docomo Xperia arc Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名無しさん@お腹いっぱい。
時代はデュアルコア&第三世代snapdragon

Qualcommのデュアルコア1.2GHz Snapdragon「MSM8660」を搭載した端末のデモ動画
http://juggly.cn/archives/17959.html

lOptimus 2XのQuadrantベンチマークの動画
http://juggly.cn/archives/17971.htm
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:50:55 ID:7ujVTQ7H
一方 Xperia arc もとい 得糞下痢亜 悪は…

◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い