【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:11:20.59 ID:boRM0e/C
ガラス割れ言ってるやん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:38:20.63 ID:dSSHetrB
このスレ、中国人並みの民度である。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:00:56.15 ID:tkYGwO59
>>898-899 適当なこと書いちゃって
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:34:04.27 ID:KrCsd4r2
基盤の故障なら交換するからわからんけど、外観の交換だと動作確認時にチェックされるとアウトになるだけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:52:15.67 ID:xR3iubyl
水没させれば・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:35:50.17 ID:8OfhbLvq
もういっそ車に轢かれたとでも言ったらどうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:09:27.73 ID:j2ZhKaWd
海にでも投げ込んで盗難届出せば。( ̄▽ ̄;)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:57:08.48 ID:YGjHn6GO
rootを取っていろいろ遊んでいて文鎮化させたTABが今日戻ってきた
修理代は無償

修理に出した時窓口で言ったのは
・OSだかなんだかのソフトウェアバージョンアップしたら動かなくなった(ウソ)
・なんとか自力で回復させようとしてネットで調べて、PCとUSBで接続してよくわからないけどいろいろやってみた(半分ホントかなw)

よく解っていないふりをして、全体的にぼやかして説明した
結果として基盤交換ではなく、ソフトウェアインストールで修理したらしい(工場出荷状態)
2〜3週間かかると言われていたのに1週間で返ってきて驚いたw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:59:33.91 ID:CoI4Lp/c
2〜3週間かかるというほうがウソだからねw 通常、1週間が目安。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:08:40.75 ID:NZSyUX4+
>>950
次スレよろ。
962529:2011/03/29(火) 10:55:43.75 ID:1uhM/vf5
>>959
自分のスキルのなさをここで露呈して何か得になるの?面白いの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:05:40.81 ID:pz3A5eHi
>>962
どこかでレスして、名前欄に番号をつけたのを忘れたままレスするようじゃw
おまけに小さいことにグチグチとw
人間性がわかるってもんだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:37:29.89 ID:ET0FgJup
ニコ生でひらがな入力って絶対無理ですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:39:15.37 ID:NZSyUX4+
ゆるしてやれ、脳弱なんだよ・・たぶん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:32:13.17 ID:YglT2lxd
>>964
Operaで出来るよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:53:05.13 ID:Keg7V1En
無理でした。
968858:2011/03/29(火) 22:33:46.03 ID:p9IWEhCs
>>967
出来るって。もうちょい試してみ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:18:57.33 ID:HyzBpHb1
無駄な抵抗はしません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:14:47.75 ID:cHGVkh6P
タグの部分はひらがなokですね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:46:04.98 ID:FXNufI4Q
原因は不明なんだけど、半文鎮化してしまった。
wikiを参考にしてodin3を使って何とか復旧を試みるが最後のほうで止まり
再起動させると携帯とパソコンの絵の画面になりそれ以上動かない....
色々調べてみると、プロテクトローダが邪魔しているよう  
その後も調べたが低能な自分の頭じゃ判らない
どうしたらいいんだろう?

ちなみに半文鎮化のtabは
アップデート済、rootは取って解像度?を変更後unrootしてます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:02:30.61 ID:FXNufI4Q
971
追加 zImage を書き込む際に Fail となり書込が完了しない場合
modem.bin だけ Odin3 で書き込むと良いとの書き込みを見つけたので
それもやってみました。
再起動はするけどTABのロゴでループ
プロテクト意外にも問題がある??
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:40:20.48 ID:vZfygy1+
Odinのせいで文鎮化したから今後2度と使わないと誓ってるとこだが、まだまだ使ってる人が
いるんだな。heimdallがいいね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:30:11.41 ID:sh/MwKHd
>>971
まずrootをとったのファームを書き換えるという事がどういう事か
どういうリスクがあるのかわかった上でするべき。

それをわかってるなら文鎮化して泣きつくなんて恥ずかしくて出来ないよね。

docomoに理由話して有償修理してもらって、以後はおとなしく標準で使うべきだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:18:29.28 ID:e0+r69YX
菓子折りの一つももってっとけよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:23:10.86 ID:u0lgAp2Q
Optimus 2xでExt3からExt4にフォーマット変更すると
Quadrantが3000越えるらしいぞ

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1008030
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:27:30.09 ID:u0lgAp2Q
>>976
誤爆したorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:16:05.92 ID:k0Fr3p72
>>971
大人しく署名付カーネル焼けよ
そせて、お前はもういじるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:42:17.90 ID:64KfFocH
>>822
ドコモの最新ファームにした後だとOCファーム焼けないのかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:55:44.51 ID:+sKqCss4
この程度の事を聞いてる時点でダメ
文鎮生産型の人は向いてないから(>_<)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:48:42.87 ID:sWkEAeKt
>>979
ブートローダーのアンロック。ぐぐれば出てくる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:36:45.55 ID:PMiTywR5
>>980
確かにその通りだが、そんな彼の可能性を信じて成長出来るように導いてやるのも俺等の仕事じゃね。お前は出来る子のようだから、お前のデッカイハートで受け止めてやってくれ。頼む。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:51:13.38 ID:vZfygy1+
>>982
そういうことなら、ググれ、もしくは、過去ログ参照。それでOKだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:06:05.60 ID:pp3qV4NB
ハートは小さかったようだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:52:53.69 ID:y7MNH75Q
同じ機種と言っても同じ挙動するわけじゃないし同じ作業環境でもない。
一歩間違えたら最悪ぶっ壊れる様な事なんだから迂闊にはアドバイス出来ない。
それに画面越しとなると手取り足取りとも行かないし、「お前のせいで!」と言われたら後味悪い。

身の丈に合わないことして泣きを見ることのないように、
初心者には敢えて(詳しくは)教えないというのは優しさだと思うんだが。
どうしてもROM焼きたきゃ詳しい知人でも見つけてやってもらえ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:28:52.31 ID:Fy5BV8Hw
root取って具体的にどんな良い事あるの?
色々できない設定が出来るようになるとは言うけど解像度上げたら潰れて見えにくかった
小さい文字が見えるようになるとかその程度?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:42:53.68 ID:Glq0SI1L
>>986
root取るということは、OSを支配下に置けるということだ。
やりたかったことがなんでも好きにやれるってことさ。やりたいことを持ってないし、
思いつきもしないやつは手を出す意味がないってことでもある。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:45:24.95 ID:5zKZZTFI
>>986
俺はTitaniumでバックアップとるためだけにrootとってるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:22:53.62 ID:40d68TxF
971です。

何とか治りました。
root取っているので、言えたものでないんだろうけど
今回、半文鎮化した直接の原因は不明ですが、普通にアプリを幾つか入れたら動きが
悪くなって、再起動したらTAB画面でループ状態になったんです。修理も考えたのですが、
だいぶ前に解像度変更のためだけにrootとってあったので断られる困るのと、修理に時間がかかりそうなので
何とか直せないかと調べたところwikiや他のhpに直し方が書かれてあったのでやった訳なのですが上手く行かず困っていたわけです........

色々意見ありがとう、解像度以外は標準状態d全く不満はないので、普通に使っていきます
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:39:32.87 ID:7bBhCfjJ
>>981
ありがとう。おかげで文鎮化せずうまくいきました
Xdaに登録したらまだお前には権限ないからダウンロードさせないぜ。って蹴られた
けど他のところからSGH引っ張ってきて偽装したらうまくいきました。ありがとー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:48:25.24 ID:y7MNH75Q
>>990
xdaから届く認証確認メールに書いてあるURL踏まないと登録完了しなかったはず。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:24:40.87 ID:Glq0SI1L
>>権限ないからダウンロードさせないぜ。って蹴られた

こういうしょーもないやつがこの手のことにチャレンジしてる滑稽さだよなぁ。
恥ずかしいわ、マジで。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:53:07.03 ID:fSyIhUrT
>>987
なんでお前が恥ずかしがるんだ?親かなんかなのかな。それともROM焼きできる俺様かっこいいとか思っちゃってる痛い人??
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:39:36.54 ID:Glq0SI1L
>>993
おまえが何を言おうと、俺の感受性が感じたことだ。否定しても無意味。論理じゃないからな。
人間は感情の動物なんだから、理詰めで云々でないこともあるんだ。そのくらい理解しろ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:13:29.73 ID:8M5XSDHX
>>993
こういう事考える人はたいてい自分がそう思ってたりするパターンw
996990:2011/03/31(木) 17:20:46.86 ID:7bBhCfjJ
>>992-995
私は無事成功できましたから、皆さん口げんかはやめてください。
991さんありがとう。焦ってたのでメッセージ読んでなかったです。
成功したし色々いじって遊んでみます^−^
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:20:05.08 ID:qIezpJvd
>>996
この目くそが鼻くそを笑うところが2chのふいんきってヤツだよ。気にするな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:14:50.64 ID:F5eO2jty
誰か次スレに誘導願います。情弱ですいません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:03:31.67 ID:bFsX4xTf
次スレたてました。
テンプレ補完よろしくお願いいたします。

【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301580055/

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:20:02.05 ID:4kn7ObPy
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。