【爆速】xperiaにAndroid2.2 rom【Flash】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こちらからどーぞ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=835308

爆速です。
N1やGalaxyなんて相手ではありません。
もちろんFlash10.1対応。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:41:21 ID:g71a2Z3e
2

これがやりたかったんです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:03:39 ID:QTPI4P/H
>>1
>N1やGalaxyなんて相手ではありません。

さすがにそれは言い過ぎじゃないのか?
ペリア持ってないけど

期待アゲ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:10:17 ID:tAhS73fO
画像見た?ベンチ余裕でその2機種越えてますぜ。
ってもベンチマークの良し悪しが全てなのかどうかはわからないけど。

それにしてもこの差は凄いだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:13:16 ID:gmqZl4qc
X10って日本で発売してたっけ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:17:14 ID:tAhS73fO
>>5
大丈夫。日本版xperia so-01bにも導入可能です。
ってか起動時から日本語です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:17:51 ID:gmqZl4qc
マルチタッチはどう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:22:23 ID:aWXVoGDb
ベンチが凄いのは、RAMDISK使ってるから。他端末を圧倒してるのはI/Oだけだからね
とはいえRAMDISKなしでも、N1に匹敵するレベルにはなりそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:25:27 ID:vloAJhyu
マルチタッチは無理だろ?
その代替になる機能はまだ準備中だし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:28:41 ID:lz1FTt/J
もうすぐ公式で2.2くるかもなー。
1.6→2.1より2.1→2.2は大分楽にできるらしいし。

まだα版で安定してなさそうな予感だけど、デュアルブートらしいからとりあえず導入して遊んでみるか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:33:19 ID:6XygQR9L

散々馬鹿にしてごめんなさい

スマホ界の岡ちゃんだったとは気づきませんでしたでござる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:42:31 ID:ZxPAjaid
>>11
iPhoneとは違うのだよ!iPhoneとは!

赤いAndroid端末と呼びたまえ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:07:59 ID:sNLfLiOE
>>9
だからこれをマルチタッチと呼ばないならDesireとかのマルチタッチも擬似扱いになると何度言えば
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:40:40 ID:gIxi4yG6
え?マジで?エクスペリアどっかで安く売ってないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:13:58 ID:blxC5XOO
単発でスレ立てるなよ!
クソスレ立てまくるアホン信者のキチガイも大概だが、
同類だぞ。
16iPhone:2010/11/24(水) 17:41:01 ID:eR4GaCWW
2.2へのアップデート方法教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:45:42 ID:4GMmeEuG
ゲート何たらってエリクソンにもいるんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:47:48 ID:8gsGHlGq
Pathがうまく通らない・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:20:41 ID:/8CYTWji
アップデートの方法はわかった。誰か完全に元に戻せるようにする手順とバックアップ方法まとめてくれ、じゃないと怖くてできない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:45:52 ID:sG9ehsLF
ワクワクテカテカ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:58:39 ID:oK6NfVGu
だめだshellが起動しない!
1crick版出るまで待機だxda作ってくれ!いゃまじで
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:59:36 ID:vaLHWRen
http://juggly.cn/archives/13429.html

XPERIA Premium(Anzu)

筐体サイズ:124.5 x 62.5 x 8.7mm(最薄部)
ディスプレイ:4.2インチFWVGA、Super Vivid ディスプレイ(仮)
ディスプレイパネル:クリアブラックフロントパネル
カメラ:8.1M (裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」)
その他:モバイルBRAVIAエンジン、HDMI出力



XPERIA Entertainment Drive(Azusa)

Xperia X10後継モデル(Anzuのこと)をベースに、FeliCa、ワンセグ、IrDAを搭載した日本独自モデル
2011年6月発売予定
背面はフラット
126.8 x 62.3 x 11.5mm
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:05:28 ID:0DuNCjJ+
これはダウンロードしたのを解凍してできたzipファイルとinstallをSDにぶちこんで、コマンドうつだけじゃダメなのか?
もちろんrootとbusyboxはあるとして
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:23:12 ID:vaLHWRen
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
     / l /_ゝ| ト >__/ /
     |   ヽン ´  ヽー'
    i|                l
    |:! ヽ              |
    | ト、 `ミ,            l

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:32:50 ID:LN4h/f2C
初期化 復元機能ってないのか 
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:33:01 ID:YDoAGlaO
>>23
置け
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:27:41 ID:jAafr7Tg
v004まで進んだな。
誰か最新試した奴いる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:05:50 ID:eA9EsfBY
これvistaでもいける?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:13:34 ID:WoYLLPyI
>>28
7でもいけたから大丈夫じゃない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:56:46 ID:eA9EsfBY
>>29
ありがとう。無知の素人がやってみる。adb shellをインストールしてみる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:06:41 ID:WoYLLPyI
>>30
ちょっと待て。
Android SDKとJDKがインストールされてて、Pathを通してあることが前提だぞ。
端末のほうはroot化してあってbusyboxいれてなきゃだめ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:11:45 ID:eA9EsfBY
>>31
昨日xpのほうでそれやろうとしてpath間違えて消してしまって復元の仕方わかんなくてでもvistaがあるからやってみようかと。端末はroot化してbusy box 落としたんだが。
331/2:2010/11/26(金) 23:22:36 ID:WoYLLPyI
XPERIAのSD直下にFREEX10.zipとinstallおいてあること前提。

パソコンのコマンドプロンプト(cmd)でpathって打ってエンターで一覧が表示される
そのなかにSDKのディレクトリのtoolsフォルダ(Cドライブ直下なら)
;C:\android-sdk-windows\tools;
が表示されればpathは通ってる。
無ければ再設定。
再設定の仕方は、
スタートボタン→コンピューターで右クリック→プロパティ→システムの詳細設定→環境変数→システム環境変数のpath→編集→;の後にtoolsフォルダのディレクトリ入力→OK
でまたcmdで二行目繰り返し。
一覧にさっきいれたディレクトリが入っていれば通ってる。
342/2:2010/11/26(金) 23:24:18 ID:WoYLLPyI
そしたらXPERIAをデバッグモードで繋ぐ
→cmdを管理者権限で開始(右クリックで管理者として実行)
→adb shellでエンター
→問題なければ$が表示されるので、suでエンター
→すると多分XPERIAでsuperuserのアクセス許可が出るので許可する。
→うまくいくとcmdでの表示が$から#になるのでxdaのコマンドをコピペでエンター
→多分最後にrebootと出てエンター押すとXPERIAが再起動する。
書き換え成功で2.2.1が起動するはず。

7だけどVISTAでもできるはず。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:33:52 ID:p/jrgPsT
オレvistaでいったよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:58:17 ID:7d/IbO1z
0.0.2にあげたけどまだまだだね。
ぺリアでFlash 10.1使えるの凄く嬉しいけどすべての音が鳴らないから動画みてもさみしい。
これからに期待してる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:37:37 ID:pXvX7560
BT使うと音なるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:22:52 ID:IrLlmwFD
>>34
ほんとありがとう。無事導入できた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:27:13 ID:+eeTtbTu
>>33.34
このスレが賑わって次スレに続くようならこれは確実にテンプレ認定だね。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:10:46 ID:6PiAVXUX
アプリのデータとかは2.1と共有じゃないよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:24:29 ID:+eeTtbTu
2.2-1導入したら初めからそいつ用にアプリをダウンロードしないといけないけど2.1で既に買ったアプリは再ダウンロード扱いされるから金銭面で困ることはない。
俺は2.1で入っていたPOBox touchとspモードメールアプリとかをあらかじめバックアップして2.2-1に改めてインスコしてやった。
spモードも使えてるからあとは安定感とBT使わないで内部スピーカーから音がでるの項目解決かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:46:32 ID:71asupxF
DOWNLOAD LINK - va004a
↑をDLすればおk?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:26:25 ID:QcLEq1P4
>>42
え?今はまだ0.0.2だよ?一番上のは2.1カスタムロムだよ?俺が勘違いしてるのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:07:17 ID:9GUiKoa1
24/11/2010 FreeX10_alpha-release_0.0.2-UPDATE
これが2.2の最新
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:17:59 ID:I53vacqD
2.2.1の002って解凍して/sdcard/FreeX10に上書きして再起動すればいいんだよね?なんでカスタムロムが起動しなくなるんだ…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:18:15 ID:QtSKOhb0
Xperia X10 Update First 2011... Android 2.2 And Multi Touch Support.


47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:48:59 ID:QtSKOhb0
Xperiaが2011年初頭にAndroid2.2バージョンアップ&マルチタッチ対応キタ━(゚∀゚)━!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290933654/

現行機で2.2までで、次機で2.3って言うのは過去スレでも出ているので何ら不思議ではないのだけれど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:21:18 ID:kiqJpvcu
アストロで上書きしたら002ぶっ込めた!はやいなー!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:19:29 ID:vMO8ZIKM
いいよなぁ。1度文鎮してから
おっかなくて勇気がないよ。
rom焼きも簡単に出来りゃいいのに。
なーなー、カスタムロムでも普通にfoma+大丈夫なのか?
ドライバーレベルの違いとか無いものなのか?誰か教えて
51名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:56:16 ID:eIbxjSFq
だいじょうぶだろ
radio fileは同じ
なーなー、誰か2.2カスタムromにpobox入れるの成功した奴いる?いたらやりかたおせーて
>>52
だまれチョン

自分で調べろカス
>>52
Desire用として出回ってるのを入れれば動く
55名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 17:47:10 ID:8W/LRHkq
>>54
教えることはとても良いことだけど礼儀もくそもないようなやつには本人のためにも教えないほうがいいよ。
1クリック版、早く欲しいなぁ・・・
俺、PCもってないし。
2.2.1の002を入れたんですけどはのあとのコマンドのkillナントカで再起動したあとにもう一つのコマンド打ってまた再起動したんですけどこれで成功ですかね?違ったら教えてください!
>>57
Superuser起動すればちゃんとchmod通ってる
>>58
だからさぁ、甘やかすなよな
礼もいえねぇカスなんだから
>>58
ありがとうございました!
>>60
いえいえ、どういたしたして。
>>60
どういたしまして
63名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 00:13:20 ID:JuycNCeK
>>60
どうイタメシでも?
カスタムロムダメだった〜。
入れて起動はしたのだが何故か文字入力全くできず。
今日、また再チャレンジするは〜
カスタムロム、充電中じゃないのにセーフティになるww
2.1は起動可能だが…凹む
するはー
2.2入れて充電しながらスリープにしたら右上のLEDが激しく点滅したから戻したw
なんかカスタマイザーでカスタムロムインストールしようとしたら、失敗する。なんでだ〜?
69名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:18:22 ID:ZFol/JBl
わーいカスタム導入成功。遅いがフラッシュもなんとか動くぞ〜

他に導入した人に聞きたいのですが、デュアルブートでたまに、標準ロムの
初期設定画面に飛ぶことありませんか?
どうもソニエリのロゴ画面で標準ロム起動ためになんかのボタンを押すとたま
に標準ロムの初期設定画面に飛んでしまうようなのですが、もし同じよう
な症状を経験した方で対処方法ご存じの人がいたらお教えください。
初期設定画面で何も設定せずにとりあえず電源落として、再起動を繰り返せば
なんとかなっているのですが、とりあえず不便です。
70名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:25:34 ID:BsgYL/AF
俺galaxySユーザーだけどお前らが床に這いつくばる虫けらに見えるよwwwwwwwwww
ヱ糞ペリアざまぁぁぁwwwwwwwwww
なんだ、アホン厨に続き銀中毒患者か?
韓国人はこれだからカスばかりって言われんだよ。
galaxywwwwwww
73得糞さん必死だな:2010/12/07(火) 00:33:15 ID:MqBEjqTb
(・∀・)ニヤニヤ
うわ、ここにも同じ荒しが来てるのか
Xperiaスレでスルーされてらw
ギャラ買うならアホン買う
76名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:38:04 ID:THcwE/eq
ギャラクソはないわ
あのトンスルは画面が荒過ぎるよw
何がスーパー有機ELだ
78名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 01:06:31 ID:ozsygTlB
トンスルってトンスリアの事?w
確かに画面汚すぎるよね。いまどき携帯にTN液晶って・・・wしかも16bitだっけ?PCエンジンかよwww
ギャラクソー厨かまってもらえてヨカッタナ
>>69
充電しながら再起動してるとかじゃなくて?
フラッシュ見れて喜んでたら、俺の青歯ヘッドセットがマルチペアリングに対応してなかったorz
毎回再ペア、メンドイ。
新しい青歯買ってくるわ〜
カスタムロムの起動ですがデフォルトを2.1にして、何かボタン押したら2.2が起動するように変更できないでしょうか?
ご存知な人がいたら教えて下さい。
できない
84名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 21:39:41 ID:06Dj2frE
As soon as we can confirm that Gingerbread works with 2.6.29 kernel, we will switch to the atest version. It's still +-10 days till officia release of 2.3
>>83
できないのか〜、残念。
ありがとうございました。
>>84
頑張るよなw
87名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 22:30:17 ID:l2ARuM0n
freex10 002 いけたかどうかってどうやってわかるの?
88名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 22:31:06 ID:l2ARuM0n
freex10 002 いけたかどうかってどうやってわかるの?
>>87
ホームが効くようになってるとか、ロック画面が出るとか
入れるのは余裕だから、ピンチイン、アウトが出来るならアップしたいけど、安定してなさそうだから公式に発表されるまで待ちます。

たのしみ~
2.2 にしてみたけど。元の2.1にクリーン状態に初期化したいんだが
どうすればいいの?
92名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 18:44:31 ID:IMr9uxbP
ギャラ糞買うくらいなら待ってREGZAPHONE買うわ

それより、これデュアルブート解除するのはFreeX10フォルダ削除してunrootすれば大丈夫なんでしょうか。
すいません、よろしくですm(_ _)m
>>82
ためしてないが、できるはず
>>92
起動ファイル(名前忘れた)のリストアが必要だったと思う
>>94
chargemon、だったかな?
カスタムロムの新しいの、まだ〜?
何様なんだ
>>97
俺様だよ
きもちわる
adb shell叩いて、dd何とかのコマンド入れたら『No Such file』と出る。
f直下に入れてるし、何故だろう?
教えてください先輩方。
>>100
アンマウント
>>101
ありがとうございます。無事汚い顔と会えました。
あとはアップデート分を入れたらいい感じですかね?
フォント変えて遊んでたら文鎮w
再ぺリアしたらz4rootなくなってた・・
>>103
z4root apkでググればいくらでもでてくるだろ
ごめんなさい。
マーケットになくなったって意味です。
スレ違いを承知して書き込みさせていただきます。

sh-03cを所持しているものですが、2週間ほど前にz4rootを利用してroot奪取ができるとの情報が上がりました。
しかしながら、利用できるバージョンがz4root1.4.0と書かれており、現在入手できない状況になっております。
こちらでは入手できるバージョン1.3.0でroot奪取を試みましたが失敗しました。
申し訳ございませんが、バージョン1.4.0のz4rootを御提供いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>106
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ死ね
         \
            NO → 死ね
>>107
レスをいただきありがとうございます。
脅迫と理解し通報させていただきます。
ありがとうございました。

といった冗談はさておき、まぁマーケット復活まで我慢するしかないようですね。
スレ汚しすいませんでした。
おらも復活まち
>>106
スレ違いです。
お引き取りください。
質問。
カスタムromはどこまでいじってる?
メタモフとかいけるの?文鎮なりまくりで怖くてフォント変更位しかしてない...
>>103
xdaにあるわ
ドコモ版2.1
2.1のカスタム
2.2のカスタム

トリプルブートって可能?

>>111
xRecoveryいれとけ
115sage:2010/12/20(月) 21:11:17 ID:hrWuMSBs
カスタムロム2.2いれたいんだけど、adb shellが起動しない…
USBドライバーが云々って、要はUSBドライバーをSDKに入れるんだよね?
PCにつなぐと自動的に新しいのが〜って出てきちゃう…どうすればいいんだろう。
それともpathが通ってないのかな。
でばっくもーど
>>115
最新のsdkだと、pathちゃうぞ
118名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 00:15:57 ID:viidxJIy
リブート画面でソニエリロゴでてからボタン押したのに2.1に戻んねえ
119名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 00:35:37 ID:D6pmBpD1
完成度の高い2.2romはまだでてないのですか?
2.1できたわ
>>119
まだ音無し
カスタムロムが起動しなくなってしまいました。今まではカスタムロム入れてxdaにある起動順序変更したchargemon使って起動していたのですが、今日になって全く起動せず、標準Romが起動してしまいます。
可能性が有りそうなのはbusybox再インストールしたくらいなのですが、、、同じような症状でたひといますか?
また対処方法わかる人がいたら教えてください
>>122
changemon、2.2のやつ、いれてみたら?
124名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 19:53:36 ID:D6pmBpD1
>>121
やはり、まだおとなしですか(><)
ありがとうございます。
>>123
レスありがとうございました。
元のchargemon入れましたがやはりだめで普通のromの方が上がってしまいました。
あきらめて2.2再インストールすることにします
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:40:48 ID:7scVygTi
公式まだかなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:08:47 ID:SwmLio/h
2.2確定とチラホラ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:10:28 ID:+QvBmdSf
ホントに確定なんです?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:11:39 ID:QzCDsBLp
>>128
うっそぴょーーーーんwwwwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:21:24 ID:+QvBmdSf
>>129
50回死んでこいわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:30:29 ID:QzCDsBLp
>>129
これ誤爆すまん
2.2完全してるぞ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=835308
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:04:33 ID:fpB+Zdp8
Xperia来年春モデルにてXperiaminiを発売。
来年秋に現行の後継機を発売。
なので、現行で2.2へのアップデートはない。
現行ペリアをアップデートしたら皆新しい機種を買わなくなる。
docomoもそこまバカじゃない。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:40:59 ID:lT9F8cbz
>>132
もしそれが本当ならかなり悲しい事だけど、
そんな事やったらNTT docomoはホントに置いてきぼりにされるだろう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:27:04 ID:OfSexaQl
>>133
それスゲー勘違いwOSverupの対応はソニエリの都合
docomo関係ない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:45:07 ID:lT9F8cbz
>>134
それ、スゲー勘違い(笑)

俺の発言は>>132のメイン話題である「春モデルにてXperiaminiを発売。後継機は来年秋」に関してのそれ。
「アップデート云々」のくだりは「秋発売云々」の情報からの予想的見解。

何故最初の話題である「秋発売」の話題はすっ飛ばして後の話題である「アップデートは〜」に着目した?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:50:51 ID:MSXJnF/H
>>135
それスゲー勘違い(笑)
docomoがなんと言おうがソニエリがOSverupすれば2.2になる件
日本じゃキャリアがメーカー気取りするのが流行ってるだけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:00:24 ID:hbewNpgv
>>135
秋発売云々はスレ違いだからスルーは当然かと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:12:15 ID:lT9F8cbz
>>136
それもスゲー勘違い(困笑)

俺が「悲しい」と言ってるのは「春モデルのXperiaminiに押されて後継機は来年秋になる」
っていう発言に関してだって言ってんでしょー。

>docomoがなんと言おうがソニエリがOSverupすれば2.2になる件
「○○○○○な件」だって(笑)
俺の書き込みのどこにそれを否定する発言がある?
どうせレスは無くて雲隠れだろうけど・・・。

どうして>>135の書き込みから>>136の内容になるかなぁ〜
もしかしてB型?(笑)


>>137
はい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:17:37 ID:aNhx7Pq8
スレチの話題で言い合ってる事自体がスゲー勘違いだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:43:23 ID:YMgh+JLK
なんだ、ただの個人の見解か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:16:27 ID:4I61nUmi
もう2.2になってんじゃないの?スレ的に。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:35:25 ID:XPflHruH
>>138
凄く勘違い(わらい

俺携帯詳しいぜっていう勘違いクンの典型だね。

機種変更はdocomoに対した利益はない。

今の販売モデルは永く使ってもらうこと前提。

新端末売れて嬉しいのはメーカー。

自分の妄想を真実みたいに語るな。



携帯だと打つのつかれた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:57:20 ID:2HQxGxZh
>>142
お前もな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:40:45 ID:EhocTV7U
X10がなるんならなるだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:04:40 ID:akuzg4Wg
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:12:35 ID:52v4ctw3
冬だなあ
血液型とか信じてるアホがまだいるのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:20:12 ID:zZcjtuQ0
2.2.1の003まだかなぁ。UKファームってサクサク?デフォよりヌルヌル?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:49:54 ID:wHUi+fkO
>>146
内容を早とちりして勘違いの文句を言うのはB型の専売特許だろ(笑)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:52:38 ID:3Yu3ctyL
血液型で性格を決めつけるのはバカの証拠w
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:56:34 ID:x7watSWZ
まじか、血液型ってけっこう信じてしまうけどな〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:06:04 ID:wHUi+fkO
>>149
律儀に証拠探してきてくれてありがとう。
どうしてそこまでしてくれるの・・・A型?(笑)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:28:10 ID:UDJzzRAK
>>151
B型に一票
血液型ネタに否定的なのはB型が多い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:40:44 ID:e47cqtfI
>>152
即座に否定していないところが言わずもがな・・・しつこいトコもそのもの。
バカだね(笑)
でもB型は好き。

閑話休題。
俺、Z4Rootでルート化してはいるがCustomROMは入れてない。
Xrecoveryだっけ?
その使い方がイマイチわからんから良いBackup方法模索中。
取り敢えず今の状態で弄り回してる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:26:43 ID:GG+1mPIS
俺用まとめ

@root化+busybox導入(ソニエリ純正2.1に戻したい場合はxRecoveryでバックアップを取っておく)
AAndroid SDKとJDKをPCにインストールする
B>>33-34で導入
CFreeX10_alpha-release_0.0.2-UPDATEをDLして中身をSD直下X10Flashフォルダに入れて
コマンドプロンプトでadd shell使ってxdaのコマンドを入力してアプデ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:40:53 ID:664a56Gb
Flashはありがたいけど、他機能の制限がなぁ。
すごく魅力的だし迷うけど、完全版を待とう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:22:27 ID:R4QCFVTc
>>153
Xrecoveryが一番良いバックアップだと思うが。。。
ぐぐればすぐ分かるのに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:23:42 ID:QtE5wW02
>>155
なにいってんだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:12:04 ID:OpVJ0/ha
>>157
おまえだ、それは
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:26:59 ID:RLeVrOfF
>>157
え?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:23:44 ID:e47cqtfI
>>156
亀レスすまん。
サンキュー、行ってくる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:15:17 ID:ywUjtide
2.2βいれた?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:54:17 ID:go7U3J3K
>>161
なんですと?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:16:56 ID:d8ebJHY/
今 一番いい、カスタムROMってどれなの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:03:49 ID:oqAFRJXu
>>163
seus
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:30:33 ID:d4oEQ78i
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:49:53 ID:cWme+w4Y
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:58:55 ID:9nVfGHJG
>>166
まじかーーーー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:44:06 ID:9nVfGHJG
>>166は誤報です
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:24:47 ID:5sZCROdy
>>165
もう導入できるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:15:47 ID:8dwPSRNx
2.2βってXperia単体で入れられるのか?
記事に書いてあるrecoveryアプリ起動すれば
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:49:59 ID:9Vnh+yhP
今北産業
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:27:22 ID:qrmjwj98
FreeX10_alpha-release_0.0.2-UPDATEを探して探してググった結果ここへ
たどり着きました。
>>44の通りhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=835308の
2010/11/24のページをすべて見たんですが見つかりません・・・・・
場所を知ってる方いたらすいませんが教えてください!!
長文失礼しました!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:18:10 ID:Y6yPomWr
説明読まないでrecoveryで適当にやったら出来た

だがSPメール使えねぇのか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:18:55 ID:3jY1Pjsg
>>172
何でそんなの今さら探してるの?
もうβ版出てるのにw
絶対に教えないけどね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:20:56 ID:Y6yPomWr
導入環境書いておくか、
XPERIA2.1 root済み(z4)
上のサイトの下2つのデータをダウンロードして
recoveryツールを起動させてインストールするだけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:57:54 ID:QM1Io3b3
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:06:47 ID:qrmjwj98
なるほど俺の情報は古かったのか・・・・情報ありがとう! >>175を参考に
ググってがんばってみます!ありがとう!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:53:34 ID:qrmjwj98
先生質問です!
二つのデータをダウンロードしてきたんですがsdcard直下にファイルおいて
recoveryツールでカスタムインストールであってますか?
後、両方ともそのやり方で正しいでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:33:46 ID:bqejylz7
>>34
なに?この神は。

優しすぐる!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:41:07 ID:bqejylz7
>>77
某有機EL切られたメーカーの人が、無印は半年で輝度が落ちて来てるからかえって良かった、と言ってた。
ソースは対面での音声伝達。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:02:09 ID:YO9U59d8
2.2βにすることで何か不便なことってある?
ちなみにroot取ってない、至って通常仕様のXperia持ちです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:34:56 ID:0KOMqeGT
>>181
カメラが使えない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:14:50 ID:YO9U59d8
>>182
マジか、ありがとう
早速βしてみるわFlashが見たいんで
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:55:50 ID:qrmjwj98
>>179ありがとう
だが、また行き詰った・・・SDKを入れてJDKを入れたんだがSDKのRefreshを
押してもUSB Driver Packageが出てこない・・・ jdk-6u23-windows-i586で
あってるよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:02:43 ID:zXYhgiwb
単純な話Root取って、XRecoveryやら入れてそれで起動すればいいだけだなこれ
USB繋ぐ必要ないね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:03:41 ID:zXYhgiwb
ちなみに>>181です
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:52:10 ID:rDxE33ex
カメラ使えるようにするのって難しいのかな
Wi-Fiに繋げるデジカメ代わりに使ってるから試す決心がつかないわ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:09:40 ID:epkmXFY4
root化してるけど
カメラを多用する俺は2.2カスタムロムを導入できない、、、
早くカメラも使えるようにしておくれ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:21:50 ID:0KOMqeGT
2.2にして動画を楽しみつつ、カメラはwi-fiつきのデジカメを買うか、
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/31/005/index.html
これを買うか・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:37:15 ID:rDxE33ex
USBホスト機能がついてデジカメが接続できれば一番なんだがな・・・
って思ったが、カスタムROMでもやっぱりUSBホスト機能ないよな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:30:33 ID:qrmjwj98
β版のデータをxrecovryでカスタムインストールしたら一応なったけどこれって
成功なのか?なんか怖い・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:15:24 ID:W0ZX2eNt
>>184
pdanetをインストールすればドライバが入るよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:01:31 ID:8Z1qiblw
>>189
そのためにデジカメ買うとか馬鹿だろ。
そのうちカメラ対応するのは間違いないからおとなしく待ってれよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:02:18 ID:lA1HzIdk
なんでいちいちとげのある…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:01:43 ID:uLo28hYg
v024.1入れて見たけど
起動はするものの
2秒おき位に画面上のアイコンが点滅して、操作が上手く出来ない(T . T)
wifiも全くつながらず•••
196名無しのXPERIA:2011/01/08(土) 01:21:11 ID:dgqTy+jk
>>195
Killall servicemanagerとchmod 4755 /system/bin/suやった?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:22:38 ID:uLo28hYg
やってないっす。
明日やってみます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:07:43 ID:/zdG4Mcd
>>193
デジカメのほうが画質いいからさ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:29:12 ID:yzzxEpn3
fix2きた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:20:28 ID:ur9Qmmve
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:20:59 ID:o0OTdcQx
>>33
分からないとこがたくさんあるんだが、、、教えてくれなイカ?
まず「install」ってのはSDに入ってるソニエリのマークの事でいい?
それとスタートボタン〜の流れなんだけど・・・コンピューターで右クリックってのが分からん・・・
XPなんだが・・・マイコンピュータってことじゃないもんね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:46:15 ID:o0OTdcQx
>>34
Xperiaをデバッグモードで繋いで、cmdを管理者権限で開始ってあるけど、
PCのコマンドプロンプトで合ってる?右クリックしても何もなんないんだけど・・・
「別のユーザーとして実行」という項目は有るけど、これ押してもどうすれば良いのか分からん・・・。

誰か素人を助けてくれー!お願いします
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:46:47 ID:yzzxEpn3
>>201
この情弱野郎それは古い情報の罠
FreeX10beta入れたいなら今はXperia単体で可能だクズ

材料は

↓からz4root
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=834428

↓からxrecovery
http://www.mediafire.com/?prj83693lv94lut

>>200から
FreeX10beta.zip
FreeX10-beta1-hotfix2.zip
gapps_1115_FreeX10.zip

をまずはダウンロードだクズ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:47:01 ID:o0OTdcQx
>>201は自己解決しますた
マイコンビュータで右クリックで良いのね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:49:45 ID:o0OTdcQx
>>203
マジですか、ありがとうw
z4rootでroot取ってあるしXrecoveryも分かってるんだけど、
なんかBeta本体しか入れてなかったからかな、なんかグーグルバー点滅したり
日本語じゃなかったりアプリの再現方法も分からんし挙動おかしかったから元に戻したんだ

下二つ入れてみる!ありがとう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:00:12 ID:o0OTdcQx
ああ・・・なんでだろうまた同じ症状だ
これ単体でやる場合、データの再現ってどうすればいいの・・・?
custum restoreみたいのからやるのかしら
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:00:25 ID:yzzxEpn3
んで>>203で集めた材料を使って

手順

z4rootをインストールしてrooted

xrecoveryをインストール

再起動してソニエリのロゴが出たら戻るボタンをポンポンポンって感じで押すとxrecoveryが起動

ボリュームボタンで上から5番目のinstall custom zipでFreeX10beta.zip→gapps→fix2の順でインストールしてreboot

分かったか?ゴミクズ


208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:01:57 ID:o0OTdcQx
>>207
全く同じ手順でやったけど、まっさらな状態で起動するんだ
これどっか間違ってるってことかなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:03:47 ID:o0OTdcQx
>>207
ごめん、Beta本体→fix2→gappsの順でインストールしてた
もっかいやってみるよ、ありがとうー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:18:06 ID:yzzxEpn3
>>205
入れてすぐは安定しない
点滅繰り返して英語表示なのも仕様しばらく触ってたら勝手に再起動して日本語表示になって安定する

xdaの英語の翻訳めんどうだったらブラウザをdolphinHDにしてgoogletranslateってアドオン入れたら翻訳が楽だぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:24:31 ID:o0OTdcQx
>>210
おお!そうですか!ありがとう!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:15:17 ID:5S12eDBq
俺も一応βに出来ました。ありがとうございます
でも、電話帳も真っ白、ネットにはつながらない、電話は出来るようです。
これって普通なのか?色々と後からする事もあるのかな?すいませんがどなたか
教えてくれませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:20:12 ID:o0OTdcQx
xrecoveryが何故か何回再起動しても起動しなくなった・・・どういうことなの
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:22:07 ID:o0OTdcQx
>>212
>>210が言うように待ってたら再起動するんじゃね、分からんけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:26:50 ID:5S12eDBq
再起動を何度か繰り返して安定したと思ったらこれなんですよね うーん、手順が
違うのかβ入れた後にまだする事があるのか・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:31:31 ID:5S12eDBq
自分で通信の設定をしようとおもったがANP設定の所にSPモードさえない
うーん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:33:57 ID:o0OTdcQx
まとめ待ち
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:14:29 ID:0Q7X7wWK
自分で調べられないカスのためにヒント

adb shell
killall servicemanager

chmod 4755 system/bin/su
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:22:14 ID:NVq0Boww
海外にSPモードとかないんだから初期設定にあるわけねーだろ
自分で追加すんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:24:00 ID:5S12eDBq
なるほど、わからん
ちょっと調べてくる!
>>218 >>219
あざっす!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:29:31 ID:o0OTdcQx
>>218
それ何なの?アプリ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:35:14 ID:NVq0Boww
アプリwwww
おいおい・・・なんでこんな情弱ばっかなんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:42:09 ID:o0OTdcQx
自己解決した
やぱ単体じゃ無理じゃねーか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:45:07 ID:NVq0Boww
お前のような塵には無理なんだろうよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:02:01 ID:o0OTdcQx
とりあえずありがとう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:03:26 ID:o0OTdcQx
最後に聞きたいんだけど、アプリやら電話帳のデータやらみんなどうやってんの?
Xrecoveryからいける?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:06:25 ID:uq/lNGLi
これ、デュアルブートじゃないよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:22:28 ID:NVq0Boww
>>227
違うよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:51:58 ID:uLo28hYg
そこそこ動く様になったけど、
テザリング出来ないのね。
標準もbarnacleもwireless tetherもダメだった。
ビンチズームも出来ないし、
残念だけど自分の使い方では、まだメリットが無さすぎ。
サクサク感は最高だけに残念。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:59:52 ID:wnW1+RlF
2.2βにしてみたけど、確かにベンチは圧倒的だが体感速度はそんなに速くなってないな。
Psx4droidも試してみたがもっさり過ぎてとても遊べる状態ではなかった。
Flashも使えないし実用なら2.1&JITで十分だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:02:20 ID:NVq0Boww
Flash普通に使えるだろ
Flashプレーヤーいれたか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:05:32 ID:o0OTdcQx
これベータ入れた後が分からん
1から設定し直しダルいからリストアしたいんだがオススメの方法頼む
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:07:29 ID:yzzxEpn3
>>232
seusで初期化
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:16:34 ID:o0OTdcQx
>>233
thx
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:52:25 ID:Bqy2P8o1
てs
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:53:29 ID:Bqy2P8o1
誰かFreeX10β入れた後に、電話帳のデータだけ反映させる方法を教えてください。
何も無い状態から中途半端に弄ってたので
その弄ってた時に落としたデータやらは消したくないんです。

どうかよろしくですー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:13:26 ID:NGjIzwCK
>>236
Google同期じゃダメなの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:16:40 ID:Bqy2P8o1
>>237
芋煮使ってたので同期してません。(googleには一つも連絡先入れてない)
電話帳に誕生日も入ってたので手動で入れなおすというわけにもいかないです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:45:36 ID:MYM50GTr
>>238
なんでSDに入れなかったの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:49:51 ID:NVq0Boww
電話帳のバックアップもしてないのかよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:54:08 ID:Bqy2P8o1
>>239
SDには入ってます、それをどうすればいいんでしょうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:02:53 ID:MYM50GTr
>>241
連絡先でメニュー インポ

こんなのも分からずによくスマホ使えるね。
200文字程度でスマホの感想文提出してね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:07:59 ID:Bqy2P8o1
>>242
ありがとうございます
アプリはどうすれば良いんでしょうか
マーケット旧バージョンのままなのも気になります
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:25:21 ID:dD5evEqF
ってか聞く側も答える側もアホ過ぎワラタ
まあそれはいいとして、これ結構勝手に再起動しちゃったり多くね?まだ不安定だね
カメラとか動画も使えなくて地味に痛い、期待したFlashも携帯で見るにはやはりスペック不足になりがち
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:28:22 ID:dD5evEqF
あとこれmopera使ってる奴は設定変えないとパケホ適用外のとこでパケ代かかるから要注意な
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:59:07 ID:yBlO8qVK
なんでスマホ使ってて連絡先をGoogleに保存してないのか
芋煮関係ないし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:18:12 ID:0pseSJFl
>>246 標準だと同期しないになってるのがXperiaだった希ガス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:32:08 ID:rRE6Xecf
え?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:37:53 ID:609f88VN
>>243
携帯買い直せ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:48:55 ID:aisQNYzS
xrecoveryでバックアップしてリストアしたら文鎮になるんだがなんで??dataに問題あるみたい。デュアルブートしてたから?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:13:44 ID:oZt0kmab
>>250
俺もなったわ、fullwipeで初期化てtitaniumしちゃったけど。

こいつで、ヂュアルしようと思うんだけど、どれDLすればいいんだろ?
誰か、わかる?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=835308
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:09:22 ID:wO/hTQDQ
>>229
barnacleは設定の問題じゃねーの?新ver設定変わってるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:28:27 ID:uLo28hYg
いや、barnacle開いたら強制リブートになる。
254名無しのXPERIA:2011/01/08(土) 20:22:48 ID:dgqTy+jk
>>251
デュアルはできない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:55:50 ID:aisQNYzS
あとハイスビードエリア対応してる?3Gになっちゃうんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:28:40 ID:O7UN+Jfs
>>245
> あとこれmopera使ってる奴は設定変えないとパケホ適用外のとこでパケ代かかるから要注意な

対象外のところとかあんのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:52:32 ID:a005hxgM
SDKがぺリアを認識してくれない・・・・ なぜなんだ
何がだめなんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:54:26 ID:O7UN+Jfs
>>256
ok....よくわかった。つまりこういう事か
http://imgur.com/2UEap

ソースはおれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:57:11 ID:a005hxgM
カオスすぎるwwこえぇww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:04:30 ID:O7UN+Jfs
パケホがスマホとガラケー別々に来るみたいなもんだな。
パケ定の対象外だったら死んでた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:16:48 ID:a005hxgM
パケホだったら大丈夫なのか ちょっと心配だったけど安心した
ああ、俺も早くベータにしたい!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:27:58 ID:O7UN+Jfs
十分ネタになったし..
つまりXperia 2.2βにしたらAPN設定変えないと
パケホ代が二重にかかるって事か?
263245:2011/01/09(日) 01:34:31 ID:BCeB9QeT
おいお前ら感謝しろよカス
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:55:39 ID:V4DqT2Ii
自ら情弱ですって恥ずかし自慢すんなよwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:57:04 ID:BCeB9QeT
>>260
違う
一般でかかるってことだ
その一般てのが適用外
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:58:44 ID:BCeB9QeT
>>264
親切心だカス
おまえらみてーに勿体ぶって何も教えること出来ない奴らよりマシだカス
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:00:40 ID:BCeB9QeT
なにがwwwだ
煽る「だけ」のレスして何かが変わると思うの?
最高にカスだな、カス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:01:35 ID:V4DqT2Ii
ぷw
反応しまくり
情弱ちゃんは糞してさっさと寝ようねwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:09:28 ID:BCeB9QeT
>>268
お前のことな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:10:31 ID:UiHqe8pR
煽るだけの人いらんね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:15:18 ID:gCYdonN9
つまりspモードならおkってことだね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:24:21 ID:a005hxgM
SDKがぺリアを認識しないときはvirtual devicesの設定をすると良いと
聞いたんですが設定の内容を知っている方いらっしゃいますか?
adb shellをしても
C:\Users\ore>adb shell
* daemon not running. starting it now on port5037 *
* daemon started successfully *
error: device not found
と出るだけなんです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:31:55 ID:/5LKF+iM
>>265
つまり上の画像の場合4200円って表示されてるが
実際はパケホに含まれないから何十万って事か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:55:55 ID:a005hxgM
やっとベータに出来た
>>265
通信費だけで合計10000円払ってことなのかな?
って、俺も怖くなってきた・・SPモードでつなげばパケホだよな・・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:05:00 ID:x69xEqLp
2.2β+Fix3a入れてみたがやはりまだカメラ使えないから2.1+JITに戻した。
体感は2.2βの方が早いと感じた。
カメラさえ使えるようになれば神だな〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:31:17 ID:kiHL7Ohj
moperaなんだが、APNのとこにビズホとmopera有るんだけどこれどっち使えば良いの?
277名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 13:26:04 ID:5ABoKIyL
>>276
moperaの定額はmpr2.bizho.net
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:02:22 ID:BCeB9QeT
>>277
ありがとー
このmoperaの方って消せないのかな
有っても意味無いよね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:17:14 ID:BCeB9QeT
消せないみたいだなあ…当然か
スルーしてください
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:05:35 ID:a005hxgM
ベータにしてSPモードメール使えないのか Gmailに切り替えたほうが
手っ取り早いのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:44:23 ID:dEof8Bph
>>280
Xperia使っててなんでまだGmailに切り替えてないのか疑問でならない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:57:42 ID:NU5YVNpE
>>279
moperaの個別設定画面で田ボタン押してAPNの削除をタッチ
APNの一覧画面じゃないぞ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:59:00 ID:PEOkzBMB
>>279
> 消せないみたいだなあ…当然か
> スルーしてください
確か長押しで削除出来る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:22:23 ID:YcGHe4N2
>>281
・PCからのメールを拒否してる場合がある。
・絵文字が使えない

むしろgmailだけで済ませられるのっておっさんだけな気がする

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:15:43 ID:8aE3QrUm
>>284
> ・絵文字が使えない
使えるぞ。

デコメが使えない。
(無理すれば別だが)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:06:48 ID:lTupvhRc
>>285
G-mailで?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:21:15 ID:/kUOLnhH
>>280
使えるが?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:45:44 ID:AUIN7g8m
mpr2.bizho.net で繋げば定額なんだよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:17:56 ID:qz71bYNM
>>288
そうだよ。

Xrecoveryで2.1バックアップ取って、2.2βもバックアップ取ったんだが
βの方リストアしようとすると無理なんだけど何で?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:23:19 ID:8vBRYFA1
>>289
サンクス!!
こっちは今のところどっちもレストアしても普通に起動するよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:28:55 ID:qz71bYNM
>>290
おお、本当?
Mismatchってなるんよね。。
2.1⇔2.2β 時間かかっても良いからレストアで行き来出来れば最高なんだけどなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:32:49 ID:8vBRYFA1
>>291
とりあえず新しいのインスコして2.1に戻す時はバックアップとっての繰り返しになるけど、5分かからないで戻せるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:34:59 ID:qz71bYNM
>>292
そうだよね、うーむ・・・ファイル破損したくさいわ
寒いとこに置いておいたからかしら、変な挙動したしw
とりあえずまた1から構築するわ、ありがとう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:07:58 ID:qBtHA5mo
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
     / l /_ゝ| ト >__/ /
     |   ヽン ´  ヽー'
    i|                l
    |:! ヽ              |
    | ト、 `ミ,            l

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:45:18 ID:/3Orv0SN
xRecovery毎日2回位やってたら、内蔵フラッシュ相当劣化するかな…?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:24:07 ID:vqXf97su
まとめwiki作ってくれる人いないかなー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:57:46 ID:T57BUQ69
>>296
ここに追加すりゃあ
ttp://acc.komugi.net/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:20:25 ID:sLPwwwsX
>>287
SPモードメール使えるんですか?
バックアップもできないし困っているのですが
ご教示いただけませんか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:35:21 ID:O6oVFm+G
>>298
beta1 hotfix4でSPモードメール使えますよ。
残念ながら自動通知ONにしても通知されないです。
メール通知というソフトを100円で購入して、SPモードメールの通知をしています。

やりかた?docomoのspモードメールのapkファイルをバックアップとっていたのでそれを再インストールしただけです。

カメラが利用できない、barnacle(wifi tether)でstopしたあとすぐに再起動かかってしまうことが不自由だけど普通に使える。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:58:24 ID:qz71bYNM
カメラ使えるようにならんかなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:35:26 ID:sLPwwwsX
>>299
そうだったのですか!ありがとうございます。
もうひとつなのですが、spモードメールの.apkファイルはどこに格納されているのでしょうか?
アストロで探すんですけどどうしても見つからなくて・・・。
大変申し訳ありません、こちらもご教示いただけると・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:45:22 ID:7SMAUHqA
>>301
data/appにあるけどアストロじゃ見れない単体でコピペするんだったら有料のじゃないとなコピーだけならrootにチェックいれたESでも可能だけどパーミッション変更しないと使えない

まあお前のような情弱は黙って
titaniumbackupでググれってことだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:53:51 ID:bjth8WVw
>>302
ツンデレか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:02:12 ID:LL2+e/Bv
>>299

Fix4です。
Barnacleがスタートで即再起動し
テザリング出来ないのですが、
何か方法有るのでしょうか?
305名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 22:16:17 ID:cLhwWS+c
>>304
pdanet使えるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:27:37 ID:LL2+e/Bv
>>305

wifiルータにしたいのです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:32:30 ID:qz71bYNM
思うんだけどマーケットなんて旧版でも不便じゃなくね?
むしろこっちのが軽い気すらする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:13:58 ID:TVdhHKSw
>>304
299です。特別なことしてないつもり。barnacleはtitaniumbackupでリカバリーしたくらい。
テザは出来るけどそのあと必ず再起動。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:16:18 ID:TVdhHKSw
>>301
299です。spモードメールはtitaniumbackup 使ってバックアップしてます。
健闘を祈ります。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:17:12 ID:sLPwwwsX
>>302
うわーできました!
ありがとうほんとうにありがとう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:09:30 ID:ci4onP5j
そして、絵文字とフォントにループ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:21:23 ID:HQZZpM6V
>>308

出来ました!
サンキューです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:41:33 ID:3Plo9ATg
一回目はすんなりできたのに、一回もとに戻してまた入れなおしたら
英語表記のままの点滅状態から安定しなくなってもた・・・。
何ぞこれ?!頭痛い
314名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 01:43:46 ID:UCLJy75e
>>313
killall servicemanagerやれば?
315313:2011/01/11(火) 01:47:49 ID:3Plo9ATg
む!さすが爆速スレ!返事早い!これでかつる!
ほう? killall servicemanagerやれとな?
しかしポルナレフが超スピードでなんちゃらかんちゃらってぐらいよくわからない!
まぁ調べてみるよ・・・・。ありがとう。むじぃ〜ぞ雰囲気的に
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:57:24 ID:XXkT61Wt
>>315
再起動しろ
317313:2011/01/11(火) 02:00:20 ID:3Plo9ATg
おk!じっかいぐらい再起動に挑戦してみるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:25:05 ID:9/f0Wyft
>>313
つバファリン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:25:35 ID:9/f0Wyft
>>313
つバファリン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:47:16 ID:7AtDyzAo
書き込めるようになったか。

Killallしなくても点滅は再起動したら治ったな。
しかしflash playerが使えるのは楽だな。PCの起動回数がもっと減少しそうだwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:21:44 ID:CJ4ZTk8b
>>313
つ正露丸
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:30:48 ID:a766RX0d
なんで本スレのカスどもは次スレが立つまで自重できないんだ。
しね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:45:47 ID:IdrVFKRn
電池消費が少し早いなfreex10beta
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:26:36 ID:/E0LCHr0
何のアプリをバックアップしたほうがいいのかな?全部?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:27:55 ID:sP7guasU
xRecoveryでシステムごとバックアップしておけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:58:04 ID:Ui+Qo/58
Fx10ホント電池の消耗が早いなぁ。
予備バッテリーとか面倒だしなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:39:06 ID:jvYkRK2N
>>326
そうかな?俺は普段より10%も減ってない気が…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:16:41 ID:A96Ycqrp
freeX10入れて楽しんでるんだけど
電話の連絡先がおかしいんだよなぁ〜。
登録名の頭文字が同じ名前は全部まとまて整理されちゃう。
JブックやCF電話帳のアプリでは綺麗に整理されるのに電話本体がおかしい。
えろいひと助けて・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:49:26 ID:0Z/41GAs
betaにしてみたけどマーケットが更新されない。
手動で更新する方法ってありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 06:17:56 ID:xjhetpid
>>329
マーケットは旧バージョンで我慢
どうしても最新にしたいなら
apk up data for Root?みたいなアプリ使えばいけるかもよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:13:35 ID:/G2va2Y3
>>329
XDAに新しいマーケットのzipがある
探してから聞け
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:20:03 ID:3Fd/ZgFq
ニコニコ日本語入力できないね、Simejiじゃあかんのやろか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:57:29 ID:sidX2fwR
>>330
>>331
ありがとです
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:28:29 ID:8JbsK6ys
>>295
いいな
arc移行フラグじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:44:48 ID:zkRhfQPC
2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:05:30 ID:/G2va2Y3
>>335
docomo ROMじゃ文鎮化するからあんまりいないんじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:16:29 ID:zkRhfQPC
>>336
なんで詳しいフリしてんの?
バレバレだよファーム書き換えればいいじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:21:41 ID:u0lzNfBc
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:41:44 ID:LGWH9Z5L
今から初root、初カスタムROM入れるから注意点あげてくれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:44:04 ID:io/v4CiQ
>>339
注意点:着手前に過去レスを熟読すること
341名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 17:45:16 ID:n2WiZlsE
>>339
事前にバックアップとる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:54:19 ID:LGWH9Z5L
とりあえずroot化してxRecoveryで色々バックアップ、titaniumでSPメールアプリバックアップしてからFreex10bera入れればいいんだよな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:11:43 ID:VjIvoc3q
>>337
詳しいフリ?www
事実ファーム書き換えねーと文鎮になるだろ?
そんなことしないで2.2入れたいやつの方が多いだろ

いちいち煽ってんじゃねぇよカス
お前は一人で
オレは詳しい(キリッとでも言ってろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:14:07 ID:0roRzt3e
初rootェ・・・
正直おすすめできない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:00:50 ID:ij2e/pxp
>>335
詳しいフリをして上から目線なのに、なぜ
〜の人いる?
って質問しているのだろうか。
詳しいのなら自分で解決できるだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:54:26 ID:jS/Ezyl6
>>339だけど普通にroot、beta導入できたけどおっさんドロイドきもすぎワロタwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:04:56 ID:jS/Ezyl6
beta導入できたのはいいとして、アプリの復元しようとおもったけどよく考えたら今xRecovery使ったら2.1に戻るんだよな?じゃあアプリはどうすりゃいいんだ?連投スマンコ
348名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 21:11:51 ID:n2WiZlsE
>>347
Titanium
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:24:08 ID:fasUEqmx
>>348
2.2betaにする前にtitaniumで全アプリバックアップしとかないとダメだったんだな また一からスコスコ入れるか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:37:27 ID:0roRzt3e
ID:YP+pfvLE
抽出レス数:31
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:39:10 ID:0roRzt3e
すまん誤爆した
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:57:02 ID:uKridEg9
>>346
ちゃんとAPNを変更したか?
してないとパケ代倍くるぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:10:14 ID:k88LLSLE
>>335
出てこいよ自称専門家
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:11:29 ID:u/Mp1aJi
>>352
spmodeで大丈夫か?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:15:37 ID:KNCVMFYf
>>354
大丈夫だ、問題ない!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:27:15 ID:u/Mp1aJi
>>355
セックス!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:30:33 ID:KNCVMFYf
>>356
は〜?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:40:13 ID:dgWoEqOq
titaniumbackupでspモードメール以外にバックアップしたほうがいいアプリある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:03:47 ID:8JbsK6ys
>>346
alpha版と比べたらキモさ半減したんだぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:11:47 ID:jS/Ezyl6
>>352
スレ見てたからbeta入れてすぐ変えたから大丈夫

>>359
これで半減かよ 夜中急にこれ見たらチビリそうなんだけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:15:10 ID:lyoTTFPX
>>360
前は眉毛あったしなw
FX10は通称眉毛って呼ばれてる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:37:34 ID:3Fd/ZgFq
風呂に入り体を清めて祝詞を挙げる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:04:23 ID:mKqY+KcQ
FX10HF4をz4rootで非ルートにしたら死んだよw
アップデートサービスでリカバリ中;;
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:19:14 ID:AhS3FEGU
flashてアプリ入れるだけじゃ見れないのか?10.1入れたものの表示出来ないお
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:26:12 ID:i4qNnkaO
>>364
ためしに再起動でもしてみれば?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:42:31 ID:5xXag0Zv
>>361
そういやα版の起動時のブートアニメーションで眉毛が上下に動いてたなw
どっかのblogも気持ち悪い顔が出たら成功ですとかっていってたし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:15 ID:1QofsEx5
>>365
再起動したらできた トン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:57:19 ID:6YoWZkrD
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:58:02 ID:6YoWZkrD
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:07:44 ID:6YoWZkrD
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     2.1+jitって自慢気にいってるやつのほとんどがベンチ650
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    〜700ぐらいの旧jitなんだろうなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    Eternity以外でjit v002入れてるやつこのスレにいる?
.         ´⌒八    `  / `ヽ.   俺より詳しい態度をするやつは許さん
           /\   _  ヘ   ハ     容赦なく煽る
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :| ←オナホール
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:09:56 ID:6YoWZkrD
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧  
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   ・・・・ふぅ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ  
.         ´⌒八    `  / `ヽ.  
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||
    /               ヽ  |  || 
  /        、           ー'    「|
.  /\      }/           L!_ __  n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:18:13 ID:pALbzIrX
freeX10入れる前の状態にするのって普通に2.1の時に設定からXrecovery アンインストールするだけでおk?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:29:12 ID:t99tsKca
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>335
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:05:12 ID:6YoWZkrD
>>372
それだと普通にXrecoveryのアンインストールをするだけに・・・
XrecoveryでfreeX10を入れる前のバックアップをリストアすればfreeX10を入れる前の状態に戻せま

freeX10を入れる前にXrecoveryでバックアップを取っていなかったら、SEUSで初期化してアプリ等の入れなおし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:39:43 ID:2gVkeG4L
>>374
それでも再起動するとまた2.2が起動するんじゃないの?
ちゃんと把握してからX10入れたいから試しようがないや
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:41:54 ID:us5ADl0K
>>250だけどSDカードの容量が足りてなかったという初歩ミスに気付き事故解決
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:02:01 ID:9NkIoKU8
>>376
容量どれくらいだったの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:06:46 ID:us5ADl0K
>>377
200Mぐらいw バックアップとるのに600ぐらい必要だったみたいだね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:56:56 ID:pg5QgUlU
デフォルトの中華フォント変えたいんだが、TYPEFRESHの中にdroidsansjapanese.ttf が無い。
どうすればいいの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:17:38 ID:PaAt6Gen
>>379
確かhewなんとかってフォント
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:00:48 ID:77PmBbrP
試しに入れてみたけど以外と安定してるし普通に使えてる。
まだ入れたばっかだけどen2chのスレ一覧で田ボタン押しても検索文字列入力できないのと
家の無線LANにつなげねーくらいかな、問題点は。
z4root入れたら文鎮になったけどw

>>379
DroidSansHebrew.ttfをjapaneseのフォントに入れ替え
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:12:32 ID:m5ayl1hZ
>>381
すでにroot化してるからz4root入れたら文鎮化する。
wifiは普通につながるはず。
383381:2011/01/13(木) 18:31:20 ID:77PmBbrP
>>382
どういうわけかさっきまで端末情報見るとmacアドレスが不明って
表示されてたのに今見たらmacアドレスちゃんと表示されてやがる。
これで無線LAN使えるw
文鎮化させたのは単に俺が何も考えずにやっちまっただけで、
事前に復旧手段は用意してたから想定済みといえば想定済み。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:24:54 ID:bV71WkHP
>>381
それヘブライ語のフォント。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:27:29 ID:VHqKg6tT

それヘブライ語のフォント(キリッ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:01:32 ID:PaAt6Gen
とにかくHeなんとかに使いたい日本語フォントあてると使える
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:42:18 ID:bV71WkHP
別にHebrewじゃなくたってHangulに当ててもFallbackに当てても一応日本語フォントが有効になるが、
どうれが正しいかって言うと全部間違いだろ。
実質はそれでもほどんど問題ないだろうが、正しくはDroidSansJapanese.ttfっていうフォント名で追加すべき。

TypeFreshはフォントの追加が出来ないので、そもそも使うツールが間違ってる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:46:14 ID:id8vEITf
>>387
当てなくても追加するだけでいいんじゃね?昨日の詳しい人さんよぉ
追加したあとならtypeflashもつかえるんだしいいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:51:21 ID:iF8oqQlT
>>379
つRootExplorer
>>387みたいに名前変更して追加する

パーミッション他のフォントと同じにしないと文字化けするかも(体験談)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:02:32 ID:BcwiCvp/
>>389
それやって見事に化けた
なのでH(ryに当てた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:03:37 ID:iO8+AvZ3
>>379です。
Heなんとかをヒラギノに変えて幸せになれました。
ありがとう。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:11:52 ID:wKfYi/FE
>>391
ヒラギノ丸ゴ

テラホスィス(´・ω・`)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:16:19 ID:ROD72xQ5
フォント追加しないと、SPメールアプリで、
入力時に中華フォントにならない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:51:25 ID:j3vzBnHb
WiFi接続出来ないんだけどなんか原因に心当たりない?
WiFi ONにしたらずっとスキャンしてるだけで接続してくれないお
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:30:39 ID:51UsAm3q
JDKインストールしたのにAndroidSDKインストールしようとするとJDK not foundって怒られるんですが…
exeファイルの場所の指定とかあるんでしょうか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:17:59 ID:G6Fp+XYF
>>395
環境変数にJAVA_HOMEとかPATHとか追加してる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:02:38 ID:fPEx29i9
ぜんぜん、romがみつかんねぇ・・・

どれだぁ・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:21:39 ID:IUYegtP5
>>397
諦めろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:21:23 ID:ZPZaQZBU
>>394
同じ現象起きてるわ
今まで普通に使ってたのに、朝起きたら3G接続になってたからWifi繋げようと思ったら繋がらねえ

なんなんだろう、とりあえずルーター再起動すりゃ治りそうな気もするが
帰ったら再起動するわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:53:24 ID:51UsAm3q
>>395
してませんでした;
ありがとうございます。

本体とPC側からと共にroot化は出来たんですが、xRecoveryをインストールして再起動かけてロゴ画面でバックキー押しても起動しませんでした。
Appmonsterからインストールするんではダメなんでしょうか?それともバージョンによってできないのもあるんでしょうか…
ファームは2.1update1、ベースバンドは2.0.47、カーネルは2.6.29です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:55:52 ID:kJggbI6B
>>400
BusyBoxはインストールした?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:00:11 ID:kVzizxk8
>>394,399
b か g しか繋がらない端末で、n の無線LANが繋がらないって、ボンミスじゃないよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:04:56 ID:51UsAm3q
>>401
してあります。
ひょっとして再起動って一旦電源落としてからもう一度入れるんではなくて、再起動ってコマンドが別にあるんでしょうか?
z4rootでPermanent Rootにしてありますし、USBデバッグもonにしてあります。
USBケーブルでPCと繋いであると、SonyEricssonのロゴが一瞬だけ出て充電マークに変わってしまい、
繋いでいないとロゴ画面で何度バックキーを押しても通常起動してしまいます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:08:27 ID:NhTl22ir
みんなで2.2のカスタムロム入れて遊ぼうぜ!

2.2.1 FreeX10betaの導入はXperia単体で可能

[材料]

↓からz4rootをダウンロード
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=834428

↓からxrecoveryをダウンロード
http://www.mediafire.com/?prj83693lv94lut

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10334436#post10334436

↑から↓の3つをダウンロード

FreeX10beta.zip
FreeX10-beta1-hotfix3.zip
gapps_1115_FreeX10.zip

これで材料はそろう

[手順]

z4rootをインストールしてrooted

xrecoveryをインストール

再起動してソニエリのロゴが出たら戻るボタンをポンポンポンって感じで押すとxrecoveryが起動

ボリュームボタンで上から5番目のinstall custom zipでFreeX10beta.zip→gapps→fix3の順でインストールしてreboot

これで導入完了!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:22:50 ID:kJggbI6B
>>403
Xrecoveryを1度インストールボタン押して
チェックマークが入っていたら、そのままリブートしてみて
USBは外しておいて
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:24:43 ID:kJggbI6B
>>403

> USBケーブルでPCと繋いであると、SonyEricssonのロゴが一瞬だけ出て充電マークに変わってしまい、
> 繋いでいないとロゴ画面で何度バックキーを押しても通常起動してしまいます。

すまん、電源ボタンを長押しして起動しないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:34:44 ID:SNmZEMqm
>>406
こいつ質問スレにもいけないやつだから教えることないよ

Xperiaスレに質問攻めして荒らしてたし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:36:29 ID:kJggbI6B
>>407
は〜い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:44:45 ID:51UsAm3q
>>405
何度やってもチェックマークが入らないので一度削除してからやりなおしたらチェック入りました。
ありがとうございます。

>>406
電源ボタン長押しして起動するとそうなるという話です。
xRecoveryが起動しました、ありがとうございます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:57:16 ID:f8WbUJ7g
>>399だが、ルーター再起動したら直ったわ
原因不明、ぺリアだけ繋がらんかったし

とりあえずアホくさい原因だけは無い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:17:31 ID:SuDOOeV8
カメラまだか〜。カメラ出ればすぐに行くぜ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:20:33 ID:SuDOOeV8
>>404
フォントとか標準ROMから持ってきたらいいものを書いてあげると親切だね。
あとはSPモードメール対応のbuild.prop内のro.build.fingerprintの書き換えとか。
もっと初心者に親切にして書きなおそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:25:02 ID:SuDOOeV8
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:34:32 ID:KkdsHrkd
ro.build.fingerprint=docomo/SO01B/shine/GGRks_shine2.2.1/2.0.B.0.138/ihBA:user/release-keys
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:36:34 ID:NwBw7tKJ
>>414
ありがとうございます!感謝感激!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:42:46 ID:3wGuzVvZ
>>414
ワロタw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:49:19 ID:rS0pdzgy
>>416
なんで笑ったの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:51:50 ID:uctL7gLO
>>417
マジレスするとSO-01Bだからじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:30:34 ID:CbpLKR1f
>>417
それくらい、ぐぐれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:57:32 ID:kNHDKoOy
こっそりクグレカスかw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:20:32 ID:D5l6yuDB
ポータブルWiFi アクセスポイントとUSBテザリングの機能って使えるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:02:42 ID:AsQHxVQo
XDAに書いてある通り、標準ではできない。カーネルかえないと無理らしい。
no native wifi/usb tethering (kernel related)
ソフト入れればできるんちゃうかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:10:37 ID:AsQHxVQo
2.3来たな。

カメラ使えるらしい。でもWifiとBTが無理って。。。。なんで
どのロムも何か欠けてるんだ。。。。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:34:34 ID:siOUfNFz
>>423
あれ?俺のところはそれ入れてもBT使えてるぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:01:20 ID:P3If0Lmh
2.2と2.3ってカメラ以外にそんな違いないよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:01:32 ID:AsQHxVQo
>424
まじか?WiFiとバイブはどうだ?

>425
まあ2.3ってAndorid自体は2.2とほとんど差がなく、新機能も対応ハードじゃないと
使えないものがほとんどだからな。
カスタムROMはまだ完成度低そうだな。。。
427名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:06:12 ID:4eNqdEIe
>>423
2.1のROMでしょまだそれ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:36:05 ID:DXYKpfxj
2.2って、レスポンス速度向上、Flash以外に何かメリットはありますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:35:01 ID:AsQHxVQo
本来はテザリング対応やAPP2SDなども2.2の新機能。
だがカスタムロムでは使えない(カーネル入れ替えが割れないから)。
よってメリットはその2つだけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:40:52 ID:uuRTQjuY
Gmailの新バージョンが使えるなら、それもメリットかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:46:26 ID:HpUgLlEy
chrome to phone
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:05:15 ID:fwom9qTY
カメラよく使う俺はまだカスタム入れるべきではないみたいだな。
早く入れたいよう入れたいよおお
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:10:58 ID:P/yh6+x1
俺のケツでよければ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:22:40 ID:u0pgB9VV
>>431
chrome使いにとっては素晴らしく便利だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:30:12 ID:6QsklRib
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:57:16 ID:H5PIzhxa
>>435
危なく文鎮化だったわ。
紛らわしい物、持ってくんなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:18:32 ID:5F9b4Lzr
>>436
いうんじゃねーよ
誰かに特攻してはほしかったのにw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:21:31 ID:3bheclAV
w、じゃねぇよ
くず
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:58:11 ID:BTQeo2il
くず じゃね〜よ、あほ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:38:10 ID:3bheclAV
あらあら、逃げちゃった
ID
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:53:20 ID:tMp94dvR
>>437
くそだなあんた…腐ってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:10:23 ID:P/yh6+x1
人の端末を故障させようと誘導するのは法律的にどうなの
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:43:01 ID:u0pgB9VV
てか自力でやれるほど知識持ってる奴が引っかかるわけねーだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:03:18 ID:kwypi2pO
>>435

2.51て何!?
それ持ってればカメラ使えるようになるの???
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:58:22 ID:3aHxvWAs
どうしたら、ベンチ2000超えるの?
1300がいいとこじゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:25:04 ID:JmBgLvo/
α版いれろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:39:06 ID:Btb51jvU
あげ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:54:27 ID:OrMnACsQ
>>435
こいつ他スレにも貼ってんのな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:58:34 ID:7GYQMVyO
>>446
a版の方が良い?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:01:52 ID:YT4LZD0Q
>>449
ベンチはね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:08:20 ID:7GYQMVyO
>>450
ベンチは…っすか
βの方が良さそうっすね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:19:00 ID:92MttGMj
>>451
遊ぶ程度だよ。
入れちゃうとヌルヌルが忘れられなくなるけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:58:09 ID:n+Cwq6GH
普通じゃ満足できない体になっちゃう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:26:13 ID:9iz2w9Ld
FreeX10で絵文字一覧が豆腐になるのは仕方ないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:28:07 ID:9iz2w9Ld
>>454
あ、spモードメールアプリの絵文字一覧ね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:35:53 ID:MS2+pcBj
>>453
JIT化しる
JITしていられなくなるからw
親父ギャグでした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:42:36 ID:zTZmv54L
>>454
poboxならない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:09:54 ID:lAZkk/Sa
Freex10にドコモのbuildpropをコピペしてパーミッション変更→文鎮
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:35:07 ID:zTZmv54L
RootExplorerでsystem/build.propを開いて最後尾に↓を書き足して再起動でおk

ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:04:32 ID:MYZroQLp
>>458
笑わすなwwwwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:38:30 ID:9iz2w9Ld
>>459
マジで!?お父さん信じちゃうよ?
帰ったらやってみます
462461:2011/01/17(月) 21:38:28 ID:Gsufjfqk
>>459
すまん正直半分くらいガセだろーなーって思いながら試したらマジで絵文字表示されるようになった
神様ありがとうございます
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:28:44 ID:bdK7dkCM
>>462
> >>459
> すまん正直半分くらいガセだろーなーって思いながら試したらマジで絵文字表示されるようになった
> 神様ありがとうございます

したらばに有ったよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:00:05 ID:PJ8sMgvY
ここにきて公式マルチタッチ対応とは。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:06:22 ID:L1iGbWOx
何か複雑な気分なう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:08:52 ID:V9Bw+EET
今のカスタムROMのままだと、ピンチズームが使えなくてピンチ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:33:42 ID:qlt6yd/D
それを言いたかっただけですよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:50:25 ID:peT9ZqSJ
root化できなくなる可能性あるから様子見にしとけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:55:59 ID:3J1en5ig
でも誰かがやらなきゃいけないんだろ?
仕方ねーな・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:54:56 ID:sg0DED9d
xdaの早期対応を願う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:58:59 ID:14Gl/EAM
普段片手で使ってるから、今更マルチタッチ対応されてもなぁ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:21:57 ID:+an7vBQE
こないだカメラ必要になって眉毛2.2からグローバル2.1にもどしたんだが、
上げた時はあんまり変わったように思わなかったけど
戻したらやっぱりヌルヌル感が足りない
マルチタッチでなくてもカメラついたら眉毛に帰るわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:35:45 ID:win+S+Mw
同意
眉毛最高や
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:37:34 ID:B4qQ4xWo
xRecoveryで2.2betaのシステムもバックアップできる?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:47:56 ID:XoDopwbv
FreeX10にカスタムしてNewMarket.zipダウソして解凍してもマーケットがアプデできません!誰か助けてください(*_*)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:09:55 ID:hIE4i+b2
>>475
zipのままリカバリツールでインストール
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:09:58 ID:JBHWI/fd
顔文字使うやつは決まってまた質問してくる情弱
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:23:11 ID:Dhk40oNm
>>475
ありがとございます(^-^)
じゃ1度電源切ってxrecoveryでzipインスールでダイジョブですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:26:06 ID:JBHWI/fd
まじだった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:04:11 ID:pMKkoJg8
そこまでわからんなら諦めろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:52:08 ID:k4S4BZpg
おお、眉毛がついにカメラ対応!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:55:08 ID:TjO8iHkH
2.2β2もベンチすごいね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:28:06 ID:yA40Lw2l
2.2βでもマルチタッチ使えるね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:41:29 ID:USSFLBJZ
>>481
ん?まじでか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:40:39 ID:L2oORFoU
>>484
まじまじ、β2でビデオはまだだけど写真は取れる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:58:13 ID:7VA8U0nx
Requirements:
1. Rooted 2.1 ROM (multitouch kernel recommended) You don't have it? Check Bin4ry's Dualtouch for all ROMS [GUIDE]
2. working xRecovery

Changelog:
19/01/2011 beta2 - camera (no camcorder yet), hspa icon, flashlight, many minor improvements

始まったな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:28:08 ID:7VA8U0nx
カメラは使えるようだが、QRコード読み取りアプリを起動したらバグってて使えんな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:52:41 ID:L2oORFoU
>>487
それは動画だから無理
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:16:10 ID:7VA8U0nx
>>488
あれって動画扱いだったのか、知らなかった・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:41:01 ID:S+OZ4dj/
>>489
ScanLife でググれば幸せになれるかも
って書いてあった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:24:30 ID:le6+aIPN
fix2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆ー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:18:48 ID:GWrFRJ3g
window girl見れないね。FLASHにも相性が?
Yahoo!メールFLASH版はなんとか使える。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:28:09 ID:IGMOk8PC
早く公式最新OSペリア単体でroot化出来ないかねー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:12:03 ID:cj+RYoV6
>>493
Flash toolの使い方わからない情弱なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:16:23 ID:yus3/G9m
>>494
単体でって書いてんじゃん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:31:00 ID:cj+RYoV6
>>495
わざわざ単体でてきるまで待つ必要ないじゃんって意味で
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:36:49 ID:PbsHTQM5
相手の事情もわかってないのに情弱って決め付ける人って…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:52:10 ID:5Y8Z8u5M
fix2を待たずしてbeta3が出るのは予想外だった
みんなもう入れた?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:16:03 ID:rLQtP9/M
beta3って何が変わったんだ?
動画撮影できるとかぐらい大きな変化がない限り急いでbeta2から移る必要もないしな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:29:50 ID:uONdfcqc
>>499
再起動しなくなったのと、電池もちが良くなった。
beta2で満足してるなら入れなくていいんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:28:50 ID:s+nJumfq
major crash fix, HW buttons' led enabled, possible wifi fix
って書いてるね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:03:17 ID:E7Mb628B
beta2でいいや ぬるぽ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:17:02 ID:mcsQQa4x
beta3入れて数日経つけど
体感できるのは充電の持ちがおおきいな

あとSDカードのエラーみたいなのも出にくくなった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:23:41 ID:JtbVs6Gw
360 camera ulimate使ってるんだけど最新版にしたら使えなくなった
まぁtitaniumでバックアップしてたから問題なかったけど
仕様変わったんかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:59:17 ID:LfGpIBPA
>>504
使えるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:20:00 ID:JtbVs6Gw
>>505
試したけどやっぱ駄目だった
previous verなら問題ないんだけど
http://www.uproda.net/down/uproda212714.png
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:44:32 ID:kXIn8QC2
明日iPhone4からXperiaに買い換え行くガッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:09:03 ID:LfGpIBPA
>>506
そのサイズがダメなんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:19:16 ID:2+K2qwpj
360俺もだめ
撮れるけど保存できない
beta3
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:29:26 ID:auu9yLqs
保存できるけどなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:47:30 ID:fqj4rjLw
beta4来たな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:25:05 ID:eB8OSNuo
b4は駄目だなDocomoにもつながらないし、事あるたびに再起動
海外ROMじゃないと駄目なのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:54:42 ID:DpCpLPnd
REQUIRES LATEST KERNEL AND BASEBAND 2.1.54 (shipped in stock 2.1.A.0.435 ROM)だってさ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:37:19 ID:eB8OSNuo
2.1.A.0.435にしたら3Gつながったな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:50:43 ID:MrfGd5aS
beta3安定してるし暫くこれでいいや。アプリつかえば動画も撮れるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:18:07 ID:XlmkDTdl
>>515
kwsk
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:13:06 ID:HJcOQPLe
>>512
普通に3Gつながるぜ?
2.1.A.0.435いれないとだが・・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:36:59 ID:ksyaiRDo
>>516
videocam illusion
公式よりは画質落ちるけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:20:27 ID:5fyGmt/h
3gp動画が再生できん・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:59:21 ID:0TQjtwPb
beta3導入後、最初はspmodeのアクセスポイントに繋がってたんだが、いつの間にか従量課金のアクセスポイントになってた。請求金額は置いといて、その後からspに繋がらなくなった。何でやねん。
521519:2011/02/10(木) 07:02:46 ID:UnYzBF27
自己解決しました。>519
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:01:27 ID:HGcrn9Ep
SDKとJAVA必須。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=900441
ここからFreeX10-beta4.zipとgapps_FreeX10.zipをダウンロード。MicroSDの直下に入れておく。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10738467
こんどはこっちから
FlashTool version 0.2.6と
X10a Generic version 2.1update1 build 2.1.A.0.435と
Dual touch addon for any X10i/X10aをダウンロード。
Dual touch addon for any X10i/X10a(X10_1.0_Bin4ry_Dualtouch)はZIPなので手動でftfに直す事

まず、Flashtoolを解凍。
解凍して出てきた『firmwares』フォルダに、X10a_2.1update1_r2.1.A.0.435_Generic.ftfとX10_1.0_Bin4ry_Dualtouch.ftfを入れる。

X10FlashTool.exeを起動。

一番左の『Flash』をクリック。
ROMの選択画面になるので、そのままOKを選択。
使用するデバイスを選ぶ。この場合は迷わずX10にチェックを入れて先に進む。

Xperiaをフラッシュモードにして接続。
接続が成功すれば、あとは自動的に焼いてくれる。

Flashtoolのログに目を通して、成功を確認したら端末を再起動する。

先ほど、と同じ手順でFlashtoolからFlashを選択して、マルチタッチドライバを焼く。
↑デバックのままですが一旦電源切ってUSB挿すところからやる事

正常に国際版ROMが起動することを確認したら、デバッグモードをオンにする。
Flashtoolで『ROOT』をクリック。
ROOT化に成功したら自動で再起動する。

Flashtoolで『Ask root Perms』を選択。
Xperiaの画面で、ROOT取得の可否を問われるので、『許可』する。そのあと、Flashtool左上メニューの『Advanced』からInstall xRecovery (Root needed!)を選択。
↑スリープ解除しておく事
再起動して、何か押しながらxRecoveryを起動。
Install Custom ZipでFreeX10-beta4.zipとgapps_FreeX10.zipを導入。

これで起動してネット設定すれば3Gとか使える
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:22:58 ID:HGcrn9Ep
国際版焼くとソニエリのUpdate Serviceでも日本版に戻せない(SO-01B選んでも認識しない)ので以下の手順で焼きなおす事

ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=10738206
ここからDocomo_2.0.1.B.0.19.zipダウンロードして解凍する。


Flashtool起動して
Flashtool左上メニューの『Advanced』から『Bundle Creation』えらんで解凍したフォルダを選択して
firmware contentに放り込み上のDeviceとかを適当に入力して『OK』を押しFinished bundle creationと出たら『Flash』を押して
今作ったftfを選択し焼く。

以上で日本版に戻ります。

自分の場合このままではリブートの嵐だったのでソニエリのUpdate Serviceでインストールし直しました。
↑最新版が入ってると言われますが無視してインストール続行
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:22:28 ID:jChwY6xq
>>523
docomoから代理ペリアレンタル中の俺からしたらgjすぎるwwwwありがとうwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:08:28 ID:xh13bX/A
.6割れたら面白くなりそうだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:01:36 ID:fCkfZzKu
>>523がダウンロードできない、、、
誰かミラーしてない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:20:05 ID:bKeOSUCz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:07:03 ID:iiNK46+R
β4結局のところどうよ
3から電池持ち改善した?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:45:45 ID:RHJQzxWX
>>527
ありがとう。助かったよ。
今度町であったら焼き肉でもご馳走するよ(^-^)/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:21:19 ID:rlU2GEmC
FreeX10-beta1-hotfix3.zip このファイル
上のサイトのどこに有るの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:33:26 ID:zP4ypYVb
>>530
xdaのXperiaのところにスレあるから見てこい
マーケットにxdaアプリあるからそっちの方がわかりやすいが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:23:05 ID:O5RLnvNE
2.1.A.0.435のバッテリー100段階の方法を教えて下さい
お願いします
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:20:30 ID:HftEryxL
>>532
マルチ乙
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:03:13 ID:xed356zT
2.2入れたらデザリングパケホで出来るの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:12:50 ID:Mu+IeDku
>>534
うい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:27:53 ID:xed356zT
>>535
まじかありがと
USBデザリングってとこにチェック入れて繋げばいいのね
さんくす
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:14:37 ID:f9feFoMh
「うい」だけでよく読み取ったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:11:11 ID:hRzoVYS6
ブラウザ等で3gp再生ってどうやるんだ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:38:14 ID:NkST2JMv
>>538
build.propの中の、
media.stagefright.enable-player=true
media.stagefright.enable-meta=true
media.stagefright.enable-scan=true
media.stagefright.enable-htt
の先頭に#付ければ再生可。
540539:2011/02/14(月) 21:42:27 ID:NkST2JMv
>>538
×→media.stagefright.enable-htt
○→media.stagefright.enable-http=true

541538:2011/02/14(月) 21:56:42 ID:hRzoVYS6
>>539
調べて真っ先にそれ試したんですけど、何故か出来なかったんですよね
初期化後でもダメでしたし
何か微妙に間違えてるんだろうか。。お手上げだ・・・

でもおおよそのやり方は間違ってないみたいだしもう少し粘ってみます
レスdくすです
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:12:17 ID:Nx0RI6Fo
いつの間にかXperia単体でマルチタッチOSをroot化出来るのね
アプリ試してみたけどできたgj
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:33:15 ID:Zk3OcWw6
>>542
詳しく
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:29:39 ID:4hzVPLc1
>>539
スマソ、どこにそれある?
コマンド打つのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:42:20 ID:LogsxM7K
>>544
そうそう、XperiaとPCつないで、コマンドプロンプトから実行するとできるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:25:00 ID:NjlpzWY1
docomo標準の2.1とFreeX10の2.2 Beta3を行き来して使ってます。
SPメールさえ自動受信してくれたら完全に2.2に落ち着くんだけどなあ。
それくらいFreeX10のFroyoは安定してるね。

なんかプッシュメールを自動受信する方法はないんか??
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:28:40 ID:utN49wrL
>>546
芋煮15分チェックで十分じゃない?
送信後チェック強化もあるし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:37:52 ID:NjlpzWY1
>>547

レスさんきゅう。

i-mode.netのために金払いたくないんだなあ。
わがまま?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:43:34 ID:FrUnTTd3
自分で考えろよ
ガキか、なんでもアンドロイドでやろうとするのが間違ってるわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:06:27 ID:NjlpzWY1
そうなんよね。自分でやったのはメール通知アプリ入れるのが限界だった。プッシュ配信メールの仕組みがわからん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:37:16 ID:Bf6FwS7T
>>545
ありがとうごさいます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:08:11 ID:5Slo1NVf
>>548
どうせSPモードだって有料なんだから同じ事だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:46:37 ID:lcSCl1H7
SPモードってメリットあるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:56:17 ID:tIx9Nr7F
>>548
かかる金額一緒じゃないっけ
今は違うんだっけか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:06:06 ID:HKpJl0zK
一緒じゃないでしょ
.netに200円はらわなくていいし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:25:26 ID:FrUnTTd3
金ないならandroid使うなよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:21:53 ID:DxE3a8DZ
馬鹿野郎 アンドロイドが地球を救うんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:21:56 ID:24afWkAD
FreeX10いれたけど、Flashが動かないてことは、Flashプレイヤー入れないとだめなんだよね?
apkって探せばどっかに転がってるもん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:25:10 ID:vZ0Y7udX
>>558
マケぐらい探せよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:29:45 ID:24afWkAD
マケヒットしないのです
なんか失敗しておかしいことになってるのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:37:11 ID:oQcI/i9Y
>>560
adobeとかflashで出てくると思うけどなぁ。まぁflash apkとかandroid flash apk adobeとかでぐぐればいいんじゃない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:40:30 ID:24afWkAD
>>561
app brainから飛んだら 「見つかりませんでした」 になります
マケで直で検索かけても 「見つかりませんでした」になります
ありがとうございます、そうしてみます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:50:42 ID:vZxSgkej
簡単に導入できるまとめサイト無いの?
英語サイトの時点で俺には無理
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:55:40 ID:fGVK2jC3
>>563
やり方親切に書いてあるブログとかはあるが見たのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:06:05 ID:8oF5GdjV
>555
おっしゃる通り200円かかる。

よくよく考えたらSPメール使わずにgmailをメインに使ってる人はカスタムROM入れようがMNPで他社に乗り換えようが、Android使う限りメールアドレス変えなくていいんだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:09:38 ID:bmg1Kj/w
moperaUな自分が2.2導入したらAPN設定でパケ死は必至ですか?
スレ読み返したりググッてはみたものの、「SP使用の人はSPに変更」としか書いてなかったので。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:26:51 ID:bmg1Kj/w
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:32:46.34 ID:7cQac3o0
>>565
androidに限らずiPhoneでも変えなくて良いのだが。
569539:2011/02/20(日) 12:26:15.12 ID:DnNbZncZ
やっと書けた。

>>544
systemフォルダの中にあるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:24:54.27 ID:RxPNeqKs
BETA3、というかFX10にしてからずっと、Wifiと青歯を併用するとどちらかが使えなくなるという症状が慢性的に続いている。
Wifiで通信中に青歯の音声が途切れる、または途切れたまま聞こえなくなる。
そうかと思えば青歯使用中にWifi接続しようとすると接続できないことばかり。
同じような症状の人いる?俺だけの問題か?

で、これはBETA4で改善されたのけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:07:54.54 ID:3z458kbM
>>570
β3でもそんな問題発生しない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:10:54.24 ID:dfQhwrqm
>>570
β3常用してるがそんな症状でない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:14:33.10 ID:rJKvjZho
>>570
お前の頭が悪いんじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:31:05.07 ID:81H4HDoz
そこまで言わなくてもいいと思うよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:31:02.32 ID:6/VSUvfi
BETA3にしたら、SDが認識されなくなったんだが・・・
再インストかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:33:07.68 ID:LLrfWftY
>>575
1回だけあったけど、再起動したら治った。
SD生きてるといいね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:48:50.00 ID:wsX/6u70
beta3使ってる人はthemeはなに使ってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:30:13.47 ID:cETeTvDn
>>577
自作。
けどCMsetting使うためにservices.jar入れ替えたら一部画像がおかしくなった。
ホントに一部だけなので放置してるけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:56:38.27 ID:wsX/6u70
>>578
やっぱ自作がいいのかな

何かいいthemeないかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:19:09.50 ID:6/VSUvfi
>>576
仕方がないのでSDフォーマットして
PCからUSB経由コピー中
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:15:23.89 ID:+YtpTqJj
>>539
おお!ナイス情報サンクス。

エロサイトで動画再生できないから2.1にかえってたけど無事戻ってこれました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:12:48.88 ID:38MZkN8V
今β3を使っているのですが、バッテリーが残量1%になってから
ディスプレイを切った状態で放置していると残量が10%くらいまで
自然回復している時があります。
みんなもそんなこと起きることありますか?
それとも俺のXperiaだけフェニックス回路でも搭載しているのか???
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:16:09.03 ID:UFBqqVA0
>>582
純正ファームだけど、この前バスタブバッテリーを一旦外して装着しなおしたら
最初0%で赤のLEDが点滅
だんだん復活していって、最後は、80%まで戻ったッス
584538:2011/02/24(木) 00:23:42.71 ID:sLV3oUm/
誰かフォントの豆腐防止を代わりにやってくれる人いないか・・・
出力すると、動作を停止しましたの連続で保存出来ななない

やり方
ttp://d.hatena.ne.jp/minet0083/20101003/p1
使用ソフト
ttp://www.geocities.jp/meir000/fontforge/
使いたいフォント
ttp://jp.ffonts.net/Continuum-Medium.font.download

スレチだったらスルーしてくれ
こういうのどこで相談していいか分からなかったから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:00:21.94 ID:sLV3oUm/
すいません、漫喫誘われたのでそこでやってきちゃいます

スレ汚して申し訳ない
でも豆腐で困ってる人いればタメに・・・さすがに知ってるか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:47:18.73 ID:R5tG/QEt
エロイ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:20:00.27 ID:OBGzMst3
思ったよりぬるぬる感は全然無かった。ベータ3タメシタケド。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:50:29.64 ID:ui1t21ub
使ってくと日に日にベンチ落ちてきたわbeta3
themeが悪いのかなんなのかは知らないけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:07:27.40 ID:GNvshb1r
>>588
同じく今測ってみたらベンチすげぇ落ちてた。なんだこれ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:22:47.67 ID:gs/vnMyI
一番上のmediaの前に#入れると大幅に落ちる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:57:37.43 ID:OPDML/0J
機会に弱いので失敗が怖かったけど、ルート化、FreeX10Beta3
まで一気にやった。電池の減り以外は満足です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:35:40.45 ID:nKgtBzjZ
GPSが使えるようになるデータってどこにあるかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:48:08.72 ID:RuRXkWjv
>>592
むしろ使えないROMなんてあるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:39:33.93 ID:nKgtBzjZ
>>593
えっ
じゃあ何が原因だろ・・・
使えないもんだと思って今まで放置してた
Beta3
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:42:54.21 ID:RuRXkWjv
>>594
最初から入れなおそう。
で、アプリも何も入れてない状態でGPS動作するか確認。

2.1に戻した場合はGPS使えてる?
俺の場合はマルチタッチ対応のアップデートのときに失敗してGPS使えなくなったことある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:48:37.83 ID:4YSgzR4V
>>590
俺は一番上の#外しても上昇しなかったけどな

よくわかんね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:18:03.51 ID:nKgtBzjZ
>>595
じゃあ行ってくるー
ありがとー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:39:36.21 ID:plhTNl2a
>>595
Beta3と
gapps_FreeX10.zip
を入れたらGPS使えるようになりました
ありがとー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:46:18.33 ID:o71RQpnL
ソニー・エリクソン、Xperia X10など2010年モデルに対するAndroid 2.2以降のOSアップデート提供はないと発表
http://www.gapsis.jp/2011/03/xperia-x102010android-22os.html

ソニー・エリクソンは現地時間2月25日、公式ブログにおいて、同社の製品に対するいくつかの質問への回答を公開した。
質問は2月14日からスペイン・バルセロナで開催された無線業界最大の見本市「Mobile World Congress 2011」で得られたもので、中にはユーザーにとって非常に重要な意味を持つ内容も含まれている。
特に2010年発売モデルに対する今後のアップデート計画は興味深い。

同社は2010年発売モデルに対するAndroid 2.2もしくはAndroid 2.3へのアップデート準備が行われているのか? との問いに対して明確に否定の答えを返した。回答によれば、2010年モデルへのAndroid 2.1より後のバージョンへのアップデートは予定されていない、ということだ。

2010年モデルといえば、「Xperia X10」(国内ではNTTドコモから「Xperia SO-01B」として販売)、「Xperia X10 mini」「Xperia X10 mini pro」「Xperia X8」があるが、それらに搭載されるOSのバージョンは2.1で打ち止めになる。
とはいえ、この話は以前から各種イベントなどでたびたび聞こえていたこともあり、目新しい情報ではないかもしれない。
それでも、公式ブログで明確に否定されたことで、今後の2.2以降へのバージョンアップの可能性はゼロになったとみるしかないだろう。

また、当初Xperia X10に予定されていたDLNA機能追加のアップデートも中止になったことが明らかになっている。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:13:45.82 ID:fJ+yBYHs
Beta3を入れるのは簡単だったけど
確かにバッテリー消費が速いねこれ
操作はぬるぬる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:46:29.02 ID:18QGAAzT
>>600
魔法の〜行いれた?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:05:32.38 ID:fJ+yBYHs
>>601
変更したbuild.propの戻し方がよくわからないからいれてない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:23:45.55 ID:5A7hNAUg
root explorer無い場合はPCでやらないといけないからちょいめんどうかもね
いれたらスリープ時の消費電力がとくに下がったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:10:34.80 ID:1RECOU6b
昨日23時に100%で今朝5時に起きたら97%だった。0.5%/hだな。beta3GreenGrow、build追加、Autokiller Memory Optimizer、CPU Boost使用。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:31:27.36 ID:k+66dT8M
満タンから10時間で残り75%だった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:44:10.22 ID:fY1zioy5
>>605
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:36:27.76 ID:YfEnXuEY
Root切っても本体にrootっていうフォルダが
残ってるけど、こいつを消す方法知ってる?


単純に消そうとしたけど、エラーになった…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:59:13.22 ID:Xcx9dFEY
607>>
それが何かわからないんだったら、触るのやめとけ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:07:00.90 ID:Q1I7+SvR
root跡って、SEUSで初期化するだけで大丈夫なのか?


今、root中だが、液晶割れたりしたときにDSにいくのにroot跡
あるとヤバくないか・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:14:50.52 ID:piNry0nM
rootedを大げさに考えすぎじゃないかw

普通に交換してもらえたぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:21:29.20 ID:s6JbtDtJ
rooted状態で持っていっても、交換してくれるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:35:39.50 ID:Q1I7+SvR
>>609です。

ありがとうございます。

とりあえず、近いうちにDSでケータイ点検受けて、実験してみます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:06:55.08 ID:g/dtWChC
俺も充電できなくて持ってったら交換してくれた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:31:57.90 ID:unTmYqIM
変になったから再起動したら起動しなくなった
Sony Ericssonのロゴが出た後、画面のバックライトが消えて紫のランプがついて消える、の繰り返し
対処法教えてください

ちなみにxrecoveryも起動しません
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:36:41.57 ID:+rFzsrIt
>>614
SEUS
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:12:13.01 ID:unTmYqIM
>>615
2.2.1を導入しててもできますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:29:43.57 ID:+rFzsrIt
>>616
初期化したことないのでわからんがxrecoveryも起動しないんじゃそうするしかないんじゃないか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:30:10.64 ID:ltt3J7Ug
>>616
というか出来るかどうかはやってみなよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:32:10.37 ID:OuEL9cTw
FreeX10 beta4って、3と比べてどこが良くなったの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:39:35.12 ID:cQaB/iSz
Beta3入れて1回目はマーケットにFlash10.1あったのに
再起動の無限ループから初期化してまたbeta3入れたらマーケットにFlash10.1がないどういうこと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:45:09.56 ID:EufTdE+W
正規のAndroidマーケットにもマルウェア入りアプリ、各社が注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430765.html

ノートン初のAndroid向けセキュリティアプリ、家電量販店で2980円
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430774.html

独G Data、Android向けマルウェア対策ソフトを発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430802.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:12:28.64 ID:0YAJqrb+
マルウェアったって、自分で入れてるしな
自己責任だろ
623614:2011/03/04(金) 23:48:59.17 ID:unTmYqIM
SEUSを使ってもできませんでした
バックキーを離してくださいの表示がでません

Flashtoolを使っても、 turn on Unknown Sources and Debuggingと出てできません

どうすればいいでしょう。おしえてください
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:58:51.93 ID:+rFzsrIt
>>623
お風呂につける
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:46:55.56 ID:dtooTB09
お風呂に浸けて、電子レンジで乾燥だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:07:04.44 ID:O9fbU3bz
マジレスすると、風呂につけてレンジでチン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:11:47.36 ID:qrZ7CURe
騙されるなよ。油で揚げるが正解だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:01:19.32 ID:z+Pon738
揚げる時はまずバッテリー外して、あとは高温で一気にな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:21:44.05 ID:kksMhIZ8
何回やってもダメならもう無理かもわからんね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:13:39.08 ID:DNkptGXW
紫って?
□ボタンのLEDが光んだったら、
直る臭いけどな。
flashtoolのときマウントしちゃってない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:51:28.57 ID:U5QPmX85
spプッシュ受信来たね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:26:13.08 ID:RIOCKN01
>>631
まじか? やっと2.2romに戻るときがきたか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:30:22.21 ID:8GHxTy4O
情報が古すぎだよ
634623:2011/03/06(日) 00:01:51.09 ID:ZBCemBjG
結局Docomo shopで無償交換しました

もう改造はしない…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:12:42.31 ID:ELWZX7S4
>>634
なんてヤツだw
自己責任てよめないのか?金払ってこい!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:50:21.77 ID:EUvmiyyF
もう改造はしないなんてぇ〜

言わないよぜぇたぃ〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:26:07.30 ID:qA8ylF/3
>>634

root化したってちゃんと言ったの
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:16:53.91 ID:WjQTlBVY
rootしないと〜なんにも〜
出来ないわけじゃないと〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:55:21.38 ID:8/aq1Vnm
こういう人間は、ガラケー使っていた方が良いと思うのだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:25:25.09 ID:X/hKHTyF
>>634
金払えマジで
お前みたいなの一番腹立つわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:29:50.12 ID:thvS3a4S
この優良ユーザー気取りのいじめは罪だよ。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:49:38.99 ID:SmuHZyHW
この被害者ぶった無償交換は罪だよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:16:16.21 ID:WQOZx7LL
基本みんな自己責任でイジってるだけで、優良ユーザー気取ってないだろ
>>634は叩かれて当然
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:25:02.49 ID:uKk9Nmww
無償交換本当にダメなら出来なかっただけだろう。
何故俺様常識を持ち出す。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:58:46.32 ID:Tqble/WL
root をインストールができない。俺のぺリアがきょぜ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:25:49.27 ID:0r6p/Ubi
>>644
人を殺めてもバレなきゃOKって人ですか?
騙して無料で新品をゲットするのは詐欺じゃないんですか?
あなたが壊したんですよ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:59:52.46 ID:QeeUQKNH
ルート取って、壊れたのは有償修理だよな。無償修理となれば、叩かれて当然。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:07:48.83 ID:tsnjjZgZ
盗難や紛失などでプレミアム会員でも5000円に
simカード2000円するのに、てめえで壊したくせに
xperiaが勝手に壊れた話にしてDSを騙したんだろ?
立派な詐欺のくせに、優良ユーザーぶっただの俺様常識だの
挙げ句にはいじめだって被害者ヅラだかんな。
叩かれて当たり前だし、自分の非常識を恥じれw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:10:44.79 ID:SmuHZyHW
>>644
俺様常識持ち出してるのはお前だろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:13:47.49 ID:VpP6iOd6
やめて!あたしのために争わないで!
あと>634はDSに謝ってお金払ってきて!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:38:44.93 ID:5hh7kC/Z
自分でそんな自分を許せるなんてな
俺には絶対無理
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:30:06.66 ID:PBa+rByv
ろくに調べもしねーで適当にいじるからブチ壊れてざまーだったのに
なんでドコモは甘やかすんだよ。
盗まれてなくなく払ったヤツとかどうすんだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:52:49.90 ID:3SDIYxmd
保障期間内だったのならOKなんじゃないの?
よくわからんけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:03:29.48 ID:5hh7kC/Z
>>653
おいおい、規約ぐらいちゃんと読みなさい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:52:01.40 ID:Tqble/WL
てめぇらもうるせぇ 終わった後に言ってもどうしようもないことってあんだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:44:45.71 ID:uKk9Nmww
>>646
低脳はすぐ極論で思考停止w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:38:05.65 ID:RVg28+oy
>>655,656
と、低脳が申しておりますw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:42:58.08 ID:Q1jmW3Gb
上の彼に金を払わせたいとして、
金払えなんてギャンギャン言うのは無能がすることなんだと思ったぞw

自分が何の為に叩いているのか、
ゴールは何処なのかいちいち考えないよねぇ。
めんどくさいよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:11:24.38 ID:JCs4Hlo8
自演までして詐欺行為を正当にしたいのか知らんが

どっちにしろ汚ないクソ野郎にかわりないので


















糸冬
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:41:14.24 ID:Boh0Vrrl
自分の気に入らない意見が出たらすぐ自演にする。
そう言う人が増えてます。
661658:2011/03/08(火) 00:55:06.58 ID:RgB9/MrG
俺はお馬鹿な彼じゃないよ。
馬鹿みたいにギャンギャン騒ぐだけで、
人や物や金を浪費するだけの大人が嫌いだから書いてるの。
皆が悪い人間じゃないのは知ってる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:04:33.67 ID:CTjuhzma
>>661
もう終われ
なにがゴールだよ(笑)、おめえが一番うぜぇって。




663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:14:50.53 ID:25TvjO2E
いい年した大人がなにムキなってんの?お前らが騒いで何か変わるの?
ムキなって損しただけじゃんww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:16:32.59 ID:kl6mZI6o
何をもって損と言うのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:20:59.65 ID:rVpt99Nd
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:06:46.64 ID:HB7dubNY
ここを参考にしてdocomoファームのままCM6.1.3 v4.3を導入
http://ovaloffice.jp/archives/2011/03/04/5839.html
ちょっと常用できるか試してみる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:25:09.65 ID:IWKhdeGI
>>666
2 toDocomoFarm
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:05:21.60 ID:Boh0Vrrl
>>666
それで常用中。全然問題ない。
でも作者はベースバンド変えた方が速いよとは言ってるな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:46:32.08 ID:7B6yoVTp
XperiaにAndroid 2.3をインストール ハッカーが成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/07/news066.html

XperiaでAndroid 2.3動かす

先ごろSony Ericssonが、XperiaをAndroid 2.2以降にアップグレードしないことを明らかにして、ユーザーを落胆させた。
だがこの発表をものともせず、オランダのハッカーがXperiaにAndroid 2.3「Gingerbread」をインストールすることに成功した。
まだバグが多く、音声出力やカメラは機能しないが、Wi-FiやBluetooth、Timescape、GPSなどは動くという。
今後は改良したバージョンを投入するという。

一方、HTCは「Desire HD」「Desire Z」「Desire」「Incredible S」を、Android 2.3にアップグレードする予定だとしている。

Hack allows Xperia X10 to run Android 2.3 Gingerbread(The Inquirer)
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2030387/hack-allows-xperia-x10-run-android-23-gingerbread
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:52:19.40 ID:R0Ctifxy
XPERIAでニコニコは見れるのか?
俺のは何かadobeがインストールできない…というよりも、ページ全部が英語だからサッパリなんだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:21:00.35 ID:5Rs9/Pek
見れるだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:25:32.28 ID:xqroT0kI
2.1でもアプリで見れるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:38:59.38 ID:vz4NMUuS
>>670
英語も読めないのになんでそういうものに手を出そうとするのか・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:31:06.12 ID:t+haXhcm
cm6.1.3v4.3にある音楽アプリを入れたらGoogleアカウントで『音楽を同期』何て項目が追加されてる(´・ω・`)
なんだこれ?(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:21:52.53 ID:BFzozub3
CM6.1.3 v4.3入れたら他の作業しながら音楽再生で音が途切れるようになった
beta3では途切れることはあまりなかったような
676 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/09(水) 23:05:42.67 ID:60XTHmjP
戻せば?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:45:09.87 ID:iK/Ym0G6
>>570
俺も気がついたら同じ症状だった。

Cmを導入したあたりだったとおもうけど確証がない…

何気にエロ動画をBluetoothでみれないのが困る。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:02:58.16 ID:p+FBDmrB
>>677
だな。
WifiもGPSもまだ洗練されてない。
カメラも中途だし動画も他アプリ。
多分無理だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:30:06.04 ID:89ztgvbS
Wi-FiとBluetoothの干渉問題はドコモROMの2.1ではかなり改善されたけど、
カスタムROMでは解決されていないようだね。
今FreeX10 Beta4だけどやはり干渉してよく切れるわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:03:29.31 ID:ler+RnJX
bate4ですけど、アプリインストールしてるのに、マーケットのマイアプリに表示されないアプリあるんですけど、何故でしょう?
誰かおしえて!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:17:50.40 ID:QmjMVJUC
>>680
build.propがドコモ仕様になってないとか?
表示されないアプリがなんなのかわからないと正しい答えはできないけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:14:16.45 ID:Go7bBzct
>>680
しばらく放置しとけば勝手に同期されてなおるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:37:35.07 ID:KVULMW0t
1.build.propに追加の記述をする。
2.マーケットで表示されない同名のアプリを検索すると、勝手に認識する。

ちょっとは過去ログ見ようぜ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:08:40.15 ID:yfUXwvDT
Beta3入れてしばらく経つんですがタスクキルで終了させてもしばらくするといろいろと裏でアプリが立ち上がってくるんですが仕様ですか?

あとは電池の減りが2.1と比べるとかなり早いけど、電池使用量を見るとほとんどディスプレイでバッテリーが食われています。
これはBuildの書き換えでマシになったりするのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:25:07.82 ID:/KZ0cOHa
>>684
タスクキルしても立ち上がってくるのはAndroidの仕様

電池についてはディスプレイがバッテリーが食うのはbeta3だからかな。
もっと新しいの入れるのをすすめる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:25:26.47 ID:FoPipR8V
FreeX10ってFixする事はあるんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:44:38.23 ID:wuoGafQ9
2.2にしたいんですが壊れる可能性はあるんですか?

あと2.2の導入方法が詳しく載ってるサイトも教えてください
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:26:37.20 ID:DW1gC850
>>687
ググれよ。脳ミソないのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:40:20.29 ID:U5jafdH3
>>687
そんな質問するレベルなら絶対手を出すべきではない。


ってか釣りか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:52:53.19 ID:yfUXwvDT
>>685
レスありがとう。
2.1の頃はシステム系は除いてアプリはあんまり裏で立ち上がってこなかったもので…
他のバージョンも検討してみます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:12:44.50 ID:S5VUBzog
質問なんだけど2.2にしたらアプリとかブックマークとか全部消える?

あとSPモードメールは勿論使えるよね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:00:54.06 ID:D/hg59NX
>>691
そんな質問するレベルなら絶対手を出すべきではない。


ってか釣りか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:20:00.30 ID:S5VUBzog
>>692
友人に頼まれて1度やったことあるから大丈夫
でもその時アプリとか全部消えてたから俺は止めといた
でもFlashが必要になったんで2.2にしようかなと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:25:02.49 ID:jiSDFPb+
一度やっててもそんな質問するレベルなら絶対手を出すべきではない。


ってか釣りか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:24:59.25 ID:4E4nOLEu
いや釣りじゃないな。
ただのあれだ

二度とペリアが復活することはないだろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:09:23.57 ID:isj9EHXl
一度やっててもそんな質問するレベルなら絶対手を出すべきではない。


ってか釣りか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:00:19.19 ID:Cpoguha3
いい子だから、DOCOMOのサポートセンターにでも電話して聞いてみな?
「β3ってどーやってつかうのー?」って。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:23:56.06 ID:hObx+S1+
>>697
ベータ製品は取扱しておりません。
ソニーにお問い合わせください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:30:28.61 ID:W0c7oQ24
>>691
2.2はアプリ消えないから大丈夫。
がんがれ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:53:40.99 ID:DBRfUH6G
>>698
うまい!w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:29:35.18 ID:D4vfTk90
>>700
書いたあとに思ったんだけど
Xperiaも
ソニーといえば、ソニーなんだよな。。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:54:10.22 ID:fSzaibTk
>>701
一応、ソニー+エリクソンで[ソニーエリクソン]だから、
ソニーに電話しても
「β(ベータ)はもうありません。それは、ブルーレイの[B]です。つまり、ブルーレイスリーです!」
って言われるねw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:26:09.48 ID:pIYFHqgR
ブルースリーがなんだって?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:19:26.18 ID:+fG7/voX
>>703
実は生きてるって。
あとエルビスもね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:43:28.22 ID:sZU7+Vxk
今β3使いですがQRコードスキャナーこれ使えませんよね
そこでCM6.1.3v4.1(ドコモファーム)に乗り換えようとしたんですがWi-Fi接続が
設定できません。やり方がまずいのでしょうか?
偉い人教えてください。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:59:47.37 ID:jYMCgxPq
>>705
てか、CM6.1.3v4.1もQRコードスキャナー使えないんじゃない?
別アプリで代用できるけど、それならbeta3でも使える。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:16:10.69 ID:sZU7+Vxk
>>706さん
そうなんですか・・・
実はWi-Fi接続設定が出来なかったのでβ3に戻したんです
QRコード読めるアプリ教えていただけませんか?お願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:31:33.85 ID:sZU7+Vxk
↑自己解決しました。お騒がせしました。
ScanLife Barcode Readerを入れました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:17:14.75 ID:jYMCgxPq
>>708
自己解決おめでとう。

そして、個人的には電池持ちもか考えて、6.1.3_v01にすることをすすめる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:44:49.81 ID:8d+aX+em
β4電池持ち悪くない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:33:06.32 ID:iPtzhI1l
docomoファームでCM6.1.3v4.1入れてからgmailの同期がおかしくなった
Xperiaで読んだメールがいつまでたっても既読にならず、送信メールも送信中表示のまま送信されない(´・ω・`)
受信はプッシュでされるんだけど、同じ症状の人いない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:45:58.76 ID:Nkii3ZkC
β4にしたんだけど、PObox touchとフォントの変え方がよくわからないんで教えてください

β4にした手順は
xrecoveryでFreeX10-beta4→toDocomoFarm→gapps-FreeX10の順に入れました

ググったら、DLしてSDに入れた309 newpobox.zipをSupermanagerで文字列を入れ換えるらしいのですが、Super managerで文字列を表示できません

ちなみにここを参照にした
ttp://androidxmania.blog96.fc2.com/blog-entry-46.html

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:05:05.11 ID:xEwJGHCP
>>712
なに?入れ直すの?
フォント変えるだけならtype flashで良くね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:06:21.55 ID:qpi7CKJH
type flashですか
使ってみます

あとマーケットにflashplayerが出ないのにも気づいたんですが、原因はわかりますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:10:35.21 ID:DVpQS7FZ
ニューマーケット
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:56:33.71 ID:pBvIZy5A
>>711
v4.3に上げたら
717 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/17(木) 12:25:24.08 ID:xsaSuBcF
>>714
ggrks
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:50:10.22 ID:Q1gvE7VU
v4.4ってホームアプリ、arc?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:12:22.81 ID:ZcZBF3aa
>>718
うん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:53:10.37 ID:C0Vej4eI
なんもいじくらない初期のXperiaのフォントってなんて奴かわかる?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:58:07.52 ID:Q1gvE7VU
v4.4入れて数時間たつが、β4よりいいかも
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:25:47.47 ID:rNQkF6+n
β5まだー?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:30:13.92 ID:8gpTQFRB
v02まだー?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:33:13.40 ID:oy+W2SL4
Type Fresh起動させても
DoroidSansJapanese.ttf
の項目が出てこないんですが何がみなさんは出てきますか?
β3です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:35:12.29 ID:pI9q/Tt+
>>724
自分で入れてないなら入ってるわけない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:36:39.30 ID:BMWWHBWb
>>724
DoroidSansJapanese.ttfは入ってないから自分で突っ込む
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:25:32.21 ID:jDdo+VDZ
v4.4いいね
動画、撮れるから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:29:18.45 ID:oxV0916u
>>724
だがアホなオレにヒントだけでもくださいTT
用意したフォントをDroidSansJapanese.ttfにリネームするわけではないですよね?
System/Fontに移動を受け付けてくれないし、新しく作れない
AndExploreやSuperManagerではそもそもSystemを変更できないとか…?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:33:19.19 ID:8yxrrYRV
>>728
1時間経過したけど、流石に気付いた?
setup→enable ROOT functionを有効にしないとシステムファイル弄れないよ。
上書きなりしたらちゃんとパーミッション変えないと駄目だしね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:20:42.66 ID:oxV0916u
>>729
なるほど、ありがとう
大体要領は分かったのでもう少し勉強してみます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:26:08.76 ID:BaamSm0j
>>730
要領も何も>>729で出来るだろうに

つか、もうtype freshでfallback.ttfに入れとけばいいよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:06:59.99 ID:as7Dbj0l
CM6.1.3v4.5.7入れてみたけどなかなか良いね
Wi-Fiも途切れが少なくなった気がする。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:48:56.96 ID:rX8ScIrT
v4.5.7からBlade入ってるしね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:06:32.78 ID:mdFioR1j
なんだか2.3公式に来るとかいってんじやないか!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:43:56.79 ID:n6mEjtd9
カメラの笑顔認識とか捨てて「標準」の軍門に下れば2.3公式対応なんて簡単ということだ
736 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 16:11:19.83 ID:tyMyj7F9
公式で2.3きたらXDAの人たちはどうするんだろ?
2.3の改良?
それとも2.4がリリースされたら
2.4のカスタム?
でも2.3→2.4って大差ないよね
2.2→2.3も大差ないけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:06:47.02 ID:kM8jZAFJ
2.1→2.2

ここが天と地だね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:43:02.95 ID:EqHtLq4y
このスレなくなるの?
↓決定したら・・・
http://japanese.engadget.com/2011/03/25/xperia-x10-android-2-3-gingerbread/

739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:27:25.76 ID:u1gzwum5
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:13:56.66 ID:c1N6d/it
>>738

次スレタイ案
【爆速】xperiaにAndroid2.3 rom【Flash】
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:38:24.32 ID:oZBMIbMx
次スレ要らんだろ

> アップデートするにあたって、従来と使い勝手が異なる主な点は以下の通り。
>
> ・カメラのインターフェースがAndroid標準のものとなり、顔認識機能や笑顔認識機能が失われる
> ・DRM(デジタル著作権管理)キーがアップデートによって失われる
> ・Xperia X10向けに提供されていたデータのバックアップ・復元ソフトが利用できなくなる
> ・音楽や動画、写真といったコンテンツをシームレスに楽しめる「Mediascape」が
>  「Xperia arc」などに搭載されているメディアプレーヤーと置き換えられる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:33:23.03 ID:hHBFoj+g
v4.5.7にしたらガラパゴスブラウザが不安定になった。
ブラウザの最新アップデートが原因かも。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:40:59.19 ID:2DfYghZP
>>742
v054入れたら?安定してるよ。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:57:43.20 ID:/FYKfvvi
ありがとう、そして大丈夫になりました^^
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:51:37.25 ID:rR0C89QF
V054入れたけどGPSの精度は相変わらずなのかな?
心配になってきた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:54:16.26 ID:UX0PU4D0
>>745
精度はどれも変わらないよ。カスタムもノーマルも。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:01:30.91 ID:rR0C89QF
>>746
むむむ
現在地から30kmぐらい離れちゃうけど
ノーマルの時はナビ結構使えたけど原因分かります?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:10:48.37 ID:UX0PU4D0
>>747
屋外で?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:48:51.83 ID:rR0C89QF
GPS機能を使用だけのチェックだと「位置情報が取得できませんでした」と
無線ネットワークを使用と両方付けるとやっと反応して30km位で認識します
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:13:11.59 ID:uJLRvcTn
>>749
それ、完全にGPS動いてないよw
751745:2011/04/06(水) 12:42:52.69 ID:B79dl+sa
>>750
あらら
v054セットをXDAから直接取ってこなかったのが原因か
機種事態のGPSが壊れてるのかのどちらかですかな?
Gpsチェックかけても衛星の情報出ないし・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:21:40.43 ID:ybguFcKY
>>751
seusで完全初期化してもダメならハード的に壊れてるんじゃね?
753745:2011/04/06(水) 21:40:38.55 ID:NCInTRcx
>>752
初期化して入れ直したら直りました
ありがとー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:37:55.02 ID:KojO1DuK
おれのv054もGPS効いてないことに気づいた・・・
面倒くさいので次のupdate時に初期化するか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:44:31.84 ID:lccaqR9E
GCMFX10、バッテリーの持ちが良すぎて吹いた。なまずやら色々電池に厳しいと言われているアプリ使いまくっているのに18時間で20%くらいしか減ってない。
当面常用はこれで決まりと行きたいがsdの不安定さが気になる、、、
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:49:46.38 ID:K5G4ugIf
757SIM無しさん:2011/07/02(土) 08:28:11.91 ID:6tkF3bEC
今日カスROMしようとおもい。
先にしたことがz4rootのDLなんですが次にやることはなんでしょうか。
よければひとつひとつ教えてくれるとありがたい。
ググるとSDKとかtitaniumbackupとか。ちょっとこんがらがってて。。。
758536:2011/07/02(土) 09:24:19.95 ID:JAA9Okza
マルチ乙
今日からおまえの呼び名はZたんだ
759SIM無しさん:2011/07/02(土) 10:31:51.66 ID:l9leSYMm
>>757
小学生でもできるくらいクソ親切に書いてるブログ見ても分からんとか、アホすぎw
こんがらがってんじゃなくて、アホすぎw
760SIM無しさん:2011/07/10(日) 02:09:37.87 ID:7WwQnYU1
>>757
z4rootインストールおめでとうございます!
私も何度か失敗したのに簡単に出来るとはスゴいですね。
ほっておけば色々なROMが通信で自動的に入るはずです。
設定→無線とネットワーク→アクセスポイントの全てを
削除すればOkですよ。
761SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:56:05.57 ID:1eCaDtvJ
動画サーフィンすると消費量半端ないです
762SIM無しさん:2011/08/27(土) 12:43:23.29 ID:cedwUblc
>>757
xrecoveryでggks
763SIM無しさん
beta3で電源切るときに、バイブがなるんですけど、どうしたらバイブなしの設定にできるか
わかる方いたら、教えてください。