auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■auのISシリーズを最低料金で使いこなしましょう!

・新規0円やMNP0円の店舗情報
・WiMAXやPocketWiFi系のデバイス情報
・無料Wifiスポットの情報

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289634673/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:39:23 ID:X6+qbi1M
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289841294/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:16:48 ID:X2Q86niv BE:325476083-PLT(12121)
・8円運用特化まとめWiki
http://www44.atwiki.jp/androidis01

・無線LANただのりまとめ
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/22.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:41:24 ID:X2Q86niv BE:379722274-PLT(12121)
IS01購入の手引き 基礎知識編(Part 1 of 3)

◎「誰でも割」とWi-Fi運用は大前提

・IS01 は SIM抜き Wi-Fi 運用に徹すれば、IS01/02割で24ヶ月の8円運用&その後の0円運用が可能
※ 780円(シンプルE)+ 315円(IS-NET)- 1095円(IS01/02割) + 8円(ユニバーサル料)=8円
・(iPhone などと違って) IS01は SIM を抜いてもワンセグTVを含む全機能が使える
・ 24ヶ月の8円運用をするのは、誰でも割の解約手数料 9,975円を節約するため
・トータルで考えると契約事務手数料など3,000円程度で IS01 が買える

◎パケット代節約の概要 → 初心者は、まずシンプルE+IS-NETを理解すること

ちょっと使えば、シンプルEでパケット代上限 5,985円にすぐに到達
※ 新しいパケット定額サービス「ISフラット」は11月26日に開始。月額5460円と525円安くなる

・節約の基本: 通話・Cメールは使う、パケット・ezwebメールは節約 →必要時以外は[データ通信]「切」運用
プランはシンプルE+IS-NETのまま → 通話・パケットを使わなければ月額8円運用が可能

・応用: 通話もパケットも使わない → SIM抜き運用
 ○抜いたSIM を使わない → シンプルSS契約に変更で無料通話1,000円を家族で分け合い
 ○抜いたSIM をガラケーに移植
  →デビュー割1,095円も有効
   AUのガラケー端末をAUショップでロッククリア(手数料2,100円)し SIM移植で月額8円運用
  →シンプルE+ IS-NET なら シンプルE+ezweb としてガンガンメールで使える 
 
※IS-NET解約状態の場合は落とし穴がある → 1パケットでも使うと節約にならない(後述)

◎プランとオプション
 ・シンプルE(780円) -> パケット代は上限が5,985円、0.105円/パケット
 ・シンプルSS(980円) -> パケット代は上限無の青天井、0.21円/パケット、1,000円の無料「通話」
 ・IS-NET(315円)を契約しない -> au.net の自動契約という落とし穴(=1パケットでも使えば月額525円)

◎データ通信「切」
 IS01 は、通話・Cメールと、データ通信(=パケット通信、EZWEB メールを含む)を独立に制御できる

[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[電波]  を「切」 → 通話×、データ通信×
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[データ通信] を「切」 → 通話○、データ通信×

※ データ通信「切」ならば、パケット代は発生しない。通話(発信、着信)とCメール(受信)は生きている
※ IS01では、データ通信「切」だと Cメール送信ができない
※ ちなみにガラケーなら ezweb を契約しなくてもCメールは送受信ともに可能

◎IS01/02割(旧:デビュー割)→ 毎月1095円の割引 
 ・12月19日まで継続決定
・プラン、通話料、パケット代と幅広く使える
 ・SIMをガラケーに移植した場合でも割引額を引き継げる
 ・IS-NET には使えるが、安心ケータイサポートには使えない

◎ au.net について
(p)http://www.au.kddi.com/au_net/service/ryokin.html
 IS-NETを解約した状態で1パケットでも通信が発生した場合は自動的に au.NET の契約となる
 この「 au.net 自動契約」の設定を外すことはできない
 au.NETの月額基本料金は 525円=1パケットでも通信すれば525円
※ 2010年12月1日より 945 -> 525円に値下げ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:43:47 ID:X2Q86niv BE:867936588-PLT(12121)
IS01購入の手引き 購入に関する tips(Part 2 of 3)

◎購入手順書
 ・ショップで
  1)[データ通信]「切」設定してもらう
  2)111の発信確認をしてもらう(ショップで「開通テスト」として必須の作業)
  3)電源を切って引き渡してもらう
 ・自宅で
  1)SIMを抜いてから起動
  2)[データ通信]「切」設定を確認してから電源切り
  3)SIMを入れてから再起動
  4)各種設定
※ ショップで最初に[データ通信]を「切」に設定してもらうのが「最低料金で使いこなし」のコツ
※ それが出来ていれば、後は確認。勝手に通信するアプリがプリインストールされているため

◎「誰でも割」で24ヶ月縛りになっている回線の解約について
 24ヵ月後の契約月に解約すれば「誰でも割」の解約手数料9,975円は発生しない
 →2010年10月契約なら2012年10月に解約 or MNP すれば良い。

◎「誰でも割」の「自動更新廃止」について
 157のオペレーターに電話して「誰でも割」の自動更新を廃止することができる。
 ショップでは「自動更新廃止」は出来ない。
※ 2年単位の継続利用が条件となり、廃止のお申し出がない場合は自動更新となります。
(p)http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html

◎24ヵ月後の解約忘れ防止の工夫 → 上記の方法では、回線そのもの解約の事前予約は出来ない
 ・一番使う携帯の裏に油性ペンで年月日を書いておく(あるいはシールに油性ペンで書いて貼る)
 ・カレンダーアプリに登録しておく

◎[データ通信]「切」だとファームのアップデートができない
 ショップに行けば、保守用ICでアップデートしてくれることもある → 駄目モトで粘ってみよう

◎契約時に注意すること → 「お客様コード」を契約書備考欄にメモらせとく
※請求書が来れば分かるが、それまでは157に問い合わせるしかない
※お客様コードがあれば、以後、各種手続きがスムーズ

◎安心ケータイサポート(300円/月)の解約について
 ・違約金なし、料金日割りで157で解約可能(契約日の翌日から)
 ・ショップには「翌日解約しますよ」と確かめ、トラブルを避けよう

◎安心ケータイサポートを継続するべきか否か
 ・電池パックプレゼントは端末購入から1年と3年目にもらえる → つまり3,600円で1年後に電池がもらえる
 ・デビュー割の割引対象とならない
 ・修理費に関してはガラケーと同じ → メーカー保証の3年以内だったら軽破損が5250円全損水濡れが10,500円
 ・IS01 は android 1.6とすでに若干古い。最新は 2.2 で、すぐ 3 へ進歩するから、保守するのはビミョー

◎「郵便局お取り次ぎ」による2,000円のカタログギフト
(p)http://www.jp-network.japanpost.jp/otoritsugi/
(p)http://www.au.kddi.com/toritsugi/
 AU を新規で契約する前に、上記の手続きをすると2,000円相当のカタログギフトが3ヶ月後に送られてくる。
 「対象はAUショップのみ」(=量販店は駄目)と言われることもある。
 →「出来るって聞いたんですけど」と駄目元で粘ってみよう。
 ちなみに、カタログの商品は2,000円相当とは思えないほどショボイ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:50:17 ID:X2Q86niv BE:122054033-PLT(12121)
IS01購入の手引き 設定に関する tips(Part 3 of 3)

◎SIMを抜いた状態だと、起動時に毎回googleアカウントにログインが必要
→ 不要なら GoogleAppsをアンインストールする
※ただしmarket、Gmailなどの googleアカウントを使うアプリは使えなくなる

◎設定のau one ID 登録にかかるパケット量 → 900パケット前後(90円)
 ・これを登録することによりWi-Fiによるau one marketによるauアプリをダウンロード可能(有料も)

◎無線LAN親機 → IS01 とつなぐだけのものを新規購入なら NEC AtermWR4100N PA-WR4100N(WPS対応)がお勧め
 ・理由は2つ 1)4,000円ほどの低価格である 2)接続の安定性にねらーの定評がある
※ 3,000円以下の製品もないわけではないが、設定・運用の難しさなどから、初心者には勧められない

◎無線LANの設定メモ
 例えば上記のAtermならば、
[設定]→[通信]→[Wi-Fi設定]→[Wi-Fi簡単登録]→[WPS] で、Aterm の「らくらくスタート」ボタン
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=157&bc=1000&mc=9240&sc=9242&qa=4206
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/index.html

◎無線LAN接続のトラブルについて
 IS01 の無線LAN接続には、ちょっとしたコツ(クセ)がある。これまで報告された例をあげておく

・802.11a (5GHz) も使える親機の場合「無線動作モード」を「標準(2.4GHz)」とする。
 → 自動にすると、うまく繋がらないとの報告あり
・ SSIDのステルスをOFF かつ b/g混在モードに設定するのが良い (wiki 参照)
 → ステルスをON でも問題ないという報告あり
 → AOSS や WPS などの「自動接続設定機能」を使わず、手動で設定を入力するなら、ステルスでも問題なさそう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:56:33 ID:X2Q86niv BE:433968184-PLT(12121)
◎ IS01 を手に入れたら、 wiki をチェック
・8円運用特化まとめWiki
http://www44.atwiki.jp/androidis01
・IS01総合Wiki
http://www37.atwiki.jp/android_is01/
http://www31.atwiki.jp/is01/
・IS01無線LANただのりまとめ
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/22.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:04:02 ID:X2Q86niv BE:610267695-PLT(12121)
KDDIまとめて請求、まとめTALKで最も最低料金で使いこなす。

@ISを契約する時は連絡先固定電話をメタルプラス電話番号を記入するだけ。
AそこがAuショップならBに進む。
BAuショップに行って、KDDIまとめて請求を申し込む。
今日のタイミングだと有効になるのは来月だが、申し込んだほうが大幅節約できる。
a)メタルプラス固定-->すべてのAuへの通話が24時間無条件に無料
b)Au-->自宅メタルプラスへの通話がAu自宅割り適用で24時間通話無料。

特に、a)が大きい。相手がAuかどうかは、最初の呼び出し音でわかる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:05:44 ID:X2Q86niv BE:162738634-PLT(12121)
IS割の正しい使い方は人数と状況による。大別して4通り。
a)通話専用で無料通話付き8円で使う。<-- ISNET解除してSSに変更。但しAU.NETの罠あり。
b)ガンガンメールを8円で使う。<-- ガラケーでロッククリアしてE+IS/EZ 最も安全。
** IS01そのままでE+ISで使うとガンガンメールにならない罠。

c)パケットを上限まで使い切る。<--E+ISNETで5980円 OPERAくんの罠

d)パケットを無料分上限で使う。<-- 青天井と背中合わせだが可能。
** SSの無料分をパケットに回すためにW定額は付けないため、つまり、定額を付けて
いると無料分は利用できない罠。

罠がいっぱいでスリルとサスペンスに満ちたIS01の世界へようこそ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:07:12 ID:X2Q86niv BE:732321869-PLT(12121)
◆その他有用リンク

・IS02のWiFiルーター化。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100917_394057.html

・一番簡単な0パケでIS01を自宅まで持ち込む方法
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/20.html

・0パケットでケータイアップデート
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/19.html

・IS01/02 0円在庫情報情報交換BBS
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/16.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:29:08 ID:Qqg4NMlN
アフィ乞食、必死すぎるww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:39:09 ID:IBtziT1l
貧乏人スレのまとめでお金がもらえるならIS8円運用よりうまい儲け話だなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:12:33 ID:F3YzTuMb
S回線手引き。
回線SIMを寝かせる人は関係ないがSSにしてガラケーロッククリアで通話+Cメールで使う人のための
Cメール番号ブロック解除。契約直後の回線は電話番号など数字の連続やメアドやURLを本文に含む
Cメール受信をブロックする。最初にやるのはCメールの本文に「解除」と書いたCメールを
09044440010に送信する。ブロックが解除される。これをしておかないと教えるためのCメール
XXさんの電話番号は090XXXXXYYYYだとかXXさんのメアドは[email protected]とかをブロックする。
相手が送信してるのに受付ないので困る。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:13:56 ID:F3YzTuMb
【IS01を8円運用で無料通話4,000円まで付けるプラン。】

初期投資と我慢と根性と他社を即解約ブラックにする覚悟。

@契約手数料:2,835円/回線。5回線作ると2,835x5の初期投資
A他社にMNPの弾を作る。人によりけり。どれがいいのかはおまかせします。
 DocomoのFOMA契約に2in1同一名義B番号からのMNPで2回線
 SoftBankプリモバイルからのMNPで2回線
 E-Mobileの端末持込からのMNPで同じ端末を2度使ってMNPで2回線
上記からMNPの弾を3つ作る。
B新規0円IS01の3回線契約
CMNPで1台AuガラケーのCB付きを契約。このガラケーをIS01回線の一つで持ち込みロッククリア
DMNPでIS01当然0円を契約
Cを解約。最後のMNP弾を使ってIS01当然0円を契約
上記Cのガラケーでをロッククリアした回線はプランE+ISNET(EZ)、残り4つは全てプランSSで
ISNET解除。ガンガン8円無料通話4,000円。

5台のIS01はワンセグ、目覚まし、FMトランスミッター、充電器。
****Googleで使うIS01は解約SIM入れる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:16:53 ID:F3YzTuMb
【デビュー割回線を中古ガラケーでロッククリアする時の注意】
W44Xとかの古いものは2011年7月以後一部周波数が使用できなくなるので避ける。
W6XX以後の機種を使用する。W54TはOK。SH00Yの場合Y=4、5、6、の機種は販売台数
が多いためか、不具合故障が多い。新品同様のものは実際に使っていないので状態不明。
ここは貧乏人スレだから、傷が少しあるものとか箱なし本体のみとかのほうがお得。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:34:57 ID:F3YzTuMb
そろそろ、新規3回線11月契約でIS01/02を新規回線追加できない人も多い時期のために
【現在Auのガラケー2回線保有の方向けMNPの弾製造法1】
ドコモがどうなってもよい前提。ドコモに新しい既存契約がある場合は最初は省略して2in1から始められる。
Auの1回線の電話番号は没にする。Au1回線をチェンジ割で0円になる機種にMNP契約Value一括。もう一つのAuは単純解約。
ドコモに契約した回線に同一名義2in1を新規発番(手数料無料)
@->MNP予約番号発行(解約型)別のドコモショップに行って預託金5万円現金で預けて再び同一名義2in1発番
A->MNP予約番号発行(解約型)、理由:前のB番号が気に入らない。また手数料無料。別のドコモショップで同じ事する。
預託金現金で5万円預ける。->BMNP予約番号発行(回線維持型)
ここでMNP予約番号が3回線できる。その3回線を使って、AuのIS01にMNP。MNP0円か金額ついてもCBで帳消しの所あるはず。
AuはMNPで回線追加は同時3回線でも解約直後でもクレカで契約可能。Au3回線はデビュー割8円2年間。
Au1:元のガラケーをロッククリアして8円でガンガンメール
Au2:元のガラケーをロッククリアしてプランSS繰越しコースオプション全部解除
Au3:プランSS分け合いオプション全部解除。SIMは寝かせる。無料通話発生器。
3台のIS01SIMを抜いて目覚まし、ワンセグ、FMトランスミッター、充電器用。
ドコモは回線を休止して、12,000円支払う。-> そのうち回線復活(手数料無料)でIS05あたりのMNP用
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:37:48 ID:F3YzTuMb
【MNPの弾製造法2特殊編】
DATA回線でもやり方によってはMNP転出できる。
よく見かけるミニノートとの抱き合わせのData契約。例えば、Docomoの定額DATAの
回線。ミニノートが目的でDATA回線は使わないで寝かせる場合など、回線を休止すると当然解約金
が発生するが、解約金でPCを買ったと考えれば、解約ではなく休止でも2100円余分にかかるものの、
それも考え方。この場合、純粋な解約ではなく休止なので、"加入権"みたいなものは残存する。
3ヶ月以上休止が経過すると元の番号は使えなくなるが、Data回線の電話番号には意味は無い。
思い出したように、その後回線復活をやってみると無料で新番号が作成される。
ここでできる番号は通話回線にできる。だからMNP転出は可能。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:40:13 ID:F3YzTuMb
【MNPの弾製造法3】
MNPの踏み台候補としてあまり使われないのがE-Mobile。 しかしCredit Card決済
のみの制限はあるものの、使用可能。実際にやってみた。端末持ち込み契約。
1)契約解除済みの端末を入手(これが一番難しい。)
2)端末製造番号(電池の下に書かれたIMEI番号)を連絡。プランはBasic、年得割付けず罰金無し。
3)免許証か旅券など本人確認書類をFAX送信。
4)後はSIMが送られてきたら、端末にセットして契約開始。
5)Internet経由My-EmobileからMNP転出予約する。
6)後はその番号を持ってDocomoでもAuでもSoftBankでも好きなところでMNP契約
即解ブラックとか心配な人向きかもしれない。同じ端末で使いまわしできる。
端末のコストを別にして、2835+2100+基本料金の日割分。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:44:37 ID:F3YzTuMb
【MNPの弾製造法4】
SoftBank既存ガラケー加入者の場合は端末はそれを流用する。SoftBakガラケーを用意する。
@端末持込プリモバイル新規を契約 手数料:無料
A3,000円をチャージする。(チャージしないとMNP転出できない。)
B同じ端末で同じ事を別の日にやる。
CSoftBankショップにて現金2,100円支払ってMNP予約番号を取得。
DUSIMを入れておくとSMSが着信して必要なMNP情報が送られてくる。
** 2,100円は領収書があれば、MNPの有効期間内なら契約した同じショップ限定で払い戻し可。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:02:36 ID:F3YzTuMb
前スレ転載1 契約当月の翌月請求例 10月3日契約例
基本料金             674
基本使用料(プランEシンプル) 1,390 10月3日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -696 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
オプション使用料 309
IS NET 300
安心ケータイサポート 9 10月3日-10月3日(日割)
パケット通信料(プランEシンプル) 15
ご利用パケット通信料(スマートフォン) 15 割引適用前通信料は30円でした。
契約事務手数料 2,700   
ユニバーサルサービス料 8  1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -989  2012年10月ご請求分まで適用 
消費税額 135 
合 計  2,852
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:37:04 ID:X2Q86niv BE:1098482099-PLT(12121)
>>12
これがスレ情報はまとめてないんだな。
誤情報がおおすぎだからなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:44:57 ID:F3YzTuMb
端末と回線契約との関係。参考以下前スレから。
IS01処分端末Q&A
> 例えばその端末から紐付けされたSIMをたどって
> 契約者になりすまして何らかの悪事を働くみたいな
> そういう事ができる可能性はあるのか?って話です
ありません。端末に残るのは8981で始まるSIM番号だけです。このSIMには
回線契約者情報が記録されているが、番号から契約者情報はたどれません。
端末を別のSIMで使う操作をLock Clearといいます。別の契約者のSIMで上書き
するわけです。手数料:2,100円。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:18:05 ID:F3YzTuMb
【MNPの弾製造法ドコモ家族編】
同居同姓の家族がいる場合、2in1を作る回線名義人は本人で無くても可能。例えば未婚姉の場合。
姉はドコモに既存1回線契約があって、同一名義で契約を追加する予定無し。
@ドコモのホームページから委任状をダウンロードしてプリントする。
A姉に1枚目の委任状を書いてもらって三文判を押してもらう。対象携帯電話番号欄は空欄。
B1.と4.その他に○ 2in1同一名B番号:A:既存1回線番号 と記入 さらに
 一切の手続きを代理人に委任する と記載してもらう。代理人名の部分もあなたの名前を
 姉に書いてもらう事。あなたが書くのではありません。
 2枚目の委任状を同様に書いてもらうが、契約者名、代理人欄以外は空欄で4.にMNP転出予約
C姉の免許証、旅券、住基カードなどの原本を借りる。
D預託金返還銀行支店と口座番号を聞いておく。
Eドコモショップに行って2in1を姉名義で発番
F別のドコモショップに行ってMNP予約番号を2枚目の委任状にて取得
EAuの委任状をAuのホームページからダウンロードして同様に姉に書いてもらう。
 委任者と契約者が上下ドコモと逆なので注意。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:50:55 ID:mdPODWju
重要な事なので確認しておきたいのだが
今月契約した場合、解約またはMNPは2年後の11月(11/1〜11/30)
にすればいいという事で間違いないよな?
ショップの店員はそう言ってるのだが10月とか言ってる人がいて
少々不安になったので…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:58:47 ID:G/SGQ1wE
IS01やIS02はWiFi環境だけで使えば、8円で使えるみたいだけど、
同じ様にWiFi環境だけで使えば、IS03なんかも月々1,000円位で使えたりしないのかな。

既にiPhoneとiPadをWiMAXのモバイルルータと一緒に使ってるので、
WiFi環境だけで使えたら十分なんだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:34:31 ID:aT4ciZoN
>>25
端末代金を一括で払ってしまうか
毎月割が適用されない分割代金を別で払うなら可能
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:49:41 ID:vsvgDzcx

■■■ 美味い獲物が手軽にゲットできる環境に有りながら、5回線フル契約済みのメタボ状態で手が出せない場合、
家族や友人に譲渡する事でダイエット出来る。
 モバイルハントの勇気の無い者や、ものぐさ者にもISシリーズの8円回線の恵みを与えよ。
 さらに都会と田舎で条件が大きく異なる場合、年末年始の帰省時の手土産にauの8円回線をどうぞ。
 そして上手にスリム化できたら、さらにもう一台au携帯を。 今度はIS03以降の購入用か。
 auにも販売店にも、モノが売れない時代に大きな手間が掛からずにガンガン利用者が増える事は歓迎される事だ。

・・・ auケータイのお手続き・サービス> 譲渡・承継
auショップ・PiPitで譲渡手続きを承ります。
現在のご契約者 (譲渡者)・新しく譲り受けられる方 (譲受者) のお二人でご来店ください。
 − − − − −   :::
※ご来店から1週間程度で手続きが完了します。手続き完了後、お二人それぞれにハガキにてお知らせします。
※譲渡手数料 2,700円 (税込2,835円) が必要となります。ただし、承継・家族間譲渡の場合は不要です。
※譲渡した月のau電話料金は譲渡者・譲受者に分けてご請求することはできません。
譲受者の方にまとめてご請求させていただきます。

http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/meigi.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:12:46 ID:JBo+J2s6
sugarsync入れて共有フォルダへ動画入れたらアップロードにめちゃくちゃ時間かかるな
100Mのファイルに10分近くかかるわ、ちなみに回線は光
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:13:45 ID:g36n/UU8
>>25
そのうち新規0円祭りになるんじゃない?でもその2つ持っているなら、
1,000円もかけて03使う利点有るの?0102ならまだしも。

>>24
俺も10月に契約して、量販店では10月に解約、auショップは11月、
御客様センターでは10月って言われたよ。
24ヶ月すぎて25ヶ月目、ってことは…10月なはずだが…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:18:12 ID:8uy/Ctx0
>>24
AUだけは2年後の契約月(>>24の場合は11月)が解除料無しで解約できる。
禿と茸は2年後の契約月の翌月で縛り期間が長い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:39:55 ID:wt8NsjFJ
さて安心サポート解約してきた
5日ぐらい放置したままだった
まだssプランにしてないんだがケータイアップデート終わっているなら問題ないんだよな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:13:49 ID:F3YzTuMb
>>24
>>20の例で説明します。この契約は2010年10月契約です。下のほうにあるAuキャンペーン割引き。
2012年10月請求とありますね。これは2012年9月分の意味です。例えばこの契約を2012年10月1日に
解約すると10月は誰でも割更新月になり、1日に解約すると9月30日までの料金支払いとなって
10月分の請求は発生しません。契約した同じ月の2年後の1日に解約が最低料金での解約方法。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:32:31 ID:YUwqs4jb
>>32
誰でも割解約は、2年後の契約月

では、回線解除はいつがいいの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:32:55 ID:I01m9YBN
いつでも好きにしろよ猿
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:42:57 ID:Qqg4NMlN
>>28
ああいう同期ソフトってのは
ちょっとしたWord,Excelファイルを同期させるにはいいけど
MP3だの地図データだのでかい量を一回送りたい
って用途には全くむかないよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:43:13 ID:8uy/Ctx0
>33
思い立ったときが吉日

普通は更新月の月初だよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:44:26 ID:JnaT7R5b
俺もoperaさんと同じ道辿ってしまった…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:04:54 ID:F3YzTuMb
>>37 OPERAくん2号さんですね。おめでとうございます。Auの高速パケットを
お楽しみください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:07:28 ID:F3YzTuMb
>>33
Auは解約すると、前日までの分が計算されます。誰でも割更新月の1日が一番最低料金。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:15:20 ID:71JDjecE
SIMカードをガラケーに挿し換えてガンガンメールしたいんだが、ガラケーってメール以外のパケット通信を使用不能に設定できるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:23:52 ID:3LhlXPzN
誰でも割は解除予約できるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:41:05 ID:JaD7664r
>>40
機能制限はできるよ
機種によってたらすまんけど、自分の手持ちのは、
ダイヤル発信・EZweb・PCSV・メール・EZアプリ・ワンセグ全部個別に制限できる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:43:14 ID:dwhVptHB
is01に海外SIMさせんのかなーとおもったらCDMA2000のSIMって売ってないのね。
即頓挫
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:10:12 ID:JBo+J2s6
>>37
明日朝のパケ代報告楽しみに待ってます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:13:47 ID:XEVBzyMp
>>38
「さん」を付けろよデコ助野郎
46デコ助野郎 :2010/11/19(金) 14:37:32 ID:F3YzTuMb
>>37 >>45
はい、OPERAくん2号さん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:57:21 ID:hZsK3MhL
Operaくんの定義って

8円のつもりで3Gやっちゃってあとで気づいた人のことなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:05:05 ID:1RZWbJx4
ワンセグ電波入らないから01オクで売って
代わりにオクで02買おうと思うんだけど、
SIMだけ抜いて出品でおっけー?
焦って新規3000円で買って後悔。。
49デコ助野郎 :2010/11/19(金) 15:06:45 ID:F3YzTuMb
>>47
一概にそうでは無いと思う。たとえばE+ISNETで契約当月だけ上限まで使い切って
パケットの回線速度を判定してみて、初代OPERAくんの所みたいに高速環境なら継続とか
IS02の場合、本体そのものをWiFiルーターにできる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:11:10 ID:JBo+J2s6
>>48
02はワンセグ付いてないぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:11:55 ID:Zh+PqqN4
>>48
1500円で地デジアンテナの奴をワンセグにするやつ買ったほうが早くないか?
52デコ助野郎 :2010/11/19(金) 15:14:56 ID:F3YzTuMb
>>48
02をWiFiルーター化するのも悪くは無いけど、今、オクの相場低いから得索では無い。
ワンセグなら、次の方法はどうですか?
部屋にTVの引き込み端子ありますね。分波機と同軸ケーブルを買ってきて、2つに分けます。
片方の同軸ケーブルの先を中の透明なほうだけが見えるように外側を取り去る。
それで、輪を作る。その輪の中にIS01を入れてみると受信できます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:15:29 ID:1RZWbJx4
>>50
>>51
いや、ベッドでワンセグ目的だけで01にしたから、
ワンセグ使えないなら02にしたいなと。
交通費と手数料と機種代足したら赤字だけど、
02購入の足しにしたいから出品したいので、
SIM抜きだけで問題無いか知りたかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:20:08 ID:Zh+PqqN4
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:21:32 ID:1RZWbJx4
>>52
そんな方法があるんですか!
しかし、自分の部屋にはアンテナ刺す部分すらなく、
テレビの設置自体不可能なボロ平屋なのです。。
夜中のサッカーとか部屋で見たかったので、
購入したけどとても見られないレベルでした。
もともとau使いなので、SIMは無料通話訳合いで使い、
01本体は手放すことにした次第です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:23:06 ID:1RZWbJx4
>>53
これはいいかも!
ちょっと調べてみます!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:24:01 ID:Fw1q94Hl
>>55
ためしにUHF用の室内アンテナ買って
先のケーブル加工と組み合わせてみたらどう?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:29:10 ID:Fw1q94Hl
>>54
無線LANの外部アンテナみたいなものだから
本物のアンテナがついてないと厳しいかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:29:21 ID:1RZWbJx4
>>57
いろいろ試行錯誤してみます。

みなさんどうもです!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:34:43 ID:F3YzTuMb
>>48 >>56
端末と回線の関係は>>22です。SIM抜けば問題ないです。UHFのアンテナは付近の家の向きを見て
決めたらいいです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:37:36 ID:Qqg4NMlN
>>42
それは使用者に対する使用制限であって
機種本体の機能停止制限じゃないでしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:41:49 ID:vsvgDzcx

◎◎◎  auのISシリーズを金を貰って使いこなす貧乏人テクニック ◎◎◎

 ★★★ 求められるモノを、求める人へ !!
 ★★★ IS02が豊作地域民は、不作地域民を救助すべし。 IS03も地域により収穫日が異なるだろうな。
 ★★★ 新機種については、売るなら発売後1ヶ月以内、買うならそれ以降がベスト。
 ★★★ 価格変動例は、下記リンクより画面上部の検索期間変更でチェックされたし。
 
● Android  ★★ a u ===
IS01 (10/6/30発売) 平均価格 約8千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qIS01-nq_~a5eda5c3a5af-tl30d-ot1-l6000-u20000-vmode_1.html
● Windows      ★★ a u ===
IS02 (10/6/24発売) 平均価格 約22千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qIS02-tl30d-ot1-l7000-vmode_1.html

使う予定の無い物はドンドンと放流しましょう。
正規販売、オク、中古携帯店ルートを含めて、激安難民の救済になります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:57:31 ID:JnaT7R5b
俺は一度に何台か設定してたら訳わからなくなって、1台SIM差しっぱでダウンしてしまった。

同じ値段ならあと10日はSIM差しっぱなしでいいや…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:58:35 ID:JnaT7R5b
>62これ見て思い出した。業者が買い漁りまくってるから02は高いんだよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:17:45 ID:JBo+J2s6
元から02は早めに生産打ち切って在庫も少なかった
自ずと需要過多になるからオク相場が上がる→転売屋も目を付けるの連鎖
01は増産して散々ばらまいたから供給過多で値が低い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:26:37 ID:9ymCn6jm
おれは10月に01なくて渋々02契約したんだよなあ
いまとなってはよかったか その後01が容易に手に入ったし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:26:59 ID:eAWHqHod
水曜にIS01買ってきたけど携帯アップデート中やau one ID 登録中に
裏で動いているソフトのパケットを発生させない方法がテンプレに無いんだけどどうやったらいいの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:40:27 ID:10hdES2n
>>4
シンプルEってEメール無料のはずだけど節約する必要あるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:45:27 ID:BdvMYgjy
>>68
スマートフォンはガンガンメールの対象外
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:45:59 ID:Axjf4sDb
USB充電ってPCだと遅くない?
普通のやつより明らかに遅いし
ACアにUSBの口つきのやつの方が充電速度上なの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:48:57 ID:Wy9kdCGT
>>70
ヒント:電池容量
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:53:54 ID:iTLigAC3
>>70
そりゃ、当たり前。
AC経由ならばほかの通信してないわけだし、その方が早い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:56:42 ID:Axjf4sDb
PCから充電できないってよ
白と緑をショートさせてやらないと無理とか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:59:42 ID:Axjf4sDb
ACだと使いながらでも充電されるのに
PCだと一向に減るからおかしいと思った
どうやら充電させるには対策品の使用かケーブルに細工がいるらしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:01:39 ID:A+AT/d4x
>>73-74
本体付属のUSBケーブルなら大丈夫だよ
通常のPC接続用のmicroUSBケーブルだとNGみたい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:02:38 ID:tAHly7a4
wifi用に牛のWHR-HP-GN買ってくるぞ
NECの4100Nより電波強そうなのと外部アンテナあるからアルミホイル拡張できるのとDD-WRTで遊べそうなのでこっちにする
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:09:03 ID:uNeVmeJJ
>>62
0102割終わったら今より上がるのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:10:32 ID:YUwqs4jb
>>34
>>36
>>39

ありがとうございます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:15:28 ID:10hdES2n
>>69
ガンガンメールがシンプルEに組み込まれてるから無料って事なのか
最初にこのページ見てシンプルE自体無料なのかと思った
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/simple/index.htmll
ガンガンメールはオプションの類ではなくてSS+ガンガンメールなんてのは出来ないんだね

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:19:00 ID:10hdES2n
シンプルEなら01のSIMだけ取り出してガラケーに移せばメールは使い放題になるってことだけど
その機種にwifiがないとメールのリンク踏む時に金がかかるわけだ
今wifiなしの機種はあるんだけど01買ってその両方をこなす良い方法ないのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:42:36 ID:nOgn8sJJ
>>80
ガラケーに来たメールを01のgmail宛に転送して
wifi使えばいいんでないか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:43:29 ID:GuOPSHv6
>>53
キーホールテレビインストールしてwi-fi経由「笑」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:44:10 ID:F3YzTuMb
>>69 >>79 >>80
このスレ>>9にあるように(少し金額違う:5,985円)IS01をE+ISNETで使うと
ガンガンメールにはならず、パケット上限まで上がって行く。OPERAくんの罠。
これを回避するには、IS回線のSIMでガラケーをロッククリアする必要がある。
するとISNETは自動的にEZとなって、ガンガン8円になります。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:47:40 ID:nOgn8sJJ
>>83
>>80はそのことについては理解してるように思えるが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:57:47 ID:10hdES2n
>>81のやり方しかないんだろうね
転送も結局01では金がかかるから赤外線で送るしかない
携帯電話自体が変わった時メール内のリンクとか普通に使えるかだが
クーポンとか使いたいんだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:59:52 ID:X2Q86niv BE:759444678-PLT(12121)
>>74
まとめに充電可能ケーブルかいておいてるぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:02:36 ID:9/KnZVmB
おい情弱マモノ

>http://300.wi2.co.jp/
>月額380円固定

とかauユーザーなら ワイヤレスゲート for au
月額315円 だろうがボケ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:03:53 ID:10hdES2n
ああGmailに転送だからwifiでいいんだ
でも携帯メールでなくなるから携帯専用サイトなんかはどうなんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:08:22 ID:a+zpNU0e
大阪府下のジャスコ(auショップではない、ジャスコ直営店)で明日明後日の2日間IS01が新規0円のようですよ
当方は2台予約してきました
02は無かったです
キャッシュバックは2台買ったらWAON(ジャスコ系のポイント)で付くという噂アリですが、何にも無しの可能性も
夜10時くらいまで営業している店が多いので、これから行ったら確保できるかも
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:09:14 ID:F3YzTuMb
>>84
そのようですね。
>>80 >>85
メール内のリンクの罠ねえ。でも、それ従来の機種で従来のガンガンメールでも
同じではないですか? メール以外のパケットが飛ぶから。8円回線の場合にはその
落差が大きいですね。従来だと1,095円->4,410円が8円->4,410円と言う具合ですか。
OPERAくんの罠5,985円よりは、ましですか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:12:36 ID:10hdES2n
従来の機種でもwifi付のsharp SH006みたいな機種だとメールもリンクも只で使える
だから01にそういう使い方を期待したんだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:40:03 ID:RQFqasu8
こっちのヤマダ、未だに39,800円とかの値札をつけてやがる。
田舎はどうにもならんな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:41:39 ID:SjBmBVW6
ワイヤレスゲートfor auってIS01から登録できる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:43:52 ID:10hdES2n
うちも人口多いところだけど36000円とかふざけた値段つけてたよ
残ってる所は強気なんだか相場がわかってないんだかそんなもんだよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:45:13 ID:U+M7PG4g
週末になると突然0円とかやる店あるから
明日暇な人は回ってみたら
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:48:36 ID:F3YzTuMb
>>92 >>94
何考えた値段ですかね。それ機種変定価でしょ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:55:30 ID:Hm2bR9Bo
>>92
もし近隣に在庫切れでもいいから新規0円のショップがあったら伝えるとあら不思議(ry
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:59:30 ID:SGi8jIw7
梅田駅前写真フレームつき0円
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:04:00 ID:2QN/KoWQ
マーケットからなにもダウンロードできないのはなぜ?ネットはつながるのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:09:21 ID:oNx9Z6QF
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→マーケットを選択します。
ここでアップデートのアンインストールを実行

101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:10:01 ID:SGi8jIw7
どこど新規0円あるんだよ
ヨドバシは人気殺到で予約すら無理だし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:12:54 ID:X2Q86niv BE:976428498-PLT(12121)
>>87
ワイゲアクセスwi2よりすくないやん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:26:43 ID:2QN/KoWQ
アンインストールしても駄目でした。アプリがはいらないアンドロイドはつらいなあ。なにがだめなんだろ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:30:41 ID:A+AT/d4x
>>103
真っ先に確認しているだろうからたぶん意味ないと思うけど
Googleアカウントのログインはしているんだよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:38:41 ID:F3YzTuMb
>>98 >>101
写真付き以外販売禁止の指示出してるのではないですね。来週IS03販売開始して
一段落したら、在庫処分始めると予想するが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:40:32 ID:u/tMM/9j
>>99
マーケットのバージョンは?。最新版は直ってる臭い Ver1002012。
古いのはVer1669-2007。2007は拙いかも。ケータイアップデート。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:42:14 ID:2QN/KoWQ
ログインはしてます。検索してアプリをダウンロードするとできませんでしたといわれる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:46:12 ID:X2Q86niv BE:976428689-PLT(12121)
>>99
俺は3台中二台その症状がでたが解約SIMで解決したぞ。
白画面問題なら、そのままGoogleのパスワード入れてリターンで解決すんぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:54:14 ID:2QN/KoWQ
携帯アップデートはじまりました。これでうまくいけばいいけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:03:21 ID:SGi8jIw7
>>105
先ほど予約取れたat大阪駅前4ビル
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:03:59 ID:2QN/KoWQ
アップデートの%が進まない。大丈夫か?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:04:51 ID:VEp238h3
これって、ISNETのパケット利用料確認する方法はないの?
113夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2010/11/19(金) 20:05:08 ID:jejuspco
>>93
auのガラケーから申し込みすれば自動引き落としで一本化できるけど
IS01だと無理っぽい。すなおにクレカ払いするしかないみたい。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:06:15 ID:A+AT/d4x
>>111
俺のは0%のまま5分くらい動かなかったよ
落ち着いて待てばおk
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:08:00 ID:u/tMM/9j
>>112
auお客さまサポートに登録
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:08:05 ID:SGi8jIw7
昨日の件を伝えたらIS01はアンドロイド2.0以降にも対応するってショップの姉ちゃんが言ってたわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:12:06 ID:VEp238h3
>>115
お客様コードが不明で登録出来ませんでした。詳細リンクを確認したらEZwebからの
案内しかなし、基本ISNETはEZweb使えないよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:13:55 ID:LvLVoNhU
>>94
よう、石川県の俺。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:16:55 ID:u/tMM/9j
>>117
俺はPCから登録した気がする。一部制限はあるけどISNET=EZwebだから。
お客様コードが必要なら問い合わせればいい。普通は契約申込書の一番上。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:17:02 ID:kH5H64Mm
>>116
????
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1118a/index.html
お姉ちゃん昨日のリリースみてないのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:17:12 ID:A+AT/d4x
>>94
うちの近所で色々電話したら一番高いところは3万くらいだったな
逆に0円のところもあったから探せばまだ見つかる可能性は十分あるよ
ちなみにうちは横浜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:21:48 ID:VEp238h3
>>119
サンクス、契約書の右上は空欄でした。151に問い合せてみます。今日はもう遅いかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:24:19 ID:bDyGcqw4
20時まで
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:27:59 ID:U+M7PG4g
つかお客様コードを聞かなかったんじゃないのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:28:36 ID:10hdES2n
俺は川崎だよ
週末0円キャンペーン2軒ほどあったけどどっちも予約でいっぱい
36000円の店は近所でそんなキャンペーンやってても下げる気なしだって
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:31:09 ID:bDyGcqw4
あと157な
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:33:05 ID:VEp238h3
>>123
サンクス
>>124
なにも言わなかったら、空欄だった。申告しないと教えてくれないものなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:37:42 ID:2QN/KoWQ
携帯アップデートで解決できました。ありがとうこざいます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:39:34 ID:D8jrTgia
俺もさっき157でお客様番号聞いてて、何か番号書いてないのは時間的な問題って言われた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:40:31 ID:u/tMM/9j
>>128
良かったね。俺のはそれで引き取り修理になってる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:41:46 ID:U+M7PG4g
>>127
>>3のwikiに

お客様コード聞くの忘れんな。

書いてあるでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:43:10 ID:W7aMOE/F
そもそも0円の7円運用可能だからだから
人気してるのが判らんのかと小一時間(ry
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:46:03 ID:F3YzTuMb
>>122
> >>119
> サンクス、契約書の右上は空欄でした。151に問い合せてみます。今日はもう遅いかな?
151って、元ドコモの方ですか?Auは157です。明日は午前9時からです。それと、他社からの
場合は00777111(ゼロゼロ7三つ1三つです。)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:47:23 ID:cWhmTE5H
さっき買ってきたんですが、
プランSSへの変更とIS-NET解約のタイミングはいつにしたらいいですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:49:15 ID:VEp238h3
>>133
サンクスです。元ドコモ&ソフトバンクです。初auです。そうですか、157ですね。了解です。
周囲にも初au増加中です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:02:48 ID:u/tMM/9j
>>134
ケータイアップデートとau oneの登録くらいかな。
以後はSIMを抜くかデータ通信を切っておけば安心。
googleはPCや無線LANでok。あまり詳しくない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:19:59 ID:I01m9YBN
マーケットがアップデートされたみたいでアプリのアップデートが自動で行われる仕様に
そしたらDocument to Goが勝手に無料版に更新されてクソワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:20:33 ID:A+AT/d4x
そういえばみんなこれでゲームしているの?
外出先で暇なときに遊べるよう入れておこうと思うんだけどオススメある?

ちなみに個人的な好みとしては
ドラクエみたいなRPGとかドクターマリオみたいな落ちゲー
あとはフリーセルみたいにのんびり出来るテーブルゲーム好き
パズルゲームなんかも好きだな

アクションやシューティングは嫌いじゃないけど結構苦手だから敬遠しがち
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:22:13 ID:F3YzTuMb
>>134 罠がいっぱい、スリルとサスペンスのIS01の世界へようこそ!
プラン変更は翌月適用なので明日00777111に申し込みしても翌月です。申し込み可能。
現在E+ISNETの場合にはISNETを解除するとAU.NETの罠があるのでSIM抜きが安全。
OPERAくんの罠がありので、電源落として充電して、パソコンからこのスレを上から
順に熟読しましょう。安心携帯サポートはIS割対象外の日割りですので、不要なら即解除。
とりあえず、SIM抜いてWiFi環境で遊んでください。標準搭載の地球儀でも2chは表示できます。
拡大:ALT+Iです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:27:59 ID:wwduUNZY
>>134
E→SSは28日までに
IS-NETはsim抜いた後
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:28:19 ID:F3YzTuMb
マイナス12円の請求明細例(KDDIまとめて請求のAu回線)
5ヶ月目になると、この様になります。

■0X0−XXXX−XXXX -12  
<10月ご利用分内訳> 10月1日〜10月31日利用分
auお客様コード YYYYYY
*「くりこし」コース
基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868  
誰でも割+家族割        -934 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
通話料(プランSSシンプル)WIN 80 2通話
Cメール送信料(プランSSシンプル)W 6 2回
無料通話料 -86 無料通話料は 1,000円です。
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。
auキャンペーン割引 -934 2012年 7月ご請求分まで適用
auご利用月数は2010年11月で5ヶ月目です。
【無料通話】
前月からのくりこし額は2,678円です。
当月分の無料通話料であと914円ご利用が可能でした。
前月からのくりこし額であと2,678円ご利用可能でした。
来月へのくりこし額は3,592円です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:29:22 ID:RdQXxaY4
01をsim差さずに使うんだけど、外したsimの使い道は
家族間でau回線が無い場合はガラケーに差してauメール使いホでおk?
143142:2010/11/19(金) 21:30:32 ID:RdQXxaY4
auメールをフリメ的に無料でアド変更しまくって使えるよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:30:42 ID:9/KnZVmB
>>102
>ワイゲアクセスwi2よりすくないやん
知らないようなので勉強していこうか


Wi2 300
http://300.wi2.co.jp/
に「全国13,000ヶ所以上のアクセスポイント」と記載

WIRELESS GATE
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/
に「全国10,500箇所以上! 」と記載


両方とも
 BBモバイルポイント(4300箇所)
 livedoor Wireless(2200箇所)
が利用可能な上で(合計5500)

+αは
Wi2 300
 Wi-Fiスクエア

>Wi-Fiスクエアとは、Wi2独自のサービスエリアです。
>丸の内、横浜、バス、東工大などWi2が設置したエリアに加え、
>FREESPOT等ロケーションオーナー様が解放するエリアを総称しています。

FREESPOT
(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20101008_398458.html によると7500超)
4300+2200+7500=13000
FREESPOTはそもそも公衆なので除外すればその他はほんのわずか

WIRELESS GATE
・ホットスポット
・成田空港エアポートネット
・羽田空港ビッグバード無線LAN
・東海道新幹線(東京〜新大阪間)のN700系車内および全17駅のコンコース待合室
・新型成田エクスプレス(E259系)

ホットスポット(同impressによれば約4000カ所)
4300+2200+4000=10500
ホットスポットは別途+100円が必要なので除外すればその他はこれもほんのわずか

それぞれ公称通り13000 / 10500


あとは新幹線の駅や車内で使えるWIRELESS GATEの方が上とは思うが、
まぁそれらを無視しても月額料金が65円安い分はWIRELESS GATEが勝利だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:33:33 ID:9/KnZVmB
ごめん 一つ訂正

×:ホットスポットは別途+100円が必要
○:ホットスポットはワイヤレスゲート for au とは別契約でホットスポット+プラス(480円)の契約が必要
146142:2010/11/19(金) 21:33:37 ID:RdQXxaY4
IS01購入の手引き 基礎知識編(Part 1 of 3) だけど、
障害者手帳ある場合はどんな契約プランが有効?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:34:26 ID:F3YzTuMb
>>142
 >>9のb)です。初期費用:2,100円でガンガンメール8円。
 >>13お忘れなく。Cメールブロック解除。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:36:00 ID:UDWqICcK
新潟で新規0円のところは無いのかなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:39:26 ID:F3YzTuMb
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:47:29 ID:F3YzTuMb
>>148
名古屋か大阪に友達いませんか? いたらその人に新規0円で契約してもらって、
その回線と端末を両方とも譲渡で譲り受けすれば新規2,835円と同じになる。
a)契約手数料:2,835円+b)譲渡手数料:2,835円
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:55:18 ID:RA/auOcd
8円運用特化まとめWikiの人へ
IS01に特化した動画変換のまとめplz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:55:18 ID:gQJpRjgz
>>144
wi-fi winてPCでも使える?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:55:50 ID:a+yJOYDw
>>97
ヤマダに在庫がなくて他の量販店に在庫があったw
今の値段は21000円で明日値段が変わるかもしれん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:57:30 ID:gQJpRjgz
>>146
誰でも割をスマイルハートに出来る
基本料半額は同じだけど通話料も半額になる
あと契約解除料が誰でも割より安い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:03:31 ID:2QN/KoWQ
スマイルハートは縛りが一年だよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:09:42 ID:LajLUWlh
手帳もってるけど誰でも割で契約してしまった
それで、誰でも割解約してスマイルハート割に変更するとき
誰でも割の解約料は発生する?
docomoだとタダなんだけど
教えてください
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:11:01 ID:gQJpRjgz
>>156
しない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:16:29 ID:F3YzTuMb
>>156
ドコモのハーティー割ですか。とっても優遇な方ですね。Auも同じで誰でも割を
スマイルに変更できます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:18:25 ID:LajLUWlh
>>157
>>158
どうもありがとう
手続きしてきます
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:18:31 ID:lIkQZFb2
>>151
手順確立してるけどここに書いたらアフィWikiやってるクソボケに転載されるから書きたくない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:34:25 ID:RA/auOcd
>>160
ぐっ
残念だけど、その理由は尊重しないとまずいなthx
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:39:59 ID:VEp238h3
>>161
オレは普通にウォークマンに転送するために用意した動画が、そのまま見れるけど。
もちろん普通にDVDの中のvob動画も見れるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:44:46 ID:F3YzTuMb
>>160 >>161
意味わからんな。手順はLinuxとか調べれば分かるけど動画をIS01ですか?FLV?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:49:23 ID:Qqg4NMlN
IS01で見る動画をPCでエンコードする話だろ。
容量は小さくしたいし、画質は高くしたいってことでしょ。
Mpeg2はあまりにでかすぎる

まぁエンコードの時間、手間がかかるけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:53:16 ID:XinVDtUo
動画の話か
過去の資産がHDDぶっ飛んで壊滅な俺からしたら
なんとも羨ましい話だぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:53:40 ID:vsvgDzcx
 ■■■ ちょっと気になる記事  ■■■

★ au、Androidスマートフォンのバージョンアップ方針を公開
・・・Android 1.6搭載の「IS01」ではメジャーバージョンアップを行わない方針を明らかにしていたが
・・・Android 2.1搭載の「IS03」については、2011年春を目処に、Android 2.2へバージョンアップする。
来春発売予定の「REGZA Phone IS04」については、Android 2.1→2.2へのバージョンアップが行われる予定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101118_407762.html

★ ・・・ 全販売台数に占めるスマートフォンの比率は、上昇し続けており、今年10月には33.1%に達している。
とくに、ソフトバンクはスマートフォンの比率が71.9%に達しており、NTTドコモの23.6%、
auの6.3%と際だった違いを見せている。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101110_405859.html

★ ・・・IS01で「Skype_au」 !!
  。。。これでIS02とのオク市場価格差は反転できるかや ?
  しかし、説明文を読むとauカードを挿してないと利用出来ないようだな。
 ・・・・・
 ●3. 対応機種  @@@ Android_搭載スマートフォン
  ※ 「IS01」は「au one Market」からダウンロードが必要です。また、ダウンロードには別途パケット通信料がかかります。
 ●4. 利用可能エリア @@@ auサービスエリア
  ※ 国際ローミング時は「Skype_au」はご利用いただけません。
  ※ Wi-Fi通信はご利用いただけません。
 ●5. 提供開始時期  @@@ 「IS03」の発売と同時 (2010年11月下旬以降)

 auのAndroid_搭載スマートフォンにおける「Skype_au」提供開始について
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108c/besshi.html
 
★ IS02はモバイルWi-Fiルーターとして使える !?
・・・あるアプリを使うと、通常の上限額である5985円で、IS02をモバイルWi-Fiルーターのように使うことができるのだ
・・・ときどき外出先でPC利用が必要になるという人にとっては、データ通信端末やモバイルWi-Fiルーターを
購入するよりも圧倒的に経済的と言えるだろう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100917_394057.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:01:01 ID:F3YzTuMb
IS01で動画って、画面小さいから向いてないと思うけどね。しかもキーボードに
バックライトがないから暗いところで操作するの不便だと思う。2chを指スクロール
で拡大して見るのが向いてる。カキコには向いてない、
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:11:43 ID:VEp238h3
>>167
だね、有機ELパネルの02で見たことないけど、やっぱり液晶じゃあ不利だね。鮮明さが
段違い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:13:17 ID:i4WuCCAI
AUのスカイプって
結局定額料金じゃなきゃ使えないんだろ。
そんなの誰が喜ぶんだ・・・

ソフバン以下の負組会社になったんだから
AU同士なら全員無料にするだけだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:17:01 ID:gUEspAdM
x264エンコ、ESエクスプローラ再生で
1280x720はBaselineProfile3.1まで、960x540だとMainProfile3.1まで
720x480だとHighProfile3.1まで再生できた
ただしどれも--ref:5まで

PSPやiPhoneより画面でかくて高画質、iPadほど眩しなくて邪魔にもならん
NASに放り込んでおけば何時でも再生できるし
溜まった録画をベッドで寝る前に消化するデバイスとしては悪くない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:26:19 ID:Axjf4sDb
IS01からカキコ
超おすすめのアプリを紹介
ustream viewer と ustream launcher
普通のマーケットで入手可能
これを二ついれればスムーズにustreamがFlashなしでもみられる
重いライブ動画以外はエラーにならない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:26:24 ID:F3YzTuMb
>>170
ベッドのLEDに懐中電灯が必要。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:27:05 ID:0lQZt0/s
俺はニコニコプレイヤーでキャッシュ貯めてmvideoplayerで見てる
かなり重宝してる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:28:27 ID:A+AT/d4x
>>171
ustって面白い番組やってる?
ニコ生もほとんど見ないからなあ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:31:38 ID:Axjf4sDb
有機ELの弱点は発光体の色素の寿命
どれかの色が先に死んでいくから劣化も早いと思うよ
耐久性でまだまだ発展途上じゃないのかな
二年持てばいいくらいじゃないかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:39:05 ID:oYoYcKPR
Razikoってネットワーク接続切っていても勝手に3G接続されることある?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:40:09 ID:aIYRC2LF
>>173
ニコニコって書き込みがあるのが面白いんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:40:53 ID:A+AT/d4x
データ通信切っておけばSIMカード入れっぱなしでもしないんじゃない?

SIMカード入れっぱなしは不安だけど
電源入れるたびにGoogleアカウントとか入れなおすの面倒だから
データ通信切ってSIMカード入れっぱなし・・・

大丈夫だよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:55:17 ID:catGX0tX
>>178
さあね?
うっかりでも何でも、設定変わる可能性はあるけど
金払うのは俺じゃないしw
俺はSIM抜いてる。電源は切らない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:57:28 ID:A+AT/d4x
>>179
確かに何かが悪さして設定変わる可能性は十分あるか・・・
俺も抜いておこう・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:58:29 ID:RA/auOcd
ぉぉみなさんthx
>>164
そうです。

車載に適した形態、大きさだから動画持ち歩きたいなと

とりあえず拾ってきたIS01用iniを使って変換君でエンコしてるけど
このソフト使って、このアプリで再生がベストだ
とかあれば知りたいなあと思いましてお聞きした次第です
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:07:36 ID:fEjRd2Vc
しかし携帯二台持ちの時代が来るとは思わんかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:18:06 ID:qkvdIDSV
パケ代618円になってる・・・
オールリセットしてからケータイアップデートして
設定をオフにしるときに間違えてミクシおしちゃったからかかな・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:18:40 ID:eLcY4syz
とりあえず完全に有料なものは触る危険を冒す前に削除しておくことにした
最初から入っているアプリで金がかかるものってナビウォークのほかに何かある?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:23:44 ID:qkvdIDSV
パケット発生する場合は注意書きがでるようにするべきだろ
どこに抗議して是正するように圧力かけてもらえばいいんだ?
公正取引委員会?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:23:51 ID:yyD6vU7K
>>182
携帯の維持費が今より高かった頃(90年代中期〜)は
PHSと2台持ちして、携帯を受け専用にしてる人が
ぼつぼついた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:26:22 ID:HdVvY5sH
SIMカード抜きでwifi専用機で使ってるがケータイアップデートはしといた方がいいの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:27:45 ID:3hi5Zks0
しておくに超したことはないがWi-fi専用なら特に困ることもない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:29:22 ID:xot/e4iN
>>181
検索かければ分かるとは思うんだけど、携帯機種板のIS01スレで過去何度も話題になってる。
ほぼ答えになっちゃうけど、au IS01 by SHARP Part36の過去スレをDAT落ちスレ変換機あたりを
使って見ると、お勧め変換ソフトとIS01に特化した変換プロファイルがまとまった斧のURLが載ってる
アフィwikiにまとめられちゃうかもだけど、まあこの程度なら。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:34:14 ID:qkvdIDSV
2010年7月15日 1.00.02→1.00.03 au one-IDの設定ができない不具合の修正
2010年8月24日 1.00.03→1.00.05 IS NETのEメール (〜@ezweb.ne.jp) 対応
2010年9月8日 1.00.05→1.00.06 メール受信不都合修正。キーロガー対策。
2010年9月22日 1.00.06→1.00.07 メール送信不具合修正。
2010年10月26日 1.00.07→1.00.09 アニメーション絵文字表示、メール受信不具合修正。

システム→端末情報で自分のIS01のベースバンドバージョン調べて
それより新しいのでほしい不具合習性あったらやればいいさ〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:35:17 ID:eFcGR3YE
wi-fiルーター購入したら0円とかってキャンペーンってあるのでしょうか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:40:17 ID:eLcY4syz
誰からも反応ない・・・
みんな金がかかっても平気なリッチメンどもなんだな!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:44:44 ID:GjY9kcET
>>175
いくらなんでもそこまで短くはないだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:47:25 ID:tz6ZiKwU
bluetoohオフ時の暴走電池消耗ばぐが修正されてるからアプデはしたほうがいい
1.00.09になって格段に電池の持ちがよくなった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:48:01 ID:8PmnPRz/
テンプレも読まないバカだから無視されてるだけ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:48:31 ID:sUFpY6sW
>>192
アプリいちいち削除するならオールリセットで済むし、なによりSIM抜き運用が手軽。

光ポータブルでFLETS SPOT接続確認。
これからwi-fiと両輪で使い倒すわ。
0円の割には結構関連経費がかかっとるw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:50:13 ID:U0k4Ffa5
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
 r‐、 i  彡 \  /  .i ,-ァ
 ヽ ヽ!_ 彡 (・ )` ´( ・) .Y -く
  [i 6 ●  (__人_) ●ト、/  <脱税は〜ママの味〜♪
  . ト-' 、   `ー'   .ノ     
      >  ___ <_
    /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
   /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:53:08 ID:3hi5Zks0
>>191
docomoのポケットWi-fi抱き合わせのIS01新規0円ならこの前ケーズで見た
ゴミ付きだからそのまま通り過ぎたが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:53:52 ID:yCo9z530 BE:759444487-PLT(12121)
>>189
4G内で使いたいから動画興味ないんだわ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:59:23 ID:eLcY4syz
>>196
なるほどSIM抜いているのか・・・
俺みたいにIS01で無料通話分使おうとSIM入れている奴は少数派なのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:01:23 ID:yCo9z530 BE:135615825-PLT(12121)
>>160
動画は8円乞食向きじゃないからまとめないからOK
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:03:01 ID:2pQnEBaZ
そもそもこの端末で通話すること自体ちょっとな・・・とは思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:04:56 ID:yCo9z530 BE:162738443-PLT(12121)
まぁ、多分予想だが携帯動画変換君とかその辺だろw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:07:59 ID:z1lRYKqi
>>200
いかんせん手違い等によるパケット通信の恐怖と、電話としてのIS01の使いづらいさから
ロッククリアしたガラケーにSIM挿して無料通話を有効利用してる人が多いみたいだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:13:58 ID:eLcY4syz
>>202,>>204
確かにパケット通信の恐怖はあるしこの端末で通話するのは自分でもどうかと思うけど
ガラケー買ってロッククリアしたら2,100円もかかっちゃうんだもんw
乞食の俺としては新たな金をかけずに限界まで利用したい所存・・・

ガラケー分くらいは必要経費と考えるべきなのだろうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:16:45 ID:3Qo9wAWp
>>200 俺も無料通話分使おうかなと思ってるけど
毎日通信オフか確認すればまぁ大丈夫だろうし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:28:22 ID:yCo9z530 BE:433968948-PLT(12121)
トランシーバー無敵。
発信作業制限とezweb制限あるし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:32:32 ID:SRxraX1m
ガラケーをロッククリアしたおかげで入会を拒否られてたサービスにはいれるようになったおかげで、そのサービスで4000円分のポイントゲットできた。パケ代も1000円弱とられたけど、元はとった気分です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:42:46 ID:320EjN2h
オールリセット→ケータイアップデート
ってやった後にandroidマーケットでOpera落そうとしても出来ない。
他のアプリも同様。

wi-fiは繋がってるんだけど、これはSIMさしてないと落とせないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:03:30 ID:7Yb/yEJC
今日電車の隣の席でで自信まんまんに2台だして手馴れた様子でワンセグみたりゲームしたりしていじくってる20台後半の奴いたんですが乞食と思って間違いないんでしょうか?
それとも逆に定価購入組で乞食祭開催されてること知らないから公衆の前で平気で使えるんでしょうか?
気になって寝れませんのでプロの方ご回答お願いします。
追伸 3Gには繋いでなかったと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:09:12 ID:j4o0wkut
そうですね、少し私的心理学な話ですがまず8円組だと思います。
というのも、高値で買った人たちはアプデがなくなり落ち込んでいるはずです。
そんな心境なのに大っぴらに、そして楽しそうに使うでしょうか?
むしろis01(02)に対して嫌悪感を抱いているのではないでしょうか?
極論ですがそう考えると、その二人は上記の真逆。すなわち8円組だと私は思います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:17:19 ID:fEjRd2Vc
二人じゃなくて一人で二台だろ?
人の話はよく聞こうぜ。心理学の基本。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:35:00 ID:6nD6JCO5
>>212
良いこと言った
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:01:50 ID:uOA2xwn9
月数千円の無料通話をGETしても掛ける相手が居ない現実
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:39:16 ID:uk6y86l2
is01複数台、全部プランSSにして無料通話is01でわけあえるの?
ガラケーなくてもできるよね?
(全てSIM抜きはしないで)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:45:13 ID:IlstQ/yM
遅ればせながらIS02ゲット。
モバイルgoogleマップをオフラインで使えるアプリってあるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:08:46 ID:Ya0y0LyI
【SIM】アンケート
1.SIM運用について  A:SIM入り単独 B:SIM入り+寝かせSIM C:全部SIM入り
2.ガラ運用について A:ガラあり B:ガラなし C:W64S解除機
3.1人で使ってるSIMの数 A:1 B:2 C:3 D:4 E:5 F:6 G:7 H:8 *それ以上は続くアルファベット
4.01の残存数 A:1 B:2 C:3 D:4 E:5 F:6以上
5.02の残存数 A:1 B:2 C:3 D:4 E:5 F:6以上
6.メイン回線 A:E+ISNET B:E+ISNET+指定通話 C:SSのみ D:その他
7.Pocket WiFi A:無し B:あり
8.Pocket WiFiの機種名
9.家固定 A:FLETS光 B:FLETSメタル C:KDDIメタル D:KDDI光 E:その他
10.家WiFiの機種名
11.*任意回答でご意見
----------------------------------------
回答例 B C S E A C B D25HW C WR1200H 
8円回線のみ追加でほしい人とかIS01のみほしい人とかIS02とIS01を交換したい人
とかいろいろいると思うので捨てメアドで詳細相談とかはどうかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:27:10 ID:Q5Y9SGrX
>>212
自分の言った事を相手が少し聞きまちがえたくらいで、
そんな風に普段から直ぐに怒ってたら、友だちなんて出来ないぞ。

人は誰でも間違うもの。そう考えておくのは人付き合いの基本。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:17:31 ID:HxbTZmK3
>>209
ケータイアップデートでマーケットのバージョンが2007になってないか。
Ver2012(01002012)にバージョンアップする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:20:29 ID:LLhPunXZ
>>216
IS02ってWMだっけ?
確かいくつかオフラインGoogleMapアプリあったはずだけど地図作るの面倒だよ
それより有料の地図アプリ買った方がいいかと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:24:36 ID:odakY36i
>>220
有料アプリを買う選択肢はないな
このスレの意向とずれる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:45:38 ID:nVBjCWnL
>>219
メーカーサイトではwifiのみでアップデートできると告知してあるのに、実際やってみると
できない。乞食的には数%でも課金の恐れがある3G通信は使いたくないのに、罠が張ってあるな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:24:10 ID:4QxAWRV7
sim抜くっていうけど、
通話とかネットできるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:27:24 ID:c1noaN8m
させない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:28:14 ID:HxbTZmK3
>>223
通話とwifiはできる。Cメールの受信も(送信は不可)。
>>222
wifiでケータイアップデートが出来ないとsim抜きは早晩行き詰まりそう。
今回のようにマーケットのダウンロードが出来なくなったり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:36:49 ID:HxbTZmK3
>>223,>>225
ゴメン、データ通信だけ切った場合だった。sim抜きはダメ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:38:39 ID:cztHp2nR
スマホ板なのに情弱大杉w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:43:28 ID:3hi5Zks0
IS02は3G通信じゃないとマーケットも見れないからな
ひたすらPCで野良アプリ探す日々、それがまたハマるんだがw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:45:37 ID:6wtwSU/M
マーケット糞だから野良でいいよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:57:26 ID:QpAV2GyP
オールリセットみんなしてるの?
逆にオールリセットして不具合というか不便になることはないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:11:24 ID:68g1/hOo
>>230
わざと頭のおかしい設計をしない限り理論的にあり得ない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:17:45 ID:1zgzSjkS
買ってきた。
SIM抜くって、au icカード抜くってこと?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:17:47 ID:xWz0L3n9
WMなんて元々マーケットなんてなかったんだから全然問題ないだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:26:05 ID:Ya0y0LyI
今日買ってきた人:Auにデータが反映するのは明日の朝。今日はSIM抜いてWiFiで遊ぶ。
昨日買ってきた人:併売店で契約してお客様CODEが不明な場合00777111最初0で聞く。
         Auのサポートページにそれを使ってIDを登録。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:28:49 ID:QpAV2GyP
まだwifi環境にないんだけど、wifiないとアップデート0円は無理?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:42:50 ID:gBTyb9cd
店頭で保守用SIM挿してもらってアップデートならアップデート0円可能だけど
粘らないとなかなかそんな事はしてくれない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:49:37 ID:QpAV2GyP
アップデート自体にはどれぐらいかかるんですかね、通信料
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:50:43 ID:c1noaN8m
2時間くらいです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:55:31 ID:SRxraX1m
>>235
wifi環境の有無は関係ない。WIFI接続でのアップデートは不可のため。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:59:06 ID:QpAV2GyP
そうなんですか?
ここみたら準備段階でアプリをダウンロードってあるからhttp://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/19.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:01:10 ID:HxbTZmK3
>>235
俺は0円でできた。今15円。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:02:55 ID:HxbTZmK3
>>235,>>240
ケータイアップデートの事ね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:03:46 ID:QpAV2GyP
>>241
どうやったか教えてください
アップデート自体にはかからないけど、下手すると他のソフトが勝手に通信しちゃうってことなんですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:09:59 ID:Ya0y0LyI
皆さん、このスレの上の方をまずは読んでみましょう。買ったばかりの方。
SIM:AuICカードの事です。
WiFi環境に無い方:
@無線LANルーターの安いのを購入しましょう。IS01は手動設定。簡単どったらとある製品は
 簡単ではないです。既に有線LANルーターのある方は無線LANアクセスポイントMODEのにして繋ぐ。
AそのままE+ISNETで3G通信して、上限5,985円で使い切りましょう。OPERAくんです。
GoogleのGmailのアカウントは別に取得しておきましょう。WiFiで問題出たら、解約SIM(DocomoでもSB
でもなんでもいい。)を入れてみましょう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:36:52 ID:HxbTZmK3
>>243
ダウンロードは無料だからダウンロードして直ぐ通信を切る。
インストールには通信不要で30分くらい掛かる。>>242
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:44:11 ID:GjY9kcET
>>194
bluetoohは常にオフなんだけど異常に電池持ちが悪いとは思ったことない

メール一切しないからアプデなしでいいと思ってたんだけど
アプデするとそんなに持ちよくなる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:52:00 ID:BYSjz+oS
いまから買ってくるけどプランE、誰でも割、ISNETで契約してれば月8円+通信料数十円でいいんだよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:02:31 ID:eQ7QRGCd
いぇす
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:04:37 ID:9Lpk5cKu
お客様コード聞くの忘れるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:06:39 ID:BYSjz+oS
>>248->>249
ありがとう。いってくる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:09:21 ID:uR0uHVwv
お取次ぎもお忘れずに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:10:09 ID:LYk69qg3
三件回ったが、駄目だわ。田舎はもうどうにもならんな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:18:13 ID:VMjERDOy
毎日安売りやってた店も今日見ると、終わってるところが多いね。
在庫終わり次第終了ってところばかりなんかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:22:41 ID:mFTMWRK2
>>252
気合いが足りない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:23:59 ID:azSMtNcW
>>252
俺は電話で聞いたけど一番安かったのがauショップでフォトフレームなしでも一括9400円だった
量販店とかはフォトフレームつけて2万とかだから思わず契約しに行こうと思ったw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:26:46 ID:juV+p+v9
いま100円ショップでイヤホンマイク入手した
十分使えそうだわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:31:04 ID:f9oPeNpN
au for ワイヤレスゲートって、IS割り適用される?
されるならプランSSのうち1台をE+それにしたい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:37:07 ID:UmjUdpuA
ISNET解約、プランSSに変更してきた。
とことん金を絞りとって2年後に解約。

さよなら
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:42:59 ID:df5ncauH
15日に契約したのに通信費見てもまだ0円
店員さんどうやって登録したんだろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:46:43 ID:IlstQ/yM
>>220
レスサンクス。
地図自作アプリはいくつか発見。googleマップ自体キャッシュでオフライン若干
可能みたいね。ごっそり出来ないもんか…。

状況はIS02、
●SIMさしっぱなし、IS-NET+Eシンプル。
●電話OFF、wifiON(自宅環境無し)、ブルートゥースON、ダミー接続設定。
●電話、メールは使う気無し。
●デバイスセンターでPCと接続中
エラー報告を無効にする
フィードバックを送信しない
InternalGPS-オプション
●パケスタで監視。現在パケ0(20時間経過)
●インテルGPSが拾えない。

これでSIM刺してるメリット、デメリットってある?
できれば野外で簡易ナビか地図として使いたいんだが。
他にもいい使い方あったら頼む。
動画も変換しないと見れないし何に使えばいいやらまだわからん。
画質には正直感動したけども。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:08:05 ID:320EjN2h
>>219
マーケットのver1002012だった。
んでここ見つけて
ttp://www.google.co.uk/support/forum/p/androidmarket/thread?tid=1f590cef0c6961cc&hl=ja
[キャッシュを消去] 、[アップデートのアンインストール]をやったら出来るようになりました。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:17:43 ID:D+jwW32a
>>253
店員に聞いたらもう生産終了するって言ってたよ
現時点で予約取れてなかったら厳しいと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:24:12 ID:yCo9z530 BE:271230645-PLT(12121)
SDカードのまとめも作ってみた。
俺は東芝の16GBをメインの1台に入れて、後は4Gのままだ。
辞書とか無事全部入ったし。
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/23.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:35:12 ID:B07CTULU
無料通話分てどんどんたまっていくわけだが
解約するまでは有効ってことかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:36:52 ID:5uUYSEUU
>>264
各プランごとに上限あるよ
プランSS なら5250円がくりこし上限
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:39:27 ID:KP2n6lih
アフィ乞食は、2chのスレ情報はまとめないんじゃなかったっけ。
ああ、あくまでwikiで聞いてるからokってことなのか。なるほどね。

で、マニュアルや公式も読まないし参考にしないわけだ。さすがですね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:48:34 ID:bI3kX7QX
俺もアフィwikiでも作ろうかな
説明書で書いてあることまとめるだけだけど
お前らモノグサだからつかうだろw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:50:02 ID:hOPbAhnr
IS03もアップデート問題で8円になるみたいだね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:51:31 ID:B07CTULU
>>265
わかったありがとう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:55:21 ID:f9oPeNpN
>>268
えっ? 2年間1000円引き? まさか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:57:03 ID:eQ7QRGCd
2、3日いじくりまわしてるけどね、IS01は良い子だね、いろいろできるね、素晴らしいよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:58:52 ID:B07CTULU
せいぜいポンコツになるまでかわいがってやろうぜ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:00:31 ID:9Lpk5cKu
ぶっ壊れたら分解して中身みたり色々と出来る
is01なんてお得な機械なんだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:06:32 ID:yCo9z530 BE:379722274-PLT(12121)
>>267
作れよ。
相互リンクはろうぜ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:25:27 ID:bI3kX7QX
買って二日目でぽっちがトラックボールってことに気付いたw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:36:03 ID:zuOArWq/
>>268
ブルドックは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:44:56 ID:QZve2H1P
時報アプリないかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:45:58 ID:7r9OhmhV
1台、家内の名義に変更して、スマイルハート割引契約してきた。
これを解約orMNP後、2台目も名義変更出来るよね(w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:57:31 ID:mbj4MExZ
昨日新規契約してAU通信サービス契約申込書みてるところなんだが、
とくにIS01/02割って書いてないけど適応されてるんだよな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:58:17 ID:bGgD9+WZ
IS01で、1台をプランE+ISNETにして、2台をプランSSにして、
無料通話を分け合おうと思うのですが、家族割組むときに、
1台目を繰越コース、2・3台目を分け合いコースというのはできますかね?
全部分け合いじゃないとダメでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:03:57 ID:KP2n6lih
>>280
全部のコースを統一する必要はないけど
分け合うのは、当然分け合いにしてる回線同士だけだよ。

繰り越しに設定してる回線は
繰り越し分使い切っても、分け合いコースの分で無料になんてならない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:05:01 ID:eLcY4syz
>>279
自動適用されているはずだけど
俺は保証できないから心配なら電話すべし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:12:13 ID:bGgD9+WZ
>>280
なるほど。
プランSSの方は寝かせるつもりなので、
全部分け合いにしたいと思います。
ありがとうございます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:15:36 ID:qYyVzKHT
>>252
自分は茨城の南部ですが、
昨日8件回ったけど、どこも在庫ないか新規2万円以上で撃沈。
なので、今日は半径20km程の店に10件ほど電話かけてみたんですが、
内2件で新規0円、一週間以内に取り寄せ可能ということでした。
地域にもよるだろうけど、ねばって人気無さそうなところを探してみれば
まだまだあると思いますよ。そういった意味では田舎のほうが有利なのかも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:32:40 ID:/LtKGsPA
ちょい質問なんだが、契約出来るのは、01、02、合わせて3台だよね?


もしそうなら、01在庫見つけたから、もう1台契約して02でも探そうと思って。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:34:37 ID:8PmnPRz/
契約できるのは、5台
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:35:35 ID:p5yiZcYL
有楽町ビック4800円
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:37:28 ID:yCo9z530 BE:474653257-PLT(12121)
とりあえず
DroidWingに英辞郎ぶち込む方法と、
Rmapsの使い方まとめてみた。
http://www44.atwiki.jp/androidis01/pages/25.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:44:14 ID:Ya0y0LyI
>>285
> ちょい質問なんだが、契約出来るのは、01、02、合わせて3台だよね?
新規は3回線、MNPを混ぜると5回線。
> もしそうなら、01在庫見つけたから、もう1台契約して02でも探そうと思って。
健闘を祈る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:45:13 ID:r6wCIXNg
以前はauの買い損ねた人気携帯を手に入れるのにトヨペットの店の中にあるpipitという
携帯ショップにいけば大抵あったんだけど今pipitのサイト見たら全店舗の電話番号が
表示されなくなってるみたいだ・・・

普通のトヨペットだけじゃなく一般人は普通は来ないパーツ流通倉庫なんかにも店舗が
あったからIS01も置いてるはずなんだけどな。電話作戦じゃなく一軒一軒回らないとダメだわ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:45:28 ID:Ya0y0LyI
>>287
> 有楽町ビック4800円
撃沈せよ。健闘を祈る。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:47:25 ID:/LtKGsPA
>>286
>>289
即レスサンキュ〜。

新規だから3台ってことね。じゃあもう1台契約してくる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:47:44 ID:Ya0y0LyI
>>290
トヨタのお車でお越しくださいね。pipitはAuのカタログに電話載せてなかったかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:51:46 ID:BYSjz+oS
ふう購入完了
ACアダプタプレゼントしか聞いてなかったのに更にSDカードと商品券もらた

あとはデータ通信切ってるか確認してSIM抜いて俺も月8円運用だ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:00:19 ID:Ya0y0LyI
>>284
もうちょっと南に行って、利根川を渡って成田付近どうですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:05:33 ID:Ya0y0LyI
>>284
千葉市千城台付近どうですか? それとも、国道16号線勝田台付近。茨城県南部
ってどの高速道路?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:11:12 ID:Ya0y0LyI
>>279
> 昨日新規契約してAU通信サービス契約申込書みてるところなんだが、
> とくにIS01/02割って書いてないけど適応されてるんだよな?
どこにも記載は無いが、購入機種がIS01か02なら自動的にIS割適用です。昨日契約
なら、Auのデータは確認できるので、固定電話から00777111で最初9で0、6で
オペレータを出す。どうせ安心携帯サポート解除するのでしょ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:27:36 ID:Ya0y0LyI
>>273
> ぶっ壊れたら分解して中身みたり色々と出来る
> is01なんてお得な機械なんだ
今一台分解するところなんだけどね。ワンセグとFMのアンテナ端子の位置確認する。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:54:55 ID:b56nttpT
is02ストリーミング再生できんのかよ
なんだこの化け物端末
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:07:57 ID:hc9d1fNz
is02は…ストリーミングできても立てかける台が必要すぎる…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:20:58 ID:/LtKGsPA
購入完了。

しかしわかってる店員だとほんと楽だな。
言わなくても、通信オフしてくれるし、wifiのことも心配してくれる。

いやぁ最高にスムーズだった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:21:03 ID:Ya0y0LyI
>>299 >>300
そうです。Windows Mobile(WM)なので当たり前にできます。WMは昔から結構使い道
あります。特に画面の大きなEMONEαなど機能が充実していて優れものです。
こちらは充電兼用のクレードルがあります。大きさ的にはIS02がちょうど収まります。
WMはGS Finderとか、ZERO3時代からのFreeソフトがたくさんあるので使えます。
EMONEα用のものとか、ドコモのT-01A用のものとか流用できます。USBのホスト
機能もあるので、電源供給型のハブで何でも接続可能です。USBの変換コネクタ
は必要です。USB->VGAに変換するものとか面白いのもありますよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:26:32 ID:pqUqv9hp
IS02はあと2年ぐらい余裕で使えるな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:34:41 ID:hc9d1fNz
IS02はCPU使う作業に便利なんだが電池がない
家に置いて空気のように存在になれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:44:24 ID:3AI2JfSn
01root化テザリングとかはどうなん?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:50:23 ID:BhnV96Dl
02が気になり始めて一昨日01を確保したauショップに聞いたら
02の方が在庫はないがまだ手に入るかもみたいに言われた

もうちょっと当たってみれば出てくるかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:01:24 ID:dGhGYLej
4800円出す程の物じゃないだろwwww
0円だからこそだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:13:54 ID:7fQqIBPj
0円0円って言ってるバカは、契約手数料が3万円になっても
「ただでもらったぜ!!!」と喜びそうだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:14:56 ID:8qW2OsXH
>>308
トータルで考えるに決まっているだろ馬鹿
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:17:18 ID:eQ7QRGCd
Rmaps導入やってみたけど全然わからん無理
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:18:36 ID:g/Z16zh2
>>308
馬鹿乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:18:39 ID:7fQqIBPj
>>309
おまいらはトータルで考えてないじゃん。
何台も契約して、ロッククリアして、トータルでいくらかかってるのかを考えず、
「●●円タダ!」と騒いでる。元を取れるのが場合によっては1年後になることもあるのに。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:20:30 ID:/U5WiNIl
>>312
2年縛りなんだから1年で元が取れればそれでOKだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:24:59 ID:wTghQPWc
えっ1年後に元取れたらいいんじゃないの?
なに言ってるんだろ、この人
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:28:49 ID:8qW2OsXH
>>312
元を取れるか取れないかなら
3千円でIS01ゲットできただけで十分お釣りが来てる気分
更にIS01で電話すれば2年間で24000円分も通話できる
しかし事務手数料が3万円じゃこうは行かない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:29:05 ID:7fQqIBPj
えっこんなゴミ端末と1年もつきあうの?
なに言ってるんだろ、この人ら
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:30:39 ID:/U5WiNIl
>>316
付き合うってなんだよ低能
使わないなら無料通話だけ貰って押入れにしまってればいいだろ
お前頭大丈夫か?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:31:36 ID:8qW2OsXH
相当頭が弱い人みたいだからスルー決定
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:32:03 ID:7fQqIBPj
おまいらは真正バカだから論点そらし始めたな。
0円じゃないという話をしてるのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:33:23 ID:RBEIoS21
頭悪すぎて煽りにもなってないなw>ID:7fQqIBPj
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:34:01 ID:BYSjz+oS
解約SIMってなんだよ。昔使ってた携帯のSIM入れてもマーケットダウン出来ないぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:34:27 ID:78sTIXY1
どっちがそらしてんだかw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:36:07 ID:rS8anJuq
アプリ落とせない
01なんだけどWIFIでSIM無しでもありでも落とせない
なんで?ケータイアップデート1.00.07なんだけど最新じゃなきゃ駄目?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:36:37 ID:g/Z16zh2
支払いの総額が事務手数料+8円×24だってことを知らない奴はいないのに何と戦ってるんだろ
それ以上に儲けがあるからみんな買ってるのにな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:38:34 ID:mkWvfGZS
電話なしでIS01と同等の機能を持ったもの買おうとしたらいくらで買えるんだ
3000円なら安すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:39:00 ID:7fQqIBPj
0円じゃないという話をしてるのに、詭弁を弄し始めた。
だからおまえらはバカなんだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:39:13 ID:iEusc+BW
>>319
論点そらしてるのはお前の方だw
最初に>>308で「契約手数料が3万円になっても」という条件付けたのはお前だろうがw
3千円と三万円じゃ文字通り桁一つ違うだろ

つか、そもそも俺なんかはゆうちょの新規取り次ぎサービス使ったから
2000円キャッシュバックで実質1000円しか掛かってないけどな
量販店の3000円CBで実質タダの奴だって山ほどいるだろうよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:39:43 ID:2y8Qf0XR
>>324
完全に0円だと思ってるのがいるのかww
そりゃ売れる罠
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:40:32 ID:Ya0y0LyI
何か工作員がいるみたい。ID:7fQqIBPj
それとも、Auの審査ではじかれたのかな。Auには即解約BL無いから、滞納BLかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:42:12 ID:HxbTZmK3
>>321
マーケットのトラブルは別問題じゃね。
Ver1002012にアップ。キャッシュと差分のクリアとか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:43:52 ID:7fQqIBPj
>>327
おまえも本当にバカだな。
0円なら1円も払わずに端末が手に入らなければ0円とは言えないという話をしてる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:44:23 ID:HxbTZmK3
>>323
>>330
マーケットのバージョンとキャッシュクリア。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:44:51 ID:g/Z16zh2
マジキチすぎる><
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:45:14 ID:Ya0y0LyI
2,835円+8x24=3,027円 で十分でしょ。無料通話毎月1,000円おまけ付き。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:49:43 ID:Ya0y0LyI
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:52:20 ID:i3O9vkvF
広告にも本体0円てかいてあったんだから良いじゃん
おれはCB貰ったからー××円と言わなきゃダメか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:53:41 ID:dGhGYLej
おまいらスルーできんのか(´・ω・`)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:56:01 ID:Ya0y0LyI
>>336 さん おめでとうございます。
正直に確定申告しましょう。それとも年末調整にしますか。雑収だから、確定申告かな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:02:46 ID:BYSjz+oS
ver1002012だしキャッシュもない状態なのにな…少しぐぐるか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:03:09 ID:Y4BIn2p1
IS01だけど、
これTVも普通に見れるね(・∀・)
パソコンしながらTVダラ見するのに丁度いいや。
邪魔にならないし画面の角度も調節できるし、ええもん手に入れた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:05:50 ID:rS8anJuq
>>332
それやっても駄目だった
サイト側の問題かな?しばらく経ってからまたやってみるか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:11:39 ID:/hyg7Dog
現在の通信量とか確認する方法ありませんか?
通話時間を確認する所はわかったのですが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:11:59 ID:MEutsQLN
IS03が月額285って唄って売り出してるね。
IS01買うなら03待った方がいい?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:12:00 ID:nVBjCWnL
>>256
オレも100円ショプで買ったの3社で使ってるんだけど、ドコモだけ正常に使えて、
あとの2社は相性なのか、音が途切れたりする。

IS01でおすすめってないっスか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:12:40 ID:C4fJr5CC
昨日まで2万だったのが週末になったら5000円になったけどやっぱ5000円では買えんわ
0円にならんもんか

TOYOTAの店行ったらソフバンしか置いてなかったw
どーゆーことだw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:16:38 ID:BYSjz+oS
>>341
いまのverをアンインストールする 俺はそれで出来た
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:16:49 ID:KP2n6lih
>>331
おまえ馬鹿だな
0円って店頭表示されてて、本当に0円で
端末が入手できてるんだから0円と言えるじゃん。

その後の料金は別の話だ。
2年間0円なんて言ってないし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:22:06 ID:Y4BIn2p1
パソコンで動画を全画面で見ながら、ヤフオクをちょこちょこ監視するのにもいいな!
なんだかサブモニタができたみたいで便利。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:23:09 ID:b7Qf7Njs
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■  ■  ■■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■   ■ ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:24:06 ID:7fQqIBPj
>>347
0円で入手できないぞ。3台契約すれば約9千円は請求される。どこが0円?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:26:19 ID:Ya0y0LyI
>>342
当日のは無理。前日のなら、157 #12 #XXXX

>>343
IS03はそんな月額にはなならい。毎月割1,500円はあるが、最低W定額(スーパライトではない高いの)
必須+基本料金。だいたい、1,500円くらいかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:27:09 ID:rS8anJuq
>>346
アンインストールでやっと出来たわww
ありがと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:31:14 ID:RhK6WfTl
端末は「表示された価格」の通り「新規0円」で手に入れる事が出来ました^^
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:33:10 ID:MEutsQLN
>>351
今日2件くらい回ったけど予約したら285円みたいな感じで売り出してたけど
やっぱそれ以外に料金かかるような罠があるのかね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:37:53 ID:NIB+59HM
IS02なら事務手数料以外に1万くらいなら出しても良いと思った
IS01は0円じゃないといらないかな、すぐ飽きる

実際に両方使ってみて思った
手間の掛かる子の方が可愛く思えるって感じ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:46:26 ID:Y4BIn2p1
>>343 >>354
これじゃないの?ノ痔マのプライスカード詐欺

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:56:07 ID:VNvEJzuy
ノジマってあれだろ、勝手に旧プランの料金と比較して安く見せかけてる
禿にも勝るとも劣らないインチキ商法の店w
IS03では実質月285円ときたかww

ノジマのプライスカードが分かりやすい件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1259383884/l50


要するに、「旧シンプルに入ってる人は、新プランに切り替えれば基本料が安くなる分の 差 額 」
までも引いて、現在の支払いより実質+○○円で買えますよ、と言ってる。
わかった?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:46:45 ID:QZve2H1P
1台買うと
1台あたり5000円のCB+オクで売る7000~8000円+24000円分の電話代ー2835円ー24x8=大幅プラス
お金も貰え、今までのキャリアより運用が安くなる上、MNPの弾に使えるという。

4台買ってもう2台売ったよ。CB1台3万もらえた人はうらやましい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:49:16 ID:8qbPRoq/
ADWにするとCPU、RAMの使用量が段違いに下がるね
標準ホームそんなに重いのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:52:29 ID:GUhzw4ss
>>356
なるほど。ありがとうございました。
03がその値段ならと思ったけど詐欺値札だったようですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:54:42 ID:WcFU9Lvl
24000円分の電話代ってプランEで付くのか? 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:55:24 ID:kgauuY1S
>>358
どれにしました?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:00:10 ID:QZve2H1P
他キャリアで携帯1台持ちの人がMNPでガラケーと計IS01を2台買うとする。
5000円×3+7000円×2-2835×3-2100=20000円
20000円貰えて、最新に近いガラケー機種に乗り換えることができて、
2台分合計48000円分無料通話(プランSS)が使えてメールし放題(ガラケーにガンガン適用)で月1000円

いま1台持ちで1000円以上払っている携帯でネットしないライトユーザーにはお得
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:01:54 ID:QZve2H1P
>>360
来月頭からプランSSのみに切り替えるように予約すればいい
安心は即解除、IS-NETも来月頭からで予約すれば月内に通信しても怖くないだろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:07:27 ID:KP2n6lih
>>350
店舗で携帯を購入して支払額が0円で自宅に持って帰れる。
これを0円で入手といわずになんていうんだ?

後日請求の、手数料の話なんてしてないって言ってるだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:08:29 ID:QZve2H1P
ロック解除するときってSIMなしでいけるのかな?

解除後に手持ちのSIM挿したら、ネット請求書の欄にはIS01黒とか書かれたままで使えるってことだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:09:50 ID:Ya0y0LyI
>>362
> 他キャリアで携帯1台持ちの人がMNPでガラケーと計IS01を2台買うとする。
> 5000円×3+7000円×2-2835×3-2100=20000円
ここの5000円x3+7000円x2は何ですか?
> 20000円貰えて、最新に近いガラケー機種に乗り換えることができて、
> 2台分合計48000円分無料通話(プランSS)が使えてメールし放題(ガラケーにガンガン適用)で月1000円
これはよく分かります。
> いま1台持ちで1000円以上払っている携帯でネットしないライトユーザーにはお得
これもよく分かります。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:11:20 ID:QZve2H1P
オクで3000円くらいでガラケー白ロム買えば
+2100円追加で2年間月8円で使えるんだよね
IS01確保した分だけ月1050円が追加されるんだよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:13:34 ID:movqMTih
サポートに電話して、誰でも割の自動更新を止めてもらった
電話では手続き出来ないと聞いてたけど簡単に出来た
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:14:30 ID:QZve2H1P
>>366
> 5000円×3+7000円×2-2835×3-2100=20000円
ここの5000円x3+7000円x2は何ですか?

1台5000円以上のキャッシュバックをやる店はまだまだあるがそういう店で買えばということ
7000円は要らない分のIS01を未使用でオクで売り払うということ
今後何か面白いことが発見されれば1万以上で売れるかもしれない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:17:02 ID:QZve2H1P
自分の場合は2台は残して今使用しているが
ハック成功で値が上がった場合や飽きた場合には売ってしまう予定
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:17:10 ID:sbn5rgrM
sim抜いてwifiのみの運用する気だったが
家のバッキャローはIP取得できても通信できない。
F&Q見て通信方法変えたりしたがダメだった。

メインのWIN携帯が毎月上限の4410円まで行ってるから
差額が大した事無いならそっちのsim抜いてこいつに差して
必須アプリ揃えてとりあえず動画や音楽のみ運用したいんだが、
WINのsim差すとどうなるんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:17:29 ID:Ya0y0LyI
>>365
Auのレベル2ロックを解除して端末で使えるようにするのは、ロッククリア。
SIM、AuICカードが必要です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:22:45 ID:QZve2H1P
>>371
無理だろロック解除しないと
しかもEZメールとか無理になるだろたしか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:24:34 ID:QZve2H1P
>>372
ということはIS01のSIM抜いて白ロムを一緒に持っていくんだね
でも、IS01/02をそのまま引き継げるとかよく考えると不思議だな、あきらかにISじゃないのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:26:13 ID:QZve2H1P
今月6台買ったんだけどまだ残りの枠が4つある
何をするべきだろうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:26:44 ID:2y8Qf0XR
>>5
勝手に通信するアプリがプリインストールされているため

とあるけど引き渡されて閉じてるので勝手に通信するのか
渡されて数分後に抜いたけど勘弁してくれよww詐欺だろww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:27:18 ID:3ImgOT/z
>>372
その必要なSIMって、これから挿すSIMだよね。以前使ってたSIMはロッククリアするのには必要ないでオケ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:27:37 ID:QZve2H1P
>>376
うちの4台は15円,15,15,16だった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:28:38 ID:v8pnCrgI
このスレに誘導されて来ました。
is03を最低料金で使うには
どういうプランで契約すればいいでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:28:49 ID:Ya0y0LyI
>>371
そのバッキャローですが、PCをLANで直接接続して設定画面出して下さい。
セキュリティーを無しのOPEN状態にして、SSIDをBAKAとかに適当に付けて
一度リセット。IS01を起動して、通信->WiFi利用ON->WiFi設定で下に出る
BAKAを選択する。WiFi簡単登録は使わない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:30:26 ID:2y8Qf0XR
>>378
4つも買ったのかワロタwww
その10円は店頭で抜いた上での料金?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:30:27 ID:Ya0y0LyI
>>375
> 今月6台買ったんだけどまだ残りの枠が4つある
> 何をするべきだろうか
MNPの弾作ってMNP。このスレの上のほうに書いてあります。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:30:37 ID:xLkn2jMl
>>375
最大契約数って5台じゃないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:31:44 ID:/U5WiNIl
>>374
>>377
俺はこれから使うsimの電話番号伝えればロッククリアしてくれたよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:32:47 ID:Ya0y0LyI
>>379
残念でした。IS03は維持費とっても高い機種です。8円にはなりません。最低でも
1,700円くらいですかね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:36:38 ID:Ya0y0LyI
>>383
 >>375は家族持ち2人。枠:10です。2人で3回線新規作ったから、残りは4回線MNPです。
>>14 - >>19の方法でMNPの弾作ってMNP。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:38:19 ID:xLkn2jMl
>>386
なるほど、サンクス。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:40:11 ID:sbn5rgrM
>>373
あーWINのSIMだとロックかかっててISには使えないのか。
LANはしばらく変えないからどっかのスポット行くか、
3Gで必須アプリ他で使いまくって今月は死ぬか、か。

>>380
セキュリティーなしならいけるのかな?
試してみる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:46:47 ID:Ya0y0LyI
>>388
まあまあ、バッキャローさん、WPAとかWEPとか元々あっても役に立ちません。
うちなんか常時OPENにして、SSIDをdocomoとか付けて開放中です。寝る時電源抜けば
いいです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:48:33 ID:rOhLUHD0
IS01で、データ通信OFFの状態でGPS測位したらできたんだけど、これパケット発生してんの?
A-GPSだから基地局と通信しなきゃ測位できないよね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:55:38 ID:Ya0y0LyI
>>370
> ハック成功で値が上がった場合や飽きた場合には売ってしまう予定
もうちょっと待っててね。今研究中。Rootは取れるが、継続しない。Sharpが
ガード掛けてるので。それよりもUSBのDriverだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:57:39 ID:Ya0y0LyI
>>390
いや、GPSはSIMI抜きWiFiでも作動する。WiFiで GPS STATUS というのが面白い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:59:29 ID:U0Z+fsLO
OSアップデートしない件についてここの方々はどうかんがえますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:00:03 ID:v8pnCrgI
>>385
そうですか。
その1700円の場合、どういう契約内容にすればいいのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:00:20 ID:VaSEkg1d
まず自分の考えを書けよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:01:31 ID:yyD6vU7K
>>391
おお、解析されてる方がいらしゃるとは

WM機のように外付けキーボード・マウスがつながったり
USBメモリが読めたりすると、使い勝手がもっとよくなるね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:01:32 ID:Ya0y0LyI
>>393
元々期待してないです。8円回線の無料通話発生装置だから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:01:51 ID:yCo9z530 BE:162738443-PLT(12121)
>>392
ビタミンCがいいんだよなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:01:52 ID:Xau8fwVo
>>393
3000円組だからしょうがないかなと思うが
普通の値段で買った人は怒った方がいいと思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:02:01 ID:HxbTZmK3
>>393
貧乏人スレですから気にしません。本スレで頑張って下さい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:02:52 ID:yCo9z530 BE:732321869-PLT(12121)
>>396
キーボードは俺の友達つないでるぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:03:16 ID:rOhLUHD0
>>392
まさに今GPS STATUSで遊んでたとこだ。
3G Watchdogで監視してもパケットは発生してなかったみたいで安心した。ありがとう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:03:19 ID:yyD6vU7K
>>393
WindowsUpdateアイコンが無用の長物と化しているWM機に飼い慣らされてきたので
アップデート自体できると思ってなかったw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:03:33 ID:Xau8fwVo
これ結構GPSの精度良いね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:04:45 ID:MRd8UH1U
俺もアップデートは都市伝説だと思ってたからいいや…

これからはskypeだけ期待してる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:04:52 ID:yCo9z530 BE:189862027-PLT(12121)
>>404
iPhoneに比べると全然ちがうよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:06:00 ID:8qbPRoq/
3Gスカイプになにを・期待するんだw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:06:25 ID:yyD6vU7K
>>401
えっ、ドライバを別途導入する必要あったりするの?
普通にUSBメモリキーボードつなげても認識してる様子がないんだ…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:07:18 ID:Xau8fwVo
>>406
買おうと思ってた新型ipod tuchがGPS載せないって言ってたから悩んでたんだ。
これ買って本当に良かったよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:09:56 ID:8qW2OsXH
BUFFALOならAOSSついてなかったっけ?
もっと古い機種なのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:10:46 ID:Ya0y0LyI
>>394
> >>385
> そうですか。
> その1700円の場合、どういう契約内容にすればいいのでしょうか?
つまり、パケットを使う場合以下ですね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108b/besshi.html
これのほかの定額で行く場合W定額:最低料金2,100円+SS:980円+ISNET:315円
毎月割:マイナス1,500円
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:11:38 ID:MRd8UH1U
>407何かの間違いを期待w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:12:04 ID:XM2umv9z
>>408
これ、USBのホスト側の機能はないんだろ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:12:31 ID:xGXcC2Fj
北海道の田舎なんだけど、IS01どこも品切れ。
一件だけ見つけた店は新規10500円だった。

これって買い?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:13:54 ID:8qW2OsXH
>>414
自分がその値段で納得できるなら買い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:14:01 ID:Xau8fwVo
>>414
買いではないと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:14:34 ID:h7KcZ/5a
普通に高いだろ・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:14:35 ID:wXpM+R9O
>>414
欲しけりゃ買えば?

ただ3Gを使わないならオクで本体8kぐらいで即決があるぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:15:43 ID:Ya0y0LyI
>>410
そのAOSSとか簡単どうのこうのと言うのが問題を引き起こす。簡単とからきらくXXXって
ろくなもの無いです。Docomoのらくらくフォン買わされた人に使い方教えろと言われて
困ってます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:19:07 ID:NIB+59HM
>>414
北海道スレへ誘導しようと思ったがあそこ過疎り過ぎで機能してないな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:19:39 ID:fu4n5A2O
都内0円もうないですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:20:05 ID:rS8anJuq
>>414
どこ?
自分も北海道だけど01と022台づつ手に入ったぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:22:17 ID:lIkssVyv
>>414

オクで買うと
電話が使えません。

これを逃すと

回線維持するなら

2年で2万円以上発生します。

他社でもこんなおいしい話はありません2万以上取られます。


1万で払っても1万円は得する計算です。

2chに騙されないようによく考えて契約しましょう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:22:34 ID:Ya0y0LyI
>>408
それがあれば苦労しないですよ。それをどうにかしようとしているのですよ。
IS01の外部インターフェースはUSBとMicroSDスロットしかない。IS02にはUSBの
ホスト機能があるけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:24:01 ID:SNDCGf67
>>423
そもそもそんなに通話wしない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:26:15 ID:Ya0y0LyI
>>414
そこ、MNPなら0円になりませんか? もしそうならMNPで3回線くらいどう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:33:32 ID:SRxraX1m
>>379
12/19までにIS01か02を買っておいて、IS03を新規購入後に即解約してロッククリア後、IS01/02のSIMをさせば8円運用可能なはず。

即解約が嫌なら、プランEシンプルのみにすれば780+8円運用(web de割でさらに20円引き)になるはず。毎月割は受けれないけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:33:34 ID:3ImgOT/z
>>414
札幌市内は今週末結構入荷してるみたいだぞ。一万払うくらいなら、遠征しろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:33:37 ID:xGXcC2Fj
>>415>>416>>417>>423
ありがとう。明日引き続き市内の店に電話掛けまくってみるよ。
それでもなかったら買うわ。

>>418
MNPの弾にしたいからオクはちょっと・・・。

>>420
そうなのよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:35:00 ID:3ImgOT/z
>>384
そうか。あり。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:37:16 ID:RCXKfjnN
>>410
そのセキュリティーのせいでIP割り当てられても通信できないなんて不具合があるらしい。

>>419
AOSS無効にしたら見事に接続できた。サンクス!
というわけでIS01からカキコ。
今度はPCがアクセスポイント探せなくなっちまったが
一通りアプリ落としたら一応AOSSを有効にしなおすか
田舎だから不正アクセスなんてまず考えられないけどw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:40:46 ID:SNDCGf67
>>427
たしかAUは即解ブラックないはずだと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:41:08 ID:/hyg7Dog
ロッククリアってその携帯に元からついていたsimカードに追加で他のsimカードも利用できるようになるってことですか?

それと客様コード聞き忘れてしまったんですが何か不便があるんでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:42:23 ID:xGXcC2Fj
>>422
道東の中途半端な市に住んでる
2台ずつってすごいな。道東圏内だったら遠征する。

>>426
MNPは確かに0円だった。
しかし自分はdocomoとソフトバンクをすでに主要回線にしてしまってるからMNPは厳しい気がするんだ・・・。

>>428
それも考えた。
来週末ならいけるんだがそれまで残ってるのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:52:23 ID:SRxraX1m
>>432
確かに即解した月にMNPで二台IS01契約できた。
禿は回線を維持していないと即解ブラックにすぐなるらしいけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:55:32 ID:3ImgOT/z
>>434
docomoのBナンバー使えば
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:55:52 ID:eARj6X1V
>>390
基地局で測位してもパケットは0
プログラム的には現在値を調べるのにGPSを使うか基地局を使うか明示的に指定する
それぞれ現在の値と、直近過去の値を取得できる
どれを使うかはプログラム次第

438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:58:47 ID:GlwZfePd
>>330
電源入れた時の認識でエラーが出るんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:59:33 ID:CHAfTYrY
>>421
今日地元(千葉)ののauショップ行ったらあったので契約
隣県のauショップを片っ端から電話で聞いてみろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:02:18 ID:GlwZfePd
ロッククリアすると
IS割が切れるって話はどうなったんだw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:04:51 ID:lIkssVyv
電話で聞くのは情弱

CBやってても電話にはCBないよ在庫ないよで答えるとこもあるw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:05:08 ID:t6o38c5c
>>428
札幌市内は全滅じゃない?
今週頭まではあったんだけどなぁ。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:10:19 ID:XM2umv9z
>>441
電波で聞くのが情強

ですよねw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:11:38 ID:7r9OhmhV
MNPの弾(IS01)を、スマイルハート砲に充填した。
禿だけは嫌だから、茸の新製品期待してる。

解約違約金 ¥3,150- 払う積りなら、何時でも脱庭出来る。
勿論、スマイルハート割引の契約には、「精神障害者保健福祉手帳」を持って行った。
これって、トコロテンみたいに、再充填無制限だよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:13:14 ID:/SsC42DL
>>444
よう、キチガイ
精神障害者は家に引きこもってろよ^^
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:14:20 ID:gaZp4CrM
>>263
IS01はMicroSDのclassは関係ないみたいだよ
class10のカードでも実測class2の速度しか出ないみたい
だからSDカードはclassよりもメーカー重視でOK
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:15:06 ID:Z1hNf+Bv
札幌02ならあるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:17:33 ID:htjmELXv
02は二台目なら需要ありだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:20:44 ID:SRxraX1m
>>447
どこ?
明日行くから教えて。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:25:37 ID:MRd8UH1U
>449南郷7か8。昼はあったけどその後は解らない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:27:45 ID:rS8anJuq
北広島、千歳にもあったよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:28:45 ID:63NUNoYJ
GPSってsim抜いてても機能する?
位置情報を取得できないって言われて困ってる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:31:19 ID:A+udsdLI
書き込みてす。勢いに任せて7kで買っちまったぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:31:28 ID:gaZp4CrM
>>452
部屋の中で使ったとかいうオチじゃないよね?
外出てみるとイイよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:33:31 ID:wXpM+R9O
>>452
>>392
聞く前にスレぐらい読もうな
456 ◆M3hifPuhI2 :2010/11/20(土) 23:33:42 ID:lIkssVyv
在庫大量でCB1万のとこ発見した
英語で鳥
同県に教える先着順
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:44:00 ID:Ya0y0LyI
>>434
Docomoの加入者? ならこのスレの上>>14以後良く見てね。やってみる?
2in1のB番号発番->即解MNP
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:47:01 ID:Ya0y0LyI
Universal androotはIS01ではまだ機能しない。Fast Bootできる方法無いかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:49:07 ID:Ya0y0LyI
皆さん、新規無理して探す事無いですよ。>>434のところみたいにMNPなら0円ある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:04:43 ID:3ImgOT/z
>>450
南7は今日は無かったなぁ。IS02。01はあったみたいだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:05:47 ID:2y8Qf0XR
>>421
あるよ
ただ俺が勝ったところはキャッシュバック梨で帰ってからキャッシュバックつきで貰えるテンポがあることを知って
泣きながら焼きそば食った
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:06:44 ID:ykceWVCd
札幌はまだ一万、三万クラスの02が結構あるから、03発売後にもう一山0円祭りがあると予想。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:07:09 ID:JFPK8m61
>>302
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/11/20(土) 23:37:12 ID:BqJQJ8UH
>>654
俺もちょっと前までそう思ってたけど、
流石に今となってはWMのアプリが多いとは言えないなぁ
現行WM6.5.xで使えるアプリとなるとARM非対応のCEアプリは全滅、
ARM用でもHPCアプリはほぼ全滅、
PPCアプリもVGAに対応してないものは使い物にならないし、
VGAアプリは小細工して動かしても使い勝手が微妙
さらに各端末のユーザーが自分の持ってる端末でしかマトモに使えないようなアプリを作り続けた結果、
ある1つの端末で使えるアプリの数は相当限られてる

いくらWMが野良アプリばかりで正確な数が把握できないとは言え、
8月の時点でiPhoneの非脱獄アプリが25万以上、
Androidもストアのアプリだけで12万を超えてるような状況ではねぇ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:15:57 ID:y/69jDXQ
数の問題じゃない。質の問題。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:21:25 ID:1fBoq9H4
お取次ぎもうだめっぽい
前月申し込んだときは量販店おkだった言っても方針変わったと言われてしまった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:25:31 ID:oT2nFp6z
まぁ元々auショップだけが対象だし
オマケでやってくれてただけだから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:25:40 ID:FygZOhgS
今日の昼間、SIM無しwi-fiでネットで遊んでたんだけど
さっき0時過ぎ(日付が変わって)料金チェックしたら20円追加されてた。

一昨日にケータイアップデートやらオールクリアとかしたんで、
その時に発生したかもなんだけど、Web請求書って1日ぐらいタイムラグが
あるってこと???
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:29:46 ID:9Z+2dJqr
IS01は電車で使うのがちょっと恥ずかしい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:30:08 ID:JFPK8m61
>>464
質も悪いよね
パフォーマンスもUIも悪いガラクタばかりだし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:34:47 ID:h4LSjWuO
>>467
タイムラグって…そもそも前日分までしか参照できませんが?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:34:58 ID:psX9LvAF
>>468
そうかなぁ? 電子辞書や普通のPDAに見えるから、むしろ会議中とか学生ならば講義中に使っていても、
iPhoneとかに比べ違和感与えないんじゃ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:39:26 ID:h7YKZiHD
スーツ着ていればIS01使うのも逆に有りだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:39:54 ID:Chrebqn+
>>471
うちの母ちゃんはそれDS?って聞いてきた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:43:03 ID:FIfg54HA
>>471
電車と言ってるだろカス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:44:42 ID:psX9LvAF
>>473
だから、ダイソーのDS用100円ソフトケースがぴったりサイズなわけだw

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:45:32 ID:HpSI1e48
ほとんどこれを見た人は電子辞書と思う。違和感は無いじぇどね。しかし、
WiFiルーターと一緒に使って、Googleニュースの画面を拡大すると驚く。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:49:35 ID:HpSI1e48
神棚にしまってあるIS01、親戚の子供に配るかな〜。それともお歳暮。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:52:17 ID:owGkjalu
おまけの充電器は2個もいらないから一個売り払ったほうがいいよね?
SDも
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:56:08 ID:psX9LvAF
電車内と言うか、立ったまま片手で使うのは難しいね。できる人いたらやりかた教えて。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:57:42 ID:FIfg54HA
>>478
他人に訊くことじゃないだろカス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:59:28 ID:VhGDV7v/
>>477
子供に配っても請求はお前に来るんだぞw
ちゃんと払えよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:59:42 ID:HpSI1e48
>>479
走行中はやめたほうがいいですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:02:04 ID:HpSI1e48
>>481
SIM抜きで配るから心配ないです。子供はゲーム機と思うだろうな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:09:53 ID:owGkjalu
ひどい(>_<)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:20:01 ID:LgxIYzMt
>>471
電子辞書といえば、有料でもいいけど外部の辞書(例えばフランス語とか中国語とか)
入れることとか出来ないんだよな?

だとしたら惜しいよな、SHARPも電子辞書ノウハウあるだろうに
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:26:31 ID:qNphVrHu
>>485
外部の辞書入れられるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:27:27 ID:psX9LvAF
>>485
Android Marketでフランス語も中国もあるんじゃ?
俺はAnd六法入れてるよ。 でもオンラインでしか使えないからiアプリのSmart六法
みたいのあるといいんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:27:52 ID:73z4oJlo
>>485
DroidWingを使えば、手持ちのEPWING形式のデータを使った
電子辞書のできあがり

ここを参考にしてWikipediaのデータつっこんでオフラインで使ってるよ
ttp://tukareta117.blog92.fc2.com/blog-entry-10.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:42:53 ID:An8GO9v5
Androidマーケットでアプリがダウンロードができないんですけど
wifiの電波が弱いとできないんでしょうか?
インストールをクリックして次のOKボタンが押せません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:44:29 ID:h7YKZiHD
設定画面で
サードパーティのアプリのインストールを許可するってところチェックしてないとか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:48:08 ID:sP4C9mJA
契約書を見たらプランは「プランシンプルE」になってて、
「誰でも割」と「IS NET」に加入にしてる事は確認出来たけど、
「IS01/02割」に入ってるか否かが確認出来ない。

確か店員は「IS01/02割」は自動的に入る事になるから、
問題無いですよとは言ってたけど、
auに電話して、ちゃんと確認しておいた方が良いのかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:51:18 ID:3Sa3cw1j
>>491
>>297

2chではせめてスレの最初から通して読んでから質問する習慣つけたほうがいいよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:52:47 ID:h4LSjWuO
>>491
だからさんざん言われてるように
IS割は、割引サービスじゃなくて
ただのauのキャンペーンなんだよ。

だから契約とかいうことじゃないし
契約書に記載される物でもない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:17:26 ID:g7txEDK7
ちょっと疑問なんですけど

IS01が発売されてすぐ3〜5万出して買った人も毎月基本使用料から1000円引かれてるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:23:29 ID:HpSI1e48
>>494
7月契約のは26000円でしたが、デビュー割継続中です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:32:59 ID:An8GO9v5
古いバージョンにして、サードパーティのアプリのインストールを許可してもダメでした
助けて下さい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:33:26 ID:g7txEDK7
>>495
よかった・・・高い金だして月額使用料まで乞食達より高いなんてかわいそうだもんね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:35:25 ID:q9CByKg5
>>493
あほかw
契約は契約だよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:42:23 ID:FuqEV2US
>>496
ズバリとソフト名書いてみ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:48:02 ID:An8GO9v5
operaができません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:51:30 ID:q9CByKg5
ああああ
アフィwikiの通りやったら
operaダウンロードで3000円ぐらいパケ料発生してたああああああああああ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:55:03 ID:3Sa3cw1j
>>501
SIM抜くかデータ通信切っておかなきゃ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:58:25 ID:eNQPBWrr
OPERAくん大量発生?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:58:44 ID:FuqEV2US
>>500
電源落として再起動を一回やってみる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:02:50 ID:FuqEV2US
operaてOpera Mobileあるんだな
Opera Miniだけかと思ってたDolphin Browserも結構良い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:03:48 ID:3Sa3cw1j
標準でついているブラウザで特に不満がない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:29:53 ID:h4LSjWuO
>>498
アホか
契約ってのは書面にしてサインして初めて成り立つんだよ
IS割云々書いてある契約書類みたのか?
その書面見てサインしたのか?

契約だというなら、サインしてないなら契約してないってことになるな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:00:30 ID:zaqe61xB
IS01、旧wikiを見た感じ、付属USBケーブルではPCと繋いでも充電できない…ってことで、実際も
できなかったんだが、動画転送できないだろうかと試したBDレコーダや、液晶テレビのUSB端子に
繋いでみたら充電してるぜ…?(ともにソニー製で、転送できる機器とは認識されなかったが)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:01:04 ID:dhahmF7f
8円ケータイもう販売終了?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:04:55 ID:3Sa3cw1j
>>508
付属USBならPCと繋いで充電可能
一般のUSBケーブルだと不可能

この手の話も何度も出てるんだけどなあ・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:06:00 ID:4YmLji6T
>>295
遅くてすいませんが一応答えさせていただきます。
自分は取手市住みですが、一番最初に感じも良く
良い返答を頂けたのが稲敷市の店だったので、ちょっと遠いですがそこに決めました。
詳細は店舗に迷惑がかかると悪いので伏せさせて頂きますが、
利根川沿いの店なんで、成田市に近いといえば近いですかね。
茨城県内で見つかったので千葉県に関しては我孫子あたりしか調べませんでした。
すいません。

日が変われば在庫や価格状況が違ってくるでしょうし、こういった情報をあまりあてにせず、
ご自身で粘り強く探される方がよろしいかと思います。
みんなやってることでしょうが、自分はGoogleマップで「携帯ショップ」等で検索し、
出てきた店舗に手当たり次第かけまったりしました。

電話口では実際の販売価格を告知できない決まりのある店もありますので、
正確な返答を頂けない店の多いようです。
そこら辺も考慮した上で上手く電話されることをお勧めします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:30:20 ID:ibcDO12L
>>510
なんかちょっと違うと思う
充電専用のケーブルなら、わりとなんでも充電できるけど
付属してるデータ用のケーブルはUSBドライバないと充電できない
相手がPCじゃない場合でもAが多ければ充電できたりする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:01:27 ID:y546GUNk
話し変わるけど、
ヤフオクでIS02ばっかり入札して質問で在庫全部欲しいって言い回ってる人の魂胆は何なの?
大量に買い込んで外国に流すのかな、怪しいよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:24:33 ID:SmfqZFTB
やれる事は全部やったつもりだけど、Android マーケットからアプリがインストール
できないけど原因がわかりません。
誰か助けて下さい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:30:37 ID:bZpVhk4B
>>514
初期化しちゃえば?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:34:22 ID:JXdHu0L3
01と02ないぞ03の予約しかやってね〜
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:50:30 ID:h7YKZiHD
大量に買ってるのはなんなんだろうね

在庫全部頂戴厨のIDの他にも
gad****で始まるIDとkos****とedh****の3つは
いつみても複数台に入札かけてるわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:26:54 ID:ZTv6AQwF
用はAUショップ以外でも売れるわけで、たなんる転売じゃなくて販売実績が取れるんじゃないの?
自己アフィ見たいな感じでさ・・・
ここで出回ってる情報以外にもまだゴクリなネタが・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:28:31 ID:bZpVhk4B
>>517
8〜10kで仕入れて15kぐらいで売れりゃOKって商品だしショップが買い集めてるかもね
0円祭りを知らなきゃ15kでもそんなに高くは無いし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:32:05 ID:LjO29Fab
>>513
たぶん、8円乞食の俺らには知らされていない何らかの儲け話があるんだろな。
内容だけでも知りたいものだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:32:31 ID:TQcTuxiR
>>514
一度水洗いしてみたら?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:41:38 ID:6uTA84JN
>>507
わが国の民法上、売買契約は口頭のみで成立します
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC555%E6%9D%A1
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:53:08 ID:jGDvLgdq
口頭契約なんて証明できないものは成立するの?

うちのかーちゃんは「映画のチケットや洗剤いっぱいあるから〜
でも今手持ちがないので明日持ってくるね」
という口車に乗せられて一年分新聞契約したけど、
次の日そいつ来ないし持ってこなかった。

ごるぁ電話したら
派遣先の人が勝手に言ったことなので、対応しかねます。
派遣先の人はもういない。個人情報保護のため、派遣先の方を教えることは出来ない。
紙面で契約は成立しているので、紙面通りの契約が成立、それを撤回はできない。

とか言われたそう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:54:36 ID:jGDvLgdq
最近それ聞いたんだけど、
それをされたのが半年くらい前。
実際に新聞が入るのは来年一月から。
(来年1月から一年間の契約)

聞いてるうちに腹立ってきたというか、
なんで納得して折れちゃったかなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:57:27 ID:bZpVhk4B
>>523
1年契約した時点で書類は受け取ってるのか?
その日から8日以内に書面にてクリーンオフ手続きを取ればよかったのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:03:20 ID:jGDvLgdq
>>525
かーちゃんそこまで頭回らなかったんだ思うよ。

自分が知ったのもつい最近だし。
自分だったらそんな契約絶対飲まない。
同じサービスに同じ金額払うなら、
最初から誠実な対応したところに払いたい。
上辺だけの綺麗事を言って騙すところより、
何も付かないことを誠実に言ってくれるところとね。

かーちゃんは大手新聞社だったから安心してたんだろうね。
今さらこんな愚痴聞かされてもイラッとするだけだから、
すぐ言って欲しかったよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:04:41 ID:bZpVhk4B
>>526
不実告知って事で消費者契約法で対応可能だと思うけど・・・
弁護士さんとか入れる覚悟ある?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:09:23 ID:jCbHtOoC
おまえらの、情強っぷりに脱毛
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:12:45 ID:JXdHu0L3
大手新聞でも自宅に勧誘に来るような奴らはゴミ人間な事がほとんどだと思う
昔住んでいたアパートに来たDQN勧誘員は契約しないって言っているのに
い〜から、い〜からとか言って無理矢理玄関にトイレットペーパーを
入れてきてお願いしますよ〜とかしつこかったけど
鬱陶しくなって玄関閉めたら泥棒とか騒がれた。
速攻でトイレットペーパー投げ返したら帰って行ったけど
近所のおばさんが断ったら死ね!って言われたらしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:16:36 ID:jGDvLgdq
>>527
たかが洗剤や映画券、トータルでも2-3千円くらいのもののために、
それ以上の時間と金額かけるのも馬鹿らしいよw

まぁ、こんな会社の新聞がこれから毎日一年間入るのかと思うと、
むかっ腹も立つけどねぇ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:20:43 ID:h4LSjWuO
>>522
契約=売買契約ではないから。
下らんことを検索してる暇があったら、
自分の頭で考えろよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:25:20 ID:KFo/dvLT
>>523
ああ、スレチの話なんだが昔の話を思い出したよ

仕事の都合で初めて一人暮らしをすることになったんだが
早速新聞の勧誘があって契約をした(当時はまだテレホの時代)
そしたら洗剤をダンボールケースごとくれたんだ
しかし、1ヶ月ほどでまた引っ越す必要が出てきて県外へ
契約はそこで終了
たまたまなんだけど洗剤丸儲けでした
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:32:26 ID:bZpVhk4B
>>532
うちは3ヶ月ごとに洗剤ダンボール1つで更新する事にしてる
っつ〜か「持ってこなきゃ新聞はイラン」って言ってあるので売り上げが足りないとしぶしぶ持ってくる^^
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:58:07 ID:6BgVYYG1
>>513
たぶん中国人バイヤー
3年前のスパボ一括祭りの時にも居たよ。
中国で販売するから、他にもあったら買い取りたいって、リスト送ってきたw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:10:45 ID:vhvQdCdr
テンプレの >19 にある払い戻しってMNPを中止した場合だよね?
それとも、auって他社のMNP手数料をもってくれるキャンペーンでもしてたっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:27:48 ID:6uTA84JN
>>531
今回の件が売買契約なので売買契約と書いたまでで
そもそも民法の原則では諾成契約は口約束で有効に成立します
(ただし保証契約は例外)

知識が無い頭で考えても無駄ですので、まずは勉強しましょう

ちなみに売買契約も契約の一種ですので
売買契約が口頭で成立する以上、
>契約ってのは書面にしてサインして初めて成り立つんだよ
が間違っていることは少し頭を使えば分かるはずです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:30:56 ID:KFo/dvLT
要するに契約書に書かなくても問題ないということか

ちなみに請求書にはauキャンペーン割引と記載されていて
どこにもIS01/02割とは書かれていない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:32:28 ID:1m1Z+f/5
>>531
売買契約に限らず、日本における契約の成立要件は原則として当事者間の意思表示の合致だから、
書面を交わさずとも契約は有効に成立するよ
書面はあくまで意思表示の合致があったことを証明する方法の1つに過ぎない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:48:12 ID:Id+RZUly
>>538
スレチだからいいかげん巣に帰れ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:10:24 ID:43VB4QOi
へーSDカード挿入しないとEn2ch見れないんだなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:22:34 ID:1m1Z+f/5
>>539
キャンペーンの話なんだからスレチじゃないだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:28:48 ID:HpSI1e48
>>538 さん
もういいじゃないの。もともとIS割が契約書に書かれていないからの話でしょ。
Auのキャンペーン割引きで期間限定だからAuの標準の項目には無いからキャンペーン
割引きと請求明細に載せるくらいしかできない。 他にもこの手の標準でないもの
で正確に表示されないのありますよ。例えば、AuビジネスW割。これも表示されない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:33:00 ID:HpSI1e48
>>514
解決した?

それと、バッキャローさん解決した? 次はセキュリティーを順番にかけて
ゆきましょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:39:03 ID:XCfLNEKa
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:42:31 ID:y546GUNk
>>517-519>>534
あうあぅ…おっかない
実体が分からないから尚更こわいぉ
中国人バイヤーおっかないぉ
ガクブル
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:47:11 ID:HpSI1e48
>>511
よかったですね。取出市だと周辺探すの難しいかもしれないですね。
今日は天気いいから稲敷から利根川渡って、成田ニュータウン経由で、
公津の杜、酒々井、佐倉、富里、(このへんは携帯電話屋密集地区)
あるいは勝田台(AuShop2店)、国道16号から千葉千城台付近(
ここもK'sとかあって携帯電話屋密集地区)などいかが? ついでに日曜日
だから東京も車空いてます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:58:24 ID:LzBibMLI
IS02スリープにしないでポケットに入れたら勝手に電話かけてた\(^o^)/
まさか電話代で8円阻止されるとは
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:23:47 ID:JZI9OtPu
ワイヤレスゲートfor auは新規受付してません。
ってあうしょっぷで言われたよ。

Wi2 300 がたぶん最強
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:31:33 ID:/Wl1Brxh
マクドナルドでBBモバイルポイントにつなげて見たけど、糞遅い。
Operaダウンロードに30分くらいかけて終了しなかった。
iPhoneに無線ルーターつなげたような機器でやってんのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:41:02 ID:x9pGcHm2
>>549
BBモバイルポイントって店によってかなり速度差があるみたい。なぜだが知らんが・・・
うちの近所のマック5・6軒回ってみたけど1軒だけ妙に遅い店あるし。時間帯限らずいつ行っても遅い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:49:14 ID:6NseRbfV
そこはWi-fiルータの性能より、店に引き込んでる回線の質の問題だろうね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:57:55 ID:76xxBQOr
>>298
内部の基板の写真とかupできませんかね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:58:33 ID:/Wl1Brxh
kakaku.comのページ開くのに数十秒かかってたから数KB/秒もでてなかったような。
まさかwillcomに無線ルーター……w

店でも売り上げ管理とかで回線入れてるんだろうから、客に開放する分に帯域制限入れてるとか
あるんかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:06:49 ID:KktVBdHd
今IS01を3台持ってるけど
2台をシンプルSSにして1台をロッククリアーガラケーに挿せば
通話と3Gのパケ代が2000円分無料になるんだよね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:09:07 ID:6NseRbfV
>>552
http://www.72k.jp/is01/
ここの「詰め合わせ」に01の分解写真あるよ
違う人のかもしれないけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:12:24 ID:HpSI1e48
>>554
パケは別です。メールパケットだけです。URL踏むとOPERAくんになる。
a)IS01回線E+ISNET−>ガラでロッククリアー>ガンガンメール8円
b)IS01回戦SSのみ寝かせ分け合い
c)IS01回戦SSのみ寝かせ分け合い
これでa)はガンガンメール8円で無料通話2,000円付き
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:14:04 ID:BFxkqiQH
たった今購入完了。

111発信前にデータ通信OFFにしてくれって言ってたのに店員が忘れてて、
俺が受け取って即データ通信OFFにしてSIM引っこ抜いたんだが、
IS-NET加入のまま(無料通話使う予定無し)なら問題ないよな?

罠であるauNET強制加入の課金ってのはIS-NET外してシンプルSSにして、
無料通話つけようとした時に発生するって認識なんだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:14:09 ID:wY5nIlt9
>>405
skype au、今朝試そうと思ったんだけど1.6では使えないようだ。
559554:2010/11/21(日) 11:20:16 ID:KktVBdHd
>>556
情報ありがとうございます
メールパケット代のみだったんですね
パケット代も込みだと思ってた
あぶなかった・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:20:49 ID:h4LSjWuO
>>536
au携帯の回線契約の話をしてるんだよ。

駄菓子屋でうまい棒買うのに書面にサインするのかよ。
なんてのはくだらない揚げ足取りでしかない。

口答だけですむ話なら、いちいち契約、解約、変更のたびに
お客様控えにサインお願いします。なんてやらないんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:26:31 ID:76xxBQOr
>>555
thx
見てみる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:39:39 ID:5vVUI+12
IS02
は海外で使えるから
中国で需要アリ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:41:16 ID:5vVUI+12
IS01も
グローバルパスポート対応だったら
2万くらいで売れたから良かったのにね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:42:49 ID:60Ylqzai
ISデビュー割は、IS01とIS02を契約した人が自動的に2年間割り引く
制度。だから契約書には何も記載が無い。

問題といえば違う部分だよ。

Auのシステムの問題と思われるが、契約した次の日にAuに白端末を
持ち込+シムロック解除。その後ガラゲーで使う人の契約分のみ
なぜかデビュー割が適用されないケースが存在。

契約の翌日というのは契約が正式に反映される日なのかもしれない。
ま、あくまで私の予想でしかないのですが・・・。

翌日とかに即ガラゲーを挿した一部の人やロッククリア依頼をAuに持ち
込みした人は、デビュー割が適用ずに、そのまま進んでいく事があるの
で特に最初の月はチェックしておいてください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:43:24 ID:bZpVhk4B
>>555
01の設定ありがと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:53:28 ID:60Ylqzai
実際・・・
自分で実際、デビュー割が消滅されそうになった いきさつを。

契約した次の日にAUショップに出向きSIMと、オクで落札した未解除の
ガラゲーを持ち込みロック解除。(こっちの端末でも使いたいと行ったら
店では即行ってくれた)そしてガラゲーで運用。

そして月末後の最初の明細書・・・、あれれデビュー割が何も差し引かれ
ていない。普通の契約通りになっている。(使っているので当然EZWEB記載)

早速157に電話。すると、ISデビュー割として処理されていないそうな。
端末が違う+当然デビュー割りの割引は出来ない と。

ここで詳しい担当者に代わってもらう事に。
聞くと「今、現在電源が入っていて、違う端末でご使用されていますよね
(しかも使っている型番までオペレータは言い当てた)」契約月に変更
されてしまった為、デビュー割適用されないまま処理されてしまっています。

大変申し訳ありません。処理の訂正を行います・・・との事。

という事で2回やって、2回共にデビュー割が適用されていなかったケースです。

ケースバイケースなので、私と同じでもそういう事が無い人もいるかもしれません。

とりあえず契約月はおとなしくしていて、最初の月の料金が確定した時点で
ガラゲー持ち込みした方がより確実なのかもしれません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:56:45 ID:0mjh43QA
ガラゲーのゲーって何?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:59:37 ID:SvW01y8b
これってデータ通信のチェック外しとけばSIM抜かなくても通信しないんだよね?
電話受けるのはタダだから電話受けるように使いたいんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:59:52 ID:60Ylqzai
>>567
^^; うちミス
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:01:37 ID:XCfLNEKa
ガラパゴス芸態
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:02:16 ID:sEexnx8V BE:271230645-PLT(12121)
>>566
OPERAさんにガラゲーさん、豊作だなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:03:58 ID:sEexnx8V BE:610267695-PLT(12121)
ADWカスタム用の壁紙いいのない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:04:56 ID:bZpVhk4B
>>567
ガラはGALAPAGOS(ガラパゴス諸島)のガラ
そしてゲーはドイツ語のG つまり正確にはガラゲー「ドライ」 ガラパゴスのG3(携帯)という意味だったのさ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:08:59 ID:m7jlznkU
Wi-Fiの規格って海外でも同じなんでしょうか?
01のシム抜きを海外旅行に持っていって
現地の無線LANで観光情報を収集したいんですが・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:10:24 ID:9+PKRIot
>>574
お前Wi-Fiの意味調べろよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:16:17 ID:OIN0eYpJ
>>566
それ、ロッククリアしたとこが悪いんじゃないの
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:16:38 ID:x9pGcHm2
>>571
そういや、以前どこかで「カラケー」ってのも見かけたことある。
文脈見る限り、解約した白ROM携帯=カラケーと思ってたらしい。

まぁ、ある意味間違っちゃいないがな!!ww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:16:55 ID:HpSI1e48
>>555
ありがとう。それ別の人です。写真はよく取れているが、問題の箇所が分からない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:25:28 ID:HpSI1e48
>>566
それは、E+ISNETの状態でロッククリアするとデータはAuに流れる。Auショップでのロッククリアの方法にも
問題あるようですね。持ち込みロッククリアは本来端末の機種変情報は記録されないはず。安全な方法は
プランSSの状態にしてロッククリアして電話で使ってみて、再度EZを付け直し->AuICカード再発行かな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:32:34 ID:i8hUVrUd
>>568
電話の発着信時に多少のパケットが必ず発生すると店員に言われたよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:33:07 ID:ZTv6AQwF
チッ店で電源切ったのに、店で通信OFFにしなかっただけで402円もパケット通信料が・・・
店を出るとき電源は切ったんだけどな・・・キャツラの裏技でバクウグラウンドフル通信コマンドをぶちこまれたか?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:42:58 ID:SvW01y8b
>>580
え、電話の着信でもパケットかかるの…!
初耳でした!ありがとうございます!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:44:08 ID:7lATTqeS
>>581
402円は取られすぎじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:44:51 ID:HpSI1e48
>>581
402円は金額多いレアケース。どうやったらそうなるのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:45:21 ID:jCbHtOoC
>>580
店員にいわれえたじゃねぇ

自分で調べましょうね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:47:18 ID:pI95hqKJ
メール定額?1メールいくらなの?



 ○抜いたSIM をガラケーに移植
  →デビュー割1,095円も有効
   AUのガラケー端末をAUショップでロッククリア(手数料2,100円)し SIM移植で月額8円運用
  →シンプルE+ IS-NET なら シンプルE+ezweb としてガンガンメールで使える
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:07:50 ID:nWodHAUR
>>562
中国はCDMA2000とW-CDMAどっちがメインですか。
調べたけどよくわからない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:13:45 ID:3Y4GMcWS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1261401.jpg

うは300円行ってるしw
au one ID 登録で何回か繋いだのがダメだったか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:26:20 ID:6uTA84JN
>>560
全然理解できていないようですが
契約は口頭だけで法的に成立するので
IS01/02割が自動的に適用されると口頭で確認した内容も契約に含まれます
書面は後のトラブルを避けるために作成するだけのものです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:40:01 ID:FmyZakEP
録音でもしてないかぎり口頭での契約なんて証明できないのが一般常識ですw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:44:36 ID:rOZ2rd57
◎SIMを抜いた状態だと、起動時に毎回googleアカウントにログインが必要
→ 不要なら GoogleAppsをアンインストールする
※ただしmarket、Gmailなどの googleアカウントを使うアプリは使えなくなる

で、その後接続できない不具合再現しましたー
microSD移動したらでました。SIM差して再度ログインで繋がりました。
一応報告
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:56:51 ID:g7txEDK7
au one IDはauマーケットのためにとるんだと思うけどなんか良いアプリあるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:02:57 ID:f2NpgVUN
>>501
>>498 のバチがあたったんだなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:07:34 ID:HpSI1e48
>>587
中国はまだ2GのGSMが多い。3Gは会社によって3種類あって全部違う。GSMが無難。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:08:15 ID:AEBgRcY1
IS02、良いわ。
持ち運んで片手で使えるし、案外実用になるソフトが多い。
新機種に乗り換えてもモバイルルータとして使えるしね。
Wifi運用なら電池も意外と長持ちだし。

それに画面がIS01より綺麗。
液晶と有機ELは見比べると明らかに違う。
IS01も悪くないが、IS02は普段使いに手放せない。もう一台予備が欲しくなった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:13:51 ID:f2NpgVUN
>>589
書面でも口頭でも確認せずに適用されてる奴のIS割はどういう扱いになるのか教えてくれよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:14:27 ID:rOZ2rd57
>>595
外に持ち出してIS01に出来ないIS02でしか出来ない事って何?
それに興味あるんだけど
電話以外で
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:16:22 ID:rOZ2rd57
>>597
あと有機ELのガラケーもってんだけど
太陽光の下だと全く見えないんだが(時計さえ読めない)
ちゃんと文字読める?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:18:24 ID:qtuxP9TP
今日もIS探しの旅がはじまるお
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:19:13 ID:HpSI1e48
契約と法律の話終わりにしませんか。民法では確かに口頭でも契約は約束には
なるが、事件で証明するとなると、メモとか証言とか陳述書になるから水掛論になる。

IS01の販売店操作でのパケット料金は時間で分かるが、誰がどのように操作したか
となると、最後に端末引渡しの時に何かサインした場合、何時何分まで横に書いておけば
証拠にはなる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:21:40 ID:HpSI1e48
>>597
単独でWiFiルーター。料金:OPERAくん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:24:35 ID:jOzQVK5/
ID:6uTA84JNは法律論をいってるのに、それに対して
一般論ではどうだの自分の扱いがどうだの屁理屈ばかりこねてやがる。

このスレは馬鹿な奴が多すぎるなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:27:56 ID:HpSI1e48
>>599 
- おにいちゃん、体に気をつけてね。どこに行くの?
- 風の吹くまま気の向くままよ。8円のみやげ買ってくるからよ。
- これ少ないけど、0円じゃないところで使ってね。
- いつもすまねえな。ひろしによろしくな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:34:08 ID:f2NpgVUN
もともとーIS割が契約なのか否かって話に対して具体的な話じゃなく一般法律論を語ってる方が空気読めてねーんじゃね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:34:12 ID:JUnYf9du
ガンガンメールも結構色んな活用方法あるんだね
http://d.hatena.ne.jp/eeepc/20091020/1256033543
ちょっとガラケー探してみる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:48:18 ID:kUX5t72h
au安すぎてまじ惚れた。iPhone3GS解約してえ
残りの機種台28800円はどうしたものかな…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:49:04 ID:rOZ2rd57
>>601
料金かかってるじゃねーか!ダメダメダーメ
b-mobileより安けりゃまだいいが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:50:19 ID:HpSI1e48
>>605
ガンガンメールは前からあるドコモのメール使い放題と同じですが、
つい、メール本文のURL踏んだりすると、上限4,410になる。OPERAくんの
5,985円よりはいいけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:51:24 ID:kUX5t72h
ガラケーで運用すると月8円で普通の携帯として使えるのかよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:53:00 ID:HpSI1e48
>>607
料金なしなら、WiFiHOTスポットでストリーミング再生。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:54:45 ID:rOZ2rd57
>>610
ストリーミングね…うん…それは出来ないわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:11:32 ID:jFQTqMbN
ロッククリアしたケータイは、
複数のSIMで利用できますか?
1台のケータイでSIMを入れ替えて使いたいと思ってるのですが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:16:42 ID:JUnYf9du
>>608
滅多にリンク踏まないから大丈夫だと思うけど
8円でガンガンするために気をつけるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:16:50 ID:p7DzlihW
無理

ロッククリア後、一番目に挿したsimに紐付けされる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:24:38 ID:2KkxrRA0
ただ単にauに電話してIS01/02割は自動で加入ですか?と聞けばいいだけじゃね?
法律云々持ち出すほどの話しかねw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:34:13 ID:3Sa3cw1j
>>615
俺は電話して確認したけど
最初の請求来るまではやっぱり不安なんだよね
本当に8円運用出来ているの?って
だから契約書に明示しておいて欲しいなとは思うよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:44:29 ID:AEBgRcY1
>>612

SIM1枚 → 端末複数 =可能
SIM複数 → 端末1台  =無理

俺はプランE+ISNETのSIM1枚(電話番号1つ)で複数のIS01/02端末を入れ替えて使ってる。
どうせIS01はバージョンアップ時以外SIM無し運用だし、
他の余剰回線は全部SSシンプルで無料通話化できるので、最終的にお得。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:56:09 ID:HpSI1e48
>>612
Auの端末は一枚のSIMに複数の端末は紐付け可能ではあるが、逆は不可能。
例外:W64Sの解除機 これはどのSIM(海外含む)でも入れ替え可能。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:59:31 ID:jFQTqMbN
>>614 >>617

ありがとうございます。
ということは、1枚のSIMで複数の端末を使用する場合、
その複数の端末は全て、まずロッククリアする必要があるということですよね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:16:30 ID:iDWs6vMZ
昨日新規で頼んで今使ってるauのと一括請求にしてもらったんだけど
ポイント合算されるのっていつなんかな。
今webで確認したらまだ個別にポイント表示されてて、IS01のほうは0ポイントだった。

合算されたら元から使ってた携帯はMNPで他に移ろうかと思ってんだけど。
あと、変更したメアドって前のに戻したくても戻せないんだっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:20:08 ID:HpSI1e48
>>620
MNPで出して、また出戻りすればメアド取れるかもしれないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:20:30 ID:aMS3itaH
>>620
変更から90日間経って誰もとってなかったらいける
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:22:18 ID:iDWs6vMZ
>>621
>>622

そうなのか。サンクス。
まぁ仮に出戻りすることになったら元のメアドに戻すか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:25:37 ID:HizTmnQY
0円見つけたけど乞食的にはCB付の投売りに期待して来月まで松よ。
はずれたら諦めるし。
MNPにも使える虎の子の回線を今使っちゃうのはもったいない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:25:48 ID:HpSI1e48
>>620 >>623
>>16>>23の応用でどうですか? IS01を確保してからね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:29:12 ID:HpSI1e48
>>624
MNPの弾は虎の子使わなくても>>14から>>23まで読めばたくさんあるよ。
627491:2010/11/21(日) 16:31:45 ID:sP4C9mJA
>>492,492
おっと、俺とした事が初歩的なミスを犯しちまった…

俺の所為で変な人に絡まれる原因を作って申し訳ない。
罰として、今日の夕食後はプリン食べるの止めとく。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:32:46 ID:sP4C9mJA
また間違えとる。鬱だ氏脳…

>>492,492 ×
>>492,493 ○
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:36:10 ID:3GTyz69J
>566

心配なので154で確認したら、
キャンペーン期間中なので大丈夫といわれた。
が、ロッククリアした情報は届いていなかったようなので
まだ、安心はできないな。

情報ありがとう。
知っているのと知らないのでは
心構えがぜんぜん違う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:46:46 ID:p/ernXXw
>>556
嘘つくな。
プランSSっていってるんだから、パケ定契約してないければパケ代も無料通話通信分が適用可能だろ。

>>554=559
上記の通りだが分け合い分はパケ代に適用不可。従って、分け合いでプランSSシンプル+ISNET/EZWEB契約(200円+8円運用。 web de割なら-20円)ならメール以外のパケ代に毎月1000円分まで適用可能。

ちなみに繰越なら最大繰越し額(SSなら5000円)まで適用可能。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:57:37 ID:HpSI1e48
>>630
***************
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/11/21(日) 11:06:49 (p)ID:KktVBdHd(2)
今IS01を3台持ってるけど
2台をシンプルSSにして1台をロッククリアーガラケーに挿せば
通話と3Gのパケ代が2000円分無料になるんだよね?
****************
2台をシンプルSSにしてとあるから3台ともEじゃないの?

分け合いは無料「通話」と書いてあるので、通信とは書いてないが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:07:54 ID:HizTmnQY
>>626
名義借りるしか思いつかない。
MNP乞食は茸3、庭2で行き来させるしかないんじゃ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:19:27 ID:HpSI1e48
>>632
具体的に教えてよ。今ISが2回線、ドコモが3回線? 名義全部あなた?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:26:35 ID:HizTmnQY
>>633
今ドコモ2回線だけデス。自分の名義だけで乞食開始予定。
個人では5回戦まででしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:29:53 ID:HpSI1e48
>>634
1.Docomo <--いつ契約?
2.Docomo <--いつ契約?
3.IS(新規)<-いつ契約
4.IS(新規)<-いつ契約?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:31:29 ID:etlPVJqt
川崎チネチッタ近くの携帯ショップでIS01が0円
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:31:59 ID:sEexnx8V BE:379722274-PLT(12121)
>>618
W64Sを普通にロッククリアすればいいのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:33:55 ID:HpSI1e48
>>637
W64Sは普通にロッククリアではなく業者に3,150円で解除してもらう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:34:23 ID:HizTmnQY
まだわかんないけど逆にいつがいいの?
縛り明けがずれるから5本満タンはできないでしょ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:38:27 ID:HpSI1e48
>>635
> >>634
> 1.Docomo <--いつ契約?
> 2.Docomo <--いつ契約?
> 3.IS(新規)<-いつ契約?
> 4.IS(新規)<-いつ契約?
つまりね、2in1を1と2に付けるのは可能。しかし、いつ契約したかで預託金の必要性
が違ってくる。1と2はいつですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:45:14 ID:HizTmnQY
>>640
1は去年12月で2は今年3月だよ。
コレ分割して4MNPになるってこと?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:47:19 ID:AEBgRcY1
>>619
> ということは、1枚のSIMで複数の端末を使用する場合、
> その複数の端末は全て、まずロッククリアする必要があるということですよね?

違うよ。
既存の契約中au携帯[A]SIM[a] 携帯[B]SIM[b]があったとして
2台ともSIM[a]で使いたければ、
携帯[B]のみロッククリアしてからSIM[a]を挿して、紐付けする。
すると、携帯[A]SIM[a] 携帯[B]SIM[a]という組み合わせで使えるようになる。
SIM[b]は携帯[B]に挿しても使えなくなる。(浮いた状態になるのでプランSSに変更)

手続きの際には、携帯[B]とSIM[a]の両方を
auの店に持っていくことになります。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:57:00 ID:HpSI1e48
>>641
なんだ、古い回線ですね。ならば、これでどうですか?
1.と2.に2in1の同一名義のB:番号を発番。無料です。預託金不要と思う。
2つのB:番号を明日11月22日に作るとする。ドコモショップです。電話機見せる
必要は無いです。免許証と支払いに使用するクレカ又はキャッシュカード。
同じ系列のドコモショップでやる場合は23日以後にする。別の系列店なら22日でもOK
2つの2in1B:番号のMNP転出予約をする。(その前に2台のIS01を確保)支払い不要。
IS01をMNPで契約すると、2つのB:番号は解約になって、840円の日割り料金と2,100円x2
で終わり。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:03:14 ID:HizTmnQY
>>643
へー、なんかすごいね。Bナンバー即解ってこと?黒大丈夫なの?
手数料もなさそうで乞食満開ですね!thx!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:11:13 ID:HpSI1e48
>>644
本来の目的ではない2in1の使い方です。場所にもよるが、中央管轄なら件数多いので
2回くらいなら問題無いです。2in1のB:番号は端末購入を伴わないので、即解しても
即解BLにはならないと思います。3つ目から、預託金5万円かかるが、預託金なので
解約すれば銀行口座に返還されます。地域首都圏ですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:13:42 ID:HizTmnQY
>>643
ちなみに新規でよりMNPのがいいの?
3月とかMNP特典が多い時用にキープのがいいのでは?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:18:51 ID:HpSI1e48
>>646
場所にもよりますが、ドコモの2回線はKEEPしておいたほうがなにかと使い道
あります。場所首都圏ですか? それと、ここ乞食ではなく貧乏人です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:27:28 ID:HizTmnQY
>>647
関西です。
例えば、今回ISを3台新規契約して、来年3月B番号2台MNPして、
さ来年1月縛り明けのドコモ回線MNPはauはむりか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:44:14 ID:WTryw4Qr
今日IS01を契約してきたんだけど、2012年の11月に解約したら、9800円?がかからないのは
わかったんだけど、その月にMNPで他所のところに移っても、解約と同じ扱いになるんでしょうか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:46:30 ID:3Sa3cw1j
>>636
なに!今からでも0円でゲットできるのか・・・明日買いに行っちゃおうかな・・・ウヒヒ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:47:02 ID:kARnNicV
>Q.今使っている携帯のSIMをIS01で利用できるの?
>A.IS01をロッククリアして使用している携帯のSIMを登録した場合
> .IS01と携帯とでSIMを差し替えて利用できます
> .IS01で3G通信をした場合には自動的にEZWEBはISNETになります
> .IS01で3G通信をした場合の上限は5985円になります

・1つのSIMを、IS01とガラケーで、シンプルE+ IS-NETで運用。
・普段はガラケーにさして、8円ガンガンメール。
(添付ファイル送受信も含めて定額)
・IS01のケータイアップデートがきたのでSIMをIS01に差し替え、実施。
 このときIS01で意図しない3G通信が発生!

となったとき、ガラケー側で送受信したメール送受信パケットも
8円ガンガンメールの対象にはならなくなり、上限5985円で
計算されるようになるのでしょうか?それとも、IS01で発生した3G通信
パケット費用のみが雨声窮されることになるのでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:52:48 ID:MNf7x9w+
ちょっとだれか02のほうのパケットの切り方詳しく
窓→設定→設定の詳細設定からデタラメのダミー作るだけでおk?
wifiきるとIE繋がらないから切れてる気もするけどあってんのかなこれ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:02:11 ID:HpSI1e48
>>648
> >>647
> 関西です。
> 例えば、今回ISを3台新規契約して、来年3月B番号2台MNPして、
> さ来年1月縛り明けのドコモ回線MNPはauはむりか?
え!Auの既存IS回線ゼロですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:02:21 ID:xV2N922b
wifi切って3GでIE立ち上げた時に
「接続先:ダミー接続 接続に失敗しました」みたいな感じの警告窓が出ればおkでしょ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:15:01 ID:xgxbQdC6
W63Kのロック無し版(法人向けらしいが)はどうなん?
複数SIMで使える?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:16:32 ID:HpSI1e48
>>655
一個のSIM
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:19:10 ID:xgxbQdC6
>>656
サンクス。じゃあ今の奴専用か
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:25:10 ID:nixQadNX
札幌か札幌周辺でただで手に入るとこの情報あったら
お願いします
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:26:36 ID:HizTmnQY
>>653
はい。>>634で言うてたけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:27:04 ID:HpSI1e48
>>649
> 今日IS01を契約してきたんだけど、2012年の11月に解約したら、9800円?がかからないのは
> わかったんだけど、その月にMNPで他所のところに移っても、解約と同じ扱いになるんでしょうか。
2012年11月1日にMNP解約すればOK
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:34:06 ID:HpSI1e48
>>659
そう言うてたか。なら、簡単。IS013台新規。さらに追加ならMNPだけど、ドコモ
の2回線のA番号はMNPに使わない。2in1のB:番号を作るのだが、ドコモの場合には
それは委任状で作れる。首都圏の信頼できる人に委任状を書いて作ってもらえばいいよ。
解約する場所ではなく、作る場所が問題。首都圏以外の場所はあまりお勧めしない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:52:42 ID:HizTmnQY
>>661
了解しました。すると、計au5回戦とドコモ2回戦になりますよね。
よければその後のお得な乗り換えプランも教えてくだされ。
ドコモの満期時はどうしたらいい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:56:12 ID:WTryw4Qr
>>660
ありがとう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:02:41 ID:dUrO/+Xc
メール定額?1メールいくらなの?



 ○抜いたSIM をガラケーに移植
  →デビュー割1,095円も有効
   AUのガラケー端末をAUショップでロッククリア(手数料2,100円)し SIM移植で月額8円運用
  →シンプルE+ IS-NET なら シンプルE+ezweb としてガンガンメールで使える
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:04:06 ID:HpSI1e48
>>662
Auのガラケーが1台必要ですね。IS01の2回線MNPはドコモの2in1を2つから行くとして、
ガラはどうするか。Auの白ロムは安いから白ロム屋か、E-07Kをオクというのもあるな。
Auは新規3回線に短期間に追加の場合にはMNPしかない。ドコモの満期は2年縛りのはずですが、
2011年の12月ではないですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:31:30 ID:HizTmnQY
>>665
thx!ガラはあるのでおk。
ドコモの縛りは満期翌月が解約無料では?
で結局au5本超えるから、名義変えるか禿に逃げるかしたほうがいいのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:00:53 ID:8KFW8pId
先週契約したんだけど事務手数料が請求されるのっていつになるのかな?
端末代金がちゃんと0円かどうかきになる、。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:02:37 ID:HpSI1e48
>>666 ←いい数字ですね。
Auは5回線で枠いっぱいなので、後行き先はSBになりますね。ただし、SBの場合は
複数回線でMNPで行かないと8円になる区間が10ヶ月になりません。同時でなくても
2回線MNPをつくればいいです。先にAuの手持ちのガラでぷりペイド2回線を作ります。
1名義1週間でぷり2回線です。接近した番号が2つできます。それに3匹n子豚カード
(金券屋でバラ売り)2枚を使って1,000円チャージして2,100円現金でAuショップで
MNP予約します。同じガラを使いまわしできます。2回線のMNP番号で1つiPhone
1つを840Pなどの安いのにします。iPhoneはWhite+S!+パケットし放題Forスマフォで
フラットは回避します。840PはWhite+S!でスパボ一括で、契約翌々月から2回線が
基本料金10ヶ月無料にiPhoeneは月月割で8円、840Pも8円。その時Auは回線枠
が空くので2in1からIS01にMNP。最後のドコモはSBに追加でMNP。又8円
これで、Au:40円、、SB:24円完成!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:25:44 ID:yh4fYFyR
今やっているハリーポッターの副音声が聞けないのは俺だけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:30:00 ID:jjipYNfV
オフラインでいい暇つぶしになるアプリ教えて
もちろん無料で
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:50:49 ID:/Wl1Brxh
>>669
もともと正副で放送してるのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:54:12 ID:HizTmnQY
>>668
スレチにお付き合いthx!ためになるわー
そろそろついていけねーよorz

1、IS新規3弾。
2、auプリペ新規2弾作ってそれを即解MNP→SBってこと?
3、ドコモB番2弾即解MNP→au?

2回線セットで渡る方が特典お得とかあるしなー、、、
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:55:56 ID:0AiRDXhl
>>669
確かに二ヶ国語だがワンセグ放送ってそこまでカバーしてるもんなのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:57:50 ID:h3BH+qHQ
Robo Defence Free

っていう防衛ゲームおもしろいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:02:23 ID:KZNf+0R6
>>652
ok
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:14:27 ID:28yZT7yv
>>674
とっくに有料版買っちゃったよ
月8円で使うつもりだったのにorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:16:34 ID:HpSI1e48
>>672
はい。正解です。
AuガラW6XX以上所有。Docomo既存単独2回線あり。預託金10万円予備。条件
Au8円回線:5
SB8円回線:2〜3
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:16:46 ID:60Ylqzai
>>651

料金体系で昼間書いたんだけど・・・自分も不可解な出来事が
多いのよね。

問題は、いくつかあるけど、とりあえず開通時。
IS-NETのパケットが使用されて料金が発生しまうIS01仕様。

この月はIS-NETで発生したので優先となりうる可能性があるね。

契約月内に、このSIMを普通の携帯に差し替え@ezweb.ne.jpを所得して
携帯メールしたとしても、EZWEB料金体系とはならず、当然ガンガン
メールは適用されず、この月はIS-NETとしてパケット優先という欠陥料金体系
なのかもしれんわ。

・・・・俺もIS-NETのまま、料金体系が進んでるw
明日157に電話して聞くしかないわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:25:30 ID:Mo990mXY
着いてけねぇw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:31:52 ID:HpSI1e48
>>678
157で聞く場合、5回くらい別の人間引っ張り出したほうがいいと思うよ。言う事バラバラ。
この問題を回避する、現在考えられる最善策は、次だと思うが皆さんのご意見は?
@一度ISNETを解除して又付け直す。
Aこの時AuICカードが再発行される。その時ガラと契約IS01を2台持ち込んで、
 先にガラをロッククリア、2番目にIS01をロッククリア。これで最後にクリアされた
 端末データがIS01となる。
B又、ISNETを解除。
C翌月、ISNET付け直し。この時はAuICカード再発行は不要。
DガラにAuICカード入れてEZに自動切り替え。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:36:26 ID:0zKhcv0U
>>678
契約月にガラケーにSIM差替えられるなんて使い方は想定外だろ

自分に有利になる使い方だけ必死になって探して
それが出来なけりゃ欠陥ってどんだけ自己中なんだよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:39:08 ID:PTmJ3x6Z
来月からis切ってSSにしようと思い157したら、isは日割りだから来月電話してくれと言われた。もし契約付き途中で切ったら料金どうなる( -_・)?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:47:26 ID:XCfLNEKa
IS01買ったのでWi-Fi運用しようと思ってNECのWR4100N買ったんですが、
無線LAN使うのが初めてなんでよくわからないんだけど、
これって親機の他に子機と言うのもないと駄目なんですか?
親機単体と言うのを買ったのですが。

説明書読んでもわかりにくくて…初歩的な質問ですいません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:48:38 ID:HpSI1e48
>>682
ISNETは日割りで即解除してもEの場合には影響ないから気を使ってくれたのでしょ。
AU.NETの罠回避のため。SSでW定額SLの組み合わせのISNETの場合は料金に影響あるので
即解除してくれます。E+ISNETの組み合わせでISNET即解除してもIS割金額が減る
だけで同じだから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:51:41 ID:HpSI1e48
>>683
ところでね、この書き込みは自宅固定常時接続ですか? ルーターは何ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:52:58 ID:2D02LLG/
俺もWR4100N買おうかなと
子機って無線lan対応じゃないPCとかに使うんじゃない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:53:55 ID:XCfLNEKa
>>685
パソコン持ってないんです。
ガラケーで書き込んでます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:56:45 ID:9+PKRIot
>>687
パソコンがないってことはネット回線もないんだな
おまえにとってIS01はメガネケースだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:59:50 ID:ibcDO12L
ロッククリアガラケーに、ISNETなしSSのSIMさしたら
EZWEBは使えないよね? au.NETこないよね?
パケ死しないよね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:01:02 ID:lb/oE2rf
>>687
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:01:15 ID:HpSI1e48
>>685 >>687
冗談は止めて、自宅に常時接続環境とパソコンあるのでしょ、違う?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:02:54 ID:PTmJ3x6Z
>>684
なるほど。今切ったら15円の登録時パケ代で罠にかかるわけだ。
ちなみに157の人、最初ISネット解除してくれっていったらISネットって何?みたいな反応されたw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:03:24 ID:gN6rW7HO
今日買ってきました。
とりあえずシンプルE+IS-NET+安心サポートで契約してきましたが、
これを、
IS-NET+安心サポートを解約してシンプルEをシンプルSSに変えても
IS01/02割の 毎月1095円の割引は適用されたままでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:03:37 ID:6NseRbfV
>>669
手持ちのワンセグ対応機器がIS01以外に3台あるけど
いずれも副音声に切り替えても音声は日本語のまま

フルセグチューナーでは副音声は英語に切り替わった

ということは、今やってるハリポタはワンセグでは副音声データを
流していないと考えるのが自然かも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:07:59 ID:HpSI1e48
>>689
IS/EZなしの回線+ガラケーならパケット飛ばしようない。しかし、時々
なぞの通信が来るよ。アップデートの準備できました。クリアボタンで無視する。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:08:05 ID:rOZ2rd57
パソコンもってないとかすごい情強が現れるとは思わなかった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:10:56 ID:2D02LLG/
釣られてみるが
wifi運用するならNTTかau+プロバイダ契約しないとだぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:14:46 ID:HpSI1e48
>>692
SIM抜きでもその15円は残るけど、SIM入れてISNET解除ならAU.NETになる可能性。
>>693
安心携帯サポートは、明日解除で日割り9円。プラン変更は翌月になる。ISNETを
解除するなら翌月までSIM抜きかな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:18:54 ID:HpSI1e48
>>685 >>687
ATERMくん、パソコン無いと設定ができない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:19:04 ID:b3MNPfix
>>687
WiMAXのTryでもやってみな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:20:47 ID:PTmJ3x6Z
来月の1日にISnet解除したらいくら取られるんだろ。1/30?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:21:06 ID:LQ6YJOkz
うああやっぱハリポタ英語ないのか!
やり方間違えたのかとおもって必死で探しちゃったじゃないか!

初めて聞いたが日本語ってなんかひどいな
703651:2010/11/21(日) 23:26:42 ID:kARnNicV
>>678
> >>651
> 料金体系で昼間書いたんだけど・・・自分も不可解な出来事が
> 多いのよね。

レスありがとうございます。
ガラケーでのメール分は加算されないような気もしますし、
加算されるような気もしますし、よく分からないですね。

ソフトバンクのガラケーからMNPしてきたもので、まだ
auのことがよく分かってないです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:44:52 ID:y2d5Q2c8
WR4100Nくん、OPERAくんより人気モンになれるチャンスだ!!がんばれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:51:41 ID:hTMx1mVZ
資質としてはOperaくんを凌駕してるだろ
まだまだ強者(晒し者)が出てくると期待してみる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:05:29 ID:4d2jsTDe
あんま>>683を笑ってやんなよ。
これだけIS購入者の裾野が広がれば、ありがちな流れだと思う。

お前らは知らないかもだけど、世の中にパソコン持たずに2chやってる人って意外といるぞ。
女の子とか特に。
パソコン持たずにデジカメ買う子も多いんだぞ。

もともとそういう人がネットをやり易くするための Android なり IS01 なんだと思うが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:08:05 ID:gwhe3zwU
WR4100N買ったわ
通販まってられなかったからノジマでその日限り3980円だった
本体のスイッチをAPにしてハブにぶっさすだけで使えたわ
無線LAN初めてだったが余裕のよっちゃんイカだった
それ以外何も弄ってないからセキュリティーとかなにそれ状態だけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:09:21 ID:C66em55E
>>706
2chのこの板にわざわざたどり着いてる時点で
ある程度知識を持った前提の人々が集まってるわけで
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:14:00 ID:AfBN8iGl
大富豪やりこんでしまった。危ない危ない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:16:14 ID:0HkcpVSv
>>685 >>687
パソコンなしなら、そのままSIM入れてOPERAくんでいいよ、
WR4100Nはパソコン買って、固定のネット回線をつけてから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:18:55 ID:4d2jsTDe
>>708
本当はそうなんだけど、予想外に裾野が広がってしまったんだなきっと。
というわけで助け合いましょう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:21:45 ID:Jw/8rW1L
むしろ知識がないからこそ2chに来ると言う可能性も
地味に知名度あるし、周りからみたら
PC詳しい人がたくさんいそうな感じがあるのかも。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:28:12 ID:a8HfDHH5
2chに書き込んでる時点で叩かれる覚悟はあるだろ
それすらなくて書き込んでる奴は半年ROMれでおk
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:33:04 ID:juB6ngbG
さすがにPC無くてルーター買うとかネタだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:38:58 ID:VfqXXs0A
売る方もいちいち確認してないんだろうね、家にPCとネット回線あるかなんて
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:41:13 ID:Qj8QqEQu
8370N買おうと思ってるんだが4100Nの方がいいのかなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:42:59 ID:9yfSlI4F
ネット回線なしで無線LANかったやつがあらわれたのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:44:04 ID:9yfSlI4F
一応聞くがガラケは会社どこだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:45:41 ID:9yfSlI4F
つーかPC無しでせっていいけるだろ、IS01でつないで設定すればOKだろ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:55:08 ID:qvEx4sBo
>>719
ルーターの設定は有線じゃないと無理なんじゃね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:57:57 ID:9yfSlI4F
>>720
俺のatermいきなりいけた気がするなぁ
まぁネット環境なきゃどっちにしろだめだよなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:13:04 ID:nJh8x3rD
>>720
IP分かってれば無線でもいけるはずだよ
巷では評判の悪いCQW-MRB買ったんだけど、
いきなりIS01無線で繋いで設定したし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:15:23 ID:a8HfDHH5
どちらにせよ固定回線無いとただの置物だけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:16:42 ID:QN8jCW/V
ところで電池って使い切ってから満充電でいいんだっけ?
それともノートPCみたいに気を遣わないといかんかな?

ガラケーのときは何にも考えずに電池残量に関わらず
夜寝る前に充電してたけどスマホもそれでいいんだっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:27:35 ID:xo5cZWyh
>>724
157で5回くらい別の人間引っ張り出して聞いたほうがいいよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:31:50 ID:qQIM1Zio
http://ux.getuploader.com/is01/download/79/ParaNavi.apk
オフラインナビもどき原型版
とりあえずOruxMapsの地図を表示できるだけ
まだ設定画面を作ってないのでいろいろ決めうち
地図データは/sdcard/oruxmaps/mapfiles/のままでないといけない

今のところOruxMapsに比べていいところは
全画面表示と、2倍表示で少しぼけるけど文字が見やすいことだけ

アイコンは赤がON
矢印 進行方向を画面の上にする
コンパス センサーで拾った現在向いている方向を上にする
地図+コンパス GPS捕捉モード
x2 2倍表示
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:39:59 ID:W9TTORL+
>>726
すげー、プログラマーまでいる!
このスレ、「単なる貧乏なだけのスレじゃありません。」(意訳)
って紹介されてるだけの事はある。
rmapばかり使ってるので、さっそくOruxMapsの地図作ってみよう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:43:27 ID:5UH12N36
ナビまで実用的なレベルになったらすげぇありがたいな。
729726:2010/11/22(月) 01:45:32 ID:qQIM1Zio
↓これに乗っ取ってない地図データや現在地が地図の中に全くない場合はエラーが出るかも知れない

446 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 13:50:31 ID:twZpaUk50
Mobile Atlas Creator + OruxMaps Tips 兼自分メモ

Mobile Atlas Creatorのインストール
ttp://mobac.dnsalias.org/ から本体を入手し適当なフォルダに展開
ttp://www.zentus.com/sqlitejdbc/ からsqlitejdbc-vXXX.jarを入手し同じフォルダにそのまま入れる

使い方は↓ ブログテーマ Mobile Atlas Creator と OruxMaps を参照
ttp://ameblo.jp/touring/

地図作りのコツ
Settings
 Map sourcesタブでLanguageにjaと手入力 → Google Mapsが日本語表示になる
 Map sizeタブで数値を1048575(最大)にする → この設定を越える領域を選択した場合自動的に分割されてしまう
Format
 OruxMaps Sqliteを選択

Atlas Contentの構成
ルート Create atlasしたとき生成されるフォルダ群の親フォルダ名になる
+-レイヤー OruxMapsでの地図名になる
|  +-地図領域 レベル毎に地図の領域が入る 最後の数字がレベル

※Mobile Atlas Creatorでは地図名を日本語にできない
 UTF-8が編集できるエディタでmobac-profile-???.xmlを直接編集することで日本語にできる

※ひとつのレイヤー内は同じレベルはひとつになるようにする
 同じレベルの地図領域が複数あっても最初のものしか認識されない

※ひとつのレイヤー内は全てのレベルで同じ領域にしておく
 OruxMapsは選択中のレベルで範囲外に移動すると、
 同じ地図(レイヤー)の中の上位のレベルにその場所があっても違う地図で上位のレベルにしてしまう
 Zoom Levelsでレベルを選択して、その中で一番低いレベルを地図の上にあるGrid zoomで選んでから範囲指定すると良い
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:55:10 ID:58pE2U9b
auoneのページを表示すると3000パケットくらい掛かるみたいだな・・・
デフォルトでAUの店では表示させるらしいから、口頭で即通信切れや? 表示は家でやるといわんと
300-400円掛かるってこと・・クソッ・・なんかくやしいお・・・このスレ見てサクッとIS01 手に入れた、情強のオレ様がなんてこったい!


     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:10:48 ID:qvEx4sBo
>>730
auショップで買ったけど、auoneの表示なんてしてなかったよ。
40円くらいはパケット代発生してたけど・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:29:48 ID:IWkW7Lh0
>>730-731
どこを表示されたのかわからないけど
俺も受付のお姉さんに色々やられて結局340円くらいかかったよ
まあ可愛いお姉さんで色々お喋りしていたから安いもんだけどw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:14:07 ID:zld/ij5L
池袋のビックカメラとヤマダ電機で交渉してみたけど
新規4800円から下げるのは不可能だと言われてオワタ
バージョンアップしません宣言が出て終わった機種なのに強気だな
でも01はまだ生産終了になってないとも言っていたから
噂の11月末から12月上旬の入荷で0円で買える所増えるかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:22:11 ID:fYzbpJi1
てか、まだ生産するのかよ(笑)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:44:24 ID:++woMjjD
>>683 は女の子じゃね
やさしく教えてやれば…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:19:45 ID:9X72tuF8
>>683
ここで聞くより、WR4100N買ったお店で(ネットで買ったなら、近くの家電量店でも言って)
PCまたはスマートフォン担当の店員さんに聞いてみた方が理解できると思います。
もしくはNECとauのサポートへTEL。
文字でのやり取りは状況や意志の疎通はなかなかに難儀なのでね。

単純に

>これって親機の他に子機と言うのもないと駄目なんですか?
>親機単体と言うのを買ったのですが。

の質問に関してはOK問題ないですよ、と。
最初は大変だろうけど、一度環境つくっちゃえば後は楽しい世界が無限広がってるから
ここで叩かれてもめげずに頑張ってください。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:32:43 ID:8crMcvKx
ルーターがあっても肝心のインターネット回線がないからどうしようもないんだけどねw
次はインターネットの契約しないとねw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:50:09 ID:XhGPFrdu
>>730
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  関本、もういっぺんワシが育て直してやろうか?
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:02:58 ID:hLm1n/bZ
>>734
それなりにまともなキーボードを搭載した端末って
今の端末にはないから、細々と需要があると見ているのでは?

今後はOSのバージョンとかを気にしない人がターゲットw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:05:17 ID:UimZ1XDf
>>737
ttp://ntt-flets-campaign.com/
これでノートPCゲットしかないな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:06:25 ID:9X72tuF8
ホントに大元のネット回線なかったらちょっとアレだし、あわよくば
WR4100Nを返品できるかもしれないという事を視野に入れつつ
販売店に相談が吉ですね。
>>683 >>687 だけじゃ状況の詳細が把握できないもんね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:08:51 ID:9yfSlI4F BE:81369623-PLT(12121)
禿電持ってるなら1980円だかで50MBのADSLゲットって手もある。
PCはDELL祭来たら39800とかでi5ノート買えばいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:14:18 ID:0HkcpVSv
>>683 >>687 WR4100さん
次の順序ではどうですか。
@IS01をそのままとりあえずE+ISNEでOPERAくん運用する。パケット上限:5,985円
A自宅にInternet回線が引き込み可能かどうか確認
B上記がNOなら、返品する。
C上記がYESなら、状況を知らせる。みんなで相談にのってくれると思うよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:14:30 ID:Rnm1vr4E
ネット回線は「毎年乗り換えるなら」すげえ安く維持できるよな
携帯しか持ってない奴は見られるか知らんけど、たとえば価格comなんかでも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:34:19 ID:++woMjjD
お前らやさしいじゃないかw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:21:22 ID:ZzfDVXiO
やったー!店員に通信切りにしてもらわなかったけど店出てシム抜きでパケット通信38円!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:45:13 ID:92H3ncso
IS01/02割りのキャンペーンポスター自体を撤去してるとこも
チラホラ出てきてるね。一ヶ月残して売る気なしか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:54:22 ID:vbyPRv15
>>747
そういえば昨日おととい入った店舗は、IS01/02ではなく
IS03のものと思われる(ちゃんと見てないが)ポスターだけを
貼ってるところも多かった。
まあ旧機種になる01/02よりも、新機種の方を買って欲しいからだろうけど。

それだけ今度のはできが良いってことなのかな?
まあ維持費がかなり上がるから買う気は無いけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:02:50 ID:0HkcpVSv
>>748
維持費高いね。そのうち白ロムが出てくるからそれ買ってから01回線でロッククリア
して使うほうがよさそう。普通に契約すると最低1,800円くらい維持費かかるね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:06:59 ID:sTjJmo+e
地元の店頭では0102は完全に消えてたね
03も含めタッチ式にすると画質が落ちるのに
なんで色数が6万しかないんだろ
動画再生すると醜いわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:16:45 ID:DbCd5ExK
ちょっと質問なんだけど・8円運用特化まとめWikiの中にある
下のOperaをDLする部分から意味がわからないんだけど
オールリセットしたらプリインストールソフトをDLするのにOperaしか出来ないって意味?
けどOperaをDLするのに通信料が多いってここで見たけどそれならオールリセットしない方が良いのかな


◆au one-IDの取得


1、使用台数分au one-IDを事前取得。


https://account.auone.jp/auoneid/APC1701E00.do


※パケ代節約のため。
2、再起動してSIMを挿して電源ON。
3、マーケットからOperaをダウンロード。その後Operaで下記リンクからau one market をダウンロードする。
  http://3sh.jp/?p=701
  ※標準ブラウザだとシャープ公式サイトからダウンロード出来ないと言う糞仕様のため。
4、Home>メインメニュー>設定>通信>モバイルネットワーク設定をON。
5、Home>メインメニュー>設定>au one ID 設定
6、設定終了後はHome>メインメニュー>設定>通信>モバイルネットワーク設定をOFF。
※ここ以降データ通信OFFのままで作業可能。
※マーケットは微妙だが翌月からのSSコース変更を考えるとやっておいたほうが良いって感じ。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:20:37 ID:ej1T+Rt+
通信OFFにしてもらってたのに2台とも15円・17円かかってた・・・
まだまだ貧乏人レベルが低い俺ですがこれからもよろしく
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:27:10 ID:pi/hWaAQ
>>751
プリインストールのソフトがいらないのと
設定を初期化することで設定の間違いを防止するだけだと思うけど
自分の場合operaだとau one marketダウンロードできなかったらあまり意味なかったですわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:35:35 ID:a1jN+Li8
っていうかsim挿すなら標準マーケットのauタブからauマーケット落とせばよくね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:53:56 ID:DbCd5ExK
レスありがとう
けど、まだ設定前だから余計意味がわかんなくなってきたでごわすw
01はWi-Fi 運用しようと思ってるけどPCでau one ID取得したらWi-Fi で全部DL出来るのと違うの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:54:45 ID:TOECmD61
>>739
え、これマトモなキーボードなの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:00:13 ID:6kD6lbJU
あくまで「それなりに」まともなキーボード,だろ
俺もキーボードがついてるから入手した派
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:06:37 ID:KAbgZwtf
気が付けば、01より02のほうが長く使ってる。
長い目で見れば02のほうが便利かも
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:07:29 ID:vbyPRv15
>>756
何と比べてるの?パソコンのキーボードと比べたら
それはやっぱりパソコンの方が使いやすいと思うよ。

自分が昔買ったPDAのキーボードは使いにくかったのを思い出した。
それにタッチパネルはどうも苦手だし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:45:26 ID:LLX6h58U
スライド式のプチプチキーボードは耐久性弱そうで嫌
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:13:40 ID:EhJ/PWaT
はじめてのWi-Fiが、「野良AP」って人も出てきそうだね。
無線LAN環境どころかネット環境もない人が
この祭で続々と?デビューしてきたのだから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:17:30 ID:0HkcpVSv
>>761
一概に野良とは言えないよ。iPhoneのユーザーはmobile pointのPassがあるし、
DocomoのデータユーザーはMZONEのPassがある。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:20:06 ID:4rX/hzQC
夜になるとCG-guestとかあるけど今はJumpstart(?)が引っ掛かるだけ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:23:07 ID:IfXQ8kOo
>>751
Operaとau one marketのダウンロードはSIMが入っていれば3Gオフのwifiで大丈夫。
5、のau one ID設定時のみ3G通信下じゃないとできない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:27:18 ID:C+AI+RbL
wifimanager起動させて歩いてたらopen大杉ワロタ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:30:58 ID:lUiE1vcw
au one IDっている?
登録すべきか迷ってるんだが…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:32:59 ID:LLX6h58U
>>766
いまのところはHAWXとかまいたち買わなければいらない。
未来的にはAUスカイプもやらなければいらない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:41:37 ID:a+CgE0zm
>>766
3G通信必須だけどまぁ数十円でできるしあって困るもんじゃない。
このスレ的には要らないけどね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:43:23 ID:PGdlRCR8
>>767
AU SkypeってSIM抜き運用じゃ使えないんだろ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:45:10 ID:LLX6h58U
>>769
そういうこと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:47:13 ID:ICraXiwN
むしろgmailの方が登録しておくと色々楽しめる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:47:20 ID:UQQ3Ja9b
まとめwikiに従って、まずオールリセットしようと思ってます。

心配だから確認したいんだけど、
オールリセット後、au one マーケットのためにoperaを入れる時って、
モバイルデータ通信をOFFにしておけば、
opera君にならないで済むんだよね?
773772:2010/11/22(月) 13:52:48 ID:UQQ3Ja9b
でもなんか皆の書き込み見てるとau one IDいらなそうだね。
そうなるとau one マーケットもいらないのかな。
するとそもそもoperaも入れなくていいのか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:57:52 ID:6kD6lbJU
俺はau one ID完全スルーしてるけど一向に困ってない
ないと困るのはgoogleアカウントじゃないか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:02:23 ID:UQQ3Ja9b
>>774
ありがとう。
翌月からSSに変更する予定もないからいつでも取得できるし、
とりあえずIDはスルーすることにするよ。
googleアカウントはもってる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:08:19 ID:6B4NtrXL
だれかヤフーかヨドバシのWI-FIスポットの契約した香具師いる?
これ実際には電車の中で使えないの?駅止まったとき限定?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:11:31 ID:0HkcpVSv
AuONEのIDは人にもよるが、あまりマーケットに役に立ちそうなものが無いので、
要らないと思う。むしろ、Androidのマーケットは必要。GmailのaccountをPCから
ダミー用のものをひとつ取得しておくとよいです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:12:24 ID:8Y+P3W7r
なぜダミー?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:13:35 ID:6MIEZerd
>>776
駅止まったときも走ってるときも繋がらんだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:23:20 ID:6B4NtrXL
>>779
山の手ですら無理か…
foneraだったら走行中でも使えるん?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:24:13 ID:58pE2U9b
au onnのアカはpcからも取れるなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:25:12 ID:lUiE1vcw
>>780
お前はwifiをなんだと思ってるんだ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:33:40 ID:0HkcpVSv
>>778
それは、ISで使うと特定される恐れがあるので、ダミーを使ったほうがいいです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:34:49 ID:C/WS48ii
適当な中古ガラケー買ってきてロッククリアして、プランSSにしてISNETはずして毎月
無料8円で1000円無料通話化にしようとおもってるんだが、
ネット契約が全く無い場合、ガラケーでネットのEZWEBのボタンとか押して画面開いちゃった
場合ってどうなる?

ISシリーズだと強制的に980円の基本料金取られるってきいたが、ガラケーも同じ?

もしかしてそもそもボタン押しても契約がないから画面が開けないから無傷なのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:35:52 ID:8Y+P3W7r
>>783
ちょ、それは初耳…:(;゙゚'ω゚'):
なんかそんな不具合あるの?

っていうか、何を「特定」されるんだ???
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:39:41 ID:aPxBu8Rt
モバイルポイントでは普通に使えた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:42:44 ID:0HkcpVSv
>>784
ガラには単体での通信機能が無いので問題ないと思います。

>>785
Androidにはいろいろなアプリがあるので、使うGmailのAccountにMailが送信されて
くる場合などある。捨てアドを使っておけば放置できます。もっと正確には捨てアドを
使って作成されたGmailがいいのではないですか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:43:49 ID:6B4NtrXL
>>782

ごめん…
どこでもWI-FIやB-モバイルみたいなので
もっと安いのないかなと思って…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:44:51 ID:UQQ3Ja9b
au one マーケットは不要だからau one IDはなくてもいい
Android マーケットは必要だからgoogleアカウントは必要

ってことだね。ありがとう。特定は気になるけど。

プリインスコアプリはオールリセットじゃないと消えないから
オールリセットはしといたほうがいいんだよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:46:48 ID:8Y+P3W7r
>>787
あー、SPAM避けってことかな?
しかし、携帯のキャリアメールなんて使うのやめて久しいし、
Gmailのアドレスが表向きにしてあるのでISに認識させるアドレスが違うのは困るなぁ
Buzzとかするのにも使うし…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:47:50 ID:sJLUUyjo
>>785
不具合とかそういう以前にお前スマフォをなんだと考えてるんだ…
簡単に言っちゃえばPCを携帯に詰め込んだようなもんだよ?
ウィルスだってあるし(今は少ないけどな)、セキュリティホールもある。
よくある詐欺サイトに引っ掛かる事も勿論ある。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:54:02 ID:qMj2yQh2
つくばエクスプレスのやつは車内で常時使えるんだよな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:56:12 ID:qMj2yQh2
セキュリティといえば、紛失時対策はどう考えてるんだ?
SIM抜きが流行ってるがSIM抜くってことか
遠隔ロックできないし、ロックフリーのまま拾われて
使われたら悲惨じゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:00:16 ID:ghrSLGSt
どうせIS03も8円とかなるでしょ?
春までアップデート無いみたいだし04や05も出るし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:00:42 ID:8Y+P3W7r
>>791
おいおい、そこまで言い出したらそもそもPCですらGmailに限らず使えんだろww
スマホはCEを昔から使ってきてるから大体分かってる、というかIS02は発売日からメイン機だ
「ISで使うと特定される恐れ」って言ってるから初耳で焦ったんだよ
ISとGmailを組み合わせる事による、ISならではの特定ってのがなんなのか非常に不安になった次第
別に独特の不具合がないなら、何をやっててもつきまとうリスクなので俺は気にしない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:03:59 ID:RC5EoRWP
IS01のROM焼きへの道が進んでいる
安売りしちゃった人損するね
2.2が入ってしかも贅肉そぎ落としてサクサクになる日は遠くない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:06:53 ID:a+CgE0zm
>>794
さすがに8円運用はもうねーよ。
端末が0円はあるだろうけどね。
798784:2010/11/22(月) 15:07:11 ID:C/WS48ii
>>787
どうもです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:07:54 ID:6B4NtrXL
>>792
いいよね、TXウラヤマシス。
俺の家もあの辺にあればなあ。

まあでもTXできるまでは悲惨だったみたいだけど…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:23:23 ID:f0RxFRLO
スマホ板のスレ一覧を見れば、必ずXperia関連のスレが2つは目に付くでしょう…
今も尚Xperiaスレは増え続けています。このままでは他機種のスレを落としかねない勢いです。

今、この板はXperiaによって正常運用が出来ない状態になっています。
Xperiaスレをスマートフォン板から追い出すしか、もはや方法はないのです。

XperiaスレをLRで規制しろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290392218/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:25:52 ID:5UH12N36
新規で友人に指定通話定額入れてたんだが、ネットみたら翌月適用になってやんの
157で今回の請求はなしにしてもらえたが、確認してないと万以上請求されるところだった…
今すぐ適用でって言ったじゃないケー○電気のおねーちゃん…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:26:19 ID:ghrSLGSt
>>797
この2つだけ8円って理由ってなんなんだろう?
02はAndroidじゃないから?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:27:05 ID:GClQUxHy
万以上の額がタダになったってのもまた凄い話だ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:31:19 ID:qMj2yQh2
新規だから当月適用に変えてくれたんだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:37:12 ID:a+CgE0zm
>>802
割引金額なら01や02よりis03の方が上だよ。
その分、割引使えるプランに縛りがあるけど。

通信網を全く使わないって人がここまで増えるのが予想外だっただけでしょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:49:53 ID:lIJEBMjW
au one IDの取得ってほんとに90円なんだな
初期手続き15円、au one ID取得で105円になっててワロタ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:01:56 ID:PGdlRCR8
>>793
困るのって個人情報割れるくらいじゃねーの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:42:25 ID:SDdGEUxM
シンプルEでパケット代上限 5,985円て、前にこのスレで加入月は月割りになるって見た気がするんだけど、
ショップ店員さんには「なりません、満額です」って言われてしまった。
月割りなら最初くらいパケット使ってもいいかなと思ったんだけど、やっぱりショップ店員が正しい?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:43:57 ID:a+CgE0zm
上限が何なのか考えたらわかるだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:54:43 ID:B/iAFIMy
分からないから聞いてるんだろが。
知らないならいちいちレスするなよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:58:18 ID:TwAuirXK
アフィwikiのコメント投稿できるとこで「アフィ」「フィ」「ア・フ・ィ」とか書くと
スパム扱いで書けない設定にしてるのが気に入らんな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:00:13 ID:2jqrKR3w
>>808
月割りじゃなくて日割のことでしょ?
みんなそう言ってたよ
ただ正確に理解できなかったし、
そんな状態では怖いから使わなかったけど

auの場合は日割りになるらしい
「ただし、上限以上使わないとダメ」
というその条件がはっきりとは理解できなかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:07:43 ID:IqlTgARM
IS01でワンセグ見ててデータ放送で情報を見ようとすると"通信しますか?"と出るんですが、
"はい"を選んで通信してもwifiが繋がっていればパケット料金発生しませんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:08:11 ID:SDdGEUxM
>>812
スイマセン書き間違いました。仰るとおり【日割り】の事です。
満額請求されるのも怖いので、パケットは使わない事にします。ありがとうございました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:21:42 ID:W2ke3Tkz
Razikoいい 一日中FM802がBGMになってる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:29:15 ID:HxAIOUhD
ケータイアップデートしたら設定やアプリ等はリセットされてしまいますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:36:50 ID:HyuO1rmG
IS03一括0円ってあった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:36:55 ID:Nvl0wMOt
>>815
関西のラジオっていいよな
FM COCOLOもいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:37:20 ID:6B4NtrXL
>>814
満額まで使った場合のみ満額÷30日×使った日数だよ。
俺は10月28日に新規で買って、使いまくって、600円弱だった。実証ずみ。
30日に買ったやつは200円前後。お得。

ココ2、3日新規購入だとMAXで2000円前後だとおもう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:42:04 ID:6B4NtrXL
>>818
radioIN ってやつもWI-FIつないでる時限定だけど
海外のとか聞き放題でなかなか良いよ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:43:03 ID:xikQiweg
日割りについて、つい先日157で確認した結果

11/11に加入した場合(2/3と考える)
約パケット上限時の金額である約6000円に対し、
4000円(6000*2/3)分までは従量制の請求
それを越えた時点で4000円上限で請求とのこと
「満額」に相当するパケット値も2/3になるってわけ

だから11/30に加入したらその一日さんざんパケットを使っても
プランEならパケット代は約200円ってこと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:46:18 ID:0HkcpVSv
>>796
まだ、道のりは遠いよ。Fast Bootが出ない機種だから手こずらせる。端末エミュレータでRootが
取れた段階なので。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:34:00 ID:NHqKecVh
ID変わってしまいましたが808です。

>>819
実例教えて下さってありがとうございます。

>>821
詳しく教えて下さってありがとうございます。

日曜日に契約したので、2000円位なら満額行くまで惜しみなく使ってみようかと思います。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:36:31 ID:sIc3G2nU
au one メールってメアド取得するメリットってなんかある?
Gmailで十分?
https://sec.auone.jp/mail/pc/create/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:48:01 ID:0HkcpVSv
>>824
無いね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:20:21 ID:433jLevw
>>815
あれ仕組みが分からん
どうやって地域ごまかしてんだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:27:54 ID:VfqXXs0A
PC版の公式アプリはIPから地域判定して容赦なく切るよね
プロクシ噛ませるとか抜け道は考えられたみたいだけど俺はダメだった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:04:42 ID:4rX/hzQC
利用料金とか確認するにはお客様サポートに登録しないと駄目なんですよね?
その登録で気をつけないとパスワードやらEメールやら決めて入力するのに結構時間かかりますね・・

あとその時au側からEメールやメルマガを送られる事を許可するかどうかも決めないといけないけど、
皆さんはどうしてるんですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:10:30 ID:VfqXXs0A
>>828
よけいなメールは増やしたくないので、auからのメール配信は同意してないっす
本当に重要なお知らせなら郵便で届くだろうし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:13:22 ID:v4JLB1UM
先週の明智光秀振り込むの忘れてたわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:18:45 ID:v4JLB1UM
ごばく
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:25:45 ID:wt4H+AHo
>>826
それでもたまに遮断されることもあるからソフト上で何か組み込んでるんだろうね
でIPが違うと検知されると遮断されると
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:30:16 ID:Aw4O4WTy
新宿か池袋付近で0円情報ありませんか?1週間探したが
Is03祭りで取り扱ってないショップばかり
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:32:37 ID:4rX/hzQC
>>829
ですよね。自分もやめときました。

ところでこの登録はWi-Fiで出来ないんですよね?登録中もパケ代結構かかるのかな?
登録中何度かシステムエラーになって最初からやり直ししないといけなくなったり結構時間かかった。
自分は契約月は日割りだからいいやと思って今は3Gで使ってるけど、
契約月もお金かけたくない人はどうしてるんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:32:40 ID:bOwOI9D2
1週間探す労力考えたら明日池夢で買った方が良いと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:40:16 ID:wZ/+zSpV
>>834
普通にPCでやってけど
PCで出来るって事はwifiでも出来るだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:45:36 ID:4rX/hzQC
>>836
ああ、出来るんだ。なら問題ないですね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:46:00 ID:gV8Jg286
一度wifiつなげて遊んだら飽きた
俺には無用の長物だったようだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:57:25 ID:cRZaOFvq
都内で新規0円の所を探しまわってみようかと思うんだけど、
1.池袋〜上野〜秋葉原辺りのauショップ、家電量販店
2.板橋区、北区、埼玉県境辺りのショップ
のどっちがいいかな。明日どっちか廻ってみるつもり。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:00:17 ID:9aZYEx+T
>>839
1は厳しいと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:00:29 ID:uRMuyVCS
2日前、千葉の新習志野にオープンしたケーズで買えたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:06:41 ID:/tSCuqvD
SSプランで1000円無料通話もらって次の月にISNETに戻したら
1000円分の無料通話残って電話とかネット少しできたりしない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:07:46 ID:oYX/q39S
0円探すならIS03発売後の今週末まで待つのが吉
844839:2010/11/22(月) 22:11:02 ID:cRZaOFvq
週末の方が安くなるかな?何か法則とかある?
IS03祭りは逆に01引っ込めちゃわない?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:20:08 ID:eF0ULJfa
ちょっと質問。
起動時のGoogleアカウントログインを出さないためには、解約済みでも他キャリアのでもSIMさえ
挿してればいいってことだけど、それなら、2台入手したIS01のSIMを入れ替えでもいいのかな?

端末がSIMとロックされてるのなら、もう1台のSIM挿しても3Gやパケット通信がされることはない!
…かなぁ?と思ったんだが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:21:06 ID:CN6sSupF
>>737
インターネット回線を引くぐらいならAUを砲台にしたほうがいいんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:25:10 ID:qvEx4sBo
>>846
確かにパケットの上限金額も常時接続の維持費も大して変わらんな。
他にPCとか無ければ素直にSIM挿して使った方が便利だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:55:41 ID:bOwOI9D2
>>839
電車で回れる駅近くのショップは望み薄だろうな
車使って回るような郊外店の方が可能性は高そう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:57:29 ID:UimZ1XDf
>>848
3週間前に電話したauショップだと、駅から歩けないようなところのほうが強気だったわ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:02:24 ID:IWkW7Lh0
で、お前ら、結局何台持ってるの?俺1台
もう1台くらい欲しい気もするけど1台でも十分かなという気もする
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:05:54 ID:4d2jsTDe
マジメに答えて6台
ヤフオクで買い増しした
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:02 ID:GkbrbytF
あほは1台でいいと思うよ
そのうちこの意味がわかるときがくるかもな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:48 ID:CLVetEAk
>>850
無料通話欲しいから3台
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:56 ID:wyIw1B4h
>>759
SIIの電子辞書以下のキーボードなのに?
ちなみにそのPDAって何よ
昔あったH/PCとかでもこれより酷いキーボードは見たこと無いけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:08:25 ID:bOwOI9D2
>>850
01と02を1台ずつ、予備に各1台ずつの計4台
最後の02だけ0円じゃなかったのが残念、残り1回線は今後の祭用に温存
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:10:14 ID:IWkW7Lh0
みんなたくさん持ってるんだな・・・すごいなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:11:26 ID:cIuWQK4z
>>850
青1黒1の二台持ち
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:14:01 ID:4C+tn9J+
すみません、来月からプランSSにするに当たって今月中にすべきことを教えてください

1.オールリセット&復旧
2.ケータイアップデート
3.au one IDの登録

このくらいでしょうか。

オールリセットの復旧はこちらのページを参考にします。
http://komugi.net/archives/2010/07/06180654.php

これを入れると重くなるから出来れば入れないほうがいい、みたいなものはありますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:16:01 ID:0HkcpVSv
>>850
6台。でも全部使用中。
ところで、米国値段紹介されてる。高いね。
http://phandroid.com/2010/10/28/grab-the-sharp-is01-from-conics-in-the-us/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:20:11 ID:4d2jsTDe
6台持ちだけど、いっぱい持って何してるかというと
なんとなく温存してる。
1台だけ画面に擦り跡が付くくらい使いまくってる。ミニゲーム面白いです。

俺はもともと似たようなスペックの超小型Wifiノートが欲しくて
予算を3万くらい考えていたんだけど
IS01が出たおかげで同額で6台買えてしまった。
我ながら意味不明だけど、こんな欲張りな自己満足も有りかなと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:22:32 ID:0HkcpVSv
IS割8円回線のおかげで、Auのガラケーの価値が出たね。8円にするにはガラケー要る。
Auの作戦なのかな? IS01ではガンガンメールにならない。OPERAくん続出。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:25:13 ID:/8AkGVgH
>>850
黒三つ
無料通話2000円とメール無料がありゃ俺には十分
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:31:28 ID:IWkW7Lh0
>>860
ああ、小型WiFiノート代わりという気持ちはわかるなw
俺もそれで2台目欲しいな・・・と思っているのでw

それにしてもみんな電話結構しているんだね
メールはPCのみ(携帯で文字打つの苦手)
電話は受けるばかりという感じだから俺は無料通話分とか必要ない・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:43:22 ID:wyIw1B4h
これ2つ買うとそれぞれトランシーバーみたいに無料通話できると考えておk?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:45:43 ID:4d2jsTDe
>>863
今どきキッズコンピュータだってこんな値段じゃ買えないよ。
>>859の英文記事だって246ドル=2万強だ。それでも安い位。
ていうか携帯回線の維持費用を考えれば元が取れるしwww

IS01祭りは、俺の物欲を解き放つ時だと悟った。後悔はしていない。

>>864
家族割でIS01ハンズフリーにすれば幸せになれる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:48:06 ID:UimZ1XDf
中古ショップで15000円だった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:59:32 ID:A3f5P9ii
is01のシムをプリペイドauに挿して使えますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:32:40 ID:hM5u9ytb
明日IS01を二台契約するんだが、新規契約なんて8年ぶりだから緊張するぜ
郵便お取次ぎはもう電話した。

データ通信を「切」にして渡し貰う事と貰ったら速攻SIMを抜く

それ以外で心得ておく事ある?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:34:30 ID:FuUe0iCv
TrekBuddy Atlas CreatorってWindows7 64bitじゃ起動できない?
javaw.exeが見つからないって出て起動しない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:45:33 ID:+EA+Tovk
あと半年もしないうちに風化する01は、手数料3千円を得るためのエサになった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:49:50 ID:rPhFDvmi
>>869
java入れてないだけでしょ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:51:00 ID:X0H3xo/R
>>868
まだ「お客様コード」持ってないなら、受領時に契約書の上にある欄に記入してもらっておく。
Web明細確認のためのサポートID登録に必要ですよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:57:46 ID:x+ijRf56
ぬあああーお客様コード教えてもらうの忘れてた!

もうSIM抜いたし157しかないかな・・・?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:58:10 ID:u8PY+O3e
アプリ起動して戻ったらADWluncherがめっさ重い。
設定で軽くできるかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:58:35 ID:FaJ5iytH
9月の終わり頃に新規2台買った俺が
さらに新規2台買えるようになるのっていつ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:58:51 ID:DJDXyJr+
>>468
誰もみねてーよww
名に意識してんだw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:01:47 ID:hM5u9ytb
>>872
サンクス

いま調べてたら、データ通信「切」にして渡してもらってる人少ない?

初めの15円前後は、しょうがないかって感じですか?
878872:2010/11/23(火) 01:06:10 ID:X0H3xo/R
データ通信「切」にして渡してもらったはずですが、15円発生してます。
どうやら、引渡し時の自端末ID確認操作時みたい。
その後「111発信」の件を知ったので、ちょっと悔しい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:09:31 ID:l0utW5EW
>>875
あと1台なら明日に買えるよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:12:23 ID:huOTqwOa
もう1台欲しいから明日また電話かけまくるか
MNP0円の店は知っているんだが新規0円で欲しい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:31:52 ID:x2su+hya
>>873
お客コードなら口座引き落としにした時にカードをスキャンしたあと
紙渡されただろ?
支払い方法設定申込書っての
それの「お客様CD」がコード番号だよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:38:55 ID:+2xetaa2
IS01新規0円で一台購入したけどやっぱりもう一台欲しくて堪らん・・・
俺も明日auショップ開店直後に手当たり次第に電話しまくるわ
使えば使うほど愛着が湧いてくるいいガジェットだ
iPod Touch64Gも持ってるんだけど、IS01と比べると画面の小ささが・・・1.5インチの差はでかいな
どう見ても発色とか綺麗さはtouchのほうが勝ってるのに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:42:14 ID:S4fOYsEH
シャープにはキーボードにもうちょっと力を入れて貰いたい
まあD4やNetWalkerと比べたら確かに改良されたけどさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:23:12 ID:U9MuPvjn
IS01のSIMをロッククリアガラケーに刺してプランE+ISNET(EZWEB)使ってるんですが、
シンプルSS+ISNET(EZWEB)に変更したら毎月200円位で通話+メールガンガンなしでおkですか?
さらにもう一台通話専用として買う予定で、プランSSのみISNET解除にしてもガラケーならパケ発生しないでauNET契約にはならないですよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:25:30 ID:I9l/s0rb
これって競争率高いチケット取る用の弾になる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:31:39 ID:RLpmErho
iPhone→大学卒業までは面倒みてもらう
IS03→高校卒業まで(の予定w)
Xperia→中学卒業まで
IS01→生まれて間もなく病院のトイレに捨てられる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:38:07 ID:x+ijRf56
>>881
レスありがとう

だが・・・・クレカなんだ俺orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:43:44 ID:nS3krZaq
>>887
料金明細書にお客コードが書いてあるからそれまでまてばOK
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:48:56 ID:5OHlvF/4
>>887
クレカでも貰った紙に書いてあったけど店によって違うのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:53:47 ID:c1ZGXmvD
まぁ157でもいいじゃん、俺は3台をまとめて聞いたわ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:24:11 ID:AjlTf37o
>>726
なかなか良いね
トラックログ保存できたらいいね
白黒反転とか、画面の明るさの変更とかどうよ

OruxMapsだとトラックボールクリックでボタンの表示切り替えられるけど
そういうのはどうかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:48:21 ID:LcAAha1J
iPhone→大学卒業までは面倒みてもらう(就職浪人確定)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:06:59 ID:KhjIrsin
MNPの弾を残してあるが、02のために使うか03以降のために使うか非常に悩んでいる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:57:15 ID:83c87tHn
てす
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:03:26 ID:Z9xLxw2t
>>884
> IS01のSIMをロッククリアガラケーに刺してプランE+ISNET(EZWEB)使ってるんですが、
ここまでは、いいですね。ただし、上のほうに契約当月にやってそうならなかった人がいます。
> シンプルSS+ISNET(EZWEB)に変更したら毎月200円位で通話+メールガンガンなしでおkですか?
これは、無料分をパケットに回す、スリルそサスペンスの使用法。変更した月は無料分1,000円しかないからね。青天井と背中あわせ。
> さらにもう一台通話専用として買う予定で、プランSSのみISNET解除にしてもガラケーならパケ発生しないでauNET契約にはならないですよね?
この場合、通話専用なのでパケット通信できないので、ただの電話。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:10:25 ID:83c87tHn
元々auのガラケー持ってて、IS01購入して、SIM抜いてWIFIでネットしてますが、
ガラケーをメールと通話用にして、ISをネット用にしようと思ってるんですが、その場合はプランEのままロッククリアして
ISの方のSIMをガラケーに入れればメールし放題だけど、パケット定額じゃないって事ですか?
あと、この場合無料通話は関係なくて、無料通話目的の人はSSにしてISNET解約で8円になるって事?
ガラケーをガンガンメールと無料通話には出来ない?
897530:2010/11/23(火) 07:27:29 ID:6720BUPP
>>896
IS01購入の手引き 基礎知識編(Part 1 of 3)

◎「誰でも割」とWi-Fi運用は大前提

・IS01 は SIM抜き Wi-Fi 運用に徹すれば、IS01/02割で24ヶ月の8円運用&その後の0円運用が可能
※ 780円(シンプルE)+ 315円(IS-NET)- 1095円(IS01/02割) + 8円(ユニバーサル料)=8円
・(iPhone などと違って) IS01は SIM を抜いてもワンセグTVを含む全機能が使える
・ 24ヶ月の8円運用をするのは、誰でも割の解約手数料 9,975円を節約するため
・トータルで考えると契約事務手数料など3,000円程度で IS01 が買える

◎パケット代節約の概要 → 初心者は、まずシンプルE+IS-NETを理解すること

ちょっと使えば、シンプルEでパケット代上限 5,985円にすぐに到達
※ 新しいパケット定額サービス「ISフラット」は11月26日に開始。月額5460円と525円安くなる

・節約の基本: 通話・Cメールは使う、パケット・ezwebメールは節約 →必要時以外は[データ通信]「切」運用
プランはシンプルE+IS-NETのまま → 通話・パケットを使わなければ月額8円運用が可能

・応用: 通話もパケットも使わない → SIM抜き運用
 ○抜いたSIM を使わない → シンプルSS契約に変更で無料通話1,000円を家族で分け合い
 ○抜いたSIM をガラケーに移植
  →デビュー割1,095円も有効
   AUのガラケー端末をAUショップでロッククリア(手数料2,100円)し SIM移植で月額8円運用
  →シンプルE+ IS-NET なら シンプルE+ezweb としてガンガンメールで使える 
 
※IS-NET解約状態の場合は落とし穴がある → 1パケットでも使うと節約にならない(後述)

◎プランとオプション
 ・シンプルE(780円) -> パケット代は上限が5,985円、0.105円/パケット
 ・シンプルSS(980円) -> パケット代は上限無の青天井、0.21円/パケット、1,000円の無料「通話」
 ・IS-NET(315円)を契約しない -> au.net の自動契約という落とし穴(=1パケットでも使えば月額525円)

◎データ通信「切」
 IS01 は、通話・Cメールと、データ通信(=パケット通信、EZWEB メールを含む)を独立に制御できる

[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[電波]  を「切」 → 通話×、データ通信×
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[データ通信] を「切」 → 通話○、データ通信×

※ データ通信「切」ならば、パケット代は発生しない。通話(発信、着信)とCメール(受信)は生きている
※ IS01では、データ通信「切」だと Cメール送信ができない
※ ちなみにガラケーなら ezweb を契約しなくてもCメールは送受信ともに可能

◎IS01/02割(旧:デビュー割)→ 毎月1095円の割引 
 ・12月19日まで継続決定
・プラン、通話料、パケット代と幅広く使える
 ・SIMをガラケーに移植した場合でも割引額を引き継げる
 ・IS-NET には使えるが、安心ケータイサポートには使えない

◎ au.net について
(p)http://www.au.kddi.com/au_net/service/ryokin.html
 IS-NETを解約した状態で1パケットでも通信が発生した場合は自動的に au.NET の契約となる
 この「 au.net 自動契約」の設定を外すことはできない
 au.NETの月額基本料金は 525円=1パケットでも通信すれば525円
※ 2010年12月1日より 945 -> 525円に値下げ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:47:54 ID:/U953j8Z
>>873
フリーダイヤルがあるから157じゃなくても教えてくれるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:18:48 ID:JZLUB6X2
さて、今後のIS01の使い道は・・・

(1)コタツトップ端末
(2)携帯GPS地図
(3)電子手帳・辞書代わり
(4)Skype&チャット端末
(5)ゲーム機
(6)2chビューア専用機
(7)外出先で動画、コミック持ち出し
(8)BBモバイルに入ってマクドナルドでWifi
(9)0033に入って地下鉄の駅で暇つぶしWifi
(10)ワンセグTV 録画機能付き
(11)車載PC
(12)めざまし時計 兼 MP3プレーヤー
(13)なにげに据え置き電話として使う ハーンズフリー
(14)将来モバイルルータに大化けすることを期待
(15)Androidプログラミングに挑戦

俺は1〜15全部予定してる。夢見すぎ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:29:12 ID:Z9xLxw2t
>>899
ポケットWiFiルーターがあると便利だよ。電波にもよるけど、D25HWかBF-01Bあたり
かな。(13)が結構使い道ある。置き電話。ほかのはSIMなしでWiFi専用。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:42:35 ID:83c87tHn
>>897
わざわざすみません。読んだんだけど良く理解してなかった。

という事はメールはISのgmail?で済ませてガラケー電話のみだったら、SSにするよりロッククリアしてSIM移動させた方が
基本料も安くなってIS割りも効くから200円位お得って事ですよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:47:02 ID:JZLUB6X2
>>900
ポケットWifiは維持費が高いので、すごく迷った挙句
ウィルコムSIM+Ades(WS011SH)買いました。Wifiルータ化予定。異論は受け付ける・・・
速度は遅いけど、たった月額980円(一括払いなら2年の総額22000円くらい)でパケ放題。
2chビューアの更新とヤフオク確認、緊急の調べ物に使えればいいので。

据え置き電話はたぶん便利。不要SIM挿して電源入れて放置して、
ヤフオク取引の連絡先やネットの会員登録用に使う(使い捨て回線みたいに)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:52:50 ID:5dZGg9xX
ヤフオクで端末を買って0円運用ってできないの??
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:53:56 ID:mcJ9kNRa
屋フ億のはsimも刺さってねーから0円運用できるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:55:07 ID:gr9B4MJA
>>902
アドホック接続できない…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:56:41 ID:Z9xLxw2t
>>902
Willcomが圏内ですか。それは経済的。EMも圏内でしょ。EMは500円〜4,980円と4.500円の
定額を月単位で切り替えできるので使わない月は500円にできる。今月は使わないので500円、
12月は車で高速道路で遠征するので4,500円定額とかね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:00:31 ID:86hZ3Pit
>>903
0円運用はできるが逆に8円運用ができなくなる
今後大したうpだても無いだろうし完全にWi-fiしか使わないならどうぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:06:54 ID:Z9xLxw2t
>>896
 >>897の説明が理解できませんか?
> 元々auのガラケー持ってて、IS01購入して、SIM抜いてWIFIでネットしてますが、
> ガラケーをメールと通話用にして、ISをネット用にしようと思ってるんですが、その場合はプランEのままロッククリアして
> ISの方のSIMをガラケーに入れればメールし放題だけど、パケット定額じゃないって事ですか?
はい。そうです。E+EZに自動で切り替わり。ガンガン8円。ただし、上のほうにShopの不手際か何かあるみたいで、
契約当月は止めておいたほうがいいみたいです。
> あと、この場合無料通話は関係なくて、無料通話目的の人はSSにしてISNET解約で8円になるって事?
> ガラケーをガンガンメールと無料通話には出来ない?
SSでISNET解除して、ガラケーをロッククリアすれば、パケットオプションが無いので、8円電話になる。
メールはできないです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:12:13 ID:H6T/HVRi
すげえことを思いついたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
IS01を半分にぶったきるとiponeの完成だ
これでつり革に捕まりながらブラウジングできるなwwwwwwwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:22:32 ID:S4fOYsEH
>>902
IS01はアドホック対応してないからWMWiFiRouterとか使ってもアドエスとは接続できないよ
アドエスにBTアダプタ付けてもIS01がDUNにもPANにも対応してないから使えないし
可能性があるとしたらUSBだけだね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:35:41 ID:eZFMsB9+
充電時間て説明書には210分とあるけどそれじゃフル充電無理じゃないですか?
それより長く充電しててもフルに充電されてないです。
寝てる間に充電してたから8時間位は充電したのに。
それで使っててもすぐ電池なくなるけどこれが普通なんですかね?
まだ買って3日位なんだけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:48:00 ID:363HdJVD
100%充電のインジケータ見てないのか?
充電完了してから更に充電器繋げれば容量超えて充電できると思ってんの?
913902:2010/11/23(火) 09:52:02 ID:JZLUB6X2
> IS01はアドホック対応してない
な、なんだってーΩΩΩ
一応メインはIS02なので、そっちとAdesは大丈夫だよね?

でもIS01とAdesで2chビューアの同期は取りたかったなあ・・・残念。

負け惜しみですがもう一つ。
Willcomのつなぎ放題に入ると、0033の無線LANサービスが半額の月700円で使用できる。入会費も無料。
フレッツスポットみたくインチキPPP接続じゃないし、都内の地下鉄駅は網羅してます。
これでIS01を活用・・・するからいい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:53:22 ID:pPETny2v
PCに挿してるならUSB側の出力が足りないんじゃないの
ACコンセントに変換アダプタつけてやってる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:54:26 ID:26cd5r5t
IS01/02割引が12月19日までだけど、現在量販店では完売やら
モック自体もなくなってるやら、取り寄せでいつ入るかわからないやら
12月19日までどこの店舗も在庫なくなったら、これまたauの不信を
買いそうだ。
もう、目に見えている。
何かエコカー補助金終了間際みたいだ。


916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:03:26 ID:431mhL+6
ちょっと確認したいのですがIS01のプランを変更する場合って直接ショップにいくか電話するかになるんですかね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:09:27 ID:DqxOWLEy
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:12:37 ID:KdHjZixe
>>913
いい言葉を教えよう。
ワイヤレスゲート

こちらはY!BBのモバイルポイントもOKだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:16:21 ID:KdHjZixe
そうそう、今はわからないけどwillcom契約の0033垢だとモバイルポイントは接続できなかったんで解約した口。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:17:19 ID:/xlYyJZG
過去スレで、

二年後の予約解約してきた。

って書き込みがあったけど、そんなこと可能なの??
本当ならしておきたいけど・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:19:19 ID:86hZ3Pit
>>920
可能だよ、誰でも割の自動継続を止めたいと言えば手続きしてくれる
オレは157でオペに繋いで数分で完了
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:27:50 ID:toZ+pJhB
厳密に言えば解約予約じゃなくて、誰でも割の自動更新が停止されるだけ。
2年後に改めて解約か休止の手続をしなきゃ、25ヶ月後からは誰でも割非適用&IS割非適用でプランEシンプルだと月1560円の基本使用料がかかる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:39:32 ID:eZFMsB9+
>>912
充電完了してから更に充電器繋げようとしたつもりはないんですが・・
充電してる間に寝てしまって8時間位経ってたのにインジケーターはフルになってなかったですよ。
>>914
充電はPCじゃなくて共通ACアダプター使ってやってます。

あと8時間充電しても赤ランプは点灯したままなんですがこれも普通なんですかね?
とにかく電池の減り方が早すぎて・・みんなこんなもんなのかなぁ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:42:36 ID:pPETny2v
裏でタスク動かしてそうな人だと思いました。
925902:2010/11/23(火) 10:53:42 ID:JZLUB6X2
> ワイヤレスゲート
な、なんだっ(略)
素直にありがとう。絶対こっちのがお得だわ。
月780円なら自分の使い方だと十分元が取れそう。
・0033
・mobilepoint
・livedoor-web
端末持ち歩いてあちこちWifi電波を確認したけど、これ全部つなげるなら強いわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:59:00 ID:S/ABMNVQ
>>925
au端末もってるんなら
ワイヤレスゲート for au なら同一サービスで315円/月 な
支払はauのオプションで出来るから申し込みも楽
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:07:23 ID:ClcwoS7D
OruxMapsの最初のGPS捕捉がすごく遅い!皆も遅い?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:17:57 ID:YOmPPPo9
>>926
ワイヤレスゲートfor auは0033が使えないだろ
0033も使いたきゃワイヤレスゲートのオールワンになる。

ちなみに俺は、固定のプロバイダをOCNにして、オプション月380円で0033を使って、ワイヤレスゲートfor auと組み合わせて使ってる。
ワイヤレスゲートのオールワンより数十円安いだけだけどなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:21:02 ID:iVUoC0gu
>>923
少なくとも俺のIS01は3時間ぐらい充電したら赤ランプ消えるよ
初期不良か何かかも
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:24:46 ID:DqxOWLEy
>>923
IS01の電源を切ってから充電してみ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:37:24 ID:3sGfa9/N
>>899
(6)を夢見た時点で、他の全ては儚く消えるだろw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:37:53 ID:MS7IpuWi
>>923
cpuが暴走してバッテリー使用量に充電量が追いついてないんじゃないの
ケータイアップデートはやった?
933928:2010/11/23(火) 11:44:56 ID:YOmPPPo9
OCNホットスポットも315円/月だった。
ワイヤレスゲートfor au +OCNホットスポットで630円/月だな

しかしガラケーはセルラー時代から使ってる上に、プロバイダも長年DION使ってきたのに、
OCNホットスポットのオプションと旧DIONのメアド維持のためのauone netのダイヤルアップコースの基本料とを合計しても、
auone netのフレッツ光料金よりもOCNのフレッツ光料金の方が安いKDDIって一体何やってるんだろうね?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:16:36 ID:eZFMsB9+
>>929
やっぱり充電完了したら赤ランプ消えるんですよね。
ショップ持って行った方がいいかな?
>>930
勿論電源切って充電してましたよ。その時は確か電波OFFモードにしてSIMも抜いてました。
>>932
ケータイアップデートはしました。

ただ今月はパケ代日割りだから今月だけSIM挿して使おうと思ってパケとか気にしてないので
アプリをオールリセットもせずその辺は何もいじってない状態です。
それがいけなかったのかな?でもまだほとんど使ってないんだけどなぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:20:44 ID:FXIkcd/D
くそ!
完全に乗り遅れた!
どこにも売ってねぇぜぇぇぇぇ!!!!!!
悔しい・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:22:00 ID:eZFMsB9+
うちのは買った時のままでデータ通信だけ切ってるけど
10%の警告から100%までは3時間くらいかな。ランプは見なかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:31:42 ID:eZFMsB9+
>>936
あれ?ID被ってますね。この板ってID被りやすいんですか?
前も被ってたけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:32:49 ID:lq2pxFJF
>>937
お前頭腐ってるんじゃね?
精神科にでも行けよ多重人格者
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:34:38 ID:OGmPRhsn
電池って充電繰り返すと最初はどんどん持ちよくなるよね
最初がピークじゃないというか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:42:18 ID:eZFMsB9+
IDが同じだけど>>936さんだけ別の人ですよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:49:25 ID:zvjHbEAf
契約の仕方変わった?
ssのみで契約できたのにss+is+データ通信の契約しかできないことになってた
isnetにデータ通信プラン内包されてなかったっけ
オプションすぐ外したけど700円余計にかかった(´・ω・`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:58:39 ID:YOmPPPo9
>>941
isnet自体には通信プランは内包されてはいないよ。
プランEならパケット上限があるけど、プランSSにはパケット上限はないから、無料通話分使いきったらパケット代は青天井になるから、別途通信プランをつける必要がある。
もちろん、それを承知の上でプランSSに通信プランをつけない選択肢もあるけど、ショップやキャリア側はパケ死して文句言われないための保険としてつけるよう勧めてくる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:04:24 ID:Z9xLxw2t
>>941
今までどの携帯電話会社ですか? それとも昔のAu加入者の方ですか?
プランSSにはパケットは含まれていません。Option外したって何を外したのですか?
SIM抜いた?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:06:01 ID:eZFMsB9+
>>941
アップデートやnet上の手続き終わってからISNETを解約しないと大変。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:17:50 ID:zvjHbEAf
いあもう三台持ってて
一台がプランE+isnet(ez)ガラケーで使用
二台目三台目がssで分け合い本体は売却済み
今回四台目がssのみの契約できず
店によると契約時にisnetを契約しないとデータ通信はしないと言われてたので
どちらにせよsimはすぐ抜きました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:22:21 ID:zvjHbEAf
三台持ってなかった
三契約ですね
一台目(sim抜きwifi)と今回の(sim抜き)で二台ですね手元にあるのは
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:23:44 ID:KhjIrsin
契約といえば、いままで住基カードとか保険証一枚でOKだった身分確認が、公共料金領収書も必要になったようだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:26:00 ID:zvjHbEAf
>>947
先日新規契約しましたが免許のみでいけましたよ
支払いはカードで
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:28:30 ID:P4/2F7oI
>>879
2台買えるようになるのはいつ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:29:56 ID:huOTqwOa
>>947
住基カードや保険証には顔写真がないんじゃない?
銀行とかでも顔写真ないものだと別途必要になるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:39:39 ID:1SW66gwn
>>950
写真つきの住基カードというのもある。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:44:31 ID:KhjIrsin
>>950
いや、そもそも住基カードでの認証の場合は、Bカードと呼ばれる顔写真付きのものじゃないといけなかった。
それが強化されて、領収書が必要になった。
ソフトバンクの場合は、QRコードのない住基Bカード(旧住基カード)は受け付けない。
住基カードが新型になってたなんてしらんかった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:45:24 ID:8Zm5RtVf
おいおいmoperaU完全に忘れられてるな。
うちの近所じゃマックでしか使えないmobilepointと違って駅周辺で使えるところが半端無い。
iモードユーザーの俺は、12月までに申しこめば1年間210円/月だ。

フレッツと違ってWebログイン式。
Mzoneと無料ローミングだから地下鉄も使える。
マックでつかいたけりゃ別にmobilepoint契約すれば良い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:47:36 ID:SG9qmVO5
さっき近所のauショップに行ったら成り行きでIS03を触ることになったけど、
文字入力がまともにできなかった。馴れたらできるようになるのだろうか。

元々03を買う気は無かったけど、さらにその気が失せてしまった。
やっぱりキーボード付きの方が良い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:48:24 ID:3/cTPwpL
×住基カード単体
×保険証と住基カード
○保険証と住民票

という変な仕様です
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:57:44 ID:6Vo078Gj
IS02でwifi以外、ネットにつながらないように設定できる?
完全に電話だけで、間違ってもパケット通信にならないようにしたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:58:29 ID:3/cTPwpL
やっと時間が出来たのでケータイアップデートしようと思ったら
電池残量が足りないとAC給電中でもアップデートしてくれないのね…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:58:39 ID:Z9xLxw2t
免許証の無いAuの契約には旅券が一番いいよ。次は新型住基カードの写真付き。
Auは提示の要求で、本人の持ち物として、銀行のキャッシュカードかクレカ必要。

Auはなにかと、やり方は保守的。 
別居別姓の家族の手続きやってみたらたいへんですよ。戸籍謄本と附票の山が必要。
回線の家族間譲渡するときは慎重にね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:02:01 ID:SG9qmVO5
>>958
そうなの?自分は別居別姓の家族と家族割組んでるけど、
その際特に何も書類は要らなかった。店にもよるのかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:03:29 ID:S/ABMNVQ
>>956
まとめWiki見に行け 載ってるから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:06:27 ID:6Vo078Gj
>>960
01のまとめWikiは見つかるけど、02のまとめWikiが見つからないorz
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:07:23 ID:3/cTPwpL
やっとアップデート開始したけど
AC挿してるのにランプが光ってない
ひょっとしてこの状態では給電できていない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:19:45 ID:3/cTPwpL
連投失礼
電池の節約になるかと思って蓋を閉じても
アップデート中だと画面が消えないw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:21:33 ID:xv0e8y+7
IS01にコーヒーこぼしちゃった・・・
うええええん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:27:22 ID:74rC40d/
契約後に157でやることは

・プランSS変更申請
・is-net廃止
・安心サポート廃止
・誰でも割自動更新廃止

この4つだけだよね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:27:53 ID:h5eh4HcV
オペラからアクセスしてるのにau one market が落とせない……。

au one IDの登録済ませてwifi接続中
シャープのガラパゴススクエアのプリセットアプリのページに行ったんだけど
リクエストされたデータは見つかりません って出た
3GじゃないとムリとかSIM入れてないとシャープ公式からはアプリ落とせないとか
実はあるんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:33:33 ID:8Uyhfd1D
運転免許証や旅券、健康保険証は有効期限があるし、住民票も一応、発行後3ヶ月以内有効ってのがあるから、既に無効の古い証明書を悪用される危険は少ないけど、住基カードは有効期限が無いからこの点が証明書の効力として弱いんだよ。
だから直近の公共料金領収書等で補強を要求される。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:51:19 ID:0E+HT5cI
IS02のダミー設定は最強だろ

完全に3GシャットアウトしながらCメールは送受信できるし
あの安心感はsim抜き運用に匹敵するわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:56:57 ID:3+JjKSET
地震で3Gの電波塔潰れないかなー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:59:39 ID:S/ABMNVQ
>>961
「IS02 wiki」でググるか首つって死ぬかどっちかにしろ

>>968
だよな IS01の場合は言うならば門扉を閉じてるだけだけど
IS02の場合は違うところに乗り越えられない壁作って
「ここからなら出ていっていい」って言ってるようなもんだからなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:00:24 ID:LMRZNwdt
新規契約なら運転免許証と印鑑だけ
こんな楽なものはない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:03:34 ID:S/ABMNVQ
印鑑要らない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:05:38 ID:lYx0JMoS
俺もサインでおkだった>印鑑
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:12:38 ID:VYG0neWt
IS01でメール受信機として使いたいんだけど
3gのメール(Cメール?)を0円でうまく利用する方法ってある?
3Gメール受信は無料だよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:16:47 ID:KhjIrsin
>>953
従量課金制じゃん。
Wifi限定で繋いでるほうが安くね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:18:11 ID:0E+HT5cI
ISシリーズは3Gメール受信も金かかるよ
ガンガンメールも適用外

Cメール転送でezメール着信だけ分かるようには設定できる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:18:56 ID:KhjIrsin
>>964
いますぐ電池取って乾燥剤と一緒に袋に入れて乾かせ。浸水してないなら、運が良ければ使える。
安心なんとかサービス入ってるならそれを使う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:19:39 ID:LMRZNwdt
auのサイトに「印鑑」って書いてあるんだが
今まで一度もau使った事のないヤツでもサインだけで良いのか?
それなら更に楽だけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:20:27 ID:0+ZTx4jS
>>968
IS02でもCメール送信出来るの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:22:23 ID:jDtfmLw3
それにフレッツポット/0033ホットスポット/Mzone•moperaUのみかか系公衆無線LANって、最近はアクセスポイントの共有化が進んできてるから、0033であらかたカバーできることが多い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:22:34 ID:0E+HT5cI
前回のアップデートで送信もできるようになったよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:23:03 ID:H7fAbrfk
今月IS01を契約して、開通時に15円ほどパケット使いました。
プランE+IS.NETなんだけど、これを今月ガラケーに差し替えしたらどうなりますか??
IS.NETとEZ.WEBを同月内に使うとどうなるのかなと。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:23:30 ID:VYG0neWt
そーなんだ。じゃぁメールは一切利用できないな・・・。残念。
WI-FIだと電池すげー減るから3gでなんとかしたかったんだが。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:24:54 ID:et6rM+3g
朝電話しまくって、IS02を一台、IS01を二台手に入れた。
まだ手に入るんだね。
諦めないで良かった。
特にIS02はもう無いかと思っていただけにうれしい。
ちなみにauショップで誰でも割以外は何も要求されなかった。
CBもないけどね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:28:24 ID:lYx0JMoS
>>978
大丈夫じゃね?
俺auとの契約初めてだったし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:29:06 ID:eZFMsB9+
>>974
データ通信(3G)を切って電話とCメール受信なら無料じゃね。
IS01だとCメール送信はデータ通信が必要らしい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:33:15 ID:x2su+hya
>>978
サインの練習して行けよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:35:16 ID:5FmAcrI5
おねいさんからサインを求められる貴重な経験だからなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:36:25 ID:tUYpi7T8
なんで銀行印がいるのか聞いてみたんだが、
新規0円で契約するためには、
じぶんカードとかいうクレジットカードを作らないといけないからだと言われた。
クレジット契約以外にも選択肢はあるんだが、これが一番お金がかからないんだと。
無料だし、2ヶ月で解約できるということだったから、俺はそれで契約してきた。

別の店舗では、そういうオプションはなかったから、
口座の審査が通ればサインでもOK、みたいな感じだったぞ。
通らなかったら結局後日銀行印がいることになるから、
最初から持ってきてもらったほうがいいと言われた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:40:09 ID:5FmAcrI5
>>989
その店はじぶんカードのインセンティブ分を0円の原資に回してるんだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:42:23 ID:g5ioaziU
0円どこにあるんだよくそくそっ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:42:28 ID:MQ8WHkd6
俺のところはそんなややこしいこといわれなかった。
よかった。そんなん後から言われたらビビるわ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:43:07 ID:74rC40d/
誰か次スレよろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:46:00 ID:0+ZTx4jS
>>979教えて
Cメール送信もダミー接続で出来るの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:46:35 ID:6Vo078Gj
>>970
悩んだ結果、ググる方を選んだ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:46:35 ID:S/ABMNVQ
つか スレタイに反して
全然使いこなせてないよな
貧乏人であるけれど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:47:11 ID:DqxOWLEy
>>989
もちろんIS01で銀行使えるんですよね?って聞いてきた?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:52:36 ID:KhjIrsin
>>984
それ新規?新規でIS02は貴重だな。
俺も新規で残り回線埋めたい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:54:32 ID:yGchdhdR
うんこ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:55:32 ID:yGchdhdR
貧乏人乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。