Samsung GALAXY S2 #02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:22:56 ID:YSynVkF6
どっちだよw
Galaxt 乙2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:26:29 ID:yjtSKpqW
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しかも途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:04:10 ID:Orh97vPs
京セラのKyocera Echoってauしかでないんかな?
http://www.youtube.com/watch?v=JhUDmRzz9ac
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:08:36 ID:zssHfMCF
>>全スレ988
ワロタww
いいねぇ。CPUのローカライズww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:20:59 ID:OuL9g4R4
>>5
まぁ、普通に考えると新興国などで価格を抑える為のシングルコアだろうとは思うけど、
ドコモの場合「全体のラインナップのバランスを考慮して」とか言い出しそうで恐いよなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:25:22 ID:7D8Jof0y
篦棒に高ければ買わない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:28:43 ID:F8bhDcJA
とりあえずワンセグは去勢してよし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:02:46 ID:wdO+uaCJ
日本での発売で去勢されるのは、テザとインカメじゃない?
どちらも、通信網を圧迫するから(インカメは、ビデオチャット用と考えて)

CPUや記憶容量を削ると、機能満載のガラスマと戦うには、厳しいだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:12:05 ID:zssHfMCF
>>6
ドコモ「お客様のニーズにお応えした結果(ry」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:37:22 ID:Ga3V+/4P
テザリングは当然として、HDMI出力も無いな。
あとインカメも無いし、ドコモロゴも前面に付く。MFCやワンセグなんて論外。
ここまではほぼ確定。追加でCPUシングルコアも十分ありえる。


理由は「ラインナップの差別化」として出る杭は打つ。
国内メーカーがようやく2.2を乗せて来るときにこんな黒船出させてたまるか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:39:58 ID:JVKSmXvU
arcにもHDMI付いてるんだから、S2だけ外すなんてことは無いだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:13:09 ID:ABz7sVVw
>>12
arcに付いてるから外すってこともあるw
住み分け()
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:47:21 ID:/+jMEZs7
それでSBと顧客を棲み分けるわけか・・・
そこまで棲み分けられるのにサムソンも怒って
S2もデチューン版のドコモとノーマル版の芋かAUと棲み分けてくれんかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:01:27 ID:7D8Jof0y
複雑な機能は要らん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:08:13 ID:Fz0sEenX
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:29:46 ID:wdO+uaCJ
この販売サイトって有名なの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:41:50 ID:Fz0sEenX
あまりよくないと聞く、
ただ新機種の情報のために見てる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:08:32 ID:Ixw7zdCR
8.49mm  世界で一番細いしはやいね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:13:49 ID:f2u0wLRA
デュアルコアCPUとクアッドコアGPUでメモリー1GBな上に
しかも弱点だった有機ELの疑似解像度も本当の解像度になってるとか完璧すぎるだろ。マジで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110215_427017.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:14:15 ID:Ixw7zdCR
お前のチンコより細いか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:14:55 ID:/bu53V17
>>16
このサイトなんかこわい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:20:06 ID:VgGIQ40m
GalaxyS買わなきゃ良かった。
二年はお願いしますねーって言われたけど、S2出たらすぐに機種変すること可能でしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:23:36 ID:GcM+xTN6
>>23
確か解除料が発生したはず

俺も3ヶ月前に買ったばかりだぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:24:16 ID:akTTfYWG
>>23
できる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:25:01 ID:Ixw7zdCR
そう、思う。何か、サムソンは1ヶ月に一つケータイが出るそうだかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:26:42 ID:6TLeQUEg
>>23
残金を支払えば当然機種変できますよ。
お金が掛かるだけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:26:54 ID:yjtSKpqW
1080P対応のビデオ再生においても低消費電力化してるらしいな
畜生〜早く欲しいぜ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:29:05 ID:Ixw7zdCR
蟹に, 品質も信用することができないし、ワンセグもないし、残念だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:33:27 ID:eIaAFIuY
>>23
S2買い変えた後にGingerbread携帯でたら、また大騒動になりそうだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:41:55 ID:t1/Xagb2
>>29
なに人だ、貴様
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:44:36 ID:xyM3pfeR
>>30
S2も2.3なんだが?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:48:40 ID:peik+g6W
>>30
GBだけがS2の売りなのかよwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:04:44 ID:3vE+Psl+
>>30
オマエみたいな情弱が、大騒ぎするんだよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:12:15 ID:eIaAFIuY
>>34
間違えたよ ver2.4の事な。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:17:54 ID:Zo+Io01r
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:20:53 ID:atyMdSx5
サムスンあまり好きではないがこいつは欲しくなってしまった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:24:23 ID:751LpSpc
いや、だからOSのバージョンだけがGalaxyの売りじゃねぇんだよ
2.4が出たら負けとはならないんだよ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:24:54 ID:yjtSKpqW
>>36
3Dの性能ならそんなもんだろうね

>>37
それがサムスンの魅力
結局、みんな欲しがる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:26:21 ID:Ixw7zdCR
お前たち、今何の話をしているか。。。。。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:26:35 ID:1Y2NT8L3
>>36
ひどいなこれは、他のもぱっとしないし
未完成なのかね・・・だとすると今月販売ってのはあやしいし、逆にこの状態のままで2月に出てもあっという間に陳腐化しそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:33:41 ID:3vE+Psl+
>>24
基本的に24ヶ月使う

端末購入サポート
15120円

630円×残月数

販売員の説明不足か、利用者が理解していないか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:35:15 ID:yjtSKpqW
ずっと言われ続けていることだが
ちょっとやそっとじゃ分からない料金体系が問題

そうやって成長してきたドコモ
食われ続ける消費者
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:35:28 ID:bIY4B03X
S2出るの待っててSを買うの我慢してたんですがS2はいつ発売でしょうか?
docomoに行けばもう予約出来ますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:39:09 ID:NAXQEwSz
スペックは最強、デザインはゴミクズというXperia arcの真逆を行く製品だな。
もしこれが日本でシングルコアなら買う価値無しだが、デュアルで確定ならかなり悩むわ•••

次の携帯何にするか考えてるのって、車選びに匹敵する楽しさだw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:40:28 ID:hF666ZBQ
この性能差を見るとLGも気になるな
S2がどのスペックで日本で発売になるか不安だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:40:34 ID:wdO+uaCJ
おねぃさんに細い目で視られてよければ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:42:46 ID:yjtSKpqW
こういうデバイスを扱えるってこと自体、既に未来だよなぁ〜
ちょっと前まで、ドラえもんの世界でしか見られなかったシロモノだぞw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:44:13 ID:VgGIQ40m
>>23です。
回答ありがとうございます。
タメになりました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:51:33 ID:i3VQt6Jm
噂ではHDMIあるって言われてたけど、結局ついてないよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:51:59 ID:Cs9idWJm
>>44
ソフトバンクへようこそ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:53:00 ID:l5Eih0qN
期待値ほど数字がでてない
htcもハイエンド出せなかったし過渡期のイベントだったか
LGのはでないんかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:53:49 ID:bIY4B03X
>>51
電波が入りません
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:56:01 ID:RdeNeOPm
>>53
S2あきらめないと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:57:19 ID:bIY4B03X
>>54
えっ・・・Sみたくdocomoから発売じゃないんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:58:58 ID:cCa7Ck7M
つーか、クロックは変わらないんだからマルチタスク対応してないベンチだと実力ははかれないんじゃないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:00:36 ID:WKfq9miq
tegraとかは数字だせてる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:02:39 ID:3uW3xux3
スペックよりもどれくらい快適な操作感があるかの方が大事じゃない?
Sのプリフリと重いサイトの指にくっつかない感じが改善されてば文句ない

発売が楽しみだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:11:27 ID:1Y2NT8L3
MWCの現場撮りハンズオンだと、割とカクカクして見えるのが多いのが気になってる。
まー、あんな不特定多数が触りまくる状態だとコンディション悪いって可能性もあるけどね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:12:55 ID:2j8m9d+x
性能頼みの端末なのにその数値が軒並みイマイチなのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:16:08 ID:3vE+Psl+
>>49
あら。ご丁寧にどうも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:16:09 ID:lylxGYoM
これといいarcといい2.3の機種は総じてベンチがいまいちだな
ベンチ良好なLGのは2.2だしこれは2.3がいかん気がするが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:17:57 ID:yjtSKpqW
2.4へのアップデート確保してくれないかねぇ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:18:00 ID:Zo+Io01r
動画を見ると、思ってたより良くない
ベンチ結果がいくつかでてきたが、これもあまり良くない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:21:42 ID:f2u0wLRA
デュアルCPUにクアッドGPUにMemory1GBの最凶機種だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:22:36 ID:QlLR8VlZ
>>62
NSは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:23:11 ID:6rYtv2Qq
>>50
実機の写真見る限りついてない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:23:52 ID:kMuOly/C
まだ開発途中だから微妙なのか
デュアルコアが足を引っ張ってるのか
OS2.3がダメなのか
サムスンの作り込みが甘いのか

いろいろ考えられるな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:28:27 ID:JVKSmXvU
tegra2やOMAP4はスコア高いから、Exynosが良くないのかもしれん
とは言えS2にExynos4210が搭載されてると明言されてないし、実際何積んでるかわからん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:32:26 ID:ZpAnJgrL
NSよりS2が悪いならSamsungがやらかしてるんじゃね?

それともTegra2じゃないと2.3に合わないとか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:32:32 ID:hF666ZBQ
>>58
そんなのいくらでもある
やはり性能が大事
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:33:21 ID:yjtSKpqW
実際にもう少しデモが出揃わないとわからんことだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:36:22 ID:KJybFcAg
36他の機種見ても性能比おかしくないか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:43:21 ID:JVKSmXvU
他の結果だと高いんだけどな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:44:32 ID:uH+yIjv4
バルセロナからライブ中継やってる
http://www.ustream.tv/channel/mwc2011
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:46:58 ID:uH+yIjv4
SIIキター
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:50:59 ID:1Kz5fQ9V
モバイルSuica使える???
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:04:13 ID:JVKSmXvU
ドコモの基調講演って何時からだっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:18:56 ID:uH+yIjv4
>>78
16日の11:00〜12:30 (現地時間)
http://www.nttdocomo.com/mwc2011/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:40:49 ID:WEnDB3fg
>>79
日本だと明日の深夜か
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:47:56 ID:JVKSmXvU
>>79
ありがとう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:51:37 ID:4HP+3Uw3
日本時間16日19:00〜20:30
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:53:51 ID:NAXQEwSz
docomoはSIM上にNFCを搭載していく方針を決定したらしいから、
日本版S2はNFC非搭載になる可能性が高いな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:57:42 ID:WEnDB3fg
>>83
何それ初耳
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:11:47 ID:49LjuL2A
ググったらこの辺のことか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110215/357206/
SIMに載せるのはFeliCaであってNFCはそのままじゃないの
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:19:36 ID:ccp8nPh7
SIMにFeliCaとNFC載せるか。うまく考えたな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:20:43 ID:xyaMALJq
国内仕様なFeliCaはSIMに載せ、世界仕様なNFCは端末上で

っていうことか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:22:03 ID:NFZoWGRx
改悪せずプラスエリア対応だけしといてくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:25:20 ID:49LjuL2A
>>87
そういうこと
で、SIMのFeliCaチップとリーダライタの通信は端末のNFC部分を経由してやりますよ、ってことだと思う
だからNFC去勢はあり得ないと予想
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:38:42 ID:MJkE3N+F
あほな俺に教えてほしいんだけど、
GalaxyやOptimusほしいけどおサイフケータイ(Felica)ないし…ってのが、
SIMに乗っかるなら気にしなくてもよくなるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:44:46 ID:bDeug+Fm
>FeliCaの機能をSIMカードに搭載する時期は不明だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:48:07 ID:+LCXeRKx
いつ頃発売になるのかなー
9383:2011/02/16(水) 00:58:03 ID:fABKdUmE
>>85
その記事の事例(1)ではスマホ内蔵のNFC通信用リーダライタを使って
Edyカードにチャージすると読めるけど、それが可能ってそこまで互換性あるの?

それなら現状端末内にあるおサイフケータイのカード情報の部分だけSIMに移し、
そこにNFCの情報部分を追加すれば良いってだけの凄く簡単な話のような気がするんだけど•••
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:01:39 ID:PuOkaJkN
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しかも途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:14:49 ID:AiIGAq8f
Micro USB端子なの??
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:11:51 ID:yvfHJcly
機種変 2台まではダブルで分割出来る事知らない奴が多いんだな。
分割中でも機種変で前の分割はそのままで新たに分割出来るのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:47:33 ID:lvkYQMmM
えっ分割で買ってる人っているの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:50:38 ID:yvfHJcly
>>97
一括も分割も金額替わらないから分割にしてるけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:28:40 ID:dbxd/5lz
http://www.anandtech.com/show/4177/samsungs-galaxy-s-ii-preliminary-performance-mali400-benchmarked

1つのベンチの結果だけじゃなくて全部貼ってやれよ
GPUは相変わらず微妙だが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:37:33 ID:awXBUgKo
つーかOptimus2Xスゲーなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:57:05 ID:7t3etm2X
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:29:22 ID:PuOkaJkN
>>99
>>99
な〜んだ
S2ハイスコアじゃん最高wwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:33:58 ID:K0E0dZfg
>>99
なんかOptimus2X最強に思えるな。

ドコモから出たらそっち買いそうだ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:50:06 ID:PuOkaJkN
OptimusX2はメモリが少なすぎる
CPU性能ではたしかにいい性能だ
しかし
スマフォ経験者として、メモリの容量は非常に重要
CPUが高性能でも、アプリが落ちまくるからな

同時にアプリを複数起動する場合、特に重要だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:54:15 ID:I/OygBp1
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:55:50 ID:K0E0dZfg
>>105
デュアルコア化されても消費電力は普通なんだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:12:56 ID:gi17mN5X
PCとかでもメモリ増設したときの
恩恵は絶大なものがあるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:40:26 ID:aR7pATJI
いいなあSU
性能良くて薄く軽い
とくに薄さと軽さは特に重要だ
ハード性能はどうせどんどん進化するけど
毎日持ち歩いて手にとることは
薄さ軽さは普遍的な性能として効いてくる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:50:05 ID:oi5ZMkLd
毎日持ち歩いて手にとるだけでハードが進化すると聞いて
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:52:28 ID:7t3etm2X
そのうちスマートフォンでも
メモリの増設ぐらい
容易にできるようになるんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:09:52 ID:X3E3qr22
自作できるんじゃね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:18:56 ID:6lTfHk93
The Galaxy S II brings the latest in a long line of amazing Samsung screens
to market, in the form of a cutting-edge 4.3-inch Super AMOLED display,
which not only renders colours faithfully, and offers unsurpassed sunlight legibility,
but sucks up about 1/3 as much power as the LCD on the Xperia Arc.

ここのレビューによれば、S2のディスプレーは日光下の視認性がむちゃくちゃ
良くなっているけど、消費電力は抑えられてるとのこと。
かなりよさげ
http://www.knowyourmobile.com/comparisons/771128/samsung_galaxy_s_ii_vs_sony_ericsson_xperia_arc.html

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297764828/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:30:04 ID:xP6HBU8x
>>99
タコと銀河の端末価格次第だな
参考価格ってでてる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:30:20 ID:zAwyDIwY
液晶が良くても性能が微妙だと残念だよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:40:56 ID:+9IOVbVz
ドコモで発売は夏かね?(^q^)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:54:52 ID:0mXq6IeZ
バルセロナでもうS3の予告出したってさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:56:58 ID:0mXq6IeZ
>>115
春夏スケジュールはもう決まってる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:57:43 ID:YQK/M73V
>>111
ノートですら厳しいのに携帯端末自作とな?BTOならありうる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:02:03 ID:7t3etm2X
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:06:02 ID:zAwyDIwY
S3かよ早いな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:10:21 ID:7t3etm2X
一応貼っとく

GALAXY S SC-02B(docomo):国内版最速動画レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=4t_JBncq89Y
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:16:48 ID:7t3etm2X
↑ミス;

Hello world !! iPhone 4 Vs Samsung galaxy S
http://www.youtube.com/watch?v=namyadbeYMk&feature=relmfu

iPhone 4 Vs Samsung Galaxy S (GT-i9000) - PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=namyadbeYMk&feature=relmfu
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:23:24 ID:1v3qrQk+
夏にでないなら買わない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:26:16 ID:HKV2U7sE
>>121
びっくりしたー、S2かと思ったよ。
インカメ去勢してOS2.2に整形したら地獄だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:30:29 ID:V0gIis/5
いまここにSとiPhoneの比較動画をわざわざ張る理由を俺に教えてくれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:38:47 ID:X3E3qr22
S2と勘違いしてるかただのバカ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:45:34 ID:fo8XN2Dh
情弱はせめて1週間romってから書き込めばいいのにな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:05:41 ID:tHkqcA58
また変なのが出てきたのか?
129 ◆JnndWv3iUE :2011/02/16(水) 12:46:02 ID:iyX5IUkY
6月上旬の発売に決定しました
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:51:10 ID:TVBgWoMM
>>129
台湾の情報ありがとう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:17:20 ID:o/3kzqU4
>>129
6月発売と聞いて
マ ジ で す か?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:24:44 ID:V0gIis/5
スレチだが興味ある人はどうぞ

「Samsung、「GALAXY S WiFi」発表 Android搭載のメディアプレーヤー」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/16/news023.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:35:13 ID:xVKwlj5N
サムスン電子が語る日本市場での戦略
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110216_427261.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:39:30 ID:JzFpGT7y
コピペばかりだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:46:27 ID:49LjuL2A
ソースも示さない奴に構うなよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:48:13 ID:V0gIis/5
すまないね。
他のスレを見てなくて。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:49:38 ID:JXNj0Sb9
ワロタw

>―GALAXY S IIなどにはNFCが搭載されています。FeliCa端末をサムスン電子が手がける可能性はあるのでしょうか?

趙氏
 日本向けには当然考えなければいけないことです。
ただ、今の段階ではFeliCaなのか、NFCなのかが分かりません。FeliCaをやるには、ソフトウェア部分も触る必要が出てきて、OSのバージョンアップにも手間がすごくかかります。フィーチャーフォンでFeliCaの経験もつんでいますが、すぐに「よしやろう」とはいきません。

――ワンセグに関してはいかがでしょう?

趙氏
 技術的な問題は全くありません。やろうと思えば、すぐに入れられます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:51:14 ID:VRRzSGOj
日本はもうスマートフォンの分野は韓国に絶対勝つことができなくなったな。
arcは市場で絶対失敗だろ、もうちょっと日本の議会社の発展する方法はないのか。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:51:31 ID:V0gIis/5
>OSのバージョンアップにも手間が
そうなるとやっぱり、いらないよなぁ。
なるべくバージョンアップは早くやってほしいし。
その手のものは、国内のスマホにまかせとけばいいきがする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:00:02 ID:VRRzSGOj
国内でそうなるわけじゃないだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:05:08 ID:YIo4EBM8
6月なんだ思ったより早い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:14:10 ID:fpXEB7+L
つうか質問でマイナーチェンジとか言われるてことは
会場でもそんな空気だったんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:23:59 ID:4Md8/9qe
おっさんしか使わないFelicaのせいで日本に展開しづらくなってるんだったらかなわんね
んなもんいらんからとっとと発売してほしいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:26:48 ID:KTqOKQwQ
俺もFellicaはいらないな。
Suika/Pasmoも普通のカードの方が使いやすいし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:28:23 ID:rDe7XXgG
革新的には見えないからマイチェンと言われても違和感がない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:30:43 ID:OR/4hZx4
>>119
Android 2.1はうんこ過ぎるから2.2にアップロード待ちだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:08:51 ID:oi5ZMkLd
FeliCaがなくなったら
ヤマダとツクモのポイントカードをどうすればいいのかわからなくなるの
だけ困る
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:10:16 ID:nuUPNwz5
>>124
オマエのそのカキコミにビックリだわ。
romっときな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:02:34 ID:HDLlYfpw
本当に6月発売??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:06:00 ID:jHPeBMFp
>>147
ポイントはレジでバーコードの携帯画面見せればいいだけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:07:28 ID:pz5MgYjL
これでフェリカが使えれば
わが世の春が来たあ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:26:25 ID:ZiWpoIka
早く発売してほしい。てかまずDoCoMoで発売して欲しい!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:33:12 ID:o/3kzqU4
発売予定は5月下旬〜6月上句ってことでOK?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:33:33 ID:jHPeBMFp
>>152
そんなもんdocomoに決まってるだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:38:14 ID:TVBgWoMM
>>154
妄想乙
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:47:12 ID:jHPeBMFp
>>155
正式に発表されてないだけで
docomoに決まってるだろアホかお前
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:49:15 ID:URIyVLPT
>FeliCaをやるには、ソフトウェア部分も触る必要が出てきて、OSのバージョンアップにも手間がすごくかかります。
>フィーチャーフォンでFeliCaの経験もつんでいますが、すぐに「よしやろう」とはいきません。

さすがというべきか。後先考えずにおサイフ乗っけて喜んでる日本企業とは違うな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:57:12 ID:o/3kzqU4
>>157
だな。
とくにauさんを見てると泣けてくる。
Felica積むのは面倒だ。しかもバージョンアップの手間がかかる。
加えて徐々に世界はNFC時代へ突入していくから……フェリカオワコン。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:06:16 ID:jtuK7rTO
とにかくおサイフ載っけたはいいが、
まだSuicaすら対応してないとかウケる
何がやりたいんだろうね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:28:04 ID:KSph661N
マイナーチェンジかい?

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:30:11 ID:5qfYZ95l
FelicaとNFCは互換性持たせてあるというかNFCの中に内包する形じゃなかった?
NTTもauもsimに機能載せて両対応にするとかだと思ったけど
金に関わることなのでエラーにはうるさいからメーカーもテストが十分ないうちは出さないと思うけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:38:24 ID:TVBgWoMM
次期アップデートはGingerbreadとHoneycombが統合されたものになるだろう、と述べている。
さらに、それが実現するバージョンの開発コードは「I」で始まるデザートの名前だという。これは「Ice Cream」もしくは「Ice Cream Sandwitch」になる見込み。
リリース時期は当初の噂通り、2011年夏頃になるようだ。
しかし、5月には開発者向けイベント「Google I/O 2011」が開催される予定なので、その場で正式発表、6月か7月にリリースという可能性が高いかもしれない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:43:52 ID:V0gIis/5
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:48:37 ID:fo8XN2Dh
>>161
NFCとFelicaについては、本当に情報が錯綜していて
こんなスレで聞いたところで正しい答えが返ってこない
だから自分でしっかりと調べてみたんだ

すると分かったのは
海外でこれから標準になるであろうNFCには日本の標準であるFelicaは含まれていない
いずれはNFCになっていくんだろうけど、それまでの移行期間として
ドコモはSIMにFelicaを載せる方向で進めているらしい
ただそれが実現するのも2012年の夏くらいでまだまだ先の話

つまり、まだしばらくは日本のガラパゴスFelicaしか使い物にならないということ
165164:2011/02/16(水) 17:50:17 ID:fo8XN2Dh
おっと書き忘れた

それと平行して、NFCとFelica両方に対応した店舗用端末ってのも開発されているらしい
だから、こっちがうまいこと進めばドコモがちんたらしててもNFCを使えるようになっていくだろうね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:59:19 ID:MZX0seLk
NFCとFelicaの問題っていうのは改札とかが両対応に更新とか事業者の問題の方が大きいと思うけど
消費者サイドの携帯端末への搭載対応は結構速いと思う。携帯は新モデル買い替えで入れ替わっていくことになるけど
改札とかコンビニとかはリースとかの問題もあるから一斉には難しいんじゃないかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:07:30 ID:KSph661N
田舎ならFelicaなんて要らん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:14:38 ID:v0nozP5m
無いモノねだりしてもしょうがない
felica付きクレカで取りあえず何とかなる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:19:39 ID:9NJWr2+5
つーかFeliCaいる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:26:25 ID:nuUPNwz5
>>169
いらないー

ワンセグもいらないー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:29:47 ID:jZ6022Vb
同意〜

ワンセグもFelicaもNFCもいらない 
ついてても使わない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:30:12 ID:v0nozP5m
要るとか要らないとかの話は人それぞれ
全くもって不毛
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:30:32 ID:T1oXPUIo
赤外線、FeliCaついてないとダメ、ワンセグ搭載必須とか言うヤツに限ってついてたらついてたで結局使わない件。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:35:10 ID:V0gIis/5
>>171
なぁに、いつも不毛な事を言いあってるではないか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:37:15 ID:tHkqcA58
車かバイクだし
FeliCaとかNFCとかまったくいらん。


176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:06:37 ID:Uk3DgUvn
5月中に発売してくれたらな〜〜!欲しいなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:19:20 ID:MZX0seLk
NVIDIA、クアッドコア版Tegraをサンプル出荷開始
〜搭載製品は8月に出荷予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427313.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:29:16 ID:I/OygBp1
>>119
ものづくりニッポンwwwwwwwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:54:43 ID:PlcBK0ww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:19:13 ID:oi5ZMkLd
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:22:54 ID:O2ktuiPg
これほしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:27:22 ID:BvqGnZno
arcも良さそうだな
SUを6月より前に出して欲しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:39:56 ID:KSph661N
赤外線は欲しい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:40:32 ID:n1F0zW+b
「Xperia Play」や「Galaxy S II」は日本で発売されるのか?--各社に聞いた
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201102160101.html

サムスンテレコムジャパン
「Galaxy S IIの日本展開ついては、NTTドコモと具体的な投入時期に関して協議中。Galaxy Tab 10.1も提案ベースだが協議中」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:45:23 ID:fo8XN2Dh
>>183
今さら赤外線なんて何に使うんだ?
NFCでいいじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:47:39 ID:ebbrQLX3
お財布ケータイ搭載じゃないなら買わないもん!!!


187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:50:59 ID:fo8XN2Dh
>>186
おサイフ必須なら、レグポンのほうがいいぞ
日本はまだしばらくガラパゴスFelicaだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:27:55 ID:Jvpm9Mzw
S2の内蔵ストレージ16/32Gは良いねえ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:29:16 ID:+1zZB7N6
>>185
【まとめ】
FeliCaワンセグ赤外線はいらないが、
2年間使うことを考えると、NFCは欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:39:05 ID:EnujLqxm
Galaxy S IIの日本展開ついては、NTTドコモと具体的な投入時期に関して協議中
http://japan.cnet.com/news/service/20426356/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:40:38 ID:cJ+amZvt
>>189
同感
単におサイフ置き換えるだけならNFCもいらんけど、appleが乗り出してくるとどう化けるかわからん。
なんか予想外の使い道思いついて、気がつくと必須機能になってそうで怖いわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:49:47 ID:yDQ4uDN6
NFCはなにもお財布だけではないからな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:56:29 ID:o/3kzqU4
>>189
同感
マジでその三ついらん。
しかもさ三つも乗せたら端末代が高くなるんだぜ・・・。
NFC一つで俺たちハッピー、世界もハッピー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:58:06 ID:cbY3c25v
>>193
何円くらい高くなるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:01:08 ID:ouGVEGnf
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 17:09:05 ID:Faa+SIYo
[MWC2011]NTTドコモ,NFCとFeliCa統合のロードマップを明らかに

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110215/357206/


NTTドコモがFeliCaの機能をSIMカード上に搭載する意向を公式に示したのは今回が初めて。
SIMカードにFeliCa機能を搭載するようにすることで日本の携帯電話機メーカーは,
FeliCaのセキュア・エレメントを端末側に持つ日本モデルと,
FeliCaのセキュア・エレメントが端末上に不要な海外モデルを作り分けなくても済むようになる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:08:52 ID:xPc0a8iz
>>183
T-01Cでいいじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:12:04 ID:MdBHsxsj
あんまり話題にならないけど
カメラの画質ってどうなの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:18:46 ID:9NJWr2+5
この機種を求める人ってカメラ性能気にする人少なそう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:21:54 ID:0a0HTy98
レグザフォンはダサいし思いしゴツゴツしてるから嫌だ!


200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:31:27 ID:ouGVEGnf
最強はAtrix4G
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:35:39 ID:PlcBK0ww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:40:46 ID:ouGVEGnf
>>201
国産はイラネ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:46:47 ID:OGJ6qXSO
"The GT-I9100 is the normal Exynos based Galaxy S II, the I9103 is the Tegra 2 edition."
http://www.anandtech.com/show/4182/samsungs-tegra-2-superphone-the-gti9103
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:56:28 ID:NFZoWGRx
>>201
グローバル展開してくれるなら買ってもいい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:22:43 ID:KSph661N
>NFCでいいじゃん.

使わない。
ワンセグも要らん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:24:12 ID:ckztFbjj
なんでもいいから早く出してくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:25:56 ID:fo8XN2Dh
>>205
じゃあ赤外線は何のために使うんだ?
アドレス交換とかじゃないの?NFCでできるよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:38:05 ID:oi5ZMkLd
赤外線がなきゃ番組表リモコンアプリが使えないじゃまいか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:44:36 ID:he0/EOAI
>>200
Atrixってpentileらしいな
この時点で最強では無い件
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:01:57 ID:usJLGmPX
>>207
ガラケーとアド交換できん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:02:52 ID:R3vGvZR1

>アドレス交換とか…

デ-タ交換。
メモリカ-ドを抜くのが面倒。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:11:27 ID:mWYGltR4
アドレス交換ならBluetoothでもできるじゃん…結局この国だと赤外線ばっかりだからその他じゃ意味ないってこと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:13:08 ID:xG+fEH1u
ドコモで出るのかどうなのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:14:06 ID:gaX1ef4d
>>203
OrionがTegra2に拮抗出来なかったから、廉価版のOrion版と上位版のTegra2版を地域ごとに売り分けます、ってとこですかね。
とはいえ、最初からそのつもりだったのなら派手演出&No1大好きなsamsungがMWCで出してこないわきゃないから・・・
あとから慌てて追加したけど間に合いませんでした、ってとこだろかw


215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:19:28 ID:3abQZOPD
jugglyの報じた通りN-04C MEDIASもきたな
こいつの5月発売も期待できるぞ!

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:23:10 ID:Ab/RLWXm
なんかBTOPCみたいになってきたね
どのエディションが日本にくるんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:26:09 ID:xRgZlCA/
防水端末もっと出してくれね?(´・ω・`)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:49:53 ID:GoJgZ0ky
>>210
NFCはiC通信とは互換性が無いの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:57:07 ID:NirQz1xE
>>189
おサイフワンセグはいらないが、
合コン時の女の子とのアドレス交換を考えると赤外線は必要。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:58:52 ID:WCa76Dwp
galaxySのホワイトが3月発売らしいので、SUは結構遅い発売では?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:04:40 ID:St3ngs5v
5月が楽しみだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:05:39 ID:e6SMJv9q
>>221
5月はねーよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:10:55 ID:PF/pThpi
匿名希望さん!!Thankyou
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:12:00 ID:7GmZ0xAv
変にいじらなけりゃ5月に出してくるだろうけど
まだいじるかいじらないか決めてる段階だろうね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:26:51 ID:8R+5soPA
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:32:05 ID:+fJ5XdHW
>>224
これとか?

【MWC】GalaxyへのFeliCa機能搭載は悩んでいる―Samsungの東アジア担当者
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110216/189586/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:41:06 ID:NPJwy3+A
合コンのときだけガラケーにSIM差し替えていくことにした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:59:11 ID:3V2noJub
5月希望!!!!今の携帯がもたない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:08:10 ID:N5Mqoa/E
http://galaxys2.samsungmobile.com/html/specification.html
------------------------------------------
AP
Samsung Dual Core Application Processor*
------------------------------------------
* May not be applicable in some regions.

日本で出るのがTegra2版だといいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:20:26 ID:7buk91gy
落下に対する強度だけが心配
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:37:18 ID:O+HIrDis
NTTドコモ、2月24日(木)に「新モデル発表会 2011春」を開催、当日13:00よりライブ中継あり
http://juggly.cn/archives/20780.html

NTTドコモの新機種情報や発売予定日など(Android)
http://juggly.cn/archives/20112.html

今のところ得ている情報は、
・LG Optimus chat L-04C:2月18日→2月末に延期
・Sony Ericsson XPERIA arc SO-01C:3月第4週(24日または25日)
・NECカシオ N-04C Medias:3月18日
・LG Optimus Pad L-06C:3月末日
・シャープ SH-12C:夏モデル
・Samsung Galaxy Sの後継モデル:夏モデル(5月頃)※←頃ってのがミソ
・Sony Ericsson “Azusa”:夏モデル(6月頃)
・(2月16日追加)Galaxy S SC092Bセラミックホワイトカラー:3月発売
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:47:25 ID:SPP4lynY
いよいよか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:55:49 ID:qioSYVge
LGのハイエンドは出るの出ないの LG対サムスン
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:22:46 ID:JnX2gATz
>>231
そこMEDIASの画面サイズ外してるし完全に信用はできないね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:04:19 ID:s26yi5Nv
この機種
tv-out情報がないが、
未定か外したのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:51:07 ID:LiFyz0Jc
正直、出来るだけ早めに日本でも発売してほしい。
arcにぶつけてarc死亡でもいいから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:12:22 ID:kupVKRyh
残念だがSUはarcが終わる程の力ないよ
良さそうだが特徴ないからな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:18:43 ID:ZjZR98dn
じゃあarcに致命的な不具合でも出して
DoCoMo的に一刻も早くS2投入したい感じにしてくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:19:18 ID:V+GlwvQF
五月かどうかだけ早く発表してほしいわ
学割効くか否かでarcで妥協するかに関わってくるから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:33:49 ID:7YdbZBGE
5月には出ないよ。3月に白出すのにさ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:47:17 ID:ghW6i/2A
日本版ワンセグいらないので早く
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:54:31 ID:xRgZlCA/
Samsung、S2の性能で防水端末にしてくれたらこんなに悩まないのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:05:02 ID:BqHRh1K5
出たら無論買うつもりだが
解像度が腑に落ちない
800×480のまま4インチ(S)から4.3インチ(SU)って・・・

発色はいいが解像度は結局ihoneの勝ちってこと?
詳しい人教えて!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:05:47 ID:xRgZlCA/
【天文】太陽フレア 4年ぶり観測 太陽活動が再び活発化 通信障害も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297857176/

17日から18日にかけてGPSもくるうかもだそうだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:27:14 ID:uwf4PsL0
>>243
で、これ以上解像度増えてどうするの?もっさりしたいの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:36:39 ID:myuOP8oP
Simフリー予約注文完了!
後は忘れて待つだけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:37:00 ID:7GmZ0xAv
>>246
SIMフリー、どこのキャリアで使う?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:37:08 ID:8601tPe8
イギリスでSIMフリー版のS2が予約開始らしいが

これ日本に持ってくればドコモSIM入れて使えるの?

日本通信とか噛まさないと使えないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:41:30 ID:7GmZ0xAv
>>248
docomoでも使えるけど、高いよ?
上限たしか1万くらいだっけか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:41:52 ID:myuOP8oP
>>247
ぽんつー

ドコモでもいいとおもうよ。
ただ俺は端末多いから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:44:52 ID:4Jl4GimL
>>242
主要各社のAndroid端末を見る限り、世界的には防水は一般的じゃないみたいだから、
グローバル端末にはそういうのは期待するだけ無駄じゃないですかね・・・

防水を求めるのであればガラスマ行くしかないと思われ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:47:43 ID:LiFyz0Jc
SIMフリーならドコモのSIMそのままさせばいける(SBもいけると思う)。
ただ、ドコモだとパケホの上限が1万近くまで上がるので注意が必要。
あとはSPメールが使えないからメーラーは必然的にGmailとか外部のものになるかな。
それ以外は変わらなかったようなきがする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:47:44 ID:NirQz1xE
2GHz、1.7GHz、800MHz全て対応してるのかな?
イギリスだけのエリアかもしれない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:53:17 ID:myuOP8oP
パケホが高いぶんで
端末代値引きしてくれるんだから
しょうがないでしょ


255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:07:43 ID:XhA3Vlmi
Samsung Galaxy S II to either use a Tegra 2 SoC or Exynos 4210 depending on region. Enter the Samsung GT-i9103
ttp://www.mobiletechworld.com/2011/02/16/samsung-galaxy-s-ii-to-either-use-a-tegra-2-soc-or-exynos-4210-depending-on-region-enter-the-samsung-gt-i9103/?utm_source=feedburner
&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+Mobiletechworld+(MobileTechWorld)&utm_content=Google+International
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:29:07 ID:42wWj/uR
もう予約開始か
docomoでS2を買っても今のガラケーにSIM入れたままで
S2はWi-Fi運用or日本通信SIMにしようと思うんだけど
ネット閲覧とアプリ使うくらいなら実用レベルになる?
もしスマホをこんな使い方してる人いたら教えて欲しい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:38:20 ID:XhA3Vlmi
Also note that the Super AMOLED Plus display will also not be available on all Galaxy S II handsets
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:43:56 ID:myuOP8oP
>>257
Is it true?。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:46:53 ID:LiFyz0Jc
>>256
wifi運用なら問題なし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:50:00 ID:dH60xAKw
>>238
おれもそれくらい早く投入してほしい
が、無理じゃないかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:54:41 ID:myuOP8oP
あくまで噂だからしらんが
海外で4月とか言ってるし
早くて、5月頃じゃないか?

本命は7月頃かな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:03:54 ID:dH60xAKw
発売日を早く知りたいな。
あと今のガラケーは自動再起動システムが働くから早く変えたい。
メールも送信ミスの御曹司だし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:10:52 ID:42wWj/uR
>>259
それならWifiで考えてみる

あとは日本で発売がいつになるかだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:56:41 ID:MpdH4Adg
>>263
wifi運用するならフリー版輸入したら?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:58:34 ID:iZoHje8D
温床と間違えたんだろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:24:24 ID:1zvwYYSf
これ高いね
SIMフリーの32Gモデルで7万超えか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:16:50 ID:7GmZ0xAv
>>266
Sもそんなもんだったじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:33:20 ID:42wWj/uR
>>264
それも考えてるからいろいろ調べてみるよ
個人で輸入した事ないし海外から買うと少し高いってことも考えて判断する
docomoでの販売価格がどれくらいかも気になるんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:42:18 ID:LiFyz0Jc
>>268
docomo発売まで待てるなら多分docomoの方が安いと思う。
Sと同等の値段だとすると、量販店で買えば3万円台で変えるわけだし。
・今すぐ手に入れたい
・キャリアがドコモは嫌だ
などがないのなら、まぁ待ってみるのも手だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:55:33 ID:lqC1d0VG
optimus2X春の新機種のラインナップに入ってないか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:07:56 ID:EUp5yI5g
端末価格は発売当初は定価でしょ?
月々割りになるから7万とかになるのかね?
そうすると一括で買うからポイントが10%付く量販店を探したいな。

良くGPSの電波が薄いって言う人がいるけど、電波って濃い薄いじゃないんだよね。強いか弱いかでしょ。
宇宙から飛んでくる電波を良く受け取りますが宇宙からの信号はとても強いです。
宇宙人はマイクロ波で連絡してきますが、それにやられて妊娠してしまったみたいです。日本の
政権も宇宙からの電波でやられています。従軍慰安婦も既に電波でやられています。
テンポはワンツーワンツースリースリーです。宮崎麗香の父親も電波でやられてしまったハンシンクンで
電波の有害さが実証されています。
もものすけはきたいです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:10:57 ID:gaX1ef4d
ドコモ版
ワンセグのチップやアンテナ仕込んでたらスペース足りなくなったのでバッテリ減らしました。
稼働時間短くならないようCPU動作周波数落としました、メモリも多いと電力食うので512Mでいいよね!

やらないとは言い切れないのが怖い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:15:46 ID:LiFyz0Jc
>>272
あの低画質のためにそこまでやるドコモ。
胸熱だわ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:18:27 ID:42wWj/uR
>>269
docomoから3万円台ででる可能性があるならそっち買いたいけど
この値段だといろいろ去勢されそうで怖いってのもあるし
docomo版や海外の取り扱い店の情報が固まってくるまで待とうと思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:38:55 ID:mJUltqhs
思うんだけどさぁ
auがせっかくのガラパゴス離脱を邪魔してるんだよな
日本の経済が復活するには技術力を以って制覇する意外にないのに…
まぁauも商売だから仕方ないんだが
国が規制するべき内容だろここまで来たら。
プーチンはそうやって経済革命を推進してきた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:45:56 ID:Ab/RLWXm
>>255
液晶版もあるんだ。焼き付きあるから有機ELより液晶んがいいなぁ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:47:18 ID:TZFgQIkF
焼き付きとか初めて聞いたぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:52:33 ID:Ab/RLWXm
>>277
desire最初有機EL版出てたじゃん。あれ結構焼き付きおきてきてる人もいるみたい。
desireでちろっとみた。自分のdesire液晶版だから確認できないけど、有機ELの焼き付きってよく聞くし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:54:30 ID:Ab/RLWXm
>>278
desireのスレで見たと言いたかった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:55:53 ID:mJUltqhs
ていうかS2で、初代より2gも軽くなってるんだなw
SでさえiPhoneより20gも軽かったのに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:56:09 ID:7GmZ0xAv
>>278
有機EL Desireを発売日に買って今も使ってるけど、焼きつきなんて全くないなぁ
そもそも、使っていないときは画面は非表示だし、比較的時間の長い
ブラウジングやゲームも、通知バーは非表示で全画面モードだよね
通知バーが焼きつくって言ってる人は、一体どんな使い方してるんだろう?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:02:22 ID:Ab/RLWXm
>>278
通知バーのトコとか、なんかの線が焼きついたって困ってた。
通知バー出して使ってたと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:12:02 ID:fuhq/FW9
>>272
韓国では銀河Sもタブも韓国版ワンセグみれるようにしてるから
それはちょっと考えづらい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:15:35 ID:R3vGvZR1
バッテリのもち次第。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:41:13 ID:vLSuHej5
総務省は、SIM フリー化を進めるのと同時に
国際版からの去勢も制限すればイイのにね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:44:07 ID:mJUltqhs
結局、そういうことなんだよ
去勢したりガラパゴス化することで国際競争力が落ちまくっている
しかもそれをスートフォンでも繰り返しているこの現状

日本は無能しかいないのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:52:45 ID:LiFyz0Jc
>>285
学生さんかい?
とりあえず、それは難しいと思うぞ。
なぜなら、海外展開している企業が他国で
物を売ろうとした場合、大なり小なりその国に合わせて
ローカライズする必要が出てくる。
法に触れないようにするもものあれば、その国の規格に合わせたり、
その国のニーズに合わせたり。
例えば、韓国版ワンセグを標準搭載した銀河Sをドコモから発売しても
しょうがないでしょ?それなら日本のワンセグを載せろって話になる。

それにどのような商品を売るかは法に触れない限りは
企業の自由であるべきことなので、それ自体を国が規制する事は難しい。
(どこかの国のように一党独裁でバンバン法律を好きなように作れば別だけど)

ただ、ドコモの場合このローカライズが
いわゆる去勢と言われてしまう程、ダメってことだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:55:57 ID:mJUltqhs
日本は類稀な経済オンチ国。
バブルを弾けさせたのも経済オンチしの無能しか自民党にいなかったから。
本来、金利は段階的に少しずつあげていくべきだったのに、金融引き締めすぎてバブル崩壊。
対して中国はほんとに少しずつしか金利を上げていない。

日本が復活するにはこのような商品で国際的に仕掛けること。
それをするためにはガラパゴス化など本来放置しておくべきではなかった。
少子高齢化もそうだが、自民党は本当に何もしていなかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:00:22 ID:fuhq/FW9
っつーか国際版そっくりそのままだしてるメーカーなんてねーよ
キャリアで出す以上大体どの端末もキャリアカスタマイズされる
国際版のまま出すのは大抵期待されてない手抜き
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:00:35 ID:Yjq9qWa4
>>274この値段

月々サポートでの割引後の実質価格ね。理解してます?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:03:56 ID:vLSuHej5
>>286
その通りだな。判断が遅すぎるよね。

>>287
国際版をそのまま発売しろと書いたつもりはないよ。
オレが言いたいのは、レスくれた最後の部分。
キャリアの都合で、ローカライズの名のもと、ダウングレードされるのを、ある程度規制しないと ってこと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:04:32 ID:0lmPCRYC
>>290
条件が異なるものを比較しても無意味な事は理解してます?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:08:46 ID:Yjq9qWa4
>>292
価格についての話に対してだから。

条件が異なる??
アンカーミス?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:20:50 ID:QCsruIC+
何はともあれ5月中来るの!?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:26:27 ID:42wWj/uR
>>290
調べてみたんだけど
今のガラケーは通話とメールのみでの使用にして
メール使いホーダイが適応されるプランに変えようと思ってたが
それじゃ月々サポート受けられないのか
どっちにしろ最初に払うお金は5万以上しそうだし
参考になったよ ありがとう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:36:01 ID:LiFyz0Jc
>>291
何をもってダウングレードと位置付けるかが問題かもな
正直
「うちとしては、○○△な理由でこれはこのスペックで発売したい」
と言われたら国としてはどうしようもないでしょ。
値段を下げたいからスペックを落としたい。
発売時期を早めたいから機能削減したい、
企業方針とそぐわないからこの機能はいらないetc
(商品をどう売り出していくかという意味で)

この問題は単にドコモの上の方がアホというだけだよ。
逆に国に製品の機能にいちいち口を出される方が
さらなる問題になると思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:50:10 ID:gaX1ef4d
もっとシンプルに、FCCやCE認証取れてれば国内でも技適認証済み扱いにしてくれればそれだけでいい・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:13:58 ID:w7eN3slh
>>286
海外版を去勢したら、誰の競争力が落ちるの??
意味が分からん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:22:16 ID:WNTsNp/Z
5月発売とか最高じゃん
300sage:2011/02/17(木) 19:36:00 ID:xRmwW7jj
300げと
マジで何月発売なんだよ
てか春モデルの発表は2/24だよな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:37:33 ID:z11JFbJj
>>300
2/24に出るものは、もう決まってるから。
見本市に出したばっかりなんだから、発売するのかどうか含めて、今、交渉してる最中だろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:10:39 ID:a0gdrRiC
>>298
馬鹿だなぁ
機能去勢によって、その国際的機能kら日本は蚊帳の外にされる
国内では海外勢のその機能による競争をしなくて済むが
それを続けた結果がガラパゴス化だ

国際競争から逃げ続けた結果、海外勢に対抗しうる開発力を自ら落とした日本
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:21:22 ID:h4P6/JwI
【調査】スマートフォン、7割のユーザーは機能の10%しか使いこなせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297872099/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:28:55 ID:oBOCr9Af
Sの白発売3月とか誰得だよ
そもそも本当に白色発売されるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:32:18 ID:s26yi5Nv
初代desireユーザーだが、焼き付け酷いよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:33:31 ID:FnAzzD4Z
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:44:44 ID:lqC1d0VG
いいねぇー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:57:27 ID:CyDtNYNC
初代のと比較したい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:02:58 ID:xG+fEH1u
機種変確定!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:17:02 ID:6ylCJ7kJ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:23:41 ID:gaX1ef4d
>>310
1ポンド=135円として7万3千弱と6万ちょい
日本に取り寄せると送料税金関税その他で1万前後上乗せってとこ



312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:30:04 ID:lqC1d0VG
1ポンド134円位
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:32:09 ID:6vs2fkiM
4万4千と3万7千。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:33:18 ID:6vs2fkiM
しまった。
ドルじゃなくてポンドかぁぁああ
恥ずかし・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:34:41 ID:dH60xAKw
ようは焼きつかないように使う、または設定しればいいんだよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:36:36 ID:TZFgQIkF
普通は焼き付かないだろ
Desireではあるみたいだけど、GalaxySでの報告は見かけないし。
たぶんSuper AMOLEDで改善されたんだろうけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:41:35 ID:dH60xAKw
>>316
なら問題ないが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:45:08 ID:D5zrTwuD
動画見た限りすごいヌルヌルなんだけどiphoneと比べるといまいちなのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:47:42 ID:U8ZJNd93
android特有のカクカクはデュアルコアで改善されるのかはやく知りたいな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:52:00 ID:dH60xAKw
SUを買う予定で初スマフォだから多少のカクカクは大丈夫だぞおれは
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:56:04 ID:gaX1ef4d
>>318
どの動画見たのかにもよるけど、俺が見たいくつかのMWCでのレビュー動画だと他の「次期ハイエンド組」に比べていまいち未完成っぽいカクつきとかが見て取れた。
もし改善された様子のある動画があるなら見てみたいのでURL教えてもらえるとありがたい、今まで見た動画だけだと「待ち」の印象が強くて・・・

>>320
これまでのAndroidフォンに比べると今の状態のS2でも十分ヌルヌルなので、買って後悔することはないと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:57:02 ID:uJfbH0L3
気づいてないだけだろ
気づかないとこが焼け付くもんだし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:58:04 ID:dH60xAKw
>>321
よし、なおさら早く欲しくなってきた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:58:25 ID:6ylCJ7kJ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:03:31 ID:D5zrTwuD
>>321
いや310のリンク先の動画なんだけど
スマホ持ってないから良く解らんけど俺には十分すぎると思った
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:04:52 ID:9T/0mDLN
>>324
現行androidの端末にははいらんのだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:15:44 ID:fuhq/FW9
>>326
そういうことしたいなら素直にWM端末かWP端末買ったほうがいいぞ
あっちはAndroidもWMもWPもWindowsも動くから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:28:40 ID:VA5+zPOZ
2月24日にドコモからいつ発売になるのか発表あるのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:53:10 ID:XcT0hycE
あると思うよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:54:11 ID:t5tDiEUT
見本市っていっても今月にも韓国やヨーロッパで
発売されるって話だから5月って話も十分ありうる

それ以降になりそうならSIMフリー版買って日本通信かなぁ…
少しくらい高くついたって早いほうがいいや
どうローカライズされるか解らないしなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:54:50 ID:rwmRNbcx
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:55:18 ID:dH60xAKw
24日にわかるの!?まじか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:04:30 ID:nakYbq+D
>>331
ピクセルがちゃんと正方形になってるかどうかぐらいはわかるだろ?
これが縮小時とか細かい文字読むときにボディブローのように効いてくるんだこれが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:15:42 ID:aRb+ftyc
まっすぐがまっすぐじゃないからな
ようやくまともになった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:33:19 ID:6q4fr69n
もうDoCoMoショップで予約できるのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:39:55 ID:ZQJ0Ru/Z
http://www.youtube.com/watch?v=VUowqvuG_BQ
カクつきがあるといえばあるけど
操作する上でもたつくってことはなさそうだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:44:33 ID:U7rEDcGi
早くほしいわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:56:38 ID:BYHJT51H
>>335
早すぎだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:23:47 ID:6q4fr69n
早くほしいよねー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:26:58 ID:HlKDtU7v
これって、不在着信ランプってあるんだろうか?
NoLedは電池の消耗が激しすぎて嫌だわ


341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:34:48 ID:aRb+ftyc
糞重いホームだな
余計な物載せてくるのはサムチョンも同じか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:53:59 ID:BAfgwh6d
いくらなんでもウィジェット置きすぎ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:58:03 ID:BAfgwh6d
とは言え3.0とくらべて4.0の方が思いってのはなんだかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:04:43 ID:eiOOHwee
Sの時ほどS2に驚けない

大人になっちまったのかな俺も・・・フッ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:15:10 ID:8h6XYx4o
NOLEDそんな電池くわないから。

ホントに使ってる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:18:28 ID:chsVCTB/
>>344
ワロタ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:12:29 ID:U7rEDcGi
とうかスマフォって便利だな。NOLEDとか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:16:22 ID:LfYzfgAX
android2.3が微妙ってことはまたタブ無双の流れか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:32:47 ID:40zKrOyP
GALAXY Tabは持ち難いからな。
後継機を出すなら幅を110以下に狭縁化して欲しい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:27:00 ID:CfL12KMp
早く出てきてほしいが、iモードをいれるので発売はもう少し先です。とかになるんじゃなかろうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:18:57 ID:zKYpxIq8
とにかく2/24にS2についての情報も何か発表があることを望むのみだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:29:03 ID:EkvcnSGR
ぶっちゃけiモードもキャリアメールもいらなくね?

1台持ちを考えると今はまだ厳しいけど、そのうち無くなっていくだろ。
もともとPCメールとウェブの代替品でしかない不便なものだったわけだし。
現状でも2台持ちなら全く必要無い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:36:47 ID:I0x48/fk
>>352
ぶっちゃけ必要。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:43:28 ID:EkvcnSGR
いや、そりゃ今は必要だけどさ。
スマフォが一般化した時点でiモードやらEZウェブやらとキャリアメールの本来の存在意義は無くなるって事が言いたかった。
Gメールしかアドレス持ってないって人も今後増えていくんじゃないかね。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:07:55 ID:x4ALC6Cy
SC-02C としてまだ無線関連の認証通ってないから5月とか無理だろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:43:31 ID:LfYzfgAX
本来キャリアが提供してるってだけの意味合いしかないものね、固定回線契約したらくっついてくるやつと同じで
ガラケーに送る時もhotmailとかデフォルト設定でフィルタリングされないところを使えば良いわけで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:55:46 ID:GLjsJWoB
iモードは、専用ブラウザで画像保存不可、iモードプロキシにトンネリングしてくれればいいから
わざわざプリインで端末に載せなくてもなー、と思う
ぶっちゃけ、グローバルモデルにプラスエリアだけでいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:31:10 ID:04ekFEaF
在日仲間がみんなギャラクシだゆ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:49:14 ID:lFHvRerX
>>354
それがさぁ
「フリアドを教えてくる人は信用出来ない」んだとさw
そういう人種も結構いる。
なので、使わなくてもキャリアメールは必要。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:55:24 ID:SJQYYm9m
>>359
つ Google Apps
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:22:05 ID:lFHvRerX
>>360
俺にいうなw
なんか、ドコモやAU、SBの携帯使ってるのに、
メアドの交換の時にフリアド教えられたら、
心の壁を感じて嫌なんだとさ。
androidアプリ総合スレか何かでやたら拒否反応起こしてたぞw
俺「連絡が取れるならキャリアもフリアドも関係ないでしょ」
A「フリアドとかwwwgmailとか恥ずかしくて使えんわww」
だそうな。

お前、androidのスマホ使っておいて・・・。
とは思ったな。
便利なのにねぇ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:28:17 ID:UShx1bhv
>>359
フリアドでそう言ってくる人には、
過去に騙されたトラウマとかがあるのかね。
ヤフーとかhotmailは、いかにもっていう感じがしますが…。
gmail人口は増えてくかと。

このスレに赤外線厨?の方々がいるけど、QRコードを使うと良いと思う。
「アドレス交換 バーコードリーダー」あたりでググってみ
コンパなら赤外線のガラケより
、逆にスマホ持っていくけどなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:46:28 ID:noLOcuBL
gmailは便利だけどセキュリティ面で問題あるし…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:53:34 ID:lFHvRerX
>>362
そのあたりは、やたら韓国産携帯を毛嫌いする人、赤外線にこだわる人、ワンセグにこだわる人、
お財布携帯にこだわる人etc

などと同じようなものなんでしょ。
気にしない人からみればどうでもいいけど、本人からすれば重要な事。

>>363
他のキャリアは知らないが、とりあえずドコモSPメールをフォローする気にはなれんw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:54:24 ID:PgOGQGfA
そもそも最近の若者の間ではメール自体が減ってる
ちょっとした連絡ならTwitterでリプしたりFacebookメッセージを送る
メールの返信遅い奴も、なぜかSNSの反応は早かったりするから良い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:18:35 ID:FLPDBGiQ
海外はそういう傾向があるらしいが、日本の一般層では
まだまだケータイメールがスタンダードじゃないかな。

PC上でプロバイダから貸与されたメールアドレスを
利用する機会はめっきり減ってしまったが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:22:43 ID:PgOGQGfA
>>366
大学生に関してだけ言えば、確実にSNSでのやり取りが中心になってるなぁ
飲み会の呼びかけも少し前までは携帯メールのまとめ送りだったのが
今ではmixi日記に書いたりして呼びかけてる人がほとんど

メールって返さなきゃいけないって思ってしまうものだけど
興味ある人だけ返事くれればいいって内容はSNSのほうが適してる気がするね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:23:51 ID:gbtuY3BX
ここにいるオッサンどもはSNSなんて使いこなせないよ
使ってても友達とかのコンタクトとか恥ずかしくて出来ねぇ〜だろうね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:44:13 ID:KG7DvDoi
まあでもさ、彼氏彼女のプライベートな連絡とか、密会の連絡とか、八百長の連絡とか
個人のメールアドレスを使わなきゃいけないシチュエーションは無くならない訳で・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:48:45 ID:PgOGQGfA
>>369
恋人との連絡はチャット的な流れ(短文即レス)になりやすいから
SkypeなんかのIMを使ってる人が多いねー
恋人との電話も長電話になる可能性高いから、最初からSkypeだし

考えてみると世の中便利になったなと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:53:52 ID:AmDC/7yF
>SkypeなんかのIMを使ってる人が多いねー

って、使ってる奴が若干増えただけだろ。
大学生でも存在さえ知らない奴が大半
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:02:15 ID:81CeQfs3
>>371
どこの田舎だか知らんがskypeくらい誰でも知ってるっての
ただスマホでやってる奴は殆どいないけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:03:54 ID:PgOGQGfA
>>371
スマホユーザーが増えたから、その分増えたって感じだね
むしろスマホユーザーでSNSやSkypeを使わないのは稀だろ?
俺の周りはほとんどあいぽんだから、連絡はほとんどSNSとSkypeだわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:18:44 ID:eEAz/QTu
キャリアメールは囲いこみツールにすぎない、
そして有料版hotmail 使おうが
フリーメルアド扱いされる始末
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:25:41 ID:9037xTSn
フリメとかwって言っちゃうような了見の狭い人とはIMoNiとかで細々とお付き合いしてれば十分かと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:33:49 ID:hQYUTMrn
ガラケー












ガラケー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:37:25 ID:dE17uoYt
ギャラSに比べて、
ギャラS2の方が性能いいくせに
カクカクしてるけど大丈夫か?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:40:27 ID:L+bD6X76
>>367
そうやって、個人情報や違法行為を公にしちゃうおバカな若者が増えるんですね。
まっ、社会的に責任取らされるということを理解できない奴が多いな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:44:36 ID:HLUv6IgQ
>>377
発売前の調整してない段階での動画だから
今の動画みてもまったく意味がない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:45:09 ID:gbtuY3BX
>>378
大げさ過ぎwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:45:35 ID:wHoZRBbM
なんかS2に関係ない話ばっかりだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:46:39 ID:PgOGQGfA
>>378
ん?よく意味がわからない
個人情報?違法行為?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:47:25 ID:PgOGQGfA
>>381
もうS2の情報出尽くした感があるからなぁ
あとはドコモがどれだけ去勢してくるか、発売日はいつになるかくらいか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:49:11 ID:HLUv6IgQ
>>383
一切でてないだろw
でてるのは非公式な情報ばかり
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:50:58 ID:r5hZ45EP
NFCとワンセグは最高だな、なかったら買わないところだった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:51:03 ID:wHoZRBbM
とりあえず、日本では遅くていいから

はやく海外で発売してくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:53:39 ID:k4652C5z
Tegra? orion?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:54:27 ID:PgOGQGfA
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:54:36 ID:gbtuY3BX
4.3って、デカくないか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:00:36 ID:9037xTSn
正直デカすぎ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:01:39 ID:HLUv6IgQ
>>385
それ技術的に可能だって話なだけで
日本版にはつけるとは一言も言ってない
実際に搭載される可能性は限りなく0に近いから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:02:37 ID:wHoZRBbM
俺は4.3がいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:02:55 ID:HLUv6IgQ
>>388
海外版と日本版は一応別に考えないとだめ
日本版に関しては、一切の公式情報はでていない
スペックが微妙にかわってくることだってあるんだから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:03:59 ID:9LqgxbxO
>388
しかし、メーカー発表のスペックシートも出てないのに来月市場に登場って
ありえねぇんじゃないか?と思う。
情報もこの後二転三転してて、結局一部Tegra2搭載って話が濃厚になってるし。
一部の国では有機ELも非搭載で液晶になるって言うし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:04:25 ID:UShx1bhv
>>369
八百長ならメールだと証拠残っちゃうから、文通とかで破棄しないとね。(2〜10万円くらいで復元可能?みたい)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:05:05 ID:SM/FJW3c
>>391
0に近いソースなり、あなたそう考える理由を教えて下さい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:05:37 ID:PgOGQGfA
>>393
え?このスレってdocomo版限定でないでしょ?
それに、>>383にも去勢に関してはまだ不明だって書いておいたでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:07:34 ID:HLUv6IgQ
>>396
そう考えるのが普通だろ
銀河だぞこれわかってるの?
NFCとワンセグをつけることで、他をどれだけ犠牲にしないとだめかわかってるか?
日本メーカーじゃあるまいし、そんなことしねえよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:09:00 ID:wHoZRBbM
とりあえず、俺が予約してる所は
スペック貼ってるし
それ信じるしかないわ〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:10:59 ID:PjLWqVrJ
ワンセグなんていらねぇからその分スペックに回してほしいわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:11:10 ID:lFHvRerX
>>397
ありゃ、ここってドコモ限定なの?
てっきり海外版(SIMフリー版)も含めた『端末』のスレかと思ってたんだけど。
むしろ、ドコモ版の話はドコモからの発表があってから別スレでやった方がいいのでは?

こんな風に
docomo Galaxy S (SC-02B) part 68
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297928826/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:11:49 ID:KG7DvDoi
>>398
NFCは標準でサポート、ワンセグ載せるのは全く問題無いってサムスン代表のインタビュー出てなかった?
まあワンセグはいらんけどさ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:12:22 ID:lFHvRerX
>>397
>>401は忘れてくれw

これが
>え?このスレってdocomo版限定でないでしょ?

こうみえた
>え?このスレってdocomo版限定でしょ?

すまそ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:14:28 ID:PgOGQGfA
>>403
俺もグローバルモデルのスレだと思ってたんだけどね
docomo版はSIIだし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:16:14 ID:HLUv6IgQ
>>402
だからそれは日本のバカ記者に聞かれたからインタビューに答えただけであって
技術的な話のことを言ってるだけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:18:42 ID:ktba8cLV
Specification:

Network
HSPA+ 21Mbps/ HSUPA 5.76Mbps
EDGE/ GPRS Class 12
Quad band GSM 850/900/1800/1900
Quad band UMTS 850/900/1900/2100
AP
Samsung Dual Core Application Processor*
Dimensions
125.3X66.1X8.49mm
Display
4.3" WVGA SUPER AMOLED Plus *
Memory
1GB RAM, 16GB/32GB
MicroSD (up to 32GB)
Camera
8MP AF with LED Flash + 2MP Front
Connectivity
Wi-Fi a/b/g/n
BT v3.0+HS
USB 2.0 OTG
Connectors
MicroUSB, 3.5mm Ear Jack

* May not be applicable in some regions.
* Display: "4.27" in actual measurement

Battery
1650mAh
OS
Android OS Gingerbread
Message
SMS/MMS (OMA v1.2)
Email (POP3/IMAP/SMTP, SSL/TLS)
Exchange ActiveSync Email
Audio
MP3, OGG, AAC, AAC+, eAAC+, AMR-NB
AMR-WB, WMA, WAV, MID, AC3, IMY, FLAC, XMF
Video
MPEG4, H.264, H.263, WMV, DivX, Xvid, VC-1
Recording & Playback 1080@30fps
Image
JPEG, PNG, GIF, WBMP, BMP, AGIF
GPS
A-GPS
Convergence
Easy Set-up (WPS PIN/PBC, Wi-Fi Direct)
AllShare (DLNA1.5)
Samsung Kies 2.0, Samsung Kies air

4 Hubs
Social Hub / Readers Hub /
Music Hub / Game Hub
Others
TouchWiz
Google Mobile Services
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:22:37 ID:fNbYUhf8
ベンチみるとあんまり速度向上してないように見えるんだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:23:42 ID:ktba8cLV
* May not be applicable in some regions.
* Display: "4.27" in actual measurement

*は、一部の地域で適用されない場合があります。
*ディスプレイ:実際の測定では"4.27"
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:26:40 ID:lFHvRerX
>>404
うむ。
あとは、ドコモ版がどこまで去勢されるかを楽しむのもありではあるな。
正直、インカメぐらいの去勢ならまだ許せる(あくまで個人的にだけど)が、
メモリorCPUとかがグレードダウンしてきたら泣くw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:27:54 ID:9037xTSn
英語menuも海外通販も月1万越えも何の気にもならない人とガラパゴス体質の人とは話が合わないからスレ分けた方が建設的でしょうね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:31:52 ID:HLUv6IgQ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:32:47 ID:hQYUTMrn
ガラケーを好む人間がこのスレにいることが滑稽
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:36:23 ID:dvn79eKT
多少ソフトの動作が不安定でもさっさと出して欲しい。
ソースは全公開で。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:42:09 ID:PjLWqVrJ
3Dウィジェットには対応してるのかなー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:51:57 ID:PgOGQGfA
>>409
ドコモがGalaxyのラインとXperiaのラインをどう差別化するかによるだろうな
現状はGalaxyはビジネス、Xperiaはマルチメディアプレイヤーみたいな住み分けにしてるようだけどw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:57:48 ID:7/Wg/C/l
こうなったらイイなぁ〜 程度の希望を書いてることに対して
マジレスしてるやつ何なのwwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:58:36 ID:mKexCFBo
今gala s 持ってるけどバッテリーの容量じゃなく消費持ち、GPSが改善されるなら喜んで買い換えたい
ただiphone5の様子も気になる・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:00:08 ID:qRKS9QQS
androidがあと1年遅かったらiPhone買ってたわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:05:30 ID:NjlpzWY1
>>405
人のことをバカとか言う前に、自分を振り返った方がよいよ。
正直、君が一番技術的に分かってない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:19:11 ID:UShx1bhv
>>414
国産スマホスレへ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:38:34 ID:LpPLF6jE
GPSが改善…田舎じゃ要らん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:43:06 ID:HLUv6IgQ
GPSなんて何に使うんだよw
歩いててGPSなんぞいらんだろw
車だとナビがあるし

まさか車にナビがなくて、スマフォをナビがわりにとかありえないことしてるんじゃねいだろうなあ?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:59:52 ID:dvn79eKT
GPSは基本機能だから動かないほうがおかしいだろw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:07:05 ID:XiSa0a+B
もうドコモ版は、しっかりワンセグだなんだ積んで、作りこんで
8月でも9月でもいいよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:14:22 ID:lFHvRerX
>>422
知り合いにそういう人いるぜw
そいつはiPhoneユーザーだけど
「これがあるから、車のナビなんて買う必要ないぜ!」
と言っておりました。

あと、車じゃなくても自転車とかにつけてナビ代わりにつかったり
とか用途はあるみたいだね。
使い方はひとそれぞれですよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:19:00 ID:pjTx12q+
これ凄そうだね。Arc検討してたけどやっぱりこっちにするわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:22:32 ID:XiSa0a+B
Sが発売したのがいつだっけ?
12月ぐらいだっけ?

半年もたってないよw

海外では4月、5月で一年ぐらいでしょ

今年は国内キャリア気合い入ってる
としても

夏でいいよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:23:09 ID:LpPLF6jE
ワンセグも要らん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:26:48 ID:6JxDG5wE

ニャンセグならどうだ!
要るか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:29:00 ID:9WfDNBYE
>>429
猫は嫌いだからもっといらんw
431 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/18(金) 16:30:15 ID:hsoWVCXa
iPhone+auガラケーだけど、
auガラケー→GALAXYにするつもり。
docomoから出るとして、
発売日にiPhoneみたいに品薄になったりするかな?
現行GALAXYはどうだったの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:32:42 ID:XiSa0a+B
>>431
品薄になったよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:32:54 ID:xyA0OMZd
>>425
自転車用のナビに利用するのはいいね
それ専用のはニッチすぎて馬鹿高いし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:43:25 ID:HLUv6IgQ
docomo向けスマートフォンN-04Cと思われる
KMP7N4Y1-2AがFCC通過!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-10805258898.html
電池パックはの型番はN27で、電池容量は1230mAhになると記載されている。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:54:08 ID:NjUKRvDT
普段行かない土地で先方の住所だけわかってる時とか
徒歩でも重宝してますん

家とコンビニの往復しかしない人には要らないかもね
って言うかそれなら携帯も要らないね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:56:32 ID:dWJoD2IF
>>425
知り合いはマウンタでバイクにくっ付けてナビってた

俺が今使ってるzにも普通に
カーナビモードが付いてる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:57:39 ID:dWJoD2IF
あ、間違えた
>>422
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:58:10 ID:eEAz/QTu
結局
tv-outはどうなん?
ないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:58:34 ID:PgOGQGfA
>>422
GPSを使ったマップやナビはスマホ買ったらもっとも使う機能の1つじゃない?
初めて行く場所なんかも住所さえ入力しておけば
あとはGoogleマップ見ながら進めば誰でも辿り着ける
ナビの機能は現状車向けのみだから、車で使う人も多いだろうな

もしかしてあんた初スマホか?
わざわざ高い金出して買うんだし、便利に使わなきゃ損だぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:59:19 ID:PgOGQGfA
>>438
miniHDMI出力なかったっけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:01:40 ID:HLUv6IgQ
>>439
いやいや、車にはナビついてるだろ?
なにが悲しくて、車でスマートフォンのナビなんて使わにゃならんのだよ

このご時世に車にナビがついてないやつなんているんだな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:01:56 ID:CoYyZ9fR
おれもバイクにマウンターつけてナビとして使ってる
けど、3G切ってると経路案内をしてくれないみたいで地図としてのみ使ってる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:03:26 ID:PgOGQGfA
>>441
車にナビ付いてない人なんていくらでもいるでしょw
少し冷静になれよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:03:38 ID:dWJoD2IF
お金持ちウラヤマシス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:06:00 ID:HLUv6IgQ
>>443
そうなんだ
すまない
別に見下して言ってたわけじゃなくて
俺は自分の生活環境しかわからない世間知らずだから、
車にはナビがついててあたりまえだと思ってた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:06:39 ID:lFHvRerX
車のナビってポータブルナビならまだしも
HDDナビとかになると何十万とするわけで、
それなら元々携帯でナビがあるなら買う必要ないんじゃない?
別にそこまで
「車にナビあるのにスマホでナビってww」
なんて言う必要もないと思うけど。
何をそんなにむきになってるん?

ちなみに自分の車は買う時にナビはつけなかったな。
理由は「車上荒らしにあう可能性が高くなるから」。
別途3〜4万の取り外しが簡単なポータブルナビを買ったけど、
それをスマホで代用しても何も問題ないきがするけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:09:43 ID:PgOGQGfA
>>445
いやまぁ俺の車にもナビは付いてるけどさw
付いてない友人もたくさんいるよ
そういう人からしたら、高いナビを付けなくてもスマホ買うだけで一挙両得

それに今は位置情報サービスがブームだから
4sqなんかの位置ライフログや、位置情報を利用したクーポンの配布なんかも有り得る
GPSが付いてないスマホなんてこの先ありえないと思うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:22:49 ID:R4c1XhSv
ID:lFHvRerXはたぶん基地外煽り
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:24:46 ID:PgOGQGfA
どうでもいいけど、パンツってもう予約開始してるんだっけ?
パンツに限らずどっかで予約してる人いる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:28:13 ID:lFHvRerX
>>448
ごめん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:30:24 ID:OgA/BTEW
>>440
S2もTab10も本体にTV出力無し
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:31:43 ID:e1WQu7CL
焼き付きの話があったけど、今日行ったドコモショップに置いてあった
Galaxy Sのホットモックは下の4つのアイコンが焼きついてた。
黒系の背景の時は見えないけど、白い背景になると一目瞭然だった。
ホットモックみたいにずっと付けっぱで酷使すれば焼きつくみたいだね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:36:00 ID:PLsf5Ms7
>>452
ひぎぃ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:36:46 ID:PgOGQGfA
>>451
まじかー
ソースどこにあるか分かる?
455 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/18(金) 17:42:38 ID:hsoWVCXa
>>432
サンクス!
予約開始になったら、予約してくる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:50:48 ID:ktba8cLV
>>449
英国の某所でしてますよ〜
6万ぐらいです。
私は昨日予約しました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:07:49 ID:Z8Po2aUj
情弱ばかりだな
デュアルコアの方が高性能、低消費電力、低発熱なのは常識なのに
デュアルコアの欠点なんて値段が少し高くなること以外何もないし
似糞屁痢阿を選ぶとか馬鹿者ねーのw
銀河Uの圧勝というのがわからない池沼ばっかwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:14:31 ID:gbtuY3BX
面白くない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:14:51 ID:k4652C5z
裏蓋は金属?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:16:11 ID:UdrR05+f
>>457
arcスレでやれw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:40:19 ID:0cHkfmbv
Googleは、ChromeよりAndroidをもっとヌルヌルにすべきだな
WindowsPhone7が以外とヌルヌルでWM6.xの不安定に懲りてたのに
また性懲りもなく欲しくなってしまうじゃないか…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:00:06 ID:PgOGQGfA
>>456
6万くらいなのか
レビューすることあったらよろしくー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:04:01 ID:AmNgqsch
wifiの設定ってどこからできるんでしたっけ?
常時ONとかスリープになる設定の事です、月曜まで家帰れないんでだれかぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:09:54 ID:9037xTSn
まだ発売されてないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:11:53 ID:qRKS9QQS
>>463は未来から来たんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:14:51 ID:AmNgqsch
うほwwwここS2でしたかwww
スマソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:18:50 ID:PLsf5Ms7
うほwww別におkwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:21:10 ID:gbtuY3BX
うほwww糞してくるwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:23:33 ID:sqvrmF2z
SIMロック解除して夏からの留学先にそのまま持ってけるな
海外ならまともなプランもありそうだし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:49:59 ID:/u3TAM6C
htcのスレにもたまには来てね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:31:35 ID:jIIP9zOU
ドコモ、スマートフォン中心の新型店 専門販売員を増員  :日本経済新聞 : http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EAE2969A8DE3EAE2E0E0E2E3E38698E0E2E2E2
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:11:13 ID:NvU3Sl4e
ベンチの数値が全てでは無いとは分かってるんだが… 
やっぱ1950っていうのは引っかかるな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:12:49 ID:h145cbXN
今はSC-02Bですら2400出る時代だからな・・・
気にはなる
474 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/18(金) 23:16:40 ID:wz6Iecby
ベンチがデュアルに対応していないからとか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:17:52 ID:O1Atg2L0
最大の差が出るのはメモリ。
アプリの同時起動数、落ち具合、操作性に最も関与する
今までは512MBが最高
対してS2は1GB積んでる

つまりはオールオッケーイケイケドンドン
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:41:08 ID:u5kP6SxY
いやん素敵すぎ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:46:56 ID:ago4De4t
発売日が気になりすぎて発狂しそう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:40:21 ID:2rDuxVfH
>>477
発狂して新宿で…とか止めてねw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:48:07 ID:XsywL2ZO
>>474
だから同じデュアルのOptinus3Dが2980出してるんだってば。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:56:23 ID:0dnm4o8B
>>475
HTCのdesireHDがメモリ800くらいあったはず
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:56:42 ID:KBfQnlQP
S2の発売日がこのまま分からないままだと発狂して月日時分に新宿で通り魔事件起こします的なカキコしたらdocomoが焦って発表すんじゃねwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:58:15 ID:0RxNd5LI
>>481
通報しておいた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:02:10 ID:FcKLWHVi
こうして外で使ってるの見ると大きさも分かっていいな。
http://www.youtube.com/watch?v=B1oAHrHYE38
でもarcは女性には大きすぎるかもねw

http://www.youtube.com/watch?v=XJcqdRzX7sE
手の小さい人はneoの方が程よい大きさな気がする。日本で出るのかは知らないけど。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:19:51 ID:5erqbO1o
azusaがneoとか思ったり
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:36:27 ID:BYJh23e1
>>477
SIMフリ待ちならいいけど
docomo待ちなら今すぐスレ閉じて暫く忘れた方がイイ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:53:00 ID:X6BwUR+e
>>422
海外旅行には必須
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:41:22 ID:AXAcDPd9
32GBの方で頼むぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:52:45 ID:SgHt9A42
ねぇねぇ、初スマホにS2買うつもりなんだけど・・・
マカーだと困る事あるかな?
やっぱアホンはどうしても嫌なんだよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:57:17 ID:br9riA7v
パソコンいらないから。
なんで電話にパソコンがいるんですか
おかしいですよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:39:42 ID:SgHt9A42
>>489
そうなの?
MacとiPhoneはMobileMeで連携してるけど
androidだとPC連携サイトとかないの?
バックアップとか面倒くさそうだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:18:49 ID:KBfQnlQP
2/24にS2に関しての何らかの情報が発表されると思う?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:26:13 ID:sUijbu4p
PCは なくても平気 あるとちょっと便利
くらいにとらえたほうがいい

用がなければまったく母艦につなげる必要ないのがAndroidのいいとこだと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:34:17 ID:rTmkIDqv
さむちょんぐもばいる()爆()笑←
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:56:07 ID:0dnm4o8B
>>491
ないと思う
噂通りxperia arcの発売を発表するなら、docomoとしてはCPUもメモリも優れてるこれにはまだ触れたくもないだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:02:06 ID:Wr6UPOxM
>>491
絶対無い。
24日には春モデルの発表だよ。arcとかの

最短でも5月のSII。5月発売は夏モデル扱いだから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:06:28 ID:SgHt9A42
>>492
レスありがと。ものすごく欲しくなったよ。
早く発売日だけでも知りたいな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:16:06 ID:KBfQnlQP
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:26:11 ID:bts3VRef
あと3ヶ月待って最新機種を手に入れるか。
S2が発売する迄の3ヶ月間だけ欲に浸って後々後悔するか。
どちらでもお好きな方を。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:30:41 ID:KBfQnlQP
でも絶対3ヶ月って保証はないだろ?就活に使いたいから秋になるならちと遅い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:46:33 ID:152bd/Lx
学割はarcしか間に合わないってじっちゃが言ってた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:04:31 ID:H8JHIS0v
金に余裕があるなら、S買っておけばアプリだの設定だのを引き継げる&操作感がわかる
もしSで満足できれば、冬の4コアまで待てる余裕ができる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:27:26 ID:FcKLWHVi
Xperia arcクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

WiMAX対応スマートフォン4月発売 KDDI
2011/2/19 1:26 日本経済新聞 電子版

KDDI(au)は4月、高速無線「WiMAX(ワイマックス)」に対応した国内初のスマートフォン(高機能携帯電話)を発売する。
大容量データを高速で通信できる利便性の高さを武器に他社と差異化を図る。スマートフォン市場は米アップルの
「iPhone(アイフォーン)」の人気が根強いが、独自機能を備えた新機種の拡充で巻き返しを狙う。
台湾HTC製のWiMAX対応スマートフォン「EVO(イーボ)」を発売する。WiMAXは携帯電話回線の約5倍の速さで
データを受信できる。インターネット利用が多いスマートフォンの使い勝手を向上する。
スマートフォンの普及で携帯各社の通信状況は逼迫しつつあるが、WiMAX対応により携帯回線への負荷軽減にもつながる。
WiMAXはKDDI系のUQコミュニケーションズ(東京・港)が基地局を整備し、加入者は約60万人で回線利用に余裕がある。
WiMAXの圏外地域では携帯回線に切り替えて利用する。
英ソニー・エリクソン製「エクスペリア・アーク」も5月以降に発売する。厚さ9ミリメートル前後と薄型・軽量で、
HDMI端子でテレビに接続して動画などを再生できる。ドコモも3月末までに世界販売モデルを発売するが、
KDDIは電子決済サービスの「おサイフケータイ」などの機能を搭載して特徴を打ち出す。
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E1E4E4E1E0E1E2E3EAE2E0E0E2E3E38698E0E2E2E2

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:36:53 ID:momQyykM
おせーよハゲ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:39:59 ID:l6pJq1gi
>>502
そのネタここに関係ないね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:47:38 ID:FcKLWHVi
ドコモ、スマートフォン中心の新型店 専門販売員を増員  
日本経済新聞 : http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EAE2969A8DE3EAE2E0E0E2E3E38698E0E2E2E2

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:30:39 ID:AuEpZ4Yt
>>501
4コアになったらなにが変わるん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:37:43 ID:momQyykM
4コアは冬になっても主流にはならんし載せる端末もほとんど出ない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:40:15 ID:Z1L/MP6m
S1持ってるからS2はスルーだな
なんだよベンチ1900って

ゴミかよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:43:10 ID:YZ473eFG
ゴミだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:45:12 ID:J3Um/pBM
>>506
今のAndroidじゃ、2コアですら変わらない
1コアでクロック上げたほうがメリットが大きい

ゴミは言いすぎ
せいぜい「頭でっかち」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:45:20 ID:3QFU3POB
みんな持ち歩くときカバーかなんか使ってる?

そのままでも案外傷ついたりしないものなのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:47:54 ID:+yAoLNuc
>>511
カバーは必須
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:48:21 ID:momQyykM
>>511
長期的に見て必要だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:49:05 ID:3QFU3POB
やっぱり必要なんだ
ありがとう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:49:47 ID:AuEpZ4Yt
>>510
やっぱりそんなもんかねPCですら4コアの恩恵あるソフトあんまりないしなあ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:51:35 ID:qDGojbVV
室内遊園地のジェットコースターから落として、無傷だった時は付けてて良かったと思った
もちろん運が良かったのもあるだろうけど、ケース以外は擦り傷すらなかった
そんなギャラクシー購入1週間後の出来事だった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:04:39 ID:mLM9j4rI
Sのホワイトのモックが入ってきたw
S2待てない人用?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:24:08 ID:XuUFWjrB
このスレMWC以降DQNっぽいやつが増えてしまったな。
以前はコアなやつばかりで良かったんだが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:56:52 ID:Wr6UPOxM
DQNじゃなくてただのバカだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:58:25 ID:5DJDRLUd
>>508
S1買ったばっかでS2買えないんでしょ
わかります
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:00:31 ID:j299u7em
>>520
S1買ったやつはHTC Desire HDのSIMFreeに興味がいってんじゃないか?
安いぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:02:37 ID:+yAoLNuc
S1最近買ってしまったと思って
S2を認めたくないやつが多いからなw

別にS2に買い換えればいいだけのことなのに
貧乏人ばっかりなのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:06:18 ID:j299u7em
>>522
2chは貧乏人多いだろww
高性能な端末を、どうやって安く手に入れるか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:11:15 ID:+yAoLNuc
たかだか数万円の物なのに
欲しいのなら、なんでも買えばいいのにな
貧乏学生だったとしても、こんな程度の値段
数日バイトするだけで買えるだろうに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:13:36 ID:yVdwSGUv
俺はS買ったけど、
S2出たら買い換えるつもりなんだが
みんなもそうかと思ってた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:17:29 ID:+j/3ejTx
iPhoneのデザイン好きだからパクりは大歓迎だよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:22:01 ID:+yAoLNuc
>>525
普通そうだよなあ

俺は気になる機種とりあえず全部買って
実際に使い比べてみて、一番いいと思った物を使う
とりあえず今のところ気になってるのは、S2とarcとMEDIASかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:26:46 ID:BYJh23e1
>>524
こことか凄いぞ
ほんの数千円のためにどんだけ労力使うのという
まあでも俺もお世話になったけど

【東日本】SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ136
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1294297874/

【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★43【新規】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1297334611/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:30:18 ID:2Ewp1XKQ
>>527
君はすごいな
君のような人が増えれば日本経済にもとっても有難い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:33:12 ID:KBfQnlQP
夏モデルの発表はいつなんだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:41:57 ID:2Ewp1XKQ
早く手にもって確かめたい
スペック見る限りは片手メインで使いたい派の俺にはちょっとでかそうな気がする

最近のスマホの流れは
画面は大きく(縦横幅増える)、厚みは薄く、という傾向にあるが、
正直これ以上薄さなんていらないからサイズをコンパクトにしてほしいもんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:42:34 ID:yVdwSGUv
>>527
やっぱそうだよなぁ

まぁさすがに俺は片っ端から買うほど金はないけどw

S2は、出るかも・・・って情報出たときからずっと待ってたから
出たら買っちゃうな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:29:14 ID:FcKLWHVi
ドコモ版アーク
・グローバルモデル
・グローバル故にアップデートも早め
・背面が反りかえったアークデザイン、薄型
・名前はそのままXperia arc

au版アーク
・ガラパゴス仕様
・ガラパゴス故にアップデートは遅め
・背面フラット、標準的な厚さ、しかしアークデザインではない
・名前はISナンタラ

534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:29:25 ID:Um3Kq+W8
今使っている携帯が2年越えてて、そろそろ変えたいのだが5月まで我慢できるかどうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:31:11 ID:+yAoLNuc
なんで5月に出ること前提に話てるんだ?w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:37:05 ID:+jwIEUCt
>>533
こんなアホな書き込み久しぶりに見た
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:44:41 ID:0RxNd5LI
>>533
arcってauからも出るの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:45:22 ID:5DJDRLUd
>>534
S1が去年の2月に発表されて、日本発売は10月末
S2は今年の2月に発表されて、日本発売は調整中

S1みたいなことはないだろうけど、どこまで早まるかだなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:46:01 ID:+AZA1E2y
今Xperiaだが、これ良さそうだね。
機種変予定。
文字変換とかどんな感じ?
POBOXは気に入っていて、galaxyを使っている人の文字変換の感想を聞きたいです。
DSで現行galaxyを短時間触った感じだといまいちな感じで、シメジをXperiaに入れてみたら
変換効率は最悪でした。最終的にはATOKを購入すれば良いんですが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:50:03 ID:0RxNd5LI
>>539
ATOKは賢いしいいよ
あと、スマホの文字変換の賢さは文字入力アプリに依存するものだから
GalaxySだから賢いとか、Xperiaだから賢いとか、そういうのはない
POBOXとATOKは好き嫌いで選べばいいってレベル
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:00:15 ID:0oFzMiRS
>>535
匿名希望さん最近勝率ハンパねぇ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:04:28 ID:+yAoLNuc
>>541
おう
MEDIASスレでもarcスレでも連戦連勝よ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:08:51 ID:0RxNd5LI
>>541
とりあえずリーク情報はあそこへ みたいな雰囲気になってるもんねw
複数の情報源から同じリーク情報が来たら確信の度合いを上げていってるってことなのかなぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:09:46 ID:6nacjsuw
>>537
でるらしい。ちなみにドコモはアズサもアンズもでる。てかスレチ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:10:32 ID:0RxNd5LI
>>544
さんくす&ごめん
arcスレ行ってきま
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:16:06 ID:gsrhpUqH
スマホ持ってないが
Google日本語入力ってアンドロに移植されないのかね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:39:47 ID:19MItYRg
ドコモは今度の新作発表で
Sのホワイト版発表だから
流石にS2発表はなさそうだね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:40:28 ID:Y2qWke/c
POBoxならSocialのプラグインがあるから不要だな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:44:01 ID:pWetTLEa
>>540
POBOXってXperia以外で搭載されてるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:49:22 ID:SUmCc0d8
>>539
POBox気に入ってるならATOKは多分イラっとするんじゃないかな
まず絶対に予測変換忘れないPOBoxと比べるとATOKは速攻で忘れる
「つい最近打ったばっかだろうが!!!!」ってなる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:56:46 ID:FcKLWHVi
でもよかったな。
これでarc欲しい人はもちろん、azusa厨もau厨も幸せになれたわけで。
ピンク厨は幸せになれるかまだ未定だが。

とりあえずガラペリアは国内特化端末だから国内特化色はあり得るので
ホワイト厨は期待してまつがよいかと。

結果禿だけ損してるだけだしみんな幸せはいいことだなb


552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:21:35 ID:Ok3M4Nnv
Sのホワイトってどこまで白になるんだろうね、裏蓋だけかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:23:37 ID:0RxNd5LI
>>549
俺はrootedのDesireで使ったことあるだけだよ
非rootで使える機種はXperia系だけかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:23:49 ID:KBfQnlQP
>>447
2/24にSの白発表て決まってんのか?妄想だよな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:26:18 ID:0RxNd5LI
>>554
発表どころか、S白は発売日まで決まってる
ドコモショップには通達来てるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:31:19 ID:pWetTLEa
>>553
やっぱりかー!使えるなら迷わず次はこれなのに…ATOKに期待するしかないか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:32:33 ID:O4tFJzJL
>>552
写真見ると裏蓋だけみたいね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:34:33 ID:KBfQnlQP
>>555

マジか今確認した。でもダサくねーか?スペックや値段は黒と全く一緒なのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:37:52 ID:NRye3C1a
これ白の裏蓋だけ売り出したらいいんじゃねえの。
裏蓋以外一緒やん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:41:05 ID:aL/zU0QJ
巷ではandroid2.4が出るとか、世間の流れは速いな。
S2もあっというまに旬遅れになりそ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:45:29 ID:O4tFJzJL
>>558
なぜスペックまで変わる必要あるんだ?
新色ってだけなのにw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:49:44 ID:KBfQnlQP
>>561
だって中身何も変わんないなら559が言ってる通り裏蓋だけ発売したほうが効率いいだろと思って。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:52:21 ID:Jr84AOe/
3月ホワイト → 5月S2
3月arc → 6月azusa

情弱にトラップ仕掛けまくりだなdocomo
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:56:35 ID:1ORSQJX8
>>562
わざわざ中身いじるより蓋だけ色変えて在庫処分する方が効率いいだろ

S2の前にSを売りさばきたいんだよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:57:26 ID:Y2qWke/c
>>563
別にazusaは別じゃないかな
アプデとxda的な意味で
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:40:48 ID:FSWtFjHv
xperiaから買い替え予定なんだがPOBOXだけアプリ単体で売ってくださいよソニエリ様
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:15:09 ID:H8JHIS0v
>>566
手元にあるなら移植すればいいんでは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:15:44 ID:VIprpeSc
>>566
Xperiaから抜いていれればいいじゃん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:30:18 ID:FSWtFjHv
>>567
>>568
xperiaはrootとってるけど、SUはすぐroo化出来るようになるかな、xdaに頼るしかないんですが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:04:06.69 ID:0RxNd5LI
>>569
SIIは知らんがS2は確実にすぐroot取られるだろw
root必須ならS2を買えばいいだけの話じゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:13:05.42 ID:Hbe+AzFt
>>570
S2とSUって違うの?
S2は噂段階での名前で、公式発表がSUになったんじゃなかったっけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:18:13.61 ID:h+Prc85i
>>571
中学生が、自分の知識を自慢したかっただけでは。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:24:03.28 ID:0RxNd5LI
>>571
Galaxy S2はグローバルモデルの名称
docomo版はGalaxy SIIで出る
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:28:45.24 ID:mCwcvwDr

>>571が正解ですが?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:32:58.16 ID:BEBWK/Hj
グローバルモデルで良いような…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:40:22.20 ID:0RxNd5LI
>>574
そうなんだ
情報が古かったようだね。申し訳ない
ソースはどこにあるか教えてもらえるかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:44:03.18 ID:fsBonJHN
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:45:04.66 ID:0RxNd5LI
>>577
thx
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:52:34.53 ID:g3RahlpT
Xperia Arc vs Galaxy S U 比較 あなたが買うならどっち??
http://smarter-jp.net/?p=17285
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:01:56.56 ID:H8JHIS0v
情報が古いっていうか
>>573説を今はじめて見た
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:04:09.13 ID:fsBonJHN
>>579比較するなら正確に書けよと思った
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:09:05.16 ID:mCwcvwDr
>>580
まあまあ、もういいだろう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:12:14.71 ID:dpp/ifcr
なんでS2がエス•アイアイなの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:14:26.70 ID:mCwcvwDr
>>583
座布団あげる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:19:17.59 ID:KBfQnlQP
>>583

つ 座布団
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:34:59.65 ID:MJsF35LI
しーー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:36:29.90 ID:6k4j6Xnq
S2って言うと叱られちゃうの?><;
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:45:45.17 ID:XfDS26Us
くわしいこと良くわからんのだが、今のガラケーの2年縛りが4月で終わるんだが、
もしGALAXYSUが5月にでるとしたら、今のがガラケーはまた5月から2年縛りになってしまって
違約金はらわんといかんのか??
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:48:26.36 ID:hl/+PkUN
回線に2年縛りはあっても端末にはないだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:03:47.78 ID:2kqTVMbm
>>588
キャリアがどこか判んないからあれだけど、ドコモで機種変更なら違約金かからないし
他のキャリア使ってるなら4月で50%割切って待機してればOKじゃない?
その場合基本料キャリア移行するまで基本料あがるけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:03:54.93 ID:XfDS26Us
つまり4月中にファミ割をやめればいいってこと??
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:06:40.60 ID:ZGKWsBjz
買うか迷ってきた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:07:35.99 ID:hCFfu6Ce
>>588
端末代金の残金を違約金とか思っちゃってるおバカさんがやたら多いね。
機種変なら通話契約は継続だから違約金は発生せず。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:08:01.54 ID:H8JHIS0v
>>591
ちゃんとレスを読みなさいな
今docomoユーザーなら、買い増し(機種変)でそのままいける
端末の割賦払い制度はあるけど、端末自体に二年縛りなんてのは存在しない
割賦は払いきったら終了。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:09:13.55 ID:qDGojbVV
サムスンのお偉いさんが今後は日本モデルで機能省くようなことはしないで
国際モデルと同様の端末を投入する予定だ!って言ってたから
S2ではテザリング以外はそのまま来るんじゃないかと楽観してる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:14:45.87 ID:KBfQnlQP
ハンカチ王子がサムスンフルボッコしたお( ´∀`)/~~
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:22:16.39 ID:PDWYXzFz
テザリングだけはな〜
今どこのキャリアもトラフィック量で
悩んでるらしいしね
解放しちゃったら、更に増えるしね

auはlteまではとりあえず
wimaxに逃がすらしいし

ドコモはすでにlte始まってるし 

孫さんは、あくまで噂だが
WILLCOM回線lteにするとか


598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:23:34.12 ID:XfDS26Us
>>589
>>590
>>593
>>594

ありがとう
これで心おきなくGALAXY買えそう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:23:47.89 ID:FTPllNuI
docomoの機種変クーポンきたから買い換えようと思ったのに5月かよw
期限は3月末までだしorz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:29:51.22 ID:da0BVCnM
>>593
ギャラからの乗り換えなら違約金かかるよな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:37:04.00 ID:Y1b27a04
一括で買ってりゃ違約金なんかいらねぇよカス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:37:46.71 ID:H8JHIS0v
>>600
購入サポートの解除料は、本来払うはずだった端末代金の残金で違約金ではない
なんで契約するときにきちんとチェックしないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:42:10.87 ID:da0BVCnM
>>602
すまそ
分かってるけど実際、機種変えることによってかかるわけで違約金のようなものかと
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:51:24.38 ID:2kqTVMbm
なんかオカンと子供みたいだw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:16:30.41 ID:dM2j22mr
一括で買えば15000円くらい割引きになるんだっけ?ベーシックプランとか何とかで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:21:53.16 ID:blxJeISH
二年縛りだけどな
最低プランの基本料金の差額考えればバリュープランのが5000円近く安くなる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:24:31.49 ID:blxJeISH
今確認したら7000円近いな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:29:02.00 ID:aYq0pzmr
>>605
ベーシックプランなんて忘れてた。
機種変で主回線の購入サポート料金契約が満了してなかったら、
発売日購入ならベーシックプランで新規購入→直ぐにバリュー一括0円のガラケーに機種変→バリュープランで2回線目を安値で回線維持→安く機種変

って上手い具合にいく?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:40:44.67 ID:6LwlOaQa
0円買い増し機種なんかねえよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:58:33.87 ID:aYq0pzmr
>>609
そうみたいですね。ガラケー機種変は安くても9,800円だから、オクで売れば実質0円が限界みたいですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:09:47.12 ID:6LwlOaQa
キモオタの知識自慢かよ
やだやだ

ベーシックで買ったら期間縛りが出てくるから「すぐに機種変」なんてしたら金かかるだけだし、
ベーシックで買いたいって言ったら大抵の店が断るよ。

ここは「ボクのかんがえたケータイ買増法」披露の場所じゃねえからさ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:13:16.36 ID:aYq0pzmr
>>611
気に触ったのならごめんなさい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:24:10.36 ID:FxByUG4n
普通に10ヶ月前くらいに今のケータイ買って、あと1年本体代あるけどS2買うつもり。
2台平行で本体だ払わなくていけないけどまぁほしいもんはしょうがない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:26:48.61 ID:dM2j22mr
>>611
おいおい、「ベーシックで買いたいって言ったら大抵の店が断る」ってのは嘘だろ。ドコモが公に設定してるプランなんだから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:30:16.67 ID:aYq0pzmr
この人はイライラしてるから絡まない方が良いと思います。
適当に謝っておきました。
精神病等、普通の精神状態では無いですね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:33:09.12 ID:B16GyUQv
>>615
ぼこるぞ、こら
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:36:31.79 ID:4fzRdKDu
何で中学生がこんな時間まで起きてるんだ
銀河S2の夢でも見ながら寝ろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:36:51.80 ID:b8prcyx+
即解約して音楽プレーヤー 動画 ネット 専用 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:51:03.97 ID:elrlFTTi
早く欲しい
まだ3ヶ月ちょいしかS使ってないけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:59:12.35 ID:pb3Cf3os
早く欲しい!
auのガラゲーは限界だ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:31:48.76 ID:FxByUG4n
同じくドコモのガラケーもう限界、電源勝手に落ちるわ送信ミスするわですごい。
早く初スマフォを手に入れたいのだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:40:43.74 ID:RPODBhdU
それはただの不良品では?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:26:18.29 ID:Hled+dQS
端末購入サポートは2年以内に機種変、解約すると違約金とは別に
861円×(24ヶ月−使用月数)の違約金を取られる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:38:49.95 ID:LjOUGMky
端末購入サポートってデメリット全く無いよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:58:53.61 ID:k04Ua58K
>>624
機種変ができないのは結構痛い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:01:33.95 ID:Fcm5nVLE
>>625
なにいってんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:02:37.29 ID:6LwlOaQa
端末購入サポートは後1ヶ月で毎月サポートに替わるけど、
毎月サポートは短期で買い替えると1500×24とか3万超え請求されるぞ。
今は全然良心的な金額だろ

そういった話は別スレですべきだけどな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:03:40.10 ID:sJ/UnLKK
一括で払うと余計にそう思ってしまう
規約はわかるが、払い終わって居るのに
なぜ違約金払うのかと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:12:19.23 ID:6LwlOaQa
訂正。毎月サポートじゃなく月々サポートだな

>>628
端末購入サポート行使しないでプラス15,120円で買えば良かっただけの話。
自分で書面にサインしただろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:23:58.27 ID:SG7bWa+d

契約に2年縛りしかも自動更新
それに加え機種自体にも2年縛り
2年いないに解約したら下手すりゃダブルで違約金
ドコモ使ってる以上機種変は好きにやらせろって話だよな
なぜ2年以上使う人が優先され、毎年買い換えたい人は違約金なのか理解出来ない
そう言う契約だからかも知れんけど、イミフ杉だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:28:23.12 ID:dvpdQrfC
それ機種変には適用されない
後サポート付けるだけで結果どうやっても安くなるんだけど、ばかじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:31:28.42 ID:6LwlOaQa
>>630
その分キャリアからの割引が端末に効いているんだよ。
SIMフリー機は高く、キャリア縛り機種は比較的安い。
ケータイ好きなら知っていて当然だろ。
四の五の言うなら海外からSIMフリー買って日本通信使いなよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:34:31.45 ID:cvVhMUTm
こういうかわいそうな人がいるから、
月々サポートでは端末代金ではなく毎月の支払いからの割引に
変更になったんだろうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:37:54.18 ID:SG7bWa+d
嫌なら使うなってかw

同じドコモユーザーとして
毎年買い換えたい人
2年毎に買い換えたい人
後者の方がお得なのは可笑しいだろって事が言いたかったんだが、
まードコモはそんな会社だと言ってしまえばそれまでだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:41:55.42 ID:6LwlOaQa
>>634
そりゃ高い買い物を毎年すれば、2年に一度の人より出費がかさむよな(笑)

君は全くキャリアと契約のしくみを理解していない。
ただのガジェットオタという名のオモチャ好きなんだろうけどさ、
勉強不足。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:02:21.91 ID:bxzldxcP
間違って解釈してる人オオスギ…

>>623
×
機種による
15120円割引機種なら
630×(24-使用ヶ月)
例えば…S REGZA LYNX3D

Xperiaは21000円

>>627
×
端末購入サポートと月々サポートは別物。ちなみに3/15スタート

>>633
SB au のマネ
長く使ってもらう為
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:19:54.76 ID:Aa7rTwMC
ここSUのスレ?
どうでもいい話ばっかりだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:39:34.05 ID:bxzldxcP
>>634
docomoだけでなく、SBもauも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:50:52.89 ID:RPODBhdU
>>637
国内発表すらまだなのにここになにを期待してんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:08:28.93 ID:EXqUItL0
みんな、あつまれー(^o^)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:11:53.59 ID:mfCteLHq
\(^o^)/イェイ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:40:00.77 ID:13wfffAA
テザリンクにスマホ使うってわからんわ。
PC持ってるなら、通信カード+ガラケーが最強だと
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:52:43.49 ID:D68Ug4ts
あくまでオプションとしてだろ。メインで使おうとする奴なんてアホはほとんど居ない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:01:01.91 ID:w5i7ZUmI
ネタが無いからって
無理にスレチ書き込みしなくていいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:36:01.62 ID:OmlD9Pwh
そもそもテザリンクってなんだ・・・

いらん濁点つけたがったり、必要な濁点まで取ったり両極端な人たち
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:39:23.12 ID:UX/TPreL
いつ発売なんだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:42:02.12 ID:ictjRmNT
着信ランプ付くかな?
今はGalaxyでBLN使って着信表示してるけど、LEDの色変えたい。
あと、ベンチマークの値低いけどまた懲りずにrfs使ってたりするのだろうか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:43:24.15 ID:6wAt6+RB
テザリングは確かに緊急用だわ
さて使おうって時にバッテリーなくなるし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:51:54.66 ID:MayZQUSX
通信カードって高いよね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:59:34.54 ID:UX/TPreL
日本メーカーはオワコン ギャラからなにも学ばないのな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:03:25.09 ID:tes/vWin
オワコンの使い方がおかしいわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:30:54.20 ID:YuN+Rgnd
テザリングだよね?

どっちでも良い?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:52:51.41 ID:B8YG6h0B
S1のスクショ機能なくなってたらどうしよ…
地味に好きなんだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:14:11.65 ID:p4x9MF9G
どういう機能らの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:30:51.38 ID:gHWbZBsl
S2こんなすぐ出るって知ってたらgalaxy買わなかったのに
俺はS3待つわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:33:29.88 ID:UdOG2BNN
NGPがオンライン対戦に対応してるっぽいからそれ用にテザリングができたほうがいいと思ってる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:38:24.25 ID:fxa7GzJ0
横から
>>654
バックボタン+メニューボタン でスクショが撮れるってデフォ機能らよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:01:14.89 ID:C5d8bS0h
>>656
NGPには単独で3Gついてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:08:35.76 ID:p4x9MF9G
>>657
おそんくす!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:14:27.86 ID:UdOG2BNN
>>658
それはわかってるけど、さすがに2回線は厳しいから
テザでどうにか1回線にしたいと思ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:42:05.53 ID:OmlD9Pwh
NGPに3Gがついてることは知っていても、テザリングが何のための機能なのかは知らなかったのでしょう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:52:37.83 ID:1vxUH1nG
くそっここに来てXperia arcが素敵に見えてきたっ
早くGalaxy SUを出すんだドコモ!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:05:49.95 ID:uIjBB4rM
>>662
正直発売直後はいいだろうが半年後には鉄屑になるんじゃなかろうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:22:08.98 ID:wxTSsLqM
>>663
X10のグダグダっぷりを見ると、とても買いたいとは思えん。
第一印象は大事って事か。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:23:26.40 ID:WJcf6HkI
ほんとにSIIの発売時期次第だよな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:41:41.97 ID:UdOG2BNN
>>661
モバイルwifiルーター化のことじゃないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:45:20.19 ID:LjOUGMky
2、3カ月後にデュアルコアのこれが出るのにarc買う奴アホスwって思って待ってたらシングルコア化で発売されて待ってた俺らが馬鹿でしたって展開が一番怖い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:51:41.40 ID:1vxUH1nG
>>667
笑うしかないww


いや、笑えないです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:54:04.63 ID:p4x9MF9G
図書館wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000026703


ちょw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:58:30.67 ID:YCie7isB
test
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:21:33.98 ID:aMxuA3jJ
>>667
S1と大差無ければ、ウェイトすれば良いだけ。
そういう意味で、arcはウェイトだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:07:09.15 ID:a8NHq0K8
>>667
> 2、3カ月後にデュアルコアのこれが出るのに
これは何か有力な情報でもあったんだっけ?
xperia arc買い控えられる懸念もあるし、docomoとしてはまた去年みたいに春xperia、秋galaxyってな気がしてんだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:12:55.06 ID:SV9ticzY
>>672
2、3ヶ月は海外の話

たぶんあなたの言うとおり
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:18:26.21 ID:SV9ticzY
5月はjuggly情報でしょ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:24:15.25 ID:VNEJkW/T
SとS2の違いを情弱の俺にわかりやすく教えろよバカ共
デュアルコアとかシングルコアとか難しい話やめろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:27:04.10 ID:SV9ticzY
>>675
孫悟空 S
スーパーサイヤ人 S2

677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:29:46.35 ID:jPlBxx8x
綺麗な有機ELと汚い有機EL
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:59:48.27 ID:6LwlOaQa
小さなつづらと大きなつづら
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:13:10.98 ID:MayZQUSX
>>675
おまえが1人居るのと二人居るのとじゃ作業効率が違うだろばか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:32:17.64 ID:OmlD9Pwh
>>679
例えがまずいよ
0に何を乗じても0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:33:25.91 ID:lcupCe59
小沢さんが2人居たら汚さも2倍ってことだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:38:31.17 ID:h6LzXUGm
>>679でなるほどって思ったけど
>>680でも納得してしまった・・・。くやしい・・・。

とりあえず結論を言っちゃえば「画面がきれい」なんだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:39:54.06 ID:bJHiX1Qu
除算して止まった模様
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:45:21.66 ID:qeQSJwW5
>>667
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110218/1034555/

>デュアルコアCPUを採用しても、アンドロイドOSでその性能をフルに発揮できるアプリ
>(マルチスレッド処理対応アプリ)は、今のところほとんどありません。
>そのため、今回はデュアルコアCPU端末の投入を見送りました。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:47:17.32 ID:aM6m5fQJ
docomoでの発売はかなり遅れそな予感
夏のラインナップに乗ればいいほうかね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:49:59.21 ID:MAF06AxP
夏か。Xperiaにしよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:10:58.36 ID:OmlD9Pwh
>>684
なんという競争脱落フラグ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:17:59.92 ID:3yzPVa1U
アプリで対応しなくともOSの動作はサクサクになるんじゃ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:24:30.18 ID:sSatEsSn
>>687
そうは言っても現状で回ってるアプリ9割以上シングルスレッド前提で開発されてるだろ
正しいっちゃ正しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:26:08.36 ID:dp2Jk9Cm
>>684
初代のマルチタッチで何も学んでいないのかよ。
発売後に状況が一変するかもしれないのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:31:06.54 ID:jPlBxx8x
HTCがデュアルコアを早々に出さない現状、GalaxyS2が最有力候補だな
もう少しベンチが良ければいいんだが...
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:43:18.73 ID:lcupCe59
>>688
マルチコア対応はandroid3.0以降じゃなかったっけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:46:17.40 ID:B8YG6h0B
スクショ機能欲しいけどiphone嫌い

秋は流石に待てないしもうS1にしようかな…
24日に期待しちゃうけどありえないよね

5月とかありえるもんかね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:48:55.00 ID:w5i7ZUmI
>>693
Androidにスクリーンショットが無いだと…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:50:22.97 ID:Hled+dQS
Sにはあった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:50:25.56 ID:aM6m5fQJ
秋だったらいっそiphoneにするかも
就活に使いたいから時期的に夏がいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:52:14.41 ID:nQgA/h1w
>>689
えっ?
大半のアプリはUIスレッドとは別にワーカースレッド作って処理してるでしょ。(基本中の基本だよ。)
じゃないと何か処理してる最中は操作が効かなくなったり、それが長く続くとANRになるから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:54:55.85 ID:B8YG6h0B
>>694
root化したりパソコンつなげなくてもSは出来るみたい

スクショ気にする人あんまりいないか

arcやめてS買うのも悔しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:25.30 ID:6LwlOaQa
>>692
ハニカムから正式にマルチコアCPU対応のAndroidになるが、
2.3からのコンカレントGC採用はマルチコアに適したシステムだそうで、
プチフリに効果覿面だとか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:59:37.53 ID:P8nfhVhh
HTCはしばらく沈黙か
ソフトバンク涙目?w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:04:12.41 ID:QmhF0uzA
落としたら壊れそうだけど大丈夫?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:05:42.08 ID:uIjBB4rM
>>700
ソフトバンクが涙目になるわけないだろう
あそこはiPhoneが全てなんだから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:06:54.47 ID:sody1wbq
禿げはハイエンドを持ってくるって最近言ってたけど、
HTCがこの状態だとLGかmotoかサムスンを持ってくるしかないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:10:04.90 ID:3pflJV1j
禿はOptimus2Xかな?
とりあえず春に出せるの無いと悔しいだろうしw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:11:54.65 ID:sDEZFzTD
2Xも3Dも512MBなのがな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:17:19.26 ID:FovmgeX4
ハゲはiPhoneの為ならandroidの最高機種を飼い殺ししてでもandroidの勢いを邪魔しようとするからな
意外と日本ではS2をハゲが押さえる可能性もあるかもしれないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:19:03.56 ID:G42WcOo1
DHDで700超えてるのに、いまさら512ってのも微妙だよな
まあGalaxyS2もベンチでDHDと同じくらいしか出てないのもおかしいけど
初代のように何らかの不具合を抱えてるのではと勘ぐってしまう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:25:14.60 ID:tQOjAwE7
Galaxy系はスナドラ系に比べて浮動小数点弱いから
もともとベンチでは値出てなかったろ、今までも。
Sのfixで値が伸びるのはIOが改善されるだけで
計算が劇的に早い訳じゃない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:40:42.46 ID:VcHTB2Je
http://www.uproda.net/down/uproda252411.jpg

うーん
シルバーか
白カバーでツートンか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:55:12.48 ID:a+KQxUfm
ベンチマークテストの見方も良く分からない素人だけど
3D計算処理をグリグリやるゲームとかでしか真価を発揮しない能力よりも
普通のブラウジングや描画がスムーズで落ちない安定性の方が重要だと思う。
その辺はどうなんだろうね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:00:11.99 ID:ftLXtRor
まあAndroidがマルチコアに対応してないなんてのは....
2011年時点で言ったらタダの妄言だなあ....
DalvikのGCがもう一つのコアに逃げるだけで
メモリ管理は高速になる

ユーザ的には、沢山Activeなアプリを起動していても、
スクロール時にひっかかったり、バックボタンの
動作がもっさりすることが激減すると思っておけばいい

VMがやることがなければ、すぐさまCPUは低消費電力
モードへ落ちることができるから、バッテリ持ちも良くなる
基本的にデュアルコアで悪いことはあんまりない
逆に高周波数はモバイルでは悪いことだらけだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:21:17.31 ID:m8dNblxf
>>710
むしろデュアルコア化はそっち方面での改良
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:40:20.33 ID:a+KQxUfm
>>711
>>712
なるほど。
確かにPCでもクロックが低くてもデュアルコアの方が圧倒的にストレス少なく使えるしね。
今のAndroidの弱点って一にバッテリー持ち、二にマルチタスク時のモッサリカクカクだと思うし
マルチコアでそういう点が解消されるならS2に期待出来そう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:54:56.51 ID:npU5VIXk
気になるのは発売時期と仕様変更があるのかどうか、か

ドコモが発売時期が早すぎると
既存のGalaxySユーザーからクレームきそうってことで
無駄に延ばしてきそうだし
他の端末との兼ね合いで仕様変更要求してこないかって考えると怖いわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:56:00.87 ID:x29nnBXD
でもなんかわくわくする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:42:14.98 ID:KdT182+a
>>714
そんな理由で発売遅らせたら今後のことも考えてdocomo解約してしまう
新しいモデルが出てるのわかってるのに国内の在庫処理まで待つみたいなの嫌だ
今時そんな消費者なめた商法はやらないし
第一リリース時期遅れたらiphone5とか競合機種に流れるんじゃ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:59:19.88 ID:MqF8+7to
すきにしろ
バイバイ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:03:07.89 ID:ftLXtRor
杞憂か、または反ドコモの工作だろう

PCのCPUとは違って完全にSoCだから手間かかる。
わざわざValidationに時間かけてまで
シングルコアにする必然性がない。
それで安くなるかって言ったら...安くならないからな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:38:43.28 ID:UxPHapGO
発売日情報のリークから見て、これって明らかにiPhone5対抗の第一陣じゃん
5月から後ろに倒れるってないんじゃないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:40:02.99 ID:7hsyh534
>>718
そうそう。サムスンが自社のプロセッサを使うんだったら、生産コストが変わらんのに、わざわざシングルコア版作るメリットは皆無。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:11:41.50 ID:XdaculqD
ビックコアはまだか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:17:51.64 ID:Gi/p05fR
>>706
そしたらsimフリー版が家電量販店の店頭に並ぶだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:30:42.69 ID:mggmjJcS
ドコモの夏モデルSIMロックフリー端末20機種は6月から発売。
予想以上に動きが早いな。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201102200428.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:07:41.85 ID:Dm/QqA+N
>>723

いまんとここれに銀河Uさんが出るのは何%くらいなんだよぅ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:56:05.41 ID:a+KQxUfm
ドコモからすればsimフリー出したって痛くも痒くもないもんな。
auは蚊帳の外だからソフトバンクに圧力掛けるためだけのアクションなんだろうなこれ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:56:43.86 ID:Qm2SG5kQ
シムフリーで売るんじゃなく、
ショップに行ってドコモ機種をロック解除してもらうわけ。
んで、ドコモ機種がシムフリーになっても国内じゃドコモ以外の回線を使う理由がない。
望んでいる人は海外に転売したい人?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:00:37.27 ID:CBqkhpGF
ゲームの浮動小数点って今ほとんどGPUがやるんじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:12:35.73 ID:Qm2SG5kQ
ドコモはシムロック解除できる機種(スマホ)を売り出す前の3/15からSBと同じ方式に販売法を変えるわけで、
機種代一括6万〜8万になる。
一括0円即解も無くなるし、国内じゃSBのシムが挿せるぐらい。
そしてSBがどんな料金体系にしてくるか分からない。

海外に日本のガラスマを持っていきたい人しかメリットないべ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:37:57.30 ID:WT70ct4t
>>507
超亀レスですまん。

VMwareでUbuntu立ち上げて、
Ubuntu上でEclipseとAndoroidエミュレータを立ち上げる。
さらに、Windows側ではVisualStudioとワイヤーシャークを
立ち上げる。

なんて環境で作業している身としては、
デュアルコアとクアッドコアで物凄く違いを感じるんだよ。
やっぱり、全然違うと思う。
(まぁ、普通の人はこんな使い方しないのであれだけど)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:26:17.24 ID:/1GBmo8K
iPhoneで使ってるソフトバンクSIMで使いたいレアな自分には、
ドコモのSIMフリー端末がいくらになるか気になる所。

値段高いなら海外から購入にするけど、
日本仕様が買えるならそれに越した事はないので。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:38:56.55 ID:q9lGit14
>>690
ちゃんと記事みろドアホ
HTCの記事だぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:52:58.21 ID:w1wCpL5r
>>730
発売直後は高いだろうけどさ
他と比較がしやすくなったから高止まりはしないよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:54:53.30 ID:ahOPrQAx
>>729
技術オタクの環境自慢は余所でやってくれ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:00:46.90 ID:WT70ct4t
>>733
別に「自慢」という程の技術でもスペックでもないのだが。

てか、もともとのレス番を間違えてるな
>>729>>515宛です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:04:20.94 ID:IHsOK7Td
ごめん、どーでもいいw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:35:12.82 ID:pwNMWWDe
いいからかえれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:37:34.26 ID:WT70ct4t
ひどいなぁw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:44:52.81 ID:tQOjAwE7
>>737
現状のWindowsがどうあれ、Androidはまだそこまで複コアの恩恵受けないだろ
2と4は違う(キリッ っていったって、それはvmwareとVSが頑張った結果だと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:51:18.27 ID:ftLXtRor
インセンティブとのからみがあるなら
買って1年過ぎたら2000円でロック解除、ってだけで
ずいぶん違うんだがな。

まあ最初からロックしてないのが理想だが
それで今の値引きが維持されるとは思えないし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:51:38.36 ID:WT70ct4t
>>738
同じソフトウェアバージョンを使って
デュアルとクアッドで明らかな動作速度の差が出てるから
ソフトだけの差ではないと思う(会社:デュアル、家:クアッド)。

ってこの話題はスルーでお願い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:55:32.34 ID:Qm2SG5kQ
>>730
SBのクソ回線でドコモ機種使いたいとかめでたいな
iPhoneの契約月額でSIMフリー機種が通信できるとも思えない
金の無駄
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:56:09.80 ID:NIg0XIIC
待てないからS買っちゃおうかな・・・はぁ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:36:13.99 ID:TOjYLTfy
>>742
いきなりS2に行った方が感動がでかい希ガス。
俺なんて、HT-03AからSにしたとき漏れそうになった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:53:51.31 ID:b8ndKRI6
悩みは糞回線だな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:09:41.23 ID:J+wycNnb
>>742
今更Sは無いでしょ待とうぜ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:20:56.60 ID:DRoTKCZ3
参考程度に…

S ホワイト
裏ブダ と サイドキー が白

真っ正直から見たら見分けつかず
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:40:37.67 ID:P1GKPm/h
S2マジ欲しい
ひたすら待つのか
いつまで待てばいいんだ
はあ……希望の光見えず。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:44:37.65 ID:ACpwvYC3
まあ普通にいけば5月には出るよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:49:14.52 ID:P1GKPm/h
>>748

ただの予想に過ぎんだろ
GALAXYを日本版にする作業がいくら2回目だからってSんときより5ヶ月も早く出るのか?
作業が可能だとしてもarcもS白も発表してそんな早く出すのかね。
いや、出してくれれば幸せなんだけど心の拠り所がねーよorz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:06:15.21 ID:NIg0XIIC
俺なんて06年のSH903iなんだぜ
早く変えてぇよ
4月くらいにS2だしてお願い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:23:55.77 ID:ng8gqlmX
いくつも当ててるソースが5月と言ってるんだから楽しみにwktkしとけばいいのに
なんでいちいち悲観的なマイナスオーラ出しまくってんの?

希望の光とか心の拠り所とかwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:31:39.89 ID:ucvaK4qE
発狂するとか言ってる奴もいたしね
このスレ怖い・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:36:06.52 ID:g4e9R+cj
発狂しない訳無い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:43:47.29 ID:4LuiR9Zn
ドコモが正式に
6月以降にどんどん新機種発表って
言ってるのに。。
5月5月と願望が多いな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:44:19.47 ID:VCgL1prB
S1が遅いのはドコモがわざわざフロヨにしたからじゃなかった?

とかいいつつもうS1にしようか悩んでる

サムスンはわざわざドコモのために2.3に上げてくれるのだろうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:47:25.98 ID:sDEZFzTD
発売時期的にいって、tegra2版の可能性も無きにしも非ずか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:49:49.02 ID:4LuiR9Zn
>>755
S1最初から2.2...
S2最初から2.3...
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:51:33.26 ID:VcHTB2Je
KDDI、おサイフケータイ対応版Xperia arcを5月以降に発売へ

http://www.gapsis.jp/2011/02/kddixperia-arc5.html

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:52:12.09 ID:FlwE9HgK
XMM6260積むみたいだけどこれARM11って書いてあったんだが退化してるん?
CortexA9とは違うんだっけ?

チップの供給は2011年第2四半期の開始を予定とか書いてあるけど
2010の2月に発表してるのにな・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:57:29.83 ID:4LuiR9Zn
>>759
発表と供給じゃあね。。

この間クアッドコアも発表されたじゃん

そんな感じ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:59:29.82 ID:VCgL1prB
>>757
S1は2.3になるんだったら買うかも…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:01:30.88 ID:v6PxNqlF
>>751
そのとおりに発売されると都合の悪い人たちがいるんでしょう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:04:09.07 ID:4LuiR9Zn
>>761
DHDはしてくれるみたいだし
こっちも、メーカーとスペック的に
可能性はありそう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:12:43.72 ID:VCgL1prB
>>763
まじか

もししてくれたらsamsungに一生ついていくわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:17:16.90 ID:TOjYLTfy
>>763
アプデって結局はキャリア次第なんじゃまいか?
例えばHT-03Aは1.5→1.6で終わったが、海外だと2.2まで上がってたはず。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:20:12.76 ID:XUrx79vi
え?S1も2.3にアップできるの?
じゃあS2待つ意味なくね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:23:46.54 ID:ww1b+OCA
>>759、760
何度出たネタだこれ
XMM6260はベースバンドチップだよ・・・少しは文字読もうぜ
というかその論法だとGalaxySのCPUはMSM6290かよww

マジレスすると
GalaxySがCPU(アプリケーションプロセッサ)にHummingbird(ARMv7/Coretex-A8系)、ベースバンドプロセッサにQualcomm MSM6290(ARM9)
GalaxyS2がCPUにExynos(ARMv7/Coretex-A9系)、ベースバンドチップ(セット)にintel XMM6260(ARM11)

そりゃベースバンドチップも高性能化すれば省電力とかで効果は大きいけど、CPUと並べて語るようなものじゃないぞ本来。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:27:00.64 ID:4LuiR9Zn
>>765
一応両方関係あるんじゃない?
スペック的に厳しいのに積んでも
しょうがないとおもうし
確認しながら、やってんじゃない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:30:35.88 ID:VcHTB2Je
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:34:29.88 ID:j+r7ZZHZ
>>769
これ、ぺんぎんで何隠してるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:36:28.72 ID:TS2qryUf
頼むから夏までには出てくれ
てかさっさと発売時期発表しやがれお願いします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:38:02.50 ID:LgkPsb3p
あうのマーケット?それともスカイプか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:00:38.64 ID:FlwE9HgK
>>767
XMM6260のベースバンドプロセッサはX-GOLD626って書いてあるんだが
それがCPUじゃないの? SoCでワンチップ化してるのか知らんけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:05:17.03 ID:54lMPdJT
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201102200428.html

この記事の発売予定が正しければ、24日発表分を含めて
秋ぐらいまでにドコモだけでスマホが10機種ぐらい発売されるってことになるよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:09:08.32 ID:y0Ci2juY
>>774
S2がガラスマと同時期に出ることは考えられない
エクスペリアが3月ならS2は9月発売、これが妥当
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:12:44.04 ID:IwajyKug
>>775
海外輸入組としては
そうなってくれたほうがありがたい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:16:57.26 ID:I6oXxvL7
早く発売されると悔しいひとが多いなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:20:46.26 ID:IwajyKug
>>777
すでに英国で予約してるものとしては
海外ではやく発売して
国内はゆっくりがいいと
ちょっと性格が曲がったw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:25:46.18 ID:ww1b+OCA
Atrix予約組としてはS2海外発売も遅くなってくれた方がいい・・とか余所さまのスレを荒らしてみる。
そしてAtrix届いて、液晶のできが思いの外悪くて、今度はS2はよ出ろと騒ぐ1週間後の俺。
・・・そんなことはないと思いたいorz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:30:52.69 ID:IwajyKug
>>779
私もatrix現在迷ってる。
あのドッキングするラップトップが
気になる

スレチだから、これ以上はやめとく
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:36:42.67 ID:UxPHapGO
ペンタイル厨ども、買ったらしっかりAtrixのスレ立てて使用感書き込んでおけよ。よろしくお願いします
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:37:06.78 ID:VCgL1prB
輸入する人は日本通信入ってるの?

それともwifiオンリー?
それとも毎月パケ代1万…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:39:47.76 ID:w3u43DhO
S1購入する前の俺
さっさとS2売れ
購入した後の俺
おい、まだ売るな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:45:12.18 ID:IwajyKug
>>782
人によりだとおもう
大体は、日本通信とドコモの人
Wi-Fiのみは少ないとおもわれ

それでまた、数ヶ月後に新機種と
たぶんそんな人がおもわれる
多くはないか。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:49:32.47 ID:tvDYUXI7
>>784
なぜソフトバンクを抜かす
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:54:20.51 ID:IwajyKug
>>785
察してください
使用できるので、使ってもいいと
おもいますが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:54:59.42 ID:574akw/d
>>783
おれはドコモとWiMAX併用
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:00:12.26 ID:W+7oM0nv
>>779
あの液晶じゃなきゃなー
LGのはメモリ足んないし、これ一択だわ
全面にロゴもないみたいだし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:01:54.10 ID:ww1b+OCA
ドコモ音声SIM入りスマホ ドコモ定額データ入りモバイルWiFiルータ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:12:58.67 ID:TOjYLTfy
そういえば、やっと普通のクレードル使えるな。
やっぱりUSBは下の方がいいね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:13:21.86 ID:TPrCZQ8i
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:22:31.55 ID:Gv1EUUo5
今週買おうか検討してます。

メールロック
画像フォルダロック

これってできますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:25:59.04 ID:2nS3gUJq
>>792
まだ売ってない

S1だとして、そういうアプリがある
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:02:45.40 ID:Gv1EUUo5
間違えた でもありがとう!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:15:52.36 ID:VcHTB2Je
>>770

ttp://www.uproda.net/down/uproda252578.jpg

@ピンク写真のブルーの画面にうつってる左端で見切れているアイコンなんだか分かる?

  ドコモマーケットのアイコン
  http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/service/images/docomomarket_icon.jpg

A「ット」ってのは読めるんだけど何て書いてあるの?

  →ドコモマーケット

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:19:56.53 ID:GAXAuZBX
>>795
ども
しかし、それは俺でも見た瞬間わかったw

ペンギンの部分にキラーコンテンツが隠れてたりしないのかなーと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:10:33.42 ID:S32aajpT
クレジットカードのポイントが消滅しそうだったから、ドコモポイントに移行したわ
合計で1万ポイントになったから、これでもう買う準備は整った
はやくщ(゚д゚щ)カモーン
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:50:36.45 ID:Ee8DFQMx
>>749
何ファビョってんだよお前。心の拠り所とか傾倒しすぎてて気持ち悪いわ
今のスマホ・Androidブーム見りゃ頭の悪い奴でもSの時みたいにチンタラしてたら出遅れることくらい解ると思うんだが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:49:16.43 ID:dYdCn8vM
>>798
確かに今回は全速力で動くだろうね。
6月から全機種SIMロックフリーで発売するから6,7月発売だろうな。

それにしてもスマホ関連は動きが加速してるから
NFCのおサイフ対応とかも思ったよりも早いかもね。
NFC使った新しいサービスとかが流行ってNFCが必須になったら
秋頃にはarc涙目になるな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:56:48.75 ID:xOAos6XZ
>>798
>今のスマホ・Androidブーム見りゃ頭の悪い奴でもSの時みたいにチンタラしてたら出遅れることくらい解ると思うんだが

だよね。さすがにドコモの中の人だってそれぐらい分かる・・・・よね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:34:06.75 ID:JxIz72WL
S1の時は去勢そうだけど、東芝やシャープのためにわざともたもたさせてたんじゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:37:09.29 ID:JxIz72WL
×去勢そうだけど
○去勢もそうだけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:46:57.94 ID:0Ye2h4b8
>>799
この1、2年のAndroidの発展は異常だけど、
NFC搭載、2.3以降、マルチコアってのが
2年現役で戦おうと思った場合の分水嶺になるんじゃ無いかって気がする。

もちろん新しいバージョンがどんどん出て型落ちにはなってくだろうけど
windowsで言うXP的な位置付けになるような。
それともHoneyCombと統合してからが本番なんだろうか・・・?
まーどっちにしろS2は買いたいけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:51:21.61 ID:YbLqUOtZ
>>803
分水嶺はライバルがいなくなったときだろう。
要は、iPhoneがいなくなったときに開発が停滞するかどうかだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:53:29.48 ID:xOAos6XZ
>>803
今は、成長期だから、そこを決めるのはまだ早いきがする。
この先、特にハードの進化速度が凄いからそれに合わせてソフトも無茶な事が出来るようになるだろうし、
UIや機能も含めてまだまだいくんじゃないかなぁと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:12:32.15 ID:pPOp/ASS
国産でヌルサク端末が出たらもうそっち買うよ俺は
でも絶望的だから結局S2買うと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:25:11.42 ID:EfRuS+UT
>>806
早く日本でもグローバル端末で勝負できるメーカーが出てこないと、ホントに壊滅しちゃうだろうな。
今までの日本固有機能だったおサイフやらワンセグやらが、形を変えてグローバル端末に搭載されてくると、マジで日本メーカーの生きる場所がなくなる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:42:05.61 ID:xOAos6XZ
>>807
まぁ、元々(ガラケ時代から)海外市場は壊滅状態だけどね。。。
その国内もこのままでは、確かに終わるだろうね


と、言いたい所だけど、>>806みたいな人って以外にいるから、
なんだかんだ『国内では』売れると思うよ
海外メーカーってだけで拒否反応(特に韓国メーカーなど)起こす人も少なからずいるわけで。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:55:05.81 ID:Tw0G2MIH
現状では国産を買いたくないけども
国産でSUMSUNGやHTCに並ぶちゃんとしたモノが出れば国産を買う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:30:16.32 ID:GAXAuZBX
>>809
MEDIASがいいとこ来てると思う

NFC待ちだったけど、国内じゃあ2012年夏頃までNFCは普及しないだろうと見て
それまではおサイフ機能を載せたガラスマで繋ごうと思ってた俺からすると
かなり購買意欲が湧く感じ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:36:33.98 ID:Pa15GLYs
MEDIAS買うくらいなら今のSO-01B続投だ……
国産がunkなのは周回遅れだからしゃーないと考えるしかないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:36:40.63 ID:MfRmRGOj
オサイフが必要なのになんでこのスレにいるのか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:41:03.61 ID:YRPQHLHl
NFCは次のiPhoneで載るから今年末には必須になっていると思う。
電子マネー以外にも色々出てくるだろうし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:46:07.40 ID:xOAos6XZ
国産が常に周回遅れなのは仕方ないかな。
それを治すには、企業の体制を変えないとだめだろう。
スピード勝負では勝てないと割り切るという意味では、
SonyのPlayStation Suiteなどは面白いと思う。
(スピード勝負ではなく、サービス・コンテンツで取り囲む)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:55:18.48 ID:GAXAuZBX
>>812
必須ってわけではないからかな
ガラスマ1台持ちで行きたいけど、無理そうならガラケーとスマホの2台持ちも有りだし
スマホは触ってみないと結局のところ分からないから、今は色々検討段階

>>813
iPhoneパワーでそうなるといいんだけどねー
ただ実際問題、ガラスマのおサイフ対応ですら
まだ未完成なのに、NFCへの対応なんていつになることやら…と思ってる
ちなみに、電子マネー以外って例えば何?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:58:19.07 ID:J1fhj52k
車産業じゃないけど
もう日本の電気産業はダメなんだよ
GMがダメになったように

技術の日本!ってもう過去の話だろ
これからどんどん引き離されていくよ

悲しい話だけどね。
石橋叩きすぎなんじゃない
叩きすぎて崩れてるし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:02:20.87 ID:TnRrTmAt
>>815
mixiがNFCに対応したサービスを始めたりしてるし
ただ単に情報を読み取るって感じのサービスもでるんじゃないのかな
赤外線でやってたアドレス交換をNFCで行ったりね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:10:57.29 ID:GAXAuZBX
>>817
なるほど。そういう意味か

NFCの場合、それで行えるサービスうんぬんより
店舗に設置されてる端末の切り替えに時間がかかりそうだからなぁ
徐々にFeliCaもNFCも両方対応って端末に置き換わっていくんだろうね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:27:47.42 ID:0Ye2h4b8
NFCとFeliCaの共用は2012年から――ドコモが語るNFCのこれから
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110218_427881.html

これなんか読むと、過渡期の暫定対策としてFeliCaとNFC両方対応出来る端末が2012年までに出るって書いてあるね。
元々NFCってFeliCa等を包括した無線規格だから、
FeliCaのセキュリティ部分だけ端末内部に実装、他のチップはSIMカード内に置く形にすればいいらしい。

店舗側の切り替えはずっと時間かかるだろうけど、ケータイ端末側の切り替えは結構早そう。
何が最初に駆逐されるかって言ったら赤外線ってことになるのかな。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:34:46.14 ID:GAXAuZBX
>>819
赤外線に変わる通信方法が確立されるのはありがたいことだよね
スマホを買おうか悩んでいた時期に「メアド交換はどうするの?」とスマホに詳しい人に尋ねたら
「ガラケーとの交換はQRコードを読み取ってもらう」と言っててびっくりしたw
今の時代、そんな面倒な作業ぜったい流行らねーだろうとw

NFC搭載ケータイとFeliCa搭載ケータイでのデータ交換ってのはできるのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:44:02.25 ID:I7KJoh6G
ぶっちゃけ、技術の問題じゃなくて全部コストの問題なんだけどな
韓国や台湾のコア技術を使ったものなんてあんまりないだろ
NFCみたいな妥協の産物ですら日本と欧州企業の技術だよw
ちなみにHTCもサムスンもアメリカに技術者を送って開発して
OSへの対応は早くしてる

スマフォで世界標準化されて生産効率が上がるらしいから、
シャープNEC、富士通、パナがようやく海外進出が決まったと
昨日の日経に載ってた
これでもっと安くなればいいね

できればサムスンには余計な機能付けずにもっと安くしてもらって
もう少しスマフォの価格が全体的に安くなって欲しいもんだね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:03:17.49 ID:FMXDjBOR
家電はすぐに中国に制圧されますよ
すでに液晶テレビも日本と韓国の後ろに迫ってます
韓国は理系の人材が足りてないけど
中国は人材がくさるほどいるから、サムスンも中国に開発拠点を設けて
10年も経たずして日本の機械や部品なしでさらに安く作れるようになるから
いまさら海外に進出しても無理ですよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:14:37.50 ID:uvQKBe0R
>>820
面倒じゃないだろw
どんだけ面倒くさがりなんだ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:42:29.52 ID:GAXAuZBX
>>823
あなたみたいなユーザーが多くてびっくりしたって話だよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:12:18.29 ID:J1fhj52k
smbcから電話があった
今回は何勧めてくるのかとおもったら

NVIDIAでうけた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:54:15.75 ID:xOAos6XZ
QRコードの読み取りってそんなに面倒か?
赤外線とかかる手数は対して変わらないと思うけど。
見せる方はアイコンをいっこタッチするだけだし、
読み取る方もそんなに難しい操作いらないと思うんだけど。

むしろ赤外線の方が時代おくれのような・・・・
(BTなどに比べたら)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:01:07.92 ID:GAXAuZBX
>>826
まあ色々な人がいるから一概には言えないけどね

俺の今までの経験だと、複数人でメアド交換をしあう場合、
スマホA→ガラケーBにQRコードで送ったあとは、「面倒だから」って
ガラケーBがスマホAの情報を赤外線に乗せて
他のガラケーCDFE…に送るということが多い

そもそもQRコードの読み取り方を知らないような携帯ユーザーもいるしねw
あと手数的には変わらないんだろうけど、利用頻度が少ない分、面倒に感じるのかも

BUMPの存在を知ったとき、スマホ同士ならこれはいいなと思ったんだけど
あれはあれで全く他人のデータが送られてきたりで使い物にならないよねw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:10:01.02 ID:xOAos6XZ
>>827
>そもそもQRコードの読み取り方を知らないような携帯ユーザーもいるしねw
なるほどw
なんか、いろいろ見てても要望が多いから、
間違いなく多くの国内メーカは次のスマホには赤外線とか入れてくるだろうけど、
多分、このスレに来るような人達の多くは求めてないと思う。
むしろ、去勢だけが心配だw
(それもSIMフリ版買う人には関係ない話だけど)

どうせ、「お財布携帯、ワンセグ、赤外線、その他もろもろ(使わない機能も)入れました!(動作モッサリですが)」
というのが国内は得意だから困る
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:14:50.95 ID:GAXAuZBX
>>828
そうだよなぁ
スレと脱線した内容で申し訳ない

個人的には今の国内メーカーとグローバルモデルの住み分けは
広範囲のユーザーのニーズを満たせると思うから、いいと思ってる

arcなんかは、グローバルモデルとガラパゴスモデルを出してくるようだし
今後はそういう売り方になってくるのかもね
ようやくキャリアもユーザーのニーズが分かってきたのかもと思ってる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:18:02.29 ID:iJqA+XeC
今さらなんだけど、Sはドコを去勢されて出したの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:25:23.32 ID:TnRrTmAt
>>830
* FMラジオ削除
* 3.5mmオーディオジャックによるビデオ出力機能の削除
* インカメラ撤去
* テザリング不可
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:57:30.04 ID:77LzmvaD
テザリングってなんでダメなんだろうね?
モバイルwifiルーターが同じ料金で使えるのに
禁止にする意味が分からない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:00:36.81 ID:idCk27tN
ドコモだから、
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:04:02.09 ID:77LzmvaD
>>833
どういうこと?
ドコモBF-01Bとかだしてるけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:30:16.11 ID:Ee8DFQMx
>>831
SってFMラジオ抜かれたのか。
FM載せない理由は何なんだろう?エロい人教えてくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:34:06.90 ID:MfRmRGOj
>>835
ラジオ聞けるようになっても料金取れるわけじゃないしキャリアに得することが無いからとかそういう理由だった気がする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:51:20.92 ID:zju8p40C
でも山田は今回は出来るだけ手を加えずに出すよとか言ってなかったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:53:56.54 ID:MfRmRGOj
山田の言うことを信じてるなんて…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:55:12.46 ID:iJqA+XeC
>>831
さんくす。
お詳しい。

S2は、去勢されないといいね。
余計な機能はイラナイけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:01:21.41 ID:IA3sh8FJ
ラジオはradicoあるからいらない
インカメは絶対にいる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:02:58.85 ID:H1JLssA9
てかやっぱり24日の新機種発表会で
S2の話は出てこないんじゃないかな?

言ってしまえばユーザーはSのホワイトバージョンでさえ
買い控えしてしまうだろうし
だからホワイト予約25日からってのも戦略だろう

xperia arc4月頭として
S2が5月とは考えにくい

でも微かな希望としてiphone5対抗馬として
事前に発売する可能性もあるが・・・・
arcが対抗馬と考えてるユーザーはいないだろう
やっぱりS2を期待するはず

S2待ちの我々にとって我慢と葛藤の数か月になりそうですね




842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:05:31.41 ID:Pa15GLYs
まあS2なんて知ってるのは一部だけですがねー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:08:17.49 ID:JLldpJzJ
thank you!匿名希望さんのサイトって何で2chで嫌われてるの?

あそこは5月って言ってるね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:42:41.21 ID:RYdzN+wx
>>843
今はしらんが、昔は2chから得た情報を「匿名希望さんが教えてくれました」と記入していたから。
thank you! 匿名希望さん=2ch。

でも現在は本当に情報を提供してくれる人がいるみたいだが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:44:33.52 ID:D3TXjRBX
>>843
ちやほやされるとアンチが沸くのは世の常
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:14:43.20 ID:ZAixo5AF
>>841

S2の話が出ることはまずない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:44:05.64 ID:PsDVmfX/
どのサイト?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:52:33.52 ID:JLldpJzJ
>>844
昔の記事は知らないけど割と情報合ってない?

2chからパクってたの本当なら最低だな…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:57:19.63 ID:5/hhek+k
S2はiphone5にぶつけようと当初思ってた
しかしiphone5の独走は目に見えてるからワザとぶつけない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:10:39.79 ID:ZAixo5AF
インカメないとスカイプでTV電話できないよね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:19:08.17 ID:wtgrB/IP
>>843
あれのリーク情報は2chからの転載だし
さらにその情報が当たると、あたかも自分の手柄のように振舞うところとかが嫌われてる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:06:25.29 ID:dgtVvDfx
>>850
つ鏡
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:10:10.49 ID:ZAixo5AF
>>852

んなバカな
まさかだよな?笑
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:35:47.85 ID:IcKEqygh
>>841
速報だよ
友人がドコモの店長と知り合いで
S2のこと聞いてもらった!
発売は夏7月頃だってさ。

春-夏モデル 目玉商品=xperia arc

夏-秋モデル 目玉商品=galaxy S2

tab10.1 は今のところ不明とのこと

ホント我慢と葛藤の日々になるな・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:43:27.77 ID:xS3H4z/s
YouTube - Review Xperia? arc
http://www.youtube.com/watch?v=SlIiD5he1S8

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:02:04.32 ID:CT7fcb3l
不在着信ランプって、今度はあるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:26:21.31 ID:JgKwgS46
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:35:17.44 ID:NosuT71M
ドコモの店長が現時点で発売日を知ってるとは思えないぞw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:39:04.13 ID:oxtqPHwv
>>854

だ、騙されないぞ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:42:19.82 ID:LFDaYxPE
本社の営業の人間にも情報が全く入ってないそうなのに
ショップの店長に情報が流れてるわけない

あ、本社の営業に情報入ってないってのもソースないけどね
俺が直接聞いただけだし

ただ根拠ないけど5月もありえるんじゃね?とは言ってた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:55:19.84 ID:KdpmGdLb
まだFCC認証も通ってない端末がドコモローカル化されて5月発売か・・・
まー、たまには夢を見るのも悪くはない。

おっとこんなところにアンフェタミンの錠剤が
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:55:56.00 ID:dYdCn8vM
春モデルに入れたらソニエリが怒っちゃうぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:23:15.18 ID:6eXv1Exb
7月は結構ありえそうだね

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:26:58.38 ID:L5Sc0yNL
6月くらいでよろしこ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:28:03.82 ID:riu5UtkN
5月ならこれ一択
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:33:06.04 ID:je3WB3gh
9月でよろしく
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:33:10.30 ID:6YpajjrU
S2待ちきれなかったからtabを新規で買ってきてしまった
この後S2買ったら7インチと4.3インチで大して変わらない気がする
まあS2一本の方が便利なんだろうけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:40:29.52 ID:IcKEqygh
854です
>>858 これホントの話だよ。
俺だって5月に欲しいって思っていた一人だよ。
でも話聞いてから自分なりに冷静に考えてみれば5月に発売してドコモ自体得しないよね

2か月連続で目玉商品売っても次の目玉が無くなるだろうし
iphone5は控えてるし。
4月発売のxperia arcだってgalaxyに勝てないから売上1カ月足らずで落ち込むだろうし。
そうソニエリが許すはずがない

7月は妥当な線と思う。ボーナス商戦とかSIMフリー開始とか色んな意味で。




869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:40:57.78 ID:/g/MHxYH
Appleがビビって発売日変えてきたな。こちらの発売日にも影響あったりして。
あくまでも同時期狙って、優劣はっきりさせようじゃまいか、とかね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:45:30.31 ID:57RUCWyk
Sから一年!今年の秋冬モデルでお願いします
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:46:37.89 ID:6BlmbJ6x
むしろS2を先に出して、arcを7月にだなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:50:03.55 ID:72gyKRM0
>>867
2台持ちなら明らかにtabが便利でしょ。
みんなS2に期待しすぎてるけど劇的に変わるわけじゃないからw
早く買ってアンドロイドに慣れとくのは大正解だと思うなー。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:53:54.71 ID:JLldpJzJ
>>872
ネットしかしないけどS1で十分?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:57:32.91 ID:zju8p40C
RGBの有機ELが欲しいからS2に決まっとるやろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:04:09.96 ID:dgtVvDfx
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:10:11.23 ID:pswiPSsC
>>873
十分だけどS2待てるなら待ったほうがいいかもね。
0円なら迷わず逝くがよろし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:12:10.95 ID:nZd96e41
ActiveSyncで同期させようと、自宅ExchangeサーバーにSSL証明書入れて全裸待機してるんだが、これいつ出るんだよ(´・ω・`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:12:36.63 ID:G3JeCARp
見えるわぁ〜
下げ幅が少ないことに安心して、少しだけ下がったその利ざやを抜こうと買いにいってる頭のいい個人投資家が
見えるわぁ〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:12:45.77 ID:9Su56JRo
そいえば、arcのパンフ流出、明らかにdocomo関係者w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:17:06.25 ID:jxaDQax7
>>854
ドコモの店長ごときに入る情報なら
すでに出回ってると思うわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:24:19.48 ID:3qf8YQDd
なんか、、わざと痛々しいレスしてるのが湧いてるけど自演か??
arcって3月発売は確定してるでしょ?
つーかインタビューでもまだ日本仕様は決まってないってあったろ

で、ドコモは6月以降の夏モデルは20機種中、半数弱がスマフォらしいから
そのうちおそらく6〜7機種がアンドロイド
夏はさらに、あうにユーザーの多いソニエリ製のアンドロイドを中心にバカスカ宣伝するから
iPhoneの影が薄くなるのは確実かな

ただ、去年末から現在までの機種が少なくて品切ればかり、
在庫がありゃ売れる、という状況ではなくなるから
品薄商法で消費意欲を煽れない面もある
機種ごとの売上とか関心が分散する分、スマフォ自体の話題が下火になる可能性もあるしな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:28:18.46 ID:jxaDQax7
>>868
> 854です
> >>858 これホントの話だよ。
> 俺だって5月に欲しいって思っていた一人だよ。
> でも話聞いてから自分なりに冷静に考えてみれば5月に発売してドコモ自体得しないよね
はぁ?得しかないと思うがね

> 2か月連続で目玉商品売っても次の目玉が無くなるだろうし
> iphone5は控えてるし。
一気に目玉だしてiPhoneでる前に顧客獲得しときたいでしょ

> 4月発売のxperia arcだってgalaxyに勝てないから売上1カ月足らずで落ち込むだろうし。
> そうソニエリが許すはずがない
ソニエリが許すとか許さないとか関係ないしw

> 7月は妥当な線と思う。ボーナス商戦とかSIMフリー開始とか色んな意味で。
それ妥当な根拠か?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:28:43.67 ID:b2BDIX3j
LGも有機EL作ってるのにスマホには搭載しないね
31インチ薄さ2.9ミリの奴展示してるのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:35:41.18 ID:3qf8YQDd
生産するのと展示するのは違うだろ
有機ELで製品化してるのってソニーとサムスンだけじゃなかったか
有機ELのを大量生産できるのってサムスンと東芝ソニーくらいだった気がする
iPhoneのips液晶はすべて日立の技術だけどLGがライセンス料払って生産してて、
しかもアップルから無理な値段で買いたたかれてるから利益が出てないらしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:39:14.81 ID:G3JeCARp
世界のサムスンってことだ
技術力等、全てにおいて優れている
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:42:25.38 ID:11njTSV8
>>877
ってゆーかactivesyncできたんだしらなかった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:42:58.45 ID:rPeeAnEJ
>>884
小型ならTDKやら三洋電機とかもやってたはずです。
三洋電機はどうなったかわからないけど。
てか中国でも生産できるよ。
うちの会社にEL用の装置の引き合いきたから
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:42:59.89 ID:gT5ZN5a/
>>876
ありがとう
一応考えとく
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:51:26.19 ID:3qf8YQDd
>>884だが有機ELディスプレイの生産ね
失礼しますた
有機ELディプレイを使った「製品」自体は色々と出てるので

>>887
これまた失礼
設備投資すれば作れますわねw
日本企業は採算とれてないみたいなので景気の良い話は聞かないけど
サムスンもディスプレイ部門は赤字かな

東芝シャープはこれからアップルと折半して設備投資する工場では将来有機ELディスプレイを作るらしいが
アップルから買いたたかれるか、安い所に技術移転されるかでしょーかねぇ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:53:27.16 ID:G3JeCARp
日本は技術力がなくなった
それを認めることからはじめなきゃ。
その反省なくして「まだまだ日本はモノヅクリがどうたら」言ってるから
韓国にも中国にも負けてしまうんだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:02:25.02 ID:3qf8YQDd
日本で作ったら糞高い端末買わされるんだろw
この円高でウォンや元は為替誘導で安く設定されてる
これで日本で生産するとかできないでしょ・・・
だいたい携帯電話を組み立てるとか液晶パネル作るとか
日本人でやってもいいと思ってる若者はどれだけいるのかと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:04:14.96 ID:G3JeCARp
そういう言い訳し続けて、日本は今のような状況になっちゃったんだけどね
韓国・中国に負けている現実を受け止めて、そこから「頑張ろう!追い越そう!」
というふうにはならないのが日本の国民性なのかねぇ

少子高齢化だし、もう日本復活はないのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:12:30.53 ID:3qf8YQDd
なぜ勝ち負けになるのかわけ分からん
現段階で日本にいながら中国人並みの賃金で働かされる方が不幸
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:18:08.92 ID:qmOjOO+0
日本の物価高杉=人件費高杉でFA
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:19:12.21 ID:FMAYkPd0
韓国も中国も製造装置も素材も日本からだし、ある意味お得意様やん
もう家電も中国が制圧するのは時間の問題やろ
造船もあっという間に韓国を追い抜いて、
日本がやったダウンサイジングを韓国造船企業はしないからこれから死ぬんやで
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:22:07.93 ID:Hllx+oo9
サイフがFelicaじゃなくNFCでインフラ構築してたら今ごろ「日本すげぇー!」になってたのかしらん?w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:41:27.59 ID:UklkT5FG
USB刺してんのに充電足りないとかケチくさいこと言うなよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:52:41.52 ID:TV1OSITd
>>755
昨日のアプデでS1が別物のごとくぬるぬるになったよ
今S1買っても後悔しない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:17:55.74 ID:Gw0I7a+e
今S1買ったら最初から2.3?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:41:05.31 ID:UJ5lZn3P
んなわけない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:04:55.97 ID:kpruiuP0
部品屋は日本メーカーも凄いんだよー
彼らも国内ベンダーを嫌がるし、つまりシャープやらがうんこうんこーってだけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:23:10.93 ID:LtTmkL73
早く出ないかなぁ、スマフォってのに変えたくてしょうがない…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:04:36.41 ID:leTVdgKB
>>854
ドコモの店長ってなにそれ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:38:21.12 ID:Gw0I7a+e
ヌルーすべき
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:45:08.38 ID:qlRPlghD
ハイスペックな防水端末作ってくれよSamsung
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:13:34.02 ID:bniIY+JL
>>903
コドモ店長の一種じゃね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:32:04.73 ID:1R66c5AF
>>903
ショップの店長だろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:44:45.30 ID:1R66c5AF
情報が正確で、

Thank you ドコモ店長さん

の時代は来るのか!?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:53:57.73 ID:sd7O+caD
ギャラSで十分らしいな。
ギャラS2いらねーじゃんwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:56:26.48 ID:qlRPlghD
LGのOptimus2Xが先にでたらそっちにしてしまいそう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:04:13.06 ID:fm7M8/Kt
S1で十分でしょ
2.3へのアップデートも確約されてるし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:12:52.73 ID:DmsybDDA
>>909 >>911
笑ったw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:26:33.41 ID:zGipYTBq
>>912
笑ったw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:35:37.51 ID:jURzomOK
ギャラS買うぐらいならTabを買うわw
有機ELが粗すぎるw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:38:00.58 ID:cdJ9f/+X
ttp://bit.ly/fHKWnB
年内か、来年初めにはS3かよ

情報Thankyouえんがじぇっとさん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:39:46.11 ID:cdJ9f/+X
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:42:43.15 ID:aXKVGjaa
半年ごとに買えばいいわけか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:49:07.28 ID:dPq4UIbY
>>915
このiPad2最高だろw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:44:44.09 ID:IdeQz8jS
有機ELが荒すぎるとかどんだけ目が良いんだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:49:57.21 ID:TMRDu4+8
>>919
発売日が分からずイラついてるんだろうw
やめてやれw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:53:25.54 ID:jURzomOK
冗談抜きにDS逝ってREGZAでもXperiaでもいいから液晶機と見比べるがよろし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:56:00.55 ID:MepjEI7b
Galaxy Sの後継機にいずれ量子ドットパネルが搭載されそうだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000013-yonh-kr
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:59:02.49 ID:jURzomOK
4インチQVGA(解像度320×240)だとw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:02:04.65 ID:ZOOGwDO+
もう、正直ソニーもシャープも追いつけなくなってるな。

アメリカじゃ完全にサムスンの方が人気だし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:04:57.25 ID:yck6onkS
というかサムスンの技術はもともと日本の技術
技術者ごと日本は完全に搾り取られてる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:12:26.75 ID:MepjEI7b
これまでは最新技術から少し下がる格好で、コスト面と現地化で優位に立っていたのに
これからは最先端技術をものにしてきたのか・・・もう宇宙分野ぐらいしか日本は勝てんのかな
またそこから新技術開発して多岐分野に渡って還元してくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:13:55.00 ID:vTGD4R+b
>>925
技術者は、自分の技術が生かせて金がもらえれば、国なんて関係ないからね。

まっ、ネトウヨさんからすれば、売国奴扱いなんだろうけど。こわいこわい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:16:49.95 ID:TMRDu4+8
S3だと
どうせすぐ型落ちか
まあしょうがないけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:17:38.09 ID:cOBxDNsG
>>927
売国奴というか企業がアホなだけでしょ。
この業界(IT関連)で働けばよ〜くわかるw。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:32:27.18 ID:4iUrihb9
>>929
お前まさか企業の下請けの下請けぐらいの勤めで業界人気取りってわけはないよな?w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:43:38.89 ID:+++1Guyz
>>922
世界初かよ
ついにパクリ大国から脱却か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:47:01.99 ID:jURzomOK
されど、4インチQVGAw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:07:02.69 ID:b2BDIX3j
LITI方式とはまた違うんだよな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:20:41.28 ID:cOBxDNsG
>>930
一応は使う側の人間だけど(開発もやるけど)、、、、。
まさか、大企業にいけば幸せな未来が待ってると思ってる人?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:25:00.37 ID:aXKVGjaa
サムスンの役員報酬の平均が4億ちょっとだしな。。
平均だからな。。

それに日本の電機メーカーの売上げ全部足しても
確か勝てないんだろ。
広告費も半端なくつかうみたいだし

数ヶ月前の発表では、有機ELを中心に3兆5000億だか投資とかさ。
もう規模が違うんだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:26:21.86 ID:aXKVGjaa
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:41:28.58 ID:WVl3G0py
家電では一人勝ちだな家電では
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:07:38.72 ID:VQRmnZok
>>930
日本でコード書いているだけでプログラマ気取りでいるような連中じゃ、海外じゃ通用しないよ。
逆に口だけで、物づくりを分かってない奴も同じ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:19:45.69 ID:zrl3qDAl
三星は位置づけ的に比較対象として日本の家電メーカより豊田とかと比較すべきじゃ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:58:49.64 ID:gT5ZN5a/
S1買ってくる

もうむりぽ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:12:26.01 ID:qlRPlghD
次スレ立てといた。

Samsung GALAXY S2 #03
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298455897/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:02:28.26 ID:G3JeCARp
日本は負け惜しみばかりして
立ち向かう根性がないね

少子高齢化だし、もう日本の復活は無理だな
勝つ国はやる気が違う
日本は何かしら理由をつけて負け犬の遠吠えをするばかり
情けない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:05:15.05 ID:o1IS5csJ
>>942
嫌韓活動お疲れ様です^^^
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:05:40.87 ID:G3JeCARp
な?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:07:37.75 ID:o1IS5csJ
>>944
え、何が?w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:34:31.52 ID:Gw0I7a+e
>>944

ワロスwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:21:06.91 ID:YtOzDUgb
最近盛り上がってるかと思ったら失速したな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:23:22.64 ID:Gkz7RLeg
Galaxyが盛り上がるのは第一世代機種だけのような気がする。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:24:57.61 ID:DmsybDDA
精神を加速させろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:02:52.01 ID:3GRqtP3a
S2ってMHL対応してたのね。
ドックにHDMIポートつけるか、アダプタ同梱かね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:03:41.93 ID:Kc+VCzub
絶対S3買おうと思ってたけどよく考えるとGalaxyである必要はないんだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:13:34.98 ID:MWo5/jtG
>>36
んー。3D性能はNexusS以下なのかぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:30:56.58 ID:MWo5/jtG
コイツ欲しいんだけど、学割には到底間に合いそうもないので、
泣く泣く脱茸してSB行ってiPhone4買うか、Xperia Arcにするか・・・

うーん、春に売れないもんかねぇw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:39:59.95 ID:Gkz7RLeg
>>953
日本で発売すると誰も言ってないからなぁ。
韓国へ引っ越ししたらどうかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:40:28.78 ID:Gw0I7a+e
昨日発売の某雑誌には5月発売説が出てたぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:43:19.36 ID:5/baFLDR
5月発売の可能性
かなり薄いだろうね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:51:16.20 ID:6QYTFcaz
5月はいくらなんでも早すぎな気がする
普通の夏モデルと同時期じゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:59:54.23 ID:iSYuY89b
>>953
留年するって選択も
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:05:40.30 ID:ta18NFcr
「Xperia arc SO-01C」、「MEDIAS N-04C」、「Optimus Pad L-06C」のパンフレットの写真が多数公開されてました(更新) | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/21525.html

>Galaxy S II SC-02の情報も上がっているのでそれについても何かチラリと・・・。

なんか情報来るのかいな?
サムスンも発表会に来てるらしいが・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:08:04.21 ID:espO0qnf
>>959
Optimus Pad持ってこれるんなら、Optimus2xも持って来いよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:34:10.98 ID:raUyVgdT
むしろ2xを1月2月に出してほしかった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:49:53.32 ID:HaSWLlS4
2Xも3Dも持って来いや!ドコモ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:04:19.22 ID:B0vGCeLd
>>962
その言葉が4月下旬には。。。

ま、その時になったら思い出してみて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:05:27.10 ID:te22GfUC
その程度の情報じゃ伝説にはなれんぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:42:40.20 ID:lEQ2lF5N
ts
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:18:58.02 ID:laJYpjUO
今日ドコモ発表なんじ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:38:22.43 ID:YNle6XK0
確か三時
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:38:57.72 ID:qFA0cAAR
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:48:27.16 ID:YNle6XK0
13時みたいねスマソ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:49:21.94 ID:lBDC5fr4
>>968
発表は12時30分か。
まぁ、SUの発表はないんだろうが…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:53:08.77 ID:2/zp9QVe
>>960
GalaxyTab持ちだが、Optimus Padが欲しくなってきたw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:54:08.21 ID:fdtbwZz/
5月に発売ならもう無線認証通過してもいい頃なのにまだ何もないところを見るとまだまだ先だろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:54:36.24 ID:eqZPW/49
S2の話は絶対ないからw
発表なんてしたらSのホワイト出す意味ないじゃんw

7月だよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:13:54.94 ID:zJiJOdI4
なんか次スレ荒れてない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:29:55.69 ID:JbvCxNk8
今回のK-5は違ったけどPENTAXのデジ一はカラバリで在庫処分。
次期モデル発表してからの在庫モデルのカラバリ発売でもほぼ予約で完売。
今のK-5は欠陥のあった分の売り切り用w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:30:58.33 ID:QroWipqA
6月初旬発売決定
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:52:11.29 ID:vDsv52mD
9月だな 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:22:13.67 ID:4xqaef6s
2012年
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:27:21.73 ID:YsaOHnBB
海外 4月 国内 7月
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:33:59.85 ID:lBDC5fr4
ざんねんw
http://twitpic.com/42u320
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:37:44.10 ID:ViLV1sdo
何月になるのかなー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:51:06.29 ID:IeQtyybs
新機種発表会もうすぐだけど、資料としては出てこないまでもコメントで言及ないかな。
まあ、見りゃ分かるんだが、もうすぐ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:54:44.70 ID:8HwpS0ZN
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:56:13.78 ID:BUXD98h4
ん?どこにS2の情報が載ってるの
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:57:47.52 ID:IeQtyybs
>>983

だから、資料にないのは分かってるってw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:59:25.49 ID:qFA0cAAR
ID:8HwpS0ZNはアホなんじゃないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:59:26.75 ID:IeQtyybs
携帯会社の発表会でも、携帯の電源切れって言うのかwあ、ごめん実況しちゃまずいな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:00:03.26 ID:lBDC5fr4
時間!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:04:02.64 ID:uQgWPUOq
石野真子とかwww(゚听)イラネ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:19:02.50 ID:vDsv52mD
春は無しだね
まあ当然だけど残念
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:20:40.42 ID:HN7jiMCW
白買っちゃおうかな
予約しないと無理だろうか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:20:45.79 ID:qFA0cAAR
質疑応答だぞ
だれかGalaxyS2について聞いてくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:24:36.48 ID:eqZPW/49
>>854です

だから言ったろ春モデルじゃないって7月発売だから。
DSから聞いてせっかく教えてやったのにw
DSの店長でも半年先くらいまでの販売計画は
知ってるんだよ。
先週発表されたからユーザーが飛びついてるだけ
ドコモ関係者はその前から知ってたんだって。

>>858
>>860
>>880
>>882
↑残念だったねw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:27:01.12 ID:vDsv52mD
もうS1買うわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:28:44.91 ID:ViLV1sdo
なんかかわいそうな子がいてワロタ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:29:02.71 ID:lBDC5fr4
arcを筆頭にこれから出る機種は14Mbpsに速度が上がるのか。
SUも当然そのようになるだろう。
これはいい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:29:28.06 ID:+BvUXwpF
というか、S2が春モデルじゃないことくらいここにいるやつらは分かってるよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:31:02.11 ID:Sw4EK7Hp
うむ。
ソースが店長って嘘をしてきしたのにな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:31:10.26 ID:8HwpS0ZN
資料に全然載ってない今後出す機種のこと話すわけないだろ。
どこの世界に機密情報発表する会社があるんだよ。
お前らのほうがアホだよ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:33:53.99 ID:+BvUXwpF
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。