Xperia X10 mini/mini pro part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini

X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro

SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
ついにxRecoveryというバックアップリカバリツールがmini/mini proに対応
徐々にカスタムROMへの道が開けつつあるが・・・

Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289541203/
にげっとすざあ!
2なら次期エクペリア まで待つ。
>>2
なむりw
4名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/20(月) 19:10:11 ID:z4Ujqj6O
Xperia mini proのカスタムROM来ました

http://www.htcmania.com/showthread.php?t=153804
どうカスタムされてるのかが問題だ
no titleさんとこにレポート上がってるけど、現状だと手でやるのとあまり変わらないみたいだね
やっと届いてルート化してフォント変えようかとtypefresh使ってみたんですが、リブートせずにリマウント出来ないとか表示がでました
解決策があればご指導願います

typefreshってルート化必要だっけ?
最初はjapaneseなんちゃらをシステムに入れないと駄目なのでは
typefresh使わないで手動でやってみたら?
アンドロイド・マーケットが更新された
縦位置でアプリ2つしか表示されず。。。
QVGAでは使い辛い
>>8
droidsansjapaaneseは導入済みです
中華フォントは解消されている状態です

>>8
droidsansjapaaneseは導入済みです
中華フォントは解消されている状態です

>>9
到着したばっかりで環境が整っておりませぬ
12mini:2010/12/21(火) 00:07:58 ID:BejqP2/R
使いになっている方々にお聞きしたいです。
microSDHCメモリーカードは32GBの物を
使うことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
>>12
16GBまでだと思われます
前スレ988です。ご回答頂いた皆様ありがとうございます。ちなみに、989とは別の者です。

ルータではmacアドレス制限はかけてないですし、その他の設定も既存のxperiaと同等なんですよね…

外国産osとルータの相性の問題なら待つしかないかなと思います。
(不勉強な可能性も多々あり、そうした場合は申し訳ございません。)
15mini:2010/12/21(火) 00:38:38 ID:BejqP2/R
>13
microSDHCメモリーカードとは32GBまで対応と考えていますが
確かに16GBまで保証、確認しているみたいですがやっぱり
32GBは無理なんでしょうかね!
ご回答ありがとうございました。

やってみればいいじゃん
良く知らんけど32Gぐらいなら1万円ぐらいで買えるんだろ?
ニートに一万円だせとか…
サンの32認識したよ
>>14
セグメントは一緒?
ルータ側ルーティング設定に問題は?

ブリッジなら一度削除して再度設定。
>>14
コネクトまで出来るならIP,DNSが取って
これていないようだが...
DHCPサーバーのIPが全部払い出し済みで
もう空きがないということはない?
WiFi不調の件ですが。

FONに繋いでるんですが、iPadやtouchはいつもどおり
何ら問題無いんだけどminiは何故かゲスト側の方に
わざわざ繋いでやらないと通信できない。

connectedになってるのになぁ。
>>21

1.6のままじゃね?

32GBのSDHCを入れてたけど、16GBに戻した。
どうも利用するAPIに依存するようで、使い方によってって感じ。
例えば、MP3や動画をいっぱい突っ込むのには使えた。
でもa2sdをやろうと思うと、末尾に作ったext2パーテションをマウント出来ない。
とりあえず、現状では16GBまでしか使えないと考える方が良いと思う。
32GBのカードでa2sdをする方法も考えたけど、余りにトリッキーなので試してないです。
パケ代(128k) 以外に (一般)で請求がきた……なにこれ!?
>>22
はい。まずは1.6で色々と試そうかと思ってるんですが。

って、1.6のままだと不具合あるってことなんでしょうか!?
>>25
1.6だとwifiは結構問題ありです

>>24
設定間違えたんじゃない?としか・・・
mini/mini proにゃ、ドコモの標準APNなんて登録してないわけだし

SMS代だったらわかるけど
>>26
わかりました。2.1に上げてみます!
ついにu300差したんだけど左側の上に出るビックリマークってどうすれば消えるんだ?
圏外じゃなくなったら
>>28
俺はそんの出てないけど

>>28
データトラフィックのやつ?
無効にしたら消える気がする。
>>26
2.1にしたけど、やっぱり駄目。
WPA/WPA2 PSK で IP も割り振られてるのに。

ゲスト側、つまりオープンには1.6同様に繋がる。

>>28
同じ症状っす。
33名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 16:12:09 ID:8kvOSnxM
>>31
data traffic チェック外したら通信できなくなったです。
>>33
ごめん。勘違い。
ちなみに1.6?
1.6の時に何か無効にして消えた記憶があったけど、よく考えたら、2.1にして消えた気がする。
ちょっとうるおぼえだけど...
>>26
フリーダイアルに電話したら「当社
の端末じゃ無いので…端末の不具合…」だと、ちなみにapn設定は変更な
し、12月の請求も今日現在で(一般)の請求は無いおぉぉぉぉ、、、おかしくね
>>35
とても普通じゃね?
いつSpモードに対応するの?
>>37
えっ?
質問する方も答える方も、なんか「ふわっ」としている感じだなw このスレ。
xperiaで上限5900円くらいのパケホに入ってるんだが、これは128kとかいうやつでminiproでも定額?
>>35
まぁ、なんか設定間違えたんだろうねー、としか・・・
テザリング設定間違えたとかね

>>40
no

ドコモのXperiaであれば標準ではドコモスマートフォン専用のアクセスポイントを使い
速度制限はない。(注:表現が正確ではないですが、わかりやすさ優先のため)

それにたいして128kbpsのアクセスポイントは、miniproなどどんな3G端末であっても接続できるけど、速度上限付き
>>40
はい。
yee
>>41>>42
あれ?w
どんな契約にすればいいのですか?128kではないけどこのままでおk?
>>44
ふたつ条件が、moperaUライトの加入とAPNの設定が必要。
とりあえず、@docomo.ne.jpのメアド使うと仮定した場合の例

基本プランとパケット契約自体はどっちでも共通
違う点は以下

通常のXperia
・スマートフォン用APNで5980円
・「SPモード」or「moperaU+imode.net」のどっちか

mini proとか
・128kbs APNで5980円。フルだと1万コース
・「moperaU+imode.net」(SPモードは不可)

wikiも見れない情弱は買わないほうがいい
上の人みたいに別請求が来ても知らないょ
>>45>>44
丁寧にありがとう!契約じゃなくてAPNの違いということね!
電波の感度ってどうですか?
docomoのsimなんだけどなんか悪い気がする
>>49
wikiにあったと思うけど
プラスエリアに対応してないとかなんとか
すばやい回答ありがとうございました
俺2chにてぱぴこ
他におすすめブラウザありますか?
どういたしまして
>>39

そこが荒れない秘訣じゃない?w
オトコは黙ってデフォルトブラウザ


いや、Operaとかねふろ入れると容量くうじゃん
pcもoperaだしはoperaで決まりだろ

と思っていた時期が俺にもありました…。
ドルフィンやらなにやら使ってみたけどどれも一長一短。
もうどうでもよくなってopera mobile、UAで01B偽装してる。
2chブラウザの話は?
ドルフィンミニが一番使いやすい
Gmailってnotificationかなり遅いですゆ
よね。
完全なプッシュではないのかな。
まずプッシュじゃないのでは
SO902iが寿命を迎えた・・・・。
miniをぽちった! 皆、これからよろしくなっ!
断る
イメピタの画像が保存できればなんでもいいんだが
(使い方が悪いだけかもしれないが) opera以外画像の保存ができなかったのでopera入れた
>>57
俺はanちゃん使ってるけど、開発ペースが遅いのと、細かい使い勝手はあまりよくない。
ツボの作者さんはen2chの出来が良いと言っていたけど、俺には合わなかった。
ツボ最強で、最終版のパッケージも残してあるけど、作者の意向を尊重して使ってない。

使わせて頂いている立場なので偉そうな事は言えないですけど、俺的にはanちゃんが頑張ってくれると嬉しいかな。
ツボロイドン最高
>>49
docomoのガラケーも持ち歩いてるけど、アンテナの振りはかわらんと思う。
というか、アンテナの振りって、決まってるのかなぁ?
こんなのソフト次第で何とでも出来るじゃん?
プラスエリアでは通信自体が出来なかったんじゃないかな?
前スレに書いてあった気がする。
handtec で mini pro ポチったが1週間以上音沙汰なし。
>>67
俺はhandtecでポチってから届くまで2週間ちょいかかった
明日mini pro用のSIMが届く☆

mifiだけどね。
いろいろ試してみよう。
sim挿すとやっぱり楽しいね
bモバイル入れたからATOK使えるようになったんど
Graffitiしばらく使ってたからフリック入力の感覚がまだちょっと戻らない
ブラウザはGalapagos Browser、2chブラウザはTuboroidonかな。

>>59
クライアントがIMAP IDLEに対応してたらリアルタイム受信できるよ(厳密に言うとpushとは違うらしいけど)。
標準のGmailクライアントやK-9でok. バッテリ消費もpushと大差無し。
>>68
そうなんですね。一緒に予備電池カゴに入れて、後から在庫ない表示に気がつきましたorz
問い合わせにも応答ないし、いつ来る事やら…。
2.1になってからだいぶバッテリー持つようになった気がする
昨日の14時に充電100%を確認後13時間半たったけど、バッテリー91%
[email protected]、3Gオン、通話30分、メール20通、ブラウザを10分程度使用

no titleさんとこのお陰でMMSもマトモに使えるようになったし
ただHTMLメール(デコメ)とかが添付になって見れないのだけが欠点
「ダメだよサンタさん……その穴は煙突じゃないよお……」
そういってトナカイさんは身をよじりますが、
既に下のトナカイさんは真っ赤なお花のトナカイさん。

「フォウホホ、お前にもたっぷりプレゼントをくれてやらねばのう」

サンタさんの白いおヒゲがトナカイさんの生肌を撫で回します。
まるでとろりと甘い生クリームのよう。

「ヒヒィン!」

おやおや、いつの間にやらトナカイさんの股間にクリスマスツリーが!
どうやらサンタさんの年季の入った愛撫の前に、
トナカイさんも野生の本能をくすぐられてしまったようですね。かわいらしいこと。
WiFi 繋がらないお前ら
>>21>>32 の原因判明しましたよ。
http://doronkoasobi.net/archives/4454

とりあえず FON 使ってる人はこれで繋がるはず。

Private Wiress Settings

Authentication: WPA/WPA2-Mixed
Cipher: Mixed
>>73
ウソだろ…
そんなにもつか?
3Gオンなら13時間の待機状態だけで90%以下になるぞ。
そんな省電力設定してるの?
海外から日本に発信する場合は
+81-90-〇〇〇〇-〇〇〇〇
にしないとダメなんですかね
78名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 13:13:40 ID:b9OISs05
imoniが.netにエラーがでてつながんない。。。なんで?
>>78

料金払えよ
>>59-60

Settings

Accounts&Sync

Background data: enable
Auto-Sync:enable

下にあるGoogleアカウント設定にて

Sync Contacts
Sync Gmail
Sync Calender

それぞれにチェック入れれば、おk。
払ってるよ!
>>28
ロック時の画面に

No SIM card in phone

って表示される時とされないと時があるけど、どうですか?
通信には問題無いみたいですけど。
83名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 20:42:17 ID:vm0JRNOs
>>82
電話掛かってきたときにタイミングがよければ「圏外です」って言いますよ
タスクキラー系アプリを変えれば解消するよ
84811:2010/12/22(水) 23:29:04 ID:JdNP9pGh
だれかminiproの黒のカバー売ってくんない?
赤あるから交換でもいいし
>>84
ebayで頼めばいいぢゃん

って・・・なんだこれ!?
http://cgi.ebay.com/Back-Battery-Cover-Door-Sony-Ericsson-X10-mini-pro-P-S-/180601929469

ちなみに、ここでピンク買ったけどEMSで香港からの配送だったよ
ebayでもいいんだけど送料もったいないし時間かかるじゃん
だれかお願い〜
国内がよけりゃぽけげで買っとけ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1017/
ありがとーーー!
何故シルバーが無いのか
>>72
入荷未定のバッテリーだけキャンセルできない?ってメールしてたのだけど、handtecから返事来た。
バッテリーはいつ入荷するかわかんねがら、mini proだけのオーダーに変更して速攻送る手配さすっぺだって。
年内に来ると嬉しい。茸データプランでガラケと2台持ちにしようかと思ってる。
mini pro欲しいけど新型が来年出るかもと思うと今からじゃ手が出せない
まじ欲しい
欲しいと思った時が買いどき
そうだな買うわ
結構安いし
>>83
Message秒殺してました
powerAMP入れると重すぎるのか
全然使い物にならんな
>>95
ん?快適に使えてるけど....
foobar083使いなので
AMPlayerの何もなさに惹かれる。

何かと話題のセカイカメラというのを使ってみたいんだが
mini proマーケットで出てくる
98名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 22:34:55 ID:SUU4lsya
>>97
出て来ない
ググって拾おう
miniにインスコしたけど、カメラ画面上に情報が出ません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:44:30 ID:Osc2H9+d
>>76
省電力で特にこれと言ったことはしてない
強いて言えばディスプレイの明るさは30%くらいにしてる
あと銀SIMだからそのせいもあるんじゃないかな。
iMoniみたいに定期的に動くアプリいれてないし。

1.6の時よりもMMS取りこぼし増えたから、
それさえ解消されれば言うことないな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:14:47 ID:A8/x9R6v
Automatic Task Killer とかマーケットに出てこないアプリがあるのですが。
MoreLocale2入れてJapanese選択しないと、日本向けのアプリは出てこない?
現在はMoreLocale2入れてないのでEnglish(US)で動かしています。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:03:54 ID:812/srxl
>>101
QVGA対応してないだけじゃ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:05:54 ID:acPmajWF
・Sony Ericsson、来年2月13日(MWC前日)のプレスイベントで新しいXperiaを複数発表予定
 記事→http://juggly.cn/archives/15476.html
 画像→http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2010/12/sonyericsson-press-feb-13-300x328.jpg

Sony Ericssonは2011年2月14日からスペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congress 2011(MWC 2011)前日である2月13日(日曜)に
新商品発表プレスイベント開催する予定で、その招待状の内容から新しいXperiaが複数台発表されることが明らかになりました。

”Meet the new members of the Xperia family”と掲載されていることから、複数機種発表されることが予想できます。
Xperia X10の後継モデルと呼ばれるコードネーム”Anzu”(Xperia X12?)、
ゲーム機能に特化し、PlayStation Phoneやプレステ携帯などと呼ばれるコードネーム”Zeus”(Xperia Play?)、
その他、写真や仕様などはリークされていないものの、UA情報で確認されている”R800”や” LT15”、
”MT15”といった端末や、Windows Phone 7を搭載した端末も発表されるかも・・・しれません。

AnzuとZeusはこれまでのリーク情報や噂からこのプレスイベントで発表されると思います。(少なくともAnzuは確定しています)

Anzuは、NTTドコモが2011年3月末までに発売する予定の「SO-01C」として知られています。
(既に「L-06C」とともにドコモのシステム上に表示されていると聞いています。)

MWC 2011の基調講演では、NTTドコモの山田社長、ソフトバンクの孫社長がスピーカーとして登壇する予定になっています。
Sony Ericssonのプレスイベントがその前日なので、恐らくそのときNTTドコモ向けの発表もあるのではないでしょうか。

・Sony Ericsson ”PlayStation Phone”は2011年4月1日が発売日?
 記事→http://juggly.cn/archives/15271.html
 画像→http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2010/12/xony-ericsson-xperia-play-480x341.jpg

Sony Ericsson “PlayStaion Phone”の発売時期について、複数の情報サイトが2011年4月頃に発売されると報じています。

ITRroPortalは、”PlayStation Phone”の発表は2011年3月、
同時期にドイツで開催されるるCeBIT 2011で展示され、発売は4月1日だと報じています。

一方、Pocket-Lintは2011年2月にスペインで開催されるMWC 2011にて発表(19日のプレスカンファレンスで)、
4月に(英国の)ショップに並ぶと報じています。4月発売ということです。

両者発表時期は少しずれるものの、2011年4月の発売というところでは一致しているみたいです。

その”PlayStation Phone”のブランド名は、昨日お伝えした”Xperia Play”という名称が商標として申請中であることから
Xperiaシリーズの一つになると予想できます。

また仕様は以前のリーク情報によると、Android 2.3(Gingerbread)、3.7インチ~4インチディスプレイ、
MSM8655(恐らくMSM8x55という意味では?)、512MBのRAM、1GBのROM、5MPカメラ(フラッシュ付)、
PlayStationに見られる○×△□、L、R、Select、仮想ジョイスティックなどを搭載し、
PSP goと同じスライド式端末で若干薄いと言った感じです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:40:55 ID:LwDDANrh
糞アフィリサイトの宣伝やめろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:38:55 ID:Z5TqxbOp
今日ソフトウェアのアップデート来た人いる?
1.6→2.1は済んでる状態で今日PCに挿したらアップデートしろって出た
なんのアップデートか分からないまま更新したらルート取れなかったりフリーズしてリブートしまくったり素晴らしく調子が悪くなったんだけども
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:19:21 ID:CtsuMsCQ
upload7差し替えてたのを忘れてたとかじゃないよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:44:43 ID:VQi5QvEB
キーボードから英語と日本語の切り替えってできないの?simejiつかってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:55:47 ID:Z5TqxbOp
>>106
差し替えてないから関係ないと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:56:57 ID:r8/CNCCP
>>105
来たけどレスを見て更新しないでおくw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:59:47 ID:jt7d//+E
ひょっとして2.1update2?
111105:2010/12/24(金) 20:15:55 ID:Z5TqxbOp
>>110
うおーrooted潰しのやつなのかー!?
めったに即効でアップデートなんかしないのに不運過ぎるorz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:23:02 ID:jt7d//+E
>>111
ちょw凹む前にファームウェアバージョンの確認plz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:26:27 ID:iAbLhInc
あぶねぇ・・・とりあえず自動検索速攻offにした
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:31:44 ID:jt7d//+E
http://www.xperiax10.net/2010/12/24/new-x10-update-2-0-2-a-0-24-brings-bug-fixes-loses-ability-to-root/
これか?だとするとupdate2ではなさそうだな。
>However, one big disadvantage is that you are no longer able to root the handset.
ご愁傷様です…
115105:2010/12/24(金) 20:47:25 ID:Z5TqxbOp
>>112
ショックを隠しきれなかった
確認したらupdate2ではなかったけど>>114これだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:55:34 ID:mIyLOeFz
標準MMSのバグが直ったらいいなあ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:01:29 ID:jt7d//+E
>>116
>The main improvements appear to be better performance overall
だから可能性なくはないよね

>>115
そのうち偉い人がハックしてくれるはずだよ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:02:14 ID:YFn5F9xF
文鎮怖い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:04:38 ID:mIyLOeFz
>>117
一か八かなんて…できないよっ
120105:2010/12/24(金) 21:20:40 ID:Z5TqxbOp
>>117
Root化してやってたことはフォント差し替えと要らないプリインアプリ消してたくらいだから偉い人に期待しながら我慢

あとはアップデートする前にこのスレ見て俺と同じ人が出ないことを願う…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:45:48 ID:g1OGrjr9
ソニエリ的にはクリスマスプレゼントのつもりだったんだろうか…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:51:39 ID:iAbLhInc
クルシミマスプレゼント・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:48:40 ID:zTnS2vAs
ノーマルから外れてる奴が自動アップデートなんか掛けたらぶっ壊れて当たり前なのはPCでも携帯でも一緒か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:08:52 ID:jt7d//+E
>>120
http://www.xperiax10.net/2010/12/24/pre-rooted-version-of-latest-x10-update-2-0-2-a-0-24-already-available/
やはり偉い人達が頑張ってくれているみたいだからそんなに気落ちすんな
125105:2010/12/24(金) 23:26:59 ID:Z5TqxbOp
>>124
そんなに我慢しなくても良さそうな気がしてきた!
色々情報ありがとう
このサイトブックマークした
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:34:16 ID:JEbv8jrn
>>61
俺もポチった、よろしく!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:33:23 ID:NpVBhmwG
気をつけないと、リカバリしたら新しいファームになるってこと?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:46:02 ID:j2c8IaJD
yes
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:59:34 ID:Uso1X4Ts
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:43:55 ID:46oUFbOG
12/17にPlemixで注文。22日到着。
ファーム2.1-update1、英字キーボード、マーケット入り。
どのショップで買おうか迷ったけど正解でした。
いい端末ですねぇ…。
チラシの裏ですが参考にしてください。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:51:59 ID:8HN1i8sc
横浜西口じゃんぱらに27800円?で中古を売ってた。
アダプタなかったけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:48:54 ID:cIykR+X1
急速充電する方がusbでじわじわ充電するより
電池の持ちが悪くなるな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:00:05 ID:oCvY2iC9
no titleさんの所のリカバリー試した人いる?。リカバリー入れてもSEUS使えるんかな?。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:08:35 ID:rr9RQKoR
あんずちゃんを待ってます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:57:52 ID:uYaTklHV
1shopはやいなw 3日と掛からずに手元に。
予備カバー(赤)、シリコンカバー、保護フィルムついてたけど、デフォ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:03:23 ID:53Fhhq4v
1shopからこれまで6台mini pro買ったけど
オマケは一度もついてきたことないぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:29:29 ID:fgOifOVU
私もオマケ無しでした

ところでMissd call使ってるひといます?
設定がまったく反映されない、というか動いていないみたいなんですが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:00:06 ID:uYaTklHV
proじゃないからかな?
箱には、"E10i Black/Red"ってあったから、予備赤カバーはデフォだったのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:32:24 ID:2RjgzZwK
ライムってもう買えないのかな・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:45:11 ID:OuVG9+se
ちょwwwエクスぺリアバッテリー爆発wwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:58:48 ID:OuVG9+se
ちょwwwエクスぺリアバッテリー爆発wwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:00:30 ID:OuVG9+se
すまん。驚いて思わず二回も書き込んでしまった。

机の上に放置していたらおこったので、けがしなかったのが唯一の幸かな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:02:57 ID:fgOifOVU
みせてww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:11:13 ID:iEBYnhe/
もちろん中華のサードパーティーだよな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:48:55 ID:AqiEZ+FP
だから中華製バッテリーはやめておけと・・・。
ところで本体もあぼーん?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:14:10 ID:2TvMEFx7
2.1 root済のmini proのシャッター音て完全に消去できますか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:47:37 ID:KZ6WDt//
サイレントモードで普通に消音化するよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:49:33 ID:FpLqceTr
mini pro 欲しい・・

U300とともに買っちゃおうかしら
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:42:09 ID:/v25/hyO
>>142
そういえば外国のサイトでそんな記事読んだことあるな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:49:53 ID:KxDpcglt
みんなu300 つかってんの? docomoのsimは少ない感じ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:56:20 ID:3ieyOidA
自分はU300だねぇ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:16:03 ID:YdOt4sS9
さっき、mini pro 注文した。 自分もとりあえず、U300での運用を検討中
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:06:39 ID:hyU4cFi1
talkingsimでは遅すぎて使い切れないな イーモバイルも使ってるから余計にいらいらさせる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:22:09 ID:LU9kSeA0
安くなってたのでmini注文した。
年内に届くかなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:43:00 ID:sXIIzBNm
>>142
画像うpして、xdaにでも報告汁
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:43:31 ID:2SkZWAEv
docomo SIM 使ってます。
郊外のプラスエリアがダメなのが痛い以外は概ね良好です。

オクに2.2アップデート済みってのがあったんだけど、miniってできるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:50:37 ID:qu2XK4fx
mini pro って、wifi での テザリング (ルータとしての利用)ってできるのかしら。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:07:25 ID:A+XQ14qz
>>157

アドホックならできるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:45:38 ID:sc0NjQwv
>>156
ただ載せるのとカスタマイズされて安定動作するのとでは別だよ
is01だってfroyo載るだけなら成功したんだし
カスタムrom載ってるの買うぐらいなら自分でやったほうがいい
それなりに知識もつくし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:46:18 ID:sc0NjQwv
てか既にもってるのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:15:38 ID:A4x20FLa
>>159
やっぱそういうレベルですよね。
無線も走ってるし、タイプミスだと思いたいww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:43:44 ID:Np61IHUz
拾ったGallary.apk入れたら普通に使えた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:11:30 ID:AqiEZ+FP
アルバムで横画面にして、高速でスクロールさせると...
無駄なエフェクトがあった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:20:45 ID:SXw8pe/a
>>163
確かにいらないかもw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:42:57 ID:Np61IHUz
アンインストールして入れなおして再起動したりしたらエラーが出て使えなくなった…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:05:56 ID:+PsGH5CM
GalleryFixedCamera.apk 前は動いたんだけど、OSクリアせざるを得なくなって再インストールしたら画像を読み込まなくなってしまった。
初期画面が出て、「カメラ」を起動するボタンだけきちんと動作するんだけど、あとは何にも動かない。
誰か助けて。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:32:44 ID:U1tfK3Ca
オクにこんなの出ていたんだけど
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e110585971
カバーに青があるのは知っていたけどオレンジもあるんだな。
欲しいぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:48:44 ID:YdOt4sS9
ホワイトを注文したんだけど、やっぱ汚れ目立つのかな・・

ホワイトならストラップもやっぱホワイトかな・・・でも表面ブラックなんだよね

ポケットリング(ポーセリンホワイト)と
ポケットリング(ブラック)で悩む

169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:32:44 ID:m4I9GguI
せっかく外せるんだし、汚れたら交換すればおけ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:52:25 ID:Cdd/Sf9t
見た目だけを考えるならminiだよなぁ。
proとminiって似ているようで全然違うよなぁ。
はぁ。。両方ほしいw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:00:32 ID:jwfWpZfP
>>170
スゲーわかるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:01:25 ID:Np61IHUz
電池が交換できるならminiでもいいかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:04:14 ID:YdOt4sS9
>170

・miniの場合

A「これスマートホンなんだよ」
B「おお〜すげーちーせー」

・mini proの場合

A「これスマートホンなんだよ」
B「おお〜すげーちーせー」

A (パカッ)
B「おお〜すげーキーボードまでついての〜」


結論:2回驚いて貰えるからProがお買い得w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:10:33 ID:TPOa/xJg
>>173
それわかるw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:23:06 ID:uMHCUCid
>>170
両方使ってるけど、メイン機として使うならPROじゃないとダメだと思うよ。
このレスはsimejiのフリックで書いてるけど、ここまでで5分は掛かってる。
proなら、キーボードであっというまだけどね。
大きい方のXperiaだと、画面がでかいのでフリックでも早く打てるけど。
でもまぁ、見たときのインパクトはminiの方が凄いよ。
重さなんか半分位に感じるし、薄いしね。
初めて触って、電話を掛けて、相手と話が出来た時は感動した。
ま、安くなってきたし、両方買えば?
そろそろ旧機種なので、悩んでるうちに入手困難になるかもしれないよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:20:46 ID:yhRgQJnr
まあ、次の発表は2/3だから発売は4月くらいか
今買えば十分遊べる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:44:22 ID:v0sB47MT
>>175
ここまで5分ってところまで本当に五分なら
本当に不器用だと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:39:46 ID:9vD503rp
Proの後継機って出るのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:48:02 ID:qncQiY+D
>>177
俺もそう思う。
そこまで時間かかるかねぇ。
フリックの入力方法を分かっていないなら話は別だが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:32:51 ID:87IRwOIs
これって
ttp://www.gizmodo.jp/2010/12/iphone_4_for_iphone_42.html
シール単体で売られるんですかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:48:06 ID:6u4ZtPAZ
>>175
指が太いとか、細かい操作が苦手、というのなら、そもそもsimejiを選択してるのが間違いじゃね?
OpenWnnフリック対応版の方が向いてると思うよ

>>180
携帯本体と連携できないただのシールなのに、わざわざ携帯に貼り付ける意味ってあるのかな?

182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:59:21 ID:87IRwOIs
出たら貼ってみますw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:02:07 ID:mMKOhVo+
>>180
記事の写真からは良くわからんが、カメラ部を除く全面を覆ってるのがシールなのかな。だとしたらFeliCaカードをジャケットなりカバーなりに挟んでるのと変わりがないような。よっぽど薄ければ価値あるかもしれないけどね
184175:2010/12/27(月) 21:40:57 ID:uMHCUCid
確かに不器用かもしれないです。(^-^;
どうも、使っているスクリーンプロテクタが良くないようで、かなり正確に中央からフリックしないと隣の文字が入っちゃいます。
友人のminiを使わせて貰ったときは、もうちょっとマシでした。
メイン機がPROになったので深く考えていませんでしたが、プロテクタを別のものに張り替えて見ようかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:48:27 ID:VbaT2kc8
俺はminiだけど、フリックじゃなくqwertyで打ってるよ。慣れると小さくても大丈夫だな。POBoxまじいいぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:53:34 ID:RN5nDjKk
>>180
モノとしては面白いけどデカデカとロゴがつくのは嫌だなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:44:51 ID:cMqkkWhR
>>186
厚み次第では裏蓋の内側に貼れば良いんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:22:06 ID:TbjDsPQo
今売ってるカードからICだけ抜き取って裏蓋にでも貼ればいいんじゃない?
何の意味があるかわからないけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:28:43 ID:hm9GHY/X
そもそも裏蓋にカード入れつきのケースを売ってる訳だが。
つかiPhone用PaSoLiを出す発想は無いのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:55:00 ID:GDXg6RNU
>>158
ご存知な方いたらアプリ名教えてくださいませ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:37:57 ID:U7imjRpm
>>190
Barnacle とか。ただし、要root
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:08:52 ID:VAQy1jUV
pro欲しいんだけど、QVGA液晶だと使えないアプリ多いって聞いて迷ってる。
みんなは不便だと思ったことある?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:05:29 ID:btt8n0Qx
>>192
特にない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:12:22 ID:QAdgmIGF
Android Marketありが、欲しいんですがどうやったら見分けつきますか?秋葉原で買おうと思って、wiki読んでみましたが分かりませんでした。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:23:03 ID:WOu6bG+f
ustreamの配信開始ができないよ。きれてる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:04:23 ID:SdfmDDAW
ちょっと教えてくれ。
mini proでwifi運用しながらBTつかってる人いる?
電波が干渉するから音飛びするって聞いたんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:23:17 ID:VAQy1jUV
>>193
ありがとう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:36:17 ID:1BAl3uH9
>>196
wifiルーターと常時wifiで繋げていて、
DS205/IS800で音楽再生、通話に使っているけど問題ないですよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:46:02 ID:zf+OS8yE
>>196
WiFi関係なく、負荷がかかったときに音飛びする

MW600使用
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:46:39 ID:NPnkb9Ij
プロテクターとか液晶シールは貼らない
きれいに使っても意味ないからな
特に液晶シール無しの感度と画面の見え方はとてもよい
貼る方がもったいない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:07:50 ID:z9d8rSSV
>>200
どした?急に。
202175:2010/12/28(火) 16:42:02 ID:jjXq/8XA
>>200
先日のモトローラ(だったかな?)のスマホ爆発事故とか見てると、貼った方が良い気がするんだよね...
あれって、要するに超強化ガラスに傷が付いたのが原因で割れたんだよね。
綺麗に云々より、傷が付いたのが原因で爆発されたらたまらんからなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:30:57 ID:qv+z2Fox
>>202
悲惨剥がさなきゃいいやん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:56:39 ID:5Q4mVHci
2.2.0.24.A?入れた人いないのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:01:07 ID:5Q4mVHci
やはり通知では更新きてなかった
root塞がれる前にバックアップとっておこうかな(´・ω・`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:57:14 ID:bqrH3DQc
>>188
ICだけじゃだめだぞ
カードの面積の半分ぐらいを占めてるアンテナも取り出さないとダメだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:02:12 ID:WWCiUt6n
電池どれくらいの勢いで消費する?
我が家のmini pro、何もしないと5%/時くらいなんだけど
こんなもんかね?

messagingって何するもの?
勝手に通信してるのが気持ち悪いのでアンインスコしようと思うんだが
ググってもいまいちよくわからない。
movaでいうところの、携帯の電話番号でメッセージ送れるあれ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:47:12 ID:EcOUAJ/v
>>207
SMS/MMSのこと。
softbankで言うところのS!メール
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:58:11 ID:qJyRt1bY
>>208
SMSとMMSを一緒に括るなよ…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:38:28 ID:WWCiUt6n
>>208
thx

嫌がる妹に頼んでsmsってのをやってもらった。
電話番号でメッセージ送るあれのことなのか。
ろくに使いはしないので、アンインスコしたいのだが
上司が唐突にあれでメッセージ送ってきたりするので消せないわ…

なにぶんpreminiからの乗り替えだったので、
携帯わからんことばっかりだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:53:23 ID:NIMGeIdR
>>180
http://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-254.html

これのほうがかっこいい希ガス
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:55:37 ID:NIMGeIdR
>>210
海外在住の俺にとっちゃ日本みたいに携帯メアドなんて存在してなくて
SMSしかないのよ

どうでもいいだろうが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:56:41 ID:NIMGeIdR
あれ?最近OS再インスコしたら電池の持ちよくなったわなんでだろ

っておもってたらプッシュ設定外してただけだった
付けたら前と同じ状況だわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:30:56 ID:GDXg6RNU
店舗で手に入るところで3万切ってるところないかしら
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:31:39 ID:GDXg6RNU
>>191
サンクス!
早くX10 mini pro 欲しいぜ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:38:07 ID:vVu12NdF
今月の初めに38mobileでminiproを買った者です。
当時から言われてたけど、昨日fedexから請求来ました。
関税はゼロで、消費税とfedexの手数料で1100円でした。参考まで。
ニュースで中国からの輸入関税優遇措置を止めるとか言ってたけど、今後のSIM Free端末の個人輸入にも影響するのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:57:43 ID:vVu12NdF
>>214

どうせ保証とかないようなものだし、値段気にするなら海外から輸入したほうがいいと思うけど…

別に回し者ではないし、探せば3万円以下で売ってる店は他にも結構あるはずだけど、ケーパラだと新パッケージ&英語キーボードが手に入るみたいですよ。

http://s.ameblo.jp/japan-81/entry-10725727538.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:37:53 ID:TbjDsPQo
くそ!
ustreamで配信しようと思ったら中継開始ボタンがでねえっ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:03:58 ID:YnV1BadI
>>207
PHONE IDLEも勝手に通信してて気持ち悪いよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:04:55 ID:Fx1U53NV
裏カバーが黒でマット仕様なもんでポケットからするする取り出せられるようにカバーを買おうと思ったんだ

んでebayにて装飾されたカバーも見つけてしまった

前々から赤色が欲しいと思っててでも最近は黄色もいいなと思い始めてきたけど
このように装飾があるといいなと思ってこの二つでまよった

http://cgi.ebay.com/Back-Battery-Cover-Door-Sony-Ericsson-X10-mini-pro-R-S-/180601929700?pt=PDA_Accessories&hash=item2a0cb6bfe4

http://cgi.ebay.com/Back-Battery-Cover-Door-Sony-Ericsson-X10-mini-pro-P-S-/180601929469?pt=PDA_Accessories&hash=item2a0cb6befd

皆だったらどっち選ぶ?

ピンクの絵柄とかかわいらしいけど当方は男で外に持ってくのが少し恥ずかしいばかりです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:08:57 ID:vR4lnzcF
俺はおもちゃは黄色と心に決めてるので
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:09:02 ID:1oXxt+Fv
>>220
ピンクの絵柄は男性が持ってるとちとイタい。色がどーこーではなくて絵柄がね。
俺なら赤の方。あまり面白みないけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:57:35 ID:jgOynWHR
>>220
そんな高くないから、全色買うのがいいでしょうw
油断してると品切れるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:02:38 ID:kFAmkWwy
プレミックスでpro買うた
送料込みで22,500円ぐらい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:39:44 ID:Rh6u47BK
Settings→About phone→Battery use

Cell Standby 64%
Phone Idle 19%
Display 19%

b-mobile U300 だからこんなにCell Standbyで消費するの?
もしそうなら、Cell Standbyのサービス殺したいよね。

みなさんの、どう表示されてます?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:04:38 ID:xNc5AlMC
b-mobile U300ですけど、

Cell Standby 50%
Display 29%
Phone Idle 14%
Wi-Fi 10%

っていう感じですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:20:36 ID:gRaprG47
>>222
>>223

とりあえず赤ぽちりました

たしかにピンクはイタイですよね

もっと面白みのある装飾が出たらそれをまた買います

ありがとうございました
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:03:29 ID:7u04nA7F
no titleさんとこのでSMSは使えるようになったんだけど、
MMSは本文ダウンロードするとエラーになるのは仕方ないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:53:42 ID:ConJVaDm
よくわからないけど絶対にダウンロードできないメールが存在する
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:58:55 ID:KAW8vJQU
よくわからないけど買ってきますた!

まだSIMを未入手なので、とりあえずWiFiルータに接続して、
OpenWnn入れたのみ・・・。触ってるだけで結構おもろいw

さっさとSIM持ってこなきゃ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:14:04 ID:KAW8vJQU
そして早速Googleに登録したユーザーID忘れちゃったぜw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:11:09 ID:wRyyj7/Q
>>228
カスタムUser-Agent設定を変更する
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:13:45 ID:p4c5sDOm
miniをアップデートしてしまった
2.0.2.A.0.24

z4root
SuperOneClick
どちらも無理でした
あたりまえですが
Universal Androot
も、無理でした

xdaのほうで調べたが
xRecoveryが必要な時点でrootじゃないから無理な気が

フォント変えたい・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:17:13 ID:ConJVaDm
>>232
そのあたりに原因があったのかー

>>233
どのあたりが変わったかレポよろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:51:52 ID:p4c5sDOm
>>234
昨日アップしたばかりで色々とこれからです

unroot化&root不可
削除していたプリインストールアプリ復活
Fontデフォに

いま、確認できているのはこれだけです

rootがとれないから色々やってく過程で
SEUSを使って初期化しちゃったからか
動作が軽くなった気がする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:56:52 ID:7u04nA7F
>>232
iPhoneにしたけどMMSは受信すらできません。
あ、iPhone黒SIM使用です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:51:30 ID:A90wg63q
http://juggly.cn/archives/16010.html
Xperia X10 mini/mini proの後継モデルの情報がリーク、1GHz Snapdragon(GPUはAdreno 205)搭載
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:06:49 ID:9BjjQgRp
>>235
no titleさんのとこで紹介されてた、flashtoolでも戻せないのかなー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:20:22 ID:p4c5sDOm
>>238
助言いただき、ありがとうございます。

ファームを維持したままやりたかったので
戻すというのは試してなかったです。

すぐにでもroot化したくなったら試してみます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:24:29 ID:hY7N/P+o
>>237
糞アフィリサイトの宣伝やめろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:15:29 ID:52Snh6wb
>>235
Rootとれないのか。
バージョンアップしちゃったよ。
まあ、ルートとってもフォント入れ替えしかしないから問題ないと言えば、問題ないがちょっと困るな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:09:39 ID:qLHcaaoF
root取れないとTitanium使えない。
xrecovery入らない。
困ったなマジで。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:13:38 ID:VvdUynIx
nimiproにpoboxの入れ方おしえて〜?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:45:27 ID:wRZjtN4Y
電源につないでいるのに、みるみる放電して電源が落ちていることがまれにある

何が悪さしているんだろう

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:02:10 ID:0tVg0kAA
>>243
自分でなんとかしろ

>>244
その電源の能力が足りていない時に起きる

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:06:25 ID:tNqIPMu4
>>244

>>245以外に考えられる事だけれども

バッテリ残量に応じて、ハードウェアレベルで自動的に充電する訳ではないから、かなぁ。

サービスがバッテリ監視して充電ONにしないと、充電開始しないみたい。
だから、エラーやら失敗やらで充電しない(できない)場合があるのではないかと。
多分再起動などすると直ると思う。

丁度OSのポーティングしてるけれども、木賃と対応しないとUSB接続してもバッテリが減って行く一方だね。
mini proならバッテリ交換ができるけれども、miniだと一度正規ファーム入れなおさないと充電できないから効率悪くてタマラナイ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:08:46 ID:p3VIcqt3
nimiproって何?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:17:42 ID:Pm+b86cc
>>247
キーボードついてる奴
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:23:21 ID:xjev7Pl5
>>248
247を良く読んで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:26:09 ID:5cRH02y8
ファームウェアアップデートしても、barnacle 使えるのかしら
251HTC:2010/12/30(木) 02:50:09 ID:OKzMxHeX
*メニュー画面の日本語化ってどうやってやるの?
loot化は問題なくできたんだけど。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:58:15 ID:5cRH02y8
・・と、調べたらSSIDが違う設定になってるだけで使えるのね。

root化こわいなぁw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:06:44 ID:00cpma7U
今更聞くんだが2.1になって劇的に変わった事は?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:37:19 ID:OkXyIzEp
Xリカバリーしてる人、導入後に何か感じる不具合ある?。当初、画面の表示が変だって書き込み合ったけど今はどうかな?。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:37:18 ID:Pm+b86cc
>>249
ああ、nimiって書いてあるのを突っ込んだつもりだったのか。こりゃすまん。
にしても、そんな意地悪しないで打ち間違いくらい脳内変換すりゃいいのにね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:01:39 ID:cbRcVQ2Q
>>254
不具合ってか最初は使えたのだがそのうち起動しなくなった
いれなおししたら大丈夫なのだろうがこれではいざって時に役にたたん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:11:02 ID:+CDfORUp
>>243
犯罪の幇助しろってか。おめでてーなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:00:12 ID:kZlw5U3d
それでもno titleさんならなんとかしてくれる!!
ツイッター聞いたら教えてもらえたよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:16:00 ID:c+br0RHM
これってmoperaのメールの自動受信をonにすれば
何も設定しなくてもメールは勝手に届きますか?
届くならポチろうとおもいますw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:00:42 ID:eEIeRT9b
なんとかMMSのダウンロードできました。でも受信がダブるのはなんともならないのかなあ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:58:43 ID:nOZfJmRS
>>259
来年までromれ
262235:2010/12/30(木) 17:15:53 ID:OPoqEgXS
バージョンアップしてrootとれなくなった件ですが
SEUSを駆使してダウンできました
現在、2.0.A.0.504
rootも問題なし
環境復旧中

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:17:29 ID:OhtG5/zC
つーかみんなどこにいるんだよw
横浜の某デパートで客の携帯チラ見してるけど、
この機種はおろかsimフリー海外携帯使ってるヤツなんて
見たこと無いぞw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:36:36 ID:kfodUUX0
横浜市在住です
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:56:18 ID:gggxymRo
http://japanese.engadget.com/2010/12/29/xperia-x10-mini-pro/
3インチ、HVGAだとX8に近いようなきがするんだけどなー
300ドルくらいで出てきたら買い替えてしまうかもしれん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:00:03 ID:i0246k1h
>>259
pNotify入れたらmoperaUメールの着信通知をプッシュで取ることができる。
メール自体は手動で取ることになるが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:20:23 ID:tNqIPMu4
>>254
framebuffer fix後は普通に使える。バックアップ/リストア、アップデートをしまくってるけど現在のところ問題はないかと。
ddms経由だと正常にキャプチャできないと思うけど、ddms側の問題な気がする。通常使用に問題はないと思われ。

>>256
boot領域に入る訳ではないからね、仕方がないと思われ。

基本的にxrecoveryは通常のrecoveryの代替物。
緊急用途でなくて、imageのバックアップ/リストア、zipによる書き込み用だと思われ。

ともあれ、システムに関わりなく安全に書換えできるから、これのおかげでかなり弄れる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:44:10 ID:ICHbRFJR
この機種でskypeはできますか? 素人が使える機種でしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:12:46 ID:oF7FdDVH
>>268
できます。誰でも初めは素人ですから使えます。
ただし、勉強はして下さい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:38:56 ID:aGoTU+KR
>>263
オレもその気持ち良くわかる。
ここにいると、仲間がいっぱいな気がするけど
ほかに持っている人見たことない。
premini2の時も、Nokiaの時も電車で見たことあったけど…
Xperia miniは見たことないなぁ〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:45:20 ID:kfodUUX0
手にすっぽり収めて操作してるから見えないのかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:24:01 ID:Pm+b86cc
バス停で頭かきながらブツブツ独り言してる奴がいて危ねえなと思ったがひょっとして
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:11:47 ID:ICHbRFJR
>>269
ありがとうございます
もちろん勉強するつもりです
いまヤフオク見てるんですが購入はオク以外でも取り扱い店ありますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:26:25 ID:JEjtF3RR
>>273
勉強ってか自分で調べることもできんのか?
お前はらくらくフォン使ってろ。絶対挫折するよ

必要なのは好奇心だと思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:46:06 ID:jBEKkb8C
>>273
どうせAPの設定もわからないんだろうな
自分で調べる事も出来ない、その調べ方も分からないようでは日本の携帯使うのがお似合いですよ

結論から言えば君にsim free携帯は無理だと思うよ
購入するの諦めな。お金の無駄になるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:30:52 ID:IZkFx/FI
>>273
釣りかもしれないけど
このスレの1に書いてあるwikiを参考にして下さい。

年齢にもよりますが、クレジットカード持っているなら海外通販を勧めます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:49:41 ID:wunio/jh
ここの人が思うX10mini/proの小ささの魅力って何かな。
ポケットに入るとか、軽いとか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:01:12 ID:5nax7j1N
>>277
俺はキーボードだろうな。どんなフリックでもこれには敵わない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:01:28 ID:JVc1VU7K
>>277
小ささの魅力?
俺にとっては「小さいことが魅力」だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:18:51 ID:pzMPQA9i
最近の携帯はデカすぎるよな。スマートフォンも含めて。
iPhoneもってるけど重すぎるよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:19:20 ID:cNJmr/T4
結局のところ、届いたのがARでもなんでも、UKファームに書きかえれば
マーケットも使えて無問題!でいいのかしら。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:30:57 ID:kh28kQJq
いいみたいですね。書き換え方はxda に載ってます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:30:27 ID:cNJmr/T4
>>282
朝から情報サンクス!
とりあえず勇気を出して購入してみる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:31:10 ID:1V4DZpQg
誰も興味ないかもしれんが、一日掛けてU300+Barnacle Wifi Tether環境
できたのでWindows PCからカキコ。

1.6環境でやってみた → どう設定してもWEPキーが有効になってない。
ネットで検索すると、2.1ならうまくいったとか出てたのでファームウェアを
アップデート。

2.1環境でやってみた → WEP有効化に成功。
ところが、Ad-Hocだと、Windowsでは、DHCP有効にならず。DHCPが有効
でないと、DNSが効かないのでIPアドレスでポチポチ通信。これでは余りに
も寂しいので、Android用のDNSサーバーを調べたりしてたけど、よく考え
たら・・・と、GoogleのFreeDNSのことを思い出す。PC側に、固定のDNSの
アドレス8.8.8.8を設定して完了。ちなみに、PC側の固定IPアドレスは、BWT
のDHCPサーバーの初期設定の192.168.5.100〜199の間で設定すれば
いいみたい。(99以下だとNATしてくれない)

いまのところ結構快適ですw 遅いけど、いままで使ってたWillcomよりは
応答性いいし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:31:04 ID:o4h4udrn
これのサクサク度ってどのくらいですか?
X10並のもっさりなら。。。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:11:13 ID:9no11ceR
体感的にHT-03Aやhero、AcerLiquid A1よりはサクサク
他は持ってないから分からん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:11:32 ID:wunio/jh
ルータのFWアップデートしたら普通にwifi繋がるようになった。
基本って大切
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:26:31 ID:jwSG0q+J
http://japanese.engadget.com/2010/12/29/xperia-x10-mini-pro/
またまた別の Xperia 流出、小型のX10 mini / mini Pro 後継?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:47:44 ID:HVExtTNf
>>288
宣伝乙
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:59:51 ID:pzMPQA9i
iPhone4側(MyWi)でテザできないから、mini側でテザする設定にしようと思ってはまっています。

1.まずSIM入替。(パケ定額の関係)
iPhone3GS(mini)の黒SIMをカットしてmicroSIMにしてiPhone4に。
iPhone4の黒micorSIMをアダプタかましてminiに。
2.miniにBarnacle Wifi Tether導入
とりあえずWEPなしでLAN「alhwlan0」は未入力。(エラーが出るので)
3.PCからminiにテザ成功。
4.iPhone4からminiにテザ失敗。←今ココ

なにが悪いかわかる人いますか?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:46:59 ID:VLOH97AB
「alhwlan0」って何?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:56:21 ID:pzMPQA9i
>>291
なんかどのサイト見ても設定しろって書いてるよ。書いたらエラー出て起動できないけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:10:26 ID:VLOH97AB
>>292
Interfaces 「athwlan0」の事かい?
OS2.1は「wlan0」になったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:11:43 ID:Ej02ZGCc
>>292
2.1なminiだとアドホック接続になるからiphone側もそれで設定しないといけない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:18:55 ID:iOt1nsOt
>>289
ittousaiがここで自分の記事の宣伝はないだろう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:26:20 ID:pzMPQA9i
>>293
あ、タイプミスしてました。wlan0にしたけど繋がらず。
>>294
どんな設定ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:00:41 ID:hpMA7fNX
セカイカメラの新しいVerをFlipoutに入れた人いますか?
ブラックマーケットに現れるけどDLできないよお
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:01:21 ID:hpMA7fNX
↑間違えた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:39:56 ID:lODA8Pg5
ソフトウェアのアップデートってのが来たけどなに?
買ってすぐ2.1にしたせいか、初めて見た告知なんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:13:09 ID:vEMrrC7E
>>299
過去ログぐらい見やがれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:06:14 ID:6VbOivg9
お、なんかうまくいったみたい。
先人に感謝。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:11:29 ID:6VbOivg9
あけおめ、新年を迎え今日からminiメインにします。
iPhone4はサブ。いつか持たなくなるんだろうな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:14:13 ID:jEjyGBC8
>>302
mmsさえちゃんと使えればメイン機に出来るのになあ。
スペック的には大したことないのに、なぜか妙にぬるぬる動いて気に入ってるんですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:22:17 ID:+tNH5IFl
U300がそろそろ切れるので、更新しようと思ってるんだけど、チャージじゃなくて新しく買った場合ってなんか不都合あった?
simじゃなくてGoogleアカウントと紐付けされてるから問題ないと思うけど、既にやってる人いたらおねがいします
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:02:07 ID:GbQbkmO8
開通手続きをまたやらなきゃいけない
実際にやっている人がいるのか疑問だが、不要になったSIMは返却しなきゃいけない
306 【大凶】 【1853円】 :2011/01/01(土) 08:32:52 ID:ZP6tGxQP
あけましておめでとうございます
今年はminiシリーズがdocomoから販売されますように
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:54:22 ID:dqasYCw1
俺はEモバかBモバで出てほしいなぁ。
純正のテザリングアプリつきでw
308 【1344円】 【だん吉】 :2011/01/01(土) 11:37:03 ID:cnESctVd
>>305
THX
ならIDEOUSセット買うかなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:59:18 ID:fRLBgeOX
>>304
SIM入れ替えるとgoogleアカウントのパスワードがきかれるだけです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:05:53 ID:dqasYCw1
秋葉原で液晶保護シート買ってきた。

Buffalo BSPF04Tシリーズって書いてある。
小型ノート用のみたいだけど、ハサミで切って
貼り付けたらそのままタッチ操作に問題なし。

これ一枚で四枚切り分けられそうかな。

あとは、外出用の充電 & ACアダプタ兼用の
USBの口があるものが欲しいなぁ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:04:31 ID:oeLsUOWP
早く届かないかなぁ('A`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:37:14 ID:/8AqjgNI
オクでXperia X10 mini白ってのがあるけど白バージョンなんてあるんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:16:26 ID:Uh7mfOsH
>>312
純正はないよ、カバーならあるけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:55:57 ID:d8ZXz792
bmobile+miniproだけど電波のはいりが悪いなあ。
元々感度がよくないよね。DOCOMO網なのに。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:22:31 ID:f3nlDXFq
ソニエリのHBH-IS800買ったけど、いいねこれ
首からmini下げる必要なくなったわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:26:55 ID:XTXrMEVB
Test
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:30:38 ID:XTXrMEVB
Google earthがX10だと立ち上がるのにMini proだと強制終了
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:51:32 ID:piHJj5L1
microSD 16G class10(KM-MCSDHC10X16G)で
USBで繋いでベンチマーク。だから・・って感じかな

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 30.773 MB/s
Sequential Write : 12.022 MB/s
Random Read 512KB : 30.413 MB/s
Random Write 512KB : 1.506 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.145 MB/s [ 1500.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.018 MB/s [ 4.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.144 MB/s [ 1988.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.025 MB/s [ 6.1 IOPS]

Test : 50 MB [L: 4.2% (0.6/14.7 GB)] (x2)
Date : 2011/01/02 1:45:41
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:33:05 ID:6S9y5BaL
ちょwww新年早々うんこ洩らしたったwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:38:48 ID:vzIO+p61
>>312
miniは白、黒の純正ありますよ。
その他、別途赤、黄色、シルバーなど何かしら同梱されているはず。
今はゴールドとかもあると思います。自分は黒/赤でした。
mini proは純正では赤もあったはずです。


321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:53:52 ID:YjspfjP/
ん!なんか携帯電話のアップデートの準備をしていますとか出てるんだけど・・・・・・
これってRootふさぎ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:28:22 ID:MrvgIVb4
>>321
過去ログぐらい見やがれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:42:15 ID:Cmgx0Ver
Twitterクライアントだけど、ついっぷるが読みやすくて愛用しているんてすが、つぶやくモードで入力文字が見えない。
仕方なくtwiccaで呟いてるんだけど、皆さんクライアントなにつかってますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:35:34 ID:d053qUsM
>>321
なんとなく延期してる
左上の丸矢印がイイカンジで満足
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:14:46 ID:phn1+wGN
アップテートの通知きたよ。
様子見するよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:15:10 ID:d053qUsM
>>277
miniだけど小ささに魅力は感じないよ
大きくないところに魅力を感じる
アイホーンは重くて筋肉痛になるしな

スライド携帯の2枚目がなくなった程度の大きさじゃない?
ノキア705iからの機種変だから違和感ないな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:39:32 ID:XivYmAXn
新年初の買い物でminiぽちった!
SO-01B持ちだが、miniをメインにする気まんまん。
ネックは何だろう?振り仮名くらいかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:54:13 ID:0E+uv8jb
>>326
筋肉痛ってどんだけ貧弱なんだよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:00:10 ID:SKzTnSOh
新年早々mini買って日本語化しようとuniversal root試したがダメなのね…
素直にプロンプト使ってroot化するしかないと思い、色々ググってやってみたもののダメだ。。
miniをUSB接続して、exploid_x10miniをC直下に置いてプロンプトで起動、
そこからadb push Superuser.apk /sdcard/Superuser.apk入力すると、
指定されたパスが見つからないとなってしまう。。
初心者の俺には敷居が高かったのか。。誰か助けて下さい。。。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:04:01 ID:Cmgx0Ver
>>327
入力した文字が見えないアプリがあること。
アプリをインストールするエリアが少ないこと。
電池のもちが悪いこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:15:37 ID:MrvgIVb4
>>329
指定されたパスが見つからないならパスを指定しろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:29:48 ID:Yn+Z2tzY
proのディスプレイはシングルタッチなのは分かってるけど、
キーボードは何点まで同時押しを認識しますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:36:16 ID:GaIp5Wg3
おとなしくz4root使えば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:50:41 ID:PYRKBv51
1.6ファームなら、 universal root、
2.1ファームなら、z4root で一発で rooted にできたよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:08:23 ID:6S9y5BaL
>>332
公式によると15点まで。
336329:2011/01/02(日) 20:29:15 ID:SKzTnSOh
皆様ご助言有り難うございました。
おかげ様でz4rootでroot化に成功しました!
パス指定には環境変数をいじくらないとダメだったので今回はスルーです。
(私のPCがMacなので家族共用のWindows機で試した為、変更が怖かったんです)
文鎮化しない程度に遊びます、ありがとうございました!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:17:36 ID:CzvVdKSJ
元旦に初期化したんだけど、z4rootでもroot取得できんわ。USBデバッグモードににしてるのにしろって言われる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:41:06 ID:6S9y5BaL
過去ログぐらい見やがれ




まんかす。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:22:57 ID:CzvVdKSJ
失礼、ログ読んできた。帰省している間にこんなことが起こっていたのね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:51:51 ID:6S9y5BaL
失礼、俺こそ急にカッとなって悪かったよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:12:20 ID:fg7KvLzw
>340に萌えた。ちなみにおれにはまんかすはない。
前の環境に戻すためにダウングレードして、アプリ入れなおして、
root取ってとかめんどくさすぎるので、今日は腐って寝る。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:17:26 ID:fuYInmtD
>>337
ビルドいくつになてる?
343262:2011/01/03(月) 00:18:13 ID:FkTF56/N
最新ファーム(2.0.2.A.0.24)にアップしてroot取得できない人で
前のファームに戻したいなら

ttp://jaga30.wordpress.com/2010/09/02/xperia-miniのファーム入れ替えして、otaアップデートで1-2-a-1-174/

これを応用して自分が1.6から2.1(2.0.A.0.504)にアップしたデータを利用して上書きすれば可能。
SEUSだけで可能な作業なのでオススメ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:14:34 ID:NAu+5heJ
sim 入れないで wifi で使っていると、いつも最初にlocaleとか聞かれるんだけど・・

sim なしでも設定を保存しておいてもらえる方法ってないのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:20:14 ID:HvDeC5Lz
>>327
ふりがなって電話帳のふりがな?
OS1.6にはないけど、OS2.1ならmini/mini proでも可能だよ
といっても、純正電話帳じゃなくて、他の電話帳使う必要があるけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:02:50 ID:8JUYD7TA
>>344
解約済み、使い捨て等希望のLocaleのSIMを入れておけば?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:31:07 ID:Y3GAkAo3
>>346
サンクス!
tethering うまく行かないから、モバイルルーター買ってWifiの子機に
しようかと思って。でも何故かいまテザリングできてるから、やっぱり
mini pro メインで使い続けることにします・・w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:07:04 ID:moTJ0uQL
>>343
これやると1.6にも戻せるということ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:31:50 ID:kgTfyzEi
>>347
SEUS使ったこのやり方は、今は無理。mini無印ならこちらで
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=825664
mini pro用は別途あります。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:36:19 ID:kgTfyzEi
これは2.1用で1.6用もそれぞれあったはずです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:07:56 ID:WdT7+ngu
1.6快適だよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:18:33 ID:fg7KvLzw
>>342
2.0.2.A.0.24てかいてある。
353343:2011/01/03(月) 16:33:22 ID:FkTF56/N
>>348
試してないのでわかりません。
2.1(2.0.A.0.504)にして復旧させたばかりなので
面倒だから試さないと思う。

>>349
実際にできてるから、無理ではない。
Flashtoolを使った方法は自分には敷居が高かったので断念しました。
なぜかうまく行かなかったので、SEUSを使ったらどうかなと
試したら成功したって感じです。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:21:58 ID:Qa20pTvq
X1からの乗り換えで初アンドロイドにこれをと考えております。
proで以下の事は出来ますでしょうか?
0:FOMAsimでのパケット定額(9900+tax)運用
1:エクセルファイルの閲覧
2:エクセルファイルの編集
3:snesエミュレーターの正常使用
4:moperaメールの自動受信
5:ニコニコ動画、生放送の視聴
6:リモートデスクトップ



355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:34:58 ID:moTJ0uQL
>>354
X1使ってたんなら初Androidであろう(Win mobile→Android)となんであろうと
余裕で1と2はできるくらいわかろうものだろうに
他のだってggればすぐすよ
俺もX1からX10経由の今X10 mini proだけど
見た目ほんとにX1が小さくなった感じで気に入ってる
反応もX1よりサクサク
過去ログに書かれてたけど
キーボードはまさに ガジェットの夢 が詰まってると思うw
まーそんな話じゃないかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:26:34 ID:HvDeC5Lz
>>355
画面が小さいから1,2,3,5,6が実用的かどうかは個人差だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:28:51 ID:HvDeC5Lz
っと、アンカー間違えた

久々にPC Companion起動したらアップデート来てる、と言われた
いまはまだアップデートしないけどw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:35:21 ID:gaoPtGKf
Live view使ってる椰子いないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:44:52 ID:tUjoqsJG
>>358
時計だっけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:57:54 ID:gaoPtGKf
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:03:16 ID:tUjoqsJG
>>360
そう、これ
腕時計みたいにできた気がした
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:28:40 ID:zXGxkE/q
Live view使うと本体はモッサリで動かなくなるのでmini向きじゃないと思うあと通信がよく途切れるのでそのへん分かったうえで買わないと結局使わなくなるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:58:06 ID:BiAQQDc5
MMS受信でnot message downloadedになるのはなぜ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:22:10 ID:u9TSdRV1
上の方に出ていましたが、バージョンアップのため、rootを取ることができません。

SEUSにより、2.0.A.0.504へダウンロードする方法をお教え頂けないでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:30:36 ID:iCWC9uCO
>>364
上の方に出ていましたが、
と書いてすでに読んでいる に も 関わらず
そういうことを書き連ねるわけですかそうですか釣りですか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:05:38 ID:WnFMI8K8
クレイドルってないのかなー。

ケーブルを着けたままほっておくとなんだか収まりが悪い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:12:33 ID:dST7iiw4
付属のmicroUSBケーブルは太くてとり回し悪いからね。
リールタイプのとかはどうだろ?
購入検討してるけど安いのがあんまりないw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:39:35 ID:FkTF56/N
>>364
ネタを投下した責任で説明します。
あのサイトを熟読して理解できないとすれば
どのファイルを使えば2.1(2.0.A.0.504)に戻せるかって事くらいだと思います。
自分は1.6から2.1(2.0.A.0.504)にアップしたときに作られた更新日時のファイルを使いました。
FILE_277565289みたいな名前の112MBくらいと12MBくらいのファイルです。
対象のファイルさえ用意できれば、リネームして上書きするだけです。
あとはタイミングの問題。
自分は数回失敗してから成功してます。

これで理解できない、ファイルが無いなどの場合は、
他の方が紹介しているFlashtoolを使った方法を試してみてはどうでしょうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:07:17 ID:jnvS2fz3
ソフトバンクmmsを何とか利用したく考えております。

no titleさんのところでは配布が終了しているようですが、mms.apkを入手することはできないでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:29:37 ID:mvZf4fJ4
>>369
拾えたとしてもまともに動かないけどなー。
あ、純正のアプリならちゃんと受信出来たりするのかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:05:11 ID:LSQ6UfSa
a2sdやってる人で/dataまでsdに移してる人は居ますか?
/dataも馬鹿にできなくて、全体のFROM領域が35GBを切った。
どれくらい遅くなるのかなぁ...
あと、綺麗にやろうと思うと、全消し再構築が良いだろうけど、めんどくせー (w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:34:39 ID:vC5s2WF7
>>371
そんだけありゃ十分すぎるだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:43:30 ID:eRds4y4Z
>>371
64GBのmicroSDXCってこの機種使えるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:11:56 ID:Tljju2E8
いくらなんでも35MBの間違いだよな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:18:35 ID:4LLPlZN4
>>374
いや 35TBの間違いかもしれん
371をあなどらない方がいいw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:24:21 ID:f+dpPUia
紙粘土的なものにマイクロUSBケーブル埋め込んでクレードル作ろうかな
377371:2011/01/04(火) 11:04:11 ID:dncx6IYE
わりぃ 35MBな www
それで十分なんじゃね?と言われると、そんな気もしてきた。
既に現状で入れたいアプリが無いしな。
ただ、a2sdに512MB切ったのに、100MB位しか使ってないので、もったいないなぁと思って。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:19:18 ID:ZFIf+hb6
もともとARファームのものをnordicにしたver2.1を買ったんだけど、
初期化したらARのver1.6に戻るの?UKに書き変えたいんだけども・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:55:37 ID:XRqv6Tce
http://jpcinda.cs.alibaba.co.jp/product/104524093.htm

これ小売してるところってどこかにないかなぁ。
秋葉原とかで直接見て購入できるところがあればいいのに。

あと、pdanet の有料版って、FTPとか、SSHとかも通るのでしょうか。
bluetooth の テザリング接続に興味あります。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:33:58 ID:As2ad5qw
>>379
うろ覚えだけどモバプラで売ってた希ガス。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:34:54 ID:OfF0rReh
>>379
ダサ過ぎて酷いなw

つかこの携帯ケースいらんだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:35:41 ID:0GDBfGpr
>>376
どうせならパテかプラ板で本格的に作っちゃいなよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:09:06 ID:H3H7anaD
クレードルを作ったとして、ミニUSBの小さな穴にプラグがビシっと刺さるのだろうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:14:41 ID:OfF0rReh
これ参考にしたらいけんじゃね?
http://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-236.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:18:47 ID:BQXKfprU
>>379
こんなの出てたのか。その内ebayに出回るんじゃない?もう出てるかも。
いいもの紹介tq
海外勤務なので探してこよう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:06:37 ID:dMwKjXg5
>>378
SEUSでの初期化は現状のbuild.propに従って行われ
そして、基本的に最新版になる。

つまり、現状がnordic Android OS 2.1であれば、
nordic Android OS 2.1の"2.0.2.A.0.24"になる

flashtoolを使ったりする場合は、現状のバージョンは関係なく
適用しようとしているfirmwareになる

>>385
3ヶ月ぐらいまえからebayで出回ってる
かっこわるいので買わなかったけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:02:29 ID:As2ad5qw
シリコンケースは自分もカッコ悪いと思って付けてない。
落として破損とかしたらまた買えばいいやと割り切ってる。安いし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:21:31 ID:pBjaRM8o
これ欲しいけどプッシュメール駄目なんだよね?
数分に1回とかの巡回とか、繋ぎっぱなしじゃないやつ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:34:22 ID:XRqv6Tce
>>388
着信監視のアプリはいろいろあったと思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:35:04 ID:XRqv6Tce
>380
サンクス。
モバプラは秋葉原の店舗かぁ。今度近くに行ったとき寄ってみるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:50:23 ID:ZFIf+hb6
>>386
詳しくサンクス!
flashtoolでの書き換えを試してみます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:21:37 ID:pSnlsPfk
結局、今回のmini proのアップデートは何が変わるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:33:13 ID:Zo4dBteN
>>392
あなたの未来(あした)が変わる(キリッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:38:59 ID:dMwKjXg5
>>338
iモードメールのWAP PUSHは無理だけど、
moperaのメールならWAP PUSHが動くかも?

>>392
timescapeとかGUI全般がアップデート、とかいう話だったかと
ついでにrootふさぎ

xdaのフォーラム見てたら、wiki発見。あったんだね
http://forum.xda-developers.com/wiki/index.php?title=Xperia_X10_Mini
802.11n draftサポート、とか、/dataを空ける話とか興味深いねぇ

395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:49:44 ID:H3H7anaD
>>388
ソフバン黒sim使用中
たまにプッシュされないけど問い合わせればいいし割とプッシュされる
ただ過度な期待は禁物
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:26:32 ID:KBtyHABy
動作の軽さ、サクサク度を並べ替えてください。
X10、X1、X2日本語化前、X2日本語化後、mini、mini pro
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:32:37 ID:XRqv6Tce
それ全部触ったことがある人は少ないんじゃないかとw

海外端末はデモができるところもあまりないし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:09:17 ID:3hh+evxV
>>388
Gmailはバッチこい!ですよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:01:24 ID:6GzbJ4qh
普段のメールもimoniからGmailに移行したいが、絵文字とかがなぁ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:11:18 ID:6V3d8D3G
moperaUのwap-pushは完璧。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:17:04 ID:x5+lypMn
minipro、最近どんなアプリでも固まってしまうことが多々あるんだけどどしてかな?。再起動しても改善せずorz 何かいい対処方法ない?。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:29:50 ID:dMwKjXg5
>>396
JIT取り替えてヒープを増量したX10が一番なんじゃね?
とか、適当な想像で言ってみる

>>401
効果あるかどうかわからんけど
/data/dalvik-cache/ の中を全部消して、再起動して
キャッシュ再作成してみるとか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:32:48 ID:L1pyNJxr
うちはminiで固まることがあったけど
widgetの起きすぎとアプリ入れすぎてたからじゃんじゃん消して
最小限にしたらさくったよ。
答えになってないとの苦情は受け付けない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:20:13 ID:fNzLBmuu
dataフォルダ空だった(´・ω・`)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:21:09 ID:lhAeB4wP
POBox 入れてみたんだけどQWERTY 配列キーボードは
表示されて使えるんですがフリック入力のキーボードが出ないのは何故?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:39:45 ID:MCjPRRfc
>>405
設定しました?
うちではちゃんと出ましたけど微妙にバグってて使い物にならなかったです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:58:30 ID:lhAeB4wP
>>406
Japanese keyboard setting
Flick ちゃんとチェック入ってます。
408371:2011/01/05(水) 04:16:24 ID:zDC+PLz+
>>404
普通に使ってれば、そんなはずないけどなぁ...
ちゃんとroot取って、それようのファイルマネージャで見た?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:08:14 ID:Pl94sNTr
>>402,>>403

レスありがと。
結局内蔵メモリーの空き容量を22MBから44MBまで増やしたら固まることが無くなった。ありがとね。アドバイス助かりました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:38:22 ID:199Ce6Qj
root取れないなら今回のアップデートはとりあえず様子見だなぁ。
もう中華フォントには戻れない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:55:23 ID:4WX9vA3t
>>407
左下の文字ボタンを長押しすると、
縦型の携帯、全、半
が出てくる。携帯マークみたいなのを選ぶとあなたもフリッカー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:05:53 ID:tt/vzpg2
>>411
感動して勃起しますた!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:03:12 ID:zcttjWG0
root不要でテザリングできる!ってアプリあったからインスコして使ってたら有料だったでござるの巻
30ドルかよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:29:11 ID:bG/WP5pH
標準ブラウザの拡大縮小って、タッチして暫く待ってから
出てくる右下の − + ボタンでしかできないのかな。

さっと拡大できるようなジェスチャーとかショートカットとか
あれば捗るのに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:42:25 ID:DENZjrsX
xperia miniが好きな人は
ideosも好きだったりするんじゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:47:08 ID:bG/WP5pH
>>415
山ほど悩んだけど、やっぱりキーボードのあるなしは大きかったっす。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:20:04 ID:/cJa3cuM
ideot
だよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:55:21 ID:YGRe9pPg
これとMotorolaの『droid2 global』で悩んでます。
どっちが良いと思いますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:55:40 ID:Rk3Q20J7
・Android 2.3を搭載したプレステ携帯「Xperia Play」の(製品版?)写真がリーク、”XPERIA”ロゴあり
 記事→http://juggly.cn/archives/16556.html
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-01.jpg
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-02.jpg
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-03.jpg

今までAndroid 2.2を搭載したプロトタイプのプレステ携帯「XPERIA Play」(PlayStatioon Phone、Z1、”Zeus”)の
端末写真しか目にすることはありませんでしたが、ついにAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載した製品版と思われる端末写真が
香港の掲示板でリークされました。

端末全体は、今まで見たことのあるものと同じでスライドコントローラー、上下左右の十字キー、
ジョイスティックになるトラックパッド、そしてプレステに見られる○△□×といったボタンが搭載されています。
今回はさらにトラックパッド部分に”XPERIA”のロゴ、コントローラー左下にPlayStationロゴが刻まれていることが分かります。
つまりXPERIAシリーズとして販売あれると予想できますね。

システム情報からAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載していることが分かります。
型番は「R800i」で以前の情報と一致しています。(カーネルバージョンがAndroid 2.2なのが気になるところ)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:36:42 ID:I+klhgZK
タッチパネルて自分で交換できるものかな?
手先は器用だけど専門知識はない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:30:19 ID:ksCkpF5y
>>419
スレ違い
いらない情報
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:48:52 ID:8TkmbQ/6
>>415
mini pro持ってると、同じQVGAのideosだとタッチパネルでの文字入力が面倒だなとしか・・・

>>418
比較対象間違ってない?
Droid proのことだよね

Droid pro: 119 x 60 x 11.7 mm 130g 3.1インチ
mini pro: 90 x 52 x 17mm 120g 2.5インチ
ades: 135 x 50 x 17.9mm 157g 3インチ
WILLCOM03: 116 x 50 x 17.9mm 135g 3インチ
灰鰤: 120 x 53 x 16.9mm 158g 3.5インチ

ストレートのまま使いたいならちょうどよさそうだね


>>420
傷つけたりしたん?
不可能ではないだろうけど↓の分解図を見ると面倒そうだね
http://www.phonewreck.com/2010/08/05/823/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:53:30 ID:lmGy+JK0
>>414
イルカmini ジェスチャーあるで
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:50:15 ID:7luLIA06
>>413
ちゃんと入れる前に見ろよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:50:41 ID:GhKh3n9J
>>423
サンクス!早速入れてみたけど、結構いいね。
やっぱり一発でズームできるのは楽々だわ。
miniだと最初の表示で文字が読めること少ないしw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:16:28 ID:zcttjWG0
>>424
ですよねぇ
tether.comのファイル直リンから落としたんで
そういうの一切なかったんだよねぇ


買って1週間、M1000以来のスマホで知識がまだroot化とかまで追いついてない
427327:2011/01/05(水) 21:44:37 ID:VtvM61+W
miniゲットォ!
X10と同じ環境にしようと思ったら、マーケットに出ないアプリがいくつか…
画面も小さいしアプリは探しなおしだな。
皆さんよろしく
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:15:45 ID:Rk3Q20J7
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:22:53 ID:bG/WP5pH
X12 も mini pro が出るのかしら
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:50:25 ID:0yR+282b
>>429
X12のMini proかどうか知らんけど
Mini proの後継機の情報がリークされてたじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:00:41 ID:qx9SVh/R
>>430
miniの方はそれっぽい写真出てたけど、キーボードありっぽい写真はまだ出てなかった気が
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:03:50 ID:BQDFJzno
miniが高解像度化されて電池が長持ちになって日本で何の工夫もなしにドコモショップやらで手に入るようになったら1万円以下になってから買う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:15:29 ID:lUCyxVoy
とりあえず明日HTCaria触ってきて、3インチHVGAがどんなもんか見てくる。
体感的に良くて、あのリークがマジで、さらにdocomoから出たら、
買うぜ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:20:47 ID:nicMB45b
>>433
スレ違いにも程がある
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:46:50 ID:J/arT/rJ
11年ほど前の1999年暮れに13インチのノートブック買った時のSpecが確か
CPU300MHzでHDDが6GBだった(大容量と書かれてた)のを考えると、
Mini proはCPUも記憶領域も倍かそれ以上をこの小ささで
その上、電話できてメールできてというのはあらためてすごいとふと思った
今の携帯・スマホてすごい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:27:49 ID:DGi5Drhd
記憶領域は少ないんじゃ・・・6GBまでインストールできたら嬉しいなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:29:57 ID:Pwv3ESBa
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:00:27 ID:Z55RJof9
no titleさんの改造soft*ankメールって公開されてないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:31:12 ID:/IeeN6pL
>>437
スレ違いだっつってんだろハゲ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:45:47 ID:TcOBj1+t
>>438
私女だけどツイッターで仲良くしてあげてたら送られてきたよ?
ドコモで使ってるから関係ないんだけどw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:55:29 ID:sMZX/dhS
>>440
やめれw

公開してないよ。
API Lv8用コードの置換がいくつかまだ残ってる。

froyoのポーティングしてるので、それ終了後に必要性なくなるから現在停止中。
といっても、絵文字選択画面がどうしてもQVGA用に修正が必要だけれどもね。
(公式にバージョンアップで修正されればいいんだけれども、無理かなぁ)

続きやってくれる人居るなら提供するよ。

と云ってた、多分きっと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:12:26 ID:b8Mg+x7E
>>396
X1、X10、mini、mini pro使ってる(使ってた)けど、
サクサク度はあまり違いを感じないかな。
強いて言えばX10が速いかな。
X1にしても日本語化した直後の状態ならサクサクだし、アプリ入れていくとモッサリしてくる。
ただ、X1、X10、mini、mini proどれもが数秒固まる症状は同じ。
電話掛けたい時や切るときに起こるとちょっとイラっとする。

今はX1とmini proを使用中。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:32:35 ID:+BLYuwSU
>>441
本人乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:36:47 ID:A2YpJNjk
結局POBoxはQWERTYで使ってます。
フリックは誤爆が多すぎる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:00:43 ID:0RPYwek0
http://japanese.engadget.com/2011/01/05/xperia-x10-froyo/

X10が2.2に対応するって話だけど、miniはどうなんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:16:43 ID:o8AVZdBi
>>445
ないだろうなぁ
シャープみたいに突如打ち切りでユーザー泣き寝入りだろうと思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:35:20 ID:0RPYwek0
やってくれればいいのにな〜。

OS標準のテザリング機能と、Flash対応ができれば・・・。

mini は外でネットするときの端末としても小さくて重宝してる。
けど、barnacle って結構不安定で、繋がらなかったり繋がっ
たりするところがあるからなぁ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:47:26 ID:ynA34DUN
Xperia X10ではAOSPベースの2.2が動き始めてるから、そのうちmini/mini proにも来るでしょ

449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:52:59 ID:Q3LEp/lX
あれ
mini と mini proにPOBoxってあったんか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:09:45 ID:ltH/skdl
>>445
X10のも誤報だったらしいしなあ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:11:11 ID:ZB0vlGV5
まあ2.1で特に不満はない
HVGAのmini pro後継機がでるならどうせ乗り換えるしな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:11:18 ID:UNEpDMvM
>>445
誤報だそうだ。

409 ? 419,448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 13:47:02 ID:a+EHEFw2
誤報になった
http://japanese.engadget.com/2011/01/05/xperia-x10-froyo/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:15:53 ID:0RPYwek0
>>452
>>ネタを書くつもりで、誤って "Now shown" と書いたため、文意が反対になってしまいました。

ひどすぎます(><)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:26:36 ID:dQ06hHUt
ガッカリだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:29:50 ID:INOYa1kq
おしっこ漏らしそうになった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:14:08 ID:lUCyxVoy
ARIAでかいな。
mini使いとしては、中途半端。
あの大きさなら、割り切って、フルサイズ端末買ったほうがいいかなあ。
大きさのみの感想。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:56:35 ID:ZB0vlGV5
>>456
液晶見に行ったんじゃないのかよ…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:40:21 ID:lUCyxVoy
>>457
ほっとモックがなかったんだよ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:40:58 ID:GY5ryc8n
>>456
なぁHTCAriaって3.2インチじゃないのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:06:05 ID:Fv4dMqnb
>>447
誤報だし今さらだけど、2.2になってもflashはハードウェアの関係上無理なはず。
IDEOS買ったけど、標準のテザリングは鼻汁が出るほどお手軽で安定してる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:59:42 ID:lUCyxVoy
>>459
5ミリくらい大差ないだろ?
それに解像度がminiのリークと同じだったから、それを見たかったんだ。
スレチだしここまでにするよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:45:20 ID:03f1jieW
誤っていう字が変だ
単品だったら読めない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:22:40 ID:otilS3jL
昨日買ったヤツwwwwwwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:06:50 ID:Kf/hWWgV
マクドナルドのアプリ、マーケットで見つかる?
表示されないんだけど。
当方の環境は、Root 取ってマーケットapkは入れ替えてます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:26:01 ID:oDR4EGtL
最新のパッチ済みマーケットを入れないとダメじゃないかな

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=841001
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:36:30 ID:RPalh2UG
>>464
標準状態のマーケットじゃ見えないね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:40:47 ID:BQDFJzno
miniはー?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:12:52 ID:DOMW7nUL
X10 / mini / mini proには、OS2.1に対するアップデートが2011年Q1に出るが
OS2.2以降へのアップデートはない・・・という記事
http://androidcommunity.com/no-android-updates-for-sony-ericsson-xperia-x10-beyond-2-1-20110106/

でも、これ、どこで聞いてきた話なんだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:30:16 ID:envfTwm8
とにかくMMSのバグをなんとかしてくれ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:33:12 ID:DOMW7nUL
AndroidのMMSがバグってるんじゃなくて、ソフトバンクのMMSシステムがバグってる、んじゃないのか?w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:41:04 ID:1QOErRNI
直って字もおかしかった気がする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:50:53 ID:DOMW7nUL
>>462, >>471 は何をいいたいんだ?
そのフォントが気に入らなかったらrootとって、フォント入れ替えろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:34:11 ID:1QOErRNI
>>472
ん?入れ換えてるよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:17:18 ID:DOMW7nUL
>>473
だとすると、よりいっそう何を言いたいのかわからんが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:33:13 ID:1QOErRNI
全員がroot取ってるわけじゃないしね
中華フォントがうんこって話でしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:18:02 ID:Fw4E9Ryy
むしろroot取らない人ってなんか理由あるのかな。
簡単にとれるのに。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:23:45 ID:aM9hWCA6
理由がないから取らないんだろ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:14:18 ID:zIUstFhr
>>476
2.0.2.A.0.24にするとroot化できないぉ(´;ω;`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:59:23 ID:pfarMkOX
>>474
471は管直人がおかしいということを言いたいんだよ絶対そうだよ
字間を読まないと
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:01:26 ID:pfarMkOX
管直人がずっと誤ったことをしている
つまりそういうことさ(キリッ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:09:13 ID:g9DfB5nF
1shop値下げしたな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:27:09 ID:zHyf8NX1
くだなおと
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:44:42 ID:qPqCWxzz
今更だけどこれってロビン?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:02:09 ID:p9jA/3S9
カン・チョクト
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:41:01 ID:kDAyPYbq
>>484
ジミーちゃん乙
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:58:57 ID:5ehTGfKp
Sony Ericsson Xperia X10 mini design story
http://www.youtube.com/watch?v=-vF4jhGcrsI&feature=player_embedded
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:21:23 ID:270uFwkv
どうしようもなく電池の減りが早くて、いかがなものかと思って
いましたが、3週間経ってようやく落ち着いてきたみたいです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:32:56 ID:nKTAwVpd
充電池が初めからフルパワーでないためです。
何度か満充電と放電を繰り返すうちに本来のパワーに近づきます
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:49:19 ID:1zSuxXHw
もうデスクまわりに電源がないのでusbで充電してたんだが
コンセント直で充電すると速いのね…。
4時間もかけて充電してたのがバカみたいだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:27:44 ID:6kLze4O6
>>489
ようバカ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:17:32 ID:Atnedhux
>>489
「もう」をつける意味がよくわかりませんw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:23:34 ID:LCRh3nWO
今度こそdocomoから出して…
くれないだろうね。
http://juggly.cn/archives/17272.html#more-17272
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:27:13 ID:Q0G7kfpQ
>>491
んもうっ〜〜〜/////
じゃねー?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:42:41 ID:F6GIyu0j
やけに発熱してるバッテリー…

ま、寒いからちょうど良いけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:12:37 ID:nQouXlPK
ソニエリが元気で何より。
mini/mini proはそれなりに売れたんだねぇ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:44:43 ID:ee3W8HoQ
韓国では Mini を11月より発売済。Mini pro は今月中に発売開始との
アナウンスが SK telecom より1月3日にありました。
Mini pro は 黒、赤、ピンク、黄色の4色だそうです。又、スペアのバッテリー
も付いてくるとの事。他のアンドロイドフォンと同じく韓国語と英語のみ対応
と思われる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:26:02 ID:1SujfD9b
Mini proでタッチパネルだけで各アプリから画面をホームに戻したり
設定の深階層から順々に戻したりとかできるの?
銀色の戻るボタン押しまくるのが大変なんだけど
タッチパネルでぽんぽんぽんと戻れればいいなーと思った
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:27:37 ID:1SujfD9b
ぽんぽんタッチじゃなくても
マウスジェスチャーみたいのでタッチパネルから戻れないかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:33:23 ID:HPATB1n5
>>497
ホームボタンで戻れるがな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:41:59 ID:1SujfD9b
>>499
誤解させてごめんちゃい
物理ボタン押しまくるのより
要はタッチパネルでタップだけやマウスジェスチャーみたいなくいっくいみたいので
戻ったりできないかなと思ったんだ 何気にないよね?あるのかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:55:42 ID:UNS6KlLm
Androidとしては、そういう操作ってキー操作、という風になっている気がする
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:58:11 ID:kBYc7rsM
そうじゃなきゃiPhoneになるわな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:31:41 ID:1SujfD9b
>>501
確かにそんな感じだね。ありがとさんです。
そういうアプリがあったら入れたい。自分に技術があればなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:39:25 ID:b3pdhiR8
>>489って「もう」でバカにされてるだけ?
それともコンセントからminiUSBで充電すると不都合あり?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:31:00 ID:aXAQup8H
>>504
別にバカにされてないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:47:17 ID:ZviAfVsr
>>504
君は今手に持っているその携帯電話のことよりも
もっといろいろと社会のことを勉強してから
ここに戻って来なさいw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:51:42 ID:xAsdnBXY
>>504
本気でわからなそうな馬鹿(>>504)のために、とりあえず突っ込んどくと
本体買った時についてる充電器の存在わすれるな、ということで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:03:52 ID:lyelG9+z
mini使いは器も小さいなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:22:54 ID:b3pdhiR8
みんなレスありがとw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:40:15 ID:PU3oqzad
んなもん適当でええんや
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:50:15 ID:kBYc7rsM
その間mini proはROMとな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:59:55 ID:TnkJehG2
壁紙に画像を設定すると少しトリミングされてしまうようなんでが
どうにかなりませんか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:15:57 ID:4O9XkmR8
画像の外側に黒枠を付加して保存しなおせば良いじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:36:29 ID:VoZIWrNv
>>508
文句言いつつも答えてくれるんだからツンデレだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:23:53 ID:6FP/Smqp
これって母艦はwin98でもいける?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:35:18 ID:7je2dA4+
>>515
Win98は使えない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:45:10 ID:QSSYry9Q
え?使えてるよ





win95使い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:02:57 ID:qW55PfX9
WM6.5から青歯で飛ばしてx10miniproで受けてネットとかできる?
ペアリングできてもコネクトまでいかないんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:46:15 ID:C1ruAwcT
いつの間にかproも20000円割ってるのなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:51:02 ID:0BYId9fy
某外国だと3週間前に店頭で値段見たら日本円で18900円だったpろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:51:58 ID:CXF3TCcD
だんだん安くなってきているのう
ArcやらAZUSAorANZUが発表されたからかね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:54:49 ID:fHZeMaNV
mini pro と flipout どっちが良いかな?
値段も同じくらいだし同じandroi2.1のQVGAだし迷うなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:58:16 ID:0BYId9fy
ただ値段が18900円のはSEのワランティが無いのだったけど
ちゃんとしたのは26000とか27000円だった。Miniは値段見忘れた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:07:53 ID:0BYId9fy
来月にでもStockとしてpろ買っておこうと今決めた 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:18:38 ID:CXF3TCcD
>>522
おもしろさといったらflipoutだけどキーとキーの間が離れていないし押しにくそう
すっきりしたデザインでXperiaのデザインが好きならProがいいかも
キーボードも案外使いやすいしね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:26:25 ID:fkiHrbVl
X12 mini pro(仮)もこのスレでいいよな?
たぶん海外機種だし、住人もたぶんほぼ同じだし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:26:54 ID:3MYym+U5
FlipOutのキーは意外と押しやすい。だがしかし画面があまりに残念仕様なんでおすすめしない。ギミック好きなら止めないけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:34:31 ID:CXF3TCcD
>>526
X12 mini proなんて出るのか
ソースありますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:54:15 ID:oRJL3HUG
例のリーク画像のことでしょ
リンク張ったら宣伝とか言われるから張らないけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:56:34 ID:gUq9D6LE
確定してから考えればいいかと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:10:32 ID:CXF3TCcD
>>529
たったいまググってきたけどminiの後継かな
あれでキーボードがついてくれれば乗り換えるのにな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:20:30 ID:Kd4oAOt/
愛しの物理キーがなくなるなんて
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:50:00 ID:mAFRc0AC
いや、キーボードあっただろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:51:45 ID:E6CL04H+
後続機は3インチ?なんかX8の後続機の方が近いな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:52:23 ID:kUQbgZti
どこかでキーボードの画像見たぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:00:22 ID:NEu/lyMX
俺もx8の方が近いと思ってた。x8 proみたいな。
mini proがpreminiとHがほぼ同サイズだったので
これ以上大きいのはちょっと…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:06:08 ID:4O9XkmR8
preminiサイズを希望とかずいぶんハードル高いな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:08:47 ID:gUq9D6LE
mini pro のサイズのまま画面を大きくして欲しいです!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:15:59 ID:LLfVscel
キーボードのボタン数増えてたから本体サイズもちょい大きいだろうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:38:51 ID:qnfkOa45
そんな話より早く>>518
に答えろこのうすらバカ共
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:46:10 ID:44MEOdXF
>>540
できる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:46:33 ID:qnfkOa45
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:57:46 ID:b7DKVwSA
>>542
これはヒドイ
英語も読めないうすらバカ共w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:10:02 ID:YGbhDqv9
miniからマーケットにアクセスしても、
マクドナルドのアプリが見当たりません。

原因としては何が考えられるでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:14:12 ID:gUq9D6LE
>>544
QVGAに対応していないアプリだとマーケットに出ないようになっているようですね
つまりminiは非対応
どこかで拾うか他の端末に入れて抜き出して入れれば動く可能性は高いですが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:20:38 ID:/uW7yVQq
3インチに横スライドqwertyだと
ちょうどX1と同じか。
ぜんぜんminiじゃねぇww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:11:37 ID:kxvj/II7
Gmailで返信しようとすると
SIMEJIの日本語入力が出来ない時がたまにあるんだけどどうしてだろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:15:20 ID:kxvj/II7
>>547
自己解決
タスクキラー系アプリのIgnoreリストから外れてたのを忘れてました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:17:08 ID:bMLZx9AE
>>542
なにこれ、カッコいいじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:41:48 ID:KHd4wbNR
バージョンアップしたら、殆どのアプリが強制終了するという事態が発生することがある。
俺だけ?挙げ句にはホームが落ちて操作不能。

チタニウムバックアップは使えてるし、フォントも戻ってないし、
消したアプリは復活してない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:12:48 ID:xjG1x42b
マーケット上でマイアプリがなくなってるんだが、何が原因?
再起動しても、他simに替えても治らず
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:24:33 ID:NKlO+SKu
>>263 >>270
docomoX10ですらたまに見る程度。mini、miniproは見たことない。都内の電車で町で、白のminipro使ってるのは私です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:28:49 ID:NKlO+SKu
>>544 >>545
QVGA制限かかってるのは、やはり親心つうか、入れても見えない、クリックできない、で私もいくつか入れましたが結局アンインストールしました。
docomoX10ですらたまに見る程度。mini、miniproは見たことない。都内の電車で町で、白のminipro使ってるのは私です。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:19:35 ID:oiVWjaXH
本体小さいから、頭掻きながら独り言いってる奴とか、自分の手相見ながらニヤニヤしてる奴に見えるもんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:30:44 ID:NvRwbBPe
電車の中でこっそりメール確認とかに使うならminiマンセーだぬ
赤のminipro持ってるとそれどこの携帯?ってよく訊かれる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:51:41 ID:UsUahwkD
>>555
それ、ドコモって聞かれると毎回何て答えるか迷ってしまう。
mini+b-mobile使い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:05:27 ID:lbVcPzFc
>>556
ドコモsim差してても微妙だよね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:26:29 ID:oG7QynO3
>>556
池沼はだまってろ!と答えればいいのさっ(キリッ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:56:09 ID:dw8MRQP4
>>556
「ええと、電話回線はドコモです」というと妙な顔をされる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:20:11 ID:uNOL1D8a
キーボードのレイアウトマップ換えるアプリってある?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:27:45 ID:UsUahwkD
>>559
あるある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:43:40 ID:qwSKa03G
>>559
「海外から輸入した携帯だけど、回線は〜」
だと、おぉ、スゲェって反応か、マニアだな〜って言われるw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:23:47 ID:cvVWSeLu
>>562

iPhone使いの女子にそれ言ったらちょっと引かれたよ…端末を個人輸入する時点でモバオタ扱いです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:26:57 ID:x0e+mi/E
>>563
十分モバオタだろww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:30:07 ID:x0e+mi/E
mini新型ちょっとでかくなるんだな。
電話、メールtwitter程度だったらmini proでもちょうど良いんだよなー。
おまえら新型買うの??
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:15:27 ID:BfTaGvOf
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:31:37 ID:cuC8Iy5y
プッシュで受信出来ないからガラケdocomo+データのみb-mobileに変更しようかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:31:59 ID:iqjgZlwx
docomoの128kでskypeは使えないって前にあったけど
普通に使えてる・・ mopera-uの設定が間違ってるのかな?
apn設定も間違ってないはず・・
来月の請求が怖い・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:40:30 ID:CfgPuTCH
>551
appili manageからマーケットのキャッシュとかアップデートを消してみたら?

>560
アプリはないじゃね?
手動でキー設定ファイル書き換えかな

>568
マーケットに出てこない、という話と
回線速度の問題でうまくいかない可能性がありえる、という推測はあったけど
128kbps APNはVoIP禁止されてないし、ちゃんと設定してんならだいじょぶじゃね?
というか、my docomoから確認しろよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:16:38 ID:3165lxHG
>>565
俺は絶対買う。上下カーソルと@キーだけでも有難いし、android2.3、
メモリ増量、CPU高速化とくれば買わない理由が無い。
大きくなるといってもせいぜい高さが10mm大きくなる程度で横幅は
大して変わらないだろうから十分にminiと言えると思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:20:06 ID:d0n4xBSQ
上下カーソルは俺も欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:11:32 ID:x0e+mi/E
>>570
だよなーー。
かなりスペックアップしてるよね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:28:40 ID:hasfZo+2
現proのこのSizeが一番いい
これ以上大きくなると途端に欲しいと思わなくなった
できればこのまま現Proを長く使っていきたい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:48:45 ID:eyD7XTwl
今のままでいいから2.2のせてくれよとw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:49:11 ID:x0e+mi/E
>>573
それも分かるんだよねぇ。だから、悩むんだけど。
スペックとOSがここまで違うとねぇ。
比較画像が早くでてほしい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:50:10 ID:NKlO+SKu
>>570
573と同じく、微妙。現状でいい気がする。パワーアップ、サイズアップするなら、arcに行くかも。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:52:58 ID:t3Sau53X
小さいのが好きで使ってる人と、キーボードが欲しくて使ってる人がいるからなぁ
3インチのはとりあえず買うけど、使うかは持ってみてからだろうな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:06:29 ID:hasfZo+2
もし後継機がSize upするのならだけど
ProとかMiniとかカードと同サイズとか言ってたのは
早速意味が無くなるんかな
SEが言ってたわけじゃないのかどうか知らんけど
とりあえず小さくてキーボード付きが好きです   
とっても大好きですw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:37:09 ID:aX08lc9c
後継機は画面サイズから見たところ、95×53×15mmあたりと予想する
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:05:33 ID:psE+U/ux
次期mini proに望むのは薄さと高級感。
これさえあれば最強なんだが…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:22:16 ID:nSP4u1Nf
mini proは現状でもなかなかかっこいいしかわいいよな
俺は小さいくせに厚みがあってキーボードがついてる時点で一目ぼれした
しかもSEはかれこれ8年も使い続けたからSEでかつ新ブランドといえばXperiaだったしな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:39:14 ID:VY1Tc7Bd
まだ買って三か月くらいだというのにもう新型か…
今のところ不満はそんなにないからもうしばらく様子見かな
それよりもドコモは春にsimフリープランを出すのかどうかが気になる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:53:53 ID:hNsOa5zi
92mm x 50mm x 16mm
この位で3インチVGAで出してくれたら
どんなにモッサリでも神機認定する!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:54:13 ID:SwN8rCBl
1shopで$249, plemixで$229にまで下がったか

ほんと次がきたって感じだよなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:04:29 ID:E5AS54+1
プロは厚くなるからアマチュアでいいよ、うん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:05:23 ID:IxUr9vvs
最新ファームでもroot取れるようになったっぽい
ttp://www.xperiax10.net/2011/01/10/root-now-available-for-latest-xperia-x10-firmware/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:15:26 ID:4bV7lOU7
>>125
お待ちどう!(って、もう元に戻したんだっけか)
http://www.xperiax10.net/2011/01/10/root-now-available-for-latest-xperia-x10-firmware/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:16:53 ID:4bV7lOU7
あひゃwだがキニシナイ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:05:14 ID:IxUr9vvs
最新ファームでもz4rootできるようになるまで気長に待つか...
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:10:36 ID:MmYotL2b
気長じゃなくても、そんなに時間かからなそうな気もするけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:12:40 ID:QJ3RC2+D
>>586,587
うおおお、ありがとう。新ファームでもroot取れた!
変な「直」よ、さらば!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:13:54 ID:GLfJ5U4B
moperaメールのpush受信してくれないんですね。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:26:12 ID:a9YrW4aI
>>592
pNotify
通知だけだけど実用には支障ない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:33:39 ID:i+x2N+pS
ところで新フォームで何か改良された?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:35:13 ID:6BrVh/Oa
カーブを投げるときの肘の負担が軽減された
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:35:48 ID:1J/kfihT
そいつは良かった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:35:54 ID:MmYotL2b
変身の難易度が上がった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:41:48 ID:v2mMxw3N
>>589
同じく
出先でもお手軽にホイホイルート取れるz4rootは重宝してます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:56:42 ID:CGBv1TAJ
俺のminipro、アプリが固まったり、酷いときにはそのまま勝手に再起動してしまうんだけど、何か改善方法ないかな?。要らないアプリ消したり、まめに電源落としても改善されないorz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:32:28 ID:m+L5qP9Z
>>599
1、アプリ入れ過ぎ→減らす
2、変な常駐アプリが邪魔をしている→捨てる
3、いらないアプリ消した→それが間違っていた→フォーマット
4、買ったMiniproが壊れていた→売る→自分の運の無さを嘆く→1人部屋で泣く→
  2ちゃんで憂さを晴らす→すっきり→また新しい明日が始まる→携帯を買った→4に戻る(以下ループ

お好きな物をどうぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:55:37 ID:XtXHVJEt
>>600
僕はよん!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:25:44 ID:rcYKrvfA
>>599
困ったときは初期化・・・というのがある意味簡単な解決方法への近道
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:26:46 ID:CWcSkqTu
>>599
タッチパネルが異常動作してる時に599のような状態になる場合が他の携帯でも見られます
ソニエリ製では以前とある携帯がそういう状態で修理が増えました。
ハウジングが干渉していたということです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:51:01 ID:49TPQ5ph
俺の経験的に
これに限らず異常に重く感じるときは
どっかのキーがスタックしてたりする事が多い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:14:54 ID:lbxjDACL
updated 2.0.2.A.0.24 SuperOneClick1.5でroot化完了
まじで一瞬で終わったんでびっくり ナニコレコワイ

XDAの手練れさん、このスレの情報通さんありがとうございました!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:32:24 ID:gbs0t802
マーケット開くと固まるときがあるのは俺だけ?
talking tomうぜぇって思ってしまうw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:35:53 ID:vflfcPwl
599です。ここの住人優しいな。たくさんアドバイスありがと。HTCの総合版なんてちょっと聞いただけで殺伐としたレスばっかりだったぞ。一度初期化してみるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:38:33 ID:tm3uh+HY
>>606
マーケットがバージョンうpして半分しか見えなくなってからは
開いてほぼ確実に一瞬固まる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:21:00 ID:MmYotL2b
>>606
うちもなってる

というかcatうざいよなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:12:11 ID:VpMCtaof
mini使用者ですが、ソフトバンク純正のmmsアプリってマーケットで表示されますか?

バージョンが違うので、使えないのですが、そもそも表示すらされません。

mmsさえ使えたら、メインで使いたいんですが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:14:26 ID:b1dL3Mp/
X10のだけど一応貼っとく

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=883890
Changelog:
1-Fells faster overall
2-Multitouch is not implemented
3-Unlock animation is more fluid and more responsive
4-the keyboard is now white and grey, like HTC: i really impressing this one. Cute.
5-unlike the the previous 2.1, every time you close apps its goes back to the application list not Home screen.
6-Bluetooth is fixed.

mini/mini proはどこが変わったか知らんけど、そこまで重要じゃないかな。
そもそも国内のSO-01Bはリリースされてないし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:22:41 ID:TrR8feUS
マーケットが定期的に通信してるみたいだけど、
アップデートの関連かな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:23:20 ID:Ow70YxGS
>>610
されないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:28:48 ID:kP2/JRU5
今更ながらproゲット!
初android なんだけど、まずやっとかなきゃいけないことは?
とりあえず日本語化してwnnは入れといたw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:40:50 ID:pvmbCtXA
とりあえずはそれでおけ
あとは楽しむべし!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:43:07 ID:q67wKsjt
>>614
・ほかの電話から電話をかけてみて、受話器のとり方を学ぶ
・バイブ設定にする場合、電話をかけてみて、実際のぶるぶる具合を確認
 (歩いているときだと、おそらく気がつかない)

というのがあるかなw
あとは、
APN設定を間違えないこと
OS2.1にアップデートされてなければアップデートした方がいい
電池のもちが大変なことになるので、Sync機能のon/offでの違いとかは確認した方がいいかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:39:15 ID:RFs8zLzP
電話の切り方も重要
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:30:33 ID:q67wKsjt
たしかに

一回耳に当てると画面消えたりするので、
その後、どうやって電話切るんだろ?と一瞬悩むな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:33:19 ID:Kj8PLBDH
>>614
いいなー、私は来月に購入予定です。
ところでGmailのプッシュは
実用上、i-modeメールとかと使い心地は変わらないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:05:13 ID:RZq6+INC
やっておかなければいけないことなど全く無い
重要な事は 何がやりたいか だ(キリッ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:30:17 ID:PGLo8uq/
>>619
受信に関して言えば電波があれば比較的即座に来ますよ
ただ、対携帯だと受信拒否などがあり送信しても相手に届かないかもしれません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:32:09 ID:Ps6xYGTm
このスレの人たちってすごい優しい人たちばっかだなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:38:35 ID:v8w3EpcB
>>622
まぁな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:40:35 ID:AlS3VA8/
購入して1週間ですが、バッテリーの減りが超早いです。

先輩方はどのように対応しているのか、教えて頂けないでしょうか。

root取って使わないアプリは消したりしています。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:55:50 ID:Vir1DrMg
>>624
Root取って使わないアプリは消したり

ふふふふ・・・(意味深
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:00:43 ID:7QpInbeb
>>624
くすくすw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:18:55 ID:x2P+FiE5
>>624
バッテリー3つもってます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:22:37 ID:q67wKsjt
>>622
え?自作自演ですがなにか?w

>>624
3時間を切るようじゃなければおけ
予備バッテリー2個と、microUSBケーブルを持ち歩けばおおむね問題なし

上海問屋で売ってる単3電池2本のUSBアダプタ使ってみたが、
ちゃんと動くけど、やっぱし邪魔。予備持ったほうが省スペース
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:57:02 ID:kgaUpjM1
俺はエネループブランドで出してる、
縦に単三2つ入れる筒状のUSB電源を
持ち歩いてるよ。

携帯としてはまったく使わないU300運用
なので、ちょくちょくスリープにすれば、
これで十分。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:19:22 ID:SqUSotxu
>>624
青歯、gps、wifi、sync offにして、輝度を下げれば多少はマシかもね。
電池が減らないようにあまり携帯を見ないようにするとか。


とかやってる俺、スマホの意味なくね?と思わんでもない。
秋葉で予備バッテリ買える?
兎ならあるかと思ったがなかった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:53:32 ID:GN7UPS33
>>624
なんかが電池喰ってるんじゃないの?
sim入れてないと電池の減り早いぜ。機内モードにするといい。
せめて何が電池喰ってるかくらい書かないと、アドバイスのしようがない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:21:23 ID:pjqUx+rP
Xperia Duo ってほんとかよ!
XPERIA Duo 3インチ GB2.3 QWERTY GPS  5Mカム 日本語入力表示 0111 - 3Gmobile池袋東口4分BodyANDSoul
ttp://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=25936853
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:01 ID:q67wKsjt
>>632
まぁ、Xperia Arc, Duo, Neoの3機種名は出てたから
可能性はあるんじゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:03 ID:cHDOVYjd
怪しすぎる・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:48 ID:xYio8OYC
なんでボロボロなのに5マンもするんだよ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:35:36 ID:wvb3F8cD
これモックかな?
でも意外とかっこいいですねこれ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:35:54 ID:VpMCtaof
>>613
表示されない理由はあるのでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:37:12 ID:xYio8OYC
>>637
非対応以外考えられないけど
マーケットをVGA化して確認してみたらどうかね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:53:00 ID:HPTA/Uhg
3インチでHVGAとか微妙すぎるなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:06:57 ID:Ow70YxGS
>>637
あほか
Android 2.2対応のものが2.1のマーケットに表示されるわけないだろw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:34:14 ID:EImaAGaq
>>632
mbookM1関連で有名だったお店かな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:50:18 ID:BtM3duba
>>632
3GMobile池袋@これって詐欺?!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254892867/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:55:11 ID:eDxKDFQ/
>>629
同じの持ってるわ。まあ悪くない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:20:46 ID:H73oaVBh
>>632
ただリーク画像貼っただけじゃねーか
http://se.it168.com/thread-1841588-1-1.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:13:41 ID:FKW1AQEw
やっぱりこいつ一本での運用はバッテリの持ち的にもきついかなぁー
いまht03なんだけど昨日秋葉行って相当迷ったわ。

arcまでは待てたとしてもminiの後継機まで待てる自信ない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:20 ID:A9/6fnIB
バッテリ2〜3本持ち歩けばいいっしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:39:59 ID:yhi2Yh4X
syncオフにして、メール確認するときだけオンって運用してるんだけど
音楽ネット普通に使っても電池もつよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:20:22 ID:pYustbIQ
これこそmicroSIM採用して欲しかったな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:36:28 ID:Dl/yWCRA
>>645
miniだとバッテリー交換できないからきついかも。proだと予備バッテリー1個あれば充分。自分もHT-03Aからの乗り換えだけど、たまにHT-03Aに戻るとそのトロさ(特に文字入力時)に耐えられず、結局miniproに戻ってしまう。
650624:2011/01/13(木) 06:39:51 ID:qEKbc+wk
皆さんありがとうございます。

5時間ぐらいは使えるのでこんなものだと思っておきます。

エネループでも買おうと思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:11:57 ID:5LLz8jIS
>>621
返信ありがとう。
安心できました、来月が楽しみ♪
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:19:19 ID:g1v68Pzx
>>651
なんで今月じゃだめなん?
653>:2011/01/13(木) 11:52:54 ID:w1CZHxjg
>>652
察してやれよ。給料日に買うんだろ。
一月は出費多いからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:30:42 ID:5LLz8jIS
>>653
ちゃうわw
来月になったらdocomoの縛りから解放されるのよ(1年割引だったかな?)
655>:2011/01/13(木) 15:01:04 ID:w1CZHxjg
>>654
そかwんで禿simにするのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:23:40 ID:CbJq+vIW
勢いで定額データプラン申し込んだけど
別スレで禿simのが速いとか揉めてたから若干後悔w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:52:14 ID:Dk4rgHhr
質問です。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください!
Xperia X10 miniとb-mobile SIMを買ったのですが、開通手続きを済ませてからシムを入れて起動すると「No SIM card in phone」と出て、右上にはシムカードと電波状況に×がついたアイコンが出ます。
これはシムロックの掛かった端末なのでしょうか?それとも設定でどうにかなるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:56:33 ID:e5l0ADmJ
SIMの入れ方の確認かな
659>:2011/01/13(木) 18:58:19 ID:w1CZHxjg
>>657
simの差し方間違えてるんだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:21:08 ID:Dk4rgHhr
>>658 >>659
回答ありがとうございます。
確認しましたがSIMの入れ方は間違ってませんでしたorz
他に考えられる理由が思いつかないので困ってます;;
これ試してみろ!ってのがあったら教えてください。
661>:2011/01/13(木) 19:26:35 ID:w1CZHxjg
>>660
他のsim挿して認識するか試すとかは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:43:01 ID:Dk4rgHhr
>>661
AUのSIMカードしか持ってないので試せないんです…
ちなみにSIMロックが掛かっている場合どのようになるか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:48:32 ID:UztMi17v
画面に大きな鍵マークが出る
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:51:03 ID:q0VTmSI4
本当に正しく差さってる?
シムを差した状態の写真をアップしてみて
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:52:13 ID:Dk4rgHhr
>>663
ありがとうございます。
そのマークは出てないから、ロックが掛かってるわけじゃなさそうです・・
すこし調べてみます。ありがとうございました!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:11:49 ID:e5l0ADmJ
>>662
>AUのSIMカード

これだろ?AUって、オーストラリアじゃないよな?
仮に認識したとしてどうやって使うつもり?
海外なら別かもしれないが。


#z4rootの2.0.2.A.0.24対応まだ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:17:43 ID:1gBCNRbB
>>660
SIM挿したまま再起動。

>>666
ちゃんとヨメ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:21:56 ID:z6p2TjMW
>>665
そもそもau端末と違ってSIMのロックがないよ。
さらに事業者別のロックもないでしょ。(SIMフリーなんだから)

>>666
話の流れ見れ。
b-mobile SIMでダメだけど、他のSIMはauしかないから試せないって話しだべさ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:24:16 ID:e5l0ADmJ
ああ、「bモバの他にはAUだけ」という意味なの?

じゃ、AU刺してみればいいんじゃない?
AUでもSIMフリー機にさせば、海外ではローミングでGSMで
使えることもあるよ。ハワイやカリフォルニアでは確認済み。

SEの場合、どうなるかよくわからないけど、試せば状況理解が進む。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:05:03 ID:y8ZwVcTk
家族、知り合い、他のキャリア使ってる人居ないのか!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:20:37 ID:e5l0ADmJ
仕方がないから、嫁さんのauのSIMをmini proに刺す実験をした。
No serviceのメッセージは出るが、SIM自体は認識している。
当然国内では通話データはできないが、多分このまま海外での
ローミング使用は可能だと思う。

したがって、「auだから試せない」ということはない。auのSIM自体
認識するならば、bモバのSIMの方の問題。他の端末でbモバSIM
を確認する方がいい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:47:52 ID:Dk4rgHhr
丁寧に教えていただきありがとうございます。
とりあえず設定を最初から見直して、それでも解決しなければ最悪、初期化してもう一度やりなおしてみようと思います。
解決しましたらまた報告させて頂きます。ありがとうございました!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:54:41 ID:BZHNRdwp
的確だな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:01:38 ID:hzS4NMPG
購入検討してるんですが、005SHを新規で購入してそのSIMを使おうと思っています。
003SH以降、SIMカードがスマートフォン専用の物になって以前の機種で使用できないそうですが、
SIMフリー機での動作実績などわかる方はいらっしゃいますか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:03:35 ID:e5l0ADmJ
>>673
そうかなあ?なんか違うんだが。

まあそれよりz4rootまだかなあ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:14:38 ID:e5l0ADmJ
>>674
流石にそれはスレ違いだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:42:53 ID:5LLz8jIS
>>655
ううん、b-mobileのtalkingSIMにするつもり

なんかタイムリーなレスが間に入ってるけど
来月の自分を見ているようだw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:54:54 ID:KcTPrSMT
>>674
大人しくそのまま005SH使えばいいんじゃ無いかなあ。
端末寝かせるつもりなら素直にiPhoneSIMにしといたほうがいい。
iOS+androidならまだ意味はあるが、android二台はさすがにいらんかなあと。

個人的にはWIMAX運用おすすめ。どうせminiはmmsまともに届かないし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:11:39 ID:WNetX/Lw
>>657
そのままでネット接続できない?
うちのもそうなってるよ。
talkingSIMなら出ないらしいがどうなんだろう?
MiFiだとどうなるかも気になる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:28:22 ID:6FTjgVog
bもばって電波マークエラーなんじゃないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:29:29 ID:6FTjgVog
まとめウィキに情報あった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:00:24 ID:ua7SorWv
キーボードのシートの替えって売ってないかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:03:19 ID:YV7ZD0/N
売ってる
どっかの通販でみた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:00:34 ID:nFhOMkNr
そろそろbモバの一か月が切れるから
このまま春までダラダラ更新するか、それともtalkingsimにするかで悩んでる
でも三台も電話いらないよなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:01:40 ID:mFJODydo
売ってたとして簡単に付け替えられる物なの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:08:11 ID:0AyncUuU
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:13:56 ID:REA/yt9O
>>682
moumantaiで売ってる。購入した。
張り替えは簡単。もともと両面テープで貼ってるだけだし。
ちなみに同言語のキーなら問題はないが、中国語から英語とかだとキー配置が変わるのでシステムいじくるか現地のファーム焼かないといかんよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:17:54 ID:EhSctktv
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:26:19 ID:A0xA2zmO
>>651
なあ
来月まで待つならxぺアークまで待てばいいのでわ
保証が無いからこわいよ
裏向きに落ちたときなんて「これでmini人生おわりかな」と思いながら拾うんだぜ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:49:26 ID:vdBm9aWR
>>689
もう一個買えば良いじゃない
691651:2011/01/14(金) 08:50:58 ID:cZdy0zgL
>>689
やっぱりそう思う?
自分としては欲しいって思ってから半年以上我慢したから
アークの誘惑に耐えつつも「欲しいときが買い時!」って思ったんだけど。

でも、実際は必要に迫られてるわけじゃないので
アークで人柱になるのも良いかもしれない
ちなみに今はNM705iを使用中で
毎月の支払いが2千円未満の自分にスマフォなんて不要だとも思うんだけどw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:59:28 ID:P+us3aky
>>684
僕もU300で通話無しだけど、ドコモがSIM単体で売り出すまでチャージするつもり。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:46:50 ID:pXvIXqTZ
ソニエリ以外もこれの成功を受けて
こういうミニサイズのを出してくれればいいのに。。。
いまんとこ選択肢がこれとFlipOutくらいしかない。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:02:06 ID:A6N0KFj7
>>693
成功してるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:07:25 ID:g1UcuGzO
>>694
ヨーロッパでは成功してる

696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:21:00 ID:lsRk/V9X
>>693
お前>>522だろ
まだ迷ってんの
これで選択肢増えたら余計選べなくなって
そういうお前にはでか過ぎるあほんかあrc辺りがお似合い
ずっと迷ってる自分に酔ってろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:05:25 ID:l/jfnYvQ
>>696
そうカッカすんなや、禿げるぞ
なんか嫌なことでもあったのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:00:31 ID:A0xA2zmO
もう禿げてるんじゃね?

>>691
無駄だな
俺はNM705iでパケ上限まで使ってたから気にならないけど、気になる
通話不可のbモバたす通話用NM705iにしたほうが賢いのかもしれない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:47:27 ID:WcKtCn9M
>>698
自演乙
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:18:22 ID:HwIwn2eu
mini や mini pro でブラウザ本文のコピーってどうしたらできる?
pobox 入れるしかないのかなあ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:38:56 ID:cZdy0zgL
>>698
二台持ちはちょっと…ね
まぁ、miniは可愛いから欲しいだけなんだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:48:19 ID:epcMBAnL
>>672の者ですが、初期化すると問題なく接続することができました。
wi-fiもu300も繋がるようになったのですが、新たな問題が発生しましたorz
マーケットやgmailを起動すると「The application Google Apps(process com.google.android.googleapps)has stopped unexpectedly.Please try again.」とエラーが出てきて起動できません。
ネットで調べてみて、アプリケーションのキャッシュを消してみたりしたのですが、さっぱり解決しません;;
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら助言いただけないでしょうか?
長文失礼しました。。。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:40:25 ID:vY79K7Iv
WMWifirouterでどうしてproで掴めないんだろう
PCだとWifi掴めるのに。過去スレで使えてる人確かいたんだけどな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:50:41 ID:bmfJCYT4

root取って245とか128mHzに設定すれば余裕で1日電池持つよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:28:38 ID:fJlhqJ/O
>>703
http://pocketgames.jp/blog/?p=6330
これでいけるかも?
デフォルトの設定では利用できないみたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:31:31 ID:fJlhqJ/O
>>705
恥ずかしい読み間違えてた><

確認はできるけど接続できないみたいですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:38:56 ID:BmNQ25Xn
>>704
CPUクロックの話?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:21 ID:HsN73z/j
すごく初歩的な質問なんだけど、Googleのメールをポーリングして、
メールの新着があったら鳴る or バイブるようにできるでしょうか。
スリープ中でもできるようになればベストなんだけど・・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:51 ID:WcKtCn9M
>>705
wow tq so much frend!
おしいね
で 使えたて書いてた人また出てこないかなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:50:39 ID:WcKtCn9M
Part 5の
 743 :白ロムさん:2010/10/19(火) 20:18:18 ID:SeA5Yftw0
 他のスマホをルーターにしてアドホック接続しようと思ったんだがでダメみたいだね。やり方あります?

 744 :白ロムさん:2010/10/19(火) 20:51:08 ID:P9/qizmF0
 >>743
 普通に出来るけど。WMWiFiRouter, FON Joikupointなど
 まず何をどうやって試したか書いてみたらどうだ?

これだ743の人も結局できたのかな
744の中の人でてきてw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:51:34 ID:7wTM9PNQ
>>708
3Gで使ってるならgmailアプリで普通に通知されるけど?
おまけにポーリングでなくプッシュでほぼリアルタイムで着信するよ。
WiFiならsleep時もWiFi切れない設定にするか、一定時間おきにWiFiをオンにするツールとか入れないと無理
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:10:03 ID:z6KVq48K
>>708
設定にGoogle Syncがあるから、それにチェック入れるだけ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:14:23 ID:UYaLg0J7
>>708
LiveView買ったら?スリープには対応できないが、それはどんなのでも無理だろう。
画面が消えてる状態という意味なら、OK。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:39:14 ID:cWIoS/wD
>>662
auのSIMじゃ動かないよ
海外に出ればローミングに使えるけどね


プリSIMの方が安くていいけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:49:48 ID:7wTM9PNQ
亀な上に流れ読んでないとか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:57:21 ID:VdXHpGKG
(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:42:07 ID:VF4rYU9G
>>710
system/bin/WPA_supplicant をadhocに対応しているものに書き換えると良いみたい。
galaxy tabはそれでいけるらしいんだけど・・・。
うちのminiにxdaのフォームにあったやつを試してみたらwifiが使えなくなったよ。HAHAHA!
スレを見てるエロい人がそのうち対応しているものをあげてくれないかなぁ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:45:15 ID:DYZ9DeCL
>>711-712
ありがとう!使ってみます!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:22:10 ID:8qK5Bckv
>>708
k-9でもすぐとどくよw
つーかポーリングと言うよりimap idolだから定期的に通信というかんじじゃないすw
あと驚くかもしれないけど google talkも即座にとどきます
ガラケーのpushにこだわってるのがあほすぎるくらい快適です
まさに常時接続って感じですね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:28:29 ID:SNJBflkW
>>719
へえ、google talkもプッシュで届くのな。
使ったことないから知らんかったわ。

問題はtalkを使ってるやつが周りにいないことだな!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:34:47 ID:3MOER0z0
>>719
IMAP偶像
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:14:10 ID:GE4Xj7kG
>>719
アイドルのSmapが何だって?
スレチだバカやろう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:13:06 ID:gNfBC3Y3
14(前スレ988)です。

>19様、20様
お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
コメントありがとうございました。

ルータのファームをアップデート後、結果的に繋がるようになりました。
(詳細な原因は不明のままですが・・・)

BUFFALOのWHR-HP-Gを利用しており、
ファームは購入時の1.46のままでした。
国産Xperiaはそれで問題なく利用できていましたが、
mini proは最新の1.49にバージョンアップ後接続可能となりました。

以上、ご報告までに。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:13:41 ID:UG/eW/g2
>>723
報告thx.
WHR-HP-G使いです。
私も2.1から無線が使えなくなったので、とっくに1.6にUPGRADEしました。
まさか、ルータのファームとは思いもおよびませんでした。
いまさら2.1には戻れないけどw.
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:09:17 ID:HQoHOrpN
>>722
糞つまらないうえにおまえがスレチだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:44:02 ID:naqlWkwV
JuiceDefender 上手く使えている人、いますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:16:16 ID:SRuKl0dr
>>723-724
俺もBUFFALOのWHR-HP-Gでダメだったので、別のに変えてしまった。
BUFFALOとの相性の悪さは、色々ブログなどで報告あったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:50:18 ID:qmFBlDWQ
SMSで受信する時にメール二通来る人いる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:05:15 ID:kugASSXZ
日通からSMSが来たことはないな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:59:20 ID:kugASSXZ
SMSは使ったことがないけど、今日 mini pro のカバー買ってきた。
手帳っぽく包み込むの。いつも無造作に胸に入れてるから、まぁ、
ちょっとはガードになればなぁと。

ところで、背面のバッテリーカバーだけ購入できるところってない
ものかな。赤いのほしい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:10:26 ID:7EDjGSKx
JIT enablerってmini pro(2.1)で動く?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:25:12 ID:TD1ojmMO
>>728 SB同士は2通かも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:43:23 ID:Ko21pfyX
>>730
eBayかヤフオクは?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:48:36 ID:NCteGrvN
ポケットゲームス
ちょくちょく入荷してるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:04:36 ID:ToQsEWdx
>>732
サンクス。仕方ないねー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:58:39 ID:WkLjgN9W
iPod touch持ってるだけなんだけど、mini買いたいです。
pdfファイルはアプリをダウソしないと見れませんか?それから、ipodと同じくらいサクサクに閲覧できるのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:03:54 ID:PsND69S7
touchの方が良いよ
Androidの廉価版でサイズ小さいと言うことで
あまり期待して買わない方が良いよ
お遊び感覚でどうぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:41:20 ID:Qc77j51/
>>736
テサリングすればtouchがiPhoneみたいに
外で使えちゃうんだぜ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:00:52 ID:SadQHkeA
>>736
閲覧速度はアプリ次第。
でもこの小さい画面でPDFて、俺には苦行だわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:45:53 ID:HaomR+WZ
>>738
ルート取ればアクセスポイントになる??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:06:02 ID:bDbd/ncc
>>740
いまそれで使ってるよ。
mini pro 経由でPCから書き込み。
ただ、ちょっと不安定なのが惜しい。
接続が確立するまでに結構手間が
かかる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:14:36 ID:HaomR+WZ
>>741
そうかー。まだポタファイは手放せないな
ありがとう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:53:54 ID:Crdw3XWe
>>730
ebayに模様付の赤いやつかったけどすごく気に入ってます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:18:00 ID:gBTKMGpE
>>730
オレもebayでホワイトとライム買った。
一つはシンガポールのショップだったけど送料無料だった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:52:46 ID:Crdw3XWe
>>744
mini pro のアンチグレアカバーもシンガポールが出品しているんだよね
シンガポール内だから送料は無料なのはもちろんなこと、注文して翌日の夜に来た
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:35:25 ID:NCteGrvN
左上にソフトウェア更新って丸いアイコンが出てんですけど
これってひょっとして例のルートが取れなくなるっていうアップデートですかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:50:05 ID:AjzlL+mO
>>746
586あたりを読み返してみなよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:12:44 ID:+j5suJ5d
>>725
だろ?て同意求められても知らんよんなもん
Idol指摘されて顔真っ赤だろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:19:37 ID:MI2QAPK3
>>748
ぶw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:32:49 ID:c/feNOU6
>>749
以下ループします
お楽しみ下さい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:35:24 ID:qNNd49yY
(゜ロ゜) ポカーン
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:43:10 ID:5csnbYAP
上の方で出てたダサいシリコンケース買ったぞ
すぐ近所の店で売ってた円換算で420円だった
ダサいぞ
Mini proワランティ有りで23500円に値下がりしてたもう一個欲しいな
他の店では店頭に無くなってきてるMiniはたくさんあったけど
Miniワランティ無し14000円とか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:48:57 ID:1denTus9
>>752
写真うp
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:52:33 ID:hgM0fr5G
>>753
外側の肌触りが粉っぽい ある意味謎
背面にSE Caseとか書かれてる
色は白の半透明
Stockに本体もう一個買えばダサいケースいらないんだけど
いやーダサいw

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:17:04 ID:SadQHkeA
シリコンケースで粉っぽいのは普通だよ
粉まぶさないと、ゴミ吸い付くから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:34:05 ID:hgM0fr5G
>>755
それで粉っぽいのか
長年の謎がこんな簡単に解決されるとはw
買ったはいいが結局まだ装着してないんだけどねw
いらないやとw420円だしw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:45:13 ID:1denTus9
>>756
良かったなw
mini proはちっちゃいから逆にケース着けるとダサくなるからねぇ

裸が一番だよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:59:47 ID:21WlWzl5
>>731
手動でやるやつなら動いたよ
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/66.html

結果が微妙だったからアプリ化したやつは試してない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:00:04 ID:RX8oU+TR
ボディをちょっと地面でこすったり、石で軽く割ったりして「ヨゴシ」入れて使うのも格好良いわな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:02:05 ID:Ex1soT+p
>>759

写真うp
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:11:34 ID:0JndVSIt
そういやこういう正規ショップ経由じゃない端末だと外装交換のサービスとか受けられないんだなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:15:53 ID:Ex1soT+p
>>761
ハウジングは外国だと非正規のがじゃんじゃん売られてるよ
キーボードの換え付きとかで
Mini proのは未だ見たことないけど
だからStockでもう一個置いておきたい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:53:46 ID:iRMR/iQa
>>762
無問題で売ってるよ
キーボードは先週 >>688 のときあったが、売り切れた
http://moumantai.biz/?mode=cate&cbid=156814&csid=7&sort=n
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:09:34 ID:kDXvkYZK
>>759
俺のも派手に落としたこと有るけど結構丈夫だよな。
傷は勲章とか言ってみる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:07:30 ID:KKaFdAe0
>一定時間おきにWiFiをオンにするツールとか入れないと無理

これの上手くできるアプリを探しております。
スリープ時でもWifiつなぎに逝ってくれるアプリで何かおすすめは有りますか? 
minipro 2.0.A.0.504
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:10:48 ID:SaaVaYLb
OSを2.1にアップグレードした後、U300で運用すると、アンテナインジケータが
バッテンになるのですが、これを非表示にできないものでしょうか。

アンテナ状況については、別アプリで表示できるので、標準のアンテナインジケータを
消せればいいなぁ、と。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:15:59 ID:2q40r/Vw
デジカメからMicroSDを外す→X10miniproに入れる→メール添付とか
サムネイル表示 とかやりたいんだけど、何かいいアプリないかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:09:57 ID:HbG0F2B+
USBで繋ぐんじゃだめなの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:02:05 ID:cR86qI6i
Evernoteでカメラモードにしてスナップショットを取る→そのまま同期

これでなにもせずに、どこからでも参照可能。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:41:14 ID:5XVHtMVi
Evernoteの画像って、ローカルに保存できる?
メニューとか出てこないし、壁紙にしたいときはどうしたらいいの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:06:58 ID:cR86qI6i
>>770
ウェブブラウザでEvernote.comへ行けばいいんじゃないか?
やったことないけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:24:22 ID:dh3HZtk4
デフォブラウザなら画像長押しで保存できるじゃんないの?
evermoteってなにか知らないけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:28:50 ID:ZBH2MGLS
着信音やメール受信音を変更する画面の一番下の「Music library」を押しても
SDカードの音楽データが参照されない。ちょっと前はできたような気がする。
Titanium凍結やプリインいくつかアンインストールしているのが原因な気がするが、
いまいちどれなのか予測できない。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:44:54 ID:Q1eWjqiQ
流れぶったぎってスマン。
docomo 128kアクセスポイントで、標準ブラウザかはつながりますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:51:27 ID:dJE1MIsE
>>774
つながる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:03:57 ID:cOLpb/gg
>>773
Music player ではないかと思ふ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:25:59 ID:Q1eWjqiQ
繋がらん、何故だ。
mopera.netに切り替えると、繋がる。
mpr.ex-pkt.netでは、operaは繋がるが、UCでは繋がらない。

今朝までは問題なく繋がってた。
778 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:35:01 ID:Q+RA8lI1
tracerouteしてみたら?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:41:44 ID:RX8oU+TR
>>778
俺、コンパイルとかスクリプトとかそういうの全くで、すまん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:58:19 ID:norUFqZB
mopera規制やね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:04:48 ID:cyz5bLNN
14日の未明にminipro黒をポチった。速いと定評のある1shopmobileにて。
15日の夜、香港から日本へ送られた。EMSの追跡による。
17日の夕方、自宅へ配達された。ENで一安心。

ここまで速いことに驚き、minipro本体の小ささにさらにビックリ。

みなさま、今後はよろしくお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:10:44 ID:ByOZ5Aok
>>776
ありがとう。さっそくバックアップから再インスコしました。
めでたく着信音を笑ってはいけないの「デデーン!」に替えることが出来ました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:39:13 ID:OqJ+0+fO
>>781
小さいのはいいよね。
最近の高機能ガラケーよりも小さい感じだし。

これで実用的なキーボードもあるんだから言うことなし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:19:10 ID:+EqssyXP
minipro買ったんだが全くつかってない、、、最初は小さい事に魅力感じてたが意外と使いづらかった、、、
だれかほしい人いる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:26:53 ID:zNAtXBpJ
予備に欲しい!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:51:58 ID:fbuwZk4s
>>784
メインに欲しい!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:09:05 ID:d+wf7szr
>>783
mini使いの俺に謝れ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:53:07 ID:Eo8tnyKv
転売に欲しい!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:57:29 ID:Wv9KSJn6
ヤフオクでやれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:47:57 ID:mwazKef6
>>783
確かに、仕事&勉強で長文メール打つこと多いから重宝してる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:02:55 ID:Eo8tnyKv
>>787
断る!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:40:11 ID:rCZEQNna
>>787
BTキーボードで武装せよ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:14:01 ID:z0ycIc1D
docomo版X10にマルチタッチくるのか

mini/mini proはどうなってんの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:26:00 ID:cs2pDi/9
マルチタッチできなくていいから2.2来て欲しいな(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:48:14 ID:fXPTnpKc
froyo動かすのはハード的に難しいんじゃなかったっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:58:58 ID:qg+wdP45
それFlashじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:09:56 ID:MxiLiuwT
ハードのどのへんが無理なの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:14:48 ID:hJJtbWx3
Adobe開発者「こいつでFlashを動かすのは・・・ハードだな」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:19:09 ID:yvbxdWFW
すまん、必要性を感じないが?
もう少し、画面デカイなら分からないでもないけど。
これで、Flash 見るのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:23:46 ID:7vse+rMm
ゲームに耐えるようなマルチタッチ精度はいらないけど
ぐぐるマップをぐりぐり回したいお
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:30:00 ID:zx9HoN2b
本家Xperiaのほうで明日にマルチタップ対応のアップデーターが配信されるそうだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:53:19 ID:f3tCooUH
どうせ片手だけで操作してるからマルチタッチなくても不都合ないなあ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:16:13 ID:FD+nUYuY
パソコンにmini pro繋いだときに、ドライブとして見せるか、PC COMPANION(だっけ?)をインスコするか、充電だけかって聞かれるよね?
何故か持ってるmini proの1台だけPC COMPANIONの選択肢が出なくて、ドライブか充電かしか聞かれないんだけど、なんでだろ?
別に不自由は無いんだけど、気になるので直したいです。
root取ってApp2sdしてる位で、プリインストールアプリを消したりとかはしてないんだけどなぁ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:26:01 ID:uxa5PbCO
アップデートとか解像度とか、実はどうでもよくて、バッテリーが3倍くらいもつようになること希望。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:30:54 ID:B0vHonyV
本当に3倍で良いのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:36:48 ID:cIbnAymW
赤くしてみたら?
807 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:49:28 ID:DESgD8XW
>>802
iPhoneも使ってるが、よく片手でズームしたりするよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:50:28 ID:VBE4xHjL
>>806
オマエ頭いいな。

けども三倍速くなるだけでバッテリーのもちは変わらないと思うぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:07:53 ID:UtizgLUE
バッテリーの減りは三倍だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:48:32 ID:QNbHTRbt
他のスマホに出てるみたいな、背面カバーごと換えるタイプの増設バッテリー
出ればいいのにね。でも背面カバー換えると、いま気に入ってるpro mini 用
のケースが使えなくなるのでそれも困るかも・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:51:16 ID:GfRF5ihe
>>803
/dataにある.iso消さなかった?
もしくは、PC COMPANIONインストールしたあと、不要だから消す、とかいう感じの選択肢なかったっけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:23:19 ID:5FCl7JZs
これがBluetoothで他のスマフォのキーボードになってくれればいいのだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:57:19 ID:sPX2Jzc3
PC COMPANIONを使ってアップデートしたら消えたな。確か。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:02:14 ID:kVZ9T+xS
俺も2.2は欲しい。
flashやマルチタッチじゃなくて
標準のテザリング機能が欲しいのよ。
barnacleでもいいんだけど、安定性が段違い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:06:17 ID:sr9ROKi4
>>810
どこのケースです?参考に教えてください(;´A`人
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:33:33 ID:sPX2Jzc3
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:08:45 ID:lRrHsyqg
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/
http://gigazine.net/news/20110118_xperia_multi_touch_update/
取り合えずマルチタッチ対応はドコモのSO-01Bのみなのかなぁ?

>マルチタッチを利用可能なアプリケーションはブラウザやマップ、
>「Office Suite」「Moxierメール」などで、Androidマーケットなどで
>インストールできるマルチタッチ対応アプリケーションについてはサポート対象外。
>また、「3点以上のマルチタッチ操作」や「マルチタッチによる回転操作(Google Maps 5.0で使用する操作)」は
>サポートされません。

うぅぅ〜・・・
まぁ無理やっこ対応させてる仕様だから仕方ないかぁ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:37:51 ID:2qA1yKKF
>>817
今回はドコモが一番最初だったけど
順次、ほかの国のXperia X10にも配布されるっしょ。

それが一通り終わったらX10 mini/mini pro、という今までどおりの流れじゃね?
3月ぐらいになると予想
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:28:45 ID:xcU+0iuE
つか、こんなちっこい画面でマルチタッチなんて必要なくない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:01:05 ID:G4DFoNtS
tetherも欲しいけど、jit来るといいですね。3倍も早くなんないけど。
バッテリーの持ちはcpuクロック落とし位かと。
821 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:50:46 ID:gdUFPVTh
>>819
画面の大きさと関係するようなものかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:09:26 ID:2qA1yKKF
>>821
指2本画面においてみると、画面全体の1/12(縦で3個,横で4個)ぐらいを占有するわけだから
細かい操作ができなそうな感じなんだが
823 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:20:43 ID:gdUFPVTh
ジェスチャー的なものが中心だから、そこは関係なくない?
ズームアイコンとかが他のボタンと重なるより、ジェスチャーでズームしたいし。
逆に画面が狭くて機能アイコンをならべづらいからこそ、という事もあるかと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:37:15 ID:Ktijfcsx
>>814
俺もそこを求めるなぁ。

Barnacleは不安定すぎて困る。
いざってときになかなか繋がらない。

有料でもいいからもちっと安定した接続ソフトがあればいいんだけど。
でも、2.2世代になれば、その手のソフトの開発もばったり止まっちゃいそうで怖い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:49:01 ID:5FCl7JZs
秋葉原のイオシスで29800円てなってたけどこんなもん?SIMフリー版
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:53:42 ID:Ktijfcsx
>>825
秋葉原ならもっと安いところあるよ。

俺は26800円で買った。もっと安いところも探せばあるかも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:48:46 ID:sPX2Jzc3
というか輸入すれば2万切る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:51:40 ID:ssZ8nHMz
つか、今更mini買うよりも
ポケファイSや日通のIDEOS買う方が幸せになれそうな気がする。
Proはキーボードついてるし、意味あると思うけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:57:46 ID:vvw8/jsO
一度は使ってみてもいいんじゃない?
早々買えるものじゃないし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:08:05 ID:OQnVNeE3
中三日くらいで届くよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:10:38 ID:3bMCGhho
以下
THE Mini VS Mini pro
でお送りします
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:26:07 ID:5FCl7JZs
国産のandroidでこんなのが出ると面白いのに、小型化は日本の得意分野なんだから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:30:35 ID:4GzHIyFt
そういえば mini pro のアップデートまだ来ない。なんか設定変えたりする必要があるんかな?
834xペリー子:2011/01/19(水) 22:34:16 ID:pVaMBDt5
ピンチズーム出来た子居る?出来ないんだけど・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:37:47 ID:vvw8/jsO
>>834
すれ違い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:12:49 ID:svqtx/9k
mini proに今、アップデートあったんですが
2.1になってから一回目のアップなんですがこれでいいの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:16:05 ID:b9r6ZW3B
>>836
端末情報ぷりーず
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:27:21 ID:8OEFniZz
Mini Pro en inだけどDocomoの音声のつかみが悪いな。時々こっちの声が向こうに届かない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:28:54 ID:4lZxahMy
うちの、EN,INのmini proにもお知らせあったよ

2.0.2.A.0.24へのアップデートだと思われ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:32:07 ID:Tr31tfaB
>>811
あー、なんとなく心当たりがあるかも知れない、ちょっと確認してみる。
ありがとう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:44:06 ID:svqtx/9k
>>837
2.0.2.A.0.24でした
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:50:31 ID:LkCK5HDX
>>827
息を吐くように嘘をつくなぁ…
具体的にはどこだよ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:52:14 ID:Tr31tfaB
俺、輸入でしか買ったことないや。
1年間無償修理とかのサービスが確実に欲しいなら、輸入はやめたほうがいいけど。
有償でのリペアなら、取り次いでくれる所もあるし。
初期不良の交渉だけが面倒かな、基本売りっぱなしなので。
これが、運良く初期不良に当たるんだよね。(w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:59:15 ID:URbMeRTz
iphone4 mini S31HW 3つ併用中だけど、やっぱりminiが一番携帯端末として
いいわぁ。S31HWはもうちっとレスポンスがよかったらメインでもよかった
けど、miniのほうが軽快に動いてくれる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:01:15 ID:l30LUBJs
>>842
miniなら1shop mobile で2万切るよ。proでも2万数千円。
自分が知らないことを嘘と断言するのはどうかとおもうよ。
wikiにも書いてる比較的ポピュラーな店なんだし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:03:36 ID:4lZxahMy
miniの値段かmini proの値段か、どっちの値段と解釈するかで微妙なラインだよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:08:13 ID:FmjzRANx
1shopmobileで今199ドル、送料が以前頼んだときは25ドルだったから合計224ドル。
1ドル83円レートで18,592円でいけるな。
注文から日本到着まで長めに見積もって1週間程度。
初めて注文したときにはすごい適当な梱包に驚いた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:11:37 ID:FmjzRANx
ごめん、今みたらminiは185ドルだったわ。だから送料込みで17430円でいける。
proは239ドルで送料込み21912円。

ちょうどさっきまでIDEOS個人輸入と代行業者どっちが安いか見てたから、
そっちの値段かいてしまった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:31:29 ID:8HnTy15/
細かい話だけど、カード決済だと手数料が1.63%かかるからね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:37:00 ID:mo4DBMjS
やっぱり mini pro にアップデートこないなあ。来てる人いいなあ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:07:48 ID:RFAUvnKF
1shopで239$+送料25$+税金2700円で昨日届いた。
15日夜発注19日到着 from香港 @googlecheckout

今更ながらぽちぽちキーボードにハマってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:23:41 ID:CUw25dB4
proでもPLEMIXなら送料込みで243.99米ドルだからちょうど2万円くらい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:32:45 ID:25x2PyiU
Xperiaシリーズはとにかく反ってんのね
X1がアークスライド
X10miniproやMiniは背面が反ってて
今度発売のは名前がまさにArc でも逆反りか
反り好きなんだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:05:37 ID:f8atrW4L
miniproにもアークスライド欲しかったなー。
X1に慣れちゃうと、水平スライドが安っぽく感じる('A`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:33:09 ID:0wLumNop
フラッシュとかマルチタッチとか反りとかどーでもいい。
頼むから2.2きてくれw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:46:07 ID:e3PycbxM
最近、x10 mini proから遠ざかっているんだが、
2.2とか2.3の話ってのは噂でも出ているの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:02:29 ID:6nqY8EEm
ガセなら出てた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:23:28 ID:a+HMt0NA
100g以下のminipro出せ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:55:23 ID:iDNEJk3w
>>855
なら他の買えばいいじゃん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:26:46 ID:A9ItupMC
>>859
んじゃ他の買うからmini proの代替機種教えて。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:56:57 ID:HVV6UzAQ
お、イギリス版にBuild書き換えたmini proにアップデートのお知らせが着てるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:53:25 ID:6SU19gAm
>>861
またroot化出来なくて涙目になるのは嫌だぉ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:16:06 ID:HVV6UzAQ
>>862
情報が出るまでアップデートしないや
2.2だったらうれしいのにのう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:39:59 ID:sa5ILLvj
rootってそんなに良いの?
wiki見ても興味わかないなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:44:02 ID:qLct7o4v
plemixは2日で届いたな

液晶保護シールが注文してないのに貼ってあったし
なんかプレゼントがいくつか入っていた
クリスマスに買ったからか

ちなみに税金なし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:16:34 ID:XV3vV1O5
>>864
俺はテザリングアプリが要求してるからって理由だけで root 化しているよ。
2.2になれば、メーカーが削除していない限り、標準でテザリングできるツール
がついてくるから必要なし。

ところで、root 化って、実際は sudo のような気がするけど、なんで root って
言うんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:27:34 ID:VNHideGS
2.2は無いよ
待っても無駄
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:33:32 ID:mPPnGQzK
>>864
見ちゃダメて言われると見たくなる
ただそれだけ

>>866
だから 化 なんじゃないの
知らないけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:44:58 ID:1NEKW2cb
linuxでrootっていうのは管理者をさす
一般ユーザーで一時的にroot権限を行使するこまんどをsudoっていうのよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:00:44 ID:l30LUBJs
>>865
plemixで買うときって電話かかってくるって本当ですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:03:17 ID:1NEKW2cb
別物だけど
12月初旬に買ったけど電話はなかった
携帯握ってどきどきしてたけど肩すかしだた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:44:34 ID:9pOLRL48
>>870
まーまーまー
そんなにgkbrしないでw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:53:00 ID:9EiMB0Dz
大丈夫。
かかって来たら落ち着いて「ノーサンキュー!」ってだけ言って電話切ればいいのよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:53:45 ID:HwBkpGHt
amazonで安く売ってる....
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:04:05 ID:9pOLRL48
今買ってる人って
新品で1.6なの?それとも開封したらすでに2.1になってんの?
1.6のままならもう一個買っておきたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:24:54 ID:dozsyol9
>>870
先週注文したけど電話なかったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:05:46 ID:3rs/5+XI
>>871
>>876
ありがとう。ポチってみる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:36:54 ID:P+x7RVDc
Xperiaのアップデート待ちしてるときに暇だからmini pro 試してみたらアップデートできた!!
なにが変わったのかわからないが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:40:25 ID:RxXIVa1N
>>kwsk
バージョンは?root化は出来る?軽くなった?
まさかと思うがマルチタップが出来るとか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:48:12 ID:P+x7RVDc
>>879
ビルドナンバーは2.0.2.A.024
申し訳ないがmini pro に関しては素人なんだ。
開封時で2.1だったけど、もしかしてアップデートし忘れてただけかも?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:06:06 ID:RxXIVa1N
THX
それは2.1になった後に、もう一回アップデートした奴ですね。
動きが軽くなっているそうですが、従来の方法ではroot化出来ないと聞いてます。
それから更に新しいのが出たかと思って質問させてもらいました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:10:32 ID:P+x7RVDc
>>881
なるほど了解であります。
root は機会があれば挑戦しようかと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:40:15 ID:K4vXeLIt
U20aだがroot出来たぜ
詳しくはxda見れば載ってる
これからメインのU20iでもやる予定
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:47:56 ID:1lKYsXGQ
miniのsimカードってすごく外しにくいないか?
セロハンテープ使うと楽だけど外出先だとできん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:46:56 ID:QEbeaOS0
19日にきたウチの子(red)は2.1update1で2.0.A.0.504だった

from 1shpomobile
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:50:23 ID:QEbeaOS0
from 1shopmobile

タイピング焦りすぎ俺
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:02:03 ID:hDA1ns5G
>>875
12月の末頃に買いましたが、1.6でした>1shop
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:06:26 ID:O/kMiC+4
みんなー
回答ありがとん
けっこう勝手にうpデートされてしまってるのか。
できればOriのままがよかった。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:47:10 ID:9LgA8QOA
>>888
最新のファームからでもrooting出来るぞ。

mini proの最新ファームなら今週↓のツールでroot取れた。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=913136

ちなみに俺はXperia X10からmini proへの移民。
新型のmini proがちっともminiじゃない事に失望して買った。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:13:22 ID:NnQMj0Sk
ちきしょー!!
落としてしまった。
左上がギザギザになった。(T_T)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:14:47 ID:7clFVcD4
ヤスリがけしてコンパウンドで磨けばピカピカ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:37:29 ID:fizyBnhg
ついでに色も塗ろうぜ!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:07:05 ID:Q7rymqUw
>>890
今の内にもう一個買っておこうw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:31:19 ID:D0/4Y0Ua
>>890
俺のも落として傷だらけだけど、元気に動いてる。予備にもういっこ買ったけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:40:26 ID:yN78bNlz
小さいけど重いからネックストラップって訳にもいかないしね
手からも何気にこぼれやすい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:07:14 ID:zq4eieNh
ボディ表面のプラをわざと石で軽く割ってもいいね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:09:46 ID:bYxRmc8W
1月購入1.6でした
softbankのシム入れてたら、なぜかvoicemailなる発信をしてて、
翌日確認したら海外通話が99円加算されてた、
なんなの、これ?
もちろん自分のアドレス帳には入れてない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:28:50 ID:4iZVDO70
>>895
落下防止のバネ付きストラップ使ってる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:01:37 ID:T7FHoVQO
>>889
素でSuperOneClickやってみたらループしたんであきらめてたが、
これを使ったら一発でroot取れた。ありがとう。
領域の初期化はしないんで、そのままアプリも旧2.1ファームの
時のものがそのまま生きてる。

といってもBarnacleくらいしかrootの使い道ないんだけど、ポケッ
トWiFiを持ち歩かずに済むし、バッテリーに対して気遣いするのも
その分少なくて済む。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:03:59 ID:3PiZBfbO
>>897
適当にOKボタン押すからだw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:19:00 ID:KqTJdFDd
どこにあったメニューなのかもわからない>voicemail
探しても見つからない
いつ海外通話してしまわないかと不安だ
そんな経験みんなはない?
パケットはAPN設定きちんとして料金も確認してるから大丈夫だと思ってるけど
国際通話は盲点だった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:26:30 ID:KqTJdFDd
知らぬ間に国際通話してそのままになってたとか、怖いよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:36:46 ID:JYcNVNO2
>>901
日本語でおk
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:46:58 ID:uBI2zL+c
SuperOneClick1.5.5で2.0.2.A.0.24のroot取れた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:09:52 ID:rA/lO3Wc
900読めよwイミフw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:00:25 ID:3PiZBfbO
>>902
初期セットアップの時に国際smsするけど良い?って
聞かれるだろボンクラ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:06:17 ID:0RJ/RClh
SMSやMMSとは無縁だな。
Gmailあれば必要ない。

いる人は、何に使ってるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:19:59 ID:tJDJI6Wu
>>907
海外の底辺層は以前よりsmsやmmsが主流
使ってる人間凄い多いよ未だ
底辺層じゃなくてもsmsは俺もよく使うけどね
ネットにこなれたスマホ使うような人だとGmailとかメール使い始めるけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:35:26 ID:Baajhm8c
>>908
底辺ってどこソースだよ
海外在住の俺にとっちゃメール手段は基本SMSだよ
日本みたいに携帯メアドなんてものはないんだよな
電話番号交換するだけでメールできるからこっちのほうがいいわ

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:50:25 ID:J53bz2oQ
底辺層ひどすw
ばんぴーサラリーだけどSMS普通に海外で使うけどな〜

・・・・ どうやら、 >>908 がちょー高級取りの様だ(;゚△゚)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:25:52 ID:U7lcJUsT
>>910
底辺もなにも、海外じゃ富裕層だってSMSを使う。
SMSは文字による通話、つまりチャットの感覚。
長文をやりとりするメールとは全く別物って意識だ。

SMS=Twitter、メール=ブログって言えば分かりやすいか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:49:33 ID:Q+tzFB2K
日本も事業者間でのSMSが使えれば良いんだがね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:57:59 ID:tJDJI6Wu
>>909
俺ソースだよ俺の周りは当然みんなsms
俺も海外在住 そろそろ一時帰国するけどね

>>910
底辺層ひどすというよりも
世界でもsmsやmmsが未だ主流
メールは別物という>>911と同じ認識

以前の海外携帯だとMMS設定が下手な人間には敷居が高かったが
Mini pro含め今のスマホはsmsの流れですぐmmsも送れるから簡単にはなってるね
こっちのスタッフは未だ携帯を使ってて
「スマホの何がいいの?」と聞かれたから「お前次第」と答えておいた
スマホ使ってる人もBBかIphoneが多いここは
それ使ってる人間にMini pro見せたら
初めて見たとかいいやがった。少し悔しくてでも嬉しくもあった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:37:20 ID:KbsFvwCh
スカイプは国によってダウンロードできないみたいね
とあるこの国ではできまった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:12:47 ID:Os05/mpw
スカイぽ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:02:23 ID:T1sFQozt
>>915
俺はauガラケー持ってて、今年からmini pro@U300との2個持ちなんだが、auのsim+wi-fiでマーケット見たら出てきたぞw
wi-fiで試したら、音量のデカさと相まってかなりのクオリティだった。
ただU300じゃ帯域か規制かで使えないってことになってるんだよな〜

だれか禿simで試してみてwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:43:52 ID:YYaVj2KY
T-mobileに偽装すれば落とせる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:22:07 ID:JYcNVNO2
みんなー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:29:03 ID:Z1lkN9ek
なんかへん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:23:36 ID:eZ+OzZ6J
PCを使えばrootも一応取れる様だけど、2.0.2.A.024 って上げる価値はある?
何が変わったの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:12:27 ID:+f8TA+l9
UK版の 2.0.2.A.024 へのアップデートってきてる?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:32:47 ID:/GEeIEZF
>>921
ないよ。
来てるって言ってるのは英語だからUKだと思ってるスットコドッコイ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:45:30 ID:4SWBYkKA
ところがどっこい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:21:42 ID:mDLkJiYW
英語ならUKだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:39:17 ID:Z3Ifz4P8
>>906
国際smsってどうやって切るん
おれも不安になってきた
ダイヤル1長押しで発信されっるよね
これは受信smsを読み込みに行くのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:22:15 ID:W466bRPG
購入時に特に意識してなかったら、大抵は香港発のENじゃないか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:03:30 ID:8XyXKPKL
>>926
ENだけどまだこない...
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:07:14 ID:Z3Ifz4P8
ENってなに?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:28:43 ID:Nm8d2Eys
日本の他のスマホもがんばってきてんのかね最近
スマホ板のスレタイをざっと見渡すとすごいもんだ
まだ出てないx10arcも10スレ目まで行ってんのか
そんな中このmini/mini proスレは平和そのものw
個人的にはmini/minipro発売前に 
これは人気出るぞ早めに予約だ とか思ってたが
意外にあまり見向きもされてないというかw
個人的にはその方が良かったが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:06:58 ID:bOiJ5equ
フランステレコムのOrangeのSIMを入れるだけで、WiFi経由で
Skypeインストール出来た。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:14:04 ID:Nm8d2Eys
>>930
Skypeは3G接続で使用できる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:31:17 ID:bOiJ5equ
>>931
別に問題なくできる。(docomo回線アンテナ2本)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:52:31 ID:Nm8d2Eys
>>932
ありがとさん。
今自分でもSkype3G接続で他のスマホへ電話してみたら
普通に使えたw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:00:27 ID:Z3Ifz4P8
x10miniってパケット定額で使うにはもったいない気がするんだが、
みんな大型のスマホとsim入れ替えたりして使ってるのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:24:36 ID:7lNc5677
>>934 
パケ死したいの?


936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:28:44 ID:FcsCuFSl
>>934
パケ死しれ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:29:42 ID:y+Y9I02L
no Titleさんのブログを見て、xRecoveryを導入しようとしているのですが、chargemonの編集
という所でつまづいています。chargemonの編集方法を教えてください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:30:06 ID:Z3Ifz4P8
いやapn設定せずにポケットwifiにつないでいるのだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:57:41 ID:bOiJ5equ
ポケWiFiに面倒見てもらうより、
むしろパケ放題にして、Wifiテザで他の端末の面倒をみるほうだろうな。
俺の場合。
電池は減るが、2つも3つも機械の充電器にするよりは良い。
一旦充電始めれば、完了まで早いし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:32:23 ID:Z3Ifz4P8
もちろんテザリングできれば、x10miniをポケットワイファイにするが
2.2にupgladeしたのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:03:54 ID:zbuZhZp5
z4root でroot化、Barnacle Wifi Tetherでテザリングして、これまたroot化してAdhoc可能にしたGALAXY tabを鞄に入れて使い分けてるけど、かなり快適。
音声通話はガラケー。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:05:27 ID:0RUnWaLE
>>940
いや2.2でなくてもテザはできるでしょ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:25:57 ID:0RUnWaLE
>>941
こないだ隣に座った外国人が銀河たb使ってて驚いたのがそのサイズ
前から全く銀河に興味なかったから見てなかったけどあんなサイズとは思わなんだ
極小サイズミニとあのサイズを使い分けるのはいいかもしれないね
俺はSO-1Bと使い分けてるけどミニの対比として銀河くらいの大きさは魅力的ではある
そのあとその外国人とひとしきり話弾んだよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:38:43 ID:sbP1Q/oY
no TitleさんとこのMMS使ってるんだけど、本文だけだと受信できるけど、タイトル+本文だと受信すらしないのは仕様ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:53:30 ID:zbuZhZp5
>>943
mini/mini proの意外な快適さが判らない人からは、GALAXY Sか何かで1台にすればいいのにって笑われるんだけどね。
もともとガラケーとPDA持って歩いていたのでmini proとガラケーにしようと思っていたら、データ契約すればtab無料っていうのでこの組み合わせに。
SIMフリー機でもデータプランなら初年度4500円だし、速度もHSDPAでいいので128kとかの制限もないから良かった。
miniもtabもそれぞれ絶妙なサイズなので、ホントに満足。
最初はSIM入れ換えで使っていたんだけど、さすがに面倒だしtabはテザリングできるけど常に持ち歩くにはでかいので、miniでのテザリングに踏みきった。
tab使いたくなったらmniでテザリングをオン。
速度も条件がいいと4.5Mとか出る。
下手なルータよりminiの方が処理能力高いからだろうか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:54:23 ID:9jbvKaSY
>>937
Proの話だよね

本人たまに後輪するかも
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:11:37 ID:9jbvKaSY
今更気がついたけど
デフォで入ってる
Jazz by nightとかJazz by beachとか4種類の映像かっこいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:58:21 ID:6uUuFq4d
miniとギャラタブの組み合わせはいいよなぁー。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:25:04 ID:MXsVXHnB
>>945
mini買う人間のほとんどは、tabみたいなデカい物携帯を許せないからminiなんだと思うけど
...理解されないのもしょうがないんじゃない?
まぁ自分が満足してるなら全然いいと思うけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:32:20 ID:zbuZhZp5
>>949
いや、mini持ちから言われたとは書いてないんだけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:23:49 ID:MXsVXHnB
>>950
mini持ってない人でも、mini見たらそう思うでしょって話よ。「あ〜この人は大きい携帯は持ちたくないんだろうな」って。
個人的にはSONY好きとか、ガジェット好きとか、使い方を詰めるとか、色々楽しみ方があるからいいとは思うけど。

別につっかかってる訳じゃないから、カチンときたなら悪かったね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:25:13 ID:I4pEkszr
>>937
ここ読めばわかるべよ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=878427
余裕っしょ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:19:57 ID:DkFlPiQw
barnacle wifi tether って安定する?

一回でちゃんと通信できることがほとんどないんだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:48:17 ID:I4pEkszr
>>937
もし英語わからんでもさ大事なのは直感
No titleさんちの日付と
>>952の日付よく見てみるといいと思うよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:14:24 ID:sZA4usyK
>>953
それはあるかも。その時どうしたらつながってる?
自分の環境では再起動後にbarnacleを実行すると簡単につながるようになる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:36:56 ID:ac/Sw9qd
>>953
海外在住の俺が1回しかまだ試してないけど1回目で普通につながった
調子もよさそうだしな


そろそろ次スレ用意したほうがいいのかね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:01:29 ID:I4pEkszr
>>956
用意しちゃって下さい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:31:52 ID:kgXo/299
>>944
どのapkでも同じように“message not downloaded”になって本文受信できないことがある
タイトルの有無とは関係がないような
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:35:50 ID:fUB8sHKm
froyoにならないかなー、この端末。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:01:36 ID:ac/Sw9qd
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini

X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro

SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
ついにxRecoveryというバックアップリカバリツールがmini/mini proに対応
徐々にカスタムROMへの道が開けつつあるが・・・

Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292762816/





テンプレ追加あったらお願いします
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:06:42 ID:/EDtUYRm
>>959
Gingerbread風Android 2.1でお茶を濁してみるとか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=903084

CyanogenMod6/Froyoの移植は難航中っぽいねぇ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=908937

>>960
そんなもんでいいんじゃね?
あと、wikiの前にある文章は、最近の事案で書き換えてくれればw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:06:58 ID:Fhaq81ev
>>959
結局そこに行き着くんだよね。IDEOS買ったら後悔しそうだし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:35:27 ID:JKjQKbM1
>>944
[Settings]→[Wireless & networks]→[Mobile networks]→[Data roaming]を有効化する。

/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/provider/useragentに
custom_settings.xmlと言う名前のファイルを作る。
内容は↓

(青SIM、andmmsで送受信する場合)
------------------------------------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

<settings version="3">

<setting key="mms-useragent" runtime="false">SoftBank/1.0/Smart/MyrMMS</setting>

</settings>
------------------------------------------------------------------

(黒SIM、smilemmsで送受信する場合)
------------------------------------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

<settings version="3">

<setting key="mms-useragent" runtime="false">iPhoneOS/3.0 (7A341)</setting>

</settings>
------------------------------------------------------------------

(銀SIM、mmsopenで送受信する場合)
------------------------------------------------------------------
知らないw でもググれば色々候補が出てくる。
------------------------------------------------------------------
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:29:10 ID:szhY5kgK
>>953
すこぶる安定してますけど?
不安定になんかなった事がないです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:53:08 ID:MXH9ehx5
学校から帰ってきて可能であればスレ立てます
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:00:04 ID:TVLFP5RY
miniってガラスじゃないのか?
めちゃくちゃ擦り傷ついてる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:23:51 ID:usrPmc0E
>>966 
ガラスでも普通に傷つくよ
メガネがいい例

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:33:34 ID:xF0LKQk8
>>946,>>952,>>954

レスありがと。わかったわかった、ダウンロードしたファイルを解凍すればよかったんだね。
教えてくれてありがとう!!。無事に導入できました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:39:14 ID:hd2vkONF
先週水曜に1shopでproをポチった。
→土曜日に日本到着
→その日の内に、2回目の「通関手続中」へ突入

〒に問い合わせたら、「税金のかかる可能性のある物と判断され、2回目の検査に回っているところです」と。


ほんとに課税されるんだろか?
過去に実績のある人、どんな感じだったか教えてください
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:45:55 ID:iEf6duEO
まだスレたってなかったのか
立ててくっかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:00:41 ID:iEf6duEO
立てちゃいました
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295841278/l50

すまん>>965

>>969
携帯電話に関税は、通常かかることはなくて
かかる可能性があるのは消費税
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:07:26 ID:s1SWck3e
>>969
俺のminiは一回で通過、非課税
miniは課税されないのかもしれない

つかスマート本のパケット数やばいな
youtube見てるわけでもないのに
定額にしないと爆死確実
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:03:52 ID:TBh/vTV1
>>969
うちも1shopから12月末ぐらいに買ったがEMSで800円掛かったかな。
配送方法によって違うのかも知れない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:05:55 ID:hQndTkcQ
消費税とられるかどうかは運だよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:36:11 ID:xF0LKQk8
2.0.2.A.0.24でrootとる方法を教えてください!!。
1つ前のバージョンをxRecoveryでバックアップすれば安心と思って、
バージョン上げたらxRecoveryも消えちゃうんだね・・・勉強になりました・・・。

試したのは以下のサイトです。自分のスキル含めてどちらも成功していません。

http://yatacrow.blogspot.com/2011/01/xperia-mini-pro202a024.html
 →FlashROMが出てこない。

Super One Click v1.5.5
 →デバイスを検出出来ずにフリーズ。

ご教授お願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:47:55 ID:hd2vkONF
>>969です

・1次検査だけで済めばそのまま配送、特に何も取られたりしない。
・2次検査に回されるかどうかは、「運」。
・回されると、関税は掛からないけど、消費税を取られる(かも)。
という理解でok?

まーいーや。
何にしろあと数日、楽しみに待ってみる。

先輩方、ありがとう&これからよろしくです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:06:23 ID:mxe43JOl
消費税などで2700円もかかった私は負けだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:10:23 ID:QmNIaU7K
>>973
うちの20aはフェデックスだったけど取られなかったよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:39:45 ID:/AhPwVyl
自分は700円取られましたよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:56:58 ID:1kWSHzz7
消費税取られた。
俺だけ取られてムカつくから、税関に1shopは携帯端末通販会社だから全部調査するように投書しとくわ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:13:48 ID:05c5Mz/L
>>980
お前そんなことして、今度高いもん買ったときに、そっちで消費税取られないかもしれないぞ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:28:49 ID:iEf6duEO
>>975
これでやってみた?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=913136

やる際の注意点
・c:\androidとかにファイルを置いて実行したほうがいい
・端末側でUSB debugを有効にしておく
・Windows側はちゃんとmini/mini proのドライバを組み込んでおく
 (http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/53.html)

ちなみにmini proでやったときは、root取得まではうまくいったけど
その後のxRecoveryの導入には失敗してたので、そっちは手動でやった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:11:09 ID:6a1SaXha
>>971
スレ立てありがとうございましたー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:49:17 ID:1kWSHzz7
>>981
じゃあやめた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:54:23 ID:hQj29L++
今、1shopで買ったら2.1なのかな?
それとも1.6のまま?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:31:12 ID:w1kGzPz4
俺は、12月末に買ったが2.1だったよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:04:07 ID:s1SWck3e
最初から2.1ってやだな
2.1にするワクワク感が無くなる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:46:41 ID:1BpUiaX9
ソフトウェア更新の通知が着たが、華麗にスルーの方向で
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:57:47 ID:nrDksUPz
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:29:11 ID:T0JJXIFD
pobox_mini_20101206.zipって何だよそれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:12:06 ID:su6p2lW5
>>969
これまでいろんな物を輸入したけど、1回もババを引いてない俺は運が良いんだろうか。

XPERIAは言うに及ばず、使い捨てソフトコンタクトレンズとか、医薬品(合法なものです)、なんかよくわからんけど面白そうで買ったガジェット、Tシャツやグッズ類、パソコンのパーツ、あと所持はギリギリ合法な丸見えDVDとか。

どの業者も、インボイスはだいたいギフトの名目で、保険料も内容物の値段もめっちゃ安く書いてくるね。
中身の項目は更にいい加減で、Phoneパーツとかあっさりしたもので。

消費税は、これは買ったものではなく、修理に出していたのが、修理が完了して送り返されて来たんだ! と、ゴネると何とかなるとか、ならないとか...
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:53:56 ID:5gwcPDfM
>>989,990
嗚呼、忘れてた。月末辺りで削除しておくよ。

mediafireはダウンロード数分かるのね。現在758みたい。
2ch見てるmini(pro)ユーザは758overか。ニッチだw

って誰かが云ってた。

>>988
自分にも来てた。けど時間取れるまでスルー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:54:14 ID:xxT52Baf
>>991
よう鳩山。また脱税してんのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:33:00 ID:2vZAGOMt
>>982
レスありがとう。Cドライブの直下にフォルダ作ってそのなかに入れました。プログラムは端末を接続した後に動かせば良いよね?。その時端末の電源は切っておく?。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:00:30 ID:8kXqCMx7
>>992
いつもありがとうございます。
溜池山王で働いている知人に教えてあげたら是非お話を伺いたいって言ってましたよ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:18:23 ID:j1I7q6Mk
溜め息大王
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:21:53 ID:I6FX2INQ
>>994
ちゃう
端末の電源は入れたまま
普通にmicroUSBにつなぐ
その状態で実行する
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:37:37 ID:SAwXfYHb
>>997
で、出来たー!!。無事にroot取れたよー!!。
確かにxRcoveryは手動でインストールしないといけなかった。ありがとう!!。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:34:17 ID:T+bMkLVU
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:34:22 ID:T+bMkLVU
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。