【ROM焼き】au IS01 root2.1〜応援・雑談スレ〜
1 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :
2010/12/05(日) 00:17:42 ID:5mJtpWjn
つ
3 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/05(日) 00:21:25 ID:5mJtpWjn
いちおつ
◆本スレ作業内容?◆ 1:rootを取る(電源入れ直したら、rootを失う 2:/systemには直接書き込めないが、/system(の一部)をすげ替えて書き込むことが出来る。 3:電源を入れ直しても、ワンクリックでrootが取れる。 ・この段階で、root権限がないと使えないコマンドが快適に使えるようになる。 4:boot, recovery, system に直接書き込める。 ・現在、ここにいる。 ・(詳しい詳細は、良く理解していません。 どのような方法で書き込めるのか? /system にマウントしたのを直接書き込めるの? ここで、boot, system, recovery の各パーティションの説明。 boot: linuxカーネルが置かれていて、電源をいれると、ブートローダーが立ち上がった後、 ここにあるカーネルが立ち上がる。基本的なOSの機能。 bootが立ち上がった後、system を立ち上げる。 system: 基本的に、android が置かれている。普通の状態では、 system には書き込みは行わない。書き込み禁止の状態で動いている。 boot と、system と合わせて、Windowsの C:ドライブのような物。 data: アプリやコマンド、サービスなどは、ここのパーティションにデータを書き込む。 ここを初期化したら、買ったばかりの is01 になる「はず」。 (たまに、初期状態のファイルが必要な場合がありますので、is01の情報を確認の事)。 recovery: 普通は、ここに置いてあるコードは使われない。 recoveryを立ち上げる手順でのみ、recoveryがたちがある。 bootloaderから直接立ち上がるので、boot, system が壊れていても立ち上がる。 adbdが乗っていて、recoveryが立ち上がれば、外からadbでコントロールが可能だが、 現状は、adbdの立ち上がりが禁止される。 recoveryに書き込めるなら、adbdが立ち上がるように出来る。 5:recoveryを、電源OFFから直接立ち上げることが出来る。 (現状:boot, systemからandroidを立ち上げて、adb経由でrecoveryは簡単に立ち上がる (system,boot に書き込んで立ち上がらなくなっても、recoveryを立ち上げて、 バックアップなどから、復旧することができる) (recoveryに書き込むことが出来たら、recoveryからadbアクセスが出来るようになり、 ・数時間前に、この初期段階で、gorou_kunがブートローダーを解析して、 recoveryを立ち上げる部分を発見。 ・現在、どのような手順でrecoveryを立ち上げるのかを解析中。 この段階で、is01は自由に開発マシンとして使うことが出来る。 テストのROMを作っては書き込んで、失敗しても元に戻せる。 始めて、is01が「自分の物になった」と言える段階。 普通の android携帯では、rootを取れた段階「1」で、すぐにここまで来る。 何のために、シャープやauが、ここまでして is01を自分たちだけの物にして起きたいかは不明。 この段階で、オープンソースのandroid 2.2.1をビルドして、/system に書き込んで どこまで動くのかを試してみることができる。 2.2の開発は、ここから始まると思ってよい。
>>7 訂正ありがとう
まぎらわしい書き方してすまんかった
現状のまとめってあるの? それとも、まとめられる段階じゃない?
志村、うえ〜、うえ〜!
>>10 ごめんごめん
事の経緯とかじゃなくて、最新の状態にするまとめみたいな
>>11 俺を含めて素人がまだ手出しできる段階じゃないから、
素の01.00.09になってればそれでおk
>>11 一応前スレの825でカーネル入れ替えまでできる
1(省略)
2is01rooterのインスコ
3superuserのインスコ
4ubi.imgの書き込み
adb push ubi.img /sdcard/tmp/
adb shell
su
cat /proc/mtd
flash_image recovery_wr /sdcard/tmp/ubi.img
exit
adb reboot recovery
(以下は不要と判断して省略)
systemの書き換えの手順を解りやすく解説してるところありませんか?
17 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/05(日) 12:54:07 ID:xCwUbzlV
俺みたいな素人はwktkしながら待っとけってことですね。 とりあえず2台買い足してきましたが。
0h5QQaBNさん、ご丁寧にありがとうございます! 自分には難しいので諦めようかと (´・ω・`) シャッター音を消したいだけなんですけど敷居が高すぎる。 root後にterminal emulatorでコマンドを入力しても、 何が起きているのか理解していない自分がいますwwww 本当は人柱覚悟でいじり回したいのですが、高い金出してMNPで買ったIS01なので、どうしても躊躇してしまいます。。おとなしく待つしかないのか!?ちきしょー(´;ω;`)
シャッター音は消すだけで問題なし。 ソースは俺
>>18 私もど素人です。幸いIS01が余ってるので1台ROOTにしてみました。日本にも優秀なハッカーさんが
たくさんいらっしゃるのですね。UNIXの辞典はいいですね。本買わなくてもこれでだいたい分かります。
前スレもアドホックやらSWAPやら本スレ並に専門的に進行中ですから、すぐに埋まってこちらで始まる
でしょう。ゴローさんはXPらしいですが、やっぱりIS01をハッキングするにはパソコンを一台専用に
したほうがいいです。詳細はメアド、
[email protected] にMailいただければ説明します。
前スレ最後のデザイリングってなんだよw 間違いすぎワロタ
関係ないかもしれないが、swapper2でswapを作ったところ、数時間後にフリーズしたが、swapperで作ったら今のところ問題なく動いてる。
応援スレの流れ早いな。気にしないで雑談できていいわ。 ほんと応援スレあってよかったわ。GJ
前スレ NV ◆2DWoI42Bv. さん
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=4249628&postcount=1 の
AL_CommManager_Suite_with_WifiSharing_1_1.CAB
インスコしましたが、どうもうまくいきません。
インスコは成功して、6列目(6列目以外はアイコンのみしか表示されてないけどこれで正常?)
のMobile Wifi Router というやつをONにすると、
ASSASSINSLAMENTというアクセスポイントがRunningになるんだけど、
そんなアクセスポイントはIS01から発見できない。ipod touchなど他の機器からも見つからない・・・
うまく動いていない見たい。
他にインスコ必要なものないですよね・・・?
>>30 WM側のリセットかけたりとかしてみると良いかも。
これでうまくいくかはわからないけど。
師走の忙しさでまだいじれてないorz rootとれてsystemいじれてsimejiとかPOBoxか動いた報告とかありますか?
クロックを236にしてRaziko耐久レース中w 半日くらい持つといいな〜(*´ω`*)
>>33 高クロックで処理能力余らせるのと、低クロックで全開て後者の方が断然持つの?
電圧下げるのが一番いい
>>34 単純にクロック高い方が消費電力大きいんだろ
>>36 今時のCPUはクロック高くても余ってればインテリジェントに節約してくれる様なイメージだた
>>31 色々やりましたが、ダメでした。
なぜかうまくアクセスポイントが確立できません。画面の見た目上はrunningとなってるんですがね。
しかしWMwifirouterはなんでダメなんだろう。
WM機使ってる人ってほとんどW-ZEROかEMでwifiSnap使ってるのかな。
自分みたいにX02T、T-01Aとかで悩んでる人は少ないみたい。
>>40 レジストリの、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\HTC\CommManager\WLANのDeviceNameを、
{98C5250D-C29A-4985-AE5F-AFE5367E5006}\AR6K_SD1 に変更しましたか?
boot.imgまわりは完成に近づいているようですが、ユーザーランドの方を いじっている方いますか。 やり方としては 1、2.2にして必要なデバドラ等を独自開発 2、1.6に2.2のdalvikvm、flamework等をバックポートする のどちらかになると思いますが、実用性を考えれば2かな。
>>42 rootfs単体でリカバリできるようにならないと、Dalvik VMなどのシステムの奥深いところをいじるのは危険かと。
いや
>>5 は今すでにできていることを書いてあるんで。
任意のboot.img(kernel+ルートファイルシステム)を起動可能、ただし
トラブったときは修復不可ということ。
それ以外の部分はまだこれからと言ったところ。
>>41 ありがとうございます。無事X02Tからアドホックできました。
しかし、AL_CommManager_Suite_with_WifiSharing_1_1.CABの
コネクションマネージャって、ネットワークシステム全体を乗っ取ってしまうのですね。
常駐してて強制終了してもネトワークまわりの設定いじろうとすると必ず立ち上がってくるし・・・
WifiSharingだけインストールできるものってないでしょうか・・・
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=4170499 このあたりで落としてみましたが、デジタル署名がないと言われてインストール自体ができません。
いつまで続けてんだよ
>>44 開発はエミュ上でもいいし、とりあえず初めておこうかと考えています。
エミュってシングルコアでしか使ってないみたいなんだけど マルチコアにする設定とかあるの?
ddしたmtd0〜mtd8使えば、そのままPC上のQEMUでIS01の動作を再現できるんでしょうか? そう簡単ではないのかな。 swapをSDカード上のlinux_swapから取れないかと思ってパーティション切ってみたけど IS01側で切ったパーティションが認識されてないみたい /dev/block/mmcblk0 がSDカードなのかな?と思ったらどうも内部Flashのようだし。 # cat /proc/partitions cat /proc/partitions major minor #blocks name 31 0 11264 mtdblock0 31 1 5120 mtdblock1 31 2 11264 mtdblock2 31 3 1536 mtdblock3 31 4 11520 mtdblock4 31 5 262144 mtdblock5 31 6 3072 mtdblock6 31 7 102528 mtdblock7 254 0 33554432 stheno 179 0 3870720 mmcblk0 179 1 3670016 mmcblk0p1 179 2 200704 mmcblk0p2 31 8 11264 mtdblock8 31 9 11264 mtdblock9 31 10 262144 mtdblock10 確認する前に mkswap /dev/block/mmcblk0p2 してしまった。後々ひどい目に遭いそうです
本スレワンセグ雑談?
雑談スレの方がテクニカルな話題になってる件
Wikiのアドホック接続解説のとおりに行い無事アドエスとアドホック接続できました。 ICSControlを用いてアドエスをAPにしているのですが、 ノートPCはアドエスとドホック接続でネットに繋がってるのにIS01は何故かネットに繋がらなかったけど、 IS01のwifiをオンオフしたりAPに繋ぎな直したりしてたらネットに繋がるようになりました。 ウィルコム回線を使ってIS01での書き込みも無事できたようです。 スレの皆様ありがとう。
ん〜、flash_image で mtd: read error at ****** (Out of memory) を吐きまくる。なんだろう。
それROのままだろ
57 :
55 :2010/12/05(日) 22:21:54 ID:HR/loGDE
一旦リブートしたら行けました。
mmcblk0p2 は /data/ro だったんで別なIS01 から復元してみました dict とか入ってるんで、もしかしたら日本語変換出来なくなってたのかな。 それにしても、なんでSDカードは stheno なんて名前のパーティションになってるんだろう。 検索したらゴルゴン三姉妹、メドゥーサの姉ステンノなんて出てくるし。
ケータイアップデートできません 01.00.05を使用しており、root化したあとカメラのシャッター音消去と解像度の変更を行いました。 その後、ケータイアップデートをしようと思い、実行しました。 一応アップデート自体は出来るんですが、0%から突然100%になり、処理が終わったあとも01.00.05のままです。 書き換えたところを戻したり、オールリセットなどもやりましたが変わりませんでした。 同じ症状の人いらっしゃいますか?
シャッター音なんて/ui_bak/とかにリネームしておけばいいだけ。
61 :
33 :2010/12/05(日) 23:35:55 ID:SGkWxgEw
5時間30分で残60%になりました Wifi使いっぱなしなのに12時間くらいは持ちそうです(*´ω`*)
前スレ954です、亀レスですが >>NV氏 autoexec.shでmsm_nand_exの読み込みの前にmodules_enablerの読み込みを記述したところ、正常にロードされました。 ご助言ありがとうございました。 >>前スレ959氏 お手数をおかけしました。 ありがとうございました。
>>59 ファイルのハッシュ値確認してたら違うのあったから中断されたとかでは?
64 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 00:02:57 ID:sqZdGhs7
よくわからないままシャッター音消しちゃったんですけど、 $ su # /sqlite_journals/is01root/sysremount_atmyownrisk.sh # cd /system/media/audio/ui/ # chmod 777 camera_click.wav # mv camera_click.wav camera_click_bak.wav これで合ってますか?
>>53 ありがとう。実は、脊髄反射で書き込みしたあと脊髄反射でググってたw
好意がとても嬉しいです。
あっちではあまり雑談は望ましくないかと考えるので、
本スレでレスくれた方々、この場でお礼を申し上げます。
面白くなってきたから、明日追加で黒一台買ってくるぜ。
>>63 なるほど
どうすればハッシュ値を戻せるでしょうか
marketの、swapper for root てアプリは使えないんでしょうか。
>>68 swapper,swapper2 共に使えるようですが、肝心のswapファイル生成がうまくいかない時があります
ddとmkswapで作ったほうが手っ取り早いかもしれません。以下生成例:
dd if=/dev/zero of=/sdcard/swapfile.swp bs=1048576 count=128
mkswap /sdcard/swapfile.swp
swapon /sdcard/swapfile.swp
ddのcountにはswapファイルのサイズをMB単位で入れて下さい
swap動作自体は安定してません。たまにハングアップしてリセットするハメになったりします。
自己責任でお願いします
>>69 viで直接書き換えたんで元のファイルがありません…
Wifi
だれか元のbuild.propを上げてくれませんか?
>>74 中身が同じならハッシュ値は同じだから、書き換え前同じにすればおk
解像度のデフォはlcd_density=240だな
他変えてないならそこ変えるだけでいいはずだ
あと、こういうの弄る前にはcpなりで元のファイル残しとけ
あー 俺も元のbuild.prop欲しいな。 元のファイルが行方不明。 lcd_density書き換えただけだから数値戻すだけで良いと思うけど、 タイムスタンプとか何だかすっきりしない。
すごくどうでもいいことだがAnrroidとLinuxのソフトって互換性あるの
>>77 互換性はあるけど、標準ライブラリがglibcじゃないから非互換なところはある(ユーザ関連とか)
>>75 すみません。
バックアップぐらいとっておくべきですね。
値は240に戻しましたが、ケータイアップデートはうまくいきませんでした。
他のことが原因なのかもしれません
いじる前にバックアップなんて初歩中の初歩だろ、、、
色んな所に計4個のbuild.propあって何でかどれも日付の違う奴だったんだ… て、気付いたら退避したつもりのシャッター音も日付が変わってたり。 そうか、ESファイルエクスプローラでLAN越しコピーすると日付変わるのか?
$ ls -l /system/build.prop ls -l /system/build.prop -rw-r--r-- root root 2144 2010-01-01 00:00 build.prop これがデフォルトかな
今適当なファイルコピーしてみたら今の日付になってた。 すまんこ。
本スレが雑談でこちらが技術スレ? ま、いいか。 ところで、Base Band Version っていくつあるのかな。 01.00.01 と 01.00.09 の間に 05 07 09 以外に。
>>85 細かいことは分からないけど、
今アップデートしておけば誰でも09に出来るんだから基本09だけの対応でも困らない気がする。
みんなOCにはどんなアプリ使ってます?
文鎮化完了。さて、どうしたものかな・・・
ぶんちんケータイサポート
天使になったIS01を本当の眼鏡ケースにするハック
>>88 保守パーツ一式手に入ったじゃないか。
保守パーツて一式買うと製品そのままより遙かに高く付くんだぜ。
終話、ホーム、バック、メニューを使わないキーボードの↑←→↓に振り分けたら滅茶苦茶快適になった
最初からキーボードにメニューキーそのたを振り分けときゃ良かったのにねえ
トラックボールがあるからどうせ↓←→↓は使わない。明らかにデフォのメニューキーは小さすぎる
ちなみに初心者でも前スレ
>>755 >>765 を応用すればやり方はすぐわかる
[不正なアプリケーションがインストールされているので(au)マーケットが開けません]ときた root 002アブリのことかな?
本スレ
>>694 v902SHとか懐かしいな。
あれスゲー地雷だった記憶が。
>>93 pathの通るところにsuがあるとそうなる
Is01rooterの説明読めよ・・・
>>81 ありがとうございました。
でも失敗する…
101 :
88 :2010/12/06(月) 12:00:43 ID:+UGTx6Ab
一応文鎮化手順
>>13 の手順で、system_rwに書き込みました。
recovery_wrには書き込めましたし、
前スレで成功報告があったのでやってみたのですが・・・
>>101 なぜsystemに書き込んだし\(^o^)/
書き込むならbootじゃないかな。。。
でも、それならis01のリカバリーから復活出来ないか?
>>101 誰も突っ込んで無かったのかな
前スレの825ってこの手順でrecovery_rwに書き込んで
adb reboot recovery出来たからって
>>13 では以下は不要と判断して省略の部分で
5本体の設定から初期化して文鎮化してて
前スレでadb reboot recoveryで起動出来ても
recoveryが起動出来ないときにはbootから起動するのかもね
(で、初期化すると起動できないrecoveryをbootにコピーしちゃうから文鎮になる)
って話題になってたような気がする
swap有りだとPCからSDマウントできないのがきついな LAN経由でもいいっちゃいいけど
NV氏のカーネルに入れ替えるとカーネルバージョンの表記ってどうなるん?
NV氏のカーネルに入れ替えると何が変わるのん?
読めよクズ
流石にLYNXでやった勇者はいないよなー
>>107 どこを読むんだよ
もしかしてダウンロードした中身にしか説明ないのか?
使うかどうか分からんもんをダウンロードするかよ
NVってやつも簡単な説明くらい書いてリンク載せろよ馬鹿だな
>>109 つ、釣りだよね?
釣りだと言ってくれ…w
NV氏って呼んでたのに豹変しすぎだろw馬鹿だな
112 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 13:58:54 ID:6duWeR3y
>>101 system_rw に書き込んじゃらめぇ、イッちゃう
102も言ってるけど、前スレで成功例があるのは boot_rw
>>103 recovery で起動できないときは何もしない。(画面に!が出る)
あの手順どおりにやると、
boot_rw に通常の公式カーネル
recovery_rw にハック版カーネルが入って
デュアルブートになる。
ハック版カーネルで起動したいときは、adb reboot recovery を行う。
ただし、この構成の状態で"初期化"を行うと、
正しいリカバリイメージが recovery_rw に無いため、正常な boot_rw が作成されず文鎮化する。
> recovery_rw にはハック版カーネルがあるが adb から認識できなくなるため起動手段を失う
怖いねえ・・・ もう一台IS01買わないとやる勇気がない
ちゃんと説明は読まないとね。俺乙・・・
115 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 14:15:43 ID:6duWeR3y
recovery_rw に書き込む前にバックアップを取る方法が 前スレの 827 に紹介されてる dd if=/dev/mtd/mtd9 of=/sdcard/tmp/mtd9.bin bs=131072 count=10000 一応これやって、バックアップとって、このバックアップバイナリから recovery_rw に書き戻しできる事までは確認したけど "初期化" は行ってないので 正常に戻るかは保障しかねる。
っていうかsystemなりなんなり弄るのなら全部パーティーションのバックアップ撮っておくべきだね
ところでワンセグのサービスがどこで起動されてるか見つけた人いる? 適当にサービスを止めてみたりしても見つからん……
IS01用のカーネルモジュール(cifs.koなど)をコンパイルしたいんですが、やりかたがいまいちわかりません。 やり方や、参考になるサイトなどありましたら紹介していただけないd府ぇ消化
120 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 14:46:03 ID:6duWeR3y
>>117 本スレ 366 で goroh_kun が見つけてたよ。
俺はこれ見ても止めかたがわからんけど。
このスレ見ていてもタコな俺にはさっぱりわからん 俺の知能を超えている 自動書き換えアプリでも出てこない限り俺は出来そうもないわ そしてそんなアプリはたぶん出てこない気がする ということで俺はお前らを影から見守ることにするw
>>120 あー,それは見てたんだけど,どのサービスが問題なのか分からんのよね
片っぱしから止めて試してみたんだけど,それらしいのに当たらない次第
何か見落してるかなあ
質問 何がどうだかまったく分からんのだが、2.1なり2.2へアプデ出来る可能性は何%位あるんだろか? アプデ出来るとしても知識が無い人間じゃ無理なんだろか?
とりあえずアドホックと解像度変更はできたけど、切り替え時のモッサリなんとかならんのか。。 iPhoneに慣れてるのでモッサリ過ぎる。これが2.2で解消されるといいが
カーネルですが、ある程度知識がある人向けにリリースしているので、分からないなら諦めて下さい。
>>124 2.2へのアプデだけなら出来てるから、100%
知識の無い人は、ちょっと厳しいけど凄い人達だから、きっとできると信じてる。
〜未来を信じろ〜
129 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 15:41:37 ID:gVnrhDJm BE:121047146-2BP(1004)
>>128 ある程度の脳と基礎知識があれば
IS01ROM焼きスレとそこから紹介されているサイトで
結構学べると思うんだが
基礎知識が足らないんじゃね?
場合によっちゃ本屋に出向いて恥を忍んで立ち読みもした方が良い
(購入して好きな場所で読むのが一番いいが)
>>128 勉強する事は良い事だし、ネット上には学べるサイトもたくさんあるよ。
IS01のブートシーケンスってどこかにまとまってない?
>>125 swapオンにすると少しマシになるかも
>>129 ,130
基礎知識不足なので勉強してきます
ロダとか正直各自で捨てメアドでDropboxなりsugarsyncなりに投棄して ダウンロードURL晒せば済む話なのにアフィがどーこーとかなんなの。
イレギュラーな方法やなそれ
>>131 やりたいんだけど、仙石さん解説が難しすぎて自分には分かりません。。。
分からんのならやめといた方が身のためだぞ 副作用もそれなりにあるし
>>120 init.rcの中にサービスを起動させる命令が書いてあるので、そこをコメントアウトすれればよい
>>138 ありがとうございます。でもubi.imgファイルの作り方よくわからないし、予備機ないのでとりあえずやめときます。
本スレの流れなんだよ
まあもともと乞食が多い上に最近進捗著しいから人が多くなって自動的にバカが紛れ込むのはしょうがない
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す \ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な `ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い |、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は ``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰 ゙ソ """"´` 〉 L_ っ / i , /| て r ≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘ ,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ' ゙、`--─゙ /! `、 _,,、- ゙、 ー'' / ; `、 -''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\ -''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ // / ヾ_、=ニ゙
まぁ、なんも出来んって分かってるヤツは本スレには滅多に書き込まん事だな
これが月額維持費千円を超えるものだったら下層も少なくて平和なトピックだったろうな
トピックてどっからきたんだよ
bash入れたが、やっぱり入力補完あると楽だな
なんとかbotは文字が小さすぎる 70超えた老人にはつらいわ サイズ調整できるコンソールないの
>>131 ブートローダの話?
Linuxのinitが起動してからの話?
>
>>150 Alt+8とAlt+9でサイズ調整ができます
おお ありがとう捗るわ
つまらない初歩的質問ですが、/system/build.propを adb pull>windows上で編集> adb push is01 terminalでchmod 644に変えて動作していたのですが、再度su取ってchmod 666 /system/build.prop してもread-only-fileではじかれてしまいます。 これはwin上の何らが添付されてしまったためで、永久編集不可でしょうか?
>>154 再度RWでSystemリマウントする必要がありそうです
>>155 ありがとうございます。もう一度rwしてダメなら初期化します。
autostartsでFS1segService消すのって意味ある?
復活するから逆効果
いまさらだけどAltとShift入れ替えたわ。 Simeji使ってるから文字キーにShift + Spaceを割り当てたいな。
>>158 試したけどそうだった、なかなかやっかいだね
しかしAfter Startupの項目多すぎてビビるな…
うん、autostartsだけでもかなり殺せるよね
kill推奨とかまとめればいいのに 情強内だけでニヤニヤしててもろくな事ないって 情報の出し惜しみするなよ 過疎ったらだれもROMなんてつくらないって。
このへんの行為って自己責任でしょ? 他人にまとめさせて責任押し付けるのは勘弁
本スレに勢いがなくてむらむらするぅぅぅ 首を長くして待つしかできないなんて… ってことで何かrootで出来るおもしろいことないの? 通信系以外で。 とりあえずATOKは入れてみたけど。
ちゃうよ これ成功 これ成功 これ成功 の報告しろってこと
将来的にROM焼きとかしたいんですが、ベースバンドバージョンは09に上げておいた方が良いのでしょうか?今は07です。
07でも問題ない
>>164 rootありきでアプリつくるのは面白いよ
まあ消費電力的にこれで鯖運用とかおもしろげ
自宅鯖ならこれで十分な働きすると思うが
デスクトップなら40Wでノートなら10Wぐらいで電気代の無駄だからな
mtd9.img 間違って消しちゃったorz mtd8と中身一緒なのかな?
何やってるかよくわかんないプロセスがあって 切って平気なのか悩むね PVMなんとかって奴を切ってみたけど, 特に何も起きてないみたいに見える
ベースバンドとか何処で確認してるの?
173 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 21:52:10 ID:6duWeR3y
>>170 プロセス kill ロシアンルーレットとか楽しそうだな
「次は ro.serialno を切ってもらおうか、カチッ・・・・チッ まだ生きてやがる。今度は俺の番か」
>>172 設定 > システム > 端末情報 > ベースバンドバージョン
>>169 別物っぽい
Ver.01.00.09
# dd if=/dev/mtd/mtd8 of=/sdcard/tmp/mtd8.bin
MD5 : 518070A1400F417A16DC1055D8C9E462
# dd if=/dev/mtd/mtd9 of=/sdcard/tmp/mtd9.bin
MD5 : 50F8431F2FD56924B1D16127113A2497
mtd9のバックアップ取ってなかった...orz どなたかうpしてくれませんか? お願いします(ノД`)
180 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/06(月) 22:33:21 ID:ewnXcNCY
>>164 本スレはgtaikで話ながら進めてたりしてるんじゃね?
そんな話がちょっと前にあったし
掲示板越しより無駄が少なくなる分スレが止まったようにも見えるけどさ
>>149 bashの入れ方教えてつかぁさいm(._.)m
lcd_densityを変えたら,画面が広くなったのはいいんだけど 縦書きビューワの行がはみ出す……ぐぬぬ
一度adhoc接続できたら、再起動してもそのままadhoc接続可能な状態になるんですね。 簡単にiPhoneのMyWi使えるようになってうれしい。
>>183 Android用にビルドされたbashがあるよ
>>118 俺もIS01のcifs.ko探してました
ネットワークドライブのマウントに必要だそうで・・・
もし持ってるからがいましたら上げてくださると助かります
というか、本スレにブートとリカバリのイメージなら上がってたぞ。
>>176 2.6.29-perf
nvsofts@cimo#2
へのカーネル書き換え成功確認しました
ベースバンド01.00.02のrooted済みで前回のNVさんのカーネルから書き換えました
>>176 カーネルバージョンが↑と一緒に書き換わって起動することを確認しました。
1.00.07
>>190 中身はIS01 Hacked Kernel #001と一緒なので、recoveryを元に戻してから書き換えを行ったらどうなりますか?
194 :
192 :2010/12/06(月) 23:37:04 ID:6duWeR3y
一応、Android-SDK はインストール済みでパスを通してあるPC環境です。 他、IS01rooter002 インストール、実行済み
195 :
192 :2010/12/06(月) 23:40:00 ID:6duWeR3y
>>193 自分は recovery_rw を元に戻した状態で書き換えたので、
正常に更新できていると思います。
(以前にNVさんのハックカーネルにしていたが、SWAP ON でフリーズの症状が出た為、年の為に recover_rw をバックアップから復元してました。)
>>184 わかります。180だとちょっと文字小さすぎると、200にしたら縦向きアプリのレイアウトが崩れた...
今どんな状況か教えて。
しかしアドホック成功しても、WMwifirouterで接続できないとは・・・ 他の代替ソフトもイマイチのようだし。 ドコモ、ソフトバンクのWMユーザーは結構困ってるのでは?
201 :
226 :2010/12/07(火) 00:41:37 ID:UNIW+jei
懲りずにやっぱり
>>13 のswap試してるんですが、terminal emulaterで入力し、su#からexitして
$ adb reboot recovery
adb: not found
が返ってくるのですが、何か他にコマンド入力必要でしょうか?
>>190 カーネル番号は07も02も元々同じ2.6.29-perf だが?
備忘録代わりに・・・ ・ATOK体験版のインストール方法(root必須) 1)MarketEnablerをインストール 2)Googleのアカウントにログインしていない 状態で(再起動後とか)、MarketEnabler起動 3)Set Customの入力欄に 44010 を入力してSet 4)Googleログイン後、マーケットからATOKを 検索・インストールして完了 BlackMarketDownloaderでは何故かインストール できなかったので・・・ ちなみに44010(MCC/MNC)を変えると、 他のキャリア限定アプリとかも落とせるんじゃないかな
>>180 >
>>164 > 本スレはgtaikで話ながら進めてたりしてるんじゃね?
> そんな話がちょっと前にあったし
> 掲示板越しより無駄が少なくなる分スレが止まったようにも見えるけどさ
gtalk goroh.kunはアイドル中。当方も寝る。
root取らなくてもATOKは入れれるぞ
>>201 android-sdk は入れてる?
adb コマンドは Terminal 上から打つのではなく、
もし Windows なら dos 窓から入力する。
環境変数に PATH を通すのを忘れずに。
208 :
177 :2010/12/07(火) 00:58:30 ID:ZgBbNJEZ
209 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/07(火) 01:08:55 ID:UNIW+jei
>>207 いけました!windowsのcmdから打つんですね。ありがとうございます。
今再起動してドキドキです。。。
1segサービス除去に成功している人っていますか? ザイゴットのどこを弄ればいいのかさっぱり /init.rcをみてもそれらしいところを見つけられませんorz
rootになっただけの状態からのフルバックアップ方法のまとめってある?
インカメラでビデオチャットできるようになって欲しいわ カーネルいじったらデフォルトをインカメラにできないかな?それかインカメラ切り替えアプリとかじゃ無理かな
1つ質問 root取ったら、それだけでswap(のアプリ)って使えるようになるの?
217 :
215 :2010/12/07(火) 05:33:49 ID:xutk3PM9
>>216 素人は(まだ)手を出すなって事で了解しました。
NVさんおつかれっす。カーネルに関してはmobilehackersさんがrooterで対応してくれるのかな まだ様子見
2.3入れられたらシャープ涙目どころじゃねえな
xdaなんかにbash落ちてました、と思ったら
>>187 見逃してましたorz ありがとうございます
>>210 俺も探してるけど見つかんない
ネットで成功例も見かけないしなあ
2.3はサブカメラ対応
文鎮化用IS01追加で貰ってきた。
rootとってbarnacle wifi tetherいれたら、IS03からIS01を経由して通信できるのですか? あと、安い中華PAD買ったら同じくテザリングでIS01を経由できますか?
>>219 2.2入れれるんだから、2.3も入れることは出来るだろう
両方とも入れても、普通に使えるようにするまで出来るかが怪しいが
2.3は2.2より遙かにメモリ食うって言われてたけど。
文鎮化したメガネケースを修理に出した猛者はおらんの?
>>225 子側がアドホックで繋げられるなら可
もしくはis01が親として、インフラストラクチャで動かせれば可
APモードは良くハードがハードがと聞くけど、今時無理なチップなんて有ると思えないから実は簡単に出来るんじゃないのかなあと妄想したり
>>228-229 文鎮でもなんでもIS01には間違いなく、損傷や物理的改造がなければいいはず。Androidマーケット以外からも
アプリのInstallは自由なのだから。
まあ普通に直してくれるだろな
233 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/07(火) 10:51:37 ID:rozyLWBs
しかし改造は無料修理対象外だからSHがどう判断するかだよね。 お客様のソフトウェアに一部改造が見られたため、有償修理と なります ってこともあり得る
一部改造が見られるためってなんだよwwwwwwwww 中学生かwwwwwwwwwwwwwwww
ht-03aなんてカスタムROMのまま修理出しても、しれっとSPL迄書き換えて直してくれるぞw
やっぱ直って戻ってくるんだ 基盤交換なのかROM焼き直しとかなのか気になるが。 その時がきたら2.2に安心してトライできるな
ふつうに修理不能返却だと思うが
「文鎮化対策は自家製ブートローダ」を作るみたいだよ?
ちょっと話題がズレるけどケータイ安心パックって 通常では保証されない 水没 まで保証されるんだね まぁ5250円はとられるけどね みんな入ってる?
改造したXperiaが修理不可で戻ってきたっていう話があったんで 対応はメーカーに寄るとしか言いようがないな。 多分今まではしれっと「なんか壊れた」って持ち込めばAUも修理対応しただろうけど (というか、文鎮化した修理品をどう扱うかの規定が無いかも) これから素人が手を出して文鎮が大量に持ち込まれるようになるだろうから 対応が厳格化される恐れはあるな。 アホが「Root取ろうとして失敗したから修理して」とか言って持ち込んだりするだろうし。
ゴロー君が一旦キリって書いてるね。 俺のlynxはいつになったらフローヨになるのやら…。
昨日お世話になった者ですが、無事にswap動作していてとてもサクサクです。アドホック、解像度変更、swapしてもうすることないので2.2搭載を心待ちにしてます。 優れた技術者の方々ありがとう。
androidマーケットで落としたskypeをインストールできないものかな? rootとればできるの? 「 この端末ではインストールできません」とでてしまう。 2.1か2.2にしないとやっぱダメかな?
>>241 ゴローくんはそこまで面倒見てくれんぞ?
カスタムROMはやらないらしいし
uramodeやfastbootでトラックボール押し込みながら起動したらJN-Dk01のfastbootになったりしないかね
246 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/07(火) 12:35:34 ID:GnX5t5v4
しかし、2.2 2.2 ってうるさいんだけど。 だったら2.2の買えばいいだけ。 中華製なら幾らでも選びたい放題だぞ。 むしろrootにしてくれて感謝すべき。 韓国やアメリカのようなROM作れる技術者なんて日本にはいない。 そういう事だ。
>>239 つーかIS01ってイヤホンコネクタのところに水没シール付いてるな。
あんなとこ水没させてなくても水かかったりするだろ。
シャープは湿度の高い部屋で使うだけで水没判定してくれる。 どうしても無償修理してやりたくないんだろ。
>>247 docomoのNにもある
中古だと変色してるのも多い
余談だけど 保証切れだけど、一部外装交換をしてくれた良対応メーカーがあった それは鰹
>>241 >>242 こんなのがいたら俺がゴロー君だとしてもやらないな。
何々が動かない〜 何々の動きがおかしい〜 なんかモッサリなんだけどなんとかならない〜?
とか言われるの目に見えてるし、かといってそういう人は何かしてくれるわけでもないしな。
>>246 前半は概ね同意だけど後半は違うな。日本はボランティア精神に乏しいし、
技術のある人はいるにはいるが、そこに価値を見出す人が少ないだけ。
そんなのヌルーして、まったり解析を進めてくれたら・・・ でもゴローくん親切そうだから答えてあげちゃうのかな
お陰さまでアドホック可能になり、willcom回線でネットできるようになったけれど、コロプラでエラーになっちゃう。 他はwillcomなんで遅いけど、ちゃんとネットできてる。 これはコロプラアプリ側の問題なのかなやっぱり。
前スレでIS01用のtun.koをうpしてくれた人がいたけど、IS01用のカーネルモジュールってどうやって作るの?
>>210 がさつなやり方だけど、ワンセグ関連のファイル
/system/app/FSoneseg*
をごっそり削除(というか別の場所に移動)して端末再起動すれば、
fs1segサービス起動しなくなるよ。当然ホームのアイコンも消える。
元の場所に戻して再起動すれば、元通りワンセグ使える。
文鎮対策の目処が立つまでは一休みだな ここで無理するとメーカーからの損害賠償請求でTMAが破産しちまう
>>259 ありがとうございます。
自分でもいろいろと調べてみたのですが、教えていただいたKernelソースの/Kernel/fs/cifsをビルドすればOKということでしょうか
>254 Wifisnapでございます。
/system内をいろいろ見ても,LC明朝とかのフォントが見あたらないね やっぱり暗号化して隠してあるのかな?
Eclairを入れるとして空きを計算してみたけど、まともに使えなさそうだ。 ×ワンセグ ×GoogleMap ようつべなどの動画系も無理だろう
>>239 年間経費考えたらもう一台買った方が得だし、ここの住人ならそんな考えで複数台所持が多いだろうから入ってる人少ないんじゃないの?
と言いながらも、私は一応入っておきました。
>>259 の公開Fileの中のUSBの部分解読した人いますか?
266 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/07(火) 19:04:53 ID:TUYlDSuz
wikiの DLしたzip内のsystem\binにあるwpa_supplicantを解凍して、 一度/dataあたりにpushします のPushは何を使ってPushするのでしょ? アドホック接続したいのです
launcher.apkって消しても大丈夫なのか? 今、ADW使ってるんだけど。
ええで
>>266 adb pushはコマンド。WindowsならコマンドプロンプトからUSB接続しているIS01にDataを転送。
adbも知らない馬鹿が/system以下をいじろうってんだから怖い
swap使ってる人って結局その後安定してる?
>>273 NVさんのカーネル+Swapperで安定してる。
>>219 Sharpを責めるのは的外れだと思うぞ。
au「OSバージョンアップの見積もり出して。」
Sharp「開発期間はxヶ月で、費用はn円です。」
au「収益の見込めない赤字端末に、こんな金額投入できるか!」
経緯はこんな感じでしょ?
>>272 これは失礼,見落してたようです
助かりました
>>274 Swapper1だとやっぱり安定するのかな
ありがとう、試してみよう
>>274 Swapperで検索すると、Elviss kustansのとAzaSoftのあるけど、どっち?
>>273 結局 swapper2 使うのをやめて、 boot.sh から is01 rooter 実行時にswaponするようにした
場所は /data/local/tmp/swapfile.swp
できればSDカードにしたい所だけど・・・。今のところ安定。
swap設定ツールは三種類あるようだけど、どれもうまくいかなかったなあ。
・Swapper for Root users
・Swapper 2 (for Root users)
・Swapper for Root
上の二つは同系列みたい。
>>278 それはrootでメモリを何とかするコマンド?
Compcache つかわんの?2.x
EclairだのFroyoだのはそんなにメモリ喰うのか やたらにVRAMとして確保されてる件は何が原因なのかわかったんだっけ?
>>281 のSwapperで無事Swap作成完了
ブラウザから他のアプリに移り、もう一度ブラウザに移ると再読込するっていうクソ現象が無くなった
これは大きいなー
>>285 録画可能ワンセグ様が常駐してるからって話じゃないっけ
ワンセグ常駐なの? なんか余計なパワー使ってそう・・・
ワンセグ殺すと、/proc/meminfoで見られる実質的な空きメモリが70MB超えるしね。 (実質的な空きメモリ=MemFree+Inactive)
いざ録画するときに不足しないようあらかじめ確保してんのかな? 迷惑極まりないですな つかどう考えても普通に常駐切れるようにしとくべき
え,じゃあVRAM割り当てはワンセグプロセス様が自前でやってるってこと? すげえな
>>282 どうせ何らかの形で内部フラッシュに書き込みしちゃうわけだし、IS01の二台目もあるし自己責任で。
yaffs2ってのがどこまでウェアレベリングしてるのかわからんけど
内部フラッシュにワンセグ録画出来るくらいだから何とかなるだろと。他の人には薦めません。
SDカードにlinux_swapパーティション切ってそっちをswapにしたいんだけど
IS01でどうやればマウント出来るのかぜんぜん見当がつきません
各機種スペック一覧みたいなので見たけど、IS01が特別VRAM割り当てが多いわけでもなかったような・・・
うーん放っておいたらフリーズした パーティション切らないとダメなのかなぁ
FSonesegBG.odex とかそのへんにご退場願えばいいのか
>>291 external_grub.tar.gzの中調べたらどうでしょうかね。
すげー、素人的な発想だけど JNだかの開発機のブートローダーをフラッシュして動かせたりはしないのか? 本スレの頭いい人が無理だと思ったから話題にすらならないんだろうが・・・
>>292 Android自体が100M程度のVRAMを必要とするって事?
正直何に使ってるんだって思うわ
端末内のEmulatorからreboot recoveryって可能?
前スレでtunあげてた人、openvpnってうまく使えてる? tunにifconfigとrouteが上手くいかないっぽいんだよね。 手動でやるしかないんかな?
普通に考えて出来ないわけがなかった Swapper2でもやはりフリーズ
shをbashで置きかえてたら,IS01rooterのスクリプトがちゃんと動いてなくて 一瞬焦ったYO
bashとvim入れたら弄りやすくなったわ
Swapperはazasoftでいいと思うぞ 今まで一回もfreezeしたことない
>>300 スワップファイルの容量かえてみたり、Swapperの設定かえたりしたけどこちらもアウト。
EZメール受信のためにrooter切ったり、メモリ管理系のソフト使用時に固まりやすい希ガス。
>>304 freezeじゃなかったかな?
Fleaseを辞書で引いてみたけどどこにもなかったが・・・
>>303-305 いろいろやってみるわー
それよりもbash入れようと試みたんだけど
/data/local/binが無い
どういうこっちゃ…
adb push bash /data/local/bin で最後に/入れ忘れたからbinって名前のbushバイナリファイルができてしまった予感 でもありえるんだろうかこんなこと どなたか/data/local/bin/の中身を上げてもらえないだろうか…
>>230 なるほど、ありがと。
2.1だけどCreative ZEN Touch 2でも買ってみようかな。
zenからテザリングでis.netに繋げられたらいいな。
>>308 /data/local/ には元々 tmp ディレクトリしかないみたい
環境による?
binは/system/bin
>>309 Creativeはハードは良いがソフトがダメなイメージがある俺
Androidだからこれは良さそうだなと思ったらマルチタッチに対応してなかった・・・
>>310-311 そっちかー勘違いでした、ありがとう
じゃあ/system/binのshからリンク貼れば良さそうだね
>>303 入れてみたけど設定後freeコマンド叩いてもスワップ有効になってない。再起動しても同じ。
カーネルは入れ替え済み。
>>312 ソフトというよりもドライバがね。
日本もハードはそこそこだったけど、ドライバがタコというメーカーあったね。
いまは、合併して名前変わってしまったけど。
Creative ZEN Touch 2も、発売後はユーザーによる2.2化とかあるかも?
まぁ、androidは、4.0ぐらいまでは安定しないだろうから、1年後ぐらいが本命かな?
binって名前のファイルになっちゃっても,ターミナルから mv bin /system/bin/bash とかすればよくね
こっちの方がよっぽど本スレに見える
>>314 一度スワップ有効のチェック外してアプリ終了して、もういちど有効にして
「swapperがスーパーユーザ権限を〜」って出たら多分いけるはず・・・
>>316 mv /data/local/bin /data/local/bin/bash
cd /system/bin
cp sh sh_bak
ln -s /data/local/bin/bash sh
って感じでなんとかした
無事起動時からbashになることを確認
>>317 俺の書いてる内容とかカスすぎて本スレなら申し訳なさ過ぎる
右ShiftをTabに変えたから入力補完かなり便利だわ…
キーがちょっと少ないから,キーマップは結構悩むよね 右shiftはconnectbot改のパイプ入力に慣れちゃった
>>318 1. アプリを立ち上げて有効にして容量セットしてSave
2. freeで確認すると出来てない
3. アプリを立ち上げて無効にしてSave
4. アプリを立ち上げて有効にしてSave
5. freeでSwapが出来ていることを確認
仰るとおりこれで出来たよ!ありがとう!
SDカードのlinux_swapマウントするのに /system/etc/vold.fstab が置いてないかなと思ったんだけど見当たらず dev_mountどっかに書いてないかな・・・
>>321 キーマッピングファイル(.kcm.bin)いじればモディファイアキーの
組み合わせに任意の文字コードを割り当てられるよ。Alt+1=ESC、
Alt+Shift+0=|、とか。ただConnectBotはShift+数字で強制的にFKey
入力になっちゃうから、Shiftが入った組み合わせを使う場合は結局
FKey無効にしたバージョンを使うことになるが。
>>318 何度かやってダメだったけど、一度サイズを変更して、その手順をやったら有効になった。ありがとう。
>>261 Wifisnapでダメだったか。WMのアドホックアプリは、他の機種でいろいろ試したが、
アプリによって接続後にだいぶ出来ることが違う。単純ブラウズしかできないものもあれば、
ほとんど全てのアプリで使えるものもある。
ZEROproxyとか、DeleGateLauncherとかhttp使うヤツは出来ないことが多い。
WMwifirouterが一番出来ることが多かった。アドホックのくせになぜか1:nで接続できる
変態ソフトだし。
君のやりたいことはWMwifirouterだったらできるかもしれんが、
なぜかIS01ではアドホック接続まではできるが
ネットに繋がらん。IPまでは払い出されてるみたいだが。なぜか理由がわからん。
誰か原因解明してくれ。
>>326 サクサク動いて快適と喜んでいたのもつかの間、TkMixiViewer+でコメント書いてたら日本語変換の途中でハングってしまったorz
>>325 なるほど
.klと.kcm.binの違いがよくわからないので
ちょっと調べて試してみます
.kcm.bin見たけど対応がいまいち分からないな ただこれ弄れば自分の理想のキーマップにできるんだな
>>328 高負荷かけても平気だったりする割に、たいした事してない時にハングするよね。
フリーズ多発の報告がある一方で安定稼働の報告もあるし、アプリの環境か
バージョン固有の問題でもあるのかな?
電池外した所の商品コードはSHI01MKX(外箱青シールのX印はいってるやつ)で、
01.00.09で仙石カーネル、nvsoftカーネルともに不意にフリーズ・・・
BTのキーボードないの 夜でも光るやつがいいな
>>330 /system/usr/keychars/SH_qwerty_key.kcl.bin
ヘッダ32バイトの後にキーマップ定義16バイトがキーの
個数分続く。キーマップ定義は先頭2ワードがキーコードで、
後半の4ワードが以下の順に並ぶ4つの文字コード。
モディファイアなし/Shift/Alt/Alt+shift
例) Pキーのキーマップ
00001d0: 2c 00 00 00 50 00 37 00 70 00 50 00 40 00 60 00
キーコード: 0x0000002c
文字コード[0]: 0x0070 = 'p' (単独Pキー)
文字コード[1]: 0x0050 = 'P' (Shift+Pキー)
文字コード[2]: 0x0040 = '@' (Alt+Pキー)
文字コード[3]: 0x0060 = '`' (Shift+Alt+Pキー)
その他細かい仕様はAndroidのソースでKeyCharacterMap.(cpp,h)
見ればわかる。
swapでフリーズしてないって人は、実はswapon出来てなかったというオチじゃないかと思ってる swapper使って free や cat /proc/meminfo で確認したらswapが0だった事もあったし。 /data/local/tmp/swapfile.swp に作ったスワップは半日経過後も不具合なし。 ただ、今 free して確認したらもう32MB全部埋まってた・・・
>>331 キーマッピングファイルのフォーマットにバージョンがいくつか
あるみたいなんだけど、もしそれが同じなら使えるかも。
バイナリ直接いじるのはちょっとめんどいしね。
IS01はqwerty.kl書き換えでいけないの?
>>334 thx
5Byte目からだと思ったら8Byte目からだったんだな
分からないところもあるけど、それだけわかれば十分そうだわ
>>332 そうそう、まさにそんな感じ。
ウチのはX印なし、01.00.09でやはりどちらのカーネルでもフリーズありでした。
OS Monitorとか常駐してるのがいけないのかなぁ。
削除したプリインストールアプリの再インストールってどうしたら出来ますか? SDにapkとodexのバックアップ取ってるんだが/system/appに戻しても起動しねえ。
>>335 俺はフリーズしたことないけど335の言う通りただスワップしてないのかも
今は確かめたから確実にスワップしてるのでこのまま使ってフリーズしないかチェックしますね。意味ないかもしれないけど・・・
>>340 ネット接続出来る環境にいるなら、auのwebページにある該当プログラムのlinkをクリックしてインストールした方が楽かも。
根本的解決になってないかもしれないけど。
>>340 ファイルのオーナーやパーミッションはオリジナルと変わってないか確認してみた?
うちで試したかぎりでは、/system/app直下の退避用ディレクトリにmvした
ワンセグ関連ファイルをmvで元に戻したら何事もなかったかのように復活した。
ただし、ワンセグ起動してちゃんと映ることを確認した程度で、すべての機能が
元どおりに動くかどうかまでは見てない。まあ動かなくなっても別に困らないから
試してみたわけだけどね。
SDにswap置くとフリーズする気がする。 /data下だと問題ないような。 フラッシュの書き換え回数気にする人は、やめた方がいいけど。 SDのパテ切ってswapは、カーネル再構築しないと駄目なんかな。
報告 昨日本体に置いた32MBのスワップが半日で埋まったので、今度は64MBに変えてみたが 朝起きてみたら、再起動して最初のホーム画面に戻ってた SDカードの時のようにハングアップはしてなかったので、スワップとは無関係かもしれないが。 32MBにスワップサイズ戻して再度検証してみる
キーフックできるようになったら神機だな
ブート時にSWAP仕込みたいんだけど、どこに記述すればいいんだろう。 それっぽいところが見つからないんだ。
昨日の午後5時ぐらいからsdに128MBでswapしてるけど、フリーズしてないよ。 free投げてもswap動いてるみたいだし、LISMOのバックグラウンド再生も出来てるから特に問題なさそうなんだけど、なんで落ちる人と落ちない人が居るんだろ?
>>298 亀レスだけどマーケットのAnRebootってアプリでsu状態で可能
>>327 サンクス
wifisnapも最初うまいこといかないのでフルリセットした挙句のこの結果w ここまでくるとお手上げ状態だなぁ〜。
SDカードにswapファイル作る場合、swappiness10ぐらいにしとくと 安定するかも。 echo 10 > /proc/sys/vm/swappiness
354 :
210 :2010/12/08(水) 10:38:18 ID:SJ0IEkn0
>>257 >fs1segサービス起動しなくなるよ。当然ホームのアイコンも消える。
さっき早速試してできました。まじアンガトです。うれし〜
ケータイアップデートのお知らせが来たと思たら、 延期になったでござる。
swapどのツールでやってもどのサイズでやってもどっかしらで問題発生するな SunのClass2の16GBなんだが動く人はClass早かったりするのかな ・気づいたら勝手に再起動してる ・何かのツール使用中にフリーズ(Titaniumとか) ・ほっといて見たらフリーズ ・閉じてスリープ入ったら戻ってこない 一応どれもリセットボタン押すだけで問題はなさそうなんだけど、swapper2でEnableにならなくなった 今はAzasoftのswapperで作れてる
アップデータ自体の脆弱性でも発見されたかな(ニガ笑
>>357 > ・気づいたら勝手に再起動してる
俺のところはswap止めても割と頻繁になる
誤りがあるかもしれないけど、気がついたこと。 評価用に入ってたSDカードにmmcblk0p1をバックアップしてたらIOエラーとなり その後は/sdcardを読み書きするとIOエラーになった。 リブートしたら正常に使える様になり再度やったらちゃんと書き込めた。 swapが使えなくなるのってswap自体と言うよりsdカードのアクセスの問題かも。 あと、ケータイアップデート後の「再起動」は通常のリブートとは別みたい。 「後で再起動」にして電源切って起動しなおしたりリカバリーモードにしても更新されなかった。 再度ケータイアップデートをやり直したら(再度ダウンロード後)更新出来た。 URA_MODEやfastbootについては試していない。(当時知らなかったので) ケータイアップデート再起動前の時点でmtd1(cache)とmtd4(ipl)は書き換えられている模様。
代替機ないから傍観してたんだけどワンセグサービスは止めたい 手を出しちゃって良いものだろうか
grep fs1seg すると、FSoneseg* の他にも dtvserver libDtv* あたりが引っかかる。init.rcでdtvserver起動してるので、これ殺せばいいかな?と思って stop dtvserver してみた。残念ながら、dtvserverは終了したもののjp.co.fsi.fs1segは相変わらず居残ったまま。 自動再起動するって事は service で onrestart restart 指定されてると思うんだけど、他にも方法あるのかな。
>>355 サンクス!
swapの項だけど、もう少し詳しく・・・しらべるか
>>356 1.00.09より新しいのきたの?
これうpると穴塞がれるだろうなau庭さんなら
いつになったら2.2に上がるのー?
機種したらに決まってるだろ。
とうとうtwitterにも文鎮修理の話題が・・・
変
369 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 12:47:48 ID:7kuOqNdM
IS01でT-01AにAdhoc接続成功し、ネットも普通に見れるんだけど、 Androidマーケットが開けません。 サーバエラーとか出るんだけど、何が原因でしょう? 2chビューワ落としたかったんだけど、今ブラウザで書き込んでます…
あせるなよ、お前ら。 先生方が年末年始の休み中になんとかしてくれるから それまで文鎮化しないようにガマンしろ。
371 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 12:59:03 ID:mS9dLbEL
付属試供品のMicroSDHCは粗悪品と思われ。 手持ちの32GB Class2に変えたら、ComicViewerのページ送りが明らかに早くなった件 付属試供品はページ送るだけでもよくエラー出てたし
>>371 そのmicroSDでSD card speed testしてみ。
どうせリードライト3MBもでないから。
気のせい
>>369 T-01Aでアドホック繋がったのか。俺も試してみる。
T-01A側のソフトは何使ってる?
Swapでフリーズ頻発の報告よくみるが、コマンドド素人の自分のは全くフリーズしない。仙石さんの参考にやっただけで、swapperとか使ってない。 1背具バックグラウンドにしてもサクサク動く。swaponなってないのはあり得ないほど体感速度違う。皆と何が違うんだろ?
>>369 アプリケーションの管理からマーケットのアップデートと、gappsのデータ消してみ
376 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 13:24:25 ID:/y2VLmO0
ていうかどうしてT-01Aがメインなんだ!?ってのは無し?w
そいえばデフォのswappinessっていくつなの?60? cat /proc/sys/vm/swappiness
# cat /proc/sys/vm/swappiness 60 だった。
classは気にするだけ無駄 SDならSLCもあるけどmicroは糞
>>381 この機種に限ってはclassに関わりなく2MB/sだが、普通の機種は規格上限は出る
要するにIS01が糞だ・・・
60はスワップし過ぎな気がするけど
385 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 13:53:17 ID:uwHcmWV3
文鎮化した01を、安心携帯サポート使って修理させた人はいないのかね。急に動作しなくなったとかいって。
Swap256MB作ってみたら3時間ほど触ったり放置したりしてもフリーズ無し 意図的にフリーズ起こすことは今のところできてないし、単純にI/Oが間に合わない状況起こると死ぬとかかな そうなるとどんなSDカードでもClass2程度の性能しか出せないIS01の性能がネックになるのか…
387 :
379 :2010/12/08(水) 14:39:02 ID:/y2VLmO0
秋葉いったら上海問屋の店舗なくなってた。貴重な昼飯時間が orz 2010年2月で実店舗撤退したらしい。 仕方ないのであきばおーで SILICON POWER の class6 4GB \999 買ってきた。 あとで CrystalDiskMark かけて、IS01純正との比較画像アップするわ。
>>383 ,386
IS01で使うとSDの性能でないって話はどこからきたの?
>>362 ワンセグが有効な状態で、/system/bin/dtvserverを別の場所に退避させて(つまり、
dtvserverが絶対起動できない状態にして)リブートしてみたところ、dtvserverは
起動しないがfs1segは起動。ってことは、fs1segはdtvserverとは無関係に起動
してるんじゃないかと。
>>389 過去に何度かCrystalDiskMarkの結果画像出てたよ
>>389 自分でSDCardSpeedTestでベンチ取り比べてみたらわかる
同じsdで試したけど GalaxyTab w 9M/s:r 19M/s IS01 w 2M/s:r 2M/s だった
1.6の制限かなんかなん?
>>390 わざわざ試してくれてありがとう
fs1segは自力で立ち上がってる(android.intent.action.BOOT_COMPLETED受け取ってる)みたいだから
正常終了させるためのインテント探すか、そもそも立ち上がらないようにするしかないかもしれない。
バイナリエディタで FSonesegBG.odex 見てるけど、インテントの一覧見る方法とか無いのかな。
jp.co.fsi.fs1seg を kill すると、こんなログが残った
INFO/ActivityManager(1388): Start proc jp.co.fsi.fs1seg for added application jp.co.fsi.fs1seg: pid=1531 uid=10009 gids={1015, 3002}
WARN/ActivityManager(1388): Unable to start service Intent { act=interval flg=0x4 cmp=jp.co.fsi.fs1seg.service.service/.BackGroundService (has extras) }: not found
ワンセグ起動を諦めて FSoneseg* を待避させるほうが手っ取り早いかも
>>395 ハード的な規制でしょ明らかに
リードまで制限する理由はまったくわからんが
398 :
387 :2010/12/08(水) 15:30:04 ID:/y2VLmO0
素人でも簡単にワンセグとか要らないサービスを簡単に起動しないようにして 常駐もしないようにできるアプリできてる? バカすぎてコマンドラインに入る方法すらわかんねw
無いから諦めなさい
MZ-700/1500時代から、シャープ製品はユーザが育てるものなんですね(苦笑)
バカを免罪符にするならこんな所見るのはやめとけ
is01rooter に乗っかる形で、/systemのrwマウントとファイルの移動を自動化すればいいのかな。 途中で失敗した時の後始末が大変そうだけど。 インストール時にファイル移動までやっちゃって、あとはシンボリックリンクの張り替えとかでもいいのか。
>>392-393 IS01じゃないけど
USB経由でPC側の測定ソフトで計った時と
本体で測定ソフトを起動して測定した時とでは速度が違うことがあったけど
そういう可能性はないのかね
>>398 Crystal 1GBで取らないとダメかも、sunの方の4Kはキャッシュ効いちゃってるしょ
シーケンシャルより、512 4Kの速度の方がこの手の端末では大事。とはいえベンチ結果もいまいち信用出来ない事が多いかな
なんか、調子が悪いのと余計なのいっぱい入れたから工場出荷状態に戻した。 環境は、 リカバリー領域はオリジナル (nvさんのブートを書いたのをオリジナルに書き戻した状態) ブートはnvさんのイメージ 一応、文鎮にず成功したので報告。 出先で8円運用なので、ターミナル入れられたら、システムがどこまで戻ったか報告するよ。 いらない?www
UTF-8って対応してないのかな ???って表示されるわ 導入する方法ってある?
というか、システムもブートもかきかわってなさげ。 普通にカーネルのバージョン情報もnvさんのだっし、アドホックで繋げられた。 対した報告じゃなくてスマン
>>408 標準のリカバリーでは丸々書き戻すんじゃなくファイル修正なのかな?
前に文鎮化しちゃった人との差違はどこなんだろうね
誰か /system (mtd5)の書き換え前イメージ保存してる人いない? 少しでも手をつけてしまうと、ファイルを全部もとに戻してもフルリセットしても ケータイアップデートが失敗してしまうのでちょっと困ってる(07→09) Bootとrecoveryは保存してたんだけど、system残し忘れた… まだsystemいじってない人がいたらddしてうpってくれるとうれしい
bash入れようと思ったんですが,いきなり cd /system/bin busybox mv sh_back としてしまいました.shがなくなったため問題が起きています. Terminal Emulatorは,設定からsh_backを開くようにすれば 起動は出来ますが,rootが取れない状態です. adb shell は出来なくなりました. あとこれが原因かわからないけどWifiに繋がらなくなりました. ・・・もしかして詰んだ? 怖くて再起動できない
412 :
387 :2010/12/08(水) 18:14:14 ID:/y2VLmO0
SD AndroidApp 上でのベンチ結果
SDCardSpeedTest
IS01純正 SANDISK Write 2MB/s Read 2MB/s
SILICONPOWER Write 2MB/s Read 2MB/s
Disk Benchmark (Data size 100MB, Buffer size 4KB)
IS01純正 SANDISK Write 2.80MB/s, Read 3.33MB/s
SILICONPOWER Write 2.72MB/s, Read 3.43MB/s
結果:速いSDを用意しても意味が無いのかな。
最後にゴミデータだが
CrystalDiskMark を 1000MBにしてやったもの(画像上部)
IS01 上に刺した SD カードを
USB 接続した PC 上にマウントした状態でのベンチ画像 100MB (画像下部)
http://182.163.88.124/sd-bench1000.png
swapの件だが、クラス2からクラス4に変えたらフリーズ無くなった。
>>411 やったのって
busybox mv sh sh_back
とかでしょ?
逆にして戻せばいいだけでは
あぁ既にターミナル閉じてルートの再取得出来ないってことか 。 すまん
>>411 乗り掛かった船なので
$SHELLを確認してshになってたらsh_backにしてsu -lでなんとかならんかな
su -s /system/bin/sh_back 勉強になった。スレ汚しすまん
>>411 $ /sqlite_journals/is01root/_su 0 /system/bin/mv 〜
ってすればいいんじゃない?
16GBクラス2でswap作成してるけどフリーズしないよ freeでも確認済み 画像欲しけりゃ取ってくる
420 :
387 :2010/12/08(水) 18:51:34 ID:/y2VLmO0
>>363 帰ってコムギさんのコマンド通り設定したら成功!
なんだけど、起動後に「不正なアプリケーションがインストールされてるために起動できません」エラーが出るアプリがある。
なんかでみた気がするんだけど・・・
>>419 まじか。損耗の関係なのかな?
まあ、入ってるアプリとかにもよるだろうから何とも言えないわな。
なんとなく、うちで取った Ver.01.00.09 のmd5晒しとく
>>177 のmd5とは一致してた
mtd8〜10はmtd0,2,5と同一なので省略
userdata あたりは書き換わった後だと思うので参考程度で
Ver.01.00.09
dev: name md5
mtd0: "boot" 518070a1400f417a16dc1055d8c9e462
mtd1: "cache" 1ad9a85696c0c53217441941feb9ea2f
mtd2: "recovery" 50f8431f2fd56924b1d16127113a2497
mtd3: "splash" 0cc305797ca5751fe8de793fbcc2ab62
mtd4: "ipl" 051ccbd3fb7346cc4ea082d98f3d902f
mtd5: "system" 7243778cdec82d84f1ad3f29713284a1
mtd6: "log" ff02b6f9669feb42916ebf20882b899b
mtd7: "userdata" df52189d150134620740400b726462b2
おまけ
mmcblk0p2 6f71c8e239309b90a68f33409a292feb
ROM焼きとかrootとか意味わからないんですが、どういうことですか
>>421 au one marketとかルート取ってると出るね
427 :
387 :2010/12/08(水) 19:20:52 ID:/y2VLmO0
class6 の sd に SWAP 作ってみたけどフリーズ報告。 起動して20分後ぐらい。 放置中ではなく Evernote 上のディレクトリを開こうとしたときにフリーズしました。 adb を通しては触れるので、描画周りなのかなと思ったり。 おかしなところは ps コマンドが途中で止まって応答返さなくなってる。 しばらくすると adb shecll が接続切られ dos に戻されることがあるけど、adb shell で繋ぎ直すことは可能。
>>426 au系のアプリが引っかかってるですかね。
どれだろう、探してみよう。
430 :
387 :2010/12/08(水) 19:26:25 ID:/y2VLmO0
>>410 大事なことを書き忘れてた。 1.00.07 です。
電話使わないからと Phone* をリネームしたら、一斉にエラーがwww 結構依存してるんだな
432 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 19:37:39 ID:m7JQXw5j
434 :
411 :2010/12/08(水) 19:39:14 ID:blQl11rW
>>414-417 >>418 レスありがとうございます.
>>417 の方法で無事rootを取得でき,sh_backをリネームすることができました
本当にありがとうございました!!
今回自分の知識不足を痛感したのでしばらくはおとなしく勉強します
>>432 分からないならわからない単語+androidで検索かけるくらいしろ
Linux向けのプログラムをAndroidにクロスコンパイルする場合、できるならNDKのarm-eabi-gccを 使った方が、ユーザ名取得なんかもちゃんと動くし、動的リンクもうまくいく。 けど、configureで対応してない場合も多い。
誰か1.00.09のrecoveryのバックアップ持ってないですか? NVさんのkernelで動いてるんだけど、戻す手段がほしい。
lsをbusybox lsにしたいんだけど /system/binのlsのシンボリックリンク先をtoolboxからbusyboxに変えるだけでいいのかしら
そんなことはなかった
ln -s /sqlite_journals/is01root/busybox ls で普通にできたわ
ん それでほかのコマンドいけるの
ああlsだけか
結局busyboxコピーしてきて mv toolbox toolbox0 ln -s busybox toolbox しちゃった
やばかったっぽいなこれ いろいろ起動しなくなってエラー吐きまくってる
リンク消せよw
と思うじゃん? sysremount_atmyownrisk.sh を使うことができないから/system/bin以下をいじれないワロス
あれ?でもなんで使えないんだろう
どうでもいいけどまとめてレスしたほうがいいと思う
とりあえず現状としては cp busybox /system/bin/ cd /system/bin mv toolbox toolbox0 ln -s busybox toolbox その後rebootをやっちまった状態 何故かsysremount_atmyownrisk.shが使えなくてsystemを書きなおしできない と思ったけど適当な場所で ln -s /system/bin/toolbox0 reboot ./reboot recovery でNVさんカーネルにしたらsysremount_atmyownrisk.sh使えたわ toolboxを元に戻して終わり お騒がせしました
てst
ねぇ、まずコマンドラインでなんて打ったらISにアクセス出来るのさ?
SDK入ってんならadb shell
今まで、 /system/app/Maintenance* の /system/app/Maintenance.odex を baksmali して、ちょっと見てました。 adb shell am start -a android.intent.action.MAIN -n com.kddi.android.maintenance/.portal.PortalMainMenu で、一瞬 管理アプリ と言うのが出るまで確認しましたがすぐ終了してしまいます。 Linuxはそこそこ分かるのですが、Androidアプリに詳しくないので、 どなたかこれをちゃんと起動する方法分かりませんか? 本スレでちょっと出てきましたが、"URA_MODE" の文字列が com/kddi/android/maintenance/service/SystemService$1.smali:57: const-string v1, "URA_MODE" と言う感じで出てきます。
458 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 22:48:25 ID:5Nx3bPHs BE:201744858-2BP(1004)
>>406 文鎮にならずにリカバリ成功したって事?
追伸・swapでフリーズした・フリーズしなかったというのは使ったmicroSDとかを報告しあい、 蓄積していったら意味があるんじゃないかと思う。
>>459 それ賛成。
MicroSDの
メーカ
クラス
容量
できたら型番
swapの可否
備考
くらいかな?
IS01 rooterが何をやってくれるのか把握してddでバックアップ後 ワンセグアプリを移動してみた 大体7,8Mは空きメモリ増えたみたいだ。 感謝
あと swapの設定手段 ベースバンド
そんなの報告しなくても おそらく パーティション切ってないだけのアホ
>>458 そゆこと。
多分、工場出荷状態に戻す時にはリカバリーから起動するからそこ弄ってると文鎮化するんだろう。
だから、オリジナルのリカバリーに書き戻す必要がありそ。
素人だから憶測だが。
465 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 23:33:48 ID:gOf1hadh
雑談スレなのにみんなすごいなぁ。っていうかどういう住み分けなの?
ソース見た感じだと、SDのパーティション切っても認識しないと思うけど違うか?
467 :
464 :2010/12/08(水) 23:41:09 ID:MeA2a3Sj
と書いてて思ったが、裏のリセットスイッチで通常ブートになるのであれば文鎮化しないな。 よくわからん。
468 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/08(水) 23:43:26 ID:+UIeGH2w
>>373 WiFiSnap体験版です。
動作対象機種に入ってないけど普通に動きます。
WMWiFiRouterでは無線LANは認識するけど、Webの閲覧ができないです。
マーケットの件は、いろんなサイトに情報がありましたので再度試してみます。
それにしてもAndroid、メンドクサイ
WMのほうがはるかに使いやすいんだけど?
>>466 SDにFAT32/ext3/linux_swap切ってるけど、後ろの2つは認識してません
SDカードは /dev/block/stheno になってるけど、これ他のAndroid環境とは違いますよね?
/system/app/にあるFSonesegから始まるファイル一式を誰かUPしてください・・・。 リネームの仕方まちがってバックアップしておけなかったorz
msm_sdcc.c はSHARPの手が入ってるのか…元のソース探して差分取れば何かわかる?
>>469 sthenoの本体はカーネルソースの drivers/stheno/stheno_kernel.c にあって、
IS01の独自部分の一つ(コードがシャープ製)
複数パーティションに対応してないっぽいから、切っても認識されないかと
>>472 前にもだれか指摘してたけど、logcat見てると ...SD Power Off... とかの表示が
自動的にでるけど、これとswapエラーの関係はどうなんだろう。
NVさんのIS01 Super Tuner v1.05を使ってカーネルの変更ができて そのおかげでメモリスワップができるようになったんだけど、 アドホックのほうをやってみたら文鎮化はしてないけどwifiにつながらなくなった。 てかwifiがONにならない・・・・ もう一回メモリスワップやってみたらこんなの出てくる↓↓ info: アドホック対応化 をロードしました info: recovery領域のバックアップ をロードしました info: IS01 Hacked Kernel #001を書き込む(recovery領域) をロードしました info: wpa_supplicantをpush中… info: 1118 KB/s (0 bytes in 196936.000s) info: /systemをアンロック中… info: mkdir: cannot create directory '/system.rw': File exists info: 元のwpa_supplicantをリネーム中… info: failed on '/system/bin/wpa_supplicant' - No such file or directory info: 新しいwpa_supplicantを設定中… info: cannot create /system/bin/wpa_supplicant: permission denied info: Unable to chmod /system/bin/wpa_supplicant: No such file or directory info: Unable to chmod /system/bin/wpa_supplicant: No such file or directory info: 後処理中… info: info: 完了 何回やってもsysremount_atmyownrisk.shが起動してくれない だれか同じのになった人います?
どっちが雑談スレか分からなくなってるなw
向こうはレベル高いから微妙なレベルの俺みたいなのがこっちに書くわけです
>>475 別に気にする事ないでしょ。同じテーマだから。
ところで、Linuxをホストにしている方どのDistributionのどのVersionですやったますか?
>>470 http://twit.dainasu.com/FS.rar ロダ探すのが面倒だったので自分とこの鯖にあげた。
よって適当に時間がたったら消すのでよろしく。
アレだったら誰か適当にあげなおしたげて。
ところで誰かデフォルトのフォントサイズの変更方法とか知らないかな。
/system/build.propの設定いじって解像度を変更したはいいが通知バーの文字サイズやら
端末設定やらのフォントはでかいままで地味に気持ち悪い。
>>479 デスクトップやらのアイコンや上部の通知バー自体は小さくなるが
通知バーを引っ張って出した実行中のイベントが列挙されるところはフォントサイズが固定されてるっぽい。
むしろそこすら小さくなってるけど?って話ならどういう手順でやったのか教えて欲しい。
こちらとしてやったのはroot化とsystemの書き込み可能対応。
その後/system/build.propのro.sf.lcd_densityを162に変更。
SparePartsをインストールしてCompatibility Modeのチェックを外した。
ちなみに160にしてみたら実行中のイベントの表示が半分くらいのサイズになって表示されてなかったから162にした。
おおよそコムギさんのサイトを参考にした。
481 :
474 :2010/12/09(木) 02:13:44 ID:g8Ko9S0S
自己解決しました。 過去ログ読んで/sqlite_journals/is01rootをいったん削除してから再起動して、 is01rooter入れなおしたらsysremount略.shも起動してくれました。 スレ汚しすみませんでした。
482 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/09(木) 05:34:57 ID:LLKChJma
うわぁぁ /data/binのフォルダを失ってしまたあー とりあえずbusyboxの中身を入れといたけど、 なにか不具合がでてきそうだ だれかbinバックアップのアップおねがいできませんか・・ 以後慎重に作業します
中身いじくるの、CUIでやんの?
/system/bin/flash_image って最初から入ってるの?
あれこれいじってたらマーケットからダウンロードできなくなったっぽい うーむ何故だ
>>465 初心者〜上級者&紙レベルだけどまんどくさ がココ
あっちは神のみ
>>487 こうやって聞くぐらいだから、神がGUIで素人でも簡単に弄れるツールを作ってるくれるって期待してる乞食っしょ
>>488 そういうやつはGUI・CUIが何かすらわからんと思う
8円乞食に成果乞食、目くそ鼻くそw
android commanderは動かず?
なんかギスギスしてんな・・・
いつもの生活保護課の人が来てるだけでしょ
>>470 ワンセグ系のプロセスって何がトリガで起動されてるんだろうねぇ。
普通のアプリで使ってる起動時のインテントじゃないみたい。
スワップを128MB設定してみた。 ちょっとやりすぎかなぁ。
本体に作ってる人を何人か見たけど、書き換え寿命的に大丈夫なんかね。 5000円のおもちゃと割り切ればいいのか?
スワップせずとも本体に結構な頻度で書き込みされるわけで、 NANDでは常識とされるウェアレベリングがなされてないとは考えにくい そうすると他機種とは違い、3GBという比較的高容量を平滑化して使うので、 さほど心配する必要はないんじゃないかな と妄想
>>495 必死にバイナリ見てたけど、aapt.exe使ってやれば普通のテキストに出来る事さっき知った
E: receiver (line=46)
A: android:name(0x01010003)=".service.events.BGIntentReciver" (Raw: ".service.events.BGIntentReciver")
E: intent-filter (line=47)
E: action (line=48)
A: android:name(0x01010003)="android.intent.action.BOOT_COMPLETED" (Raw: "android.intent.action.BOOT_COMPLETED")
E: action (line=49)
A: android:name(0x01010003)="android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN" (Raw: "android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN")
こんな記述があったので am でインテント投げてみたが、
# am start -a android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN -n jp.co.fsi.fs1seg/.service.events.BGIntentReciver
Starting: Intent { act=android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN cmp=jp.co.fsi.fs1seg/.service.events.BGIntentReciver }
Error type 3
Error: Activity class {jp.co.fsi.fs1seg/jp.co.fsi.fs1seg.service.events.BGIntentReciver} does not exist.
失敗。service は am コマンドからのインテント受け取らなかったんだっけか。
activity に .fg.DummyActivity というのがあったのでこっちにも投げてみた。
# am start -a android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN -n jp.co.fsi.fs1seg/.fg.DummyActivity
Starting: Intent { act=android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN cmp=jp.co.fsi.fs1seg/.fg.DummyActivity }
[1] Killed am start -a android.intent.action.ACTION_SHUTDOWN -n jp.co.fsi.fs1seg/.fg.DummyActivity
やったか、と思いきや ps したら元のPIDのまま生き残ってた。残念。素人の俺にはここまで。
>>497 そもそもSDでもswapで壊れたなんて報告を見たこと無いでしょ?
SDに限って言えば初期不良等別の理由で壊れる可能性と比較したら、swapで”カードごと”壊れる可能性は0に等しいと思うけどね
内部で言うならcompcacheでも壊れるとか聞かないでしょ?実際問題としてセクタが死んでも問題無いから気にしなくて良いんじゃないかな
MLCが一万回の寿命といっても総容量が増える比例してカード等全体での書き替え可能回数は数百万回以上とかになる事も有るから、多分大丈夫だよw
いやセルレベルの寿命って数百回でごまかして一万回なんだが・・・
セルレベルの寿命は微細化が進んでMLCは3000回保証程度に落ちたらしいけど、 数百回はさすがにないよ
スワップを本体に作ってる人は、当然わかっててやってるはず。 壊れる壊れないを議論するより、むしろガンガン人柱になってもらったほうが その他大勢にとってはおトクじゃない?
どれだけ長く使っても2〜3年だろうし、あんまり気にしなくてもいいんじゃ?
代替製品がないと、思わぬ長く使ってしまうんだよな・・・ リナザウとか7年だよ。 似た感じの正常進化したのが出ればいいんだけど。
swap本体に作ってるよ ワンセグで録画前提なんだから、 寿命に関しては心配ないかと
is01用のmkbootimg作れた人います? ソースは落としたものの、makeが出来ない・・・ できればバイナリをアップしてもらえると嬉しいのですが・・・
>>490 そんなに煽るなら、代わりに初心者スレ作ったら?解決じゃないの?
>>508 同一機種のスレを無闇に立てるのはやめようぜ。マナーって重要
>>509 了解。その通りですね。
でもこのままではまたコマンド関係やGUI CUIの初歩的質問がでて、上級者からのバッシングで荒れそうな気がします...
その自称上級者はあっちに行けばいい。 こっちで上級者は以外の全部カバーすればおk
>>375 マーケットの差分をアンインストールしたらマーケット繋がりました。
ありがとうございました。
>>513 復旧おめ
root鶏とかとかとは何の関係もなかったっぽいね。
同じタイミングで出るとパニくるよね。
515 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/09(木) 13:21:58 ID:zxSwCTcX
SWAP フリーズ報告まとめ IS01純正SD 128MB → 2時間ほどでプギャー SILICON POWER CLASS6 64MB → 20分でプギャー 昨日 SD 買ってきてダメだったので、 もう諦めて本体 (/data/swapfile) に作ってみたら (仙石さんの手順どおり) あれこれ操作したりして、昨夜から1日経過しても動いてる。 参考までに本体(InternalNAND)のベンチ結果 *Disk Benchmark Write:2.58MB/s Read:2.93MB/s ディスク性能は本体と外部SDで差があるわけじゃなさそう。 3台持ちなので、壊れるまでこのまま本体NAND上でSWAP運用してみる。
うーん,マーケット差分を消すのとgoogle appsのデータを消すのをやっても マーケットからダウンロードできねえ…… 昨日google talkを消しちゃったけどこれは関係あるのか?
Googletalkは消すと不具合でるよ つかGoogle関連は消すと不具合でるよ
しまった,そうなのか…… 間違って消しちゃったよ オールリセットしても戻らないかな? 野良アプリだけで暮らすか
>>515 そもそもダメ文字でmediaスキャン走りっぱなしとかになってない?
フォト(ギャラリー)開くと読込中の表示が消えなくない?
まだ分からないが、swapファイルをSD直下じゃなくその下あたりに置いたらフリーズが無くなったような感じがする。 もう少し様子見ます。
ちなみに、swapper2です。
何で何らかの作業をする前にバックアップしないんだろうか
ゴローくん、IS01,JN-DK01,IS03借りたらしいな
525 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/09(木) 15:16:14 ID:Oz0xIed+
すげえなあ・・・
IS01の独自マルチタッチの無効に成功した御仁はいますか?
swapだけど全く同じ場所に同じファイル名、違うサイズでいろいろ作ってるけど止まったり止まらなかったり なんかこれ運ゲーな気がする 基本的にスリープ入って戻ってこない系が多いわ 使用microSD SunDisk Class2 16GB 使用アプリ Azasoftのswapper 32MB 5min Titanium Backup Pro触ってたらフリーズ 64MB 30min 閉じて開いたら戻ってこない 128MB 10min メモ帳触ってたらフリーズ 256MB 15h立ったとこで意図的な再起動 256MB 30min 閉じて開いたら戻ってこない (上のswapファイルの再利用) 128MB 15min ちょっと放置して画面暗転して戻ってこない 64MB 23h 閉じて開いたら戻ってこない 64MB 3h 現在正常稼働中
内部のフラッシュメモリをswapに使ってぶっ潰して auに壊れたって持ってったらどうなるんだろうか
まともなチェックもなく修理戻り品とかに交換されてかえってきて拍子ぬけするに50カノッサ。 修理リポート 症状:起動しない
531 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/09(木) 17:19:18 ID:zxSwCTcX
>>528 ナイス報告乙
もし次フリーズしたら、adb で接続できるか見てもらっていい?
自分のときは接続できて操作受け付けてたんで、
症状はフリーズではなく GUI のクラッシュに近い物を感じる。
>>527 後から start じゃなく broadcast 投げられるのに気付いてやってみたけど、やはり効果なし
対象なしで broadcast ACTION_SHUTDOWN しても、ぜんぜんアプリ終了しないのはそういう物だからなんだね
ふとググってみたらこんなソフトが。jp.co.fsi.fs1seg.service.service.BackGroundService 対象に入ってる。
もうファイル移動で対応しちゃったけど、これから試してみる。
Android Quick Service Killer クイック サービス キラー
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/android/quick_service_killer/
ワンセグ周りってライセンス的にどーなんでしょ? いま自作の物と差し替えて色々とテストしてんだけど、配布できないもんだとアレなんで
>>527 素人考えでスマンが、app_processが再起動かけてるから、
起動時のモード?かプロセスのユーザID(root)?あたり?で、サービスプロセスか
ユーザプロセスか区別して再起動かけてるんじゃないかなぁ。
なんで、外からkillしてもサービスプロセスだから再起動みたいな仕組みになってると思う。
ワンセグとかはそういう意味でinitからの起動と同等の扱いなんだろう。
まだルート化には手をつけてないし、ソースも見てないからわかんないけどねー。
だけど、何故かGmailだけはルート化しなくてもkillできるのが謎なんだが・・・
app_process配下のプロセスはいらなそうなの多いからここらへんざっくり起動しないように
出来ればメモリかなり空くと思うんだけどなー。
536 :
521 :2010/12/09(木) 17:36:54 ID:gks0g4/7
さっきの書き込みから今までフリーズ無し。 もうしばらく様子見。 使ってるSDは東芝のクラス4 4G
>>532 自己レス
ある意味予想通りだったが、単にkillされるだけで自動復帰するプロセスは止められなかった
以下、psして要所のみ抜粋
実行前
system 1511 1213 130708 16104 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.sendcmailservice
app_19 1568 1213 149712 19592 ffffffff 6fe0db34 S com.google.process.gapps
app_5 1705 1213 132460 16136 ffffffff 6fe0db34 S com.pv.pvmtpservicestart
system 1786 1213 131220 16272 ffffffff 6fe0db34 S com.kddi.android.fota
app_6 1940 1213 132276 16108 ffffffff 6fe0db34 S com.pv.wmdrmservice
実行後に生き残ったプロセス
system 2740 1213 130696 18128 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.sendcmailservice
aqq_26 2746 1213 145576 19588 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.messagereceive
まだfs1seg残してる人誰か試してみて欲しい。root不要
マーケットで Quick Service Killer 検索
>>531 今Swap見たら64MB中40MBも使ってやがった
意図的に使いきってみようとブラウザとDocument to Go開いた状態でTerminal起動したらフリーズ
USBケーブル差してもPC側で何も認識せず
539 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/09(木) 18:00:47 ID:dbq/z5dn
>>534 借りる必要ないやん
01と一緒なんだから
>>537 しつこくて申し訳ないが、もっかい自己レス
やっぱり jp.co.fsi.fs1seg と jp.co.sharp.android.sendcmailservice は自動復帰してきた。
jp.co.sharp.android.messagereceive も、時間差で復帰。こちらは必要に応じて立ち上がるらしい。
以上、失礼しました
541 :
531 :2010/12/09(木) 19:16:41 ID:zxSwCTcX
>>538 報告乙
adb から認識できなくなるフリーズパターンもあるか
自分のときがたまたま認識できる落ち方だった可能性が高いなー。うーん。
SD カード上に SWAP 作ると落ちるのは何故かの攻略糸口になるかと思ったけどだめでした。
SWAPで落ちた後、操作可能ならdmesgの出力を確認してもらえないだろうか。 ログ出力されてない?
結局swapだけど、本体に作っても大丈夫なの? wikipediaでNANDを調べてみたけど、なんだか書き換えに弱そうな記述があるから戸惑ってる。 SDはシリコンパワーの16GB class6において、NVさんのカーネルで作ってみたけど、 他の方が報告しているように、数時間すると落ちる。
ちょっくらRAM増設でもしてみるか
545 :
531 :2010/12/09(木) 19:50:00 ID:zxSwCTcX
>>542 あーいいすねー
次落ちたら確認してみるわ
現在の free
total used free shared buffers
Mem: 158384 152712 5672 0 300
Swap: 129432 128752 680
Total: 287816 281464 6352
内蔵NANDにSWAP作ったらぜんぜん落ちない。
内蔵は落ちた報告ないんじゃないかな
数時間前に
>>521 に習って/sdcard/swap/swapfile.swpを128MB作ったんだけど正常稼動中
swapあぼんは 省電力モードに入ってmicroSDの電源落として復帰できないとエスパー ACアダプタ繋いだまま使ってみろよ
>>547 何度かそれらしい話は出てきてるね。ただまあ確証がない。
SnapDragon標準のSDコントローラじゃなくSHARPオリジナルのを使ってるのも理由なのかね。
dmesg見るのが一番か。
USB接続してrebootすると、SDカードがOFFからONになるのは見えた。
/data/local/tmp に64MB、昨晩作りましたが、今のところあぼんしてません。
ほっといたら見事に落ちた
>>547 そんな気がするね
スワップ利用してからSDonかSDonしてからスワップ利用かそれが問題だ
Activityが止まる前にonSaveInstanceStateで現在の状態を保存できるけど これはどこに保存されるんだろう? これがもしフラッシュならSWAP先を内蔵にするのはあまり気にしなくていい気もする
uimdの暴走はなんとかならんかな〜
起動時にハードウェアキーでリカバリでの起動できる?
>>540 ワンセグのプロセスってうっとうしいよね。
スワップ以前に無駄なメモリ消費を押さえたい。
この時代にメモリの節約で悩むとは思わなかった。
コムギさんのとこにある立ち上げ時にswap効くようにするのと同じようなことをautoexe.shに書いたらISマークから進まなくなりました 3台中1台目文鎮化の予感/^o^\
mount -o rw,remount rootfs / が mount -o rw,remount rootfs/ になってた adbからアクセスできないってことはさようならかなこれは…
>>557 それでもいいんだけど
auショップにしれっと持ってったらどうなるか気になるよね
NVさん IS01SuperTuner_v100だけど、タイムアウトの処理を追加しませんか? recoveryで起動中に使うと固まっちゃいます 強制終了すれば済むだけの事ではあるんですが。。。
この先修理に出すと初期化復旧されるついでにRoot取れないファームを入れられて帰ってくる気がする
正直に「動かなくなった」と言えばいいんでね 「アプデむり」と人としては同程度だと思うよ
>>561 ケータイアップデートで穴塞がれるならそれは全然ありそうだね
>>562 そうか?
動かなくなったからなんとかしてくれ、というだけならユーザとして当たり前の行動だろ
もちろんauが「改造されてるから修理はお断り」と言うならそれに文句をいう権利はないけどね
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
>>553 これをどうにか出来るようにならないかwktkして待ってる
>>559 >>556 と同じことを昨日して、auショップにしれっと持って行った。
現在ショップからの連絡待ち。
どこまでを修理対象とするのかはキャリア・メーカー側の判断基準なんだし、 持ってってみりゃいいだけじゃないのかな?
自分で対処できない奴が、理解もせぬままいじるなよ。
自分で修理はできないなあ 製造も無理だ
>>556 その状態ならadbはつながるでしょ
adb pull でautoexe.sh取り出して
adb push で上書き
adb reboot
で直るんじゃない
Froyo コンパイルしてたら、MacBookが熱暴走で落ちた・・・ どんだけマシンパワー食うんだ・・・
誤ってshを消してしまったのですが、復旧する手段はありますでしょうか /systemにsuは置いてありますが 本体は初期化してあるので、adbで認識しますがshが無いのでエラーが出ます 無線lanもオンに出来ない状態です。
ネスケのソース公開された頃コンパイル一日かかるとか言ってたなあ
>>572 いやーWindows側で認識してくれない
キャリアがスマートフォンに消極的だったのもよう分かるわw
>>560 数時間で作ったソフトなので、そこら辺は考えないで作ってあります。
修正はするかもしれません。
できるなら、パッチとか作ってくれるとうれしいです。
>>576 558にそう書いてあったのね
見逃してたすまぬ
まあ日本じゃまともにアップデート対応もできないもんな・・・ 電子IT分野で進んでる韓国やアメリカはその辺しっかりしてるから世界規模で売れてるんだろうな
root取得してワンセグを取り除いてCPUクロック下げた後に root権限を放棄することって可能ですか? やはりCPUクロックも戻ってしまうのでしょうか
すごい今更なことを聞くんだが、カーネル入れ替えのメリットって何?
root化したらCメールとezメールは諦めないといけないの? エラーでて送れん。
俺も文鎮一台あるんだけど修理に出すかほっとくか迷うな 改造が原因でブラックリスト入るのが怖い もう一台だけあるからとりあえずそいつを使えるように戻してるけど
>>584 今の段階で直接享受できるメリットはこの2点かな
・アドホックモードが使えるようになる。
・メモリ SWAP を設定できる。
落ちる落ちるってddmsくらい見れないのかね mediascanのバグが走ってるだけな気がすんだが
>>586 ブラックリストなんて入るの?
シャープの管轄からAUにこいつダメねなんていえるの?
まぁ自分で考えて
>>585 少なくともCメールの受信はおkなんで、俺は例の転送関係使ってなりすましで上手くやってるよ。
いろいろ意見やそれぞれの使い方あると思うが、副数台だと、1台はデフォでSIMなしWiFi。 1台は書き換えでワンセグ、その他余分なものをKillしてSWAP問題が解決したら、上位Versionの Andorid機にする。両方とも回線SIMを入れて使わない前提だと思う。
>>585 IS01 rooterのウィジェットをホーム画面に貼っておけば
一瞬でON/OFFできるよ。eメール使いたい時だけOFFにすればいい。
>>586 文鎮化した端末は予備バッテリー用充電器として良いかもです。
>>583 /system/build.propの
#persist.maxcpukhz=768400
を
persist.maxcpukhz=384200
に変更するとか。
自分は「#」を外して以下のようにしてる。
persist.maxcpukhz=768400
取り合えず不都合はないけど自己責任で。
>>594 そもそも持ち歩かないから予備バッテリーとかry
>>578 C#ってこんな使い方出来たんですね。。。
本体じゃなくてスクリプト側を修正すれば大丈夫っぽいですね
WaitForExitに30000ぐらいで設定すればいいんだろうけど、
タイムアウトした時に次以降の処理止めるために
タイムアウトしたかちゃんと終わったかをどこで判断すれば良いかがわからない
C#はやったことないので、俺にはここまでしかわかんないorz
ツールで内部メモリにswap作れるのってある? 自分でコマンドは文鎮化のリスク上がるから怖い
ツールってwww 誰かbat書いてあげればw
あぁいやツールって言い方悪かったかな アプリでもいいよ
>>598 swapper for root usersってのが、作成先を内部メモリに指定できるはず
まぁ、ツール使っても文鎮になる時はなるんだけどな リスク背負いたくないなら最初からやらなければいい
>>601 ありがとー
無事/data/local/tmpに作ることができた
>>602 リスク背負うのが嫌ならやめろというのはもっともだけど
リスク低い道があるのにわざわざリスク高い道を選ぶのは馬鹿だろう
>>603 文を理解できない、文字もまともに打てないバカになに言われてもなー
そうだな 馬鹿に日本語を理解してもらおうと思った俺が馬鹿だった
>>605 文鎮化のリスク上げるの嫌でswapを内部メモリに使うのがそもそも間違いじゃん
swap作る時にtypoって文鎮化するリスクなんて無いようなもんじゃん
どこにどういったリスクがあるのかはちゃんと理解しといた方がいいと思う
今の流れだと文は日本語ではなくコマンドを指しているのでは?
>>603 リスクって、はぁ。
swapをコンソールで作るリスクを1とすれば
boot.sh に組み込むリスクは10くらい。
カーネルを入れ換えるリスクは100くらいだな。
boot.sh組み込みはリスク高いしコンソールでいちいちいれるのは面倒
ってならわからんでもないがな。
誰かopenvpn出来た方います?
気持ち悪い書き込みが続いているな。文鎮リスクをどの程度負うかは人それぞれ。 よりリスクが低い方法を探すのは妥当な見識だと思うんだけど。 >usbが動かない理由はUSBのphyの電源がはいってないからのようだ。 IS01でPHYの初期化が出来てないってのはJN-DK01とのハードウェアの差異? 他のパーティションの影響(ソフトウェア)? IS01、DK01で少なくともベースバンド側のHWが違う可能性はあるよね。 携帯の解析って面倒なんだな。 DK01化ってした人いる?
文鎮とか仕組みすら理解しようともせずに、危険な事をして、簡単に結果だけ求めるバカに多いよねw でもって失敗するとそのツールやらアプリに文句たれんだろw 自分が悪いのにさ
>>610 そうだよな。
よりリスクを減らすために、誰が作ったのかわからないツールを使うより、自分で1から理解してやるってのが普通だ。
>>613 それって単にDK01のイメージ書き込むだけって訳には行かないものなの?
>>614 そう思ったんだけど、
flash_image が一瞬で終わるから正常に書き込まれてないっぽい
確認手段も難しいしな
flash_imageが一瞬で終わるのは先頭2KBだったかが同一だからじゃないか? 一度別のイメージ上書きしてやりゃ書けるかも。
>>615 DK01のイメージはあるけど技術的な問題で確認出来てないって事だね。
文鎮リスクがあるんでお願い出来る立場には無いんだけど、やり方だけ考えてみた。
以前先頭の2Kバイトで同一性の確認してるとか書いてあったから
先にALL0だか1で埋めれば書けはするのでは?もしくは
ddで/dev/block/{mtd,mmcblk}*に直接書けない?
比較はチェックサムでいいんじゃね?
アンマウント出来ない/systemあたりはファイル毎に比較してmvするとか。
既に試した人がいれば結果が知りたかっただけなんで、無理にやらなくていいよ。
618 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/10(金) 16:36:58 ID:kjBvQWRM
>>612 そうだね。
リスクを取るから真剣にタイプするし、コマンドも
勉強するし、自分が何やってるか真剣に理解しようと
するのにね。
>>608の通り、SWAPをいじるリスクは低い。
そのかわりリターンも低い。
わかっていなくて特にこれっていう目的がなければ、
いじらない方がいいと思うのだが。
何か勘違いがあればごめん。
思うのだが。
>>618 誰かが先頭をチェックしないflash_imageあげてた気が。
>>618 メモリカツカツだから、使ってる人ほど、swaponのリターンは大きいと思う
リスクとコストを混同しちゃってもダメだし、
リスクもどんなリスクなのかきちんと理解しないとダメ
>>620 そそ。おまえ既にカーネル入れ換えてるんちゃうんか、
リスクって言いたいだけだろうと問い詰めたいけど
まあこの話題は面倒くさいから終了でいいんでね。
NVsoftって人が先頭2kbをチェックしないflash_imageを作ってるよ。
IS01 romスレのどっちかにかいてる。
>>621 乙です
自分は is01rooter の boot.sh 書き換えて、途中に swapon 入れてますが
これだと初回実行の時に is01rooter のウィジェットがちゃんと動きませんでした
最後まで実行されてるみたいなんだけど、ウィジェットの表示が灰色から緑にならず灰色のまま。
いずれちゃんと is01rooter のソース見てみるつもり
カーネル差し替えのリスクを越えたからスワップのリスクは気にしないってのはただの阿呆だろwww 雪山で死にかけたから平野の冬なんて寒くないぜ!!!みたいな?wwwwww 既にやったことと今からやることに関係はねーよ
その話題はもう終了しようよ。 「みんなで仲良くやってこう」でいいじゃん。 最初にその話題で煽ってるやつって連日、ひとことふたことちゃちゃいれてるヤツじゃない? 本人is01を持ってるかどうかすら怪しいと思ってるけどね。 そんなのに踊らされて仲たがいしてんのもバカらしいから、未来に向かって楽しくやってこうぜ。
どこの馬の骨ともわからんやつのツールより自分で理解して コマンドを打つなりスクリプトかいた方がリスク無いよな
リスクが無くなる代わりに時間がなくなった
2chは殺伐としているくらいが丁度良い
俺は普通に文鎮化のリスクがわからないんだけど、何かあるなら教えて欲しい 1. dd if=/dev/zero of=/data/local/swapfile.swp bs=1048576 count=64 2. mkswap /data/local/swapfile.swp 3. swapon /data/local/swapfile.swp この過程で文鎮化するリスクってどこにある? dd if=/dev/zero of=/system/bin/sh bs=1048576 count=64 とか気がくるってるとしか思えないけど、普通なら書けないし文鎮化はしないでしょ コマンド打つ段階ではないんじゃない?
>>629 そもそも「普通」を言い出したらリスクの評価なんか出来ない。
まずはsystemがマウントできなくてもadb shellでつながるように見るのが先決と思われます。 まずは、recovery領域で・・ default.propとinit.rcを書き換え、adbを電源ON時に起動するようにする。 /sys/devices/platform/usb_periphera/qxdm_enableに1を書き、adbが 電源ON時に有効になるようにする。(ここは、kernelを書き換えてqxdmが有効でなくても 初期をadb接続にするのも手) adbのソースをいれかえて、/system/bin/shではなく、/sbin/shあたりから起動するようにする。 /sbin/の下にbusyboxやそれにシンボリックリンク張られたshを用意 これで、systemがマウントできなくてもadbでとりあえずつながるようになるので、 まずこの環境を用意するのがよいと思います。
>>631 俺は文鎮化のリスクがわからないんだけど、何かあるなら教えて欲しい
1. dd if=/dev/zero of=/data/local/swapfile.swp bs=1048576 count=64
2. mkswap /data/local/swapfile.swp
3. swapon /data/local/swapfile.swp
この過程で文鎮化するリスクってどこにある?
dd if=/dev/zero of=/system/bin/sh bs=1048576 count=64
とか気がくるってるとしか思えないけど、書けても文鎮化はしないでしょ
コマンド打つ段階ではないんじゃない?
これでいい?
ID:OLT/SaCp
アップデート近々にくる見たい。 穴塞がれるから当てるなよ。
ID:MfL0Nvqe
作業の進展具合はどのくらい?
おしえて、えらいひと〜!!
ほとんど止まった感じ 基本ゴロー君だよりだし
>>638 えらいひとではないけど、果報は寝て待て、と言うでしょ。
一番した
>>587 亀レスだけど、サンクス
てっきりROM焼き目前かなと思ってた
>>642 この辺?
================
この段階で、オープンソースのandroid 2.2.1をビルドして、/system に書き込んで
どこまで動くのかを試してみることができる。
2.2の開発は、ここから始まると思ってよい。
================
自由にできるけど ちょっとの知識じゃ文鎮化するから 神をまつしかない状況 であってるはず
>>644 でもやっぱり難しい。
おしえて、エロい人!!
まあROM焼きは無理やろな。 IS01でうごくROM作れる技術者は日本人では無理だろう。 IT分野で日本より進んでる韓国や台湾、アメリカなんかだとできる人いるけど
ぐぬぬ
649 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/10(金) 23:05:24 ID:G3rkDz6s
結局 ブートローダがいじれないから 一発勝負するしかないって感じで デュアルブートやらいけるなら いくらでもSDやらのイメージでテストできるのに それができないってことでしょ?
>>647 なんでそこでいちいち韓国の名前が出るんだろな。
ほんと気持ち悪い。
>>647 それは、ないと思います。日本人に何人かいる。作業分担ができない環境が
ネック。
>>649 CustomICなので、チップセットのようなBIOSが一体に組み込まれれていてBIOSでの分岐はできない。
GRUBのようなMultiBoot分岐は使えないので、NANDに差し替えるBootLoaderを書き込む事になる。
どうでもいいけど中国が一番じゃね 金が絡むとあいつらすごすぎ
>>650 なんでそこでいちいち韓国にだけ反応するんだろうな。
ほんと韓国コンプ気持ち悪い
そういうツッコミ入れると聖戦始めちゃうよ><
>>635 SIM抜いてるから平気だと思うけど
万が一Wi-Fiから攻めてこられたら怖いなw
>>649 文鎮化のリスクが0では無い事前提だけど、
現状、bootとrecoveryからの2種類のブートが可能。その意味ではデュアルブートは出来る。
直接recoveryとして起動出来ないからテストはrecoveryから行う事になる。
(goroh_kunさんによればboot時にrecoveryパーティションへの参照は無いらしい)
ただ、現状では両者ともsystemを共用してるのでsystemを分ける必要がある。
もしくはgoroh_kunさんが
>>632 で書いた作業を行って(最終的には)bootパーティションのみで
システムを復旧出来る様にすればいいって感じ。
現在はハカーじゃないちょっと詳しい人でもリカバリー方法を担保したままで
作業が出来る目処が立ったレベル。全てgoroh_kunさんのお陰だね。
>>653 韓国と台湾、アメリカには差があると考えたからじゃね?
>>656 それだけ見ると
安全のようにみえるけど
結局リカバリーは名のごとく
リカバリーなのので
そこを書き換えて再起動したら
リカバリーと本体が同期されるから文鎮化されてるってことだよね?
そうなると
どっちいじるなら本体いじった方がまだいいけど
でも本体は全部いじれないみたいなこと?
じゃ全部ROM内の話? それはいじれないなwww
はよアプリうp
>>659 同意。
ハカーのスキルは必要無いけど多少は詳しくないと無理。
お前は止めておいた方がよさそうに思う。
ただ、確認すべきバイナリが出来たって事なら皆で検証するよ。
>>630 亀レススマン。今家に帰った。
1)のURLはリンク先自体はあってたがリンクのテキストが誤ってたので直した。
Thx
busyboxは言われてみればそうだな。
考慮が足りなかった。
毎回boot.shでマウントしてるのは俺自身が再起動したときくらいしかrooter叩かないから。
swapをそこでやらないのは通常bootしたときにswapでこけてロード画面でとまるから。
といった具合。
ま、要するに自分で使いやすいようにやってるので参考程度に考えてくれればよろしいかと。
いくらでも他の方法はあるし。
linuxの挙動なんて興味なかったしな 時間もないし 今日初めてここ来て ざっと見て 把握したかっただけだから 気分を悪くしないでくれ だいたいわかった。 思ったのは もっと初心者にも親切にしたほうがいいな 排除行為は 専門板にありがちな愚の骨頂だからね。 素人にわかりやすく説明できるようになるのも社会人としては金に直結するはず。 がんばって。
IS01rooterでちゃんとrootが取れているのにtitanium backupが動かない・・・ 有料アプリバックアップしてリセットしたいのに・・・
IS01rooterとSU入れたのにtitanium backupが動いてくれない Busyboxもインストールできない・・・
現状で何も知らない初心者に親切にしたら文鎮増えるだろ
>>667 そうそう
そういう意見が必要なんだよ
是非テンプレに入れといて
Linuxを全く知らずに弄ろうなんて初心者は危険すぎる。 ある程度の知識があっても危険な事もあるし、 rootな個体に怪しい野良アプリ平気で入れちゃて痛い目見ないよう まず初心者を脱するよう親切なんじゃないかな。
>>664 話題に入りたかったけど、馬鹿にされたとかかな?
馬鹿にするのは知ったかぶりをしたい初心者。コテハン見ても詳しい人ほど親切だろ。
でも仕事でやってる人はいないんだからお客様扱いされる事は期待しない方がいいね。
みんな対等な関係ってこと。
実際のとこswapって中につくって大丈夫なの?
>>670 ちょっと違う
話題に入りたかったけど知識がないから入れないなこれはと思っただけ
で同じような人がほとんどって事。
で改善したほうがいいよってアドバイス
人が居なくなってこまるのはみんな。
まあ言ってしまえば
初心者は歓迎が一番いいスタンスてこと
これは2c全部に言えること。で気付かないのは無理もないが
解ったから黙ってて
root取ると何かできるの? 2.2移植がユーザーで可能になったりするってこと?(´・ω・`)
ID:QeiL6XCO [3/3]
>>672 何事も積み重ねなんだよ。
だから積み重ねが無い人(初心者)が理解出来る範囲は限られる。
それと棲み分け(初心者の理解の範囲を越える話題)をする為に専門板があると思うな。
ここはそんな趣旨の場所じゃないと思うけどね。
社会人としては自分に足りない部分を補う能力ってのも必要だろ。
今は無理でも地道に判らない言葉をググるとかしてけば、そのうち専門板の話題も分かる様になると思うよ。
初心者にも分かる話ばかりだと初心者じゃない人は物足りないって事なんだろうね。
気付いていないとか意地悪してる訳じゃないと思うよ。
>>671 大丈夫かは保障しないが、
いまのところ中(internalNAND)に SWAP 128MB 作って丸2日(50時間)動いてる。
で、少し無茶させてみての考察なんだが、
1.SWAP を使い切るまでアプリを常駐させまくる。
2.常駐させたアプリを全部落として free で確認する。
→期待した動作:SWAP の使用状況はそのままで物理メモリに空きが出来る
ところが、
SWAP の使用量は20MBまで減って、通常メモリの空きはほとんど作られなかった。
自分の拙い記憶では、1度スワップアウトしたメモリデータは、
使われない限りスワップ側に退避されたままだったと思うんだが、
これでいくと、使ってないワンセグ類がすぐにメモリを確保している(呼び出されている)感じがある。
そのあと実際にワンセグを起動してみたが、free でメモリの状況に変化は無かった
→ 既に SWAP 側にワンセグのメモリ確保は乗っていない。(物理側にある)
で? って話だ。
ようするに 答えたいけど ここでは答えるべき雰囲気じゃない ってのが墓穴ってこと。 質問スレ立てれば親切な人はいっぱいいるはずなんだがな 一応に排除すべきじゃないって。
でも中の /data は ext3 なんだよな。 /sqlite_journals は ytffs か何かだったから、swap はコッチの方がイイかもしれんぞ。
>>679 答えたいなら答えてよ?
雰囲気を作ってるのはお前も含めたみんな。
排除に反対ならまずお前が雰囲気を変えるべき。
お客様気分なの?
swap を作る場所は、 IS01rooter を入れているなら /sqlite_journals/is01root/boot.sh だな。 if [ ! -e /data/local/tmp/swapfile.swp ]; then dd if=/dev/zero of=/data/local/tmp/swapfile.swp bs=1048576 count=64 fi mkswap /data/local/tmp/swapfile.swp swapon /data/local/tmp/swapfile.swp こういうふうに追記すれば、IS01rooter で su を有効化するのと同時に swap が ON になる。 autoexec.sh でも良いけど、adb push で送ったあと実行権限を付け忘れると boot.sh より厄介なことになる。
>>681 お客さまというか
常駐してたら俺みたいな意見かかないだろ
常駐してるやつが親切に答えれば雰囲気がかわるだろうよ
常駐してるやつほど
ゴロー君みたいに丁寧じゃななきゃいけないんだよ
ゴロー君みならえよ
>>679 今でも初歩的な事聞く人もいるし、それに答える人もいるだろ
答えたければ答えるし、気が向かなかったり分からなければ答えないだけ
それに自衛のためにも、弄りたいならある程度は自分の知識増やせ
鵜呑みにする奴が増えると、rm -rf / やれって言ったら実行するやつもでるぞ
だったらなんで文鎮化の報告が多いんだよw 完全に説明不足だろ ゴロー君はそれは避けたいって言ってるんだから 改善策ぐらい考えろよ
なんだこいつ
QeiL6XCOが範を示してそんな初心者の相手を請け負えばいいだけの話。
ありゃ。変な改行入っちまった。
わかってねえな 未来が見えてないんだよおまえら
つーかさ、スワップ作っただけで解決するようなものなら#がしてるんじゃないの? 3.5Gもあるんだし256Mくらい切り分けても何の問題もないし。 なんかあるからやらないんじゃなイカ?(´・ω・`)
俺も何も知らない素人だけどID:QeiL6XCOは無いわ… なんで無償でやってる人に、企業並みのサポート求めるの? こういうことはメーカーの保証対象外の行為だし、自己責任なんだよ。 それを理解してないでこんなこと言ってるのは痛すぎる。
いいからもう寝ろ。
先週暴れてた奴が芸を変えてご登場?w
>>683 一見のお前には責任は無いけど常駐する奴にはあると?
あくまで善意で成り立ってるんだから「いけない」とか行っちゃらめ!
敷居を高くしてるのはお前じゃん。
>>685 駄々を捏ねている様にしか見えないな。何でお前は文鎮化対策考えないんだ?
お前に勧めるのには躊躇するが、
「【ROM焼き】au IS01 root2 〜わたくし達も未来へ〜」に
>846 :NV ◆2DWoI42Bv. :2010/12/11(土) 00:44:45 ID:k9mqFG40
>OS書き換え実験に特化したrecoveryイメージをアップ。
>initramfsだけでshが使えたりします。
ってのも出ているよ。
>>689 未来を見据えると、今は初心者が手を出すべき時期じゃないって事。
時間が掛かるんだよ。初心者程その大変さが分からない。
goroh_kunとかどんだけ面倒な事してるか分かってる?
>>690 スワップなんでどうでもいいけど
スワップとして使おうとしてるハードがそもそも速度が遅すぎて不具合でるのはあたりまえw
はなから実用には向かないよ。
ままSSD乗ったスマホが出てからだな実用レベルは
まぁこういうやつは大抵シッタカ高校生だ
>>695 >ままSSD乗ったスマホが出てからだな
IS01がまさにそれだろ。
高校生だろうと 正しい意見は参考にしたほうがいいと思うよ 肩書き出してくるあたりアホ決定だけど。これで勉強になってくれると有意義
>>697 高速
低速すぎてスワップに使おうと考える時点で無謀で愚の骨頂
>>697 こういう知ったかはSSDとNANDの関係も分からないっしょw
そう考えると確かに素人だよな
乞食は乞食なりに我慢している 今手を出しているのは多少? いじれる人たち。 今はそんな段階 未来にたどりついた人が 多くなったら、乞食も渡れる。 その時に誘導してくれたらOK。
>>698 君の意見は他の人にとって正しく無いから批判されてるんだよ^^
正しいと思ってるのは君だけだね
いい加減気づこうね
>>701 んだねー。
普通俺みたいな知識が無い乞食は文鎮化が怖いから、、まだROMってるだけだよ。
素人でも簡単にリカバリできるようになるまで、素人は手を出すべきではないと思ってる。
何度も言うけど、自己責任の行為なんだから。
>>702 正しくないかどうかを
なんで君だけで判断してるんだ
まずそこに気付こうね。
少数意見も重要なことは多々あるよ
法律にもそれは反映されてる。
まさか脳内が多数決です?
>>699 低速ってどの程度の速度だと認識してる?
スワップは実メモリの代用手段。他に方法が無い以上速度は問題ではない。
それにIS01のフラッシュは一昔前のHDDに比べれば格段に速いよ。
>>704 お前に対する批判見てみろよwwwwどう考えても俺だけじゃないんだけどwwwwww
むしろその言葉は君にそっくりブーメランしてるんじゃないのwwwww
それとも君は自分がいつでも正しくて、他の人間は馬鹿の集まりって思ってる人間かい?
> それにIS01のフラッシュは一昔前のHDDに比べれば格段に速いよ。 10年一昔で考えても10年前のHDDの方が早いと思う
>>707 そうかな。10年前ってIDEはあったな。でもPIOモードとかだろ。
じゃあもっと前はフロッピーや磁気テープでSWAPみたいな事してたんだよ。
10年前(2000年)のノート用2.5インチHDDは10GBぐらいだったと思う 俺がそのちょっと前にかったdynabookSSが6GBだったんで ちなみに規格はUltraATA33だね。下手するとデスクトップ用で66が出てきたぐらいかも HDD単体だとPIOの時代は完全に終わってたはず
>>706 往々にして
批判は受けるのはしょうがないから別に批判はむしろありがたい
イノベーターとしては。
あとから付いてきなさい
えらそうにしてる人のばけの皮がはがれてきましたね こんな低速なものにスワップのせて喜ぶのは中学生ぐらいっしょ
>>708 Windows95でもDMAあるじゃん
> じゃあもっと前はフロッピーや磁気テープでSWAPみたいな事してたんだよ。
SASIのHDDを忘れちゃいけないってか知ったかぶりして楽しい?
そんなのがありゃ、DOSの頃に苦労してないよ
>>710 何も生み出してないお前がイノベーターwwwww
ガンダム00でも見て影響受けちゃった厨二病の方かな?
散々出てるけど、説明して欲しかったらお前がそれする側に回れw
それが出来ないなら、単に頭の足りない癖に痛いこと言ってる教えて君でしかないんだよ
高校生でもって時点で高校生確定。かわいそすw 重いのはAndroidでハード自体はそれなりスペックだと思うけど。 汎用OSなんてそんなもんな気がするが。
メモリとの速度差考えれば 無知じゃないと普通使わないわな あぷり全部制御するならまだしも
SSDとNANDの関係知らん奴が無知じゃないとって… ID:3OBUyih2さんは十分分かってる人だよ 10年前のHDDとIS01の内蔵NANDの速度比較なんてベンチやらなきゃわからんし、 他に入れ物が無い時点でNANDに入れるしか無いんだからそんな比較は意味が無い
>>717 もしもし使ってる層がイノベーターwwwwww
固定のネット回線すら無いお前がラガードだと思うけど
>>717 おまえアプリスレも荒してんのな
在日くん、消えてくれ
荒らしてないよアプリを開発してるから寄ったまで
は?あらしだろ 通報しとくから、
>>721 固定のネット回線があるかどうかで
判断してるのとか旧世代の異物だな
わろた
こうやってQeiL6XCOみたいやな自分はすごいと思い込んでるやつって外じゃ全く通用しないよな やっぱ病院在住はちがうな
>>725 持ってないから悔しいんだねwwwww
もしもしなんてせいぜい実効速度2Mbpsなのに
こう言っちゃ何だけどネット回線が携帯オンリーの家だから、
こういうメディアリテラシーが無い人間に育ったんだろうな。
スレ違いだから迷惑なんでそろそろやめてください
>>729 むしろお前の存在が迷惑
ってことで相手してる俺も邪魔になってるし、いい加減相手するのやめるか
いや、おまえが消えてくれればそれで静かになる だから消えてくれ
QeiL6XCOはうざいわ アプリスレも荒らしてるみたいだし
ddで/dataに128MB書いたら約2.5MB/sだった
つかハード的にわざと制限してるはず 書き込み速度が出たら回線も圧迫されるから 日本企業のやりそうなこと
>>711 >>715 ここはIS01のスレ。代替策が無い以上速度は問題ではない。
>>712 UDMAのサポートはkernel-2.0.33あたりからのはずだから
2000年当時のlinuxのIDEのDMAは有効じゃなかったと思うよ。
あと、転送速度しか言及しなかったけどHDDのLATENCYって
物理的な回転をさせてるから7200rpmのものでも4msecとかだろ。
(計算合ってる?)
>そんなのがありゃ、DOSの頃に苦労してないよ
DOSには仮想記憶の機能自体無かった。何を言っている?
確かID:QeiL6XCOって答えやすくしろって主張してたんだよな?
ID:QeiL6XCOは前から定期的に煽りに来てる基地外だからもう相手にすんな 「過疎ったら困るのはおまえら」とか基地外フレーズで気づけ
>>737 最近仕事でその手の相手をする場合があるから
話題を逸らさずかつ言い負かされない練習。
怒鳴りつけるとか出来ないんだよね。
ここでしないで お願いします
>>736 >> じゃあもっと前はフロッピーや磁気テープでSWAPみたいな事してたんだよ。
って書いてたからじゃん
昔のlinuxは知らないんだけど、フロッピーでswapなんて酔狂なことしてたの?
NECのPC98使ってた頃でもメモリ8M(10万ぐらいした)載せてたけど、
1.4MB程度のフロッピーでswapって理解出来ないんだよね、俺が知らないだけ?
741 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/11(土) 03:03:44 ID:JquX0Jil
ID:QeiL6XCOはうんこでキチガイというのだけは分かった。 早く俺様のために2.2導入成功させろやwwww
まあ俺の言ってることは間違いなんだが 俺のキャラが気に食わない人間が多いらしい そんなのはささいな事なのにな 正しい意見だけ見極めないとね
嵐はスルーで
>>740 磁気テープはホストとかね。
昔のホストのメインメモリは数キロバイトとかだった。
ちなみに俺が初めに作ったマイコンは256バイト。
SWAPみたいって書いたんだけどFDDベースの奴は
確かオーバーレイとかって実装。かなり違うんだけどね。
まあIO的に無理があるのは素直に認めた方がいい 滑稽だから。
746 :
464 :2010/12/11(土) 03:21:29 ID:9t+RVBIg
>>745 このスレの皆さんに迷惑かけてんじゃねえよアホ!
俺は寝るからなお前もさっさと寝ろ!
>>746 NVさん自身がそのことを書いているのが見当たらない。
>boot領域に焼いていれば復旧するカーネルができたっぽい。
これをどう解釈していいのやら。
>>744 俺以上のおっさんか。。。
ファミリーベーシックは4Kとかだった覚えが
なんにしても、PIOのHDDでも5MB/sぐらい出てたはずだから、
IS01のフラッシュはそれより遅い3MB/s弱
ハードの制約なのかドライバーなのかわかんないけど
>>749 ついったーにあるよ
こいつこっちのスレも荒らしてんのか
>>750 >IS01のフラッシュはそれより遅い3MB/s弱
ttp://www31.atwiki.jp/is01/pages/24.html だと
#Write 1M into file 38.16784 M/sec
#Read 1M from file 111.111115 M/sec
ってあるよな。
フラッシュ自体の速度はそんなに遅く無いんじゃね。
RAMの容量的にキャッシュが働いているとも思えない。
前にも書いたけどLATENCYとかも関係する。
3MB/sってどんな条件?
確かに現代のフラッシュが3MB/s弱ってのはちょっと考えづらいな 大体読み出しの速度なんて、読み出すデータサイズや他の条件によって変わってくるから そこを統一しないと比較する意味は無いと思う
>>746 入れたよ
まだsystemまで到達してないからなんとも言えないけど
入れた結果変な挙動なるってことはなさそう
>>716 小型のHDDって需要も供給も無くなっちゃったもんね
ちょおおおwwwwwwww 他機種から持ってきたhostsファイルが認識されないんでパーミッション変えようとして、 chmod 644 /system のあと「/」打つところをEnterミスタッチしてしまって・・・ 死んだwwwwww 文鎮きたどこれwwwwww
文鎮化成功おめでとうございます。
ISシリーズ画面→再起動ループ状態だけど、ごろーくん推奨の adbecho 1 > /sys/devices/platform/msm_hsusb_periphera/qxdm_enable をやってあったんで10秒ほど?adbで繋がる しかし接続、操作してる間に再起動してなにもできない・・ 救出可能なのかなこれ・・・ スワップ作ってホルホルしてたのにぃ・・・
あーあ。 以前自鯖でchmod -R 777 ./とやろうとして/とやってしまった俺も気をつけないと。
systemのパーミッションがあれなんでadbからもどうしようもないみたいですな 簡単に逝かせることが出来ることを学べました ほんとうにありがとうございました。
>>762 よく分かってなくて、recovery領域にでも焼くのかなと思ってスルーしてました・・・
今IS01 Super Tunerを試しに使うと、recovery領域のデータを吸いだすことが出来たのですが、
現状でboot領域にフラッシュできるんでしょうか・・・
>>764 とりあえずboot領域にフラッシュはできたっぽい。
まだSystemビルド出来てないからいじってないけど、
System領域いじるなら入れておいたほうが良さそう。
本スレ846のカーネルはあれかな? ちょっと前に話題に出てた、起動直後にadb有効にしたり、/systemマウント無しでもsh使えるようにしたやつ。 こっちでも落として試してみよう。自分でビルドしたカーネルは怖くて書けてない。
三角にビックリマークってなんのモードでしたっけ?
純正のリカバリの画面 他機種だとその画面中に特定のボタンの組み合わせでメニューが出る。ht-03aだとリカバリに入るのと同じキーだったかな(Home+電源)
>>759 10秒繋がるなら、
/sqlite_journals/is01root/su
/sqlite_journals/is01root/busybox chmod 755 /system
でどうよ?
recovery_kitは、boot領域に焼いて意味があるものです。 recovery領域に焼いても、現時点ではboot領域を通る必要があるので意味がないです。
772 :
768 :2010/12/11(土) 12:07:13 ID:EDEd3QT6
DK01のカーネル入れたら出てきた
>>770 アドバイスありがとうございます
うまくいかないのであきらめます
774 :
768 :2010/12/11(土) 13:04:20 ID:5mEHCeB+
ビックリマークのままで、adb shellがルートのままつながるぞ? これってどういう事だ・・・ちょっとまて?
775 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/11(土) 13:43:34 ID:7+5hiCY+
力がない子はまだ分かってないんだろうな 分かってないことすら気づいてなさそうだ そろそろ文明開化しよう
能書きはいいからおしえてくだしあ><
>>776 オレも気持ちそんなんだが、素人なので大きな声ではえない。
シャッター音消音と解像度変更できたとこで終わり。
swapやりたいんだが、まぁ、あと2年くらいかかりそーだわ。
778 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/11(土) 14:50:09 ID:7xaNzdyA
>>768 root取らずにreboot recovery実行したら出てくるね
素人考えだけど、osアプデにメモリが足りないなら物理的にこっちがメモリを増やすことはできないの?
>>780 素人考えだけど電波法違反とかなるんじゃね?
>>780 フラッシュメモリはSDカードで一部代用できるが、足りないのはメインメモリ
つまりDRAMだから無理なんだ
こんな大きさだから、ノートPCみたいなメインメモリ増設スロットなんて有るわけないし、
そもそもモバイル向けの省電力な専用DRAM使ってそう
>>777 なんかシンパシーを感じたんで教えてくれ
シャッター音消音と解像度変更でどんなツールとアプリ使った?
道具の使い方は自分で調べるけど、何が必要で何を準備すればいいかがわからん
大抵のHPでの解説はいきなりプログラム入力からはじめてるし、Linuxの勉強からだとプログラマーを目指してないから敷居が高すぎる
>>778 でも adb shell でルートでいきなり入れるよ?
ルートは取れてるっぽいんだけど?
>>785 何が必要ってコマンドプロントとテキストエディタくらいじゃね
後は、USBケーブルと本体か
うーん・・・recovery_wrに焼いたのが失敗したっぽいんだけど、 なんで再起動してもリカバリ画面が出てくるのか・・・ って、そもそも失敗したならIS画面が無限ループになるはず 文鎮ではなさそうだな。shellで入れるし。
>>787 Windowsのファイルの扱いってマウスでの「コピー、削除、移動
、上書き」って結構手軽がるじゃない?目で見て解るし
Androidはひとつひとつの行動を文字(プログラム)にして打ち込む必要があって
なんかパソコンのBIOSとも違って、すごく複雑なイメージがある
>>784 半田付けし直してDRAMの換装か〜。
今はBGAになってる場合が多そうだし、
>>783 の事例なんか見るとちょっと難しいのかも。
仮に出来たとしても、8円端末にそこまでする層がどれだけ居るのかって問題も有るからね。
ただ、こういうユーザーの視点で勝手に改造するのは面白いねw
昔のリブレットのクロックアップやUSB端子増設改造思い出したよ。
>>789 試しにDOSプロンプトで練習してみたらいいんじゃないかな?
WinでもCUIでファイル移動の操作できるから練習にはなるかもよ
もちろんLinuxとはコマンドの互換性ないから、あまり参考にはならないかもしれないけど
powershellなら割とlinuxライクに使えるぞ win7からかこれ
>>789 プログラムじゃなくてコマンドな
お前のやりたいことぐらいだったら、基本的なコマンドがわかればどうにかなる
ファイルのコピーや削除をコマンドプロンプトででもやってみな
SDのパテをPC(VirtualBox上のUbuntu)で切って、 /dev/block/mmcblk0p2とかswapに Swapper2のadvanceから選択してやればいいのかな? もちろんreboot recoveryで起こしたswap有効なカーネルで。
でも/dev/block/mmcblk0p1が/dataにマウントされてるけど 内部NANDなのかな?じゃあmmcblk0p2は何入ってるんだろ?
adbでswap用のファイルを作って再起動したら文鎮になったでござる。 androidロゴ→コンソール風のカーソルが点滅するだけ。 adbも繋がらないし入力も受け付けずオワタww もうジョブズの傀儡になろうかしら。
>>796 >>58 参照。/data/ro だった。
SDのパーティションは
>>466 ,472 にもあるとおり認識しないね。
swapに関して言うと、パーティション切らなくても普通のファイルに出来るから
内部NANDにやる場合は無理に切らなくても良いと思う
01.00.01のが1台あるんだけど穴塞がれる前にアップデートしておいた方がいいかな?
スワップは神々の用意してくれた IS01 rooter IS01 Super Tuner そして Swapper for Root users で簡単に出来ちゃうよ
>>801 以下、仙石さんの解説にもあるが、元々時間差の穴があるのは塞ぎようがないと思います。
--------
8.061759秒の 「init: command 'setprop' r=0」が「class_start default」直前の
「setprop ro.config.libmotionemoji libmotionemoji_impl.so」を実行したときの出力。
その後、デーモン類を次々と起動し、「class_start default」の実行が完了するのは
5秒以上たった 13.184319秒時点。「write /proc/sys/kernel/modules_disabled 1」を
実行してようやく insmod が禁止できたのは、さらに 0.5秒もたってからで、
その間に rild はカーネル空間への侵入口を提供してくれた。
goroh_kun さんの発表からわずか 2時間後の 5:28 (なんちゅー時間だ)、
goroh_kun さん自身によって、 mtd0 (カーネルイメージ), mtd2 (リカバリイメージ),
mtd5 (/system) を変更可能にするカーネルモジュール msm_nand_ex.ko が発表され、
これを rild に insmod させることによってカーネルイメージ等の改変が可能になった。
>>802 うわ
The file you are trying to access is temporarily unavailable.
ってでなっちゃう。一時的ってなってるけど
たいがい後でも落とせないんだよなぁ..orz
>>804 本家はその予定外の起動順番を変更できるから塞ぐことが出来るはず。
塞がれてもなんだかんだでrootは取れると思うけど、systemの書き換えは難しくなるんじゃないかな。
>>801 01.00.01のバージョンにこだわる理由が今のところ無いから
01.00.09にバージョンアップしとくと何かしらの不具合が修正されてていいんじゃない。
シェルをbashにしたらIS01Rooterのスクリプトが動かなくなってしまいました。あわててIS01Rooterをアンインストールしてしまい、再度入れ直したらstep2で止まってしまいます。どこかスクリプトを修正したら動くのでしょうか?
>>798 結局それではダメで、zipの方ですんなり行けました。
Super Tuner でバックアップ、書き込みと行き
「書き込み終了 リカバリモードでリセットします」まで表示されたのですが
リセット、て裏面のリセット押しちゃっていいのでしょうか?
>>803 それの元のソース変えたら対策できるでしょ。
今回のは対策は容易でしょ。中の人が仙石さんが指摘してるのを読めば対策できるでしょ
>>809 確かにその通り。しかし、アップデートに応じなければ塞がれない。
そりゃそうだが、 塞がれてないと確証があるアップデートなら やっておいて損はないだろ
>>811 01.00.09でのIS01rooterその他の動作が確認されているから、11月中なら問題なかったはず。
今からだと、対策を施したしたアップデートの可能性も否定できない。
>>184 ソフトキーボードが邪魔なのも1つの難点なんだけど、ハードキーボード上で
日→a→1切り替えが出来ないのが難点なんだよね、ATOKはフリックも辞書も使い勝手いいから
横画面時の入力さえどうにか出来れば飛躍的に使い勝手が良くなると思うんだけど...
素人がJNDK01のカーネルをsystemに焼いて文鎮化させちまった・・・ ただNV氏のrecovery_kitをboot領域に書き込んでたから大丈夫・・・ だと思ったんだけど使い方分からなくて詰んだ\(^o^)/
おしえてあげないよ!じゃん!
>>816 msm_nand_ex.koをinsmodして、ぶっ壊した領域をflash_imageで焼き直せばいい。
メモリにデータが入りきらなければ/dataをマウントして使う。
本スレの方にv1.10をアップしました。
標準recoveryカーネルにもNANDプロテクトがかかっていたので、カーネルを入れ替えて外しました。
なので、v1.10ではmsm_nand_ex.koは必要ありません。
>>800 まじかwSWAPに中身確認しないで当てちまったぜw
さて、リカバリーから復帰させるか。
ところでNV氏のrecovery_kitって、適用状態になるとどんな画面になるんでしょう?
sh、toolbox、busyboxしか使えない状況なので、発動した可能性があるのですが、
>>768 の画面でリカバリーモードになるの繰り返し。
そもそもDK01カーネルをrecovery_wr領域に焼いただけなので、リブートすれば復旧するはず
リセットボタンを押す勇気がありません・・・
>>820 v1.00の場合、画面は通常のrecovery画面と一緒です。
また、$ toolbox mount の情報で、/systemがマウントされていません。
v1.10の場合、画面は通常のrecovery画面とは左右反転しています。
また、$ toolbox cat /proc/version のカーネルのビルドPCがnvsofts@cirnoになっています。
IS01 Super Tuner v1.10です。アドホック対応化の修正とrecovery領域のリストアの追加を行いました。
http://www.megaupload.com/?d=UJ637AYD
>>821 ありがとうございます。
v1.00の条件にピタリ当てはまるので、やはり発動しているようです。
recovery_wrに焼いたつもりが、system_rwに焼いたかな・・・?
あ、やべ。 Recovery書き換えたままオールリセットしたら起動時に無限ループする・・・。文鎮化しちゃったか?これ
>>823 それはやってはいかんことを・・・文鎮化乙
続々と文鎮化報告が寄せられてるけどみんな複数台所持者だよね?
書き戻したつもりでいたんだけど・・・ 間違えて書き換え済みをバックアップしたものを書き戻してたのをリセットしてから気づいたorz adb立ち上がらないからオワタ
>>822 作業ログ(とっといてよかった)を追ったところ、
recovery_wrにDK01カーネルを焼いたあと、recovery画面になるようになったようです。
ubi.imgの作成に失敗したと見ていいでしょう。
ご報告まで。
>>825 俺これ一台持ちだぜw
とりあえずauに保障が効くのか調査もかねてやってみるか。
315円払ってるし。
早くもう一台確保しに行かないと。
みんな早速文鎮化ツールをフル活用してるなぁ。
予備が複数あっても素人の俺はまだ手が出せない
ついでになぜオールリセットしたかっていうと、何故か最近標準のメールアプリが使えなくなってたから。最初は受信はできてたけど、最近は受信もできなくなってた。 root取る前からだけど、新規送信しようとすると「エラーが発生しました。最初からやり直してください。」って出てきた。ブラウザみたいな画面で。suおいたらsuの例のメッセージで戻る押すとこのエラーが出てた。 でオールリセットで治るか調べようとして・・・orz
と、すまん。この症状、root関連じゃないとは思うんだが、誰か遭遇した人いるのか聞きたかった。以前root取るbinは実行したことはあったからね。 今思えばIS01スレに書くべきだったスマソ とりあえず修理依頼出すのと新規/MNP0円捜索に行ってきます・・・。まーたガラケーに戻らないとだめなのか・・・。
オールリセットNGは天麩羅に入れとくベッキーかねぇ・・・ そういう自分はRecovery状態から戻せず・・・首の皮一枚つながってる状態 なんでRecovery.wrに焼いてこうなったかが気になる
NV氏の製作物
>>821 がまだ落とせない・・・
日曜日だからかな
>>818 ありがとうございます
だいたい自分がミス操作をして詰んだことが分かりました
>>834 別のブラウザ使ってみたらいいかもね、俺火狐で試したらできたし
と思ったらブラウザの問題じゃなかった、たまたまでした、すみません
スワップ使わせてもらえるだけで十分です。 これ以上は怖くて… でもケータイアップデートですぐに塞がれてしまいそうですね…
つまらないこと聞いてすいません。 boot領域のファイルシステムはなんでしたっけ? mountの結果を教えていただけませんでしょうか。
え?直接マウントできるようなものだったの?
boot ってどれかな? $ cat diskstats 1 0 ram0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 ram1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 ram2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3 ram3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4 ram4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5 ram5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 ram6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 7 ram7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 0 mtdblock0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 1 mtdblock1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 2 mtdblock2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 3 mtdblock3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 4 mtdblock4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 5 mtdblock5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 6 mtdblock6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 7 mtdblock7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 254 0 stheno 2672 24095 59111 73520 2005 14059 212137 2394530 0 128980 2469100 179 0 mmcblk0 73881 70176 2124964 858610 28852 244647 750014 28772220 0 1146000 29633400 179 1 mmcblk0p1 73876 70176 2124948 858600 28852 244647 750014 28772220 0 1145990 29633390 179 2 mmcblk0p2 4 0 8 10 0 0 0 0 0 10 10 31 8 mtdblock8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 9 mtdblock9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 10 mtdblock10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
>>838 自己解決しました。
本スレ
>>876 を焼きたかったので、マウントしたかったのですが、
busybox insmod msm_nand_ex.ko
したら、リライト可能なbootがmtd8に出たので、
flash_image boot_wr recovery_kit.img
で最新版に変更できました。
でもまだ先は長そうです・・・・
なんどもすみません NV氏のrecovery_kitを書き込んで/systemに書き込んでrebootするとどうなるんですかね? ここでミスってたらISseriesって表示がでてる状態からUSB接続してPCから書き換えができる、ってわけじゃないんですか?
843 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/12(日) 04:51:57 ID:HPUHlkva BE:20174922-2BP(1004)
つか、どの部分まで書き換えるとフルリセットに失敗するようになるんだろう
誰か素の状態の人、 各パーティションの初期状態を 吸い出してくれないかな? 俺のはもう汚れちまってる。
>>844 Dalvik Debug Monitor の File Manager で 最上位にまず
data
sdcard
System
があるが、Systemの下?
すまん、/system壊した人の代弁をしてみただけ。 ところで最初からリカバリーで立ち上げる方法って 無いんだっけ?
supertunerダウンロードして解凍したんですが使えません なぜでしょうか?
>>847 >>821 のNVさんのをDLして、DDMを起動。GUIで操作でどうですか。必要ならコマンドプロンプトから。
DDMのDeviceコマンドもDumpとかで状態は分かる。でも文鎮だとIS01をデバッグモードにできないのかな?
穴がふさがる可能性があると言うことで最初のアップデート以後は何もしてないんですが、 今現在のアップデートでRootが取れていると言うことは、UPしておいたほうがいいんですよね?
ついさっきアップデートしたけど01.00.09だったから 大丈夫なんじゃね
出来ればROM焼後、SIMロック解除も可能にしてほしい。 茸孫見たく差し替えて使えた方が便利だし。どうか達人!神様!宜しくお願いします。
Process Dump (1) Base Band 07 USER PID PPID VSIZE RSS WCHAN PC NAME root 1 0 320 236 800e5b30 0000d5fc S /init (u:3, s:86) root 2 0 0 0 8008d928 00000000 S kthreadd (u:0, s:0) root 3 2 0 0 8007d3c8 00000000 S ksoftirqd/0 (u:0, s:1) root 4 2 0 0 8008a43c 00000000 S events/0 (u:0, s:85) root 5 2 0 0 8008a43c 00000000 S khelper (u:0, s:7) root 10 2 0 0 8008a43c 00000000 S suspend (u:0, s:119) root 191 2 0 0 8008a43c 00000000 S kblockd/0 (u:0, s:0) root 208 2 0 0 8008a43c 00000000 S kmmcd (u:0, s:4) root 215 2 0 0 8008a43c 00000000 S btaddconn (u:0, s:0) root 216 2 0 0 8008a43c 00000000 S btdelconn (u:0, s:0) root 230 2 0 0 8008a43c 00000000 S modem_notifier (u:0, s:0) root 241 2 0 0 8008a43c 00000000 S smd_tty (u:0, s:0) root 253 2 0 0 8008a43c 00000000 S qmi (u:0, s:0) root 263 2 0 0 8008a43c 00000000 S ctl0 (u:0, s:0) root 266 2 0 0 8008a43c 00000000 S ctl1 (u:0, s:0) root 270 2 0 0 8008a43c 00000000 S ctl2 (u:0, s:0) root 274 2 0 0 8008a43c 00000000 S nmea (u:0, s:0) root 278 2 0 0 8004bf24 00000000 D rpcrouter (u:0, s:4) root 283 2 0 0 8008a43c 00000000 S dalrpc_rcv_DAL_ (u:0, s:0) root 285 2 0 0 800502e4 00000000 S krpcserversd (u:0, s:1) root 328 2 0 0 8008a43c 00000000 S dalrpc_rcv_DAL_ (u:0, s:2) root 384 2 0 0 800b9d7c 00000000 S pdflush (u:0, s:0) root 385 2 0 0 800b9d7c 00000000 S pdflush (u:0, s:0) root 386 2 0 0 800beadc 00000000 S kswapd0 (u:0, s:34) root 388 2 0 0 8008a43c 00000000 S aio/0 (u:0, s:0) root 394 2 0 0 8008a43c 00000000 S nfsiod (u:0, s:0) root 405 2 0 0 8008a43c 00000000 S mdp_dma_wq (u:0, s:0) root 406 2 0 0 8008a43c 00000000 S mdp_vsync_wq (u:0, s:0) root 407 2 0 0 8008a43c 00000000 S mdp_pipe_ctrl_w (u:0, s:0) root 488 2 0 0 8008a43c 00000000 S diag_wq (u:0, s:0) root 560 2 0 0 8008a43c 00000000 S scsi_tgtd/0 (u:0, s:0) root 568 2 0 0 80270f08 00000000 S mtdblockd (u:0, s:0) root 599 2 0 0 80283764 00000000 S ubi_bgt0d (u:0, s:0) root 607 2 0 0 80283764 00000000 S ubi_bgt1d (u:0, s:0) root 610 2 0 0 80283764 00000000 S ubi_bgt2d (u:0, s:0) root 613 2 0 0 8008a43c 00000000 S usb_work (u:0, s:0) root 617 2 0 0 8008a43c 00000000 S diag (u:0, s:0) root 618 2 0 0 8008a43c 00000000 S gs_tty (u:0, s:0) root 621 2 0 0 8008a43c 00000000 S mdlm_tty (u:0, s:0) root 624 2 0 0 8008a43c 00000000 S obex_tty (u:0, s:0) root 633 2 0 0 8004d05c 00000000 D kpmapp_usbclntd (u:0, s:0) root 634 2 0 0 80050b14 00000000 D kpmapp_usbclntc (u:0, s:2) root 667 2 0 0 8008a43c 00000000 S kondemand/0 (u:0, s:2) root 678 2 0 0 8008a43c 00000000 S hid_compat (u:0, s:0) root 713 2 0 0 802d9a7c 00000000 S sthenod (u:0, s:5) root 724 2 0 0 80371038 00000000 S krfcommd (u:0, s:0) root 726 2 0 0 8008a43c 00000000 S rpciod/0 (u:0, s:0) root 740 2 0 0 8004d05c 00000000 D khsclntd (u:0, s:0) root 939 2 0 0 802bd424 00000000 S mmcqd (u:0, s:69) root 1200 2 0 0 80144790 00000000 S kjournald (u:0, s:59) root 1201 2 0 0 80144790 00000000 S kjournald (u:0, s:0) root 1202 1 3852 340 ffffffff 6fe0d90c S /system/bin/logd (u:3, s:7) root 1203 1 7876 924 ffffffff 6fe0ccb4 S /system/bin/dgstmgrd (u:84, s:135)
(2) system 1204 1 784 180 802ce038 6fe0cb8c S /system/bin/servicemanager (u:3, s:24) root 1205 1 1528 328 800e5b30 6fe0ccb4 S /system/bin/vold (u:1, s:1) root 1206 1 7992 604 ffffffff 6fe0ccb4 S /system/bin/usbmgrd (u:0, s:4) root 1207 1 644 184 802fe798 6fe0d51c S /system/bin/debuggerd (u:0, s:0) root 1208 1 4980 328 80085088 6fe0d1fc S /system/bin/fotad (u:0, s:1) root 1209 1 17140 924 ffffffff 6fe0d1fc S /system/bin/rild (u:10, s:10) root 1210 1 13768 700 ffffffff 6fe0db34 S /system/bin/uimd (u:2, s:2) root 1211 1 102376 14972 800e5b30 6fe0ccb4 S zygote (u:290, s:97) media 1212 1 53364 3748 ffffffff 6fe0cb8c S /system/bin/mediaserver (u:105, s:41) media 1213 1 18156 2076 ffffffff 6fe0cb8c S /system/bin/mediayamahaserver (u:29, s:60) bluetooth 1214 1 1308 276 800e5b30 6fe0d98c S /system/bin/dbus-daemon (u:4, s:3) root 1215 1 772 168 8035b9d0 6fe0c8ec S /system/bin/installd (u:0, s:1) keystore 1216 1 1680 180 802fe798 6fe0d51c S /system/bin/keystore (u:0, s:1) root 1217 1 808 168 802fe798 6fe0d51c S /system/bin/shlcdc_process (u:0, s:0) root 1218 1 4340 920 ffffffff 6fe0d51c S /system/bin/shdisp_process (u:68, s:99) root 1220 1 20248 828 ffffffff 6fe0db34 S /system/bin/synergy_service (u:21, s:23) root 1221 1 11244 656 ffffffff 6fe0d51c S /system/bin/shsd_process (u:27, s:92) root 1224 1 17344 2296 ffffffff 6fe0cb8c S /system/bin/sdservice (u:13, s:6) root 1225 1 4820 496 ffffffff 6fe0db34 S /system/bin/obexd (u:0, s:1) root 1226 1 236 20 802ac480 0001383c S /system/bin/akmd2 (u:0, s:2) root 1227 1 796 192 8029768c 6fe0c8ec S /system/bin/shusb_process (u:0, s:6) root 1228 1 1180 312 802d9898 6fe0c8ec S /system/bin/medousa (u:3, s:25) root 1230 1 5336 380 ffffffff 6fe0c8ec S /system/bin/port-bridge (u:24, s:189) root 1231 1 4848 260 ffffffff 6fe0ccb4 S /system/bin/qmuxd (u:0, s:0) root 1269 1 14188 688 ffffffff 6fe0db34 S /system/bin/mwmainte (u:2, s:0)
(3) system 1320 1211 266032 30564 ffffffff 6fe0cb8c S system_server (u:5897, s:1850) aqq_2001 1397 1211 166824 24080 ffffffff 6fe0db34 S com.android.launcher (u:2403, s:320) radio 1400 1211 180328 19216 ffffffff 6fe0db34 S com.android.phone (u:355, s:52) system 1403 1211 144400 16988 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.sendcmailservice (u:24, s:10) aqq_2001 1407 1211 155028 18352 ffffffff 6fe0db34 S android.process.acore (u:54, s:18) app_9 1412 1211 147104 18388 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.fsi.fs1seg (u:217, s:92) aqq_47 1525 1211 179952 19136 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.omronsoft.iwnnime (u:93, s:35) aqq_2003 1546 1211 161200 19228 ffffffff 6fe0db34 S android.process.media (u:117, s:23) root 1655 1 3904 580 ffffffff 6fe0db34 S fatsh_cprm (u:8, s:11) app_5 1686 1211 131612 17020 ffffffff 6fe0db34 S com.pv.pvmtpservicestart (u:42, s:11) app_6 1692 1211 131432 16976 ffffffff 6fe0db34 S com.pv.wmdrmservice (u:34, s:12) system 1756 1211 131432 17052 ffffffff 6fe0db34 S com.kddi.android.fota (u:42, s:12) system 1822 1211 169688 20532 ffffffff 6fe0db34 S com.android.settings (u:2309, s:149) app_20 1881 1211 135320 17700 ffffffff 6fe0db34 S com.google.process.gapps (u:56, s:9) aqq_19 1910 1211 148296 17672 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.incomingcallreceive (u:29, s:10) root 2012 2 0 0 8008a43c 00000000 S unifi_workq (u:0, s:0) root 2022 2 0 0 7f028fcc 00000000 S uf_bh_thread (u:0, s:2) root 2023 2 0 0 802bba44 00000000 S ksdioirqd/mmc1 (u:0, s:1) log 2025 1 632 160 801e4d8c 6fe0c8ec S /system/bin/logwrapper (u:0, s:1) root 2026 2025 1800 256 800e5b30 6fe0ccb4 S /system/bin/wpa_supplicant (u:1, s:2) aqq_1029 2032 1211 155828 17792 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.majorupdate (u:38, s:11) aqq_26 2085 1211 145784 17128 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.messagereceive (u:49, s:15) netapplication 2200 1211 137776 19836 ffffffff 6fe0db34 S jp.co.sharp.android.messaging (u:407, s:122) shell 2252 1 4404 204 ffffffff 0000ead4 S /sbin/adbd (u:558, s:3218) shell 2319 2252 712 336 8007aaf4 6fe0d7bc S /system/bin/sh (u:0, s:1) shell 2320 2319 692 364 802cfd7c 6fe0c8ec S logcat (u:9, s:5) root 8943 1 23280 3716 ffffffff 6fe0cb8c S /system/bin/dtvserver (u:19, s:4) shell 9216 2252 712 336 8007aaf4 6fe0d7bc S /system/bin/sh (u:1, s:0) shell 9217 9216 856 340 00000000 6fe0c8ec R ps (u:2, s:2)
>>855 au端末でSIMロックはずせたとして、他に使えるSIMあるの?
>>859 詳しく調べて無いけど海外SIMとかUPデート時1枚のSIMで複数機器UP
ロック解除の度に2100円で自由度無。解除代金掛からないのも有りがたい
解除の度にショップ行って待たされ数時間無駄にするのが一番嫌。
解除出来れば必要な時だけ刺して何時もはガラケーや他の使うとか
色々便利だよ。
auの儲けに関わるところに踏み込んで 藪蛇になるのは嫌だなぁ。
b-mobileSIMでも刺さると思ってんだろw
>>854 アプリ開発の際、穴があると色々便利かと思ってアップデートしませんでしたが、
いまのうちにやっておいたほうがよさそうですね。
865 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/12(日) 13:18:16 ID:lRRcEE3c
ケータイ安心パック加入 ↓ いじってるうちに文鎮化 ↓ 運悪く水を張ったバケツに文鎮を落下させてしまう ↓ ケータイ安心パックの水没保証により5250円で新品へ交換 こういうことをやってる人もいるのかな?
>>865 そりゃ、修理断られたらそうするしかないだろうなぁ
>>865 そのような事故はある。風呂場でワンセグ見ていて、落下。
文鎮化した理由をわざわざ探らないから、 普通に保証修理してくれる 無駄にあちこち交換してくるから、auから金むしりとってるのかな さくっと工場出荷時に戻せるような仕組み作っておかないシャープが悪い 自業自得
>>871-872 まだ新規0円やってるみたいです。
>名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :sage :2010/12/12(日) 13:46:18 ID:tSIc7anT
上野広小路のダカーポクロスでIS01が新規オプション無しで一括0円やってる!
35800円の定価で機種変更してしまった俺としては、 IS03とかに機種変更するときには少しは割り引きして欲しいと思う。 まぁ無理だろうけど。 とりあえずネックは携帯メアドだけなんで、 知人にGmailアドレス周知して春には他キャリアに移る予定。 でもそのときには残額の2万円くらい払わなきゃならないんだけど。 悔しいけど二度と同じような思いしたくないし。
まあ、確かに入手生悪いわな。 高い値段で粘ってた店がこの一週間で投げ売りするから先週よりましがもしれん
>>876 まぁ貰い物のADP2で素直にbーモバイル使っておけば良かったんだ。
自業自得と言えばそうなんだが、
嫁もauなんで一緒に他キャリアにしようとは言い出せなかった。
ケータイアップデートで穴塞がれても せめてスワップ使えるようにしてくれたら まぁなんとか使っていけるんだけどね。 それにしてもなぜこんなに少ないメモリにしたのか 設計した人に聴きたいくらい。 VRAMで100MB近くも食われてる件も。 これはワンセグのせいか?だったら富士ソフトのせいか。
dmns://android.sharp.co.jp/digestmanager/ dmns://android.sharp.co.jp/safetybox/ dmns://android.kddi.com/connectivityservice/profileswitch/ dmns://android.sharp.co.jp/digestmanager/ dmns://android.sharp.co.jp/safetybox/ dmns://com.kddi.android.uim/getUimMeSettingData/ dmns://com.kddi.android.uim/setUimMeSettingData/ dmns://com.kddi.android.uim/clearUimMeSettingDataAll/ dmns://com.kddi.android.uim/setUimMeSettingDataAll/ sbns://KDDI/mailprovi/uim_exchange sbns://KDDI/mailprovi/arial_uri sbns://KDDI/mailprovi/arial_domain sbns://KDDI/mailprovi/rejectmail_uri sbns://KDDI/mailprovi/rejectmail_domain sbns://KDDI/mailprovi/mailfilter_domain イカ略
>>878 個人的には国産メーカーのカタログスペック重視と、ソフト軽視、開発力の無さのあわせ技だと思うな
(この場合CPUやRAMより、赤外線、ワンセグなどの見せ掛けの機能ね)
結局、同じ予算ならRAMをたくさん載せるより、ワンセグを載せたほうが営業的にアピールしやすいって思考で仕様が決まったとしか思えないんで。
アップデート無しのAndroid端末をばら撒くことなんて、将来の自分達の首を絞める行為に他ならないのにそれが分かってないんでしょう。
後発なんだからHT-03Aとか 一ヶ月くらいでも使ってみればわかることなのに。
>>878 少ない少ない言うけどAndroid初めてだろ?
クロックダウンしてみたいんだけど、具体的にはどうやるの? 本スレ見てみたけど、書いてなかった。。。
>>883 SDKを立ち上げたPCとUSB接続して、DDMのDevice StatusをDumpで調べる。
SetCPU
修理に出したIS01が帰ってきた。 とりあえず、無償修理でSW書き換え+基盤交換だった。 今後はどうなるかわからないけど。
>>882 ブラウザ起動→2枚目のタブ開く→twitter起動→リンクを押す
→最初のページ初期化
これでメモリ不足を疑えないセンスならソフト開発者やめた方がいい。
>>886 帰ってくるのに日数どれくらいかかった?
auのプランが分かりにくいですね is02が6台(私と嫁で3台ずつ11月に契約)あり8円運用してるのですが、6台全てをプランSS+家族割:分け合いコースに変更出来ますか? その場合プラン手数料や解除料金がかかったり、割引が無くなったり、など支払いが8円以上になったりするのですか? プラン変更したら家族間の無料通話は6300円でしょうか?
あうに直接聞けよそんな事…
死ね スレ違いもはなはだしい
知ってるならちょっと教えろよ、カスが
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
つーかまじですまん・・・ 乞食スレと間違えた
お詫びに02を1つよこせ
いい年してカスとか書いてるほうがヤバイわ
スレタイも読めないわ、6台も契約するわの乞食だもの
乞食なめんな つかおまえらも乞食だろw
嫁も乞食と分かった お前の嫁きんもーっ☆
時期的に、今修理出したらFarmアップでRetarnだろうな
Retarn
農場アップでRetarn?
>>903 無理に英語使おうとしなくてもいいのよ?
久しぶりに2chで笑った。
まじか〜。今まさに修理中で、今度の水曜前後に返ってくる予定なんだが・・・農場アップなんて・・・怖すぎる。
2010年のスマートフォン流行語:「OPERAくん」に続いて「農場アップ」
よーし、おらも修理出すべさ これで農場アップしてレタルンできっべ
911 :
464 :2010/12/12(日) 20:26:32 ID:zAvFq0hi
なんか、本スレが1000行く前にまたこっちが1000いっちゃいそうだな
>>909 Period的に2010YearがあとハーフMonthしかない
どっちのカーネルで起動してるかが 簡単にわかると便利なんだがなぁ。 たまに忘れてることがある。 で、ブラウザがいちいち終了させられてるっぽいことで気づく。
起動時にハードウェアキーでリカバリを選べないのは もうブートローだのせいだから仕方ないってことになったんでしたっけ?
swappiness 10位が推奨って見たことがあるんだけど、 あれこれ試してみて1とか2に設定した方が プチフリーズっぽい挙動が起きないように思う。 なんか数値的な根拠がある訳じゃないけど。
GRUBのような選択起動ができないから、今はカーネルそのものを書き換えて、Root保持している。 農場アップされると、それもできなくなるかもしれない。
文鎮化したからさっき修理受付してきた。 「なんか急に起動しなくなったんですよ〜」とトボけといたけどどうなるやら。
recovery_kitってbootパーティションに上書きしちゃうものなんだろ? 元々入ってたカーネルはどうなっちゃうの? カーネルのローダのところだけ書き換えるの?
swappinessを1とか2にしてスワップ作る意義はあるのかな
そもそもswappinessってなんなんだ… スワップしやすさ、ってことしかわからん。
>>918 ヽ(・▽・)人(・▽・)ノ ナカーマ!
>>918 とりあえず通常の315円の保証入ってる俺はアップデート中に電池落ちちゃったっていって修理だしてきたよ。
ほんとはRecovery書き換え状態でオールリセットかけちゃったんだけどな。
さてと、この一週間で修理が来るのが先か、IS01を新規0円を見つけ出すのが先か。
926 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/13(月) 00:04:43 ID:0mvQmUtu
1.IS01 rooter インスコ → とりあえずroot 2.IS01 Super Tuner v1.05 インスコ → recovery書き換え 3.recovery_kit v1.10 インスコ → suになって、flash_image boot_wr recovery_kit.img 4.IS01電源Off/Onしたら三角に!が・・・ adbでも認識せず・・・文鎮化したお。
ここで見ただけで文鎮何台? せめて、安心してお風呂に入ってからね。
winみたいにusbメモリにスワップできないのかな 速度はSDよりよさげだし
さてさて、此方のすれで乞食と言われ死ねなど暴言をはかれたので、今から逆襲に入ります。 AUと製造元シャープの未来の為に、携帯電話の契約に乗っ取り法令違反や規定行為違反に対してる此方のスレやrom焼きなどをしてる人間に対して今後妨害するこのとにしました。 早速ですが、root奪取やrom焼きなどau回線を今後も利用する上で規定違反行為をしてる人に対して(goro-kunってハッカーも含む)何らかのペナルティーを執行するか法令に則り処罰するように訴るメールを発信してみました。 auとSHARP様の返信はどうなるかな?w
>>926 recoveryのadbdは普段と違って認識に数分かかる。
adb devicesで出るまで粘るべし。
法令違反って何のだよ…… 規約違反=ぶっ壊れても自己責任ってコトだぜ? まぁ涙拭いとけ。ハンカチやらねぇけど。
なんとも香ばしいなw
韓国人みたいな人ですねw
自分でも香ばしすぎるのは解ってますよ 警備員ばかりのこのスレは釣り放題なので楽しいのですよ is01もってないしrom焼きとかどうでもいいしw auとシャープに対策しろとメールしたのは本当だから結果は後日書き込む。 俺を中心に世界が回ってるんだからしょうがないよね?
___ '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\ . / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.|.::.::.:'. _ -, -──‐-、 ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: / j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L / |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ イ∧l ::|. / ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ ( |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \ |.::.{i |.::.::.:.l 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| |.:: 丶|.::.::.:.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ |.::.::.:::|.::.::.:.l、 /´ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | | |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/ |.::.::.:::|.::.::.:.|,_ >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´ /.:___|.::.::.:.| `>rh ::::::!.::./ .二\ /⌒\. |.::.::.::| /,不∧_::::|.:/ -‐、∨ . / ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
やれやれ、週末になったと喜んで荒らし、 月曜が来ると恐慌来してまた荒らすとは。 ホントに基地外はどうしようもない
>>935 ワロスw
返信メール待ってるから早く載せてね
これでauやシャープからなんも返事なかったら一人ぼっちだね。
相手するだけ喜ぶ糖質なんだからほっとけ
941 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/13(月) 00:33:26 ID:0mvQmUtu
>>931 しばらく待っていますが、adbd反応なし。。。
recovery_wrの書換えがいけなかったのかな orz...
プライマリマシンなので、明日修理に出してみよう
goroh_kunてIS01持ってないんじゃなかったっけ?w
かわいそう
>>942 IS03やら他2機種くらい調達したってさ!
>>940 相手して下さいよw
マジで嫁と大笑いしてます、もう寝るけどw
is01ユーザーとid変えて書き込むスーパーハッカーgoro-kunはおもしろいほど釣れるねw
さあ撒き餌さも完了↓
is02を6台って時点で釣りだよね 今さらなんだけど
元々誤爆してきたのはそっちなのに何言ってんだ?とふと思った
なんで触るの?馬鹿なの?死ぬの?
明日仕事で最後のレスになります。
期待してリロードしまくってるヲタクの皆さんごめんなさい。
>>948 釣り放題のヲタク専用is01とauとシャープの営業に少なからず支障を与えるgoro-kunのrom焼き相談&雑談スレらしくないなw
どんどん罵声を宜しくお願いします、必ず反応しますので↓
そっかそっか^^
仕事でもアレなんだろうって容易に想像できるから ちょっとかわいそう。笑えるけど
ddmについておしえてもらえないでしょうか? 結局supertunerの使い方がわからない
954 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/13(月) 01:20:43 ID:xcaatgaa
処罰するように訴るメールを発信してみました この行為が ↓ auとシャープの営業に少なからず支障を与える だろ?
>>941 かなり時間かかる時ありますよ
一晩つないでやっとってときもあるし。
三角にビックリマーク画面出てるならまだ望みはあると思いまする
三千円でここまで遊べるおもちゃってなかなか無いよね Androidの勉強にもなるし
誰か、次の応援スレを、、、
>>953 amazonでandroidのプログラミング本買って読んだ方がいいかも、、
文鎮化するその前に、、、
root化にはあまり興味なかったけど アプリ作りにはまりそうだわ とりあえず懐中電灯とFMトランスミッターのONOFFのアプリが完成した コードは3行程度でできるw 無駄にマーケットにアプリが増えるはずだわ
959 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/13(月) 02:10:24 ID:HLmj8iMx
ID:MXaYAEPjが頭の悪さがにじみ出ているレスを連発していてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
960 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/13(月) 02:12:10 ID:HLmj8iMx
>>ID:MXaYAEPj 何度でも言う。 乞食 死ね
その話題終わってるから
>>956 情報端末にもなるしな
物理キーボードは便利だな
ぶちゃけこれ使ってると 7インチぐらいのMPCが欲しくなるわ ちょっと寝モバイルとしては物足りない 書き込みが遅すぎてイライラ 書籍用にキンドルも欲しいなこれだと目が痛くなる
寝モバで使ってるが、 キーボードのバックライトがないのが一番きついな それ以外はだいたい満足 IS02買っちまったから寝る前はバックライトのついてるIS02になるかもしれないが・・・ ただ、WMよりアンドロイドのほうが全体的に使いやすいな アドエスより進化はしてたが・・・
NVさんのカーネルで動いてて、Swapper for Root usersで swap作りたいんですが、FAILが出てうまくいきません。 Swap place /data/local/tmp Swap size 32MB Swappiness 10
FAIL出ても待ってれば完成するっしょ どの項目で出てるか知らんが
>>966 以下でFAILが出ます。
Turning swapoff(file)
Removing swap file
Creating swap file
Formatting swap
Enabling swap(file)
root奪取がこんな早く出来るとは予想外だったけど精査したり安定化するには時間かかるのね SDカード内のディレクトリ名の大文字小文字を統一する作業しとくか…
969 :
中野人 :2010/12/13(月) 08:41:49 ID:itxGtngi
>>962 市ね滓。良心価格で素直で弄りやすい機種の方がいいに決まってる
is01コミュには無能な乞食しかいねえ
>>968 大文字小文字統一が激しく面倒だわ
android.process.mediaが暴走する条件の詳細ってどこかにまとめないかな?
フォルダ名が駄目なのか、ファイル名が駄目なのか、両方駄目なのか、拡張子も駄目なのか、2バイト文字はどうなのか、文字数は関係あるのか等の詳細が知りたい
こいつのハックしてるのが高専生とかって凄いな。 俺が学生の頃なんて、セックルのことしか頭に無かったよ。
>>970 Flexible Renamerでとりあえずは楽になれば?
高専は一般の高校生とモチベ違うからな・・・
>>973 俺も某県にある高専生だけど一部にものすごい変人がいるだけで、
ほかのやつらはそこら辺の高校生と変わらん。
>>967 上から2つは初回はそもそもswapファイルが無いから絶対エラー出る
3つ目でswapファイルを作るのに失敗してる
4,5はswapファイルが作れてないんだからエラー出て当たり前
どうせswapperにsu権限与えれてないんでしょ
>>974 それはゆとり前の世代も一緒だよ。
ゆとりとかバカにする類いはマスコミに踊らされてるだけ。
彼らの大嫌いなマスコミにな。
皮肉だよなあ。
ものすごい変人(変態?)が日本の魔改造技術を支えているわけで、その変人を許容する度量も日本の長所かもしれないね。
極端に軋轢を生んだりマイナス方向へ向かう変人は困るがw
ゆとりに話が繋がる要素が全くないな・・・ これは間違いなくゆとりの読解力のなさ
>>972 それ使ってるよー
なんていうか暴走する条件が良く分からんのよ
ショートファイルだけみたいなことも書いてるんだけどね
日本語のファイル名が使えるのかどうかもわかんないし
>>976 こういうのを「ゆとり」っていうだな
生産力のない寄生虫の分際で、口だけは達者というか
安心保証外したから怖くてやってないけど応援はしてます。 ってか、アップデート中に電池無くなっても文鎮になる可能性があるっての初めて知った。 安心外さなきゃ良かった・・・
981 :
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/13(月) 11:50:29 ID:yJz3/2Fg
1年はメーカー保証あるから大丈夫 でも情弱は余計な事せず指加えて待ってろ
安心サポートって水没でもしないと得ないぞ 最初から無償修理の範囲が広い
保証書上は一年だけど、3年保証なんだけどねw
しかし、swapperとか使うと以上に時間かかるなあ >swap 端末使うとほぼ一瞬で出来るのに、何か余分な作業やっちゃってるのかな?
ケータイサポートに入ってなくても、メーカー保証1年+au保証2年は付いてるって事ね。 意外とau保証2年を知らない人が多い。 まぁ、一つの機種を長く使う人がそれだけ少ないって事なんだろうけどねw
白ロム買ってもロック解除頼むと保証付くよな 製造から3年までの計算かな 解除料も保証代と思えば安いか
文鎮を修理だしてIS01にした猛者もういるのか… 3台中1台文鎮化してるから出そうか迷う
一番最初の持ち主が購入した日から三年だったような?
>>989 出すなら速攻じゃないかな。最新農園になる危険を最小にしたかったらw
>>971 ハックとファックの違いじゃないか。そう変らん。
猿でもワンクリックで安全にroot取れるまで私は待つ
IS01の深刻なメモリ不足はサマーウォーズこいこいをやるとよくわかるな… swapオンにしたら快適すぎワロタ
ワンセグの停止が出来ないなら ワンクリックでワンセグ関係のファイルをごっそり移動、 移動された状態でクリックしたら元に戻すようなの作って欲しい、、、。 メモリ開けて快適にブラウジングしたい〜。
>>995 root explorerでも入れてろよ
>>995 自分でスクリプト書けばいいだけじゃなうの?
ワンセグ自体は除去してもたかだか10MB空くかどうか程度じゃねぇの?
>>999 関連プロセス含めると20MBくらい取ってるよね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。