【android】HTC総合 part13【Desire/HD/Z/Aria】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
HTC Desire
CPU1GHz/ROM512MB RAM576MB/3.7インチ 480×800/135g
HTC Legend
CPU600MHz/ROM512MB RAM384MB/3.2インチ 320×480/126g
HTC EVO
CPU1GHz/ROM1GB RAM512MB/4.3インチ 480×800/CDMA EV-DO Rev.A・WiMax対応
HTC Incredible
CPU1GHz/ROM512MB RAM512MB/3.7インチ 480×800/CDMA EV-DO Rev.A
HTC Desire HD
CPU1GHz/ROM1.5GB RAM768MB/4.3インチ 480×800/164g
HTC Desire Z
CPU800MHz/ROM1.5GB RAM512MB/3.7インチ 480×800/180g
HTC Aria
CPU600MHz/ROM512MB RAM384MB/3.2インチ 320×480/115g
Nexus One
CPU1GHz/ROM512MB RAM512MB/3.7インチ 480×800/130g

HTC公式
http://www.htc.com/jp/
HTC Sense
http://www.htcsense.com/jp/

前スレ
【android】HTC総合 part12【Desire/HD/Z/Aria】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293208018/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:50:32 ID:C3s9uOMW
>>1
乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:10:19 ID:ZUDQc1y1
>>1
乙でございます。

ariaの中華フォントかえてぇ〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:32:02 ID:J76ND08E
>>3
おなじく〜。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:38:03 ID:J4dcC3Az
そういえば、やたらとAriaもしくはWildfire最強って唱えてた人いたなぁ…。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:53:44 ID:157v8OLt
中国語を勉強してる俺からしたら中華フォントの方が好きだったりする
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:33:21 ID:PBLDv41d
>>6

"直"がなんとも言えない位変だよね
中華フォントって
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:37:38 ID:yCrBUzJx
日本語フォントにモトヤフォントを採用してくれればいいのに。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:50:26 ID:PGoX7BcT
既出だったらスマンがSIMフリーなHDにてwidgetsoidで技適マーク表示できたw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:25:23 ID:7DeDb6O8
>>9
ほぉ、それをdocomoに持っていけばSIMだけ契約できるんかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:41:43 ID:p+1Ys3wx
>>9
kwsk
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:48:32 ID:PGoX7BcT
widgetsoidというアプリで、
ショートカット→アプリケーション→All activitiesにチェック→下の方の適合規格情報
でapply。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:58:54 ID://QRE3jb
>>12
はやりのウイルス仕込まれるw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:02:56 ID:p+1Ys3wx
アプリ入れてみたが適合規格情報が出てこないな
探し方が悪いのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:31:56 ID://QRE3jb
あぁ、ウイルス(ry
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:10:20 ID:eSfW1g7n
Xperia arcがauに来るって言うのにHTC機も来いよ・・・。
新型のデュアルコア載った奴がauに来ないかな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:11:29 ID:hj4nV7V7
HTCはガラパゴスカスタムさせられるの嫌だからauにも来ないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:16:20 ID:MSZZM3ra
SBMじゃ売って貰えないんだから、いずれは来るよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:26:38 ID:iiA3RLAD
>>18
こねえよバカ
Arc もDOCOMOだろ
来るとしたらplay
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:36:58 ID:Ue+oPiJs
HTCがdocomoから出すことは今後ないんだろうなぁ
SIMfree使ってる身としてはSIM単体の販売してくれりゃそれで十分だが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:16:20 ID:hj4nV7V7
>>18
HTCとnokiaはガラパゴスカスタムさせられるキャリアには下ろさない事情があるんだよ
それにどっちも日本市場なんて主ターゲットじゃないから

>>19
arcはtwitterで「auと契約」って情報流れてる 真偽は知らん

>>20
技適マークさえあればSIM契約出来るんじゃなかったっけ?
その技適がアレなわけだけど・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:40:55 ID:40rsoyVP
てか、GV1.5よりCM7のが全然いいな
Nightliesだからって敬遠してたが
安定性もいいし、ベンチも上、特に普通に使ってても処理が軽いと思える位
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:11:06 ID:1TRwaOUc
つ技適マー君
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:58:49 ID:O73FYPDo
>>20
SPモードのIMEIチェック外してくれたら神なんだけどね。
SIMフリー化になったらしてくれるのを期待してるが
別のプラン出してきそうだよなぁ、docomoの事だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:39:42 ID:jQmaYQIT
>>21
Arc がAU だったらドコモ厨大混乱(笑)
てか日本だけ電波変えるなんてあり得るんだろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:41:24 ID:MSZZM3ra
なんでここの人たち両キャリアからって発想がないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:44:38 ID:2oMRMXl0
CM7にいれるgoogle appのzipのソースを教えて。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:45:18 ID:ZRn3wZyh
>>26
auにhtc機が来るとか妄想持ってるやつに言われてもw
両キャリアにも来ないしauがリスモとおサイフ入れられないhtc機出せるわけもない。
そもそもSEがauの為だけにarc特別機作るわけもないw
Androidすらガラパゴス可を目論んでるauは消えるがいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:57:19 ID:40rsoyVP
>>27

http://goo-inside.me/google-apps/
てかxdaに普通にあるぞ.....
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:04:11 ID:0ikugqXj
>>26
ゲハ脳に侵されてる人が多いから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:06:29 ID:2oMRMXl0
>>29
gapps-gb-tegra-20110118-signed.zipをインスコしたが、complateとなったのに関わらずgappsは入ってなかった汗
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:14:24 ID:WC+LmEDR
ClockworkMod3.0.0.5じゃないと入らないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:53:24 ID:9utJtbox
3.0.0.7ではだめなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:56:36 ID:LpJsmdWL
キャリア気にする人は他行ってくれよ。
このスレは端末ありきなスレだろ?キャリアなんてどこでもいい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:59:07 ID:RdaXef4z
>>33
もう出てるの?チェックしてくる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:06:23 ID:RdaXef4z
>>33
3.0.0.7ってrommanagerのバージョンじゃん。
勘違いすんなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:08:43 ID:wZCLbOrE
↓ROM Manager批判が始まります
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:18:28 ID:0hrKuzWO
てすつ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:01:12 ID:2oMRMXl0
>>32
ClockworkMod3.0.0.5(http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=839640)いれようとして、
fastbootモード時に
[fast boot recovery recovery.img
fastboot reboot]
ってしてもhtcの緑文字で止まるんだが。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:08:24 ID:2OSALDrh
>>39
コマンドが違うやん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:11:52 ID:2oMRMXl0
>>39
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot reboo
これだった汗
ミスった
でもこれでもできない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:28:16 ID:WC+LmEDR
それだけじゃ何とも
正しくやってたら普通に通るよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:31:35 ID:2oMRMXl0
>>42
ありがとうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:12:49 ID:cscqrU9f
jugglyにまたネタパクられた。まあ先に記事にした者勝ちだよな。
スレチですまん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:16:01 ID:bAvRDan1
だれ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:31:45 ID:+KUWjKev
androidの専門ブログ書いてる奴じゃん。
結構有名
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:35:11 ID:QzVnqryj
>>44
パクられたってことは自分が先に公開してるんじゃないんかい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:41:55 ID:ZvbYycQQ
>>47
twitterでつい、つぶやいた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:46:33 ID:+KUWjKev
奴はあちこちにアンテナ張ってるからネタ提供した方が負け
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:36:30 ID:S7aybybq
>>31
そもそもTegra積んだHTC端末をどこで買ってきたのか教えてくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:45:19 ID:qPR5j8Yq
ちょっと教えてもらいたいのだが
AT&TモデルでHSDPA 900/2100をサポートしているものってある?
買おうとしているのはAT&Tではない、HTC Aria A6380。
海外の業者に問い合わせているんだが、明瞭な回答が帰って来ない。
HTC端末全般で結構なので知っている方、教えてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:56:08 ID:S7aybybq
>>51
ほとんどが850/1900だけだね
たまに2100対応もあるみたいだけど900はみたことないし、2100も900もとなると絶望的な気が
5351:2011/02/09(水) 19:04:39 ID:qPR5j8Yq
>>52
即レスさんくす。
ebayで買おうと思っているんだけど、
ページの前半がAT&Tモデル(A6366)の写真で
スペックは非AT&Tモデル(A6380)を掲載していたりと
結構、適当なんだよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:11:28 ID:c/6ToxSV
庭からEVO 4Gってガチ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:14:42 ID:HK/bDWPV
誰がそんな事言ってるんだ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:19:48 ID:dUNurZb7
技適通過だっけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:52:53 ID:JOqG4XcW
>>54
今ごろそれが来て何が面白いの?
半年前だったら文句なしに即買いだったけどあまりに遅すぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:42:30 ID:r8xBjjLZ
たしかに遅いよなw
時代はデュアルコアに移行してるというのに.......
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:28:10 ID:2siv2asA
CM7。GV1.5共にOCしてる時に起動しても画面が真っ暗のままのバグはでるのね
これがなければ常用できるんだがな......
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:06:05 ID:ogdz4b9q
simeji使いだが、日本語/英語入力の切り替えってハードウェアキーボードに割り当てられないの?
[MENU]押せば日本語→英語入力になるが、もう一度押しても逆にならない...
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:16:19 ID:TMm5HH0p
LeeDroid HD2.0焼いてる人いません?
wifi on状態だとMMSの送信に失敗するんだけど環境依存かな?
関連するとしたらRoise含めSENSE系ゴッソリ消したくらいだけど、
ランチャーはじめSENSE系widgetもUI全部消した場合、
Mms.apkは非SENSE系を使うべきなんだろうか?
でもwifi offだとあっけなく送信してくれるし、やっぱ通信切り替え関連のバグのような気も…。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:17:12 ID:syPCvJJ+
>>61
APN設定を必要なヤツ以外全部消してみて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:44:28 ID:Llnvivvb
>>62
レスありがとう。
でも、APNは06HTのやつ一つだけ…。
手打ちで設定して、wifi offでweb/mms共に問題ないのも確認。
というか、wifi offなら何も問題ないのに?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:41:41 ID:cC4ppnG7
HTCの端末って全般的に電波のつかみが悪くない? ドコモSIMで
Kaiser→HT-01A→Desire Z って
順で使ってるけど、どれも他の端末だとアンテナ1〜2本なのにこれらの
端末では圏外、って事が結構ある。京浜東北線の大井町駅ホームで
圏外なのをみると、2.1G帯オンリーだからってのは言い訳にならないぐらいな
レベルだと思う(とは言え、800MHz対応のHT-01Aでも圏外なんだが…
HT-01Aは本当に800MHz対応しているのか?と疑いたくなるレベル)。

>>20
>SIMfree使ってる身としてはSIM単体の販売してくれりゃそれで十分だが
去年の夏から
・ドコモから販売していない(要はSIMフリーか他キャリア販売でもSIMロック解除されたもの)
・ドコモSIMで使用可
・技的マークがある
ならSIM契約をバリューコースで契約できるっぽい
http://www.denwasite.com/keitai/2010082204

ま、>>21が言ってる通り、技的マークがクリアできないが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:46:14 ID:j9ffsfoN
だから今後はそんなことおかまいなしにsimのみを販売していくって話ですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:47:43 ID:tbAO6Z9m
cwm焼こうとしたんだけどこれって失敗? http://upload.restspace.jp/src/upload1094.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:23:22 ID:NDqnL090
英語読めないの?
m9
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:27:11 ID:u7f3oULX
人増えてバカもSIMフリー使うようになったんだなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:43:53 ID:X7ssk7QW
>66
ENG S-OFF?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:59:03 ID:SelbzpA0
>>63

・) ソフトバンクメール
ノ アプリはAPNタイプにdefault,mmsと書いてあれば使えるけど
Wi-FiでMMS送るときに3Gで送らないのはたしかに不思議だと思う
Androidの特徴的なところだと感じる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:15:02 ID:CsTh3mkk
>>69
ありがとう。 cwm焼けた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:25:49 ID:eexGWUmT
すいません。UK版のシムフリにSBの銀SIMを入れて使用し始めました。
そしたらボイスメールがきたと表示されるのですが、voicemail numberがunknownなので
Add numberせよと言って来ます。このあと何をすればよいのでしょうか?

あと、パソコンにつないでもドライブ認識せず、困ってます。USBドライバがないので
認識しない、と言ってますが、さきほどHTC Syncもインストールしましたし、何か別途
ドライバのインストールが必要なのでしょうか?

どなたか教えてくださいませ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:54:42 ID:lM3S2ebO
>>72
番号登録しろって事でしょ?
それくらいの英語も理解出来ないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:28:39 ID:jlXi3C/8
>>73
理解出来てないの分かってて出来ないの?って
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:23:22 ID:wP2l1zUc
1416
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:08:59 ID:69/Nw368
【HTC Aria (S31HT)特集】 第1回 : テザリング対応のAndroid端末、ファーストインプレッション!
http://octoba.net/archives/20110211-htc-aria-android-1.html
7772です:2011/02/12(土) 00:06:01 ID:I44ndkec
>>75
ありがとうございます!それが知りたかった。
うまくいきました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:03:38 ID:EyI5gHzJ
>>72 見て >>75 と書き込めてそれが正解とは。>>75 すげーエスパー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:05:49 ID:ILVhLPjE
いやエスパーでもなんでもないだろ、留守電サービス(Voicemail)の番号が1416なのは昔からケータイつかってりゃ覚えてるだろうし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:42:08 ID:CtFvPyDg
近いうちにデュアルコアCPUのDesire HD2が発表されるみたいだけど
Desire HDって発表されてから日本発売まで、何ヶ月くらいかかったか知ってる人いませんか?
2年縛りが4月までなので、今後出るDesire HD2が気になる
8151:2011/02/12(土) 19:58:45 ID:jY0bas0x
SIMフリー版ではなく、禿版のことか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:32:38 ID:FyZ1/8ho
HTCからの発表が9/15、禿版が11/12だから約二ヶ月だな
SIMフリか禿か迷うな…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:33:59 ID:Y+gCR6t2
手のひらサイズの端末欲しいんだけど
wildfire2とgratiaのどっちがいいだろう
wildfire2噂通りのスペックだとデザインだけの差になりそうだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:08:59 ID:NJUAlk8y
800対応頼むyo〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:41:37 ID:+wVzqHVQ
http://www.htc-hub.com/toute-lactu/actualites/fuite-des-specifications-du-desire-hd-2-pyramid/

これによるとピラミッドは3.3インチに
なるのか?だとしたら残念無念
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:45:55 ID:MrSwz64N
んなわけないな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:46:00 ID:XSOm9w3p
>>85
HD2なんだから4.3インチの間違いだろうよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:30:15 ID:+wVzqHVQ
だよな。一緒アセったぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:36:27 ID:WIKpkNGQ
>>85
これってキャリアはどこから出るの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:43:52 ID:4Um7YW/9
まあ…順当に考えれば禿だろうなあ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:51:47 ID:VcalOGSu
魅力的な端末はウンコ電波の禿に持っていかれる理不尽
光の道に轢殺されろ犬コロ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:59:51 ID:guy2N/1k
ドコモはなんとかDHD2をゲットしてくれないかな
Gala2にしようかとも考えたけど、htc senseが無いのがなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:02:30 ID:6Kdjv6Ea
htc sense3.0には一体どんな超機能が備わってることやら
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:09:14 ID:o+Xz1jA+
ドコモはサムスンと組んだ感じだしライバルのHTCは導入し難いだろうね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:13:18 ID:NNAUAktx
Galaxyは
・露骨にiPhoneを真似てる分、劣化iPhoneにしか見えない
・ハードが安っぽ過ぎ
・細部を作りこまないので、使用期間が長くなるほど不満とストレスが溜まる
ので、もう二度と買いませんちくしょう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:02:25 ID:W153igld
まあ、SIMフリーをドコモ回線で使うのが一番快適だろうな>HD2
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:24:29 ID:DRsRY4Ls
何故ドコモはHTCを手放したのか
残念通り越して不憫だわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:49:44 ID:s2Dgnvha
htcがおかしいだけじゃね
みすみす数十万台の市場逃したんだから
たぶん他の市場でも似たようなことしててサムチョンに台数抜かれてんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:35:02 ID:BiNL9jzp
いやHTCの考えは正しいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:16:40 ID:VaUgl4Sj
日本市場なんてどうでもいいんだろ
すでに飽和しているうえに今後は縮小する一方だし
日本のキャリアのうるさい注文に応えてまで売る必要はないと思ってるんじゃないの
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:29:39 ID:CLA64nQR
youtubeやxdaのforumとかでも、サムスン製は嫌われる傾向にあり、
HTCは賞賛される傾向にあるよね。

HTCは今はブランド作りに注力してるんだと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:43:05 ID:yMHNPWXj
まあ、どっちも日本の技術者のリークで成り立った企業だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:43:15 ID:8QKU+NCe
国内メーカーの体たらくを見ると、それも負け犬の遠吠えにしかならんな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:42:31 ID:yMHNPWXj
当時はまさかここまでとは思ってなかったわけよ。それが敗因。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:12:05 ID:rOi1jF69
日本って戦略的な視点に欠けるよなぁほんと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:40:30 ID:7ia039GL
メーカーがどうこうじゃない
日本の場合は技術を生かす市場として
キャリアの方向性が間違ってるだけでしょ

そのうち国内メーカーが"ある意味"ものスゲーandroid端末作る気がするw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:58:30 ID:NVc8t5wj
ある意味w
どんな方向に向かうんだろうな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:11:40 ID:64PmaYaH
ちょろっとググってたら850/1900MHz対応のDesire HDがFCC通過なんて情報を見かけたが既出だよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:23:00 ID:AcEnWQbS
>>106
強力マッサージ器内蔵android携帯
連動型ゲームもあり
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:32:13 ID:ObR3r66b
Desire Z買った!
デュアルコアやTegra2が来始めてるけど、
関税込みで45000円で買えるのは美味しいです^q^

HT-03Aからこれに乗り換えたので
毎日が感動しっぱなしだわー。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:23:45 ID:6xXlJN53
>>106
京セラのEchoなんかはそうかもな。まあ開発は海外部門なのかもしらんが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:53:46 ID:IPcownS9
>>89
今ハゲがバルセロナにいるね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:16:40 ID:aI361CSP
>>110
どこで購入しました?
パンツ高すぎる ○| ̄|_
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:19:41 ID:vH8wj7St
>>110 ht03aでずいぶん粘ったね…
俺は早々に断念してdellstreak経由してdesireZにしたよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:40:58 ID:U+ZDu3VH
wifi用にebayでdroid incredible買った。2万円ちょっとで新品ゲットできて最高だわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:47:26 ID:rZXqqqUo
禿、イーモバイルとwimaxと手を組み回線増強・サービス増加
だなんて夢のシナリオナイノー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:09:37 ID:Mq7/FRJ3
>>113
1shopmobileで買ったよ
ドル払いなんで今はお得
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:37:20 ID:zxI0CQ1u
HTCの今後出る機種でGalaxy S2にスペック的に対抗出来るのってある?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:43:49 ID:clrNtYBq
HDとかZとかいろいろ出てるみたいだけど、
でかいのって使いづらいと思う
イーモバのアリアちゃんでいいような気がするなあ
海外旅行用にイーモバ仕様じゃないアリアちゃんが欲しくなってきたなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:54:47 ID:ovc4ufWU
>>118
Pyramid
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:18:23 ID:zxI0CQ1u
>>120
サンクス これか
MWC2011始まったし数日中に発表されるのかな
しかし日本に来るの遅そうだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:33:30 ID:jIRXY4hb
Pyramidは米国で五月らしいからな
待つかAriaかHDにするか迷う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:37:07 ID:zxI0CQ1u
DHDがソフバンじゃなければ即買いしてた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:43:50 ID:ueviIhKV
CM7にGPS関連のコミットがされてるけど、これでロックしない問題の解決になるかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:58:06 ID:nBc9O4aW
HTCは現地時間15日から発表か
もう少しの辛抱だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:06:08 ID:9QNfzOHK
S2が意外と凄みっつうかあんまインパクトないな。
今年前半のハイエンドはPyramidになりそうだな。
まだ使い道ないNFCよりqHDの方が役に立つだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:49:28 ID:XqHp30UT
>>113
eXpansys.com (expansys.co.uk)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:05:21 ID:ZvqnU3uR
>>83
コンパクトでも、解像度が低いとイヤになるよ。wildfire使ってたけど、小さい字が読めなくて苦労した。
MOTOROLA defy結構いいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:15:07 ID:+Mkz2Swf
HTCのスレで挙げて相応しい機種ではないけど、確かにDefyはイイ!
13051:2011/02/15(火) 11:25:27 ID:B1/obFly
Milestone2を買ってバッテリの増減が5%刻みっていう時点で、うんざりだったな。
あとタッチパネルの精度もがっかり。
これらがDefyにも当てはまるかは、不明だけどね。
今はHTC Ariaを使っているがすごく満足している。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:46:38 ID:msa6WjYE
chachaに惹かれるがfacebookイラネ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:49:03 ID:ovCpkwdW
Flyer良さげやね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:44:53 ID:xpFvuugg
デュアルコア製品の話がでなかったのにがっかり。。
Tegra2と今回の2世代snapdragon1.5Ghzでパフォーマンス差どうなんだろう...

flyerは楽しみ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:18:30 ID:BEcGXx5g
新機種が発表になったのにこの過疎りっぷりは、デュアルコア端末が発表されなかったからだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:21:19 ID:UYaXZH2M
まさかHTCがこんな結果になろうとは。。。まだまだDedireHDで頑張れということか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:30:31 ID:zOWR0Jyg
みんな絶対的な性能求めるスペック厨ばかりなの・・・?
俺はHTC Chacha見てwktkが止まらないんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:35:14 ID:X2QI7WwU
flyerなんでハニカムじゃないんだよ
デュアルコアもなかったし、がっかりだなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:37:44 ID:Zo+Io01r
次にHTCの発表があるとしたら、いつごろになるのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:43:41 ID:fqkk3yL0
>>136
>みんな絶対的な性能求めるスペック厨ばかりなの・・・?
HTCを求めるユーザはそんな感じじゃね?
どちらかと言うと、変り種はモトローラ好むやつに多い気がする。

今回は逆になったけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:42:46 ID:tknm95yd
俺はhtcに着いてくぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:50:04 ID:QC6+a/su
Incredibleの後継のIncredible Sにワクワクしてたのに、デュアルコアじゃなくてスゴイ悲しくなった
なんでHTCは4.3インチでしかハイエンドの端末出さないんだろ

まぁDHDと性能殆ど変わらないのは分かってるけど、HTCはスペック厨向けだと期待してたんだ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:10:47 ID:bDS0rvNG
MWC2011でMSM8260/8660採用機ってあったっけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:48:10 ID:icuElgdl
APQ8064搭載端末マダー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:05:44 ID:/FLu+RSc
>>143
出るの来年だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:12:08 ID:Bk7fyTLT
DesireHD2楽しみにしてたのに
今夜って何か発表ないのかね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:16:22 ID:UxOFwkap
Zみたいな変態端末も期待
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:46:39 ID:eehOgbog
プラプラヒンジだけは見直してほいです(>_<)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:00:15 ID:8L5xSOCs
>>147
プラプラヒンジは慣れたら気にならない。
Zの唯一の不満はHD動画再生できない事かな。
OC1.4だからサクサクではあるが、動画再生能力は基本性能なんだよな・・・。
いいソフトでもありますか?
ちなみにROCKPlayerとVPlayer使ってます。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:08:05 ID:pAFNZJ20
>>148
Z標準ROM、vplayerで使ってるけど、あんまり支障ないなー、
と思ったけど、よく考えたらDVDはSDだった。
すまん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:57:11 ID:8mwX2c2v
現在のところ動画再生機能はGalaxyS/Tabの標準プレイヤーに勝てるものはないみたいだな
Tab+標準プレイヤーだとFullHD動画も再生できるが、VplayerやRockPlayerを使うと720Pでもコマ落ちする
Tegra2のLuvPadでもダメだったから、チップに再生支援が入ってるんだろうな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:40:12 ID:vNy2InZN
CM7 RC1 ktkr
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:47:27 ID:inqY61zf
HTCは2月15日、スペイン・バルセロナで開催中のMWC 2011にて、Desireの後継「Desire S」を正式発表しました。

Desire Sは、Legendに見られるアルミユニボディを採用し、
3.7インチWVGA(800×480)ディスプレイ、Qualcomm MSM8255 1GHz Snapdragon(第二世代)、
768MBのRAM、5MPカメラ(LEDフラッシュ付き)、フロント1.3MPカメラなどを搭載。
Desire Sでは720pHD画質の動画撮影が可能。バッテリーサイズは1,450mAhとDesire、Nexus Oneより微増しています。
OSはAndroid 2.4(Gingerbread)を搭載し、2011年Q2頃欧州およびアジアにて発売される見込み。
http://www.youtube.com/watch?v=vtp4A5rVy_c&feature=player_embedded
http://juggly.cn/archives/20890.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:01:32 ID:1WvnzjDy
ソフバンの孫さんはこれのために、
バルセロナにいってたのか。

HTCの最新機種もソフバンで発売されるんだろうな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:07:21 ID:5bmDIcD5
DesireSってCPUが1GHzとか1.5GHzとか両方あるんだけどどっちなんだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:08:58 ID:he0/EOAI
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:16:07 ID:5bmDIcD5
>>155
ありがと

せっかく小さくなったのにまたストラップホール無しなのか。落とすってマジで
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:27:18 ID:qACO4MK5
>>153
一説にはLTE技術の提携のためだとも言われてます。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110215-OYT1T00869.htm
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:27:31 ID:icuElgdl
なんか代わり映えしないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:31:08 ID:FRpZgA2R
moto、LG、サムがデュアルコア機を出してきてるから、勿論HTCも出すと思っていたが...
こりゃ夏以降になるのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:35:53 ID:XJxXVBG5
あくまでDesireの後継機なんだよね
HDの後継機はデュアルコアなんじゃないのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:54:48 ID:Bk7fyTLT
デュアルコアが出始めたら、もう4コアCPU積んだスマートフォンが年末に出るかもって
ハイスペックスマートフォン欲しい人は買い時が難しいね

ステレオ3Dもサポートする12コアのGeForceをサポートしたGPUを搭載、2560×1600までの解像度をサポート、フルHD(1080p)を超える、ウルトラHD(1440p)画質の動画再生が可能で、NVIDIAによるとプロセッサーの性能はTegra 2より5倍。

既にメーカーに対してサンプル出荷されており、それを搭載したタブレットは2011年8月、スマートフォンは年末あたりに出てくる。

NVIDIAが公開したTegraのロードマップによると”KAL-EL”の後、2012年にはTegra 2比較で10倍程度高性能な”WAYNE”、2013年には50倍程度高性能な”LOGAN”、そして2014年には75倍程度高性能な”STARK”が投入。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:53:05 ID:+Q2o3XPs
俺の3Gも限界近いからAriaくらいで諦めようかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:19:23 ID:SWeyAYuV
>>161
オレはZで年末まで頑張ればいいんだな。
年末には下手なノートを超える性能になるのか。
すごい速さで時代は動いているな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:13:38 ID:4KXFl8zj
今の4倍ぐらいの大容量バッテリー積まないと使いものにならなそうw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:19:10 ID:JwTUtvtP
CM7 RC7焼いた人いる?
設定→音に行こうとしたら強制終了してしまう、、、
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:26:30 ID:vNy2InZN
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:51:51 ID:p/XJqFeX
RC1だよね?
desire zでCM7 RC1焼いたけど設定→音で落ちたりはしないですね。
Nightlyでも安定してたから違いはあんまりないかな。

CM7というかgingerbreadが原因なのか
adw launcherでライブ以外の壁紙にするとカクつくな。
launcher proなら全然問題ないのに。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:03:26 ID:394ks8ds
FlyerがHoneyComboへのアップデート約束されたから買っても良いかなと思うけど、
夏にはどっかからTegra3搭載機くるって話だしなぁ。
それがhtcからだったら泣けるし。
もしかして4コア見越しての2コアスルーとか、深読みしてしまう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:04:15 ID:JwTUtvtP
>>166
>>167
レスありがとう!!
とりあえず原因わからないし、時間無いから標準romに戻しました。
また明日にでも格闘してみます!!
ちなみにdesireZです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:19:15 ID:FpVxf/oN
NFC対応とかHIDプロファイルとか、
オレはそこら辺が次期機種変のきっかけになりそうかなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:00:02 ID:HW9dl++V
思ったより性能うpしないのね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:16:32 ID:W4X6bULb
>>170
NFCは端末にチップを搭載してなくてもUSIMで対応出来るようになるみたいだね。softbankでまだ実験段階だけど。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101208_01/index.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:17:29 ID:30Zzlk/k
Radio S-OFFとENG S-OFFの違いってどの辺?
ENGの方で書き込みの権限が取れるのは分かるんだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:52:31 ID:LXBY1v6o
>>169
僕も同じ現象になりました。
僕の場合titaniumでワンクリックリストアすると発生しました。
手動で必要なものだけチェックしてリストアすると発生しませんでした。
ただしhtcが名前に含まれてるのは外しましたけど。
titanium使われてないならアレですが、参考になればと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:41:59 ID:XgiySdFW
>>173
キミはここにいる資格なし。ぐぐって分からんなら初心者スレで聞きなよ、そんなの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:11:42 ID:W4X6bULb
>>174
亀レスですが、169です。
僕も174さんと同じ様にtitanium一括リストアです。htcの標準アプリが悪さしてるのかな?仕事から帰ったら試してみます。
貴重な情報ありがとうございました!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:19:26 ID:+3JulL8x
ChaChaかわいすぎだろ。。
早く出ろやー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:41:06 ID:YfPIRydS
DHDのCM7のRC1来たけどquadrantの3Dの関係表示されないの直ったの?
まだ無理なのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:26:52 ID:gaX1ef4d
Quadrant側でGBでの不具合対応しましたってのがかなり前に・・
Quadrant最新版でもダメなの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:33:43 ID:KDO5TGlu
だいぶ前から動くが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:52:06 ID:x93ChPvt
そうだったのか
すまん…てっきりCM7側の問題かと思ってた…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:35:42 ID:W4X6bULb
うんぬ、ブートループで初期化中。
いや〜経験するが1番勉強になるなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:40:23 ID:DpkgV9ry
初心者がこんな質問するのどうかと思うんだが

http://mydroidn.wordpress.com/2011/02/11/desirehd-downgraderoots-off%e3%81%b8%e3%81%ae%e9%81%93%e3%81%ae%e3%82%8a%e2%91%a0/

これのRUUとかいうやつはちゃんとしてるものなの?

それとも有志で作ったソフト?

cloveでかったんだがついついOTAあててしまって元に戻したいのだが....

もっと簡単にできるほうほうないの?

ちなみにsimfreeです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:47:50 ID:WyYlp4yI
>>183
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297322070/
個人的には煉瓦になれば良いと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:16:34 ID:tfFFBtrQ
>>183
RUUもわからないなら、普通に使うだけにしておいた方がいいよ。
マジで文鎮になるから!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:36:24 ID:9037xTSn
それ以前に何でSIMフリなんかに手を出したのだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:32:32 ID:jJYut9vv
実際デュアルコアってどれくらいの違いが出るのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:52:17 ID:pL86ifWh
テス
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:37:14 ID:tjy96ab3
>>183
即刻、新品です!ってい言ってヤフオクに出すこと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:03:55 ID:48Lsl2c+
DesireSのSってなんだよ

どこのサムチョンだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:08:47 ID:yKl02UfU
パンツでDHDが今日だけセールやってんね
送料入れても4万くらいで買える
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:27:58 ID:9AY3QA7Q
CM7 RC1でadw.launcherがカクついてたけど
exだとマシになった。

アプリを閉じるときのエフェクトが電話だけ違う。
電話以外は、ズームアウトしていくように閉じるのに
電話だけは横にスライドするように閉じる。
細かいですね。すみません(・ω・)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:44:54 ID:48Lsl2c+
>>191
Zのセール始まったら起こして
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:46:57 ID:xmIX1lwe
>>191
見つからない…
URLplz!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:59:13 ID:Lo9tEf0U
>>194
赤い所をクリック
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:07:10 ID:9EkLoSe9
かなり迷う…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:57:25 ID:MIvVFAt2
>>191
そもそもパンツってどこだ教えてはくれんか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:24:37 ID:X6BwUR+e
>>197
expansys
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:27:41 ID:8rhFOdqX
香港空港でsimフリdesire A8181を買ったんだが、
more locale2で日本語設定にしても完全に日本語にならない。
半分以上は英語のまま。
何ででしょう?教えて!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:42:16 ID:9EkLoSe9
パンツで買った人に質問。
身分証明求められる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:09:42 ID:1Hs+4q1x
いらない。

UKの店は必要。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:21:30 ID:/gTEg5yF
>>199
もともと日本語リソースがそれだけしか入ってないから
morelocale2が日本語の文章用意してくれるわけじゃないんだから当たり前だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:25:00 ID:9EkLoSe9
ポチろうと思ったら、HTC Revolverの存在を知ってしまった…
買うタイミングが難しい…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:27:10 ID:9EkLoSe9
>>201
さんくす
20551:2011/02/19(土) 10:36:35 ID:LnqmRuod
>>204
俺は何も求められなかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:40:57 ID:9dtdnZAZ
>>192です。

電話だけエフェクトが違ってたのはこれいれてたからだった。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=854907

フルワイプしてCM7 RC1標準に戻したら普通になった。すっきり(・ω・)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:47:27 ID:IpQ/FyDI
DHDでCM7RC1試して見たがエディタのスクロールがガクガクだ
こんなんで皆さん使えてるの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:07:27 ID:599YmzKW
>>201
自分はexpansys.co.ukだけど、何も聞かれなかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:37:22 ID:MPJmUyEr
Simフリー台湾版のHDにBモバイルのSimカード差してみた。
ネットワークオペレータの通知がウザったいんだが消す方法ってありませんか?
なんかソフバンとドコモって出てるけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:00:55 ID:fK5ebR/l
bモバ用のlibhtc_ril.soをググって見つけるんだ!
ただ、こんなの使わなくても出ないってやつもいるし、よく分からん。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:16:35 ID:9EkLoSe9
教えてください。
黒SIM差してアプリなど使って設定すれば、
i.softbank.jpのメールはリアルタイムで受信できますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:25:14 ID:5DYYKcye
>>211
無理だろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:42:00 ID:MPJmUyEr
>>210
サンクス!!とりあえず通知は出なくなったっぽい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:21:08 ID:9EkLoSe9
>>212
ありがとう。
i.softbank.jpメインで使ってるから、
リアルタイムで受信or通知出来たらポチろうと思ったんだけど…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:26:57 ID:GgGIR5MO
普通にMMS使ってればいいのになんでiにした・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:30:59 ID:rgJ1/Zy5
>>214
Gmail使えばいいじゃん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:48:33 ID:PkwdbAQP
i.softbank.jpの受信通知はSMSだから通知はしてもらえるだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:57:46 ID:9EkLoSe9
>>215
MNPでiPhoneにして、SMS/MMSが使いづらかったんで(i)の方にしちゃったんだよね。

>>216
最終手段はGmailだと思ったんだけど、そのまま使えたらと思って聞いてみました。

>>217
マーケットのsoftbankメール入れれば通知されるっていう解釈でいいの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:00:23 ID:BYJh23e1
>>214
通知は来るよ
心置きなくポチレ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:01:44 ID:BYJh23e1
>>218
(i)の方にしちゃったって何だよ
ちゃんとmmsも貰ってるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:23:22 ID:9EkLoSe9
>>219
ありがとう。
これからポチッてみる。

>>220
ゴメン。説明不足だった。
みんなに教えたアドレスがMMSのアドレスじゃなくて、
(i)の方を教えてメインにしてたって事。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:32:45 ID:KhPZa04/
iPhone3G初期の頃は混乱期だったよなぁ。
MMSは無く代わりにあてがわれたのがi.softbank.ne.jpでGmailなんてまだまだ蚊帳の外だったし。
i使うべきか二台持ちにすべきかGmailで苦難の道進むべきか誰もが悩まされたはずw
その頃はまだWMも元気だったしな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:34:53 ID:BYJh23e1
i.softbank.jpの方がメーラー選べるし
別に失敗ってことは無いよ

可能ならgmailに移行した方が良いが
フリメは失礼って考えの人やpcメール拒否の人もいるから
まあその辺は好きな方で
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:42:23.68 ID:jM8a+jL/
Virtuous 0.9.5入れた人いる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:23:20.81 ID:H5VoU+yN
desire Zより T-mobile G2のほうがちょっと安いのはなぜなんだぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:58:38.04 ID:cPDqW3YZ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:30:51.54 ID:H5VoU+yN
>>226
そのバグのせい?
仕様上の違いはないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:38:47.22 ID:qtyGo27X
そもそもキャリア契約2年縛りで$199(発売当初)で売ってるものだというのはわかってるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:45:10.34 ID:RwRsFoRy
とにかく素直にZ買っとけよ
僅かな金ケチって泣きを見るのはお前だからな
しかも自己解決できる可能性は殆ど無い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:30:53.80 ID:M8ZDZ8e0
i.softbank.jpでプッシュ通知音がならなかったり、なるようにすると通知がうざかったりしたけど、handcentSMSとのインストールとmms.apkのアンインストールで問題なくなった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:50:44.83 ID:09kHOxjN
Zほしす。

有機Desireオクで売ったら
差額どんくらいなのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:34:45.53 ID:P3XhTrAt
HDHですが
bootloaderに入るといと一番上にACE PUT ENG S-OFFと表示されますが
RootExploreでsystemでMount R/Oにできません。
これはs-offできていないってことですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:48:39.46 ID:ByFhNGIz
>>232
HDHって何?ロム?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:52:23.52 ID:jPlBxx8x
HTC Desire HD
でHDHじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:00:47.20 ID:ByFhNGIz
ああ...
おかしな略しかたする人もいるんだね
236232:2011/02/20(日) 07:32:49.39 ID:vTUHCS+q
desire hdです。DHDと書いたつもりでした…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:50:41.64 ID:ByFhNGIz
>>236
よく考えたらHDHDだよねw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:54:05.29 ID:ze42iKX3
HD:裸の男と
HD:裸の男が…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:37:26.83 ID:wLif1iTa
>>238
\Dokkan Dokkan/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:04:55.00 ID:H5VoU+yN
>>229
いや、いま書き込んでるのもZからだけど
G2のほうが微妙に安く売ってるから
なんか無駄金使ったのかちょっと気になったから
聞いてみたんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:07:54.19 ID:80EhhOcr
Senseが無かった気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:21:09.91 ID:RwRsFoRy
>>240
なら正解だから安心汁
既にでているようにZはロックの心配が無いのとHTC senseがある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:38:12.54 ID:xEE/PF6f
>>206です。

CM7 RC1標準だとステータスバーでバッテリー残量が見れなくなっちゃったので
困ってたのですが、このテーマ結構いい感じ。
theme chooserで選択するタイプだからすぐ標準にも戻せるし
ステータスバーのバッテリーのとこ以外は標準のままっぽい(・ω・)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=945548
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:50:41.06 ID:q4qplZni
KDDIからWiMAXのEVOがくるんだな
気になる
245232:2011/02/20(日) 15:28:18.02 ID:ULgPuRmd
pcからコマンドプロントでやるとできました。
何でRootexplore使えないんだろう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:43:33.50 ID:bFCcMfn2
DHDがほしいと思うんだが、そろそろDHD2がでそうでなかなか決心がつかない・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:44:23.77 ID:uxRzTSyU
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:55:03.81 ID:MVAdQPG2
>>246
欲しいものがあるならすぐ買うんだ
ケースと液晶保護シート使って綺麗に使って次に欲しい端末出たら
即オクに流して次にいけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:00:01.17 ID:zrSkSGq3
てす
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:07:21.04 ID:fRhCyTOi
>>246
今日見た記事にDesireHD後継機の話しが書いてあった
今年9月までには発表したいらしい
デュアルコア1.2Ghzのハイエンド機種なのは間違いないみたいだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:13:06.97 ID:xHorP7Ta
9月とかtegra4が見えてきてしまうな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:19:20.54 ID:RwRsFoRy
9月までコレで引っ張るつもりか?
さすがに戦えないだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:20:05.51 ID:bFCcMfn2
>>248
ありがとう。
悩んでたら、どうでもよくなって買っちゃった。
simフリー版で約\40,000だったし後悔してない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:40:31.36 ID:8f22saJr
>>247
やっぱり俺、ハイテクコンに着いて行くよ( ・`ω・´)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:59:37.14 ID:pl+hsq+p
パンツでDHDポチったぜ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:14:04.55 ID:lhT19frX
Desire HDの白ロム買ってきたらイーモバイルとか他のキャリアでも契約できるよね?
とにかく禿電波だけは使いたくないので。。

>>253
どこで買ったんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:19:20.57 ID:rJn715Ar
>>256
まず白ロムとsimフリーの違いを知ろうな。
それと電波には周波数帯というものがあることも知ろうな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:21:25.50 ID:FjQ3bxTx
>>256
イーモバが使ってる周波数とDHDが対応してる周波数見比べろよカス
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:25:51.10 ID:YJARTBJE
お前等もいい加減雑魚みたいにホイホイ釣られるの止めろよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:33:41.96 ID:rJn715Ar
>>256
ああ、それから契約は出来ないからな。
他の端末の契約をsimを移して使うことはできるが。

考えてもみろよ、自分のとこで販売してない端末持ってこられて、契約したいんですとかいわれてもイミフだろ?
後一応自分が技適的にグレーゾーンなことしているわけだから、そういう公式なとこに見せない方がいいんじゃないかなあ、とは思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:50:27.47 ID:YyRy7a9W
去年iPhone3GからiPhone4に機種変更して、その後iPhone4を返品したんだけど、
そのときにもう手元にiPhone3Gは無いと言ったら、
それではお客様ご自身でSIMフリー端末などを入手してお使いいただくことになりますが、
よろしいでしょうか?
と言われた。
サポート自体SIMフリー端末なんて気にしないって感じ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:06:14.26 ID:FuL861xn
ク「SIMだけ残ってあとどうしたらいいんだよ」
SB「SIMフリーでも何でも好きなの使って下さい」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:36:45.89 ID:MCYcvvOz
DesireHD使っているのだが、電源ボタンが陥没してしまった。
もう一台買おうかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:02:15.28 ID:D9hFZjaT
パンツのDHDは期間限定価格なのかな
買おうか迷ってるんだけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:48:28.63 ID:YyRy7a9W
>>262
クってクレーマーのことか?
俺からは言ってねえよ。
元々SIMフリー端末持ってたし、2年経つまで寝かせとく気だったし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:11:57.74 ID:4fwVtJfz
パンツのDHD今日限定で3万円台になってるね
買おうかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:55:47.09 ID:iJK1RCOa
(・(ェ)・)←ク
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:14:18.18 ID:MmdI8465
パンツのセール終わっちゃったね。
ここ見てる人で何人くらいポチッたのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:23:18.46 ID:MTCBTPJV
DHDは無印持ってると買い換えるほどの違いが無いしなぁ。
むしろ、ハードキーが愛おしくて仕方なくなる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:39:50.39 ID:saFBCxK3
>>266
俺がみた限り先々週末からやってるな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:50:12.75 ID:G/vC0tuU
>>266
(´・ω・`)ノシ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:57:50.07 ID:6Vt4egWy
パンツから本人確認画像送れって来たんだけど、
保険証の場合、事業所所在地と事業所名称を隠せば良いの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:57:23.52 ID:wMi3EgcJ
?新しいRADIOきてる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:26:44.74 ID:L9ag0l7c
免許一点でいいじゃん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:50:24.35 ID:BKJbqYOu
免許を持っていないのでは。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:07:45.75 ID:hQcsWcAo
>>272
海外なら住基カードでいけるぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:23:15.72 ID:1loBQVpP
海外に健康保険証とか通じるんだ?
パスポートならOKだろうけどそういうのってどこまで大丈夫なんだろう
外人にはレンタルビデオの会員証と区別つかない気がするんだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:37:12.38 ID:NiiEAMpE
クレジットカードのオーナー名と現住所と、
その他確認書類の氏名と現住所が合致してる事が確認出来さえすれば何でも良いんじゃない?

住民票でも免許証でも保険証でも何でも。
公共料金の領収書ではダメかもしれんけど、利用クレジットカードの明細書とかでも良いんじゃないかな。

俺は有効期限切れてる免許をデジカメで撮って送信して通った。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:52:33.16 ID:pBknPhd8
>>278
公的機関が発行した、と書いてるかどうかだけチェックしとけ
書いてなきゃそれでオーケー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:18:55.40 ID:hKDUPEx/
>>279
いや俺に言われてもw
俺はメジャーな業者はどこも実績あるから、もう要求されることはない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:34:16.51 ID:6QQwhQti
Desire Z使っててどうしても十字キーがほしい
keylayout変更したい でもやっぱりちゃんとした知識と文鎮化の覚悟ないとroot化とS-OFFは危険?
仮にkeylayout変更に成功したとしてもその後に何かroot化とS-OFFしたことによる注意しなきゃいけない点とか残るの?

あと十字キーあれば本当に最高なのに どうしたものか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:02:12.30 ID:p0w8jGJB
こんな奴でも海外端末使う時代になってしまったのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:15:45.01 ID:YJARTBJE
まあ使うくらいなら良いけど
rootとかは忘れた方が良いな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:01:57.12 ID:6QQwhQti
>>282
海外滞在なんで海外と日本両方で使える端末ってことで海外端末つかってるんですよ
それでちょこちょこ調べてたら十字キーにできると知ってしまって
>>283
やっぱそうですかね
どうもすんませんでした
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:11:00.74 ID:St92a09V
俺は十字キーよりGPSが耐えられなくてroot化した
まあ、ヘマしても愚痴らず黙って新端末買える人ならいいんじゃないの
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:35:40.65 ID:3VnIvMGl
ショップとかで希望のカスタマイズやってくれりゃ手数料ぐらい払うんだがなぁ。
三日勉強すること考えりゃ2万ぐらいまでなら安いもんだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:44:16.79 ID:VwHLKprC
Android初体験で知識が全くない俺でも、ちょちょいと検索すればroot化S-OFF簡単にできたから大丈夫だよ!思い切りが大事だよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:21:53.77 ID:hg2ukn36
>>286
やったげるから2マソよこせw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:25:32.83 ID:09z0bdhy
くだらない事言ってるうちにN1にHCが来てる。
もしやと思ってGala Tabスレ行ったら懸賞金までかかってる。
是非ともDHD用も誰か持ってきてくれ。
7inchなんてデカすぎるんだ、4-5inch級であのUIが欲しい。

とはいえ、なかなかDHDに流れが来ないようならGala Tab買っちゃうかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:40:42.66 ID:Xuunj2o7
>>289
確かDHD用のHCロムはxdaにあったよ
試しに入れてみたけどまだ実用できるものではなかったかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:03:34.61 ID:hg2ukn36
>>290
あれ?マジです?
サラっと数ページ見てきた時に見つけられなかったな…
もいっかい行ってみてきます、ありがとう!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:16:50.19 ID:09z0bdhy
自己レス。
確かにあった、video downloadって書いてたから勘違いしてスルーしてました。
そして、モッサリな動作と、実用性どころか
何一つアプリがまともに動いてなかったから、断念w

ただ、キッカケがきてる以上、期待は出来そうだし楽しみ!
あと半年はミニタブレット的にもメイン機としても使えそう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:17:53.97 ID:hSYBCqBM
>>285
むしろ積みスマホがあるから買い控えてるのがここに(´・ω・`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:57:32.65 ID:Lxj3m6d3
>>288
ヤフオクかなんかで登録してくれりゃ本気で頼むかも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:41:51.24 ID:JNcHW8WX
>>286>>288
いいなぁ
本当にやってほしいや

>>287
仮にそこ成功できたとしてもその後も心配
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:34:24.08 ID:hg2ukn36
>>288だけども、そもそも何をどう、どこまでやってほしいのよ。
ゆっとくけど十字キー取り付け加工は無理だよ?w

内容によっては希望者のみの入札条件限定とかにしてヤフオク出しても良いけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:52:30.77 ID:Lxj3m6d3
俺はX06HT純正フロヨ+A2SD、wifiテザリング解禁、S-OFFぐらいやってくれればOKかなぁ、EX3は1Gで。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:18:38.01 ID:ALbYGvrY
なんかキモい流れだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:00:34.85 ID:7E+G+m+v
ZでVisionary r14 使ってroot化試みてるんだけど、temp rootng...て出たあとに画面に何も表示されんようになる。先に進めない
これって正常?Android 初心者でようわからん。教えてエロイひと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:46:04.74 ID:PDFex+tN
DHDをUKから取り寄せました。しばらくrootを取らずに運用するつもりです。
デフォで2.2だったので、OTAの2.2.1のアップデートをかけようとしたところ、最新版であるといわれでしまいました。
英国のFAQを見たところ、上記の手動更新か通知を受けての更新の2通りあるようですが後者の方はいくら待っても通知が来ません。
他にやるべきことがあるのでしょうか。ご存知の方お教えいただけないでしょうか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:48:40.26 ID:iB8lDgoO
>>299
ファームが新しかったらVisionaryでルート取れないでしょ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:54:16.81 ID:eI16/A1A
やっとAriaのカーネルソースがきた。
これでカスタムROMが安定するといいなあ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:12:41.40 ID:KWxLoUZX
>>300
root取るつもりならアップデートしたらあかんがな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:37:48.03 ID:l8cKAp/w
>>301
そうなのか...
http://pocketgames.jp/blog/?p=8509
ここに載ってる方法も試したけどterminalの再起動で失敗する。なんかいい方法ありませんか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:02:06.72 ID:iLbvUPig
Simフリー版DesireHD買って、ありがちな方法でフォント変えようとしたんだが。

@VISIONary+ r14インスコして再起動
ADHD-v0.6-tempfixでS-OFF化
BRootExplorerでDroidSansJapanese.ttf導入して再起動
Chtcロゴマークフォーエヴァー状態

バックアップはとってあるから良いけど、hbootからRecoveryに入ってもhtcマークで固まってしまう。
誰か助けて!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:33:47.58 ID:KWxLoUZX
>>304
今のところ無し
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:36:11.50 ID:KWxLoUZX
>>305
やり方は間違ってないよ
書いてない部分にどこか間違ってるところがあるのだろう
308305:2011/02/23(水) 11:48:29.84 ID:iLbvUPig
すまん、自己解決した。
以下のリンク参考にrecovery修復したよ。
どうも、最新版のclockworkがダメだったみたい。

ttp://blog.livedoor.jp/duponmid/archives/3771753.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:01:17.57 ID:KWxLoUZX
今ならROM Manager「すべてのClockworkMod Recovery」から切り替えられるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:12:16.75 ID:jv802NvB
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:17:05.79 ID:zbHgmXwY
>>305
どうでも良いことだけど
HTCロゴフォーエバーだと、HTCロゴが永遠に来ないって事になるな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:55:42.51 ID:g5j/5B+A
docomoがまたIMEI規制始めたみたいだから気をつけろよ
データ定額+フリー端末でパケ死警告が来た人がいるみたいだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:55:50.85 ID:5s9c9/Tw
「HTC! 絶賛発売中!!」
「部屋とYシャツとHTC」
「ついにできたを。HTC」
「HTC先生の次回作にご期待ください。」
「俺、この戦争が終わったらHTCするんだ・・・。」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:38:04.78 ID:KWxLoUZX
>>312
気になるな
どの辺で話題になってる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:58:28.44 ID:g5j/5B+A
>>314
Docomoデータ定額契約 パケ死連絡

でググルさんに聞いてみな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:20:06.17 ID:KWxLoUZX
有り難う見つかった
SIMフリー化とかブチ上げといてこれか…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:50:28.32 ID:iB8lDgoO
>>312
それ言ってるの nashkafy 一人だけじゃないの???
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:56:30.77 ID:g5j/5B+A
知りません
話題になってたので出しただけ
何事も可能性ついては根拠無しの否定はしません
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:34:57.97 ID:aEaVgPmd
>>317
羊飼いか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:43:24.11 ID:5s9c9/Tw
>>317
こういう騒動の時って青天井当事者のAPNの状態を確認してみたい俺がいます
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:11:32.01 ID:0p0Wf/40
びびらすなよ
確認しちゃったじゃないか

pass:docomo
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3068.jpg.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:16:30.37 ID:sNRGJoXi
MotorolaのMilestoneを使ってるんだがDesire HDに乗り換えようか迷ってる…もうMotorola飽きたよ(´・ω・`)

誰か背中蹴ってください(´・ω・`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:17:56.87 ID:0p0Wf/40
desire Zでrootとりたいんだけど
2.2.1にアップデートしちゃってたらもう無理?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:45:41.53 ID:vIZCQnQC
>>322
ああ、その性能差は隔世の感があるぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:05:27.53 ID:4umBfqGy
xdaにある新しいRadioやいたけど電池消費がSUGEEEEEE
スレにかいてある通り、電波の掴みはよくなるんだけどねw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:08:45.62 ID:WYx9nmxB
>>325
電池消費のおとなしくなるRadioが欲しいな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:27:49.77 ID:tHs0hZa+
>>310
サンクス
おかげでroot化できた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:10:18.96 ID:jv802NvB
>>327
あ、よかった
日本では圧倒的マイノリティだと思われる
Z持ち同士で情報共有できてなにより。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:47:18.08 ID:RoD0Mok6
え、Z持ってる奴って多いんじゃないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:54:24.54 ID:zthnrIvS
本当ドコモはヤクザやで、しかし
331sage:2011/02/24(木) 01:52:12.53 ID:EzeEnOM+
Desire Zを購入しようと思ってますが
1)ヤフオクあたりで新品が40000円くらい
2)expansys,Cloveなど海外通販で45000円くらい
3)秋葉原で60000円くらい
をよく見かけます.近々台湾に行くので現地で買ってもいいなと思ってるのですが,値段がよくわかりません.
どこで買うのがいいんでしょうか.
スレでは2)の人が多いようですが...
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:05:49.44 ID:mzgArQ5D
DesireHD 20900TWD
だった。参考にどうぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:12:45.30 ID:EzeEnOM+
TNX!
産地で買ってもそんなに安いわけじゃないんですねー.
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:14:30.50 ID:9bxLgszA
>>331
台湾だったらキーボードが中国だけどいいのか?個人的にはWWEのほうがいいと思うけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:18:19.71 ID:Hkuwdsyd
331さんに便乗。
香港か台湾でZを買おうと思ってるんですが、
みなさんはどっちがいいと思います?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:25:36.07 ID:EzeEnOM+
>>334
なるほど!それでUKから買う人が多いわけですか.
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:36:43.72 ID:3eZXcmUV
Zを1shopmobile(香港)で買って、asia WWE版だったけど
キーボードは1週間使ってて初めて気付いたぐらいの違いしかなかったよ
(F,G,H,V,Bに小さく青い線みたいなのが入ってるだけ)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:32:39.38 ID:6Tr/oUXd
chacha早く来ないかなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:53:13.75 ID:L5DHgA7A
facebookって日本で使ってる人結構いるのかな?俺のまわりでは使ってる人いないんだよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:59:07.15 ID:bsKI1nIm
俺の周りじゃ殆が使ってるぞ
俺はアカウントだけ作って放置してるけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:39:14.58 ID:teZ1Dy6+
>>339
'`ィ (゚д゚)/

twitterもやってるけど、どっちも楽しいお
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:52:09.31 ID:zAOCqPhv
>>339
使ってる。結構勢いがあるサービスなんじゃないかと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:59:51.84 ID:L5DHgA7A
>>340
>>341
>>342
そうなんだ!だったら日本でも
facebookphoneの需要も結構ありそうだね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:25:56.57 ID:OlKt2wun
>>339
俺は最近 ノートを備忘録に使い始めた ブログとかやってないんで
でウォールにtwitterから飛ばしてる
こんな使い方だとfacebookボタン必要無いなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:38:04.92 ID:L5DHgA7A
SoftBankからもATOKのトライアル版がダウンロード出来るようになったね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:43:01.20 ID:DADXItfg
>>345
4時間位前からね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:04:15.74 ID:KdUn4fKh
でももう4日しか無いじゃんw
で、正式販売どうなった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:07:01.40 ID:xJX4ku9o
>>347
6月まで延長されてるが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:51:37.39 ID:86QIG/rs
atok0.9.2で使ってた絵文字入り辞書をエクスポートしてfor SoftBankにインポートしたら
辞書ツールがクラッシュしたOTL
インポート時のエラーは無かったのになんでかな。
その後辞書ツールも開けないので、for SoftBankからエクスポートも不可能で検証できない。

ちなみにマッシュルーム対応と、キーボードサイズ変更可能になってて良い感じ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:03:03.48 ID:86QIG/rs
もしかしてatok内に独自でフォント持ってて、
絵文字が認識されず、とか?よく解らんけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:12:35.97 ID:LHiNSCd7
Ariaのソースコード公開されたってことはひょっとして新hbootハックも近づいた?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:36:35.04 ID:KdUn4fKh
>>348
あ、そうなんだ
ずいぶん延長されたな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:48:50.40 ID:86QIG/rs
新atok、絵文字が辞書登録できない。
一括じゃなくて個別で登録しても辞書ツールがクラッシュ。
んー、どうすっか…今更Wnnに戻れないしなぁ。
とりえあえずバグレポート送ろうか…でもアンオフィシャルだしなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:13:51.63 ID:SjzIfhmw
>>353
アンオフィシャルって何が?
機種?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:23:22.88 ID:86QIG/rs
>>354
font入れ替え
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:32:35.82 ID:axwzvqrF
>>349
あ、本当だ、キーボードデカくできる
大分入力し易くなったわ
サンクス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:41:59.80 ID:86QIG/rs
いろいろ騒いでゴメン、よく考えたらEnablerでdocomo版のままアップデートすりゃ良かっただけだw

ということで、atokで絵文字登録して使ってた人は
Softbank版に入れ替えるんでなくてdocomo版アップデートの方向で。

>>35
俺は逆に小さくしたかったDHDユーザーw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:41:41.70 ID:86QIG/rs
DesireHDでno lockてアプリ使ってる人居ます?
しばらく前からボリュームキーでサスペンド解除出来なくなったんだけど、環境依存かな?

screen lockてアプリをホームに置いて、それでサスペンドさせて、ボリュームキーで復帰ってのが使いやすくて良かったんだけど。

なにか代替えアプリあったら教えてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:55:28.84 ID:OiGhwirl
desire zにatok入れてみた。
FEPオンオフはキーボードからできないため
画面の入力欄をタッチ→FEPオン
SIPを非表示→FEPオフ
とする必要あり。
つまり、FEPオンはSIP表示中じゃないとダメ。

ハードキーボードからでもアルファベット入力可
スペースキーで変換候補送り可

モペログさんmmsで
入力欄では絵文字が豆腐になるけど
豆腐のまま送信すれば、送信結果、受信結果は
ちゃんと絵文字でる。

このままでも全然使えるけど、FEPオンオフをキーボードで出来るようにして
SIP非表示でもFEPオンが出来れば完璧ですね(・ω・)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:18:34.69 ID:bsKI1nIm
何を言ってるのかわからないです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:23:21.92 ID:yhuK1skP
>>360
今更感はあるが、変なことは言ってないと思うけど…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:25:08.55 ID:+GsW4pUy
パンツのDHD到着。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:29:51.47 ID:86QIG/rs
>>361
単純に「FEP」「SIP」の意味が解らないだけなんじゃないかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:50:00.62 ID:OiGhwirl
あ、ごめん。
FEP、SIPってandroidじゃ普通言わないんだっけ。
FEPは、IMEって言うのかな。
SIPは、ソフトウェアキーボードのこと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:06:44.70 ID:5BReeoqu
スルガVISAデビットから通知が来た。
イーモバの支払い、新規受付2月末までだと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:08:52.04 ID:5QaD7XyR
パンツから来ない…
追跡したら通関の遅れだと…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:26:27.05 ID:tU1+Af5N
>>366
通関後国内空輸できないから税関から離れてると陸送でさらに遅れるぜ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:30:21.76 ID:28l+VvIl
うちは17時くらいに来た、18時予定の 関西圏
地区によって通関の処理に差が出るね
Feb 23, 2011 11:48 貨物リリース (通関許可済み)
Feb 23, 2011 08:32 輸送中/処理中 通関中
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:58:21.23 ID:3eZXcmUV
>>359
キーボードの表示が邪魔だから使ってなかったんだけど
これって非表示にできるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:19:53.53 ID:NVXg/a00
パンツからDHD届いて黒simのAPN設定してネットとMMS出来るようになったんだけど、
電波が圏外マークで電話が出来ないんだけど、電話するための設定って何かあるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:03:38.09 ID:OiGhwirl
>>369
非表示に出来るけど、日本語入力はできなくなる。
zだと、モペログさんmmsで←キー(決定キーっていうのかな?)を押すと
ソフトウェアキーボードが消える。
非表示でもキーボードの刻印どおりに半角英数記号は打てますけどね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:04:20.01 ID:zPXoRAAj
パンツのは明日くる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:06:22.35 ID:OiGhwirl
あれ?
z、モペログさんmms入力欄の絵文字が豆腐になるってのはうそかも。
ちゃんと表示される。なんでだ。豆腐になってたのが治ってる。。。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:13:35.17 ID:wY5A7zyd
>>358
DHDでボリュームキーで使えてるよ
最インストールすれば、いけるかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:20:58.13 ID:cJbCjSIP
連カキすみません。
zでモペログさんmms入力欄絵文字が豆腐になる条件分かりました。

どうもatokは横画面にすると、専用入力フィールドが出る模様。
(1)縦画面キーボード表示、絵文字化けない
(2)縦画面キーボード非表示、絵文字化けない
(3)横画面キーボード表示(ここだけ専用入力欄)、絵文字化ける
(4)横画面キーボード非表示、絵文字化けない

(3)の状態も専用入力欄で絵文字が豆腐に見えるだけで
送信結果、受信結果はちゃんと表示されます(・ω・)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:26:08.34 ID:zVO23urm
>>374
いやぁ、何回もインストールし直したりしてるんですよね。
都度リブートさせたりもしながら。
どうやら環境依存確定か…検証面倒だし諦めようかなw
ちなみにLeeDroid2.0でLock screenとno Lock兼用。
でもしばらく前まではこれでちゃんと動いてたんだけどなぁ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:05:37.42 ID:nSYfcGCJ
DesireHDはまだ戦えそうだ。6月にドコモが14.4Mbps開始してくれるし。
データプランでもspメール使えるようになるし。

秋まではいけるな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:08:52.25 ID:+M/uEmbs
>>377
ういたお金でFlyer買おうぜ!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:34:36.83 ID:zVO23urm
Youtube HDダウンロード動画の再生でコマ送り状態なのを体感して
次はDualCore以上じゃないと買ってはいけないと思った。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:18:09.02 ID:FBV9ekEC
それってコアの数じゃ無くって再生支援の問題
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:41:29.63 ID:U+5SMPUv
wifiモデルなflyerが激しくほしいぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:54:58.35 ID:XXHO2wak
>>379
デュアルコアは並列処理にしか効果ないぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:02:37.33 ID:25UeEesR
>>382
1コアが動画デコードに専念できるじゃないか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:55:13.46 ID:39itsoMK
ソフトがそういう作りになってればね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:38:07.82 ID:UbdAntvU
無知って怖いな・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:37:03.90 ID:VIPZet1Y
人間が1コア分手伝ってやればいい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:58:17.82 ID:UOeo+BGs
HTC Ariaのroot出来ないかなぁ。
xdaフォーラム見ても明るい話題ないし。
愚痴でした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:10:26.29 ID:bJUPfiON
>>387
何を言ってるんだ?
Aria用CM7も出てるのに・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:12:42.42 ID:UOeo+BGs
>>388
明るい話題がないってのは、
hbootが新しくなった後にrootが取れないってこと。
root取れている人たちにとっては明るい話題がたくさんあって
うらやましす。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:17:06.25 ID:EtShk8tE
Ariaなんて元々ユーザーいないのに、その少ないカテゴリーの中で閉鎖性が凄いことに
スレで少しでも不具合や不満の報告があると全力排斥
人が寄りつかないなのでろくに情報が上がってこないスレと化しているw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:36:14.22 ID:UbdAntvU
なんでhboot上がるってわかってるのにみんなupdateするのか分からん・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:50:11.42 ID:UOeo+BGs
買った時点でhbootが1.02だったんだよorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:51:38.87 ID:uQw4+DCQ
>>391
同意。
desireZも似たようなこと言ってるよな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:52:20.97 ID:VIPZet1Y
>>389
WildFire Sがほぼ同じ構成で新バージョンのSenseをしょっているので、
HBootに加えて、お楽しみがふたつぶあると話題じゃないか。

>>390
xdaの話しているのに?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:47:39.74 ID:R6i6PApd
>>394
Gratiaも新しいhbootだよね?
つってもOSがあたらしくなって名前変えただけだから盛り上がりもしないか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:52:25.13 ID:VIPZet1Y
>>395
だからまあ、Ariaだけの問題じゃないから、
時間が解決するんじゃないかな > 永久root
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:23:54.07 ID:bAvK4gLp
パンツでまたDHDの安売りやってるけど、先週のとは違うバージョンぽい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:37:02.13 ID:ZD/TDyZP
>>389
AT&T版がやっとFroyoになるし、これからじゃないかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:54:42.59 ID:3Gvmsp7w
HTCがfacebookと組んでしまい嫉妬にまみれたgoogleが腹立ち紛れにNSなんて中途半端な物を出す始末
Androidでは次のラインナップに全く魅力が無い今、物欲まみれの皆さんのターゲットはやはり
「WindowsPhone7」一択ですかそうですか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:12:40.70 ID:4EYRaHO7
>>399
それはないわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:30:58.71 ID:0KpxAK62
>>397
どう違うのかkwsk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:25:42.03 ID:5Ay+7u1l
今milestone2使ってるんだが、信じられないほど裏が熱くなるのでZに乗り換えようと思ってるんだけど、
色々調べるとハードキーで日本語いれるのが色々手間かかって大変みたいなページしかでてこないんだけど、実際どうなんでしょうか。
個人差はあると思いますけどね。


403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:53:26.15 ID:UOeo+BGs
>>402
milestone2とZ両方共いじったけど、
Zの方が良かった。
milestone2は端末としてつまらない。お固い。
バッテリが熱くなるのも確かにおかしかった。

「ハードキーで日本語いれる」ってのは日本語入力がしづらいってこと?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:54:30.80 ID:/Jaz6N9S
desire Z simフリー版
e-mobileのsim刺して使える?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:56:06.07 ID:RCUXRoe/
使えない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:57:49.58 ID:/Jaz6N9S
>>402
simejiとかなんか相性悪い。
たまに勝手に英語モードになって戻らなかったり、、、

OpenWNNプラスで安定してる

OpenWNNは派生が他にもあるから間違え注意
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:59:01.50 ID:/Jaz6N9S
>>405
やっぱそうか、、
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:01:22.51 ID:RCUXRoe/
だいたいイーモバ使える海外SIMフリー機無いだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:20:27.80 ID:s2g/4pgi
>>408
つ IDEOS
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:24:35.08 ID:Dp/6ZmkK
>>402
Milestone2も日本語入力ダメダメじゃなかったっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:05:13.48 ID:5Z1KU3+U
皆様ありがとう。Z買う決心つきました。
M2は悪い機種ではないんですが、本当にこの熱だけは何?
って感じだったりするので。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:43:38.46 ID:Ge7uLGuZ
Gingerbread Updates in Q2, HTC Desire HD, Z, S, and Incredible S
らしい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:01:54.06 ID:rM0cWL1s
Zってバッテリーどれくらいもつ?

8時間で20%くらいになってしまうんだが…もっとなんとかならんのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:31:44.72 ID:TTWOvyKD
>>413
desire系は魔法が効くから入れてみるべし!
純正ROMのみに効くみたいだから気を付けて。
私のZは放置で消費電力時間1%以下です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:51:11.18 ID:Hw3A5GHa
>>413
とりあえずWifi Offにするだけでだいぶ違う

Auto Wifi Toggle入れとけば家とか会社で
自動切換えするので問題なし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:39:52.90 ID:GYTyDeyl
魔法の入れ方がいまいちよくわからん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:44:00.76 ID:KvdRoRHL
だったら諦めろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:03:04.72 ID:pLmYGDgz
>>416
魔法はrootとってからs-offしてからbuild.prop弄る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:05:27.30 ID:FqKdW3Hr
>>418
初心者なのでもっと丁寧に教えてください
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:11:55.46 ID:R+hbhaph
>>419
>>418は簡潔でわかりやすい説明だぞ
各単語を先生で調べてそれでもわからないならお前はその端末をやめた方が良い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:19:08.89 ID:fbblMAdd
>>419
晩には教えたるからちょいまち。
Z使いの幸せに協力してやる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:23:41.95 ID:dQHcRaQR
s-off関係なくね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:25:21.34 ID:OFhtzpXf
>>419
初心者はrootとか考えちゃいけない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:36:36.47 ID:OFhtzpXf
>>422
S-0ffしないとシステムファイルいじれないよ。
書き込んだROM焼くなら不要。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:42:13.43 ID:FqKdW3Hr
そうだね
なんでこれ焼くのが簡単

公式froyo with app2sd+修正版 Part6 17氏感謝
http://www.multiupload.com/WFERIQ8GYO

バッテリー消費改善パッチ
HTC-RIL 2.2.0028HM版(SBM Froyo)
http://www.multiupload.com/CWQ5DC9U5D

HTC-RIL 2.2.0048HM版(DHD最新)
http://www.multiupload.com/R8F88KZ4F4

X06HT wiki root取りやカスタムROMの情報などここで
http://www37.atwiki.jp/x06ht/pages/1.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:43:15.92 ID:FqKdW3Hr
一番上と一番下は余計だった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:45:55.72 ID:qeX3jY+u
情報は劣化してデマに変わる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:49:28.80 ID:7caXRw2g
visionaryr14でpermrootを取得しようとしても、その過程で再起動されるとunrootに戻ってしまいます。
r12でも同様に無理でした

ファームはアップデートしてないです。
解決策ありますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:21:38.78 ID:INAoufBl
>>411
完全に動作するIMEは見つからなかったけど、
ちょっと不便なだけで実用上は困らないよ。
時々、意外とあったかくて驚くことがあるけど、
普段はむしろ冷たい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:53:24.61 ID:pLmYGDgz
>>422
逆にs-offしないでシステムファイル弄る方法が知りたい。
terminal弄るルートだとs-offになるよ。

>>428
どういうこっちゃ。
permrootしたあとにもう一つのrootの方タップしたらいいんじゃないのか?
タップしても「先にpermrootしてからタップしろやボケ」みたいなエラーポップアップがでる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:31:24.54 ID:FqKdW3Hr
temp rootしたあとに〜
の間違いじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:49:59.25 ID:04FBPzQT

>>430
仰るとおり上三つのチェックを外して、 Temporoot nowをタップしたあとAttempt Permroot nowをタップしてます。
そのまま再起動に入るんですが、立ち上がってからsu確認しても変化ないんです。

エラーメッセージは出ないし、terminalからsuが通るのでtempはできてるみたいです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:00:56.38 ID:pLmYGDgz
>>432
すまない。俺もうろ覚えだ。
エラーが出ないならあってるんじゃないの??
root必須アプリとか入れて起動してみたら?それで起動するならroot取れてるわけだし。

あと、3つ目のチェックは俺は入れてるな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:04:39.45 ID:DEWrz0Fw
>>433
titaniumとかOCとか試してみたけどダメですた。temprootで使えはするけども一時凌ぎにしかならんし。。。

>>304試してみようと思うけど、s-offから戻すのはhbootをデフォに差し替えだけでいいの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:16:51.99 ID:FqKdW3Hr
上の三つのチェックとかいつも無視だけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:34:22.58 ID:dA2ZXMDS
Z でソフトバンクのモバイルネットワークにつながらんようになった
ここのに従って設定したんだが
http://bqolife.blog53.fc2.com/blog-entry-204.html

魔法をかけてmms.apk入れ換えしてアクセスポイントいじったらもう繋がらなくなった。それまでは普通に使えてた。だれかたすけてください
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:44:35.83 ID:/qI1yJQY
イジったとか曖昧な表現じゃなくもっと正確に詳しく書かないと答えられんよ
まあ一度RUUで元に戻すんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:46:15.32 ID:/qI1yJQY
取りあえずRUU desire zでググれ
439428:2011/02/27(日) 11:36:13.43 ID:nA8AtwI3
相変わらずrootが取れません。
>>304試しても、コマンドは全て通るのにbootloaderに変化なし・・・

build numberが1.34.707.5なんですが、もうこれが問題な気がしてます

goldcardか何かで1.34.405.5に入れ替えとかできないだろうか・・・


707.5のRUUが見つからないから初期化できないしroot取れないからnandbackupできないし怖い
440436:2011/02/27(日) 12:42:05.90 ID:V1fTM8Z6
とりあえず復元できた。
ところで、zにかける魔法の言葉ってhdとかと同じでいいの?
441名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 12:43:24.92 ID:/qI1yJQY
同じ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:02:34.94 ID:/cQ8k86Q
desire系は共通
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:17:23.69 ID:CFBwPA14
>>425
DHD用入れたら全然バッテリー減らなくなった
すげぇ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:34:04.80 ID:pHe8bbW/
>>425のDHD最新のrilだとb-mobileのu300だとダメなんだよね(メッセージが頻発)。
これに対応させるのって、どうやるんだ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:50:53.21 ID:+xwA5e6Z
Aria FR009宣言来た。わっほい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:25:56.48 ID:GCU/OU4w
>>444
system/build.prop.addの9行目
ro.ril.enable.sbm.feature=1


ro.ril.enable.dcm.feature=1
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:57:01.14 ID:pHe8bbW/
>>446
いや、それでもダメなんだ。っていうかril自体の問題。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:01:14.52 ID:bmUZe+Ty
>>436
何色のSIM使ってるのか知らないけど、黒SIMなら最後のAPNの設定がこれじゃつながらなくて当然。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:41:54.67 ID:7RCtpXva
OPENなのにV702NK2なんてUA使ってるやつの設定コピーとか怖くてやりたくないな
つーかよく見たらPASS空欄になってるじゃないか
そのままコピーしても繋がるわけ無い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:04:30.56 ID:/qI1yJQY
>>447
これソフトバンク用だから何やってもダメ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:14:13.66 ID:pHe8bbW/
>>450
そうなんですか? ソフバン用は、SBM Froyoだけじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:11:08.87 ID:CFBwPA14
>>451
中に入ってるbuild.prop見たらSBMって入ってるし
ダメなんじゃね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:13:21.18 ID:KtQ4HtEq
パネルと画面の間にホコリの入るのってDesireだっけ?DHD?
454428:2011/02/28(月) 00:23:43.25 ID:WoVTMMcz
>>310みてgordcard使ってみた。気がつけばroot化に丸二日費やしてたでござる

goldcard作成→>>310を上からやって、
bootloaderを起動するとzip読込の段階でPC10IMG.zip→no image と表示されて先に進まない。

EURO版とアジア版試したのに両方同様だったのでzip以外が原因?他に問題とかありますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:59:27.45 ID:8iTnwW02
>>453
両方とも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:05:48.23 ID:Xi4slj1A
>>454
FAT32
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:09:52.06 ID:K4U9+f9F
>>455
マジでか…DHDに関しては混入情報が見つかったが、無印もかorz
みんなどうやって対策してるの?気にならない程度なら構わないけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:31:12.52 ID:NT9k+3HI
DHDにCM7入れてるんだが、標準のギャラリーが使えないからDLNAが使えないよね。
カスタムロム入れてる人はどうしてる?それともDLNAなんて使ってない人がほとんどかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:41:35.76 ID:qHpPyCm0
skifta
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:57:31.85 ID:8L3dETpm
CM7のナイトリーってもうGRI40になってるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:10:43.78 ID:7C3wP/zB
>>459
サンクス!使ってみる。

>>460
まだ。今の最新がGRH78Cだったかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:19:12.46 ID:8L3dETpm
>>461
ありがとう まだRC1のままにしときます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:39:50.42 ID:9d+FBcdG
質問です。
Desire HDの時は

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=918639

のCM7 Nightly入れてたんだけど、Zにこれ入れたら駄目なのかな。
今はもうRC1になっちゃってますが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:55:30.15 ID:cZV5v0CR
>>463
やってみて、
文鎮になればいいと思う。

DHD用のROMをなぜZに焼こうと思うの???
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:23:19.38 ID:Y/425ono
>>464
最後1行優しいな・・・wなんというツンデレ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:26:00.52 ID:9d+FBcdG
>>464
ありがとう。
やっぱりそうだよね、ZのCM7探します。
467428:2011/02/28(月) 11:02:17.83 ID:whYhoAVk
>>456
ありがとおおおおおできたあああああ
これでroot取れる・・・
468428:2011/02/28(月) 11:42:38.80 ID:MWBfVrUk
permroot取れない。。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:47:03.10 ID:r2nYQsHL
いちいちこっちに言ってくるなよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:34:07.38 ID:V1uy8pQt
desire rootスレより

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/27(日) 23:28:18.02 ID:FVJSIHDn
新しいRILが出てるみたいだったから作っておきました。効果のほどは不明。

バッテリー消費改善パッチ HTC-RIL 2.2.0079HM (Jan 14 2011,14:56:03)版
http://www.multiupload.com/3P7DOD2VFF
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:43:02.45 ID:FA9iw3sn
HTC Desire HDは今買いですかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:44:05.01 ID:e3sIKGKv
2200バッテリー使ってみたけど
確かに持ちが全然違う、
あとはこの状態がどれだけ続くかだけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:44:05.89 ID:cS9EdeGP
基本、欲しい時が買い時

だけど、在庫一杯あるみたいだし、他キャリアからも新機種発表相次いでるから
そのうち一括0円に近いこと始まるよ、待てるなら待ったほうがいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:37:11.32 ID:qT+d/iaj
あうがテザリング解禁してきたが・・・禿はまだかね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:40:18.78 ID:9d+FBcdG
Desire Z到着。
root s-offした後rom manager入れたらcmw3.0.0.5からcm7まであっさり入りました。

もちろん標準romもバックアップ済み。

快適すぎます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:43:38.38 ID:JenxwmY0
>>474
禿にテザリングに耐えられるインフラなんてねーだろw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:01:40.49 ID:b17PQOiJ
auのはろくに使い物にならんWimaxだけなんじゃないの?
んなのでドヤ顔されても何とも思わん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:04:23.21 ID:knese4iv
>>475
RomManagerであっさり…。
キミ、今後質問禁止な、自己責任なんだからな自分で調べろなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:06:55.32 ID:pNomR8Nm
>>477
ど田舎乙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:09:53.63 ID:b17PQOiJ
>>479
ひきこもり、乙w
レジャーや旅行の時こそ欲しい機能なんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:38:13.28 ID:Qt+b2KaU
auはガラケー使ってた時の電波表示詐欺で俺的に勘弁なんだよな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:39:45.27 ID:tGf7i90U
>>477
evoに関してだけだが、3Gとwimax両方で出来るらしい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:56:59.53 ID:7GtSI15f
>>482
それが本当なら、俺は買うわw
auユーザーへの通話も増えてきたとこだしちょうど良いかも。
SoftBankはホワイトオンリーでタダトモ専用へ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:01:07.10 ID:tGf7i90U
>>483
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news030.html
3G/WiMAXの両方で、USB接続によるテザリング、あるいは最大8台のデバイスを無線LANで接続できる「Wi-Fiテザリング」の機能を利用できる。テザリングによる追加料金は発生しない。

ただ、今更evoって言うだけの話でそこが気にならないならいいんじゃねって感じ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:05:13.51 ID:CdZQ6wQt
evoの後継機はないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:38:14.61 ID:LIQ2GDcR
今更EVOってwww
いつのスナドラ積んでんだよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:13:43.90 ID:sTYanB3n
>>486
たぶん第一世代なんだろうが、「テザリングの出来るミドルクラススマートフォン」としては上出来だろう。端末価格次第だが。
というか、第一世代でもhtcなら国内メーカーの糞端末よりサクサクだろうなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:22:46.81 ID:fCnKfk9H
>>487
EVO 4Gとかもうミドル機扱いなわけ?
Desire HDとかが化け物クラスだから霞んでしまうけど、今でも十分ハイエンドの部類に入るんじゃない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:28:24.58 ID:JenxwmY0
ドコモがIMEI規制解除orSIMフリー用プラン作らないならEVO買うわ
正直パケ代1万とか払うの馬鹿馬鹿しい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:52:36.23 ID:knese4iv
いやいや、今DHD使ってるけど、auのエリアと電波強度が使える一世代前なら価値あるわ。
もちろんroot取れたらだけどね、問題ないだろうけど。
あくまでwimaxはオマケで考えれば、どうせハイスペックは新機種出たらすぐ海外で買ってSB銀挿せば良いわけで。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:53:29.39 ID:qT+d/iaj
EVOいいなぁ。去年出してれば禿に乗り換えたりしなかったのに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:56:14.20 ID:by8wjUzr
>>475
どこて買いました?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:56:35.65 ID:zZZqcWw2
テザリングってそんなに魅力的?
みんなどーゆー使い方してるんだ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:01:06.16 ID:qT+d/iaj
>>493
一定以上の需要があるから芋場が存続してるんだぜ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:27:10.75 ID:ewN+ObeW
普段は使わないが、あると便利だし安心するんだよ。
いちいちノーパソ用とかにデータカード買うのよりスマートだし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:29:24.99 ID:by8wjUzr
>>493
iPod touch
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:43:02.75 ID:EMriqGjz
>>493
家の鯖テストによく使ってるよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:45:35.57 ID:Puumhyzv
>>493
ネトブぶら下げてる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:43:12.72 ID:9d+FBcdG
>>490
日本のキャリアの携帯買った段階で2年縛られるんだぜ?
それでも日本のキャリアから買うのか?
まあ一括で払っちゃえるから関係ないっていう金持ちな人なら別だけどさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:43:34.05 ID:OyPhoUTY
>>493
外でノート繋いでる。
あったら楽だよ。
でもWIMAXは魅力的だなぁ。
501436:2011/03/01(火) 01:12:52.06 ID:NWJ2VsSv
魔法かけたらバッテリーのもちが全然ちがうな
502 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/01(火) 01:48:25.98 ID:98vmP4sA
EVOはSIMが無い時点で選外
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:29:59.67 ID:n3ICUm87
EVOでPS3のオンラインに耐えられるなら買う
どうなの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:46:09.23 ID:nvNG1UUZ
>>503
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

EVOの速度以前にPS3の無線機能が終わってるからPS3をWiFi接続する方法はおすすめしないけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:47:58.52 ID:dCsTH1X5
Android au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part3の専用次スレ立ててよ これ機種名も入ってないしわからなかった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:49:39.99 ID:W54alNsg
>>505
何いってんだお前?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:50:54.97 ID:aeJUDHWg
>>488
Desire HDってソフトバンクの回線が快速じゃないから平凡な端末に思えるんだがw
あれがドコモから出てれば凄みも増したと思うけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:54:53.54 ID:dCsTH1X5
>>506
立ってた。クララ立ってた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:18:11.67 ID:yRb7naZu
SIMフリーにドコモSIM刺せばいいだけなのに
最近トンチンカンな奴が多いな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:30:54.49 ID:/q0kPxED
e-モバイルのAriaって通信方式1.7GHzに対応するようにハードウェアから変えてるの?
build.propとかいじるだけでいいなら、eモバSIM使えるよなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:08:55.86 ID:4NZvUJ5o
>>509
そうやって教えてやってもパケ代一万も払ってられないとか文句言い始めるから相手にしちゃいかん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:12:16.04 ID:gRCO62H9
あれだけバッテリー酷評されてたEvo4Gがauからだなんて
なんのIS03の再来よ

それ以外は神端末だけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:19:09.34 ID:3F2MQ0j2
WIMAX使用時以外は問題無いんじゃないか?電池1500あるし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:32:15.66 ID:vgi64DJm
>>512
どっかのスレで電池比較があってG2と同レベル。ってのがあった。
兄弟機のZを使ってるが魔法が効いて待機電力消費は時間1%ぐらい。
EVO号も魔法をかけられればいいんだが。
これは実機が出て誰かが解析してくれないとダメだろうけどね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:45:48.81 ID:OdMw4gYw
パンツからDHD届いたんで下のサイト見ながら
rootとか色々やって行こうと思うんだが、
情報が古いとかこのやり方よりこっちが良い、ここ気を付けろって所ある?

ttp://dex.qp.land.to/pukiwiki/index.php?Memo%2FAndroid%2FHTC_Desire_HD
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:49:25.82 ID:yRb7naZu
ある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:22:09.21 ID:UM5TP/MD
ない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:38:36.10 ID:gx7CGfdq
ありますん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:52:26.84 ID:4NZvUJ5o
>>515
wikiやブログの情報がすべて正しいと信じないことかな
君が押したOKボタンや実行キーの責任は君にしかとれないよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:32:24.08 ID:b1aZcWpU
>>519
言い方カッケーw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:00:25.56 ID:/17gJIOP
>>515
ワンクリs-offが使い易いよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:08:47.14 ID:aDS2svBn
HTC Flyerが国内投入予定みたいだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:12:52.33 ID:Vkp8lIx/
>>522
夏くらいか
ソフトバンクなんだろうな、、、
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:16:10.10 ID:gRCO62H9
誰かこのハンドセット買った人いない?
シンプルでよさげなんだけどどこにも在庫ないんだよね
http://www.cellphoneshop.net/blmiphha.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:20:53.94 ID:nJ1wfoX6
>>524
何が良いんか分からないし、面白くもないし、見つけても絶対買わない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:26:07.05 ID:/qrO+RgT
>>523
素直にシムフリーかwifiで運用した方が良さそうだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:29:13.72 ID:26JEgn6O
>>525
おまえ言い過ぎ!!

と、開いてみたら(^-^;俺もいらね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:35:38.26 ID:C4W+Wwyl
海外出張向けの音声モデムみたいだなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:14:23.04 ID:8SAX6PJC
>>524
なんだこのデザイン…。
これ買うやつの気が知れない。在庫ないのはあまりに売れなさすぎて製造中止になったんじゃねーの
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:38:00.26 ID:iqN0Qxay
Flyerは3.0になる頃に日本で発売して欲しいな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:46:36.08 ID:Voocv7KX
スマホ入門希望者です。
今はパケット定額にさえ入っていません。
車通勤なのでスマホ買ってもそれほど使わないと思います。
それでもスマホ持とうと思います。
・ドコモ1台で全て済ます。
・ドコモ+アイフォンで少し安く済ます。
・ドコモ+イーモバ3500円でかなり安く済ます。(現在無料ADSL使用、そのため使ってないけど回線保持してます)
どれがいいか迷っています。
テザリングはあまり使わないと思います。
茨城在住なのでイーモバの電波はあまりよくないのでしょうか。
なかなか決められないのでどなたかご意見お願いします。m(__)m
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:50:07.24 ID:aDS2svBn
なんでここに来たんだよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:51:45.85 ID:gx7CGfdq
>>531
目的がないのにスマフォ買ってどうするん?
ガラケー今使ってるなら、(スレタイの機種に移るなら)その機能の大半は使えないぞ

めんどくさいからドコモショップ行けば?
お前がなんでスマフォ持ちたいのか分からんから(使い道もわからないし)アドバイスできない

単に流行ってるからって理由なら
 や め と け
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:07:41.16 ID:8SAX6PJC
こういう目的ないゴミみたいなやつもどうしようもないが、マジでとりあえずスマフォ売ろうっていうキャリアもどうしようもないな。

使い道ないのにとりあえずかって、できないできないと文句を言う。人間として終わってるね〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:35:54.75 ID:7RbnklEE
>>531
どうしても欲しければ日本製のガラスマ買えば?

でもスレ内容から鑑みると、ガラスマさえも使いこなせそう

豚に小判。猫に真珠。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:36:31.81 ID:SZ94/eBI
>>531
芋一台で安く済ます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:32:32.61 ID:+q2ROkAy
「おれもさぁスマホ買った事あるけど使いにくいよあれ」
って言いたいんだろうから国産のもっさりオススメ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:39:03.93 ID:8HT4WUXb
これからはスマホの時代だから・・
なんか皆使ってるから・・

って理由でスマホ買う奴がいるから、沢山売れて
売れればメーカーも力入れて、結果、良い機種もでるわけで
いいじゃない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:07:56.95 ID:ddimtUB0
>>532
釣りがしたかったのかなぁ天然な気もするけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:53.51 ID:aogtqI+a
既成のソフトを入れるだけで機械に強いように言われるんだよなあ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:06:08.96 ID:i9enmDJn
機会に弱いとされる人間は大慨は弱い云々の前に調べる事をしないからな
苦手意識があるから調べないという悪循環でもあるんだろうが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:13:24.88 ID:5JlckCuC
自分で弱いって言うヤツが調べようともしないのは、周りに聞けば何とかなる(やってもらえる)と思ってんだよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:03:58.65 ID:yt2oA6Zy
中古のDesireシムフリを友人から購入出来るかもなんですがいくら位が相場なんだろうか?
Moto端末しか使ったことないから楽しみだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:26:07.54 ID:9EDvcyIL
>>543
2.3へのアップデートは確定だし、2万円くらいは払ってあげてもいいんじゃない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:48:59.07 ID:WsIAiHMx
PCやスマートフォンを使えない奴は発想力が乏しいだけ。
そこに微々たる欠点や自分の未体験に対する不安を被せて言い訳にする。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:51:33.07 ID:5mRdMBKB
>>543
ヤフオク相場±α でいいんじゃね?
出品の手間なり時間なり友人価格なりで増減

ふっかけられるようなら自己輸入して(同じくらいの性能で言えば)defy買えばいいのに moto使いなら
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:47:50.90 ID:o5P9P/WM
defy 2,3万じゃ買えんだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:23:47.98 ID:yt2oA6Zy
>>544 >>546
Motoはもうやめようかなと、、、月末にOptimus2X届くもんでw

革ケース、クレードルその他おまけつきで28Kで買わせてもらえるので初HTC楽しもうと思います
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:43:20.89 ID:5mRdMBKB
>>547
値段確認したのかよ £220くらいだぞ
UPS発送でよけりゃ3万で買える

>>548
なるほど
desireのクレードルは置き方と接続の問題だろうけど接触不良なりやすいらしいので友人さんとは言え
確認させてもらったほうがいいかもよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:46:21.91 ID:HSLlO4bZ
>548
常駐スレをひらいたら昨夜話したような話が(w
では食事の時にもってきますねー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:54:27.84 ID:WsIAiHMx
おい、そこは黙ってスルーすべきだったんじゃないのかw
夜会ったとき微妙に気まずい悪寒w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:15:19.27 ID:6g/vrFW6
食事の後に
アッー!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:31:19.58 ID:RgMqXv10
鯨の竜田揚げとかぜひとも取り上げてくれ
アラスカで捕ってるクジラとかの有効利用にもなるんじゃね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:05:31.96 ID:yN68aShc
>>524 
秋葉原のjan-gle の店頭でよく似たのを見た
555 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:11:38.76 ID:OX8KqrdD
秋葉原のjan-gle の店頭で>>554によく似た購買者を見た
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:45:55.07 ID:OfAH5mqV
秋葉原のjan-gleで>>554によく似た店員を見た
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:40:49.25 ID:M0doV2sx
desireZでcm7rc1を入れてるだけど、ステータスバーのアンテナの色がグレーになったり緑になったりするんだけど、これは何か意味があったりするんですか??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:45:41.14 ID:HiucDKYe
HSPAとかじゃなくて?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:46:49.12 ID:HiucDKYe
通信(データセッション)の確立かな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:52:13.02 ID:M0doV2sx
>>558
>>559
レスありがとう。
何だかよくわからないんだよね。
3G→Hの表示もグレーと緑になる時あるし、グレー時でも緑の時にも通信はちゃんとしてるんだよね。
まぁ特に問題はないから気にしないようにします!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:59:02.84 ID:fvEVakXf
Googleのアカウントが設定されてなかったり、Googleサーバーと同期が取れていなかったり、無線LANで繋がってはいるがインターネットとは繋がっていなかったりすると白色になる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:30:00.13 ID:NwSz9aHj
nightlyの9〜10はどこいった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:02:43.66 ID:zxLYxdJX
simフリーDesireにSWアップデートが来たんだけど、これなんだろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:40:57.80 ID:UKIQhm2g
うちのLegendが死にそうなので、HandtecでDesireZぽちった。
3/4着らしい。楽しみだぜ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:06:55.63 ID:Xofl4ra/
>>564
何故Zにしたのさ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:16:15.57 ID:zgMQVFD2
HTCがFericaも含めたNFC対応の機種を出す予定らしい
なんか日本市場もそろそろ重要視されてきたっぽいな
嬉しい限りだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:14:27.99 ID:T7awbZvP
felicaじゃねーし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:29:08.42 ID:bKqZEG3h
NFCに対応していればfelicaに対応するのなんて極々簡単だろうね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:31:00.10 ID:hhP9hRHz
>>567
いや
Felicaへの対応も視野に入れてるらしいぞ
>>565はそう言ってるんだけどな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:33:07.62 ID:hhP9hRHz
ミス
>>566だった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:35:50.44 ID:99VpmHwQ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:37:26.58 ID:MoZLXWfY
zでb-mobile使いだけど,インターネットするとき毎回ネットワークに接続されていませんと警告がでるけど、いい加減消せないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:55:57.65 ID:UKIQhm2g
>>565
ハードキーボードがほしかったんだ。
モトローラは微妙っぽかったし、HTCの端末好きだから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:04:06.30 ID:9BOEPxyQ
>>573
Zオメ!
OC1.4Gと魔法をかければ純正ROMで十分な性能だぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:07:18.80 ID:OrWRahCN
あとキーレイアウト変更してカーソルキー追加
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:44:18.87 ID:xn0hoeq9
>>566

そんなお財布欲しいか?
そういう層は素直にガラロイド買った方がいいんじゃないの。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:45:17.00 ID:xn0hoeq9
ZにCM7入れて1.5G駆動させて、矢印キーを追加したらもう言うことないよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:01:03.38 ID:uF6KxYcq
Z cm7 #12
2.3.3ベースだけど何が変わったか分からない。
ど安定(・ω・)

Z(というより、cm7)の不満
・ステータスバーのGPSアイコンがでない。
GPSオンでgoogleマップ動かしたときにステータスバーにGPSアイコンでなくなった。
ちゃんと位置もコンパスもあってるけど、なんかさみしい。

・スリープから復帰失敗
勝手な推測だけど、「oc」か「トラックボールで復帰」が怪しい気がする。
両者を標準のままにしとくと、スリープから復帰に失敗したことない。

・連絡先の右側の発信アイコンの枠線
枠線がついてたり、消えてたりする。設定から発信アイコン消した。

どうでもいい不満ばっかりですね。すみません(・ω・)
cm7以降劇的な変化がなくてつまr
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:15:52.28 ID:DNvy3LdW
>>578
確かにnightlyとは思えないくらい安定してるね。
サスペンド復帰はアニメーションONにしてると起こりやすい気がする…。
Zはバランスとれてて気に入ってるんだが、あんまり人気ないのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:22:27.59 ID:jksVK18y
>>578
CM設定で戻せない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:22:49.89 ID:jksVK18y
>>572
イルカとかミレンはでないぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:38:58.63 ID:UKIQhm2g
>>574
レスありがとう。
今からwktkがとまらん。

今買った端末だとVISIONary使えないんだっけか?
ちょい面倒だな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:52:56.63 ID:nNNRwD4Z
お前ら何が理由でこの機種買ったの?
俺はスペックでHD買ったんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:58:41.12 ID:uF6KxYcq
>>579
スクリーンオフアニメはいつもonにしてるけど、サスペンド復帰失敗したことないな。
スクリーンオンアニメは逆にoffにしてるので分からない(・ω・)

Zホントバランスいいですよね。
180gって重過ぎるか心配だったけど、形がいいのかぜんぜんそんなことない。
CPUも標準だと1Gないけど、処理速度はばっちり。

xdaの書き込み数見てると、DHDのが人気っぽいですね。
というより、4.3インチモデル全般(evo、HD2winmo、DHD)
HD2winmo持ってるけど、俺はZのほうが好みだな。

>>578
「oc」「トラックボールで復帰」「スクリーンオフ/オンアニメ」などなど
全部いつでも設定から戻せますよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:06:56.39 ID:uF6KxYcq
アンカミス。。。

>>580
「oc」「トラックボールで復帰」「スクリーンオフ/オンアニメ」などなど
全部いつでも設定から戻せますよね。

>>582
俺はVISIONary使わなかった。
http://pocketgames.jp/blog/?p=8509#more-8509

でも、これも初期型以外で出来るかわかんないです(・ω・)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:16:00.19 ID:DNvy3LdW
>>584
HD2いいなあ。
昔欲しかったんですよ。金銭的に断念したけど。
ヤフオクでそこそこの見つけたんだけど今さら買うのもなあ、って感じで。

…って、微妙にスレチで申し訳ない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:50:57.64 ID:zgMQVFD2
>>576
俺はおサイフ特に欲しくないけど、HTCが日本向けに開発してるってのがありがたいというか嬉しい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:55:14.23 ID:R1bZ2QmM
DHDで、rootは取ったんだが、Android terminal emulator で、suを入力すると、permission deniedってでるんたけど、これって、どういう状態なのですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:00:50.36 ID:XbOfB//k
CM7-Ariaに変えたらGPS掴まなくなった・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:27:29.68 ID:Ej3v1UCi
>>588
root取れてない状態。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:01:40.55 ID:Lwm72Qyl
>>588
メッセージのとおりだろうが。
おまえはrootとるの無理だからやめとけ、悪いことはいわん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:35:21.81 ID:YGBWZi4G
ルート ルート ルート〜
♪   ルート ルート ルート〜♪ ルート制約〜♪
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||||||||||||||||||||||||||||||||  |||||||  ヽ
   |||||| |||||||| ||||||||||||||||  |||||||   |
   |||||| |||||||| ||||    ||||    |||   |
   |||||| |||||||| ||||||||||||||||  |||||||   |   v  v v   v
   |||  ||||||||   |||||||||||  |||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:43:07.08 ID:ka7O568i
>>588のことだから
「suってなにだろ?んまぁいいや」とか思ってそうだな・・・コマンドの意味わかってないと辛くないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:46:21.17 ID:gC8Nbjub
もうそういうレスもウザい
とにかくスルーしてくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:55:43.49 ID:4k+PX0iJ
ヤフオクに出てたZの互換大容量バッテリー買ってみたけど
普通に使えてるね。
使い切るまで使ってないから、どれくらい駆動時間のびたのかはわかんないけど
大容量というだけで気持ちの面だけでも安心w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:10:41.17 ID:nbczPFfg
>>582
俺は2日届いたがgoldcardで欧州版RUU焼いた。
焼いてからさらにRUUするまでroot取れなくて焦ったけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:47:24.23 ID:exUPtuxO
>>589
まずCM6をいれてGPSをオンにして、そのままCM7を上書きするといいとかなんとか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:25:16.18 ID:H5EGHHGH
cm7-ace #11だけど復帰失敗もなければGPSアイコンも出てますね。
UOTも使えるようになって本当に全く不満無く使えてる。
あ、MMSのUAの都合でAPNを二代目open使ってるのが気持ち悪い、そのくらい。
しばらく前までずっと使ってたLeeDroidの方が不安定なとこあった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:04:32.71 ID:XbOfB//k
>>597
さんくすやってみる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:40:18.63 ID:S7cHHn4w
海外のsimフリー端末にドコモのsimを入れたら、パケ代はいくらになりますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:44:40.23 ID:rMw6PeCS
釣りか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:45:53.65 ID:LmyzXfU0
>>600
パケットだけ言えば
定額データなら5985
音声契約なら10395(128k通信なら5985)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:36:44.17 ID:SVz0E2te
いつかドコモで音声契約込みで5980になる日がくるかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:47:51.22 ID:TEQYLjSo
>>602
今度始まる定額データフラットなら5460でいける
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:07:09.15 ID:nXoO6mt4
でも通話はできないでそ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:09:22.68 ID:KUjR5n04
スカイプでも入れとけ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:46:22.09 ID:kM988VaH
>>601,602
スミマセン、素の質問でした。
言葉足らずでしたが、今はスマートフォン定額5985円で、音声も使ってます。moperaUです。
128kで使ってる人はいるんでしょうか。めちゃくちゃ遅いような気が。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:06:56.98 ID:D6nXzeqa
>>607
simフリー端末なら、スマートフォン定額5985円にはならん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:16:22.44 ID:ofEKmwK5
Zでnightly12で2.3.3にしたらもペログさんのMMSの表示が....
bankのもあいかわらずだし....
ほんとMMSは泣き所だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:08:49.33 ID:FaxV/RV1
>>609
表示が何?
特におかしいとも思わず使わせてもらってるけど…HDだけどね。
あ、もしかしてSIPが無駄に出しゃばるとか、そういうの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:59:28.43 ID:9L0O5M/Q
CM7ってホーム画面で午後23時とか出てたりするのが変だよね。
ここだけ直して欲しいなぁ。
あとは不満まったくなし。
ってかCM7入れたZは個人的に最強端末。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:08:49.15 ID:cO4elEDv
俺はSENSE好きすぎて純正ROMから離れられないわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:22:55.19 ID:ohkqx1NI
>>609
Zで#12使用中。
モペログさんMMSで表示おかしいとこあるの?
特に問題なく使えてますが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:26:08.48 ID:473ata0D
>>612
俺もsense大好きっていうか天気大好き
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:51:59.86 ID:8F7vKAjR
>>614?天気かっこいいんだけど、気温狂いすぎで使えない。@宮城
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:51:18.62 ID:CyEYQcVX
>>615
華氏になってないか?俺は問題ないが・・・@石川
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:53:37.05 ID:0ohCC3fZ
HDはドルビー対応してるけどこれって標準のプレーヤーじゃないと効果ない?

CM7とか入れたら使えなくなるのかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:14:49.62 ID:W7+0EkBa
>>612
これからSense2.1が出てくるから、旧モデルへ移植したカスタムROMも見逃せないな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:42:20.82 ID:hfQku0aC
俺もSenceから離れられないから、Leedroid愛用中。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:28:01.34 ID:9L0O5M/Q
visionでsenseでOCできるROMってありませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:02:15.77 ID:2UyPMxFl
天気と時計ウィジェットの為にSense系rom離れられないって人はFansyWidgetじゃダメなん?
レイアウトも数種類の配置から選べるし、
スキンも変えられるしタップ時の起動アプリも自分で設定できてはるかに便利よ。
時計部分タップでアラーム、日付部分タップでカレンダー、天気部分タップでピンポイント天気とか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:55:40.64 ID:gS7lGKUV
>>621
俺はnewsウィジェットからも離れられない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:32:50.52 ID:S4gKv0oZ
ニュース系はyahooニュースのウィジェットのほうがタイトル以外の要約も読めてオススメ
ジェニーだとタイトルだけでサイト飛ばないとまったく文章読めないから乗り換えた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:37:38.72 ID:CyEYQcVX
・・・って書き込み見てるとSenseのままでいいやーと思う俺・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:44:15.45 ID:gZZBzY2r
Sense2.1搭載のROMがもうxdaに上がってた
入れてみるか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:44:49.36 ID:GQNNPD08
むしろSenseに戻ってきた
安心感すら覚える
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:29:12.80 ID:gJH+y62s
>>625
マジで?
DHD?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:35:53.51 ID:W7+0EkBa
HVGA用のなら。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:36:16.13 ID:eLNL/Pnd
>>623
SenseのNewsって、RSSリーダのことだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:44:29.51 ID:gJH+y62s
>>628
そうか・・・残念だ…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:04:26.52 ID:YSIQFA5r
>>627
そうですよ〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:35:56.18 ID:gJH+y62s
>>631
えっwどっちだww
名前教えてくれないですかっ?

SENSE 2.1って言ったってGingerBreadではないんですよね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:42:44.46 ID:W7+0EkBa
>>632
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=974481
このROMがベースなら、引き伸ばしただけだと思われる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:24:18.10 ID:+0mhBLGF
>>610
>>613
なんと?う〜む、なんでだろ?
メールの表示の仕方がiphoneのMMSっぽい表示から、普通のメールっぽいのになってしまふ....
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:46:34.82 ID:RFG0//M8
>>634
それバブルスピーチのテーマいれてないか設定してないだけだと思うんだけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:54:18.39 ID:YU061stn
いや、バブルスピーチはデフォルト設定だから自分でオフしない限り勝手には変わらない。
もしかしてMms.apk差し替えに失敗してるだけってオチとかは?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:57:58.39 ID:bK/5aeYp
>>636
あれ、たしかバブルスピーチ対応版とそうでないのがあったような。
cm7対応版はバブルスピーチなかったと思うよ。
cm6版でも普通に動くけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:00:05.47 ID:YU061stn
>>637
…俺がおかしいのかな、モペログcm7用でバブルスピーチで使ってるんだけど?
SB絵文字パネルも出てくるし間違いはないと思うんだけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:04:01.48 ID:HuHuffe5
Sense系のVision ROMなら、Virtuous 1.0.1だろね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:32:32.01 ID:N1vBhqgn
UOTキッチンで電池アイコン変えたらマーケットでインストールできなくなった@Z、デフォROM

ダウンロード終了してインストールする段階でvendingが強制終了する

なんでー?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:41:47.68 ID:39ApoESd
VisionのCM7をRC1からNightlyにしたら
ロックスクリーン画面の午後23時とかいう表示が直ってた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:23:57.79 ID:dHS9Vxpi
>>640
レス遅くなったんで解決済みかもだけど、俺も一回同じ症状出た。
その時もwipe後のインストールだったけど、
再度wipeしてやり直したら、同じファイルで問題なく動くようになったよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:36:12.41 ID:f/cOyFSg
Zでアップデートきたけどなにがかわったんだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:06:30.70 ID:9ljS10By
FacebookフォンのFacebook機能抜いた奴でないかな
形はBBみたいで好きなんだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:16:37.36 ID:Ke4zEnPO
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:21:45.84 ID:WEmvAl3w
>>645
イラネ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:28:49.96 ID:QTjieDzi
デュアルコアの3.7インチ機を出してくれれば輸入機買ってでも乗り換える覚悟があるんだが・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:53:31.08 ID:ZjJkMpal
http://twitter.com/attn1/statuses/44429605888720896
AriaでもCM7でラジオを聞けそうだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:16:34.36 ID:wDoCE0vb
>>647
正直、Desireの外観そのままデュアルコアでいい。光学パッドは今後付けないのかねえ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:05:16.62 ID:QTjieDzi
光学トラックはいざって時にとても役に立つんだがなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:28:38.87 ID:WI1Ndddn
EVOはテザリングできる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:36:27.33 ID:ZCzlDPIG
>>651
社長がドヤ顔で発表してた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:37:42.81 ID:2XTp/tnX
>>651
キャリアとSIMとROMによるでしょう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:41:17.41 ID:QTjieDzi
あうのEVOなら可能
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:22:59.00 ID:39ApoESd
>>654
WIMAXだからテザできて当然なんだけどね。
それをさもさもテザリングすげーだろ的に発表してるauは日本人馬鹿にしてるとしか思えないけどね。
3Gもどっかに出来るような事書いてあったの見た気がするけど5ギガ以上使うと翌月規制とか書いてあった気が。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:40:12.13 ID:4yVotk23
>>644
chachaのfacebook無しが欲しい
まぁ無視するなりtwitterに割りつけるなりするんだろうけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:43:49.39 ID:lW+r61qD
Simフリー版でBmobileでつかってるんだが
電話の転送の設定をしようとするとUSIMカードかネットワークのエラーで設定できないんだけど
talkingSIMじゃ設定できないのかなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:14:21.43 ID:u+BHUQ1Q
>>655
禿は800MBで規制だから太っ腹ではあると思うぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:41:43.12 ID:z/CeTvUZ
ドコモのデータ通信は規制ないよね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:05:22.08 ID:t5s5uLbI
>>659
3日で300万パケット以上で規制とか聞いたような。
うろ覚えだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:26:36.60 ID:xBxYEpo9
>>648
Nightly13から対応した
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:18:55.68 ID:mgI5pvOc
月300MBで鬼規制してた所もあったよねw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:58:11.39 ID:xZd7Ejm9
>>642
超助かった!

でもwipeついでにVirtuos焼いたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:19:29.97 ID:FiBJMrPa
今xda見たらDHD用でsense2.1使用のgingerbreadROMが出てるんだけど既出?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:19:47.86 ID:HBFSs/Ng
>>664
どっかのスレで同じ様な書き込み見たけど、
そもそもSense不要だからcm焼いてるのに、と思ってスルーした。
SenseROMでもRoiseやらWidgetやらHTCアプリを片っ端から消してから焼く俺w
カメラアプリだけHTCの移植出来たら嬉しいんだけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:06:23.70 ID:OW7hGo2m
>>665
SenseROMでNosenseパッチ当てると
HTC特有のコピペできなくなる?
あれ以外使わないんだよな…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:22:13.22 ID:HBFSs/Ng
>>666
コピペは残る、けど俺はパッチとかで消さずに自分でSense消してるけど。
まぁその辺は関係ないと思うので、消してもコピペは大丈夫だと思いますよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:10:49.20 ID:rGedMPcB
ZだがRC2きたな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:49:05.83 ID:HBFSs/Ng
>>668
全部に来てるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:46:58.84 ID:k2Le0/wo
>>668
情報サンクス。
早速RC2にした。

にしてもZはマジで良端末ですなぁ。
docomoのLGの端末とかデザインは、をって思うけど解像度があり得ない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:31:36.13 ID:eImSV88r
と思ったら#14北
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:50:47.49 ID:8a60xpBe
>>670
フルキー搭載が現状選択肢としてZしかないものな。
MS2はがっかり機種だし…。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:25:47.72 ID:yxNDPN36
>>572
うちも出ていたけどそのうち消えた@s-on
674 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/08(火) 22:26:05.60 ID:bIdx66iq
005SHを忘れないで…あれも良端末
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:42:55.02 ID:8a60xpBe
>>674
どうも国産モノは色眼鏡見てしまうんだが、そんなに良いのか?
シャープには良い思い出がないからどうしても期待できない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:44:15.71 ID:KNE92NPE
>>673
ちょっと関連して、今度出るDTIのsim(FOMA)でもやっぱり出ちゃうかな?
ちなみに、オレはDHDだけど、u300用のlibhtc_ril.soに置き換えたら出なくなったよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:12:10.18 ID:uFNT8Wjo
dtiは止めとけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:39:51.66 ID:rKjX1fmy
質問なんですが、今SoftBank回線でDHD使ってるんだけど、
今度どうしてもメールメインでdocomo契約する必要があって、
docomoの契約時にimodeとmopera契約してimoni使えば
SoftBank回線のDHDでimodeメールのリアルタイム送受信は可能ですかね?
679 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:48:00.20 ID:7NmzDQmO
>>677
なんで?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:01:25.94 ID:MHnyZRLR
分からないほど疎いなら良いんじゃねw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:29:43.78 ID:J9ta3fVB
>>678
プッシュじゃないからリアルタイムは無理だけど概ね希望通りだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:35:01.12 ID:o98M2lIr
http://juggly.cn/archives/22559.html
この情報通りになればauからFlyer出そうだな。EVOで環境整ってることだし、海外版とタイムラグなく出してきたら手を出してしまいそうだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:11:54.35 ID:AKrpTe8S
shiftがほしい…
もう画面とタッチセンサーしかない機種は嫌だお…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:22:37.71 ID:H1wA//lx
>>682
auは帯域が上下逆で、Verizon等国際標準とは互換性無いんじゃ・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:25:10.82 ID:a3bUbihk
>>684
それは旧800のこと。
今は同じ基地局も増えてる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:38:29.11 ID:O/S2sjal
未だにauの周波数が逆だと思っている人がいることに驚く
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:53:00.14 ID:t0vPuSWj
>>678
一応忠告しとくけど結構メールのやりとりするなら
docomoのガラケーもってないと困った事になるぞ。
まあぐぐればわかる事だと思うが。

てかメールメインで使いたいだけなら、そのままSB契約で
別に\0ぐらいのdocomoのガラケー買ってプランE(だっけ?)で寝かせた方が良い気がしなくもない。

そうすればSBとdocomoのキャリアメール使えるしね。

imoniは別にdocomoの回線じゃなくても使えるし。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:38:43.89 ID:DaSS7/DR
>>685ー686
基地局が同じになってるってことは現時点でも海外の持ってきたら使えますかね?

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:46:45.77 ID:KOYkM96F
>>688
verizonもsprintもSIM無しなのにどうやって使うんだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:48:05.45 ID:W2QQTx78
>>688
周波数の問題じゃなくて無理
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:38:56.12 ID:I2gw1y3H
auからhtcの端末がいろいろ出ても売れないだろうなぁって思ったけど、softbankでも売れてないんだよなぁって思った。docomoも然り。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:55:25.36 ID:a3bUbihk
>>691
イーモバイルは売れてる。
選択肢が無いからだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:05:54.83 ID:quazC//c
>>688
そもそもauのsimロックは端末単位だから、たとえauどおしでsimの差し替えしても使えない。
auショップ行けばはずしてくれるけど、輸入端末では無理だろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:15:31.07 ID:UdpRju40
Zにシステムアップデートがきた。
なんかやばげな噂も聞くし入れたくないんだけど、これ無視する方法って無いのかな。
ステータスバーの通知欄タップしないように気を付けるしかないのか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:39:40.01 ID:I2gw1y3H
>>694
今標準ROMじゃないから確かめようがないんだけど、設定の端末情報あたりに更新の確認を手動でするようにする設定があったような気がするよ。
曖昧でごめん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:41:54.87 ID:t0vPuSWj
>>694
カスタムロムを入れちゃうとか。
それじゃ本末転倒か。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:14:23.70 ID:UdpRju40
>>695
設定の項目いじってみたけど、すでに通知されちゃったアップデートはステータスバーから消えないみたい。
ごめんね、レスありがとう。

>>696
やっぱりそれしかないか。
sense使いやすいから捨てたくないんだけどなあ。
とりあえずカスタムROMを色々調べてみる。
どうもありがとう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:02:23.67 ID:ZJclflh/
Android Revolution HD 4.0 beta 1入れたんだが、標準ブラウザの使い勝手はCM7のが上だな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:01:37.68 ID:p4AQOT7G
auの周波数は、新800MHz帯は国際標準になってるが、2GHz帯は海外と微妙にずれていて、そのままでは使えない。
今更出した型落ちのEVOは、その辺をローカライズして持ってきてる。
型落ち機しか持ってこない前科を作ってしまったauだから、仮にFlyerを持ってくるにしても1年後ぐらいになるだろう。
auで買う価値なし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:13:48.26 ID:XSrK9p0e
Flyer早く使いたいのぉ。なにかいい手立てはないですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:09:37.89 ID:CT/3ERaJ
HTC端末でカスタムROMに手を出さず標準+rootedで使ってる人って少数派なのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:10:10.00 ID:+v1jQeqP
DHDとEVOってそんなに性能違うの?
普通にサクサクならEVOでいいんだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:17:20.20 ID:dyO5P+9v
>>702
全然違う。CPUとRAMくらい比較してくれ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:54:15.33 ID:QCg41ie7
>>701
回りまわって元に戻る人が多いんじゃない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:54:27.75 ID:yQvsOvK8
>>701
案外いると思うよ?
自分もそう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:03:34.17 ID:GUSU+5oE
>>703
そのあたりはわかるんだけど体感的にどうかなと。
ムービー見まくったりはしないんだけどとにかくサクサクならいい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:07:23.15 ID:KOYkM96F
>>701
おれも。
ROM焼きしてもきりが無いし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:53:46.53 ID:goZLwp78
Fontさえまともだったらrootも不要かも?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:06:24.70 ID:mqPBr90Q
>>697
っ再起動
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:18:38.06 ID:riPlKN/C
>>706
CPUだけで比較するとしたらDesireとDesireHDの差と同等、と考えて、
まず間違いなく後悔したくなるレベルで体感差あり。
もちろんROMや用途にもよるけど、なにやっても2テンポ遅いイメージ。

まぁ二台並べて比べたらの話で、Evoだけ使ってれば今のとこは十分なレベルかな。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:22:22.02 ID:quazC//c
>>700
早く使うだけなら輸入すればいいけど、ONLIVEを考えるとwimaxほしいんだよな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:41:37.61 ID:GUSU+5oE
>>710
そんなに違うんだねー。ぺリアより快適ならそれでもいいんだけど。
ちなみにsoftbankDHDとauEVO(wimax)ではネットはどっちが快適かなあ。
後者を期待してるんだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:14:20.11 ID:EGOcD49z
>>712
DHD&WIMAXがオススメ

俺はDesire&WIMAXだけど快適
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:00:50.08 ID:iTrkvJnu
>>702
今日試して来たけどブラウザ見たりするだけなら余り変わらない
アプリをいっぱい入れてくると変わってくるなと思うが

ただSIMフリーDHDのドコモのSIMと比べて余り速さが感じられなかった
普通のwebページは比較するとやや速い程度
youtubeはほぼ同じだった
計ったらドコモ2.2M、wimax5Mだったけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:16:37.21 ID:jYS4phTd
まいりました
みんなの知恵が欲しい
font入れ替えで、
DroidSansJapanese.ttfは替えることができたのだけど、
メールの絵文字を表示したくて、
DroidSansFallback.ttfもち絵文字付き
に替えても変なマークしか出ない
SoftBankのメールアプリではちゃんとでてる文字が...
DesireHDのメールアプリでi.softbank.jpのメールの絵文字は出せないの?
m(_ _)m
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:05:40.06 ID:7eH9m1JR
>>713, >>714
つまりsoftbankはダメってことですね。
そうなんだよなあ、softbankでなければDHDにするんだけど。
ロックフリーでもいいんだけどパケ代に1万は正直もったいない。
(そんなヘビーユーザじゃないので)
とりあえず端末を何個も持ちたくないしなあ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:33:55.17 ID:CxWIiBhp
>>716
softbankを通話オンリーにして
ドコモのデータSIMでSIMフリーなら今なら1年間は毎月5千円弱で済むよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:59:44.17 ID:2hNUZHvn
>>708
Clock SyncとかスクリーンショットとかCache Cleanerとか使いたいから個人的にはrootは要るねぇ

>>710
Desireで十分サクサクだと思っていたが、HDだと2テンポも違うのか…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:09:01.64 ID:u5YFUHl8
>>718
2テンポとまでは言い過ぎかもしれんけど、Desire持ちの俺から見ても羨ましいサクサクさではある。
でも、デカイのよなあ。歩きながら片手で、となるとちょっと辛そう。
あと個人的には光学パッド欲しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:34:23.19 ID:QHxiIebF
>>716
光ポータブル持っているor月300円で借りられる環境だったら
携帯のSIMをDHDに入れて
b-mobileSIM U300データ通信月約2500円と通話料金が
ランニングコストになります。

ホントはWIMAXにしたかったのだけども
たまに使う家が圏外なので激遅仕様ですが
ナビやraziko使わなければ案外使えるのが意外。

デメリットは光ポータブル忘れるとアウト
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:22:25.93 ID:NVc8t5wj
>>715
パーミッションは大丈夫か?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:10:02.05 ID:PXAm6aRr
>>719
そこでDesireZですよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:36:47.09 ID:R+11McqP
>>717
それってSIM差し替えるの?
通話とデータで2枚にならないか?SIM
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:41:57.44 ID:kymjK2R3
>>721
chmod 644はやっています
属性も確認した。
SUとか変な文字になる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:07:44.48 ID:2hNUZHvn
>>720
むしろナビやrazikoはそんなに回線速度要らないと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:54:19.16 ID:1IS6rx48
>>723
2個持ちになるね
通話だけならガラケーの方が電池持ちとかも含めて便利
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:22:04.22 ID:HbRI1hwF
u300をDHDに入れてしまえ
通話はガラケのほうが楽だったから
俺はそうなった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:24:03.24 ID:TZNAYhoY
日本通信で良くね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:34:59.61 ID:veUOKxqw
ガラケーからHDに機種変しようと思ったけど直前で日和っちまった
やっぱでかいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:51:05.43 ID:z0LEyC+a
>>729
そんなあなたにX06HT
3.7インチのジャストサイズでまだまだ現役。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:02:25.30 ID:veUOKxqw
もう無いみたいなんだ・・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:03:03.90 ID:veUOKxqw
店員いわくもうどこにも無いらしい・・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:04:34.47 ID:bJdwjK0o
HTC TUBE & HTC TUBE TABLET かっこいいなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:07:41.00 ID:OZuBOxtt
>>733
それ実はHTCとは関係無いんだよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:08:03.95 ID:FpwL6two
個人的にはDesireの後継機は
Desire SではなくMyTouch 4Gだと思っている。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:11:15.18 ID:bJdwjK0o
>>734
そうなんだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:13:14.90 ID:pMScSoiF
>>729
俺も勢いで買って最初は後悔したけど、今ではDesireが小さくて文字が打ちにくくて。
要は慣れだと思った、まぁそれでも物理的に手が小さめだとキツいかも。
持つ手の対角(上角)だけモチナオさないと届かないけど、
実はそういう状況は多くないって事も気付いた。
今買うならMotorolaのやつも高解像度で4inchで良いかも?あれ欲しい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:16:21.02 ID:Webew/VZ
evoが気になったので検索したら、@itの古い記事と動画があったんで見た。
余りのiphone信者でワロタw

でも、evoがこれくらいの速さなら十分かな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:21:25.24 ID:dYqeZ+nY
>>738
itmediaってソフトバンクグループだからなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:09:12.20 ID:wh3kGBVp
>>737
Atrix?
あれはなんちゃって高解像度らしいけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:11:07.69 ID:pMScSoiF
>>740
え?そうなの?
でも確か似非の有機ELじゃなくて、ちゃんと液晶だったような。見間違えたかな?
候補には入れてたのに残念だOTL
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:13:09.18 ID:Cc5eQBEw
>>739
その割にはSBMに厳しい記事も書いてるぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:19:06.23 ID:p7BtiJuo
>>741
液晶も有機ELも関係ない
画素の配列がPenTileになっていると言うこと
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:32:15.39 ID:pMScSoiF
>>743
いや、それは分かるんだけど、液晶でそれが存在する事を知らなかったので。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:16:28.72 ID:fQ50DmGD
>>727
2個持ちが合理的と言えば合理的なんだけど、常に2個持ち歩くのが大変な気がして。
2個持ちの人達はどうしてるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:08:48.10 ID:pMScSoiF
モペさんのcm7用Mms.apkでdocomoドメインからの添付画像付きメールが何故か受信エラーでダウンロード出来ずにいる。
DHD cm7 Nightly#15
SB銀 DesireOpen UAは今はiPhone(どれにしてもダウンロード出来ない)
それ以外の添付無しはauともdocomoとも問題ないんだけどなぁ。
747 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/10(木) 23:53:54.82 ID:Z5aQ4YPq
Sense 2.1ROMはGingerbreadの機能の一つのプツンって切れるロック画面は使えないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:12:30.23 ID:522Pdo+/
>>747
今焼いてみて少し使ってみてるけど無いみたいね、残念。
ただやっぱコピペは断然やっぱsenseだなぁ。
改めて良いとこいっぱいあると感じる。
少し様子見るだけで戻すつもりだったけど、しばらく使ってみようかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:59:46.62 ID:Z8pRIevp
>>745
慣れちゃえば気にならないよ。
ただ職場とかでも常に充電できるようにした方がいい
それと手ぶらで出かける人には邪魔かなと思う

ちなみに今は3個持ち。さすがに3個は無駄だと実感する
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:59:50.99 ID:TY9VYHnN
>>745
DHD一台にしても、外部バッテリー持つことになったから
2台持ちと俺は変わらなかったんで会話とデータ通信を分けてしまった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:14:11.14 ID:522Pdo+/
自己レス、あらゆるスクロールがガクガクすぎてすぐcm7に戻したOTL
さらにチューンされた頃にまた試してみたい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:50:02.60 ID:oPGfhRbv
ダイビング中も使えるスマホが欲しいですね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:58:15.74 ID:GUPKliVr
>>749
何故3個もってるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:16:00.08 ID:2266g34A
ボカー、五個持ち。
純正、OEM、1550、1600、1800。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:14:42.29 ID:7IBdYn8m
INSPIRE 4G
THUNDER BOLT
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:23:48.97 ID:HVV0QcyZ
ガラケー(着信とFeliCa専用)とDesireZの二台で満足な俺は異端なのか・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:39:37.47 ID:522Pdo+/
数年前までは通話&メール用に小型軽量QWERTY付き端末と
web&PDA用に大ディスプレイ端末と
まさかの時のためのガラケーの3台持ちだった。
具体的にはPalm Treo750, Samsung i780, Nokia E71/E72あたりと
HTC Universal, HTC HD/HD2 iPhoneあたり。
中途半端なHTC Hermesとかはすぐ使わなくなったな。
N1買ってからはAndroidの1台で安定して全部快適なので複数台は持ってないな。

名残で契約中未使用のSIMが…orz
Softbankが2枚とdocomoが1枚、早く整理したいけどメンドクサいw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:28:41.95 ID:nDzkD/hy
>>757
火事がおきて緊急に避難しなきゃならん状況であっても、端末の為に死にそうだな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:39:50.85 ID:522Pdo+/
>>758
ん?今現在手元にあるのはDesireHD一つだけだけどな?
過去の物には執着無いので新しいのに乗り換えたら古いのはあげちゃう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:29:02.72 ID:3zmMt6sU
DesireHDとDesireUってsimカードの互換性ありますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:53:47.35 ID:zzqoh9j4
>>760
形状と電気的には互換
別キャリア認識なのでsimフリー化しないと
相互に差し替えて運用は出来ない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:03:10.30 ID:2266g34A
>>760 はSB版の事いってるのか?
なら、スレチ

763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:24:18.61 ID:DroPFceC
>>759
二つ前のは子供のおもちゃ
一つ前のは今のが万一壊れた時の代替機
で三台は常に残してる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:36:58.34 ID:197A02ex
ドコモ、simフリー用プランの発表来たね。
海外simフリー端末のパケット定額の上限が下がるみたいだけど、
これから海外simフリー端末の需要が上がるのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:06:17.86 ID:oAPjHMdc
>>764
これって最高じゃない?
simフリーに一本化してもドコモのスマホ料金でいいってことだよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:07:14.81 ID:0Rc/MGfP
>>764
技適通ってなけりゃ今までどおりらしいけど、どうすんのかなぁ。
ドコモショップで技適をチェックして通ってるものはIMEIをドコモのシステムに
登録するでもしなけれぱ金額を分けることは出来なさそうだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:07:45.45 ID:lyip4B7U
いままで1万だったパケ代が6千円になるのかー。arc買ってパケ代節約しようと思ったが、どうしようw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:11:16.55 ID:UQXNIdeF
>>765
ドコモが認めた端末だけ
技適通ってないとダメとか
テザ出来たらデメとか いろいろ条件あるらしいよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:11:32.49 ID:UQXNIdeF
>>765
ドコモが認めた端末だけ
技適通ってないとダメとか
テザ出来たらデメとか いろいろ条件あるらしいよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:15:15.93 ID:c5a21wfx
>>767
spモードのIMEIチェック外しは行わないのかねぇ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:20:00.80 ID:197A02ex
ドコモが認めた端末でsimカードもらって、そのsimカードを別の端末で使ってもいいでしょ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:46:49.45 ID:GFkb40sw
ばれるってw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:47:29.45 ID:Wxmshn9Y
>>771
志村。IMEI!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:58:18.19 ID:ekDoz8Q2
実際はどうなるのかね
持ってきた端末のimeiを登録するのか、単に店頭で端末の確認しておしまいなのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:17:39.28 ID:OL1WhoLe
>>760
DesireもDesireHDも無料でSIMロック解除できるんだからやる気あるなら使い回せる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:01:17.67 ID:lyip4B7U
ティザリングが出来る端末はダメだとかなんとか、それだとアンドロイド全部ダメになる気がするけど。
輸入したHTC製はダメっぽいかなー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:03:08.09 ID:535bYUbS
ポータブルWi-Fi設定を隠す良い方法を考えないと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:15:40.66 ID:GUPKliVr
そもそもドコモの条件に当てはまるシムフリ端末はあるのか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:30:34.10 ID:0Rc/MGfP
>>778
iPhone?
これもテザリングできちゃうか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:27:32.94 ID:RP/y4dY2
>>776-778
こっちを気にしたほうがいいような。

【携帯電話機の技術基準適合証明などについて】
ドコモの通信サービスをご利用いただく場合、他社携帯電話機が技術基準適合証明などを
受けていることを事前にご確認のうえご使用ください。技術基準適合証明などを受けた携帯電話機には、
技適マーク(技適マーク画像)が付いています。技適マーク(技適マーク画像)が付いていない
他社携帯電話機のご使用は、電波法違反になるため、ドコモのネットワークへの接続をお断りする場合があります。
詳しくは、総務省ホームページをご確認ください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:31:52.11 ID:DroPFceC
>>780
これだけ読むと各自勝手に確認してね、と書いてるだけにしか見えない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:44:46.78 ID:535bYUbS
ソフトバンクのDHD(・∀・)だよ
でOKかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:21:57.93 ID:hTsdmrUi
DHDでドコモだな。
譲ってAUかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:00:41.93 ID:Lcz6khqF
>>783
いや違う、simフリー持ってDOCOMOショップでの話だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:37:44.92 ID:Hcjqyfwh
>>782
どう考えても端末がSBでしばってるだろ・・・何言ってるんだ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:09:36.82 ID:I2ZTVxD4
>>782
裏蓋をソフトバンクに替えて、電池も抜いとかないとバレる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:19:28.35 ID:+ufLlsvC
ドコモは認めてるけどソフトバンクが認めてなくね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:42:11.94 ID:dwjM1rWf
simフリー機持ってDS行くんでしょ、蓋どうたらは偽装だからソフトバンク関係ない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:54:39.43 ID:Hcjqyfwh
だからSIMフリかつ技適のもので、自作機じゃないもの
ってことじゃないのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:03:45.16 ID:3CPvZ0t6
SIMフリーの多くは海外端末だしそれだと技適ないものばっかりだし、テザリングができる物が多いから、ほとんど無理じゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:18:30.59 ID:Tde2O9eS
SIMロック解除したものは駄目だなんてドコモは言っとんのけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:43:39.40 ID:mo4eIAfX
うはぁw技適探したけどねーや、技適有ってsimフリー端末なんて存在するの
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:46:33.50 ID:7OImwkC7
海外のiPadとか日本通信のIDEOSとか。でも数えるほどしかないと思う。SBのスマホをロック解除するなら別だけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:04:14.99 ID:8ndFStQ/
今まで通り黙って使ってたらダメなの??
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:38:52.01 ID:mHCeB+uo
>>794
APN毎の料金設定は今までどおりだと思う。
で、スマホ用は今IMEIで制限している。
これを完全解放するのか、今まで通りIMEI制限は継続で、SIMフリーのIMEIを個々に登録してスマホ用で接続出来るようにするのか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:52:16.76 ID:5Ihjt6fc
何がsimフリープランだ!!( ゜д゜)、ペッ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:49:56.82 ID:KubH7YL5
SIMフリープランっていうか、実質ソフバン端末を使うとき用プランってことだね。
そしてソフトバンクがSIMロック解除をしていない以上、ユーザーが自力でアンロック化できた端末に限ると。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:28:34.97 ID:5Ihjt6fc
数千分の1位かな?わざわざソフトバンクで割高の端末買ってsimフリー化する人って
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:33:59.30 ID:b4c0AnVe
>>798
今だとDHDくらいか。ただそれするくらいなら輸入するわな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:48:00.61 ID:BwqoXm46
新規一括0円のDesire(X06HT)買ってSIMロック外せばいいんじゃね
ロック解除も無料のツールがあるから簡単だし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:17:02.51 ID:GlDD4AMG
>>789
誰が自作するんだ?w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:42:46.70 ID:52puIMjg
ソフバンDHDをSIMフリー化したのドコモ持ってけば契約できるのかな?
電波だけ不満なんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:01:47.39 ID:BwqoXm46
Softbankの端末をSIMフリー化してdocomoで使っても、結局プラスエリア拾えないから
田舎に行ったらSoftbank以上に使えなくて困ることになるんだけどな・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:53:07.69 ID:1V2M2ICo
expansysでT-Mobile版(ドイツ?)のDHDを購入して快適に使用していたのですが、
昨夜から突然充電しなくなり、あっという間に電源が落ちて今は全く電源が入りません。

電源の抜き差し、電池パックの取り外しなどをしてますがダメ・・・。
特に衝撃を与えたりしてないし、ケースに入れて大事に大事にしてたのに。

ん、何回か電源ケーブルの抜き差ししてるとたまに充電ランプが点等する。
もちろん、電池パックを別に持ってますので電池の充電はOKのはずです。

純正、1800、2200です。
同様な症状がでた方とかいらっしゃいますか?

マヂなきそう・・・はぅー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:30:36.16 ID:VUmFo49U
>>804
PCと接続しても認識しなかったり不安定ならUSB端子破損かな
HTCはUniversalの頃から端子弱い個体がよくでるからな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:02:26.66 ID:OEC60LTZ
17来たな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:28:29.66 ID:2tYkb1Kc
>>792
DHDではwigetsolidの適合規格情報のショートカットで一応表示できるぜ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:05:57.53 ID:jysjKuJX
>>807
それって海外版?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:13:48.68 ID:ynpPthZ6
>>805
充電器があるので満充電させた電池を入れてみたが、
依然文鎮!

地震とこれでどっとつかれた

とあえず、パンスに修理依メール発射した。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:41:41.45 ID:775kaBnh
>>803
まじかよ!
意味ねー…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:45:36.50 ID:3EsGgcN1
DOCOMOから出してたら、Android鉄板機種になったのにね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:56:18.15 ID:2tYkb1Kc
>>808
うん
cloveで買ったSimFree
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:37:36.37 ID:3EsGgcN1
>>807
すいません、詳しくお願いします。
wigetsolidで検索したけどダメでした
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:45:58.26 ID:Hcjqyfwh
>>807
wigetsolidでぐぐったけどでないと思ったら
widgetsolidなのね・・・ややこしいわw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:47:11.59 ID:Hcjqyfwh
>>807
wigetsolidでぐぐったけどでないと思ったら
widgetsoidなのね・・・ややこしいわw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:48:06.76 ID:Hcjqyfwh
>>814はミス・・・すまんorz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:36:39.89 ID:ZKK6T4d2
>>814
ありがとう早速2.x入れたけど、サッパリわかんねーおw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:38:41.97 ID:wpL3F633
日本語入力にsimeji使ってるんだけど、数日前からソーシャルime使えなくなってるね。
ためしにパソでホームページいこうと思ったけどやっぱつながらない。
地震の被害にあってしまったんだろうか。
819290:2011/03/13(日) 12:21:34.32 ID:lYHvb/9y
>>818
仙台だからダメなのかと思ったが、全国的なのか…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:44:09.49 ID:w9u6uaRx
やっぱりSocialIMEの鯖落ちてるね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:26:34.39 ID:VJ1lziTG
>>817
widgetsolid swicherのウィジェット追加→shortcut→application→all activitesにチェック→適合規格情報→apply
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:29:27.22 ID:wpL3F633
やっぱ使えないよね。ATOKはZで使うには不自由すぎるし
かといってsimejiだとソーシャル使わないと変換してくれない単語あるから不便になってますが、
今は文句を言う時じゃないな。
復帰してくれる時を待つしかない。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:43:38.68 ID:qsH196ut
>>821
詳しくありがとう、でもオイラのdesierHDには適合規格情報がないのだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:45:29.71 ID:23sZyd9f
>>822
ATOKでフリックに慣れてみるのもいいんじゃない?
慣れると物理キーより案外早いかもよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:55:00.55 ID:2f56m+KV
X−05HT使ってるんだが
DHD買ったら感動する?

office使いたいんだが
DHDのoffice使用してる人
使用感教えてください
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:09:26.40 ID:ydoFURXe
>>824
Zな人はそれ言われると元も子もなくなると思うw
意地でもハードQWERTY使わないとZ選んだ意味がなくなるじゃないか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:22:24.06 ID:9dofJWWH
>>826
たまにはフリックで気分転換でもいいじゃないか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:30:40.43 ID:23sZyd9f
>>826
俺はmilestoneでハードキーからフリックに完全移行した
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:39:49.59 ID:5ge6UqP9
フリックに慣れたらハードキーを使うのが馬鹿らしくなる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:17:29.73 ID:amlhZyXo
CanduBarでQWERTYなら大歓迎なんだけどなぁ。
わざわざ横向けて両手で打つとなると煩わしさが先にきて使わなくなっちゃう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:22:09.18 ID:QxxS5K9a
まだroot取れるユーティリティ出ないね。
オレのAriaはいつまでも中華に犯され続けるんだろう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:44:57.39 ID:/KhXpbNi
>>831
unrevokedってAreaはダメだっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:52:06.04 ID:J5AT38tP
日本語では絶対にフリック入力がいいよ
英文はブラックベリー使いやすかったけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:57:17.37 ID:IJKK9bK8
英語はSwypeが入力しやすい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:31:58.68 ID:QxxS5K9a
>>832
OTA2.2はダメ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:45:01.54 ID:amlhZyXo

HTCがイマイチなのしか用意してくれないから血迷ってE7の動画漁ってしまうorz
仕方ないからGalaxy S2の32GBでも買うか…でもそれも出てくるの遅いしなぁ。

だれか早急にDHDでHoneyCombo完動させてくれ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:49:13.63 ID:wut2MxkU
>>836
XDAにあったけど完全動作はまだかかりそうだな…
入れてはないけど紹介動画みた感じ
Tab向けだしね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:30:36.85 ID:kWE/tz/5
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=12079898
> I don't think the Aria has sufficient space on system/data for Sense II to run reliably, even if at all.
AriaでSense2.0は容量の制限から、無理くさいのう・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:36:18.85 ID:We1SU05b
このスレ住人的にIncredible Sってどうなの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:41:38.21 ID:QxxS5K9a
大きさ的に中途半端かなぁ。
オレならDesire S買う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:32:28.66 ID:kWE/tz/5
>>836
> HoneyCombo
ハドソンのマスコットキャラがコンボを決める姿が思い浮かんだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:46:25.06 ID:/HW9Yqr6
>>841
ふーん(@棒)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:02:47.71 ID:oiyA0iJp
>>836
2.3に拘る理由がよくわからん・・・
2.1→2.2にくらべれば変化小さくないか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:10:50.59 ID:GZqYX1zL
ハニカムは3.0かと
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:42:20.11 ID:aRSdvt+w
HTC DesireHDの後継機いつでるかなぁ…。
6月なら待つんだけど、欲しい時が買い時だよね。

今回の地震でスマートフォンの必要性を感じた。ガラケーだけじゃだめだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:44:29.89 ID:y5hebvfm
防水なら尚良しだな
HTCからは防水端末は出ないのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:07:02.92 ID:lSfGy6EF
>>845
pyramid?なら秋でなかったか。
なんでこの春の物欲はタブレットに向けようかと思ってる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:10:40.46 ID:iwOT/NvB
今回の地震でDesire大活躍だった。情報収集早かったおかげで初日にもいち早くホテル泊まれたし。
パケット切らさなかった禿を褒めてやりたい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:49:59.06 ID:Dse24tWR
通話はドコモとどっこいどっこいだったな。
金曜日当日はソフトバンク全く駄目で、帰宅難民だった土曜はドコモが駄目。
複数キャリア持ちが割高だけど正解だわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:36:34.32 ID:pUwlV8F2
>>847
今の情報だと秋ですよね。
明日買ってくる。ありがと
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:17:01.40 ID:y95qFkJa
sense.comメンテ長い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:59:07.24 ID:qDmq44NC
>>843
HTC以外の端末だと便利なコピペ機能がつくけどな。
HTCはもともと付いてるし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:17:02.97 ID:cGNQMjSY
>>850
どこで買うんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:20:55.50 ID:y95qFkJa
Sense.com未だ復活せず・・・
せっかくSenseROMに戻したのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:34:15.17 ID:7LVF7wAl
sense.comって必要か?
GPSで端末探すとか、リモートワイプとかって他のアプリでもあるじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:12:14.19 ID:8yCmLBgh
desire HDのsimロックフリー版(2.2)だけど、2.2.1に更新するには本体の更新からはできないの?
すでにお使いの機種は最新です。といわれる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:36:09.03 ID:gj8k7d1s
>>856
HTC端末が販売地域とそのデフォルトROMによって最新バージョンが違うのはいつものことだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:48:13.76 ID:O7Vp2q4l
需要ないかもしれんが無問題のZのケースについて報告

やっぱり安いだけあって割れやすい
一箇所割れるとぼろぼろといろんなところが割れてくるかな
そんで勝手にケースが外れるようになったw
久々に裸のZ見ると、重さのわりに結構薄いよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:59:10.36 ID:4j8hBJFA
>>858
ピラミッド(らしきもの)のデザイン丸いな…
角ばったデザインが好きな自分としては残念
トラックパッドかトラックボール搭載機は出ないのかねぇ
文章入力ですごい便利なんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:59:36.77 ID:4j8hBJFA
ごめんなんか安価入った
ミスです
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:10:02.20 ID:92zAGDE/
Pyramidの画像が出てたのか。
かっこいいじゃん。
http://juggly.cn/archives/23029.html

Pyramid同等のShooterなるものもあるみたい。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10832299159.html

みんな興味なさそうだけどWP7も2機種あるだとさ。
http://juggly.cn/archives/23041.html

Pyramidは買うだろうな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:38:43.79 ID:I3NVFWO7
DHDでUSB OTG(host)使ってる人居ます?
使用感や導入前とのデメリットとかあったらレビューお願いします。

使いたい目的は、デジ一眼繋いで撮影写真に落書きしてメール送信、とか
普通に別途USBメモリからの動画や静止画再生とか。
さすがに電力の関係もあるだろうしSSDやHDDは動かないですかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:44:31.55 ID:UsZEJKcs
>デジ一眼繋いで撮影写真に落書きしてメール送信
eye-fiでいいだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:58:47.48 ID:l4Pz/5LM
>>853

仕事で台湾にいるんで、台湾で買います。
iphoneも考えたけど、地元企業に貢献。
値段は2万900元でござる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:10:35.90 ID:9GaEmPiw
>>863
んな事はもちろん考慮済みの上で。
他にも書いてるでしょ?eye-fiで出来ない事が。
かかるコストとやりたいこと考えたらUSB hostの方がより多く叶うから聞きたいわけ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:37:57.38 ID:nKUtAuG1
カリカリすんなよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:45:54.09 ID:kUdKzzUE
>>862
中国で買ったOTGケーブルってのはZじゃ使えなかった
現地の人曰く、Motorola用だぜ?って言ってた
DHDでは使えるのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:09:44.57 ID:SY5wWSda
>>867
ヒント:Motorola用だぜ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:59:10.64 ID:9GaEmPiw
>>867
どういうケーブル買ったのか分かりませんが、xdaの該当スレにドイツamazonのリンクもあったんで
そこから型番なんかを頼りに探そうと思ってたけど…。
たしかWM時代なんかにもUSB hostケーブルってあったから汎用のがあると思ってた。
ここ最近のデバイスだとNokia E7とかデフォでUSB host対応で、そこらのも専用ケーブルなのかな?
買い物隊かポケゲあたりにラインナップあるとタカくくってました、探してみよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:14:18.46 ID:X7Hsp2ir
ace cm7 Nightly追いかけてるんだけど、最近のビルドおかしいよね?
確か#17あたりくらいだったと思うけど、settingのabout phone開こうとするとオチたり、
#21なんてTitanium Buckupでリストアもまともに出来ない。
#16くらいまではNightlyらしからぬ、ほぼ完璧安定動作だったのに、どうしたのか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:10:47.48 ID:fsyhgi0K
LeeDroiDの起動音ってどこ弄ればいい?
R2D2うるさい(´;ω;`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:29:25.35 ID:fsyhgi0K
自己解決 /data/localにあったごめん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:53:19.38 ID:A9vhtDnz
KSTY(クソスマートフォン・オフ・ザイヤー)を決めよう!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298104131/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:24:47.70 ID:HlfiCGLr
>>873
神機種のスレにきても
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:26:42.58 ID:kUdKzzUE
どうせ国内販売機種のみとかの縛りあるんだろ?
俺のZタンは除外されるだろうし。気に入ってるし不満ないけどね。IS03とか大好きな情弱さんがいっぱいいそうな予感
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:12:01.33 ID:owUIUWVe
opensoftbankのメール受信がうまく行かなくなった
SIMをガラケーに差し戻したら全部受信できた
なんか仕様が変わったのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:24:55.83 ID:GYNA2z4I
再通知要求した?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:40:24.95 ID:owUIUWVe
してるけどだめ
なんでだろ
mailwebserviceに代えたらうまく行くかなあ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:53:25.14 ID:kUdKzzUE
モペログMMSなら、添付ファイルがある場合、本文が真っ白だと受信できないって不具合がある。
本文に一言+添付ファイルなら受信できる。
それと、電話番号でのMMS送受信ができないことがある(できるときもある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:58:28.16 ID:Nr2s4YMW
>>873
スレタイが糞過ぎて開く気にもさせないという
KSTYてなによw くそすれたてんなよ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:07:49.28 ID:NtcXb5HG
先生教えてください。
desireとDHDなんですが画面上から引っ張り出す画面に
カメラやらブラウザやら電話やら5〜6個アイコンがあります。
これって待機して電源食ってるみたいなんですが
ホームに戻ればすべて待機せずに終了させるような方法はありませんか?
また待機してるものを個別に終了させる方法でもいいので教えてください。

今のところ再起動させると画面引っ張り出したときには
すべてぼアイコンが消えているのですが、
この方法は面倒なので何かいい方法はないでしょうか?

(何もしないのに昼ごろには電池が半分になってる。
とくにカメラは使用後電源ボタンを押してスリープ状態にした場合
ずっと起動しているようで気付いたら電池なくなってる)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:56:30.28 ID:ko/1z5Yd
>>881
カメラがずっと起動してるとか普通ならありえんよ
マジでありえない、何をやればそうなるのか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:29:53.76 ID:U0mAEo94
戻るとかで終わらせずに
いきなりホームボタンで
戻るから、残ってしまって
いると見た
884 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/17(木) 16:37:41.45 ID:65ETvRrL
>>883
ホームボタンだと残ることもある

まあメモリが足りなくなるとシステムが勝手に消してくれるが…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:17:52.93 ID:X7Hsp2ir
SenseUIのステータスバーpullで出てくるのは、ただの履歴だろ?
そこにカメラアイコンあっても別に起動しっぱなしじゃないじゃない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:25:28.30 ID:Q22Cuctx
タスクキラーの紹介の流れにならなくて安心した
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:08:53.41 ID:LbGoIgwp
タスクキラーそんなにだめなの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:37:34.82 ID:IcUnhIKH
台湾購入のDHDだが、今日2.2.1のアップデートが来た。
製造国なのにおそい。
違いはいまのところわからん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:06:15.50 ID:6Vas9jzM
アップデートしちゃダメー!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:02:58.29 ID:s5VU+pqc
既に手遅れっぽいけど本人が気にしてなそうだから問題ないな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:06:19.18 ID:PNbgbgYT
皆が皆root化してる訳じゃないしな
892 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:00:50.41 ID:ehYBeP7B
正直root取ってフォントぐらいしか変えないからなぁ
senseUIで不満無いし。
rom追うとか馬鹿らしい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:07:09.53 ID:sMsZRzkC
titanium使えるだけで十分な人は多いと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:11:07.82 ID:PNbgbgYT
nandバックアップは大きい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:36:49.45 ID:cV2cNFvB
たまにSDカード認識しなくなるんだけどスロットルの不具合かー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:39:19.33 ID:WmEiM46a
スロットルなんかついてんのかすげーな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:39:50.68 ID:PNbgbgYT
ヴゥオン!ヴゥオン!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:09:35.22 ID:OuXlDMeT
>>881
desireはデフォルトではステータスバー引き出しても起動中のアプリなんか出ないよ
デフォルトじゃない状態で使ってるのならば環境を書くべき
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:58:50.84 ID:1nrOqvJD
Wildfire Sの画面色が256Kらしく、踏み切れない(´・ω・`)
発売が3/22(Amazon UKによると)予定っぽいんだけど、誰か
買う予定の方いますか?

色数が16M→256Kに落ちることで、どのようなデメリットがあるか
あまり把握出来ていないこともありますが…。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:32:46.12 ID:u6CtD4/K
pyramidホッシー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:18:06.43 ID:b0aqQvtt
HDの後継が出てZの後継が出ないのはおかしい!
チキショー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:06:06.29 ID:jJJKkuPk
>>901
デュアルコアでキーボードつきが出るまで一緒にZで過ごそうぜ…
903876:2011/03/18(金) 09:08:25.52 ID:nKzwpg39
もぺろぐmmsやめてソフトバンクメールにしたら送受信共に問題無くなった
うーむ・・・・
904名無し募集中。。。:2011/03/18(金) 09:26:22.06 ID:amTOlI2T
良かったじゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:04:51.11 ID:nKzwpg39
んむ。ヨカッタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:09:49.97 ID:nyPUDzxn
SoftBankメールってWi-Fiに繋いでると送受信出来なくね?(もちろん3GもON)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:52:52.52 ID:nKzwpg39
>>906
LeeDroid2.2.7だけどWi-Fi接続中でも問題無く送受信できてるよ
AndroidRevolutionのときは失敗してた記憶
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:53:16.69 ID:nKzwpg39
あ、俺のはDHDだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:36:03.36 ID:vWJYcozr
だれか、desire S を買ったつわものいないのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:02:09.48 ID:Lc3bY9Lz
禿、DHD値下げしすぎて吹いた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:02:57.96 ID:aQ44mLLd
>>910
実質0円?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:10:03.62 ID:blKtn+L1
実質0円だな。おそらく俺は一番無駄に払った人間の部類になってしまった…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:11:50.35 ID:Lc3bY9Lz
>>911
朋割も少ない980円で実質0円だからわりとありな値段だわ
契約しようかな、、、
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:19:24.39 ID:aQ44mLLd
>>913
ありがとう。

初代Desireを使ってるんだが、手が大きくて。
その数ヵ月後にHDが出てガッカリ。

安くなってるなら自分も入手しようかなぁ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:12:09.39 ID:j6nsx74a
Zが3万5千強で手に入りますな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:24:00.90 ID:BHHRfxbZ
Zはすげー良いハードだと思うよ。
今まで色々と端末ころころ変えてきたけど、Zにしてからは他のにしたいと思わなくなった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:50:34.40 ID:VtpXjESH
今買ってもhbootは大丈夫なのかしら
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:12:34.38 ID:kGq0/TW/
ソフトバンク、「Desire HD 001HT」と「Dell Streak 001DL」の値下げを実施
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:17:04.90 ID:0hTYPz5e
禿版は専用スレあんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:02:50.75 ID:kGq0/TW/
>>919
すまん、棲み分け状況、今知った。thx
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:08:02.96 ID:dLhY1mO/
何故か禿版があると、海外版と国内版を分けたがるよね…
そのうち、iPhone板がSBM板になって、全部隔離されんじゃねーのかと思ってみる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:13:49.93 ID:lB2kqsZq
>>917
goldcardつこた
@3/1 1shop購入
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:29:58.39 ID:0hTYPz5e
>>921
海外版で分けることによって必然的にくだらない質問する初心者をフィルタリングできていいじゃん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:40:42.01 ID:dLhY1mO/
>>923
でも、海外版は海外版で「英語読めないので、どうやったら良いですか?」って言う、「お前、どうやって買ったんだ?」と言う
奴も居るからな。誰が見てもイラつく質問する奴とか板から分離された経緯もあるしな。

このスレは統合スレになってるけど、Desire無印単品だった頃には「買ったぜ」報告が連発して分離だったっけ?

んで、root化の時に「root化なんて言うのは海外版スレでやれ」って完全分離したけど、Desireを禿純正しばりで
使い続けるときの話題って何があるんだよ。と言う気にはなった。結局、アプリの情報交換メインになってるっぽいが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:11:43.06 ID:pjoCqdku
>>909
desire Sは4月18日発売ってAmazon.ukでは書いてるけど、もう発売してるとこあるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:27:36.75 ID:OuXlDMeT
品薄だった頃は入手前スレすらあったからな。
とにかく分けるのが好きなようだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:02:18.01 ID:vvUhSKK9
教えて君ですんません
シムフリDesireの 2.29.405.5ってroot取得は無理なのかな?
情報多すぎて混乱してます、、、
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:11:58.59 ID:82VTrVH6
普通にできるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:41:21.24 ID:BE3rna2y
cloveでFlyerポチった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:21:07.80 ID:MT2NsdFt
Zはキーボードにカーソルキー無いの?
変換するとき不便そうに見えるんだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:25:29.24 ID:Xywy8alG
>>929
YouTube漁ってたら欲しくなったけど、
ドロワー画面にphoneもmessagingも無いって事は、もしかして電話もMMSも出来ないのか…?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:22:39.20 ID:mR6TxOgI
>>930
ポインタを使うことになるんじゃない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:39:24.71 ID:yd8wm2Qi
>>931
通話はできないみたい。
http://thedroidguy.com/2011/02/htc-flyer-officially-announced-at-mwc11/
MMSはわからん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:14:45.70 ID:AJF/razX
>>904
softbankメールは3Gのみ受信可能です。wifiは関係無く3Gが繋がってるかが重要
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:03:19.94 ID:fu08nuPg
今回の震災での義援金23億円集めてくれた台湾には頭が上がりません
これからもHTC製品を使い続けることが決定しました

ってことでFlyer買うぞー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:26:40.83 ID:fUq5BpWd
HTC端末は好きだけど、Tabletはスマホメーカーは高すぎるのでASUSにする。
同じ台湾メーカーだから許せよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:42:49.91 ID:QsX7FW7/
HTCってずっと日立のことだと思ってたw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:47:13.42 ID:8lq0iRX9
そりゃHGST
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:57:54.88 ID:QUDpUYbq
Z気に入ってるけど、キーボードを使う機会が思った以上に少ない…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:04:04.00 ID:7aEpIh92
>>938
それも買収されるけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:52:27.51 ID:Cc3GzGCA
>>940
WDになるんだよな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:15:40.67 ID:/b8C639w
そうなんだ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:37:10.07 ID:H6MTlyBa
>>939
DesireHDとZで迷ってるんだけれど、キーボードあまり使わないものなのか?
Z単体とHD+青歯キーボード運用と、すでに使っている人の意見を聞きたい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:17:52.55 ID:Cc3GzGCA
無いとあとで欲しくなる
付いてても不要なら出さなければいい

できること同じだし。
あとHDは横幅の都合でぴっちりしたタイプのジーパンとかには入らないかも。

Zは最近のガラケー慣れしてると重いって感じるかも。
(フルキースマホを前々から使ってる人なら普通な重さ)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:49:27.60 ID:ed0gjlAj
サムスンでもあれだけ売れるのに
なんでhtcはドコモと組まないんだ?
ソフバンに囲い込まれてダメすぎる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:25:25.99 ID:3e6VUFp+
>>945
HT-01A〜HT-03Aが売れなかったからでしょ
特にHT-03Aは予想以上に全然売れなくてdocomo幹部が「HTCイラネ」って結論だした
単に時期と機種のチョイスが悪かっただけ(つまりdocomo側の責任)なんだけどな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:29:52.49 ID:EAX/igqD
でもHT-03Aで多くの人柱が生産されたよね。
あれはいいものだったよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:55:06.66 ID:H6MTlyBa
>>944
1Ghzと800Mhzの差はさほどでもないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:14:48.30 ID:4c1EWvT0
cmのthemechooser使ったらホーム画面のwidgetが変化しなくなった
なんで?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:11:54.29 ID:hCqhd26j
>>948
800Mhzでも、去年出たどの国産ガラスマよりもサクサク動くぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:14:54.98 ID:Cc3GzGCA
>>948
Pen3の1GHzとPen4の1GHzだったら同じクロックでも速度全然違っただろ?
少し違うけど、だいたいこんな感じ

Desire<<DesireZ<<<<<<<<DesireHD
こんなかんじ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:27:40.11 ID:Jx94rrb0
今問題なのはTegra2にスナップドラゴンデュアルコアが負けてるのが問題。果たして発売日までに解決するのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:35:42.47 ID:H6MTlyBa
AndroidはOSがどんどんバージョンアップしていきそうなイメージがあるから、
処理速度は妥協しない方がいい気もするけど、キーボードはやはり欲しい。まだ迷うよ……。
>>950-951サンクス

Zは実機を触れる店が無いのがなー。
Z選んで、結局キーボードが使いづらかった、だと悲しすぎる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:45:30.03 ID:Cc3GzGCA
>>953
OSって意味なら、ZもHDも今年度中に2.3に公式でアップデートされるから気にしなくておk

んまぁほしい時が買いどきな気がする
MotorolaのMILESTONE 2は・・・・・やめとけ。カーソルとか付いてるけど使いにくい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:49:57.18 ID:ckfTyXdY
先のこと考えたらqwerty機は俺なら避ける。
確実に機種選択の幅を狭める結果になるし、最悪qwerty機が消えることも考えられる。
どうせそうなるなら今のうちに捨てたほうが良いんじゃないのかなとは思うんだけどな。
小型のパッド型BTキーボードとかじゃダメなん?
そして、どうせ今買うならXperia pro待った方がカーソルキーも付いてて良いんじゃないか?とも思う。
rootは…まぁ取れるでしょw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:52:33.44 ID:fhTrtf2L
>>955
BTキーボード持ち歩くくらいなら、別にキーボード使わないようにすればいいような・・・
Zならキーボード無し運用できるし。
qwertyに嫌な思い出でもあるのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:54:57.55 ID:gj7ZmyqJ
>>953
Zのキーボード使いやすいよ。その前にMilestone2使ってたけど
あっちより全然使いやすい。
rootとるきがあるならカーソルキー割り当ても出来るし
CM7入れれば1.5駆動できるし、俺的は最強マシン。
958 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/21(月) 18:08:29.35 ID:VML0Eunb
でかい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:04:28.27 ID:ckfTyXdY
>>956
便利だろうなーと思って買って、結局は使わなくなる。
という思いをWMで数回ねw
結果、デカくて重くて、とりわけAndroidに関しては色々と制限かかるようでは…。
全てのIMEでハードqwertyに最適化されてくれればまだ良いけどね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:06:45.67 ID:ckfTyXdY
あと、既にZを気に入って使ってる人たちを否定するつもりで書いてるわけじゃないんで。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:38:36.39 ID:o8wPyx+A
先生教えてください
Desire とDHDを所持しているのですが、
最近手にいれたDHDが明らかに
尿液晶なんですが、
液晶の質はdesire〉〉DHDなんでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:01:27.27 ID:2Jl3VgMH
>>961
そりゃDesireは有機ELだから発色面で言えばDesireの方がいいだろ。好みかどうかは置いておいて。
SLCD版なら知らんが。
963961:2011/03/21(月) 20:28:05.31 ID:Ub1gFSh1
>>962
Desireも液晶のです。
明らかにdesireのが良い発色だわ
個体差かなあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:32:33.44 ID:2Jl3VgMH
>>963
ああ、そう言えばDHDはSLCDじゃなかった気がするな。
ZはSLCDで、何でだろうと思った記憶がある。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:37:45.11 ID:aw/EX8m4
>>948
オーバークロック1.4Gで使ってます。
クアッドで2300超えますよ。
サクサクです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:02:54.94 ID:ckfTyXdY
法人でDesire三台(SLCD)とDesireHD一台入れたけど、
四台並べて液晶比べたらDesire二台は黄色っぽくDesire一台は青っぽく、
DesireHDは淡い映りなものの発色はまぁ普通。
つまり機種ごとにどうっていうより液晶パネルの個体差。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:33:39.79 ID:7WXvDKGw
パネルって言うよりもバックライトかもね。
白色LEDは結構色味がばらつくらしい。
色を揃えたいときは同一ロットのLED使わないといけないとか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:46:47.68 ID:OGR6y9er
HDはTFTだからじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:42:48.22 ID:ZXO0xhLH
Wildfire S ほしいなー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:21:05.24 ID:AKj9BAym
芋でAriaの購入を検討してたのですが、今夏頃にIncredible Sが発売日されると聞いてやってきたのですが
こちらのスレのほうが詳しい方が多そうなのでお聞きしたいのですが、Incredible SはHSPA+(14Mbps?)対応と聞いたのですが芋の周波数帯にも対応しているのでしょうか?
まだ正式発表では無いですが可能性としては芋から発表される確率は高いですか?
周波数やら技術的な面で不可能なら無理でしょうけど。
期待が持て無いならAriaにしようかと考えてます。お詳しい方が居ましたら参考に起きかせくださいm(_ _)m。


971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:05:43.12 ID:HGkVb4dS
DHDの液晶は屋外での視認性が・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:28:27.38 ID:/FidMBot
>>970
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:45:56.36 ID:3zKVBLt7
はやくflyer発売しないかなぁ。
台湾に恩返ししたいわ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:48:56.75 ID:guVoRLBZ
ちょっと前にZを盛大にコンクリに落としてしまった(ノω・、) ウゥ・・・
カーンというでかい音がしたが液晶は大丈夫だった。
さすが台湾製だな。次も台湾製のスマホにするか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:51:03.45 ID:Vy0zS9Ih
flyerはwifi版が欲しいところ
ってか出るのか?各ショップが早漏なだけか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 04:55:13.04 ID:HLAdre7/
>>970
公式では1700MHzは書いてない
別ソースだと1700MHzってあるけどAWSになってるし・・・

わからん。人柱よろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:39:48.54 ID:Vs8B36F9
EVO3Dがハイエンド過ぎて感動
海外wimaxって日本だと契約できないんだっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:32:08.62 ID:sL97YUH+
EVO3Dがハイエンド過ぎてヤバかった
だけど、手の小さな俺は片手で操作できるHTCのハイエンドスマフォが欲しいからデカすぎて涙目
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:41:24.74 ID:j1Qh94IC
世界がEVO3Dで盛り上がる一方日本は型落ちEVO
まぁその型落ち買うんですけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:46:18.77 ID:Dyhl51GL
その型落ちEVOも発売日まだ未定とか・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:00:41.08 ID:JQK9dtYv
マジで禿回線以外なら何処でもいいから出して欲しい
982 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/23(水) 15:52:19.68 ID:vv7M9whC
禿でもいいからシムフリーで出して欲しい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:51:51.52 ID:sIiYcPjx
もうハイエンドはいらねーんだよ
ミドルエンドだしてくれ

外でネットなんて、2chと軽いWEB、Gmailや
Googlemapぐらいしか使わないんだからさぁ…

wildfireで十分なんだよ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:23:27.29 ID:z+LpchQT
>>983
ミドルエンド ??
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:35:49.16 ID:tHfQlrXw
983には中に端が見えるんだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:46:18.51 ID:YGaMJEsm
三角形のAAがあったな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:58:57.82 ID:6pkXl/w7
>>983
wildfire使っときゃ良いだけじゃん
つかローエンドだろ>wildfire
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:24:38.73 ID:NLgqVyz4
Evo 3Dは日本で発売されるのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:44:34.50 ID:Gclag/yR
>>988
出すとしたらauなんだろうけど
EVO出すから最低半年は先だろうな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:54:20.12 ID:nBUi/kRW
どうせテザリングも含めてガラ仕様にいじらずローカライズだけなんだから
少し遅らせて3Dを一発目に持ってきて話題かっさらえば良かったのにな>au
そうしないあたり、いかにユーザーナメきってコストのみ見てるかが分かるな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:00:49.22 ID:3vSZKVmH
よし
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-10839112208.html
SIMフリ版買って、ドコモ使用決定。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:12:11.73 ID:YGaMJEsm
たまにはプラスエリアのことも思い出してあげてください
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:16:40.66 ID:Dyhl51GL
プラスエリア使えなくて困ったこと無いわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:18:07.66 ID:eTPG78X0
>>991
裏側がカセットデッキみたいだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:25:39.96 ID:NLgqVyz4
出すならやっぱauか!
でも半年も待てないなw
輸入して無理やりauのsim入れて使えないかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:30:03.31 ID:/lfIphfH
禿がauにぶつける為にW-CDMA版のEVO 3Dを投入・・なんてことはないよな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:36:13.92 ID:YGaMJEsm
次スレでございます

【android】HTC総合 part14【Desire/HD/Z/Aria】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300876467/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:25:47.98 ID:C+M/2rfv
>>995
APN設定どうするおつもり?w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:02:31.68 ID:83yfntlf
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:02:39.13 ID:Ry4pFMfc
1000ならauからEVO3Dが海外と同時発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。