【どれ買う?】SH-03C vs T-01C vs GALAXY S

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
docomo限定でお願いします
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:52:02 ID:fS7QICfS
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:54:06 ID:+Ms7je1B
俺はGALAXY S買うけど一般うけするのはT-01C
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:07:23 ID:EO4/aIzO
ガラケー機能が欲しい SH03C or T-01C
防水が必要 T-01C
カタログスペック命 GalaxyS

防水がどうしても欲しいという理由がなければ実質SH03C以外選択肢はないな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:01:11 ID:70vv9Xt5
>>4
T-01Cに無くて、SH-03Cにだけある機能って何?
防水要らなくても別にT-01Cでも良くね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:07:43 ID:f4E2+jSD
シャープはおすすめしない

バージョンアップされないかもしれないからねw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:10:28 ID:GuZXn6L9
galaxyはスルーされてるみたいだけど
一度ホットモックを触ってみて欲しい
絶対欲しくなる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:20:42 ID:EO4/aIzO
>>5
何時手に入るかの差、後はデザイン。
SH03Cの冷モックを触ってきたけど、デザインなかなか良かった。周りのふちが透明で

今のガラケーでもメーカーの差なんてデザインと好みだからな

>>7
逆に触ったらイラネと思ったw
画像とか動画がいいっていわれてるが、小さい文字は潰れてるし、文字そのものフォント
が良くないな。あれは。
細かな所だと、着信ランプが無かったり、カメラの画素数が低い、フラッシュが無いとか
やっぱ細かな気配りは国産がいいと思った
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:21:53 ID:ioDpMcUg
チョンの携帯買う奴って頭おかしいのか?
マジダサすぎなんだが色んな面で
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:23:31 ID:o8tUmbhy
「REGZA Phone T-01C」と「LYNX 3D SH-03C」とGalaxy Sのサイズ比較(写真あり)
http://juggly.cn/archives/13347.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:37:42 ID:eEZ+KJGG
調べれば調べるほどギャラのスペックの良さが際立つな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:54:41 ID:6d0GwK8J
>>11
確かに何も知らないうちにSH-03CかT-01Cを予約してしまえばよかった
調べれば調べるほどギャラのスペックは素晴らしいだよな…
でもガラケー機能ついてないし…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:01:16 ID:EHxYw91P
防水は、スマホを完全密封とか熱が怖すぎるからむしろ不要

galaxy sは小さい文字の縁がやや色づく、
気にならない程度だけど小さい文字を主体で見る人は
避けた方がいい
逆に動画・映像を見る人は応答速度が格段に速く
最高級の液晶テレビ並みの色域を持つgalaxy
一番軽くて、一番電池が長持ちなのも特徴
へヴィユーザー向き

ただお財布、ワンセグなどガラケー機能はない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:19:04 ID:/8/u7xJB
SH-03Cのスレからきました。
下に並べたけど、結局見た目の好み次第なんですかね?

SH-03C | T-01C | GALAXY S SC-02B
寸法(高x幅x厚 mm):123×62x13.4 | 126×62×11.9(14.7) | 122×64×9.9(12)
質量:140g | 149g | 118g
3G連続待受時間(3G):410時間 | 370時間 | 510時間
3G連続待受時間(GSM):− | 250時間 | 480時間
連続通話時間(3G):270分 | 280時間 | 380分
連続通話時間(GSM):− | 260分 | 420分
CPU:QSD8250  | QSD8250 | S5PC110
メインディスプレイ:ワイドVGA NEWモバイルASV液晶 | フルワイドVGA TFT液晶 | ワイドVGA 有機EL
 サイズ:3.8インチ | 4.0インチ | 4.0インチ
 ドット数:480×800 | 480×854 | 480×800
 発色数:65,536色 | 262,144色 | 16,777,216色
 3D:有 | 無 | 無
外側カメラ機能:顔優先AF CCD | 顔検出CMOS | CMOS
 有効画素数/記録画素数:960万/950万 | 1220万/1200万 | 500万
卓上ホルダー同梱:無 | 有 | 無
カラバリ:白、青、黒 | 桃、黒 | 黒
ワンセグ:有 | 有 | 無
おサイフ:有 | 有 | 無
赤外線:有 | 有 | 無
防水:無 | 有 | 無
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:01:59 ID:QFjXUUcw
>>14
参考にならんかもしれんが
Xperia使ってて思ったことはバッテリーの持ちがスマートフォンでは
結構重要な要素になること
予備バッテリーとか持つんだったらどうでも良いかもしれないけど
あと、操作をタッチパネルで行うから操作したときのヌルヌル感は重要

ガラケー機能がいらないならgalaxyにした方が良い

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:44:06 ID:/8/u7xJB
>>15
バッテリーは発売済の機種しか分からないけど
SC-02Bのスレみたら不満はなさそう。

操作性はQSD8250でも十分って思った。
要はどれだけ本体に合わせてチューニングできるかだけかと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:04:00 ID:dKIyMb4X
防水でT-01C一択。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:11:44 ID:YiiTurV/
T-01Cは裏のカメラ部分の出っ張りがちょっとね。
ハードケースで出っ張り部分を埋めるようなのがでるといいかも?でも分厚くなるし

お金持ってて、直ぐに最新のに乗り換えるってういならGalaxyもいいが、普通の人なら
使いこむと不満でてくるきがする。特にガラケーから乗り換える人は。
例えワンセグ、赤外線、FeliCa要らないつっても、え?こんな携帯の基本的なところが
できないの?ってなるから、ちょっとスマフォに興味あるってだけで乗り換える
っていう人は、SH-03CかT-01Cにしといたほうが後悔は少ない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:05:50 ID:Xk5aDqkx
BluetoothのHIDプロファイルでT-01C一択
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:53:13 ID:TCLq5qR9
T-01Cは角ばっていてカメラ周りもボコボコ、第一印象ごつすぎる。
丸みを帯びたデザインの方が手になじむから好き。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:32:27 ID:Cm/JOtJk
これから買う人らはホットモックよくさわってからがいいとおもうよ。
特にタッチの正確性やら応答性を気にしてね。

その観点からいくと最新のタッチセンサー
にsuperAMOLED 搭載のGalaxy に勝てる端末はないだろね。
フルタッチの端末な訳だし、マジで重要だよ!
文字打つって当たり前の部分でかなりのさがでるから!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:48:31 ID:C/ahYHHv
>>21
確かにね。
しかし田舎じゃ販売前のホットモックが無いのよ、すげー鬱。
ギャラしかさわれないんじゃ比較が出来ない・・・

しかもSHあたりホットモックにもビルド番号違いのが沢山あって、手に取る個体によってやたらと評価が分かれてるみたい。
なら実機が出るまで待てば良いんだろうけど、ギャラみたいに予約しても中々手に入らない状況も避けたくもあり。
そこが悩みどころではあるな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:25:54 ID:OIMiS1p4
まだ実機を全部触れてないからどれがどうとか言えないけど、上にもあるように
メールも電話もネットも何もかもすべてタッチパネル上で行なうわけだから、
タッチパネルの出来の良さ悪さは、今までのキーとくらべて遥かに重要になって
くる。ギャラクシーは既に売られてるものなんで試したけど、あの位の快適性は
TやSHにも欲しいところだね。

もう予約してる人もいるだろうけど、初号機だけに余裕があるなら発売された
ものを触ってから購入を考えてもいいんじゃないかと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:33:04 ID:Cm/JOtJk
>>22
まぁ人柱になるしかないんじゃないのかね?

我輩はgalaxy で人柱になりましたよ。
後悔は全くないが、RAM の少なさが
少し残念かな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:05:31 ID:C/ahYHHv
>>24
よし、人柱る。
そしてきっとほかにも人柱いっぱいいる。
皆で人柱ノシ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:16:47 ID:vaLHWRen
http://juggly.cn/archives/13429.html

XPERIA Premium(Anzu)

筐体サイズ:124.5 x 62.5 x 8.7mm(最薄部)
ディスプレイ:4.2インチFWVGA、Super Vivid ディスプレイ(仮)
ディスプレイパネル:クリアブラックフロントパネル
カメラ:8.1M (裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」)
その他:モバイルBRAVIAエンジン、HDMI出力



XPERIA Entertainment Drive(Azusa)

Xperia X10後継モデル(Anzuのこと)をベースに、FeliCa、ワンセグ、IrDAを搭載した日本独自モデル
2011年6月発売予定
背面はフラット
126.8 x 62.3 x 11.5mm

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:12:50 ID:ZTH0/ugY
Xperiaの後続機 来年2月発表か
発表されるまで買わない方がいいかな
目当てのFeliCaもその時ぐらいにならないと全く使い物にならないし



28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:02:52 ID:8JxWBg7A
>>24
SH-03C、T-01C、SC-02B 全部512MBと思うけど
RAMが少ないとどうなるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:02:55 ID:l9ea9IP9
>>28
ギャラしかさわってないからほかはしらないけど、
vramに200も割いてるから、
それなりにあプリ起動していくと
メモリ不足で処理落ち激しいよ。

DHDは空きが400超えてたw
どんだけアプリ立ち上げてもさっくさっく。
シャープと東芝はどうだろね。
仕様公開してないからわからんよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:37:52 ID:g4Avy/jn
不良品の東芝選ぶとかありえん、バカス
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:30:38 ID:vQffpOuo
isoが予約だけで25万台
5万台で品切れ起こしてたドコモおわた・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:35:59 ID:Fcdz5JnY
>>29
すまん、言葉足らずだった。
常駐アプリが沢山あってアプリ自体が起動できないというのであればともかく
下のAndroidの仕様があるからRAMが少ないと何が残念なのかよくわからない。
・アプリ起動中にアプリを起動したら、前のアプリは中断するので動作しない
・アプリ起動しまくってメモリ不足になると、最初に起動した方から足りない分だけ終了する

サクサク動作するかは、CPUやOSよりはドライバのチューニングの方が大きいと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:00:57 ID:Z0Hduemx
>>32
すまん、頭足らずだった。
でも確実に同じようにアプリを起動させていくと
DHDのほうが軽快に動作していたのは
サムスンより HTCのほうがチューニングに
力を入れてる証拠?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:47:13 ID:HY88StCt
>>33
うーん、通常使用でカクカクするならチューニングの問題と思うけど
起動すればする程となると・・。
考えられる事として起動したアプリがバグってて、
正しく中断できずに後ろで動いてるんじゃないかな。
topコマンドでも叩いてみたら何か分かるかもしれん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:58:11 ID:HY88StCt
更新してみた。

SH-03C | T-01C | GALAXY S SC-02B
Android ver:春に2.2 | 春に2.2 | 2.2
寸法(高x幅x厚 mm):123×62x13.4 | 126×62×11.9(14.7) | 122×64×9.9(12)
質量:140g | 149g | 118g
3G
 連続待受時間:410時間 | 370時間 | 510時間
 連続通話時間:270分 | 280時間 | 380分
GSM
 連続待受時間:− | 250時間 | 480時間
 連続通話時間:− | 260分 | 420分
WORLDWING(国際ローミング):3G | 3G+GSM | 3G+GSM
CPU:QSD8250  | QSD8250 | S5PC110
メインディスプレイ:ワイドVGA NEWモバイルASV液晶 | フルワイドVGA TFT液晶 | ワイドVGA 有機EL
 サイズ:3.8インチ | 4.0インチ | 4.0インチ
 ドット数:480×800 | 480×854 | 480×800
 発色数:65,536色 | 262,144色 | 16,777,216色
 実際に見たら:? | ? | 色味がおかしい、文字がにじむ(液晶の仕様)
 3D:有 | 無 | 無
外側カメラ機能:顔優先AF CCD | 顔検出CMOS | CMOS
 有効画素数/記録画素数:960万/950万 | 1220万/1200万 | 500万
卓上ホルダー同梱:無 | 有 | 無
カラバリ:白、青(初号機)、黒 | 桃、黒 | 黒
ワンセグ:有 | 有 | 無
おサイフ:有 | 有 | 無
赤外線:有 | 有 | 無
防水:無 | 有 | 無
ターゲット(おそらく):20〜30代男女 | 20〜30代男 | 30〜40代男(個人的におっさん用ケータイに見える・・)
持ってみた感じ:丸みを帯びてる、手になじむ | 角ばってる、カメラ周りボコボコ、第一印象ごつすぎる | ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:37:41 ID:DL+w2vA/
                      SH-03C      |      T-01C         |   GALAXY S SC-02B
Android ver:              春に2.2      ....|      春に2.2        |         2.2
寸法(高x幅x厚 mm):       123×62x13.4     |   126×62×11.9(14.7)    .|   122×64×9.9(12)
質量:                   140g       .|.       149g         ...|        118g
連続待受時間(3G):         410時間      |       370時間       .|       510時間
連続通話時間(3G):          270分      ..|       280時間        .|        380分
連続待受時間(GSM):          −        |       250時間        .|       480時間
連続通話時間(GSM):          −        |       260分.       ...|        420分
国際ローミング:             3G        |       3G+GSM       |       3G+GSM
CPU:                 QSD8250      |      QSD8250       |       S5PC110
メインディスプレイ:ワイドVGA NEWモバイルASV液晶|  フルワイドVGA TFT液晶  |    ワイドVGA 有機EL
サイズ:                3.8インチ      ..|      4.0インチ       ...|        4.0インチ
ドット数:               .480×800      |      480×854       ..|        480×800
発色数:                65,536色      |      262,144色       |      16,777,216色
実際に見たら:              ?        |        ?          .|色味に違和感、文字がにじむ(仕様?)
3D:                    有         .|         無         .|          無
外側カメラ機能:         顔優先AF CCD    |     顔検出CMOS     .|         .CMOS
有効画素数/記録画素数:   960万/950万    |    1220万/1200万     |         500万
卓上ホルダー同梱:           .無        |         有         |          無
カラバリ:              白、青(初号機)、黒 |       桃、黒        |          黒
ワンセグ:                 .有        |         有         |          無
おサイフ:                 .有        .|         有         |          無
赤外線:                 .有         |          有        |          無
防水:                   .無        ..|          有        | 無
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:50:03 ID:HY88StCt
>>36
おぉ!すげぇ見やすくなった!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:55:50 ID:7cyt0OnA
galaxy使いのオレが
sh-03c温モックいじってきたが、
スクロール動作がカクカクで、やっぱりな。。。
って、感じだったわ。

日本メーカーがつくると、あんなもんさw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:51:46 ID:5gBKsLmj
サクサク具合は

iphone>>garaxy>その他

こんな感じだな。desire hdも思ったほどじゃないし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:52:13 ID:6WRIJWsk
発色数がめっちゃ違うんだけど、なににかかわってくるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:41:01 ID:7cyt0OnA
iphoneも今日さわってきたけど、
galaxyと体感違わないよ。これ現実w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:45:48 ID:HY88StCt
>>38
何のアプリの時?ブラウザ?
Android標準アプリだと、googleなんだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:01:39 ID:piIMDa+e
>>36
T-01の連続通話時間すげーな
10日間以上ぶっ続けで話せるのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:33:57 ID:HY88StCt
>>43
よく見つけたな。
間違いさがしだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:50:14 ID:HY88StCt
>>43
見直してみたが、ここだけと思う
連続通話時間(3G):280時間→280分

280時間通話したらかなり耳が痛いな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:18:53 ID:n+a/HU1d
>>38
朝鮮帰れ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:39:12 ID:l2nn+bxD
シャープのを土曜日に触り倒してきたが、iPhoneやGalaxyのレベルには
達してないな。ガラケーのモッサリをきちんと引き継いでるあたりは
凄みを感じたけど。タッチパネルはヌルヌルついて来る感じがない。

あと、一番下のメモリ液晶だっけ? 4つぐらいアイコンがあるやつが
ものすごく見た目に出来が悪い。外観としては厚みがありすぎる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:58:10 ID:Tzi4RJFV
>>47
メモリ液晶ってAUだろ。スレ違いだ。

メモリ液晶がよく分かってないなら下で勉強しろ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/35/pdf/100_06_A4.pdf
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:38:05 ID:+kR2HpWS
>galaxyと体感違わないよ。これ現実w

その幻想をぶち壊す!
http://www.youtube.com/watch?v=8xkl0OdN_uc

サクサクを捨て多機能にふった日本製品群と、
ギリギリまで高速化に努めたGalaxyS、迷うけどな〜。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:37:01 ID:Tzi4RJFV
>>49
え? 動画見たけど、皆がサクサクって言ってるのって
ランチャーのスクロール速度が滑らかどうかって事?
知らなかった・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:59:53 ID:Tzi4RJFV
>>49
高速化に努めたって・・Android2.2のLauncherなだけじゃないか。
ランチャーが気に入らないだけだったらフリーで色々あるし、
フリーで気に入らないなら自分でビルドすればいいし。
http://android.git.kernel.org/?p=platform/packages/apps/Launcher2.git;a=tree;hb=HEAD
自分でカスタマイズできるのがスマートフォンの売りだと思うけど。

とりあえず、最新のモック見に行って来たら?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:32:26 ID:z5CurEG1
アンドロイド2.2搭載してるGALAXYと他の2.1ではそれだけでスピードが違う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:42:26 ID:+kR2HpWS
その幻想を・・もういいやw

2.2でホントに早くなるかどうか?
HT-03A android化スレでも覗いてみるが良いよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:01:22 ID:k/MKyVWu
Galaxyは有機ELで高コントラスト&軽くて持ちやすい&(現行で)サクサク動作という点が魅力
軽さは特に隠れた魅力で、持ってみると数十gの違いでも体感できるんだよね
ガラケー機能要らないなら一番オススメできる機種かと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:03:06 ID:C9kvanr1
銀河は温モック見てきたけど、有機ELだからなのかは知らないがなんか荒かった。
ホーム画面にしても何にしても、安い中華DAPみたいな感じで。

あとは有機ELだから横から見ても何してるか丸見えで、電車とかでどうなの、と思った。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:44:39 ID:1BIv9WeZ
銀河・SH-03C・T-01Cの、実機・ホモ・コモを触ってきた。
銀河は軽いね。動作もキビキビ。文字潰れが悲しい。あと横幅結構ある。
SH-03Cはデカイ。一番デカイと感じた。色数少ないのが悲しい。
T-01Cが一番大きさを感じなかった。これは意外。筐体の質感もよいね。

正直、筐体はSH-03Cが一番だと思ってたんだが、T-01Cの方が良かった。
モックだけでも確認すべきだね。
2月のAnzu待ちだったんだが、その場でT-01C予約してしまったよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:30:27 ID:yPuUF7R/
>>55
液晶の表示方式が違うから見たいだ。
Visual WVGA有機ELとワイドVGAディスプレイは何が違うのか
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/19/news114.html

SH-03Cのベールビューか、覗き見防止アプリを入れるかだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:32:09 ID:yPuUF7R/
>>56
T-01Cは大きすぎてSH-03Cを買うと言ってる人もいれば
逆もあるんだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:23:02 ID:tfmznhvS
今日IS03触ってきたよ。
あれじゃシャープは期待できないね。

お遊びで店の端末全部マリオのライブ壁紙に
変えたりしてたんだけど、
単にウィジェットやショートカットを
長押しから削除って動作だけでガックガクだったよ。
それだけの作業であんなにストレス感じるとは思わんかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:39:21 ID:tu1h0Ms5
>>58
冷モックでもいいから触ってみた方がいいよ。
人によって感覚違うだろうけど俺の場合SH-03Cは厚みが気になった。
確かにT-01Cは縦に長いんだけど長すぎるとは思わなかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:41:56 ID:yPuUF7R/
>>59
IS03とSH-03Cがあんなに違うとは思わなかった・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:46:00 ID:ZGW/wjt4
>>61
IS03とSH-03Cだと、どんな感じで違うの?
ただ上記の2機種については温モックはビルド番号によって、かなり動きが異なるみたいだから、どのバージョンを触ったかも気になるところ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:25:32 ID:3Wg2TnQ7
>>59
マリオは重いからw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:38:37 ID:R7Q3DyLh
>>63
重いか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:25:50 ID:F/omHXvA
>>64
うん2.1には、重い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:50:32 ID:tfmznhvS
>>63
言葉足らずで済まんかった。
マリオを設定する前に全部ウィジェットどかしたりしててすごくガクガクだった。
そもそもタッチのチューニングが悪いせいか
長押しでウィジェットをドラッグしようとしても
すぐにホーム画面を移動するように認識してたよ。
細心の注意を払ってやらないとウィジェットがつかめない。
ほんとに勘弁してってかんじだったよ。

ちなみにその店には他にgalaxyとDHDとしかなくて、
その2機種はノンストレス。
快適そのものでした。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:19:49 ID:0V4UlGmo
>>62
IS03はスレ違いでスマンが参考で。

待ち受けのランチャーの動作として
<IS03>
 店頭では人多過ぎて見れなかったので、買った人のを見た&聞いた。
 重い・・・。初代KCP+使ってた人にとっては違和感ないかも。むしろ早く感じるかも。
<SH-03C>
 RB080.00.01.06(多分、ほぼ最終)を見た。
 ストレス無し。当然だけど普通に使える。

IS03で常駐しているサービスがあると思うので、
色々止めれば同じレベルになるかもしれん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:06:14 ID:P6czLxa2
>>67
サンクス(62です)♪
SH-03Cの方が良いようですね。予約してたので安心しました。
一瞬もしかしたらIS03よりもっさりしてるのかと思ってしまった。
少なくともストレス無く普通に使えるって事なのが嬉しいす。
>>53
HT-03Aは最初からAndroidだ
ごめん、emonster android化とごっちゃになってたw

HT-03Aの2.1/2.2化やってるスレね。
ベンチマークとかもやってるよ。
>>70
余りさがないのは、ハードのスペック的に
Froyoに対応てきてないからなんじゃないの
SH-03Cの検索ボタンが良さげなんだけど
他機種でアプリとかで似たようなことはできるかな?
felicaはedyぐらいしか使ってないから別になくてもいいかなって思ってるけど
活用してる人は結構使ってるの?なにに使ってる?
>>73
モバイルSuicaで定期券だったりするんだろう
あとヨドバシカメラとかビックカメラとかのポイントカードもおサイフケータイに入れればプラスチックのカードを持ち歩かなくて済む
SH-03C.....もっさり感改善されたの? 銀河と比較するとウンテイの差
つ 「雲梯」
>>76
1 昔、中国で城攻めに使った長いはしご。
2 体育・遊戯施設の一。水平または弧状に作られた金属製のはしご状のもので、
ぶらさがって渡れるようにした固定遊具。くもばしご。
78名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 18:26:24 ID:Dc/U2tNu
銀河とたいして値段が変わらず、しかも入手しやすいのであれば
銀河やめてレグホンにすっかな。
どれもなかったからXperia昨日買ってきたおれにヒトコトくれ
80名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 23:01:18 ID:IVkE+Jey
>>79
ご愁傷様です
>>79
最悪な滑らかさ、ペリア。
今更なんで?
>>79
言ってくれれば俺のペリアあげたのに
83名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:32:34 ID:BsgYL/AF
エヴァンゲリオン初号機
Xperiaに2.3が来そうなのに負け組とか何の冗談だよ
海外によく行く人、
SH-03Cは買っちゃダメ!
>>85
そのこころは?
>>86
SH-03CはGSMに対応してないから
そんな俺はT-01Cねらい
88名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 11:42:03 ID:cSh4FI7+
さっきgalaxyとSH-03C触ってきた。
SH-03Cの下のボタン群がどうもいただけなかった。
あと内臓3Dは見てて気持ち悪くなった。やっぱメーカーの言うとおり
体調の悪いときは見ないほうがいい(笑)
タッチの反応は文字の入力はgalaxyがよかったような・・・

いまはSH-03B使ってるんだけど、ガラケー機能は何も使ってない。
俺的にはgalaxyだったんで、そっちを予約してきた!
3D自体がガラゲー機能の極みみたいなもん
発売の次の日にDSでLynx触って、3D写真が目が変になりそうになって、予約しないでよかったと安堵した
>>87
WORLD WING(3G)以外でどこに行こうとしてるんだ?
>>88
IMEは同じ?
>>90
ヨーロッパ・アジア・アフリカ各国と思われ
おっと、北米と一部先進国の都市部以外は
GSMじゃないと、洒落じゃないけど話にならない
>>93
これを買えばいいって事?
http://www.jan-gle.jp/SHOP/n00388.html
あ、電話ができないのか
>>96
人によるとしか言えんな。

文字なんかのギザギザ感は確かにある。

だがどうがを見てるとそんなことどうでもよくなるくらい
鮮やかで綺麗に見られるよ。
まぁ好きずきってことで。
98名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 18:35:32 ID:Fe03ULNW
T-01Cは触ってないから分からないが他2機種だったらダントツで銀河
国産メーカーからガラケー的機能無しのスマホは出ないの?
国産メーカーはスマホでもガラケーに取り憑かれる運命を辿るの?
>>99
スレタイ嫁や糞が
おまえは糞ペリアでも使ってろ
>>95
そいや、Skypeありました。
102名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 21:00:22 ID:A0f0BKAr
全部いっぺんに触りまくったよぉ
銀河、言うほどさくさくではない・・・
てか、画面汚!!!発色いんだろうけどドットなのか文字が潰れたりガタガタで。
SH−03CとT−01Cは綺麗だった
レスポンスはやはり銀河いいけど、びっくりしたのがTが思ったほど良くない。
SHが前評判悪かったが結構よかったぁ
あとTはバーコードリーダーないの?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ??
買い増しで、それぞれいくら位?
ライブ壁紙だとか裏タスクだとか、3つとも
同じ条件にしないと比べても意味ないよ。

あとQRコードね。マーケットにあるよ。
俺はサクサク度合いで銀河。
人それぞれだが、俺的に微妙な違いで銀河が勝っていた。
3Dも思ったより良く最後まで迷ったが、ガラ機能は無くても良く
ネット重視だったので銀河にした。レグも機能はいいんだろうがデザインが
合わなかった。まあ自分で使うもんだからね。
買った後で他の機種触って後悔しないのが一番。
後悔しない
SH-03C買った

なんだこのボディ、重いし持ちにくい
しかも3D機能が使えない、見ていて目が疲れる
これくらいならXperiaやGalaxyの方がずっと良かった
なんでこんなの買っちゃったんだろう…



という夢を見た
REGZAかGALAXYかで迷う・・・
>>107
俺も俺も。更に次期xperiaももうすぐ発表なんて噂もあるみたいだし
109名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 22:45:49 ID:UG9UDB2h
ガラケー機能が捨てきれない上に、色は白でなければならないから、SHかな。
微妙に迷いがあるが、結局二台持ち歩くよりはいっか。
明後日行ってみるよ。
このスレあげてるのは荒らし認定でいいよ
111名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 02:46:14 ID:7En4P+JI
>>110
ご無体な・・・orz
ID:7En4P+JI
確かに、こいつ痛い奴
113名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 11:35:39 ID:eL2nTbPX
結局この3つはどっこいどっこいってことなのかな。
絶対にこれはやめとけってのも無ければ
絶対にこれにしておけってのも無い。
114名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 11:46:49 ID:X4c3k7Hy
世界基準でのスマートフォンならSGS
ガラパゴス系スマートフォンはあくまでも国内目線で

ただしワンセグとか諸々やればやるほど国産スマフォは
タダでさえ電池容量が貧弱なうえ、消費が早いので注意

電子マネー使いたきゃ、ICカード対応ケースを買って
スマフォケースにICカード挿しておけばイイだけなので
高スペック、速い、軽い、長持ちのSGSが最良の選択
115名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 11:50:10 ID:LOlgF8LD
■携帯電話 週間売れ筋ランキング

【BCN調べ】
(p)http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2010年12月6日〜12月12日

1位 ↑ LYNX 3D
2位 ↑ GALAXY S
3位 ↓ IS03 ← 3週連続首位ならずw
4位 → iPhone 4 32GB
5位 → iPhone 4 16GB
6位 ↑ P-07B
7位 ↓ F-01C
8位 ↑ beskey
9位 ↑ K004
>>114
カードが1枚ならそれでもいいけどね
>>115
これは夢か?w

や、きっと他が台数が足りてないとか
レグザにあとでコテンパンにされるんだ。
そうでなきゃリンクスらしくないw
モバイルSuicaでないと受けられない
特典が色々あった気がする
119名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 13:32:27 ID:eL2nTbPX
GALAXYは年内に手に入らないからだろ
今すぐドコモでまともなスマートフォンが欲しいならLYNX 3D しかないからな。
120名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 15:24:15 ID:8dMCGygz
基本的にdocomoの通信品質でアンドロイド携帯を使うことができる
メリットは大きい。
ガラパゴス機能が必要なければ、GalaxySで満足。
ガラケーのような韓国製品=性能悪いというイメージは
無いと思う。
SHもREGZAも十分魅力的。
REGZAは、防水機能もあるが3機種のなかで一番
バッテリー容量が小さく、かつ、一番重い。
これが発売されてからどう評価されるかが気になる。

おまいら、同じキャリア、同じアンドロイドなんだから
あんまり貶すなよ!
ごめん、性能悪くなくても韓国製というだけで使いたくないから
>>121
あぁ、ばかなのね
>>121
お前ホットモック触ってみろよ
韓国製とかどうでもよくなるから。
124名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 23:00:17 ID:eL2nTbPX
>>123
俺は触ってみたがshと大差があるとは思わなかった。
少しくらいの差なら日本企業のために3D買うわ。
サムソンとか少女時代とか
日本でちょっと一位とったら
日本制覇とか騒いで
それを特ア以外のアジアで販促につかおうとするからな
もっと謙虚になれば
考えてもいいんだが
選択肢の一つとして

でも、図抜けたところ無いんだったら
>>124の言うとおりだな。
パッと見以外大した事なさそうだし。
サポート考えても日本製だろうな。
内需拡大。
>>124
俺もSHさわったけど割と良かった。

レグザが発売されたらレグザスレがお葬式会場になったりしてw
ギャラに比べるとSH、レグザとも若干のカクカクが気になる。
最初にギャラに触んなきゃ納得できるレベルなんだけどな。
>>128じゃあさわんなよ
乳でか
>>118
グリーン券を車内で購入できるのが便利。
持ってないから他の特典は知らないけど。
>>130
それは大きいな。なにしろ事前料金だからね
132000:2010/12/15(水) 10:10:45 ID:mLgkOXs2
レグザかギャラクシーで悩んでる人へ
俺の行き着いた答えを書く
次の携帯はスマホで絶対防水と決めていたため11月にレグザを予約行く。
色はボルドーに決めてたけど実際みたらサツマ芋だったので黒にする。
12月に入り、1人で黒レグザをレグザイルと呼ぶようになる。
するとテレビでエグザイルを見ると踊る黒のレグザフォンに見えてくるようになる
そのうち、黒レグザをヒロと呼ぶようになる
最近ではヒロポンと呼ぶようになる。
しかし、レグザのデザイン・大きさ・重さがどうしても受け入れられず徐々にギャラクシーが気になり始める

レグザイルは機能〔メンバー〕を増やしすぎて大きくなりすぎた
防水のレグザか?ガラ機能なしのギャラか?悩み続ける毎日

その内、考えをsexに置き換え始める。
ギャラは、見た目・スタイルも良く積極的に激しいエロい動きをする韓国整形美人
レグザは、見た目が不細工でデブで若干動きが消極的で鈍いけど、優しい性格の日本人
防水=コンドームと考え妊娠・性病に不安解消できるレグザ
生で恐れはあるがヌルヌルサクサクで常に気持ちイイギャラ

悩んだあげく防水コンドームは装着したいが
エロい俺は、気持ち良さそうな韓国人を2日前に予約して挿入予定。

レグザかギャラで悩んでる人は少しでも参考にしてみてよ。

あと 
優しい彼女みたいなレグザ
SEXだけのギャラそんな印象だな〜

所詮二代目のお遊び用、として割り切るならギャラ一択なんだけど、赤外線とかそういう基本的な機能が削られてるから一台に集約は出来ないんだよなぁ。
見送らざるを得ない。
134名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 10:32:42 ID:1ecdYczz
同感だな

ガンガン突き倒す感じで、性欲を一気に吐き出すような韓国整形美女に一票
浮気相手として→ギャラ
嫁として→レグザ

こう書けば良かったね
素人は国産でいいのでは?
電気屋においてあるPC買う層は特に。
高性能で自由度が希望ならギャラクシ
137名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 11:40:14 ID:oBTkONQI
>>133
>お遊び用、として割り切るならギャラ一択

ってなんで?
LG starしかない
片手で持てるサイズって事でSH-03C選んだな
防水は微妙
残り一つはスパムフィルタで見えない
140名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 12:26:08 ID:rSiRwdTE
なるほど iPhone4が一番良いんだな 了解
141:2010/12/15(水) 13:37:14 ID:kxbL+Raf
SHが一番携帯に近いのでSHに、しました。
私はウォークマン以後で国産は使わない
世界最高品質の韓国製だけ使っていますw

143名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 17:47:39 ID:IqPWbc/b
全部買うぜ
>>137

質問の意図がよくわからんが、どういうこと?
146名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 20:11:07 ID:oBTkONQI
>>145
ギャラクシーのどんなところが遊びに向いてると思うの?
147名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 20:18:03 ID:yOUZceOA
動画関係だろw
148名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 21:03:19 ID:oBTkONQI
>>147
DSの販売員には
「動画に関してはどれもそんな変わんないっすよw」
って言われたけどな。
>>148
自分の目で見て確認しなよ。

俺はギャラが動画は一番だと思ったよ。
特ア製は国籍上の理由から遠慮します
とはいえ皆中国産かー


ID:ZveaQjln

あちらこちらでウザイんだよ
152名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 22:54:05 ID:oBTkONQI
>>149
自分でも見たけど短時間でよくわからんかった
動画の画質がいいってこと?
中国では
サムソン、LGも売れてるが
品質評価に限れば日本が一番は揺るがない。
韓国はイマイチ、
中国はもっと駄目。

日本でも品質面で韓国が上だなんて思ってる奴は俺は見たこと無い。

売れるのは別な理由だろ。

商売上手も能力のうちだ。

芸能人眺めてるだけなら
性格良いブスより
全身整形でも美人の方が良い。
使い勝手はまた別だがね。

アップルにデザインを媚びなかったREGZAは偉いと思うよ。
でも、俺はまだ買わないで来春まで様子見だ。
>152
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zn3oN040L1Y&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=xiO3s8NdQ34&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=SRHonmYY7S0&feature=related

出来るだけ1080pでフルスクリーンで見てください。

これはiPhone4との比較だけど、動きの速いシーン(特に一つ目のサッカーのシーン)で
液晶の解像度がかなり悪化するのが分かると思う。
Desire HD がヤバい。Galaxy s目じゃねえ
>>152
発色がいいよ。高精彩。
スマホの性能→総合的に銀河が優れていると思った。

おサイフケイタイ→使わないというかID機能付カード使っているのでいらない。

赤外線→全く使わない。

ワンセグ→TV自体ほとんど観ない。観るにしても事前に決めた番組だけ。

防水・3D→別にいらない。

ドコモポイント→端末購入に使えればいい。

国産が安心だと思っていましたが、色々なレビューや自分で試したところ
時代は変わったと実感して銀河にしました。
次は機種の魅力で選ばせる国産スマホが欲しい。応援してます。
>>155
確かに俺もDHDはよさ気な気がしたが
キャリアが禿じゃあな・・・
T-01C買おうかと思ってるけどバッテリーのもちが心配
>>159
マリッジブルーですか(w
>>153
なんか凄い納得した
shってやっぱり重い?
店で持って重さに絶望したんだけど・・
でも今持ってる携帯測ったらストラップ入れて130g近くあったんだよな
なのでそのうち慣れるかと思いつつもあの時の重さが忘れられない
重いと感じるけど存在感があるから
置き忘れなんかの心配がないかなと思うようにしている
165名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 11:26:51 ID:c62KX4QD
>>164
レグザァアアアアア・・・
こんなカクつくのかよ
カメラに惹かれたがこりゃ考えものだな
166名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 18:20:09 ID:FjfyPOEB
鼻息荒いw
167名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 18:36:18 ID:9nhJENS0
これが神機らしい・・
銀河 VS レグザ
http://www.youtube.com/watch?v=p9zwfqLtPjM
galは色味が・・・・・
>>157
てか、そこまでガラケ機能を使えてないのに、
なんで今までスマホに行かなかったのかが不思議。

あと、安心という意味ではまだ国産かな、俺は。
どうも海外メーカーは、売れなきゃ撤退すりゃいい、
と思ってる感じが拭えないんだよね。
ヒュンダイ自動車とか。
安心ってなんだ?故障したら直してくれるとかそういうことか?

> どうも海外メーカーは、売れなきゃ撤退すりゃいい、
当たり前だ
出来合いのモノが売れりゃそれでいい、けど日本人に向けた製品を作る気はさらさらなさそうなんだよな
>>170
いや、撤退っぷりが凄いじゃん。
日本法人そのものがなくなるとか。

日本メーカーは倒産以外じゃそこまで出来ないからね。


HT-03AでROM焼き等のカスタムに面白さを感じる身としてはgalaxy、というか海外製一択。
日本のスマホシーンから置き去りにされているはずの機種が現行機と遜色なく使えるのは
海外機故のセキュリティの緩さとカスタムに熱心な世界のユーザーのおかげで、純国産機はこの点が絶望的。
一般層からは外れているかもしれないが、こういう判断基準もあるということで。
au「IS03」本日解禁?iPhoneの敵ではない!〜YouTube総統閣下シリーズ〜
http://ane109z.at.webry.info/201011/article_4.html
>>173
カスタムROMだとかroot化だとか、
こういうのの外国依存度、かなり高いよな。JBもそうだし。

よく日本メーカーの技術が負けてるだなんだと
話題になるけど、今の日本人の能力が既に
海外に置いて行かれてるのかもね。
一昔前なら、10代後半〜30代の連中がこういうとこ
ガリガリやって楽しんでたんだけど、今のその世代は
ぐぐっては海外の情報を恵んでもらうだけの
状態というのはなんか怖い。
>マジデザインダサすぎなんだけど

ケース買えよ馬鹿
177名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 12:44:19 ID:JdRKSaW7
鼻息の荒い誤爆って恥ずかしいな
178名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 17:09:24 ID:6VkNVEI/
ギャラクシー 26300円(機種変更 OPナシ)なんだが安いよね?
ガラケー機能一切ついてないからそんなもんかもしれん
今日、3機の種温モックを使い比べてきた
ギャラクシが一番コンパクトで手に馴染んだし良かった
国産は糞
でも、韓国産はいらんからスマホデビューはまだ無理だな・・・
国産がんばれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:48:02 ID:AoXGBF/Q
Tabはまだ解像度があるからマシな方だが
Sのスーパー有機ELは荒過ぎて見るに耐えないw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:56:08 ID:nCWxEYkf
>>178
やすいお。
そのまま転売しても利益でる。

http://www.kaitorunet.com/

でもオレならT-01C買うw
チョソはかんべんww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:37:20 ID:LMqiqdWI
ギャラかなー
スマホって外出中はカバンとかに入れるものだと割り切って使ってる人が多いが
常に身に付けておきたい派なのでポケットに入れるにはギャラがぎりぎり許容範囲だ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:55:25 ID:9CUsZjYK
>>183
いつも許容範囲は、好きなものを含む法則ですね。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:02:54 ID:dBx6Dlky
そういう人は芋のAriaくらいが丁度いいんだろうな
折りたたみ式携帯の折りたたんだ状態とほぼ同じ大きさ
ちなみに俺は保護カバーつけて少し大柄になったGalaxyをポケットに入れている
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:46:12 ID:wdza5KPh
T−01C VS  Galaxy S

http://www.youtube.com/watch?v=oJHeCDNWEow
話にならん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:54:24 ID:ummJXzbd
昨日銀河に機種変しようとドコモ行ったら
2月ごろになりますでってさ^^;
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:41:28 ID:6FVIQRKA
>>187
最近入荷してるところ増えてるみたいだからほかの所行ってみれば?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:03:28 ID:QzVtx7Xx
ほーてるはリバーサイド
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:48:25 ID:ax0AoOil
かーわぞいリバーサイド
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:21:20 ID:+elYQavZ
>>186
主コメ見て言ってるのかコイツ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:22:08 ID:3HpIcj69
>>187
よっぽど予約者が多い人気店なのか仕入れが少ない弱い店なのかしらんが2月なんてそんなとこで買わない方がいい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:39:58 ID:XQaIpzpK
家電量販店狙い目。特に最近オープンした店が近場にあるなら行ってみる価値はある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:19:40 ID:4OkfUkqk
>>187
最近DSよりも家電量販店やパソコンショップの携帯コーナーの方が手に入りやすい
俺も大宮ソフマップで待たずに手に入れたクチ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:17:53 ID:M0RWHwdI
地方はマジでギャラどこもないみたいね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:52:48 ID:YtRxt6aw
関東エリアだと、ギャラ入荷のツイート飛びまくりなんだけどねー。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:48:40 ID:qWZ5UCom
T-01C買った後でギャラに触ってみたが、やっぱりサクサクだね
ワンセグ、赤外線はどうでもいいが、防水とFelicaが必須だったんでレグザにして後悔はないが
これから買う人は何が自分に必要かをよく考えた方がいいかも

ちなみにSHの3Dはたしかにスゴイがはっきり行って5分で飽きる(というか目が痛くなる)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:58:40 ID:BoZYZ6nT
比べなきゃ問題ないレベルだけどね
SHもいい機種だよ、3Dは使わなくてOK
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:44:32 ID:bG53thU3
>>187
大差がないのなら、チョンの糞携帯を買うより、日本の企業の携帯を買った、あんたは正しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:46:17 ID:bG53thU3
>>197
ごめん、まちがった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:02:31 ID:NVSvzMce
みんな、サクサクかどうかって、
ホーム画面だけで判断してる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:37:23 ID:2AjJTv1k
それぞれが出たばかりですが、次はいつ頃になりますかね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:19:09 ID:tm/IlFQJ
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

    ハッハッ! 見ろっ!! ドコモ以外がゴミのようだ!!

BCN 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2010年12月20日〜12月26日

1位 GALAXY S
2位 T-01C
3位 SH-03C
4位 IS03
5位 iPhone 4 32GB
6位 iPhone 4 16GB
7位 P-07B
8位 GALAXY Tab
9位 003SH
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:25:36 ID:rgqQmRYo
サクサクかどうか

フリック入力をためしてみればいい。
実際的にもそれが問題になるから。

ちなみにlynx3dはその点最悪です!
でも気に入ってるけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:34:24 ID:01aWm+56
>>204
同意。文字入力こそ一番事前に確認するべきことだよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:01:33 ID:zxYuH9c8
文字入力が大事ならそもそもフルタッチの端末を買おうとするなよと。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:19:10 ID:eJH8qlvl
フルタッチ端末での文字入力ってそんなに面倒なのか…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:36:11 ID:3ANqxcHr
慣れ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:13:09 ID:eJH8qlvl
>>208
慣れるんなら問題ないね…、ありがと

初めてのスマートフォン、
ネット見るのが便利そうだから買おうと思ってる
このスレ見てると何となくT-01Cが良いのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:18:47 ID:wfD/v1g/
最強のスマートフォンGALAXY S 2
2月発売 !
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:33:41 ID:zr/YM/JQ
 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:36:04 ID:hgyVz7iz
馬鹿が3人釣られたおかげでまた来るな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:40:50 ID:i537oX55
>>209
俺はギャラ、友達はレグザ持ってるけど、
OSバージョン気にならないならレグザで問題ないと思うよ。

細かい動作速度は違うかもしれないけど、隣でみてて全く問題なく使えてるし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:20:44 ID:8hvx90B+
発色はいいが擬似解像度で汚い銀河と、カメラや動画はきれいだがOSが古いレグザで迷ってる。
後はカメラ性能の違いが気になる。
HD動画撮れるのが選ぶ条件の一つなのだが、カメラ性能ってこの2つでどれくらい違うものかな?
違いがわかる画像があればいいんだけど、ぐぐっても見つからなかった・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:34:43 ID:ygDyu6iE
>>214
カメラは知らんがレグザのOSについては2.2にアップデートが来年春にあるんだからいいんじゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:54:51 ID:OshDqSu1
一応5月くらいにアップデートらしいけど伸びるんだろうなあ
無理でしたとかなるよりましだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:11:48 ID:r9ZbB8bG
昨日ヤマダでソフバンの3Dのやつ触ってたら、
googlemapsがハングしたよ。ホモ触っててハングは初体験。
多少遅れてもいいから、ちゃんとアップデートして欲しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:04:55 ID:h+xE99/A
T-01Cは2.2になってどうなるかだよなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:37:51 ID:DPOm+DZZ
多分大丈夫だろうが、ドコモでは最後まであくまで予定なので
2.2にアップデートしてフラッシュ対応になりますとは
断言してくれなかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:56:37 ID:45YePUqn
そんな五ヵ月後の話を今からされてもw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:17:32 ID:Rf0swFcE
T-01C売ってないからSH-03Cにしようとおもうんだがどうだろう。
防水は要らんし、気になるのは動作の軽快さだけなんだが。
Felicaは必須ね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:47:07 ID:vLQ+vw+v
>>221
T-01Cと動作はほとんど変わらないと思う
こっちの方が、少しだけいいかも?って位かな

Felicaを使うサービスはまだほとんど始まってないから
もう少し待ってみるのもいいかもね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:22:50 ID:fPAoTaK7
>>221
オクで売ってるけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:25:44 ID:yt/kPHBL
防水はある意味ワンセグなんかより重要な機能だと思うよ。
別に風呂の中で使わなくても、濡れる機会はいくらでもあるし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:29:50 ID:KXQ3+bZb
一瞬SH-03Cに心が動いたが様子見だな。
アドバイスありがとうございました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:32:18 ID:N2Y3Zlws
個人的にデザインはSHのほうがいい(Tは出っ張ったカメラが邪魔)
SHの3Dは使わない
SHは画面シールやカバーが少ない
カメラはTのほうが上
Tは防水ってくらいだ
あまり差ないしSHでもいいと思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:43:01 ID:MN51bPYg
住民はLynx3D組はフレンドリーばかりだよ!

斜め上に生きてるのは見なかった事にしとくが。
ただ、ソフトウェア面でもLynxが地味に安定してるとは思うね。

REGZAは愛機だから悪くは言わないけど後一歩が足りないように思うかな。
もう少し尖る何かが有れば愛嬌も出ただろうに可愛いだけの女の子みたいな勿体無さ。

銀河は流石の所は有るが良くも悪くもグローバル仕様。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:57:44 ID:qOM80iKg
>>226
カメラはCCDとCMOSの違いがあるけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:40:06 ID:IBbtXh3H
>>227
お前になにがわかんの?
230809:2011/01/06(木) 17:55:40 ID:GmgAXOEO
>>229
おまえよりはいろいろわかってんじゃないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:56:56 ID:yzIVEwD0
おサイフなしギャラS1位、iPhoneが2/3位

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/05/news046.html
1位 Galaxy S
2位 iPhone 32G
3位 iPhone 16G
4位 LYNX 3D
5位 REGZA PHONE
6位 IS03
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:54:22 ID:IBbtXh3H
>>230
何で、お前にわかんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:34:18 ID:qBNTnOpU
>>231
年末に大量入荷したギャラのひとり作戦勝ち
レグポンは商売する気あんのか?

クリスマスで買ってもらったりお年玉でiPhoneを買う工房が多そうなんで、
次もいい順位にいるかもしれんな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:37:14 ID:dDM06Vi3
ギャラクシーとレグザフォン両方持ってるけど
確かにギャラクシーは凄い。
でも、GPS は糞レベルなんで後で後悔しないようにな
確かに屋外出れば使えるが、木造屋内の窓際でも現在地がいったり来たり。地図って案外屋内で見て周辺検索とかもするからね。
レグザはもう少し掴みが安定してるね。
自分はレグザメインで一台持ち、家ではレグザ基本充電のみ、ギャラクシーで無線で寝ながらネット、ラジコ録音用で使い分けてる。
まあどっちも捨てがたいな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:48:39 ID:zfDuRzYp
けどレグザはデカクて重い。
ただギャラクシーにソフトカバーつければ似たよな物だから、レグザは裸で使えばなんとかなるかなと自分に言い聞かせてる。
けど結局レグザにもシリコンカバーつけちゃうんだよな…
薄いハードカバーだと外して充電台に乗せるの面倒。悩ましいぜ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:17:12 ID:53QVhMeu
たまにはshさんのことも思い出してやって下さい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:45:38 ID:yZ6o7U7A
>>235
iPhoneならともかくAndroid端末はカバーとかつける必要ないだろ
純正安いし買って自分で交換できるんだから
238809:2011/01/07(金) 01:26:44 ID:oa/pJ/xF
>>232
じゃあ判断してやるからおまえが
227より解ってると思うことを書き連ねなさい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:09:30 ID:53QVhMeu
2chでdocomoで検索入れたらスマホスレ以外死んでてワロタ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:53:45 ID:jt6bEJbr
239は2ch依存症だな
ガラケーの売れ行きみたら殆どdocomoが上位じゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:24:28 ID:UjLV8o6m
REGZAとGalaxy Sってどっちがいいですか?
ワンセグと防水が必要ないならGalaxy Sのほうがいいですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:49:43 ID:MzzBznwy
>>241
ギャラクシーに決まってんだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:51:13 ID:u1x/ZQE1
>>241
おさいふケータイも不要なの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:05:03 ID:/uPb9RqR
>>241
T-01C
○防水
○高解像度カメラ
○角ばったデザイン
○ワンセグ
○おさいふケータイ
○赤外線通信
○モバイルレグザエンジン?
×在庫がない!
×大きい(縦に長い)
×電池がもたない

Galaxy S
○さくさく動く
○画面が綺麗(有機EL)
○薄い
○洗練されたデザイン
×ガラパゴス機能がない
×GPSの精度が悪い?

おまけ
SH-03C
○3D
○ブルーレイディスクレコーダー連携
○DLNAサーバー対応
○伝言メモ機能
○ワンセグ
○おさいふケータイ
○赤外線通信
○今すぐ手に入る
×ダサい?w
×アクセサリーが少ない

lynxはもう少し見直されていいと思う

REGZA Phone T-01CをやめてLYNXにした理由
ttp://a2o.shiga-saku.net/e548752.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:30:14 ID:/uPb9RqR
追加
T-01C
×ワンセグ予約録画できない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:33:39 ID:ANP1Elyu
追加
T-01C
×スリープ時にWiFiが切断される(切断されないように設定できない)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:28:19 ID:Ybyn8xiU
T-01C
×重い

Galaxy S
○軽い

○角ばったデザイン ってあるけど、俺はいいと思わないなあ。カメラの出っ張りも気になるし。
見た瞬間候補からなくなった。まあ人それぞれってことで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:13:18 ID:z6yC0HpW
T-01Cか銀河かですごい迷ってる。
android2.2になったら、T-01Cも銀河位サクサク動くようならば国産のほうがいいから
そっちがいい。
特にガラケー機能で今まで使ってきたものもないだけど、その場合はやっぱり銀河のほうが
性能はいいの??
ホームのページ数がTのほうが多いみたいだけど、やっぱり多いほうが便利なのかな?
あんまりガジェットおいといてどうさがおそくなるようならまったくいらないし。
ちょっとご意見よろしくお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:05:20 ID:pb7yxoIB
>>248
銀河は2.3の可能性高いし国産にこだわらないなら銀河じゃね?
使ってるけど不満ない
GPSよりGoogleナビ使うけどちゃんと使える
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:22:28 ID:XEU5xKNy
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:35:52 ID:anqICXA/
俺はソニエリの新ペリア一択だけどねぇ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:18:35 ID:z6yC0HpW
>>249-251
XPRIA arc かっこいいねぇ。
どうせ春モデルが4月に出るし2、2月に買うならちょっと我慢したほうが利口かな
ネクサスも悪くないな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:39:45 ID:vU6ISq58
春モデルまで待つお(´・ω・`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:56:15 ID:FHEmH8dJ
>>248
後は出来れば昼間の屋外で一度画面を
見て確認しておいた方が良いと思う。

自分の東芝の有機EL画面のスマホは、
昼間はびっくりするほど見にくい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:53:40 ID:NjIQtvZw
2.2アップデートの時期はLYNX3D<<<REGZAだっけ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:54:47 ID:NjIQtvZw
>>255
補足スマソ
早い<遅いという感じでw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:39:16 ID:ibG44V09
>>256
まだわからん
噂ではSH-03Cは3月、T-03は5月とは言われてるが
シャープは前科あるしなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:01:51 ID:teO8hlTD
SH-03C
○今すぐ手に入る
×ダサい?w

なるほど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:31:39 ID:AzSuEFjH
>>258
アドエスなんかでも、シャープは地味に
アップデートしてくれてるから、安心して良いと思う。
特に今回はドコモの社長がやるって言っちゃったから、
そのメンツをつぶすわけ無いしね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:13:48 ID:Ju5lqiDt
結局実環境での電池の持ちはどれが一番いいんだろう?
会社支給なのでxperia Arcを選べない・・・

もちろんイコールコンディションでは無いし銀河はOSが違うから負荷も軽いだろうし。
でも参考値でいいから情報欲しいな〜。

今ある機種ではT-01Cが最有力。銀河は絶対嫌ってのは変わらないけどね。
せめてHTCがあればいいのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:53:18 ID:ZHzezp+W
>>260
絶対嫌とかいう理由言えよ。チョン企業だからとかそういう理由とか言わないよな?
バッテリー持ちはダントツで銀河なんだから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:11:24 ID:+EBWKt+K
>>260ではないが

俺にとってあのSAMSUNGなんてロゴが乗った機種ははづかしくて使えないし、
有機ELの発色のいい加減さ、過去の機種の糞さもそうだが

韓国の国柄、も企業も国民もどうしても信用できない。
だから買わない。

そもそも何処で情報抜かれてるか解らんし。
同じ危険性があってもまだGoogleの方が信用できる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:14:00 ID:0NBn8hLm
とか言いながら生産国:韓国の服を身に着けている>>262であった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:14:05 ID:6ynFavYE
明後日GalaxyS買おうと思うんですけど
後悔しないかな・・・?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:31:07 ID:u4gnNDVA
そんなもん用途次第、誰にも分からん
後でやっぱりガラケー機能も必要だったとかあるし
逆も然りでT-01Cで遅すぎて後悔とかな、結局使用者による
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:44:55 ID:iW4XWa2G
>>262
こういう島国根性の奴ってまだいるんだな
日本が真にグローバルになれない理由はまさにこれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:49:01 ID:z52UQ3m0
嫌な人は嫌なんだししょうがないよ 
自分の身のそばにあるものだし人にも見られるしな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:57:14 ID:6eod7ce7
ガラケ機能のあるれぐぽんとスペック高い銀河のどちらを取るかで悩んでたが、最終的に決められなかったので店に行って安い方(銀河)を選んだ
最初はやっぱガラケ機能無いと不便だと思ってたが、1週間経った今ではスイスイ動いてくれる銀河を買ってよかったと思ってる
操作性の高さは重要だな

しかし今度は音質が少々悪いという別の問題が出てきた
特に通話中の音が小さいんで最大音量にしてるんだが、最大にすると音割れして聞き取りにくい
あとこれは銀河に限らずスマフォそのもので言える事かもしれんが、通話時の操作が少々面倒だ
相手から掛かって来た際には画面下の鍵を鍵穴に入れる動作をする必要があるのに対し、切る時はアイコン1回押せば切れてしまう
手のでかい自分は、右手で持って電話に出る時に親指の付け根部分が電話を切るアイコンにぶつかり誤操作で切ってしまうんじゃないか思えて少し不安だ
電話機能に関してはスマフォよりガラケの方がまだ使い勝手は上だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:32:43 ID:wPiCljcT
日本人の馬鹿なのには驚きます
世界の恥です
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:03:00 ID:fK8TsWR2
ガラケーは電話機能を突き詰めてその後におまけが色々付いたもんだしな
スマートフォンはまだまだ途上だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:06:18 ID:PtWq/HSp
銀河最高
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:50:12 ID:J5POkNq+
当たり前の様に使っていて気が付きませんでした
友達のレグぽんのもっさりは
自分には耐えられません
銀河選んで良かったと思いました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:12:35 ID:DrWDpubZ
銀河のがいいかもね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:52:04 ID:hj/quavM
おっぱい3D見たさでT-01C待ちからSH-03Cに鞍替えしようと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:05:41 ID:PwUPuSos
レグぽん持ちだが、他のスマホを知らないから十分だ。

銀河はデザインで無理だった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:13:23 ID:rdkD7hjE
知らぬが仏とか良く言ったものだ
銀河触らない方が良いぞ
レグ捨てたくなるトホホ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:48:51 ID:DrWDpubZ
>>276今銀河使ってるんだが、レグポンってそんなひどいのか??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:37:05 ID:7mBTd7Bn
レグとギャラで迷ってます。

おさいふケータイは使わない、赤外線あるほうが便利だけどまぁないならないで
構わないかなー、防水もあるならあったほうがいいけど、就活中だからフラッシュ
使用のサイトは絶対に見たい、あとレスポンスとかはストレスない方がいい、

こんな私はやっぱりギャラ選ぶべき?

てか、フラッシュ対応とかはアプリでどうなるもんじゃないですよね?

ちなみに何か問題があったときでも国産が外国産だからってので
対応に違いがでることはあるんでしょうか?
就活を機に変えたいから次モデル待ちはあまり考えられなーい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:56:37 ID:GRzdrqMj
ガラスー(日本で最初にこの用語を使用した瞬間、日本のガラパゴス機能
をつけたスマートフォンのことである。)の背面てなんであんなに
かっこ悪いんだ?

あと画面解像度何とかしろ。進化とまってるぞ。よりによって世界最高解像度
がアップル?って、おかしいだろ。シャープさん、お願いします。
XGAくらいで出してください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:22:52 ID:ZRE/yOVx
ハッキリ言ってガラケの機能は要らないちゃ要らない、ギャラが日本製なら買ってたな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:54:31 ID:qmrPhoos
>>279
字がちいさくならない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:51:05 ID:bYNfQ8es
銀河だろうがレグザだろうが組み立て工場が違うだけで
日本製部品の部分はどっちも日本製で韓国製部品の部分はどちらも韓国製、台湾製部品の(ry
ってなってるだろ今時、ソフトウェアなんか日本企業は派遣に丸投げなわけで

>>279
GPU性能が足りないんじゃね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:43:20 ID:QzGVMMIz
そもそもグローバル化の世の中
企業側には、
どこの国に属しているかっていう意識はないだろ

日本で売るときは、「日本の企業です」って思いっきりアピールして
ヨーロッパでは日本色を薄くしてる。
ヨーロッパの人はHONDAはアメリカのメーカーだと思ってたり。

日本製かどうかなんて気にしてるのは
だまされやすい消費者だけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:59:33 ID:L/rlJW7H
レグザの防水とデザイン、ギャラクシーのスペックで悩んだ末にギャラ買った。
ギャラの背面のダサさが気に入らなかったがケース付けたら気にならない。
残念だったのは500万画素あれば新聞1面を写真で撮って拡大して読めるかと
思ったけど読めなかったことかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:26:33 ID:Rq7h3pD2
確かに国産ガラスマ買おうと思っているなら
銀河には触らん方がいい
サクサクとカクカクが・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:21:28 ID:/vSJkk8U
ギャラ選んだ奴
自分の国の領土を不法占領してる国の製品なんてよく使えるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:35:51 ID:yaryyIew
政治がらみで不買運動するとかどこぞの共産主義の国民と一緒だわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:00:51 ID:LfQsrbtK
日本人としての気持ちの問題だよ
国が扇動してる共産国の不買運動と一緒にするな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:02:42 ID:sBr25Zvk
赤外線やBTで送信できるものはLYNXが一番多いね。
レグザは電話帳だけだし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:21:52 ID:mKvRs/ko
>>288
動機は一緒じゃねーか
だったら韓国製のあらゆる物使うなよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:38:30 ID:ZMgeGXbT
毎週水曜日に、韓国全土で「独島キャンペーン」やって
老若男女で「日本人せん滅」って祝杯かわしてる事実があるしなw

まあ、韓国製も悪くはないんじゃない…
お客様に対して、「島国根性」って罵倒するセールスもいかがなものかとw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:52:46 ID:udyhtY5I
そもそもレグポンとかLYNXとかの中の半導体部品も国産じゃないしなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:40:07 ID:Hd56q05C
ネトウヨさんは巣にお帰りください
別に国産スマホがギャラクシーとかiPhoneとかと同等かそれ以上の価値なら俺も即機種変してやるよ
だが今の状況で朝鮮企業だ不買だなんだいうのは最高に見苦しい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:49:12 ID:mOa5Q+3F
galaxyとREGZA両方持ってる。

GPSを良くつかうならREGZAをお薦めするよ。
補足の速さと正確性でガラケー並みだ。ただ、本体長さがポケットに入れてきついね。

galaxyはGPSの精度が実用難しいレベル。それ以外はいいんだが。

ちなみにsc-01bも持つててサムソンのソフトの良さも分かってるよ。
枕もとでネットするにはgalaxy使ってるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:47:49 ID:xZlqEfcV
俺もglaxy使ってるけどGPS外で使うぶんには困ったことないなあ
ただグーグルマップ使ってると遠回りのルートとられたり細い変な道を通らせようとされて困ることがある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:00:42 ID:BLk7EOgH
T-01C買ったが、電話が使いにくいし通話音漏れまくりだし電話帳登録方法もイミフだしで散々だった
ガラケに戻りたい…興味本位で買うんじゃなかった…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:10:35 ID:UTB2dmlC
>>296
ミーハーの失敗
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:06:23 ID:EJy7Qg+j
昨日ギャラ買おうと思って某電気屋行ったら
店員のお姉さんに韓国製だからやめといたほうがいいとか
動きも遅いから絶対日本製のほうがいいですよと散々言われたw
ちょっと迷ってたし余りにも酷く言うんでギャラ買いますって言えずに帰ってきたよ
動画見た感じじゃ明らかにギャラの動作の方がヌルヌルな気がするんだがな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:15:57 ID:g+VcDOq/
>>298
Lynx 3d とGalaxy S使ってるんだけどGalaxy Sかなりレスポンスいいよ。
Lynxが遅いと言うべきかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:58:09 ID:8HvwYMCG
>>298
そのお姉さん、うちの親と同じこと言ってるわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:13:09 ID:8nR5w/LP
まあ韓国、中国製だからすぐ壊れるってイメージは分からんではないけどね
スマフォはほんといい仕事してるよ、韓国さん
日本製も頑張ってほしいよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 05:34:52 ID:lUSrZt3c
叩かれるの承知で言うけどさ、携帯端末の技術力って韓国の方が進んでる分野だよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:25:59 ID:dRYWhOEA
>>302
同感
ちょっと付け加えるなら
割り切り感があるのも好感度高い
レンズの出っ張りとかオカシイよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:02:13 ID:Dfo2bJSM
どんなに良くても生理的に無理ってやつだろ
こればっかりはどうにもならない…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:28:19 ID:eNx1xg4c
ほら、銀河のこと少し書くだけでこれだけ三国人が必死になる。
こんな糞民族が最初から最後まで関わっているものを使う気にはならない。

たしかに三国製の物は増えているけど、最初と最後に日本企業が関わっているものじゃな
いと気持ち悪くて買えないよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:54:29 ID:uLXbOxzC
じゃあ買わなきゃいいだけ。
俺はいいと思うんでつかうだけ。
まあネトウヨはお国のために働いたらw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:36:37 ID:L6aQ81cM
ネトウヨの俺が正直言うと、すぐぶっ壊れる東芝・日立よりサムスン製のほうが信頼ある。
東芝・日立は情けないよ。
すぐぶっ壊れるの代表格のソニーは最近評価が上がってきた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:17:48 ID:4n+u4PZl
>>305
お前はまず部屋から出てこようなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:55:40 ID:b7D5H4HX
まぁでも、銀河買ったその利益が、回りまわって竹島の不法占拠に使われてると思うと、
今、銀河買うくらいなら新ぺリア待つ気分になるかな。
おれはそもそもfelica大好きなので、韓国が進んでいるといわれてもピンと来ない。
技術があるなら、日本向けローカライズなんて簡単だろ?とも思うのだが。
といわけで、3DおっぱいのSH-03cに一票だw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:00:34 ID:4/D9XNiD
銀河、

なにあの異様な色彩の有機EL、普通の液晶の方が綺麗に再現してる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:14:39 ID:+AZrnCSm
プリインストールされてる画像がケバいだけ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:35:09 ID:4/D9XNiD
なるほど、チョンらしいケバさな訳ですか・・・。

奴ら何にでもメッキのカバーできらきらさせたがるからな。

でも砂美懲りですくんで汚いんだよな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:37:57 ID:aLmb9Y3P
ジャングルに住む毒々しい色合いの爬虫類や昆虫などがうごめく姿や
南国のリゾート地の抜けるような青空、ルビーやサファイヤなどの宝石の色合いを
艶のある透明感で美しく表現するのを目の当たりにすると
なんで、こんな液晶を日本のメーカーは作れないんだろうと、溜息が出てくるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:38:37 ID:b3E8L27F
なんでこの手の人って必ず無駄な改行するんだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:49:30 ID:7lDE/0AO
【ケータイ】NTTドコモ、中韓の携帯電話会社と提携
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295355108/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:59:53 ID:BSFJFtO4
>>313
俺も東芝の有機ELを使ったスマホ使ってるけど、
屋内での彩りの豊かさはすばらしいと思うよ。欠点も多いけどね。
屋外ですんげー見にくいとか。(携帯の意味ないじゃんw)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:09:55 ID:AuGesDSv
外で見にくいんじゃ役に立たないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:21:49 ID:KNFwHH97
とは言っても銀河を触った後の国産ガラスマレベルは・・・・
やっぱり銀河一択なのが現状だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:02:23 ID:SZFySVHR
サクサク感でいけばDesireHD圧勝だと思うが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:04:29 ID:3eIdxrr7
ドコモで出てるの?出てないでしょ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:03:36 ID:nhr5qNaZ
銀河とSH−03Cの安っぽさは異常。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:28:42 ID:EWm39VPH
>>318
だから、一度天気のいい日に屋外で触ってみなって。
いくらメニューがヌルヌルでも見にくくちゃ意味無いじゃん。

一番大事なのは、何ができるか?なんだけど、視認性に劣れば全てが台無し。
アプリの実行速度はOSを揃えないと評価できない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:37:21 ID:tnX93vWA
銀河使ってるけど外で日がさしててもめちゃくちゃ見やすいぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:35:40 ID:rYv9rVvJ
GalaxySの屋外での画面の視認性は、輝度設定による。
最大輝度に設定していて視認性に不満だあるというなら
現在発売されている液晶の携帯で満足できる機種は存在しない。
一般的な輝度設定を自動にしていた場合、直射日光下では多少見づらくなる程度
電力消費量を考えて輝度設定を最低にしていれば直射日光下では、ほとんど見えなくなる。
これらは液晶モデルなら解決するというものではない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:51:27 ID:EWm39VPH
いや、ある程度は解決する(してる)んだけどね。

どっちにしろ銀河で「めちゃくちゃ見やすい」とまで言われたら、
きっと俺とは目の構造が違うんだろうな、くらいにしか思えないわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:21:39 ID:tnX93vWA
今年の正月に爺さんの墓参りに行った時に晴れてて
外で見難いかな?と思ったけど全く問題なかったよ
わざと光に当るような感じで確認したけど問題なかった
輝度設定がいくらかは分らないけど
今見たら明るさは自動調整になってて
あと省エネモードになってる、買った時から変えてないお。
というか屋外での視認性が悪いって言われてるのあまり聞いたことないなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:07:23 ID:v4RHZwxF
自動でも屋外で輝度100%にならないみたいだから
100%<->自動のトグルアプリ作ったわ
輝度100%にしてる限りは外でも文句はないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:32:46 ID:IHMf1O9/
SH-03Cはデザインでかなり損してると思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:53:18 ID:QfqCVTmP
デザインを素直にIS03風にしとけばよかったのにな
あとはAQUOSブランドで発売すべきじゃなかったかと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:37:14 ID:dLmcsQSd
色も何か安っぽい
3D機能も付いてるから余計玩具感が増す
まぁスマフォはほぼ玩具なんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:53:08 ID:T4/cFyid
SH-03Cが一番色とデザイン良かったから、買ったんだけど少数派意見か_| ̄|○
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:12:16 ID:1eDyRZV7
なんというか無難な感じで飽きがこないデザインだと思っている
色は黒だからなんとも…

Tはなんか固いというか武骨・・
ギャラはツレが付けていたセンスの合わないカバーの印象が強すぎて好きになれなかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:11:14 ID:UtCqiFli
銀河2.3アップデートはどうかな?
後継機でるみたいだから微妙かな
現状の性能でも十分過ぎるんだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:02:14 ID:3hZlfNFc
格好つけてるデザインなんてすぐに飽きるよ。だから自分はSH-03C。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:49:33 ID:OoQrJQKJ
とりあえず、もうウィルスあるそうな。
注意な。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/12/news018.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:15:33 ID:W8cgLNp1
ガラスマでは
2.2へのバージョンアップの早さを考えれば、LYNX>REGZA
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:30:20 ID:XrGkOO+p
>>333
nexusSの兄弟機なんだから2.4辺りまでいけると思うぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:38:18 ID:4ARxHt6a
>>336
T-01Cは2月に2.2アップデートがあるという話もぽつぽつ流れてるけどな。
正式発表はされてないから、ほんとかどうかはわからないけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:31:33 ID:rSlr+kWi
>>294

銀河のGPSそんなに精度悪い?自分の銀河は抜群に精度良いよ。
住所番地が正確でこわいくらい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:35:02 ID:AeRxBUhF
ギャラクシーは欲しいが2年縛りヤダ、ドコモのデータ定額高杉ワロタ
そんなあなたに
Samsung 16GB Galaxy Player 50 - White
http://www.amazon.co.uk/dp/B004EHYTSO/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:41:04 ID:De1eES+p
レグポン欲しいが売ってない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:21:08 ID:ljzBcNu4
レグザ買ったあとは絶対ギャラは触るな

ショック受けるのなんのって。。。もぉ

結局ギャラが一番売れてる理由がわかる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:31:30 ID:bOB55CTJ
2.2なら、、、2.2ならきっとなんとかしてくれる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:44:24 ID:x2GLzGfC
レグザとT-01Bはどっちがさくさくですか?

01B持ってますがギャラ買ったら違いがすごいですかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:18:30 ID:TBs9jcP8
どっちでもいいと思うよ、どっちを使おうが不便に感じるような遅さはない
つか最近の機種はほとんど問題ない
ギャラのGPSも外で使うぶんには何も問題なし。
ただワンセグや赤外線やおさいふ(まだ使えないけど)などのガラケー機能が欲しいなら
レグザ
あとOSが2.1でフラッシュは見れるのもあるけど見れないのもある
これも数ヶ月後にはたぶん2.2になる

俺はギャラのいいとこは軽さだと思うんだよなあ
常にもち歩くもんだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:49:44 ID:X6i1mGPL
ワンセグの予約録画できるのがSH-03C
赤外線で写真も送れるのがSH-03C
伝言メモがついてるのもSH-03C
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:33:53 ID:EGVR/v1m
アプリで予約できるやつないの?
だとしたら厳しいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:36:55 ID:6KWD5EiZ
大きいオッパイが好きな人はSH-03C
品乳も愛せる人もSH-03C
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:37:56 ID:kIi0z5ut
自室でワンセグ使えるのか試してみたい
2年前に買った携帯じゃ窓際以外じゃ全く繋がらなかったけど、T-01CやSH-03Cなら窓際から離れても繋がるんだろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:16:51 ID:PUbulQvi
ワンセグはガラケーの方が感度良いぞ
俺のTや友達のSHで実験した
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:51:27 ID:9JoIYdSR
レグポンやめてギャラにした
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:37:20 ID:Pr3NYWjl
ギャラガ一択

他は電池が持たない、モッサリカクカクの刑
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:59:20 ID:nLGAN1AA
ウチの連中が3台並べて試験した時にはGALAXYの電池が一番持たなかった。
GPSをONにすると最悪だそうな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:58:18 ID:7T0EAP3x
まあギャラ一択かな。
シャープもかなりいい線だったんで迷ったけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:07:12 ID:1v0o3TBJ
日本の携帯としての細やかな気配りを感じるのはSH-03Cだと思う
色気にかけるのが欠点だが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:43:05 ID:o16Bw9L1
三国人、必死だな〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:08:02 ID:Fp4BCSMO
LYNX 3Dで満足してたんだが、「風呂でググれる」と
気づいてから急激にREGZA Phoneが欲しくなって困る

マッタリしてるときってアイディア沸くんだよなぁ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:38:20 ID:bt6lRRtT
>>357
ジップロックにいれてググるんだ〜
防水防湿はできる 熱に対して期待できないが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:32:03 ID:Fp4BCSMO
マジだ。ググッたら、iPhone xジップロッカーが存在するww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:45:04 ID:0aef0q3L
静電誘導式って風呂でも反応するの???
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:12:15 ID:0WK7PTj6
じぷろくに入れて
露天風呂に入りました
反応も大丈夫です
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:12:19 ID:9NVSgW6f
銀河は外歩きながら地図確認してると、自分のポインタがあちこちに瞬間移動しまくるから笑える
他のスマフォのGPS精度ってどんなもんなんだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:23:27 ID:K3JAS1Bs
>>362
マジで?うちは田舎だけどそんなことなったことないよ
てかそんなの本スレでMIXIのコミュでも聞いたことないけど
GPSの精度の話はたまにでるから
端末によって当りハズレがあるんかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:26:49 ID:q8YsDJI+
>>363
道が少ないんだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:12:27 ID:i78sj8WE
実際に持ってみると分かるが、LYNX 3Dのデザインが一番手に馴染んでポケットの出し入れもやりやすい。
友達がREGZA持っているが、デザインはいいが持ち辛いね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:42:24 ID:r1wRaA69
タッチパネルの感度(誤検知の少なさ)

銀河>レグポン>>>>LYNX 3D

本体はLYNXが一番手になじむのに残念・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:44:36 ID:q8YsDJI+
動作のカクカクはレグザが一番ひどかった印象
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:49:25 ID:XIhnSjQo
ぱっと見REGZAphonがカッコ良く思うけど、長く使うと飽きそう。

無難でおとなしいデザインのが愛着が湧く感じがする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:35:32 ID:TCNLxJLK
>366
ホーム画面でアイコンをタップしたつもり
なのに、横スライド動作と誤認するとかね

Garapagos3Dとか、その辺どうなのかなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:52:10 ID:0QV02Mor
ここ見ていると見えてきました
財布ワンセグ防水イラナイ俺は
ギャラちゃんで良さそうですね
ありがとうございました
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:44:13 ID:bfX+eidR
>>370
もうすぐペリアアーク出るよ?
スレの趣旨には反しますが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:46:48 ID:bfX+eidR
>>366
LYNXは画面の小ささも関係あるんじゃ?w
LYNXスレ見てると、最近のアップデートで良くなったって話もある。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:48:32 ID:qL5+KN77
【携帯】 "さよなら、おサイフケータイ「Felica」" 日本の独自仕様、敗北…おサイフケータイは世界標準のNFCに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296330122/

国産ガラパゴス規格w  全滅っぽいな
秋の次期ギャラクシーにはNFC搭載
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:01:13 ID:Z+4r1RDq
>>373
国際規格としてはとっくの昔に負けてるよw
ただ日本国内の普及率はfelica圧勝。
新ギャラ買う人は、外国でお財布ケータイやってみてw。

ま、10年後にどうなってるかは分からないのも事実だけど、ここ数年はNFC搭載しても限られた地域での試験サービスを利用できる程度にしかならないよ。
やっぱり、買うなら今後出てくるtypeABとfelica搭載の国産スマホでFA。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:13:38 ID:DxL6hW5E
>>374
インフラ関連は欧米基準と一致させるとは限らないよね。
例えば左側通行、右ハンドル、右ウインカーレバーみたいに。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:29:59 ID:v309DzKA
>>375
でも、以外と左ハンドル使いやすいよ。
町中で運転している時の乗り降りが。
郊外に出れば、前方の見やすさもそんなに気にならないし。
(元X1/9乗り)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:50:09 ID:LBsukP+n
輸入車の右ハンドル車のウインカーレバーは左。
それが国際的でウインカーレバーが右なのは特別。
そういうこと言いたいんでね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:02:52 ID:UdQoyAHw
>>377
国際的って何?

やる気のある輸入車はちゃんとウインカーレバーを右側に変更してたんだけどね。
昔のベンツとか。
最近は欧米仕様に近いと喜ぶ連中が多いせいか、手抜き工事でレバーそのまま。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:24:56 ID:NHe05hdo
まあマニュアル車だと右側にウインカーレバーというのは使いにくいけどね。
スレチなのでこのくらいで。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:25:44 ID:NHe05hdo
左ハンドルでと言う事です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:26:41 ID:IJV1oeDn
ソフトの作り込みはサムスンはいいんだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:04:26 ID:fn/DlwaY
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:05:09 ID:c2hmRo4/
LYNXがもっと薄ければ買ったのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:00:43 ID:ruwq2BDp
現状アンドロイドで選ぶとしたらギャラしかないでしょう。
他はモッサリだったりカクカクだったりバッテリーがもたなかったりするし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:44:22 ID:dvR3aDai
自分はギャラ持ちだけど
んなこたぁないと思うけどね。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:44:34 ID:4dgR+1rf
>>384
ギャラはfelicaが抜け落ちてるよ。
赤外線や着信ランプも。
スマートフォンの機能的には、もう色々足りないところがある、サブセット扱いでしょ?機能が足りないけど、動作が快適なとんがったモデルという位置づけだね。

ただ、普通はフルスペック、全部入りのを買うと思われ。中には、felicaとか赤外線とかが無いの知らないで指名買いする人もいるらしいが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:46:41 ID:4dgR+1rf
今まで待てたんなら、ドコモならNECの新型、auならIS05あたりを待つのがいい気がする。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:18:55 ID:EIJRY+ob
GalaxyS持ちだけど、NECがT9搭載したFroyoで第二世代CPU搭載機発売したら乗り換える。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:32:16 ID:Irw3Myxf

スマートフォンに関しては天下無双の韓国メーカーだな

サムスンとLGが最新スペックを競い合っている状況だし
iphoneにしてもコアの部分はサムスン製の頭脳採用ってオチだし
スマホに関しては国産はマダマダ追いつけないよ、きっと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:30:15 ID:qxa6qmjZ
>>388
自分もT9大好きだったけど
フリックのが速くね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:45:20 ID:saUYtQyn
Edy やID が使えるようになると
やっぱり便利だと感じるなあ

392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:24:47 ID:91B5EQQj
>>389
韓国製は特に魅力を感じないが、HTCやモトローラの個性的な端末がドコモやauで自由に選べたらな、とは思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:17:15 ID:sRhEmWYx
それでも普通の財布持って出かけるだろ
その中にIDのクレカあれば良いと思わないか?
SuicaEdyなどのチャージレスは魅力だと思うがいつも1万入れてるからなぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:40:12 ID:UdL3tTtV
>>393
俺も決済能力は財布に一本化したほうが好き。
携帯で決済する必要性がわからん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:00:00 ID:iQ/ezha+
>>393
suicaとイオンカードとIYカードとedyとヨドバのカードとビックのカードと、、、

396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:08:54 ID:26a909nH
田舎だしサイフでおkなんだよなあ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:25:34 ID:OLoWFc+p
>>396
便利かどうかは住んでる地方にもよるわな。
都内在住でも、都内から外に出てこない人はモバイルsuicaのうま味はわかんないだろうし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:35:32 ID:AZTPvm8L
自分的にはどれも一長一短
早く4Gスペックを上回ってほしい
今はまだ待つ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:46:54 ID:zsZyv4+l
韓国や台湾製品は安物の粗悪品だぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:48:10 ID:fuugSO3C
>>399
少なくともサムソンはそこまで酷くないとは思うが。
ただ、ケータイサービス先進国日本に持ってくる端末が、中国や米国の仕様そのままってのは、メーカー&キャリアの手抜きだとは感じるね。

なんで着信ランプの一つもつけられないかねー。
OSもチップセットも買ってきただけ。正直、エンジニアの顔が見えないわ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:53:05 ID:hfn+GIp+
サムソン家電は全く駄目
サムソンギャラのみはネットや友達にあれこれ言われても全然気にならないほど良いもの
確かに少し日本向けにやってもらいたい事はあるが
次期機種に期待しょう
スパアモLEDには痺れたよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:25:30 ID:p1t+HbSM
何だかんだでギャラ一択。
早く2.3にアップデートして欲しい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:38:02 ID:v8hMvOOo
サムスン「2.3は新型銀河で対応します」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:55:10 ID:gtYLuGt+
>>399
粗悪品だとしても、現状サムスンやHTC以上にスマホ作る力持ってるメーカーがいないからな。
他は粗悪品以下になってしまう。

要は、日本にもモトローラ来てくださいってことだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:58:09 ID:8crzZ7Mm
>>404
シャープでいいじゃん。
必要なものは全部入ってるし、3Dとかメモリ液晶とか、素のandroid+αの機種が揃ってる。OS買ってきて(もらってきて)入れただけのメーカーとは技術力が違いすぎる。

なんせシャープはスマホ歴長いからねー。
日本のスマホに火を付けたのもシャープだし。
ま、昔から、多少のバグを含んで出荷されるのがちょっとアレだがw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:46:51 ID:y5lkiKba
HTCは優秀、次に日本勢かな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:34:40 ID:MKWLDNPV
【企業】 サムスンのAndroidタブレット「GALAXY Tab」、なんと返品率16%。一方、アップル「iPad」は2%…米
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296699791/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:36:29 ID:MKWLDNPV
>>401
ConsumerAffairs.com
http://www.consumeraffairs.com/news04/2010/01/samsung_tvs.html

Samsung TVs Generate Unusual Number Of Complaints

「サムスンのテレビに異常な数の苦情件数」

>“Vizio, Sony, Samsung, Philips, Mitsubishiなどの人気ブランドのうち、
>Samsungだけに不具合報告が多発してる”
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:02:20 ID:prerh888
乙かれさまw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:22:21 ID:pOG2QbGl
ギャ拉致ーS。
ギャ拉致ーtab。

儲けは将軍へ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:33:28 ID:6cCcRnEv
台湾が優秀な訳ないだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:04:36 ID:HQrLaTJ7
日本の筺体メーカーは優秀だよ。メーカーはね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:24:21 ID:n/jxQlpF
音楽プレーヤーとしても使いたかったから
はじめにレグザは選択肢になかったな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:31:47 ID:mCzPtpp6
ノーベル賞とれない韓国や台湾製が日本製品より優秀なことは有り得ない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:34:48 ID:gfvNY3Fc
レグザ音質良いよ

スマホだとどれでもwav再生できるが、wav聞くと、再生系への金のかけ方がわかる
iポンは元々圧縮で品質の良くないiTunes Storeの再生出来れば良い発想で最悪
レグザ、補償を全部切ってwinampでwavなら、CDプレヤーとA/Bテストしても、同じ音
但しヘッドフォンも良い物でなきゃ、差はわからない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:40:44 ID:n/jxQlpF
>>415
音質じゃなくて連続再生時間が10時間と短いんだよな。
GALAXY 23.5時間
LYNX 20時間

ネットとか電話とかいろいろ使うなら少しでも長いやつがいいと思うんだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:45:01 ID:mCzPtpp6
ワンセグに商品電力取られるからしょうがないし
音質が良い分電池の持ちも悪い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:49:20 ID:gfvNY3Fc
それは残念

音楽、電話メール、ネットだけなら、ガラケ有利
P-02CとかPのガラケなら108時間とかもつ

スマホ欲しくて音質も防水も不要なら、多分他機種から選んだ方が多分幸せ レグザ使いより
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:21:37 ID:gfvNY3Fc
何か書いた後、違和感があったが、自分の使い方書いた方が解りやすそう

ガラスマで、現状卓上ホルダがあるのはT-01Cだけ
大したこと無さそうに見えるが、これが地味ぃに便利

通勤片道1時間半程、行きは音楽聞きながらニュースや2ちゃん等チェック
帰りは、スマフォ弄ってるふりして、ワンセグ見てることが多い
電話はそんなに使わないが、日によっては2時間近くになることもある
T-01Cの電池は、本来、この使い方だと不安な程度の容量でしかない
原子力電池搭載 TT02 の東芝は、どこへ行ってしまったのか orz

実は卓上ホルダもう一つ買って、会社にさりげなくレグザアピールして置いてある
外出から戻った時とか、さりげなくワンタッチで置けば、充電できる

USB接続では、いかにも充電してます感が強いが、卓上ホルダでは、充電してます
感がせず、着信時にワンタッチで電話に出られ、出来る男の演出も可能←ちょっと苦しい w

何で後発のIS04では、外してしまったかイミフだが、防水だけでなく、卓上ホルダも
T-01C 一択の理由になる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:59:58 ID:3Dj5wzMY
燃料電池の間違いジャマイカ?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:44:44 ID:BScFY7Io
>>419
出来る男・・・・
痛い男にしかみえんが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:02:48 ID:5fvN/dCa
>>419
オラのが一番だべ〜
とでも言いたいんだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:02:32 ID:usASYACn
>>415
>レグザ、補償を全部切ってwinampでwavなら
ここの「補償を全部切って」という言葉の意味がわからない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:51:25 ID:ScNrrNlW
レグザには、テレビから持ってきて、スマホ用にチューンした高画質化エンジン
が載っていて、これは、ワンセグは倍速処理しても元が元なので、大して綺麗とも
思われないが、ようつべ等のワンセグより元のファイルの解像度が高いのを選んで、
レグザの高画質エンジンをOnにして、同じファイルを他のスマホと同時再生して
見比べると、明らかにレグザの方が高画質で綺麗

一緒に、テレビの音声系に入れたイコライザ等も「高音質設定」として持って来て
いるが、こっちは、ノイズ低減設定もスピーカー補正設定も圧縮音声データ対象に
強めにチューニングされているのが裏目に出て、ヘッドホンで聞く時は邪魔、ようつべ
音声を内蔵スピーカで聞く時は入れた方がいい音になるが

ファイルがCDリッピングしたwavで、ヘッドフォーンに高級な物を使っている場合、
よけいな補正処理は音質を低下させるだけになる。
全部切って、フラットな設定で使うと、レグザは数万円のCDプレヤーと同じ音質で
出力が得られる
時々、再生前は無音なのに再生開始後、レグザだけホワイトノイズが出る、という
書き込みを見掛けるが、実際には、そのノイズは音源に入っているノイズで、他の
スマホは圧縮音楽対象に高域落としてあるため聞こえず、レグザは高域が伸びて
いるため、CDに入っているホワイトノイズや、圧縮デコードに伴い発生するノイズ
まで聞こえているだけ

但し、レグザはオーディオ機器ではなく、携帯電話用として出力回路が設計してあり、
オーケストラを家で聴く等の場合は、出力レベルが不足(生で聞く音圧までは出ない)
なので、生演奏レベルを求める場合は、オーディオ用のヘッドホンアンプを流用すれ
ば、それなりのものになる
 但し、百万円以上するアップサンプリング、補完操作するコンポーネントのCD再生系
(CDドライブとD/Aコンバータが通常分かれている機材、大きさの割に、とても重い)と
比べて音が悪い、と言うのは無し  値段も用途も全然違うし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:55:43 ID:qhboCJYc
xperia arc でるけどじっさいどうなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:24:23 ID:J1GQAJVC
>>424
ごめんなさい
レグザのアナログ回路は
おっしゃられるほどは力、入れてません
もう少し下に見ていただくと幸いです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:52:58 ID:HGZ1qD9f
>>425
ギャラと一緒で最早マニア向けでしょ、基本。
一部、必要な機能が抜けてるわけだから、
最新のAndroid端末をイジれれば満足な方向け。

ただ、韓国企業とちがって天下のソニー製品だから、
見た目や雰囲気で買う人も多いとは思うけど。
俺も全部入りなら購入対象になったと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:41:14 ID:ydBLZnwW
天下のソニーって10年前の人か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:29:24 ID:fPH9N1BL
>>428
まぁ、十年前も生きてたけど?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:48:35 ID:p5tqQSIE
お財布もワンセグも使わんとマニアになるのか(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:03:59 ID:jISIae4V
>>430
わざわざ全部入りを避けるのは、一般的じゃないだろ。
らくホンと一緒だよ。特定の何かに特化したモデル。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:24:29 ID:V8MsWFzJ
>>431
ガラケーと違ってスマホの全部入りはそれと引き換えにアップデート対応が遅れたり
動作がカクつきやすくなったりとデメリットも多々ある

入ってりゃイイってもんじゃない
本当に必要な人以外は全部入りはやめとけ



433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:47:52 ID:V+6VlIpr
ガラケー機能が全部入りでも、OSとかCPUとか画面とかサイズとかバッテリーとか
含めて全部入りって機種はないからなぁ
どれに優先順位をつけるかって話で、自分の価値観が絶対的な物じゃないって理解できない人が多いよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:02:44 ID:b70z7bTH
スマホ、種類が増えたと言っても、防水(常考防水性維持のため、卓上ホルダ必須)が
欲しければ、一択
他のガラケ仕様、要らなくても、全く選べない

防水ガラケが増えたのは、単純に水濡れ事故が多く、普遍的要求であるため

水濡れは、一瞬で携帯が使えなくなり、致命的 しかも補償が利かない
各社、真面目に防水に取り組んで欲しい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:46:27 ID:33RO2vVm
全面タッチパネルなら多少水濡れに強くなるんだけどねー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:30:06 ID:dBKpL3LE
>>433
OSやCPUや画面やバッテリーが入ってないスマホなんか無いけどw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:09:58 ID:ga5RQhXP
>>433
とにかく最新のOSやハードウェアにこだわって
優先順位を付ける人をマニアつってんだけど違うの?
マニアにはマニアなりの価値観があるのは承知してる。

リアシートなんかいらねぇ!って言って2シーターの
車を買う人の価値観は認めるけど、一般的ではないよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:10:37 ID:IfhpmyxX
OSやCPUとかヲタ以外気にしない
というか分らんよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:15:55 ID:MpJ6SwZD
カメラでも、画素数が多いとよく写ると思っている馬鹿いるよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:00:56 ID:HzKGDlLI
>>439
ピクセル当たりの撮像素子が大きければ良く写ると思ってるバカと同数程度にはいるねー。
ほんとに重要なのはレンズなのに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:51:58 ID:P0s4lttH
情弱なツレにデジカメの写真印刷してくれってデジカメ渡されると3200*2400でファイルサイズ10Mとか
が百枚以上入ってたりすると泣ける
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:06:14 ID:JXte+KWZ
>>440 は間違い

ディジタル一眼等の撮像素子面積が大きなCCDを使っている物は、素子数以外の
画質決定要素があるが、携帯の矮小面積CMOSは、一般論として、画素数が多くないと
まともな写真は撮れない。

連ぞが小さく、撮像面積が非常に小さいハンディを、素子数で補っている。

ちなみに携帯(一部、カメラに特化したガラケーは除外)で 4000×3000 で撮影したものと、
1万円台のデジカメの1600×1200 程度の小さいデータ量で撮影したものが、はがき大位
に印刷する際の最低限界、携帯でこれより画素数が小さいものは、プリント用途には、
使い物にならない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:07:20 ID:JXte+KWZ

連ぞ レンズな、ゴメソ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:20:28 ID:JXte+KWZ
やあやあ工作員乙

俺も工作員に見えるか知らんが、俺はT-01C買って、root取ってもROM書き戻し
すら出来ず、他の香具師からも、文鎮レポート多数で、あきれて失望している一般人

ただ、ガラケーから移行したいだけなら、現状はこれ一択、auのは質感も低いが、
卓上ホルダが無いのが致命的で、NG

root取ってごにょごにょしたい向きには、現状は、root取ってもしょうがない素の
Androidと、root取って赤外戦やらワンセグやらいじり倒したい無機には、ガード
が堅すぎて、うかつに手を出すと、すぐに文鎮化してしまう両極端しか無い

現状は、タダで手に入るiPhoneでも使っておいて、もっとましなものが出るまで、
模様眺めしている方が無難
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:28:43 ID:nKHV8XoF
>>442
画素数に釣られてRegza買っちゃったんだね。乙。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:00:06 ID:HPUJaD3X
印刷するわけでもないし、画面できれいに見れれば十分
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:00:05 ID:PZMgCEDw
>>437
ギャラが1500ccの4ドアファミリーカーだとすると、レグザはフル装備のクラウンに660ccエンジン載せちゃった状況だけどな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:10:07 ID:Flj3XXYB
>>444
いじり倒したい人なら、他人に頼ってrootとっても意味ないだろ。
自分でガッツリ時間かけて解析すりゃいいじゃん。

iPhoneはただでも、2年間毎月払うお布施が馬鹿にならない。電話としては電波的に問題ありだから結局2台持ちになるしね。
それに、JBもツール化されていじり倒したい向きには物足りないんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:16:25 ID:B+1V+fps
>>447
あって当然だと思ってた、エアコンもオーディオもパワステもパワーウインドウも付いてないファミリーカーってか?w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:25:40 ID:6ojhELON
てか?w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:30:28 ID:cC4ppnG7
>>440
つーか、画素が上がれば上がるほど、基本画質は下がるのになw
携帯カメラの光量で1000万画素以上って無理があると思うわ。

よくスペック厨は批判されるが、実際はスペック厨なんかよりやっかいなのは
数字しかみないやつらで、こーゆーやつらが多く、こいつらのために
メーカーはスペックどころか数値自体を前モデルより下げちゃいけないって
状況になってるんだろうね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:30:42 ID:aYl4h5G1
>449
そうだね。
だから今のところ全ての要求を満たす機種は存在しないから
自分の必要な機能や性能と、何を妥協できるのかをよく考えるのが1番だね

時間が妥協できるなら1年待つ選択肢もあるし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:39:55 ID:JEVm4olK
携帯カメラなら500万画素ぐらいが上限かね。
そもそも携帯カメラってちょっとした記録用であって、
本気で写真撮りたいなら一眼レフ買ったほうがいいよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:54:12 ID:z9LjPaVA
一眼レフ持ち歩くなぞ、やあなこった

ガラケーの進化はオールインワンの方向

必ず持ち歩くスマホ1台だけで、全て賄えることが神
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:35:15 ID:pvIYxMgU
>>452
ん?
別にクラウンに2Lでも十分走るよ。
エアコンもオーディオも無い3Lが欲しいならそちらをどうぞ。でも一般人から見れば奇異に感じる。って話でしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:05:06 ID:AswcMlcM

エアコンとオーディオなどとワンセグお財布と同じレベルにするな
ETCやDVDとかオプション系物だろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:07:12 ID:kQcdcvFc
日本でもGALAXY Sはかなり売れてるんだから奇異と言うほどでもない



458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:17:11 ID:fg0AK/7u
>>457
国内はまだスマホ黎明期だからねー。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:30:38 ID:z9LjPaVA
ワンセグ、お財布は、日本の携帯では必須ダロ

車もETCは必須、オプションDVDは、携帯に当てはめると、3Dあたり、欲しい人も要らない人もいる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:36:04 ID:z9LjPaVA
レーシングカーには、未だにエアコンもオーディオも付いていない

しかし、レーシングカーには、レースという立派な使い道がある

早いだけのスマホの用途は???
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:13:58 ID:1p6gX+4t
ワンセグお財布付いていても
使ってる奴は僅か
ETCだって1000円があるから付けただけで便利で付けた奴は僅か
お財布使うと割引ならあっと言う間に普及するだろに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:18:29 ID:1p6gX+4t
国際規格財布になっても使わないな
ワンセグは見たい番組が無いw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:39:03 ID:gX86wTqD
オサイフや赤外線は現状必要という人の気持ちもわかる
だがワンセグは本気で要らん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:58:28 ID:z9LjPaVA
ワンセグは、別に要らない人は、使わなければ良いだけ
6mm角位の小さなチップ1個と、アンテナだけよけいなだけで、コストも、寸法重量も
目くじら立てるほどのものではない

ただ、ワンセグ見ていなかった人でも、新潟の地震の際など、携帯網が全て途絶して
しまい、ワンセグの情報がどれだけ有効だったか、計り知れないような状況は、今後もあり得る
スマホにワンセグ機能付いていなければ、それで終わり、大震災だと情報源が完全に無くなる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:09:12 ID:HPUJaD3X
ガラケー持ってる人に見せてもらうからいいよ
どうせすぐにバッテリー切れるだろうし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:15:47 ID:z9LjPaVA
一般論として、ガラケーよりスマホのほうがおよそ2倍ほど電池容量が大きい

網が途絶して、全く通信が使えない状況では、テレビ以外のサービス・アプリは
意味が無くなる
テレビ以外全部殺せば、スマホの電池はガラケーのおよそ2倍持つ
それに、スマホのヘビーユーザは、エネループ充電アダプタ等の充電手段も
持ち歩いていることが多い 最も、持っててもワンセグ機能無ければ無用の長物と化す
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:18:02 ID:z9LjPaVA
工作員、雪で暇を持て余した漏れのディベート遊びに付き合って乙
そろそろ風呂入って寝る
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:24:59 ID:oOuptBkX
実は防水とかオサイフとかが韓国には真似できない
日本の技術優位性
レグザ万歳
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:06:18 ID:JekfwcgG
初音ミクの3D動画を入れたSH-03Cの圧勝w

これも韓国には真似、、、するかw
マンガやアニメは海賊版天国だもんな。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:31:38 ID:/xV192xz
ワンセグって使わなくても常駐してくれるからバッテリーが持たない。タスクキルしてもゾンビのように復活するしよ
正直ないほうが嬉しいんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:46:25 ID:deCQJ6hK
>>470
常駐するだけでバッテリー食うの?なんで?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:04:34 ID:7gaoL8lW
ワンセグは使わないけど、
大地震とかで会社から自宅に
歩って帰る、なんてシーンを
想像すると絶対必要。
GPSも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:04:58 ID:kOdu0qiW
現代のサバイバルツールですね
これでカバーの内側にナイフと缶切り・六角レンチ・ドライバーなどを仕込めばばっちりだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:06:38 ID:84SIm/Wh
大地震きたら回線いかれるんじゃね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:16:42 ID:kOdu0qiW
阪神淡路大震災ではそれなりに使えたらしいけど
その当時とは普及率が違うか・・・
基地局が無事でも回線は速攻でパンクしそうだな

ワンセグ見ながらアテもなく歩いて帰るよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:53:10 ID:AvzyXAgz
google謹製アプリだと、通信切れたらGPS使えなくしてあるが、GPSそのものは端末内で完結している機能

RoadQuest - 全国地図 といった、地図データを持つナビアプリを入れておけば、通信無しで
PND(ポータブル・ナビゲーション・ディバイス)として機能する

この手のアプリは、現状、どれも地図の使用料が載せられるので高価だが、そのうち、
公開地図を端末に落として使うようなのも、作れるだろう

タダでGPS使いたい場合は、GPS Test という無料アプリを入れれば、端末に内蔵したGPS
から得られる全ての情報が見れる
こっちは、当然地図無しだから、避難マップ等紙の地図が別途必要
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:06:54 ID:vhadyTaI
gpshuntなら宝探し感覚で楽しく自宅に避難できるおw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:28:34 ID:7gaoL8lW
確かにGPSは地図表示のために
通信機能が必要なんで非常事態
時には機能しないかも。
ワンセグはTV放送なんで、
放送局が生きてれば受信可能。
福井晴敏の「平成関東大震災」を
読んでそう思ったしだいです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:52:55 ID:DLIZpniN
自室で快適にワンセグ見られるならガラスマ買ってた
家電店内じゃ普通に映るのに、自室じゃ窓際で見なきゃ全く映らない。家と店は目と鼻の先程度の距離なのに
家電店って店内に受信アンテナでも入れてるんだろうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:06:34 ID:2fADCcvB
>>479
自宅でガラスマ試したの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:33:21 ID:8MaDe7Ib
>>472
ラジオで十分
radiko入れときな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:50:02 ID:dzeQvZJ3
昨日はボクシングとR-1見るの迷って
久しぶりにワンセグが活躍したわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:15:45 ID:cEc7sS7P
>>468
> 実は防水とかオサイフとかが韓国には真似できない
> 日本の技術優位性
> レグザ万歳

支持
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:34:55 ID:HiyNIn5t
防水は知らんがサムスン開発のNexusSはNFC搭載してる
まあ日本で出来ることは韓国、世界でもできるってこった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:20:45 ID:p+7BoLPV
>>484
そりゃ、NFCサポートしたOSも、サポートチップも他人任せだからw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:44:06 ID:01+f3BRW
>>447
スゴく解り易い例えだな
でもクラウンに660ccはないだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:48:41 ID:zcEiu1Hh
>>481
>radiko入れときな
radikoはパケット交換でのストリーミング配信だから、災害時は回線混雑で
使えない可能性が高いのでは?

とは言え、災害を想定してワンセグ、というのもちょっとずれていると思うが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:48:33 ID:tJ8zURBL
>>486
結局、例を極端にし過ぎて、話がかみ合わなくなってるのよねw

実際、今の第一世代スナドラ1GHzでも、OS2.2は十分動くわけでさ。
メニューのヌルヌルさだけを追求するなら、なんでもかんでも最新がいいんだろうけど。
例えばメニュー画面を、0.5ドットずつスクロールさせるとかだと、もっとCPUパワー食うだろうねw

他に、デュアルコアなんかも、もっと激しく重いアプリが出てこないと有り難みが薄いのが現状だね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:49:37 ID:2S974udm
test
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:10:29 ID:T2zIJuRc
明日買いたいんだが使いやすいのを教えて
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:20:14 ID:DlZ+gj0V
使い方によるとしか言いようがない。
ガラケー機能必須ならSH-03CかT-01C
一切使わないのならGalaxyS一択
今気づいたけど一択って造語なのな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:29:58 ID:vOiHkJAH
シャープと東芝で迷っているんだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:36:15 ID:LCNioASc
防水欲しいならTを買うべきだろう
シャープ好きなら03Cでも買えば〜
プロシリーズの05C 06Cは気になるなぁ とSH03C餅が言ってみる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:50:28 ID:vOiHkJAH
シャープはタッチした時の反応はどうなの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:03:22 ID:LCNioASc
片手で使おうするとうまく反応しない時があるなぁ
ちゃんと片手で持って片手で操作するとちゃんと反応する
レグぽんやギャラの反応は知らないです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:07:39 ID:vOiHkJAH
最後にネットはどう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:14:44 ID:v1s12N2m
>>496
あほんの100倍いいだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:19:48 ID:vOiHkJAH
ありがとう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:23:20 ID:v1s12N2m
>>498
早くゲットできると良いな!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:31:18 ID:vOiHkJAH
>>499 在庫があることを祈るよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:42:43 ID:LCNioASc
>>496
今はwifiがメインなので・・・他の人に聞いたほうがいいかな

楽しいスマホ生活を〜^^
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:43:39 ID:NBut7kx/
もしiPhoneがdocomoに来たら俺の迷いは何もかも解決するのに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:42:09 ID:qkG8NJ59
ギャラ2良さそうじゃね?
最強スペック来たか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:59:48 ID:Gsg18lCV
>>503
それで国内向け機能が付いて、日米欧メーカーから出れば最強だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:38:51 ID:KEZeLw7I
もうガラパゴス魔改造は結構です。どうせ他のところで無理が出るのは明らかだし。

もし、それらを積みながら、バッテリー、メモリ、動作なんかが劣化しないなら歓迎するけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:10:46 ID:yRfYRpwG
2台持ちかどうかで、その辺りは分かれるよね。

自分はPDAの延長線として電話として見ていないので、2台持ちだけど(国内向け機能は携帯でカバー)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:35:51 ID:MTXR+T7Y
>>505
国内で普通に使えるAndroidスマホはこの世代が最初だからな。
一年後、へたすりゃ半年後の製品でその辺は一気に改善される。結局、その辺のチューニングのノウハウが、今はちょっと足りないだけだから。
あと、この世代はキャリアのスマホ熱の急加熱にひっぱられて試作段階で出荷せざるをえない部分もあっただろうな。特にシャープはその傾向が強い。
ただ、過去、アドエスみたいに、圧倒的な完成度のWMスマホを作ったのもシャープなので、個人的には一番期待している。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:38:33 ID:MTXR+T7Y
てか、パーツ買ってきて、でっかい画面にしました。デュアルコアにしました。バッテリーでかくしました。ボディも大きくしました。いいでしょ?
ってので喜ぶのは一般じゃなく、パソコンヲタクと同類だと思うんだよなー。スマホはあくまで携帯であって、PCじゃないのに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:59:03 ID:I5Fvy7Dq
>>508
ならガラケーでいいんじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:03:04 ID:EBiAw9N5
実際かなりの人が別にガラケーでよかったわって思うらしいよ
最初は面白いんだけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:35:35 ID:YHIZX+/+
実際、通話とメールに限ってはガラケーの足元にも及ばないしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:54:01 ID:6hd8pkwZ
>>509
自分でソフト組めるならガラケーのがいいよ。
ハイスペック競争とかアホくさいわ。

てか、長くスマホ使ってたせいで、たまにガラケーさわると、コンパクトさと出来の良さにビビるわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:09:34 ID:9+QVXKd0
ある程度スペックは必要だけど、
Androidの軽さを考えると、第一世代スナドラでも
PCで言えば今時のCULVノートクラスの処理能力はある。

高望みすればキリがないんだが、そのせいで英語キーボードとか英語OSってのは嫌なんだよねー。
ちゃんと日本向けにしてくれないと。
マニアは英語キーボードやOSを喜ぶらしいけどさ。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:11:18 ID:9+QVXKd0
あ、マニアってのが響きが悪いなら、
スタパみたいな奴。でいいやw

えいごきーぼーど欲しいニャン(ハート
とか書いちゃう禿げデブ系。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:39:30 ID:qd0m6cjU
>>513
次のTegraはクアッドコアだとさ。
スマホやタブレットで何をしようというのだ?
動画のエンコでもやるのか?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:33:50.50 ID:CKGtrpIq
>>511
電話帳のクソ仕様はないよね。
ドコモアカウントとかグーグルアカウントとか出しちゃいけないレベルでしょ。
入力欄が
 敬称(名前の前)
 姓
 ミドルネーム
 名
 敬称(名前の後)
 ヨミガナ(姓)
 ヨミガナ(ミドルネーム)
 ヨミガナ(名)

だってよ。
バカじゃねぇの。
しかもグループ分け出来ないし。バカじゃねぇの。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:14:43.91 ID:tI6+0A9K
>>516
グループ分けできるだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:08:37.64 ID:SRXPw34K
使いこなせないやつに限ってスマホを貶したがる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:50:34.11 ID:0wxI+6Vy
ミドルネームとかかっこいい!w

ま、スマホを使いこなせる奴は、自分で自分好みなソフト作れるからこんな文句も言わないだろう。
むしろ、他人が作ったソフトをインストールしてるだけの奴が、おれスマホ使いこなしてるってツラしてるのが不思議。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:09:16.26 ID:b+ElCigo
刹那
F(ミドルネーム)
セイエイ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:38:12.45 ID:pSaSaGXb
>>519
GALAXYとかIS06は、
性、名の他に、本名とか通り名が登録できるって噂だけどな。

例えば和田アキ子は
姓名:和田アキ子
本名:金(キム)福子
通り名:金海福子
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:16:40.20 ID:b+ElCigo
激しくどうでもいいな
電話帳にそんな詳細な情報いれて個人情報でも搾取するつもりか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:31:37.15 ID:45+6YiIn
>>519
考え方が小学生だな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:11:31.47 ID:b+ElCigo
アプリってプログラムとか組めなくてもできるもんなの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:47:36.68 ID:46NPjMay
プログラムとか組むんだよ
まぁ仕様書とか作ってプログラム出来る奴に作らせるのもアリだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:50:05.72 ID:RkhgUI2z
プログラム組めんやつが仕様書作れるかよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:40:55.99 ID:zekfHER3
>>526
希望書みたいのは書けるんじゃないか?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:42:35.93 ID:zekfHER3
>>523
小学生でもアプリ作れる奴くらいいると思うぞw
あんたがそれ以下なのは分かった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:08:32.13 ID:6vVqTDfo
>>528
キミは本当に考え方が幼稚だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:21:55.81 ID:k5KhqhOk
>>529
実のあるレスを頼む
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:59:16.53 ID:ozdhAQd3
電話帳のクソ仕様に頭にきて、昨日は手持ちのスマフォをコンクリに叩きつけてやろうかと思ったけど、
今日グーグルアカでフリガナ入力したらまぁまぁやり易かった。昨日叩き付けなくて良かったよ。
端末からグループ分け出来て自動フリガナ入力されれば満足なのに、何でそんな簡単なことが出来ねぇんだと説教してやりたい。

ドコモアカウントはありえねぇ。
あんな恥ずかしいもの天下のNTTドコモがよく出せたな、と思う。
コドモアカウントって呼ぼうぜ。大して面白くないけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:15:56.69 ID:9EXy+XrN
コモドドラゴンの方がいい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:52:28.76 ID:Nfys4WTR
物たたきつけて壊そうとするとか気持ち悪い奴だな
精神的にガキなのかマジもんのガキなのか
いずれにせよ気違い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:26:40.65 ID:UX1k0FdZ
1周目終了
首都エリアで10万人+フェス制覇しても部門賞無いのか・・
ジュピター倒した後にチャート10位に入っても駄目なのね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:26:59.20 ID:UX1k0FdZ
誤爆・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:34:35.32 ID:2a7dc4FI
アイマス2おもしろいか?
ワゴンに入ったら買おうかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:33:21.13 ID:gaFWcCYM
>>534
ジュピターじゃなくデルタが出れば売り上げうpだったのに…


それはそうと、今裸眼3Dのコンデジってあったっけ?
お手軽3Dカメラ目的でSH-03C買おうか悩んでるんだけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:20:56.87 ID:yRQo3bC8
>>537
ググレカス
539 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/06(日) 22:51:03.89 ID:jSFoJvyk
すまーとふぉんイラネ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:34:50.05 ID:fbuHBu1J
>>539
おくれてるぅ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:22:20.43 ID:DZBokdnO
ぺリア
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:26:21.60 ID:6rMNs6gA
【CPU】 Core i7 2600K(定格)
【クーラー】 Samuel 17 + UCAP12
【M/B】 H67M-GE
【Mem】 PSD38G1333KH 4GB*2
  +   CMX8GX3M2A1333C9 4GB*2

こんなのでも安定してるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 04:05:07.19 ID:kJZhQyYc
凄いスペックのスマホだな。
電池残量の目盛りが5分で溶けそうだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:39:17.51 ID:E8Pt2KGk
月々割になってからSH-03Cを買うメリットは全くなくなったな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:59:48.61 ID:cR959Kq8
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
投稿日:2011/05/01(日) 10:45:10.06 ID:mLo2F2xf
普段動画配信サイトはほとんどみないけど、動画をリンクしているサイトで
見れないのがわかるとちょっと寂しくなるな。早く2.02配信されたらいいな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303887645/595
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:09:40.98 ID:UGbdmt6Q
どれも要らんわ。docomoはarcだけでいいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:13:09.57 ID:44zMbxWQ
とりあえずarcにおサイフ付けてからまた来いよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:38:48.39 ID:3fyT3I3E
あと二年はムーバ使うよ
スマホ(笑)ムーバと大差ないしょ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:53:49.82 ID:c2TZ5Huy
>>546
arcなんて要らねーよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:46:25.06 ID:n9SybYSG
Acroがつまり最強なわけか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:47:27.69 ID:h8kMOI6F
最弱ガラスマもキムスマも用がない。
552名無しさん@お股バックリ。:2011/05/03(火) 20:24:18.14 ID:Z/Bkh6Aj
水川あさみ、という名前はインパクトに欠けると思います。





氷川きよしに改名する様にエネゴリ君と一緒に説得してきます。
553名無しさん@お股バックリ。:2011/05/03(火) 20:25:19.86 ID:Z/Bkh6Aj
あ・・・・・・・・誤爆した。
554名無しさん@お股バックリ。:2011/05/03(火) 20:27:27.82 ID:Z/Bkh6Aj
お騒がせしました。
555名無しさん@お股バックリ。:2011/05/03(火) 20:28:15.59 ID:Z/Bkh6Aj
姑息な手段を用いて555を取りました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:58:15.93 ID:q1M4p4Q/
>>555
姑息にも程がある!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:27:03.72 ID:SAWU/sXH
Galaxy一択だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:55:37.75 ID:RMFDlieq
最強れぐぽん>>>りんくす>>>超えられない壁>>>劣化サムチョン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:46:16.84 ID:R8orOFHo
銀河はあり得ない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:08:57.58 ID:Co0+IEoc
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:48:37.05 ID:l/bNhCtR
韓国じゃなきゃ絶賛された銀河
562 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:26:42.12 ID:rAR/2mNm
test
563SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:48:28.54 ID:tAT712qX
デザイン訴えられちゃったからなぁ・・・
すでに機能的にもXperiaArcのが上だし
564SIM無しさん:2011/06/16(木) 22:05:52.79 ID:eepdXToJ
T-02C出るとしたら、いつごろだろう
デュアルコア化に期待してる
565GOM無しさん:2011/06/18(土) 14:19:22.34 ID:wbyOqvcO
まぁ、ワシの睾丸はデュアルコアですけどね。
566SIM無しさん:2011/06/19(日) 21:20:42.40 ID:WQZWhUuS
半年の月日が流れた今なら分かる
ギャラクシーは過大評価されすぎ
567SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:23:25.79 ID:V1ba9Eg0
過大評価されすぎってか
社員かバイトか朝鮮人がマンセーしてるだけじゃん

ギャラとかS2とかNGワードにしたいレベル
568SIM無しさん:2011/06/21(火) 02:32:50.85 ID:viX3K+eG
低スペガラスマばかりで
銀河に嫉妬してるんですね。

わかりますw
569SIM無しさん:2011/06/22(水) 01:36:17.87 ID:MMRiWySa
REGZA
570SIM無しさん:2011/06/23(木) 04:14:57.43 ID:pfT4XPaZ
快適に使える→ギャラS
情弱カタログスペック命→レグザ
情弱シャープ&3D命→リンクス
571SIM無しさん:2011/06/23(木) 12:19:28.22 ID:BXwnPrzb
快適に使えるとか人それぞれじゃん
おサイフも使えないのに快適とかwwwって言われるよ
だから朝鮮人なんだよオマエは
572名無し募集中。。。:2011/06/24(金) 17:49:51.03 ID:vMfDmDVy
サイフイラネ
573SIM無しさん:2011/06/24(金) 20:59:27.87 ID:4K0zH/Wk
何が快適なんてその人の使う用途によるだろ。
だいたいこんなの3台全部持ってて普段からいじってる人じゃないとわからない。結局みんな自分が使ってる端末しかわからないもんだ。
574SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:09:20.38 ID:XCAOV9E+
数日間レンタルして、使用感を確かめてから買いたいな。
575SIM無しさん:2011/06/24(金) 22:06:15.99 ID:edte4/mA
死ャープと東芝の2つはゴミ同然だなwww

まぁ東芝がこの中じゃ一番売れてるらしいが。
576SIM無しさん:2011/06/28(火) 21:24:51.21 ID:fpBmvJSH
特に欠陥のないSH-03Cさんなめんなよ
シャープ端末なのにファームウェアがクソじゃないんだぞ!





あ、OSがGoogle製だった
577SIM無しさん:2011/06/29(水) 01:42:28.01 ID:uf1JhNqO
03C いっぱいあるだろ、不具合。
うっすらとか受話時に画面でないとか、、
578SIM無しさん:2011/06/29(水) 19:46:17.82 ID:X1/U3AwC
うっすらになったことがない。
なぜシャープのソフト部門が受話時に画面OFFにしたのかは理解出来ないが
579SIM無しさん:2011/07/04(月) 23:55:20.38 ID:zMQRa8y0
>>1
REGZA
580SIM無しさん:2011/07/06(水) 04:00:15.76 ID:VEMkYqxW
581SIM無しさん:2011/07/09(土) 00:17:09.29 ID:594F061M
docomoの3バカか
582SIM無しさん:2011/07/09(土) 21:00:32.39 ID:l2HT1Ltz
不具合の多さでいえば
銀河>>レグザ>>リンクス
583SIM無しさん:2011/07/10(日) 21:08:36.74 ID:A9Tfwub4
リンクスは重傷ないからな
584SIM無しさん:2011/07/30(土) 17:12:12.41 ID:gRQtOLlt
俺は3台とも所有したが残念ながらSC−02Bが圧倒的に優れている。
SH−03CもT−01Cもタッチパネルの感度悪い。動きがカクカク。。
動作は重いし使っててイライラするレベル。
日本メーカー終わり過ぎ。もっといい携帯作れよな。
585SIM無しさん:2011/07/30(土) 20:00:44.86 ID:FkHly/Qr
今度のAQUOS PHONEはかなりヌルヌルしてるみたいだけど?
というか、SBの931SH(AQOUSケータイFULLTOUCH)使いの俺からすると、
SH-03Cでもだいぶましになったなあという印象なんだが
586SIM無しさん:2011/08/03(水) 20:13:42.97 ID:DrD5CAFd
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110420/1031371/


女「あっ、それiPhone?カッコイイ」
男「いや、これはGALAXYだよ」
女「えっ?アイゴーPhone??、バッタモンかよw」
男「アイゴー!」
587SIM無しさん
手のひらサイズのアンドロイド搭載スマートフォン自体がiphoneのパクリなんだから
日本が得意な中途半端なパクリよりGALAXY Sみたいに堂々とパクったほうがまだ好感もてるよ
どのみちパクリなんだから大差ない
俺日本人念のため