docomo GALAXYTab SC-01C Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

■まとめサイト(wiki)
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/

■前スレ
docomo GALAXYTab SC-01C Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296569533/

◇◆◇Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様◆◇◆

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:35:05 ID:pP9ruewA
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:35:37 ID:v03osT+C
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:35:39 ID:6RWIr8hx
あとはしらん
スレ立てだけな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:42:44 ID:JKpswDY6
前スレのau王子がウザかったw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:43:44 ID:JKpswDY6
aw王子だったか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:57:15 ID:E7xoZtoA
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < そんなことに怯えて月400円もムダにお布施をするのは
    |      |r┬-|    |        自分のポリシーに合わないだけ
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:08:53 ID:hlTv35Fj
GALAXY TABをiPhoneのテザリングでネットに繋げること出来るのかな?

いまいち踏ん切りがつかないぜ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:10:51 ID:WMo7C/Bq
>>8
adhoc接続できるようにすれば
iphoneのテザリングにも繋がる
10964:2011/02/07(月) 21:16:29 ID:HmpIDKyJ
アウトレット品で購入したiPONってスタンドが使い勝手良いかも。
と言うのも、USBついてるからアダプタかませてクレードルっぽく使える上に向きの制限もない。
気に入った。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:25:45 ID:85ah2TuU
■よくある質問(その1)

Q,SIMカード無し運用って出来る?
A,SIM無しでも殆ど機能縛り無しで使えます。
(使わないSamsungアプリアップデートとかぐらい)

Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
⇒前の携帯で問題なくimode、メール、通話も可能。
※SPモードでもiモードのメアド統合手続きをしなければ新しいメアドが独自にもらえます。SIMがどちらに刺さっていてもメールを混同させる事無く使えます。
※SPモードとiモードは同時加入で割引されます。片方だけと料金は変わらないので、迷ったら取り合えずどっちにも入っておきましょう。

Q,moperaの設定方法、IDとPasswordが判らない。
A,以下を参考にしてください。
・設定方法
 http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・IDとPASSは設定サイトで確認出来ます。
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

Q,なんか液晶が黄色い。
A,初期設定では少し黄色くなっていますが、以下の設定で漂白できます。
 1)画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 2)白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

Q,一部のアプリで黒枠が出て使いづらい。
A,一部アプリで黒枠が出る問題の原因と解決法は以下の通りです。
・原因
 API Level3(OS1.5サポート)ではsupports-screensが無かったためです。
 API Level3で作られたアプリだとこの現象が起きることがある。
・解決策
 1)マーケットからSpare partsを落とす。
 2)Compatibility modeがONになっているのでOFFにして端末を再起動。

Q,電卓ないんだけど
A,電卓アプリは沢山ありますが下記のものが特にオススメです。
下記ブログにある電卓はTouchWizと同じくSamsung純正のものですが、
こちらはシステムの書き換えをしないので比較的安全(らしい)です。
 http://minatomirai045.blogspot.com/2010/12/tab.html
※アップローダーを使っているため消えてしまう可能性もあります。お早めに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:26:37 ID:85ah2TuU
■よくある質問(その2)

Q,壁紙の最適なサイズは?
A,公式には1200×1024です。
なお、"ギャラリー"から壁紙を設定すると劣化します。
JustPictures!などのソフトから壁紙を指定してください。

Q,画面は16:9ですか?
A,約16:10でPC用液晶パネルに近くなっています。
16:9の動画見た場合は上下に黒帯が微かに入ります。

Q,バッテリーはどれぐらいもつ?
A,使い方は人それぞれなので一概には言えませんが、
CPU_FullWorksでCPU使用率100%,バイブon,輝度Max常時点灯で動かしたところ、
3時間45分で100%→0%となりました。

Q,テザリング出来る?
A,出来ます。
最近広まってるアプリを入れるだけでOKなのはインフラストラクチャーモードです(端末がアクセスポイント化する)。
rootを取ればアドホックでの接続も可能ですが、通常用途ではインフラモードで十分だと思われます。
※SPモードでは公式に禁止されています。第9条(禁止事項)参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/

Q,純正メーラーでメール本文のコピーが出来ない。
A,仕様です。

Q,iPad用Dockコネクタは使えますか?
A,似てますが使えません。向きが反対になっています。
ピン数と配置は同じなため加工すれば物理的には刺さりはしますが、
電気信号的な互換はないので内部の結線も弄る必要があります。
なお、Dell Streak用のDockコネクタが使えるとの報告はありました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:27:30 ID:85ah2TuU
■GALAXY Tab SC-01C料金イメージ
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
■設定マニュアル
・普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
・定額スタンダードバリュー
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・moperaUの設定マニュアル
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf

■知らないと損するAndroidアプリ45個
 http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps

■GALAXY Tab で使いたい!おすすめアプリ
 http://androider.jp/?page_id=24087

■Samsungメディア同期ソフト kies
(なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)
 http://www.samsung.com/uk/support/detail/supportPrdDetail.do?menu=SP01&prd_ia_cd=23030100&prd_mdl_cd=&prd_mdl_name=GT-P1000

■UK版向けの日本語化ファイル
 http://gtab.mydns.jp/

■CrystalDiskMarkでの計測結果(テストサイズは100MB)
・内蔵ドライブ
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 10.241 MB/s
Random Read 512KB : 27.486 MB/s
Random Write 512KB : 3.018 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.120 MB/s [ 1982.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.817 MB/s [ 199.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.134 MB/s [ 1985.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.829 MB/s [ 202.4 IOPS]
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:30:22 ID:85ah2TuU
■液晶保護フィルムの綺麗な張り方
基本的に風呂場やクリーンルームなどのホコリが少ない場所で貼る。
フィルムの粘着面に付いたホコリはセロハンテープで綺麗に取れる。

〜推奨〜
1)裸になって風呂場で作業する(衣類からのホコリを除去)。
2)5分ほど精神集中かつ瞑想する(宙に舞うホコリを鎮める)。
3)霧吹き(100 円)で作業する周辺と空中を充分に湿らす。
4)ガラス面に水滴を少し付ける。
5)斜めになったり左右上下の隙間が均等になるように気をつけて貼る。
6)失敗したら何回でもやり直す。
7)ホコリが入ったらフィルムの裏面を台所用中性洗剤で洗う。
8)フィルムとガラス面の間の水を端によせて押し出す。
 少しくらに残っても数日で勝手に抜けるので問題ない。

他に以下の記事が参考になる。
大画面に保護シートを微塵の混入もなく貼れるか挑戦。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/018/18570/

■USB充電器やパソコンなどで急速充電する方法
純正ACアダプター以外では急速充電ができませんが
改造したUSB方向転換器(ユニバーサルジョイント)をUSB充電器と純正USBケーブルの間に噛ますと、
PC接続(500mA)でなくAC電源とみなしてくれるのでアダプタの能力(1A〜2A)を使って充電できる。

@USB方向転換器のTabに繋ぐ側のプラスチックのカバーを外す。
 カバーの上下の継ぎ目をカッターでひねるようにすると外れる。
 コネクタの端子から四本の線がでている。赤(+)白(D )緑(D)黒(-)
AD端子の線(白と緑)を切り、Tab側の二本の線を一緒にして捻って短絡する。
Cこの短絡したD端子の線を33kΩの抵抗を介して赤(+)へ繋ぐ。
D同様に10kΩの抵抗を介して黒(-)へ繋ぐ。
 D端子の線は抵抗を介して赤(+)と黒(-)に繋がった形になる。
 赤(+)と黒(-)は(33k+10k)Ωの抵抗を介して繋がった形になる。
E黒の線(-)とフレーム(金属のコネクタ部分)をショートする。
 簡単な方法として、ビニル被覆線などのケーブル両端の被覆を1cmほどむき、
 フレームのワッカ状の部分と黒の線の根本を繋ぐ。
Fコネクタのカバーを上下から挟んで、パチンと嵌める。

終了 、自己責任でお願いします
なお、USB方向転換器は100均のセリアにあります。
作るのが面倒な方はPDA秘宝館で販売してます(すぐ品切れ起こしますが定期的に入荷されてます)
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:32:49 ID:85ah2TuU
■セキュリティソフト
マーケットは誰でも登録出来るため悪意を持ったアプリが登録されていることもあります。
万が一の為にも入れておくことをオススメします。

・Lookout(無料)
 http://andronavi.com/2010/04/14880
 Lookoutをインストール後にLookoutを起動してメニュー画面を開きアカウント登録すれば、GPSの位置情報から居場所が分かります。
 ただし、当然ですがGalaxy Tabがネットワークが繋がってる時でしか分かりません。
 なお、アメリカではこのアプリのおかげでスマートフォンを盗んだ犯人を見つけた例があるそうです。

・AVG(無料)
 http://octoba.net/archives/20101223-antivirus-android-1284.html
 有名ブランドのものでAndroidのセキュリティソフトの古参。
 不具合やメモリの過剰消費もなく安定して使えている人もいるが、
 フリーズしたりランチャーアプリが起動しなくなるという報告もある。

・Dr.Web(無料)
 http://android-walker.com/?p=3887
 ロシア原産のセキュリティソフト。
 機能アップ無しなら無料。

・Norton Mobile Security(期限内は無料)
 http://androider.jp/?p=22666
 有名ブランドのβ版セキュリティソフト。 有効期限がある。

・ViRobot Mobile(無料)
 http://androider.jp/?p=21247
 普段は表示が出ないため動いてる感じがしないが、
 怪しいアプリにはキチンと反応する。

■盗難防止対策
盗難の場合ですが、ドコモではいわゆる赤ロム対策(ネットワーク利用制限)が設定可能です。
携帯電話の製造番号を調べてドコモ側に通知すれば止めることは可能です。
製造番号を調べる方法は、電話アプリを起動して*#06#と押せば製造番号が表示されます。

 ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト
 http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/search.php
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:34:05 ID:85ah2TuU
Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
03-5679-3019
9:30〜22:00(土日祝OK)

12/22以後に購入して何も言われなかったらここに電話し
購入日、購入店舗、名前、住所、電話番号(連絡先・Galaxy Tabの番号)を伝えること
そうすればケースを無料で貰える

HAPPY Tab キャンペーン、4月30日まで延長決定
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/happy_tab/index.html

1. デビュー割スマートフォンで最大37,128円割引!ご愛顧割スマートフォンで最大32,760円割引!
2. 期間中に「GALAXY Tab」をご購入いただいた方へ専用ケースプレゼント!
3. spモード月額使用料最大半年間無料!

キャンペーン期間中にspモードをご契約いただくと、ご契約日から
当月末までの日数+5ヶ月間spモード月額使用料315円が無料でご利用いただけます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:09:02 ID:v2jzmxcx
>>10
大きさはギャラタブに合いそうだけどちょっと固定方式が不安だな。

BSIPD11STBKを2つも買っちゃったけどスタンドとしては使えても
やっぱり10インチ用なのか最適サイズじゃないんだよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:15:36 ID:P0cJ3jGh
前スレで、自慢げにAPNdroid紹介してるアフォがいたけど、
アレってミスタッチで3G onしてくれたりするから、かえって
危ないよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:22:47 ID:fCm7pPcD
>>18
前スレのバカ、必死だなw
Sならともかく、Tabはねーよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:27:09 ID:+i2xmpeV
>>10
Tabで固定できるんですかね
普通のスマフォサイズ用みたいだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:32:24 ID:rUPimWqE
久しぶりに覗いたら変なのが湧いてるな
乞食に端末をばらまくとロクなことにならねえな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:58:53 ID:fCm7pPcD
だな
400円ケチって4000円損したと喚くバカが湧いてるから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:59:53 ID:NiMj6bak
これで使えるワープロソフト的なものある?つうかワードが使えればいいんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:01:27 ID:gOCXIy83
すみません機能やアプリで画面の回転方向、固定は出来ますか?
例えば90度固定や180度固定で必ず
光るタッチセンサーが下と右にしか来ないとかです。

薄暗い場所で少し置いてまた持って
光るタッチセンサーが反応しない?と思ったら天地逆でしたw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:06:19 ID:v2jzmxcx
>>20
詳細見ると重さ的には大丈夫みたいだけど
カバーがマットな素材とか氷結のヤツとかは気をつけないといけないかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:15:29 ID:a0CE6kqa
RMaps作者のRobにGalaxyTABで外部SDカードに記録できるようにしてと
お願いしたら今日メールでアップデートしたと返信があった。
確かにメニュー・その他・Settings・Directoriesで
User defined mapsのディレクトリを設定できるようになったんだけど
地図データ自体が悪いのかまだうまくいっていない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:17:32 ID:Yo1YFqYW
>>22
ちりも積もれば山となるという言葉も知らないんだなw
ミスタッチがどういう状況で起きるかも想像できないらしい
ゆとり世代か
妄想だけはたくましいバカだけどなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:20:23 ID:Yo1YFqYW
>>22
大体、損したなんて言ってないからな
おまけに、どうすればよいのか聞いたこともない
一人の馬鹿が、勝手に面白くもない策をあげて、却下されて暴れてるんだろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:20:43 ID:wNh7HZRH
ガワ歪んだのか、右下のあたりを持つとミシミシ音がするようになってしまった。
こういうのって直してもらえるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:32:24 ID:N70ZnJMJ
>>22
事後契約でもいいんだからどうでもいいだろ
3ヶ月に1回使うとしたら、後の2ヶ月はいらんだろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:43:55 ID:USPSOXSJ
この流れまだ続くの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:13:22 ID:fsZ7UGXi
>>31
NGに入れとけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:56:42 ID:GA9FsmtT
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:58:34 ID:BMYQcZvz
こいつ、あれだな。3G中に割り込み入れるとハングしやすい。それだけ気をつければ快適。ネットワークのプライオリティが高くて支障がでるのはよくあるけど、どうもスリープ明けに一気に3G接続が纏まってくるのがよろしくない気がする。OSかねー?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:54:45 ID:Hc31iHze
GALAXY Tab SC-01Cに隠されたWi-Fiテザリング機能を呼出す「Mobile AP Shortcut 」 Androidマーケットで「Mobile AP」
http://juggly.cn/archives/14274.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:25:42 ID:jMEmJiue
すみませんがこれでニコニコ生放送を視聴出来ますでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:06:21 ID:aZ8UZGdW
>>36
できる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:10:50 ID:A34CCCQY
>>34
そんなに喰らう?
速攻で禿SIMにしちゃったんで参考にならんかもしれんが
とりあえず3Gに問題が出たことない
普段は家でwifiで外はMobileAP常用で切り替え問題なし
Desireだとwifiトグル時で良く死んでた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:14:08 ID:A34CCCQY
あと関係ないんだが禿の電波がDesireよりキャッチしやすいぜ
今まで1本だった場所で3本、入らなかった地下でも通信出来てる
……デカいからかね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:14:12 ID:eh9ZGfrB
>>23
プリインストールのthinkfree Officeじゃダメですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:16:47 ID:xKy8qd4+
フライトモードwi-fi on にしてるけど、何か最初の頃よりバッテリの減りが早い感じがする。
本体情報だと表示に6割食ってるのってウィジェットのせいかな?
それとも他に理由があるんかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:18:56 ID:GCY48GC1
>>36
見られるけど半角英数字でしかcommentできないのが誤算だった
ATOKでは半角すら入力できない
再生自体は問題ない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:47:23 ID:rJB2KF8n
テザリングしてもスピード出ないんだけど、みんな一緒?タブで2MbpsのとこでiPhoneつないで300kbpsしか出ないんだが、仕様なん?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:02:32 ID:kYwkK6Du
>>43
仕様外
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:05:59 ID:L/e7Qv/T
設定面倒だな俺も4000円使ちゃたよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:12:55 ID:IQMmfCN9
今朝はズームインで羽鳥アナがTabもってたね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:21:12 ID:tHgAt/gy
>>45
過渡的にはしょうがないものよ
安定すれば0円で過ごせるだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:24:50 ID:viDfksyk
>>43
前スレ嫁
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:44:45 ID:RLFTlxZA
アダプター在庫ありに変ったよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:07:44 ID:j2UkXcvC
>>45
何の設定に4000円だよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:23:05 ID:TPGiJAd8
>>33
さすがラテン地域だなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:38:16 ID:BMYQcZvz
>>38
運が悪いと1日一回あるかなー。
もしや、ハイスピード通信時負荷が高いとかあるのかね。
長い通信してるときにアプリ起動とかをしないように気をつけてる(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:39:16 ID:ZkCePqLo
先週買って使ってるけど、中華とは隔世の感があるわ
IMX515がゴミになりそうw
徐々に不満点が出てくるんだろうけどいい買い物した
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:09:23 ID:cveZx8st
>>49
在庫無しのままなんですが ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:09:28 ID:CUkhByni
唯一の不満点は使いこなせてない自分。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:18:00 ID:L/e7Qv/T
>>50
SPモードの設定とかGoogleのアカウント登録とかMy docomoのID登録とかだよ
ショップでやってもらた方がよかったな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:22:37 ID:P1jRkank
>>54
すぐに在庫わずかにステータスが変わってたから売り切れたんじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:45:46 ID:hsitQ2E7
 只今購入検討中。
 一台運用の予定なんだが、コレって電話機としてはどーなんだ?
 着信音は鳴るとして、マナーモードでバイブ着信とかはできる?
 電話に出るのには具体的にどんな操作がいるんだろう?
 画面のアイコンをタッチするだけ?それともアプリをなんか立ち上げるのかな?
 デフォはハンズフリー通話のようだが、青歯のヘッドセットハンドセット併用の場合はどうなるのかな?
 wikiや過去ログはザッと目を通してみたんだが、持ってる人間には自明すぎるのか具体的にわからなかった。よろしく頼む。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:51:47 ID:j2UkXcvC
>>58
普通
青歯運用でいいのでは?
BT CALL使えば便利だw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:54:48 ID:tuUHp78H
>>58
DS逝けば万事解決
61964:2011/02/08(火) 12:56:43 ID:y6cCyUzK
>>20
出来ますね。
重量的にもバランスが良いのかもです。
卓上に置くくらいなら問題ないですよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:25:24 ID:BMYQcZvz
>>58
俺も一台持ちで運用してる。
Bluetoothのヘッドセットもち歩いてるけど最近は面倒になってボリューム下げて直接通話することも多い(笑)
マイクとスピーカーが逆なので注意。

全く恥ずかしくない。むしろかっこいい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:30:09 ID:qGSFWQC/
マイクとスピーカーってどこについてるんだ?
下の2つがスピーカで、左枠の小さな穴がマイクなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:32:09 ID:BMYQcZvz
>>63
そう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:34:35 ID:qGSFWQC/
トントン
スピーカ2つあるものな。そりゃ音漏れするわw
スカイプはBT使えるのかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:41:53 ID:Bf2Z5Nfa
>>65
つかえない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:45:28 ID:qGSFWQC/
ですよね。
じゃぁ耳に当てて直接やらんといけないわけかw
まぁかかってくることないしいいか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:47:17 ID:Yo1YFqYW
DroidWall使えると思ったけど、VPNに対応してないことが露呈
困ったな

69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:57:49 ID:hJoQVDqW
複数のBT持ってるが、Skype使えるのあるよ
機能タブで1時間ほどSkypeしてたけど、相手はPCだと思ってたみたい
タブ使ってるっていったら、普段(PCだと)と変わらず鮮明に聞こえるって
言ってた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:59:37 ID:Bf2Z5Nfa
>>67
マイク感度スピーカー共に十分だから無理に近づける必要はない。
普通に持って普通に会話する感じ
ただ周囲にダダ漏れなの〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:01:03 ID:qGSFWQC/
>>69
そのBTはどこのやつですか?
データ通信プランだから、電話使ったことないので電話するイメージがわかないw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:03:32 ID:ra9jGgDG
>>69
Skype使えるbtレシーバーってどのメーカーのどの機種?
私も買いたい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:04:21 ID:3j145NVj
最新バージョンだと使えるとか聞いたけど違ったのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:08:11 ID:Bf2Z5Nfa
最新版だといけるのか、、、わりぃ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:12:45 ID:3j145NVj
>>74
俺もそう聞いただけだから正しいかは分からんぞー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:19:51 ID:BMYQcZvz
今やってみたら、最新Skypeでbluetoothふつうに使えた。
俺も使えないと思い込んでた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:43:48 ID:ccjJXwDP
延長ケーブル使ったら充電倍以上かかるけど何でですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:48:21 ID:lRPIc5kM
>>56
グーグルのアカウントなんてwifi接続で作れば言いだけじゃ?
だめならPCでつくりゃいいじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:10:51 ID:tuUHp78H
>>77
アンペア

80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:17:42 ID:qGSFWQC/
あれ?延長ケーブル使ってるけど、もしかしてめちゃ充電に時間かかってたのかな?
そういや6時間くらいかかってる
夜寝るときに挿すからあんまり気にしてなかったけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:19:31 ID:fKIvkdIH
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:21:29 ID:Rh0b/HfL
galaxy tabを通信一切せず単なるメディアプレーヤーとして注目してるんだが
0円で買えればタイプシンプルバリューで月額780円だけで維持できる?
アプリが欲しくなった時はWI-FI環境まで出向いて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:23:47 ID:qGSFWQC/
延長コードー純正ACアダプターUSB延長コードー純正コネクタ=タブ
でやってるんだけど、
普通何時間くらい充電かかってます?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:25:24 ID:qGSFWQC/
>>82
音声プランでeビリングつけられれば、-100円で月額680円で維持可能
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:25:47 ID:fKIvkdIH
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:35:18 ID:ccjJXwDP
延長ケーブル2本持ってて片方が合意悪い
8769:2011/02/08(火) 17:45:28 ID:hJoQVDqW
わ〜誤字脱字だらけだった
機能タブで−昨日タブで
PCだと−PCだと思ってた

>>71>>72
昨日使ったのはCENTURYのBH20Aってやつ
これ安い割に色々と便利だよ、両耳仕様にもできるし、
高額なのも幾つかもってるけど、この安いのが一番重宝してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:50:03 ID:xKy8qd4+
>>48
すまん、前スレ詠んだが判らんかった。
フライトモードがダメって事?
フライトモードon、APN off、標準ウィジェットでwi-fi on であってるんかな。
89701:2011/02/08(火) 18:13:34 ID:xvT/aQuw
>>88
レス番号、間違えてないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:44:09 ID:wVK7VYSz
一発で機内モードに切り替え出来るアプリないかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:46:08 ID:Bf2Z5Nfa
マーケットからボロボロでてくる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:47:00 ID:AKZkqoBK
>>84
学割ならば285円
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:05:23 ID:K/m7PrwJ
>>83
マニュアルよんで
224分
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:14:30 ID:K/m7PrwJ
USBアダプタって秘宝館でしか売ってないんですか?
競争率たかすぎです。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:23:31 ID:qGSFWQC/
ポケゲはあれをどっから仕入れてきてるんだろ?
そろそろアキバで売っててもいいじゃないか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:25:03 ID:IFks2ML4
店長が趣味で作ってたりしてな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:26:11 ID:ps59/IYM
>>96
 そろそろ中国で大量生産したコピー品が出回るのでは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:22:14 ID:2ASU5lKa
>>94
アメリカのアマゾンに行けば、日本で売ってないアクセサリ類がいっぱいあるよ。
USBアダプタはちょっと微妙だけど、秘宝館やヤフオクで買うよりお得な物が多い。
カードさえあれば、簡単に買えるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:23:03 ID:JA9Rt0jZ
Tabって、SDカードはexternal_SDってフォルダ扱いになるときいて
zと動画をそのフォルダに動画入れてたけど
SDカード認識できてなくても同名フォルダできるんだな…

上海問屋オリジナルのclass6の16Gカード認識してない事
買ってから1ヶ月以上経ってから気付いた…orz

相性保証あるけどもうパッケージも捨てちゃったし
買い換えるしかなさあそう。
安物は認識しないのかたまたまかわからないけ気をつけて。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:30:56 ID:dLopXqte
問屋オリジナルでも1年くらい保障ないか?
安物がダメっていっているけど中味トランセンドとかAdataとかだぜ
なんつーかバカってどうしようもないな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:34:14 ID:GSCivMZ9
名無し様出てこいや〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:36:59 ID:Yo1YFqYW
>>99
一般にマウントポイントとはそういうもの
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:00:35 ID:JA9Rt0jZ
中身がトランセンド等ってことぐらい流石に知ってるが…
メーカーとしての実績はあっても安物は安物だろ。
まぁバカって言いたいだけのバカだろうけど。

確認したら問屋は2週間保証なのでどちらにしてもアウトでした。
あとデジカメ保証や携帯保証とあるけど、
一覧みる限りスマートフォンが無いようなので
Galaxy等のスマフォは期間内でも保証対象外かも。
現時点では問屋オリジナルmicroSDはTABには
避けておいた方が無難かと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:09:38 ID:FgnTVLuV
>>103
安物を判別するってどんな原理だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:10:52 ID:dLopXqte
買ってから1月も相性チェックしないような馬鹿の言うこと誰が信じるんだっていうのw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:12:30 ID:FgnTVLuV
>>105
いや、信じるよ。風呂入ったら忘れそうだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:16:41 ID:SEFvSemj
3月までに発売になるならtab2を単独で利用検討中。
電話機能はハンドセット(ヘッドセットではなく)で使えるかと考えている。
誰かgalaxytabでハンドセット使用している人のメリット・デメリット教えて。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:18:40 ID:ps59/IYM
>>103
 うちのがらたぶにもdonyaで買った16G入れてますけど
普通に認識されているようにしか見えません。
donyaオリジナルは時期によって中身違うかもですので
まぁご愁傷様です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:34:33 ID:wVK7VYSz
ランチャープロを入れたんだけど元のホームアプリは必要なかったら
消してもいいの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:41:28 ID:cizy0g9X
LauncherProがクラッシュした時に備えて残しておいてもいいんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:44:51 ID:wVK7VYSz
>>110
その考え方は無かったわ 
ありがとう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:46:47 ID:qGSFWQC/
serversman今更使ってみたけどいいね。
もっといいのがあるのかもしれないけど、手軽で簡単だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:04:55 ID:CD2Z/G4t
>>107
デメリットはないだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:12:09 ID:I5DRMMN4
>>113
tabとハンドセットの2つを管理しなきゃいけないとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:14:15 ID:kytPL/BF
標準カメラの縦横切り替えができなくなったんだけど,
何が原因かわかる人いますか?
ちなみに画面の回転ロックとかは関係ないようです.
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:25:02 ID:CLY5fSaS
>>115
デフォルトのカメラは横しかないよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:33:16 ID:kytPL/BF
>>116
あら?
私が勘違いしてたみたいですね,
ありがとうございます ><
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:35:34 ID:2kFN0Vu4
スリープ機能の設定ってどこからできますか?
全然みつからん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:39:34 ID:GScuQPQ+
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:14:00 ID:2kFN0Vu4
>>119
いや、いちいち横のポッチを押すのが面倒なんで
スリープまでの時間を変更したいんだがもしかして出来ないのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:22:44 ID:GScuQPQ+
>>120
設定→画面設定→バックライト消灯→15秒〜1時間

ではダメ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:43:57 ID:998ERpqy
>>93
元々USBのケーブルが2アンペア流す規格じゃないから細い電線を使用しているケーブルは、電圧降下が激しくて純正アダプタでも電圧判定で低速充電モードになってしまう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:45:41 ID:2kFN0Vu4
>>121
駄目じゃない!助かりました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:32:33 ID:6KriNrxY
解像度変えてたらカメラ起動しないのね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:34:44 ID:b/lid3hE
dpi200だけど普通に使えるよ。
dpi160じゃダメだと聞いた気もするけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:41:45 ID:Ta8keWP2
>>124
182なら起動する
180以下は駄目で、奇数もあまりアプリに相性が良くない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:09:05 ID:Ta8keWP2
壁紙ってPerfectViewerでも劣化なく設定できるんだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:24:28 ID:XiZfm0xz
>>97 ebayにもいっぱいあるよ、送料込みでACアダプターusb、シガーアダプタusb、
galaxy-usbケーブルで$17.99だった。
ケーブルだけなら$6くらい、シンセン製香港から。送料込み
50個で$150-(incl.s/h)だから一本260円くらいかかるね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:44:31 ID:6KriNrxY
>>125-126
情報ありがとうございます。
180以下ばかりで試してましたorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:45:36 ID:yO1l8QOV
内蔵カメラで撮った動画をyoutubeにアップしようとしたんだけど
1GBを超える動画はアップロードできませんとでました。
動画自体の容量は200MBくらいなんですが。。。
どなたかご教授ください。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:04:01 ID:DjsPM142
>>103
今まで何十枚とSDカードの類を使ってきたけど、
突然死したのは問屋オリジナルmicroSDHC16GBだけ(XPERIA X1にて)。
たまたまかもしれんが。

それ以来、SDのバックアップを取るようにしてる。
面倒だけどね。

TabにはA-DATAの16GB突っ込んでるよ。
先週の秋葉で2180円。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:44:49 ID:8GgERsnV
>>131
利用できてる報告もあればうちのはPC直差しでは利用できますし
今16Gのページ掲載のでなく32Gのページの写真と同じ見た目なので
個体差か製造元違いで相性問題あるみたいですね。

携帯相性保証がスマフォに適用されるか不明なので
確認してから買い直そうと思います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:56:45 ID:tJwF8AKB
galaxytabで横画面でブラウザ使ってる時
通知エリア出しておくことって出来ますか?
出来るとしたら設定はどこみればいいですか?
探してみたけどわかりませんでした
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:21:02 ID:c00V9P9N
充電USBアダプタをどっかになくしてしまった・・・
再購入しようと思っても欠品中、欝だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:26:42 ID:CgpRNW77
>>132
一度パナのSDFormatter でフォーマットしてみろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:32:57 ID:+KUWjKev
>>135
それお勧めだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:48:28 ID:EzKQBLjk
>>134
自分で作れば?
wikiに作り方や部品載ってるし
失敗しなきゃ大丈夫なはず
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:00:16 ID:8GgERsnV
>>135
もちろんやってみましたがTABでだけ全く認識しません。
付属の1Gのは認識するのでやはり相性でしょうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:02:33 ID:EzKQBLjk
>>138
相性じゃなく、お前が持ってるのがぶっ壊れただけだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:24:43 ID:1hSdrqpi
ちょっと聞きたいんだけど、みんな車載はどうやって固定してるの?

エアコンの吹き出し口に付けるタイプだと冷暖房でやられそうだし
フロントガラスに付けるタイプだと視界悪そうだし

今度の土日に遠出するんだけど、いい方法が思いつかない・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:31:42 ID:JuX1vGrf
>>140
今の時期なら暖房だろうから、とりあえず足元だけ吹き出すようにしてみては?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:49:09 ID:HPJoZfzx
デザイン大幅変更、マルチコアプロセッサ、お財布機能、
3軸ジャイロセンサーなど無敵の機能を搭載したiPhone 5 6月6日発表へ!
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20110208/TouchLab_2011_2_2515.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:14:10 ID:EYp0j6nj
お財布機能がお布施機能に見えた・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:18:15 ID:YZ+z4OD7
アップルだから、おサイフケータイで決済するとき、売上の数パーセントをよこせといいそう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:46:50 ID:09MsqIgr
>>143-144

ごちゃごちゃうるせぇんだよw

2年間(24ヶ月)連続転出超過する負け犬のくせにwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:49:09 ID:zBh8eYcA
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:52:23 ID:EzKQBLjk
>>146
バカ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:59:00 ID:zBh8eYcA
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:04:04 ID:b/lid3hE
>>134が欲しいのは充電用の変換コネクタであってケーブルの類じゃないようだけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:06:30 ID:EzKQBLjk
>>148
やっぱバカだなw
そんなのは日本でも売ってるが
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103255319

自作は自己責任にはなるが、そんな難しいもんじゃないからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:07:05 ID:SRd4CfvZ
おれも米アマゾンで、カーチャージャー買ったな。
送料込みで1500円くらいだった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:09:50 ID:zBh8eYcA
>>150
値段をよくみろ、ページを切り替えて色々見てみろ。
カーアダプタやACアダプタ、ケーブルまでついて、送料込でもそれより安い。
海外通販が不安なら、高い国内ものを購入するのは否定しないが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:12:34 ID:EzKQBLjk
>>152
それでもお前はバカ
エイヤーじゃ送料込380円だったけど
そもそも急速充電変換USBコネクタとUSB接続ケーブルを間違える時点でバカだからw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:12:40 ID:b/lid3hE
×印無しの急速充電モードで認識されるまで10回ぐらい抜き差しする必要はあるけど
アルミホイルとセロハンテープがあれば充電専用ケーブル作れるけどね。
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50742004.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:14:48 ID:EzKQBLjk
>>154
それで上手く行った?
というか、急速充電認識まで10回も抜き差しは
バッテリー悪くさせそうで怖くて出来んよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:16:50 ID:9wEAROMO
快適だわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:25:03 ID:SRd4CfvZ
>>153
んじゃ、380円はれよ。
貼り間違えてすぐに訂正して貼り直している人を、
いきなり馬鹿呼ばわりとか、どうかしてる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:27:24 ID:EYp0j6nj
>>145
いや俺iPhoneも持ってるんだけどな…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:29:48 ID:zBh8eYcA
>>153
今すぐ欲しそうだから、今すぐ買えそうなのを貼ったんだがな。
いきなり馬鹿とか言われるとは、夢にも思わなかったわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:29:55 ID:EzKQBLjk
>>157
お前、急速充電変換USBコネクタとUSB接続ケーブルの違いを全く分かってないだろ
分かってないならオレみたいにバカ呼ばわりする人もいるんだから、レスしないほうが良いよ
161 :2011/02/09(水) 13:36:03 ID:OclI9zDF
ケースにいれるきちがいってきちがいじゃねーの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:37:51 ID:Y2IBgwuz
えーと、単なるUSBケーブルなら積極的に輸入してるわけでね……
楽天とかで普通に韓国の業者が海外直輸入と大差ない安さで売ってるのよ
ケースのおまけに付けてるところもあったよ

ポケゲーで扱ってるのは
「普通のUSBコネクタに挿入した時にPC接続と認識されてしまって
USBバッテリで充電できなくなる状況を回避するアダプタ」なのよ
それをなくしたつってるのに普通のケーブルの話をされても困るんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:50:00 ID:bhbcRymO
>>159
言い訳してないでなんで馬鹿呼ばわりされてるのか考えろよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:50:20 ID:b/lid3hE
>>155
書いてあるとおり一発じゃ認識しない事が多い。
ただ刺す時にしか確認しないから一度認識させてしまえばおk。
33kと10kの抵抗が無いと100%認識させるのは無理だね。

iPodみたいに30ピン全部そろったパーツ用のコネクタ売ってないかなー。
エイヤーので5コ1すれば作れるんだけど勿体ない…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:54:07 ID:+wDyqPZY
充電アダプタが欲しいと言ってるだけの人に対して、今すぐ買えそうなアダプタ紹介してるだけの人に、
全然関係無い人がなんでバカとか言ってるんだろ?
アマには安い普通のアダブタもあるし、ケーブルとかコネクタ欲しいなんて誰も言ってないが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:54:12 ID:Y2IBgwuz
>>164
五個も買うなら純正同等品を買って分解してみようぜ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:57:40 ID:EzKQBLjk
>>166
ここに来る凄く毛深い人がブログでエイヤーのを分解して解析してたけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:58:25 ID:Y2IBgwuz
アダプタって、もしかしてコンセントに刺す方をなくしたの?
どうやったらなくすのか、ちょっと状況が想像できんのだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:01:55 ID:Y2IBgwuz
……いや、普通のACアダプタは国内で普通に売ってるやんか
欠品してるのは前述した充電変換アダプタで合ってる

俺が文脈を読めなかったのかと思ったぜ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:04:03 ID:Ta8keWP2
>>167
>>164さんがそうでしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:04:49 ID:SRd4CfvZ
>>134のたった二行の書き込みから何を読み取ったのか知らんが、アダプタが欲しいって言ってるだけなのに、

なんで急速ケーブルだとか変換だとか、その違いをわからんのは馬鹿だとか言ってるんだろ?
アダプタが欲しい人に、今買えそうなのを見せただけなのにな、俺まで巻き添えくらってしまったわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:13:25 ID:+wDyqPZY
>>169
値段でしょ?アマとかの海外通販使ったら安くあがるから。
で、それを紹介した人を、論点すり替えてバカ呼ばわりとか、意味わからんが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:15:51 ID:Y2IBgwuz
sageないし荒らしなの?
真面目に意味を解説しても無駄とか悲しすぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:16:51 ID:zBh8eYcA
>>171
まあもういいよ・・、
最初に貼り間違えたのが失敗だったわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:18:28 ID:b/lid3hE
>>166
純正品も同等品もピンは必要最低限の7つしかついてないんだよね。
(HC5V×2、GND×3、D+×1、D-×1)
純正クレードルは全部そろってるけどそれだけのために引っぺがすのはちょっと…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:21:06 ID:b/lid3hE
コンセントからUSB5V2Aをとる純正充電器も、
純正ケーブルを充電専用ケーブルに変換するコネクタも、
どっちもアダプタで言えちゃうのは問題っちゃ問題だけどね。
でも”欠品中”となると現状ポケゲの変換コネクタしか残らないわけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:24:00 ID:Y2IBgwuz
>>175
もう調べてたんだ
安いドックもフル実装じゃないだろうしなぁ
やっぱエイヤーしかないか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:28:09 ID:+wDyqPZY
>>173
意味?解説?
充電アダブタが欲しいって言ってるだけの人に、PCと接続した際に、充電ができなくなるからどうとか、
なんでそんな話すんの?そんなの何も関係無いから。
まさか>>176の言うように、コネクタの事をアダブタとか呼んでるわけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:33:43 ID:Y2IBgwuz
>>178
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
あと頼むから>>134も読んでくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:33:59 ID:SRd4CfvZ
充電アダブタっていったら、普通にコンセントに差す純正を思い浮かべると思うが、
何でそこで変換コネクタとかを真っ先に連想するかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:37:53 ID:zBh8eYcA
>>179
なんかカオスだな。
だから海外見れば、変換コネクタも普通にコンセントに差すやつも両方あるっての。
秘宝館は安いけど、今すぐ手に入らないから、今すぐ手に入りそうなを軽く貼ったけだっつーの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:40:37 ID:EzKQBLjk
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:45:08 ID:Y2IBgwuz
>>181
そのAmazonのリンクのどこに抵抗が入ったケーブルがあんのよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:52:24 ID:b/lid3hE
adopterでググってもわかるように、
adopterとconnecterの区別ってされてないみたいなんだよね。
強いていえば接続端子の部分のみをconnecterというらしい。
http://yougo.ascii.jp/caltar/%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
adopterは形状や規格などを変換するもの。
http://yougo.ascii.jp/caltar/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
”変換コネクタ”は文字通り変換しているので”変換アダプタ”が正しい。
だからただ”変換アダプタ”と書かれると…ACのとポケゲのどっち?となる。
やっぱり決め手は”欠品中”とこのスレで語られる頻度で、そうなるとポケゲしか残らない。
私はこの辺で失礼しますー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:53:49 ID:b/lid3hE
ごめんconnecterじゃなくてconnectorだった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:00:41 ID:EzKQBLjk
>>185
スペルミスするようなバカがここで違いを語ってどうするの?
さらにバカにされたいの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:02:41 ID:/Ysb4v7J
>>186
ID見てからレスしような
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:09:55 ID:EzKQBLjk
>>187
ID変えてきたの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:11:29 ID:/Ysb4v7J
>>188
そうじゃなくてさ
その人は君もレスしたケーブル自作の人だよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:13:24 ID:EzKQBLjk
>>189
あぁホントだw
オレもバカだわw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:19:23 ID:/Ysb4v7J
>>190
まあ、熱くなりすぎたね
あんまりモバイラーじゃない人も増えたし、こういう流れも仕方ない
そのうち>>134が来てデウスエクスマキナしてくれるさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:30:52 ID:qA4PNVFj
>>190
バカはおまえだけだから安心しろよw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:43:14 ID:eS2+XjEf
最近このスレにキモくて必死なのが住み着いてるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:44:21 ID:eS2+XjEf
>>131

1ヶ月前は2380円最安だと思ってたのに

32Gは高くて手がでねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:21:34 ID:EzKQBLjk
docomo spモードアップデートでマイアドレス削除
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/09(水) 13:24:23 ID:jlAOxXRM
アップデートした
再起動した
マイアドレス消えた

なんのアップデートだよw

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 13:25:01 ID:QsxF7srp [3/5]
SPメールアプリ、アップデートしたらマイアドレス消えてるから気をつけろwww

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 13:29:18 ID:fcvvKiaC [5/9]
「利用開始」ボタンを押したら、マイアドレス取得に行くんだろうな。
パケット切ってたから、接続失敗してマイアドレスが消えた。
パケットオンにしてたら、どうだったんだろう。
あ、そうか。Wi-Fiオンの状態で3G切れてたら同じ事か。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 13:31:52 ID:LV4yOnlT [1/3]
アップデートしたらマイアドレス消えるって書かないと
また騒ぎになるってわからんのかな?
マーケットにちゃんと注意事項書かないと。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 13:44:02 ID:+Kngfb76 [2/2]
アップデートしたらマイアドレス消えてた

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 14:40:41 ID:DAqRg18R
今まで消えたこと無かったのに、ver.4200アップデートしたらマイアドレス消えたんだがwww

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297068190/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:27:06 ID:z/BJCfWu
>>195
これ、ちゃんと「WiFiを一旦切ってマイアドレスを取得しろ」ってメッセージが出るじゃん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:36:59 ID:Dphq6oI6
まだSPモードメールに期待してる人がいたのか…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:39:05 ID:LgrlwU2y
これを入手して、はや1ヶ月。
主な利用は、ナビだったりするんだけれど。
GPSの精度が良くないというような書き込みをみたりするけれど、
GPSoptimisatipnとかいうアプリを入れたせいなのか、精度については、特に問題なし。
Googleナビについては、目的地登録できないのを、
いったん行った場所については、
GPSメモという日本製アプリで登録し、
予め住所が分かっている目的地については、
MyAtras-GoogleMap Navigation ext
ていう海外アプリで登録しています。
後者のアプリは住所欄に、名古屋市 モスバーガー というようにうような登録もできるので、ちょっと便利かも。

いつの間にか、ATOKのキーボード、TABにも対応して、横幅いっぱいに標示されるようになったのね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:40:09 ID:pPsOyVJ5
>>194
32GBは5000円台からあったよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:51:23 ID:Bm5WBwUb
これの白ロムが32800円って安い?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:01:20 ID:I1FHaOCF
知るか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:11:02 ID:EzKQBLjk
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:14:17 ID:XnKk0Xpd
>>200
おまいがそう思うんなら...AA(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:20:31 ID:wG0iZhjh
>>203
高い安いなんて他のなにものでも無いな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:15:24 ID:na0WUyYN
タスクキラーをアンインストールしたら電池餅よくなった気がする
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:25:29 ID:0GkjvJCY
>>198
Googleナビでマイマップ使ったら?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:56:43 ID:hVDEq1Cd
3月末の期末が近づけば、また0円が始まるんじゃないかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:57:30 ID:cwQt1LU7
でも、その頃にはプランが変わってるし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:14:32 ID:8jqXfYLd
機種変組が控えてるよ、俺みたいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:57:23 ID:jdbOZi/D
>>101
名無し様はau版Xperiaスレに出張中
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:59:33 ID:zdLt7zyK
テザリング中にbluetooth機器で通話って可能ですか?
212 :2011/02/09(水) 23:28:09 ID:5x7FoPx+
>>210
それってあたしのことですか?
あたし偽者ですが(^^)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:32:33 ID:Uc6q1YVU
プリインストールの辞書アプリを起動すると画面が真っ暗で何も出てこないんだが、これは何が原因でどう対処すれば良いのだろうか。エスパー助けて!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:59:59 ID:hVDEq1Cd
Xperia、0円だよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:09:53 ID:jzArGyim
>>214
tabも近いうちだね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:57:48 ID:FCNj9pnh
ttp://www.arimasu.co.jp/shopdetail/004004000002/
ttp://www.arimasu.co.jp/shopdetail/004004000003/

上のケースの違いってなんでしょうか?

また、プラスチックのケースは落とした時に欠けたりしそうですが、
を使ってる方は使い心地はどうでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:14:40 ID:GBdpl7uv
TAB 解約シム Wifi運用で、RMapsを立ち上げるとブロックノイズが常時出てきてナビとして使えない。
IS01は、たまに出る事があるがほぼ安定して使える。 設定にコツがあるのか?

走行時
http://viploader.net/ippan/src/vlippan185882.jpg

停車時
http://viploader.net/ippan/src/vlippan185883.jpg


218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:16:11 ID:9FZUMC6h
>>130
同じ症状でてる
あきらめてpcからうpしたわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:31:17 ID:JZCRgk92
>>217
地図回転止めれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 06:57:04 ID:FpNPsFQ+
>>198
ルート取って180dpi化オススメ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:03:31 ID:FCNj9pnh
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:09:38 ID:y1kRPlpN
>>221
なんだか、めっちゃ性格暗そうな奴の動画だなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:50:16 ID:+33XC5FS
>>220
このスレにどうでも良い報告書しかできない奴がroot取ったら文鎮化させてしまうだろw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:56:09 ID:ecmUJ22J
>>221
コイツ、一緒に入ってた半円形のフェルトのシールの使い方が分かってないみたいだな
アレはらないとケースとタブがガッチリ固定されないし、背面に傷がつくのに

もう捨てちゃったとか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:56:54 ID:e4yhS1kl
デルの7インチのなんとかかんとかってレビュー見たけど、あんまりだな。
ギャラタブよりモッサリしてて、解像度も800×600なんだってな。
ギャラタブWIN!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:23:21 ID:ecmUJ22J
>>225
> ギャラタブWIN!!

そいうレスすると、うっとうしい林檎がやってくるから押さえて
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:03:01 ID:3sv8hnhz
>>225
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/10/news013.html

Androidタブレットの中では成功した方だけど
やっぱり3.0が、でて来てからじゃないのかな
本当のところは
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:51:42 ID:pgwc/+8a
OtterBox Defender Caseが届いた
これで遠慮なくカバンに放り込める

iPhone4も同じケースなのでミニチュアみたいに見える
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:03:52 ID:S5DqL+a3
>>228
安くないね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:29:21 ID:DsqjSwLI
ホーム画面に一列に並べられるアイコンって、
デフォルトだと5つですよね。
これを6つとかにできるのですか?

アイコン4つ分つかうウィジェットが真中から
オフセットされちゃってイケてないのです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:31:07 ID:x/DFOqLw
ホームアプリで好きなの使え
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:31:45 ID:IUUkbRDe
>>216
テカテカか艶消しの違い。
艶消しの方がプラスチッキーな感じが薄まるし手触りもちょっといいけど、固いものと擦れると艶消し加工に痕が残るかも。
以前は国内業者は高かったのでgmaeketから艶消し買った。
革とかに比べたらチープかも知れないけど、あまり厚くならないのがいい。
落とせばそりゃ割れるだろうけど、普通に使っていて不安に感じた事はない。
気軽に鞄に放り込めるようになって概ね満足。
折り曲げた状態から伸ばすときに指挟んで血豆出来たw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:40:29 ID:yukRI71I
>>224
あれ、最初入ってるのに気がつかなかったけど、捨てる直前に気がついたw。
どっかのインプレでも「ケースから外れやすい」とか書いてあったけど、貼ってないんだろうなぁ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:48:35 ID:NkJ1iI8g
>>226

そのここではうっとうしい林檎も
デルすとりーくすれではあばれてない不思議
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:23:05 ID:lMsofJU9
>>230
dqiを180台にすれば、ADWとかLPで縦横10×10も余裕だよ
rootが必要だから、やめといたほうがいいかもしれないけど。
LCDDensityは不安定だけど、SGSToolsだとやりやすいかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:29:04 ID:DsqjSwLI
>>235
情報どうもです。

ただ、端末自体を使うのが自分じゃなくて親父(61歳)なんで
あんまりツールとかrootとったりとかしたくないんですよね。
親父世代ってアメージングないじり方してわけわかんなく
なっちゃいそうなんで。

見栄えとか意識すんなコノヤロー!って言っときます。。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:41:06 ID:vcJV4dRn
Lynx 3Dの板からここに来ると、ここはすごい平和だわぁ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:49:17 ID:p1SUYkt0
>>236
単に4x1を中央に配置したいとかならADWでできなかったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:53:58 ID:7nHWEwdJ
以前、バッテリーについて書き込みがあったが、自分の環境では起こらなかったのでスルーしてたことが私にも
バッテリー残り15%と表示が出て、3〜5秒程度で残り3%以下になりました、と表示されるようになった
前は残り15%から20〜30分ぐらい使えてたのになぁ。これが劣化の第一歩なのかもね
そういえば充電も99%とまりでキープ、100%にならなくなった。なので充電完了の音もならない
使って2ヶ月ちょっとだが、こんなものかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:37:00 ID:86D4DxDt
>>228
eBayの人?
自分はアマに頼んだけれど、ステータスを見ると、2日出荷、3月1日到着予定。
サプリを別の会社に時々頼んだ時は、USPSだと二週間ぐらいで届くので、
来週には届くと思いたいのだけれどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:41:42 ID:/JJYzlxA
>>236
団塊世代にAndroidは厳しいだろうなぁ…
iTunes通して設定した後にiPad渡すのであれば良いけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:08:45 ID:ecmUJ22J
>>240
そうです、これ結構キツキツに作ってるから
液晶保護シート貼ってあると超キツキツでホームボタン等の反応が悪かったので剥がしました。
ポケゲのは結構厚みがあるみたいです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:59:48 ID:DsqjSwLI
>>238
どうもです。
やはり、ツールを使う時点でNGっぽいです。

>>241
ipad買わなかった理由が
「セカンドバッグに入らない」
でしたからね。。。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:20:26 ID:y6/c+jJv
androidにこういうキーボードソフトないかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090711/p1

それとIMEで手書き入力できるヤツ

大きい画面だからこそこういうのスタイラスなしでも有効だと思うけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:28:54 ID:s+ugWGaL
>>244
AndroidではIMEとSIPは切り離せないと聞いたことがあるから難しいんだろうな
WMではその辺が自由に組み合わせられるので、SIPだけ作って変換はATOKで…とか可能だったんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:32:30 ID:/JJYzlxA
>>244
キーボードじゃないけど、これのAndroid版が出るまで待つしか無いね
http://7knowledge.com/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:55:20 ID:E0hI190N
エイヤーのUSBケーブル単品が売ってなかったから
仕方なく1000円のセットのやつ頼んでみたけどラバーケースがレイアウトのよりペラくて臭いw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:16:33 ID:y6/c+jJv
>>245>>246
ありがとです。
androidはまだまだ発展途上ということですね。

全部手書き入力じゃなくてもいいんですが
読みとか意味のわからない漢字をとりあえず手書き入力で
出して検索みたいな使い方ができたらと思ったわけです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:20:38 ID:caNupqE7
>>248
写真で撮って調べるアプリはあった気がするが名前忘れた……
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:22:49 ID:caNupqE7
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:58:55 ID:caNupqE7
「 少ない」ではなく実は「順調」- WSJブログ、「Galaxy Tab」販売数記事に訂正
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102020949.html

上記引用のなかにある通り、サムスン決算発表の電話会議のなかで
「Galaxy Tab」の実売数について訊ねられた同社幹部のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)氏は、
当初報じられていた(公表の累計出荷台数200万台にくらべて)
「きわめて少ない」("quite small")ではなく、
実は「(売れ行きは)きわめて順調」("quite smooth")と発言していたことがわかったという。

おいおい……
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:27:20 ID:vXq86w5Y
音声シム持ってるんでガラケーじゃなくてこっちで通話できるようにしたいんだけど、3G切ってWifi運用だと通話もできなくなる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:31:10 ID:caNupqE7
できるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:31:16 ID:y6/c+jJv
>>250
なんかよさげですね。
つかってみまつ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:35:14 ID:vXq86w5Y
>>253
サンクス
試してみる
2in1のBナンバーはさすがに使えないよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:44:22 ID:JgvRT0Qs
>>255
受信はできる。発信は出来ない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:45:44 ID:vXq86w5Y
>>256
Bナンバーも受信できるんだ。そりゃすごい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:55:44 ID:E0hI190N
なぁおまけのケースの報告がたぶん4000番くらいまであったと思うんだけど
そこから逆算しておおよその日本の販売実数わかるんじゃね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:58:45 ID:caNupqE7
>>258
おまけケースを要求していない俺みたいなのや
店頭で受け取った人もいるから意味ないんじゃないかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:21:23 ID:mYb5ittF
>>242
ポケゲの失敗して、日本のアマゾンで買った、それよりも少し厚みのあるようなのが、
きれいに貼れたのですが、剥がさないかんのかorz
ところで右サイドのボタン類の押し具合は、
いかがなものでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:24:14 ID:6P/xqap4
おまけのケースって今でもまだ電話すればもらえるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:29:49 ID:YTDnfeaz
うーーん。。。買って1ヶ月経ってないのに、電池が全然もたなくなってしまった。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:32:08 ID:x/DFOqLw
大概はインストールしたものがバックグラウンドで消費してるんだと…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:34:06 ID:uuiogcqC
>>261
電話しなかったけどもらえた、店できいてみたらいんでね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:35:36 ID:1kjnSzp6
最近ギャラクシータブ買ったんですけど、AndroidOS3.0が出たとしてもすぐには入れれないもんなんですか?
そのへんはサムソン次第なんですかねー。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:43:49 ID:x/DFOqLw
サムソンって…兄貴ィィィ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:56:10 ID:S5hLAvRb
samSroid で検索してみ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:13:32 ID:aK0bl4Sv
ノングレアのフィルム貼ったが、感覚的にはコンドームしてセックスしてるみたいだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:24:08 ID:TU3/vVBX
>>268

見栄なんてはらなくてイインダヨ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:26:02 ID:pIomN8kT
>>268
まだやったことがないくせに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:46:27 ID:x/DFOqLw
童貞だけど非処女だったりしてな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:47:58 ID:TU3/vVBX
なんだ拡張済みか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:57:23 ID:FCNj9pnh
>>232
ありがと
試しにテカテカを買ってみました
届くのが楽しみだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:19:39 ID:lMsofJU9
今データプランなんだけど、2in1とか、MNPとかデータプランでもできるものなの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:20:07 ID:S5hLAvRb
健康のためにお読みください
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12631103/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:57:20 ID:4duJ2d/F
>>263
バッグラウンドで消費しているとは思うんだけど、半日も持たないんだよね。。。さすがに初期不良とかなんですかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:14:49 ID:W2EQUi1W
>>276
自炊ファイルとか、ファイル数を多く入れてないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:17:24 ID:8CN6CXpp
ファイル多いとバッテリー消費するの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:25:12 ID:FoFW1R7R
音楽だけで1000ファイル近く入ってるけどバッテリー消費は増えないけどな
確かに起動直後のメディアスキャンにちょっと時間かかるけど、それだけだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:42:55 ID:vQKveAW1
ケース到着したが、期待していたレイアウト製じゃなくメーカー不明な
黒のギャラクシータブ専用ハードカバーって安っぽいやつでかなり残念
もしやこれから総てこれだったりしてww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:53:24 ID:4duJ2d/F
>>277
それが、そんなに入れてないんですよ。。。今電池が99%以上充電されなくて、その状態から一時間くらいで電池切れます。。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:55:02 ID:W2EQUi1W
>>281
それは異常だね。DSに持っていった方がいい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:56:16 ID:E0hI190N
てすと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:33:26 ID:pgwc/+8a
>>276
Skype入れてないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:37:47 ID:pgwc/+8a
>>260
フルカバーされてるのにイイですよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:37:58 ID:pRlCi0Bj
俺なまっててカーナビの音声入力はことごとくダメなんだけど、
Googleの音声検索は100%認識するからすごいなー

TabのサイズとGoogle音声検索は老眼で入力が苦手なジジババ向けだね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:44:06 ID:IoTSmF5g
>>281
動画見たりWifiでネット閲覧してても、二日はもちますよ。
一度DSで見てもらったほうが良いと思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:51:08 ID:IoTSmF5g
>>285
OtterBox良いですね。っていうか、GALAXYTab用に出てたんですね。
知らなった…。

先月買って、ドコモからもらったシリコンカバーと市販の保護フィルムで
使っていたんですが、ケースが欲しくていろいろ探していました。
SGPとかZENUSとか、デザインはキレイだけど実用性でかなり迷っていたので、
OtterBoxに決めようかな。
289217:2011/02/10(木) 23:29:56 ID:GBdpl7uv
>>219

RMaps
Settings→Screen Orientation→Force Portrait
Compass→Off

Tab
ステータスバー→回転ロック→オン

思い当たる設定を変更しても改善されません。
私のTabだけの不具合でしょうか?




290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:15:35 ID:+NMi0EUp
こいつの画面の2ページ目以降って何置くべきなんだろうか?
アダルト系専用アプリでも置くか・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:58:51 ID:2Hkw5dB/
画面の回転でなく地図の回転
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:52:31 ID:Vz6pPfOa
>>239
俺と同じ症状だw 残り15パーセント付近で急に3パーセントになるわ。やっぱバッテリーの
劣化なのかねえ。2年前に買ったPSPも100パーセントからいきなり0パーになるしw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:55:48 ID:FO29xOG/
うちもなるな。
充電のログを取ると、充電の時は95%から100へ跳ね上がってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:06:31 ID:1fdPR5AO
一番安い契約プランを教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:08:49 ID:qVSn/w5H
>>294
契約しない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:03:36 ID:Yk9+gard
>>294
自分で考えられないなら止めよう
297294:2011/02/11(金) 09:38:48 ID:1fdPR5AO
みなさま親切にありがとうございます
ttp://www.tanteifile.com/diary/2010/01/04_01/image/08.jpg
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:40:24 ID:19LkXtyx
>>297
もっとくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:43:05 ID:tzIV86Eb
>>297
荒し、乙
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:54:41 ID:BlElPTGk
>>297
もっとやれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:23:41 ID:PbOqlJPV
Gマーケットで買った車用クレイドルが届いたよん。
粘着吸盤だし自由度高いしデザインもなかなか。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsKDIAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqjIAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwbfIAww.jpg



302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:36:46 ID:8k6s1Owr
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 07:06:31 ID:1fdPR5AO [1/2]
一番安い契約プランを教えてください

297 名前:294[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 09:38:48 ID:1fdPR5AO [2/2]
みなさま親切にありがとうございます
ttp://www.tanteifile.com/diary/2010/01/04_01/image/08.jpg
303sage:2011/02/11(金) 11:44:36 ID:zimKMPFV
一昨日の夜から電源が全く入らない。あぼんしたぽい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:00:34 ID:uvTv08TB
>>302
そんなに感動したのかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:20:27 ID:ELKvdUkC
ねっころがりながら見るエロ動画いいわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:33:03 ID:ATWdiaQY
SONY のモバイルバッテリーCP-ALはGALAXY Tabでも使えますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:47:23 ID:480LaXGg
>>301

どう見ても専用には見えないと思うんですけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:25:18 ID:/+qeOKjD
定額データプランでもskype できるって噂を聞いたんだけど、
Wi-Fi運用せずにdocomo回線で電話すると、請求額増えるのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:34:59 ID:/W6WsH/A
>>307
どう見ても専用とは書いてないと思うんですけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:39:46 ID:/W6WsH/A
定額データでのskypeは快適に使える。
ハンズフリーの音質もしごくいい。
パケ代は定額。
あとはslypeの使い方による。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:15:59 ID:Pqa8RIzD
slype。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:16:15 ID:Hbj5+oSh
spモードメールが糞だから、コード入力だけでsimロック解除して、
Softbankのsimを入れて使ってる。
android marketからソフトバンクのMMSのソフトをダウンロードして問題なく使えてる。
ソフトバンクのパケット定額プランが3985円で月月割りも効いて安く使えてる。
ドコモのデータ定額より安く、通話もメールも可能。

当然通話用にはドコモのガラケーを持ってるから2台持ち。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:36:41 ID:480LaXGg
>>307
スマソ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:46:24 ID:xuzcJONE
二階のルータからの電波拾えて驚いてるんだけど
この機種特別に電波のつかみがいいわけじゃないよね?
木造だからかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:55:32 ID:6ok464bJ
これに限らず2階くらいなら11aでも無い限り余裕で拾うよ。
電波強度は落ちるけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:57:05 ID:7PZvo2rM
画面方向が横に固定しちゃったんだが解除する方法教えて〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:58:52 ID:6C3QLACJ
>>312
>コード入力だけでsimロック解除して
高番号と入力方法しりたい

>android marketからソフトバンクのMMSのソフトをダウンロード
ソフト名知りたい

SBMのSIMは銀?白?黒?どれ使ってる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:02:31 ID:+NMi0EUp
俺は庭をはさんだ隣家のfonも拾える
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:05:38 ID:7PZvo2rM
自己解決しますた、焦った
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:24:25 ID:f/3BwDyP
>>312
俺もSoftbankのsimを入れて使ってる
ただし音声契約のみの銀シム
Softbankはエリアの問題があるから(タダとも用)
ドコモのポータブルWi-Fiでデータ通信
ぺリアとTabの2台持ち+タダとも(ヘッドセットで通話)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:25:18 ID:vvbBIbj6
BELKINの皮ケースの侵入口のフラップにマジックテープ付けて固定できるようにした。
画面左端の操作がしやすくなった。
ただスタンド用のゴム部分を覆うので角度によっては滑りやすくなった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:52:18 ID:NGJeao4f
ドコモの公衆無線LANのパスワードとかの場所が分かりにくすぎて泣いた。
肝心なとこはwifiでしか見れなくて無駄なパケット消費させるし。これが元国営クオリティかと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:09:12 ID:SuX0MRrY
最初にインターネットへの接続方法を聞かれたんで
「3GとWifi」じゃなく「Wifiのみ」にしたんだけど
これでsimさしっぱなしで勝手に3Gデータ通信が行われることはないの?

324名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 18:26:48 ID:cCWD4jT6
ソフトウェア更新=>アップデートの確認で、接続に失敗しましたってなるんだけどなぜでしょうか?
Samsungアカウントも取得してサインインしているんですが・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:26:48 ID:NGJeao4f
>>323
大丈夫。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:34:02 ID:Z+R080+q
ヨドバシのワイヤレスゲートからマクドナルドのモバイルポイント
に入ろうとしても入れない。IS03なら入れるのに何でだろ?
ちなみに、ワイヤレスゲートのアプリで試してもダメ。
sim 無し運用してるのと関係あるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:46:36 ID:7PZvo2rM
高いけどotterboxいいなあ
タダで手に入って喜んでたのにいろんなもん追加したらどんどん金かかるようにw
328317:2011/02/11(金) 18:53:35 ID:6C3QLACJ
半分自己解決
SBMの黒SIMで音声発信・受信可能
MMSの受信はタイトルのみで本文受信出来ず
MMSの発信は出来ず
ブラウザネット接続出来ず

APNの設定はしたが、どこか間違ってるのか?
APN、ユーザー名、Passwd、MMSC、MMSプロキシ、MMSポート、MCC、MNCの
設定をしたんだが、、、
設定足らずとか、設定で間違い安い項目があったら誰か教えて
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:03:15 ID:i3RNkQiA
本日 新規で購入したんですが
ガラケーのSIMをいれても
パケダイを請求されることは、ないのでしょうか
330317:2011/02/11(金) 19:04:07 ID:6C3QLACJ
完全自己解決しました。
原因は恥ずかしくてここには書けない位初歩的な事でした
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:34:25 ID:Hbj5+oSh
Galaxy Tabでソフトバンクの銀simで通話及びweb&メールを使えるようにする設定

*7465625*638*#に電話
MCC/MNCを44020と入力
ControlKeyに97286414と入力
Unlock Saccessfull!的なメッセージが出たら再起動で完了。
これでソフトバンクのsimが使える状態。

そのままで、通話が可能なのを確認して、APNの設定。

APNの追加設定
日本語名 設定値
名前 Name 任意
APN open.softbank.ne.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 opensoftbank
パスワード *******
サーバー 未設定
MMSC http://mms/
MMS プロキシ sbmmsproxy.softbank.ne.jp
MMS ポート 8080
MCC MCC 440
MNC MNC 20
認証タイプ PAP
APN タイプ internet + mms

Android Marketから「Softbankメール」をダウンロードして完了。
332331:2011/02/11(金) 19:36:52 ID:Hbj5+oSh
パスワードはここには書けないので、自分でググってね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:38:30 ID:Dk2Fci9K
ちょっと質問
「各アプリが同期するのを許可」を切っとくとgメールは自動受信しなくなるのかな?
これ切っといたほうが電池餅が良くなる云々と出るので切るようにしてるんだけど
あんどろマーケット開こうとすると許可しろやとくるのでその都度許可→マーケット使い終わったら同期OFFてやってるんだけど
まああんまりgメール使ってないからそんなには困らないんだけどね
教えてエロいひと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:02:26 ID:ee4AMbH5
>>329
なんでカラゲーのSIMを入れたいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:07:53 ID:ORyjsMkD
16GB MicroSDHCとうとう2000円切ったのね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:12:40 ID:FO29xOG/
>>331
これ電話できないはずのデータ通信プランでもできる?
電話とか開いたことないな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:22:16 ID:f/3BwDyP
>>336
その程度のこと聞くようならやめとけ
>>331
あ〜ぁ、やっちまったな・・・
>>336見たいなやつが出てくるだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:33:09 ID:xuzcJONE
>>326
秋葉原のモバイルポイント?
あそこ、IPアドレス取得できないこと多いし、
使ってても切断されて、以降二度と接続できないこととかあるよ。
DS使ってるやつの関係かもしれない。あまりに使いにくいから他のサービス申し込もうかと思ってる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:41:49 ID:/OmyoYMg
禿のMMSはUA見てる。UAを設定しないとMMSは使えない。
UAを禿用に変更できるFroyo用Mms.apkがある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:43:40 ID:Yk9+gard
突然固まった!

ライブ壁紙だけが動いている。

電源も切れない
対応策あればお願いします
341317:2011/02/11(金) 20:44:40 ID:6C3QLACJ
>>331
サンクス
黒SIMの他にも白SIM持ってるので、白SIMの設定も知ってたら頼む
(多分黒SIM運用しかしないとは思うが、、、)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:52:51 ID:xuzcJONE
>>340
USBでPCに接続してみるのは?
電源も切れないなら割り込みかけられるのはそれくらいしかできないと思う。
不用意にMicroSD抜くとデータ壊れそうだし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:54:59 ID:J3jTgi0q
>>340
電源ボタン長押しで落ちなければ、SIMを抜くしかないね。
それでも再起動しなければ、DSへ
344340:2011/02/11(金) 20:56:24 ID:Yk9+gard
自己解決
電源ボタンを十秒押せばいいだけだった
345340:2011/02/11(金) 20:57:09 ID:Yk9+gard
>>243
タイムラグ


サンキュ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:57:34 ID:M9OQoe7P
>>340
電源ボタンを10秒ぐらい長押しで切れないか?
347340:2011/02/11(金) 21:01:09 ID:Yk9+gard
>>343
すまん、レス番号間違えた
改めて☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:09:37 ID:ItOauHkj
>>329
SPモード契約してなければ、繋がることはないと思うけれど、してあって、
旧パケ・ホーダイなら青天井。
パケ・ホーダイダブルなら、ガラケー単独時よりも、千円ちょっと、上限あがるかと思います。
既に上限額いってるならさしてもいいけど、
そうでなければあまり意味ないような。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:14:59 ID:ItOauHkj
ここ二、三日、ニブロイドが、ブラックスクリーン状態で落ちることがあるんだけれど、
そんな人います?
rootいじったりは、技術がないので、してないけれど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:29:29 ID:ORyjsMkD
電源長押しリセットを知らなかったのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:34:20 ID:ItOauHkj
>>327
@車でも使用するために、DSで純正電源ケーブル購入。
Aそのままでは使用できなかったので、秘宝館で、USBアダプター2個ほしいけれど、送料ケチるために、保護フィルムと安いケースを追加。
B風呂場で貼ったけど、ミスったので、貼るのをあきらめて、アマで1000円程のコーティング液を購入。
Cキャンペーンでもらった氷結ケースの右縁が、なんとなく弛んできた?ので、OBoxよりは安かった、純正シリコンプロテクターケース購入。
Dやっぱりフィルムも貼りたくなり、アマで購入。
E米国アマで、OBoxのあのケースと家庭用アダプタ、車用アダプタのセットが、日本代理店価格と変わらない価格であったので、発注。
F現在配達待ち。

タッチペン代とアプリ代を入れると、2万越してるorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:11:20 ID:SszWfeTv
複数のメール管理はやっぱ、gmailに転送するのが一番簡単かな?
パソコンのメーラーとの連携が難しい。
今は、mod.email使ってる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:19:50 ID:ccr/O9pa
>>352
設定でいくらでもできるだろ。
pcメールがimap対応ならそのまま設定すればいいし、
pop3対応なら、Gmailの方で自動pop3取得にして、smtpにpcメールの設定を追加するだけだろ。
gmailにpcのsmtpを追加しておくと、メール送信時にgmailとpcメールの選択ができるんだから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:32:01 ID:ZDRkRUfZ
iPhone4のMicroSIMが使えたら最高なんだけどなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:34:41 ID:9apcOunR
下部の4キーの部分のバックライトを常時点灯にしたいんだけど良い方法ありませんか。root問わずで!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:35:30 ID:Z+R080+q
>>338
サンクス。でも、秋葉原じゃないんです。
三鷹と新宿ヨドバシ本店側のマクドナルドで両方ともダメだったので
galaxy tab 側の問題かな?と。休み中にどこかのマクドナルドで再度
トライするつもり。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:37:08 ID:yk9YSEr4
>>354
尼でsimアダプター売ってるyo!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:37:59 ID:EzONrJUr
外持ち出ししてたけど、やっぱりiPhoneサイズが外では使いやすい。
出すのめんどい。ので、家専用
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:47:12 ID:xuzcJONE
>>351
その液体詳しく
>>356
アキバで切断されて繋げなくなった日に、地元で繋ごうとしたけどそっちも蹴られた経験がある。
モバイルポイントは何かおかしい。
360351:2011/02/11(金) 23:00:13 ID:ItOauHkj
>>359
kenko ナノテクスーパーコート10ml
ってやつ。
車の液体ワックスのような使い方。
結局フィルム貼ったけど、これだけでも、
指紋つきにくくなった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:08:46 ID:KApL85hS
ハセガワのコーティングポリマーじゃダメ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:44:20 ID:MwCjevHR
すみません。
>>11
>Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
>A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
は普通に追加契約するのと違うのですか?ドコモのガラケー持ちです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 06:16:18 ID:/BdiVyc0
サランラップ最強!

364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:05:23 ID:MzdcFbE8
>>362
追加契約するともう1回線増やす事になる。
機種変でTABを買い、その時にSPモードにも加入。
SIMを元のガラケーに戻せば回線数は増えないし基本料金も変わらない。

今現在、パケホWに入っていないのなら、3月15日からスマフォに機種変したときの
パケホWの最低料金が上がるので、WiFi主体なら機種変ついでに入っておきましょう。

普通のガラケーと違いTABはほとんどの事がSIM無しWiFi運用でできるので
3Gを使って毎日運用するのでなければこうやって回線数増を押さえる事ができのです。

ただ、SIMを入れてやらないと落とせないソフト(ATOKやノートンの試用版、My Docomo checker)とかもあるので
そこだけ注意。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:21:52 ID:eglcIPUh
解約SIMでもWifi経由で落とせるよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:29:51 ID:RTYzQzDn
音声プランでspモード(iモードも)契約してない
SIMかードを刺しておけば
wifi経由で落とせると
ゆうことですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:31:28 ID:7t5EzdEC
iPhoneは無料で産経新聞読めるのにAndroidでは今はもう無料じゃないんだね。
368362:2011/02/12(土) 07:47:54 ID:6c/1EzUj
>>364
ありがとうございます。
機種変更で入手する場合ですが。

そういえばドコモでは機種変更は前機種の購入時期に縛られないのでしたね・・・
10年以上他社で昨年MNPしたばかりなので、すっかり忘れていました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:03:11 ID:O8yOFd86
>>368
今ガラケー使ってるならね
スマホは2年縛り
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:11:08 ID:7t5EzdEC
二年間機種変できないから悩んだけどTABクラスが14800円は二度と無い!と思って機種変した。
今年、来年で新型タブレットがいっぱい出るだろうけど機種変の価格は見ないことにするよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:18:26 ID:O8yOFd86
>>370
別にgalaxytabの端末サポートは安いから違約金払うのも有りだけどな
一年経てば7500円で済む。どこかの禿と大違い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:11:58 ID:jcZ87Dk6
b-mobile SIM U300でもdocomo SIMが必要なアプリのDLできるね。当たり前か。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:12:04 ID:fettGmvp
>>366
そうです。私のSIMは音声すら契約してなくて大丈夫なのですから
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:18:35 ID:1XLuDALw
データ定額でmoperaのメアド付与で使えるんだけど、あんまり使ってないのかな?
俺も1回線寝かせるためにmopera解約の電話したら
「moperaのメアドは使えなくなりますがいいですか?」
って言われて初めて知ったんだけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:43:58 ID:yXSumlly
やっぱ、メーラーはK9が一番ですか?
色々見てはみたんだけど、gmailの評判が悪いし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:24:07 ID:6x2ut76E
Samsungは10.1インチGalaxy Tab2をMWC 2011で発表? http://bit.ly/e6V3fk #androidjp
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:41:09 ID:NPNxQJRM
月額680円維持してる人ってwifi使ってる人ばっかかな?

俺みたいに従来の回線にパケホWに変えてそっちで運用してる人は・・・俺くらいかw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:42:19 ID:+8XMUVLD
>>364
パケホダブルはパケホダブルで入れるだろ?
単にパケホフラットとダブル2が親切されて選択肢が増えただけちゃうの?

すくなくともパケホダブルの基本料値上げのは発表になってないよな???
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:48:13 ID:zAfEQ8nx
>>378
ただし当社指定のオプションが必要です。

とチラシに書かれるだろう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:12:31 ID:E/vsw+l0
>>377
そりゃ最低料金で維持してるひとはwifi運用だよね。
それが多数派か少数派か?までは分からないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:29:16 ID:eglcIPUh
>>371
プラス実質MAX割の9990円がかかる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:31:39 ID:eglcIPUh
>>378
パケホダブルはパケホダブルで入れる
単にパケホフラットとダブル2かパケホダブルとパケホダブルがパケホダブルにパケホダブルしてパケホダブルになったんだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:37:00 ID:+QawJucC
従来のパケホも新しい2種も選択制だけど、端末の実質価格?これに影響あるから実質新2種になるんじゃね?
月々割になって月々割のためには新2種が必須だったと思うけど…
従来の端末購入サポートはそのままだっけ?
実質価格がどうなるのか知らないけど…
384 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 13:22:36 ID:M1Me8EMd
>>381
解約じゃなくて機変の話
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:32:50 ID:ljTno1T+
!ninjaって何?
モペラで書き込めないんだけど。アク禁なのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:35:49 ID:+QawJucC
現在特定のISP向けにテスト実施してる仕様変更だそうだ
冒険の書というものがクッキーに記録されている
連投規制やスレ立て規制がメインかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:50:44 ID:xS8Pktj+
sbのsimをいれて使ってるけど、メールが使いやすいね。
WiFi接続してても、MMSの送受信できるし、データ通信offの設定でも、メール受信通知は来る。
spモードメールが糞なのがよくわかったよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:01:29 ID:ljTno1T+
>>386
なんかレベル上げていかないといけないんだね。
1日1レベル上がっていくのかな。
別のスレで聞いてみますトントン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:03:02 ID:+QawJucC
【暫定仕様2011/02/10 00:20頃版】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ISPは、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、asahi-net.or.jp、dion.ne.jp、
 ap.so-net.ne.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp
 (ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・書き込み時にCookieを持っていないとCookieが渡されてLv=1からスタート
・●なしだとレベルは24時間で1つ上がる
・●持ちだとレベルは10分?で1つ上がる(前回アップから10分以上経って書き込むと上がる?)
・レベルに応じて連投規制される(取りあえず実況系が多いhayabusaサーバは除外)
 Lv=2未満 120秒
 Lv=3 60秒
 Lv=4〜5 45秒
 Lv=6〜7 30秒
 Lv=8〜19 15秒
 Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは除外?)
 Lv=5未満 スレ立て不可
・対象ISPから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=1からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:07:25 ID:+QawJucC
【暫定仕様2011/02/10 20:00頃版改】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ホスト/ドメインは、mesh.ad.jp、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、
 ap.so-net.ne.jp、dion.ne.jp、asahi-net.or.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp、
 maido3.cc、.fi、.tr、.za、.ph、逆引きできないIPアドレスのホスト
 (ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない
 このとき新規Cookieが発行され「貴方の冒険の書を作成中です。」云々かんぬんと表示される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(未対応の専ブラあり)
・レベルに応じて連投規制される(実況系が多いhayabusaサーバは今のところ除外)
 Lv=1 120秒
 Lv=2〜3 60秒
 Lv=4〜5 45秒
 Lv=6〜7 30秒
 Lv=8〜19 15秒
 Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは今のところ除外)
 Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと前回レベルアップから24時間以上経ってから書き込むと1つレベルが上がる
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30以降は24時間)
・対象ホストから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな冒険の書(Lv=30,xxxPT)

改訂されてたw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:46:51 ID:ASosR5L6
Wi-Fi運用してる人って、皆Wi-Fiルーター持ってて使ってるって事?
俺もこれ買うか悩んでるんだけど…
392 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 14:56:49 ID:flRdeCM4
>>391
家で使ってる人もいるんじゃないかな
モバイルルーター運用は別に使う機器がないなら面倒なだけだと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:06:40 ID:o79n/4CS
自宅とフリーAPだけでつかってるよ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:36:49 ID:8iJLRHvI
俺は行く先々でWi-Fi登録させてもらってる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:40:26 ID:b4xHbyUl
tabは電車の中とか、移動中は使わず、落ち着いて座ったときしか使わないから、
自宅か職場かWiFi環境のお店で使えれば十分だろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:57:32 ID:15VzTlHF
元々電子書籍用として購入したから回線契約無しで入手
自宅のWiFi使ってWiFi運用すると、これが超便利なので、移動中でもWiFi運用始めた
移動中や出先ではもっぱらWiMAXルータを使っているが、いちいち
ルータの電源入れるのが面倒に感じてきて、とりあえず今は、SBMの
黒SIM入れてデータ通信切って、ルータの電源入れるの面倒な時だけONに
してる感じ。
基本WiMAXの方が全然速いので、そちらを使いたいが、いちいちONに
するのが面倒だからね。
一応カタログ上8時間使えるタイプだが、実際は6時間位なので
不要な時にOFFにしないと帰宅時に電源切れの時があるので、不要な時は
OFFにしてるので、面倒に感じるのかもしれんが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:02:14 ID:uKau9581
自炊したもの用のビューワとして買った。
んで、携帯は今Ariaをメインで使ってるので外に持ち出すときはテザ。
こいつをあえて芋回線で使ってる人間もそうはいないんだろうな・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:06:26 ID:vm4NrHgW
このtabの上下左右の枠をもう5mずつ小さくしたら、
内ポケットに入りやすくなって便利なのにと思う。
新製品で出たら買いそうだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:09:20 ID:cRltX6lS
このサイズのものはどれも枠が太いよね
ノートPCぐらいの幅に出来ないのかね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:12:15 ID:hDO2rzw6
枠がなくなったら誤タッチ増えそうじゃない?
分解すると結構余裕あるみたいだから
デザインは意図的だと思うぜ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:33:40 ID:8wpkyrzp
3G回線はメールチェックと、ネット2時間くらいしか使っていないはずなのに
今月分のパケホダブル上限を超えていたでござる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:42:20 ID:nQW59O1H
2時間もネットしていたら、当然上限になるだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:58:09 ID:eNxwa6nS
どのキャリアにも言えることだけど、
パケットプランの説明で使われるあの折れ線グラフは犯罪すれすれ。
とくにスマートフォンが前提なら、横軸は10,000,000パケットくらいにはすべきだよな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:59:36 ID:UOwDRlAt
>>397
俺もAria持ちで、タブはWifiで使ってる
外だと基本はAriaで、タブ使える場合はテザで使う感じ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:01:49 ID:UOwDRlAt
HPを数ページ見ただけでも上限いったりするしね
使うか使わないかの二択で、途中は関係ないって感じだもんな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:09:38 ID:A+x3OTrR
10万パケット程度しか使わないおれには今の料金体系は不満
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:12:09 ID:eS7DuC19
納得いくまで使えよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:19:14 ID:JuoyVdXu
Tabのキーロックっていうのかな
スリープから復帰させる横にスライドするやつがなかなか出来ない
何度も何度もやって やっと解除される

何が悪いのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:21:26 ID:nQCZRdtD
>>408
途中で指を離すから。
サイズがでかい分スライド距離が長いんだよな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:21:48 ID:cRltX6lS
キーロックをなくすソフトでも入れたら?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:22:24 ID:15VzTlHF
>>408
スライドが動くならタイミング
スライドが動かないなら、体質

俺はコンビニでキャシュカードで金下ろす時にタッチパネルは反応しないで
困る時がある
体質だろうな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:22:54 ID:JuoyVdXu
>>409
ここ2〜3日でおかしくなったのよ
先日までは平気だった

リカバリーモードからリセットもやってみたがダメだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:24:02 ID:Igk/bVdl
PCに録りためてるts動画見るにはどうしたらいい?
orb使ってもうまくいかないわ

>408
画面シート張ってるなら張り替えたり
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:26:11 ID:gVYcq71w
>>397
俺はこれ鞄に突っ込んでる
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/
んで、これの日割り
http://www.uqwimax.jp/

Tabは白ロムで買ってきたもんでね
ギャラSも持ってるけど、tabの方が動作スムーズだな、なんでだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:32:56 ID:JuoyVdXu
>>413
液晶保護シートも剥がしてみたがダメだ
(;´д`)トホホ

入院かな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:38:24 ID:W9q6GQq5
>>415
ロック解除アプリ入れれば?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:42:07 ID:JuoyVdXu
>>416
電話に出るのもダメだ
同じ場所だな

ホームからアプリ一覧とかの画面では
同じ場所でも普通に動くからタッチセンサーではないな

ロック解除と電話に出る横スライド これってシステムの一部?
なんらかのアプリなのか?
これが悪いみたい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:43:00 ID:iu7ISLCh
>>355
root toolsでその設定項目はある。
けどTABだと有効にならない。

多分、有効にちゃんと出来る機種のframeworkファイルの中身の
該当部分を追記してやったら出来るようになるかも。
面倒でやってないけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:49:25 ID:FImmQKYt
オレは蛍光シールを小さく切ったのを下の4つのボタンの下あたりに張ってる。
暗いとこでも、ボタンの位置がわかり便利。省エネにもなるしね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:51:42 ID:e3n9lrPJ
キーロックはなしにできるし解除方法変えることもできる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:54:35 ID:W9q6GQq5
>>416
変なアプリ入れてない?
アプリ同士の相性かも
422421:2011/02/12(土) 17:55:41 ID:W9q6GQq5
>>417だった
自分にレスしてしまった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:06:23 ID:yXSumlly
設定で解除の方法というか設定が出来る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:10:05 ID:yXSumlly
>>417
スライドロックは2.2標準の機能。
ロック関連のアプリはマーケットに沢山あるから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:20:06 ID:wfUULDHq
>>419
腕毛のひと?w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:53:08 ID:2S974udm
GALAXY Tabか Galaxy Sを買うかで悩んでいます。
指が大きい方なのでどっちかというと大きい画面のtabにしようかと思うのですが、
この両者は大きな違いはあるのでしょうか?
ご教授ください
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:55:30 ID:PPqvhfqC
>>426
            YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:57:56 ID:6zV7ZnbU
>>426
通話はBluetooth?
通話がしにくいとか(でかい、恥ずかしい)けいたいとして扱うとなるとやっぱ重いかなってぐらいで基本的にはあんまかわらんきがする。
見た目とか気にしないならバッテリーもつしタブでいいんじゃない。モバイルルーターにもなるし。
sはもってないから正直わからん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:59:48 ID:eNxwa6nS
身長2mクラスのやつに質問。
片手で使える?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:01:48 ID:DdRG6Z+n
そんなやついるかよw
どこまでいけば片手で使えるってことになるんだ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:02:48 ID:eNxwa6nS
そりゃ、基本親指一本でしょ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:05:25 ID:DdRG6Z+n
片手で固定しつつ親指1本で全画面に届くかってこと?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:13:49 ID:eNxwa6nS
すまん。
426の、Sと比べて「どっちかというと大きい画面のtab」が気になって...
きっとデカいやつには微妙な差なのかなあ、と。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:20:38 ID:sgxWrPpV
実物見たことないんじゃね?
見た後で迷うとかちょっと考えにくい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:21:34 ID:jRREMn7q
外人サイズだな 片手でつかむには幅があと1センチ
小さくてよい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:58:49 ID:W9q6GQq5
カバーもつけるからさらに大きくなる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:06:13 ID:okElwK+i
さっき買いに行ったら在庫無かったから予約してきた。
店員さんの話によると、早くて来週、遅くても今月中には来るらしい。

よく考えたらこれがベストじゃね?
再来週とかだったら不良品引く確立も結構低くなってるだろうし、その間にカバーとか調達できるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:07:31 ID:ASosR5L6
あ、ごめん寝てた(´・ω・`)
ルーター無くてもWi-Fi通信って出来るんですか?
うちPC無いもんでよく分かんなくて…。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:07:49 ID:okElwK+i
>>437

ちょ、ゴメンwww

書き込むスレ間違えたwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:13:11 ID:ryGGHDU0
mopera規制?●でも書き込めない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:22:27 ID:xdCeYOPK
>>438
>ルーター無くてもWi-Fi通信って出来るんですか?
接続可能な WiFi は (大学や病院、企業などを除けば)
一般的には @公共の WiFi A個人の Wifi があり、
それそれ、Password ありとなし、有料と無料がある。
個人の Password なしは、通称「野良」。これが使い勝手が一番。 
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:24:04 ID:6Xq7f/G6
>>438
公衆LANサービスとかもあるし、PC経由で繋ぐ方法もある
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:24:05 ID:pnLq6szP
>>438
親無線ルーター無いと無理だよ
家庭用親ルーターはアマゾンとかで5000円位で買える
公衆無線ルーターは駅とかマクドにある
モバイル無線ルーターもある

子供が銀河板ね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:51:30 ID:ASosR5L6
色々ありがとうございます(´・ω・`)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:52:36 ID:DdRG6Z+n
PCないって回線自体無さそうなんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:56:20 ID:6bJ3YtPJ
>>438
俺がFONの口あけてやるよ
おいたしないならどうぞ!
1Gの帯域だから一人ぐらいへっちゃら
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:56:35 ID:ljTno1T+
setCPUでフルパワーで使ったらみるみるうちに電池へっていく
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:03:26 ID:Z8NUjah+
>>438
NECのルーターが鉄板で、バッファローも評価高かったと思う。
ルーターは常に漬けっぱなしの機器だから、中古は良くないらしいが、
ヤフオクで未開封新品ものもあるから、それ狙うのも手かと。
俺は使用期間が少ない保証書付き中古を購入した。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:05:52 ID:Z8NUjah+
>>447
ゲームしてて思ったんだけど、スマフォってゲーム向きじゃないよな。
電池の減りも早いし、コントロールが致命的に駄目。
スマフォ向けゲームでコントロールも良くかつおもしろいものがあったら教えて欲しい。
たとえCiv4移植したとしても、コントロールのしにくさやミスタッチの多さで投げられてしまうんじゃないだろうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:08:44 ID:ASosR5L6
でもルーターって月々使用料掛かるんですよね?
とりあえずパケホで契約して来ようかな…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:17:12 ID:Z8NUjah+
>>450
家に据え置きのルーターは、モデム→ルーター→PCやスマフォって接続になるから、月々使用料金はかからない。
モバイルルーターはあんまり詳しくないからわからんが契約先の会社(Wimaxとかイーモバ)によってはかかる。
モバイルルーターでワイヤレスゲートとかFONとかに接続できたっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:17:56 ID:pnLq6szP
>>450
ADSLなら月々2000円だよ
根本的な事言うとPC買った方が良いと思う
PC無しでタブ運用してる人間は少数だと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:21:13 ID:ASosR5L6
えっとぉ…
PC無くてもモバイルルーター買えば、Wi-Fi通信出来る訳ではないんですか?
素人なもので(´・ω・`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:21:36 ID:Rm00l5rZ
最近オススメのPCを聞かれても勧められるのがろくになくなっちまった
自分自身はMacか自作だし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:23:20 ID:Z8NUjah+
>>453
PC無くてもモバイルルーターがあればWifi通信できる。
しかし、通信費のみを見た場合、ADSLで繋ぐよりも料金は高くなり、パケホでつなぐより若干安くなるかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:26:06 ID:Rm00l5rZ
てかWiFiで何をしたいの?
ネットだけならこれ単体でdocomo回線でできるけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:26:38 ID:ASosR5L6
>>455
そうなんですか。
ありがとうございます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:27:01 ID:DdRG6Z+n
データプランの通信費ってパケホより高くなかったっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:29:05 ID:ASosR5L6
>>456
PSPとPS3を持ってるんだけど、ずっとオフラインだったので、Wi-Fiルーター買えばネット出来るかなぁって思ってまして。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:39:19 ID:pnLq6szP
Wi-Fiルーターだと回線スピードや安定性で劣る
PS3で動画とか見たいなら普通にADSLや光回線自宅に工事が良いよ
開通したらPS3からPSPに繋ぐ事は出来るよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:41:20 ID:ASosR5L6
>>460
PCは親から禁止されてるので…

色々勉強になりました。ありがとうございました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:41:43 ID:ryGGHDU0
>>459
まず自分は何処で、何を、どうしたいから?が決められないと結論が出ない
例えば部屋の中だけでネットならTabよりpcのほうが良いと思うし
外でもネットやWi-Fiで通信したいならTabもごにょごにょしたら便利
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:43:28 ID:EYCgL6NY
今のとこ最低額運用なら
タイプシンプルバリュー+SPモードで
1000円ちょいか
もっと安くする方法がほしいとこだ
SPモードがタダなのも期間限定だしなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:45:10 ID:eNxwa6nS
spモードは外せると何度言わ(ry
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:47:51 ID:NPNxQJRM
学割利けば300とか400そこらだっけ?

オサーンだから関係ないが・・・
あと何もかも不安な人はどうせだから補償もあったほうがいいかもね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:53:25 ID:mvjaKb6u
>>465
学割は780円の半額。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:56:28 ID:UEZPTnCr
390-105(eビリング)=285円か美味しいな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:00:05 ID:mvjaKb6u
>>467
+7円も忘れずに。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:02:40 ID:E/vsw+l0
みんな優しいね。
このダラダラしたのが普通に流れてホッコリしたよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:10:11 ID:EYCgL6NY
>>464
すまん、そうだったのか
なんかググってもタイプSSなら外せるけど
シンプルだとSPモード必須って書いてあったんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:35:25 ID:pnLq6szP
シンプルでもSPモード要らなかったよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:48:32 ID:gVYcq71w
>>449
まぁ物によるわな
上海とかマインスーパーみたいなタイプならアリでしょ、麻雀とかもか。

touchのSFW持ってるけど、まぁ接客用の一発ギャグだわな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:45:28 ID:edlCO5sH
今日神奈川の某量販店で一括14800円で購入。
かなりの高機能でびっくりしている。
なにげにポケットに入るのもびっくりした。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:52:06 ID:ljTno1T+
だって大きめの封筒と同じ大きさだもの
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:55:15 ID:KApL85hS
ムリムリ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:11:39 ID:RdZMCsa/
コートのポケットには収まるじゃん
Gパンしか履いた事のない人なの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:18:41 ID:FL30bfYI
>>475
俺のジーパンの後ろポケットに入るよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:22:51 ID:WpILRbiw
>>477
ジーパンのポケットにミドルタワー突っ込んだ画像思い出すからやめろwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:25:01 ID:91A9il50
>>477
S○NY製Gパンが一般販売されたと聞いて
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:48:04 ID:Wg3ynz6T
ジーンズの後ろポケットに入れてることあるわ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:55:20 ID:UifsUJgs
某PCよりはケツポケの収まりが良いよな
さすがにそのまま座ったりしたらアウトだろうけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:59:20 ID:RdZMCsa/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:12:13 ID:zg+sxqe7
カメラを使って人を写していてミサイルか何かを発射すると被写体の顔が崩れるみたいなゲームアプリをどなたか知りませでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:17:59 ID:x32MUiyo
>>461
PC禁止なのにタブだといいのかw
お前んち全員滅茶苦茶アホそうだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:46:58 ID:XaQuj76o
>>484
うちの職場もPCは持ち込み禁止だけどタブはだいじょぶだぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:09:07 ID:CLIEjVlH
しまいにゃ、ケータイ持ち込み禁止とか言いそうな基地外会社ありそうだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:17:21 ID:YvTcQk2F
とっくにあるけどな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:22:04 ID:Wg3ynz6T
>>481
ケースつけて普通にポケット入れたまま座ってるけど壊れない。
保証も入れてるから雑に使えていいわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:33:27 ID:CLIEjVlH
>>487
そのくせ、外出時には平気で私物ケータイに電話してくるアホ会社のことか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:28:34 ID:z6rnqSE4
コレいつになったら出るかな…Tab2出るみたいだし、そのまま出なかったり。
http://www.mobilefun.co.uk/samsung-galaxy-tab-camera-kit-p25809.htm
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:42:20 ID:OC3F4MMF
GPS不具合で修理出したんだけど交換だったら嬉しいな。
普通どうなるのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:09:16 ID:vdimNE3R
どんな不具合?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:33:19 ID:EhRtcmVJ
>>486
トヨタ、日産等、自動車メーカーはたいていダメだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:49:27 ID:yWjtkkZa
俺の働いてるトヨタ自動車はみんな職場でケータイ持ってるが?
トヨタや日産で実際に働いた事があって、その上で言ってるのかな?
ただの想像?
ちなみにau率はかなり低い。車はさすがにほとんどがトヨタ車だけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:51:08 ID:yWjtkkZa
研究所とか開発部門はかなり制限されてるけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:52:08 ID:qIia1425
>>494
部署によるんじゃね?
持ち込み禁止やらカメラにシール張るやら面倒だって言ってたでよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:09:38 ID:kAXoPod5
>>483
AR Missileだな。
すぐ飽きるぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:22:27 ID:vWG/kYN7
>>489
うちの会社は社用に個人の携帯使っちゃダメなルールだ
だから、遅刻の連絡も…(ry
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:24:14 ID:AfDFgerC
SIMだけ別のに挿せばいいのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:33:17 ID:Pn1sl3z/
イヤホン挿しててもメールの着信音がスピーカーから流れるのはどうにかならんかね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:45:09 ID:SCOEX6c8
この端末ウェブ閲覧にしろアプリにしろ動きガックガクじゃね?
操作性とか快適性低すぎて驚いたわ
イライラしてまともに使えないんだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:49:50 ID:ieFrAMLy
昨日買ったけど、これいいわ。

ちょっと大きいかと思ったけど、この大きさに慣れると、全く問題ない。

家でWifi運用だけのつもりだったけど、手帳みたいなカバー買って、外でも使いたいかも。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:51:41 ID:3y06jeY0
俺は家の便所専用にして使ってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:52:30 ID:x32MUiyo
>>501
お前の手が震えてるんじゃねーの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:57:13 ID:vKKkggnm
>>502
これに慣れると他のスマホが小さく見える。(xperia,desire,ideos,is01あるがヤバい)
んでideos8150に慣れると今度はくそでかく見える不思議。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:57:14 ID:KTYM01n8
タッチした位置の少し下を認識するのどうにかならないのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:59:50 ID:SCOEX6c8
こんなガクガクの端末をありがたがって使ってんのかよお前らwww
ウェブにしろ書籍にしろピンチイン/アウト時の描画のお粗末さは一体なんなんだよwww
ガクガクだけに愕然としたわwwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:01:34 ID:SCOEX6c8
>>505
そもそもスマホとタブレット比べんなよwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:02:09 ID:vKKkggnm
>>507
交換してもらえ。お前の脳みそ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:05:25 ID:SCOEX6c8
書籍のページ移動だけでガクガクで愕然としたわwwwww
ガクガクだけにwwwwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:07:18 ID:0aJD6Bzv
買う前にホットモック触らなかったのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:21:44 ID:SCOEX6c8
こんなガクガクのタブレットわざわざ買わないよwwwww
愕然とするぐらいガクガク過ぎてまともに使えないしwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:25:41 ID:AfDFgerC
芸風いつも同じだけど反応するほうも同じなんだよなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:28:21 ID:vOZdkh6e
所詮サムチョンの技術力はこんなもんだよね。
こんなもんだと思って使えばかなり使える端末だとは思うけど。
バカとハサミはなんとやら?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:31:17 ID:8wDGPcxe
>>507
iPhoneとかiPad使ってたんじゃない??
何日かすると、併用しててもすぐになれるさ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:41:53 ID:SCOEX6c8
でかさはちょうどいいのにwwww
ガクガクで快適性低すぎて使えんわwwwww
ギャラ作ったサムスン製だとは思えないんだがwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:53:05 ID:HtEYKGHj
>>516
気持ち悪いよ
風俗いってスッキリしてこい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:01:03 ID:L94CAe2s
>>497
解ったから病室へ帰れ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:02:10 ID:OKTJmpmU
>>506
タッチの精度は確かにイラッとくることあるね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:04:44 ID:r1gIeCOf
>>506
タッチパッド何だか動き怪しいですよね

いくつかスケッチソフト試してみたけど、曲線を描くと階段状にくねくね曲がってしまいお話にならない感じ
書き始めの追従性も悪く、ラフ書けない、、、

サイズ的にはあれよりちょうど良いけど、タッチパッド動作が
ピッタリ人間について来れてないのは如何なものかと

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:09:45 ID:r1gIeCOf
>>486
今時それが普通かと

その割に会社携帯渡さない会社とかはただのブラック企業だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:23:31 ID:DonWsmur
>>519
オレはお前にイラッとする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:34:01 ID:OKTJmpmU
>>522
は?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:38:17 ID:x32MUiyo
守秘の観点からの規制は意味分かるんだけど
教育の観点でpc禁止って今時どうなのよ
オフラインで小学生から触らせといた方が絶対いいだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:00:33 ID:g0yUDZAk
流れぶった切ってスマン

OtterBoxなんだけど、裏返すとマウスパッドにちょうどイイわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:05:42 ID:dMPUX8FO
画面一番上のステータスバーにステータスアイコンが並ぶけど、これを消す方法って無いの?
「アプリケーションのインストール完了」アイコンがずらっと並んで墓石みたいでかなりうざいです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:11:01 ID:6Hou/P+i
>>526
Zeamいれてホームを全画面表示にしたよわしは
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:14:36 ID:MrtEfqfT
>>526
アプリのは消せる

ステータスバーを下に引っ張って 通知消去
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:18:56 ID:gO9RYMmH
>>524
バカ親から見たら
パソコンは自由度がありすぎて、エロサイトとか見放題な印象、
タブレットはパソコンよりは自由度はないし、携帯会社から販売されているから、エロサイトをみれなくできるから、まぁまぁ許容範囲な印象
なのでは?
530351:2011/02/13(日) 11:21:56 ID:7WSq3WJx
米国アマに頼んでいたOboxのディフェンダーケースが届いた。
保護フィルムを貼ったままセットしたけれど、
確かに一番下のボタンの反応が、鈍くなってしまうのね。
綺麗にはれたので、剥がすのは‥…。
でもこれをセットしたら、外見は全くの別物ね。
頑丈そうだけれど、重さも増してしまった。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:25:13 ID:13Or06yE
>>520
前にNC制御で動かしたタッチペンで、各スマホのタッチパネルの正確さを確認してた実験がどこかに有ったよな。

あれと同じ検査をやってみればその辺は分かるのではないかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:29:02 ID:c6H8k2EJ
NC=数値制御
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:30:27 ID:dMPUX8FO
>>527,528
ありがとうございます
上手い具合に消せました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:39:35 ID:3wt6Mgb5
wifiオンリーで月額料金かけずに使うことってできる?
店員さんに聞いたら1番安いのは電話使わないデータプランにしてwifiだけ使えば約1500円/月って言われたんだけど本当に本当??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:42:56 ID:xxubI7DX
>>534
店員が嘘ついてるor理解していない。
このスレの先頭から20スレぐらい読めばわかる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:01:21 ID:TAgss+k2
>>534
データ定額でmopera契約だったら、間違っちゃいないわな。維持費最安値ではない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:02:57 ID:KYAb+ibZ
>>534
・白ROM買えば、月々の支払いなし(相場4万)
・ただ同然で買って月々の支払いが発生(維持費は過去スレ読め)

どちらか好きに選べ

トータル費用は 前者>後者
寝かし運用でFOMA使用しないのに、月々とられるのが精神的にやなやつは前者にすべし
おいらは後者
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:06:28 ID:uo13NbbL
おいらはドラマー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:08:13 ID:24xLufsQ
ヤクザなドラマー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:14:42 ID:3wt6Mgb5
>>535-537
どーもー
アキバ来て衝動買いしそうになったけどまずdocomo詳しくないから今回は見送ってもうちょっと勉強する
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:22:10 ID:kdErv6lX
アキバはそもそも端末代が高い店ばっかじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:25:11 ID:yFd1k8TD
タップした位置より若干下を認識するのは、ガラスの厚みまで計算に入れてないからじゃないかと思う
543530:2011/02/13(日) 12:35:19 ID:7WSq3WJx
>>530
ケースとセットになっていた家庭用アダプタと車用アダプタ試してみたけれど、どちらも秘宝館のアダプタかませないと、充電できねーorz
あちらの人達は、普通に使えてるんだろうか?
Dケースから出してみたら、画面の感度が、全く違うw
とりあえずは、今貼ってある保護フィルムが駄目になったら、Dケースに本格的に移ることにします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:51:36 ID:CLIEjVlH
この機種、なんでインカメラついてるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:55:18 ID:uo13NbbL
イケメン専用機
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:55:40 ID:yFd1k8TD
>>544
海外ではインカメラを使ってテレビ電話が出来たけど、国内用はdocomoに去勢されたのさ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:57:33 ID:HNKcnvkv
秘宝館の↓
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1028
きたんだが、縁部分が緩すぎ…
特にSIM,SDスロットあたりがガバガバ
安いんで文句も言えないけど、何かおすすめのTPUカバーありませんか?
あったら教えてください
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:59:38 ID:CLIEjVlH
>>546
んじゃ、docomoは永遠にAndroid 2.2でいくの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:02:32 ID:yFd1k8TD
>>548
そこまでは知りません
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:08:41 ID:DI9D1YBI
>>546
それはSC-02B
551530:2011/02/13(日) 13:23:16 ID:7WSq3WJx
>>547
キャンペーンでもらった氷結ケースもそんなものだったけれど、
縁の覆う幅が少ないものは、似たり寄ったりの気がしますので、覆う幅が広いものを選べばいいのでは無いでしょうか。
自分は現在は、ちょっと高いけれど純正シリコンプロテクターケースを使ってます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:29:38 ID:1/i/0n69
虚勢の定義にもよるが、ドコモ版のSC-01Cはインカメラを制限しているのは事実
カメラを起動するとインカメラは自分撮りしかできないドコモ独自仕様
Ustreamなどでインカメラが使えない。使えるのはアウトカメラのみ
でも、Tangoを使えばインカメラを使ってテレビ電話が出来るのも事実
今後、OS2.3や3.0でTV電話はデフォになるため、このままドコモ独自仕様だと利用者は不便になるかも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:30:42 ID:zg+sxqe7
>>497
ありがとうございます!早速遊んでみますm(__)m。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:32:11 ID:zg+sxqe7
>>497

>>483
> AR Missileだな。
> すぐ飽きるぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:35:27 ID:sXZ2LAJw
>>552
それ去勢でもなんでもなくて2.2までインカメラ(複数カメラ)は各社独自仕様だっただけの話。
TangoはGALAXYに対応しててUstreamは対応してくれない。それだけ。
2.3から複数カメラ対応のAPIが入るから特に手を加えられなきゃ新API対応ソフトは使える
556547:2011/02/13(日) 13:37:15 ID:HNKcnvkv
>>551
ありがとうございます
キャンペーンではレイアウトの「RT-GTC1/B」をもらってしばらく使っていたんですが
iPodTouch4でTPUが結構良かったので秘宝館のを買いました
でも、7インチサイズだと縁をしっかりカバーするのは無理かもしれませんね
仰るとおり縁を広く覆うTPUケースが見つかるまで、レイアウトに戻しておきますw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:43:56 ID:1/i/0n69
>>555
SIM freeと仕様が異なるのでドコモの去勢ともいえるのでは?
虚勢の定義の話になると堂々巡りなのでやめておきますが

SC-02Bのように物理的にインカメラを削除してないだけTabはましってとこかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:47:13 ID:RqlI1AtS
機能が殺されているわけでもなく、root取らないと使えないわけでもないんだから
去勢とは言わないだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:06:19 ID:1/i/0n69
インカメラを使って、ガラケーとのTV電話はできない。機能が殺されている
逆に、SIM freeはガラケーとTV電話できる
明らかに去勢
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:16:44 ID:iyVBr9S/
GalaxyTub2は、別途発売なのかな?
後継機がこの10.1インチなら、別に欲しくないな(´。・ω・。`)
http://juggly.cn/archives/20520.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:21:39 ID:Xi9pzH/5
7インチも展開すると思うぞ
寒は本気でアンドロイドの全面展開狙ってるからな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:23:18 ID:AfDFgerC
これは?
現地会場では、最近Samsungが発表した4機種のローエンド~ミッドレンジな端末、「Galaxy Ace」、「Galaxy Fit」、「Galaxy Gio」、「Galaxy Mini」なども展示されているそうです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:23:58 ID:zWn2m/pN
>>560
7“のtab2も予定にあったはずですけど、ipad対抗を押したいドコモは10“のたぶ2を優先して
出す可能性は有ると思います
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:24:50 ID:sXZ2LAJw
>>559
ああ。TV電話機能をカットしてるっていう意味ならそれは確かに。
>>552は「インカメラを制限している」って話だったからそれはないもしてないよ、と
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:31:10 ID:TAgss+k2
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:31:29 ID:RqlI1AtS
Tab2の7インチも含めて、日本時間14日AM3:00から発表するらしい。
日本では需要なさそうなロースペック版がいくつも出るし、Galaxy SのSuper Clear LCD搭載版なんてのまである。
ちょっとラインナップ多すぎないか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:32:22 ID:sXZ2LAJw
>>564
正確じゃないな。
「TV電話機能を持った標準アプリ」を非搭載
の方が適切か
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:35:09 ID:8WfRGrUm
俺はとりあえず無料通話だけすいとって売っておいた
相場下がってるしなあ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:59:48 ID:Ev2KbBy9
10インチはいらねえ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:16:33 ID:8WfRGrUm
むしろアンドロイド3.0じゃないタブいらない
大きなスマホってことなら良いが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:17:27 ID:fh3S9wHH
スマホとタブの違いが判らない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:25:56 ID:RPyT8+i7
>>570
いらなくて売ってしまった機種のスレにいつまでも未練たらしく居着いてるんじゃねーよ、屑ヲタ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:28:08 ID:Ft9m0P6h
>>571
人によるんじゃね。7inchからtablet(pad)って感じだろうけど、個人的には5inchからtabletだと思ってる(streak)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:29:46 ID:DuHUKaMO
>>571
その2つは対比されるものじゃないよ
スマホってのは新しい世代の携帯電話の呼びな名
タブってのは形状、タブレット型ってこと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:35:16 ID:fh3S9wHH
ふむまあ銀河板は両手で使う、持ち歩くなら最適だから良いか
ギャラクシーGにすれば良かったのかー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:37:36 ID:Ev2KbBy9
どんなにハード性能があがろうとAppleのタッチ技術は特許取られてるから
iPhoneにはしばらくは歯がたたないよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:57:15 ID:vzyFPcHE
mobile ap インストールしてテザリングを試してみたけど、これ遅くて使い物にならないのだが。
データS+mopera Uで使った端末はノートPCでhi-speed エリア内。速度規制が入ってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:07:02 ID:SgREk+LR
>>570
3.0だとなにがいいのん?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:15:07 ID:DaMySIcB
>>578
おまえのタブは何の為にあるんだ?
それぐらい調べることもできないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:15:13 ID:CLIEjVlH
>>578
大画面用にUI刷新
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:17:02 ID:+ysdY2jt
10インチのTab2じゃ差別化できないのに何考えてんだろ。おまけにデザインもダサいし。
これでLCDならいいとこなしだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:31:29 ID:nwdFlG1G
携帯だから欲しいのであって

10インチでかつ通話が出来ないんだったら要らない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:32:54 ID:nwdFlG1G
で、銀河豚の弐号機だから「煮豚」でおk?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:33:42 ID:i82+7nMy
手帳ケースは店頭だと秋葉原でもrayoutしかないなあ
これは地雷?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:37:35 ID:Xok+c33+
やっと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:39:37 ID:Xok+c33+
さっとSIMフリー化&ソフバンAPN設定完了したぜ。ぶっ壊すかと思った。
APN softbank 、User ai@softbankでいいんだよね。ようつべも快適に見れるわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:55:37 ID:Ft9m0P6h
>>586
ソフトバンクの何のsim?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:00:56 ID:aVGRxaHr
>>586
SIMの種類でAPNは違うぞw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:09:37 ID:MrtEfqfT
>>586
あ〜〜あ
ai@は青天井

てか釣りだよなwwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:11:22 ID:aVGRxaHr
ai@はパケ死するAPNだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:34:04 ID:AxC8UZ+b
タブレットって必要あるのか?
スマホは必要だと思うけど、なんでタブレットの方が話題沸騰してんだろ?
このタブに3.0は載らないだろうから、デカいスマホの位置付けのままになると思うけど、それでいいような。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:34:39 ID:KTYM01n8
チャレンジャーすなあ。
俺なんか怖いからTABはWi-Fi専用ですわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:37:11 ID:I2F02Z+s
家でノートPCがわりに使うんだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:38:46 ID:Ft9m0P6h
>>591
使い方次第じゃない?といっても俺自身この端末を使いこなせているとは言えないがベッドやこたつのなかで使って個人的には満足。画面でかいし、ノートpcよりはこういうケースでは使いやすい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:41:25 ID:TAgss+k2
>>591
593のいうとおりで、ノートPCの代わりになってる。
文章打つのにTab使ってるわ。
そのままDropboxへ吐き出す。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:43:00 ID:/d7SG6A/
>>591
ここのスレ見てるとスマホよりタブレットの使い方してる人の方が多そうだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:51:15 ID:fh3S9wHH
落としたエロ同人見たり、アニメ動画見たりしてる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:52:14 ID:zkMvI/67
最近は一台運用にも慣れてきた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:52:44 ID:AxC8UZ+b
3.0のUIにあまり魅力を感じない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:53:05 ID:yb6YsykB
>>586
ようつべとかどんどん見ろ〜〜〜〜
パケ代が俺には払えない金額になるが、>>586には余裕で払えるのだろう

そんな俺は黒SIM用APN使ってます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:55:48 ID:Ft9m0P6h
返事がないところをみると>>586はまだyoutube見てるかソフトバンクに逆ギレクレームでもしにいったのだろうか。
釣りだといいんだがマジなら御愁傷様。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:12:41 ID:r1gIeCOf
>>599
本来空気で有るべきOS(というかUIかな)から逸脱してるからな
中身が軽くてまともなら許せるが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:17:35 ID:xxYCeLba
外でL-02AのモバイルルータCMR-250接続でも使っているが、
外国のエロ動画視聴は家の光のWi-Fi経由のほうがはるかに
速度の余裕があるから見やすいな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:51:02 ID:WpILRbiw
>>584
使えることは使える。
ただすっぽり入れても真ん中に収まるわけじゃないので画面下のボタンはもちろん、左端もタッチしにくくなる。
下側はハサミで切り落としたら使いやすくなるけど、左側はどうしようもないな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:36:25 ID:ZSvnJqcq
>>604 左側がタッチしにくいってどういうこと?開いた蓋がじゃまって事か?


レイアウトの手帳型のやつは、不満はあっても今入手できる中ではベストチョイスだと思う

良いやつ出てきたら買い直せばいいんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:36:46 ID:AZI0JtLk
>>580
ならOSが何インチを想定してるかでかわるんじゃん
3.0のUIは7インチ以上なん?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:49:35 ID:S6s90byJ
>>486
USBメモリとか記録物は一切禁止ってところもあると思うっていうか、それが普通にならないとまずい。
ペン型USBメモリとかあるから、管理がお粗末なところは情報抜かれ放題になる。
>>520
タッチ精度まで考えてしまうとコストが高くなるのでは。
あと経年劣化でタッチ精度が落ちるってことはないだろうか。
DSの場合、ペン先2個分くらいずれて来て修理が必要になることがある。
608586:2011/02/13(日) 19:57:12 ID:Xok+c33+
マジで?フラット契約してるのにマジで?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:01:21 ID:kdErv6lX
>>608
乞食ざまぁwwww
あいほん持ちが無料で端末をもらえるのは、こういうバカが金を貢いでくれるからなんだろうなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:05:16 ID:CLIEjVlH
>>607
ノイローゼご苦労さん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:11:21 ID:n/7ydxy8
>>608
禿、庭を茸と一緒にしたら痛い目に・・・
まぁ、お前さんの場合は勝手に機種変(他社)したんだから文句は言えないな
禿電はタダとも以外使わない方が○
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:15:04 ID:IINu+9FL
>>494
カメラ付きは禁止とかの制約あるところもあるよ。

ところで、ギャラtab2が楽しみだ
android 3.0 にデュアルコア1GHz CPU

良さそうなら、違約金払って買い換えようとおもう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:16:36 ID:vZqtsMmK
>>608
フラットでもai@は対象外。
よって、青天井確定。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:18:22 ID:vZqtsMmK
パケ死APNでようつべ見たってことは、
パケ死は確実か。

ググってもパケ死APNって書いてあるのにな。
それをスルーする方が悪い。
今回の勉強代は高く付くな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:21:06 ID:yb6YsykB
>>608
確かai@はSIMの種類関係無しで、従量制だったよ

ところで、どのSIM使ってる?
黒・銀・白のAPNの情報は持ってるが、、、、
自分にあったSIMで、ぐーぐる先生に聞けば判るはずだが、、、。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:21:37 ID:Ft9m0P6h
>>608
お疲れさま
617 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 20:28:15 ID:c3ROyEl3
ソフトバンクから百万円以上請求されそうな人がこのスレにいると聞いたのですがほんとうでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:34:04 ID:vZqtsMmK
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:35:11 ID:CYX9SeVW
>>612
違約金って何?
今ガラケー分割払い中だけど、これ買うと違約金かかるの?
そんなのカタログのどこにも書いてないけど?
カタログには分割払い中でも機種変更可能ですって書いてあるけど。
違約金なんてどこにも書いてないけど、かかるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:37:01 ID:kK98OYlB
>>608
docomoでの話だがパケホ契約してなくてパケ死した場合、初犯に限り
免除してもらえるって聞いたことがある
禿でも適用されるかは分からないけどマジでパケ死なら
交渉してみる価値はあると思う
てな訳で経過報告もヨロ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:38:57 ID:RqlI1AtS
免除というか、パケ定額を遡って適用させてくれるっていう救済策だな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:40:52 ID:GOTvAm1s
外使いしようとおもったがやっぱでかいなw
いつでも使えるようにgallaxy s追加するか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:41:50 ID:GOTvAm1s
スペルミスはずかしす
624608:2011/02/13(日) 20:47:18 ID:A2asb/A0
銀simだよ。まぁいいや。額によっちゃFXで稼いだ分当てて凌げるけど
10万以上だとごねてみようwww。禿銀行の野郎。俺の頭髪まで抜く気かよ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:49:18 ID:Sc8kBZER
私男だけど100万くらいは余裕で行ってると思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:50:45 ID:vZqtsMmK
まぁ、金額は明日My Softbankで確認すればいい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:52:04 ID:g0yUDZAk
>>620
でも今回は勝手にAPに忠則しようとした訳だから、どうかなあ?
オマケに端末が茸じゃ情状酌量の余地はないんじゃないか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:54:09 ID:RPyT8+i7
お前ら釣られ過ぎ。
仮にも他キャリアのハードをロック解除して使おうとする様な奴が、
そんな初歩的なミスをする筈がない。
以前、iPhone板で、テザリングのプロトコルの接続先をaiにしたやつを上げていたアホがいたが、
誰も引っかからなかったよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:57:05 ID:1BDnFqeO
>>624
銀SIM使ってるけど、My Softbankを見ると、休みの日であまり外出しなかったけど、
1日10万円分ぐらいパケットを使ってた。
動画とか見てたら、100万円ぐらい行っちゃうんじゃないの。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:59:49 ID:vZqtsMmK
さすがに釣りだよなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:00:23 ID:yb6YsykB
>>624
銀か、、ならoから始まるやつだね
10万なんて事は無いだろう、どれくらいようつべ見てたか(他にも使ってたか)に
よると思うが、ようつべスムーズで喜んでたみたいだから、それなりに見てるんだとうな

>>627
俺も同意だな、端末ごまかせれば良いが、話の途中でボロが出て大事にならなければよいが

そういえば、銀ってガラケー用だろ、タブで使ったら、PCで使ったのと同じ
扱いにならないのか?例え、パケットし放題の対象となったとしても、
上限上がるだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:01:31 ID:WpILRbiw
>>605
レイアウトのケースは本体を入れても左右に偏るように出来ているんよ。
バックライトオンの状態でケースの縁から液晶の縁までの黒い幅を測ってみ。
右側が画面端をタッチするのに十分な幅があるのに対して
左側は端をタッチしようとすると指にケースの縁が当たってしまう。
だから文字を打つときもAなど左端のボタンが押しにくい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:03:09 ID:yb6YsykB
>>628
ヤフオクとかでやってくれる人いるから、本人が判らなくてもロック解除
なんてできちゃうよ、そういう人なら、ai@使うかもよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:06:34 ID:TAgss+k2
みんな、明日の午前3時、4時まで退屈なんだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:22:39 ID:6yHEBm6b
>>608
おつかれー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:26:17 ID:Q8IpDNgI
おれの場合は、二日間で17万円分使ってたな。

2/10
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5730.png
2/12
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5731.png
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:33:57 ID:Ig1j8aUm
そんなやつ本当にいたら頭悪すぎ
パケ死とか都市伝説
伝説のバカになれる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:41:16 ID:TAgss+k2
ttp://www.mobileworldlive.com/?login=1&ret=/tv.asp?

バルセロナから中継あるらしいぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:46:02 ID:0nPAvr7r
10インチじゃiPad買うっつーの(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:21:48 ID:CLIEjVlH
セキュリティセキュリティって中国の謀略だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:36:28 ID:7KI4R8F6
splashtop remote使ってい人いる?
tabでPC操作して出先からBS見たりしたいんだけど、動画ヌルヌルいけるかな

現在ipad+crazyremoteなんだけど、ipadが重くてtabにしようか考え中
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:49:37 ID:+xxCfv0q
>>641
使ったことないが回線の調子によるんじゃね?
動画ファイルを見るんだったら普通に自鯖を立てて再生した方がいいと思う
コーデックにもよるがorbにする手もある
リアルタイム視聴したいならslingboxもいい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:50:04 ID:UifsUJgs
それなりのスペックあればヌルヌル逝けるよ。
ただ、PCの解像度が強制的に変えられるのが気に入らないけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:50:24 ID:lSsXNeNS
>>641
俺は、SlingPlayerを使ってるが、地デジもBSもCSもバッチリだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:53:49 ID:UifsUJgs
orbってtabで使うと画面がずれた感じにならない?
俺だけなのかな、なんか拡大表示したときに上へ25%ぐらいずれてるんだけど

自鯖から転送も良いけど、転送用に低ビットレートの動画作らないとダメだし、
RockPlayer使ってるけど動画再生がいまいち安定しないのもあるんだよね。

俺も3G経由で外出先で動画見たいから色々試してるんだけど、いまいちコレってのが見つからない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:07:56 ID:CLIEjVlH
>>641
20Mbps以上の帯域を常に確保する必要がある
自宅内LANならヌルヌル見れる

あと、Windowsではシステムの復元とコンフリクトするという困った問題がある
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:09:16 ID:CLIEjVlH
>>645
GalaTabでOrbアプリって使える?
うちではうまく動かない
鯖バージョンが2のせいかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:18:57 ID:a2tIuBxe
良いスペックのマシンでメディアサーバ立ててトランスコードするか
でなけりゃメディアサーバになるNASっぽいのとか買った方が良くないかな
まあ、普通にhttpかftpで鯖立ててダウンロードが気楽だけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:25:54 ID:7KI4R8F6
>>642-648
dd
母艦のスペックには問題ないんだが、やっぱり回線速度か
crazyremoteは画質音質落として軽くする設定があったんだが、splashtopにはついてないんだよなあ

orbってリアルタイムでBSCS見れる?昔WMで使ってたときには地上波アナログにしか対応してなかったんだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:27:16 ID:7KI4R8F6
>>644
d
Slingplayerチェックしてみるわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:31:30 ID:0nPAvr7r
日本語版のSlingboxが届いたのでさっそくセッティングした。
英語版のSlingPlayerは既に使えるらしいけど、ここまで来たので日本語版待ち。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:31:39 ID:cCsYhlF7
職場でipadから乗り換えが3人…おれはデザイアからだがヤッパ7インチってのが使いやすいんだな!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:35:39 ID:0nPAvr7r
AirVideoクライアントのAndroid版があるといいんだけどね。
iOSで使ってるけどあれはいい……
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:37:08 ID:UifsUJgs
Androidでトランスコード再生っていったらVLC Stream & Convertしか知らないけど、コレは素晴らしく使いにくいw
でもそんなに高スペックも必要なく、使いにくさだけ我慢すれば…まぁ何とかってレベル

>>647
ウチではtabでOrb使えてるよ。v2.01.0044 日本語版
AndroidアプリはAndrorb v0.3aとOrbLive Free
どっちも>>645で書いた問題が出ててまともに使えないけど。

AirVideoはアレは神すぎるw
シンプルで安定してて使いやすい
似たようなのがAndroidで出てくれば700円までなら出すw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:37:36 ID:lSsXNeNS
>>652
俺はiPhoneで電子書籍読むのがつらくなってきた(老眼)
なので、タブ購入、電子書籍以外にも以外に便利なので、iPhoneの黒SIMを
タブに入れて、ガラケー用のSIM(通話契約のみ)をiPhoneに入れて
通話とSMS用に使ってる

携帯のメインはauだけどな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:41:57 ID:UifsUJgs
Orbは、ブラウザからフラッシュプレーヤーで再生すればTabでも高画質で再生出来る。
でもさすがにコレは使いにくい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:46:43 ID:lSsXNeNS
>>650
詳しくは、Slingplayerのスレで聞いて欲しいが、
元々俺はロケフリ+ソニーの3波チューナーを使い
PCとPSPを使っていたが、SlingplayerがiPhoneで
使えるようになったので、PSPやめてPCとiPhoneで
Slingplayer使い始めた、その際リモコンの関係で、
東芝のレコーダ購入したので、今では録画番組も
タブで、そのまま見れるので何気に便利だよ

Slingplayerはリモコンファイル作れば色々な機種
使えるらしいが、面倒なので、チューナー側変えた

最新のSlingboxはリモコンに学習機能ついてたような
気がする(俺のは初期型)

タブの前に中華使って試してみたら、ヌルヌル過ぎて
駄目だったが、Slingplayerのスレで今時のものなら
大丈夫とアドバイスを受けてタブで使ったら、
超便利だ、まるでポータブルTVのように使えてる

長文スマソ
658 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 23:58:38 ID:hBr/wics
EDCBかspinelから見れるようにならないものか…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:09:37 ID:qIGdUlHv
>>657
tab+slingboxの運用は快適だと言えば済む所を
つまらん事をクドクド書き過ぎ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:17:17 ID:rBCQDsrM
Androrb v0.3aで低解像度でtsファイルを視聴できるが、OrbLive FreeでLiveTVはダメなんだな
iPod_Touchからだと大丈夫なのに
むろん、ブラウザからフラッシュプレイヤーではLiveTV視聴できてる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:56:56 ID:0osn1HKh
これはスルーしたけどtab2は期待できそう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:00:36 ID:B2UVXb+R
>>661
もったいない。1と2両方いけよ。

というかdocomo出すのか?
次のTabってLGだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:12:10 ID:dRR7P9eY
友人から黒卵をもらったんだけど音声、パケホーダイダブルで契約している
TabのSIMを入れると上限が10,395円になっちゃうのかな?

だとしたらTabのSIMは寝かせておいて新規で定額データプランに
入った方がお得なのかな?

ちなみにドコモのガラケーとTabとアイホーンを所有していて通信はWi-Fiでやれば
パケ代を節約出来るかなという安易な考えからです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:13:01 ID:VT/ospdL
10インチじゃいらねえなあ・・・重さ同じで電池持ちも同じならすげーって思うけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:43:15 ID:8CTrUfqp
>>663
パケ代5980円を期待してるならダメだろうね。128kならokらしいが。
moperaとかSPモード契約してないだろうし。
つかmopera契約なしでmoperaのapnつなげるとどうなるんだっけ?

いっそ、あいぽんのSIMをTabに挿してテザっちゃえば?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:48:47 ID:lBz7e8RL
TabのSIMにmopera契約追加してPockeFiに入れるんじゃダメなの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:52:12 ID:wUspUzj6
>>612
ニューモデルはいつごろでるかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:59:28 ID:dRR7P9eY
>>665-666
ありがとうございます。
SPモードはTabで契約していてテザリングアプリも入れてるんですが
SPモードでのテザリングは禁止されているみたいですし、
何より常にTabを持ち歩いていないので黒卵がいいかなと・・・
こんなことならTabを音声契約じゃなくデータ契約にすればよかったですね・・・とほほ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:00:06 ID:vRAaTNJr
漫画が何百冊も入るから非常に楽だ
家でもPCで見ないでゴロゴロしながらTabで見てる
どう考えても史上最強の漫画ビューアーだと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:00:32 ID:rBCQDsrM
みんな平気でspモードでテザしてるみたいだけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:29:09 ID:4L7EhyYw
>>637
ドコモショップで働いていたとき、パケ死した人を
何度か見たことあるな。救済策も何度か使ったことはある。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:29:22 ID:zeCm1BBn
docomoから次に出ると噂なのは、LGの8.9インチのこれだよね。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201102/13/27917.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:33:31 ID:eLEK4dW7
tegra2載ったタブは期待せざるを得ない
けど個人的にNFCのっけてほしいんだよな
せっかくAndroidがOSレベルで対応したんだからな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:37:29 ID:37498LI3
タブレットにNFCってどう使うんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:18:27 ID:uUDELy4H
Tab2のスペックついに公開されたな
ありがたいことにGoogle Experience Device扱いのほぼ素の3.0載せてるらしいぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:19:25 ID:ObEfzTVZ
7インチですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:24:15 ID:cpAyL4ZA
(´-`).。oOそんあにいっぱい買えないよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:25:10 ID:zeCm1BBn
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:29:42 ID:nw2kCfZ9
現行たぶ以上のサイズはいらないという意見が多い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:32:27 ID:cpAyL4ZA
大きなサイズなら、デスクトップの代替品で、17インチぐらいがいい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:32:30 ID:ObEfzTVZ
LGの方が性能がいいかも知れない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:06:41 ID:nw2kCfZ9
チラ裏だがオートマチックタスクキラーが使いやすくていいな
バッテリー容量がデカいといっても3G運用の俺にはやはりタスクキラーは必須かな

683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:58:37 ID:bOpB++8t
>>680
atrix 4GとかHTCの馬鹿でかいタブレットとか日本でも出ると良いな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:36:16 ID:z6VTZ8A/
>>619
正確には端末購入サポート解除金。
ドコモのスマホは2年間同一端末を利用することを条件に
最初からある一定額を値引きして販売している。
途中で機種変するとその値引き分を残月数分払わなければならない。
Tabの場合630円×残月数。
(つまり端末購入サポートで最初から15,120円値引きして販売しているということ)

ちなみにガラケーにはそんなものないから、今の分割金を払い続けながら
Tabに機種変すればいい。

3月15日からは、毎月の利用料から差し引く形に変わり、パケホWの最低料金も上がるから
WiFi運用主体でお考えなら今のうちに機種変をどうぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:31:30 ID:n+TcJCxT
機種変で15k
違約金で15k

また機種変ってすれば30kでタブを買い続けられるってことかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:21:50 ID:bmr1xS63
>>672
それSBからでないの
損さんバルセロナに到着したらしいよ、さっき
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:28:00 ID:R3i0oXTC
マジで10.1かよ…
それなら普通にiPad買うだろーに。
tab1買っといて良かったぜ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:43:08 ID:PUaQVyUU
サムスンはデュアルコアでちょっと出遅れ。
自社製デュアルコアは数が出るGalaxy S2優先
タブレットは夏ごろになるでしょ
それまでTegra2搭載機で誤魔化し
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:51:10 ID:hnTcRCMa
>>688
デュアルコアでなにする気なんだよ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:52:44 ID:+ndCoiSh
とはいえiPadにはmicroSD刺さらんからなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:57:30 ID:hnTcRCMa
>>690
まったく刺さらないかと言えば、そうでもないような気がする
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:04:32 ID:+ndCoiSh
>>688
tegra搭載タブレットって鼠のこれ?
未だに再販がかからないわけだが
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/

けっこうなガッカリ具合らしかったけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:08:41 ID:PUaQVyUU
>>689
次世代というか今年前半のだとタブレットもスマートフォンもハイエンドはデュアルコア主流だからだろ
必要かという問題じゃない
バッテリー持続時間とか色々あると思うが…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:17:29 ID:PUaQVyUU
>>692
何でそれが関係すると思ってるのか、逆に聞きたいんだが…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:27:34 ID:hnTcRCMa
>>693
エフェクトが綺麗になる、割り込みがスムーズくらいじゃないのかね?
メニィコアもムーアの法則を満たす&HD動画再生の処理能力確保
のためだったけど、今や動画はハードウェアデコードで済むわけだし、
したり顔でダメ出ししてる奴らがアプリ作成で困ってるのか疑問。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:30:23 ID:+ndCoiSh
>>694
他に国内で手に入るタブレットTegra250ってあったっけ?
文脈からおまいさんが持ってるという風に判断したんだが勘違いだったか、スマんね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:27:34 ID:Em2coQif
10インチはでかすぎ。また返品の嵐だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:30:42 ID:0h54i7v4
>>696
WSL JapanのXVision(P10AN01)とかオンキョーのTA117シリーズとか?
品質的には似たり寄ったりだけどな
GalaxyTab並の使い勝手を期待するのはやめとけ。自分でOS弄れないとなんもできんからw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:32:07 ID:Mu+IeDku
>>697
え?10インチとわかってて買って10インチでかすぎるって言って返品すんの?お前大丈夫?

Honeycombがどうなのかわからんがandroidに固執しないのであればこの大きさの場合ipad2?がよさそうだがね。

俺はandroidの方がいいが。俺にはappleがあわないっていうかandroidに馴染んでしまった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:25:24 ID:B2UVXb+R
L -06Cはいつ発売するんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:45:54 ID:HlUOLQ19
ところで、パケ死AP(´;ω;`)の方は、その後どうなった?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:07:36 ID:LUD0LHtK
>>701
俺も気になる
今更釣りだったと言い出せないのか?
今日マイソフトバンク見て、金額に驚愕してるのか??
703Named Desire ◆1lHWrpOXQDdN :2011/02/14(月) 12:30:20 ID:XPz7yYGL
Tab向きでゃないandroid2.2を搭載した本機は
地雷で3,0を搭載するサムスンとかの製品に
しろと言われたのですがいかがなものでしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:33:37 ID:hnTcRCMa
>>703
ONKYOのピュアタブレットPC買って、3:0のソース出たらそれに
入れるのが1番いいと思うよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:43:53 ID:QIMoRWeD
>>702
釣りじゃないと思う

>624 名前:608[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:47:18 ID:A2asb/A0
銀simだよ。まぁいいや。額によっちゃFXで稼いだ分当てて凌げるけど
10万以上だとごねてみようwww。禿銀行の野郎。俺の頭髪まで抜く気かよ!

今頃FXで博打打って樹海に行く準備かもね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:07:44 ID:wmoiSujz
tab2の7インチも発表予定に入っていたらしいが、どこいったんだろう・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:47:20 ID:1dBageUH
rootとったので
TABのデータ丸ごとHDDに保存したいんだけど、みんなはどうやってます?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:14:31 ID:RY5csC4j
なんの為にroot取ったんだ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:18:15 ID:uJdyVff7
>>707
rootの取り方はわかるがPCにバックアップって、どうやってするの
教えてよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:46:29 ID:rBCQDsrM
>>709
ROM焼きスレに書いてあるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:06:33 ID:kvGnPQI+
!ninja
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:52:52 ID:aAvH9WWn
俺もギャラタブでスマホデビューです。
しかしスマホってすごいね。
アカウント登録してさあぼちぼち携帯から電話帳をコンバートでもしようかなって
スマホの電話悵開いたら!!!
すでに全ての個人の電話番号・アドレスはもちろん顔写真まで自動で入ってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:21:30 ID:54ZooCn0
tabでのwimaxのつなぎ方を教えてください。
PCでは「らくらく無線」でつなげたのですが
tabでのつなぎ方がわかりません。
wm3300r、sonetです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:29:02 ID:5Rj9i9Xt
>>713
Wimaxのモバイルルータ電源入れて、tabのほうは設定→無線とネットワーク→wifi設定→wifiオンにチェックしてアクセスポイント検知するからwimaxの裏かどっかにかいてあるSSIDと同じやつ選んでパスいれればおk
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:33:13 ID:PUaQVyUU
WM3300Rはらくらく無線はNEC独自の無線自動セットアップ方式でね。
対応した機器(同じメーカーの機器や主に日本製)だと対応している。
Galaxy Tabはらくらく無線には対応していない。
国際規格の方のWPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応している。
そしてWM3300RはWPS(Wi-Fi Protected Setup)対応してない。
つまりあなたの機器の組み合わせだと簡易自動接続はできない。
手動で設定するしかない。
WM3400RNや3500RならWPS対応してるんだけど…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:48:21 ID:54ZooCn0
>>714-715
ありがとうございます。今つながりました!
原因は違うSSIDにつなごうとしてましたorz
確認不足ですみません。
WPSについては?なので勉強しときます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:38:51 ID:a9WqPQRs
tab2はなかったの?
tabの性能を真価させる3.0までは出さないほうが寧ろいいのか??(´・ω・`)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:43:57 ID:v3MivKtO
>>696
お前、これ忘れてるだろ?
Tegra250をいち早く採用し、量販店で簡単に手に入り総額はGalaxy Tab以下の機種だぞw
Android2.1からアップデート予定が無い時点で糞だが
http://dynabook.com/pc/catalog/cloud/100621az/index_j.htm
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:44:51 ID:5Rj9i9Xt
>>717
ん?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:45:35 ID:v3MivKtO
あぁ、AZはタブレットじゃなかったかw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:07:59 ID:v+2VEj6j
画面が大きいから、通知を戻すのが距離が長くてめんどくさいけど、
通知領域に「閉じる」ボタンを表示できる「PopBar」入れたら便利になった。
「HelloStatusBar」使ってたけど、こっちにした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:25:38 ID:BDYoqMEL
3.0へのアップデートはいつになるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:28:16 ID:o0BRFEUV
今日帰りに電気屋寄ってスマートフォン色々いじってきたけど、これが一番良いね。
他の小さいスマホだと、タッチパネルでQWERTYが小さすぎで打ちづらくて話にならんかった。
あー俺も早くタブりてえ。
ギャラタブ2出たら買ってタブっちゃうかなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:31:14 ID:rNGHLjdB
なんかIS01スレで、IS01よりもTabは高性能とか頭一つぬけているとか
騒いでいる8円乞食いてわろたwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:52:21 ID:v+2VEj6j
わざわざあっちにいかなくてもいいのに。
IS01はもう充電すらしてないわ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:52:48 ID:4N+yPyfp
>>723
俺もそれを期待したけど、やっぱりパソコンの物理キーが1番だと実感したよ。
代わりになるものと思うとガッカリすると思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:59:07 ID:Vc/cKj6X
>>718
AZは3月末に2.2へアップデートされる予定みたいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:59:26 ID:rNGHLjdB
>>725
ですね
新情報でもあるかなーと思ってのぞいてみたんだがw
iPhone信者なんかよりもやばいなww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:01:42 ID:+ndCoiSh
>>720
おうよ

しかもそれ持ってるんだぜ俺・・・
2万だった(^p^)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:02:08 ID:5Rj9i9Xt
>>727
されたらほしくなる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:22:31 ID:lY8pNGmE
ファームアップの情報がまったくこないな。
やっぱりな三星
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:00:46 ID:G4l53eKe
bモバの人はあんまりいないですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:01:46 ID:gMP6XO5/
次期Galaxy Tabが10.1インチになったんだけど、みんなはどう思う?
よっぽど7インチのGalaxy Tabが売れなかったんだろうなぁ・・・

写真で見る「GALAXY S II」「GALAXY Tab 10.1」
Android 3.0(Honeycomb)を採用する
デュアルコアのプロセッサを搭載し、カメラには8メガピクセルのバックカメラと2メガピクセルのフロントカメラを備え、フルHD動画の撮影にも対応する
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110214_426822.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:11:17 ID:M5gC0QVE
>>733
iPad2が7インチになるという観測はハズレだろうね。
7インチのtabですら10インチにサイズアップしたくらいだし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:17:51 ID:mF1ZH8fI
>>733-734
きちがいあらしさん、はやくおちんちんがむけるといいね!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:17:51 ID:mF1ZH8fI
>>733-734
きちがいあらしさん、はやくおちんちんがむけるといいね!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:25:37 ID:kVrFEjxE
ID:mF1ZH8fI
おまえどうしたの?

>>733-734
どっちもあらしに見えないんだが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:27:55 ID:Vuq9dEn5
外回りの仕事でGoogleマップのマイマップを同期させて使おうと思いますが、
マイマップの編集や削除は可能でしょうか?

また、日中5時間ほどフル稼働できるだけのスタミナはどうでしょうか?
739530:2011/02/14(月) 20:30:36 ID:r2L97A6M
先月に黒卵即解でTabを手に入れたのですが、mydocomoアプリで確認すると、
ご利用機種はHW-01Cのままです。
他の即解で手に入れた方は、ご利用機種はどうなっていますでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:30:45 ID:kBBHM8hR
俺のTabもバッテリー充電が99%までしかいかなくなり、残り15%から数秒で3%以下の表示
使って2ヶ月で劣化するものなの?
741530:2011/02/14(月) 20:39:37 ID:r2L97A6M
>>738
マイマップは使用してないけど、GoogleNAVIと全力案内をよく使っています。
バッテリーについては、途中充電しながらでないと、フルで5時間は苦しいと思います。
ただし車載用充電器についても、秘宝館のアダプタをかませないと駄目だと思います。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:44:16 ID:tA8m+e0r
ロック解除画面の南京錠のアイコンがよく消えるんだけど、これってよくあることなの?
http://i.imgur.com/slHZC.png
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:49:28 ID:Vc/cKj6X
>>739
一度、PCでMy Docomoにログインしろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:52:09 ID:z6VTZ8A/
>>742
一度もないっす。
なんかのソフトが悪さしているような・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:03:56 ID:Xy4zWS7Z
PcからSDカードに直接音楽コピーして
デフォのプレイヤーで再生すると
未対応のファイル形式と言われ
再生できない曲があるのですが私だけですかね?
ケーブルからSDにマウントでも同じです。
別のSDに交換しても同様です。
ファイルが壊れているのかと思い
別PCで再生したところ再生出来ました。
知恵を貸して下さい(´ε`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:07:53 ID:r9EXgYPk
>>735
同じく黒卵からの即機種変でTABにしたけど、しっかりGalaxy Tabになってるな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:27:02 ID:tyxESIXk
>>745
拡張子を変えたら?


動画はmpegだけが再生できなかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:37:48 ID:hnTcRCMa
>>733
お前さんはバカだと思うけど、ニッチな市場に製品供給することも企業戦略なんだよ
元が取れるかどうかだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:40:32 ID:Gc3G7fv5
>>742
ぜんぜんねーよって思ってたけど、さっき初めてなったw

ナンデダロ (゚Д゚)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:07:27 ID:tA8m+e0r
>>749
不思議ですよね
これといってまだアプリはインストールしてないんですけどね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:35:55 ID:R+iS266s
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=484

キーボード付きケース、これのTab版でないかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:40:33 ID:dRR7P9eY
>>751
前スレより

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 11:31:13 ID:ZrXhdO8D [1/2]
昨日、ケースと充電ケーブルを探すべく秋葉原に行った。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/image/kgaltb2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/image/kgaltb1.jpg
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:46:47 ID:f7hGKjfl
>>739
mydocomoのサイトで使用機種の変更ができる
これは顧客管理のDBには反映されない
自分はmydocomo 上はT-01Bだが、顧客管理DBではL-05Aで音声契約、spモードとiモード付きになってる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:52:13 ID:NK8kBqRr
結局tab2、7インチはでないのかな
正直10インチなんか外にもちあるく気しねーぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:02:17 ID:HHmzw8XM
7インチは7インチで出ると思うけどな
これだけどこもかしこもAndroid機種を作ってるんだ
そこそこのブツが一つぐらいは出るだろう

個人的には先日購入した所だし半年後ぐらいにいい機種の発表があればいいと思ってる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:03:13 ID:6nvbHOGD
片手で長時間持てる重さまで軽くなるなら、10インチの方が使いやすいな

今のGalaxyTabぐらいの重さならOK
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:07:14 ID:R+iS266s
>>752
それ、キーボードがはずれないヤツだよ。
欲しいのはそれとは違うヤツ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:23:39 ID:ApzNQP2X
>>712
そうそう、はじめは感動するんだな。問題は電話帳アプリとか色々試しすぎて同期が不安定になったり電話帳が消えたり…外部メモリへのバックアップは必須、アプリとGmailは過信しないようにね!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:27:00 ID:o0BRFEUV
10.1インチのTab2は赤外線とテレビ付いてるのかな?
付いてたら欲しいが…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:29:05 ID:pND+emji
そういやTabで初めてgmap見たときに自宅と会社の住所が
候補に出てきたときはビックリを通り越して恐怖を感じたなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:33:51 ID:8H0wn+rM
お前が登録してただけだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:35:29 ID:6jH/24cq
>>758
PCのブラウザで定期的に連絡先をエクスポートしてる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:50:14 ID:nXbFeXlV
8,5インチぐらいがあればな。
7インチだと動画がつぶれて横長に見えてしまう。
軽さも今の2/3になれば良いのに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:03:35 ID:w+PlH4Ik
>>745
すべての動画形式に対応すると思ってるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:25:56 ID:HbPufKp9
>>735
>>746
即解約ってブラックリストには登録されない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:39:22 ID:lWdDBITR
>>745
どの形式が駄目だったとか書かないとなんの解決にもならないし

「nswPlayer」を使うと解決すかもしれん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:45:38 ID:tXoxY+yh
tab1あちこちで在庫処分し始めたな
24日のドコモの発表会でtab2来るんだろうか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:47:32 ID:kpPH/xCR
他キャリアで有料で買ったアプリをバックアップして違うスマホにインストって
一般的にできるの?それとも購入時の端末だけしか遊べないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:47:33 ID:fqqsZV4+
10インチならアポー買うわな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:48:16 ID:eIaAFIuY
24日はLGのタブ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:50:00 ID:Wc0MHCZq
>>767
この程度は前からずっとだろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:34:16 ID:5YLOJIgu
>>767
特売スレが既に6スレ目なのに、どんだけ情弱なんだよお前は…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:45:44 ID:lWdDBITR
>>768
一度購入すれば同じアカウントなら何度でもマーケットからダウンロードできる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:00:31 ID:+CIVPwu+
これって、ネットでサッカー観戦出来ますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:56:14 ID:fqqsZV4+
LGのは630gか。ちょっとでかいな、つーかiPadと同じじゃねーかyo
アホかと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:24:15 ID:HbPufKp9
新型は10.1インチか・・・
解像度は魅力的だが7インチぐらいなら良かった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:29:59 ID:XuybfUni
7インチじゃなきゃヤダヤダ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:18:39 ID:00UtA7oc
都内で格安情報クレクレ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:00:51 ID:h+1clj4N
で、現行のTabにハニカム来るの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:12:46 ID:3ril5DLq
tab2ではなくtab10.1
nintendo dsiにdsi LLが加わったようなもの
ハニカムは載ってるけど後継機種というよりは亜種だべ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:24:45 ID:kpPH/xCR
>>773
is01のau oneマーケットでhawxていうゲーム買ってバックアップして
インストールは問題なく出来たんだけどプレイしてみたら
ポリゴンが正常に表示されないのはなんでなんだろう。。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:25:31 ID:kpPH/xCR
ごめ訂正
is01のau oneマーケットでhawxていうゲーム買ってバックアップして
tabにインストールは問題なく出来たんだけどプレイしてみたら
ポリゴンが正常に表示されないのはなんでなんだろう。。。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:50:15 ID:J5GgKtOj
SparePartsでCompatibilityModeをオフにしてると、ポリゴン使うアプリで
表示が崩れる事はあるけどね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:06:00 ID:csLtqFZo
>>740
俺もその症状あるわ
なにが原因なんだろ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:38:31 ID:j9P2zaKr
>>784
放電特性と品質ばらつき
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:42:24 ID:r4RCZdyp
気温
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:49:42 ID:tKk0Z5en
寝床用としては10インチはないわー
しかしこれで7インチもアップデートが確実になったということでいいのかな?
後継も同じ7インチなら切り捨てもあり得たが、今後は 4/7/10 の3ラインアップで行くってこと?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:49:43 ID:r4RCZdyp
初期不良で対処してもらえる期間経過後はバッテリーだけっていうのはむずかしいよなぁ
ケータイ補償だと50%切ってないとだめだしな〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:52:52 ID:j9P2zaKr
>>788
問い合わせはタダだしやってみればよくね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:57:34 ID:r4RCZdyp
>>789
ま、そうだね
うちではその現象起きたり起きなかったりと気温に左右されてる感じ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:33:28 ID:4TMrAMGh
二日前にタブを購入して弄ってるんだけど、
本体側にユーザーメモリがあって、
これがSDカードとして偽装認識されている。
本来のSDカードとのやり取りが面倒なんだけど
何か良い対策ありますか?


あと、エロ動画ソフトのASIAN PRON が、タブだと動作しない。
一応、お気に入りのエロアプリだったので残念 (>_<)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:43:51 ID:WVXOnkKt
うちは何だかバッテリーの持ちが悪くなっていってる感じ。
ケータイ保証を残そうか悩み中。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:57:58 ID:2rQua7v+
>>791
偽装認識ではなく仕様。
別に何ら問題がないが。何が問題なのだろうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:14:35 ID:4TMrAMGh
>>793

sdcard/external_sd

この場所にあるのがイマイチ。
アストロやESなどのファイラーでSDをポチッとタップしても、
SDの中身じゃねーから。
別ドライブ扱いにして欲しいわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:47:29 ID:cZnDUz/F
ドライブって…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:16:23 ID:2rQua7v+
SD指しっぱなしなら、/sdcard使えば良いじゃない。
別にフルワイプしても消えないしさ。
抜き差しする運用ならまだしも。
母艦あってのスマホだと思うし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:41:18 ID:4TMrAMGh
>>796

それじゃーSD挿す意味ねーじゃん。


798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:43:46 ID:5YLOJIgu
>>797はバカだから>>796みたいなことが出来ないから仕方無いよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:46:04 ID:PD1cQgCC
>>793
ESなら、設定→パスの設定のホームディレクトリを、"/sdcard/external_sd/"に設定すればいいんじゃね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:47:41 ID:5YLOJIgu
ついでに>>780に突っ込んでおくが
Tab10.1はiPadみたいなもんだぞw
逆に言うと、TabのほうがSをデカくしただけに近いからDSiLLポジション
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:54:20 ID:r4RCZdyp
目くそ鼻くそを笑う状態
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:55:09 ID:4TMrAMGh
>>799

ありがとう。感謝、感謝。
こういう返事が欲しかったんだ。

>>793>>798
お前ら使えねー奴だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:15:07 ID:5YLOJIgu
>>802
無知のバカがいい気になるなよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:23:45 ID:4TMrAMGh
2chで無知って言われてもねー。
無知も糞もねーだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:24:54 ID:VQ1oenUE
SDだけど、あんまり抜き差しするとコネクタ壊れそうだから、
Wifiでファイルのやりとりしたほうがいいかもよ
日本語ファイルが扱えないソフトばかりだけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:26:20 ID:r4RCZdyp
ESで普通にファイル転送できてるけど…(日本語ファイル)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:28:28 ID:SC2uBYYg
ID:4TMrAMGh
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:28:59 ID:XYVQtdQW
こういうのは、下手にバカにしたりすると荒らし化するから、早い段階でandroidの初心者スレに誘導したほうがいいよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:39:54 ID:9ekUv5m8
>>806
詳しく環境と方法を教えてほしい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:52:24 ID:r4RCZdyp
>>809
さぁ?普通に牛のNASとファイルやりとりしてるだけ
そのまま日本語ファイル扱えるべ?

Windowsは知らない
文字コードの違いがあるからもしかして化ける?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:25:08 ID:VQ1oenUE
>>806
今度やってみるわ
Swiftpとかいうのだと、部分的に化けたりしてた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:26:13 ID:uAntTo36
ギャラタブ便利だわあ〜〜

ちょっと簡単なメモ、書類を持って行こうって時にカメラで撮影するともう見やすくて最高
iPhoneでは少し小さくていちいち拡大しなくちゃならないから面倒に感じてたんだけど、これは見やすい!

なんでiPadは素直にカメラ付けなかったんだろうねえ、アダプターとか要らんし
おまけに内蔵16GBあるからもうどんなに撮影しても心配しなくていい
16GBのSD挿してるから合計32GB、もうなにこれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:35:37 ID:7ofItNy5
>>805
結局ジョブスは正しかったわけかな
まあ次期iPadもSDカードスロットがつくという噂だが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:40:39 ID:VQ1oenUE
>>813
Wifiだけだと、今度はWifi使えない環境で何もできなくなる。
抜け道というか、手数は多いほうがいい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:46:31 ID:ta3Ru02G
>>814
wifiとusbの2系統もあれば十分かと?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:51:27 ID:5YLOJIgu
>>814
モバイルルータって知ってるか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:01:04 ID:+oHFBzmV
>>813
>>805の書き込みだけで、ジョブズが正しかったなんて言えるとはw
ある意味すごいな。
818964:2011/02/15(火) 14:08:56 ID:6ba6TL47
>>732
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:11:56 ID:AUGO/M5M
>>818
やっぱ速度遅い?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:26:02 ID:mYajKRKj
ウィジェットにできてアクセスポイントを切り替えができるアプリってありますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:29:54 ID:T+WCmdOV
ややこしくて俺もこの表記は嫌いだけど、本体のSDは
シリコンディスクの意味だよなあSSDなんだし。

ストレージとかならややこしくならないのに。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:35:24 ID:EJOmVyL6
745です、ファイル形式書いてませんでしたね。
失礼しました、WMA です。
同じアルバムでも再生できる曲と
出来ない曲があったので
別形式に変えてみます、
アドバイスありがとうございました。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:46:32 ID:tUOwfr9I
>>816
馬鹿は黙ってろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:50:57 ID:5YLOJIgu
>>823
よう馬鹿
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:53:37 ID:tUOwfr9I
>>824
馬鹿みたいに引きこもってばかりいないでたまには外出ろ。
みたいじゃなくて馬鹿か。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:03:54 ID:GQBa11k1
>>820
WifiのAPってことでいいよね?

俺はWiFi Managerってのを使ってる。
http://octoba.net/archives/20100718-wifi-manager-wifi-android-757.html

このオクトバのレビューだとON/OFFのウィジェットしか紹介していないけれど、AP毎にウィジェットを作れる。
俺は自宅のAPとテザリングで使っているDesireを切り替えてる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:39:02 ID:5YLOJIgu
>>825
外出てるよ馬鹿
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:46:58 ID:wE069hkW
最近再起動するとLauncher proがフリースしたりTab
使用中ロック画面が突然現れたり急に(画面表示が消える)
スタンバイ状態になるんですが同じようになった人
居たら解決方法教えてください。お願いします。
純正ホームアプリで再起動すれば問題なく立ち上がります。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:02:15 ID:C48V3NTL
>>601
タブにはSBの銀SIMさしてAPN設定(open.softbank.ne.jpの方)
電話としては使いにくいので、WD4-BHGS使えば運用しやすいと思うよ。
パケ死でそれどころじゃないと思うがwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:03:21 ID:C48V3NTL
まちがえた。>>586へのレス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:16:01 ID:r4RCZdyp
ああ、そういえばそんな変人いたなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:23:50 ID:bF9HcbGj
APN削除でドコモSIM入れてWi-Fi運用なら理解できるが、、、、
銀SIM運用かよ、、、、禿はプリペSIM以外は入れたくない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:34:20 ID:s1qbMhMp
プリペイドSIM(白)だとWeb出来ないからな〜
俺は、普段はWiFi運用で緊急時用に黒SIM(iPhone用)挿してある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:36:01 ID:s1qbMhMp
白SIMでもAPNをopenにすればWeb出来るとか?
そんな美味しい話無いよね?
あるなら、挿し替える(キャバクラのネエちゃん用に白SIMは持ってる)の
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:52:10 ID:bF9HcbGj
素直にAPN削除でドコモSIM運用+ポケファイ or WiMAXが一番安心なような。
もしくはU300。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:02:21 ID:s1qbMhMp
オクで購入なので、DoCoMoSIM無し(ガラケーの通話専用は仕事で使ってるが)
先日入院した際に病院がWiMAXエリア外だったのでU300の1ヶ月版を暫定的に
導入したが遅すぎてメール位にしか使えなかったので、再チャージしなかった

WiMAXもエリア広がってきたので、ほとんどの場合問題無いけど、時々エリア外の
場所があったり、入院時のように数日間エリア外の時用に黒SIM使ってる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:05:18 ID:kpPH/xCR
ごめんあともう一つバックアップしたアプリをtabにインストールしたら
アプリのアイコンの周りが紫になってるんだけど偶々ですかね?
ホームに移すと紫のフチが取れて正常に表示される。
どういう意味か分かる人いますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:17:15 ID:2kk/Lce5
APN削除というレスを見かけるけど、
「wifiのみ」の設定にしていても、
APNを削除しとかないと3G通信しちゃうの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:28:33 ID:s1qbMhMp
>>838
APN有ってもデーター通信のチェック外しておけば繋がらないよ
削除って言ってる人はチェックいれた後外し忘れたり、間違って
チェックいれて気がつかなかったりした時の安全策として言ってるんだろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:40:05 ID:WVXOnkKt
U300ってそんなに遅いのか・・・
やっぱ、ちょっと高くなるけど1ヶ月版で試した方がいいな。

>>839
3Gのチェックはずすだけで通信しないけど?
それに、APN設定ミスっても繋がらない。
勝手に通信するのは、APN設定があるか、3Gにチェックが入ってる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:54:31 ID:vDJAvD4r
>>826
ありがとうございます
842839:2011/02/15(火) 18:55:30 ID:s1qbMhMp
>>840
3Gのチェックって何処で外すの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:56:20 ID:L4Rlw8wi
単純なしつもんだが、tabにskype入れて、常時起動させている人いる?
バッテリーの持ちどのくらいに悪くなる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:56:28 ID:6oF/SCQJ
>>842
タブ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:58:32 ID:iG4iYI/U
>>838
モバイルの通信 OFFにして
ついでに、SPではなくモペラにチェック入れておけ

2重で安全www
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:59:54 ID:iG4iYI/U
>>843
非常に悪くなる

俺は常駐させるのやめた

Tabは充電に時間がかかるからな

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:08:53 ID:YjUbgQyo
>>836
せっかちなんだな

WILLCOMユーザーの俺がのんびりしすぎてるのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:17:43 ID:xbHc2+ab
>>843
skype一回入れたら再起動させないと切れなくない?(俺がやり方知らないだけかも)
バッテリーの持ちが悪くなるからタンゴに戻った
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:26:05 ID:lTILjqSY
>>848
サインアウトってのがあるでしょ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:39:35 ID:L4Rlw8wi
>>846
非常に悪くなるのか・・・・・。
やめとこ・・・・。
通話していなくいもオンライン中は、パケット代かかるんだよね?


851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:02:45 ID:xbHc2+ab
>>849
ありがとうございます。ログイン状態からサインアウトできたんですね・・・
PCと違うからその都度Tab再起動してました。(恥)
やっぱりタンゴ使います。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:05:56 ID:+CIVPwu+
ネットで海外のサッカー観戦出来ますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:11:08 ID:r4RCZdyp
それをこのスレできくか?
頭大丈夫か?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:10:50 ID:6yMt7031
今更ながらケース悩むな。

↓正直、予算的にこれが欲しんだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/mobileplaza/8636/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:20:05 ID:lWdDBITR
安売りのキャンペーンなんかやるからこういうバカが出てくるんだ

>>802
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:25:39 ID:lWdDBITR
>>828
グーグルの中の人が言ってたけどTABに2.2は合わない
だからいろんな不具合とかが考えられる

そんなモノを売り物にしていいのかは考えないことにしようと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:27:28 ID:j2j89Jq4
m11xで十分いけると思いますよ
上を望めばきりがないし、合わせて使っていけばいいだけです
私は初期型ですが、この1年出先で困った事はないですね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:28:22 ID:j2j89Jq4
誤爆しました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:33:34 ID:wdO+uaCJ
>>850
846じゃないけど、パケ代は3G回線で繋いだ段階で天井決定みたいなもんだから、
気にしないでイイんじゃない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:33:41 ID:lWdDBITR
>>854
これって画面のすぐ脇までカバーされちゃうから端っこ触りにくくなるかもよ
おれはエ糞ペリアのときそんな感じで悩んだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:41:15 ID:VJqi9jf/
>>854
ゴムバンド無しでもいいならこれでもいいんじゃないかな。
ベルキンのやつも大体同じ作りみたいだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:44:22 ID:lTILjqSY
>>856
タブレットに2.2が合わないって話しだろ
ギャラタブ名指しで話してねぇよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:44:43 ID:plfM6RFV
ezpdfreader使ってる人居る?
ナイトタイム・モードってあるけど、これってどうやって使うの?
色設定しても何も起こらないんだけど…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:50:48 ID:6yMt7031
>>860>>861
そうですか。正直、このケース何時まで経っても在庫回復しないし、、、、

↓スタンド型鉄板(純正orプラモ)っぽい、これでもって、、、買うたやめた音頭の日々w
ttp://www.arimasu.co.jp/shopdetail/004004000002/

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:52:32 ID:3bRoGOcn
>>854
買ったけど両端タップしづらくなる上に緩くて上下にズレるので
ホームボタンとか押すときに一々本体を上にずらしてやらないと押せない
強力磁石が液晶のすぐ横に埋めてあってコンパス効かなくなる
厚みも倍ぐらいになるしいいこと何も無いよ

3日ぐらい使って頭に来て本体入れるスペースぶった切って
安いハードケースをボンドで貼りつけて使ってた

今はこれ使っててそこそこ幸せだ
http://www.gaugau.jp/?pid=26405733#second
866 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 21:55:25 ID:sZkc+tf6
>>859
青天井ではなくて定額上限では?
てか、青天井ならパケ代むちゃくちゃ気になるだろw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:55:59 ID:F5hPV1pr
>>856
galaxy sとgalaxy tabってDSiとDSiLLみたいなもんじゃないの?
SとTab両方持ってるけど中身ほとんど一緒じゃん
トラブルがあるとすれば解像度関連くらいじゃね
tab固有のトラブルというのがよくわからん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:59:06 ID:VewZ7kMJ
>>856
タブレット、スレート向けにOS3.xシリーズを立ち上げるって事であって
2.xがタブレットに合わないってわけじゃないだろ
そもそもTab名指しにするわけもない
そもそもお前みたいなのに、中の人がそんな話をするとも思えん
馬鹿向けにOS3.x系はAndroid Tとかシリーズわけてほしいわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:59:12 ID:wdO+uaCJ
>>866
青天井とは書いてないよ

こっちが後継機っぽいw
http://juggly.cn/archives/20892.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:04:20 ID:5YLOJIgu
>>856
そもそもGalaxy TabはDSiLLと同じくGalaxy Sをデカくしただけのもんだから
完全にタブレットには分類されねーよカス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:07:45 ID:lWdDBITR
>>864
これ使ってるけどなかなか気に入ってる
このプラモっぽさがなんかいいんだよ

ゲームするときもムービー見るときも角度調整してベストなとこで使える
不満点としては重すぎるってとこか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:08:59 ID:uAntTo36
>>869
筆圧に対応しても、写真にらくがきしてメールとかいつのコンテンツだよ

Otterboxが発売したら買ってもいいかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:15:01 ID:scEbW09m
>>843
俺はスカイプを裏で起動してても0.2%/hぐらいしか増えなかったけどな。
使う相手がいないから一日でアンインストしたけどw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:15:58 ID:scEbW09m
あっ、Wifi運用ね。3Gでは知らない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:17:49 ID:lWdDBITR
>>867
解像度の違いは大きくね

>>868
ググれ

>>870
お前一日に何回「DSiLL」「馬鹿」ってレス書けば気が済むんだよw
たしかに書き方が悪かったよ ごめんね
でも在日で母国メーカー批判されたからってそんなにファビョるなよ

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:22:19 ID:RdeNeOPm
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:25:00 ID:VewZ7kMJ
>>875
お前妄想癖持ちの馬鹿でアフォだろw
お前の嘘を多くの人に反論されたらファビョってさwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:28:03 ID:lWdDBITR
>>877
ググッてきたか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:32:19 ID:Ks/AbfNl
>>856 日本の人員はローカライズ用のITドカタじゃねーの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:38:20 ID:VewZ7kMJ
なんでググると喚き散らしているのかわからんw
もしかしてグーグルの中の人が言っていたって、どこかのサイトでそんな発言していたってことなの?
この基地害の言うこと意味わからんわーw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:40:19 ID:lWdDBITR
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:41:18 ID:kpPH/xCR
何も使ってないのにもうパケ代800↑いってるw
購入後simずっと抜いてたから契約時に店員が繋いだんだろうな.。。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:41:42 ID:w3HDkzL3
>>868
googleの人が合わないから満足度が低いのは当然的な発言があったような。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:44:40 ID:Pe+BBz8H
>>882
800円ごときで何いってんだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:47:55 ID:5YLOJIgu
>>875
やっぱりお前ってバカなんだな
バカだから記事で言ってることが理解出来ないんだよなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:49:05 ID:w3HDkzL3
galaxytabで、BTキーボードのHIDプロファイル対応したのは良いけど
これはこれで問題なく使えるという感じではないのですね。。

いろいろ試すと、IME次第という感じもするが、
そもそも強制的にサムソン純正に変更されるのでがウザすぎる

サムソン純正でも問題なくなく入力が出来ればいいけど、漢字変換で次候補が選べないのがなぁ

rootとって、削除とかするとそれはそれで別の問題が出てきそうだけど
3.0になれば、この変も考慮されたりするのかなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:54:29 ID:lTILjqSY
ギャラタブはタブレット端末よりもむしろでっかいスマホというべき。
2.2のOSはタブレット端末向けに作られていない。

ギャラタブに2.2が合わないとは言ってないな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:57:40 ID:lWdDBITR
>>885
どう記事を読んだのか知らないが
そしてTAB名指しはしていないし俺のレスの仕方も悪いが
たしかに中の人が「合わない」っていってるな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:03:25 ID:lTILjqSY
タブレット端末には2.2が合ってないんでしょ。
むしろギャラタブはタブレットじゃねぇよといわれてるけど。

ギャラタブは、ギャラSと同じ2.2のスマホであって、
ギャラタブに2.2が合わないとは書いてないね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:04:39 ID:LjLBh/LA
次のipadダメそうだからギャラタブ2に期待
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:08:34 ID:FpPKcs+A
先々週に買って、Wi-Fiオンリーで使用してきたが、コレ便利すぎだね!
普段はiPhone使ってるんだけど、外でもタブりてー。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:09:41 ID:5YLOJIgu
>>888
お前がバカだということだけは把握出来てるから大丈夫だよ
バカだと言われる理由は自分のレスでも何度も読んどけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:11:23 ID:5YLOJIgu
>>891
WiFiだけで使うのであれば、iPhone脱獄してMyWi使えるようし
Galaxy Tabにもroot取得してアドホック対応しておけば
外でもiPhone経由でWiFi使えるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:12:45 ID:VewZ7kMJ
>>881
While some will point to the Galaxy Tab as the flaw in this statement, the device features all the connectivity of the Galaxy S,
making it essentially a larger phone rather than a standalone tablet.

これどう訳したんだ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:13:34 ID:lWdDBITR
>>892
俺が馬鹿なのは認めるが
お前記事読んでないだろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:19:28 ID:zs0Rz8Ro
>>891
タブるか
いいね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:19:35 ID:eTwc/Kv+
>>876
(ノ∀`)アチャー...ってやつですね
7インチがいいよーでかくて重いのやだよー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:27:53 ID:w3HDkzL3
要するに、3.0を搭載するこれからのタブレットなら画面は大きい方が良いってことだろ
出来れば10inch以上の。。

日本人というかアジア人以外が考えたら当然こういう結果になるでしょうね。

奴ら、小さいものは我慢せずに、ムカつくから使わないと投げ出す人たちだからね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:35:50 ID:zIIcM974
きょう電車の中で、ひとつとなりの女性がGalaxyTab使ってた
電車で俺以外のやつが使ってるのを見たのは初めてだった
俺もマンガ読んでたので、きっと異様な眺めだったろうと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:51:11 ID:RdeNeOPm
iPadよりも7インチがいいぞ!
という定説だったのに、ここにきて急に10インチへシフトというのも寂しいじゃないか。
MWCで、結局7インチは無しなんて。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:51:37 ID:Y1HUS/6v
これの液晶ってやけにくすんだ色じゃない?
設定の省エネモード切ってみても大差無いし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:00:43 ID:vpQH/lH2
そういえば、パケ死くんは生きてるのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:05:44 ID:5xGa00Jp
ギャラタブぶっ壊してないてるだろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:07:47 ID:F4m3mX/I
7インチは貴重な存在になるな。
買って正解だったな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:10:10 ID:SSeYlztd
パケ死く〜ん( 」゚Д゚)」オーイ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:21:13 ID:Wz942wan
どこの会社でもいいから7インチの新型がつづいてくれることを祈る
10インチじゃとりまわしが悪すぎる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:23:20 ID:5xGa00Jp
このまま2.3、2.4のアプデもやらずに放置か?
サムスンも駄目だな
二度と期待しないわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:25:19 ID:5xGa00Jp
気づいたらCPUが44.4℃になってる。
これはやばい。なんかしでかしたかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:30:50 ID:Chw9muGC
これしばらく触ってからis01触ったらis01が物凄く軽くて薄く感じる。。。。
tabが重すぎなのか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:33:12 ID:EE5F+SJO
とりあえずHTCは7インチ機に3.0Honeycombじゃなくて2.4Gingerbreadを載せてきた。

自分はこのサイズはタブレットじゃなくてあくまでスマートフォンとして
定着していくほうが都合がいいような気がする。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:56:27 ID:lIMZZUOb
>>910
Gmailとかは3.0の方がギャラタブにも適していると思うけどね。
でもそれ以外はスマホ系で問題ないかなー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:04:53 ID:8cdrPPiq
バッテリーが突然切れる現象が自分のでも時々出ていたので
ファクトリーリセットして一週間ぐらい家人にデフォルトブラウザ使わせてバッテリー消費させた後の動作観察してみたのですが。

30%当たりになった時点で、勝手にスリープか電源落ちますね、、
一日部屋の中なかで、温度変化は大きく無いはずですが。

直ぐにACアダプタ付けてやると、起動させないでも表示されるバッテリーメーターではまだ残量ある状態だったり
ちゃんと無い状態だったりするので、もしかしたら昔ソニーのノートPC及び
ソニー製電池であった、セル不良なのかもしれませんね、、
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:10:25 ID:Q0GwfGOA
海外のフォーラムなどでもバッテリーの不調とか、100%充電できなくなったとか、報告が増えたね
2,3ヶ月経過して結構劣化しているということなのかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:15:14 ID:NPlYWJog
バッテリモニタ等のバッテリの%表示させているアプリのバッテリ容量はかなりずれる時がある
設定のステータスにある値が正しい値
右上のバッテリバーは正確なんだけど等間隔表示じゃないので正確な値がわからない
右上のバッテリバーはルートとらないと%表示にできないのが困りもの
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:23:32 ID:Chw9muGC
この機種に限ったことじゃないけど一つ分かった事がある
フラッシュ対応の2.2でも所詮携帯なんだな。
普通にニコニコみれるかなと思ったけど重すぎて見れたもんじゃなかった。
再生バーも拡大ボタンも反応してるのかしてないのかわからんし。
サイト見るにしてもサクサク見れないしやっぱりPCにはかなわんかぁ
PCと全く同じフラッシュが見れると期待してただけに残念だ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:27:46 ID:5xGa00Jp
WiFiでみてる?それなりに使えると思うけどな。
ベッドからわざわざ出るくらいなら、タブで見ようという気になる。
もちろんパソコンのほうがサクサクだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:32:20 ID:Chw9muGC
>>916
もちろんwifi。
普通のフラッシュゲームとかは快適に動くけど埋め込み型の動画はかなり重たい。
タッチで少しズームしたらいっきに拡大されるし。。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:37:55 ID:QkUCFvmL
そうかな。。
割りと普通に見れるんだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:40:52 ID:SSeYlztd
FC2動画の公式アプリで、動画視聴してるひといる?
フルサイズでFlash再生できるようになったのはイイんだけど、コマ落ちしてるような感じ…
従来のブツ切り再生のほうが、まだマシなんだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:43:26 ID:NTa3wcC7
7インチタブがトーンダウンしてるのは、やっぱ現行機があまり売れなかった証左なのかねえ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:45:27 ID:sI76q1/o
>>917
SWF、MP4動画再生はスムーズだけど、フラッシュとなると余計にCPU使うんだろうかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:45:33 ID:F4m3mX/I
>>919

問題なく動作するよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:46:32 ID:G6bspoWg
>>920
恐らく
やっぱ結構ニッチな商品だしね
電子書籍としてはいいサイズなんだけど
ガラパゴスみたいに全面に押し出したのがあると、
よくわからん人はそっちに流れるってのもあるだろうし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:54:32 ID:Q0GwfGOA
米ではnook color 7inchが電子書籍端末としてヒットしているから、7インチもニッチではないかもよ
nook colorは米の公立学校で教科書にも採用されたらしいし、将来性はありそう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:15:55 ID:Wz942wan
今の段階じゃ所詮携帯ってゆわれて仕方ねー部分はあるかも
つっても一年後の機種ならPC並にサクサク動いてるかも
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:58:48 ID:oIIAEIr1
完全に趣味のものだけど黒電話ハンドセットを作ってみた。
http://livedoor.2.blogimg.jp/cn221283/imgs/2/f/2fff4ba4.jpg
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50823264.html
着信応答ボタンがどうなってるのか解らず当てずっぽうにやったからかなり時間かかった…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:32:06 ID:Z5Pw2PWl
>>926
お〜、パチパチ。新旧融合というかハンドセットと言って良いのかどうかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:45:20 ID:JUNQERid
TABのサイズと合わせると不自然ではないな
20年ぐらい前に退行してるような気はするけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:52:13 ID:NTa3wcC7
あとはダイヤル型の通話アプリを作れば
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:06:32 ID:4dBjjpFF
bt付のケータイをハンドセットとして使えないかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:09:38 ID:2mAsqCoS
>>924
新型7inchはhuawei、htc、Acerから出るみたいだ
なんだかんだで定着するんじゃないかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:29:41 ID:YqqSfztQ
ジョブスの恣意性に歪められた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:41:13 ID:uJRvEi6f
HTCのはいいなぁ
スタイラスも使えるようだから細かい操作もできるし
tegra2じゃ無かったのは残念だけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:05:27 ID:m7E+p68F
>>924
トイザらスとかの山積み低価格タブレットとか電子書籍コーナーにある奴では7inchもそこそこ出るようだが
HTCのもどちらかと言うと、家庭向けの商品として販売される様だし、、
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:09:47 ID:QvQnVEv2
クアッドコアのAndroid製品が出るまでギャラタブ使い倒すで良いと思う
来年の今頃はもうクアッドだからの〜
流れ早すぎてとりあえず安くて良いのがあったらゲットして使い倒せ
安定期に入ったら鉄板製品でも買えばよかんべ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:39:14 ID:U8uTQaD+
公衆無線LANサービスのためにSPモードでIDとか確認しただけで
パケット上限いっちゃったw
つないでた時間は2分くらいだけど、AVGが動いてたからだと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:07:45 ID:gaDW3Ugs
>>893
調べたらできるみたいだね。
ただ、俺には知恵と勇気がないっす。

>>896
タブる。いいっしょ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:11:22 ID:G6bspoWg
>>937
iphoneを電話として使ってないなら、タブをルーターにして
iphoneをWifi運用って手もある気がしないでもない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:23:19 ID:g27/oMrg
>>938
前やってたけど面倒過ぎて半年でギブアップしたわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:35:00 ID:CYCwsLpO
>>893
MyWi高いぞw
無料じゃない 割れも出てるが使うなよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:16:34 ID:K0pz+ZoP
>>939
??ギャラTab何時から使ってるの

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:29:58 ID:PCZBfleJ
>>905
>パケ死く〜ん( 」゚Д゚)」オーイ!
呼んだ? 1回死んじゃったので
U300 SIM で生き返ることにした。
ヨボヨボ老人らしいけど、、、
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:31:35 ID:mudUnScp
>>926
良いね〜〜〜
俺にも作ってくれない?
材料費、手間賃、送料全部こみこみで5000円位までなら出すからさ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:32:45 ID:mudUnScp
>>942
結局パケ代いくらだった?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:36:36 ID:zAwyDIwY
>>933
デュアルコアが来ると思ったのにな
LGとモトローラ以外はシングルだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:38:22 ID:kfpXgU+y
>>936

常時wifiだけど
ドコモマーケットを起動して
→お客様サポート
→SPモード設定確認
ここでエラーになるから、3Gオンにして再読込
公衆無線LANの設定見て速攻3Gオフ
これで数日後にMyDocomoで確認したら総パケット数22(1円)だった。
同期全部切っとけばゼロだったのかも
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:55:18 ID:uJRvEi6f
>>945
tab10.1もデュアルコアじゃん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:11:48 ID:QvQnVEv2
うへ8月にはタブレットでクアッドコアとか…
来年どころか今年じゃないか(;´д⊂)
Core2Duo T7200より速いとか…
ここまでくるともう普通にArm版Windowsも不思議じゃなくなるな
949926:2011/02/16(水) 11:40:32 ID:NlL1wTqv
通話テストしてみたら実用レベルじゃなかったです(´・ω・`)
やっぱり直に繋いだだけじゃダメで、マイク感度の調整が必要みたい…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:57:36 ID:NTa3wcC7
>>938
今はiPhoneもTabもWiMAXルーターで繋いでる
>>948
Windowsは結局U/Iがタッチパネル向きじゃないからなあ…
さもなきゃiPadのまえに幾多のWindowsタブレットの屍が並ぶことはなかったはずだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:06:14 ID:iIcC1TZb
>>948
8月に出たとしてもローカライズで結局冬〜年明けになりそうな予感

まあ、この手のガジェットはアプリの対応次第なんで、
無理に最新機種に飛びつく必要はないと思う

2年後現行ノートブックを凌駕する性能の機種が出れば考えます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:09:48 ID:7V8Pnjur
>>948
Core2クラスの早さになる訳ないじゃんw
そもそもバッテリーが問題なんだが
Core2なんて入れたら全然バッテリー持たないわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:18:36 ID:mpxnzdJy
そりゃ、Core2入れたら持たないよ
Core2じゃないからね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:25:11 ID:+S7bAn/K
>>950
ペンタブレットとタッチパネルタブレットを一色単に扱うのはバカっぽくて恥ずかしいから気を付けた方がいいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:32:14 ID:Ov/Mn0Fc
× 一色単
○ 一緒くた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:50:23 ID:d69yKDHT
キャンペーンでレイアウトのラバーコーティング・シェルジャケットもらったんだが、これ使うと逆に傷が付くな。
https://sv20.wadax.ne.jp/~ray-out-co-jp/bonmarche/610_1476.html
こいつね。このジャケット付けて持ち歩きせず室内だけで使ってたんだが、他のケースが買ったから外してみたら取付部分のサイドに細かい傷がw
同じの使ってる奴は気をつけたほうがいいかも。装着して傷がつくケースなんて何のためのケース何だか意味が分からないです^q^
こんな事になるなら、欲張って定価高いこれにしないで氷結にでもしておけば良かった…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:54:53 ID:QvQnVEv2
>>952
Tegra3の消費電力は不明だけど、Snapdragonのクアッドコアは消費電力現行品の75%程度だというプレス発表だからなぁ
Tegra3もTegra2より消費電力改善するとかいってるし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:06:01 ID:7V8Pnjur
>>957
それがあったとしてもCore2クラスには逆立ちしても無理だからw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:18:28 ID:2uksIKMN
>>956
俺もTPU素材のケース使ってはめたら傷ついたよ
まぁ2万円ぐらいだし使い倒したら売ると決めてたりするからいいかなと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:20:33 ID:5ur9YNPb
プラスチックにプラスチック被せればそら傷つく罠
それでも俺はふにゃふにゃシリコンよりはハードカバーだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:33:48 ID:QvQnVEv2
>>958
まぁCPUベンチマークの数値上の話ってこと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:34:46 ID:zWfMA4A6
ttp://www.arimasu.co.jp/shopdetail/004004000002/

このケースだと擦れ傷ってつきますか?つくんだったら、革ケース類のがいいのかね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:35:44 ID:2uksIKMN
>>962
これはつくだろうねw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:40:25 ID:7V8Pnjur
>>961
それも無理だからw
誤魔化し程度なら大丈夫だが、現段階じゃCore2超えるなんざ物理的に無理w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:42:39 ID:YJYN4DZf
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:43:52 ID:7V8Pnjur
ソースがGIGAZINEだったのかw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:45:39 ID:mudUnScp
アーキテクチャの違うものを単純比較するのもどうかと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:47:51 ID:QvQnVEv2
>>966
ソースあるだけいいだろ?
頭ごなしに無理とかいってるよりは…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:51:28 ID:7V8Pnjur
>>968
>>967で言われてること理解出来てる?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:53:17 ID:YqqSfztQ
ていうかあと数年したらBTの上位版みたいのでディスプレイまるごと無線化して
据え置き携帯の垣根が無くなりそう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:54:03 ID:ZvxDZIHi
お前らTabスレで話す内容じゃないだろこれw
ν速にちょうどスレ立ってるからそこでやってくれ。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297829873/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:54:36 ID:QvQnVEv2
>>969
961で数値上の話だといってるのわかってる?
坊や
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:56:27 ID:7V8Pnjur
>>972
お前自身が坊やだから指摘自体が全く理解出来てないんだねw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:00:51 ID:QvQnVEv2
(´Д`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:03:46 ID:F4m3mX/I
>>964

物理的無理って言うのが意味不明。
物理的って事は、永久的に不可能って事だろ。
物理的に何が問題なんだ。
相当詳しいんだろ。
Core2の開発者か?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:07:29 ID:7V8Pnjur
>>975
スペックって知ってる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:14:40 ID:F4m3mX/I
スペックじゃなくて物理的な事だよ。
あとCore2もピンからキリまであるから、
初期のCore2なら肩を並べてるか超えてるんじゃないか。

>2560×1600のディスプレイで「フルHD(1080p)」を
>上回る「1440p」の高解像度動画の再生も可能

これだけで十分にCore2クラスと言っても良いだろ。
Pen4じゃ無理だぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:16:19 ID:YIo4EBM8
荒れすぎw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:19:43 ID:QvQnVEv2
まぁクアッドコアになってもデュアルコアの75%の消費電力ならウェルカムだよ
消費電力下がるし性能上がるし良いこと
進歩のスピード速すぎってことさー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:20:31 ID:ZvxDZIHi
>>977
これは頭悪いな…
x86のCPU自身が動画再生してるのと、内蔵GPUの再生支援をごっちゃにしてる
注意してもスレチの話をずっと続ける人間だから仕方ないか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:20:33 ID:7V8Pnjur
>>977
何で全部CPUでひっくるめる訳?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:23:08 ID:QpCzxxzL
物理的に無理なものが将来可能になるはずないわな。
現時点で物理的に無理なんてのはオレも意味がわからん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:24:00 ID:NNTsI6y6
もういいじゃねーか
いずれは超えるんだし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:27:06 ID:F4m3mX/I
>>983

それは物理的に可能ってこと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:27:55 ID:QpCzxxzL
>>983
いずれは越えるんなら物理的には可能ってことだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:28:33 ID:ZvxDZIHi
物理的とか意味不明なんだがw
x86とARMを比べたいんならもうちょっと勉強しろよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:32:07 ID:rDe7XXgG
神端末でもないからな
安いだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:34:02 ID:F4m3mX/I
どうせお前ら(俺も)、
2年縛りで身動きできないんだから買えないだろ。
どうでもいい事だ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:35:05 ID:7V8Pnjur
>>984
全力逃亡ワロタ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:35:11 ID:XbHvQJey
>>988
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:39:23 ID:QvQnVEv2
まだやってる…(゜ロ゜)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:40:51 ID:QpCzxxzL
>ID:7V8Pnjur
お前が「物理的」を理解してないことを指摘されてることに早く気づけよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:41:11 ID:iC8O2K+J
>>988
回線増やせば良いじゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:45:32 ID:QvQnVEv2
次スレマダー?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:45:35 ID:7V8Pnjur
>>992
意味分かってない奴はとっととググってこいカス
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:46:39 ID:F4m3mX/I
>>993

無理。

iphone、IS01×3、GalaxyTab、wimax、芋場の玉子、au通話用ガラケー×2

もう止めとく。
997 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 14:47:03 ID:QvQnVEv2
むぅー
998 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 14:48:16 ID:QvQnVEv2
スレ立て無理か
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:48:39 ID:7V8Pnjur
次スレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:49:30 ID:7V8Pnjur
1000ならAndroid2.4へアップデート来る予感
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。