【技適】海外スマホの国内使用問題スレ【FCC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電波法とか、
技術基準適合証明とか、
電気用品保安法とか、
まぁそーゆー話だわな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:47:35 ID:yMyuBgYV
FCCついてりゃおk、とかじゃ済まないワケ?

なに、またNTTの金儲け?

電波法違反をしてる教員・公務員は告発すべきだろ?

とかいう話ですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:48:40 ID:ZKMg2FiF
デコケータイって立派に電波法に抵触してる希ガス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:09:56 ID:65VfiVI0
端末の外装部にペタペタ何か貼るのは、別に問題じゃないけどな。

ただ、昔流行った「光るアンテナ」は明らかな電波法違反。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:17:14 ID:hasBTjTv
日本で技適認定されていない海外携帯が電波法違反になるのは
国内のキャリアのSIMを使用した場合だからな。
海外のSIMで国際ローミングで使うなら違法でもなんでもない。
海外のキャリアSIMはだいたいドコモやソフトバンクやauと
ローミング提携しているから。
「技適なしは日本で使えない」の意味を把握しましょうね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:08:21 ID:i5x/+MnM
>>5
技適証明と国際ローミングの矛盾への、
総務省の言い訳を真に受けるなよ。

誰に金を払うかで電波法違反かどうか決まるとか、
そんな法運用できるわけないだろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:24:20 ID:HW1fMHpk
外国からの旅行者を増やそうとしている総務省は、これらの旅行者が持ってる
海外携帯、スマートフォンに対してどのような対策を現在行っているのだろうか?
日本で技適認定されていない海外携帯、スマートフォンで日本のsimを買ったり
FreeSpotなどでインターネットアクセスする違法行為を止めさせる対策を聞きたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:47:02 ID:ZM08Qnfp
妙なのが沸いてきたな。
これ見てみろ。違法でもなんでもない。
http://roaming.nttdocomo.co.jp/jp/index.html

国民がITU-R IMT-2000の恩恵を受けられないのは
「技適」を振り回す役人を後押しするお前みたいな
情弱がいるせいだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:17:54 ID:GxFzMQDb
>>8
ドコモはハードが共通だから使えると言ってるだけだよ。
技適認定やPSEマークの無い製品は日本で使えないのは法律違反。
それを放置するのは、総務省の怠慢。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:04:19 ID:eB4BlF1I
>>9
> 技適認定やPSEマークの無い製品は日本で使えないのは法律違反。

面白いヤツだな。釣り針がデカくて口に入らねーw
まあ国語力が低いだけかもしれんが

ローミングには端末ローミングとチップローミングがあるの知ってるよな?
知るわけないか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:36:25 ID:Mwp6xFil
海外iPadのときに騒がれたから勘違いしやすいけど、キャリアとの通信は103条の5が適用されるからシロ。Wi-Fiとか青歯での通信はクロ。
ローミングかどうかではなく、相手の無線局が包括のやつかどうかで決まる、と記憶してるけど。
間違いや補足あったらおねがい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:26:19 ID:1F5RKiUx
>>11
> 相手の無線局が包括のやつかどうかで決まる

その理解は問題ないと思うが。。。

> ローミングかどうかではなく、

ソコが問題。ローミング中ならすでに「無線局」な訳だが、
端末だけなら単なる無線設備だから不許可ともいえる。
(103条の5適用対象は外国の無線局だから)
…というのが役人の理屈だろーな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:01:36 ID:8HQJAsW1
>>12
SIM挿して電源入れれば電波は出るわけだし、無線局は無線設備を内包する概念だからその役人の理屈には少し違和感あるなぁ。まぁ役人なんて担当者によって言うことが違うから(国税なんていい例w)そんなもんかもしれないけど。
ただ、外国SIMを挿せば当然外国の無線局だけど、国内SIMを挿した状態で外国の無線局と言えるかどうか、については議論の余地があるかもしれないね。もしかしてそういうことを仰っていた?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:09:55 ID:8HQJAsW1
法律を解釈するのは裁判官なので、ちょっと大学の判例DB当たってみたんだけど、まだ判例は出てないみたいだね。
そもそも海外のケータイ使って逮捕されたケースがあるのがちょっと疑問ではある。ぱっとみ分からないだろうし。
俺の調べ方が悪かったのかもしれないので、もし情報あればレスください。
過疎スレに連投する俺カコワルイ_| ̄|○
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:48:46.22 ID:3zOlGuCm
>>13
> 無線局は無線設備を内包する概念だから

免許状がなければ無線局じゃないので、包括免許だとしても
外国で運用されていたことが無線局の前提条件ともいえる。
なので、SIMなしで輸入した状態では「局」では無いという理屈
も成り立つということでしょ。

> SIM挿して電源入れれば電波は出るわけだし、

そこを根拠にしちゃ何でもアリということになるので。

> 国内SIMを挿した状態で外国の無線局と言えるかどうか、
については議論の余地があるかもしれないね。

それ、議論の余地無くアウトだと思う。
外国の無線局にITUかCEのマークがあれば国内法にも準拠
していると認める、というのが文面の趣旨だろうと思われ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:05:10.20 ID:cA/8h1sn
>>15
でも工業製品の場合、型で判断するのが普通で個体として判断するのはおかしいとおもうが
2番目についてはプリペイドSIMを(外からみると)海外で使うってのがアウトになるのでそれもおかしい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:29:11.12 ID:mrdZYYUF
技適マークは最新の電子機器に古臭い郵便局マークがついているのがSFちっくで好き。
18名無しさん@お腹いっぱい。
普通に使ってるよ