RIM BlackBerry 総合スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
RIM社が販売するスマートフォン、BlackBerryシリーズのスレです。
海外版、Docomo版、旧機種、新機種、タブレット(PlayBook)、何でも語ってください。

前スレ
【RIM】BlackBerry総合【BB】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286366123/
>>1
話になんねぇドコモ廚といっしょにやれるかよボケ!
削除依頼出してこいカス!
水嶋ヒロの小説かと思った
初心者やカスの低脳質問は禁止。
BB持ってない癖に持ってる振りして初心者を愚弄するのも禁止なw

BBはいくら頑張ってもSBの糞回線からは絶対出ませんから!w
>>1
乙!
所で毎回思うんだけど"RIM"の部分、"[ ]"入れて [RIM] って方が見やすくね?
8名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 02:04:26 ID:IpNSaCGO
Docomoって、BBのデザリング機能殺してるんだっけ?
>>8
Tether入れれば使えるけど費用対効果考えると微妙過ぎw
>>8
APNで繋いだら使えるよ。
Bluetooth経由でモデムになるからそれなりに便利。
ただその間、BIS使えないけど。
USBなり青葉なりでちゃんとモデムとして設定すればtetherは要らんね。
128kbpsまでなら追加費用なし。
>>11
128kbpsって具体的にどこのプロバイダー?? mopera-Uじゃ使えないと思うんですが・・・
やはり上限の1マソまで行っちゃうんじゃないでしょうか。
>>12
moperaの128kbps定額だよ。APNはmpr.ex-pkt.net
>>8
> Docomoって、BBのデザリング機能殺してるんだっけ?

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101215_414372.html
>>7
【】を使いたがるのは坊やだからさ。シンプルなのが一番見やすいよ。
あと、☆☆や◆◆の飾りを付けたがるのはスイーツ(笑)で鉄板。
Curveはそこそこ売れてるみたいで、BoldとBold2よりも初動は出てるっぽい
ただ、、、これに勘違いして白Boldの時の様に、時期外れでカラバリを増やす暴挙はやめてくれ
素直に夏モデルでカラバリ有りの新機種を出すか、2機種同時発売とかしてくれたほうが素直に嬉しいわ
>>16
ピンクとかあるといいかな〜とか実際RIMの中の人が公言してるからありえない
話じゃないと思うw実際海外では何色も出てる訳だしねw
9800でさえもう黒に白、赤追加されたしw
SPモードメールでは写メが使えず、
docomo.blackberry.comでのメールは絵文字が使えないんだけど、
俺だけかな?
Curveは売れ残りをRIMに押し付けられてるとしか思えん
20名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/20(月) 15:17:36 ID:UWk9gbvf
blackberryでデコログって見れるんですか?
>>19
海外の端末発売状況知って書いてるの?
世界で最も新型の発売は早い北米でも9300はついこないだ発売されたことなんだけど・・・
curveはずっと8000番台だったもんね
全部とは言わないがTorchとCurveの発売から凡そ3ヶ月(2010年8月29日-11月27日)で販売台数が510万台(新規契約)急増してるしな
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/17/097/
9780.。。
>>19
お前BlackBerryユーザーじゃないだろ
26名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 10:24:36 ID:ssMtYbse
BlackBerryってAndroidみたいに勝手に通信したりしますか。
3Gではspモードメールだけ使い、パケダブルの最低料金で抑えたいです。
27名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 11:44:31 ID:l3WCMm/A
>>26
勝手通信は、1日10円くらい
>>27
AP次第でしょ、完全に素ならその程度で済むかもだけどw
最低料金でBB運用とか情けないカスだな
こんな会社支給の備品の使用料金のことで、何すごんでるの?
まさか自腹で通話・通信料とか払ってるんじゃないよね?
普通に個人的に使用してますが、
いけませんか?
ほっとけよ。どっちも定期的に出てくる煽り文句。
regzaのホット触ってきたけど
文字の打ち辛さ(反応が悪い)には驚く
9000からの乗り換えを考えていたんだが
やっぱアンドロイドやめて
9780かその次あたりを待つか
os(5001036)のアップデートとoperaの5.1入れたら
少しだけサクサク感が増した感じもしたし
やっぱbbは手放せない
旧機種使いの買う買わないの自分語りは余所でやってくれ
>>33
俺も9000→android→9780待ち
技適情報
■Research In Motion
・RCM72UW
└W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz, Bluetooth, Wireless LAN
第2条第11号の3に規定する特定無線設備
第2条第11号の7に規定する特定無線設備
第2条第19号に規定する特定無線設備

Research In Motion製のRCM72UWはBlackBerry Bold 9780
9700が店頭から消えてきてるけど9780が出るフラグ?
>>38
一応先月技適は通過してるけど早くて春モデル、下手すりゃ夏モデルだろうね
9300だって9月には通過してた訳だし9870だとOS6用にAP焼き直しとかもあるだろうし
DOCOMOがハイエンドの9780とローエンドの9300の二段構えでOS6にするつもりだといいな
41名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 16:00:06 ID:XuKkTBZS
9780待つか9700に替えちゃうか迷う。
今なら9700安いけど、今さら感もある。
9700と9780ならあまり変わらないと思うんだが……。
メモリが512になってるだろ
>>36
ナイス情報
元BBB9000ユーザーです。
最近また使い始めようかなと思ってるんですが、これってiPhoneでいうところのモバイルデータ通信OFFみたいな設定は可能ですか?
PCようにWiFiルーター買ったもんで、通話とWiFiのみの運用がしたいんですが。
カメラが3.5M→5Mに。
9780待ちにしよ。
9300のボタンカチカチ感がちょっと自分にはダメだ。
47名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 20:49:12 ID:MqL+66O+
ぅぜーから貧乏人の買う買わないの自分語りやめろよ
8707→9000→9700→9550→9300な俺はいいよな?
>>34>>47
前スレでこのスレは旧機種専用とか言ってなかったっけ? (・∀・)ニヤニヤ
>>50
ハードの話すりゃスレ違い、アプリの話すりゃよそでヤレ
ドコモ端末の話すればドコモ房、海外端末の話が出れば海外房

持ちたくても持てなくてあちこちで荒らしまくってる馬鹿だから相手することないよ
俺は9700でいいや
12月に9700にしたばっかりだから、2012年かな?>9780移行
その前に9780より新しい機種出てるといいなぁw
9780が確実に日本で出るなら
平行輸入で買っても
後でドコモ版ROMを当てられるってことですね。
9780には、ぜひとも白色を出してほしいな。

今9700があるからあえて買わないが。
BlackBerryがもっと売れるためには多色をもっと出すべきだ
でも、日本は単なる色違いでも技適を受けなおさないといけないってバカげた
制度があるから、なかなかカラバリが増えないんだよなぁ。

携帯をケースに入れるのは何の問題もないけど、色を変えて売るには検定受けなおして
技適認定受けないと違法端末になるって意味不明だわ。
57名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 15:01:51 ID:LWDCXXe6
DoCoMo版9700をお持ちの方!!
GPSはきちんと受信できますか?
電車の中できちんと受信できない場合受信不良品の
可能性大です。
新品交換してもらえますよ
最新ロットは電池部分の改良もされています
無問題
ぅざぃクレーマーか来たな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:07:34 ID:FsX8tRb3
twitterのアプリダウンロードしたらデスクトップにずっと小さく「t」ってアイコンがあって、見ると(1)ってなってるんだが、これはどうやったら消えますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:40:25 ID:kuX40QZi
>>60
faqっぽいがダイレクトメッセージを読めば消える
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:54:05 ID:FsX8tRb3
>>61無事消えました。ありがとうございました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:05:39 ID:yhZNlvY2
先が思いやられるな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:29:10 ID:h5TX7pHS
Google sync・Outlook以外で、PCからアドレス帳を編集できるツールみたいなのってありませんか?
一件ずつ入力するのが辛くて…。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:53:32 ID:C2s3eklc
今日の朝あたりからSPモードメールのレスポンス上がってない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:07:29 ID:5UgCwktH
>>65
試してみたら1分ちょっとで着いた。
前は10分だったからかなり上がってるな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:49:18 ID:OVYGIaH2
>>64
CSVで一括読み込み出来るのなら何でも大丈夫っしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:57:26 ID:+7n9OXt1
今試したら、6分だった。10分以上かかっていたことを考えると確かに短縮されているのかな。
6966:2010/12/24(金) 16:52:18 ID:5UgCwktH
>>68
もう一回試してみたらやっぱ10分かかったorz
まだまだ使い物にならんってことか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:05:41 ID:Cs8l9pVO
他のスマートフォンとは違って、BlackBerryの場合は
SPモードメールと言えども「BISに登録された1アカウント」
でしかないのだから、端末に届くタイミングはひたすら
「BISの仕様」によるのではないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:44:59 ID:KLiGJBwS
blackberryのSPモードもWiFi中は受信できない仕様?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:55:53 ID:5FO40+dM
はぁ・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:39:00 ID:P7Vpli3Z
ひとつ上のレスも読めないのはさすがに酷すぎる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:11:41 ID:UCfGGByA
遅延って、BISが全部そうなの?iモードメールだけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:22:05 ID:CrORnE2b
SPモードのアドレスのアイコンは今まで下に赤い丸っぽいのがあったのに、
携帯QRコードのアプリを消したらその赤いのがなぜか消えて、
他のアドレスと同じアイコンになってしまいました。
戻す方法ってないですか?
アドレスは問題なく使えます。
ちなみにQRコードのアプリってなぜか姓にフルネームが登録されてしまってるのですが
デフォルトって変更できないですか?

あと、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
WiFiのみの接続にしてるとき、右上のWiFiマークが不規則に点滅してます。
これはWiFiの電波が不安定だということなのでしょうか?

質問ばっかりですみません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:45:10 ID:VqnBGetr
>>74
gmailはほぼリアルタイム。遅延ゼロ。
AOLとYahoo.comとHotmailは2〜3分遅延するかな?

多分、SPモードはBIS的に優先度が低いんだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:52:16 ID:UCfGGByA
じゃあGmailに一本化かなーーーーーー

ありがとう>>76
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:05:30 ID:4rFvqWP3
Gmailはそのままのアカウントでも遅延はないけど、google Appsで独自ドメインを
割り当てたメールアカウントでも同様に遅延はないね。下手するとAndroidより
Gmailとの相性はいいくらい。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:02:33 ID:CfBaheho
Gmailに一本化するのって普通のことなのか??
オレはGoogleの悪評聞いてるととてもそんな気にはなれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 05:44:49 ID:kzZd04IF
プライバシーと利便性のどちらを優先するかという話だな
クラウド化するとどうしてもこの問題は避けられないのはGoogleに限ったことではない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:33:34 ID:UCfGGByA
予定表と連絡先をgoogleにする気は無いけど、私用のメールは別に構わないなあ。
仕事のメールはダメだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:02:24 ID:4rFvqWP3
メールプロトコルのセキュリティなんて中身が丸出しのハガキみたいなものなんだから、
その配送業者が郵便局か佐川急便か位の違いしかねーもんな。
どっちも、最後に配るのはバイトだったりするし。

本当に秘匿したい内容のメールだったら、どっちで送るかより、中が見られないように
S/MIME等でちゃんと封をする方に気を遣えって話っしょ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:03:52 ID:4rFvqWP3
メールプロトコルのセキュリティなんて中身が丸出しのハガキみたいなものなんだから、
その配送業者が郵便局か佐川急便か位の違いしかねーもんな。
どっちも、最後に配るのはバイトだったりするし。

本当に秘匿したい内容のメールだったら、どっちで送るかより、中が見られないように
S/MIME等でちゃんと封をする方に気を遣えって話っしょ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:19:04 ID:r9HD2iQ3
Googleの悪評聞いてるととてもそんな気にはなれない(キリッ

お前はどんだけのセレブかって突っ込んでほしいんだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:30:33 ID:2Eul9X8M
>>84
きっと国家機密とか人類や地球存亡を掛けた情報のやり取りしてんだろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:09:15 ID:Jap4oiAO
国家機密はないけど、
熟女パブ嬢と地球存亡を賭けた個人機密情報のやりとりをしています。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:00:06 ID:LFoudNyg
blackberryで2chに書きこんでも書き込みが反映されないのって俺だけか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:07:21 ID:7HtB+uzQ
>>87
だからBBから書き込みする人はP使う訳よ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:26:20 ID:LFoudNyg
そうだったんですか・・・さすがに2chに金は払えないから諦めます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:00:29 ID:7HtB+uzQ
年間500円も払えないってどんだけwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:58:49 ID:0dQQZ1p1
金額の問題じゃないよね。

そこまでするか、って話。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:02:08 ID:OrslSfH0
BBのアプリってjavaみたいですけど
公開ってappleみたいに承認制なんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:07:45 ID:7HtB+uzQ
>>92
BBAPSから公開したいならね、別に自分のサイトにUPする分には誰も許可もいらんよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:30:04 ID:G9GruLCj
9780でBBデビューします!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:34:25 ID:bpz5hiR8
>>93
ありがとう
2chブラウザ作ってみる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:39:11 ID:oRK1rnfV
どなたかBalloo!的なアプリ作って下さいm(_ _)m
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:54:09 ID:uq962EEM
韓国からなんっすけどBBM友達になりましょう★
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:00:57 ID:gQthjDWB
失せろカス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:06:16 ID:WCN0MNQa
お前ら、ググっても出てこないオススメアプリ教えろ。
まずは俺から。

one touch flashlight V3

カメラのフラッシュが点くフリーのアプリ。
有料版はTOP25に入っているのにフリーはなぜか入っていない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:49:41 ID:yzuiqt4u
Noicons テーマ
ホームスクリーンから使える1キーショートカットが22個設定済み(デフォのは上書きされてる)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:36:00 ID:KALVWvl/
superstore

まあみんな知ってると思うけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:20:12 ID:YoM3EzDy
オススメゲームとかない?Dismountみたいな。くだらなくて延々続けられるのがいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:44:45 ID:+IDTvwxd
クソアプリの話題は止めろや
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:57:59 ID:5yvSQOO3
来月から海外赴任でして、ブラックベリーONYXというのを割り当てられることが
今日見積もりで分かりましたがこれって何ですか?
9700?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:11:09 ID:y2ZJUOwa
>>104
9700
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:59:13 ID:5yvSQOO3
Thanks
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:13:43 ID:7B3UvpIx
9700のos6って日本語入力できるのないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:18:28 ID:H5eJsFE/
2NN 2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
ネラーの書き込みを読んで笑い転げながらどんな難しい内容のニュースでもカンタンに理解出来るようになる。
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:42:19 ID:sSeAR9WQ
9700で、「接続」→「モバイルネットワーク」のチェックを外した場合って
3G切ってると認識していいのかな?
モバイルネットワークのチェックを外してWiFiだけにしてる時でも
矢印がぴょこぴょこ動いてる時があるんだけど
これは3Gで通信してるってこと?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:46:42 ID:jz6H4Lpl
>>109
電話はできますよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:27:49 ID:Mb66NE5Z
9780まだぁ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:48:34 ID:tG8/Rjdg
curveと9700どっち買うか
迷う・・

つーかコジマ電気BBは一切おいてなかった・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:01:05 ID:K06TLGih
>>110
マジっすか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:05:09 ID:BZjJdpY1
>>112
昨日ヤマダ電気に行って来たけど、県内はおろか中国地方に在庫がないと言われた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:52:25 ID:cvYpuwJu
>>114
普通にdocomoショップに行けばいいのでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:52:59 ID:hFugK3Py
>>113
嘘です。モバイルネットワーク切ると電話はできない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:35:51 ID:tG8/Rjdg
3G通信を完全にシャットアウトできないんだ?
それは致命的だなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:37:15 ID:xDqAzsuE
初心者ばかりだなアホらし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:00:19 ID:KmroM1KO
9700で今更osを最新のにしたんだがすぐapp errorが出たりフリーズしたり調子が悪い
他のサイト回るとそんな情報ないし俺だけなのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:24:08 ID:yod/phQa
>>119
最新って、OS6?
6なら調子悪くなるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:25:02 ID:KmroM1KO
いやドコモから出してるやつ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:46:22 ID:u3MMYYwL
>>119
俺もしたけど、確かに前の方が安定してる感じだな
いうほどはひどくないけど、しないほうがよかった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:24:40 ID:BZjJdpY1
>>115
さっきドコモ行って、買ってきた。
i-mode のメールアドレスも PC のメールアドレスも同じ様に使えそうで Good
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:45:08 ID:u3MMYYwL
>>123
おめ!今安いから時期が悪いようでいいしな
メールは本当快適だよ
ネットはまああれだけどOS6待ちっつーことで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:22:02 ID:RFX9xr0y
9780早くぅ〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:37:00 ID:tssoKkQy
Blackberry App WorldをアップグレードしたらWiFiで使えなくなった…
ダウングレードする方法など解決方法教えてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:43:26 ID:ILYHSy7O
Blackberry App World 2.01を削除>PCに接続し、デスクトップソフトウェア上の「アプリケーション」から旧バージョンインストール
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:58:52 ID:tssoKkQy
>>127買ったばっかりでバックアップとってなかったもんで、できませんでしたorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:20:10 ID:NupeDoOz
ざまーw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:27:19 ID:mzXJj7ms
買ったばかりなら初期化したらいいんじゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:31:53 ID:YMG3X4Eh
ほんとブラックベリーはWiFiに弱いな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:58:21 ID:juyDIfgz
>>130
本体を初期化してもサイトに新しいバージョンのApp worldしかないからな
古いApp worldがどこかにあるなら俺も入れたい。結構探したがなかったよorz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:04:02 ID:juyDIfgz
追記
>126は3Gをオフにして繋ぎたいってことだろうと思うけどWi-Fiが白くなってたら
3GじゃなくWi-Fiで繋ぎにいくから両方ONにしてても大丈夫だと思うよ。保障はせんが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:43:03 ID:ShaLSHLX
近所のドコモショップ3件回ったがすべての店で9700はBISは1500円、SP非対応と言われた。
どうなってんだよ・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:44:06 ID:6KkLXJQE
>>134
それはこんなとこで言うんじゃなくdocomoに言ったほうがいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:16:33 ID:Twp5N8ph
>>134
ネタじゃないなら、何県ぐらいかは明かせよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:29:12 ID:juyDIfgz
>>134
忘れ去られた存在か・・orz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:36:00 ID:mzXJj7ms
9300と9700で迷ってるんですが
カメラとディスプレイの差ってでかいですか?
見た目は9300の方が好みなんですが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:30:47 ID:6KkLXJQE
>>138
j付きOS6使えるからおれは9300かな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:37:52 ID:wbXJO2CD
>>138
画面サイズの違いも大きいけど、一番大きな差はキーボードの感触かな。
両方を店頭で触って確認してから判断するしかないと思うよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:40:39 ID:p3/q56dv
あとメモリな
ここまで来たら9780まで待ってみたら
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:24:02 ID:mzXJj7ms
レスありがとうございます。
もう待てないので9700か9300明日買っちまうと思います。
メモリってカタログスペック上はどちらも256と表記されてますが
性能差かなんかですか?

ホットモックがカーブしかないから判断が難しいけど
今のところ6:4でカーブに傾いてる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:10:08 ID:fSbTZN59
おそらく想像してるよりも、9300のキーは独特だから絶対実機さわった方がいいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:05:40 ID:bznxXVt8
>>142

おれは9700使い。最近買った。9300と比較したが
やっぱりおすすめは9700。

9300は9700の半分の解像度しかない
実機を比較したからわかるけど
9300だど結構、文字がにじむように感じる。

キーのさわり心地などは
好みだからなんとも言えないが、高級感は明らかに9700。

買って、長く使い続けられる(飽きない)のは
9700だと思うよ。

値段も5,000円くらいしか変わらないし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:10:47 ID:JzIGYvtw
自分も9700と9300で迷ったが、ホットモック触り比べてみて9700を選んだよ。
自分にとっては液晶の差が決定的だった。ホームスクリーンではあまり違いは
わからないけれど、カレンダーの1日表示等だと違いは一目瞭然。9700の方が
圧倒的に優れていると感じた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:25:32 ID:glT0yYYv
>>142
ディスプレイは解像度の低さでWEBなんかしてると
小さな文字が滲んだようになるし
表現できる色数も少ないと思われ。
カメラは9700だとオートフォーカスで接写もいける。
あと、比較の問題だが9300は作りが安っぽいし
チャージングポットなんかのオプションも乏しい。

ちなみにこう書くと9700を勧めているようだが、
両方持っているオレは9300を使ってるw
僅かながら小さく軽い本体と無造作に扱える廉価版らしさが好み。
147134:2010/12/31(金) 23:03:10 ID:1q1b8VYy
>>136
島根だよ!
1件目で言われたときにこんなショップではサポートも怪しいと思い2件目に行った。
1件目での会話を思い出しそれとなく毎月の支払いについてきいてみるとやはり同じことを言われた。
3件目にいたっては同じことを言われた挙句、めったに出ない機種なので在庫もおいてないと言われた。

近所の激安店で買うわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:20:56 ID:D1oTxzu1
9700一択だろ両方選べる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:23:18 ID:D1oTxzu1
9700一択だろ。両方選べるなら9300を選ぶ意味はない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:34:51 ID:mzXJj7ms
いろいろな意見が聞けて実に参考になりました。

今のところ8:2で
9700に傾いてます。

この悩んで公式のギャラリーを眺めてる時間が実に楽しい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:39:44 ID:vlvBBr62
4月まで待てば9780黒出るのに。

メモリ2倍の512MB・カメラ解像度アップ・新色ベゼル・OSが6なのによ〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:55:43 ID:vJkZmusY
4月なの?
なら待つ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:02:22 ID:ABs5EqBp
あけおめ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:24:59 ID:Ms6/Dw8E
9780はよい^^
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:31:36 ID:GYZRGpY0
4月なの?夏くらいだと思ってた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:48:35 ID:MzcVfdi8
Curveが7月通過の12月発売で9780は11月通過だから早くて4月頃
普通に考えると夏頃だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:54:03 ID:5f+xuFJV
>>149
キータッチが好みなら9300も有り得る
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:58:48 ID:gwcsRX0c
春モデル投入は無いな、恐らく夏モデル
9000ユーザーが9700に移行してたのが大部分の現状じゃちょうど1年になる夏モデル投入で
買い替え需要見込む方が自然。9300だって売りたいのに4月じゃ微妙過ぎる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:21:57 ID:0gz7sYFo
9000ユーザーだが、あと2年くらいは継続使用するはずだ。これから9700購入してもそう性能差が感じられない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:45:24 ID:Or/5W+Lf
今年はひとまず9700+OS5+OS6のインターネットブラウザ希望
後、BlackBerry本体で入力表示できる文字はそのままメールで
文字化け等しないようになってほしい。
OS6のシンプルメニューがOS5みたいに変更できんのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:23:44 ID:oiXBPPQa
>>160
ClackBerryにそんな感じのハイブリッドROMなかったっけ?
日本語対応かは忘れたけど
162 【ぴょん吉】 【736円】 :2011/01/01(土) 09:37:50 ID:brKqJQ4W
おめ!
163 【凶】 【504円】 株価【5000】 :2011/01/01(土) 12:14:42 ID:7/CKCsjY
おめ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:48:48 ID:eLdzjMe6
さっき街で、外国人の若い女性が、赤いBBを持っているのを見た。
新鮮な感じがした。
赤いのがあるんだね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:12:00 ID:rqIAjH14
BBってSIM抜いて
wifiだけで使用できますか?
166 【小吉】 【288円】 株価【5000】 :2011/01/01(土) 13:24:49 ID:X+25rDtd
何ができたら使用できるってことになるんだい?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:35:04 ID:rqIAjH14
メールとWEBです。
xperiaは通常だとsim抜いたら端末の使用すら出来ないので
確認したかったのです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:32:13 ID:+5gVyEnS
9700、家電量販店には在庫ほとんどないけど
大きめのドコモショップなら意外とあるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:44:24 ID:gwcsRX0c
>>164
赤があるかどうかは機種次第、9800とかでも赤はでてるが9700は出てないし
恐らく自分で外装交換したんじゃない?赤だろうが金だろうがいくらでも外装は出てるし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:13:37 ID:FVnAtmYy
>>164
海外は結構カラーバリエーション豊富
http://us.blackberry.com/smartphones/#

赤は多分9300かな
http://us.blackberry.com/smartphones/blackberrycurve.jsp
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:44:49 ID:Ms6/Dw8E
9700と9300を悩んでる人は結構いるのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:00:05 ID:s2VZS2WA
>>167
xperiaはver2.1からsim無しでも操作出来るようになったよ
BBだとBIS通すメールは使えなくなる
Gmailアプリだと大丈夫だったけかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:34:29 ID:Or/5W+Lf
>>161
おぉClackBerryみてくる!
ありがとん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:02:52 ID:5kf3MsHJ
iPhoneよりもBBのほうが、インターナショナルな感じだよね。
iPhoneは子どものおもちゃ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:09:04 ID:72ZuxMXu
>165
おれはsim抜きで使ってるぜ。wifi契約(月額390円位)でマック店なんかで使う。新幹線なんかでっも使えるし。3g接続はいつでもどこでもだけど、家や会社に居る時はわざわざbb使ってネットする必要ないし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:13:05 ID:72ZuxMXu
175の続き。
ドコモのアプリは大半が3gでしか使えない。gmailやmapも3gのみ対応。gmaiを始めフリーメールについてはフルブラウザーのpcサイトからだと接続できて読み書きできる。独自ドメインのメールだと無理かな。



177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:42:40 ID:WLMezOM4
152 名前: スキー板(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 08:57:04.96 ID:dECrVbxZP [1/5]
俺はdocomoが一括して課金管理を構築してくれるシステムこそあればそれで十分だ。

まぁ、androidユーザーが増えないと端末の選択肢が増えないから、
キメラみたいなモンでも導入するのは否定しないよ。
iPhone信者の声がでかすぎてフルタッチオンリー端末ばっかり出る現状だからなぁ。

164 名前: スキー板(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 09:05:53.42 ID:dECrVbxZP [2/5]
>>158
gmailでいいって言ってる奴の感覚だけは理解できない。
所詮無料サービス。

167 名前: スキー板(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 09:09:03.50 ID:dECrVbxZP [3/5]
>>166
んー家族や友人とやりとりするだけなら良いと思うよ。
だけどそこまでだな。

182 名前: スキー板(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 09:28:43.14 ID:dECrVbxZP [4/5]
>>169
んな安っぽい話じゃねーよw
まぁいくらでも匿名で垢取れるから信用性ゼロってのも当然あるけど、
無料でやってるのはその内容を全部チェックして広告のために使用しているからだろ。
そんなもんメインで使うなんて絶対出来ないわ(俺はネットの捨て知り合い相手にしか使ってない。)
それと迷惑メールに勝手に振り分けられるのもウザいね。

gmailからのスパムは大分減ったから、振り分けできないっていう不満は減ったけどね。

197 名前: スキー板(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 09:40:57.80 ID:dECrVbxZP [5/5]
>>185
はっきりいって割り切りすぎ。麻痺してるとも言うか。
お前ぐらい割り切ってると、業務でもgmailでokとか言い出しそうだなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:58:02 ID:sC+vY0an
9780待とうかと思ったけど
SIMフリーの事もあるし
今9700買ったほうが幸せになれるかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:08:17 ID:5QX4KHT8
なれない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:51:37 ID:UGu36VVt
今買う奴はカス。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:16:16 ID:L06WdB/C
9780 OS6 からは幸せになれます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:14:03 ID:f3aoZHon
>>181
同感

文字化け、フォント化けがあるけど、快適
いくつかのアプリケーションで不具合があるのはご愛敬
183 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:26:52 ID:5QX4KHT8
仕事で使っているから信頼性と安定性が一番重要。
「多少の不具合」なんて絶対に受け入れられないなー
そういうのは、お遊びiPhoneでいくね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:48:06 ID:Ht09ip/p
ブラックベリー個人で持つとかありえないってニュー速で言われてたんだけど
彼らは9700とか9780とか知った上で言ってるんだろうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:32:07 ID:Jf982loa
ニュー速)(失禁
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:47:03 ID:nyCX9IWn
>>184
どうせいつもの荒らしが書いたんじゃね?
ソフトバンクから出せ出せ言ってる奴w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:15:49 ID:jq7OLI8L
今更ながら9000をOS5化しようと思うんだが、
メッセンジャーのような使わないサービスを外す方法ってないのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:57:00 ID:bVNP/ofN
電車で9700使ってるとiPhone持ってる人にじろじろ見られることが多い。
快感ですwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:02:19 ID:v64KllrK
マゾだね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:41:01 ID:r7hODkRL
>>188
馬鹿にされてるんだよカス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:56:18 ID:gp4Pl5c2
>190
ウジ虫野郎
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:49:36 ID:WE1dPIho
>>187
ほんとに今更ながらやね
あるよ アプリで出来るね
あとはggrks
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:55:05 ID:VUYU2pt5
メッセンジャーは最新のやつをインストールすれば
普通に削除できるようになるよ。
他はggrks
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:48:27 ID:b6fh1fBy
今日9700に機種変してきました。
これから宜しゅうに。
取り敢えずメールの同期設定を済まして必要な設定完了。

先達に聞きたいんですがこれは入れておくと便利なモノってありますかね?
今のところ入れたのは簡単QR程度ですが。
用途は通話とメールのみ、wifiは田舎の為ホットスポットが無いので3Gのみ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:13:02 ID:OrvaYnbr
>>194
おめでとう。

用途がイマイチわからないから、おすすめしにくいな。
シンプルに使う分にはあまりいらない。というかあまりない。
というのが正しいかな。(iphoneやAndroidと比較して)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:14:04 ID:/hEddXWq
>>194
ここでアプリの話すると他でやれ、ハードの話するとスレ違いって言われるから
この辺りのブログみた方が便利だと思うよ
http://schneuer.main.jp/slowbiz/?tag=9700
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:29:12 ID:mZcZZLME
>>196
俺は目が肥えてるんだ。カスブログのアピールはもういいよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:07:33 ID:0NM4W6mj
俺も明日買う
9700
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:11:51 ID:H+czV07Y
gmail
google sync
opera mini

とりあえずこんなもんじゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:34:12 ID:Io3GJStt
>>194ですが、用途的には通話と複数のメールの管理でしょうか。
まだ四苦八苦ですけどなんとか使いこなせるよう日々精進でしょうかね。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:21:12 ID:H+bkbyXm
9780でopera mini使うメリットってある?標準のに比べて凄く使いづらかったんだが、、、データ量が違う?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:43:52 ID:iNcSRQC/
>>201
俺の9700は標準ブラウザが糞重くて使い物にならない。
だもんでopera mini5を使ってる。
癖があるブラウザだけどショートカットを覚えたりすると
結構便利だと思うのだが…。
203202:2011/01/03(月) 23:50:07 ID:iNcSRQC/
9780と9700はOSが違うのね。
無駄なレスしてしまい失礼。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:01:01 ID:+4J6vXjy
次のやつが出たら、買おう。それまではガラケーでいいや
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:07:21 ID:81Vf0qxW
>>201
OS6はデフォのブラウザで全然OK。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:21:53 ID:MB2j384e
>>205
OS6はどこがどう違ってるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:23:40 ID:xI/8phu4
>>202
>>205
サンクス。おかげでアプリが一つ減りました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:39:46 ID:wAA2N1pv
>>206
OS6のブラウザはSafariやChromeと同じWebKitベースになって劇的に改善された
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:50:39 ID:zXY/iTWD
9780のOS6では、Opera miniダウソ失敗とかの表示で、ダウソできないのだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:09:58 ID:bwVVSqUE
頭使えよ初心者かおまえ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:42:38 ID:tipnt4Zf
>>196
新年からレス乞食はうざいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:28:38 ID:wXnQx1ZM
operaminiはよくメニューが動かなるバグ?があるので
早くos6がほしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:11:23 ID:yjqYI/Fo
今年もドコモブラックの鼻息は荒いね〜いくらここで頑張っても一度ブラックなったら
死ぬまで契約させてもらえないからw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:16:18 ID:+/FqX3xE
クズ同士仲良くしろよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:03:56 ID:H5t8yNpZ
9700買おうと思ってたけど
9780を待つことにした。
しかし4月にでないとお預け期間が長すぎて
耐えられないかもしれない。
しかし4月に9700買うのはありえないし
もうフワフワして9300買ってしまいそう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:56:46 ID:jb7VaKbh
9300買うなら9700のほうがいいんじゃね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:49:14 ID:wXnQx1ZM
>>215
今買うのはないって人がいるけど9780発売って半年先だしな・・・
正直9700でいいと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:02:50 ID:NwiIEnyw
9300だの9700だのドコモ厨って哀れだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:32:39 ID:H5t8yNpZ
もう我慢できないし
9700買っちまうよ?
いいの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:03:02 ID:cEp2QhuA
OS6だと、bold9000と比べてネットブラウジングどれぐらいよくなったか気になる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:04:32 ID:PETk8ow5
ブラベとかよくわかんないけど、見た目だけでこれ買おうと思ってる

9780黒待ち
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:26:44 ID:WcguBReR
>>220
ネットブラウジングが主目的なら、iPhoneかAndroidを。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:27:03 ID:69j0lLKY
早く買わないと9700も在庫がなくなりそう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:51:08 ID:elHc+twU
OS4.6系の日本語の使える最終バージョンていくつがご存知ですか?
どこから入手できるか教えてください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:53:56 ID:qo5NyQ+5
ググれカス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:57:06 ID:TLQNbpkm
今日の昼間、都内のマクド(地下1階)でwifiを試みたが、全く繋がらず、仕方なく地上1階で繋がったが、マクドのwifiってのは地下店舗は対象外という訳じゃないはずだ。
有楽町ビル地下のマクドは繋がる。芝大門のマクドと新橋駅前のマクドの地下フロアはwifi繋がらないのはなぜか?
BB9000の受信能力に問題があるかもしれん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:39:00 ID:oO60Xwde
>>226
むしろお前の頭に問題あると思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:46:48 ID:TLQNbpkm
頭はいいはずだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:08:19 ID:XqDOMAhi
>>228
いつものキチガイだからかまわなくていいよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:11:48 ID:nzmzCP4N
>>229
レス乞食失せろよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:17:05 ID:oO60Xwde
>>228
頭がイイ奴が未だに9000とかないだろw
それに句読点の使い方もおかしすぎ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:34:58 ID:VbPKQBog
いまだに9700もありえんがなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:02:03 ID:BwMD+SKb
だいたい、いまだにBB使ってるところが普通じゃない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:26:05 ID:3PBLa4gu
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:21:25 ID:L9e5uyeE
なんでこんな殺伐としてるんだよ
236 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:50:12 ID:Le3drza1
もうほとんど落ち目のジャンルだから、書き込むことも無いのだろう
目新しいことも無ければ話題もない。いきおい他人のあら探しだけとか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:22:23 ID:73mpMinI
こんな旧機種スレで得るもの無いしな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:56:33 ID:xwSD0EDx
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:26:12 ID:1IqGl6rt
ちょっと、数日前に9700買ったばかりなんだから終わらせないでよ。
始めようぜ♪
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:28:34 ID:oIzA/Ao5
もうやめて!争いからは何も生まれないわ!><
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:31:02 ID:7NbhqC8q
>>239
満足してる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:09:12 ID:VEssHIo8
>>241
いろいろ、ああだったらいいのに、こうだったらいいのにって思う部分はあるけど、
総合的には満足…ていうか、これにして良かったとは思ってるよ。
iPhone3GSからの移籍。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:43:44 ID:v0LWfPXS
>>237
このスレは機種を特定していませんので、旧機種スレも何もありませんよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:13:52 ID:qcEkjp+e
9700のOS6来た?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:40:21 ID:nXs3ZJ7v
9700j付きOS6記念上げ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:25:18 ID:hrw3DR48
BB AppWorldがアップデートされて、金額が¥表示になったね。
近いうちに日本語対応するとか言ってたのこの事じゃないよね...
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:27:06 ID:qcEkjp+e
BB2Cみたいなのうらやましい…
誰かBlackberryにも作ってほしい
自分にも知識があればなー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:33:23 ID:GXwFMOYL
俺はP持ってないからあっても意味ないけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:12:20 ID:R9qly19r
>>242
3GSからの移行で満足ってマジか。悩んでるのでkwsk
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:38:41 ID:+IJmqIXO
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:41:08 ID:HpVIWvXV
おれも3gsからの移行だけど、まあ基本的にはiphoneのが上だとおもったほうがいい
俺はこっちのが好きだけどな
bb2cみたいなのがせめてあれば…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:59:46 ID:oJXsWNfa
両方持ちだけど、バランス良くつかえてると思う。もし一台で済ませるなら9780が出るまで待った方が良いかもしれない。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:25:22 ID:Ad7j7YWe
>>246
前からそうだよ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:50:09 ID:GXwFMOYL
4,5年もゴミみたいなガラケー使ってた俺からすれば9700一台で十分満足
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:48:23 ID:/93e4Hld
iPhoneから移行して満足なんて
リテラシー不足丸出しですね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:57:08 ID:/ibw6ZJQ
>>255
おれも移行組だが、BB最高だな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:22:44 ID:9fDznef0
最近変に気がたってるやつが多いな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:49:36 ID:2SJEsgAY
>>257
いや、ずっと粘着してる奴が同じ奴だよ
欲しくて欲しくてしょうがないんだろうけどdocomoブラックで契約お断りされてから
ずっと荒らしてる、SBMから出せとか他のdocomoスマホスレでも連呼してるw
最近は「黙れレス乞食」って台詞を覚えたらしくやたら使ってるw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:50:40 ID:ZQh0F1+v
OS6ってアップデートした方がいいの?
ドコモ公式じゃないよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:26:16 ID:hN1Ik2de
OS6ってテーマが変えられないのかな
入れてみたけどデフォルトのBlackBerry 6から変えられない・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:31:22 ID:T/3AArZz
3GSから移行組のOS6の感想聞きたい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:41:50 ID:qsjKAMF+
9000使ってるけど、9700との違いってあるんだろうか?
ちょっと小さくなってるからキータッチがさらに面倒になってるだけかと。
でもbb使いの気違いどもは9700じゃないとあかんみたいなことを主張してる。悩むな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:37:33 ID:NRVFmQNW
>>262
OS5で運用するなら9700の方がいいってくらいかな。どうせブラウザ性能は
あまり変わらないし、OS4.6のままなら9000で問題ない。

あと今9700買うくらいなら、9780待つか輸入するかのほうがよさげ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:45:57 ID:MwR6eAhX
他人の評価がどうだろうと、自分にとって必要かつ十分なもの、使いやすいもの
を選べばいいんじゃないか。
自分は9700を使っているが、機能とサイズのバランスに満足してるよ。
BBのキモは何よりもハードQWERTYキーの存在だと思う。
他のスマートフォンと比較して迷っている人もいるみたいだが、全面タッチパネル
で事足りるなら、他を選んでおいた方が幸せになれるのではないかな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:53:33 ID:btPzRg6m
9780ってのはスライドするタイかな。デザインはいいけど、その分厚くなる。
こんな感想を持つBB愛好家が多いだろうからiphoneに乗り換えるんじゃないかな。
シムフリーになったらiphoneを使うと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:01:29 ID:TBYQuclV
>>265
それは9800かと…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:55:41 ID:iE9kyyJ6
今まで色々なqwertyキーのストレート端末使ったけど、BlackBerryに対抗出来るのはNOKIA E71がかろうじてって感じで後は足元にも及ばなかった
androidのAcer E130なんて酷かったw
色々浮気しても結局BlackBerryに戻っちゃうんだよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:12:31 ID:ieEPvN8H
>>267
あれ。俺もNOKIA持ってるけどまったく同意見だ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:52:29 ID:TkWXVDbm
>>265
何も知らない調べないで講釈垂れると馬鹿みたいだよ
やっぱりageるヤツはアホだなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:31:08 ID:9P80GFcZ
>269を知的に修正すると・・・
「正しく情報を掴んでいない人があれこれ指摘するのは、よくありませんね。
私みたいに情報を正しく把握している暇な者が同列に見做されるのは我慢できません」。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:27:06 ID:3DxFOzrU
結局BBでdocomoさんでテザる場合,どういう契約すればいいの?
mopera, mopera U, BISとかいっぱいあってわからないや。
教えてエロい人。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:55:10 ID:FzgMmV+C
ggrks
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:57:00 ID:H0XnJRfi
先ずは質問の仕方や姿勢に関する情報をググれカス
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:48:24 ID:a2NBB821
273の書き込みを知的に書き直すと…
「おのれは他人に聞く前におのれで血反吐吐くくらい調べんかい、ボケっ」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:11:10 ID:S1b9Z6S7
moperaUでテザリングできます。128kですが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:13:20 ID:Nzc5b68m
>>262
9700の方が動きがスムーズ。
OSの違い、メモリ量の違いが如実に出ている。
トラックパッドも使いやすい。

でも、キーボードは9000の方が遥かに使いやすい。
9700のキーボードが使いにくい訳ではないよ。
慣れれば全然大丈夫。キッチリ打てる。打ち間違いも起きない。
でも、9000の方が楽、全然楽。

BlackBerryの用途が電子メールメインで、且つキーボードを両手打ちすんなら、
9000から9700に買い換える必要はあんまないと思う。
むしろ、9000をOS5.x化すべき。

BlackBerryでWEB閲覧を頻繁に行うとか、
キーボードは片手打ちするとかなら、
9700に買い換えた方がいいかも。
でも、あと半年以内に9700のマイナーバージョンアップ版である9780がdocomoから出そうなので、
今からならそれを待つべき。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:34:10 ID:+cGra6sH
>>262
俺も同じふうに考えていたけど、どうにもメモリ不足が深刻になったので
9870にしたんだけどこちの方が全然良いよ。
軽いし早い今まで我慢してたアプリ入れても全然余裕だし

キーボードは>>276が言うように9000の方が全然上だけど
いまさら戻る事はできないな。
9000くらいの大きさで9780のスペックだったら個人的には最強
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:52:22 ID:43+pUynh
>>276
9780って、9700のマイナーアップバージョンなんですね。
ということは、液晶フィルムやカバーも9700用のものをそのまま流用できるのかな。

早く9780がdocomoから出て欲しい。夏まで待てない!
iPhone3GS, HTC Desire経験者ですが、やっぱり自分にとってはqwerty物理キーボードが無いと
ダメであることに気付きました。BlackBerryは物理キーがついてるのにコンパクトですしね。
ゲーム機ではんく、あくまでビジネスユースにこだわっている硬派なところも魅力的です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:08:43 ID:2SJEsgAY
>>278
外装は完全に同一金型だから海外の外装屋でも「9700&9870用」ってなってるくらい
ハードでは転用出来ない物なんて皆無じゃないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:23:20 ID:3/u88rih
WEB閲覧さえ早くなれば最高なんだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:42:25 ID:43+pUynh
>>279
ありがとう。9780がdocomoから発売されるのを心待ちにしています。
でもdocomoから発売される端末って、外国では使えないんですよね?(SIMロック)
んー・・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:55:10 ID:2SJEsgAY
>>281
国内メイン>たまに海外 なら解除コードで解除しちゃえば良いだけどだけどね
BBの場合円高の今だとコードは2000円しないしw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:00:54 ID:Nzc5b68m
>>281
docomoは、2011年4月以降に発売する全機種をSIMフリーにするんじゃなかったっけ?

つまり、9780がSIMフリーになるかSIMロックされているかは、発売日次第。
2011年夏モデルになってくれれば、SIMフリーになるワケだ。
春モデルだと境目に該当して微妙な気がする。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:05:42 ID:43+pUynh
ggrksとか書かないで教えて下さってありがとうございます。
Unlock Codeというのを入力すればSIMロック解除できるなんて。

これがdocomoにバレてしまったらどうなるんだろう。
というか、そもそもdocomoの方針としてはSIMフリーの方向だったのでは・・・・
でも海外のSIMで使う場合には、ロック解除するしかないですもんね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:07:39 ID:43+pUynh
>>283
そうそう。
4月からはdocomo機種はSIMフリーになるんでしたよね。
でも、春モデルでもいいから早く9780を発売して欲しい。間違いなく買います!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:22:57 ID:2SJEsgAY
>>284
言わんよwまあ余りにも酷い質問にはそう思う事もあるけどBBユーザーとしては
国内ユーザーは増える事はメリットはあってもデメリットはないからね
ユーザーが増えればソフトハウスやキャリアの対応も良い方向へ行く訳だし
まあ、SIMロック解除に関しては>>283の言う通り時期によって微妙かも
恐らく春モデルで9870の投入は無いと思うから夏モデル、公約通り全機種SIMフリー化
となれば余計な出費もなくなるね、ホント日本も早くフランスみたいにロック禁止法制化
してくれればいいのに。
そしたらiPhoneでもってるSBMオワタになるのは自明の理だけどw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:27:34 ID:X/8+lz2E
>>286
9780でしょ そこ大事だと思うよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:44:11 ID:2SJEsgAY
>>287
すまんw
BBSのリーク情報読んでて流れでつい間違ったw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:44:51 ID:43+pUynh
>>286
ありがとう。BlackBerry使っている方たち最高です。
ユーザー層の良さって、やっぱりあると思いました。

電車の中とかでBlackBerry使ってる人をたまに見かけますが、いかにも「ビジネスマン」という印象の方が
多いような気がします。実質的な部分を重視、無駄なものは要らない、という硬派な感じでしょうか。
BlackBerryという機種のコンセプトそのものが実質主義だと思います。カッコよくて好きですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:08:09 ID:7+vHAKqZ
しょせん通話とメールしか使い道ないのによく言うよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:16:16 ID:3/u88rih
ユーザー層の悪い所からよく出張者がくるけどね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:20:05 ID:MwR6eAhX
"docomo simフリー" 等で検索すればいくつか記事がヒットするが、
今年4月から始まるのは「SIMロックを解除できるようにする」ことであって、
ドコモが自ら「SIMフリー端末を販売する」わけではないらしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:45:33 ID:ieEPvN8H
通話もメールも中途半端な携帯よりは良いかと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:01:31 ID:NssFGSur
9700のOS6J フォントはゴシック使ってるのに、一部の漢字だけ明朝体に化ける
たとえば、お気に入りの「気」 検索の「検」 携帯の「帯」

あと変換を決定するとき「Input system errer. The system is restarted」って
エラー表示が出て(エラー表示はすぐ消える)余分に一回決定押された事になる
例えば、ツイッターで文字変換→エラー即その時点でつぶやくので厄介

自分だけの症状なのか、皆同じかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:31:18 ID:3DxFOzrU
おまいら糞だな。
黙ってググるわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:34:23 ID:/HeodZ2V
>>294
エラー表示は9300のOS6Jでも9700のOS6Jでも出てる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:42:31 ID:NssFGSur
>>296
ありがとう、皆同じか。アップデート待ちかな。

あと、害は無いけどやたら気になる文字化け
オプション>デバイス>サイドキーが 「\(バックスラッシュ)u30B5イドキー」になってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:11:25 ID:2SJEsgAY
>>295
「教えてエロい人。 」って時点で人に物を尋ねる態度じゃないだろ?
2chでは普通なんだろうがそんな言い方されて教えてあげようって普通思うか?
しかも散々既出の質問でさ
人を罵倒する前にまずなぜ自分の場合はスルーされるのかを再考するべきだと思うぞ?

しかも>>275がちゃんとanswerだしてくれてるじゃないか
いいか、moperaU 128K通信のAPN設定で定額範囲内でテザ可だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:23:17 ID:3DxFOzrU
>>298

2ch用語もロクに知らんと真面目に答えられてもねぇww

でさぁ、128kしかできないの?
7.2Mもしくは3.6Mでつなげられてもいいと思うんだけど。
1万ちょっとかかっちゃうけどさ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:37:37 ID:veeKZT0Q
これは釣りだと僕は思いますね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:46:56 ID:2SJEsgAY
>>300
すまん、恐らく釣りかよっぱどバカかどっちかだろうな。ここまで低能だとは予想してなかった
以後スルーするわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:51:33 ID:43+pUynh
うーん。どうしても欲しくなってしまった。
Bold 9700を買ってしまおうかなぁ・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:54:37 ID:sUlOKHx3
>>299
真面目に答えちゃ駄目だったのか
なら不真面目に答えるわ


おならプー    

もっかいプー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:56:28 ID:3DxFOzrU
あれ?>>301が俺をつってんだろ?

128kでテザれんのはググればすぐわかんの。
でそれ以外は?きいてんのさ。
わからないなら望み通りスルーしといてくれよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:58:13 ID:rirEHyFO
俺の9780、googleが開くまで1分かかるようになり、しかも文字が1ピクセルになってしまったw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:01:47 ID:3DxFOzrU
>>303
エロカったら100点なのになぁ。3点。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:10:51 ID:dFWq7FbK
>>304
何言ってんだお前?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:12:29 ID:F92GW04B
文字が1ピクセルってどういう状況だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:36:34 ID:mM3dvu8l
9700 OS6なんですが誰かテーマを変える方法を教えてください。
オプション→表示→画面表示と進んで一番下にBlackBerry 6ってのはあるんですけど
それ以外のものが表示されません。
右のボタンをクリックしたところのホームスクリーン設定にもありません。
OS6はテーマが専用なのかなと思いOS6とか書かれたテーマを入れてみてもダメでした。
OS6 Themeとかでググって見たけど分からなかった・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:04:58 ID:1dg3zTJ6
いいかげんにしろよ、初心者や低脳の質問は禁止だって言ってるだろが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:18:21 ID:EdJBIvhD
ここは総合スレだろ。低脳も糞もねえんだよ糞が。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:30:40 ID:CqvMUWyx
ここはおまえのような教えて君のサポートじゃねーんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:34:47 ID:MLJ3mpWY
>>310>>312
スレチ
いつも乙です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:42:31 ID:xaYOkdPO
無能なドコモ厨において顕著ではあるが、
カスが無理にOS6使うなよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:30:56 ID:Hei/xCTl
お天気アプリで、
ホーム画面かアイコンに天気と気温を表示できて、
Wi-Fi環境下でのみ自動更新する設定が可能なもので
オススメがあったら教えてください。
9700を使っています。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:52:01 ID:fVwDV2lP
OS6はドコモのHPにアップされてからインストールするのが安全。
そんなこともわからないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:04:02 ID:JNXKrg10
>>315
WIFIだけとか貧乏臭いケチな質問も禁止な
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:05:55 ID:TpBkzBxs
おれのことか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:11:49 ID:EdJBIvhD
結局128k以外は使えるかどうかわからないんだ。
そう答えてくれればいいのにね。

テザは128kで使えるっていう他人の情報を偉そうに言うやつにはうんざりしたよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:26:54 ID:BA3ku8kS
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:03:53 ID:sb1zYCsC
アホにいちいち構うなよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:06:49 ID:qEnabe4M
あーうるせー。
APN: mpr.ex-pkt.net で上限5985円、128kでテザリング可
APN: mopera.net で上限10395円、速度上限無しでテザリング可
いずれもmopera Uライト以上の契約がBISの他に必要だが、ISPセット割適用がある。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:10:03 ID:ooJv2sZV
9780のOS6だと
日本語変換時にエラーは出ないけど
サイドキーが 「\(バックスラッシュ)u30B5イドキー」
の文字化けはある。
あと、フォントを日本語ゴシックにしても所々
明朝・ゴシック混じった表示になるね。
明朝にすると、文字の大きさがおかしくなるところがある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:17:34 ID:8Hg0Qxvu
BeWeather Freeの天気が更新できないorz
WiFiだけだと無理なのかな?
2,3日前までは大丈夫だったんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:38:03 ID:/JfD+xTo
ID:EdJBIvhD
そんな事も自分で調べられないくせに 
えらそうやの あぽ〜んでいいね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:29:45 ID:JvakvJSF
意地悪な古参が多いスレは吐き気がするよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:31:38 ID:8IZxm/iF
いつまでもドコモブラックとか言ってるハゲ馬鹿はいるけどなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:12:53 ID:EdJBIvhD
>>322
どうもありがとうございます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:31:09 ID:wcDMnrcT
327
黒苺といえばいいのか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:31:24 ID:gVEXOxc/
このスレ見てると嫌な気分になるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:56:26 ID:xXUjM1WB
機種はこんなにいいのにな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:44:25 ID:+Fys6Ml0
底辺ノキアや頭スカスカのガラケからの移行組が来だしてからめちゃくちゃだよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:06:55 ID:l6SkNqmi
テーマを標準のZENから18iconsというやつに換えたらホーム画面に表示できる
アイコンの数が6から18に増えたので個人的に非常に使いやすくなった。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:57:24 ID:wO/wq8gX
日記は余所でやれや
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:04:20 ID:cjxjy4rq
他スレで余所行けって言われたんでここにきてるんだけれど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 05:19:00 ID:BloYUyt1
向こうに逝け
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:49:56 ID:nAO0vYUP
それはそうと、BB9000を他のスマートフォンに買い換えるとすると、
BB機種を含めて何ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:32:13 ID:KB9ulOsI
BB9700の一択
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:38:53 ID:YxbwzcYu
9780待ちするのも手
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:09:38 ID:3OX3zNaH
bis契約解除してる人が多いのかな。bis料金を値下げしたのはそういうことなんだろう?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:28:39 ID:6xHem2ih
この端末でbis解除とかありえんだろ
この程度の金額でなさけないな、貧乏人は無理してBB使うなよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:10:29 ID:3OX3zNaH
今年6月で9000使用暦2年満了になる。ギャラクシーにするかな、と考えてる。4G対応も出てくるだろうから迷う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:20:37 ID:0gBecFnG
そこまできたら9780にしようぜ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:26:57 ID:ImM3WrIO
>>340
解除どころか1500円の頃からBIS、i-mode、i-mode.net、mopera U、SPモードとフル装備だぜ?w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:30:39 ID:3OX3zNaH
>344 置き薬・富山堂の薬の売人ですか?
>343
9780ですか?想定外のような製品が出てこないかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:36:02 ID:53KbGI8K
例えが古スグル
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:40:39 ID:CwctMcmZ
2年間もよく同じ端末使えるもんだなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:04:57 ID:gvIBtkrI
BB使用者ってセレブが多いのかな?
28歳年収800ちょいの俺では1500円をケチるのを貧乏とは
とても言えない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:09:10 ID:53KbGI8K
490円になったお
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:16:30 ID:hmv4l/WJ
9780の国内版まで待とうか、今買うか迷っているんですが
9700を使用されている方でRAMが少なくて困った事ってありますでしょうか?
iphoneみたいにメモリ不足でアプリ毎落ちるのは流石に困るので。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:36:49 ID:CGA46Azr
>350
iphone4のメモリーも少ないんですね。1Gなんてまだ遠い先かな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:08:54 ID:OrNIDrLB
>>350
アプリ毎に落ちるって擬似マルチタスクのこと?
あれはアプリが対応してれば落ちないよ。
それとも本当に落ちちゃうの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:12:08 ID:0+sEcBir
>>348
うわー28歳で800万なんてすごいね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:18:28 ID:ovieQMgB
>>353
800"万"とはどこにも書いてないけどなw 800"円"かもよw
そりゃ1500円節約したくなるわwまっ妄想なんだろうけど〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:53:53 ID:u7NNhgD+
>>350
RAMが少なくて困った事はない。iPhone使用なら、それよりも、
BlackBerryのブラウザの遅さが気になるかも。
OS6は体感スピードが向上しているようなので、気になる人は
9780(OS6)を待つのがいいかもね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:03:55 ID:9mbFl8xa
9000なんか気が遠くなるくらい遅い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:14:35 ID:Apl2hwHy
BlackBerry9000にSIM挿さないで、音楽プレーヤーとしてのみ使ってる人いますかね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:20:15 ID:9mbFl8xa
はい!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:55:52 ID:wygHEsZu
ドコモは今残ってる9000の在庫をどうするつもりなんだろうな。

>>353
自営業か個人事業主なんじゃないの。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:21:26 ID:VZkBhqFb
PDAとしてPalm Treo650使ってるんだけど、
ケータイ兼ねてBlackberryに乗り換えるならどの機種がいいかな?もちストレート型ね。
なんだかいろいろあって迷う。
でもちょっとレビューとか調べた限りでは、マルチタスク?の弊害で最新機種でもだんだん重くなってくるとか
その辺どうですか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:22:13 ID:3dk+XwkT
9000
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:14:31 ID:ovieQMgB
>>360
今からなら夏まで我慢して9780でしょうね、他のスマホと比べてBBの場合
OS5>OS6は特にブラウザが格段に進化してるのでもったりや重くなった様な感覚は皆無
9800や9780の挙動知ってるなら現行の9700にOS6は多少もっさり感は感じるかもだけど
そもそもBBはOS4x時代からマルチタスクだから重いと感じる要因は少ないRAMしか積んでない
旧機種に最新OS突っ込んだりしてるからじゃないかな。確かにどんどん肥大化してるからね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:49:48 ID:oPZle9Cr
>>360
9780一択。

>>362の言うとおり、夏まで待って9780を買いましょう。
OS6、SIMロック解除可、等を勘案すれば、今9700を買うのは止めた方がいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:00:00 ID:vM/3BEzQ
309ですが自己解決しました。
テーマビルダーも出てないからOS6のテーマってまだないんですね・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:20:07 ID:f4k2GU8e
BBで、Google mapを使うことは出来ますか?
デモ機を触ってみたところ、Mapに建物とかの情報があまり入ってなくて
少し見にくかったように感じたので、Google mapも見られたら便利かなと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:29:18 ID:ZyOt/Y0G
>>365
AP入れればもちろんOK。デフォじゃ入ってないのでDL必要です
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:58:21 ID:8xaBZmQz
>>365
GoogleMap見るなら、Androidがベスト。
BlackBerryは、一応見れるってレベル。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:18:19 ID:7XWTyDcC
9700買いました。わからないことがあるんですが、
BISアカウントを取得するメリットってあるんでしょうか?
説明書読む限りセキュリティ以外にはメリットなさそうで、
毎回メール取得にパスワード必要、と読み取れます。
また、GOOGLEMAP等でGPS機能が働いてないんですが
もしかしてBISアカウント取得してないから、とかなのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:25:14 ID:yMTwgbTG
アンドロイドがiPhone抜き米2位
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20110108-722242.html

> 首位は前期に引き続きスマートフォン「ブラックベリー」を販売するカナダのリサーチ・イン・モーションのOSだが、シェアは4・1ポイント減の33・5%だった。(共同)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:17:41 ID:IF+nBz+i
次からテンプレにBISなしの話題禁止っていれてくれよ
小銭浮かすためにこう何度も同じ質問されるとうっとうしい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:23:04 ID:z4PL2jWz
>>361-363
レスありがとうございます。
今は物欲をおさえて、情報収集しながら夏まで待とうと思います。
Palmもあんなんなっちゃったし、QWERTYストレートで満足できそうなのはBBだけなんですよね。
このスレも初めて見たけど日本のコミュニティも元気みたいで安心しました。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:17:39 ID:ez9tb3lX
ミュージックプレイヤー起動させて
イヤホン接続で聴いてる状態で着信
あると本体で着信音なるのにイヤホン
からは鳴らないんだね
意味なくない?
青歯ならイヤホンから鳴るのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:30:33 ID:nK6UNTiy
青歯なら鳴るよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:16:08 ID:y7IlGlyz
春にxperia arcが出るみたいだから
9780も出ないかな?
もう待てない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:23:04 ID:ZyOt/Y0G
>>374
むしろだからこそ出ないと思うけどな〜
新規ユーザー<既存ユーザーの買い替え需要な機種な訳だし自分とこの売り場で
ぶつける愚行はしないでしょw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:34:39 ID:wXI8djWq
>>374
春に出ると、SIMロック解除できない仕様となる可能性が・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:37:36 ID:mQSr2nAm
BlackberryのSIMロックなんて無いのと同じだよ。どうでもいい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:40:26 ID:B0IivMix
>377
SIMロックの有無を気にするなんて、BBのユーザーじゃない人だけじゃないのかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:30:20 ID:YiBfoPo2
9700使ってるんだが、電源を切って充電してるとずーっとオレンジのライトが点滅してる。
これって電源切って充電しても点滅しないように設定できないですか?
暗闇で光るから目障りで・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:46:35 ID:qUiGEuEL
どこが光るン?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:02:32 ID:vW1RkjnO
電源切らないで充電すればいいだけの話。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:37:01 ID:YiBfoPo2
>>380 右上のLEDです

>>381 寝るときは電源切らないとなんか嫌なんです・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:04:27 ID:LiryX4mI
光るから目障りで・・・
なんか嫌なんです・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:09:41 ID:VXBbd0bx
テスト
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:23:58 ID:OJDW/Ofy
9780のインパクトはたいしたことないな。
9800も、Xperia_arcと比べると見劣りするな。
法人需要以外を本気で開拓できる機種もなけりゃ
docomoもスマフォの中じゃ異端児扱いしてるから
売れない要素が揃ってる。
大衆に売り込むには、立ち位置が微妙すぎる。

コアな層をもっと満足できるような進化を望むぜ。
個人的には9800の打ちにくそうなキーボードは否定したい。
キーボードあってのBlackBerry。
9000の正統進化モデルがあってもいいと思う。大きいけど打ちやすい。


386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:17:27 ID:efDPkrNZ
電源切ってるなら目に付かない所に置けばいいのに・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:23:52 ID:4Tw/SKFa
充電中のLEDならフリーのアプリでも変えられるのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:53:02 ID:6iUzpcJJ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:34:28 ID:0dgm8TOc
>>383
ベッドサイドモード使えば良いんじゃね?
自分の(OS6)で試してみたら
ベッドサイドモードでLED off有るよ。
画面暗くも出来るしアラームも作動する。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:29:58 ID:SdVetHXb
>>389
電源入ってるのが嫌だって言うんだから何を言っても無理w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:38:08 ID:5O6olWDy
>>382
じゃ、寝るときに充電しなければいい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:03:37 ID:Qid6btHW
バッテリー抜いてバッテリー単体で充電すればいいじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:54:27 ID:5O6olWDy
>>385
9700と9800、両方のキーボードを使ってみた感想で言えば俺は9800の方が
明らかに打ちやすかったなぁ。9700は剥き出し仕様なのか俺の持ってる
個体差なのかキーが固くて押下した時の感触が良くない。
ただ、一番よく使うはずのメニューキーとかが9800は平面的に一体化されてて
この辺は9700の方が明らかに押しやすい。

まぁ、それでもやっぱりタッチパネルが使える事とOSバージョンの差が
やっぱり大きいんだけどね。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:33:01 ID:TOWCqc4t
大学の学内無線LANに繋いでる人いる?
上手く繋げる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:15:00 ID:7f5kXe8m
>>394
がんばったけど、うちの大学では繋げなかった。
無線 Lan に繋いだあと、https で認証しないとどことも繋がらないんだけど、
ブラウザは 3G でネットに繋いでくれる。

# パソコン立ち上げてメールチェックしようとすると、まずブラウザで認証しないといけないとか怠い。
# >>394 の質問で大学であることは意味ないよなあ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:46:04 ID:Yi9V2KSZ
大学と関係ないけど、SFOのフリーアクセスポイントに
繋がらないのも同じ理由かなあ?
397388:2011/01/14(金) 00:53:46 ID:XE8nCaT1
今までうちの古いBuffaloの無線LANルータ(WZR-G54)では
BlackBerry Infrastructureにつなげられてなかった(Wifiが
グレーアウト)んだけど、暗号をAESからTKIPに変えたらようやく
つながった。
調べてみたら、昔から(つまり古いルータについて)知られてた
問題みたいね。

まだ買って何日かしかしてないんだけど、最初グレーWifiの
意味を知らないままアプリをいくつか落としてしまい、パケ代
2000円分くらい無駄に掛かってしまった・・・
App Worldのダウングレードでもはまるし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:58:26 ID:5bxDVYXN
>>397
頭悪杉
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:40:40 ID:YfDKgoOi
Appleのairmac(7年前購入)ではマック以外の機器は接続できていない。
ソニーのpspも、hpのpdaも、bb9000も接続出来ない。理由が不明。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:58:08 ID:X6XbS9Ql
>>399
apple talk
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:55:22 ID:I7OuXXXc
寝るときに電源切らなきゃイヤ。
まぶしいのがイヤ。
とんでもない阿呆だな。
どうせ電源入ってないなら、目の届かない所で充電しとけ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:04:46 ID:x/NFYmLQ
9700も9000並のWiFi機器と糞相性なの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:23:47 ID:sFhpDw80
>>402
糞かどうかは別にして相当好き嫌いが激しいのは確かw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:46:42 ID:reVi+1hh
リーク

・New BlackBerry Curve and Torch Get Specced [PICS]
ttp://mashable.com/2011/01/14/new-blackberry-curve-torch/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:48:47 ID:adulxkBY
>>402>>403
9700を使っていて、Wi-Fi機器とトラブルを起こしたことはないですけど。
街ではドコモWi-Fiにつながるし、PocketWi-Fiもつながるし、
家では無線LANにつながるし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:46:16 ID:nC1UuWjp
つーか9000と相性が悪かったとかいうのも最初だけだろ
>>397みたいに水牛やらNECの古いのなんかで騒がれてたけど、ファーム更新したり暗号変えればよかっただけだし
407388,397:2011/01/15(土) 01:00:46 ID:jvclt08Q
>>405,406
書き損ねてましたが、9700+OS5の話です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:41:58 ID:Z3hjKp17
皆さん、通勤電車用の時刻表の持ち歩きはどうされてます?
地下鉄使うんで、オフラインで見るためにしてる工夫とかアプリとかあったら教えてください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:17:59 ID:F+G37O/h
>>408
予め利用駅の時刻表を撮影しておく
電波が受信できるエリアでNAVITIME(DSAPから無料で落とせる)
もしくは下記サイトのAPで予めJs-TTファイルデータを作成して入れておく
http://hazelnut.atnifty.com/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Js-TTView

こんなとこかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:59:03 ID:nRV1i8Qx
今日、ドコモから機種変更で使えるクーポンが送られてきた。

「BlackBerry Bold」をお使いのあなたにおすすめの機種は・・・

「REGZA Phone」

という案内付きで(w

BlackBerryに関してはとことんやる気ないんだな、ドコモ。
411365:2011/01/16(日) 00:13:38 ID:XGkhorjV
>>367
GoogleMapについて教えて下さってありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって大変失礼致しました。

>>410
日本でBlackBerryを使うためにかかる費用は世界で最も高い・・・・
と揶揄されていますね。BlackBerryはAndroidに押され気味とはいえ、やはり
世界の中で占めるシェアは大きいわけですから、そういった機種が日本で今ひとつ
普及しないのはdocomo側にかなりの責任があるのではないかと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:25:31 ID:7P800aJR
>>411
>>日本でBlackBerryを使うためにかかる費用は世界で最も高い

ってのはアンチと貧乏人の良く使うブラフ
未だに新興国なんかだと5000円近いBIS料金の国なんてざら
加入者増加と設備が償却出来れば下がって行くのは周知の通り
docomoにやる気が感じられないのは反論の余地はないけどねw
413365:2011/01/16(日) 00:59:49 ID:XGkhorjV
>>412
すみません。私はアンチではないです。
語弊を招くレスをしてしまって申し訳ありませんでした。

BBB9780が今年夏に発売となったらぜひ購入させて頂きたいと思っています。
ただ、もう少しdocomoさんもやる気を見せて欲しいところですよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:19:38 ID:7P800aJR
>>413
いやいや、>>413氏がアンチだって言った訳じゃないよ。比喩として引用しただけってのは
ちゃんとわかってるから。
今夏に9780、来夏に新型Torchって感じかな
docomoにしても非BBの方が既存インフラを利用するだけだから専用経路を使うBBに比べて利幅が大きいんだろうね
北米除いて基本一国1キャリだから一応サービス提供します。程度の感じなのかも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:05:17 ID:t8qq0BaW
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:19:27 ID:ia5leZ6U
>>415
ナンだこの裏面はw
持ちにくいんじゃね?

それよりなにより、次期Boldは是非大きさを9000のに戻してくれ。
頼むよRIM。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:36:25 ID:40PvDFDy
BBを使う場合、色々加入しなければならないみたいだけど、運用するのに最低料金はいくらスタートなの?

あと、Macとのデータ同期したいんだけど、不都合があったりするの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:50:38 ID:1+reJ/mf
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:12:19 ID:40PvDFDy
>>418
早朝からありがとう
だいたいイメージが掴めたよ。
お店が開いたら機種を吟味して買ってくるね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:28:31 ID:ia5leZ6U
>>419
機種を吟味・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:20:45 ID:40PvDFDy
>>420
2機種あるからってことね。
ヘンな書き方してゴメンね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:32:47 ID:YVof4Lh0
>>421
ようこそBlackberryの世界へ。
なんだかんだで日本ではマイナーな機種だから、仲間が増えるのは歓迎。
このスレはたまに言い方きつい人もいるけど、仲良くやろうぜ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:55:59 ID:Oij1pk57
>>416
Dakotaは2.8インチらしいから9000くらいの大きさに戻るよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:23:49 ID:ia5leZ6U
>>421
こちらこそ、煽りみたいな書き方してスマン

>>423
マジ?
だったら、9780はスキップして>>415を待とうかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:29:38 ID:3slrzifZ
>>422
×たまに
○いつも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:44:30 ID:/kI3w04M
初BBは9780にしてみようかと思ってたけど
夏に9780が出たころに>>415がぼちぼち出そうとかだと
困るな〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:07:40 ID:yC5MO1bi
昨日、秋葉みてきたが
機種変一括 9300で2マン弱 9700で3マン弱ってとこでした
キー触った感じでは9700がいいかな

9780いつでるんだよ。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:18:58 ID:7P800aJR
>>427
今夏だろうね、9300出たばかりだし春モデルには無理だと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:29:48 ID:3slrzifZ
>>427
いっそのこと白ロム買っちゃう手もあるよ
BlackBerryは白ロムの敷居も低いし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:19:45 ID:RGMNwrHS
瀬川あずさcがBlackberry9700からSH009に機種変しました(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:55:25 ID:go7W7nPR
誰だかしらんけどよりによってSHとは・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:37:39 ID:fNBVqDsu
>>430
ケータイWatchの人ね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:43:24 ID:DGpSqK1T
女子はシャープが好きなんです。ソースは俺調べ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:28:58 ID:ajzS0af4
アドレスや送受信メールの一覧見てて、いきなりトップや末尾に飛べるショートカットってありますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:55:41 ID:Wa7WASZz
tとb
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:56:12 ID:HZ1Dseda
一覧画面からなら't'と'e'で移動できると思うけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:59:41 ID:HZ1Dseda
まちがえた'e'じゃなくて'b'だ。
'e'はエラーメールへ移動だった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:08:56 ID:ajzS0af4
ありがとうございます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:40:46 ID:r4/vaUfR
9780テーマないの?どこにもないんですよ
app world見ててもみんなworkしないって書いてあるし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:59:17 ID:lj5qZfPr
9780春にでろ!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:14:14 ID:10AV7Vfg
bb9000→9780に買い替えたところで、何がプラスになるんか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:34:49 ID:W5piKcx7
無いだろ。メモリーが増えて入れられるアプリが増えるだけ。
だいたいメールと文字入力が”売り”なんだからアプリの量などが評価点に
なるわけがない。そのアプリもiPhoneやAndに比べたらお粗末な限り。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:05:57 ID:ZTPcuZc+
ハードの強化は多少あるけど、
ブラウザがwebkit
OS6で開発に使えるapiが強化
が大きいのでは?
アプリ少ないといっても、app worldに腐るほどある。英語はいやだ、というアフォは論外だが。
Andからの移行組だが、いくら数があっても色々試すのは最初だけ。最終的には数も絞られてくるから、BBでも俺はok
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:09:33 ID:MUQbPsrp
今日ためしにbold 9700にソフトバンクのSIMカードを入れてみたのですが
そのあとSIMカードを入れなおしたらwifiに繋がらなくなしました
これって関係あります?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:32:49 ID:P2tAwYPh
しらんがな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:18:52 ID:KRBRPxRU
>>443
まあ実際頻繁に使うアプリなんて10個もないしね
9700の俺は買い換える必要なんて全くない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:42:10 ID:kcMUSd5M
次期BoldのDakotaは何時頃出るの?

大きさがBold9000のに戻るらしいんで、超期待してんだけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:28:50 ID:MQb4Ik+q
木10のドラマで織田裕二がBlackberry使ってない?
Curveか、Boldか、わからんけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:38:30 ID:RegHy/BE
Bold
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:18:36 ID:+Dm8hmU7
秒針がある時計アプリ知ってたら教えてください!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:41:31 ID:OVCl0Y6L
9780買って日本語化しました。

ブラックベリーマーケットの登録しようとすると、
使用許諾は表示されるのに「了解」ボタンが表示されないので
先に進めませぬ。
どなたか方法ご存じありませんでしょうか。。

しかしハードウェアキーボード良いですね。
IDEOSも気に入ってましたが、ソフトキーで文字入力はやはり辛いです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:21:13 ID:RjsksSh/
あんまり仲良くないけど友達がRIM本社で働いてるから新しいboldいつ出るか聞いてみよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:22:03 ID:SGjKDHbG
>>451
ドコモのサイトならOS6には対応していないよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:55:39 ID:5LYWKQfR
OS6でも走るソフトでさえダウロードできなくする辺りが
ドコモのケツの穴の小ささが伺える
産経ニュース重宝してたのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:08:38 ID:SGjKDHbG
>>454
「ダウンロード出来なくする」というよりは、ドコモはブラウザIDが
BLACKBERRYならダウンロード出来る様にWEB構築をしていて、ドコモが
サポートしていないOS6(ブラウザID設定が無い)を使っているユーザが
DL出来ないと騒いでいるわけで・・。
ドコモがOS6を搭載した9780を発売してWEBが再構築されるのを待つか、
所有機をOS5に下げるしかないのでは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:11:30 ID:tN9T57gi
ネットの速度、他のアンドロイド並みに速くしてほしい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:12:26 ID:Ll64UhGx
そのとうり、残念だけどね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:53:39 ID:qu+imgq4
むしろ遅くてもいいから安くして欲しい。
速くても、この画面サイズじゃあんまりメリットないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:18:47 ID:cSmejB/I
os6使ってて思うのは処理能力によるところも大きいんじゃないかなー
sim無しwifiでも表示速度あんまり変わらんし。
だからcpuの強化される次世代には期待してる。
460451:2011/01/24(月) 01:19:00 ID:8/3/wNtn
PCからユーザ登録して無事使えるようになりました。

タッチパネルだったら良かったなぁ。
9800はキーボード打ちにくかったので、無しでしたが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:49:45 ID:d/XUrwUJ
もうBBは絶滅危惧種だな
androidに物理キーつきが充実したら
もはや何も利点なし。
9780でたら買うけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:01:07 ID:cSmejB/I
このままシェアが奪われてくとAndroid/iPhone向けのBB Connect出たりしてね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:06:24 ID:QmNIaU7K
>>461
エクスペリアのミニプロ使ってるけど
結構良いよ
2万くらいで買えるし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:55:23 ID:auezyBj8
>>463
エクスペリアのミニプロは、バッテリー持ちはいまいちだから、遠慮しときます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:07:52 ID:QmNIaU7K
>>464
いまいちっつーか最悪
2台持ちするか予備バッテリーが必須
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:05:05 ID:exn1HNyl
ストレートqwertyアンドロイドで高解像度ディスプレイがでたらヤバイネ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:09:17 ID:K2EnlBTA
>>466
BBもどきのacer E130使ってたけど使えたもんじゃなかったよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:48:44 ID:17lD56+q
 NTTドコモのスマートフォン向けメールサービス「spモードメール」が、2月1日から無線LAN環境でも送受信が可能になる。

 spモードメールは、「〜@docomo.ne.jp」のアドレスが利用できるスマートフォン向けのメールサービス。

これまでは3G環境でしか送受信ができず、無線LAN接続時は、いったん無線LANをオフにする必要があった。

ユーザーは2月1日午前9時から開始されるspモードメールアプリのアップデート(無料)を行うことで、無線LAN経由でもspモードメールを送受信できるようになる。

 なお、新着メールの通知はFOMA回線を経由するので、FOMA圏外の場合はメールの自動受信はできないが、メールの送信と手動による受信は可能。

無線LAN環境でspモードメールを利用するには、spモードの設定サイトでWi-Fi利用設定とWi-Fiオプションパスワードの設定のほか、spモードメールアプリのメール設定の「その他」から、Wi-Fiオプションパスワードの入力とWi-Fi接続確認の実行が必要になる。

 spモードメール無線LAN対応の対象機種は、「Xperia」「LYNX SH-10B」「GALAXY S」「GALAXY Tab」「LYNX 3D SH-03C」「REGZA Phone T-01C」。
Windows phoneの「SC-01B」「T-01A」「dynapocket T-01B」は対応しない。


あれ?
まぁdocomoアドレスは使ってないからいいんだけどさ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:28:47 ID:5DzQdIvt
BBのSPモードは元から無線LAN対応ですよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:38:07 ID:Cj9cS6ug
>>469
まじですか( ̄(工) ̄)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:44:54 ID:Za24IWQW
海外でデータローミングOFFでもWiFi掴むとspモードメールの送受信ができるよ。
472451:2011/01/25(火) 03:19:50 ID:Ug2tvjqT
逆に海外キャリアで回線もBISも契約して、
日本に行ったらどうなるんだろう?

回線はローミングで、BISはそのまま使えるのかしら。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:53:03 ID:BSe27ydx
Google Sync でカレンダーを同期してるんだけど
この同期ってさ、単一方向の同期だよね?G→Bの。
BB側で新規で予定作成して、同期してもGカレンダーに反映されないのは仕様だよね?
因みに Google Apps 独自ドメインの BBB9700です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:30:14 ID:2kvsO75g
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:01:54 ID:d4wOrVhD
>>473
おら、双方向で同期出来ているよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:28:22 ID:Pu9S4/Cf
>>473
双方向でもどっちでも設定次第
設定確認してみたら?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:57:23 ID:BSe27ydx
今試しました。
デフォルトカレンダーしか双方向同期は出来ないですよね?
追加で作成したカレンダーとの同期は無理なようですね。
一度BBからデフォに対して予定作成を行い、Gカレンダーに反映されたのを確認して
追加で作成したおいた仕事というタイトルカレンダーに変更した所 予定自体消滅。
逆もしかりでした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:08:46 ID:d4wOrVhD
sync calendarでお仕事を設定してないから。
bbで一つのカレンダーになってしまうのは仕方ない。
ただしgglclndrには影響を及ぼさない。
bbで作った予定はでふぉになる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:27:19 ID:BSe27ydx
早朝からどうもです!汗
ちと色々設定してみましょうね!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:45:17 ID:H0beVb7d
BB9000のスレが見当たらなかったのでここに質問させて貰います。
メール返信時のオリジナルメッセージはオプションで消す事はできますか?
現在はRキーを押した後にメニューを開いて元のテキストを消すでいちいち消しています。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:58:38 ID:m727x7O7
>>480
むりぽん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:07:21 ID:Zqkjokum
>>480
もちろん可能
483451:2011/01/26(水) 00:46:24 ID:Yb77fyGT
9780の日本語化をしたPCで、
9700の日本語化もしようとしたら(ROMイメージはTelkomsenのjALLなんとか)
本体のアプリケーションの方が新しいので置き換えますか?
見たいな警告メッセージの後で、
この機種用のアプリケーションが含まれていません
みたいなメッセージが出ました。

一大のPCで、2台の(異なる機種の)日本語化はできないですか?

一度どこかのフォルダをからにしてから2台目の日本語化をするなどの
お作法がありますか?

ご存じの方教えていただけると幸いです。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:49:58 ID:es8kewCD
自分は9700使いですが>>480さんと同じくメール返信時にオリジナルメッセージを消す設定あればやり方教えていただきたいです
わざわざ毎回消すのは疲れる・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:10:32 ID:HS8d9HH9
>>483
vendor.xmlでぐぐればよいかと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:17:13 ID:Md+HBtOe
>>484
ない。
imodeメールの方にも表示されるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:32:02 ID:wsaUmfZI
>>480
>>484
ちょっとした工夫で削除する手間は省けるよ

まず返信したいメールを開いたら単純に「返信」ではなく
相手のメールアドレス部分(◯◯@abc.com)をクリックすると
「◯◯@abc.comにメール」ってのがあるからそれを選択すれば引用はされない

削除するよりは楽でしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:28:02 ID:es8kewCD
>>486
されちゃいますね・・。
>>487
なるほどそうすれば一手間省けそうです。

お二方ともありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:07:45 ID:wL6nq4Ih
androidを羨ましがったこと一度もないけど
razikoにだけは嫉妬する…!
こればかりは欧米にないもんな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:15:11 ID:GaRmJYt2
9105ってkkjconv使わないと日本語入力できない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:23:50 ID:7Jq6QIbz
開発者にタダでPlaybookくれるキャンペーンって日本から参加できるのかな?
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101216_414719.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:38 ID:AO5sfb3f
そろそろBB卒業するわ
もし俺が政治家か実業家だったら持ち続けただろうな
超セキュアで安定度抜群で素晴らしい端末
だが俺は普通の会社員
サクサクネットに楽しいアプリが良いよ
買っちゃって無理に「これは良い」と思い込むのも無理はないけど
2年縛り終わったらその夢からは醒めたほうが良い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:39:11 ID:eT4iZMct
オモチャが欲しいから?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:10:17 ID:cIWCgKzn
まぁBESで使うならとても良い端末だけど、
日本でBISで個人使用とかどんだけマゾだよって突っ込みたくなるわな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:20:59 ID:ex5xJ/wQ
RIM純正のアクセサリー買える店を都内で知りませんか?
通販でさんざん後悔した
ちなみに9700
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:00:15 ID:YfufcpLA
9780まだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:10:29 ID:0yZkEtcW
>>494
マゾですいません。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:16:40 ID:ZYMxNu63
>>492
>>2年縛り終わったらその夢からは醒めたほうが良い

今時縛りなんてねえだろ?
まさかローンとかで買ってたりするの?たかが5万程度の端末を?

>>495
アクセが何かわかんないけど充電台とかならDSが世界最安w
実店舗で実際商品置いてるとこってなるとモバプラくらいしかないんじゃないかな〜

499491:2011/01/28(金) 12:11:01 ID:gHbI74oX
>>493
俺に言ってるの?RTOSベースのタブレットがどんだけ快適か試してみたいだけだよ
おもちゃかおもちゃの一線を超えるかは使ってみなけりゃわからん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:08:09 ID:J/BISIHb
使い勝手の良し悪しじゃなくてBlackBerryであることこそが最高にエキサイティングなのさ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:44:32 ID:RBPSUnWv
kurotuubeeが突然3G対応やめたようだが何があったんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:01:46 ID:6bKFnLs4
>>501
一気に使えなくなったよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:06:56 ID:5hVBhYz+
>>501
BIS通す為のRIMへの上納金が高いから3GはBESとAPNのみにしたってどっかで見た
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:03:06 ID:Jc3m3AvP
ネット接続を早くする方法ってないですか?
ほかのスマホも遅いんですかね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:07:20 ID:z1tknVnX
遅いのはこのメーカーだけ。残念ながら
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:44:23 ID:F9S62Pjo
ドコモがOS6をリリースすれば速くなるが、まだ先
507451:2011/01/29(土) 16:09:21 ID:7PInBjyP
BISのアカウントは、
本体(PINやSIM)にひもづけられていますか?
SIMカードにひもづけられていますか?
もしくはその両方?

Telkomselは月900円でBB使い放題でBISアカウントも作れました。
日本に帰国してからも同じアドレスを使いたいんだけど、
ドコモSIMに差し替えたら、ドコモでまた登録しないとダメですかね。

TelkomselのSIMを日本でローミングして使えば行けそうだけど、
ローミング代はなんだかすごく高そう。。。
508451:2011/01/29(土) 16:16:55 ID:7PInBjyP
調べたら、
ローミング安い国でも1日500円(上限)
日本だともっとかかってしまうみたい。

ただ、WIFIなら使えるそうなので、
フレッツスポット(300円)の契約だけして、
日本ではWIFIで使うというのもありかも。
(駅や、マックや、自宅で使う)

日本に帰ればiモードがあるけど、
BBのキーボードの便利さは捨てがたい。。。
でもドコモに5000円とか払うのは癪。
509451:2011/01/29(土) 16:19:27 ID:7PInBjyP
連書きすいません。
頻出ですが、これに該当するんですね。

ttp://d.hatena.ne.jp/BlackBerryBold/20091125/1259110245
■SIMあり BISあり 3Gオフ
出来る事
Web、メール、BBメッセンジャー、twitter

通信はいずれもWifi。Google関連のサービスは
実はいずれも3G接続(この場合はBIS経由の接続)が
必要なため、3Gが繋がらない状態では利用できない。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:42:48 ID:FLkE178M
ブラベかわいいよブラベ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:14:49 ID:TzM+3irA
きもいよ
きもいよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:50:17 ID:1/GBLikk
9300かわいいよ9300
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:07:46 ID:undXO8rj
エジプトのデモ報道で、BlackBerryをICレコーダー代わりに使ってるのが映ってた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:08:54 ID:qiDAzxbj
携帯ブラベ
服はブラレ
好きな俳優はブラピ
好きなスイーツはブラウニー
好きなTVショーはブラタモリ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:12:27 ID:oFNvbW99
下着はブラジャー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:52:11 ID:/VfMbEoK
腕時計はブランパンあたりか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:09:09 ID:gjRcOJ/c
ドコモが学割やってるけど、
これBBでも使えるよね?
基本料金(タイプシンプルバリュー)390円+BIS490円+パケホーダイシンプル5460円=6340円
これでいいのかな?
どうするのが一番安く使えるのか気になって
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:19:42 ID:k+IY73ns
wifi運用でがんばるのが一番。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:05:44 ID:oFNvbW99
田舎じゃ無理
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:07:20 ID:HbCi/fyX
>>517
パケホも3.15からもう少しさげられるだろ 確か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:12:28 ID:xmvZNt92
>>517
ケチケチすんなよ。月1万円くらい払え。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:02:16 ID:xk35CAXw
skypeはいつごろ日本のブラックベリーに対応するでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:28:31 ID:w2LtPCg/
BB用Skypeは回線交換方式なので日本だとauでしか実現出来ない
Verizonのみ対応ってのはそれが理由
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:20:10 ID:Av1P32KZ
おらっちのAndoroid(docomo)にSkype(無料)入れたら普通のPCとおなじに
通話できたんだがあれは偶然だろうか・・・・ちなみに銀河
525通りすがり:2011/02/01(火) 10:46:45 ID:/lp6OfEv
できるんじゃないの?
パケット料がどうなってるのかわからないけど。
526523:2011/02/01(火) 12:42:09 ID:w2LtPCg/
>>524
Android版とiPhone版はVoIP方式だからキャリア関係なく使える
Verizon向けBB版は回線交換方式なのでキャリアの対応が必需
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:41:59 ID:GdDsZCRC
9000と横幅が同じ次期Boldはいつ発売されんの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:55:16 ID:gTWjqNKU
そのうち
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:37:30 ID:Zs44lUDx
PjayBookがいつ日本に来るのかの方が気になるな
docomoからは・・・出そうも無いか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:59:47 ID:GOgutGNp
Playbookってwifiモデルのみじゃなかった?
後々4G出すらしいけど
ドコモから出す必要ないと思ってた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:03:06 ID:jEB63tD3
PlayBookは発表当初から、
最初はWiFi版
あとから3G/4G対応版
を出す予定となってたね。
どうせ日本語化するのに時間かかるだろうから、ほしければドコモ以外から買うのが吉。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:06:10 ID:atedbiG5
PlayBook早く出れば最強のタブレットになるのにな〜
Blackberryとの親和性&アンドロイドアプリも動作してデュアルコア
北米で出たら速攻買うwってかもう予約してあるけどw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:30:04 ID:uIO948OT
画面右上とかに常に時計表示しておくことってできない?
オペラとかツイッター使ってるとき時間確認できないのが不便。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:02:31 ID:lMqjuVDF
BlackBerry Bold 9700 (White)が届いた\(^o^)/

BlackBerry Bold のホワイトモデルっぽいのを想像してたのに。。。
非常に残念
どっかにガジェット売ってるかなぁ〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:52:21 ID:36E0qARt
AppWorldが繋がらないみたいだけど、メンテナンス中かな?
というか、一時的に使えないから後で接続してな〜みたいな事を日本語で表示してきたんだけど前からこうだっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:28:21 ID:8Q1TWj37
>>535
昨日AppworldのVerUP通知来てたから混雑してるとか?。
ちなみに自分は9000だけど、VerUP後のリブートからOS立ち上がらずに困ってる所。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:17:29 ID:0cFdszkF
>>535
>>536の言う通り混雑によるものだと思うよ、自分は英語で表示出たけど5回くらい
やったら落ちてきた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:49:02 ID:cRF7z38z
>>536
>>537
今やってみたら普通に繋がりました
2人の言う通り混雑してただけみたい
ありがとう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:26:44 ID:sEPlxIx8
・docomoからのOS6
・dakota発売
・メール遅延解決

↑をあと1年の間に実現してくれたらiphoneから乗り換える
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:18:17 ID:l6UwkEbU
>>539
> ・docomoからのOS6
> ・dakota発売
> ・メール遅延解決
>
> ↑をあと1年の間に実現してくれたらiphoneから乗り換える

そんな事いってる間に日本撤退の悪寒。
既に量販店の店頭からは消えてる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:39:44 ID:0cFdszkF
>>540
撤退はありえないだろ
撤退=先進国から後進国へ仲間入り
だからな
もっともお前が朝鮮人なら喜ばしいことなんだろうけど

普通に考えれば既存商品が店頭から消えるのは新製品の出る前触れと考えるのが普通
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:34:43 ID:bqxCz/7v
本当に撤退なら9300も店頭から消えるよね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:36:54 ID:E44gVUAC
外資系と金融関係に相当入り込んじゃってるから、今更手を引けないしね
RIMもdocomoも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:38:12 ID:p8PoT/lB
BBのタブレット欲しい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:29:27 ID:0cFdszkF
>>542
>>543
そうそう、北米系外資がどんだけ日本経済に食い込んでるか考えてるか見ても
「さ〜せんw明日からBBのサービスやめますわw」なんて通用しないのは自明の理
いや〜うちはそう云うの関係ないからなんて言ってる町工場なんかも親の親は
GS.NだったりBSC.NだったりMS.Nだったりするのよね
実の所うちも上層部以外知らない間にGS.N傘下でそのまま同業の東証上場一部企業に吸収されちゃったよ
もっともそっくりそのまま社員の身分も移行だったんで誰も文句言わなかったけどw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:33:45 ID:Iv1ZmeWs
撤退はないだろうけど
こじんまりとウイルコムみたいな感じでやっていきそう。
もはや端末デザイン以外になんの価値もないし。
9780でたら買うけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:34:19 ID:E44gVUAC
ひょっとしたらdocomoは一年に4機種出す方向にシフトする気かな?
春ケータイ夏ケータイならぬ春苺夏苺みたいな感じで
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:50:01 ID:3ek5p+zL
dakotaは正直でてほしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:37:07 ID:jDs0MIKV
それなら3月に9780くるはず
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:55:19 ID:e7sFIs3M
SPモードの遅延ってBBだけなのかな?
他の機種もそうならこれから改善の余地があるけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:03:54 ID:oQVCwO8W
dakotaをdokata(土方)って読んでたわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:14:54 ID:O4JiHFsq
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:47:11 ID:mTe19Zrl
>>550
BlackBerryだけじゃないよ
Androidでも1時間くらい遅れて受信する事が多々ある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:13:03 ID:PuUuqUOH
一時間だと・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:18:03 ID:ofyNbSMr
spモードは危険
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:11:47 ID:4pg0EqzR
BBもandroidもかわらんでしょ
SPモードの仕様を理解してないだけ。
557 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:12:36 ID:Na7sTLQD
1時間は致命的じゃね。待ち合わせ、30分遅れますってメールしても相手気がつかないじゃん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:21:24 ID:ulcqW8vG
BBは実質無料だからまだマシだけど
他のスマフォならお金取っておいてこれは無いよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:57:02 ID:NXnNXhz5
自分の環境では、spモードメールの遅延は長くても10分弱、大抵は数分遅れってところ。
十分実用の範囲内だな。
仕事で使っている遅延が許されないメールはblackberryアカウントに転送かけてるが、
こちらはほとんど瞬時に届く。
一回転送かかってるのに送信時と受信時の時間差が数秒とか、BIS様様だよ本当。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:45:36 ID:Sf8skUsH
俺の処ではSPモードの着信は大体10〜30分だな。
それに比べて、docomo.blackberry.comも瞬時だけどgoogle appsで独自ドメイン運用の
Gmailも瞬時に届くからもっぱらこっちを使ってる。どうかすると送信画面を閉じて一覧に
戻る前にもうBBに着信してるもんなぁ。

SPメールは予備の非常用として残してあるけれど、正直使うことはないな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:50:44 ID:zXMwUJR6

docomo.ne.jpアドレスは使ってないんだが、BBでiPhoneのi.softbankのメールを受信させてる。かなり遅延するわ。同じ原因なんだろうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:13:28 ID:FdtcRK/p
docomoのやる気の無さ以外に説明できる理由があるかね?
古参のBBからすればもうどうしようもない事と思って切り捨ててる。

それとspモードの遅延はガラケーのビジネスモデルを捨てきれないのが原因。
だからスマートフォンで銀行や庭に水をあけられてる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:00:17 ID:Sf8skUsH
>>562
> それとspモードの遅延はガラケーのビジネスモデルを捨てきれないのが原因。

いやビジネスモデル云々とか御大層な話じゃなく、単にSPメール側で普通のメールサーバとしての
実装までしか実現していなくて、GmailやHOTMAILのようにBISとの連携ができていないだけっしょ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:05:18 ID:Fuo+BKnD
次はIPHONE5にいくか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:00:12 ID:AaKBfjSF
いや、
IPHONEと二台持ちが多いはず
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:19:40 ID:Sf8skUsH
>>564
あいほん5?
まぁ、おいしそうだけど、BBの代わりにはなりそうにないな。
ttp://www.oisix.com/shop.gift--Wsh1-5935__html.htm
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:00:43 ID:y+FUCBdV
俺はDesire HDとの2台持ち
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:44:15 ID:K2GC645k
>>556
BBとAndroid/WMではspモードメール配信の仕組みが全く違って遅延の原因も別物
BBはBISのメール配信を使ってる訳だがfetchでメールチェックを行ってるのが遅延の原因
Android/WMはWAP Push方式だが恐らく通知が上手く動いていないのが原因
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:35:54 ID:sLQfKALB
で、解決策はあるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:41:32 ID:1QIA6O4c
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:10:24 ID:AxdvNqxd
わたしもBB9700デビュー
アドレス帳操作やメール作成時のアドレス選択時に
多少の癖はあるが今までのガラケーと違って使いやすい
アンドロイドのメニューと違って非常に解りやすいし、
動作が軽くストレスなく使える
ドコモショップで癖ありますよとか、なぜBBにするんですかと聞かれたり
散々おどかされたがこの板を信じてよかったよ
SPモード遅延という欠点があるが
国産スマホと違いWifi使用時にもSPモード受信できるのは良い

572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:36:55 ID:YXZVaFEF
>>571
>この板を信じてよかったよ
>この板を信じてよかったよ
>この板を信じてよかったよ
>この板を信じてよかったよ
>この板を信じてよかったよ

最高に幸せだな、お前w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:39:41 ID:sLQfKALB
おれもこの板信じて9700買うお
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:34:36 ID:vBJZ65I7
ごめんなさい9000所持者です・・・
Wether Setupを随分前に消してしまったんですが、復活させたいです
ググったんですが、フリーのアプリとして置いてるところが見つかりません
どなたかアドバイスください OSは5です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:01:49 ID:BQcoMs+h
電波さえ良ければ禿のほうがもっと上手く売ってくれるのに。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:10:36 ID:mA5/6xGq
BBB9000のOS5で使ってるのですが、動画の設定項目にある字幕ってどうやって使うのですか?
srtファイル入れても表示してくれないのですが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:05:08 ID:ep+iFHrX
>>574 >>576

9000にOS5を入れた段階でお前の負け。
本当にbold9000を愛する漢ならOSは4.6。
分かったか、たわけ者め。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:28:02 ID:VeBbf3Dp
まあまあ、「勝ち負け」は別として、docomoから9000用のOS5が配布される
というウワサを聞いたが本当なんだろうか? サイズが9000用に小さく
なってるとか・・・・・無いか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:59:50 ID:mQMmvpr+
SPモードメールってiモードメールと入れ替えできるのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:06:52 ID:pGpXrRKO
>>579
専用ページで出来るよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:39:10 ID:LkdUCdaz
>>573
9780まで待った方がいいんじゃない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:42:53 ID:2XoLoYXi
>>581
ネタにマジレスかよ
583犬の遠吠え ◆rGWrHcUuP. :2011/02/08(火) 15:12:00 ID:/qtG1M3k
>>571
ようこそこっちの世界へw
普段使う物だからこそ、多機能よりレスポンスだよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:21:48 ID:Jon1sBKJ
>>582
お前の存在がネタ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:44:14 ID:2XoLoYXi
>>584
はぁ?イミフだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:13:20 ID:Q1vW5YQN
9780を買うか、dakotaまで待つべきか、それが問題だ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:26:02 ID:szzfDdaf
dokataまで待て
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:45:01 ID:CDDO30Q+
パケット題下げろ。そしたら全て解決
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:53:28 ID:+zFdc1XT
9780のボディでOSをandroidにしてくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:58:16 ID:6cP/cJz6
>>575
> 電波さえ良ければ

前提がすごいなオイ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:00:00 ID:6cP/cJz6
>>589
> 9780のボディでOSをandroidにしてくれ

それは私も思った。

今9780使ってるが、
今度HTCのキーボード着いたやつか
モトローラの正方形っぽいやつ行ってみようかなと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:35:58 ID:jTYamvNC
>>591
基本的にandroidとハードキーは相性良くないよ。
BBもどきのacer E130がパンツで送料込みで20,000位だから使ってみればわかる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:40:06 ID:IvFQFxba
>>591

Droid Proも電池もたないとか、あんまり評判良くないし・・
餅は、餅屋と言う事じゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:18:55 ID:cEX8RBS8
9780のOS6J付きアップデートきたね!
相変わらずゴシック&明朝混ざった表示だけどよくなってきてる感じ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:31:57 ID:iU1BK6Ns
OS6.5発表は6月に。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:33:07 ID:mf4/9MA2
13日のには出展するから6.5端末もあるんじゃね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:28:43 ID:MCbfWXjr
>>594
何処のキャリア向けですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:25:37 ID:tnywYVEM
>>597
COSMOTE
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:25:37 ID:zbuDZ0O4
>>597
Vodafone Australia and Fiji.
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:45:30 ID:MCbfWXjr
>>599
THX!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:19:57 ID:kKfzqJMh
9700のOS6ェ‥
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:52:20 ID:S//hGBTR
おれは9000名人だけど、なにか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:26:51 ID:wgB+as40
>>602
恥を知れ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:44:33 ID:+UcxP282
流石にこの時期まだ9000とか無いだろw
「私は機種変も出来ない貧乏人です」って宣伝してるようなもんw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:48:55 ID:3OOkZMyI
お前みたいに携帯なんかに命懸けちゃって
最新を持ってない奴は負け組だの貧乏人だのくだらない事を言う奴もいれば


最新を求めてない人もいるんですよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:14:44 ID:S4HKFvoa
8707を現役で使ってる人も結構いるよ、特に外資で社給の連中なんかは
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:16:15 ID:+UcxP282
>>605
そう云うの負け犬の遠吠えって言うの知ってる?w
言い訳にしか聞こえないwww

最新機種なんかどうでも良い通話と電話だけ出来れば良いなんて人は
そもそもこんなスレなんか見もしないと思うけど?w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:20:28 ID:+UcxP282
>>606
そりゃ会社の所有物だからあるでしょ、カメラや外部記憶が無い8700系は北米でも
セキュリティに厳しい企業では特に好まれてるし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:14:46 ID:3OOkZMyI
>>607
おいおい
そんな必死になるなよ勘違い野郎


俺が9000使ってると思ってだろ?w


アホかっつーの
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:20:20 ID:wgB+as40
>>609
よう、9000房。くせーからこのスレにい来るな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:05:41 ID:qpHrhLAr
BB使ってる時点で負け組みなんだから
みんな仲良くしろよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:26:05 ID:0c+inGwy
ちょっと前まで普通の雰囲気だったのにまた荒れてきたな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:33:13 ID:3OOkZMyI
>>610
臭いのは明らかにお前の体臭だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 04:33:59 ID:EtmIN3Hw
>>610
「9000厨」というべきなのにいまだに「9000房」という表現に固執する馬鹿w
いまさら引っ込みがつかないんだろうなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:30:06 ID:3ssKYsDH
厨房は、単純に「厨」と略されたり、「○×厨」「○×房」と個別化、特定化に用いられることもある。
一昔前の「Xキチ」(X気違い)とほぼ同様の用法で使われていると考えるとわかりやすい。
また本来の意味から派生し、小学生を消防(小坊)、高校生を工房(高坊)と呼び習わすことも多い。

スレタイでも○○房と言う表記は普通にいくつもあるが誰も気にもしていないのが現状
【忠臣?】陶隆房を大いに語る会【逆臣?】 (265) - 戦国時代板@2ch
努力房と学歴房と自己責任房4隔離目 (467) - 転職板@2ch
【モバで】出会い房ニシケン【出会いたい】 (140) - オークション板@2ch
冬房の季節だねー (16) - 無線板@2ch
【コピー】デヅハリ学生割れ房だらけ【天国】 (170) - CG板@2ch
最近工作員房がいるんだけどあれなんなの? (4) - モ娘(狼)板@2ch
いただきストリートDS切断房報告スレ2 (618) - Wi-Fi板@2ch
松山油脂@成分房 (465) - 化粧板@2ch

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:06:23 ID:EtmIN3Hw
>>615
検索かけたら勘違い野郎が数人いただけの話だろw
そこもまでして自己正当化したいのかww

>厨房は、単純に「厨」と略されたり、「○×厨」「○×房」と個別化、特定化に用いられることもある。

↑こんな話は2ch史上ここで初めて出てきた話だなw
あたかも、こういう話が昔からあるかのごとくハッタリかましているがなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:17:22 ID:NNQkP6ba
ムキにならんでもガラクタ使ってるのにかわらないんだから。
仲良く汁
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:56:44 ID:YPHBQEYi
9780いいわ〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:17:11 ID:qasjKE7E
Vodafone Australia and Fiji.に9700用のOS6アップデートきてるね。
9700では試してないんだけど、
9780だと画面の表示フォントを明朝系にしておけば
ゴシックと明朝の混ざった表示がほとんど無くなる感じだね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:37:22 ID:qmqDLBj3
>>616
でも、誤用も数が増えればそのうち定着しちゃうんだよね。

そして、それは誤用だ!と言ってる人は、
今の若者は…って言ってるオヤジと一緒

歴史は繰り返す
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:47:32 ID:6kYCuZ0O
今BIS契約しているSIMとdocomoSIM(BISなし)の2枚を持っていますが、
SIM(BISあり)のBIS契約を別のSIM(BISなし)に移すことは可能ですか?
使用端末はそのまま、メアドも@docomo.blackberry.comのやつをそのまま使い、
電話番号だけ変えくて、SIMいれ替えを考えているんですが。
誰かおしえてくださいましm(_ _)m

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:34:42 ID:EtmIN3Hw
>>620
定着してねえし、しねえよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:59:08 ID:3ssKYsDH
>>616
>>厨房は、単純に「厨」と略されたり、「○×厨」「○×房」と個別化、特定化に用いられることもある。
引用先を書き忘れたがそれはwikiからの転載な

〜房/房【〜ぼう】[名]
厨房の房の方を取ったもの。
夏房、自治房のように厨の代わりとして時々使われる。
意味は殆ど変わらず、使い分けの基準も特にない。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DB%A1%E4#i6

夏房 約 21,600,000 件
夏厨  約 1,400,000 件

自治房 約 2,300,000 件
自治厨 約 262,000 件

>>こんな話は2ch史上ここで初めて出てきた話だなw
お前は2ch始まってから全てのスレの全てのレスを記憶してるか調べた上で
書いてるのか?

自分の知らないものを「そんなものは無い」と否定するのはあまりにも悲しすぎるぞ?
無知は恥ではないが自分が無知だとの自覚が無いのは罪だと知れ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:08:32 ID:/C7tf8yj
"夏房" で日本語限定だと 66,100 件だよ
"夏厨" は 1,140,000 件

>>623
夏房の方が多くなってるのは部屋って意味の中国語の房がヒットしてるからだと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:17:39 ID:3ssKYsDH
>>624
そっか、日本語のみでの検索オプションは気付かなかったわ。すまん
日本語に限定するとこうなった。
夏房 約 275,000 件(日本語のみ)
夏厨 約 385,000 件(日本語のみ)

結果としてどっちでも間違いではない。と言うのが結論だろ思うんだが?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:59:39 ID:R7auJKf1
>>621
できる。

627621:2011/02/12(土) 17:55:35 ID:6kYCuZ0O
ありがとうございます。
やってみます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:20:32 ID:CF2M8Qiu
>>625
いつからgoogleは2ch用語限定の検索システムになったんだ?
そんなもんまったく意味がないんだが。アホか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:46:08 ID:3ssKYsDH
>>628
どこかにそんな事が書いてあるかい?

仮に昔、Aと言う語句がaと言う意味や読みで使われていたが時代の変化でbと言う
意味や読みに変化した。などと言うのは少なくのはご存知だとは思うがその課程に
おいて両方の言葉が混在した時期と言うが必ずあるのはおわかり頂けると思う。
現代においてオリジナルとその変化形がどれ程の割合で使用されているかを判別する
為のanalysisツールとしてgoogle検索(つまりどれだけその語句が使用されているか
を単純にではあるが数値化してくれる)と言うのは有効なツールであると言うのは
統計学的にみても否定する要因は見当たらないと思うのだが?

もっとも厨でも房でもどちらでも「こちらでなくてはならない」と言う法令による規定
や公的機関や専門部会、有識者による見識が存在しない、一般的に「どちらも間違ってない」
と言われている様な用例の場合は単純に「どっちもみんな普通に使ってんじゃん」と言う
確認作業にしか過ぎない訳だが。

反論があるなら済まないが論理的にお願いしたい。感情的激情的反論しか出来ないのは
「反論出来ません」と自ずから白旗を掲げてるに等しいからね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:10:59 ID:dFENYgbI
これ以上は他所でやってくれ。
反論なんぞ全部纏めて「スレ違い」で片付く。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:11:44 ID:NNQkP6ba
もはや末期www
BB終了ww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:08:32 ID:EtmIN3Hw
>>629
顔真っ赤にして涙目でなに必死になったんだかw
バカジャネーノww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:20:52 ID:EtmIN3Hw
http://www.domo2.net/
↑ここで2chスレタイ検索してみた。

「房」で検索
>全 353616 スレッド中に 73 件の該当スレッドがありました。
73件中、 「○×房」的スレタイは皆無。

「厨」で検索
>全 353616 スレッド中に 118 件の該当スレッドがありました。
118 件中、大半が「○×厨」的スレタイ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:27:57 ID:EtmIN3Hw
あと、2chトップページ http://www.2ch.net/ でも、スレタイ検索してみ。

「房」で検索しても「○×房」的スレタイなんてなかなかお目にかかれない。
「厨」で検索すると「○×厨」的スレタイは腐るほど目につく。

ID:3ssKYsDHは統計だの論理的だのとえらそうな御託を並べているが、
やってることは根拠のない印象操作的デマゴギーだけ。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:34:51 ID:EtmIN3Hw
まあ、いいから。がんばれよ「9000房」(プッ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:25:16 ID:WPbOFzZh
伸びてると思ったらクソみたいな内容だった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:45:54 ID:UWGiaLSa
昨日電車でふと見ると、結構可愛い女の子が9700使ってて惚れそうになった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:13:25 ID:K7iWAxd5
厨房の話はよそでやれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:27:38 ID:UOkNeXpu
BB使ってる奴ってこんなバカなんだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:36:45 ID:VdjyXEhI
9000「房」、出てこいや。逃げるのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:42:15 ID:xPvx+16B
房房乙w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:36:36 ID:E1MX3kR6
けんかはそとでやりなさい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:30:14 ID:aNnKVHw+
30歳以下はBlackberry使用禁止にしましょう。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:02:10 ID:1mZF6Bve
女子大生ですが9700使ってます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:30:33 ID:9DiG7u00
>>644
ok!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:33:25 ID:6n6JUyD9
9630tourをオクで落としたんだけど
ホーム画面にもメニュー画面にもブラウザのアイコンが
ないんだけどこれって壊れてる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:02:43 ID:6n6JUyD9
>>646
自己解決しました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:47:00 ID:VdjyXEhI
>>647
どのように自己解決したのか報告しろよな。クズ野郎。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:16:46 ID:dTBCsNxv
単に端末がBISに登録されてなくて表示されてなくて、登録が完了したら表示されただけでは?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:23:49 ID:fDdODEKu
ガラケーの覗き見防止機能できるアプリとかしらないすか?

アンドロじゃあるみたいだけども・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:09:46 ID:GlNYEi6c
インドネシアTelkomselで、Blackberry Desktop Software経由の
モバイルインターネット接続ができないんですが、
何か特殊な設定とか必要なのでしょうか。。

ココを見ろ、とか、ココで聞け、とかでも良いので
教えていただけると助かります。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:19:10 ID:sNXL0se9
ID:3ssKYsDHは口先だけの嘘つきクズ野郎
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:03:52 ID:tG4GzvE4
質問です。
BB9000がMzoneのwifiをよく取りこぼすので、代替機(9000)を用意してもらって
「デバイスの切り替え」でデータを入れ替えたのですが、代替機側ではwifi
経由でのBISへの通信ができない状態でした(webで「デバイスの変更」済)。

※状況はwifiでAPは認識しAP名を表示するが、BISへの認証が通らずwifi
マークが点灯しない。

代替機が新品でなく、中古の修理上がりらしいのですが、こういった場合
以前にBISに登録されているとデバイスの切り替え・変更で不具合が出る
のでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:12:04 ID:c6cyhZLC
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:46:19 ID:iTAzTxYU
骨董品としての価値だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:02:57 ID:sNXL0se9
>>654
この期に及んでまだ9000「房」っていうつもりか。
いい根性してんな、キチガイ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:38:17 ID:d/XWw9kr
くそ!今日ヨドバシAKIBAで触ってきたけど、すぐにでも欲しくなっちまった!
9780早く出てくれ、辛抱たまらん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:59:48 ID:9tBCVUhr
4月から小学2年せいです。おこづかいで9000を買いました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:30:25 ID:QXDulYry
↑今世紀で一番おもしろくない書き込み
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:26:51 ID:8Y1g/1zk
>>659
この期に及んでまだ9000「房」っていうつもりか。
いい根性してんな、キチガイ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:15:14 ID:r6J2a0Jp
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:15:23 ID:+Iiy1bmr
ネットカフェを中国人はPC房って言うから
9000房はBlackBerryカフェなんだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:03:22 ID:dinV1cJP
何その素敵カフェ
行ってみたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:26:21 ID:wuK+nMU7
9300でOS6(448)にアップデートしようとしたところ最後の最後で「1 つ以上のモジュールを解決できませんでした。」
と表示され更新できません。VENDERファイルは削除済みです。
誰か教えてください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:09:41 ID:WhYeEPUZ
>>664
loader.exeで出来ませんか?
私は出来ました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:10:46 ID:lvNIW2LT
>>664
ファイルやパッケージ名とか出ないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:11:42 ID:WhYeEPUZ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:19:17 ID:JGFgOa+y
24日のドコモ新製品発表会で9780来るか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:22:52 ID:lEcr7BTU
来るんじゃないの?根拠ないけど。
早く出してほしい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:59:39 ID:JtgQQYW6
まさかのdakotaが夏モデルで…無いな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:34:28 ID:uPjWhmga
それよりもplaybookの方が欲しいな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:06:00 ID:BInJS0ab
>>662
この期に及んでまだ9000「房」っていうつもりか。
いい根性してんな、キチガイ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:12:24 ID:qqOgIj72
もうちょっと大画面、高精細の機種がほしいなー。
Torch9800の改良版みたいな。

9780文句ないんだけど、
もうちょっと画面広ければなぁと思うことは確かにある。

Torchも9780も、画面が縦横の違いだけで、
ピクセル数はかわんないよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:13:29 ID:YqmMkwjq
誰かBB2Cみたいなの作ってくださいお願いします。
Androidはどうやって2ちゃん見るんだろう?
専用のアプリあるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:21:28 ID:CsNQAark
>>674
お前がつくってくれ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:27:28 ID:p0rpeJJh
9000は、あと2年使う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:59:30 ID:umNXswF/
>>665
ありがとうございます!
loader.exeで出来ました!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:04:37 ID:yOsfXGGt
>>674
専ブラ沢山あるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:07:35 ID:WScTsIC6
androidかよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:49:59 ID:5e3Bzfl/
2chやふたばの良いアプリが無いのは辛いな
人に勧めづらいし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:27:44 ID:s7hOqd8X
2chブラウザとRadikoさえあれば…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:14:14 ID:6tz5Ousj
>>681
Radikoだけでok。いまどき2chなんて。。。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:06:15 ID:qOmVJm3r
いまどきBB使ってるんだから問題ない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:25:54 ID:f31iQ7Xu
最近はdocomoも気持ちを入れ替えたのか割とBB売る気になってるっぽい
あまり自虐にならなくてもいいんじゃないか?

近所のdocomoショップが業務でBB使用してるのを知ってちょっと嬉しかった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:43:51 ID:qb5lPYmp
なら9780はバンバン売り出してくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:51:56 ID:Wl4n55vX
アンケートも取ってるし、以前よりは少しはやる気出したのかもね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:52:32 ID:FwltEuJO
売る気になってて新機種は9780しか予定がないってどぉなんだろうね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:52:22 ID:7apMHllP
いや、9780は長期政権のキングになるんだから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:15:57 ID:F4upJVDS
ドコモがいくらがんばってももう・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:08:44 ID:k3HgEX7s
BlackBerryOSってどうなるんだろ。
NokiaがOS開発から撤退して、Windowsになったよな。
でもどうせなら、アンドロイドにすべきだったと思われる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:00:46 ID:/0PItb5x
PlayBookがandroidアプリも導入できるような事どっかで見たからBBも将来的にはそうなるかもね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:07:14 ID:UptzuEYS
>>690
将来的にハンドセットもQNXベースにする予定で
QNXベースのPlayBookではDalvik VMを搭載するという噂も出てる

ttp://www.berryreview.com/2011/02/10/a-future-of-qnx-and-blackberry-os-7/
ttp://blackberryrocks.com/2011/01/26/rim-dalvik-java-virtual-machine-blackberry-playbook-tablet-future-smartphones-android-apps/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:36:28 ID:vlJclHrp
BlackBerryのタッチパネルは何か惹かれない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:02:09 ID:TzKj/fzq
ttp://mini.asahi.com/

ここみたいに手軽に読めるニュースサイトありませんか?
できればRSSフィード吐き出してくれるところで
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:23:59 ID:CMhvgQKg
evernote更新きてるけど、PCに繋いでブラウザ経由じゃないと今は無理っぽい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:27:02 ID:4mm3MikX
>>693
タブレットはiPadのイメージが強いからってのもあるんじゃ無いか?
あとはまだこれといったアプリが無いし、日本人開発者が神アプリを何かだせばいいんだろうけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:29:10 ID:CMhvgQKg
>>693
タッチが必要なアプリがないしね。
アプリのアイコンは如何にも押してくれって雰囲気でてるから、時々押したくなる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:14:21 ID:aZHDcz+g
>>695
普通に3Gスタンドアローンで更新出来るけど?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:57:07 ID:CMhvgQKg
じゃあ直ったんだね。よかったじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:37:29.57 ID:4Q0jpV1w
Windows MobileでBeyondpodってPodcast聞くソフト使ってたんだけど、
ブラックベリーで定番は何だろう?
BB本体で定期ダウンロードできるやつ。

自分で調べたところ、
●Blackberry Podcast→登録できない番組がある
●PodTrapper($9.99、Free Trial)→機能は揃ってる
●Ultra Podcast Player(Free)→自動巡回機能なし
●Podcasts($3.99、Free Trial)→自動巡回機能なし
●Mediafly(Free)→日本語の番組が化ける、自動巡回機能なし
●Viigo(Free)→登録はできたが、なぜか番組がダウンロードできない…
●Berry Reader($9.99)→Podcast非対応

今のところ、PodTrapperかなぁと思っていますが。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:39:40.17 ID:4Q0jpV1w
あと、Radikoは何をもって場所判定してますか?

インドネシアから聞きたいんだけど、ドコモSIM刺して、
放送はWIFIで聞く、とかならOKかしら。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:44:47.39 ID:aZHDcz+g
>>701
IPで特定してるから普通にエリア外で使用不可だと思う
703701:2011/02/20(日) 01:29:22.96 ID:DIanChvN
ノー

ありがとうございます。
やっぱだめか〜

そしたらやっぱりPodcastで何とかします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:47:25.36 ID:5r12kh5q
L-04Cスレから

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/02/20(日) 14:49:12.07 ID:scnChkb1
中の人に聞いたところ、2/24発表の中にキーボード搭載型はないとのこと
XperiaProはまだ議論中で日本に投入するか分からないらしいです。

これはandroidでってことなのか全機種でってことなのか‥。9780出るのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:30:45.50 ID:FvZLSET/
出なけりゃAndroidにする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:18:48.97 ID:To/ynvw7
中の人にも忘れられる存在なんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:48:40.72 ID:nnsgb1dF
もはやandroid以外は蚊帳の外
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:53:20.31 ID:hUaaR2y1
Androidは次から本気出す詐欺ばかりしてるから使う気にならない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:47:08.42 ID:xB1oYL3G
24日に発表するのは去年のXperiaと同じ春発売のスマホだろ
BBは夏発売の機種と一緒に発表じゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:57:21.28 ID:9QDMpE8A
夏まで待てないな、24日に発表なかったら、発BlackBerryは9700決定だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:15:10.76 ID:9sXfUDcI
だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:07:10.92 ID:2an2PqVi
タブレットは日本で出さないのかのー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:27:31.47 ID:USLYkEW2
9700使い始めて2か月なんだが、
昨日から急にバッテリーのもちが悪くなった。
普段あんまり使わないから2,3日に一回、電源切って充電してたんだけど
この使い方が悪かったってことなのかな?
バックグラウンドで動かしてるアプリもないし。
バッテリー復活させる方法とか改善方法あれば教えてください
714713:2011/02/21(月) 17:28:28.84 ID:USLYkEW2
ちなみにバッテリーの持ちが悪くなってから、一日で充電がなくなるようになりました
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:06:00.64 ID:DO+MozeX
夏モデルはSIMフリーくせえみたいな
ニュースでてるけど
まぁBBには関係ないわな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:56:11.18 ID:wWzhXlXC
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00

・バッテリーはほぼ100%に近い満充電状態に常時保持されたり、細かい充電と放電が頻繁に行われるのは苦手です。
・バッテリーが常時100%に保持されたり、細かい充電と放電が不要に繰り返されないようにすることをお勧めします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:22:28.54 ID:jT5E39DI
>>714
いったんバッテリー抜いて10分くらい放置してキャッシュを消して
また戻す。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:07:58.93 ID:6rz9F7y4
9780まだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:39:37.22 ID:rM8a/dpg
9780まだー?
白でるかな。
720714:2011/02/22(火) 12:08:41.26 ID:ey/B+PjS
714です
>>715で教えてもらった通りにやったけど治らないですorz
キャッシュを消すっていうのはクッキーとかの削除でいいんですか?

夜に充電て、それ以来何もしてないのに残り65パーセントになってました。
ドコモショップ持っていこうかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:09:22.38 ID:ey/B+PjS
すみません、>>715じゃなくて>>717です
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:48:41.18 ID:Bl7b8RLC
GPSとBluetooth切ってもすぐ無くなるならドコモ持って行っチャイナ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:07:19.90 ID:1UDNlV1E
>>722
無理。どうせ盗んだものだろうから。
724714:2011/02/22(火) 15:01:11.78 ID:ey/B+PjS
明日ドコモショップ行って聞いてみます
あと最近よく画面の真ん中に時計みたいなのがぐるぐるしてフリーズするんだが
これもバッテリーと関係あるんだろうか
正直、BB使って2か月でこんなになるなんて思わなかった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:55:55.82 ID:LolrlWyw
>>715
国内で使う分にはそうだけど、海外旅行とかの時に現地SIM使えるのはやはり嬉しいよ
とりあえず3G使えれば大丈夫なアプリ多いし
まあBIS使おう思ったら少し面倒だけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:19:55.86 ID:WOn4DUsu
不運ですな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:09:09.63 ID:KGw7mF51
>>725
BBは現状でもロック解除可能という意味だと思われ
解除したところで国内で使う分には殆ど意味が無いというのも確かだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:22:46.53 ID:wQ/iiANO
SimフリーのBBを譲ってもらえる事になったんですが、128K APNでないとパケホは一万越えと考えて良いのですかね?
普通に考えればPC扱いのパケホ料金になるかとは思うのですが、ご存じの方いましたらご教授下さい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:35:18.99 ID:BzEf7zRT
>>728
それで正解、APN設定間違えないようにね
730728:2011/02/23(水) 13:13:24.36 ID:i00J0eZ7
>>729
ありがとうございます。
確証が出来て安心しました。
BBかなり気になっていたので、9780が国内販売されたら購入を考えたい所です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:39:02.36 ID:KGw7mF51
>>730
一応マジレスしとくとBISとBESはスマホ定額の範囲内だ
732724:2011/02/23(水) 15:04:50.31 ID:wLZNLTXD
724です。
使って2か月でバッテリーのもちが急に悪くなったこと&しょっちゅうフリーズすること
を理由に、ドコモショップに持っていきました。
そうしたら海外に検査に出すとのことです。
一か月ほどかかるから代替機で9700を取り寄せてもらって、
後日またドコモショップに行くことになりました。

聞き忘れたんだけど、今回みたいに検査に出すだけでもお金とられるのかな?
国内じゃ分解できないから海外に出すっていってたけど・・・
あとから高額請求されないか不安です。

あと、フリーズって買った時からたまにあったんだけど
これって9700のデフォだったりするの?
特に画像とかアプリたくさんあるわけじゃないのにしょっちゅう動かなくなるわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:50:35.57 ID:BzEf7zRT
車でもPCでも家電でも普通は
修理依頼>修理(部品交換)が必要と判断>見積もり>本人が承諾>修理(交換)=請求が基本
今のご時世いきなり修理したんで◯◯円払って下さい。じゃ通らないから
心配する事ないと思うよ、海外に出すのは国内で検査修理する部署も設備も無い
だけの話だし

フリーズ云々はBBではWM機やアンドロイド機から比べたら皆無
もちろん馬鹿みたいにアプリぶち込んだりBGのAP終了させないでどんどんAP起動させてけば
フリーズ増えるけどそれは自己責任な訳だし

最初からって事はどこかに物理的なエラーがあるのかもだね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:08:49.43 ID:HE6It1cD
iphoneが故障続出しててんやわんや。電源端子と外部端子が錆び付いて、不具合が相当あって対応に大騒ぎ。
あるユーザーはポケットに入れているので、蒸れて錆びたのかなー、これで修理代払わされるなら解約すると係員に告げていた。
中国の会社がインチキしてるのか、アップルがせこい材料仕様を設定しているのか、大きな問題。
おれっちはBB9000名人だから被害は蒙っていない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:28:11.54 ID:3Fs2z6pf
9000はトラックボールが不調になりやすいけどね
交換用トラックボールを2・3個ストックしておくのがいいかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:15:35.98 ID:LEcBFlBb
>>735
そうそう!大体1年でツルツルしてスリップしだしたので香港から輸入
した。いろんな色つきも買ったが、結局一番安定して上部なのはOEMの
普通のトラックボールだった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:01:51.82 ID:Vj3Rk8xo
おい、明日はどうやら9780は来ないみたいだぞ。

スマホはXperia arcとOptimus PAD、MEDIASの3機種らしい。
くそっ!orz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:52:44.30 ID:18dKFkIq
俺は信じない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:11:11.59 ID:VMz2st6l
9000房は失せろや。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:35:47.50 ID:CvEBgfgu
まじかよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:05:11.85 ID:OWYZxwJ/
BoldホルスターってICチップか何かが組み込まれてますよね?
リードスイッチとか磁石系のスイッチが使われてるとしたら
ベロ側の磁石にも反応するはずだけど、ホルスターの
特定の場所で特定の向きに当てないとホルスター内に
入ったことにならない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:16:44.72 ID:igZIRgQL
スマホが三機種のわけない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:39:44.21 ID:/xYF2eg5
>>741
普通の磁石だよw
何ならその辺のホワイトボードにくっついてる磁石をキーボードの真ん中に近づけてみ
瞬間画面が消えるから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:56:59.52 ID:OWYZxwJ/
>>743
そなの?
ベロの方はただ金属板が磁化してるだけで弱いのか。

というか、BlackBerry Messengerの更新があるとかいって
FOMAで3MB弱を落とし始めるとかApp Worldは鬼過ぎるだろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:53:37.25 ID:ZJcwnFxV
>>742
やっぱり無かったね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:04:20.71 ID:aoNu5Mv3
>>388のダウンロードの仕方がよくわからないのですが、
BB本体からはダウンロードできないですか?
パソコンでやってもうまく開けなくて。
教えてチャンですみません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:31:13.18 ID:/xYF2eg5
>>746
どんな難しいリンクなのかと思って見たみたら・・・

BBから直接落とせるリンクは「OTA」って書かれてる方ね
OTAってのは「Over The Air」の略で有線環境(いわゆる自宅や会社などのFTTHやADSL回線)
でなくとも直接無線端末(携帯ね)に落とせますよってファイルのリンクへの案内に使われる

もう一方はmegaにうpされてるからPCからなら普通にDL出来るでしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:37:34.33 ID:aoNu5Mv3
>>747 OTAとある方からダウンロードできました
ありがとうございました
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:46:26.20 ID:/xYF2eg5
>>748
おめ、OTA表記は英語圏なら基本どこでも同じなんで覚えておくといいですよ
docomoで言えばimodeアプリなんかみんなこのOTAになるんですけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:51:06.43 ID:OWYZxwJ/
>>743
Curve 9300だけど、眼鏡ケースの磁石を近づけてみたところ
まったく画面が消えるような気配はなかったよ。
ピンポイントじゃなくて板の磁石じゃないと駄目とかある?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:58:56.29 ID:hSlNNwTF
>>749
オイ!オマエ!






































いい奴だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:57:47.24 ID:OWYZxwJ/
Curve 9300は磁石を近づけてもホルスターに入ったことにならないし、
ホルスターの方は磁石が1つだけの割に角度の方の判定もシビアだし、
やっぱりBold 9700 Swivel Holsterって特殊なんじゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:19:08.52 ID:OWYZxwJ/
BlackBerry Messengerのダウンロードの途中で強制切断をしたら
ダウンロードも消すこともできなくなったからApp World自体を消してみたら
Messengerがどこかに消えたw
で、App Worldを再インストールしたらMessengerはインストールされてることになってるし
ログインの情報はそのまま残ってたし、どうなってるの?これ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:16:42.68 ID:7P92IuB1
今日の発表で踏ん切りがついたので明日買いに行こうかと思うんですけど
docomoショップって店舗によって値段違いますか?
それとも量販店がやっぱり安いんですかね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:28:15.64 ID:/xYF2eg5
>>754
店舗の所在地やDSの運営会社なんかによって値段はDSでもまったく違うよ
価格で言えば量販店かもね〜ポイント付く場合多いし

アフターや使い方の相談なんかにしてもBBの場合例えDSで買っても
期待出来ないから最安んとこで買うのがベストかも
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:58:36.58 ID:StqWh8o8
死ねや9000房
757754:2011/02/24(木) 23:59:25.82 ID:7P92IuB1
>>755
ありがとうございます。
全く違うのですかwしかもアフターは期待できないとはいいとこなしですね。
DS巡りも疲れそうなのでサクッと量販店へ買いに行こうと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:05:34.31 ID:/xYF2eg5
>>757
DSの運営会社は大手商社から地元の零細企業まで千差万別ですからね
複数のDS店舗を運営してるとこは当然安く仕入れ出来ますしw

フィーチャーフォンならちょっとDSで使い方のわからないとこを教えてもらって
なんて事は出来ますがいかんせんBBに詳しいDS店員なんてよっぽどのマニアか
直営法営部のある都内6店舗(当初はここでしかBBは買えなかった)の人くらいですし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:10:39.29 ID:iM0DYoTx
俺は夏まで待つ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:11:45.98 ID:JgnGQwbG
>>757
三月に買う方か断然安いよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:47:44.51 ID:sQV/Lyxo
カメラのファイル名の先頭のIMG00001の部分の数字ってリセットできます?
1回転させるにはちょっと桁が多い気がするのでw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:08:50.01 ID:KAzCwEB+
>>760
どーゆーことですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:38:56.56 ID:vZnSA+uF
夏には白も出ると思いますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:19:18.65 ID:P4XMR6HG
>>763
出る訳がないわな、未だに技適通ってないんだし
765763:2011/02/27(日) 15:56:26.72 ID:vZnSA+uF
そうなんですね。。
あきらめて9700の黒買おうと思います。
ありがとうございます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:15:14.14 ID:P4XMR6HG
>>765
黒>白の外装交換なんて多少の程度の器用さとdocomo補償がなくなるのを気にしないなら
$30程度で純正の外装買えるから簡単だよ

ってか白が欲しいなら9780の価格もこなれてきてるんだし9780買った方が良いと思う
767763=765:2011/02/27(日) 16:49:20.46 ID:vZnSA+uF
>>766

レスありがとうございます!

黒>白の外装交換なんて多少の程度の器用さとdocomo補償がなくなるのを気にしないなら
$30程度で純正の外装買えるから簡単だよ

 そうなんですか!
 全くの初心者なので知らなかったです。
 それなら、気にしないで購入しようかな^^
 
ってか白が欲しいなら9780の価格もこなれてきてるんだし9780買った方が良いと思う

 実は、まだblackberryを使ったこと無くて、SIMの契約も変更しないと行けないと思うのですが、
 もしネット(ヤフオクとか?)で海外版の9780購入して、DSの端末持ち込まずに
 SIMの契約変更のみして貰うとかって出来るのでしょうか。。
 書き込みいろいろ見てみたけど、結局分からなくて。。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:58:18.48 ID:kkqG6dPM
みっともないドコモ厨めが!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:15:10.46 ID:P4XMR6HG
>>767
契約変更にBB本体は必要ないよ、今docomo使ってるんだよね?だったらDS行って

「今の契約にBIS+データプラン(現在入ってるならそのままでもOK)+自分で必要だと思うオプション(SPモードとか)
を追加して下さい。」って言えばOK
「端末は9000ですか?9700ですか?」とか聞かれたり「端末はお持ちですか?」って聞かれたら
友達が譲ってくれることになってるんで今は手元には無いです。とでも言っとけばOK
調子乗って9780みたいな技適通ってない端末出すと店舗によってはごちゃごちゃうるさいとこもあるかもだしね(直営とか)

どこで9780を買うかって点についてはヤフオクでも海外のショップでも好きなとこで買えば良いと思うが少なくともヤフオクや
国内のショップはぼったくりもいいとこだから金が腐る程あるのでもなければお薦めはしない

海外で日本語使えるショップって言えばhttp://www.expansys.jp/(\50,107)とかhttp://moumantai.biz/(\55,000)が有名だけど
英語に不安が無いならもっと安いとこはある(24,504円で売ってるとこもある)それは自分で探してくれ
トラブルあった時「お前が勧めたから!」とか思われても困るしw

只し9780とは言え型番は複数あって(黒だけで4種類)docomoプラスエリアに対応していないモデルもあるので注意が必要だけどね
その辺のやりとりを先方と英語でやりとり出来ないなら素直に日本語通じるとこしか選択肢は無いと思う
770767:2011/02/27(日) 17:32:45.84 ID:vZnSA+uF
>>769
とても分かりやすくありがとうございました!
今ドコモなので、契約変更については教えてもらった感じでやってみます。

英語はまぁまぁくらいですが、BB自体にそんなに詳しくないので、
引き続き調べて納得してから購入したいと思います。

すごく助かりました。
ありがとうございました^^
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:25:28.06 ID:RSgjDV07
BBスレにこんな親切な人いたっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:31:40.56 ID:+gncxZv1
みんな親切だがSなんです
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:53:29.69 ID:1YQsLpBO
>>769
海外版でもspモードって使えるもんなの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:50:57.81 ID:diqXaaQb
>>773
もちろん使える、但し重要なのは設定などはOS5のみでしか出来ないって点
OS6搭載機の場合は設定出来ないからOS5機にSIM差して設定してから差し替えが必要に
なるけどね

BISだのSPモードだのはあくまで「SIM」に付く契約だから本体は何でも関係ないんですよ
(もちろん海外端末でもSIMロック機は無理)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:08:14.03 ID:1YQsLpBO
>>774
なるほど
それなら海外版買います
ここの板の人優しすぎ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:17:24.94 ID:2lF/N3tU
>>774
ってことは、今までBBユーザーじゃない私が海外から9780を購入したら
spモードは使えないってことになりますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:50:46.98 ID:diqXaaQb
>>776
OSのダウングレードが出来れば設定は可能ですがあまりオススメ出来ません。
可能であればOS5搭載機を所有している知人に設定をさせてもらうかDSに適当な
はったりかまして設定させてもらう
例えば「妹が先日購入したんだが設定方法がわからないので教えて欲しい。出来ないと
言うのも兄としての面目が保てないので相談に来た。自分も余りこういう機械には詳しく
ないので出来ればホットモックからこの場で設定させて欲しい、SIMは預かってきたが
本体は兄貴には見られたくないデータが入ってるとかで預かれなかった」等々
「家は家族全員docomoです」「今度機種変はぜひこの店舗でさせてもらうつもり」
などDSの店員の気分を良くさせればホットモックにSIM差させてくれるの確率は上がる
(SIMを入れればパケット代等DSに金銭的損失は与えない訳だし)
但し規律に厳しい直営は難しいかも

絶対にやっちゃいけないのが無断のSIM差し、最悪警察呼ばれるw
778776:2011/02/28(月) 15:58:34.69 ID:2lF/N3tU
>>777
うーん。
周りにBB使っている友達いないので、頑張ってDSにお願いしてみるか
おとなしく9700に使用かと思います。
ありがとうございました。
779776:2011/02/28(月) 16:04:12.17 ID:2lF/N3tU
あ。でも、もしDSでやってもらえなければ、
BBメールを使えば済むことですよね。
やっぱり、9700より9780の方が欲しいし。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:18:08.03 ID:+77v/vh+
>>777
適当なことは言わない方がいいよ
IMEIの紐付けの問題があるじゃん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:55:29.68 ID:diqXaaQb
>>780
揚げ足取りたいんだろうけど実際出来ちゃってる訳なんですけど・・・
まあ詳しく書くのは面倒なんで自分が書いたのと同じ様な事をやった人
(この方は素直に事情説明してDSも快諾して下さった場合ですが)
の記事ですけど貴方に言わせればこの記事は全て嘘で適当な事だと?
http://soramimi.org/?p=1620

他者の揚げ足取るならちゃんと実証データを用意されてからされた方が良いと思います
でないと恥の上塗りになってしまいますから

>>779さん、と言う訳ですのでご安心下さいw
基本自分は不確定な回答はしません(自分がわからない質問は基本スルーしますので)
ちゃんと出来てる(または自分もやった)経験をふまえての話ですので
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:23:26.94 ID:+o6xtNan
>>774
OS5だったらどんな機種でも無条件でSPモードの設定出来るわけじゃないよ。
OS5の9550だとSPモードアプリを起動してwebに繋がる段階で弾かれるよ。

OS5の9780で実際に試したならスレ汚しすまん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:27:36.67 ID:cZV5v0CR
9780にOS5なんかあるか ボケ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:44:03.37 ID:diqXaaQb
>>782
へ〜そういう事もあるんだ、情報Thx
自分も嵐は持ってるけど試した事もないし試そうとも思わなかったしそもそも日本語化も
してないんで完全に想定外だった。
まあ、嵐系はBBファミリーでも異色だしねw
出荷台数も芳しくないみたいだし、確かにあの変態的液晶はマニアにしか受けないと思うわ・・・
でもそこがガジェット好きにはたまらないんだけどねw

もっとも、DSで借りれる機種と言う点で言えば9700一択になるだろうからその点は
問題なさそうですね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:07:10.07 ID:SpNN1PHe
9550の液晶は変態的って言うけどどんな風に変態的なの?
押し込むって聞いたけど、画面全体が沈むの?
それとも部分的に沈むの?
786779:2011/02/28(月) 18:37:45.97 ID:2lF/N3tU
>>781
りょうかいです。
難しいこともいっぱいで不安もありますが、
どうしてもBBユーザーになりたいので頑張ります!

他のみなさんの情報もホント為になります。
早く自分も情報提供できる側になりたいです〜w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:21:02.88 ID:hAhz0Xxa
昨日Bold 9700買ったけどホルスターって何に使うの?
ベルトを通す所も無いし、いまいち使い道がわからないんだけど。
これ使ってる人いるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:59.18 ID:Hc0kbuYS
macのデスクトップマネージャーが認識してくれないorz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:27:55.82 ID:720ud9tV
>>787
パスワードの設定でホルスターに入れたときにパスワードロックがかかるようにできる。
着信音とバイブをホルスターの内と外で動作を分けられる。

とりあえず使ってるのはそのあたり。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:36:34.51 ID:rEnVPtwN
月10350円払うより9700に白の外装買った方が得じゃねーか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:37:39.86 ID:xduQYrGF
>>787
9000の標準添付のホルスターはクリップがあってベルト装着可能なんだけど、
なんだ9700はクリップなしなのか。つまらんところでコストダウンしてんだな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:47:25.82 ID:+Y3O83fV
あれ、スイベルホルスターじゃなくて単なるポケットの事?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:40:03.24 ID:MpCnMuoD
夏に9780が出るとしたらそれまでにdocomoはOS6にちゃんと対応するんだろうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:20:55.61 ID:dDgt3l0a
どっちかというと、OS6に対応するために夏になるんじゃないか?
ドコモのスマートフォンアプリサイトとかSPモードのサービスポータルとかの改修も必要だし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:33:52.56 ID:kAgeEA6B
9700使ってる人はブラウザどこの使ってますか?
やっぱりOperaが多い?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:21:56.24 ID:ZL3TzEk1
デフォルトのHotspot Browserだけど、フレームのページはスクロールが難しいw
Operaは1回フリーズしただけで使うのやめたw
797犬の遠吠え ◆rGWrHcUuP. :2011/03/02(水) 05:31:45.12 ID:n2RV47U6
>>795
OS5のバージョンアップ後はデフォルトのブラウザを使っている
>>796
HosspotBrowserのスクロール改善されて普通に使えるようになっていないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:23:09.38 ID:bdCl6CLG
>>787
自分で加工してスカートのとき
内ももにつけてる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:37:50.23 ID:LeHd/KgH
auのw63kが壊れそうだから9700にMNPしようとDSいったらMNPはやっておりませんと
3件回って3件ともしかもう2件は今の在庫が売れたら次の仕入れはありませんって…
あとの1件はもしかしたら新規1円やるかもしれませんがなんとも言えませんって言われたよ
新型フラグではないだろうから、売れてないんだろうね
で、オレはどこで買えばいいんだよぅ
近所の量販店はBlackBerryの扱いがないのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:53:26.46 ID:E/DgQ/K6
>>798
女子が来たーーー!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:56:32.99 ID:tBh0Z8qf
>>799
何県?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:03:59.28 ID:GR+0vH+2
>>799
MNP出来ないって意味がわかんないw
法令で義務なんだから拒否れない訳だしauからdocomoに来てくれるんだから断る理由ないはず
なんだけどね。。。
「なんで出来ないんですか?」って聞かなかったの?2店舗は在庫あったんでしょ?
803799:2011/03/03(木) 00:12:21.65 ID:ks5RpKat
>>801
千葉のちょー田舎w

>>802
MNPの設定がないって言われて
新規、機種変、movaから乗り換えしかだめって言われたから
心臓の弱いオレはそれ以上聞けなかったです
因みに、全機種MNP受け付けてないとのこと

東京まででればできるかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:26:10.00 ID:LfvkSz+s
>>803
そんな店があるとは初めて知ったw
都内まで出て行ったら?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:27:21.75 ID:AQM//Z9g
>>803
MNP出来る端末が無いって事なのかな〜
つか、DSで「MNP不可店」なんて聞いた事ないんだがw
あっでも新規出来るって事は本社とのオンラインはあるはずだしな・・・

面倒だからor自分が知らないからor利幅の小さい機種だからetc理由はいくつか
考えられるけど明日でも「ドコモ インフォメーションセンター 0120-800-000」ここに電話してdocomoにMNPしたいんだけど
どこのDSに行けばやってくれますか?って聞いてみるのがベストだと思う
で、教わったとこ言ってぐだぐた言ったらその場でdocomoに電話して「MNP拒否ってますけど」
って言えば後はdocomoからお叱りしてくれると思うよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:53:18.38 ID:n/b/7Sx5
auで乗り換えの予約して無いとかじゃないよね?w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:36:14.66 ID:/E5XzzCE
>>761はデバイスソフトウェアの更新をしたらリセットされてたw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:22:10.23 ID:0c4osSsT
内ももにって、使いやすさはどうなんだろう?

試してみたい!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:08:19.46 ID:GSFaaGUS
内もものホルスターからBlackberryなんか出されたら、
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:43:46.24 ID:7PxcYZLW
すいませーん、質問させてください
Blackberryの購入を検討中なんですが
しばらくは、iモードメールも使いたいので
spモード?も登録予定なのですが、私のアドレスが
○○○○[email protected] でアットの前にドットがあるのですが
これは、spモードで受信も送信も両方不可能なのでしょうか?

spモード使用されてる方教えてください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:57:50.25 ID:AQM//Z9g
>>810
俺自身じゃないが「BBではOUT」ってdocomoに調べてもらった結果回答を得た実例があるみたいね
そもそも"@"以前に"."を使える事自体WW規格から見れば異端な訳で
むしろ「"@"前に"."を使うなんてありえない」と言う前提で構築されてるWW準規システムでは弾かれて当然と言えば当然

どうしてもBBも元アドも使いたいと言うのであれば余計な負担にはなるけどiモード.net+転送サービス利用するしか
ないんじゃないかな〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:56:24.40 ID:vuiIqqnT
>>811
"@"の前に"."を使うこと自体はRFC上問題はないよ。
問題になるのは"@"の前が"."で終わる事。

BBでも途中に"."があるメールアドレスなら普通に送受信できる。
一応念のため。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:07:28.92 ID:AQM//Z9g
>>812
すまん、言葉足らずだった
最後に"."って点が問題なんだよね。
確かにIETFのフォラーラムでもなんでdocomoはそんなアドを許してるんだ?
みたいな話が出た事あったしね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:16:10.93 ID:/E5XzzCE
あんまり変なアドレスだと@の前が"で囲まれる。
それになるとアドレス帳のアドレスと一致しないことになるから
アドレス帳の名前に切り替わらずメールアドレスのまま表示される。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:03:44.97 ID:N1WdzQLC
いやん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:10:17.72 ID:wVucfXZe
いろいろ調べたけど確認で・・・
9780を夏に出たら買おうと思っているんですが
家用のプロバイダメールってBBで受信できるんですよね?

今のスマフォは同期はできても着信が携帯にくるわけじゃないし
使いづらい機種なので、この際買い換えようと思っています。
BIS経由で受信できるのは間違いないですか?
自営で仕事してるので携帯でPCメール確認できるのは大きなメリットなので・・・。

BBの特徴がわかるのでがwikiくらいしかないので教えて頂けると嬉しいです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:23:21.46 ID:QbzTh9gH
>>816
メジャーなプロバイダーはメアドだけでBISは構成できるし、マイナーなプロバイダーでも、popやimapのホスト名を手動で入れれば構成可能。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:40:47.91 ID:wVucfXZe
>>817
レスありがとうございます。
安心してBBを買おうと思います・・・が、早く9780出て欲しいですね〜。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:48:50.64 ID:dLMf35/U
3/14までに9700に機種変します。都内で在庫まだありますかね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:02:24.11 ID:jqqS/2Vo
先週みたとき都内のあるドコモショップでは9700は入荷未定になってたよ。
9300はあったけど。
あと去年の12月に新宿のヤマダ電機行ったときはいつ入るかわからないとか言われた。

ドコモで買うなら他の店舗から取り寄せてくれたりしないのかな?
まあ、ここまで来たら9780待つ方がいいような気もするけど・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:12:27.72 ID:6QPdYEn0
着信音のレベル1っていつなる音なの?初春?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:17:18.79 ID:Q0g6BRDG
>>820
でも待てないだろう?俺も一緒。
出るとわかっていてもすぐに欲しくなっちまったのさ!

来週買います。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:32:29.11 ID:dLMf35/U
>>820
ありがとうございます。やっぱり品薄ですよね。
>>822
夏まで待てないっすよね。定額下限が上がる前に駆け込みで買おうかと思っております。
824820:2011/03/05(土) 01:39:22.25 ID:jqqS/2Vo
あ、ちなみに自分は12月に地元のドコモショップに電話したら
9700はそこには最後の1台って言われたから取り置きしておいてもらって買ったよ。

大手の家電量販店で安く買うのはもう無理に近いと思うから
確実に9700がほしいなら早く探したほうがいい。まじで。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:40:00.10 ID:6QPdYEn0
>>821がわかった。
とりあえず1つはメールフィルタにレベル1通知をする設定があるから
それをチェックするとレベル1の通知音が鳴る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:23:49.22 ID:rGIFPUVA
>>819
新宿ヨドバシに5台位ありましたよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:27:00.89 ID:rTfIt8bk
まだBB買う人いたんだ。
雑誌とかではスマホはアイホンかアンドロイドしか取り上げてないしな。
日本では時代遅れって感じだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:50:03.40 ID:ittEEb1F
時代遅れが良いのです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:54:04.54 ID:l/oH35EU
>>827
Androidは進化中だし、アイポンは糞バンクか取り合っている以上
論外、よってBBの9780待ち中
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:02:14.54 ID:60QdGpm+
>>827
雑誌やマスゴミに左右されてる所が典型的な低脳だなw
BBにはBBなりの用途があって、iPhoneやAndroidより優れた部分もあるんだよ。
日本じゃ糞ドコモが売りたくないから飼い殺しにしちまったんで全くと言って
いいほど普及してないが、何の優位性もない携帯が諸外国で一、二を争うシェア
を獲得できると思うのか? 売れるものには必ずそれなりに理由があるんだよ。
まぁ、日本にはお前みたいな情弱が多いのも事実だがなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:08:25.51 ID:+/tLC9XU
とりあえず、現時点でAndroidにするのは無いなぁ。
今の勢いで行ったら、いずれはAndroidの天下になるとは思うけどね。
(docomoがiPhoneを正規に売り出したらわからないけど…)

過渡期ということを考えれば、
安定しているBlackBerryを選ぶのは良い選択だと思うんだけどね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:15:55.79 ID:QIesn4RU
BBより打ちやすいキーボード付きのストレート端末が出れば乗り換えるよ。
現状だとandroidでは皆無。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:24:04.68 ID:GAxR/9Tl
こいつが進化すりゃAPP問題は解決かもw
http://crackberry.com/blackberry-smartphones-already-running-android-apps

>>832
同意、motoのCharmが良い感じかも!って思って触らせてもらったけど(同僚の持ち物)
やっぱBBには敵わなんかったわ。持ち主もやっぱBBのが良いって言ってた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:11:04.91 ID:rTfIt8bk
827だけど俺もBBを使っているからBBのよさもわかる。
ここの住民もそうだが実際使った人間しかよさがわからない。

しかし雑誌やマスコミの取り上げが少ないと新規の普及はしずらい。
ただでさえ日本ではガラパスマホが売れる
次第にドコモも力を入れなくなる可能性もある。

そういう意味で俺としてはある程度人気が出たほうがいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:38:44.54 ID:Wt4iz+AB
9700のOS6の461使ってみた人いる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:51:38.68 ID:cZ5z7uoS
>>834
君は辛いとき「すらい」って言うの?w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:15:16.17 ID:fhBWKCMX
>835

あれは入れたらBISと通信できなくなるから入れないほうがいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:19:23.16 ID:Wt4iz+AB
ありがとう。今回は見送ります
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:46:37.26 ID:67w0yn7G
AppWorld日本語化するのはいいけど、半角カナやめて
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:23:24.91 ID:0p09Hjen
9700がすぐに欲しくて夏に9780に機種変しようと思うんだけど、
端末購入サポート使うと2年縛り発生するんだよね?

白ROMの9700買って店頭で端末代の安い9000買ったほうが良いのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:44:49.68 ID:gGg8zP74
>>840
9700白ROM買ってショップで契約だけすればいいんじゃない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:41:48.39 ID:ZyalSizN
>>841
そう思ってたんですが、新規SIM契約だと
バリュープランに入れずベーシックプランだけみたいなんです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:18:14.92 ID:rGNBCICy
>>842
9000が0円ならそれもアリだけど0円じゃなきゃ0円で売ってるの何でも良いんじゃない
ってか9000なんか在庫してる店ある?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:03:20.63 ID:NMA7KUUL
androidは初めは楽しいけどその後はただの不便な携帯
BBが最高だよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:30:43.68 ID:VliIBFGi
>>843
うちの近所のDSは9000と9300在庫ありで9700在庫なしだったよ。
9000のモックに貼ってあった「残りわずか!」の手書きのPOPが物悲しかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:34:30.39 ID:B5X0OzeL
周りの明るさによるバックライトの明るさの調整は
デフォルトの明るさと暗いところの減光の2段階だけですよね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:10:05.04 ID:RwkCQJLt
()
848840:2011/03/07(月) 15:12:42.88 ID:RwkCQJLt
今日お店をまわってみたけど、
端末購入サポート無しで安く買える機種なんて無いね!
勉強不足だったよ…

大人しくベーシックプランで新規SIM契約をしなきゃダメですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:21:07.62 ID:rGNBCICy
>>845
すげっwまだ9000の在庫ある店舗なんかあるんだw

>>848
サポ使いたくない&ベーシックでも良いorSIMのみ契約ならもう9780か9800買った方がよくね?
どっちもサポ無し9700と価格的に同程度だし
もしくはとにかく一番安いのをバリューで買って翌日残債精算って手もある
これでSIM&バリュープランはそのまま使えるから好きなBBに入れればOK
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:36:48.85 ID:aQ3WWYtX
おまいら留守電サービスって入ってますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:58:14.33 ID:QHTfF1FE
必要性が無いので入ってない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:54:47.09 ID:B5X0OzeL
携帯している電話が留守ってどういうことですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:21:54.67 ID:s929o53k
居留守だろJK
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:25:14.56 ID:PWFktKvd
>>852
でれない時なんていくらでもあるじゃん
例えば、、、
855840:2011/03/07(月) 22:55:39.62 ID:0p09Hjen
>>849
ありがとう!
やっぱり新規SIMのベーシックプランで契約しといて、
9780が出たら機種変するよ。

安い白ROM9700買ってきます!
デビューしたらみんなよろしく。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:38:48.42 ID:aQ3WWYtX
>>855待ってるぜー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:01:58.63 ID:yUvDbio+
早まって9300買ってしまいました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:59:36.31 ID:bJrYL6cJ
GALAXYで十分遊んだからBlackberryに戻ってきました。よろしく。
Blackberryって言っても2年前のBold9000なんだけどね。
メールはこっちのほうが便利だ。
859名無しさん:2011/03/08(火) 10:13:38.18 ID:5MsVeuTK
新規なら9700は、0円がdsででてたけどね。
違約金払っても、安いんじゃない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:28:53.43 ID:y9vai3Xj
どこのDS?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:59:25.18 ID:4FdaorOM
近くのDSに9700が残り1台だったから、
取り置きしてもらいました。

初めてのBB&スマフォ!

今から、わくわくどきどきです!

契約は来週ですけどね(汗)

みなさま、よろしくおねがいしますっ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:28:26.88 ID:6KtXA4Ai
>>858
9000房
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:13:53.86 ID:zvHnnd5P
ベッドサイドクロックモードっていまいち挙動がつかめない。
画面に時刻が表示されるときとされないときとあるし。
表示されてるときはバックライトが暗く点灯したままで、
パスワードロックも無視して何か時計の操作ができてしまうし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:50:07.54 ID:f0mzhpr3
今FOMA使ってるんだけどオクで白ロム買ってDSで機種変してもらうことできるの?
865名無しさん:2011/03/08(火) 12:59:58.58 ID:nUJfpdlb
>>860

九州だね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:05:20.76 ID:kv1QiYed
>>864
私はそうしました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:37:19.73 ID:KwmVYWdV
>>864
もちろん出来る、持ち込み機種変の場合多少手数料掛かるのと
オクで買うなら「完済してる端末であること」の確認を絶対する事を忘れないようにね
(非docomo端末ならその必要はないけど)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:48:46.82 ID:2axyNQ6v
機能とかよくわかんないけど、今んとこブラベ9870が最高にかっこいいと思うから狙ってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:57:03.39 ID:JglDnKyV
俺も9780買って黒田になる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:51:09.54 ID:kv1QiYed
866です
BISの契約しただけですから
手数料かかりませんでしたよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:11:53.20 ID:KwmVYWdV
>>870
確かに追加契約だけなら掛からないね
けど>>864氏は「機種変」って書いてたからさ機種変≠追加契約だから
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:24:12.10 ID:r5kEt1vB
ごめん>>864の機種変の意味が分からん
>>870の様に、BISやパケ関係の変更・追加契約以外何があるの?
SIMをDSで入れ替えてもらうって事?


873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:29:38.68 ID:f0mzhpr3
>>866
いってくる!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:28:57.83 ID:KwmVYWdV
>>872
FOMAの出だしN2001とかのSIMで現行端末に入れてiDとかの申し込みしようとすると「お前の機種でiDとか使えねえよwwwいつの端末使ってんだよwww(あくまでイメージ)」
みたいなdocomo鯖からの返答が出る事があるらしい(画面上はエラー)で、そのままハングアップ(鯖側では想定外のバックデータでてんやわんや)
みたいな事もあるから、docomoとしてはあくまでメイン端末を変更する場合は申し出て欲しいみたい。だから1台運用の人は既存の端末からメイン端末をBBにする場合は申し出て欲しい
みたいよ。中の人に聞いた話だけど結構そういうエラーでトラブル事あるみたいなのよ

もちろん現行機種と機能的に遜色の無い端末でSIMの入れ替えしても何の問題もないのは当たり前なんだけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:07:48.52 ID:x+kqriFZ
すみません、質問させてください。
Bold 9700で、通話の発信時に通話失敗によくなってしまう人おられますか?
OS6にしてから多い気がするのですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:11:11.96 ID:r5kEt1vB
>>874
なるほど。
ありがとう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:42:44.08 ID:DusbSoi2
>>875
9780ですがたまになります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:09:59.87 ID:S3MzDFeb
>>877
レスありがとうございました。
9700以外の方にもご意見もらおうと思い、こちらにも書き込んでしまいましたが、
BlackBerry Part26【9700】でレスいただきましたので、あとはそちらに書いてます。
重ねてどうもありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:55:36.79 ID:6Fabcs+d
Blackberryにmopera契約して、テザリングでipod touch使うことは可能ですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:22:21.61 ID:aFcfec7a
不可能
PlayBookが出てない現状ではPCのみ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:05:17.92 ID:2axyNQ6v
9780、夏には間に合わないのか・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:26:10.90 ID:7SZtuqrJ
カレンダーで予定を保存すると通信が発生するみたいですけど、
これってBIS側に存在するカレンダーとデバイスのカレンダーと
同期でもしてるのかな?
もしそうならパソコンのブラウザでそのカレンダーを見てみたいんだけど
そういうWebインタフェースみたいなものは無いの?
メールのフォルダもそうだけど、もう少しパソコンからいろいろできるものかと思ってた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:54:24.53 ID:UwqeBxk8
>>874
この間SH-03Cと緑SIMで不具合が出て白SIMに交換してたな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:20:54.25 ID:c45PE1j+
>>882
ttp://bbfansite.com/wp/?p=252

Google Syncの連絡先同期はチェックしない方がいい
フリガナが消えて面倒だった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:21:37.15 ID:mL48jQt0
>>882
BBはセキュリティの観点からあえてPCとの連動は出来ない様にしてる、デフォのカレンダーやアドレスは
あくまでスタンドアローン。BISはあくまでIPSみたいなもんだからRIM鯖側にデータを保存なんかしてないよ
PCと連携するにはアプリを追加して設定しなきゃ出来ない仕組み

>>884
>>882はGoogleカレンダーの話なんかしてないと思うぞ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:05:36.17 ID:7bOR60v3
9300のアドレスって@blackberry.comではなく@docomo.blackberry.comなの?
それともすべて@docomo.blackberry.comに変わったの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:13:11.43 ID:YgTINdit
>>886
ずっと@docomo.blackberry.com
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:40:16.15 ID:7bOR60v3
>>887
thx.そうなんだ。なんかdocomoが余計だね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:44:42.82 ID:GzimRVJt
>>887
なんか格好悪いな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:41:34.18 ID:mL48jQt0
>>889
どこのキャリアでも同じだけどねw

基本「@キャリア名.blackberry.com(or net)」だし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:02:50.07 ID:qtcP6+kx
9780夏に出そうだね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:08:09.73 ID:g066Pssq
スキンシールって貼ったらどんな感じになるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:33:25.89 ID:PFX8YX+7
あと4ヶ月も待てない。かと言って9700はいらない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:47:00.79 ID:mL48jQt0
>>893
海外版買っちゃえばいいのにw価格的にも同じかむしろ安いくらいだし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:30:44.36 ID:gC4fjny8
>>888
自分で好きなドメインとって、google appsで設定して使えばいいんじゃあ?
ほとんど費用らしい費用も掛からないし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:34:21.89 ID:joH6anSu
夏に来るのは9800ですの
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:56:08.32 ID:mL48jQt0
>>896
技適も通ってないのに?w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:04:01.95 ID:PUx1ifT7
ついに!
9700買っちゃった♪

あたしには、9700で十分!
どうせ、複数メアド統制と、N08Bからの着信転送に使うだけだから・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:13:47.28 ID:495NFPKr
>>881
間に合わないの?どこ情報?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:36:57.49 ID:7SZtuqrJ
>>884-885
詳しくありがとうございます。
スタンドアローンならメールのフォルダはどこで編集すれば良いんだろ?

>>888
att.blackberry.comに対抗してntt.blackberry.comとかの方が良かったよねw

というか9330じゃなくて9300だったのはなんで?w
まぁIEEE802.11nに対応してるから良いけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:53:31.91 ID:xZ2boHnE
Hotspot BrowserでググるとURL入力画面でググった時は問題ないけど、
その後検索語句を変えてググると文字化けするっぽい。
フォームのエンコーディングが必ずShift_JISになっちゃうっぽいから
Googleにie=UTF-8というクエリを付けてリクエストしてるのがまずいという感じ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:35:11.59 ID:r5S1S2qa
>>900
AT&Tの場合は"att@"じゃなくて"attwireless@"だけどねwなげえよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:28:21.22 ID:xZ2boHnE
wirelessも付くのかw

時計のベッドサイドクロックモードってなんらかのアラームが鳴ると解除なのか。
確かにその時刻以降はベッドサイドモードである必要はないんだけど、
起床時刻前から鳴らし始めてスヌーズで粘る人なんでw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:46:31.60 ID:pNl3s6gO
OS6のデバイス書き込みができないんですけど
なんでですかね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:21:13.15 ID:dYT8r/vM
すみませんが。

アドレス帳にある、「タイトル」って、
何の為にあるのでしょうか?

調べてますが、いまいちわからず・・・

親切な方、よろしくおねがいします。
906犬の遠吠え@モーニングブレンド ◆rGWrHcUuP. :2011/03/10(木) 16:24:38.72 ID:Ig7u2vZg
>>905
Mr, Mrs, Dr, Prof., 貴族の称号等かな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:46:07.66 ID:dYT8r/vM
>>906 さん

ありがとうございます。

敬称とか役職とか、そういった感じなのですね。
「友達・家族」とかを付けておきます!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:00:53.62 ID:xZ2boHnE
>>907
とか付けておくとメールにもそれとかがくっつけられて送られるから付けない方が良し。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:02:03.87 ID:r5S1S2qa
>>905
「こう使わなければならない。」って言うお約束はないよ
好きに使えばいい。但outlookと同期するとデフォでタイトル欄には肩書きが入る
から北米のビジネスユースの人はここに肩書きを入れたりするのが一般的

日本で昔からBB使ってる人はタイトル欄にはあえてローマ字で氏名を入れる使い方を
してる人も多い、理由は検索の時に非常に便利だから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:03:34.04 ID:r5S1S2qa
>>907
それはカテゴリで分類するのが普通w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:24:37.88 ID:xZ2boHnE
>>909
いやいやいや、それはタイトル欄よりニックネーム欄の方がw
姓をLast、名をFirst、タイトルをTitle、メールを[email protected]とした連絡先にメールを送ると
相手のTo:にLast First Title <[email protected]>と表示されちゃってるからw
912犬の遠吠え@ ◆rGWrHcUuP. :2011/03/10(木) 18:00:00.12 ID:Ig7u2vZg
おや盛り上がっているw

>>907
欧米では肩書きは重要だが日本ではあまり気にしないよね
思わぬ所で何かのソフトが勝手にタイトル付けちゃたりするから
俺は空っぽにしておくに1票
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:15:06.79 ID:r81ED0n3
simフリーの9780なんですが、apnの設定はどこにありますか…?
先ほどmoperaUの契約はしたんだけど、設定するメニューが発見できません…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:24:45.41 ID:dYT8r/vM
>>908-912 さん

色々、ありがとうございます!

メールにも関係してくるのですね。
とりあえず、空にして使ってみます。

m(_ _)m
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:29:02.94 ID:AIXQJ3Rt
9000のコロコロ復活しないのん(´・ω・`)?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:46:15.99 ID:r5S1S2qa
>>913
TCP/IP

>>915
絶対ない
可動部品が増える=故障が増えるから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:06:58.56 ID:BLe7e+GO
>>916
ありがとうございます。発見できました。
もしかして、tetherを購入しないと、テザリングはできないですか?
何かのサイトでRIMの人が、Blackberryは昔からテザリングできますって書いてあったので、moperaだけでいけると思ったのですが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:12:11.26 ID:xZ2boHnE
電源を押し続けて再起動してくださいみたいなメッセージが出たけど、
再起動は入力言語を日本語からEnglishに変更してAlt+文字+←長押し
ですよね?

>>917
blackberry desktop softwareとか使ってみるとか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:11:51.48 ID:AIXQJ3Rt
>>916
コロコロ故障しやすいのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:45:10.14 ID:r5S1S2qa
>>919
Appleのマジックマウスでも問題になったけど取り外してクリーニング出来ないと回転部に
手垢が溜まってセンサーが反応しなくなったり動きがおかしくなったりするのよ。
昔の玉付きマウス使ってたならわかるでしょ、たまに掃除するといっぱいなんか付いてるのw

同じスマホでもHT-03Aみたいにタッチ&タマタマだとそう多用される事もないから故障はあまり聞かないけど
タマタマオンリーだとどうしても故障頻度は上がるのよね

もっともRIMの中の人的には「壊れる頃には新型出てるから買い換えてねw」みたいな感じだった(北米のBBフォーラムでの話)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:33:18.78 ID:jdZeP+Yb
>>920
昔ソニーの携帯使ってたけど、ジョグタイヤルが最初に壊れるみたいな感じか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:14:48.82 ID:+9wRGLPd
サウンドプロファイルを真面目に設定していくと
キーの感触がフニャフニャになっちゃうなorz
ひと月もたないとか…。
標準設定を引き継ぐとかそのへんが厄介。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:47:36.26 ID:xvdL+55e
すみません、ちょっと理解力が無いんですが、Blackberryを使ってmac bookをネットにつなげる場合、mpr.ex-pkt.netを設定するのはmacだけで、BlackberryのAPN設定は無視ってことでOKですか?
924 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:16:13.36 ID:8V18yAD2
ok
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:08:40.77 ID:xvdL+55e
ありがとうございます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:47:57.58 ID:gAJhzrLw
俺のタマタマはまだ大丈夫
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:55:29.76 ID:gWx+wnau
いいからその手垢まみれのトラックボールしまえ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:53:30.05 ID:8h6Kr79E
BeWeather Free 東京だけ1週間ぐらい更新しない何故?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:22:34.01 ID:qMM7kXAd
あーもうサウンドプロファイル、なんで標準と同じにする「標準」って選択肢が無いんだ?
標準プロファイルとの連携を切るために標準と異なる値にして保存して、
改めて標準と同じにする作業が面倒。
そして標準プロファイルと連携する状態に戻せないし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:08:03.08 ID:Cwl3EVWG
次スレ

RIM BlackBerry 総合スレッド Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299859639/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:17:11.02 ID:qMM7kXAd
地図がGPSのロックが云々とか言って使えない時があるのは
どうやらApp Worldから拾ってきた海外の適当なアプリが
位置情報なんて取得する必要もないようなアプリなのに
GPSを握ってしまうせいらしい。
アプリの権限で位置情報を取得させないようにしてから
再起動で解消した。

>>930
それを>>980で書けるようなタイミングで次スレを立てるようにしよう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:41:33.64 ID:eiN253ES
今日の地震のとき都心にいたんだけど
周りのiPhoneユーザーのバッテリがどんどん切れていく中でも
BBは余裕でした。
そのおかげで割とスムーズに情報知れたし行動できた。
さすがだぜブラックベリー!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:36:58.52 ID:WRe5BFew
たしかにバッテリのもちは良かった・・・

ただそれだけだった・・・

俺も都心にいたが全く電話つながらず
メールも無理
ネットも無理
周りの他機種もつながりにくかったみたいだが
“つながりにくい”と“つながらない”は
まったく違う・・・

他機種にするわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:53:40.30 ID:LIfLUcvc
>>933
BBだからつながらないというわけじゃないだろ…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:01:32.92 ID:crj7bzfq
チリだったか
どっかの地震の際は
大活躍したみたいだけど
日本ではなぜ??
メッセンジャーもダメだった…
サーバー問題?
それともドコモ?

ttp://www.computerworld.jp/topics/pcc/175769.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:44:23.16 ID:uYnnPRsR
WiFiを繋いだ状態ではGoogleやSPモードのメールが
ガンガン届いてたからdocomoとの問題じゃないか?

電波見失うとガラケーより復帰に時間がかかるのは同意だが
オレの行動範囲ではそれなりに活躍してくれたよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:53:26.91 ID:crj7bzfq
確かにwifi経由は問題なかったから
回線のdocomoの問題か…

しかし、海外の地震事例だと通話はダメだったけど
メッセンジャーがセーフだったってあるけど
どういう状態なんだろうな??
bbのサーバーってカナダにあるんだよな
すべてそのサーバーを通っているみたいだけど
なんか謎な端末だね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:03:17.68 ID:rpyOyH+w
>>936
外でwifi使ってる人、
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01b/
これを使っているんですか?
昨日はほとんど3G使い物にならなかったので・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:04:40.57 ID:dYz2eEHH
>>933
田舎は普通につながったが
電話はしてないから知らんが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:17:08.73 ID:pzk6rEsZ
>>935
俺は地震直後でも普通に使えたよ。
栃木辺りの友人と連絡が取れて凄く助かった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:18:50.49 ID:Y+u4Zwy9
>>937
シンガポールにもサーバーあるって
聞いたことあるような 
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:42:28.80 ID:eiN253ES
でも地震とかのときこそ使える携帯じゃないとね
バッテリーの持ちは大切。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:50:38.55 ID:wDixlrSo
>>937
BBはRIM自身がインフラを持ってて
端末からBlackBerry Infrastructureまでの経路さえ生きていれば例え国内の通信インフラが壊滅状態でも使える

日本の場合は災害で使えなくなるのはインフラの損傷よりも輻輳が原因なことの方が多い

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/06/news031.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:38:35.81 ID:CpYq7Yvi
BES経由の会社のメール、BBMのお陰で、地震で避難して15分で同僚、家族の安否確認に成功。
BIS経由のgmailは送信失敗することが多かったな。
BBMはトラフィックなんだろうけど、BIS gmailが繋がりにくかったのは不明。
通話は1回ためしてngだったから、その後使わなかったよう。

てか、ああいう状況で電話使うのはいただけないな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:53:18.74 ID:uYnnPRsR
>>938
モバイルルーターは使い物にならなかった。
移動もままならなかったので
固定のアクセスポイントがある場所を早々に確保した。

電話は発信はできなかったが(早々に諦めた)
意外と着信があるので驚いてたわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:53:42.23 ID:B81gEygB
韓国は、今回の日本の大地震を喜んでいる。

[OSEN =リヘリン記者]地上波チャンネルが去る11日、日本大地震の報道と関連し、
刺激的なニュース映像に韓国が沸いている。

日本の被害のシーンをスピーディーに編集してBGMを挿入し、ブロックバスター災害映画の予告編を彷彿とさせている

もっと多くの日本人が死ねばいい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:34:24.49 ID:PvtDU8jx
スレチ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:27:40.59 ID:qMM7kXAd
一日持ち歩いてるだけならバッテリーの絵が1本も減らないくらい長持ちするもんね。
もうガラケー組はなに充電器まで持ち歩いてるの?盗電でもするの?wって感じw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:21:26.74 ID:dYz2eEHH
そういえばガラケー使ってた頃はめちゃくちゃ電池の減りが早かったな
あんなゴミケータイを四年も使ってた自分に腹が立つ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:18:55.39 ID:ENIsXJ9H
初のBB9700を、いじっているのですが。

もしかして、メール着信音ってアドレス一つ一つに設定しないとダメですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:47:30.45 ID:qMM7kXAd
>>950
アドレス毎に別の着信音を割り当てることもできますが、
設定し終わる頃にはボタンのカチカチした感触がなくなってますw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:05:36.72 ID:kdK3UEp4
みんなのBlackberry、バッテリー長持ちするんだな。
俺の9780は、通話しなくても48時間持たないよ…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:27:57.23 ID:uq5zPXku
9700修理に出したら先週新しいのに変わって帰ってきたのに
今日使ってたらバッテリが1日ももたなかった。あんまり使ってないのに。
そして異常なほどフリーズする。メールもろくに打てない。

修理に出す前も同じ状況で修理に出したのになんで?
自分の使い方がいけないのかな?
地震のせい?でもフリーズは関係ないよね?

またドコモショップに持ってくの気が引ける・・・
どうして2回も不良品掴まされるんだろorz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:32:14.92 ID:vQF/p7hv
マルチタスクがどういう構造になってるかまでは知らないけど、
裏でクソみたいなアプリが回ってるんじゃね?
メニュー長押しでアプリケーション切り替えのところに
表示されてなくても動いてるやつとかに吸われてるとか。

ところで、ホームスクリーンの右上にのマークって、
3Gと出てたら3Gの接続がされてて、WiFiが白くなってれば
WiFiで接続できていて、蓮コラみたいなマークが出ていれば
BISと接続できてるということですよね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:35:19.79 ID:fRh9Rp9I
地震で帰宅難民になってる中に、新宿駅地下街の臨時閉店した飲食店から盗電して
ガラケー使ってる奴が何人かいたな。みっともなかったわ。
このスレにあるとおりブラックベリーが電池持ち良いのなら、次の機種変は候補にしようっと。
前面qwertyも魅力的だし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:14:29.92 ID:SSULaCpN
海外にいて、今回の地震で日本のニュースが気になります。
親戚が石巻にいるので。。。

ドコモ以外でも産経ニュースリーダー^が使える方法はありませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:27:44.69 ID:SSULaCpN
Smart Wifi入れたら電池の餅が改善しました。
958956:2011/03/13(日) 06:31:27.31 ID:SSULaCpN
日本にi-mode契約してるドコモ携帯があるけど、
それのSIMをBlackberryに挿せば
ドコモ端末と認識されてダウンロードが可能になりますか?

ただ、WIFIでダウンロードできないと、パケ死する気も。。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:27:22.97 ID:F2ScPi5/
>>951 さん

ありがとうございます。

着信音みたいに一括設定ができたらいいのに・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:20:45.18 ID:HQCZrjsc
>>959
出来るけど何言ってんの?
出来ない訳ないでしょ普通に考えて
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:28:06.59 ID:SSULaCpN
ああ、また揺れている
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:36:28.71 ID:r7tWwK8G
全然人気無いカス端末だなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:47:55.22 ID:F2ScPi5/
>>960 さん

いじっていたらできました。

どうも、すみませんでした。

余震は、まだ続いていますね・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:23:54.25 ID:65QOZAWE
Verizon版ってKDDIのSIM使えるのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:53:41.44 ID:HQCZrjsc
>>964
使える訳がないw

そもそもAUってSIM差し替えはショップでしか不可でしょうが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:12:17.76 ID:LIkkscL3
>>964
そもそもCDMA2000機はSIMスロットが無いのが普通
仮に使えたとしてもauはBISやBESを提供してないから大半の機能が使えない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:26:08.68 ID:bJx7Gy1X
>>955

スマフォの中では持つけど、ガラケーには劣る。緊急地震速報なし、ワンセグなしでもいいのか?といった問題も。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:27:44.35 ID:DyIxcQYT
BBで一番気に入ってるところは機能以上に文字にフォントにデザイン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:36:39.83 ID:JR15KYKO
>>955
BlackBerryMessengerは安定して繋がったけど
家族や親しい友人にBB使ってる人が居ないと
ただの近況報告にしか使えないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:52:45.44 ID:rBOIEHJX
>>969
docomo同士ならSMSが、ほぼ問題なくつながったよ
WiFiでメール送受信は全く問題なし
どちらも相手側に問題さえなければね

俺はBBB9700とwillcomの2台持ちなんだが
相手側次第で、こちらは全く問題なかった
っていうか、非常事態においては安否確認だけで十分じゃないか?

キャリア問題なくSMS使えるようになって欲しいよ、ほんと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:02:21.79 ID:2b+fHB5f
どこまでの話かはわからないが他OS版BlackBerry Messengerの話は出てるよ。
http://japan.cnet.com/news/service/20426998/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:33:34.18 ID:m/EGkH+a
>>967
アドバイスありがとうございます。
今回の地震でも緊急地震速報は遅れて来たりしていたし、ワンセグやおサイフといったガラケー特有の機能はこれまでも使ってないので問題ないと思う。
電池持ちはさすがにガラケーには劣るのか。
どのみち今使ってるガラケーも使い始めて3年経過して調子悪くなってるし、この際乗り換えてもいいかもと思ってたところなのでした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:38:15.36 ID:qxMhrJOh
今までガラケー一個しか使ってなかったから実感わかないが
最近のはそんなに電池もちいいのか?
正直9700の方がよっぽどもつけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:38:39.66 ID:m/EGkH+a
>>969
アドバイスありがとうございます。
今回のような震災では通話も繋がらなくなってたし、そういう意味ではあまり変わらないかなと。
ヨドバシのワイヤレスゲートに入っているのでマックとかでWi-Fiが使えるのも助かるし(というか実際に情報収集で助かった)。
むしろ、普段の通話やメールで使い易そうなので検討してます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:28:36.92 ID:jjBWny+q
>>960
メールの通知に対してだけ着信音を一括設定するなんてこともできるの?
全ての着信音を一括設定する方法なら見つけられたけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:57:58.63 ID:gX1wabIZ
>>975
サウンドプロファイル見てるか?
そこで各(自分側の)アドレス毎に設定出来る
友人が自分の@docomo.ne.jpに送ってきた場合とか
上司が自分のGmailに送ってきたときとかにわけてね
1つしか設定ないなら一括設定って事
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:36:32.89 ID:Z/O4HAKk
今回の地震で思ったけどどうしてBlackBerryにはマトモに無料で通話できるアプリが無いんだろう?

BlackBerry版Skypeは通信方式が他と異なるから日本で使うには向いてないし・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:20:49.37 ID:WrrANoig
>>976
あ、やっぱりメールアドレスごとになっちゃうのね。
複数あるメールアドレス全てに一気に同じ着信音を設定する方法があるのかと思った。

全ての着信音を一気に設定する方法だと思ったものも電話の着信音だけだったし。
ただ、アクティブなサウンドプロファイルだけ設定するか全てのサウンドプロファイルに
設定するかは選べた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:40:28.33 ID:lQtfrlBm
9700なんですがパソコンとUSBでつなぐ時充電しないようにできますか?
長時間繋ぐことが多いんで・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:22:47.70 ID:Zl3eu6/n
みなさんBBの充電ってどれぐらい持ちますか?
なんか最近自分のは短いんだけど
地震による通信規制で消耗しやすいとかある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:09:17.06 ID:T0Dx4NI5
>>980
BBに限らず電波の届かない所と届くところを行ったり来たりすると
(自分が動かなくても電界強度的にそういう場所なら)基地を見つけようとして
サーチする。それが結構な消費電力になる。

近所の基地局がダウンしてるとそうなるね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:50:49.18 ID:Zl3eu6/n
>>981そうなのか
自分は一応23区内なんだけどドコモは規制してるのかな?
地震起きた日は充電かなり持ったんだけど
次の日全く充電がもたなかったんだよね。
昨日からは少しづつ良くなってる気がするんだけど
これがドコモのせいなのか故障してるのかよくわからん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:05:51.30 ID:eNe7gw3a
ちょっと思い立ってドコモオンラインショップでオプションを買おうとしたらメンテナンス中だって。
なーにが思い立ったときいつでもどこでもだよwww
984名無しさん@お腹いっぱい。
さすがに今はなww