au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:53:31 ID:PmAkORMa
■端末概要
製品型式: CDMA TSI01
キャリア: au(KDDI)
製造: 東芝
OS: Microsoft Windows Mobile 6.5.3 Professional
CPU: Snapdragon QSD8650 1GHz
RAM: 384MB
ROM: 512MB
画面: 4.1インチワイドVGA有機EL(Visual WVGA)
画面色数: 65536色
タッチパネル: 静電容量式
カメラ: 322万画素 CMOS AF対応
データ通信方式: CDMA2000 1xEV-DO Rev.A(800MHz/N800MHz/2GHz)
無線LAN: IEEE 802.11b/g(1〜11ch対応)
Bluetooth: Ver2.0+EDR (HSP, HFP, A2DP, AVRCP, HID, OPP, SPP, PBAP, DUN)
外型特徴: 横スライド式QWERTYキーボード搭載(バックライト付)
本体サイズ: 123 x 66 x 12.9 mm
質量: 約159g
連続通話時間: 約230分(国内)
連続待受時間: 約280時間
充電時間: 約160分
電池容量: 1000mAh
外部メモリ: microSD/SDHC(最大16GB・KDDI公表)
日本語入力: ATOK for Windows Mobile
カラー: ブラック×ホワイト

■Windows Mobile 6.5.3について
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Mobile

■IS02と関係しそうな機種
兄弟機種: NTT docomo dynapocket T-01B
http://t-01b.windows-keitai.com/
K01とTG02がヨーロッパ北米での親戚機種

同じ会社(au)に務める同僚機IS01 http://www31.atwiki.jp/is01/
近日入社予定の新入機IS03〜IS06 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100929_kddi_smartphone_is_series/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:54:37 ID:PmAkORMa
■gglks「ググレカス」とは?
http://google.co.jp/ に単語(wm6.5 動画再生 ニコニコ めざまし など)を入力して検索調査すること。

■ガラケーとは?
ガラパゴス携帯電話の略。IS02はスマートフォン。IS01はスマートブック。
ガラケーにできてIS02にできないこと(EZwebとEZメールとLISMOやら携帯アプリやら)↓詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9

■Flashは見れるの?
Flash Lite 3.1搭載(デスクトップパソコンFlash Player 8.0相当)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash_Lite
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash
ニコニコ動画やsaymoveやveohなどはFlash10変換ブラウザー導入で一応動く。

■開発者関係
http://www.xda-developers.com/category/windows-mobile/ (英語)
http://forum.wpusers.net/index.php
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsmobile/default.aspx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/ Windows mobile総合スレ 11
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:55:23 ID:PmAkORMa
■アプリ情報
画像多用で表示に時間かかります↓
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx Windows Marketplace for Mobile
http://aplio.net/ アプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (IS02)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (IS02)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=702

■初期導入ノウハウ改 (「」はググる用キーワード)
フォントをMeiryoKeGothicに変更「Fontset ClearFont」
カメラビデオのシャッター音消去「NEO TASHIRO」
電話1クリック無効2クリック有効「multiKeyHook SortInchKey」
ファイルエクスプローラ(WM6.5.3対応版)「GSFinder+ for W-ZERO3z1」(改良版)
ロック画面のスライドボタンを画面下へ「IS02 LockScreen」
アラームソフト「Klaxon2」
Operaブラウザ「Opera Mobile 10」
2chビューアー「q2chwm z6」 (ツール→設定→ジェスチャー)
地図ビューアー「MobileGoogleMap」
フリック入力「touchkeysip」「gesture10key IS02」
リモート操作「MyMobiler」
壁紙、縦横「repy's network wallpaper」
Twitter「Azurea」「Rewit」
電池20%未満でもWi-Fiを使う「Disengage」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:56:05 ID:PmAkORMa
■Tips

○初めて買った人向け
通話、スタート画面(田キー)、ホーム画面の
ホーム画面を押し、下部にある○のとなりの田]、アイテムの追加、フライトモードを追加しONにすることで
すべての電波が止まる(電話、Bluetooth(青歯)、Wi-Fi)。

買ってから操作になれるまでパケット通信料金を発生させたくない人は
auショップでIS02をわたされたら、まずフライトモードをONにしましょう。
そのあとで、下記の3Gダミー接続を設定すれば意図しない料金請求が減るはず。
タッチパネル操作が初めてで設定に時間がかかる人は、SIMカードを抜けばその場しのぎ(Wi-Fi可能、電話停止)にはなります。
設定したあとで、使いたい電波を開通させることを忘れずに。

○意図しない通信を最小限に抑えたい人
スタート(田キー)-設定-システム-エラー報告を無効にする
スタート(田キー)-設定-システム-フィードバックを送信しない
スタート(田キー)-設定-システム-InternalGPS-オプション

○Wi-Fi接続時に3Gでのパケット通信を回避する方法
au IS02端末でパケット通信を無効にする方法(IS NETと au.NETに対応)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/toshiba_is02_isnet/
スタート(田キー)-設定-接続-接続-詳細設定-ネットワークの選択-追加
1. 接続先の名前を入力。(分かりやすくダミー接続等)
2. ダイヤル番号、ユーザー名、パスワード、ドメインに存在しない文字列(00000AAAAAなどを)を入力。
3. インターネットに自動的に〜とプライベートネットワークに〜でダミー接続を選択。

○本体小ネタ
IS02電池仕様 → PSEマーク,TSI01UAA,リチウムイオン電池,3.7Volt,1000milliAmpere,3.7Watthour,48mm 51mm 3.5~4.0mm東芝製造
バッテリーをはずしてUSB電気供給時での起動は不能。電池端子に3.7voltが流れれば自作電気でも起動できた(無保証)。
背面フタの厚み0.8mm-0.9mmぐらい。背面筐体はY型特殊ネジ6本使用で分解は困難。
USB端子接続時の突起部分は30mmぐらい。LEDの点灯は赤色青色緑色。
Windows Mobile 6.5上のメモリ表示 → データ記憶用217MB,プログラム実行用333.6MB
購入時点でのデータ記憶空き容量150MB程度。

カメラ機能cmos1/5インチ
連写機能:9枚連続,セルフタイマー初期値5秒(5秒10秒15秒),画質初期値640X480(最大2048X1536),保存形式jpg固定
動画解像度初期値320X240(最大640X480),撮影時間初期値15秒(30秒,10分),
保存形式3gp(mp4対応),音無'音有

microSDHC16GBまで対応(32GBまでなら非公式ながら動作報告アリ、FAT16とFAT32に対応)
初期対応言語は日本語とEnglish,レジストリをいじれば他言語対応だが報告少ない
無線LAN(Wi-Fi)は IEEE802.11b/g の1ch-11ch対応

bluetooth見通し10meter,説明書240ページ
USB充電器変換ケーブル(コンセント接続別),USBイヤフォン変換ケーブル(イヤフォン別売)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:56:58 ID:PmAkORMa
712 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 17:08:29 ID:e2XQ/Whg0
さらに座標を修正し快適にしてみた。
個人差があるので、参考程度までに。。。

ちなみに座標の修正はTREを使用して下のレジストリをを弄くるべし。
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\TOUCH\CalibrationData

座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"
前回"480,510 90,110 880,110 880,910 90,910 90,510 880,510"
修正"485,502 87,109 867,109 867,913 87,913 87,502 867,502"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に左へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に左に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に右へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動

縦画面時にタップポイントを上に上げるには
480・100・860を増やせは良い。
※但し100を増やすと上部のタスクバーの誤クリックが増すので注意。
そのためあえて100は下げています。

横画面時にタップポイントを上に上げるには
512・109・913の減らせば良い。
あまり大きく変えると操作不能に陥ることがあるので注意。
実際にいろいろ弄って大変なことになったことがあるので。

変更は必ずレジストリのバックアップと取ること。
後は必ず自己責任でお願いします。
あと、公式にSP-02のアップデートが来ております。
各自SDカードを準備をし、バックアップの後に行なってください。

テンプレはここまでですが、アップデートのくだりは次スレの人が校正してください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:46:26 ID:J4x4DaA6
>>6
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 16:30:37 ID:8uwxX5On [5回]
>>775

ちなみに、>>12のタッチパネルの座標修正の件を最初に書き込んだのも私。
SP-2アップデート後、座標を見直しでもう少しいい座標を見つけてるんだけどね。

"490,512 92,109 865,109 865,913 92,913 92,502 865,512"

俺の場合、純正とあまり変わらんが、これで完璧。。。たぶん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:33:01 ID:w4UcobNT
あうショップでカードキーの事話したら
大事になったお
解決したらまたかくよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:33:33 ID:lUiE1vcw
>>8
糞ワロタwwwwwwww
いいぞ、ガガレw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:34:41 ID:ABIux2/Q
気になるじゃないか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:35:53 ID:aDI/DlXF
俺も今からダイハツ車買ってくるわw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:35:53 ID:PmAkORMa
展開に期待
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:49:41 ID:aC/SDVC/
>>8
書き込んだ本人じゃないのか
まさか車持ってないのに文句言ったのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:54:23 ID:DmpFpTf2
リコールの予感www
が、そうなるとISも預かり修理だろうし動画うpは無理っぽいな、残念

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:06:27 ID:CWEHqFqf
この手の話題はトリップが欲しいところだな。
なりすましが多くてかなわん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:10:51 ID:RAZZGBlv
ggrksだろ。何回間違えれば気が済むんだ


17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:14:10 ID:b9G7JlIl
>>8
まじでダイハツの購入予定だからがんばってくれ、たのむ
IS02もできれば使い続けたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:20:54 ID:zLKQsxDV
なんだかオラ(ry

ネット接続って3Gかな?
T-01の方はどうなんだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:41:33 ID:5Ne+Oqf0
20日あたりから何もしてないのにメールがリアルタイムで受信しないのだが
同じ症状の人いる?
Cメールはリアルタイムで受信。
Eメールを送受信してもそのメールは受信できず。
2,3時間おいて受信するとその受信できるときもある。

なんだか気持ち悪いので対処分かる人お願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:45:14 ID:rM6otzL/
>>19
うちも。
auoneメールが遅延してるだけだと思うよ。
218:2010/11/22(月) 17:03:28 ID:A8RRTrhk
前スレで書き込んだ本人だお
トリップとかよくわからん
まずダイハツいってセキュリティーアラーム起動時間のばしてもらって
その他色々 すげー神対応だった
問題はあうショップ
あうショップではなぜか神対応
この先 口止めされた
多分機種変で終わると思う

つか陸運局の人もいい人だった
後 ダイハツ信者になりそう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:10:09 ID:+3i5030l
東芝には凸しないの?
姉妹機もあるし情報持ってるんじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:18:49 ID:4SlXsrZ/
前スレでSortInchKeyのサイドキーで質問したんだけど
アプリ消しても設定復活しないのでオールリセットした。
それでまた入れようと思っているのだけど実際SortInchKeyだけでサイドキーちゃんと機能している人いるのかな?
もしいたらiniじゃなくてアプリ回りの設定教えてください。

>>21
それ本当なら本人的には神対応なのかもしれんが、
企業的、倫理的にはアウトだよね。
同様の環境の人とか誰も怪我しなければいいが・・・。
つーか自体が自体なだけに隠蔽はよくないと思うんだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:35:54 ID:jTjV+h5r
ISを0円で買ってダイハツ車持ってるって言えば
あうショップで希望機種に交換してもらえるぞーって
ν速あたりで乞食スレが立っちゃいそうだな…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:37:04 ID:lUiE1vcw
>>23
いあ、このあと内々にじわじわ対策したなら神対応だろ
セキュリティに問題が生じるのに「穴ありました!!」とか公明正大に発表してどうするwww
まぁ隠蔽しそうだけどな/ ,' 3  `ヽーっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:39:54 ID:y2GgJJaC
ん?神対応って、IS03に機種変してくれたのか?
278:2010/11/22(月) 17:41:41 ID:K9KQqhuf
東芝にはあうが報告するって
あうの携帯に関しては消費者がメーカーに問い合わせは不可との事
まあ陸運局が動くし隠蔽はないと思うけど
ある事に関しては口止めされた
後 is02で無線LANのパスワードクラックできるんだね
知らなかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:12:36 ID:2eN4Isia
ということはダイハツの鍵とやらがWEPかWEP的な認証なのかぁ?
んで周波数が被ると混線し、場合によっちゃクラックツールで抜けると。

WEPがノートPCでもすぐにクラックできるような
低レベルセキュリティなのは有名だよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:30:45 ID:lUiE1vcw
>>28
うはwwwwwそれが当たりっぽそうだwwww
そういや前スレで車からキーにアクセスするだのしないだのっていってたから、
ステルスになってて呼びかけるんだろうけど、
そこらへんスキャナ置いといたら一発で発見できそうだなwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:32:36 ID:xikQiweg
前スレでLifeLog.exeがウボァーと言ってたものなんだけど
[HKEY_LOCAL_MACHINE\init] の
"Launch243"="LifeLog.exe" を値ごと削除し、
ソフトリセットで再起動したらログボタン押しても無反応になった

正しい作業なのかどうかはわかんないけどな!
>>前943 Thx
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:32:47 ID:O7eDT1Ip
転売で高価に売れる理由が判明したなw
328:2010/11/22(月) 18:34:51 ID:NSpPf/Ze
ダイハツのカードキーは関係ない
wepのパスワードクラックが携帯で出来る事にびびった
ツールが何かは知らんけどあうショップにいた若い男が大声で話してた
ノートではやれるのしってたけど携帯で出来るとは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:40:40 ID:gJ/cVXfh
ダイハツの車見かけたらIS02の無線LAN起動したらいいんすかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:51:32 ID:ABIux2/Q
WiFiなのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:01:14 ID:b+cc2ZVY
車窃盗団がオクで落として使ってたら笑える
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:04:55 ID:+XJoCtKG
GPS専用機として買ってみてからいろいろ試してみたが
SIM 抜き Wi-Fi だとどうやっても GPS の捕捉ができない orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:06:01 ID:rclngSf0
WMにWindows用のソフトを移植するのは簡単だからなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:06:12 ID:5fSgM4yt
>>35
それでオク値高くなってたんだったりしてw
398:2010/11/22(月) 19:23:59 ID:NN9zb2ki
てかよくかんがえたらis02手放さないといけないんだよな
お気に入りだったのに
あの子と撮った思い出のエロ写真
この携帯だから撮らせてくれたんだよね 多分
さよならis02
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:27:23 ID:5fSgM4yt
>>39
うpしてからさよならしようぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:28:50 ID:zLKQsxDV
>>32
だからぁこれはガラケーじゃなくてWMのスマホだって。
お前さんは擁護しとるが、
ダイハツ側の問題な気がするぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:31:50 ID:gJ/cVXfh
楽しい思い出はネットに残しとけば一生物だよね(^o^)v
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:42:32 ID:/RFgXcCR
このケータイで車を開錠できる前代未聞の障害は
T-01Bへは波及しないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:45:42 ID:O3HyxsHr
陸運局より無線関係なら総務省に行った方が騒ぎでかくなって楽しいと思うぞ。
458:2010/11/22(月) 19:45:58 ID:bC6Y0w4c
スマホってのはわかってるお
ただ無線LANパスワードクラックツールがこれで出来る事にびっくりしただけ
思い出の写真っていってもぱんちらとぶらちらに乳首がちょっとこんにちわしてる
ぐらいだお
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:48:20 ID:5fSgM4yt
>>45
そのツールのが気になるわけで・・・
でもオパイで我慢するから・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:51:27 ID:zLKQsxDV
口止めされたある事ってどうせなんかのアプリだろ。
怪しいアプリ入れて不具合出て文句言うなんてまんまクレーマーだなw
不正アクセスで通報されなかっただけよかったんじゃねえの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:05:29 ID:nS8XcI3m
02でフリーの麻雀ってない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:09:57 ID:zLKQsxDV
上海
四川
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:34:30 ID:Dj5+DDE2
青歯で受信したファイルって
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:35:20 ID:S9ZOI0n/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:35:32 ID:Dj5+DDE2
青歯で受信したファイルってどこに保存されるんだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:38:47 ID:5fSgM4yt
>>52
検索かければいいだろ
多分マイドキュメント内
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:50:41 ID:+XJoCtKG
>>48
時間はかかるが天鳳
http://tenhou.net/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:26:20 ID:Ab+ZuACN
GPSに必要なもの
端末側の正確な時刻(3G使うか手打ち)
衛星側の最新データ(初回取得のみwifiでも)
空が見える開けた土地(周囲に何もない屋上とか)
必ず必要でない
wifi。衛星入れたら不要
3G。時刻調整オンリー。A-GPSでアシスト用
準天頂衛星のこたシラネ

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:46:27 ID:J1/lvbzL
てか、>>8の住んでる辺りで該当車の車上荒らしとかあったら警察に疑われるんでは?
まあダイハツの車だとあまり狙われないかもしれんけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:06:09 ID:zLKQsxDV
カキコ読む限り>>8が何かやったとしか思えないんだが。
一番正しい対応をしたのがサポセンのねーちゃんのような気がするw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:09:07 ID:ABIux2/Q
車買い替えろは非常識じゃ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:28:50 ID:Gyt5gMoE
っと、危うく悪党に加担するとこだった
何食わぬ顔で悪党が2ちゃんねるに寄るから油断ならないぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:09:18 ID:4SlXsrZ/
SortInchKeyでサイドキー使えるようになった。長かった・・・。
原因不明だけどいろいろ試行錯誤して余計なソフトをあれこれ試したのが良くなかったのかな。
音量調節もできるし、マナーモードも潰れていないし、カメラの起動もシャッターも切れるし、キーの割り当ても可能。
これで一息つける。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:09:31 ID:rqbFUdO7
ダイハツのカードキーが干渉する件だが、

マツダのカードキーはPocketWIFIの電波と干渉するぞ。
カードキーとPocketWIFIを横に並べておいてWIFIで通信すると
カードキーの電波が弱くなるのか、車側のカードキーが
見つからない時の警告ランプが点灯する。

走行中に点灯するとびびるぞ。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:33:58 ID:b+zT9p9n
俺、電池が切れたと思ってた。
これが原因とはな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:34:22 ID:FHNK+v7W
>>55
正確な時刻はGPS衛星からとってるんだよ
衛星3つあれば地球上の座標x,yと時刻がわかる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:50:28 ID:rqbFUdO7
>>62
俺も最初はそう思った。
でも新品電池でも同じ現象が。。。

WIFI干渉しか思いつかん。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:03:12 ID:gkWRa7s/
インタ−ナルGPS更新
あとは外に出るだけ・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:54:25 ID:bJp3h/FE
>>60
iniうpぷりーず
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:26:54 ID:5YWE5LZe
>>24
ごめん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:27:56 ID:D/2mh55B
s
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:32:29 ID:9TBo3JrH
興味深い話ですなー
auの8円スマホ「IS02」をショップに持ち込むと希望機種に無償で月8円で交換できるかもしれない
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290453989/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:41:35 ID:Wge4Stek
ホントにスレ立ったのかよwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:42:30 ID:15B+MiZ+
シェアウェアでおすすめのソフト教えてください。
wifirouter、spb newsは既にポチってあります
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:57:25 ID:vT3/Mk5s
{´┴`} に一致する情報は見つかりませんでした。
73コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE :2010/11/23(火) 05:15:23 ID:BILocDc5
どんな情報も見逃さない!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
  | |     | |  <>  | |
  < >   />      /\

                        乞食速報   
                        http://news23.2ch.net/news/  
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:23:47 ID:f3w6CMjO
IS02を好きな機種に錬金術出来るんですかね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:27:52 ID:yNiq+ct0
IS01とIS02を買った俺だが、
02が仮に03になるなら01は完全に要らなくなるなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:34:22 ID:6XC38Cb6
ダイハツってところがν即民向けのネタっぽいんだがw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:40:06 ID:yNiq+ct0
冷静に考えてキーレスのシステムなんて各社そんなに差は無いよな
どうせ下請けが作ってるんだし
最近の電波式のカードキーなら他の会社も同じ技術で作られてるんじゃないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:45:11 ID:7uADzhBt
なにごとでちゅか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:49:16 ID:7wsZqCzE
車持ち試してみろよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:05:58 ID:bs6Uq3Ih
トリップが無ければIDもころころ変わる怪しい奴の話なんてなんで信じるのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:19:18 ID:gpmQ1yFD
コンテ乗ってるが 問題ないな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:38:57 ID:86hZ3Pit
02を03に無償で交換できるとしてもいらないな
今となっては希少なWM機だしね、01となら喜んで交換するけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:06:00 ID:aPV0NfYm
カードキーって何よ?って思ったら、スマートキーとかスマートエントリーの事か。
(あの厚みのどこがカードだよw)

トヨタだけど、電池交換&電池無しスタート方法動画。
http://www.youtube.com/watch?v=9cfYXdu9iig

こっちはスバルの電池交換動画。
http://www.youtube.com/watch?v=L3YAp85OzBM

ちょっと不安になった人は、一応確認しておくといいかも。(年式によって色々だけどね)
ダイハツ、(最近の)スバル、トヨタあたりは部品共通化してる可能性が高いので。

wifiなのか3Gなのか、通信中なのか待ちうけ中もNGなのか、その辺の詳細が不明なので、
せっかくの情報なのに追試出来ないのが残念。
とりあえず俺はダイハツじゃないが、予備のキーの電池交換しておくw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:09:42 ID:b+zT9p9n
WiFiが原因なのか3G回線なのか?
3Gならば、au独特かもしれないし、
WiFiならば、iPod touch4も併用してるから、
どちらか判らないよ。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:55:09 ID:26cd5r5t
IS01/02割引が12月19日までだけど、現在量販店では完売やら
モック自体もなくなってるやら、取り寄せでいつ入るかわからないやら
12月19日までどこの店舗も在庫なくなったら、これまたauの不信を
買いそうだ。
もう、目に見えている。
何かエコカー補助金終了間際みたいだ。


86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:59:57 ID:VJA1WWYA
マルチうぜー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:05:27 ID:9d/wyGiB
禿の工作員が混じってる…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:14:02 ID:3sGfa9/N
b-mobile U300を入れたドコモのbluetooth対応ガラケーの
bluetooth DUNを経由して、IS02からネット接続ってできる?
一応ペアリングは成功して、互いのデバイスを登録できるんだけど、
ダイアルアップでうまく接続できない。
PCでのDUNの設定方法を見てると、APNをPC側で設定する必要がある
らしいんだけど、IS02でどう設定すればいいんだろう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:44:32 ID:C/T/xvDb
変更でなく、IS03をくれるってんならいいな。
交換はできないね。最後のwm機なんだから。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:28:07 ID:4BgGR0n5
で、これでDSやPSPはつなげられるようになったの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:33:19 ID:sPw4ztu1
>>90
今頃何聞いてんの?
塀の中におったん?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:23:15 ID:vf9OCkg1
SIM(ICガード)無しだと使えなくなるね。
SIM無し使用で一定時間経過後、キー入力が無効になる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:23:57 ID:vf9OCkg1
ガードじゃなくてカードだった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:53:26 ID:Q5gv2OKh
>>92
詳細をお願い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:07:10 ID:ky5qA29g
例のジャケットの赤とmobilefitQを組み合わせて使ってるんだが
mobilefitQの粘着材にくっつく部分のジャケットの色が変わってきたw
粘着材に少しずつはがされてるのか、何かが浸透してるのかはわからんが
色が薄くなってきてるのは確か。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:17:30 ID:LYGS6v0A
探してみたら案外クラックツールあるのな
まあパケット覗く程度しかできないみたいだけどそれでも便利そうだ

とは言ってもQVGAに無線LANCFとかの時代の遺産だけど
978:2010/11/23(火) 15:40:37 ID:EKfV1EM6
あうから電話きたお
怖くなってきた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:50:31 ID:JVOLrYJ9
よそのサイトではDSはつながるってきいたんだよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:00:00 ID:8x9sqpAm
トリップ漬けなよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:00:06 ID:KhjIrsin
>>95
材質がよくわからんが、可塑剤の移動だかなんだかって現象だったかな。
プラスチックとゴムを一緒にしておくと両者が癒着してくる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:00:08 ID:0zS/3l+4
>>97
ビビる必要ないじゃん
言論のい自由だし、ユーザーに秘匿義務は無い
悪いのはメーカーだろ。
AUに録音してるぞとどやしてやれw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:01:20 ID:KhjIrsin
>>97
ニュー速にスレ立ったからね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:05:34 ID:0zS/3l+4
>>97
それより速やかに情報公開して、
ユーザーの注意喚起が先決だ
不都合隠してるほうが、違法行為だろw
なんか脅してきたら、法律根拠はとか公開せず隠匿するのかと言ってやれ
1048:2010/11/23(火) 16:06:38 ID:EKfV1EM6
トリップのつけかたおせえて
スレがたったとかそんな小さな事ではないよ
すべて解決したら全部ぶちまける予定
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:09:40 ID:aw7B8Sag
なに?あうが電話で
2chで書き込むなってか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:12:40 ID:C5CJenJJ
>>104
名前欄に「#(任意の文字列)」を入れて書き込め。
ここで使った文字列はパスワードみたいなもんだから他人に教えちゃダメだぞ。
107 ◆kUtYoLz5hI :2010/11/23(火) 16:16:17 ID:EKfV1EM6
出来てるかな?
書き込むなぐらいじゃびびりません
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:20:18 ID:Wge4Stek
とりあえず話が断片的過ぎて意味が分からん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:22:23 ID:0zS/3l+4
>>107
トリップ付いてる
忘れちゃ駄目だよ
110 ◆eArii165bk :2010/11/23(火) 16:23:30 ID:KhjIrsin
俺も無意味にトリップつけたわ
111 ◆ij9OORXJTM :2010/11/23(火) 16:23:52 ID:Q7Q4UR2W
じゃあ俺も
112 ◆kUtYoLz5hI :2010/11/23(火) 16:23:56 ID:EKfV1EM6
断片的にしか今はいえない
こんなにめんどくさい事になるとは思ってなかった
解決したら一部始終すべてぶちまけます
113 ◆zi1i9.UEoA :2010/11/23(火) 16:34:55 ID:pqKQYVBR
dkdk
114 ◆kUtYoLz5hI :2010/11/23(火) 16:43:58 ID:EKfV1EM6
ここに書き込む勇気ないので
裏2ちゃんに実名で書きました
あうの皆さんゴメンナサイ
入り方は多分誰かが教えてくれるかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:56:43 ID:ovar174X
裏2ちゃんとか好きなのはν速から来た厨だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:01:24 ID:ZDtSFLnN
裏2ちゃんって5年ぶり位に聞いたわww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:03:00 ID:HL5M6La3
裏2ちゃんかよ
なんだやっぱりネタだったのか
118 ◆kUtYoLz5hI :2010/11/23(火) 17:03:30 ID:EKfV1EM6
確実にあうの上層部ここ見てるから
ふしあなでって思ったんだけど
結果でたらまた報告します
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:08:56 ID:Wge4Stek
>>118
もう来なくていいよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:17:16 ID:z+a2edGt
これが情報が公表されてゆく瞬間か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:17:46 ID:Br9XsBjS
裏ってフューチャーネイサンだったっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:22:23 ID:wd8pq2hj
152 2010/11/23(火) 16:01:17.37 ID:HHt45a760
ほっけ(長屋)(sage)

うちの車、ホンダの車なんだけど、
オヤジの携帯、N-01Bが車内に入ってくると、
「キーが見つかりません。今すぐエンジンを止めるか〜」
って警告が出るんだけど。

これってドコモとホンダに言ったら機種変になるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:22:47 ID:7wsZqCzE
>>66
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/176380
電話2度押しで起動、GoogleMapのみ電話短押しで音声検索起動、
サイドのカメラボタン長押しでカメラ(意味が無いことに今気づいた・・・)、二度押しでタスクマネージャーを動くようにしてる。
音量操作キーには何も当てていない。
今の所は音量操作、マナーモードの起動と終了、画面キャプチャ(KTCaptは使ってない)、シャッターは従来通り動いている。

iniで何か特別な事やっているわけじゃなくマスタークリアして環境作り直したら直ったので
俺と同様の人は多分キー周りを弄るソフトが何か悪影響与えていると思う。
今はfiledlgchg(WM6.5用)、gsgetfile、multikeyhook、SortInchKey062のみ入れている。
これからもうちょい弄ろうと思うので何か影響出たらまた報告するね。

>>118
トリップ知らないのに裏2ちゃんとか・・・。
とりあえず本人と思うことにするから事の顛末を話せる範囲でまとめてみてよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:24:09 ID:7wsZqCzE
パス忘れてた・・・。
落とすのが1818、解凍がiniね。
多分見てもあんまり参考にならないよ・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:40:12 ID:b+zT9p9n
高値の落札者がいるのは、転売屋じゃなくて、
自主回収だったりしてな。

もし、交差点で警告に慌てて、エンジンを掛け直そうとして
再スタートにモタついたら、マジ危ないわな。
右折中にエンストするだけで、パニクる人もいるしさ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:43:32 ID:aw7B8Sag
26日のis03発売間にあうが炎上したら
騒ぎだなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:02:54 ID:d8SsxLmj
え、IS03に機種変?うれしくねぇ・・・
せめてIS04だろ、同じ東芝だし・・・

というかWMじゃない時点でクソ
Androidは3.0になってから出直しな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:04:35 ID:Q7Q4UR2W
>>127
悲しいけど世間はAndroidかiPhoneの2つしか選択肢がないんだぞ?
とりあえずWindows Phone 7に期待するしかない!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:10:53 ID:HzMBSiKM
ほう、オクに出すとauが高値で買い取ってくれるのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:26:09 ID:WqyPSs6E
WEPクラックアプリおしえて
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:37:10 ID:8x9sqpAm
Windows Phone 7ってスムーズに移行できるのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:40:18 ID:SjnH1UnS
できても、移行したくないな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:44:12 ID:0zS/3l+4
>>131
出来ない。まったく別物。アプリもほとんど動かないw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:01:15 ID:zhw/Y8hZ
俺も昔の人間だからWMじゃないとダメだ
LIVEとかマケプレ?とかいまだに登録もしてないw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:23:04 ID:A/v+LDF6
>>130
ヒント:Retina
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:27:09 ID:0zS/3l+4
キーレスエントリーに使用している周波数は315MHz
と言うことは、携帯本体からこの周波数の電波が漏れてることになるが?
携帯で使用しない電波なんで、本体設計上の問題も考えられる。
暗証番号がいるんで勝手にドアが開いたり、エンジンがかかることは無いと思う。
ただ、キーレスカードが車外にあると誤認して警告なったり、
キーレスカードに対し電波を出す様に命令する可能性はある。
測定器で該当する本体から315MHzがでてるかチェックすれば分かる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:45:17 ID:8x9sqpAm
>>136
なるほど−
全然違う周波数帯だよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:48:58 ID:8x9sqpAm
スマートエントリー

メーカー別名称
トヨタ: スマートエントリー&スタートシステム
日産: インテリジェントキーシステム
ホンダ: Hondaスマートキーシステム
スズキ: キーレススタートシステム
スバル: キーレスアクセスシステム
三菱: キーレスオペレーションシステム
ダイハツ: キーフリーシステム
マツダ: アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
いすゞ: パッシブエントリー&スタートシステム

使用周波数帯

車両から携帯機に向けて発信される電波はLF(長波)、携帯機から車両に向けて発信される電波はUHF(極超短
波)が使用されていることが多い。これは車内電波が車外に漏れてしまい、車外に携帯機が存在するのに車内に
存在すると誤認するのを防ぐため、車両からの電界強度を調整するが、電界強度の微調整が可能なのがLF電波だ
からである。
注: スマートエントリーの設計者は慣例としてUHFのことをRF(高周波)と呼ぶ。UHFでは通じないので注意が必
要である。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:54:47 ID:0zS/3l+4
たぶんAUは該当機種を回収してチェックしたいんだろう
それ1台だけだったらいいが、この機種全部が一定以上の許可されていない
電波出してたらリコール。これはかつてあった。家の10年以上使ってた
ワイアレスフォンも新品になった。
オレだったら、直接電波管理局行ってチェックしてもらい、結果を公表する
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:09:18 ID:1Sq7h0jN



>>90
無視かよ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:18:10 ID:xrwPGN58
IS02くだちゃいwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:40:02 ID:r0P+7hmh
タダでさえ市場在庫の少ないIS02が回収騒ぎになったら今度こそ本当に買えなくなる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:52:30 ID:Wge4Stek
>>135
エラー出てうごかね><
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:56:05 ID:0+ZTx4jS
スライドロックやアイコン押しても反応しなくなったり固まったりするのはしょうがないんでしょうか?
さっきファームアップしたんですが

対処法があったらお願いします
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:59:06 ID:Wge4Stek
>>144
環境は全員違うから
もう少し再現時の状況がわからんと何とも言えん

俺はそういうフリーズなったことないけどなぁ
Operaでも裏で動いてるとか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:00:20 ID:0+ZTx4jS
>>145
さっき購入したばかりで・・
スライドロックが全然反応しない時があります
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:02:44 ID:waW8+81q
ttp://otakumaniax.blog34.fc2.com/blog-entry-86.html

 このブログの内容を直接is02に適応したら,GPS測位かなり早くなったんだけどガイシュツ?
148147:2010/11/23(火) 21:04:06 ID:waW8+81q
↑グーグルマップの話ね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:05:47 ID:Wge4Stek
>>146
タップがうまくいっていないのか
フリーズしてるのかがわからんw

本体置いて 指一本でタップしてうまくいくか試して
うまくいくなら 持ち方が悪い
解除が一切出来ないなら再起動しないと戻らないってことだよな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:10:26 ID:4NAsPP9c
指先がカサカサになってるだけだったりして
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:11:36 ID:0+ZTx4jS
>>149
置くとさっきより上手くいきました
しかしフリーズが起こります
数十秒したら回復するので再起動はしなくてもいいのですが

買ったばかりなのでアプリは全然入れてません
交換して貰った方がいいのでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:12:14 ID:BXXHcO75
>>146
マジで指先舐めてからスライドしてみ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:15:40 ID:0+ZTx4jS
>>152
やはり反応が悪いですね

フリーズしまくるのでまともに使えない状態です
この様子ですと個体差みたいなので交換して貰った方がいいですかね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:17:05 ID:Wge4Stek
>>153
ショップ持っていったほうがいいかもな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:17:31 ID:b+zT9p9n
残る原因は、知らずに反対の手の指が邪魔してるとか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:18:39 ID:RF/C99O5
>>153
バックグラウンドで大量にタスク動いてるんじゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:18:45 ID:Wge4Stek
>>155
だから置いて試させただろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:18:56 ID:0+ZTx4jS
>>154
やはりそうですか・・

>>155
置いてやってるのですが変わらないです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:19:41 ID:BXXHcO75
>>153
ところでSP-02は適用してみた?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:22:06 ID:L7yy/+BC
既存のアラームソフト使えてる?

設定した時間に鳴らないんだけど^^;
どっか設定が違うのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:22:53 ID:0+ZTx4jS
>>159
はい さっき更新しました

と、充電しながら操作してたのですが充電器を外すとサクサクになりました??

こういう事はあるのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:25:17 ID:Wge4Stek
>>160
OS既存のバグwwwww
専用のアラームソフト入れればよろし
詳しくはWikiで
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:27:13 ID:4NAsPP9c
充電抜き差ししたときに思わぬ挙動を起こしたり
フリーズするのはたまにある
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:28:18 ID:0+ZTx4jS
>>163
それが原因かもしれませんね
様子を見てみます

ありがとうございました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:28:35 ID:Br9XsBjS
>>161
PCに刺して充電してない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:28:44 ID:Wge4Stek
>>163
リブートが一番むかつくわ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:29:08 ID:BXXHcO75
>>161
おまいさんの電位がIS02と合っていないんだ
裸足で地面に立ってアース取った状態ならサクサクだと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:30:31 ID:L7yy/+BC
>>162
まじで!?
つかえなwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:33:53 ID:Wge4Stek
>>168
MSが動きません とか言い切っちゃうからなw
http://support.microsoft.com/kb/933721/ja
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:34:38 ID:r0P+7hmh
WMをノーマルで使うような素人はお呼びじゃないのさ(キリッ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:37:55 ID:7T+F0itD
アラームのバグがあるの?
今確認してみたら一応大丈夫だったけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:37:55 ID:9Kl6VRKe
Android端末以上にカスタマイズが必要なのは確かだからな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:38:21 ID:L7yy/+BC
謎が解けたわ〜

使えないわけだぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:39:28 ID:Wge4Stek
>>171
WM アラーム バグでぐぐれ
基礎知識だぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:48:01 ID:WqyPSs6E
>>135
おれもエラーでて動かねーわ。動かねーわ(チラ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:49:47 ID:4JLYbnxw
>>174
thx
アラームの必要がない半ニートだから今まで知らなかったわw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:51:52 ID:jxv8714h
赤のジャケットきたー
アマゾン配送じゃないのにでっかい箱に入ってきたwwww」
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:18:57 ID:0ATn7S6i
レイアウトの赤カバーはみくすぃのIS02コミュでも出てるね。
赤カバー使用=間違いなくここの住人だなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:35:26 ID:F3Ei+icx
以後、赤カバーユーザー専用スレとなります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:46:14 ID:kWsyAb6O
黒カバーのおいらも仲間に入れてください
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:52:46 ID:bBficgLo
だれかクリアを買った人はいないのか?
いたらうpよろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:24:33 ID:jxv8714h
赤じゃない奴は帰れえええ

183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:39:17 ID:pqKQYVBR
>>147
おもしろそう でも
>1.Settings > System > Enhanced GPS で出てくる選択を二つとも "Disable"にする
これがどこのことなのかよくわからないです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:55:50 ID:V+/PM7bg
skypeで外部スピーカーから音が出てしまう件は回避策ないんですかね・・・
とりあえずBluetoothヘッドセットは使えなかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:58:43 ID:Wge4Stek
>>184
あるでしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:14:32 ID:3Ydcoknj
メーラーにQMAIL3使ってる人いない?
起動が爆速で笑った、さすがIS02。

でも、右ソフトキーを押しても左ソフトキーのメニューしか出てこない。
何故なんだ・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:18:38 ID:8GYr27Za
>>186
既出
WindowsMobile 右ソフトキー バグ でggr
SHMENUBARリソース がないケースでソフトキーを表示している場合起こる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:29:10 ID:3Ydcoknj
>>187
ありがとう。
既出だったんだね、すまんです。

しかしこれプログラムを修正しないといけないんですな。
どうしたものか・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:13:43 ID:Jte+Hg3V
>>185
すまそん。書き忘れました。IS02付属のハンズフリーのケーブルを使わずに、です。
要するにふつうの電話と同じように使えないかなと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:30:17 ID:8GYr27Za
>>189
だからあるでしょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:38:28 ID:1GCbUwTb
>>184
A2DP対応のBluetoothならいける
本体の切り替えはわからん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:30:16 ID:tI0oNTgn
>>44
自分も総務省に話しといたほうがいいと思う。
各地方ごとに総合通信局があるから、>>8はそこで相談してみては。
陸運局に話が行ってるのは、たぶんauかダイハツ経由だろうし。

ttp://pdfserv.maxim-ic.com/en/an/AN1774.pdf
によると、日本のキーレスエントリーのほとんどは315MHzとある。
ただ2002年の記事なのと、この会社がどれくらいのシェアを握っているかが
不明なので、現在のダイハツ車に必ずしも当てはまらないだろうけど。

T-01Aの時のように販売中止(今回は生産終了機種なので販売終了?)、
既ユーザーに対しては16GBのマイクロSDにアップデートプログラムを入れて郵送
とかならんかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:18:56 ID:5LPLVdzo
ネタにマジレス
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:14:11 ID:xLc5M5A8
>>184さん
有料版のTouch Contactを入れると、普通の電話のように耳のところから音が出ますよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 05:32:44 ID:nO0JtvKb
>>140
完全スルーな件
196 ◆sfCHtYMEpo :2010/11/24(水) 05:42:05 ID:38g8bcsh
トリップついてる?
この件についてはあうは何の責任もないので
対応できませんっていう回答でした
昨日夜勤前に神対応してくれたショップで言われました
説明書には電波が他の物の干渉した場合 ショップまたは客センに
相談くださいと記載がある点を言うと 客センに言ってくれとの事
客センに言うとショップに言えと
ショップに戻ってその事を言うと客センがそんな事言ったか確認するので
明日電話下さいとの事
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:44:57 ID:U/034Xl2
そこまで言われたんだったら
起こった事を具体的に詳しく書けよ
アドバイスしようがない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:01:13 ID:uvZG0gVA
それから掲示板などをチェックし
自分たちに不利な書き込みに対して
邪魔したり流れを変えたりする専門の
セキュリティー会社があることを覚えておくこと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:05:16 ID:80MuZVa0
不在着信のLED点灯ってレジストリ追加しないと一定時間後に消えるみたいね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:29:22 ID:Jte+Hg3V
>>191 >>194
thx
うちのヘッドセットはHSP/HFPしか対応してなかったorz
Touch Contactは調べてみます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:16:09 ID:2TJsSmF3
>>199
LED点灯時間設定変更しても消えるの?
あんま長時間放置したことないけど
レジストリ教えて貰えると試せるので助かる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:24:40 ID:d4wlRfeI
IS02でバイブが使えるアラームソフトってないですか?
いくら探しても出てこないです。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:30:25 ID:+U+6qbQB
RunAt とか
MortScript必要だけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:32:25 ID:+N7Qha22
まあ、IS02をメイン運用してるのって俺ぐらいだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:34:22 ID:+U+6qbQB
>>204 って思ってるのはお前だけだな 確かにwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:37:01 ID:+k47M2sO
ここの住民の9割はWi-fiのみで8円運用してる奴じゃないの?
残りの1割はオクで買って0円運用
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:45:32 ID:NvfAAynS
>>204
よう同士
(´・ω・)人(・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:49:11 ID:CEP7UlFP
俺は\0購入だけど、パケット通信料は毎月満額払ってるよ

IS01は二台持ってて無料通話分発生器にして、一台をロッククリアして
02のsimを挿して使う事もある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:53:27 ID:80MuZVa0
>>201
標準だと音と通知にないでしょ。
これを追加したら音と通知で調整できるようになる。
[HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Notifications\{A877D660-239C-47a7-9304-0D347F580408}]
"Duration"=dword:00000000
@="電話: 不在着信通知"
"Wave"="\\Windows\\Default.wav"
"Options"=dword:0000000c
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:55:27 ID:80MuZVa0
[HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Notifications\{A877D660-239C-47a7-9304-0D347F580408}]
"Duration"=dword:00000000
"Default"="電話: 不在着信通知"
"Wave"="\\Windows\\Default.wav"
"Options"=dword:0000000c
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:57:19 ID:liE0E3C4
>>209
電話:不在着信通知って 普通に設定内にあるなぁ
さんきゅ 帰宅したらじっくり見させてもらうね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:41:08 ID:d4wlRfeI
>>203
thx試してみます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:59:22 ID:kNajZ36A
>>208
まったく同じだわ
俺は来月から通信をwimaxに切り替えるけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:23:24 ID:cWvlaivq
おすすめのゲームなに?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:34:42 ID:d4wlRfeI
MortScriptのVibrateは効かないみたいですね。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:35:17 ID:9KT9PbWi
もしIS02起動さえしなくなったら、リカバリできますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:38:40 ID:8ePGoMm7
Skypeとネット閲覧中心で使うとすると、IS02は使い勝手どうでしょうか?
おまけでニコ動とオフライン地図とかは期待しない方がいいのかね、
意外と使えると嬉しいんだが・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:44:17 ID:/c8ea6pb
>>206

違う

8円運用…8割

ローン購入…1割

0円運用…1割

なのだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:59:44 ID:N+lheMnE
ローン購入とかパケ代満額払ってる奴より情弱じゃん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:01:04 ID:KuhxowB/
マニキュアのトップコートを画面にごぼしちゃった!
一滴程で、すでにカチカチに固まってるんだけど、普通にリムーバーで
ふき取っても大丈夫なのかな・・・。
でも有機溶剤ってタッチパネルにヤバそうだよね・・・、やっぱり。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:05:19 ID:hxRyZ1sP
>>220
落とすには落とせると思うが
おそらく表面に濁りがでる
その状態でも多分動くと思うけど外装交換した方が良さげ
何ならタッチパネルに傷つけれて 落としたっつって保険使えばいい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:11:19 ID:MgIbYhZC
>>220
アクリルだからなぁ…
とはいえ、マニキュア自体が溶剤で溶いてある時点で、
今更リムーバ使っても侵食されてる事には違いがないかとw
パネルには多分ハードコートしてあるので早めにゴシゴシやってみるのがいいかと
それで落ちれば御の字、ダメなら…アスファルトで擦って保険使用だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:15:28 ID:awopBL1O
>>220
画面にシール張ってない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:23:21 ID:8GYr27Za
>>223
それなら張替えで十分でわざわざ聞く必要ないから
直でこぼしたと判断した
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:28:20 ID:lG32hjcx
だから液晶保護シート貼れって言っただろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:39:16 ID:N+lheMnE
これでまた赤ジャケットの売り上げが伸びるのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:40:36 ID:MV5lJDkJ
質問なんですけど
IS02ってパソコンで表示したhtmlや画像ファイルなんかをSDカードに保存して
それを本体に入れて表示みたいな事ってできますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:43:31 ID:8GYr27Za
>>227
SDに保存したならそのまま開けばいいじゃない
SD抜くんじゃなければわざわざデバイスまで移す必要ないでしょ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:44:18 ID:1ZkYM6XV
>>217
Skypeは公式によるアプリの公開が終わってるから
期待は出来ない

ニコニコ動画はOperaMobileのUserJSで対応できるけど
OperaMobile自体がWM6.5.xで次期バージョンがでなかったから
HTML5への対応はあり得ないだろうし、今後の見通しは暗い

少なくとも数年使い続けるには
MortScriptとかAutoHotKeyあたりとUserJS位は
覚えとかないと細かいところに手が届かなくて
厭になるだろうね
230220:2010/11/24(水) 13:45:02 ID:KuhxowB/
>>221
>>222
やっぱり溶けちゃう可能性大みたいですね・・・。
今日帰ったらダメもとでカッターで剥がしてみます。

>>223
保護シートはなんか貼ると段差ができそうだったので貼らなかったです。

>>225
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:49:11 ID:MgIbYhZC
>>230
カッターはやめろwwwwwwwwww
トーンやメンディングテープを半切りできる腐女子ならいざ知らず…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:54:44 ID:lG32hjcx
段差が嫌ならせめてボタンまでカバーする前面タイプ貼れよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:13:29 ID:QJvhsgGP
>>230
ヘキサン、シクロヘキサンを使え
商品名はペーパーセメントソルベント
所謂シールはがし。大きな文房具屋、画材屋で売ってる
セロテープのノリとか価格シールノリ綺麗に取れる
色が落ちたり、白くなったりしない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:16:41 ID:QJvhsgGP
>>233
今試しに実機の表面をヘキサンでぬぐったが
全く問題なし。綺麗になった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:42:16 ID:iEfAT/y6
IS01には液晶保護シートがデフォではってあるけど02にはないの?
01用の液晶保護シート買っちゃったんで、つけられるならつけたいんだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:48:01 ID:n4GN0Ris
WindowsMobileは初めてなのですがWindows Marketplace for Mobileでアプリをダウンロードするのは
Wi-Fiでもできますか?

また無料のアプリであればWindows Marketplaceの使用料など発生しないで0円で済むのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:50:44 ID:8GYr27Za
>>236
御明察の通り
ただしマーケットプレイスにはWindowsLiveアカウントが必要です
HotMai、Liveメッセンジャーl等使用していれば問題ないかと思います
アカウント取得も無料です

つーかこの質問釣りだろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:55:15 ID:n4GN0Ris
>>237
すいません
釣りじゃないです 
初めてなので

詳しく教えて下さりありがとうございました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:17:32 ID:N+lheMnE
>>235
尼ジャケットに付いてきた02用フィルムのサイズを計ったら8.9cm/5.4cmだった
このサイズに切り取れば使えるんじゃね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:25:07 ID:MgIbYhZC
>>239
むしろ、ボタンまで被せられるオリジナルサイズを切り出せるので優位かと
まぁ、綺麗に切れる腕が無けりゃヨレヨレボロボロのオチだが…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:08:27 ID:MV5lJDkJ
>>228
いやスマフォに替えようと思ったの初めてなんで操作自体いまいちよくわからんのよ
あんまり携帯代高くしたくないから
PCで保存して、電車とか移動中にスマフォで閲覧みたいな感じで使いたいんだけど
適当にフォルダに突っ込んでもそのまま表示できるのかなって思って
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:13:31 ID:oO3RRnYm
>>240
100均のロータリーカッターじゃ難しい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:22:53 ID:jDc00Lj2
なんでお前ら女には優しいんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:28:09 ID:MgIbYhZC
>>242
100均で金指しとクラフトナイフ買え
んで、ほんの僅かに斜めに断裁するテクを身に着けるんだ

>>243
金とまんまんには媚びて損はないと誰かが言ってた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:29:29 ID:8GYr27Za
>>241
保存したファイルを開くのと携帯代は何の関連性もない
初心者を免罪符にしないでまずは試せ

>>243
マニキュアつける男性かもしれないから優しくしたんだ 多分
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:47:52 ID:oO3RRnYm
>>244
両方すでに持ってる。テクニックはない。
垂直に切るとそこに引っかかりやすくなるから斜めに切れってことでしょ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:49:58 ID:MV5lJDkJ
>>245
試せと言われてもまだ持ってない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:50:10 ID:MgIbYhZC
>>246
そそ
金指しの裏にビニルテープ貼ればシートも痛まないぞ
粘着度の弱い両面テープを貼ってシートと固定してしまうのも手だが、
これはシートを剥がすときに折り目がつく可能性も…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:05:53 ID:oO3RRnYm
>>248
それじゃあIS02が届いたらやってみるわ。
予約して今週中には来るって話聞いたがまだ連絡こねえ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:40:33 ID:9TrUrLwJ
一方がUSB mini-Bオス、他方がUSB micro-Bオス、
というケッタイなケーブルを探しているが、見つからない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:47:21 ID:MgIbYhZC
っ 自作
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:48:51 ID:tGqUhbUp
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:49:59 ID:tGqUhbUp
>>250
ごめん両方miniと読み間違えた
でも似たような変換プラグで解決できないかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:01:04 ID:0A95/DjU
>>250
俺も一時探してたな
で、見つけたんだが何処だったかなぁ?
デカバッテリーも扱ってたから今度一緒に買おうと思ってたんだが忘れてら
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:53:25 ID:n4GN0Ris
IS NETを解約してプランSSにしてWi-Fiと電話のみで使って8円にしてるという人はいますか?
その場合もちろんダミー接続にしてると思うんですがau.NETに繋がったりする事は有り得ますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:03:58 ID:vKOKzaQY
Wi-Fiで8円運用って人はWi-Fi用にはいくらかけてるんだ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:08:23 ID:tGqUhbUp
>>256
ちょっと何言ってるのかわからない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:36:55 ID:N+lheMnE
Wi-fi = 無線LANって知らない奴多いのかね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:37:47 ID:PZ+4NlPr
外でwi-fiで使うために月幾らぐらい使っているの?
ってことだと思われる。

俺は自宅と外ではGPSのみ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:41:38 ID:vKOKzaQY
外ではあんまり使わないもんなのかな、ありがとう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:52:08 ID:BjOP0PIT
俺は念のためWILLCOM:980円装備。非常用なので128kでも問題なし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:28:20 ID:80uDP5/W
まとめサイトがまとめサイトとして機能していないようなので教えて下さい。
IMEの切り替えを、全角かな→半角かな→全角英数→半角英数
ではなくて、普通にON/OFF(全角かな→半角英数)の切り替えをやりたいと思っているんですが
その詳細が見つかりません。
「PQzII」というソフトを使って「文字」以外のキーに割り当てるとか言うのが有ったのですが、
IS02にWM6版を入れてもエラーが出てしまいます。
どの様にしてエラーを回避しているのでしょうか?
また、任意のキーに割り当てる際のキーコードは何のソフトを使えば調べられるのでしょうか?
263ななし:2010/11/24(水) 20:30:56 ID:Mh+L1DMX
261さん
WILLCOMへアドホックでつなぐ設定のしかた
教えてくださいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:37:01 ID:8GYr27Za
>>262
IME_TOGGLE_HANKAKU_ALPHA
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:38:09 ID:8GYr27Za
>>263
WiFiSnap
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:01:46 ID:lG32hjcx
>>262
ggrks
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:21:25 ID:wDAbUui8
これ使ってる女=腐女子
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:28:20 ID:DHpXCxBi
腐女子ワロスww酷い単語だなww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:32:15 ID:8iumfGCV
>>268
2ちゃんは初めて?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:32:33 ID:Mh+L1DMX
265(261?)さん
それはIS02をルータにするアプリではないのですか
willcomAdEsをルーター設定にして、そのに8円使いでIS02を繋ぎたいのです
外出時にAdEsにパソコン接続してまったりと過ごしていますが オモイ
されどAdEsの画面が小さいのでis02で代用できないかと考えた次第です
通信設定をいじってみたのですが、間違っているのか繋がりません
それどころか、家のルーターにも繋がらなくなってしまって冷や汗
アプデートプログラムで初期化して、ようやく家のルーターに復帰
という状態です
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:35:53 ID:KL7Dh1MM
>>270
265が不憫になってくるな…
とりあえず『WiFiSnap アドエス』とかでググっとけ…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:37:06 ID:8GYr27Za
>>270
何がいいたいか良く分からんけど
WM用ソフト何だから どっちが親機になること出来るんじゃないの?
斜めに見るんじゃなくて全部見ろよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:00:45 ID:tKB6nlIv
アホは放置しろよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:06:46 ID:Y9HcYhSu
赤カバー装着したけど良い感じだね。
CAPDASEのハードケース要らなくなったから色でも塗ってみるかなww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:20:10 ID:Mh+L1DMX
WifiSnapは有料なんだな
かりに、is02が子機設定できるとしても(じっくり読んでみるが)
使う気にはならない

自己解決
こいつはadesとは違って、設定、接続、wifiとたどらないと
新しい接続にたどり着けないんだ

アホですみませんね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:23:36 ID:p5mPDXv6
>>275
俺もそれで1日悩んだ
Opera8.7あたり入れられないのかなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:28:33 ID:OUB+2ENf
神戸近郊で在庫無いですかね?
近隣は片っ端から連絡しましたが駄目でした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:37:10 ID:8GYr27Za
>>275
まぁ 金払わなくても制限なしってのを知らないだけで
頭が残念なのがわかる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:23:24 ID:tKB6nlIv
>>278
他にも何種類かソフトはあって
手間かければ無料でいけたりするけど
アホな子は放置でいいと思うわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:47:28 ID:Y9HcYhSu
無料でネトラジ聞けるソフトありませんか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:48:48 ID:vKOKzaQY
ねとラジカセ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:49:31 ID:8GYr27Za
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:53:59 ID:XKSLgnoW
WillcomのWS011SH(Advanced [es])の連絡帳を
IS02へ移したいのですがActive Sync経由以外の
方法はありますか
宗教的な理由によりOutlookは使えません
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:55:29 ID:8GYr27Za
>>283
Pocsv
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:00:15 ID:vkmStlas
なるほど宗教か…
ってなんでWM使ってるんだ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:04:17 ID:AoiV61Rt
>>283
デバイスのファイルシステムのルートにある
pim.vol
ってファイルをコピーしたらあっさり移行できた。
ロックがかかっているのでちょっとしたテクが必要
手順は以下の通り
1・Ad[es]上のpim.volをmicroSDにコピー
2・そのmicroSDをIS02に挿してIS02を起動
3・オリジナルのpim.volをエクスプローラでpim.vol.orgとかにリネーム
  拡張子を表示するか、GSFinder+等を使用
4・microSDからpim.volを本体にコピー
5・デバイスを再起動

なぜか”Offisnail Contact”が電話発信できないのがちょっと・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:09:37 ID:dvNO2wy5
>>284
Pocsv使ったらフォーマット変わってるだろうから
トラブルになるかもと思って出来なかった
いけるのかー Thx

>>285
IEとOL使ったら死んじゃうんだ

>>286
面白そうな方法なのでそれで今からやってみる
QDz派だから問題なしだわ


だんけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:13:03 ID:LdwDlke2
>>287
H問屋じゃなくてcsvでトラブルも何もないだろwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:13:57 ID:EEknOQpH
>>287
pim.volは定期的にバックアップしておくと良いよ。
上書きができないだけで、読み出しやリネームはできる。
名前を変えて再起動すると新しい空のファイルが作られる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:19:28 ID:dvNO2wy5
>>288
es→Ad[es]時にデータフォーマットが一部変わってて
面倒な目にあったような覚えがあったので やや記憶が怪しいがw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:26:03 ID:CIOkW9ZS
microSDに動画やら音楽やらを大量にIS02に入れて持ち歩きたいんだけど
やっぱり、classって重要?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:32:04 ID:PBxSeDii
class2だと動画によってはカクつく場合がある、class4以上なら問題ないと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:44:45 ID:xtShtrSw
>>283
MyPhone使えばいいんじゃねーの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:52:47 ID:9sbXgKn8
>>197
>>198

祭りにならなくて残念だったねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:28:22 ID:xZU8N9mg
TG01でAndroid
http://www.youtube.com/watch?v=jx4eSWnw8fk

IS02でも起動した
タッチパネルは反応せず
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:34:09 ID:ftd5lAQm
01が有志の力でアップデートされるよりも
02上で動くAndroidが実用になる方が先かもね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:47:11 ID:twzH4CWF
02でWP7を動かして欲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:53:53 ID:gkQCZeuW
それどんなメリットあるんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:02:36 ID:ddXgTAoj
現状ではどう考えてもWMの方に価値がある。

ある部分ではiphoneも遙かに凌駕する分野もあるくらい。

一方WP7はどうがんばってもiphone未満な臭いぷんぷん。

なんだっけ?マルチタスク無し?マーケットオンリー?
何がいいの?それは。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:14:14 ID:vkmStlas
>>298
ハード作成を再開してくれるかも知れない。
ROM以外のパーツ取りに使えるぞw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:25:43 ID:5BodZb67
>>291
通勤用の靴が本革かそうじゃないか位の重要性がある
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:52:18 ID:zt6CeMk8
>>295
すげえな 実用性はわからんけどちょっとは遊べそうだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:52:53 ID:fzmvR3YC
革靴よりスニーカーの方が履きやすいってことか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:54:43 ID:kaVGTFGX
中古のガラケーとIS02のSIM入れ替えて使おうと
auショップにガラケーだけ持ってロッククリアしに行ったらガラケーにSIMを紐付けするから
SIMもいるって言われたけどロッククリアだけって出来ないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:09:06 ID:wFRRO+oy
できるけどなんでSIMもっていかないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:24:42 ID:7aWiaskU
>>295
うちのIS02だとカーネルの読み込み時にリブートしちゃうんだけど、
なんか間違ってるのかな
HTC用のXDAndroid2.2のHaretとdefault.txtとImageだけ差し替えてみたんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:25:17 ID:vpMH4HHV
>>299
遙かに凌駕する分野ってなに?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:33:11 ID:ITF5Q0sn
>>307
文房具としての機能
OFFICE,WindowsLiveとの親和性
企業などでのシステム構築の容易さ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:36:52 ID:kaVGTFGX
初めはIS01のSIMもあってどっちをカラゲーに使うか迷ってたんで
とりあえずロッククリアだけでもって行ったんだけど
ガラケーにSIMを紐付けすると機種変になるような事言われて
機種変するとIS割がなくなるような書き込みあったから
ショップで何かauに情報が送られる危険があるならロッククリアだけって出来ないかなと聞いてみたんです
310309:2010/11/25(木) 11:38:09 ID:kaVGTFGX
>>305
アンカー付けるの忘れた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:47:05 ID:vpMH4HHV
>>308
なるほど。そういう目的で使うものなのか。
先週IS01とIS02手に入れて使い比べてみたんだけど、
いまひとつIS02はしっくりこなかった。

俺には必要ないのかもしれんな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:49:03 ID:ddXgTAoj
>>307
文字入力が圧倒的に快適。パネルを自分仕様に好きに変更なども可
動画閲覧の圧倒的差
デフォマルチタスクであることにより、複数アプリの高度な連携を可能にすること
よく使う機能は好きにショートカットさせられたり、スクリプト利用で、最終的な使い勝手の大幅な向上
無料でできることの範囲も圧倒的
(本来は)感圧であることのメリットを享受


特に3、4番目だな。
たとえ単体アプリでは微妙な使い勝手でも
自分でてこ入れすることによって超級アプリに生まれ変わらせることもできる。

まぁ平たく言えば自由度ってことだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:59:53 ID:sVqLYSsU
>>309
ロッククリアだけと言う作業については「出来ない」と言った店では出来ない。「出来ます」と言う店なら出来る。

ただし、料金は回線宛に請求するので最低限開通しているSIMとそれが本人の回線であることが証明出来るものが一つは必要。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:27:11 ID:p+uDgKQk
>>311
02の魅力はカスタマイズの広さやWindowsとの容易な連携にある
言い方変えればノーマルのまま単体で使うと不満が多い
間口の広さはアンドロイド、奥の深さはWMって感じ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:37:41 ID:+S+9R7lp
touchkeysipは魅力だよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:47:26 ID:eME8WYPq
>313
「クリアの名代はこの回線だが、複数回線を保持しているので、どれで使うかまだ決めていない。」
と言ってSIMを1枚差し出せばやってくれると思うけどね。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:57:59 ID:kaVGTFGX
>>313
自分でも検索したら料金は回線宛に請求するって出てきたからSIMは必要なのかと思ってたけど
わざわざサンクス

>>316
店によっていろいろ対応違うから、そういう手も使えるのねw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:38:47 ID:5/NF53Of
俺01持ちでスレ読んでみたけど
wmすげぇな
歴史がある分なんでもできるんだな
スキルがひつようだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:14:58 ID:yw6eBfzP
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,988/
これ使ってるんだけど、バッテリ外そうと思ったら硬くて全然外れない
なんかコツある?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:53:00 ID:pl3C1FHY
明日になったらISフラットの予約しよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:00:23 ID:HXhK0w2e
このIS02、本来は法人向けスマフォの
「E30系シリーズ」として登場する予定だったらしい…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:12:55 ID:0h+qI19D
>>319
いいなこれ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:16:17 ID:ITF5Q0sn
>>321
兄弟機種だけど E31-Tね
基本構成は似てるけど、防水、テンキーパッド、バーコードリーダーつき
クロネコが5万台買った
ドコモのF05Bもほとんど双子。
こっちは佐川が2万7000台
今これの生産で大忙しwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:26:12 ID:jaiQQmb+
>>319
スピーカーの穴を押しながら、上に押し上げる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:32:13 ID:5TNbFcFN
>>323
佐川はソフトバンク全部やめてドコモにしたんだよなぁ。
いくら安くても通じなきゃしょうがないんだろう。評判悪かったみたいだし。
まあ、F-05Bも現場では評判良くないみたいだけど。リーダーの性能が糞だとか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:34:40 ID:ddXgTAoj
法人の奴はどうやったら一般人が買えるんだろう?

買う方法あるのかな?

まぁ例のそいつはCPU500とかな時点で要らんが、
形はやはり魅力的だ。
ハードボタンが付いてるし・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:48:51 ID:yw6eBfzP
>>324
言い方が下手だった

蓋が外れないんじゃなくて
バッテリ自体が外れないんだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:05:32 ID:vVdq0Cqb
サードパーティの電池ってキツキツとは聞くがそんな取れないのか…
PCの光学ドライブでトレイを強制排出するL字の針金とか?
これからは間に細い布とか挟んどけよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:05:49 ID:vkmStlas
>>319
リンク先のストラップ引っ掛ける爪の隣りにバッテリの突起が出てないか?
そこに楊枝かなんか差し込んで持ち上げれば取れるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:12:59 ID:tibApHI1
ストラップ、カバー買うか穴あけしないとダメかと思ったら
デフォでも大丈夫だった(´∀`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:21:06 ID:yw6eBfzP
ペンチで甘噛みして引っ張ったらとれた
バキッていった

>>328
次からはそうするよ

>>329
純正バッテリの取り外し爪みたいのを指してるならついてないよ

アドバイスくれた人ありがとう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:27:59 ID:p+uDgKQk
>>330
デフォだと爪と通し穴の位置がずれてるから裏蓋が外れそうで怖いね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:11:09 ID:CIOkW9ZS
>>292
>>301
亀でスマソ
さっそくポチっとしてくる。ありがとん♪
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:39:39 ID:7jKbBCG7
>>332
最初取り付けたとき、むしろ逆にがっちりはまり込みすぎて
裏蓋がピクリとも動かなくて苦労して裏蓋物故割れるかと思ったw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:44:33 ID:tveRykF/
>>95
mobilefitQの検索結果5 件 (0.05 秒)
http://www.google.co.uk/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=mobilefit%EF%BC%B1&num=50
mobilefitQ
ってなんぞ?

例のジャケットの赤と黒をポチった人だけど、やっと今日宅配便の受け取りができた
表赤、裏黒はこじゃれた感じ、表黒、裏赤は見た目が違和感ナシで落ち着いた感じ
今まで2回落として、右下角(縦にしたとき)に傷がついてしまったけどジャケットで隠れていい感じ
紹介してくれた人ありがとう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:52:13 ID:ZjibuWqA
>>306
なに、Android入れてみたの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:01:04 ID:7aWiaskU
>>336
そう
といっても、用意したファイルがよろしくなかったのか
起動まで漕ぎつけてないんだ
仕事中であんまり詳しく調べてないので、帰ったらまた試してみる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:02:43 ID:agcBFQBR
>>331
わしは大容量バッテリーが外しやすいように、付けるときにバッテリーの下に
リボンテープを挟み込んでる。冷凍食品の袋を細長く切ったものでも代用
出来ると思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:17:46 ID:DRzqb7J+
dynapcketマガジンfor IS02 Vol.005が届きました。
なんとなく安心です。KAN-FULL BLOG よりいいかなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:21:00 ID:WoD/TAtq
マンガミーヤをダウンロードしてしてみましたが…
コミックは皆さん購入されてるんですか?
どこで探せばいいのか教えてくださいm(__)m
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:26:34 ID:NnH8fdAu
>>340
俺はwebcomicをローカルに保存して読んでる
zipでまとめて上げてる作者とかもいる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:28:03 ID:LdwDlke2
>>340
自分でやるんだよ 何言っちゃってるんだ?
http://bookscan.chips.jp/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:38:30 ID:WSNJX2J0
電子書籍の状態で買ったことはないや。全部自炊。
拡大鏡なしで使ってるとファイルが選択しづらいのが難点だね
いろいろ読もうと思って買ったけどコミックと文庫本しか実用的に読めなかった。
A4サイズとかになると解像度より視神経との戦いになってしまう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:43:13 ID:p+uDgKQk
>>340
そんなことを聞くような人は使うべきツールじゃないって事
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:56:41 ID:CIOkW9ZS
おれ、普通の人だと思うんだけど
漫画を自炊して読むって、どんだけ漫画好きなんだよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:58:21 ID:WoD/TAtq
お答えいただいてありがとうございます。m(._.)m
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:04:18 ID:9j2lEQv/
TCPMP2010使ってる香具師いたら感想聞かせて。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:37:56 ID:D808XE47
FLVが不安定
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:49:39 ID:4fryIXJV
フラッシュとかはAndroidの方が強いのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:54:15 ID:Jc+/Hyai
今までiPhone3G使っていたんだけど住所の記載されたメールを受信すると
例 「東京都千代田区〜」
その部分がリンクになってGoogleMapが起動して
地図上で表示してくれるんだけどIS02じゃあできないんだね
というよりもGoogleMapがデフォルトで入ってないから
無理かな〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:04:16 ID:RGYAl5Ry
未来へ行くなら、アンドロイドを待て
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:21:31 ID:CPUMkqCV
>>350
そういうのをありがたいと思えるなら、
素直にアホン使ってなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:31:59 ID:EtA+gw9T
でも便利なことは間違いないね。
つうかさ、
>>350
iphone3g使ってたならなんで素直にiphone4にしなかったの?
iphoneと迷ってるなら迷わずiphoneにしとけ、ってさんざ過去スレで
言われてたのに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:59:33 ID:v1Z/P3Go
>>350
カスタマイズでどうにでもなる。

スクリプトくらい使えよ。

住所を自分で選択状態にする、っていう手順くらいは必要だがあとは全自動でやってくれるだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:02:14 ID:H5Sk3tQQ
さんざん待たせてだしたアンドロイド
でもいまいちだよなー EZweb使えないし、IS02から機種変する気に今ひとつなれない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:02:55 ID:v1Z/P3Go
つーか今回の件に限らず
あほんが「使いやすい!」って絶賛してる機能なんか
全部WMで疑似的にできちゃうんだよね。
はっきり言ってそんな使いやすさより圧倒的に上のものにも簡単にできると思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:07:37 ID:H5Sk3tQQ
IS02にないedy等のチップがあるアンドロイドを取るか、キーボード付き02を取るか
断然キーボード付き取ります アンドロイドでキーボード付きでたら浮気する
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:56:52 ID:7TkLqLk/
店頭のIS03のブラウザ爆速すぎて笑た。
と思ったら裏で既に立ち上がってた。

IS02のデモ機糞重すぎ。
と思ったら大量にタスク実行しててCPUパワー低になってた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:12:17 ID:EtA+gw9T
パワーマネジメントいじらんといつのまにかCPUが低になる謎仕様
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:31:43 ID:qIWaNQ4x
>>347
起動時になんか通信するみたいで、
FWがブロックする
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:37:45 ID:NGId29XG
メインがIS03に移行するんで来月からプランSSにしてSIM抜き運用だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:46:49 ID:EtA+gw9T
IS03か・・・ちょっと惹かれるけど、モック触った感じだと妙に分厚く感じた。
あとIS02と比べると画面が小さいね。
解像度があっても実画面サイズが小さいと使いにくいんだよな。
IS04が気になる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:58:23 ID:PJdAj6MG
機能以前にあの価格じゃ買う気にならない
新規0円になったら考えるレベル
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:22:21 ID:pyo00pdN
俺はIS02でいいわ。
小柄で華奢なボディの中に広い画面としっかりしたキーボードまで隠し持ってる。
タダ同然で買われてきて、毎月のお手当8円でも働いてくれる。
不器用に見えて、実はマンガZIPや動画や割れなど悪いことやエロいことが誰より得意。
こんな健気な奴は手放せんw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:30:51 ID:WSKcbO/P
最新cpu搭載したpcでも即起動できる(全ての機能が利用できる)ブラウザなんかないだろ
常駐するかしないかが選択できるかどうかの差
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:31:55 ID:x4wokSII
せっかくの有機ELディスプレイなんだけど解像度が残念
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:31:59 ID:KpolsmlU
ごめんよ
赤ジャケット買うって言ってたが赤カッコいいけどあきるのはやそうだし黒ジャケットにするよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:41:32 ID:PJdAj6MG
>>367
黒ジャケ地味だがいいぞ、色を気にしない分使い倒すにはこっちの方が向いてる
赤も尼で復活したからそっちも買おうか迷ってるけどw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:22:17 ID:XbR9epqB
02のアドバンテージだったATOK
androidでも出たぜw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:29:06 ID:x4wokSII
>>369
次のキーワードに該当するものはAndroidマーケットにありません:ATOK

クソッ、クソッ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:31:09 ID:v1Z/P3Go
わかってねーなー。
変換も要素の一つだが、そこだけがいいんじゃない。

各人に合わせた最適なキーパネル配置、パネル挙動を自由に設定できなければ意味がない。

Androidならばパネル配置を弄りたいならば開発者レベルの知識が必要とされる。

つかそもそもハードキーあるこの機種にはキーなしAndroidは一生勝てんよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:34:14 ID:Do3Lukel
03の画面って02より小さかったのか・・
02はバッテリーさえ持ってくれればいいんだけど
電波OFFでPDF表示させてるだけでも1日もたないのはきつい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:38:00 ID:PJdAj6MG
Wi-Fi ONにしてるだけでも半日でバッテリー消耗するからな
01の方は廃止した安心サポだが02の方は加入してる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:09:02 ID:xPCbNemV
IS02規制されてんじゃん糞が
しかもなんかマンガミーヤまで不具合が起こって起動しても画面が灰色のまま…
踏んだり蹴ったりだわ
この怒りを糞auにぶつけたい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:20:29 ID:GiDNv6am
アイホン→音楽アプリ多いので音楽関連用
IS01→画面広くて書き込みやすいのでメモ、ブラウジング、2ch

…って感じで使い分けてるが、
IS02も使うならなんだろう。特化してるの。オフィスかな?
2年間WM機使ってたのに、いまいちわからん。
USBホストでプロジェクター等に出力とかはいいかも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:06:52 ID:TzlqgO7D
>ショップで保守端末を借りてEZメールアドレスを取得する。
これ快く貸してくれるの?
実際にやった人教えてください
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:33:25 ID:KmBhOfM5
iPhone使いなんだけど、IS02はAndroidだからゴミかと思ってたけどショップで触ったらYouTubeとかあきらかにiPhoneより速いのね。
ちょっと欲しくなってきた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:36:17 ID:YYHWJBoT
>>377
ん?おまえは何を言っているんだ?
もう二度とこなくていいぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:36:42 ID:KIBzvF8P
>>357
SoftBankMobileからQWERTYハードキー付きのやつ出るぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:55:52 ID:1zFS961Z
>>376
3件電話して1件は絶対だめ、1件は快諾、もう1件は説明したらOKでした。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:01:16 ID:B8CmLhb9
Cメール転送したいって言ったら公式な方法ではないので微妙
みたいな反応だった。でも貸してくれたよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:34:24 ID:el5BhBUt
>>376
俺は6件目でやっとおkもらった
結果に責任持てませんとか壊したら定価で弁償とか
さんざん脅されたけど無料で貸してもらえたよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:03:25 ID:v1Z/P3Go
なんか禿に誘導しようとしてる奴
たとえ悪気がないただの情報提供の一般人だったとしても
工作員にしか見えなくなってるのは何なんだろうな?

アレ厨の行動の賜物だよまったくよぉ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:07:42 ID:TRfWaSjZ
iPhoneはauに来たら買うかもな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:14:54 ID:O41fRZJn
at.netもう規制されてるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:24:16 ID:3Jp8MgE0
>>367
赤黒両方買って組み合わせればいい
赤ジャケのようなメタルっぽい青が出ればいいのに
387385:2010/11/26(金) 18:30:00 ID:O41fRZJn
×at.net
○au.net
間違えた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:35:31 ID:syCqhzra
iPhoneは画面が4インチ以上にならないと買う気が起きないなぁ。
389376:2010/11/26(金) 18:39:53 ID:TzlqgO7D
>>380-381
thanks
だめもとでお願いすると運がよければOKなんですね
試してみます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:13:47 ID:8JCvPY+h
上に書いてる3G使わん設定とかしようと思ったら。今日買ったのに8月製造のver01でした。
最新のver02にUPしたら、不都合とかありますか??、たとえばドコモのだと、古いverじゃないと、
b-mobileSIM U300が使えないとかありますが。

is02の設定してverUPしたら初期化されると書いてたので、verUPしたほうが良いなら、先にしてから
カスタム設定をしたほうが良いのかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:08:17 ID:EtA+gw9T
もともとb-moblileのsimなんか使えないから関係ないよ
バージョンアップで不具合が出るっていう報告は特にないんじゃないかなあ
バッテリーの餅とか不用意に発信しちゃうのが改善されてるから入れたほうがいいかと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:42:48 ID:/3ztXG9J
>>390
IS02の設定はSPB Backupで綺麗に元に戻るから先にカスタムしてもおk
アップデート後の不具合は毎日使ってるけど特にないよ。
それよりもタッチパネルが使いやすくなりすぎてアップデートしないやつはマゾと思える。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:20:21 ID:UVSHgpk4
アップデートはしてないけど箱に入ったままだから問題ない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:32:35 ID:7ngCBxXa
>>295
T-01Aなら遊べる程度に起動したけどIS02はharet.exe起動したあと
黒画面に9行ぐらい文字がでてきて止まっちゃう。
どうすればそこまでいけるんだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:48:12 ID:/UdsyCez
>>394
俺もズラズラ文字は出るんだけど結局再起動かかる
元々違う端末だし無理もないのかも知れないけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:03:14 ID:8JCvPY+h
>>391
ありがとう。ウイルコムの\980円使い放題のシムが使えるて書き込み見たけど嘘なんだね。
バージョンアップしてみます。参考に成りました。

>>392
ありがとう。SPB Backupの使い方を調べてみるね。説明書見てたら、新品未使用でも付属のアプリを
Backupしないと verUPしたら付属のアプリが全部消えるのかと勘違いしてた。設定前に一番に更新から
してみるよ。まだ使い方探ってるけど、これ凄く気にいったよ、IS01より良いな、買って良かった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:06:24 ID:KIBzvF8P
>>396
>ウイルコムの\980円使い放題のシムが使えるて書き込み見たけど嘘なんだね。
単にお前の勉強不足なだけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:07:59 ID:riSNwfi4
>>394
X02Tで起動したmicroSDを差し替えただけで起動したよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:31:00 ID:/UdsyCez
>>398
何処でファイル手に入れた?
教えてもらえるとありがたい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:32:36 ID:pB2j0vrH
たぶん両方持ってるんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:43:46 ID:bg80HMSQ
>>394
microSDの容量がたりないんではないでしょうか。
うちは4GBのmicroSDをharetと関係ファイルのみにしたら起動するようになりました。
タッチが効かないので起動するだけですが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:38:52 ID:gmLnDDNJ
レイアウトの鮭いいよ
黒だが、つや消しに皮脂ついても目立ったりしない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:47:47 ID:hfjXBwGh
>>354
そういうスクリプトを書いているのをどっかに書いてないかな
探しているけど見つからないし、スクリプトがあるのかも不明
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:14:40 ID:J0JFByRq
>>399
XDAに貼られてたhypertg01.zipってやつ
このリンクだっけかな
http://www.multiupload.com/DDL3HPDMLJ
ちなみにこれはX02Tでもボタンは効かずタッチパネルのみ操作可だったよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:34:08 ID:SqFQ9f7+
そういえば最近ずっと使っていなかった
Skype for WMを使おうとしたらログインできなくなってた。。。

どなたか解決策をお持ちの方はいませんか??
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:07:25 ID:DQiXGSoY
>>376
貸してくれなかったけど、あうショップの方が保守端末を操作し、IDやパスワードだ
け自分で入力してEZメールアドレス取得できた。

最初は、お姉さまにお願いしたけど、IS02はEZメール使えませんの一点張りで、なか
なか理解してくれないので、詳しい人がいる時に再度来店することのなった。
その詳しい方も知らなかったようで、時間かけて説明したら理解してくれてなんとか
成功した。

EZメールアドレス取得にかなり苦労したorz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 04:58:21 ID:qC5NQj/3
>>403
スクリプトとゆーもんは自分で組むもんだ。

任意の住所選択状態時に、以下のような行動をさせるスクリプトを組む

・コピーコマンド(Ctrl+C)を送る
・Offisnail Spellを起動するコマンドを送る
・Enter、↓、Enterコマンドを送る

これだけでGooglemapで該当住所で出る。
調べるの面倒でわかる範囲で書いたが、
多分Googlemapモバイルのショートカットの書き方でもっとスマートにもできるはず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 05:03:56 ID:qC5NQj/3
ちょっと調べたらこんなんもあったから、
どうしてもその「スマートな方法」がよければこっちでやってくれ

http://www.offisnail.info/archives/2008/03/17/google_map/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:36:44 ID:o8ZKo76X
>>402
それに持った感じが冷たくないし熱くもならないw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:17:14 ID:9MDohhc0
>>405
焦っただろ死ね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:15:16 ID:oZ2VgaYY
近所の祖父へ昨晩いってみた。
IS03用のレイアウトのケースがいっぱいおいてあった。
IS02用は今まで全く置いてなかったのに・・・。
ちょっと殺意がわいた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:10:36 ID:M40Ys16h
くそ黒ジャケットにすると思ったら昨日より尼さらに値上げしてる赤にしろとのお告げかw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:25:15 ID:Z1qIPql1
02は日本語入力できる、文字書専用。01はネット見る専用
02が5インチ画面なら、1台で済むのにな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:33:18 ID:oZ2VgaYY
黒あがったの?
在庫があるうちに買おうと思ってたのに。
今は赤を使ってるけど、一年後にIS02用の
ケースが普通に売られているとはとても思えないし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:57:42 ID:hzqH5Yvk
黒持ってるけど赤がまだ安いままだから追加で買った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:03:44 ID:OodTfnFj
もうIS02ってauショップじゃ全然見かけなくなったけど、
金券ショップの店頭じゃちらほら見かけるね。
でも金券ショップで売ってるような白ロムって、SIMカード無いんだよね?
確かIS02ってSIM無いと起動できないんだよね?
現在使ってる携帯電話はそのままにしておきたくて、
なおかつ白ロム動かそうと思ったら、同じauのプリペイド携帯でも買ってきて、
それのSIMぶっこむくらいしか手段が無いのかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:07:01 ID:vlP8i2xZ
simがなくてできないのは3G通信と時計の同期だけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:09:20 ID:qC5NQj/3
今までWMでSIM無し起動不可な奴そもそもあったか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:09:50 ID:OodTfnFj
>>417
え、SIMささなくても起動できるの?
てっきりこれ見て、できないんだとばかり思ってた。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099634/SortID=11450812/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:15:12 ID:sp8fbFFz
価格は2ch以上にバカとキチガイが多いよ
あそこに書かれてること鵜呑みにしちゃダメ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:22:00 ID:hzqH5Yvk
>>419
価格COMのヲタはぐぐってるだけのアフォが多いから注意な
SIM挿さなくても最初にエラーメッセージが出るだけで問題なく起動する
もちろんWi-Fi-も使える
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:22:02 ID:OodTfnFj
そうだったのか。
どうもありがとう!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:22:45 ID:3EWMxIAG
おれ3回も1000スレ目で 0円ゲットできるって書いたのにできない
どうしたらいい?おれも
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:23:31 ID:bDoHnVlD
これ使いにくいって言うかウインドウズフォンって全部こんなの?
Androidならもっと使いやすいのか?
ブラウザでネットしても字がぼやけてるし落としたアプリは使いにくいし

まぁオクに出して中古なのに結構高値で売れたし
前のガラケーにカード移して2年8円1000円無料通話付きで済むからダメ機種で結果良かったかもしれない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:26:50 ID:qC5NQj/3
まぁ静電パネルはやっちまった感はあるが基本こんなもの。

ダメダメなデバイスを自分で手を動かして使えるようにしていくものだ。
その結果、アンドロやiphoneなんか足元にも及ばない使えるデバイスが出来上がる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:31:53 ID:vlP8i2xZ
タッチパネルはたしかに最初やばいと思うけど慣れればこのへん押せば
いいんだなってのわかってくるから今は問題ないかな。
標準ブラウザはたしかに残念だけどopera入れればほぼ問題なく使えてる。

その他の部分はandroidに比べたらPCに近いっていうか自分でいろいろ
分かってないといけない部分があるように思うけど、個人的にはあんまり
違いはないかな。
最初は高いうちに売ってipod touchでも買おうと思ってたけど、こんなのでも
キーボードがついてると思うとなかなか手放せない。

is01も持ってるけど、持ち歩くのは02のほうが多くなってる俺。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:40:41 ID:4swxeVno
>>424
そういう情報は、具体的にどういうブラウザやソフトを使ったのか書いてくれた
方が助かる。ブラウザもソフトも何種類もあるから何の事を言っているのかよくわからない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:42:30 ID:5K7hkRi8
というか他のメリット打ち消すほどタッチパネルが糞すぎる
何回壁に投げつけようと思ったか
どうせキーボードついてるからパネルは安物でいいやw
とか思ってたんだろうな
もう潰れろよアホの東芝、無能すぎる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:42:57 ID:vlP8i2xZ
スマートフォンを使ったことのない人が標準ブラウザをちょっといじって
使いづらいといってるだけなんじゃないかと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:45:37 ID:qC5NQj/3
>>428
いや、違う。

静電パネルの方が高価なんだ。
つまり余計な金を払ってより使いにくくしたようなもの。

東芝社員的にはあの「家電批評」を真に受けちまったんだろう。
心が弱いというか信念がないというか情弱というか・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:46:47 ID:Y5fqf+mA
>>424
WMなんてそんなもの。
MSは最後の最後でUI弄って使えないアプリを出す馬鹿っぷり、東芝もそれに
つられてタッチパネルでやらかした。
元が使いにくいが色々弄りやすい分カスタマイズするツールやノウハウが蓄積されてる。
上手くカスタマイズ出来たら非常に使えるけど、そこまでやるのが面倒な人はiPhoneとか
Androidを使った方が良い。


タッチパネルがアレだから自宅ではトラックボール差して使ってるけど、カーソルの速度や
加速度って調整出来たっけ?
調整出来るなら出先でも使える様に↓を購入しようかと思ってるんだけど。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA027
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:50:29 ID:Gcja08wy
>>419
これ発売日前に書き込まれてない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:52:56 ID:Gcja08wy
前にも言ってる人いたけど、静電式じゃないと薄くできないんじゃないのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:56:06 ID:qC5NQj/3
1ミリも変わらんよw

1ミリ未満厚くなったから選ばないって奴もいないだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:00:27 ID:0/zE80T0
ハードキーで十字とenterがパネル前面に配置されてれば
タッチパネルの糞さも物ともしなかったのに
フラットパネルの流行が憎い(ρ_;)

ああ、キーボード開いてると使いやすいわぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:02:25 ID:bDoHnVlD
>>427
標準ブラウザ これはダメだろ
Opera これはiPhoneと変わり無いがやはり字が滲むしOperaだけじゃないけどクパァで拡大調整出来ないのがなぁ
mixiの無料アプリ データ所得してくれない 見難い 上のタブが押しにくくすぐ拡大鏡とか開くから使えたもんじゃない
QRコード読む無料の奴 撮影が必要ってしかも読めない
Twitterアプリ mixiアプリとほとんど同じ不満

とにかくパネルの感度が悪い

まぁ0円だから仕方無いと思うけどIS03もこんな感じだとがっかりだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:07:15 ID:wmPI/73N
>>436
Opera以外具体名ないじゃねえかwwwwwww
IEしか推測できねえしwwwwwwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:08:07 ID:oZ2VgaYY
同じ動画ファイルをメディアプレーヤーで見たら普通なのに
TCPMPで見るとカクカクする。なんでだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:08:07 ID:C6tkrnJ9
>>436
クパァで拡大調整ができるのはiPhoneだけだろ。
iPhoneしか知らないお前そもそもスマホ向いてないって。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:16:34 ID:J0JFByRq
iPhoneしか知らないのは誰でしょう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:16:58 ID:qC5NQj/3
>>436
くぱぁなんてやらなくても設定次第で
すべてのアプリでボタンワンタッチで拡大縮小も出来るというのに。

くぱぁってそんなにいいか?
片手で使ってるのなら持ち手を変えて無理やり人差し指と親指を使う。
そうでなければ両手を使わないとダメ。

マルチタッチをうまく使ってるいい例だと思うけど、
実際の使い勝手がそんなにいいもんでもない。

マルチタッチの何がいいかって
キーがないデバイス用のゲーム、それに尽きる。


てかmixiアプリとかTwitterアプリ
お前が何も調べてないだけじゃねぇかw
mixiはろくにやってないから知らんが
(データ取得出来ないとかは作者の放置でmixiのサイト仕様変更に追随してないだけだろう。他の使え)
Twitterは相当優良なのもあるのは確か。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:17:47 ID:bDGrn4ja
くぱあをするためには両手で持たないといけないわけだが、
両手が空いているなら、キーボードを使えばいい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:18:47 ID:/oAgmbva
まぁWMは糞だと思う。
わざわざ手間かけてカスタマイズするのは時間と労力の無駄。
高いうちに売り抜けてIS03買う原資にした方がいい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:19:01 ID:bDoHnVlD
>>437
もう売ったから覚えてねーよw
アプリ10分使ってもう駄目だって次の日初期化して箱に入れたし

つーかアプリ少ないんだから無料でmixiやTwitterアプリって限られてるだろw

>>439
Androidも出来ないのか?
ダメじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:24:11 ID:UQdSTjLT
twitterのソフトだけで10以上あるんだけどね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:24:58 ID:wmPI/73N
>>444がマジキチなのはわかった
知ったかぶりは恥ずかしいから巣に帰れ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:25:10 ID:qC5NQj/3
10分とかそりゃあ最悪だという思い出しか残らんわw
ま、いいんじゃない?お仕着せアプリだけでいいと思えるならそっちの方がいいよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:30:13 ID:UQdSTjLT
>>443
前機種の設定を引き継ぐだけなら大して手間はかからないよ。
メモリーカードに必要なソフトは入っているし。
面倒に感じるのは初めてこのOSを使う連中だろうな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:33:56 ID:0/zE80T0
>>438
wmvなんかはメディアプレーヤーのほうが軽かった気がするな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:34:57 ID:gusTd58J
なんで売っちまって手元にも無い機種のスレにくる気になるのかねー
自分が使えなかった機種を使ってる人間がいるのが許せんのかね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:37:29 ID:/oAgmbva
あまりの糞さに不平の一つも言いたくなるさ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:37:53 ID:wmPI/73N
>>448
バックアップ取ってないやつ結構多いぞ
タッチパネルアプデ直後にマスタークリアしてたやつら
結構騒いでた記憶がある
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:41:26 ID:0/zE80T0
MX!UIのおかげで初めてwmに触る人にも入りやすくはなってるんだよなあ
でもiphoneやandroidの感覚でマーケット覗くと愕然としてゴミ箱行きになるんだろうな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:42:30 ID:wmPI/73N
>>453
隊長!NXでございますw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:42:57 ID:qC5NQj/3
分かってる人が見ないと
魅力がさっぱり分からないアプリだらけなのは確かかもなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:48:43 ID:oKQKlV0D
HEARTが署名うんぬんでひらけなくなった
なぜだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:49:35 ID:oKQKlV0D
HEARTじゃなかった
HARETだった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:51:07 ID:bDoHnVlD
どこが魅力で使ってるのか分からないな
これしか使った事無い人達なのかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:52:24 ID:oZ2VgaYY
まぁ、この機械に何を求めているかだよね。
漫然とiPhoneみたいなのがほしい、ってなると
その格差にびっくりしてゴミ箱行きなんだろうけど。

俺はPDAがほしかったからこの機種を選んだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:53:27 ID:/oAgmbva
>>458
WMが糞ってのは同意するけどそんなことお前が知る必要なくね?
もう帰れよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:53:40 ID:qC5NQj/3
>>458
俺はiphoneもAndroidも持ってる。

弄ったらWMが一番最高だと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:55:19 ID:bDoHnVlD
持ってる奴の理由は8円って事だけだと思ってたわ
iPhoneやAndroidと違うどんな事が出来るんだろうな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:58:11 ID:0/zE80T0
なにもできないですよ
ただの情弱だから勘弁してください
iphone最高っす
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:01:38 ID:wmPI/73N
>>462
そもそのコンセプトが違うから比較してもしょうがないだろうに・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:02:28 ID:uVczQUeX
>>418
シャープのEMONEだっけ?
イーモバの奴。あれはそうだったような。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:09:49 ID:B9cslL17
>>465
SIMがないとWifi&ワンセグ使用不可
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:12:21 ID:qC5NQj/3
Emoneはそーなのね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:13:38 ID:0/zE80T0
ソフトバンクのx01htもsim無し無理だった
それが初スマホだったからsim無しじゃ運用できないのが俺の中の常識だったわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:18:26 ID:wmPI/73N
初代03もSIM無いとWifi不可だね廃SIM突っ込めば使えるけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:22:10 ID:Z1qIPql1
IS01は 店で電源切ってもらい通信16円だったけど。
02は店が電源切り忘れで、5時間後に家で箱開けたら電源ONに成ってたけど、通信0円だった。
02の方が勝手に通信する頻度が少ないのかな??

こんな良い物が、新規手数料 約3000円で買えて感激すてます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:32:52 ID:axOF5unF
>>462
ソフト面で同じ事が出来たとしても(脱獄しなければならない仕様も
なんとかして欲しいが)、キーボードとUSBホストが付かない限り
アイホンは使う気にならない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:16:30 ID:Re/lLWh9
キーボードの存在がデカ過ぎる
これで配置さえよければ最高だったんだが。
キーの配置で言えばアドエスが個人的に最高だった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:27:06 ID:oZ2VgaYY
充電も通信も音声もすべて一つのマイクロUSBでって
いうところがつらいな。
不便だし壊れそうで怖い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:32:57 ID:qC5NQj/3
充電と通信は別にいいんだが、
音声だけは大失敗だよな。

マイクロUSBでの音声や通信との共存技術は確か東芝が取った特許なんだっけ?
静電パネルもなんだけど
このへんもユーザーのことを考えてない東芝のオナニーが透けて見える。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:37:04 ID:47IWoT4d
赤ジャケとついでに頼んだ東芝製microSD16Gもでかいダンボ2個で来たわ
ジャケ簡単に装着できるんだな見た目引き締まった感じで実にいいわ
02買ったときに貰った専用ケース使ってたけど、そんな人にお勧めしたい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:43:52 ID:dzcNKYX9
>>474
HTCも採用してたけど、現行機種は採用してないんだよなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:12:20 ID:oKQKlV0D
android起動キターwwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:28:43 ID:oKQKlV0D
がタッチパネル効かないな
TG02用のがあればいけるのだろうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:34:40 ID:qC5NQj/3
K01じゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:14:33 ID:oZ2VgaYY
>>474
そうだね。
イヤホンジャックさえ付いていれば・・・。
マイクロUSBって差し込みにくいし、
差し込むときにリセットかかってイライラする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:54:21 ID:hzqH5Yvk
静電パネルも02だけ使ってる分にはたいして不満は無いけどな
こいつはスマートフォンじゃなくて電話もできるWindowsPCと思ってるから
個人的には納得してるわ、他と比べるんじゃなく唯我独尊って感じ
これをiPhoneと同じように思ってる奴は間違いなくブチキレるw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:57 ID:UqX+n6y8
今日、デオデオ山口店に行ったら、店頭にIS03のホットモックに並んで、
なぜかIS02のホットモックも置いてあった。
もしや?と思い、そばにいたauの派遣のおねいさんに、
「あそこのIS02ってありますか?」って訊いたら?
「え?IS02ですか?在庫を調べてきますのでしばらくお待ち下さい。」と言って数分後、
「ブラックなら在庫がありますが。」とまさかの返事。

「で、おいくらですか?」と訊くと、価格表をめくってその答えが、
「ええ〜と、新規・機種変更・MNPとも36800円です。」
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

IS02が欲しい奴はデオデオ山口店へ急げw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:17:51 ID:wmPI/73N
>>482
何の釣りだい?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:36 ID:4jzdmZvw
もともといくらで売り出したんだっけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:41 ID:qC5NQj/3
ズコーすぎるwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:44 ID:hzqH5Yvk
>「ブラックなら在庫がありますが。」とまさかの返事。

なにその着色02
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:02:58 ID:bDoHnVlD
ヤフオクでIS02を1人で大量に落としてる奴がいるが何が目的なんだろうなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:04:41 ID:4jzdmZvw
海外に流すとか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:06:39 ID:7sm+1o4Z
media playerでMP4再生してると、時々1・2秒ほどコマ送り状態になるんだけど裏で何か処理走ってるのかな。
さらにその後は高確率で音ずれ起きる。
音ずれしたときはシークしてやると元に戻るんで、全く見れないわけじゃないんだが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:06:39 ID:bDoHnVlD
>>488
2万位で落札してるが何をしたらそれ以上のメリットがあるんだろうな
回収でもしてるような勢いだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:07:47 ID:wmPI/73N
ダイハツ専門の車両窃盗団だろ?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:09:28 ID:WiUxmFwm
代理入札屋や本国で売るための外人仕入れ屋はオクに沢山いるけど
スマホなんて需要あんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:16:33 ID:bDoHnVlD
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:18:09 ID:4jzdmZvw
あー値段吊り上げて一番安かったの意外は全部キャンセルするきかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:32:37 ID:bDoHnVlD
あー でも今までのIS02落とした評価見たら大変良いばかりだ
ちゃんと金払ってるわ
東芝か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:46:39 ID:K1SgmrWq
NECのWR7670Sを親機として無線LAN接続の設定してるんだけど、
どうも親機の電波拾ってくれない状況。
MACアドレスフィルタリング切って、SSIDステルス外してるんだが、
他に何か忘れ物ってあるのかな??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:47:34 ID:snoGghOr
Cメールが送信できない…相手にメールが届きました、って出るのに相手(ガラケー)で受信しない
発信と着信は問題ない
同じ症状の人いない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:49:56 ID:wmPI/73N
>>497
相手方でフィルタリングされてんじゃネーノ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:06:53 ID:snoGghOr
>>498
おっしゃる通りでした…ありがとうございます
IS02関係ねーしorz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:10:08 ID:YMN7I2Bd
今日ケーズ内をブラブラしていたらiPod touchが目に入って、触っている内に欲しくなって帰って調べることにした。
調べている内に冷静になってふと机の上を見たら真っ赤なジャケットを着た02がいた。
・・・これでいいじゃん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:29:18 ID:4Y8ib17l
>>496
ルーターが使うチャンネルを11ch以下に設定しなさいよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:32:01 ID:kwpvDuJa
>>495

予想では、かの国へ持って行って高機能PDAとして売る。

あとは、本気で東芝が回収してるかも。
保守部品特に液晶とかつくるために。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:39:12 ID:5PKD94Jc
02のジャケットオススメてなに?アカとかクロとか言ってんじゃんよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:44:08 ID:gusTd58J
>>489
動きが激しい場面でビットレートが上がってるとこでないか?
PSP解像度のMP4でもなる時あるぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:56:19 ID:YMN7I2Bd
506433:2010/11/28(日) 00:00:39 ID:t5LSAZFu
>>501
d、接続は出来たみたい。
2NN+も見れた。
ここでMACアドレスを親機に覚えさせてフィルタリングかけると、
とたんに接続出来なくなるんだが・・・。
MACアドレスかけ間違いかね・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:01:18 ID:t4rrHC50
SP-02でマナーモード中
緊急地震速報の設定で「マナー時の鳴動設定」を「通知する」
にしていますが、受信音/バイブ確認しても音が鳴りません。

本物の通知は鳴るんでしょうかね?
バグならまずいと思うんですが。
508496←506:2010/11/28(日) 00:18:17 ID:omyg07Ce
何レス番号間違えてんだか・・・、俺。
MACアドレスフィルタリングは成功の模様。
ただ、SSIDのステルスかけると、とたんに接続が切れる。
IS02使うたびに外す必要ありか・・・?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:20:39 ID:xYIUdrwR
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:28:12 ID:t4rrHC50
>>508
IS側のWi-Fi設定で
「これは非表示のネットワークです」にチェック入れてる?
511508:2010/11/28(日) 00:35:19 ID:hN6s1dn7
>>509-510
>「これは非表示のネットワークです」のチェック
そうか、これか。
接続出来たよ、ありがとう。
512489:2010/11/28(日) 00:38:23 ID:Yvo4VF84
>>504
発生する場所がまちまちなんで、MP4ファイル自体が原因じゃないかも・・・
メモリーカードからの読み出しが間に合わないとか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:39:25 ID:Ou6/3vsV
らぶひな公開されたので、落としてAdobeとFoxitで見たけど、この機種ではAdobeは使い勝手悪いな。
AdobeはWMのタッチUI対応なんか当然しないだろうから、Foxit常用に切り替えた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:51:43 ID:+d2mwPLq
>>512
マチマチなのか
ちなみに解像度はどのくらいの動画?

>読み込み速度
ウチの動画はクラス4からクラス6のSDに変えても変わらんかった

つかこのクラスって書き込み速度の基準だから読み出しには関係ないのかな
515489:2010/11/28(日) 02:03:06 ID:Yvo4VF84
>>514
解像度は640x480。しばらく使ってみて法則ありそうか、みてみるわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:27:47 ID:B/RimfUs
使いにくい端末だけど、なにげに選べる無線インフラの幅は一番広いんだよな
WM>(フレッツPPPOEの壁)>iphone>(802.1x認証の壁)>Android
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:30:29 ID:DKIKAazB
>>477

詳細まとめてくれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:18:39 ID:clqipAHF
フリック入力の入れたのだけれど、文字入力の度にtouchkeysipに変更し直さないとならないのは仕方ないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:26:09 ID:xYIUdrwR
>>518
仕方なくないから touchkeysip 再起動 とかでggrks
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:39:30 ID:clqipAHF
>>519
解決出来ました、ありがとうございました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:14:27 ID:64qdkHo+
>>396
むかしウィルコムで、WX310KとWS0111SHをつなげたりしていました。USBホスト機能があるので、「あなたが落とした銀のペルソナ」(検索してください)を使ってウィルコム端末とUSB接続ができるかもしれません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:02:06 ID:2oPJAc3A
IS02にGPSレシーバーの類付けてカーナビ代わりに出来ないかな?
アイフォンでは使用例があるみたいだけど、月額料金含めて0円とはいかないしパケット出して使うのはもったいないしさ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:07:24 ID:NS4DG7Cj
IS02にGPSを付ける?
GPS入ってないなんて初めて聞いたぞ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:07:46 ID:ikbtyvuy
>>522

GPS内蔵だが・・・
釣り?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:09:26 ID:J10nhIx0
はやくIS02でandroidを使わせてくれ
もうすぐそこまで来てるのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:10:33 ID:xYIUdrwR
>>525
来てねえよwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:15:32 ID:2oPJAc3A
ネットに接続でGPS代わりにするとパケット消費してパケット代が掛かるでしょ。
USBのバッテリー内蔵型GPSレシーバーの類を接続して直接衛星の電波受信すればフリーソフト等でカーナビ代わりに使えるかもしれないってこと。
小型のノートとかでも出来るけどポータブルカーナビの代わりとしてならこのサイズ方が都合がいいから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:16:19 ID:W+j0uKTv
andoroid使いたかったら02なんて買わないだろ
WMで泥沼にハマりたいから手に入れるんであって
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:18:10 ID:An02BdvJ
そもそもWMにまともなカーナビアプリなんてないだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:19:24 ID:NS4DG7Cj
>>527
ちょっと何言ってるかわかんないっすね。

なんでGPS使うと絶対パケット使うって思ったの?
情弱もここまでくると笑えないぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:20:07 ID:NS4DG7Cj
>>529
高い金払えばちゃんとあるよ。
俺は便利に使ってる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:22:12 ID:2oPJAc3A
アンドロイド対応のGPSレシーバー見掛けないんだよね。
CEなら何とか動くかも知れないけど、安め専用品のモニターは有機EL少ないだろうしCEベースのにレシーバーとモニター等を付けてと来てるみたいで、余り差が出ないかもしれないから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:22:55 ID:1cRFBvDc
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:23:45 ID:2oPJAc3A
GPS使ってもパケット消費しないの?

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:30:30 ID:a1ttGlHe
手元にwmがIS02しかないからandroidにするなんてとんでもないが
IS02でandroidがどこまで動くのか興味はある
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:36:12 ID:4alX9Uth
ISフラットはISシリーズでは02だけが対象外だとさ(´・ω・`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:36:19 ID:NS4DG7Cj
>>534
起動してすぐに使いたいなら衛星軌道状態情報のパケット受信してすぐ座標がわかる。

その情報がなければ自分で衛星から送信される衛星起動情報を時間をかけて捕捉するから
それがわかるまでしばらく時間がかかる(捕捉するまで1分〜10分)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:36:44 ID:k5J+h+IK
>>533
怪しいPNDが買える値段だな…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:39:08 ID:NS4DG7Cj
おれもいつもnavipndだわ

別に買わなければいいんじゃね?
車載で固定とかならそっちがいいだろう。

俺はどこにいてもナビ環境を持ち運べるから
価値を感じて購入したよ。
バイクナビにもできるしな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:39:35 ID:rkJ1HLGV
未だにWMの予定表から離れられない俺…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:40:43 ID:W+j0uKTv
>>536
500円安いだけのクソ固定料金なんて興味ないから無問題
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:40:46 ID:vuScDt3y
設定に外付けGPSとかあるし普通に使えるだろう
制度とかいいのあるならそれでも良いんじゃないのか知らないけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:43:30 ID:+VT0i1Gs
設定をリストアしたら初回設定画面が終わらないんだけど、どうしたらいいだろうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:52:05 ID:9lnK6JjW
>>536
え?俺ISフラット申し込んだよ。
契約情報照会ではちゃんと12月からISフラットってなってる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:12:35 ID:GzFv1zvs
どうやらPdaNet動かないみたいだな。
カーナビ接続どうしようorz
IS02引っ張り出すか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:13:52 ID:GzFv1zvs
あ!ごめ誤爆。
03スレのつもりだった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:17:43 ID:4alX9Uth
>>544
ISフラットにしてもIS02だと安くならないので
全く無意味って説明された。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:40:53 ID:qpifsNtC
>>534
しないよ
現にSIM抜いてナビコンで地図上に現在位置を表示させる使い方が
いくらでも見つかるでしょ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:50:22 ID:EC54Ce4S
>>547
なんだそれ?さすがに意味不明すぎだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:31:20 ID:+qpiSdoc
IS03がWi-Fi運用の旨みなしだと分かったから今更02を検討している。やっぱりオクが一番安いかな?店舗でも大した値段変わらないなら店舗にしようかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:37:10 ID:J10nhIx0
WiーFi運用の旨味って何?
IS03もIS02も変わらなくね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:41:40 ID:A/d2PR4H
IS03は8円運用できないだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:49:10 ID:J10nhIx0
そういうことね
IS03に失望したとかじゃなければあっちは一台運用できるからいいと思うが
IS01とIS02、8円運用してるけど
UーRoad7000とスマフォ何台も持ち出すのが面倒だから
結局メインのガラケー持ち出すしな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:51:11 ID:4alX9Uth
>>549
IS02ではISフラットにしても上限額が5985円って
ことらしい。
自宅で変更するのが無難なんだが、あたらしい
請求書にはお客様コードが載ってないんだよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:20:54 ID:9lnK6JjW
そんな事どこにも書いてないぞ?
どこで誰に言われたんだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:21:53 ID:1NSDWem+
俺もIS02でISフラット申し込んだ人間。
例え500円でも安くしたくてさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:30:19 ID:a1ttGlHe
PC接続時に13800円だっけ?になるのと勘違いしてるんじゃないのその店員
PC接続できるのIS02だけだし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:36:07 ID:dF1X3YSA
>>554

その店員無知だな

IS02でもISフラットは5460円だよ。

フィチャーホンにSIM入れ替えしてEzwebに接続すると5985円になるけどな。

様は…フィチャーホンにSIM入れ替えしてもEzweb接続しなきゃ良いだけだよ。

IS02単体で5985円にはならないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:37:39 ID:P5MUrlI5
>>553
やっぱりそうなるかな?
2台持ちなんて面倒だもんね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:04:02 ID:Ndihyo8F
>>522
何その二度手間
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:11:25 ID:FTyUkXVY
IS02売っぱらってIS03も様子見した俺が正解だったようだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:28:22 ID:QQIVi5z9
あうお客様サポートページで、ISフラットへの変更ってできる?
変更画面でISフラットが選べれないorz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:39:27 ID:CJPdmFAD
ISフラットに変更して
「今月まったくネットつなげてないのに金とるのか!」
って言ってくるトラブル対策のため
電話で説明してから契約することにしています
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:44:34 ID:9lnK6JjW
PCから出来るよ
ご契約内容変更から料金割引サービスを選べばいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:59:10 ID:zt5uxvq5
新発売の東芝MicroSDHC32GBは公式ではIS02,T-01B共に非対応なのね。



まじで?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:59:17 ID:QQIVi5z9
>>564
料金割引サービスには、指定割、指定通話定額、家族割の3つしか出てこないんですが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:12:10 ID:vCg0nuuJ
電子コンパス調整、何度やっても成功しない…
なんかコツある?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:15:40 ID:sjZDeyol
>>566
来月から適用したいなら157で変更した方がいいよ、もう28日だから
オンラインだと間に合わない可能性が高い。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:16:33 ID:4alX9Uth
>>567
画面にある説明のまんまかな。
ゆっくりやってみ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:37:04 ID:vCg0nuuJ
>>569
右側を下にして動かしたら成功した
ありがとう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:52:56 ID:zt5uxvq5
そうそう、ゆっくりやるのがコツなんですよね。
調整後もコンパス使用ソフトを立ち上げると調整を要求されることがあるけどw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:06:19 ID:5BMM9+xi
ギャラクシーのCM見たら欲しくなった
こんな東芝の糞欠陥品なんかにしないでもう少し待ってれば良かった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:12:12 ID:a1ttGlHe
欲しければ買えばいいじゃない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:16:59 ID:Zn1EGcfu
ガラクター買うならまだ03の方がいい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:25:41 ID:9lnK6JjW
ギャラクシー確かに魅力的だな
だけどキムチメーカーの名が入ってるのがどうも
日立とかパナソニックはサムソンに頭下げてOEMしてもらって欲しい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:30:34 ID:WZb8AP9s
ギャラクチョンは03の半額以下か、メーカー名消してくれたら考えるw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:36:54 ID:FTyUkXVY
IS02いい値で売れるのう
あと三台位貰えばよかったわい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:42:38 ID:TVMV/Sdf
You tubeからダウンロードしたMP4のビデオミュージックを順番に再生できるソフトってある?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:25:04 ID:rwkExg/f
WM標準Todayについて
下記いずれかを知っている方がいましたら
教えてください。

実行ファイル名(もしあれば),
ウインドウクラス名,
レジストリ上のアプリ名
(HKEY_CURRENT_USER\System\State\Shell\Active Application)

下記スレで、
NX!UI ⇔ SecondToday を
ActionControlで切り替える設定をしている人がいましたが
できれば
NX!UI ⇔ WM標準Today としたいのです。

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288279694/
175

よろしくお願い致します。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:35:15 ID:yVOFeoTy
東芝ホームでアイコンカスタマイズしています。
必要なアイコンだけをホームにおいて今氏が、画面を横にしたりたてにすると
レイアウトが崩れてしまいます。縦横崩れない(アイコン同士が重ならない、方法がありますか?
ご教示ください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:40:03 ID:ToeB85zo
縦と横は配置カスタムが別に保存されるよヴォケ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:51 ID:0rdaOMK4
>>579
上のやつ
お前レジストリの値理解して無いだろ その値は変動するぞ
ぐぐれw

下のやつ
日本語でおkwwwww
できるだろ 試してない?

>>580
レイアウトは縦と横独立してるから
横画面中にレイアウト直せばおk
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:57 ID:47kdwjsT
>>580
縦にした時、横にした時、それぞれで長タップしてアイコンを配置する。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:45:40 ID:UeXo05xZ
サイドに付いている電源ボタンをを押しても、ロックされないようになった。
なんでなんだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:49:19 ID:0rdaOMK4
>>584
AutoKeyLockに何かしら干渉した
かもしれないが どうしてかは知らん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:54:18 ID:RfKO2A5n
>>584
AutoKeyLockが起動してないかそもそも電源が切れてない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:12:25 ID:rwkExg/f
>>582
レスありがとうございます。

レジストリの値については、確かに知識が無いのですが
ActionControlのアプリ指定に使用されるとの事で
固有の値なのかと思っていました。


移動先がSecondTodayの場合は
実行ファイル名が分かるので
アプリ指定をする事ができ
NX!UIとのトグル移動を実現できましたが

WM標準Todayの場合は
このアプリ指定がわからず、行き詰ってしまいました。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:13:38 ID:xG9Ildf7
>>3
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:27:00 ID:mc6PhTJV
質問なのですが、JRAのホームページはスムーズに見られますか?
またレース結果のレース映像も見られるのでしょうか?
media player ですのでis02ならと思うのですが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:03:54 ID:yZPrVsco
中華って、中古新品関係なく買い漁っているの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:15:37 ID:0rdaOMK4
>>587
まだよくわからんw
Titaniumにしたいかしたくないかここがわからんので
その辺だとは思うんだけど 設定>ホーム>アイテムで
Windows標準ってのチェック入れたり外したりのどっちかやってくれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:21:29 ID:Z5hjgl57
昨日4台ゲット。
SP-01だったので、SP-02に1台更新してみた。sim入れないと、マーケットプレイス使えなかったり、
時間を直せないとうまくいかない。一応HPにあるソフトウエア更新ツールを請求してみた。マイクロSDに
必要なファイルが入って、手順書と一緒に送られてくるんだって。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:46:36 ID:OO6nOBB5
>>558
おまえも無知な
ガラケに入れようがIS02に入れようが、ISフラット契約してれば
5,460円定額だよ。
ただし契約変更は、翌月から適用だから来月からISフラットを含む
パケット割適用したいのなら月末は157か店頭で頼むのが鉄板。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:53:05 ID:EqT5Iv1m
ん?
ISフラットは、ガラケーでPCサイトビュアー使うと上限は
従来通りの5985円だよ。ezwebでは5460円だけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:54:46 ID:OO6nOBB5
>>594
スレの流れだと、PCサイトビュアーの話はまったく無い訳だが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:35:37 ID:y2Pb/0qR
>>595
>>558に対するレスだろう。

>>594
レス番付け忘れんなよ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:51:05 ID:OO6nOBB5
>>596
フォローthx
この情報は、IS02とガラケでsimを入れ替えている人には大事だよ。
594が言っているように、ガラケ使用時にPCサイトビュアー使うと
その時点で上限が高くなるから注意ね。
まぁ525円の差だけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:53:30 ID:Q2JFKnNA
>>592
時刻があってないとマーケット使えない
sim入ってないと時刻自動であわない
むしろ適当な時間になる
よって自動時刻調整を切る
手動で時刻合わせる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:59:33 ID:z4r6MATI
それ以前にWindowsLIVEへ登録しないとマーケットは使えないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:34:27 ID:aNq1wt42
てかマーケットって使わなくないか?
ソフト少ないし、実用性無いし、新着がほとんど無いじゃん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:01:44 ID:RfKO2A5n
マーケットに登録するのに金がかかるから、広告目的の企業か有料アプリしか登録しないのか普通。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:14:15 ID:RiEFp+ps
中古なのに2万以上で売れたよ
しかも2年間8円で丸儲けだな

IS03でもやるよね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:29:21 ID:Vc6KnoNf
>>602
IS03は02みたいに品薄にならないと思うから儲からないんじゃ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:41:11 ID:RiEFp+ps
>>603
というかねIS02の落札状況を見てたら特定の3人位が出品されたIS02全てを落としてるんだよ
何が目的なのかは謎
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:47:23 ID:z4r6MATI
今の02高値相場は一過性のものなのか
どっちにしろ使いたくて探してる奴には迷惑な話だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:23:56 ID:OO6nOBB5
>>604
特定の3人まではわからんが、落札履歴見る限り1台24,000円程度で
判を押したように落ちているね。
メーカー回収?
CB無かったけど、先週0円で入手したから12月からISフラットで
使い倒す予定。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:32:11 ID:SGjoZs0S
>>600
言語を英語にすると、結構たくさんあるんだけどねー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:52:37 ID:RiEFp+ps
>>605
恐らくこの3人がいなくなったら大幅に下げるだろうな
こいつら以外はほとんど入札すらしてないし

>>606
その値で落としてそれ以上のメリットがあるという何かが見当がつかない
回収かねぇ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:55:07 ID:Q781ZPgC
>>608
チャンコロらしいぜ
本国に持ってって高値で売るとか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:00:59 ID:BOHagBWW
あーなるほど。それなら納得するわな。

あらゆる意味でウザすぎだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:28:15 ID:RiEFp+ps
>>609
中国だとそんな高値で売れるのか
何に使うのか怪しいな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:30:07 ID:BOHagBWW
正直俺はこれが感圧だったら60000出してでも買ったと思えるレベルだから
感圧にこだわりがない奴ならば十分に価値あるんじゃない?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:16:08 ID:LsIR8ANR
白ロム端末だけなら仮にそれが犯罪に利用されても
別に売り手には関係ないよね?
ここまで高くなると怖いわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:18:02 ID:Q781ZPgC
IS03や04の原資にしたいけどOS2.2が動いたらと思うと売りに売れない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:21:23 ID:LsIR8ANR
東芝のWindowsケータイ「T-01A(X02T)」をAndroidスマートフォンにしたムービーが公開される
GIGAZINE

っていうからT-01Bでもいけるはずだよね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:33:25 ID:3GoSmgDI
>>612
これでパネルが感圧か、
静電でもiphone並みの精度だったら
WM使いには神機だったのになw
iphoneも使ってるけど
タッチパネルの質以外はIS02の方が優秀だと思うわ。
タッチパネルの精度だけはIS02が糞でiphoneが神だけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:34:38 ID:jl1deoMh
>>613
この3人がいなかった1ヶ月前くらいも20000円近くで落札されてたよ。
8円祭り知らなかった人にとっては別に高くはないんじゃないかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:36:36 ID:LsIR8ANR
02って中国語に対応してたっけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:40:27 ID:ZbE9+EB6
全く高くないわけだが・・・
物の値段を知らんのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:41:38 ID:G9BTCQY0
>>618
すくなくともWM機なら中国語化だのアラビア語化だの昔から実績がある
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:59:47 ID:LkOg2XTT
YAHOOオクのIS02の値段もそうだが docomo番はさらに1万円高いどうして?
そんなに需要があるとは思えん
もう1台買ってこようかな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:07:07 ID:H9LuaW1v
やっぱハードとしての性能が高いから値が張るんかな
これがミニミニPCとかPDAだったら5万くらいするだろうし。

電話機として見たらかなりレベル低かったけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:11:05 ID:QG9pHxB4
>>621
そりゃ、docomoのが格も質も上だからね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:14:51 ID:yb+000LD
T-01Bより後に出たしBTとWi-Fi一緒に使えないとか解消されてる分上じゃないのか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:15:35 ID:LkOg2XTT
ところでIS02でBluetooth機器使っている人調子良い?
ヘッドセット使うとなぜか無線LANとかが使えなくなったりといろいろ調子が悪くなる。
あとヘッドセットと70〜80cm離れると通信出来なくなる。
ヘットセットはPCとペアリングして使うと隣の部屋でも通信出来るので ヘットセットの方に問題はないと思う。
IS02はBluetoothの電波弱い?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:16:36 ID:0rdaOMK4
>>625
濁点どこに落した?www
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:20:29 ID:pDzC1RX6
>>625
DRC-BT60Pってやつ使ってる。
たまに音飛ぶけど不満はない。
3G/WIFI中でも特に支障なし。
距離は・・試してないのでわからん。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:23:01 ID:pL+Xc2Z/
>>621
auはロック解除が必要だからじゃね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:28:18 ID:E8btE9Pe
>>625

無線LAN(11g,11b)とBTは同じ周波数帯使うから仕方がないかもね
BTのレシーバをau純正(東芝製)からソニーのBT15に変えたら幾分マシになったよ

無線LAN側のchによるかもしれないが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:31:00 ID:Q781ZPgC
>>625
俺のMW600も少し離れると通信途切れるな。
IS01とペアリングすると5m離れても通信できてるからMW600自体に問題ないと思う。

機器検出もあやしいしIS02のBT周りはかなり不安定だと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:28:01 ID:UIUigu8X
みなさん携帯phs板キチンとしては見れますか
自分のis02でミラーマンとか出るのですがスクロールで見るとバグるんです
タップすると正常に表示されるのですが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:35:30 ID:UIUigu8X
補足 西郷とかちょろとか表示されます名前のとこに
本文無しです
その状態からタップすると正常になって見れます

633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:38:19 ID:0rdaOMK4
>>631
何で見てるかしらんけど専ブラでも入れたら?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:53:30 ID:a0OAX+rL
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:28:51 ID:+zDeEz8Q
IS01と02、両方持ってて02のSIMを両方で使ってるけど…

IS01にあうスカイプをインスコ(PCとは別アカウントでセットアップ)

SIMカードをIS02に挿してパケ満額で使用中(3G生きてる)・IS01はWi-fiオンラ
イン(スカイプ起動してない)

PCで見たらauスカイプのアカウントがオンライン

試しにPCからスカイプで呼び出し

なんとIS02に着信!←いまここ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:58:20 ID:KoK+OLNF
?!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:13:12 ID:bpvx64zu
通話回線使ってるからsim刺してりゃ着信は可能ってことなのか
ずっとログイン状態にあるのが便利そう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:14:25 ID:fQff1PAS
>>629
>ソニーのBT15

dr-bt140 はほぼ駄目
willcom 03ではWi-Fiとの併用は問題ないヘッドセットなのに
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:30:24 ID:RD8GaIzA
>>634
アホな書き込みだな
IS01とかSIMとか関係なくてIS02でSkypeアプリを起動してサインインしてるから着信するんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:48:18 ID:ZbE9+EB6
スカイプIDと電話番号が紐付けされてるから着信するんだよ
ガラケーでも着信したとさ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:05:15 ID:CetPpS7U
>>633is02標準のブラウザで見るとこんな感じで表示 なんで?
名前:西郷 ★(catv?) 2010/09/
2 名前: 1,000円亭主 《みらーまん》 本日の利用料 10,256円 ◆003000938872 (東京都) :2010/09/04(土) 20:35:11.44 ID:vOuCP6G80
| 冫、)
3 名前:モルモットさん(金)(長屋) :2010/09/04(土) 20:35:24.54 ID:wjyuBE0w0 2BP(111)
名前: E-mail:

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:30:47 ID:sb2nqnLl
このスレで標準ブラウザで見てる人いないんじゃまいか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:35:10 ID:47kdwjsT
>>640
へ〜初めて見た。
参考にはならんけど面白いな。
サンキュー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:43:47 ID:0rdaOMK4
>>640
ちょっとスレURL書いてみろ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/9241009701/

だったら市ねw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:59:22 ID:RD8GaIzA
>>639
それは課金してskypeから電話してるだけでしょ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:10:18 ID:+zDeEz8Q
課金してない友達から掛けてもらって、通話できました
02にはスカイプ走らせてません
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:15:17 ID:rWhYJGPz
>>645
02の方はSkypeでなく電話に着信したってこと?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:19:50 ID:+zDeEz8Q
左様
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:21:23 ID:9tZk3BR/
右様
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:32:48 ID:x0IvFnDR
えーとつまり・・・

スカイプインストールしたis01をwi-fi環境下においておくと
インストールしたときのsimを他の端末(ガラケー含む)に刺しておいたら
その端末にスカイプ着信する、ということでっか?

なんか、わくわくするな!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:37:55 ID:CnJjRD+Z
中国人が買い集めてるのはそれが理由だったりして
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:41:37 ID:uJFPJU23
アカウントとSIMが紐付けられてるのはわかったが、なんかいいことあるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:52:35 ID:b7x66moD
オクで高値ついてるのはメーカーの巻き取りじゃないかと思うのは俺だけか?
ダイハツの件はともかく、もうじき発売されるIS04のAndroidも走りそうだし、WP7も走りそうだし、メーカーとしちゃアフター面で面倒くさい端末なのかもしれないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:52:53 ID:x0IvFnDR
利点ねえ・・・
まあ01だと電話しづらいってのはあるわな
家に本体おいてても着信するってなんかよくね?

あとなんか面白い使い方誰か思いつけよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:58:27 ID:RD8GaIzA
skypeは電話とID使うパケ通信の2種類が利用できる
IDのは無料
電話はskypeに別途、通話料を払う必要がある
これはskype社が仲介して普通に電話かけてるのと同じ
課金してないっていうやつは特別なキャンペーン中か何かしらの優遇を受けてるだけ
それか気づかずに課金してるアホか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:14:35 ID:E+9kAOUv
アドホックで利用したい人って
もっと安く運用できるポケットwifiじゃだめなの?
メリットがよくわからんのでおしえて!

656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:19:21 ID:U957o216
>>652
3人のうちの一人と取引したけど
池袋の台湾人っぽい名字だったよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:20:11 ID:iHAxZAsx
ID:RD8GaIzA

何も解ってないなら無知を開陳するだけだから黙ってろよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:21:03 ID:z1vUsH7w
だいたいSkypeをインストールしてない、起動してない端末でSkype着信できるわけない
それは普通の電話着信
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:25:49 ID:hzsvhWRh
skypeに電話へ転送を設定してただけじゃないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:26:47 ID:z1vUsH7w
>>645
あのさ結局どっちで着信してるの?
着信側だったらわかるよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:30:46 ID:RqIndQOo
>>656
そしたら台湾じゃauの携帯は意味ないから中国のほうじゃない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:30:48 ID:lIgsRw9/
プレスリリースの料金のとこに、
『Skype? au」から国内の固定電話・携帯電話への通話は、通常のau携帯電話発信となります。』
って書いてたな。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108c/besshi.html
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:33:37 ID:U957o216
>>661
なるほど。
妙に急いでる口調だったから
そろそろ高値抜けるかもしれん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:38:18 ID:n32AwD23
すいませんちょっとお聞きしたいのですが・・・
無線LANの設定(SSID、ネットワークパスなど)して問題なくつながっているのですが
翌日の朝に設定データが消えてしまいます(ACつなぎっぱなして電源ON、スリープ状態?)
再度設定しなおすと問題なくつながります。
一度でなくかなりの頻度(ほぼ毎日)で消えるのですが、何か対処方法をご存じではありませんか?
AUサポートからは電池を抜きさしして再起動するように言われましたが改善されません。
ネットで調べても同じ症状の方はいるみたいですが解決策が見つけられずにいます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:45:50 ID:Ci2Hi4y3
ガラスのケースでその気にさせるのをやめろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:46:20 ID:lIgsRw9/
>>664
自分の場合だと、メインで使ってるADSL回線が不安定な状態だと必ずそうなります。ほっとくと治るので諦めてます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:53:17 ID:n32AwD23
>>666
確かに無線LANの電波は少し遠いところにあるので不安定な状態なのかもしれないですが。
回線はフレッツ光でPCで使ってる時は不安定になる事はありません。
ほっとくと治るというのはデータが復帰すると言う事ではないですよね。
再度ネットワークパスを入れなおしされているのでしょうか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:53:37 ID:n2am5rAP
>>664
繋がってる状態でリブートしたらどうなんの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:56:18 ID:n32AwD23
>>668
リブートしても問題なく設定は残っていて、接続もされます。
一晩程度時間がたったときに消えていることが多いです。
でもたまに消えない日もあったりします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:07:05 ID:n2am5rAP
>>669
条件はわからんけどある程度頻発する人はいるね
対処法までは見つからんかったが

スレの初期でもいた気がする
マスタークリアとか 別口のWifi接続管理ソフト置いてみるとか
それくらいしか対処思いつかんなぁ
自分とこでは再現しないので予想だけですまんがw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:12:19 ID:Y1OaUCsI
さて、11月も今日で終わり、明日からSIM抜き運用だ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:14:49 ID:n2am5rAP
>>669
あー BTとWifiの干渉があるかも
BT使ってる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:15:12 ID:n32AwD23
>>670
ありがとうございます。
3か所ほど親機の接続設定を入れているのですが、1か所がかなり頻繁に消えます。
でもそのほかの2か所も消えない訳ではなくて、消える時もあったりして・・・
1か所が消えても、他の2か所は消えずに残っているので、なんだかよく分からない状況なんです。
親機はすべてバッファローなんですが、なんかこの辺も関係あるのでしょうかねえ。
IS01も持っていますが、こっちはとっても安定しています。
僕的にはIS02が気に入ってるので何とかしたいなあって思っています。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:17:18 ID:n32AwD23
>>672
僕もBTは怪しいと思ったのですが、OFFのままでも設定が消えちゃいます。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:21:56 ID:n2am5rAP
>>674
すまんwww ギブアップだ><
こんなツイートみつけたけど
対処方法がわからんかった
ttp://twitter.com/yemukami/status/18716730748
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:28:05 ID:n32AwD23
>>675
本当にありがとうございます。
僕もそのツイート見つけて、おお〜って思ったんですが、対処方法が書いてなかった・・・。

別口のWifi接続管理ソフトっていうのを探して試してみます。

また何か改善があれば報告させて頂きますね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:03:46 ID:RftP6T+4
昨日02買ってwifi接続設定してるんですが一向に開通しません。
ルーターはAtermのWR8150N、ゲーム機用に用意したバッファローのWi-Fi Gamersで接続しようとしています。
何度やっても接続に失敗してしまいます。アドバイスお願いします
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:19:11 ID:ImoKbHxz
>>677
一回バッキャローの方の電源を落としてから接続してみたら?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:36:13 ID:XBJGhzbK
>>664

無線LANのホーム設定ちゃんとしたかな?

無線LANのホーム設定ちゃんとしなきゃ翌日に消えていると思う。

ちゃんとホーム設定するんだ。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:39:30 ID:n32AwD23
>>677
僕も最初全然つながらなくて悩みました。
今思えば買ったばかりでバッテリーの充電が足りなかったのと、無線のチャンネルが12チャンネル以上になっていたのが原因でした。
ACアダプタをつないで、親機側のチャンネルを下げたらつながりましたよ。

>>678
親機の電源リセットは試したことがないので一度やってみます。
ちなみに今朝も綺麗に消えていました・・・
AOSSで設定されたキーを入力しているので複雑で長いから何回入れなおしても覚えられません・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:46:11 ID:n32AwD23
>>679
ホーム設定って何ですか?(もしかして常識?)
wifiをONにした時に自動で親機を検出して、そこでキーを入れて接続する
方法と、設定画面を開いてwifi設定のところからSSIDやらキーやらを設定して
接続名を登録して接続する方法と両方やってみましたが、どちらも消えてしまいます。
他の残ってる接続情報2つは設定画面でも見れますが、消えてしまったものは設定画面でも
見ることができません。
エクスプローラみたいなもので、直接フォルダファイルが消えたのかを見たいと思うのですが
どこの何というファイルかが分からないので調べられていません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:50:38 ID:4bGEm6hc
IS04もATOKになるそうだけどその辺は重要でもないか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:05:30 ID:dV+uZ96c
中国人研修生受け入れ業務してるものだが何故か5人に1人は持ってる。翻訳アプリで勉強してるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:10:50 ID:ia8Gyml5
向こうの人にとっては無茶苦茶使い易い機種なのかもな。
弄るうちに自分にとってもそうなったけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:34:30 ID:4bGEm6hc
2万円とかで売れるのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:55:40 ID:ioIMsxUY
Androidか胸熱

もし3.0が入れられれば!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:55:53 ID:lKwbnSuj
最近なぜか電池の減りが早くなった
オートコネクトとSP-02は適用済み
5分くらい触ってると80%→40%、40%→10%とかなるw
升栗してみるか…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:08:30 ID:+/XKWyu2
8円祭りてまだやってるよね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:25:37 ID:ZQy4XnfE
祭りはやってるが神輿がない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:35:24 ID:VZQDfBJP
USBホストを使いながらの充電は無理?
静電式パネルの操作性と何でも兼用させるUSB端子とか、酷い仕様だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:44:48 ID:n2am5rAP
>>690
充電は2番ピンと3番ピンがショートしていれば相手をホストでなく単なる電源とみなす
あとは分かるな?
692666:2010/11/30(火) 12:27:26 ID:cGg41LrO
>>667
なんらかの条件で無線につながらない状態が続くとパスワードが消えるみたいですが、
ほっとくとパスワードがまた復活して接続できるようになってます。
おそらく、消えてない日はこれが起きたのかと。

多分ルーターが問題で、不安定な状態の時には正しいパスを弾くんだと思います。
それが何回か続けば02が設定を一時的に消すようです。
繋ぎたい時に繋がらないので、私はもうパスを暗記しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:36:56 ID:53kPwxUy
それってEM ONE使ってた時によくある症状だったな・・・
さんざぐぐったりもしたが結局対策は見つけられなかった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:22:57 ID:sSvff9Dr
>>692
ルーターのメーカーは?
古いNECシリーズのAtermは、確かリコール出てるのあったよ
知り合いが2年以上使った物でも、連絡したら無償交換だった
機種名わかるなら問い合わせする価値はあると思うよ
症状としては似たような感じだった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:51:16 ID:SdA/XXeu
>>692
復活するんですね。ビックリです。
それはいままで一度も見ていない(知らない間に復活してたのかな)です。
ただ、消えた後に再度wifi設定で新規に登録すると、消えた接続名が勝手に呼び出されてきた事があるので、
あれ?っと思ったことはあります。
完全に消えたわけじゃないのかもしれませんね。
でもなんでこんな仕様なんですかね・・・
親機側であれば不正アクセスを防ぐ意味があるのかもしれませんが、子機側にこの仕様は疑問が・・・

>>693
昔からの伝統なんですか・・・
何とかして欲しいです。
それ以外は癖はありますけど結構気に入ってるのになあ・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:42:20 ID:S1PKNiOl
>>147を試してみたいんだが、
1.Settings > System > Enhanced GPS で出てくる選択を二つとも "Disable"にする
ってのをどうすればいいのかわからない
誰かやってみた人いませんか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:07:18 ID:sPCwcT9D
アクセスポイントの設定って全部手動でやらないと
つながってない時は表示されないね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:13:04 ID:uKMBReFR
レイアウトのカバーいいね
これといった欠陥が見あたらない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:36:54 ID:qa5nCR6R
Androidが使える日が早く来ないかなぁ。Googleナビも使えたら自分にとっては
ほぼ完璧な機種になるんだが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:54:35 ID:hz/JsCvE
youtubeseachとyoutubelancherをいれてみた
これで動画環境はかなり理想的になったような気がする
704X396にエンコした地デジ動画も観れるしなかなか快適だ

電池の持ちは最悪だけどね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:08:52 ID:RftP6T+4
>>678
>>680
レスありがとうございます
早速試しましたがやはり失敗します
一からやり直してみます。ありがとうございました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:09:11 ID:gAcXpN2K
>>694
692です。サンクスコ。
うちのはAterm WD735だけど、リコール対象じゃないっぽいです。
多分、イーアクセスが深夜にダウンするのが問題かと…
ルーターの話はスレチなのでこの辺で…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:27:10 ID:hGN5PvqD
willcomの03でPQZII使ってたんだけど
IS02にインストールして設定しようと思ったらOKキーがないから設定ができないんだけど
どうしたらいいの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:29:51 ID:n2am5rAP
>>703
諦めるかキーボード出して「つ」っぽいの押す
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:39:00 ID:hGN5PvqD
>>704
!!
ありがとう!
706677:2010/11/30(火) 22:00:14 ID:RftP6T+4
やはりNET接続できず。同じ環境の方、手順わかる方ご教授ください
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:06:27 ID:n2am5rAP
>>706
サポート連絡しろよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:11:51 ID:y4JfM3mq
どうせ11ch以上に設定してる低脳だろ
面倒だからスルーしようぜ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:32:03 ID:jyb/IVUo
ていうかWR8150Nがあるなら、Wi-Fi Gamersなんていらないだろ。
なんかおかしなことをやってるような気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:47:38 ID:Ufp3XgXb
Bluetoothハンズフリーで相性良くてお勧めのありますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:52:13 ID:sSvff9Dr
>>677
らくらく無線スタートを使おうとしてない?
WR8150N使っているけど、IS02でもノーパソでも
アクセスポイント検索しPINコード打つだけで接続出来ているよ
無線の規格は理解してる?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:27:13 ID:DciA5mFl
IS01には、ページ内の文字列検索が有るけど02には無いですか?HPの文字列検索です
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:33:09 ID:n2am5rAP
>>712
普通はブラウザに依るんじゃないっすかね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:47:59 ID:RftP6T+4
接続できました
ありがとう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:00:12 ID:b1zyXibE
Opera8形を動かす方法ありませんか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:02:15 ID:1DCO21Ee
マナーモードだったのに着信音なりやがったあああぁぁぁorz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:06:07 ID:hnw6zLMf
>>708の優しさに泣けた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:07:25 ID:/UDM53tT
しねは言い過ぎ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:09:40 ID:VQgwU5c/
今日ふと発信履歴見たら先週1417に20回くらいかけてたw

そろそろいんちきでもいれるか・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:46:57 ID:R0aKXSIV
4桁誤発信はさすがに多すぎだろw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:48:29 ID:R0aKXSIV
test
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:16:21 ID:2TuNxFHV
東芝のホームに設置できるwifiをon/offできるガジェットみたいのがあるけど
あれの本体ってどこにあるの?
sortinchkeyでキーに設定したいんだがどこにあるかわからん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:26:19 ID:TYufnIGO
>>722
本体がどこにあるかは知らないけど、これ使えば同等のことはできるかと。

ttp://emboss.blog28.fc2.com/blog-date-20090629.html
724722:2010/12/01(水) 01:28:14 ID:2TuNxFHV
>>723
ありがと。
これIS02では使えなかったってレポあったから
インストールしてなかったんだけどやってみるね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:09:00 ID:/UDM53tT
ID:R0aKXSIV
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:42:42 ID:R0aKXSIV
>>725
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:05:18 ID:eyX74DNY
MSのキャンペーンでQUOカードがもらえるのやってたが、当たった奴はいないのか?
俺は、3本応募したが、音沙汰なし。
11月中旬発送でメールの通知などはなく、直に送られるようだが...

まさか、レシートの金額上位しゃから当選じゃないだろうな。
全部0円だから勝ち目無いぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:22:38 ID:tP/5dbTL
MSキャンペーンあったなそういえばw
住所入力したっけ?メール通知から住所等再入力じゃなかったか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:52:08 ID:wOZ1yLgJ
>>727
ただの自慢になるから書かなかったけど、当たってもう届いたよ
期間内にちゃんとMS認証した?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:00:04 ID:uaPwq0i3
>>690
付属のUSB−MicroUSBで同期させながらwmpの再生程度なら充電もしてる
みたいなんですけど、消費の激しいアプリ使ってる?
てか私の付属品が特殊だったのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:08:45 ID:uaPwq0i3
昨日、wifiONにしてすぐブラウザ起動したらPW要求された。
wifiONしなおして繋がるの待ってからブラウザ起動したら
問題なくつながったよ。
PWが消えるって困ってる人、ゆっくりやってみたら?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:33:48 ID:dH22LXS9
>>727
俺は今日、国家試験の合格書と一緒に来たw
両方簡易書留だから家にいて良かったわw


合格書とマイクロソフトの封筒来て気分いい。
もう一台ぐらいWindowsケータイ買ってもいい気分だ。
もうないが…

因みに、俺は保証書の写真を暗い室内で37万画素のパソコンのカメラで撮った。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:18:35 ID:/lqAlqI2
>>727
さっき届いたよ
簡易書留だから離島以外の奴は
今日明日にでも届かなければ外れじゃねえの
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:19:28 ID:S8wok23b
刺身にタンポポ乗せ師合格おめでとう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:47:50 ID:6eAwrGLS
>>732
奇遇だな。
俺も国家試験の合格書が届いたよ。
刺身タンポポ装飾技術者資格だろ?
お互いがんばろうぜ。
736732:2010/12/01(水) 13:12:31 ID:7Blef3il
>>735
今年の刺身士は絞ってきたよな。
まあ、実務はもっと厳しいから、頑張ろうぜ。

IS02もお互い持ってるから、会ったら話弾むなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:49:11 ID:LFNerO+q
写真に撮った書類を見ながらテキスト打ち込みたいんだが、適したソフトは無いでしょうか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:51:21 ID:yqzOY58e
>>737
FloatMeで似非マルチウィンドウ化するくらいしか思い付かない
ただ、それはそれで画面が狭すぎて使いにくいとは思うけどね

ああ、それにウィンドウサイズの変更にはウィンドウの枠を
ドラッグしなきゃいけないんだが感圧式のT-01Aですら
かなりシビアだったから正直静電式で使い物になるかは不明
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:22:48 ID:0Ibhnt+M
>>677を見て、WR8150Nだけ有れば別にWi-Fi Gamersは要らないってことが気づかない人にこの機種使いこなせるのかな?
って余計な心配をしてしまった。

WR8150Nだけで、ゲーム機もパソコンも全部無線で繋げるから、(DSだけWEPで隔離する)
それにまとめた方が面倒なトラブル回避出来ていいよって更におせっかいなこと言ってみる。
WR8150Nだけにした方が無線のchで混信して速度低下する原因になるってことも防げるし。
>>727
俺も来たから0円関係ないと思われ
>>738
試してみましたが無理そうですね。ありがとう。
画像に直でテキスト打とうとも思いましたが、これもなかなか良いソフトが見当たりません。
MSキャンペーンQUOカード使い道ないけど当たった人いいなw
今日来た人関東近郊かな
東海の俺は今日来なかったから期待薄かw
>>729
MS認証ってなにすんの?
購入レシートの画像送信とWindows Live IDと住所登録しかしてない
もしかしてIS02でもなんかやらないといけなかった?
割れ使ってますね
>>739
USBスティックなし
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101201_windows_android_bluestacks/

IS02でWMとアンドロイドの二刀流くるんじゃねえのこれ
刺身師の発表今日だったか。帰宅が楽しみだわ。
>>746
記事をよく読みなよ
PC用のWindowsだろ
郵便が入っていて喜んだらKDDIからの1GB SDだった。
ぬか喜びと思いきや、家族が書留の再配達をしていてくれたらしい。
さすがに同じ住所じゃ複数当選はムリだったようだ。
新規手数料をだいぶ取り返したわ。
IS02新規で欲しいのに見つかりません@都内。
最近買った人はどこで買えたか教えて下さい。お願いします。

話変わりますが、今日届いた国家試験の合格書ってTAKKENNですか?
>>746
WMもしくはWPとwindowsはプログラム的には全くの別物だからそれはない
すこぶる調子が悪い
マスタークリアして構築し直さなきゃならんか
なにをどうしたか覚えてないとこあるし面倒くせえ……
>>750
ちょっと遠いかもしれんが・・
auショップ八王子ユーロード店に新規27,000円くらいで
置いてあった。見かけたのは11/28。行く場合は電話等で
確認した方がいいかもしれない。0円狙いならすまんわからんわ。
sortinchkey設定してるんだが
どれも短押し以外に設定しても全然効かない。
同じアプリケーションを短押しに設定すると効くけど長押しその他だと効かない。
素人が引っかかりやすい罠ってある?
>>754
書いてるiniわからんからどうにもならん
その辺の拾って比較してみろ
>>750
今日、都内auショップで取り寄せて買えたよ
MNPで0円
>>754
お前が割り当ててるキーだけリピートでないだけだろ
>>754
東芝機は長押しに別キーコードが割り当てられてる作りになってるせいで
長押し判定そのものが無い。

長押しに機能がないパターンだと単純に割り当て不可になる。

二度押し三度押しで代用するしかない。
今さっき気づいたけど、FC2動画が普通にIEで見られるんだな。
パケットで一度も詰まらず駒落ちもせずに最後までサクサク再生できてワロた。
動画をIEのキャッシュから保存したいんだけど、どこのフォルダにあるんだろう?

\Windows\Profiles\guest\Temporary Internet Files
761754:2010/12/02(木) 01:22:24 ID:D+MSWM+6
>755,757-758

今他の人のini見ながら設定してて長押しだめなんだな、と気づいたとこでした。
shortとdoubleshortだけで設定しました。
どうもありがとう。
でも三度押しもあるの?わかんなかった。
>>761
3度押しはAEBPlusな。
is02を友達と同じ日に購入し、
PCでマイクロソフトキャンペーン応募して、
今日届いてたから、これ見よがしに自慢しようと、
友達に電話したら、向こうも届いてて、恥かいた。
もしかして全プレ?


ttp://imepita.jp/20101202/073300
>>763
同じく今日、マイクロソフトから当選通知とクオカードが届いた。
エントリー数が極端に少なかったんでしょ。
MNP0円あるなら買っちゃおうかな
Quoカード何それ。どれだけ情弱なんだよ俺
って思ってたけど、キャンペーン終了後に買っていたことが判明
それでも情弱には変わりないか
1万円分いいな
おめ→all当選者
>>764
まあ対象機種少なかったしな
ってことで俺も狙って応募したんだが、まだ来てねえな…
0円8円にオクでは高く売れるし1万円クオカとはIS02神機すぎるな
俺もクオカードきてないw
転売用含めて3台買ったんだから、家族の名前で全部応募すればよかったw
うわ
当選率高かったのか
出遅れたからもう無理だと思って応募すらしなかった・・・
770名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 04:05:15 ID:d2o9mdwQ
WindowsMobileは盛り上がって無い上に、当選人数が多かったしな。
俺も応募しようかと思ったけど、LiveID取得がなんか面倒くさそうー
ってだらだらして、気が付いたら締め切りの翌日だったorz
>>769
俺も当たったよ。
もっと買っておけば良かった。
わざわざ何度もレシート撮影しなおして、
面倒なLiveIDもとったから
当たってなかったらゆるさない
クオカード来たが、田舎では使い勝手悪いわ。

コンビニでチマチマ消費するか・・・。
774名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 09:35:26 ID:vxXhK88H
昨日いろいろいじくって遊んでいたら受信アイテムのEメールがgmail
からいつのまにかoutlookに変わってしまってた...
もとのgmailに直すのはどーすればよいですか?
こんなおいらにおたすけを
775名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 10:44:39 ID:2jqrQwyT
埼玉だけどまだ届いてない>クオカード
保証書の写真とかLiveIDもとったんだけど
なんか抜けてたのかな?

当選率高いのか・・当たらなかったらしょぼんだな。

この手のプレゼントで思い出すのは、マンボウだな(笑
エッジのミュージックイヤフォン
>>775
東京だけど同じく届いていない。
当選確率高いのに当たってなかったら自分の運命を呪って死(ry
お前らが当たってないだけだよ
言わせんな恥ずかしい
スリープモードにするショートカットをホームに置きたいのですが
どのプログラムが該当するのでしょうか?
>>771
今届いた。結構当たるもんだな
>>778
電源ボタンじゃ嫌なのかい?
781778:2010/12/02(木) 11:56:40 ID:VUqZTcAS
>>780
いつも電源ボタン押して手動でスリープモードにしているんですが
できるだけ電源ボタンを押す回数を減らしたいんです
一定時間後に自動移行するのは、消えて欲しくないときに消えるんで
使ってないです
関西在住
さっきQUOカード来ました
ありがとうMS
やっぱこの時期にWMの端末買う奴はすげえ少なかったんだろうね
783名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:06:32 ID:MOSWqiiJ
今朝の緊急地震速報ってCメールで配信されたの?
>>781
ワンタップでいきたいならMinitoolsみたいなので
引数ショートカットで何とかする

電源ボタン使わない前提なら
Psshutxpとかでもいいかもね
なんで500人だけなのにこんなに当たってるんだよw
このスレだけで当たった人もう5・6人いるんじゃねえw
俺は駄目そうだ
マイクロソフトから不在票きたあああああああああああああ
俺もだめそうだな。つくづくくじ運のなさを呪うよ。
>>785
このキャンペーン知らない人もいるからね
今さっきMSキャンペーンのQUOカードきた
当選確率高そうだね
クオカードきた、MSさんありがとう。
792名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 13:20:51 ID:Skt3hjuh
QUOカード応募してた頃はIS02の相場13000ぐらいだったから、
今QUOカード無しで買っても変わらんな。
当時の新品未使用を今売却する先見の明がある奴はおらんだろ。
クオカードってコンビニのネットショッピングでも使えるのかな?
店で受けとり時にこれで精算できると良いのだけど・・・
MSのおかげだからxbox360本体でも買ってみようかなあ
IS02って500台しかうれてねーんじゃねえの
>>793
コンビニのネットショッピングでは使えない
クオカードって使い道案外ないんだよw
と僻みで言ってみるw
クオカードは使い道がなさすぎてファミチキばかり買ってる
>>792
IS02発売日当日に1.6万(ポイント利用)で買って、Liveアカウント持ってるのに
MSのそれに申し込まなかった俺チョー涙目wwwwwww

  il|l|li orz il|l|li
来てないヤツ!! ノシ ……orz
俺も来てない…
>>792
複数台契約してやっぱイラネってのはあるだろ
当時はデビュー割終了後に相場が上がると予想されてたし
>>795
うそつき><
確認したら店頭でクオカード支払い可能だってさ
11月に買った自分は応募出来る訳も無く。


ATOKの文字種選択がウザイのはなんとかららんのかねぇ。
半角英数とひらがなだけで良いのに。
adesとかではWithATOK使って不要なモードを削ってたけどIS02じゃ使えないし。
>>801
ネットショッピングのコンビニ払いの事じゃないのけ?
それとは違うのならスマンかった
804803:2010/12/02(木) 14:06:28 ID:7xij2ZgA
>>801
ちなみにセブンネットショッピングではクオカード使えなかった
セブンイレブンネットでは使えるね
違いはわからんけどw
>>803
うん、コンビニが運営するセブンネットとかで商品買って店舗で受け取り時にクオカードでせいさんするって事だよ
たしかに尼とかで買ったものをコンビニ精算は駄目らしいけどコンビニのネットショッピングは大丈夫みたい
>>804
前者はIYグループのネット通販で
後者はセブンイレブンのみのネット通販みたい
元キムチバンク系の合弁(7&Y)でIY系に切り替わった際やらかしたのがセブンネットショッピング
セブンイレブン直営がセブンイレブンネット(旧セブンドリームドットコム)
808778:2010/12/02(木) 14:27:22 ID:YlGZ5+mr
無事解決しました
ヒントありがとうございました
ケーズ電気からキャンペーンの商品券がきたー
>>802
Wikiに確か書いてあったような。
ただし「文字」キーでは出来ず他にキーを割り当てる必要があるので自分はやってない。
クオカみんな結構当たってるみたいだな いいなぁ〜俺はどうせ当たらないだろうと思って申し込まなかったよ;

>>783
今朝札幌方面で地震あったけどちゃんと地震速報鳴ったよ さすが02だわ
http://twitpic.com/3c02r7
そういやドコモの兄弟機はAndroidインストールできたみたいだけど
こっちはどうなったん?

インストールはできたもののマルチタッチができないまでは知ってるんだけど
その後どうなったか知ってる人おりまへんか
>>812

> インストールはできたもののマルチタッチができないまでは知ってるんだけど

シングルタッチという言い方であってるかわかんないけど、普通にタッチで反応できるようになってたんだ。
クオカードの件だけどスマフォ使いならみんな2chくらいチェックしてるだろ
んで当たった人は当たったと書き込む、当たらなかった人は特に書き込まない
自然と当たったというレスが目立ってくるってもんだ

当たらなかったであろう俺はこの流れにイラッとしてる
そりゃ悔しいってのもあるけど
当選者みんなの当たったレスでスレが埋まるのはいかがなものかと思うよ
孤独男の僻みは寝る前の奥さんの顔より醜い
クオカード1万円は地味に嬉しいだろうな。
当たった人はどの地域の人?
>>815
おまえの脳内ではピカチュウのかわいさと女のかわいさが同じなのか?
評価の基準のちがうものを比べるなんてナンセンス

>>814
この言いづらい流れのなかでよく言った
どうでもいいツマラン事でイジイジクヨクヨしてるの見ると
はったおしたくなる
新規0円で当たった人っている?
今日届いていない俺は多分当たってない
聴いた人がいたタイミングと発送のタイミングが重なっただけだ。
気にすんな。
ダイハツ事件といい、オク高騰といい、面白い機種じゃないか。
クオカード当選@三重
ごちそうさまでした。
使いかって悪いので、コンビニの唐揚げ君や類似商品で地味に消費予定。
当たってません@熊本
発売日に買ってるから、応募期間外だった
俺も東京だけど届いてないわ
てかこれだけ当たってる人いるとなんか悔しいなw
三重の人が来てるから俺も完全外れたなw
まあ俺は当たるなくてもそれ程気にしないw
どこかで得してもどこかで損をするから
>>819

MNPの方は当たらなかった
持っていないモノを数えない。わかるかその意味が…
あの時ああすればとか…あそこでこうならとか…つまり手に入らなかったモノだ。

手に入らなかったモノは、もともとなかったモノなんだ。
ないモノはねだっても出てこない。

いつも「今」だ。
数えるな…ないモノはない…数えていると今手の中にあるモノを見逃す。
失敗は忘れなくていい…だがソレを数えるな。いつも自分の手の中を見ろ
新規ゼロ円締め切り2週間前の応募で当たった@千葉
灰鰤で応募を逃したんで、ぶっちゃけドローだと思いたい。
クオカード、一見、額面大きいし、ほぼコンビニ限定だから、
使いにくい人もいそうだが、
コンビニ生活の自分は、すぐ使い切りそう。

以前AU携帯買った時、
ヤマダのキャンペーンで、
百貨店共通商品券1万円分(5000円×2)を、
「使えない場所がないくらい便利」
って言われたが、おつりは出ないから、逆に使いづらくて
親に渡した。

1000円×10で欲しかった。
百貨店のは出るぞ。
あぁ 出るよな
出ても滋賀じゃ使うとこ少ないねん
相変わらず、USBでのPC(Windows 7)との接続の調子が悪い・・・
マスストレージモードにしているんだが、繋がって充電していても突然切れたりする。
IS02本体のマスタークリアしか対処法がないんだろうか?
834名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 21:46:05 ID:WYnqLZmY
>830
>831
そうなのか?
西武で1000円くらいの物を買って、
使おうと出したら、
レジのおばさまに「おつりは出ませんが良いですか?」と言われ、
良いワケがないが、追加で買うもの見当たらず、現金で払った。
835名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 21:51:45 ID:8MjAOHOH
無償交換で労力奪われて
応募忘れてたコンチクショウ
まーいいや
>>834
全国共通商品券は出る。
お買い物券は出ない。
元々のコストが違うから、発行元が使い分ける。
お買い物券は確実に購買が見込めるからね。

おつりが出るかどうかの確認は券面裏を見ればよい。
もうどうでもいい書き込みばっかだな、ここ。
いつの間にかクオカードスレになったのか。

>>833
ケーブルは純正製品?
ケーブルの質はけっこう大事らしいが。
クオカードの話題は数日で収まるし、ちょっとくらい良いだろ。
IS02に絡むキャンペーンだったわけだし。
発売日購入組の俺には関係ないな。
>>819
MNPで0円で商品券10000円だったけど、当たったよ
合計20000円
>>833
俺も最初はそうだった
Win7Pro(x86)で2MBくらいのmp3すら転送できずほったらかしにしてた
使ってるうちにインストしたソフトが増えていって、ある時たまたまマスストレージで試したら
1GBくらい動画とか当たり前のようにデータ送れてあれれ??ってなった

その後、自作ソフト入れたら端末が動かなくなってしまって一度マスタークリアしたら
またどうやっても転送できない症状が出たが、気にせず以前と同じソフト入れていって
ちょっと試したらファイルが送れるようになった。

純正ケーブルずっと使ってるけど、今は問題なくファイル送受できてる
Pocketの手とかのカスタマイズソフトが改善してくれたのかな?
検証はしてないけど
>>837
ケーブルは純正品を使っています。

>>841
Pocketの手を入れてみましたが、今のところ改善されていないですね・・・
いろいろいじってみます。
テンプレのアプリ情報のページに、これ加えてください。
ttp://www43.atwiki.jp/windowsmobilegames/
>>843
アフィ乙
>>843
いらねw
IS02って発信制限(発番制限?)みたいなことはできる?
トランシーバー用途で使おうと思うんだけど、それ以外の通話は極力避けたくて。
電話キー短押しはsortinchkeyで殺してるんだけど。
とりあえずは電話帳のトップにダミーの番号を入れておけばいいのかな。
SIM抜き運用中のT-01Aが何度か勝手にダイアルしているので
IS01解析が盛り上がってるけど、IS.NETでezメールの通信解析してる人はいないのかなー。
>846
02ならプランSSで運用だろ?
2台で100回まで誤発信可能じゃん。
気にしないで良いんじゃないか。

むしろIS.NETに繋がらない様に網側の制限を希望したいね。
あるいはIS.NETの525円を無料通話を充当可能にするとか。
契約者数でSBMに抜かれない限り、こんなところには手は
入らないかな。
>>847
俺情弱だから勘違いかもだけど、それ不正アクセスに当たるんじゃないの?
TCPMPで動画再生させると20分くらいで、ダウンする
そのダウンが「ブビ」と音を鳴らしての再起動だから気になる

一様、熱を持つから、アプリ、wifi、電話電波は切ってるが改善しない
WMplayerや他のソフトで再現せず
(在庫品薄で先週買ったんで、関連した機能の初期不良だと不安)

とりあえず、TCPMPを使わずに済ましていますが
同じ症状持ちの方はいますか?
TCPMPって不具合の方が多いから、デフォのプレイヤーのがまし。
852名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 14:20:12 ID:EjloQ8ye
TCPMPだとカクカク再生になるんだよなー。
WMPならそうはならないのに。
WMPに5秒スキップ機能とレジューム機能があればいいのに。
TCPMPで不具合無いけどな
他のソフトとの兼ね合いとかあるのかな
ビデオソースによるんじゃないの?
TCPMPはストリーミングでよくお世話になってるけど不具合発生したことないな
855名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 15:51:16 ID:EjloQ8ye
同じファイルをTCPMPで再生するとカクカク、
WMPだとスムーズ。相性があるんかね?
ビデオの設定をRawにしてるよね?
届いてたわ@山口
でもいらないからシーモールのコインロッカーのどれかにいれとく
みつけたらもらっていいよ
858名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 16:31:56 ID:EjloQ8ye
>>856
うん。RAWになってる。
WMP映像きれいだよね
それに気づいてからTCPMP使ってないわ
(CorePlayerじゃ)いかんのか?
861759:2010/12/03(金) 17:25:46 ID:BJh9qkmU
>>760
ありがとう。確かにここにIEのキャッシュは貯まるみたいだね。
でも、Flash動画のキャッシュは見あたらない……。
一度完全に読み込めば、シークバーで動画の最初に戻っても即座に再生が始まるので、ローカルのどこかにはあるはずなんだけどなあ。

FC2動画はPCでもDLできないみたいなので、これでキャッシュを保存できたら面白そうだと思うんだが。
USB-WSIM+RX420ALで、232USB.DLL使ってつながらない。
うまくいった人いる?
>>861
キャッシュ全部消してIEでFC2動画再生
それからサイズ大きい順番に並べ替えてみなよ
それでも見つからないなら知らね
>>863
動画全部読み込み終わったときにGSFinder+でフォルダ見て回って、サイズ順に並べ直してでかいの探してるけどどこにもないんだよね
flashうんぬんとかの名前ついてるファイルはあっても、サイズが129KBとかだし
ヒント

PC
Opera 10
opera:cache
レイアウト黒ジャケット尼で赤と値段が一緒なったのでやっと注文したw

ところで貧乏人スレで聞いたんだが確信が持てないのでこっちでも聞いてもいいかな
IS01も持ってて
IS02のSIMをガラケーに使い
IS01のSIMをロッククリアしたIS02とIS01で2台で使う場合
ガラケーに使ってるIS02のSIMはIS割適用されたまま?
それともauに端末情報が行ってIS02のSIMは完全にIS機で使わなくなる事がわかるからIS割外される?

同じ事した事あるなら教えて欲しい
キャッシュの保存サイズ制限以上で自動で消されてんじゃないの?
負けプレ、Liveのサインインが出来なくてダメだ・・・
3月にもそんな事が有ったみたいだけど、どうなってんでしょ?
>>802
MultiKeyHook + SortInchKey のみで可能だよ
俺はキーボードのホームキー(Fnのとなり)に割り付けた
こんなかんじ コード 0xf3 でOK

[Define]

HOME_key=0xea
ATOK=0xf3

[]
code=HOME_key
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyClick=ATOK

SortInchKeyの使い方は簡単だし自分でな



TCPMPって同じソース(H.264)を再生させても
WMPと比べてアンチエイリアス切った絵みたいに
輪郭がジャギジャギになるんだけどどうすりゃいいの?
別途codec用意?
>>866
どうせ、ここでレスしても確信が持てないとか言って信用しないんだろ。
wmpはflv再生できないのとyoutubeストリーミング再生できないのが悪い点。
mp4ファイルの再生性能は良いね。色もきれい。
要は用途に合わせて利用すればいい
>>866
>ところで貧乏人スレで聞いたんだが確信が持てないのでこっちでも聞いてもいいかな

つつしんでお断り申し上げます
WMPはアスペクト比情報無視するのがツライ
>>869
スムーズズームON
>>874
残念ながらそれでも差が埋まらない


>用途に合わせて利用
と言っても表示の差異だけならそうかもだけど
操作性の差異はどうしようもない
TCPMPで是非何とかしたいのよねぇ
CoreもTCPMPとあんま変わらん再生品質なのよね
買ってがっかりしたわ
MP4だとWMP一択だよなぁ
画質的には
>>857
報告遅くなったけど自分がいただきました!
ありがとう
手紙ワロタwww
DRMつきのWMV再生出来るんだね
知らなかったヨドバシカメラ
最近の配信サイトはDRM10に随時変更されてるから再生できないものが多い
PC換えたらWindows7になってDRM解除もできなくなった・・・
>>848
普通にプランE+IS-NETで運用してる。
プランSSはガラケー用の無料通話発生装置というイメージがあったけど、
そのまま02に適用するのもありか。
ダミー接続は設定してるけど、パケット漏れが無いようにしないと爆死しそう
>>880
02は間違いなくオクに流した方がイイだろ
>>881
使いこなせないやつは、売り払ったほうが無難。
とIS02から書き込んでみる。
WMの2chアプリ使いやすいな。
>>869
サンクス。
音量キーをスクロールに割当てられないかと思って
さっきMultiKeyHookとSortInchKeyを入れた所だった。
>>833
非常に遅レスですまないが、もしポケットの手をインストールしててSDカード全般の項目をいじったことがあるなら、レジストリエディタ(ポケットの手じゃないよ)で


Drivers\SDCARD\ClientDrivers\Class\SDMemory_Class の IdleTimeout の項目を削除してみて(なければスマソ)

この項目ポケットの手で追加されるレジストリ項目みたいなんだけど 項目削除したらなぜかBTとWIFIの同時接続が改善されたり(本来ありえないんだけど)動きがよくなった
ただレジストリいじくるんで自己責任で
885883:2010/12/04(土) 08:16:02 ID:jpxQq2Na
レジストリ値の頭のHKLMが抜けてたorz

HKLM\Drivers\SDCARD\ClientDrivers\Class\SDMemory_Class の IdleTimeout ね
886名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 11:24:13 ID:L7p7m7qK
>>877
コインロッカー片端から開けて確認したのか?
不審者扱いされなくてよかったな。
いや、そこだけ赤く光ったんで開けてみたら…!!
って感じです
なんと、コインロッカーはミミックだった!
>>887
おいっ赤くなったのはだめじゃろう
>>886
GEOCACHINGではよくあること
こういうゲームなんですって詳しく説明すれば分かってもらえる
おお、こんなサイトがあったのか。
01もユーザーサイドが頑張って大化けしたし、なんとか動かしてみてほしいな
>>891
とりあえず直リンは迷惑だからやめろよ
なにも迷惑じゃないけどな
SIM抜いたIS02に、navicomputerと地図データを入れたものの、
GPSを全然とらえられない。
一回でもインターナルGPSのデータを取らないといけない
仕組みなんだろうか?
>>894
無知乙 リンク先にすごい迷惑がかかる。ググれ
ニュースとかならともかくブログならせめて許可取らないと
お前自信が迷惑被るかというあほなことを言ってるなら、迷惑じゃない、そのとおりw
直リン張られたくないならブログなんかやらなきゃいい
どうせ、本人が貼っているだけw
それも分からないアホは2chするなよw
>>895
GPS捕捉するまでかなり時間かかるよ。前にNaviComputerで試したときは5分ぐらいはかかった気がする。
そしてバッテリー消費激しいから気を付けて。
久々に>>893みたいなレスを見たのであの頃の直リン禁止云々の風潮はなんだったのだろうと思ってググってみたらこんなの見つけた
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/history.htm
最近じゃあんまり言われないよねh抜き
スレ違いすまん
今はime.nuとか通すから直リンも何も無いだろ
そういやそんなんあったな
専ブラ使ってると直リンもime.nuも忘れちゃうね
fc2ブログやってて直リンが迷惑なわけないだろ・・・
何が迷惑になるんだよアホが
ID:ITuR6G0N
 ↑
こいつは時代が変わっても気づかないアホなんだよ
過去の因習を何も考えず他人に押し付ける無知は犯罪
ネチケットがなってねえな
最近のわけえモンは
HOMEの上にあるbingってとこから検索すると「お探しのページがありません」ってでる。
そこからもう一度検索し直すといけるんだけど、一発で検索できないんですか?
直リン云々はともかく、許可を取れってとこには賛成だな
自分のブログがいきなり2chに晒されるんだぞ
何も迷惑がないとはとうてい思えんのだか迷惑じゃないとか言ってる奴はアスペルガーか何か?

たしかに誰かにみられることは考慮してるだろうが2chに貼られること考慮してる奴なんて少ないだろよ
mixiとかもそうだろ?
別に晒されるのは問題ないだろう。道義的にもまったく問題はない。
「このブログの記事参考になるよ」って紹介はブログ主にとってもwelcomeっす。

ミクシから個人情報抜いて晒す行為といっしょにするなよ、低脳。
>>907
このスレはお前に書かれることを考慮してないが、許可は取ったのか?
他人の感情を理解できないアスペルガー症候群の人ばかりですね
それとも自分のこと以外はどうでもいいと考えるジコチューかな?
レイアウトのジャケット黒買おうと思ったけど手汗かくと目立つってレビュー見てちょっと躊躇してしsまった。
クリアはどうかと画像検索しても装着状態は見つからずorz誰かうpしてけれ
>>910
あなたを今日からアスペルガー君と命名します
913名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 23:19:28 ID:FRY2T2zn
えー、本人です。

広く情報を公開して情報を集めたいから書きましたので
直リンは一向に構いませんよ、晒されるのは想定の内です。
一度、世に出した以上あとはみなさんの考え方にお任せです。
個人的な価値観では晒す際は許可を取った方がいいんじゃないかと思っています。
晒されることを想定していない人も世の中にはみえると思いますので。

ただ、自分が書いた記事が元でここが荒れるのは勘弁してほしいなぁ。
ちなみに>>891のID:7tFYQ3oFは私じゃない知らない人。
広めて知識と情報を集めたいという好意からだと思いますので
あまり責めないでやってください。

簡単に現状を報告しますとIS02でXDandroidを起動するのに
最低限Haret.exeのVer.は0.5.3-2010629_0920のものじゃないとダメ。
それより新しくても古くても起動不可。
rootsは最新のrootfs-20101115-42b44e2でもOK
initrd.gzも最新のinitrd-20100813-b11116a.gzでもOK

android本体は最新のFRX03でもそれより古くても行けます。
中には行けないものもありますのでその辺の違いは判りません。

とりあえずお手軽に未来を試したい人はhypertg01.zipを落としてください。
それ以外のパッケージで起動までいけた事はありません。
立ち上がってもしばらくすると画面が星空になっちゃうんですが。

どちらにしても使えるレベルに達してません。
相変わらずタッチパネルもキーボードも無反応です。

あと、電源ボタン10秒押しでリセットはさっきまで知りませんでした。
スンマそ。
晒す前に許可取れとか一方的に吠えてる奴がジコチューって事はとりあえず分かった
アスペアスペうるせーアスペだな
あ、終息の流れなのにリロードしてなかったw
すまんすまん
http://www.multiupload.com/WQN1Q1SJ0E
をダウンロードして
default.txt:を

set mtype 1100001
set ramaddr 0x11800000
set ramsize 0x0e800000
set initrd_offset 0x00a00000
set KERNEL zImage
set initrd initrd.gz
set cmdline ""
boot
と書き換えれば

androidは起動するよ
ただそこからタッチパネルやキーボードをどうやって認識させるのかは
とてつもない高い壁のように思う。
俺のせいで荒れたのかすまんかった
しかしみんな無駄に攻撃的すぎて自演にしか見えん
みんながみんな意見したくなるような話題とは思えんのにレス付きすぎだし
919名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 23:42:19 ID:FRY2T2zn
>>917
うちではそのパッケージは起動しませんでしたが
set mtypeに入れる数字が違うんですね。
デフォルトでは3197が入ってますが
実際のところ、ここの数字は何を指定しているんでしょう?
ジコチューとかアスペとかただオウム返ししてるやつはちゃんと意味考えて使った方がいいぞ
誰にでも使える馬鹿とかアホとかとおなじように使うと意味不明だからな
>>920
2行も使って自己紹介とか親切すぎるよアスペルガー君
02ってデフォでアンドロイド載ってたら
スペック的には03と同じくらいなの?
デフォでアンドロイド載ってたら02は凡機になってた
WMがメインで動き、さらにAndroidもサブで動く→よく訓練された名機
WMが動く→名機
Android→凡機

だよな。

少なくとも俺の感覚ではこれ。
>>922
オサイフとかついてないじゃないか
お前らすごいな
俺は講義メモ取りマシンとしてしかつかってないから殆どいじってない
>>923
アンドロイドだったら間違いなく買ってなかった
>>926
その用途ならIS01のほうがよかっただろw
机置き出来る環境なら向こうのほうが圧倒的に速い。
しかしキーボードとワンセグとカメラ以外は、IS01に対してIS02の圧勝だな。特にネット。
opera10入れると速度も操作性も快適すぎる。重いページをいくつも開いてもサクサク行ける。
異常なまでのメモリ不足で、裏に回しておいたはずのページがいつの間にかなくなっていて、前面のタブを切り替える度再読込のかかるIS01でウェブは本当に拷問。
デフォでandroidだと未来に行く一団の一部でしかなかったな。
キーボード付いてるから「まぁしょうがないからこれにするか」で選んだろうけど。
それはopera10の圧縮効果の恩恵の方がでかいんじゃね?
androidにもoperaが提供されたし
IS01のroot化によって様々な可能性が開けてる
これからはandroidだと思うね

IS02のいいとこってデフォルトでカメラの音を消せるとこと、
WEPクラックソフト(どこにあるのか知らないが)を使えるぐらいしか思いつかない
>>928
USBホストって知ってるか?
Androidはキーフック使えるのか?

特定の画面の場合だけで、
たとえば音量ボタン押したら音量変更以外の別の行動をさせる、とか出来るの?
WEPクラックと言ってもその実体は
ただの辞書アタックだけどなしかもドライバが
ないからかエラーが出て動かないしね

むしろクラックソフトはAndroidの方が有望だろ
基本がLinuxだしな
Androidはキーボードショートカットが死んでるよ……root取れればWM並みに出来るようになるのか?
895です


>>898
えらく時間かかりますね。
うちのは、十数分間、空にかざしても駄目でした。
そして、電池の持ちの悪さも実感しています。
空にかざすのは無意味w

まぁ気長に待つことだな
すんません 教えていただきたいんですがIS02において
HOMEボタン(ディスプレイ側下部)のキーコードは
0x10なのでしょうか0x24なのでしょうか それとも別でしょうか
誤爆防止の2回押下化を行ったところ、通話,WINキーに
ついては意図した動作になりましたが、これだけがうまくいきません

また呼び出しは
 exec=\Windows\Taskmgr.exe
で良いはずですよね?
>>938
既出
Wiki嫁
ぐぐれ
Google EARTHを入れたいんだけど
アンドロイド版とアイフン版はあるけど
windos mobile版って無いの?
>>941
いいひと!
近所でも評判じゃない?
り〜んりん
ランラン
双生児
はーいはい公じゃない
>>941
結局windos mobile用って無いの?
アイフンやアンドロイド用はすぐに見つかるんだけどな〜
いかにも盗作中華なOSはサポート外です
これまだ売ってるの?
何かの雑誌で価格1円になってたけど
950名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 21:30:11 ID:nC3qSDGg
IS02で小説書いてたら突然エラーになってword開けなくなりファイルも壊れた
マジ泣きそう・・・2か月分の努力が・・・
>>950

PCと同期した時に
PCにバックアップされてはいないの?
IS02で小説書くとか、どんな修行だよ
気の毒に・・
初代テリオスの頃からCE使ってるが今までにファイルが壊れたことはないな
>>952
02で文書作成とか修行としか思えないよね。
関係ないけど01なら楽。喫茶店で文章作り楽しいです。
スレチだけど、01でぶん
ゲゲ、途中で書き込んでしまった。

ともかく01で文書を書くなら素直にLOOXUを出します、といいたかった。
ゲゲの/RtD5vFe
ケータイ小説とスマポン小説は区別されるべきかどうか
02持ってたら素直に02で書くなぁ。
アイデア思い浮かんだら、即書きたいんじゃない?

01もLOOXUも持ってないけど、座ってがっつり書くならノートPCがいいんじゃないか。
大容量バッテリーを買おう買うまいか悩み中・・・。
悩んでるうちに売りきれとかヤダし、どうするか・・・。
背中押して欲しいなら買え
優柔不断なら死ね
俺は標準2個で適う
S2Pの音量調節ムリゲーすぎる
WMPのシークバー操作と比べればなんでもない
TCPMPで自作アニソン2010ベストをBTで飛ばして聴きながらニャーやってた。
会社から電話かかってきたんでとってハンズフリーで10分くらい喋ってたら、
相手側にTCPMPの曲が流れていたみたいで、
切り際にお前家でそんな歌聴いてんのか?と、
あきられてしまった…

あぁ気が重い…会社行きたくない…orz
965960:2010/12/06(月) 00:27:04 ID:EfZzV+IP
>>961
分かった、買う。
ところで標準の倍の2000mhのは販売サイト見つけれたけど、
3800mhのが見つからん・・・。
もう売り切れか??
uZardでUstream見ようと、CM見たいのが出てきて、見たい番組が見れない・・・
GSFinderでツリー表示の境界線がタッチできない
ニャーのスレ一覧で一番上のスレをタッチしたら、高確率でスレの並び替えになるw
WM5時代のアプリだし、やむない
>>964
ちょwwwww深刻wwwww
てか俺も何度か音楽聴きながら電話出たぞwwwww



……エロ動画見てた時は…出てない…はずorz
>>964
実は同じ趣味かもしれんぞ
昇進期待していいんじゃね
wmpのシークバーはボリューム上下キーとかに左右ダウンキー割り当てて操作しないと縦画面じゃストレス溜まるな
973名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 02:10:24 ID:rDTX8ii2
AUショップの店員に聞いたんだけど、
マイクロソフトの10000円QUOカード、全員当選ってホント?
外れた人いないの?
チクショー、応募しとくべきだったぜorz
ハズレたよ?
俺、いまだにポスト毎日見てるけど来てない
これから来るのか?
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291572516/
アドエス対応NP2を横画面にしたら逆さになってフリーズしたんだけど
遊べた人いますか?
>>973は明らかな釣りだろwwww
>>978
そこ見てIS02買ってきたけど動かないんだお・・・(´・ω・`)
ソースいじくるしかないのか
NP2AD_14.LZHででけた
NP2AD_15.LZHは何か押した瞬間にフリーズ
>>973
当たらなかったw
料金は携帯の通話料と合算して支払う事ができるワイヤレスゲート for auがあるってネットで見たけど
IS02では加入出来ないよね
お客様センターで聞いたらIS02はWifi持ってるから公衆無線LANに
お金は払わないくていいってわけわからん事
2回電話して2回とも同じ兄ちゃんが出て言われたから聞くんだけどさ
かわいそうにな そいつは馬鹿だ
auに電話して○月×日にこういう案内受けたが
だまされたぞ!って怒鳴ればいい
おそらくそいつ絞られるよ
ワイヤレスゲート for au ってWi-Fi WINだけのサービスじゃねえの?
wifi機能の無いガラケーに専用LANカードを乗せて、ワイヤレスゲート for auに接続するサービスだったはず。
ちげーよ
月額380円のワイヤレスゲートと全く同じだよ
auユーザーであることが条件なだけ
先ほど報ステで宗男が検察庁に入っていくところでIS02にレイアウトの赤カバーしたのが映った。
まさかここの住人がテレビが映るとはwwww
ソース!!!
ブルドッグソースって全国区だと思ってたんだよな、俺。
おたふくがうまい。
そろそろ梅るか。。。
02から梅
>>990
マジレスだけど全国区でしょ?
02から梅2
もう寝たいのに埋め。
誰もいないのか・・・。
せっかくだし1000まで頑張るか、眠たい。
999
1000

実はIS02持ってません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。