docomo GALAXYTab SC-01C Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

■まとめサイト(wiki)
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/

■前スレ
docomo GALAXYTab Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295386769/

◇◆◇Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様◆◇◆

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295977321/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:20:22 ID:6wIc0twl
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:22:36 ID:aLtOyxHg
■よくある質問(その1)

Q,SIMカード無し運用って出来る?
A,SIM無しでも殆ど機能縛り無しで使えます。
(使わないSamsungアプリアップデートとかぐらい)

Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
⇒前の携帯で問題なくimode、メール、通話も可能。
※SPモードでもiモードのメアド統合手続きをしなければ新しいメアドが独自にもらえます。SIMがどちらに刺さっていてもメールを混同させる事無く使えます。
※SPモードとiモードは同時加入で割引されます。片方だけと料金は変わらないので、迷ったら取り合えずどっちにも入っておきましょう。

Q,moperaの設定方法、IDとPasswordが判らない。
A,以下を参考にしてください。
・設定方法
 http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・IDとPASSは設定サイトで確認出来ます。
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

Q,なんか液晶が黄色い。
A,初期設定では少し黄色くなっていますが、以下の設定で漂白できます。
 1)画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 2)白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

Q,一部のアプリで黒枠が出て使いづらい。
A,一部アプリで黒枠が出る問題の原因と解決法は以下の通りです。
・原因
 API Level3(OS1.5サポート)ではsupports-screensが無かったためです。
 API Level3で作られたアプリだとこの現象が起きることがある。
・解決策
 1)マーケットからSpare partsを落とす。
 2)Compatibility modeがONになっているのでOFFにして端末を再起動。

Q,電卓ないんだけど
A,電卓アプリは沢山ありますが下記のものが特にオススメです。
下記ブログにある電卓はTouchWizと同じくSamsung純正のものですが、
こちらはシステムの書き換えをしないので比較的安全(らしい)です。
 http://minatomirai045.blogspot.com/2010/12/tab.html
※アップローダーを使っているため消えてしまう可能性もあります。お早めに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:23:32 ID:aLtOyxHg
■よくある質問(その2)

Q,壁紙の最適なサイズは?
A,公式には1200×1024です。
なお、"ギャラリー"から壁紙を設定すると劣化します。
JustPictures!などのソフトから壁紙を指定してください。

Q,画面は16:9ですか?
A,約16:10でPC用液晶パネルに近くなっています。
16:9の動画見た場合は上下に黒帯が微かに入ります。

Q,バッテリーはどれぐらいもつ?
A,使い方は人それぞれなので一概には言えませんが、
CPU_FullWorksでCPU使用率100%,バイブon,輝度Max常時点灯で動かしたところ、
3時間45分で100%→0%となりました。

Q,テザリング出来る?
A,出来ます。
最近広まってるアプリを入れるだけでOKなのはインフラストラクチャーモードです(端末がアクセスポイント化する)。
rootを取ればアドホックでの接続も可能ですが、通常用途ではインフラモードで十分だと思われます。
※SPモードでは公式に禁止されています。第9条(禁止事項)参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/

Q,純正メーラーでメール本文のコピーが出来ない。
A,仕様です。

Q,iPad用Dockコネクタは使えますか?
A,似てますが使えません。向きが反対になっています。
ピン数と配置は同じなため加工すれば物理的には刺さりはしますが、
電気信号的な互換はないので内部の結線も弄る必要があります。
なお、Dell Streak用のDockコネクタが使えるとの報告はありました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:27:24 ID:aLtOyxHg
■GALAXY Tab SC-01C料金イメージ
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
■設定マニュアル
・普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
・定額スタンダードバリュー
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・moperaUの設定マニュアル
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf

■知らないと損するAndroidアプリ45個
 http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps

■GALAXY Tab で使いたい!おすすめアプリ
 http://androider.jp/?page_id=24087

■Samsungメディア同期ソフト kies
(なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)
 http://www.samsung.com/uk/support/detail/supportPrdDetail.do?menu=SP01&prd_ia_cd=23030100&prd_mdl_cd=&prd_mdl_name=GT-P1000

■UK版向けの日本語化ファイル
 http://gtab.mydns.jp/

■CrystalDiskMarkでの計測結果(テストサイズは100MB)
・内蔵ドライブ
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 10.241 MB/s
Random Read 512KB : 27.486 MB/s
Random Write 512KB : 3.018 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.120 MB/s [ 1982.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.817 MB/s [ 199.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.134 MB/s [ 1985.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.829 MB/s [ 202.4 IOPS]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:29:29 ID:aLtOyxHg
■液晶保護フィルムの綺麗な張り方
基本的に風呂場やクリーンルームなどのホコリが少ない場所で貼る。
フィルムの粘着面に付いたホコリはセロハンテープで綺麗に取れる。

〜推奨〜
1)裸になって風呂場で作業する(衣類からのホコリを除去)。
2)5分ほど精神集中かつ瞑想する(宙に舞うホコリを鎮める)。
3)霧吹き(100 円)で作業する周辺と空中を充分に湿らす。
4)ガラス面に水滴を少し付ける。
5)斜めになったり左右上下の隙間が均等になるように気をつけて貼る。
6)失敗したら何回でもやり直す。
7)ホコリが入ったらフィルムの裏面を台所用中性洗剤で洗う。
8)フィルムとガラス面の間の水を端によせて押し出す。
 少しくらに残っても数日で勝手に抜けるので問題ない。

他に以下の記事が参考になる。
大画面に保護シートを微塵の混入もなく貼れるか挑戦。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/018/18570/

■他社製の充電器で充電する方法
改造したUSB方向転換器(ユニバーサルジョイント)をACアダプタと純正USBケーブルの間に噛ますと、
PC接続(500mA)でなくAC電源とみなしてくれるのでアダプタの能力(1A〜2A)を使って充電できる。

@USB方向転換器のTabに繋ぐ側のプラスチックのカバーを外す。
 カバーの上下の継ぎ目をカッターでひねるようにすると外れる。
 コネクタの端子から四本の線がでている。赤(+)白(D )緑(D)黒(-)
AD端子の線(白と緑)を切り、Tab側の二本の線を一緒にして捻って短絡する。
Cこの短絡したD端子の線を33kΩの抵抗を介して赤(+)へ繋ぐ。
D同様に10kΩの抵抗を介して黒(-)へ繋ぐ。
 D端子の線は抵抗を介して赤(+)と黒(-)に繋がった形になる。
 赤(+)と黒(-)は(33k+10k)Ωの抵抗を介して繋がった形になる。
E黒の線(-)とフレーム(金属のコネクタ部分)をショートする。
 簡単な方法として、ビニル被覆線などのケーブル両端の被覆を1cmほどむき、
 フレームのワッカ状の部分と黒の線の根本を繋ぐ。
Fコネクタのカバーを上下から挟んで、パチンと嵌める。

終了 、自己責任でお願いします

なお、USB方向転換器は100均のセリアにあります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:32:05 ID:aLtOyxHg
■セキュリティソフト
マーケットは誰でも登録出来るため悪意を持ったアプリが登録されていることもあります。
万が一の為にも入れておくことをオススメします。
※スキャン作業により他のアプリのインストールに時間が掛かるようになります。
※常駐するためメモリやバッテリーの消費が増えるなど負荷が掛かります。
※性質上、既存のアプリと競合して何かしらの不具合が出ることがあります。

もし不具合があった場合は動作環境を含めて報告していただけると助かります。

・AVG(無料)
 http://octoba.net/archives/20101223-antivirus-android-1284.html
 有名ブランドのものでAndroidのセキュリティソフトの古参。
 不具合やメモリの過剰消費もなく安定して使えている人もいるが、
 フリーズしたりランチャーアプリが起動しなくなるという報告もある。

・Dr.Web(無料)
 http://android-walker.com/?p=3887
 ロシア原産のセキュリティソフト。
 機能アップ無しなら無料。

・Norton Mobile Security(期限内は無料)
 http://androider.jp/?p=22666
 有名ブランドのβ版セキュリティソフト。 有効期限がある。

・ViRobot Mobile(無料)
 http://androider.jp/?p=21247
 普段は表示が出ないため動いてる感じがしないが、
 怪しいアプリにはキチンと反応する。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:33:12 ID:Tedjfl3p
質問なんですが、ホームのページ番号って非表示に出来ますか?
あと、ジャストサイズの壁紙だと、横に倒した時に壁紙も横になってしまうのを防げますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:33:57 ID:aLtOyxHg
Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
03-5679-3019
9:30〜22:00(土日祝OK)

12/22以後に購入して何も言われなかったらここに電話し
購入日、購入店舗、名前、住所、電話番号(連絡先・Galaxy Tabの番号)を伝えること
そうすればケースを無料で貰える

HAPPY Tab キャンペーン、4月30日まで延長決定
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/happy_tab/index.html

1. デビュー割スマートフォンで最大37,128円割引!ご愛顧割スマートフォンで最大32,760円割引!
2. 期間中に「GALAXY Tab」をご購入いただいた方へ専用ケースプレゼント!
3. spモード月額使用料最大半年間無料!

キャンペーン期間中にspモードをご契約いただくと、ご契約日から
当月末までの日数+5ヶ月間spモード月額使用料315円が無料でご利用いただけます。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:40:07 ID:Tedjfl3p
もう一つ質問なんですが、縦の状態で壁紙を設定した後に横に倒して縦に戻すと壁紙がズレるんですが
これを防ぐ方法ってありますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:50:41 ID:aLtOyxHg
テンプレ終了〜
分からないことがあれば、まずは色んなキーワード入れて検索しましょう
アプリ関連はAndroidアプリ総合スレへどうぞ
また、root化は自己責任で

Androidアプリ総合 part44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296541031/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:51:09 ID:frp8t+0T
早漏は消えろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:53:03 ID:BhOvqhUt
>>1

今日からSPモードの公衆無線LAN始まったけどもう申し込んだ人いる?

ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/application/index.html
これ見る限りドコモショップ行かないと申し込めないのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:54:48 ID:aLtOyxHg
ついでにお勧めのGalaxy Tabケース
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401322084

価格の割に使いやすい上にカードも入れられストラップ付属
ただし、自立は不可に近い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm8S8Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY38u8Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ai7Aww.jpg

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:56:12 ID:NPIF2OrZ
>>13
申し込んだ
151に電話すればOK
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:58:14 ID:lH7mYfER
>>14
けっこうカード類入るの?
ストラップのところもそれなりに頑丈そうだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:00:44 ID:BhOvqhUt
>>15
そうか電話でもいいのか

これって他に色々縛りなくて1年間無料で外で無線LANアクセス出来る場所増えるって認識で良いんだよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:00:56 ID:gFHZ5p6s
spモード メールサービスのWi-Fi対応

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_02.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:04:54 ID:De6q2TGb
1月にタブを購入し、月が変わるまでwifi接続のみで利用していました。
外でも使いたいと思い、moperaの設定をしようとしたのですが、
うまく接続できませんでした・・・。
テンプレにあるマニュアルの通り、apnはmopera.netにし
新規apnで作ればokなのでしょうか?(定額データスタンダード)
それともきちんとつなぐことができれば
moperaU(スマートフォン定額)というapnmpr2.bizho.netで
接続できるものなのでしょうか(わたしは繋げませんでした)

今更apnかよと思われると思いますが、どなたかご回答お願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:14:07 ID:r/8N7bRn
>>19
ググレカス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:14:59 ID:Lypl6TeS
>>16
普通の財布くらいにはカード入るよ
ついでにストラップ部分は頑丈
日本でこれを大量に売れば皆付けるくらい良い品だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:15:53 ID:hLMEVmuA
mopera.flat.foma.ne.jp
で自分で新しく作る
やり方の書かれた紙貰わなかった?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:19:22 ID:RmcEzKtQ
>>19
ドコモマーケットから「スタートアップガイド」を落とせばいいんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:22:29 ID:MN4SsaDf
>>21
少し安っぽい感じがするけどね。
値段相応かな。
少し高いけどZENUSいいよ。
オレンジ&ブラック使ってるけど
作りも質感も最高。スタンド調整にちょっと癖があるけどね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:23:02 ID:2R4qhj/L
過去スレより

http://www.megaupload.com/?d=Y6RK5HUS
内容
・spモード
・moperaU(スマホ/定額データ)
・moperaU設定(スマホ/定額データ)
・b-mobileU300
・OCN(定額データ)*ID/PASSは各自で
のAPN設定

http://androider.jp/?p=12782
上記ツールを使用してインポートすればおk
/sdcard/ApnManagerのフォルダーにDLしたxmlを置く→インポート
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:30:33 ID:lHIEmxme
前々0円で買えないんだけど。。。

都内は無理なんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:33:39 ID:98ZMgURf
余裕
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:34:04 ID:gFHZ5p6s
購入スレへどうぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:45:09 ID:1Dba49K5
色々な購入パターンが有って、
理解するまで時間がかかったなぁ...

今は良い音楽再生アプリを探しているが、
なかなかiPad並みの物に出会えないでいる
ちなみに現在は、meridianを使用中
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:57:18 ID:w534pdAh
≫22 23 25
25さんの提示してくれた方法で無事繋ぐことができました
どうもありがとうございました

ちなみに購入店では紙をいただけず
設定のapnが0120mopera.ne.jpだったりと
いろいろ混乱させてもらいました....
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:41:10 ID:LiDq1dAL
デフォブラウザの設定のところの
詳細設定→サイト設定ってどうしてグレーアウトしてるの?
FC2にログインできなくて、この変の設定じゃないだろうかと思うんだけど

タブでブログ更新したいのにできん・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:03:20 ID:2R4qhj/L
>>31
そこの設定は、位置情報関係だったと思うけど
許可してない限りグレーアウトしてたと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:16:10 ID:LiDq1dAL
関係ないのか・・・
どなたかFC2使えてる人は・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:16:49 ID:QfydFkPc
TabのDLNA機能を使ってPS3に映像を流したいのですが、トラックがありません。と表示されてしまいます。
なにか方法があるのですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:22:40 ID:JaYL1vSo
>>33
その問題の解決にはならんけど、fc2は確かブログ用のアプリあるからそれ使えば?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:01:39 ID:MXoVgYQj
うぉ、つべが色々凄い見やすくなってるぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:02:08 ID:1a3zeH1H
>>14 ストラップ頑丈だと便利だね。正月明けてから注文しようかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:09:15 ID:2R4qhj/L
maps、アップデートで固まりにくくなってない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:39:59 ID:LiDq1dAL
>>35
!!
どうもありがとう・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:19:04 ID:/3VccwJ/
>>34
DLNAクライアント(AllShare)は最初からあるが、サーバーはないぞ?
自分でDLNAサーバーとかインストールしろよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:39:27 ID:IiohK2F7
傾き感知がうざいわ
ちょっと傾けたらすぐ方向替わるから寝て使いづらい

これ止める設定どうやればいい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:41:45 ID:m3J7xQba
↑のドロワー下げて回転OFFにする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:52:15 ID:nOKqDJCL
>>19
mopera契約したの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:53:54 ID:nOKqDJCL
>>43
スマン、関係なかったかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:21:02 ID:h0XkUCM4
フィルム貼るときにゴミ挟まってると、傷になったりします?
気泡ができるだけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:49:45 ID:IiohK2F7
>>42
ありがと できました

これさ、もちろん人にもよるんだろうけど
モックとか嵌めたらサイズがいい感じじゃなくなるねなんか
いい感じに手に収まらない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:00:50 ID:FHLDbXKD
ガラス面は大丈夫だ

これは若干厚めでまず失敗なく貼れるよ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004CCYJIQ/ref=oss_product
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:13:27 ID:1Dba49K5
ゴリラガラスだし特に何も貼らなくても大丈夫では?
ヶ月ほどその状態で使っているが、
傷一つ無いぞw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:18:14 ID:EAqT1n+w
今日wifiルータ忘れちゃって、初めてもう1台の携帯のSIM使ってHiSpeed通信してるんだけど
特に設定もなく接続出来ちゃってるのが大丈夫と思いつつも怖いなw
SPモード使ってたからそれになってんのかな。まぁこのSIMにもパケホ契約してるから大丈夫だと思うけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:21:59 ID:uvRc/xUW
>>49
パケホとパケホダブル・シンプルは違うぞ。
パケホをTabで使うと青天井だから気をつけるんだ。
たぶん。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:35:00 ID:cbTQXdL7
>>49
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名 でSPモードになっているか確認してみそ
それ以外ならアウアウかも…
でもそれ以外にしたら普通はつながらないからねえ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:37:19 ID:1pWAhMXc
IS01に比べて
wifi感度が弱いようなきがするぅ(;Д;)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:59:51 ID:PABtjpeK
標準キーボードでのURL入力で困ったことが
~(チルダ)の入力はどうやるの?
半角の記号にある〜は半角の波だよね
チルダ見つからないっす
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:05:41 ID:TL2a8/7w
LYNXとTabだと変わらないけどなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:10:06 ID:IzAOrUnF
ウチは、iPod touchの方が感じまくりだぞ

でもタブは、感度表示が低くても、速度が堕ちにくい気がする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:12:16 ID:6/TJ48Sl
>>53
なんでそれぐらい試してから書き込まないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:20:14 ID:EAqT1n+w
>>50
パケホはBizホからダブルへ強制移行された。
メイン機がブラックベリーでネットもバリバリやってたから問題はないと思う。
ただブラックベリーは独自の接続サービス使ってるから、その状態でTabにSIM挿したらなんのサービス使ってんのかが気になってね。
SPモードってメールだけかと思ったら、いわゆるmoperaみたいなもんで接続も出来るんだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:33:55 ID:C8scTtw2
~~~~~~~~~~~~~~~~^^
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:39:41 ID:MJtfdoh/
SPモード契約してないsim挿してSPモードで繋がってたらその方が怖いんですが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:57:02 ID:7ic+vcKj
ブラウザを立ち上げて、検索ボタンを押すと

 「検索、またはURL入力」

って出るよね。

このとき、半角ローマ字入力で検索語句をスペース区切りで入れたいのに、
なぜかスペースバーが「.com」になってしまう。

半角英文字+スペース区切りで検索することが多いので、
ひらがなモードに切り替えてスペース入れて、って切り替えが面倒くさくて
かなり使いにくい。

これを、カスタマイズするには、どうやったらいいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:08:40 ID:XrZSVYiD
>>60
そりゃSamsung日本語キーボードの挙動だろ
他のIME入れればいいんじゃね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:21:59 ID:3CpvHF+a
>>29
meridianは微妙にエラーが多い。俺はjustplayerを使ってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:02:46 ID:IzAOrUnF
誰か優しく逝かせてやってくれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12592899/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:19:37 ID:2zk1A/aT
今更だけど、壁紙動くのうざいなww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:21:47 ID:k5YW4319
>>63
面白いですね〜wifi接続して無くても、少しでもアップするんですね(^_^;)

おいおい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:22:31 ID:/3VccwJ/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:31:30 ID:/3VccwJ/
この結果受けてハニカムへアップグレード発表されないかなぁ〜
今日?(日本時間だと明日?)のハニカム公式説明後、サムスンが正式にアップグレード予告したら神メーカー認定なんだが…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:34:59 ID:C8scTtw2
>>67
神を通り越してアホだな。いい意味でね。
でも相当先になるだろね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:41:48 ID:vQTCA4zt
兎でハンドセットXBS-08見てきたけど、想像より小さかった
MW600並で、電話というよりBTレシーバーにダイヤルがついているイメージ
マイク感度がほどほどとなると、イヤホンつけて使う感じになるかなぁ
イヤホン無しに使うと、それはそれで見た目奇異に見えそう

というわけで、結局買わずに店を出ました
バイブついてるのって、このへんか腕輪しかないんですかねぇ
今はアドテックの腕輪使ってますが、こいつもマイクが糞なので困ってます
もうすこし大きいダイヤル・液晶表示付きハンドセットが欲しいです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:41:55 ID:zVe9+wGW

Galaxy Tab a dim bulb
http://www.nypost.com/p/news/business/galaxy_tab_dim_bulb_KbD4K6OUjTC99SQn2efrsJ

>ウォール街のショップが、返品率15パーセントから
>GalaxyTabをブーメランと呼んでいます。
>アナリストによると、GalaxyTabは売れ行きの悪い商品です。
>15パーセントの返品率(11月のデビューから1月16日まで)は
>アップルのiPadの2パーセントの返品率とよく比較されます。




♪ブーメラン・ブーメラン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:44:12 ID:C8scTtw2
ブーメランタブって名前のほうが格好良くない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:45:10 ID:/3VccwJ/
それはない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:48:47 ID:5N6W6VsL
そりゃ信者はお布施してるんだから返品しないだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:51:57 ID:8yHY4X6H
>>71
先っちょ見えそう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:59:29 ID:C8scTtw2
returnしてるのは小売店じゃねーの?
期待しすぎて入荷過多になっただけでしょ。

froyoっいうか、コンテンツサービスの問題の気がする。
googleからしたらちょっと待ってて欲しかったのにはちがいないだろうけど。

タブレットというより大きなスマホとしての利便性があるのにね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:00:29 ID:ZpW+gjQc
ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており、「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)は
スマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではないと忠告していました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:02:14 ID:C8scTtw2
>>74
パンツじゃねーよっ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:08:47 ID:ZV48LF4E
スマホとタブレットに何の違いがあるの?大きさだけじゃないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:10:46 ID:/3VccwJ/
UIの設計というかコンセプトかのぉ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:17:12 ID:C8scTtw2
電話できるかどうかもあるんだろうけど、それは使う人次第だね。
気軽に持ち運べるかどうかっていうのがボーダーラインでは?
7インチはどちらに属すか微妙で絶妙なサイズ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:25:30 ID:mlD0X96o
でも意外と重くて手が疲れる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:28:25 ID:/3VccwJ/
自分では結構気に入ってるんだけど、周りの人に使わせてみると電話としてもスマホとしてもでかすぎ、重すぎって言われる(;´д⊂)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:28:30 ID:Xi6Bymc3
結局いいソフトが無いからな
ウィンドウズのまともなタブが出たら終わるだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:31:24 ID:UyoVdXsn
分かってる奴が理解して買うような商品なのに大量に仕入れたとこが多いのか
たしかに標準アプリだけで頑張るような層には厳しい商品だろうな

てか現状のTabって3G通信もできる高スペックなタブレット端末をDocomoから安く買えるよって以外に売りがあるのか?


>>76
Tabって一応3.0までのアップデートを断言してた気がするけど
そこまでくとタブレット向けの派生バージョンもでるのかね

>>81
姿勢や保持の仕方によっては手が痛くなってくる重量だと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:37:37 ID:C8scTtw2
確かに、このサイズでサクサク動くWindows7があったら欲しいね。
タブレット専用OSじゃなくていい。
メモリ2〜3GBくらい乗ってて、corei並みのパフォーマンスでファンレス。
時にbluetoothキーボードでフル操作可能。キーボードには赤ぽっち。

無理か。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:37:59 ID:yfeM9epa
>>69
今常用してるが特に問題ないよ。
タブは鞄に入れて、こいつだけ首からストラップで下げてる。
通話時の外見も手を耳に当ててれば誰も気にしない。
ぶっちゃけおまえが思ってるほど誰もおまえを見ていない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:38:02 ID:y+jnXSCk
買い煽りは禁止な。糞商品臭い。

【モバイル/米国】「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%[11/02/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296617263/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:41:17 ID:Xi6Bymc3
>>85
ノートなら3万で買えるスペックでも
なかなか出てこないよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:45:05 ID:X2Z0AEAB
でもハニカムプリインストされた端末が
galatabみたいにトータル2万前後で買える状況になるまでには、
1年以上かかるように思うんだよね。

あとgalatabの苦戦から、
各社7インチのタブはあまり出さないor生産数を絞るように思う。
これから正式に発売が決まっている7インチのAndroidタブって
どういうのがあるんかな?

というわけで2月中になんとか買おうと思案中。

>>84
ハニカムアップデート対応を断言してたって
いつくらいのこと?

デュアルコアCPUじゃないと動かなそうだよ、
っていう話があるのを知って、
galatabでは無理なんかと思ってた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:47:04 ID:dO9QDEb3
タブーメラン!
使う前は、ビミョーと思って買ったけど
使ってみると案外いいよなコレ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:47:29 ID:EAqT1n+w
今日3G回線で使ってわかったのが、BTのキーボードの挙動がおかしかったのはWi-FiとBluetoothの混線が問題だったようだ。
上の人が話してるハンドセット使えば通話も行けそうだし、3G運用も考えてみようかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:48:04 ID:2ZIVfzBc
スカイプに対応してるbtってあるの?なんか調べたらスカイプはbt無理みたいな事が書いてあるんだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:48:53 ID:x+n+ALOw
アメリカって返品が容易なんだな
うらやましい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:52:55 ID:UyoVdXsn
>>85
この前Atomのタブレットが出てTeglaよりヌルヌル動くとかやってたな
ただAtomはARMに勝てないと思うからx86タブレットはかなりのキワモノか出ないかだろうな


>>89
断言っていうより予定のはなしを発売前後でいってたような
ただ俺も3.0の要求スペックからみて本当にできるのかは疑問視してる
一応最低が1.0Ghz以上だから最低は満たしているとは思うけど今度は軽快に動くかどうかがあれだし

てか3.0がデュアルコア必須ってマジ?
要求がデュアルコアって話は聞いているけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:53:27 ID:uovbtYIf
最初に購入した者だけれど
XBS-08の最大の欠点は自動接続ができない点だ
BTCallで快適に通話できない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:54:20 ID:/3VccwJ/
>>94
デュアルコア必須は否定された(Google自身によって)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:57:37 ID:2R4qhj/L
>>85
バッテリーが1時間きってもいいなら、、、
9889:2011/02/02(水) 13:59:16 ID:X2Z0AEAB
>>94
Jan 3rd 2011
Android " Honeycomb " はデュアルコアのタブレット限定、既存製品からアップグレード不可?
http://japanese.engadget.com/2011/01/03/android-honeycomb/

この辺の記事で。

でも今調べてみたら否定されたんだね。

1月 8th, 2011
HoneycombのデュアルコアCPU要件は存在せず
http://juggly.cn/archives/17258.html

古い情報流してごめん。
9989:2011/02/02(水) 14:00:23 ID:X2Z0AEAB
書き込んでる間にレスが。

>>96
補足ありがとう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:01:12 ID:EAqT1n+w
>>95
そうなのか。
色々調べたら前スレの口喧嘩の様がまとめられてて笑った
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:10:59 ID:Oudkm56X
>>94
AtomZのGMA500も中身はPowerVR SGX535で、iPhone4/iPadと同等なんだよな
これがウンコ性能なのはIntelのドライバが糞すぎるだけだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:47:43 ID:HTvy6qFV
>>85
http://brule.co.jp/umpc/x70.shtml

このviliv x70っての使ってたが、裸で持つと普通に火傷できるレベルまで加熱してたぞw
煽りでも何でもなく、該当スレの住人ですらも認める熱さw基盤の半田とけるんじゃね?って勢いで熱くなる
動画もx720がコマ落ちしまくりで話にならなかったし、それでお値段7万円

Core i3とかだと改善されるんかなぁ、現行のatom載せてるタブレットは軒並み駄目なんじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:52:53 ID:hIsbMst1
>>84
この場合の返品ってユーザーからの返品ですよ
向こうでは納得いかないという理由でお店に返品出来る

なので、価格の高い製品では、ユーザーにそれに見あった価値が有ると思ってもらう事が難しい為に
返品立が高くなる

お店での在庫はもっと凄いんじゃないか
200万台はサムソンからの出荷数(SONY式算法w)で、実販売数はとても少ないって役員が言ってましたよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:53:41 ID:NVPIeiiH
>>82
俺もそんな感じの反応されたな
みんな「ちょっと半端だよねぇ」的な微妙な反応ばっかするorz

使ってみると超快適なのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:57:39 ID:/3VccwJ/
>>104
周りの反応は極めて冷めてるよね。
思ってるほど、タブレット需要は延びないきがしてきた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:00:12 ID:Mfgt1ddA
携帯の返品ってできたっけか?2年契約結んでると思うから代替で手でも打つんかな。
CDプレイヤーとかpcパーツはよく返品してたけど携帯したことねーからわかんね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:01:09 ID:VCWSzN+p
電子書籍に出版があんまり追従してきてない気がする
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:02:59 ID:hIsbMst1
>>94
ATOMがARMに勝てないって有り得んでしょCPUパワーならね
暑過ぎ電気食い直ぎで、やっぱりまだまだモバイルデバイスには向かないが

というか、
いい加減CPUパワーでFLASHなんとかするの諦めた方が良いと思うんだけどなぁ
mpeg4-avc/H.264の再生は支援何て安価/低消費電力にチップだったり統合GPUで提供されてるのに
上手く使え無いが為に、モッサリとか勿体無いよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:04:45 ID:EHYrtwRl
このサイズ欲しい人は限られているよな
安売りは需要の先食いになりそう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:13:52 ID:x+n+ALOw
iPadはでかくて重くて寝ながら使うのにきついんだよな
7インチは屋内で使うのに最適サイズだと思うんだが……
appleから7インチiPadでも発売されたら世間のイメージもかわるかね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:22:16 ID:cF7VegLz
冷静に見守ってる人はこの夏に出るヤツから
検討にはいるんじゃね?

オレはこの大きさで気に入ってるけど寝ながら
使い続けるにはちょっと重いな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:42:13 ID:gfl8vxoW
国民の多数がケンワタナベにストーキングされると思ってるから売れないのだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:45:11 ID:XrZSVYiD
ギャラタブ買う前はLuvPad使ってたけど、重いわ液晶糞だわでさっさと売った
回り道してる間に安く買えるようになったんで結果的には良かったんだが・・・
サイズや重さが絶妙なのはもちろん動画再生能力が無駄に高いのがいいよな
PC向けにエンコした動画がそのまま見られるのは重要なポイント
DLNAクライアントの出来がもう少し良ければ最高だったのに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:49:15 ID:o41O1qdM
>iPadはでかくて重くて寝ながら使うのにきついんだよな
オレ、Galaxy Tab でも、寝ながらじゃ重い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:50:11 ID:S87PAuKY
まあ実質一万程度で手に入れたから大満足だけど、ipadとたいして変わらない値段だったら不満かもな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:50:24 ID:UyoVdXsn
>>108
ここでいう勝てないっていうのはタブレットやスマフォ市場でのARMとの競争ってことね
だから多分x86タブレットはそうはでないでしょっていう話につながる訳で

性能での話だけど現状Atomのがパワーで有利なのは当然だとしても
今後ARMがマルチコア化や高クロック化すれば当然対応できるし、もちろんAtomも省電力化していく
ただ古い資産が少ない分ARMのが有利なんじゃないかと思ったり
それにx86でのIntelと同じようにスマフォではARMが圧倒的なシェアを持ってるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:03:23 ID:IiohK2F7
俺左利きなんだが
iPhoneには感じないんだがこれには
全てが強い右利き用にすべてが設計された部屋とかそういうところにいるような
ストレスを感じる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:06:20 ID:X2Z0AEAB
>>115
実質一万程度について詳しく。

新規0円音声契約でも2万弱だよね?
CBあったの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:06:39 ID:zfkHjIey
>>40
サーバ機能あるよ
今、tabの中身をPCで再生(勿論無線LANで)出来るのを確認したよ
PCでタブの中の動画を再生(youtubeから落としたもの)問題無く再生された
タブでPCでの中の動画を再生、ほとんどの物が対応していない形式のメッセージ
音楽、画像は問題無し

DLNA関連対応NASは今止めてるから試して無いけど、動画だけは対応形式に注意する必要があるようだ
(多分iPhneのソフトと同じで、DLNAモバイル対応なんだな)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:07:49 ID:s7wtr7bt
>>114
ガラケーでも寝そべって使うと重く感じるぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:08:13 ID:JaYL1vSo
>>118
いや新規一括で一番安いとこだと一万切ってたでしょ?
mnpならキャッシュバックのとこもあったし。
122119:2011/02/02(水) 16:09:26 ID:zfkHjIey
>>34
書き忘れたので追記
動画はPS3で再生出来る形式?
その辺の確認を怠るな。
PS3持って無いので試しようが無いので、力になれんが頑張れ
123118:2011/02/02(水) 16:11:42 ID:X2Z0AEAB
>>121
維持費抜きの話だったか。

実質っていうからトータルコストの話だと
勘違いしたよ、ごめん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:16:11 ID:C8scTtw2
>>102
すげーなそれw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:19:01 ID:JaYL1vSo
>>123
そりゃ無理でしょ。
新規手数料も考えると学割で端末ゼロ円、sp解約、eリビングでやっと一万ってとこ。
でも端末ゼロ円は見たことない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:19:22 ID:+GbYPXUi
新規0円2年縛りで実質2万円だけど実質1万ってMNPで商品券貰った
って例のトコでしょ。
その後売り切れたけどw

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:20:09 ID:CGWrKBCd
ITG Investment Researchの調査によると、Samsungのタブレット、Galaxy Tab
の返品率は16%だそうだ。

調査は、アメリカ国内の6,000の店舗での購入に対して行われており、2010年の
12月では13%だった返品率が、2011年1月には16%に上昇しているという。ちな
みにiPadはの返品率は2%。

Googleのプロダクトディレクター、Hugo Barra氏は昨年の秋の時点で、
「Android Froyoはタブレット用に最適化されていない。アプリは動かないだろ
う。」と言っており、メーカーの先走りが良くない結果となったようだ。

ところで、Galaxy Tabを返品した人は、iPadに切り替えるのだろうか?
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:22:07 ID:BDSeF2Sx
>>102
そうか?
熱くなるのは確かだが、動画は別に問題なかったけどな。
720のFLV普通に再生できてたよ。

でもギャラタブのおかげですっかり使用頻度減ったけどなw

ギャラタブでワンセグで見られるようになったら即売却だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:27:02 ID:Tt5F0Kjf
あばよBB2C! ようこそiPad専用2ch専用ブラウザ!

【2ch】GraffitiPot【iPad】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1296628389/

GraffitiPotのwebページ
http://www.crystalapps.jp/jp/graffitipot/index.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:28:34 ID:VuGpVC60
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

もっさりというか、Sに比べてタブがなんかスムーズじゃないのは
タブ用OSじゃないからなの?(´・ω・`)

3.0でアップされれば、生まれ変わって本気出せるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:33:23 ID:iR130AMh
>>127
サムソン製品では昔から良くあること。
日本人は我慢して使い続ける傾向にあるからそれほど返品率は高くないだろうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:33:26 ID:s7wtr7bt
しかし、ソフトも安くなったよな。
pc用のソフトなんて最低でも数千円してて、アキバや量販店で在庫処分でも1000円ぐらいだったのが、
今のソフトは320円でも高く感じる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:34:22 ID:xBxb5tJ2
俺の住んでる地方都市のドコモショップでは実質1万円どころか、
データ契約新規でL-05A0円+ネットブック0円+GALAXY Tabに即機種変0円キャンペーンをやっていたから、
L-05Aとネットブックを合わせて4万円で売り飛ばしたのでその手間を無視すれば収支はプラスになりましたよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:34:25 ID:sJg749Cz
sgstoolsってマーケットから無くなりました?
探し方が悪いのか見当たらない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:37:21 ID:Rj1eCumo
Tabの画面サイズに最適化したソフト(ネイティブソフト)がまだまだ開発途上なだけであって、困るということもない
GalaTabに最適化したんじゃないのかと思える程相性がよいアプリもあるし、困ることはない

iPadでiPhoneのソフトを動かすほど不格好になるわけじゃないんだし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:37:26 ID:hLMEVmuA
前からマーケットではなくなってたような
バグがあるからひっこめたとかなんとか
タブでもつかえるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:38:59 ID:agbi0FTu
Win7タブレットに夢を持ってるやつ多いがメインノートのW510が
マルチタッチのタッチパネルなんだが使ってて拡大やらガクガクだし
快適とはいえない。
スクロールさせるのはスムーズだがマウスのホイールのが使いやすい。
Win7自体がタブレットとしてだめな感じ。
パフォーマンスの問題じゃない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:41:56 ID:ZpW+gjQc
スマホのUIそのまま持ってきても駄目PCのUIそのまま持ってきても駄目、それぐらいは分かるよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:41:59 ID:Rj1eCumo
Windowsはタッチパネル操作を前提として作られているアプリが少ないし、OSのGUIですら最適化できていないと
思えるレベル
タッチパネル操作なら、さいしょからそれを前提としたAndroidやiOSのほうがよっぽど良い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:47:03 ID:BDSeF2Sx
windows7でさえ、タッチパネルではなくペンタブ前提で作られたOSだからな。
win7タブレット持ってるが使ってない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:47:26 ID:S87PAuKY
>>118
12月に0円で買って学割のパターンだ。
運がよかったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:51:57 ID:RkX0+gg2
俺も1万CB組だが、費用対効果で大満足の逸品。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:55:49 ID:CGWrKBCd
本体0円でも年に8万円位?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:58:00 ID:hLMEVmuA
>>143
くんなよゴミ
最低は2年で2万だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:59:36 ID:BDSeF2Sx
>>144
ツンデレw

しかし金額の話は購入スレで。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:16:34 ID:HTvy6qFV
>>128
付属のプレイヤーでx720 30fpsが24fps位で再生されてた
別に高レートでエンコした動画じゃ無かったんだけどな・・・

PowerDVDのコーデックくんだりしたけど改善されなかったんだぜー
http://gigazine.net/news/20090121_full_hd_movie/

あと半年。ギャラタブの発売が早けりゃ買わなかったのになぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:32:11 ID:BDSeF2Sx
>>146
付属のプレーヤー使ったこと無い。。。
すぐwin7に変えちゃったしな。
VLC軽くていいよ。

ってもう使わないんだよなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:32:19 ID:4PnOpq4L
wifiに自動で繋がらなくなったw


IP自動取得だと繋がらない IPが取れない

手打ちすれば繋がるが再起したら繋がらないw
ステルスだから面倒w
一度削除してまた登録そしたらまた繋がる (*_*) マイッタ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:38:31 ID:HTvy6qFV
>>147
もう売ったw
ギャラタブの動画見たらもう引き返せないw
ハードルガン上げww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:42:27 ID:/q6Yh7YX
>>148
ルータのDHCPに問題がある場合も。
特にバッファローやプラネックスの製品の場合は。
ルータをいったん初期化してみるのもいい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:45:52 ID:4PnOpq4L
>>150
NECなのよ
今朝まで平気だったのにw
外では禿のポケワイで繋いでる
普通は禿の電源切ったらNECに勝手に繋がるのに繋がってなくて・・・

初期化したら面倒 Macフィルタリングもかけてるので
打ち込みも大変だw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:46:04 ID:OSeZjl6I
>>69
俺も買ったけどなかなかよいよ。
ちょっと音が小さめだけど通話には全く問題ない。
ただ、コンタクトリストの同期でエラーがでる。
どうすればいいのやら…
153118:2011/02/02(水) 17:47:33 ID:X2Z0AEAB
>>141
そっか、他の人も書いてくれたけど、
学割か。

自分が親戚含めて使えないもんだから、
まったく頭になかった。

レスありがと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:51:01 ID:Lypl6TeS
>>152
ハンドセット買うのなら、ノイズキャンセリング機能付きのBTヘッドセット買った方が良いかと思うが
Jawbone ICON並の機能搭載したハンドセットが来れば良いけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:11:47 ID:hIsbMst1
>>129
何だよてっきりAndroidのアプリなのかと思ってた期待しちゃったじゃないか

下のリンク先開いた瞬間、なんとなく感じるセンスの良さにAndroidアプリな訳が無いとすぐにわかったけど、、、

何なんだろう、Androidのアプリには無く、iPhone/iPadアプリに感じられる
このOS標準?ポイ奴にしただけで全体の統一感見たいなのが感じられ
それだけで美しく、ハイセンスに見えるのはどんな仕掛けがあるんだろうか

単にAndroidアプリの開発者が全員ギークだからUIにセンスが無いとか、そんなわけ無いよな、、、
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:13:00 ID:h0XkUCM4
英語の文献を入れて、マウスオーバー辞書で翻訳しながら和訳文を完成させたいんだけど、それが出来るソフトってある?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:26:28 ID:GIOkFnKJ
これってポケゲのアダプタなくても充電できるのか
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/cable_gal_tab_charge/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:34:57 ID:VCWSzN+p
アダプタ無くても充電マーク出ない充電ならできるんでしょ
それなのかどうか分からんね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:36:04 ID:C8scTtw2
>>155
appleが検閲してる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:36:19 ID:xBxb5tJ2
>>157
その代わり「充電専用」とわざわざ明記しているあたりPCと繋いでデータ移動はできないようだねー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:43:55 ID:4T72P+H4
なんでこれ普通のMicroUSBにしなかったんだ?w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:57:52 ID:qJZHz5a9
昨日、公衆無線LANの設定確認とspモードメールのバージョンアップで
SIM挿して初めて3G通信した
パケット代12000円越えてた
orz

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:09:22 ID:LUyoZxH2
>>161
充電しながらライン出力とか映像出力とか出来ないからじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:09:31 ID:2BGYnZL4
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット
「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、
好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされている
ようです。

詳細は以下から。
Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/


一部の一般ユーザー「単なるデカイだけのギャラSだったので解約した」という
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:12:27 ID:2R4qhj/L
>>157
短絡してるんだろ
つまり、データのやりとりには使えない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:14:29 ID:2R4qhj/L
>>163
microUSBとは別にminiHDMI端子付けとけよとは思う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:31:28 ID:Rj1eCumo
>>154
いつも耳につけてるわけにもいかないので、バイブぐらいは欲しい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:34:18 ID:cF7VegLz
>>162
12000パケットじゃないのか?

面倒だけどwifiと3G切り替えて設定したら5000パケットだった。
最初のspモードの設定でつまずいたからもっと少なくできるかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:34:55 ID:+wWmb786
この大きさだからいいと思うんだがアメ公は違うのかね

>>107
今のところ電子書籍の業者がどこもマージン高くて
作って売ると確実に赤字になるのよ
紙の本だと定価の60〜70%が利益なんだけど
電子書籍だと30%とか言われる上に定価下げろって言われる
その上うちはエロ本屋だから電子書籍だと全然扱ってもらえないぜ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:35:56 ID:2R4qhj/L
spモードメールのwifi設定しても0パケでいけたぞ
まぁ、裏で動いてるのがあればアウチだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:43:20 ID:MXoVgYQj
大きさは良いよね、持ち運びに便利だし
漫画も見開き諦めれば全然読めるし
小説なんかはipadみたいなでっかいのよりよっぽど良い
動画見るには小さいけど、色々再生できるし
たださ、容量すくねーよw 10倍は欲しいところだわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:21:52 ID:s7wtr7bt
>>169
自分の会社でサイト立ち上げて、無料ダウンロードで広告収入にすればいいんじゃない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:24:45 ID:pfFzpEX0
>>162
パケホダブル、後から申し込み適用出来たと思うけど、
明日DSに聞いてみたら?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:35:30 ID:CGWrKBCd
>>162
やっぱり年間8万円コースだよなァ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:40:38 ID:v+XcLSrF
>>174
いいかげんうぜえよ
上限まで使うの前提だとしても最初の一年は6万だろ勉強しなおしてこいクズ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:40:48 ID:bBt6tAB8
液晶保護フィルムについて

amazonで売ってる【PGAF-GALTAB01(光沢)】と
【PGAG-GALTAB01(つや消し)】を、両方試してみたよ
両方とも比較的低価格なのに、大きめのクロスと、
貼り付け時のホコリ取り用シールがオマケに付いててオススメ


【PGAF-GALTAB01(光沢)】
◎貼ってるのが分からないくらい透明度が高く液晶の鮮やかさを損なわない
○モアレ(サラダ油をこぼしたような虹色の模様)無し
△光沢仕様なので当然だが、写り込み具合変わらず
×防指紋の記載があるのに、その効果は全く無し
指スベリ具合も向上しない

感想:Tabは元々キズ付き難いゴリラガラスなので
このフィルムを貼るメリットは薄いと思った


【PGAG-GALTAB01(つや消し)】
◎指スベリ感良好
◎写り込み具合が大幅低減
○モアレ(サラダ油をこぼしたような虹色の模様)無し
△つや消し仕様なので当然だが、画面の鮮やかさは低下する
(まぁ許容範囲内)

感想:折角の鮮やか液晶が多少くすんでしまうけど
指スベリ感や写り込み低減の満足度は高い

以上、レポっすw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:50:40 ID:CGWrKBCd
>>175
Ipad無制限4万だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:54:51 ID:v+XcLSrF
>>177
そんな糞重いの家とかでのwifi利用前提だろ。ドコモの電波と値段だけで比べんなよ禿厨
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:55:07 ID:2R4qhj/L
何で口開けばiPhoneiPadなの?
バカなの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:01:20 ID:hh6Ou9gI
あれ?
Need For Speed SHIFTってGalaxy Tabじゃ動かないのか
大画面でレースゲームしてみたいのにな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:12:57 ID:Ead6dOxo
大画面でやりたきゃ据え置きハードでやれよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:15:52 ID:RZ02KfjY
>>179
ココでその名前を挙げれば反応してもらえるからね
寂しいんだよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:18:27 ID:hh6Ou9gI
>>181
Tabで質のいいゲームが動いてるのを見てみたいんだよ
察してくれwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:37:39 ID:TVVq41lf
ケースじゃなく本体にストラップ付けてみた。
http://livedoor.2.blogimg.jp/cn221283/imgs/b/8/b83b5aea.jpg
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50800468.html

ギャラタブのサイズになるとストラップなんてただの飾りみたいなもんだけど…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:39:01 ID:4T72P+H4
ケースぼろすぎだろwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:43:20 ID:tOn6cwcD
>>162
マジレスしていいか?
公衆無線LANの設定確認にはパケ代いらないはずだが?
バージョンアップのDLはwifiからもできるし
俺も昨日両方やったが2月の請求は1000円超えてないぞ
裏でいろいろアプリ動かして通信してたんならご愁傷様
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:43:33 ID:ckQix01e
>>184
素敵な腕毛ですね
188:2011/02/02(水) 21:47:21 ID:iiRDTCaK
>>104
その中途半端なサイズが絶妙なのにね。
これになれるとipadはでかすぎる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:48:47 ID:qlV+G9vH
>>176
非光沢にしようかと思ってたけど鮮やかさがくすんでしまうのか。
フィルム無しで、太陽光下だとどのくらい写り込みがあるかまだ試してないけど、
酷く写り込みがあって困るって以外は、光沢フィルムのほうがいいのかもなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:48:52 ID:LyFZCnap
>>184
横に写ってる銀の箱なに?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:50:29 ID:Om7+K9TV
Tabの電波のつかみが悪すぎる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:05:06 ID:TVVq41lf
>>185
買ってすぐダイソーのB6ビジネス手帳を加工して作ったものだから…
もうそろそろ作り直しを考えてます。
>>187
太さは現地基準では普通+ぐらいなんですけど、長いから目立つんです(´・ω・`)
>>190
秋月のヘッドフォンアンプです。次の記事にあります。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:07:57 ID:5KFMzfui
ADWランチャ入れてる人いますか?
微妙にボケてクッキリ表示されないんですけど、こんなもんですかね?
194162:2011/02/02(水) 22:09:05 ID:VbAzQ5E8
公衆無線LANの設定のための確認でブラウザ立ち上げてdocomoマーケットに繋いでしまったんだな
spモードメニューアプリとか欲しいと思ったわ

サポートに電話してパケホ申し込んで事なきを得た
最大前月まで遡ってパケホ適用出来るんだな
しかも前月パケホ適用しない方が安い場合は適用せずにいてくれるらしい

61000パケットだつたので上限までいかずに終わりそう
隙あったからってに会社のトイレで設定するもんじゃねーな

心配してくれた奴ありがとう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:09:47 ID:hIsbMst1
>>183
PSXエミュレータで良いんじゃないか
ゲームなんかさ

手始めに、AndroidマーケットでEmulator ROMsで検索からどうぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:11:12 ID:TVVq41lf
>>193
微妙にボケてってのは壁紙が?アイコンが?
壁紙ならJustPictures!などから指定すると劣化が抑えられる。
アイコンならアイコンの画質があまり良くないのかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:12:49 ID:weL8PY6p
>>193
ボケて表示されるってなにが?
ADW使ってるが何の問題もないんだが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:19:12 ID:Ohn8VpGh
tab本体と持ち歩けるbluetoothキーボードでオススメはない?
大きすぎず軽量なタイプ。充電式なら尚可。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:23:04 ID:Ph4yihiE
androidのセキュリティソフトについて(2011最新レポ) もしよかったらテンプレかwikiにでも反映してください

norton mobile security
有効期限が91日と表示されるようになった。まだベータ版だが有料化直前の模様。購入予定でないひとは他の無料ソフトのほうがいいかも

McAfee Wavesecure
インストールするとアンインストールできないので端末を初期化するしかないので鬼門のソフト
有名メーカーのセキュリティソフトでマーケットの星も高評価だが初期化覚悟してインストールの必要あり

AVG Free
最新版では安定。以前はよく落ちたがTabで落ちたことはない

Antivirus free
無料、シンプル、動作軽快、バッテリー消費も気にすることない
個人的には今のところベスト。例えるならminatomirai045の電卓みたいなもの。余計なものがなく使いやすい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:25:20 ID:pDE6nQUJ
>>199
一番重要な検出率に関するデータが無いのでは無意味じゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:28:20 ID:1Dba49K5
やはり通勤電車で使うのは無理だったw
立って使うと首が痛くなり、
座って使うと隣に丸見えで恥ずかしい(>_<)
iPadよりは軽くて鞄に入れてもずっしり
来ない事だけは良いのだが、
やはり出先でもホテルとかで使うだけかな
まあエロ本とエロビデオが出先でも
エンジョイ出来るのは嬉しいがw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:28:58 ID:7ic+vcKj
http://livedoor.blogimg.jp/cn221283/imgs/8/4/84364015.jpg

なんでこんなに毛が伸びるの?
これ初期不良だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:29:19 ID:Lypl6TeS
>>199
テンプレ嫁
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:30:45 ID:5KFMzfui
>>196
>>197
すんません、勘違いっぽい。
デフォルトに戻しても同じ感じだった。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:30:50 ID:uovbtYIf
>>202
交換不可
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:32:31 ID:Ph4yihiE
検出率はテストしてないし、ソフト開発者ページにデータもないが、アンドロイドの悪名高いソフトの丸ウェアは検出したので
俺は最低限の機能があればいいと思っているし、100%安全はないのがセキュリティなので問題ないと判断
207176:2011/02/02(水) 22:34:24 ID:bBt6tAB8
>>189

オイラは光沢フィルム貼ってた時
・写り込み
・指紋が目立つ
・指スベリ悪い
が不満だったのです

で、つや消しに替えたら不満点が全部解消したけど
その代わり画面の鮮やかさは多少減退しちゃいましたね
その辺は我慢してます、予想の範囲内だったんで
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:49:36 ID:hIsbMst1
>>201
やっぱり、7inchでも恥ずかしいと思う人も多いよな、日本人では
iPadを電車で使ってる人を観察してると、1/3は外国の方だったりするので感覚の違いなんでしょうね

>>202
沖縄出身の方とかなのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:52:17 ID:Mfgt1ddA
周りを気にするのが日本人
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:54:59 ID:hh6Ou9gI
>>195
なんかグレーっぽいけど
とりあえず見てみる
d!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:04:40 ID:qlV+G9vH
>>202
足の毛だっただこれ以上のばせる
尻ならさらに。
一番長いのは埋没毛だったという経験もあるし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:08:53 ID:hLMEVmuA
電車のドアの近くの広告はフランケンシュタインがタブを使っててむかつく
電車内でよりかかってたすぐ横に貼ってあった。
恥ずかしすぎるw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:10:07 ID:hIsbMst1
>>210
まぁそのうちPSSとしてSONYから純正でPSエミュも提供されるんで
待っても良いとは思いますがね

しかし、今PS1のソフトやって見ると微妙ですよ特にグラフィックとか、、
SONYはこんなんで課金するつもりなのかなと

4inch位のサイズだとアラが目立たないのかもしれませんが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:20:56 ID:OeBQL7WR
ほぉ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:24:22 ID:NOsR5qVR
>>212
そのポスターが貼ってあるのは夜か?地下鉄か?それともトンネル入ったときか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:26:47 ID:bL24K3xB
電車の中のポスターだから、夜だろうがトンネルだろうが見えるなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:28:31 ID:pfFzpEX0
純正プロテクトシリコンケース購入して、
不満なく使用していたけれど、
otterbox のあの三段階プロテクトケース、
注文してしまった。
日本の代理店?が扱い始めたようだけれど、
あっちのアマゾンに、
ケースと家庭用と車用の二種類の電源アダプタ、
長短二種類のストラップのセットで、
日本価格と変わらないのがあったので。
二週間ぐらいかかるようですが、届いたらレポします。
でも長いストラップ、ネックストラップに見えるけれど、
あっちの人は、あのケースに入れて、首から下げても、肩こらないのだろうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:30:15 ID:a+Tv1Bz4
肉喰ってるから大丈夫だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:35:54 ID:H3HRD9tc
別にどうというわけじゃないけど、韓国人って大げさに名前つけるのが好きだよね。
これもそう言う感じなんだろうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:36:31 ID:J31XOl7+
>>213
そこはノスタルジー狙いなんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:39:51 ID:qlV+G9vH
>>219
ポッキーみたいなお菓子に、アーモンドチョコプレッツェルって名付けてあった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:40:14 ID:uovbtYIf
充電アダプタ売り切れました
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:46:24 ID:K+uhaLa3
テスト
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:54:46 ID:vQ1lyfRS
ねぇ、ねぇ、どんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/c/macsuki/verizon-iphone-1033.jpg

ベライゾン版予約開始!日本でも夜明けには・・・↓

       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _     もしもし、KDDIですか?
  /::::::::::::::::       || |     ベライゾンでCDMA版iPhoneを予約したいんですけど・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  ・・・あ・・・すいません・・・えっ・・・売ってない?
  \::::::::::::::::       | ー ノ     KDDIから出るんじゃないんですか?・・・はぁ・・・はぁ・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄| でも・・・「ガチャ・・・プーッ・・・プーッ・・・プーッ」
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /


                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /あうヲタ\   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  くっそー・・・
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l ださねーから ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
    ↑アップルの人
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:55:18 ID:pzvJaIzR
>>137
上に出てた話にもあったvilivのs5使ってたけど、
なんインチだろうとタッチパネルだろうと、windowsな
時点でタブレットとしては駄目だわ。

ソフトがタッチパネルに最適化されてない限り、ろくに使えない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:00:52 ID:hLMEVmuA
ポケゲのキーボード買った方おらんの?
だんだん欲しくなってきた
でもがまんがまん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:01:51 ID:hLMEVmuA
Dqiを180にしてるんだけど、ATOKのキーボードだけ240のままにすることなんてできないですかね。
できれば260くらいがよいのだけど。。。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:08:26 ID:QVWXy5Zb
アダプタ売り切れたのか。
tabまだ来てないけどおととい注文しておいて正解だったわ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:20:06 ID:CB9rg5In
>>217
おお、同志、最近Otterboxはあんまり話題にならないけど
iPhoneで使って非常に安心感が高いから俺もeBayで発注していまどんぶらこ来てるところ
一緒にi
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:22:09 ID:AoJnSkuR
シリコンケース使ってたけど、電車内とかじゃ逆に薄くて持ちにくいんで
裏で留められるレザーケースにしたらグリップ感が良くなった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:22:43 ID:naVPovaK
>>92
遅レスだが、スカイプのBT対応はスカイプのバージョンによる。
最新版は対応してる。
XBS-08でバリバリskype使い倒してるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:57:29 ID:+eG6Ekil
普通のケータイのサイズでいいから普通に通話できるハンドセットはないものか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:27:18 ID:doYQfevT
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:37:49 ID:ZT956osN
元々入ってた音楽プレーヤーで音楽聴いてるんだけど
自分で作ったプレイリストを聴いていると突然なんの関係もない曲へすっ飛ぶんだけど俺だけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:20:16 ID:3NXQ5hh8
パソコンとは同じ使え方は出来ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:25:46 ID:QNajlHmx
青歯マウスを使いたいけど
秋葉原でメーカー不詳の1000円ぐらいの安物でも動くのかな?
買う気はないけど使えた人いたら聞いてみたい

M-BT2BRBKが対応確認済みの中では安い
ケチると痛い目に遭いそうで怖いな
エレコムのこのマウス買うかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:47:51 ID:q5DWrD7y
なんかずっと弄っちゃうなこれw
ついにこんな時代きたんだぁ、ってしみじみ思うわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:19:36 ID:kXCKmqBX
launcherpro使って、壁紙がスクロールされないようにしたんだけど、本体の壁紙設定が1200×1024らしいので、横長の壁紙として設定されています。バシッと液晶のドットbyドットで設定するためにはどうしたらいいでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:26:19 ID:UtFlr0r+
左右に余白を付けて1200×1024の壁紙作ればいいんじゃないの
ただ、画面を回転させるとどうなるのか分からん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:47:27 ID:iAyFNz0z
>>221
スレ違いだが、むしろアーモンドチョコプレッツェルで正解だべよ?。
別に大袈裟でも何でもねえべ。
手元のTabでちょっとググってみ?。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:59:22 ID:CjV42JQq
>>238
Flashで作ればいいんじゃない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:12:04 ID:uHeU72Dg
奥でタブ買い占めてる外人がいるけど、目的は何なのかな?仕入れたタブはどこに行ってしまったんだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:16:41 ID:sNnN0QHe
>>242
SIMロック解除して海外で流してるんじゃないの?
海外、特に本国では7万近くしてるみたいだし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:23:21 ID:+If3/UKy
キモイおっさんがこんな持ち方をしているんだから、そりゃGalaTab流行らんよなぁ。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/424/300/html/01.jpg.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110203_424300.html

7インチタブレットは流行らないと言ったジョブスは正しかったね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:27:24 ID:54mwFbpd
>>244
ガタイのデカイ外人たちは10インチでそれをやってるんだぜ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:28:50 ID:+If3/UKy
>>245
iPadをケツポケに入れる外人はいねーだろww


いないよね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:33:49 ID:lydnTkWQ
Android3.0どうなったの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:44:40 ID:dRG1CQ1I
まだ、web版のAndroidマーケットの記事だけかな
他にも音楽配信(Google Music)とハニカム(3.0)とか説明あるはずだからもうちょっと待て。
今日中にはわかるだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:46:12 ID:lydnTkWQ
ぉぅょ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:53:02 ID:dRG1CQ1I
ハニカムはすべてのデータを暗号化できるっぽいね。
ユーザーデータのセキュリティが上がるみたい
まだこれぐらいしか情報なかった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:59:16 ID:52q19axd
>>231
それはヘッドセットのマイクが有効だと言う意味?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:05:18 ID:dRG1CQ1I
http://www.engadget.com/2011/02/02/live-from-googles-android-event/
記事的にはここで説明イベントの内容を垂れ流し(記事にまとまってない)してる
こうしてみるとハニカムって全然別物みたいにみえるw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:20:35 ID:CB9rg5In
>>236
現状右クリックが戻るしか出来ないから
あんまり使う機会ないと思うけどね

WMみたいにコンテキストメニューで選べるようになれば便利になるけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:23:15 ID:GFxSrHr/
web版便利だわ tabでクレカ情報入力するの面倒くさいし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:36:02 ID:vOXCFZEf
今月から3G使ってるけど、電池の減りが激しい。
スリープしたら3Gも自動でオフになるアプリってないかな?
これで電話しないから、スリープ時は3Gオフにして電池持たせたいなと。
手動ならapndroidとかでいけるけどさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:36:17 ID:HLmIuMVd
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:39:14 ID:7Lj3KGJH
>>255
"自動機内モード"で検索
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:44:43 ID:oVqIbZMV
なんでGalaxy Tabだけはこの板で他のタブレットはポータブルAV板なんだ
一応電話できるからか。

Wifi版のGalaxy Tabが日本で出たらどっちだ?

サムスン、米国でWi-Fi版「Galaxy Tab」発売へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2011/20110106_418202.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:45:20 ID:etA4YS3k
VaioPのCMは衝撃的だった。
ケツポケットにねじ込んで歩いてるとにょきにょき出て来ちゃダメだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:49:28 ID:W0DpgXUu
http://ascii-store.jp/p/2010021451001/
レッグポーチ使え
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:50:09 ID:W0DpgXUu
>>259
トロステでクロにも突っ込まれてたんだぜあれw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:51:16 ID:RWozDO0j
>>256
一枚絵目以外無理ありまくりじゃないかw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:53:39 ID:7Lj3KGJH
>>260
uziでもいれるのかww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:56:13 ID:iKGwHWwu
>>260
これはひどいww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:02:07 ID:5PJU6v2f
>>260
防毒マスク入れじゃないか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:06:09 ID:iH4/MAvk
長蛇の列で初の交通規制!
ベライゾン版iPhone 4の予約開始、無制限データプランは月額29.99ドル
http://techwave.jp/archives/51585924.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:08:00 ID:4fF38vBd
ベルトに付けるポーチに入れてるけどやっぱり厳しいかな。。。
http://i.imgur.com/K1YeI.jpg
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:13:56 ID:oVqIbZMV
Android3.0へのアップデートなんてないのかな
デュアルコアじゃないとつらいのかもしれないけど
http://www.youtube.com/android

Android2.2だとアプリがタブレットに完全対応してないそうだけどそんなに不満なとこあるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:17:45 ID:QsGLrTpR
今の機能で十分満足してるが、サイズで回りの枠を無くして6インチサイズで、
同じ解像度のものが出たら悩むな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:18:16 ID:RWozDO0j
3.0へのアップデートはあったら嬉しい程度でそこまで深刻な問題では無いな

そんな事よりAndroidはコピペ機能をもっと使いやすくして欲しい
使い辛すぎる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:24:13 ID:oVqIbZMV
コピペも3.0で改善するそうだけどソース忘れた

iPad持ってるからFlash見たいだけなんだけどAndroid3.0まで待つよ
iPad早く売り飛ばしたい

272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:25:15 ID:pEUk5/AI
そもそもGalaxy TabじゃAndroid3.0は無理だけどw
解像度が1280x760以上推奨してる時点で無理
そっちよりも、Android2.3のほうで期待しろよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:25:26 ID:hcYni5KQ
コピペは、2.3じゃね?
まぁ、個人的には大きいスマホ的な感じだから3.0はどっちでもいいなー
とりあえず2.3ください
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:29:41 ID:iH4/MAvk
安いのはワケがある。海外の事情

ベライゾン版iPhone 4 の問題点

CDMA2000の特性で、電波が弱くなるスポット問題もそのままで
ハード的な違いは無い模様だが、音声とデータの同時通信ができないCDMA方式を
サポートする(AT&T版はGSM方式)。この差はどう出るか、果たして電波微弱といい
AT&Tに不満だったユーザーの満足を得られるのだろうか。

音声とデータの同時通信ができないCDMA方式
音声とデータの同時通信ができないCDMA方式
音声とデータの同時通信ができないCDMA方式
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:38:45 ID:7Lj3KGJH
>>274
スレチ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:40:07 ID:+If3/UKy
>>274
そのことをIS03スレで言ったらあうオタに大激怒されたw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:56:57 ID:oVqIbZMV
Android 2.3はオサイフ機能のるから
Galaxy Tabでコンビ二で支払って店員に笑われたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:00:06 ID:PHK7Rl/L
>>271
珍しいね

iPadの返品率は2パーセント
GalaxyTabの返品率は16パーセント
これからみるに変えて後悔するかもよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:05:06 ID:Z/iIGvvh
基地外アップル信者は今日も元気に電波を飛ばしているなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:07:42 ID:2eIxe3aC
そうしないと心の安定が保てないのは、可哀相だけどな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:08:58 ID:RJW9uN7A
>>277
釣りか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:09:20 ID:SR/ljqEf
>>276
auも同じなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:18:45 ID:oVqIbZMV
>>278
後悔はしないと思うよ
Flashサイト見たいだけだから
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:23:27 ID:nZYT+im+
アプリをインストールするときに
SDカードに移動できるアプリだと必ず

「これはAPP2SDできるソフトだが、詳細を見て移動させるか?(英文)」

というウィンドウが出てうざい!
これ、設定で切れないものか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:25:09 ID:uOzCEMwy
>>283
ipadの代わりって事は家で使うの前提だよね?
それならタブレットPCって選択肢もあるんじゃない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:25:19 ID:hz5gRqM9
>>227
ツリー烏賊くコ:ミ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:31:13 ID:ZrXhdO8D
昨日、ケースと充電ケーブルを探すべく秋葉原に行った。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/image/kgaltb2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/image/kgaltb1.jpg

このケースの実物を見てきた。質感はそこそこよかったけど、
GALATABの周辺にかなり余白があることと、厚みが必要以上に無駄にあるせいで、
全体の嵩が2周りほどでかくなってしまう。

せっかくのコンパクトなGALATABが、iPadと同じくらいの大きさに
なってしまう。結局、買うのをやめた。
何かの機器用に設計したキーボードの使いまわしなのかな。

とりあえず手帳風の横置きできる構造のケースが800円で売ってたから
それ買った。デザインは気に入ってないけど、しばらくツナギで過ごすことにした。

こんな感じのヤツ(これそのものではない)
http://exmobiler.com/wp/wp-content/uploads/2010/12/25285432-300x300.jpg

7インチにピッタリな手帳風の薄型キーボードが出たらほしい。


あと充電ケーブルも探したけど、秋葉原の主要な怪しい三流店には1件もなかった。
三月兎に聞いたところ過去にあったそうだが、完売。
買うならオクで390円のヤツを調達するのが早そう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:33:10 ID:nZYT+im+
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:33:34 ID:ahVg6nMx
>>267
オレはしまむらで買ったこんなようなやつに入れてる。

http://www.sonami.co.jp/wazakka003.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:40:20 ID:PHK7Rl/L
>>280
心の安定が保てないのは、あんた
事実を書いたまで

>>283
iPad持っててPC持ってないの?
PCでFlash見られるじゃない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:51:36 ID:F1FghWKw
誰が何買おうがいいだろ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:53:51 ID:f4PzLuqA
Appleじゃないと気が済まないんだよ
一種の病気だ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:55:14 ID:4fF38vBd
>>287
ギャラタブの縦にジャストなBTキーボードって無いんだよね。
横ならiphone用のが丁度良い感じ(11〜12cmぐらい)なんだけど…

このあたりとか丁度良さそうなんだけどたけぇwww
アイ・オー・データ 携帯電話用Bluetoothワイヤレスキーボード CPKB/BT
http://www.amazon.co.j/dp/B001AFDDBC/
\11900 幅151.5×奥行92.1×高さ14.0mm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:55:16 ID:dRG1CQ1I
>>271
コピペは2.3
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:01:42 ID:dRG1CQ1I
ハニカムはくればラッキーって感じでこなくても仕方ないか〜で済むんだけど、
ジンジャーブレッドは速く来いw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:03:59 ID:ahVg6nMx
>>290
すごいこと言い始めたなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:06:09 ID:uiecGqF9
2.3はアプリ関係の更新が大きいから、専用アプリとか出ると困る
現状2.1〜2.2の機種は、是非アップして頂きたいところ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:07:10 ID:oVqIbZMV
みんなPC起動してるか?おれはたるいのでしなくなったよ
iPadで見られないFlashサイト見たいときだけ起動してる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:18:38 ID:F1FghWKw
さっきケースが届いた。一番アレなやつが……
10日かかるって言われて9日で届いたから予定通りだな

3000番台半ば
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:18:39 ID:52q19axd
>>282
同じだよ。
ガラケーはauだけど、その点だけは本当にドコモが羨ましい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:20:43 ID:52q19axd
で、最新版のスカイプでBT使えると言ってた方、
マイクもちゃんと使えるようになったのか教えて欲しいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:26:46 ID:O4wmpoJS
>>296
何が凄いの?
言ってみな
話の流れ読んでないだろw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:29:16 ID:O4wmpoJS
【モバイル/米国】「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%[11/02/02]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296617263/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:33:55 ID:dRG1CQ1I
まだ返品率のネタやってたのか
鮮度落ちてるのに…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:34:28 ID:0jtbyPsp
それだけ必死ってことか・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:46:56 ID:M6nyPygC
宗教じみた話題は勘弁
好きなもん使え
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:47:30 ID:dRG1CQ1I
ん〜Googleの説明会の内容見てみた(ビデオと記事)
なんかいくつか目新しい情報出たけど、こりゃまだ具体的なことはな〜んもない?
3月末にいきなりバーンと搭載製品コミで発表するつもりなのか?
がっかりだ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:47:58 ID:tdW6QTuM
ブーメランされるほど不人気なおかげで安く買えるんだから良い事じゃないですか
キャリアやメーカーの利益なんか知らん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:50:09 ID:yFCi024e
NECのタブレットとギャラクシータブってどっちが良い?
ttp://www.nec.co.jp/solution/spfsl/cloud/communicator/images/top_title.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=iTXcu8PfYkg
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:50:47 ID:7Lj3KGJH
>>303
欲しい時が買い時

appleが7インチだしたら買ってやるよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:54:50 ID:uOzCEMwy
>>309
それ買うくらいならGalaxy Tab
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:02:39 ID:wf+THcBr
これって、電話やメールの不在着信が画面をつけてわからないけどみなさんはどのようにしてますか。
いいアプリ教えてください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:03:24 ID:4fF38vBd
>>309
Lifetouchは正直オススメできない。
LT-Wとかコンセプトは好みなんだけどベースの性能が…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:03:25 ID:K1Z5U2Gb
ジョブズの死亡報告を待つだけのやつらに、心の安定を保て、なんて酷な話

もうす死ぬだろうし、信者は葬式代としてapple製品を買え。お布施になるぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:07:56 ID:4fF38vBd
>>312
俺は諦めた(´・ω・`)
どうせ30分おきには開いてるし。
NoLEDはまともに動かなかった。
BlinkerTab(要root)はステータスバーのアイコンが好みじゃないから止めた。
※SPモードメールはダメらしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:08:16 ID:wB8Rs2AB
使ううちに売り払う気にならなくなってきたわ
いろいろチューニングが下手なせいで操作感が悪すぎるが
それになれたり、なんとかこっちで設定したりでいい感じに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:08:38 ID:P0HC3Msd
XBS-08ユーザーさんに質問です
ステレオレシーバーとして音質は満足できるレベルにありますか?
ロジテック並みですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:08:45 ID:Xb32h0Ty
>>309
比べる相手がひどすぎ。選択肢の外。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:11:53 ID:P0HC3Msd
>>287
充電ケーブルなら大通りのサウスウェストにあったよ
純正っぽいので?560だた
XBS-08も在庫してた?6,980
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:21:39 ID:ahVg6nMx
>>302
ipadで出来ないことはPCで出来るよ、ってとこがw

ていうかなに横から噛み付いてんの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:29:31 ID:wY1z/Byu
すいません、先日入手して色々いじってるのですが、
メニュー/ホーム/戻る/検索のボタンが割り当てられてる部分のバックライトがすぐに消えてしまい
暗いところで使ってると不便です。
なんとか消灯時間を調節出来ない物でしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:34:34 ID:+QqUYokN
>>321
自分もそれは少し不便な気がしてる
画面にタッチすれば、動いているアプリに影響なく点灯できるんだけどね
アプリ操作=画面タッチという感覚からすると、画面タッチでつけるのは心理的ハードルがある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:36:29 ID:7Lj3KGJH
>>321
ないと思う。
俺は画面をタッチして再点灯させている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:42:26 ID:a+CmC7JL
あれOS下の問題だろうし、やれたとしてもリスク高そう
クリップ式の小さい照明付けるのは不便か
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:45:43 ID:4fF38vBd
蛍光シール貼ってるけど無いよりマシ程度。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:48:04 ID:ahVg6nMx
画面触ればすぐ点灯するし、そんな不便か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:04:47 ID:DLllc19V
米グーグルがタブレット用新OS=アップル「iPad」追撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000038-jij-int

タブレット型パソコン(PC)専用に開発した新基本ソフト(OS)「アンドロイド3.0」を発表した。


ギャラクシータブは偽物タブレットの模様
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:06:45 ID:/M/w1k3y
キーボードは案外これが本命になるかもな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/29/news002.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:09:37 ID:MTYvW7xt
galatabはでかいスマホ、そんな事は始めから分かり切ってました
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:11:43 ID:4e1EjL0m
使い勝手が悪いと思っていたか、最初から欠陥品だったのか。ドコモに返品したいが解約料とか高そうだな…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:12:04 ID:ahVg6nMx
オレはLogicoolのdiNovo Mini使ってる。
タッチパッドが4方向パッドになって便利。
ゲームパッドと左右逆なのが玉に瑕。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:15:53 ID:MTYvW7xt
froyoはスマートフォン用のOS、ハードの仕様はgala Sと変わらない。つまりただのデカいスマホ
そんな事も分からずに買ったのが悪い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:34:05 ID:osWTzivc
>>310
あっさり出しそうで怖い。7は解像度同じで新10が倍とか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:42:12 ID:0OC0xB5C
>>321
傷を付けておいて、もうぱいの要領で。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:49:40 ID:ZrXhdO8D
Androidが3.0になると、どこが大幅に変わるの?

適当に検索して、記事を見てみたが
http://www.gizmodo.jp/2011/01/android_30_honeycomb.html
>まずAndroid 3.0で大きく変わった点は、UIが刷新されたことでしょう。
>タブレット端末用に設計されているためか、ホームスクリーンのデザインは、
>アイコンとウィジェットの間隔に余裕をもたせています。
>iPhoneを大きくして、4つずつアイコンが並ぶiPadと比較すると若干殺風景に見えるかもしれません。

ホーム画面に、いろんなツールを所狭しと詰め込んで一発で起動するのが
好きな俺としては、アイコンの間隔が広がるのは、かえって不便。

http://www.gizmodo.jp/assets_c/2011/01/20110130honeycomb03-thumb-640x614-31042.png

こんなのも、画面内の情報表示密度が減るだけだから、どっちでもいいわ。

WindowsVistaの3Dタスク切り替えグリグリ画面と同じ匂いがする。
最初だけ遊んで、はい飽きた終わりって流れになると予想する。

コピペと、アクションバーは、たしかに便利そう。これは是非ほしい。

ただ、だからといって2.2をそのまま積んでしまった巨大スマホであるGalaTABが
ウンコなのか? なぜTABがここまで世間から嫌われているのか、答えがわからん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:50:24 ID:oVqIbZMV
galaxy tab2
http://www.gapsis.jp/2011/01/213galaxy-tab2-galaxy-s2.html

出たら初期型の投売り始まるのかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:54:08 ID:a+CmC7JL
>>334
画面外の黒枠のとこにシール貼っとくの意外と有効かもしらんね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:54:12 ID:oVqIbZMV
>>335
嫌われてんの?どこで?ノートPCでいいじゃん派とかに?
ノートPCよか性能ガンガン上がってる発展途上のモバイルの方が面白いのに。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:00:02 ID:uOzCEMwy
>>338
ほとんどの人が興味ないだけで、別に嫌われてはいないんじゃないかな
俺のまわりだとTab見せていいねって言うのはガジェヲタだけだわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:00:33 ID:GVOSEnG2
>>336
すでに投げ売りしているだろw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:00:38 ID:uAjaMB8D
充電アダプタちょっと在庫復活してるぞー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:02:26 ID:oVqIbZMV
>>340
投売りにさらにキャッシュバック3万円!
このくらいなら買いだ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:05:42 ID:MTYvW7xt
端末に加えて一万円まで貰えるのか。胸熱
344321:2011/02/03(木) 15:12:39 ID:wY1z/Byu
やはり簡単にはむりですか・・・

>>322、323
画面タッチですぐ点灯するけど、ワンステップ手間だし意図せぬ動作になる場合もあるのがつらいですね
>>334
シリコンカバー付けてるのでそれに突起を付けるのもよさそうですね

蓄光のシールもいい考えですね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:13:42 ID:ahVg6nMx
>>335
ギャラタブに限らず、androidは気軽にサクサク使えるのが魅力。
何でも詰め込み始めて逆に使い勝手が悪くなったvistaを反面教師にしてほしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:16:58 ID:GVOSEnG2
>>345
確かに動作で不満持ったことない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:20:59 ID:qZ9Bx/n8
>>287
そのケースどこで買いました?
結構安いなぁと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:22:55 ID:zuCx9Ws5
昨日
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/image/kgaltb2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/image/kgaltb1.jpg

これかったよ。
基本的にはノートPC見たく使えてかなり良い感じ。
なんだが、せめてふたは閉まって欲しかったw

ゴムバンド買うかなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:26:24 ID:+QqUYokN
XBS-08、電話帳の同期はできてるみたいだけど、漢字は表示されないから使えないなぁ
他は問題ないみたい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:31:41 ID:DJ/d6h9t
>>298
iPadで見られないFlashサイトって・・・
Frash入れても、まともに見られるflashサイトなんて殆どないじゃんw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:34:30 ID:naVPovaK
>>251,301
チャットじゃないんだから落ち着け。
マイクもアクティブだよ。
マジ便利。

>>349
俺の奴電話帳の同期失敗する、、、何でだろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:47:25 ID:+QqUYokN
>>351
こっちも失敗してたんだが、いろいろやっている内にできるようにはなった
なんでだろ?
同期は出来てるっぽいんだけど、表示されないから使い物にならず
アルファベット登録するしかないだろうな
中国漢字表示してくれるだけBR950Sのほうがいいな

漢字表示できるようにする隠しキーコンビネーションとかないかなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:47:56 ID:XQ0CcS0Q
ガラタブ2は3d
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:05:04 ID:52q19axd
>>321
root toolsに画面点灯中はハードキーバックライトもついたままに
設定出来る項目があるから、OS的には出来る。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:05:25 ID:l+WzIAap
やったぜ!おめでとうソフトバンク!:今期営業利益予想を2割上方修正
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a1INrm_KGvEI
従来の予想5000億どころか6000億を突破と脅威!



一方、KDDIは?・・・倒産寸前で皮一枚でつながっている状態www

沖縄セルラーが3日続落、11年3月期利益予想の減額修正を嫌気
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110124-00111671-mosf-stocks.vip
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:07:01 ID:52q19axd
>>335
SAMSUNGだってので、必要以上に叩いてるやからが居るだけだよ。
ゲハみたいなもん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:10:43 ID:Xlej0tHv
>>335
ですよね

あとは普通のWinXPに被せただけのorigamiにも近い感じかな
何上っ面ばかり先進的だけど、何にも使いやすくならないという、、
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:13:58 ID:khT/tyIq
ドコモ、KDDIの決算より15倍の報道人・・・多すぎてフイタwwww

本日の題材

ソフトバンク決算説明会 本日16時30分〜

http://www.softbank.co.jp/ja/news/info/2010/20101222_01/
2011年3月期 第3四半期 決算説明会

2011/02/03(木) 16時30分〜
http://webcast.softbank.co.jp/ja/results/20110203/index.html

Ust中継
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn#utm_campaign=twitter.com&utm_source=2813393&utm_medium=social

iPhone
http://www.ustream.tv/channel/softbankcorp-jpn-3g#utm_campaign=twitter.com&utm_source=3450086&utm_medium=social

ニコ動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38482248
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:15:15 ID:Xlej0tHv
>>350
そうですよねぇ

少なくとも今のAndroid機でFLASHは荷が重いから、
それを目的とした人には全くオススメ出来ないんですがね〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:15:55 ID:52q19axd
>>351
自分でも呆れるくらい待ち望んだり試行錯誤してて、諦めてたから
かなりガッツいちゃったよ正直すまんかった。
情報ありがとう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:24:11 ID:+QqUYokN
>>359
荷が重いのはHD動画ぐらいのもんだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:46:10 ID:W0DpgXUu
>>274
それはアンテナ全部立ってるのに通信できない事が度々あるSBより悪い事なのかね
昼間の都心で起こってるんだぞこれ↑禿関連のスレでコレ言うとアンチ扱いされて話が進まねーけどなw

いくら禿が安かろうと、論外だ馬鹿が
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:49:40 ID:PqIxMJOn
>>352
同期させるために電話帳を全部英文字に直したんだけど、3割くらいしか同期されない。
エラーも出ずにスルー。
さてどうしたものか…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:37:11 ID:uAjaMB8D
>>363
なんか途中で止まっちゃうね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:53:32 ID:q5DWrD7y
ウェブブラウザのお勧めありますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:55:21 ID:PwRkC4Mg
Tabの画面内に、埃みたいなのが入ってて気になるんで、修理に出してたんだが・・・
メーカーの設計時に想定された範囲、で返ってきたw
明らかに、ゴミが入ってるんだがなぁ
コレがSAMSUNGクオリティなのか・・・・・
ガッカリした



返ってきてから気がついたけど、
SIMとmicroSD入れる所の蓋が対策品に交換してあるようだ
付け根がゴムのように微妙に伸びるようになった

367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:56:54 ID:m5NjEC2S
Dolphin mini でブックマークを開いて一番下までスクロールすると
確定でフリーズするのって俺だけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:59:40 ID:+QqUYokN
>>363
こっちも、全部同期されているかはわかりません
ダメかもね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:14:09 ID:Xlej0tHv
>>361
HD動画でもmp4形式でローカルに保存してしまえば軽々だが
FLASHサイト上ではSD画質でもクソ重くなってしまうので、FLASHを目的にしてる人にはちょっとね、、、

なので、保存して楽しむつもりなら現状でも悪くないかなと思いますが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:17:04 ID:uAjaMB8D
原宿で中国人相手のコミュニケーションツールとして使っているらしい
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00361035.jpg
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:32:57 ID:dRG1CQ1I
>>367
もんだいないけど?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:33:33 ID:+QqUYokN
>>369
ネット律速になっているということだね
従って、>>359の認識は的はずれでFA
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:52:15 ID:xauUHvYG
>>369
それはAdobeとGoogleの問題だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:52:56 ID:LsO8ZCQ1
>>371
そっか、なら俺の環境がおかしいのか。どもありがとん
375369=359:2011/02/03(木) 18:56:53 ID:2IPqlGkS
>>372
ネットワークの問題では無くて
wifiでもブラウザで見ようとすると、重くてまともに再生出来なかったりするので
不安定で、どうしようも無いという点でして

感覚的には、
DolphinHD>XScope>ブラウザ
の順で安定してくれてる様に感じますが、、
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:58:21 ID:kuXUfibK
標準ブラウザで満足してるんですが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:05:44 ID:xauUHvYG
>>372
ActionScriptとFLV動画(VP6/8/H.264)を混ぜて考えちゃだめだろ
ブラウザとYoutubeプレイヤーで動画再生してみたらわかると思うよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:06:35 ID:2IPqlGkS
>>376
標準ブラウザだと他のブラウザみたいに、ピンチズームした時に
FLASHの部分が画面外のフレームを無視して上書きしてしまう様な事が無かったりするのは良いのですがね〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:08:50 ID:+QqUYokN
>>377
で、結論は何よ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:25:55 ID:OiGdAHzJ
最近入れた未練ブラウザがワリと使い易いわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:27:53 ID:q5DWrD7y
ドルフィンいいけど、早くテーマ増えてくれないかな
デフォの糞ダサいよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:30:51 ID:yHbUgNq+
タブ、便利に使ってるんだけど、フリック入力は小さくならんかな??タッチ端末はフリック入力史上主義だから、入力だけはおっくうだわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:31:44 ID:q5DWrD7y
あ、おれ今までHDの方しか使ってなかった
HDじゃないドルフィンの方が良いじゃん!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:32:29 ID:5HF7p7CP
>>379
動画はアプリ使え、動的コンテンツは期待するな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:33:10 ID:geRgSJDF
今日の決算でandroidの質問に

孫「常に最新を求めていく」・・・その答えがこれ↓ソフトバンク凄すぎwww


HTC Pyramid は4.3インチディスプレイ、1.2GHzデュアルコアSnapdragonを搭載した
Androidスマートフォンという噂
http://juggly.cn/archives/19510.html

PyramidはQualcomm MSM8260 デュアルコア 1.2GHz CPU(第三世代Snapdragon)、
4.3インチディスプレイ(解像度960×540)、HSPA+に対応した端末で、既に米T-Mobileが
2011年5月の販売に向け準備を進めているという噂です。
”Pyramid”という名前は製品名ではなく内部的なコードネームであると思います。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:44:03 ID:5HF7p7CP
>>385
長い3行で
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:48:07 ID:DklzqbV4
カメラが何度やってもフリーズするので修理出してきた。いつ帰ってくるんだ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:48:19 ID:E1UWIjkf
LogMeIn買って24時間以内にキャンセルしようとしたらいつの間にか15分に短縮されてた 知らんかったわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:49:50 ID:H2vv3PXr
>>387
dqiいじった?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:13:19 ID:DklzqbV4
>>389
rootも取ってないしdpiもいじってない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:14:04 ID:itiuuIpD
dqiって新しいドラクエか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:32:06 ID:W0DpgXUu
子供の揚げ足取りかよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:38:20 ID:Il+ywh2u
言葉の意味をりかいしていたら間違いようがないと思うがw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:03:28 ID:uAjaMB8D
これはタイプミスのレベルじゃない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:05:43 ID:a3fsIMWU
>>386

いつものキチガイだから相手にスンナ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:12:31 ID:2scT20wm
>>367
カーネル差し替えてないか?
1.2GOCカーネル使うと落ちるけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:14:06 ID:H2vv3PXr
正直、素でDQIと打ってました。
前はDPIで打ってたはずなのに。
SGSTools使ってみて書き換えたら、起動も早くなったし良かった。
でも181にしたけども、カメラが起動できない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:23:13 ID:H2vv3PXr
181とかの奇数はだめなのか。
182に変えてみるかな
160台にしてるかたっています?
200くらいがやっぱりベストかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:37:26 ID:LsO8ZCQ1
>>396
それだ! てかカーネル差し替えてるからスレチだったか、ごめーんね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:58:17 ID:CnjBwJt1
myドコモに登録したくてもメールアドレス登録や受信の
パケット代が心配でできないギャラタブ持ちis01乞食ユーザーが
ここにいるんだけどどうすればよい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:01:22 ID:dMyWD1qF
これのdalvikvmのheapサイズって1108000?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:02:44 ID:F1FghWKw
>>400
PCでやればいいんじゃないの?
携帯しか持ってないならしょうがないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:03:44 ID:hcYni5KQ
>>400
ドコモショップ行けばいいじゃない
PCでもいいけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:11:49 ID:wCZjjZH5
bmobile SIMで運用できる?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:22:30 ID:eOEOQr1i
>>404
おk
406400:2011/02/03(木) 22:25:48 ID:CnjBwJt1
>402-403
ドコモIDの発行からなので、必ずギャラタブでメールの受信を
しなければいけないようなので、PCのみで完結できないのです・・・orz
しかもSPモード契約のみでiモード契約していないので、
ガラケーにギャラタブsimを差してメール受信もできないのです。
DSで登録してもらえるなら助かるよ
いまから早速炒ってくるノ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:27:26 ID:a+CmC7JL
郵送してもらえるっての
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:46:57 ID:kXCKmqBX
縦長壁紙を設定させる方法と、動画のサムネイル変更の仕方がわからないorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:47:13 ID:F1FghWKw
うん、俺も電話して送ってもらった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:49:36 ID:aXMPG7i3
>>406
今何時だよ思ってるんだよ
乞食な上に時計も読めないの?

> いまから早速炒ってくるノ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:01:16 ID:52q19axd
しつこくてゴメンなさいだけど、skype駄目だったorz
対応してると言うバージョンって、1.0.0.813だよねえ?
ヘッドセットがダメなのかな。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:03:31 ID:h7jj7xP/
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C9381949EE2E1E2E5918DE2E1E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

入荷してもすぐ飛ぶように売れてしまうんです。ごめんなさい
在庫がちゃんとあれば月100万契約は可能なんですが・・・

すげーwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:04:14 ID:JSMPnmti
ボタン1つで再起動できるやつある?
何個か試したんだけど動かない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:05:21 ID:baLX3kky
>>413
SIMカード
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:11:49 ID:VqX/GQc8
今WBSでタブ用アンドロイド発表が来てる。

当然対応するんだよね・・・?
胸が熱くなるな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:12:06 ID:uAjaMB8D
>>413
Quick boot要root
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:30:17 ID:zgbtZwwo
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:36:40 ID:ZYLVB4EP
これで対応しなかったらサムチョンは糞と一生言い続ける。(´゚ω゚`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:38:46 ID:jOIhTyaG
2.3も来ない予感がしてならん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:40:11 ID:rNt8JmnE
2.3は来るんじゃね?
ただ3.0はもっとおおきい端末向けなんじゃないかと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:40:23 ID:uAjaMB8D
>>417
えーと、んなこたあPCでやれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:41:33 ID:ZYLVB4EP
3.0までは対応可能なスペックなんだし、言い訳はさせないよ。
そこまでいかないと本来のタブの進化は見れないだろうしね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:44:58 ID:a+CmC7JL
tab1は2.3で切り捨てなんじゃね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:45:13 ID:QSwkTcab
>>415森本さんが可愛いのが、まず感想。
特に出来る出来ないとは、とれな内容です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:50:09 ID:QVWXy5Zb
ZENUS カラーエッジレザーケース を買おうかと思ってるんだが
改良されて磁石を使用しなくなったって説明をみかけたんだが本当?
そこだけが懸案事項だったんで改良版持ってる人がいたら教えて欲しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:51:50 ID:Ybgs3wBa
せめてSくらいの動作を実現してから手を引いて欲しいよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:02:40 ID:DNTaYYXr
対応するとしたらいつ頃になるんだろう?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:03:36 ID:bxNsBVyM
2.3まで来ればいいや
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:04:29 ID:iDKUjKki
>>425
ZENUS公式ページでは磁石のまま
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:05:46 ID:X/eD5+j6
>>425
改良されてるよ。
ホック式になった

431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:12:16 ID:O/hPxqO6
ギャラタブ1に3.0乗せたら
ギャラタブ2をつくる意味なくね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:13:49 ID:3ziYyzwd
たとえば、3GSにも4にも同じバージョンのOSが載ってるし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:15:21 ID:O/hPxqO6
>>432
わお、ほんとだ
納得
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:19:13 ID:WbH0Ujeg
430だけど、フロントカバーの後ろに付いてるスタンドはマグネットシートでバタつかないようになってる。
ホック式だから閉めればしっかりホールドしてくれる。
SIMソケットとMemカードがふさがれちゃうから、そこはこのみ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:19:17 ID:zwKdYjcP
動くけど今以上にモッサリとかだったら要らないなあ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:26:49 ID:dllGd6tA
やっと手に入れた、
これでEeePC701SD-Xを縦にして使う苦行から解放されるw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:50:02 ID:3gXSnZuu
>>277
ドMすぎw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:34:26 ID:KMIuvGMX
>>434
結局磁石は使ってるのかw
ポケゲとかで扱ってるNoreveのと迷ってたけど
こっちも何かしら干渉するらしいしケース外側にスタンドが
付いてるのが余り好みじゃなかったんでZENUSをポチったよ。
情報thx。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:54:18 ID:Ugaaj2VO
Tabとガラケーをペアリングしてハンドセットにできればいいけどそんなに甘くはないか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:11:11 ID:Y/lXRgm1
なんか2.3はすごいデキが悪いらしいけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:17:16 ID:rZnM4ECR
>>439
ちょうど俺も同じ事を考えた
アプリとかないか探したが存在しないな……
誰か作ってくれんかな
500円くらいなら買うぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:18:23 ID:rZnM4ECR
っと、俺が思ったのはガラケーじゃないな
SIM抜いたX06htを受話器にしたいんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:36:52 ID:MbfZoR7f
>>439 >>441
TABはHSP/HFPのサーバーに対応してるから
繋がる側がHSP/HFPのクライアントに対応してれば。

まあ専用機器以外で対応してるのは見たことないけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:37:45 ID:uGy9FIbU
>>439
俺は通話のみならずSH-04Aを青歯で繋いで入力デバイスに出来たらと思ってる
ハードQWERTYの扱いやすさよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:15:31 ID:Z9wSWLAe
みんな音楽ファイルのインポートはどうやってる?
俺はitunes使ってるからitunesと同期が簡単に出来るのが良いかと思って
マーケットから無料のeasy phone tunes (for itunes)っていうの使ってみたんだけど
PC側にもソフト入れなきゃいけないし説明文も英語だから(簡単だから読めなくはないが)手軽って感じじゃなかった

それといつもファイルを同期するときはMTPモードで接続してたんだけどこのアプリだと
カードリーダーモードじゃないと使えないみたいでそれにもちょっと手間取ったかなあ

そもそもこの二つのモードの違いって何かあるのかな?
TABに挿入してるSDカードをストレージとして認識するかしないか…みたいな感じだっけ
それなら別に直接SDアダプタPCに接続してフォルダに丸々コピーすれば良いよな
そもそもSDは動画でパンパンだから空いてる本体のほうに入れたし

転送速度もそんなに変わらない気がするし利点といえばアートワークも表示されることぐらい?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:40:11 ID:xtaoFErb
>>443
じゃあ、TABにTABを繋げれば通話できるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:41:42 ID:I2Nx+Vfw
>>446
なんでそう解釈するw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:48:14 ID:NmxDY/da
みなさん画像ビューアは何をお使いになって?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:54:00 ID:hgQaBeBm
>>445
ServersMan
でTabをサーバー化
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:03:42 ID:SwRX6Jwh
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:06:27 ID:SwRX6Jwh
ひととおり、いろんなFlashサイトみたんだけど、映画サイトとかはそんなにストレス感じない
最悪なのはMyspaceで試聴するとき

http://www.myspace.com/oasis

なんで試聴できるようになるまでひたすら時間がかかるんだ
重すぎるだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:28:58 ID:Njeb0sDh
>>411
俺のは1.0.0.659だな。
XBS-08で問題なく動作
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:32:25 ID:k13cNLFW
何故かこっちのスレでGalaxy Tabを電車内で盗まれたヤツが騒いでるw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296208938/

購入後に必ず製造番号確認とAndroidアプリlookoutの導入とアカウント登録は行った方が良いのかな

製造番号確認方法について(電話で*#06#と入力)
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
セキュリティアプリLookoutについて
http://andronavi.com/2010/04/14880
Lookoutを導入したおかげで犯人を逮捕した例
http://gigazine.net/news/20110118_12yrold_tracks_down_mums_stolen_phone/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:53:44 ID:3Ucd2bFA
初めてスマフォ買ったんだけど通知電話の着信音て音楽プレイヤーに入れた曲から選べないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:59:35 ID:I2Nx+Vfw
>>454
出来たと思うけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:34:48 ID:3Ucd2bFA
>>455
電話帳から個別で設定できるみたいだけど、
どうやったら一括で設定できるのかと思って
そういうアプリがあれば一番楽なんだけどね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:42:18 ID:3Ucd2bFA
連投失礼
そしてごめん着信は解決した
メールはSPモードだと無理?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:02:09 ID:IcAZRHtX
アプリからブラウザに移ったとき明るさ最低になるのは仕様ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:10:19 ID:MbfZoR7f
>>458
ブラウザの設定[明るさ]を最低にしてるなら当然仕様通りだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:13:18 ID:74yb+ayz
>>454
できるよ。
アプリで作れば。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:40:45 ID:IcAZRHtX
>>459
ありがたい。改善できました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:26:47 ID:jq1JQCWj
>>443
おれはSをTabのハンドセットに使いたい。
電話帳も完全同期で使えるし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:51:43 ID:vpm76f1X
誰か教えてください。

ホーム画面に新規フォルダを作ったのですが、そこにメールで添付したPDFファイルを移動できません。
どうすれば上手く移動出来るのでしょう?
よろしくお願いします。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:52:26 ID:hI9gTufR
フォルダはファイルの格納先にはなりません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:57:45 ID:nWgMOuLc
・・・・
つかここ初心者スレでも質問スレでも無い
基本的なこと程度は余所でやれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:00:20 ID:vpm76f1X
そう言う事でしたか!
ありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:28:57 ID:dG/Zrm59
イー・モバイル株式会社 広報
本日より、法人向けに「iPad(Wi-Fiモデル)」の販売を開始します!これは当社が米Apple社と販売代理店契約を結ぶことにより実現しました。Pocket WiFiとのセット販売で18,780円から提供します。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:06:32 ID:lXbFOLXa
いーもばの糞wifiなんていらんがな
ドコモ回線のギャラタブルーター最高
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:24:14 ID:4r1qITv0
家族割してると転送サービスでどっちに着信きても1台で応答できて転送間の通話無料だよね

発信は手持ち回線からのみになっちゃうけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:38:13 ID:6yBu0GzK
spモードメールをWi-Fiで受け取る様に変更するのに消費したパケット数は、25パケットで、2円だったw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:56:30 ID:xUzBh3bv
>>344
俺は消音にして使用しているので
左手に持った中指で音量ボタンの下を押して点灯させてる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:39:49 ID:P6978AxT
1000歩譲ってサムソン製ってのは妥協して
ギャラクシーってアンドロイド2.3にはアップデート出来るものなの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:56:31 ID:gKfIg/hH
>>472
質問だけど、2.3のどんな機能が使いたいの?

アップグレードできなきゃ嫌だって書いてるやつのほとんどが、
何がどう変化するのか把握してないのが現実。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:15:44 ID:b/uRiwyE
>>473
Webmフォーマットがサポートされる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:15:58 ID:k13cNLFW
>>473
なんで的外れな質問するのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:15:59 ID:pAkgJ043
嫌だい嫌だい!2.3じゃなきゃ嫌だい!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:18:05 ID:Njeb0sDh
>>473
実際こういうやつって多いよな。
むしろ現状の機能も良く把握しないで最新買って旧vreを無意味に見下すやつが結構いる。
特に初心者抜け出したてのやつ。
どれを買って何が出来るか、では無く、何をするためにどれを買うかなのにな。
機能と性能、形状も含めてね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:19:38 ID:eMCfag3H
>>473
・グラフィック関係の内部処理が強化されてるのでさらにサクサク。
 全く同じハードのはずのGalaxyS(2.2)とNexusS(2.3)はかなり違う。
・コピペが快適にできるようになった。

など、あるんだがちょっと調べたらすぐわかるのに何でいちいち聞くの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:21:34 ID:YxOzlSD8
2.1はかなりアレだったが、2.2は安定してるしねぇ
俺は今のとこは2.3は別にいいや派だな
3.0はちょっと興味あるけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:21:45 ID:nWgMOuLc
そう言えば、プリインストールで2.3の機体はあるし、予定もあるけど、2.2や2.1からのアップグレード実施もしくは具体的な予定日決まってる機体知らんね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:24:57 ID:gKfIg/hH
>ちょっと調べたらすぐわかるのに何でいちいち聞くの?

的外れすぎてワロタ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:31:35 ID:eMCfag3H
>>481
違いがわからん馬鹿がよくいうw
後出しでなんとでもいえるわな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:34:51 ID:7QpyV2mP
>>482
落ち着けて。

深呼吸してから、>>472-473を読み直してみたら?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:45:04 ID:k13cNLFW
>>481
そもそも的外れなこと書いたバカがよく言えるよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:48:14 ID:SphpC6yl
中学生みたいな口論だなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:52:17 ID:6wI3OUqp
まともな473に的はずれレス面白すぎw
突っ込むなら472だろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:01:17 ID:Njeb0sDh
ここまでの流れ

>>472にてID:P6978AxTがサムソン製を100歩譲らなければならないほど妥協するが2.2であることは妥協できない模様。
>>473にてID:gKfIg/hHがサムソン製である以上に2.2に我慢できないor2.3でなければ出来ないこととは何ののかを質問。
>>475にてID:k13cNLFWが颯爽登場。質問が的外れであると指摘。
>>478にてID:eMCfag3Hが参戦。スマホ情強であることを強調。
しかし>>473が聞きたいのは『>>472が』何をしたいかであるというところまではわからない模様。
>>481にてID:gKfIg/hHがそれをワロタ
>>482にてID:eMCfag3Hがさらに勘違い。
>>484にてID:k13cNLFWがしり馬に乗っかってさらにピエロに。

こんなところか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:07:38 ID:PKLxgQIp
何でもいいけどコピペらくになりたいわ早く2.3お願いSAMSUNG。
3.0は開発のエミュレータでやたら重いみたいよな。
それまでは問題なかったみたいだから、本気で要求スペックやばそう。

タブレット特化やら言っててもリッチ化くらいにしか見えないし、
どうでもいいっちゃあどうでもいいなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:09:34 ID:dry/6vNG
PCでUSB充電してるけど時間かかるな これ
満タンになるまで何時間ぐらい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:12:43 ID:2etxkC3I
盗難・紛失の備えには、ドキュモ推奨のA-Secure入れとけ
防止したけりゃ、青葉腕輪でも買え
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:15:06 ID:nWgMOuLc
>>489
ACの倍程度かな
7時間以上かもなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:21:42 ID:tuwCcACp
>>487
俺の書いた項目で十分アップデートしたい理由になってるだろ。
何したり顔で書いてんの?
痛くないと思ってるのが痛い。

こう書いてる俺が痛いのはわかるw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:23:08 ID:gKfIg/hH
いやー、やっぱりこの時間帯は、逸材が揃ってるわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:26:39 ID:Njeb0sDh
>>492
あなたどちら様?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:30:46 ID:k13cNLFW
>>493
君みたいな逸材も揃ってることだしね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:31:08 ID:tuwCcACp
あれ?ID変わってる・・
まぁいいや、俺が誰でも。おまえも忘れとけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:34:34 ID:Njeb0sDh
君みたいな逸材も揃ってることだしね(キリッ!




もうだめだwwwwすげー逸材だよwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:38:00 ID:tuwCcACp
ID:Njeb0sDhは>477でいいこと言ってたのにすべて台無しにしてるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:41:58 ID:tuwCcACp
ファビョるポイントで
ID:Njeb0sDh=ID:gKfIg/hHの自演がわかるな。
スマホ板住人だからこの程度の自演余裕だしな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:43:29 ID:xZXzD1I6
まあバージョンアップの利点がコピペが出来るようになった程度なら要らないなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:49:31 ID:FfxRzv+9
でも正直今のコピペやり辛いだろ?
あとフロントカメラも2.3じゃなかったっけ?
まあskypeとかやんない奴には意味ないかもだけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:56:14 ID:Njeb0sDh
>>498
ここで良い人気取っても仕方ないしねぇ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:03:57 ID:xZXzD1I6
>>501
そりゃ便利になればそれに越したことはないけど、
それが出来ないから2.2搭載機器を買わない、って事はない。

ていうかさ、2.3の優位点って聞かれてパッと出てくるのが、
グラッフィック周りの強化は良いとして、2番目がコピペって
どんな薄い認識なのよwって話だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:10:08 ID:zz65gYi6
2.3厨=コピペ厨
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:18:19 ID:n1Wn7TsX
あんどどいどって凄いな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:08:10 ID:YoI7gRYm
PCのUSBからの充電
タブレット用にインターフェースを改善
フリーズ勘弁

これさえ改善してくれるなら、どんなバージョンでもいいよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:10:36 ID:hI9gTufR
PCのUSBからの充電
→アダプタ
タブレット用にインターフェースを改善
→3.0
フリーズ勘弁
→フリーズ経験無し
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:19:38 ID:SphpC6yl
tab用の動画の解像度ってどのくらいが最適なんだろうか
携帯機は画面いっぱいじゃ容量の無駄な気がするし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:21:59 ID:k13cNLFW
USB充電云々言う奴はまとめwikiのFAQすら読まんのかw
PDA秘宝館で在庫復活待つか、自己責任でUSBアダプター自作するかのどちらかしか無いが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:30:08 ID:2etxkC3I
PC版のAndroid Market、マジ便利だね
あと、ChromeからSMS送れる拡張機能とか、神
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:42:55 ID:rZnM4ECR
>>508
720pが綺麗だと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:47:18 ID:YoI7gRYm
>>509
なんで機能面の不備をユーザーが背負わなきゃいけないのか理解不能。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:52:59 ID:k13cNLFW
>>512
×機能
○仕様
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:57:53 ID:Atmrx58i
「GALAXY Tabの返品率は16%ではない」、Samsungが公式に反論を表明
http://gigazine.net/news/20110204_galaxy_tab_return_not_16percent/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:58:09 ID:lORNrA5W
むしろサービスで急速充電器を付けてくれてるって考え方はできない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:07:25 ID:VIo/BP5t
むしろAC-USBアダプタの存在意義を教えてくれないか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:07:35 ID:YoI7gRYm
>>515
お前、やさしいヤツだなぁ・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:18:30 ID:YoI7gRYm
>>514
アメリカは購入した製品って30日以内なら無条件で返品出来るから、
「クリスマス前に買ってホリデーに使って飽きたので返す。」

って、感じなんじゃない?

別に驚きの数字って程でも無いけど・・・。
たしかiPadが出たばっかの時も似たような数字じゃなかった?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:29:06 ID:OkdKX0NW
まあどっちにしたって買う前ならともかく買ったあとには他人の評価なんて意味がないから
気にしなくていいんじゃないの
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:55:56 ID:y90nquDc
>>518
アメリカはクリスマスプレゼントを返品して現金に変えることができる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:02:23 ID:k3lOEY1f
>>520
それでよく産業が衰退しないな
って思ったけど、検査して問題ないものはまた市場に出るのかな。
HDDのRMAみたいに
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:05:52 ID:ItOSvfpn
あっちでも機種割引受けるのって2年契約必要だよな
クリスマスプレゼントって割引なしで7万も8万もするをあげるものなのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:06:14 ID:rOeN0g/Q
ってか、>>514の数値はジーニアスバーに返って来た分が入っていないインチキ調査だから。
米国の整備品iPadなんて、在庫が常に各モデル999台あるし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:01:35 ID:mV0gpahZ
2.3に上がる事でrootを塞がれたりすると困るぞw
ちなみに3.0に上がる頃は、
iPadマンセーしてるような気がする
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:05:29 ID:k13cNLFW
>>524
Galaxy Tabで3.0入れられる訳無いからね
それも知らずに3.0は言わない方が良いと思うよ
そんな人がroot取るなんて自殺行為かな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:14:05 ID:mV0gpahZ
なぜ3.0入れられる可能性がゼロと言い切れるのかの?
dualcoreのみ対応は否定してたじゃないか
まあA9コアじゃないとダメなら、
確かにダメかもしれんが、
デモの動作環境を見る限り、そうではなさそうだ

まあ上げてくれるなら嬉しいが、
現時点でもかなり満足はしてるお
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:18:34 ID:7QpyV2mP
>>524
> Galaxy Tabで3.0入れられる訳無いからね

サムソンが対応するかどうかだろ。

ハードウェアとしてはハニカムの要求は満たしている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:18:47 ID:J2CoW2bH
まさか3.0がどうたら言いながら売っておいて2.2のままで放置って事もないだろう
不要な人は入れなきゃいいだけだし誰も損はしない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:21:44 ID:k13cNLFW
>>526
3.0の解像度が足りていないことを知らない君のような人がroot取るなんて
自分から文鎮化すると宣言するようなものじゃないか
そもそも2.xと3.xは別物だしね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:23:21 ID:mV0gpahZ
必要解像度なんて要件があったのかw
詳しいのう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:31:09 ID:R5Sr8eYu
3.0はタブでも動くは動くだろうが、それが実用レベルで動くのかはかなり疑問。
逆にあれだけリッチなものがタブで快適に動いたらGoogle様スゲーだわ

個人的に3.0で欲しい機能はGmailの横画面UIと、GoogleトークのSIPのみだな。
コレぐらいならアプリレベルの更新で2.2でも対応してくれそうなものだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:32:56 ID:NFTaNseW
禿信者って行動範囲が狭いから電波なんて気にならないんだろうけど
出張であっちこっち行ってる俺からしたら、ゴミ以外何でもない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:38:07 ID:kFgXyuov
必要解像度なんてねーだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:45:09 ID:wXTAl1ME
すんません。
マイドコモの登録は、ショップですか?
PCからやったらメールに送ったって・・・いやうけとれないから・・・なんですが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:46:37 ID:UsQtAN29
>>529
1280×800まで対応してるんであって必須ではないのを知らないおまえが
あおるとははなはだ遺憾である。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:48:08 ID:UsQtAN29
>>534
郵送
急ぐならショップ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:48:24 ID:DXjFYMd7
>>534
ギャラタブでspモードメールを受診すればおk
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:48:58 ID:Dl7iXBZE
3.0は変り過ぎてて、アプリの互換性が面倒なことになりそうだから2.3でいいと思うけどな。
地味にバッテリー効率が良くなってるらしいから、更なる長時間駆動ができるようになりそう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:52:33 ID:DXjFYMd7
>>534
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/web/portal/pub1/ath/iss/MYDPS-UG0001.do
>spモード・mopera U契約のお客様は以下から、docomo IDの
>発行/再発行が行えます。
>
>spモードご契約のお客様
>「ドコモマーケット」→「お客様サポート」→「docomo ID/パスワード各種手続き」→「発行/再発行」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:53:14 ID:yV+W10iM
>>527
いやいや、あんなクソ重そうでリッチwで超先進的wでギミック満載な3.0って誰得なんだよ
あれ、ユーザーの誰からも喜ばれないと思うよ

ま、OSが重くならないと端末のスペックってのは上がらないので
複数ハードウェアメーカがハードウェアでしか差別化出来ないandroidでは

MSみたいに世代更新する度に重くして、古いハードには重いからという真っ当な理由で
切り捨てられるようにして欲しいというメーカからの要望も強いのでしょうけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:53:44 ID:ItOSvfpn
それは既にドコモID持っている人用じゃね
ドコモ初めてなら無理だとおもた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:55:59 ID:ipZbWkD2
>>541
60分くらい前にやったらできたぞ?
iモード宛てにメールにしたからFOMAカード差し替えめんどくさかったけどさ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:57:02 ID:ItOSvfpn
だからどうやってSPモード契約のドコモ初めての人がiモードあてのFomaカード差し替えするの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:00:32 ID:DXjFYMd7
>>541
おれもギャラタブでドコモ新規組。
>>539でコピペしたやり方で新規登録できたよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:01:38 ID:UsQtAN29
いいからショップいって「ドコモIDをくれ」って言ってこい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:02:22 ID:UsQtAN29
543宛な。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:02:58 ID:k13cNLFW
>>535
返信するなら漢字変換くらいちゃんとしてね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:04:03 ID:ipZbWkD2
>>543
spモード宛てにメールのオプションボタンもあったよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:04:55 ID:ItOSvfpn
俺はもうもっているけど、サポセンにかけてはがき送ってもらった
サポセンの話ではiモードが無いとドコモID無理って言われたんだが
聞き方悪かったか、やり方変わったのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:13:56 ID:+U7YPKkj
ドコモIDって契約時にもらえるじゃん。ちゃんと書類に印刷されて手渡される。
なんで騒がれてんの?
551534:2011/02/04(金) 22:15:46 ID:wXTAl1ME
ありがとうございます
PCからの場合、郵送指定できるのかと思いましたが、そのメニューは
でませんでした。書籍にはその手順がでていたのに・・

WiFiの場合、Tabからドコモマーケットは接続できませんよね?

>>548
今やってもオプションでないんですよね・・なぜだか・・・・

ショップへ行った方が良いかもしれませんね
お騒がせしました
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:16:22 ID:ItOSvfpn
>>550
量販店とかだとくれない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:17:06 ID:UsQtAN29
>>550
それは店が親切でやってくれたんだろう。
普通は言わないとくれない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:17:08 ID:ipZbWkD2
2/1でサービス拡張してるから増えたかのもしれない
少なくとも今日はspモードあてに送るオプションは存在した
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:18:25 ID:wXTAl1ME
>>550
IDはわかりますが、最初のログインってパスをメールで
受け取るようになってるじゃないですか
でもスマフォの場合は郵送とか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:19:28 ID:ipZbWkD2
FOMAカードさしてモバイルネットワークはオフ
ドコモマーケットのお客様サポート
mydocomoでID発行
これで送信先をiモードかspモード選ぶ状態になった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:23:59 ID:+U7YPKkj
>>555
いや、紙に仮のIDとパスが記載されているから、それを使ってPCから入って自分の好きな羅列に変更した。

>>552,553
確かに俺はドコモショップだな。へー、量販とか店で違うんだな……それで良いのかドコモ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:28:55 ID:I2Nx+Vfw
発行自体、ドコモショップかオンラインなんだから量販店がどうこうという問題ではないだろ
量販店がやろうと思えば客のパスワード使ってやればいいがそれはそれでどうかと思うし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:29:13 ID:ItOSvfpn
いいというか、量販店とショップじゃやれる範囲が違うから
ID払い出しはショップの機械じゃないと無理なんでしょ
オプション変更とかも量販店じゃ無理だし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:30:52 ID:9Xdqquib
ドコモは、量販店やケータイショップで安く買って、
その足でDSにいき要らないオプションと、Mydocomo ID発行が定番だね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:31:17 ID:z5TciUfh
自分はモバイルWiFiルータの時に郵送で頼んだ。
自分自身に画面がないし、データ契約だからID取れないのかと勝手に思ってたけど
ちゃんと取れてPCから見てた。
AndroidのCheckerアプリが便利。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:37:49 ID:XELghxIZ
これ凄く気に入って使っているんだけど、今日初めてバッテリー交換に12600円かかる事を知って凹んだ・・・
もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:42:37 ID:DYM6n6aJ
安心サポートで交換してくれねーのかよ
ケチくせーな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:45:39 ID:ItOSvfpn
MZONE無料はじまっているのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:09:41 ID:eKAd2uql
月々300円やそこらで必ず発生する出来事「電池交換」を賄えるわけねーだろ。
どっちがケチくせーんだかw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:16:40 ID:Vo/VH7oF
それケータイ補償だろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:23:34 ID:TYzEUqmN
My way is a best song. Someone saids anything or not. #nowPlaying
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:26:19 ID:TYzEUqmN
あ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:28:56 ID:gG31E8aO
tab用に青歯ヘッドホンのwp-300っての買ってみたんだけど、なんか再ペアリング時にtabのスピーカーから一瞬音が出ちゃう。青歯ってペアリング→再生がはやすぎると音漏れちゃうもんなの?それともtabの仕様?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:48:13 ID:cQkaHNSZ
3.0で進化を発揮するわけか。

もちろんそこまではやるよな?
ソニーはそういう所だけは信頼できるんだよな。アフォみたいに対応させるし。

サムチョンとか#はやる気ないから怖いんだよ・・(´・ω・`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:52:11 ID:sAEY1tSh
3.0へのうpだてはあるよね?あるよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:54:53 ID:rmP48ph6
androidマーケットがpcから見えるようになったんだが端末を初期化した時に
アプリのインストールは自動的に行なわれるっていうこと?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:57:41 ID:tR28nZ6z
3.0の前にやめるとしたら後継機が出た場合だろうな。
後継機が出るとやるメリットが無くなる。


・・・つーことはだね・・・('A`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:06:09 ID:BYYtm+Fm
3.0は良い子だけにやってくる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:06:35 ID:syqmsngB
量販店はFOMAカードを有効にする以外
なんにも設定してなかったな。

初っぱなのSPモードの設定でつまずいたよ。
デフォルトの設定だとAPN選択しても繋がらないように
spmode.ne.jpapndroidってなってるんだけど最初だから
これを編集できることがわかってなくてなんで繋がらないのか
いらん試行錯誤を繰り返してたよorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:07:42 ID:/ROU69bI
>>570
どこかに2.1で討ち死にした端末もあったな
サムソンはまだやる気ある方だよ
HTCには及ばないが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:13:41 ID:oMRL+dcf
エレコムのマウス
LABI新宿で980だったから買って試してみた

うーん真ん中のボールがブラウザで使いづらい
スクロールしてくれるわけじゃなくて残念

マウスの使い勝手を変える方法あればいいのにな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:48:35 ID:/mpwbNsk
>>576
Xperia X10 て、また近日アップデートがあるんだって。
ていうか、ソニエリはいつまでサポートするんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:55:40 ID:ieB3aMYZ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:59:50 ID:mAQd10j3
ドコモ貢献してるな 0円 まだぁ

サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に
http://wwn.bz/edoBoX
>(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、
>同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)という幹部が、
>先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではないことを明らかにしたという。
>そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関する質問に対して、
>この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めた


581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:02:51 ID:MxjpEaEL
>>562
契約する時補償サポートならバッテリー
5250円で交換してくれるて言われたよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:07:55 ID:MxjpEaEL
間違えたケータイ補償お届けサービスに入れば
5250円でバッテリー交換してくれるつうから入った
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:08:56 ID:cdqPN4Wq
>>576
サムスンってハード作る気はあるけど、アップデートはあまりやる気無いし
アメリカじゃ、Galaxy Sの2.2アップデートが全然来なかったから
2.1ユーザーがキレて集団訴訟寸前で出したという経緯があるし

そもそもxdaでも未だちゃんとした2.3来てないからな…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:13:16 ID:VNHJtdyS
>>582
交換を保証というより、リフレッシュ品と交換って感じだと思うぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:25:27 ID:JL7WZaQK
>>583
root取った人はFroyoにアップデートできて
どんどん安定性あがってきてるのに、
やらずに1.6で留めてる国内メーカーにくらべたら…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:28:18 ID:L8hA34N2
>>583
まじで!
なんかサムソンの開発陣が最新OSにコダワルとか記事になってた気がするが・・・
出すタイミングで最新だったらあとはシラネってこと?
せっかくのandroidなんだから
一度くらい大きなバージョンアプに対応して欲しいもんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:31:19 ID:WrUvYZ0N
>>583
それは本当か?
伝聞とか噂の類じゃないだろうな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:31:36 ID:hOdTx87S
3.0でFlash、動画関連が快適になってくれたらいいな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:34:02 ID:xAdTjhwq
それはOSじゃなく端末の性能次第じゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:41:11 ID:9EPkY1tu
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:47:32 ID:WrUvYZ0N
>>590
うわマジだ…
釣るだけ釣って騒がれなきゃ放置とか酷い話だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:49:43 ID:cdqPN4Wq
>>588
2月13日にGalaxy Tab2で3.0搭載を発表だろ
ちなみに現行モデルはアップデートすらされないという…
GPSバグだけでも直して欲しいわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:50:02 ID:VNHJtdyS
>>590
それだけを読むとサムスンと言うよりもTmobile側の問題じゃねーの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:56:24 ID:9EPkY1tu
>>593
双方技術的な問題って言ってるからサムソンの問題じゃね?



後、ギャラタブは一応、3.0までアップグレードする予定ではあるみたいな事言われてたけどねー。

信用も出来ないし、同じサイズでiPadが出たら終わりだから、今がギリギリ売り時かなぁ・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:01:42 ID:ieB3aMYZ
充電開始音(テッテン♪みたいな感じの)が90%を超えたらへんから連発するんだが、みんなはどう?
俺のが不良なのだろうか
そしてたまに充電したまま放置しても805くらいになってたり
なんなんだろう

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:02:23 ID:ieB3aMYZ
>>595
805→80%のミスです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:04:46 ID:syqmsngB
>>594
ジョブズがこのサイズ否定してなかったっけ?

まあ市場からの要求が高まればでるだろうけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:07:41 ID:9EPkY1tu
>>595
メールの着信音じゃなくて?

>>597
iPadに限らず、このサイズで将来性のあるモデルが出たらアウトだよね。

つか、12月に買って3ヶ月でいきなり陳腐化ってのは切ないわぁ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:11:16 ID:8lcqNBam
>>597
ヘタレはげはすぐ前言撤回すrからな
いままでもそうだったしのう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:23:21 ID:LVk3XWQ2
ジョブズはiPodで動画を見る人間はいないとか言っていながら
ビデオipod投入したんだぜ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:46:27 ID:cdqPN4Wq
それ以前に今は林檎禿死にかけてるんだからほっとけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:49:15 ID:sqK4dUag
N-02Cのアクセスポイントモードを使ってGALAXY-TabとWiFi接続出来るのでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:51:17 ID:cdqPN4Wq
>>602
galaxy tab adhocでググれカス
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:57:32 ID:sqK4dUag
>>603
ありがとうございます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:59:40 ID:en5OeSI1
>>602
N-04Bでアクセスポイントモード使ってたよ。
mopera 128kでの通信だけだと、快適ではないが…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:09:22 ID:q7s9PNv3
>>581
その手があったか。
ありがd!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:11:20 ID:BrzDw2lK
>>540
Tabの2.2でも重いときがあるわけだし、PCを目指しているわけではないのに
ウィンテル戦略を取ると、MSのCEなみにおおこけすると思うけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:11:21 ID:sqK4dUag
>>605
ありがとうございます。
>>603さんの言われているアドホック接続やroot化とかしなくても
接続出来るのでしょうか?
素人質問でホントすいません。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:14:33 ID:7mfXYBk2
キャンペーンのケースきた。レイアウトの。
これ被せると横のボタン押しにくくなるけど
ケース内側のくぼみに両面テープ&厚紙で押しやすくなるな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:29:09 ID:dAONQTgf
でっかいスマホとしてこれが欲しかったんだけど、
ノートパソコンに完全に取って代わるタブレットは自分にはあまり必要ない気がする

スマホ作ってたはずなのに、なんでタブレットの開発ばっかに力入れてるん?
グーグルはスマホの開発飽きちゃったん?
2.3が中途半端なものになってそう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:30:25 ID:73IcHBuv
>>488
3.0 tabはデュアルコア必須なのを忘れてる
OSが大しておもくならなければFlashサイトの閲覧とか、アプリの処理速度(マルチコア対応してないとあんまり変わらんかもしれんけど)
も少しは速くなるんでないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:31:25 ID:en5OeSI1
>>608
アクセスポイントモードでケータイを親機、タブを子機として、
タブをネットに繋ぎたいという用途であれば、特殊な設定は必要ないよ。
mopera(無難に)とパケホに申し込むだけ。
細かい料金面なんかは、ショップで確認したほうがイイね。
勘違いした設定なんかすると、定額対象外になるしw


613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:33:50 ID:q9PdnCfO
>>610
画面サイズとか積めるパーツのスペースが違うから、タブレット用にUI作り直した方が良い
まあ今あるスマホ用のアプリが切り捨てられちゃうかもだけどな。全く使えないということはないだろうが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:40:29 ID:9EPkY1tu
>>607
目指してるのって、WindowsCEのリプレースみたいだよな。

あぽーとは別路線を歩むには、これしか無いんだろうけど、携帯電話やタブレットのユーザーが求めてる方向はそっちじゃないって認識して欲しいわ。

ネットブックの代替にこのセグメントに降りてきたユーザーにはいいけど、携帯の延長で上がって来たユーザーにはいらん事が多い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:45:36 ID:JL7WZaQK
>>611
3.0 tabはデュアルコア必須というデマは
完全に否定されたことを忘れている
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:50:42 ID:73IcHBuv
でもさ、3.0が重かったらどうするのよ?
アップデートできたとしても「クソ重てえ!使えネー!」といって売り飛ばして新型買うの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:53:44 ID:+5U6Gt15
タブは完全にネトブの代替でしょ。
ネト部は完全に進化の停滞と、タブの登場で食い合って終わった。
消えてなくなるのはまだまだ先だろうけど。
元々出来ないこともあるし、サイズも微妙で持ち歩きされない。

タブは3.0辺りから加速して二台目として普及するんだろう。
結局ノートでも家でも持ち歩かないのが現実。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:55:55 ID:sqK4dUag
>>612
ありがとうございます。
今現在ガラケー+Tabで双方パケホ契約しているのですが、
料金節約のため色々と悩んでた次第です。
SIM差し替えも考えたのですが面倒くさくて
おそらくパケホの上限が10,395円になると思うのですが検討してみます。
でも現在のパケホ代が4,410円+5985円の合計10,395円なので節約になってないですねorz

619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:56:00 ID:CJWxT7Qc
期待の話をするならともかく、ここで「出る」「出るわけ無い」を言い合っても仕方ないだろうに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:05:05 ID:73IcHBuv
Android3.0はWindows7みたいにマルチコアに最適化されてるってことはないの?

http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=android3.0+%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%80%80%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96

シングルコアプギャーの世界にならないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:08:19 ID:9EPkY1tu
>>616
そうなる前に、売っといた方が得策と思う。

ちなみにみんな同じ事考えないのかなー?っとeBayとか見ても売りに出てるの少ないんだよなぁ・・・。

アメリカで返品率が上がるのはいいとして、
そもそも、アナウンスされてる程売れて無いんじゃないか?って気がする。

俺、イギリス住んでるけど、街中で俺以外に使ってる人見た事ないもん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:11:51 ID:lr9NUNB1
SIM抜いてるとGoogleアカウント作れなかったりする?
いまPCでアカウント作ってなんども試してるんだけど、鯖への安定したデータ接続を確立できないって出る。
無線ルーターの隣に端末置いてても駄目
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:36:14 ID:lr9NUNB1
>>622
ちなみにGmailアカウント作った。
あとSIMは元々使ってた音声と、TAB新規データ回線SIMの2枚がある。
音声のほう使いたいんだけど、SIMとアカウントが紐付けされる(なおかつ3G通信の必要がある)ならデータSIM入れたほうがいいのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:51:03 ID:p4bjdIzT
例のエイヤーの安い巻取り式コネクタを分解してLine-outコネクタにしてみた。
http://livedoor.2.blogimg.jp/cn221283/imgs/c/d/cdaacc13.jpg
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50803433.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:16:02 ID:0IfXJply
>>570
シャープなんていう最低ランクと並べたらいくら韓国メーカー相手でもかわいそうだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:18:36 ID:miCpK2bT
>>625
祖国に帰れよもう、糞迷惑な
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:35:24 ID:PxPuEsSo
>>625
目の付け所がシャープだなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:33:01 ID:iuKV1lWV
>>624
毛深い大将だんだん外見が綺麗になってきたね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:13:35 ID:k+etOFMq
>>621

売ること前提で買ってる奴は、普通ここには来ないんじゃないかと。
あと、返品率の件はサムソンが否定してるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:27:57 ID:e8nqPMoW
気になったので、元記事見た。

やっぱ、12月に13%程度。
ホリデーシーズン終わった1月に16%に返品率上昇って言ってるから、あんま違和感無いけどな。
俺もそうしようと思ってたし。

ttp://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

一方、サムソンの反論は何の裏付けも無くて、単に言ってるだけって感じだけど・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:42:22 ID:kkAYZsSQ
ずいぶん評判悪いんだな。俺には神機種に思えるけど
もう少しCPUGPU能力あげてくれたらもう文句ないわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:07:57 ID:ABmy8GHY
おいらはフォトビューワにも使おうと思って買ったんだけど
なかなかいいソフトが見当たらない。

結局インストール済みの「ギャラリー」を使っている。
しかしギャラリーのスライドショー、なんと停止時間の設定すらなく、
1秒も経たないうちに次の画像に進んでしまう。

せっかくHDMI出力があってTVにも出力できるのに、6千円?の
スタンドが必要とか、フォトビューワとして使った場合、すんごく惜しいと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:08:36 ID:WIonNx6R
性能アップはTegra2搭載機でもまてば?
サムスンが同等のSoC開発して出す頃にはTegra3でクアッドコアになってると思う。
サムスンちょっと出遅れてる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:14:57 ID:BBq9Mzr+
>>632
プリインストールソフト(かな?)のdigitalflameがいいかんじだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:00:57 ID:I7BJz1hS
>>603
ガラケーのアクセスポイントモードはadhocではなくてインフラストラクチャだったはずだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:41:45 ID:gSNiUqUi
別件で行ったdocomoのショップ、窓口が6箇所ぐらいあるんだけれど、各窓口に、tab が置いてあった。
docomo独自の説明アプリが入れてあって、サービス説明に使うそうな。
隣の着メロ設定?がよくわからんということで、窓口に来ていた男性が、興味を持っていたみたい。
若い男性スタッフが、しきりに薦めていたけれど、そっちで設定してくれって、めんどくさがって来ている人に、これ薦めるのは…。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:42:05 ID:HX3GozoA
おっぴらに聞きにくいけどこれハード的にテザは可能なんですよね?
料金も今のところパケホダブルの上限で納まる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:09:02 ID:JhqociAh
>>632
まあ本体にはHDMI出力はなくてクレードルで変換してるから高いんだけどな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:18:24 ID:jmqbkDWd
これから、液晶保護フィルム、貼ろうと思う
だが、しかし
画面でかすぎじゃん。。。

携帯サイズとかしか経験ないのに・・・これは
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:23:51 ID:IhraJcdx
クレードルのHDMI出力のソースとなる信号は、30ピンの端子から出てるんだよね。
あれの信号は、コンポーネントなのか、DVI相当なのか、
どんな信号が出てるか、どこまで解明してるの?

ドットクロックがあるみたいだから、たぶんデジタルだよね。
だったら30ピン→DVI(HDMI)変換ケーブルならば
けっこう簡単に作れそうな気もする。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:24:25 ID:IlhJ2wH3
すべては根気だ
風呂場で裸になって諦めずにガンバレ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:28:42 ID:6s8qt2ud
ブックマークの同期が謎だわ。
chromemarksだとブラウザと同期してくれない。ブラウザのブックマークにストンと入るようにはどうしたらいいのかね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:30:33 ID:en5OeSI1
>>618
2回線のパケホをフルに使うとそうなるよねー
オレは、APモードからポケットWiFi運用に切り替えたよ

それで、ガラケーはパケホ下限で抑えて、WiFiをフル活用してる
APモードは、バッテリー喰いだしね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:35:05 ID:8bIsfZhu
>>631 いやこのニュースは人気あることの証拠でしょ
それこそ「返品率」なんて普通なら話題にならないような数字でも探してこなきゃ
叩けない状態なわけじゃん

プリウスをけなすのに、「あんな大衆車乗ってて恥ずかしい」って言うような
市場分析とか無関係な悪口のための悪口だよな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:42:31 ID:+qpPi1O/
キャンペーンのケース届いた
Rayoutのマットブラックなんでかなり当たりなんだが
本体買った日にまったく同じの買ってるよ、俺orz
オク出しするほどのもんでもないし、どうしたもんか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:42:42 ID:T6wd8wf3
>>644
ipadとの比較もあるよね

ただ海外だと文句いえば簡単に返品できんのかね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:53:02 ID:IKoLtlNs
>>624
レイアウトのシリコン?俺もそのキーの場所切ろうかなと思ってるんだけど、ゆるくなら無い?
PDA秘宝舘のUSBアダプタ便利過ぎー、2個買っといたカーシガーのUSBから充電出来るのか試してみてみます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:18:58 ID:MEIXPi+r
>>622
新しくアカウント作ったなら、翌日くらいにあっさり出来たりするよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:19:26 ID:y9YEl4K0
さすがぼったくりクソキャリアw

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110204_424953.html


650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:32:39 ID:jZ//Nkli
SBはパケ定未加入者充てに一通100円以上掛かる画像ベタ貼りメールを乱射した前科もあったな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:51:30 ID:JKgBnuyi
バンクは、こういう基本的な部分のタラブル多いよねぇ。
「とりあえず、やってしまえ!あとで、どうにでもなる」って感じ
携帯通信業者としてのコンプライアンスやモラルを学習した方がいいな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:33:09 ID:MxjpEaEL
ドコモやauで普通にある
使用金額上限停止プラン無い禿に何言っても無駄
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:50:21 ID:ONhBdS4v
クラス4のSDHCだとフルHDもしくは720pの動画再生はやはり厳しい?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:52:45 ID:WIonNx6R
>>653
720Pは問題無い
フルHDだと動画次第?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:57:48 ID:WIonNx6R
Class4だと4MB/sec (32Mbps)
参考までに地デジでおおよそ17Mbps、BSデジタルで24Mbpsだっけか
よほど粗悪なMicroSDじゃない限り、Class4でいけるはず
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:59:07 ID:rJaTTZh1
FileExpertが便利すぎる
けどSDからのカット&ペーストがなぜかできなかった
もっとイイカンジのやつない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:21:00 ID:ONhBdS4v
>>654
>>655
ありがとう。参考にします
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:22:29 ID:tnOGMnKV
動画撮影できないんだけど同じ症状の人居る?

撮影を開始しても全く保存ができない。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:31:23 ID:CJWxT7Qc
>>658
いま初めて使ってみたけど記録・再生ともに問題なかったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:35:44 ID:tnOGMnKV
>>659
説明書読むと動画撮影開始ボタンを押すと
一時停止とか停止ボタンが表示されるんだよね?
そのボタンが全く出て来ないんだ。なんでだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:52:36 ID:MEIXPi+r
解像度変えてない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:09:52 ID:8IUxhsqy
>>652
今回のは一件あたり200円だよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:19:01 ID:Es4agzfV
>>208
今日日本からLA、dallassと乗り継いだけど、ipadユーザー以外と多かった。
映画とかpdfとか座って閲覧するなら、素晴らしいと思う。

ちょっとこんだ電車のなかでも、あまり邪魔にならないのがgalaxy tabの美点。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:38:42 ID:/9+KDhLe
>>645
ちょうど今届いたが、wikiにも乗ってる透明シリコンだったわ
期待しちゃっただろorz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:23:57 ID:JKgBnuyi
このtabだと、どの位バッテリーは持つんだろう?2日に1回の充電割合かなぁ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:26:02 ID:IlhJ2wH3
そんなの使い方による
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:12:11 ID:vMRb8pR2
>>648
さっき試したけどまだ駄目だった。
そもそも、TABからのアカウント作成でも同じく鯖への接続ができないと出てくる。
買ったとき、店からSIMが外されてないカード渡されたんで、SIM挿しを一度もしてないのが問題なのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:12:59 ID:cVeoVzeB
1時間に10%は使ってるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:29:51 ID:fUjCm894
>>667
とりあえずsim差して試してみたら?
パケットこわいならちゃんとデータ通信オフにしてからね。そうすれば大丈夫だから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:30:09 ID:vMRb8pR2
>>667
だが、元々ガラケーに使ってる音声SIMと契約時のデータプランSIM入れて、アクセスポイントをMOPERA定額設定にしてやってみたが駄目だった。
TABからのアカウント作成もだめ。Mopera解約済みだけどWifiで繋いでるから関係ないよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:32:38 ID:vMRb8pR2
>>669
SIM挿しても駄目だから意味がわからん・・・
Webの閲覧は問題ないんだよね。
あと関係あるのはルーター(WR4100)の設定かもしれないけど、
買ってきたときのままでポート塞がってたりしてないはずなんだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:38:56 ID:fUjCm894
>>671
ファクトリーリセットかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:41:58 ID:vMRb8pR2
>>672
いろいろ検索してみたら、一度アカウントを登録しようとしてキャンセルすると、そういう風になる可能性があるみたい。
リセットで消えるアプリはないみたいだからやってみる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:53:46 ID:vMRb8pR2
>>673
できた
やっぱりアカウント登録→キャンセルがあったせいだと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:03:35 ID:jmqbkDWd
ちょっと質問なんですが
ATOKをDLするのに、WiFiだけじゃだめみたいで
SIMさして、WiFi有効の状態にしてDLしたんですが
これって、3GでDLされちゃったんでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:06:17 ID:wh1S3DQW
MyDocomoIDでログインでもして使用パケが増えてるかどうか確認するしかないと思う
simは確認の為の通信は最低でも行うだろうけど
その通信が使用パケットとみなされるかどうかは誰も答えられないかと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:16:33 ID:PEhQBp1w
3G接続だとステータスバーにアイコン現れるだろ
現れてなかったらWIFI接続だろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:19:29 ID:x2YnmCtD
root取ってMarketAccess使えばSIMなんぞ要らんぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:25:58 ID:gFBwCdgd
>>675
Wi-Fi接続中のアイコンが出ていたならば、Wi-FiでDLできているはず。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:39:04 ID:dAONQTgf
109 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 17:01:38 ID:DHb3wdMZ0
Xperiaの電話帳apkならT-01Cロム焼きスレにある

119 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 14:42:03 ID:gKOTLxDY0
>>109
これか
http://www.megaupload.com/?d=IM6BQ0I7
だがなぜかインスコ出来ない
XPERIAの電話帳使い勝手いいみたいだから欲しいわ


114 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 19:59:09 ID:W/MjcoT70
http://androidforums.com/attachments/behold-2-all-things-root/3763d1272655404-galaxy-dialer-contact-touchwizcontacts.apk
http://androidforums.com/attachments/behold-2-all-things-root/3764d1272655404-galaxy-dialer-contact-touchwizphone.apk
681162:2011/02/05(土) 18:44:29 ID:5Xl+7ZuF
>>675
モバイルネットワーク切ってあればおk
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:53:06 ID:gSNiUqUi
>>670
最初から設定されているmopera定額APは、
何故か利用できず、新たにマニュアルで、新規AP設定しないといけないけれど、
新規作成のAPでせつぞくした?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:02:34 ID:jmqbkDWd
コメントありがとうございます
3Gのアンテナは立っていましたが、アクセス時のアイコンは
ちょとわかりませんでした
maidokomoIDとってみてみます
モバイルネットワークはとくになにもしてなかったんですよね・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:05:17 ID:HHmfGRPG
電話帳に、住所とメアドだけで新規登録したいんだけど、新規登録できない。ガラケーで登録して、microSD経由かバーコードを作成して読ませるしかないのかなあ………
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:09:57 ID:9Gv9pE6r
>>684
「電話帳」だから電番は必須なんだろw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:15:33 ID:QqErqFNo
これ電話使いにくくない?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:17:56 ID:WrUvYZ0N
当たり前だろ
使い易かったら逆に怖いわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:21:57 ID:haLgi0WX
>>675
明日、MyDocomoで確認すればOK!
もう過ぎたことだから今更聞いてもどうにもならんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:23:29 ID:WIonNx6R
>>686
そお?
耳に当てなくても手に持って画面見ながら電話出来るから気に入ってる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:32:46 ID:WklUlBpy
なんか独り言を言ってるみたいでキモイ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:34:58 ID:WL9zSzZk
SIMなしWiFi運用なんだが
解約済みSIM挿しておくメリットある?
もしくは逆にバッテリ減るとかある?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:37:01 ID:gFBwCdgd
>>691
>>691
バッテリーは減るよ。
電波探してるわけだし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:45:21 ID:vMRb8pR2
>>682
いや全く何もしてない
初期化→3GとWifi接続にして最初の設定完了
つぎに3Gをオフにして、Mopera定額の丸をタッチして緑に→Googleアカウント登録で同期完了
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:56:36 ID:WL9zSzZk
>>692
ありがとうございます。まあそうですよね
逆に、ダミーSIM入れて役立つことはないのでしょうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:27:12 ID:gFBwCdgd
>>694
マーケットでドコモSIMを入れないと見えないアプリが見える。
くらいかな。

まぁたいしたメリットはない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:51:29 ID:+4U45EL1
まぁ刺してても基本機内モードがいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:52:34 ID:jmqbkDWd
>>688
パケ代は覚悟しておきます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:19:24 ID:2YNOfIVL
デフォで入っている『天気とニュース』ウィジェットって配置すると普通は
数秒で表示ニュースが切り替わっていくじゃん。
でもこれってなにかのきっかけで切換が停まらない? 気づくと停まってるんだよな〜
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:22:01 ID:9qHz/Jq8
俺は有効期限の切れたb-mobileSIMを挿して運用してる

もともとWiFiのみで運用する予定だったからパケット気にすることなくていいよ

マーケットもちゃんとDoCoMoで認識するみたいだし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:22:20 ID:dAONQTgf
タスクキラーで殺したからでは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:27:37 ID:gFBwCdgd
>>699
それやるとバッテリーがめちゃめちゃ減るんだよな。
b-mobileのSIMって
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:33:41 ID:2YNOfIVL
>>700
うーん、タスクキラー系は全く使っていないんだよ。
ちなみにサムソン謹製のタスクマネージャーだと『天気とニュース」って表示されないのね。
あと再起動すると治るけど、数十分ほど立つと大概停まっている。俺だけなのかな〜?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:39:55 ID:TfDb0ybU
>>702
俺も同じ
この記事読もうと思ってタップすると流れちゃって見れないこともしばしば
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:57:58 ID:xhlFDFFy
>>701
3G切っても電池減り早いの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:05:08 ID:VUWx7ZBr
>>704
 うちのがらたぶにも期限切れb-mobileSIM突っ込んでますけど3Gは切ってます。
電池はフルに使って1時間/10%位ですけど、これは早い?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:07:07 ID:PEhQBp1w
らぶたんと呼ぶことにしよう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:21:56 ID:2YNOfIVL
>>703
俺だけじゃなかったか、ほっ
しかしこのアプリは他の端末だと正常だし、タブと相性が悪いのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:27:08 ID:4Q580Ypg
tab2の噂があるけどかなり性能アップするんだろうか
3末までに発売の噂や、osのandroid 3.0やcpuが1Ghzのdual coreになるらしいけど、今ならtab買わずにtab2待ったほうが賢いだろうか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:29:12 ID:IlhJ2wH3
tab1をタダで貰って
良さそうならtab2を買えば良いんじゃないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:30:31 ID:VUWx7ZBr
>>708
 後発機が性能良くなるのは当たり前ですから、待てるなら待てばよい。
待てなくなった、欲しいと思ったその時に一番いいのを買えばよい。
これは賢いも賢くないも無いと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:49:11 ID:UxU0DZhV
なんか最近やたらバッテリーの減りが早いんだが
タスクキラーもwifiGPS青歯オフも使ってるんだが原因はなんだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:58:24 ID:8qP7ERak
ワンセグ見れますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:01:14 ID:dAONQTgf
見れません
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:08:25 ID:JhqociAh
>>640
ドックに入ってたチップからMHLだろうとは言われてるけど。
同じようにチップ使えば簡単だろうけどコストも同じようにかかるでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:26:50 ID:haLgi0WX
>>709

tab1をタダで貰って
良さそうならtab2をタダで貰えばいいんじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:30:41 ID:IlhJ2wH3
>>715
違約金は?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:38:04 ID:DKAksHYa
横表示が固定になるアプリってありますか?
縦固定ができるのはあるけどtabで横固定になるアプリがみつからない…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:40:27 ID:IlhJ2wH3
横にして回転固定じゃ駄目なの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:44:32 ID:syqmsngB
>>715
本体タダでもこの春なら違約金20k超を払わないといけないよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:44:51 ID:DKAksHYa
>>718
回転固定を楽にできるアプリでも大丈夫なので教えて頂けますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:50:06 ID:IlhJ2wH3
>>720
俺は普通に上から引き出してやってるけど
回転ロックを検索長押しに割り当てる方法があるみたいよ

ttp://juggly.cn/archives/13806.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:56:38 ID:i+sffQr+
>>721
Rotaroidってマーケットにあった?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:58:33 ID:IlhJ2wH3
>>722
使ってないから知らん
ソース元のブログに問い合わせて
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:05:29 ID:cT1L4s0R
>>721
Rotaroidが残念ながら見つかりませんが参考になります!
ありがとうございました
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:14:14 ID:2oqdrnzK
保護フィルムはるのにみんな風呂だのハダカだの言ってるけど
おれなんか買ってすぐに車の中でタバコ吸いながら貼ったけど
簡単に貼れたぜ。

まあ正確に言うと端の方だけ少し空気が入ったけど同時に買った
カバーで隠れたし。全然問題なかったけどな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:18:37 ID:AgQZPZmJ
>>725
息が臭いからどっか行ってくれないかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:32:04 ID:kfeBaP0a
気泡は隠すもんじゃないぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:36:53 ID:Ju3Mh706
気泡なんて針で穴あければなくなるじゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:38:54 ID:KDgmV1jz
風呂で裸になるのは気泡対策じゃねーよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:39:05 ID:43E95rdQ
>>725
はいはいすごいすごい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:44:20 ID:5gr5MKND
GALAXYタブに今月中旬機種変更して、来月ガラケーに機種変更したら違約金発生しますか?ヤフオクで白ロム買うか、ヤマダで機種変更するか悩んでます。N-02Cも欲しいのです。FOMAカードは一枚を差し替えて使います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:45:13 ID:JvrWWLmj
>>716
解約しない限り違約金なんか発生しないだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:47:36 ID:KDgmV1jz
>>732
契約書読みなおして来い
違約金の発生条件は解約だけではありません
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:50:56 ID:fEu6T7FB
>>731
購入サポート代が発生します。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:52:31 ID:5gr5MKND
今月ギャラタブに機種変更して、来月ガラケーに機種変更したら、800円×23か月の違約金が発生するのですかね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:53:57 ID:kfeBaP0a
解除料じゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:57:30 ID:GXmEkmS9
サムスンの事だから、日本は半年遅れて発売だろtab2
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:11:41 ID:MN1wG5ml
違約金
端末購入サポート 最大15120円と
ファミ割MAX50とかの割引系 9975円
こんなもんか

新規に別回線で契約したら違約金はなしなのかね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:18:53 ID:urddmyZy
>>738
そりゃ解約でもしない限り、回線増やしても違約金なんか発生しないよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:23:46 ID:n54dRLiH
手切れ金25000円か。
データ契約だとざっくり5ヶ月分くらい?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:25:07 ID:MaGTFvoS
正直やりたい事(WEBと青空の閲覧)は殆ど出来るしTab2とか3.0はあまり興味ない
ただアプリのアス比固定拡大やコピペ関連だけはどうにかして欲しい

次にこの手の端末を買うとしたら液晶にE-inkっぽいモードが使えるとか
まともなAtomが出でTabサイズの端末でx86のアプリが有効活用できるようになってからかとか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:06:38 ID:rEeLdLc4
チラ裏

今日、ラーメン屋の隅で、ギャラタブでなんか見てるオッサンがいた
俺のと同じ手帳型ケースだったんで声かけたら
オドオドするだけで何も応えず、そそくさと仕舞っちまった
あれがいわゆる「非コミュ」って奴か
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:27:57 ID:ZdFq7ihV
ソフトバンク・モバイル 6年連続CM好感度bPの快挙を達成!!ありがとう!!

年間連続1位は「ソフトバンク・モバイル!」月間も6年間総ナメ状態で無敵!


2006年12月後期 銘柄別CM好感度TOP10 ソフトバンクモバイル/SoftBank
http://www.cmdb.jp/ranking/1500/200612_cmtop10_02.html

2007年12月後期 銘柄別CM好感度TOP10 ソフトバンクモバイル/SoftBank
http://www.cmdb.jp/ranking/1500/200712_cmtop10_2.html

2008年1月度   銘柄別CM好感度TOP10 ソフトバンクモバイル/SoftBank
http://www.cmdb.jp/ranking/3000/20081_cmtop10_2.html

2009年12月後期 銘柄別CM好感度TOP10 ソフトバンクモバイル/SoftBank
http://www.cmdb.jp/ranking/1500/200912_cmtop10_3.html

2010年1月度   銘柄別CM好感度TOP10 ソフトバンクモバイル/SoftBank
http://www.cmdb.jp/ranking/1500/201012_cmtop10_3.html

2011年1月度   銘柄別CM好感度TOP10 ソフトバンクモバイル/SoftBank
http://www.cmdb.jp/ranking/3000/201101_cmtop10_4.html

同時に ソフトバンク・モバイル 2010年ブランドオブザイヤー金賞受賞!

ダブル受賞おめでとう!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:33:22 ID:wV6xENpe
暴落直前にオクで売り払った俺は勝ち組
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:52:29 ID:4N98a0fo
>>742
エロいの見てたんだろ察してやれよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:57:02 ID:xS14IeHJ
CM自体の好感度っつーか上戸の顔面偏差値のおかげだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:00:02 ID:Xjm4Y3H9
>>743
いいよなソフトバンクは、システムの不良で巻き上げれるからな。
そりゃNo.1にもなれるよなwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:14:30 ID:VMdrnv4m
>>742 飲み屋ならまだ分かるが、ラーメン屋で他人に「同じ機種ですね」とか、
コミュニケーション求めるってどんだけ友達いないんだよ...

ひょっとして寂しいお年寄り?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:25:23 ID:r+9HAIJC
同じ物使ってるだけで声掛けられても困るわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:36:48 ID:VMdrnv4m
>>749
> ギャラタブでなんか見てるオッサンがいた
とか言ってるけど、「仕舞っちまった」あたりの言葉遣いを見ると>>742自身は相当年配だと思う
団塊世代あたりかな

ラーメン屋で気楽に飯食ってたら、話し相手を求める寂しい老人にニコニコ話しかけられて
迷惑そうなビジネスマンの姿が目に浮かぶわw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:42:34 ID:7spsu7d5
>>735
正確には630円×23ヶ月=14,490円。
寝かし+新規でガラケー買うよりはスパッと解除料払った方が安い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:53:09 ID:AsDaB+ip
声をかけられても別に何とも思わんが飯食ってるときはやめてほしいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:24:01 ID:sywN5cSp
今って、探せば本体0円で売ってるところありますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:43:33 ID:fEu6T7FB
>>753
ほぼ絶望的じゃね。まあ頑張って探せばもしかしたらあるかもしれないが。
データ回線で言えば去年の11月終わりぐらいから、音声は12月中頃?以降に情報いろいろあったのになんで今頃動いてんの?情弱乙と言いたいところだが、まあ頑張って探すといい。あと購入スレで情報出るかもしれんしね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:48:07 ID:X5T5BHPc
>>753
1月23日に音声新規0円で買えた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:49:36 ID:+x/7Tw6A
>>753
余裕
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:28:01 ID:ZhT3Q0CP
つか0円の話しは購入スレでやってくれ。
正直、ウザイ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:39:14 ID:7spsu7d5
Tabいいね。
やっぱり小さい画面でチマチマみるより、大きい画面で見た方がいい。
電話もできるデカスマ最高!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:00:27 ID:kCRWtFn+
いまだにキーバックライトの点灯時間の調整ができるアプリとかないんかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:26:19 ID:IjXbx42s
アプリでねぇ
最低でもroot必須だと思うし、本来ならOSというかファーム更新とかそういうレベルなんだけど…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:30:31 ID:IjXbx42s
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=938300
ここあたりで韓国のファームなら設定項目あるとか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:18:45 ID:Uph7npAv
祖父が欲しいと言ったから買ってあげたんだけど良く繋がらないと電話掛かってくる
いつも航空モードになってるんだけど航空モードって電源長押し→航空モードしかやり方無かったよな?
間違えてその操作するとも思えないし謎過ぎる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:25:59 ID:hX7TKJkQ
これ、専用アダプターじゃないと充電出来ないって聞いてたけど
普通にPCとか車のシガーライターからのUSBで充電できるじゃん
バッテリーモニターで見ても充電されてるし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:28:04 ID:IjXbx42s
>>763
一応充電されるけど、時間がものすごいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:36:31 ID:zi5hmwt/
サンジャポでなぜかギャラタブで通話してるw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:36:35 ID:das57stL
サンジャポで、一宮がTab使って電話してた
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:41:08 ID:r8eodwC8
俺は電車の扉わきのわずかの隙間に陣取って
必死でスペース確保しながらiPad操作している奴みかけると
もう話しかけたくて話しかけたくてたまらなくなるね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:41:51 ID:avIKc7q6
今までの流れ
・Andoroid 2.1で先行販売。他社アンドロイドタブより速く発売することに集中。

・Froyoのアップグレードで全アプリ消去。ユーザのデータを多数消去してしまい解約多発。
 後発発売のドコモでは、がらくたぶの品質の悪さから発売を遅延させ、2.2にアップデート済み。

・アップルの件で、朝鮮人逮捕者複数。技術リークも確認され、新聞記事となる。

・起動しなくなる事象が多々発生。ユーザの多くが「サムスン製だから・・・」と返品に押し寄せる(世界)

・アプリを再インストールすれども、アプリが動作しない事象が複数確認される。
 Andoroidの標準化を無視した作りを指摘される。

・CESにて、「朝鮮製端末なんて・・・(ここ、販売に影響するため報道されず)、日本製端末に期待する」
 と複数の有力者が発言。

・がらくたぶ及びがらくたーSの返品率の高さが指摘される。

・がらくたーSの無償配布、世界で実施。しかも、非アップデート版。
 売り上げに影響が出始める。
 携帯部門の赤字記事が出る。

・調査会社調査にて20%に迫る返品率と1次報告あり。その後、16%に下方修正。

・電池の発熱問題が表面化する。

・Andoroid2.3+LTE版発売予定を公表。アップルより売れているとアップルを刺激。

・がらくたぶ・がらくたーSとの蔑称が一般化。

・がらくたぶ、返品率2%と嘘をサムスンが発表←いまここ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:46:29 ID:a5CQOSWQ
いろいろ大変だね
770ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/06(日) 10:54:00 ID:avIKc7q6
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:11:06 ID:A/Yj0vuF
基地外Apple信者は今日も元気に発狂中
772ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/06(日) 11:14:24 ID:avIKc7q6
>>771
いや、アップル信者じゃなく、アンチ糞サムスンなだけーw

とりあえず、サムスンのがらくたぶは2.3という斜め上方向に自主発展する
上、アンドロイド認証も怪しくなってるからさ。

ということで、お騒がせしました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:15:21 ID:a5CQOSWQ
ご苦労様でした
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:18:48 ID:IG7qHxXl
ナビとして使いたいんだけど・・・GPSの感度悪すぎ!使えねぇ
ぺリアと並べて試したがTabは衛星つかまない・・・
ドコモ地図ナビもTabだけ地図「取得できません」だって
画面がでかいけど中身がいまいち(カメラ、ナビ、黄色い液晶)
定価組だし・・・残念だらけ
775ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/06(日) 11:24:29 ID:avIKc7q6
>>774
えーと、一応、黄色い液晶についてはエンジェルリングだと思われ。

基本、無償交換対象とするのが全メーカですが、ドコモは今回の規約から、エンジェルリングを
無償交換対象としておりません・・・・

販売店にて相談されることをおすすめします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:26:56 ID:mM60+hX3
>>774
液晶が黄色いのって初期設定のまま使ってないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:36:30 ID:tCGecTZo
省電力設定のチェックを外せば結構青が強くなる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:37:22 ID:HpTze2yH
>>775
何だ「エンジェルリング」って?
イカリングの親戚か?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:38:46 ID:YRPxVH2m
屋内は糞だけど、外で使うときはGPSの感度そんなに悪くないんじゃね?
すくなくとも俺は車に積んで普通に使えてるが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:38:53 ID:tCGecTZo
カカロットがよく付けてるアクセサリー
781ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/06(日) 11:43:29 ID:avIKc7q6
>>778
サムスンの有機ELや液晶で多発する製造不良。
iPhone3.5Gや4で多発して、アップル製品として最高の返品率を誇るようになったw

液晶が部分的に黄色く変色したりする現象。
これを防ぐため、サムスンが取った対応策は、液晶をエンゼルリング化して黄色く
変色させ、青をソフトで強化。これで色は一見、まともに見えるが、表現出来る色が
なんと定義の1/8まで減る。

これががらくたぶの実態よw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:52:12 ID:q63hotfs
>>774
ドコモの地図ナビ、現状評価最低じゃない。
評価見ると、悪い評価をつけている人は、具体的にあげているけど、いい評価の人は、ただスバラシイで、高評価。
自分も実際使ってみたけれど、α版?って感じたけどね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:53:18 ID:ZhT3Q0CP
>>768

ソースは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:56:07 ID:MduoH/Er
画面の明るさの自動調整のチェック外してるんだけど、ブラウジング中とか突然明るさが最暗にかわってしまう
ブラウザ開いたままスリープさせて、またオンすると100%再現する
これ、どっかに設定があるのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:57:19 ID:g5y6hONz
>>743
NW品質、アフターのお客様満足度も最低記録更新中じゃね?
TCA数値やCM満足度より、使ってなんぼなんじゃねぇの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:57:34 ID:MduoH/Er
ゴメン!自己解決
ブラウザのメニュー設定にあったね
おれのバカヽ(;▽;)ノ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:00:30 ID:TbisyWhV
Apple信者さんチース

Appleの製品だって別に飛び抜けて良いわけじゃないがな
俺のtouchなんて素敵な欠陥付きでかなりイラつく
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:05:01 ID:ZhT3Q0CP
>エンジェルリング

ググったら、こいつがマルチポストしたスレが真っ先に出てきてワロタw

他にそれっぽい情報がでてこないんだがこんな現象、ホントにあんの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:06:07 ID:rWaFge8G
なんか必死なのがいるな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:11:21 ID:IjXbx42s
毎日的外れなことではしゃいでるおバカさんたち
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:13:16 ID:W8tpVtmM
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:21:10 ID:LS40Jb09
>>791
手がでかいからこれのが操作しやすいんだろうね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:29:26 ID:PMgAw/ND
なんか色がおかしい
タブって白が変
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:57:30 ID:Y8LzJOAR
>>791
こういうのもドコモから提供うけているんだろうか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:58:09 ID:5HCkbrzY
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:03:54 ID:HYHmz8yT
>>793
銀河Sの間違いじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:26:09 ID:W8tpVtmM
やっぱ持ち歩くのはIDEOSがいいな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:31:10 ID:UTjCOr3Q
>>793
自分で調整出来るので自分のお好みの色にして下さい
寒い地域の多い韓国人と、気候条件がいろいろな日本人では白の好みはズレてるはずですし

省電力設定しても色温度変えると意味が無くなるっぽいけどね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:37:09 ID:UTjCOr3Q
>>774
またその話題か、、

はい、GalaxyTabのGPSは感度が悪いというか変な挙動します
他の携帯やiPhone並を期待してはいけません
位置が表示がされてからもうワンテンポ待つ、鵜呑みにせず疑う事が快適につかうコツです

次からテンプレートに入れといた方が良い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:40:06 ID:OU00y3yq
火消し大変っすね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:50:48 ID:UTjCOr3Q
>>800
何度でもループする話題だからな、、
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:01:25 ID:0cK1XZIl
GalaxyTabのGPSは感度が悪いわけではなく、腐ったデータをそのまま出力してる感じ。

たとえば歩道橋の下で停止した場合などで、一時的にGPSが補足できないとき、
ふつうのいまどきのデバイスなら、少し前に正常に受信したデータを出力し続けるか、
あきらめるか、どちらかの動作を行う。

この機種は、間違ったデータも含めて、フィルタもなしにいきなり出力する。
だから、地図の現在位置がころころ暴れたり、初期の位置がおかしかったりする。

結果的に、感度は悪くないが制御ソフトが悪い。

PCみたいに、COMポートを増やしてGPSフィルタソフトを噛ます事ができたら
解決するんだろうけど、そういうのってAndroidで出回ってる?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:30:59 ID:28tImkWo
ついこの前まで絶賛レスがほとんどだったけど返品率がどうこうの話が出てから急に不満レスが目立ち始めたなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:36:02 ID:HYHmz8yT

白ロムでどんどん売ってくださいよ、私が買って有効活用しますから
そしたら、新しいの買えるでしょ、ね!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:38:52 ID:Y8LzJOAR
一部の基地害が返品率のコピペで荒らしているだけだろ
GPSに関しては発売当初からずっと言われ続けているし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:40:58 ID:InqEoP7U
思いのほか反応が良かったから居着いたんだろうな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:43:23 ID:ZhT3Q0CP
ほっときゃ消えるさ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:45:44 ID:/+wlb5yg
>>803
アンチや叩きたいだけの奴らが群がってるだけだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:59:50 ID:C3E/0wGr
エンジェルリングw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:07:18 ID:QhuAdtNt
青葉認識しない、sim入れないとダメなのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:07:53 ID:Y8LzJOAR
やり方悪いだけだろw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:08:10 ID:sywN5cSp
今日、本体0円で買ってきた
用途は屋内外での電子書籍閲覧と+屋内でインターネット、動画閲覧など
通信は無線LANでdocomo のデータ通信は使わない予定
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:08:39 ID:HYHmz8yT

アンチさん頑張って、Tabを手放す人が増えないと白ロム屋で安くならないでしょ!!
安く買って便利に使いたいんだから、さ 弾幕薄いよ!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:30:32 ID:jj0Ce2HG
大して期待してなかったナヴィこの前使ってみたら結構まともで驚いた
このサイズで、動画が鮮明に見られてサクサク動くし、
不満は特にないけどなぁ

iPadがこの大きさでFLASH見られたらそちらを買ってたが、
しかし動画再生機能がiPod touchと同じとすると、
あちらは再生できなかったり、
再生中に画面乱れたりするんだよね
ジョブズ氏が居なくなってしゃあしゃあと7インチパッド出るかも知れないけど
それならそれで
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:30:53 ID:xyNHtYe6
>>812どこで買ったの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:31:10 ID:2oqdrnzK
ナビだけどdocomo、携帯より退化している(評価版だからか)
・ポーンと音はすれども無言な事が多い。
・矢印と○印のどっちをみるんだい?
・行き先検索はGoogleより種類が多く分かりやすい
・Googleの写真レイヤーを入れてのナビと比べると見劣りする(感動がない)
・もう上からだけじゃ厳しいのでは?

Google
・しゃべらなすぎ
・声が小さい
・ぶきらぼう!
・情報量がすくない

どっちともすこし触ったくらいの感想。
まあ仕事で営業車用途しては重宝しています。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:34:45 ID:r+9HAIJC
>>816
プリインのいつもナビもだけど
操作性が悪すぎるから使う気がしないなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:36:48 ID:FCxI2LuZ
リファラの設定はどこにあるのですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:53:34 ID:VW9vW4Ou
>>816
本格的なナビ買えば?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:07:38 ID:IjXbx42s
マーケットの決済方法にGoogleチケット(仮)でもなにか別の手段を…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:09:44 ID:ZhT3Q0CP
>>813

ウザイな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:15:55 ID:Q/bejYuD
マーケットの支払いはソフトバンクはキャリア課金対応したし、
auもいつになるかはわからないけど対応する予定らしいけど
ドコモについては全く聞いた事ない。
自分が聞いたことないだけかな?
実際はなんか予定ある?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:37:57 ID:IjXbx42s
ん〜SPモードでドコモマーケットの決済代行とかあるみたいだけど、
機能してないw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:02:20 ID:AgQZPZmJ
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
40代の古参コテ SE 妻子持ち(奥様は会計士) 都内在住 保守右派 ラノベも読む
20代の頃はモテたらしい(本人談)
時折エロモード暴走して、女性コテに怒られる
その場合反省はするが、次の日には忘れる
お尻タッチはままのお尻とみーのお尻くらいだそうだ ※娘にタッチすんなよ(゚ω ゚)
経験はないようだが、風俗に詳しすぎる
通称 鬼畜パパで 男の娘もOKwwwwwwwwwww   エアコンが壊れた
出身高校の先輩に社会党議員とAV女優がいる

http://www20.atwiki.jp/toakote/pages/51.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:09:40 ID:W8tpVtmM
無線LANによる位置検索を切ると精度が上がる・・・・・・・ってことはないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:15:50 ID:IjXbx42s
>>825
田舎だとwifi補正当てにならないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:19:08 ID:DepdAjqg
>788
エンジェルリングって呼ばれる現象は液晶・有機ELなどにはあるぜ。

携帯の液晶・有機ELでは、以前、シャープの端末で問題が出た事が1度。
それもリコールされた。

今回の指摘のサムスン有機ELの黄ばみは、実際にエンジェルリングなのか、
接着剤の変色なのかが事象評価が別れているけど、専門家にはエンジェル
リングだろうということで決着してる。

当然、本来はリコールされるべき製品欠陥。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:25:49 ID:dhje8NYy
SIMロック解除してもらったけどソフトバンク銀SIMでAPN設定できなかった。(通話、SMSはOK)
iPhoneの黒SIM入れたら中で引っかかって無理やり入れたらドコモのSIMも認識しなくなった。
DSに修理に出したが、お金取られるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:30:46 ID:/+wlb5yg
>>827
自演乙
そんな話ならググル先生にソースが引っかかるはずだが、引っかかるのはお前のマルチだけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:32:14 ID:LNTgt3dx
ipadのスタンドをタブで流用http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxtG9Aww.jpg
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:36:46 ID:g5y6hONz
>>828
そこまでしたら一般的に「故意に壊した」と言われてもしかたないと思わないか?
無料だったらそれはお恵みだよ。ラッキーだと思え。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:42:18 ID:W8tpVtmM
Mw600使ってたけど、音楽聞くのもXBS-08でいいや
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:16:48 ID:FM7SC1xn
>>774
定価組・・・そんな人が何で今さらぶーぶー言ってるの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:27:55 ID:iKaaf9b4
GPSopt入れたら補足速度が上がった。
それでも30秒ぐらいかかるけど前よりはマシになった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:35:07 ID:XQdbRnLi
次の契約数(2011年1月末)の発表は2011年2月 7日夕刻の予定です

♪明日は特別スペシャルデー♪というわけでTCA大爆笑は明日13時!www


ソフトバンクは当然ながら1位。MNPが転入だった場合は46ヶ月連続の更新となる

ソフトバンクの転出はまずあり得ないので、ここでは掲示できません

そしてドキュモが転出だった場合、2年連続転出超過となり。日本最悪の新記録となる

あうが転出超過だった場合、10ヶ月連続転出超過となります。ちなみに先月分です↓


【TCA準拠暫定版】2010年12月度純増数 ソフトバンクは年間純増でも3年連続1位!

1位 S 324,900 → TCA歴代1位 26ヶ月連続記録保持キャリア。現在も破られていない
2位 d 169,600 → 10年間連続シェアを落とし続けている。現在48.9%以下に激減中w
3位 K. 95,400 → チョン電波www 10万台にも届かないw 9ヶ月連続敗北中www
4位 U. 89,200 → UQ WiMAX 50万回線を突破した
5位 E. 71,400 → 次に倒産する会社

【MNP増減数】

1位 Softbank. +66,400 → 45ヶ月連続MNP転入超過を達成!現在も爆進中!
2位 E-mobile   −500 → 通信規制を完全撤廃しない限り転出は止まらない
3位 docomo  −32,300 → まもなく2年連続転出超過www
4位 KDDI.    −37,400 → もうダメじゃんwww 9ヶ月連続ビリよビリwww

※Softbankは2007年4月からMNPのプラスが続いている。45ヶ月間独走状態
  その間にマイナスになったことは一度もない。
  ソフトバンク・モバイルは単独でも45ヶ月間連続転入超過1位であり、
  この45ヶ月連続転入超過の記録を破るキャリアは二度と現れないだろう
  CM好感度6年連続1位の快挙を達成!
  同時にソフトバンクは 2010年ブランドオブザイヤー金賞受賞

※docomoは2009年2月からMNPのマイナスが続いている。
  2月のTCAで「転出超過」だった場合、「2年間連続転出超過」の新記録となり、
  もう救いようがない状態が続いている

※CDMA版iPhoneは日本のauでは使えないことが判明。玩具イメージは拭えず
  加えて5年連続してTCAでは完全敗北を喫しした。もはや再建は難しいだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:42:31 ID:D+9zPPZm
>>762
いい孫がいて、お祖父ちゃん幸せだな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:42:36 ID:i3/Ha10p
なんかあぼーんされてるんだが
SBM儲でも沸いたのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:11:20 ID:ZhT3Q0CP
>>837

ご名答
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:29:37 ID:qQPyTbjk
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:41:54 ID:VW9vW4Ou
>>835
♪明日は特別スペシャルデー♪


いい歳したおっさんだよな・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:58:44 ID:zVIEqW/A
GPSの機能って、言えば盗難対策にLockoutインストールしたけど、所在地テストすると、「半径260m以内」までしか特定出来ずかなり役立たず。

同じ場所でfind my IPhoneでテストしたら20m以内の誤差だった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:59:17 ID:das57stL
ちょっと、片手でもって操作してんたんだけど
やっぱこれでも重いですね
明日軽く筋肉痛になりそうです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:02:16 ID:9V9RVkZi
標準アプリの「ギャラリー」を使って、Googleのpicasaのアルバムを見ていると、
画像はばっちり見られるんだけど、動画が再生できない。
アップロードしている動画はavi形式なんだけど、これを再生するためには
picasaにアップロードする時から、mp4とかにしないとだめってこと?
それともaviを再生できるプレイヤーが入っていれば再生できるんだろうか?
いくつかプレーヤーを入れてみたけれど、だめだ。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:04:52 ID:das57stL
このケースつかってるかたいますか?

http://www.plata.co.jp/user/html/wm-442.html
カメラ穴って開いていますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:26:04 ID:IjXbx42s
>>843
avi形式ってのはコンテナのことでね
中の動画のコーデックはある意味関係ない。
様々なコーデックで作成されたデータを格納するコンテナの役目がavi。
ギャラリー自体はavi対応している。
ただその動画を再生できるか否かは中の動画のコーデック次第となる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:04:06 ID:K29U4iFs
デフォプレイヤーの馬鹿がアス比維持設定を記憶してくれないんだけどどうしようもないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:05:55 ID:VW9vW4Ou
>>844
使ってるよ〜
カメラ穴開いてます。

スタンドは全く役に立たない
848843:2011/02/06(日) 22:10:19 ID:9V9RVkZi
>>845
ありがとう。
aviのcodecは「Motion JPEG(MJPG)」らしい。
これはギャラリーでは対応していないってことか…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:19:57 ID:das57stL
>>847
ありがとうございます
スタンド狙いだったんですが、ダメですか・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:39:54 ID:AgQZPZmJ
>>848
エンコしろ
動画については自分でググってこい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:55:02 ID:nE0Hlw9d
データ通信プランでスカイプやってる人います?
どうやってます?
電話とおなじように耳に当ててるのですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:11:09 ID:TYiX9msi
>>851
>電話とおなじように耳に当ててるのですか?
むしろ電話で耳にあててるの?
って一瞬思った。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:13:07 ID:nE0Hlw9d
データプランだから電話できないのですよ。
bluetooth使ってるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:25:42 ID:0cK1XZIl
動画の話しが出てたので俺も質問だけど、MP4でH264+AACでエンコした動画で、
この動画ファイルをWindowsの共有フォルダに置いておき、ESエクスプローラから
ネットワーク越しにファイルを呼び出すと、

・即時再生が始まって、シークもできる
・「バッファ中です」と出て、さいごまでファイルを受信した後じゃないと再生できない

ファイルによって、2種類の症状が出る。

前者は、zoomeなどの動画サイトからDLしたもので、おそらくネット越しのシークなどに
対応した形式なんだと思う。対して後者は、自前でffmpegでエンコードしたもの。

前者のファイルを作成したいのだけど、情報を探しても答えが見つからない。
すぐ再生が始まってシークもできるファイルを作製するには、
ffmpegでどんなオプションをつけたらできるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:25:43 ID:43E95rdQ
>>849
俺はスタンドにコレ買った
とりあえず立てるだけしか出来ないが
ボタンやSIMとかの穴は全部あいてる
http://a.r10.to/hB0867
立てたの後ろから見るとこんなん
http://twitpic.com/3x3pwp

そんでフェルト生地の専用ポーチに入れた
余裕があってケース付けてても入るよ
http://a.r10.to/hBH6hC
入れるとこんな感じ
http://twitpic.com/3x3pwp

手帳みたいにしたいのでなければいいと思うよ
両方あわせて2000円くらい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:30:18 ID:FbqbbptN
データ通信契約のgalaxytabでテザリングした場合、子機側の通信速度ってどれくらい低下するのだろう…。
色々調べたけど、半分くらいの速度になるとか、8割くらいだとか
ほとんど同じ速度だとか人によって言ってることが違うのだけどそんなにバラつくものなのかなー。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:36:49 ID:UQ0JMemW
>>854
ここは動画専門の人も多くないだろうし質問するなら別スレのほうが良いかと
zoomeに上げた時に鯖エンコとかで何かzoome側で組み込まれるってことも考えられなくはないから
自分で作成した動画を一回上げて落としてみるとかはどうだろ
こんな方法しか思いつかなくてスマンが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:40:16 ID:FbqbbptN
なんか日本語おかしかった…。
親機で普通に通信した場合の速度に対して
テザリングでWi-Fiから繋いだ子機の通信速度はどの程度のものになるのだろうという話。
やっぱり日本語がおかしい気がするけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:53:33 ID:RwFfz9j0
俺の場合は50%ぐらい
環境でかなり変わると思うけどね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:53:46 ID:43E95rdQ
>>854
なんかファイル長が記述されたメタデータが本来ならファイル冒頭にあるのだが
エンコーダーによってはファイルの最後に書いてしまうそうだ
なので最後まで読まないとシーク出来ない
ffmpegでどうすればいいのかはわからんので後は検索してくれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:05:20 ID:0cK1XZIl
>>857
広い2chでも、特定のポータブルデバイスに関するエンコスレって、見当たらないんだよねぇ

>>860
おおありがとう、大きなヒントになった。
YAMBというツールを使うと、metaデータの位置を末尾から先頭にできるらしい。

解説してるページ
http://ex.b-area.org/Misc/MM/encode_flv_movie.html#Export_Container

いまから試してみる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:23:13 ID:NjjldC2/
ステータスバーを透過してみた。
http://livedoor.2.blogimg.jp/cn221283/imgs/0/7/07d9004e.png
背景は透過出来ないけど常駐アプリ一覧とかは透過出来るね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:28:41 ID:P4PIWt4X
>>837
何番あたり?宣撫らで全部見えてるんだが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:50:13 ID:liGSPrOs
>>862
マルチ乙
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:55:36 ID:NjjldC2/
マルチスマンかった。
一応中身違う(´・ω・`)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:03:47 ID:ny/4zu4/
狐さんはどこにマルチしたの?

そろそろそのへんも改造してみようかな
867858:2011/02/07(月) 01:17:03 ID:ciQaHVrA
>>859
情報ありがとです!
なるほどなるほどー。
自分の場合、親機:galaxytab、子機:galaxys
って使い方を考えていて、galaxysは節約のために3G切って使いたいなぁと思って質問しました!

50%まで下がると仮定して、sとtabとで役割分担をしっかりすれば今より便利に使えそう♪
ありがとうございました!

あとは電池消費量を実験してみないとなぁ。エネループあるからなんとかなると思うけど…。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:20:59 ID:dY/awOuj
ちょっと30分ぐらい3G切るの忘れたら、4000円もパケット課金されてやがった
まったく油断も隙もありゃしないな・・・・・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:23:39 ID:ny/4zu4/
SIM抜いちゃいなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:30:41 ID:dY/awOuj
>>869
電話使ってるし、クーポンとかで必要なときもまれにあるので抜きはしない
spモード設定して切るの忘れたままWIFIエリアから出てしまった
気がついたときには遅かった

バックグラウンドで動いているアプリのad表示とかがくせ者なんだろうな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:33:48 ID:ny/4zu4/
気をつけてても、クーポンとか見るなら一瞬で上限到達しちゃうんじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:38:03 ID:AwNjaI07
>>840
意味不明。渡り廊下走り隊7知らないのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:38:50 ID:ciQaHVrA
>>870
Wi-Fi運用オンリーなら、設定で3Gのデータ通信切れば良いと思います。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:39:06 ID:dY/awOuj
>>871
そうかな?よくわからず
ツクモのケータイ会員とか、ドンキのクーポンとか、3Gからしか使えないサービスがあるんだよね

いずれにせよ、パケホ契約してないし、3Gは確実に切る習慣をつけないと恐ろしいわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:40:15 ID:dY/awOuj
>>873
だから、それをたまたまうっかり忘れたって話よ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:44:52 ID:dY/awOuj
うっかり3G切らずにWIFIエリアから出てしまった
その後移動中には一切GalaTabには触らなかった
にもかかわらず相当な額のパケット課金が来た
ということは、バックグラウンドで動いていた何かのアプリが通信を行っていたって事だな
それは起こり得ることとはわかっていたが、30分程で3700円の課金に到達するとは意外だった
怖い怖い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:47:31 ID:ny/4zu4/
やふーのトップページ5回くらい開いただけで、上限到達するもんじゃないの?
ドコモはそういうところでぼったくってるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:51:17 ID:ny/4zu4/
http://jimdon.asablo.jp/blog/2010/09/11/5342097

アプリの広告やらGPSやらですぐパケット上限行くな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:51:48 ID:JvlTFyt3
今さらだけどクレードルが届いた
HDMIで出力するとキレイでいいんだけど
そもそもなんでMiniHDMI端子なのか
そしてなぜ後ろでなく横向きについているのか

そしてこの価格ならACアダプタをつけるなり
あまり観ないMiniHDMIのケーブルなりを付けろと

以上チラシの裏
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:52:52 ID:21qC2dvq
モバイルwifiルータのsimをTabに挿そうと思ってショップ行ったら
お姉さんが定額データスタンダード割でTabの3G通信も賄えるようにしてくれた。
ルータ使う機会あまりないけど使えるんなら有難く使わせてもらおう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:53:08 ID:N2mbNo1h
>>874
>パケホ契約してないし
使わない月は390円で済むんだから保険としてパケホをつけておかないと、いつの日かパケ死するぞ……
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:00:38 ID:dk+RsQye
課金されるのを喜んでいるようにしか見えないw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:08:28 ID:HTxwPupH
>>874
えー 契約してないの?うそでしょ?
100万円とか行くよ平気で・・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:10:07 ID:ny/4zu4/
ドコモに一番お布施することになるよ、そのままだと。
4000円ですんで喜ぶレベル
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:13:47 ID:dY/awOuj
まぁ、忘れなきゃいいんだよ。
通常は切ってるんだし、これまでずっとそれでやってきた。
万が一の時にはパケホ遡り契約する。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:28:52 ID:n+gscUU0
>>885
> まぁ、忘れなきゃいいんだよ。

なんだかなぁ、「あるある」とか「俺も気を付けなきゃ」って
共感して欲しかったんかね?
俺も禿電980円と2台持ちでSPモード無しのケチケチ運用で
b-movileも先月切れたまま放置だから分からんでもないが
ケチるなら愚痴ってないで徹底してWiFi運用すりゃいいのに
絶対パケ使わん!って気持ちが足りんのと違うのん?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:18:22 ID:DavZSH5K
>>872
ゆとり乙
そして、おっさん乙 >>840 & 俺
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:23:24 ID:10bxx9yl
>>781
マジレスするとiPhone4はIPS液晶だからLGだよ
元々IPS方式は色温度が低い(黄色っぽくい)ので補正が必要
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:26:11 ID:2f5cGMfG
そもそもwifiエリアで3Gオンにしなきゃならない理由ってなんだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:26:50 ID:+i2xmpeV
>>855
参考にさせてもらいます
891843:2011/02/07(月) 07:28:30 ID:vGAZNEbh
>>850
さんくす。TMPGEnc XpressでエンコしたものをSDに入れて、
Galaxy Tabで再生できることを確認した。
で、これをPicasaにアップロードして、ギャラリーで見ようと思ったが
やはり「ビデオは再生できません」と出てしまう。

ローカルにある動画は「ギャラリー」でもちゃんと再生できるんだけど。
Picasa上の動画にはフォーマット問わず対応していないってことかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:30:14 ID:rsFIouio
>>889
泣けることにSPモードメールをwifi()
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:31:44 ID:RDrGuZNw
>>885
ケータイと違ってAndroidスマホはほんの1分間程度3Gに繋げただけでアプリなど一切立ち上げなくても数百円くらいパケ代がかかる。
Google関連のデータをバックグランドでやり取りしているからなんだが、それでも大丈夫と言うならパケ・ホーダイに入らずに運用しなよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:44:55 ID:x0YZ3aji
>>885

ミスは起きるものですよ〜
まぁ、遡りパケホが保険になってるから良いけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:03:48 ID:H4bJ9Q0+
>>893
最悪前月まで遡って適用できるんだから、使っちゃた月だけ入ればおk
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:36:39 ID:rsFIouio
いや、普通そこはパケホウダイ シンプル入っておけば良いだけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:39:36 ID:rsFIouio
\0からだし、上限も通信料も同じ。
使わない月は自動で0だ
これがあるから通話契約をタイプシンプルバリューにしたw
通話契約がタイプシンプルかタイプシンプルバリューしか駄目なのが難点だが…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:50:28 ID:rgNbX5dd
>>879
俺もクレードルを最近買った。この機能だけというか、クレードルとしてはちょっと高いよね
30pinコネクターという特殊性から今のところこれしか選択肢がない
個人的にクレードルはhmdi出力も使うこともなく、テレビ電話(Tango)を使う頻度が高いので台としての用途で購入
充電するときの専用クレードルを安価で出してほしいところ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:05:49 ID:85ah2TuU
>>893
最後に3G切れと書けよw
androidの利点はAPNdroidとかのアプリで完全切断可能な訳だから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:11:14 ID:ADt/xS05
機内藻ーーード!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:15:15 ID:63+BW1Cz
遡りパケホは錯誤無効の意味合いでの措置なので、1契約で1回しか適用されないから注意な
SIM外しておけよとは思うが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:29:07 ID:wJIYc5WO
>>858
いま計ったら     
下り:2.2Mbps → 1.5Mbps
上り:437Kbps → 432Kbps
左 Galaxy Sの3G回線
右 Tabの3G回線のテザリング経由でGalaxy S
下りは7割程度、上りは変わらず、といったかんじ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:34:51 ID:rsFIouio
Sに負けるとは情けない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:35:11 ID:AoOSInXa
>>889
spモードでマイアドレス設定したり、必要なときもあるんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:42:41 ID:upTMTVmq
スクロールとかが滑らかではないのは
OSのバージョンアップなどで改善されるんかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:45:28 ID:wJIYc5WO
>>903
テザリング経由って書いてあるだろ。
レスの文脈を読めよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:47:13 ID:rsFIouio
>>906
すまん 勘違いしてた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:48:04 ID:AoOSInXa
>>899
APNdroidはもちろん使ってるけどね
それでも忘れたらアウトだろ
帰宅時の帰り準備に紛れてspモードメール設定中にもかかわらず帰ってしまって、電車の中で気がつい切ったが、やっぱ課金されてた
高々1000円ぐらいとたかをくくってたが、3700円ほど課金されてた
3Gに繋がってたのは1時間位だろうな
普段なら帰宅時にポケファイオンするから、大丈夫だったろうけど、その日は同僚とお喋りしながら帰ったので、それもしてなかった
色々不運があった。
自分は、使わない3Gにお布施する気はないので、今回は課金をのむよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:52:09 ID:85ah2TuU
>>908
ウィジェットにしてりゃ忘れんだろw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:58:19 ID:0lVVyeG8
>>907
906だけど、スマン。
質問者の質問内容を勘違いしてた。
 Tabの速度 対 Tabのテザリング子機の速度
だったのね。
再テストしようと思ったが、いまいる場所が電波が悪すぎてできんわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:03:09 ID:ciQaHVrA
>>902
うおお!めちゃめちゃ参考になります!!
機種の条件まで一緒なのですごく助かります!

今まではgalaxysでパケホ運用して、データ契約のgalaxytabのsimは寝かして月1000円運用してたんですが
これからはgalaxysの3Gだけ切って、galaxytabのほうをフルに使おうと思います!
データ通信一年間はちょっと安く使えるし、galaxysのsimカード付け替えて使う手間が省けるというメリット!

テザリング使用でgalaxytabの電池消費スピードが早くなるという指摘も見つけたのですけど、
通常使用には問題ない程度みたいです。

欠点は、いつテザリング使えなくなっちゃうかわからないことと、Wi-FiのみだとGPSの精度が下がる(らしい)
ってことだと思われます。
勢い余って長文ごめんなさい;
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:10:53 ID:0lVVyeG8
>>911
902だけど、オレも同じような目的でTabを追加購入(と言っても0円だが)。
ほんとはTabはWifiルータとして使おうと思っていたんだけど、Sより使い勝手がいいので結局Tabがメインになっている。
Sは着信用で発信はTab+Bluetoothハンドセット、というのに落ち着きそう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:21:40 ID:gZJBvFTo
これ一台のみで運用してる猛者はいますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:23:01 ID:JKpswDY6
SPモードの契約をカットしない時点で、設定変更忘れなどで漏れパケが発生するのは覚悟しておくべきだよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:26:01 ID:i4zRRO9/
>>912
電話の着信と発信をわけるのって面倒じゃないか?
他人に電話番号を二つ以上教えるとどっちに掛かってくるか分からんし…

MNPの弊害でTabは音声契約なんだけど、通話はガラケーだからTabの無料通話がもったいなくて仕方ない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:26:24 ID:ciQaHVrA
>>912
自分も似た感じです!データ契約ですけれど!

ちなみにtabじゃなくてgalaxysの速度でも参考になりました!
通常使用時とテザリング使用時の比較にはなるので!

自分は先日tabを購入したばかりで、来月からtabをWi-Fiルータ的に使い始める予定ですが
多分902さんと同じくtabメインになりそう…僕は通話はSでしかできないですけど。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:31:32 ID:rsFIouio
Sをハンドセットとして使えれば良いのにね^^;
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:44:02 ID:ny/4zu4/
ガラケーを通話用にできるようにすれば、ガラケー+タブレットで、ガラケーも生きていけるのに。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:46:33 ID:0lVVyeG8
>>915
ファミ割MAXつかってTab→Sで転送電話。
これでTabの番号のみ教えておけばOK。

ガラケーとファミ割MAXにすれば無料通話が分け合えるはず。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/famiwari_max/index.html

ただ・・・運用はじめたばかりだから間違ってるかも・・・

>>917
そのとおり。だれかアプリ作ってくれないかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:51:39 ID:63+BW1Cz
>>913
色々あって2週間ほど1台運用した
感想としては、Bluetoothレシーバー使えば通話も困らず普通に使えた
困ったのはおサイフケータイが使えない事と、spモードの使い勝手が最悪だって事くらい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:54:42 ID:H/JGRj+q
>>909
ん?ナイスアイディアって言って欲しい?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:55:44 ID:H/JGRj+q
>>920
spモードメールのバグってまだ治ってないのかな?
あいつが悪いんだよ
大きな被害被ってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:59:14 ID:HkJvCZF8
SPモードのメールってやっぱり遅延するの?
もうすぐタブユーザーになるんだがGMAILに移行したほうが
賢明なのだろうか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:06:45 ID:4jxBM5E+
【TCA】ソフトバンクぶっちぎりの純増24万!!!ネガキャンCMで話題のauはまさかの最下位www
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297051380/

TCA 2011年01月発表されました

1位 S 240,600

2位 d 134,000
3位 E 81,500
4位 K 67,000
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:47:24 ID:gZJBvFTo
>>920

聞きたいことにピンポイントで答えてくれるとはw
すでにht-03aなのでspモードは不要だし、なんの問題もなさそう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:50:50 ID:4jxBM5E+
●KDDI終了!KDDI屈辱のついに5位に転落!ソフトバンク37ヶ月連続1位!●

KDDIのアンドロイドはまったく売れないと言うことが実証された!

TCA 2011年01月発表されました

1位 S  240,600 ※モジュール42,700回線 モジュール比率17%

2位 d  134,000 ※モジュール18,946回線 モジュール比率12%
3位 E  81,500
4位 UQ 75,900
5位 K  67,000 ※モジュール48,400回線 モジュール比率72%←注目!

KDDIのアンドロイドはまったく売れないと言うことが実証された!

TCA関東1月/TCA1月=関東比率 関東地方はソフトバンクが急激に上昇!
d 73,100/134,000=54.55%
S 130,300/240,600=54.16%
K 25,800/67,000=38.51%

【TCA】ソフトバンクぶっちぎりの純増24万!!!ネガキャンCMで話題のauはまさかの最下位www
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297051380/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:57:10 ID:85ah2TuU
>>921
何が?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:07:13 ID:ffPiFNPU
>>923
遅延以前に、spモードアプリは毎度のようにマイアドレスをロストして、メールの受信もままならない
Gmailに移行出来るならそれでもいいと思う
標準のGmailアプリの使い勝手はいまいちだけど
もしくは素直にiモードと芋煮使った方がいいな
メールが両手親指フルキーボードで打てる事自体は素晴らしいんだがね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:30:43 ID:dY/awOuj
>>927
ホーム画面にウィジェット置くって言う、君のアイディア
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:32:51 ID:dY/awOuj
>>928
こんなんだったら、imode.netを無料にしたほうがよっぽどマシじゃないかな
ドキュモはi-modeとsp modeを管理上どうしても分離したいってことかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:33:22 ID:85ah2TuU
>>929
3G通信をマメに切らないようじゃ、APNdroidウィジェットに頼るしか無いだろw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:36:32 ID:4jxBM5E+
MNPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

KDDI創設以来初の40000回線転出超過突破!


2011年01月

1位 ソフトバンク    6万9200件 ※10カ月連続転入超過
2位 KDDI       −4万0700件 ※KDDIは昨年4月から10カ月連続転出超過
3位 NTTドコモ.   −2万8700件 ※09年2月から24カ月連続の転出超過
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:40:10 ID:dY/awOuj
>>931
普段デフォでオフだからそんなもんあっても使わないだけ

1時間程度でもオフにしないとどのようになるか、身にしみてわかったから、2度と同じ失敗はしないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:50:34 ID:9dDVSAax
バカが切り忘れて騒いでざまぁ〜なだけなんだが…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:53:54 ID:4jxBM5E+
MNPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

KDDI創設以来初の40000回線転出超過突破!ようこそソフトバンクへ!

ドコモは2年間(24ヶ月)連続転出超過突破!敗北

2011年01月

1位 ソフトバンク    6万9200件 ※10カ月連続転入超過
2位 イーモバイル.       200件
3位 NTTドコモ.   −2万8700件 ※09年2月から24カ月連続の転出超過
4位 KDDI       −4万0700件 ※KDDIは昨年4月から10カ月連続転出超過
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:55:17 ID:85ah2TuU
>>933
お前みたいにろくに3G回線の管理が出来ない奴向けのAPNdroidなんだがw
少なくともお前はそれ使って管理しとけということだよ
3GON/OFFがホーム画面に分かりやすく表示してくれる訳だしw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:57:12 ID:dY/awOuj
一番良いのは、ルーティングかipfilterで設定してsp mode以外は3G接続しないようにすることかな
前、メール以外は3G接続リジェクトしたいという人がいたし、研究してみる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:59:05 ID:dY/awOuj
>>936
おまえが思ってるほどバカじゃないよ
そんなこたぁわかってるし、とっくの昔にやってること
でも、時間が急いていたりすると、うっかりミスするもんだよ
手動管理なんて当てにならん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:59:42 ID:6RWIr8hx
そりゃrootじゃなきゃ無理だ
Adnroid理解してないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:00:40 ID:6RWIr8hx
ありゃスペルミスったw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:02:59 ID:2wkfbYFw
同情して貰いたいがタメに書いてるとしか見えんがな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:06:03 ID:85ah2TuU
>>938
ここで騒ぐ時点でダメだと認識してるから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:07:26 ID:F+HOsOGr
もうSIM抜けばいいだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:19:32 ID:dY/awOuj
>>943
SIM抜いたら電話として使えないじゃん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:21:36 ID:dY/awOuj
>>942
騒いでるのはてめぇだろ
俺は切らないとどうなったかをカキコしただけで、手で切る方法なんて必要ない
もっとスマートな方法を提案するならともかく、ウィジェットで手で切るなんて雑音でしかない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:24:49 ID:N2mbNo1h
どう考えても、パケットにいちいち怯えないようにパケホをつけておくのが一番スマートなのですが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:27:14 ID:85ah2TuU
>>945
ろくに3G回線切り替えも出来ないことを棚に上げ
13レスしてるお前のほうが騒いでるようにしか見えないけど?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:31:22 ID:BRGxRjaC
>>946
危機管理を考慮できるやつはそうする
考えれない奴はオレはミスしないと悦に入って痛い目をみる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:33:47 ID:85ah2TuU
>>946が正論
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:45:34 ID:dY/awOuj
>>946
そんなことに怯えて月400円もムダにお布施をするのは、自分のポリシーに合わないだけ
もちろん、安心料払いたいヤツはそうすりゃいい

DroidWall(ipfiltersのGUI)でアプリ毎にWiFi/3Gアクセス遮断設定できるみたいだから、これで十分だわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:51:20 ID:XNUTuX8q
>>950
そんなだから>>868みたいな目に遭うんだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:54:00 ID:OT90wTHu
キーキー騒いでめんどくさいなー。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:55:08 ID:dY/awOuj
>>951
だからといって、使う予定のないパケホにお布施払うのは、ドキュモの思うツボ
そんなことに頼らない解を求めるのが賢者
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:56:55 ID:5fTpBuIE
>>897
うむ、あいにくと通常フィホにFOMAカード挿して通話も
けっこうムラありつつするから、どうしてもシンプルは
無理なんだわ
先月は通話1800円でパケット200円
月に1度は料金確認するから、こまらねーわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:59:05 ID:dY/awOuj
>>954
あんたも俺と同じ感じだから、DroidWall入れておいたほうがいいよ
いつ思わぬ失敗するかわかんないし
ルート取らなきゃいけないけどね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:59:59 ID:85ah2TuU
>>953
それでもまた>>868みたいな目に遭いそうだなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:01:50 ID:5fTpBuIE
>>955
通常FOMAカード抜いてるし3Gも切ってるよ
iモードの料金アプリで十分だわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:02:13 ID:dY/awOuj
>>956
根拠のない妄想でしかなし
白色雑音
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:03:21 ID:dY/awOuj
>>957
FOMAカード抜いたら着信できないけど、発信にしか使わないの?
電話はi-mode端末派ってことかな??
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:04:13 ID:5fTpBuIE
>>953
つまり、WILLCOM定額プランS+誰とでも定額が解か
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:04:46 ID:0lVVyeG8
>>953
タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイシンプルにすればお布施不要だよ。
通話が多い人には向かないみたいだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:05:07 ID:5fTpBuIE
>>959
だから普段フィホにFOMAカード挿してるんだってば
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:07:35 ID:85ah2TuU
>>958
ID:dY/awOujでID抽出すれば根拠になるよ、おバカさん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:07:49 ID:eemfgXDk
>>958
お前社会人じゃないだろ?
危ない橋渡って今月も400円docomoに勝ったぜ、とかありえないw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:12:23 ID:Q3C6zfHa
>>915
無料通話分ってファミ割で融通できなかったっけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:14:42 ID:5fTpBuIE
>>965
2ヶ月目の消滅時に融通してくれる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:19:25 ID:+E/IgFzg
>>964
別にせこいとは思わないが、3Gの管理も出来ずに指摘されたら
逆ギレってのが大人気ない

0円購入WiFi運用者が多いこのスレでは、皆それぞれ対策
してるし、「失敗しちゃったテヘッ♪」で終わった話を長々と…
チラ裏レベルで居座られても困るだけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:26:35 ID:eemfgXDk
>>967
せこいとかせこくないじゃなくて、人間は誰でもミスするものという前提で計画を立てられないことが愚かだということ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:35:19 ID:ADt/xS05
他人の財布心配するバカと400円ケチるアホは消えろよ
人の勝手だろ


ぼくは学割wifi300円運用です^^
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:52:33 ID:B1g6kAlB
最後の一行が書きたいだけの学生はもっと不要。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:55:46 ID:rM1vB+Pu
SoftBank 10ヶ月連続1位。SoftBankはWillcomを配下にし正式に合併した

2010年
10月 au 32,349,600 - SB 23,798,400(W 3,735,800)= 残り 4,815,400 回線差
11月 au 32,431,900 - SB 24,075,000(W 3,691,300)= 残り 4,665,600 回線差
12月 au 32,527,400 - SB 24,399,900(W 3,647,800)= 残り 4,479,700 回線差

2011年
01月 au 32,594,400 - SB 24,640,500(W 3,647,400)= 残り 4,306,500 回線差

SoftBankがKDDIを抜くには残り 4,306,500 回線差

来月ソフトバンクが30万以上の純増なら300万を割る

いずれも3月に300万割れは確実となった。頑張れソフトバンク!

※旧800MHz帯にユーザーはdocomoとKDDI合わせて 900 万回線以上が残っている
  使用期限は2012年7月24日(火)まで。2012年夏の終わりには逆転の可能性あり
  2012年09〜10月の間にソフトバンクが契約者数で第2位に浮上するのは確実となった
※docomoのmovaは2012年3月31日にサービスを終了決定している

なお、神秘のベールに包まれている iPhone 5 は、まもなくアップルから発表される見通し
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:59:29 ID:6RWIr8hx
Honeycombはどうでもいいとして、Gingerbreadでいいからまだ?(>_<)
Playstation suiteが2.3以降なんだよなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:03:44 ID:TJEaKl7h
>>971
いい加減アクセス禁止喰らうぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:15:29 ID:QzptUX6T
>>980あたり次スレ頼むわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:26:51 ID:rM1vB+Pu
TCA 2011年1〜12月純増数 統計
    SoftBank  docomo   au
01月 240,600   134,000.   67,000※KDDIは5位に転落。3位E-mobile 4位UQWiMAX
02月 
03月 ※docomo 3月31日mova停波
04月 ※docomo mova停波の影響で150万余りの大純減は確実となった
05月
06月 ※iPhone 5発売か?
07月
08月
09月
10月
11月
12月

※SoftBankは年間純増でも3年連続1位を樹立した
  SoftBankは46ヶ月連続転入超過を達成し、MNPは先月より増加した
  CMは6年間好感度1位を樹立した(2006〜2011年)
  2010年ブランドオブザイヤー金賞受賞の快挙を達成した

※docomoは09年2月からMNPのマイナスが続いている
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:32:49 ID:r/cs7P9l
mova停波は2012年3月末なんだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:38:46 ID:+jq1CEYB
禿儲はやっぱり頭悪いな
と言うかこれ以上はTCAスレでやれ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:39:15 ID:vy4M0D/u
>>976
おーすまんw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:41:12 ID:85ah2TuU
iPhone4とGalaxy Tab両方使ってる人も多いのに、禿自賛や禿叩きコピペ貼り付けてるバカは何なんだろw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:42:30 ID:MQD78gOT
>>950
droidwallは再起動時は有効になるまで漏れる
みたいだから注意な。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:43:04 ID:MQD78gOT
>>980
本体の再起動ね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:43:50 ID:826XmC4J
裏に張ってるフィルム速攻剥がしてる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:56:01 ID:tBWbgzQ7
2回線目として購入したから気が楽だ
外で使う時はヘッドセット準備してsim入れ換えで話が終わる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:08:18 ID:joRYkR+W
Tab初めてなんですが上の窓?通知するとこりの表示を消したいんですが
どうすればいいのですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:15:47 ID:x2KwZ9+g
>>979
まさにオレは両方持っているが、tabを買ってからiPhoneほとんど使わなくなった
大画面のほうがいろいろと楽
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:30:34 ID:dY/awOuj
>>964
また妄想だな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:32:08 ID:dY/awOuj
>>968
その対策がパケホというのではテクも糞もないわな
お上にお目こぼし願ってる平民みたいだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:33:15 ID:dY/awOuj
>>980
dクス

まぁ、デフォで3G切ってるから大丈夫だろう
あくまで保険的意味合いだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:34:17 ID:ny/4zu4/
学割効くうちにあいほん4買おうかと思ったけど、タブがあったらあまりいらない?
妹にでもあげればいいか。
5がデュアルコアのガチマシンだったら、即機種変して俺に返してもらうけどw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:34:45 ID:85ah2TuU
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 18:30:34 ID:dY/awOuj
>>964
また妄想だな

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 18:32:08 ID:dY/awOuj
>>968
その対策がパケホというのではテクも糞もないわな
お上にお目こぼし願ってる平民みたいだな

やっぱりこいつは屑だわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:46:25 ID:eivZBlyQ
>>989
お前はスマホを持ってどこで何がしたいんだよ
使い方から丸投げされても知らん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:47:55 ID:skUy6xZs
400円を守るために4000円払った物語が読めると聞いたのですがここですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:49:35 ID:ny/4zu4/
>>991
5をすぐに手に入れて8円回線で運用したい
とりあえずタッチ代わりに使うつもり
でも2ch見るのもタブだしな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:51:42 ID:dY/awOuj
>>990
根拠のない妄想ばかりご苦労
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:53:30 ID:dU7DT9Pp
今日仕事の関係でタブでSkype使ったが、相手にはクリアに聞こえていたらしい
PCと違い持運びながら使えるので、途中で煙草吸いに移動出来て便利だった。

Bluetoothのヘッドセットの充電してなかったので、最後の10分位はハンドフリー
通話になってしまったが(トータル70分位の通話)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:54:51 ID:85ah2TuU
>>994
ムキになってレスしてくる所が笑えるね、屑
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:59:26 ID:85ah2TuU
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 01:20:59 ID:dY/awOuj [1/22]
ちょっと30分ぐらい3G切るの忘れたら、4000円もパケット課金されてやがった
まったく油断も隙もありゃしないな・・・・・・・

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 15:45:34 ID:dY/awOuj [14/22]
>>946
そんなことに怯えて月400円もムダにお布施をするのは、自分のポリシーに合わないだけ
もちろん、安心料払いたいヤツはそうすりゃいい

DroidWall(ipfiltersのGUI)でアプリ毎にWiFi/3Gアクセス遮断設定できるみたいだから、これで十分だわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:01:04 ID:85ah2TuU
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < そんなことに怯えて月400円もムダにお布施をするのは
    |      |r┬-|    |        自分のポリシーに合わないだけ
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:02:02 ID:85ah2TuU
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:03:01 ID:85ah2TuU
1000ならID:dY/awOujが来月パケ死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。