auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ8
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:16:44 ID:soS3fG3R
IS01購入の手引き 基礎知識編(Part 1 of 3)
◎「誰でも割」とWi-Fi運用は大前提
・IS01 は SIM抜き Wi-Fi 運用に徹すれば、IS01/02割で24ヶ月の8円運用&その後の0円運用が可能
※ 780円(シンプルE)+ 315円(IS-NET)- 1095円(IS01/02割) + 8円(ユニバーサル料)=8円
・(iPhone などと違って) IS01は SIM を抜いてもワンセグTVを含む全機能が使える
・ 24ヶ月の8円運用をするのは、誰でも割の解約手数料 9,975円を節約するため
・トータルで考えると契約事務手数料など3,000円程度で IS01 が買える
◎パケット代節約の概要 → 初心者は、まずシンプルE+IS-NETを理解すること
ちょっと使えば、シンプルEでパケット代上限 5,985円にすぐに到達
※ 新しいパケット定額サービス「ISフラット」は11月26日に開始。月額5460円と525円安くなる
・節約の基本: 通話・Cメールは使う、パケット・ezwebメールは節約 →必要時以外は[データ通信]「切」運用
プランはシンプルE+IS-NETのまま → 通話・パケットを使わなければ月額8円運用が可能
・応用: 通話もパケットも使わない → SIM抜き運用
○抜いたSIM を使わない → シンプルSS契約に変更で無料通話1,000円を家族で分け合い
○抜いたSIM をガラケーに移植
→デビュー割1,095円も有効
AUのガラケー端末をAUショップでロッククリア(手数料2,100円)し SIM移植で月額8円運用
→シンプルE+ IS-NET なら シンプルE+ezweb としてガンガンメールで使える
※IS-NET解約状態の場合は落とし穴がある → 1パケットでも使うと節約にならない(後述)
◎プランとオプション
・シンプルE(780円) -> パケット代は上限が5,985円、0.105円/パケット
・シンプルSS(980円) -> パケット代は上限無の青天井、0.21円/パケット、1,000円の無料「通話」
・IS-NET(315円)を契約しない -> au.net の自動契約という落とし穴(=1パケットでも使えば月額525円)
◎データ通信「切」
IS01 は、通話・Cメールと、データ通信(=パケット通信、EZWEB メールを含む)を独立に制御できる
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[電波] を「切」 → 通話×、データ通信×
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[データ通信] を「切」 → 通話○、データ通信×
※ データ通信「切」ならば、パケット代は発生しない。通話(発信、着信)とCメール(受信)は生きている
※ IS01では、データ通信「切」だと Cメール送信ができない
※ ちなみにガラケーなら ezweb を契約しなくてもCメールは送受信ともに可能
◎IS01/02割(旧:デビュー割)→ 毎月1095円の割引
・12月19日まで継続決定
・プラン、通話料、パケット代と幅広く使える
・SIMをガラケーに移植した場合でも割引額を引き継げる
・IS-NET には使えるが、安心ケータイサポートには使えない
◎ au.net について
http://www.au.kddi.com/au_net/service/ryokin.html IS-NETを解約した状態で1パケットでも通信が発生した場合は自動的に au.NET の契約となる
この「 au.net 自動契約」の設定を外すことはできない
au.NETの月額基本料金は 525円=1パケットでも通信すれば525円
※ 2010年12月1日より 945 -> 525円に値下げ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:17:53 ID:soS3fG3R
IS01購入の手引き 購入に関する tips(Part 2 of 3)
◎購入手順書
・ショップで
1)[データ通信]「切」設定してもらう
2)111の発信確認をしてもらう(ショップで「開通テスト」として必須の作業)
3)電源を切って引き渡してもらう
・自宅で
1)SIMを抜いてから起動
2)[データ通信]「切」設定を確認してから電源切り
3)SIMを入れてから再起動
4)各種設定
※ ショップで最初に[データ通信]を「切」に設定してもらうのが「最低料金で使いこなし」のコツ
※ それが出来ていれば、後は確認。勝手に通信するアプリがプリインストールされているため
◎「誰でも割」で24ヶ月縛りになっている回線の解約について
24ヵ月後の契約月に解約すれば「誰でも割」の解約手数料9,975円は発生しない
→2010年10月契約なら2012年10月に解約 or MNP すれば良い。
◎「誰でも割」の「自動更新廃止」について
157のオペレーターに電話して「誰でも割」の自動更新を廃止することができる。
ショップでは「自動更新廃止」は出来ない。
※ 2年単位の継続利用が条件となり、廃止のお申し出がない場合は自動更新となります。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html ◎24ヵ月後の解約忘れ防止の工夫 → 上記の方法では、回線そのもの解約の事前予約は出来ない
・一番使う携帯の裏に油性ペンで年月日を書いておく(あるいはシールに油性ペンで書いて貼る)
・カレンダーアプリに登録しておく
◎[データ通信]「切」だとファームのアップデートができない
ショップに行けば、保守用ICでアップデートしてくれることもある → 駄目モトで粘ってみよう
◎契約時に注意すること → 「お客様コード」を契約書備考欄にメモらせとく
※請求書が来れば分かるが、それまでは157に問い合わせるしかない
※お客様コードがあれば、以後、各種手続きがスムーズ
◎安心ケータイサポート(300円/月)の解約について
・違約金なし、料金日割りで157で解約可能(契約日の翌日から)
・ショップには「翌日解約しますよ」と確かめ、トラブルを避けよう
◎安心ケータイサポートを継続するべきか否か
・電池パックプレゼントは端末購入から1年と3年目にもらえる → つまり3,600円で1年後に電池がもらえる
・デビュー割の割引対象とならない
・修理費に関してはガラケーと同じ → メーカー保証の3年以内だったら軽破損が5250円全損水濡れが10,500円
・IS01 は android 1.6とすでに若干古い。最新は 2.2 で、すぐ 3 へ進歩するから、保守するのはビミョー
◎「郵便局お取り次ぎ」による2,000円のカタログギフト
http://www.jp-network.japanpost.jp/otoritsugi/ http://www.au.kddi.com/toritsugi/ AU を新規で契約する前に、上記の手続きをすると2,000円相当のカタログギフトが3ヶ月後に送られてくる。
「対象はAUショップのみ」(=量販店は駄目)と言われることもある。
→「出来るって聞いたんですけど」と駄目元で粘ってみよう。
ちなみに、カタログの商品は2,000円相当とは思えないほどショボイ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:18:54 ID:soS3fG3R
何の役にも立たないアフィリエイトwikiを
>>1に書くなよ
IS01に出来なくてIS02に出来ることってある?
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
>>1お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:05:32 ID:U5ts9cB9 BE:759444678-PLT(12121)
とりあえずテンプレ入れて貰ったからおすすめのゲーム追加しといたわ。
傾斜センサーの初期不良チェックにもなっからやっとけ
おい、前スレもそうだがこれ入れるの忘れんなよ。アフィwiki書くならこっちにも追加だろ。
1)Wi-Fiアクセスポイントに接続していることを確認
Wi-Fi設定>Wi-Fi利用>【アクセスポイント名】に接続しました
Wi-Fiアイコンで疎通されていることを確認
2)バックグラウンド通信するユーザアプリを切る
「Startup Cleaner」で「prevent startup : unapplied」を全て白文字(unapplied)→緑文字(applied)にする
3)Google同期通信を切る
データの同期>同期の基本設定>バックグラウンドデータ(バックグラウンドデータの使用を有効にする)
on->off
4)電波OFFモードON
電源長押し>電波OFFモードONに切り替え
5)電源を落としてSIMを刺す
6)電波OFFモードON
電源長押し>電波OFFモードOFFに切り替え
7)データ通信を許可
モバイルネットワーク設定>データ通信(データ通信をする/しないを設定)
off->on
8)ケータイアップデート開始
設定>システム>ケータイアップデート>アップデート開始
9)再起動前に「データ通信をしない」に
ダウンロードが終了し「再起動しますか?」と聞かれるのでHOMEボタンを押し「データ通信をしない」に設定。
モバイルネットワーク設定>データ通信(データ通信をする/しないを設定)
on->off
起動中アプリから「再起動しますか?」ダイアログを呼び出して再起動。
10) 再起動
11) updateプロセス進行 0%→100%(30min)
12)「アップデート完了しました」を確認し電源落としてSIM抜く
13)再起動してスタートアップと同期を許可
「Startup Cleaner」で「prevent startup : applied」を適宜緑文字(applied)→白文字(unapplied)にする
データの同期>同期の基本設定>バックグラウンドデータ(バックグラウンドデータの使用を有効にする)
off->on
14)再再起動
お知らせからGoogleアカウント/PWを入力しておわり。
IS回線手引き。
回線SIMを寝かせる人は関係ないがSSにしてガラケーロッククリアで通話+Cメールで使う人のための
Cメール番号ブロック解除。契約直後の回線は電話番号など数字の連続やメアドやURLを本文に含む
Cメール受信をブロックする。最初にやるのはCメールの本文に「解除」と書いたCメールを
09044440010に送信する。ブロックが解除される。これをしておかないと教えるためのCメール
XXさんの電話番号は090XXXXXYYYYだとかXXさんのメアドは
[email protected]とかをブロックする。
相手が送信してるのに受付ないので困る。デフォで外すべきだな。
IS割の正しい使い方は人数と状況による。大別して4通り。
a)通話専用で無料通話付き8円で使う。<-- ISNET解除してSSに変更。但しAU.NETの罠あり。
b)ガンガンメールを8円で使う。<-- ガラケーでロッククリアしてE+IS/EZ 最も安全。
** IS01そのままでE+ISで使うとガンガンメールにならない。
c)パケットを上限まで使い切る。<--E+ISNETで5980円
d)パケットを無料分上限で使う。<-- 青天井と背中合わせだが可能。
** SSの無料分をパケットに回すためにW定額は付けないため、つまり、定額を付けて
いると無料分は利用できない罠。
罠がいっぱいでスリルとサスペンスに満ちたIS01の世界へようこそ!
【IS01を8円運用で無料通話4,000円まで付けるプラン。】
初期投資と我慢と根性と他社を即解約ブラックにする覚悟。
@契約手数料:2,835円/回線。5回線作ると2,835x5の初期投資
A他社にMNPの弾を作る。人によりけり。どれがいいのかはおまかせします。
DocomoのFOMA契約に2in1同一名義B番号からのMNPで2回線
SoftBankプリモバイルからのMNPで2回線
E-Mobileの端末持込からのMNPで同じ端末を2度使ってMNPで2回線
上記からMNPの弾を3つ作る。
B新規0円IS01の3回線契約
CMNPで1台AuガラケーのCB付きを契約。このガラケーをIS01回線の一つで持ち込みロッククリア
DMNPでIS01当然0円を契約
Cを解約。最後のMNP弾を使ってIS01当然0円を契約
上記Cのガラケーでをロッククリアした回線はプランE+ISNET(EZ)、残り4つは全てプランSSで
ISNET解除。ガンガン8円無料通話4,000円。
5台のIS01はワンセグ、目覚まし、FMトランスミッター、充電器。
****Googleで使うIS01は解約SIM入れる。
【デビュー割回線を中古ガラケーでロッククリアする時の注意】
W44Xとかの古いものは2011年7月以後一部周波数が使用できなくなるので避ける。
W6XX以後の機種を使用する。W54TはOK。SH00Yの場合Y=4、5、6、の機種は販売台数
が多いためか、不具合故障が多い。新品同様のものは実際に使っていないので状態不明。
ここは貧乏人スレだから、傷が少しあるものとか箱なし本体のみとかのほうがお得。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:51:51 ID:U5ts9cB9 BE:271230454-PLT(12121)
>>9 それ、テンプレとして不完全だろw
お前新規セットアップでそれ出来るかやってみろよw
【KDDIまとめて請求のプラン】
@KDDI ADSL ONE + メタルプラス電話
AIS01などでMNPでISデビュー割、端末0円(家族割最大10回線)
Bまとめて請求でAの支払いを@にまとめる。さらにまとめトーク申し込み。
CAuの連絡先電話番号を@にする。
Au->自宅 無料、 自宅->全てのAu 無料
DWebで請求で紙請求明細なしにする。-20円
EAuのプランをSSにして、ISオプション、安心サポート等全部解除
割引の順番がAuだけの場合は最後に8円加算されるが、上記だと
全Au回線が+8円-20円で-12円になる。
【現在Auのガラケー2回線保有の方向けMNPの弾製造法1】
ドコモがどうなってもよい前提。ドコモに新しい既存契約がある場合は最初は省略して2in1から始められる。
Auの1回線の電話番号は没にする。Au1回線をチェンジ割で0円になる機種にMNP契約Value一括。もう一つのAuは単純解約。
ドコモに契約した回線に同一名義2in1を新規発番(手数料無料)
@->MNP予約番号発行(解約型)別のドコモショップに行って預託金5万円現金で預けて再び同一名義2in1発番
A->MNP予約番号発行(解約型)、理由:前のB番号が気に入らない。また手数料無料。別のドコモショップで同じ事する。
預託金現金で5万円預ける。->BMNP予約番号発行(回線維持型)
ここでMNP予約番号が3回線できる。その3回線を使って、AuのIS01にMNP。MNP0円か金額ついてもCBで帳消しの所あるはず。
AuはMNPで回線追加は同時3回線でも解約直後でもクレカで契約可能。Au3回線はデビュー割8円2年間。
Au1:元のガラケーをロッククリアして8円でガンガンメール
Au2:元のガラケーをロッククリアしてプランSS繰越しコースオプション全部解除
Au3:プランSS分け合いオプション全部解除。SIMは寝かせる。無料通話発生器。
3台のIS01SIMを抜いて目覚まし、ワンセグ、FMトランスミッター、充電器用。
ドコモは回線を休止して、12,000円支払う。-> そのうち回線復活(手数料無料)でIS05あたりのMNP用
【MNPの弾製造法2特殊編】
DATA回線でもやり方によってはMNP転出できる。
よく見かけるミニノートとの抱き合わせのData契約。例えば、Docomoの定額DATAの
回線。ミニノートが目的でDATA回線は使わないで寝かせる場合など、回線を休止すると当然解約金
が発生するが、解約金でPCを買ったと考えれば、解約ではなく休止でも2100円余分にかかるものの、
それも考え方。この場合、純粋な解約ではなく休止なので、"加入権"みたいなものは残存する。
3ヶ月以上休止が経過すると元の番号は使えなくなるが、Data回線の電話番号には意味は無い。
思い出したように、その後回線復活をやってみると無料で新番号が作成される。
ここでできる番号は通話回線にできる。だからMNP転出は可能。
【MNPの弾製造法3】
MNPの踏み台候補としてあまり使われないのがE-Mobile。 しかしCredit Card決済
のみの制限はあるものの、使用可能。実際にやってみた。端末持ち込み契約。
1)契約解除済みの端末を入手(これが一番難しい。)
2)端末製造番号(電池の下に書かれたIMEI番号)を連絡。プランはBasic、年得割付けず罰金無し。
3)免許証か旅券など本人確認書類をFAX送信。
4)後はSIMが送られてきたら、端末にセットして契約開始。
5)Internet経由My-EmobileからMNP転出予約する。
6)後はその番号を持ってDocomoでもAuでもSoftBankでも好きなところでMNP契約
即解ブラックとか心配な人向きかもしれない。同じ端末で使いまわしできる。
端末のコストを別にして、2835+2100+基本料金の日割分。
【MNPの弾製造法4】
SoftBank既存ガラケー加入者の場合は端末はそれを流用する。SoftBakガラケーを用意する。
@端末持込プリモバイル新規を契約
A3,000円をチャージする。(チャージしないとMNP転出できない。)
B同じ端末で同じ事を別の日にやる。
CSoftBankショップにて現金2,100円支払ってMNP予約番号を取得。
DUSIMを入れておくとSMSが着信して必要なMNP情報が送られてくる。
** 2,100円は領収書があれば、MNPの有効期間内なら契約した同じショップ限定で払い戻し可。
最低料金で使いこなすのにMNPとかいらねぇよ。
>>22 Auの2回の支払い実績縛りを考慮すれば、4-5回線目を追加するのにMNPは必要。
IS割加入者はガラケーが必要。しかしガラケーのCB付きはMNPだからMNPは必要。
IS割終了まであと約1ヶ月。
>>23 必要、必要 と強調してる前提が必要でない人にとってはMNPは不必要じゃん
>>24 ガラケーもMNPも不要なら、新規0円IS01単独1回線をそのままE+ISNETで上限
5,985円まで使って、有料で通話すればいい。
>>25 だからぁ・・・
なんで「ISシリーズを最低料金で使いこなす」のに、おまえさんの前提で話しなきゃならいのさ???
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:52:59 ID:U5ts9cB9 BE:569583476-PLT(12121)
■■■ 美味い獲物が手軽にゲットできる環境に有りながら、5回線フル契約済みのメタボ状態で手が出せない場合、
家族や友人に譲渡する事でダイエット出来る。
モバイルハントの勇気の無い者や、ものぐさ者にもISシリーズの8円回線の恵みを与えよ。
さらに都会と田舎で条件が大きく異なる場合、年末年始の帰省時の手土産にauの8円回線をどうぞ。
そして上手にスリム化できたら、さらにもう一台au携帯を。 今度はIS03以降の購入用か。
auにも販売店にも、モノが売れない時代に大きな手間が掛からずにガンガン利用者が増える事は歓迎される事だ。
・・・ auケータイのお手続き・サービス> 譲渡・承継
auショップ・PiPitで譲渡手続きを承ります。
現在のご契約者 (譲渡者)・新しく譲り受けられる方 (譲受者) のお二人でご来店ください。
− − − − − :::
※ご来店から1週間程度で手続きが完了します。手続き完了後、お二人それぞれにハガキにてお知らせします。
※譲渡手数料 2,700円 (税込2,835円) が必要となります。ただし、承継・家族間譲渡の場合は不要です。
※譲渡した月のau電話料金は譲渡者・譲受者に分けてご請求することはできません。
譲受者の方にまとめてご請求させていただきます。
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/meigi.html
プランEとISnetで二回線契約したんだが
来月からプランSSのみにして無料通話とデビュー割−基本料の差し引き分を分け合いで活用したい
ISnetの契約解除とかプラン変更って翌月から反映?それとも当月?
2月には今持ってるauガラケーが24ヶ月経つからガンガン8円運用を考えてる
もしくはIS04を機種変で買おうかと思ってるけどデビュー割無くなるんだよね?
>>30 ISNETや安心解除は157か00777111に電話で解除可能。即日有効。日割り計算。プラン変更と
分け合いは翌月から有効。
現在のガラケーを8円にするには、そのガラケーをIS回線でロッククリアすれば8円になる。
しかし、そのガラケー回線では使えなくなる。現在のところIS03以後の機種については
IS01割のようなデビュー割適用は発表されていないし、IS03はデビュー割にならないのが
発表されている。
IS03の毎月割りが1500円だから
こっちも人気次第では8円運用になる可能性あるのかな。
なんかネットだと期待が高いみたいだけど
あまりIS03ほしいって人いないよなぁ・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:42:48 ID:R0fEsznB
プランSSのみで間違ってパケ代かかってしまいAUNET945円かかってしまった。
その場合当月中にショップ行ってISNETつければ945→315円になるかな?
>>32 見た目iPhoneそっくりだから
だと思う
>>32 ISフラットかダブル定額を付けないと毎月割が適用されないのだから、
プランE+ダブル定額=2880円で、最低でも1380円運用だよ。
もちろん不人気で毎月割が2880円になれば8円運用になるけどね。
前スレ転載1 契約当月の翌月請求例
基本料金 674
基本使用料(プランEシンプル) 1,390 10月3日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -696 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
オプション使用料 309
IS NET 300
安心ケータイサポート 9 10月3日-10月3日(日割)
パケット通信料(プランEシンプル) 15
ご利用パケット通信料(スマートフォン) 15 割引適用前通信料は30円でした。
契約事務手数料 2,700
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。
auキャンペーン割引 -989 2012年10月ご請求分まで適用
消費税額 135
合 計 2,852
ホント情弱の低レベル質問から、乞食度の高い5回線契約+MNPがどうたらとか話題が両極端すぎる
1〜2台を8円運用で使いやすい無料アプリをあれこれ模索するっていう万人向けの話題が霞んじゃう
前スレ転載2 プランSSでSIM抜いて寝かせたSSのみで繰越しの場合。
au電話料金のご利用内訳
ご利用金額 8円
ご利用項目 金額 内訳 備考
基本料金 914
基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868
誰でも割 -934 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。
auキャンペーン割引 -914 2012年7月ご請求分まで適用
合 計 8 auご利用月数は2010年11月で5ヶ月目です。
【無料通話】前月からのくりこし額は 2,000円です。
当月分の無料通話料であと1,000円ご利用が可能でした。
前月からのくりこし額であと2,000円ご利用可能でした。
来月へのくりこし額は3,000円です。
>>33 だめもとでやってみたら。W定額SLの390円余分にかかるけど。
>>32 ならない。最低でもW定額(スーパーライトでないほう)必須。デビュー割無し。
売れないだろうな。
>>32 普通に毎月パケット上限まで使うつもりの人にとっては毎月割のほうが好都合
年度末にはMNP0円は行くだろ もしかしたら新規0円もあるかも
>>41 同意。パケット上限で5,985円でIS01使っている人なら切り替えもありか。しかし、
新規0円はまだ先でしょう。先にMNP0円が来るな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:08:57 ID:q0R9sH6e
FREESPOTやってみたんだが、
接続は出来てもブラウザで開けない…
なんでだ?
>>41 もうひとつのシナリオはこうかな。IS03がMNP0円になったら、契約して一台捕獲。単純解約。
IS03をWiFiで使う。
>>43 それ、クッキーの問題かな? SSIDとPassを手動設定した?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:15:18 ID:q0R9sH6e
>>45 何もせずに接続できたからやってない
てか、いろいろ設定を見たんだが、
どこで設定できるのか分からなかった…
En2chというブラウザでIS01から書き込みテスト
すげー使いやすい
画面も先進的だ
4台も買ってどうしたものとは思ったが使える
マーケットに使えるやつ多いわ
安売りしない方がいいぞ
入れるものさえ集めれば相当使える子になるぞ
IS01 でau one マーケット、先月末にID登録したときは使えていたのに、
電池・SIM抜いておいといてしばらくして、一昨日SIMなしで使ってみたら
マーケット利用できなかった。ログインしてください→SIMがありません。
ふつうのAU ONEサイトにはログインできる。同じ状態の人いる?
もうあきらめるしかないかなコレ
ちなみにgoogleIDは使用可能。
>>48 たぶんマーケットアップデートしたから
設定>アプリの管理でアップデート削除でなおる
>>49 トン!家帰ったらやってみる。
…ちなみに、もう1台のIS01は今でも普通にマーケットから
ダウンロードできるけど、そっちはアップデート削除しないほうがいいかね?
解約済みsimを手に入れると楽だよ
ヤフオクで買える
いまau利用者を引き止めてるものって
惰性と「iphoneがauで発売されたらなぁ」だけだもんな。
だからiphoneの模造品を作るんだけど
もう裏切られ続けてるユーザがわざわざ高い金だして
模造品なんて買わないよな。
こうなったらiphoneが発売されるまで待つわ、みたいな。
それってSoftbankやDOCOMOのSimでもいけるかな?
基本使用料(プランEシンプル) 766 10月16日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -384 基本使用料の50.0%割引
*WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
IS NET 300
*安心ケータイサポート 145 10月16日-10月30日(日割)
通話料(プランEシンプル) 80 2通話
通信料(プランEシンプル)スマートフォン 52 割引適用前通信料は104円でした。
ISNET/au.NET通信(スマート (52) 520パケット
*契約事務手数料 2,700
*ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。
auキャンペーン割引 -814 2012年10月ご請求分まで適用
合 計 2,833
アップル一社独占はヤバイでしょ
昔のウォークマンみたいに
しかも中身のソフトもだしあのとき以上にやばい
儲けさせすぎだったのでAndroidで国内メーカーにも出番を作ってやらないとね
そういえば、昔使ってたW41Hにsimが入ったままだな(解約済み)。
これ使えるのかな?
>>55 乞食ごときがそんな無駄な心配してんじゃねーよ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:48:10 ID:em9Y6etg
別になんについても言えるが独占状態と言うのはサービス低下につながり消費者にはいいことないしな
ハードやOSの出来は似たり寄ったりなのに、
アプリの質や販売方法(iTune Store)で負けてるよな
>>15 不完全なのはしゃーないだろ。どういうアプリ入れてるのかは人それぞれだろ?
そんなの個別に対応できるわけがないし、どいつが通信するかどうかなんて
現状で判ったとしてもVerUpしたら通信しましたって仕様変更も十分ありうる。
一番初めにオールリセットすればまず間違いないと思うけど、
>>9で文句言うなら、
お前がちゃんとしたの書いてみせろよ? 文句言うだけの奴には書けないだろうけどなw
で、オールリセット追加したら追加したでまた文句言うんだろうなw
iPhoneの発想自体は素晴らしいけど、サポートカスだし
実質毎年買い続けないとならない縛りがあって、さらに端末代まで負担とかいらんわ。
普通に買うならiPod touchとwi-fiで十分。
それすらIS01orIS02で不要になったわけだが。
iTunes端末はiPod nanoかclassicで十分。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:56:59 ID:em9Y6etg
マイクロソフトがそれやって馬鹿と言うほど高い値段でOS売ってるじゃない
数年でバージョン変わるパターンのOSに五万とか
三社が競うかたちになったから携帯も安くなったのに
DOCOMOだけならいまでも糞高い金払ってただろうな
>>35 スーパーライトでもOKって誰か書いてた希ガスけど、あれはガセ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:18:37 ID:X6+qbi1M
>>61 > 実質毎年買い続けないとならない縛りがあって、さらに端末代まで負担とかいらんわ。
kwsk
スマートフォンは回線と抱き合わせ商品だから
パソコンみたいにはならないよね?
ただAppleの1カ国1キャリア契約は日本でも早くやめてほしい
appleのはブランド商売だから
価格維持にはその方が良いんだろうな
買う人が減らない限り続くよ
>>65 MNPとかでCBうまく使って端末安くで手に入れて、SIMフリーにして運用すればいい
よその国だとSIMフリーiPhoneは8万円近くするが日本だと2,3万で手に入るし
世界で1番iPhoneが安い国じゃないのか日本って
softbankがiPhone使用者以外から搾取してるおかげだが
これから3台契約しにいくんだけど
手続きって時間どれぐらいかかるかな?
au回線の運用でアドバイスください
とりあえず、メインのガラケーはドコモ1台(契約期間10年以上)
メアドも変えたくないので、これはこのまま維持したいです
auは、以下の三回線契約してます
au1:W05K(データカード、約二年半)
au2:IS01(先月契約)
au3:IS01(先月契約)
IS01は、wi-fiで8円運用するつもりです。
今月、新しくドコモのポータブルwi-fi買ったので、W05Kが不要になりました。
ドコモかSBにMNPしようかと思ってパンフ見たら、データカードの番号はMNP出来ないと…
W05Kは普通に解約した方が良いでしょうか?
auガラケーに機種変等、お得な運用方法ありましたら、アドバイスお願いします
>>68 3万でSIMフリーのiPhone買えるの?すっげー
>>69 平日ならそんなに混んでないと思うけどそれでも3台あると1時間以上は待つでしょ
>>68 近くて香港あたりからの平行輸入品のSIMフリーなiPhoneが3万とは 円高のおかげか?w
なんとかしてSkype使えないの?
解約済みSIMを入れるメリットは?
前スレ1000てほんと?
アップデート11/26って。
>>76 メジャーアップデートなのかどうかはわからんけど。
skypeとLISMOがあるんで26日のIS03発売までにアップデートが
来る可能性はあるんじゃね。
>>69 2回線目以降は、1台につき1時間くらい覚悟しておけ
だったら公表すればいいのに中の人の聞いてない発言があったりで不安
>>74 まず一台20分は待つよ
たまたま早い時もあるけど
>>53 > それってSoftbankやDOCOMOのSimでもいけるかな?
なんでもいいみたいです。
>>70 Auのデータ回線はやった事ないので分からないが、Docomoのデータ回線は一度
休止して復活すると電話回線になる。休止してしばらくすると同じ番号では復活しないが、
違う番号で電話回線に復活してMNPした。Auに聞いてみたらどう?休止は解除料+休止手数料かかるが。
え?先週末全滅確認したけど、また入荷することなんてあるんか?
>>70 W05Kよりもね、ドコモはガラケー1回線10年越えとBF-01B1回線でしょ。なら
Docomoに2in1のB番号を同一名義無料で新規に発番して、それをMNPでもう一台
IS01の0円かガラケーK002あたりのMNPにCB15,000円くらいのやったらどうですかね。
>>81 まじかよauのじゃなきゃダメだとおもっていたが
ダミーでいいということか
01のメインメニュー開くといっぱいあるアイコンって削除できないの?
並べ替えはできるんだけど。。。
>>85 他社のシム入れたら「このシム(カード)は認識できません」とか何とか出るだけ
auニュースや天気予報が出るけど電源切って立ち上げてもアカウント入れなくて良くなる
おれはドコモのシムがあったので入れた。今のところ支障はない。(あくまで自己責任で)
>>87 EMのSIMも結構手に入りやすそうだなw
>>87 くわしくありがとう オクで白ロムIS01を買って
もうすぐ届くとこなので助かりますた
別途auで契約するか悩み中
wifiとワンセグとGPSが使いたいだけなので
>>88 ああああああああああああああああああああ
本気でオワタ
まじかよw
別にどーでもいいけどw
ぶっちゃけ今の状態で不満がない
今はこのままでもたいして不便無いかもしれないけど
あと一年もたつと回りはいろんなアプリ入れて便利に使ってるのに
IS01ユーザーだけ1.6のせいでアプリ使えなくてどんどん取り残されていくという悲しさに
耐えられないっしょ
開発者の方頼むから1.6で動作可能なSDK使ってくれ
今はよくても今後1。6に対応しないアプリがどんどんでてくるぞ
iPhoneは安泰だな
2年以上前に発売した3Gを今もOSアップデート続けてるし、4。1なんか3Gのパフォーマンス向上のためとうたっていたな
au、SHARPは発売後半年足らずで売り捨てか
Startup Cleanerって 2.0とproがあるんだけど どっち使えばいいのですか?
01を2台買ったけどWIFIでしか使わないから
SIMなくさないように入れ替えて差しとこうと思うんだけど
入れ替えたら時刻補正は効かないかな?
>>90 持ち込みで契約してもIS割りは適用されない(8円運用不可)から気を付けてくれ
>>98 ぶっちゃけた話
>>9のStartup Cleanerはやらなくていいよ
全部緑文字にすると再起動時のケータイアップデート終了処理まで潰されて無限地獄に陥る
同期とデータ通信関連切って手早く終わらせるのが正解
>>97 au、SHARPに言わせたら・・・
0円で撒いてるのに、まだクレクレ言うのかよ
って感じじゃないの?w
今日わざわざ5千円で買った俺涙目w
まあ辞典とかGPSとかメモ帳に使うつもりなんだから
別に問題ないのだと自分に言い聞かせよう
登録料3000円出す価値すらなくなったな
金出して買った奴はブチ切れていいんじゃないか
105 :
>>70:2010/11/16(火) 16:20:12 ID:ktdZ+GCT
アドバイスありがとう
>>82 auに回線休止について聞いてみます
パンフで回線休止を調べてたら、データ回線はMNP対象外って見つけて…
>>84 W05Kの回線は、素直に解約ですかね?
一応、MNP弾用に先月契約したB番号はあります
ありがとうございます
今からアップデートかけます(´・ω・`)
>>97 ここの趣旨的には、2年後に1.6対応ソフトが出なくなったときは
また次の獲物を探せばいいんでない?
>>103 いらっしゃい
5000円の元とるぐらい使い倒そうぜ
っていうかiOSのアップデートと、Androidのアップデートを混同して放してる奴って基本アホだろ
そもそもスマホは過渡期なんだから2年も使おうと考える方がおかしい
>>108 そうだね
なんなら自分でプログラム作って遊んでみることもできるわけだしな
昔のモバイル機器のコストパフォーマンスからすると雲泥の差だ……
どんな高機能タッチパネルのスマホが出ても、置いてワンセグ見る用にはこいつは手放せねーぜ
2年間3000円で買ったからOSアップデートは別にどうでもいいが、
機種代払って月いくらも払っている奴からしたら大問題だよなwww
115 :
99:2010/11/16(火) 16:38:03 ID:SIDyiCUy
スレ間違えたみたいです
専スレがあったのでそっちに行きます
updateなしワロタ
IS02をGPS用に買うか悩むな…
2台買ったら事務手数料で6000円
更にGooglemap用に32GのmicroSD買ったら+9000円
結局1万5000円も使うことになる
あれ? 8円に騙されて、結構むしられてるんじゃね?
>>117 いやmicroSDは16GB2000円のでいいだろ…
そんなカバーして大丈夫か?
UPデ−トなしということで安心して(?)SIM抜き運用できるんだけど
プランEからプランSにネットから変更依頼出した場合って(出来ます?)
IS01にSIMはいって無くても大丈夫でしょうか?
しかしリンクスはアップデート明言しtんだろ。
単なるAUの都合だろ?
はっはっは8円に釣られたやつw
月々8円だし仕方ないか
>>122 is01上で開発やりたいって意味だと思ったぜ。ちがうの
元々au使いだし、月々16円の出費(IS01、2台購入)で2000円分の無料通話ゲットと考えれば
1.6のままでも許せないわけではない
Flash liteくらいは入れてくれよ
そうだよ2年間の出費3000円程度で
あっぷで〜と汁とか虫が良すぎるだろ
8円で買ってない奴はブチキレだろうけどな
>>105 W05Kは素直に単純解約でもいいのかも知れませんね。回線を追加する時邪魔になります。
AuやDocomoではデータも1回線と数えるから。ところで、BF-01BとIS01の相性どうですか?
取り置きしてもらったヒャッホー
値段の問題じゃない。
つか、公式に2.1or2.2のアナウンスってあったの?
家族間トランシーバー
無料通話発生装置
Cメール受信装置
の役割をする機械と見なせばまあ優秀だよ
アンドロイドが載ってると思わずにね
>>131 まだ・・・
あくまでツィッターでの呟き!
動画プレイヤーのCowon v5なんか3万するんだぜ?
wifiすらないのに
>>120 LYNXもIS01と同じレベルの発言しかないよ
地方だけどケーズとauにいくらか問い合わせしてみた
MNPならどちらも0円、新規だとauは0円と納得の価格
一方のケーズは30000だとwwなめとんのか
心配するねぇ
今週末には投げ売られてるよ
俺は1.6のままでもベット用に使うから不便ないけどさ。
しかしすごいよね。
今年の6月だろ?発売されたの。
それでアップデートを視野に入れずに設計って。
普通に買った人だっているだろうに
AUってそういう会社だって示しちゃったね。
これじゃあIS03以降もユーザは裏切られてしまうだろうね。
今週末には03予約大量キャンセルだろうね
前金制とかないから、予備バッテリーあげますとかも無駄無駄無駄
嘘でもいいから年内はアプデの可能性を残せば
0304も行けたのにね
口は災いのもとだけど、ツイッタで口滑らしたやつは
シベリアにでも飛ばされちゃうな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:46:00 ID:R0fEsznB
先月購入後電源OFFしたままのサブIS01(プランSSのみに変更済み)を久しぶりに電源ONした瞬間に
モバイルネットワークOFFしてないことに気づいてあわてて電源OFFにしたけどOUT。
945円最悪。
もしくは980+945+8−1050−20(WEB請求)=863円でいいんかな?
3台ゲットして帰宅した俺がきましたよっと
うぷデートなしかぁ
マジで1時間以上かかった
しかも店員がおばちゃんで、ちともたついた
>>145 早いなそのおばちゃんw俺の時は2時間以上かかったwww
>>146 かなり早いよね
2台目以降は1回線1時間はデフォだと思ってた
なら良かったのに!
近所のあうショップで新規3万でびっくらした
こんなカス機種にw
IS01貰ったやつ24000−192−約3000=2万円以上のプラス(台あたり)本体タダ
LYNX SH-10B買ったやつは4万以上(本体)出して半年で終・・・皆怒ってる
7000台しか出てないからドコモだけ2.1になるとは思えん(もしなったらau終わる)
>>64 OSのバージョンアップでしょ。
アンドロイドも現状では発展途上で似たり寄ったり
>>113 今アナログテレビチューナーだけの2G携帯しか持ってないから
ワンセグ目的で契約したわ。
東京・K橋駅近くのショップPC付けるってよ
PC要らない人は1万くれるって
かっぱ橋ですねわかります
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:20:59 ID:7D6SDGYE
まぁワンセグとラジコだけでも神だからいいけどシャープはやっぱアフターサポート糞だなw
mnp弾としてしか魅力なしw
>>154 2年間8円の加入者に10,000円付けるのですか? そのショップガラケーMNP0円なら
CB2万円でしょうか?
>>158 Version Up断念なら、Rootを開放すべきだな。
アップデートなしならSkypeも使えないままか…?
>>161 そういう事ですね。8円ゴミの山になってしまった。うちに6台もあるけど、近所の
子供に配るかな。SIM抜きだとただのおもちゃだから。
今から8円運用でIS01がほしい情弱ですが
もう手遅れですか?@名古屋
もう1台も売れないんじゃないの。
>>51 IS01用にsim手に入れるとどんなメリットがあるの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:13:42 ID:IYN2QCU3
>>163 1週間前見たときには名古屋駅のソフマップとビックカメラに0円で有ったよ
平日見て0円だったからもしかしたら休日にはキャッシュバックあるかも?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:15:02 ID:hkSHG731
>>166 ありがとう!!!
もう0円で買えればいいやって思ってたけどキャッシュバックとは具体的になに?
これ2年使い続けるって条件で
本体代金は0円で支払い済みって事でいいのかな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:19:11 ID:IYN2QCU3
>>167 5000円の商品券とかポイントとか貰える事を言うけど
欲出して待つと無くなるかも(今回の発表でどうなるかわからんがw)しれんよ
俺は平日に0円の時に買ったw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:20:24 ID:IYN2QCU3
>>168 本体価格0円の所を探せばそうだね。
でも事務手数料(約3000円)は必要。
アップデート無しか…まぁ現状で何も不満はないんだけど、2.2になった時を想像してしまうと悲しくなるな
>>167 休みの日のキャッシュバックはないよ。
名古屋周辺ならばエイデンだろうが、あちこちでやってるんだから、
探すまでもなくすぐに見つかる
>>169 サンクスウ
新規契約なんて5年ぶりぐらいだから緊張するぜ
ハンコ、クレカ、免許書だけでいいよな?
176 :
130:2010/11/16(火) 20:22:50 ID:bvQenS6/
まず何したらいい
通信オフはやったしwifiは接続できるようにしたお
Googleのアカウントもある
オヌヌメのアプリと2chビューワ
>>170 >
>>168 > でも事務手数料(約3000円)は必要。
はい。2,835円です。SoftBankと同じで、Docomoの3,150円よりお安くなっております。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:24:25 ID:IYN2QCU3
>>174 免許証だけで大丈夫。
「判子や通帳持ってきて無い」っていったら引き落とし用に書く為の
封筒一式くれるからそれを家で書いて出せばおk
(そういや俺まだ出して無い・・・w)
>>174 個人の場合はハンコは不要です。運転免許証とクレカでOKです。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:27:06 ID:abgGFf14
>>147 あのあばちゃん早かったのか
まあ客俺しかいなかったからなw
しばらくいじくりまわしてみたんだけど
コレめちゃくちゃ快適だな!
地デジ見れるし、ようつべサクサクだし、タッチの反応も良好
メールも打ちやすいし 十分過ぎるおもちゃだぜ
あと俺んちwifiはAirmacなんだけど普通に繋がったわ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:28:48 ID:IYN2QCU3
>>182 ここで喜ばして突き落とす作戦だな〜
もうだまされないぞ!!w
Version Up無し確定か。しょうがないな。12,100円で明日1回線MNP解約してくるか。8円で回線埋めたからな。
行き先Docomoでいいか。
01走り回ってやっと手に入った…のに眼鏡ケースwww02はどこの店でもあるんだけどなー
テンプレにアップデートの仕方あるけど アップデートきてるの?
スレ見ながらやると、仕事が、はかどらないな。まだあと何枚かな。
やった!!!1台IS01確保できた!!
キャッシュバックとかはなかったけど
ワンセグとゲーム目的の俺に死角はなかった
>>9 これの7番目のデータ通信を許可するをやると パケット定額サービスの加入をお勧めしますってでて
okをおすと 切断しましたってなっちゃう
>>190 おめでとうございます。スリルとサスペンスに満ちたISの世界へようこそ。このスレの
1番から順番に読見返していただけますか。
なんか 3G接続を許可してくれないんだけど
ほんとはアップデートするんだろ?
な?
Skypeもできるようになるんだろ?
Skypeも怪しいんじゃね
>>196 いいえ。アップデートは無しです。 いいえ、まだSkypeはできません。
1.6のままでも未来に行けるの?
>>197 simさしてる
wifiきったら 3gになった
>>200 今、一台分解してる。ワンセグのアンテナ端子探し。ハードウエア確認終わったら
SDKでいろいろ作ってみるから待っててね。未来はあるよ。それまで8円で待っててね。
アップデート無しで転売厨は終わったな
おまえら焦るなよ
ハッカーなら余裕で2.2にアップデートできるつの
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:20:21 ID:abgGFf14
>>194 大阪の南のほう
でももう売り切れだってよ
>>200 auでは未来にいけないことが証明されたな。
IS03のセールスにも影響するんじゃないの?
Rootまでは取れるから後は状態継続をどう実現するかのアルゴリズムだね。
それとUSBの機能解明だな。
大学の無線LANってPEAP認証なんですけどIS01じゃ使えないんですか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:24:32 ID:8sO+bXYN
>>205 理論的でいえば小学生でも可能
あとはauが儲けた制限を突破するだけの話
ただ人気がないとそれに時間裂いてくれる人が少ないだろうから
可能性が低くなるだけで
逆に言えば野良でアップデートは100%可能
無料通話3000円分付けて一家の通信費減らして親孝行
おもちゃが手に入って二台は転売済、懐へ、MNPの弾が三発
十分おいしいれす ^ q ^
そうだねえ、Xperia からMNP でIS03 と思ってたけど
様子見だな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:25:09 ID:abgGFf14
これでスカイプできたらマジで神機種になれるな
iPhone超えるで
>>132 >Cメール受信装置
ガラケに差し替えると幸せになれるけど
IS01の場合、受信できる状態で待機してると
更新とかアプリのアップデートなどで確実にパケ食らって
必要最低限で使用したい貧乏人はCメールを使わない時は
設定でOFFにしとかないと悲しいことになる
受信だけなら3G切っててもできるよ
IS02ならダミー接続先登録で完全に3G無効にしてても送信受信両方可能だし
IS01でも受信だけなら3G切ってても可
>>163 今日auショップで新規2台を予約無しで手に入れたよ。
本当に欲しいのなら急いだ方が良いと思う、ヤマダ、ビック、エイデン、ソフ、コジマと回ったが
入荷が異常に少ないからという理由で予約すら断られた店舗もあった
auショップは代理店の力次第で入る入らないがあるみたいだから、何件か電話で聞いてみると良いと思う
まじ?!
02は3G剥離しても送受信できスパイ的なパケも発生しないのは知ってたけど
01は3G切ってても受信はできるんだ!
AUショップの人は切ってると送受信できないと言ってたけど
>>207 だな。
まぁ、未来に導いてくれる神を待つか
早く回線解約してやりたいこの糞キャリア
auのエロい人もやっと気が付いたんじゃねぇ
新規契約は基本料金サービスしたから伸びたけど8円運用が多すぎて
通話、通信料が思うように付いてこない。
0円is01ばらまきでかえってマイナス、これ以上タダのものに金掛けたら
新機種が売れない=2.1を無しにすれば買い増ししてくれるだろう(するわけない)
4月以降2社がシムフリーになっても蚊帳の外、禿電のまねをしても無駄だった
この損を回収するために改悪して沈むと思う
au one ID登録って3Gパケット使わないとだめなの?
一人が何台も所持してたらさすがにやばいもの
法律とか詳しくないけどこういうのって規制ユルユルなのか
予定は未定ならまだしも
はっきり突き付けられたのが辛いな…
02をプランE+ISからダミー接続してSSのみにプラン変更しようと思うんだけど
それだけはしとけって事ってありますか?
>>225 ありがとう
なんとかPCだけでできないものかなーとおもってやってたんだが結局無理だったか
あきらめて3G使うわ
wikiに書いてるこれってほんとかな、ほんとなら追加で2台確保しに行くんだが
■関西圏で0円探してる時にショップ店員に聞いたんだけど
0円販売辞めろって正式に文章回って来たので広告期間の終わる来週から
0円販売は基本的に出来なくなるらしい
単体最安が¥5000からで0円するなららフォトフレーム等の抱き合わせ
しか認めない+ポイントや商品券等の補填も禁止って内容
実際には在庫がある店でも在庫無しと発表し今週を乗り切ろうとしてる店も
あるらしいからお前ら探すならマジ急いで探したほうがいい -- (名無しさん)
>>227 来週になれば分かる。
そういうのがなくても、出回ってる数が減ってるみたいだし、0円販売してる店でも見かけにくくなってるから、買いたい時に買っとけばおkじゃね。
あと2台買うでー
アンドロイド面白いわー
simさしてデータ通信しない設定でパケット代増えた人いる?
電源オンオフ時にパケット通信してないかな?
>>220 純増しかし、8円ばかりで、いわゆるARPUの低下。IS03にはISフラットとか付けてSkypeで釣ろうとしたが、
予約販売も予想数を下回ったので、01のVersionUP無しを表明した。が正解?
>>222 1人5回線は携帯電話会社の協定にすぎないです。法律で規制されてはいないです。実際2009年8月9日までは
Auは回線数に制限を設けていなかった。自分も1名義で12回線をMNPで契約していた。今でもTalkingSIMは
回線数制限は無しです。規制する法律は無いです。AuやDocomoやSoftBankが協定で5と決めているだけです。
法人になると回線数の制限は無いです。法人ならDocomoが簡単に30回線くらい新規契約できます。基本料金
もったいないから使う分しか契約しないけど、名義と支払いの分離ができる電話会社とそれができない電話
会社の差は大きいです。Auは分離できない会社です。
>>227 気持ち分からなくもないな。新規0円で8円増やしてもいい事無いからね。MNPなら他社から回線持ち込む
からまだしも。
お客様サポートからプラン変更できる俺はau one ID登録済みってことでおk?
ごめんちょっと憶えてなくて.....
>>200 アプリが対応しなくなるから寿命は短いな
バージョン1つ違いが大違い
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:08:55 ID:i6Tjb+Ws
バージョンアップ無しで喜んでる俺
これで来月、名古屋に行った時に0円で手に入れられるw
布団の中でネットが見れればいいだけだし、バージョンアップしなくても全然構わん
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:10:56 ID:i6Tjb+Ws
>>227 まじかよこれ…
来月にならないと名古屋いけねぇし、近所にあるわけ無いし…
>>227 νカスから来た乞食が増殖したんだろうなw
9月にも祭りがあったからあそこの住人は知ってるはずなのに
今ごろ来るνカス民がいるということはあそこも派閥とかあるのかw
毎日名古屋に通ってる俺は幸せ者なのか?
静岡に近い愛知に住んでるがエイデンは完売って出てた。
名古屋のエイデンだったら確実かな
ていうか03出る前に01は0円で売るの止めるだろ
アップデート云々も03への援護射撃にって自爆したぽいわ
>>227 俺が買った店は、先週末で終了だったよ、関東だけど
IS02をオクで転売したとして解約する時に機種本体が無いけど大丈夫なのか?
IS01から初カキコ
おんもしれぇなぁww
超画面キレイ
SHARPだからなw
>>240 契約した本人がいけば全く問題ない(本人確認出来るものは必要)
なんならSIMもいらないって そこは俺がauで確認してきた
>>241 この楽しみ方でいいよな、絶対に楽しんだもの勝ちだと思うわ
>>182 もう希望は竹之内さんだけだな
auの将来が掛かってるといってもいい
名古屋もタマ無くなってきたぞ。
買うならお早めにー
>>241 > IS01から初カキコ
> おんもしれぇなぁww
> 超画面キレイ
そのブラウザはデフォ? それともOPERA?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:56:17 ID:em9Y6etg
なんかデータのやり取りができるツールないかな
ファイルをpcとダイレクトにやりとりしたい
あとプログラム切り替えがほーむにもどらず1ボタンでしたい
上野駅からABABに向かってあるけばまだ0円で売ってるかもよ。
ここ2か月ずっと0円でうってる 。
あーとうとう1、6どまりか。
1台持ち歩き漫画読み・GPS用、
もう1台が家でワンセグ用なのでまあいいかな。
>>248 データのやりとりは
DROPBOXをISとPCにいれたら良いよ。
>>248 dropboxとかsugersyncとかserversmanとかESファイルエクスプローラとか
ホームボタンで起動中のアプリ一覧を表示するアプリもあるし
デフォのままでもホーム長押しでいける
オフラインで使える乗り換え案内みたいなアプリない?
実際に使いこなすのはむずかしそうだよな
バージョンとか以前にポテンシャルありすぎ
機能が凝縮したノーパソみたい
画面もきれいだし作りもかっちりしてる
キーボードがいいわこれ
手の脂で光りつつあるけど
それでオクに出すにはどうすりゃいいんだ?
いろいろあるんだ試してみるよ
ところでこのキーボードデリートキーがうまく使えない
バックスペースあまりすきじゃないんだよね
ネットワーク共有でメインPCには入れるんだけど、データをこぴーと言うかiS01に落としてmicroSDに簡単に操作できれば
漫画やらエロ動画やら音楽を管理しやすそうなんだよな
音楽とかWi-Fiで聴きたいし
>>254 0円終了してからのほうがいいかもね。今最低相場みたい。
>>252 > オフラインで使える乗り換え案内みたいなアプリない?
というか、これは、PocketWiFiやBF-01BのようなMobileルーターとセットで使うと
屋外での使い勝手は別世界になるよ。外見にはIS01でAuのパケット使っているように
見える。Mobileルーターは便利。2人でiPhone とIS01同時接続でも結構使える。
ホーム長押し教えてくれて感謝
これは使えるという操作をまとめてないかな
不便なのは
F6〜F10のような下線つきを一気に変換できない
deleteができない
>>247 En2chっていうAndroidの専ブラだよ
普通に使えるよ
本体傾けてスクロールとかできておもしろいよ
deleteキーとbackspaceキーを設定で交換できないものか
デリートで常用したいんだが
あとやってみたいのは画面のプリントスクリーン
アップロードすれば作業が分かりやすいし
データ管理がしやすいエクスプローラが欲しいな
それとストリーミング再生できるプレーヤー
ギガバイト単位の動画をローカルに落とさないと見れないのはだるい
この文字うちはソフトウェアキーボードには無理だろうな
しっかり押せるくらい良くできていて配置もしっかりだ
無意味なボタンが小さく密集した02が評価高いとか理解に苦しむ
マジでこっちで正解だった
まだ2ちゃんブラウザくらいしかまともに使ってないけど
どれだけ遊べるんだろうなこのおもちゃは
パソコンにできないことまでできるしな
ワンセグやらカメラやら音声でナビの検索ができたり
これでWindows Phone 7に02が変身したら笑うな
ヤフオクで02が高騰し始めた頃に
マジでWP7になるんじゃないかと勘繰った
アプデ不可でもこっちは静かだな。
02はスペックがウンコだからOS換えたらフリーズしそうだなw
ガワを赤く塗り替えたいんだが、
プラモ用のスプレーとか使って問題ないんだろうか?
auショップでIS01契約時にケータイアップデートするみたいだけど
実際の契約時に
IS01が箱から出される、傷がないか確認して
↓
SIM挿入で回線開通と機器登録
↓
アップデート
となるんだろうけどSIM挿入前に通信OFFに出来る?
>>270 できるよ
でも通信きったらアップデートできないし
>>270 契約時にアップデートするなと言えばいい。契約者の自由。
店員がやるべき事は端末を回線でロッククリアのみ。
>>271-272 なるほど。どのみちアップデートしないといけないから意味無いか・・・
もしSIM挿入前に操作できたらWidgetだけでも削除しておいたほうがいいかな?
素朴な質問なんですが、
転売されてる白ロム?とやらを大金だして買う人は何か深い訳でもあるのでしょうか?
傾向としては土日にキャッシュバック等やってることが多いですか?
>>275 沖縄県人は白ロム以外にIS01を
安く買う方法がないのだよ
グーグルアカウントにログイン出来ないんだけど調べたらオールリセットするしかないとでた。本当にそれしかないのか(´;ω;`)
すいませんこっちはau oneマーケットのバージョンアップができないのですがどうすればいいのでしょうか?
アップデートが必要ですって出るのですが選択してもアイテムがありませんってなります
>>277 販売されてない地域の人が白ロムを買うんですか…
大金を出して買いたい程IS01には魅力がまだあるんですね
>>280 端末が壊れたらどうするんだ?
二年縛りの回線を維持したままで
また新規契約か?
新品ロッククリアって業者か何かが無断でやってるの?
なんかあれだけ新品をauショップ持ち込むとかマークされるだろ
>>282 それと充電器のかわりとバッテリーの為に自分は2台買いました…
都会の人は\0の他にCBとかプレゼント付で羨ましい限りです
microSDの性能差って使ってて体感に差が出る?
気に市内でおk?
>>284 設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>auoneマーケットの下か上にあるUPデート分を消しダウングレード
結果を書くように
>>287 容量の差とクラスの差は大きい
しかしMicroSDからでかいファイル使わないなら気にしなくていいと思うが
まぁPCからSDへの移動の差は大きいと思う
SBのSIMさしたらauのじゃないよって出たw
>>288 ん?
下には沢山あるんだけど
上にはアンドロイドシステムしかないよ
>>291 同じ症状だった
まずau oneアップデートしろってシステムに言われてしたんだけど
そしたら標準のマケで無料のやつすら落とせなくなった
で、どっかで見て
auoneのアプデート無効にしたらまたさくさく落とせるってあったからやったらいけた
落としたのにありませんってなってどうしようもなかったんだけど
googleのほう使えば普通に落とせるようになった
SIM抜くならマーケット使うべきじゃね?
今もう一回アクセスしてみてもまた落とせといわれるし
SIMあり通信ありじゃないと正常に入らないのかもね
auonemarketは今メンテ中だとかなんだとか
>>279 まったく同じ症状になった
アップデート必要っていわれてインストールしようとするとないとでる
入れろっていわれて入れようとして無いはねぇだろ・・・
それとタダのマーケットの方もダウンロードしようとしても失敗しましたって出て
SIMも入れてるししまいには3G回線で普通の使い方でやろうとしても上の2つの作業
できなくてオワタ
幸い2個契約してたので契約してきたばかりの友達といっしょに2台目の設定から同じところまで
作業して検証したらそっちは2台とも問題なし
1台目がおかしいとおもって設定>リセット>オールリセットしてからやり直したら
問題なく終了 ついでにプリインストアプリも消えて軽くなって結果オーライだった
ついでに情報
wikiにもコメントしたけど
某田舎でまだ在庫多少ある家電屋で対応してくれた姉ちゃん情報だと
明日からIS01販売禁止にしろ(0円販売が禁止って意味かもしれない)
って通達がきたらしい そこの店にだけなのか全国でかは聞いてない
ついにauも対策うったか? と他にもこういう情報wikiにあったんで確定かも
>>297 マジか・・・
週末に買いに行こうと思ったんだが
連続ですまん
上の明日からっていうのは明けた今日のことね
だから今日はそこの店は0円で購入できないって話
そういう話が全国的なのかは今日1日のこれからの書き込みでわかるな
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
今日明日が修羅場か…
IS02を買いに行こうと思っていたのだが…
最初から入ってるmixi for SHとかtwit for SH ってどうやったら削除できるの?
昨日01取り置きしてもらった自分はギリギリセーフだったのか…
大阪市在住だが出遅れたか・・・
どこかまだ売ってないかなあ
0円だから人気になってるのが判らないんだろうか・・・>中の人
近所のコジマ電気行ってみるか
広告の品で品切れ→取り寄せ→金曜契約 の俺はどうなるんだろか。
取り寄せ時に広告自体は金曜まで有効だから0円でおkって言われたけど@関東
こうどなじょうほうせんがはじまりました
>>307 公告に0円と明示してあったら主張できるが、多分、すいません入荷しませんでした。
で、おわり。
>>304 増産も完了して市場在庫も減ったから契約者数稼ぎ止めるのかもな
どうせすぐにIS03投げ売りが始まるだろうけど8円運用はこれで最後かもしれない
と、こうどなじょうほうせんに参加してみる
>>296 今からオールリセットかけようと思うのだけど
オールリセットかけるとソフトウェアのバージョンもリセットされてしまうのでしょうか?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:21:07 ID:j7eTzJaF
プランSSの通話料金980円割引だけど
指定通話3か所の390円を指定したらこの割引料金の通話料金から
引かれるのですか?
教えてください
8円運用ですが知人がアウだったので2名を指定通話先にして無料通話出来たらなあと思ったので
ひかれない。275円運用になる。
プランEシンプルと、指定通話定額なら75円運用になる。
たぶん既出とは思うけど質問。
近日中にIS01とIS02を購入予定だけど、これの8円期間が終わったら即解約予定。
仮に2010/11/20に契約したとして、いつ解約するのがベストなの?
2012/12/1かなと思うけど、それで合ってる?
あと、安心ケータイサポートは入らない予定だったけど、
IS01は電池パックの料金が他より若干高いんだね。
それでも普通に買う方が安いみたいだけど、
少し入ってみようかという気分になった。
むしろ質問者が何を言いたいのかが分からない
初めて勝ったPCがSHARPのPC−MJ10という神機(1999.5発売)だった
その後7社のPCを使用したが画面の見やすさで勝てる機種はなかった
OSが98でカクカクしてきたのだが2000にVUしたら生き返ったようにサクサク
今はサブ的にしか使わなくなったが10年後の今でも問題なく動いている
IS01は0円祭りで騒がれなければ知ることもなかっただろう
iphone持ちだがgalaxy発売を機にandroidに注目そしてIS01にたどりついた
少なくともハードに関してはSHARPを評価している、ただし販売戦略は下手だとおもう
VUなしということで16才のまま永遠の名処女機になったのかもしれない…
定価で買った人の憤懣やるかたない気持ちには同情するが
それ以外の人はワンセグ、GPS、wifiだけでも充分もとをとれる機種じゃないだろうか
バグ、セキュリティ面のメンテナンスを継続する義務と責任がauとSHARPにはあるのは当然
おっと誰かきた…オクで購入したIS01が届いたようだ
頼む
>>316 2012/11/1な
つかそれくらいはアフリカ連合に訊けばか
>>316 誰でも割の継続廃止しないまま12/1に解約したら涙目だぞw
このシャープが作ったIS01はパイロット版なの?
出来が悪すぎじゃないか?
>>322 パイロット版だなんて裏ルート購入ですか?
324 :
316:2010/11/17(水) 09:42:29 ID:iGywWNxM
2012/11/1なのか。ありがとう。
auでバイトしてる友達から「is01販売終了だからいる?」ってメールがありますた。
とりあえず「3台ほすい」と返信しますた。
もつべきは友達ですばい。
本当の友達なら9月末に聞かれるはずだが…
要するに iphoneみたいに この製品でがっぽり稼がせてもらいまっせ って感じじゃなくて
最初から生産する数を決めといて できるだけ生産ラインを減らして この製品はもうけのことを考えずに とりあえず反応みてみるために ばらまいてみるよ〜
っていうパイロット版
>>316 >>324 では具体例をどうぞ。
前スレ転載1 契約当月の翌月請求例
基本料金 674
基本使用料(プランEシンプル) 1,390 10月3日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -696 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
オプション使用料 309
IS NET 300
安心ケータイサポート 9 10月3日-10月3日(日割)
パケット通信料(プランEシンプル) 15
ご利用パケット通信料(スマートフォン) 15 割引適用前通信料は30円でした。
契約事務手数料 2,700
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。
auキャンペーン割引 -989 2012年10月ご請求分まで適用 <--- ここ
消費税額 135
合 計 2,852
オールリセットできればかけたくない色々入れなおすの面倒そう
どうすればいいんだorz
331 :
>>70:2010/11/17(水) 10:06:27 ID:fQPCh7D/
遅レス失礼
>>129 BF-01Bは、忙しくてまだ電源入れてませんorz
週末までには運用開始しますので、結果が出たらここで報告しますね
ペナなしで解約できる期間は2年後の契約月1ヶ月間だぞ
今契約したら2012年の11月1日〜30日
Sharpの計画:初Androidを両社で出して本命の後継機種の参考にするため発売してみた。PILOT。
Auの計画:初Androidに昔のSoftBank8円携帯と上限4,410円の組み合わせでPacket加入者が増える。
Sharp:これ以上ばら撒いて、03の売れ行きに影響がでるので、Version Up無しとした。
Au:8円ばかり増殖してSIM抜き加入者が大多数で、自宅無線LANでしか使ってくれない。
結果、屋外で使う人少なく宣伝効果無し。
KDDIのADSL契約してるんだけど、
IS01購入する際はその件はまったく関係なく新規の契約書を書くんだよね?
おまとめ払いは、その後でauに申請するってことでいいのかな?
>287
マンガミーヤではページ送りで差が出る。
先読みいれれば何とかならんでもないが
見開きばっかでぽんぽん進むと引っかかる。
zero3あたりではプロセッサが負けてたので
高速化に意味はなかったが、こいつは手を入
れる価値があると思うぞ。
>>334 いい質問。KDDIまとめて請求、まとめTALKで最も最低料金で使いこなす。
>>70さんと同じ環境です。手続き完了に約1ヶ月を要するが完了すると得。
手順:
@ISを契約する時は連絡先固定電話をメタルプラス電話番号を記入するだけ。
AそこがAuショップならBに進む。
BAuショップに行って、KDDIまとめて請求を申し込む。
今日のタイミングだと有効になるのは来月だが、申し込んだほうが大幅節約できる。
a)メタルプラス固定-->すべてのAuへの通話が24時間無条件に無料
b)Au-->自宅メタルプラスへの通話がAu自宅割り適用で24時間通話無料。
特に、a)が大きい。相手がAuかどうかは、最初の呼び出し音でわかる。
339 :
313:2010/11/17(水) 10:22:00 ID:j7eTzJaF
>>315 サンクス
プランSSだとメール無しで275円運用ですが、
通話料980円付ですね
プランEだと基本料金プラス390円で差し引き75円か
知人と電話するだけなら時間によってプランSS
かプランEで決めるのがいいね
とりあえず相手が指定通話入れたみたいだからこちらから
電話しておりかえしてかけてもらうのもいいかもね
アップデートしたいんですが、
どうやっても料金かかるんですよね?
wifiで出来ればいいのにな・・・。
341 :
313:2010/11/17(水) 10:25:46 ID:j7eTzJaF
>>338 あと契約時に固定の電話番号を連絡先にすれば
携帯からも無料でかけられるよ
ただし支払い請求先番号はダメだけど
あとAU光の場合はプロバイダーで違うから気をつけろ
winnyがマンセーの自分はソネットだから
ソネットに電話してまとめ請求するしないと無理だった。
あと連絡先も一応AUの携帯番号にしておくといいよ
ちなみにこのおかげで固定の光電話がAU24時間全国無料はいいけど
通話相手がいない「笑」
>>313 >>339 蛇足かもしれないが、IS割回線はガラケーでロッククリアして使ってますか?
SSで定額つけていないと誤操作の危険性あります。
>>338 >>341 思いもかけずお得な情報感謝。貧乏人ですから、なんでも安いほうがいいです(笑)
さて0円のお店探すか…契約の手間そのものは変わらないみたいね…
>>341 相手少ないですか? うちは確率高くは無いがAuに当たる時もある。Docomoが
多いけどね。SoftBankの場合はSoftBankからかける。笑えるのはAuショップの
ほとんどがNTTの固定使っているんだよね。自分達で勧めておいて自分の店は
NTTのままで1回線もKDDIのが無い。せめて、ADSLでIP電話くらい一本引いておくべき
だな。
IS02でダミー接続作って3G通信切りWi-fi設定終えた
これって02スレからリンクしてるwiki見ないと設定ミスるだろ
おかげで数ページ分パケット使っちまったよ
問題は今後これを何に使うかだw
>>331 BF-01Bで使ってるけど設定も簡単、違和感なし
ネットブックとIS01持ち歩いてる。
IS01に紐付けしたGoogleアカウントを解除したいんだけど、どうやったらいいの?
オールリセットしか方法がない?
>>348 ◎SIMを抜いた状態だと、起動時に毎回googleアカウントにログインが必要
→ 不要なら GoogleAppsをアンインストールする
※ただしmarket、Gmailなどの googleアカウントを使うアプリは使えなくなる
これやってください。またログイン画面になります。
amazonで、IS01が999円、2点在庫有り。
IS02は、中古で980円。
急げ!
広島で今日再入荷するって言われて予約してたのに行ったら入荷できないって言われた
困ったもんだシャープとAUは
IS01もオフラインでGPS使えるんかIS02だけかと思った
>>352 やっぱりそうですか。全国的に新規0円禁止と入荷を止めたのでしょうかね。
誰か嘘だと言ってくれ
IS01がもう0円で買えないなんて
いよいよIS01が入手困難で駆込み厨大量発生か
胸が熱くなるな
>>356 アップデート無くなったしどうなんだろう?
Flash対応しないの確定だからガラケーのフルブラウザの方が性能いいだろうし
ワンセグ兼メディアプレーヤー兼GPSロガーとして3000円の価値を見出せるかどうかだと思う
>>358 布団モバイルが抜けてる
別にFlashもいらない人だっているさ
IS01の不良在庫を積んでるテンバイヤーは
OS更新無し→人気下落で涙目なのか
販売中止→入手困難レア度アップでウハウハなのか
>>357 7円ケータイに名称変更きたな
ふとんモバイルするならwindows買っとけ。マルチタスクっていっても画面小さいし1画面しかだせないし
操作性悪すぎ。まぁ貧乏人にとってはIS01うってつけですね。
俺は1台はマイクロSDの16GBを3000円くらいで買って
車載mp3プレイヤー兼車載テレビにしたい
32GBは人柱待ち
ガラケーのフルブラウザのほうが性能がいいって本気で言ってるの?
いや最近のガラケーフルブラウザは知らないけどそんなに性能良くなったの?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:52:45 ID:eJjAfg+T
昨日まで入荷が未定って言われてたけど、今日は入荷はもう終了って言われた
たのむ名古屋で買えるところ教えてくれ
おい、レグザで録画した動画、普通に見れるぞ。
5インチASV搭載でフルキーのガラケーは無いんだし、大半の場面で負けないだろ
不便なのは、Flash使ってるサイトだけだよな
結局はどう使うかだな
8円で1人数台持ってるわけで想像もしなかった使い方する人が出てきそうで楽しみ
>>368 ワンセグの各局の番組比較とか。
放送局みたいだ。
>>368 複数端末使った赤外線通信を考えてるけど、
それって複数端末が集まらないといけないんだとね。
アドホックあればいいんだがね。
Wi-Fi Direct の対応認定を GALAXY S が受けたらしいが、ガラケーには関係ない話か
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:32:29 ID:o3ak/tGm
デジカメが想像以上に使えない
PCに取り込むにも一苦労する
01確保キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
早く店に届け、今すぐ届け
はじめにオールリセットすると動作軽くなるってあるけど、かなり変わる?
解約済みSIMなら他社のでもおk?
>>372 とったらエクスプローラーブラウザで移動するのもめんどいし
twitterでアップが一番早かった。クライアントはTweetsRide
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:00:00 ID:zg9i9O2P
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:01:22 ID:o3ak/tGm
まともな機能はワンセグくらいだな
持った感じ重いし
デジカメもダメだし
PCと接続していろいろしようと思ってたのに
頓挫した
全くの素人にはこれ使えないね
wifi環境も近くにないし困ったもんだ
Froyo ROM入れられるの ROM焼き root化
> wifi環境も近くにないし
なんで買ったんだよwww
>>380 とりあえず安い無線LANルーター買ってこいよ…
先週金曜に買って、土日色々いじったけど飽きてここ2日触ってねぇw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:09:49 ID:o3ak/tGm
>>382 デジカメが欲しかったのと
2ちゃんの雰囲気に呑まれてつい・・
今は2ちゃんに騙されたという思いでいっぱいです
しかもAUのID登録を2回とOperaをDLしてしまったので
パケット代がいくらかかるか不安でいっぱいです
今はSIMカードは抜いてあります
とにかくろくにこういうのに詳しくない奴は手を出さないほうがいい
>>383 探してみますトン
>>384 2ちゃんに騙されたってw
バカじゃねーのこいつ
自分の馬鹿を棚に上げてだまされたとか何様だこの馬鹿
自分が情強だと思ったら情弱だった…
何を言っているか解らねぇと思うが、本人はマジだ
01ばっかりで02の情報がなかなか見つからない…
02の3G切り方教えてください…
>>384 ニュー速ではほとんどのスレタイに8円運用と書いてあるのになんでパケット使ってんだよw
このスレの存在も知ってたんならせめて2まででいいから読め
ワンセグと簡易電子手帳、漫画読むための玩具と割り切ればこんなにいいものはない
今まで画面回転、リサイズしてからPSPで読んでたのが一気に楽になったわ
Operaダウンロードしたなら、パケ代上限いってるだろうな
情弱ざまぁとしか言いようがない…
operaダウンロードにも笑ったw
6Mのファイルはパケット代に換算するといくらだ? (^^)b
IS01のバッテリーを買おうかなと思ったが、それならもう一台買えばいいことに気づいた
6Mだと5万パケット弱で5160円と出ました
こういう絵に描いたような馬鹿がいるから面白い
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:36:58 ID:o3ak/tGm
こんな豪快なやつはスレ始まって以来じゃないか?
さすがにここまで来ると釣りか、見事だ
よりによってアフィマモノに釣られるとか有り得ないし
面白いなあw
まだ他にも何かしでかしてるんじゃないの?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:43:31 ID:o3ak/tGm
どうしよう
今から解約するわけにもいかないし
Operaって6Mもあったのか・・
別にどんだけ使ってもパケットは上限5985円なんだから、
今月は好きなだけ使ったらいいじゃない。
上限いってるんだから、今月は3Gで使い倒せばいいじゃないか
どうしよいもない馬鹿だな…
OPERAはWiFiのSIM抜きでもDLできるけどね。GmailのAccountを別に作っとけば
いい。それと、IS01は0円新規が無いだけで、MNPなら0円のところあるよ。
とりあえずサポートサイト登録してどれくらい使ったか確認、プランEだと定額だから天井まで使い切ってたら開き直ってデータ通信を満喫すればいいさ
日割りだから月末に契約だったらよかったのにねw
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:49:02 ID:o3ak/tGm
>>406 確認したけど500円しかいってないみたいだぞ
お前らは優しいな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:51:23 ID:o3ak/tGm
日割りなのか
15日に契約したばかりだから
3000円程度で済むということか
それくらいならまあしょうがないか
operaワロタw
でも同じようなことでパケ死する奴は結構いるとみた
急に話が広まったせいで十分に知識持ってない奴が多すぎる
もっとこう、実はシンプルSSにしてましたとか、面白い感じにしてくれよ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:55:08 ID:j7eTzJaF
>>412 たしかにあの説明だとつられてダウンロードしてしまう
あれ作った人直した方がいいなあ
あらかじめパケットかかるのでwi-fiでダウンロードしておく
とかね「笑」
Operaは公式ftpから落として転送した
なんで直さなきゃいけないんだ?
知識無い奴が勝手にお金払ってくれた方がauにお金が入ってありがたい
そういう貢ぐ君がいるおかげでISデビュー割のような無料プラン提案してくれるわけだし
IS01アップデートしないなら安心サポやめよう。
MNPで禿に移るか。
>>415 パケ代節約するんだから
3G回線を使わずにWi-fi使うって分かりきったことじゃん。
そんなことも分かってないとか、どうしようもない馬鹿だな
つうかSIM刺すな
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:13:08 ID:o3ak/tGm
とりあえず日割りにはなるみたいだな
それでも3000円損したことになるのか
ちょっと色々考えさせられるわ
こんなカス機種漬物石にしました
iPhoneも買っといてよかったです
wifi無いくせに何言ってんだ?
損とかいう次元じゃねーだろお前
>>ちょっと色々考えさせられるわ
もっともっと考えて生きろ
設定まとめWikiにだまされるとかひどい
賠償してやれよWiki管理人( ̄ー ̄)ニヤリ
>>415 どうしょうも無いバカだなw
散々データ通信OFFって何度も書いてるだろw
多分まとめ見た奴でお前だけだぞ、そんなバカw
あと常識だがオールリセット時にエクストリームauしたか?
してないと、追加パケットかかるぞ。
つかwifiないのかよw 話にならんわ
この子が2年後、誰でも割の自動契約延長食らって絶望する姿が容易に想像できる
ある程度「馬鹿にもわかる」ようにかかれていたが、
「大馬鹿」にはわからなかったんだな
大馬鹿どもはその自覚を持って今後生きていくようにな
ちゃんと書いてあることを理解できずにいじっちゃう
おまえら大馬鹿どもは2chにおいてですら少数派なんだぞ?
データ通信オンでWIFIが無い奴はパケット代かかりますとか書きたくねーわw
しかしプランSSだったら死亡かくていやなw
書きたくねーならまとめんなよw
総額3500円で
AUのメイン機に合計2.3万の無料通話つけれた上に
新品のIPODもしくは、ウォークマン的な音楽動画プレイヤ-が手に入って
超ラッキ-と思っていたんだけど、おまいら不満なん?
IS03じゃないとゴミ貰ったようなもんだしなぁ
IS02ならともかく01なんて設定で通信OFFにするだけなんだから簡単だろ
ちなみに俺は01/02共にSIM挿したままだぞ
>>431 おまけにGooglemapも取り込めば超使えるGPSにもなる
スポット検索まで出来たのには驚いた
地方民だから東京のラジオ聞けるだけでありがたい
あとはエミュいれてFF4やってるわ
ミュージックプレイヤーは、ランダム派は気にならないんだろうけど
普通にフォルダ順に全曲再生できないのがなぁ…
おまいらのお勧めの音楽再生アプリ教えてくれ
バックグラウンド再生にして別の作業してると勝手に止まるのばっかりなんだよ
Wi-Fi無いとかいくら何でも馬鹿すぎるな
こういう連中は157なんてしないだろうから二年後の自動更新祭りが今から楽しみだw
>>432 Wifi環境しか使わないって前提ならIS03のが100倍ゴミだと思う
>>441 え、こんなメガネケース選んでる人ってハードウェアキーボードが欲しいからでしょ?
IS03はハードウェアだけで見れば劣化iPhoneにお財布ケータイとかつけただけじゃん
wifi環境無いのに買ったとか凄すぎてワロスw
>>442 え?何言ってるのか分からないんだけど
妬いてるの?
SIM入れろのSIMは解約済みSIMでも他社のSIMでもなんでもいいの。単にGoogleの問題。
それよりもね、誰かIS01の空端末使って持ち込みぷりペイド回線作った人いる?理論的には
Auの端末だからできるはずだが。ぷりペイド回線ならパケットの心配ないし、基本料金も無い。
5000円もあれば無線LANルタ-買えるんだから購入しちゃえばいいのに
このスレの趣旨の如く、町中歩いて
電波泥棒できそうなところを探すって手もありかもしれないけどw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:23:22 ID:o3ak/tGm
とりあえずSIMカードさえ抜いておけば大丈夫だよね?
もうID登録はしてあるし
安い無線ルータ買ってwifi環境を構築するよ
痛い目にあったけど契約したのがおとといでよかった
反省してもしきれないものがある
単に馬鹿というだけではなく自らの意識の問題もあったと思う
どこかネット上の情報に対して甘えてるというか
>>447 E+ISNETなら今月は上限5,985円まで使い切ったらどうですかね。このスレの住民は
WiFiがデフォなので、Auの回線速度の報告がほとんど無い。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:32:09 ID:o3ak/tGm
>>449 今、契約書見たけどEシンプルとISNETでした
AUの回線速度ですか
それは良い案かもしれないですね
OperaをDLしたときは凄い速かったよ
10秒くらいだったんじゃないかな
明日、料金を確認してから残り2週間使って報告してみるよ
騙されたとか甘えてたとか
ただの無知でしょ。言って見りゃゆとりでしかない。
スマートフォンは、謎の電波を使って
無料でインターネットし放題だとでも思ってたのか
パケ死だのパケ放題ってサービスすら完全否定ですね
パケ2000円も発生した・・・どこでミスってたんだろ
このスレで教えてもらったとおり
放置してた昔のau携帯をロッククリアしてもらって
カードさしたらほんとに使えるようになった
いやぁ実際やってみると結構感動だよ
これほぼ無料で2年間だろ? すばらしすぎる
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:36:01 ID:o3ak/tGm
最初の方に騙されたとか書いたのは冗談だよ
つまらない冗談だけど
途中で気づいてそれどころじゃなくなったわ
甘えというのはたしかにあると思うよ
ガイドラインとかすごくわかりやすくて便利だしね
そういうものに頼りきってしまおうという気持ちだよね
2000円て一番嫌な金額だな
1万円分パケ使って上限の6000円請求ならまだ得した感あるけど
2000円て・・
違う違う もっと単純な話
書いてあるものをちゃんと読まない馬鹿ってだけだよ
郵便局のお取次は
is01がショップに届いたという電話がくる
(FAXが行くと伝えておく)
↓
0120−995−212に電話
↓
店舗にFAXが届いたという電話が来る
↓
契約しに行く
これでOK?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:41:41 ID:o3ak/tGm
>>456 根本的な問題はなぜちゃんと読まないのかってことだろ
それは気持ち的に頼り切って思考停止してしまうからだろう
まー、今月は外でもガンガン使えるわけだから悪くもなかろ
便乗して質問です
郵便局のお取次 ギフトはあくまで新規契約の人でMNPで他キャリアから
乗り換える人は対象外ですか?
>>457 0120〜 にその店舗名を伝えることになると思うから
言えるようにメモしておくこと
>店舗にFAXが届いたという電話が来る
そんな電話こないよ
>>458 もういいじゃんか
operaクンは馬鹿をやり、俺らは笑って楽しんだ。
淀んだスレに吹いた爽やかな風だと思おうぜ
>>460 新規ご契約とだけ書いてあるからMNPは対象外
>>464 MNPは新規の種類の一つで新規には違いないと思うけどね。代理店申込書に6と記入
するだけでしょ。
OPERAさま、Auのパケット回線の速度報告よろしくね。
午前0時過ぎればWEBの料金表示にパケ代反映されるの?
午前0時過ぎ はまだ未反映
朝起きたら反映されてる感じ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:19:56 ID:o3ak/tGm
誰でも割というもの自体がよくわからない
そういう料金プランなのか、それとも割引サービスなのか
誰でも割を解約予約すれば自動更新免れると皆言ってるが
逆に割引サービスの適用されなくなった正規の金額が請求されるのではとか思ってしまう
AUのサイト読んでもその辺解りにくい
>>469 契約内容が理解出来ないなら契約行為自体するなよ 情弱
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:29:27 ID:o3ak/tGm
解約予約したとしても
2年後の更新月に再度確認せざるを得ないと思うな
まるっきり忘れてた場合の保険にはなるけど
>>469 誰でも割=2年間au使うのを約束するから安くしてねって割引
ただし、2年の更新月以外に解約する場合は約束違反代として約1万払う
is割は2年後無くなるから8円で運用出来なくなるから契約を解約したい
万が一2年後解約を忘れて2年と1月後に気づいたとしても誰でも割りを今から更新無しにしとけば約束違反代は掛からない
こんな感じ
>>469 さすがはOperaくん、言うことの次元が違う
これからもこのスレのマスコットとして頑張って貰いたい
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:32:01 ID:kYF9Pp7F
ISじゃなくてガラケーで6M の写真メールで受信してしまって
9千円だった。パケホに変更して2千円ですんだけど。
>>469 誰でも割の更新月以外で、回線を解約したら誰でも割の解約料を取られる。
誰でも割さえ解約しといたら、回線の解約をいつしようが解約料はかからない。
解約料 > 割引無しの基本料金
だからだよ。
3G ONにしたまま1日何もせずに放置してたけど
140円かかってた こわっ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:38:39 ID:o3ak/tGm
>>476 小学生における自転車手放し運転くらいかっこいいな 君
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:52:28 ID:o3ak/tGm
みんなすげーなマジで
>>477 ちゃんと勉強してから買った方がいいぞ
wifi環境なしとか
お前みたいなのがあれこれ批評するのは
流石にauやIS01が可哀想すぎる
みんな1年半くらいから価格調査し始めて、
23ヶ月目にはソワソワして眠れなくなり
25ヶ月目の月初にMNPで他に乗り換えてCBゲットじゃないの?
OPERA様、OPERAよりもデフォルトの地球のマークのブラウザでね、ALT+Iでどんどん
拡大してさ、このページを表示したら、画面を指で下にスクロールして、
>>329見てよ。 その中に10月契約11月請求画面あるでしょ。そこに、「ここ」 って
書いてあるの読める。2012年10月請求分まで適用とあるでしょ。つまり9月使用分
まで適用だから、10月1日に解約すればいい。
半年後1年後の祭りに期待
>>481 MNPのサービスが良くなる12月に合わせて弾作った方が良かったかもって後悔
誰でも割切って1ヶ月寝かせるかなあ
>>447 ついでだから無線LANをFONにすりゃいいじゃん。全国のFONポイントで無線LAN使えるようになるから何気に便利だぞ。
俺はSBのどこでもWIFIだっけ?あれ使ってるけどFONの方が良くみんぞw
>>485 MNPの弾なんか、解約したIS01使ってぷりペイド回線作ればいいよ。
>>479 ついでだからお前の為に
アプリとかも情報ふやしてやるよwカメラもましなの結構あんだぞw
郵便局の取り次ぎを2回したんだけど、それぞれ手続きが違ってた。
1回目
0120-995-212に電話→新規契約と伝える→ショップ名を伝える→固有番号をもらい、契約時に番号を伝えろと言われる→終了
2回目
0120-995-212に電話→新規契約と伝える→ショップ名を伝える→固有番号をもらう→契約時には伝えずに、契約完了後にまた電話してくれ、と言われる→終了
どっちが正しいんだろう?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:05:24 ID:o3ak/tGm
>>482 俺は11月契約だから2012年の10月が更新月だけど
その人は9月じゃないの?
>>486 なんか急に優しくなったな
FONて知らないし自分でもちゃんと調べるけどさ
カメラもいいアプリあれば助かる
>>486 固定がKDDIのADSLの場合は、MODEMとルーターが一体型になってるので接続できない。
FONはAPモードにできない。
>>489 両方正しい。
ぺらいギフトカタログ送られてくるまで待つ。
>>490 あまりにアホ過ぎて可愛げかんじはじめてるわw
>>410 Operaはんパケットは上限(5985円)以上使わないと、日割りにならないらしいから気をつけられたし。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:16:14 ID:o3ak/tGm
なんか皆嘘っぽいな
騙そうとしてない?
>>496 久々に電気屋行ったら
ノートパソコンがなんと100円だってさ。
しかもインターネットし放題だって。
だからおまえ買ってこいよ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:18:57 ID:o3ak/tGm
あーそれにしても
俺は貧乏だから今まで店とかでも安いものとか選んで買ってたのに
そういうのが台無しだ
なんなんだろうこれ
>>497 それは知ってるよ
芋場だろ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:22:34 ID:ym43RAk6
>>498(OPERA君)の人気に嫉妬wwww
OPERA君って、きっといい奴だと思うのは俺だけかな?
つかOperaくんは凄腕の釣り師じゃないかと思えてきた
なんだろう
OPERA君って茶髪で「チィース」が挨拶でヘラヘラして周りからはそんなに嫌われてない
みたいなイメージだ
何しても「基本、悪い子じゃないんだよね」って言われるイメージ
パシりによくいる知性レベル
たまに親分の威を借りてすごんだりして見る
>>498 DocomoのBF-01BでもeeePCパソコンおまけで付いてくるよ。上限EMより高いが、電波は
圏外のところ無しだからIS01のお供にいいかも。
>>495 OPERAは6MBあるからとっくに上限到達してるよ。でも10秒とはAuの回線もすごいな。
使ってる人が少ないという事か。
俺のイメージは、来月事務手数料引き落とされたときに
なんだよ。0円じゃないじゃん。騙された。とか言いそうなイメージ
皆さん、ところでね、銀行に聞いたけど銀行によっては引き落としの下限のある
銀行もありだって。8円とか7円だと引き落としできない銀行もあるらしい。
たしかに理論値超えは凄いと思う
508 :
495:2010/11/17(水) 18:34:40 ID:kH1JWJzW
>>496 Operaはん
>>329 の請求書例を見るとパケットは日割りになってないでしょう。
日割りになってる項目はちゃんと(日割)って書いてある。
パケット上限以下だとそのまま請求が来るのに、上限以上使うと日割りになるという不思議な契約なのよ。
間違ってると思われる場合、誰か指摘して下さい。
>>508 パケット代は日割りじゃないのであってる
>>508 それは月額の上限じゃなくて日割りの上限じゃないの?
単純な例えで言えば、月額上限3000円のものがあって
1日で50円使ったら50円とそのまま表示されるが
1日で150円使っていたら100円(日割)と表示される。とか
>>508 正しい。しかし、ここの貧乏人は最初はE+ISNETでSIM抜いてプランを翌月SSでISNET解除
の人が多いので、15円とか気にしない。OPERA様、明日、157->#12->#暗証で割引前のを
確認したらどうですか。
>>510 それは日額上限100円で月額上限3000円と違うだろ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:49:52 ID:o3ak/tGm
>>508 上限額が日割り計算で算出されるということでしょ?
つまり15日契約なら上限額自体が3000円程度にあらかじめ抑えられる
ということは自分の場合はとっくに3000円超えてるだろうから
上限額3000円の課金ということじゃないの?
※ 新規加入時にお申し込みの場合、新規加入日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。
これか。定額料は0円で無料通信料も0円の気がするんだが…
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:02:57 ID:Nh6yagYq
1. is01の契約回線はプランssにして無料通話1000円*契約数
2. メインのガラケに上記無料通話分をわけあいで補充、無料で浮いた分は通話プラン1ランクさげて安く済ます
3. is01自体はsim無し運用、2年後解約か格安mnp砲として
4. メインでもどうせそんなに電話しない派はis01ロッククリアしてメイン回線のsimでパケ定額(pcブラウザの天上はプランisの上限と同じ)で運用、パケット上限張り付きをメイン1回線だけに押さえる。ガラケー機にもどせばezwebも使える
3と4はどちらかのみ選ぶで運用
結果料金は
メイン回線(ガラケー)パケ定額+今までより1ランク安いプラン
is01契約回線 8円*契約数
となって、安く抑えれるんじゃねーかなと思うんだが
IS割て途中でプラン変えてもOKだっけ?
アップデートも無いようだしプランSSに変えようかと思ってる
当然OK自分もその予定
>>518 ありがと
もう完全にwifi運用にするわ
やらんと損だわ
先週末2台目ゲット
0円アプデート余裕だった
OSバージョンアップがなくなった今、
来月から2台ともプランSSのみに変えようと思ってるが
auのメイン回線がSプランで繰越上限(12000円)まであるから、
これ捨てて分け合うのもなんだかなぁだよね?
2台ともSSで繰越にしておけばいいかな?
>>521 SIM抜いて諸々設定して、オールリセットもして
まぁ、初月は月初め契約じゃなきゃ日割のこともあるし多少漏れたって平気だろ
んだね
ありがとう
がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
アップデートで30円もとられたーーーーーーーーー
最悪。
しかもなんか電源オンオフで3円もとられたぞ。
アップデートしてau one更新しようとしても出来ない…なんでだろ
OPERAスレだね。すっかり有名人だ。
>>516 こういう例見るとながら族はついレスしたくなる。最低料金プラン。
ガラメイン回線->MNPでどこかへ出す。
再びMNPでIS01。ガラをロッククリア。E+EZ。
>>517 プラン変更してもISNET解除してもIS割は継続。
>>38 >>513 - 515
無料分がパケットに充当されるのは定額OPTIONの無い場合。EとかW定額SuperLight
を付けているSS回線では無料分は充当されないので、日割りとか関係ないです。
アップデートってパケ無料じゃないの?
>>528 IS01の端末ヤフオクで売ったりしたらIS割無くなるんだっけ?
>>525 アップデート8パケットだけだったぞ
他が原因じゃないの
>>530 端末と回線契約とは無関係。参考以下前スレから。
IS01処分端末Q&A
> 例えばその端末から紐付けされたSIMをたどって
> 契約者になりすまして何らかの悪事を働くみたいな
> そういう事ができる可能性はあるのか?って話です
ありません。端末に残るのは8981で始まるSIM番号だけです。このSIMには
回線契約者情報が記録されているが、番号から契約者情報はたどれません。
端末を別のSIMで使う操作をLock Clearといいます。別の契約者のSIMで上書き
するわけです。手数料:2,100円。
>>529 無料だけどSIM入れる事ももう無いだろうしな
>>532 わざわざありがとう。
だからIS01ヤフオクに沢山出てるんだな
>>524 OPERA様のために GPS Status というのあるが、結構正確に表示する。自分が航海士に
なったみたいな気分になる。 それと、不動産図面にある杭の座標で地面に隠れた杭探す
のに効果ある。
まとめWikiにSIMなしだとアンドロイドマーケット繋がらないって書いてあるんけど本当?
普通に接続できてるんだが・・・
手元に買った時のSIMカードあるから間違って差しっぱってことはない。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:41:56 ID:o3ak/tGm
自分のはSIMないとグーグルのアカウントが繋がらなくてマーケットが使えない
SIM無くても使えた時もあるけど法則が分からない
しっかし電池がすぐなくなるな。電池いかれるのもはやそう。
アンドロイドマーケットの新しいバージョンは出来が悪いからな
前のに戻してみ
7年近くPC触ってなかった自分にはIS02は難しくて無理なようだ…昔は組んだりしてたのにな。
マーケット入れないし、アップデート出来ないしでやりたい事出来ない。
この02売って2台目の01でも買うか…
>>539 認証でコケてるんじゃ?
もし真っ白画面が出るのなら、その状態でGoogleアカウントのパス打ち込んでエンター。
01と比べて02使い道なさ過ぎワロタwwwww
IS02の話題もしようぜ。
>>541 QuickSetting入れてバックライトは最低に電波関係はこまめにON/OFF
電源ON時にSD読み込みでパワー使うからむやみに電源を落とさない
これだけで結構違う
>>538 OPERA様、
それは、この手の方位測定アプリはGoogleマップやナビと併用すると便利なのですが、
自分のようにWiFi族はパケット回線接続が必要なのです。しかし、OPERA様は既にAuの
回線パケットを上限まで使いきりなので、Auの回線接続のみで屋外の現地にて筆界杭の
方位測定が可能です。
>>543 >>545 はやまるな。IS02には隠れた機能がある。OPERA様の使い方で、IS02単体で
WiFiルーターにできる。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:10:15 ID:o3ak/tGm
>>547 便利なのはなんとなくわかったけど
様づけとかやめてくれよな
俺は小学校のときにもなぜか殿とかあだ名で呼ばれてたんだが
今考えるとぜってー馬鹿にされてたし
先週買ったんだけど最初の引き落としっていつ?
>>549 www
お前最高だなw
わからないことは何でも聞けば
まとめてやるよw
フルサポート契約にしたらいい
水没させて、新しい機種をもらう。Android1.6よさようなら
とならないかと思案中
>>549 了解、OPERA。ついでに、プレイス とか便利です。
IS01は初日一日中遊び倒したけどIS02は5分でお蔵入り。
iPhoneもっている俺からするとIS02は魅力ゼロ…
>>550 先週なら、12月27日かも。銀行の手続き次第。最初は8円ではないので引き落としされる
と思うが。
is01手に入れたけど俺には十分過ぎるよ、
ワンセグ見れてユーチューブ見れてネットサーフィンができて動画再生もできるし、
これ以上したい事ないから更新が見送られても問題を感じないな。
>>553 保証と購入プランになんの関連性があるんだ?
フルサポートって、アフターサポートがあるわけじゃねーぞ
>>553 フルサポート:絶滅危惧種
貴重品ですね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:36:21 ID:S9N/TByM
オールリセットした人、アプリいくつか消えると思うんだが何かデメリット感じる?
それと、知り合いが今月au→iPhoneへMNPするらしく解約SIM手に入りそうなんだけど、
知り合いが乗り換え完了してiPhone使い始めた段階で、そのauの解約SIMをIS01に挿していいんだよね?
>>559 安心ケータイサポートのことじゃないのかな?
docomoの同様のサービスだと、
同機種の在庫がなくなると
別の新しい機種がかわりに来る
auはそういうのない?
>>562 auで別の古い機種が換わりにきたって報告はあった。
iPhoneやスマホをこれみよがしに取り出して、画面必死にはじいてる奴みて
「なんだか猿みてえだな」って思っていたが、IS01手に入れたら自分も猿みたいにいじってたw
まあこんなandroid初心者にとっちゃ、手に入れる良い機会だったし十分楽しめそう
>>1にあるまとめwikiのFAQを読んだのですが
書いてなかったので質問させてください
IS01はリカバリみたいなことは出来るのでしょうか?
本日IS01を買ったのですが
登録されているウィジェットを削除した後に
もし復活させたくなった場合どうなるのかと思いまして・・・
もしご存知の方がいれば教えて下さい
>>561 プリインストアプリは公式から全部DLできるので問題なす。
>>565 シャープの公式サイトから
プリインストールアプリがダウンロード出来るけど。
全部かどうかまで走らない
オールリセットすると軽くなるってほんと?
>>567、
>>569 なるほど、オールリセットの後に足りない分は
公式サイトからダウンロードすれば良いわけですね
お二方とも、ご教示頂きありがとうございました
IS02はWindows機とUSBで繋げると自動でデバイスセンター表示して設定や
ファイルのやりとりが楽に行えるから便利だな
PCで野良アプリ拾って転送したりファイル整理もPCからできる
面倒な分01より弄り甲斐があるな、01よりは長く弄れそうな気がしてきた
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:00:44 ID:mBWY4OKx
今日保険3ヶ月条件で0円でIS01を買ってきたぞ
店に今日3台入って俺が2台目
他の店は全滅、この店も打ち止めくさいw
ヤマダで聞いたら今週末に入って来るかもだけど保障はできない
先月02買った時も似たような状況で02終了したから01も今週は入らなかったら終了だろう
01のメニューのカード内のアイコンって削除できないんですか?
>>557 俺はその上MP3をごにょごにょしまくって、1曲100円としても購入5日で数千円分得してる
>>555 情弱なんじゃない?
俺もiPhone4あるけど02とは完全に棲み分けできてんぞ。
今月IS02を新規2回線。明日IS02を新規1回線と
適当な機種をMNP2回線しようと思ってます。
これ大丈夫でしょうか?
>>524 SkyfireってIS01入れられるの?
ソフト何処にあるんだろ?
近所のauショップで今日0円新規で購入
8円しかかからないって親切に係のお姉さんが教えてくれたw
まさかの5000円CBも貰ったし大満足
実際に使ってみるとやっぱり5インチ液晶は大きいな・・・
動画再生にはかなりいい
アップデートできなくても格安のガジェットとして使えるから良し
二台目は買わなくて正解だったかな
IS01なんだけどNEOTASHIROってダウソして
SDカードに保存するだけじゃダメなん?
再起動してもカメラぴにょんって鳴って犬にすごく睨まれた。
会社で名刺リーダー使うのにこの音ははずかしすぎる・・・
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:16:13 ID:mBWY4OKx
>>578 5000円のセンターバックあったのか?うらやましいw
俺は01見つけれられただけでもラッキーだったのに
>>476 どんなアプリやウィジェット入れてるの?
wikiいじったの誰だよw
>シャープ製、国内初のOSバージョンアップしないAndroid携帯である、auのIS01(あいえす ぜろいち)についての情報まとめサイトです。
>>571 W-ZERO3からずっとWM機使ってきて、先週末IS01でアンドロさんデビューしたけど
そのへんの便利さに慣れてしまって、IS01は不便に感じてる
別途ファイラー入れないと本体メモリにアクセスできないのはね…
>>580 お姉さんが何も言わずに広告と一緒に渡してくれた
今月いっぱいの期限だから早めにショップに行かなくては・・・
ちなみに静岡東部。こっちじゃまだ新規0円が多いかも
まさかCBまでつくとはね
>>549 最初にフォーマットしたらAUのサイトからソフト落とす必要ができたけど
フォーマットする必要なくね?
>>587 余計なアプリ消して高速化と、au one ID取得時に余計なパケット発生させない為には一番手っ取り早いぞ。
消えるアプリで必要性なのほとんど無いし
すみません、あと一つだけ教えて下さい
たぶん大丈夫だと思うのですが初めて買ったので不安なのです・・・
本日IS01を1台買って
プランEシンプル+IS NET+パケット定額(0円〜5,985円)-IS割
に申し込みました
店から出た後すぐに電源を切りSIMカードを抜いて帰宅し
家庭内LANにwifi接続して色々アプリをダウンロードしてみました
このとき、この契約状態のままでも、どんな使い方をしても
2年間は毎月8円しかかからないという認識で大丈夫ですよね?
(電源切ってSIMカード抜くまでにパケット通信していた分は別途かかってると思いますが)
このスレを1から順番に読んできたら
上のほうでオペラダウンロードしてたっぷりお金かかったらしいという話を読んで
自分まで不安になってきました・・・
>>573 余計だと思うアプリ自体をアンインストールしないかぎり消えない
メニュー内でアイコンの並び替えはできるんだから
邪魔なアイコンはちまちまと端っこのページに追いやるとか工夫を
つーかうっかりパケット通信しちゃってもせいぜい6千円だろ?
来月から気をつければ,こんどこそ8円で済ませられるだろ?
そんなに大したことじゃなくない?
池ビック、ヤマダとも新規7,800。値下げする気もなし。週末に賭けるか。
>>591 マーケットにある、海外製アプリのおかしな日本語説明文を彷彿とさせるw
俺は、左に新しいカード作って
後からインストールしたソフトはそっちにまとめることにしたな。
カード追加しないと、あふれて次のページに行ったりするし
>>573 すぐ戻せるから、home++とktpocket入れてみたらどうだ。
ktpocketはアンインストールオンでタスク左に設定で変えろ
>>595 山田は無料の店さえ提示すれば0円になんぞ
>>597 そこらへんの使い方は、人それぞれかもね
自分は、最初に出るページに使用頻度の高いアプリアイコンを置いて
2ページ以降はおおざっぱにジャンル分けした
>>599 携帯の価格も「他店より一円でも(ry」要相談でなんとかなるのか!
>>592 SIM = 電話 と考えれば良いから抜いてれば絶対料金は発生しない
安心サポ入ってたら157に電話してすぐに廃止すること
来年からは月7円運用が待ってるw
>>602 在庫切れてるとこでも良いからその時点で0円で売ってるところをぶつけないと無理
販売終了してたり嘘の情報だと電話確認されるから相手にされない
まだ安心サポ解約してないんだが、157に電話してからどう言う流れになるのか三行で頼む
>>603 すごく安心しました
どうもありがとうございます
安心サポは入る必要があるという話をどっかで聞いていたのですが
今日対応してくれた人は入らなくても申し込めますよと言われたので入りませんでしたw
本当にどうもありがとうございました
>>607 0円販売の必須オプションとして
販売店が安心サポート付けてくれ。
って店が多いってだけ
言われなきゃ付ける必要はないよ
>>606 契約電話で157へ電話してオペレーターへ繋いで安心ケイタイサポートを廃止したいと言う
解除すると云々の説明があるけどスルーして廃止に了解する
最後にフルネームと暗証番号を言ったら手続き終了
一応詳細な理論上のパケ0方法とかまとめたら需要ある?
>>609 auだったら契約電話でなくてもよい説はどうなんだろ
>>609 有り難う。
契約電話でってえらいハードル高いな。ヘッドセット無しのIS01でまともに通話出来るのかな。
>>612 ハードルなんて自分で作ってるだけだからキニスンナw
ハンズフリーで余裕だよ
>>608 なるほど、安心しました
ご教示ありがとうございます
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:07:25 ID:N3tryTo4
>>595 今日行ったヤマダは、IS01新規0円だった
最後の1個だったのでもらってきた
>>612 他の電話からでも手続きできるけど契約電話からの方が断然簡単
俺はイヤフォンだけ繋げてマイクに向かって話したw
現在、SBのシャープ製ガラケーを併用してるんだけど、それに機種変する時に
あっちのサポートサービスつけてもらったんだ
そしたら、機種変から1年経過してメーカー保証が切れた途端、2度も故障しやがった…
修理代タダになったからいいようなものの、電池の妊娠とかあまりいい話を
聞かないシャープ製だけに、IS01もちょっと不安ではある(´・ω・`)
auだと、安心サポートなくても3年無料保証だからその点はいいと思う
>>612 行動範囲内にauショップあるなら、そこで解除申し込みできない?
IS01のアップデート打ちきりか…
ブラウジングが主な目的なんだけどIS01と02どっちか迷ってる
2.2まで待った方がいいのかなぁ
IS01のような大画面、キーボードつきは非常に魅力だけどFlash対応してないのは痛すぎる
とりあえず、P2使っての専ブラかきこみも成功したわ
買って
リセットしたけど
カード入れるのに抵抗があるから何もしてない・・・・
AUone登録しないとアンドロイドマーケットも無理?
>>616 断然簡単って、電話番号1つ伝えることがそんな手間か?
その程度の手間の差しかないし、別の携帯等から電話しても
何の問題もないぞ
>>617 ソフバンは予算激安で作らせてるからな。
安く作って高く売るのがソフバンのやり方。無理して形にしてるからすぐ壊れて当然。
auはまだ大丈夫だと思う。安心サポートもあるわけだし。
より高い安心を求めるならドコモへ行くべし
OruxMaps の地図データ作ったんだけど
mapサイズ17のデータが分割されててデータがうまく参照されない。
分割部分で地図がなくなる。
作り直せば直るかな?ってのはどこできけばいい?
>>612 普段使ってる携帯からで全然okだぞ
変更したい携帯の電話番号(IS01のね)と名前、生年月日確認程度でいける
IS01が発表された時は、なんだこのメガネケースwwwwwとか思ったけど
ただで配る事を想定した革新的な機種だったんだな
ミニネットブックとしては最高のデザインだ
>>621 wikiくらい見ろよ
googleアカウントがあれば問題ない
>>623 SHARPは、ドコモ以外への製品の作りこみは相当粗い感じがする。
ガラケーでも2年以上はちょっとなーってのが。
>>624 なんのためのandroidだよ
gooだのカーセンサーだのアプリがあんだろ
質問なんだが携帯アップデートせずにauone market アップデートしようとするとどこでこける?
>>628 そこは日産デラから放出される中古車が一番早く表示されるんだよ
安い車は早い者勝ちだから日に何度も確認してたからそう思った
あくまでFlash使えないと困る例として出しただけ
>>628 SIM無しだとダウンロードできない症状でてるやつもかなりいるぞ
>>629 先週IS01契約した初日、ケータイアップデートする前にau oneマーケット使おうとしたら
「ケータイアップデートしないとau oneマーケット使えませんよ」っぽい
メッセージが出て、そこから先起動すらしなかった覚えが…
operaクンはコテ付けて常駐するべき
>>630 FLASH使えないってことではそうかも。
一般的に検索するには大手のアプリで十分。
どうせ直で買うわけじゃないし。
>>631 電源切って再起動ログイン。
それでも駄目なら
[設定] -> [アプリケーション] -> [アプリケーションの管理]
リストから [マーケット] を選んでメニューの中の [キャッシュを消去] 、
[アップデートのアンインストール] を実行
要は最新のマーケットが不安定ってこと。
さっきの車のサイトスカイファイアーならどう?
au one IDを取得するには、結局3Gで繋がないとダメなのね。
このパケットはしょうがないか
>>634 >一般的に検索するには大手のアプリで十分。
>どうせ直で買うわけじゃないし。
直で買うから見てたんだよ
試乗車や展示車が他の大手サイトより1〜2日早く掲載されんの
残るはこの前みたいに独自でFlash対応して貰うしかないな
既に切り捨て色が強いから期待はしてないけど
昨日買って、店出てすぐデータ通信OFFにして電源切って放置してたのに
パケット代367円って何だよ・・・
auのおねーさんがアップデートでもしたのかな?
怖くて起動できません ><
アフィだからしっかりクリックしてあげてね
>>578 > 二台目は買わなくて正解だったかな
CB付き新規0円あったの。なんであと1台契約しなかったの。
その店はガラケーCBのMNPはもっと金額大きいでしょ。1万円以上かな。
1万円でもMNPで買いだよ。即解約してIS回線でロッククリアすれば
無料通話付きガンガン8円になる。IS2回線は一つSS分け合いでSIM抜き。
一つはE+EZで8円ガンガンメールの無料通話1000円付き。
まだ17日分がWEBに反映されてない
俺も02でダミー接続作るまでに少しパケ使ったから知りたいわ
OPERAくん、GPS Status と ナビ って便利だよ。それとSkyfire
OPERAくん、IS02ならUSBホスト機能付きだから、USBのハブ繋いで
ハードディスクに目いっぱいDLLできる。
もう一台買おうかどうしようか迷うな・・・
二台くらいあっても邪魔にならないと思う反面
一ヶ月もしたら一台しか使ってなさそうな気もする
無職だから親に少しでも負担かけないように転売の道が気になってる。
でも何か悪いことが起きそうで不安…。
>>648 昔からデジ小物大好きならもう一個買ってもいい
好きでもないなら即使わなくなる
>>650 人身売買はしない。
情弱な話し、事務手数料と8円で2年間分以上の値が付けばいい…と思ってる…
ケータイアプデなげえー。あまりに長くてどこかおかしいのかと思い始めたあたりからやっと10%進む
俺なんか家じゃ電波入らないから、ただ外に出てやったから尚更待ってるのが辛かった。
OPERAは654か?
ていうか15円の表示のまま変わらん
謎だ
一ヶ月の間に何度でも入ったり出たりできるIS-NET
謎だ
157に掛けるのが楽しくなった
何にしてもオペレーターにしかつながない
おくで打ってもたいした金額にならないからうらやましそうに見てた情弱上司にくれてやった。
事務手分くれた上に感謝までされて有効に処分できたな。
無料通話のためにもらってきた8台のうちの1台だし。
残りの有効な利用法は無いかな。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:22:06 ID:2yHZU4vx
ほんとにauは純増が増えただけで大丈夫なのか?
かなりの赤字じゃないのか
一番スマートフォンにやる気がないキャリアの、
放置プレイに定評があるメーカーの端末を買っておいて、
今更騒ぐなっての。
わざわざ最悪キャリアと最悪メーカーの組み合わせを
自分の意志で選んだんだから、完全に自己責任だろ。
定価購入だろうが同情の余地なし。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:40:08 ID:ggALufZc
最近異様に湧き出したな
禿の工作員
買った人間のスレなのに部外者湧きすぎ
蛆虫か?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:42:57 ID:ggALufZc
買った人間は満足している殆どが
ここで文句言うやつは間違いなく工作員
たとえ高額で買っていてもこのスレは盛り上がっている
買った人間も多いしな
文句を言うのは自虐に他ならないわけで、使えば満足するのに変な話だ
朝鮮携帯の工作員消えろよな
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:46:06 ID:ggALufZc
朝鮮携帯は日本の企業の収益につながりません
全部とは言いませんがIPHONE買ってもそうですし
その他を買っても所詮在日割引のあった禿げ携帯ですし
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:48:10 ID:ggALufZc
つうか俺は満足してるんだよ8円にな
禿げ携帯のやつはこなくていい、悔しかったら2年総額100円にでもしてみろ
au by Bye Bye Bye Bye!
>> ID:ggALufZc
お前どんだけau儲なんだ
禿儲とかわらんぞ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:52:37 ID:ggALufZc
今月まで使ってたよ
騙されたぜ、買った4ヵ月後に0円にされた
7万をな
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:55:59 ID:ggALufZc
920P月払い3500円ホワイトプラン込み→4ヵ月後→1000円ホワイトプラン込み
ふざけんな
やってしまった…
昨夜22時ごろからWi-Fi切ったまま3Gで
ケイタイアップデート開始。
あまりに長いので寝落ち。
パケット代を見るのが怖い。
>>663 日本支社には日本人もいるし、税金も払うんだからいいじゃん
>>669 ケータイアップデートはパケ代無料のはずだよ
バックグラウンドで他のアプリが通信するかもしれないが
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:57:59 ID:ggALufZc
アップデートするつもりでSIM入れたらGmailがシンクロしたよ。。。¥8の夢が破れた。。
昨日手に入れて店側でアップデートしてないはずなんだけど
家帰ってアップデートしようとしたら必要ないって出た
最近のは最新にアップされて出荷されてるの?
>>674 最近出荷されたのが最新版になっているかどうかはわからんが
君が「OSのアップデート」と「ケータイ機能のアップデート」を
間違えて選択している可能性はあるとおもう。
アップデートの項目二種類あるよ。
>>674 自分が買ったときは店員にX表記のやつは最初からアップされてると言われたよ
Net Walkerが重くて辛いからIS01が欲しい
10500円で売ってるけど買う価値ありますか?
テキストエディタが使えれば満足なんですが
>>677 価値があるかどうかは貴方次第。
でも、0円で配布されている機種を10500円出して買う価値あるの?
0円では見つからないんです。
大阪なんですが、売り切れか10500円で売られているか、のどちらかです
昨日02の設定途中で誤って3GでWEBページを3回程表示させただけなのに
今料金明細見たら1500円近く逝ってた俺涙目
Operaなんて半分も落とさないうちに上限行くだろこれw
ご愁傷さま。上にも書いてたが、Operaが6MBなら5千円ちょいじゃね。
誰かSSプランにしてパケ死するやつ出ないかな。
>>631 さすがにそれは無いと思うよ。OPERAくんの場合はE+ISNETで6MBのOPERAを
3GからDownloadしたが、定額だから問題はない。SSにしてISNET解除するような
人は2chを見るから。
>>625 au Android IS01 by SHARP Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287190054/446 446 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 13:50:31 ID:twZpaUk50
Mobile Atlas Creator + OruxMaps Tips 兼自分メモ
Mobile Atlas Creatorのインストール
ttp://mobac.dnsalias.org/ から本体を入手し適当なフォルダに展開
ttp://www.zentus.com/sqlitejdbc/ からsqlitejdbc-vXXX.jarを入手し同じフォルダにそのまま入れる
使い方は↓ ブログテーマ Mobile Atlas Creator と OruxMaps を参照
ttp://ameblo.jp/touring/ 地図作りのコツ
Settings
Map sourcesタブでLanguageにjaと手入力 → Google Mapsが日本語表示になる
Map sizeタブで数値を1048575(最大)にする → この設定を越える領域を選択した場合自動的に分割されてしまう
Format
OruxMaps Sqliteを選択
Atlas Contentの構成
ルート Create atlasしたとき生成されるフォルダ群の親フォルダ名になる
+-レイヤー OruxMapsでの地図名になる
| +-地図領域 レベル毎に地図の領域が入る 最後の数字がレベル
※Mobile Atlas Creatorでは地図名を日本語にできない
UTF-8が編集できるエディタでmobac-profile-???.xmlを直接編集することで日本語にできる
※ひとつのレイヤー内は同じレベルはひとつになるようにする
同じレベルの地図領域が複数あっても最初のものしか認識されない
※ひとつのレイヤー内は全てのレベルで同じ領域にしておく
OruxMapsは選択中のレベルで範囲外に移動すると、
同じ地図(レイヤー)の中の上位のレベルにその場所があっても違う地図で上位のレベルにしてしまう
Zoom Levelsでレベルを選択して、その中で一番低いレベルを地図の上にあるGrid zoomで選んでから範囲指定すると良い
※複数の地図が同じレベルで同じ領域を含んでいた場合OruxMapsでどれにするか選択ダイアログが出ることがある
自分が作った組み合わせはこんな感じ
・0-12までのレベルで日本の1/3くらいを選択 だいたい100MB未満
・13-16で通り道にしそうな場所 100kmx100kmで200MBくらい
・17で行く可能性のありそうな場所
・18-19で住宅地図レベルで見たい場所
17以上はサイズが跳ね上がるので注意
rmapsでつくったほうが楽じゃね
ああ、ごめんTrekBuddyAtlasCreatorでつくってrmapsで読む
Mobile Atlas Creatorはうちの環境だと1G超えるデータ作ろうとすると途中でエラー落ちしてしまう。
Win7 64bitとはどうも相性よくないみたいだ。
Oruxはその場で作ったウェイポイントを線で繋げて簡易ルート表示できるのがいいんだよね
>>680 何日に契約したの?
最大金額も日割りだから、新規で契約したなら今月は使いまくっても良いんじゃない?
IS02のWiFiルーター化
IS02単体でMobileルーターにするSoft。0円のWiFiルーターと考えれば便利。
GS Finderなどを入れて、USBホスト機能を利用してハブ接続でDVDDriveなども
接続可能。USBの変換ケーブルが必要にはなるが。OPERAくん、IS02追加したら
いかが? IS01のほうはSIM抜いてWiFiにしてさ。
>>673 だからテンプレ作ったのにw
出回ってるテンプレははしょり過ぎでみながらやると死亡すんだよw
>>660 とりあえず禿電は電波が糞過ぎて使い物にならないから却下。
おれSIMフリーのiPhone4も持ってるしネクサスワンも来週貰えるけど、
Pocketwifi以外の運用考えられない。
禿電なんて、都内じゃ繋がらないとこ多すぎだし、
bmobileより速度でないからな。
パケット代あるから
0円
と書かないほうがいいと思うんだw
>>651 こういう小物大好き
すぐ熱くなってサイコーってワクワクしちゃう
だけど暫くすると全く触らなくなるほどめちゃくちゃ飽き易い性格でもある・・・
熱しやすく冷めやすい・・・
IS01のアップデートは以下らしい。
表向きはアニメーション絵文字表示、メール受信不具合修正だが、
synergy_service暴走のバグが直されている。
android.process.media問題には未対応。 android.process.media問題はSDカードに
名前が大文字・小文字混在のファイル又はフォルダがあると頻繁にアクセスし続け、
電池がすぐ無くなる現象。
これが起こるとスリープさせてても本体裏側がじんわり熱を持つ。
自分はアップデート後もこれが起こったが、幾つかのフォルダを削除したり、
リネームしたら治まった。大文字・小文字混在のファイルがあっても、必ずこれが
起こる訳では無いらしい。
>>696 禿は都内でもこんなにしょぼいの。名前を亀禿にしたらいいな。大手町では圏外
になるからお話になならいな。10秒で6MBのOPERAをAu回線からDLしたOPERAくんの
所は都内?
SoftBankを批判してる人って、
決まって
>>696みたいに汚い言葉を使って罵るの人が多いんだけど、
それってどんな理由が考えられるだろうか。
単に低所得層の人間だという理由だとしたら、
安価なサービスを提供してるSoftBankを嫌うとも思えないから、
ちょっと辻褄が合わない。
OPERAくん、有名人になったよ。検索オプション
OPERAくん 日本語 1週間以内 でググルとここが4番目に出る。
そもそも、iPhoneは外で歩きながら使っても恥ずかしくないけど
IS01は使ってる所見られたら恥ずかしいですし
>>698 禿が解約ブラックにした過去の加入者かな。iPheneを6ヶ月以内に解約するとそうなる。
>>700 恥ずかしいなら、よそのスレへ行けば。TCAとかAu叩きの禿信者多いよ。
>>697 禿電むご過ぎて、iPhone4発売初週に一回人に売って、
最近SIMフリーの人に貰ってドコモSIMで復活したから
最近の状況はわかんねーけど、iPhone4発売時期は
新宿、渋谷では駅から離れるとGoogleマップ表示出来ないエリアだらけだったな。
月末にwimaxくるけどpocketwifiに変えるだけで十分禿電とiPhoneの使い心地違ったし、
どんだけ快適になるか楽しみだわw
ちなみに禿Phoneは売った奴にアプリアップデートと追加しろと預かったw
回線遅くてアップデートやるきにならんのだとw
禿Phoneはネット繋がらないからスマホじゃねーよw
PSPとかiPodはIPフォンついててもスマホって呼ばないだろ?
なんとなくサポートサイトに登録してみたら
通信料338円もかかってる・・・
受付のお姉さん何こんなに使ったのw
ってあれ?契約内容確認したらIS割って書かれていないんだけどみんなもそう?
これ本当に8円になるんだろうな・・・(今月は+338円だけど)
昨日IS01手に入れたんでけいたいアップデートしたいんだけど、
Startup Cleanerが見当たりません、
これってどこからか落としてきてインストールしないと駄目なの?
>>625 一昨日まさに同じところでつまずいた。
>>683 で
> Map sizeタブで数値を1048575(最大)にする
これ重要。
> | +-地図領域 レベル毎に地図の領域が入る 最後の数字がレベル
の最後の数字が
_________________________17 (0)
_________________________17 (1)
:
と数字が( )付きになっている場合、地図が大きすぎて分割されている。
> ※ひとつのレイヤー内は同じレベルはひとつになるようにする
ために、「Add selection」ボタンを押してAtlas Contentに追加したら、
「Create atlas」ボタンを押す前に各レイヤーの中の地図名を確認して
( )付きのものがあったらサイズが大きすぎるのでそれは削除し
さっきよりも範囲を狭めサイズが小さくなるようにしてやりなおす。
( )付きのものがなくなったら「Create atlas」。
既に作った地図については、分割されていないものはそのまま使えてるので
分割されてしまったものだけを作り直せば大丈夫みたい。
これで今のところ大丈夫な様子。
>>704 月の基本料は日割りになるけど、
IS割は日割りにならずにまるまる割引だから
状況によっては338円もいくらかは引かれるかも
>>698 > SoftBankを批判してる人って、単に低所得層の人間だという理由だとしたら、
> 安価なサービスを提供してるSoftBankを嫌うとも思えないから、ちょっと辻褄が合わない。
安価なサービスね。
iPhoneでパケットし放題フラットを強制する罠
複数回線でただともで誘って、一方を解約すると取り消しする罠
使わなくても定額徴収する、ケータイWiFiの罠
電池交換に高額な費用がかかる罠
** 圏外の穴だらけで電話も使い物にならない罠
スリルとサスペンスのIS01のAU.NETの罠のほうがまだ可愛げある。
>>705 ふと思ったんだけど昨日手に入れたんなら
アップデートされていないのかな?
まあ業者も面倒だからしていないか・・・
>>707 おお、もし338円も引かれたら夢が広がるな・・・w
ってみんなもIS割って書かれていないんだよね?
もし引かれなかったら千円ちょっとを24ヶ月間払うことになるわけでしょ・・・泣くw
>>698 禿信者が癖回線平気で使ってて、スマホを語るから叩きたくなるだけだがw
俺はスマホやガジェットまわり出るたびに買って飽きたらくれる物好きの友達いるから通信費だけかけてんだが、
回線いいと本当に違うぞ
>>688 パケ代は日割りじゃないぞ
上限まで取られる
>>704 おいおい、俺が購入日初日にかかったパケ代と全く同じじゃないかw
俺は店員のお姉さんが勝手にアップデートとかしてくれて、自分でいじらずその料金だった。
渡されるまでカウンターにずっと座ってたから色々いじってるようには見えなかったんだけどなぁ。
>>709 心配ならショップいけばすぐ確認してくれんぞw
まぁ、自動適用だから心配すんなw
>>712 ナカーマ
ってあれ?店員のお姉さんがアップデートしてくれたかどうかってどうやってわかるの?
俺これからしようと思っているんだけど俺もしなくて良いのかな?
PCみたいにバージョン情報くらい見せて欲しいな
>>713 あなた神様や・・・後光が差して見える・・・
自動適用だったのかw
安心できたよサンクス
>>712 ガジェットが勝手に通信するからなw
OPERAさんとか上限いってるから、購入時状態のまま一日放置するとどんぐらいいくか試して欲しいわ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:20:57 ID:/vIUpfSH
>>711 新規契約(機種変以外)の最初の月は上限いけば日割りだよ。
先月28日から使いまくったけど500何円かだったから。
OPERAくん、昨日のOPERAのDLの通信料いくらだった?
Auのお客様サポートで割引前のが分かる。
>>698 禿信者ってなんであんな使えないネットワークにお金払うんだろう
安かろう悪かろうじゃん
コスト対効果ってかんがえないのかな?
OPERAくん、検索オプション24時間以内で、ググルとトップに出る。
>>718 auとドコモとSBの3台持ちしてるが、SBは言われるほど酷くないわ。
まぁドライブ中に山間部でNGなのはたまにあるけどなw 困るほどではない。
IS02が欲しくなったんだけど、埼玉で0円売りしてるところないかな?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:35:38 ID:O0NSl2TF
>>718 iPhoneはドコモやauには売ってないから仕方ない
でもネットを使いまくっても4千円程度しか払わなくて良いんだから
あの金はネットワークに払ってるんじゃなくてiPhoneに払ってると考えればいい
もしドコモやauからiPhoneが出てたら毎月9千円以上は払わされてた
そんな値段で納得出来る人間は今ならSIMフリーのiPhone買ってきて日本通信とかいう会社に払えばいいし
自分の好きな会社がiPhoneを売る事が出来なかったからって
全ての責任をソフトバンクに擦りつけて八つ当たりするのはみっともないと言うか
あまりにも無様すぎる
>>720 そりゃドコモやauのバックアップがあるからだろ
SBしか持ってなくて完全に連絡不能になった状態はこわいぞー
お前らiPhone4を買う金無いから投げ売りIS買ったんだろ?
そこは認めろよ。
Googleマップ最新にしたいんだが、
どうやって更新すんの?
上塗りでいいん?
俺も
>>720と同意見。
ソフトバンクや民主党、
それからiPodに対するネガティブキャンペーンは
一般庶民にまで届くくらい効果を発揮していて、
なんだか怖いくらいだ。
以前は圧倒的な勝利者だったから、
docomoや自民党、Walkmanを応援してる人って
きっと想像以上に多いんだろうねぇ。
>>724 「simフリー版」iPhone4を買う金が無かった
なら認める。
IS02がSNES用に欲しくなったー
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:46:46 ID:JLNZhDe2
ここはiPhoneのスレじゃないのに粘着している奴ら消えろよ、不快だわ
>>720 エリアの話しだけじゃなく通信速度とかも含めた総合的な話
圏内でアンテナ表示バリバリなのに速度全然出ないとかあり得んわ
ショップや電話サポートの質も最悪だし、webでの手続きもショボい
故障時も保証期間内でもなんだかんだと難癖付けて無料修理しない
こんなのが当たり前だと思うなら「低価格」なSoftBankを使えばいい
芋のパソコンセット買って喜んでいるのと同程度に見える
is01をゲットすると02も欲しくなるな
iPHONEうんぬんのまえに、SB一台持ちはまじでやばい
電話も県外メールも届かない。都内でもビル入るとOUT。
Ipodとして使うなら面白いかもしれんが…
でも電話メール3G機能切捨てで8円なら断然ISがいいな。
こんな使えるとは思わなかった・・・・・・・やべえ
お前らアイフォンアイフォン連呼しやがって・・・
ここは8円で運用するスレなんだぞ!
月額4千円だのなんだのと・・・このブルジョアどもめ!
。。 ウワァァァン
。 。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。
ノ( /
/ >
あうワンマーケットをアップデートできないんだけど
放置したままで問題ない?
あうワンマーケットでおすすめアプリとかあるの?
>>734 うーん、たまにauでいいかもと思うのあっても、
普通のアンドロイドマーケットとばされたりするし、
そこまで問題ないかも
>>730 それが、大阪は速度出るんだよなぁソフバン。東京は完全に死んでるだろうけど。
ただしそれ以外はおっしゃる通り安物の糞回線とカスサポートと改悪マニア。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:05:51 ID:JLNZhDe2
>>ID:ASpj9nVw
iPhoneスレじゃねー所でiPhone叩きしてんじゃねーよ
能書き垂れたきゃiPhone板でやってこい、反論が来る所だとビビって何も言えないチキンか?
ここはIS01スレだ
このスレの趣旨的には、iPhoneよりiPod touchの方が妥当な選択じゃね?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:11:34 ID:Vt+wzekw
昔の認識で悪いが俺の地域ではJフォンが電波状況良くてドコモauの順だったからJフォンユーザー多かったw
俺の予想だとIS03の春の2.2アップも無いよ
だってわざわざ2.2にアップデートするコストかけるより
もう春だと次の新製品発表されるでしょ
今からそっちの開発に金かけるよ、普通の頭の経営者ならね
>>738 iPod touchが4000円以下で手に入るならそっちでも悪く無いんだけどね。
高い本体代払ってPCにitunes入れないと駄目とかお話にならん
>>720 >>726 >>732 同じ意見です。禿はあれだけ土鍋を宣伝する金を電波改善に回すべきだな。首都圏や
主要県庁所在地で電波捉える場所なら便利に使えるが、少し外れると圏外になる。
iPhoneとガラセットで契約して片方を解約するとプログラムを取り消しとか、半分詐欺だな。
と、言いつつ、4回線8円電話で契約中。これ来年MNPでAuかな。
>>722 ならiPodTouchでいいじゃん?
コストが安いのにはそれなりの理由があるんだって
わかんないで満足してるならそれでいいんじゃない?俺には全く理解できないけど
使いたい時にきっちり使えないモノに金だすなら、他のもの使うよ
八つ当たりとかイミフもいいとこw
SoftBankって何の会社かよく考えてね
端末屋じゃなく移動体通信事業者なんだよ?
>>721 IS02無いね〜。あれは01と違ってWMのものが使える。サインはVGAってUSBをVGAに
出すやつ使えるみたいだし、BTのプロファイルも多いから使い道あるな。
なんかいろいろいじってたらふぁいなるふぁんたじーっていうゲームができるようになったでござる
>>733 マテ イフォンは4千円じゃすまないぞなもし
この月1万だせるセレブがああああ!!
でも2年で24マソだったら海外旅行行ったほうがいい
>>736 俺は広島の片田舎に住んでるけど、
生活圏内だと1.5Mbpsくらいで安定してる。
得意先の5%くらいか、山の方に行く事が稀に有るけど
その辺りは200kbpsくらいまで落ちちゃうなぁ。
>>730 > 圏内でアンテナ表示バリバリなのに速度全然出ないとかあり得んわ
auの場合これで通話が切れるってのはもう何年も前から言われていたし
俺自身何十回(百超えてるかも)と経験している
俺の推理だとアンテナ表示なんてソフトの閾値しだいだから
電波薄いにもかかわらずバリ3表示に見せかけているだけ
実際は1本くらいでフラフラ圏外になるくらいの薄さな可能性が高い
それなら突然切れるとか速度が出ないって現象の説明になる
速度が出ない一番の原因は基地局から遠いってのが理由だからね
家族割りのIS01に掛けても全く着信せず、あれーとかけ直すと着信して履歴が二つ出たり
するんだけど、これはIS01の問題? au?
>>749 バックボーンが弱いと基地局に近くて無線区間の速度がでてもダメと言いたかった
8円is01か02、名古屋で売ってるところないかな。
これ、八円運用せず、パケット上限まで使ってる奴いるの?
これがメインの奴はメール必要だからしてんじゃね
>>749 AuはDocomoやSoftBankに比較するとセル半径が大きい。一つの電波基地が相手をする端末の数は多い。
通常なら問題はおきないが、同じセルに多数の端末が集中すると通話品質が悪化し、電波圏内でも
切れる場合もある。Docomoはセル半径に合わせて基地を配置しているが、SoftBankではまともな基地の
数が違う。レピータまで基地に数えている。回線速度は電波帯域を共有するので、Packet通信加入者の
多いSoftBankでは近くにJBしたiPhoneなどが来ると、他の人が迷惑を被る。
>>758 懇意にしてるとこだから、詳しくきいてかいけど、一万位じゃないか?
>>744 01は、いっぱいあるのに。。。
willcom03を叩き返したことあったから様子見してたけど
02ならflash使えるみたいだし、8円なら欲しくなった
頑張って探してみるか。。。
あーできないオペレータにあたって自動更新解除が面倒なんだが。
なんていえばいいんだ?
2本目の回線で誰でも割自動解除予約しようとしたらできなくなってた。
そして一本目の回線もオペレータが間違えて登録したということになって予約解除されるらしい
どうなってんだ?
>>764 なんだと?
面倒だからまだしてなかったんだが・・・・
1本目は先週日曜あたりに解除予約したはずなのに、その間にできなくなっちまったの?
はずれオペレータだったのかな?2年目とか言ってたし。
後でもう一回かけてみるか。
てか誰でも割解除ってさ
二年後一緒に解約すればいいだけなんじゃないの?
予約する意味があんまりわからない
>>767 忘れてた時のため
一月超えたら
また二年先に解除になる
>>759 いや常用。端末他にも色々あるし、基本貰い物だからSIMないんだよ。今SIM有りiPhoneは貸し出してるし
>>764 自動更新解除いがいそもそもサービスがないから。テンプレが間違ってんだよ
自動更新解除
安心サポートも157でしょ?
一度にできるんじゃないの?
>>738 そうそう。
このおかげでiPod touch 32GB買わずに済んで4万近く浮いたわ。
マイレージも貯まったので、浮いた金で北海道逝って来る。
Touchなら64GB買ったわ
初代の16GB持ってたが、小さくなってかなり進化してるな。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:57:30 ID:XgslgVO0
おとといヤマダで注文した。6週間かかるって言われたけど明日来るって今電話あったよ。
新規\5000って書いてあったけど、おねえちゃんになんとかしてよって言ったら
じゃ\0にしますって。しつこく言ったわけじゃなく、すぐにしてくれたよ。
注文なんてできるんか今の時期に
大きい店舗なら、意外と在庫眠ってるんじゃないか
なんで8円ってIS01と02だけなの?
そんなに売れなかったの
今、名古屋のauショップで予約してきた。
在庫あるところには、まだあるみたいだねー
某大型量販店では予約していたのに、さっき断りの電話が掛かってきましたけどねorz
>>714 最新版に更新するとだとグーグルのナビアプリがインストールされるみたい。
青△でナビってタイトル。
グーグルマップを更新しないとナビは使えないみたいだけど、マップに検索窓が常時入るみたいでそれが嫌で更新してないw
0円禁止っつってもさ。
1円とかで在庫叩き売るんじゃないか。
別にIS01の機種が2年縛りなわけではないぞ
auとの契約が2年縛りなだけ
IS03買うならどうぞご自由に
IS01は毎月割で売ったわけではないからね。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:48:44 ID:0BCEKHVr
今日はOPERA君いないのか?
寂しいなw
昨日手に入れたやつアプデあったわ
メジャーじゃなくてケータイアプデのほう
ベースバンドバージョン0.00.07→0.100.09
auoneニュースだか天気だか消すのよくわからなかったから
オールリセットしてからアプデ開始
そんでサイトに登録したら通信費15円だった
乞食スレ界の勝ち組か?
ミスった
01.00.07→01.00.09
ついでにまだauoneIDだかなんか登録してないから90円ほどかかるのか
>>786 ついでに言うと料金更新されるのは翌日らしい
>>779 最初「青△ナビ」っていうのなかったんだけど
昨日GoogleMap更新してから電源OFF→ONしたらいつの間にか出来ていたよ
だから本体のアップデートとは別な気もする・・・どうなんだろ?
ちなみに今チェックしたらGPSは機能していてナビ使えるようになってる
俺の本体はアップデートする必要があるのだろうかないのだろうか・・・
もう通信料かけたくないんだよな、俺ちっちゃい男だからw
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:16:44 ID:grPICGHh
これって、SIM入れて通信切ってるのにパケ代かかったって人いるの?
>>746 なんてこった、月1万もするのか!
貧乏人スレなのになぜ俺がこんな惨めな思いをしなければいけないのか!!
ヽ('A`)ノ
( )
ノω|
>>789 そんな事聞いてもホラ拭きのアホが湧いてくるだけだぞ。
auoneIDって登録しておくと解約後も使えるの?
もし解約後に使えなくなるんなら俺は登録しなくても良いかな・・・
>>746 俺初年度3000円程度だったぞ
今はいくらか忘れたけど・・・・
157から電話きてたんだけど、折り返しかければいいのかな?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:26:32 ID:grPICGHh
ホラ吹きって、どっちのホラ吹き?
漫画読むのはどのアプリがオススメ?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:34:17 ID:grPICGHh
これは、「ホラ」じゃなくて尺八と言うんじゃなかろうか
IS01 のSIMをガラケーに刺して無料通話わけあい8円で使ってて
急に調べものがしたくてもメールサービスで調べきれない場合
01とガラケの平形端子をマイクとイヤホンを逆でつないで
ソフトウェアモデム+音声カプラアプリ作って
安いアクセスポイントにダイヤルアップ接続できねえかな
おまえらオススメの音楽聴くアプリ教えてくださいよ
mp3をmusicフォルダに放り込んだだけじゃコンテンツマネージャに表示されないのな
sim戻せばいいんじゃねーの
漫画漫画ってどっかからダウンロードしてきた奴を読むんだろうけど
あんな画面で文字なんて読めるのか?
ワンセグでドラマだの見るのはまだしも
そこに表示されるテロップの文字なんて読めるレベルじゃないだろ
>>802 表示されると思うけど。
ダウンロードマネージャ殺したんじゃない?
老眼乙
>>802 入れてる場所が悪いんじゃねーの
SDなら普通に検索されてるし。
そもそもコンテンツマネージャーなんてプレイヤーじゃないし
表示されようがされまいが関係なくね
再生するのはメディアプレーヤーだし
悪い、最初はESファイルエクスプローラでしか見れなかったんだが
電源消して入れ直したらコンテンツマネージャでも表示されてたわ
普通に聴くだけならメディアプレーヤーで十分かな?
winamp的なイコライザがあるとなお良いんだけど
>>808 PowerAMP Music Playerとかいいんじゃないの。
この間見た時はトライアルでタダだった。
京都で01売ってる店知らない?
近くを回って見たけど、どこも売ってなかった。
powerampって1.6じゃ動かないんじゃね?
>>813 貧乏人なら手間くらいおしむなよ
つうかおすすめ聞く奴は聞く前にスレタイ嫁
>>814 マーケットもGoogleも探しきれなかった
よほどのレアか バージョンが対応していない
漫画読むならCOMICROIDでも十分なんじゃね
PowerAMPが見つかりません
はてなでIS01のまとめが上位にランクインしてる
手に入れたいやつはほんとに急いだほうがいいな
嘘を嘘と見抜けってことね
馬鹿はとことん馬鹿なんだな
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:28:39 ID:DOYW+a5v
昨日OperaDLした者ですがもう定額の上限までいってるのでアプリインスコしてます
AUの回線でスピードテストしたら
3Mくらい出ました
報告まで
>>822 早いじゃん
Wi-Fi接続でも俺2.5Mしか出なかったのにww
ADSLの元回線が弱すぎるな
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:35:20 ID:ggALufZc
ISオペラオー
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:37:24 ID:u4/uYq3+
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2010年11月18日
KDDI、沖縄セルラーは、auのAndroid?搭載スマートフォンにおける、メジャーアップデートの対応状況を以下の通りお知らせします。
●1. IS01
メジャーアップデート対応なし
発売前よりAndroid1.6から2.1以降のOSへのメジャーアップデートについて技術的な検証を重ねてまいりましたが、仕様上の都合により、お客さまのご要望に応えられるパフォーマンスを発揮できないという結論に達しました。
KDDI、沖縄セルラーは、「Skype? au」をはじめとするAndroid1.6対応のアプリケーションをそろえ、「IS01」の魅力を最大化するべく取り組んでいきます。
また、「IS01」および「Android.1.6」のサポートは継続します。マイナーな機能改善や不具合修正を行う「ケータイアップデート」についても引き続き提供します。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1118a/index.html 公式キタ
>>9 これ実行したいんだけど、
どうすればStartup Cleanerをインストールできますか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:50:18 ID:0BCEKHVr
神戸か大阪あたりで新規0円ない?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:53:31 ID:3KQIon7m
>>822 ケータイアップデート今のうちにしたら?
01と02各2台づつ確保出来た
3台は売って一台だけ使う
01と02どちらを手元に置くか悩むな
>>834 IS02はOPERAくんに一台あげる。一台残す。IS01も一台残す。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:15:21 ID:DOYW+a5v
あまり俺のことは気にせんでください
俺は大丈夫
それより1日放置していくらになるか
パケットが増えるか実験してほしいとかいう書き込みあったけど
オールリセット後の状態でよければできますがどうしますか?
もし要請あればアプリインスコが一段落ついたらやって報告します
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:19:35 ID:iuy6r4bt
これってオクに出す場合
simだけ抜いておけばOKですか
あと気をつけることありますか
is01は5000円以上
is02は16000円ぐらい平均
ヤフオク適当調べ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:30:47 ID:JmlOD4Zw
Skypeがfringに続いてNimbuzzも・・・・?
842 :
764:2010/11/18(木) 18:32:14 ID:q5GK3rR8
誰でも割の自動解約予約は可能で、担当オペレータの指導不足でしたと連絡が来た。
粗品ぐらいよこせや20分も無駄にしちまったのに
話のわからないオペレータに当たったらすぐ切ってかけ直すこと勧める。
WMも終わった感があるけど02の方が過去の資産分長く遊べそうだな
02まだ¥0で配ってる所探してみるかな
初めてIS01からカキコ
なるほど、キーボードが光らないから
暗い部屋で寝転がりながら打つのは至難だな
でも買ったばかりだからか何もかもが楽しい
>>837 OPERAくん
それは興味深い。アプリインスコして初期化したら全部消えるのでは。でも、10秒で
OPERAのDLできるのなら、同じですか。
ところでさ、Googleの検索OPTIONで24時間以内で OPERAくんで遂にTOPに出る。有名人になったね。
リセットして軽くするって、ウィジェット消すため?でもウィジェットは普通に消せるよな?
理由
余分なガジェットが消えて動きもサクサクするし、データ通信ON/OFF時にガジェットあるとパケ代かかるので、これが一番安全。
ガジェットって買った当初は
右のデスクトップにあるニュースと天気だけかな?
2台契約でキャッシュバックに釣られて予約してきちゃったんだけど
ガラケー(winの旧型)込み一人で3台持っててもぶっちゃけ処分に困る……。
とりあえず、WebはIS01のwifiで賄う
→ガラケーの料金減らす
のを狙ってる。
昔同じ事を企んだ時には、まだビブリオしかwifi出来る端末なかったのに
時代は変わったもんだ。
オッサン発言出ました
いいオッサンがIS乞食してると思うと…
>>849 CB使ってガラを解約。さらにIS01一台追加。
IS01ってSIM挿して3G(通話とデータ通信)の電波切ることで気無いよね?
通話はたまにしか使わないけど電池を持たせるために普段はきりたい
電波オフモードだとwifiも切れるし
今日2台目買ってきた
画面がシャープだなw
>>853 俺もそれやりたいと思ってたけど、たぶん無理だわ
>>847 なるほどなー
取り敢えず買ったらすぐリセットするよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:35:53 ID:0BCEKHVr
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:42:27 ID:ggALufZc
バイクだよ
>>858 CB:Cash Back。現金とは限らないです。JCBギフトカードとかクオカード等。
>>848 自分はgoogleの検索窓も消して、デスクトップも1つ固定にした
固定にしておけば、表示されないデスクトップにガジェット置いてあっても
通信はされない…と思う
あ同じですね
それやって何度もデータ通信ONOFFしましたが
パケは発生してないようでした
だからリセットする必要あるのかな?って思った
リセットすると各アプリの設定やメモとか全部消えるですよね?
>>855 3G通信は
設定−通信−モバイルネットワーク設定で
データ通信のチェックマークOFF
音声通話を止めたければ
設定−セキュリティ&位置情報−機能制限で
音声発信制限にチェックON
でいけるけど、完全に停波させなきゃダメかい?
>>857 あれは、航空機内とか電波出しちゃダメな場所で使う用の機能
wifiオンにすると稼働時間が減る様に、電波をオフに出来れば稼働時間伸びるのかな。
iPhoneだと機内モードでもWi-Fiは改めてONに出来るんだけど、そういった仕掛けは無さそうだなぁ
>>864 電波サーチでバッテリ食うのが嫌なんだろうからそれは違うな
あうショップで0円だったよ
期待してなかったからびっくり
IS割の説明がなかったのでドキドキしたw
>>868 やはり本意はそこだろうなぁ…
それこそ3G待ち受け時に動いてるプロセスを切るとか?
4台目をIS02にしたいんですが、
3台目契約して90日過ぎないと契約できませんよね?
他社からMNPなら可能なんですかね?
うわあああああああああああああ
山田で契約したらパケ料300円ぐらい使ってやがった
AUだと15円だったのに
アホそうな女店員だったからな
はぁ・・
>>875 電源入れる前にまずSIM抜けと言わないと…
>>875 今月だけOPERAくん2号やってみたらどうですか。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:53:45 ID:eE/RVVz4
AUを使ったこと無くて、新規で契約
一週間後別のショップで2台目契約って問題なく出来ますか?
>>875 俺なんかデータ通信offってねって言ったら
全部やってくださいとか言われてSIMオーソライズPINコード入力全部やった
開通確認だけおねえさんがやってたが最後SIM抜きもその場でやったわw
>>875 さすがヤマダクォリティ 学会はパワーが違うな。
明日以後契約する皆さんのために
>>875回避作戦。
@アルミフォイルを用意する。
A見張る。AuICカードをパスカルにかけて番号書き込み終わったら「ちょっと待て」
BアルミフォイルでISを包む。その中でAuICカードを端末に入れて。電源ON。番号確認。
C電源OFF
>>683 ありがと!おかげできちんとした地図が作れたよ。
都内詳細版と全国版作った。
都内は詳細版にして500Mで30分ぐらい。
全国は1.8Gで3時間かかったよ。
これ入れるだけでかなり便利になりそう!
だいたい
契約前にパケット通信されて料金取られるのはおかしいw
裁判したら絶対勝てるんじゃねw
店員の質によって差額が生じてるのは事実だし
15円でも確認作業で取られるって契約書にどこか書いてある?
書いてあっても説明はされなかった。
消費者契約法で完全に勝てるよ
どうでもいいけどww
887 :
764:2010/11/18(木) 21:19:02 ID:0pZEkaFr
ヤフーのトップにきてるよ。すげえ
まるで人気機種みたいで違和感あるな。
>>885 すごくいいです、ありがとう、使わせて頂きます
>>886 ドコモだけどHT-03A買ったときにSIM抜いて渡してもらったんだけど、
パケット上限までいってたんで151電話して交渉したら請求書再送してくれたよ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:25:18 ID:31St+YKw
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:26:23 ID:PIkAgSEg
流石はauだなメジャーアップデートしなくてもIS01は完売できると
見込んでの発表だったんだな。24ヶ月の8円運用する奴には、メジャー
アップデートなんてうざいだけじゃないの。残りのIS01を皆で買いまくろうぜ
au信者なら。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:30:16 ID:0FJ7OTwd BE:162738926-PLT(12121)
結局のところfirewallアプリがありゃいいんだよな
通信する際に警告だしてくれて遮断が出来る
誰かつくってー
IS01アップデートなし
ってニュースのトップに書かれても一般の人はまったく意味わかんないだろうな
>>898 だからこそ
今後シャープとAUは買うなって宣伝が必要なんだよ
これ以上被害者を増やさないために。
おれはシャープ製品は今後絶対買わないよ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:43:33 ID:PIkAgSEg
お前らどう思う。autがIS01のメジャーアップデートを配信したところで、
メジャーアップデートを受信する奴はIS01のユーザで1割位いるのか正直
メジャーアップデートの配信全く意味無い様な気がする。
>>891 あ!やられましたね。その購入店の人注意してくれなかったですか? 自分も
HT-03AのVersionUp前のを契約しましたが、DocomoShopの人がmoperaを外してくれて、
ひたすらWiFiで電源入れて、充電状態にしなさいって言ってくれました。
1週間くらいでgoogleが夜中にWiFiでVersionUpしに来たて終了しました。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:45:58 ID:ggALufZc
>>895 蓋してWi-Fi切れてる時の減りが全然違うよ
セルスタンバイがあると寝てる間にけっこう減る
auショップで3台買ったけど、通信料16円・15円・15円でした。
>>901 ここの住民の多数派は無関係ですよ。抜いたSIMの無料通話用だから。
ぶー太郎似とメガネと歯並びきたねーやつだろ?
なあなあ
になってるだけで
厳密に言えば契約時に発生した料金を請求するのは違法
100%違法
現時点でその説明してるとこはない
だから裁判したら100%勝てるよ
契約して家に買えるまでにパケットが発生したとしても100%違法
>>905 貧乏なAuにそれくらい支払ってあげましょうよ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:57:39 ID:zfvZjqQz
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:59:55 ID:zfvZjqQz
とりあえず基本的に消費者は守られてるから
どんどん通報したほうがいい
余計にお金取られるのは
契約書に書いてあろうと説明がない時点でアウトだから。
>>908 民事訴訟裁判するのに金かかる。刑事訴訟にする? 詐欺罪で告発?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:04:23 ID:zfvZjqQz
>>912 民事の集団訴訟だろね
なにか問題でも?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:22:44 ID:pKnOo5uJ
IS04 と NECカシオから出る3機種 のスマホを比較してから買うことに決めた。
おまえ等も、俺の真似して、そうすることを勧める。
神戸で新規0円で売ってるところ知らない?
>>909 このご時勢に営業利益率10%越えの超優良企業なんだけどな
8円運用してる人なんてマイノリティなのよ
operaクン、コテ付けてくれ
>>918 割引とは違うけどなw
順調にいけば、次の年には6円になるらしいよ
>>916 そうですか。我々はマイノリティね。何パーセントくらいかな。確かに、デビュー割
の話を知り合いに数人に教えたら誰も信じなかった。
1回線税抜き2,700円支払ってるな。1,350円/年は貢献してるのか。それに2010年は
15円余分に払ったわけだ。
びんぼーふーぐーよくじょーくーふく
裁判とか頭おかしいすぎる
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:59:16 ID:zfvZjqQz
だから無料で
>>910 に通報するべき
小額だからって企業の横暴ゆるしちゃだめ。
ν速やVIP脳が集まるとそういう事言い出すやつが出てくる
10円やそこらより通報する労力のほうがデカイよなぁ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:03:56 ID:doHR31zz
2011年3月引き落とし分から7円になるのか・・
胸熱だな
次スレアフィ外しといて
>>923 でもな、通報するのに8.4円かかる。携帯からだと3分で126円。
929 :
885:2010/11/18(木) 23:07:07 ID:hQ2knJyp
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:07:51 ID:zfvZjqQz
>>928 110番は無料っすよwwwwwwwwwww
やはりνカス民だったか
gmailめっちゃ使いにくいってか使い方わからん。
ちがいます。vipからきました
ID:zfvZjqQz
自治厨うぜえww
さすがゴミカスw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:17:58 ID:zfvZjqQz
あ?
vipに喧嘩うるきか?
>>933 早々にクオリティの痰ツボへお帰りください
>>794 iPhone3GS SIMロック解除して銀SIM差して8円携帯にしてる。300円しか無料通話ついていないのでau8円携帯も持ち歩くけど。
>>937 それしない黒いUSIMのままでも当分の間は8円だけどね。
土曜日にis01を買いに行くが
ここのスレ見てたら、なぜか不安になってきたぜ。
OSアップデートないから焦って買わなくてもいい気になってきた
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:47:11 ID:fPRTHk/A
メインの端末じゃないんだからアップデートなぞいらんわ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:50:53 ID:M8WEeLYi
is01なら店舗で売ってるんだけどGPS使うために持ち歩くにはちとでかいんだよなあ・・・
>>938 黒SIMだとパケット定額強制だから8円にならんでしょ。
去年の八月以降の契約だと、基本料は月月割からひかれなくなったし。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:52:06 ID:zfvZjqQz
徒歩のくせにGPSなんて要らないだろ
どんだけ移動するきですか?w
車もってないのかよ
>>939 罠、罠、罠
IS割の正しい使い方は人数と状況による。大別して4通り。
a)通話専用で無料通話付き8円で使う。<-- ISNET解除してSSに変更。但しAU.NETの罠あり。
b)ガンガンメールを8円で使う。<-- ガラケーでロッククリアしてE+IS/EZ 最も安全。
** IS01そのままでE+ISで使うとガンガンメールにならない罠。
c)パケットを上限まで使い切る。<--E+ISNETで5980円 OPERAくんの罠
d)パケットを無料分上限で使う。<-- 青天井と背中合わせだが可能。
** SSの無料分をパケットに回すためにW定額は付けないため、つまり、定額を付けて
いると無料分は利用できない罠。
罠がいっぱいでスリルとサスペンスに満ちたIS01の世界へようこそ!
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:53:39 ID:F4Hmwa1i
ニュー速やvipってより
アフィサイトからの流入かな
あそこはゲハみたいにアフィサイトに
支配されてるから
>>943 なるよ。同時2回線MNP。ただとも+のりかえで10ヶ月基本料金無料
片方iPhoneでパケットし放題Forスマートフォン+月月割、片方ガラで8円
>>944 GPS Statusとか精密コンパスで便利。ナビ とか プレイス。
歩行者向けだね。
>>944 カーディオトレーナーとかあるし
チャリ乗りには割とありがたいんだけど
>>945 やはり怖すぎるな。
今一度メモ帳に行うこと全部メモしよう。
土曜日の行動を先読みしておくわ。
>>947 最初の10ヶ月だけ8円で残り14ヶ月は毎月980円は支払うってことね。
それなら土鍋かベルメゾンギフトをもらって転売し、解約後touchとして使うわ。
>>842 誰でも割の自動更新廃止はauも受け付けたくないのかもね。
俺も再来年の10月じゃないとできませんとオペに言われたんだけど
じゃあ上の人と変わってって言ったら、保留になった後同じオペにできますって言われたよ。
>>950 月末に契約すればその月はパケホが日割りになるから安く3G体験できるよ
あとそのついでにケータイアップデートもやっとけばいいんじゃないかな
とりあえずあとはプラン変えずにSIM抜いときゃユニバーサル料だけって寸法さっ!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:29:39 ID:cbtTZrXl
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:55:43 ID:tcEDtQHe
>>944 徒歩のほうが移動距離短い→目印少なくなるから迷子になりやすいんだよ!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:59:45 ID:X2Q86niv BE:325476746-PLT(12121)
よく分からないので教えてください。
IS01×3台とIS02をプランEシンプル+誰でも割で契約中。
IS01×3台をSIM抜き運用でプランE+誰割からシンプルSS+誰割+家族割
IS02をプランE+誰割からプランE+誰割+家族割+ガンガンメール
これでIS02で3台分の無料通話が使えてドコモ携帯へのメールが無料で
使えるってことで大丈夫でしょうか?
正直8円運用飽きてきた
やっぱ普通にパケ定額まで使わないと意味ないな
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:20:21 ID:a4ldIZZA
>>959 大丈夫です。安心して写メや動画ガンガンメールしちゃってください
だな
IS03を8円で運用って出来ないのかな?
ISシリーズはガンガンメール対象外じゃない?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:02:07 ID:Axjf4sDb
お勧めアプリのまとめ充実させてほしい
テンプレに入ってるクソwikiワロタなんかしらんけどがんばれ
>>967 なに系知りたいかコメでリクエストしといてくれ。
droidwingのまとめとか需要あんのかね
IS01のSIMを、ロッククリアしたガラケーに差し替えて使用する場合、
@ezweb.ne.jpのemailアドレスは、IS01で前もって取得する必要がありますか?
それともガラケーのほうで新たに取得できるのでしょうか?
ガラケーで取ったほうが楽
IS01でもメアド取得自体はパケ代タダだけど
勝手に通信されたりauoneIDの設定に100円くらいパケ代かかったり
メール回りが不親切なつくりになってる
sugarsync之使い方がわからん。PCのファイルをis01で閲覧まではできるが、そのファイルをis01にどうやって移すのかがわからん!
>>912 金掛かるのは弁護士代
裁判自体はどってことねえよ
SIM抜いて無線運用に徹するつもりなんだけど
とりあえず
780円(シンプルE)+ 315円(IS-NET)- 1095円(IS01/02割) + 8円(ユニバーサル料)=8円
で契約してくれば設定などは後でもできる?
1ヶ月くらいならミスってau.netとかになってしまってもおk
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:11:03 ID:Axjf4sDb
>>969 PCとIS01を連動するような関連
例えばPCをFTPサーバーのようにするアプリ、その中でも秀逸なやつとか。
@ちゃんとSD内でファイル操作ができて、PCのこの場所のこれと指定したら、SDの指定の場所にダウンロードできるとか。
しかも複数選択できたり、キャンセルしなくても途中で追加できるやつ。
これしながら何かの場合困るので速度を完全に乗っ取らないで50%とか指定できてゆっくりDLいけたり。
A動画を場面飛ばし飛ばしでも見れたりするやつ。音楽とかも。
Bそしてリネームやフォルダわけの本当にしやすいファイラー&エクスプローラ
番外
SHARPのX68000エミュレーター
>>975 ServersMan@Androidはどうでうかね?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:29:27 ID:Axjf4sDb
>>964 実現可能かもよく分からんが、単純な試算
一括+シンプル+誰でも割なしを即解約+ロッククリア
63,000円(?)+2,835円+2,100円=67,935円/〜18ヶ月(IS割残り期間)
誰でも割必須なら+解除料
63,000円(?)+2,835円+9,975円+2,100円=77,910円/〜18ヶ月
普通にダブル定額+毎月割で持つと、
63,000円(?)+2,835円+(1,095円+2,000円-1,500円)*24ヶ月=104,115円/24ヶ月
毎月割を諦めて、シンプルE+ISNET
63,000円(?)+2,835円+1,095円*24ヶ月=92,115円/24ヶ月
iPod touch
20,900円/8GB
27,800円/32GB
36,800円/64GB
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:56:54 ID:Axjf4sDb
>>976 駄目だこれだと
WEBサーバーになんて置けないわ
PCがWindowsなら普通に共有フォルダ作ったらアクセスできるだろ。
FTPとかなんでめんどくさいことするんだ
でかすぎるとまともにおとせないんだよ
>>975 とりあえず、アストロとSugarSyncいれな。
まとめにもやりかた書いてるから。
SugarSyncはShareフォルダーつくってそれをSync設定すれば
PCとアンドロイドで常に同じファイルを持っているフォルダが作れるから、
FTPとかわんない使い方が出来る。アストロは多機能だからまずはアストロ入れて
やりたい事がそれで出来るかみてみたら?
てか、まずはまとめのおすすめいれろよwX68kのエミュはむしろお前がおすすめしてくれw
>>975 ドライブが多くて共有フォルダにするのが面倒だったからPCにFTPサーバ入れたけど
IS01からの操作だと面倒くさすぎる
PCから送りたいことの方が多いから、IS01にSwiFTPサーバ入れてFFFTPで送ってる
だったら尚更sugarsync便利だろ。IS01とPCに同期フォルダーつくれば自動的にファイルが転送されんぞ。
IS01の壁紙設定いじってたら購入時の壁紙が消えて黒いバックになっちゃいました、
元に戻すにはどーすればいいですか?
>>986 送りたいのは動画が多いうえにADSLだからそんなことやってられん
今すぐ送りたいのに
989 :
988:2010/11/19(金) 09:33:09 ID:aT4ciZoN
ってざっと調べてEVERNOTEみたいにサーバのディスク借りて
それぞれの端末から同期する形だと思ったからなんだけど間違ってないよね?
ADSL?
家のPCからお外のIS01に転送?
IS01二台買ってSIM抜き運用してるんだが白ロム二台かってきてSIM差したらトランシーバーとして使える?
>>991 ロック解除に2100円かかるが、それでいいなら出来るんじゃない?
互いの番号を指定通話にしてSIM挿せばトランシーバーになるんじゃね?
995 :
987:2010/11/19(金) 09:50:59 ID:eBEYqQZY
スレ違いなので別で聞きます、失礼しました。
>>960 毎月数千円も払って使い倒したくなるほど、IS01,IS02は使ってて楽しい機種ではない。
これだけ祭りになって8円運用する奴が増えれば今後色々と活用法が見つかるんじゃね?
そういう意味でもここは見続けるつもり
自宅ではネットも出来るちょっと高性能な電子手帳
1000ならアンドロイド3.0搭載
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。