〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT について語るスレです。

■公式
キャリアサイト
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/
メーカーサイト
http://www.htc.com/jp/product/001ht/overview.html
WEBサービスサイト「HTCSense.com」(所在地確認やリモート操作など)
https://www.htcsense.com/jp/

■説明書
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/agreement.html

■前スレ
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292824878/

■wiki
http://www22.atwiki.jp/desirehd/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:37:15 ID:JL+uIBPj
■関連スレ
〓SoftBank HTC Desire HD (001HT) 初心者スレ(※質問スレ)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290338805/
【android】HTC総合 part12【Desire/HD/Z/Aria】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293208018/
Androidアプリ総合 Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293256963/
【Android】教えて!ドロイド君!Part8【質問スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292506238/

■レポート
HTC、盛大なパーティーで新端末やクラウドサービスお披露目
http://www.atmarkit.co.jp/news/201010/10/htc.html
HTC Desire HDを触ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=4_bpkklF6Ns
ソフトバンクDesire HD(001HT)実機レポート
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/026/26795/
HTC Desire HD 動画レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=ETMMcRZ7tm4
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:39:12 ID:pt/N0qBp
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:39:54 ID:Ab3yD07K
>>1
乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:57:41 ID:ywN6M8IT
おすすめカスタムromってなーに?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:09:05 ID:gm9+hO3V
>>1

エレコムの1600mAhのモバイルチャージャー 使ってる人いないかい?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:20:24 ID:e70/304o
>>1乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:28:22 ID:fGZCfbch
>>5
Android Revolution HD→Core Droid DHD→CyanogenMod
という流れで使ってみたけど、CyanogenModで落ち着いた。 HTCウィジェットないけどね。

カスタムROMは日々進化してるからどれが最良かは正直分からん。
どれもサクサクだから、デザインや機能の好みで選べばいいと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:37:47 ID:+HZUV0pX
DHDのプレーヤーでもCover Art Downloader
使ってジャケット集めれば、ちょっとは見れるようになるな。
http://i.imgur.com/7WMLp.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:32:40 ID:k7fPKf99
>>6
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:39:52 ID:CvE8PJ66
>>9
いいアプリだね
アップデートは欧州向けだけだっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:41:06 ID:Kmws57Jg
Desire HDアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293625592/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:43:03 ID:PeCjw83D
2.3のアプデじゃないぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:44:21 ID:CvE8PJ66
カメラとかのビルドアップだってね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:53:00 ID:gm9+hO3V
>>10
使い心地はどんな感じ?
それで充電しながらHDで作業することもできるのかな?

自分の使い方的には予備バッテリーよりモバイルチャージャーの方が合ってると思うんだが、悩んでいるんだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:53:46 ID:Y7l4y3GV
>>12
日本はまだみたい(^_^;)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:00:40 ID:k7fPKf99
>>15
充電しながら使えるし、データケーブルとしても使えるから、普段はこれだけ持ち歩いている。
フタを開け閉めしたくないので、予備バッテリーは使ってない。
充電は全体の80%くらい充電される感じ。

コンセントーチャージャーーDHDで接続していると、
DHDの充電をした後勝手にチャージャーの充電もしてくれると
マニュアルに書いてあるけど、まだそれはしたことがない。
コンセントはデザイアについてたのが使えるので、
コンセントあり版は必要ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:04:19 ID:KTHLgaMP
明日DesireHD買いに行こうと思ってるんだけど、このスレの人はみんなケースつけてる?
で、どこのやつつけてる?
ざっと調べたけど数種類しかなくて、iPhoneとかと比べたら選択肢少なすぎて涙出そう(´・ω・`)

レイアウトの赤とかがカッコいいかなーと思ったけど、Ebayで

ttp://cgi.ebay.co.uk/BLACK-FLORA-SILICONE-CASE-HTC-DESIRE-HD-FILM-/260703962514?pt=UK_MobilePhones_MobilePhonesCasesPouches&hash=item3cb32ac592
ttp://cgi.ebay.co.uk/BLACK-FLORA-SILICONE-CASE-II-HTC-DESIRE-HD-FILM-/160504677831?pt=UK_MobilePhones_MobilePhonesCasesPouches&hash=item255ed305c7

こんなの見つけちゃって揺らいでます。
Ebayとか使ったことないしちょっと怖いけど、デザイン性あるのってこれくらいだし…
悩める子羊にご指南ください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:12:40 ID:gm9+hO3V
>>17
詳しくありがとん
充電しながら使えるし、80パー充電してくれるなら中々いいな。
コンセント付き買うつもりだったが、あなたのおかげで無駄に買わずにすんだよ。

いまからぽちるぜ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:21:11 ID:uooWFuG3
>>19
ELECOMのってこれ?

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-rkj2/index.asp

SANYOのより安いし俺も買おうかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:22:40 ID:aLMtqPrS
>>18
女の子?
だったらいいんじゃない。
かわいいし。値段も安いし。フィルム付いてるみたいだし。

シンプルにいくならレイアウト。
レイアウトに付いてたフィルム貼りやすいし調子いいよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:28:10 ID:k7fPKf99
>>18
PDA工房のTPUケース使ってる。ボタンもそんなに押しにくくならないし気に入ってる。クリアブラックだとケース付けてる感が全然ないけど。

>>20
それ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:29:15 ID:gm9+hO3V
>>20
それそれ

念のためだが安いからAMAZONかここで買いなよ。ttp://nttxstore.jp/_II_EL13464467
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:34:09 ID:uooWFuG3
>>22,>>23
さんきゅ

普段だったら尼でぽちるんだけど今ぽちると届くの年明けになりそうだからな
明日店を回って探してみる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:59:21 ID:Ab3yD07K
>>18
自分はケースは使ってない
落とさないよう気を付けてはいたんだけど、こないだ一度落としてしまった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:28:59 ID:m6bk0Mrc
キモブタオッサンだけど元旦0時〜
DesireHDを使ってユーストにて
初詣の様子をliveします。
お時間のある人は遊びに来て下さい。
と言うより一緒に参拝しませんか?
顔は出しません(笑)
都合により放送出来ないかもしれませんが宜しくお願い致します。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:34:17 ID:5bf9d2X+
がうがうのTPUケースがボタン押しにくくて苦痛…
なんかいいケースないのかよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:34:30 ID:VFtY26f1
これまでに1600の電池による具合報告ってある?
大丈夫なら買いたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:53:40 ID:dcK0pYck
>>18
おれも裸で使ってるよ?
前はcmのポリカーボネイトの使ってたけど糞すぎて裸にした
裸最高や!ケースなんていらんかったんや!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:11:40 ID:LobV+sV3
今までずっとスルーしてきたんだけど、もう年末なので突っ込みたい。
HTC Syncのアイコンの右クリックメニューで"Exit"を"出口"と翻訳するなー。

#まぁ、HTCのドジっ子っぶりで和むところだが……。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:33:28 ID:CKrFxcD/
>>30
それよりかアプリ名を英語で統一してほしい。
ギャラリーとgallaryでは表示される位置が違うので…このアプリはカタカナだったかな?とか気にしなくていい。
言語を英語にすると大丈夫なんだが、そうすると検索が英語サイトになってしまう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:40:21 ID:OMpgSU/o
>>1
スレ立て乙です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:51:38 ID:gOyWfI8o
電話帳がきまらねー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:14:20 ID:jfSox3AK
>>26
どこ参拝するの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:47:02 ID:9mkQCWtH
おい、DHDバカにされてるぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293628429/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:50:12 ID:3OH53Bj3
>>35マルチやめろカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:11:55 ID:zFw1g2FM
>>33
デフォで充分じゃね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:16:30 ID:WNkbnoer
>>28
まだ二週間ほどだけど、至極快適でござる。
むしろオススメ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:54:47 ID:+KD7Em85
>18

レイアウトの赤使ってますけど、割と落ち着いた感じの色合いでカッコいいですよ。
気に入ってます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:06:35 ID:8BLQdq1W
今日初めて再起動させた…
充電し忘れて朝起きてすぐに充電したら
スタンバイから復帰後
設定していたアラームが
ポップアップ無しに鳴りっぱなしに

年末に少し悲しかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:26:56 ID:NP7UcgCC
俺もケースなんか使ってないぞ。
落下防止ゴムでも着けるつもりか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:03:45 ID:x0VqflAi
HD用のCMもステータスバーのpower widgetついてます?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:31:32 ID:v7vjwJDm
TPUケースが黄ばんできたでござる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:34:55 ID:H5sWIlE6
>>42
ついてる

あれが欲しくてAndroid Revolutionでつかないかと思ってModいれたら再起動ループなったわ
やはりdesire用なのか…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:30:22 ID:r8pqghDm
実機見てきたが
デカ重すぎて論外すぎたわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:57:00 ID:zlwJ0ich
>>45
そーなのかー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:26:28 ID:yRd10hXN
>>46
棒読みですね
聞こえます
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:41:22 ID:edWsf3Zf
確かに女orチビでは辛いな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:49:54 ID:V3ij1m+D
電話機としては確かにでかすぎる
でも、電話する相手がいないから大きくても気にしない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:10:17 ID:hlZN7fuC
でかいならわかるけど、すぎるまでいくか?
mm単位で大きさ気にするとか、神経質すぎるだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:11:00 ID:oowpbOR9
前スレ850にもあったCAPDASE製のTPUケースを装着したけど
フラッシュとかカメラ部分の穴が微妙にずれてるな...特にフラッシュ部分が右に。
返品して買いなおす! というのも、モノは思ってた以上に良かったので。
前スレ850さんのは大丈夫でした?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:50:10 ID:x0VqflAi
>>44
サンクス。
テーマ入れ替えできそうならそろそろLeeDroidから乗り換えようかな?
正月休みにちとframework-resいじってみよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:12:09 ID:Nf1kShuE
Googleを介さずにPCのOutlookとスケジュールとタスクを同期させたくて
VCOrganizerを入れたんだけど、PCとDHDが同じセグメント上に
ないと同期できないのね。

会社では有線LANなので、無線LANでアドホック通信させようとして
root化&S-OFFして(ROMはそのまま)「Wireless Tether for Root Users」を入れたんだけど
なぜかDHDに接続できない・・・

他にPCと同じセグメント上のIPアドレスをもたせてpingが通る状態に
する方法ってないかな?

DHDも普通にアドホック通信できれば良いのに・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:15:01 ID:a3BrVQmX
こいつに惹かれて脱庭したいんだけど手続きめんどくさそうだな
乗り出しいくらくらいかかるんだろうか

スレチかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:59:04 ID:LhopQKvz
>>54
バイクや車とちゃうぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:04:18 ID:eQ6NSk09
>>54
MNP特典が今なんかあるかしらんが、
手数料は禿が負担すると思う。
で、最低料金で月々割を狙うとすると、ホワイトプラン、パケ定、機種代で、通話は一切しないとして月額8000円弱(パケ上限)〜6000円強(パケ下限)が一般的か。

因みに都内は現在、電波状況絶賛改善中。
この年末でだいぶ良くなったぞ。
5753:2010/12/30(木) 14:54:09 ID:Nf1kShuE
Wifiルーターにならない・・・
ルーターのソフトを起動後、WinXPからもWMからもSSIDは
検出されるんだけど接続できない。
考えられる原因って何があるかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:15:59 ID:ADEi7prc
>>57
アプリスレかHTC総合で聞いた方がいいと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:03:22 ID:osc1YpNc
>>54
乗り出しワロタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:42:18 ID:x/RwiFKZ
>>28
不具合は全くない。ただ、爆発しないようにBatteryViewでバッテリー温度は気にしてるが、温度異常もないな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:42:35 ID:A2dY4/NG
音楽管理について質問です。
HTCsenseでiTunesから同期して音楽を聴いていたのですが、当然iTunes側での
個々の音楽の設定は適応されないですよね・・・?
(例えば曲Aは0:30から再生、曲Bは音量大きく、など)

別の管理ソフトのようなモノを使うしかないのでしょうか(ノ_・)

長文すみません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:32:19 ID:IW/R5hHf
正月近いから過疎てるな
みんなどこいっちゃったの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:35:56 ID:zFw1g2FM
実家帰ってもこいつがいるから暇しないわー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:53:51 ID:v9eCu3Pt
急にメールの送受信ができなくなった。
ネットはできるんだけどなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:06:17 ID:x/RwiFKZ
>>64
設定を見直せや
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:16:06 ID:0BgkK5xQ
>>64
再起動させたら?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:17:01 ID:0BgkK5xQ
>>61
無理だね。
単に曲を引っ張ってきてSDカードにコピーしてるだけだから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:51:03 ID:dyoz5Hsk
ヤフオクでバッテリーチャージャーと互換バッテリー買ってみた。
爆発はしなさそう。
チャージャーは結構便利だけど入れ替えの手間考えたら素直にモバブー使ったほうがいいかもしれない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:57:35 ID:Nz8XWyzb
一昨日購入したけどPCの前にいる時間激減したわ
こいつ一台で殆ど事足りちゃう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:19:10 ID:23QEMpYv
1600mah届いたー
只今空にしてからのフル充電中
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:23:30 ID:0BgkK5xQ
>>70
もし可能であれば、バッテリー消費の所をスクショとって載せていただきたい。
どれくらいで減って行くのか気になる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:33:29 ID:yTOJ+lLd
>>68
そりゃちょっと使ったくらいですぐ爆発するようなら販売できんだろ
73前スレ850:2010/12/30(木) 20:36:02 ID:hQgFXKOB
>>51
ウチのはフラッシュもレンズもまったくずれてないス。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:39:18 ID:GrIkzW4I
ていうか同じ体積で大容量な秘密が気になるぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:39:30 ID:o3QqeRI+
>>72
中国のものは何でも爆発するからなぁ
人間ですら爆発するし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:39:59 ID:BPM9R8er
妹がIS03買ってたので触らせてもらったけど、カクカクというよりガクガクでアニメーションじゃなくて紙芝居な感じ。
はっきり言って、2〜3年前と同等かWMの方がましな感じだった。
ただ、重量がやたら軽かったのは印象的だった。あとプライバシー防止モニターみたいな変な機能とか・・・
正直、あれ買うくらいならSoftbankでいいから初期Desire買うわって感じだった。
可哀想なので「ほとんど同じよ」と言って自分のDHDは触らせなかった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:44:38 ID:KIIOnfXQ
ポケットリング自作したが、いいなコレ
片手でストレスフリーになりそう
このスレで教えてくれた人達に感謝を
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:48:12 ID:0BgkK5xQ
>>76
やっぱりそこまでの差があるのか。
まぁタスクキルしたり、不要アプリ凍結させたりしたら軽くはなるんだろうけど
やっぱりスペックの面ではdesireに分があるか。

妹さんにはdesire HDは大きすぎるし無骨だよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:56:52 ID:z9ATKAxy
>>76
まあ、電話だと割り切れば、テレビも観られるしおサイフもあるし赤外線もあるんだから。
その辺を羨ましがってあげれば波風は立たないよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:00:33 ID:yTOJ+lLd
>>78
暗に姉批判してきついやつだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:03:59 ID:a3BrVQmX
買ってきたが連絡帳写しで挫折しそう
アドレスだけの登録とかできないのか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:04:20 ID:yTOJ+lLd
>>74
満充電すると寿命縮めるから純正はマージンとって100%いかない設計
サードパーティはマージンとらないから見かけは大容量だけどすぐ劣化する
という説明で俺は納得してる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:07:39 ID:o3QqeRI+
>>81
まさか手打ちしてないよな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:10:47 ID:0BgkK5xQ
>>81
googleの連絡先と同期させれば早いのに。10秒くらいで500件くらいは同期できるでしょうに。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:12:10 ID:gOyWfI8o
>>77
リングの材料は何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:16:21 ID:Pqxsdtus
>>84
そのためには連絡先をgoogleに入れてないと無理でしょ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:17:24 ID:uYjqYITw
カメラの画質がイマイチでショックだあ。
なんかいいアプリとかあります?
8Mで撮ってもどうも画質が眠たいし色合いがおかしい気がする。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:20:47 ID:fS9+gUGY
CMOSですから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:22:28 ID:BPM9R8er
>>87
ホワイトバランスは自動じゃなくて手動で好みの色合いにしたほうがいいかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:27:01 ID:NP7UcgCC
>>87
カメラは人前に晒さないようにしてる。
写り悪くて恥ずかしいから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:28:04 ID:rwFnHB9H
>>76
アリア紹介してやれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:29:03 ID:rwFnHB9H
>>87
デジカメ買った訳じゃないだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:34:58 ID:qeYvQmT9
>>35
SOFTBANKじゃなくてDHDがバカにされてたら教えてくれ(^_^;)

新XperiaとかDesire HD より高性能なのかね?
今で言うIS03ユーザーが買うと思うと( ・ω・)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:36:05 ID:KIIOnfXQ
>>85
その辺のキーホルダーからパクったやつだから……
鉄?ステンレス?

ケースと厚い保護シールがあるから傷は心配ないはず
9587:2010/12/30(木) 21:43:02 ID:uYjqYITw
>>89
そうですね、WBをいろいろいじってみます。
>>90
800万画素に静止画がアップしたというので密かに期待してたんだけど
どうも納得いくような写真が撮れなくて・・・orz
それ以外はかなり満足できる機種だと思うんで気に入ってますが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:44:39 ID:GrIkzW4I
1600バッテリー気になるけどやっぱ三洋のモバイルブースターにするわ
スペックの単純計算であればDHDを4回満充電できるわけだし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:03:07 ID:23QEMpYv
純正のバッテリにメイドインチャイナって表記がw
1600mah充電完了★
追ってレポします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:28:28 ID:jxeuKdNr
DesireHDのバッテリーの場所の蓋無茶苦茶硬くない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:35:01 ID:1ubQpRrp
>>93
> 新XperiaとかDesire HD より高性能なのかね?
> 今で言うIS03ユーザーが買うと思うと( ・ω・)

つまり情弱と言うことですね、わかります(´;ω;`)ブワッ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:57:00 ID:v7vjwJDm
>>98
初めて開けるときは1時間以上かかった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:02:04 ID:3uLIGqky
効果音に編集した効果音(着うた)しても鳴らないんだけど。
てか、着信・アラーム以外の音って、普段ならなくない?
メールに気づけない。。。

俺の設定がおかしいのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:17:07 ID:vq252oh/
>>101
効果音ってのがわからないけど、
mp3をSDに突っ込んで通知音にしているけど普通になるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:25:18 ID:P2xlgZCx
pobox使ってる人おる?
てかみんなキーボードなに使ってるんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:32:52 ID:H9zOskDz
旅行中に、メール送受信や、ヤフー以外のサイト閲覧ができなくなったけど、再起動したら復帰。
ショップ曰く、圏外との出入り等でアプリがフリーズしてたのかも?とのこと。

flash サイトも見られるし、旅行中の各種予約や確認が楽で良いね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:37:19 ID:kn95E0Wf
>>101
着信音、通知音(メール着信などはこれ)、アラーム音、それぞれ音量設定が分けて出来るから、通知音のボリューム設定が低すぎるのかも。
同じ音声ファイルをアラームに設定してみて、鳴るか試して、鳴るならファイルは正常→ボリューム設定すればいい。
鳴らないなら編集の仕方がおかしかったって事だから、勉強して編集やり直し。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:07:00 ID:d5ncUJJj
やっぱここのスレはまったりしてていいわあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:16:49 ID:3uLIGqky
>102,105
ありがと。
試してみる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:20:33 ID:BoyXACat
>>106
ゲラケーから移行組を003SHが引き取ってくれてるからな
109101:2010/12/31(金) 01:33:40 ID:3uLIGqky
メールの着信通知音が鳴りました。
メールの着信はメールアプリの設定の通知設定だったんだな。

それなら、設定⇒サウンドにある通知音は?Gmail用?
今までそこに設定してたけど、一度も鳴らなかったぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:04:33 ID:EbPGwwoV
>>109
それぞれのメールアプリに着信音、通知音、バイブの設定項目がある。
一度色んなメールアプリを落として見てみろ。

端末側の設定で音量とかを設定しといて、それぞれのメーラーでこのアプリの着信音コレ、このメーラーではバイブ無し、とか個別に設定できる。

ヒマがあったらGメールとかSメールとかメッセージとか改めて見直してみればいいと思うよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:44:38 ID:4NGwwaUv
まるまるいちエイチティー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:05:17 ID:kP0NLbLx
アンドロイドのホーム画面晒すスレで書き込んだ所スレチ言われてしまったのでこっちきますた

root取ってS-OFFにしたんですが、、
Root Explolerを使ってフォントを変更しようとした所、Mount R/Wのボタンを押しても
切り替わらなくてフォント差し替えれなくて困ってます・・・・

機種はDesire HD です。
ご教授お願いします
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:42:57 ID:qxe6g8cu
>>112
なんでまたホーム画面んさらすスレでそんな質問しようと思ったの?
オジサンに教えて。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:02:37 ID:+kU6EbaY
>>112
root取れてる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:51:30 ID:aePm07w7
あれ?
shimejiって全角スペース打てないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:52:20 ID:aePm07w7
simejiだった…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:21:25 ID:ZureGjBY
>>112
root explorer より

http://androidon.blog137.fc2.com/blog-entry-1.html

こっちのがやりやすいと思うから、
さっさと参考にしてフォント変えたら
フォント変わったDHD堪能して
うまいもん食ってクソして寝ろ。

よいお年を。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:38:11 ID:+PTCudrJ
>>117
いいヤツなのか
いやなヤツなのか
もうひとつわからんまま風のように去って行きやがって。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:18:40 ID:E6bKaRnB
利便性ならroot exploreだなぁ
どうしても金払いたくないのなら別だけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:20:53 ID:kP0NLbLx
>>113-114,117-118
返信ありがとうございます!

114さんの方法でフォントをメオリオに変更すること出来たんですが

何故root exploler でできないんだろう...
スーパーバイザー権限?と言うのを取得しましたって出てるんですけど...

晒すスレに張った理由は
フォント変更等の事に詳しいかなあと思ってそちらで最初に質問させていただきました。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:20:39 ID:WWvNpSRA
adb使えばいいのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:29:53 ID:hWB2GhBD
ソフトバンクメールアプリのバイブの長さ変える方法ないかな?
アプリで無理なら書き換えとかでも
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:57:24 ID:nZCsx5jd
>>122
gmailにかえる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:54:21 ID:hWB2GhBD
>>123
gmailだったら変えられるんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:10:06 ID:nZCsx5jd
>>124
yes
アプリ使えば
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:10:13 ID:zxq/eChY
>>121
adb使おうと思って
sdk入れるとdriverがなぜか落ちなくて
接続しても読み込まないんですよー

s-offの時はhtc sense付属のdriverで行けたんですけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:14:17 ID:3QRufr3J
>>126
ちゃんとUSBドライバにチェックしてインストールしてる?
まぁそんな俺も接続出来なかったから諦めたけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:35:34 ID:zxq/eChY
>>127
チェックどころかインストールの時点で
driverの欄が無いと言う不思議
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:44:56 ID:6gQ13XD7
>>128
SDKインストール時じゃなくてSDK Manager起動したあとだぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:50:59 ID:9iitkjbj
>>128
最近のは、SDK Manager.exeで
落とさないといけないんじゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:10:12 ID:1fHdKv8a
実家に無線LAN環境がなかったので導入したら化物並に快適になった.こりゃすごい・・・.
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:02:11 ID:kP0NLbLx
>>128-129
zipで落として解凍してSDK Manager.exeを起動して
USB Driverなんちゃらをチェック入れるとかググると出てきますけど、USBDriverの欄自体が無い感じなんですけど
(ほかのSDK等はあります)
今は配信停止してるんですかね

http://iup.2ch-library.com/i/i0214506-1293786106.png
こんな感じです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:11:56 ID:4WLzUaeg
>>132

そこじゃなくて

http://iup.2ch-library.com/i/i0214520-1293786578.jpg

ここから。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:34:30 ID:kP0NLbLx
>>133
おお!落とせました、ほとんどのブログはここからって書いてなかった気がします・・・

落とせなかった時たんでUSB_DRIVERのファイルがまとまって落ちてないかなあ探したら
zipで見つけることができて、Desire HDの記述をinfに書き込んでやったんですが

http://iup.2ch-library.com/r/i0214537-1293787878.png
こうして
http://iup.2ch-library.com/r/i0214538-1293787878.png
何も反応せずにこうなりますね・・・

お教えいただいた方法で落としたUSBdriverを使用しても、
同じです・・・訳わからんです(画像は落とした方を使用してます)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:35:56 ID:kP0NLbLx
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:43:32 ID:4WLzUaeg
133
>>134
infの記述間違えていませんか?

[Google.NTx86]の下側に下記を追加です。

; HTC DesireHD
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0CA2
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0CA2&MI_01

>>ALL
どなたか001HTのapnlist.xmlをUPして頂けないでしょうか?
いろいろカスタムROMいれていたらオリジナルのバックアップが
消えてしまいました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:55:07 ID:WWvNpSRA
adbうまくいかんて人はinfに追加する文字列ちゃんと自分で調べてるか?
コピペで人の環境追加してもうまくいかないはずだぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:08:43 ID:GhxKHRFY
ギャラクシーとhd 両方もってるんだけど無駄と職場で言われたんだがそういう人いる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:10:16 ID:ULEs0Ky2
>>138
本妻と愛人居るけど、無駄だとは言われないぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:11:33 ID:kP0NLbLx
>>138
無駄か無駄じゃないは人に口出しされるような事じゃないと思うけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:11:47 ID:3QRufr3J
>>138
無駄っていうか、所有する意味を見出せない。
例えばiphoneとandroidならわかる。
ipadとiphoneもわかる。

でも扇風機2台は要らない。それと似た感覚になった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:20:00 ID:cTmdyqD3
>>141
何度でもいうが、DHDユーザーに、
いや、言い直そう、

htcユーザーに煽りは通じない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:22:46 ID:GhxKHRFY
http://juggly.cn/archives/16146.html

これ見てもhd最強すぐるね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:25:37 ID:ACj+9Fee
>>142
自慢するためにDHD、ううん、htcをえらんだ訳じゃないもんね。Aria選んだ人も同じだと思う。欲しいと思ったから選んだだけ。iPhone?いいんじゃない?ただ、こっちに押しつけないで。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:28:09 ID:WWvNpSRA
142はどこを煽りだと判断してんの?
普通の意見だと思うが……

ときどきこういうわからん反応する人がいるな此処
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:29:18 ID:3QRufr3J
>>142
俺もDHD持ちだよ。
特にDHDを煽ったつもりはないが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:56:56 ID:Rob90Lna
DHDで adb が上手くいかないとか言っている人いるけど、HTC sync のソフトinstallしたら勝手に導入されないか?

違ってたらゴメン。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:26:01 ID:vydExEbu
>>142
お前の考え=HTCユーザーの考え
と、思われても迷惑だ

俺は煽られたら顔真っ赤にするぞ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:09:25 ID:+bnY2mYZ
>>73
返答アリ
今日返品して、再度注文したぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:21:49 ID:drHNWeNV
>>147
HTC sync インストールしたらUSD driverも一緒にインストールされるよね。
あとでHTC syncの本体だけをアンイストールすればUSB driverだけのインストールもできる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:42:55 ID:OJMJH2DG
>>134
後はPC再起動すれば大丈夫だよ。
adbを起動するだけでも大丈夫かもしれん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:45:12 ID:OJMJH2DG
>>134
あ、ごめん適当なこと言ってしまった。
なんでもないです…。
自分の時の症状と微妙に違ってました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:04:22 ID:WWvNpSRA
htc syncにはDHDのドライバが入ってるが、このドライバじゃadbは使えなかった
あとadb自体はsyncに含まれてないんでは?

>>134は、既に指摘されてるようにinfの編集が間違ってるんじゃないかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:11:18 ID:kP0NLbLx
>>136 >>151-153
返答ありがとうございます
HTCSyncを入れたらDriver入りました、すいませんorz
後、USB_Driverが反応しなかったのは自分のinfの記述間違いでした・・・
多分Desire HD じゃなくてDesireのinfを書き込んでいたようです
お手数をおかけしました;;

今はROM焼き挑戦してみています。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:23:00 ID:tWtX9W7j
最近1600mahのバッテリーを購入して充電3回程した使用感の報告っす。

純正の方が持ちがよさげなかんじです。
156前スレ960:2010/12/31(金) 22:27:29 ID:yLxAZZOG
>>155
エージングした結果?
一度や二度でわからないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:43:35 ID:tgHtGfkP
HTCSyncをダウンロードできるURLがわからん。
HTCのサイトにもSoftBankのサイトにもないような・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:22:10 ID:f/Uk7B10
家電批評に来春にも、ドコモから2.3のHTCが発売される可能性があると書いてあった
淡い期待をして待ちたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:28:50 ID:Rob90Lna
>>157
確かに、HTC日本からはダウンロードリンクが消えてるね。(ダウンロード自体出来ない)
本家からダウンロードすると良いよ。

ttp://www.htc.com/asia/SupportDownload.aspx?p_id=312&cat=3&dl_id=982

Desire だけど、これで問題ないと思う。ハッシュは同じだった。

>>153

\htc\htc sync 3.0\adb.exe ってのが あるけどこれはなんだろう?

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:34:36 ID:7y/fTP8r
>>158
マニアから見れば、海外と同じレベルのアップデートさえ出来れば
十分フラグシップ機になる筈だからな。

一般的な層には、国内のAndroid機を売ってマニアには素に近い奴を
売れば十分カバー出来る可能性はあるだろ。何もiPhoneみたいに全部カバーする必要はない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:00:01 ID:2N5+/6Cx
明けましておめでとうございまふ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:00:56 ID:71fHTZsR
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:09:27 ID:CZVucw5z
>>159
adbあるじゃん
自分はDHD買う前からsdk入ってたからよくわからんのだけど
もしかしてsyncあればandroid sdkなくてもadb使えるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:32:00 ID:PtQ3f2jk
あけましておめでとうございます

これからも宜しくです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:36:13 ID:RcqfMkTo
>>163
Android SDKはいるよ。多分…。
USB-driverしかインストールされなかった気がする。adb使うにはpath指定しないといけないし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:40:13 ID:ZazCfZOT
>>163

あるのよ adb.exe 多分だけど HTC sync に .apk ファイルを突っ込む設定があるから有るのかもしれない。
USB で DHD つなげて PCから .apk 突っ込むときにわざわざ SDに入れなくても良いので便利な機能。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:41:20 ID:P3r+xxRO
明けましておめでとうございます。
キモブタオッサンだけど放送中止します。
神社人が多くてやる勇気が出ませんでした。
待ってて下さった方がいらっしゃったら
本当にすみません、今年も宜しくお願い致します。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:50:34 ID:0IGIRBAw
Android Revolution HD入れて、とてもサクサクになったんですが
3G回線に繋がらないです・・・・
設定とかあるんでしょうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:32:29 ID:0IGIRBAw
あれですかね、最新版は安定してないのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:34:42 ID:P3r+xxRO
キモブタオッサンだけど神社人が
いなくなったのでユーストテスト放送
うまく放送出来ているか皆さん見て下さい。
Desire HDで検索してください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:45:33 ID:QTVWAIjR
>>170
いい加減うぜぇよ馴れ合いなら他所でやれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:04:52 ID:KZRuzJ1q
>>170
宣伝いらねえよ
さんざんやってんだから次回予告とかユースト内でやれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:08:01 ID:P3r+xxRO
>>171
すみませんでした。
一切喝采止めます。このスレにも
今後書き込みもしません
すみませんでした。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:09:40 ID:jGhLp/Ns
本当にウザい書き方する人ねぇ・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:38:25 ID:MpB2l3OM
今後こないならスッキリするな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:40:16 ID:SL6IrwP/
あけオメコ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:05:12 ID:H5twzDOt
こんなに高い端末買うんじゃなかった!
貧乏人の俺様には、やっぱりiPhoneがお似合いだ!
新年だから売っ払ってiPhone5に備えるわ!
買って後悔しているよ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:13:38 ID:lwTzWqG2
>>177
折角だからiPhone6まで待ったら
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:16:38 ID:FAbgacYV
>>177
ラクラクホンの方がいいんじゃ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:19:45 ID:0IGIRBAw
繋がらない理由解った・・・APN設定できてないからですね・・・
http://ak1aims.com/archives/1591084.html
この人のようにAPN設定を取得する方法ありませんでしょうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:26:34 ID:H5twzDOt
>>179
いいぞいいぞ!こいつを使う拷問に比べたらラクラクホンが神機に思えるぜ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:45:17 ID:KZRuzJ1q
iPhone5はいらんけど正直デュアルコアXperiaとかうらやましい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:47:15 ID:FAbgacYV
>>181
カワイソウナヤツダナ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:00:39 ID:H5twzDOt
本当に買って失敗したぜ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:06:15 ID:H5twzDOt
こんなにも買った時から使いはじめてもワクワク感も楽しさの欠片もない機種は
はじめてだ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:15:27 ID:yxhnpH6/
たまにこんなわっかりやすい釣り針垂らしてくる奴がいるけど真に受ける人なんているの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:34:56 ID:ilSrXnO3
>>185
ママと糸電話で十分でそ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:48:44 ID:Bhef+3sU
スペックで負けてるのが恨めしいらしい
ギャラクシーの方が売れてるのにね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:03:20 ID:LEaVPQQi
日本の消費者って何で頭悪いんだろうな
本質知ろうとしないでブランドばかり追いかけて
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:13:38 ID:NFAkLObn
>>180
それ打ち込めばええやん…
ソフバンsimならいっしょだぞ
2.0.1入れたの?
まだためらってたんだがどう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:27:07 ID:rRo8otDg
ApnManagerでエクスポートしてから、Rom変えてインポートじゃあかんか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:06:14 ID:0IGIRBAw
>>190
結局自分でググって解決しました

telephony.dbにかいてあるapn設定を炉m焼き後に書き写したら繋がりました

ちなみにpasswordの欄はsim別に違うって書いてあったんで
やはり調べないとだめっぽいです


>>191
っていうか一気にバックアップして
適応できるソフトあったんですね...
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:11:19 ID:0IGIRBAw
連投になるかな?
なったらすいません

password別に同じですねw
すいません

2.0.1は日本語設定なくなってました(普通かな?1.9.3ではあったので
対して特別に変わったなどは
あまり解りませんが、何かあったら
お答えします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:33:32 ID:HTD9H+4m
>>193
は?
001HT用/iPhone用/銀 どれもuserもpassも別だけど?
まさか001HT用simの中で使用者ごとに違うとでも思ってたんか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:58:23 ID:KbV0vNRL
これ買ってドコモからソフバンに乗り換えたけどまじで電波ないなw
Simフリーにすればよかった・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:34:00 ID:K3js5JMj
>>195
どの辺、在住?
年末位から、都内の電波改善、結構すごいよ。
買ったばかりの11月半ばに比べると、動画再生とか、まるで別機種。
合わせてGmap5、これなんか良電波下だと、DHDの本当の力を実感できる。画面の大きさといい、処理速度の速さといい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:47:36 ID:OPdFOOif
思い込み激しすぎてワロタ
ところで、今日障害起こってたらしいけど支障なかったのか?
ここじゃ誰も語ってないけどさ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:53:35 ID:PFGEMDdT
>>194
何で新年早々そんな怒ってるのw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:21:35 ID:K3js5JMj
>>197
今んとこ問題なし。何時ごろ、どこで?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:23:26 ID:s0BAyU4b
>>197
いつものあけおメール規制障害?でしょー?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:35:01 ID:Tc5CLC4O
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/

電波悪いところに住んでる人はホームアンテナつけてくれよ
ちょっとは周りの電波良く・・・なるのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:43:42 ID:DmGpwaof
>>201
申請したら貸してくれるだろ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:46:49 ID:Tc5CLC4O
>>202
そうそう、タダだぜタダ
うちにも一時期つけてたんだけど、かなり効果あった
なんか近くに基地局できて電波良くなったからって撤去されたけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:46:55 ID:CZVucw5z
電波悪いなら自分で電波局運営しろとかふざけんなって感じだよ正直
自社の義務を顧客にやらせるってどういう事だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:02:42 ID:N6imI2q5
radioをRadio_12.28e.60.140f_26.04.02.17_M2にして、
ROMをCyanogenMod の最新版にしたら、バッテリー持ち悪くなったきがする。
セルスタンバイが妙にバッテリーを消費する。

同じ症状のやついない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:04:42 ID:qHLDcSR8
>>133
>>132さんと同じで、SDK Manager.exe からUSB Driver を落とすとこがわからず困ってました。
おおっ、っと思ったら、133、132 とも画像が消えててorz
もいちど教えてもらえませんか?

ちなみに、Available packages で、Display updates only のチェック外して Refresh して出てこないで困ってる感じです。
(HTC Sync未インストール)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:22:16 ID:x40+EsvC
>>206
同じようにUSB-driver見つかんなくて困ったけど、HTC Syncインストールしたら幸せになれたよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:46:28 ID:Rrz1LER7
>>205
RC2よりはましになってるけど
CMはバッテリー持ち悪いね 元のROMに戻したわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:51:48 ID:CZVucw5z
>>206
133は
packages available for download
>Third party add-ons
>google Inc. add-ons
にgoogle Usb Driver packageがあるのを示した画像
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:00:53 ID:DmGpwaof
>>203
今だと返すとかないんじゃない?
ホームアンテナという名の基地局運営なので。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:15:23 ID:Jzv0EasL
>>205
うちのはバッテリー持ちいいよ。
senseromに魔法の5行適用したのと同じ位。
まあ使えば減るけど
212206:2011/01/01(土) 15:21:46 ID:eP8JYd18
>>209
おおうっ!サンクス。
revison 4 から名前の最初が変わってたのかー。気づかなかったorz
>>207
サンクス。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:39:14 ID:eAkfllCI
>>211
測ってみたら、1hで6%ずつ減っていくわ。
スリープ状態でwifi、3G onでね。

もうちょいもって欲しいところ。

xdaにもバッテリー消費激しいって文句書いてあるのは見つけたけど、解決法がのってないね。

次のリリース待つしかないかorz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:09:38 ID:ZH/3tzTs
壁紙を自分で設定しても、しばらく放置しとくと勝手にHTC壁紙になってるんだけど
同じ症状の人いない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:12:44 ID:9uQccJRS
曜日・時間によってフォント換えるアプリはさすがに無いか・・shell組むかSDKで作るか悩む
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:12:45 ID:iq2y14/u
>>213
魔法の15行入れてみたらいいんじゃない?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:17:14 ID:fcu0i172
>>216
ありがとう。試してみるわ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:22:31 ID:iq2y14/u
今は魔法の5行ドンドン増えてるんだね。

ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.enable.a52=0
ro.ril.enable.a53=1
ro.ril.hsdpa.category=8
ro.ril.hsupa.category=5
ro.ril.hsxpa=2
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.enable.sbm.feature=1
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=44020
ro.ril.enable.sdr=0
ro.ril.oem.mosms.mode=1
ro.telephony.default_network=2
ro.ril.def.agps.mode=2
ro.ril.def.agps.feature=2
ro.ril.disable.power.collapse=1, radio:WiFi
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:26:09 ID:DmGpwaof
>>214
その壁紙をSDに入れてるとかっていうことはない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:48:27 ID:Rrz1LER7
ドコモSIMの時は
ro.ril.enable.dcm.feature=1
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=44010
になるのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:49:01 ID:ZH/3tzTs
>>219
設定してある壁紙はSDカードやわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:59:46 ID:iq2y14/u
>>220
そゆことだね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:06:18 ID:e7ZheeKD
最近これに変更したんだけどカスタムromに変えたほうが良いのかな?
あともう何度目の質問かは知らないけど
これ入れとくと便利ってアプリある?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:17:07 ID:fNneX5pa
>>215
Androidはcron使えないから、shellじゃ無理なんじゃ。
似たような機能を持つモジュールならGoogleから提供されてるけど、
それならおとなしくSDKでAlarmManager使って作った方が早い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:32:38 ID:ls2ZYCza
2つ上、またアフォが来た
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:36:53 ID:9uQccJRS
>>224
cron駄目なのか。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:29:18 ID:DmGpwaof
>>223
グルーポンのアプリ入れて、おせち買うのがお得。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:31:23 ID:6NAey2eJ
>>202
豪華なおせちが届くのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:35:15 ID:DmGpwaof
>>221
SDは起動時にすぐにマウントされないから、壁紙読み込む時にSDの準備が終わってなくて読み込めないんだと思う。
ウィジェットとかも含めてホーム関連はSDに向いていない。
ホーム関連のアプリでSDにインストール出来ないのが多いのもそのせい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:40:22 ID:6NAey2eJ
227だった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:00:51 ID:TL5l8Wii
>>218
それsenseROM系じゃなくてもきくの?
CMだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:07:33 ID:iq2y14/u
>>231
試して見たらいいんじゃない?
1kbくらい容量が増えるだけでバッテリーの持ちが劇的に減ったって声は一切聞かないし。
変わらないか、良くなるかだから試してみたらいいさ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:11:27 ID:TL5l8Wii
>>232
そうなのか
試してみるか
追加前にデータとらないと分からんよな…
電池もちの比較したことないからようやり方分からんがwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:15:53 ID:6O/yO5ZB
>>216
魔法の5行はSense用でしょ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:17:26 ID:TL5l8Wii
そういやCM7RC0試した人いる?
安定版じゃないしやめてるんだがCM6だとコピペがしにくくて…
Android2.3だし、コピペがsenseっぽくなってるはずだから興味あるが
カメラ使えないとかになりそうで躊躇してる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:21:04 ID:iq2y14/u
>>233
そうだね。
battery view入れて2日間でノーマルと適用後試してみたらいいんじゃない?
http://dex.qp.land.to/pukiwiki/index.php?Memo/Android/HTC_Desire_HD
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:24:42 ID:iq2y14/u
>>234
だからいいんじゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:36:12 ID:H5twzDOt
まったく使い物にならねーな
動画鑑賞しようとしてもハイスピードでも
まったく速度が出ない
動画もまともに見る事すら出来ねー!
こんな糞携帯買うんじゃなかった!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:42:44 ID:iq2y14/u
>>238
自分の知識の無さをそんな露呈しなくていいんじゃないか?
可哀相だったね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:46:23 ID:Ws8jEnG2
相手するなって
そういう反応が見たくて書き込んでるんだからその時点でお前の負けだぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:58:08 ID:H5twzDOt
お前らの反応なんてどうでもいい!
真実を語ってるだけだ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:59:59 ID:FygtLyUc
>>231-234
CMでもおそらく効いてるわ。
電池もちよくなってる。
HTC製品なら効くんじゃないかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:00:09 ID:rU50Y2Vu
ID:H5twzDOt 必死だなwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:03:48 ID:ls2ZYCza
>>238
ハイスピードなら速度出てんじゃね?www
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:05:15 ID:H5twzDOt
>>243
必死にもなるぜ!糞回線糞携帯!
消費者センターでどうにかならないものか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:07:38 ID:H5twzDOt
>>244
Hが出ているのだが全く読み込まん!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:25:31 ID:fNneX5pa
まあもしDHDが本当に微妙な性能の端末なら、
多分、俺はムキになって反論すると思うw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:35:43 ID:sbG2LtXz
ID:H5twzDOt

つーか元旦の朝03時から夜21時まで延々と。

よいお年を、としか言えんよ。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:38:21 ID:lwTzWqG2
正月早々寂しいだけだから、そっとしてあげたらいいんじゃないかと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:39:20 ID:TL5l8Wii
>>236
2日間ずつそのアプリで見てみるわ

>>242
そうなのか!
いまいち効く効かないの区別がどこで決まってるかわからんな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:41:07 ID:H5twzDOt
>>248
朝3時に書いたが今の時間まで二ちゃん
書いてないぜ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:06:14 ID:H5twzDOt
>>249
寂しくなんかない!正月休みだというのに
ガキ2人の面倒みて疲れてるぜ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:15:55 ID:61KCxYNm
ガキみたいな事ばっか言ってる奴がガキの面倒?笑わせんな。


ほら相手してやったからもうくんな。
本当にDHDもってるならもっと具体的にどこがどう悪くてどうしたいのかちゃんと相談しろ。
じゃなきゃ煽りにしか見えんぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:23:26 ID:gPJ7YsEo
自分の子供かどうかは知らんが
子供の世話をしつつ2ちゃんでネガキャン荒らしとか香ばしいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:25:02 ID:H5twzDOt
>>253
相談なんかする訳ねーじゃんか
誰がお前なんかに相手してくれといったか!?
いい歳こいて二ちゃんなんかにはりついているんじゃねー?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:31:02 ID:Tt6j/7dI
HOMEをADW.Launcherに置き換えたのだけどHTCセンスを殺せない。
どうにかできないの、これ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:39:50 ID:ZH/3tzTs
>>229
まじか、よくわかった
丁寧にすまぬ。ありがとう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:02:10 ID:BbNVeE2R
ダレガイイトシナンダカw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:08:57 ID:iZ21X7xH
>>256
HTCセンスを殺すってどういうこと?
常にこのアプリで開くってのでADWを選べば問題ない気もするが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:11:56 ID:r0B7LpIx
SoftBankアカウントでマーケットのソフト購入代金を一括支払いするサービスはまだですか
12月中旬はとっくに過ぎたんだけどなぁ…
JCBカードしかねぇよ…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:12:14 ID:ls2ZYCza
>>256
あなたはAndroidを使うセンスがないということを露呈していますね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:12:23 ID:pdVeajOf
>>256
HomeSwitcherいれろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:16:58 ID:61KCxYNm
>>255
ここ数時間に何度も書き込みしてる事は張り付いてるとは言わんのか?
そしてガキの面倒見るぐらいの年齢はいい歳とは言わんのか?

全部ブーメランだな。



もしや煽りじゃなくて天然物なのか?それはすまんかった。
264 【大凶】 【1498円】 :2011/01/01(土) 23:18:31 ID:1mNnUdd8
久々にシェルカバー外して画面輝度をMAXにしてみた
なんか改めて惚れ直したわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:19:52 ID:H5twzDOt
>>261
カス何がセンスだ!ボケ!本性表せ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:23:41 ID:CZVucw5z
なんかレスがおかしいと思ったら……
おまえらあぼーんと会話しないでくれ
混乱するから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:25:12 ID:QVs2bYF+
>>261
書き込みから察するに攻撃的かつ若干日本語が不自由に思われるのですが外国の方ですか?

本性あらわせ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:26:32 ID:QVs2bYF+
>>266
すまん、もうやめます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:26:58 ID:vd5IvC68
みんな楽しそうだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:30:52 ID:cN9HiIRh
今日もこのスレは平和だなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:34:46 ID:H5twzDOt
大漁大漁
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:36:55 ID:ls2ZYCza
我不是外國人,我是日本人!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:38:09 ID:61KCxYNm
>>271
師匠!大漁大漁のあとに
本性表せ!って書くの忘れてますよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:42:20 ID:n3XRBvoU
理解に苦しむが
…海外版じゃないなら
ルーターもらって
自宅をWi-Fi環境にできるよね?

正月の帰省なら我慢出来ないか?と
釣られてみる

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:42:40 ID:H5twzDOt
>>273
意味通じたから別にいいだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:43:05 ID:onIdiK+K
>>272
すまぬ261じゃなくて265だった。
なぜかスーパースターに噛みつかれた261に嫉妬したってことにしてください。本性表せ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:58:52 ID:ls2ZYCza
這裡討論區非常有趣?~!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:04:41 ID:4834AIWc
>>259
「常にこのアプリで開く」で他のホームアプリを指定してもHTCセンスが背後で起動しっぱなしでしょ。
流石にリソースの無駄でしょ。
やっぱhtcだと殺せないのかな。

>>262
それはHOMEアプリを切り替えやすくするだけ。
停止は出来ないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:06:52 ID:cPZEa2YS
センス殺すとコピペが不便にならんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:16:53 ID:UoLa2Odo
>>278
そんなに使いたくなければnonesenseのrom焼くしかないな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:23:59 ID:fOVf4r+t
>>278
別にkillしなくても、性能的に問題ないでしょ。メモリ有り余ってるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:25:26 ID:al1aZdOu
魔法の5行ってノーマルのROMでも
効果あります?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:34:44 ID:pWIxlL47
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:55:57 ID:4834AIWc
>>280
やっぱ、そうか。

>>281
メモリ余ってるっておまいはリソースの意味を勉強してこい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:14:43 ID:tlRFm/xy
>>284
チタニウムで凍結すればいいでしょ
なんであーだこーだ言ってんの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:23:22 ID:SZiac3Ac
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:33:14 ID:/V1ld93L
ゴミ端末晒し上げて
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:54:46 ID:SZiac3Ac
ゴミが釣れた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:08:28 ID:XUBU4PYg
魔法の5行は
カスタムromには適応されてますよね
例えばandroid revolution hd とか
290前スレ850:2011/01/02(日) 02:25:46 ID:IS6X3Qrt
魔法の5行って初めて知ったわ。
ノーマルROMなんだけど、満充電からスリープで1時間あたり4%の消耗に頭抱えてたから試してみる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:45:43 ID:4834AIWc
>>285
androidやhtcの便利アプリにまだ詳しくないもので。
ROM焼直せばいいのは検討つくのだけれども、そこまでしないといかないのかと思って。
凍結ってのが何するものかよくわからんので、調べて出直してくる。
まずは情報ありがとう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:04:59 ID:UoLa2Odo
胸ポケットに入れてるとかなりの高確率で再起動かかるんだけど、みんなは平気?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:43:50 ID:tlRFm/xy
>>291
titanium backupは入れておくと大変便利です
その名のとおりアプリのバックアップもできるし
普通うじゃ消せないアプリもどんどんアンインスコできる
おまけにアンインスコせずに凍結で殺しておくことも出来る(有料版に限る)
そうすることで立ち上がってこないしリソースは食わない


294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:59:11 ID:IS6X3Qrt
調べてみたが、001HTには最も基本的な魔法の5行は最初から入ってるね。
最近追加されたと思われる3行分のパラメータが無いだけで、無理に入れる必要もないかも…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:08:06 ID:LPfxgQqS
テザリングのオススメアプリありますか?
root化してます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:19:48 ID:xmyD7g9W
わしがちぃと目離しとるうちにゴキブリがうようよ湧いとるみたいやのぉ
ぬしらまとめてしばきあげちゃるけえ、覚悟しとれよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:21:21 ID:PXRgavKm
>>294
最近は15行になってたよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:22:08 ID:PXRgavKm
>>292
再起動って電源ボタン長押ししないと起こらないよね?
それが勝手に起こるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:26:35 ID:PXRgavKm
>>286
使ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jiIunVmyKZ4&feature=youtube_gdata_player

ちょうどレビューしたから参考になれば。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:05:54 ID:f3vxejPz
タイピング早くてキモイw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:37:32 ID:ibQPgEMZ
パープルのアイコンラベルがセンスなさ過ぎてキモイw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:48:42 ID:zeK5/N8n
俺の顔がキモい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:50:14 ID:avyy1cki
ちょオマ、右手親指でそのタイピングスピード...
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:28:14 ID:HiZ1MlQV
はやっ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:45:09 ID:kjTKKjBf
なんかいいsense系カスタムROMない?
やっぱりAndroid Revolution?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:56:39 ID:ZvTkicJb
>>299
何食ったらそんな風に指が動く?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:33:29 ID:tW4HRlYy
標準プレイヤーで銀河で再生出来てDHDで再生出来ない動画も確かにあったけど
銀河で再生出来なくて中華PADで再生出来る動画もあった

結局どちらもVPlayerで解決
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:25:48 ID:wrNXGdro
>>299
何やったらそんなにサクサク動くんだwww
アプリ一覧とかもサクサクしてたけどホーム変えるだけで変わるもん?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:48:38 ID:SZiac3Ac
>>299
半透明のほうか!
なんか水玉もようのやつどう?
あれがあるから不透明のと悩んでるんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:56:15 ID:dvoET85o
>>278
ステータスバー引っ張り出すのはHTCセンスを使ってる。
だからrootとってころせるようなかんきょうだけど
その引っ張りだしが出来なくなる方が面倒だから俺もそのままいかしてるよ。
特に問題はないけど。

もし本当に殺したいならrootとって、チタニウム有料買って凍結させればいい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:57:36 ID:dvoET85o
>>308
動画でも話してる通りホームはADW EXを使ってる。
これにしたら結構サクサク動くよ。ストレスフリー。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:06:53 ID:dvoET85o
>>309
水玉の紫を購入したよ。
俺的には違和感なく普通に使えてる。
男性なら模様無し半透明が一番オーソドックスだと思う。

若いならリング模様ある方でもいいと思う。

俺は紫好きだったから紫のリング模様買ったけ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:34:53 ID:LrTNxOK0
2.3へのアップデートQ1中にあるとの噂が。
SB版DHDはやっぱ4月ぐらいになるかもね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:38:58 ID:LP9gJBqG
2.3になったらさらに軽くなるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:56:50 ID:tlRFm/xy
>>314
多分重量は変わらないと思う・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:02:46 ID:j3IsOt/M
>>294
rooted 001HTだけど02:00(100%)から12時間スリープ放置してみた。14:00現在で89%
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:02:48 ID:WOxQDGsn
>>315
きっと質量も変わらないかと。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:03:07 ID:dvoET85o
>>314
なるという噂。
実際ネクサス Sの値は早くなってるみたいだし。

しかしDHDに乗せた動画は見たことないからなんとも。
今でも十分早いから満足ではあるけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:03:46 ID:dvoET85o
>>316
それは魔法使った後で??
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:05:50 ID:ZSfxnBjv
>>314
GPUの性能は多少上がるだろうけどそんなに劇的に変わらないと思うよ体感では
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:10:12 ID:j3IsOt/M
>>319
build.propは出荷デフォ状態で比較用に試してみた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:25:26 ID:mLOTy+md
キャリア課金になったらADW EX購入するしかないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:38:51 ID:ZSfxnBjv
キャリア課金になっても日本製(というか日本円)のアプリしか買えないんじゃなかったっけ?"約XX円"と書いてあるアプリは買えなかったような
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:15:56 ID:mLOTy+md
じゃあ、親から少しクレジットを拝借するしかないのかーー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:18:46 ID:YkShuBjs
てか自分の金で維持じゃないんかよ・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:19:07 ID:xmyD7g9W
>>324
調子乗って無駄遣いすんなよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:26:53 ID:dvoET85o
>>321
なるほど。
なら次は魔法使った後の減り具合楽しみにしてます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:45:09 ID:lYzWrd53
まだ高校生なもんで
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:46:33 ID:wrENC5pZ
魔法の効果はデフォのバッテリ持ち同様個体差があるから
自分で試すのが一番手っ取り早いとも考えられる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:48:52 ID:UoLa2Odo
>>314
更に軽くなるからびっくりだよ。あとアニメーションがいいね。
しばらく使ってるけど、もう2.2には戻れないな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:55:34 ID:/7ma1WTk
>>330
機種はなにを使ってるの??
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:56:04 ID:YkShuBjs
>>327
editorで確認した所、15行全て入ってますね。相違点は下記3行の値。適用しなくても良いような気がしてきた・・・
ro.ril.hsupa.category=5 → 001HTでは6
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=44020 → ry)23402,23410,23411
ro.ril.disable.power.collapse=1, radio:WiFi → 「ro.ril.disable.power.collapse=1」のみ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:16:12 ID:2zOidKp/
魔法の15行の導入方法を0から解説してるサイトあります?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:29:34 ID:UoLa2Odo
>>331
001HTだけど違う機種の話だった?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:10:45 ID:FAvWn6AC
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:12:27 ID:/7ma1WTk
>>332
まぁ44020はソフトバンクのコードどから別にそこを変更する必要はないかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:13:34 ID:/7ma1WTk
>>333
普通にs-offするかadbでパソコンから弄るだけだよ。
だからrootとれる知識があるから可能
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:13:48 ID:FAvWn6AC

DHDで30分以上、ネットでブラウジングしてると、頭がボーッとして頭痛がしてくるのだが。SAR値が1.42w/kgと数値が高いな。長時間やはり、ブラウジングしてると手がチクチクしてくるし、身体に悪そうな気が。同じようなこと経験した人いないか?

339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:14:25 ID:/7ma1WTk
>>334
ネクサスSじゃなくてデザイアにいれてるんですね。

やっぱり早くなるのか。それは楽しみです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:16:14 ID:SZiac3Ac
>>334
ベンチは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:21:55 ID:2wE9bSii
my marketインストールしたらrootとらなくてもマーケットからATOKインストールできた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:25:12 ID:tXpk4pYp
>>340
xdaにあるCMベースの2.3romだから大分上がるけどotaはどうなんでしょうね?
ただベンチマーク計るアプリが正式対応してないので参考値しか出ないよ。
体感ではだいぶ速いけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:27:25 ID:avyy1cki
>>149
注文しなおしたのが届いたが、多少マシになった程度で
1mm下にずれた感じ。上にグイグイ引っ張っても変わらず。
数字だけ見るとわずかだけど、現物だと気になるずれ...も一回チャレンジするか迷う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:31:42 ID:FLybBmuX
安もんケースの個体差ごときでゴタゴタ言うなきもい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:03:11 ID:9JROtEzC
シャッター音は、どうなるんでしょう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:41:26 ID:2zOidKp/
>>337
rootとって
S-OFFして
/system/build.propをテキストエディターで15行を加えて保存→再起動するだけ?

14行じゃね?
http://d.hatena.ne.jp/ks24/20101107/1289139335

ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.enable.a52=0
ro.ril.enable.a53=1
ro.ril.hsdpa.category=8
ro.ril.hsupa.category=5
ro.ril.hsxpa=2
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.enable.sbm.feature=1
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=23402,23410,23411
ro.ril.enable.sdr=0
ro.ril.oem.mosms.mode=1
ro.telephony.default_network=2
ro.ril.def.agps.mode=2
ro.ril.def.agps.feature=2
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:49:14 ID:/lkfa9ny
>>346
ro.ril.disable.power.collapseが含まれてないな、それ足して15行
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:17:37 ID:dvoET85o
>>345
どうなんでしょう?とはなにがどうなんでしょう??
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:43:40 ID:gmrVAHNx
>>334
CM7入れたのか!
なんか機能が使えないとかある?カメラとかGPSとか
CM7ってコピペがよくなってそうだから入れてみたいんだが開発中でどうなのか気になって
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:06:53 ID:SZiac3Ac
今日初めて本格的にHTCプレイヤーで動画見たけどドルビー最高だった

ただプレイヤーがマルチに対応してないのかメール来たり、他のことするたびに最初っからの再生になるのが欠陥レベルにひどい。

これじゃあ映画見るのに不便
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:14:45 ID:kpLzMY1S
>>349
バックアップから簡単に戻せるから自分で試すが吉
目から鱗だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:20:17 ID:gmrVAHNx
>>351
なんか怖いんだがwww
cwm3.0.0って入れたの?
なんか同じとこに置いてあるんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:25:10 ID:gmrVAHNx
ざっと見た感じ入れなきゃまずいっぽい?
やっぱり戻したいときリカバリー戻さなくても大丈夫なのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:39:52 ID:PXRgavKm
>>352>>353
そんなに不安に思うならやらなかったらいいのに・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:56:04 ID:gmrVAHNx
>>354
まだやってないぞ
下調べまだ完璧じゃないからな
英語得意じゃないから翻訳むずいわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:37:12 ID:gmrVAHNx
ちょ…
なんかスレチな気がしてきたから最後にskypeってCM7で動く?
入れてる人頼む
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:15:33 ID:LuSku/cd
iPhone4使ってるだけど最近DHDが欲しくなってきた 使ってる人でカスタム性とか教えてください
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:21:18 ID:2wE9bSii
>>357
iPhone=アプリが入れられるガラケー
Android=携帯PC
みたいな感じ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:25:13 ID:PXRgavKm
>>357
カスタム性はアンドロイドの壁紙晒しスレを見たらわかりやすいとおもう。

操作性は
http://www.youtube.com/watch?v=jiIunVmyKZ4&feature=youtube_gdata_player

iPhoneとデザイアで比較してます。
まぁ、性能的に今はどっちもどっちになってきてる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:26:39 ID:Ow20qLNf
この機種は11年4月以降、SIMフリー期待できますかねえ?
ソフトバンクも一部はやるとのことなので期待してるのですが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:28:33 ID:PXRgavKm
>>360
多分もう少し下位機種がそれになるんじゃないかな。
上位機種やiPhoneをフリーにきたら純増が減るだろうし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:29:54 ID:2wE9bSii
>>360
誰も使わないようなクソ端末がSIMフリーになるくらいだと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:36:45 ID:Y6mSaFzx
>>284
遅レスになるけど、>>281は何もおかしいこと言ってないぞ。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:15:40 ID:E6bULqiC
>>358-359
ありがとう やっぱりカスタマイズできるのがいいよね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:39:30 ID:pgV8upyK
今日遂に買ったんだけど、初めにこれやっとけっていうのない?

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:47:54 ID:6k+wXawa
ATOKのアプリを手に入れたんだけど
アプリはSDカードのどのフォルダに入れればいいんでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:48:38 ID:8unswZad
>>365
まず服を脱ぎます

↓つづき
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:49:31 ID:hceWCIZC
端末を心臓にあてて
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:49:32 ID:M++uIav5
そして端末を窓から投げます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:50:50 ID:jLusjxNJ
下の人が端末をキャッチしたのを確認したら
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:53:38 ID:8unswZad
一安心なのでお風呂に入ります
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:54:56 ID:nvZzztzc
>>365
USBデバッグ on
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:57:31 ID:ARSDlejn
>>365
SRSエンハンスをonにして音楽でも楽しんでくれ。
http://i.imgur.com/YG4fh.jpg
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:22:15 ID:i6ocW5e1
>>373
DHDで、USBテザリングやりたいが
詳しく教えてくれる人いたらキボンヌ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:38:00 ID:oqmIJTEM
CM7入れたけどskype動かないな
あとPCにつないで外部メモリーにしても認識されん
adbならいけるが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:50:42 ID:8unswZad
>>374
ググレカス
なんのためのスマフォなんだか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:58:56 ID:+RtNrXeJ
このサイトならギャル若くて可愛い娘が多いぞ。
サイトの項目の中に『今すぐ会いたい』との項目があります。
携帯からの登録は無料で、
初めはお試しポイントがついて初心者にもおすすめです。
若者から第2のスタビとも言われております。

http://550909.com/?f0855945
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:25:36 ID:snKA0Zuw
kernel Buzz OCを単純に、001HTに替えた人居る?
1.5ギガで安定して動作するか知りたいんだが...
それとも、Rom自体入れ替えた方が安定するのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:54:55 ID:i6ocW5e1
>>378
pdanet を使い、USB テザリングに成功!パケット定額内に収まっていることを祈るのみ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:00:22 ID:fMsTiNxx
rootってSuperOneClickでもいける?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:20:22 ID:snKA0Zuw
>>380
できんはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:44:06 ID:HOrzHdi4
>>76
( ;∀;) イイハナシダナー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:00:27 ID:fMsTiNxx
root S-OFF で /system/build.prop に普通にアクセスできるの?

PCにつなげればマウントするの?
GalaxySみたいに本体とSDのドライブ2個って認識するの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:01:43 ID:/W4UGcsu
初心者か
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:05:16 ID:fMsTiNxx
そうです
誰もが皆、最初は初心者です
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:42:38 ID:PuVnUKce
セキュリティソフト入れている人いる?
アンチウイルスフリー入れたらGPS情報送信がチェックの有無に関わらず行われているんだが・・・

話違うけど、android用wine出たら最強端末になるねコレ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:51:55 ID:ARSDlejn
セキュリティソフト良いのあるのか?
俺も入れたい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:55:15 ID:/W4UGcsu
>>387
norton入れてる。動いてる感があって良いけど何故か再起動でライセンス認証切れるのがネック。
また認証すれば良いんだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:00:01 ID:9V7Ix2TQ
>>386-387
現時点で入れる必要あるか?
入れる奴はマゾかよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:28:28 ID:/vRGo/yq
俺はこれ入れてる
ttp://octoba.net/archives/20101112-virobot-mobile-android-1165.html

ちゃんと機能してるのかはわからんw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:52:20 ID:ARSDlejn
>>388
今俺もnorton入れた(ニヤ)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:56:45 ID:ARSDlejn
ノートン良いな
http://i.imgur.com/1bhd6.png
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:10:28 ID:iyx1mn4m
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:16:38 ID:tR7axUs1
McAfee使ってるて言う人あんまりいないけど良くないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:30:39 ID:HcVcapbc
>>394
高い端末買っといてなんだが
有料だから入れなかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:47:58 ID:1Lch6+fM
HDそんなにいいんだ。
iPhone4から乗り換えようかな〜







ごめん。嘘をつきました。まだ総合的にみたらiPhoneだね。
マジレすしつれい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:53:14 ID:IHMRYnyq
カスペルスキーが出るまでノートンでいく
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:58:46 ID:ReQFQVGV
我慢できずにXperiaからDesire HDに乗り換えた。
ソフトバンクくそ電波とか聞いてたけど、すんでるところが良かったのかあんま実感ないな。
それにしてもハードのスペック差もすごいが、ソフトが2.1から2.2になったとたん別世界だな。
2.3を待ち望みながらhome画面頑張っておしゃれに改造するわ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:05:34 ID:IMULByJ5
時刻が結構狂うのは、WiFiや3G通信を普段使わない時しかONにしないからなのかな?
どれくらい「ONにしっぱなし」すれば同期するのかご存知の方教えてくだせえ。

任意のタイミングで合わせようとNTP/SNTP Clientアプリを調べたけど
やっぱりroot取ってないと駄目みたいだし…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:20:21 ID:IMULByJ5
ってググったらSoftBankがNITZを流してないって出てくるんだけどマジすか…?
DHDの前に使ってた820Pでも自動同期の設定があったから
その時も普通に合わせてくれてるもんだと思ってた。

時刻を手動で合わせて一ヶ月程度で1分前後狂ってたんだけど、こんなのは俺だけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:45:00 ID:iULaztjH
>>398
htcとsbはアプデに期待していいよ!
いらっしゃい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:54:09 ID:fMsTiNxx
場所によってバッテリーの持ちが
違うんだけどこんなもん?

自宅だと1%/h
会社だと10%/h

魔法の15行で改善されるかな?
電波の強度の問題だろうから効果無いと思う?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:03:08 ID:6PCs2wqx
>>400
残念ながらそんなもん、root取ったらアプリあるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:06:50 ID:f58XZAqF
>>396
今はどっちもどっちじゃないかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:13:52 ID:IhbrUP4x
SIMフリーのDesire HD 買って、日本通信のU300を使うのと、Softbankで買って契約するのでは、どちらが安いですか?
できれば禿は嫌です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:15:32 ID:WahQY7FB
ああああ、また液晶保護フィルム貼るのミスった…しばらく保護フィルムなしでいくしかない。大丈夫だろうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:16:15 ID:EEfYEmSt
禿いやならそっちにすれば良いじゃん
408823:2011/01/03(月) 17:23:33 ID:IF4HLoqJ
SBで買う理由は何があるの?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:25:42 ID:09IKFOtr
ソーラー充電器つかってる人います?
USBやコンセントからも蓄電できて死角なさそうな気がするけど
あまり話題にもならないってことはツールとして地雷なん?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:25:51 ID:IF4HLoqJ
好きな端末を好きなキャリアで使うべし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:30:10 ID:EEfYEmSt
>>409
蓄電量足らないしソーラーパネルは反エコだからモバイルブースターとか買った方が良いよ
今買うなら1W給電出来る奴おすすめ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:37:41 ID:IhbrUP4x
>>407 >>408 >>410
ありがとう、禿なんて消えてしまえ〜

ここの、スレは優しいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:40:40 ID:7xUHsEmM
悩んだ末ついに購入

想像以上に良いなこれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:00:51 ID:eRS7vsyx
>>412
釣りか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:05:47 ID:DOs/eKrf
テザリングはできるがパケ代がどうなるのか不安なのね。
無線親機にはできないの?
それならaria?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:12:06 ID:EEfYEmSt
desire持ちは他にモバイルルータ持ってる人多そうだから意外とテザ需要少ないのかも
電池持ちも当然悪くなるし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:13:02 ID:IhbrUP4x
>>414
何が、釣りだった?
釣りじゃないお
418sage:2011/01/03(月) 18:19:50 ID:fgXqacLo
無線親機ってHTC Portable Hotspotの事?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:31:02 ID:9V7Ix2TQ
>>415
うんと
001htその機能が制限されてるよ

聞く前に調べようね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:32:04 ID:09IKFOtr
>>411
なるほど...
年末にデスク離れて社内外をあちこち動き回ることが多かったとき
何度もピンチに陥ったんで、いまいろいろ考え中
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:35:12 ID:DOs/eKrf
>>419
使いこなし、と言うか裏技的にやれないのかなーって事を聞きたかったの。
ごめんぬ、ariaなんかと比べて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:44:03 ID:ARSDlejn
>>396
確かに総合的にはアイフォンだな。寝坊するなよ
くっっく・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000003-wsj-int
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:54:09 ID:r2lGMzg7
>>419
SIMフリー機ならできるよ。
機能制限掛かってるやつでも、Rootとればできるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:04:56 ID:DOs/eKrf
>>423
おおっ!そうなのか。
テザリング目的でSBからEMに乗り換えしようかと思ってたけど調べる価値ありそうだね。
ありがとう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:21:38 ID:liHdPUqv
3日メールちょいちょいするくらいだけだったけど
1600mAhで3日持った
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:25:27 ID:IhbrUP4x
>>419
SIMフリーならおkだけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:26:16 ID:IhbrUP4x
あ、スマソ既に書き込みあったか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:30:16 ID:/hsWG847
なんか勝手に再起動することない?
買ってまだ3日程度なんだけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:55:57 ID:ARSDlejn
>>428
交換してもらった方がいいかも。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:00:12 ID:1O1LHnIL
TPUケースとCMのジェリーケース買った
シリコンと違ってなかなか良い感じなんだね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:27:18 ID:UUcGOqIB
>>425
それってオクにある中国大手メーカーのやつ?
もつなら買ってみるかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:44:46 ID:liHdPUqv
>>431
そうだよ
ずっと放置で計算したとしても2%/1h以下だしいいと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:57:36 ID:UUcGOqIB
>>432
買ってみるかな

フィルムも今アンチグレアだけど光沢がいい気がしてきた…
そしてTPUケースって電源ボタン押しにくいorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:06:26 ID:PuVnUKce
ボタンの部分だけカバーで覆ってないやつってかっこ悪くない?
俺は操作性無視してTPUケースにした
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:27:45 ID:buSlN+n6
スレチかもしれんが
ニコニコ動画のプレミアム会員の登録と支払いって
スマートフォンだとできないのかね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:39:35 ID:g8OXen52
>>435
試して出来ないなら出来ないんじゃね?質問するよりまず試せ
キモブタのオッサン、ホントに来なくなったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:42:29 ID:UUcGOqIB
>>434
それもそうだけどな
俺も突き進むか…
光沢だと滑り悪そうな気がしてきた
電池を気に変えようかと思ったが…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:42:30 ID:SdijhQ9z
さすがにどうか?とは思ったけどお前ら厳しすぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:47:16 ID:buSlN+n6
>>436
すまん、いろいろ試して出来なかったから聞いてみた
出来ないみたいだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:47:28 ID:y3dJQgfZ
dungeon defendersやってみたが
マルチプレイヤーだと結構フレームレート低いな
本格的にゲームするならtegra2を搭載したのを待った方が良さそう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:50:19 ID:09IKFOtr
予備の中国製「互換」バッテリーに大事なN95さんを破壊されたことがあるので
どうもためらってしまう。
NOKIAの文字が印刷されてて純正品ホログラムシール(にしか見えないもの)が
貼付けられてるのに、一目でわかるほどサイズも端子形状も違う。
あげくにたぶん供給電量もおかしかったんだと思う。
装着したその日に何度か勝手に再起動を繰り返したあと壊れた。
あいつら「純正品」としての見張りがついてない場所だと何やるかわからん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:58:43 ID:v1gS4JVw
購入記念カキコ
1600バッテリーにかえても1h/10%減ってしまうけど
だいたいこんなかんじなのかな?
(wifi on 3gs on です)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:59:49 ID:g8OXen52
>>440
試してみたけど、解約は出来たぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:00:08 ID:NxdWp/r+
>>442
まあうん、俺は今のところ使ってて何もないよ^^;
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:01:21 ID:iULaztjH
2ちゃんの奴に総じて言えることだがおまえら寛容さが無さすぎ。
ここはdesireHDに関することであれば基本的にスレチじゃないし
きもぶたおっさんの配信の報せもどんとこいだろ
まあ質問ばっかりは連発するとカオスになるから隔離が必要だけど。

もっと余裕持とうぜ!



447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:02:58 ID:SdijhQ9z
電池はなぁ・・やばいときにはもう本体いってるパターンだからなぁ・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:20:10 ID:liHdPUqv
>>443
正規のバッテリーではどのくらい減ってるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:21:25 ID:q0+zue5o
>>446
> 2ちゃんの奴に総じて言えることだがおまえら寛容さが無さすぎ。
> ここはdesireHDに関することであれば基本的にスレチじゃないし
> きもぶたおっさんの配信の報せもどんとこいだろ
> まあ質問ばっかりは連発するとカオスになるから隔離が必要だけど。
>
> もっと余裕持とうぜ!
>
じゃあ、お前が全てに対応してやれ。
それで解決だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:26:23 ID:p5ikmRlC
>>437
陰湿だねえ君
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:29:15 ID:v1gS4JVw
>>448
1600と同じくらいの1h/10%

ブラウジングしたあとはタスクキルでブラウザ終了とかして
バッテリーには気をつけてるつもりなんだけど、どうも上手くいかない(´・ω・`)

あとメモリ空き容量はだいたい40〜50%、最高で66%ぐらいです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:30:41 ID:iULaztjH
>>449
無理に対応する必要なんてないんだぞ
スルーするという選択肢が君にはないのかい?
それで解決だろ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:42:18 ID:JMBmLmfA
androidマーケットのキャリア課金まだなのかな?
12月以降だしそろそろ来てもいいと思うけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:51:01 ID:liHdPUqv
>>451
同じって事はないと思うけどなー
電池慣らししてない状態だからじゃない?1600のほうは
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:56:44 ID:bgr8ULow
買った時からモッサモサで、こんなもんかと思ったけど
CPU モニター入れてみたらやっぱり100%暴走してた

USB デバッグつけてみた
何これサクサクwwww
バッテリー減らないwww
最高だ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:13:29 ID:/ULsmBlx
S!メールを使っているんだけど、通知音って最初からあるやつしかできないのか?sdに入れてるやつとかはだめ?
最近買ったらいまいちわからん。
良かったら教えてください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:21:51 ID:RCBIe0bU
>>456
〓SoftBank HTC Desire HD (001HT) 初心者スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290338805
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:35:26 ID:/ULsmBlx
すまない、ありがとう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:04:32 ID:QJl5Oy/N
思い付くことがあれば教えてー
通信中に、ステータスアイコンがHI→3Gと頻繁に切り替わって
5秒ほど無通信になって、HIに切り替わってまた通信て感じなんだよね。
これが頻繁に繰り返されるから、体感がすごく遅くなるんです。

自宅、会社、都内出先でも変化なく、
全部hiスピード圏内です。
電源オフ、電池抜き、初期化をしても変化なし。
スピード計測アプリでは、瞬間瞬間は1Mとか出るけど、
現象でるとピタッと通信止まるんです。

まだショップいってないんですけど、なんか思い当たることありませんか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:27:24 ID:OXygUJRU
>>459
俺も一緒だ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:45:08 ID:nKDKuKlE
SIMカードは?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:45:53 ID:b3oU35fy
シムフリーDHD使えるのいつよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:40:15 ID:4aJmXVey
建物の中はほんと電波ねぇなー
今月も1500万程パケ行きそうだけど
これで速度規制されて外でも速度出なくなったらもう発狂しそう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:27:44 ID:0R7mAGuH
>>443
俺もそれで悩んでいる
電波の強度の問題でしょう
どこでも10%/h?
外出先で1%/hの所もない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:03:20 ID:ii3UpP1g
>>454
まだ買ったばかりだからもう少し様子を見てみます
>>464
ここ数日ずっと家内です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:29:51 ID:U585G+2c
>>446
全く同じことを思ってた。典型的なのが>>419みたいな例。
415がかわいそうだったから正しい内容でレスしたが、
もうちょっと余裕持っていこうぜ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:46:30 ID:AcYIKzc+
数日後に、初心者ですテザリングってどうやってやるのか詳しく教えて下さいって来たら、責任を持って宜しく
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:58:11 ID:nkXzUCNv
ド素人にroot取ればなんて勧めるのもどうかと思うけど
>>419の対応は至極まともだと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:08:43 ID:UWJgQREl
>>435
スレチに回答で申し訳ない。

自分は支払いできてるよ。
ただ、ガラケーから機種偏したときは一度登録が切れた。
締め日の翌日に入りなおせばいいと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:24:37 ID:kqb5T3Cy
>>469
できなくね?
マイメニュー登録どうやるんだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:40:39 ID:qgrl8Uc2
>>470
カード支払いとかにしたんじゃない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:45:21 ID:kqb5T3Cy
それスマートフォン関係ないやん…
パソあればできるし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:06:05 ID:U585G+2c
>>467
責任て。
興味なかったらスルーしてね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:16:53 ID:3Labbug0
こっちにしてみたら君こそスルーして欲しいのだが
教えて君と教えてあげる君の果てしないレスの応酬とか迷惑この上無いから
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:21:10 ID:Sn+KT/mg
自分の好みの書き込みじゃないと口が悪い奴は昔からいるよ。
くずシムたたいてた奴とか。
スルー能力ないんでしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:22:11 ID:nkXzUCNv
>>474
スレ伸びてるなと思ったらそれだった時の脱力感は異常
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:22:15 ID:U585G+2c
>>468
可能かどうかだけでも教えてあげれば良いんじゃないかな。
質問者もそれを知りたかったようだし。
可能だとわかれば、それについて調べようとするだろうし。

なんか初心者から中級者になろうとする人への対応が厳しい気がする。
知識を出し渋ることで既得権を守ろうとする老害にしか見えないんだよね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:37:19 ID:EXqNrQiP
415だけど、俺が言えるのはこれしかない。

みんな愛してるぜ!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:40:38 ID:nNjbR9xX
俺様の望む情報だけを書け、ってことだよ。
言わせんな恥ずかしい///
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:41:35 ID:0ShTgCzU
>>477
こういう奴が一番うぜぇ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:42:35 ID:cibi98QZ
調べたくても何の知識もなければ何から考えて良いのか分からないこともあるでしょ
それを少し手助けしてあげるくらい良いじゃないか

答えたくないやつはスルーすれば良いだけ。
余計なひと言をみると不快になる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:44:17 ID:daL7ERi8
既得権って具体的にどんな利益があるというのか
猫も杓子もroot化を教えるのは感心しないという話でしょうが

ホントに調べる人なら自分で可能性があることは気づくだろうしそういう人じゃないとroot化には手を出すべきではない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:47:05 ID:daL7ERi8
>>481
不快なのはお互い様だからね
君がどんなに親切な人か知らんけどそれを忘れちゃいかんよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:54:50 ID:eHdXyRfi
初心者スレあるんだし
そっちに誘導すればいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:08:08 ID:U585G+2c
>>482
敢えて具体的に書くなら「偉そうに出来る権利」かね。知らんけど。
手助けすら不快に感じる>>483みたいな人もいるし。

俺はroot化を教えるつもりはないけど、道があることは教えるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:10:00 ID:amETswcP
>>477
今までの経験上、それを教えたら
「ありがとうございます!!それはできました。でも◯◯とでます。これはどうしたらいいかわかりますか??!」
このように返ってくる。

いつまでそのやり取りをするのか疑問なんだけど。
はっきりした区切りってある?

多分ここで教えられたらまたここで聞く方が早いと学習すると思うけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:14:11 ID:uorRsKTS
疑問って答えたいなら答える、嫌なら無視か誘導するか指摘すればいいんじゃ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:15:38 ID:U585G+2c
>>486
その時は回答するなりスルーするなりどっかに誘導するなり、
レスできる人がレスすれば良いんじゃね。
難しいことじゃあない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:15:53 ID:nkXzUCNv
まあ所詮人間なんて主観でしか生きられない生き物だから常に自分が正義なんだろ
何言っても無駄だしもう好きにレスすればいいよ

教えて君するのも教えてあげる君するのもそれをウゼーと叩くのも自由
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:25:20 ID:amETswcP
>>488
だから、恐らく上記の人は教えて誘導したんじゃないの??

ある程度答えて、次から調べておいで。ってレスは至極まともだと思ったけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:32:56 ID:U585G+2c
>>490
どこに誘導してるの?
機能制限されてる旨の回答してるだけじゃね。
本当は使えるのに、無駄にイジワルな回答だよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:39:54 ID:XAq2Ev0U
バカには危ない事には挑戦させない
これも一つの親切だよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:48:55 ID:SJeObZzD
そうしてカッターも針も遊具も使えないゆとりが
育っていくのであった。

〜完〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:51:18 ID:U585G+2c
>>492
挑戦させるかどうかぐらい
本人に判断させようよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:54:41 ID:QOGekUmd
スレチですんませんが
みなさん液晶カバー剥がすときどうやってはがしますか?
交換しようと思っても全然剥がれないんですが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:54:50 ID:nkXzUCNv
文鎮一個出来上がる可能性もあるわけだし、どっちが親切でどっちがイジワルかなんて判断できないよ
君はもうちょっといろんな立場からモノを考えた方がいいな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:07:03 ID:U585G+2c
>>496
相手は幼児じゃないんだからw

「〜をやりたい」ってんなら、選択肢とリスクを説明して、
後は相手に判断させればいい。

最初から可能性を潰して掛かるなんて、老外そのものだね。

「体に負担が掛かって危険だからコレは教えないでおこう」
と界王様に勝手に判断されて、ベジータに地球が破壊されたら
俺は怒るw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:10:03 ID:U585G+2c
>>497
最後のくだりは界王拳のことねw
文章ちょっと切り貼りしたら変な日本語になりました。
ごめんなさい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:28:57 ID:nkXzUCNv
君は思いこみが激しいな
何言っても無駄っぽいから老人は去ることにするよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:40:24 ID:89qtSccY
>>497
相手は幼児じゃないんだから、「〜をやりたい」ってんなら、自分でググらせればいいんじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:46:33 ID:F7sQd1BZ
>>500
root 化に失敗し、DHDが8万もする文鎮にしてしまった人って・・・

502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:03:10 ID:U585G+2c
>>500
それでも良いと思うよ。
質問者も「方法はあるんだ、よしググろう」ってなるだろうし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:24:35 ID:l9zfmFmF
ここが良スレだから勘違いしてないか?
所詮
便所の落書き
意地悪だと思ったら正解を書けば良いだけ
意地悪だと書いた時点でスルー力
独りでにやりとしてりゃいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:33:08 ID:yfmpdvjy
root化って要はlinuxでいう管理者権限の掌握でしょ?
カスタムROM入れてホントに早くなるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:38:21 ID:U585G+2c
>>503
いやー別に勘違いして無いよ。
「ここは便所の落書きだから、書きたい事を書けば良い」
と俺も思ってるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:48:38 ID:rhvXkn6C
ここが良スレって言う訳じゃないよ
アンチしてるやつらが寄り付かないだけ
アンチの実態がドキュモ憎しだからね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:53:14 ID:ltdeulW+
俺もたまに自演しながらドキュモスレ荒らしてるけどさ、煽るとバカみたいに釣れるわつれるww

DHD持つ優越感がそうさせるんだと思うw
やっぱり神機はいいよなぁ

508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:54:44 ID:TaL2pRwW
正直アドエス持ってたときは劣等感バリバリでした
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:03:37 ID:U585G+2c
iPhone3GSを止めてDesireを使い始めた時は
「Android最速のデバイスでこれなのか…早まったかな。」
と結構劣等感を持ってたな。

Froyoにアップデートされてからは「お、結構いける?」と思い始め、
SIMフリーのDHDを手に入れてからは「罪深き人類よ…全てを許そう。」という感じになった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:22:05 ID:IfiVzAQz
>>509
俺は3GからDesireだったから、そんなに不満はなかったぞ。
むしろPUFF!とかで遊べるので満足してたしw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:34:26 ID:89qtSccY
おれも3GからDHD
DHDに感激して3Gは窓から投げ捨てようかと思ったけどやっぱりもったいないし、今まで二年間の労を労って便所で手塚治マガジン専用機の新任務に就かせてあげたよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:35:03 ID:OIFlMOGP
rootを取り、s-offもしました。

魔法の15行を導入したいんですが、
ググってもよくやり方が分かりません。

ご教授ください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:38:02 ID:Ugz76lCI
俺もそこで躓いたけどWi-Fi切れば消費が1%/1h程度だったし諦めた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:43:42 ID:OIFlMOGP
>>513
僕もその程度なんですが…
自分は高校生なのですが、
7:00〜22:00まで学校と予備校なので
15%の減りは痛いです…
515514:2011/01/04(火) 16:59:49 ID:OIFlMOGP
/system/build.propってどこだあああ
516514:2011/01/04(火) 17:03:42 ID:OIFlMOGP
1.ROMを用意する。

2.WinRAR等でZIPの中身を開く(解凍ではありません)

3.systemフォルダの中身を見てみる。そこに「build.prop」があるのでこれをテキストデータとして開いてみる。

4.色々書いてありますが、そのテキストの下に以下の5行を追加する。(スレでは魔法の5行と呼ばれてる。)
ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.enable.a52=0
ro.ril.enable.a53=1
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.enable.sbm.feature=1

5.上書き保存して書庫****.zipを更新する。

6.Auto-SignのZIPを解凍する。

7.解凍したフォルダの中に、先程書き換えたROM.zipを入れて、「update.zip」にリネームする。(つまり上書きというか更新してください)

8.解凍フォルダ内の「Sign.bat」をダブルクリック。そうすると数秒後に「update_signed.zip」が生成される。

9.そのZIPをSDにぶちこんで焼く。再署名する前に、ついでにフォントも追加圧縮しても良い。



と書いてありますが…
ROMってなんだあああ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:04:30 ID:aX5VnCue
どこだって自分で書いてるだろ
どんなギャグだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:05:21 ID:3+Lu1COr
そこでROMってなんだ?と躓くなら手を出さん方が無難だと思うが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:08:30 ID:U585G+2c
>>514
なんていうか、お前はまだそこに手をだすな!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:08:31 ID:TE4jsVAS
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:10:25 ID:aX5VnCue
>>516
そんなのよりこれがオススメ
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
522514:2011/01/04(火) 17:14:07 ID:OIFlMOGP
>>518-519
わかりました。
もう少し勉強します…
523514:2011/01/04(火) 17:17:23 ID:OIFlMOGP
>>520初心者スレへってことですね
>>521検討してみます。
>>495
セロテープを使いなさい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:26:03 ID:hhpX0e0/
>>522
一応言っておくが、001HTなら最初から記載されてるぞ、その五行は。
今は15行まで増えてるが、例え効果が有ってもスリープ時だけだから
勘違いしないように。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:31:47 ID:OIFlMOGP
>>525最初から記載されてるんですか!
初めて知りました。では、魔法の15行について調べてみます。
ありがとうございました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:51:09 ID:ZeGOuYa5
>>515
自分で書いてる。そのまんまじゃねーかw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:56:57 ID:6ovH+9BF
>>456
ぐわー
アスファルトにdhd落としてしもたーorz
レイアウトのシェルジャケットじゃダメです。液晶面平らにおちた。
パネルのふちの黒い所凹んだし本体の塗装がちょいハゲて地が…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:59:17 ID:OyWizhso

えっpropに魔法の15行追加して再起動だけじゃだめなの?

記述し終わったromを
焼き直ししなきゃならんの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:16:19 ID:pMlw27ps
>>529
15行追加といっても、方法次第。
↑の方法は端末にRomのアップデートファイルとして処理させる方法。
パーミッションの変更もしなくていいから楽と言えば楽だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:21:18 ID:Vb2gP8qr
みんなIME何使ってる?
OpenWnn使ってるけど1文字目の反応が悪いからストレス貯まるわ・・・
simejiの変換がもっと賢くなってくれればなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:24:02 ID:i/veRCdB
>>516
build.propにもしパラメータを追加するのなら先頭に記述した方がいいよ。
重複した項目があれば先頭に書かれたものが優先されるから。

ところでバッテリーの使用状況を見て、どの部位が一番電力を食ってるか調べてみて。
話はそれからだ。

>>528
興味本位で写真うp希望
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:46:04 ID:amETswcP
>>491
Google先生に誘導してると思うけど。
最終的に調べるって結果になるんだから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:47:59 ID:6761TcF1
お前ら大学生だけじゃなく社会人まで多くいるこのスレで
よく高校生とか無知無能の社会的弱者を相手にできるな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:48:25 ID:OIFlMOGP
>>531
ATOK使ってます。
変換かなり賢いしフリック対応してますし。

>>532
今1600のバッテリー買って慣らし中でディスプレイ輝度MAX放置中なんで
もちろんディスプレイが高いですw

普段は一番がディスプレイです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:49:41 ID:amETswcP
>>512
では、どうググったのか教えてくれ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:54:00 ID:amETswcP
>>534
ここでは年とかそんな重要じゃないからね。
賢い人は高校性でも賢いしアプリ作ってる人もいる。
バカは40代でも仕事につかずニートしてる人だっている。

要はコミュニケーションが取れるかどうか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:54:45 ID:amETswcP
>>535
ATOKってノーマルのデザイアに入れれなかったんじゃなかった??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:55:29 ID:6761TcF1
>>537
レスから察するに賢い高校生とは思えないが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:57:51 ID:UNTl7wCU
>>534
高校生ったって俺みたいな勉強よりも
Androidいじったりしてる方が時間長い奴はどんどん詳しくなるから
知識無能とか言わないで><

まあそんな7時から22時まで予備校とか言ってるんだったら
普通に使った方がいいと思う
なんかあったときに携帯動かなくなったりしたら困るでしょうに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:01:23 ID:OIFlMOGP
>>534様、
不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありませんでした。
社会的にも情報的にも弱者の自分はこのスレに書き込む資格はありませんでした。
大学でしっかり勉強して、情報を身につけてから皆様の仲間に入れればと思います。

皆様、無知無能で社会的弱者の自分に親切にして頂き、本当にありがとうございました。
皆様を不快な気持ちにさせないよう、今後一切このスレには書き込みません。
>>534の方だけでなく、不特定多数の方々をも不快な気持ちにさせてしまい、
本当に申し訳ございませんでした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:03:22 ID:UNTl7wCU
>>541
ここはそこらへんのコテハン掲示板じゃないんだから
スルーしとけばいいんだよw

弱者ってwwワロスww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:08:44 ID:c53H/fka
>>541
高校生の割りにはちゃんと挨拶できるんだな、気に入った、うちにきて妹をファックしていいぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:10:03 ID:0IdwVpGf
>>541
バッテリー慣らしならこれ使え
「CPU Full Works」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:12:15 ID:DxLKHTMa
>>538
ATOK、ドノーマルでバリバリ稼動ちう。シメジより快適ですよたぶん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:15:08 ID:yJeHGlOA
ID:amETswcPってほんと後ろ向きなレスしかしないな。
スルーできなくてすまん、でもこのスレから消えてくれ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:23:33 ID:OXygUJRU
画面のアイコンをタップしても全く反応
しない事ないかい?
再起動したら直るけど、
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:32:27 ID:/Rn9i1QW
ないなあ
電波の掴みも変なようだし、ショップに持ち込んでみたら?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:35:17 ID:k9mn93Vd
ATOKほんと軽いよ。
open wnnとsimejiとの比較

>>547
ないなあ
SDに変なの入れてるとか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:41:59 ID:EGmbxxSW
おすすめのレザーケース教えてください
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:43:27 ID:EGmbxxSW
>>549
ATOKフリックしずらいって聞くけどどうなんだろ?
apkが未だに見つからなくて試したことない。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:46:17 ID:DdDeqoE2
フリック感度変えられるようになったみたいだけど
simejiより全然いいよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:49:50 ID:kbZb5fyn
>>545
なんで??ATOKはドコモだけじゃないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:51:07 ID:k9mn93Vd
>>551
my market経由でどぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:51:29 ID:TE4jsVAS
なんか情報弱者が増えたねこのスレ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:52:09 ID:kbZb5fyn
>>551
ATOKの使い勝手やタイピングはhttp://www.youtube.com/watch?v=jiIunVmyKZ4&feature=youtube_gdata_player
ここの動画見てもらえたらなんとなく分かって貰えると思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:52:14 ID:Vb2gP8qr
みんなフリック使ってるのか・・・
フルキーボードで打ってるのは俺だけ?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:53:00 ID:0SHl4xjZ
堂々と割れ宣言してるのもどうかと思うけどねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:54:32 ID:6761TcF1
要するにさぁ、高校生とかそういう荒れるような単語使うなってこといい加減理解しろよ
今までの流れでわかるだろそんなん…だから馬鹿なんだよ
予備校がどうのこうのとかいちいちイラネぇ情報まで書いて何がしたいんだ?
大変だねぇって慰めてほしいのか?mixiにでもいってろよガキが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:10:58 ID:eGMmDZX/
わかったから

蒸し返すなっつうの
荒し目的か?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:17:43 ID:EXqNrQiP
再び415だけども、みんな優しすぎだからこう言っておく。



私のためにケンカはやめてっ!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:20:15 ID:UNTl7wCU
Desire HD用のCM7ってどこにある・・・?
検索しても外人がこれいれてるよーみたいな記述しかひっかかんない・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:40:11 ID:KhlyBBMd
>>558
mymarketっていうアプリいれたらマーケットからダウンロードできるから、割れとは微妙に違うと思う。
mymarketもマーケットからダウンロードできるし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:08:35 ID:pvSqAPe/
ライセンス違反だよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:14:25 ID:kbZb5fyn
root取って、魔法の5行入れてる人に質問です。

アンテナの表示は「H」で固定されていますか?
それとも「3G」と「H」が交互に表示されていますか?

魔法の5行の中にある
ro.telephony.default_network=2 を入力した場合
「H」で固定みたいなんですが、自分の場合は「3G」と「H」が交互に表示されています。

root取って、魔法の5行入れてる方は一度確認していただいてもよろしいでしょうか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:21:31 ID:RF056GfV
>>551

消そうと思ってだけど、正規版に出るまで残しておきます。
SoftBank版も出るといいけど。


ATOK for android 0.9.1

http://www.megaupload.com/?d=NQI75ELZ

MD5 : ccdd942ff169f28f780b128c554840b6
SHA1 : ef54a3ff9e5aa693ae64dcab72d35bd4ffe05408
SHA256: b4a6e04d059e4205f979e212bd8c7c59eae3b64f6be1f36edc7a35d8f6cf9750

前のをアンインストールしてからでないとインストール出来ないみたいです。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:22:28 ID:RCBIe0bU
>>563
このmymarketの恐くない?
どんだけ情報得ようとしやがんだ…
すぐ消した
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:24:14 ID:KhlyBBMd
>>564
トライアル版だからか、そもそもライセンスに関する記載はどこにもないけど。


569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:34:50 ID:VikWK84B
何が悲しくてroot取れる端末でこんな危なそうなツール勧めてるん?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:36:12 ID:0SHl4xjZ
>>566
やっぱ割れじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:42:02 ID:xytQA02V
割れとは違うだろ。
有料のものをクラックしてるわけじゃないし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:43:24 ID:KhlyBBMd
>>567
まぁその辺は自己責任ってやつですね。
566みたいなところからダウンロードしてインストールするのとリスク的にはそんなに変わらないんじゃないかと・・・

>>569
勧めてないよ。割れなくてもダウンロード出来ることを語っただけ。
rootも100%安全とは言えないだろ?アプリじゃなくて別の意味でだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:43:32 ID:TE4jsVAS
幼稚な話ばかり
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:44:52 ID:pMlw27ps
>>565
固定じゃなく、デフォ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:45:33 ID:UZS7HYhS
Genie wight の透過バージョンをもとから入ってるやつとは別にインストールできますか?

Apk入れようとしたらどれも上書きって出てくる・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:47:50 ID:KhlyBBMd
>>573
じゃぁ幼稚じゃない話をよろしく。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:49:36 ID:s7+H1skp
なんか少し前までの雰囲気とはえらい違いだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:56:15 ID:dcFOHQ+O
やっとDHD向けオーバレイブリリアント手に入った
通販嫌いはこういう時不便だわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:01:42 ID:++dShvtr
>>578
それフリックとかの滑りいい?
いいならそれにしようと思うんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:12:21 ID:pvSqAPe/
一部機種向けという制限かけてるんだからそれ以外の機種で使うのは違反なんじゃない?
誰でも使えますよ版じゃないんだから。
少なくとも真っ当な入れ方できないもんを得意げに使ってますドヤみたいなのがキモイ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:18:17 ID:xytQA02V
それを指さして正義面も同等にキモいがなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:22:39 ID:2qW56eEc
>>579
これから帰宅して貼り替えたらレポします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:28:04 ID:0SHl4xjZ
偉そうな事いいながらもしかしたらって一体何人がれぐぽん用モジュールインスコしたんだろうねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:31:31 ID:2qW56eEc
ん、何か荒れてたん?
酒でも飲んでマターリ行こうぜ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:35:48 ID:++dShvtr
>>582
サンクス
待ってるわ

1600のバッテリー買ってみるかなぁ…
使ったら壊れたとか報告ない感じだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:38:30 ID:K+rv3SUp
>>584
ウィスキーお湯割りなう
USBデバッグにしてみたけど、サクサク度が上がった気はしないし
夕方頃に順調に「おなかすいた〜」てアラーム鳴った。
こんなもん?
アテは鮭とば。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:44:31 ID:2NoAK/gV
>>585
今のところ1600なんら異常はないなー
熱くなるとか動作がおかしいとか。
しかし餅がよくなったかどうかはよくわかんないw 一応モニタリングしてはいるけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:47:52 ID:++dShvtr
>>587
そうなのか
もちあんまり変わらないのか…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:48:40 ID:uaHErFB9
>>566
さすがに勝手に配布はマズいだろ
いちおうジャストシステムには知らせておいた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:51:31 ID:2NoAK/gV
>>588
厳密に同じ動作をして試したわけじゃないからねー
気持ち的には持つようになった気がするような。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:20:29 ID:7eUZanLS
1600mAhのバッテリーって怖くないか?

1200mAhのバッテリーと物理的にサイズが一緒なのに、
なんで容量が1600mAhもあるの?

安全マージンを限界まで削ってるとしか思えない。。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:30:45 ID:iUJmJVld
>>591
俺もそれが恐くて手が出せない…
全然平気ならなんでhtc(jp?)は1600で出さなかったのかって話になるし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:33:02 ID:iUJmJVld
>>578
と、どっかの店舗で購入したの?
もしそうなら情報plz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:42:06 ID:ihS0Vy5G
>>593
確かに。うさんくさいけど増えるなら
試してみようとw 安いし(2000円くらい)
買ったのはヤフオク。
今あるかはわからんけど去年の年末(実質1週間前)に購入した。
595578とか:2011/01/05(水) 00:43:18 ID:zQbR1tjx
>>593
秋葉モバイルに光沢とアンチグレア双方あったので好みで光沢購入しました。
帰宅後いきなり酒飲み過ぎたので貼り付けは明日 >>585 ごめんなさい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:43:39 ID:ihS0Vy5G
>>594
なんか色々アンカミスったが気にしない、、
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:45:12 ID:edXC/3Zy
なんであれ電池蓋もう開けたくないので気持ちは外付け充電器だなあ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:56:24 ID:vfnyRmW5
CM7入れてみたけど、
上の通知バー出てなかったりしてあんまり調子よくないね
すげえサクサクだよ
iPhoneのサクサク感とほぼ同じになった感じ(メニュー画面は)
でも、調子よくないから常用には厳しいかな

ちなみにいれたのは
CyanogenMod-7.0.0-RC0-DHD-PNK3
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:18:08 ID:7eUZanLS
>>593
なるほど。
バッテリーに何かあった場合、
無くなるのがバッテリーだけなら良いが、
DHDと指まで無くなってしまいそうで。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:27:57 ID:1XEVVwT4
>>595
気にするな
休めよ

やっぱり1600の電池怖いよなww

>>598
俺も入れてて常用してるがビデオカメラも動くようになってサクサクで最高だぞ
安定版じゃないが今回のアップで不満ない感じ
前はビデオにするとカメラアプリ落ちたりSkype起動できなかったりだったけど直ってる
今入れてるのは
Cyanogenmod-7.0.0-RC0-DesireHD-KANGのBuild26
いまのとここれ最新かな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:43:08 ID:vfnyRmW5
>>600
なんか、本気で見つかんないんだよな・・・
CM7のROM・・・いじってたらバックアップリストアできなくなったしw

そのROMでググっても全然出てこないって言う(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:54:00 ID:p9V2aKYA
>>601
xdaにあるぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:40:31 ID:sqRZVj1u
Titanium Backup でPeepのアンインストールしようとしたら
Android君と!マークがでてきて、起動しなくなった。

普通に復旧できたが、ちょっと焦ったぞw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:43:23 ID:vfnyRmW5
今俺はSoftBankマークで進みません;;
Recoveryのバージョン上げたらリストアしても進まないから
早く下げたいな・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:08:35 ID:qzUxFpd3
リカバリイメージもう一回焼けば?
低いバージョンがいいなら低いのあるだろ
オフィシャルは起動しないと無理かもだが
まぁ、CM7入れるなら最新のcwm3入れなきゃまずいだろうけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:14:01 ID:vfnyRmW5
>>603
Recovery焼きなおしたら行けました
お騒がせ致しました、、、

>>600
Cyanogenmod-7.0.0-RC0-DesireHD-KANGのBuild26
がXDAで探してるんですが全然見つかんないorz
ヒント頂けないですか・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:04:05 ID:kNfWfOe6
>>606
dhdのデベロッパーフォーラムにあるぞ
romの名前は書いてないけどcm7スレある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:28:45 ID:u7F4uPkV
セーフモードって電源OFFでボリュームダウンボタン押しながら
起動でいいんだよね?
セーフモードにならん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:40:13 ID:XiyUUO7X
>>591

前に誰かも書いてたけど、マージン削って長持ちするようにしている、という感じらしい。
俺も1600買ったけど、若干持ちは良くなった、まぁ劇的!ってほどではないかもしれんがw

もともと1230と1600の違いだから、せいぜい3割っしょ、そこまではいってない気もするが…
まぁいざという時にあと数%残ってたりしたらそれだけでも助かるからよしとしてる。2000円そこらだし
もともと、電池1個持ちじゃきついから予備としては便利に使えてるよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:21:21 ID:2+vrRtfu
バッテリーは爆発が怖いわ…
まあ、純正でも爆発する可能性はあるんだけどさ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:21:49 ID:SDyH7o2c
マージン削ってるから、劣化もはげしいわけで。
コストパフォーマンスは悪いな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:24:46 ID:AqbY4W3K
ケースとカバーの硬さを考えるとやはりモバイルブースターがだな
SANYOとエレコムで悩む
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:57:40 ID:SHTsGK7R
>>607
あーこれだったんですか
B#26-ace-cm7src-grid-eng.zip
ご教授ありがとうございます


入れてみたんですが
andoid revolution2.0.1環境から
導入してみたところ、ロック解除以降ブラックアウト(電源ボタン長押しで再起動などの欄は出る)してしまって
全然動作しませんorz

どんな環境から2.3にアップデートしましたか....?


614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:01:36 ID:PHZRyTo2
>>612
エレコムの1600mA使ってるけどモバイルブースターを充電中に何%充電完了してるかが分からないのが不便
いちいちUSBはずさないと分からないんだ。

サンヨーがどうなのかは知らないけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:18:09 ID:g5tXG8Vq
何%完了してるかなんて本体の表示見ればいんじゃねぇの?
エレコムだとそれが出ないってこと?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:23:23 ID:u7F4uPkV
2.2.1だとrootとれない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:24:19 ID:g5tXG8Vq
ああ、モバイルブースター「を」充電か
自己完結
サンヨーも表示はないな
ランプが点滅から点灯になるくらいだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:26:40 ID:g5tXG8Vq
>>616
root維持したままアプデする方法はあるが2.21から直接取る方法はまだない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:30:37 ID:u7F4uPkV
>>618
まじかよ 失敗した
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:31:21 ID:5tHKTgC5
>>608
バッテリー抜いてからだぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:37:18 ID:iXtW8uXm
>>619
DHDが文鎮と化した
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:40:31 ID:LmZ0uYa4
Mac用のRUU的なものってないですか?
知ってる人いたら教えてください。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:56:58 ID:Ocg0tN+O
>>618
邪魔くさいけど、
ひとつ前のRUU焼いてroot取り直せば
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:59:41 ID:Ocg0tN+O
アンカー間違い すまん・・・
>619
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:17:16 ID:u7F4uPkV
>>623
RUU って自分の端末に合わないの入れちゃったら文鎮になっちゃう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:22:08 ID:dhDgVyyh
俺もアプデしちゃったけどフォントが中華じゃなければいいやとそのままだ
どうせそのうちroot取られるだろうし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:22:13 ID:u7F4uPkV
>>621
文鎮化はしなかった
VISONary動かしてもブラックアウトしただけで何も起きなかった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:35:08 ID:yDta3yzC
なんか専門化して一般ピープルは書きにくい状況だが


ADWで縦7・横5にしても案外普通に収まるのねこれ
その分電池とか弊害もあるだろうけど

初期状態で必死にアプリ取捨選択してたのはなんだったんだろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:00:10 ID:MeGA2KCf
1600mA使いだして3週間ほどだけど、問題無さそうだね。
放置で1h1%~2%使用だし、熱も25度前後で安定。
気になるのは、充電してると80%くらいで表示が止まって
いきなり100%に跳ね上がることくらいw
電池のグラフ見ても、ピコーンて20%跳ね上がる。

悩んでる人は、買ってもいいんじゃない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:28:01 ID:ltplWcOO
レイアウトのケース買ったけど、ふちが全部包まれてないのって落ち着かないな。もっと確かめて買えば良かった…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:46:12 ID:bEldnfO3
>>630
TPUも買えば?そんなに貧乏なのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:51:40 ID:PHZRyTo2
すぐに金がないと結びつける人って…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:18:54 ID:XiyUUO7X
>>632

たしかにww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:23:07 ID:ltplWcOO
>>631
せっかく買ったのにもったいなくてさ。でもまぁ安いし買おうかなぁ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:30:27 ID:k64bSRez
>>613
Wipeした?
あとリカバリ最新?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:44:58 ID:5tHKTgC5
魔法を使う手順としては

root化してs-off
テキストエディタでsystem/build.propに魔法の行を追加して上書き保存
機体を再起動

これで適応されてる?
それともテキストエディタもアストロとかだと上書き保存できないとかあるのかな。

効果がそこまで実感できない...
仕事場はほとんどが圏外なんだけど、
7時〜現在19時半までの約12時間超でバッテリー残量70%なんだけども。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:50:58 ID:k64bSRez
>>636
圏外でそれは結構もってないか?
圏外がそんなに長い状況なったことないから分からんが
それで適応されてないとなるとROM焼き時のみってことになりそうな…
ってアストロってsystem以下を書き込みできるように出来たの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:02:12 ID:5tHKTgC5
>>637
レスありがとう。

本当に会社のほとんどが圏外なんだよね。
全く使わずスリープのみで70%なら普通くらいなのかな。
iPhoneも同じ状態で放置してると同じ圏外だけど85%とかだから気になって。

自分はroot Explorer使ったけどアストロは無理なのか。

再起動後のpropみたら入力されてたし適応はされてそうですね。
圏外ばかりの仕事場に問題ありってことか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:09:20 ID:2Uuda8/t
>>635
色々終わった後ですが

結論からいうと出来ました
何故かリカバリを古い方にしたらしっかり起動したという

自分が最初に入れてみた、通知バーが出ていないromの方が
サクサクでアプリのメニュー?の見た目が全然違いました(こちらの方が若干カクつく?)
出先なのでしっかりググったりしてませんが
マーケットが入ってなくて別から落としてきてインストールしても
起動できなかったり色々弄りがいがありそうですが、
自分はまだ常用するまで至ってないです

質問ばかりで申し訳ないですが、マーケット正常運用できてますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:12:45 ID:K99QvO5Q
さっき電車でギャラ持ちと初めて隣同士に乗り合わせたけど
こっちは120kbpsかそこらで必死こいてネットやってるのに
横でスイスイとネットサーフィンやられたらさすがに恥かしくなってしまってしまった
もうここ1ヶ月近く深夜2時すぎから朝方を除いた時間に1M越えとかありえないわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:16:09 ID:qtKSlwx2
ATOKスレで知ったけどカーソルのボタンもフリックできるのね。これ便利
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:33:14 ID:7bL5JZIq
>>640
速度はそんなに違うのかー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:34:28 ID:7bL5JZIq
>>641
これは初めて知った。
良情報ありがとう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:39:20 ID:mUp0Bx/Q
>>632
そう言うな、分かってやれよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:39:39 ID:ElUVOP9k
>>628
自分もその設定にしていますが、アイコンの文字の枠が
横と重なり合ってしまう・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:43:37 ID:k64bSRez
>>638
propの先頭に書いたなら問題なしだと思う

>>639
gapps入れてないの?標準アプリはその中だぞ
CM系は別になってるじゃん
その通知バー出ないROMってどこにあったんだ…

マーケットは普通に動いてるよ
前々からインストール選んでもダウンロード開始でとまることあるけど、CM7じゃなくても起きた現象だから
関係ないはず

>>640
泣いたww
機種的には同等以上なのにな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:45:26 ID:7bL5JZIq
>>645
文字の自動調整ONにしてる??
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:51:27 ID:yDta3yzC
>>645
もうアイコン文字は表示しないようにしたよ俺は

元々使用頻度の高いアプリのアイコンが待受にあるわけだし
文字無くても何が何ってわかる、というかすぐ慣れる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:06:23 ID:k64bSRez
>>639
追加
なんかそのROMで問題あったみたいだわ
XDAの雰囲気からしてアップロードしたファイルがいつ頃からか壊れたみたい
ちなみになんか俺のもホーム固まるとき出てきた…
個人で動いてるROMアップしてくれてるぞ今
評判みて焼くか決めてくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:11:40 ID:7bL5JZIq
うぎゃぁ!!
さっきポケットからdesire HD落っことしてしまった・・・

「なにもないな。よかった。」と思って画面つけたら・・・
右上がヒビ割れたようになってた・・・

安心保障パック入ってるけどこの場合ショップに預けて修理に1週間とかかかるのか・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:25:14 ID:xz8v8YGQ
>>650
そして、DHDは文鎮と化した。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:27:31 ID:XWExw0Fe
CM6.1.3で更新された後のマーケットアプリって使えますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:27:32 ID:k64bSRez
それで文鎮ならいいだろ
root化してなったら最悪だが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:37:16 ID:7bL5JZIq
>>651
とりあえず明日ショップに行ってみる・・うぅぅ・・・
修理に出してる間代替機もらえるのかな
それともiphoneみたいに本体毎交換とかなのかな。まぁ前者だろうな・・・。
とりあえず出来る限りのデータをSDに移して、明日を待つか・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:38:08 ID:7bL5JZIq
>>653
root化してなったらとはどういうこと??
root化してるときにデータ上で不具合起こって文鎮化ということ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:41:17 ID:PHZRyTo2
root化は自己責任だから、それが元で故障しても保証しませんよ
ってことでしょ。つまり端末を新たに買いなさいってこと
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:44:23 ID:k64bSRez
>>656
変わりに説明サンクス
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:49:24 ID:EGBOoWAo
>>652
手動でアプデ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:23:03 ID:u6k/o6d/
HTC Senseのアカウント作ろうとしても繋がらない……
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:57:36 ID:F1KAGXFm
文鎮になるんじゃなくて、「文鎮にする」んじゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:14:01 ID:edXC/3Zy
com.htc.bgが予期せず停止しました。やり直してください。
がしょっちゅう出るけどこれは何ですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:22:48 ID:ALLIQL52
さあ来いエスパー!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:34:24 ID:XcsoeYkT
>>661
ggrks
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:10:02 ID:ljMI41l6
>>658
それはvending. apk をDLしてインストールするということでしょうか?
その場合「インストールされていません」と表示されるのですが・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:23:40 ID:CFEGPVPm
>>646 >>649
CM系初めて入れたんでGappsの存在を今回学びましたw
ありがとうございます。マーケットインスコできました。

通知バーが出ていなかったROMは
CyanogenMod-7.0.0-RC0-DHD-PNK3
の事です。

壊れてないROM焼いてみました。
すごいサクサクですね、求めていた物です。

しかしUSB接続すると定期的にUSB接続が落ちたりついたりしますね・・・
普通はなんないのかなあ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:24:22 ID:nf3/LvCr
root化してなくてあんしん保証入ってるなら気楽じゃないか、データ管理が面倒だけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:55:11 ID:YBZF24Wm
768mhzにクロックダウンして、1600mahのヤフオクバッテリーでバッテリーの持ちがよくなるか、明日体感でレポします★

ちなみに768mhzにクロックダウンしても、quadra bench は1768と高いスコアでした★
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:15:13 ID:9Ag8rhRS
Android端末におけるダウンクロックは、
既にOSが上手いことやってくれているので、
それ程期待した効果は上がらない、
という評判ではあるけど、
正直やってみないとわからないよねw

>>667
期待してます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:16:22 ID:jbQLSM6t
プラネックスの中継機使ってみたけど
イマイチというか、効果のほどがはっきりしなかったので
放置してあったfonルータ設置してみた。なかなか良いねコレ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:43:07 ID:W0lF0Noh
>>669
それはfonとによかった!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:40:11 ID:27WfT8Nz
誰がうまい事言えと…ww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:05:26 ID:PKYf5iPv
2.2.1ってくるの?
2.3っていつくるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:36:39 ID:MokMYQUG
前者はもう来てる
後者は今年のQ1という噂がある
HTC端末のなかでは真っ先にくるはず
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:46:37 ID:XlsUhjqL
SOFTBANKのきてるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:53:52 ID:wutctjTK
来てない
真っ先に来るのかも不確定
(海外機種のなかでも噂がたったのは遅い方)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:16:52 ID:FwWb8pRV
3GSから変えたいな
iPhoneだとGmailをプッシュするとケータイからのメールが文字化けするし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:12:19 ID:6aMIELZn
ドルビーってそんなにいい?
ドルビーと効果無しを比べてみたけど効果無しのが断然いいんだけど・・・。

スピーカーから出す音はドルビーのが若干キレイ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:31:30 ID:bFROdpTH
>>676
スレチになるけど文字化けはしないぞ。
001HTはいいぞ〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:38:43 ID:OrtDCqvh
>>676
ソフトバンク回線でいいなら、多分、というより間違い無く後悔しない。3GSからなら。4からだと、いくらか好みの問題が発生する。大きさとか、描画の特徴とか。現物触った上で判断を。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:43:29 ID:AjBWTXgf
ドコモで出てたら、iPhone快進撃終わってたかもな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:43:58 ID:PMvERvdk
>>665
usb俺も手こずったわ
htc sync再インスコしたり、myhtcのデバイスをusbマスストレージの方に変更したりしなきゃ認識しなかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:15:53 ID:BY/ko2gN
アプリインストールに使える領域が実質120MB程度しかない産廃ってほんと?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:20:57 ID:4pF+fqLv
root取った端末を落として壊した場合は保証適用できるよな?
684683:2011/01/06(木) 08:29:28 ID:4pF+fqLv
車に踏まれたとかOS起動しないくらい壊れたなら大丈夫だろうけど、
液晶の一部が割れたとかだとどうなのかなあと。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:21:13 ID:GvMDcVKG
RUUって端末と合ってないやつはインスコできないのね。

http://www.expansys.jp/htc-desire-hd+free-usb-cradle-204786/
のRUUってどれだか分かる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:23:21 ID:OXmqPkdk
教えて君のくせに態度デケーな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:06:50 ID:lXC+HFX0
少しぐぐってそれでも分からんかったら、聞く。
という、流れにしてくれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:18:12 ID:Vs2jQRSd
Unroot,S-OFF化したのにSIMロック解除されない。これ如何に
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:22:14 ID:wW/6pmto
へ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:24:34 ID:cafwxS6q
>>688
釣り?
その内容は全て別ものなんだが...
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:31:46 ID:Vs2jQRSd
ごめん ふつーにできた
692685:2011/01/06(木) 11:34:26 ID:GvMDcVKG
なるほど下4桁が合ってないとだめなのね。

1.75.111.2 に合う RUU どこかにありませんでしたか?

今日の住人はあたりが厳しいな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:35:41 ID:cafwxS6q
>>692
見てない。
001HTの流出待ちだから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:11:03 ID:ufxJiZBv
店頭で見たけど、スゲーな
圧倒された
3GSからなら幸せになれそうだけど、ソフバン回線だからなー…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:14:50 ID:hlQXPVqd
間違えてバージョンアップしちゃったよ
2.2.1 から 2.2 に戻す方法ってない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:21:53 ID:F1vJulgx
>>694
禿回線が嫌ならドコモの新型ペリアを待てばいいよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:29:36 ID:sPwNqZyt
CM7いれたら、iPhoneと同等かそれ以上にスムーズに動くようになった。
気持よすぎて、ずっと触ってる。

電池持ちも、CM6.1と比較すればよくなってるね。
Android2.3は思ってたよりもずっといいな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:30:22 ID:N12Jk+Is
今ソフトバンクに修理の確認電話しました。

▼修理には1週間〜10日ほどかかる
▼データは全て初期化される
▼有料アプリはバックアップとれないものは買い直し
▼代替機は003Zという機種
▼修理費用は保証に入っていれば0〜3150円


くそー…今まで作ってきたのが全て初期化されるとは…
しかもアプリは最悪買い直しってなんなんだ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:32:38 ID:m3py9NIl
>>698
乙。

ついでに003Zのレビューきぼんぬ。
700名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:33:35 ID:bTWrZFQX
wimax 快適〜
通話とメールをauにすれば料金節約出きるな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:43:36 ID:ufxJiZBv
>>696
arcってのが出るのね、サンクス

ソフバンの弱点、エリアだけだかんね
勿体無いと思う
品質良いのに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:02:29 ID:pGHP1zHf
>>700
そこは、ウィルコムじゃね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:37:24 ID:XlsUhjqL
CESでサムスンとかソニエリの新マートフォン見たけどDesire HD安泰だな(笑)

とりあえずソニエリもサムスンもシングルコアだし、さすがにデザインはソニエリいいけどね

ただドコモで発売されるLG のやつはすごそう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:38:51 ID:bt0Too5w
>>698
買い直しってか、再ダウンロードっしょ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:45:12 ID:QC5kogkz
>>698
有料アプリは買い直し?
マーケットで買ったものだよね?
Gmailのアドレスに紐付けされてるから普通に落とせると思うんだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:54:56 ID:BvrpcvVS
【画像、動画あり】ついに新型Xperia、『Xperia arc』発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294244613/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:03:52 ID:m3py9NIl
>>706
おー、生姜積んできたか。面白そうだな。
勿論、買い換える気はないが、
純粋に興味はあり。
初代ペリアはチャレンジャー過ぎたが、その勇気は認めてるので、arkは暖かく見守ろうと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:26:17 ID:4pF+fqLv
フォント変更しようとしてます。
root取って/systemをrwでマウントし直して、/system/fontsにDroidSansJapanese.ttfを
コピーしてパーミッションを644にして再起動すると、コピー前のDroidSansJapanese.ttfに
戻ってるんですが、これの解決策分かる方居ますか?
ggrksしてもこの現象に当てはまりそうなのが無くて…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:26:40 ID:4pF+fqLv
上げてしまいました…すいません…orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:36:43 ID:bqWLJ/NA
ソフトキーって誤タッチが多そうなイメージあるけど実際のところどう?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:41:22 ID:z8w9ZYOY
携帯側から連絡先を編集してもGmailと同期しない
逆は可なのに
細かい不具合が多いな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:43:36 ID:gxYoVIG7
>>708
s-offした?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:47:31 ID:4pF+fqLv
>>712
s-offはしてないです。
もしや、/systemに保護がかかってる?
(Windowsの/system32のように復元する機能が?)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:50:05 ID:UUVc2FHE
>>713
保護解除しないと、上書きされないよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:51:21 ID:bt0Too5w
>>710
誤タッチはあるね。
画面下部にメニューが集中してるアプリなんかだとたまに間違ってホームに戻ったりしちゃう。
でもハードキーと違って軽くタッチするだけでいいのは快適。
左手で本体持って、右手人指し指でタッチみたいなスタイルだとすげえ操作しやすい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:01:13 ID:7x4lH6K4
今だから言うけど
s-offってsim解除の事だと思ってた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:22:54 ID:4pF+fqLv
>>714
そういう事でしたか。助かりました。どうもです。

>>716
同じくw
だから必要ないかなとw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:39:27 ID:t2KjSwxG
>>677
動画はドルビーにしてる

やっとビザビにアルミケースが入ったので黒ポチッてみた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:03:31 ID:2nZAMNR1
s-off=セキュリティオフ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:04:19 ID:2nZAMNR1
シム解除はsimunlockね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:07:33 ID:bt0Too5w
次でボケて!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:24:24 ID:2nZAMNR1
>>721
ロム焼きは焦げない程度に
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:27:08 ID:SRQ3164O
htcウィジェットの翻訳者って、日本語にしてても、たびたび中国語に戻るんだけど、そんなもん?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:36:03 ID:cl4vuGpp
ロム兄さん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:00:12 ID:7672esxt
お聞きしたいのですが、VISIONaryでrootとれますが
unrootするためには、どうすればいいのでしょうか?
ググるの下手なせいで見つからなくて・・・
ご教授お願い致します・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:00:15 ID:js7peb8a
DesireHD用のiPadのレザーケースのような横開きのタイプでおすすめありませんか?

DesireHD用じゃなくても使えそうなやつでOKです
727698:2011/01/06(木) 19:04:04 ID:etW+nZA8
>>698です。今から修理に持ち込みます。
初期化させるとのことだったのでできる限りSDに移した。

レスくれた方ありがとうございます。
そうです。有料アプリはマーケットでクレジットカード経由で購入したものです。

そうですか。なら有料アプリ買い直しは無さそうですね。
一安心...でも初期化されるのが痛いな。


とりあえずは出してみます。ありがとうございました。

代替機の003Zのレビューは行ないますね。
728698:2011/01/06(木) 19:04:59 ID:etW+nZA8
>>725
そのアプリ起動させたらそのままの文言あると思うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:25:31 ID:cUHlz689
>>726
確かAmazonであった様な?
でも黒かわだった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:29:32 ID:7672esxt
>>728
お答えいただき本当にありがとうございます。
もっとよくわかりました。
度々の質問で大変恐縮なのですが
unrootしたらソフトバンクのサポートを
受けることは可能なのでしょうか・・・?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:34:57 ID:MokMYQUG
代替機種は003Zか
誰が買うのかよくわからない機種だったが、これは案外代替機用だったのかもしれんな
ほとんど素の2.2だから安定性はあると思うけど、ハード弱いから結構もっさりだよ
001HTに戻ったときは感動できるかも
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:36:15 ID:UUVc2FHE
>>730
そういう質問する人は手を出さない方がいいと思うよ?

root取って何したいの?
root取って中身弄って、unrootしたら弄った中身も戻ってると思ってる?
733685:2011/01/06(木) 19:37:46 ID:GvMDcVKG
非マルチリンガル版SIMフリー買った場合って 
morelocal2でメニューも日本語化される?

GalaxySはならないみたいだけど…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:44:38 ID:QC5kogkz
>>727
一回初期化から設定し直すってのもいいもんよ。
そういう意味では001HT導入時にバックアップ云々でチェックマーク入れてたらマーケットからインストールしてるものならほぼ全部勝手にインストールし直してくれるってのは善し悪しですけど。
ま、個々アプリの設定はやり直さないといけないけどね。

あ、003Zでもこのバックアップでインストールされちゃうかな。
senseのサービスだと思ってたんだけどROM焼きしたX06THに反映されて困っちゃったのよね。
735sage:2011/01/06(木) 20:07:51 ID:KwEdrzoI
>702
ウィルコムはヘタするとさSBより電波ヤバイぞ勿論状況によるが自分は家族名義でガンガンメールが最強〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:16:19 ID:7672esxt
>>732
ご指摘ありがとうございます。
rootとってしったいことは、フォントの変更、root権限を必要とする
アプリの使用などです。
root取得してシステムファイルにアクセスして変更しても
unrootをして初期化すれば厳密には元には戻らないくらいの知識です。
Linuxの知識はありません・・・

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:18:39 ID:jiexdVve
知識なんて最初はみんな0だけど
後はやる気の問題じゃないの
何でも安易に人に頼るヤツは向いてない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:24:35 ID:lXC+HFX0
てか、2ch大丈夫なのかよこれ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:27:17 ID:jbD/RrO9
俺も手帳タイプのケース欲しいなぁ。

何かしらメモを取りたい時なんかでも人前で気兼ね無く取り出せる(気がする)し、落とした時の防御力も上がるし。


専用品ググったけど見付からねーよ。他機種の流用かなー・゚・(つД`)・゚・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:31:37 ID:t2KjSwxG
741739:2011/01/06(木) 20:33:11 ID:jbD/RrO9
と思ったら在った。高いけど買おう。

http://shop.kazuent.net/products/detail.php?product_id=771
742739:2011/01/06(木) 20:35:15 ID:jbD/RrO9
>>740

横開き!しかも二千円も安い!
ありがとう!これにするわ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:53:05 ID:pGHP1zHf
rootとってs-offもして
フォント替えてスワップファイルも追加して
overclockは、しないいけど
他お勧めあります?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:55:27 ID:nMw1VA/g
アップデートしちゃったんだけど、ダウングレードする方法か今のままでrootedする方法ないのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:01:44 ID:0ihKJZJS
てか液晶保護シートのレビュー書くっていった人来てないな

電気屋いってみてみたらなんでDHDの関連商品だけ恐ろしく少ないの…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:28:46 ID:qBVvf9c1
>>744
持ってる端末のRUUでどうぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:42:31 ID:50phhjk7
>>746
ビルド番号もも上がっちゃうから
RUUも通らないよ

>>744
残念ながら2.2.1のrootを待つしかない
実を言うと俺もですorz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:50:38 ID:3a84w+fl
>>742

クレカ持ってるならこっちから買ったほうが安いよ
http://www.pdair.com/catalog/product_info.php?cPath=10100000_900000_11001057&products_id=32089
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:15:37 ID:AjBWTXgf
2.2.1にして、回線スピードが不安定になった気がする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:26:18 ID:cUHlz689
オッサンがニコ生やっていたな
やめたんじゃなかったのか?
50人も来ていた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:27:49 ID:4vYE+JN9
>>750
ここへの告知をやめただけっしょ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:28:08 ID:Yb7wNrdz
2.3.1にして、wifiのつかみが悪くなった気がする
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:29:42 ID:w3Wlk1Of
Gmailの受信通知用に、Gmailのフィルタ設定で
softbankのアドレスへ転送してるんだけど・・

docomo.ne.jpから送られてきたメールも転送できているはずなのに、
なぜかsoftbankメールで受信できない。
他からGmailに送信されているメールはsoftbankメールで受信できているのに。

なにこれ?禿げの嫌がらせ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:33:04 ID:OomWyGBL
2.2.1って勝手になるのかい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:38:11 ID:4PAhhj+A
>>753
softbankの迷惑メールフィルタを全部無効にしてもだめなん?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:07:33 ID:w3Wlk1Of
>>755
なりすましのフィルタを解除したら受信できたっぽい。
こんな設定あったんだね。
ありがとう。

gmailのPushもどきでも良いんだけど、勝手に常に通信されているのが
心情的に嫌なもんで。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:35:48 ID:wb/Ue1Qr
なんだか今夜はクソ遅いなと測ってみたら下り136k 上り306kなんだこれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:36:09 ID:CFEGPVPm
XDAの壊れてたって言うCM7のROMって治った?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:51:26 ID:xkPR7y6/
>>758
うん
ていうか新しいbuild29も出てるし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:53:04 ID:pNusi3oK
>>758
昨日CM7いれたけど何の問題もなく動いてる。

ただ、再起動したりしないとwifi繋がらなかったし、ソフトバンク電波もなかなか拾ってくれなかった。

あとradioは最新のやつ入れたほうがいい気がする。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:56:18 ID:1dHhGY6U
ふとしたことからこの機種を手に入れたが、なんだか中途半端に大きくて邪魔な端末だと思ったのである
とりあえず放置するか窓から投げるか悩む
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:57:59 ID:l/sP/vdn
夜釣りですか?www
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:22:11 ID:4h6+RgmB
ニュースとか自動更新にしてるものがぜんぜん更新しない
細かい所で不満が大きいなあ
764739:2011/01/07(金) 01:25:35 ID:5UptHkWa
>>748

親切過ぎて濡れた。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:25:45 ID:mIo8cco0
アプリ変えればいいじゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:27:50 ID:MhbCPDLZ
俺はDHD持ちだが、今日X06HTIIも手に入れてしまって、そっちをどう扱うか悩んでる
二台をどうにか上手く活用できんかなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:08:45 ID:+ieMzZeX
>>740
これ良いな。
ベルトに付けるヤツとかもあるな。
HDをベルトに付けてる人みたらなんか笑いそう・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:15:15 ID:hK0grCQJ
>>767
これ単体で見たら質も良くよさそう

でも付けて常備するにはもうポケットとかは無理そうw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:19:48 ID:zzhIqcIB
なんかやっぱり答えてくれる人ここしかいなさそう

Desire HD でCM7に書き換えてる人質問です
フォントを書き換えたらアプリケーションとかのフォントはしっかり反映されますが
ロック画面や設定などのフォントは□になってしまって
おかしくなりませんか?
解決方法があるならご教授くださいorz
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:30:46 ID:/raFL4D1
フォント、 DroidSansJapanese. ttfを追加してる?自分は問題ないけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:43:03 ID:hTgpHJN3
>>769
フォントのパーミッションをr--r--r--に変更する
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:50:59 ID:JGYHK8qA
ギャラS(GT-i9000)からDHDに乗り換え
これ重いけどすげーいいなwww

宜しく。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:40:14 ID:ghbiFDwb
>>748
情報ありがとう。
romってたらポチってしまった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:35:06 ID:PHvM475T
>>769
ホームスレのやつ?
スレチはやめてくれww

簡単に直したいならdroidsansのほうは変更するのやめろ
文字化けする場合ある
japaneseだけなら今のとこ問題ない
sansも変えたいならフォントをいじるしかないんじゃないか
まだやったことないから俺は知らん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:03:31 ID:zzhIqcIB
>>770-771 >>774
パーミッション.....
調べてみます.....

自分が具体的に行ったことは
Droidsansjapanese.ttf(meiryo.ttcをttfに展開した奴)をroot explolerで
追加しただけなのですが、できてる人
と自分が入れてるフォントとでは何の違いが....
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:07:01 ID:+RAW5KmV
>>748
これSpecialEditionと通常版て何が違うんだろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:09:26 ID:EQJ8XdnT
サクサクで凄い満足してるが、
ろいどんで高速スクロールしてる時に
引っかかったようにたまになるのがやだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:19:06 ID:EQJ8XdnT
>>775
一部だけ豆腐で、他はメイリオなんだよね?
ならパーミッションを644になってるか確認してみ。
詳細はググれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:33:45 ID:0HRLPf2S
>>777
それは多分ロイドンの仕様だから現状どの機体でもかくつくと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:39:28 ID:ITjP/cfC
i俺のiPhone3GSだと突然圏外になって再起動しないと直ぐに電波掴めない状況なんだが
Desire HDはどうなんだろ?
iPhone以外のソフバンケータイ使った事ないから分からない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:51:01 ID:uKjtABY0

iPod、iPhone、iPadの次はi俺か…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:29:08 ID:4wkcMIam
>>780
再起動したら直るって、それはどう見てもiphoneの不具合だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:15:59 ID:9gG101KK
>>780
俺はiPhone3GSから機種変したよ。
iPhoneの時は圏外病がひどくて2回交換したけど直らなかった。
これに変えてから圏外病になんてならないし満足してる。
784780:2011/01/07(金) 13:24:45 ID:ITjP/cfC
レスどうも、です
やはり電波の掴み悪いのはiPhoneの持病なんですね
HDに変えれば幸せになれそうですね
知りたい事教えて頂きありがとう御座いました
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:25:39 ID:/ysxhfDP
2.3にするとコンカレントGCでカクカクも解消されるとか見たけど
>>777みたいなスクロールでひっかかるようなのも解消されてるの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:26:15 ID:8OAFULBR
>>771
>r--r--r--
でも直るかもしれないけど
元々は rw-r--r-- でしょ
他のフォントと比べてみれば
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:28:16 ID:MhbCPDLZ
我が家はiphone4、ガラケのが掴みいいわ

DHDの電波掴みよくする方法ないかなあ
いつだかのアルミホイルは試してみたが特に効果なかったし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:31:08 ID:sKP1EkMW
>>787
中の端子に繋がないと効果は無いかと...
カバーの裏側見ると解るように、端子間をループさせた状態で拡張するんではないかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:34:20 ID:EQJ8XdnT
>>788
図解お願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:40:10 ID:R3GYw0cS
こいつはRoot取ってシムフリ化できたりするんかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:47:23 ID:EM1Wxf0N
rootとシムロックは無関係だが。
OSでロックしてるわけではない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:48:18 ID:R3GYw0cS
なるほどそうなのか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:00:50 ID:MhbCPDLZ
>>788
レスありがとう
どう貼ればいいかいまいち理解できてないんだよね
またトライ&エラーして有益なことがあったら報告します
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:05:17 ID:dmosfzoq
ttp://juggly.cn/archives/7637.html
これってどうなんだろ
バッテリー交換しずらいから
複数持ち歩くより寿命縮んでもいいような

試したやついる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:13:24 ID:YEUT/9pP
過充電だからなあ、膨らんだりしたら金属成形歪んじゃうんじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:38:37 ID:FOpTKmlC
>>793
カバーを買って、加工してアンテナを露出させてアルミ箔をループさせてケースに貼り付けし、露出させたアンテナと接続できれば見た目的にも分からない上、効果もあるのでは?
と、勝手な予想。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:56:56 ID:hTgpHJN3
>>786
直るかもじゃなくて直すにはだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:18:24 ID:HmzueATW
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:38:27 ID:9Mk8Tdzh
>>790
001ht simunlockでググってみるといいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:47:30 ID:+T1VSEHZ
最強端末と聞いてたがギャラクシーよりゲームもっさりするんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:48:56 ID:QL5+dG4W
じゃあもう捨てればいいじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:07:39 ID:EM1Wxf0N
GPUはギャラが強い。つうか、調べられないならガラケ買った方がいいよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:11:41 ID:R3GYw0cS
>>799
おーさんきゅう。

これで白ロムが安くなったら買えるよ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:19:41 ID:bsRUdI13
cm7入れるときリカバリイメージ変えるじゃん?
その後bootをフォーマットするとno MTD ってパーティションエラー出るんだけどみんな出ない?
それ無視してRom普通に焼いて起動できるんだがなんか気がかりで
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:23:55 ID:vjtd0KFg
>>726
似たような感じ(?)のならヤフオクにあった
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/143730067
俺の知る限りではこれくらいだなぁ

あとは海外から輸入するとか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:32:11 ID:vjtd0KFg
>>740
こんなサイトあったのかw
いいなこれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:54:11 ID:qywuTdUt
今までこれが一番他の機種よりもサクサクと思ってたが
ソフトバンクのガラパゴスはこれよりかなりサクヌルで驚いたな
アイフォン並のスムーズだった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:25:19 ID:+Sbw9Uf4
今度出るエクスペリアがDesireHDと同じぐらいの大きさだから
蓋付きケースも入りそうなのが充実しそう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:47:50 ID:7WXmL4ti
>>807
えっ・・・
ガラパゴスを悪く言うつもりは無いけど、どう考えてもDesireHDのほうがヌルサクな気が。

ガラパゴス触ってた時にタスクがほとんど起動してなくてDesireHD
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:49:46 ID:7WXmL4ti
>>809
みすった
ガラパゴスのときはタスクキルしてあってDesireHDを触ったときはタスクが裏で結構動いてたんじゃないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:50:28 ID:MhbCPDLZ
クマー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:52:18 ID:u/Weljif
DHDの展示機は100%暴走バグで
カクカクしてんのがデフォじゃねーの?
対策設定とかしてないっしょ普通
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:57:12 ID:lObhf+fA
>>807
ガラパゴススレへどうぞ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:58:04 ID:qywuTdUt
いや、俺のDHDと比べてもその差は明瞭だった。
ちょっと前にあったADWの有料版レベルのサクヌル

んで確認してみたけどホームアプリを入れてるわけじゃないし
文字入力を試してもストレスマジ感じ無かった。連続して文字打っても入力した瞬間に画面が反応したし。
今まで国産スマフォをバカにしてたが3D以外はあの機種結構いいんじゃないかと思った。まあ買うわけじゃないけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:08:43 ID:+ieMzZeX
ガラパゴスの方がサクAって、
いったいどんな感性してるんだ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:34:53 ID:heR2dxsc
>>815
あまり構わない方がいい
こういう幸せなヤツは周りがあれこれ言っても自分の夢の世界からは帰って来ない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:37:32 ID:qywuTdUt
なんか短絡思考にキチガイ扱いされたし最後に
触ったのはヤマダ池袋のデモ機
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:51:01 ID:rGlugAz2
ところで2.21でrootとる方法っていまだ無いのかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:56:27 ID:tgPDoCpK
>>817
ヨシヨシ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:00:52 ID:+Sbw9Uf4
なんか住民もすこし前の余裕みたいなものが無くなってるかなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:13:33 ID:F/bjYZDo
>>787

試してはいないが、ノートPC向けのmini-PCIexスロットに突っ込む無線LANカード用のフイルム型のアンテナがPCパーツショップとかで売ってるはず
それを加工してケースの上に貼り付ければ改善すると思う。(2cm角程度の大きさ)

無線LANは2.4GHZだけど、まぁ、波長的にも悪くないと思う。(無線LAN、3G何れにも使えない事もないと思う)

001HTの裏面は、電池取り出し口とSIMの蓋以外は金属なので垂らしたら一番よさげ(笑)。
お手軽なアンテナなら波長に合わせて電線をループにしてそれをストラップ代わりにすれば見た目は悪くない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:15:11 ID:Yk3ixCPB
DHD買って1週間くらいなんだけど
電池100%にして6時間睡眠、起きたら80%近くになってるんだけど
電池持ちってこんなもん?
電波4本、wifiオフ、非root化、バッテリー管理とusageくらいしか常駐させてないんだけどなー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:36:51 ID:ByL4IJeL
>>822
天使の分け前ってやつだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:39:10 ID:ydQr6OeR
なんか全然売れないまま終わりそうだね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:41:29 ID:2cxtyqQ1
勝手に電源落ちたりするんですがどうなってンですか?

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:48:58 ID:RSrqFcyW
というか禿が売る気まったくないのが最大の要因じゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:51:48 ID:l3g4VaCP
>>794
予備のバッテリーあるから試してみる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:58:26 ID:GPcfAG1Z
>>826
禿げ回線マジこの時間帯遅せぇー
これで5985円はぼったくり!
この価格なら光ファイバーと同じようくらいだ。Aの道とかBの道とかいってないで通信速度なんとかしろ。
インフラが整備されてないのに、スマートフォンユーザーが増えても、遅くなるだけだ。あんなCMに金かけないでインフラ整備しろっていいたくなるよな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:02:56 ID:YonB3sMd
俺は2,500円だから良いけど確かに6,000円なら間違いなくDOCOMO選ぶ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:08:20 ID:2KsoEmaP
>>828
ドコモのデータ定額4410円のオレは勝ち組
しかしモバイルルーターの運用だがな
速度はいつでもダウン2500〜だ
ソフバン最低で寝かせたらいくらか知らないが
割に合うなら契約してみれば?今なら端末はほとんど0円で
キャッシュバックしてくれる店もある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:30:21 ID:RSrqFcyW
>>828
同意
まじでCMの豪華さなくして先にインフラだよな
機種だけいいんだから困る

>>830
すごいな
月で合計いくらで運用なの?ソフバン・ドコモ両方あわせて
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:45:54 ID:2KsoEmaP
>>831
すまないオレはsimフリーなので通話もデータもドコモなんだ、2回線で運用している
月の支払いは、通話プラン(約2600円)+データ定額料(4410円)+プロバイダ料(500円)
ソフバン持ちなら通話部分はソフバンのまま使って、データだけドコモで契約ってのもありなんじゃない
この場合ソフバンのデータがいくらで寝かせられるか通話がいくらで使用出来てるのかで合計は変わるけどね
データが4410円で使えるのは1年間だけで、その後は5980円になるから注意ね

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:50:43 ID:RSrqFcyW
>>832
そうだったのか
simフリーってもっと高いのかと思ったよ
やはりソフバンに頑張ってもらうしかないな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:11:03 ID:4RNArE2N
>>828
この時間帯の方が俺はスムーズ
他人はwifi使っているせいか帯域
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:18:13 ID:4RNArE2N
速度規制にビクビクしながら使うのは
もうイヤだ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:19:23 ID:tgPDoCpK
えっ?
ソフトバンクって速度規制あるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:20:20 ID:nYK1fST/
速度規制ってSoftBankが一番ゆるいんじゃなかったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:21:13 ID:CjG7CCFs
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:24:56 ID:4RNArE2N
>>837
ドコモやauに速度規制ってあったっけ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:26:09 ID:R3GYw0cS
全部に速度規制あったでしょ確か。
ソフトバンクが一番きつかったのだけは覚えてる。
一度規制されたら長いんだこれがまた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:28:40 ID:nYK1fST/
>>840
規制がかかるまでの容量はSoftbankが一番ゆるかったと思ったけど。速度は知らないけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:28:47 ID:Bf4tl8Ms
ガラパゴスですが、朝から晩までさっくさく。
ネットも速い早い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:31:05 ID:nYK1fST/
>>839
他の会社もあるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:32:50 ID:2KsoEmaP
通信規制はドコモが一番ゆるいぞ!
後ろ3日間に合計300万パケ超えたら4日目に規制
その4日目に後ろ3日の合計で300万超えてたら5日目に規制
5日目にまた後ろ3日目にてな具合で、後ろ3日の合計で規制をしてる
後ろ3日間が300万に満たないようになった時点で規制はなくなる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:33:27 ID:4RNArE2N
そうなんだ知らなかった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:34:26 ID:2KsoEmaP
ドコモ以外は一ヶ月に渡って規制するらいから怖くて使えないw
オレはテザやりまくりで常に後ろ3日間300万超えまくってるけど遅いと感じたことなし!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:37:37 ID:tgPDoCpK
へー、emの夜間4だか5時間の規制1回だけってのより分かりやすくて良いね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:40:43 ID:dZajO2pj
一番ヤバいのはau
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:41:03 ID:4RNArE2N
光回線と同じ位の料金取っているのだから
規制無しにしろ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:41:59 ID:fUawkAhd
>>794
これって充電する度にやらないと駄目なわけなんだろ?
普通に充電完了するより何倍も時間かかるわけなんだが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:44:16 ID:2KsoEmaP
わかり易い例
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up2815.png

本日含めて300万超えたので、明日は規制食らいますw
全然大したことないけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:46:13 ID:T7O4PxYv
ハードに問題ないけどバンクの電波の悪さにウンザリ。
大阪の御堂筋線で千里中央から中津までの間でも
1ページ読み込むだけでひと駅待つとかザラ。
ギャラクシー買えば良かった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:47:28 ID:c7xq/mwS
Easy_radio_S-OFF01.zipが見つからず、SIMフリー最終段階で躓いています。

何処にあるのか、ご存知の方いませんか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:54:30 ID:4RNArE2N
Hと3G行ったり来たりするのは電波のせいか?あ、読み込む時の話。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:57:55 ID:2KsoEmaP
>>854
エリアのせいじゃない?オレもドコモSIMさしてた時もよくなってた
多分ビミョーな場所に居るんじゃないかな?
あれは気分的に良くないなあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:10:03 ID:tqBsdEVl
やべーwww

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/07/news095_4.html
愈々ランク圏外になってるなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:12:03 ID:heR2dxsc
>>856
貧乏人さん、お疲れさまですw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:13:15 ID:4RNArE2N
んじゃホームアンテナ付ければHだけを利用出来るか?
それとも圏外じゃなければ貸してくれない?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:16:46 ID:mAbj8QBg
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:19:30 ID:6afti/9+
>>842
ガラパゴスユーザーがここ見てるとか嫉妬すんな(笑)

3D機能(笑)すごいじゃんw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:19:41 ID:c7xq/mwS
>>859
ありがとうございます。
バージョンがEasy Radio tool v2_2.zipになっていますが、これで出来るのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:27:40 ID:2KsoEmaP
>>850
これはバッテリーのメモリー効果?を利用してるので
最初に一回だけやれば良いという認識だったけど違うかな?
まあオレも2個やったけど、その後の体感は感じないね、気休めだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:36:12 ID:++TepXLT
>>822
それは減り過ぎ。
俺のは0.5〜1%/hの減り。
もちろん非rooted。
同期設定見直したら?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:43:49 ID:DLdnmkPk
>>861
説明を読みましょう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:53:36 ID:c7xq/mwS
>>864
Unknown error,probably connectionと出ます。
rootは取れていて、デバッグで起動してUSBも充電のみでやっているのですが、何度
やってみてもこの表示になってしまうのです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:56:20 ID:zzhIqcIB
>>851
ソフバンでこういうソフトないんですか....
毎日のパケット使用料が解らなくて
困っとります
867775:2011/01/08(土) 00:00:43 ID:zzhIqcIB
連投すいません775です
RootExplolerでパーミッションを他と同じようにしたら
しっかり反映されました

2.1の時はこんな事はなかったんで少し戸惑いました;;
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:01:48 ID:go9CePyS
>>866
my softbank checkerじゃなかたっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:19:41 ID:STfp3uil
>>866

ほらよ
market://details?id=com.matsumo.mysbchecker
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:19:44 ID:a9HUPRIA
つーかいいかげんrootの話題うざいんだけど

初心者・中級者お断りな雰囲気で人が減って
たまに入ってくる人間に厳しくなる悪循環に陥ってるなここ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:21:57 ID:IYkQOYiE
初心者はこっちにいます

〓SoftBank HTC Desire HD 001HT 初心者スレ part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294320136/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:22:04 ID:QbbmA/Om
>>865
xda読んでわからないなら手を出さない方がいいかと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:25:50 ID:g/s2XTsK
>>870
root
自分の気に入らない話でスレ進行したり、簡単なことを聞かれると辛く当たる人が増え気味なのは気になるけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:44:20 ID:xXTtNTI2
3GS使ってるけど欲しくなってきた
Flash見れるのが羨ましい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:47:34 ID:YyW65D62
>>874
HD良いよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:50:07 ID:4tm5G2G9
>>872
解りました、自分なりによく読んでみたつもりでしたが、知識不足だと思われます。
お目汚し、申し訳ありませんでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:54:36 ID:yucgnlYY
てす
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:56:59 ID:yucgnlYY
オヤジのニコニコ生放送観て来た。
これ買うかなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:58:53 ID:xXTtNTI2
元々用途的にAndroidのほうが合ってるんだよなあ・・・
現行ではこれが最強とみたけど、今後どうなるかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:04:24 ID:yQr0Ul7g
>>878
あのおっさんの生放送でよくDHDの良さがわかったな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:05:05 ID:rTkxuL6z
禿の春モデルの情報はまだでてないっけ?
SEXperia arcとLGのがdocomoから出るかな。SEXperiaはメモリー的にこれと同じかそれ以下の性能でしょ。LGはデュアルコアだからこれを越えるんじゃない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:10:14 ID:Wcywa+TW
LGのデュアルコアのやつのベンチマークは、不思議なことにDHDより低かった。
Xperia arcのメモリは512MBなのでDHDより低い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:12:05 ID:yucgnlYY
>>880
放送中夢中に弄っている姿にひかれたw
ニコニコをPCと同じように観れるところ
も大きいw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:17:23 ID:6D8XwL2Q
>>879
使ってていい機種だと思ってるけどFlashはPCレベルを期待してると落胆するぞ
でもまあFlash前提のサイトが遅いなりにも見られるのは確かなので
え、このサイト見れるじゃんていうウキウキ感はすげーある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:18:52 ID:enT1HPnG
>>863
同期はgoogleとsenceしかチェックしてないです。

なんだろーなー。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:19:28 ID:yQr0Ul7g
3GSよりはDHDが圧倒してるだろさすがに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:20:47 ID:EoM9t2n5
>>883
8台目というスマホオタのオッサンだし
裏表無い良い人みたいだし好印象
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:24:20 ID:7oWkjIrM
>>879
「今後」とか考えてると一生買えないぞ。
後になればなるほど良いスペックのが出てくるのは当然の話。
PCの世界も同じ。最強スペックで揃えても、
1年後にはもうミドルスペックに落ちたりもするしな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:38:45 ID:z0AA/a/z
今でくだり0.17Mのぼり0.7Mくらいか
今日1M出たのは朝9時前にトイレでいじった時だけだで以後は常時上下とも50〜200k
他キャリアのポケットWi-Fi持ってるか夜勤の人以外は止めといた方がいいよ
いくら端末が優れててもここまで遅いと上記以外の人はガラスマの方がマシに感じると思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:40:33 ID:yQr0Ul7g
>>889
ソフトバンクの端末全てを否定する気か?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:47:18 ID:z0AA/a/z
他のはどうかしらないけど
スタイラスためしたかったんで事前に尼のカートに入れておいた
製品の型番確認しようと梅ヨドでブラウザ立ち上げても3分立っても
一向に表示出来ないようなありさまだし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:51:41 ID:gFfhYdtt
>>879
モトローラがなんかすごそうな新機種発表してたぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:58:08 ID:xNJAk762
>>868
料金しかでないんですよねえ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:00:11 ID:z0AA/a/z
速度絞るならまず安いiPhoneだけを終日64kくらい規制すべき
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:31:24 ID:ZPd6aC+A
テザリングするときはマックに駆け込んでWifiスポット+EasyTetherで規制もMax上限も回避してるw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:35:13 ID:EuKVK720
来春辺りに3.0出そうだな。
買わなくて正解だったわ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:38:44 ID:QQ0Jnx3v
また買えばいいだけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:48:19 ID:MC1m5DYR
Android3.0の事でつか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:29:08 ID:NPQgcrns
来春は来年か。普通に買い換えるだけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:38:15 ID:FqMLmVXU
>>896
アホかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:41:53 ID:FDd0YlbU
それにしても進行遅いなこのスレ
それだけ売れてないのか。
宣伝してないもんな。
そこそこ売れてくれないと、周辺機器出ないしサポートも短くなりそう。
誰かTwitterで禿に宣伝するように言ってくれw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:54:41 ID:NXv9zCIo
>>900
何いってんの?
仮にでて発売しても日本ででるにはまた時間がかかる

てかandroidのことなんも知らないだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:57:47 ID:MC1m5DYR
はい?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:33:20 ID:xbKUBdkJ
>>902
日本で買わなきゃいいじゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:05:00 ID:lDg0b0nX
>>886
どっこいどっこいじゃないか??
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:07:44 ID:lDg0b0nX
>>902
なんで>>900につっかかってるのかわからないww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:09:42 ID:GIk0r2I8
ギャラとHD使ってるけど二つもあると管理が大変だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:11:27 ID:lDg0b0nX
>>901
ここはiPhoneやガラパゴスと違って宣伝につられてや周りにつられて購入した人は皆無だろうね。

皆、新機種発表以前から情報集めてこれの性能に魅力を感じて購入した人が多いだろうし
自分もその一人。

この機種はそんな位置でいいと思う。
あまりにもたくさん買われてこのスレが初心者であふれかえるのも考え物。


iPhoneスレや他の人気スレの荒れ方や内容みたら今でいいと思える。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:13:07 ID:lDg0b0nX
>>907
どっちが使いやすいとかある??
そもそもなんでその二台でもどうと思ったの??
ギャラ持ってるならソフトバンクはガラパゴスとかにしたらワンセグとかで使用使途も少しは違ってきそうだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:15:08 ID:MC1m5DYR
>>906
だよなw
レス番ミスっただけだろうけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:21:54 ID:GIk0r2I8
>>909
なんか新規で色々商品券とかもらえて実際色々割引で二万五千位で買える計算になったので。後はhtcカッコいいと思ったからかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:38:21 ID:MC1m5DYR
>>911
一行目も答えてやって、俺も知りたい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:22:22 ID:tt7Wxm82
>>912

DHDいちばぁぁぁん

って言葉が聞きたいんですね?(笑)
わざわざ複数スレで他機種を陥れるのはやめときませんか?
同じユーザーとして恥ずかしいですよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:29:20 ID:MC1m5DYR
>>913

ちょっと言ってる意味がわからないけど、具体的に他機種を陥れるレスがあるんなら見せてくれ
http://hissi.org/read.php/smartphone/20110108/TUMxbTVEWVI.html
どこにある?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:50:08 ID:V0VhLgkP
>>913の早漏っぷりが笑える
916578:2011/01/08(土) 06:54:35 ID:tP0BqS7O
空気読まずにカキコ。オーバレイ貼り付け失敗ww下端強く持ってしまって歪んじゃった
また買ってこよう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:43:19 ID:MVIodTzv
>>908
俺も一日中情報収集してdhdに決めたよ。
知名度とか流行りに乗らなくて良かったと思ってる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:10:36 ID:RaIQDHjj
勝手に電源切れる!どいなってるの?

919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:13:09 ID:cwvb4PrN
>>918
どいなってるの?と言われてもなw

土井さんに言ってくれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:14:44 ID:MVIodTzv
root化やs-offなどに関して調べていると
"radio"という語がよく目に付きますが
どういったものなんですか?
ぐぐろうとしても"ラジオ"ばかりヒットしてしまって・・・
921851:2011/01/08(土) 08:18:47 ID:+/iKjkVe
みなさんおはよう!
ドコモは規制の最中でもご覧の通りですよー

http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up2328.png

922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:47:00 ID:WverNFWA
>>794
やってみた
過充電というより
俗に言うバッテリーに活を入れるってのだね

今日一日使ってみてレポする

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:47:20 ID:mIyRJRHk
>>921
Download値が俺の10倍だな…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:24:20 ID:JN0rAtuJ
>>916
10枚くらい一気に買っちゃえー
色々と渋るぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:29:53 ID:wwL/n+oc
>>921
さすがドコモって感じだなー
ソフトバンクはいつこれくらいになるんだろうか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:00:27 ID:jZj+ru0N
たまーに時間関連のウィジェットが固まったり時計が狂ったりするけどこれも何かのバグかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:02:44 ID:tBkUa3cK
それWifi、、、
928851:2011/01/08(土) 10:09:53 ID:WDwaoyQs
>>927
モバイルルーターBF-01だよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:23:58 ID:Jxv6tbTG
samsungもdual core来月発表だってね。
まぁmotorola新型だっけかの解像度の件もあるし、
今年こそはレティナ同等もしくは以上の液晶も載ってくるデバイスも出てきそうだし
買い換えるならそこがポイントになりそう。
honey comboに合わせて2.〜OSのUIもブラッシュアップされてくるだろうし今年もまた面白くなりそう。
最低一年は使いたいって奴は今DHD買わない方が良いと思うけどね、時期が悪い。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:29:01 ID:Pw/iXyT5
>>929
combo かよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:31:34 ID:eYBucIEK
おまえら、初心者スレにrootの話題まで振って来るなよ。
仮にそいつが初心者でもrootの話は初心者じゃないだろ。
初心者スレまでrootの話にしないでくれ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:39:55 ID:FDd0YlbU
>>908
言ってる事は凄く分かるんだよね。
たださ、やっぱ売れてくれないと上でも書いてるように良い周辺機器出ないし、
サポートもおろそかになるだろうし、最悪HTCが日本から手を引く可能性もあるわけで。(さすがにないかなw)
そんときゃ海外版買うから良いか。
ちなみにこれって海外では売れてるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:44:58 ID:WlhZO5uB
>>913
単にどっちが使いやすいか聞いてるだけじゃないの??
俺も気になるし。

他のスレの人と一緒の扱いしない方がいい。
ここの人は素直にiPhoneの良さも認める人が多い。
934851:2011/01/08(土) 10:46:44 ID:kzNlgIV6
>>932
どっちかと言うと外人はスペック厨だから売れてるんじゃない?
台湾のことだけどオレが台北で探した時は売り切れ続出だった
どこぞの観光客の欧米人も店頭で興味津々で見ていたよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:48:30 ID:FDd0YlbU
>>913
2台持ちの人はそうは居ないから感想聞きたい。
量販店の店頭で比べた感想しか聞いた事無いからさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:14:15 ID:VGvrCzee
人の好みによるけど俺はギャラの方が好み
軽いし使いやすい

ちなみに
ギャラ、tab
desire、HD
ideosもっとります
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:17:19 ID:Z2Nxj+in
緑色のケースでおすすめ教えて下さい。素材はなんでもいいです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:19:17 ID:oQhjWKx/
到着 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:19:49 ID:5sxMISgL
緑でオススメなんてないですぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:27:09 ID:Z2Nxj+in
おすすめじゃなくてもいいです、緑色のケースがどうしても見つからないんで。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:29:31 ID:z1WieAbQ
レイアウトの赤が至高ですぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:51:25 ID:xNJAk762
ムックがdesire hdユーザーだったなんて....!
943851:2011/01/08(土) 11:54:17 ID:kzNlgIV6
ケーズはミドリじゃないよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:29:21 ID:mCWipiBC
クリア塗れば?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:20:30 ID:SkFHFIvA
2.21 root マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:36:29 ID:BMRyZAE4
HTCは女子にやさしくないよなあ。
自分もiPhoneみたいにネズミーなケースとかつけたいよ。
947851:2011/01/08(土) 14:53:45 ID:kzNlgIV6
>>946
オレはけいおん!!ケースがあるなら是非ほしいよ
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up2333.png
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:55:32 ID:1tftF2s9
>>931
wikiの内容が充実したら、変な質問もなくなるのにな。
テンプレのその情報ですら確認しないものはむやみに質問するべきではない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:55:38 ID:z1WieAbQ
もんきーっ☆
950851:2011/01/08(土) 14:58:20 ID:kzNlgIV6
>>949
キモくて結構だっ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:03:46 ID:htJzqjEG
>>950
いいから充電してやれ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:04:54 ID:Q7nYan3w
ソフバン版でアンロック可能?
それとも、simフリー版入手で運用したほうがいいかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:24:55 ID:JN0rAtuJ
可能。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:31:53 ID:xXTtNTI2
触ってきたけど何か微妙だった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:33:41 ID:Q7nYan3w
>>953
さんきゅ、購入候補として考えてみる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:34:12 ID:3N6GQsgQ
>>954
何触ったの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:37:21 ID:8AB6UkNI
店頭に並んでるのは初期状態だから、買った後でいくらでも改善できる
iPhone4の場合、すでに完成された状態でカスタマイズのしようもない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:41:55 ID:Pw/iXyT5
>>947
キンモー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:07:50 ID:B3TBEy3Z
>>947
キモイのはしょうがないが、キモイなりに
こんなところで画面さらさないで、こそこそやって欲しい
960851:2011/01/08(土) 16:17:58 ID:kzNlgIV6
わりとどうでもいい
961851:2011/01/08(土) 16:21:33 ID:kzNlgIV6
さあここからは1000までオレを煽るレスだけで進行しよう!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:21:44 ID:aHq9DvNI
DHD輸入組ですが、location(htc製)に日本の地図をDL出来ませんが、SB組も同じですか?


963851:2011/01/08(土) 16:24:43 ID:kzNlgIV6
>>962
レスの最後に>>947キンモーが抜けてますよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:33:22 ID:WlhZO5uB
どうせやるなら徹底的にやってほしいな
中途半端なホーム画面見せられても...
965851:2011/01/08(土) 16:35:57 ID:kzNlgIV6
>>964
はい0点!
966851:2011/01/08(土) 16:37:28 ID:kzNlgIV6
平野綾より煽り耐性あるぞ!
さあどんどん来いよw
967851:2011/01/08(土) 16:42:37 ID:kzNlgIV6
暇だから全レスするよー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:55:47 ID:735wcC1y
>>947
それけいおんのあずにゃんしか関係ないやん
俺妹のケースにしろよ
自作しかないだろうけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:01:26 ID:735wcC1y
なんかいろんなHOMEアプリ使ったけどHTCセンスが恋しくなって
HTCセンスに行き着く
デスクトップにアプリを置ける行数と列数変えれたら神になるんだろうな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:03:06 ID:t81pDTol
なんだかんだデフォのアプリはよくできるよな
ブラウザも他の入れて使ってみてもやっぱり戻ってきてしまう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:06:58 ID:i/iqvrmC
>>920
ベースになるものだね。
radio.imgの上にromが載る感じ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:09:40 ID:735wcC1y
simple is bestが実証されたわけだ

てか今日003SH触ってきたわけだが、あのソフバンメールソフトってマーケットのやつと違うの?
なんかフォルダ振り分けできるみたいでなんかよさそうだった
動作は…まぁやっぱりGALAPAGOSって感じだったけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:28:37 ID:gFfhYdtt
>>970
ブラウザはステータスバー常時表示になったら個人的には神
ドルフィンとか窓から投げ捨てちゃうレベル
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:34:21 ID:6Xqkp2nQ
デフォのブラウザってかなりいいけどアプリ終了できないよね
それ出来れば最高なんだけど…ホームボタン押すだけじゃ閉じただけでバックで動いてるよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:41:53 ID:i/iqvrmC
>>974
taskkillerアプリでも使わないとダメだね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:47:00 ID:6Xqkp2nQ
>>975
やっぱそうだよな
Prehomeあたり入れないとダメなのか…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:00:28 ID:lbxZHZxV
ホーム画面カスタムすんのマジ楽しいわ・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:08:04 ID:CTmmarJd
自分の端末とは違うRUUを
ぶちこむ方法って無いですか?

間違えてバージョンアップしてしまって何もできない 泣
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:10:20 ID:znG1IFfJ
>>976
automatictaskkillerが楽だよ。
設定すれば意識しなくていいから
ただアプリをアップデートすると再設定だけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:15:02 ID:pmhUMBkw
>>969
アイコンのでかさ変更する系のウィジェット使えばいいんじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:33:04 ID:5sxMISgL
http://www.jpdo.net/link/1/img/16844.jpg
緑のケースと聞いて
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:40:55 ID:75q5bV4a
この機種、電話の着信音のボリューム小さすぎてほとんど気づかん
みなさんどう対処してはります?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:41:27 ID:gFfhYdtt
>>981
それ水色
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:43:20 ID:MVIodTzv
>>971
回答ありがとうございます!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:48:34 ID:8AB6UkNI
>>982
せやな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:53:50 ID:hqoh3c42
音楽聞いてたら急に曲変わったり早送りになったりするんだけど
みんなそんな症状でてませんか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:55:20 ID:5sxMISgL
テンプレ変更なければそのままスレ立てるが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:07:58 ID:wwL/n+oc
>>987
よろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:17:03 ID:5sxMISgL
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294481784/
立てた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:17:35 ID:gBlb7v2k
>>981
それ縞模様
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:42:49 ID:mV67zIeL
>>986
アプリは何?
本体のスピーカー?
イヤホン?純正?サードパーティー?
詳しく書いたら誰か解るかも
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:45:43 ID:r3DRs2B9
>>981
それ下の方しわできてね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:53:39 ID:5sxMISgL
ブタ鼻みたいなストラップ用の凸があるから上手く貼れなかったのよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:22:13 ID:biqAXZ41
>>993
レイアウトのやつかww
常用してるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:26:24 ID:biqAXZ41
って気になったんだがMms.apkとSoftbank純正アプリってどっちが人気なの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:32:41 ID:5sxMISgL
>>994
今まではTPUの使っててハードコーディングのは全然使ってなかった
今日アルミケースが届いたから今後も使うことは無さそうなので勢いで痛くした
と言ってもシール貼っただけなんだが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:33:58 ID:WYIhX9Zz
アルミケースくわしく
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:35:54 ID:5sxMISgL
次スレの3にアルミケースの画像を
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:42:24 ID:jwzZCPxB
1000なら今月中にDHD用2.3リリース
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:44:13 ID:yucgnlYY
1000なら明日DesireHDをGet!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。