docomo GALAXY Tab Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Samsung GALAXY Tab 公式サイト
http://galaxytab.samsungmobile.com/
Samsung SC-01C 公式サイト
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
ドコモ GALAXY Tab SC-01C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

前スレ
docomo GALAXY Tab Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290759359/

Samsung GALAXY Tab (GT-P1000) の主な仕様

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU Cortex A8 1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB or 32GB
・microSDスロット (最大32GB)
・テレビ電話用に130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:45:40 ID:vCtbJuc/
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:49:07 ID:oxisFfEq
>>1

■黒枠がでるアプリを全画面表示で使う方法
・マーケットからSpare Partsを落とす
・Spare Partsを開く
・Compatibility ModeがONになってるのをOFFにして端末を再起動
・もう一度Spare Partsを開く
・Compatibility ModeをONに戻して端末を再起動
・糸冬

これで全てのアプリが全画面化します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:01:59 ID:A3GuZH/A
ガクガク動作
見づらい液晶
わかりづらいUI
ダサいアイコン

もっと本気でiphoneをパクってもらいたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:03:51 ID:9jccndU0
Android3.0くらいになればiOSに追いつくの?
Android機はスペックはいいのに動作がカクカクって事は、AndroidOSが糞って事だよね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:05:53 ID:NgRFQtr9
新スレ & 日付が変わったとたん基地外荒らしが湧いてきたことについて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:08:32 ID:9jccndU0
>>6
マンセーレスだけ欲しいのならブログでやってろカス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:11:13 ID:04RV86uz
http://www.engadget.com/2010/11/10/jabra-rolls-out-stone2-on-november-21st-just-as-ufo-like-as-the/
ガラケーから機種変で併用中で、完全移行の為に悩み中だけどこういうヘッドセットなら、さっと取り外しできるかな?
名前だけは本体見なきゃいけないけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:13:13 ID:04RV86uz
4のいうガクガク動作は無いなぁ
液晶見やすいしUIは慣れでしょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:13:14 ID:jZD1py9M
次スレになったので再掲載・・・

■■■ドコモのGalaxy Tabを買った方へ■■■
現在UK版Galaxy Tabの日本語化を行っていますが、自力では正確性に欠けるので、翻訳の参考にドコモ版のリソースファイルを求めています。
ドコモ版を買った方で協力していただける方、是非メール下さい。
ご協力して頂いた方へ謝礼として3000円程度の何かをお渡し出来ればと思います。
また、翻訳完了後はxmlとバッチファイルを公開予定です。

●必要なファイルフォルダ(/systemから)
/app
/fonts
/framework

の3フォルダをzip等でパス付きのアプロダに上げていただければ大丈夫です。
先着1名となりますが、よろしくお願い致します。

--------------------------------------------------
日本語化ファイルはこちらのサイトで公開予定です。
http://gtab.mydns.jp/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:17:47 ID:KvH34Jia
>>10
たぶん誰も乗らない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:18:23 ID:NgRFQtr9
>>7
気が狂うってどういう気分?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:19:22 ID:9jccndU0
>>12
自分が一番よくわかるんじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:21:39 ID:NLQ0TTAf
電子書籍端末としてどうなんだろう。
手ごろな大きさだし、名前もかっこいいのよね
ipadと悩む
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:22:26 ID:+Vl27sdb
>10の3000円に目がくらんで提供したらIMEI抜かれて悪用されるに3000ウォン
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:23:10 ID:9jccndU0
>>14
書籍ならGalaxy SやKindleがいいんじゃないかな。
動画やWebまで見るならiPadがいいけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:23:13 ID:KGueziMH
L-05A+ミニノートPCという組み合わせではなく、
L-05A+GalaxyTabという組み合わせもあって良いと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:24:28 ID:tx+BTzCN
前レスに出てた革ケースのような高級感は微塵もないですが、
カバンに入れて持ち運ぶ用のポーチとTPUケースをがうがうでゲットしました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt4zzAgw.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:25:13 ID:NLQ0TTAf
>>16
あり
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:26:30 ID:i20U7sY9
>>10
いい加減、ウザい・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:27:52 ID:i20U7sY9
>>16
kindleはともかく画面ちっさいSで本読むのきつくね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:28:17 ID:YH9fWf7j
>>10
横から失礼するが、協力してくれる人柱な人はすでにSIMフリー版買ってる気がする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:28:52 ID:04RV86uz
>>14
個人的にはちょうどよいかな、
見開き表示はきついかもしれないけど。

動画いくつかあがってるからそれを見てイメージするのも手
http://www.youtube.com/watch?v=trECU2wgLnQ

電子書籍ではiPhoneで充分と思う人もいればiPadレベルじゃないとと思う人もいるし、
そこにモバイル性も欲しくてTabを買ってる人もいる。
人、ニーズによって千差万別なので実機を触ったほうがいいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:30:49 ID:0IWspBGM
>>17
俺それだよ、結局キャッシュバックはノートPC買っちゃったけど
Tabにも出来るって言われたよケーズで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:33:43 ID:KGueziMH
ミニノートかGalaxyTabかだったら、GalaxyTabだよ。
ミニノートはCPUがAtomで遅いし。

サブノートで、CPUはCore 2 duo P8600以降か、Core i3以降でないときついよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:34:53 ID:/nQ3ZI4y
0円購入0円購入言ってる人さぁw
それ言われるとその買い方出来ない地域の人は購入意欲失せちゃうから
ユーザー仲間増やしたいならあんまり広めないほうがいいんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:35:08 ID:N+qCmdrA
>>10
翻訳と言えどもリソースファイルには著作権はありますよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:37:31 ID:KGueziMH
ある地域で0円のものを4万8000円も出さないと買えないほうがおかしいじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:38:26 ID:N+qCmdrA
>>28
どんな商品でも安売りしている店があれば、普通にあることなんじゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:43:09 ID:KvH34Jia
>>10
日本語化しなくてもいいんじゃないかな
頑張ってそのまま使って下さい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:48:20 ID:SmBJZunb
iPhone用のACコネクターとUBSケーブルを
使いまわして充電できますかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:50:19 ID:NQHpLZQ0
たしかに>>10はウザイね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:51:13 ID:DY31ungH
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:50:55 ID:M/PyuVNp
色々比べて見た。
使い方や用途によって違うが、外に持ち出して使うにはGalaxy Tabの+データ定額がいいんだよな〜
ドコモの新規5250円引きのクーポンがもうすぐ到着予定だし。

iPad WiFi 16G分割\2,220 =\2,220
iPad 3G 16G分割\2,430 +iPad専用データ定額\4,410 +web基本使用料\315 -朋割\2430 =\4,725
iPad 3G 16G分割\0 +iPad専用データ定額\4,410 +web基本使用料\315 -朋割\2430 =\2,295
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/everybody/

Galaxy Tab分割\1,967 +データ定額\1000〜\4,410 +mopera U\525 =\3,492〜\6,902
Galaxy Tab分割\1,967 +タイプSSバリュー\980 +パケ・ホーダイ ダブル\390〜\5,985 +spモード\315 =\3,652〜\9,247
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/smart_phone/SC-01C/ASC09043.html?referrer=top_link_update
Galaxy Tab分割\0 +データ定額\1000〜\4,410 +mopera U\525 =\1,525〜\4,935
Galaxy Tab分割\0 +タイプSSバリュー\980 +パケ・ホーダイ ダブル\390〜\5,985 +spモード\315 =\1,685〜\7,280
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html

NTT東日本 光iフレーム レンタル\315
http://www.ntt-east.co.jp/release/1011/101117a.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:52:13 ID:NQHpLZQ0
>>31
電圧が違うから、、、難しいらしい。
あとは自己責任で。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:53:00 ID:/nQ3ZI4y
キャッシュバック0円がどうこう言ってる奴、前のスレから正直連呼しすぎなんだよw
何でそこまで連呼して書き込む必要がある?
そんなに0円で買えた方法を何度も他の人間にレクチャーしたいのか?  
店頭で出来ない地域の人間がいると分かってるはずなのに何故何度も書き込む?
おかしいと思わないのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:54:49 ID:KvH34Jia
>>31
コネクタの外形は同じようだけど、中の端子が天地逆に見える
壊すのが怖いので実際に挿してはいない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:56:06 ID:n02ZGL41
前スレ1000が正解だから仕方無い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:58:08 ID:SmBJZunb
>>34
ありがとうございます。
モバイル機器が増えるとともに
専用ACケーブルも増えて…
すべてのスマホやTabで共通化されると
楽チンなんですけが…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:00:28 ID:SmBJZunb
>>36
はい確認しました。
怖いのでやめておきます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:03:01 ID:c3TvizLw
MoreLocale2 simeji
http://ameblo.jp/jrpj/entry-10714770657.html
1万円で買える裏技も出てるのか w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:03:55 ID:i3+Bgg0s
5万で買ったかわいそうな人だけど
回線増やしたくなかったし仕方ないと割りきった
高く買いたい人はいないだろうし
情報提供はいいことだと思うけどね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:04:16 ID:mLYGnR0k
会社で同僚に見せると「わあ、小さい!」とのコメント。
ああそうかと思って「これ電話もかけれるんですよ」と応えておいた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:05:05 ID:hZ+n5AkF
iphoneのカメラロールの写真を、
TABで見る楽チンな方法は?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:05:58 ID:flBHPC6l
3万2千円で買ったけどこれで良かったと思うことにする。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:07:45 ID:UTxjNYg/
>>43
Tabのカメラで撮影・・・とは言わんができるのかねぇ。
普通にPC経由になるんじゃないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:07:58 ID:i20U7sY9
>>42
Apple信者にとってはiPadがスタンダード。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:15:11 ID:c3TvizLw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:15:30 ID:SmBJZunb
ドコモのCMを見ると確かにケース無しで
裸のまま使うのがいい感じに思えてきた
iPhoneやiPadの高額取り替えと違い
妥当な金額で外装交換やケータイ補償サービスを
受けられるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:18:53 ID:uBaAqLhI
>>48
Galaxy Tabはまだ落下の事例がほとんど報告されていないからアレだけど、
少なくともGalaxy SはiPhoneよりも落下による破損が少なさそうだしねい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:21:36 ID:c3TvizLw
ヨド梅まとめた

(1)新規でデータ通信契約をする
・L-05Aを0円で購入(2010年12月31日迄の新規申込料金割引キャンペーン)
・定額データスタンダード割を契約(2年間縛り)
・2010/11/27から2010/11/30までの4日間は日割計算(あっさり上限超えるぐらい使うつもり)
・2010/12/01から2011/11/30までの12ケ月間は税込4410円(5985円-1575円)
・2011/12/01から2012/11/30までの12ケ月間は税込5985円(通常請求)
・下記いずれかを選択
 →OCNモバイルアクセスFOMAを税込525円/月で加入(ヨド梅店舗で在庫有りPC本体の中から5万円引き)
 →mopera Uを税込525円/月で加入(こっちは3万円引き)
・東芝ネットブック(税込55400円、ポイント26%)を購入する為、OCNモバイルアクセスに加入

(2)会計
・L-05Aは0円
・東芝ネットブックは税込5400円(55400円-50000円)、ポイント26&(1404P)

(3)機種変更でTab
・引き続き、ヨドバシ店内でドコモお姉さんよりL-05Aの回線開通OKの返事
・ドコモお姉さんの指示通り、同日に即、機種変更
・mopera U(税込525円/月)に加入(この時点プロバイダはOCNとmoperaの2個重複契約状態)
・商品(Galaxy Tab)を手にする(税込48,258円、ポイント13%)
・OCNよりハガキが郵送(1週間)されてから直接OCNに電話してOCNモバイルアクセス解約

(4)東芝ネットブック売却
・ソフマップ梅田で下取査定(42000円査定)
L-05AとGalaxyTabがセットで0円
2年間の回線維持費は900円×24回=21600円。
事務手数料3150円を加えても、24750円か。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:23:01 ID:c3TvizLw
>>50
前スレからコピベでした。スマン
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:25:39 ID:HMJxuJwv
淀梅って、ノートPC5万円引きなのか。
うらやましい。
秋淀だと、ノートPC3万円引きだった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:26:50 ID:mGQa0fp+
俺はアンチグレアの保護シートだけ貼って使ってる。
ケース類にかっこいいのが全くない、、、

ただ、机に置くときとか結構気をつかうんだよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:33:03 ID:NQHpLZQ0
>>53
まるまる外装交換でも5,250円だからなあ。
保護シートとケース買うのと同じぐらいだなあと思うとたいしてケースとかいらねえんじゃ?と思ってしまうw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:33:30 ID:SDFbyt4I
いらん情報かもしれんけど

昨日夜見たときは
横浜ドスパラでL-05Aとの抱き合わせで3万キャッシュバックってのみたんだが…

実際の支払い額は【新規】12000、【機種変】17000?

詳しく聞いてないので間違っている部分があるかもしれんが…買いかな??
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:34:21 ID:c3TvizLw
>>55
docomo Galaxy Tab が発売2日で新規0円ペリペリアwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290927159/
ケーズデンキ 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:41:10 ID:eV/EnXhH
Galaxy Tab CM

ひとりと、ひとつ。walk with you「タブレット」篇
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/101126_01.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:43:54 ID:uBaAqLhI
>>57
たしかにGoogleマップナビで行き先を音声認識させるところを人に見せると
とんでもなく驚かれるねい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:45:13 ID:8gefVPes
いいレザーケース出たら教えてくれ。
ZENUSだかとNoreveだかはいいんだけど高い。様子見。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:46:50 ID:SmBJZunb
>>53
同じです。
机とか堅い場所に置くときの衝撃が気になるので 
気休めかも知れないけどTPUケースをつけました。
結果、巨大なiPhone4みたいになって見映えはイマイチです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:47:31 ID:SDFbyt4I
>>56
前スレからみててもイマイチ意味がわからないノータリンだったけどこのスレ見てやっと理解できたww

ありがとう

明日星川ケーズ行ってくる!
早くほしいわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:52:10 ID:EP26Cj2i
samsungの純正vehicle Dockが欲しいけどいつになったら発売するんだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:53:30 ID:hZ+n5AkF
>>45
やっぱり、Picasaが、一番なのかなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:55:21 ID:eV/EnXhH
ドコモショップで、L-05A+ノートPCやモバイルルータ0円とかやってるから、玉数と販売方法が浸透していくと、
Galaxy Tab+定額データプランで9800円とかなら普通に売られるような気がする。
量販店とかだと当然0円になるだろけどね。
6561:2010/11/29(月) 01:55:25 ID:SDFbyt4I
って書いたはいいが東海限定みたいだなorz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:57:48 ID:knqfQ96q
>>59
いいものは高いんだよ。
ZENUSケース最高。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:02:53 ID:uBaAqLhI
>>63
そういえば、PicasaってAndroid用のGoogle純正のツールがないのが不思議だ。
まあ、大量にPicasa関連のフリーソフトがあるのでいくらでもカバーできるけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:08:28 ID:IfVcNVhm
>59

レイアウトが26日に出したみたいよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:08:32 ID:Q5UTLGCh
>>65
ネットで浸透していけば、東海限定という売り方は通用しなくなるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:17:40 ID:Pusrai4w
>>55
これね、今日秋葉ドスパラで買おうかさんざん悩んだけど

結局L-05Aの回線遊ばせとくのに1000円(定額データ割バリュー)x24 =24,000円
サクッと即日解約しても違約金 9975円
んで、ギャラtab本体の回線費(プランいろいろで割愛)
本体価格の方は端末購入サポート割扱いで2年以内に機種変したりすると
最大15.000円だかの違約金が発生するわけでしょ

結局L-05Aの回線がほんと無駄で、30,000円のキャッシュバック貰っても
あんましおいしくないんだよね
まあ、それでも11月30日までのキャンペーンてことでキャッシュバック販促
やってるわけだから、欲しい人は買ってみたら?

俺はちょうど俺の前に購入した人がいて、その人と店員さんとの
契約に関わるやりとり聞いて、買うのやめて帰ってきたけどねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:20:16 ID:mLYGnR0k
ZENUSケース注文。
確かにケース無しでも悪くないけど、落下した場合の衝撃が気になる。
Tabへの衝撃もだが床も凹みそうだし。
ケース自体が滑り止め効果もあるので、ちょっと膝に置いた時にそのうち落としそうなんだよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:23:50 ID:eV/EnXhH
>>70
これは使い方の問題だよね。
データ定額でTabを使う場合はいいけど、モバイルルータで運用の場合回線が不要だからね。
でも、不要なデータ定額の回線を通話プランに変更して、シンプルEで675円で寝かせたり、
バリューSで無料通話を分け合えたりするから、使い方の問題だね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:26:29 ID:eWEcg9ZR
>>64
2台目持ち向けの一般的な端末じゃないから
1〜2ヶ月ほっとけば値段下がるだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:31:45 ID:HMJxuJwv
>>70
L-05Aの回線を機種変更するのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:35:47 ID:SmBJZunb
>>71
どこで注文したんですか?
国内のネットショップは売り切ればっかりみたいですが?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:42:31 ID:8gefVPes
>>68
thx、見てきた。これいいかもしれんね。
77Deckard ◆IO8TrLto46 :2010/11/29(月) 02:45:16 ID:a2qmQTA7
>>31
PDMIというコネクタらしい。iPhoneとの互換性はない。
USBの他にHDMIのインターフェースも含んでいて、これからのタブレット端末の標準になるかもしれない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:49:12 ID:8gefVPes
レイ・アウト レザーケース
https://sv20.wadax.ne.jp/~ray-out-co-jp/bonmarche/472_1488.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:58:22 ID:bVjCSYmz
本革じゃなくてポリウレタンかよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:03:03 ID:AJF8yFcp
iPad3G持ちでこれを買った人の比較意見が欲しい。
画面の大きさや持運びやすさとかWebの使用感などなど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:07:17 ID:eV/EnXhH
>>80
すでにいっぱい出てるだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:11:18 ID:AJF8yFcp
>>81
そうなんだ、前スレからの登場なので・・・見てなかったです・・。
83Deckard ◆IO8TrLto46 :2010/11/29(月) 03:21:05 ID:d5Lgv2Qq
>>72
何を言おうとしているのかわからない。
モバイルルータにはデータ定額のSIMが必要でしょう?ドコモ以外のを持ってるってこと?エリア、帯域制限、プロトコル制限からみてモバイルルータはドコモSIM一択だと思う。

データプランを音声プランに変更することは、解約金がかかるので考えられない。前スレ最後のほうを読んでください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:54:56 ID:HMJxuJwv
>>72
>>83
定額データプランを音声プランに変えると、違約金がものすごいかかるよ。
最初の2年間は契約維持したほうが得だよ
eビリング適応で毎月900円だから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:30:40 ID:YEz5ONCH
wifiのみのオモチャとしては買えないの、コレ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:32:18 ID:uBaAqLhI
>>85
SIM抜いて使える
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:32:30 ID:04RV86uz
>>75
普通に韓国からじゃないっすかね
http://www.zenuscase.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=29813
黒は12/5まで無いっポイけど
あとヤフオクでも公式っぽい人が売ってたけど多分12/5ぐらいにまた出すんじゃないかなぁ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105415368
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:32:58 ID:AuKNDkx5
>>84

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:49:21 ID:cHhu0d8k
>>745
音声プラン(ファミ割)→定額データ(データ割)
定額データ(データ割)→音声プラン(ファミ割)
と何度か入れ換えたけどそれぞれの割引が同じ扱いになるから入ってくれれば違約金はいらないって言われたよ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290759359/751
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:54:40 ID:04RV86uz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 05:50:48 ID:6BwiX/DW
systemアプリ、どれを消してもいいのか悩む
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:25:13 ID:iJiYvWgS
四万ほどで購入した
動作、大きさともに満足。元がHT-03ということもあり。。。
しかしm4vのHD動画を再生しないのはくまった、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:43:11 ID:Heg3opWu
ドコモ、7型タブレット「GALAXY Tab」を26日発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101122_408857.html
NTTドコモとの回線契約が必要で、価格は新規・2年契約で4万円程度の見込み。

iPad 10インチIPS液晶
http://www.apple.com/jp/ipad/
革命的で魔法のようなデバイス。しかも信じられない価格で。48,800円から。

それが、こうなった
iPad Wi-Fi+3G(16GB)が実質0円に――「iPad for everybody」キャンペーン
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/26/news070.html

docomo GALAXY Tab
 料金プラン 定額データスタンダード割1,000円〜5,985円、moperaU 525円
SoftBank iPad Wi-Fi+3G(16G)
 料金プラン iPad専用定額データプラン4,410円、web基本料315円

docomo GALAXY Tab 40,000円、SoftBank iPad Wi-Fi+3G(16G) 実質0円(割賦2,430円 月月割り2,430円)
初期費 \40,000  \0
手数料  \3,150  \2,835
1ヶ月目 \6,510  \4,725
  -この間同じ-  
24ヶ月目 \6,510  \4,725
25ヶ月目 \6,510  \4,725
合計  \205,900 \120,960

7インチタブレットは携帯性、操作性、どちらも中途半端、DOA (Dead On Arrival: 到着時死亡、即死)だ!という声も
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/008/index.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:51:31 ID:rat3QJg4
>>92
きもい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:54:08 ID:uxuy7SpX
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:23:40 ID:6248t8yh
>>91
m4vってappleの独自の拡張子だったか何かでなかったかしら。
mp4なりに変えてみてはどうでしょう?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:24:42 ID:WGrpE2hE
>>10叩かれまくっててワロタw
俺は期待してるから頑張ってくれw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:27:23 ID:y9WAZakJ
あれ〜? galaxy tabの標準ブラウザでどのサイトも
画像が表示されなくなったんだけど、同じ症状の人
だれかいる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:30:24 ID:y9WAZakJ
す まん 自己 解決 した
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:04:49 ID:AghLLJq5
>>77
情報トンと思ったが、英語版WikipediaのPDMIの項目のノートにギャラタブのコネクタはPdmiの規格通りでないという記載をみつけた。もし本当なら、仕様乱立はやだなあ。

The Samsung Galaxy Tab does NOT have a standard PDMI connector.
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:07:29 ID:U+VW14+6
tab本体もいいがZENUSのケースもなかなかいい、最近の韓国製品は侮れない。
もう下手な国産よりも品質は上だから中国製品なんかと同列に扱ったら失礼だわこれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:38:18 ID:XA7P1/N8
今日は外出ついでに、こいつを契約してくる!そのため血の滲むような小遣い節約を敢行してきた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:46:34 ID:0V0U1c1e
iPadと比較してどの辺が勝ってるの?両方使ってる人の意見聞きたい!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:51:40 ID:8l+zXS8r
便乗で一つ。
充電遅いというけど、iPadと比べてどう?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:58:45 ID:IAwsM3yS
Compatibility mode のチェックがグリーンになってないが  
黒枠がなくなり全画面になったんだが、これで問題ないよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:12:33 ID:YkqmloKH
◆Galaxy Tabを購入してまずすること

■脱尿液晶
 ・画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 ・白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

■アプリの全画面化
 ・タブレット解像度を想定してないアプリは黒枠が出て画面が小さく出るのでそれを全画面化。
 ・マーケットから「Spare Parts」をダウンロード
 ・Compatibility ModeをOFFにしてリブート
 ・再度Spare Partsを開きOFFにしたCompatibility ModeをONにしてリブート
 ・コンパチモード突入
 

少なくとも俺が必須だと感じたチューニング項目。
他にもあったら追加してくだすん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:17:22 ID:z3oZmzmp
>>102
軽い!小さい!でもフォントがw

あとは使いたいアプリ次第。
アプリなんてあのアプリ使えなきゃ困る!とかないプライベート用なら別にどっちでもおっけ。安いのにしとけ。
電波についてはこの機種と別の話になるのでどっか他で聞いてくれ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:17:29 ID:04RV86uz
乙、もうちょっと追加でもしたらテンプレにいれましょう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:26:48 ID:YkqmloKH
書き込んだ手前申し訳ないけど、
Compatibility ModeをOFF→ON→リブート→OFF→リブートが正しいかも。
最終系はCompatibility ModeがOFFになってるのが正解。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:28:27 ID:MHDKJ9Jz
ZENUSのケースの留め具ってマグネットですか?
なんかマグネット留のケースはGPSに悪影響あるとか言われたので気になります。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:37:39 ID:GBMXXT6C
>>88
昔は知らんが、今はかかる
コピペ荒らしか?

コピペ貼る前に調べろカス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:47:26 ID:sUGEyIPn
Samsung Kiesをwin764bitで使えた人いますか?
立ち上がるけどエラー出まくりなんだけど・・・
回避する方法とかあるのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:02:20 ID:IFlP4K3J
日本語版 Skype が DL 出来ない件について
Au と Google が組んでるで、Au が独占?
ttp://japanese.engadget.com/2010/10/05/android-skype/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:03:46 ID:IFlP4K3J
で、しばらくは、英語版で我慢か?
ttp://www.filecrop.com/44044056/index.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:07:19 ID:Qq9N/O6g
iPhoneから乗り換えました。アプリの質と量では負けてますが、それ以外では完勝ですね。
iPhone持ってていろんな意味で!イライラしている人に薦めたいです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:07:24 ID:sUGEyIPn
>>112
auが独占権持ってる持ってるみたいで・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:26:37 ID:UxNhI0hM
今朝早速通勤しながらいじってる人発見w裏山鹿。

しかしこのサイズになるとどんな漫画見てるか丸わかりだな…。
そういう用途なら5〜6インチぐらいの方がいいかもしれんと思ったり。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:35:02 ID:PqsE63k9
電源入れる時に右上しかボタンが無いのが使いづらい。

デザイン的には微妙になるだろうが、
ホームボタンはハードキーにして欲しかった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:40:26 ID:z3oZmzmp
なもの慣れる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:42:11 ID:ydZkjETX
壁紙色々試してて704x600だと綺麗にできた。
比率は正しそうだが縦の解像度考えるとおかしいよね?
1200x1024だと荒い画像になってしまうし…
あとiPad用に作った壁紙も荒くならずに設定はできる。しかし範囲的に余ってしまう。
ぴったりな壁紙を作る場合、どのサイズにすればいいのか誰か教えてください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:50:24 ID:IFlP4K3J
人柱、Silicon Spray かけたヨ。
指紋&汚れ付きにくい。滑り易くなるから、取り扱い注意ね。
滑り止めに Silicon Case 買うか、、、、
オレのギャラタブはシリコン尽くしだ。(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:56:25 ID:mLYGnR0k
>>75
このページで予約受付してるよ

>>109
えー?マグネットなん?
よく調べずに予約したけど解除するかな。
122109:2010/11/29(月) 11:12:19 ID:uQlBWONG
>>121
あ、そうじゃなくて自分も買ってからマグネットだと気づいたらやだなあと思っただけです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:13:29 ID:z3oZmzmp
どんだけ狂うか実証実験プリーズ。自分の現在位置の誤差(移動しながら)を見れば結構わかる。
124121:2010/11/29(月) 11:15:11 ID:mLYGnR0k
>>75
あ、肝心のURLつけるの忘れました。
ここです。
http://ktai-option.com/?pid=24805900
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:35:48 ID:KFi+cvjc
これめっちゃ欲しいんですけど、wifiモデルってあります?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:51:48 ID:BLcllaSf
あまりにもギャラSがないから昨日DSで新規4万で買ったが
いじってると値段も気になんなくなる
そんぐらい便利
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:52:22 ID:9jccndU0
>>125
無いんだな。
iPadのWi-Fi版を買うんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:53:56 ID:z3oZmzmp
>>125
ほれ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news081.html

飽きたら返せるレンタル(しかも6ヶ月無料)
http://flets.com/fletsmarket/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:55:29 ID:GVICziNK
それはわからんけど、こっちはマグネットだった。
http://ktai-option.com/?pid=24805942

マグネットでgpsがどうのっていうか、galaxytab+googleマップが
おかしい気がする。ビル中だからかな?

付属のいつでもNAVIは正確。
グーグルマップがバカなのか相性が悪いのかいまいちわからん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:58:16 ID:1OOi1jEc
ギャラクシー豚www
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:06:59 ID:JzBd1E+6
USBケーブルのData+とData-をショートさせてUSB給電したら充電中表示になった。
供給側のData+とData-はNC
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:07:33 ID:NgRFQtr9
ID:9jccndU0が粘着中
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:13:39 ID:u7c0Y1bK
まあこんな機種使っている奴は絶対に変態だよ
俺がそうだからさ!

大きさはiPadより小さいが持ち歩用には丁度良いな
iPad3Gと比べると電波がいい!
地下鉄などでちゃんと追従してくれる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:22:13 ID:NKszVH8H
>>128
Smartia(LifeTouch)は如何にも業務用端末って外見をもう少し何とか
してくれたら、サイズ的にはお手頃だったんだけどねぇ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:22:14 ID:2rLG7PT0
この液晶が綺麗だと。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7fzyAgw.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:22:43 ID:Rk1a7a8i
>>120
俺もシリコンジャケ正直見た目はよろしくないが持ちやすいしこれから寒くなるので冷たくなくていいかなと、ただポッケには入れずらい
レイアウトのケースどうもヤッツケ仕事だな、シリコンジャケはインカメの位置の切り込みが少しずれてる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:26:23 ID:uGnDJy1i
>>109>>121>>122>>129

以前に、mbookの電池を韓国から送ってもらったので、
日本語使えるGmarketをブックマークしている。

磁石の注意事項があったので他のケースを注文している。
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401216995&search_keyword=Galaxy+Tab
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:31:20 ID:0V0U1c1e
この微妙な大きさ、重さ...iPadに比べれば軽いし荷物にならないだろうけど、このサイズならケータイでいいんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:32:22 ID:9jccndU0
>>138
そらそうよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:36:10 ID:wHSTL0Ag
>>135
それTab側は省エネモードでしょ。
通常に戻したら白くなるから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:36:43 ID:u7c0Y1bK
好きなの買えばいいんじゃね?
価値観なんか人それぞれだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:36:44 ID:u+Z2xG06
>>138
Webとか40台半ば以降の人はTabの方が見やすい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:40:30 ID:u+Z2xG06
iPadより確実に置き場所を取らないのがいい。
カフェの小さめなテーブルとかでも
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:44:34 ID:un24lHsF
>>140
俺は実際つかってみて、省エネでも全然色味の問題を感じない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:51:16 ID:i3+Bgg0s
省エネ切ったらホントに白くなったw
でも元のままでも気にならないな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:57:53 ID:7VubRKt1
省エネ切ってみた。
発色が鮮やかになる感じだね、これとコントラスト弄ると動画はかなり綺麗になったよ。
Sもあるけど、あっちはビビッドすぎて目が痛い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:05:46 ID:NgRFQtr9
ID:9jccndU0とか>>135とか、ネガキャンしているつもりの人があまりにも馬鹿すぎて、
なんといったらいいものやら
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:06:10 ID:9jccndU0
>>147
お前暇だなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:10:51 ID:u7c0Y1bK
>>148
今日の「お前が言うな」ですか?
150名無し様:2010/11/29(月) 13:13:45 ID:oZ9/IGei
12がつo(^o^)oまだかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:16:01 ID:GVICziNK
>>123
外に出てGPS使ったら位置情報OKだった。

マグネットは、
GPS自体への影響は分からなかったが、コンパスは狂い倒す...
152名無し様:2010/11/29(月) 13:17:48 ID:oZ9/IGei
(Unknown/Safari)
って何ですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:18:47 ID:xkhTaLhB
bluetooth ver.3.0の銀河Tabとver.1.2のヘッドセットって
ちゃんと同期して使えるのかな?

tab本体を持って話すのは恥ずかしいから
↓これ欲しいんだけど・・・
ttp://www.thinkgeek.com/gadgets/electronic/8928/

ttp://www.flickr.com/photos/fumitake1969/5197165657/
154名無し様:2010/11/29(月) 13:20:25 ID:oZ9/IGei
本体持って話すのが恥ずかしい意味がわからないo(^o^)o
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:24:59 ID:4l9mDJui
スカイプが使えないと存在意義が無いのだが…。

ギャラSではバグがあるって書いてあったけど、
ギャラタブもそれに合わせる感じ?

ギャラタブでの使用している方のレビュー求む。
よろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:25:21 ID:SCdDOSNa
これいいねぇ
実はLYNXも持ってるんだけど、あれに載ってる書籍ビューアを抜き出して
これにのっけるってできないかなあ
XMDF読みたいよー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:31:15 ID:kEn/9+q3
>>119
テンプレート見つけたからサイズ見てみたけど実領域は1024x874かな?
端数が割り切れないからカットされるの含めて876のが無難かもしれない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:34:18 ID:iPH2MSiO
>>155
http://www.droidforums.net/forum/xeudoxus/78843-apks-unlocked-apps.html
これが使えるらしい
当方3Gは来月解禁なので3Gは未確認だけど、WIFIにてテストサービス発信は確認した
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:39:21 ID:/ygeBprQ
スカイプがau独占ってホント? どういうこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:41:12 ID:2rLG7PT0
気持ち悪いスレだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:47:09 ID:NgRFQtr9
>>160
基地外ネガキャンが通じなかったのがくやしかったのか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:50:52 ID:2rLG7PT0
馬鹿も休み休み言えよ。この程度でネガキャンもへったくれもないだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:51:38 ID:D24YgLeQ
>>162
では、>>135は何?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:51:53 ID:1QWy3zxp
>>162
馬鹿








馬鹿
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:51:59 ID:NgRFQtr9
>>162
はいはい、わかったからもう湧いてこないでね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:00:07 ID:/ygeBprQ
タブレットガラパゴス12月10日発売。
5.5インチ39800円。
これならモバイルルーターとセット購入で確実に0円になるな
と思ったがスペック確認したらゴミじゃないかこれ。
シャープは何を血迷っているんだ。だからバカにされるんだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:07:11 ID:2rLG7PT0
ipadと比較されるとそんなに都合悪いわけ?写真は省エネonの状態。offにすれば白くなるが比較すればまだまだ黄ばんでいる。ipadだけじゃなくiphoneや俺の使ってるノートPCと比べても同様。他と比較して劣る言われて悔しいの?怒ってるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:08:28 ID:D24YgLeQ
>>166
だからこそ、名前がガラパゴスなんですよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:08:36 ID:ntVaOvbO
ところで色温度という言葉があってな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:09:17 ID:1QWy3zxp
あっさり本性を現したな。
やっぱり馬鹿なんだなぁ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:11:31 ID:NgRFQtr9
>>167
ところで、改行って知ってる?
あと、レスからも恥垢臭が漂っているぐらいに臭いけど、その狂った頭と違って
包茎は治る障害だから手術したほうがいいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:16:01 ID:logKKKuy
分かりました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:18:15 ID:1Q/7HDi3
みんな色温度高い設定好きなんだな。PCのモニタも真っ白なのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:21:07 ID:ekZc8Vyf
>>167
面倒くさいんで貴方の言う通りで結構ですよ。
満足したらさっさと出ていって下さいね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:21:48 ID:XA7P1/N8
前スレはいい流れだったのにな。

とにかく今からアキバ行ってくる!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:23:41 ID:i3+Bgg0s
話は変わるがTuboroidon て連鎖あぼんはないよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:35:46 ID:ttdMozKF
ほんとこれ買ってよかった!たのしすぐる。
土日もずっといじってたよ。
キーボード配列で書き込みもラクラクだしギャラエスでフリック入力してるひと乙て感じ。
今までにない絶妙な大きさ。
あまり売れてないから知る人ぞ知るってかんじもいい!
BTヘッドセットで通話も問題なしだったし
前の小さい携帯サイズには戻れない(;´д`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:39:34 ID:QqmPCc09
>>173
家の蛍光灯も車のライトも真っ白
ついでに財布も燃え尽きて真っ白
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:43:24 ID:gr0cdoZU
iPhoneからの乗り換えを検討しています。
片手でフリック入力ができるサイズでしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:50:16 ID:U+VW14+6
tab買った後に量販店でSのホットモック触ったけどtab見慣れたせいか画面小さいのがなんか違和感あったけどSも欲しくなった。
でも今使ってるガラケーもスマホもどきのSH-03BだからしハードウェアQWERTYキー付きだしなぁ、これはこれでメール打つには凄く使い勝手いいし。
おさいふと一部常用しているiアプリがあるからこれらがAndroid対応になるまでは3台持ちになりそうだから躊躇する。
Felica搭載のスマホは割と早く出てきそうだけど問題はアプリの方なんだよなぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:53:28 ID:D24YgLeQ
>>180
TabとS両方購入したものがここにいるw
機種変→機種変だから、来月の請求は凄い事になってそうだなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:54:01 ID:ISuLmj1f
>>179
無理ですね。5.5inchくらいが上限じゃないかな。
両手持ちで両手親指入力が快適。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:54:11 ID:xkhTaLhB
>>167
そりゃ、幾つも同じようなもの持ってるキモイ奴は較べたがるだろうけど、
極端に悪いわけじゃないから一つ持ち人には比べる意味がないよ。

液晶テレビだってしかり。
一台しか置かないのに良いのも悪いのも実はそんなに大差ない
だって比べようが無いから。
後は自己満足の世界であって、その価値観を他人に押し付けるものではないよ。
その方がよっぽどキモイしね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:58:45 ID:9jccndU0
>>183
流石にその強弁には憐れみを禁じ得ないわ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:03:57 ID:E5jPGG4A
IS03スレで涙目になった林檎信者が迷いこんできたのか
新型ipadが出るまで冬眠した方がいいと思うよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:04:07 ID:QqmPCc09
たかがケータイごときで
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:06:46 ID:z3oZmzmp
>>166
それブックリーダー。。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:07:31 ID:oDp/6LPC
villivのS5ちゃんがいまいち使い物にならない子だから、
ネットブック的にこれ欲しいなあ。
サイトと動画とちょっとフラゲーするくらいならAtom機よりいいですか?
もしAtom機持ってる人がいたら感想を是非聞かせて欲しいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:08:23 ID:/ygeBprQ
>>187
アンドロイドベースだけどマーケット非対応。そもそもただのブックリーダー。
他のブックリーダーに比べボッタクリ価格。マジで何の意図で作ったものかわからなくて思わず書き込んでしまった。すまない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:10:55 ID:NgRFQtr9
>>184
臭いから消えろ、キチガイ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:11:42 ID:TgqEGt25
俺も今から秋葉いく

wktkが止まらないんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:18:53 ID:/fejaLYh
電車のなかでの注目がはんぱない。
あ、娘さんそんなに見つめないでよ。

まあ、俺がイケメンだということもあるといえばあるが、そういうマシンだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:22:55 ID:TgqEGt25
こういうレス好きだw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:23:51 ID:i3+Bgg0s
渡辺謙連れてるんだから注目されても仕方ないな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:24:09 ID:QqmPCc09
>>192
渡辺兼の台詞かとおもた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:26:42 ID:2NIy7C8c
タブから書き込み中
これホント絶妙のサイズだよ買って良かった。指が太い俺でもフリックできる
カバー付ければ本体裏のロゴ隠せるしね!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:28:43 ID:QqmPCc09
>>196
暫定的に修正テープ張っちゃったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:29:54 ID:ttdMozKF
これをでかすぎるってやつはガラケーのサイズが頭から離れないだけだと思う。
通話だけならともかくネットやろうと思ったらこんくらいの大きさが見やすさとモバイル性を両立できてて良い感じ。
という漏れも最初はでかいから候補対象外だったけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:30:05 ID:mo1qt/IO
アキバ、どこも大手はお高めだな。見事に価格の統制取れてる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:37:13 ID:HMJxuJwv
>>199
梅淀だと、L-05A一括0円で5万円PCが割引になったり、
GalaxyTabにポイント13%付いたりするのにな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:39:47 ID:mo1qt/IO
アキバのドスパラで5000円キャッシュバックが精一杯ぽい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:41:07 ID:/ygeBprQ
秋淀はルーター即機種変で1万円引き・・・昨日までって言ってたけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:42:50 ID:uBaAqLhI
各所で料金プラン周りや割引プラン適用の混乱が出ているようだけど、
週末までには整理がつくのかなぁ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:46:45 ID:mo1qt/IO
>>202
それは跡形もなかった。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:50:15 ID:/ygeBprQ
>>204
形跡はこの週末にもなかったよ。自分から店員に話を持ち込まないと出てこない割引だもん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:50:40 ID:KepF2zBf
家電量販店で見てきた
ホントは今年の冬にスマフォデビューしようかと思ってたんだがこれもいいね

家とか仕事場にWi-Fi環境があるし普段はsim抜き運用で通話とお財布は
ガラケーに任せると。SPモード+iモード with パケホWで行けるのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:01:16 ID:gswk4sUZ
>>188
当方、X70持ちだが画面が加圧式と静電式とではサクサク度が全然違う。
自炊マンガも解像度がいいので、余裕で読める。
YouTubeも自炊動画もストレス無く動く。
バッテリーのもちもX70とは雲泥の差。
GPSの拾いもX70に比べたら超快適。
ATOMってなんだったん?ってくらい何もかも快適です。
Villiv X70を6万強で購入してから1年、科学の発達にデカルチャーです。
S50からなら超幸せになれるかもよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:03:00 ID:wHSTL0Ag
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275181.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275183.png

フォントをヒラギノに代えた。
さすがに綺麗ですわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:03:05 ID:mo1qt/IO
>>205
よ、よし。もいっかい行ってくる!
ドスパラはキャッシュバックと引き換えに使わなくなったケータイ二台持ってこいと訳の分からんこと言ってるし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:07:55 ID:/ygeBprQ
>>209
>ドスパラはキャッシュバックと引き換えに使わなくなったケータイ二台持ってこいと訳の分からんこと言ってるし。

それがドスパラ独自の携帯割引キャンペーンなんだよ。
嫌な人はその場でジャンク携帯を買って差し出すことになっている。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:11:32 ID:HMJxuJwv
使えなくなった1xの電話機を持ち込めばOK?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:11:35 ID:wHSTL0Ag
あれ>>208の画像、なんでか劣化してるな。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275198.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275183.png

こっちが本当の方。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:12:40 ID:mo1qt/IO
>>210
やっと理解した。エコなキャンペーンという位置付けらしい。しかし店員が余りにも不慣れであぶなっかしい。ルーター契約即機種変更の契約ができるかどうか確認します、といって10分以上放置プレイ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:12:54 ID:Womu3a91
>>52
12/27ヨド梅購入した者です^^(購入後48時間が経過)
自宅環境が無線LANで無いので、結局12/1(水)午前0時まで接続我慢中〜
ヨド梅のL-05A新規でのPC値引きの件だが、プロバイダ指定を
mopera Uにするなら3万円引き(税込525円/月額)
OCNモバイルアクセスFOMAにするなら5万円引き(税込525円/月額、11月12月1月の3ケ月は無料)
結局2個同時契約して、後者のOCNを即日解約しましたぞ^^
ちなみに強制的にワイヤレスゲート(税込380円/月額)も加入させられたが、すでに解約済^^
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:12:58 ID:/ygeBprQ
>>211
携帯であれば何でもいいことになってるはず
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:14:45 ID:pJVH4gdI
がうがうのTPUケース届いた。
かなりキッチリしてて装着に一苦労だったが、それだけにどこも浮いた部分はない。
材質的にシリコンより滑り止め効果は薄いが、左右の手で持つ部分だけエンボス加工してあって、
素の状態よりはかなり落としにくくなったと思う。
シリコンと違ってポケットにスルっと入れられるのもポイント高い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:20:13 ID:uBaAqLhI
>>208
ライセンス的にクリアなフォントを使おうとした場合は、モトヤ マルベリ
あたりになるのかなぁ。

フリーなフォントのサンプルなどは
ttp://d.hatena.ne.jp/yayugu/20100925/1285441247 が詳しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:23:48 ID:logKKKuy
>>214
sofmapでネットブック¥42000査定ってまじですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:32:28 ID:iBq79bd3
テレビ出力の方法がわかる方いますか?
ケーブルは入手したけど専用アプリが必要なのかな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:33:30 ID:U+VW14+6
>>218
dynabookの未使用品ならそんなもんじゃないの。
EeePCなら逆に引取料くれとか言われそうだけどw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:36:01 ID:D24YgLeQ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:38:50 ID:AuKNDkx5
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:44:07 ID:oDp/6LPC
>>207
おおお!レスどうもありがとう!
それ聞いて迷いなくなりました。
マジでATOMって何だったんだろうですねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:53:18 ID:UxNhI0hM
PCと比べるのはちょっとアレだろ…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:56:49 ID:D24YgLeQ
>>222
ちょっとした段差で自転車が跳ねて、Tabがカゴから飛び出したら
あせりそうだなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:03:22 ID:i20U7sY9
秋葉でなんかあるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:03:59 ID:mo1qt/IO
結局アキヨドで契約手続き中。1マン引き、明日まで!って毎日宣伝しとる。。。
ドコモポイント使えないのは痛いが、副回線の身なので致し方なし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:04:53 ID:/ygeBprQ
>>222
吹いた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:08:32 ID:mo1qt/IO
開通まで2時間待ちらしい。ZENUSのケース届くまで、繋ぎのケース物色するか。。。
それ以外は極めてスムーズにコトは進んでる。間違いなく今夜は寝不足。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:17:28 ID:ms8p4slm
ドコモのスマートフォンってiフォンみたいに専用ゲームってあるんですか?
あと横画面のiアプリのゲームも動くんでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:23:15 ID:/ygeBprQ
こういう人が買おうとか考えないようにアンドロイドの宣伝の仕方はもうちょっと考えるべき。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:25:04 ID:i20U7sY9
よく分からないならガラケー使ってた方がいいよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:30:37 ID:QqmPCc09
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:31:14 ID:DJ9AlenH
ドスパラはコンボ技で新規35000円引きが可能って事?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:40:09 ID:txhinhj/
>>143
お前はカフェに似合わない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:45:43 ID:mo1qt/IO
>>234
アキバのドスパラではそもそも一括コンボはムリと言われた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:47:23 ID:1MCr66yb
>>227
BF-01B新規で1万引きってやつですか?
自分も検討しているんですが、今使っているドコモ回線が15000ぐらい溜まっているので
それもtab購入時に使いたかったんだけど同一名義で副回線機種変ということドコモポイ
ント使えないのかな?

238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:49:26 ID:YA2w/PfG
ttps://sv20.wadax.ne.jp/~ray-out-co-jp/bonmarche/472_1488.html

これどうなんだろ?
値段はまあまあかな
個人的にはストラップつけるとこ欲しいんだけど


画像じゃわからんが、カメラ用の穴は・・・あいてるよね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:55:59 ID:kIfZeK+6
前スレで昨日島田ケーズ行った人、在庫教えてくれてありがとう
車で30分くらいなので今日行ってきたよ
ポータブルwifiとTabへの機種変を・・くらい言うと全てを説明しなくても店員さん分かってました
240219:2010/11/29(月) 17:57:24 ID:iBq79bd3
>>221
なるほど、専用ケーブルなら簡単に出力できるようですね!
頑張って入手しようと思います。
ありがとうございました!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:00:30 ID:AuKNDkx5
>>236
ドスパラでL-05Aを新規に買って3万キャッシュバックもらって、
その足でアキヨドで機種変すればいいんじゃないの。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:09:33 ID:mo1qt/IO
>>237
同一名義の副回線?であれば問題ないかと。
俺の場合、ヨメ名義の主回線だったので、そっちに溜まったポイントは今回の副回線の契約には使えないとのことだった。単純に、コンボ契約なしの今のケータイからの機種変更ならいけたはず。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:10:50 ID:Womu3a91
>>238
私はポチりましたぞ^^
裏面カメラ穴は開いていますぞ^^
一方、ストラップ部はありませんぞ^^

尼ブラック \2,970-(定価\3,980-、25%引き、予約受付中、送料無料)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DYW624/
尼ホワイト \2,970-(定価\3,980-、25%引き、予約受付中、送料無料)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DYW64W/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:12:00 ID:gB2YAEI2
>>233
>弊社は、基本的に1番最新のOSをお客様に体験していただく、というのを非常に重要に考えています。
>FeliCaが間に合わないんでアップグレードが遅れます、とはメーカーとして絶対に言いたくないんです。

こういう一本筋の通った姿勢はいいね。
キャリアや消費者に迎合するだけでなく、自分たちがどういう製品を使ってもらいたいかって信念は大切だと思う。
そのほうが使う方も安心するし期待できる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:12:08 ID:mo1qt/IO
>>241
それもありかと。ただ俺はルーターが欲しかっただけ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:16:49 ID:IFlP4K3J
「Skype for Android」、これまでの顛末が分かるよ。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2010/11/androidskype-9c.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:20:58 ID:1MCr66yb
>>242
なるほど、今日は出られないので明日にでもアキバ行ってみます。
月頭の方がいいような気もしますが一応1万引きは11月末みたいなので・・・

これでガラゲーをメール放題+パケホシンプル
tabとルーターをSIM差し替え等で他のがジェットも使えていいかな。
光ポのレンタル+bモバu300で使っていたけどちと遅すぎて画面出来なくなった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:30:47 ID:iPH2MSiO
>>243
尼リンクthx 俺もポチったわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:31:30 ID:rat3QJg4
>>241
現金キャッシュバックは2万って聞いたよ。商品からじゃないと3万引けないってさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:43:24 ID:uBaAqLhI
>>233
サムソンのインタビュー見て、国内メーカーの体たらくを見ると
本当に悲しくなってくるね。なんでサムソンにできて国内メーカーでは
できないんだろう。有機ELのような巨額の投資が必要なデバイスの
話ならともかく、Galaxy SのAndroid 2.2でのリリースとかはメーカーが
製品に対してどうこだわるのかという話なんだし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:46:19 ID:mo1qt/IO
たっぷり二時間かけて契約完了@アキヨド。家に帰ってht03aのパケホとモペラ解約せんとな。

確かに12/1契約がオトクなんだが、ガマンできなんだ。アキヨドの一万引きはしばらくやってそうだ。タブの在庫も多そうだし、店員に聞くこと!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:54:21 ID:D24YgLeQ
>>250
今、2.1で平然とリリースしてる姿をみるとねぇ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:57:41 ID:f8aKKvi6
そもそも、半年遅れて出す端末が旧世代CPU載せてるとか
情弱相手に儲ければいいとしか思ってないだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:03:07 ID:2Rkeg/+W
>243
情報サンクスです
尼安いですね。ポチります^^
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:03:58 ID:uQlBWONG
>>243
2980円とは手頃ですな。
とりあえずつなぎにバッファローのキャリングケース使ってるけど自分も欲しくなってきた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:04:19 ID:i3+Bgg0s
>>243
ありがとう、初めてポチったわ……
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:29:32 ID:uBaAqLhI
>>252
しかも、2.2へのバージョンアップは3ヶ月以上先の春の予定だし。
その頃にはGingerbreadが発表されていて、Ginberbread搭載機が
海外でガシガシリリースされているだろうに…

まあ、2.1->2.2のときの劇的な変化に比べて、2.2->2.3はそうは
大きく変わらなさそうだけど。

>>253
デュアルコアなOrion積んだ端末はまだ出ていないのに、1GHzの
ARMが旧世代CPU扱い? Nexus Sがリリースされてからならともかく、
現時点では的外れとしかいいようがない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:43:32 ID:5f0B4TQI
ガジェットとか色々知りたいからみんなのホーム画面晒して下さいなー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:45:46 ID:HlbyArR3
>50を参考にアレンジを加えて地元で買ってきた。
最終的に9480円の支払いに対してポイント5000円分がついた計算。
これに事務手数料が2回分付くだろうから1万円ちょっとでデータ定額契約の
tabを入手できたよ。
けど半日まるっと潰れたから疲れた。いま帰宅してtabを充電中〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:53:13 ID:CIerL+dv
@関東
DSでL-05Aとのセットで5,250円が最安値みたいだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:56:58 ID:FhGwamxC
>>260
Kwsk
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:02:51 ID:PHqeqfNh
ついに
ついに買ってしまったぜ

先ほど秋淀にて契約

一時間も待たないで全部手続き終わった!

今日は寝られないかもw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:05:17 ID:HMJxuJwv
>>260
マジか。
今、5回線埋まってて買えないから、
親と一緒に買いに行きたいけど、
どうやれば親を説得できるかな。

就職活動で外でスマートフォンが必要で
4410円で使いたい、といえばOKかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:05:28 ID:PHqeqfNh
ごめん嘘ついたw
正確には1時間半だったな

みんなの書き込み見てる限りでは
早い方なのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:06:09 ID:WFncUdJf
ぺリアで気に入ったからタブにもモトヤマルベリ入れたら
フォントめっちゃ満足だわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:07:35 ID:gT12qidw
買っちゃったのかー

いやー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:07:39 ID:hZ+n5AkF
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:07:51 ID:Imuj+W61
買ったは良いがホーム画面のカスタムが上手くいかないorz
みんな壁紙とかどこで入手してるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:12:12 ID:v3Ic08q3
確かにiPadの方が絶対的には画面はより綺麗だけど、もうそこはほぼ無視できるレベル。
もちろん無視できないって人はiPad買えばいいよ。
フォントに不満、はすぐ入れ替えられる。事実おれはヒラギノ入れて大満足。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:13:44 ID:WFncUdJf
日本語フォントがウンコなだけでHelv Neue Sの英文フォントは割と綺麗で見やすいから
日本語フォント変えてやるだけでだいぶ満足できるフォント体制になる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:20:33 ID:IFlP4K3J
>>155
Skype DownLoad & Install 出来たよ!
@Market から DL 出来ないから、PC使って、下記から DL
ttp://www.filecrop.com/44044056/index.html
AMicroSD に DL したskype.spk を App Monster 使って Install
英語版かと思ったら、日本語版で立ち上がったよ。ここまでは簡単だよ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:22:08 ID:v3Ic08q3
>>270
そりゃHelvetica系だもの。きれいだよねー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:28:40 ID:8rqSLMj4
ここ見てるとほんとデータ通信派が多いのな
データ通信のがそんなに安い?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:31:43 ID:Womu3a91
>>273
Wi-Fiオンリーの人もいれば、3G回線のみの人も多い
逆に言うと、docomoに音声通話の料金は払いたくない人の方が多いという感じ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:33:19 ID:ssWy7b0D
毎日眺めて悩んでたらどんどん売り切れに
仕方なくパープル今日朝注文した。
俺、変態?

http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443042142/

今見たら全部売り切れだった。良かったのか?悪かったのか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:35:52 ID:8rqSLMj4
>>274
3G回線のみとかできるのけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:36:50 ID:i3+Bgg0s
>>275
俺の目がおかしいのかリンク先のパープルがパーピルに見える
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:39:38 ID:E5jPGG4A
>>273
単にキャッシュバック技とかでギャラタブを安く上げようとしたらデータ通信契約になっただけでは
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:40:08 ID:O61CBnuX
>>260
ごめん、チェンジ割で6,080円+5,240円で発売日に入手した。(手数料は別途)
シンプルバリューでSIMはガラケー行き。
魚籠もDSも予約キャンセルした。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:40:48 ID:WGrpE2hE
海外版を中央線で使ってるけど全然注目されてないんだけどなぁ
iPhone4の時はすっげージロジロ見られてたがそういうのが無いw
まあ一般人はあんまり興味を持ってないんだろうな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:42:28 ID:WFncUdJf
英文Helv Neue S+日本語モトヤマルベリ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko036654.png
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:43:07 ID:ntVaOvbO
パーピルw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:53:10 ID:h7p1qLfI
>>280
じろじろは見られないけど「あの大きいのはこんどドコモから出たのだよ」って会話は結構聞いた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:54:09 ID:IFlP4K3J
>docomoに音声通話の料金は払いたくない人の方が多いという感じ
データ通信料金も払いたくないのですが、何か?(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:56:30 ID:uBaAqLhI
>>281
モトヤの2書体はAndroidプロジェクトに寄贈されて自由に使える状態なのに
Galaxy SやTabには載ってこなかったのが残念。2.2がリリースされてからの
寄贈だったから、OS標準で載ってくるのはGingerbread以降ってことなのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:57:47 ID:AuKNDkx5
>>279
L-05A+Galaxy Tabの2回線で5000円ぐらいってこと?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:58:03 ID:WFncUdJf
>>285
メーカー次第じゃないかい?
少なくともgoogle標準でのることはないだろう多分
マルベリもシーダも見やすくていいと思うけどね。

デフォのdroidsansは糞すぎwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:58:31 ID:uBaAqLhI
>>284
WiFiモデル使って手持ちのAndorid端末でテザリングという手段がとりたい
ところだよなぁ。Galaxy TabのWiFiモデル販売はともかく、ドコモがテザリング
許可するのはLTE以降じゃないとありえなさそうだけど…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:01:57 ID:7VubRKt1
フォント変更ってroot取らんと無理だよね?
システム側で変更は出来るけと、それで変えられるのかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:04:23 ID:L9XQMmKf
>>135
おい、メアド写ってるぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:06:31 ID:uBaAqLhI
>>287
いや、9月にAndorid open source projectのgitのリポジトリにモトヤの
2書体がコミットされているので、現時点でもAndroid標準といえる状態。
少なくともオープンソースプロジェクトでは。
ttps://android.git.kernel.org/?p=platform%2Fframeworks%2Fbase.git;a=commit;h=76d3b0f1bdf31b7315b636834f7da7211ca907e0

サムソンもHTCも日本語フォントに無頓着でDroidsansをほぼまんま使って
いたけど、GingerbreadからはAndorid標準だしってことでモトヤのフォント
使ってくれるといいんだけど…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:07:03 ID:MSWltUxH
ちくしょー!wifiモデルダシテクレヨー
アンドロイドが好きだからipadじゃ嫌
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:08:43 ID:oAo21T95
やばい、これまじでいいね。まずは記念カキコ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:09:30 ID:PaYi67e6
フォントってどうやって変えるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:12:00 ID:WFncUdJf
フォント変更は簡単だよ
z4rootでroot取ってtypo FLESHってソフトインストールしてttfファイルのフォント拾ってくるだけ
まあgoogleで「galaxytab フォント変更」でググれば普通に出てくると思うぞ
296名無し様:2010/11/29(月) 21:12:07 ID:uL5uXlCn
パケホ4300円が、ただになったあしって(^-^;
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:16:31 ID:7VubRKt1
>>295
返答どうも。
rootいるよね、やっぱり。
設定で変更出来るんだから、融通利いても良いんだがなあ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:20:30 ID:uBaAqLhI
>>297
Galaxy S & Tab以外のAndroid端末だと切り替えすら不能だからなぁ。

フォントの綺麗さ云々はメーカーがどんなフォント載せてくるのかという
話だから置いとくとしても、Andoridのフォント周りはまだまだ弱いねい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:20:49 ID:f8aKKvi6
>>257
国産メーカーの目論見通り、クロックしか見てない情弱が釣られてるしw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:23:10 ID:uBaAqLhI
>>299
GPUの性能を過剰評価している人か…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:24:15 ID:tOUEpgKZ
日曜に秋葉で数件見て回った状況を報告:

家電量販店は新規43k、機種変48kくらい。
なんとか割とかの割引を使うとさらに5kくらい安くなる様子。
在庫はどこにでもある。
DocomoShopは品薄でさらに5kくらい高い誰得仕様。

で、私はちょっと秋葉から離れた某所のいわゆるケータイショップにて購入。
家電量販店クオリティの価格設定にMNPで20k割引してたので、結局25k弱で買えた。
塩漬けになっていたEMBを消費。
3G回線を使うにはSPモードが必要だと言われたのでSPあり。
何台入荷したのか聞き忘れたけど、ラスト2だったらしい。

以上、誰かの参考になれば。?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:24:29 ID:NgRFQtr9
>>299
しったかキチガイ煽り登場
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:34:46 ID:S8YOhAD8
au・・・もうあいつらは余計なことしかしないな。
潰れればいいのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:38:03 ID:h7p1qLfI
pptを編集するアプリない?
プレゼン画面を作りたいのだけど、いいものがないかなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:43:21 ID:4ogagdxE
説明下手だから分かりにくいかもだけど、質問
PortableWiFiとSIM抜きGalaxy tabで使っているのですが、PortableWiFiがスタンバイ状態にならないです。
Galaxy tab側のWiFi設定は、画面オフでスリープになるようにしたのですが。。。
googleの同期とか何かが動いちゃっている感じですかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:51:19 ID:SmBJZunb
本体はそんなに売れてるような気がしないのに
あちこちで高いケースが売り切れてるのは何故?

各色1点とか在庫が少ないのを売ってただけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:51:29 ID:WFncUdJf
俺もBF-01Bがスリープ入らないな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:53:48 ID:cynZ4468
iphone4でも同じ現象あるな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:03:38 ID:S8obxRTN
>>212
角ゴかな。
おれはヒラギノ丸ゴにしたけど、
こっちもいいな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:08:42 ID:iOMVaty9
もうCPUの話し始めると今後もSAMSUNG1択だろうなぁ。

世界のAPPLE 様のiPhone4のCPUもSAMSUNG製だし、
世界中で高評価叩き出してるGalaxyS&Tab もSAMSUNG製。

台湾メーカーがパワープレイで第2世代スナドラやTegra2を我先にと積んで出してるけど、
結局それもSAMSUNGの次期チップセットOrionには勝てないわけだし。
やっぱ自前で半導体作れる企業はつええわ。

そんな中、日本が旧スナドラで2.1なのが泣ける。
まあ日本市場はコンテンツプロバイダーが強すぎて、
国産メーカーが犬に成り下がってるのが問題だな…。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:16:56 ID:S8YOhAD8
え、サムスンのCPUって評判いいのか
スナドラの方が人気なのかと思ってた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:20:07 ID:WFncUdJf
スナドラはGPUが弱くてねえ
サムチョンのCPUはギャラSの時点で(半年前)今の第2世代スナップドラゴンと同性能のものを出せてた
今DesireHDとかでようやく第2世代スナップドラゴンが出てくるかってところでサムチョンは次世代CPUのOrion搭載機の話が聞こえてる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:22:06 ID:E5jPGG4A
>>290
314名無し様:2010/11/29(月) 22:31:14 ID:uL5uXlCn
メールに写真貼るにはどうにするのですか?(^-^)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:31:36 ID:JYp1AjqR
内蔵ローズマリーフォント(英数)+うずらフォント(漢字)
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko036670.png
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:38:45 ID:i3+Bgg0s
なんという場違いなフォント……
俺も変えたいけど面倒だしなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:39:48 ID:iOMVaty9
>>315
これは読み辛いなw
何種類か試したけど視認性ならヒラギノorモトヤ安定すな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:41:23 ID:oAo21T95
それにしても、HT03AでセコセコとROM入れ替えたり、埋蔵メモリ確保したり、あの苦労は何だったんだ。あまりの差に愕然とさせられる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:43:53 ID:WFncUdJf
>>318
HT03A以降にでた端末なら全部その感覚が味わえるぞwww
320318:2010/11/29(月) 22:51:34 ID:oAo21T95
軽自動車とフェラーリぐらいの差があるな、こりゃ。でもHT03Aも通話専用機としての余生を送ることになったので、しばらくは頑張ってもらう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:54:39 ID:kmOF05CO
車のポタナビの地図が古くなってきたんでギャラタブをナビ代わりに買ってやろうかと思うんだがgoogleマップナビって使いもんになる?
iPhoneとかでナビソフト買って試したんだが3.5インチじゃちっちゃすぎてかなり使いにくいんだよな。
それと動画再生能力とかどう?
フルHDのh.264なmp4とかぬるぬる再生できる?
iPhone4とかなら楽々再生だけどデカイ画面で見たい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:06:48 ID:S8YOhAD8
ルーターからの機種変更が出来るんだがら、ルーターの乗り換え割引を認めて欲しいのです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:12:52 ID:xSefDcTx
>>167
iPhone4が尿液晶だしなぁ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:20:29 ID:m9woPm6y
ヤマダ電機でホットモックがあったので触ってみたけど結構ずっしり重いのね。
重量が380gとは思えないほど重かった。

小さい割りに重量があるから重く感じるだけなんだとおもうけど、
もうちょっと液晶をギリギリまで(狭額)にして小さくしてくれると良かったのだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:21:19 ID:AuKNDkx5
>>322
それは、イーモバなどからの乗換割りってことかい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:22:09 ID:6MzzdkYh
>>157
横からだが壁紙綺麗に設定できた、サンクス
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:22:59 ID:wPfY9/GI
>>304
釣りだよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:24:08 ID:S8YOhAD8
>>325
そういうこと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:30:24 ID:SmBJZunb
これ使ったあとDHD触ると普通のスマホ、iPhone4さわるとミニスマホに感じる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:30:26 ID:WFncUdJf
昔のポタナビと比べるならまあgoogleマップナビは十分代替になるよ
動画再生はほとんどぶち込むだけで普通に見れる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:32:58 ID:y/or8ifW
ヤフオクで白ロム買って、イーモバイルでPocket WiFi で、
使用ってのはありですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:33:45 ID:AuKNDkx5
>>328
それはチャンジ割ですでにあるよ。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/everyone_docomo/index.html
チェンジ割
対象
他社携帯電話からのMNP、または解約予定でドコモを新規契約されるお客様のうち下記条件全てを満たすお客様。

1.バリューコースでご購入、かつ新規ご契約のお客様
2.MNP、または新規ご契約日より40日以内に他社携帯電話の契約を解約されるお客様1
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:55:40 ID:nTiJT0Ql
音楽プレイヤーで歌詞出ないのかなー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:56:15 ID:S8YOhAD8
>>332
>.バリューコースでご購入

ただの一括じゃなくて、店側がバリュー一括って言わないとダメなのね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:56:27 ID:oCXqoBgs
ナビとしての大きさは丁度いいくらいだよね。
もう少し薄ければな...
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:57:39 ID:xqfO1YnM
>>330
でも、電波の入らない所では役に立たない。
最低限の地図データもインストールされるナビソフトは無いのかなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:00:07 ID:YajqPAvg
>>214
うらやましい〜
下取りにだしたネットブックについて型番など教えてください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:00:08 ID:qmGccEkf
タブを安く運用する方法↓
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:02:04 ID:uBaAqLhI
>>336
Googleマップナビはある程度キャッシュされることぐらい
お勉強してからモノを言ったほうがいいぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:04:40 ID:C8pye4Cr
SDカードのマウントポイントってどこだ。。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:06:06 ID:iz07eNgz
通話専門ガラケーとiPhoneの組み合わせから、通話専門ガラケーとGalaxyTabでの2台運用を考えてみた。
同じ様に考えている人はいる?
手持ちで歩くには大きすぎるサイズっぽいので躊躇してる(´・ω・`)。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:06:54 ID:t66a+mag
タブを2台目で考えてるけど
通信料がネック。
wifi版が出れば買うんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:07:30 ID:uFWWV51w
>>341
>手持ちで歩くには大きすぎるサイズっぽいので躊躇してる(´・ω・`)。
ぎりぎり手持ちでも大丈夫だろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:07:40 ID:WnoQ8zC3
>>333
TuneWiki
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:08:49 ID:WnoQ8zC3
>>336
ナビ使う範囲内でdocomoの電波途切れるところなんてあるのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:09:31 ID:4rvr+qWN
>>340
普通に/sdcardでアクセスできそだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:10:12 ID:Nj3pn9kX
>>341
12月からsc-01b単体からガラケー&tabに戻す予定
持ち運びに関しては何も心配してない!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:10:19 ID:qMVdLQte
これにfitするいいバックてないかな
バイクのタンクバックみたいにビニール越しに画面見れて
ショルダーのやつがあればいいんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:11:43 ID:Nj3pn9kX
>>340
microSDは、/sdcard/external_sd/にマウント
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:11:49 ID:iG89c0mj
>>342
すでにdocomoの携帯もってるなら機種変で購入してTabはSIM無しで運用するとかどうですか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:12:26 ID:5pMo4Z5r
>>336
Brut Google Mapsはどうだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:12:44 ID:C8pye4Cr
>>346
検索して見つけた。。
/sdcardだと内蔵。
/sdcard/external_sdで外部SD。
こういうもんなのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:13:06 ID:C8pye4Cr
>>349
あり。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:16:24 ID:t66a+mag
SIMなしでもwifi動くんだっけ?
ちなみにドコモ端末持ってないから機種変はできない(´・ω・`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:28:26 ID:iz07eNgz
>>350
機種変更で購入しても通信契約は自由に選べるの?
通信契約方式に縛りってないのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:31:18 ID:1MgkMJNV
ギャラリーに表示される画像の基準がわからんのだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:36:09 ID:1MgkMJNV
あ、再起動したら画像追加したフォルダがギャラリーの一覧にでてきた。自己解決。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:38:11 ID:t66a+mag
タブ買って通話料最安プランでSIM抜き運用するのがベストかな?
359346:2010/11/30(火) 00:40:12 ID:4rvr+qWN
>>352
どうせなら/sdcardは外部SDにしてもらいたかったな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:40:19 ID:Nj3pn9kX
>>358
輸入するかそうするしかないだろうね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:42:50 ID:C8pye4Cr
>>359
まあ、アプリのほとんどは、/sdcardだから、
動画とかをSDに保存しても、入れ替えやすいのは確か。
抜いてもアプリに影響が出ないし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:45:55 ID:Bo+W7XYp
>>341
GALAXY Tabと通話&FeliCa&ワンセグでガラケー運用が現状一番いい感じに思えてきました。
Web閲覧やメール送受信、アプリ操作などによるバッテリー持ちが通常のスマホに比べTabの方が格段にいいのと、通話品質などの悩みが払拭されます。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:46:42 ID:vTXOyZkz
GalaxyTabのカメラ無音化は
/system/build.propの編集で、build.prop> ro.camera.sound.forced=1 の1を0に書き換え保存、再起動
でできたが、インカメラの規制も突破したい
SIMフリーを購入したひと、カメラ周りの/system/build.prop 情報をアップしてくれませんか
設定値の変更だけで突破できるほど甘くはないだろうなとは思っているけど、確かめたいので良かったら情報求む
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:47:41 ID:FkpA/7C2
データ定額で契約して
デザリングのソフト入れてパソコン通信もやるっていうのはありかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:51:02 ID:x3pPbHTx
>>354
機種変でSIM抜けば全然OKです。
毎回"SIMカードを挿入してください"と出ますが
全く問題なしで使用しています。

但し、Samsung Appsアップデートの際のみSIMを挿す必要があるみたいです。
アップデートが終わったらまた抜いて使用しています。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:52:15 ID:Nj3pn9kX
>>364
自己責任でどうぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:57:23 ID:uFWWV51w
そういえば、学割という期間限定の料金があったね。
来年もやるのかな。回線維持が390円で出来るんだよね。

タイプシンプル学割
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/simple_gakuwari/
368279:2010/11/30(火) 00:59:27 ID:/prIVYGs
>>286
いや、後の方はその店の値引き原資である、有料サイト代。
もともと持ってた他社ガラケーに登録された分だよ。
もともと、docomoガラケー白ロムで寝かせておく予定だったので、
良い買い物ができました。
iphone4がメインなので、データ定額とかこの上払えない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:31:54 ID:c6YplEid
>>214のケースポチってから画像探したら公式に裏側の画像あったわ
http://www.ray-out.co.jp/image/press/RT-GTLC1.zip
しかし何だってこんな面倒なことを…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:45:32 ID:r9xT5RLn
渡辺謙のCM見てたらほしくなってしまった・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:57:19 ID:4FzLljlk
伊集院が大宣伝してた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:58:11 ID:UdOGGslb
操作音ありにしたいんだけど、ミュート直前でもうるさすぎる・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:05:09 ID:U6HiktBp
IPADユーザーなのですが、ホームサイトを読み込むときに.最初ぼやけたように表示されてそのあときれいに表示されます。
これが、最初ボヤけずにすぐきれいなホームサイトが表示されるのが、フラッシュ対応ってことなんですよね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:05:21 ID:UEZxGzRv
来年からdocomoはすべてシムフリーになるんだよね。
それまで待つかな、、、
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:07:18 ID:Za0qKQZQ
さて明日月が変わったら買ってこよう。
淀もドコモもポイントいっぱいあるからなんとかなるだろう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:08:19 ID:r9xT5RLn
シムフリーになると海外みたいに端末高くなったりしそうだな…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:11:23 ID:ibGj7EJk
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:21:12 ID:WwnDfzWt
>>375
明日ってまだ変ってないぞと思ったらリアル翌日の方だったか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:49:46 ID:Za0qKQZQ
そうそう。紛らわしくてスマン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:57:43 ID:fOqP1wx4
ZENUSのケースの留め具はやっぱりマグネットらしい。
残念だけど解除した。
GPSだけでなく、マグネットはコンピュータ自体にもいいとは思えないので。

で、243の情報ありがたく、私もポチッたよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:02:31 ID:veV+35ZR
Skype普通に使えちゃうね。こりゃいい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:23:52 ID:JxUVffXH
伊集院買ったんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:27:01 ID:dnTGm64J
ガラパゴス12/10発売ですね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:08:23 ID:YIsgn/Dh
>>382
伊集院光だったら油ギッシュになってそうで嫌だな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:22:54 ID:Z2uEgsV/
伊集院がケーズデンキで0円で手に入れてたら笑えるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:01:57 ID:zXIsXQqA
これってリモートデスクトップ使えるの?
今はスマートフォン(OS:WM6.5)使ってPCのファイルを遠隔操作で編集してるんだが、
画面が小さくて凝った作業がやりにくい。

LYNXもいいと思ったんだが、機種変してまでは、、、、
Tabは店頭で触ってみたけど、画面が大きくて見やすいし文字入力も
しやすかったしから外出先で作業するには丁度いいな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:38:01 ID:UsH9wqE6
>>386
Remote Desktop Clientとゆうソフトで出来るよ、これ最高だね画面でかくて
老眼の俺には丁度いい、くわしくはここをみてね!

ttp://mobileascii.jp/elem/000/000/013/13797/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:06:12 ID:kL0A99dU
サムスン十面楚歌wwww 韓国の国家予算数年分の損害賠償
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291026321/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:28:22 ID:O2jfnfzM
>>345
田舎の行楽地なんかを回ってると結構遭遇するよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:32:31 ID:Ld+v5wkW
世界展開してるIT企業は知財訴訟が避けられなくなって来つつある気がする。
アメリカ企業なんて殆ど訴訟合戦じゃん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:38:33 ID:faUnh0ZC
>>322
機種変更じゃん
乞食乙
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:39:35 ID:faUnh0ZC
と思ったら、MNPのことか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:53:17 ID:u3IHfaO5
>>390
Androidなんて世界で訴訟合戦の標的じゃないか
Google、Apple、HTC、Motorola、LG、Samsung、SonyEricsson、RIM・・・あげたらキリがないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:26:39 ID:FPfUkJKN
>>393
社内弁護士の雇用維持という社会福祉的要素があるからなあ。仕事増やすことに一生懸命だ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:41:44 ID:m96tOwqS
>>364
機種は違うが、LYNXでそう使ってる。イージーテザー。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:46:43 ID:4RlbsOmP
SDKでスクショとりたいんだが、ドライバがうまく作動しないようで
デバイスが認証されない。
成功してる人はどのドライバ入れてますか?
当方はSamsung Kiesを入れただけです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:48:49 ID:IJU1RiBe
>>396
普通にスクショ取れてるな〜。
デバッグモードOFFにして、Kies接続モードにして繋ぐだけで行けると思うんだが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:48:52 ID:1gRgMiuP
充電ケーブルがもう一本欲しくてドコモオンラインショップ見てみたら64MBのmicroSD売ってた…(約\2,500)
それはいいとして、充電ケーブルの代替品ってまだない?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:58:16 ID:osREmICc
指一本で簡単にスクショ撮れるアプリないかなー
すげーめんどくさい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:06:35 ID:FPfUkJKN
>>250
ガラケーの開発部隊に人員取られて、開発だけならまだしも試験や品質管理まで考えると
キャリアのごね得に跪き続けてるガラケー事業が地雷過ぎる。
売上高が上がっている以上(利益率はゴミみたいなものでも)、簡単に人を移せないのが
従来の組織の論理。
つまり経営者がダメぽ、ということです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:07:04 ID:PlEMgBRA
>>399
戻るボタンと電源ボタン同時に押す、だっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:07:28 ID:Nfsw3E/d
>>399
root取れば?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:09:17 ID:Nj3pn9kX
>>401
正確には戻る押した状態で電源ボタンだけどなー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:09:40 ID:gsAErx+7
kiesくそだな〜 青歯で接続出来ない・・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:11:14 ID:osREmICc
>>402
root取って何すればいいの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:14:16 ID:JphPY5Uc
イーモバデータ端末機からでもってチェンジ割できるのかな?
出来るならtabにしたいな
Sでテザリング出来るしいらなくなったからら
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:38:23 ID:R72AoBNy
>>405
Shootmeとかのアプリ使う
408396:2010/11/30(火) 09:41:50 ID:4RlbsOmP
>397
なるほど、全く認識が違ってました。
デバッグモードonにして、Kies接続モードを切るものだと
で、今やってみましたが…すみませんわからないw
Kies接続だとTAB上の画面がUSBマーク、HOMEで戻るとKiesモード切れます
\android-sdk-windows\tools\ddms.bat
で起動しても認識されず
間違ってますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:45:22 ID:X0HMaCHz
ファイルサーバーに入っているofficeのデータを
本体内にアップロードせずに、直接無線LANで読みに行けますか?
410396:2010/11/30(火) 09:55:40 ID:4RlbsOmP
>397
結局、一時的にスクショが欲しいだけなんで
>407 さん紹介の【Z4&Shootme】で撮っちゃいました
あざっす。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:21:38 ID:IgM1YDSJ
本当にiPadの対抗馬になれるのか? いよいよ発売の「GALAXY Tab」を使い倒して超辛口レビューで斬ってみたよ!(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/11/ipadgalaxy_tab_2.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:27:30 ID:MUvPGCS+
>>406
Galaxy Tab & BF-01B
本体 0円(税込)
4410+525=4935円(税込)/月(1〜12ヶ月目)
5985+525=6510円(税込)/月(13〜24ヶ月目)
0+4935*12+6510*12=137,340円
http://www.odnir.com/cgi/src/nup51529.jpg
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:30:52 ID:dRS+H9bE
>>412
これ名古屋のケーズ限定ちゃうんか
414396:2010/11/30(火) 10:42:48 ID:4RlbsOmP
>412
うわわ!これすご!まとめ買いしたいくらいだ!東京ケーズでもやってくれるかな!?いや凄いぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:44:52 ID:eMzTU1+g
>>414
東海はかなりの人数やってるみたいだけど
関東、東京はNG報告例散見
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:55:48 ID:IgM1YDSJ
チョン大活躍
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:22:26 ID:h3/QRCiD
>>412
ケーズ高槻はNGでした @大阪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:25:33 ID:hlxVa0M2
>root取って何すればいいの?
ゴボウ、引っこ抜いてキンピラだな。(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:50:29 ID:edvsfLlM
名古屋でルータとTabがセットで一括0円なのに、
東京だとTabの機種変で4万8000円も取られる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:55:34 ID:3poQ+Asr
>>408
サムチョンのサイトからkiesをPCに入れてからやってみて
俺はそれでドライバが入ったみたいで使えるようになった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:03:35 ID:bKl2vDn9
>>419
名古屋のどこ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:08:00 ID:fKaQsRO0
tab とwifi ルータをセットで持ち運びたいとおもってたけど、
ヤフオクで良さげなケースが出てるな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:10:15 ID:7UbDTikn
>>25
なにをするのにキツイと言っているのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:15:06 ID:m96tOwqS
>>421
浜松ケーズの件じゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:26:26 ID:osREmICc
>>407
できた
さんきゅ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:40:04 ID:b/RahoVi
フォントをtypefreshで変えようと思って設定してるんだがうまくいかない…
「Applyfonts」を押してもリブートしろって言われないんだけど、これっておかしい?
素人なんでよくわかりません
427名無し様:2010/11/30(火) 12:40:05 ID:ML83mt0K
あと、11時間20分(^^)寒い外で無線LANしなくてすむ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:42:02 ID:dLgdf9rP
ギャラタブって楽天のFlash使ったポイントくじとかもちゃんと動作するんですか?
教えて、エライひと!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:48:06 ID:eMzTU1+g
>>428
動く
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:49:27 ID:SXkr0XyX
なんかおすすめのゲームないかね?ソリティアやり過ぎて飽きた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:50:58 ID:dHoVUMsp
>>426
busy boxは入れたんかね?

因みに俺の環境だとType Freshは
Systemへのアクセス不可で動かんかったから
root explorerで直接ttf上書きした。

あとSystemにフォント放り込むなら容量注意ね。
13M前後しか空いてないから容量食うフォントをポンポン入れれない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:55:22 ID:bUSYKZZe
昨日、ルータとTabがセットで一括0円で買ってきた
名古屋市内ケーズ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:02:11 ID:dRS+H9bE
名古屋いいなぁー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:03:09 ID:UsH9wqE6
>>386
LYNXも持ってるが、tabにしてから出番なくなった
画面ちいさいよ、でも文字は打ちやすいね!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:06:15 ID:D+nczVSA
MicroSDカード経由でもらったZIPを解凍してワード・エクセルを閲覧するって使い方できますかね?
そのためだけにいまノートPCを会議で持ち歩いてるんで、可能なら置き換えたい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:09:50 ID:eMzTU1+g
>>435
可能だけどほとんど個人的に使わないからマクロとか使い勝手は判らない
ググればソフトは一杯出てくるかと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:14:19 ID:mRyIDKlq
>>436
thx
iPadは外部ストレージ不可なのがネックで断念しましたがこっちはいけそうですね
踏ん切りつけて買いにいくかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:14:32 ID:dLgdf9rP
>>429
ありがトン!
さっそくMNPの準備してくる!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:15:23 ID:1mqTEe3n
なんで名古屋だけ優遇されてるんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:16:53 ID:LBcHLFpY
名古屋・東海はいいなぁ。

関東DSで5000円ってどこ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:17:55 ID:RcUKwsYe
TabにプリインされてるEメールでGmail送るとImap/sentってラベルが付くと思うけど、
その送信メールの返信先とToに同じ宛先が4個も5個も付いてるんだけどこれなんなんだろ。
今のところTabのEメールからメール送ると絶対にこうなってしまう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:19:58 ID:joqFACCb
systemの容量足りないのにtypeflesh使うと文鎮になるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:22:42 ID:AgW0YeDT
よっしゃ、アドホック接続できた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:30:40 ID:pjgBHVt1
>>443
> よっしゃ、アドホック接続できた

詳しくお願いします
445名無し様:2010/11/30(火) 13:37:02 ID:ML83mt0K
あと、10時間ちょっと(^^)(^_^)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:47:19 ID:9F88J22I
ケーズ、焼津から向こうしかねーじゃん
出張あったら買っとくか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:50:22 ID:VyiTl9kT
>>212
亀レスなんだけどこれってブラウザ何使ってるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:52:39 ID:ibGj7EJk
>>442
そろそろ起動しない助けて!って書き込みが来そうだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:59:04 ID:xmzrOB/6
フォント入れ替えようとしたら、
起動しなくなった。ヤバイ助けて!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:01:13 ID:SEW5z5Lt
>>442
フォント入れ替えなんて止めればいいのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:25:16 ID:xmzrOB/6
>>450
フォントにそうですね!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:26:27 ID:dpGshXLQ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:27:10 ID:0rruMQ9A
おまえらふぉんとにそれでいいのかと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:31:23 ID:lXkzsVWx
ケーズ今日までだよ。@名古屋
しかも在庫ない店が多いよ。

TABとルータが揃って店にないと0円にならない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:32:30 ID:AgW0YeDT
>>444
ぐぐるがよろし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:32:44 ID:RcUKwsYe
xScope6ってやつ。
設定が面倒だけど、チューニングしたらかなり使いやすくなる。

Dolphinbrowser HDがFirefoxのトレースなら
xScope6はGoogleChromeのトレースって感じ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:33:16 ID:xmzrOB/6
レス伸びてるから何かあったかと
思えば、フォントの親父ギャグかよ
つまんねw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:34:06 ID:RcUKwsYe
すまん、>>456>>447宛ね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:36:18 ID:OhxuXWer
音声検索が良いみたいね。
メールで文字入力がダルな時に音声でも入力できるのが面白いな。
もちろん、うまく変換されない場合もあるだろうけれどさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:44:24 ID:ddR1sN5f
>>459
音声検索すごいぜ、これ。
ネット音痴のうちのばあちゃんにもこれだけ使わせてやりたい。
461名無し様:2010/11/30(火) 15:02:04 ID:ML83mt0K
あと、9時間(^-^)
462名無し様:2010/11/30(火) 15:04:59 ID:ML83mt0K
SNS消したけど大丈夫だったですか?
463名無し様:2010/11/30(火) 15:05:44 ID:ML83mt0K
しかし、外寒いo(^o^)o
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:06:25 ID:0rruMQ9A
動作検証そこらじゅうで記事になってるしいまさらバッテリー持続時間報告いらんけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:10:23 ID:FPfUkJKN
これいいわ。
■公式ウェブサイト
http://www.mifi.jp/sim/index.html

■3Gデータ通信SIMカードの特長
 −FOMA 3Gデータ通信MVNO
  対応通信規格:3G(W-CDMA、HSDPA、HSUPA)
  対応周波数:800Mhz、2100Mhz

 −月額3,990円(プロバイダ料金含む)の定額使い放題
 −SIMロックフリー
 −SIMカードのみの購入可能

【DoCoMo MVNO】MiFi 3Gデータ通信SIMカード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1285940641/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:11:26 ID:b/RahoVi
>>431
>>442
うーん・・・ttf上書きしちゃうのがいいってことですかね
ありがとうございました
とりあえずroot explorerでやってみます
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:15:56 ID:tfGhwuLm
>>465
でも、それだと3990円で1年縛りだから高いな。
端末を入手するために契約したドコモの回線料金も別にかかるし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:16:17 ID:Gbv+1HpJ
>>465
動画ストリーミング不可
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:27:53 ID:tfGhwuLm
ttp://www.mbok.jp/item/item_281753878.html

>docomo android タブレット SC-01Cの出品です。

>新品未使用、未開封品です。
>他の契約とセットで一括購入いたしましたが、利用しない為出品させて頂きます。

他の契約とのセットって何だ?
470名無し様:2010/11/30(火) 15:29:57 ID:ML83mt0K
あと、8時間30分(^^)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:36:02 ID:dpGshXLQ
この価格なら普通にDSで新品買ってくるわw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:50:53 ID:Py1EDnhX
>>469
この契約じゃねぇ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 12:55:22 ID:bUSYKZZe
昨日、ルータとTabがセットで一括0円で買ってきた
名古屋市内ケーズ

473名無し様:2010/11/30(火) 15:57:12 ID:ML83mt0K
あと、8時間とすこし(^^)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:05:58 ID:/VnG5fBS
Tabって通話できるんだろ?
着信バイブってついてるのか?

ホットモックが近くに無いから判らん
教えて〜エロイ人
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:10:39 ID:KD3OVY4Q
batteryの持ちはいいの??
大容量って書いてるけど、あの大画面じゃなぁ、、
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:17:20 ID:dpGshXLQ
>>474
できるけどヘッドセットとかだと思った
DSのねーちゃんが言うにはこれで通話する人は少ないだろうとのこと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:23:41 ID:VzYW1HGP
>>476
こんなバイブは使い物にならないとDSのねーちゃんが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:29:06 ID:FPfUkJKN
479名無し様:2010/11/30(火) 16:43:36 ID:ML83mt0K
あと、7時間と少し(^^)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:43:44 ID:lfHoEJue
>>474
ソニエリの740だったか\8000ぐらいのヘッドセット使って通話してみたが普通に大丈夫だった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:49:36 ID:dl+Kpzwr
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:51:50 ID:avkKBJnz
adbコンソールからフォントの差し替えするコマンド簡単にまとめてみたけど、
需要あるかな?
root前提。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:55:14 ID:BgaMLBlN
>>482
お願いします
484名無し様:2010/11/30(火) 17:00:32 ID:Uf6W3f0M
あわあわあわあと7時間(^^)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:04:23 ID:avkKBJnz
以下長文御免

/sdcard/ にfontというフォルダを作って差し替えたいフォントを

英文フォント:DroidSans.ttf
英文フォント(太字):DroidSans-Bold.ttf
日本語フォント:DroidSansJapanese.ttf

に名前変更してコピーしておく。
日本語だけ差し替えたい場合にはDroidSansJapanese.ttfだけでok

z4rootでroot取得してbusyboxインストール
設定→アプリケーション→開発→USBデバッグにチェック
PC側にはKISS、Android SDK入れておく。

adb shellのコンソールから

su

でルート化、tabの方でルート許可出す。
↓以下打ち込む

mount /sdcard/
mount /system/
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system

cp /system/fonts/DroidSans.ttf /sdcard/
cp /system/fonts/DroidSans-Bold.ttf /sdcard/
cp /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf /sdcard/

cp /sdcard/font/DroidSans.ttf /system/fonts/
cp /sdcard/font/DroidSans-Bold.ttf /system/fonts/
cp /sdcard/font/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/

最後の行打ってエラーが出なかったらreboot打ち込んで再起動。
容量オーバーのエラー出たら↓みたいにシンボリックはってもいける。

rm /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
ln -s /sdcard/font/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf

ttcはBREAKTTCあたりでttfに変換しとく、otfも名前変えるだけでいけた。
adb動く環境は作るのは「Android SDK ADB Shell」あたりでググって。
USBドライバはKISS入れたら繋がった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:05:28 ID:lXkzsVWx
充電するのにアダプタ出力何Aくらい必要?
1Aあればok?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:14:18 ID:g3rQoLEB
メモの内容を無線LAN対応のキャノンプリンターで印刷したいのだが、Wi-Fi接続してもデバイスが見つからないんだが、どうすればいい?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:21:58 ID:9GeUCQHf
>>108
ありがとう。
やっと謎がとけた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:24:06 ID:BgaMLBlN
>>485
トン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:29:55 ID:XksljyQf
tabでskypeやってる人いる?
ドコモの回線でskypeできるのかしら?
たしかネトゲとかはできないんだよね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:31:37 ID:avkKBJnz
skype最新版入れてみたけど、
あと6時間半しないとテストできない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:31:41 ID:eMzTU1+g
ネトゲ緩和されてなかったっけか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:34:57 ID:t13T6UwO
>>485
最後chmod 644しないと豆腐にならないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:43:11 ID:avkKBJnz
>>493
chmodしなくてもフォント変わって使えてる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:46:42 ID:XbyxUa/E
>>490
docomo回線で使えてますよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:50:59 ID:Sh9e5vz+
ウィルコム、会社更生計画が認可決定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101130_410376.html

ソフトバンクと合併完全決定!

S 23,798,400 + W 3,735,800 = 27,434,200に合算

au 32,349,600 - SB 27,434,200 = 4,915,400回線差

ソフトバンクがauを抜くには残り4,915,400回線差。もう笑っていられないauWww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:57:28 ID:LY+c9BjV
ケースと液晶保護フィルム買ってきた!

12月に入ることだし、今日はいじり倒す^^


ってか電池マジでもつなこれw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:58:09 ID:M5+v4fTF
ダメだ〜、32000円が高く感じてしまう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiLPuAgw.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:00:59 ID:avkKBJnz
電話で「*#*#4636#*#*」って打つと
端末の情報一覧出てくる。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:02:47 ID:r2Njfjwt
今、梅ヨドTab突撃すると幸せになれるよ・・・・9人だけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:06:46 ID:Py1EDnhX
>>497
Wi-Fi通信じゃないなら今日一日我慢した方が幸せになれるよ。
あと6時間だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:09:00 ID:FeqUp1e6
これ一台だけですべて完結してるぜって人いるかな?
やっぱりみんな通話用にもう一台持ってるって人が多そうだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:11:30 ID:8rEjiETu
>>500
詳細くれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:13:39 ID:AkGYflRy
漏れはBTヘッドセット買ったので通話もタブでしてるお。
特に不都合はないお。
通話のためだけにガラケーて逆に面倒じゃない??
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:26:34 ID:z4tyFzwb
2in1じゃなくて1番号2SIMのサービスしてくれないかな。
SIMカード入れ替えるのが結構面倒。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:35:20 ID:Z2uEgsV/
>>505
申し込みは可能だよ。
ただ、着信は出来るけど、発信ができないはず。
507名無し様:2010/11/30(火) 18:38:21 ID:fKBQorfE
はあはあ6時間(^-^)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:41:43 ID:dnTGm64J
>>507
さっきから何なの?
509名無し様:2010/11/30(火) 18:43:18 ID:fKBQorfE
5時間(^-^)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:43:36 ID:FPfUkJKN
月変わらないとパケットデータ定額使いたくないって貧乏人だよ
511名無し様:2010/11/30(火) 18:44:20 ID:fKBQorfE
貧乏\(^^)/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:45:20 ID:4M4KunIV
これってBTの携帯子機みたいなのあれば
TABをカバンに入れながらでも電話機として使えるよね
それなら定額プラン解除金払って音声プランに
変更してもいいわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:45:43 ID:dnTGm64J
Twitterでやってくれ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:45:46 ID:EGb4slHb
秋淀で買ってきた。
BF-01Bルーターとセット購入で1万円引き。
一括請求でガラケーのポイント使って1万円引き。
契約手数料込みで3万ちょいでした。

同等品のルーターを光ポータブルレンタルで借りて芋場とかU300とか使ったけど
いまいちだったのと最初の1年は5000円でFOMA網使えるし悪くなかなと思って。
ルーター自体は電池長持ちして悪くなかったし。

とりあえず残り5時間3G使わなかったら開通テストのみのパケ代日割りになるのかな?
なら数円になりそうだし今日はSIM無しにしようかと思う。

あと、試供品のマイクロSDHCだけど1GBなんだな・・・・
週末にでもの16GB買うとして最近は何処のメーカーがいいんだろう?

515名前無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:55:01 ID:uDjRccx+
Tab申し込みしてきた
名古屋郊外ケーズ
ルーター在庫なかったので後日受取だが
とりあえず今日手続きすれば値引きokだったので即決した
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:57:46 ID:Zmb/5K7O
2011年3月までに12万局開設は現実になる!
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/

こういうことだったのね・・・マーケティングうますぎる・・・孫社長さすがです!


ウィルコムの約16万の基地局ソフトバンク・モバイルと併設へ。穴埋め作戦始動

ウィルコム、会社更生計画が認可決定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101130_410376.html

ソフトバンクと合併完全決定!

S 23,798,400 + W 3,735,800 = 27,434,200に合算

au 32,349,600 - SB 27,434,200 = 4,915,400回線差

ソフトバンクがauを抜くには残り4,915,400回線差。もう笑っていられないauWww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:59:18 ID:h3/QRCiD
買ってきました^^
午前0時過ぎたら何からはじめたらいいの?
googleのアカウントも持ってないし、Mopera Uのアドレスとかも分からない
タスケテー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:00:09 ID:swbRHoMh
>>516
今のペースだと後一年半でSoftBankがauを追い越すね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:03:13 ID:BI9qPs9w
>>517
午前0時前から説明書読み始めていてください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:04:40 ID:nXmfiSI8
>>517
おいおい、大丈夫か?
まずは開通確認だが、APNが間違ってないか確認すること。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:04:52 ID:pju3XULF
だから分かんないヤツは全部店でやってもらって来いよ
522名無し様:2010/11/30(火) 19:10:07 ID:fKBQorfE
でかい重い携帯電話機(^^)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:15:12 ID:XBOlraTs
埼玉のケーズでL-05A契約でノート5万引きのやつでデータ定額契約して現品在庫限りのpcもらってきた。
そのあとヤマダでgalaxy tabに機種変出来たよ。
あとはpcの買い取り次第だが今ほしいなら普通に新規契約するよりは安くなると思われ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:24:12 ID:Py1EDnhX
>>157
設定用アクセスポイント
APN : 0120.mopera.net
MCC : 440
MNC : 10
(その他は空欄や設定なしでよい)

SIMフリー端末に上記のアクセスポイントを設定して、端末のブラウザから下記URLにアクセスをします。
http://start.mopera.net

○アクセスポイントの設定

APN : mopera.flat.foma.ne.jp
ユーザ名:設定サイトで表示されたユーザ名
パスワード:設定サイトで表示されたユーザ名
MCC : 440
MNC : 10

あくまで自己責任で
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:25:59 ID:Py1EDnhX

>>157×>>517○ごめん安価間違い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:28:33 ID:9NJDlqiF
Wifiのつかみはipadより遥かにいいね。
待たされることはほとんどない。
Androidはみんなこうなの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:29:04 ID:Ld+v5wkW
>>522
キミ昔のJR山崎駅コピペを思い出すな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:31:45 ID:Ld+v5wkW
>>516
結局それでは田舎の問題は解決しない。都市部は若干改善されるだろうが、すべてのWILLCOM基地局の場所を利用できるわけではないだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:32:41 ID:t/8B18W7
使い始めて3日。
中々良い。
でもiPadも欲しいw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:32:57 ID:tfGhwuLm
SoftBankはウェムトセル(簡易基地局)使ってエリアをカバーすると、
電波干渉が起きたりしないの?

キャリアが管理する基地局と違って、
ユーザー宅の簡易基地局だと
電源を切っている間は使えないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:32:59 ID:Ld+v5wkW
>>526
そういえば俺のPCよりも早く掴むな。
532名無し様:2010/11/30(火) 19:33:26 ID:fKBQorfE
イヤホンの穴はセロハンテエプでふさぎました(^-^)v
533名無し様:2010/11/30(火) 19:35:17 ID:fKBQorfE
電卓探してますo(^o^)o
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:35:58 ID:dkojxJjC
>>526
びっくりするくらい早いね
だから逆にタイミングが掴めないw

日付変わったらsim刺すぞぉ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:36:52 ID:h3/QRCiD
>>519
今、読んでいる最中です^^
6年振りの機種変更なので緊張しています^^
>>520
えっ?それやっちゃうと接続されると思って何も設定していない><
それは午前0時1分以降にしようと思います^^
>>524
d
でもmopera UのユーザID/パスワードもらってないので、よく分からない
一応色々資料見たけど…
唯一知ってるのはネットワーク暗証(4ケタ)

俺オワタ\(^o^)/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:40:20 ID:FeqUp1e6
6年ぶりってすごいね、最高でも2年ぐらいしか続けて使ったことないなぁ
537名無し様:2010/11/30(火) 19:42:40 ID:fKBQorfE
電車電話するの楽しみ(^^)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:45:36 ID:avkKBJnz
今日は0時回ったら阿鼻叫喚だなこのスレ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:49:00 ID:BYd2yYNC
sdcardにあるHTMLファイルを閲覧するにはどうしたらよいのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:49:06 ID:EGb4slHb
514だけどdocomoに電話して確認した。
定額データプラン スタンダードバリューの場合日割りじゃないらしいので
1000円+使ったパケ代を請求されるらしい。
mopera Uのほうは日割りらしい。
データプランも勝手に日割りと勘違いしていた。
明日契約にすれば良かったかも。
とりあえず開通テスト以外まだ使ってないので少ないと思うが。


>535
idとPASSは設定サイトで確認するらしい
ttp://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
ttp://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:49:29 ID:BUvI47AV
>>524
mopera.flat.foma.netの方、ユーザー名やパスワード入れなくても繋がるんだけど
入れないとまずいこととかある?
542名無し様:2010/11/30(火) 19:50:16 ID:fKBQorfE
電卓探してますけどもう少しでねぇ♪
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:51:05 ID:Cr/Tp2JS
今日一日都内フリー切符であっちこっち歩いてきた。

秋淀 ルーターからの即機種変で1万円引き継続中、データカードでPC3万円引き+TABへの即機種変更1万円引き(共に店員に話さないと言ってくれない)

ヤマダ 池袋含む2店舗。「ルーターからの機種変更?何それ聞いたこともありません」。

ビック 特になし。他所より高かったら言ってくれのと触れ込みがあったので話を持ちかけるも、秋淀だろうとケーズだろうとそんな売り方は確認できなかったとのことでNG。
     秋淀については上記の通り店員に交渉する必要があるため、確認できないと言われるのは仕方がない。ケーズはよくわからん。

あとは特に取り上げる点はなかった。
544名無し様:2010/11/30(火) 19:53:50 ID:fKBQorfE
4時間(^^)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:55:31 ID:Cr/Tp2JS
秋淀についてはPC4万円引きも可。ポップでは3万円となってるけど、今だけ4万円と言われた。

ビックについては、そもそもルーターからの即機種変なんてできないと言われた。
実際にやっている人がたくさん居ることを伝えたところ
たしかに論理的には何の問題もないが、そういう機種変更については本来ドコモからNGが出ているとのこと。
ドコモの意思としてはNGだけど、何の問題もない以上、申し込めば普通に通るということらしい。

できるのも正しいし、できないって言って断ってる店も店員の認識不足というわけではないらしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:56:13 ID:Z2uEgsV/
>>540
>514だけどdocomoに電話して確認した。
>定額データプラン スタンダードバリューの場合日割りじゃないらしいので
>1000円+使ったパケ代を請求されるらしい。
>mopera Uのほうは日割りらしい。
>データプランも勝手に日割りと勘違いしてい
そうだよ。正確には基本料金の1000円が日割りで、オーバー分が上限4410-基本料金日割り分だけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:00:06 ID:Cr/Tp2JS
ああそうそう、7インチなんて中途半端、5インチかiPadくらいの方がいいって言ってる人居たよね。
今日streakのホットモック触ってきたけど、正直5インチが一番中途半端に感じたよ。
あれ、とてもじゃないけど片手で操作できない大きさだもん。結局両手が必要ならより大きい7インチのtabのがいい。
手が大きい人については知らん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:05:51 ID:swbRHoMh
iPhoneとiPadのコンビが最強って、みんな本当はわかってるんでしょ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:09:24 ID:Yk32ehH4
>>506 ソースくだされ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:15:08 ID:h3/QRCiD
   ∧∧
  (  ・ω・) >>540 ありがとうございます
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

  <⌒/ヽ-、___ 午前0時迄寝ます
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:15:59 ID:FPfUkJKN
>>548
両方使ってる自分の立場から言うと
歩いているときや立ち止まってるときはiPhone。
電車で立って乗ってるときはTab。
電車で座ってるときや部屋にいるときはiPad。
予定に合わせてこのうち二つを持ち歩いている。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:18:35 ID:dkojxJjC
>>548
これ買ってからiPadにも興味出てきたよ、ばあちゃんにプレゼントで買ってやろうかと思う
ただwifiもなければSB回線も届かない地域なんだよな…b-mobileのwifiでいいか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:20:51 ID:Z2uEgsV/
>>549
151で確認済み。というか、契約できないとはどこにも書いてないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:24:16 ID:WHYxoYo9
>>552
さすがにばあちゃんが外で使うとは思えないが・・・
ADSL回線と無線LANルータ用意してあげて、最初のアクティベートは自分のPCでやってあげればいいんでない。
それでいんたーねっととめーるくらいはできるようになる。

ぶっちゃけiPadの値段なら旅行にでも連れてった方が喜びそうだけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:25:31 ID:Fa+WQZev
電話できんの?って聞かれて電話してみせたら爆笑された
そんなにこれで電話してる姿って面白いのかね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:33:19 ID:feyauTAj
ポータブルwifiとtabのセットが安かったから買ったんですけど
データ通信専用SIMをtabに入れてAPN設定すれば
料金はデータ通信プランの上限4410円でいけるんでしょうか?
プロバはOCNなので設定しないといけないはずなんですが
さっきちょっとSIM入れたら勝手に通信してそうで怖くてやめました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:35:10 ID:EGb4slHb
>>546
とりあえずsimも抜いたままだし0時過ぎるまでは弄るのを我慢する。
その間にガラケーの料金プラン変更とかiアプリの削除とかしてガラ
ケーはおさいふとメール専用にしよう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:43:18 ID:Z2uEgsV/
>>557
>ケーはおさいふとメール専用にしよう。
お財布はチャージする時とソフトのアップデートの時にパケットを使うよ。
しょうがないけどね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:57:49 ID:WnoQ8zC3
>>557
家に無線LANぐらいねーのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:59:30 ID:7i3b3eDu
>>544
ウザい
他でやれカス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:00:01 ID:jZvqpyzW
>>502
俺も一台で運用してるぞ
周りに人が少なければイヤホンを使わずに電話をしてる
音量を最小にすれば物凄く近くにいるのでなければ周りに
会話は聞こえないよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:00:26 ID:2HJDQ5rG
RAY-OUTのソフトジャケットケースを買ってみたが、とんでもない地雷だった。

電源ボタンとスピーカーボタンにカバーがかぶってて、押してもボタンがまったく反応しない。
GALAXY TABのボタンはIPadより低く、本体とほぼ同じ高さ、ということを考慮していない設計ミスじゃないか?

スタンバイから復帰しようとするたびに、ケースを付け直すはめに。
返品できないかな、これ・・・

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:04:45 ID:m96tOwqS
昼にダメもとでケーズ電話したら、在庫なかったが近隣で在庫あるとこ探してくれた。無事ゲット。

ギャラクシーいくら?

よんまんなんたら…

キャンペーンあるんでしょ?

ポタWiFiとセットなら…

的なやりとりだった。はじめの回答からしてケーズ的には裏技的扱いなんか?
11月のケーズのインセンティブ、うはうはだねー。今度から家電もケーズにするわ。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:12:15 ID:Fa+WQZev
>>562
いっそのことカッターでいい感じに切っちゃえばいいんじゃないかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:16:18 ID:/VnG5fBS
>>476.480 サンクス。
本体にバイブ機能が付いてるのかが知りたかったんだが。

>>477 w そっかそっか。どうやって当てるんだろう?


新たに質問です。
SC-01Bは、Bluetooth接続と通話やメール(ネット)が同時にできない
という仕様らしいのですが、これ(SC-01C)は大丈夫でしょうか?
教えて〜エロイ人。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:24:03 ID:XHzETr0x
>>555
本当にタブ持ってるの?スピーカー通話かヘッドセットでしか通話できないんだから爆笑されるわけないんだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:26:26 ID:2HJDQ5rG
>>564
ボタンにそって切ったが、穴が小さすぎてだめだった。。
指がはいらず、意外とケースが厚くて、爪先でおしてるような感じになった。

他のケースを見に行ってきたんだけど、みんな、ボタンより2周りぐらい大きい穴が開いた。
さすがに考えられてる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:26:39 ID:EGb4slHb
>>559
あるけど夜勤明けで買いに行ったので半分寝かけてぼーとしてるのもあって
細かい設定は明日以降でいいかなあと。




バイブといえば、タッチ時のぶるぶるがうざいのでそれだけは即解除した。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:28:27 ID:kA2rSmUl
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:28:33 ID:1gRgMiuP
>>486
遅レスだが、今5V500mA出力の旧型eneloop KBC-L2で充電中。
今はHOLDでほったらかしにしていて、だいたい1時間に9%ぐらいずつ充電出来てる。
充電終わったらブログ書いてみる。

まだRoot化してないけどShootMeが普通に動いてシェイクでスクショ撮れた。
Android初めてなんでよくわからんが、2.2だからなのかな?
同じくAndroid Marketにあるscreenshotも動くは動くんだけど、
こちらはシェイク不可で、おまけになんか画像がネガポジ変換されてしまってる…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:30:01 ID:/Ze6I5Fa
>>567
自分も切ったけど、かなり大きめにザックリいかないと、結局押しづらいね。
マイクロSDの挿入口ぐらいいかないと駄目みたい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:30:46 ID:SgSOfvx+
>>547 streakのホットモックどこにあった?
Tab使い電車で見て、画面丸見えだったんでちょっと再検討中…。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:32:13 ID:1gRgMiuP
>>562
なんてこったそれ買っちまったよ…orz
今それより\1,000高いシェルジャケット使ってるけど、
こっちは電源ボタンとスピーカーボタン、microsdのところが切り抜かれてて操作に問題なし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:35:20 ID:Fa+WQZev
>>566
スピーカーで喋ったんだけどでかい画面のタブレットがもしもしって喋ったのが面白かったのではないかと思われ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:35:52 ID:2HJDQ5rG
>>571
そういうわけでラスタバナナというところのソフトカバーを今日買ってきた。
こっちは手触りがRay-outのものと同じで、ボタンの穴も大きくあいてていい感じ。
まだ数時間しか使ってないけど問題なし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:46:47 ID:TYonROS3
>>573
俺はそのシェルジャケットがバリだらけで持つ手が痛いからカッターで削った。
そこだけラバーがない…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:47:26 ID:EGb4slHb
>>562
Amazonnでぽちったけどキャンセルしようかな・・・
というか、既に発売中だったんですね。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:48:12 ID:QWYdY6fm
北東北のケーズではセットやってなかったな。
もちろん在庫なしだし、売る気がないんだろうな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:48:13 ID:bHSTesAb
速攻でSIM抜いてwifiだけで使うつもりだけどmoperaとかなんにも設定する必要ないよね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:50:26 ID:6dIuGxJO
>>579
もぺら設定の必要なし。wifiの設定は必要だよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:53:53 ID:h3/QRCiD
      ‖
      ‖
      ‖
      ‖
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/

       ガラッ
      |    ≡|
      |     |
      |   ≡ |
      |     |
      |    ≡|
Σ ∧_∧!
  (    ) 12月1日(水)午前0時?
彡| /ヽ-、___
 /ゝ_/____/

       ピシャッ
      ‖≡
      ‖ ≡
      ‖≡
      ‖
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:57:06 ID:8Q1Xu3VW
マナーモードにしてるのにflashの音が再生されるんだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:57:07 ID:EKxLkiWp
iPhoneとタブを併用している人っている?

プランはどういうのがお勧め?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:57:17 ID:dkojxJjC
>>562
ちなみにどこでお買い求めに?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:58:04 ID:+gTlah3g
>>583
普通にぜんりきプランだが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:05:13 ID:q+kaMQBP
>>562
レイアウトのスマートフォンケースは
結構どこでも手に入るけどイマイチなものが
多い気がする
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:05:20 ID:8d0c3o4h
自分もiphoneオンリーなんだけどこれ欲しい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:09:24 ID:+gTlah3g
俺含めてまわりのあいぽんユーザー3人程Tab買ったわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:16:40 ID:sB6AJr8T
iPhoneと併用、めっちゃいいよ。
移動時や片手持ちで文字入力、はiPhone。
両手持ちできる場面ではGalaxy Tab。
サクサクさも十分iPhoneに遜色ないレベルまできてるし、
なにしろドコモ電波の恩恵は本当に大きい。
root取ってテザリングすることで、iPhoneもドコモ電波でネットは運用できる、のも大きい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:17:08 ID:mIiQ+ggd
>>583
データ定額プランがいいんじゃないかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:18:20 ID:FPfUkJKN
ポータブルWifi(BF-01B)よりも廉価版のモバイルWi-Fi(HW−01C)¥0とセット購入で¥21,000引き
の方がいいと思った。

http://www.telecom-land.jp/sale_change.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:26:11 ID:BUvI47AV
>>572
streak買うならDesireHD買った方が良いよ。
streakは今さら買うスペックの端末じゃない。

まあ個人的にはTab進めるがな!
絶対ユーザー満足度高いわ、この端末。
世界で売れる理由が分かる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:27:57 ID:r9xT5RLn
テザリングしながら電話とかネットできるのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:31:08 ID:Fa+WQZev
>>592
tabのでかさを長所だと思えたらこれ以上のドコモスマートフォンはないと思うな
使い込むとどんどんよく感じるよね
この前まで使ってたtouch3Gにはもう戻れないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:34:49 ID:8I+lLrL8
>>503
スマン携帯からは規制されていて書き込めなかった。
一度事務所に戻った際に書いたんだけど・・・
梅ヨドでこっそりL-05Aセット購入で5万引きを10人限定でやってた。
ポップには3万引きしか書いてないが、店員に聞けばこっそり教えてくれる。
店員に聞くと突然ヨドから指令が来たらしい。
なんか結構在庫あるっぽい感じで言ってたよ。
また夕方に行けばこっそりやってるかもよ?
ちなみに自分はしっかりゲットしてきました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:39:53 ID:3D8UeCHM
>>595
その5万引きはPCのみなのか?
それともtabも対応してくれるのか?
おしえてください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:41:50 ID:2HJDQ5rG
>>584
秋葉淀
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:44:11 ID:SgSOfvx+
>>592 いやスペック<画面サイズなんだよなー俺の場合。
漫画1Pそのまま見れるギリギリサイズが5inch。だからHDも食指動かず…。
Tabなら文句なしと思ってたら周りに丸見えだったんでちょっと躊躇してるw
こうなると両方実機見てから決めたいと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:44:17 ID:Cr/Tp2JS
>>572
秋淀にあったよ。
でも、俺も>>592の言う通りHDの方がいいと思う。
HDスレがムチャクチャ盛り上がってたのがよくわかったよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:45:32 ID:xmzrOB/6
>>583
タブはwifiで運用。月々688円。
第18回の株主優待をオクで落として
1万cbのとこでpocket wifiを契約。
iphoneのsimを下駄はかして、pocket wifi
に刺す。
pocket wifiは念のため6か月寝かして解約。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:45:56 ID:Cr/Tp2JS
>>596
タブには適用されないから、みんなPCを売りにいっております。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:47:52 ID:Cr/Tp2JS
>>591
「セット購入」って、2台同時契約の可能性があるぞこの書き方
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:48:07 ID:tZn10m/K
梅ヨドの攻略法通りに進めたんだけど…
sofmapの買い取り価格が全然違うかった(> <)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:48:32 ID:SgSOfvx+
>>599 thx! いつの間に発泡スチロールから…明日見に行ってどっちかに決めるわw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:48:54 ID:xmzrOB/6
>>591
俺ここでmnpで8190円で買ったわ。
ドコモのクーポン使ったけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:49:59 ID:3D8UeCHM
ヨドはPC割引きで対応してくれるのか・・・

埼玉のケーズでも確かセットで購入割り引きしてくれるみたいだな
こっちはtabにも対応みたいだし 明日ケーズ行ってくるw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:51:51 ID:Jk5ZUA2E
遅くなるとはおもうがwihiモデルも4万付近で発売されるぽいし もう少し待ってれば店側は安くするんじゃねーかな
今でもルーター云々で安く買えてるからね。 ドコモも黙認みたいだし
>>562
俺もそれ使ってるけど電源も音量もちゃんと押せてるぜ 個体差かな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:52:53 ID:Cr/Tp2JS
>>606
埼玉ケーズで割引あったって書き込み確かにあったけど、
少なくとも俺が行ったケーズで土日はなかったよ。
どこに行くのかわからんけど、一回電話してみることをお薦めする。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:54:30 ID:3D8UeCHM
>>608
優しいなw 牧師かw
なんか今日からやってるみたいだよ
一応明日片っ端から電話してみる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:05:42 ID:8I+lLrL8
>>596
601に書いてる通りです。
ソフマップ安くなってるならオク行きかな。
細かい内訳は書けないけどヨド・ドコモポイント等使用せず
支払いは55000円位-ポイント(9000円弱)=46000円位
後はPC売った金額分を差し引いたのがTabの購入金額って感じ。
自分はポイント等使用してPC3万位で売れたら丁度0円です。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:06:02 ID:dkojxJjC
>>597
サンクス。梅田ヨド行ってみるかな
612販売方法がまだ徹底されてないのかも。:2010/11/30(火) 23:06:47 ID:Z2uEgsV/
>>607
販売方法がまだ徹底されてないみたいだね


613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:13:42 ID:Cr/Tp2JS
普通のスマートフォンと同じ扱いとして売り出したはずが大量にデータプランで契約されておろおろしてる感じがする。
データプラン(ルーター)から音声用端末に機種変更とかおかしいでしょ?って言って来た店員が居たよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:18:00 ID:Z2uEgsV/
>>613
情弱と言ってやったか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:27:55 ID:h3/QRCiD
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:30:34 ID:fOqP1wx4
>>412
うわー、もう買ってしまった身としては、かなりやな感じだ…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:38:26 ID:Jk5ZUA2E
週アスの特集でタブレットのバッテリー持ち記事あったがTABは動画再生で5時間10分弱だと
ipadもほぼ同じ値だったので参考にはなるかも 液晶も高評価で書かれてた
記事見ててDELLのとガラパゴスが中途半端すぎてこれにして正解だったと思ったわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:40:09 ID:Cr/Tp2JS
ガラパゴスは案外サクサクだった。いらないけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:45:55 ID:HK6845Gq
今日買ってきていじってるけど、凄くいいな。
前がHT-03Aだったからサクサク感がぱねぇ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:47:41 ID:4rvr+qWN
マイドコモで確認したら、過去二日分の請求は予定通り事務手数料と、基本料金の日割り分だけだった。当たり前とは言えど、安心した。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:48:24 ID:dnTGm64J
そう?店頭で触った感じではかなり引っかかりを感じたけど。
ブラウザもカクカクだったし、ブックの読み込みもすげー遅かった。
端末の快適さでいったらiPadに及ばないな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:55:10 ID:MPSrDHl9
>>613
ふつう、これで通話する気起きないわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:55:13 ID:dkojxJjC
もうすぐ日付が変わる……!
APNさえ間違えなければ大丈夫なはず……!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:57:40 ID:4rvr+qWN
旧回線のmopera Uライト解約done。これで準備万端。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:07:21 ID:coDiqGoP
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・) 今から初期設定します。何も分からない状態ですが頑張ります
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:08:14 ID:TbeHV/RT
0時回ったのにレス少ないな。みんな設定してるのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:12:19 ID:bDqtax7Z
今日普通に機種変しに行こうと思ってるけど在庫あるかなぁ
ちなみに新潟市を巡るつもり
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:13:08 ID:FGGd6CoS
http://code.google.com/p/android-wifi-tether/

android-wifi-tetherでテザリングしても5985円に収まるかしら?
Tabは素でも優秀だから、とりたててroot化する必要性に迫られないんだよなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:18:16 ID:VAKP3kgm
一応報告。

FILCOのPowerBank slimにつないだら電池マークに×が見えた。
5V 1000mAじゃやっぱ無理っぽい。

さて、モバイルバッテリを新調するか……
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:22:29 ID:NhtLpd7e
3Gから初かきこ
最初接続できなくて
説明書に方法書いてねーって思ったら
データ通信がOFFになってただけだった。アホス
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:29:51 ID:2PA9Xxkz
俺も、一応報告

ドコモ純正 FOMA補助充電アダプター02 3465円は充電可能だった
Tabのオプションにもなっているので当然ではあるけど
10年以上の契約者には無料で交換する対象電池にしてやればいいのにな、ドコモもケチ臭い。原価は知れた物のくせに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:30:18 ID:D8inmRH0
3G記念かきこ  以上
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:32:50 ID:/xEWeekD
本日より、

主回線 ガラケー
 タイプSSバリュー  980円
 パケホダブル    390円〜
 iモード      315円

副回線 Tab
 データ定額スタンダートバリュー  上限4410円(1年後から5985円)
 Mopera「U定額HIGH-SPEEDプラン」    525円
    「U公衆無線LAN」         0円(1年後から315円)

                   計6615円

てところです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:36:22 ID:RnHXrKE0
寝転がって使ってたら頭に落ちてきたでごじゃる

いてぇよこれw眠気覚めたわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:43:06 ID:7aEzaobJ
動画の再生が連続で6時間くらいなんだよねえ
ネットでいじってたらどれくらいバッテリーもつのかねえ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:47:28 ID:EcBePIq+
>>633
主回線にもパケホってリッチだな。
637名無し様:2010/12/01(水) 01:13:55 ID:K7egx/te
メールアプリ削除仕方教えてください(^^)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:20:01 ID:o8HIc1NL
定額データスタンダードバリューの設定方法教えて頂けませんこと?
初アンドロイドなうえにどうやって設定したらいいのかも分からない・・・
本当にすまん・・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:21:08 ID:EcBePIq+
よっしゃ、設定完了。
出勤時はBF-01B、SC-01B、HT-03A、iPod touchがカバンに収まることに・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:24:30 ID:JXa8MwZL
>>629
電池マークの×はUSBデバイス接続と認識されてるからだと思う。

専用のアダプタはコネクタの2番、3番がショートしてる。
小細工してやれば×が消える。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:26:15 ID:WZLV1F4H
セテーイ完了 3G記念カキコ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:27:13 ID:EcBePIq+
>>638
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→(メニュー)→新規APN
◆名前:任意(例:定額)
◆APN:mopera.flat.foma.ne.jp
戻る→一覧から「定額」を選択→戻る→「データ通信」にチェック入れる

とここまでやれば3G接続が有効になるはず。

HT-03AのROM入れ替えで飽きるほど踏んだ手順なので、間違いないと思うがあくまでも自己責任で。

心配ならショップに持ち込むべし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:31:37 ID:coDiqGoP
初期設定出来ない…
画面上のアンテナ4本の左側に何も表示されず…
「接続できません。しばらくしてからもう一度お試しください」

(・ω・)死にたい…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:32:50 ID:o8HIc1NL
ごめん!ありました!
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf
これですな!すんませんした!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:39:08 ID:o8HIc1NL
開通キタワぁ!!!
たしか「H↓↑」出てたら正解なんすよね!
有難う!ありがとう!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:46:33 ID:2X4df4YX
3Gでブラウジングは初めてだがなかな快適だわ
動画も比較的スムーズだしニコニコもwifiと同じくカクカクするが見れる

画像が多いサイトで少し差が出てくる感じか
今更だがスマフォってすごいな……
もしTabの後継機が出るなら即決で買ってしまいそう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:48:12 ID:GKMhmqHA
来年のデュアルコアCPUのAndroidが買いだな。
今のAndroid端末はWebページにFlashがあったりニコニコ動画を見るとカクカクする。
ジョブスがFlashをスマートフォンから追い出したのも理解できるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:52:55 ID:1DWY3GOv
PDFで自炊した書籍を読みたいのですが、縦書き(右開き)にも対応したPDFビューアってありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:59:47 ID:n8PJxmFA
ドコモ電波快適すぎワロタ
マーケットでLEDライト光らせるウィジェット1ドルで買ったけど、Tabのライトめちゃくちゃ明るいね
こいつはなかなか便利に使えそうだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:01:25 ID:coDiqGoP
私も>>644さんと>>645さんのおかげで「H↑↓」でました^^

651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:11:10 ID:mXUWC6Y/
>>644
それどこからリンクたどれました?
探したけどスマートフォン定額のしか見つからなかったので。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:12:48 ID:E4m6/U2f
>>639
それだけ鞄に入ってる方がリッチじゃんwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:15:51 ID:BwfC0SxU
この端末で電話する奴いないと思うのでデータプランのみ契約でしょう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:21:18 ID:d9Y9VXZV
>>652
いや、Tabが無いことに気がつけ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:25:45 ID:iFhcvrrV
>>647
iPhoneはマルチタスク対応してから普通のページ見てもカクカク。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:26:26 ID:mXUWC6Y/
>>651
ごめん見つかりました。
http://www.teigaku-docomo.net/terminal.html
から辿れました。
Tabは定額契約が多いのかな、なんか特別扱いっぽい感じがする。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:32:38 ID:r1IL4iWx
これもインカメラ外されてるのか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:36:29 ID:kalwjDDi
携帯として使ってるけど今のところ不便はないよ。
スマートフォンってこのくらいサイズないと
ありがたみ半分なのかもって思うくらいになってきた。
まあ、何事も馴れてしまえばってことなんだろうけど(^-^ゞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:39:55 ID:ozm3Lnse
これって緊急時PCと繋いでモデムの代わりにもなる?
なればデータカード機種変できるんだけどなぁ
660名無し様:2010/12/01(水) 02:43:13 ID:yET0E75u
無線LANよりもdocomo回線凄く遅いな(^^)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:54:44 ID:BwfC0SxU
ドコモの「spモードメール」、無線LANでも送受信が可能に――2011年1月以降
662名無し様:2010/12/01(水) 03:07:43 ID:yET0E75u
何だかあっちこっち不満が出て来た(^^)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:16:51 ID:8UouVwGB
>>3をやっても全面化になりませんが皆さんなってんすか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:20:58 ID:11hYISyb
>>663
ならないソフトあるみたいだよ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:26:14 ID:xzjgVkcj
>>615
予想以上にがんばったな。維持が大変だろうけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:36:31 ID:ehQCIjUW
>>663
それ間違ってるからw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:42:23 ID:l44HO/9o
一通りの設定が終わったしとりあえず寝る。
ニコニコがまだうまく見れてないのが心残りだが仕方ない。
続きは明日かな。0時回って触り始めたけどいいねこいつ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:43:04 ID:ehQCIjUW
>>634
俺キンタマに落とした
下半身に鈍痛が走った
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:46:35 ID:ZvWwvog8
秋淀に「スーツの内ポケットに入ります。」みたいな煽りがあったので、
手ぶらで通勤できるわー、と思ってたのだが、かろうじて入るといった程度だった。
きつきつで出し入れが不便だな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:58:50 ID:GKMhmqHA
>>669
Galaxy Tabをスーツのポケットに
いれてたら一発でキモヲタリーマンの出来上がりだよなw
デカいウエストポーチもアキバファッションだし・・・w
結局カバンに入れるしかないよな〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:07:20 ID:n8PJxmFA
スーツの内ポケやズボンケツポケとか蒸れる所に入れるのは怖いな
結露して基盤腐りそう
結局何かしらカバンが必要か
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:09:41 ID:n8PJxmFA
しかし400gてずっと持ってるとずっしりくる重さだな
慣れる思うけど…ちょっと腕痛い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:10:01 ID:6ICVwrrg
中々入手できない・・・
これで無理なら諦めるので、最後のスレ汚しをお赦しください。

■■■ドコモのGalaxy Tabを買った方へ■■■
現在UK版Galaxy Tabの日本語化を行っていますが、自力では正確性に欠けるので、翻訳の参考にドコモ版のリソースファイルを求めています。
ドコモ版を買った方で協力していただける方、是非メール下さい。
ご協力して頂いた方へ謝礼として3000円程度の何かをお渡し出来ればと思います。
また、翻訳完了後はxmlとバッチファイルを公開予定です。

●必要なファイルフォルダ(/systemから)
/app
/fonts
/framework

の3フォルダをzip等でパス付きのアプロダに上げていただければ大丈夫です。
先着1名となりますが、よろしくお願い致します。

--------------------------------------------------
日本語化ファイルはこちらのサイトで公開予定です。
http://gtab.mydns.jp/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:22:02 ID:5J0Km5aL
wifi版はいつDELLの?3Gいらないんだが...
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:23:55 ID:GKMhmqHA
>>674
出ない。出てもAndroidMarketのアプリが入れられない。
Wi-Fi版が欲しいなら現実的にはiPadしかない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:30:47 ID:O/Pi22Sz
>>673
厚かましいんだよ
そんなに日本語にしたいならdocomoの買えよ
677名無し様:2010/12/01(水) 05:31:07 ID:LG03tQFZ
電卓アプリありませんか?(^^)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:32:39 ID:AgmRMcno
>>675
無料のは落とせるでしょ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:37:39 ID:ehQCIjUW
マーケット使えないとかタダのがらくたじゃないか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:54:18 ID:n8PJxmFA
>>677
マーケットでcalcで検索
しかしデフォで電卓が入って無いのは謎仕様だと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:54:48 ID:1lZuOSdZ
>>659
緊急時ならデータカードにSIM戻せばいいんじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:10:23 ID:2PA9Xxkz
>>673
>363のようにSIMフリーのデータを求めているやつもいるぞ。まずは自分から積極的にデータ提供したらどーだ?
カメラ無音化apk、インカメラ去勢解除apkとか作ったら、みんな欲しがるはず
683名無し様:2010/12/01(水) 06:10:32 ID:YhAqtmqR
電卓見つかりません(TT)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:25:30 ID:xzjgVkcj
つ[マーケット]
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:31:40 ID:W1F6PZY8
MyBackup Proでアプリケーション+データをバックアップしようとするとエラーになる。なんかテーブルが見つからないとか言われる
他にアプリとデータまとめてバックアップできるいい方法ない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:39:56 ID:3eQ8dfVa
>>685
Titanium Backup
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:06:24 ID:J4OGFBJk
東武練馬でGalaxy一括1万円引も昨日で終了か。
仕事の都合で行けなかった。

ドスパラで昔の古い使えない携帯を2個出して、
それでも5000円引かよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:40:27 ID:fMay9p7w
>>682
>>673は日本語化提供してるだろw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:48:57 ID:1kVEuHDp
docomo版持ってる人にとって有益なもの出さなきゃギブアンドテイクにならんだろ
690987:2010/12/01(水) 08:13:28 ID:GO3c16Mz
何とかiphoneを母艦にしてwifi で使用出来ないものでしょうか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:22:31 ID:7HWoZoUt
誰がどう見ても罠だからなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:25:18 ID:Pdt8gGq9
>>649
背面LEDライト点灯させるアプリを探したがどれもtabに未対応だったので、
よければアプリの名前を教えてくれないか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:41:30 ID:M74KCWqp
>>690
逆なら簡単に出来る。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:49:20 ID:3v3ZONOo
SIMフリー版でb-mobileのU300利用してる人にお聞きします。

・ステータスバーに「H↑↓」または「3G↑↓」のマークは出てますか?
・設定画面の「端末の状態」→「サービスの状態」の表示はどうなってますか?
 (About phone→Status→Service state)

うちのtabだとステータスバーの表示は無し・サービスの状態は「休止中または使用不可」に
なっています。この為か、Mobile APの設定ができなかったりと一部設定画面が開けない
ところがあります。

ただ、普通に通信は出来てるんですがね。ちょっと気になったので、SIMフリー版ご利用の方
よろしければご確認願います。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:13:47 ID:AJhCVRzQ
>>669
自分は本体裸状態ならスッポリ入るけどスーツ、ジャケットによるんじゃね
>>639
自分もwm3500、IS01、ipod touch、TAB、PSP、ガラケー
がカバンに・・・無職だから出勤なにそれだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:14:43 ID:6ICVwrrg
>>649
>>692
今のところ2つ対応してるアプリがあって、「Galaxy Tab LED Flashlight」ってのが1ドル
もう一つは無料で「Tiny Flashlight + LED」で、どっちも使えるか無料の方でいいと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:32:42 ID:VHQbWoLm
TPUで外さずにMicroSD出し入れできるケースってない?
フタが邪魔して無理かな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:38:40 ID:KJh9v0XA
日本語入力出来なくなった。言語設定の日本語が行方不明になっていた。
原因分からず、、、復旧に手間取ったよ。
日本語入力出来なかった間は、音声入力でしのいだが、Galaxy Tab 強力だね!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:10:33 ID:VHQbWoLm
>>690
脱獄iPhoneどroot取りが必要。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:15:57 ID:D4xaD4AU
ようおまいらw

いよいよTCA大笑い速報来週の月曜日www

月日の流れは・・・酷よのぉwww

前回は彼女とデートだったんで参加できんかったが、今回はOKw

当然ソフトバンクが1位ですが、文句ある?ん?あ?www

TCA大笑い速報上上下下左右左右BA!www
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:17:32 ID:D4xaD4AU
ここでおさらい。情弱のためのTCA講座!わーパチパチパチパチ

携帯電話の回線契約者数がバッチリわかっちゃうのねんw

先月はなんとドキュモがイーモバイルに負けて最下位でやんのwwww

しかも2回目www

あ、ドキュモのユーザー離れが加速してることにも注目ですっ!

4年連続大勝利が続いているソフトバンク・モバイルに敵は不在ですか?www

【TCA準拠暫定版】2010年10月度純増数

S 324,200 ←ま、当然だなw

E 60,800  ←まぐれも二度あることは三度目も?wwww
K 58,400  ←新機種の買い控えが原因でって何度目よ?www
d 57,700  ←もう哀れですwwww

【MNP増減数】
SoftBank    88,000 ←またまた新記録達成。MNP記録第1位の快挙を達成
EMOBILE     -900
KDDI      -34,800 ←もう言わなくてもわかる。衰退キャリアwww
docomo    -52,500 ←屈辱wwwドコモ離れ加速してんじゃんw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:27:23 ID:8wTn1uJc
ん?

禿からギャラクシータブにMNPした俺は負け組かw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:28:51 ID:D4xaD4AU
そうなるな。ついでに「ギャラクシー豚」だからなw

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:29:17 ID:/vrUtoCK
契約数は増えてもインフラ放置のクソキャリアがあるらしいなw
何処とは言わんがなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:31:42 ID:N1qXXK+1
いろんなスレ廻ってるんだなぁ・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:32:24 ID:LRxoVYYM
仕事熱心だよねえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:33:09 ID:Z9rZHmGR
ここにもソフバン信者が沸いてくるようになったのか。
IauというかS03叩きに落ちついたのかな。

契約数が増えることが速度規制とか繋がりにくいことになっていることに
純増厨は気が付いてないのだろうか。
ユーザーが増えることによってISDNなみの通信速度になってながらも
禿に騙されて遅いといいながら必死にiPhoneつかっているのを見ているとねえ・・・

個人的にはもっとドコモ離れして欲しい。自分だけが快適に使いたいしw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:34:17 ID:D4xaD4AU
>>704
それいつの話?www

ウィルコムの16万の基地局ソフトバンクと併設になったの知らんの?www

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:36:34 ID:N1qXXK+1
D4xaD4AU

ってやっぱりの巡回リスト更新しまくって
更新あったら自分への反応かと楽しみに押して
違ったらさらに食いつく話題提供みたいな感じ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:37:09 ID:LRxoVYYM
それインフラ強化とか基地局増設って言わないわな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:37:38 ID:kvgv2AYP
大騒ぎしてるが、単なるSoftBankユーザーの一人だろID:D4xaD4AU
不景気だから、電波の悪さより、目先の金を優先する人は多いからね
私は、単なるdocomoユーザーの一人だから回線契約者数なんか気にしない。
docodemoおかしなヤツは居るね
「ソフトバンクが1位おめでとう」文句ないから。
これで満足してくれたかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:37:54 ID:GKMhmqHA
>>709みたいなのが食いつくのが楽しみでやってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:38:34 ID:mEGg54eF
おまいら優しいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:38:56 ID:N1qXXK+1
GK乙
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:42:13 ID:GKMhmqHA
ところでお前ら、再来年には顧客数でSoftBankがauを追い越すんだけどどう思う?
SoftBankユーザーに「業界3位のauさんチーッス!」なんて言われた日にはお前ら耐えられないんじゃない?
やっぱりdocomoに逃げるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:43:08 ID:GKMhmqHA
やっべ、スレ間違えたw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:43:23 ID:SXY1MLoZ
>441
同様の現象です。
設定で、CC or BCC の付加をはずすと、同現象にならない。
しかし、これをはずすと送信メールを受信できないしね。
不具合じゃね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:44:18 ID:+ZuX3m/I
>>715
何でそんな事をドコモの端末であるgalaxyのスレで聞く
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:44:22 ID:LSfx+Zni
701見て、ホットペッパーのCM思い出した。
サラリーマンの胸ポケットでワーワー騒いで、最後に「この人うるさい」って言われるの。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:47:19 ID:mEGg54eF
>>716
ドンマイw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:51:17 ID:kvgv2AYP
>>716
ここにもauの人も居るかもしれないからね
ドンマイw

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:51:52 ID:n8PJxmFA
>>696
情報thx
1ドル返金してもらったわw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:03:32 ID:bEezjiFv
>>708
ID:がAUだぜ〜プッ、wwww
ウィルコは純負債だぜ、儲からん客増えたところで何になるの?

まずは基地害じゃなく基地局増やしてから出直せよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:17:10 ID:BU82lBHi
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:22:21 ID:CPeEckWE
青歯スタイラス国内でまだ出てないのかな。普通のスタイラスじゃ認識せんね、手書きメモを使ってみたいのだが、
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:48:22 ID:bEezjiFv
>>725
発表は以前にあったけど、実際は、スタイラスに青歯はいらんやろ?

哀フォーン用などの静電容量タイプのスタイラスなら使えるはずだよん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:50:17 ID:xzjgVkcj
青葉で精度高い位置判定難しそうだな。
昔のPDA,DSの感圧式タッチパネル用のスタイラスじゃなくて
普通に静電容量方式対応のスタイラス買えばいいんじゃない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:06:57 ID:a8CU8NWy
MNPで定額データを契約した場合、新規扱いで1年間4410円になるのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:09:37 ID:bEezjiFv
>>725
とりあえず冷蔵庫の中のぞいて見て。
魚肉ソーセージで代用できるらしいよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:14:49 ID:CPeEckWE
>>>726,727
レスthx.Thinkpadのスタイラスが認識せんかったのですよ。別の
静電で試すかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:21:27 ID:D4xaD4AU
■2年ほど前・・・

         ____ 
       / _ノ  ヽ_ \    
     /。(⌒) (⌒)o\   来月こそドコモが1位だお
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |




■現実
【TCA準拠暫定版】2010年10月度純増数
S 324,200
E 60,800
K 58,400
d 57,700←ビリwwww





                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:24:01 ID:D4xaD4AU
■妄想

         ____ 
       / _ノ  ヽ_ \    
     /。(⌒) (⌒)o\   ソフトバンクに移行するわけないお
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |




■現実
Softbank    88,000 ←MNPの増加数として第1位の快挙。当然MNP新記録を達成

docomo    -52,500 ←マイナス5・・・えっ?・・・マイナス52,500・・・エーッwww




                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:30:46 ID:cU3RiGIu
>>728
昨日それでハマッタ。
結論から言うとMNPでデータ定額は直接契約出来ない。
音声契約どうしか、従量制データプランにしかMNP出来ないだと。定額データにプラン変更しても新規でないので4410円適用出来ない。
結局新規契約&普通に解約で落ち着いた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:33:01 ID:D4xaD4AU
競馬ファンに朗報

iPhone向けに「JRA-VAN 競馬 App」が登場
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410642.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:33:45 ID:bEezjiFv
>>730
たしか、Thinkpadは静電容量式じゃなく、
電磁誘導方式(専用電子ペン)じゃなかったかいな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:53:01 ID:M84nqm40
ちょっとスレチな質問と相談でアレですが、同じような境遇の人も
多いようなのでご意見頂けますでしょうか?
元々ガラケー+iPhone4で運用してたのですがTabを購入したことで
iPhoneがいらなくなってしまいました・・・・
そこでiPhoneを解約しオークションにでも出品しようと思うのですが、
単純に解約するのではなく以下2パターンどちらかで処理できないものかなと。


1.auのIS01にMNP
運用費8円ということでランニングコストもかからないので
1回戦保有の意味も込めてMNP

2.Galaxy SをMNPで安価購入し即解約
Galaxy SをMNPで安価購入して即解。同一SIMでの2台運用


ずっとDocomoを使ってきたのでMNPや即解などしたことなく、
色々と情報しつつも悩んでいます。どうやったら一番幸せになれますか?
他にもオススメな処理方法あればご教授頂ければ幸いです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:54:00 ID:mFebri0t
12月になってケーズデンキの割引も終わってしまったのだろうか?
738age:2010/12/01(水) 12:59:40 ID:1bCPoWnY
>>736
Galaxy Sを入手できない時点でダメじゃない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:01:54 ID:YujToGh2
充電端子の所もカバー着けて欲しかったよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:04:47 ID:LFNerO+q
>>736
auとSBでどっちか悩んでるなら、ドコモ以外のキャリアで通話する相手が多いほうを残せばいいと思う
今も維持してるガラケーがどのキャリアのガラケーかにもよるけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:09:54 ID:AJhCVRzQ
>>736
is01は8円運用を広く知られたせいでどこもなくなりつつある あっても0円ではないところが多い
銀河Sの安価購入のところは予約の数がすごすぎて今予約しても年内難しいんじゃね
0円に執着しなければ1の方法が今すぐできる。あとはAUでCB3万でやってるような店でMNPかな そういう店にIS01が残ってること前提だが
ドコモにMNPするメリット薄いんだよね チェンジ割は極端な話プリモバイル持ってれば負担0円で10000割引できるから
チェンジ割以外MNP特典ないしCBもやってるところ皆無だしね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:18:21 ID:4zJprX8k
なんでマナーモードなのに動画再生すると音出るの。。
ガラケーだと再生する前に確認が出るじゃん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:19:35 ID:AJhCVRzQ
メディア再生と着信音量が別だから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:20:23 ID:T2C2goMd
マナーを気にするようなところで動画再生するほうが変だと思われてるんじゃないか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:21:55 ID:xzjgVkcj
>>742
ガジェットで音量一括0変更ボタンを置くとか
746名無し様:2010/12/01(水) 13:27:55 ID:Npl8O0yH
電卓見つかりました(^-^)/(^^)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:28:11 ID:A6Xkbfeb
>>745
kwsk教えてけれ
748名無し様:2010/12/01(水) 13:31:03 ID:Npl8O0yH
ぴっぴって音が出る電卓ないですか?(^^)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:33:22 ID:VszC7Qr/
>>742
Androidは着信音、通知音、アラーム音、システム音、メディア音と管理が別れる。
で、通常のマナーモードではアラームやメディアは消音化されない。

ガラケーのようなマナーモードを求めるなら、
ボリュームコントロールまるごとプロファイルデータとして管理できて
一発で切り替えが効くアプリとかを利用しないとダメだよ。

オススメはToggle Settingsかな。
750736:2010/12/01(水) 13:45:33 ID:M84nqm40
736です。早速のレス感謝です

>>738
当初はSを買う予定だったので大手量販店の予約がまだ残ってます
おそらく今月出荷分で割り当てれそうではあるんですが・・・なのでそこまでに決断しないと

>>740
ガラケーはdocomoのです。通話は基本受け専門で家族友人ともにほぼdocomoです。
なのでdocomoにMNPで2回線(ry

>741
うちの近所では近場でIS015k&キャッシュバックを2店舗でやっていて在庫も
潤沢そうでした。1.6からのVerUP無しが発表されたことで売れる気配が・・・


当初はガラケーとの両運用を考えてたんですが、Tabでの通話が思いの他マシで使えたことと、
メディアプレイヤーとしてTabが優秀すぎたことで1台持ちを決心した経緯があります
MNPでデータ定額プランが基本使用料1年無料!とかになるんだったら飛びつくんだがなぁ・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:46:45 ID:3MkIRYp4
だがしかし機種変更するより2台持ちの方が安くあがる件
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:50:00 ID:7/KsvfqO
ナビ中に動画見てても割り込みで音声で右です。とかいってくれるのな。便利便利。
753名無し様:2010/12/01(水) 13:50:51 ID:Npl8O0yH
3台持ちのあたしって(^^)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:57:14 ID:d9Y9VXZV
>>733
でも、チェンジ割は有効なんでしょ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/everyone_docomo/index.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:01:39 ID:9FzBu4FY
ZENUSの黒とオレンジのケース、今日発送の電話がありました。わざわざ国際電話で確認取るなんて、いい会社だ。しかも日本語も英語も堪能なスタッフだったぞ。
ますますすごいな、韓国。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:21:22 ID:4dNmRX/N
>>222
フロントバックというのがあって、地図入れるところがあるツーリング用鞄には収まるのかどうか気になってきた。
それならば、iPhoneの対抗馬にもなる
757名無し様:2010/12/01(水) 14:22:42 ID:Npl8O0yH
自分のメールアドレスをコピーするにはどうにするのですか?(^^)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:23:19 ID:7/KsvfqO
サードパーティの安い充電ケーブルとかないの?
車用にするから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:29:07 ID:5kFCcsqm
>>708
16万の基地局から禿電波が出るわけじゃないだろw
会社が禿でPHSの電波が出てるんだぞw

今後利用するにしても、16万の基地局から禿電波出すまでどれくらいかかるんだよw

基地局の数だけ水増しで満足してるのかw
信者は幸せだねぇw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:31:14 ID:3MkIRYp4
別に禿の信者ではないが、auを8年も使った後にMNPするほどauが嫌いになった俺は禿に頑張って欲しい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:33:18 ID:3MkIRYp4
>>755
日本じゃありえんな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:36:06 ID:+PMXbShu
国際電話って受けるほうも料金かかるんじゃなかった?確か。
記憶違いだったらゴメス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:37:05 ID:zBjRJfaz
ウィルコム、ソフトバンクの通信インフラ活用 運用コスト削減

http://s.nikkei.com/gcIVge
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:37:36 ID:r0rW2MPm
noreve皮のケース届いた。これいいわ
一つだけ残念なのは名刺入れ?だかカード入れが蓋?の内側についてること
蓋を閉めると画面と名刺入れがこすれる気がする。これが無けりゃ良いのに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:38:28 ID:3S7KCj52
>>759
基地局新設にかかる時間の7割は
設置可能箇所の調査と交渉なんだよ。
エリアの重複があるから、16万全てが
利用できるわけではないだろうが、
本気出せばすぐに電波だせるようになる。
設置箇所への追加費用も要らないし非常に効率的なんだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:39:28 ID:bEezjiFv
>>758
電流の2Aがネックみたいだから、安いのはこれからじゃないの?

ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1022/
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:40:13 ID:THzLqd7O
ハゲはアホンで金も溜まっただろ
1年後にdocomoやAUと比較しても問題にならんくらい電波改善してたりしてなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:41:26 ID:3MkIRYp4
金なんて貯まってるわけないじゃん。
最初にどんだけ投資したと思ってるんだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:43:50 ID:DdKsfNqD
ギャラtabから記念カキコ
DSのお姉さん、研修生で凄く時間かかったわ
二時間かけて普通に機種変しました 47k
あと、付属のイヤフォンが使えたもんじゃないので青歯のヘッドセットとケース買いにいきます
こんぐらいの長文も割りと打てるもんだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:46:52 ID:RAuUp2A0
英語で音声入力してみw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:47:06 ID:+PMXbShu
なんかtabでも良さそうな気がしてきちゃったなぁ
なんて。Sの予約すら諦めている自分なのだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:48:33 ID:zBjRJfaz
そして自立柱には、光のドロップケーブルがグルグルにまかれスタンバイされているようです。
恐らく、ソフトバンクの基地局になってしまうのでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:50:02 ID:3MkIRYp4
都内ではギャラS普通に出回ってるけどね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:51:21 ID:eH5j1Fan
のぞき見防止フィルターが早く発売されろと思っているのは俺だけではないはず
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:53:18 ID:GKMhmqHA
>>772
なってしまうのでしょうかって、なんでWILLCOM信者はいつも上から目線なんだろうね?
WILLCOMが盛大に破産したほうがお望みだったのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:53:40 ID:eH5j1Fan
>>773
どこの都内だよ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:56:18 ID:3MkIRYp4
>>776
普通には言いすぎかもしれないが、
あっちこっち回ってりゃ手に入るレベルでしかないぞ?
778728:2010/12/01(水) 15:05:42 ID:a8CU8NWy
>>733
レスありがとう。参考になった。

音声契約どうしかMNP出来ないというのなら納得だけど、
従量制データプランがOKで定額データプランはNGってのは
変な話だね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:24:46 ID:DRuTBDQZ
ケーズ11月で終わりだったのか。
風邪ひいてだるい中、一番期待できそうな立地のケーズを選んで日曜に行ったら
まさかの携帯取り扱いしてないという結果に。
他まわる元気もなく そのまま今日に至るんだけど
前に誰かが書いてた、12/3まで待った方がいいと店員に言われてたのはDSだっけケーズだっけ?
3日からまた何かキャンペーンあるのかと期待している。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:29:22 ID:LRxoVYYM
iPadの実質無料キャンペーンをおっかけなきゃいけないから
何か始まるのは間違いないだろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:45:38 ID:UCmq/cWG
>>762
そりゃ何時の時代だ。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:46:58 ID:TlEczaRR
そうかなぁ
ipadは完全に伸びが止まっちゃったから無料に移行した感じでしょ
新鮮味もなくなったしね

あんまり関係ないと思うけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:48:24 ID:UCmq/cWG
>>780
秋淀で0円やりやがったら、あの小肥りの店員ぶん殴る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:49:14 ID:voYZUeo7
>>779
今近所のケーズだが五日まで延長になってる。
モバイルルーター買いにきたんだがどうしよう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:54:30 ID:DRuTBDQZ
>>784
まじすか。
風邪がマシになったら行ってみるよ!
ずっと寝てたら欲しいが止まらなくなってきた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:54:42 ID:J4TDdArk
外から書き込みテスツ
フリックは慣れないと難しいな
あと恥ずかしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:09:10 ID:J6ikXVFY
>>784
どこのケーズ?
静岡?名古屋?

こうなったら多少交通費かかっても…。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:12:43 ID:UCmq/cWG
データ定額でもSMS出来るんだな、知らんかった。チラ裏スマソ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:13:09 ID:DLy4IM+g
豊田とかなら見てきてもいいぞ

情報頼んだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:13:16 ID:4dNmRX/N
この携帯のGPSだめだめじゃないですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:17:41 ID:LRxoVYYM
Gala SではGPS修正ファームが出たようだけどな。北米ではな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:17:59 ID:J4TDdArk
ヨドバシでケースとヘッドセット購入
フィルムも入っててお得な気がする
ヘッドセットにもカナル型の波が襲ってて、いいの探すのに苦労したわ
今日千葉のケーズに行った。
3日くらいからドコモのルータとセットで3万引きやるって。
バッファローのやつとセットで4万引きは今日もやってた。
PCのみ対応しててtabには対応してないけど
>>787
場所は一社です。
名古屋のケーズデンキでは在庫限りはやっているようだけど、残りすくないとのお姉さんのお話でした。

ちなみにもう一つ寄ったケーズでは販売終了でした
>>780
>>793
ガラケー所有者に「機種変」でTab買わせて、
同時にポータブルWifiを「新規」でデータ定額契約してもらって、
SIMはポータブルWifiのをTabに刺して、ガラケーには元のSIM戻して、って使い方を
ケーズのイレギュラー対応じゃなくて本気で提案する気だなこりゃ。

音声端末契約の契約数は減らないし、データ定額の契約数も増えるし、
売れてないポータブルWifiも捌けるし、
販促金はポータブルWifiとTabの両方の分を流し込めるし、
データ定額しかないiPadと横並びに戦えるし、
将来も2台買い替え続ける2台持ち契約者を増やせると一石五鳥!
>>795
貧すれば鈍する、って奴?
797名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 17:03:57 ID:+ZZfPbDe
今週末に静岡の実家に買えるからケーズに行こうと思ってます。

タブをバッファローとセットで購入したら0円と
いうことですけど、この場合バッファローのルータにも
データ契約回線料がかかるんですよね?

0円購入した人はバッファローの回線を塩づけしてるって
ことでしょうか?
だからデータ定額契約したSIMをTabにさせって。
ガラケーはガラケーで使えるから便利だぞ。
ガラケーでぱけほーだいなんかもうやっちゃだめだぞ。
俺も2回線持ちになろうかと思ったが、一年後に
絶対に買い増しすることになると思うのでやめた。

それにしても、sdcardにあるHTMLファイルを閲覧するにはどうしたらいいのかorz
そんな無駄なことをしてる人はほとんどいないと思います
実機触ろうと思って、tabのコーナー行ったんだけど、
どれもただのモックみたいだと思ってしばらくみてたんだけど、
なんかコードがついていると思って、その端末触ったら画面が動いた。

そう、印刷されているように美しい画面だったというか
びっくりしました。もうモバイルPCはこれでいいな
>>801
俺がいた
803名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 17:14:02 ID:+ZZfPbDe
>>798 なるほど、バッファローSIMをタブに挿入ですね。
となると、タブのSIMを塩漬けですね。タブSIMなら最安1000円ぐらい
で塩漬け出来ますから。

通話用携帯がドコモのガラケーなら、タブの契約を
音声通話用にしてガラケーにさせたけど通話用携帯はSBなんで OTL
回線増やしたくないから買い増しでいいや

新しい割賦組んでも前の機種の購入サポートってそのまま継続ってできたっけ?
Galaxy Tabからカキコ^^
これはかなり楽しいですぞ
>>803
全然理解できてないと思う
君の言う、バッファローSIMだろうがタブのSIMだろうが
かかるコストは同じだよ
電池の持ちが実用的なレベルに達していて素晴らしいな。
大きさ・サクサク・回線品質・電池のバランスが、俺にとって必要十分だ。
ネットだけしてて実際どれくらい電池もつの?
ずいぶん前から言われてる携帯端末のバッテリーの持続時間を
解消する方法として現状このTabの様にでかいバッテリーを使うっていう
力技が一番の解決方法ってのが悲しいな、バッテリー業界もっとがんばってくれ!
>>793
まじっすか。でも秋淀みたいな変態的な契約をさせてくれるか微妙。ソフバン対策ならドコモも目をつぶるかな。
Tabを新規契約して、ケータイはメールし放題プランに変えた
メール以外のiモード接続を禁止する設定とかできないのかな?
>>808
最近は、動画とか重いフラッシュとかあるから、どのくらいとかは言えないよ。
でも働いてる人なら、ほとんどの人が一日もつと思うよ。

今日、モトローラのHK200BK買った。これって通話専用なんだなorz
全ての音声に対応するわけじゃないみたいだね。
>>809
ごめんなさい。がんばってるんだけど無理なんです。
上野の携帯ショップで5台入荷 Wihiルーターとセットで0円ってだしてるからな どこもこれぐらいはするんじゃないの
定価で買った俺とか涙目じゃね?
>>809
原材料に関しても、加工成形に関しても、電池の進化は止まっているのが現状
場当たり的に燃料電池などを提案しているが付け焼き刃
リチウムではない別の物でも発見できないと進化はない
で、現状はでかくて重い大容量が現実的
Galaxy Tabの特集を組んでいる書籍を探しているんだが発刊しないのか?
「できる!Galaxy Tab」とか…
817名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 17:50:54 ID:HJ96D4K9
コリアン製です。
>>816
このスレとツイッター、あるいはそのリンク先、を見てれば十分以上に情報は得られるだろう。
>>818
SDカードのマウント先とか
データプランの接続方法とか
そろそろまとめてテンプレ化してもよさそう。
>>816
あの手の本だれが買ってるんだろと疑問だったが需要あるんだな
ブログとかまとめWikiのプリントアウトに適当なタイトルと適当な表紙くっつけて
ぼったくってるやつ?
あれ結構売れるしボロライター使って作るコスト安いから儲かるのよ。
初期需要逃すと売り場のゴミになるけど。
Second Lifeとかw
USBメモリを使う方法はないの?
以前は定額データプランだとyoutubeとか大容量サイトは見られないって話だったけど、
これって今回解除されたんだっけ?
通話はしないけど動画サイト見られないならチョイ高いけど通話プランかな〜と。
試し書きtest
825名無し様:2010/12/01(水) 18:17:44 ID:NGAwKL8j
朝から、もう、設定でくたくた\(^^)/
ギャラS使ってるんだが、SIM抜いてwifiモードでGooleMAPとか開くと、
GPSマークがくるくるクルクルして全然位置把握できない状態が続く。

ということは、ギャラタブでもSIM抜きだとナビとかは使いものにならない
のか?

↑もちろんwifi環境下です
GPSレシーバのm-241をたまに使うが、電源入れてから20分くらいGPS捕捉できなかったりする。SIM抜きもそれくらい我慢したらいいんじゃないかな。
アシストGPSって予想以上に有り難いんだと思うよ。
829名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 18:31:36 ID:F2sRRxgp
ニコ動は見れますか?
>>826
GPSだけならSIM抜きネットワーク無しでも問題なく動くよ。
GoogleMapsはネットワークないから当然地図読み込めないけど
>>826
SIM抜きでも全然使えるよ。
高速下とかでもちゃんと補足してる。
>>812
俺もそれ買ったけど方耳だけで音楽聴いても違和感凄いしー
それに3000円ならこんなもんだろと思ってるよ
充電が汎用のUSBケーブルで出来ればもっと良いのにな
疑問なんだが
パケホーダイダブルとデータ定額で見られるサイトに違いがあるのか?

835名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:00:52 ID:hCF9HZvF
名古屋エリア、ケーズ
12/5まで在庫限定で0円やってますが、どこもルータの在庫無し。

一社店は、夕方在庫無くなりました。
名古屋本店は、明日数台入荷予定。入荷次第連絡依頼
極楽店、1台在庫、取り置き確保
他の名古屋、三河エリア在庫なしです。

やっと追いついた。 
いきなり、スレチで申し訳ないのだが…。(汗)

「GALAXY Tab」 を買うつもりなんだが一応、他の機種も気になっていて情報だけでも確認したいんだが
ドコモの冬春モデルの、7機種で未発表なのは残り、1機種のタブレット端末が気になっていて。

「年度内」 の発売予定ってのは、うろ覚えで記憶してますが、その他の情報をご存じですか?
該当スレで聞いたのですが、閑古鳥が鳴いてる状況なので賑わっている、ここで質問させて下さい。

ドコモ、タブ端末。って事で、ご容赦いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
>>834
なにこれ、こんな風に通話できるのこの機種?
>>833
ある
839名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:05:49 ID:hCF9HZvF
名古屋エリア、ケーズ

回線契約は店舗によって対応多少違う
docomo回線、2回線分契約要求するところと
データ定額スタンダードから即機種変OKと両方あり。
ocnと保証は必須です。
Galaxy Tab発売記念「タブレット革命」2011年を占う #tapera イベントスタートです。 (Broadcasting live at http://ustre.am/9xYY)
5分前
>>835
つーか吹上が本店だったと今回始めて知った。
東京のケーズはL-05Aで4万引きだけど、Tabはだめだった。orz
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5644.jpg
店頭で見たら思ったより小さくて軽くていいと思ったんだが
これ皆どうやって持ち歩くんだ?普通に鞄に入れて?
あとこれってSIM無しで使える?

欲しいけどデカさが若干ネックだ…
>>833
サイト閲覧にに違いはないよ。
一部使えないネットワークサービスとかあるけど、
ほとんど変わらないし、ブラウザには関係無い。
これってタブレットっていうか
ケータイじゃない?
iPhoneいらなくなったんだけど
そしてipad欲しくなったんだけど
>>843
鞄を持ち歩く又は車で移動してる人間じゃないとね。
スーツの内ポケに無理やりはいるけどまるで防弾装甲板だよ。
>>833
wifi と 3g でも差があるみたい
マウスが欲しいのだかおすすめありませんか?
>>843
?4000ぐらいのベルトに下げる袋みたいな小物入れ使ってる。
ヘッドセットもバッテリーも一緒に容れられて便利。
もう、買うって言うレベルじゃねぇーぞ
USTでなんかイベントやってるね〜
>>764
同じもん買ったわ
思ったより高級感があるけど、名刺入れの部分はちょっと気になるね
閉じてもそこだけ浮いてるw
馴染めばマシになるのかもな
>>670
心臓撃たれてもGalaxyTabが防いでくれる。まるで荒野の少年イサムみたいだな。
たとえが古いw
>>803
そういう話じゃないんだよ今回の2台持ちってのは
857名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:54:39 ID:HArlccsl
にこなまかきこみできないんだけどどうしたらいいかな?9
普段ユニクロのチノパンツ履いているんだけどこれズボンのポケットに入るんだよ
ちょっとポッケが重いけどこれで出かけてる
>>50のような買い方をすると、tabはSPモードにできないの?
あと、2年縛りの契約してるのに機種変しても違約金とかとられないの?
誰か教えてくれ
>>859
音声プランに変更する事自体は可能
違約金がどうなるかははっきりしないから151で確認した方がいい
とれなかったという話もあるし
Galaxy Tab発売記念「タブレット革命」2011年を占う
http://www.ustream.tv/recorded/11188426

docomo主催かな?
リアルタイムでやってるでござる
ドコモ版でもHDMI接続でTVとかに写真や動画を表示させる事はできますかね?
863名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:25:54 ID:KJh9v0XA
ttp://gurupreet.com/tag/gmapcatcher-android/
これ使ってる人いる? 3Gデータ通信 使わなくてもナビソフト動く?
>>836
被虐性淫乱症御用達orシャープ狂信者お布施用のゴミクズのこったろ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/bookreader/sh07c/index.html
865名無し様:2010/12/01(水) 20:32:16 ID:tUjopLQk
i-modeメールに写真貼るにはどうにするのですか?(^^)
よかったらチョト教えてください
ドコモスマフォのmopera契約SIMを刺したら普通に本機は使えます?
普段はSIM抜いてWi-Fiで使って、たまに3G使いたいときだけスマフォのSIM使いたいなと思いまして
>>859
SPモード、iモードはデータ通信プランには付けられない。(DS確認済み)断られた
データ通信の縛りは基本料金に縛りがある為回線を解約しなけりゃ違約金は無い
この契約をすると機種と回線の二重縛りになると思うけど間違いかなぁ?
>>860
え、データ回線を音声回線に変更?縛りがあるし、変更不可能と前151で言われた気がする
868名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:40:49 ID:fGVtgr3d
>>806
ぜんぜん違うだろ。

★GalaTab側寝かせポタWi側利用

寝かせ側 毎月780円
ポタWi側 毎月5985円(一年は毎月1575円引き)

★その逆

寝かせ側 毎月1000円
GalaTab側 毎月5985円

---

※条件
GalaTab側 タイプシンプル
ポタWi側 定額データスタンダード

ISP接続料やユニバ料などは考慮せず。
ケーズは即機種変で、wifi用のSIMのままtab買い増しするんだと思ってたけど
1個分は寝かせとかなきゃダメな店舗もあるのか。
名古屋の在庫情報は報告してくれてて嬉しいな。

vaioPが出た時、うきうきして買ったけど外で使う事無くbモバ期限切れてしまったから
2年縛りは無駄金になるかもだけど
ナビレポがあって夢がひろがってる。
>>864
レス、ありがとうございます。
これとは、別の端末です。

11月の新機種発表会で後日。って言われてた奴の情報を探してまして。
>>869
機種変更させてくれるのか、2回線契約させられるのか、ここ重要
872名無し様:2010/12/01(水) 21:00:53 ID:tUjopLQk
あたしってニートだから電池が1日持たない(^^)
幅600って足りなくね?
かなりのWebサイトで右が切れるんだけど
dot by dotで表示させる意味がわからんのだが
>>867
手数料2100円とられるけどプランの変更は可能だぞ
データ通信の契約の注意点の確認書にも書いてる
ただ、違約金がどうなるのかがわかんない
とられるという人ととられなかったと言う人がいるし

可能ってことにはなってるね。
縛りの問題で現実的じゃないから無理って言われたんじゃないかな。
877名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:21:02 ID:11hYISyb
>>866
通貨L
うーん、よくわからなくなってきたな。
今ガラケー持ってて、これを音声通話用に、tabをメール/web用にしたいと思ってたんだが、
結局どういう契約をすればいいのか…DSのお姉さんは全くわかっていなかったし
普通にパケホダブル+SP+imodeで普段ガラケー挿しでいいんじゃね
SP+iは追加月額料金0円
>>745
Volconとか
2ちゃんあぷりいいのおしえて?
>>50
L-05Aの違約金が入ってないね。マイナス4万円くらいか?
>>880>>747あて
>>875
普通に違約金2万前後とられるぜ。
DSでも151でも何度も確認した。
端末購入サポートの残金支払いが発生しないだけで、
実質、解約→新規契約するのと変わらない。
>>878
やはりコンボで、秋淀の変態的な契約をするのが良いのではないかと。
>>881
野良の tuboroidon
ドコモ版と海外SIMフリー版の違い(去勢)って
・SIMフリーかどうか(当たり前)
・ドコモ版はOSアップグレードに対応しない(ずっと2.2のまま)
・ドコモ版の方が処理が重い(無駄なソフトが入っている+CPUのクロックが下げられている)
・ドコモ版は日本語対応。海外版も日本語化は可能だが、全てを日本語化できるわけではない
・ドコモ版はインカメラが自分撮り専用、海外版はビデオチャット等に使える
・ドコモ版はSIM無し、Wi-Fiで閲覧できるサイトが制限されている。
・ドコモ版は、海外版ほど自由にアプリを入れられない。
・ドコモ版は表側のSAMSUNGロゴが消えている。その他細かい外観の違い。
・ドコモ版はカメラのシャッター音が強制的に鳴るようになっている。海外版は無音。
こんな感じ?他に違いってある?
888878:2010/12/01(水) 21:51:59 ID:bohjRYJq
>>885
淀に行くしかないか…。ケーズの0円を聞くとすげえ損した気分になるが
欲しくてたまらないから明日行ってくるわ。
>>887
相当バカなんですね
>>889
間違っていますか?具体的に指摘していただけるとありがたいです。
891名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 22:05:00 ID:CCOLe8sp
>>887

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:55:57 ID:0MCU6rN5
>>135
シムフリーでドコモ使用してもプラスエリアを使用出来ないからソフトバンクの方がまだマシらしい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290802772/

ttp://calcnote.net/?p=754
次にドコモのFOMAカードを差し込む。(写真上)
Softbank同様、不安定でコールは出来るものの通話は途中で切断されました。
我が家で安定して通話できていたのは「FOMAプラスエリア」のおかげであることがわかります。
tabでPC用メアド使う時って、手動で受信確認しなくても
imodeメールみたいに メールが来たら音が鳴ったりしてすぐ着信わかる?
今携帯にPC用メール転送してるけどtabでPC用メールが直接確認できるなら
ガラケーはパケホ入らなくていいかも。
>>887
ハードは基本同じだろ
CPUの変更なんていう記事は見たことないぞ。
あと、USIM入れないと見られないサイトなんてあるのか?これも聞いたことがない。SPモードでしか見れないドコモのサイト(あるのかどうか知らないが)のことを言ってるならこれも当たり前。
>>887
もひとつ。
ドコモ版で入れられないソフトの報告も今のところないと思うが…
>・ドコモ版はOSアップグレードに対応しない(ずっと2.2のまま)
>・ドコモ版の方が処理が重い(無駄なソフトが入っている+CPUのクロックが下げられている)
>・ドコモ版はSIM無し、Wi-Fiで閲覧できるサイトが制限されている。
>・ドコモ版は、海外版ほど自由にアプリを入れられない。
このあたりは根も葉もない嘘だな
>>882
機種変更。解約してない。
>>895
ああすまん。アップグレードしないというのもつっこみ忘れてた。
>>892
着信通知なら、mopera Uのメルアドに送るか、Gmailでもほぼリアルタイムで来るよ。
>>897
地下鉄乗ってる間に話が進んでた、バカへの指摘サンクス
電車で見かけないな
>>826
A-GPSがつかえないってことでしょ
>>898
ありがとう。
基本、メールで事前に伺い無しに直電してくる友達いないから
メアドはそっち教えればいいし初の2台持ちに期待が止まらなくなってきた。

あとは機種変でいけるのか、寝かせなきゃいけないのかだなぁ。
初の2台持ちは初めauのIS03で考えてて、Bナンバー→MNPの予算しか考えてなかったから
ケーズが無理だったら泣き寝いりするしかないけど。
tabのスレ見ちゃったらもうIS03なんて0円でもいらなくなった。
>>834
ホントにこういう通話出来るなら即買いなんだけどなあ
iPad でもこれが出来れば買ってた
画像のビューワで高解像度の物をそのまま表示出来るアプリってあるかな。
標準は表示する時リサイズされる。
Just pictureは色数が減ったように劣化して表示される。
Photo libraryは起動が出来ない。
ACVやPerfect viewerなどのコミックビューワでなら表示出来るんだけども...
梅淀 データ定額新規 PC3万引きになってた・・・・・・。
>>903
出来る
>>903
やったことないから適当なことをいうが、
これを上下逆さまにしてスピーカー音量を最小にすればおkって奴がいたぞ。
>>903
慎重1mの小人が使ってるんだよ。
>>903
できるけど爆笑モノだよ
素直にヘッドセット類を買うべき
リンクス、アップデート断念。
やはり、ギャラクシータブもアップデートはしないのでは・・・?
>>910
リンクスダメだからギャラクシータブもダメって考えるような思考回路が存在するのか。
ある意味すげーな
それをやるなら上下逆さまにするんだぞ
>>910
ごめん、もう何も言うことないわ
キャリアじゃなくてシャープが糞だったって事か
もう日本企業だめぽ
>>910
未来のことは誰にもわからんが、ネットニュースによれば、メーカーは断念したからキャリアも断念ということだった。
サムスンが今後どういう方針なのかによる気がする。
世界では結構数がでるだろうから世界的にアップグレード要望が出るだろうし、これだけの端末を作るサムスンなら…と俺は期待してるよ。
>>910
galaxyTabは2.3へのアップデートは確約済み
まぁ、サムスンが…だけどな
あとはdocomoのやる気次第

リンクスは設計段階からアップデートのことを考えてないからgalaxyTabとは別問題だしな
>>910
LYNXってシャープだろ? auの出来事知らないの?
と、マジレスしたが、
ID:1DWY3GOvは発言ログ抽出したらDQNだったのか
以後、放置推奨だな
>>911
docomoは旧機種はアップデートせず、サポートを軽視しますってことの表れでしょう。
HT03Aに続き、悪しき前例を作ってしまったね。
SoftBankはX06HTもちゃんと2.2のアップデートしてるというのにね。
>>910
あ、おまい887なのか。
あれこれネガティブばかり考えても道は開けんよ。
それだけ興味があるならお店でドコモ版でもサイトで海外版でも何でもいいから、明日にでもギャラタブ買ってこい。
案ずるより産むが易しだよ。
>>919
お前、ホントに馬鹿だろ
リンクスはdocomo判断じゃなくて、シャープの糞仕様でアップデート出来ないんだ
お前、少しは自分でググることしろ
IS01でぐぐってみろ、カス!

放置しようと思ったが、この天然馬鹿の書き込ま見てたら無性に腹が立つw
>>919
HT-03Aは1.5から1.6にアップしてるよ
>>919
余計関係なくなっただろその発言でw
iPadとiPhoneが、SoftBankから出ていて、本当に良かった。
docomoから出ていたら、A-01Bなんて型番をつけられた挙句、正面にどでかくdocomoのロゴをほどこされ、FACETIMEも去勢されていたんだろう。
アップデートもいちいちdocomoが対応するまで、海外でAppleが出していても日本ユーザーだけお預け、、、なんてことになりかねなかった。
>>922
1.6?
海外版は2.2までアップデートされているんですが。
>>924
わかった。ドコモ嫌いなんだね!じゃあ海外版をぽちってこようか。
ソフトバンク電波でギャラタブも乙なものだと思うよ。
どう考えてもシャープのせいだと思うぞ。もうシャープは今後全スルーだな。
>>926
SoftBank電波なんてお断りです。
イーモバイルでWi-Fi運用してます。
>>924
もういいから、巣に帰りなよ
惨めじゃないの?
>>927
シャープのせいもあると思いますが、docomoのスマートフォンに対するスタンスを見ていると、アップデートに積極的とは思えません。
931名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 23:30:34 ID:4TIU3IXL
通行人です
質問していいでしょうか?
結局タブでスカイプはできるんですか?
アンドロイド版は提供してないだとかなんだとか・・・
今調べてるんですけどよくわからなくて・・・
>>931
日本国内ではau端末以外には提供されません
うーむ、iphone4いらなくなってきたよ。買ったばかりなのに。
どうせ、セキュリティの問題で仕事場では使えないし、移動中ならb-mobileで十分。
さらに、Graffiti for Android良すぎる。これぞ、オレのトラクター・アプリ。byジャン・ルイ・ガッセ
>>931
ルートとってMarket Enablerで偽装すれば入れられるし普通に使える
え、日本語版じゃなければ普通に使えるんでしょ?
APN設定でお伺いしたい
購入後、自身で設定という事で自宅に戻って設定するも接続出来ず
ホーム→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→「データ接続 レ」→アクセスポイント名
すると
mopera U設定の下部が
[0120.mopera.ne.jp]になっていたので[0120.mopera.net]に変更
これで接続されたんだが、この箇所ってみんな一緒?
それとも事前に誰か設定した?そうなら誤っていると思うんだが
@ヨドバシ京都

ちなみに当初、[0120.mopera.ne.jp]の誤りに気付かず、新たに新規APNを作成し
>>157を参考に今日の14時〜22時ぐらいは[mopera.flat.foma.ne.jp]にしちゃってたんだがマズいかのう?

教えてタブな人
>>931
ちょっと前のバージョンならパッケージがネットに落ちてた気がする。
最新版はroot&Market Enablerで偽装必須だけど。
Graffiti 懐かしい。
日本語対応したのね、あとでいれてみよう。
>>524の間違いでした^^
>>937
あれ、偽装必要なんだっけか
>>936
まずプランは何だ?
シャープはいろいろ手を出しすぎてるんだよな
IS05にドコモのに禿のだろ
対して力も入れてないんだろうに全部中途半端で終わるよ
上が馬鹿すぎるんだろうな
>>940
日本と中国はアプリのリリース対象範囲外らしいから、
公式で検索かけても出てこない。
偽装してれば普通に出てくるしインストールできる。

あとはpkg入手して直接インストールするしか。
>>943
あ、偽装は検索.ダウンロードに必要ということか。
インストール自体には偽装必要じゃないんだよね。
まあこの2つにあんまり違いはないけど…
945名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:06:06 ID:e3TP80td
>>888
秋淀で定額データプランの回線作って、東武練馬行って、
GalaxyTabに3万7000円で機種変するのがお勧め
>>936
0120.mopera.ne.jpも.netも、どちらも同じで設定用の無料APのはず。
そのAPから2chに書き込み出来るなんて…?
>>945
秋淀でその額で買えるがな
Bluetoothキーボードテスト。キーボード接続して使えるのはいいな。
問題はsipがにATOK やsimejiを使えないのがいたいなあ。
>>942
GALAPAGOS(笑)なんて作ってる会社だもんなぁ。
>>936は、当たり前にmopera.flat.foma.ne.jpに接続して使っているに1票
>>50
なんでモペラ契約するの?寝かすならいらないでしょ?
てかモペラの525円/月も経費に入れて研鑽してよ。+12600円。
>>948
ATOKに変更して使えてるぞ?
Skype (Unlocked for 3G calling in the US)でググって出てくるページの
Skype.apkを落としてくればrootなくてもSkype使える。
955名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:15:46 ID:e3TP80td
秋淀は、今日は、定額データプラン新規加入でPC4万円引だった。
梅淀は5万円引きなのかよ
>>952
このスレの途中で、寝かすとか意味不明の流れに一部でなってるけど
データ通信は1回線だけですよ
>>953
青歯キーボード使う度に
一回一回デフォに戻っちゃうのはなんとかならないのかねあれ。
アンドロイドマーケットの有料アプリってクレカ無いと買えないの?
>>941
定額データプランスタンダードバリューです
>>946
初期値として[0120.mopera.ne.jp]が入力されていたが、接続出来ず当然H↑↓という表記も無し
そこで[mopera.flat.foma.ne.jp]という新規APNを作成して無事接続
そこで、ここのスレ全部読んでみると[0120.mopera.net]が正しいと把握
新たに[0120.mopera.net]に修正・設定し直して、現在接続中
>>951
??
>>957
製品版でなんとかならないかなぁ。
961名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:24:13 ID:e3TP80td
>>947
秋淀は機種変更単品で4万7000円だったよ。
東武練馬だと、単体で3万7000円。
そういえばBTマウスって使えるんかな
試した人いる?
>>959
前から言いたかったんだが、
0120で始まる方に繋げる必要は、まったくないぞ。
定額データプランのAPN設定するだけでいい。
>>962
BTマウス一個あるから試してみる。
>>935
>>940
もちろんUK版とかであれば普通にマーケットからダウンローできるけど、スレタイにdocomoが入ってるから・・・
Market Enablerで偽装して海外のマーケットからSkypeインストールしても、
起動するのはちゃんとした日本語版のSkypeな不思議。
キングストンのBTマウスつないでみたけど普通につながった。
BTキーボードもさしてるせいかしらんけどAtokからデフォのsipに戻された。

ちゃんとマウスカーソルがでてきてクリック=タップに、スクロールも対応。
右クリックは戻るになってて面白い。
>>967
そりゃ日本語のリソースが入ってるからぢゃないの?
>>969
それを言うならロケーションだろ
>>968
超サンクス!
週末にヘッドセットとマウス買ってくるわー
庭死ねの一言に尽きる。
一番役立たずなキャリアのくせに生意気だよな
シムロック解除情報はまだか
>>959
mopera.netが正しいなんてどこのレスから
把握したのか不思議なんだが、
定額データプランならflatが正しいぞ。
おおかた、flatの設定を削除してないだろ。
で、flatの方で接続されたままなんだと思う。
>>953,957
おお、ATOKに切り替えられるんですか。
てっきりBluetoothの時はデフォルトのやつしかだめなんだと思ってた。
>>959です
つまり今後は
新規APN[mopera.flat.foma.ne.jp]のまま接続しっぱなしでおkですか?
>>976
接続してから設定→言語と文字入力でAtokに切り替えればおk
ホームにショートカット作っておくと吉。

でもキーボードが省電力モードから復帰する度に戻されるんだよな。
980978:2010/12/02(木) 00:56:24 ID:Bnkf2dT4
間違えた
>>977
>>644
>>979
普通にテキストボックス長押しで、
切り替えればいいのでは?
>>981
うわ長押しで切り替わるんだコレ。
しらなかったわ、感謝。
>>982
>>980
ありがトン
現在こんな設定です^^
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/74j101202011351.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jqv101202011438.jpg

俺は最初ココを見て設定進めたんだが、俺がヴァカだったのか
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
>>985

はい、一撃で俺のレス>>951で正解w
これ普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf

これ定額スタンダードバリュー
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf
んー知らなかった。全く知らなかった。みんなよく自分で設定出来るんだな
俺、時代に取り残されてるって実感したわ

FOMA → 詳しくはこちら → ドコモスマートフォン(タブレット端末)Galaxy Tab 定額データプランでの設定方法はこちら
http://www.teigaku-docomo.net/index.html
rootとっていろんなWifiテザリングアプリ試したけど
どれもうまくいかない…

誰かWifiテザリングで他アンドロイド端末とかipodとかから
接続成功した方おられます?
>俺、時代に取り残されてるって実感したわ

いや、そんなことないと思うぞ
普通っぽい人はパケホで契約して、データプランでこれ使わないから
いやいやいやむしろデータプランが主流じゃないの
>>990
(^ω^)色々とありがとうございます
設定作業に夢中になり、すっかり「定額データプランスタンダードバリュー」契約した事を忘れていました
>>991
私もそう思います^^
通信費がもっと格安になったり、2年縛り撤廃ならもっと普及するのにね^^
テンプレ的ななにか
液晶の色悪いと思ったら設定→画面設定→省エネモードをオフにしてみろ
microSDのマウントポイントは/sdcard/external_sd/
BTキーボード・マウスは動作報告有り

接続方法は既に投下されてるね、他に何あったっけ?
>>989
テザリングソフトはたいていアドホック接続っぽいから
AndroidOS自体がアドホック対応してなくてつなげられない模様。

PCから試してみたら
Barnacle:SSIDすら発見できず
Wireless Tether:SSIDは出るんだけど接続時にコケる

設定とかがわるいんだろうか……。
タブさんでドコモ3回線目だったので
1000円分無料通話を分けた方が得かと思ってSS+パケホだよ
あとタブさんで電話するのは結構面白いから、未経験なら是非とも通話してみてほしいねw
997名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 05:16:21 ID:ZFMNHKYQ
せっかくなら、Skype使いたいね
1000なら銀河鉄道999
1000ならこの機種をかおうじゃなイカ
Android 3.0になった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。