12C≦SU
・これは殆ど差は感じなかった、自分自身スマフォ持ちじゃないので操作に不慣れ
 なところがあるがどちらでも同じようなミスをしていたし、ただSUのほうが若干
 滑らかかな。
 
以上の点からスマフォとしてはSUのほうが上、というより比べるのもおかしいぐらい

差があった。ただワンセグ感度や3D,フェリカなどの付加価値を考えるとしょうがない

のかな。


884SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:15:32.73 ID:bk86dhqX
みなさんブラウザは何をつかってらっしゃいます?
885SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:17:19.97 ID:jEsXh2dB
なんだかんだいって標準に戻った
886SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:20:43.19 ID:vLVXSRd6
ルナスケイプ
887884:2011/06/12(日) 21:26:22.69 ID:bk86dhqX
いま訳あって標準にもどってるんですが、ドルフィンHDってどうでしょうか?
888SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:51:11.20 ID:jEsXh2dB
>>887
アップデートでなんか微妙になったよ
889 【東電 76.6 %】 :2011/06/12(日) 22:05:38.07 ID:40wTvB69
HD使ってるけど 良いと思う 他に良いブラウザーが見つからないし・・・
基本、キャッシュをSDに保存の設定が出来る事が大事かと
890884:2011/06/12(日) 22:20:50.22 ID:bk86dhqX
>>888
微妙とは具体的にどんなことなんですか?m(_ _)m
891 【東電 73.1 %】 :2011/06/12(日) 22:40:12.21 ID:40wTvB69
フリーソフトなんだし取りあえず試してみたらどうでしょう?
スレ違いの流れは良くないし
892884:2011/06/12(日) 23:33:31.74 ID:bk86dhqX
わかりました。
すいません。
893SIM無しさん:2011/06/14(火) 18:51:42.12 ID:/Rm6x60e
昨日ある会合に参加したんだが、隣に座ってた人がgalaxyS持ってた。
液晶が死んで一回交換したらしい。
俺のぺリアを羨ましがってたケド多分arcと勘違いしてたっぽいw

894SIM無しさん:2011/06/14(火) 20:55:48.03 ID:o60Sib61
別にarcじゃ羨ましがらんだろw
自意識過剰すぎw
895SIM無しさん:2011/06/14(火) 21:58:20.65 ID:Uufvd/Eu
UKとか韓国でarcってどんだけ売れてるんだろ?
ギャラ2に大差ってのは薄々感じるんだけど
896SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:02:51.54 ID:SxSF5Cnq
まだかい
897SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:10:27.41 ID:UAQJRNW0
どこで0円で買えますか

898SIM無しさん:2011/06/14(火) 22:29:04.65 ID:P1xBCAIt
>>897
× どこで0円で買えますか
○ 0円で買えるのはドコですか
899SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:10:06.60 ID:/Rm6x60e
真ん中の買うつもり。

名称:docomo ポケットチャージャー02
サイズ:H64xW70xD24 約145g
容量:5000mAh
出力:DC5.0V 1.5A(最大)
無接点:WPC規格「Qi」
価格:?

名称:Panasonic Charge Pad QE-PL201-W
サイズ:H64xW70xD24 約140g
容量:5400mAh
出力:DC5.0V 1.5A(最大)
無接点:WPC規格「Qi」
価格:オープン(4500円くらい?)

名称:SANYO eneloop KBC-L2BS
サイズ:H62xW70xD22 約130g
容量:5000mAh
出力:DC5.0V 1.0A(最大)
無接点:無し
価格:オープン(4700円くらい?)

900SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:13:18.64 ID:Uufvd/Eu
0円で買えるのはメニューにもあるマックのスマイル 
901SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:16:10.43 ID:o6JY1JvC


■ギャラクチョン信者の立ち入りは固くお断りしております。
ギャラクチョン信者はこのスレには書き込まず、早急にスレを閉じるように。

902SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:21:03.32 ID:Uufvd/Eu
おまいらみたいな見ざる聞かざるみたいなユーザーがいるから
夏モデルでもソニエリがシングルコアを平気で出しちゃうんだろ
少しはコアなユーザー側からメーカーをつついてくれよ 頼むわ
903SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:25:13.35 ID:7kH3Medz
変なのが沸くから、ソニエリだけはスペック厨を相手にしないでほしいわ。
904SIM無しさん:2011/06/14(火) 23:28:11.60 ID:Uufvd/Eu
まぁ どうでも良いけど
903は危機感なさ過ぎだわな
905SIM無しさん:2011/06/15(水) 09:35:14.11 ID:iaHU6yhx
昨晩、酔っぱらった勢いで大崎の人に聞いてみた@おでん屋台

urushiの存在は知っていた。
デュアルコアは早くて来春。
タブレットは2〜3機種出す(こっちが本職らしい)

参考程度にね。
906SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:28:19.75 ID:3Me3wC6f
はいはいw
907SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:35:52.97 ID:UtW7OVIq
Xperia classic
昔からの根強いソニエリファンの為のモデル
世の中のスマホはクアッドコアを搭載した機種がほとんどだがclassicシリーズは
あえてシングルコアを搭載、厚みも12mm以上。
高スペック化して来ているスマホの流れに決して乗る事のないこだわりのモデル。
OSのバージョンアップは2.4までは約束されている。

こんなんが夢に出た

908SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:17:44.62 ID:CiLUlcMp
来春以降とか待てないからUrushiでいいや

タブレットはS1がほしいな
909SIM無しさん:2011/06/15(水) 22:46:48.65 ID:Umi7FQ/h
漆早くて夏もしくわ秋と噂されているけど無いだろね。実際は恒例でもある11月の上旬の秋冬モデルとして発表されて冬モデルとして出るはずだよ。て言いたいけどソニエリの出荷見てると春に持ち越すだろね。出るのは来年4月くらいでしょ
910SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:12:50.45 ID:2x5WvuMD
スマホでCPUクロック周波数戦争が起こるのか?
911SIM無しさん:2011/06/15(水) 23:18:34.03 ID:+0Y8YK2q
ねーなw
ギャラタブみたいに巨大なバッテリが乗せられるタブならありそうだけど。
せいぜい1500mAくらいしか乗らないようなスマホじゃ使い物にならんだろう
912SIM無しさん:2011/06/16(木) 00:19:32.45 ID:7TFQ+GSc
秋冬じゃなくて冬春だけどな

まあソニーは新製品発表のタイミングが気まぐれすぎてなんとも言えん
ただここまでリークが出そろってるのと、冬にはice cream sandwichが発表されるから、他に目玉がない限り秋か冬春の冬に来ると予想
913SIM無しさん:2011/06/16(木) 02:49:24.81 ID:foAw1btp
とりあえずデュアルコア機はまだかよ
来年の夏までは待てるぞ
914SIM無しさん:2011/06/16(木) 06:48:45.48 ID:g910JVs/
どうせドコモコの事だから秋〜春の主流はオール2.3.3だと思う よって春にww
915SIM無しさん:2011/06/16(木) 11:26:41.25 ID:l3oKUck0
Android 2.3のウォークマン携帯も作ってるみたい。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10924632858.html
916SIM無しさん:2011/06/16(木) 13:38:52.57 ID:WV1HasAT
>>915
そんなもん開発してないでどれが良いか本気で悩むくらいのスマートフォンを出して欲しい
なんで中途半端なスペックのしか作らんのだろ
917SIM無しさん:2011/06/16(木) 14:38:18.99 ID:o46p9m03
海外向けウォークマンフォンはローエンドしか出さないっていってたからだな
918SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:11:15.15 ID:4Psy4q1Y
好きにやらせてやれよ
919SIM無しさん:2011/06/16(木) 15:59:09.36 ID:GMMXOSx3
漆待ってるぞー
920SIM無しさん:2011/06/16(木) 16:56:09.61 ID:g910JVs/
来春です
921SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:29:32.66 ID:U/94hzMk
漆工芸
922SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:37:31.90 ID:GMMXOSx3
来春か orz
923SIM無しさん:2011/06/16(木) 18:43:24.16 ID:9B3/jMrU
次スレどうすんの?
924SIM無しさん:2011/06/16(木) 19:54:25.92 ID:8fGiDN19
Xperia NEX
クアッドコア搭載だが省電力モードによりシングルコア〜クアッドまで段階的に
制御されるため通常の使用では以前のシングルコア並の消費電力
microSDカードは世界初2T対応 
薄さは世界最薄の6.7mmで防水仕様、薄くなった分バッテリーも1260と
なったが表、裏両面に透過ソーラーパネルを採用したおかげで実質1650
の動作時間と同様になった。
又、様々なニーズに応えるため背面脱着式のPlay用コントローラー、ハードウエア
キー、大容量バッテリーのモジュールをオプションで選べる

ふぅ
925SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:42:53.68 ID:/32Sj370
クアッドコアなら最適化されればシングルより遥かに省電力。
ソーラーなら実質無限では?
2TのmicroSDとかいくらするんだよw

もう少し現実的に!
追試です!
926SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:08:40.86 ID:7TFQ+GSc
来春来春言ってるの一人だろ
927SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:21:20.58 ID:4MBgoGMT
対応するだけならSDXC企画に対応すればいいだけじゃないの?
928SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:30:25.39 ID:/hzWnT8t
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1106/15/news027.html

>Q:携帯電話として使用することは可能ですか?

>A:できません。


オワタ
929SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:42:07.45 ID:7TFQ+GSc
そんなの予想できてた
930SIM無しさん:2011/06/17(金) 03:30:58.13 ID:q1LvmWE9
来春
931SIM無しさん:2011/06/17(金) 04:50:33.64 ID:2PJwCl7v
ドコモのHSDPA 14Mbps対応は全国展開したみたいですね。(電話で訊いてみた)
ブロードバンドテストでせいぜい1.7Mbpsだったのが3Mbps以上でてる
YouTubeが止まらずに見れる
まじすげーぞw

932SIM無しさん:2011/06/17(金) 10:46:21.87 ID:wTry7IJn
ソニー・エリクソン NXPセミコンダクターズ製 NFCチップを
Androidスマートフォンに採用 将来Xperiaシリーズに搭載予定
http://gpad.tv/develop/sonyericsson-nxp-nfc/

やっとぺリアにもNFCくるでっ
冬モデルとかに搭載されんかな
933SIM無しさん:2011/06/17(金) 11:52:46.29 ID:nuaMAc6q
ガラケーではフェリカ使ってたけど
オートチャージのパスモつくったらそっちの方が便利だった。
どうせ財布は毎日持ち歩くしポイントカード持たないし。。。
934SIM無しさん:2011/06/17(金) 13:51:18.51 ID:baTefS0+
ソニエリは3Dの端末は出すのかな?
935SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:31:27.49 ID:41j7PmzK
これがarc系列の後継?
http://juggly.cn/archives/31593.html
936SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:57:11.95 ID:vPOPnrHd
jugglyは確かUrushiは夏に発表(=秋モデルとして?)、ソニータブレットは冬モデルにdocomoからとか言ってたな
あくまでも噂だけど
937SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:57:45.59 ID:iXKK61Qh
>>932
だからNFC搭載しても
現状日本国ではおサイフケータイとして殆ど使えないんだが
各社がNFC対応してくれれば話は別だが
938SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:08:14.57 ID:q1LvmWE9
何度も言うが漆は来春です。それ以上何も決まっておりません!
939SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:14:09.75 ID:VNZhFcIa
その頃には同じくらいのサイズで
ぎゃらS2くらいのスペックのが
他から出てるんだろうなぁw
940SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:00:58.85 ID:AOVUA7T7
ギャラS2買う奴アホヌ
941中野 人:2011/06/18(土) 00:15:06.18 ID:zI53Yp7U
>>938
3Q予定ですが、何か?
942SIM無しさん:2011/06/18(土) 01:37:18.94 ID:D0ci6OSe
来年の3月までは待つよ
943SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:26:22.70 ID:8DfrcwGx
AndroidのUSBに接続して使えるワンセグチューナーとかないのかね
ワンセグって常時はいらんけど、非常時にあると便利なんで
944SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:48:19.71 ID:UaY1s7Wz
4インチ近い画面でワンセグつってもなあ・・・要らないよやっぱり
945SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:52:31.87 ID:8DfrcwGx
漆の話なんだが
946SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:54:47.18 ID:pNTjE6C9
ワンセグ自体いらない子な気がする
非常時はイヤフォン刺してFMラジオの方がバッテリー持ちもいいし
947SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:05:37.95 ID:8DfrcwGx
漆ってFMラジオあったけ
てかラジオならAMラジオがあるほーがうれしいな

まあそれなら別にラジオ持てよって言われそうだけど
948SIM無しさん:2011/06/18(土) 11:07:58.39 ID:UaY1s7Wz
そか、、すまなんだ
949SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:08:54.91 ID:7GBDb/Re
3.3インチって2ちゃんやメールの文字、動画を見るのに小さすぎて不便かな? せめて3.7インチくらいないと
950SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:13:00.69 ID:xG88f2qp
Neo使っててフォント小さくしても平気なくらいだから、
見る分には3.3インチでも全く問題無いはず。
ただ、すぐに自分の指の太さを呪う事になる。
951SIM無しさん:2011/06/18(土) 15:23:01.91 ID:sCEfi+M1
FMラジオってacroにしか積んでなかったっけ
なら漆にはなさそうだな・・・

>>949
007SHやIS05あたりを触ってみるといいかも
952SIM無しさん:2011/06/18(土) 17:01:06.39 ID:7GBDb/Re
>>951 05を触った感じだとメール作成時の文字が見づらいのとキーが小さく打ちづらかったです
953SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:21:23.69 ID:DD8TrVzA
acroの発売日きまった?
954SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:29:33.07 ID:sCEfi+M1
>>952
そう感じたなら合わないんじゃないかな
サイズとかは人によって使いやすさの感じ方が違うし

俺はIS05とかでも気にならなかったけど
955SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:29:49.37 ID:9Licz5fW
わざわざチューナー付けてガラパゴス仕様にしてアップデートしにくくなるよりも
IP配信した方が本当はいいんだろうけどね
無理か
956SIM無しさん:2011/06/18(土) 18:49:01.79 ID:7GBDb/Re
957SIM無しさん:2011/06/18(土) 20:12:10.98 ID:DkErAlPV
>>953
24
958SIM無しさん:2011/06/18(土) 21:13:01.70 ID:V3tQHke2
なんかHTCみたいなデザインだなduo
959 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/18(土) 23:31:34.58 ID:DD8TrVzA
>>957
それあうじゃない?
docomoも?
960SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:55:16.10 ID:DXZ2cH1a
7月9日らしい
Xperia Duoはデュアルコアって噂が とても楽しみなんだけど
961SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:36:09.79 ID:33/6On3/
6/22のプレスカンファレンスに期待しよう
962SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:39:15.89 ID:lmi3i62J
Xperia Duo はデザインがダサいなぁ

まぁデュアルコア1.5Ghz以上
フルHD動画撮影可能な800万画素以上のカメラ(静止画・動画 ズーム可能
4インチ以上 QHD液晶搭載
内蔵ROM 8GB以上

とかなら喜んで飛びつく
963SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:45:12.46 ID:TCN2P1Wl
漆の詳細は今月末にでるんだっけか?
964SIM無しさん:2011/06/19(日) 01:25:03.48 ID:kj9CVzwS
>>961 発表会21日〜じゃなかったっけ?22日?
965SIM無しさん:2011/06/19(日) 01:30:26.88 ID:Zm+Ssfzp
漆よりminiだ


miniまだー?
966SIM無しさん:2011/06/19(日) 01:49:52.36 ID:kj9CVzwS
miniはこないと思うよ。日本じゃ解像度低すぎて出せないでしょ 漆にDuoにネオに期待汁
967 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 02:03:25.41 ID:5teOnfnW
>>960
ありがとう
968SIM無しさん:2011/06/19(日) 02:59:36.06 ID:33/6On3/
>>964
イベントは21日〜だけどソニエリの発表枠は22日らしい
969SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:50:07.83 ID:3jWddbFX
>>966
スマホ2台持ちしてると一機はminiくらいがいいんだよね
ということで新型mini期待
970SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:24:26.22 ID:u13yHLNf
とりあえずduoに期待しとこう
ちょっとデザインが残念だが
971SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:27:13.75 ID:33/6On3/
>>970
duoっていう端末を開発してるのは事実だろうけど、あの画像なんか不鮮明というか合成くさいしデザインの面では信用してない
972SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:28:39.63 ID:rbV4DG/k
ソニエリがあんな糞デザインを許すわけがない
973SIM無しさん:2011/06/19(日) 14:38:48.52 ID:hMqsb5da
arcは中国製造でソニエリの工場があるからduoの情報はあながちウソとは言えないな
22日に発表があるかもしれないから楽しみだわ
974SIM無しさん:2011/06/19(日) 15:13:48.23 ID:/9wAqidg
デュアルコア、解像度qHD以上、ストレージ空き容量1GB以上、RAM768MB以上

このくらいで頼む。
975SIM無しさん:2011/06/19(日) 15:19:52.43 ID:2PyLnHDh
>>974
ソニエリがそれで作ると
65mm X 120mm X 9mm
無駄に薄いくて
無駄にでかいのに画面が3.7しかなく
電池が1200mAhの
くそ端末になります
976SIM無しさん:2011/06/19(日) 16:10:37.14 ID:u13yHLNf
>>974
RAMは最低でも1GBは欲しい
977SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:16:49.89 ID:Uk5yGqq6
新型mini/mini proは欲しいけど
元々日本で出るかどうか分からない端末だった上に
もっと日本で出そうなUrushiが控えてる今となっては、正直あまり期待できない

仮に出るとしても来年とかそんなレベルでは?
978SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:21:29.47 ID:iBPQPibv
979SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:33:32.90 ID:EQUw3XRK
海外販売の新miniはarcの半額以下の22,500円って その値段なら即買い増しするわ
980SIM無しさん:2011/06/20(月) 05:35:18.56 ID:NED1d/sx
Sony Ericsson 次世代Xperia 総合スレッド Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297996983/
981SIM無しさん:2011/06/20(月) 18:33:06.79 ID:TztP28He
acroの発売日見て秋冬まで待つことを決心しました
まじ舐めてるな
982SIM無しさん:2011/06/20(月) 20:15:50.99 ID:EQUw3XRK
スレタイが元祖なのに誘導って 誘導先は過疎ってるし・・・どういう?
983SIM無しさん:2011/06/20(月) 22:28:23.91 ID:vVOlUEWV
acro9日なの?
984SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:16:47.23 ID:17CPV8Xc
次スレどこすか?
985SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:29:27.04 ID:4h7uRDAn
まぁ重複するのも無駄だし伸びてる方に統合するのが定石でしょ
986SIM無しさん:2011/06/21(火) 01:59:48.12 ID:pjN7kNv2
987SIM無しさん:2011/06/21(火) 07:51:57.68 ID:/h78tCii
両方過疎ってるから必要無いスレってことだね
988SIM無しさん:2011/06/21(火) 10:13:21.71 ID:I97DqK3q
acroのモックをみてきた。
たまらなく欲しくなったが、買いたかった白を見て
なぜかちょっと萎えた。
Urushiを待つ。
989SIM無しさん:2011/06/21(火) 13:15:37.46 ID:xmry7dpt
こーいこいこいultimaこい
990SIM無しさん:2011/06/21(火) 20:53:10.20 ID:ElcmTXDl
ウルティマ襲来!
991SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:11:25.67 ID:/h78tCii
明日発表があるかものDuoが1.5のデュアルだったら良いなぁ
992SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:26:18.53 ID:LD891BoG
Sony Ericsson 次世代Xperia 総合スレッド Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297996983/
次期Xperia予想スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289195050/

次スレどっちだよ
993SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:28:58.16 ID:/h78tCii
う〜ん 確かに同じようなスレが乱立だなぁ 今はソニエリ使ってるからあまり
気にならないけど他メーカーのユーザーからしたら ちょっとね
994SIM無しさん:2011/06/21(火) 23:15:50.59 ID:MnuVO6hQ
995SIM無しさん:2011/06/22(水) 00:25:16.43 ID:pDJAdTbe
995 ならDuoはデュアルコア

しかし ガッ って何?
996SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:19:04.41 ID:tdV8MdT2
お別れです
いままでありがとう
さようなら
997SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:55:27.62 ID:LMjppY/V
>>992
まず下を使い切ったら上に統合する形で行きますかね
998SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:57:18.47 ID:fEMQLmXz
999SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:58:07.44 ID:fEMQLmXz
1000SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:58:53.41 ID:LCdqZQPP
今日の夜にはケータイwatchで新機種発表かね?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。