docomo GALAXYTab Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

■まとめサイト(wiki)
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/

■前スレ
docomo GALAXY Tab Part19(実質20)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294656898/

◇◆◇Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様◆◇◆

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:40:49 ID:6ibn2eiV
■よくある質問(その1)

Q,SIMカード無し運用って出来る?
A,SIM無しでも殆ど機能縛り無しで使えます。
(使わないSamsungアプリアップデートとかぐらい)

Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
⇒前の携帯で問題なくimode、メール、通話も可能。
※SPモードでもiモードのメアド統合手続きをしなければ新しいメアドが独自にもらえます。SIMがどちらに刺さっていてもメールを混同させる事無く使えます。
※SPモードとiモードは同時加入で割引されます。片方だけと料金は変わらないので、迷ったら取り合えずどっちにも入っておきましょう。

Q,moperaの設定方法、IDとPasswordが判らない。
A,以下を参考にしてください。
・設定方法
 http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・IDとPASSは設定サイトで確認出来ます。
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

Q,なんか液晶が黄色い。
A,初期設定では少し黄色くなっていますが、以下の設定で漂白できます。
 1)画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 2)白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

Q,一部のアプリで黒枠が出て使いづらい。
A,一部アプリで黒枠が出る問題の原因と解決法は以下の通りです。
・原因
 API Level3(OS1.5サポート)ではsupports-screensが無かったためです。
 API Level3で作られたアプリだとこの現象が起きることがある。
・解決策
 1)マーケットからSpare partsを落とす。
 2)Compatibility modeがONになっているのでOFFにして端末を再起動。

Q,電卓ないんだけど
A,電卓アプリは沢山ありますが下記のものが特にオススメです。
下記ブログにある電卓はTouchWizと同じくSamsung純正のものですが、
こちらはシステムの書き換えをしないので比較的安全(らしい)です。
 http://minatomirai045.blogspot.com/2010/12/tab.html
※アップローダーを使っているため消えてしまう可能性もあります。お早めに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:41:41 ID:6ibn2eiV
■よくある質問(その2)

Q,壁紙の最適なサイズは?
A,公式には1200×1024です。
なお、"ギャラリー"から壁紙を設定すると劣化します。
JustPictures!などのソフトから壁紙を指定してください。

Q,画面は16:9ですか?
A,約16:10でPC用液晶パネルに近くなっています。
16:9の動画見た場合は上下に黒帯が微かに入ります。

Q,バッテリーはどれぐらいもつ?
A,使い方は人それぞれなので一概には言えませんが、
CPU_FullWorksでCPU使用率100%,バイブon,輝度Max常時点灯で動かしたところ、
3時間45分で100%→0%となりました。

Q,テザリング出来る?
A,出来ます。
最近広まってるアプリを入れるだけでOKなのはインフラストラクチャーモードです(端末がアクセスポイント化する)。
rootを取ればアドホックでの接続も可能ですが、通常用途ではインフラモードで十分だと思われます。
※SPモードでは公式に禁止されています。第9条(禁止事項)参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/

Q,純正メーラーでメール本文のコピーが出来ない。
A,仕様です。

Q,iPad用Dockコネクタは使えますか?
A,似てますが使えません。向きが反対になっています。
ピン数と配置は同じなため加工すれば物理的には刺さりはしますが、
電気信号的な互換はないので内部の結線も弄る必要があります。
なお、Dell Streak用のDockコネクタが使えるとの報告はありました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:42:31 ID:6ibn2eiV
■GALAXY Tab SC-01C料金イメージ
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
■設定マニュアル
・普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
・定額スタンダードバリュー
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・moperaUの設定マニュアル
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf

■知らないと損するAndroidアプリ45個
 http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps

■GALAXY Tab で使いたい!おすすめアプリ
 http://androider.jp/?page_id=24087

■Samsungメディア同期ソフト kies
(なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)
 http://www.samsung.com/uk/support/detail/supportPrdDetail.do?menu=SP01&prd_ia_cd=23030100&prd_mdl_cd=&prd_mdl_name=GT-P1000

■UK版向けの日本語化ファイル
 http://gtab.mydns.jp/

■CrystalDiskMarkでの計測結果(テストサイズは100MB)
・内蔵ドライブ
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 10.241 MB/s
Random Read 512KB : 27.486 MB/s
Random Write 512KB : 3.018 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.120 MB/s [ 1982.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.817 MB/s [ 199.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.134 MB/s [ 1985.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.829 MB/s [ 202.4 IOPS]
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:43:31 ID:6ibn2eiV
■液晶保護フィルムの綺麗な張り方
基本的に風呂場やクリーンルームなどのホコリが少ない場所で貼る。
フィルムの粘着面に付いたホコリはセロハンテープで綺麗に取れる。

〜推奨〜
1)裸になって風呂場で作業する(衣類からのホコリを除去)。
2)5分ほど精神集中かつ瞑想する(宙に舞うホコリを鎮める)。
3)霧吹き(100 円)で作業する周辺と空中を充分に湿らす。
4)ガラス面に水滴を少し付ける。
5)斜めになったり左右上下の隙間が均等になるように気をつけて貼る。
6)失敗したら何回でもやり直す。
7)ホコリが入ったらフィルムの裏面を台所用中性洗剤で洗う。
8)フィルムとガラス面の間の水を端によせて押し出す。
 少しくらに残っても数日で勝手に抜けるので問題ない。

他に以下の記事が参考になる。
大画面に保護シートを微塵の混入もなく貼れるか挑戦。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/018/18570/

■他社製の充電器で充電する方法
改造したUSB方向転換器(ユニバーサルジョイント)をACアダプタと純正USBケーブルの間に噛ますと、
PC接続(500mA)でなくAC電源とみなしてくれるのでアダプタの能力(1A〜2A)を使って充電できる。

@USB方向転換器のTabに繋ぐ側のプラスチックのカバーを外す。
 カバーの上下の継ぎ目をカッターでひねるようにすると外れる。
 コネクタの端子から四本の線がでている。赤(+)白(D )緑(D)黒(-)
AD端子の線(白と緑)を切り、Tab側の二本の線を一緒にして捻って短絡する。
Cこの短絡したD端子の線を33kΩの抵抗を介して赤(+)へ繋ぐ。
D同様に10kΩの抵抗を介して黒(-)へ繋ぐ。
 D端子の線は抵抗を介して赤(+)と黒(-)に繋がった形になる。
 赤(+)と黒(-)は(33k+10k)Ωの抵抗を介して繋がった形になる。
E黒の線(-)とフレーム(金属のコネクタ部分)をショートする。
 簡単な方法として、ビニル被覆線などのケーブル両端の被覆を1cmほどむき、
 フレームのワッカ状の部分と黒の線の根本を繋ぐ。
Fコネクタのカバーを上下から挟んで、パチンと嵌める。

終了 、自己責任でお願いします

なお、USB方向転換器は100均のセリアにあります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:44:18 ID:6ibn2eiV
猿でもわかるフォント差し替え方法

■準備編
1)マーケットからz4rootをインストール
2)z4rootを起動しポチっと押してroot取る(permanentの方ね)
3)自分のケツを5回叩く
4)マーケットからroot explorerをインストール(adb使わなくて簡単)
5)内蔵ストレージかmicroSDに差し替えたいttfファイルを置く
6)ttfファイルの名前をリネームする
 ・欧文…DroidSans.ttf
 ・欧文太字…DroidSans-Bold.ttf
 ・日本語…DroidSansJapanese.ttf

■本番編
1)ファイルマネージャアプリ(root explorerでも可)でsystemのfontsフォルダをmicroSDにバックアップ
2)root explorerを起動して差し替えたいttfファイルをクリップボードにコピーする
3)root explorerをr/wモードにしてコピーしたttfファイルをsystemのfontsフォルダに上書きする
4)端末を再起動する

終わり

注意点としてsystemはデフォルトで13M前後しか空きがないから
容量でかいフォント入れすぎないように。文鎮になってもしらん。

あとroot取るってことは全ての権限がおまいさんの手に渡るってことだ。
1文字ファイルに書き足すだけでTabぶっ壊すこともできる。
それぐらいリスクがあるっての前提でやるようにな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:45:16 ID:6ibn2eiV
■セキュリティソフト
マーケットは誰でも登録出来るため悪意を持ったアプリが登録されていることもあります。
万が一の為にも入れておくことをオススメします。
※スキャン作業により他のアプリのインストールに時間が掛かるようになります。
※常駐するためメモリやバッテリーの消費が増えるなど負荷が掛かります。
※性質上、既存のアプリと競合して何かしらの不具合が出ることがあります。

もし不具合があった場合は動作環境を含めて報告していただけると助かります。

・AVG(無料)
 http://octoba.net/archives/20101223-antivirus-android-1284.html
 有名ブランドのものでAndroidのセキュリティソフトの古参。
 不具合やメモリの過剰消費もなく安定して使えている人もいるが、
 フリーズしたりランチャーアプリが起動しなくなるという報告もある。

・Dr.Web(無料)
 http://android-walker.com/?p=3887
 ロシア原産のセキュリティソフト。
 機能アップ無しなら無料。

・Norton Mobile Security(期限内は無料)
 http://androider.jp/?p=22666
 有名ブランドのβ版セキュリティソフト。 有効期限がある。

・ViRobot Mobile(無料)
 http://androider.jp/?p=21247
 普段は表示が出ないため動いてる感じがしないが、
 怪しいアプリにはキチンと反応する。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:45:58 ID:6ibn2eiV
Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
03-5679-3019
9:30〜22:00(土日祝OK)

12/22以後に購入して何も言われなかったらここに電話し
購入日、購入店舗、名前、住所、電話番号(連絡先・Galaxy Tabの番号)を伝えること
そうすればケースを無料で貰える
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:15:04 ID:qn51Dp82
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:15:59 ID:IeMIO74V
いちもつちゅぱちゅぱ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:20:33 ID:UCP7KKaT
スレタイしっかりしろよSC-01C入れとけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:33:30 ID:d0kivHz1
今朝、突然Tabが固まった・・・電源ボタン押しても反応なし!
表示画面が最大の明るさで動かず下の4つのボタンも点灯したまま
発売初日に購入した俺(涙)・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:36:55 ID:liR/3oXt
>>12
補償はいってるなら、いまなら新品だと思うからラッキーっておもえ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:10:17 ID:HaM+vu6l
>>12
電源キー長押しで再起動かからないかな?
似たような症状になったときそれで治ったよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:52:27 ID:Nfl/wsUr
>>12
とにかく電源ボタン長押ししてみる。画面がブラックアウトするまで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:52:50 ID:M7SJuuJY
注文してた革ケース届いた
手に馴染むフィット感があって
動画見るときはスタンドにもなるし
かなりの満足感
いい買い物したわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:59:25 ID:nvbiVWED
kies環境によって全然インストールできない場合があるけどなんでだろうなぁ…。
音楽の同期はなんだかんだアンチもいるけどiTunesが慣れてて楽だ。

そして俺も先週末友人宅でTABに皆がわいわい集まってきた時に
完全に画面がフリーズして5分ぐらい再起動できなかった…orz
電池の取り外しができないのもこういうとき困るね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:18:26 ID:+Cg8xGWB
BR950S購入したんだけど♪押しても全然player起動しないです。
tab側で起動すれば操作できるんですが…。
tabをバッグから出さずに音楽聴きたいのです。
実用のためと言うより、好奇心というか気になるんですよね。

B-mobile U300でのskype通話は絶望的ですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:29:10 ID:jEsm5KNr
ここは本スレ?

解除TabをSBで使ってる。
softbankメール使いたい。
UA偽装ってroot化せんとできんの?
エロい人、お願い、教えて
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:32:21 ID:DnJ4xOZZ
Norton Mobile Securityの有料版てどこで買うの?
2112:2011/01/19(水) 11:43:13 ID:d0kivHz1
>>13-15
みなさんありがとう
DSに行ってきました。何をやっても電源落ちず、操作もできない
DSのおねえさんたちに触られまくられ突然復帰しました。(原因不明)
Tabは交換対応はしないとのこと(修理対応)だそうです。(ごねたら取り換えかも)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:55:00 ID:MSH1d55o
なんでこのスレいちいちスレタイ変わるんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:05:08 ID:c/1YEOjJ
>>22
そう思ったらwikiにテンプレ貼っておきゃいいんじゃないか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:06:13 ID:xa0vKTlg
携帯買うと、普通保証書はいってるよね?
補償入ってなかったら買った次の日に壊れても、有料なのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:07:40 ID:Nfl/wsUr
>>18
tunewikiだと操作できました
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:09:56 ID:c/1YEOjJ
>>24
ギャラタブならちゃんと保証書入ってるだろ
本体とACアダプタの分2枚
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:09:57 ID:aay7gEct
>>24
自然故障ならセーフ
落として壊したとかならアウト
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:16:29 ID:uPeIiTpo
>>5のUSB充電についてwikiにまとめといた
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/pages/18.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:08:29 ID:/IvLS2Od
テザリング出来たんですが、これって料金プランはどうなるんですか?いまパケホダブルに加入してます。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:09:52 ID:aay7gEct
1万ですって言えば安心する?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:14:17 ID:xn+5UjJR
丸付き数字とかの機種依存文字やAAのズレに対応するには、
フォント入れ替えないと無理?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:38:25 ID:JcEA59pI
>>21
おねーさんに弄ばれてイっちやってスッキリしたんだろうね
たぶん癖になってると思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:39:55 ID:JcEA59pI
>>29
契約してるプランくらい覚えとけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:14:31 ID:/IvLS2Od
契約してるプランは分かってますよ!パケホダブルです!
勝手に外部機器接続しちゃってもバレないかを聞きたいんです!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:29:45 ID:aay7gEct
>>34
バレるからやめた方がいいよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:32:57 ID:/IvLS2Od
そうなんですか!昨日1Gのエロ動画をDLしてしまったのでパケホの適用外になると思うと恐ろしいです。もう使いません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:40:55 ID:suBCNnxn
>>36
外部機器の接続は上限1万と公式に歌ってるから青天井にはならない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:00:36 ID:jEsm5KNr
>>37
イヤ、違うよ
SPでテザはダメって宣言されてるから、青天井だろ
ご愁傷様>36
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:10:28 ID:liR/3oXt
やれやれ、びびるよりMydocomoで料金調べるだけなのに…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:18:30 ID:3MhEdfql
ケースきたー
液晶保護シートもついてるじゃんラッキー
受付番号21××番
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:29:25 ID:OLMDFSFw
99HONTEN_KEITAI:【実機展示!】NTTドコモのブックリーダー『SH-07C』のデモ機を先行展示しました!
発売日は1/21(金)です。本店Vケータイコーナーまで、お気軽に体験しにいらしてください!
[http://twitter.com/99HONTEN_KEITAI/status/27576895415525377]
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:21:18 ID:gvwYlm+s
>>41
二年後位からツイートか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:49:24 ID:6Wveofnm
>>34
料金プラン聞いたのはお前だし、パケホダブルは料金プランじゃねーよ
なのになんでキレるの?
わかるかわからないかでいえば、わかるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:08:01 ID:gtj4H2VI
>>25
通常のプレイヤーで出来ないだけで、PowerAmpでなら出来た。
常駐させないと駄目なのかな。
現状は何とかなってるけど、レスサンキューな。
それはそうと覚悟はしてたけど、音質は最悪ですなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:12:47 ID:BeDPvoDO
ちょっと聞きたいんだけど
デジカメで動画撮って(Motion JPGで拡張子AVI)
SDカードをタブに刺して動画再生可能?

可能だったら電波Docomoだし他のモバイルないからWIFI利用とかしなくて
そのままパケホーダイ上限まで使って遊びたいんだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:16:04 ID:gtj4H2VI
>>36
>>35
ま、公式では駄目って言ってるし、その方が良いかもな。
まずは調べてから質問しろよな。
パケ・ホーダイダブルはプランではないが外部接続の扱いとなった場合10000弱だ。
外部扱いにもならなければ青天井かもね。
みんな使う奴は(多分)覚悟して使ってる。
確実な情報が欲しければドコモに聞け。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:28:55 ID:QNJR5qiU
>>28
馬鹿が充電アダプタ自作して本体殺しかけてたろ、自己責任の一言添えといた方がいんじゃね?
その馬鹿は俺ですが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:31:37 ID:JXzxSeGq
なぜ一番確実な卵を使わないかと小1時間問いたい。
b-mobileってのもあるのに・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:33:54 ID:JXzxSeGq
>>47
自己責任の一言は大きいぞ。
裁判大国アメリカはハンバーガー食って太ったのはマクドナルドのせいと裁判するくらいだからなw
流石のアメリカもこの件は苦笑したらしいが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:35:03 ID:PBFrqVU3
充電アダプタやUSBケーブルなんて、米のamazon.comあたりで安く売ってるのになあ。
自作なんて面倒だし、割高な輸入モンや、DSで発注したりしなくても手に入るのに。
たまに話題になるカーチャジャーも米アマで手に入れて、快適に使えてるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:41:26 ID:uPeIiTpo
>>47
充電アダプター自作して本体殺しかけた理由書けよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:50:18 ID:uPeIiTpo
>>50
USBケーブルや充電アダプタはドコモショップでも買える
ただし、PCから急速給電出来るUSB給電アダプターは無い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:01:33 ID:9da+bijF
今なら ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/ 買えば済む話だけどな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:05:19 ID:uPeIiTpo
>>53
だから在庫切れてるだろ
入荷しても半日で在庫無くなるしw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:07:16 ID:7Pwki1oK
以前、スレで貼られてたUS amazonのレザーケース
http://www.amazon.com/dp/B004C1NKDM/
日本でも見つけたんでブラウンを購入してみた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IO1IY6/

ブラウンがあれば、保護シートくれるここでも良かったんだけど。
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa/i-093/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:14:47 ID:qa4Rorb3
>>52 無理だわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:28:16 ID:+IVLy2tf
隅っこのゴムがポロリしないか心配
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:30:52 ID:uPeIiTpo
>>55
ケース報告するなら写真くらいうpしないとダメだよね

ちなみにオレはBELKINケース使ってる
microSDとSIMスロットが塞がれてる所が不満なことくらい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyI25Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1Lq3Aww.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:37:47 ID:BkchtTGN
>>58
自立できるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:00:19 ID:1SCgvEs/
droidwing使ってる人いる?辞書を認識してくれないんだが、ファイルの置き方とディレクトリの設定教えてください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:05:42 ID:ALbMx2XD
>>50
送料はおいくら?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:23:56 ID:YbtCZJcy
Androidコピペ弱いよね?
メール系でまともにコピペできるの教えてくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:42:58 ID:JXzxSeGq
レイアウト製の手帳ケースがマグネットを使ってなくて、結構よさげなんだけど使ってる人どう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:53:08 ID:3aYi4kKP
>>63
液晶下のボタン部が押しづらくなるらしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:57:54 ID:HK/COGPy
下が邪魔だったから切ったw
使いやすくていいよ〜
ちなみに落ちる事はないよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtOy2Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79y2Aww.jpg

66335:2011/01/19(水) 21:08:05 ID:mrHDokUq
iPhoneのバンパーみたいな(ケース?)のは無いですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:12:12 ID:Z6XkpK0K
>>65
二枚目誰か写ってるけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:14:47 ID:HK/COGPy
>>67
怖いこと言わないでw
たんに汚れてるだけです•••たぶん
ノングレア貼ってあるのでそれもあるかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:26:40 ID:mNX+3jh/
>>55
これって尼と楽天のは別物?
尼は本革で楽天は人工皮革って書いてあるけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:33:13 ID:c/1YEOjJ
>>69
つーか3000いくらで本革ってのはどうなんだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:38:23 ID:JXzxSeGq
>>69
皮っていっても色々あるからなぁ。
牛、水牛、馬、等々。
正直本革じゃなくて合皮のほうが手入れ楽だよ。
問題は縫製かどうかが大事で接着剤のは劣化が早い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:42:50 ID:PVu+ziDn
ブラウン持ってる
本革かどうか知らんが質感は悪くない
一つだけ問題があるとすれば右側の角を保護しない本体留め部分の構造か
右角さえしっかりと保護してくれればと思うとつくづく惜しいがそれ以外の不満はない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:48:34 ID:ooFVeHWv

三星銀河豚(^^) ってFLVの動画を再生できますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:59:10 ID:d63gzGqo
>>71
接着してから縫うもんですが・・・

あとは革の種類ですね牛でも栃木ヌメとか色々・・・
もちろんデザインとか縫い方もですが
細かいところではコバの仕上げが丁寧な物を選ぶとか・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:04:12 ID:2i2mlspd
> ■Samsungメディア同期ソフト kies
> (なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)

Windows7 64bitインストール出来るし、動作も問題ない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:19:41 ID:JXzxSeGq
接着剤は付いてるって思わないといかんのな。
このケースよさげ、
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B0049GZNBW/ref=mp_s_a_4?qid=1295442975&sr=8-4
円計算で2500円くらいだし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:28:13 ID:yl65vsrs
>>60
Galaxy Tab まだ手元に届いてないからHTC Desireでだけど使ってます。
dicって名前でフォルダ作ってその中に全部入れてます。
んで、DroidWingでの辞書ディレクトリ設定は、/sdcard/dic。

辞書は大昔に買ったWin3.1のPCに付いてきた研究社の和英辞書。

ディレクトリ構成は以下のとおり。

$ ls -R dic
dic:
catalogs kendic vtoc

dic/kendic:
data gaiji

dic/kendic/data:
honmon

dic/kendic/gaiji:
gai16f00 gai16h00 gai24f00 gai24h00 gai30f00 gai30h00 gai48f00 gai48h00
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:28:41 ID:6ibn2eiV
タブの車載用の吸盤マウント探してるんだけど
できるだけ安めで剛性あるやつでオススメないかい?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:35:22 ID:sgnHUptb
上海問屋セレクト microSDHC(マイクロSDHC)カード 16GB (Class10)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004A7UQ30/ref=oss_product
これ頼んだら、KINGMAXってメーカーのがきて、さっそく差してみたのですが、
メディアが壊れています、フォーマットをしますかとのメッセージ。
フォーマットを選択すると、一瞬で完了して、今は使えているようですが、
何か適当なチェックアプリ等ありますでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:48:58 ID:1SCgvEs/
>>77
今ようやく認識しました。tab付属のファイラーで /ホーム となってるところが /sdcard になってるとは
ヤフオクでepwing辞書あさってきます
8177:2011/01/19(水) 22:55:15 ID:yl65vsrs
>>80
良かったね。私は確か最初はソコでハマりました。
ベクターとかにフリーの辞書もありますよ。試したかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:13:05 ID:CfMSAW28
ちんちんの皮なら余ってるんだけどなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:29:05 ID:6qZMoTcZ
Tabは、全国共通で初期不良も修理対応?
10日以内なら、交換できるって言われたけどな。

ちなみにドット抜け2個で、普通に交換してくれたぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:53:54 ID:dLUTlw4y
天国と地獄 第1章 ドコモ編

○天国
http://free3.up.seesaa.net/image/MMITfa001010062008_1_1_fa.jpg
http://www.gizmodo.jp/img/iphone/080601Son.jpeg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYntmyAww.jpg





×地獄
ドコモ 中村社長※当時 iPhone争奪戦に破れる
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/t/e/t/tetsu1106/080610022.jpg

ドコモ 山田社長 iPad用SIMを発売とペラペラしゃべって敗北www
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtdSxAww.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:56:29 ID:8LX0HkZO
>>83
購入3週間目に修理持っていったら普通に預託機と交換してくれたけど、今は違うのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:59:58 ID:RX4vpK5Z
>>83
ドット抜けチェックしてなかった
早めにした方が良さそうだね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:03:21 ID:LSfVsOvz
galaxy tab2ってどうなったん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:05:49 ID:04siNKvA
>>87
2月に発表じゃね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:07:19 ID:sguSsbJF
2月13開幕のスペインで発表予定だな
ハニカムTab2はどうだかわからんが、デュアルコアのギャラクシーS2は発表決定のようだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:09:36 ID:ODf9rj79
日本に出てくるのは夏か秋だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:13:59 ID:sdqPu02L
いい青歯ヘッドセットってある?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:20:08 ID:gstng+nW
>>86
チェック!?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:22:35 ID:gstng+nW
>>92
いまのところ無い。ので、俺が作る。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:23:50 ID:SoYdnzYf
まあなんというか…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:24:24 ID:gstng+nW
>>87
ipadの仕様次第で変わる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:04:54 ID:+8pBAJgk
>>90
ドコモが必死だからすぐ発売されるかも

それにしてもiPadと用途が違うGalaxy Tabに対して敵対視するヤツは本当に消えて欲しい
オレは両方毎日持ち歩いてて、用途をきっちり使い分けてる訳だが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:31:28 ID:gWbN02YW
スピーカーモードじゃなくて普通に会話できたらよかったのにー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:42:14 ID:h8XfyAib
>>55
俺もあうあうあーでそれ買った
そいでもって改造(て程でもないけど)
固定する部分の皮と反対側の2本ゴムちょんぎった
んでハピタブキャンペーンで貰ったケースの裏側にマジックテープを貼り付けてあうあうあーで買ったカバーに固定
SIMとSDも隠れないし横の時に通知バーも操作し易くなった
何より細いゴム2本で留めてるより見た目がマシになった…個人的には
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 05:34:49 ID:MMohxHna
>>97
それは本当に心から同意する
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:56:50 ID:estp0sbN
Tabで就活クーポンって使える?
俺別に就活生でもなんでもないけど・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:17:49 ID:km1iY6Di
使えるってテンプレに書いてあるだろ
せめてそこだけは読んでくれよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:26:14 ID:xq5VYwax
電車で使っているの俺だけ?
iphone ユーザーはたくさんだけど。
変態なのかなー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:41:09 ID:06uuD+yU
思い出せ、普及台数の絶望的な差を
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:41:13 ID:U48fvmNT
>>102
私もタブ、電車で使ってます。さすがに満員電車では自重しておりますが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:42:42 ID:XpVTKhGE
俺も使ってるぜ
そのために手帳型革ケース買ったんだし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:53:24 ID:xvbMbF/T
>>62
コピペの仕様改善は2.3(Gingerbread)以降で改善された。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:16:46 ID:/SPf8+Fc
>>102
普通に使ってます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:20:06 ID:DCwi2GtP
3G切ってWiFi運用にするとやたら電池持ち良くなるんだなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:21:36 ID:XpVTKhGE
3Gとか基本的にOFFですし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:57:31 ID:xvbMbF/T
3GとWifiじゃ消費違いすぎるからの
距離や出力の問題で比較にならんべ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:10:30 ID:PHoF8FOo
>>65
ぉぉ! 切った後の画像が見たかったんだ。 dd。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:16:31 ID:7dtNN8kC
どっかがiPhoneみたいに互換バッテリ出してくれたらな。
tabのバッテリはコネクタで接続されてるからドライバーだけで簡単に交換出来る。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:31:11 ID:sNlvYOok
>>102
昨日駅のホームで使ってる女子みたよ
さらに社内で立ってiPad使う女子も
どっちも20代前半だった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:36:55 ID:AGC7puCB
ゆめタウンで通話に使ってる赤ちゃん連れ主婦もいた
でかい着信音が鳴ってるな〜と思ってたら、
カバンのなかから裸体のタブがでてきて、
必死に付属品のイヤフォンを挿して、電話にでてた(^_^;)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:43:48 ID:8u80ob6W
さすがに通話するならBTないとツライな
メディアプレイヤーにしてるからどっちみちBT手放さないけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:04:59 ID:YwqkW4tF
前スレにあったQLA BR950Sを購入したものだが、
よく考えたらギャラタブはデータ通信契約なんで電話使えなんだw

IS03で使ってみたが、電話はかけられる(当たり前か)
連絡先の登録はまだやってないのでうまく表示されるかは不明。
マニュアルが中文でやり方がわからん。
カメラで撮って翻訳するアプリあったっけ。

音質はかなりいいと思う。
前使ってた青歯コネクタは音ズレがひどかったが、これは今ん所無い。

ギャラタブでの問題点は、メディアプレイヤーで動画を再生中に
「次へ」ボタンを押すと、デフォにしてある音楽プレイヤー(オレはwinamp)
が起動してしまった。

他のメディアプレイヤーならうまくいくかもしれんが試してない。

今んとこここまで、
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:41:17 ID:HxFA15cu
tabで初アンドロイドだからあれだけど
Record My Callはいいね
なぜか、WMもsymbisnもこの手の通話録音アプリで使い易くて安定してるのがなかった
今からの時代必須アイテム
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:42:00 ID:DLiVf1Fa
>>112
世界で100万以上売れたから、
互換バッテリーもそのうち出るだろ
でも容量がデカいからけっこうな値段になると思うが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:12:52 ID:AmEiGASb
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYscW2Aww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkau3Aww.jpg
防滴ケースをジップロックにしようと思ったが、100金でピッタリのが合った。
ただジッパーだから完全じゃ無いな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:18:28 ID:xvbMbF/T
そこまでして風呂場にもちこみたいのか?
変態かよっ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:20:39 ID:AmEiGASb
料理の時も濡れた手で
気兼ね無くページを目くれるが?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:20:52 ID:8u80ob6W
風呂と変態を即座に結びつける脳味噌が変態
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:36:11 ID:7dtNN8kC
俺は湯船にゆったり浸かって音楽や映画やテレビみたいから防水のテレビ欲しいよ。
PS3+トルネで無線LAN経由のPSPもアリ。
シッカリした防水ケースマジ欲しいし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:50:29 ID:xvbMbF/T
いや、こいつは間違いなく真性の変態だよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:02:50 ID:sguSsbJF
キャンペーンのケースがこないお

ドコモのTVCMでタブ使ったCMやっているね
健さんがタブ使って女ひっかけていた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:09:17 ID:7dtNN8kC
>>125
人海戦術でやってるはずだから待つしかないよ。
tab購入時にキャンペーン用のペラいのを最初からガンガン使うか、キズに怯えながら使いレイアウト製シェルがキター!(・∀・)、どっちが得なんだろうな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:15:37 ID:tomCiwO7
お前番号何番台?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:18:58 ID:sguSsbJF
1600台だお
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:31:19 ID:ep1VC+tX
wifi運用するとして、最低維持費いくら?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:32:57 ID:04siNKvA
>>129
0円
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:33:38 ID:8u80ob6W
月900円
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:37:43 ID:tomCiwO7
>>128
2000番台も報告あるのにご愁傷さま
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:46:12 ID:4WSZe83U
これの裏側の白いところって傷つきやすい?

俺3000番台だけど10日ぐらいで到着言われた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:47:41 ID:+Gbfn8ij
>>123
俺は鴉の行水だからそんjな事は一度も思った事は無いな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:48:01 ID:GsdZNFTi
今よりちょっと処理能力上がって防水7インチタブレットが出たら俺的には最強だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:01:30 ID:sguSsbJF
>>132
えっえーー
マジで2000台きているの?
他に1600前後で来ていない人とかおる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:38:57 ID:q1L3CPEP
オレはキャンペーン開始以前に購入したけどケースが来たよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:43:24 ID:1+ZK8Jse
キャンペーンで買ってみた。
シリコンケース付き、ダブルパケホ+spモードで何故かフィルタリングされていて、色々使えないSNSが多いぞ。
気になるのは、これで自転車のフロントバックの地図入れるところに入るかどうか。
iPhoneとかじゃ小さすぎるんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:52:49 ID:8u80ob6W
お前みたいなのは詐欺の良いカモだな
自分が何契約したかも把握してないのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:58:36 ID:AGC7puCB
>>749 なんだが、購入先の中国人から、グーグルが一部地域で、そうゆう制限をかけてるからアタリマエヨ
分かっていて、返金をさせようとしてるだろ ヴォケ

ってな返答が来たんだか、オレが真性馬鹿だから知らないんだろうか???
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:59:52 ID:7mZ6f36Y
>>123
風呂くらい集中して入れよ
そんなにテレビ見たきゃ5分でシャワー浴びればいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:00:17 ID:04siNKvA
>>140
あ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:10:49 ID:+Gbfn8ij
>>123
質問いいですか?
お前はいったい何分入浴してるんだ?
俺は2分以上は気持ち悪くなってくる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:16:01 ID:AGC7puCB
>>142
すまん。スレ間違った(^_^;)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:18:48 ID:mNq2tXms

Belkinのケースの動画あった。
http://www.youtube.com/watch?v=6C2rM9jI4Ys
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:24:04 ID:hYlcwydv
>>141
風呂に対する認識の違いだな
汗と汚れを落とすだけならさっさと出ればいい、そりゃそうだ
リラックスするための時間に利用してるんなら好きな事もしてみたいだろ

まー防水加工されて無い電子機器を持ち込むってのは俺には無理だがw
潰してもいい小説なんかは持ち込んでるが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:08:02 ID:7dtNN8kC
>>143
1時間だ。
湯船にゆっくり浸かってるといい気持ちなんだよ。
そういう時に音楽とかぼーっと聴いたり、娯楽番組とかを見たりしたいんだけど。
そんなに変だと思うなら、女性に聞いてみろ。
お前が思いっきりアウェーだからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:20:05 ID:okrmGKTn
さっき有楽町線でぎゃらたぶ持ってるおんにゃのこがいた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:30:15 ID:NpRMCsz0
1900番台前半ケース昨日来た
レイアウトの黒のシリコンだったよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:18:10 ID:NrOUKC2y
>>147
そんなんジジババに聞いたらお前がアウェーだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:20:18 ID:7dtNN8kC
エイヤーのUSBケーブル届いた。
本体の差し込みが確かに純正よりちょっと固いけど巻き取れるのは便利。
pocketgamesのアダプターとセットでコンパクトに持ち運べてイイ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:21:33 ID:7dtNN8kC
>>150
ジジババは想定の範囲外でしたw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:21:56 ID:LQmn4RZN
ジジババ自体がアウェーだからどうでもいい
15440:2011/01/20(木) 16:33:07 ID:sAmW6Gat
>>136
2100番台だけど昨日きたよ
家は東京隣接県の某政令指定都市
1600番台でまだきてない人は東京から遠いんじゃない?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:39:37 ID:+8pBAJgk
>>151
エイヤーのUSBケーブルにPDA秘宝館のアダプター付けたらアダプター外せなくなってワロタ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:02:59 ID:UZmvM8N7
1900番台九州昨日来ました シリコンクロ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:12:27 ID:tJSTNQsr
梅田の大手カメラ店でポイント使用、店頭0円で購入。2年縛り。
さすがにこれを使うと中華パッドは使えなくなった。

もともとグーグルアカウント持ってたんでめちゃくちゃ便利。
カレンダーを開くとグーグルカレンダーがそのまま見えてビックラこいた。
ただ、ガラタブから予定を入れてもWEBに反映されないのかも?

これ持ったら、テザリング機能の携帯も欲しくなった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:19:30 ID:NpzB9oF9
>>157
ジョルテつかえ。
もしくは同期設定をオンにしてみ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:28:47 ID:BhvhVTKI
>>157
実質本体0円?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:29:42 ID:wBSrM0o1
>>157
予定を追加するときにカレンダーを「マイカレンダー」にしてるとか。
あれはローカルのことだから同期したいならGoogleアカウントの方を選ばなきゃ駄目
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:31:27 ID:kxCAqdKK
以前にFullHDのmp4動画でバッテリ持ちを調べたものだけど
今度は動画ソースを400x300のwmvで計測してみた

使用アプリは標準のビデオプレイヤーで、表示モードはアス比固定の画面最大
再生時間がちょうど8時間を超えたあたりで、残バッテリ15%の警告

9時間強は持つ模様
やはりこの機種のバッテリ性能は素晴らしい

余談だけどアス比はちゃんと維持されてました
以前にアス比が狂うとか言ってた人がいましたが
エンコの設定でいらんことしてるだけだと思います
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:33:04 ID:kjSDBtFR
>>159

「梅田の大手カメラ店でポイント使用」
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:44:49 ID:OBBm+pJT
>>148
声優の田中理恵がGALAXY Tabユーザだったりするし、意外と女の子でも
使っているんじゃないかなぁ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:49:09 ID:tJSTNQsr
>>158
情報サンクス

>>159
2年しばりだっちゃ
実質、月額1500ほどの24回ローン
まあ使用料だと思え
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:55:57 ID:hYlcwydv
>>161
TMPGEnc 4.0使用
委細設定まったくいじらず、TE4.0に内蔵されてるAVC・SDで
エンコしたDVDソースがアス比切り替えしてもじんわり縦長になる
PC・PSPでは正常に表示されてる

tabの液晶自体が1024 x 600っていう規格になってるから
720x480だと全画面表示で狂ってくんじゃね

別にネガキャンしたい訳じゃないんでそこは理解してくれよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:57:43 ID:BhvhVTKI
>>163
知り合いにもtabユーザーいるよ

>>164
DoCoMoショップで買うより高いぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:03:07 ID:NpRMCsz0
>>157
同じく中華パッドは使う気がしなくなった
12月に買ったIMX515弄ってないな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:11:58 ID:tJSTNQsr
>>166
キャンペーン価格だから、実質あまり変わらないはず↓
デビュー割スマートフォンで最大37,128円割引!ご愛顧割スマートフォンで最大32,760円割引!
月が変わればキャンペーン終わって実質1万円高くなると店員が言ってた。
欲しいやつは今月中に買えよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:13:54 ID:tJSTNQsr
あ!わすれてた。
今ならシリコンケースも付いてくるぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:14:10 ID:5N2gumLq
Decal GirlのTab用スキンシール張ってみたんだけど上下左右とも2-3mmもスキ間が…。
ウチの謙さん丈が短い服着てるみたいでショボくなっちゃった
スキンシールってそんなもん?それとも自分の張り方が悪いんかなぁ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:15:09 ID:09ysXS9G
ギャラタブ、サイズに余裕あるんだから、
マイクロSDHCじゃなくSDHCスロットにして欲しかったな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:18:36 ID:+Gbfn8ij
>>165
720x480でエンコしてる俺はヴァージョンアップまで待つかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:18:42 ID:b+Ctdrr6
>>165
だからアス比固定で表示しろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:19:35 ID:YIYZDz9E
はじめは風呂にはiPod Touchを持ち入っていたが、GalaTab持ちはいるようになり、もはやノートPC持ってはいるように
なった。
SSD化したので湿気が以前程怖くなくなったことが大きい。
ノートPCだとHDTVも見れるし、画面自立するし、GalaTab持ってはいるより怖さが少ないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:20:35 ID:BhvhVTKI
>>168
なるへそ


本当、欲しい奴は今月中に買うべきだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:28:00 ID:aV8S7HoU
今月中の機種代は29064円、キャンペンが終わったら43000円にもどる。
そこからさらに機種代0円とか9800円みつけるのはもう難しくないか?
12月までの2010年度内の数字をあげるための投売りだったみたいで、もう最近はまったく安売りの店を見かけないな。

今日電車でタブ使ってたら、すぐ横にフランケンシュタインがタブを使ってる広告があった。
マジでありえないんだが。
使うきなくなるわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:43:50 ID:alCjxOMn
キャンペーンのケース来た。

ガワだけ付けて、液晶シールは週末にゆっくり付けようと思ってたら、
嫁にゴミと間違えられて捨てられてたorz

あ、2100番台です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:49:11 ID:Ss6h9blW
>>176
ドコモは三月末までにOptimus Padを急いで発売して投売りするそうだから、
もうちょっと待てばその発売前にGALAXY Tabもまた投売りされるさ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:56:19 ID:ODf9rj79
>>171
そうだよな
それが出来れば写真を確認するのに最適だった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:58:26 ID:3b2ZuXfu
キャンペーンのケース届いた
レイアウト製の報告ばかりだから当然それが来るものだと思ってたら
キャンペーンオリジナルのしょぼいケースが入ってた
液晶保護シートも付いてないしがっかりだぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:58:29 ID:aV8S7HoU
>>179
カメラには、MicroSDHCにアダプタつけた奴つかえばいいじゃない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:14:53 ID:ODf9rj79
>>181
持っているのがSDばかりなんだよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:19:41 ID:tomCiwO7
いまどき写真入れる程度のSD数百円から買えるやん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:24:26 ID:c5bWmAVQ
ituneで買った楽曲が聴けないのがナンだな。
android itune出せよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:28:28 ID:KJhZgFbZ
自分の通院経路にTabユーザー居なくて
寂しかったけど、嬉しいご報告。
片手で操作ってむずいよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:36:51 ID:aV8S7HoU
前に貼られてたゴムバンド付のケース来たけど、あれだと片手持ちけっこうしやすくなった。
でも両手使うことが多いけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:39:45 ID:m60kmCfj
今日買ったけどケースなんて貰ってないや、、、何も言われなかったや
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:41:42 ID:aV8S7HoU
>>187
>>8に電話すべし。キャンペーン中だから言えば貰える。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:45:14 ID:m60kmCfj
見逃してた、ありがとう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:49:30 ID:AGC7puCB
いまさら、ハピタブキャンペーンのことを説明してるやつがいるが、
そんなこともしらねーでタブ買ったのか(っ・ω・c)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:51:44 ID:vzkM3LBj
ボタン押したときのバイブを無くすと使いにくいね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:57:43 ID:tomCiwO7
うちの近所にwifiカード付きデータ0円がいまだに残ってるからメールしてくれれば契約してやろう


嘘だけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:57:56 ID:7dtNN8kC
未だにLYNXが売られてる所を見るとAUやSBのような投げ売りはもう無いかもしれない。
あるとすれば、月末か4半期決算前かな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:42:07 ID:WU11h2vj
キャンペーンのケース届いた。レイアウトのシリコンケース、保護シートつき。VRUSの皮ケース買っちゃったから、オク行きだなぁ。
MNPゼロ円で手に入れたTABだけど、結局メモカやケースで一万以上投資してる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:11:17 ID:L4yYALep
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:13:12 ID:7dtNN8kC
トライアルのATOKって郵便番号から住所に変換出来ないのな。
windows版のような痒い所に手が届く感じがあんまりないのが残念。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:14:51 ID:7dtNN8kC
>>195
西洋画のキャンバスかw
デカすぎだろうw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:23:10 ID:MMohxHna
でも直接耳に当てて通話出来るなら買う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:43:03 ID:gcdlIoxm
>>196
あんまりやりすぎると辞書ファイルがデカくなってマーケットの米欄が小さくしろとかとかになりそうだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:59:56 ID:IfI9Q502
キャンペーンのケース 店でもらったけど貰ってないといって申し込んだらバレる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:00:32 ID:aV8S7HoU
やってみれば?どんだけ乞食なんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:04:47 ID:Ss6h9blW
もしバレても不良顧客リストに名前が載るだけの話だから安心しなよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:05:09 ID:Vn9RzJG+
>>194
ゼロだろうが3万だろうが周辺機器に1万かかるのは変わらんだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:23:13 ID:r09a/nnG
買えば愛着がわいてくるね
皮ケースに必要なのかわからない32Gのmicro sdhcも買っちゃったよ
でも大変満足してます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:26:07 ID:VBefTeIM
CAPDASEってメーカーのPORTFOLIOってレザーケース使ってる人いない?
レイアウトは下のボタン反応悪くなるらしいし
ベルキンは左側がタップしづらいらしいし
手頃な値段の手帳チックなケースが欲しい・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:52:29 ID:yC4tppxd
設定→アプリの管理で削除出来ないアプリが多々あります。
(アンインストールが押せなくなっています)
マーケットからだと表示すらしてくれません。
こういったアプリの削除はどの様にしたらよいのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:56:32 ID:26JlHAQt
まーけっとで「Uninstaller」で検索
出てきたアンインスコ専用アプリ入れる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:57:46 ID:26JlHAQt
あと、デフォアプリのアンインスコはroot取る必要あるから、あきらめたほうが吉
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:02:16 ID:viZzMV3q
>>203
買う前は「2台目の端末なんて3万出してまで欲しいとは思わない」
「0円ならかってもいいかな」程度の物欲だったけど
気づけば余計な出費してしまったということじゃない?
オク売却で少しでもムダ使い感を払拭したいと。

無くても日常生活に困らないようなモノには金出さない主義?
俺はムダでも欲しけりゃ買う主義だけど否定はしないよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:05:46 ID:pcjlf0Gw
しかしIS03のリーク画像がでたときはアタシ興奮したな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:06:56 ID:pcjlf0Gw
誤爆
212:2011/01/21(金) 01:09:39 ID:4SOPwBm+
コインランドリー晴れ晴れ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:15:22 ID:yC4tppxd
>>207
おぉありがとうございます!
ちなみにebookとか言う電子書籍は最初からあるやつでしたっけ?
これだけがいま消せないのです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:16:24 ID:E2ehKqEL
>>212
名無し様が帰ってきた!!!!うれしい!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:16:51 ID:26JlHAQt
>>213
デフォアプリだね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:20:57 ID:wXB3Oy7V
セルスタンバイって電波探すプロセスのことなんだな
wifi運用でSIM抜いてたらそのプロセスがすげえ電池消費してたんだが、
airplain mode wifi ってアプリ入れて電波探さないようにしたら超電池長持ちになった
217:2011/01/21(金) 01:26:43 ID:E2ehKqEL
あきらめた\(^o^)/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:28:15 ID:yC4tppxd
》215
そうでしたか。
これは放置しておくことにします。
219:2011/01/21(金) 01:30:28 ID:E2ehKqEL
ケースに入れるきちがいってきちがいじゃねーの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:34:41 ID:U9TPsWso
>>213
俺はRoot取ってアンインストールした。もちろんバックアップは取ってある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:40:06 ID:N8R1VXMd
まだroot取った経験がないんですが、もしとったら俺にも彼女できますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:40:45 ID:TkMPp5pb
>>216
"airplane mode wifi tool"ってやつ?
落としてみたけどどこにも「電波を捜さない」なんて設定がないけどどうやんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:43:08 ID:KUNCjBzT
>>214
名無し様、また「くぱぁ」して「クリックリ」してくださいな (^^)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:43:30 ID:26JlHAQt
機内モードにするってだけだよ。
電波送受信しなくなる。
機内モードにできるアプリならなんでもいいんじゃないのか
225:2011/01/21(金) 01:45:38 ID:RI+FHDjm
>>223
くぱぁしました(^^)
226:2011/01/21(金) 01:46:39 ID:RI+FHDjm
>>223
クリックリって何だ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:49:24 ID:TkMPp5pb
>>224
ああ、なるほど、>>216の言う電波って3Gの事か。wifiの事かと思った。
なら別にアプリとか機内モードとかせず、素直に設定の「データ通信」をオフにすればいいだけでは?
なんか効果が違うのかね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:53:38 ID:yC4tppxd
>>220
前からフォントを変えたいと思っていたので、いつかrootを取得して消してみようと思います。
ちなみにテンプレにある必須アプリはもうマーケットでは落とせないですよね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:55:51 ID:26JlHAQt
マーケットにはないから、z4rootでググればでてくる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:02:41 ID:yC4tppxd
ありがとうございます!
やはり会員登録みたいのをして落とすしかないのですね。
試してみようと思います。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:03:03 ID:XPqEDYFo
素人がへたにrootなんぞとるもんじゃない
壊れたときに、ドコモで保証が受けられなくなるぞ
使わないアプリのショートカットは、まとめてどっかに置いておけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:08:13 ID:hNDfyKyw
>>227
データ通信off:3Gだけ切る。電話、bluetooth、GPS、wifiの電波は探してるからこれらは普通に使える
機内モード:全ての電波を探さない設定
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:09:54 ID:wXB3Oy7V
>>227
それだとセルスタンバイは動いたままだ
フライトモードにしないと勝手に電波を探し続ける
Sim一度も差してなくても3G通信オフにしてても同じ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:19:12 ID:wXB3Oy7V
ちなみにairplane mode wifi toolはフライトモードなのにwifiだけはONっていう普通じゃ出来ない状態を作るためのアプリ
その状態にすればwifi運用には不要なのに電池消費しまくるセルスタンバイが完全に停止する
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:20:40 ID:hNDfyKyw
>>234
なにその神アプリ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:25:57 ID:TkMPp5pb
>>232
いや、俺も232が言う事は理解している。ただどうも>>216の文面的に手動で各自をオフにしていくのと
機内モードαとでは効果が違うように見受けられたからさ。

>>233
と、答を書いてくれたか、サンキュー。
へー、そりゃwifi運用している俺にとっても有意義だな、さっそく今夜試してみるわ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:40:17 ID:4VB5L+zq
GALAXY Tabの狭縁モデルが出たら是非欲しい。
やっぱり手で掴み辛いよ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:53:03 ID:BhYNpMWW
マーケットで有料アプリを買いたいのだがカードJCBしかもっていない。
また他のを持つ予定もない。

この条件でアプリを買うためにはどうしたら良い?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:02:20 ID:TUBz4MBm
>>238
1.諦めてVISAカード or Masterカードを追加で持つ
2.クレカが嫌ならVISAデビットカード or Masterデビットカードを作る
3.そのうちにPayPal決済に対応するらしいからそれまでじっと待つ

クレカ板住人の俺からすればクレカなんて十枚二十枚持つのが当たりまえなの世界なのでVISAやMasterを作らない理由がわからん
JCBなんて国外ではほとんど役立たずだし、AMEXやDinersじゃないんだからそこいらに年会費無料かつ審査がザルのカードがゴロゴロしてるじゃないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:42:49 ID:Dju5JR1Y
うあうあうば〜
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:53:13 ID:qI6sNUrI
クレカって持ちすぎるとローン組むときとか厳しくなると聞いたことあるけどな
DCMXとか安月給の俺でも普通に通ったからそれでいいんじゃなかろうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:53:22 ID:5yKXeRYg
WindowsXPと接続したいんだけど
http://www.hideito.com/blog/archives/315
この方法以外でやりかたある?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:03:41 ID:ilUdKn05
>>241
俺も年収150万以下だけど通ったなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:03:42 ID:mxKAkQ8k

久しぶりにタブのスレ見たらケースで結構盛り上がってたのね。

俺は昨日尼で頼んでた、フタがマグネットタイプのやつ http://amzn.to/gm08yC  これが届いた、
すっと外れるから出し入れ便利だたよ、もっと早く買っときゃよかった… 今までの使用で背面よく見たら傷が結構目立つよ。
この機種、液晶はいいかもしんないけど背面の白いプラスチックがなにげに傷つきやすくない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:05:50 ID:eO3TahXD
>>244
電子コンパスどう?
樹脂系はやっぱ傷つくのはしかたないと思うわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:22:45 ID:mxKAkQ8k

>>245
電子コンパスは別に今までどおりで問題ないが。
というかそういえば買う前にそんなこと考えなかったwww

そうだよねー、しかもこの機種みたいに背面がカーブしてると、背面保護フィルムとかも作れないだろうしねぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:23:36 ID:dTK13gs0
>>234
そのアプリ入れたんだけど、設定の消費電力だとセルスタンバイが未だ40%を取ってるって出る。
この表示は気にしなうていいの?
それとも何か設定ミスってるんかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:33:19 ID:T4QLJGV2
>>247
俺も入れた直後は消えてなかったが
再起動でリストから消えた
ちなみに電源長押しの機内モードと効果は一緒だよな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:39:48 ID:KUNCjBzT
>>226
クリをこりこりなでることじゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:44:13 ID:dTK13gs0
>>248
再起動したらセルスタンバイ消えた!
サンクス。
234に感謝だな。

俺からも、メールのコピペで悩んでるならClipdroidとInkpadを間にいれて編集すると楽だよ。
全部コピーしてInkpadにペースト。
後はタッチで範囲指定とかで編集する。
WindowsやLinuxみたいに便利では無いけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:46:01 ID:gbHF1T6n
Bluetoothは物によっては全く使い物にならないな。
マウスは3.0のものを使えばまぁ問題ないがキーボードは一回しかタイプしてないのに
酷いときは10回以上タイプしたことにされる。
あいうえおとうちたいのにあいいいいいいいいうええええおおおってなって
バックスペースを押すと全部消されたりする。enterで10行弱改行されたり。

こんなんじゃとても仕事じゃ使えないよ。どうにかしてくんねえかな。
なんでこんな下位互換もまともにできてないんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:48:49 ID:rfNkbkZj
下位互換と相性を一緒くたに話すとは、強者だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:52:28 ID:mxKAkQ8k
>>251
いろいろとBluetooth機器使ってきたけどそんなんになったことはないなぁ。
よっぽど運悪く相性悪いのに当たったと思われます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:54:23 ID:gbHF1T6n
>>252
手持ちの2.0機器はことごとく使えないようだがそれも相性って呼べるの?
相性って便利な言葉だよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:57:52 ID:rfNkbkZj
2.0なんて使わない。
USB2.0の器機を1.0にささないのと一緒。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:01:53 ID:gbHF1T6n
っっっっっっっっっっっっPCのとなりに置いて使ってるから
接続をワンタッチいいいいいできっりかえられっっっっっっっ機能は必須でそうすると自然と種類も絞られてしまう。
机の上にキーボードを2つ置くなんって本末転倒だし。
なあああああああああああああああああああんか変態漫画の台詞みたいでわらっっっっっっっっちゃうし、しょっっっっっっっっっぷっっっっもってったら
なおしてくれるのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:02:29 ID:PLJLoDEQ
>>254
それは「相性」じゃなく「故障」って言うんだ
Tab修理してこい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:04:57 ID:gbHF1T6n
普通にタイプするとこんなんになってしまう。
エレコムのTK-FBP014はダメっぽいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:08:53 ID:dTK13gs0
>>258
tabの問題じゃなくエレコムのほうな気がする。
ほかのBluetoothでも確認してみるか、壊れてると言って交換してもらえば?
昔のBluetoothは酷かったけど今のはかなり安定してるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:14:48 ID:rfNkbkZj
リュウドの英語キーボードは何ら問題無いよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:40:26 ID:lOp0552t
エレコムとかメーカーからして地雷だろ、よく買うな

StorewayのBTキーボードで問題無いよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:54:44 ID:lGuDj7NU
>>258
テンキーがない13の方は問題ないのになぜだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:15:02 ID:7gxxtgSA
Bluetoothキーボードはリュウドかアップル以外無いな
エレコム買うのは馬鹿
それをGalaxy Tabのせいにする>>258が一番馬鹿
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:21:11 ID:X7hNbzjt
HIDプロトコルなんてBT3.0でなんか修正されたのか?
ハイスピード化と省電力化のバージョンアップだろ
それで2だからダメだとか、馬鹿としか言いようがない
ダメなのは>>251の頭
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:43:40 ID:e7KuDDq5
本当に素人丸出しの質問ですみませんが・・・

外出時にバッテリー充電したいときって
エネループのモバイルブースター(KBC-L2BS)とアダプターと
あと何があればできますか?普通にUSBケーブルですか?

その場合モバイルブースター→アダプター→USBケーブル→Tabって
繋げばいいの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:51:23 ID:s3nBqdAa
ですな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:52:04 ID:JTUWTu+C
>>265
Tabに添付の接続ケーブル(片端USB/片端専用コネクタ)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:53:00 ID:JTUWTu+C
>>226
コリコリの物をナデナデすること
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:55:08 ID:e7KuDDq5
>>266-267 すばやい回答ありがとうございます

Tabに接続ケーブル付いてたかどうかも忘れてたんで
家帰ってから探してみます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:55:19 ID:k2BYpGrg
>>265
USBケーブルにUSBアダプタを噛ませてモバイルブースターに繋ぐとOK
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:55:42 ID:cnQ2b6cd
iPhoneみたいにフライトモードでWIFIオンにできないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:58:29 ID:e7KuDDq5
>>270 USBアダプタって秘宝館とかで品切れになってたモノですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:00:29 ID:rfNkbkZj
>>271
出来るよ。アプリで。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:04:14 ID:0IlYjxQN
おれアプリ使わなくても機内モードでwifi使えてるんだがなぜだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:06:17 ID:e7KuDDq5
>>270-272 自分で確認しました
アホ丸出しですみません
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:11:47 ID:s3nBqdAa
別にアダプタ噛まさなくても半分以下の速度でなら充電できるんでそ
スタンバイじゃないとジリ貧充電になりそうだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:19:02 ID:6yjUuU9a
>>274
俺もできてるように見えるんだが…
飛行機マークとWiFiマークが両方でてるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:21:37 ID:e7KuDDq5
アダプタはもう持ってるんです

このスレで買えた!とか品切れじゃねぇか!っていわれてるのみてて
誰かが今なら在庫あるよって書き込んだのみてわけもわからず
とりあえずポチッておいたんです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:27:16 ID:Ty9mHxw7
たぶん、半分も充電出来ないかも…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:43:38 ID:/+c8N4Y+
>>277
機内モードにしてから、WiFiをオンにすると飛行機マークと電波マークの両方が出るね、
その状態で無線LANは問題なく利用できる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:53:17 ID:ftL7fGu6
>>280
電池消費はどうなるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:54:29 ID:/+c8N4Y+
>>281
試してみただけだから、ちょっとこのまま使ってみる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:05:13 ID:dTK13gs0
>>282
フライトモードで再起動したら端末情報のバッテリー使用状況が白紙になってる。
wi-fi on/offアプリでwi-fiは使えるけど。
取りあえずこのまま使ってるみる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:27:39 ID:26JlHAQt
結局アプリ使わなくても、機内モードにしてから、wifi起動にすればいいってこと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:34:05 ID:KSxsRFQw
車のシガーソケットからUSBコネクタ使って
純正のUSB接続ケ―ブルで充電って可能かな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:34:45 ID:TkMPp5pb
>>216
7時間ほど使ってみたけど、殆ど省電力にならなかったよ。
それまで0.9%/h だったのが 0.8%/h になった程度。
でも確かにバッテリー情報を見てもセルスタンバイというのはなくなっていた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:36:27 ID:FCobovEr
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:39:22 ID:/+c8N4Y+
今のところ極端に電力消費が少なくなってる気はしない・・・
あ、SIM抜いて使ってるから、刺してたらどうなるかは知らんよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:42:19 ID:s3nBqdAa
そいやこれってPCみたいに定期的に再起動しないとパフォーマンス下がったりすんのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:45:18 ID:TkMPp5pb
>>288
俺はSIM刺しっぱなしで比較したけど測定誤差程度しか改善しなかったよ。
>>216はそもそもどれぐらいの消費値からどれだけ改善したんだろ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:45:58 ID:26JlHAQt
WMは毎日再起動かけてたけど、タブにしてからプログラム容量とか気にしなくなっって再起動もしなくなったな。
LCDDensity入れてるから自分の場合再々起動が時間かかってだるいし。
今は、上の機内モードアプリ入れたらフリーズ起こしたから久しぶりの再起動中。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:47:15 ID:NnS3Xchj
>>289
自分はよくsim差し替えるからワカンネ
どうなんだろね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:08:53 ID:wXB3Oy7V
>>290
前は朝100%しても電源入れてるだけで夜には60%ぐらいになってた
セルスタンバイ切ったら90%ぐらいにしか減らなくなった

セルスタンバイは電力消費小さいけど延々と動き続けるプロセスだから
放置時間が長いほど電池への影響が多くなるみたいだ
なので毎回電源切る人だと違いは分かりにくいかもしれん

294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:14:45 ID:TkMPp5pb
>>258
俺はエレコムのTK-FBP013BK+OpenWnn+ギャラタブで快適に動いているけどね。
相性か、不良品か、rootとってなんかしたとかじゃない?

しかしスペースキーで変換候補を変更できるけど、一度通り過ぎると一巡しないと戻れないってのが不便だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:17:15 ID:fhgCc67u
>>291
LCDDensityよりbuildを書き直す方がずっと良いよ。
再起動に掛かる時間が普通のと同じになる。
たった一行書き換えてRootExplorerで放り込むだけだし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:36:43 ID:T4QLJGV2
>>295
スレ的にはbuild書き換えのテンプレ作るといいかもと以前思ったが、
ADB教えて君が増えたり文鎮になってキレられたら嫌なんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:38:33 ID:QYV9UNOV
>>296
そう言うのはほっとけばいい
この程度、調べりゃすぐに分かることだし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:42:26 ID:YJJh5rO1
SIMは入れたままで通信はWIMAX使おうと思うんだけど
SPモード切るまえに、これだけはやって置けってのは何かある?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:45:20 ID:Duyw0QZx
みんなシリコンケースと液晶フィルタ貼るだけで、カバンとかにガンガン入れてるの?
ゴリラなんとかってそんなに信用していいものなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:46:55 ID:QYV9UNOV
>>298
何もないと思うけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:53:03 ID:TUBz4MBm
>>299
んなこたぁない
鞄の中で柘植アタックサバイバルに当たったらイチコロでオシャカになる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:53:17 ID:OsPPGYiW
>>298
>>298
mydocomo入るなら、spモードっていうかocnやmopera切る前に手続きしとけ。
通常メールでidやパスワードが来るが、先に切ると郵送オンリーなのでめんどくさい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:00:30 ID:id0A1n6p
>>302
mydocomoのidとパスワードなら
docomoショップですぐ発行してくれるけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:03:31 ID:0IlYjxQN
機内モードにしとくとスリープから復帰した時にwifiが切れているような気がする
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:04:18 ID:OsPPGYiW
>>303
知らなかった。
ds行くほうが面倒だが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:08:06 ID:GdsLBQCn
1ヶ月頑張ったけど、家族にはなれんかった。
ヤフオクに出すこととします。3万以上で売れるかな。
タブレットのつもりで買ったのに、大きなスマホでした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:09:35 ID:aM1VfNQL
俺もopenwnnでキーボード使ってるけど、変換時めんどくさいわ
それ以外は完璧なのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:16:16 ID:83ZnZ3ib
ウィルコムの青歯の子機みたいの欲しいな。滅多に電話もかかってこないんだけどさ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:17:29 ID:QYV9UNOV
>>308
転送電話でとりあえず代用
かけるときはヘッドセット用意すればいいし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:23:18 ID:5h/R3Kf0
買った時は、綺麗なもんだったのに
15日位使ってて、今日気がついたんだけど
画面のガラス内にゴミみたいなのがががが
初めは、ドット抜け?かと思ってみたが、よく見るとゴミっぽいなぁ
なんで突然現れるんだぁorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:26:17 ID:aUAeHTmh
>>310
使用中に入ったんだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:27:45 ID:TUBz4MBm
事実がどうであれ、DSに持参して初期不良だと喚きちらせば新品と交換してくれるからオススメ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:36:09 ID:5h/R3Kf0
>>311
やっぱり、そうかねぇ?
防埃対策も必要だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:38:56 ID:26JlHAQt
SwipePad Beta
smart taskbar
Folder Organizer lite
Visual Task Switcher
AltTabApps
SmartBar

タスク管理、アプリ切り替えですが、
どれ使うか迷うなー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:50:48 ID:fhgCc67u
Task switcherが無いぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:05:28 ID:YJJh5rO1
>>300-303
サンクス

あとテンプレのSamsungアプリアップデートってSIM入れとけばwifiからでもできる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:12:03 ID:QYV9UNOV
>>316
うん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:18:28 ID:s3nBqdAa
いずれ2.3がきたときにはSIM入れないといけないのか・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:12:07 ID:J9d+cTO+
>>306
へ?2.2はスマホOSでそ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:21:15 ID:XG2Nr6jA
>>316
ちなみにSIMが入っていれば別にdocomoでなくてもいいっぽい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:26:41 ID:a09EY/WM
\0でも1機も売れないって電話で聞いた。まだ在庫あり
http://nt-alcazar.com/guide/shop/010.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:29:12 ID:j2P2sktn
ガラケーをタブちゃんに変えてから人生が変わった。
いつでもどこでもen2chで2ちゃんサクッと見れて,ツイッターや発言小町のアプリも大画面で使いやすい。
ニコ生も見られるし,テザリングやskypeも出来る。
これがガラケーよりも安い値段で手に入るとか信じられない。そしてなぜ爆発的に売れないのか不思議だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:31:34 ID:rxeAIux8
>>322
携帯向きじゃないからガラケーの代替としてはgalaxy Sに行くぶんが大きいんじゃないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:35:33 ID:26JlHAQt
女性が外で使うには確実に無理に近いからね
ちょっと大きいな
自分はもう小さな画面には戻れないけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:37:15 ID:s3nBqdAa
>>321
音声で白ロム売れば儲かるんじゃね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:38:17 ID:qcKawfOa
>>324
女性の方が絶対に手ぶらで歩かないので
持ち歩きには困らないような気がする。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:06:23 ID:8lthplWK
>>322
人生が変わるほどじゃないが・・・良いと思う。

テザリング用携帯を持ってwifiで運用が理想だよな。
今日、Pocket WiFi Sをポチッてしまった。・・・早くこないかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:07:34 ID:KVyF7PDh
女性は美的な部分で敬遠しているだけじゃないかな。
「持っていたら変な風にみられないかしら」とね。
で、実際使ってみたら、どう思われようが関係ないってなると思うけど。

俺の持っているiPadとTabを妻に使わせたら、家ではiPad、外では
俺といるときはTabで買い物情報やカフェ情報を調べるようになっている。
とにかく、貸せ貸せうるさい。それくらい便利に使っている。
妻曰く、タブレット系はマウスがないから操作が楽だとさ。
彼女は毎日仕事でPC使っているんだけどね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:13:31 ID:Ty9mHxw7
単純にデカイ重いかだと…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:15:58 ID:WkrNXZ3S
>>324
街中や電車内でノートPCやってるのは男ばっかり、って事と同じじゃない?
PCヲタな女子とか一眼デジカメぶらさげてる女子とか。
ヲタの男女比率からして圧倒的に野郎が多いからTab持ち女性はレア。

だと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:19:21 ID:CP6bN2QQ
今日、電車で隣に座った化粧臭いオバサンが、Tabのようなものを取り出したので、
もしやと思ったら、モノクロ液晶の電子ブックのようなやつだった
Tabじゃなくてよかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:20:09 ID:KVyF7PDh
>>329
女性は化粧品など常に持ち歩くから、カバンを必ず持っている。
Glaxy Tabの重さは致命的じゃないよ。問題は美的センスと
重くなるほど便利になるかって点だけだろう。

男だって同じだ。ガラゲーで満足できない連中がスマフォや
iPadを持つ。
俺みたいに、ノートPCからどんどん軽い方へ移動する逆行男子もいるけどな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:26:12 ID:j2P2sktn
>>331
tab持ってるひとって社会的地位高い人多いよね!
弁護士とか大学教授がよく持ってるの見てさすがだなぁと思った!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:31:51 ID:1zmvf/cj
>>322
tab見に行って機種変しようかなと相談したら
これで音声契約する人いないですー
これずっと持ち歩くんですよー
あり得ないでしょうー
電話かかってきたとき焦りますよねー
ケーブルつけたりとかーー
って言われたわ

なんとなく納得
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:35:54 ID:j2P2sktn
自分はクルマ移動の多い業種でどっちにしてもハンズフリーが必要だからあんまり抵抗ないのかなー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:38:11 ID:Uj8U7IlK
>>320
まじかよ、auの死んだSIMあったはずだからさしてみるべか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:39:23 ID:Uj8U7IlK
>>334
音声契約の俺ガイル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:41:27 ID:Ty9mHxw7
>>332
いやな、持ち運びじゃなくて使用時の重さとデカサなわけ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:49:11 ID:dDnPPX1l
音声契約だろ、普通
好き好んでスタンダード割縛りいくかよ
店員乙
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:57:35 ID:Uj8U7IlK
>>338
別にそんなん使うかどうかとかばんと体力とのトレードオフだろ
テメー基準で考えてたら理解はできない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:11:10 ID:Ty9mHxw7
>>340
あと100c軽いとか、5インチ前後が女性も含めて一般向けかな
まぁそんなに受けのよいサイズと重さじゃないと思うんだけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:14:09 ID:Uj8U7IlK
>>341
それガラパゴスのモバイルもでるやん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:20:27 ID:26JlHAQt
デルストリークが5.5インチでしょ
あれはちょい小さいんだな
6.5インチで250gくらいだといいかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:22:43 ID:CP6bN2QQ
でもあんまり軽くなるとバッテリの持ちがな
この無尽蔵のスタミナはTabの魅力のひとつでもあるだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:25:19 ID:Ty9mHxw7
まぁバッテリーが進化してくれぇ
今の二倍効率よくなったらそれだけで100c軽くなるさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:32:02 ID:GEkFfspA
なんだよ、HDMI出力はACアダプタ必須のメディアドッグしかないかと思ったら、
ご本家からHDMIケーブルが販売されていた。

これ、欲しい!DOCOMOさま、通販オンリーでいいのでぜひ市販してください!!!!

http://www.samsung.com/us/mobile/galaxy-tab-accessories/ECC1HC0BBEBSTD
Galaxy Tab? HDMI Cable ECC1HC0BBE

Galaxy Tab? HDMI Cable allows you to view HD content on HDTV up to 1080p.

$24.99
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:38:48 ID:1zmvf/cj
>>344
Tabの中身見たらわかるけど
軽くするのは簡単
中身ほとんどがバッテリー!
ほぼバッテリーでスペース埋まってる感じ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:41:01 ID:QLQ2fHhI
なにげにスピーカーの音いいよな。ipodとかの外付けの5W程度のスピーカーより全然いいわ。
車持ち込んでpodcastとかradico聞くには十分
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:42:31 ID:CP6bN2QQ
しかし、スピーカー使うとバッテリ消費がえらい速くなる気がする
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:50:37 ID:s3nBqdAa
車につけるならトランスミッター繋げないと勿体無い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:05:57 ID:YPi3LLMh
ケース届いたけど、なんだこれ使えない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:14:19 ID:Ak0eLCoW
どう使えないんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:21:19 ID:08btJg1/
amazonの評価が微妙だったが、レイアウトのケースは割と使い勝手が良かった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:28:26 ID:DcNmHE1d
>>346
それってメディアドッグにつなぐミニHDMIケーブルでしょ
ケーブルだけあってもギャラタブには、つなげないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:40:33 ID:YPi3LLMh
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:43:30 ID:CP6bN2QQ
>>355
素敵じゃない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:52:34 ID:lOp0552t
>>347
俺のM11xと同じ、モバイルはバッテリーが命、性能は其の次
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:58:43 ID:8szE5p7k
>>345
CPUや液晶の消費電力が下がるほうがよくね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:04:49 ID:lnoMaXv7
>>355
完璧iPhone 4をパクってんなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:07:53 ID:Qt3e0Z8p
>>355
その画像を見ても何が使えないのかわからない
レイアウトよりかっこいいじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:08:42 ID:jJwhw28M
>>358
tabの液晶サイズを1/4にしたらよくね?というのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:15:37 ID:pFoWxB4P
>>355
100%それが来るのだったら申し込まないなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:17:05 ID:NG5mD3eE
>>355
それも持ってるけど普通に出来が良いだろ
見た目も悪くないしかなり優秀な部類だと思うぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:25:13 ID:8szE5p7k
>>361
同じ性能で消費電力半分ならバッテリーも半分でいいだろ
そっちの話だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:35:37 ID:RkEhYant
Galaxy S持っているせいか、未だ購入の決心がつかない。
やっぱ大きくしただけって感じなのかな。sとtab二台持ちおらんかい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:42:57 ID:JT2F/aZl
youtubeがモバイル用URLになっちゃうのってどうにかならない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:44:44 ID:0IlYjxQN
>>355ってこのスレじゃ氷結って呼ばれてる奴でしょ?
まぁキャンペーンのケースはよろしくないって言われてるんだから
みんな期待するなよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:53:16 ID:2adlrDxQ
レイアウトのケース埃がつきやすすぎ
サイズもちょっとぶかぶかだし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:13:45 ID:pVLT/9VR
>>368
ただなんだから、文句あるなら買えよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:15:24 ID:VJapj7EU
不満がある方が革ケースを買う理由ができていいじゃないかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:06:52 ID:q4X5xBHg
俺のところも氷結ケースだったけど、このケース韓国版tab用ケースだからワンセグアンテナ用の穴が大きく開いていてかっこわるい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:11:54 ID:VtesAjh8
自分の偏見でTab用に気に入った小道具アプリ晒しますね
受け流してください
まとめサイトにあると便利かなとは思うのですが・・・

・BrinkerTab
メールの通知などを下のアイコンを光らせてくれる
・HelloStatusBar
上バーを引き出すアプリ
画面が大きいので右下とかにおくと便利
・LockScreen
画面をスリープにするウィジェット
電源ボタンを押すのがめんどくさいので、左下に置くと便利
・NoLock
ロック解除画面を省略するアプリ
・ScreenFiliter
暗闇で画面を見るには明るすぎるので、画面高度を調節しやすいアプリ
・MobileAP
テザリング用の定番
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:27:13 ID:XXqhObTy
>>372
こう言うのいいねぇ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:03:18 ID:3VeNEZEz
>>355
同じのが来た
500番台
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:08:16 ID:bu0dzvQ+
>>366
海豚HDを使えばいいよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:09:51 ID:TvdGe2J+
レイ・アウトの黒いのが届いた。当たりなのかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:16:25 ID:lm+k2QGl
>>372
BlinkerTab ね。 って、root専用か、NoLEDより省エネっぽいから期待したのにダメジャン。
フォント変更に続いてrootを取る理由が増えてしまった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:10:06 ID:LA0w8H8N
>>310
画面とフレームの間が緩いからねぇ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:23:49 ID:NJeAUtak
SMSいらんのでrootとって削除しても不具合ないかな?
着拒したらSMSで「連絡ください」とか送ってくる糞とかウザイから・・・。
SMS送信はmova時代から一度も使った経験ないからいらん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:49:11 ID:0H0q2t78
OS3.0がtab用OSらしいからそれにアップデートできたら最高なんだがねぇ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:19:03 ID:+UQeoTJa
正直デモ動画とか見る感じだと3.0には7インチだと小さいんじゃないかと若干思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:19:55 ID:UMnU0HrU
>>365
呼んだ?端末は、タブ、S、3GS、desire、x06ht、iPadと
所持してますが。常時持ち歩くのは、タブとS、desireですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:25:08 ID:bbzeXdzX
常時三台は流石に無理がある、てかdesireとgalaSを同時に持ち歩く理由は何なのさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:50:07 ID:xMn0Rd/M
TabとdesireとIS01持ちだけど、
この三台だけで十分もて余してるよw
全部0円だったから買ったけど、ギャラSが一台あればそれでよかった気がする
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:41:28 ID:ItRcESwF
>>375
ブラウザの仕様ってこと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:06:29 ID:lXY8yeE+
ケース来たけど、Rayoutってメーカーロゴがあるパッケージが一つと、
もう一つはその中身のパッケージだけのものだった。
RTGTC1ってのと、山形の反射が見えるクリアなやつ。
これいいやつなの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:24:53 ID:lXY8yeE+
山形反射は氷結っていうのか。
RTGTC1より氷結のほうが滑りにくそう。
氷結のほうにはフィルムが入ってないから、もう一つフィルムなんか安いの買わないと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:41:54 ID:12Xyw0+n
素朴な疑問なんですが、電池パックはどうやって交換すればいいの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:48:36 ID:HUqQlzoy
>>382
それだけ持ち歩く理由は
誰に対してもドヤ顔ができるから
でしょ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:48:54 ID:EkKPefKH
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:51:41 ID:lXY8yeE+
Tabの持ち歩きは俺も考えてる。
このくらいの大きさなら、町中でWifi探して歩いてても問題ないと思うんだがなあ。
ただ、落としそうで怖い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:11:05 ID:FJieNrlA
>>391 持ち歩いてるよ
layoutの手帳型のケースお薦め
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:11:46 ID:+65Io/BO
>>389
それは僻み的な発想だな
オレはTabは持ち歩かないが、ガラケーとスマホ2台は常時持ち歩いてるが必要だから。
休みの日はTab含めスマホ4台持ち歩く。これは必要じゃないがなんとなく、だ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:20:29 ID:aCsdk4Pv
>>393
なんとなく、ってことは
「休日になるとなぜか疑問にも思わず特に使わないスマフォを沢山もち歩く、
 思考停止、脳停止状態のボケ老人です」
ってこと?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:35:28 ID:+65Io/BO
まあそう僻むなよ
貧乏人だってそのうちいいことあるさ
頑張れよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:46:08 ID:SxPGIpid
起きたら何故か電源が落ちてた。
バッテリーログ調べると丁度アラームの鳴った時刻に落ちたみたいだけど、
自分で落としたのか負荷が掛かって落ちたのかわからん…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:47:49 ID:HUqQlzoy
デフォルトの音楽プレーヤーでいったん曲をかけた後、
音楽プレーヤーが(曲を止めて、ホームに戻っても)
ステータスバーから去ってくれないのって、
どうやったら止められるの?

トイレのしつこい汚れみたいに常駐しやがって
めちゃめちゃ不快なんだけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:50:11 ID:xebaSZ+O
tabのケースでふたがついてるのを探してるんですが

http://store.apple.com/jp/product/MC361ZM/B?fnode=MTc0MjU2Mjc&mco=MTgxODA2MDI

こんな感じで手帳風だけどもっとシンプルなやつないですかね?
探したんですが革製とか止め具がついてるようなものしかなくて
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:55:53 ID:lP/qvv1i
>>397
タスクマネージャで殺す
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:04:08 ID:aCsdk4Pv
>>395
そうやって脳内で妬まれていることに変換して解釈するの、ボケ老人得意技だよねw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:07:20 ID:40gsBitw
>>379
面白いね、でもあまり知識もないのにroot化とかしない方がいいと思うけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:37:38 ID:M7Fdtt8B
>>379
movaでSMSなんかできないぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:45:50 ID:FI33rUTQ
ホームスクリーンが弄ってたら8面になってしまった。
どうやって無駄な面を削除すればいいの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:08:47 ID:opxmZ5Pt
ピンチインで沢山スクリーンが並んでいる状態にしたらスクリーンを長押しでゴミ箱でなかったっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:12:15 ID:opxmZ5Pt
BuffaloのLinkstation使ってる人居る?
PCにある動画(保存したニコ動とか)を外からストリーミング再生したくて、
今のところLS-WV2.0TL/R1(72Mb/s,2TB)のを買おうかと思っているんだけど…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:13:01 ID:M7Fdtt8B
アイコン長押しでバイブするからごみ箱にドラッグ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:26:17 ID:HbovyvqI
>>365
sにtab追加したら、s使わなくなった。
ただ、ポケットにはsしか入らないので移動中はs、自宅と職場など移動先はtabという運用。
simの抜き差しめんどいな。

ちなみに二週間で三回くらい落とした。
背面が曲面でツルツルだから、その辺に置いておくと滑って落ちるよ。
早くも側面にへこみがorz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:28:39 ID:awnxCxSE
>>407
sも買おうとしてたが辞めるかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:37:37 ID:cwCggHak
ドコモははよHT-03Aサイズのスマートフォンの後継機を出して欲しい。
auからはSIRIUSα、SBMからも2機種出るというのに。Tabと組み合わせるのは
ガラケーで十分と言われればそれまでだけどさ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:38:24 ID:M7Fdtt8B
>>407
氷結シリコンで滑らりにくいしカードの切りかきに指かかって
かなり使いやすい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:39:42 ID:M7Fdtt8B
>>409
IDEOSはSIMフリーだぜ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:40:57 ID:tkH5Fltn
>>409
iPod touchがオススメ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:49:14 ID:bNZYGveE
>>410
日本語でお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:53:37 ID:bNZYGveE
>>393
>ガラケーとスマホ2台は常時持ち歩いてるが必要だから
オレも殆どボケ老人に入る部類だが、3台も持ち歩かない。
転送かけてるから、持ち歩きは1台だよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:56:09 ID:jQR7Qem9
なんか画面の中に目立埃あるんだが
交換対応して貰えるんかな?
ドット欠けならまだ諦めつくがゴミ入ってるとか
起動するとスゲー目立って萎えるわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:56:34 ID:eYWcsDjy
>>372
ありがとう!画面でかいからロック解除とステータスバー出すのがめんどいと思ってたとこでした(^^;)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:03:43 ID:FI33rUTQ
>>404
ありがとう!出来ました!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:06:31 ID:M7Fdtt8B
>>413
ハッピーTabキャンペーンでついてきたシリコンケース、通称「氷結」は
材質がシリコン素材で滑りにくい。
さらに左手で持った際には、SIMカード、MicroSDカードのスロット用に
開口された部分に指先がひっかかるので、よりホールド感が高い。

よって使ってみるのも良いのではないかと提案します。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:06:49 ID:UrFwbqH0
>>415
無理
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:12:09 ID:40gsBitw
>>418

>>410>>418かよ、どんなエスバーなんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:22:21 ID:Yx+bKgw8
これで電話を掛けるときって、よっこいしょってな感じで持つの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:24:42 ID:EkKPefKH
よっこいしょういち
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:35:02 ID:UrFwbqH0
>>405
基本的に外部ネットワーク経由だと制限ある。
1.WEBアクセス機能でストリーミングはなく、ファイルの共有は出来る。
2.NASとは別にVPNサーバーを自宅のネットワークに確保出来ればVPN経由でDLNAサーバーから動画の再生が可能。(NASにはVPNサーバーはない)
3.DOCOMOのポケットUがandroid対応するか、バッファローがandroid向けの専用クライアントを作るとか、祈れ

根本的にまだandroid向けの対応が不十分でね。
たぶん、この辺が今のところ限界。
内部だと便利なのだけど。
SMBもDLNAも問題ない、外部はなぁ♪
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:52:13 ID:834jEIjx
>>421
bluetoothヘッドセットを着けていきなり独り言を始めて、周りからキチガイを見るような目で見られます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:09:56 ID:JAANBzmj
>>409
ドコモの冬モデルにLGの小さめのが出たと思う
自分はiPodtouchと兼用してます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:11:05 ID:i59fARuF
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:18:20 ID:yNI+jLTL
>>425
画面は小さいけど本体サイズはかさばってる印象だけどなあ、アレ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:20:51 ID:834jEIjx
>>427
キーボード付いてるからじゃね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:24:50 ID:yNI+jLTL
>>428
それもあるけど、ソフトキーとハードキーが二段になってるからかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:44:00 ID:iCBZuP4S
>>415
無料修理だろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:15:38 ID:Yg21DDad
>>405
再生できるフォーマットが限られるから自分はあまりつかえないかんじ
PCにDLNA鯖入れてトランスコードした方がいいかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:27:57 ID:TuQsafNc
>>431
PCのDLNA鯖でいいのある?なんか上手くいかなかった。
クライアントが悪いのかな。

良く判らなかったんでプレイヤー側で共有見れるようにしたけど便利。
コピーしてからじゃ見るの面倒になるしね。
ただまあ、これもフォーマット制限がきついけど。
そろそろMP4に統一しろってことなんだろうか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:40:58 ID:UrFwbqH0
>>432
基本的にandroid版のDLNAクライアントはあまり出来が良くない。
対応フォーマットがandroid標準のものしかサポートしてなかったりとかね
UPnPlay+動画プレイヤーで対応フォーマットの問題はなんとかなってる。
若干問題がないわけじゃないので、まともなDLNAクライアントがほしいね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:48:26 ID:TMdWO98w
android版AirVideoが欲しいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:00:11 ID:qfak3OwL
ES ファイルエクスプローラーで水牛の鯖を共有してみた。
それなりにつかえるのだが、動画は読み込みを完了しないと再生を始めない。
ストリーミング的には無理っぽいかも。
静止画もスライドショーが出来ればなー。
動画性能そのものは及第点だと思うので、良いソフトがあれば・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:23:58 ID:xebaSZ+O
>>426
ありがとうございます。
そのサイトを探してみたらこんなの見つけた

http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401326997

自分の希望にぴったりなのですが
やけに価格が高いのとSamsungのロゴがとても残念で悩み中・・・

ちなみに>>426の商品はプラスチックっぽいのが嫌で・・・わがままですみません
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:34:41 ID:Yg21DDad
>>432
有名なのはTVersityとかPMSじゃないかな

438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:00:18 ID:fUokMUqX
atokっていくらぐらいとるつもりなんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:01:43 ID:tkH5Fltn
現状のATOKはキーパッドが小さすぎて使い物にならんからなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:04:24 ID:fUokMUqX
そうか?
5列キーボード欲しいので買うつもりだけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:08:47 ID:+UQeoTJa
確かに小さい。製品版では修正されるんだろうか・・・。
タブレットではもっとスペース使っても問題ないと思う。

Tab標準のはさすがに標準だけあってちょうどいいサイズだよな。
数字ないのはいただけないけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:12:41 ID:tkH5Fltn
そう。標準のだとほぼ誤爆なしで入力できる。いいサイズ
たしかに数字キーは欲しいところではあるが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:50:18 ID:/wfbPTTH
ニコニコ動画って見れますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:53:11 ID:BqPUe+4v
>>443
ニコ房うざい
ホットモックさわってこいよ
ぶっちゃけ見れるが期待すんな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:55:18 ID:5yNh92ea
>>443
カクカクでよければ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:07:07 ID:/wfbPTTH
ありがとうございます。
今から購入してきます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:08:31 ID:uY70FCcm
ニコニコ動画 何でみるのがいいの?dolphin?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:08:42 ID:lQQRjoZn
ipadと同じぐらいの表示なのにCPUが1/2の性能じゃなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:12:32 ID:UMnU0HrU
>>383
desireはsb回線で彼女との連絡用、sとtabは仕事用。
自宅と会社はwifi使えるのでそちらで、移動は車メイン
なので苦にならない。sの回線は会社持ちなので
テザリングでウマーだな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:19:36 ID:05qyPNX0
メイン回線がAUなのでクソ03か04,06しか選択が無い。
AUは絶対にメインとして必要なので普通にgalaxy s や 劣化ペリアが持てるだけでも羨ましい。
個人的にはドコモスマホ+tabが理想。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:29:12 ID:H4OGsU9q
ニコニコ見るならこれが一番。キャッシュでかくかくしない
http://jp.androlib.com/android.application.net-binzume-android-nicoplayer-qxDwq.aspx
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:32:28 ID:lQQRjoZn
ニコニコストレス無く見たいのなら次のTab2まで我慢しろ
確証は無いけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:34:57 ID:8aAIfj/W
>>435
動画の種類によっては行けるよ
うちの場合古い720×480はダメでも
最近のエンコした1280×720はストリーミング可だよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:42:39 ID:XnC7HWwM
1920x1080でもストリーミングできるのもあるしダメなのもあるな
対応プロファイルならいけるんじゃね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:17:09 ID:Ey/vkXCJ
>>372
> ・NoLock
> ロック解除画面を省略するアプリ


以前こんな↓カキコ見たんだけどさ
だったらNoLookはナシじゃね?

有料だけどAuto Unlockのが良さそう
----------------------------
> Auto Unlock は
> スリープ復帰時、ロック画面が表示されたときに解除コマンドをアプリから送る
> 端末によっては解除にパスワードを設定しているときに貫通できない
>
> No Lock は
> 画面は消すが、スリープ状態への移行は停止する
> スリープしていないので画面は消えていてもCPUはフル稼働している
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:17:30 ID:jmV0lxUC
カクカクで構わないので宜しくお願いします
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:22:43 ID:5yNh92ea
>>456
少しはググれよ。
標準ブラウザで見られるんだからさ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:38:29 ID:+UQeoTJa
>>448
Cpuおなじくらいじゃなかったっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:40:20 ID:/lDzkQ/U
ワンタッチでスリープにさせない方法ってあります?
出来ればon/off式のウィジェットだとありがたいです。
マーケット探したけど、探し方が悪いのか就寝関係のしか見つからなかった…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:41:38 ID:7rsu9LMV
そういえば今日買増でこれ契約してたときに、
隣でGalaxySを買増契約してた若いあんちゃん2人が
こっちのtab見ながら唖然としてたっけ。

片手で掲げながら電話するとでも思っていたのだろうかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:43:36 ID:BSOs+y4w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:45:14 ID:VtesAjh8
screen on で検索してみては。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:52:27 ID:/lDzkQ/U
>>462
ありがとうございます。すぐに見つかりました。
改めて自分の頭の悪さを感じましたorz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:56:09 ID:VtesAjh8
>>463
使ったことはないけど、keepscreenとかのほうがマーケットの評価高いみたい
自分はswitchproの各種設定できるもので10分間つけっぱなし設定にしてる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:13:38 ID:5yNh92ea
>>461
で?
芝はTabletで1度失敗してるんだし、期待はできないぞw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:14:48 ID:cOylVcnQ
PCで作成したコンテンツをtabのローカルに置くときって
どのディレクトリに配置している? やっぱ/tmpとかかね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:17:13 ID:NvwauM0t
KeepScreenはアプリ毎に有効無効の設定が出来るのが便利だけど、widgetで一括で切り替える的用途には
向かないな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:03:11 ID:/lDzkQ/U
>>464
これも便利そうですね。うまく使い分ければイイ感じになりそうです。
本当にありがとうございました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:13:42 ID:VJapj7EU
>>460
片手で掲げながら通話してる俺に謝れw
月1回もないけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:19:01 ID:VtesAjh8
GmailNotiferとか使ってる人います?
この機種には必要ないのかな。
でもたまにGmailがすぐ届かなかったりして困ってます。
タスクキルで殺してたからかもしれないけども
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:24:15 ID:yNI+jLTL
>>470
受信にそのソフトは何の関係もない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:27:06 ID:VtesAjh8
470
さきほども別スレで同じ質問してしまいすみません
遅延なくGmailプッシュしてくれるソフトありませんかね。
できるだけラグを減らしたいのですが・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:29:07 ID:rA6/v5Cc
ちょっと外に出るだけだからタブは持っていかなくていいや〜
と言うときに限って使いたくなるシーンに出くわす罠w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:53:11 ID:YEmm9c2I
>>461
音消しても最後にPA〜って
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:01:58 ID:YMVgzqeQ
DXの充電器
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.54110

1月5日注文
本日到着
今のところ支障なし
同時に注文したケース
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.50826
未だに未発送です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:08:38 ID:xIkJ6wn7
本日購入した。けっこうヌルヌルでいいね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:12:27 ID:4XlnTJfm
今日、悩んだ挙句買ったよ。WiFiで運用やけど最高やわ。
音声契約、シンプルバリュー780円+パケホシンプルだけで0円やった。
SPモードは2月1日予定でWi-Fi対応になるらしいかそのときに契約する予定。
ケータイ補償に入るかどうかは二週間以内に決めてくださいといわれたけど必要かな?

エロイひと教えて
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:19:40 ID:ugMbPQtv
screen含むトグル関連はwidgetsoidで一通りできるぞ
わざわざ複数のwidgetインスコするのが面倒ならこっちのほうがいい
英語わからんとか言うなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:21:10 ID:IV6YlU8f
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:25:32 ID:5CD8Y4d+
ひとり割縛りのせいで、9月まで2台持ちになるから
買ったとして、当面通話はまぁ別に気にしないんだけど

これ通話ってどうやってやんの?
イヤホンマイクでやんの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:37:34 ID:Ud6GSaEu
>>480
本体でもイヤホンマイクでも可能だが、外出中ならBTレシーバーが無難だろうな
本体はスピーカーから通話内容が周囲にダダ洩れするし、イヤホンマイクを差す手間が現実的ではない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:47:19 ID:VtesAjh8
>>478
2.2用のWidgetsoidってかなりすごいんだな
1.6の使ってたけどSwitchProのほうが気に入ったからやめてたわ。
名前もWi”g”etsoidになってたし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:59:22 ID:hrAC7PP3
>>477
ケータイ補償は確か月々360円だったか。
まぁ二年だとして一万円負担が増える様な感じだけど、
万が一壊した場合は五千円で取り替えてくれる。そうじゃないと五万円くらいで買い換え。
あとtabは色とかないけど、他の機種だと補償サービスで色の変更とか効くらしい。
補償に入ってると毎月ポイントが多少ついた気がする。一年入ってて1500ポイントくらい?

まぁ自分にドジッ子属性があると思えば入っておくとお得かもしれない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:18:22 ID:tkH5Fltn
>>477
通常12.600円かかるといわれているバッテリ交換が5,250円で出来るのは魅力
ただ、毎月の支払い分考えると交換時期にはトントンな気もするが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:30:20 ID:EkKPefKH
QWERTYキーボードで英字を入力するときにスペースってどう入力するの?
一旦数字に切り替えないとダメ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:34:19 ID:H4OGsU9q
下をよくみる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:37:11 ID:AsRv6k0J
1,2年後、バッテリーがヘタった後も5000円も払ってこの機種使い続けるつもりなん?
その頃はもっといいのが沢山出てるぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:39:13 ID:QPMmbFAG
クリックリってなんだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:46:28 ID:Ey/vkXCJ
>>487

だよね

360円×24ヶ月=8640円
故障交換時=5000円
合計 13640円

まぁざっとこんなかんじか
仮に2年後に手持ちのTabを新品にしてくれるにしても
それより追金して新型を買う方が良い気がするな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:46:51 ID:cASygIN4
キャンペーンのケース、レイアウトのシリコンジャケット黒がきた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:46:53 ID:jj7iXXJT
これをデータ定額の回線で使ってるけど、spモードメールが使えないのはかまわないけど、
spモードでパケット通信しないどダウンロードできないコンテンツが多いってどうなの?
お店で、データ定額でお奨めで販売してる店があるけど、その辺わかってるのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:51:40 ID:hrAC7PP3
まぁ使い方はそれぞれだからなぁ。
俺は外でネット見る為のツールとして買ったから不自由してないわ。

店員に勧められるまま契約しちゃう奴なんてそれこそ目的意識が希薄だと思うから、
どんな買い方したって不満を持つときは不満を持つと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:54:47 ID:jQR7Qem9
SPモードって解約したらやっぱ不便かな?
半年は無料らしいけど、その後は解約するつもりだったんだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:55:40 ID:XXqhObTy
>>483
これから続々新型でるのに
二年も使わないでしょう?
この機種電池ピンだから自分でやり易いと思うけど

でも入っていて損ないけどねぇ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:09:53 ID:Htk6H0yw
>>493
moperaUはいってんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:09:57 ID:uXQE2BJD
購入してから1ヶ月経つけどマジ便利だわ。
電話滅多にかかって来ないからスピーカー通話で事足りてるし
俺みたいなヒキオタにピッタリだった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:15:52 ID:tkH5Fltn
けっこう通話契約の奴多いんだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:17:40 ID:ngzRXH9e
SIM抜きには関係ないですし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:27:10 ID:iCBZuP4S
ふつうに通話できるモデルが出たら、二台目を買い増すよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:30:37 ID:iKVLVhF1
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:35:37 ID:sm3N16CB
>>491
データ定額回線だけど、ダウンロードできないコンテンツっていまのところないや
どんなところがだめですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:36:14 ID:aWGnhk7c
SPモードって何ですか?定額ってそれ以上かからんから定額って言うのと違うのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:38:56 ID:VVq2JM7Y
>>500
クリと栗鼠をクリクリすることさ。
トリスを飲みながらやるとなおさら感じる。

「くぱぁ」して栗と栗鼠が現れたら優しくな。(^^)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:47:20 ID:wmXuFCNt
ためしに音楽いれて聞いてみたら音としては、いけるんだけど
プチプチとノイズが乗るのはなんでだろ?
いろんなplayerで試したけど同じみたい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:48:51 ID:tkH5Fltn
>>504
そんなことないが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:49:20 ID:FaW8+Ssk
>>504
所謂Galaxy系のプリフリ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:55:24 ID:+Z20PQ0f
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:56:38 ID:+Z20PQ0f
誤爆だ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:59:55 ID:z51X56YP
skypeの着信音って変えられる?
私が使ってるのは1.0.0.659
PC版が.wavの1.5MB以外だからそれに合わせてやってるけど出来ない。
着信音量変更出来ないのはデフォらしいんでwavファイルで操作しようと思ったんだけどね。
私のtabは台湾版でroot化DOCOMOデータSIM利用。これ出来たら音声用のSIM利用解約してデータSIMのみの1台持ちの夢がもうちょいなのに。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:02:31 ID:z51X56YP
>>509
連投スンマセン
.wav 1.5MB以下です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:24:42 ID:VtesAjh8
Widgetsoidいじってて、SDカードのマウント解除アイコン押してみたら、MicroSDHCカードだけでなく、本体も読め取れなくなっちまった・・・
DS行きか・・・
再マウントもできない様子です
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:47:35 ID:3N9wn7oM
>>491
3Gじゃないとダウンロードできないアプリなんて無いと思うけど。
マーケットにあるアプリだったらなおさら。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:49:12 ID:fUokMUqX
AndroidはiPhone以上にアプリが混沌としてるなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:58:16 ID:E6ul4+hg
>>466
/home/自分が無いなら/var/hogeだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:06:01 ID:8zDiV/E8
moperaの定額データプランスタンダードで購入しようかと思ってるんだけど、
これってテザリングしたら定額じゃなくなるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:18:10 ID:Qt80yDaE
pc接続の上限まで
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:19:40 ID:ViULsjVH
定額データプランは元々テザリング前提だけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:22:52 ID:e3agQ0w0
文鎮化して、修理に出した方はいますか?
直してもらえるものですかね。
冗談抜きに風呂に落とす日がこんなに早く来るとは・・・
Wikiの修復方法はまだ試していませんが、もっとひどいことにしてしまいそうなので、、、

519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:23:25 ID:OKloT/SP
ってことは割引後で5985円/月ってことでおk?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:24:53 ID:xwBGxpVn
一年間は4,410円/月だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:25:52 ID:e3agQ0w0
>>519
今ならデータ定額はテザリングしようと1年間4400円ですよ
1年後からは5985円ですね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:27:19 ID:OKloT/SP
なるほどなるほど、明日購入予定なんだが料金体系ってなんでこうわざわざ複雑に見えるように説明してあるんかね
どうもありがとう
おまえらの方がよっぽどわかりやすい説明をしてくれる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:32:41 ID:2UkmBswo
>>518
ケータイ補償つけてるなら、水没扱いで5250円新品交換じゃ?
つけてなかったら、分かんないけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:33:50 ID:uqA34oQ+
i文庫いいよi文庫
何となく買ってみたけど、ギャラタブのためにあるといっていいんじゃないかi文庫。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:38:51 ID:ku6AFfmq
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:39:45 ID:e3agQ0w0
>>523
補償はこのときのためにつけています。
水没で交換できた方は本当にいるのかな。
すぐには交換してもらえないですよね
1ケ月たたずにやっちまった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:41:34 ID:e3agQ0w0
すぐもらえるのか。スマソ
携帯をわざと水に落とすのは気が引けるな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:42:35 ID:OKloT/SP
>>524
漫画の表示がいまいちと聞いたんだがどう?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:44:04 ID:e3agQ0w0
>>528
漫画ならPerfectViewerってアプリでいいと思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:46:10 ID:aY7f00pI
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110121_421597.html

電子書籍版ではめちゃくちゃ不評なのだが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:47:07 ID:OKloT/SP
>>529
へー
しおり機能があると嬉しいんだがな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:47:18 ID:aY7f00pI
ごめん版じゃなくて板な、いた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:58:55 ID:9CBLv8H/
コミックリーダーはSCViewerを使ってる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:00:30 ID:UL+9OeFV
>>527
文鎮化ってリカバリーモードもダメ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:06:07 ID:d9GOPDLf
エロ爺電死
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:06:38 ID:e3agQ0w0
>>534
電源+上ボリュームをおすと、
黄文字何か表示された後、
青字で、4つ選ぶ中の
wipe data/factory reset
を選んでも、
背景に小さな緑のドロイド君と、白い三角形に囲まれたオレンジのびっくりマークが出ていて、そこから先には進まないです。

電源+下ボリュームのダウンロードモードで
黄色の工事中ドロイド君は出るようなので、
Wikiの方法で可能かもしれないので調べています。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:42:46 ID:UL+9OeFV
>>536
何して文鎮化したの?
リカバリーモードからadb接続(?)出来るからやったことの逆をやれば復旧できない?
framework-res.apkの書き換えミスった時はオリジナルを放り込んで復旧させたけど。
538524:2011/01/23(日) 01:52:07 ID:uqA34oQ+
i文庫 for Android、まあ出たばかりだしな。
不満な点があるのは事実だが、そのうち解消されると期待しているよ。
twitterでも鋭意改良中と中の人が言ってたし。

galaxytabの大きさが絶妙に感じるソフトだと思うよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:54:54 ID:OKloT/SP
電子書籍的な使い方しようと思ってるからi文庫には進化を期待しておこう
ところで契約のときってハンコいるっけ?免許あればおk?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:55:13 ID:riFSj56+
バーでマッタリ飲みながらネットサーフィンするのにベストサイズ
だな、ギャラタブ。ipadだと大きすぎ、スマホだと酔ってると小さ
すぎ、まさに俺にはベストサイズだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:02:23 ID:UL+9OeFV
アプリスレにも書いたけどBTCallというbluetooth ON/OFFアプリがなかなか使えそう。
電話がかかってきたら(かけたら)自動でBT ONにして、電話を切ると自動でOFFにしてくれる。
手動でONにした場合はpower off delayの設定時間過ぎても勝手にOFFにしないのも便利。

ただ、BT ONのままとこのアプリとどっちが負荷が高いかは判らない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:11:42 ID:Rl2XDIjU
>>173
してるよ
でもって異常表示になるのがギャラタブだけなんだよ

ソースがSDの奴だけこの問題が出る
再生ソフトも4つくらい試したが全部駄目、ギャラタブのデフォルト再生ソフトが一番性能いい感じだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:22:31 ID:e3agQ0w0
>>537
ありがとうございます。
なぜか3連続で普通に再起動したら何事もなかったように突然復旧しました。
大変お騒がせしました。
今後はもう少し丁寧に扱うことにします。

Widgetsoid(WS)のSDカードunmountを押したところ、
SDHCカードだけでなく、内部のSDカード名目のところも読めなくなったらしく、
内部SDの容量も読み取れなくなってしまいました。

そこで、WSのリブートで再起動しようとしたところ一時フリーズしました。
これが直接の原因だと思いますが、そのあと血迷ってz4rootのre-rootを押してしまい再一時フリーズしたため、
電源ボタンで普通の終了を試みたところ、電源が落ちず、
電源ボタン長押しでの強制終了したところ文鎮化しました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:24:41 ID:qw+eGnc2
これは横置きスタンドができるケースに入れると残り半分の真価を発揮するな
その類のケースに入れるまでは出先でここまで便利に使えるとは思わなかった
携帯性とか解像度とかもあるけどサイズが絶妙なんだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:03:23 ID:MyNXSd3f
>>539
本人確認書類は免許証でOK
機種代を分割払いにするのならキャッシュカード or 通帳+印鑑 or クレカが必須
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/subscribe/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:10:20 ID:OKloT/SP
>>545
そんな所に書いてたのか
わざわざすまん
どうもありがとう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:56:31 ID:NsOrMRTL
一昨日tab買ったんだけど、youtube見てたらいきなり落ちて
強制再起動かと思ったら GALAXY のロゴ出たところで
先に進まないのですが、同じような症状ってある?

具体的にはロゴ→暗転→ロゴ→暗転・・・の繰り返しです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:00:36 ID:hWpxEvEU
>>547
>536
ファクトリーリセット
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:09:13 ID:NsOrMRTL
>>548
thx
ファクトリーリセットっていわゆる工場出荷時の状態に戻すってやつ?
それは最悪避けたいから、DS行ってだめだったら試してみます。
朝早くからありがとう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:15:56 ID:VfBMEXgf
>>549
行っても無駄だと思うよ。超Geekが居るわけじゃないし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:17:46 ID:1Z45BQ6f
その状態でPCから設定ファイルサルベージとかできねーのかな
無理か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:26:34 ID:W74Hpqa8
4-6月あたりに(Q2)gingerbread(2.3)がtabとsにくるらしい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:28:09 ID:W74Hpqa8
>>552
ごめん、あくまで噂で、Q1の終わり(3月)もしくはQ2
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:48:46 ID:hWpxEvEU
Q1だとおもうけど、2.2組は割りと焦ってないよな
そこそこ満足できる境界線>2.2
2.1組は大変だ
他所が2.3や3.0になる頃に2.2とかでその後の予定も不明
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:51:20 ID:J7vYqgf0
ナビや地図とか使ってないときはGPS機能OFFってことでいいのかな?
電池のもちを考えたら、いちいち機能でGPS機能をON-OFFする必要があるか気になって
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:08:14 ID:f18j2mlb
>>552
楽しみになった来た
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:23:36 ID:xQWzdmkM
>>555
おk
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:32:59 ID:bkoZYtcC
液晶のサイズ的にはジャストで使いやすいけど
やっぱり微妙に大きくて持てあますね。
周りの黒枠がなくなれば文庫本と同じサイズになって
携帯に便利になりそうなのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:43:18 ID:gvV5YVYR
comicroidがつかいやすいよ〜
marketからじゃなくて公式からのDLだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:46:40 ID:BIIPCzO7
手帳タイプのケースでスタンドになって、
メモとかカードが入れられるやつってないかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:48:00 ID:qMnnL7vb
黒枠がなくなったら持つ場所がなくなる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:51:59 ID:Llim0Eu9
>>475
そのdealextreme充電器、加熱したりしない?
あと、操作中でも充電できてる?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:52:37 ID:GpXqjxF0
>>560
いっぱいある。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:57:01 ID:gibjekt2
なんでドコモのサポセンはバッテリー交換にかかる費用を語るのを極端に拒むんだ?
ショップに聞いてくれの一点張り
苦言の矛先をドコモショップに丸投げか?
実際バッテリーだけで買えるとしたらいくらぐらいなんだろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:59:50 ID:LtxNh0Fc
>>564
バッテリーだけ売る訳ねーだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:01:46 ID:VfBMEXgf
>>565
ガラケーは総じて売ってるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:02:12 ID:BIIPCzO7
>>563
マジか!ネットで探してるんだけど、なかなか見つからなくて…
良かったらURLとか商品名を教えてくれー!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:07:44 ID:zbuZhZp5
知識のないくせにその矛先を相手に丸投げしたい情弱が沸いてるな。
オープン価格って知ってるか?
さらに交換費用は既出だしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:13:43 ID:xvfMQG5g
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:28:29 ID:pki7fq7/
>>567
Amazonでも売ってるよ。
俺は、サムスン純正を買った。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:11:57 ID:r3bWyU3z
>>554
アップデート打ち切り決定の1.6組は諦観でいっぱいだけどなwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:42:28 ID:LtxNh0Fc
>>566
ガラケーとスマホは別物だろアホ
>>564みたいにバッテリーだけ買いたいとか言ってる馬鹿は
Galaxy Tab分解失敗して壊して終了しそうな感じだがw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:47:37 ID:K2ztxM/v
GalaTabは4000mAhだから、大体バッテリだけで1万前後する
予備バッテリーとか現実的じゃないわな
iPhoneもそうだけど、スマホ関係はUSBな外部バッテリ用意する方が吉
使い回しできるし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:51:04 ID:8j0v9hWN
>>544
スタンドタイプってのは、タダのスタンド型?
それとも、キーバッドが打てるちょい斜めになるやつ?
手帳ケース買おうと思うんだけど、スタンド付きか無しか悩んでる。
そのスタンドも2種類あってフォトスタンドみたいなのと、キーパッド表示させてキーボードのように入力してるヤツのどっちがかなと。
質問ばかりですまんが教えて下さい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:54:15 ID:/KScbhsZ
>>570
純正のイーゼルケースて4500円もするんだよなあ。北米アマゾンじゃ20ドル位で
売ってる程度の物なのに。


576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:54:29 ID:8j0v9hWN
>>573
1セル4000mAだったら1万もしないと思う。
せいぜい5000円くらい。
1500mAのリチウムイオンポリマーが1500円もしないから。
多分、分解しないとダメなので工賃が数千円するんだろう。
修理工賃は物凄く高いからね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:58:01 ID:8j0v9hWN
>>575
俺も米アマゾンで周辺機器買おうとしたけど、アマゾン自体が売ってる物は日本へは発送出来ないって出る。
アマゾンと提携してるショップからは買えるけど送料が高いね。
25のケース買うのに送料入れて40ドルだもんなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:01:28 ID:vqkxkJrl
初代ipodのHDDだかバッテリーを交換しようとして側面ボロボロにしたのを思い出すな
http://pic.2ch.at/s/20mai00355099.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00355100.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00355101.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00355102.jpg
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:10:43 ID:gibjekt2
>>576
仮に電池6000円だとして工賃6000円か
その気になれば素人でもできるのにボッタクリだな
純正でなくてもいいから市場にでないかな。全く情報がないね
ipodの電池は出回ってた記憶があるんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:12:21 ID:/KScbhsZ
>>577
逆じゃね?Ships from and sold by Amazon.com.て書いてあったら日本に送ってもらえるぞ。
ただし送料込みで4000円くらいになるけど(それでも日本で買うよりかは安いw)。

Samsung Galaxy Tab Protective Leather Easel Case, Black
Items: JPY 1,714
Shipping & Handling: JPY 2,314

Total Before Tax: JPY 4,028

こんな感じ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:18:35 ID:LtxNh0Fc
>>579
お前みたいな素人の場合、分解に失敗して壊すオチが付きそうだがw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:23:56 ID:c+MgjDLb
今日、Googleナビを使ってみたけどこの大きさならPNDの代用になるね
速度が速いと追いつけないこともあるけど、マップマッチングは正確

USで使ってるのをようつべで見ていいないいなと思ってたのにもう日本で実現してる
渋滞情報もいずれ乗るだろうね、最近のモバイル環境の進化は速い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:25:04 ID:gibjekt2
>>581
なんでバッテリーのレスにそんな必死なの?
いちいち妄想して絡むよな
オレのこと好きなんだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:39:22 ID:xwBGxpVn
>>579
まあ、メーカー作業は絶対に失敗がない(というかあったら補償される)から高くて当然かと
互換バッテリはこのへんチェックしてればそのうちラインナップされんじゃね?

http://www.rowa.co.jp/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:44:35 ID:Rl2XDIjU
>>579
失敗した時のリスクも考えてみようか
原価厨思考も程々にな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:53:40 ID:KI6Upp9N
>>582 デフォの日本語案内のエンジンPicoTTS?
買ってすぐSvox入れたもんで分からなくなったが、それ以外のエンジン使うと日本語音声再生してくれない。
なんかえらくナビ案内命令調なんだよな。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:00:20 ID:IoTq9kqX
PCにUSBケーブルで繋いでデータのやりとりが出来ないお
しょうがないからSDカードで移してるがマンドクサ
まだ買って2日目だからもうちょっと頑張ってみる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:04:02 ID:KI6Upp9N
>>587 ドライバいれた?
samsung kiesに付いてるぶん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:05:19 ID:xwBGxpVn
つーか普通にマスストレージ扱いで認識するはずだが
Tab側の設定や操作はしてるか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:06:28 ID:BMrMMSMB
>>587
デフォルトの転送モードはkies経由になってないかい?
選択肢がどうなってたか忘れたが、他のを選べばできたと思う。
kiesインストールしても良いけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:08:16 ID:cmTZEwjl
てるてるで購入
SH905からの機種変更?買い増し?
0円スタートで総額32760円の24回払い。
事務手数料・オプションの強制もないのでよかった。
カバーは在庫あったから2つ触ってゴムのほうにした
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:13:17 ID:W1d6ymoB
皆さんキャンペーンの受け付け番号ってどこに明記されてますか?
一昨日タブ買った時に『あとで自宅に配送されます』と言われただけで、どこ探しても番号ないのだけど…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:15:33 ID:kHFExjO/
>>584
ありがと
チェックしとく
もう1台買う決意がついた
>>855
選択肢もないのに語られても…
随分と足元見た保障だね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:21:45 ID:e3agQ0w0
>>587
いろいろインスコするのだるいなら、
設定のアプリケーション→デバッグモードはOFFで、
USB接続→MTPモードにしてUSB挿せばそのままつかえないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:23:15 ID:e3agQ0w0
>>592
キャンペーンの内容が詳しく書かれた紙の右上に書かれたけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:24:15 ID:U2CsCoVK
尼で注文したケースが届いた。
BELKIN Galaxy tab用レザーケース兼スタンド F8N581QE
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CJ7K44/

丁寧なつくりでいい感じ。縫製も綺麗。
SIM・SDカードスロットが塞がってるけど、自分の使用用途だと問題なし。
電源・音量ボタンも塞がってるが、柔らかい生地なので問題なく押せる。
使用しないときは、ゴムベルトでしっかり閉じられる。
公式もamazonも商品画像が少なすぎるね。動画だとイメージしやすいかも。
http://www.youtube.com/watch?v=6C2rM9jI4Ys

>>592
自分の場合は店舗に在庫がなく、キャンペーン事務局に電話したときに教えてもらいました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:24:18 ID:Gl6bCYOA
カバー届いた。
キャンペーン用のやつだった。
レイアウトじゃないほう。
しょぼい。あまりにしょぼい。
即捨てた。

日記終わり。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:28:35 ID:bh9D5gpj
捨てることはないだろう、鍋敷きくらいなら利用できるじゃない
俺も貰ったけど、いつも愛用してるOttreboxをeBayの注文したよ
今ならPaypal経由で日本までの送料がタダらしい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:29:28 ID:3GOTPCDv
>>598
いや、溶けるからw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:33:39 ID:e3agQ0w0
コピペしやすいおすすめアプリはありますか?

aNDCrip+NotePadを使っています
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:39:46 ID:9CalBCFk
>>582
日本では、Googleナビで渋滞情報はでない。有料しないと。
カーナビでVICS情報がでるのは、カーナビの価格にVICSサービスの料金
が含まれているため。携帯のナビアプリでも、渋滞情報だすとなると、
有料なるだろ。
もし間違っていたらすまん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:41:01 ID:/F/6AlSK
>>601
まずは、日本語をマスターしてくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:41:36 ID:e3agQ0w0
渋滞アプリもあるけど、マップに表示してくれるといいね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:42:57 ID:BYewtzcW
VICSって情報提供開始の頃は大したことねえと思ってたけど、
最近はかなり整備されて情報もある程度正確なのな…
ナビなしの車から、ナビありのに乗ったら驚いたよ
タブにもユニットつけたらできたりするかもしれないけど、その分の購入費はどのみち掛る罠
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:42:59 ID:JhBPVEjy
>>596
パネルの端エリアが押しにくそうだけど大丈夫だった?
でも傾きは無段階に調整できるのが良さそうだね。でも使っているウチにツルツルになって滑り落ちる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:45:19 ID:DeUk7ozM
>>600
俺もaNDCrip使っとる
あれのclipboard監視ってデフォだと5秒ごとになってるけど
電池消費とかだいじょうぶなんだろうか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:04:06 ID:KI6Upp9N
>>601 別にvicsジャ無くていいだろう。
金ぼられて情報はありませんばっかりだった気がする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:27:31 ID:LtxNh0Fc
>>605
パネルの端はちょっと押しにくい程度だが、問題は画面左端の反応が悪くなる所かな
オレはいつもBELKINケースに入れてるが、メールを長文打つときはケースから取り出して使ってるわ
ちなみに滑り落ちる心配は無い

安定して使いたい場合はARGOSみたいに枠だけ固定させるケースが一番かも
http://www.amazon.co.jp/dp/B004EDFHDE/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:32:57 ID:qNorkZA8
>>79
半年前にクラス8を買った友人は、最近それが壊れたらしく困ってた。当然、データは全壊。
高速規格だから壊れたってわけではないにせよ、スペック厨じゃなければ、割高なクラス10を
買うのはちょっとナンセンスだと思うなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:56:52 ID:U2CsCoVK
>>605
Tab左側はぴったり作られてて若干押しにくい感じです。
amazonのレビューでも指摘している人がいました。
スタンド時はTab側の底面にゴム加工がしてあり、無段階で立て掛けられました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:10:20 ID:BAJHlz4P
家でwifiでつなげてて外に持って行って
家に帰ると家のwifiを認識しなくなってて3G通信してやがる。
wifiの設定をONOFFすれば復旧する。めんどくさいんだけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:11:01 ID:LtxNh0Fc
>>611
APNDroid入れろよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:16:17 ID:BAJHlz4P
そういう問題じゃなくて
家に帰ると認識できなくなってる事なんだよね
SSIDは見えるだけで接続できないわけで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:19:21 ID:N9nYt43g
それは特殊なエラーだと思われる。 そんな普通の環境なら、みんなシームレスに切り替えあsれてると思うが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:21:13 ID:l5+mlI6J
8400円のレザーケース買って正解だったわ
見た目・手触りも最高
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:38:03 ID:e3agQ0w0
>>613
家出る時にはめんどくさいけど、wifiちゃんと切っておいたほうがいいよ。
持ち歩いてる間も繋がる場所ずっと探してるからいかれちゃんだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:40:39 ID:xwBGxpVn
wi-fiってスリープ中は切れてるもんじゃないのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:49:15 ID:beGOEUSI
設定によるし、使うときはスリープ解除するだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:54:39 ID:4auPF9Vm
>>615
608のリンク先のケースだよね。
俺も本体0円なのにケースに8000円強も出すのはどうかと迷ったが、
友人所有の4000程度の革ケースと比べて明らかに質感が違った。
買って良かった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:57:11 ID:8j0v9hWN
純正ケースはamazon.comの方が送料込みでも安いな。
米は色んなケース売っててうらやましす。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:21:08 ID:+vyL63AJ

ふと思ったのだが
自分は現在タブ買って一月くらいなんだけどシムカード抜いて
バリューSSとパケホーダイシンプルと補償サービスで使っています
そこでこれってこれから解約月まで月々1300円くらいずつ払っていくより
解約して一万円払って使った方がマシなのでしょうか

何か不都合な点ありますかね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:23:35 ID:R/eOy4eh
1ヶ月だと即解扱いになってアレだから
680円コースで良いじゃん

あと解約料って込み込みで考えると1万以上したような気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:28:24 ID:+vyL63AJ
>>622

680円コースとは?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:28:36 ID:IDuIFwwq
>>622
音声即解だと一人でも割(ファミ割MAX)の違約金1万と端末購入サポートの解除金1.5万だな
一人でも割は入らなければお終いだけど店によっては指定OPとしてるところが多いと思う
シンプル(eビリング)680*24より高いから即解する意味はないけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:30:06 ID:hWpxEvEU
解約事務手続3150円とか
購入サポートで15000円程度
割引サービスとかの違約がかかる
ファミリーorひとりでも割MAX50は高いぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:32:06 ID:IDuIFwwq
>>625
解約に手数料なんて無かったと思うけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:33:02 ID:q5VqtlPz
>>621
2年経たずに解約だと、ひとり割/ファミ割MAXの違約金が1万円弱
それに、端末購入アシストの解除料が6百何十円×(24-契約月数)
分かかるから、2万5千円くらいはかかるぞ。

>>622の通りの運用にして、2年後解約が一番安くなる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:36:27 ID:4aPLpjs1
>>596 俺はあのゴムベルトがイマイチでやめたわ
デザイン的にどう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:38:08 ID:hWpxEvEU
>>626
あれ?なかったっけ?
訂正
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:46:51 ID:c+MgjDLb
>>621
スマホはアシストと行って残債みたいなのが15000円くらいあるから
25000円は払わなきゃならんぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:48:00 ID:c+MgjDLb
俺は盆正月だけ、外で使うので8月1月はMAX
あとは900円で寝かし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:52:42 ID:7pVhp/Hg
バッテリ交換の話が出てたが、バッテリ交換するよりも
ハンマーで叩き割って本体ごと交換すれば5000円じゃないのか?
保障に入っておけば。違った?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:54:21 ID:ESYqZBYM
無線LAN本体設定で、
ステルスモードONにすると繋がらなくなるのは仕様?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:58:39 ID:4aPLpjs1
>>633 普通に使えてるが?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:59:15 ID:VfBMEXgf
>>632
315 * 24ヶ月 + 5000 = 12560

イマイチ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:07:07 ID:xwBGxpVn
>>632
そもそもバッテリは保障の対象内だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:09:33 ID:MzZhIMRs
バッテリーがヘタル頃には互換バッテリが出てくるんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:20:26 ID:LtxNh0Fc
バッテリーの話になると、ID:gibjekt2みたいな無知情弱バカみたいなのが湧くからなー
iPadを発売日にアメリカから個人輸入して毎日使ってるが
バッテリーが目立つほどヘタってないし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:22:48 ID:e3agQ0w0
もしかして電車の中でipad使ってたハゲか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:23:04 ID:VfBMEXgf
>>638
>iPadを発売日にアメリカから個人輸入して毎日使ってるが

負け組っすね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:27:22 ID:iC/oWp2B
勝ち負けとか、荒れるから止めとけ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:40:41 ID:fmu34p+s
早くに手に入れて使っているんだから勝ち組だろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:43:12 ID:zzbbYMfO
ああ、ケータイ補償お届けサービスは2月から399円に値上げなのか
1/31までに入っておけば現行の315円プランのまま続けられるから、この数日に買ったばかりで加入を検討してる人は入るなら早めにだね
644ミサワ ◆1xdL.Dyf.I :2011/01/23(日) 19:43:19 ID:VfBMEXgf
>>642
iPadなんかを今まで・・・ねぇ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:47:38 ID:MKvtnfMp
やっぱ7インチは使い勝手がいいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:51:12 ID:4MvMjfwm
外装交換すればいいんじゃない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:53:01 ID:fmu34p+s
>>644
おれは>>638じゃないけど、iPadをすぐ手に入れて、その後Tabも手に入れてるんだろ
用途に応じて使い分けしてるだけじゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:53:34 ID:ESYqZBYM
>>634
SSID手動で入力したらいけたわ
ありがとう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:57:11 ID:dNC/8igO
タブ予約したんだが液晶保護フィルタって最初からついてないよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:58:39 ID:BAJHlz4P
レイアウトの黒いケース3ミリくらい延びたぞ。
中で上下に遊んでるわ、やらかい素材のやつはダメだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:18:01 ID:iC/oWp2B
ついてないよ〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:21:11 ID:Onzuduy3
>>576
値段の相場全然わかってねーのな
2000mAh超えたあたりから一気に高くなるんだぞ。
2200mAhあたりで5000円オーバー
4000mAhオーバーは1万円以上するのが基本
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:22:47 ID:dNC/8igO
>>651
サンクス
IS01は最初からついてて良かったのに 自分でやると絶対気泡入るんだよなあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:24:41 ID:dm9CdSYo
>>643
あとづけできないんじゃね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:26:21 ID:IDuIFwwq
>>654
二週間以内だったら入れたと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:26:24 ID:xwBGxpVn
>>652
メーカー純正はぼったくるが、互換品そんなに高くない
モノ選ばないと爆発するかもしれんがなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:27:06 ID:beGOEUSI
>>653
丁寧にセロハンテープとかでホコリ取りつつやればそう難しくはないよ。
丁寧にできないとか手間掛けたくないってんなら無理だけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:35:22 ID:7zw0YQnO
ノートパソコンはバッテリーが死亡しても
自宅の電源供給だけで繋いだまま使用できるけど、
タブはどうなんだろう?
タブはバッテリーが死亡した後も電源供給だけでも
使用できるのだろうか?
もちろん持ち出しや自宅でもケーブルに接続したままでしか使用できないが自宅無線LAN専用機としてなら問題ないんだけどね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:45:50 ID:LtxNh0Fc
>>644
コテハン名乗るバカって…
660 :2011/01/23(日) 21:01:24 ID:ZeJhEZeT
ゲー(^^)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:08:52 ID:77TnB1Vt
GalaxyTab買ってきた。
きびきび動くのかと思ったら結構モッサリしてんな。
こうしてみるとiPadスゲーわ。

まぁ軽いからいいか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:14:19 ID:ASFg9KLx
概ね満足なのだが、
フォントが気持ち悪い...
これってルート取るしかないの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:18:28 ID:NTxTR7v3
>>643
ん?来月から支払い100円増えるのかと思ってた。
違うのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:19:35 ID:XeoDYeIH
>>652
知ったか乙www
IS01の純正でも2000mAhで2100円だぞw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:25:12 ID:Yo9nMoQW
>>664
俺のIS01純正バッテリーが1400mAな件
orz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:25:43 ID:2UWwCfLL
>>663
 昨日荻窪で契約した際に聞いた話では来月から増えると言ってた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:27:41 ID:zzbbYMfO
>>663
「2011年1月31日時点で本サービスをご契約いただいているお客様につきましては、引き続き現行のご利用料金にて本サービスをご利用いただけます」
ってなってるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:30:50 ID:iC/oWp2B
>>653
風呂場で全裸マジオススメ
セロテープ無しで一発成功した

大切なのは全裸になってから3分程待つこと
そこからおもむろに画面を拭いて、丁寧に貼って行けば成功しやすいよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:36:24 ID:/F/6AlSK
>>664
IS01は1400mAhだな。
知ったか乙www
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:36:52 ID:7Y0eFL+U
あんまりキャリア販売のバッテリーの値段は当てにならないような…
同じものでもキャリアによって値段違うし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:37:09 ID:xwBGxpVn
つーか、液晶保護シートは必要か
ゴリラガラス使ってんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:41:58 ID:tazIBISH
手脂対策の意味もあるからなぁ、保護シートには。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:47:24 ID:iC/oWp2B
ぶっちゃけ気分の問題かな

レザーケースに
入れてるから直接ダメージを受けることもそう無いだろうし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:47:39 ID:tbrAhxgO
コスパいいプライバシーフィルムない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:49:00 ID:VfBMEXgf
>>674
サランラップ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:56:25 ID:MKvtnfMp
>>668
全裸になってから勃起してもいいのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:58:23 ID:hsgXtyLp
>>674
まじレスすると木工用ボンド。
乾くと透明になるし剥がす時も綺麗にはがせる。
ホムセンで200円位で何度も汚れたら塗りなおせる。
マジオススメ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:59:10 ID:jbYqai+v
クサそうw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:01:52 ID:DXcBoN+l
ガタガタになりそうだw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:04:06 ID:hsgXtyLp
まぁ欠点は自分からも多少見え辛くなるってところと
変な所にボンドが浸透してしまうとアーッってなる位。
しかしコスパは凄く良い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:05:30 ID:beGOEUSI
平に塗るとか匠の技だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:14:08 ID:4wZq101n
ソニエリがだしてるブルートゥースアクセサリーのLiveViewってやつが結構使える
着信相手の名前表示してくれるからいちいちでかいTAB取り出す必要なくなる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:19:37 ID:GAsjWG1k
ここの馬鹿は質問にも答えられないバカばかりか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:21:46 ID:/F/6AlSK
>>682
うん、けど国内で正式に発売されてないんだよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:23:28 ID:vqkxkJrl
>>682
あれってメールとかtwitterの内容も読めたりするの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:31:34 ID:iC/oWp2B
>>676

マジレスするとオススメできない。
出来るだけ心を落ち着けて、集中するのが勝利のカギだと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:32:13 ID:4wZq101n
>>686
twitterは普通に見れるけど更新頻度の設定が最短で15分置きだから使えるかは人によると思う。
gmailとかみれるっぽいけど使わないのでわからん まぁ着信が分かるだけでも結構重宝してる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:32:35 ID:9CBLv8H/
>>680
手汗で溶け出さなイカ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:35:39 ID:beGOEUSI
LiveViewは現状買えるところだと一万近くするのがな・・・。
イギリスだったかだと7000くらいなのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:40:30 ID:3krBSzH9
google map V5にアップするとマップ見ているだけでフリーズ頻発するのでV4にダウンしたんだけど、みんなはV5でも平気?
マーケットのコメント見るとGalaxy S&Tab,Xperiaでフリーズ頻発し、ほかのアンドロイドでは報告が少ない
インストールしてるアプリが邪魔してるのか、google map v5がポンコツなのか? ドコモ版のデフォの状態でもフリーズするのかな? 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:43:38 ID:4iJTs1LR
>>662
はい、rootとって下さい。

何か調子悪い時にroot取って再起動して文鎮化して、
治し方知らなかったし面倒だからと交換しましたが、私は。

まぁ、結構初期不良?
が多いらしく、やたらすんなりと対応して頂けましたけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:46:39 ID:4iJTs1LR
>>691
サムソン機で3Dは鬼門です

内のも3Dビューした瞬間落ちたりしますよ、新宿駅あたりとかでね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:51:28 ID:LtxNh0Fc
>>685
なんだ、大学出てニートな上にバカか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=1xdL.Dyf.I&btn
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:57:24 ID:Onzuduy3
>>691
Xperiaもギャラタブも全然平気
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:58:04 ID:gibjekt2
>>638
必死だねぇ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:03:35 ID:gibjekt2
>>652
基本なんてどうでもいいんだよ大衆
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:04:14 ID:3krBSzH9
>>695
マジ? おいらの使い方というか、インストールしてるソフトが悪いのかな
V5になってキャッシュできるので便利だし、3Dは便利なんだけどね
フリーズしたら便利もくそもない状況
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:06:58 ID:Onzuduy3
>>698
だと思うけど…
Xperia購入初期にアプリいれまくってたら勝手に再起動するような状況になったりもしたしね
XperiaもギャラタブもAndroidに慣れてアプリが固定化されてきた今、そういった「原因不明の謎の動作」をするアプリは
本当にバグ持ちのアプリ以外はない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:07:08 ID:LtxNh0Fc
>>696
あれ?まだいたのw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:12:11 ID:Rl2XDIjU
うわまだ居たw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:01 ID:qw+eGnc2
>>544
遅レスというかもう読んでないかもだけど、角度の自由が利く方が使い勝手は断然に良いよ
場所によって台になる高さとか入力しやすい角度と見やすい角度とかも違うし
具体的にどれが良いとは言い難いけど、>>596とか>>55みたいな横置き時に本体を表紙側に持ってこれるようなのが省スペースで良い
あと、縦に使う場合に表紙側をクルッと裏返せるかどうかも使用感に影響が出ると思った
手帳タイプだと>>55のタイプは持ってるけど他は持ってないからどれがどうとは言えない

使ってみて感じる>>55のタイプの問題は角の保護と「へたり」だな
そのまま使ってヘタってくると右上の角がカバーからはみでるんじゃないかと
逆に初手から薄いカバーを装着したまま捻じ込んで使うのも良いかもしれない
ただ、それをやると右が緩々になるのは経験済みで、後で素で使う場合には皮革用ボンドで調整する事になると思う

かなり酒が入ってるので長文なのと読み辛いのはご容赦ください
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:25:26 ID:lMWjde/R
spモードのメール受信ってパケット通信?
データ通信のみの契約じゃ使えないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:29:30 ID:4iJTs1LR
>>698
あ、やっぱり3D表示のところですか
それなら、一回キャッシュクリアすると回避出来るよ
ま、しばらくするとまた、落ちるようになるけどね

アプリスレで聞いたらGalaxyシリーズはGPUがiPhoneと同じPowerVR、その他は
ATI系だから互換性の問題で、しょうがないと言われましたよ、、
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:38:31 ID:IDuIFwwq
>>703
データ定額だろうがパケット通信だけど?
まぁ、spモード契約SIM以外受信できんけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:46:01 ID:Lw08d3+b
やたら強制終了が増えてきた。ウィジェット置きすぎなのかなぁ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:59:07 ID:v8Js+kkE
キヤラタブは割り込み処理が入ると無応答になりがちな気がする。番犬は優秀でほっときゃ割りと確実に落としてくれる。froyoの性質なのかもね。ハード仕様が似ているジンジャーなnexus sではそんなにフリーズに見舞われない気がする。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:05:35 ID:Bw/ljuuw
GoogleMap V5は俺んちみたいなド田舎だと安定してるよ
こないだデータ量の多そうな新宿とか表示してみたらすごい固まったw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:08:39 ID:57RcE6HU
プログラム容量が150切るようになってきたな。
ウィジェット節約しなきゃな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:16:03 ID:ac7Nf1v+
Wi-Fiルータと2台持ちにするかTab1台にするか悩んでる
SIM無しWi-Fi運用の時と
SIMで3G接続&テザリング運用の時で
バッテリー持ちってどのくらい変わるのかな。
調べた人とかいない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:23:32 ID:zGICwr+m
WiFiルータって電池持ち3時間とかでしょ?
tabだったらテザリングしてもそれ以上持つんじゃね?
実際に計ったことはないけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:27:32 ID:cb8uM34L
>>690
1万も7000円も変わらんだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:47:26 ID:NAGye4AR
>>711
wifiルータは機種によるがBF-01Bだと連続6時間ぐらいで、
これは、GalaxyTABをテザリング運用し続けた場合と同じぐらい

BF-01のバッテリは、汎用性が高く
サードパーティ制のバッテリが安価で、純正よりも延びるものも存在する

また、BF-01は自動スリープによる待ち受けで、24時間以上もち
通信を始めた時だけ、自動接続してくれるので普通に使ってると丸一日切れることなく、
wifiルータを意識せず通信し続けられるというメリットもあるので

私は、2台運用をおすすめしたい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:51:37 ID:QZYbW4oM
テンプレのKIESのURLつながらないんですが・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:55:14 ID:QsFbF7A4
>>711 都会で使うんだったらUQ wifiでいいんじゃね。早いし、ルーターもNECの新しい奴だと
公称8時間持つらしいから。
おれルーター3時間弱の3300R使ってるけど買い換えるつもり。
wifi運用してると3G使うのが怖くて怖くて。0パケ中(docomo契約時にお姉さんに使われた分5万パケット除く)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:58:16 ID:QZYbW4oM
ネットワークの接続が難しいなぁ
間違ったらパケ死するんだよね?こええ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:59:26 ID:ta4c7rKQ
4000mAhあっても1日もたねーよ2日持つとか言ってる奴どんな使い方してんだよ…と思ってたんだが、
Auto WiFi ToggleとBT CallでWiFiとBTを制御したらバッテリー持ちすぎてワロタw
widgetとかてんこ盛りなのにJuicePlotter読みで残り50%で15h持つとかどんだけだよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:01:38 ID:xFDHaPrl
心配ならSPモードとか解約しちまえばいいんじゃね
実際はダミーの接続先作っておけば問題ないが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:03:28 ID:QZYbW4oM
最初は0120.mopera.netを接続先にして、http://start.mopera.netにつなげばいいんですよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:15:06 ID:QZYbW4oM
わからん!できない!DSのおねえさんにやってもらう!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:25:30 ID:4i38he/w
取扱説明書アプリのブックリーダーっぷりがすげえいいじゃんかよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:30:40 ID:hhJHbsE2
part 19でdockからライン出力とったって人居ますか?
どうやってライン出力とりました?
desktop dockのライン出力かな・・・やっぱり今のところそれしかないのかなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:53:14 ID:tBTMsebc
>>719
mopera定額なら>>2
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
の最後のページのリンク先を見れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:07:45 ID:PW3SkpSI
こんなのでないかな
http://app.tv-bank.com/tvmobile/method.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:32:11 ID:jWzL+vbG
タブはサードパーティーの周辺機器の品揃えが弱いんだよな
まぁニッチな商品だから仕方ないけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:46:15 ID:4cL/f5+b
加えてサムスンだから2匹目狙いの粗悪品みたいに見られてるから
尼の取り揃えまで悪いんだろうな
それだけでもないのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:17:36 ID:PGZeRD35
>>725
国内品は少ないが海外品は決して少なくはないだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:31:46 ID:ywH0c8uE
標準ブラウザとそれ以外の画面明るさが別々に設定されてるんだけどまとめて設定させることはできないの?
自動にすれば連動するようだけども
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:58:33 ID:l2lstUHc
USBホストが使えれば買うんだけど、無理だよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:17:48 ID:cb8uM34L
>>729
あなたはまだまだ芋ワンで頑張ってください
もう時代は倉ウドですよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:27:59 ID:op6sLwgV
>>730
天野くぅーん一緒に森にいこうよぉー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:45:43 ID:/msT1TiG
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:13:22 ID:o221mRMO
教えて下さい。
ISP:JCOM
ルーター:WZR-HP-AG300H
端末:iPhone3GS(iOS4.21/SB回線)、及びGALAXYTAB(Android2.2/ドコモデータ通信回線)
上記の環境で外部からVPN(PPTP)接続及びAG300H附属NASへのアクセスを試みています。
iPhone3GSでは何の問題もありません。
TABでもVPN接続は確立するのですが、アストロからNASへアクセスすると「ディレクトリ disk1_pt1/ 読み込めませんでした」と
エラーが返ってきてしまいます。
同様のエラーが出てきた方はいませんか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:41:59 ID:mpPVIH7L
BUFFALOのスレで聞けよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:10:23 ID:W3vVcJ4D
IS01のバッテリーって1400mAhしか無いのか。
w52hとそんなに変わらんなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:21:12 ID:A99i9+Nw
sdcardフォルダをexternal_sd(SDのルート)に
storageフォルダを本体内蔵メモリのルートに変更する方法とかない?
勝手に本体にデータ置かれてしまうよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:52:29 ID:147+dync
東芝、Android 3.0搭載タブレットの予告サイトをオープン
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=494088
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:07:16 ID:/gd9nGEj
10インチかよ…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:12:42 ID:3me3qeqR
パケ死怖いとか言ってる人ってSIM刺して運用してるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:54:00 ID:rxPDqBNg
NoLEDってTabでも使えるのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:55:46 ID:RgstOePj
>>740
使えるけどあまりお勧めはしない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:00:30 ID:3QRizKsc
100均の画面保護シールで良いメーカーのやつってある?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:05:14 ID:QB/ylu3t
100均の付けるくらいなら
付けないほうがマシではないか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:07:54 ID:3QRizKsc
>>743
付けないでいいくらいの耐久性の高いガラスみたいだから、付けないでもいいかと思ったんだけど、
手の脂がべったり付いて、それを拭き取っても取れないなんてことになったらやだなと。
拭いた後って残るから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:13:26 ID:0Uks4R0O
Galaxy Tabで電話すると何故か相手方から「声が聞き取り辛い」とよく言われる。
なんでだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:20:34 ID:6PGV2N6/
>>745
お前がはっきりしゃべらないでモゴモゴいってるからだろう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:23:12 ID:n6Dy/MjS
マイクの指向性の問題かな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:23:30 ID:3me3qeqR
>>745
言葉が不明瞭だな、死ぬぞ

ってエロい隊長がゆってた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:33:50 ID:3QRizKsc
立った状態でコンクリに落としても破損しないケースを楽天で探してるんだけど、
どれも落としたら壊しそうな作りのケースばかりな感じ。
例え、画面を下にして落としても守ってくれる肉厚ケースはないものか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:37:17 ID:O5uVitWP
Galaxy Tab2
Android 2.3(Gingerbread)、Honeycombへのアップグレード予定
3Dディスプレイ( Honeycombへアップグレード後の話)
NVIDIA Tegra 2
1GB RAM
ttp://juggly.cn/archives/18545.html#more-18545
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:43:32 ID:1G7E/lK4
7インチSuperAMOLED、解像度はモンスター級の2,048×1,200ピクセル

すげーよ、文字読めるのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:44:18 ID:JAq47Uv3
>>749
海外で2重カバーとハードケースが売ってるからネットで買えるよ。
まあ、1メートルからコンクリに落下に耐えるかは知らんが。
パナのタフブックなら大丈夫なんだがな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:49:16 ID:CQUXY2tE
>>734
たらい回しw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:50:09 ID:3QRizKsc
>>752
そうか2重か。キャンペーンで貰ったシリコンケース装着状態で、>>596の中に入るかな?
楽天で探して、見た感じ肉厚めなのは以下の2つだけど、写真だけだからなあ。
ttp://item.rakuten.co.jp/sea-gull2/galaxy-tab-leather002/
ttp://item.rakuten.co.jp/watch-me/wm-441/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:51:21 ID:0Uks4R0O
>>747
一応、3Gだけど。関係ないか。
もしかしたら、自分だけの問題かも
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:51:36 ID:Q1rzXyKd
>>578
小学生がランドセル背負ってるみたいだなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:54:26 ID:gPci/3Mv
>>744
セーム布と凡天ついた耳かきで大丈夫

>>749
いっそネックストラップで手が滑っても落ちないようにすべきでは?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:56:10 ID:6PGV2N6/
>>755
とりあえず知り合いとかに携帯借りたりしてtabと繋いでみたら?んで実際に問題あるようなら交換してもらえば?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:01:50 ID:q5FpCpDp
音声検索で起動するブラウザがデフォルトから変更できない! できた人いるー?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:11:09 ID:ywH0c8uE
pure grid calender表示させると中途半端な隙間ができるのはなぜ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:01:34 ID:ypmAWrVm
>749
これは?
まだ、タブすら買ってないが
きになってる

http://item.rakuten.co.jp/cfcdirect/otterbox_defender_for_galaxytab/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:18:35 ID:44Yn0SIX
tab買ってからというもの、iPADの使用頻度が激減。
tabを触る時間が多くなっているんだけど、バッテリー持ちを良くする方法があればご教示願いたい。

現在、LauncherPROでウィジェットをホーム画面に3個設定。
バックライト消灯は2分に設定、省エネモードにチェック済み。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:21:30 ID:e3EOSCp8
>>762
激減って…
tab とiPad 両方買う奴は普通いないと思うぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:24:04 ID:/gd9nGEj
単に入れるだけなら、これが良さげだが…iPad用だけど使えるでしょ
ttp://item.rakuten.co.jp/putiputi/10000383/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:27:21 ID:xJCJeqn7
>>764
透けるし滑りそうだからこっちのほうがいい
ttp://www.reudo.co.jp/bubble_wrapper/index.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:36:12 ID:4cL/f5+b
田舎で貴重なフリースポットを発見したぞ!
しかもモールの中だから俺のインドアアウトドアライフが始まるぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:52:09 ID:uDNcYm4A
>>762
iPadも、もっと使えばおk!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:08:50 ID:gPci/3Mv
spモードメール Wi-Fi受信& 公衆無線LANオプションキタ
moperaU の意味なくなったな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:10:20 ID:bR9CKGK2
公式にSPモードのwifi対応きたな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:15:09 ID:u1okwhwG
>>769
何がすごいの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:17:15 ID:RgstOePj
>>768
意味がないって事はないんじゃね?
テザにVPNとかまだ使い道は残ってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:20:03 ID:Jpwao1rc
応援学割も来たね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:24:22 ID:w8oae7t2
>>754
596のはTabを素の状態で入れてピッチリなんで、
ジャケット着けると無理でした。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:24:27 ID:jPsYhMRO
・横開きブック型
・装着したままsimカード出し入れ可能
・なるべく軽い

上記に当てはまるケースってないでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:26:34 ID:W6QSXAe6
データ契約にはSPなんて関係ないぜ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:27:16 ID:gQDv9Kd1
応援学割使えるやつが勝ち組な気がしてきた
基本料半額だから寝かせ額下がるんじゃね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:28:34 ID:X8t+EhAK
>>774
http://item.rakuten.co.jp/abbinewyork/10000121/?scid=af_ich_link_urltxt_pc
これをSIMの部分くりぬくなり好きにすればいいんじゃないか?
外れないように抑えてるの2ヶ所だし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:29:54 ID:hc9Z858B
>>776
学生で先週末に親名義の回線で14800円機種変した俺勝ち組w
あと、自分で払えばもう1回線分学割で寝かせられるw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:32:21 ID:q5FpCpDp
>>762
3G, wifi, BT, GPSあたりは使っていないモノは切る。
”必要ないのに”裏で動き続けるアプリはタスクマネージャーなどで切る。
常時更新型のウィジェットは使わない……ぐらいか? スリープで1%/h以下なら気にする必要ないでしょ。

>>777
それは結構重いって話だけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:39:01 ID:kf1QKqIi
>>776
正直メシウマです><
1万ちょっとでこんなデバイスが手に入るとは・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:41:55 ID:n6Dy/MjS
SPモードメールやっとWIFI対応したか。
でも、メールもだけど、劣化サービスとメーラー自体をなんとかせんといかんな。
Gmailで十分だからね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:41:55 ID:jODOXzph
>>774
その三点に特化するなら
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401225726
安っぽいプラだけどね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:45:52 ID:gPci/3Mv
>>771
ああ、そっちの使い方にはいるな
210円/月でテザOKになるのは大きな意味あるな
テザなし公衆無線LANだけならspでもいいようになる。

で、今問い合わせしたら、
moperaUの公衆無線LAN新規無料キャンペーン中に
spモードの公衆無線LAN新規無料キャンペーンへの
変更可能とのこと。ついでに期間もリセットされるそうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:49:40 ID:n6Dy/MjS
そう言えば、田舎だからなのか、野良AP率高過ぎて笑えるんですけど…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:20:11 ID:Gfw6nIpu
SoftBankに流出、WiMAX大幅増加でやっと焦り始めたんかwwww


■NTTドコモ 携帯電話の接続料を改定 <2011年1月24日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_00.html?ref=nr_index

NTTドコモは2010年度適用の事業者間における携帯電話の接続料改定について
本日、総務大臣へ届出を行いました。
今回の改定では2009年度適用の接続料から最大で35.6%低減しております。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:29:48 ID:gPci/3Mv
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:34:48 ID:WjvW7kc/
>>785
完全に間違っているとは言わないけど、捉え方は大分間違っているぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:40:41 ID:gbvZpDkI
Skype強制終了させるアプリ無い?
タスクキラーとかだと終了してくれない。
本体の設定の実行中のサービスからなら終了できるんだが、、、、
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:50:47 ID:zlcYeSS5
画面上からにゅるるっと通知とか設定の画面出せるのは便利なんだけど、
横画面にしたときのバランスが悪すぎませんか?
どうにもならないのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:39:09 ID:HazFpj27
>>785
お前は何回恥をかけば学習するんだよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:48:30 ID:LEfvo3K0
>>785
こういう勘違いする人いるんだな・・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:53:14 ID:e7hnkRrq
>>791
そいつマルチで勘違いレス貼りまくりだぜw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:54:26 ID:R2fGfx4F
勘違いではなくミスリードを誘っているんだろうね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:57:03 ID:LEfvo3K0

貼りまくりw

しかも
ドコモの報道発表資料のURLは貼ってて、そこの「[参考1]音声接続料の仕組み」の図
を見たら、どういうことがわかるのにな。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:06:31 ID:CeZKXzax
flashが動くのを売りにしてるみたいだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:08:07 ID:fOI0vCpp
禿はアクセスチャージ下げるのかなー
あいつらの値引きの原資がこれだと言われているが、どうするんだろうか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:09:43 ID:zEqSHAU9
DXの8.8ドルケース届いた
確かにちゃっちいけどこの値段なら大満足だな。でも下のキーが押しにくいこと…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:12:29 ID:R2fGfx4F
禿は携帯で法人の固定を増やしそっちで収益上げる計画でしょうに。
モバイルの方は法人固定獲得の餌でしょう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:15:16 ID:e7hnkRrq
>>798
おとくらいん()
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:17:17 ID:al0zUAzw
別スレにも書いたんですが、どなたか分かる方いたら教えていただきたい・・・

spモードメールで一部の人が電話帳登録名反映されずアドレス表示になるんです。
ググっで、電話帳の重複の有無や返信でメールするとダメや、
保存後再編集アドレス表示になる、等々は読んだんですが、どれも該当してません。

そういう仕様なんでしょうか?
アドレスに.が連続してるとダメってのも該当してませんでした。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:39:15 ID:jb8IBJ+l
>>800
マルチするなら、ドコモのサポセンに聞く時間あるよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:44:57 ID:57RcE6HU
応援学割ってなんぞ?
1ヶ月前にタブ買ったけど、適用されないか。
庭の学割のほうが卒業後も3年間使えるみたいでいいな。
学割の効く3月までにいろいろとやっておかないと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:49:10 ID:6PGV2N6/
>>802
既存回線もおkぽいよ(1つのみ)
データはだめ?な感じだけど通話はいける。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:49:44 ID:6vpNX7LD
>>765
100均の封筒にスタンプ押しただけちゃうんか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:49:48 ID:e7hnkRrq
>>802
音声ならば、適用できるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:53:25 ID:57RcE6HU
>>803、805
ありがとう。
でもデータ定額だ。
駄目か。フルに使ってるからまぁいいか、、、
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:53:48 ID:fhTF7wLj
既にシンプル学割適用の回線あるけど、Tabの回線を応援学割に出来るかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:57:15 ID:cb8uM34L
>>749
俺はこれと同じものを海外に注文したよ
iPhone版使ってるけど落としても大丈夫
でかいタブはどうか未知数だが届いたら報告する

http://www.pdakobo.com/review/otterbox/galaxy_tab-defe.ehtml
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:06:42 ID:4MoE4zFU
公衆無線LAN使ってる人の感想が知りたい
Wi-Fi運用なんだが都内で使い物になる?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:08:19 ID:2Rwu66Ht
>>807
別回線なら大丈夫じゃない?
発表資料にあったタイプシンプル学割と重複はできないってのは、
タイプシンプル学割を適用している回線に応援学割を併用するこはできないって意味だと思うけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:09:33 ID:RgstOePj
>>809
自分のよくいくスポットがエリア内なら使える
ただ移動しながらとか考えてるならやめとけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:09:54 ID:zEqSHAU9
>>810
やっぱりそうだよねthx
よしこれで維持費半減した

計6000円切るなら上限まで使っていい気もするなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:13:20 ID:kf1QKqIi
いや、auもsoftbankもdocomoも学割は同一名義なら過去も含めて一回線までだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:13:36 ID:PGZeRD35
>>809
Mzoneつこてるが、地下鉄だと3Gと変わらない感じだ
スピードは速い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:15:51 ID:kOvRbA8T
mzone、やっぱ地下鉄ではよさそうだよね。
315円になるらしいしすげー迷う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:17:11 ID:kf1QKqIi
mzoneって来月からspモードでも一年間無料なんじゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:17:42 ID:zEqSHAU9
>>813
やっぱりそうか

まぁそれならそれであきらめはつく
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:36:32 ID:/sr29Kfg
PDA工房の
USBクレードル for GALAXY Tab SC-01C
ってハッピータブで貰ったカバーつけてて充電できますか?
純正とこれしか知らないんですが、お勧めありますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:41:23 ID:RgstOePj
>>818
クレードルはカバーつけたままだと無理というのが通例
たまに、いけるのもあるけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:41:48 ID:57RcE6HU
>>818
こんなのあるんだ。ちょっと安いしいいな。
純正も買って、純正もそうだけど裸の状態にぴったり合うように作ってると思う。
後ろに支える板がついてるから、カバーをつけっぱなしでは無理じゃないかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:43:27 ID:57RcE6HU
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:44:58 ID:gPci/3Mv
>>809
地下鉄、タリーズ、モスあたりを多用するならいい
まぁ315円なら下手な使わない回線持つより安いけどさ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:45:43 ID:RgstOePj
>>821
置こうと思えば可能じゃね?
若干斜めになるだろうけど、コネクタに刺さってればいいんだし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:48:20 ID:gPci/3Mv
>>816
そう
1年間日本最大級の公衆無線LANがタダ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:49:43 ID:4cL/f5+b
mzoneとヤフーで500円コースか
都内は選択肢があってええのう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:57:48 ID:j/COGalu
>>821
筑波にすめば、ツクバエクスプレス〜秋葉原中央通りまでシームレスに使えるぜ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:01:44 ID:ejP9nxQk
tabでPDF読んでる人いるかな?
資料を読みたいんだけど縦長で、横向きで読んで横幅に合わせて(ズームして)読みたいんだけど、adobe readerだったら毎回ページめくる毎にズーム絶対をしないといけなくて煩わしい。
どなたか同じ悩みを持ってる方いませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:04:59 ID:fqQ5tqQZ
GALAXY Tabってipadに比べると割高じゃね?
同じ16GB同士でほぼ同額ってのはな〜
筺体や液晶パネルは明らかにipadのほうがコスト
かかってるのに。
829827:2011/01/24(月) 23:07:55 ID:ejP9nxQk
間違えました
・Adobe Reader-日本語が正しく表示されない
・Think Free Office-横長の資料だから横向きで「ズーム→Fit To Screen」が一番見やすいのだが
 毎回ページをめくりたびにズームがリセットされるから毎回「ズーム→Fit To Screen」しないといけない

なので、
・Think Free Officeで毎回ページめくるごとに「ズーム→Fit To Screen」しないでいい方法
・Think Free Officeじゃなくて、縦長で横画面でフィットさせれるPDF Reader
のいづれかってないでしょうか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:08:51 ID:Q65H7LXE
>>828
でも不思議と満足感がある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:08:54 ID:sLXsXHyb
たしかにiphoneはフォックスコンの社員の命がかかっててコスト高いよな
合掌
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:13:52 ID:c50VtwBU
まぁ定価の6万だったら絶対買わないわなコレ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:20:55 ID:R2fGfx4F
この機種までは完全にandroidデバッグ用だよな。
普段使いはまだまだどうしても林檎になってしまう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:23:03 ID:Y8hDXXmh
公衆無線LANは使い方次第だな。
3GとWiFiの自動切り替えにしておくと、地下鉄だと駅に着くたびに接続しようとして、
認証接続した後にすぐ電車が発車して切れるから不安定みたいな動きになる。
3Gの方が接続が早いから、電車にのってる時はWiFiを切っておいた方がいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:30:47 ID:DNEwTZj5
>763
一般はしらんが、ネット上は結構両方買ってるやついるよ。
妻、ipad 俺、ギャラタブ。
そんな最近かな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:35:59 ID:jb8IBJ+l
WiMAXが実質 月額2,800円な件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295664628/

都心に住んでて都心から外に出ないのであれば、WiMAXにしとけ
公衆無線LANをやりたければ、FONにしとけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:41:47 ID:57RcE6HU
>>741
NoLED何がだめなん?
一日使ってみて気に入ったけど。
BlinkerTabは一時外すことにした。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:48:30 ID:km+KIFCR
>>829
ダブルタップで変わらない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:49:31 ID:jb8IBJ+l
これ頼んでみた
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401322084

microSDスロットが空いてる上にカードスロット付きだし安かったから
あとはこのiPadケースみたいにキーボード内蔵ケースさえ出れば完璧なんだが…

http://getnews.jp/archives/81133
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:50:45 ID:qy01pysh
応援学割で680円が290円になるってこと?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:50:56 ID:m/03uteB
ノートパソコンってデスクトップに比べると割高じゃね?
同じ160GB同士でほぼ同額ってのはな〜
筺体や液晶パネルは明らかにデスクトップのほうがコスト
かかってるのに。

'`,、('∀`) '`,、
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:05:45 ID:mrNhBCR8
>>691
v4に戻して再度v5をインストールしたら安定した気がする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:14:24 ID:+KvCtH3Q
手帳型ケースはあの閉じるためのベルトが嫌だ
文具板のシステム手帳スレでもあれが嫌いでぶった斬る豪快な奴がいたりするが、
日常生活で頻繁に触れるスマホだからあの邪魔さは手帳の比ではないだろう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:16:09 ID:jFsRV9RF
磁石の手帳が好きだけど、これはGPSに影響しそうだからなー
でも実際は大丈夫っぽいのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:16:37 ID:CWwc14aF
docomoいって聞いてみよう
290円だったらevernoteプレミアム入ってついでにtabが使えると考えると胸熱
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:16:48 ID:QbuFtAhW
>>840
そうだね。

タイプシンプルバリュー\390 -eビリング= \290
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_01.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:18:34 ID:jFsRV9RF
データ定額は学割駄目なのか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:20:16 ID:DJXWVEQw
学生で今から新規0円見つけられたら
約1万ちょっとで買える計算か
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:22:19 ID:N1hBGCAn
>>848
学生いいなー
一万なら余裕で買うだろー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:22:54 ID:W32+Knls
tabのキャンペーンは今月で終わりだから
頑張れ学生
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:26:18 ID:QbuFtAhW
>>850
チャンスは4日間か!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:28:01 ID:UMGXU+0w
iPad tabやて?!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:29:14 ID:jFsRV9RF
禿をMNPするかな
これって今学生でも、もうすぐ卒業したら割引されないよな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:31:23 ID:61I7nF0S
>>843
俺みたいに、エロ動画を見る人間には絶対必要。
エロ動画を一時停止で鞄に放り込んでも安心
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:31:34 ID:k4v13tZT
音声にしててよかった
856846:2011/01/25(火) 00:32:11 ID:QbuFtAhW
あ、eビリングの金額が違った。285円/月の間違えだ。

タイプシンプルバリュー\390 -eビリング\105= \285
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_01.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:47:20 ID:DajVewu0
>>732
これだ。フォトストレージにしたいの。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:55:11 ID:SL6ZwDRy
あ、一昨日親の回線で買増したギャラタブにこの学割応援付けたら
自分名義の新規には付けられないのか。ふーむ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:05:34 ID:W32+Knls
>>732
いいなこれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:07:15 ID:4CqoOZRD
今普通に一台目音声契約してて9月で契約縛り切れるwillcomあるんだけどこれをMNPにしたらいくらくらいで二台目買えるかな?
確か二年目の契約月に解約すると解約手数料かからないらしいけどMNP解約でもでもタダになるのかな
解約手数料とか取られないで出来たら例えばMNP0円なら0円+月々の維持費ってことだよね?
で、即解約してWIFIオンリー機、適宜一台目のSIM運用にするとしたらMNPでも購入サポート付くだろうから実質1.5万くらいで買えるのかな

まあその頃には他に良い機種が出てるかもしれないけど折角出来るならMNPで安価に機種買い増ししておきたいしね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:08:47 ID:n5U/MiF3
>>860
致命的なノータリンみたいだけど、PHSはMNP対象外な
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:10:31 ID:DJXWVEQw
>>853
卒業しても契約から3年は割引きく

>>858
どっちにしろ学生の家族は
新規契約時にしか学割聞かないでしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:11:12 ID:4CqoOZRD
>>861
なん…だと…
そうかそういえばwillcomってPHSか
そしてPHSはMNP制度とか縁無かったから全く知らんかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:11:43 ID:RjaRzGl3
>>835
うちもiPad持ってるけど、これも買った。
iPadはRAMが少なくてブラウザとかで前のページやタブに戻ったとき、
再読込になったりしてイラつくので。
i文庫for androidがでたしね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:13:36 ID:DJXWVEQw
PHSだとMNPは出来ないが
チェンジ割というもので40日以内にPHS解約を約束すれば端末代10500円引きになる
しかし実際MNP0円とかの店頭表示に適用されるかは謎
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:15:51 ID:QbuFtAhW
>>865
店による。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:16:48 ID:SL6ZwDRy
>>862
その時は自分名義に変えるってことか。
それでは意味ないなw

週末は新規0円探しの旅かな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:25:01 ID:7n/Uhff1
>>860 863の大人の態度に脱帽
>>861 ちょっといただけませんな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:27:44 ID:W32+Knls
>>867
IS01,02みたいな展開だなw頑張れ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:28:49 ID:4CqoOZRD
>>865
ググってみたらPHSも適応してくれる場合もあるみたいだね
でもチェンジ割自体2/28までなのか…9月の前後40日にめぼしい機種があったら
またチェンジ割みたいなサービスやってくれること期待しよう


しかしこの機種は本当潜在能力がすごいよなー
テンプレにあるからと疑い半分でフルHDの動画突っ込んでみたら
サクサク動くしなにより読み込みが早くてすごい快適で驚いてる

ただ調子に乗ってフルHDサイズの動画入れすぎたら
本体容量がパンパンだからmicroSDHC買わないとだがw
やっぱ結構値段張るよな

あと標準のプレーヤーだと主・副音声切り替え出来ないのがな、それさえ出来れば完璧だったが
お薦めのプレーヤーとかない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:30:27 ID:N1hBGCAn
>>870
端末購入サポートもチェンジ割も年中やってるから大丈夫じゃないかと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:32:45 ID:FKiPMgg8
>>870
 16Gで3000円くらい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:41:40 ID:4CqoOZRD
>>871
やっぱり期間限定とは言うけど同じこと年中やってるんだね、安心した

>>872
自分の入れたい動画サイズを考えると一枚で32GB欲しいんだけどそうなると
クラス2でも6000〜とかするしサイズ大きいもの移動させるなら転送速度も
速いものにしたいからそうなると1万近くなっちゃうのがねー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:31:44 ID:N1hBGCAn
>>873
tabは差し替え簡単だから複数持ち歩くのはだめなのかい?
内蔵ストレージに通常SDに入るデータは全部入るし差し替えて使うのがコスパいいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:15:22 ID:Md9NzeYS
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:33:11 ID:4CqoOZRD
>>874
全部一ヶ所にまとめちゃいたい質だからせっかくきれいに納まるのに
いちいち抜き差しするのも気持ち的に嫌だなってw

でもたしかにケース被せてもSD スロット隠れてないしそのほうが現実的なのかなあ
あんまり細切れにしたくないから16GB×2とかが良いけどコスパ考えたら
8GB ×4とかのほうがいいかな…悩む

>>875
安い!と思ったら普通のSDHCか、惜しい…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:11:07 ID:n2asFHSl
HD動画だと映画一本3GBとか余裕だからなぁ・・・
値段より転送速度優先した方がいいぞ
Sequential Writeで10.000 MB/s以上あると幸せになれるんじゃなかろうか

参考までに↓
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284736540/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:47:11 ID:nx6RRqXJ
CLASS6もあれば十分だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:02:04 ID:nmPLLUdD
電子書籍の一番使いやすいソフトはGalaxy tabの取説だと思う。
単体で、ePubとか扱えるようにならないのかな〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:05:47 ID:CDoqTGsh
だれかmpeg2-TS専用再生アプリ作ってください。1000円までなら出します
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:08:02 ID:K+VT5NOo
つーかDVDドライブ繋いでDVD再生したいよな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:23:42 ID:SGXMAcfi
しかし、そろそろtegra2でデュアルコア製品が出ると思ったら来年はtegra3でクアッドコアとか
ANDROID自体の更新ペースもだけど、早すぎる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:08:27 ID:n2asFHSl
できれば5インチでお願いしたい
Streakイイヨーイイヨー、ギャラタブの次はこれ買いたいわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:17:18 ID:ct4Hz43m
>>818
たぶん聞いたら調べてくれる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:54:03 ID:kXfb9gyC
>>797
送料はいくらだった?

それから、レイ・アウトのハードシェルってシッカリしてますか?
シリコン使ってるんだけど鞄とかから取り出す時にめくれて不便なので”よれ”が無ければ買おうかなと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:48:46 ID:HGzXe05l
skypeに対応したBTイヤホンは、何のプロファイルに対応してるものが使えるの?
HSP/HFPだけなら助かるけど、A2DPも必要?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:05:02 ID:7GACZ2sG
>>885
レイアウトのハードケース使ってるよ
そのままだと少しよれる感じ
「galaxytab ケース レビュー」でぐぐったら改造法が出てる
まねしたが、要は両面テープでスポンジを貼るやり方で遊びを無くす
やってみたらキシリとも言わなくなった
ケース自体はとっても良いよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:09:16 ID:x9TimpFO
なんかアプリの落ちっぷりや画面の解像度とか、
窓95時代を思い出してしまうよ。
マシンスペックは現代アンドロイド機が
遥かに超越してるけどね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:40:29 ID:ct4Hz43m
USBアダプタ使えばポータブルhdd内の動画見れる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:44:46 ID:nx6RRqXJ
ケースはどのあたりまで届いてるんだろ。30??番だけどまだだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:15:24 ID:8I3X9tdE
http://feb.2chan.net/may/b/src/1295904200794.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:17:32 ID:Xf8LpYAh
>>888
たしかに未完成な感じがあるが、進化のスピードがスゴイよね。
もう、ウインドウズは文字通り窓際。
オフィスを弄る時しか必要なし。
もうじき、それも必要なくなる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:21:03 ID:1wjxqfse
>>885
DX知らんのか
あそこは通常配送は送料無料
ちなみにオレも買ったが、発送が遅れたのかお詫びとして豚のLEDライトが付いてきたw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:26:12 ID:49z+F2zQ
SAMSUNG純正の車載ドック届いたからドッキングしてみたら、
車両モードとやらになった。
けど、特に何が通常と違うのかさっぱりわからんw

どなたか知りませぬか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:36:32 ID:crWB9CCs
>>829
androidのPDFビューワーはiOSに比べて完全に確立されてないので15分無料期間のうちに比較してくれ
有名どころは
i文庫for android
RepliGo reader
ezPDFreader
かな
i文庫は今なら割引中かもしれない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:51:15 ID:mV2xM6RX
NASのHDDに置いてあるマンガのZIPを直接読めるビューワはねーのかー?
やっぱ本体なりSDに持ってこないとだめー?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:00:32 ID:1wjxqfse
Perfect ViewerでPDF見られれば最高なんだが
あっちは音声ボタンでページ送りが出来るから最強なんだよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:46:22 ID:ycuez1NM
某携帯屋でこいつを契約したんだけどハピtabのケース貰えなかったんだけどドコモショップに
行ったら貰えるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:47:35 ID:qBmcG2Ny
>>898
ここじゃなくて某携帯屋に聞くといい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:58:28 ID:onHpGJx3
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:11:44 ID:LaiOCZm8
>>891



【K-POPブーム捏造を追え!】
日本のテレビを完全掌握したゴリ押しプロモーションの実態!
在日韓国人がトップの超巨大広告代理店が作り出した虚像だった!?
2010年、KARAや少女時代を筆頭に空前のブームとなったK-POP!
しかし、この一大ブームメントは、自然とわき上がったのではなく、
裏で巨大な企業が日本のメディアを操縦して、無理矢理作ったモノだったようだ・・・

http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1155.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1156.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1157.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1158.jpg

朝日新聞に、世界のSONYに、大手芸能プロダクションアミューズまで!
【世論誘導にいそしむネット工作員の謎】
その存在を疑われながらも、長らく実在する証拠が明らかになった“ネット工作員”。しかし、
ここ数年、その姿が明らかになりつつある。暴かれた正体には、世界を冠たるあの大手企業の名前
まで上がった! 彼らの目的は、いったい何なのか!? その真意に迫る!!
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1159.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1161.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1162.jpg
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:34:36 ID:cQK5/6r1
tabにピッタリの青歯ハンドセットとか出ないのかな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:37:55 ID:xLHZ/5H9
>>902
プリミニ見たいな超小型携帯電話型が良いな。
ヘッドセットだと変に見られるし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:56:38 ID:VbHvEI88
>>903
こちらは、いかがですか?
WD4-BHGS
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3729525/?img_id=453756
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:00:45 ID:1wjxqfse
>>904
それ、尼レビューで品質最悪とかフルボッコされてたなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:18:02 ID:m8fz77BQ
無線LAN中はメール受信できないって説明されたからデータ通信契約したのに
1週間もたたないうちに変更とか腹立つ・・・
ところで、手帳型のケース(スタンド付き)の現品見て買える所って何処かあるかな?
@神奈川
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:22:09 ID:N1hBGCAn
>>906
そんな自慢されても
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:22:57 ID:xLHZ/5H9
>>905
何処かで見たと思ったら、これか
あのアマ批評見たら買えないな。
もう少し安くて
何処かで良いの出さないかな。
あまり高機能だとどれが本体だか解らなくなるな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:24:26 ID:UzWNCuAt
>>906
1週間前に契約したの?

12月の時点で既にwifi中でもSPモードメール受信出来るようにするって言ってたのに気づかないお前が悪い。
情弱が買うとこういうことが多い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:25:16 ID:VbHvEI88
>>905
アマゾンとか価格.comのレビューで、
フルボッコになってない商品があったら教えてくれないか?
あったらでいいんだ、よろしく頼む!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:36:26 ID:6n4ZQFdD
>>902
ttp://moumantai.biz/?pid=25304809
こんなんとか? 品切れで買えないけど・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:40:11 ID:onHpGJx3
>>904
使っているが、今のところ特に不便は感じていない。
これを使って>>8の連絡先に電話したがちゃんと通じたよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:46:40 ID:onHpGJx3
>>911
mobile-accessory-netで買える
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:50:34 ID:PHOm8F7p
WindowsXPと接続する方法おしえてくだしあ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:51:04 ID:STPnbjQg
これってVAIO type Pのときにデータ契約したSIMを機種変ってカタチでいけるのかな?
もうすぐ2年縛りが切れるんで、機種変更後に解約したら安く手に入るかなぁと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:51:54 ID:VbHvEI88
>>911
これ使ったことある!!www

いいそこれ、電池持たないし・無意味にでかいし・ビックリするほどチャチ
極めつけ、ハンドセットの癖にイヤホンマイク端子つきで本体マイク感度…。

ぜひ、ゲットすべし!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:58:28 ID:CBESQJ6M
>>915
機種変したらそこから新たな二年縛り
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:59:26 ID:N1hBGCAn
>>915
そのデータ定額の2年縛りとは別に新たな縛りが発生するけどな
まぁ、更新月で解約しても15000/24の残額払うだけだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:16:08 ID:STPnbjQg
>>917-918
あ、そうなんだ。ありがとう。
危うく泣く所だった。
大人しく普通に買った方が良さそうだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:30:21 ID:N1hBGCAn
>>919
別にありだとは思うよ
仮に翌月解約でも端末代+解除金15000くらいだから
機種変で端末が安く買えるならあり

仮に、新規0円で買っても2年計2万くらいかかるんだし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:38:24 ID:SGXMAcfi
25000円ぐらいかかるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:13:34 ID:/3ANTbZM
デザイン的には食指が動くけど
実際の使い勝手はどうなのか・・・

Noreve レザーケース docomo Galaxy Tab (SC-01C) (全13色)|商品詳細
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1089/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:26:00 ID:+KvCtH3Q
>>922
俺の大嫌いなベルトがフラップ側についているのが素晴らしい
だけどスタンド機能は重くなるし外見も悪いからいらないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:32:22 ID:cgvRvEY7
ベルトや留め具が無い折り畳み型のケースって無いのかな?
見た目と保護的に折り畳み型が良いけど、使うたびに一々「外す⇒開く」の2アクションは面倒
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:44:35 ID:dROpSuL8
>>922
これ使ってるけど俺のはスタンドがマグネット式
物はしっかりしてるが内側の名刺入れが邪魔(カバーを閉めた時浮く)
後は全て装着したまま操作できる(シムやmSD取り外しなど)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:48:36 ID:H7a8w63N
>>924
そんなのいくらでもあるだろ

皮ケース使ってみて一番大きかったのはストラップの有り無しだな
これ使い勝手がだいぶ変わる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:57:44 ID:ycuez1NM
やっとスマホで俺がやりたい事が出来たーw
こいつを買って6日色々といじくったが設定の仕方がワカランくて
試行錯誤の末にやっと上手く出来たお
もうこいつが無い生活は考えられないw
チラ裏スマン。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:58:53 ID:ruNt+KD5
Galaxy Tabを『衝撃』『ホコリ』から保護するケース、発売開始
ttp://www.cfcompany.co.jp/product/otter/galaxytab_case.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:00:20 ID:pq+w8m7D
>>927
おめでとう。諦めずに試行錯誤は大事。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:02:11 ID:K7awpCpO
12月からGALAXY Tabを使って今日のATOK試用版・
Flashprayerまで、いろいろのアプリがアップデートされましたが、Androidメインブラウザはアップデートされないな〜
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:04:32 ID:nmPLLUdD
このケース使ってる人いる?
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1101/25/news058.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:05:36 ID:pq+w8m7D
>>930
他の端末も使ってるが標準ブラウザはアップデートされたことないな。されないんじゃね?
というか標準のは基本的に使いにくいから別の入れてるけど。(dolphin,opera,skyfire,etc)
ちなみにplayerね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:09:16 ID:QvemGlOQ
ブラウザって端末ごとにカスタマイズされてるっぽいし
マーケットで一元アップデートされないんじゃね
GalaxySのブラウザには電話ボタンとかメモボタンはない
というか、あのボタン消したい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:15:46 ID:oraptdXN
今日TABキャンペーンのケースが届いた。
レイアウトのシリコンジャケットの黒。買おうと思っていた矢先だったので、ありがたい。。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:16:01 ID:o1eo13Mi
>>372
こういうアプリをどんどん加えていってテンプレに書いておけよオチンチンども
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:20:27 ID:/NeGVuXO
>>926
鞄とかに入れずに、ケースのままストラップを手に絡めて外出とかすんの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:23:37 ID:H7a8w63N
>>936
移動はどうでも良い
片手で見るときだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:24:00 ID:uqKEFe71
流石に想像力乏しすぎだろ。
逆にたくましいとも言えるかもしらんが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:40:19 ID:W+Y0+T25
なんだ、単に普通の使い方か。使い勝手が大分変わるとか言うから期待してしまった。
俺は落下防止のためだけのストラップは邪魔なだけと思う質なんで。
実際にガラケー時代から落としたことも困ったこともないしな〜
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:41:11 ID:+KvCtH3Q
ストラップといえばこんなブツもあるが誰か使っとらんか?
ttp://firststar-mobile.com/Products.65.aspx
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:56:50 ID:H7a8w63N
全く理解してないようだな
落下はどうでもいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:57:04 ID:o1eo13Mi
>>940
>価格 1,380 円 (税込)

んなわけねぇだろ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:15:51 ID:6n4ZQFdD
>>940
100均にあれば「まぁ、買ってみてもいいかな」ってレベルだな
興味があったとしてもこの価格はないだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:27:35 ID:1wjxqfse
>>940
そこの糞サイト、PCとiPhoneから見られないぞ
ついでにそのタイプのタッチペンをiPhoneで使ってたが、2日目に無くしたぞw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003UTAOEU/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:42:26 ID:UMGXU+0w
>>901
加藤智大も無差別テロじゃなく秋元康殺しとけよなwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:43:24 ID:DsKu8gcT
>>940
iPod touchのため買ったやつで操作してみたら、いまひとつ自由に動かなかった
感度とか違うのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:20:12 ID:WnLSuDKt
SPモード来月から申し込めば一年間 公衆LANサービス可能とか最強だな
ワイマックス起動させなくともマクドナルドでマターリ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:23:52 ID:A4ncEvCX
液晶保護シートみんな貼ってる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:29:47 ID:SGXMAcfi
ガラスは傷や強度に問題ないんだが…
指紋がな、手入れの問題もあったから貼ってる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:37:36 ID:uqKEFe71
>>947
Mzoneはマクドナルド無いんじゃなかったっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:38:13 ID:LRB+cW/5
>>948
結構ぞんざいな使い方してるから貼ってる
裏面にも全面にシール貼ろうと思っているけど、どんなデザインにしようかと考えあぐねてる
あの白背面にGALAXY TabだとかSAMSUNGだとかのロゴはやだ
こういうのってプリンターで大きなシールに印刷すればいいの?
もっといい方法ある?

も、萌系のシールなんて貼らないんだからね!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:38:43 ID:IFxXo/gf
貼っても指紋は目立つぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:44:11 ID:PTBmpCp8
【経済】 「iPad2」今春発売へ 薄型軽量化 カメラ搭載 「iPad」と「iPhone4」の中間サイズ登場の噂も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295878971/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:48:51 ID:Ih/UCwjg
>>950
あるけど有料ローミングだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:10:58 ID:aQLyvf00
>>947
これってWimaxみたいにIDもらえるんじゃなくて端末認証だよな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:43:52 ID:VHBzxwmK
>>954
ドコモの公衆無線LANには端末認証機能はないよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:52:16 ID:TzzKsfnK
sim突っ込んで見れるspモードサイト内でssidとkeyが見れるだけだから端末関係無さげ
まだ開始前だからわからんが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:05:54 ID:N1hBGCAn
端末は関係ないと思うな
自動ログインのアプリでも作ってくれたらいいのになぁ
めんどくさい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:16:54 ID:ie4tbfYD
>>951
オレの裏w
http://p.twipple.jp/ZZJsa

まあ普段はレイアウトのカバーかけてるから見えないけどw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:17:28 ID:k+69Z7GM
>>958
httpで1回通信するだけだし、すぐに誰か作るでしょ。
まあネットアクセスありのアプリにID/PASS入れるのはちょっと、だけど。
公式で用意してくれればそれに越したことはないな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:18:23 ID:5sau1gFN
i文庫買ったんだワン。
http://www.death-note.biz/up/n/16294.png
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:20:26 ID:jFsRV9RF
>>961
自炊PDF?
ロイヤル英文法は欲しいなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:25:10 ID:LRB+cW/5
>>959
作り方教えてください
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:32:37 ID:ie4tbfYD
>>963
ちょ〜アナログで作ったからな〜w
フォトショで紙に印刷して現場合わせしてからステッカーシートに印刷しましたw

ギャラタブスキャンして枠とってやればもっと簡単なんだろうな………orz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:37:31 ID:LRB+cW/5
>>964
ステッカーシートってこういうの?
http://www.quick-art.com/item_paper_suv.html
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:48:06 ID:ie4tbfYD
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:49:11 ID:4CqoOZRD
>>964
これはいいな、印刷面の質感はどんな感じなんだろうか
どうせケースに隠れて普段は見えないだろうけど自己満の為に作りたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:50:42 ID:LRB+cW/5
>>966
サンキュー
週末工作してみる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:04:01 ID:4CqoOZRD
ところで二月からSPモードで公衆無線LANのオプションが開始ってことは
+月額315円でMzoneってサービス提供してるところで高速通信出来て
しかも一年間は無料なんだよね?

タダなら入って損は無いから申し込もうと思うんだけど2/1になったら
docomoのサイトとかで申し込めば即使えるようになるのかねー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:05:57 ID:focMGTSh
SPモードも5か月無料中!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:10:59 ID:jFsRV9RF
データ契約でiモード契約できる?
imoni使えばいいのかね。
SPモードも必要か。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:18:11 ID:4fQynzIm
>>971
無理
i-modeもspも音声のみ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:18:37 ID:BBD58Wv9
http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=2473992&co_servername=346274e2b6cecc08d4c0547de27c5982

秋葉、レアモノショップそば雑貨屋さん 780円 つかえるかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:31:02 ID:ie4tbfYD
>>967
ツルツルの用紙使ってるのでツルツルですよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:32:03 ID:HDqKOHEB
kiesが64bit対応になってたけど見た目がすごく貧相になったのはいったい。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:37:52 ID:4CqoOZRD
>>974
ほうほう、ツルツルか〜
シール用紙っていうのものを使ったことが無いからわからないんだけど
厚みとかはどんな感じですか?
横から見たときとか触った感じ段差みたいものは感じます?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:41:07 ID:Y78Yixof
>>946
MicroSD購入時に、安かったので試しに買ったスタイラス
ttp://item.rakuten.co.jp/karei-6688/ipad-pen/
快適に使えてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:42:38 ID:ie4tbfYD
>>976
貼り付けなんで多少は段差はある。
厚みはそうでもない。
でも、縁にかかってるので段差はそんなに気にならない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:44:18 ID:qj0xX+oU
何故かブラックアウトして起動しなくなったので、本日DSで新品に交換してもらいました。
流石国営上がりのdocomoだわw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:53:30 ID:4CqoOZRD
>>978
なるほど、参考にするありがとう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:08:09 ID:24BQr88k
先日、ギャラクシータブを買い、Airmac UFO型でwifi接続をしました。
タブ上は接続となっているのに、Googleアカウントへのログインができず、
「サーバーへの安定したデータ接続を確率できません」と出ます。
UFO型から新しいのに買い替えるべきでしょうか?
ちなみにパソコンはmac OSX10.4.11で、こちらは普通にネット接続できています。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:24:43 ID:gZyuLs5A
>>944
普通にiPhoneでみれるが

>>981
四角AIRで使えてるがスレチ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:29:11 ID:WC4UXWxx
ATOKの最新版、凄く使いやすくなってる。
QWERTYの時数字キーを消したら数字と記号がフリック入力になるのだが、
押しやすい上に切り替えなくていいので良い感じ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:42:58 ID:40qrxjK4
>>983
なにこれ初めて気付いた
ATOKは記号入力が弱いと思ってたからこれは気に入ったw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:48:47 ID:m/ZW9GwZ
root化した際のオススメフォントってどんなのがありますでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:52:53 ID:4CqoOZRD
ATOKトライアルだっけ、入れようと思ったらもうマーケットにはないんだな
まあ2月末までしか使えないっていうし別に良いかなって負け惜しみ言っておこうw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:54:53 ID:N1hBGCAn
>>986
普通にあるけど
SIM入れてないなら出ないが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:56:04 ID:jFsRV9RF
>>986
SIM入れてないからじゃないの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:14:17 ID:Je1hV9cr
>>987>>988
おっしゃる通りでした…無事インストール出来ました
SIM挿さないと出てこないアプリあるなんてしらなんだ

ということは他にも挿してなかったときには出てこなかった便利アプリが
マーケットに眠っている可能性も十分にあるということか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:17:59 ID:bQN8IAZ5
>>985
ライセンスがアレだが、MeiryoKeとか?
モトヤフォントは微妙だったからなぁ・・・

>>989
単にJustsystemがATOKにdocomo縛り入れてるだけ
どーしてもSIM挿したくなければroot取ってMarketAccess入れればおk
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:32:18 ID:Je1hV9cr
>>990
そっか、Justsystem側が独自でしてるだけの話か

場合よってはSIM挿して使うこともあるからまあ別に良いんだけど
基本的にはガラケーに入れて二台持ちだからあんまり抜き差しはしたくないかな
やっぱroot取っちゃったほうがデフォルトアプリも消せたり色々便利かなー…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:41:35 ID:vNNuagGk
ATOKのダメな所を出すとしたら、Bluetoothキーボード非対応な所くらいか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:57:43 ID:dKHDLjxh
>>992
最初から入っている物よりマシなんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:10:09 ID:LwLWCzGj
俺はTOKは音声入力できないのがつらい.チャットとか地味に楽なんだよな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:12:52 ID:/lz+aI7U
Remote VNCでキーボード表示されないのはATOKぐらいのもの
なにか非標準なことをやってるに違いない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:30:14 ID:dqFC13tv
modem.binを書き換えたらドコモSIMを認識してくれなくなった
SoftBankのSIMは読めるんだが・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:33:27 ID:KpdSmrpl
dropboxがクイズに答えると最大1GB増量
「dropbox クイズ」などで検索

以下ネタバレ、解答
http://havelog.ayumusato.com/computer/service/e194-dropquest-2011-koryaku.html
http://subcross.com/wp/archives/266
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:55:33 ID:foVGjEnc
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:01:31 ID:N8EkmA6v
きゅっきゅっきゅっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:02:05 ID:foVGjEnc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。