【android】HTC総合 part11【Desire/HD/Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
HTC Desire
CPU1GHz/ROM512MB RAM576MB/3.7インチ 480×800/135g
HTC Legend
CPU600MHz/ROM512MB RAM384MB/3.2インチ 320×480/126g
HTC EVO
CPU1GHz/ROM1GB RAM512MB/4.3インチ 480×800/CDMA EV-DO Rev.A・WiMax対応
HTC Incredible
CPU1GHz/ROM512MB RAM512MB/3.7インチ 480×800/CDMA EV-DO Rev.A
HTC Desire HD
CPU1GHz/ROM1.5GB RAM768MB/4.3インチ 480×800/164g
HTC Desire Z
CPU800MHz/ROM1.5GB RAM512MB/3.7インチ 480×800/180g
HTC Aria
CPU600MHz/ROM512MB RAM384MB/3.2インチ 320×480/115g

HTC公式
http://www.htc.com/jp/

前スレ
【android】HTC総合 part10【Desire/HD/Z】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288868854/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:42:29 ID:apHLDXKJ
Aria使いの私が勝手に追加
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:48:05 ID:Wp7moUGI
てか前スレで次スレのリンク貼らずに埋めたやつ出てこい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:50:25 ID:w0k3LuaN
なんでN1入ってないんだよ!癇癪起こる!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:13:29 ID:apHLDXKJ
この業界まだ日が浅いのでゴメンネ

Nexus One
CPU1GHz/ROM512MB RAM512MB/3.7インチ 480×800/130g
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:25:17 ID:L21D4r+U
nexus oneはpart28まで続いてる専用スレあるのに
なんでわざわざここへ(・ω・)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:21:20 ID:6uGQ0aKr
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101122_kddi_wimax_phone/

久しぶり。
やっぱりkddiからevoでるぞ。たしかに今更感はあるが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:30:55 ID:B1qadZUO
>>7
evoが出るとは一言も書いてないが、もし出たらauユーザーには喜ばしい事だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:22:00 ID:AExaFdVp
>>8
液晶がDesire HDより綺麗なんだっけ。
俺の目にはHD2よりDesire HDの液晶のほうが何倍も綺麗に見えるが、もっと良いのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:26:34 ID:hAw/fL4m
>>7
今回、Desire Z を入手したけどEVOがでたら、EVOが欲しくなりそう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:36:31 ID:nhwqHSGm
Zを友達に見せたら「それ日本じゃ使っちゃダメだろ?捕まるか罰金だぞ。」って言われたんだけど、皆使わないで持ってるだけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:59:35 ID:RKRrDdoy
>>11
日本国内で全く使えないわけではないよ
海外からの渡航者が使う分には違法ではないから
日本在中の日本国籍の人間が使うと違法になるけど・・・
しかし実際世界各国の審査は通過しているわけだから、海外製スマートフォンの国内使用に関する電波法の件は改正してしかるべきな気もする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:20:20 ID:Mr3xxRI7
フウーー、
handtec,HDを25日過ぎから出荷再開ぞなもし。
わしのも、出荷かなぞなもし。
フウーー。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:08:34 ID:2AfZ7bxo
そんなウルセー奴と付き合わない方がいいぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:15:47 ID:kkWa/Rab
言い方による
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:11:15 ID:BLKu2REz
x06htのSIMをdesirezに入れたいんですがAPN設定を教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:28:10 ID:4G4dCTFj
>>16
ググレぼけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:30:33 ID:2AfZ7bxo
ちゃんと自分で調べろよ
嘘教えられて100万とか請求されたらどうすんだよアホ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:58:47 ID:ZZpJSQJV
SIMフリーiPhoneは非合法? - docomoでiPhoneを使おう!
http://sites.google.com/site/iphoneondocomo/home/kounyuu-junbi-hen/illigal

総務省の見解はiPhone(技適マーク出せる)のみではなく、
輸入端末全体に対するものだと思うけどな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:32:55 ID:y3IHcKxY










ソフトバンクが遅い理由を本気出して調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/3G_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89
ソフトバンクモバイルの宮川潤一取締役専務執行役CTOへのインタビュー[2]によれば
3Gハイスピード対応の基地局は、屋外基地局35,000局のうち、約30%ということが明らかになった。

NTTドコモのFOMAハイスピードは2008年12月末時点で100%[4]
イー・モバイルは2008年6月時点で85%[5]を達成し、2009年12月現在90%を超えている。

これについて全く言及することはなく、ただ単に「ソフトバンクは安い」と基本料金を比較するばかり。

詐欺じゃないか?

ほとんど騙し討ち。何年もこういうやり方で販売していて平気なのは本当に異常。
金儲けに執着するとこうなるから怖いわ。

これで幕末の志士気取りとは本当に厚顔な人間だな。













21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:53:41 ID:vXjRYcKc
>>20
改行がうざい事だけはしっかり分かった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:56:47 ID:pgcTaDSy
>>7
実際にサービスインする頃にはEvoも腐ってゴミになってるねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:02:20 ID:pgcTaDSy
てかEvoたかHDもそうだけど、でかいのは使いにくくて仕方がない。
Desire/N1のサイズをWxHxDそれぞれ1mm小さくして
FWVGAと新SnapDragon積んでアルミボディで出して欲しい。
もちろん光るトラックボール付きで!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:42:58 ID:aPiiJ3Fe
>>23
確かにどの端末もデカイ
あとトラックボールとかハードボタンイヤホンジャックはあった方がいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:01:06 ID:pgcTaDSy
ところでSoftBank版をアンロックして使ってる人は居ないかな?
あの変なロックが外れるなら人に勧めたいんだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:55:43 ID:HThylklx
simが違うから無理なんじゃない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:46:57 ID:lPGrEbuU
15:30に通関パスしたってことは明日か・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:57:06 ID:t2ZFrbj2
初歩的なことかも知れないですが教えてください
ZかHDのSIMロックフリーを購入検討中なのですが
仮に新しいOSのバージョンが出たとしてSIMロックフリーだとアップデートは不可能なのでしょうか?
どこかの輸入販売のサイトにアップデートするとSIMロックされるみたいなこと書いてあったのですが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:05:10 ID:SUfY7BMI
>>28
ここは初心者質問スレじゃない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:09:05 ID:lPGrEbuU
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:05:44 ID:S8yGR7Ts
前スレでGPSオンにするとデータ通信が途切れると書いた件だけど、
単にAPN設定のAPNタイプに「supl」って追加しなかったのが原因だったみたい。

うちの場合、空欄だと選択できなくなるので、意味がわからずdefaultだけ書いてた。(talking sim使用)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:12:23 ID:S8yGR7Ts
ro.ril.def.agps.mode=2
ro.ril.def.agps.features=2
で、この設定は、GPSが動作するたびに毎回AGPSを取得しに行く設定っぽい。
だから毎回データ通信が切れていた模様 (この設定がないと、たまに切れるだけだった)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:45:51 ID:YVxir5HU
handtec 発送来た人いないの??
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:02:14 ID:Lbyzzn/q
まだ慌てるような時間じゃない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:06:21 ID:SUvNgsNJ
日本時間で今晩〜明晩あたりで期待待ちです。
フ〜〜ッ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:40:42 ID:iFWS13zI
>>33
UKの16:00に発送だから、日本時間の25時くらいかな。
メールはその後だろうから、深夜〜早朝に届くと思われる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:36:08 ID:vK0gPKT1
まだ届いてない人のところにHD早く来るといいな。
待ちきれなくてZにしたけど、HTCの端末は満足度高いわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:51:58 ID:TcwztlP4
handtechからZが届いた。先ずはmorelocate2で日本語を出すだけにしてsoftbankメールを入れてみた。
smsは問題無いがやはりmmsは受信に失敗して最後には強制停止。
wifi接続からmmsの受信(3G接続)には行けた。
やはりオリジナルのmms.apkを消さないと駄目か。
明日はrootを取るか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:07:47 ID:8wgX7cH/
Milestone2と迷ってZにしたけど良かった
やっぱいじるならhtcだなぁ。
キーボードに矢印欲しかったけど…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:12:45 ID:7gK+ORyY
Evoは12月中に発売との噂。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:46:52 ID:5MmIozL3
きたー
handtecからDHDの発送通知きたー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:02:22 ID:Hpgg0SEn
一昨日頼んだzがポケゲから届きました。
wifi設定完了
APN設定完了
morelocate2&openwnnフリックで日本語化完了

softbankメールインストール
送受信できるけど強制終了が頻繁に発生。
あきらめて、root化。
mms.odex削除。mms.apkをモペログ版に入れ替え。

mms 縦横ok
BTヘッドセット ok
BT a2dp ok

htcミュージックプレーヤで文字化け発生してたのが
いつのまにか治った。

通常運用するには何も問題なさそうだけど
senseの電話と連絡先はいけてないな。。。
はやく、non senseでいけてるROMでないかな(・ω・)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:02:55 ID:yZbyZ7lP
わしにも発送通知きたぞなもし、フ〜〜。
安心して成仏出来るぞな便所で。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:16:57 ID:nLVy8qzd
>>42

やはりsoftbankメールは強制停止になりますか。
大丈夫と言う人も居るし何が違うんだろう。

しかし今日handtechから来たZはUPSの袋の中で梱包材から抜けてました。よく潰れなかった。
もう少ししっかり止めろよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:00:18 ID:Nmy89FEz
handtecから通知がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
UPSって、何日で日本に来るかなぁ。ワクワク(;´Д`)ハァハァ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:55:47 ID:uktWc74U
>>45
3日で来るよ。
日曜があるから多分来週月曜くらいに到着じゃないかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:50:05 ID:KtPZGEZs
softbankメール横書向きできればなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:03:24 ID:6nPQ6CM0
>>45
UPS なら出荷通知とトラッキングナンバー
記載されたメールが来て、リンクから飛べば
着予定日とかが見れるよ。

うちのZちゃんはUPS →ヤマトで到着。
貰うときに消費税だったか¥1,300
運ちゃんに渡しました。
参考になれば。
今が一番ワクワクしてるかもだけど
そのワクワク楽しんでね〜

ここの皆は外で輸入端末
大っぴらに使ってるのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:37:09 ID:IFxlYYSW
>>45
よかったですね。DHDですよね?
オーダーしたのは、何日でしたか?
私は11月13日にオーダーしたので、まだ通知きません…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:06:16 ID:KtPZGEZs
>>48
質問の意図は分からんが
普通に使ってる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:09:08 ID:dCvVt2xa
泣ける、はんどてっくさんからメール来てるよ。・゜・(ノД`)・゜・。
10/22注文でバッテリー、カバー、フィルムオプション付けたから
普通より遅れると思ってたお?
これでメールの内容があなたの発送だけは遅れますだったら嫌だお?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:20:41 ID:/oMMExIm
バッテリーの持ちについてお尋ねしたいとおもいます

Softbank黒simで使っているんですが、関西在住で、札幌や仙台(他の地域はまだ行ったことがないので分かりませんが)に行くとバッテリーの減りが猛烈に激しくなります。普段は2日近く持つのが、何も使っていないのに10時間くらいでバッテリーを使い尽くしてしまいます。

xperia x10 miniにsimを挿しても同じような現象が見られたので、端末が関係している訳ではないみたいですが、同様の経験をされた方はおられるでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:35:46 ID:P074j0o3
電波弱いとその分電波つかもうと必死になるから
電池食うよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:04:21 ID:C7f4cDNK
Handtec 10/21 DHD注文
Google Checkoutは金額請求までで発送済みにならないなw
メールはUPSからのみで11/30配達予定。今はドイツあたり。
Handtecから本人確認はなかった。メールも一切なしw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:11:46 ID:NV8mgkzq
GoogleCheckoutでの決済だと業者からのメールは来ないよ。
1Shopもそうだった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:14:17 ID:1z5K2bQi
ZでATOK使ってみたら、横にしたときソフトqwertyが消えてくれないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:19:00 ID:RTLiw5pV
>>53
電波状況はいいですし、実際に関西で電波がよくないところでも1日は持ちます。
出先でだけ電池を食うというのが分からないのです・・・
今、実際に仙台にいるのですが、air planeモードにすると電池を食わないので、そのへんが問題なのは確かなのですが、地域が変わるとそんなに違うものなんでしょうか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:33:21 ID:M1f5kYke
Cloveも発送メールキタ\(・∀・)/
10/3注文で昨日発送だって。
週末か空けで到着かな。
5951:2010/11/26(金) 11:35:25 ID:dCvVt2xa
危ない、訳してみたらオプション在庫がないからキャンセルか別便にしないかい?って内容だった返信しないと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:01:59 ID:NV8mgkzq
>>56
atok?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:05:42 ID:1z5K2bQi
>>60
http://www.atok.com/camp/try_android/index.html
ドコモSIMかMEで偽装しないとマーケットに出てこない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:25:58 ID:dCvVt2xa
Googleチェックアウトで商品キャンセルするとどう返金されるのか
知っておられる方いましたら教えてくださいエライ人orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:37:23 ID:1z5K2bQi
>>62
カードの利用金額から引かれる
明細に「GOOGLE CHECKOUT -50000円」とか付いてたよ 確か
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:41:38 ID:NVxGe0F4
ソフバン灰SIMってSIMフリ機に普通に使えるのかな?
パケット定額とかの問題もなく
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:06:14 ID:PJEMGt/e
>>61
b-mobileのSIMで今ダウンロード中
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:11:51 ID:xSV/DsDh
>>62
海外利用では海外通貨で返金されて、それを日本円にするのにまた手数料取られるよ。
さらに支払い時より円高になっていたらかなりのマイナスになるよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:12:55 ID:xSV/DsDh
>>66
手数料というのはカード会社での換金手数料のことね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:19:59 ID:Nmy89FEz
>>49
>>45の者です。10/23にDHDを注文しました。次の発送日もHPに書いてありますよー。
とても嬉しいぶぁい(;´Д`)ハァハァ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:36:53 ID:Nmy89FEz
>>46
>>48
UPSは3日程で届くんですね。1週間くらいかかるのかと思ってた。
てか、日曜日は配達してくれませんの?(´・_・`)
7065:2010/11/26(金) 13:40:25 ID:PJEMGt/e
desire ZつかいだけどATOKダメだ
ローマ字変換サポートしてねぇ
キーボードではアルファベットしか入れれない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:46:21 ID:dCvVt2xa
ありがとう!

>>63
注文した22日付けでクレカ請求が終わってて
今月支払い済みなのでその後どうなるのか心配でした。
来月でマイナス請求があるという認識で待ってみます(´Д` )ゞ

>>66
往復で手数料がかかるんですね。
対ポンドは調べてないのですが最近円安に傾いているので
相殺されると思いたいですm(_ _)m

今はソフバン3GS使ってるんですがガラケー持込み機種変して
パケ放題解除通話のみの銀SIMでモバイルWi-Fi運用を画策しています。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:48:54 ID:P074j0o3
>>70
動作対象機種にキーボード付いてるのがないからねえ…
アップデート待ちかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:53:03 ID:s5JCwR5h
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:01:10 ID:/dVUx4a9
ポンド安だから、手数料相殺は難しいんじゃないかな…。
7565:2010/11/26(金) 14:06:37 ID:PJEMGt/e
ジェスチャーが結構たのしいのでなれといてもいいと思うけどやっぱりがっかりだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:34:37 ID:EJXGjUwS
>>73
サンクス!
今は仕事用カメラなしガラケーなので帰宅したら戴きます!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:47:42 ID:247dtiEx
パンツはまだか。。。待ちきれん。でる。でちゃう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:12:02 ID:p1aeEQ7C
速い!
AM01にUK発送で16時に成田に着いてる。
月曜前に東京自宅に来るかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:45:20 ID:W6f1qnxz
>>78 Royalmailなら二日かかってる@都内。DHLやFedexは知らん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:57:31 ID:C7f4cDNK
さっきまでドイツにいた気がするが確かに成田に着いてる。
UPS速過ぎワロタ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:36:21 ID:p1aeEQ7C
なっ、速いだろ。
旅客機だと、EUあたりからだと10〜13時間かかると思うのだが?
貨物機かなんかで、速くなる訳?
どうも計算が合わんのよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:49:19 ID:cs7afn3e
>>64
パケット定額で使えてますよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:26:42 ID:RCSSAV/K
俺のもみんなと一緒に成田に来ているようだ
ケルンからカッ飛んで来やがった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:39:54 ID:p1aeEQ7C
この後の追跡で、国内配送業者の伝票Noなんぞ、くれるのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:05:42 ID:4MEGAvuU
UPSでもう成田着いたとか言ってるやつ、それは貨物情報が通関業者に渡っただけだ。実際は深センかボンベイに向かう便の中のはずだ。25時頃深セン到着という風になるはず。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:15:34 ID:p1aeEQ7C
なるほど、、そゆこと。
時間の計算が合わんと思ったよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:04:43 ID:VW5ZYLMz
DHDきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ

久しぶりにこの手の玩具で興奮してるよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:32:18 ID:LRWppIO4
ADW Launcherを二つ入れたいんだけど、何か方法無いですかね?
ちょっと前のDesire用カスタムロムとかだと最初から入ってるのと別に
もう一つADW入れられたのとかあったんだけど、どうなってたんだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:42:29 ID:247dtiEx
くそう。パンツ、パンツェ。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:39:03 ID:OB6teUyb
DesireからHDに乗り換えた奴いる?
乗り換える価値ある?
Desireは気に入ってはいるんだが
ストレージ容量が足りなくてそろそろ限界

ストレージ以外の乗り換えメリットを教えてください
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:49:11 ID:0T76UJTN
>>90
特にないのであなたは乗り換えないでください
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:08:39 ID:NEi/zvOx
>>88
2つ入れる意味が分からんが、カスタムロムで入っているカスタムされたADWと標準版を入れたいってことかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:48:27 ID:dCvVt2xa
>>74
ポンド安、、あ、、ポンド建てで手数料なので
ポンド↓円↑に進むと余計にかかるってことですね??
右も左も分からないアホですいませんorz

先ほどhandtecからのメールと同時にチェックアウトの方からも返金処理メールが届いてました。

4、5台持ってる皆さんほんとにすごいですね。
万が一初期不良に当たったらガクブルです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:01:27 ID:LRWppIO4
>>92
ドロワーの非表示を有効活用したいと思いまして…。
つまり、メールやGoMarksを非表示にしたドロワーを持ったADWと、
全く素の状態のADWを共存させたいな、と。やましい理由です。
カスタムロムに入ってるADWはそれ自体もカスタムされてたんですか。
通常版と共存出来る最新版カスタムADWが入ってるロムご存じの方いませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:08:54 ID:Hpgg0SEn
desire z一日運用感想&雑感など。

■バッテリー
相当持ちますね。通勤時
BTヘッドセットで音楽 1時間
BTヘッドセットで通話 15分
ACV 5分
以外なんとなくいじる 30分くらいかな?

朝8:15 100%スタート、帰宅19:00 85%
この間音楽通話してないときも本体はBTオンのまま。

■重さ
HD2の付属ケースに入れて、スーツズボンポケット。
俺はぜんぜん許容範囲。
HD2 160gだっけな。で、うすいけどzよりひとまわりくらいでかい。
zのまえに、130g以下の端末とか使ってた人は気になるかも。
でもサイズがちょうどよくて、手に収まる感じ。

■その他
キーボードマップってqwerty.klの書き換えで出来るんですかね?
左右キーくらいはほしくなるかな。
標準の動画プレーヤは手持ちの動画だと再生できないのが
ちょくちょく出てきてきびしいな。vplayerかrockplayer入れてみよう。
Quick Lock入れてみたけど、動作がおかしかった。
ISO01じゃないと変な動きするのかな。
openwnnフリック導入。キーボード出す→しまうすると
縦表示になったときにソフトウェアキーボードが必ず出てきちゃうのがうっとおしい。
表示は縦限定とかのオプションがほしい。

長文失礼しました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:10:10 ID:tOwFVYEi
>>70
いちいち入力モード切り替えなきゃならんみたいね。
変換は頭いいから、今後に期待だなー。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:18:51 ID:j68UphTg
>>95
キーコード変更したいよね。
ショートカットキーを左右のカーソルに割り振りたい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:24:15 ID:H4Jq5cBG
>>90
両方持ってるがDesireはまだまだ現役って感じ。
たしかにDesireHDのほうがサクサク、今買うならDesireHDかな。Desireでもまだ十分いけるとおもうよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:29:41 ID:Hpgg0SEn
>>97
そうそう、ショートカットキーを左右に割り当てたいw

ここ見ると、zはqwerty.klじゃなくて
vision-keypad.kl
vision-keypad.kcm.bin
をいじらないといけないのかな。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=845901

xdaの神出現を待ってみる(・ω・)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:31:32 ID:+mIvL5r4
>>97
キーレイアウトだ、キーコードではない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:37:52 ID:5gLDuft3
>>95
俺のは時間7〜8%は喰われるぞ。
12時間程度しか持たない。
何か変なのかな?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:45:30 ID:j68UphTg
>>100
失礼。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:56:09 ID:Hpgg0SEn
>>101
7〜8%/1hってきびしいな。。。
電波状況が悪いとか
なんかアプリが悪さしてるとか
あとはやっぱり画面動かして使ってると減るんじゃないかなぁ。

俺の使い方だと、大半は画面オフ(音楽プレーヤ、通話)
acv使ったりで画面オンは1時間くらい(・ω・)

ちなみに今72%
19:00ごろ帰宅してから、即wifiオン
充電は今までしてない。
Quick lock入れてみたり、snesoidちょこっと動かしてみたり
動画再生ちょこっと試してみたり。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:13:49 ID:WJI8KUsF
ここに、vision-keypad.klがアップされてたので中を見てみると
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=847824

key 116 POWER WAKE_DROPPED

key 107 ENDCALL WAKE_DROPPED


# column 0

key 185 USER2 WAKE_DROPPED

(省略)




# column 1

key 184 USER1 WAKE_DROPPED

(省略)

ってなってた。このUSER1とUSER2がショートカットっぽいから
こいつをDPAD_LEFT、DPAD_RIGHTに書き換えればいいのかな。
ちと怖い。。。(・ω・;
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:15:27 ID:WJI8KUsF
変な改行はいっちゃった。すんません_(._.)_
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:21:20 ID:RCigYVzM
>>101
>>103
Wildfire持ちだが、純正、CM6.1、そしてWildPuzzle v8.0.11のいずれも、
時間10%位も消費してた。実働9時間くらい。
用途としては、Wifiがメインだが、昼間は特に何もせず。
魔法の5行も追加したが、ほとんど効果無しだった。

そこで、魔法の5行を追加ではなく、項目を上書きにしてみて、
Startup Auditor無料版を使って、株価とか切って、
(でも、いつの間にか動いてるので、手動でまた切る)
いくつかのHTC謹製を殺してみたが、7〜8%と若干誤差の範囲。

やっぱ、電波状況か?ちなみに常時3〜4本レベル@沖縄県で灰SIM。
都市部に行くと変わるのかもしれないが、先月名古屋に居た時には、
純正(root化前)が再起動のオンパレード。

何か上手い設定の方法(confの書換とか)があるのかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:25:31 ID:B+tahvm1
>>106
WiFiのスリープ設定はしてる?
自動でデータ更新するアプリたくさん入れてると常に通信状態になるよ
108106:2010/11/27(土) 00:33:40 ID:RCigYVzM
>>107
書き忘れてたw
APNDroidで3Gオフ、Wifiもたまにしか使わないという、
スマフォ持ちにあるまじきケチケチ運用w

ホントなら、SENSE系ROMを使わなければイイんだろうけど、
カメラのAFが作動しなくなるのがイヤw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:57:33 ID:B+tahvm1
>>108
Wifiもたまにしか使わないって、使う時以外は完全にオフにしているってこと?
うちのariaとHDはWifi運用でスリープ設定にしとくと何もしない時はほとんど減らないけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:59:35 ID:hfqbrlOj
>>85
マジShenzhen到着来たわ

月曜受け取れるかなー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:07:25 ID:JKAVg27X
rilバージョン古いと魔法の5行効かないから、
desire rootスレのテンプレにあるやつ適用するのが手っ取り早いよ。
112106:2010/11/27(土) 01:34:47 ID:RCigYVzM
>>109
電源管理ウィジェット等でON、OFFしてる。
まぁ、ウィジェットを出してる時点でバッテリー食ってるかもねw
>>111
rilバージョンは調べてないけど、試してみます。サンクス。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:05:14 ID:dMI0tjm6
>>104
vision-keypad-wwe.klを以下のように書き換えると左右カーソルキーになるね。

key 185 DPAD_DOWN WAKE_DROPPED
key 184 DPAD_UP WAKE_DROPPED

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:29:45 ID:W5/DR+5u
>>112
うちもwildfireだけど、電池はかなりもつよ。それほど激しく使わないけど都内にいれば、2日は余裕。

Romはwildpazzle7.3.1で、8.0.11にすると電池消費が増えるね。あとは旅行に行くと、劇的に電池が減る。softbank の銀simのせいかな?

電波が悪いか、ムダなプロセスが動いてるかのどっちかかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:02:24 ID:JcqSWaHX
>>98
Desire現役か〜
もうしばらくDesireでがんばってみます
ありがとうございました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:30:24 ID:uZzMKaPM
eXpansysにやっと入荷したみたいだな。まだUKだけど。長かった…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:49:13 ID:5o3nylym
>>116 
まじで?いまHP見たけどないって書いてるよ。
いつ注文した?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:50:01 ID:uZzMKaPM
>>117
すまん、書き方が悪かったかな。
UKのHP見たんだ。JPとHKはまだだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:29:53 ID:5o3nylym
>>118
なるへそ。
来週中には着そうな勢いだね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:08:43 ID:WJI8KUsF
>>113
ぐっじょぶ(・ω・)b
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:23:09 ID:nmTf8tqM
ZのQWERTYキーボードを使った日本語入力はどんな感じになるんですか?
矢印が…というのはよく目にするのですが、
矢印キーの代替操作?がどのようになるのが知りたいです

例えば、変換候補はスペースで次の候補を選べるが戻れないので
画面タッチや光学ポインタ?を使わなければならなかったりするとかでしょうか
文節の区切りを修正するときに不便なのでしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:32:26 ID:f7AvhGTx
>>121
光学ポインタがあれば矢印キーの代わりになる。
ブスも3日で慣れる。
安心しろ大丈夫だ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:32:00 ID:nmTf8tqM
>>122
なるほど、光学ポインタで何とかなるんですね
慣れでなんとかなりそうなので買う方向に傾きました
参考になりますありがとうございます

カートまで入れてストラップについて考えてしまったのですが、
ストラップはポケゲさんのように分解するしかない?
ここにいる方々でケースに入れてる方とかもいらっしゃるのだろうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:58:47 ID:LDXst3Ni
>>123
俺は電池蓋開けたところのネジにストラップ止めてる。
紐の空間は蓋が金属なので本体側を少し削った。
ストラップつけてないと落としそうだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:26:37 ID:Fcd8a2Vt
今日、パンツUKでHD注文。来週中にくるかなあ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:45:25 ID:+6Ky7UOE
今日アキバでDHD買っちまったぜ。
今円高だから通販の方が安いはずと思ってはいたけど、実物前にして我慢出来んかった……。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:47:30 ID:u8yLG7Ip
俺もSIMフリーとか考えてたけどついつい買ってしまった。もうこの子と幸せになるわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:42:59 ID:i2KUKlpm
ふと思ったんだが、
HDのCPUと、ZのCPUは1GHzだとどっちが早いの?
誰かZを1GHzにしてベンチ測って見てくれー
漏れのはまだ目の前にないからorz

そういえばATOKはLGの出ればキーボード対応するかもな
12964:2010/11/27(土) 20:50:39 ID:xbrVhcid
>>82
ありがとー、Z買う決心つきました
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:04:11 ID:jEfuuoLi
月曜日にUPSでDHDが届きそうだ。
しかし、配達は平日のみときたもんだ…。ニートまたは同居人がいない奴は受け取れない仕様。どうすんのこれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:21 ID:e7lW78u/
>>130
職場に配達して貰ったら?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:19 ID:AucipyKQ
HD買ったの失敗だったかもって思ってる。
ぶっちゃけN1の方が普段使いに合ってる。
良romが出てくるのを待つとするかぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:03 ID:jEfuuoLi
>>131
不在表に書いてある電話番号に電話して、職場へ配達して欲しい旨を伝えればいいのかい?不在表も見たことないからよく分からんが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:40:53 ID:IqCWbrvu
>>130
不在表に書いてある連絡先に平日受け取るのは難しい旨を伝えれば、
土日受け取り可能な国内の配達業者に荷物を委託してくれるはず。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:28:06 ID:xrgnFZ1r
なんか急にZが欲しくなってきた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:08:21 ID:VKC2JxLX
>>132
俺はHD大正解だけどなー
大画面で液晶も綺麗だし何やってもサクサクするし
逆にN1は家で留守番になったよ。2.3来るまでは放置かな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:20:59 ID:If5ZughF
N1さんも凄い端末なんだけど、タッチセンサーだけは残念だったなあ…
実に惜しい。まあwifiルータとして今後も頑張ってもらいますけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:21:56 ID:l21eRWsU
そういえばZは何点タッチ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:24:41 ID:If5ZughF
eXpansys.comの在庫数が99から全く減らないw
こんなところに注文した俺が馬鹿だったんだな…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:25:56 ID:If5ZughF
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:34:26 ID:jEfuuoLi
>>139
なぜhandtecかcloveにしない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:40:33 ID:If5ZughF
>>141
まさにおっしゃる通りですなw ま、嗤ってやって下さい

しかし、3Gのバンドパタンが850/2100でも、ドコモプラスエリア掴めたり掴めなかったりするのは何故なのー?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:05:01 ID:C52N+8Lj
パンツだけど恥ずかしくないもん!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:35:44 ID:KHsWIOok
どんだけハブられてんだよ!
パンツめっ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:53:40 ID:ympajJPw
在庫持ってることがはっきり確認できる場合以外は、eXpansysに関わっちゃダメねー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:00:53 ID:1rrageh3
分かる方いたら教えてください
DHDでRom ManagerのClockworkMod Recoveryを導入するとき端末はどれを選択すれば良いのですか?
とりあえずZで使えたらしいHTC G2を選択してみたのですがリカバリへの再起動で固まってしまいました
2つ目のHTC Desireも試してみましたが同様です
おかげで苦手なバッテリーカバーを簡単に外せるようになりました・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:38:43 ID:Bh62WwTX
パンツだとクレードルがついてくるって言うんだもの。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:34:56 ID:IEAT697I
>>142
> >>141
> まさにおっしゃる通りですなw ま、嗤ってやって下さい
>
> しかし、3Gのバンドパタンが850/2100でも、ドコモプラスエリア掴めたり掴めなかったりするのは何故なのー?

えっ?FOMAプラスエリア対応
端末あるなら乗り換えるけど、
型番何ですか?

まじほしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:07:54 ID:QK6BYxku
>>148
なぜそれくらいググれないの?バカなの?カスなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:36:52 ID:T8k4Gh+n
>>Rom Managerからは入らない。専用版が公開されてるから、xda等でググれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:56:42 ID:vILEt00h
そういえば今rootとs-off取るならどれが確実?
あとcmはどんな感じ?
152148:2010/11/28(日) 10:32:41 ID:NbEqx5aN
くぐれかすとか言われてるが
型番を伺っておる。あなたの
DHDはA9192かどうか、それが
問題だ。

釣られたのか?

UMTS BAND VI に対応した
DHDが出たなんて初耳だから。

よろしくお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:38:13 ID:uqfKBQCh
なんかスマホ板では日本語が通じないことが多々あるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:40:52 ID:KiX4Dx00
HDスレから変なのも流れてきてるのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:32:23 ID:dOkiJkcM
handtecからHDキター
ヘッドセットが完全におまけで付いてた(10ポンドの料金UPの前の料金しか払っていないのに)
ラッキー、
29日より早く来たー

156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:53:17 ID:DtnE7a9L
秋葉原のイオシスでZ買ってきた。
一応秋葉原では最安値かな
三月は65800だから1000円くらい安い。

ちゃんと保証あるみたいだから本体+持ち込み保証代と考えれば安いとかな。

これからいじくりたおしますw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:59:35 ID:uuM7pHbb
>>95です。
そのまま充電せず、今バッテリー17%
ほぼwifiオンのまま
金曜朝100%スタートなので、2日と5時間でこれだから
結構持ってますよね。
zはバッテリーのもちがいいってことなのかな。
銀SIM。行動範囲は都内。

wifiオン時にちょっと気になることが。
モペログmms受信は問題ないんだけど
送信に時間かかることがあるかなぁ?
受信に失敗しなければ別に問題はないけど。

>>151
zならroot/s-offは、ポケゲさんのやつが簡単でした。
うちでは、ポケゲさんとこに書いてるみたいな永久ループもなかった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:03:37 ID:hKq/1uZj
イオシスはDHDが禿で契約するよりも安いのもいいな
SIMロックもついてないし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:14:02 ID:DtnE7a9L
>>158
HDも迷ったんだがさすがに8万は高いからzにした。
キーボード欲しいし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:18:35 ID:1TrYTD63
>>155
おめでとうございます。
発注日はいつですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:19:32 ID:1rrageh3
>>150
やはり対応してませんでしたか
Zができるのでもしやと思ったしだいです
別のやり方は知っていますのでそちらで試します
激しく既出かもですけどDHDのまとめサイト載せときます

ttp://dex.qp.land.to/pukiwiki/index.php?Memo%2FAndroid%2FHTC_Desire_HD
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:22:30 ID:dOkiJkcM
>>160
10/21です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:32:23 ID:pATCjwp9
>>155
宅配業者は?受取時に幾ら払いました?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:37:20 ID:dOkiJkcM
>>163
エー−、彼はYAMATOだったけかな
消費税1500円となってるな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:56:37 ID:pATCjwp9
ありがと。UPSの営業所の場所がいまいち分からないけど、
持込み場所を見てみると、うちはUPSかクロネコか微妙だw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:05:02 ID:sriMQ30Z
関税って何を基準に決めてんだろ?
1shop購入でEMS発送、2000円取られた。
2000円でも別に良いんだけど、配送業者によって違うってのが激しく気に入らないな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:10:17 ID:FN1MyLEA
ro.ril.enable.dcm.feature 1でプラスエリア対応に!
なんてないか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:18:50 ID:sriMQ30Z
DHD(ってか新SenseUI?)でまたMms.apkの仕様変わったのかな?
送信時に一度スレッド一覧に戻ってからやらないと失敗する、確かずっと前にもこんな現象出てた記憶が。
あとMMSやSMSへのショートカットからメーラー(メッセージング)起動しても宛先未入力のままになる。

あとMms関係無いけど、ApnManagerの類いのアプリでAPN戻してもエラーでインポート不可。
ROM.zipのapns-conf.xmlを上書きして焼いてもSIM入れてるのにSoftbank出てこない。
そもそも最初から入ってるxmlにもSoftbankの記載はあるのに、それでも表れない。
ちなみに銀SIM/LeeDroid。デフォのROMだとAPN出ます?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:18:56 ID:pATCjwp9
って今届いたw handtec 10/21注文HD
クロネコで1,500円(£430.89に対して)
神奈川の相模川河口
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:31:35 ID:3JdT6t4Z
>>157
どうやったらそんなに電池持つんですか?
当方時間10%近く消費して1日ギリですよ。
方法あったら教えてください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:12:25 ID:B6cbIOR+
>>164
関税?
何円以上からかかるんでしょうか?
今まで$400ちょっとまでのしか買ったことないけど、取られたことないです。
172148:2010/11/28(日) 15:16:39 ID:UpIH73MP
>>167
> ro.ril.enable.dcm.feature 1でプラスエリア対応に!
> なんてないか

いや、A8181やA9191でそれは
なくて、8182や9192ならあるかも
しれないから型番を聞いた次第。

インドだかマレーシアの通信省の
認定資料に8181のRFコントローラー
の型番が記載されていてそれ自体が
BANDVI非対応なんだよね。

オーストラリアやカナダ向けならば
BANDV対応で、ro.rilのマスク値を
変えれば行けそうな気がするんだが


logcatのradioみながら4636で
周波数変更して、800はエラー
になる。

と言うことで、掴む掴まないなんて
書いてあったから反応した。

当方A8181 AuraxTense8.0 ラジオは
5.11.05.27、ドコモのSIM。
173148:2010/11/28(日) 15:20:40 ID:UpIH73MP
>>170
> >>157
> どうやったらそんなに電池持つんですか?
> 当方時間10%近く消費して1日ギリですよ。
> 方法あったら教えてください。
>

不要なアプリ都度停止。
WCDMA固定、GPS停止とか。

これでマップ六時間ほど使って
残り15パーセント位かな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:22:06 ID:klfNWymO
HandtecのDesireHDきたあああああああああああああ
他の報告と同じくヤマトで1500円だった
175148:2010/11/28(日) 15:23:44 ID:UpIH73MP
>>167
> ro.ril.enable.dcm.feature 1でプラスエリア対応に!
> なんてないか

ril.soをstringコマンドに食わすと
800とかJAPANとか面白いものは
見つかるけど、gitに乗ってるソース
には当たり前だけど、パラメーター
渡す部分が見つからない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:29:55 ID:uuM7pHbb
>>170
買ったばっかりで特に何もしてないんですよねぇ。。。
ノーマル状態でwifi設定、apn設定(銀sim、opensoftbank)、BTヘッドフォン設定(jabra stone)
softbankメール(強制終了しまくるので即アンインスト)

ファーストブートオフ、rooted、s-off(ポケゲさんのとこのとおり)

自動縦横表示切り替えオフ
インストールしたのは
■android terminal emulator■nesoid lite
■gameboid lite■hellostatusbar
■uz nico viewer■desktop visualizer
■droid comic viewer■snesoid lite
■es ファイルエクスプローラー■free power wideget
■openwnn フリック■flash player 10■morelocale 2

ウィジェットは
■htc music player
■htc デジタルクロックと天気のやつ
■ニュースと天気のニュースのみのやつ
■free power wideget
■あとはdesktop visualizerでショートカット10個

ライブ壁紙の草がフワフワするやつ

固まったりはしてないけど、確か再起動2,3回
quicklockは動作がおかしかったので即アンインスト
特別なことは何もしてないですよね。。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:38:18 ID:txaIOAm1
DHDで、U300でデータ通信出来るところまで確認したんだけれど、その後自宅のWiFiの設定して繋がること確認したら、U300の通信が出来なくなってしまった。
WiFiの方は有効にすればきちんと繋がるんだが……。

3GとWiFiの切り替えがうまくいかないっていうから、ブラウザ落として3Gの有効無効切り替えたり再起動してみたりしたけれど状況は変わらず。
他に解決策としてやる事はある?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:55:08 ID:QvLHdtNi
標準のWi-Fi Hotspot機能(デザリング)使ってる人いる?
定額にならないか心配で使えない小心者です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:02:17 ID:sriMQ30Z
>>178
そういう人は使わない方が良いと思う。
俺は使ってる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:22:38 ID:QvLHdtNi
>>179
そうだよね。使わないでおこう。アドバイスありがとう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:51:16 ID:dOkiJkcM
HD & android 凄いは。
T-01A & WinMob とは次元が違うは。。
まいった、、、、

182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:17:49 ID:uuM7pHbb
desire z&openwnnフリック環境

キーボード出す→キーボード引っ込める
で、縦画面時にソフトウェアキーボードが出る問題ですが

キーボード出すと、ステータスバーに「あ」って出る
その状態で、決定キーっていうのかな。
MENUの右のソフトキー押すと「あ」消える。
キーボード引っ込めると、縦画面に戻ったときに
ソフトウェアキーボード出ない。

解決とまではいかないですね。。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:31:08 ID:sriMQ30Z
新SENSEのステータスバーにあるタスクリストって消す方法ないかなぁ。
通知見るのにわざわざスクロールする必要が出てくるのがウザイ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:34:46 ID:1TrYTD63
>>162
ありがとうございます。
やはり10/24以前だったのですね。
それ以降は、来週以降ですけど、11月中旬発注は希望薄かもしれません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:39:34 ID:B6cbIOR+
>>171です。
スンマセン、税金取られていないと思っていたら家のもんが払っていた。何も言わないから請求されていないのかと思っていた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:43:32 ID:yQI3Vl9u
>>185
関税じゃなくて消費税がかかるのが普通
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:54:27 ID:LAA1/043
>>185
いいご家族だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:55:15 ID:f7iAuq5s
>>177
俺も似たような症状に今日なって色々やったけど、もうめんどいので初期化しちゃった
下手にいじるより、そっちのほうが早いよ
189170:2010/11/28(日) 21:24:31 ID:KJ5IFQp4
>>173
>>176
お返事頂きありがとうございます。特別なことはされてないんですね。
当方田舎なもんで本体が電波を探そうと頑張ってるのも原因かと思うのですが・・・。
家に会社に車に充電環境を整えて鞄にもエネループ1A出力をいれてるので
当分それで対応しようかと思います。
魔法の5行もZでの導入事例はあまり無い様ですが試してみようかと。
また教えてください。
サンクスです。
190177:2010/11/28(日) 21:53:33 ID:txaIOAm1
>>188
こちらも初期化してしまいました。どうせ買ったばかりだし。
初期化後は正常に3Gが繋がるようになりました。また、WiFiとも普通に切り替
えが出来ているみたいです。とりあえず様子見。

3Gが接続出来なくなった状況として、モバイルネットワークのチェックが外れ
放しになっているのが原因のように思います。
モバイルネットワーク設定の常にONにするを外していたせい? 今は外さずに
使ってます。
ちゃんと検証はしたいけど、何度も初期化するのはな……。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:00:12 ID:f7iAuq5s
>>190
同様にモバイルネットワークのチェックを外したら選択できなくなった
前に別のandroidでもなって、自然と直ってたけど、とりあえずチェックは外さないようにする
ただ2.2だとアプリ勝手にインストールしてくれるから再設定が楽だね
それにダウンロードも早いし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:41:34 ID:2Mxg+GHb
なんかcyanogen使うとホームキーとか利かなくね?

by Z
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:51:36 ID:gMi0Iv4Q
>>156
君、君。
いじり倒したら保証外だよっと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:53:46 ID:sriMQ30Z
>>192
使ってないけど、まぁまだRCって事で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:00:37 ID:SWZu+z1U
>>193
一応基本的な事はチェックしてからやったからおけ。
特に不具合はなかった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:02:39 ID:czco3ySK
Zの横表示(ランドスケープ表示)のときに上手いテキストエディタとかありますか?
折角ハードキーがあるのでテキストファイルとかぽちぽち入力できるならいいけど

そこまで環境が出来てないような気がして買えない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:23:28 ID:+wK3J/cK
SBの公式MMSアプリは、本当にひどいな
Zをルートとらずに、黒シムで運用しようと思っていたんだが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:27:59 ID:DIFeBhU7
>>197
z使う意味ないんじゃなイカ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:26:09 ID:9Y1K5nGF
zってちょこっとキーボードずらすと
ロック解除画面出さないで復帰できて
電源ボタン使う必要なくて便利だw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:57:47 ID:DzRua2nY
zのキーボードギミックってガバガバなん?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:02:42 ID:rHV2cr6s
これが意外とそうでもない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:06:32 ID:HbvTsmbQ
HD対応のClockworkMod Recoveryが出たから、RomManagerからインストールできるようになったな。
ttp://blog.livedoor.jp/duponmid/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:12:33 ID:BzF26015
ドコモSIMの一万円コースでテザリングするぜーと思ったが、
帯域無制限APはプロトコル制限ないって本当かな。
ドコモのデータ通信スレを探したが見つからない。
P2Pは制限されても構わないけど、オンラインゲームが制限されると困る。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:38:02 ID:h3e+fxrt
え、ネトゲ出来るほど速度出るの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:29:03 ID:kcbOGFKh
>>182
ホームアプリがLauncherProの場合
ハードウェアキーボードをしまってもソフトウェアキーは出現しないので
(しまった時点でステータスバーの「あ」も消える)
新SenseとOpenWnnフリックだと駄目ってことかも。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:08:15 ID:R8LU08Sh
>>205
情報ありがとうございます_(._.)_
zの前までは、LauncherProつかってて好きなんですが
senseのmusicとお天気アニメーションが気に入ってしまって
手放せない。うぅぅぅぅorz
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:09:48 ID:BzF26015
>>204
基本的にどのゲームも継続的にプレイするわけじゃなくて、
コンテンツ内容を確認するだけだから、帯域もpingも問題にならないはず。
ボス戦とかRAIDとかは動画を見ればいいので、ラグくても問題ないし。
あまり狭いとパッチで困りそうだけど、それはWifiかネカフェで何とか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:40:51 ID:bIkTaLD1
今日、SIMフリーDHDが届く〜!!
みなさんよろしくです!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:30:42 ID:PYQoAKNR
>>208
おはよう!そしておめでとう!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:02:17 ID:XJxhtD5z
>>207
FPSとか格ゲーとかの対戦アクション系は常に通信しなきゃならんだろ...
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:46:57 ID:UTukgtC6
b-mobileの新simひかれるなぁ。
U300使用期限来たら乗り換えてみようか、考え中。
問題はDesireで使えるのかだけど…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:55:52 ID:eIFheemL
パンツェ。。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:21:25 ID:T//ZA28i
>>211
プラチナプランだっけ?
あれ気になるよね。使えるなら、ぜひ使いたいわ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:25:48 ID:h6juDMlA
>>210
段々スレチになって来たけど、ドコモSIMでHDテザリングってセッション強制切断されるの?
pingが悪くてサーバーから蹴られるのは覚悟してたけど、
それならFPSに限らず、MMORPGとかも駄目ってことに。
215189:2010/11/30(火) 09:35:31 ID:y2ZqUWjE
DesireZの消費電力に悩んでいた者ですが、魔法の5行を導入しました。
劇的変化です。
今まで何もしないでも時間/10%近く消費していたのが、昨晩放置してまったく減ってないってどういうことよ?
こんなに変わるとは驚きです。
確かに今まで金属の裏蓋がほんのり暖かかったんですが、今はひんやりしてます。
蓋開けるとなんか金属端子が上下にありますよね。これがアンテナなのでしょうか?
ま、ロングランテストは今日行っていきますが、これで安心して使えます。

使用前
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1276359.jpg
魔法の5行使用後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1276360.jpg

ちぇ、昨晩心配だったからDXで電池注文しちゃったよ。
Z http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.51210
HD http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.51202
送料無料$6.90-
なんか正規品より容量大きいし・・・。
非正規だから自己責任でね。

長文スマソ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:24:01 ID:DCg6NPxV
>>211
プラチナはiPhoneでしかまともに動かないからやめとけ
iPhoneでなくても爆速になる機体もあるらしいけどな。
どうやってiPhoneかそうでないかフィルタしてるのかは不明だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:32:03 ID:kz1xyTPI
>>215
純正品が2800円ほどなのに1000円もしないようなバッテリー信用して使えなくない?
最近の非純正バッテリーはろくな話聞かないけど…
SeidioとかMugenとかのだと実績もあるしWM時代だけど実際使ったことあって満足できるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:59:10 ID:cDtfLrby
>>216
マジですか?
なんでiPhoneだけそんなに優遇されるんだ…
やっぱ見送りかなー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:38:17 ID:YotadxsB
iphoneが明確にSIMフリーであっても技適取得済みなのがわかってる売れる機種だから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:46:29 ID:X79UP5A+
>>218
おまいアホン限定って知らなかったの?
アホン限定でなければ俺がまっさきに契約してるんだぜ。

一応アホンでなくても使えはするみたいだが、U300並かそれ以下の速度らしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:49:53 ID:X79UP5A+
ひょっとしてDESIREに差したら高速で通信できるか気になって調べてみたけど、DESIREでプラチナシム検証したモッサーはいないみたいだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:27:43 ID:H9qcRyF8
>>221
Desireか何かは忘れたけど、検証したサイトはあったと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:16:36 ID:cqQ+59rB
週間リスキー】日本通信の iPhone4専用マイクロSIMは本当 にiPhone4専用なの?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24216/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:54:22 ID:YotadxsB
ん?
docomoのFOMAプラスエリア対応機かどうかじゃろ
800MHz/850MHz対応じゃなくて
「docomoのFOMAプラスエリア」対応だから間違えないようにね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:34:05 ID:h6juDMlA
>>218
あれはiPhoneの通信パターンに最適化してあるから、
他のプラットフォームだとパフォーマンスが出ない、というのが公式見解。
Android用も出したいって言ってるから、そのうち出るはず。
ちなみにUPが高速なアップロード用SIMなんてのも作ってるらしい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:19:02 ID:qwLS5qeV
仕事の帰りにスピードテストしてみた。(18:10 @新宿)

Download:129kbps
Upload:72kbps

なにこれ。ソフバンふざけてんのかよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:18:56 ID:rrgaF5aW
>>215
おお。すごいっすね。
解決して良かった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:41:00 ID:rrgaF5aW
>>192
自分では試してないけど、以下のblogにホームきかないとか書いてますね。
同じ現象かな?

http://gadgetordiary.wordpress.com/2010/11/27/cm-nightly-on-htc-desire/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:11:52 ID:47w+xh+0
>>226
ISDNだな!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:24:36 ID:fBvG4iZ7
Desire HDをイギリスの通販で買おうと思うんだが、クレカ使うときイギリスって本人確認いるよね?
パスポート持ってないしこれ運転免許証とかでもいいんだろうか・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:27:38 ID:GiTNdAWj
>>230
cloveで頼んだけど、私のときは日本の運転免許証で大丈夫だった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:37:06 ID:fBvG4iZ7
>>231
ありがとう。
安心した。一応ローマ字振っておくか...
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:01:40 ID:E3j5gchI
>>226
これで一丁前でハイスピエリアだとか言ってんだからすげぇよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:17:11 ID:ZBj+ESoy
>>226
私もスピードテスト(@沖縄:那覇市)

Down : 688.70kbps
Up  : 102.05kbps

Downloadえらい速いな。
近くにソフバンアンテナがある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:02:05 ID:uW14hrG2
>>234
遅くないか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:04:09 ID:ku5SCnrd
魔法の5行ってものを最近知ったんだけど、legendでも効果あるかな?
ちなみにsimはtalkingsim
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:04:50 ID:49svxdCA
>>224
いや、だからそこん所を詳しく訊きたいんだけどw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:12:31 ID:uW14hrG2
キーボードで半角と全角切り替えんのどうやるんだっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:27:47 ID:atBVZMim
>>225
アンドロイド用も出るとか言う噂はどこまで本当なんだかねー
IS03もそれなりには売れてアンドロイドは市民権を得たと思うので
ドコモがシムフリなスマフォ出す頃には出るんだろうけど…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:41:36 ID:DAgK6fMs
>>52
前スレ651、ZにSBM銀SIMです。
自分は山形県在住なんですが、同様に異常なバッテリ消費で悩んでいました。
先週末に東京へ帰省したんですが、なぜか関東圏ではバッテリーが異常消費せず驚きました。
東北以北に限った異常なのでしょうか・・・root取得後に魔法の5行追加で大幅な改善が見られました。
241240:2010/11/30(火) 23:47:44 ID:DAgK6fMs
>>215
おぉ、劇的変化ですね!
ちなみにどちらにお住まいでしょうか。
この症状、地域差があるんですかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:02:07 ID:PdDOm8W7
黒SIMからドコモ128Kにしたのに速度が大して変わらなかったのは例の規制のせいだったようだw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:30:18 ID:FCZI50+k
>>242
128kでlogmeinとかphonemypcってどうですか?
使い物になりますかね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:48:34 ID:nH23h9Mh
自分の部屋でDHDの速度測定(0:45@東京都国分寺市)

down 147kbps
up 72kbps

(^ω^)・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:59:00 ID:kjcfqIHH
>>243
リモート系はやった事ないからわからんです。
2chやツイッターなんかのテキストベースの通信は問題ないけど、
ブラウザで画像多めのサイト見るのは結構時間かかる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:22:21 ID:RvyvNr5L
>>244
bmobile
down 305kbps
up 245kbps

bmobileより遅いのに高いってw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:11:32 ID:nH23h9Mh
周波数の問題で禿電波は屋内に弱いようだが(これは総務省を恨むしかない)、
それにしてももう少し何とかならんのかな?

まあ、家では無線LANだし、良いんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:18:03 ID:DH+zAt8V
800MHz対応してない端末なら周波数の条件は同じだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:11:17 ID:ds1rdcyr
ドコモだってエリアが広いだけで速度はソフトバンクと変わらんぞ。
田舎だからかもしれんが、両方とも下り2M位だな。上りはソフトバンクの方が遥かに速い。
250215:2010/12/01(水) 07:52:43 ID:3LE0EfAn
>>241
当方沖縄県です。地域差はあると思います。
先日大阪へ行ったのですが、電池消費量がとても少なかったので驚きました。
地元では時間/10%程度なのが、大阪では時間/2〜3%ぐらいでした。
電波の入りが悪い場所にいると、電波を探そうと電力消費しているようです。
前も書いたのですが、5行導入前はZの裏蓋がほんのり温かかったです。
電池消費量が不満でカスタムROMなども検討していましたが現状で大満足です。
1.4GhzへのOCもしました。こちらも不具合は無し。
動画再生やemu使用の際にOCすればサクサク。
普段は逆にSetCPUでCDして368Mhzにしても高付加作業をしなければ影響は無い。
当分この設定で行きます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:23:59 ID:/VaC/h1e
>>244
俺も国分寺。ソフトバンク。

down 2914kbps
up 341kbps

(^ω^)・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:26:34 ID:Rm1S0H8d
安定しないね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:32:27 ID:LtrJVPv1
>>203
パケ・ホーダイWのSIMフリー機1万円コースでも、プロトコル制限はないけど帯域制限はあるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:37:45 ID:OTWtbQdP
ぱんつぇ。。。まだ届かない
255243:2010/12/01(水) 12:28:48 ID:dpm299LY
>>245
そうですかーありがとうございます
128でも結構高いですよね
オマケ機能だから仕方ないですが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:37:56 ID:Vw1XuowK
>>244>>251
身近にこんないるんかw俺はZだが。
まだWiFiのみだけど、docomoデータ契約するかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:19:29 ID:+sAizdSE
docomoデータ定額SIM@江東区

down 5024kbps
up 4103kbps

文句ないな。
なぜかSkypeアプリも普通に通話できる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:11:38 ID:xiZDZVQ/
>>257
データsim ってどんな制限あるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:17:36 ID:ie253J4l
Dhdパンツの発送通知きた!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:19:03 ID:jMYbXIPE
>>258
当然だが通話ができない、あとiモード・spモードが使えない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:32:58 ID:xiZDZVQ/
>>260
それ以外は使えるなら良さそうだね
4400円くらいだっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 16:09:30 ID:hP8vqkvj
>>259

>> Dhdパンツの発送通知きた!

おぉ!!おめでとうございます
いつ注文しました??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:13:25 ID:OTWtbQdP
>>259

ええーーー!!
わし、9月30日に注文してるのに発送通知きてないよ。
UK?わしJP。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:32:42 ID:oJDrrN7i
>>263
エーッ!
パンツってそんなもん?
普通じゃない。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:33:19 ID:CJQgdxeJ
aaaaaaaaaaaaaa
>>261

定額データスタンダード割で4,410円
BF-01Bで契約して、ヤフオクに売ったわ。2万で売れた。

iモードは使わないんで、通話専用の回線別に持ってもパケホダブルより安くて助かってる。
パンツって?
dhb
チャリンカーなら分かるはず(笑)
wiggleな
>>266
サンクス
さっきパンツにメール送ったら発送済みになった。
言ってみるもんだねぇ。
在庫あと八個だってよ。
271名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:24:07 ID:oJDrrN7i
>>270
そば屋じゃあんめーし。
パンツに懲りた?
やっとわかった・・・
でも発送がDXな感じっぽいので
入荷したらcloveかな
273名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:38:06 ID:fTzvFjQF
バッテリーの減りがほかの方と同様ひどかった者ですが
魔法の5行改め魔法の12行のすでに記載のあるもの以外の
ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.enable.sbm.feature=1
ro.ril.oem.mosms.mode=1
を追記したところバッテリーの減りが改善しました。
ちなみに当方、山陰住まいです。
やっぱり田舎は電波状況悪いみたい。。。。
このスレは魔法使いが多いね
Bモバさっさとアンドロイドに対応したプラチナだせよなぁ
いまだにU300つかってるよ
さっさと音声もスマフォに統合したいんだけど
ATOK、変換精度は流石と思うけど
どうにも動作がもっさりに感じるのは俺だけ?
素早くフリック入力すると指の動きについてこないというか…

当方desireでopenwnnフリック対応版との比較です
対応機種
対応機種なんか関係無いでしょ単にソフトウェアとしてのチューニングがなってないだけかと。
ATOKってブルートゥースのキーボード使えるのかな。
bimejiつかわなきゃ駄目?
>>274
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
>>276
自動カーソル移動はオンにしつつ最速にしてる?
プラチナ誰か買ったか?
Cloveのオーダーページってhttpsじゃないの?
クレジットカードナンバーは別サービスだから保護されるみたいだが、
もしかして証明書買ってないんじゃないか…。
284名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 23:50:30 ID:Y/M4AJjf
desire HDでMifi sim運用している人っていますか?
>>281
設定済みです

カーソルの遷移が遅いとかではなく
なにか引っ掛かりがあって、入力がワンテンポ遅れる感じ

これさえ無ければ金出しても使い続けたいんだけどなぁ


…と書いている間に、もしかしたらa2sd+がボトルネックになってるのかもと気づいた
>>249
そりゃ理論値の上限は変わらんが、混雑時のチャネルの掴みが全く違うし、電波弱いと通信効率は当然下がる。
SBM擁護でどこどこで2Mが出てるからどうのとか言う奴もいるが、それだけじゃなんの意味もない。
>>275
docomo独自仕様デムパに筐体が対応してないとかなんとか
800MHzがどうこうとかいうレベルじゃなく、とかなんとか

詳しくは輸入端末でプラスエリアスレへ
セーフモードで立ち上げる時ってどんな時?
DesireHDかDesireZのSIMフリーを買おうかどうか迷ってる。
どっちも欲しい。でもさすがにどっちもってわけにもいかん。
大画面のHDか、qwertyのZを選ぶか、ここ数日悩みすぎて仕事が手につかなくなってきた。
HDにした理由とかZにした理由とか使用感とか教えてくれ。そんで俺の背中を押してくれ。

あと、3点ほど質問。
1)HD/Z両機種で、マーケットからprotected(コピー防止)アプリは問題なく検索・ダウンロード・インストールできる?
 手持ちの中華PADでは、大半のアプリはDLできるがprotectedアプリは検索すら出来ない。
 使いたいアプリがいくつかあるんだが(例えば「SQroid」)、検索できるかどうかだけでも知りたい。
2)HDとZのCPU1GHzと800GHzってどんだけ違うの?
 両方買ったぜーっていう金持ちの人とか、教えて欲しい。
3)SIMフリーを海外から輸入した人、充電ってどうするの?コンセントの規格とかどうなってんの?
 大丈夫なんだと思うけど、特別な部品とか準備する必要あんの?
>>289
DHDを選んだ理由は大きな画面と余裕のあるメモリが理由。
1) SQroid日本語版は出てきた。これでいいのかな?
2) Zを持ってないので不明
3) PCのUSBか、コンセントからUSBで充電してる
>>289
以前はキャンディバーの端末使ってたけど、
文章の入力がちと不満でZにした。
Zでもフリック入力等はできるし。
あと、世の中にキャンディバーが溢れてるから、
自称マニアとしては、キチガイギミックに惹かれたってのもある。

マーケットのprotectアプリは大丈夫。
hTcなんだから。

HDはSB版を店頭でいじったことしかないのであんまりわからんけど、
普段使いには大差ないと思ってる。
Qのベンチでは1.4倍なので、負荷がかかる使い方ならかなり変わりそう。

充電は付属品のコンセントーUSBポートの部品は使えないけど、
USBーmicroUSB のコードは当然PCとかにささるからいける。
日本のコンセントーUSBポートのやつ買えばいいし、
コンセントからmicroUSB端子のものも売ってる。
>>289
HD2からZに乗り換えたけど
画面が小さくタッチとかしずらいから
DHDにすればよかったかなぁと
ちょっと思ってる
でもキーボードはとても良い感じだし
それ以外に特に不満はない
キーボードが必要ならZでそれ以外は
DHDって感じじゃないかなぁ
DHD使ってるけどZを選ぶとすれば以下の理由か?
・キーボードがマスト(コーディングしたいとか)
・DHDの大きさが許せない
・シムフリでしか手に入れられない(プチ自慢したい)
これら意外ならDHDだな
294名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 10:11:26 ID:LeonweXa
Zユーザーだけど、キーボード派なのでZにした。
youtube も普通に見れるし十分だと思う。
エミュで遊ぶのには物理キーがあったほうがいい。
>>295
所詮はゲームパッドには敵わないしキーも小さくてやりにくい、
ならバーチャルキーでも同じかなというところに至るんだよね。
どうせまともに快適に遊べるのはADVかRPGくらいだし。
動きが激しいのはハードキーでも厳しい。
本気ゲームしたい時はPSPでやればおkだしなw
dhdの画面とスペックでzみたいなキーボード付き出してほしいな。
多少でかくなっても構わないから
マイルストーン2がそれにあたるんじゃね
モトローラだけど
299名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:03:25 ID:oET6uVo2
>>282
少なくともここでは買ったよ報告なし。
300289:2010/12/02(木) 12:23:26 ID:zaHgOW/H
>>290-298
みんなありがとう。
protectアプリは大丈夫ってことで、購入に一歩近づいたよ。
iPhoneが3.5インチだっけ。あれが小さいなーって感じてたから、HDの4.3インチにすげー惹かれてんだ。
今使ってる中華PADも4.3インチで、本体的にはHDよりちょっと大きい程度だから、大きさは許せる。断然許せる。
でも、物理キースキー(+ギミックスキー)なんで、Zの動画みたらすげー欲しくなってしまった。
milestone2も良さそうだけど、ブログとかみてると画面サイズとか本体サイズはZと同じくらいだと思った。
だとしたらタダのスライドよりZの展開ギミックに強く惹かれてしまうw
みんなの意見を参考に、もう少し考えてみるよ。ありがとう!
>>297
まさに現代のHTC Universal復活!って感じだな。
てかHTCは今こそUni復活させるべき、DualcoreCPUと8GB Strage、回転クラムシェルで。
俺もHD買おうと思ってるだがどこにも売ってない・・・入荷待ち状態...
ちなみに香港版とイギリス版の違いって入って入ってるソフトだけ?
みんな手が大きそうで裏山
304名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 14:12:37 ID:1+HPJWRw
チラ裏かも知れんが気づいた点があったので報告してみる
ドコモU定額データプランSIMをSIMフリー版DesireHDに入れて使ってるけど
skypeを利用した場合に何かしらの通信速度規制がるある模様

APNはmopera.flat.foma.ne.jpに設定、ユーザー名とパスも埋める
あとはMCCに440、MNCに10が入れて通信OKの状態
自宅も会社もハイスピエリアなので通信アイコンは常に”H”表示で通信している
この状態でスピード測定をすると大体下り2000〜2400とまあまあ良好
それでskypeを立ち上げてskypeのユーザーIDに発信すれば何の問題もなく通話OK
その後もバックグラウンドで待受させネットなどを閲覧していても”'H”のまま良好な通信が出来る

ここからが問題、自分はオンライン番号を取得していて一般の携帯や固定電話に発信ができる
Desireのskypeから一般電話にもかけれるが、実際に発信をすると呼び出し音が鳴らず
相手に掛かってるのかわからない状態になる
自宅で実験してみたが電話自体は呼び出せていたので、電話をとってみたが
お互い何も聞こえず強制切断になる
これを一度でも行ってしまうと、その後の通信はもの凄く不安定になり
通信アイコンも"H"と"3G"を行ったり来たりしてスピードテストも500行かないくらいまでガタ落ち
これを治す為に当方がやったのは、電源を切ってバッテリーとSIMを抜いて再度セットし電源投入
これでまた常に"H"表示で良好な通信が出来るようになる
APNのチェックを入れ直したり、wifiや機内モードにしてから戻るようにしても回復しなかった

ドコモは3G回線で携帯や一般の電話にかける行為を行った者にこのようなペナルティを与えている模様
skypeユーザー同士の会話や固定からの着信には問題ないようなので
通話料を取りこぼす恐れのあある携帯や一般の電話への制限があるのだろうと思われる


長文スマン
>>304
データ定額のAPNでユーザー名とバスなんているんだっけ?
俺、空白のまま使ってるけど…

まあ公式にはVoIP自体使えないってことだから文句は言えないっしょ。
Skypeどうしが使えるだけでもラッキーと思わなきゃ。
307名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 15:02:10 ID:1+HPJWRw
>>305
知ってるがskype同士はできるのに通話料取りこぼす行為には制裁があるんだと報告しただけ
308名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 15:02:50 ID:1+HPJWRw
>>306
空白でもつながるけど念のため入れてるだけです
>>307
勉強なります。
当方ソフバン銀SIMで通信速度が遅いので
ドコモデータSIMでスカイプを検討してました。
当分現状で我慢します。
>>302
パンツみたいにおまけとかないけど
ワンショップ在庫まだあるし、EMSで翌日発送だよん
311名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 18:46:05 ID:z9FP0zeu
>>302
香港版がMOUMANTAI で今在庫3になってるよ、
69000円でパンツよりお高いですけど
DHDよりZのほうが勝っているところ。
裏蓋のはずしやすさ。
元HD2ユーザーより。
313名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 22:18:27 ID:wCr33zJ6
すみません
パンツとワンショップ
教えてください
315313:2010/12/02(木) 22:54:34 ID:wCr33zJ6
>>314
ありがとうございます
無駄に生かすって誰も幸せにならんよな…
どっちもとても幸せには見えんかった
ああ、そうだな
>>303
手の大きさが女子以下の俺でもいける!
慣れれば何とかなると思うので欲しいなら買った方がいいよ
今まで買ったandroidの中でもサクサクぶりは群を抜いてておススメ
handtecのHD、4回目出荷で11月下旬予定者までいくくみたい
もうすぐ品薄も解消されるかな
でもcloveはまだ販売再開すらしてないのか
今日の昼にワンショップで注文したけど
もう発送かいな

本当はhandtecが一番安いしついでにアクセサリも買えたのだけど
即日発送でパンツと1000円位しか違わないのはありがたいかも。

>>319
cloveブログで今週末っぽい事言ってますね
>>319
11/23注文でさっきupsから発送メール来たよ
wtkt
wtktってどんな気持ちなんだ
あれ?もしかしてZって
メッセージにメールきても
ピカピカしないのか?
これはキツいなあ
グローバルデータのSIMって使えるのかなぁ

http://www.mifi.jp/sim/index.html

3990円でドコモの3Gが使えるみたいなんだけど、、、
handtecでgoogle checkoutだと発送メールってこないのだっけ?
>>324
使えるけどストリーミングできなかったりで
制限多いよ
>>325
handtecからは来ないけど、UPSから来る
今X01Tで、Z買おうとおもうんだけど上下左右カーソル無い&配列が日本語的ではない
ってのは違和感あるかやっぱ・・・

ROM焼きとかそのへんは多分大丈夫です
ポケゲで画面保護シート買ったら失敗したよっと
フリックができないってレベルじゃない
日本で他にZの保護シート売ってるとこあるかな?
>>329
ヤフオクで売ってる400円の使ってる。
これは、って点は無いけど、フリックは問題出てないよ。
>>329
HDにポケゲなんだけど、フリック問題って?
特に違和感なかったりするんだけど、意識してないだけかな?
新型HTC来春ドコモ マダァ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
イー・モバイル初、Android2.2?搭載 コンパクトスマートフォン「HTC Aria(S31HT)」を2010年12月17日より発売
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=821
> HSPA / W-CDMA:1700MHz
> GSM:850MHz/900MHz/1800MHz/ 1900MHz

この表記はどういう意味だろう。
ほかのバンドはあえて表記していないのか、本当に1700のみ対応なのか・・・
>>333
Kaiserの時からそうだったじゃん
SIMロック掛けない代わりに、1.7GHz帯にしか対応しないハードウェアを使う
これで国内では芋ロック、海外ではGSMで現地SIMが使える
>>334
なるほどハード的なロックでしたか
cloveのHDの在庫12/6に復活するな
雪降って遅れたとかふざけんなww

届くのは来週末くらいか
5週間程待たされたよ
いや、イギリスは寒波で飛行機もトラックも止まってるぜ…。
確か明日には天候が回復するとい話だった気が。
2ヶ月待って今日HD届いた。
やっぱFlash10.1入れてみたけど、Flashあるサイト見ると動きがもっさりして苛々するね
ジョブズがFlash嫌うのも解るわ。
重いコンテンツはhtml5でも重いままだろう
>>338
一切見れないよりマシだと思うんだが。
ブラウザをdolphin HDにすれば
FlashウザいならOFFに出来るよ
もしくは必要なときだけそこをタッチ
>>339
コンテンツが重いんじゃないと思うんだよ。
yahooのトップの広告とか、そんなに重くないはずのFlashまで表示するとどっと重くなる。

確かに見れないよりましだが、Flashの無い世界を想像すると其の方がいい気もする。

>>341
ありがと。試してみます。
>>338
Dolphin browser HD入れてみろ。
flashはオンデマンドだから必要な奴だけ見れる。
あと、標準ブラウザよりも読み込み早いぞ
フラッシュのオンデマンドって標準ブラウザでも出来なかったか?
>>344
設定で出来るよ
ドルフィンはゴテゴテしてたので結局標準に戻した

liveviewと繋げてみたけど安定しないね。すぐに接続が切れる
アプリも今のところヘボイし、まだまだしばらくopenwatchが現役だわ
>>344
できるね。
menu >その他 >設定 >プラグインを...
347名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 00:58:38 ID:WCKedrW5
HPの頭とか側面にはりついてる広告フラッシュうざいよなー
あれさえなければネットサーヒンはスマフォでも十分すぎる性能な気がする
Zなんだけどdocomoで使えんの?
APNの設定とか料金プランについてkwsk
>>348
使える。ググレばすぐわかる。
その程度できないのならやめた方がいい
皆はROM焼き直すときとかデバイス自体を変えるときってどうやって設定の以降してるの?
調べた限りTitaniumBackupが便利そうなんだけど、
アレだけでほぼそのまま環境持ってこれるって考えていいのかな
×以降→○移行
>>352

SMSはつかえるだろ。
>>350
便利そうつてか、それ以外考えられない、全部移せる。
docomo simを手に入れたいのですが、galaxy sについてくるsimってsim free DHDで使えますか?音声ついてて定額が7000円に収まるのが欲しい、、、
>355
使えるよ。でも、>352 の料金コースってとこ見てね。
>>354
なるほど、一択なのな
レスサンクス
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=842802

カスタムROM入れてみたけど、あんまり変わらないねぇw
HT-03Aみたいなワクワク感がないなぁ。

出来が良い機種だ。
S-OFFしてフォントの入れ替えだけすればROMの入れ替えとかしなくて十分だよね
ある意味つまらない機種だな
ROM焼きが楽しくなるのは後継機種が出てからだろう。
DHDだがClockworkmodのリカバリーモードにあるbackupがnandroid backupと同じと考えていいんだよな?
>>359
Z持ちですが、魔法の何行をすれば電池消費量が時間/1%なんて
恐ろしい変貌を遂げた。
これ以上することはないんだよね。
Aria号もあるんですが、こっちは魔法がかからなくて
消費電力改善出来ない。なにか手はないかな〜。
HD/ZはまだまだROMのタマが少ないから仕方がない。
年末頃には面白くなるでしょ、Gingerも見えてくるだろうしカスタムも豊富になるだろし。
HD/ZはまだまだROMのタマが少ないから仕方がない。
年末頃には面白くなるでしょ、Gingerも見えてくるだろうしカスタムも豊富になるだろし。
>>329
アンチグレアの奴使ってるけど、普通に使えてるけど。

指紋が目立ちにくくて、あまりマットマット?してないの探して
5種類ほど買ってみてるけど、ポケゲ以外は海外だわ。
まじかこれ。
ラジオとともに移植したいわ

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 57■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1288996550/878
878 名前:非通知さん:2010/12/04(土) 17:02:19 ID:2ivW/2/s0
tokufxug: イーモバのスマフォ(Aria)はAndroid2.2で密かにFP10.1も動作するようです。
まじかよw
>>366
liteの間違いでしょ
liteも動かないんじゃないの?
さすがにLiteは動いてる。フリー版の話だが
>>371
それは2.1でも動かすためにbeta版ベースで作ったapkでしょ?
正式版は対応してないよ。
HD、自分のプロフィールにTwitterアカウントリンクできないのは、アンドロイド自体の仕様かしら
cloveで注文してきた
初めてだからちと不安
>>361
そうだな
バックアップ取って戻したら完璧に戻ったから安心しれ

DesireHDってWillcomCore3G動かないのかなぁ…。
試行錯誤してるんだけど、どうしてもつながらない。
APNとプランはあっているのか?
いちお参考になりそうなとこ
http://bbb96.exblog.jp/13310983/
379377:2010/12/05(日) 23:45:08 ID:K0YPTrTH
>>388
ありがとう。
でもHybrid W-ZERO3の付属SIMなんだ。

…で、結局なのですが。
何度目の再設定かわからないけど
今再設定したら繋がるようになりました。
スレ汚し失礼しましたー。

BNRスピードテストでは0.6Mbps程。
設定は下記URL参照。設定後再起動がポイントかも。
http://d.hatena.ne.jp/morozumi_h/20100211/1265904502
380!omikuji!dama:2010/12/06(月) 03:02:41 ID:3YSpI8ev
wildfireのfontをいろいろ試しているけど、等幅ではないフォントは無い物かしら?
Zで画面を横にしたときに下にツールバーみたいのが出て画面上がはみ出るようになってしまった
いろいろいじっても直らん
初期化しかないんだろうか
しかしNexusOneと比べてZは早いね
>>381
simejiのバーなら既出だけど、
上がはみ出るってーと、違うのかな?
>>383
magic用は壊れていたみたいだけど、こっちは大丈夫なんかな?
otterBOX COMMUTERを購入してみました。
大きさ的に心配してましたが、ソフトケース感覚ですね。
気になりませんし、ボタンの押し具合も裸より操作しやすくなりました。
これからSIMフリーのHDを買おうと思うのですが、
handtechが469.99ポンドで約62000円
1shopmobileが699ドルで約58000円
と、1shopmobileのが安いですが、スレ見てるとhandtechが多いようですが、
handtechがイイ!って言うのはどういう所ですか?
>>386
税金抜きだと399ポンドですよ
送料込みでも約58000円と安いからね

あ、VAT抜きの価格で購入できるんですね。
ありがとうございました!
>>388
おまけを言うとEUモデルのほうがいろいろやりやすかったりする。(した。かな?)
1shopで買うとアメリカかと思いきや香港から出荷されたりするから注意が必要。
docomoの2年しばりが残っている状態で安くZ使おうと思ったら
定額データプランを並行して契約するしかないかなー

そう思ったけど、4月にSIMロックフリーなdocomoさんが
パケホ用のAPNでもimei制限を解禁してくれることを期待して
4か月(6か月)ほどデータ通信はしばりなしのU300に逃げようと思っているのですが
地雷とかありますか?
>>390
300kbps程しか速度でないよ
>>390
動画は完全に諦めろ。
ついでに音声のみのストリーミング(ラジオなど)も諦めろ。

昔はラジオはちゃんと聴けたのに、最近はほとんど使い物にならん。

2chとメール、Webブラウジングもちょっとした検索程度にしか使わないならいいと思う。
>>391
理論値近くまで出ればいいのですが、
docomoの128K以下の品質だとしたらどうしたものかと

>>392
動画,ラジオは我慢できるとは思いますが、速度の低下が気になります
期間指定でぐぐってみたところ、最近は速度が落ちてるような記事がちらほら
品質低下は考えていなかったので参考になりました
>>393
bmobileのスレにも書いたが今日の13時前に計ったら89/63kbpsだった
平日の昼休みの時間帯はちょっとしたweb閲覧でもストレス感じるかもしれない
それ以外はだいたい200~300kbps出でるから>>392の使い方なら問題ないかと
定額データプラン並行契約の俺参上

HD+BF-01Bだけど
BF-01Bをカバン等に入れて持ち歩けるならこんなに快適なことはない
というのもHDはプラスエリア非対応&電波のつかみが弱いんだが
BF-01Bがしっかりつながってるので
通話できなくても関係ねくネットはサックリ
家ではクレードルに挿してそのまま無線LANになる良い子だし

正直4月に制限解除来ても電波上の問題でこの形態のままいくかもしれない
handtecからupsで我が家に向かってるはずのZが届かない...
今朝、成田にいたはずなんだけど、今見たら、ドイツの空港を出たみたいに変更になってる...2日間も空港で足止め?
予定日は明日だったのに、その予定日も消えtるし..
うpsェ
CM6.1入れた人いる?
>>397
Ariaで順調に動いてますよ。
399HTC:2010/12/06(月) 18:44:32 ID:cI08dqsR
海外でHTC legend の unlockを買ったんですが、DocomoのSimカードを入れても認識しないのはどうしてでしょうか? SoftBankのSimカードでないと動かないのでしょうか?
誰か、教えてくれませんか?
>>399
認識しないってどんな感じ?
>>397
DHDで入れてみた。
今のところ問題ない。
>>382
simejiじゃないみたい
画面がずれるだけじゃなくmemuとかのハードウェアキー?とかもおかしくなるので再インストールしてみる
パンツの在庫が増えた
404名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 20:53:43 ID:nsgrYWll
>>403
パンツのことは忘れたら。
パンツの在庫がEUマルチリンガル版に。
パンツからメールきた!
香港に入荷したよ。
ドイツ語表示だけどマルチリンガル品だから日本語も表示できるけど買う?ってさ。
注文するよ!

何ださっきから?
パンツの店員でも来てるのか?

パンツなんかから買わねーよ
DHDが届いたのだが,USIM/メモリカードカバーが開けられない.
一回開いたのだが,一度閉めたら開きません.なんかコツが有るの?

灰鰤は簡単に開けられたのに・・・
409HTC:2010/12/06(月) 21:33:08 ID:cI08dqsR
>>400
DocomoのSimカードを入れてから、
端末情報→ステータス で確認すると、電話番号しか認識されません。
アンテナは立っていないです。
どんな状態か、分かりますでしょうか?
宜しくお願いします。
SIMフリーじゃないんじゃない?
411名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 21:40:04 ID:c0xgWFh6
>>409
アンテナ表示欄は空白か?
出ないわけはない、ネットワークにつながらなかったら×となっとる
412名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 21:41:29 ID:nsgrYWll
>>408
平らな場所に置いて、中央部分を押しながらずらす。
413名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 21:43:24 ID:nsgrYWll
>>409
端末にとっては、何処に繋げていいか、君に訊かなきゃ解らんべ

>>412
あり,思いっきり押しつけてたが,軽く押してずらせば外れた.
415HTC:2010/12/06(月) 21:44:02 ID:cI08dqsR
>>411
×です。
>>410
シムフリーでないと、こういう状態になるのですか?
パンツから10/13に注文したDHDが届いた
おまけのクレードルと画面保護シールが入って無くて注文状況確認したら別配送っぽい
その代わりかしらんが安っぽい海外電源の変換アダプタ付いてきた
>>415
どんなSIMかしらんけどAPN設定すりゃいいだけじゃね。やり方とかはググレ
418HTC:2010/12/06(月) 23:45:26 ID:cI08dqsR
>>417
普通のDocomoの緑色のやつです。
Wifiは接続可能なんですが、初期設定の際に、自分のgoogle accountにログイン出来ません。
ToT...
助けて... ははは...
>>418
APN設定してないだけだろ
ちゃんとスレ読めや
handtecでGoogle checkoutで注文しているのにID送れとか言われて困る。
免許もパスポートも送ってるのにまだなんか足りないらしい。
住所と写真付き証明書が証明できるモノを送れと言っているらしい。

免許の画像にここに書いてあるから!ってコメント入れて返したが通じるか
どうか……。

くぅ、Google checkout決済の流れが話が違うぜ。
421名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:00:00 ID:1LSVmTwW
>>418
だめだこりゃ。
SIMフリーもAPMも意味解ってなさそう。
>>418

緑SIM?? 今は白じゃないか?DoCoMoのSIMは?
直接関係有るかどうかは分からないけど、海外へ持ち出すときに不具合があるからって緑SIMって白SIMに
されるんじゃなかったけな? まあ国内使用では問題なかったと思うけど。

あと SIM差すだけではwebにはアクセスできないからね。webに接続するためのAPNてのを設定しないといけない。
その辺は ググれば分かるはずだけど。 SIMフリーを購入しておきながら知らないじゃ済まされない事だから。
APN設定せんでもアンテナはたつやろ

418が何言ってるのかはわらんが
緑SIMだと不具合出るから白SIMに交換してもらったら直ったって人、過去スレで見たぞ
確かにアンテナは立つな
SIMの接触が悪いんじゃね
>>420
マジでか?最近頼んだがhandtecからは一切連絡なかったぞ?
んで一応出荷もされとるよ
まだ届いてないけどね....
>>420
大英帝国はその辺厳しいらしい。
他国じゃここまで要求されないけどね。
基本PayPal決済だったら、住所もvalidateされてるから無問題なんだが。
オレも渋々パスポートのコピーを送ったよ。(パスポートの住所なんて手書きなんだが、OKだった。)
>>418
助けてと言われても・・・手前で何とかするしかないでしょ。
労をいとわずに調べましょう。
あなたの環境、端末、詳細はあなたが一番知っている必要があるのだから。
>>426
マジでか?ひょっとして抜き打ち?
俺緑なんだー
白にしてもらったら電波弱いの改善しないかなぁ
800掴めないから関係ないかー
ははは
>>429
そのクレカの海外発送が初めてだとチェックされるとか聞いたような。
俺も緑やでー。海外でも特に問題なく使えてるケドなぁ。
433HTC:2010/12/07(火) 00:53:46 ID:9kdWNjqy
私はありのままの状態を伝えているだけですよぉぉぉ!! lol
アンテナは×のままで、たちません。。。
434HTC:2010/12/07(火) 00:54:28 ID:9kdWNjqy
白のSIMカードに変えたら、使えるようになるかなぁ。。
435HTC:2010/12/07(火) 00:57:52 ID:9kdWNjqy
頼むから、使えるように教えてくれ。。。T_T
"Name" と "APN" に、何を入力すればいいんですか?
"mpr2.bizho.net" と入力しても、認識しないゾー!ゾー!!
>>431
いやいや、そこらじゅうでPayPal決済してる。引き落としはもち同じカードだよ。
ひとつにはせいぜい2万円くらいまでのものしか買ったことないので、そのせい?
初めて高額のものを買うとチェックが入るとか。
>>436
そうかぁ。じゃなんか厳しくなったんだろうか。トラブルでもあったのかな?
>>435
そのアホみたいな3連続カキコ見て教える気になる奇特な人はいないでしょ
基本的にクレクレ君は放置のスレだし
>>435
まず、落ち着け。あとアゲんな
んでだなそのsimの詳細、どこで手に入れたのか。何を契約したのか、その他書けるだけ書け。

あとDHD持ってたり33歳だったりしない?
「認識しない」を連発してるが認識してるじゃん
まず言葉をまともに使えるようになってから来いよ
>>439も勘違いしちゃってるじゃん

しかしまあ何も下調べもしないでSIMフリーとかよく買うわ
香港DHDにHybrid W-ZERO3のFOMA白SIM刺して

>379
見てAPN設定したんだが
Availlabel networksでNTT DOCOMOとSoftBankが出るんだが,
どっちを選んでも
Your SIM card does not allow a connection to this network.
で繋がらない.

SIM確認してみようと思ったら,また蓋が開かない.
なんだか楽しくなってきたwww
442HTC:2010/12/07(火) 01:21:24 ID:9kdWNjqy
>>439
Simカードは前から使っているDocomoのです。
Galaxy s 用に使ってますが、unlocked phone が欲しかったんで、海外のオークションサイトでHTC legendを買いました。
Galaxyはspモードで使ってるんだけど、moperaにも入ってると思う。
これは、シムフリーではないんですかねぇ。
25歳です。DHDって何? lol
複数の問題をごっちゃにしてそうだし
必要な情報を他人に伝えられないレスも読めないググれない
生きるの大変そうだな……
>>442
まさか君の所在はプラスエリアオンリー地区なのではないか?

まあggrksなんだが電話はつながるのかね
APNは間違ってる
それだと繋がらんと思うよ
moperaいってAPNのとこ覗いて来んしゃい
445名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 01:35:26 ID:ScclDRXX
アンテナx表示な時点でAPN設定しても繋がらんよ
緑SIMのLegend君をこちらに案内したものです
迷惑かけます
最初に彼はDesire HDのスレに飛び込んできたので、SIMフリーで使いたいならココに行けばと行ったのだが.....


でも、DHDって何?には驚いた
俺も初見だとわからんかった。
448HTC:2010/12/07(火) 01:44:17 ID:9kdWNjqy
>>445
アンテナ×表示なのは、どうしてでしょうか?
449名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 01:54:24 ID:+K4Or7hk
>>448
うるさい。
おとなしくGalaxy s使ってろ。
十分に知識を得てからLegendを使え。
450名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 01:57:23 ID:BbpWoHuE
handtecでさっきDHDをポチッたんだが、オーダーステータスってどーやって見るんですか?
サイトトップからログインページらしきモンにいけるんだが、アカウント登録をしようとするとすぐにトップページに飛ばされる...
何か方法が有るんでしょうか?
ちなみにブラウザはIE8、Safari、FireFoxのどれを使っても一緒です
うーん謎です
451HTC:2010/12/07(火) 01:57:26 ID:9kdWNjqy
>>449
はははは。。!
Legend 使うのにそんなに知識がいるのか!?
知らなかった!この前Galaxy Vibrantのシムフリーを買ったときは、正常に動いたぞ!
知識があるなら、教えてくれませんか?
真面目に返答したのに無視されちった

>>446
責任とってよ
バカがあがいてる様を見物するのもまあまあ楽しい
嫌な性格でスマソw
454HTC:2010/12/07(火) 02:06:14 ID:9kdWNjqy
>>452
すみません。無視したつもりはありません。
"Vibrant unlocked tool" をインストールして、スムーズにDocomo Simカードが認識されたから、legendのシムフリーもカードを差し込むだけで、簡単に使えると思いました。。
455HTC:2010/12/07(火) 02:09:57 ID:9kdWNjqy
クソー!失敗した!!
こうなったら、Yahoo Acution で売ってやるー、25,000円からで!
買いたい人は、チェックお願いしまーす !! :D
単に圏外というオチか
457HTC:2010/12/07(火) 02:10:44 ID:9kdWNjqy
明日出すから、みんな、宜しく!! :))
458HTC:2010/12/07(火) 02:13:28 ID:9kdWNjqy
で、今度はHTC Aria の シムフリー買ってやる!
ハハハ。。
ID:9kdWNjqy
お前が人の話を全く聞く気がないのはよくわかった

>>456
いやいや
蓋がアンテナ線で閉めないとダメオチかも
もしくわアンテナ×だけど実は通話出来ちゃうオチ
個人的にはSIMロック機を掴まされたオチに期待
海外オクとか言ってるし

とか書いちゃってる俺超優しい
>>458
SIMを裏側にして刺しているに一票!
正直どうでもいいに一票
>>458
オクに出すときは、ちゃんとジャンク品としてだせよ。お前は動作確認も出来てないわけだし、本当に壊れてる可能性もあるんだからな。
とりあえずここで監視
スレが伸びてると思ったら…
2.3OTAはくるのだろうか?
2.29405.2のOTAきた@Desire無印
バカが騒いでる間に2.3来てるじゃないか
どんな機能付いた?
うひょお
2.3だー
470420:2010/12/07(火) 10:26:24 ID:m9LXCxMP
あれからしばらくやり取りした内容を鑑みると、
どうやら2個注文しているあたりが厳しくチェックしている理由っぽい。
あうからEVO4発売と聞いて飛んできました
>>471
それは誰の妄想だかしらんが、でもWiMAXの国際ローミングが始まって、EVO4GでUQに繋がらなかった状況が変化してたりはしないかってのには興味ある。
ぶり返して悪いが、2.2じゃないとアンテナは×じゃなかったっけ?
2.1からアンテナ表示されたっけ?
APNが絶対違うだろうなー。
HTCの端末が
・docomoやauで発売
・Felica搭載
・赤外線通信対応

になる可能性ってどんくらいあるの?
なんで、端末が優れてるのにdocomoやauで発売しないの?
>>474
ぼくちゃん
ここはそういうスレじゃないんだよ
使えるキャリアで使う。それだけ。
>>470
どうでもいい報告はいらないから、欲しいなら売ってもらえるように自分で対応しろよ。
Zを使っています。
電話は、SoftbankのSimを使い、ネットはdocomoのwifi接続にしています。
家では、docomoのwifi接続を切り、FONを使おうとしたのですが、接続はできるが
Webページを見られないという状態です。Gメールは、入ってきます。

解決方法のわかる方、教えてください。
docomoのwifiを使う
>>458
まず、Legendの外観とバッテリ外したところと箱のラベルの画像をアップせよ。
>>477
FONを捨ててNECのルーターを新たに買う
Galaxy tabのデータの契約してるんですが、DHDにそのSIM刺して使えますか?
>>481
APNを設定してやればたぶん使えるでしょう。
>>482
ありがとうございます!DHDがdocomoの電波で使えるなんて最高です。
買います。
>>483
まあ今知ったってのなら止めておいた方がいい
後々後悔するぞ
>>477
fonfreeにつないでないか?
myplaceなら普通にできたけど
11月6日DHDをHandtec、RoyalMail配送GoogleCheckout支払いで予約
今見たら在庫あるじゃん
早く送ってくれ
>>484
まあ知識は確かに無いんですが…でもいじる楽しさには代えられないので、
イってみようと思います。アドバイスありがとうございます。
果たしてギャラtabのデータのシムで、データ端末のシムと同じように
データ定額プランにできるかちょっと心配ですが…。
>>487
データ定額プランはSIMフリー端末でも
パケホダブルみたいに上限かわらないよ
>>487
お前、ソフトバンクで買うつもりじゃwww
>>488
マジすか、ありがとうございます!
>>489
大丈夫です、handtechでシムフリーのやつ買いますよw
>>490
ああ、ビックリした。
ガンばれ!
>>485

> fonfreeにつないでないか?
> myplaceなら普通にできたけど

ありがとうございます。

トライしてみましたが、myplaceに繋がらないのですが・・・。
DHD+sbmsimでもbuildの魔法効いた
正確には計ってないが体感でかなり使用可能時間が増えた
元がなぜか異様に悪かったけど実際1.5〜2倍くらいになったと思う

書き込みがないっぽいのは、わざわざsbmsimを使うやつがいないからだろうが一応報告
>>485

FON Accessというソフトを使ったら簡単に接続できました。

いろいろとありがとうございました。
パンツのDHDマルチリンガル品って、
ZとT−Mobile G2の関係みないなものなんでしょうか。
>>493
当方Z。劇的変化しました。
duildの魔法よりも魔法の5行(現在15行?)なら報告あるのでは?
消費電力時間1%程度です。
ノーマルDsire、HDとZと中身が近いのでしょうか?
同じ事をAria・Wildfireにもしたのですが消費電力に大きな変化は無し。
何か方法無いかな〜
>>495
間違えました。
× みないなもの
○ みたいなもの
最初にドイツ語になる以外は同じなら、おまけもつくし、これでいいかと。
DHDでWi-Fi接続時MMS送受信に失敗するんだけど解決策あるん?
>>498
Wi-Fi切れよ
昨日のガイアの夜明けでZ映ってたな
NEGRIで売ってるAriaがGSM Unlockedって書いてあるけど、
W-CDMA/HSPAはSIMロックされてるってこと?

ttp://negrielectronics.com/htc-aria-a6380.html

教えてエロイ人。
>>498
モバイルネットワーク設定で常にオンするにしてみて
>>495
パンツでそれ注文して今到着待ちだから、届いたら調べてみる
尻合いからT-MobileG2を譲り受けました。
アップデートで再度SIMロックがかかるという記述はよく目にするのですが、
ファクトリーリセットでもSIMロックは復活しますか?
>>501
普通GSMと言ったらGSM/UMTSの事を指す。
てかGSMとUMTSを独立してロック設定なんて
素直にはできないんじゃないか?
>>503
よろしくお願いします。
>>498
受信も失敗しますか?
zですが、wifiオン時、受信はできるけど送信は失敗しますね。

モバイルネットワーク設定は常にオンになってて
softbank銀SIM、opensoftbank設定
ノーマルROM、rooted、S-OFF、モペログMMS

wifiオン時にMMS送信できてる人いますか?
DHD in handtec
389.89ポンドに下がったしin stockだしxmas休暇に入っちゃうし買い時かもよ。
>>507
こんな話あるけどどう?↓
http://blog.takuo.jp/2010/12/mmsreq-08-release.html

あとはAPNタイプにdefault,supl,mmsって書いてる?
>>509
すごい!
wifiオン時mms送信できました。
ありがとうございます_(._.)_
>>509
あ、APNタイプにdefault,supl,mmsって書いたらうまくいきました。
を書き忘れてました。
HD2androidCM6.1ではブランクで問題なかったので書かないようにしてました。
zでは、書かないとダメなんですね。

重ねてありがとうございます_(._.)_
CloveにSSL対応してないの?って聞いたら
電話で注文してねって言われた
通話料いくらになるんだろ
だるい('A`;)
513512:2010/12/08(水) 22:45:32 ID:3ZRkqqOq
誤爆った
すまん
514名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 23:58:55 ID:K6Zr2snD
香港から革のケースが届いたので写真うぷ

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up22242.jpg
515名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 00:06:40 ID:p+tNxEnW
>>514
ダッサーーーーー
516名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 00:14:18 ID:9Zhaw1vD
>>515
で、それから?
システム手帳?と思ったらPDAirか
分厚くなるし傷つきやすいんだよねぇ、そしてダサいし
>>514
女?
まあ女でも引くが、男だったら変態レベルだなw
>>514
無いわ
>>514
購入した理由は、何かの罰ゲーム?
横開きブックタイプカバーとしては普通だと思うけど。
カラーが気に入らないのかな?
>>514
サムネ見ていいじゃんと思ったけどブラウザで見たらフイタw
それは無いわw
香港版desire使ってるんだが
今さっきsystem updateの通知が入った

迂闊にupdateしちゃっていいもの?
教えてエロイ人
それくらい自分で判断しろよ…
>>514
そこまで酷評される理由がわからん。
音声通話せずにPDA的に使うんなら悪くないんじゃね
>>523

アプデしたが、マーケットが少し変わったぐらいしかわからん。
心なしか電池が持つ様になった?
527名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 09:34:02 ID:V9UoB5FN
>>526
よければベーズンドとビルド番号を教えてくだされ
528名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 09:36:52 ID:V9UoB5FN
すみません。とうほぐなので訛ってしまった
ベースバンドです。
>>523
別に香港版シムフリー機だからってアップデートしちゃまずいって話は聞いたことないなあ
>>528
ベーズンドw
32.49.00.32U_5.11.05.27
ビルド番号
2.29.405.2 CL263770 release-keys

となってる。
ちなみな俺の無印DesireはEU版ね。
昔hx4700使ってた時に細身のレザー製手帳カバーに両面テープで張り付けて
まさしく手帳代わりに使ってたのを思い出したw
当時はそれこそまともなケースとかなかったからなぁ。
>>531
hx4700とか懐かしいなw
今のスマートフォンの隆盛は、当時の『PDA』使用者からしたら
感慨深い物があるな。

そんな自分はx50v使いですた。
この流れ見て、俺も昔hx2410使ってたこと思い出した

あれはあれで色々勉強になったな
1shopmobileに修理に出したらソフトバンクROMで帰って来た。
修理に1ヶ月以上かかったしどうなってんだこれ.....
SIMロックはかかってないけど、起動画面にソフトバンクロゴとか嫌がらせ以外の何者でもないな。
自分でファーム書き換えろってことか?
>>534
\ナンテコッタ/
1shopmobileの保障ってロクな話聞かないな
この間もマーケットからアプリ入れたら保障外って話あったし
>>536
それ書いたのも俺。
海外に長期滞在しててgooglecheckoutで決済したら日本に送られちゃったんで今日確認したんだ。
最初は2週間くらい修理にかかるって言われて20日経ったから問い合わせ。
その次にICチップ取り寄せるから3週間待て。
4週間待っても返事がないから問い合わせたら一人目の技術者が修理できなかったから別の人に回したって連絡。
その3日後くらいに修理終わって請求のメール。
よくよく考えると丸々二ヶ月過ぎてた。

日本語サポートの日本語がひどすぎるから英語できないとまともにやりとりすらできない。
すいません。desireZでAPN設定(iPhone4用黒microsimゲタ付き)行って、電話は出来るのですが、ネットには繋がりません。
何か解決策はあるのでしょうか?一応、ググってメジャーっぽい人のAPN設定を入れてはいるのですが...
ここは敢えてマジレスを避けてみよう。
そうだなぁ、GSM onlyにしたりしてないか?
してないです。アンテナは立ってるんですけどね.....
Zの光学トラックでウェイクアップさせるアプリ無いかな
lockBotはダメだったわ
>>541
rooted?
rootは取ってあるけど何か手はある?
英語くらいある程度もできないで海外通販やってんじゃないよw
そもそも修理に出した原因は?
日本語でサポート受けたいなら国内業者からボッタクリ価格で買え。
端末にSBロゴが無くSB版RUUが焼かれてたんなら、向こうなりの親切だろ。
そんだけ「Konoko Nihongo janaito Kawaisou」って思われただけだろw
1shopの中の人も大変だな…。
>>537は日本語が通じないことを怒ってる訳じゃないようだが文字読める?
>>541 俺はrootとってないからno lock使ってる。
ただ、どのボタン触っても起きちゃうけどね…
>>545
ろくな日本語で返ってこないってことは、こちらの日本語も100%で理解してもらえてないって事。
それでも日本語でやろうとするなら100%のサポート受けれるわけないでしょ、意思の疎通に障害あるんだから。
んで、適当にあしらわれる、そんだけ。
日本語しかできないなら最初から日本語で使えるようにしといてあげようか、
っていう先方の憎い心遣いだって事だw

まぁ、そもそも自己責任なんだからグダグタ言うのも間違い。
おすすめな方法、日本語で伝えたい文章を作成→翻訳にかける→英語になったら日本語へ翻訳にかける→再度英語に翻訳する→日本語、英語に相互変換しても違いが無くなるまで続ける。
日本語がよめればおけ
1shopMobileは発送が早くてよい印象だったんだけど、ZとG2の間違いの返金対応で評価は正反対になった。返金額の端数を勝手にカットするし、返金自体遅いし。
>>547
別に日常会話程度の英語なら問題ないから。
最初のメールがひどかったからそれ以降全部英語でやりとりしてるっての。
何勝手に決め付けで英語もできない馬鹿扱いしてるの?

基本的にサポートに対する苦情しか書いてないんだけど。
SoftbankROMになって帰ってくる、修理の延長続き、こちらから連絡しないと期日になってもメールすらこない、marketアプリ入れただけで追加で金払った保障が無効など。
>>550
煽る方も煽る方だが、「自己責任」これには激しく同意。
ちなみに俺はもう何年も買ってるがトラブルにあった事もなければ変な対応された事もない。
ウザイからもうやめろ。
>>550
多分日本語が読めないんだろ
ほっとけ
中国は騙された方が悪いと考えるお国柄だからとにかく彼らとは関わらない事だよ
取りあえず俺は参考になった有り難う
legendにシステムアップデート!
2.2キタワァ━*・゜゚・*:.。.(n‘∀‘)η゚.。.:*・゜゚・*━!!!!!
>>554
オメ!
フロヨになってやっぱ速くなった?
>>554
ええなぁ。
ARIAじゃなくてLegendにしといたらよかったなぁ。
HT-03A以降ARIA,DEFY,IS03と買ったけど、HT-03Aぐらいの大きさが一番手に馴染んでいるし。
ヤバイ、俺のLEGENDにも来てる!!
早く帰ってアップデートしたい…
wktkが止まらない…
久々に名前聞いてLegend熱がまた上がっちまったw やっぱ買っておくべきか…悩む。
>>553 オメー、もっと先に言うことあんじゃねーの?w
560名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 17:59:17 ID:WR+7HQlz
ニーハオ
海外版のdesire HDを出荷時の状態に初期化する方法ありませんか?
Twitterのアカウントの切り替えができないので、初期化しかないかなと。
1. とりあえず「電源ボタン」を長押しして電源を切ります。
2. 音量キーのマイナスキー(-)を押しながら電源ボタンを押下します。
3. ユーティリティ画面が表示される。
これやってみたんですが、電源長押しで電源は切れませんでした…。
>>561
該当のRUUを焼く
>>561
設定の項目の中にあるけどw
>>562
>>563
あ…設定にありますね…。
ありがとうございました!
>>564
こんなカスがsimフリーを使う時代なのな。おとなしくソフトバンク版をノーマルのまま使ってればよいものを。
>>565
何て言ってほしいの?
Legendアプデしたけど2.2じゃなかった…。2.1改みたいな感じだった…
>>567
ズコー
>>565
なに選民意識もってんの バカじゃないの
で、>>562>>563のどっちが正しいの?
>>570
項目の中にあるよ
まーそこら辺見てから質問して欲しいとは思う
正しいも糞もない。どこまで戻したいのかによるだろ

ろくに調べる能力もない以上、わざわざ要らぬ苦労とリスクを買うことになるのにご苦労さんだな
>>567
大丈夫、2,3日後にはFROYOがくるよ。
574106:2010/12/10(金) 23:47:47 ID:qwGiAEEe
恐ろしくレスが遅くなったが、いちおー実験報告。

・wildpuzzleV8.0.11+魔法の5行.zip
10%/h前後で変化無し。あと何故かフリーズするので却下。
・cm6.1rc2
wildpuzzleと同じく(ややイイかな?)10%/h前後。
・cm6.1rc2+魔法の5行.zip
7〜10%/h程度で、若干の改善がみられるも、イマイチ。

・(番外)cm6.1rc2+魔法の5行.zip+libhtc_ril.so
desireZのlibhtc_ril.soを抜き出し、adb pushして上書きしてみたが、上記と変わらず。
・(番外)cm6.1rc2+魔法の5行をbuild.prop上書き
上書きの仕方がマズかったか、何度も電波を拾わなくなった。
・(番外)cm6.1rc2+魔法の5行101010a.zip
フライトモードが解除できなくなり、電波を拾わず。

ここまで銀SIMでの結果だったんだが、電波状況が関係あるのかと思い、Xperiaで使ってる緑SIMを、cm6.1rc2+魔法の5行.zipに挿してみた。
モバイルネットワークでbizhoを動かせなかったので、データ通信しない状態で放置。
若干通話はしたが、殆ど触らないで24時間後の消費量7%(100→93%)
オイオイ、データ通信してないにも程があるだろう?

以上と>>114の発言から、まともなアンテナ(電波状況)が無いと、恐ろしく電池を消費するのかも。
アイコンの見た目上は問題無いようだが、へき地では電波の消費量は大きいようだ。
フェムトセルなんかでは無く、ちゃんとしたアンテナが必要なんだろうな。
>>510です。
wifiオンでもmms送信できるようになったと思ったのに
また送信できなくなってた。
APNタイプ書くだけじゃダメなのか。。。
576106:2010/12/11(土) 00:07:45 ID:7rQs3yxv
も1つ。といってもこれからの実験、というか期待。

純正ROMにしてみたら、ベーズンドのアプデ通知がきたので実行するも、失敗。
イヤな予感がするがRUUを落として実行したら、unroot化されててワロタw

ともかく、ベースバンド上げた状態でどうなるか。良くなるとイイけどね。

あと、こんなのも発見。
http://jigen3.wordpress.com/2010/12/05/%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE5%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
http://jigen3.wordpress.com/2010/10/24/recovery%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8B%E3%82%89system%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%88desire%EF%BC%9A%E8%A6%81root%EF%BC%89/
パーミションは見落としてたなぁ。試してみる。

あ、ついでに書くと「アプデしたらunroot化される」が正解みたい。
とりあえず、すぐroot化し直したけどw
Desire HD + smile.worldだけどWi-Fiオンでも全く問題ないな。
APNタイプの設定は空にしてる。
>>576
RUUは基本的に工場から出荷された状態に戻るからunrootされて当たり前。
公式のアプデはrootedでは当てられない。これも結構知られてる事だよ
579名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 01:50:08 ID:eoEQpRA/
DHDにDSP Manager入れたぞ
着信音や音楽なんかが全部音量アップして最高!
>>546
有り難う
ボリュームでも起きるからDHDの人でも有効だね

こりゃZとHDの人には必須アプリだわ
>>567
オレのLegendはいまFroyoになった(最近つかってなかったからいつから来てたか知らなかったけど
ttp://www.htc.com/europe/support.aspx
いちおうドイツの電気屋で買ったEU版だす。これから出かけるので出先でいじるかな。
>>574
魔法の五行.zipをkwsk
魔法の五行でググれ
http://loda.jp/test1/?id=40
めんどかったら黙ってこれ入れろ
>>574
詳しい実験結果ありがとうございます。
私も電池の減りを悩んでいたのですが、2日持つ人の話を聞いても
設定の違いは分からなかった。
最終的には電波の掴み?都会は強い?
ちょっと仲間のドコモSIM借りて試してみます。
ドコモ版スマートフォンは出る予定ないのか
>>586
現状
docomo用にする手間>>>>>>>>>docomo通して得られる利益
なので「独自性による差別化で売上を伸ばす」とか言ってメーカーに丸投げる
極東の島国ガラパゴス仕様大好きお山の大将キャリアはすっこんでろ

というのが現状なんじゃないかなあ
>>587
てかドコモは格安でsimだけ売ってくれたら良いんだけどな。
ドコモ端末はキムチ臭いし多少高い
589名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 10:41:37 ID:09ZRT9aB
ドコモは通信インフラだけを売っていればいい
>>588
何度も言われてるけどプラスエリアに対応する気がHTCになさそうなんだよなー
技適とってくれればSIMフリー機もっていってsim契約できるんだけど−
>>590
なんとなく、HTCへのSBMからの圧力があるじゃないかなと。
「docomoに裏切られたろ?うちで面倒見てやるから、言う事聞け」みたいな。

SBMはSIMフリーは嫌いみたいだし。
いい加減スレ違いだけど、ドコモはSIMのみの契約を4月から始めるて言ってたぞ
UK版Legend、アップデートでFroyo化達成。
通知が来てたのは>>567のヤツ。
そいつを適用してから、手動でシステムソフトウェアの更新をかけてみると、
なんかまたアップデートが来た。で、そいつを落として2.2に。
風呂世になって、起動が若干早くなったような気がする。
あと、画面の切り替えも心持ちキビキビ感が増した感じ。
劇的に変化したって程ではない。
「設定」メニューにいくつか新しい項目が加わってる。
「ライブ壁紙」やら「USBテザリング」やら「ポータブルWi-Fi hotspot」やら。
ざっと見ただけなので詳細までは確認していない。他にも何か追加機能があるかも。
夜勤明けで眠いので、本格的にいじくってみるのは後程にする。
取り敢えずは、ようやくフロヨになった満足感と共に寝る。
>>593
もうやってるだろ?
技適済みのSIMフリー機限定だけど。

本当にSIMのみの契約でも、以前から高い方のプラン限定でやってた。
俺は、トータルでらくらくホンでの契約の方が安かったから、Mydocomoでみると、契約機種が
らくらくホンになってるdesire
>>592
個人的には
「ウチならハード未改修で出せますから!
 ローカライズとか申請とかうちでやりますから!」
でSBMがHTCGETだと思う
mmsの出来の悪さとか見るとHTCの仕業じゃないだろあれ
>>592
HTCがSBMごときにヘコヘコする訳無いと

HTCは
日本の売り上げ<<<<<<米国での売り上げだから
ベライゾンとかの米キャリア企業の圧力の方がよっぽど危険だらな。
けどドコモには失望してるはず
softbankメール使いやすくなったと思ってたら
なんでメール作成のとこだけ横画面対応
してないんだよ!!
HDでGPSが全然拾ってくんない。apnを初期化しても駄目だった。
時々捕らえているので壊れているわけでは無いんだが
ちゃんと屋外で数分たたずんでも駄目だ。何かいい方法無いですか
やっぱ携帯デバイスは金属であるべきじょないな、
それか無塗装の梨地とかにしてほしい。
一ヶ月なのに既にHDに傷が三つも…落としたり雑に扱ったりしてないのにorz
>>599
設定>位置情報>GPS をONにしたかい?(モバイルネットワークはOFFにしたほうがいい)
>>601
モバイルネットワークOFFにしたら、外でナビとかマップ
使えないのでは?
オフライン地図のMapDroydは使えるけれども・・・
>>602
それじゃなくてAGPSの事でしょ、きっと。
なんでoffにした方が良いと思うのかは疑問だけど。
bmobileでも魔法の”五行”で大丈夫なの?
HDでb-mobileつかって魔法の12行やってるけど別に問題ないよ。
てか、どの行がキャリアに関係あんの?
ざっと見た感じ関係ありそうな行無いけど?
>>605
今は15行位に増えてるからね。
キャリア固定する項目がある
>>599
DHDの標準マップアプリ使ってるならマーケットからモバイルgoogleマップ落としてきたらいいかも
俺は標準アプリでAGPSしか補足してくれなかったけどGPSStatus見たらキャッチしてて
試しに他のアプリに変えたらGPSで10m誤差くらいで使えてる
>>599

俺のDHDもGPSで測位できね。
GPS testで確認すると衛星は7個とか掴めてるんだが。
WILLCOMのSIMだからとか関係あるかな?
>>606
レスサンクス。
ちなみのどの行?

ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.enable.a52=0
ro.ril.enable.a53=1
ro.ril.hsdpa.category=8
ro.ril.hsupa.category=5
ro.ril.hsxpa=2
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.enable.sbm.feature=1
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=23402,23410,23411
ro.ril.enable.sdr=0
ro.ril.oem.mosms.mode=1
ro.telephony.default_network=2
ro.ril.def.agps.mode=2
ro.ril.def.agps.feature=2
ro.ril.disable.power.collapse=1, radio:WiFi
>>609
> ro.ril.enable.sbm.feature=1
softbank mobile
>>609
sbm.featureがSBM向けで、
これがないと基地局によってはバッテリー消費が激しくなる、と推定されている。

キャリア固定ってなんのことかわからないけど。

あとはrilの中見ると、
ro.ril.enable.dcm.featureってのも存在する。
docomo向けなのかねえ。
>>610 >>611

おお。ここか!ありがとう!
ソフトバンク向けにして使ってた。あな恥ずかしや。
来週末、本場台湾に行くのでDesire HDを買おうか迷っているのですが、
今はいくらぐらいですか?
台湾では12/30に入荷だそうだ。今はどこも在庫切れ。
むしろ英、香港なら在庫出てきたし、価格も5万切りそうな下落速度w
>>614
回答ありがとうございます。
現在は在庫切れですが.....
滞在は3日なので今回は無理ですねorz
iPadのSIMってiPhone4のと同じAPN(smile.world)でいいんだっけ?
あ、sbmっていうのがあるのか
IDとパスはもうちょっと調べてみる
>>617
ソフバンは失敗すると青天井だから気を付けろよ
HDって2.3へのアップデートあるかな
>>618
有り難う
マイソフバンを毎日チェックするよ
621名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 03:11:47 ID:uTbADs9S
>>619
アプデされる確率はかなり高いよ
http://www.multiupload.com/B6Y171MCYU
新しいマーケットだと
ソースはjuggly
こんにちは。
Desire HDに興味があるのですが、ドコモ回線で使用したいと考えています。
SIMフリーのDHDを買いたいのですが、

1.BF-01Bを使用するなら、WiFiで繋がるし、DHD側の設定は不要でしょうか?
2.BF-01BのSIMをDHDに刺す場合には、APN設定を変えるだけで良いでしょうか?

現在、ドコモのガラケーを通話専用で使用しているので、DHDはデータ通信専用でよいと考えています。

アドバイスを頂けると幸いです。
その考えであってるよ
>>623
1& 2共にOK,ガラケーのSIM差しで通話&wifiもOK
626623:2010/12/12(日) 10:44:12 ID:qOXxPqky
>624様、625様、

さっそく有り難うございます。
安心してDHDに突撃できます。
SIMフリー版はイギリスとか香港とかアメリカとかあるようですが、
イギリスから買ってる方が多いようですが、国によって設定が違うのでしょうか?
やはりイギリスから買うのがオススメですか?
>>626
YES,実績、値段、納期で。
やっぱり中国人より欧米人の方が大分信頼できるなと昨今の国際事情と重ねて実感する次第
>>626
香港で買うと香港ストックつかまされないか?
米は知らん。英はセキュリティチェックが厳しい。
>>623
WiFi繋げるのも簡単な設定はいるよ。
631名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 15:28:24 ID:xXqKfZj/
HDのSIMフリですが、フリガナが表示されない。
PCのGmailの連絡先には表示されていて、HDでもふりがなオートマチックでは出てくる。
表示されないだけでなく、検索も不可。
同じ連絡先をX06HT(2.2)では表示されるし、検索もできる。
漢字でしか連絡先を検索できないので、不便です。
しかし、連絡先はフリガナ順に並んでいる。
同じ症状の方いますか?
>>631
Gmailを一度削除してマーケットからダウンロード・
インストールしてみては?

と、いい加減なことを言ってみる。
633名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 17:25:04 ID:xXqKfZj/
>>631
ありがとうございます。
G-mailというか、HDの連絡先なので、確かに同期はしているのですが…
G-mailではなく、HDそのものの問題のような気がしているんです。
http://www.htcdesirehdforum.com/htc-desire-hd-how-to/calibrate-desire-battery-it-worked-for-me-!!/
これやるとバッテリーの寿命が伸びるという報告が結構あります。とりあえず試してみよう。。。
desire以外でも有効だったな
DHDが54,000円しないのか。結構安くなったもんだ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n95371468
637名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 21:48:46 ID:xXqKfZj/
>>631です。
SIMフリのDHDは連絡先にフリガナの欄あるんですよね?
初期化するの程の不便さではないのですが、もしよい方法を知っている方がいたら教えて下さい。
私のDHDはRootとってS-offしてフォントを変更しただけです。
DHD快適生活。

ただ、openvpnがつながらず苦戦中。
b-mobileの通信制限か、こっちの設定ミスか、openvpnのバグか。
血沸き肉踊る

>>631
SIMフリ=海外版=フリガナ非対応
X06HT=日本版=フリガナ対応
>>631
001HTにCM6.1焼いてますが問題ないですね。
何でしょうね?
641名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 02:17:32 ID:HHPT3Ho6
DHDなんだけど、改めてGPSを使ってみたら現在位置を検出できなくなってた
再起動やAPNのリセットなどを行ったら直ったみたい
でも前より検出に時間がかかるような気がする
しかも同じ場所での検出が前より精度が悪くなって数百メートルズレるようになってた
手持ちのXPERIAも同様に正確さが失われていた
これは北朝鮮と韓国が緊張状態にある影響で精度を落としているってことはないのかな?
昔そういう状態の時はGPS精度をワザと落とすって聞いたことがあるので、、、
軍事マニアの方どうでしょうか?
湾岸戦争の頃は逆に上がったような記憶ある。軍用精密度だったような
643名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 06:02:07 ID:UABeHLwv
>>639
そうでしたか。
ありがとうございます。
DHDから書き込みテスト。快適だ…
DHDの次機種マダー
646名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 10:05:40 ID:0RPmerhz
すいません
htczのスレってないんですが
なんでかな
人気ないの?
>>646
DHDと違って国内販売されてないからじゃないか?
あと見る限りだけど、ユーザー数も他の海外端末より結構少ないから個人ブログとかで間に合ってると予想してみる
勇次郎が走るとズレるよ
Desire ZじゃなくてhtcZだろ?
今時windows mobileなんて使ってる奴居ないよ
台湾で使ってますが locationの日本、アメリカ、大陸のマップデータがありません。日本の皆さんも同じ状況でしょうか?
>>650
同じ。表示されない
>>650
当方Z、日本同じくです。
レスどうも
この三つの地域が削られてるのは残念です。
みさなんはZのroot化はどこを参考にしてるの?
やっぱりぽけげ?
Ariaにcm6.1入れたら、bluetoothのHWアドレスが
別の端末と同じアドレスになったんだけど、
アドレスの変え方知ってる人いる?
bdaddrコマンドでも変更できなくて。。。
>>654
ぽけげに載ってる方法でやりました。
Desire HDをroot化してrom managerで現在のROMをバックアップしようと思うんだけど、再起動後リカバリーモードに入ってバックアップされない・・・
皆さんどうやってバックアップしてます?
>>657
リカバリーは焼いた?
G2とZの違いは

Z
・SIMロックフリー
・rooted
・ストレージ1.5GB

G2
・SIMアンロック
・(今のところ)root不可
・ストレージ4GB(半分しか認識しない?)

でいいのかな。国内SIMとの相性問題とかの違いってある?
ロックフリーとアンロックの違いは?
661659:2010/12/13(月) 23:27:52 ID:jSKgoqwS
>>660
あ、ごめん。わかりづらかったね。
「日本で使う」って言う状況で考えた場合に、
"そもそもSIMロックがかかってない"ものと"ロックを解除した"ものってニュアンスで書いた。
G2は2.2では
>>661
ロックフリー(z)とアンロック(g2)の使い方はあってるんじゃないかな。

でも最近ロックフリーのことをアンロックって書いてたりするとこあるよね。
ま、こっちは別にいいけど、アンロックのことをロックフリーっていうのは
なんだかなぁって思う。

アンロックは、アップデートしたりしたときに、ロックがかかったりするからリスクがある。
リスクありって意味で販売店は厳密にアンロック版って書いて欲しい。
ま、こーゆー端末買う人は分かってるんだろうけど。

zとg2の違いだけど、g2ってrooted不可なんですっけ?
xdaのフォーラムが、zとg2で統合されたし、英語詳しくないけど
以下のスレが共通になってるからどっちもrooted(s-off含む)出来るのかと思ってた。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=855764
ながながすみません。ちょい訂正。

ここ見るとG2のSIMフリー版って書いてる。
http://moumantai.biz/?pid=25285500

これがほんとの意味のSIMフリーだとすると
今は、3種類ある?

htc desire z(SIMフリー、もともとロックがない)
t-mobile G2(SIMロック解除版)
t-mobile G2(SIMフリー、ほんとか?w)
>>657
赤三角で止まる?
666659:2010/12/14(火) 00:26:54 ID:IM5pfpKY
>>663
G2の方はリブートするとunrootに戻っちゃうってのは古い情報?

>>664
一番下が存在するなら、アップデートしてもSIMロック解除状態を維持できる方法があるのだろうか。
>>666
英語苦手なので、正確な情報とは言いがたいですが

>>663リンクの一文
Radio S-OFF -- the real deal. This means the g2 will permit permanent root.

エキサイト翻訳
ラジオS-OFF--本当の取引。 これは、g2が永久的な根を可能にすることを意味します。

ってなってるから、G2も完全rooted可能なのかな。
でも怖いからzおすすめ。G2ユーザー少なそうだし
俺もzユーザーだしw
openvpnつながった!
これでDHDが遠隔操作端末になった。
大画面おいしいです。
669659:2010/12/14(火) 01:04:21 ID:IM5pfpKY
>>667
なるほど。
ということはG2とZ、現状はどちらでもそれほど問題なさそうだね。
確かに怖いから、よほどの値段差or「G2ロゴカコイイ!withGoogleサイコー!」な人じゃなければZにするのが無難っぽいね〜。
なんかLegendにシステムアップデート来てたんだけど内容知ってる人教えて?
671名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 01:43:47 ID:IdC2FKCr
>>670
なんでここで聞くの?
馬鹿なの?死ねよ
>>671
HTC総合が見えないの?
馬鹿なの?しぬの?
673名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 01:50:25 ID:IdC2FKCr
>>672
黙れ
handtecでDHDポチった。輸入は初めてだからドキドキ…
アップデートの内容くらい、自分で確認しろよと。
自分では一ミリも労力使いたくないヤツはスマホは向いてない
確認出来ないんすよ。
今パケット止めててwifiも使えなくてさ。
たまに何故かパケット漏れるんだけどその時の通知だけきたから気になって。
噂じゃ2.2配信始まってるとかも聞くし。
>>677
さっきシステムアップデートの通知に気づいてやってみた。
一度2.1のままシステムアップデートされて、2.2じゃないのかよ!って思ったけど、
もう一度アップデートさせたら2.2になったよ
今からいじり倒すと思ったけどこんな時間だから今日は寝る。
まあ、態度の問題だよな...
3GもWi-Fiも使えないんなら気にしても仕方ないだろw
681名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 07:02:19 ID:zssxx9Xi
パケットやめててって何?
せこすぎだろw スマフォ使うのやめたらw
HTCの同期ソフトって使い勝手はどう?
iTunesみたいに余計な物呼び込んだり勝手に常駐したりしない?
683名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 11:04:52 ID:zssxx9Xi
アンドロイドで同期ソフトなんて使う奴いるんだ?
勝手にフォルダ作ってファイル突っ込めばいいじゃん
>>678
ありがとう。やっぱり2.2なんだね。

>>681
今メインはDesire使ってるってだけですよ。
それくらいの節約はさせて下さいよう。
>>682
PCとなにを同期すんの?
>>658
ありがとう。
ただS-offし忘れてただけだった・・・
試しにCMのnighliesを焼いてみたけどDHDが突然終了して再起動することがしばしばある

魔法の5行も入れようと思ったけどこれってROM焼く前に編集しないと無理だったんだね・・・
>>686
ROM焼く前後関係無く、ファイルさえ編集してあればおK。
simフリー取扱店全般について質問です。

型落ち品って値段下がる?
例えばheroあたり、発売〜いつくらいまで取り扱ってたんの?
>>688
日本語でおk
690106:2010/12/14(火) 16:56:31 ID:9b2K82UG
>>578

自分のwildfireが、root化+純正ROMだったんだけど、

そのままのアプデでは、何故か上手くいかなくて、

どっかからRUUを拾ってきたら、unrootされちゃった。

RUUって、上書きと言うか、書き戻すのね。X01HTの頃からよく分かって無かった。

ま、もっとも、あの時のRUUは公式じゃなかったけどねw



>>631

SIMフリー機の連絡先はHTC SENSE使ってる?それだと、文字コード順でソートされる。

Gmailとかで、項目にフリガナを作ってあっても、文字コード順。

でも、何故かCM6.1はフリガナ順で並ぶんだけどね。

ROMによって、出来たり出来なかったりが多い気がする。

動画等のコーデックだったり、簡単そうなのが。



>>682>>685

自分はOutlookに連絡先や予定があったので、HTCSync導入してみた。

予定表はまぁまぁだったけど、連絡先の同期で問題が発生。

同期させると連絡先の表示が、姓名が逆になりやがった。

しかも文字コード順でソートw

(例:田中 一郎 → 一郎 田中)

そして、PCの表示も道連れになったので、ソッコーで削除。

データは狂わなかったので、大事には至らずに済んだ。

ActiveSync(か、モバイルデバイスセンター)位を期待してたんだけど。

あ、メディアファイルは同期しなかったので、不明。

>>688
その店の在庫次第では?
最近はモデルライフも短いし、過剰な生産は行わないようだし。
ただ、在庫放出バーゲンみたいなのもあるので、
よくポケゲやexpansys等を足繁く、通ってみるのもイイと思うよ。
スレチっぽいので、ここまで。
なんでそんな改行すんの?
馬鹿なの?
692106:2010/12/14(火) 17:10:02 ID:9b2K82UG
申し訳ない。文字コードエラーでした。
ごめんねキツク言っちゃって
694106:2010/12/14(火) 17:17:59 ID:9b2K82UG
いえいえ。以後、気をつけます。失礼しました。
>>687
Thx
取りあえず編集してCM6.1に入れてみた。
少しでもバッテリーの消費減ったらいいんだが無駄だろうなぁ・・・
>>695
CM入れたらバッテリーの消耗は標準ROMとさほど変わらなかったが魔法の5行(今は15行?)入れたらちょっとはマシになったよ。
夕方には黄色いになっていたバッテリーが今でも緑のままだから。
もう一度まとめると、使い始める前ってこんな感じですか?
例: DHD
0. goldcard作る?
1. unroot(VISONary)
2. s-off(one click s-off)
3. CWMリカバリを焼く?
4. ROMバックアップ?
5. 任意のROM導入
>>697
goldcardって必要?
RUUがあればいいんでないのかな
>>697
goldcardは無理して作る必要ない
1年間willcom03で粘ってきたけどもう限界…ということでhandtecでZポチってきたぜ
>>697
unrootしてどうすんだおまえ
Zてe-mobileのsim使える?
>>702
使えない。simフリーで使えるものはほとんど無い
704701:2010/12/15(水) 01:00:05 ID:lER8o8BT
ふーん。
今ドコモのデータ契約simで使ってるんだけど
2年縛り解けたとき維持費安い回線のsimに代えたかったんだけどな
ZでEモバSIMつかえるなら
今すぐZポチるわ。

Bモバがアンドロイド用プラチナプラン出せばいいのに。
大体、900/2100対応が多いよね
>>665
s-offした後、hbootからリカバリに入ったら、正に赤三角で止まったままです。
あれってなんか知らんけど何回かやり直すとその内うまく行くんだよね
未だに何が原因なのか分からん

だから電池抜いて何回か頑張ってみ
あ、ROMマネでClockworkrecoveryは入れたよな?
ZってbモバSIM無理なんだ
ってことはドコモのデータ定額とかソフバンの契約が多いのかな
>>710
e-mobileはだめだがb-mobileはいけるぞ。
こんなところか。

ソフバンSIM(まあ安い)
ドコモSIM(エリアとアンテナはいいが高い)
ドコモデータSIM or BF-01B(通話は出来ないが割安)
b-mobile SIM(通話は出来ず遅いが安い)
b-mobile talkingSIM(一部機種のみ)
WiMAX(早くて割安だがエリアに難あり)
SIMなし or ダミーSIMでWifiのみ
>>707
それ標準のリカバリ状態だろ。
赤三角でたら電源ボタンおして音量アップじゃ
N1でも同じだろ?
>>712
グローバルデータのsimがあります。
ポート制限はありますが動画見ないならいいかもしれません。
ドコモ系はFOMAプラスエリアがネックだな。
魔法の5行(12?)ききすぎワロタ
深夜〜明け方だけど4時間経過残量100%のまま
これで電波のつかみもよくなってればネ申だなw
simfree版のdesirehd勝ったけど思ったより重いね。
でも画面大きくてみやすい
x06htからApnマネージャーで、apnを移しかえたんだけども、定額になるよね?
まだ怖くて3G通信してない
>>717
なる
>>718
ありがと!
>>718
SIMフリーは定額になるの?
001HTでは定額からもれちゃってた。ちょっとめげてます。
明日マイソフトバンク見とけば磐石
001HTの新simから別apnに繋ぐと定額にならないのか
そういえば>>717の状態だと銀SIMの必要がありそうだね
X06HTからって書いてあるから勝手に銀SIMと思ってたけど
黒SIMの場合はsmile設定しないとね
新しいスマフォ用SIMはだめなんかな?
新SIMの場合は001HTのAP引っ張ってくれば
大丈夫そうだけど
新SIM、機種変前のガラケに刺したら認識しなかったって001HTスレで読んだが
SIMフリー機では認識すんの?
CM6.1 RC2に魔法の15行追加して充電100%から12時間おいてみたらバッテリーが0%になってて泣いた
sbの001HTで、s-off/sim-unlock/
CM導入できたので報告

docomoデータsimで問題なく稼働中
もういくつ寝ると生姜パン?
>>726
何を今更。情報遅すぎ
>>728
お前いつも情報遅いだのなんだの言って煽ってねえ?
いい加減うざいよ
>>722
>>720だけど俺へのコメントだったら言葉足らずで誤解させちゃったかも?ってことで補足。

apnを変更しただけじゃなくてSIMロック解除した001HTにX06THのSIMとapnをもってきたら定額からもれてたの。
SIMフリならその設定でいけるのに001HTだとダメってなんでだろ?
しばらく検証する気力ないですけどw
731名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 17:28:34 ID:OYMcLaUj
http://www.htc-aisa.com/
これは酷い
>>729
IDがSoftBankにCyanogenMod
733726:2010/12/15(水) 19:22:05 ID:38q9U4HX
>>726
sb版のDHDであるところの001HTでも、
xdaで12/1に公開されたeasy radio tool v2が有効に動作した、という事例報告ですよ

まあ10日経ってるので遅いと言えば遅いが
ここに書いても需要がないかも
>>712
誰もWillcomのモバイルルーターを挙げないのに泣いた。
Willcomm+WiMAXとか結構良さそうなのに。
Z持ちなんだが、今日HD見たら画面汚く見えるんだがー
前は綺麗だと思ってたのに。
simのパケ死が怖いと思う今日この頃
>>736
解像度は一緒だからね。
>>738
というか、色うっす。
これがTFTとS-LCDの違いか?
えっ?
>>735
俺はwillcom core 3Gのドコモ版で使っている
発売当初は酷評されたが使ってみると、そんなに悪くないよ
今計ったら都内で1M弱、余り意味無いが登りも結構早い

それと前にGPS駄目って言ったんだが、GPS機能を使用のチェックを外し
ワイヤレスネットワークを使うだけにするとすぐに捕らえる
GPSをONにしてGPS Statusで見ると何個も捕らえてるのにわからん、こういうものなのかな
GLOBAL DATAって使ってる人いる?
ポート制限があるみたいだけど、どんな感じざんしょ?
eモバが無理でbモバはいけるのかw
早とちりでした
>>733
>>728じゃないけど、数日前に001の前スレだったか前々スレくらいで既に書かれてたよw
遅いと言われても仕方ない気はするし、向こうに書くべき。
745名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 06:43:13 ID:t7Z9vQEY
>>742
今のところは、動画も問題無い。
時間帯によって速度がばらつくけどね。
746名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 08:01:08 ID:3gPfh+Wu
時間をかけて、過去のコメントを拝見しましたが、色々な情報があり、よく理解できなかったので、重複してしまうかもしれませんが、ここに質問をさせていただきます。

現在、HTC Desire HD A9191(米国で購入)を米国&アフリカで使用しています。
日本では、帰国時に使えるようにDocomoのFOMA携帯で「タイプSSバリュー」の契約をしています。i-modeは加入していません。
来週から2ヶ月間帰国するので、DocomoのSIMカードをHTC Desire HDに挿入して利用したいと思っています。

通話、wifi接続、3G接続をしたいと思っています。
3G接続なのですが、私の場合、まず何をすればいいのでしょうか?
APNの設定を変更したことはないのですが、帰国後にこのページを見てトライしてみます。
Docomoに連絡をして、i-modeの契約とパケ・ホーダイ ダブルの契約をすればいいのでしょうか?
もしくはSPモードの契約をするべきなのでしょうか?

パケ・ホーダイ ダブル契約をすれば、上限金額でアンリミテッドに接続ができるのでしょうか?
SPモードにする場合、Docomoに連絡した際、携帯電話を変更したのか等の質問はされるのでしょうか?
その場合、何と答えればいいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
どなたかご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします。
>>746
パケ・ホーダイ ダブルとモペラの契約が必要
SIMフリー端末では
パケ・ホーダイ ダブルで上限 約10000円
SPモードは繋がらない
>>730
これがほんとなら何で区別してんだろ
>>748
意外と少数派なのかな?
001HTのSIMロック解除出来るようになったらフラット契約のSIMで運用しようって人結構いると思ってたんだけど。

アクセスポイントはApnManagerでX06THのを移行したんだけど。

関係あるのかわからないけどS-1バトルのアプリはX06THのSIMで動いた。
>>750
俺はそうするつもり。黒SIMにしようか悩んでるけど>001HT
どっかのブログだかで黒SIM定額内確認済みって見た気もするけど読み間違いか?
まぁ数日内に届くんで黒&銀&白(ドコモデータ)試してみるつもりだけど。
desireZってtalkingSIM使えます?docomo回線で通話できるんでしょうか?

zの後継機に期待
TW&HK版のAriaに2.2アップデートがきたそうな。
カスタムROM使っているからわからん
Ariaを2.2にすると、root化がまだできないHBOOT2.2になるから注意、と書いてあったわ
ariaアプデ来た!
>>752 問題なく使えるよ
>>752
FOMAのSIMで通話も通信もできるよ
プラスエリアは非対応だけど
>>745
ほほう。
でも300万パケットからの速度制限っていうのが引っかかる。
1パケット128Byteとして、大体370MBくらいと考えると
踏ん切りつかないなぁ。
でもb-mobileよりましかなぁ。迷う。
ドコモsim運用してる人に質問なんだけど
たまに来る下のプッシュメールって何か分かる?

ttp://msr.cp04.docomo.ne.jp:20304/pmfupdate?DI=FJ_1100__*+HT_01A__*+HT_02A__*+TO_01A__52+SC_01B__*+FJ_05B__*+TO_01B__*
>>760
分からん。
762名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 03:20:34 ID:oXI0RxsB
>>760
もしかして芋煮使ってる?
それなら設定の新着メールをSMSでも知らせるのチェックが付いてるか確認してみて
入ってるならチェックを外すよろし、多分それが原因だと思う
>>762
芋煮使ってなかっても来るよ
desireZをUPS輸送で取り寄せてるんだけど、時間指定配達12月20日となってる場合は
それ以前に届くことはないのかな?17日午前3時で大阪に到着してるんだけど
ここに聞く前にUPSに電話した方が早い
766760:2010/12/17(金) 09:11:46 ID:r3FAL0ps
>>762,763
d
チェック入ってたから
とりあえずはずしてみる
ドコモのデータ通信4410円って今月中に契約しないとなのか
早くdhd届かないかな
>>767
2011/04/30まで期間延長された
既出かもしれんが、desireのCDMA版ってauで使えたりするのかな?
>>769
是非人柱になってくれ
さすがに無理じゃね?auでも機種変するときにショップ持ち込まないといかんし
>>769
既出も何も、出るまでもない話題…
さっき半蔵門線乗ってたらhtcの中吊り広告が張ってあったよ。 珍しいね。
サンクス!
あ、今日東西線でも見たよ、HTCの中吊り。
見かけないデザインだなと思ったらHTCだった。
Legend持ちの皆様、froyoきました ?
>>768
oh...
マジか!もうちょい様子みてもよかったんだな
779名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 20:44:33 ID:cEMLOni8
何もしてない(はずな)のに
SMSメッセージが全部消えてる;;

英語でもググッたけどもうリカバリは無理っぽい・・・
バックアップとってなかった俺が悪いんだが・・・
後ろなんて振り返るな
>>777
きてるよ@UK
782777:2010/12/17(金) 22:22:02 ID:LBFWpJdW
>>781
マジですか?私のは@香港のハズ
Ariaの2.2きてるのにアプデできねーおれ涙目
xdaのFR008を焼けばいいじゃない
expansysのDesire HD、32GBのmicroSd付きで約6万か・・・悩むな・・・
日本語にデフォ対応してるのね
日本語メニューなんて、どうでもいい。
むしろT-mobileのスタートアップロゴはいらんw
確かに、日本語メニューなんてやろうと思えばすぐにできるし・・・
やっぱhandtecにしとこうかな
simフリーでもmorelocale入れちゃえば日本語になるよ
まあこの性能なら6万出しても惜しく無いレベル。悩んでいるのなら買った方がいい
http://www.amazon.com/dp/B0038JDF3E/

これは、b-mobileのsimを挿せば、普通に日本国内で
使えますか?(通話はしません)
>>789
多分いけると思う。ただしbモバは遅いのでお勧めしない。
htc sence.comでロックさせても
no lockのアプリでロッキング解除の状態だと
危ないね

ところで、htc senceで電話の場所以外の操作出来ている人いる?
>>730
赤SIM?で定額から漏れてたって方に質問。
MySB での表記はPCダイレクトだった?スマートフォン通信だった?

001HTでopenにつないだんだと思うけど、PCダイレクトなら定額じゃないのかな?
793623:2010/12/18(土) 10:01:33 ID:PxvLQ03S
DHDは電波の掴みが弱い、みたいな事を聞きますが、
BF-01Bを使ってwifiで繋げば、そういう心配はなくなりますか?
ええ、BF-01Bの電波の掴みはガラケー並にgood
wifiも半径5メートルぐらいはつながってる。 周りの状況にもよるけどね
>>792
スマートフォン通信でした。
他のアクセスポイントでも試してみたいんだけど確定前に反映されるタイミングが掴み切れてないのと精神的なダメージが回復しきれないのとで出来ないでいます。
ついにZが届いた!注文から三日目とか爆速でワロタ
>>793
なくなります
HD買ったw
今から楽しみw
>>795
ちなみにいくら請求きたの?
800792:2010/12/18(土) 14:31:50 ID:jQQVj4WY
>>795
ありがとう&お悔やみ申し上げます。
ダイレクトになるか、スマートフォンになるかは、APN によるのかと思ってたけど、ちがうんだあ。

同じボダシムユーザーとして感謝。
001HT手に入れたら気をつけて試してみる。
昨日Z落としたら、下側とキーボードの間に隙間ができた。
押し込んだら直ったけど怖いわぁ
>>801
ストラップ付ければいいのに。
裏蓋の一番下のネジに直接付ければ楽だよ。
ヒモの空間がないから本体削らないといけないけどね。
>>799
>>800
人柱として少しは有益情報になるかなってことで恥さらしますが
14日に三万越えSMS。mySoftBankではまだ二万。パケ停止。
15日、mySoftBankで五万。
16日、mySoftBank未確認。
(翌日で確定だと思ってた&現実逃避)
17日、mySoftBankで七万。

ま、ズボラな自分の性格が招いたことなんでしゃーねーかと。
励ましのお言葉ありがとうございます。なんか踏ん切りついてきた気がしますm(__)m
PDA工房のDHD用クレードル届いた。
やっぱりケースつけたままじゃ使えないね。半透明のプラスチックの所が外せるので一応付けることは出来るけれど、バランス的にはちょっと不安かな。壁なんかにうまく立てかけるようにした方が良さそうだ。
805793:2010/12/18(土) 20:58:35 ID:M65/Vd9H
>797さん

有り難うございました。
安心してBF-01Bを買ってくる事ができました。
私もhandtechで12/14の夜に注文したら、あっという間に17日の夕方に届いちゃいました。
でも不在だったら再配達はなんと月曜日。UPSは土日は届けてくれないのね。。。

という訳で、とりあえずBF-01Bだけ買ってきました。
インターネット パススルーで接続できている人いないかい?
パソコン側でAndroid Phoneのデバイス ソフトウェア見つからないって出るんだけど、どうすればいいんだろう
すまん。できたわ
Zって無線n対応に出来ないの?
>>803
うわあ。
それって単価は?
スマートフォン通信@0.08円か、@0.2円か。
パケフラですよね?
輸入SIMフリー端末は日本通信かモバイルルータにすべきだと思う
プラスエリアが使えればな・・・
>>810

モバイルルータってさ
テザリングつかえば輸入SIMフリー端末自体がモバイルルータ化する訳で
モバイルルー使ってSIMフリー端末使うって言うのが本末転倒な気してしまう。

b-mobileがもっと早くなれば問題はすべて解決なのになぁ
と言う思いがモヤモヤする今日この頃です。
早くiphone以外もプラチナサービス開始しないものか。
htc desire z
マーケット更新きた。
見た目かっこいいな(・ω・)
俺のZヒンジが緩いのかグラグラなんだけど、外れひいたのかな…
>>814
Youtubeあたりで「Z ヒンジ」とか「ブラブラ」で検索すると動画あるよ。
>>812
個人的にはプラスエリアというかUMTS800の問題?があって
docomoSIMでもb-mobileでも僻地や屋内で圧倒的に電波悪いからBF-01B手放せないんす

本末転倒な気がするのは同意なんですけどね
ぶっちゃけ1万越えのパケ代でも電波の拾いがキャリア端末並なら
docomoSIM差し込みスマフォオンリーで使ってたと思いますしー
確かに小笠原とか長期滞在とかだと
光ポータブルb-mobile運用ありがたいですね
DHDはプラスエリア不可なので

>>809
パケフラでスマホ通信0.2円です。
青天井のパケットってアクセスインターネット接続だけじゃないの?
820800:2010/12/19(日) 08:22:11 ID:pe1gPWnN
>>818
どもども。
それってアクセスインターネットが適用されてるっぽいですねー。
どうやって機種判別してるんだろ????
821800:2010/12/19(日) 08:45:49 ID:pe1gPWnN
>>818
あと今後の予防としては、
ほんのちょっと接続して翌日まで放置。
翌日 @0.08円ならOKで、@0.2円ならマズイというのがひとつの目安になるかも。
Legend 2.2 キター!!
どこかアクセスしてリモート確認してる?単に元のAPN設定でロックされてるだけのような・・・
>>822
既に世の中は2.3 GingerBreadの話題で持ちきりですよw
IMEIで判定できるんじゃなかったっけ
APNが変更って話気になるな
SIMフリも関係あるのかな
>>823
リモート確認まではしてなかったです。あんま詳しくないんだけどREMOTE_HOSTの項目でいいのかしら?

om(コンマ区切りなしのIPアドレス).1.openmobile.ne.jp

↑素の001HTでのものです。
アクセスポイントだけをX06THからコピーしたのに変えると上のから1.がなくなったものに変わります。
>>755
そうか、2.2だと取れないのか
うまくいかないのはそいうことか。。。
>>575
送信したらすぐメッセージの画面閉じると即送信するようになった
受信も同じくメッセージの画面を開いてない時は確実かつ速やかに受信する

根拠は全く分からんが
Desire HDを台湾で買ってきました。
光華商場、高雄、その他百貨店を廻った結果、結局泊まったホテルの1階で購入。
21000台湾ドルの免税-1000、約57000円でシリコンケースのおまけ付。
先人のみなさま。

英simフリーなDHDをs-offまでしました。リカバリはcw2.5.1.3です。
バッテリー持ちのためにbuild.propを修正して、
ro.ril.enable.dcm.feature=1 も加えてます。

で、u300シムをつっこんでみましたが、全くつながりません。
利用可能なネットワークでdocomoとsbが頻繁に出てきてウザい状態です。

なにか決定的な見落としとか指摘頂けるとありがたいです。
ぶ ん ち ん
>>831
APNの設定をしなさい。
b-mobileのSIM送ってきた台紙にAPN名とユーザIDとパスワード載ってるから。
それを入力しなさい。
それでも駄目なら症状を詳しく教えなさい。
しかし下調べゼロでSIMフリー取りあえず買っちゃうとかすげーな
さすがにゼロでs-offはできないだろうw
超能力者カモン
>>833
そこは何度も見直してるので大丈夫です。

まず立ち上げると制限付きサービスとでます。
で、先述のとおり、利用可能なネットワークでdocomoとsbが出てきます。
rom焼きはしてません。libhtc_ril.soってのを入れ替える必要があるのでしょうか?
【ROM焼き】〓SoftBank HTC Desire X06HT/II root8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291512286/
ここにlibhtcを焼くzipがあった気がする
>>835
確かにw
APNすっ飛ばしてまずはrootってある意味もっとすげぇ…
>>837
まさかアンテナでるなんて考えてないよな?
ブラウザー立ち上げてみ。ネット繋がる?
>>837
あと利用可能うんぬんは同じ2100MHz帯使ってるからそう出る
今日HDが届いていじくりまくってるんだが
HTC SYNCでWMPのプレイリストが選択できないんだけどiturnsのしか同期できないのかな?
iturns入れたくないんだけど
いやいや何言ってるの
売り文句に釣られてLeeDroidからCoreなんちゃらに焼き変えたら、
とてつもなく遅い…っていうかひっかかりまくる。
明日にでもまた焼き直そうorz
845名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/20(月) 06:47:15 ID:cPOJZE/3
>>837
症状が、俺のzと似てる。
mifi sim で発生。
テストしただけなので運用では困って無いけど。
グローバルデータに問い合わせしたら、やはり動作しない機種があるとの事。
Android Revolutionでcyanogenmodみたいなステータスバーを下げたときwifiとかONOFF変えれるようにできない?
あれ便利なんだが…
CM6.1のほうはコピペが微妙だし…
>>837
設定で工場出荷状態に戻すでどうか?台湾版DHDでうまくいった。
地方政令都市在住でsimフリーのariaをsoftbank銀simで使っています
買って以来一度もrom焼きやrestoreの時にClockworkMod Recoveryのpartition menuの中のformat boot,system,data,cash,sd-extをせずwipeなんちゃらのみしかしてなかったんだが、
なんとなく現状をnandroidでbackupしてformat〜、wipe〜をしてrestoreしてみたら、
バッテリーの減りが買って以来ずっと10〜15%/hだったのがなぜか0〜3%/hに改善しました
ちなみにromはcm6.1.1で改善前から魔法の15行を少し変えたものを追加してます
b-mobileのU300使ってるんだけど
電池の減りが気になるな
頑張って電波情報ってつかめないのかな?
データ通信できてるのに不思議なんだけど何が原因だろう
b-mobileのデータ通信SIMをAndroid端末で使ってると、常にキャリアサーチを繰り返して
バッテリー消費が激しい、って既出だと思ってたが...解決したのかなぁ?
iPhone用のダミーSIMってあるけど、あれアンテナ立つのかな。
立つのならb-mobile SIMでも同じことが出来そう。
clockworkmod recoveryって一度導入したらアインストールできないのか?
>>852
ググレカス
導入手順とかは出てくるんだけどアンインストール手順だけ出てこない・・・
バッテリー減りの件の書き込み多いし
確かにもたないんだけど、
久々にアイボンで一日過ごしたら
同じ位バッテリー減ったしw
結局魔法入れたらアイボンと変わらないんだね
少しスッキリしたわ
>>850
解決してないよ。
>>848
すごく興味深い情報です。
私のAria号も生まれ変われるでしょうか?
試してみます。
htcの新公式ROMはroot,s-off強化されてる?
強化してもいいから、mms.spkだけ置き換え可にしてくれないかなぁ。
このまま強化方向に進まれると、2.3とか出てもすぐに使えないのかなぁ。。。
ま、xda猛者たちにすぐに突破されるんだろーけども。
>>857
前後の変化で一つ気づいたことがあるんだけど、
*#*#4636#*#*>充電池データ>ネットワーク使用状況で
848をやる前は'0'ってプロセスがandroidシステムの3倍くらいあったんだけど、
848をやった後では0が無くなりました
確か0ってrootですよね?
個人的には848をやったこと無くて0がこのような人には効果があるかもしれないと思ってます
Desireがスパボ新規で9800円なんだが、やっぱり買うならHDの方が・・
実際に2つ使用した事がある人、使用感の差など教えてくれると嬉しいです。
2ちゃんねるニュース・Twitter bot・RSSサイト

2chニュースbotをフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。タイムラインの難しそうだが気になるニュースタイトルをタップして飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。

このbotを知るまでツイッターには今ひとつ魅力を感じなかったが、このbotをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。2ちゃんねる掲示板を巡回してニューススレを見るのも見るのも悪くないが、こちらはかなり手間暇が掛かる。
しかしTwitterでは絶え間なく立てられる新着スレが放っておいても次々とタイムラインに届く。まさにツイッターならではの便利さ。

Twitterでは無くRSSでも2chを試したことはあるが延々と2chだけが続くのを見るのもちょっと疲れる。Twitterでは2chbotばかりでなくホッとする人のつぶやきも適度にタイムラインに載せられてくるのが心地よい。
またRSSとTwitterを行き来する手間も無くて楽なので、どちらかと言えば俺としてはTwitterにbotを入れる事をオススメしたい。

2ch、2ちゃんねる、news、ニュース、まとめ、bot、などの単語の組合せで検索すれば多数の2ch botの検索が可能だが、1タップで2chに飛べる下で紹介する顔文字botが特に使いやすくオススメ。

俺はRSSは使用しないが、ここではTwitterを使用しない人のために最新ニュース速報を次々と配信してくれるサイト2NN、2ちゃんねるニュースナビゲーターも紹介する。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで情報収集する人ならばこちらがオススメ。
>>859
ID変わっちゃいましたが857です。
update-cm-6.1.1-Liberty-signed 入れたらマーケットが消えやがった・・・。
とりあえず新しいやつで安定しそうなROM探して>>848やってみます。
魔法を入れても何も変化が無く時間/10%ぐらい電池消費してるんですよね。
>nandroidでbackupしてformat〜、wipe〜をしてrestore
頑張ってみます。

>>862
gapps-mdpi-20101020-signed.zipはいれましたか?
マーケット等はこれ入れなければだめですよ
>>863
オウッセンキュー!
SDにzip入れるときに消しちゃってた・・・。
頑張ります。

>>860
HDを触ったあとにDesireを触るとややもっさり感がある。逆に言えばDesireだけ触ってるなら気にならない程度とも言える。

それよりも内部ストレージの差が大きいかな。
Desireでは無駄なアプリは入れられない。実用的&必須アプリで一杯になる。
これもこーいうヤリクリが苦にならない人なら値段通りお値打ちな端末だと思う。
>>865

メモリの差も大きくない?
864M積んでる機種は現時点で他にはない。
desire だとtweetdeck がメモリエラーで良く落ちる。
今から買うなら迷わずHDじゃないかな。
>>863
ありがとうございました。
とりあえず一通り完了。
formatとwipeを消してrestoreしますた。
さあどうなるかな?
満充電にして抜いてみます。
ですがもう寝ます。
明日も忘年会だ・・・・。
zの光学ポインタの詳細設定ってできる?
一通り項目探してみたんだけど見つけられなかった
869867:2010/12/21(火) 07:07:55 ID:IGJYruIT
結果報告
>>848 やってみたのですが消費電力あまり変わらない・・・・。
なにかまちがえたかな?
放置してるだけで時間7%ぐらい消費?
どなたか御知恵はないでしょうか。
是非よろしく御願い致します。
>>866
HDはせめてS-LCDならなぁ
>>869
自動機内モードでもインスコしておけば?
>>870
slcdだけど?バンク版はもしかして違うの?
HDはTFTだよ
SLCDもTFTだけどね
>>873
Zとangry birdsで比べてみ
発色の悪さにうんざりするHD
最新版のRCMixHD焼けば無印も遜色なさそう。
876名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 15:46:34 ID:0Mm/QMra
野火froyo北

docomoデータ定額4410円について質問

bf-01bとセットで契約する場合、
データ通信simを携帯に入れて使うの?
それともBF-01Bにsim入れて、携帯はwifiのみで運用?
好きにしろとしか言いようがない
脳味噌あるの?
SIM入れないBF-01Bは何の意味が
>>877
プラスエリアを掴めるのはどっち

HTCからTegra2搭載のスマホ出るよね
LGは嫌なんだ・・・
TegraじゃなくQualcommのデュアルコアにいくかもよ。
AriaにもGBがくるようでwktk
>>877
BF-01B売ればおk
HTCのデュアルコアのは何時でるの?
もうガマンできない
購入一カ月くらいで壊れた
再起動繰り返したと思ったらロゴマークの画面から動かなくなったわ
最悪だぜ
HDのアンテナ増強してる人は居る?
スレとかいろいろ間違えた。

desire系はプラスエリア使えないのね

端末契約ナシでsimだけ契約できるのなら、BF-01Bいらないのね・・・



>>888
まぁ、地域によるんだろうけど、プラスエリア・オンリーの地域には近づいてないことに気がついたから不便はないが、
建物の中だと、プラスエリア対応ガラケーがアンテナ3本でdesireが圏外って事があるから、無意味でもないのかね…
890名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 22:02:11 ID:DsqndOkm
>>888
BF-01BにSIM挿して、WIFIで繋げばプラスエリアも掴めます、
という事。です。
891名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 22:03:54 ID:DsqndOkm
ドコモで販売していないスマホではほとんどがプラスエリアは掴めない。
>>879
家で無線lanルータとして使ってやろうよ
既にあるならいよいよ洋梨だが
>>891
掴めるSIMフリー端末を教えてくりゃれ
894名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 23:04:39 ID:bqT2Wg5n
プラスエリアって重要な人はこだわるんですね
最近、近畿圏で色々と出かけたけど困らなかった
特に困ってはいないんだけど、受信できるとどうなるのか体験してみたいのよねー。
別にこだわってないけど、
ゴルフ場とか、山間地とかで市街地をちょっと離れると
ストーンと落ちて困る、というか悲しい。
>>893
BlackBerryの最近の機種は、UMTS 800MHzに対応してるの多い

>>869
効果ありませんでしたか
一応確認だけど、formatはbootとかがunmountされてる状態でやってますよね?
ちゃんとformatされたらリブート後hbootが起動するはずです
自分も何で改善したのかよく分かってないので何か分かったらまた報告します
俺のariaはCMでは電池消費が激しすぎて使えなかったけど
FRにしたら調子が良くなりました

SIMはb-mobileです
>>897
ありがとうございます869です。
どうしてでしょうかね〜?
実はZ号も所有しているのですが、こいつは魔法をかければ一発で電池改善しまして
何もしなければ3G繋ぎっぱなしでも時間1%以下の消費電力です。
実はZのbuildをAriaに突っ込んでみたのですが変化無しでした。
純正2.2も出てるらしいのでそっちも試してみようと思います。
また何かあったら教えて下さい。
ちょっと教えてください

root explorer からsdcard が開けないんだけど、
どうしたらいいですか?
>>900
ただのSDの故障だろ
>>901
えええ・・・

どうしたらいいでしょうか・・・
ESファイルマネージャーなどからはSDにアクセスできます。

一度、SDの中身を移して、SDを初期化したらいいでしょうか、、?
>>902
sdをフォーマットするんだ!



と言えば、するのかね?
余っているsdで試せばいい事だろうに。
904名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 09:37:14 ID:4X/jS7jl
sdカードのフォーマットやり方わかる?
俺はいつも1200wで30秒位だけどね、1分やると溶けるから
>>904
昨日食ったシチューのパイ包みは、説明書きに500Wで1分半て書いてた
いつも、豚コマ100gは600w1分で解凍してる。
あとは、白菜とか水菜があればいい
こんなにもレンジ派が多いとは…

俺はオーブン派だな、フォーマットの際、予熱はしっかりな
えぇみんな現代っ子だな。俺は昔ながらの焼き芋方式なんだが。アルミホイルを巻いて焚き火で3分。
>>908
それだとゴミが残るらしいしショートの恐れもあるから
綺麗に安全・確実にって思ったらレンジかオーブン
男は黙って薪で!
zヒンジ採用の後継機出してくれないだろうか
あのオタク機構は大切に発展させていってほしい

Z買ったけど、キーボード使ってないから、次はキーボード付きは買わないと思うw
>>912
zの意味無い!
キーボード付きの次機種が出たら買っちゃうんだろうな〜
年明けして落ち着いたら、Z買おうかと思ってたが来年はデュアルコアが主力機になりそうだから買い控えようか悩むな
まぁ、我慢できずに買ってしまいそうだが
年明けして落ち着いたらとか言っているけど
本当はお年玉で買うつもりなんだろ
その前に自分へのクリスマスプレゼント
とか言って明日あたり買っちゃうんでしょ
918865:2010/12/22(水) 17:53:01 ID:XJxGAhyY
HD買ってきたよ。レスくれた人ありがとう。
Zはマーケティング的にはいい感じなのかな?
変態スライド機構の機種は今後も是非残して欲しいな。
上レスから続き
●2ちゃんねる Twitter bot (全て1タップで掲示板閲覧可能。2タップ以上必要とするbotは不便なのでここでは掲載せず。)
ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus
芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_dqnplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
2chニュース速報Σアラマーhttp://twitter.com/#!/2ch_NEWS_PLUS
政治news+2ちゃんねる https://twitter.com/#!/government2ch

●2NNニュースサイト(RSS生成可能)
2ちゃんねる情報サイト ニュース速報ナビ 新着http://www.2nn.jp/latest/
2ちゃんねる情報サイト ニュース速報ナビ トップページhttp://www.2nn.jp/
2ちゃんねる情報サイト 今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2ちゃんねる情報サイト 祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●その他サイト(RSS不可)
全板縦断勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
2MM 今日の人気ランキング http://2ch-m.info/index.php?page=click_linklog_view.daily_ranking&
2ちゃんぬる 過去スレ閲覧サイト http://2chnull.info/
>>904-910
こいつら面白いとおもって書き込んでるのかな。凄くつまらんのだけど。
>>921
それを楽しめないと人生つまらなくないか?
ちっちゃい人間になるなよ。
これは流石に酷すぎると思う
>>904-910はクスッっと笑えたけど>>921には苦笑した
あんたの方が、よはどつまらん
Milestone2はいくつかトラブルがあるみたいだから、
内蔵キーボード必要ならZ一択かな。
HDにiPhoneみたいなキーボード一体ケースがあればまた別だが。
最初のレスはいいが調子にのったやつが便乗しすぎてて冷めたんだろ
そのノリ無理だわ
結構歳いってるでしょ?
いつまでその話題を続けるんだよ
お前等の方がつまらんわ
糞つまんねぇスレチで喜んでんじゃねぇよ。
>>916
お年玉貰う歳じゃねーよw

>>917
ボーナス出たには出たが、端末代にすらないない額ってどうよ...中小企業で出ただけましか
欧州在住。HTC Wildfire か Samsung Glaxy Aplloか検討中。

HTC sync の使い勝手はどう?
Bluetoothで接続したら自動で予定表を同期したりする?
DHDにBF-01BのSIMを刺して使ってるんですが、東京駅地下街のお店で使ってたら、
急に電波が入らなくなった。
気になったのでSIMをBF-01Bに差し替えて使ったら、電波はバッチリ入ってました。

これってDHDの電波掴みが悪くなるってヤツですかね?
本体1つの方が持ち運びは楽なんだけど、BF-01Bも一緒に使った方が安全なのかな。。。
>>932
地下はプラスエリアじゃないか
>>933
当方Zですが、同様の事がたまにあります。
再起動してます。
935名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 11:23:22 ID:5ujyTVG2
>>932
俺も同じ使い方だけど、今まで圏外になったことない近畿圏で、
今回は地下でしょ、プラスエリアでもないし掴まないなんてあり得ない
モバイルネットワーク設定で常にONにチェック入ってないとか、単純な見落としはないの?
ふつうにガラケなんかと比べて電波つかみ悪いよな
最近は、都市部の地下街でもプラスエリアは使われてるよ
938932:2010/12/23(木) 12:08:44 ID:CRyr1oQF
自宅などで使ってる分には3Gでも電波の悪さを感じることは無かったので、
やはりFOMAプラスエリアってことなんですかね。。。
FOMAプラスは山間部だけかと思ってました。
DHDでCM6.1.0RC2使っているけど時々勝手にrebootするのは仕様なのか?
>>939
そんな仕様あるわけないだろ?言うなら不具合だろ。
まぁ他に報告無いなら環境依存も疑うべき。
>>939
俺はないな
Nightlyの方はしょっちゅうなったけど
Ariaだとlibaudioflinger.so焼いただけじゃDSP Manager使えんね。
Senseと同居させたいわ
X06HT で別APN 作って試してたけど、けっこう頻繁にデフォルトのAPN に気がつくと戻ってるね。
赤SIMでパケ死した人、デフォルトのAPN 消してたかな?
>>943
元のAPNは消してない。でもAPNが戻ってた記憶はないけどな〜。

今はフラットSIMないんでもう検証出来ないですけどね。
Zでどうしてもリカバリーモードに入れないんだが、
何が悪いのかな?
ブートローダモードでRECOVERY選んでもROM MANAGERでリカバリ選んでも
再起動後最初のHTCロゴから進まないんだ。
946不良z:2010/12/23(木) 22:41:56 ID:fTs8nj8l
前スレに不良zつかんだものです。アク禁のため、しばらく書き込めなかったので報告が遅れましたが、無事12月1日にzが届きました。今は幸せにzつかっています!
947名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 22:53:30 ID:sIMyf46i
>>946
ホット一段落ですね。
返しの送料は自分持ちのままですか。
ソフバンzユーザだが仙台来たらバッテリー減り激しすぎ。
10%/hくらい。首都圏では2%/hだったんだが。電波悪いのか?
949945:2010/12/23(木) 23:34:19 ID:dqhkT7P5
自己解決した。すんませんでした。
950不良z:2010/12/24(金) 00:28:05 ID:hSQvDeJw
はい。ほっとしました。

送料についてはメールで聞いてみましたが、7ポンドまで出してくれるそうです。ただ、送料のレシートを送る必要があると言われたので、もう面倒だったから送料はあきらめました。
BUFFALOのVPNサーバ機能付無線ルータを使って
DHDのひかり電話子機化が成功しました。
初アンドロイド機なのでOS事情がわからないのですが
VPNクライアント機能って標準でついているものですか?

イーモバポケットWi-Fi使って
LinphoneとCSipSimple試してみたら
通話の音声として十分な品質で聞こえたので
いっそのこと
プリモバイルSIM運用して360日間受話用番号維持の
通話→SIPアプリで携帯っぽく使えるようになるし

そうした運用のしかたしている方いますか??
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 06:04:31 ID:JGa0OYLS
>>951
えっ・・・そんな人、ここにはいないと思うけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 06:09:23 ID:ez21IFDT
メカに詳しくないから何をどうしたいのかわからんけど
VPNのソフトなら色々あったよ
海外の野良マーケットにも結構あった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:26:39 ID:3A8txZ4Z
ぬ・・・
CM6.1RC2にしたらpNotifyでmopera通知とれなくなった・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:37:30 ID:14xpZZTD
European Desire HD / Desire Z users ? look out for an update
rolling out from today that will make your mobile experience
even better.
To clarify, the Desire Z/Desire HD update is a maintenance build
based on all your feedback.
Gingerbread is not a part of this update
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:12:10 ID:812/srxl
マーケットで、これもっさり杉。
って書いてあったアプリいれても全然もっさりじゃないこと多い。
なんだかなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:10:05 ID:ITaljyQh
あれ?
UK版Desireにまたアプデきた?
今度はなんじゃ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:14:55 ID:tMdYHnik
>>956
機種ぐらい書けと言いたいよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:26:13 ID:qkiuIICA
>>958
自己申告しないからって文句いうのも違う気がするし
マーケットのレビューに標準で機種なりのスペックの項目ほしいな
使える、使えないだけ書かれても参考になるのかならんのかわからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:51:25 ID:qg8IEjP3
DHDの充電クレイドルはexpasysが売っているやつだけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:18:36 ID:pB3+JQ8C
>>960
dxやebayで結構見つかるよ
パンツは送料2000円なのが痛いね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:36:46 ID:qHkXr/Zm
>>961
Z用クレイドル欲しいんだけどdxで無いんだよな・・・。
cloveであったんだけど送料入れると高い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:44:37 ID:S1HauTQW
>>954
rc2は電話番号読まないからね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:52:04 ID:3J2m0mtx
hdのgingerbread結構ちゃんと動くね!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:12:15 ID:mAihv2W0
AriaのFR008はCyanogenのカーネル使ってるけど、
これってsetCPU入れてなくても周波数変わるものなのかしら
SystemPanel導入したらぴょこぴょこ変わってるが、ちと調べてみるか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:24:14 ID:mAihv2W0
カーネルのPerfclockを外した時点で周波数が可変で動作するようになる、
という理解でいいのかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:26:04 ID:mAihv2W0
perflockだった。道理で検索にあまりひっかからないはずだわw
チラ裏失礼した
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:26:25 ID:a5bU07AR
>>957
アップデートしました?
同じくUK版のHDにアップデートきたけど、以前rootとった状態でアップデートしたらRUUしないとrootとれなくなったので怖くてできない・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:01:18 ID:Pb80WVav
zでアップデート中だけど、!マークが出てるの状態で先にすすまねぇorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:06:18 ID:MiXFrRBY
>>969
もれれも、全然すすまね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:09:39 ID:4OCoUdly
>>970
マジで?DHDもなっちゃうかなぁ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:40:36 ID:EKZaVU2U
Z問題なくアップデートできたけど。
ただ、何が変わったのかわからない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:42:51 ID:SGUunSca
NFC付き2.3Z早く出ないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:52:24 ID:3A8txZ4Z
>>960
PDA工房からも売りだされてますよ
いつものタイプ

>>963
書いたあと調べてそうかなあと思いつつ仕事に行き帰ってきたら
レスサンクスであります
さあ焼き直そうとおもったら呼び出しが
今日は12/24だった・・・
アップデートも来てるようですしぼちぼちといろいろ試します
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:00:00 ID:fUbh/mOE
今アップデートを実行終了。
時間くった。
2.2.1 って、何が変わったの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:24:36 ID:shGLRuNT
DHDでも!マークからすすまねぇ・・・
かれこれ30分間この状態
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:32:20 ID:Pb80WVav
969の中の人だけど、どうしても電話が必要だったからバッテリーぶっこ抜いたよ。一応文鎮にはならなかったからよかったけどね。今は再度アップデート中です。
また!マークで止まってるよ〜
978975:2010/12/24(金) 20:33:53 ID:fUbh/mOE
5分ぐらいで全て終了したけど。
!マークは現れなかったようだけどな。
979975:2010/12/24(金) 20:38:38 ID:fUbh/mOE
手順としては。
:ここをタップして。  にタップ。
:ローディング
:更新進捗グラフ
:ループ&ダウン マークみたいなので半硬直。
:同
:2度ほど、リセット立ち上げ


みたいな。。。

980975:2010/12/24(金) 20:39:43 ID:fUbh/mOE
デバイスは DHD
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:32:59 ID:6D+LRR49
Desire HD 2.2.1のOTAアップデート入れたら、root取れなくなった。
UnrootでS-ONの普通の人になってしまった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:38:36 ID:cjjTtwVY
アップデートで久々に標準環境に戻った!フォントがひどすぎるが、当分これでいこうと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:38:45 ID:rnnmAxaZ
Zです。システムソフトウェアのチェックを外しました。
なんかやばそうな香りがする。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:47:57 ID:a5bU07AR
>>981
ああ、やっぱりそうですか
しばらく様子見しよっと
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:56:40 ID:6D+LRR49
>>984

うむ、、、PaulOBrienも丁度いまツイッターで
Desire Z / HD users, accepting the .72 OTA will prevent you rooting with VISIONary or other 'rage' exploits.
ってコメントを出した。
もっと早く言って欲しかった。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:59:23 ID:cjjTtwVY
xdaではしばらく前から話題になってたんだけどなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:00:59 ID:cjjTtwVY
DHDならroot権無くてもいいかなって気になるw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:15:20 ID:HGs+ULqp
>>987
さすがにそれは あ り え な い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:21:45 ID:19jwX0wZ
無印Desireだがやはりアプデ途中で固まるな。赤!で。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:33:14 ID:19jwX0wZ
音量+と電源を押すとデバックコメントみたいなのが出てるけど、ステータス7って何ぞや?w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:35:36 ID:kpNxHnV/
UK版DHDだがアップデートしたらS-offからS-onに戻った…
アプデしてない人はしばらく様子みたほうがいいぞ

ちなみにフォントは戻ってないので、綺麗な日本語環境OKです。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:03:33 ID:j0B5JMjd
zユーザーです。
アップデートするとmms.apk戻されちゃいます?
モペログmms.apkが残るならアプデされてもいいかなぁ。
とりあえず怖いのでシステムソフトウェアのチェック外しました。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:17:55 ID:/D2NL1H2
>>961,974
ありがとうございます
国内なのでPDA工房に頼んでみます
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:53:23 ID:74zEkOZ+
台湾無印アプデ完了。

最初端末メモリが17M強しか空いて無くてエラー。
24Mだか25Mだか空けろって言われて7M強削ったら即アプデ開始。
アプデ済み復帰後、何故か31M空いてた。使用感の違いは分からん。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:21:48 ID:3r2jwlP8
xdaのDesireHDのとこにこんなのがあったよ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=885996
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:24:41 ID:6Nt0ldV4
殺気を感じたのでここ見てみた。
英DHDだけど危なくupdateするところだった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:58:19 ID:w5Gw0+F2
こっちのdesire にはアップデート来てない。
箱にはバルセロナって書いてありますが…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:28:57 ID:RmcwcRA6
次スレ
【android】HTC総合 part12【Desire/HD/Z/Aria】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293208018/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:30:16 ID:7aU+SoA8

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:34:40 ID:Bu+1h9bd
再起動音がまたでかくなったorz
x06htです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。