ドコモ スマートフォン 総合スレ Part004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【趣旨】
NTT docomoのドコモ スマートフォンの商品についてスレ

【NTT docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/

【スマートフォン】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/index.html

【スマートフォン料金プランイメージ】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/index.html
【GALAXY Tab SC-01C料金イメージ】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
【BlackBerryR料金プランイメージ】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/blackberry.html

ドコモ スマートフォン 総合スレ Part003
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292333137/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:54:28 ID:KCi5dRLl
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:01:13 ID:4CuGCQE6
WiFiってスゲーなぁ
パソコンでクールマークのソフトダウンロードして使ったら
隣の奴のWiFiに簡単にアクセスできて5分くらいで暗号解いてくれるんだ
そしたらSDの中身とか見放題でワロタwww
エロばっかしwww
ハメ撮りとか無かったのが残念すぐる

でも知らずにアクセスしたけど悪いことの気がするからもう起動しないでおこう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:26:31 ID:rfvppd/l
>3
それ普通に犯罪だから
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:24:16 ID:kqD7gXS1
犯罪自慢か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:52:22 ID:ycoIUOwR
何法に引っかかるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:36:26 ID:Bro3fxf9
不正アクセス禁止法
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:56:58 ID:i9Ei0D6e
通報した。
>>3は明日の早朝覚悟しておくように。
おまわりさんがやってくるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:58:29 ID:dROAXXyo
ここまでテンプラ

>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:42:52 ID:mU564r9G
通報なんかしないくせに、何言ってるんだよ。
みんなやってるからガタガタ言うなよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:47:52 ID:IMAyZT0o
逮捕されてしまうの?よくわからんが自分から捕まるようなことを言うなんて…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:54:57 ID:0WBILARu
通報なんてネタネタ(笑)
騒ぎ過ぎて馬鹿だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:59:34 ID:TJtBNbBn
>>12
通報はネタだが犯罪行為には違いない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:01:54 ID:2CbadIUr
オススメのスマートフォン
教えてください。
インカメとワンセグが
ある方がいいです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:09:33 ID:hlcc81xy
ブラックベリーのstyleマジで欲しい
通信方式違うの分かってるけど
ドコモ出してくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:21:02 ID:CdVpbzeB
>>14
今のところインカメ搭載してるのはauのIS05が来春発売予定
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:33:16 ID:STafJkt1
>>14
ワンセグはないけど、iPhone4がよいかと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:29:41 ID:kqD7gXS1
アイホンはない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:32:42 ID:MNVRbbx2
スナップドラゴン比較表

■第1世代Snapdragon[ Single-Core,65nm,Adreno200 ]
・QSD8250(1GHz)W-CDMA系
  →docomo:Xperia SO-01B,LYNX SH-10B,LYNX 3D SH-03C
          T-01A,dynapocket T-01B,REGZA Phone T-01C
  →SoftBank:dynapocket X02T,HTC Desire X06HT/U
・QSD8650(1GHz)W-CDMA系/CDMA2000系
  →au:IS01,dynapocket IS02,IS03,REGZA Phone IS04,SIRIUSα IS06
          S004,S005,S006,T004,T006,X-RAY

■第2世代Snapdragon[ Single-Core,45nm,Adreno205 ]
・MSM7230(800MHz)W-CDMA系
  →docomo?:Xperia X12(Anzu)
・MSM7630(800MHz)W-CDMA系/CDMA2000系
  →au:IS05

・MSM8255(1GHz)W-CDMA系
  →SoftBank:HTC Desire HD 001HT,GALAPAGOS 003SH,GALAPAGOS 005SH

・QSD8250A(1.3GHz)W-CDMA系
・QSD8650A(1.3GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

■第3世代Snapdragon[ Dual-Core,45nm,Adreno220 ]
・MSM8260(1.2GHz)W-CDMA系
・MSM8660(1.2GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

・QSD8672(1.5GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

■第4世代Snapdragon[ Dual-Core,28nm,Adreno300 ]
・MSM8960(1GHz)W-CDMA系/CDMA2000系


《各GPUの補足》
Adreno 200:OpenGL ES 2.0を始めベーシックな機能
Adreno 205:FlashやSVGのハードウェアアクセラレーション対応、シェーダ性能の向上
Adreno 220:ゲームコンソールに匹敵するほどの性能
Adreno 300:PS3やXbox 360に近いグラフィック性能
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:04:34 ID:vjxPZLTG
xperiaのミドルスペックの小型機種のやつは結局今後も新機種でも出ないのかね?
ドコモはちっこいスマホの新機種があればそこそこ需要を確保できると思うけど
ここみたいにスペックばかりで比較されるから、出しづらいかもしれないけどね

国産でNECか富士通(東芝)あたりが出すのを期待。
シャープだけは勘弁願いたい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:11:57 ID:9qTgInw1
NEC端末が4.3インチディスプレイだったら泣いちゃうよよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:24:56 ID:kqD7gXS1
ソニエリは謎の端末一個あるし期待してみれば?
NECは海外向けに出すし、スペック云々言ってるからでかいかもな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:50:25 ID:0TlqeIvc
NECはチラ見せしたのそこそこでかかっただろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:09:51 ID:nBIu2R+L
パナソニックはドコモに来ないのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:35:00 ID:osYchiPF
キーボード付きのは出ないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:37:51 ID:vjxPZLTG
パナソニックはそろそろ発表するんじゃないのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:45:04 ID:KCi5dRLl
>>21
嬉し泣きなのか悔し泣きなのか…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:17:01 ID:mZXDpjwy
ソニエリはカスタマイズ減らしてでももうちょっと開発速度を上げるべきだな・・・
本当にAndroidサプライヤーナンバーワンを狙っているのか?と思わざるをえない。
今のままだとHTCやサムスンどころか、LG、Huaweiにすら負けそうな予感。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:58:39 ID:VmeR5/jJ
本当にナンバーワンを目指すならカスタマイズを減らすのは自殺行為だな
今のままのカスタマイズ具合で開発速度を上げないと
ライバルのHTCやサムスンやモトローラはそれを達成しているんだからさ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:22:21 ID:2bX0wsTA
スマートフォンの購入を考えていて不明な点があります。
1.スマフォのブラウザはPCのようにタブをいくつも開くことは可能ですか?
2.スマフォをモデム代わりにしてパソコンでネットすること出来ますか?
金が無いので2が可能ならPCでのネット回線を解約してスマフォ使って
PCでネットしようと考えてます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:48:57 ID:XLWve1Tl
>30
どっちも出来る。
後者はティザリングという機能だが、出来る機種と出来ない機種があるので調べなよ
でも、俺もよく知らないけどティザリングはパケット定額の対象にならないのじゃなかったかなぁ
高くつくと思うぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:27:42 ID:lPqsfViw
パナは 生活向け(家電と連動?)、高性能、廉価版の三つ出すようなこといってたな
生活向けが2011年前半、ほかが後半らしいけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:43:28 ID:f+WXfurg
朝日にPS携帯きたね
来春かー、どうやってゲーム取り込むんだろね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:01:47 ID:HIqu8yiz
パナと言えばジャングルだっけ?
なんかゲームハード出すよなww
あれもアンドロイド載ってるんかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:05:44 ID:PQY8pGGc
>>33
プレイステーションストアでええやん。実績あるし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:06:39 ID:WwpNnWSW
>>30
2.をやろうとすればパケホダブル+PC外部接続の天井 \10,395円が確実に毎月かかるので、貧乏人にはお勧めできません
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:33:48 ID:edfjI30C
一足お先に謹賀新年。

来年は神スマホが出ますように。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:48:41 ID:WwpNnWSW
神を待ち続け、ホトケになるなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:24:36 ID:2dny6d0F
悔しいから書かせてくれ
東芝に騙された
裏ふた開けて見たら
T-01Cは国産じゃなくて中国産だった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:30:22 ID:YbA91zlG
騙されたとか笑えるな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:19:16 ID:m35YcPVO
今見たら、スマートフォン定額
5700+一般4200になってたw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:23:21 ID:eE3VuJzD
>>33
ソフバンじゃなくて?
前にそんな書き込みみてガッカリしたんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:30:05 ID:CfYBSdfs
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324255.jpg
これか
開発販売ソニエリでソニーが、って言うのはなんかおかしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:44:49 ID:1ihoJvZH
サムスン電子、「ギャラクシーS2」を来年2月発表へ
http://www.chosunonline.com/news/20101228000009

キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:52:23 ID:YbA91zlG
NECのとかち合いそうだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:53:16 ID:vsH515ns
サムスンとくっついてるとシェアを落とすと思う
電機だけじゃなくて村田製作所みたいな電子部品の会社にまで訴えられてるし
日本と敵対しすぎ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:23:07 ID:PQY8pGGc
>>43
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news039.html
この頃からのノウハウの蓄積が共有されてるんじゃね?
PSP go が発表された去年のE3でもソニーがスマホに進出したいっていってたし。
結構練り込まれたプロジェクト。それだけに周回遅れじゃないことを望むばかりw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:29:25 ID:lmiDk94k
>>44
Androidはサムスンが牽引してる感じになってきてるじゃないか。
国産も後手に回ってないでがんばってほしい。ワンセグなんかは別売りチューナーなんかで対応すりゃいいのに。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:48:17 ID:8NuaVHH3
ゲサロの某スレではPSPhoneはPSXみたいに爆死するだろうと予想されてる。

はよ国内メーカーもNFC付き端末出せや!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:59:47 ID:lnfHx33A
早くても来年冬以降だろうよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:41:42 ID:qd+M0DZG
俺も成功するとは全く思えんな<PSPhone
ゲームするなら電池の持ちはかなり悪くなるし、パッドがある分重く厚くなる
ゲームもPSストアのものに限られるんだろうから、PSのゲームがメインになるでしょ?
それでも例えばアーマードコアのようなアクションものが軽快に動作するかというと疑問。
性能は良いかもしれんが、何ていうか本末転倒だと思う。
結局餅は餅屋でPSPを別に持った方が良いんじゃね、てなりそう。
次の機種変でも、後継機種しか選択肢が無くなるよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:58:29 ID:PQY8pGGc
>>51
ただ、系譜全てに乗ってるスカイプが動けばバケモノになるなあ。
ゲーム関係ないけどww

http://juggly.cn/archives/14031.html

Android2.3の期待は持てるらしい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:00:14 ID:DaBDu6al
>>51
海外ではSIMカードスロット付きの自動車もあるし
バリエーションが増えるのは悪くない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:50:12 ID:enFxrq7S
銀河2はデュアルコアかあ、新型Xperiaもデュアルコアじゃないとな
噂だと期待できないが、良い方向で期待裏切ってくれよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:24:41 ID:HIqu8yiz
Hallonに期待するしかないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:23:20 ID:Db3zlYPk
ソニーはロウエンド端末だろね。
htcがきてくれればいいよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:03:27 ID:v6jbYP62
【モバイル】「プレステ携帯」2011年春にも ソニー、まず欧米で[10/12/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293506969/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:04:32 ID:77LNOnSB
今日ドコモショップ行って来たんだけど、
今の現時点で買うのなら、ギャラクシーs
が1番とすすめられ、Xperiaにするのなら
来年の4月まで待った方がいいと言われえました。
Xperiaってそんなに悪い端末何ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:09:04 ID:lnfHx33A
安さを考えれば普通
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:11:36 ID:L14kBzam
>>58
安いから入門機としてはいいんじゃない?
ただマルチタッチ非対応とかOSが2.1で頭打ちだとかフラッシュライトすらないとか
今買うならお勧めしない
バリバリ動画サイトも見たい→現状ギャラクシーのみ
普通の携帯の機能もほしい→LYNX3D、REGZA
防水が欲しい→REGZA
3Dって先進的→LYNX3D
待てるなら→夏モデルまで待とう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:27:16 ID:DaBDu6al
>>58
半年前ならXperiaだが、現段階ではGalaxySが最良
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:28:59 ID:LVYRHYXA
Xperiaは日経かなんかで春に出るって記事でてたよな
これ通りなら待った方がいいと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:36:52 ID:255BCrH/
今のところネクサスS ソニエリ次世代機の二つに期待
外国産はもう来ないのかね?2.3以上の奴
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:57:26 ID:KIHhf0Hm
mopera uのオマケで1年間タダで使えるホットスポットのMzoneなんだが、
これって契約した端末でしか使えないのかな?
別に持ってるノーパソとかじゃ使えない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:36:06 ID:24/KHtVB
携帯電話週間売れ筋ランキング
1位 Galaxy S
2位 T-01C
3位 LYNX3D
4位 IS03
5位 iPhone4 32G
6位 iPhone4 16G
集計期間:2010年12月20日〜12月26日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:37:27 ID:rzrz49rZ
003SHェ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:39:59 ID:rzrz49rZ
IDのrz率高す
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:42:01 ID:hPT8gC6d
>>67
すげーIDだなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:42:50 ID:PeFAVdYG
>>65
IS03は、まだ品切れ状態なん?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:51:20 ID:sgwdRbZ6
>>65
シャープ三兄弟の一人がやられたか・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:53:29 ID:L14kBzam
しかし奴は兄弟最弱
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:01:43 ID:01aWm+56
>>65
素晴らしいな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:05:30 ID:HIqu8yiz
>>63
ネクサスSに期待ってドコモで出るとか思ってんの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:11:39 ID:oaTz83QE
>>70
懐かしさを感じる響きだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:10:38 ID:255BCrH/
>>73
えっ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:19:55 ID:/BwNbvhU
>>58

一番ドコモが儲かる端末がギャラ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:57:28 ID:gIH37gYF
>>58
Xperiaは春に新機種がでるからという理由じゃないか
4月の新社会人・学生に向けてドコモはXperiaでいくみたいだし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:17:34 ID:pa+Q7phf
しかし良い店員で良かったな
何も知らない人に在庫Xperiaを押し付ける輩に会うのは不運
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:03:35 ID:kDV2x4IC
何も知らない客にギャラを押し付けるのもどうかと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:50:57 ID:/nP8/JOi
各キャリアともにキャリアメールどうにかしないと
せっかくスマホに来た人達が失望するんじゃないかと心配になるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:49:36 ID:yWw5IuGj
むしろXperiaとGALAXY Sの違いがわかってない人がAndroidスマホに手を出すのが
問題だと思うが・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:18:47 ID:oYzqOCvf
>>31
>>36
お礼が遅くなりました、ありがとうございました
なるほど、可能だけど高いんですね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:20:06 ID:hlI+FIzV
>>51
パッド部分はセパレートして取り外し可能

ソースは俺の昨日みた夢
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:37:59 ID:1RFiS440
>>75
なにを考えてるか分からないけど
NSが欲しければ既に買える、でもドコモからは出ないと思う
銀河S2なら出ると思うけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:56:14 ID:UA/Nmq5k
iPhone3GS@SB秋田ので、ドコモスマートフォンに乗り換えようかと
思ってるんですけど、おすすめの機種あったら教えてください。

B.Bは、デザインダサいので他のでお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:06:20 ID:A9EbxREz
>>85
SC-01B
過去に逝ける
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:06:57 ID:b1TkmbOo
>>85
galaxy s、レグザ、リンクス3Dの三択
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:22:37 ID:SEvyr2um
リンクス3Dは在庫あり
ギャラも店舗によっては在庫ありが増えてきた
レグザは今から予約しても1〜2ヶ月待ち

よって今すぐ欲しいならリンクスかギャラ
待てるならXperiaX12まで待つのもあり
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:33:48 ID:zQOIrRnM
SH-04Aぶっ壊れた
初スマートフォンどれ買えばいいんだよ
おさいふケータイとワンセグは使わないんだけど、
銀河S買っとけば間違いない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:37:37 ID:/DbAFZhQ
問題ない。
在庫もあるしな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:39:02 ID:1RFiS440
赤外線もいらなくてチョン製無理じゃなかったら
問題ない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:41:21 ID:zQOIrRnM
>>90>>91
サンクス
赤外線ないってことはどうやってアドレス交換するの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:45:57 ID:LPufoX5H
>おさいふケータイとワンセグは使わないんだけど

これ書いてる時点で特定機種を宣伝するき満々だな
もう少ししたらLG製のも出るがw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:52:52 ID:yWw5IuGj
XperiaX12(Anzu)とGALAXY S2が同じ会場で発表されるとすると、ソニエリ側が激しく見劣りするなあ。
片方はMSM7230 800MHz、もういっぽうはCortexA9世代デュアルコア。
なぜ差が付いたか・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:10:07 ID:LPufoX5H
ここはスペックが上ってだけで崇められてサムスン以外は否定されちゃうな
アンドロイド推しなのにサムスン以外は選択させたくないような感じ
韓国と組むと沈んでいくっていう法則発動しそうだな

ワンセグおサイフ入れたりしても否定されるし
ゲームでiPhoneにはないコンテンツを引っ張ってきたりしても否定されちゃう
選択肢がある方がドコモは伸びると思うんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:26 ID:UA/Nmq5k
>>85です。

色々ご意見ありがとうございます。

ちょっと調べてみました。

XperiaX12来春ですかね。良さそうですね。
レグザは、「カクカク」報告が多いのと、仕様で
不要なワンセグ、お財布ケータイ機能があるので
候補からは落ちそうです。

基本、スマートフォンは、SNS(メッセ、Skype系、Twitterなど)
がメインで、海外での使用も想定しているため、余分な機能付きで
高価なものは不要です。

来春まで待てるかな。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:48 ID:b1TkmbOo
>>92
QR コードを作るアプリをダウンロード
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:39:22 ID:zQOIrRnM
>>93
なぜに宣伝
ワンセグおさいふ付いてても別にかまわないが
すぐ工作員認定したがる脳はいかがなものか

>>97
サンクス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:36:00 ID:PWvqFecX
>>92QRを交換したい人に、カメラで読み取ってもらうアプリがある。
頻繁に交換するならガラスマ。

韓国嫌いだけどなによりサクサク。国産の詰め込みスマフォよりいいと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:47:45 ID:mEijGL7f
ワンセグって糞画質なのに結構需要があるってのがなんだかなぁ…

おサイフしか要らん(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:12:18 ID:H4vgFcR8
春モデルは是非ともおサイフと防水を標準化してくれ
ワンセグはまああってもなくてもだなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:22:05 ID:Jy0o7KNX
ワンセグはもう少しまともな画質だったらなあ
いまさら規格見直し無理だろうけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:05:53 ID:AbpfD8p1
LYNX 3DとREGZA デザイン100%重視だとどっちがいい?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:07:42 ID:sJcHCwQs
>>103
デザインの好みなんて人それぞれ他人に判断は無理
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:24:18 ID:NDkZaIgH
GalaxyとREGZAどちらにしようか迷いすぎて決まらない。
どうしよう。
どっちともメリットデメリットがあるし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:30:15 ID:DWBhZ655
>>103
個人的にはREGZAのIS04かな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:38:21 ID:+J6lSqud
>>105何を重視するかだろ。
サクサクならギャラ。
もっさりでもいいならガラスマ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:54:50 ID:bZhf038t
>>105
俺もその二つで迷ったけどギャラクシーのサクサク具合が最終的に勝った
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:05:12 ID:y7bEi9Fi
wifi接続中のパケット通信料金ってどうなってるの?
普通に3G回線と変わらない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:35:11 ID:7ud0A+Cy
ギャラクシー嫌いな人居るみたいだけどギャラクシーのなにが嫌いなの?
DSでもこの端末のデメリットはサムスンなとこと言われた
どんな意味?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:37:59 ID:7B3UvpIx
韓国製ってことでしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:41:40 ID:7ud0A+Cy
でも、性能的には今はあ残念ながら韓国製の方が上なんだが。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:44:33 ID:b1TkmbOo
良いものは良いでオッケ。
韓国人は嫌いだが、韓国製品は認めるとか言い出しそうな勢いだなwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:48:55 ID:hgyVz7iz
利用人数考えると無理な話なんだろうけど
スマホも「機種・ハード」と「アプリ・コンテンツ」板に分離してもらいたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:55:04 ID:b1TkmbOo
>>114
携帯コンテンツ板あるやん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:55:43 ID:fXmUAPpc
DHDをdocomoで出してたら、ギャラの10倍は売れてたと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:57:01 ID:b1TkmbOo
>>116
いくらで買えるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:21:48 ID:bZhf038t
>>116
どうしてそう思ったのかkwsk
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:24:06 ID:mEijGL7f
多く見積もって2倍
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:31:51 ID:fXmUAPpc
すまぬ、ギャラ興味なくて売れてるかどうかも知らんのだw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:54:36 ID:UD6JVXlP
知らんのに適当なことをほざく人間のことが理解できない
頭大丈夫か?と。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:59:49 ID:1RFiS440
嘘を嘘と(ry
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:59:53 ID:G+yr4PlT
X10、mini 後継機、PSPPhone、VivazのAndroid版とすべてAndroid2.3か。
いいことだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:05:16 ID:1RFiS440
ハイエンド機を一個くらい作って欲しかったな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:07:30 ID:c9OGFS+I
http://juggly.cn/archives/16010.html
サイズの割にすごいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:37:42 ID:6/t7qmRS
ハイエンド端末がホスィけど、ソニエリに期待できるんだろうか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:42:52 ID:O52Er37t
miniは玩具として激しく欲しぃ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:08:02 ID:8aQqpMV9
だいぶ前からソニエリ新端末のリーク画像とされるのが多々あったが、この冬では何もなし。
公式発表あるまでは信用ならんだろう。

PSPhoneたって、ハード的独自仕様がない限りは、PSのソフトを動かすソニー謹製エミュレータ・ソフト的な何かを、
他の2.3端末に入れれば、PSPhoneの存在意義は何?って話だ。
ゲームソフト会社には良くても、ソニーにハード屋としての旨みはない。ネット販売店で手数料取るくらいか。

ゲームソフト会社にしてみれば、PSPhoneでしかゲーム動かせないなら、商機が小さくて嬉しくないと。

Android自体は、大なり小なり進化していくだろうし、それに伴いアプリの旧ver非対応なんてのも出てくるだろう。
独自仕様のハードなんてあった場合、それはそれで問題になろう。
今だって、ギャラクシーに対して、ガラスマな日本勢は操作性に難ありだしな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:14:10 ID:UD6JVXlP
>128
どう考えてもPSPhoneの強みは物理的なパッドの存在だろ
ソフトウェア面では既にゲーム向けのキーを扱うためのAPIとかがリリースされている以上、誰でもエミュを作れるのはわかっていること
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:46:39 ID:lR87HWNv
モンハンに興味があるかどうか
どこでもモンハン
既存のPSPともモンハン
モンハンは一例
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:51:51 ID:gh3YiIFk
今度のソニエリは4機種とも2.3か
X10で言われまくったからさすがにやってきたな
ドコモからはAnzu以外も出るんだろうか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:58:55 ID:1RFiS440
PSポンでモンハンはできんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:26:46 ID:8aQqpMV9
tech5のアンドロイド版が出るという話はないが
http://www.joystiq.com/2010/11/15/rage-mutant-bash-tv-rail-shoots-id-tech-5-onto-an-iphone/

特定メーカorハード依存のあるゲームをわざわざ作りたがるだろうかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:27:44 ID:z5WZR048
NexusSがauに来そうな気もする。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:52:51 ID:2wix+bKH
3G回線でモンハンができるPSphoneやポケモンができるDSphoneと
クアッドコアCPU搭載phone

どちらが売れるかは初期のWiiとPS3の関係になるだろうな
その後は予測できないが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:23:13 ID:f1RbOutF
W-CDMAだから、auには来ないんじゃないのかなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:30:11 ID:CCJk1EuK
>>136
auにはグローバル端末はこないだろうね。
ソニエリJPが独自に作る端末しか流れてこない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:32:22 ID:f1RbOutF
正直興味はあるんで、春のSIMフリー端末としてドコモにこねーかな、とは思うんだけど、その辺イマイチずれたことするドコモだから、ソニエリだけかもしれないのがなんとも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:10:54 ID:jO37MfLs
アップルはサムスンを部品調達先から一気に外し始めて、
日立、東芝、シャープと関係深めてるってさ
たぶん、対抗機でいち早くパクってきて大量に生産してるからだと思うんだけど。

逆に考えるとシャープはスマホで大躍進はする気なそうやね
東芝はもう撤退するから相互メリットだけなんだろうけどさ


>>125の機種はドコモで出せないのかね?
なんかラインナップが貧弱なんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:53:32 ID:tbpshQ/U
>>139
シャープや富士通はiPad対抗だそうとしてるしそれはないんじゃないか?
シャープなんて家電から撤退してこっち方面に資源集中してたはずだし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:54:24 ID:tbpshQ/U
家電の一部からね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:31:38 ID:bzBSq2Rn
4年使った今のケータイのバッテリーが本格的にやばくなってきたので
今スマホにしようか、ガラケーにするか、あと半年待とうか悩んでるんだけど、
このスレ的に今の時期ってスマホは買いなの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:41:46 ID:KmroM1KO
自分はスマホのほうがいいけどな・・・スマホにしてから明らかに利便性が変わったし
2chじゃガラケーで十分派が妙に多いのがわからない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:44:53 ID:udvm9LZh
スマフォは買いたい時が買い時
下手に待つとずーっと決断できなくなる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:00:46 ID:Ui7BrzD2
>>142
バリュー化は最優先
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:41:22 ID:KnegYW/N
>>142
バリュー化はここでは言及せず、バッテリー替えて半年待つ

スマートフォンは性能がどんどんあがっていて、買い時が難しいと思う

今のドコモのスマートフォンは実質的には第一世代だと思う。
iphone 3Gが出たばかりで、不安定だったころに近い
147142:2010/12/30(木) 21:44:56 ID:bzBSq2Rn
>>143-145
レスthx
そもそも使ってるのがimodeMailとサイト閲覧だからスマホ・・・とも考えたんだけど、
春モデルのほうがsimロック対応品とか出てくるようだし・・・
と思って悩んでたんだよ。
購入を本格的に検討してみるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:45:27 ID:r2sWE7PF
SPモードとiモード契約すると1sim2アドレスになるけど、
どちらか解約するときは残すアドレスを選択するの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:30:29 ID:720tMRUw
質問です。

今、ガラケー持ってて、新規でHW-01C⇒GALAXY TABを追加して使う予定なんですが、
ガラケーの方の契約をSPモードを追加して、ガラケーのSIMをTABの方に挿して使った場合、
パケ代はスマホ(TAB)のパケホ上限金額だけでおk?それとも、ガラケーの上限+スマホの上限がかかる?

あと、ガラケーの方で、i-mode(sp-mode)とmopera Uの契約って同時にできないですよね?
テザリング使ってなるべくパケ代を1本化して安く使いたいと考えてます。

お願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:31:35 ID:CCJk1EuK
>>149
パケホWならば、5980円でおk
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:32:35 ID:CCJk1EuK
>>149
ついでにi-modeとmoperaUの同時もできるし、
spモード、moperaでもいい。
2つ契約すればISP割りでそれぞれが半額になる。

3つ契約することだって狩野。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:33:30 ID:LWqoAlz6
>>149
パケ代はスマホの値段適用

後者はしらね、できたとしてapnを毎回変える手間がある。(規約の穴つくなら)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:07:39 ID:FRKbEMXZ
>>150-152
なるほど、ありがとうございます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:18:35 ID:/j2uWlYW
>>142

ドコモなら電池パックもらえるだろ。
スマホも検討中なら1500ポイントで補助充電アダプタ02を貰って、今の携帯でつかってもいいし。
あれ、電池パックのサポート改正はまだだっけな。

そうやって欲しい端末が出るのを待つのも手。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:45:07 ID:p+lHxlSP
>>154
バリュープランじゃないから800円/月余計に払わなきゃいけないけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:40:52 ID:u2tlUqTr
春までにいろいろ機種が出てくるのでそれを見てからのほうが良いと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:17:50 ID:rD/zi3ly
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:41:42 ID:K8R4l54S
Android MarketやiTunes App Storeでの有料アプリ購入は、フーゾク遊びに似ている観がある。
つまり、ある程度管理されたシステムの店で、限定的な後悔しない遊びを程々にするのか、
ウイルス感染やボラれて怖い思いをしたり犯罪被害に巻き込まれたりするリスクを承知で
青天井の自由や快楽を求めるなど 自己責任と裏腹の世界に身を置くかだ。

恐ろしいのは、そういう認識なく ちょっと軽く遊ぼうかと国内のライト風俗店に入ったつもりが
外国マフィアが牛耳る裏フーゾクだった場合で、金を巻き上げられ丸裸にされるだけじゃなく
クレジットカードと個人情報を盗られ、底無し沼に多額の請求を受けるケースである。
国内の合法フーゾク店でもクレジットカードを使うのは抵抗ある人多く、現金支払いで日常生活とは遮断する。
なのに、ましてや店の情報や相手の素性が判らないのに、外国の裏フーゾクに対し外貨建てで払わされ
無法地帯の大海原の暗闇に、自分の個人情報・identityを投げ込むような無謀なことを
してしまった日にゃー人生終わる。

どうしても底無し沼失楽園の自由を欲しいプロ達は 既にAndroid携帯を持っている。
携帯キャリアやメーカーに煽られ、これからAndroid携帯を買うのは遊び慣れてない素人(第2陣)だ。
過半の有料アプリの決済方法に、円建てのプリペイド決済や電話使用料合算決済システムが確立するまで
Android携帯は買わないか、買ってもガラケーとしてだけ使うのが無難である。誠にツマランが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:14:25 ID:zwmZGvaX
>>158
三行で頼む
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:21:44 ID:sopr+euP
昨日近所のドコモショップに行ったら、galaxySは1月中、REGZAは未定だと言われた

ここはドコモでデュアルコア機がでるまで待つべきですか?

それとデュアルコア機でるとしたらいつぐらいだと思いますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:24:46 ID:o/eDtLr0
はやかったら夏にでるかもね
でも冬になったらLTEサポートの端末出るよ
自分がこれって思ったとき買えばいいんじゃないかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:31:44 ID:sopr+euP
>>161
ありがとうございます
ポイント繰り越しが2012年までなんでそれまでじっくり検討します
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:34:28 ID:C0kBbjMK
DSはマイクロSDアダプタくらい用意しとけよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:46:10 ID:xU0YYv5I
LTEなんて今の3G並に普及するのはまだ数年先の話だろ。
早くても三年はかかろう。
それまでは大都市の中心部に限られるし、料金も高い。
FOMA HighSpeedだってそうだったでしょ?
まだしばらくは意識しなくてもいいんでないかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:53:11 ID:45YePUqn
えw?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:56:59 ID:JkbX7leQ
スピード的にはいまの3Gでも十分なんだよなあ
もっと速度が欲しいって人は家に回線が無い人なんかね、やっぱり
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:07:51 ID:45YePUqn
HSDPA・HSUPAの時も同じような文章を見たな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:19:20 ID:o/eDtLr0
>>166
お前がそう思うんなら(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:23:50 ID:3Jbe0pru
今のスピードで十分ってのはそのスピードに適したサービスしかないから
もっと高速になったらもっとリッチで楽しいサービスが出てくるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:13:30 ID:+2dmMJyZ
田舎の人は意識しなくていいかもね
171 【大吉】 【1733円】 :2011/01/01(土) 01:10:17 ID:xH2aZpfU
買い換えたくなるような新機種が出ますように!
特にソニエリに期待する!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:03:39 ID:1Uc2VRVZ
2011年夏モデルはどうなる?
・デュアルコア(Tegra2,MSM8260,OMAP4430,QSD8672,Orion)
・SIMロックフリー
・フルセグ(Wワンセグの方が先か?)
・Android2.3,Windows7Phone
・フロントカメラ(テレビ電話)
・各種センサー(近接,3D,ジャイロ,加速度)
・防水端末の拡大

LTEスマホは冬らしいけど、国内メーカ余力ある?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:12:27 ID:HarTO5xO
>>172
NFC?だっけ?
Android マネーは。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:17:41 ID:CGsFgbqQ
NFCが日本で使えるようになるのは来年以降かな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:18:05 ID:4BcDfyLk
>>172
それがSIM フリーだと端末代が12万円くらいかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:46:17 ID:+PDEwvv2
>>172
ガラケーにもフルセグのってないのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:00:07 ID:4BcDfyLk
>>176
B-CASカードも収納、と
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:02:13 ID:l09p+4+c
ドコモがiPad対抗機 グーグル新OS搭載
3月末までに
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0EAE2E3EB8DE1E3E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
 NTTドコモは3月末までに自社の携帯電話回線を使う新型タブレット端末を発売する。
米グーグルがタッチパネル操作のタブレット端末に適した新たな基本ソフト(OS)を
早ければ月内にも世界で投入するのにあわせ、
韓国LG電子が日本市場向けに端末を開発する。
ドコモは新OSを採用したLG製の端末で、先行する米アップルの「iPad(アイパッド)」に対抗する。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:16:49 ID:b1J9RA/T
>>178

>LG

はい解散
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:05:17 ID:eJwqyOox
docomoって、韓国好きだなぁ…
181 【大吉】 【1890円】 :2011/01/01(土) 09:52:43 ID:m09eNOAi
というより、韓国に頼るしかないんじゃないか?
国内メーカーが出遅れてるし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:54:29 ID:pos/JeWS
>>179
解散しねーし。正直国産よりまし。
どうせ今の国産ってタッチパネルの精度ゴミだし、まともに開発出来るようになつてからでいいよ。
183 【ぴょん吉】   【1864円】 :2011/01/01(土) 10:21:18 ID:uhp+mWk3
今年は頑張ってくれードコモー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:57:51 ID:lnUHdO9X
タブレットに適したってことはchrome?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:02:10 ID:51nN961G
とりあえずどこでもいいから韓国以外の海外メーカーを引っ張って来てくれ

あっ、別にサムスンが悪いなんて思ってないからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:06:09 ID:Jqdb+Rva
>>184
Honeycombだって。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:08:39 ID:rfMVjp7L
>>172
フルセグとWP7以外は行けそうな気もしない
WP7は秋以降じゃないと日本語対応しないしフルセグは電池使いすぎだし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:51:15 ID:owglIvxf
スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編) (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/01/news002.html
>辻村氏 それはまだ決めていません。iモードやiコンシェルというブランドで展開するのか、それともspモードのように別の名前にするのかは、まだ検討中です。
 しかし、いまiモードで展開しているサービスは、可能なかぎり多くをスマートフォンでも利用できるようにします。また、お客さまがストレスなく、(スマートフォン上のiモードに)移行できるということも重要ですね。

>―― iモードのスマートフォン移行を考える上では、課金システムやDRMの整備も重要になってきます。ここでのドコモの方針はいかがでしょうか。
辻村氏 課金システムの整備やDRMの強化が、(スマートフォンでの)コンテンツ拡充に重要なのは理解しています。その点はGoogleとも協議を重ねています。ドコモとしても、きちんと取り組んでいきたい。

>辻村氏 ええ。iモードの主要機能については、2011年度中にはスマートフォンに乗せていきたい。2011年度の夏モデル、冬モデルという2段階で、(iモードの)かなりの部分をスマートフォンに移したいと考えています。
 この計画で進捗すれば、2012年度のスマートフォンの大半はiモードが使えるということになりますので、一般ユーザーのスマートフォン移行が加速されます。
遅くとも2013年度には総販売数の半分がスマートフォンになるというシナリオが実現するわけです。

>辻村氏 まず第1には、ドコモのスマートフォンやタブレット端末向けに“エコシステムを充実させる”ことが重要になります。すでにドコモマーケットも展開していますし、先ほど申し上げたiモードなどもここに含まれるでしょう。

>辻村氏 そうです。そこで重要なのがクラウド的な機能やサービスを充実させることです。例えば、スマートフォン内のパーソナルデータをクラウドで預かって、PCや他のデジタル機器でも利用できるようにする。
映像や電子書籍のしおり機能も、(クラウド経由で)共有で管理するといったことが必要になります。
―― 現状のAndroid端末ですと、クラウド的な機能・サービスはGoogleの標準機能を使うようになっています。しかし、この領域にドコモも踏み出す。ドコモが、
そういったマルチスクリーンを連携させるためのクラウドサービスを提供させるビジョンがあるということでしょうか。
辻村氏 ええ、ドコモ独自のクラウドサービスを考えています。
 とりわけパーソナルデータのお預かりサービスといったもので重要なのは「信用」だと思うのですよ。もちろん、インターネット上ではGoogleのようにパーソナルデータの保管・管理を行うクラウドサービスがたくさんあります。
しかし、家族の写真だとか個人にとって重要なデータを預けるといった場合、「無料かどうか」だけが(クラウドサービスの)選択基準にはならないでしょう。我々が月額でいくらかの料金をいただく代わりに、データを安全にお預かりする。
そういった信用をベースにしたクラウドサービスの在り方もあると思います。


課金体系についてAndoroidをドコモ化しようという事だろうか?
それは辞めてほしいな。あの月額300百円とかのボッタクリ料金体系が嫌なんだ。

クラウドでのガラパゴス的な機能の提供は、ユーザー側で取捨選択できそうなら良いと思うが、
有料なら要らないな。

それにしても日本メーカー勢の悲劇が予想される。

ガラパゴスなというか、ドコモの囲い込みエコシステムの追加搭載を更に要求されるのは間違いない。
現状そうであるモッサリから抜け出せない上に、それはドコモの商圏にしか通用しない端末であり、であるが故に相変わらず世界で売れない。
モッサリな上に量産効果薄くて値段も高いだろうから、ユーザーにも嬉しくないだろう。

Andoroidでこういう悪循環から抜け出すチャンスを得るはずだったのにね。メーカーの気の毒なことだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:56:39 ID:rfMVjp7L
ガラパゴスなとか囲い込みとか言って先進的だったり画期的だったりするシステムを潰してはいけない
ガラパゴスが出る杭を潰して廻る格好の言い訳文句になってるのがおかしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:57:01 ID:uhp+mWk3
マジでiモードとかいらねーからやめろ
ドコモは端末に干渉すんな
土管はじっとしてろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:14:42 ID:owglIvxf
>>189
辻村さんの言う様に、ドコモのエコシステムをアンドロイドに載せる方針の表明に過ぎない。
FelicaとNFCとどっちが先進的なのかは知らないが、
i-modeよりもインターネットの方が良いと思うからアンドロイドに期待してる。

先進的かもしれないが、メーカーに「強制」するのは間違いじゃないか。
クラウドでネットワーク経由か、何らかのソフトか、USBか何かで接続する機器でドコモが独自にやる分はご自由にだが。

ドコモが世界で成功するとは、諸外国に無線のインフラ作って事業展開して、高いシェアとって黒字化することだ。
メーカーが世界で成功するとは、どこのキャリアと付き合うにせよ端末が売れることだ。
どっちが成功確率高いだろうか。
ドコモが世界で成功しない限り、ドコモ標準が世界標準にはならない。当然の事だ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:32:06 ID:xxc2+TtW
君は凄い!
直ちにニートを止めてドコモに就職して俺達を幸せにしてくれ。当然の事だよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:58:08 ID:Jqdb+Rva
基本的にはアプリ化していくということだろうし、
物理的にのせていくことはしないんじゃない?

フェリカだけは、チップのせなきゃなんないから仕方ないが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:19:03 ID:uhp+mWk3
さすがにドコモでもNFC標準するよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:35:57 ID:MovTpnT8
実家に帰っててテザリングやってるけど
2ちゃんねるくらいしかやらないし
制限が3日で300万パケットならまだまだ余裕だ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:51:55 ID:xxc2+TtW
Q.NFCは現コンビニなどでのフェリカシステムをハードの追加無しで流用できますか?
A. <Enter>
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:55:01 ID:c7LxDpNH
No
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:09:10 ID:xxc2+TtW
Q.NFCを標準にするとしてNFC&フェリカハイブリッドシステムの導入コスト及び普及化するまでの年月はどの程度ですか?
A. <Enter>
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:00:12 ID:owglIvxf
メーカにはNFCへのハード更新は日本国外においても商売の種だ。
でも、普及は大分先だろうね。フェリカは無くても代替手段は無くはないという程度か。
メーカーにとって、日本人のそのまた一部でしかないフェリカ絶対の人を、そこまで優遇する価値があるかだろうね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:09:54 ID:owglIvxf
キャリアが潤うより、複数の携帯メーカは国内外で商機ある方が、経済的なプラスは大きいだろうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:15:01 ID:CMXigk+G
初詣来てるけど本当スマホユーザー増えたな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:16:19 ID:72PEAHSN
>>199
FeliCa利用者が日本人の一部だとしても、当面は全世界のNFC利用者より多いんじゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:12:07 ID:F7EWR64m
国内メーカーは今までの投資を惜しんで最期までfelicaに固執するだろうね。で、名実ともに世界標準と化したnfcに駆逐されるだろうさ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:35:06 ID:yHBdmquu
>>203
NFC移行したからとFeliCaが使えなくなるわけではないので

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/12/news049.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:48:49 ID:KxxANV5J
春までまつか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:57:10 ID:wEKsqIvc
NTTドコモ タブレット端末の新型機でiPad追撃へ 3D対応
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210101024.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:50:47 ID:HarTO5xO
>>204
規格はそうなんだけど、手数料とかで外が大きく出てきてw。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:30:36 ID:szFZ2nsK
むしろ今までのfelicaでやったインフラ周りやら使い方やらのノウハウがあるからいい感じになるかもよ
日本国内限定だったサービスがNFCで世界展開できるかと思うと胸が躍る
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:45:05 ID:VzYkbffc
test
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:25:04 ID:owglIvxf
>>208
世界狙うなら、
ユーザーは、即時引き落としorチャージ元の金融機関を設定するだけで良い
「NFC決済ネットワーク・アプリ」を作ることになるか。

端末内でアプリとコンテンツとで空き容量の食い合する人も出るかもしれない。
ここが、容量有限のSIMカードに載せる情報になるのかもだし、ならば載せられるデータは絞り込まないとだ。
フェリカみたいに、JRとマクドナルドのアプリが別にあるってのは、そういう点で問題かもだし、
端末買い換える人の利便を損なわないようにしないとだ。

お買い上げ○円毎にポイント付くよ的な、各国各企業それぞれに個性のあるだろう部分をどうするかってのも考えどころだ。

店舗でのリーダ・ライタ決済端末と、そこから先の決済ネットワークの構築・運用までフルセットでという商売もか。
そういうインフラ系で競合しうるのは何処だろうか?

クレジットカード会社、アメリカでは普及してるらしいpaypal、銀行、その他もろもろの金融機関と連携しうるのが望ましいか。

小売・外食の店舗にしろ、金融機関にしろ内部対応は大なり小なりあるだろうから、
その手間が少ないように、データIF仕様もきっちり定めないとかな?
レジの機器なんかは競争に任せてもシビアな市場として、インフラけで稼げればというのが出来るのか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:28:17 ID:bqtInw+7
auからドコモのスマートフォンにMNPを検討してるんだけど、
IS03に代替されるような機種はLINX 3Dになるよね?違うかな

ワンセグが見れるLINX 3D or REGZA Phoneを検討してます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:22:43 ID:9AR1YFtn
ガラケー使ってます。
ibis入れてるからパソコンサイトみても
上限が4200円なんですが
スマートフォンでも上限4200円でパソコンサイト見る方法ありますか?
xperiaの購入を検討してます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:43:15 ID:yph9oT07
>>212
むしろスマホならPCサイトしか見れないんじゃ・・・

しかもペリアならFlashにも対応してないはずだし・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:10:47 ID:9AR1YFtn
>>213
回答ありがとうございます
理解できました
スマートフォンの場合は
上限4200円、5980円という二段じゃなくて
上限5980円のみなんですね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:17:16 ID:CLl98OSL
今更Xperia買うとか勇者だな。
勇者って言うか情弱か。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:21:12 ID:jl+rcLe8
>>215
昨日量販で黒を契約してる人がいた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:55:37 ID:SaJC0WmZ
Xperia 買おうかと思ったよ
さすがにそれ一台キリのメインにする気はないけど、ガラケーとの二台持ちで試しに使ってみたいだけならいいんじゃないかな。
新規1円でばらまいてたし

俺は、LYNX3D 一台にしたけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:34:39 ID:yph9oT07
3Dって意味あるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:48:20 ID:SaJC0WmZ
>>218
ない

おぉ〜…、っで? という感じ

まぁ、コンテンツが充実すれば意味あると思うけど、常用するものでもないしね

他が全部同じで防水か3Dの二者択一なら、まちがいなく防水を選ぶ

他が全部同じならね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:17:35 ID:bXwhNAOb
>>215
ガラケーで言うところの
「新機種出たから前の型を安く買う」って感覚じゃない?
あるいはスマートフォン乗り換えの入門機とか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:55:02 ID:KviErHED
LYNX 3D の裸眼立体視って、なんか、昔の立体シールみたいだった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:56:55 ID:V+nVk+BP
LG honeycombタブレット3月中なら
2年縛り解けるiphone 3GからMNPするか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:12:03 ID:XZtWxJcH
スマートフォンによりインターネットはモバイル化する――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(後編) (2/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/02/news001_2.html
>―― ドコモはおサイフケータイを推進するリーダーだったわけですが、世界的なNFCスマートフォンの流れには乗りたい。この分野をリードしていきたい、ということでしょうか。
辻村氏 そこはリードしていきたい。おサイフケータイで蓄積した、6年の経験値をいかします。むろん、モバイルでの非接触ICの活用はドコモ1社では実現できません。
実際にリアルでサービスを提供する様々な事業者との関係が重要になっていきますが、パートナーの皆さんと連携しながら、NFCスマートフォン分野をドコモがリードしていきます。
この取り組みは今年から始めます。

モノが出るのが何時になるか不明だが、NFCに前向きな模様。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:40:45 ID:mpJb7kab
ドコモ・・・ 2年間維持費 【20万4720円】

3万円出して端末(GalaxyS/REGZAPhone)購入して
月額料金 合計7,280円 (基本料980円+315円+パケホ5985円)


ソフトバンク(iPhone4 16GB)・・・・2年間維持費 【13万6920円】

端末代0円
月額料金 合計5,705円 (ホワイト基本料980円+315円+パケホ4,410円)
(※ソフトバンク同士は1時〜21時話し放題)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:41:09 ID:AycEsvAK
ハードがどんなに凄くてもソフトが糞だと意味がない
spメールの大幅なバージョンアップあるんだろうな
する気ないならPOP開放してくれよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:10:43 ID:RIokeAzZ
>224
回線の質を計算に入れないとな。
どこもよりも繋がりにくい上に遅いんだぜ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:19:45 ID:bojos8AK
>>226
比べると結局ドコモ回線は高いだけの価値があるってことになるよな
基準がもっと低くなって欲しいけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:10:28 ID:Oc6GoakA
>>224
SB回線はは安かろう悪かろうの典型だから、選択肢として有り得ない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:12:32 ID:E6t3szMM
NFC基地害が糞スレ立てまくってるな
コピペ貼りまくるしニートだから他にやることないのか

ドコモ「今年のスマホにはichとiコンを付けます」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293905314/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:53:53 ID:7GRzxJgo
>>224
その比較なら普通にドコモを選ぶよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:56:31 ID:32flzb7F
パケホの料金1500円も違うの・・・?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:10:36 ID:4TRZIQA1
料金は1.3倍違うけど、回線速度は2倍以上違うからドコモの方が安いでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:12:27 ID:9J3epAKI
ドコモ10年以上使ってるけど月1500円も違うとは知らなかった。
回線速度2倍でも体感速度はそんなかわんないんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:21:59 ID:PUW+ipc+
>>233
じゃあSBに機種変更でもなんでもすればいいじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:29:45 ID:0Sm+7Jpj
>>233
少なくとも俺の環境ではかなり違う。
愛知県でSoftbank(iphone3GS )とドコモ(SHー03C)での比較

Softbankでも、移動してなくて人混みでない場所なら速度自体は
それなりに出てる。
電車で移動中に使うと差がかなりある

移動中にyoutubeを見たら

Softbank→低画質モードでさんざん待たされて再生始まっても途中で止まり、結局見るのをあきらめる

ドコモ→高画質モードで最初10〜15秒待つがその後はスムーズに見られる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:34:42 ID:+5uVfBjZ
どういうわけか
皆で協力して値段を下げようって動きにならないね

わけは分るか・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:39:58 ID:cclVGhW8
えっと、まず何をすればいいのでしょう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:47:41 ID:+5uVfBjZ
ドコモの経常利益を見る
 ↓
妥当な値段を考える
 ↓
ユーザーが結束して値下げを要求する ← その時にSBの値段設定を道具にする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:04:44 ID:F98LBEpV
値段をつり上げるのは悪いことだとは思うが、なんでそんなにデフレ思考なの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:51:27 ID:THIcnb6v
一生の間に通信費に掛ける金額はかなりの物だよな。

それに見合った価値を手に入れられてるのかね?
短い人生における貴重な時間の使い方という意味でも・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:30:33 ID:H22CRpP3
東芝またタブ発表するんか
今度は失敗すんなよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:37:35 ID:WXpv46pG
>>240
見合った価値があるから金を払ってる。
価値がないなら解約ないし粗悪な代用品話を使えば良い。
それが出来ないなら、それだけの価値があると言う事。

それが出来ないけど金も払いたくないと言うのは、ただのワガママだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:44:18 ID:C/7zk/Sz
まぁ究極的にはそうだねぇ。でも個人的には後少しでも安くなるとありがたい、って気はするけど、ソフバンは論外だからなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:52:49 ID:C/7zk/Sz
欧州の標準化団体、携帯電話の充電器でMicro USBの採用に合意
http://japan.cnet.com/news/service/20424609/
っと
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:01:49 ID:PNjQWkmm
今春、Xperiaの新モデルが出ると聞きましたが、現在使っているドコモ携帯
からの移行(ファミ割、imodeメール、電話帳など)の移行は簡単に出来ますかね?

今の携帯はもう2年以上使っているので、ドコモスマートフォンに乗り換えて、
同じ番号、メアドで継続利用したいと思ってます。

今、iPhone@SBも持っているんですが、使い勝手と電波が悪いので、ちょっと
食傷気味です。

SPモードって、通常imodeとどの程度互換性があるんでしょうか。
iPhoneは、電話機能がしょぼくて、着信拒否すら出来ません。

Adndoirdが進化して、通常と同じ程度のドコモ携帯電話機能があるなら、
既存ドコモ携帯をドコモスマートフォンに移行して使いたいと思ってますが、
実際どうなんでしょう。

iPhoneはJBして海外で利用しようかと思ってます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:30:18 ID:f5GfTQ7e
>>245
> 今春、Xperiaの新モデルが出ると聞きましたが、現在使っているドコモ携帯
> からの移行(ファミ割、imodeメール、電話帳など)の移行は簡単に出来ますかね?
imodeメールの履歴の移行は無理
電話帳は使い勝手が変わりますが、g電話帳等のアプリである程度慣れた操作感で使えます

>
> 今の携帯はもう2年以上使っているので、ドコモスマートフォンに乗り換えて、
> 同じ番号、メアドで継続利用したいと思ってます。
可能

>
> 今、iPhone@SBも持っているんですが、使い勝手と電波が悪いので、ちょっと
> 食傷気味です。
>
> SPモードって、通常imodeとどの程度互換性があるんでしょうか。
メールのみ

> iPhoneは、電話機能がしょぼくて、着信拒否すら出来ません。
キャリアサービスの拒否は可能
端末としては不可ですが、アプリケーションで擬似的に拒否可能です(自動切断)

>
> Adndoirdが進化して、通常と同じ程度のドコモ携帯電話機能があるなら、
> 既存ドコモ携帯をドコモスマートフォンに移行して使いたいと思ってますが、
> 実際どうなんでしょう。
iPhoneと比べた場合、電話機・クラウド端末としてはAndroidのほうが明らかに優秀です
過去の携帯電話と比べた場合は、電話機としてまだまだです

>
> iPhoneはJBして海外で利用しようかと思ってます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:48:32 ID:UcMVf3Us
>>245
Q1, 移行(ファミ割、imodeメール、電話帳など)の移行は簡単に出来ますか?
A1, i-mode 以外は問題なし SP-mode は微妙な印象

Q2, SPモードって、通常imodeとどの程度互換性があるか。
A2, SP-mode はメールのみで i-mode サイトの閲覧は不可

Q3, 通常と同じ程度のドコモ携帯電話機能は実際どうなんでしょう。
A3, 携帯電話とスマートフォンは別物で携帯とは違う楽しさがある。

Q4, iPhone は JB して海外で使用しようかと思っています。
A4, JB するなら頑張って国内でも利用できるようにすれば?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:00:04 ID:PNjQWkmm
レス、回答ありがとうございます。

>>246
imodeメール履歴は移行出来ないのですか。
それはとってもイタイですww

>>247
確かに、携帯電話とスマートフォンは別物と考えた方が良いのですかね。

>A4, JB するなら頑張って国内でも利用できるようにすれば?

確かにww
ドコモSIMで使えるようにしたいところですが、各種割引・サービスとか
既存ドコモ携帯機内データの移行まで考えると、ドコモ純正スマート
フォンが出るのを待とうかと思ってます。


結局、着信拒否って、スマートフォンでは難しいのですかね。
国内外から、変な電話かかってくるので、着信番号毎に色々設定変えたい
ところですが、ちょっと難しそうですね。時期Xperiaが出るまで既存ドコモ
携帯電話とiPhone@SBで耐えしのぎます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:54:43 ID:TeILmUxH
IS03じゃできるらしいし
メーカーのやる気しだいなんじゃね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:08:56 ID:gMrmAehT
>>248
sh10bを使ってるが、普通の携帯と同様の着信拒否の設定ができるようになってる

グローバルモデルだと必要とされてない機能なのかもね
251sage:2011/01/04(火) 14:23:27 ID:XThi7Rqk
simフリーdesireHDには、ブラックリストってソフトが付いてるよん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:28:34 ID:K/u1TqEa
マーケットで着信拒否を検索したらいくつかある
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:54:34 ID:lqvNwGek
htcを春モデルで出して欲しいな。
国産モッサのスマフォはいらね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:34:20 ID:H22CRpP3
春に出せるモデルがない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:01:17 ID:nZvjHFtn
【機種名】Xperia
【色】ホワイト
【状態・使用期間】保護フィルムで4ヶ月使用しましたが大事に扱ったので目立つ傷はありません。 神経質な方はご遠慮下さい。
【付属品】保証書あり。 充電器あり。
【希望金額】10000円 +docomoのスマホなんでも(こちらの代わりの携帯が無いので;)
【取引方法】広島市内限定で手渡し
【連絡先】まずはレスください
【備考・端末代金支払い状況】一括払い済

お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:03:37 ID:cclVGhW8
>>255
なんも言えねぇw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:06:16 ID:blwuSN4b
ドコモはガラケーのほうがいいな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:10:53 ID:Ac2nh7i6
>>257スマフォがいいキャリアなんて、あるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:42:12 ID:LyJQRm/9
携帯電話週間売れ筋ランキング
集計期間:2010年12月27日〜20011年1月2日
1位 GalaxyS
2位 T-01C
3位 iPhone4 16GB
4位 iPhone4 32GB
5位 IS03
6位 LYNX 3D
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:02:24 ID:blwuSN4b
次期エクスペリア出るまでガラケーで我慢するわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:06:57 ID:uBOmKQ4T
>>255ですが、希望金額高すぎでしょうか??
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:16:58 ID:Gz7YOMMn
高くはないけど手渡しが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:20:23 ID:P+JPK4gl
>>261
つ http://auctions.yahoo.co.jp/
もうこないでね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:21:12 ID:uBOmKQ4T
>>255の者です。
最悪手渡しじゃなくてもオーケーです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:58:20 ID:Gz7YOMMn
オクに出したらニマン位行くよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:54:54 ID:Tky/sIR4
>>259
iPhoneが復活してきてるのか?他が勝手に脱落してるのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:20:23 ID:fVRf1izd
他のが勝手に抜けてるだけだろ。
ランクが落ちた機種は旬が過ぎて後は忘れ去られるだけだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:10:34 ID:Dgtj7CFF
やっぱiPhoneブランド強いんだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:18:39 ID:1zaq5HXt
てゆうか、ソフトバンクユーザーには、
iPhoneしか魅力的な機種がないんでしょ。
そればっかり宣伝してるし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:44:24 ID:Dgtj7CFF
シャープはLYNXよりGALAPAGOSに力入れてるのにな
ドコモも銀河ばっかCMしてるし国産メーカー不憫だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:03:21 ID:L1LaJmFs
品薄状態でCMしても反感買うだけだからなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:04:26 ID:dbigUKxO
キャリアとかメーカーの言い争いとかいい加減に飽きないもんなのかね
正月休みにこの板を見てたけど時間を無駄にしてる奴が多すぎるだろ

スマホの使い方より人生の使い方を考えろよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:12:14 ID:wL5uglev
>>272
それを言い出したらゲームも時間の無駄じゃない??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:46:34 ID:AIgmtN30
Epic 4Gは日本には投入されないのかな?
海外のスマホは高機能なのに、こっちでは未だにGalaxy Sが品薄。
誰が悪いんだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:47:49 ID:hrRNIj/Y
>>259
iPhone4の16Gと32Gは別に分けなくてもいいんじゃないの。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:01:16 ID:lq5l+APU
>>269
ガンプラ買った俺にあやまれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:26:59 ID:wL5uglev
スマホはTegra2からが本領発揮だろ。それまではガラケーで我慢
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:04:11 ID:s9j1Ef72
今の銀河Sの値段の相場ってどのくらいなの? 機種変で
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:14:14 ID:+g/i9YqR
>>278
29800
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:25:05 ID:Tl2u8j0t
今ギャラちゃん使ってるけど
次買い換えるときにはHTC欲しいから
早く引っ張ってこい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:26:01 ID:HRJXwetS
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:35:16 ID:ZY883SPK
これがAnzuかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:20:09 ID:7QIQILEj
とりあえずソニエリ新型機種がに期待。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:35:16 ID:wL5uglev
おサイフケータイ搭載じゃないと話にならんなあ、、、
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:35:23 ID:BMTrr2SS
杏かっけえな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:08:16 ID:vUTp+dmC
春の購入としてソニエリは決定
新ギャラは不満だった液晶が刷新されるみたいだからほぼ決定
富士通は第一弾に力入れてくるから期待大だけど、いつなんだ?状態
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:30:14 ID:kmLpccHO
富士通と東芝は提携したって何回言えばいいん?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:31:44 ID:0tD8++hw
新ギャラも有機じゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:49:11 ID:Zn6qo4Tn
杏のスペックが噂通りじゃありませんように
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:55:59 ID:kmLpccHO
せめてデュアルコアにしてほしいよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:01:20 ID:Rk3Q20J7
・Android 2.3を搭載したプレステ携帯「Xperia Play」の(製品版?)写真がリーク、”XPERIA”ロゴあり
 記事→http://juggly.cn/archives/16556.html
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-01.jpg
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-02.jpg
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-03.jpg

今までAndroid 2.2を搭載したプロトタイプのプレステ携帯「XPERIA Play」(PlayStatioon Phone、Z1、”Zeus”)の
端末写真しか目にすることはありませんでしたが、ついにAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載した製品版と思われる端末写真が
香港の掲示板でリークされました。

端末全体は、今まで見たことのあるものと同じでスライドコントローラー、上下左右の十字キー、
ジョイスティックになるトラックパッド、そしてプレステに見られる○△□×といったボタンが搭載されています。
今回はさらにトラックパッド部分に”XPERIA”のロゴ、コントローラー左下にPlayStationロゴが刻まれていることが分かります。
つまりXPERIAシリーズとして販売あれると予想できますね。

システム情報からAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載していることが分かります。
型番は「R800i」で以前の情報と一致しています。(カーネルバージョンがAndroid 2.2なのが気になるところ)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:13:38 ID:bcnQXF7s
>>291
これはマジ臭いなwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:22:15 ID:vUTp+dmC
>>288
新ギャラはIPSで決定済み
これで大きな死角はなくなる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:23:29 ID:VgcOdc+f
日本じゃ発売されないだろうね

>>290
コスト的に無理なんじゃないのかしら、台湾韓国以外は
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:03:35 ID:Zn6qo4Tn
Motorolaが確かデュアルの噂あったと思うよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:52:17 ID:VgcOdc+f
そうなんだ
どっちにしろ>>281だと薄くてデザイン重視のイメージ
まぁ今回はしっかり作り上げてるイメージもあるけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:08:05 ID:ZY883SPK
前評判通りなら上位スペックじゃないかもしれんけど、ストレスなく使えるみたいだしなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:14:16 ID:ntLXUW05
>>281はロゴを目立たなくして欲しいんだよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:51:59 ID:28BZirfY
今日量販店でスマホ全般触ってきた(主にマップ)

iphoneはやはり洗練されてるが、アンドロイドではやっぱHTC一人勝ちだなあ
それ以外ではauのIS06が案外さくさくでびっくりした
docomoはLYNXのほうが良く動いたのは裏のタスクのせいかな?

そしてソフトバンクのSHは現在地取れなかったw
壊れてたのかな?

何がいいたいかというとdocomoにもっといい機種出てください
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:53:38 ID:11AN1UVF
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:01:00 ID:Y2VmI+2/
さすがソニー、デザインはいいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:03:13 ID:qmSGFyQx
なんか反り返ってね?www
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:04:17 ID:/cL9dE6i
かっこいいか・・・??
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:10:49 ID:NTmky8z/
反返のところにバスタブつけたらちょうどいいかも
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:11:41 ID:u1orbC79
ソニーらしい上質感みたいなものはあるかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:11:59 ID:FMU/HYwA
サクサクだけで評価するか?
ハイスペックの入門機があったら良いと思うけどね

IS06とか三番煎じくらいになるし大手じゃないし訴求力ないだろ
UIとかはギャラやdesireに比べたら糞なんじゃないのか?

アンドロイド使いこなせる奴は限られてて
移行期にハイスペックばかり並べてられても一般の客はワケわからんてなる。
だから入門機で既存のガラ機能付けたやつも発売されるんだろう

そもそもauにはハイスペックとか新しいモノ好きな奴は残ってないだろうしな
IS06は最初の週に売上の上位にランクインしてないんじゃないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:13:12 ID:FMU/HYwA
>>306>>299へのレス
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:20:23 ID:FMU/HYwA
>>300
これにはプロセッサが1Gってあるが
リークとどっちが正しいの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:30:08 ID:cCtpRDML
GfK携帯販売ランキング(12月20日〜12月26日)

1位 NTTドコモ GALAXY S
2位 ソフトバンク iPhone 4(32Gバイト)
3位 ソフトバンク iPhone 4(16Gバイト)
4位 NTTドコモ LYNX 3D SH-03C
5位 NTTドコモ REGZA Phone T-01C
6位 au IS03
7位 ソフトバンク GALAPAGOS 003SH

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/05/news046.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:53:54 ID:eicSfBrf
>>300
石鹸置くのに良さそうだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:02:33 ID:H50oy+RQ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:20:06 ID:doSkJlOu
>>306
まあとりあえずホームとマップぐらいしか見る時間なくて

俺的にはHTC>>IS06≧ギャラ だたよ
auはなんか悪くなさそうな機種もあるのに売れなくて可哀想ねって話w

docomoがもっと悲惨だって話なら聞かない!
felica(NFC)付きソニエリでたら即買なんだがなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:16:59 ID:Pwv3ESBa
【画像、動画あり】ついに新型Xperia、『Xperia arc』発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

CES 2011会場のバナーにも載っていたSony Ericssonの新Xperia が全貌を現しました。
リンク先のロシア語サイト"gagadget.ru"が掲載しているのは、Xperiaファミリーの新フラッグシップとされる"Xperia arc"のプレス写真。
側面を写した一枚では、バナーに写っていた薄型の機種であること、"arc"の名のとおり背面が弧を描いていることが分かります。

リンク先によれば、この機種はこれまで"Anzu"や"Xperia X12"として知られてきた端末。仕様は、
 サイズ:125x63x9mm
 画面:4.2インチ854x480液晶ディスプレイ、リアルタイムに画質を補正するモバイルBRAVIAエンジン搭載
 表面:プラスチックではなくミネラルガラス
 カメラ:ソニーの裏面照射型CMOSセンサExmor R仕様8メガピクセルカメラ
 プロセッサ:Qualcomm製1GHzのCPU
 OS:Android2.3 Gingerbreadをプリインストール
 16GB microSD・DLNA対応、HDMI出力
など。いまだに正式発表ではありませんが、2月のSony Ericssonイベントを待たず
CES 2011のソニープレスカンファレンスで「ソニーユナイテッドの象徴」のひとつとして発表されるかもしれません。

画像:http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/sonyericssonarc03.jpg
動画:http://www.youtube.com/watch?v=BTmF5VcPxYc
元記事:http://japanese.engadget.com/2011/01/05/anzu-xperia-arc-4-2-9mm-android-2-3-8mp-exmor-r/
元スレ:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294244613/

Sony Ericsson 次世代Xperia 総合スレッド Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290170092/

その他画像:
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_01.jpg
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_02.jpg
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_03.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30525/Xperia_arc_002_x1000.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30738/Xperia_arc_CA03_Black_Music_Player_Landscape_1000x.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30879/ARC2_0008_cs1e1_1000x.jpg(日本語)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30880/ARC2_0009_cs1e1_1000x.jpg(日本語)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:30:29 ID:tD24xbcs
モトローラのデュアルコア端末どっちでもいいので引っ張ってきてください
ドコモさんマジでお願いします

ハニカムなかなかいいかもな
http://www.youtube.com/watch?v=srWt7hSwmlQ&feature=player_embedded
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:33:53 ID:jKiRkGee
モトローラの奴スペックスゲーな、日本に来る気ないのかね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:12:06 ID:u1orbC79
ペリア実機
http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

なかなか洗練されたデザイン
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:42:44 ID:YgnAiVUD
モトローラのはスペ厨的に興味あるけど、デザインはArcのが好みだな。
>>316の動画見る限りだいぶサクサクだし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:06:43 ID:ZwzYk+Z1
載ってるCPUはDHDの新しいやつじゃなくて旧型エクスペリアのやつと同じやつのようだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:33:51 ID:B0OXKl8L
IS03が兄弟機の中でもかなり残念な子だよな・・・ってのをツイートしようと思ったら
フォロワーの人で「ようやくアンドロイドゲット!」って流れてきて焦った
機種名 = アンドロイド って思ってるような人だからIS03って名指ししても分からんかもだけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:37:44 ID:FMU/HYwA
まだCPUは出てないだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:44:59 ID:ZwzYk+Z1
>>320
http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU
ここで担当者がSnapdragon8250って言ってるぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:53:36 ID:jKiRkGee
さすがに間違いじゃないのかね、1年経って進化なしとかないだろう
少なくとも第2世代にはなってると思うが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:00:44 ID:YgnAiVUD
いらんとこでソニエリクオリティを発揮した可能性もなくはない。マジならちょっとどころじゃなく残念だが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:01:39 ID:FMU/HYwA
8250もあり得るだろ
第2世代だと価格が抑えられないとか
フリーズの問題とか抱えたままだし
まだ正式に発表されてないけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:02:18 ID:LVzsAw8x
え?第二世代って聞いてたけど、違うのか?
本当ならひどいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:02:44 ID:YgnAiVUD
そういやtegra2ってバッテリー比でどのくらい持つんだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:29:39 ID:LAoINMGf
ニコ動が見れて、●が使える2ch専ブラも使えるdocomo用のスマートフォンって
どれくらいある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:41:00 ID:312SyMgl
ぺリア2.3で出すのか、また売れちゃうな
docomoのやる気は感じられないが勝手に充実してる感じ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:41:12 ID:PUWNv3um
>>327
Androidが載ってる機種でできない機種はないんじゃない?

ちなみにT-01A(WM6.5)でもその内容なら多分できる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:51:48 ID:mRWTiaa1
ガラスマ機能を搭載するために2.2や2.1にダウングレードせざるを得なかった

とかやめてね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:57:26 ID:2LFeIjYi
ガラスマ機能なんかいらねーよ。
サクサク操作感とosのアップのみを求めてる。
くだらん機能はいらねーよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:08:01 ID:SlPJipY4
>>327
今のとこ銀河くらい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:13:04 ID:PUWNv3um
>>332
えーっと?
「アプリ」ってご存知かしら
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:20:30 ID:LRsRe0zZ
arcでひとつ残念なのはNFC非搭載なところかな
2.3の目玉機能なのにね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:50:14 ID:PUWNv3um
>>334
現状で日本の携帯のFelicaチップとシステムみたいな
スマフォみたいな端末に搭載できるエコなNFCチップがないから・・・
積むことによるデメリットがでかいと判断したんじゃないかなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:06:02 ID:312SyMgl
>>331
そういう機種買えばいいだろ
もっさりでもいっぱい乗ってるのがいいやつも多いことがわかっただろ
これだけ国産スマホに殺到するんだから
docomoのラインナップはいろんなのが選べるだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:23:27 ID:WfO3LW6i
NFCのコピペを関係なスレにまで貼ってる人間ってこのスレ出身なのか?

桃鉄に自分の考え受け入れられなくてハドソンに爆弾予告した奴に気持ち悪い

338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:24:59 ID:2LFeIjYi
>>336現状として一年前に出た銀河のみだろ。
東芝・目の付け所が終わってるシャープなんぞ買ったら金をドブに捨てるの同じ。
不満なら他に移れといのは、ナンセンス。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:28:13 ID:LRsRe0zZ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30382/
NECは・・うん・・・まぁ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:28:20 ID:gP88m0YT
モトローラAndroidで復活しないかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:32:55 ID:PUWNv3um
>>340
CESのモトローラの機種は最高だよね
ぜひ日本語化して日本で発売してほしい

あとASUSのも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:40:06 ID:jKiRkGee
NECタブレットワロタ、しかし最近タブレット多いなあ
パナのVIERAにソニーもなんか出すらしいし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:42:22 ID:FMU/HYwA
>>338
>>336は実際にラインナップがある方が色んな客を引き寄せられてて良いってことを言ってるだけだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:21:23 ID:497H9Lgz
もっと小さいスマートフォンって出ないのかな?

携帯することを考えたら、結局普通のガラケーで良いやってなってしまったんだが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:39:06 ID:mFny4TxV
次にどこか別のところからでないの?
サムソンは嫌だし、レグザは画像が微妙だったし
3Dは目が疲れるし

i-phoneはでないのかね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:40:04 ID:csOSoOYs
パナの一番小さいのは4インチか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:41:36 ID:9l7GTBBj
>>339
まぁ、NEC樫尾はこれだろ
http://img.phonescoop.com/img/a/p/29671_800.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:47:25 ID:xCAy88We
アイフォン欲しいけどドコモじゃないから買わない
けどアップルのは諦められないのでipodでwifiしてドコモのガラケー持てば
アイフォン持ってるのと同じ位楽しめるだろうか?
インターネットとゲームと音楽があればいいのだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:53:59 ID:9l7GTBBj
こちらが詳細でした
http://juggly.cn/archives/16996.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:02:20 ID:FMU/HYwA
>>349
CDMA2000だとauなのかな
カシオ側が作ったキワモノって感じがする
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:06:50 ID:0JUCSsDh
>>348
もう完全なスレ違い。ひどい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:18:02 ID:4Rsv4CBu
>>344
LGのはQWERTYキーボードがついてる分厚い&重めだが比較的小さい(116x58.1x15.3)
低価格モデルという位置付けだからスペックは抑え目だがな
ソニエリも3インチ台の機種は作ってるがドコモから出るかどうかは不明

ドコモ以外だとAriaとIS05
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:36:11 ID:ckvq26p1
>>347
ウルトラっぽいww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:46:22 ID:ZikrZuSc
あうのIS05と同等なスマホって
ドコモからも出る予定はあるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:02:21 ID:dB1j7Ctg
>>344
個人的には
N-07Bのガワにタッチパネルとアンドロイド載せて
スマートフォンにしてほしいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:59:03 ID:wLg7cKkX
>>347
満を時して出すNECのスマフォがこれ!?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:22:44 ID:7E+ev5ms
NECカシオのうちのカシオの部分だな
日本版が出るとしてもau向けで変態向け
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:04:42 ID:QtBzb1Vp
もっとどんどん出して 日本の部品使ってくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:37:44 ID:x/E+1JrJ
変態向けはいっつもあうだな
あういこうかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:18:47 ID:PouuiLZe
4月以降にスマートフォンに変えようと思うんだけど
GALAXYS2かXperiaの新モデル出るの待ったほうがいいよね?

ガラケーの時はニューロT9必須でNに絞ってたから機種変のタイミングとか
自分なりに調べてうまくやってきたつもりなんだけど
スマートフォンはなんかよくわからんぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:22:55 ID:uxOqfT6p
>>360
何をしたいかによる。
用途が決まってないなら何を買っても一緒だよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:43:39 ID:sBThB/Ju
一緒ではないだろ
少なくともXperiaは2.1止まり
ペリアにするなら2.3が確定してるarcにしたほうがいい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:59:46 ID:uxOqfT6p
メール、電話しかしない人間に最新OSはいらないさ。
価格>機能になりかねん。
最低やりたい事、出来れば自分の中の優先順位がないとオススメも出来ないだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:22:05 ID:P82Tel8K
メール、電話しかしない奴は買わないだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:35:29 ID:T7dYb87y
>>364
流されて買うのが多い。
pcと同じと思い込んで子供に(大学生で一人暮らしするからpcの代わりに)かってあげようとしてたり。(dsで実際見た、店員は客の理解力なさに困ってた)
パケ代みてビックリするやつもいんだろうな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:46:15 ID:PouuiLZe
>>362
数か月後の話だから詳細な情報でるまで待ちます

単純に気になってるところなんだけど赤外線ってなくてもやってける?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:12:42 ID:yixXZ+Yb
>>366
環境に依るとしか。
俺の場合は同業者はガラケー使ってる奴殆ど居ないから赤外線なんて要らんし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:24:12 ID:P82Tel8K
>>365
いや、だからってメールと電話しかしないわけじゃないだろ
使いこなせるかどうかは別として
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:36:57 ID:njhN82YU
>>365
パケ代でビックリって何?
パケホーダイで5985円が上限だろ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:02:07 ID:uxOqfT6p
>>369
ガラケーで最低維持費キープしてた奴が、端末代の安さに釣られてスマフォ購入。
ネットサーフィンしてないのにパケット上限でビックリってのは可能性があるだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:16:23 ID:VqMHzP4w
日本メーカーは初心者向け入門機とハイエンド機の2種類出せばいいんだよ
入門機はデザインを良くしてかなりカスタマイズしておいて、初心者向けですって宣伝して
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:14:10 ID:UwVhmMf/
>>371
日本人は自分が機能をフルに使わないって分かっていても、
エントリーモデルは買いたがらないと思うよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:31:56 ID:hduyab7W
パケホ4410円にしてほしいなあ
ガラケのほうは3150円とか
マーケットで稼ぐんだろこれからは
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:39:41 ID:qKN8aT3Z
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:17:50 ID:pFfcSXmS
>>374を貼りまくってる奴いるんだが
アフェリなのか?ブラクラなのか?NFC基地害一味なのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:19:29 ID:T/8KBfvW
今2chぐちゃぐちゃだし怖いよね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:20:32 ID:pseh/KfE
アフェリwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:21:28 ID:pseh/KfE
とにかく、外でネットがしたいだけなんだ。
極端な話、アプリなんて要らない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:52:10 ID:hduyab7W
>>378
ならなおさらぺりぺりの新しいやつかギャラでいいじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:35:15 ID:iZw299j/
>>371
2月にでるLGのやつがそんなコンセプトだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:18:55 ID:ydT6XNzu
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:25:47 ID:DPSAEcw9
スマートフォンのOSやCPUの違いとかまとめてるとこないですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:44:45 ID:g40pEgXy
>382
よろしく
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:47:43 ID:xFp6lpKL
>>382
がんばれ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:49:08 ID:siLxKiki
>>382
Wikipedia
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:53:45 ID:GIPledTG
ソニエリにハイエンド機作って欲しかったなぁ
3機種ともミドルだぁ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:02:10 ID:siLxKiki
>>386
最新のパーツを使えばコストが上がる。OSローカライズにも人手=コストがかかる。これらを下げるためには量産することになるが、設備投資がかかる。
まぁ、端末代に跳ね返ってくるよねー
10万円越えても買う?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:25:58 ID:r7SefJfc
いま出てるスマートフォンでハイエンドって、どういう機種がある?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:47:40 ID:esJ6EbnA
皆様お教え下さい。
先日、兄が使わないと言うのでGalaxy Sを貰いました。
(兄は数日使用し、使いづらいからとガラケーを買い直しました)

取り敢えず、自宅でwifiのみの使用を考えているのですが
simカードを刺さず3G通信をしなければ無料で使えるのでしょうか。
ノートPCの調子が悪くしばらくの間、代用できればと考えています。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:53:58 ID:NpauHaLi
>>382
海外の機種しかないけど
ttp://smartphonebenchmarks.com/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:04:15 ID:GIPledTG
>>387
さすがに10万越えたら買わない
モトローラのハイエンド機10万越えてるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:16:08 ID:yIqierLV
さすがに10万は大げさだな、高くはなるだろうが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:16:23 ID:hRvC41Vp
>>391
SIMフリーmilestone2で5万ぐらい
モトローラは外しても常駐する独自UIのmotoblurがクソだから、スペックが良くても使いたくないな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:02:41 ID:ukQ50PXn
ホームページのスペック表にSoc(CPU)の詳細とメモリ容量くらいは載せてくれねえかなあ
395389:2011/01/08(土) 14:15:27 ID:esJ6EbnA
どうもスレ違いのようでした。
他で聞いてみます。ありがとうございました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:45:54 ID:itRQ1i4F
コレの話題はどこですればいいんでしょうか?

NECカシオ、世界最薄7mm台のAndroidスマートフォン「N-04C MEDIAS」を3月に発売??
ttp://juggly.cn/archives/17286.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:02:43 ID:AWgzrQEe
イイヨー
ドコモは春商戦にペリアとNECとLGのtegraをもってこいよ
そんだけあればかなり強力
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:19:05 ID:unXVKWuY
>>396
【NEC・CASIO】NECカシオ総合【HITACHI (日立)】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290081549/
ドコモ向け端末らしいからここでもOK
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:20:07 ID:yIqierLV
ホントかかなり怪しいがその薄さでガラパゴス機能も付いてたら凄いな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:29:30 ID:z/suOlqW
ワンセグ付かなきゃそのぐらいでも行けそうな気がしないでもない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:41:23 ID:hRvC41Vp
あそこは信憑性無い情報も載せるからなー
匿名希望さんとか言って
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:15:32 ID:s5VvC130
LGは2月に1機種出るから春はないのでは
出るなら来秋のギャラ2後じゃないのかな
L-04Cは夏頃に投入が報道されて発売が半年後だったし

しかしL-04Cは結局解像度とか低いまんま出すんだな
エントリー向け、キーボード需要向けとはいえ
前世代のを1年遅れで出すならせめて改良しないと・・・
画素数もいまどき310万て日本メーカーならボコボコに叩かれて
ネガキャンスレが乱立するレベルじゃまいか…
誰をターゲットにしてるのかさっぱり分からない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:17:27 ID:ORMKc4yl
>>396
これに期待してN-01Aでしばし我慢するか
5k割引きチケットが来たからそろそろかなあって考えてたが
フェリカ付きはどれも微妙だし・・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:26:41 ID:8jd+HKBN
そのサイトのこの端末いいなぁ
本当のネタだったらいいのに
http://juggly.cn/archives/17272.html#more-17272
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:30:43 ID:XedNTtJc
最近やたらjugglyへの誘導が多いね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:44:17 ID:2wT57hHL
jugglyの管理人ってアフィで生計立ててるらしいぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:46:59 ID:5rnYiXEb
時間帯関係なく更新してたりするけど学生さんなのかね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:04:20 ID:Vc5dyBgr
Thank you!匿名さん!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:40:42 ID:Pgj+TBpF
選択肢が増えるのは良いことだ。

CES2011に出展してるならそのうち画像も出るだろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:17:22 ID:hker/dbs
ワンセグとかカメラとかどうでもいいからおサイフ機能だけは標準化してくれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:32:40 ID:UTMyVz/U
なんとかスマホもBTOができないもんかね。
フルスペックで10万、最短機能で1.5万くらいでできるようになればいいのに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:43:56 ID:GIPledTG
スマホBTOはドイツの企業が春から云々
完全なBTOじゃなかったと思うけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:46:38 ID:ShtPhVhl
Synapse phoneだっけかな。質問しても返事返ってこないから信用できないんだがw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:39:38 ID:AkHAWSvI
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:07:57 ID:TdMrRa8i
>>402
低価格なエントリーモデルだからこそ定番品のMSM7227なんだよ
用途としてメールやSNS等がメインな人とか小型・低価格なスマートフォンが欲しい人だろう

少なくともここに出入りするような層をターゲットにはしてないよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:05:09 ID:PYzE0P+s
LGのは法人向けメインの端末だからね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:47:55 ID:jVf0k5d6
>>414みたいにアフェ貼りまくりの奴をアク禁にできないのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:48:24 ID:ZY7psUMu
ようつべってアフェなの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:54:41 ID:8h/0RO4m
>>417-418
それより、TokaiWalkerの関係者らしき奴があちこちに
書き込んでるのが一番ウザイ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:58:12 ID:ZY7psUMu
そもそもアフェって何なの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:04:30 ID:K5EJOjRU
アフェ顔
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:12:19 ID:8Y1u+mOj
あ〜アフェ顔最高だよなー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:46:11 ID:PYzE0P+s
アフェアフェアフェ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:26:20 ID:PKSTBZ3d
チョコアフェ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:32:52 ID:8Y1u+mOj
やっぱりMotorola ATRIX 4Gが欲しすぎる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:10:44 ID:gxFy7y0O
>Motorola ATRIX 4G
米だとAT&T向けらしいからdocomoがその気になればすぐにでも入るんだけどなあ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:37:20 ID:8Y1u+mOj
でもモトローラは来てくれないだろうな
LGは論外だし、あとはサムスンに期待するしかないんかぁ
日本企業頑張ってくれないかの〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:00:26 ID:fkmgcZFT
モトローラのはアメリカでも発売時期が決まってないんだろ?
まだ開発機が2.2に対応してたし
サムスンかLGが速攻でぱくって日本に投入する方が早いよたぶん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:16:45 ID:LzdMjiFC
今日docomoのLYNXをご購入しました。
そこで、すいませんお聞きしたいのですがパケホーダイ・ダブルに入っておけば
SPメールやブラウザをいくらやっても5980円を越すことはないのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:18:15 ID:uX/Wf4+I
>>429
うん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:24:55 ID:BZ2EGGza
SPモードの時3Gマークが出ないから少し怖い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:52:13 ID:LzdMjiFC
>>430
本当に有難う御座います
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:57:29 ID:uX/Wf4+I
>>432
心配ならmy docomo checkerってアプリいれてホームにウィジェットおいとくといい。my docomoアカウントだっけかな、発行してもらわないとダメだけどDSですぐ発行してくれる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:19:53 ID:eQSSphwG
>>431
え?
おれのはきちんと3Gマーク出てるぞ。
APN設定間違ってて繋がってないんじゃないのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:33:38 ID:LzdMjiFC
>>433
マジで優しいですな
さっそくやってみます。
wikiに載ってるアプリも人鳥ダウンロードしてみます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:35:25 ID:7wMXRQri
夏モデルの情報なんかない?
8255搭載で2.3採用なら即決
ワンセグおさいふ赤外線もついてたらグッドなんだけど
arc以外でドコモから国内メーカーで2.3が出るのは冬モデルかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:38:15 ID:BZ2EGGza
>>434
説明書良く見てみ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:52:18 ID:eQSSphwG
>>437
どの説明書見ればいいんだ?
SO-01B、SC-02B、SH-03C、T-01C、SC-01Cとあるんだが。

つーか、どの機種でも3Gマークでてるぞ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:53:40 ID:LqVxLAcZ
>>437
お前の言ってる意味がわからない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:27:23 ID:evfsC9E1
春にでるスマートフォンで防水のやつはないのかい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:31:12 ID:8h/0RO4m
>>440
防水のスマフォは世界的にみても珍しい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:56:46 ID:KbkPYQYJ
REGZAフォンは防水androidじゃなかったっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:03:15 ID:LqVxLAcZ
>>442
防水だよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:03:39 ID:evfsC9E1
そうレグザのT-01Cだっけ
それ欲しいんだけど、春に携帯を変えるつもりだから
どうせなら新しいやつをと...何か情報ないですか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:04:49 ID:/TyjD+cP
スマートフォンでワンセグ機能ある機種なら
DIGAの番組持ち出しも対応してるのかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:05:48 ID:LqVxLAcZ
>>444
ないわ。
あれば、ここででてるからな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:06:43 ID:LqVxLAcZ
>>445
SH-03Cは対応してる
T-01Cは対応していない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:13:42 ID:/TyjD+cP
>>445
なんじゃそりゃあ
録画機能があればできるんじゃねーのか
ガラケーで良いや
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:14:28 ID:/TyjD+cP
誤爆
>>448
>>447
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:19:53 ID:5f0aXt37
春に出る中に防水があるかどうかは誰にも分からないね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:00:21 ID:6aZ5Jouw
GPSは糞だがストレージ容量の多いGALAXY Sにするか、
ストレージはかなり少ないがGPSはたぶんXPERIA並であろうXPERIA arcを買うかで迷う・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:11:57 ID:LBLdNuhf
カシオのGショックのスマホのNEC板でも出ればいいんだけどな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:38:28 ID:DJ1KX9Oy
N-03Cを見てると出てもなんか微妙な感じになりそう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:43:12 ID:pfYg5AQs
薄くて軽くて防水で2.3なNがでないかなぁ・・・
N-01C/02CはサクサクにもなってやっとNECもお尻に火がついたというかwwwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:53:26 ID:mRcGrFor
SHスレw
456k:2011/01/10(月) 09:23:01 ID:W1buXFbm
LYNX 3D SH-03Cを買おうとおもってるんですがドコモだったら どのスマートフォン買ったほうがいいですか?


夏までに 防水で 3Dでるんだったら待ちたいです!!

457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:36:46 ID:DWnuIq/O
>>456
半年待てる冷静さを持っているのなら
現行3D機種のホットモックをしっかりさわって
自分の思っている3Dかどうか確かめたらどうかな

ちなみに防水付きは出ないと俺は思う
3Dがすたれる(はじまらない)と予想するから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:37:46 ID:LLWs492a
>>456
欲しいと思うもの買えよ。
お前がLYNX 3D欲しいならそれでいい。

おまえにどのスマフォがあうかなんて、誰にもわからんわけだし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:56:43 ID:YxbwzcYu
3D自体は面白いとは思ってるが携帯で3Dをやるメリットが無いんだよな
Bloggie 3Dみたくカメラ性能を割り切ってでも双眼にして動画撮影できればだいぶ違ったとは思うがな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:01:51 ID:smOs/O8K
携帯で3Dのメリットないし、友人のLINX触らせてもらったが
1カメラで2回撮影で3Dなんて相当慣れないと上手く撮れないと思った
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:05:58 ID:ehkcMflH
でもREGZAよりサクってるんだよね
別に3Dいらないにしても
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:47:32 ID:LLWs492a
>>461
どっちもどっちだぞ。両方持ってるけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:32:20 ID:U93X0cLk
サクサクとかヌルヌルっていうのは
galaxy,desire,desireHD,みたいなやつを言うんだぜ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:57:55 ID:ydOUrRtO
2chでdocomoがアク禁になった時、
docomo回線のスマートフォンもアク禁になるんでしょうか?

iPhoneはSoftBankのガラケとは違いますよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:02:44 ID:xI3+tLG5
>>464
別個
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:02:51 ID:u2CuFGN3
>>464
ドコモもガラケーとは回線が違うので別だよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:26:50 ID:ydOUrRtO
ありがとうございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:20:01 ID:QICrI9/+
どういたしますて
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:20:36 ID:md6Fj7uR
日本人にスマートフォン使うのは無理
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:50:45 ID:LLWs492a
>>469
日本語でおk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:09:25 ID:1kxVj5FH
サムスン電子、「ギャラクシーS」次期製品は最高仕様

【ラスベガス9日聯合ニュース】サムスン電子無線事業部長の申宗均(シン・ジョンギュン)社長が、来月スペイン・
バルセロナで開催されるモバイル通信関連の世界最大級イベント「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で
正式に披露する高機能携帯電話(スマートフォン)「ギャラクシーS」の次期製品について、米グーグルの
基本ソフト(OS)「アンドロイド」最新バージョン2.3(Gingerbread、ジンジャーブレッド)基盤で、スーパーAMOLED
(アクティブマトリックス式有機EL)を超えるディスプレー(スーパーAMOLEDプラス)とデュアルコアプロセッサを
搭載した最高の仕様になると明らかにした。


 米ラスベガスで6〜9日に開催された世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で
開いた記者会見で述べたもの。

 同社は昨年12月、アンドロイド2.3を採用した海外向けアンドロイド基盤スマートフォン「Nexus S」を発表した。
これを通じ確認した「アンドロイドのトップランナー」としての地位を、次のラインアップでも受け継いでいくと意欲を示した。

 MWCではこのほか、タブレット型端末などを含む多彩な戦略製品を大々的に公開する方針だと明らかにした。
なかでもタブレット型端末については、新たに脚光を浴びるデバイスだと指摘した。

 携帯電話にもパーソナルクラウドのコンセプトを導入する予定で、方式についてはMWCで説明するとした。サムスン電子は
コンバージェンス・トータルソリューションを提供できる唯一の企業だと強調し、サービス、コンテンツ間の結合を拡大していくとした。

 昨年同社は、携帯電話販売目標の2億7000万台を達成し、スマートフォンも2000万台以上を売り上げたと予想される。
ことしも前年比で成長を遂げた昨年に続き、さらに成長すると自信感を示した。スマートフォン販売6000万台を達成し、
「トップ層(Tier)」の座を固めるとしながら、市場でのさらなるランクアップを強調した。

 さらに、ことしは「LTE」など第4世代(4G)携帯通信技術の展開がスピードアップされると予想。第4世代はモバイル中心に、
本格的なクラウド・コンピューティング時代の到来を告げると述べた。これに向け、最も激しいLTE競争が予想される北米市場で
上半期(1〜6月)中に、米通信大手ベライゾン・ワイヤレスを皮切りに4大事業者から4Gスマートフォンを発売し、市場を
リードする考えだ。4Gソリューションの比重をかなりのものにしたスマートフォンとタブレット型端末の発売も計画している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/10/0200000000AJP20110110002900882.HTML
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:27:46 ID:kVf0N2Um
“三種の神器”で攻める
「三種の神器搭載のスマートフォンで攻める」。
NTTドコモの徳広清志・関西支社長は話す。“三種の神器”とは「おさいふケータイ」「ワンセグ」「赤外線通信」のことで、従来の携帯電話に搭載され、日本ではおなじみの機能だ。

こんなワロスなことまだ言ってるんだけど大丈夫なのかね。
電波だけはいいんで使ってるけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:27:49 ID:qYf6qONd
シャープ(笑)
富士通(笑)
NEC(笑)
パナソニック(笑)
京セラ(笑)

唯一の望みはハーフのソニエリだけだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:45:02 ID:2g1+glru
ギャラクシーSに防水がついたら欲しいんだけどな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:53:10 ID:oh994/bb
日本の会社はもう終わり
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:54:52 ID:f8+wRaqb
早く4Gスマートフォン出してください。3神器なんていらないので。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:07:40 ID:ayhNHP14
ギャラクシー、いいね。
auc出るの待つか、どっちがいい?
imodeメールが、移行出来無いのが微妙。
aucは、どうなんでしょう。
iphoneいいけど、sb電波悪過ぎでしょ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:16:33 ID:nw6gn8Dn
aucが一体何者かしらないけどGalaxyはそんなにいいもんじゃねーぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:17:48 ID:UGry0m6X
xperia arcは来年春
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:21:13 ID:UlLPsHxO
Galaxyは現時点では飛び抜けてるでしょ
画面と操作性は感動するレベル
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:23:02 ID:6coiDd0P
NECはマルチコア、最高のスペック、最新のOSって言ってたよね〜
ドコモはもうソニエリかサムスンしかないんかなぁ
スペック重視なら選択肢がサムスンだけになっちゃうから
モトローラやHTCに来てもらいたいな
CESでモトローラは超スペックの端末発表してたしさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:23:55 ID:jzIBkNHT
ドコモの中ならね
にしても画面は良くないだろ
描画の滑らかさだけは確かにいい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:28:16 ID:QHOnEnFk
>>474
つジップロック
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:49:46 ID:ayhNHP14
aucじゃ無くてarcか。
糞iphone@sbいい加減捨てたいのだが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:51:05 ID:CQw2aM4h
ガラケーの真の三種の神器は
防水、3G測位、ストラップホール
だと思うにょろ
海外スマホはそこらへんがだめなんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:53:02 ID:v0L+jQbi
禿の電波って2012年に改善されるんだっけ?あと一年か
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:59:52 ID:2zDVXFmB
日本製はスペッコよくても操作性がクソのような。
サムソンみたいにiPhone開発者引っこ抜かない限り、タッチ操作がちゃんとしたもの永遠に作れない気が
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:07:28 ID:Sjq6jE89
>>487
【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
http://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog38.html

今がどうかは分からないけど、やはりこの調子なのが原因では。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:23:33 ID:w0ZLrr8T
Galaxyは液晶が糞じゃなかったら良かったな
目に入る液晶があれじゃあ無理

液晶じゃなくて**とかいう話は遠慮してね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:56:01 ID:UlLPsHxO
糞なのは普通の液晶の方でしょ
所有したときの満足感が違う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:08:14 ID:o5/DxGhB
ギャラは液晶さえよければ1位だった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:08:30 ID:v6KHcbBM
ギャラとペリアを毎年うまくバラけて売れば成功しそうな雰囲気だな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:16:23 ID:6y28iPfl
疑似解像度「糞なのは普通の液晶の方だはむにだ」
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:07:38 ID:WygbgcD/
Qualcomm Snapdragon
NVIDIA Tegra 2
チップセットの値下げ競争は始まるよ 
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:58:22 ID:/YO5m8S3
誰かが次期銀河は疑似解像度じゃなくなるとか言ってたけど
やっぱり疑似解像度だったでござる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:08:08 ID:X7viI+FO
一般の人は疑似wvgaとか分からないしどうでもいいのだろう
テレビしか見てない人は最高だと言われれば何となくそうなのかと判断しちゃうと思う
まぁネットだと液晶は糞だからどーたらと書かれてるのを見ると
ムカッときて何かの工作かと思われるかもね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:14:01 ID:X7viI+FO
集計期間:2011年1月3日〜1月9日
1 LYNX 3D
2 GALAXY S
3 iPhone 4 16GB
4 iPhone 4 32GB
5 P-07B
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

LYNX 3Dは在庫復活かな
売上の水準は低いのだろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:22:01 ID:L4NHqejD
画面の汚さなんか普通の人でも一目でわかるだろ
少なくともGalaxyはそのくらい汚い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:31:49 ID:szyb8kow
Galaxyは米消費者団体からも目潰し液晶で警告が出てるみたいだしな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:35:52 ID:X7viI+FO
テレビくらいだと気になると思うけどねぇ

ギャラの有機ELは期待させすぎ&勘違いさせてもいるから不満が出てるだろうけど
レスポンスとか、他の面で挽回してるかな
そもそも初スマフォの人が多いからわからんだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:16:14 ID:o3yd5gCf
GalaxyS後継機がそろそろお目見えするけど、国内投入はまた冬かね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:17:21 ID:MRukJTEK
>>501
そんな気がする。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:27:55 ID:GA4XQ6MO
それでも液晶より有機ELの方が優れてると思うけどな
液晶見て感動しないでしょ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:56:33 ID:/YO5m8S3
感動で優劣を決めるのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:07:12 ID:1S64f6tB
今、REGZAもGalaxySも在庫がないらしく、早く入荷しそうな方を買おうと思ってるんだけど
どっちが早いんだろう? DSではどっちも未定と言っていたけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:11:32 ID:Hv3Vo9tE
近所の家電量販店galaxyだけ在庫あったわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:18:00 ID:1S64f6tB
>>506
サンキュ
じゃあGalaxyのほうが早いのかな、一回家電量販店でも聞いてみるわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:36:29 ID:BsAXYHKZ
今更スマホに手を出そうって人にはガラスマのほうがいいような。
例えもっさりだろうが操作性クソであろうが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:38:10 ID:Dw3n07ti
ガラスマってSBのガラパゴス?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:40:22 ID:MRukJTEK
三種の神器wのどれかが必要な人にはガラスマ、そうでなきゃグローバルモデル薦めてる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:52:52 ID:gkAD2oy9
「有機ELは糞」という印象を世界中に植えつけたギャラ糞がなんだって?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:54:17 ID:BkbSTgtd
正直そんなくだらないのより操作性のほうが重視するわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:02:38 ID:JPDu2iY+
それよりNECカシオのスマホの情報はまだか?
期待しすぎてがっかりするのには慣れてる。






514 ◆KURONEKOOo :2011/01/11(火) 17:11:46 ID:Y8+m8Ga9
Galaxy Sの後継機種が日本語入力にATOKを採用してくれれば、買うんだけどな。
i Wnnなんか採用しやがって……。
あとワンセグ。
515 ◆KURONEKOOo :2011/01/11(火) 17:13:23 ID:Y8+m8Ga9
>>514の補足説明。

>i Wnnなんか採用しやがって……。

は、現行機種のことね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:16:48 ID:gkAD2oy9
>>514-515
釣れますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:00:12 ID:F6nk4qiA
>>497
ガラケ久々に入ってきたな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:17:29 ID:tWKl7TZg
>>515
敢えて突っ込むけど、物凄くどーでもいーや
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:33:04 ID:W//81bx9
>>504
SH-03Cの3D液晶はすごいと思ったが、常用するものでもないし、それで買おうとは思わんわな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:56:46 ID:/YO5m8S3
http://gigazine.net/news/20110111_intel_nvidia_crosslicense/
どんどんいいCPUを作ってくれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:06:54 ID:4g7VIJPZ
GeForce GT 500M搭載機っていつでるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:12:41 ID:+nDmovvy
tegra2とorionってどっちが性能いいんだろうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:56:14 ID:MGoc4Wjm
ガラパゴスだなんだ言われても日本にいる以上、ガラケーのほうが適してるんじゃないの?
iPhone捨ててガラケ+ギャラTAB持ってるけどこっちのほうがいいぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:02:33 ID:2/Til1IY
GALAXYSは優秀だな
サムスンもドコモから出してよかったな
ソフバンのガラパゴスってもうそんなに売れてないんだろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:08:57 ID:VwJ7ao4j
GALAXYSが普通の液晶つんでたらな
目がおかしくなるって記事が早くでてよかったよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:09:52 ID:v6KHcbBM
ソフトバンクにいる限りアンドロイド製品は売れないんじゃなかろうか
iphoneの存在感がありすぎる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:13:10 ID:2/Til1IY
>>526
だからHTCはアホだなあと思ってね
なんでわざわざいばらの道を選ぶのか
いまならドコモもauもやりたい放題できるのに
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:14:37 ID:VwJ7ao4j
売れるかどうかは別にしてスマホ板でHTCスレだけはチェックしてる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:17:29 ID:4ACYlVG8
別にドコモに出さないって言ってるわけじゃないし、タイミングの問題だろう。
SBでせっかくの端末出しても飼い殺しにされるのはよく分かっただろうし、
またドコモ向けのが出てくるさ

ただ禿がiPhoneと生死をともにするように、ドコモが日本のメーカーと同じように
生死をともにした場合、つらいよなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:19:54 ID:R5IjgrOS
キムチいっぱい出してるから大丈夫だよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:20:46 ID:2/Til1IY
>>529
ドコモは一番バランス良く出してるだろ
国内も海外も
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:26:48 ID:/YO5m8S3
あうでEVOやiphone出る可能性あるよね〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:27:49 ID:djeBtScN
国内メーカーに関して、特にシャープはスマフォじゃ地雷だ。アップデートをしないで、潰しをしてくるゴミメーカー。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:31:51 ID:4ACYlVG8
シャープは信用に値しない。どうせしばらく3D液晶だし選択肢にも入らんが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:34:05 ID:2/Til1IY
auってIS03しかスマホないはずなのに事実上
なんでベスト5にも入ってこないんだ?
在庫切れか不思議でしょうがないあれだけアンドロイド宣伝してたのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:37:16 ID:4g7VIJPZ
>>535
みんなガガが嫌いだったんだろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:43:45 ID:o4ItzeLs
>>535
たまにはIS06のことも思い出してあげてください
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:45:31 ID:5U+Zff1H
>>537
コンパクトでサクサクでけっこういいよな
変な朝鮮のメーカー製じゃなきゃもっと売れていてもいいと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:49:42 ID:2/Til1IY
変な朝鮮メーカーのくせにコンスタントに売れてるギャラクシーSは
どう表現したらいいんだ?40万くらいは売れてるだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:53:20 ID:LU6eMQQ9
au数メガで規制発動するとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:54:20 ID:CRnZvcru
スマホなんてデータのやりとり多い端末はドコモの電波じゃなきゃ使い物にならんというのが全て使ってきた感想だな。
ドコモに稼がせるのは厭なのだが選択肢がないのが現状
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:54:23 ID:v6KHcbBM
まぁサムスンとパンテックじゃ知名度が違うしなあ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:58:00 ID:4ACYlVG8
>>539
ワールドモデルと違って、日本仕様はSAMSUNGロゴを表につけなかったのが
勝因だなきっと。でもまあサクサクヌルヌル動くしあのレベルなら売れるわな

禿のとこでチョンモデル買おうとは絶対に思わんけど、ドコモなら韓国メーカーでも
手厚く保証してくれそうな感じもあるし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:40:05 ID:yNZFQM4g
Galaxy Sの在庫がある店ってありますか?
数件電話して聞いてみたんですが、どこも入荷待ち状態で
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:43:33 ID:5pdwT/Tb
他都道府県でもいいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:47:46 ID:/SJCyCEb
現在spモードユーザーとmoperaユーザーの割合はどんなもんかね
8:2と予想
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:50:28 ID:w8mnGkJT
>>546
その割合を予想する必然性がわからない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:55:04 ID:/SJCyCEb
>>547
Imoni のアップデート頻度がどうなるかねと
今SPモードなんだがmoperaに戻したいからさ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:55:52 ID:2SHThwRP
外国企業の製品はXperiaの後継機がほぼ確定っぽいけど、他にどこか出すのかしら
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:03:48 ID:w8mnGkJT
>>548
moperaUとmoperaの違いすらわからない人間に
なにを説明すれば良いのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:13:19 ID:/SJCyCEb
>>550
言うまでも無いかと思ったんだが、勿論ここでいうmoperaはmoperaUの事だよ。俺は何かをご教授賜りたい訳では無くて世間話したかっただけだよ。
気分を害したならスマソ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:39:32 ID:v6KHcbBM
LGが噂のデュアルの奴引っさげて来るかもね
遅くなったらギャラの新型に押し潰される気がするが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:18:17 ID:zTiEVLGH
IS06がまったく売れないのって
アンドロイド初心者というか受身ユーザーがauユーザーに多いからだろうね
ガジェット好きはとっくに他のキャリアに移ってる

初スマホだと最初は色々とカスタマイズするにしても、
大勢が使ってて情報が充実してる方が有利だしブランド力もないといけないし。

そもそもIS06は基本的な設定をするだけでも不親切な仕様だろ
意地を張って絶賛してる人もいるけど、もう今後もダメだろう
購買層にとってはスペック以前に親切設計だろうに
auやばすぎ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:20:56 ID:RwkcMMxs
というか
は?パンテック?なに?どこ?は?きも
って感じだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:24:27 ID:suW27agA
というよりもauって携帯もっててもすでにセカンド扱いになってるんじゃないの?
スマホの補助で持ってるケータイをスマホに変える必要はないから
ドコモはユーザーが多いのもあるけどメイン機種として考えてる人が多いから買い替えが進んでる
だいたいauだって3000万回線以上もっててしかも大半スマホ持ちじゃないんだから
もっと買い替えが進んでもおかしくはない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:24:37 ID:pRcj6i8s
日本人と台湾人は頭が可笑しい
そして顔が気持ち悪い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:34:42 ID:fMAm+wh6
>>554
実際そうだろうなw
電機メーカーで働いてる俺でも知らなかったわw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:00:06 ID:gqbD/Kse
>>556
在日さんの自己紹介ですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:29:13 ID:GOywL2SJ
auダメになったのは、1年前まで他社と数年遅れてる端末機しかなかった事と
月300万パケで規制発動、docomoの3日間分とかアフォ杉w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:01:38 ID:LbJpslq7
Is03よりも一回り小さいis06。
サイズだけは魅力的だな。
ドコモも小さいスマホを早く出してくれ。
561 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:08:02 ID:2/Z4muaK
CESで発表されたAndroid端末ではXperia arcが抜きん出てるな、
デザインでは。

しかし国内メーカーは結局タブレットPC(?)でお茶を濁しただけとか
酷すぎるな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:16:15 ID:h29k4uz5
タブレットでも、

東芝はハニカムだけど前のFolioが大失敗
パナは独自カスタム
NECはOS2.1
シャープはガラパゴス

飛び付ける端末が全然無い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:29:27 ID:Z7Apg5AB
>>562
問題はソニーだな今開発中みたいだが
ソニエリ出だすのかソニーとして出すのか謎
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:05:49 ID:rMIcNEFH
端末単独じゃ不毛な価格合戦だろうから
自社の家電との連携を深めてくると予想すれば
自然とソニーブランドじゃない?
ソニエリでも出来なくはないだろうけど、開発速度的に遅くなりそう

この場合、arcのBRAVIALinkがどの程度か、だよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:21:21 ID:jvQ/BYvk
ドコモ・安心サポート(プレミアクラブ)改悪に抗議を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1294816323/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:16:39 ID:TCih7pXI
最近なんでもかんでも不具合と叫んでDSで暴れてる人をよく見る
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:03:56 ID:fMAm+wh6
>>562
くっそワロタw
こんなんだから韓国メーカーにも負けちゃうんだよな。
頼みは本当にソニーだけだわ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:25:37 ID:m70OD9B2
タブレットは3月に発売予定のハニカムLGと決めてる
スマホもGalaxyだし、韓国製品ばっかになっちまいそうだ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:37:00 ID:Busg1bPr
tegraLGだせよカス
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:39:23 ID:CH4hx5LS
パナソニック、NECから出るスマホのリーク情報ないかな?

いつ発売、スペック等
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:47 ID:5LSY60N+
>>570
あればすでに書かれている
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:56:08 ID:L38NEmHM
ソニーのは戻るメニューがハードキーの限り二度と買わない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:26:37 ID:+h9hlV9J
>>572
タッチの方がよい理由をよければご凶事
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:43:44 ID:L38NEmHM
力のいれ具合がかわるからバランスが崩れる。操作しにくい。
頻繁に押さないキーならハードキーでもいいが、タッチパネルで操作する端末なのにハードキーが紛れてるのは怠いよ。(特に前面にあるメニューや戻る)
Xperiaは特に、ボタンが前面下の端っこにあるからバランス崩れやすいんだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:45:19 ID:L38NEmHM
押し込まなければいけないからバランス崩れるってことね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:51:59 ID:4i1ChsTn
ただ慣れてない人がGALAXY触るとハードキーじゃないことによって
変な動きすることに違和感あるみたいよ
そこは好みじゃないかなあ
自分もハードキーはイラネ派だけどいろんなのがあっていいだろ
いろんなのじゃなくていいならiPhoneでいいわけで
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:03:52 ID:rMIcNEFH
タッチセンサーがタッチパネルに隣接している機種がいくつかあって
押し間違えにいらつく!って話はあるけど
Xperiaの場合、せっかく触れただけでは動作しないハードキーなのに
X10も12もなぜにあんなに遠い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:09:30 ID:fMAm+wh6
>>576
そそ。ギャラ使うとわかるけど戻る検索ホームなどがタッチだと
誤爆するんだよ。ある程度慣れても誤爆してしまう。
ペリアが全部ハードキーなのは正解だと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:22:38 ID:dLMATYUk
Xperia arcのスペック表を見てたらFMチューナー搭載なのね。
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiaarc?cc=gb&lc=en#view=features_specifications

どうせDocomoは外した日本専用版で出させるんだろうけど・・・

Galaxyも自撮りカメラとFMチューナー無しのある意味デチューン版
だったよな。

乗るんだったらそのまま乗せとけよアホ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:26:45 ID:FLHfj9Bf
>>579
フェリカさえあれば・・・日本じゃアホみたいに普及してるけど
電子マネーもガラパゴスか無念なり
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:57:59 ID:qO7nYno4
MW60を使っているからFMチューナーは無くても困らないな
というか何故に日本版では削られると思ったのか根拠を知りたい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:17:45 ID:0YSNXYbc
>>580
FeliCaはNFCで対応するから海外での普及を待ってね、って中の人が言ってた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:03:29 ID:4XwaD+DD
銀河2にNFC載るらしいね〜スペックもいいっぽいし
日本もこれくらい作って欲しいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:08:46 ID:8CRtOhop
FMチューナーってBTのオマケだよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:28:45 ID:FXIPTT9L
>>583
糞日本企業が世界最強電機メーカーの真似できるわけないだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:57:19 ID:FXIPTT9L
スクープ! Androidの次々世代OSは「アイスクリーム」ではなく「アイスクリーム・サンドイッチ」だった
http://jp.techcrunch.com/archives/20110111android-ice-cream-sandwich/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:59:26 ID:Qgz79G3I
>>586
アイス単体よりクッキーやらモナカ素材が入った方がうまいからな(`・ω・´)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:23:28 ID:FTrPHvS0
秋冬に発売してるガラパロイドで、アイスサンドまで対応してるのは
多分無い、いや一台も無いだろうな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:26:41 ID:bRG7FJPi
ガラパロイドはもって1年
その他海外製品はもって1年半

今の進化速度から考えると2年も戦える機種はない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:38:04 ID:cmizJ+In
あやまれ!いまだに有志がカスタムROMの開発を続けているHT-03A系統に謝れ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:49:16 ID:7fqoYruS
スペオタはもちろん、新しいもの好きには半年すら保たない
HT-03AでもPDA的な使い方が主なら必要十分な性能
うぃるこむのシャープ製スマホよかはるかにマシ
ようは、なにがしたいのよ?って話やね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:07:48 ID:4XwaD+DD
でも現時点では最新くらいにはして欲しいよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:33:04 ID:6Fr8OO/J
富士通のWindows搭載の話はどうなったのよ?進展なし?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:10:44 ID:wP0hcH0Z
Androidはdocomoって空気になってきてる気がする、良い悪いはおいといて
なんでauは売れないんだろう不思議だ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:38:59 ID:0K3rcOnL
IS0xっていう色気のない名前がいかんと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:47:04 ID:mPQyueiS
主力がSHARP機ってのがなんとも
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:14:02 ID:5GoKGsyk
どこのメーカーを買うにしても
最初に買ったメーカーに対して不満を持つ人間が多数いるだろうな
ソニエリ、サムソン、シャープ、東芝は損クジ引かされたかもしれん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:18:58 ID:d+tfuN6b
誰か通訳ヨロ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:02:40 ID:St8w8PFL
>糞日本企業が世界最強電機メーカーの真似できるわけないだろ

こういうの見るとほんと人によって捉え方変わるし
時代も変わったんだなぁって思う
数年前は日本人をハンティングして特許踏む潰すような糞企業=サムスンて認識が圧倒的だったのにね
まぁ今でも世界でダントツでトップの数、訴えられてるみたいだけど
今でも大学の経営学の講義だと
松下や東芝社員が週末にサムスンに出勤する話を普通に訊かせられるし
なんか違うんだよなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:09:44 ID:Pcx2dPJW
タワマン住み&トンネルが多いところ営業勤務だが、スマホ使うにゃauの電波は弱い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:10:46 ID:lZM16F7z
韓国製品は嫌いだけど、今の国産品はマジ糞すぎ
アメリカでnexsusS触ってきたけど、
せめてあれぐらいヌルヌル動くぐらいでないとな
OSが2.3なのかサムソン製だからかは知らんが、国産にはマジ頑張って欲しい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:23:04 ID:4XwaD+DD
性能ではNSって銀河とOS以外かわらんだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:37:03 ID:St8w8PFL
ww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:46:51 ID:zDvDYoil
microSD使えないんじゃなかったっけ?NSは
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:52:47 ID:lZM16F7z
触った感じだと明らかに違ったよ
ドコモの糞アプリがそうしてるかは知らんけど、
どっちにしろ国産には頑張って欲しいね

606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:57:35 ID:xLi+asAB
サムチヨンじゃなくHTCがよかったのに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:59:05 ID:zDvDYoil
有機ELは陽光下で見え辛いのがもったいない
ナビ使いながら歩いてるとT-01Cのほうが見やすいから一層感じるな
液晶のほうが将来性あるのかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:03:08 ID:St8w8PFL
触った感じが違うのは2.3だからでしょうに>NS
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:18:47 ID:Pcx2dPJW
てかフォントが決定的に見辛い。
それだけはギャラより03のがいい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:53:09 ID:LZRdctKJ
普通に考えてNSは欠陥ストレージとかも直してきてるんじゃね
カタログスペックだけみてるからGalaxyとか買っちゃうんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:59:24 ID:oc1PCFNE
市場調査会社BCNが13日に明らかにしたスマートフォンに関する調査は、
最近のサムスンの攻勢ぶりを鮮明にした。

同社が昨年10月末に発売した「ギャラクシーS」がドコモのスマートフォンに占めるシェアは35・8%と首位。
ドコモがスマートフォンの一種と位置づけるタブレット型の多機能情報端末「ギャラクシータブ」も7・3%で、合わせると4割を超える。

昨年12月にはシャープや東芝の国内勢もドコモ向けに対抗商品を出したが、それぞれ30・7%、20・5%と及ばなかった。

KDDI(au)やソフトバンクモバイルも含めたスマートフォン全体の台数シェアでも、ギャラクシーSは19・7%で2位。
圧倒的な強さを誇った米アップル製の「iPhone(アイフォーン)」(21・1%)に肉薄している。


http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110113/biz1101132128027-n1.htm


安さを与え全力で売ってるiPhoneも
Android1モデルといい勝負するまでになっちゃったか
こうなるのはもっと先かと思ったけど早かったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:01:19 ID:3PxC9dxz
>>607
そもそもその有機ELは日本企業が「使えねえ発展性がねえ売れねえ」
でたたき売った技術じゃなかった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:13:19 ID:St8w8PFL
NECの技術ね

>>611
12月の販売台数データかな
1年間でシャープのスマフォがドコモで3割とか有り得ないよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:13:42 ID:+nfAUDfR
12月発売分は12月全体で売ってるわけじゃないからな
そこまで極端に突出してないのがドコモの強みだと思う
まんべんなく売れてるってことは幅広いニーズにこたえられるってことだから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:14:36 ID:TaovpScO
2月以降も割引ってあるんかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:17:55 ID:wMUy4nd6
スペックに拘らないからこうなる>>611
デュアルコア搭載が当たり前になる冬モデルから日本の快進撃が始まる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:20:12 ID:St8w8PFL
レグホンてほんと出荷少ないんだねぇ
生産体制はどうなってるんだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:23:33 ID:+nfAUDfR
もともと予想が少なかったのか
東芝は12月に電力事故があったからなあ
そこもあるのでは影響が
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:24:15 ID:+SMeFBCq
レグザフォン今は生産停止していると言っても過言ではないほど流通してないっぽいな
一時期より悪化してる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:26:14 ID:zDvDYoil
>>612
え、まじで?
有機ELのほうが良いとか言うのは提灯記事だったのか
そういえばHTCも液晶に切り替えてたなN1とdisire
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:27:57 ID:+nfAUDfR
>>619
2月・3月に売らないとぺリアアークがでたら厳しくなるだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:31:31 ID:St8w8PFL
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110113/biz1101131200008-n1.htm
>「SH−03C」は昨年12月3日に発売され、今月11日までに約18万8千台が販売された。

この記事だと、LYNXが単純計算で12月に13.5万くらい売れたことになる
ギャラクシーが15.2万くらい、レグザフォンは9万くらいかな

12月は年末需要で大商いだから、
品切れ起こしてなければ、LYNXもレグが伸びてシェアを奪ったかな
アンドロイドは一人勝ちって感じにはならないかもね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:38:22 ID:+SMeFBCq
>>621
店の人によると2月に中国の旧正月があるから、下手したら2月中でも十分市場に行き渡るか分からんだと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:39:02 ID:0otU5Wja
>>619
前にIS04の発売辺りでT-01Cも生産体制が整うとかいう話があったね
元々は同時発売だったけどdocomoの要請で前倒しになったとか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:41:02 ID:E5ToJgHt
>>613
シェアの考え方にもよるんじゃないか
その数字は乗り換えも考慮した稼働中の数字だと思われる

ドコモのアンドロイド端末の売り上げ販売台数は120〜130万台
昨年4月ぺリアの売り上げ数が50万前後で
昨年10月以降のドコモアンドロイド売り上げ数が60万〜65万台
シャープのSH03Cの売り上げは20万台一歩手前
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:43:11 ID:u52fWzCq
進化が激しいから商機逃したらオシマイだぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:46:23 ID:Qgz79G3I
>>623
1月20日ぐらいから2月10日ぐらいまでは止まるなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:47:28 ID:St8w8PFL
確かに去年の年末商戦で品切れって痛すぎる

今年は各社揃えて需要にも対応しそうだし
産経の記事だと及ばなかったってあるけど在庫があればかなり捌けたと思うな
ギャラクシーの方が在庫はあったし流れてる気がする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:54:01 ID:9FKF7LQO
売る気なかったんだろwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:57:21 ID:E5ToJgHt
ドコモだけでなくて各キャリアはスマホ購入者のサポートで四苦八苦らしいから
OSがもっと安定しないと大変だろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:59:48 ID:+nfAUDfR
GALAXYは11月(10月も含めて)でも同じくらいは売ってるだろうから
現状で35万くらい売れたと考えていいのかな
50万は超えてきそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:02:16 ID:Qgz79G3I
旧正月を利用して、正月明け出荷分は2.2最初から搭載みたいな
お花畑思考の人が皆無なのはすばらしいことだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:07:54 ID:+nfAUDfR
2.1でもこれだけ売れてるんだから
そこまでの高性能求めてるわけじゃないからなあ
あわてて2.2にしてトラブルになるよりはじっくりと調べてからverあげたほうがいいかと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:15:08 ID:9FKF7LQO
>>633
概ね正しい選択かもしれんが、simフリー→端末購入サポート廃止の流れで高くなるかもしれんね
原則、欲しがったら買う、必要なかったら買わないでいいんだけれど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:36:55 ID:RrzdllOV
>>630
ドコモショップのおねえさんあたりで、スマホの対応が出来なくて仕事やめてる人も増えてるそうな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:51:23 ID:w9GBsVv+
>>635
だから、スマホの対応覚える為に自費で新機種買い増し
して勉強したりしてんだよな・・・泣ける話だ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:01:49 ID:TaovpScO
機械好きな俺からしたら夢のような仕事だ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:05:28 ID:zD61clZV
こいつだと3日も持つまい
人を扱う仕事はニートには無理
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:07:57 ID:4iL1cpEf
日本市場に攻め入る韓国 ドコモ向けスマホでサムスン首位
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110113/biz1101132128027-n1.htm
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294929663/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:09:42 ID:eJHg5jj+
>>611にあるがな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:18:40 ID:zD61clZV
在日・留学組がこぞって買ってるからな
母国愛は見習うべきところがある
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:27:12 ID:eJHg5jj+
>>599
ぶっちゃけ、サムスン相手には世界中見回しても競争にならん気がする

平均勤続年数が8年弱、平均年収が500万
http://read2ch.com/r/bizplus/1278943431/
これで必要な人材は米や日本から連れてこられるだろうし。
不必要な人材は簡単に切れる韓国の雇用慣行で税金も安い
非正規の方が正規社員より多い国だから安く工員を雇えるし、
日本人がチキンレースで挑まない限り無理
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:34:37 ID:gY5YFjzW
アップルアホだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:48:36 ID:Zq7pM0YP
まぁ去年はOSのバージョンが物を言ったけど
OSの進化が頭打ちになってきて今年はCPU性能が物を言いそう
サムチョンもそこまでは快進撃すんじゃないかな
来年あたりデュアルコア当たり前になって体感速度横並びになったら
防水とか付加価値で選ばれるようになってグローバルモデルじゃ辛くなるだろね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:01:07 ID:lfQmcgpr
デュアル積んでも内部に余計なもん入れまくる国内メーカーに期待できんのだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:13:52 ID:iXZnMdKR
>>644
んなもん本気でそれで売ろうと思ったらウリナラが初ですみたいに平然とパクって
圧倒的な宣伝と販路と量で売りまくって日本勢は今と変わらず手も足も出ない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:15:40 ID:4iL1cpEf
NTTドコモの辻村清行副社長は13日、ロイターのインタビューで、2011年3月期のスマートフォン販売が「200万台をうかがう勢い」で
推移していることを明らかにした。通期の計画は130万台で、4―9月期の実績は約60万台だったが、現時点で100万台を突破したという。
下期以降に、韓国サムスン電子製の「ギャラクシーS」など品揃えが充実したことで、加速度的に販売が伸びているという。

 ドコモは、ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)が販売する米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)製の「iPad(アイパッド)」に
対抗し、米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)のOS「アンドロイド」搭載のスマートフォンを中心に品揃えを増やしており、
ソニー・エリクソン製の「エクスペリア」やサムスンのギャラクシーなど今期は11機種(電子書籍リーダーを除く)を計画している。

 12年3月期はさらにスマートフォンの品揃えを増やす方針で、タブレット端末も増やしていくという。昨年12月24日に開始した高速・大容量の
通信規格「LTE」に対応する端末は、冬モデルでスマートフォンの発売を計画しているが、辻村副社長は、同じ冬モデルのタイミングでLTE対応の
タブレット端末の導入を検討していると話した。

 来期のスマートフォンの品揃えは、先行する海外メーカーだけでなく日本のメーカーからも積極的に採用する方針という。辻村副社長は
「日本メーカーにはグローバルで売れるスマートフォンを作ってもらうようお願いしている。海外進出で販売台数が増えるとこちらの調達コストが
下がるのでメリットだ」と話した。このために、海外の親密通信会社に日本メーカーの製品を紹介するなど「できるだけ側面支援したい」と話した。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050610420110113
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:18:45 ID:/qr09eEq
>>644
今年はハードじゃなくてソフトのサービスがものを言う年になると思う
どの端末も実用で使うには問題なくなってきたから次はのっかるコンテンツだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:24:23 ID:iXZnMdKR
>日本メーカーにはグローバルで売れるスマートフォンを作ってもらうようお願いしている。

今まで散々足引っ張ってきた癖してよく言うわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:24:39 ID:dr1qWx9G
>>647
これは近いうちにGalaxy S2がdocomoから出るということか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:26:02 ID:zD61clZV
LTEとか言ってる前にspモードメールをどうにかしろよ
2ch厨はハードで満足するかもしれんがソフトが糞だと一般人には不信感が生まれる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:02:56 ID:lfQmcgpr
そこはもうガラケーに任せていいと思うけどな。わざわざスマホでガラケメールやりたい奴のほうが稀有な気が。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:11:52 ID:+YECWUL3
最近スマートフォン買おうかと検討してるが、どうせ買うならメールしたいけどな。
スマフォとガラケー両方持つのめんどくさいし、一つの機械で出来るならそれにこしたことはない。

Galaxy並にサクサクで、ワンセグ見れるようなやつがあればいいんだけど、そんなのはまだ出てないみたいね。
ワンセグそんなに使うわけじゃないけど、どうせならあった方がいいんだよね。
もうしばらく新しいの出るの待つかね・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:33:30 ID:gdpv11Zs
サムスンも日本攻めたいだろうからGalaxyS2は世界発売からあまり間隔置かないで日本発売するんじゃないかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:19:07 ID:BjbdaJ7M
>>652
世間一般はそうではない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:32:11 ID:KTF6iIT6
GalaxyS2も少し気になるが、なんかqwertyキーついた端末もあるっぽいね。samsungの。
日本で出すか、ドコモで出るかは知らんけど。
あんまqwertyキー搭載スマホは日本にないしそれなりのミドルレンジなスペック(samsungのqwertyキー付のスペックは知らない)で日本に投入してきてほしいよなぁ。(samsung以外にHTCとかsonyEricsson)
ドコモのLGのはロースペックだし、シャープは一応それなりの出してくるけどソフトバンクだからなぁ。
DezireZ並のがドコモから出てくれると嬉しいんだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:25:43 ID:exiOhv98
GalaxyS2で不良液晶の在庫処分した後のGalaxyS3が本命
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:51:50 ID:4INCwfYU
htcはまだかよ。
国産のモッサリはいらねえ。ガラゲー機能は、購入する時に全く選択肢に入らない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:04:16 ID:ZPvUWt5C
>>658
まつたく同意
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:10:51 ID:g/D86BtW
>>647
>NTTドコモは4月以降に発売する全機種を対象に、
>他社の通信回線を使えないように制限している「SIMロック」を解除する方針。

こんなの見たら勘違いするのも当然だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:13:33 ID:bbQpNNVf
ガラゲーって何だよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:29:09 ID:2E7AEq4b
>>647
>来期のスマートフォンの品揃えは、先行する海外メーカーだけでなく
>日本のメーカーからも積極的に採用する方針という。

いや、むしろ海外メーカーだけで構成してください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:45:23 ID:UKLNxxu3
他社と違って1人勝ち機種がない、なおかつボリュームもあるから
docomoから出してきそうAndroidの有力機種は
SIMロック解除するからいちおう他社でも使えるようになるわけだしな
そんなやつは少ないとは思うけど出す方からみたら若干だがメリットあるだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:46:48 ID:UKLNxxu3
>>658ー659
ガラケー機能が要らないから機種出すなとかアホすぎ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:48:15 ID:3Hyoy+E4
ワンセグもいらないし3DもいらないけどSH-03Cにした。
情弱と言われようが形が気に入ったので気にしない。メーカー気にしないからまた丸っこいの出ないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:56:37 ID:fpt2rLNe
htcを出して欲しいんだが
要望ってdocomoホームページの問い合わせから出しとけば良いかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:14:00 ID:F+iewQP4
なぜhtcなんだwww
モトローラだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:17:08 ID:2E7AEq4b
確かにモトローラ欲しい
耐衝撃に無駄に力入れてるとことか好き
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:17:21 ID:yLA6xJ62
モトローラはBlurが糞だって言ってんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:38:59 ID:Xin/4w1S
>「日本メーカーにはグローバルで売れるスマートフォンを作ってもらうようお願いしている。海外進出で販売台数が増えるとこちらの調達コストが
下がるのでメリットだ」
これが実現されたら褒める
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:27:00 ID:u4gnNDVA
ドコモの副社長の割に正論だな、サムスンとかまんまその戦略だしな
まぁそれに見合う本体を作らないと話にならないが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:30:21 ID:Hz9VZgdZ
GalaxyS2はあのハッタリスペっクそのままで出してくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:59:43 ID:Xin/4w1S
揚げ足取るつもりじゃないけど
なんで「っ」だけがひらがなになったんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:39:26 ID:k1czy385
フォーマからスマフォに替えようと思ってるんだけど質問。
スマフォってiモードってのがなくなるの?
家族間メールにも料金がかかってくるの?
あと、家族間通話は無料になりますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:05:05 ID:G5lgDR0f
あいモードなくなるよ。
家族間メールとか知らんが、ウェブ通信一瞬でぱけ砲台マックスいくからあんま関係ないような。
てか多分やめたほうがいいと思う・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:06:09 ID:B1lhyWRa
>>674
フォーマを捨てるなら全部無理
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:08:10 ID:V6xN9YJu
質問する奴>674も、回答する奴>675も馬鹿だ・・・w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:26:32 ID:G5lgDR0f
>>677
大丈夫お前よりバカじゃないから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:44:51 ID:k1czy385
>>677
バカって言うか昨日までスマフォに全く興味なくって全然分からないんだよ。
フォーマとスマフォって全くの別物なの?
ハードが別なのは分かるけど、通信に関しても全くの別物になるの?
docomoのサイトみても分からなかったからここで質問しました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:54:52 ID:lfQmcgpr
docomoの店員に聞け
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:57:28 ID:3d2rvj37
その手の質問にはっきり答えられるドコモ店員に
会ったことがない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:01:01 ID:23arUk9V
レグザとLYNX3Dのどちらにしようか悩んでる俺が来ましたよ

入荷がいつか解らないレグザの防水機能と角張った渋い形を取るか、バッテリーの持ち(カタログ値)が若干良さげで今すぐに購入出来るLYNX3Dにするか。
DSで両方触らせてもらったが、一長一短でマシで悩んでる。

誰か背中を押してくれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:02:34 ID:F7+LnOCG
防水を諦めてペリアarcを待つというのもあるぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:05:22 ID:AEWV/qyM
galaxy買え
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:08:08 ID:WTzpGwd/
>>682
電池の持ちがSHARPがいいと思わないのでレグザ予約したら?
メーカーも売り時は心得てるはずなので2月には品薄解消すると思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:19:18 ID:a7r07sF7
>>679
それぐらいのことを自分で調べられないなら
スマフォ買う意味なんかない
今はAndroid本が充実してるから本屋行ってこい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:19:56 ID:V6xN9YJu
>>679
「FOMA(フォーマ)」はdocomoの第三世代携帯電話サービスの名称
因みに、第二世代は「mova(ムーバ)」で第四世代は「Xi(クロッシー)」

「スマフォ」はスマートフォンの略語で直訳すると「賢い電話機」
君が今使ってるFOMA対応携帯電話が”多機能ワープロ機”
だとすれば、スマートフォンは”パーソナルコンピューター(PC)”
OSに直接関わるネイティブアプリケーションを入れたり削除したり
設定する事で自由にカスタママイズが可能な通話可能端末。

現段階のdocomoスマートフォンはiモードサービスに非対応なので
iモードは出来ないが、代わりにspモードを申込めばネットに繋いだり
メール送受信ができる。
moperaUでもネットに繋げるしメールも出来るが、spモードでは
iモードと同じドメインのメールアドレスで送受信可能なのが特徴。

携帯電話とスマートフォンを併用したいなら「iモード」に「spモード」を
追加して申込む必要がある。(iモードは解除しても残しても良い)
※現在はISP割引があるので「iモード+spモード」でも月額315円
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:20:51 ID:B1lhyWRa
>>679
すまふぉに刺さってるのもFOMASIM

>>682
レグザなら次の買い増し後も
海山用、お風呂用と使い道はあるかも
海水対応の防水じゃなさそうだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:22:31 ID:B1lhyWRa
いや
防水機構も劣化するわな
他よかマシかもってとこか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:29:12 ID:poHCXWZg
>>679
FOMA携帯電話の内imodeに対応しない高機能端末がスマートフォン
通信部分は同じFOMA網を使うが中身はPCに近くてパケット周りの料金形態も異なる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:33:27 ID:F7+LnOCG
料金の値下げ来る値下げくるって毎回情報が出てるがいつになったら値下げされるのか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:33:54 ID:k1czy385
>>687>>690
ご丁寧な説明ありがとうございます。
それにしてもなぜ>>686はAndroidの話しをするのでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:37:10 ID:V6xN9YJu
>>692
Androidプラットフォームを採用してるスマートフォンが
多いからでしょ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:00:01 ID:U+KfepJb
>>682
どっちもやめとけ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:04:23 ID:u4gnNDVA
ガラケー機能が欲しいなら次のを待ったほうがいいと思うね
初物は失敗がつきものだから次は改良された良い物が出てくるかもしれん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:30:00 ID:Hfr8W12+
ろくな知識のない馬鹿は、おとなしくガラゲーにしろ。
買っても使いこなせるはずもなく終わるのが、目に見えてる。せめてスマフォで、何が出来るかしらべろ    
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:36:35 ID:P9aiWRUp
ガラゲーってなにかのゲームの略称?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:53:21 ID:V6xN9YJu
>>697
多分”ガラケー”だろうが、アホの書く事はわからない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:56:38 ID:gY5YFjzW
カラアゲ定食にします
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:59:41 ID:eJHg5jj+
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:59:52 ID:T3bwNdrp
>>699
そら、カラテー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:08:07 ID:DnOeEeeM
沖縄の豚料理おいしい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:09:50 ID:AEWV/qyM
>>702
それはラフテー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:21:07 ID:yLA6xJ62
おい>>696
ガラゲーって何か答えろよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:43:34 ID:B1lhyWRa
android=AU的なあれでしょ
ガラゲー=情弱Phone?

でもスマホのほうが最初の設定次第でらくらくホンを超えるよねw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:56:43 ID:EhC8Dfg4
ガラゲーってなんだよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:00:48 ID:Xin/4w1S
>>705
なにを言っているんだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:02:56 ID:AEWV/qyM
ガラケーの一段階上のやつ=ガラゲー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:05:37 ID:eJHg5jj+
>>658が始祖だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:35:54 ID:B1lhyWRa
>>707

>>696
> ろくな知識のない馬鹿は、おとなしくガラゲーにしろ。
> 買っても使いこなせるはずもなく終わるのが、目に見えてる。せめてスマフォで、何が出来るかしらべろ    

これにかけただけよ
お古のHT03Aのホームにオヤジが普段必要な連絡先のSCや天気予報のWidgetなんぞを並べてプレゼントしたら
らくらくホンより使いやすいって、えらく喜んでくれてな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:24:18 ID:W/aZnISj
さらに一段階上だとガラゲストとなる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:29:53 ID:fuwIq7Kh
さらにさらにもう一段上になると
ttp://pics.livedoor.com/u/hanasakajii2006/4228396
になる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:23:15 ID:D9POw6Gy
2.1から2.2とかにOSのバージョンアップってできるの?
それとも本体ごと買い換え?

あとアプリってwifi接続でダウンロードできるんでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:27:04 ID:KTF6iIT6
>>713
Osのバージョンアップはメーカーとキャリア次第。上記がその端末向けに提供してくれれば端末を買い換えることなくバージョンアップは可能。提供されずに最新のものが欲しければ別の端末の買い換えは必要。
アプリはwifiでもおk
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:27:31 ID:NMtcWhfH
>>713
シャープと東芝のはできる
エクスぺリアは2.1で打ち止めっぽい雰囲気

Wi-Fiでアプリのダウンロードはできる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:36:00 ID:C1xizvhi
> 同じく12月単月のスマートフォンを機種別でみると、ソフトバンクは
>iPhoneが82.2%、GALAPAGOS 003SHが15.3%で、iPhone中心。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420021.html

既出だろうけど、これ見ると、HTCの判断ミスをしみじみと感じられるな。
ソフトバンクなんかに行くからせっかくの端末も悲惨なことにw

717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:41:54 ID:PCpCIkRv
HTCは玄人好きのする端末が多いが、それだけに禿はねーんだよなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:42:43 ID:lxwKq8Iy
やたらでかかったり
やたらROM少なかったり
微妙なもんばっかだからだろ
その証拠に003SHはちゃんと売れてるわけだし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:44:23 ID:D9POw6Gy
>>714>>715
ありがとうです。
一応、端末は東芝かシャープにしようかと思ってます。
海外では2.3が出た(出るのかな?)との話しを聞きました。
今購入してもバージョンって2.1ですね?
2.2がリリースされる春までまとうか思案中です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:44:26 ID:jup3cYvR
>>716
禿はAndroidを茸を打ち落とす弾としか見てないからね。
DHDは銀河の当て馬にされたわけだし。
売りたいのはiPhoneであって、Androidじゃないからね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:48:44 ID:C1xizvhi
禿も今頃、上納金をあとどれだけ増したらアッポーさんに独占販売を
続けさせてもらえるか毎晩ションベンちびりながら悩んでいること
でしょうなあ

それにしても97.5%がiPhoneとシャープてw 本腰入れて売ってもらえる
とはHTCも思ってなかっただろうが、同じようにアレルギーもたれていた
サムスンがこれだと泣きたいだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:51:26 ID:NMtcWhfH
>>719
2.1を買っても、2.2が出たら
ドコモショップに持っていけば入れ換えてくれるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:53:17 ID:KTF6iIT6
>>719
海外であるのはnexus sっていうGoogleが出したやつ(samsung製)

一応春ぐらいにsonyericssonのxperia arcってのが出る予定でこれも2.3

今出てる東芝、シャープのは2.1で一応2.2にはすると明言してる(シャープはis01で約束をハゴにした経歴あるけど2度同じことはしないだろう、多分)
今出てるドコモの国産は今年主流のものと比べるとスペックが下だから気にするなら今後出る方を狙ってもいいかも。
ガラケー機能が要らないならおれはグローバルモデルをすすめる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:53:48 ID:u4gnNDVA
HTCは日本市場が誤算になりそうだな、撤退せんでくれよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:11:26 ID:T3bwNdrp
>>724
売れなきゃ撤退するでしょw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:24:47 ID:nqHhYdPC
>>723
ハゴってなんだよ、反故(ホゴ)だろ
このスレ日本語不自由なやつ多くないかw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:27:54 ID:KTF6iIT6
>>726
おー、悪い悪い。日本の義務教育3年しか受けてないもんで。正直日本語は苦手だ。まあ汲み取ってくれ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:30:09 ID:Uk/q5owB
HTCにはいまさら期待せんな。
もともとそんなに質よくないし。
早さがとりえなんだから秋に8255のメインストリーム機出すべきだった。
HDみたいなうすらでかいのでなく
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:55:10 ID:bbQpNNVf
そうだな。HT-03Aみたいなのを出すべきだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:10:25 ID:4yZ9d65Z
>>682
3Dオッパイぇぇで〜 → LYNX
2Dや品乳が好き  → REGZA
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:13:17 ID:DHqQtbY2
今からでも遅くないからDesire Zをドコモから出せばいいのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:15:50 ID:B1lhyWRa
Zきたら
arcにごめんなさいだわw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:33:05 ID:YMKdYPf8
>727
むしろおまいの境遇に興味あるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:38:00 ID:KTF6iIT6
>>733
帰国子女。なんで海外で教育受けてた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:46:18 ID:XMgVbW5/
>>682
意外と言われてないけど、フォントはLYNXの圧勝(アンドロイド機のシステムフォントはroot権限取らないと追加不可)
LYNX:Android標準のDroidSansに加えてSH端末お馴染みのモリサワ新ゴ/SH明朝/LCクリスタルの4つ
REGZA:DroidSansのみ(au版のIS04はモリサワフォント追加)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:48:11 ID:P9aiWRUp
どっかのverでフォントの変更は自由にできるようになるといいなあ・・・
ってこれは違うスレに書き込む話題か
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:46:24 ID:lTR4E1Bc
>>731
Zきたら最高だわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:49:10 ID:cKYX0ij6
Zは出さないんですかって質問に
日本はQWERTYキーボード付の端末人気ないから
投入見送った的なことを答えてた気がする
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:54:19 ID:lPpK0JWY
N-08Bとは違うのだよ
N-08Bとは
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:04:48 ID:OQ981+BB
流行に惑わされてギャラクシー買ったの後悔してる
まだスマホは買う時期じゃないな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:19:27 ID:FFfvNCZN
>>738
Diamondの時にQWERTY付きのProが全然売れなかったんだろうな・・・
俺は良さそうだとは思ったが電話としては重すぎて見送った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:54:28 ID:GIPpe4C+
シャープのフォントは日本語は新ゴで良いが
同時に欧文も独自フォントに変える罠
全角基本の和文はフォント変えても大して問題ないが
欧文を変えられると標準決め打ちで作られたものが崩れたりするよ
まさに余計なことしやがって仕様
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:25:26 ID:OoIIzw/R
そういやHoneycomb載ったLGのタブレットが3月までに出るんだっけ
Samsungに続いてスマホと同時発表しそうだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:42:45 ID:221YMhy9
>>743
なのかなぁ、optimus padだっけか。CESでは名前でてなかったぽいがそれらしいものはあったみたいだね。
MWCで発表されんのかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:06:40 ID:dJp54wdm
>>741
行動圏がHSDPAエリア外だったんで見送ったよ。

HSDPAエリア外ならウィルコムでも勝負になる程度の遅さで、
端末はDiamondと比べてスペック的に見劣りがしないアドエス、
それが機種代込みで月額3880円ぽっきりは魅力的だった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:26:49 ID:wPiCljcT
日本人も日本の会社も落ち目
もう終わり
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:40:37 ID:wA84Qk/p
在日死ね





















在日死ね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:11:46 ID:/3Wm2teC
それは、わざわざ行間大きくあけて書き込むことでも無い気がするの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:40:11 ID:IDyiqoE9
なんで世代遅れスペックでOS旧バージョンのものしか出せないんだろうな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:49:32 ID:0oruJPJx
新ペリアと新銀河の発売日は決まってんの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:16:52 ID:GpmUVkCj
>>749
企画段階では最新だったんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:46:20 ID:fK8TsWR2
LGの新作動きがかなり良かったな、ベンチも高いしあれでOS2.2かよ
デュアルが普通になるであろう来年まで待つかなあ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:53:21 ID:L+c8hQHA
古くて不安定という最悪の状態
せめて安定させてほしかった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:53:26 ID:/3Wm2teC
ゲーム性能もよくなるしTegla 2組み込んだOS2.3搭載機が早く普及するといいなあ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:34:34 ID:PcIfazIk
バッテリー最悪のニート専用機になるけどな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:54:16 ID:EfJUyCiZ
NECカシオはマルチコアCPU搭載なのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:04:54 ID:fK8TsWR2
結構前の話だから怪しいけど国内一番乗りだったら意外だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:41:06 ID:ZayUhcW+
デュアルコアマンセーは良いが
ゲーム性能に期待とかいうのは信じられない
今のところコンソール向けのような大作並みの製作費をかけたゲームが出る予定なんてないよ
操作性も相性悪いのは分かってるはず
ゲームに拘るならコンソール機買う方がいいに決まってる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:47:44 ID:/3Wm2teC
つまり、Xperia Playを買えばいいんですねっ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:50:56 ID:dp8nvK5r
iPhone用だが、「Mutant Bash TV」というのがあってだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:48:23 ID:AYvbWh/w
国内メーカーはなんでSnapdragonばかりなんだろうな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:50:25 ID:ZayUhcW+
たくさん作らずにコストがかかるからかな
山田社長も言及してる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:19:40 ID:Cd7IhDoD
>>761
開発開始時はSnapdragonしかCPUの選択肢が無かったからだろ。
Tegra出たからって開発を新CPUに乗り換えてばっかりでは永遠に
製品化されないだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:15:55 ID:sJW1S7Kw
>>738
なんでなんだろうな
個人的にはタッチパネル使いづらいからblackberry買ったのに
はじめて見た人の半分以上がとりあえず画面触ってきたけどw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:35:33 ID:Gvp8nF1S
>>764
スマフォ=タッチパネルってイメージがあるからだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:40:20 ID:0fwAH0zV
BBどーお?
フルタッチ端末ってさ
ソフトキーボードで画面半分占拠するとか・・・・
しかも入力フォームに切り替えるのにPCでいうところのTabキーも無いし
このあたりはだめだめね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:44:49 ID:8E/y/X3e
>>761
一番流通しててコストも抑えられるし信頼性もノウハウもあるからじゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:58:05 ID:exa23C1B
>>766
常に半分占拠されているか、必要な時だけ半分占拠されているか
メールが頻繁ならいいかも知れない
画面小さいしネットが頻繁だと勧められない

L-04Cがどうだろうな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:31:09 ID:0fwAH0zV
>>768
ネットってWebBrowseのこと?
それだったら、携帯ではまずしないね
画面が小さいといってもキーボードで占領されたフルタッチ端末より広そうに見えるけど、どうなんだろ?
さわってみたいなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:22:32 ID:GOy+ePHp
新ペリア出るなら新ギャラ洋なし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:55:23 ID:rIlIHlg3
CPUの速さは正直れぐぽんでも不満ないんだけど、
省電力化って進んでるの?

1日ぐらい外泊しても、動画ガンガン見ても
バッテリーが十分持つ端末がホスイ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:58:35 ID:l6HgJy+A
>>771
そういう需要は少ないから、そんな端末は出ないよ
素直にモバブー使いなさい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:00:00 ID:AYvbWh/w
>>770
GALAXY SとXperia arcとだと、体感上どっちがサクサクヌルヌルなのかね?
他のMSM8255機みると、003SHはあんまりサクサク感ないし、DesireHDは速い気もするけどRAMも多いから単純比較できん・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:03:10 ID:rIlIHlg3
>>772
バッテリー食っているのは
液晶や、GPS・WIFIなどの無線通信系で
CPUは比率的には大したことないんだろうけどね…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:07:56 ID:l6HgJy+A
>>774
まあiPhoneよりCPUクロックが高くバッテリー容量の小さいtouchのほうが電池もつからね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:09:09 ID:221YMhy9
>>773
ホームアプリの影響も少なからずあると思うからなぁ。あとバージョン。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:12:17 ID:yktDB7t0
Xperiaはまずタッチ性能改善されたのか?どうせまた誤タッチ連発スクロールしたいのにリンクしちゃうアホアホなのでは
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:14:08 ID:EfJUyCiZ
NECカシオ、世界最薄7mm台のAndroidスマートフォン「N-04C MEDIAS」を3月に発売
マルチコアCPU搭載なのか
http://juggly.cn/archives/17286.html

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:15:37 ID:MZ8ziw25
ガッツリ使っても一日は持って欲しいところ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:25:15 ID:ZayUhcW+
マルチコアCPUは別機種でしょ
G'zとスリムとハイスペックだっけ?
3機種くらい出すんじゃないの
マルチコアの機種は利益度外視じゃないかね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:26:08 ID:fK8TsWR2
パナソニックは何時になったら情報出てくるんだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:28:07 ID:ZayUhcW+
といってもまだ噂レベルだったか
はやくラインナップ発表して欲しいや
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:41:14 ID:tgaaoiC2
モバゲーはよスマホに完全対応してくれんかな、移行できん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:43:15 ID:221YMhy9
>>783
ガラケー使ってろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:49:51 ID:L+c8hQHA
>>783
スマホ使ってる身としてはきてほしくない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:50:35 ID:OcJxmZIV
>>777
全くといっていいほどなくなったよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:52:25 ID:/6DTwVAS
682ですが、悩みまくった末リンクスにしちゃったよ。
らレグザは全く在庫が来ないってことだった。
我慢できずに、白リンクス買っちまった。
2年縛りがなんぼのもんじゃい!
みんな、色々な意見ありがとう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:57:43 ID:L+c8hQHA
>>787
縛りではないよ
残りの端末代金を払うだけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:00:14 ID:FrW5cElV
レグザどんだけ機会損失出してるのだろうか
いまだに最低1か月以上待ちの報告が多い
LYNXとギャラはレグザが供給不足で儲かったね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:04:43 ID:/6DTwVAS
>789
確かにそう。
REGZAがなかなか来ないから、銀河やLYNXに変える人が多いってDSのおねーさんが言ってた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:06:55 ID:0lZZxR8A
なんでこんなにも人気なんだろうか
単に安いから飛びついてるだけなのだろうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:15:03 ID:OYB2nJ/S
正確には割り引いた代金返せだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:31:47 ID:m8AWnCsi
>>791
俺のまわりは流されて買おうとしてる人が多いよ。スマホが何か、androidが何かってのを理解せずにか。一応周りでは俺が1番詳しいから相談の話がきてるけど簡単にガラケーとの違いや料金、iphoneとの違いとか簡単にどういうことが出来るのか教えて理解させた上で買わせてる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:45:27 ID:sLzQAxsN
>791
それ多いな。
会社の上司がわけもわからず買ってきて、教えてもらうのが当たり前みたいなヤツがいて大変。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:01:14 ID:b5wdXdDO
「スマホ買おうと思うんだけど」
「いいねー」
「でも、>>793がw」
「ははw」
「一応、どれがいいかとか聞いてみる?」
「黙って買うとウザそうだしな」
「ほら、Aが>>793に何も言わずにXperia買ったじゃん」
「ああ、それであいつAを悪く言ってんのか」
「今時Xperiaはねーよとか、延々とけなしてる」
「聞いてて気分悪いっての」
「やっぱ>>793に相談っぽく話してみるよ」
「ああ、めんどくせーけど、それがいいだろ」
「なんの参考にもしないけど」
「(苦笑)」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:19:57 ID:m8AWnCsi
>>795
まあそう思われててもいいよ。
聞いてきたから答えてるだけだし。
何を買おうが最終的に本人が決めて買ってるならそれでいいし。
ちなみに俺はxperia

情弱乙って言われるんでしょうね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:30:42 ID:rQMU16Y7
らくらくフォンでもいいんじゃね?という用途の人まで最近はスマホ買ったりしているし

まーいいんだけど別に
俺が金出すわけじゃないし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:31:05 ID:yFjrWFkP
ひとつ言えることは、みんなスマホが良いのではなくガラケーにうんざりしてるだけ
最近、家電量販店やドコモショップ回ったけど
みんなスマホコーナーに群がっててガラケーなんて見向きもされてなかった

「まさかここまでスマホ人気が急上昇するとは思わなかった」
とか言ってる日本の携帯メーカーの話を聞くと、先見性の無さに不安になってくる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:33:42 ID:7BWzJ8aA
>>796
情弱乙

まぁでもアンドロイドが何か知らないでCMでやってるから買った
って人も多いだろうな。俺の姉もギャラ買ってきたが何もわからないからTwitterとWebブラウザしか
使ってない。
情弱も良いところ。
DOCOMOの良いカモだよね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:36:13 ID:bPcHoTwN
ギャラクシーは就活にマイナス影響

残念な事に日本には偏見がまだ存在しています。
「もしかしてそうなのか?」と思われたら採用が厳しくなるのが現実です。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:40:39 ID:AiDX0Vx0
ドコモの料金設定に文句垂れる気にはなっても
お前の不細工な姉ちゃんを情弱呼ばわりする気にはなれないかな
仮にツイッター()とブラウジングしかしないとしてもガラケーよりは便利なんだしね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:45:54 ID:OMihNEai
>>798
確かに碌でも無い機能とカメラ性能以外アピールできるところが無くなってしまったものな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:40:13 ID:DVJscGRN
やたら最近スマフォと就活結び付けてるけど意味分からんよな〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:44:00 ID:rQMU16Y7
そういう時期だからでしょ

企業説明会や面接でケータイ出すの自体ご法度なのに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:55:27 ID:wZwhMfU4
エントリーやらなんやらをするんだよ
最近というか何年か前から割と普通だぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:00:06 ID:rQMU16Y7
エントリーはするね
企業説明会の予約入れたりもするし、地図使うにも便利だ

俺が対象にしていたのは○○は就活にマイナスっていうやつ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:08:22 ID:yFjrWFkP
韓国企業はムカつくけどギャラクシーは普通に良いらしいから仕方ない
スマホ比較雑誌でも絶賛されてたな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:26:30 ID:TbUF2UtV
xperia買うときに価格調査のために数軒回ったけど「他機種に比べたらこれでも安いですよ」って勧める店員もいたしな。DSではないけど
ミーハーな身内がレグザ予約してめんどくせ。目的も知識もないまま買う
使いこなせないならやめろって言ってるのもきかず、取説読むって言い張ってるんだけどスマホは取説読めば済むものでもないと思うんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:49:20 ID:JgkkM5cO
そもそもTegra2ってスマホよりタブレットを対象にしてんだろ。
消費電力もハンパないし、スマホでエンコしない限り必要ないだろ・・・


>>808
説明書は読まなくても良いが、ネットで調べられないとダメだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:53:24 ID:RPvrMsUC
これだけ情報がでてる中で今regzaフォンを選ぶのは超情弱よなぁ
お風呂で使いたいだけの為に他で死にたくない
ビニール袋つかったギャラクシーとかの方がよいかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:09:50 ID:JgkkM5cO
REGZA Phone はガラケー機能や防水を重視するなら、良い選択肢だと思うが。

逆に性能だけを考えるなら、今のギャラクシーこそ選択肢にならないだろ。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:12:21 ID:yFjrWFkP
まー日進月歩のモバイル機器にあっては
性能なんてシーズンごとに塗り替えられてくだろうから機能で選ぶのもありだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:13:36 ID:yg8V21Hc
>>812
あと裸族ならデザインも重要
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:48:40 ID:De/MUYKg
好きなの買えばいいだけなのに…
ことあるごとに情弱とか…
精神異常者?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:34:00 ID:38Bu8HBu
スマフォ割中に買い換えるときは、残債の支払いか必要だとおもいますが、量販店でも支払いは可能?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:41:12 ID:+qA0NK8V
>>798
先見性がないというよりも見ないフリしてただけのような気がする。
それまでの携帯電話事業が利益でなくて、リストラとか経費削減とかでしか利益出せない体質が染み付いて、
あげく新規投資もケチっていただけの予感。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:45:08 ID:3Bhh1lEh
>>815
不可。
請求書でしか支払えない。

後でDS行っても無理だからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:58:30 ID:tYih8dic
>>797
正確には・・・らくらくホンだなw
主に年寄り向けなので「フォン」では読めない人が
居るから「ホン」にしたらしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:21:54 ID:+/Kt3UTs
>>818
おお、するどい!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:27:35 ID:p/YUThg9
笑い声はフォフォフォなのにな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:27:49 ID:tYih8dic
>>819
スマートフォンの略は本来「スマフォ」だが
”フォン”が読めないので「スマホ」と書くのも
年寄りだからかもね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:30:03 ID:tYih8dic
>>820
話す事とカタカナが読めないのは別のことです。
小さい「ォ」のが上手く発声できならしい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:35:14 ID:ENjjgCP7
スマホでいいよカス
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:52:18 ID:5s6ig14d
>>818
商標が取れなかったエクスキューズだと想像するw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:35:08 ID:7BWzJ8aA
スマタ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:18:54 ID:VgPv4JbG
>>747韓国のスマフォよりましなのを作れ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:22:11 ID:rQMU16Y7
>>826
・日本とスウェーデンのハーフのイギリス人
・台湾人
このどっちかが作ってくれるよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:29:28 ID:obLBOdEv
エクスペリアいつでますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:45:00 ID:8wde5lLE
>>828
新しいの?
4月が妥当じゃないかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:13:37 ID:GD5uYAGc
アンドロイドも夏冬というタイミングにするのはどうかと思うよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:14:41 ID:/XOzPArj
はやく欲しいなら夏
どうしてもLTEがいいなら冬
832828:2011/01/16(日) 21:20:43 ID:obLBOdEv
>>829
ありがとうございます

スマートフォンに替えるタイミングをはかってて。
今のは結構強制終了とかデータが飛ぶと聞いたので、
どうなんだろうと思いまして。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:23:07 ID:+qA0NK8V
>>830
国産ガラスマは最新のOS、最新のハードに拘らず商戦期ごと、
グローバル機はシーズンとか関係なく速やかに投入って感じじゃないかな?

まぁ一部機種はタマ数足りてなくて商戦期逃したり他の機種買われたり、
予約中に新型機の情報来て予約キャンセルされたりしてたりと機会損失してるみたいだが・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:41:22 ID:8wde5lLE
>>832
ああ。今のペリアはもう死に体だからやめたほうがいい。
新しいのを待つことをお勧めする。
ペリア持ちより。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:48:29 ID:4+T71yKT
強制終了もないしデータも飛ばないけど死に体なのは間違いない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:00:57 ID:NNeOpFtU
てすと
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:07:54 ID:NNeOpFtU
すまん
anちゃんdlしたので、書き込みテストしてみた
ガラケから初めてスマホにするなら、Lynx3DかREGZAが無難じゃないかな
実際、おれもその流れで、Lynx3Dにしたけど、超快適だよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:23:58 ID:37ILPiaL
今ですらLYNXとかが銀河と大差なく売れちゃうんだから
あと2年くらいすれば性能重視は消えて
自分好みのブランドとかデザイン、機能重視になっていくんだろうな

性能とか数か月で追いついたり劣化したりするの見てると
正直、1年ごとに後継の新機種発表するのもどうかと思うわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:31:54 ID:8wde5lLE
>>838
その新機種のスペックが旧機種とほとんど変わらないとかもうね
840828:2011/01/16(日) 22:37:13 ID:obLBOdEv
DSのお姉さんに強制終了とデータ飛ぶって言われたんですよ。
お店の人が言うのだからそうとうなものなのかと思いまして
ここで質問させていただきました。

ありがとうございました
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:39:19 ID:37ILPiaL
まぁそうだけど1年経てば追いつかれちゃうでしょ
しかも海外製は半年遅れて入ってくるし
現実的にそこまで性能を追ってる人って少ないと思う
これからスマフォを初めて買うような人は特にそんな感じ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:41:28 ID:ZlFLwoZK
防水の選択肢を増やしてくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:59:45 ID:JgkkM5cO

そもそも機能重視というが、ガラケーだって灰スペックが中心じゃないだろ。
もっと気軽でオシャレで分かりやすい機種が出ないと本当の普及はないかと。

極端な話、QVGAだろうが2.2だろうが安くてオシャレでお財布防水な端末を出せって話だよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:06:05 ID:kbv42j+z
お財布は10人に1人も使ってないんじゃね
あれチップが必要だから本体がでかくなるらしいしな

ガラパゴス市場に篭ってどうでもいい機能を作ってきたせいで
今になってお財布がないと嫌!みたいな足かせを生んで世界で戦えなくなってる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:38:17 ID:SiHV8nhg
ちょっとは頭を使って物事を考える気にはならないのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:02:06 ID:kbv42j+z
そうだな。日本の携帯メーカーはもっと頭使わないと駄目だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:00:44 ID:0RH5Ry0B
でもガラパゴスに原因があるなら
なんで韓国も似たようなガラパゴス状況なのに
そこのメーカーが世界で戦いシェア持ってるんだろうね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:07:04 ID:W45/n1zG
韓国のはガラパゴスというよりもローカライズだから。
連中は売る地域の特性に合わせて作り込むのが上手い。
だから新興国の生活家電なんか韓国製が売れまくってる。
日本製は品質は高いが、過剰スペックだったり向こうの生活様式に合わなかったりして売れてない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:53:49 ID:IBPQYou3
マーケティングの下手さと老害を駆逐しないと駄目だな。

がらけー機能はいらないしシャープのアップデート打ち切り以来、国産野スマフォはまず選択肢として、ないな。
サクサクとカスタマイズこれがスマフォの魅力だよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:43:01 ID:2vdF75SY
ドコモの屋台骨を支えてるのは、そのガラゲー愛用者とか団塊ラクラクホン世代じゃないのか?
スマフォに拘りを持つ一部の少数派に合わせてたら商売にならんだろ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:30:23 ID:vhCMDPtj
ガラゲー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:43:51 ID:8uGLaCNZ
俺の昼飯はカラアゲー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:45:26 ID:3g01/zDd
またガラゲーか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:52:40 ID:2vdF75SY
>>850
自分の誤字に自分でウケちまった。

スマン
]ガラゲー
〇ガラケー

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:56:59 ID:d/jlsxAk
>>854
何故「×(ばつ)」ではなく「](10)」なんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:13:58 ID:cRNkN9Or
きっと80歳のじいさんだから、大目に見てやってくれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:18:21 ID:NtatFk/i
最近ガラゲーはやりすぎだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:19:18 ID:SajZs3MY
韓国製が売れるのはローカライズの他にウォン安が一番の要因だよ
リーマンショックでで急落した分の1/3しか戻ってない
不況前より3〜4割もウォンが安い
逆に円は3割も高くなってるんだからまともに競争できない

市場介入でウォン安誘導してる。
ルノー日産ですらアメリカとか新興国向けの小型車を
韓国のルノーサムスンで作らせてるし
テレビや自動車も日本製より2〜3割安い
さらに1〜2割のリベートまである
欧米のホリデーシーズンのTVの価格見ると、セールスしてるのは韓国製ばかり

彼らは日本メーカーを駆逐して寡占市場を築けばぼろ儲けできると考えてる
国が通貨安を強力にプッシュしてるんだから勝てるわけない

日本は製造業から撤退すべき
一回、日本自体が破たんした方がいい
そうすれば今度は中国や韓国以下の生活レベルで競争できる
韓国アイドルとかも日本に来なくなるし
外貨を稼ぐ企業が軒並みつぶれれば
パチンコとか広告代理店、テレビ等々内需企業の半分くらいが潰れてすっきりする
特にパチンコは他国じゃ禁止だから根絶やしにできる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:26:12 ID:a0Sxfl5n
ソニー・エリクソンが「Xperia arc」を発表、日本での発売も予定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2011/20110106_418149.html

米国・ネバダ州で1月6日(日本時間の1月7日)から開催されるCESに先駆け、
ソニー・エリクソンは、グローバルに展開する「Xperia arc」を発表した。
同社によると、Xperia arcは日本市場にも投入される予定だ。

Xperia arcはスマートフォン最薄となる8.7mmのボディが特徴で、
OSには、昨年12月リリースのAndroid 2.3(GingerBread)を採用した。
デザインコンセプトはXperia X10(日本ではXperia SO-01B)に近く、
arc(弧を意味する)と名付けられただけあって、全体が弧を描くような形状となっている。

Xperia arcスペック
 サイズ:高さ125mm×幅63mm×厚さ8.7mm(最薄部)
 質量:117g
 OS:Android 2.3(GingerBread)
 CPU:Scorpion 1GHz(Qualcomm MSM8255 Snapdragon)
 ディスプレイ:4.2インチFWVGA液晶「Mobile BRAVIA Engine」搭載
 カメラ:CMOS有効810万画素「Exmor R for mobile」搭載
 カラー:Midnight Blue/Misty Silver

画像
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_01.jpg
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_02.jpg
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_03.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30525/Xperia_arc_002_x1000.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30738/Xperia_arc_CA03_Black_Music_Player_Landscape_1000x.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30879/ARC2_0008_cs1e1_1000x.jpg(日本語)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30880/ARC2_0009_cs1e1_1000x.jpg(日本語)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:35:11 ID:n7eUiRF1
>>858
こんな痴呆スレで経済学を学ぶとは・・・w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:51:48 ID:hVbpDTSV
>>858
めんどくさいからと言ってリセットボタンを押すのは卒業しました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:59:36 ID:SiHV8nhg
>>858
破綻ってどうなったら破綻になるの?
アジア通貨危機で韓国がぺしゃんこになったようには日本はなれないんだぜ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:05:06 ID:d/jlsxAk
>>862
ギリシャみたいな状態かな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:44:50 ID:coBSKJpe
スレチかもしれないけど、フリック入力について教えてください。
ぐぐったりして調べたのですが、動画がっかり、しかも早すぎて
よく分かりませんので、どういった入力方式なのか説明お願いします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:56:55 ID:VyZ++lRl
>>864
釣りだろうけどフリック入力でググれば出てくるんだが?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:11:48 ID:dXnmkQmW
http://www.youtube.com/watch?v=ueMv7IdZn-Q
日本通信の株価がひと月で3倍になっているが
このドコモ回線を使ったスマートフォーン、安くて小さくて軽くて
契約無しで海外でも使えるそうだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:17:44 ID:d/jlsxAk
>>866
813 名前:非通知さん[] 投稿日:2011/01/17(月) 19:12:24 ID:T3Tzh0dh0
http://www.youtube.com/watch?v=ueMv7IdZn-Q
日本通信の株価がひと月で3倍になっているが
このドコモ回線を使ったスマートフォーン、安くて小さくて軽くて
契約無しで海外でも使えるそうだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:20:50 ID:O+Rjw1Jg
宣伝乙ってやつですか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:22:05 ID:d/jlsxAk
>>868
多分・・・色々あるんだろうねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:54:21 ID:uv2hsQdi
ワロタwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:19:26 ID:SekNtOy9
携帯の契約者が、ドコモショップへ出向き、過去三ヶ月間のめーるそう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:26:35 ID:SekNtOy9
すまん

携帯の契約者が、ドコモショップへ出向き、過去三ヶ月間のメール送受信履歴を閲覧したいと申し出たときに
i-modeメールの送受信履歴は3ヶ月遡って受信相手のアドレスや時間が閲覧できるらしいが
これはspモードメールに関しても、履歴は閲覧できるのでしょうか。
契約の関係上、嫁名義になっていて、今かなり危険な橋をわたっているところなんだ。
i-modeメールは、i-modeを解約すると、ドコモ側も閲覧不能になるらしいのでさっき解約した。
もし、spモードメールも閲覧できるのなら、スマフォ上でのGmail送受信はドコモ側は関与してないから問題ないですかね。

本気で助けてください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:30:29 ID:VyZ++lRl
>>872
Sp,gmailがよくわからん。
浮気でもしたの?ドコモに聞いた方がわかるんじゃない?spでもimode同様メール遡れるのか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:39:50 ID:cRNkN9Or
危機迫ってる感じが好感もてるな
でも知らんwww
スマソ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:54:56 ID:uv2hsQdi
spモードは見れるだろうな
Gmailはドコモに言っても見れないだろう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:30:34 ID:zRhtFrg0
SPモードも同じじゃないかな?
とりあえずSPモードも解約してmoperaとwifiでメアドはGmailのみに切り替えて様子見か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:39:09 ID:G6Mjk7sm
ステキな展開になってまいりました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:52:43 ID:VKgqaCWk
SPモードメールアプデきたぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:04:45 ID:gL9HWUDs
>>878
レグホンとLYNCSの機能追加
それ以外の機種はアプでできますが、変更ありません…だって。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:05:47 ID:K5C9+3GM
詮索されると浮気がバレるってファビョってるのかい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:08:25 ID:zRhtFrg0
wifi対応か!とwktkしてマーケットのぞいたらXperia関係なくてショボーン
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:08:54 ID:VKgqaCWk
>>879
ただの不具合修正だな。
Wi-Fi対応いつですかd0k0m0さんよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:48:20 ID:W17jLQQT
まずは理由を聞かせてもらおうか?話はそのあとだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:52:40 ID:TVVzmzFR
スマホ板って過疎板だね
世間一般では全然ブーム来てないね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:53:29 ID:ssrI/ycp
>>882
ドコモの「spモードメール」、無線LANでも送受信が可能に――2011年1月以降
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/12/news046.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:57:10 ID:Ca+5Havy
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/12/news046.html
近々もう一度アップデートがあるということか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:47:05 ID:H6elmtp2
通話内容を自動で録音できるアプリがいくつかあるけど
再生時に相手の声が自分の声よりずいぶん小さくなってしまうのはどうしてだろう?
総じて評価が低いところをみると、機種の問題というよりはAPIがサポートしていない?
もし会話時と同じ音量で再生できている機種があれば教えて下さい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:51:28 ID:S1kcjAeL
12月18日に予約したドコモレグザフォン、未だに来ないよー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:22:16 ID:VPqHpgAk
スマホのSPモードって普通の携帯のiモードとまったく同じ感覚でメールとかできるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:34:02 ID:xPp6vgBl
>>888
山田君じゃないか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:40:39 ID:Ds5wQ153
>>888
REGZAフォンって今でもほしいか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:57:12 ID:yvbxdWFW
>>891
OS2.2 になったら買うかも。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:53:05 ID:bZjcHX/3
>>889
できないよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:57:19 ID:2BKrpOX4
今年の春は数機種来るんかね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:00:46 ID:hWJl7n97
>>894
春端末は発表済み。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:02:38 ID:lU8tCRdY
>>895
春に来るスマホ発表済みなの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:04:43 ID:34V96j8E
レグザフォンが春モデルだろうが!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:07:31 ID:BhuigmWa
>>894
11月に発表したのが2010冬モデル+2011春モデル。

次に発表するのは2011年夏秋モデル
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:33:30 ID:WQk6iRO4
>>898
だね。
あるとしたら海外勢の発表
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:30:08 ID:sZM7FAYh
初歩的な質問なんだけど、何でスマフォは追加料金払わないと今までと同じようにメールできないの?
何でそんな体系にしたの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:30:59 ID:34V96j8E
追加料金ってなんのこと?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:32:16 ID:3RBpQTsB
なんでガラケーってimode料払わないとメールできないの?ネットできないの?っていってんのと同じなんだが?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:33:39 ID:aaq++3Sw
>>900
そう思うんならガラケー使えばいいんじゃない?
スマホで出来てガラケーで出来ないことってほとんど無いよ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:35:17 ID:34V96j8E
最近のガラケーに疎いんだが
wifi接続できるようになったの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:36:57 ID:J4WTpc94
imodeのかわりにSPモード

BBの場合はちょっと事情が違うけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:46:55 ID:GYZHSEk+
>>900
釣られてあげる
スマホ→SPモード
ガラケー→i-mode
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:22:12 ID:dI0Ew0L3
>>904
できるみたいよ。限定的にしか使えなかった気がするけど。写真のなんかとか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:22:30 ID:AwFtbVmJ
>>898
旧暦なの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:32:24 ID:b7nGKx67
>>908
しらんがな。
そんなのドコモに聞けよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:54:11 ID:qlt6yd/D
>>904
フルブラウザで使える
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:05:09 ID:P1wCKWGc
ギャラクシのSとTabの使用感とか感想聞かせてもらえれば
近場に実機置いてる所がなくてどんなものか聞きたいのですが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:27:28 ID:s+YHs3wa
Sはいいよ
画面が綺麗で動きがスムーズ
軽くてデザインもいい
現時点では一番の端末だと思う

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:31:19 ID:b7nGKx67
>>911
中くらいのと大きいの
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:33:05 ID:mteLmHc4
>>912
> 画面が綺麗で
> デザインもいい


えっwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:36:18 ID:3RBpQTsB
>>911
Youtubeで実機の動き見てみるのがいいんじゃない。画面の比較も転がってるだろうし。
DS近くにないのかな?聞けば奥から現物だして触らせてくれるんじゃないかな。現状ドコモではスペック最高。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:42:31 ID:P1wCKWGc
皆さんありがとう
近場にあったDSなくなってしまったもので…
今度の休みにちょっと足伸ばしてみます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:44:59 ID:pI8FLTEi
http://www.47news.jp/news/flashnews/
ドコモ、中韓携帯電話会社と提携 

NTTドコモは、中国移動通信、韓国KTとの3社で多機能携帯電話事業を軸に業務提携と発表した。 2011/01/18 21:39 【共同通信】
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:07:17 ID:gxt7/ty7
iPad2が2048×1536ピクセルのRetinaディスプレイらしいね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:15:11 ID:28hLqv0o
>>917
アンドロイド関係?多機能=フィーチャーフォンでi-mode売込み?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:22:13 ID:z+u+JVO5
>>916
実機の画面に注目した方がいい。
ブラウザ開いて画面を縮小、文字を小さくして見て。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:26:25 ID:HOo2anyC
>>918
林檎は嫌いだが、ハード・ソフトともに
常に1〜2歩先を行っているよな。
あのガリゴリな帝国主義さえなければ、
すぐにでも入信したいぐらい、うらやましい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 05:43:10 ID:9/6KGulj
>>921すれ違い。また林檎基地外がくるからやめろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:35:49 ID:goNZl7gn
林檎もカリスマ独裁者兼教祖が病気療養入ってるから、そのまま
死んじまえばどうなるか分からんけどね。

それより禿専売が解除されてドコモでもiPhoneが売られるようになって
基地外林檎信者の布教活動がこのスレで横行することが怖いわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:55:29 ID:oJSr+RAc
>>921
林檎工作員乙
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:51:40 ID:HM66eotO
アップルはハードは大したことないだろ
優れてるのはソフト
そして日本が弱いのもソフト
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:39:04 ID:njAh2RLY
ドコモで林檎を使えるようになるのは歓迎する
ドコモで使いたいって人、かなりいると思うよ
それに布教に熱心なのは林檎信者よりソフバンでしょ?
鬱陶しい宣伝は減ると思うよ

ま、ネットで他のキャリアとか
メーカー他社の端末を貶しつつ、特定端末を宣伝するのは
逆にアンチを増やすだけで逆効果になるだけだけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:43:16 ID:5Ru9+9yn
Iphoneのヌルヌルは現状最強レベル
多少のプチフリなら許せるが
もっさりカクカクはいただけない
それが改善するまでは買ってあげませんよーだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:44:24 ID:KbuVxY/o
そうですか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:45:29 ID:nlCD7O+H
スマフォの購入を検討しているんですが
料金というか通信費について質問です。
購入の動機はスケジュールやその他のソフトを使用したいから。
メールはあまりしません。
自分はwifiメインに使用したいと思っているんですが
その場合、パケット代ってかからないんですよね?
パケ放題のプランを使用しなくても大丈夫ですか?
現在、ファーマを使用していて通信はメールしかしていません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:59:13 ID:J45mdJP1
カクカクより多少のプチフリが一番だめだろw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:20:21 ID:njAh2RLY
Apple, 全ての国で「iPhone」独占提供契約を終了
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-3550.html

どうなるんだろう
年末の商戦期にiPhoneが来れば
一気にスマホ所有者がソフバンから流入しうるかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:29:39 ID:wt1T5CFr
>>931
これはありがたい
もうちょっと待っとくわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:46:12 ID:/1nay+77
>>929
iPod touchでいいんじゃない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:53:35 ID:nlCD7O+H
>>933
そう思って量販店に行ったんですけど
携帯とtouch両方ってのはかさばるので止めました。
アドバイスはありがたいのですが、質問の回答はいただけますか?
iPhoneが一番なんでしょうけどSBは嫌いなので。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:59:12 ID:HM66eotO
>>934
そのぐらい自分で調べられないならガラケー使っとけよ
ガラケーにスケジュールもiアプリもあんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:39:10 ID:j2UzvQOD
>>934
メールとスケジュール管理ならスマフォである必然性がない。
WiFiでネット接続ならフィーチャーフォンでもあるし
使い勝っても良い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:48:01 ID:cZQ68UQl
>>934ラクラクフォンと紙の手帳でいいだろ。
こんな所で、基本的な事を聞くような馬鹿に使える訳がない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:58:34 ID:9idVul6y
>>934
wifiだけなんて、まだ無理
パケ放題は必須
個人的にはiPhone有利の時代は終わったと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:59:57 ID:c/1YEOjJ
touchなんて薄くて軽いんだからケータイと別に持ったっていいだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:20:40 ID:IYlyVFQ4
touchはDAPとしても使えば気にならんと思うのだけれど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:39:41 ID:s5JTPWal
別にお前が勝手に持つ分には誰もとめねーよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:37:37 ID:nlCD7O+H
>>936
docomoでそんなのがあるんですか?
>>937
かさばるから1つで済ませたい。
>>938
俺もそう思います。
>>939
かさばるから1つで済ませたい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:53:06 ID:yWCsMGlH
>>942
君が100%満足する端末は現状存在しないように思われる。
大人しくガラケーで我慢してたほうが精神衛生上よいかと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:06:19 ID:nlCD7O+H
100%満足する商品ってあるの?
君がもしスマフォ使っているならその端末に100%満足してるの?
もし満足してるなら、それはいいことだねって言うよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:09:02 ID:j2UzvQOD
>>944
WiFi搭載ケータイを教えてあげようと思ったら
切れてるみたいなので諦めます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:14:52 ID:nlCD7O+H
>>945
wifi搭載携帯が欲しいんじゃないんです。
質問内容に対する回答って誰もできないんでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:18:28 ID:abZQNMOx
>>946
裏で何が通信してるかわからんからパケホ入ったほうがいいよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:18:39 ID:ATRoJUA7
そんな態度じゃ誰も構ってくれないよ。これが答えだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:19:18 ID:j2UzvQOD
>>946
ちょっと検索すればわかる事を質問する人物が
スマートフォンを使うのは無理があるって言いたい
からでは?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:23:20 ID:nlCD7O+H
>>947
了解しました。

これぐらい単純な答えでいいんだけどな〜
なんでみんなもったいぶるのか分からん。
こういうと、ググレって言われるけど、たった一言>>947みたいな
返事でいいのに、なにをもったいぶってるのか。
それとも自信のある答え出せないとか?w
だったらだまってスレ眺めてればいいのにね〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:28:56 ID:TOTFtTaD
はいはい、満足したら巣へお帰りください
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:29:28 ID:y8s1JL6X
答えたくない
教えたくない

理由はあなたの態度
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:33:41 ID:CBQpcdl1
「ファーマ」使いだから仕方がないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:38:32 ID:F9yoEfom
>>950
お断りしますw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:40:13 ID:ATRoJUA7
買ったらまたここに来るんだろうな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:43:41 ID:j2UzvQOD
ID:nlCD7O+Hの思考がスマートになるまで待ちましょう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:15:56 ID:OR2KNQct
次スレは>>980でいいんだっけ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:19:32 ID:5Ru9+9yn
>>957
言い出しっぺが立てるのがここでの常識
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:20:00 ID:zbP3+zxs
>>950馬鹿には使いこなせない
だからやめておけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:25:57 ID:njAh2RLY
REGZA Phoneが好調、ライバルLYNX 3Dをつきはなす日本仕様の防水性能
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110113/1034192/?ST=hitken&P=1

3ページ目に
>NTTドコモでは1時間程度、3Dで視聴したら、目を休ませるため休憩するように注意喚起している。
>電車など揺れる場所での3D視聴も推奨していない。

ってあるけど初めて見たw
日本人てやっぱり機能重視なんだろうけど、
携帯端末の3Dとか実用性がないから駄目なんだろうな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:36:47 ID:0E+DsZ98
富士通の不倫スマホはまだか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:52:24 ID:CBQpcdl1
だから東芝と富士通はぁ・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:57:32 ID:c/1YEOjJ
富士通が出すとしたらLOOX Phoneとかになるのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:58:09 ID:II7t+ATl
ケコーンしたんだ
不倫じゃないぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:14:48 ID:AZYVGwGn
わたしはDeskPowerPhone!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:19:14 ID:6USZua9v
最近、新規・MNP一括を中心にLYNX 3Dの安売りをあちこちでみかけるけど、
GALAXY TABほどではないにしろ在庫もてあまし気味なのかね・・・?

確かにこの機種はどこでも在庫あるんだよなあ。
REGZA PhoneやGALAXY Sはあいかわらず品薄気味だというのに・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:25:36 ID:AZYVGwGn
>>966
そんなに安い?
おれが買ったとこじゃレグポンよりLYNXのが高かったよ。数百円程度だけど
その日に持ち帰りたかったしオレ紳士だからLYNX一沢だったけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:37:40 ID:j2UzvQOD
>>967
紳士である事とLYNXは何か関係あるのか?
それと一沢って何?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:41:10 ID:CBQpcdl1
きっと、それは触れちゃいけないことなんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:41:22 ID:OR2KNQct
LYNX3Dの今一番の売りは、飛び出すおっぱい動画が観れることらしいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:43:03 ID:vRjSOZfA
数日前に全然別のスレで一沢って言ってた奴見たんだけど同一人物なんだろうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:11 ID:4xEcK+nR
twitterでひどいめに遭ったとかってRTされてるけどこれは本人がスマホ向きじゃないだけじゃね?
まぁレグザがどれくらい糞なのかは知らんが
ttp://amba.to/gMkbo1
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:51:37 ID:LVnYRjjp
>>972
ワロタ、こういう情弱はガラケーがお似合い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:52:52 ID:j2UzvQOD
>>972
多分、スマートフォンは携帯電話の最上位グレードだと
勘違いしてる人なんだろう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:09:48 ID:gAt+4sh0
>>961
オーモモさん、山路さん、糞不倫女

の3人でCMしてほしいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:14:24 ID:AZYVGwGn
>>968
紳士ってのは>>969さんの言う通り触れてはイケない3D紳士
一沢ってのは、いったく で変換したら出てこなかったからw いち と
なんだっけ?たくさんのたく?と思って いちたくさん で変換したらそーなった

>>971
違いますよ
オレと同じように間違ったのかもしれんですね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:30:45 ID:lzhxcwh3
docomoかau版iPhoneクルー?
http://gigazine.net/news/20110119_iphone_exclusive/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:40:03 ID:TOTFtTaD
SO-01Bスレの勢いがやばいことになってる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:52:39 ID:6USZua9v
>>967
量販店はぜんぜん安くないけど、いわゆる携帯ショップではちらほらみかけた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:37:13 ID:FevTzLkE
>>978
なんで?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:04:43 ID:TOTFtTaD
>>980
マルチタッチのアップデートがきたらしい
俺ユーザじゃないから分からないが

前スレ(277)が

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 20:45:25 ID:HaA+u97I [1/7]
これが>>1

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 22:36:41 ID:Xb0Mu286 [4/4]
これが同スレ>>1000
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:56:44 ID:SR3Wvd35
浮気系のセキュリティ機能は、アプリでできるんじゃねえの?
縁がない話だから知らんが…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:14:07 ID:+QQE38lE
>>974
スマフォがガラケーの完全上位置換だと思ってる人多いよね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:59:39 ID:NtTDGRXm
>>983実際そうだろ。くだらないコンテンツから解放される。もっとも使いこなせい馬鹿はガラケに戻るけどね。
使い勝手は最強
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:03:42 ID:04siNKvA
>>984
こういうやつがガラケーで出来たのになんでスマホで出来ねーんだとか言ってキレるんだろうな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:36:26 ID:Ss6h9blW
>>984
アホ丸出しだな
通話とメールの使い勝手ならガラケーが最強に決まっているだろうに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:20:31 ID:SR3Wvd35
imodeの課金コンテンツもな。
レグザに変えたら、購読していた時事通信のニュース速報が使えなくなって苦労している。
RSSは時差があるし、ニュースの重要性の判断をしてくれないし。
ソーシャルゲーム系も課金システムが整うまでは様子見だろう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:50:43 ID:bb4u73O1
なんかスマホ回線で書き込み規制された
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:54:18 ID:bb4u73O1
>>80
> ★110116 複数 『今後理系人材としてニーズの高い』マルチ報告
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1295143273/23
>
> 23 名前:偽FOX ★[] 投稿日:2011/01/20(木) 03:40:34 ID:???0
> \.spmode.ne.jp
> _BBS_kouri_\.ftth.ucom.ne.jp
>
>
> 規制
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:56:21 ID:h0xY0JH2
>>984
残念だが現段階ではまだハイエンドフィーチャーフォンが
上位である事は事実です。
しかも、携帯コンテンツに縛られてるのは情弱だけです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:02:42 ID:yBTzXnri
>>976
Hentaiという名の紳士だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:28:53 ID:fu6DFNbd
i-modeとかろくに使えないぜ_| ̄|○ 俺みたいなんは素直にスマートフォン
行くべきなんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:31:15 ID:04siNKvA
>>992
どういうところが使えないのか知らんが、らくらくフォンのほうがいいんじゃないか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:39:37 ID:DBFqTZ+L
>>981
何その神アップデート
回線の契約なしでメディアプレーヤーとして買おうかしら
8000円とかで投売りされてたし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:57:41 ID:qV8L7QR5
>>985>>986友達いなくて、通話もメールもせずWeb中心ならスマフォの方が便利だ。しかもメールに関しては、スマフォの方が利便性が高いだろ。俺はがらけーには、二度と戻らない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:32:18 ID:ZZFh8r4u
おい高校生でスマートフォンはおかしいか??
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:39:05 ID:TYrhX3Ad
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:50:08 ID:AuGesDSv
次スレ

ドコモ スマートフォン 総合スレ Part005
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295527777/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:54:13 ID:3sn2h3z4
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:56:30 ID:ix3I8dkv
梅は紀州の南高梅!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。