電話帳のアプリでグループ分けを楽にできるものってありませんか?
一人一人の連絡先を編集→グループを選ぶって感じでしかできないのかな
グループを選ぶ→このグループに連絡先を追加する→連絡先一覧から追加する連絡先を選ぶ(複数可)
というのが理想の流れです。
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 13:07:33 ID:aejmlK6v
1000ならお前ら俺とSEXし放題。
約束は守ってくださいよ
>>4 これg電話帳のデベロッパーにメールすればpro版で追加しそうな機能だな
おつ
>>6 その文だと、権利は発生しても義務はないだろ。
でも御相伴にあずかろうかな。俺リバだからどっちでもええよ
ってやかましいわ
RSSリーダーはどれが使いやすい?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:36:01 ID:GgOV2Eyo
通話終了時にドロイド君の画像が出てくるんだけど
何のアプリの仕業だろうか
ちなみに無音カメラやジオラマカメラは入れてないです
インストールしたアプリ全部リストアップしてみ
>>7 やっぱ今はないんですかね。
新規に登録する連絡先はその都度グループに入れれば良いんだけど
ガラケーからスマフォに乗り換えたときに移行したデータは、設定していたグループ分けが消えちゃったもんで。
>>11 一概にはいえないとおも、要件は?
オフライン使えなくても良いなら、公式でいいんじゃね
電卓はHP48が最強
ADWEX落としたけどもっさりだな
画面の切り換えは普通なんだけどdrawerやswipeアクションの反応がきつい
カスタマイズはほんとすごいと思った
zeam→LPと乗り換えて来たから重いのは苦痛
軽快さならzeamが一番だけど少し拡張性が欲しいのでLPに落ち着いた
事前に任意のpermission設定しておくと、アプリをインストールする時に
該当するpermissionへのアクセスする場合は警告してくれるアプリないかな
スカイプが公式サポートしてないんだけど、
通話が出来なくていいからテキストチャットとか
ログインがわかるようになるアプリありませんか?
>>19 普通にskypeある
最新じゃないけどね
bookmark2に替わるアプリってある?
bookmark2がマーケットになく、野良apkも起動できなかったんで探してる
>>14 すまんg電話帳は既に対応してるな
グループタブを開いたらメニュー→一括登録で登録可能
ただ無料版でも可能な機能なのかは知らない
>>19 marketenablerでUSmarketからSkypeをDLすればいいじゃん
最新版だし更新も楽だ
ただroot取らないと出来ないけどね
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:04:18 ID:LqnxjGX6
神アプリ@ テレ東 12/29 深夜25:30〜26:00
携帯アプリの数が多すぎて、テキストだけではよくわからない!!
そこで、アプリをわかりやすく、魅力的に紹介する情報バラエティ番組を送ります。
番組が厳選したおススメ携帯アプリをわかりやすく紹介。
実際に出演者が体験しながら、そのプレイを動画で披露。
ほか、様々な視点から多くのアプリの可能性を模索します。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kamiapp/
>>25 どうせiPhoneAppばっかなんだろうなあ・・・
提供はソフトバンクか?
デフォルトの、ショートカット→
直接発信みたいなこと出来るアプリてなんかありませんか?
ADW EX軽すぎワロタ
誰かEn2chで、最新50件だけ表示させるようにする方法を頼むorz
>>23 無料版でもできました
ありがとうございました。
realcalcはRPNサポートしてるのが良い
dxtop有料いい!
>>20 俺、
>>17じゃないけどEXにしたよ。
エフェクトが増えたのと、設定がさらに細かくなったというところ。
個人的には、アイコンとフォントのサイズを変えられるようになったのがありがたい。
月極グループほどじゃないけどな
>>21 探したけど公式ないよ・・・ あるの?
root はやりかたわからないからUS版はむりっす。
ゴランノスポンサーワロタ
apkのskypeで日本語対応してるVer.でいちばん新しいのいくつですか?
>>40 普通にGoogle Talk で良いんじゃないか?
SoundHoundって洋楽以外にも邦楽にも対応してます??
ADWEXって無料のADWの上書きになるの?それとも別のホームって扱い?
>>45 さっきMOON CHILDのrequiem for the man of nomadを熱唱したらちゃんと出てきたぞ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:16:08 ID:MilI25Qk
>>47 他にも宇多田とか浜崎とかAKBとかも認識します?
>>46 別のホームだよ
無料版のバックアップからリストア出来ないから新たにカスタマイズ設定が必要
>>49 無料版あるから試してみれば良いんじゃね?
ES ファイルエクスプローラーで無線LAN内の共用ドライブにアクセスできなくなっちゃった
なにが悪いんだろうか
分かってはいるけど電話に向かって熱唱とか嫌すぎる・・ww
>>53 俺も仲間になったぜw
今一瞬触っただけでもまず満足なのがドロワーでのスクロール
無料版だとタッチでアイコンに反応するとスクロールが利かなくなることがあったけど
EXだとアイコンに反応した後でもそこからスクロールにもってける
後スムーズさが段違いだ、無料版でも満足だったのにこれはびっくり
けいおんのアプリない?
ライブ壁紙でもいいしなんでもいい
>>55 wi-fi無効で3G通信になってるんじゃね?
ADW EXまじでサクサクだわ
EXは、dockbarにウィジェット(FolderOrganizer)置けなくなってるな。
>>60 電源入れなおしてみたら繋がった(´・ω・`)
スリープから復帰すると上手く繋がらないことがある
ログインしろとか言われたり言われなかったりするし
営業で外回りしてるんですが、
訪問した場所をマップに簡単に
マークしたり、コメントいれたり
できるアプリがあれば教えてください。
>>62 カスタムショートカットからフォルダリンクじゃダメなの?
普通に使ってるけど
>>66 グーグルマップだとスター配置できてもコメント機能なくね?
>>46 別ホーム扱い
俺はダミー用に残すことにした
>>68 そうなのか
PCでできるから普通にできると思ってた
マーケットのマイアプリが消えたw
過去にも同じ状況の人いたけど
これほっといても直るよね?
マーケットでの決済を
ドコモ通して払えるようにしてください早く
俺もADWEX欲しいです
Home++ってライブ壁紙反映されないの?
ロック解除画面ではライブ壁紙が表示されるんだけど、
解除後はプリセットの壁紙になっちゃう・・・。
ちなみにIS03です。
タスクkillしてない?
エキサイト翻訳よりも賢い翻訳アプリ教えてくだしあ
評判よさそうだから、ADW EXを買ってみたが、
ギャラだと設定やウィジェットによってガクガクになる時があるな。
不定期に裏で何か動いているのか重くなる時があるし。
ランチャーPROの方が軽い気がする・・。
3000 Viewerって無くなったの?
ペリアにEX入れたが幸せだぞ。
銀河でそうなるってことは、単なるスペックの問題じゃないんだろうね。
EXすごいよな、タッチ感度はOSの差かと思ったらそうでないのかもしれない
または2.2になると駄目な子になってしまうホームだったりするのか?
デザイア()
必死だな、デザイア()
>>81 スルーされてるからもう一度聞くけどlauncherproより操作快適?
razikoがブツブツ音途切れて全く使い物にならない
ゆかりんが台無しだ
それは田舎だからだ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:02:04 ID:ohzCTNB0
3Gやwifiのオンオフするウィジェットならたくさんあるけど
アプリケーションでないかな?
ホームに置いてワンタップでオンオフできるかんじの
ウィジェットじゃスキンが変えられないからアプリで欲しい
みんなはネットブラウザ何使ってる?
>>82-83 なんかコンプレックスでもあるのか?必死すぎるだろ
>84 ライブ壁紙使用時にLauncher Proの3Dドロワーを使うと跳んだり跳ねたりで使い物にならなかったけど、ADWの3Dドロワーなら安定してる
画面移動時のアニメーションが9種類用意されていて、かなり派手な動作をする割にはサクサク動いてくれる
Launcher Proはフリー版しか使ったことないけど課金するなら付属してるウィジェットに拘らない限りADWマジおすすめ
Galapagos Browserちゃん
ダウンロードとかFlash再生するときは標準ブラウザ使ってる
>>92 【Android】最強のブラウザ(firefox)待機スレ
作ってくれ
ドルフィンちゃん
LASTPASSプラグインでIDパスワード自動入力。
desire()の意味がわからんのだけど...
シャープや東芝が出してる端末よりましだろ
エクスペリアは論外
>>97 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
銀河Taberだけど
俺の中でXperiaは基準
大きさとかスペックとかそういうので
最近は知らないけどXperiaもrootとったりマルチタッチ対応したんだっけ?
あと2.2カスタムROMって実用レベルなの?
>>101 まだcustomrom2.2も実用的でない
マルチタッチも来年1Q予定でまだ
だからなんだよ?1.6の頃から色々と苦労したけどおかげでいろいろ弄れるようになれたし愛着もわいてんだよ
流石にroot取ったりはバカにし過ぎだろwww
>>102 バカにするつもりは無かったんだ許せ
最近ガラスマの話題ばかりでXperiaの話題少なかったからさ
ジョルテで終日で予定を設定して、通知も10分前に設定したけど来なかった。こういうもの?ちなみにgoogleカレンダー。
Xperiaはスマホの先駆け?でだして色々批判受けたりしてたしね
出だしが悪すぎた
キャンセルみたいなネガキャン厨もたくさんいるし
最近はたくさん種類でてきて一点に集中して叩かれたりしなくなったしさ
いまは満足してます
>>103 そら他のガラスマより半年発売が早いんだから当たり前だろw
日本Androidの開拓者HT-03A先輩の話題の減り具合を見習え
Xperiaは"Android"って単語を一般人に周知するのに大変貢献してくれた
よい端末だと思いまっす!
スレ違いだけど
み・・・みんなやさしいんだな(´;ω;`)
わかってくれて嬉しいよ
ところでエキサイト翻訳より賢い翻訳アプリおしえてくれさい
>>107 HTC機はマイナーなのさー
でも楽しい機種だわ。発売して結構たつけど未だに話題尽きないしね
むしろ2.2カスタムROMで最新端末の銀河にも勝るかもしれないという希望もある
まぁDesireたんが一番可愛いんだけどね
機械翻訳は馬鹿なものだと諦めてGoogle翻訳使ってる
>>12 おれも以前出てたけど初期化後アプリ入れ替えしたら出なくなったわ(終話後虹ドロイドでるのだよね)
ちょっと残念
そこら辺誰か知らなイカ?
Android (1.6) 内(SDカードではなく本体内蔵フラッシュメモリ)
のファイルをPCから操作できるアプリってないでしょうか?
もちろんアストロなどでいじればいいのでしょうが、
大量の画像ファイルなど整理するときにPCからのほうが
操作しやすいと思って。
ペリアは偉大な先人として永遠に語られ続けるさ
でも期待された後継がXperia Playとかなんのギャグだよ
杏ちゃんがあるじゃないか
Playの後にすぐAnzuかAzusaが来るんだろ?
>>108 一般人に広めたのはIS03だと思うぞ
世間じゃAndroid=auがだしてる携帯みたいになってるし
>>117 なってねぇよw
大学生とかもXperiaのことよくしってるぞ
あれだけCMしたわけだし
is03、スカイプww
なぜis03をえらんでしまったのか。06とかもあるというのに。2.3が来年来るのに
>>118 普通になってる
ちょっと知識がある人はXperiaで知った人も多いだろうけど、まったく興味がない人はIS03のCMでAndroid=auって思い込んでる人も多い
特に女性にそういう人が多い
IS03は第二弾って感じだな
まあどっちも宣伝に金掛けてAndroidの知名度上げてはくれた
不毛な争いはやめような、でもシェアとか認知度の時に女性という単語を出せばいいと思ってるやつ嫌い
また妄想か、03ユーザーはこんなのばかりだな
自分達のおかげとしかおもってない
どっちもって事でいいじゃん
アプリスレなんだし正直どうでもいい
>>124 別にそういう意味で言ったわけではないんだがなぁ
変な言い方してすまない。
IhAKJkvQ彼の視野は狭すぎるな
友達作りなよ
ソニエリがXperiaでAndroid採用をあまり宣伝しなかったせいで
なんか気づいたらauにAndroidの母屋が乗っ取られてる感はあるw
>>128 当時はまだソニエリ製スマートフォンであるということをアピールしてたから仕方なかろう。
やめなよ、荒れるんだから
Androidで
h264 1920x1080 の動画再生って無理ありますか?
Android=AUと思い込んでる人が多いのは事実
>>124 高校生臭がする
>>132 余裕 Tegra2なら
>>133 普通のREGZAフォンとかじゃ無理??
>>132 プロファイルにもよるけど、GalaxyTabの標準プレイヤーは可能
スナドラ自体は1080pのアクセラレーション効くはずだが結局表示する時に詰められるぞ?
解像度的にDVD画質で十分だぜよ
720pでもオーバースペック
>>135 でもスペック的にカクカクじゃないですか?
>>138 ためしにそれ落として(181MB)tabで見たけど普通に再生してるぽい
>>140 それくらいだったらipadでもいけますよ??
問題はフルHD 1920x 1080のh264ですよ?
>>138 Desire HDでYoutubeアプリでストリーミングしてみたけど快適すぎワロタ
てかそれって回線の問題じゃね ちなみに無線
>>142 PCで落としたのとyoutubeアプリで見ると明らかに画質落ちてるから1080pではないんじゃないかな
>>141 だから、エンコードの設定次第だと言ってるだろ
>>144 すみません。
mtsという、PanasonicやSONYのビデオカメラ用の独自フォーマットファイルは直接再生無理ですよね!?
言動が断片的すぎて何を聞きたいのか分からん
>>141-
>>142 あのねぇ・・・1080pの話してるのよ
そりゃアプリで再生すればうちの無印でもサクサクだわ
わざわざ”転送”してって書いてるでしょうが
だからAndroidでハイビジョンDVで撮ったMTS形式の動画を無変換でそのまま再生できるかってことでしょ
試しに10秒ほどの動画うpしたら再生できるか試してくれる人いるんじゃないの
>>138 181MダウソしてみてみたけどGala標準プレイヤーでも余裕だわ
>>145 それがどういった設定のファイルなのかもわからんし
ファイルアップしてくれるなら試すけど
gala…pagos
>>154 rockplayerで再生可能(ソフトウェアデコード)
でもみれたもんじゃなかったw
あー付け足しで認識するために拡張子変更を行ったmts→mp4
Mtsとか糞動画プレイヤーじゃないと無理
機種をいかしたいならちゃんとした形式にしてくれ
>>153 これパソコンですらカクカクなんだが(WMPとvlc)
>>158 やはり、現行のAndroidマシンでは
再生にスペック不足ということでしょうか??
>>160 そもそもこんなの見て何がしたいの?っていう疑問が沸くんだけど
>>159 僕のPCやマルチメディアプレイヤー(据え置き型)なら問題無しに再生出来ます。
かくいう理由が、彼女とのハメ撮りを1TBのHDDいっぱいに収めていて今は見る度にマルチメディアプレイヤーからTV出力で繋いで視聴しています。
これを出来れば持ち運び出来るレベルの端末で気軽に楽しみたいと思いました。
さすがに毎回エンコードするのは大変なので(; ̄ェ ̄)
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:05:28 ID:AVYadcNT
はいNG
>>162 参考動画が糞なんだよ、そのハメ撮り晒せ検証するから
>>162 エンコードするよりもこれをSDカードに転送する方が大変だぞ
ていうかこの鬼ビットレートの動画を快適に再生できるほどのPC持ってるなら変換したほうが早いだろ
GPGPU対応のエンコードソフト使えばあっという間じゃね
ちなみにPCのスペックは?
>>164 このスレ的にもそのチョメチョメファイルのうpが必要なんだよ!!
>>167 毎ファイルだいたい2.5GB程度なので、64GBのipadに転送して見られたらと購入したんですがね。。エンコードは毎ファイル一時間程度かかるし、ハメ撮りも毎回なので増えていく一方なんで面倒くさいですよね。
PCは最新の17インチMacBookProですよ
PCで0046.mts再生したら90%付近うろうろしててワロタ
PenDC E6500(2.93GHz)なマスィン
>>171 セキュリティのこともあるので極力PCは経由しないで、
ビデオカメラ→HDDに送り込んでいます。
そこが今後の課題です。
画質があまりにも鮮明ですし、彼女も顔から肛門まで全て晒しているので、
セキュリティ面には特に気をつけています(オンライン機に関わらないように)
Android端末がもっとセキュリティ的に安全なレベルになるまで待った方が・・・
あ、androidでハメ撮り見るわけじゃないのか
流出スレとか見てて思うんだがガチでこういう変態いるんだなって感心する
無謀にも
>>153-154の動画をノーマル2.1Xperiaで再生してみた
RockPlayerだとほぼ最初の木の枝上部の画で止まったまま時間経過で終了
VPlayerだとゆっくりカクカクではあるものの池までしっかり再生された
偉いぞVPlayer
というより、microSDを使った機械の時点であきらめろと言いたい
どう考えても転送速度が足りてない
>>173 やはり、そこらへんはまだ不安定なんですね。少しでも流出させたら、人一人の人生を狂わせてしまうのでシビアです。しかも5年にも渡って彼女(20代前半)を撮り続けてきたので言い逃れは出来ません。
今のまま据え置きメディアプレイヤーでシコシコしときます。
ご清聴ありがとうございました。
>>178 お前は全然わかってない
Android端末で撮影しながらそのままAndroid端末を挿入
挿入中のAndroid端末に電話をかけて中でピロリロ&バイブが最強
変態さんが多いスレですね
>>179 おぉぉ!!それです!!それが欲しかったんです!!ありがとうございます!
さっそくポチりました!
>>183 ポチるのはいいけど多分それじゃ再生できないぞ
>>181 彼女はこのスマートフォンが入るほどのガバマンではないです
>>185 やってもみないうちから諦めるのかお前はァッ!!!
>>189 分かりました。明日も会うのでお願いしてみます。
痛いって言われそうですが。。
軽く調べただけでも
単体での動画性能ですが、やはり1080Pフルハイビジョン動画再生可能なだけはあり、かなり力強い印象を持ちました。
サクサク動画が再生出来る範囲内として1920×1080 H.264 30fpsまでな感じです。
正直ここまで再生してくれると思っていなかったのでかなり驚きです。
性能の高さを感じさせられます。
といった文章が見つかるし、60Pの高ビットレートなんて再生できるとは思わないな
>>191 60iは行けますか?
大抵はiのほうで撮影するんで。
>>192 >1920×1080 H.264 30fpsまでな感じ
日本語読めないのか?
プログレ
インターレースのことは書いてませんよね??
もしかして、
>>193は60i と60pの違いも分からず
1080pのpと勘違いしてるのでは??w
30iまでにしろ30pまでにしろ60iがいけるわけないだろ……
というかこれまでのレスからどう見ても釣りなんだから触るのが間違いだったか
乙でしたw
釣りにしろなんにしろ
>>181の報告だけはするんだ
これは酷い
説明してる人は丁寧なのに
自分が判ってない可能性を全く考えてない
何だ釣り終了だったか
またapple教はカスという事実だけが・・・。
ADWでホーム画面戻る度にウィジェットの部分の
再描画に10秒くらいかかります。
ウィジェットってそういうものなんでしょうか?
メモリに常駐させる設定があるから有効にしろ
Android版のjubeat出ないかな
現状まともに遊べそうなと言ってもGalaxy Sぐらいしかなさそうだけど
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:50:01 ID:aB/7ejXY
オートパワーオン・オフ出来るアプリってありますか?
写真のサイズ変更が便利なアプリって何かオススメありませんか?
>>206 リフレクビートとか出しそうだよな
まぁiPad用とかになりそうだけども
マックのアプリ、ジーメールだと登録できないな
Avgをアンインストールしてもロック画面に怪しげな表示が残るんだけど、どうしたらいいの?
どこか設定してアンインストールすれば消えるらしいんだけど、調べてもよく分からなくて・・・
ああスマン。遅れて届いたorz
アンチウイルスソフトなんてウイルス入れるから、、、
・標準ブラウザ
・Dorphin Browser
・Dorphin HD
・Steel
・Opera Mini 5 browser
・Infinity Web Browser
・Galapagos Browser
・Coco Browser
・Dual Window Web Browser
・G Browser
・Firefox 4
ブラウザっていまの所このくらいか
確かにAndroidインターネットブラウザ専用スレはあってもいいな
立てようとしたけどオレは無理だった
スマホブラウザで単独スレ必要なほど語ることあるか?
どれも大して変わらんと思うが
メールアプリスレですらあるんだから別にいいんじゃね
立てるならテンプレまとめてたててくれ
ADW EXのアニメーション2でジョルテが見易くなった。
あとSkyfire、Opera Mobile、Dolphin Mini、Mirenあたりだな
マーケットでWeather widgets(yr.no)が落とせないんだけど
落とせるとこ無いでしょうか?
DVDレコーダなどで録画した持ち出し番組を
ワンセグ非対応機種で再生するアプリってあるのかな
>>223ファイル形式に対応していれば動画プレーヤーで再生できるよ。
ところで、PC 内のファイルにWi-fi 経由でアクセスできるやつって何かある?
>>220 アニメーション2というのはホームの切替エフェクトの事?
書き込み
firefoxがマーケットで見つからないんだけどなんで?
OSは2.1
まず服を着ます
>>217 >>217 Dolphin mini
Skyfire
も抜けてるな
Miren browserもだ
俺的にxScope6が一番早くて一番綺麗な気がする(ui的な意味で)
愛用してるぜ!
>>76 俺もGalaxy S持ちで、ADW EX買って試してみた。
ドロワーとかでスクロールする際に、LauncherProに比べて多少の引っかかりを感じる。
エフェクト等が豊富だから、そう言うのが好きな人には良いかもしれない。
滑らかさを求めるならLauncherProだな。
>>233 文字化けする時点で不完全
Opera とか使ったけど、今のところイルカHD 使ってる
>>234 銀河限定でって話だろ相性の問題だなプチフリーズ
>>235 文字化けする?俺は一回も見たことないが…
あ、ホーム画面(お気に入り)の検索ボックスからの検索は日本語対応してないっぽいね。
俺はホームをGoogleにしてるから問題視してないけどな
イルカはあのメリケンセンスなデザインがちょっとなー
テーマもロクなのないし
カーソルと数字のキーが一緒に表示されるフルキーボードのSIPってないの?
最近フルキーつきのWMからDesireHDに乗り換えたんだけど、
文字入力が糞過ぎて挫折しそうだ・・
俺はADW EXが一番サクサク動いてたな。
変な引っかかりもなくiphone並みにサクサクヌルヌルになった。
当方DHD
音が出ないカメラアプリのお勧め教えてください?
>>242 機種は何を使ってるの?
機種によってはデフォルトで音を消せるものもあるけど。
アプリで消すとしたらcamera360とかじゃないかな。
アンドロナビでも結構上位にある人気アプリだし。
>>241 なるほど。。。
ありがとうございます。
メモリ解放でいいアプリないですか?
>>238 どれも一緒と言いつつDolphineHDにのみ限ってはテーマ云々が理由でないわ、とかw
まるで、他のブラウザに素敵なテーマがあるかのような言い方だな。
>>246 俺はtask manager使ってる。
>>247 他に比べてイルカはデフォのデザインが主張強すぎなんだよ
で、テーマ変更できるからそれで何とかしようと思えばロクなの無い、と
大して変わらんと言ったのは機能の話な
あー最近IDがコロコロ変わってめんどくせぇ
Solar Winds Live wallpaper
っていうのがカッコイイ!
En2ちゃんで
NG登録しても反映されません
やり方を教えてください
やりかたわかってるじゃん
>>252 ID入力の下の英語ににチェック入れたらいいんですよね?
>>253 当然やってるけど、KONAMIからjubeatは出ないかなと
ホームキー長押しやメニューキー長押しの機能変更できるアプリはないんですか?
SmartBarやButton Shortcutみたいな検索キー/カメラキー長押しの設定変更できるアプリしか見つからないんですが。
galaxySには検索キー/カメラキーがないので、どうにかできないものか探しているんですが…
>>259 ソフトウェアで擬似的に検索キー/カメラキーを表示して
それらにショートカット割り当てって方法もあるけど、結局Smart Taskbarに落ち着いた
>>252 透明あぼーんしたいってんなら出来ないよ
arcMedia凄い音ズレするんだが、他に良いプレーヤーないかな??
天気のウェジットで7日表示出来るのないでしょうか?
GALAXY Tabで、ADWEX使ってるけどヌルヌル動いてるよ!
>>262 RockPlayerに音ズレを修正して再生してくれる機能があった気がする
SysInfo(ウィジェット)とSysMonitor(ステータス上に表示)の両者で
残り空きメモリ表示してるけど
数字が全然一致しない!!なぜ!?
>>259 ホームキーならある。
Quick Launch
後は、root取ればキーの入れ替えや置き換えは出来るが、当然ながら自己責任で。
268 :
267:2010/12/26(日) 17:06:28 ID:1IKLpog3
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:08:44 ID:4PHHbnjn
gyarakusitubただで貰ってきた
AVYadcNTは消えておくれ
おやおや、もてない男どもの嫉妬の嵐ですね
去りますね(^O^)/
こんなんじゃ、日本の将来も危ういですねw
可愛い日本人女性は外国人男性にどんどん取られていきますよw
まじきちID:AVYadcNT
早く去れよ
あれだな、悔しくていつまでも居座っちゃうタイプだな
Camera360 Ultimet使うと
test_old.pngとかいうゴミファイル作成されるんだけど何とかならない?
ID変えないでね。質問うざいから
まぁしないと思うけど
>>257 それもしてないです
諦めますありがとうございました
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
久しぶりにIDであぼーんしたな。
>>259 中央のボタン長押しで検索だけど、それじゃダメなの?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:38:25 ID:ohzCTNB0
テスト
>>286 中央のボタンってホームじゃね?
>>259 ホームの長押しとmenuキーの長押しは変更不能だけど、ファームウェアの書き換えが出来る人なら変更できるんじゃない?
それに、ホームやmenuを他のキーと入れ替えても、入れ替え後のmenuの長押しは検索になるし、ホームの長押しは履歴になる。
menuの位置に戻るを割り当てて長押ししても、戻る以外の動作はしない。
結論言えば、アプリもないって事で諦めてくれ。
カレンダー(ジョルテ)に、
デフォルトのgoogleアカウントとは違う会社用のgoogleアカウントを設定してカレンダーを表示させたい。
これって出来るのかな?
>>239 左右カーソルと数字つきならATOKかな
>>292 確かにやりゃ分かるよ
中央のボタンがホームだから、ホーム長押ししても履歴が出てくるだけ
だから確認してるんだろ
どうやったらホーム長押しで検索立ち上がるのか
ここ特定端末スレか?中央が何キーかなんて端末によって違うと思うが。
ああ、話の発端がGalaxyS限定か。スマソ。
Desire使いとしては、光学パッドと検索キーは必須だと思ってるんだが、今後の主流は3キーになるのかねえ。
pulseってニュースアプリがかなり出来がいい
M1見ながらyuzで実況手持ちで見るの面白いな
バーローでもいいけど
>>291 出来る。
PCでメインアカのカレンダーに他アカのスケジュールを表示させればOK。
>>297 pulseってRSSリーダーでしょ
見た目は良いけど取得遅すぎて使うのやめた
>>296 ポインティングデバイスはまだしも検索キーはいらない
>>291 まずホーム画面の設定の同期とアカウントの設定からアカウント追加して
ジョルテの各種設定→カレンダーの設定→表示するカレンダー
で選べる
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:09:25 ID:enszzR+V
android2.2でFlash動画が一番見やすいブラウザはどれなんでしょうか?
軽い読み込み早いのを探しています。
ATOK使用ですが、引用って出来ますか?
>>303 ありがとうございます。
この場合googleのweb履歴などは適用されず
純粋にカレンダーだけでアカウントが使われるという認識でいいでしょうか?
会社用のgoogleアカウントは、会社に所有権があるので色々とプライバシーを覗かれてしまう可能性があります。
>>306 すいませんがそこまでは分かりません
大切な情報があるならもっとちゃんと調べるなり
別のアカで試してみたほうがいいと思います
お役にたてませんでした
>>302 検索キーいるだろ
長押しで音声検索出して
○○から××へ(乗換案内)とか、
あとスマホ用のHP用意してあるところならアプリの類い入れるより
声で呼び出せるから便利よ?
使用頻度高いボタンだと思うが
検索キーに結構重要な動作与えてるアプリもチラホラある
会社のアカウントで予定入れる時に、プライベートな
アカウントをゲスト指定すれば解決じゃね?
画面をこすって服を消すアプリって何でしたっけ?
試しに
>>303さんのやり方で試しました。
しかしながら、Android用に作ったデフォルトのアカウント以外はカレンダーの同期などのオプションが出てきませんね…
>>314 ありがとう。
まさに「画面をこすって服を消すアプリ」でググったら一番トップにヒットしたw
ADW EXだけどウイジェット移動するのに長押ししてもうまく認識しないね。
何も無いところでの長押しはちゃんとウイジェット配置とかのメニューでてくるけど。
今知ったんだが、オープンWnnに英語もフリックに対応したベータ版あったんだな
マーケットになかったからずっと気付かんかったわ
nexus sにも検索キーあるし暫くなくなるということはないだろうね
ただ俺も検索キーは別にいらないと思う
iPhoneまでいくとハードキーが明らかに少なすぎるけど
出来るだけシンプルにすべき
無きゃ無いで良いけど、あると便利な検索キー
カスタマイズしてランチャーボタンにする的な意味で
ソフトでボタンを変えられるであろうIS03最強ってことか
適当なアプリ入れればどの端末でも変えられるけどな
俺の検索ボタンはTaskTrayになってるなぅ
そんなんどうでもいいからアプリの話しろよおまえら
じゃあskymapがうp
マジックスモーク壁紙というのがタスク常駐するようになってしまってアンインストールできないんだけど、何を入れたからそうなったのか誰かご存じ?
>>316 ちょっとでも指がふらつくとだめだね。
結構不便。
検索キーの無いGoogleケータイって、そりゃねーだろ。
必須モンだわ、串刺し検索には使わんのか?
ブラウザ起動させるよりコンタクト起動させるより、検索押せば良いだけなのに。
>>327 Y!ボタンのないソフトバンクケータイみたいなもんか
つ[ウィジェット]
>>316 無料版でも最近のVerだとそんな感じだった気がする。
あと、メインドックもこちらの予期しない反応したりとか。
感度の設定なのかね
>>330 ウェジェット長押しして編集で大きさ変えるときに
四角い囲いみたいなのが出てくるけど
そこ押さないと反応しないってのは既出?
googleも「検索」に拘って検索キー付けてるんだろうな
必須順でいうとホーム>戻る>メニュー>検索って感じだけど
検索キーは要るだろ
俺はXperiaだから検索キーないけど
結構不便してるわ
>>331 確かにあの枠の出し方は変わったけど、押さないと反応しないってのは・・・・?
259です。
みなさんご丁寧にありがとうございました。
やはりホームキー/menuキー長押しの機能変更は難しいようですね。
自分は検索キーはあまり使わないからウィジェットで十分ですし、
menuキー長押しで出るタスクマネージャー機能も別のもので代用していますので、
他の頻用アプリに変更できれば便利なんだけどな、と思い探していた次第です。
自由に見えるandroidもrootを外さないと完全には自由ではないようですね。
勉強になりました。
>>334 すまん俺も意味がわからなかった
忘れてください
ホームアプリのランチャープロ使ってます。
ウィジェットが変な位置で
切り取られてるものが多いのですが
ウィジェットをちゃんと使うには
なにかマーケットにはない
有料のものがいるのですか?
よろしくお願いします。
>>335 Androidも結局はiPhoneよりまし程度に考えてた方がいいよ
自由度はWMがいちばんだぬ
>>337 ウィジェットのサイズを本来のサイズより小さくしちゃったとかそんなんじゃないのかね
>>337 設定で表示段数を減らしても解決しないか?
h.264のストリーミングに対応した動画プレーヤーっていいの無いですか?
>>337 LauncherPro plusでウィジェットのサイズ変えられるらしい
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:50:42 ID:7f0g9c+o
スケージュルのアプリは、いろいろと有りますが、繰り返しスケジュールを、任意の日単位(例えば3日おきに繰り返される予定)で設定できるものは、有りませんでしょうか?
仕事の関係で、曜日に関係なく、3日おきに繰り返される予定があるので、任意の日単位でスケジュールを設定したいのです。
いろいろと調べてみたのですが、見つけることができませんでした。
上記の様なことが可能なアプリが有れば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
ADW今までは長押しして微妙に位置ずらせたり出来たんだが、アプデしてからそれが出来なくなっちゃてるんだが。。
adwでドックがでなくなっちゃうことがあるんだけど俺だけ?
>>346 設定でスワイプアクション設定しなよ
アプリ置けるドックがでるんだよ
記事の背景とかが黒いrssリーダーってないですか
色々試したんだけどどれも白や明るい色ばかり・・・
>>345 えーまじ?
アプデしてからremove、編集、uninstallの3択が出てくるだけで、前みたいに矢印が出てこないんだけど。。
>>349 そこで編集押せや
ウィジェットならサイズ変更、ショートカットならそこから色々と編集できる
>>344 アプデでそれができなくなるようロックがかけられるようになったんだよ。
なにが更新されたかぐらい読めよ。
>>349 ウィジェットは編集で出来るけど
アイコンも出来たっけ?
やれやれだぜ
>>313 俺は普通に出来てるよ。
PCでAppsアカの設定からandroid用のアカに共有権限を与える。(閲覧権限までしかもらえないが)
android用のアカスケジュールにAppsのスケジュールが反映される。→ジョルテの表示するカレンダーにcheck入れる。
Apps側からはandroid用のスケジュール等は見れないのでプライバシーも守られる。
>>343 ジョルテやスケジュールストリート、純正カレンダーアプリではできないな、意外。
無料アプリケーションだと、SK Calendarでできる。
ベータ版を含めると、Pocket InformantとCalenGooもできる。
root必須だけど、画面上にback、menu、home、searchをエミュレートしたソフトウェアキーを置くアプリはあった
Button Savior (Root)
長押し対応してるのはhomeのみ。
ボタンの固いHD2では重宝するアプリやで
>>343 >>355 web上のgoogleカレンダーからならできるよ?
あとはジョルテで同期すればいいんじゃね
>>354 ありがとうございます。
そんな設定見当たらないのが、どこから行きました??
>>354 もしかしてカレンダーの共有のことを言ってますか?
メインのカレンダーは社内システム管理者が所有しており設定を弄ることは出来ません。
私が見たいのは、個人毎のgoogleアカウントに(システム管理者のアカウントにあるカレンダーから)共有されたカレンダーです。
やっぱりホームアプリは純正以外の方がいいですか?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 15:02:43 ID:N5kDvyQz [1/2]
Android用アプリケーションの総合スレです。
質問する前に必ず自分で調べましょう。
>質問する前に必ず自分で調べましょう。
>質問する前に必ず自分で調べましょう。
>質問する前に必ず自分で調べましょう。
まぁまぁ、おしえてやろうぜ
adw,ランチャープロ>純正
>>265 RockPlayeて、どこからDLできるかなぁ 探したんだけど、全然見つからないw
>>363 >>364 失礼しました。
一応自分なりに調べているのですが、なかなか導入に踏み切れなくて。
ホームを晒すスレでも純正の人は皆無なので替えようかと思っています。
発売日に買ったxperiaずっと純正ホームのままなんですよね笑
>>366 困ってないならそのままにしとけばいいと思うよ
って!俺的神アプリyuz更新
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
期待させるだけさせといて出さないからな
アルファでも何でもいいからとりあえず出せよと
>>376 ありがとう
でもちょっと前に登録したよ
音沙汰無いけど
>>365 一番始めにチェックするべきマーケットもチェックしないで、どこにも見当たらないて言うカス野郎って何なの?
380 :
アフォ:2010/12/27(月) 07:34:47 ID:+NFxLI5w
教えて下さい。
アンチウイルス、NO LOCKのアプリをアンインストールしたら、充電が出来なくなりました。
何か関係あるのでしょうか?
381 :
アフォ:2010/12/27(月) 07:39:22 ID:+NFxLI5w
スレ間違えました。
すいません。
>>335 ホームボタンならQuickLaunchで変更可能
buttonshortcutから乗り換えた。
Gmailアプリって1.6のものに比べて最近のは何が違うんでしょうか?
マルチアカウント以外にあります?
samba serverになるアプリってありますか?
root無しでお願いします
>>361 個人毎のgoogleアカウントカレンダーは共有設定弄れるんでしょ?
そこで更に共有設定してもダメかなあ?
>>384 serverにするのはroot無しじゃ無理じゃないかな
adw notifireってSMSのみでMMSはカウントせんのか…無駄な買い物したわ。
CyanogenModでさえカウントしてくれたはずなのに有料でこれかよ。
このスレでもちょっと話題に出た終話後に
ドロイド君が出てくるっていう現象は
keytelって所のアプリが原因かも。
ここの関数電卓いれたんだが、ドロイド君が出現するようになった。
android ring機能っていうらしい。
ADWのドックバーにあるボタンて長押し誤爆しない?
1回タッチしただけのつもりが長押しになってデスクトップにアイコン移動してしまう。
設定でドックバーボタンの長押し無効に出来たりすればうれしいんだが。
>>389 正直今そのレスでいつの間にかドックからホームにアイコン移動出来るようになってたのかと知ったくらいなったことないな
ホームのロックでいいんじゃない?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:50:37 ID:UBUjCfyp
「Viber」
って、android用のアプリ出てる?
すごく使ってみたいんだが・・
バイバーはやばいらしいぞ
連打20てアプリでも、終話後にドロイド君出てきましたよ!
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:31:01 ID:UBUjCfyp
どうやばいの?
このスレの奴はだいたい原因が分かってるからニヤニヤしてるはず
標準→ADW→Livehome→ADW→luncherpro→ADW→luncherpro→ADW
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:26:28 ID:0jXAW6vz
>>396 アドレス帳の中身を暗号化せずに送信して溜め込んでるんじゃなかったっけ。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:27:11 ID:sxXtneAa
お散歩ミクを待ちうけ設定するとなぜか待ちうけの壁紙が左にずれてしまいます。
機種はIS03 ホームアプリはLauncherPro 壁紙は自動壁紙せっちゃんを使って設定しています。
また、ホームアプリの設定でDisable wallpaper scrollingにチェックを入れて壁紙を一枚(?)にしています。
原因、改善方法ご存知の方いましたらぜひ教えてください!
ありゃりゃ?IS03でk9mail入れたんだが、
Ktpocketのタスクマネージャーから選択すると
「アプリ起動失敗」とかエラー吐くのは俺だけ?
この組み合わせが悪いのか、こっちの他の環境問題なのか…
カレンダーと連動して鳴る・鳴らないを指定できるアラームってないかな?
カレンダーで休日指定するとその日はアラームがならないみたいな
>>403 標準の時計でも平日のみを指定すれば出来なかったっけ?
>>402 アップデートされたとかじゃないの。
DB更新してもダメならしらん
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:09:08 ID:T24WFzeF
IS03()
>>372 久しぶりにSPB Mobile Shellを見たけど
ほんとうに出るんでしょうか
3.5はそこそこ面白かったから期待してるのに
>>404 有給とか取るときに前もってカレンダー(ジョルテ)で休日指定してその日のみ鳴らなくできるアプリがほしくて。
ガラケーのときはできたんで。
まあ、前の日にアラーム解除して次の日にまた設定すればいいんだけど…
いま話題のADWEXを試してみたけど
操作性いいねコレ
ADWEX>launcherproplus=launcherpro>Zeam>ADW
ホームアプリの操作性順位だとXPERIA環境での俺の主観ではこうなる
livehomeもいいよ
へー、まぁトントンってことかね
>>410 ADWオープンソースなのに有料出すんだな。
珍しいパターンだよね。
>>385 実際に実物見て話してます?
妄想で話してませんか?
ウィジェットではなくアプリで画面回転ロックできるアプリってありますかね?
どれも縦のロックはできても横のロックができないんで起動中のアプリから呼び出して回転ロック掛けたい
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:58:05 ID:IC+FBSyo
皆バッテリー管理アプリ何使ってる?
>>415 横ロックはGL-APIで出来ないんですよ
現状ではOEM-APIを使わないといけないんでマーケットには出回ってないかと思います
>>415 どこまでやるかにもよるが、
たとえばtaskerを使うと
特定アプリがフォアグラウンドの時だけ特定のシステム設定変更を仕掛ける、
とかができる。
漫画が見れるビュワーのアプリってありますか?
標準メールのアプリにヤフーメールを登録したのですが、
メールを削除してもまた同じメールが現れてしまいます。
Gメールのアプリも同様です。
同期はされないのでしょうか?
それとも、設定の問題でしょうか?
ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
>>420 すげぇいいアプリ知ってるけど
これ書いたら必ず現れるんだ…アイツが…
perfectviewerな
>>421 どちらもブラウザでログインして、削除しろ。
camera360の手ぶれ補正って死ぬほど使いにくいのは気のせい?
三脚の上にでも乗せなきゃ撮れるきがしない。
>>424 やはり、それしかないのですか。
だとするとあまりアプリの意味がないですね。
回答ありがとうございます。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:16:41 ID:fS7QqVsq
ぱらすて見れないんだが、見る方法あるの?
エッチな画像と動画を隠しておきたいんだけどなんかオススメのアプリない?
たまにロック画面がカッコよくなってるSSとか観るんだけど
あれってアプリで変えてるの?
そうだよ
powerAMPってtaskswitcherに表示されないんだけどkill以外の方法でどうやって終了するの?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:11:43 ID:9ZlMCYyh
仕事のスケジュールを入力する限りGoogleカレンダーにはデータは移せない。
WindowsのActiveSyncのようにOutlook⇔Androidで直に同期したい。
HTCSyncはまあまあだったけど、Androidは本体にToDoのデータがないのね・・・
ToDoの同期ができん。
DejaOfficeOutlookてのも試したけど、どうも動作が重くて使い物にならない。
他に良いアプリない?
小さい画面だとコミックは読む気にならないな
twitterでオススメってtwicca??
皆は何使ってるの?
>>438 twicca使ってますよー!定番じゃないですかね。android系のタグついてる人の投稿見てもtwiccaはまあまあ多い気がします。
>>441 レスありがとう
やっぱりtwiccaですか。
twiccaでフォロー追加や削除はどうやってするんですか?
scrollable news widget 入れて
さっそく goo newsのフィードURL入れて登録しようとしてもですとに通らなくて情報取得できません。
何度も見直してるのですが…
どなたか同じ様な方いませんか?
444 :
442:2010/12/27(月) 21:45:30 ID:SWdY4lny
フォロー追加解除の件解決しました
>>442 それすらわからないなら今後苦労するから自分でいろいろやってみる癖をつけたほうがいい
ADWって、あとドロワーの並べ替え(インスコ順など)が出来れば文句なしなのに(´・ω・`)
450 :
12:2010/12/27(月) 22:22:50 ID:BHePrV+l
anちゃんを使って2ちゃんねるを見てるのですが、まちbbsに書き込みが出来ません。
調べると同じ症状の人がいましたが、
何か設定が有るのでしょうか?
PCにある動画をWi-Fi経由で見れるアプリある?
iPhoneでいうとAir Videoみたいな奴
scrollable newsが
急にフィードが表示されなくなったんだけど、なんでだろう?
>>452 gmote
一応見れるけどまだまだ実用的じゃないかも
その他の機能は素晴らしい。
なかなかコレ!と言ったストリーミングアプリが無いね
種類だけならかなりの数出てるけど
俺は専ら裏でAndFTPでダウソして観てる
どうせ続きは持ち運ぶし的な
えあーもんきー?
ってやつもどうがみれるよ
orb
orbにしろVLCにしろ再縁故しちゃうのがな
便利な時もあるけど、生でくれよんな時の方が多い
こういう場合はやっぱりWMの方がこなれていたな。
rockplayerは?
オススメタスクキラー教えて
お聞きしたいのですが、
ドルフィンブラウザを使っていて、
p2のログイン画面で間違ったアカウントを覚えさせてしまいました。
cookieというものだと思いましたが、これを削除するにはどうしたらいいのでしょうか?
ADWEXは日本語版が出たら買うか
そう言えば、spモードメールをWiFiで使えるようにするらしいけど
やっぱ該当SIMを挿しとかなければ無理なのかな。
Genie widgetの天気の地域設定がどうやっても自分のいる地域にならないんですけど、どうしたらいいんですか?
アンドロイドでTeXエディタやコンパイラってないの?
2chビューアで、ログファイルをPCとwi-fiで同期することで
家でも出先でもいちいちスレを探したりしないでいいみたいなことしたいんだけど
どのソフトもPCで使ってるソフトとフォルダの構造が違って断念した
Windows XPでは
COMODO Internet Security
http://ringonoki.net/tool/firewall/cis.php ZoneAlarm
http://ringonoki.net/tool/firewall/zon.php の様なソフトでインターネット通信(不要と私が判断したもの)を逐一明示的に斜断できたのですが、
Android 2.1以上で動くそう言ったFirewallソフトはありませんでしょうか。
外からの攻撃を防ぐ意図ではなく、内部からの不要な通信を防ぐソフトです。
//////////////////////////////////
「Wikipediaのラッパーアプリ」とか「Dropbox」とかなら完全なインターネット通信を要求するのは分かるんですが、
「電卓アプリ」とか「QRコードリーダー」とかお前らどの辺でインターネット通信が必要なんだよっていう
ソフトも完全なインターネット通信を要求してきます。
でもそうやって要求しているアプリが多すぎるから単にインターネット通信を要求していると言うだけでは捨てられないのです。
(捨てたら使えるアプリが激減するので)
そのため内部からの通信に対して許可/不許可を与えて振り分けられるソフトを探しています。
どうかご教示下さい。よろしくお願いいたします。
>>475 p2の専用クライアントでも作れば、そういうこと出来るかもしれない。
>>477 android側での公式p2のクライアントかー
それだと普通にp2使えばいいやって気も。
ちょっと考えたのはPHPforAndroidを使ってAndroid端末を鯖にして
自鯖p2を動かすとかだな
>>478 ありがとうございます。
やっぱりroot権限が必要なんですね。
まだroot権限をとる方法が確立していないLYNX 3Dなので、
root不要な方法だと現状不可能なのでしょうか。。。
>>480 やっぱり。
俺も探してみたんだが、手書きでコマンドを探すソフトしか見つからなかった。
Galaxy Tabと手持ちのBTキーボードを使えば、快適モバイルエディタになる
と思ったんだけどなあ。
ソフト作成スキルがない俺が言うのも何だが、アンドロイドはソフトが足りない。
逆に言えば潜在能力、将来性は高いってことなんだけど。
>>473 検索してみた、名前だけ
VerbTeX LaTeX Editor
したらばにも書いたんだが
XPERIAでADWのEX入れたんだけど
prehomeと併用すると
起動中のタスクにADWのEXが表示されるようになった。
ADW無料版とか、標準ホームとかではそんな事無かったはずなのに
設定とか見たけど、それっぽい項目見当たらないし・・・
どうにかならないかな?
>>484 サンクス。
今ググってみた感じだと、オンライン上で使うみたいだね。
ちょっといまいち?
>>485 俺が今から勉強しても、たぶん10年間は貢献できないw
>>486 taskswitcher入れたら幸せになれるかもなんだよ
>>479 そのままブラウザでp2使ってもいいのだけど、どうしてもネイティブなソフトに比べると
機能や操作性や劣るからなー。
簡単にPCとケータイで環境を共有できるクラウドな専ブラとか出たら面白いね。
鯖どうすんの、って問題はあるけど。
>>482 ユーザーはもちろんGoogleですらアプリのソースコードを読めないので
怪しいかどうかはなんとも言えないんです。
現状 有名なソフトだけで固めております。
野良アプリなんてもってのほか、可能な限り某国のソフトは入れない
などしておりますが、それでも不審なアクセス権限を要求するソフトが残ってしまいます。
例:Automatic Task Killerは超有名で高評価のアプリで
私も入れておりますが、
なんとこの要求権限が
「現在の位置情報」「完全なインターネット通信」「SDカードのcontentsの修正削除」
「携帯のステータスとIDの読み取り」「実行中のアプリケーションの取得と他のアプリケーションの再起動」
なんです。一番最後のはわかりますが残りが・・・。
>>489 ネイティブなソフト(キリッ
クラウドな専ブラ(キリッ
かっこいいなおまえ
>>488 サンクス
ただ、俺自身、taskswitcher使いだったのが
ポップアップでタスク一覧が出てくるprehomeに惹かれて乗り換えたから
出来ればprehome使いたいんだが
対応待ちしか無いんでしょうか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:42:02 ID:40+zwOUB
正直アンドロイドにクレジット番号とアドレス帳を入れる気にならない
2台持ちでのネット専用端末だな
>>490 それ使ってないけど
どれも広告に付随するパーミッションじゃねーの?
SDは設定ファイルを書き出すとか?
498 :
490:2010/12/28(火) 03:52:03 ID:w5VnLBwB
>>495 ああなるほど、
> どれも広告に付随するパーミッションじゃねーの?
確かに広告は表示されています。
そうだとするとつじつまが合いますね。
ありがとうございます。
でもパーミッション的にはそれら全てを集めて某国へ送ったりできるわけで
やっぱり不気味ですね。
(Automatic Task Killerの作者様を疑いたいわけでなく一般論です。
Automatic Task Killerの作者様が御覧になって不愉快でしたら申し訳ございません。)
もう諦めて「有名なソフトだけで行く」道を盲信して進むしかないでしょうね。。。
Googleチェックアウトのクレカだけ怖いけどあとはそんなに気にならないなぁ
>>498 そんなことより、明日の朝、玄関の段差につまづいて
転んで死ぬことでも心配したほうがよっぽどマシだけどな。
>>498 それらを動かすハードは某国で作られている危険性があるから糸電話にプラン変更した方がいいよ
>>497 有料アプリ買うときのクレカ番号は
Android端末に保存してるんじゃなくて
Google Checkoutのを呼び出してるんじゃないか?
>>498 完全なインターネット等が付いてない有料アプリ使うしか無いんじゃない?
無料アプリなら大抵広告付いちゃうのは仕方ないわな
いや、さすがに糸電話は危険すぎるだろ。
なんせ、糸一本で盗聴できるからなw
>>498 もう電子機器持たない方がいいと思うよ
全て紙ベースでやれ
506 :
498:2010/12/28(火) 04:08:42 ID:w5VnLBwB
>>501 ありがとうございます。
明日、私に恨みを持った客や通り魔に刺されて死なないように気を付けていきます。
>>503 > 完全なインターネット等が付いてない有料アプリ使うしか無いんじゃない?
> 無料アプリなら大抵広告付いちゃうのは仕方ないわな
そうなんですよね。
なので有料アプリでも良いからなるべく変な要求をしないものを選んでいきますが、
無料アプリなのに完成度が高く便利なAutomatic Task Killerなどは
有料アプリでもこれに代わることが出来る物が無いのです。
私の個人情報ならたいした価値も無いですしSDカードをフォーマットされても
PCにバックアップはあるので大丈夫なんですが、
知人の情報だけは漏らしたくないんですよね。。
ありがとうございます。
507 :
498:2010/12/28(火) 04:10:29 ID:w5VnLBwB
>>505 電子機器=危険という考えはあんまりにも極論すぎます。
せめて不要なインターネット通信を斜断できるPersonal firewallがでればなぁと。
>>507 root無しでそんなアプリが普通に動いちゃう方が怖いような…
アプリ入れなければ解決!
標準状態で使ってろ
>>507 そんなもんハードに細工されてたら全く意味をなさない
やはり某国に知人の情報が握られないためにも糸電話にプラン変更するべき
>>481 発売されて直ぐに確立されてる
マニアだけじゃなくてホーム画面を公開してる一般ユーザーもいる
>>510 ハーーーーーッハッハッハッハ!
ハーーーーーッハッハッハッハ!
トォウ!トォウ!トォーウ!癒着!!
文字化けせずにニコレポが読めるアプリを誰か…
514 :
12:2010/12/28(火) 07:15:04 ID:lVCSxD8G
LauncherProはADWみたいにスクリーン入替ないのかな
スクリーンの数をへんこうして壁紙がセンターに来ないから
入替しようと思ったが出来ないのな
今から一個一個つまんでいくよ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:45:22 ID:TGMf1Mzx
ウィジェットの画像差し替えってデスクトップなんかに比べると難易度高い?
root 化しなきゃいけない場合もあるみたいだが
俺はむしろウィジェットのフォントを変えたい(´・ω・`)
Androidのビジネスモデル的に考えて
広告もまとめて遮断するようなファイアウォールは許されないだろうな
広告のみのパーミッションがあれば
色々と判断しやすいんだけど
>>517 広告遮断ならアプリあるじゃん
root必須だけど
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:14:17 ID:OdO5zLMS
シメジにATOKの予測変換載ればなあ…
>>519 世間的にスペックよりCMなの?
ギャラよりペリアって何なのこれ?
XPERIAでACVどうやったら入れられるか教えてくだしあ
ググったら出てきてDL出来るんだけどインストール出来ない
ユーザー数の差もあるっしょ
てかその並びでGALAXYの男女比パネェな
>>523 ググる前にマケれ
>>483 これは一生無理だと思うのよ。
Androidアプリなんてjavaだよ。もう画期的なものは生まれにくい。
Androidアプリ作るんなら、ウェブサービス作る方が楽。
だからウェブサービスのandroid用アプリしか画期的な物は無い。
これからはスマホを視野に入れたウェブサービスが熱いと思う。
フォルダをロック出来るアプリを教えてください。
アプリのロックではなくてフォルダごとにロックがかけられるものを探しています!
今や量販店行けばホットモック大量に置いてるのにそれ触った上でISとかregzaとか選んでる馬鹿にandroidは使いこなせません
情弱云々以前の問題
他所でやれ
>>522 その筆頭がiphoneじゃないか(´・ω・`)
googleマップ、地図モードってのがないんだけど
どうやって、航空写真やストリートビューに切り替えるの?
>>533 ありがと、航空写真は何とかわかったけど
ストリートビューがわからない
>>532 上のツールバーのレイヤから追加
ストリートビューは見たいところロングタップして吹出しに写真が表示されてたら
さらに吹出し→ペグマンとタップ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:05:49 ID:64C5UK8E
>>534 別のアプリが必要。Google mapのストリートビューを入れて、Googlemapの人のアイコンから起動
乗り遅れた感いっぱいだけど。
アプリごとにSDの読める領域を限定(androidフレームワークが打ち決め)して、
設定用権限というパーミッション。
広告表示のための現在地取得と限定されたインターネットアクセスをする、
アドモブ用パーミッション。
この二つがあれば、
安心して無料のものを使えるようになると思うよ。
>>522 スペックやCMよりも、イメージだよ。
アップル、ソニエリのほうが韓国よりいいだけ。
Simejiって縦持ちだと全角スペース入力出来ないの?
>>540 韓国製品は本国でも売れてないらしいからな
アジア受けは悪いんだろ
>>529 視野が狭いとしか言いようがない。それぞれ求めるものが違う。iphoneにお財布のシールを貼るやつが売り出される位だから。
itunesと同期出来るアプリ
おすすめってなにかな?
どうしようか迷ってる
>>544 ググれよ、なんも調べてないだろ
いまから調べなさい
>>542 アメリカ人はサムソンを日本企業だと思ってる人が多いらしいからな。ブランド戦略だとか…一方SONYはアメリカ企業っぽく見せてるそうな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:17:37 ID:ytDz54iJ
UzでYouTubeが見れないんだが、そんなもん?
まぁjetで落とせば済む話なんなが、アプリは絞りたいんだよなぁ。
あと、動画をバックグラウンド再生できるアプリがあんまないのは技術的なことのか。
>>543 貼るだけなのにiPhone4対応うたうなんて、詐欺過ぎるよなw
自分が便利に使えていれば、使いこなす必要なんてないだろ。
つか未だにzero3とかがラインナップされてる事で、単にユーザー数が物言ってるだけだと気付けよw
まぁ半年後でもGalaxySがXperia抜く事はないだろうけど。
この手のデバイス取り上げて韓国製うんぬん言う奴は情弱か田舎もん。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:29:19 ID:QHKR4kjI
>>522 ギャラは液晶が汚いからなぁ
白や暖色系が再現されないから基本が痛すぎて辞めた
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:36:09 ID:9ef6GAvB
>>550 HYBRID W-ZERO3って今年発売だから入ってても問題はないでしょ。
でも、HYBRID W-ZERO3ってそんなにユーザー数あるの?情強さんw
チョン嫌いー
>>553 ギャラの表示色の数を他のと比べてみなよ
なんか痛いやつが現れたな
某サイト、相変わらずの誤変換www
ま、サムスンじゃなけば、もっと売れただろうな
でも日本企業が作った奴って完全に海外の企業が作ったのに負けてるよね
スペックの高い方が支持されないとおかしいとかw
子供かよ。
単純に未だ国内には国内メーカー信仰が強いって事でしょ>ペリア:銀河
携帯って身近なツールだから国内メーカーの方がサポートが安心って
思っちゃってるんだよ、そーゆー人たちは。
スペックと品質は別だしね
2ちゃんで学歴聞くのはどうかとw
相手のことなんてなにもんからないだろうに
ドコモは保守的なのが一番多そうだし
チョンしねって皆思ってるよ
スペック厨だから、学歴も気になるんだろうねえ・・・
IS01の後にギャラタブ買ったら、チョン製のものを悪くいえない様になってしまいました。
ケースも韓国からお取り寄せする始末
>>570 IS01からなら何に変えてもよく見えるかと
ギャラタブは現状Androidタブレットで最高の端末だからそれはしょうがない
これ以上の端末が存在しねーんだもん
っていうか類似ラインナップがないしな
7インチで回線契約不要のwifi運用できる端末でたら最強なのに
シャープもソニーもなに余計なもんつくってんだと
盛り上がってるところすまないが、画像ギャラリーで動作がサクサクなのある?
今使ってるQuickPicは何かサムネイル表示するまでモッサリなんで他にいいのないか探してる。
指定したフォルダだけ表示するような設定があるのがいいんだが。
>>572 5〜7インチだとそもそも競合製品がほとんどないからな。
モバイルタブレット需要を満たしまくり。
サムソンだからヤダとか中国製は嫌だとかって根本的な所でおかしいよね、実際。
今、どんな家電やクルマとかでもそうだけど中身全て国内メーカー製なんてありえない。
発売元が国内メーカーでも使ってるチップ(例えばメモリとか)はサムソンかもしれない、
アイホンだって組み立ては中国だし、スナップドラゴンだってTSMC(台湾)使ってるし。
海外メーカーでもよい物は良い、国内メーカーでも悪い物は悪い、それが現状でしょ。
1時間後の雨をアラームで知らせる「レインなう」が¥100で出てたので入れてみた。雨アラームプロの代替にはなるみたい。雨量は数値で表示。1mmとか1〜5mmとか。
Rockplayerっていつのまにかよくなってるのか?
なんか起動次のディレクトリ指定できるようになったり起動したときにでる英語の画面もでなくなった
>>578 理屈でどうこうではなく、気持ち的に嫌なんでしょ。仕方ないんじゃないの。
サムスンは電池爆発するしね
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:56:42 ID:QHKR4kjI
>>557 有機ELの擬似解像度は肉眼でも残念にみえる。
数字より画面をしっかりみよう。
白を再現してみて。
液晶とAMOLEDの端末二つ持ってるけど残念なのは確か。
二つ並べて比べるとはっきりする。後者は完全にテレビ画面向けの味付け。
ここアプリスレ?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:30:55 ID:ZEPY0+8E
毒入りギョーザ警戒して汚染米食うヤツ(笑)
日本人の敵は日本人なんだよ
特に大阪人、あいつらは朝鮮以下
家電右翼に限って日本の事を大してしらないもんだ
とりあえず国産買っとけば間違いない、と
だからメーカーが調子に乗ってガラパゴスる
591 :
551:2010/12/28(火) 15:49:41 ID:aUSDnF05
とりあえず入れてみました。
デフォルトページに飛ぶボタン設置は分かったんだけど
任意のページに飛ぶのは今はないみたいですか?
>>578 サムスンとか著作権侵害しまくってる企業じゃねーか
国家企業であれとか民度が低すぎる
ただスマホに関しては日本のよりよっぽどいいのは事実
スレチ
>>578 部品と製造責任の話は別。
そんなコトも分からないの?
スレチはスルーしてadFreeの便利さを俺はおす
さすがにそれは良心が痛む
広告一つ表示したとこでもさるわけでもないし
>>594 わからないんだろうね…
ただ、国で差別してるなら、同レベルかと、
製造責任は国じゃなくて企業にあるわけだからね。
サムチョンがどんなスペックか知らんが、desireHDはかなり良い機種だよ
DOCOMOセンス無さ杉
家計簿のアプリでオススメなのありませんか?
希望はとにかく多機能なのです
>>596 確かに、でも広告なしの有料版を熱望したくなるソフトが存在するのも事実。
頑張ってadfreeを掻い潜ろうと頻繁にupdateしてくるのも、それはそれでうざいわ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:48:41 ID:f71Nf0eI
scrollable news widgetの更新が押しずら過ぎる
何とかならんのか(´;ω;`)
最近のfc2ブログの広告は画面スクロールについてきたりうざい
WindowsMobileからの乗り換え組なんだけど、天気予報アプリを探している。
W-Zero3deAmedasのような、気象庁の防災気象情報を読み出すアプリは無いものだろうか?
マーケットとandroiderは探してみたけど、満足出来るものは見つけられなかった。
知っている人がいたら、よろしくお願いします。
ピーマンが嫌いな人間に、「きゅうりより栄養価が高いのに、食べないのはおかしい」とか。
子供かよw
ネット上に存在する500万TBのデータの内、Googleが索引をつけて検索可能にしているのは全体の0.004%
>>606 ググル様には、聞いてみただよ。見つからなかった。
>>607 それは見つけたけど、生レーダー画像が見たいんだよな。
それに、雨だけじゃなくて台風関連の天気図とかも見たいし。
無いもんかね?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:07:50 ID:Bw9x4c6I
ADW EX入れたのだが、壁紙スクロールの設定が出来ない。
他は快適で楽しいんだがorz
DesireHDsimフリをdocomo運用が最強。嫌韓云々も関係無くなる。日本製糞スペック端末選ぶ奴はメクラ。終了。
>>610 なるほど!早い話が
ひとつなぎ=200TB
この世の全て=5EB
ってことだな?
>>609 ウェザーニュースタッチのバージョンアップに期待か、気象庁のページをブックマークでショートカット作成くらいかな?
>>609 レーダー画像が見れるとなるとウェザーニュース タッチの雨雲chと衛星chかな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:14:51 ID:t37WwW+c
次期android標準音楽プレイヤー試したやついる?
試せなかったお・・・
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:23:49 ID:t37WwW+c
>>618 あ?
ファイル持ってるし
うちの糞端末は無理だったんだよ
中高生以外でさがせぇとか書き込んでたら正直引く
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:28:53 ID:Bw9x4c6I
>>613 ありがとう御座います。
設定がおかしいのかな〜無料版は日本語だったので簡単に設定できたが
直訳しながら頑張ってみます
>>599 Ei cashi classic
かけ〜ぼ
花鳥風月
>>599 かけ〜ぼは見た?
自分が知ってる中では、今のところこれが一番。
>>619 横からだけど、そのファイルどこかにupしてくれない?
それが無理なら何の端末使ってるか教えて
>>594 部品と製造責任の話は別。って言うなら、銀河で言えば製造責任はサムソンだけど
販売・サポート責任は国内企業のドコモとなるのはどうなのよ?
生理的にイヤってのは判らんでもないけど、感情論でダメだしするのは違うと思うけどね。
念の為言っとくと、だからと言ってサムソンは国内メーカーよりいいと言ってる訳ではない。
ちなみに、SBのLiberoと銀河Tabは俺は受け付けられないなw
>>619 rootexploreでdata/appにぶちこんでパーミッション変更してもダメ?
ezPDFreaderで単語を長押しすると、Tsってボタンが出てきて他アプリと連携できるんだが
これにdroidwingを登録するにはどうすればいい?
A 日立
B サムスン、LG
C その他国産(笑)
isyncrのwifiの使い方わかる方いらっしゃいませんか?
Lite版インストールしたけどイマイチ使い方わからなくて
よろしくお願いします。
>>609 レーダーだけでいいのであれば
「日本のお天気レーダー」というのがあるよ。
写真撮って
ギャラリーにすぐに表示されないときに
SDをメディアスキャンできるアプリとかってありますか?
photolibraryのアップデート遅いな
12月上旬予定だったのに
フォルダをロック出来るアプリを教えてくれさい(´・ω・`)
>>631 なるほど、ezの方に頼むんじゃないんだな
アプリ間連携を楽にするwinでいうポチエスみたいなソフトがあったらなぁ
>>642 ドロイドウイングが対応すればどのアプリからでもインテントを受けられるようになるからね
拡張子関連付けとは違う感じ
epingってみんなよく持ってるな。
そういうの全く持ってないから使えないや。
>>644 こんなすてきなアプリが広告なしなんて…、むしろお金を払わせてほしい
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:38:58 ID:uwOsaSBS
曜日だけじゃなく日付も指定できるアラームってありますか?
広告けすアプリってなんてなまえでしか?
ググッテモ全然みつからない。
>>646 MMDかw
はじめ、ソフトはタダだった
ビルゲイツがその文化を壊した(´・ω・`)
androidでもJAWBONE ICONの電池残量を表示するアプリはないだろうか
x06htUを使ってるんだが、縦qwertyが出来てマッシュルームに対応してるような
素晴らしいIMEを知らんかね?
Chromeのブックマークを標準ブラウザのブックマークに同期するアプリってあるのかな?
google bookmark に同期するのはあったのだが…
SDに保存したファイルがドロイドコミックビューアから探せません
galaxy sなんですが、誰か教えて
>>615 WebClipでどこかのページの天気図か衛星写真を切り出してウィジェットとして表示しる。
または東京アメッシュか、日本のお天気レーダー
>>656 Xmarksは標準ブラウザのブックマークとは同期しないよ
「ブックマーク、からの?」っておすすめ
同期はできるのかな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:17:31 ID:6ntVq8s1
Document to Go とThink Free officeってどっちがいいかな?
scrollable news widget の feed を入力しても反映されません(; ̄ェ ̄)
どなたか普通に表示される
feedのurlを貼ってもらえませんか?
お願いします。
>>654 マーケットをchromeで探せば幾つも出てくる
もう少し探し方覚えろよ
ChromeMarks Lite
>>661 佐藤裕也ピャー(`ェ´)です教えてください
って書いたら考えないでもないが。
フォルダをロック出来るアプリを教えてくれさい(´・ω・`)
佐藤裕也ピャー(`ェ´)ですがなにも教えてくれなくていいですピャー(`ェ´)
フォルダをロック出来るアプリを教えてくれさい(´;ω;`)
>>663 それLiteだとリストアップはするんだけど標準ブラウザのブックマークとして落とし込みは出来ないんですよ
有料版を買えよと言われそうですがまずは無料でお願いしたいところです
>>661 ちゃんと毎回SAVEしてる?
俺、それではまった
話し切って申し訳ないです。
iPodなどのアップル製品は曲データごとのジャケットを読み込んでくれるんですが
Androidに付いてる音楽再生アプリや、AndroidのWinampなどは
アルバムの中の最初の曲のジャケットを読み込んでしまって、
そのほかの曲のジャケット変えていた場合でも、最初の曲のジャケットで表示してしまうんですよ・・・
それをiPodのように個別個別にジャケットを読み込んでくれるアプリないですかね…
それがあればiPod touchから解放されるんですけど・・・
>>670 moperaのオートログインアプリないかな?
おっぱいスキャナ電池食うなぁ
(;´д`)
>>670 音質はまあ、荒れるから置いておいても
正直音楽系でTouchなどのiOSにUIやシステムで勝てるようなアプリはないと思うよ
バッテリー的にもTouch使ってたほうがいいよw
おっぱいうp
あージャケットの話忘れてたw
まだ見たことないわ
同じディレクトリにあるファイルは先頭しか読まないっぽいのでディレクトリ多段にして分けるといける
ただしめんどいのでやはりTouchを・・
>>660 どちらも一長一短。閲覧のみか編集を重視するかでも違ってくる。
まずは無料版をチェック。
>>673>>676 返答ありです
やはりTouchを音楽用に使うべきですかw
これで001HTがデザリングできれば…
ESファイルエクスプローラーでPCのファイルを読み込みたいのですが、接続できません。
PCはLAN接続されております。
どのようにやればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
Swiftp入れてfilezilla使うのが無難
>>655 本気の質問だとは思わないが
ダウンロードした場所はダウンロードしたアプリごとに設定が違う。
何でダウンしたか知らんがアプリ名に似たフォルダーとか探してみ。
アンドロイドにはアプリ開発者へのフォルダ利用の指針とかないの?
>>682 そもそもフォルダとか使わないって思想だったはず
Content Providerでなんとかしろって感じ
tubemateの調子がおかしいな
アイコンがバグってる。マーケットにも同じ報告あり。
>>683 このままだと収集が着かなくなりそう
素人でも心配になるんだから
開発者の中には策定委員会を作って
まとめようという動きが既にあると思ってた
要rootな上にレイアウト多少崩れるがLCDDensityで解像度上げるとブラウザ見やすくなるな
そのぶんリンクのタッチが難しくなるがこれはなかなかいいわ
確かにAndroidのフォルダはカオス状態だなw
sdcard/android/dataだったり
sdcard/dataだったり
sdcard/アプリフォルダだったり
統一してくれればかなりスッキリするな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:02:51 ID:99cdeERD
>>686 ギャラタブに入れたら素晴らしいことになった
どのアプリだと崩れてますか?
androidにも2つの画像を合成できるアプリありますか?
現状でもリンクのタッチ失敗するんだが
lcd density ってアプリ名か
自分で直接densityいじってたから、なんでアプリスレでdensityの話してんの?と思ったわ
大抵のブラウズ系アプリはデフォで拡大縮小設定があるし、デカイ端末じゃなきゃあんまし恩恵ないと思うが
ウィジェットか、ショートカットをホームにおいてワンクリックでスリープにできるアプリはありませんか?
QuickLockというのがあったようなのですが、いまは公開停止のようです。
asx形式のファイルはどうしたら再生できますか?
asxってメタファイルでしょ。
再生も何もないよ。
chrome to phonが使えなくなった、原因がわからない
>>697 すみません 情弱なもので...
ウェブラジオを再生したいのですが、どうすればよいのでしょうか
><
asxつーかwmaでしょ?
今んとこ無いねいくつか対応するみたいな事書いてあるアプリもあるけど
Twicca って、フォローやフォロワー数の増減の反映遅いなあ
今は初心者ではなく情弱って言葉が免罪符になってるのか。
Panda phone ていうホームアプリ使ってる人いる?
latest newsで取得する記事数を増やすには、どの設定をいじれば良いのでしょうか?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:40:40 ID:SQuqaGEt
神ブラウザまだー?
どのウィジェットがバッテリーを食っているのか
調べるツールって有りますか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:25:49 ID:akuzg4Wg
>>694 Xperiaが2.1になったときにステータスバーが太くなったんでこれ使って少しだけ細くしてる
冗談抜きで標準が一番使いやすいな。Androidはインテントがあるから、ごてごてしたアプリは要らない。
ダウンロード用にイルカいれてるけどね。
ところで、ダウンロードアプリってあるかな?インテントおくったら、キューにたまっていく的な…
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:28:28 ID:akuzg4Wg
IS03なんだが、widjetsoidインスコれて、設定しているうちに、画面が真っ暗になった。
再起動で画面が評されても、画面に触った瞬間にまた真っ暗になる。
automatic taskkillerでignoreしちゃったから、widjetsoidは殺せてない。
もうオールリセットしかないと思っているんだが、画面が見えない状況でどうやったらオールリセットできるかわかる人いる?
評されても→表示されても です。
>>714 おお、サンクス。
メガにも対応してるのか、よさそうだな。安いし
>>718 俺には、まずadbを勉強しないとだめそうだ・・
adbってなに?って感じなので。これを機会に勉強してみます。サンクス。
もうマーケットに載ってないapkを見付け出した時の感動と言ったら・・・
verにまで限定したらマイナー過ぎてかなり苦労したぜ
ステータスバーを開くとwifiやGPSなどのアイコンが出てそれをタップするとon offが切り替えられるアプリをどこかで見たことがあるのですが、
思い出せなくて。ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
>>723 Galaxy Sの標準機能じゃないか?
Gmailの特定のラベルの新着を表示し続けてくれる
ウィジェットってありませんか?
>>723 ウィジェットで良ければ Mini Info もいいかも。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:32:15 ID:RrdG4MPU
mindmanagerのmmapファイルを閲覧する方法はないですか。
ADWってウィジェットのイメージはキャッシュしてくれないんだな
>>609 どこかに天気予報アプリのまとめサイトがあったはず
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:34:40 ID:muy763tZ
ChromemMarksでローカルブックマークと同期の設定部分がグレイになってて有効にできないんだけど…
やり方あるの?
735 :
山田の壁 ◆3okOxGz0Ow :2010/12/29(水) 11:46:24 ID:9tjb1RMf
動画サイトのFLASHだけダウンロードしたいが対応してるダウンローダーってないかな?
あとからFLVファイルだけ再生したい、、、
>>706 > Panda phone ていうホームアプリ使ってる人いる?
そんな名前だったっけ!?
>>715 リカバリーモードでデータクリア
Is03の入り方わからんが、電源入れながらホームキーだと思うんだが
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:58:27 ID:muy763tZ
734自己解決しました
すいません
>>725 >>729 quick settingsとかMySettingsってステータスバーを開いたときにアイコン表示されるようにできますかね?
アプリのアイコンではなくて、wifiとかGPSのアイコンです。
それでそのアイコンをタップするとon offが切り替わるというような感じなのですが。
よろしくお願いします。
>>739 通知領域にショートカットできるだけで、ONOFFのアイコン直は出せない。
>>739 それ見たの、カスタムROM乗っかってるやつじゃないかな。
HT-03aならCyanogenMod 6.1 stable or nightly とこれからの移植もの。多機種は分からない。
びろーんって引っ張り下げてアイコンぽちだよね?
次の事ができるメディアプレイヤーがあれば教えてもらえないでしょうか
フォルダー内の動画の連続再生(出来るなら選択したファイルの連続再生)
アスペクト比の変更(できれば再生しながら画面上のタッチで変更)
幾つか試した中では上記2点を満たしたものは見つかりませんでした
RockPlayer:連続再生不可、アスペクト比変更可
Meridian:連続再生可、アスペクト比変更不可
MixZing:不可、不可
Zimly:インストールしたらいきなり最新版をダウンロードしろ、みたいな
画面が出て怪しげなので試さず
>>742 動画再生はRock、音楽再生はmeridianで良くね?
>>743 RockPlayerでフォルダ内のファイルの連続再生ってできます?
やり方が分からなかった..
>>744 結構カスタマイズされてますね
宜しければ、インストールされているアイコン系弄りアプリ教えてください
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:10:38 ID:TzYmq0BV
ADWが落とせない。。。
>>739 Status Notificationじゃダメなん?
おっと。1.6用か・・・
ギャラクシーの方にも質問したのですが
ステータスバーって時間表示しかされないですよね?
そこに日時(できれば曜日も)を表示させる事ってできませんか?
アプリがあれば良いのですが・・・・
ロック画面だけにしか月日曜日出ないですし、ウィジェットはできれば置きたくなくて
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:37:23 ID:zcotitjM
>>751 質問してからどのくらい経った?
マーケットやらGoogleやらでステータス、月日とかで検索したほうが早い思わないの?
status dayって入れればすぐでるじゃん
>>745 紹介ありがとうございます
いま試してみましたがmVideoPlayerでも連続再生ができなさそうです(やり方分からず)
説明が足りてなかったかも知れませんが連続再生というのはリピートではなくて
例えば複数ファイル選択してその複数のファイルを続けて再生する事を意図しています
758 :
754:2010/12/29(水) 13:53:29 ID:g6mXsCMp
今見たらdesireスレと間違えて誤爆してたのか・・・恥ずかしい・・・
>>757 設定にplayback complete actionがある。
ファイルを長押しでplaylistに追加できる。
>>759 ありがとうございます
playback complete actionでplay nextに設定すると連続再生できました
>>746 RockPlayerでも連続再生できました
ファイルの長押ししか試してなかったんですが
フォルダの長押しでPlay all files insideというメニューが出ました
200個以上ファイルがあるフォルダでやったら途中で止められなくて
大変な事になったけど
>>756 すいません田舎のドコモショップに聞いたのですが分らないらしくて
クレジットカードを持っていなくて有料アプリを買う事ができないんです
カレンダーステータスバーは100円とはいえ有料なので・・・
無料アプリでないものでしょうか?
待ちうけロック画の状態にしないと月日曜日が表示されないというのは不便ですよね
>>763 少しは自分で探せってもんだ。
[日付と曜日をステータスバーに表示]したいんだろ?
だったらマーケットで[Dayweekbar]みたいな感じでクグレってんだ!何が見つかるかは知らないがな!
>>763 ジャパンネット銀行に口座作ってワンタイムVISAデビット番号発行すれば、Google Account(Android Market)で使えるから
今度その方法でやってみたら?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:25:49 ID:SQuqaGEt
確かに標準ブラウザ最強かも
>>768 ジャパンネットはカード番号維持が10日で、再発行するたびにグーグル認証で200円取られるから損だよ。
楽天銀行の方がいいかも。
>>767 午前12:51っていったい何時だよwww
ってか、私にそのドロイド君の電池表示教えてください。
>>767 二枚目のフォルダのアイコンはroot化は必要?現在、ADWの無料使ってます。カッコいいアイコンやthemeあれば教えてください。
>>771 root取ってframeworkの差し替え
アプリじゃないのでrootスレで聞いた方がいいかも
>>749 それです、それです。
どうもありがとうございました。
>>775 おい!アホだと思われるから黙っておいた方がいいぞ!
Androidで究極のウェブ閲覧を速くするコツ
Android → Transparent → Proxomitron → Squid → ziproxy → Polipo
(プロキシ) (広告弾く) (ウェブキャッシュ) (イメージ圧縮) (ネット接続最適化)
→ GScriptでDNS鯖を変える (ローカルDNSキャッシュ鯖とかグーグルDNSとか)
これでほぼ完璧
分かる人には分かるwww
>>767 アタッシュケースのアイコンの名前教えて下さい
>>763 スルガ銀行のVISAデビットカード最強。年会費も取られないし、クレカ作れない人も大丈夫。
>>749 と思ったら、Ver.2以上では無理なのね。残念。
>>782 スルガじゃないとダメなの?
ゆうちょは?
時計ウィジェットで、デジタル表示・秒まで表示可能・4x1表示可能なものって無いかね?
ずっと探してるけど、探し方が悪いのかなんなのか見つからないんよ…
>>788 ウィジェットで秒は出せません
基本分単位
いや、出せるし
ウィジェットで秒を表示する意味があるのかね?
>>788 そう、それ俺も探しているんだけどないんだよね。
現状ワンクリックで秒まで表示させることにしたけど。。。
>>481 > 発売されて直ぐに確立されてる
そうでしたっけ?LYNXじゃなくてLYNX 3Dですよ。
> マニアだけじゃなくてホーム画面を公開してる一般ユーザーもいる
ホーム画面を公開してるってスクショってことですか?
ホーム画面程度ならバカでも俺でもできます。
>>791 でねーよ、1秒単位で動かしたらウィジェットが死ぬ
>>789 なうしか?見つからないな…
何度もあった質問ならごめん
なんとか過去ログ探してくるよ…
いちおうEvangelionClockとNixieClockで秒表示できるのは知ってるんだけど、
背景に合わないのでごくごくシンプルなのを探してるんだ。
>>793 >現状ワンクリックで秒まで表示させることにしたけど。。。
kwsk
>>795 4×1で秒が無くて良いなら、特盛入れて並盛つかったら?
ちげーよおまえらw
出せるよああ出せますとも!
電池が死ぬんだよ電池が!!
だから誰もつくらねーんだよ!
てこれ何度目の話題だよ!!
>>798 1秒単位に動かしたら電池以前にOSで制限されてアプリが死ぬよ
まぁなんかタップで現在秒はだせるけど、あまり意味ねーし
>>794 時間を計測させずに、画像をアニメーションさせるだけでいけないかな。
iPhoneにはウィジェトって無いの?
>>800 最短10秒単位くらいしか駄目っぽい
それ以上早くしたらアプリが落ちる
>>796 いや単にworld clockって名前のアプリのショートカットをホームとかにおいといて
それをタッチしたらそれが起動して日本時間の秒まで表示されるって言うだけなんだ。。
>>481 > マニアだけじゃなくてホーム画面を公開してる一般ユーザーもいる
LYNX 3Dは文鎮化のリスクが高くまだroot奪取法は確立していない。
再起動させて何秒のところで電源を切ってみたいな
どっかのゲームの裏技みたいなことをしてroot奪取した猛者もいるけど。
z4rootのv1.4を使うだとか何だとか。
だがその方法を応用したばっかりに文鎮化して修復不可能になった例もあるので
まだ確立したとは言えない。
>>799 秒表示できるウィジェットはあるよ。
電池が死ぬが正しい。
>>803 world clockか。ちょっと落としてみる
仕事で機器の時刻合わせるのに秒数が必要なだけだから常時わからなくてもいいんだ
>>804 なんかむちゃくちゃ裏で変な事してそうだなぁ
正規にはできない
そのアプリを使わない方が良い
つうかそれってOS1.5とかじゃねーの?
>>805 名前は「世界時計」だったかも知れない。
そして本当に1秒単位まであっているのかどうかは一度別の方法と照らし合わせて
確認しておいた方がいいんじゃないかなー。
ちなみに秒表示できるアプリ
Toggle net switch
809 :
788:2010/12/29(水) 17:29:38 ID:aB8P9e4d
秒表示時計少ないのはいろいろ事情があるんだね。
スレ汚し失礼しました。もうちょっと頑張ってみるよ。
見つけたら一応報告するね。
>>809 ウィジェットでなくアプリならできるからね<1秒表示
>>481 > マニアだけじゃなくてホーム画面を公開してる一般ユーザーもいる
さらに専用スレを読んでみたら俺が聞いていた
「z4rootのv1.4を使うだとか何だとか再起動させて何秒のところで電源を切ってみたいな」
方法はガセだったらしい。
本人以外の成功報告が無く、失敗報告のみが存在するとのこと。
よく
>>481お前もそんな嘘をしゃあしゃあと述べられたな。
>>811 まぁウィジェットで1秒表示単位表示できるんならなんか変な事してる
もしくは1×1ならできるんかもな
>>815 これOS1.5な
いまでてる2.1や2.2は動かん
なんか時間に拘る人が多いな。まさに日本人。
tDigitalClock
アプリだけど
>>809 自分はウィジェットじゃなくてライブ壁紙の一種の
overlayskin使ってるよ
ドルフィンブラウザHDつかってるんだけど二本指でピンチ出来ない…
一回設定の画面を開くと出来るようになるんだけど
ライブ壁紙なら1秒表示できるな
ウィジェットだけOSバージョンあがったら電池持たないから制限されてる
一秒単位で動く腕時計を付けたら・・
ひいごめんなさい!
>>822 嘘言うなよ
android:updatePeriodMillisはOS1.6から1秒設定なんて出来ない
>>825 いや、普通に動いてるし。
秒表示の時計なんてまったく興味ないけど、わざわざインストールして試したんだぞ。
おまえも文句言う前に試してみればいいんじゃね?
秒針もあるアナログ時計ウィジェットなら使ってるわ
とりあえずSS アップすればいいだろ
>>826 android:updatePeriodMillisはOS1.6から30分以下は30分になるぞ
30分毎更新の時計かよ・・・江戸時代じゃあるまいし
ググればすぐわかる
世代ギャップならぬ
機種ギャップか
てか、"システム的にウィジェットでは秒表示できない"って言ってるの1人だけじゃね?
釣りな気がしてきた。
電池的に作者が作りたがらないって記事はどっかで見たけど。
>>788 趣味に合うか知らないが、sgclock.apkでググってみな。
>>829 それは嘘じゃないけど、他の方法で秒単位も実装可能ってだけだよ
って、既に知っていたのか。(´・ω・)スマソ
>>829 なんでandroid:updatePeriodMillisで時間更新すんだよ
>>835 >>815 がOS2.1やOS2.2で動くというから
つうかお前ら釣りだろ、もう相手するの馬鹿らしくなった
notificationの所にアプリのランチャー欲しい
横一列に5個ぐらい表示される感じであると最高なんだが
まあマーケットちょっと探したところ無さそうだったけど、お前ら知ってたりしないか?
>>779 Squid を見て反応です。
速くするためというより、Proxy を通したい のですが、
解説をお願いできませんでしょうか。
どれだけいるかわからないが、海外版Desireをドコモ回線で使っていて、mydocomocheckerを使っている方に質問。曜日はちゃんと表示されていますか?
私の環境では、マーケットのSSで曜日が入っている括弧内に、何故か3とか4とか数字が入っています。
実用上困らないけど、ものすごい違和感。
>>837 技術的に横一列はできないらしいので、現行のアプリがやっている形が精一杯かな。ソースは俺。
>>836 >>822は
>>816が動くつってんだろ。
そんで
>>815も1行かえりゃあ動くんだよ。
お前は
>>806で偉そうに
>なんかむちゃくちゃ裏で変な事してそうだなぁ
>正規にはできない
>そのアプリを使わない方が良い
>つうかそれってOS1.5とかじゃねーの?
こんなこと言ってたわけだが、
何か言うことねぇの?
プロキシたてるの面倒だし、Opera Miniでいいや…
>>840 それってジョルテとかは大丈夫なのかい?
端末側のファイルを書き換えないといけなかったような気がするが。
>>841 galaxyの標準の音楽プレーヤーがnotification部分に次の曲ボタンたとか停止ボタンとか横一列にあるから、頑張れば出来そうな気がするんだがな
俺には無理だけど
>>845 予め組み込んだものならね。サードパーティーアプリは非rootedだとムリだと思うよ。
自分の技術力に謙虚じゃないから、恥かいて逃走するハメになる。
twiccaのウィジェトってDMとかmentionがあったときに
それと分かる表示はしてくれないの?
>>815 なにこれほしい
しかしソースコードとかいじる能力ないや・・・
>>850 左端の80って書いてあるアプリなんですか?
>>855 ページの設定でワイドにすれば崩れなくない?
>>854 Desireやで。特にすごいことはしてないハズ…
>>856 Usage Timelines。CPU使用率をグラフ化したり、アプリ毎にどのくらい使用してるか分かるよ。
>>857 横からですまんがmateのサイトの表示が崩れてたのがなおったw
さんくす!
>>853 apkアップしてあげたいけど、人のサイトのソース使ってるからね…
これマジ?
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/android10/android10_3.html > ウィジェット起動時に空きスペースがない場合
> ホームスクリーンにセルの空きがない状態でウィジェットを起動してしまったら、
> 以下のようなメッセージは出ますが、その後表示がされないまま、
> ずっと裏で動いていることになります。
> この状態になると、エンドユーザーはこの表示されないウィジェットを削除できず、
> またプログラム的にも表示させるようにすることはできません。
> このメッセージが出るのは、最初のonUpdate()メソッドが呼び出される前なので、
> 「プログラム的に事前にチェックする」ということもできません。
> 端末を再起動しても表示されない状態で起動したままです。
> さらに悪いことに、エンドユーザーは表示されていない状態で
> ウィジェットが起動していることに気が付かないでしょう。
> Android 1.5時点での、唯一この状態を打開する策は、
> 該当のウィジェットをアンインストールすることだけです。
まさか俺のケータイで電池の消耗が異様に早い理由って。。。
862 :
838:2010/12/29(水) 20:19:53 ID:GTCqrqpQ
>>843 Opera は、Flash Player が動かないので困っています。
証券会社のページは必須なので。
iPad を避けて、銀河タブ にしたのに意味が無い。
ただ、2chMate はすごく気に入ってます。
これだけで、銀河タブを買ってよかった。
>>860 ですよねー。シンプルなのがすごくいい。
サイトを最初から読んでやってみようと思ったけど、これは自分では無理ですw
>>816の方のものをいただきます。
>>861 > Android 1.5時点での、唯一この状態を打開する策は、
> 該当のウィジェットをアンインストールすることだけです。
865 :
861:2010/12/29(水) 20:41:13 ID:uDBrysVn
>>864 Android 2.x以上だとどうなのだろう。
コピペ貼る暇あったら自分で試せよ
simejiのアップデートで英語の拡張フルキーボードいいな。
スキャンした漫画読むのに便利なアプリってある?
869 :
sage:2010/12/29(水) 21:16:04 ID:uavMmeZ0
自動で本体の電源を設定した時間にオンオフしてくれるアプリはありますか?
やはり、再起すると動きが違いみたいなので…
870 :
861:2010/12/29(水) 21:18:14 ID:uDBrysVn
>>866 試したいんだけど試す方法がないんだよね。
>>869 アプリで電源制御は無理じゃなかったっけ?
今日はじめて有料アプリを購入したんですけど
同時刻に200円の請求が2回あったのは何かわかりますか?
身に覚えが無いので嫌な気分なんですけどw
>>871 そうなんですか。
この時代に手動でさいきどう
>>871 すま
スマフォからの書き込みなので違えてボタンを押してしまった。
この時代に手動とは萎えますな。
物理的に不可能なものなの?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:26:24 ID:O7YCN5A2
>>875 シャットダウンも、リブートも出来るけど
電源断からタイマーでの起動が出来ないっていってるんじゃないか?
実際シャットダウン、リブート(通常、RecoveryMode、Fastboot)は出来るし
>>877 あれ、rootとらずにシャットダウンできるんか。
てか、定時にrebootできれば
>>869の目的は達せられるんじゃね。
そもそも再起動そんな必要か?
指定時刻にスクリプトを自動実行させるアプリはありますか?
端末はroot化済みです。
いっぽうはそのうち返金されてくるよ
>>875 android.permission.REBOOTの保護レベルがsignatureOrSystemだから通常のアプリからは出来ないぞ
テレビ番組表のウィジェットってありますかね?
今やっているテレビ番組が表示されるっていうやつ。
よろしくお願いします。
>>883 お!763さんありがとうございます。
そうなんですか。
しっかしちょっと腹立ちますなこれw
>>885 「テレビ」や「番組」でマーケット検索してみれば?
>>878 あ
俺のは全部Rootだからそれでなんかもしれん…
つか目的は
時間をセットすると電源断の状態から自動的にブートするって事ではないのか
俺はこっちの方は欲しいけど
今日ギャラクシに買い換えてツボロイド落とそうとしたらなくなってた…
En2使いにくいよー
>>894 俺2は評判良くなかったから
次はAnちゃん試してみるw
2chブラウザに関しては専用スレがあるからそこ見ればいいよ
>>891 jugglyはニュースサイトじゃなくて、一個人のブログだって言ってるから
鵜呑みにしすぎないことだな
ウィジェットに新着表示してくれる2chブラウザ無い?
>>901 もしあったとして何分更新にすんの?
バッテリー持つの?
つく予定のあるブラウザはあなる
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:33:52 ID:LVkPq0qg
新着表示を水着表示に空目
>>891 そこは韓国傾倒のソフトバンク信者が書いてるサイトだよ。
アテにしないほうがいいネタサイト。
まともなサイトなら、たとえばコムギドットネット辺りから入るといい。
電車NOW!って言うウィジェットのアプリ
ウィジェットの情報板が全く更新しないわ
糞じゃね?これ
>>805 機種によってはシークレットコードって手もあるな
↓にダイヤルしたら現在日時が秒まで出るかもしれない
*#0782#
電子書籍トライアルのやつって年明けたら起動できないんだよね?
ADWexをペリアにいれたんだけど、田ボタン(物理ボタン)を押した時に表示されるメニューで、
「設定」ではなく「edit」に変わっていて押してもホーム設定しか行えない。
ペリア自身の設定はどこからやればいいか教えてエロい人!
>>911 ADWsetting→Phonesetting
英語の勉強でもしてろ
>>912 即レススマソ
完全に見落としてました。助かりました〜
そろそろ次スレの季節か
電車Now消してからバッテリー持ちがだいぶよくなった記憶がある
スクショとれる無料アプリ教えて
drocap2は余計なものまで写ってしまうことが多いので撮り直し必須になる
>>916 AndroidSDK
これ以上のモノはない
亀ですが、rebootの件みんなありがとう。
本当、優しいなぁ(´;ω;`)
色々DLしてみます。
>>916 ggrks
俺はdrocapで普通に撮れてる
画像をフォルダわけできるアプリはありますか?
RootExplorerって有料?
フリーだと思って、ググって出てきたv2.10.1.apkをDLしたんだけど…
>>921 アストロでもandexpでも、いくらでとあるでしょ
>>925 >>927 ちょw
初Androidで色々ググってたまたま辿り着いたんだよorz
すぐ破棄してくる
ロック画面を2.xのようにスライドで解除できるようにするアブリないですか lock bot 以外で
>>930 そんな大げさな…おっと誰か(ry
とりあえずファイル破棄したよ
大人しくadb shellコマンド勉強するわ
覚えて損はないだろう
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:38:39 ID:1D6NDmn4
1.2倍速で聞ける音楽プレーヤーはありますか
astro
rockbox
>>923 わあ親切に有料アプリを無料で使える方法を教えてくれてありがとうございました。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:45:07 ID:1D6NDmn4
>>935 トントン
>>936 有料のものを意図的に無料で落としたら犯罪だよ
そのレスが証拠となって逮捕されることでしょう
>>937 おっとそうなんですか?
危うくダウンロードしてしまうところでした!危ないところをどうもありがとうございました。
>>923は通報することにします。私のような初心者が騙されないように
もうマジレスすんなよ。
違法にアップデートされたことを認識してダウンロードすることは著作権法上違法。
ただ、違法といっても刑事罰がない以上「犯罪」ではない。民事上違法であって不法行為責任を問われる可能性があるという意味。簡単に言えば浮気とかと同じ類いのもの。
本人の規範意識の高さの問題です。
まぁ個人が海外から訴訟起こされるかどうかってことだ。
考えればわかるだろ。
モラルの問題
setcpuみたいに、マーケットにあるけど、xdaにフリーで置いてある見たいなのもあるけどな。
律儀にマーケットから買う情弱から金取れれば元取れるんでしょ
買うときはまずXDAやらで検索しないとね。
有名ロダにあるのはアウトだがw
>>944 それは制作者が開発者向けに提供してんだろハゲ
作者じゃないやつが有料アプリをアップローダにあげてる件について話してんだろうがデブ
まあ待てお前ら
この話題はやめよう
せやなう
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:51:46 ID:1D6NDmn4
astroplayerの無印とNovaの違いって何でしょうか?
とくに変わらない気が
なうやない
nowや
ステータスバーにメモリ残を表示させるアプリってないかな
電池使用時間の表示って充電をするとリセットされちゃうけど、
これをもっと長期に渡って累積してくれるアプリって無いかな。
最近電池の持ちが悪くて、どのアプリが原因か長期に渡って調べたくて。
>>952 Quick System Info PROとか
TubeMateって前から画面下部にAdd出てたっけ?
>>954 サンクス
それ今使ってるんだけど、数字で出るヤツ探してるんだよ
ブラウザ入れまくって比較したら何気にmiren browserページ読み込み最速だた。
2chスマホ板の比較
検証条件の提示の無し 99%
その上
体感のみ 98%
動画 2%
今なら円高でアプリがお買い得。ドル円また腐ってきてるし。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:38:51 ID:9HfwWlkn
合コンでチヤホヤされるアプリおしうろ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:58:58 ID:d3obfCs5
>>962 ストリートビューでさり気なく家何処?みたいな?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:08:18 ID:9HfwWlkn
>>963-964 マジレスされるとは予想外
しかもどっちも盛り上がれそう!
ありがとうございます
akinatorとかもいいんでね?
>>962 iPhoneアプリである、しゃべると画面内のキャラが
リピートしてくれるやつってAndroidにないんだっけ?
Talking Tom ?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:20:33 ID:9HfwWlkn
>>966 アキネイターはやったけど、スゴーイ!って言われて終わりだった、、、難しいね
まあそもそもデバイスで気を引こうって時点で、ダメだろうなw
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:29:22 ID:iOJK5snE
神アプリでも自分の環境で落ちたとかそもそも使い方を理解してないとかで
レビュー星一つとか付ける馬鹿いるよなぁ
ほんと死んでほしい
こういうのいちいち調べてるとかキモいな。
いやいや、iPhone使いはこんなことしないだろ
app storeのレビューの酷さは彼らも自覚してるでしょ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:50:26 ID:1D6NDmn4
バカがスマフォ買いだしたってことでしょ。
いいのか悪いのか。
>>976 いやこのコピペアイフォン板の比較スレ発祥なんよ
979 :
840:2010/12/30(木) 10:51:54 ID:XBAFZJkZ
>>844 れすthx
ジョルテは特におかしな表示は見当たらない。
他に曜日が入っているアプリはclipweatherとピンポイント天気があるが、曜日はちゃんと表示されている。
>>978 まじかよ…
さすがに必死だな、と言わざるを得ないわ
無知なクソレビューの文末には大抵XperiaかIS01って書いてある
>>976 あるアプリのレビューで、
安売り中のアプリと思ったら定価だったから☆一つ、
という酷いやつとかあるからなw
もちろんそのアプリは安売りなんてしていなかった。
マーケットには、たかが数百円のアプリに上から目線の奴がいっぱいいるのはなぜ?
何様のつもりなんだろう
クレカも持ってないニートがウヨウヨしてるからだろ
作者様だろ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:50:27 ID:9HfwWlkn
最近だとマック公式アプリの米欄がひどい
>>985 コメントが上から目線の人ね
わけわかんねークズが、その時の気分でレビューすんなよと。
>>982 アプリじゃないけど価格.でコールドモック握った感触だけで評価1してる奴もいたからな
そいつは「やっぱり○○には及びませんね」とか書いてたけど
iPhoneで人気だかの、イメージした人物を当てるゲームはAndroidにはまだ出てないの?
>>989 あれはそもそもHPでやってるのをアプリ化しただけだから、
直接HP見れば良くね?
ぽけtextすげぇな、ポケモンやってるなら必須だなこれ
アップデートでアイコンまでついた
本体→SDカード
SDカード→本体
にデコメ絵文字をコピーできるアプリってありませんか?
T-01Cです
>>991 そのホームページ表示するだけのアプリ作ったら儲かったりするのかな。
PAD長みたいな感じ。
>>994 駅探とかまさにそれじゃない?
でも他人のページを表示するだけのアプリで収益あげるのはグレーっぽいよな
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:44:37 ID:fRjKeTyl
Angry Birdだって
元はYahooゲームにあった人殺しのゲームだからな
>>890 メイトってやつ使え、幸せになれるから。
うめ
ネット抜きでも無料で通話できるアプリってありませんか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。