Samsung GALAXY S2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
うわさレベルの存在

・OS:Gingerbread (Android 2.3)
・CPU:1.2GHz デュアルコアCPU
・RAM:16GB
・ディスプレイ:4.3 or 4.5インチWVGA sAMOLED2 (スーパー有機EL2)
・通信方式:HSDPA:14.4Mbps、HSUPA:5.76Mbps
・カメラ(静止画):8メガピクセル(LEDフラッシュ付き)
・カメラ(動画):1080pフルHD動画撮影
・Wi-Fi:b/g./n
・Bluetooth:3.0
・DLNA対応
・Readers Hub
・GALAXY S並 or もしくはそれより薄くなる


ソース
juggly.cn >> Galaxy Sの後継?Samsungの2011年上半期フラッグシップモデルと呼ばれる端末情報がリーク
http://juggly.cn/archives/12709.html

GALAXY S後継機は4インチ弱のsAMOLED2、1.2GHzデュアルコアCPU、1080p動画対応、Gingerbread搭載で2月発売?
http://www.gapsis.jp/2010/11/galaxy-s4samoled212ghzcpu1080pgingerbre.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:56:30 ID:kedrQx5l
半年たたずに型落ちか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:57:40 ID:4WDiAqUC
日本市場なんか、ドコモに乗る事で名前が売れたら良いという程度の扱い。
だからSC-01Bなんか時間かかってる割にネガも潰さず、
徹底してローカライズ(良いか悪いか別にはして)する訳でもなく、逆にデチューンする始末。

買いたい奴をわざわざ止めないが、個人的にはこんな企業を相手にする気はない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:14:16 ID:mXWfMZIw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:58:50 ID:eS1+D2kr
日本市場は旧世代品の在庫処理担当って位置付けか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:49:56 ID:emWg8ELX
>>3
お前はアホなのか?
普通に考えて、三星ブランドが日本で受け入れられるか分からないのに、いきなりローカライズするわけないだろ
今までだって、韓国企業は苦戦してきたんだから

様子を見た上でFeliCa等のローカライズをしてくる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:13:47 ID:bVldIi+b
ネトウヨ脳持ってる人は自己中心的だから病気みたいなものだと思え
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:52:37 ID:Ryeb1qMl
GALAXY S
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-Xrw
GALAXY Tab SC-01C
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:25:15 ID:MqH7YI5X
Jugglyの情報だと、galaxy2とgalaxySの後継の2つ出るみたいだが・・・
けど、どっちもorion積んできたら差別化出来ないと思うんだけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:06:50 ID:qOlYHlFk

http://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-s2-i-want-believe

これがGALAXY S2ではないかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:30:27 ID:pgu+2RjR
前スレでクレカの事を聞いた者ですが、デビッドカードでも支払いは出来ますか?
あと、前スレでスルガ銀行のオススメくれた方サンクス。ググりましたが、かなり良さそうです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:41:22 ID:QpwKikVU
え?2月にでんの?

じゃあGALAXYまだ買わないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:57:26 ID:O3WS99AY
前スレにあったのと違うタイプのクレードル買ったんだけどUSB経由で充電したら
1時間30分で40%ぐらいしか増えなかった。USB経由ですると案外かかるんだね。
でも純正バッテリー買ったし電池に関してはもう怖いものなしだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:18:47 ID:INXdm4r0
ケータイジャーナリスト石野による
解説動画あり
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:56:19 ID:srgI23Tu
>>13
未来からお越しですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:44:46 ID:zb5ZEVeu
どうせ日本ではまた半年位後の発売でないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:10:44 ID:ewx9yi8p
Sは最初に韓国で発売したのでさえまだ6月だからなあ
しかもSの2.2対応としては日本が世界でいちばん最初
2は遅くとも夏には出るだろうね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:09:24 ID:iTzxIumx
意外と4月頃に発売かもな
Galaxy Sが思ったより売れてるみたいだから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:12:15 ID:iAGFK7mX
orionは32nmプロセスのA9にmali400みたいだから、化け物だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:07:15 ID:/hGZsOTs
薄いんだなとは思うけれど、なんだかただの板みたいで
あまり持ちたいとは思わない感じだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:16:29 ID:tGNeRBSO
薄く軽くって良いなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:25:29 ID:pNgwbH5B
ってかガセだったらしいじゃない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:11:49 ID:IwMMKq2X
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:00:37 ID:xqSFedm2
>>22
ガセだったのは>>23
>>1がガセだとは言われてない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:28:22 ID:30RivnpJ
>>23のほうは、わりとどうでも良かったしなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:26:52 ID:0grKid5Q
ホントに2月にでんのかなー

待つぞ俺
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:32:28 ID:oEcfMwx9
Galaxy Sは3月に発表で日本では10月に発売だったから・・・
来年末だろうな
29名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 03:40:03 ID:jWOGmEGs
Galaxy2かDesireGracier欲しいが、一年は待てんな
次はandroid3.0以降に買い換える予定なのでこれは様子見
サムスンのギャラクシー使ってるけど最高だわ
値段も性能も遥かに日本製より上、もう日本製には戻れないかも

液晶テレビも、いつのまにか
技術で追い越されちゃったしな
有機EL採用にしても力の大きさを感じる
液晶は裁判で負けてただろ
Nexus Sがシングルコアだったからな、俺はGalaxy S2が出るまで待つぞ。
35名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 21:42:54 ID:Csu/v20x
Galaxy Sベースのスライド式キーボード搭載端末「Samsung Epic 4G」
http://www.gapsis.jp/2010/06/qwertyandroidsamsung-epic-4g.html
今日我慢出来ずに機種変してきた。
なんでかSPモードメールで送信出来るのに受信出来なかったり
前のshー01Aに比べて電波悪いけどいじってておもろいからいいや。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:11:08 ID:4JLfIBfo
MWCで発表って話だが、同じ月に発表のXperiaは4月でコレは何月にdocomo出す気なんだろうな

また秋冬か?それとも夏か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:40:56 ID:ZlE7kMoX
もういや
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:46:34 ID:uy3vd8HE
>>ディスプレイ:4.3 or 4.5インチWVGA sAMOLED2

いい加減XGA、ダブルVGA級乗っけろカス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:12:01 ID:rot23TrE
docomoからは出ない予定です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:39:41 ID:4A9y+8oA
SIMフリ買いますので
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:56:42 ID:Dhxtv93r
2月に発売されるSHW-M190Sってなんだろう
スペック的にたいして進歩ないような
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:28:45 ID:e5xZ4fPE
デザインがiPhone意識しすぎじゃね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:42:31 ID:2Ot7vQPH
>>43
何を今更、馬鹿野郎失せろカス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:12:51 ID:lSdz1tw7
>デザインがiPhone

ってかフルタッチならデザイン似たようになるのも仕方ない
4の細部はともかくべつに特別なデザインでも何でもないしなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:25:01 ID:e5xZ4fPE
いや似るのが仕方ないのはわかるんだけどさ、四角い感じが4と特に似てる気がしてな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:27:50 ID:D0SV9HfZ
いやいや流石に似てるってレベルじゃないだろ・・・・。
今のギャラもすぐにケースに入れて運用しているからあまり感じないが、バッテリー外すのにケースから出した時に萎える。
このメーカーはいい加減デザインと技術を盗む事から創造する事に変わって欲しいよな。
物自体の性能は気に行っているだけにスゲエ残念だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:43:30 ID:tTk8/YT/
べつにコレだけじゃないだろ
IS03もそっくり、HTCのだって似てるのある
サムソン叩きたいだけなんだろうがw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:12:44 ID:e5xZ4fPE
横のメタリックさや角のカーブやボタンの配置が抜きん出て似てる印象
だからどうってわけじゃないよ?
春にドコモから出るのをすごく期待してるし出たら予約して発売日凸確実だし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:10:49 ID:/QiAdRmk
アップで見るとサイドの縁どりとかボタン配置まで似せてるのか
ちょっとやりすぎだなw

色合いを同色におさえてあるからまだいいけど、縁がシルバーとかならまんまだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:50:27 ID:5VSfYf8h
つーかあれ本物なのかなあ
ミドルクラスでもないのに
あんだけ薄く軽くできるとは思えない
あのまま出てきたらそれだけで凄すぎだわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:49:47 ID:4GZm+OX/
CES直前で他の話題は色々あるけど2の話題は少ないね
発表あるかも、くらいの話だけだなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:23:16 ID:PV5L7doM
4.5インチ、1.2GHzなGalaxyS1.5がキタ・・・
(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:35:03 ID:84lLVw0R
新ペリアかっけーな
薄軽だし欲しくなった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:26:15 ID:VLCFV+Fd
リーク画像のデザインよりnexus sのデザインの方が全然好みだな、個人的には。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:10:34 ID:buBhIp3k
CESではやはり来なかったか
とりあえず的なLTE端末だけだしな
HTCも出して来てないし、デュアルコアのチューニングがまだイマイチだったりするのかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:37:46 ID:qtPwIsuT
サムソンはMWCで本命登場か
いきなりGalaxyS2にHC搭載してきそうな気がするのは俺だけだろうなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:04:46 ID:sMOnwH6K
そのMWCていつ?
2の発売は海外でも発売は早くて夏くらいなのかなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:17:41 ID:DPSAEcw9
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:29:31 ID:YlAzXWLy
>>58
2/14-17みたいだよ
待ち遠しいね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:37:47 ID:sMOnwH6K
>>59-60
サンクス
2月ならすぐだね
楽しみ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:40:21 ID:DPSAEcw9
日本投入はいつくらいになるんだろうか
スマホほしいけどぺリアarcかS2かで悩む
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:54:25 ID:l6UXC//v
質問なんだけど
スマホって契約結ばなくても
wifi使ってiPod touchのような
ネットサーフィン用に使えんの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:10:14 ID:p9n7iJAa
サムスン電子、「ギャラクシーS」次期製品は最高仕様

【ラスベガス9日聯合ニュース】サムスン電子無線事業部長の申宗均(シン・ジョンギュン)社長が、来月スペイン・
バルセロナで開催されるモバイル通信関連の世界最大級イベント「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で
正式に披露する高機能携帯電話(スマートフォン)「ギャラクシーS」の次期製品について、米グーグルの
基本ソフト(OS)「アンドロイド」最新バージョン2.3(Gingerbread、ジンジャーブレッド)基盤で、スーパーAMOLED
(アクティブマトリックス式有機EL)を超えるディスプレー(スーパーAMOLEDプラス)とデュアルコアプロセッサを
搭載した最高の仕様になると明らかにした。


 米ラスベガスで6〜9日に開催された世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で
開いた記者会見で述べたもの。

 同社は昨年12月、アンドロイド2.3を採用した海外向けアンドロイド基盤スマートフォン「Nexus S」を発表した。
これを通じ確認した「アンドロイドのトップランナー」としての地位を、次のラインアップでも受け継いでいくと意欲を示した。

 MWCではこのほか、タブレット型端末などを含む多彩な戦略製品を大々的に公開する方針だと明らかにした。
なかでもタブレット型端末については、新たに脚光を浴びるデバイスだと指摘した。

 携帯電話にもパーソナルクラウドのコンセプトを導入する予定で、方式についてはMWCで説明するとした。サムスン電子は
コンバージェンス・トータルソリューションを提供できる唯一の企業だと強調し、サービス、コンテンツ間の結合を拡大していくとした。

 昨年同社は、携帯電話販売目標の2億7000万台を達成し、スマートフォンも2000万台以上を売り上げたと予想される。
ことしも前年比で成長を遂げた昨年に続き、さらに成長すると自信感を示した。スマートフォン販売6000万台を達成し、
「トップ層(Tier)」の座を固めるとしながら、市場でのさらなるランクアップを強調した。

 さらに、ことしは「LTE」など第4世代(4G)携帯通信技術の展開がスピードアップされると予想。第4世代はモバイル中心に、
本格的なクラウド・コンピューティング時代の到来を告げると述べた。これに向け、最も激しいLTE競争が予想される北米市場で
上半期(1〜6月)中に、米通信大手ベライゾン・ワイヤレスを皮切りに4大事業者から4Gスマートフォンを発売し、市場を
リードする考えだ。4Gソリューションの比重をかなりのものにしたスマートフォンとタブレット型端末の発売も計画している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/10/0200000000AJP20110110002900882.HTML
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:30:36 ID:kStsehmw
うひょー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:50:41 ID:oZ6ZKSRB
ヅアルコアきたか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:56:37 ID:ONkL0Ckh
サムソンは出始めは不良多くて、韓国では有名だしね。sのときもそうだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:40:08 ID:YKhai6X3
>>64
すげー(;゚Д゚)
ネ申機すぎる(;´д`)
早く発売してくれ〜
欲しい(;´д`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:05:29 ID:IBNwXD4e
ほんとサムスンは最先端走ってるな・・
XperiaはまたGalaxyに負けるのか
もう国産端末はワンセグおサイフ赤外線でも付けないと戦っていけないんじゃないかと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:16:33 ID:YKhai6X3
もうサムスン帝国にはパナ芝ソニー日立三菱が束にならないと太刀打ちできないかも
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:19:40 ID:j2o7EkS8
>>70
国が後押ししている所と逆に叩く所の差だよなあ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:36:48 ID:d2orC47O
2月中に発売とかならいいなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:47:52 ID:X/mc4TC8
MWCで発表されるもんはそこで見せて発注とって発売だから夏以降だよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:53:12 ID:Svxq8TaA
>MWCで発表されるもん

は何か特別扱いなの?
発表後、間を置かずに発売するケースと何か違うん?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:33:14 ID:nI2IoyC9
Samsungはデザイナー必要無しで楽だな
ttp://www.samfirmware.com/I5830SPY/GT-S5830%202%20SPY%20PIC.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:57:58 ID:dhZpq5Sc
なんでこんな会社が成り立つのかが不思議だよなあ。
訴えられて潰されても文句言えないレベルだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:02:48 ID:A4edxeE0
俺はnexus sのデザインが好きなんだがなぁorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:51:50 ID:C1xizvhi
この恥知らずな感じ・思い切りのよさが売れる原因なんじゃないですかね
PCのサイトが一時Yahoo!のそっくりさんばかりになったように
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:43:04 ID:Uk/q5owB
矜持とか持ち合わせてないんだろうね。
世界最強だの吹聴する事には熱心なようだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:23:25 ID:6yOP7tTe
>>76
プロセッサはサムソンが作ってるからな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:47:02 ID:Krmozx8k
>>75
それ本物?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:42:04 ID:oIjRSbYQ
>>69
サムスンも禿SCには赤外線もワンセグもあるじゃないw
GALAXYに乗せられた日には・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:57:47 ID:bYNfQ8es
小型端末用のCPUだとシャープが死にかけだものね
反面サムスンのorionは凄すぎる

そういや前まで出回ってたギャラ2の写真だって言ってたやつは偽物らしいね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:34:34 ID:uLlZs4Br
S2のティーザーサイトあらわる
ttp://www.samsungunpacked.com/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:26:44 ID:pNTV8Ut+
S2かatrixを輸入して、今のギャラは家族に譲ろうと思ってんだけど、
輸入端末はwifi運用が基本なのかな?
ドコモSIMだと規約違反?spモードそのたが使えないのはいいとして。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:03:05 ID:aaMUJhaf
arcはxperiaに続きまたフロントカメラないんだよな〜
これがs2に影響しないか心配だ・・・
galaxyみたいにまたフロントカメラ廃止とか本当勘弁してほしい
実際はxperiaがないからgalaxyもカメラ外そう何て事は無いんだろうが、勘ぐってしまう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:54:36 ID:+sNeAr4n
早く発売しろ〜
もう待ちきれん
薄くて軽くて最強すぎる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:57:00 ID:31tH7PZ4
2月13日に発表みたいだけど、やっぱり日本発売は秋ぐらいになっちゃうのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:58:11 ID:uSWDR8rB
>>85
非docomo機にSIM差して使うと
毎月のパケット定額上限が1万円に上がる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:28:05 ID:EdqirJLl
夏モデルにラインナップしてくるんじゃねーの
国内スマホ市場は去年ほどのんびりした雰囲気でもないでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:13:08 ID:5d6Q46X7
まぁ、日本自体がすでにのんびりしてそうだしな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:22:33 ID:wKMrsvoo
日本発売がいつになるかが気になる
4月以降発売でdocomoならSIMフリーになる可能性もある?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:27:10 ID:5d6Q46X7
まぁ、docomoからSIMフリーが出なくても
普通に通販なのでSIMフリー端末はかえるがね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:55:14 ID:wKMrsvoo
多分wifi利用が主になると思うし、SIMフリーは必須じゃないんだけど
早く欲しいから通販も検討しとく
できれば4月頃に発売してくれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:36:25 ID:9fYz8APV
日本でも発売してほしいなあ
そろそろスマートフォン欲しいけどペリアarcよりは断然こっちなんだよなあスペック的に
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:32:52 ID:xcTfj5Lw
てか、ペリアなんてライバルじゃねーだろ
HTCのGlacierだかAceだかとの勝負だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:34:35 ID:53IPgdlS
高性能薄さ軽さ有機EL
S2以外には持ち合わせてるライバルがいないだけでも
すでに至高ともいえる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:52:58 ID:Yx+bKgw8
S2が出たらSを買おうと思っているんだが・・・(ヽ´ω`)ノ  まだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:14:26 ID:oDIV/ViM
XPより2k派な漏れもAndroid 2.3より2.2の方が好きだ。
グラフィカルなUIは苦手
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:28:52 ID:NKVpjuj6
グラフィカル?
通知アイコンに色がついたことか?
サムスンUIの方がよほど派手だが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:54:34 ID:PKMM2o78
>>96
うむ。
多分、arcを本命ライバルとはみてないと思う。
確かにデザインはいいと思うけど、それ以外はたいしたことないし。
(こんな発言、arcスレで行ったら在日判定されそうだなw)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:22:59 ID:/fVRYH65
確かに、アメリカでも既にソニーよりもサムスンの技術に注目と期待を集めている。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/4e8e8469319e6dbb619e10a318689a3a/

特にスマートフォンレベルの話になると、日本メーカーの出番はなくサムスンのクール化が
目立ち始めていると言ったところらしいね。
やはりSONYは東芝と組んで対アジア企業戦略を展開してほしい。
かたやパナソニックは三洋飲み込んで、次はシャープと組んでほしい。
この2大電機メーカーで海外事業と先端商品を充実してほしい。

富士通、NEC、日立、三菱はどうする?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:25:11 ID:xmV/KI7f
SONYと東芝が組むのはなんか体だけでかくなって駄目な気がするw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:33:23 ID:PKMM2o78
東芝という時点でもうねw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:27:46 ID:NL2Ce/HP
ほんとは世界中でTOUSIBAの文字が並んでいるのが理想だったのに
現実はSUMSUNGだもんなー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:29:35 ID:NL2Ce/HP
ごめんスペル間違えた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:29:29 ID:C8FIMyDs
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:36:07 ID:RvKkx1Ti
>>107
キタコレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:32:59 ID:6ff8U/3g
もうwktkがとまらない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:14:45 ID:0r0eCa56
次はギザギザ叩きもなくなるなw
GPSのつかみが良くなればてきなし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:18:56 ID:wX7gicWI
ペンタイルってのは、フォントのこと?

ググったが、イマイチわからんかった…
オシエテスマソ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:19:22 ID:RvKkx1Ti
>>111
ヒント:AMOLED 有機EL
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:34:10 ID:Sp3jSAfD
arcかS2で悩む。デザイン的にはarcは好きだけどスペック的にはどう違うのかがわからん
教えてください
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:27:39 ID:JW9MfG83
スペック詳細は発表待ちだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:36:25 ID:hxIIqL50
銀河Sの有機ELに慣れちゃうと他に移れないな・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:06:04 ID:6ff8U/3g
やっぱ有機ELはおおきいね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:50:48 ID:RvKkx1Ti
>>113
orionでググれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:11:33 ID:hNHLsCb2
デザインは今の銀河とほぼ一緒?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:45:32 ID:qD3nC/jA
iphone4とほぼいっしょだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:59:46 ID:h1S/znYY
ですよねー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:02:08 ID:+77OQzUp

GALAXY Sに機種変してよかったです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:13:34 ID:wX7gicWI
>>112
ヒントありがとん、なんとなく掴めてきた
説明できるほどじゃないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:14:19 ID:O8I0Ry4w
日本ではおそらく、夏になるんだろうなぁ
6月か7月
でも4月にすることで先行して加入者(MNP)を増やすという戦略も十分考えられる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:29:47 ID:QKnxolqL
銀河を年明けに買った身から言わせてもらえればとりあえず銀河で損するって事は無いから、今の所銀河にして様子見をするべし。
んでもって、スマホに慣れた来年の今頃に吟味すればよいと思う。
ハードウェアも安定してるだろうし、アイポン5がどうなっているかも分からんしね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:09:14 ID:C0kqaXp/
というか次に機種変する時はLTE対応スマートフォンのほうが
絶対良いから、次の狙い目は11年冬以降だよね。
だからいまのうちに機種変しておかないとタイミング逃すよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:13:36 ID:dKHDLjxh
そうなんだよね
2年縛りは長すぎるぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:52:35 ID:JQ1Dz5mR
ガラケからSに機種変してその場でTabに機種変した身からすると
2年縛りとかどうでもよくなるなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:25:16 ID:fWjP7EQf
>>127
わかる。
結局補助金がなくなるだけなので、それを気にしなければ問題ないよね。
ただその場ってなんで?
逆なら判るが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:31:42 ID:O8I0Ry4w
2年縛りで違約金を取るのは違法と
市民団体が提訴してた

勝訴してくれ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:54:00 ID:JQ1Dz5mR
>>128
銀河のSとTabの両方が欲しくて、その場で2台購入したのよ。
でも、回線は二つも持つ気ないから、
最初にSへ機種変してすぐさまTabに機種変。
今は、その日の気分でSIMを入れ替えてSとTabを持ち歩いてるw

ただ、仕事場最初にいわれたのは
「iPad買ったんだね」だったけどねw
まぁ、レザーケースにいれてるから外見からじゃ分かる人じゃないと分からないだろうし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:17:34 ID:S2P89XG1
>>129
判決が出るまでの契約はそのまま有効
その後、端末売値が5万円近くに戻って終了
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:56:37 ID:exLTDopY
最初の2年はともかく、たいした利点もないのに
更新月過ぎたら自動でまた2年縛りになるのはおかしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:17:11 ID:gswNMVLJ
どうだろうね。
春はarc、銀河2は早くても夏じゃない?
134133:2011/01/26(水) 21:19:11 ID:gswNMVLJ
>>123宛て
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:09:18 ID:YMNrofL4
日本では夏でなく
世界でも夏だと思うけどね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:10:23 ID:JQdFWjQe
>>105
無理してアルファベット使うな笑い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:17:07 ID:JQdFWjQe
>>86
docomoの意向で外してくるよ
ビデオチャットされたら帯域が圧迫されるからな
同様の理由でテザリングも設定から削られる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:25:44 ID:26/fR+IN
有機ELすげえな
もう液晶には戻れないかも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:18:18 ID:l/Z+A3A9
内カメラってついているのかな???
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:20:52 ID:ntYFhS+g
>>138
だよな
残像が皆無だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:42:47 ID:crqYUjWS
>>137
それが理由ならTabもインカメ外してくると思うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:21:27 ID:hbqy2Hr+
>>141
安心しろ、Tabも同じ。
ただ、Tabの場合はソフトウェアでの制限だけどね。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:36:55 ID:feIDxFlK
有機ELが魅力的すぎる
去年発売されたあんどろいどの中で世界でいちばん売れてるのもわかる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:22:07 ID:4LI7bSu3
スペック厨に言わせると有機ELって糞なんだろうけど、体感的なものって必要だよな。
だって人間だもの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:38:33 ID:ODA4tJz2
>>144
体感重要視する人間が有機EL好むのか?
日中外で使う際などは視認性最悪なんだけど
引きこもりだから外での使い勝手なんて関係ないのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:38:39 ID:26/fR+IN
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:42:31 ID:26/fR+IN
ありゃ途中で送信しちゃった
>>143
だねえ
よそからすれば恨めしいこと言いたくなるさそりゃ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:07:54 ID:me7XwfNw
ソニーのゲーム機
CPU:ARM Cortex A9 クアッドコア
GPU:Power VR SGX 543MP クアッドコア
ディスプレイサイズ:5インチ、解像度960 x 544、16:9、16Mカラー
ディスプレイ:有機EL、静電容量式マルチタッチ
背面タッチパッド:静電容量式マルチタッチ
カメラ:前後に搭載
サウンド:ステレオスピーカー、マイク内臓
センサー:GPS(Wi-Fiロケーションサービス対応)、6軸センサー
ネットワーク:3G、Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:32:48 ID:fwE6ibR9
買うわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:13:11 ID:ntYFhS+g
これでスマホを作らないソニー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:29:17 ID:40b+ov/F
>>145
本当に有機EL使っている?
少なくとも自分は屋外でも困った事無いけどね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:45:29 ID:AccPU8TM
待ちきれなくてNS買ったけど、
docomoから出るならS2買う。
HT-03Aの二年縛りも終わりに近いだろうし。
ポイント貯まってるしな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:46:28 ID:JQdFWjQe
2月13日の発表が待ちきれないぜ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:33:42 ID:YcsxpZNn
そのまえに1日からティーザーサイトでチラ見せ開始が楽しみ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:55:19 ID:RSwviTz/
>>151
使っているけど?
galaxy sとT-01Bの二つ
困るかどうかで判断するなんてずいぶん判断基準低いな
普通使って快適かどうかで判段するだろが
まさか、TFT液晶だって(困ることないから)魅力的だとでもいいたいのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:34:32 ID:YEbVaP++
>>148
すげえな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:09:56 ID:XQJcBQZs
>>149
価格は間違いなく4万を超えてくるだろうが、買うw
キャリヤ契約必須の2年縛りで安くなって販売とかやるのかなぁ。。
ってスレチすまそ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:49:04 ID:zXx1vTzh
>>155
なんかお前の言ってることよくわからない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:45:14 ID:+I0O55dy
>>130
Sno解約金1万払ってすぐ変えたのか?
2つ欲しいんだがそういう手もあるのか
音声+データ契約なのかね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:07:55 ID:XQJcBQZs
>>159
解約金?
2年縛りのやつの事かな?
それだったら、次の月の明細で請求されたよ。

契約は、スマホの普通のパケホプランだよ。
moperaとかは契約してないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:58:03 ID:cWmz3Co2
http://juggly.cn/archives/19016.html

Galaxy S2はデュアルコアCPUとSuper AMOLED Plusディスプレイ搭載、Samsungがコメント

WMCまだかなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:07:40 ID:YdcO9pcF
ドコモ確定だとするとまた年末くらいか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:16:34 ID:dz6s5NS5
しかしarcのかっこよさヤバいな
S2欲しいんだけどarcが諦められないから困る
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:21:13 ID:aAE4tSfR
>>162
なんでそんなに時間がかかるの?
アークは発表されたのちょい前なのに3月には日本で発売するみたいな話も出てきてるのに。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:33:58 ID:Zp1qBG1g
arcじゃorion搭載機にはかなわん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:45:34 ID:YdcO9pcF
>>164
銀河Sが遅かったから今回も遅いのかなーと思って
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:24:45 ID:gWvRsc+K
>>166
市場はスマホの流れだから他社に商機を譲るようなことはしない
と思う
まったく根拠の無い予想で3月中なんじゃないのかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:37:45 ID:iX1FB3Fw
まぁ遅くとも夏モデルまでには発売する。
iPhone対抗モデルとしてはGalaxyは最適。
確実に新型iPhoneよりスペックでも上だからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:52:34 ID:Z9q4KLw0
お前らドコモさんなめすぎ
100%10月以降www

ソース
今までのドコモ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:29:43 ID:lWMdQ+PN
>>168
だなあ
iPhone5にぶつけてくるの見え見えだし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:39:38 ID:KeY28y3u
と言うか反日メーカーの最上位機が日本に売られるだけでも有難いと思ってる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:07:19 ID:wJC+jdwM
iPhone5にぶつけてくる

なら夏に出さなきゃダメだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:22:03 ID:yMhPTF7B
確証のないアホな考察するのはやめろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:30:02 ID:KW0gBVb2
ただの予想を考察も何もない
そもそも便所の書き込みなんだ2ちゃんはw
何を書こうが自由
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:55:44 ID:9zuqPHSd
やっぱり800×480ドットなのかな
個人的には1280×720の340dpiに期待してるんだけど
最近の記事見ると800×480の記事の方が多いんだよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:09:03 ID:0lwSt16o
>>171
競合はしてるけど、別に反日企業ってわけじゃないだろ

発売は夏モデルって気がするけど、ドコモのことだから後継機は一年毎とか考えてそうで怖い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:07:38 ID:YW8XdxF2
夏モデルにLG、サムスンスマホが予定されてるみたいね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:36:06 ID:tEvruLtg
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:32:24 ID:u28PpXWC
>>178
それはCaptivateだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:21:53 ID:83AeGswC
何にせよS2以外はみんな考えてないだろ
夏までにこれを超えるモデルは出ない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:09:44 ID:5R4F08FS
期待してるけど、ワンセグお財布携帯機能が搭載されないと買えないな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:50:57 ID:HHjSZLzR
ワンセグとかいらねーよ。。。
kill出来ないし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:02:06 ID:gGLS//TX
docomo版S2はサイフは載せてくる気がするしそれだけで十分
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:13:50 ID:g1Wo3SsI
でデザインはまだ発表されてないの?
iphone4noパクリなら買わないがそれ以外のそそるデザインなら欲しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:28:23 ID:Rg0Iv9vB
ワンセグとお財布とか言ってんのは何でスマホ板に来てるわけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:39:43 ID:nlc6b0vJ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:42:45 ID:rrESmhhs
銀河にガラケ機能いらないな。禿HTC買った方がマシになってしまう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:46:33 ID:kDAQCw3m
ガラケー機能付いて値段UP
それだけは避けたい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:41:39 ID:z8XqBaBN
というかお財布機能も今年の終わりぐらいからNFCに吸収されるだろうしね
NFCはfelicaの上位機能なわけで
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:18:43 ID:eSRKINod
財布は都会生活には、あると便利。ワンセグもあれば便利。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:34:28 ID:mciif12x
便利か否かは別として、海外スマホにそんなものを求めるな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:24:28 ID:0JNykYNj
便利どうこうより、どういう思考したら「無いと買わない」みたいな言葉が出るのか理解できんな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:27:04 ID:fdiHRTtN
もはや日本企業は薄型TV部門でも負けているな!

SONYの薄型TV 
http://cdn.gizmologia.com/files/2010/01/Sony-Monotithic-05.JPG

SAMSUNGの薄型TV スペック/800Hz-NewPVAパネル/エリア駆動コントラスト600万:1
http://www.hdfever.fr/wp-content/uploads/2011/01/D8000.jpg
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg
http://zparks.lv/images/text/P9038916.JPG
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:57:51 ID:y6uYlYZh
>>169
でも来年度のdocomoのスマホの販売計画考えたらS2はiPhone5にぶつけるくらいの時期じゃないと厳しくないか
2010年度が前半Xperia後半銀河中心だったのをArc3〜5月、S2 6〜8月に持ってきて後半にまだ未発表未開発の
ハイエンド機を前半後半で2機種持ってくるくらいのことしなきゃ目標到達は厳しいだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:26:13 ID:Jl6gJeYn
>>193
実物はあったのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:54:32 ID:V2Vx65tM
>>193
というか、最初っから負けてる
数年前からアメリカ他どこでもサムスンのが上
比べようもないくらいにな
SONYやSHARP、Panasonicを買う奇特な方は海外では非常に少ないよ

スマホで一気に日本でもサムスンの知名度があがったが
日本は例外的
海外でサムスンといえば日本企業では足元にも及ばない優良企業
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:44:22 ID:mciif12x
>>194
さすがの恐竜企業も、スマホに関しては昨年と同じ腰の重さとは思えんな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:14:37 ID:GGahfXUp
>>196は書きすぎだな。確かにサムスンはよく売れてるけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:57:52 ID:iizSl7JL
ここにいる人はみんなGalaxy持ってる人?
来月Galaxyに機種変しようか迷ってるんだけど
まだ待ったほうがいいんかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:58:48 ID:1R6F+21Y
この手のものは欲しい時が買い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:12:30 ID:+E5XhVwp
>>199
俺はGalaxy S餅。
次機種変するときはLTE対応スマフォにするつもりだから
S2はスルーするよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:23:03 ID:nkfxKzBL
LTEには対応して欲しいけど
月額料金高そう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:33:42 ID:qbLAtBjO
二年縛りで強制スルーじゃないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:35:42 ID:+E5XhVwp
>>202
ていうか順次全部LTEに切り替わるでしょ。
mova→FOMA→Xi だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:38:37 ID:V2Vx65tM
S持ちの人は1万払えばおkだけど
これも違法判決が出てくれるといいのだが。
対応端末でなきゃLTE利用できないんでしょ

それにしてもスマフォのネックはダウンロード速度
性能がいくらよくなってもウェブ表示でイライラさせられると使い勝手が悪い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:45:39 ID:jMBzNT3u
LTEはportable wifiの後継機種で対応になったらそれを買う。
携帯側はwifiでいいや。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:48:32 ID:nkfxKzBL
>>204
端末が対応してないと利用できないんじゃなかったっけ



それにしても、やっと理想のデジタル環境になってきたなぁw
ガラケーなんて使ってて凄く嫌だったけど、これからはこんな便利なものがポケットに入り持ち運べる
携帯会社の機能縛りもなく、好きな機能をカスタマイズできる
インターネットをパソコンと同じように利用でき、その表示速度も光回線並み
今後はデュアルコアが基本になるしメモリもどんどん増えマルチタスクの利点も存分に発揮できる
そして、ある程度デジタルに長けている人がフルに使いこなせるというところが凄くイイw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:01:01 ID:iizSl7JL
なんだかんだ言って待てないから機種変しちゃうんだろうなぁw
………

明日してこよーっとw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:08:08 ID:nqZRX/ht
>>204
それはない
電波の特性上LTEと既存のと併用することになる
LTEだけだと電池持ち悪化&屋内で繋がらないなんてことになる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:10:11 ID:V2Vx65tM
そういや、ポケットWiFiみたいなのに加入すれば
LTE対応している必要もない気がするな
これなら屋内でも通信速度落ちないしLTEの月額料金との差もないだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:42:37 ID:jMBzNT3u
>>210
持ち歩く面倒くさささえ克服すれば端末選択の自由度が一気にあがるからね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:08:11 ID:gVWFU+Oq
ワンセグないスマホは価値なし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:43:45 ID:5Y0aiwDi
おサイフもワンセグもインカメラも必要ない俺は
DHDにしてこの上ない満足度。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:35:54 ID:idwudM1s
価値を見出してないアホが何で出てきてるのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:12:55 ID:bvYoO1sR
>>209
その併用する技術ってのがまたなかなか難しいみたいだね。
国際適にマジョリティな規格と同じ周波数にしてもらわなきゃ端末気軽に輸入できないし
どうなることやら
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:40:22 ID:GRJdX1bn
日本のことだからまったく油断できない
ガラパゴスで日本国民を囲い込んだくらいだからな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:53:17 ID:IjRjaIpR
2月17日にS2の発表があるとかなんだがどうなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:01:00 ID:Xuu3j5pz
>>217
サムスンの発表だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:10:43 ID:KL8dkgdY
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:47:27 ID:IjRjaIpR
サンクス
楽しみだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:03:00 ID:KFI6t7kg
http://www.youtube.com/watch?v=5FNKe6pPBnc&feature=channel

シルエットだけだけど、相当薄そうだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:20:41 ID:ZcUvpqq7
>>221
むしろ薄すぎるなぁ・・・
そんなに薄くしてもっさりだったら最悪だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:02:07 ID:fxqd8A8D
厚さともっさりは関係ないだろう
どんな思考なんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:24:14 ID:AiLaV684
でかい=サクサク動く


って事なんだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:41:39 ID:45hFN2A0
予約してくるッ!w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:56:22 ID:QCc5yyNV
画面の解像度もうちょっと欲しいな
800x480だと微妙に足りない
iPodtouchと比べると小さい文字が潰れて見える
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:01:22 ID:fxqd8A8D
>>226
擬似WVGA×1.5でATRIXと同じ解像度になる予感
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:36:43 ID:GRJdX1bn
S2の最大の利点はデュアルコアだろ
もちろん有機ELもあるが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:47:46 ID:+lp1ynfT
初代Galaxyは、なんかゴッテリしてたけど
今回のはスマートでカッコよくなりそう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:58:47 ID:hst8bUpV
>>221
パツキンねーちゃんのところ、ガラスに反射して映ってるじゃんw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:07:10 ID:+Y6F2Ur2
Super AMOLED plusに期待してる。

http://juggly.cn/archives/17647.html
> ユニットの厚さが約14%薄くなったことで端末の薄型化

232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:39:10 ID:rsWz2RSo
黒は飽きたから他の色もそろえてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:43:27 ID:4Q6lMB7n
スペインからの生中継は日本時間の14日3時からだな
夜中か
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:00:57 ID:ZQsGkbyB
SDXCはやっぱり無理だよな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:12:30 ID:4Q6lMB7n
Nexus oneがDesireになったように
Nexus Sの技術がギャラIIになるわけだな?
Nexus Sに手を出さなくて良かったぜ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:31:31 ID:Xuu3j5pz
>>235
NSすごくいいぞ。
たぶんS2買うと思うけどw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:20:42 ID:48QbB7tu
ワンセグは搭載しろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:22:53 ID:HiuaLCes
そういうのは国産端末だけでいいよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:34:53 ID:i3RMmJ9c
>>234
カード自体が売ってないからちょっと・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:37:27 ID:oQcffkUe
禿のSCモデルでは赤外線もワンセグもあったな。
>>221
地球ゴマ吹いたwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:55:46 ID:lNe6ZoH5
S2薄いなぁ、逆に薄すぎるくらいだなぁ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:15:58 ID:rhL+yif+
S2マジで薄いな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:38:28 ID:lNe6ZoH5
こんな薄くするくらいなら他にもいろいろ機能を盛り込んで欲しかった
まだどんな機能はいってるか知らないけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:35:02 ID:47hMQcr9
薄いのは構わんが、財布機能は忘れたら困る
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:54:54 ID:aVRCpr4g
財布なんか使うのは企業にいいように利用される馬鹿どもだけ。
だいたいこういうやつらは金の感覚が薄れてちょっと多めに買っちまうんだよw
アホすぎw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:02:36 ID:rhL+yif+
>>245
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:13:53 ID:pGeVyCeb
>>244
いい加減日本国内用に作られてる携帯とは違うことに気づけ
付いたらいいのになぁ、って妄想するくらいにしとけって
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:09:26 ID:Ua3oycVm
GalaxyS2はおサイフFelicaは載らないだろうが、NFCは載るだろう。
ドコモ版GalaxyS2としてはNFCを削除して出すか、おサイフとは打たず近距離通信出来ますとして出すか。
iPhone5もNFCが載るみたいだからGalaxyS2とアドレス交換くらいは出来るだろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:58:08 ID:YILIdJMG
>>245
貧乏くさい発想だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:03:29 ID:C45fGDL9
愚民かどうかを問うているのだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:32:05 ID:OeBQL7WR
ほぉ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:56:26 ID:cmsXNa5T
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:02:28 ID:DqkPfSE0
>>227
次期Galaxyに積まれる予定のSuper AMOLED Plus は、擬似ではなく
通常の液晶と同じRGBサブピクセル配置になる。
http://www.youtube.com/watch?v=n_UCeg_8DEk#t=2m01s
http://imgb1.ziyu.net/view/kimuke/1296638297.jpg.html
> WVGA          800x480 pixels
> 1,152,000 sub-pixels  = 800 x 480 x 3

http://www.netbooknews.com/wp-content/2011/01/samsung-4g-lte-smartphone-02.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:36:42 ID:wuO9Lo1S
あ〜〜〜早く欲しいなぁ
iPhoneには飽き飽きだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:31:35 ID:hz5gRqM9
タッチキーがタブやT-Mobile版みたいになると嬉しいな
あと、キーのライト点灯時間の調整…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:55:03 ID:hNgv4qIB
なんで通知LEDつけないんだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:25:47 ID:ovf6Nvs6
何月発売かなう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:27:07 ID:6JnlJiwO
ワンセグ、財布人気ないな。普通の人間なら必須だろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:38:54 ID:8pI0ZQ2H
ワンセグ→見ない
財布→カードでいい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:39:41 ID:WQ60Zjlj
ワンセグは技術的に可能らしいけどお財布は難しいらしいね
NFCも控えてるから今更って意味もあるんだろうけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:43:49 ID:cWMe4Mb9
>>258
その発想が普通の人間じゃない件
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:09:34 ID:Qj1qxpDn
まあ盗まれやすい携帯端末とクレジット機能を一緒にはしたくないわな
外国なら尚更だと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:26:33 ID:ZTOJQnOs
NFCでお財布やれば良いじゃなイカ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:13:31 ID:WQ60Zjlj
>>263
ドコモは13年くらいをメドにNFCに順次切り替える予定らしいよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:17:34 ID:LhJi5i6M
僕、テレビっ子じゃないのでワンセグ要りません><
あんなくだらない番組見て喜んでる人たちがこわいです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:10:05 ID:7OWOA6bF
テレビ番組は面白いけど外でまで見たいとは思わないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:20:51 ID:3EM2IUhX
>>265
見てないのに下らないなんて断言するなんて。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:26:07 ID:DqkPfSE0
ラジオ中継やネットストリーミングのないスポーツ中継って結構あるから
ワンセグはあるに越した事はない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:32:16 ID:d3uMa4Eu
なくてもいいけどあったらあったで良いレベルだろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:45:24 ID:y+2dCbBr
ガラケー二年使ったけど起動したのは十数回かな>ワンセグ

あっても良いけど出来ればレスオプションにして
値段下げて欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:45:17 ID:+hy+b9wR
なくて全然困らないと言う結論に達した。いま持ってるガラケーも
ワンセグを見た記憶を思い出すのに困るぐらい使ってない。

全部ついてた方がいいやって買う時には思うけど、こういう無駄が
世界での競争力をなくしていくんだなと数年たった今は思う。
防水の方がありがたがられそう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:58:59 ID:Ou/imKWR
国産端末かえよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:26:24 ID:+zBItkvp
Xperia諦めてこっちにするかな
どうして国産機種でこれだけスペック重視の端末が出ないのだろう・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:38:10 ID:wb1s7tJ4
単純に技術力の無さと無能さ。
日本はもう駄目だ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:00:34 ID:8tZpKh4t
なくてもいいけど、あっても良いだろう。
この考えが日本が衰退した原因。
昔は日本だけ考えていれば良かったが、今はもう無理。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:17:40 ID:OPR/0RQk
おサイフはいらないが赤外線は欲しい。
赤外線って付けるの大変なのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:30:57 ID:0RZZXRtK
>>273
スペック重視にしたら分厚くて重くて
バッテリーもたない機種しか作れないんだろ
今でさえGalaxySより重い厚いって状況なのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:23:01 ID:Z4HbLur2
>>273
ガラパロイドで十分売れるからね
どっちにコスト割くかってだけの話でしょ
NECカシオはハイスペック&最新OSで出すと公言してるから楽しみにしたら?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:51:35 ID:nj3e+iuR
NECかしお・・・・ださくねーか?

すでにスマホならサムスンのほうがカッコイイと思うけど

それにしてもSGS2は薄いな・・・・軽そうだし
ハイスペックでこの外観なら、まず国産のオモチャスマホは太刀打ち不可

xperia arc買い控えでるな

SGS最高っす
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:05:35 ID:FSdKgrQY
きも
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:36:27 ID:d4vslpqX
これだけ薄いと電池持ちが不安だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:49:59 ID:00qjspT9
galaxy tabの後継機は出ないかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:51:25 ID:ONjQ6ohg
薄いから
よりデュアルコアの影響が気になる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:32:49 ID:OPR/0RQk
>>283
デュアルコア、新型有機elで省エネ化されてるからその分バッテリー容量少なくして薄くしたのかもな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:37:44 ID:E8mKlYK4
デュアルコア、新型有機elで省エネ化か

同じバッテリー容量でSより長持ちするような進化してるんだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:39:54 ID:d4vslpqX
S維持くらいじゃないの?
薄さってそこまで重要なのかね?
バッテリー持ちのほうが圧倒的に美味しいと思うな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:53:35 ID:z3NfbTG8
Sでも充分軽いしなぁ
薄くして同等くらいなら、薄くせず容量増やしてくれた方がいいな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:24:15 ID:Rzbu/Q7M
mugen batteryみたいな感じのバッテリーとカバーで
大容量バッテリーオプションって公式でやってくれれば良いのになぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:49:21 ID:0VtSeqHZ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:03:12 ID:uijD0x7O
Galaxyって、どっちかって言うと
コンパクトさより大画面とかパワーを求められてる商品だと思うけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:14:34 ID:y1MyRJgN
ワンセグ、防水、オサイフケータイ機能は搭載されるんでしょうか?
それと本当はいつごろ発売されるんでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:35:07 ID:o9HW/W7w
搭載されない
銀河Sのときを考えたら海外で4月〜5月発売くらいじゃないかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:41:58 ID:d4vslpqX
自動で光度調整して欲しいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:44:53 ID:OhtwCSkO
>>292
じゃdocomo版はやっぱ10月くらいか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:45:53 ID:piSc4ZTt
iPhoneにぶつけてくるに決まってるだろw
結局5・6月発売が本命だろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:10:54 ID:9GzRPHAr
5月の夏モデル発表待ちだな
夏になるのか、また秋になるのか・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:17:31 ID:00vUvUsh
ドコモが去勢しなければ夏までに出せるでしょ。去勢しなければね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:21:01 ID:ddOdOCry
>>297
そこだけは禿を見習ってほしい・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:23:50 ID:irddjgTf
Xperiaは間を空けずに日本にもってこれるんだからコレも早く出して欲しいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:31:17 ID:zWeXp1An
>>299
キムチくさいのでお断りしますw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:39:16 ID:VpPWQ5ID
と言ったところで発売はされちゃうのよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:50:54 ID:Xi8BiLO5
まぁ今のところはこいつを買う予定だ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:30:19 ID:kpsYOtaz
>>273
日本で言うハイスペックはおサイフ、ワンセグ、赤外線
ついでに3Dw積んでる全部入りの端末を指すからね。
結局モサモサじゃ意味ないのにね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:11:19 ID:Xi8BiLO5
>>303
まぁ人それぞれ価値観違うからしょうがないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:33:26 ID:2lj+bfgD
反日企業と言うかサムスンは日本をハブりすぎだろw
海外では日用品に至るまで何でも作ってるメーカーなのに
GALAXYはドコモの販売だから日本じゃモニターとメモリとHDDでしかみない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:36:55 ID:GcNaqjCm
>>305
単純に日本ではサムスンブランドでは買わない人が多いから出てきても意味が無いってだけでしょ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:39:49 ID:YMdYlt4r
これからはサムスン買うことになるけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:19:09 ID:kbOtb6/+
>>307
死んでも買わないよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:56:56 ID:vKdrUCf4
>>303
ラーメン屋なんかでも具がたくさん載った
割高なメニューを有り難がって頼む奴多いね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:00:40 ID:GdnJJQzy
多機能至上としてるからなぁ
最低限の機能をデフォルトとしてもらいたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:43:17 ID:VcOwtsv3
財布不要だが、ワンセグは必須
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:29:30 ID:YSOVzLWm
>>309
ラーメンの具ならまだ食えるだけマシ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:34:28 ID:G+dvYXbc
ごちゃごちゃ載ったのが欲しいなら国産に行けよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:00:15 ID:+/mxPVSV
財布財布ってバカの一つ覚えみたいに連呼してんじゃねーよ低能
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:06:08 ID:k9I9UuQI
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:10:44 ID:QctZirBy
お財布機能がないと
ポイントがどうとかセコすぎ
奥さんにでもなるつもりかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:18:18 ID:a9iENjpq
載らないっつってんのに聞く耳持たないのか「お財布ないと買わない」と報告しにくるのはなんなの?
お財布載せたら買ってやるとかいう意味不明なお客様思想なの?交渉のつもりならサムスンに直接言えよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:45:56 ID:MTZPAwbk
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:06:43 ID:xZE779R6
USTREAMが快適に見れますかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:16:23 ID:pmflum4H
>>239
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424530.html
テレビだけど、SDXCに対応してるね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:19:42 ID:ZVhgUIVW
>>317
なにもしなくても自分の思う通りになってくれるんだと勘違いしてるんだろ
未だに思春期の親の保護の感覚から抜け出せないんじゃね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:41:15 ID:a9iENjpq
気に入らないこと言われると何も言えずに顔真っ赤にして安価付けて恥ずかしくないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:25:47 ID:0WQsx2pV
>>322
っ鏡

冷静になれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:31:00 ID:RWbFyM+G
おサイフ ワンセグはあるに越したコトはないが、それが載ることによってモサモサになるなら要らない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:08:59 ID:FH3BbYas
まったくいらん
それよりとにかく早く発売してくれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:19:40 ID:TgxWF27e
そんなもん載せないだろ。
最近はガラスマがメインなんだし。ドコモ仕様になっても去勢くらいな希ガス。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:44:38 ID:ujezPnaw
ワンセグ おサイフいらんだろ。
それにNFCが普及すれば赤外線とおサイフの代わりなる。
つかガラケー機能搭載したら値段は高くなるし、動作もモサモサになるだろ。
んでも欲しいってやつは本気出したauに行けよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:42:40 ID:HknAwrMB
赤外線ないとアド交換の時の説明が面倒くさいんだよ。
すでに日本じゃ赤外線はかなり普及してて赤外線以外のアド交換方法知らない人だって多いんだから。

それにこんだけ普及してるとNFCでのアド交換を普及させるのにもどんだけ時間がかかることやら・・・orz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:51:36 ID:9YUR0dYW
そういう人はガラケーも持つか、これを買わない事かと。
SMSでメルアド投げるか、後でPCでやり取りするので問題ないね。
日本的な機能が欲しいのなら日本製買っとけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:12:30 ID:YD08Djar
NFCって何の事?
赤外線?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:15:00 ID:ujezPnaw
>>328
だからそういうやつは>>329が言うようにガラケーかガラスマ買えよ。
んで日本的な機能ついてるケータイやスマフォのスレに行ってくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:19:45 ID:Vm8IHiP1
サムスンて世界の携帯市場では20%くらいのシェア持ってるんだから、その中の1〜2%程度の日本の市場で、さらにお財布やワンセグ使ってるのなんて何%いるんだよって話だ
その為に開発費や製造費かけるくらいなら切り捨てて世界標準で出す方が利口だよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:55:19 ID:ht/ZlQLb
Galaxyもこんな感じで外部機器と繋いで拡張できる仕様にすればすべて解決するだろう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424409.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:57:44 ID:jadbPQti
いつ発表で、いつ発売かな?気になる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:59:59 ID:ujezPnaw
2/14-17に発表。
発売は8-10月くらいじゃないかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:05:47 ID:jadbPQti
もうすぐ発表なんだ、楽しみ
発売先なんですね、iPhoneにぶつけてくるのかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:42:23 ID:HjbR6oIf
>>335
docomoはな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:03:11 ID:kVCDfYJl
3月末 Xperia Arc発売
5月 HTC Pyramid発売
9月以降 Galaxy S2発売

こうなるヨカーン
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:35:56 ID:KHe2THGA
三角関係とはこういうことか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:06:19 ID:l55Y+GV9
次世代iPhoneもきっとデュアルコアだろ?
それの対抗に旧世代CPUのarcを当てることは流石に無いでしょ
どうせピラミッドはSBだし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:59:37 ID:5J+AIjAq
一応情報は情報ってことで
http://juggly.cn/archives/19769.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:18:08 ID:5IyEqLpt
>>338
ピラミッドに変わってLGのOptimus2Xなのがdocomoスマートフォンの販売時期になりそう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:20:32 ID:6AdXIt4f
iPhone5がデュアルコアだから、対抗してデュアルコアの端末を出すなんてことをドコモが考えるとはとても思えない
全機種2.2だとか最新の端末を用意するだとかほざいてるスペック厨の禿げならわかるけど...
夏以降発売ならせっかくの超高スペックの価値も少し薄れてしまう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:30:15 ID:7vVAuoWe
>>338
こうなるんだったらPyramid選びそうだ
夏以降だったらS2並のスペックも他に結構あるだろうし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:38:13 ID:KHe2THGA
NTTドコモはMWC 2011に出展予定、特設サイトも公開中
ttp://juggly.cn/archives/19774.html

ドコモやる気満々だなww糞ペリアもいいが、S2や他の「海外」端末も頼むよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:40:43 ID:bsDM1zCq
本気auとiPhoneがある限り
ドコモが本気にならないわけがない
手を抜いていられる状況じゃないんだよ
つまり

S2はかなりの確率で6月近辺で発売する
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:51:40 ID:0x7Q9ZU7
はやいよーw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:10:48 ID:hBr4vRw1
ドコモは今期にGalaxyの最新機種を出すようだけど、まだドコモ端末の型番で認証通ってないからまだ先かもな。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050610420110113
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:31:26 ID:xwLOgbWF
6月ははやすぎるってw
どう考えてもS2が出るのは8月以降が妥当。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:52:45 ID:9DhVIeQK
おそらくiPhone5が6月だから、それにぶつけてほしいな。
Googleと協力してIceCreamSandwichを搭載するくらいのサプライズがほしい。
ドコモが変に弄らなければTabのように1ヶ月遅れ程度で発売できるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:09:01 ID:0x7Q9ZU7
まぁLTE対応スマフォが冬に出ちゃうから
S2は買いじゃないけどなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:17:07 ID:sZsZZ+4P
んなもんポケットWiFiに加入すればいい
月額料金はLTEと同額がそれより下
しかもLTEは建物内だと速度が激落ちw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:41:24 ID:8plfRbZg
韓国サイトによると、ワンセグ確定らしいよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:47:10 ID:0x7Q9ZU7
>>352
通信するたびにポケットWIFIオンにするの?
バッテリー切れたらどうするの?
というかスマフォ一本でいけないとか全然スマートじゃねえ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:01:47 ID:riUYQFly
サブで使うならWi-Fiアリだけどね。
メインならキツイっしょ。

S買っちゃった人を嫉妬させたいw
(S購入→S2購入の一部のお金持ちを除く)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:14:21 ID:0x7Q9ZU7
>>355
ところがどっこい。
S2発売後にLTE対応スマフォが出るから
S2は時期的に最悪だぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:28:39 ID:uloj8eX6
LTEがある程度使えるようになるのはmovaが停波してからだろうから来年夏以降だろ。
今夏にS2買って来秋ごろにはLTEもこなれてる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:43:10 ID:UNjWNolA
>>354
portable wifiのいいところは、いちいち電源オンオフする必要がないことなんだけどね。
で、wifi接続だけでつかうと電話機側はバッテリー持続時間がかなり延びる。

スマートではないけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:45:33 ID:UNjWNolA
ちなみにpocket wifiの場合はバッテリー容量小さい上に、接続制御もよくないから稼働時間に気を使うことになる。


まあLTEつっても自分の活動エリアで始まるのがいつかってこともあるし、ほしいときが買い時だわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:46:33 ID:l55Y+GV9
今年はauも海外機投入してくるだろうし、流石のドコモも悠長なこと言ってられんだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:02:17 ID:riUYQFly
>>356 LTEのエリア知ってる?
東京 名古屋 大阪 かなり狭い。
とりあえずS2+Wi-Fiだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:23:19 ID:Y+OpILy4
へえ
LTEってそんなに狭いのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:35:13 ID:IEIVtQVv
世界同時発売みたいなのはやっぱりありえないことなの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:16:15 ID:hy1lj8u9
>>361
いやでも2年使うんだよ?
それに俺は神奈川だから問題ない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:21:08 ID:ojxdjqCB
>>363
可能性は低いんじゃない?
のんびり屋のドコモさんだし。

というかS2ほしいいいいいいいいいいいいいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:23:53 ID:ojxdjqCB
>>364
LTEがきちんと普及しだすのは二年後からっしょ。
さすがに来年から範囲が若干広くなったとしても、
今のWiMAXのように電池持ちに期待できへんわ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:57:10 ID:BA5xmslm
俺の行動圏はもう9割方エリア内だから
LTEスマホでたら速攻乗り換えるわw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:22:02 ID:WhWzXi0T
docomo LTE エリア
あたりでググッテみ。
(PC推奨)

ちょっと引いたw
都会住みさんは言うこと無しですが…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:42:37 ID:PbVUfxZT
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:28:57 ID:gYU58H4R
皆さん、物理orタッチボタン部分は、いまのSのタイプと、GalTabタイプのどっちが好みですか?

個人的にはTabタイプが扱いやすいんですけどね…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:03:17 ID:la6sHeNI
しかもこんな機種つかうやつが2年も我慢できるとは到底思えないわけだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:17:38 ID:WhWzXi0T
>>371
2年はちょっと長いかもしれないけど、まあショウガナイ。

そこら辺は割り切りが必要かと。

Xperia買った人はSを羨ましいがってたし、Sの人はS2を…歴史は繰り返されるw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:18:10 ID:ojxdjqCB
なぜに我慢できないのかわからないのだが。
android2.3搭載されてて、2.4へのアップロードも確実っぽいし。
CPUはデュアルコアでバッテリー容量はSと同じかそれ以上。
さらにNFCチップもあるというのに……我慢出来ないのに買うやつってなんなん?
これだけで3〜4年は戦えるわ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:21:18 ID:Fkib+PZ7
去年desire買って、これなら2年楽勝だと思ってたよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:35:39 ID:kMe6ioWf
iPhone3G使ってる俺としては
S2で真面目に3年は確実にもつ
糞すぎるiPhone3Gで既に3年ほど使ったわけだからな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:39:03 ID:PbVUfxZT
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますかw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:56:54 ID:la6sHeNI
>>375
iPhone4買えよ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:00:37 ID:KvnPgMEk
今年出るハイエンド機はQHD(960×540)の端末もちらほらあるからS2もそれに倣うべき。
せっかくのハイスペック機なのにWVGAじゃもったいない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:23:25 ID:EnUsXV8u
噂通りうすらでかいと見向きもされないDHD扱いになるだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:24:51 ID:KiSyaOOf
>>378
禿同
でも有機ELじゃまだ技術的にその解像度は無理なんだろうね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:30:49 ID:mwlrngzl
>>380
約3年前の技術なんですけどww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:40:12 ID:gRJBkgGC
製品化や量産はまた別な話だろう
開発して発表した時点で良いならCPUなんかcortex-A15がもう使えることになるぞ
ああ、5年後の世界に行ってみたい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:02:20 ID:ahfI20A3
960×540の液晶と800×480のSuper AMOLED Plusでどちらか決めるとしたら
俺なら絶対Super AMOLED Plusを選ぶ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:31:35 ID:KiSyaOOf
考えて見れば、QHDって縦横160px増えただけだもんね
でもQHDは憧れるなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:21:42 ID:N41gs2xB
>>383
いやー絶対QHDだ。俺は。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:40:45 ID:3z19UuN7
俺も。
たぶんスマホクラスはQHDで打ち止めだから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:43:16 ID:9sYPbbwi
qHDとなるとHTC Pyramidがあるけど、ソフバンから発売になるんだろうね
どうにかドコモに引っ張ってきて欲しいなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:54:23 ID:sdMnUEZ9
docomoのスマホに小さめのスマホがこれしかない
もうずっと携帯変えたいと思ってるからおもいきってこれにしよう
でもS2がでる時期に近づいたらまたよさげなスマホの噂がでるんだよな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:55:26 ID:zw4s6STs
初代Galaxyがなぜこれだけ有名かよく考えろ
S2は鉄板なんだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:00:46 ID:CYNkk5om
初代Galaxyはいろいろ不具合があって正直微妙だった
今回は改善されて、最強端末になってればいいな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:14:53 ID:zq0hkOch
初代GalaxyってGalaxy Spicaのこと?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:18:18 ID:GPnWDhco
4.5インチとかいわれてるのがどうして小さめになるんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:38:40 ID:qx+Ti+b+
>>392
ガラスマと違って限界まで大きさを絞り込むんでね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:54:47 ID:wRouwaLe
>>370
見た目的にはtab。だが使い勝手はSだな。
押しやすい物理キーがあるならtabでも使い勝手はよくなるが、正面にあるSタイプにはかなわんだろうからなぁ

てかqHDの恩恵を受けるのは主にソフト開発側じゃ無いのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:31:00 ID:DB/gsDxP
http://www.yourlifeupdated.it/2011/02/samsung-galaxy-s2-e-questa-la-scheda-tecnica.html

海外サイトだけど、2月4日の記事で
display SuperAMOLED Plus da 4.5 pollici in risoluzione qHD
と書いてある。
このサイトってどれくらい信用できるのかなー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:40:00 ID:DB/gsDxP
ttp://www.android-gingerbread.com/t/galaxy-s2/
これもね。
ごめんさっきのh抜くの忘れてました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:27:59 ID:h9c6cYQ/
>>384-386
960×540のVisualQHD Super AMOLEDと800×480のSuper AMOLED Plusでどちらか決めるとしたら
常人なら絶対に後者のSuper AMOLED Plusを選ぶだろ。
SC-02BのSuper AMOLEDには絶望すら覚えたw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:07:06 ID:agwC37cK
はあ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:11:01 ID:xj/RQuPy
正直ディスプレイだけはApple最強
Retina最強すぐる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:31:33 ID:zw4s6STs
はいはい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:58:57 ID:khF32dY8
解像度なんかWVGAで充分だと思ってる5年前から
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:03:44 ID:R/blYhxs
>>399
iPhoneスレ逝きなよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:10:05 ID:xj/RQuPy
えー 素直な意見は叩かれるのかい?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:26:07 ID:SO6oIetk
>>396
画面大きいけど、端末自体は思ったより小さいw
というかNFCチップやフロントカメラあるのに、ここまで薄くできるんだw
つかバッテリー容量でかいねぇ〜。
やっぱ、こんくらいないとスマフォなんか持てない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:34:39 ID:BdBQ2OUa
>>395-396
S2は画面が4.3か4.5インチと大きくなるから、
ピクセル密度を考慮するとQHDの可能性も充分あり得るね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:40:28 ID:6+YL8jXr
4.5ならいくらなんでもデカすぎる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:44:58 ID:zw4s6STs
>>403
アップル信者だからだろw
うぜぇからこれ以上書きこむなよ、また嫌われるぞw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:02:48 ID:OASAEFiv
決め打ちはかわいそう
ディスプレイ限定だから許してあげたらw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:04:34 ID:jRfmWunp
君はApple信者のしつこさと気持ち悪さを知らない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:09:22 ID:OASAEFiv
正統派マカーは来ないだろう
かき回してるのはエセだよw

S2早く欲しい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:04:47 ID:KciRnyQX
juggly.cnで噂としてGALAXY Sの後継モデルが5月予定になってるな
せめて夏には出してほしい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:21:28 ID:rY86cEDd
NTTドコモの新機種情報や発売予定日など(Android) | juggly.cn
http://goo.gl/48idy
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:24:24 ID:9l1Fz68j
5月かぁアイフォン狙い撃ちな販売時期ジャン

地味にアークの日本モデルAZUSAがよさげだw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:27:13 ID:CYNkk5om
5月ならすごく良いな
まあドコモのことだから、あまり期待しないで待ってるけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:28:30 ID:6DeFOyKF
OSのバージョンアップはどうなるんだろうなぁ。
それだけが気になるわ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:26:59 ID:SO6oIetk
5月って早すぎないか。
でも本当なら嬉しいい。
発売時期といい端末スペックといい、これ大勝利確定じゃないか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:27:35 ID:CzVQgOHF
サムスン信者っているの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:30:24 ID:9l1Fz68j
サムスンは正直嫌だけどそれを補うスマフォスペックだからしょうがないです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:50:48 ID:KPJxxv28
まぁ俺もサムスン好きではないけど、こういうの国産メーカーは作れないからね。しょうがない。
でも未だにデザインでark買うか、スペックでS2買うか迷ってる。
まぁこのスレにいる時点でお察しなんだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:47:40 ID:l4HpRPiZ
いくらデザイン良くても一か月も使えば飽きてくるからなあ
GalaxySは安っぽいけど軽くて持ちやすいデザインだったから、S2もあの路線で行ってほしい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:23:29 ID:qx+Ti+b+
ペリアも出始めの時はかっこいいかもとか思ったけど
今になって見返すとプラスチック臭くてダサく感じるものね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:41:38 ID:zw4s6STs
ほら、な?
6月は早過ぎるとかいってたやつらw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:45:49 ID:zw4s6STs
分かるやつにはiPhoneにぶつけてこないわけがないのは当然のことだった
>>346で俺の言ったとおりだ

iPhoneより早く発売することでiPhoneへの乗り換え等は阻止したい
早めにMNP確保したいと考えるのは企業として当然のこと

さて、あとは早く発売日こい!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:51:42 ID:2Pxm9TuN
なにこいつ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:20:47 ID:YEIS16gm
すごくミサワ臭がする
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:22:44 ID:zw4s6STs
超ドヤ顔
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:47:51 ID:1cDJGmYa
テザリング出来ないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:50:32 ID:h9c6cYQ/
>>425
ミサワホームのCUT Keyが搭載?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:37:39 ID:ZpO8P8RF
五月発売ならarcスルーするぞ
他社ガラケーからの乗り換えだから正直arcの三月だって待ち遠しいが
学割効いて1.5世代は上のスペックなら二ヶ月ぐらい待ってやるさ
MWCで発売日発表来い!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:07:56 ID:ckY/M21a
arcも見た目含めてかなりいいが 確かにこいつが5月なら考えるよな
デュアルコアはやはりかなりの興味だ
HT-03AにカスタムROMを入れ騙し騙し1年半くらい使ってきたが
ついにフラグシップ機を手に入れる時が来たようだな ピラミッドでるならそっちでもいいけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:20:42 ID:XoKWsPcC
HTCがドコモにも供給するの?
HTCのが品質いいイメージあるし出るならそっちがいいな
銀河はプチフリにGPSに疑似解像度と悪評が多すぎた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:23:46 ID:qAXWD0GJ
HTCはどうせまたSBだろ
仮にドコモだとしても、visualじゃない有機ELの方が魅力的かも

ペリアも上がってる動画見ると結構カクついてるし、デザインも言われてるほど良くないような・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:24:57 ID:1IJwQLYJ
GalaxySの時点では、サムスンはHTCと比べてスマホのノウハウが足りないとは思った...
ただ、世界で爆発的に売れたけどね
俺的にはGalaxySでの反省点を克服した端末がGalaxyS2であってほしいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:36:56 ID:t+Oiqfxt
orionってmail-400じゃなかったの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:39:04 ID:Hu0sRv62
>>433
Nexus Sの出来から考えるとかなり期待できるんじゃないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:42:02 ID:Luxbq57E
GALAXY S2はGPSはまともになっているのだろうか・・・
Nexus Sは直っているという話もありダメダメという話もありで、よくわからん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:47:48 ID:Hu0sRv62
>>436
直ってるよ、問題なく衛星補足する
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:58:56 ID:2ontCTbI
衛星関係ないとおもう
ガラケみたいに室内で数秒で正確な位置割り出さないとまたGPS糞って言われるね

それはGPSじゃないんだけどね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:01:23 ID:Hu0sRv62
3G環境下では知らんけど、
wifi環境下でそれなりの精度ですぐ位置でてくるよ。
まあそのそれなりの精度じゃ満足しない層が多そうではあるけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:02:36 ID:40HDLmxf
早く来週になんないかなー。
デモ機みてぇよ
てか早く5月になれやァ
>>429学割きくし新しい料金プランもあるし、
あのスペックなら二年は余裕で戦えるぅー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:00:13 ID:AC58wyak
筐体デザインがベライゾン4Gと同じだったら最高なんだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:52:19 ID:33RO2vVm
galaxySがsnapdragonで言うなら2.5世代みたいな性能だったからorionには3.5世代みたいなのを期待してる
落ち着いたのを求めるのなら冬に第四世代snapdragonのをHTCが出すのを待てば良いんだろうけど悩むなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:53:15 ID:2SWuRy/0
>>431 
HTCのが品質いいイメージあるかどうかはしらんが
確かなのはドコモは売れるものを選ぶということ。

>>433
 HTCのは品質がいいのに売れない、サムスンのは
品質がよくないのにただ世界で爆発的に売れるっこと。

HTC信者はもうちょっと謙虚さを持つべし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:00:04 ID:1IJwQLYJ
>>442実際のところMSM8260とorionだとどっちが性能良いのかね
orionは1Ghzと1.2Ghzどちらかまだわからないけど、GPUに関してはorionが上なのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:17:36 ID:33RO2vVm
>>444
maliの性能は全然知らん、ほんとどうなるんかねぇ、、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:42:55 ID:yxFaDIjv
HT-03A所有者としては次もHTCが良かったが、Galaxy S2を買うしかないか。
報道発表みても、次期androidを出すのはNEC、パナ、ソニエリ、シャープ、LG、そしてSamsungのみ。
ドコモの次期HTCは期待できないな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:14:30 ID:CPnjQmAD
iPhone全部スルーして
GalaxyS発売日購入
3日間でroot/テザ/フォント/lagfix/その他対策済み
デュアルコアが出そろったら吟味して
嫁名義で購入予定&Galaは嫁行き
それまではカーネル入れ換えてオーバークロック
そんな俺が最強な勝ち組w

漢字トーク時代からのマカーなのに浮気しました
でもそんな人多いはず
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:30:47 ID:f1rItWGn
>>447
携帯ヲタのダンナに、名義まで使われて妻は御愁傷様だね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:46:53 ID:TFVzEBPv
S2のリークこないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:58:19 ID:40HDLmxf
最近NFCの話題が多くて、さらにS2が楽しみになってきた。
2.3も2.3.3にバージョンアップしてNFCの周りが強化されて・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:59:47 ID:40HDLmxf
>>449
来週から祭りになるはずだから待つんだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:00:11 ID:4MQc9FRy
再来年あたりは快適に海外スマフォでもお財布使えそうだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:40:13 ID:ryPRrNuR
SPモードが実用レベルにならないと例えどんな端末だろうとdocomoでは…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:13:10 ID:CPnjQmAD
>>448
も〜かれこれ10年以上嫁の通話料はらってんだから文句ないべさ
最適化された携帯が自動的にお下がりになるのを喜んでいるヲタ嫁だがw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:23:41 ID:vlecRWVW
2年縛りっていっても、要はお金払えば良いんですよね?
スマホ欲しくてすぐにSに変えたいんですが、S2が発表されて・・・
買いたいときに買うのがやっぱり1番ですかね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:39:08 ID:0MIshv5M
6月発売は早過ぎる、有り得ない
とか言ってた馬鹿は、もう二度と自分の頭の悪さは晒さないだろうなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:25:44 ID:40HDLmxf
>>456
マジで笑える
しかも6月より早い5月だもんな
458apt ◆RwwwwwwwwU :2011/02/10(木) 20:39:18 ID:b8mw2olE
本当に5月発売ならarcスルーするわ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:16:11 ID:GCttuq/n
ソースjugglyではしゃぐなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:26:59 ID:CPnjQmAD
だな
HTCもLGも控えてるし
ソレ次第だよなサムスンも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:41:04 ID:fVsrcYkn
ドコモから出てもNFCとフロントカメラ削除されて涙目とかならないよな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:43:49 ID:vvBrAqum
NFCは削除する理由ないだろう
今後の普及の弾みにしたいはず
フロントカメラは知らん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:34:06 ID:KBRMSeVu
5月発売とか、半年後に新機種出るようなもんやないかワロスw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:37:55 ID:GWE7OsbL
1 NFCは使い道ないので削除します
2 NFCの代わりにフェリカが搭載されます
3 NFCは削除しませんがおさいふケータイには2012年対応予定です

どれがいい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:43:57 ID:TvZAyou1
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:04:57 ID:Y+rN+jQI
>>464
おサイフケータイ対応は2013年ごろっしょ?
で、ちなみにNFCは赤外線の代わりにもなるので削除もされなければ、
代わりにフェリカが載るなんてこともありません。

とつぶやいてみる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:21:22 ID:/PjJOwQC
>>464
お財布系はいらない。どうしても欲しいなら、他の買えば?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:31:26 ID:Ro4J3DFF
世界的にNFCに進んでて
ドコモも2012年からNFCを本格的に普及させると言い、
mixiが最近いち早くNFC対応サービスを開始させ、
iPhone 5はNFC搭載。

普及しないわけないだろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:51:05 ID:4ZAQw69I
>>466
そもそも赤外線が削除対象w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:19:08 ID:Y+UnTOA/
Qualcomm 8260 Snapdragon 1.2Ghz dual core
3D Acceleration Adreno 205
Super AMOLED Plus WVGA 800 x 480
8MP(auto focus) front 2MP
512MB RAM
16GB internal
NFC
Bluetooth 3.0
HDMI TV out
DLNA
WiFi hotspot
AGPS
Gyrometer
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:11:17 ID:DEcv6utM
>>470
ソースは?
メモリ512ならQHDのシャープも考えるわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:29:00 ID:yuz9VG2k
あと3日ですべてが決まる。
S2はもちろん注目だけどTab2も7インチSuperAMOLEDPlusだったら悩むなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:32:39 ID:4n19ozof
今更512MB積んでる最新ハイスペ機なんてあるのかよ。最低でもDHDくらいないと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:31:59 ID:FuW/NUmm
>>473
arc…
いやこれはOSが最新ってだけか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:35:09 ID:Xv5oi/M5
MSM8260ってGPUはAdreno220じゃなかった?おかしくね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:43:04 ID:FuW/NUmm
つーかサムスンならスナドラじゃなくて自社チップセット載せてくるんじゃないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:42:00 ID:9oH0bzbt
どう考えてもOrionだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:49:23 ID:XtxoVXT3
>>455
そうそう。
補助金のうち24か月の未消化分を払うだけ。
俺は欲しければ気にしないで払って代替えしているが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:10:16 ID:DvCOb8Om
>>470はPyramidのスペックじゃないか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:19:10 ID:nq3s58IK
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:24:26 ID:Y+rN+jQI
ちょ、ワンセグいらねええ
んなもん載せるなよ端末代高くなるだけだろ・・・orz
http://bit.ly/ekOFXw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:26:59 ID:95hdHrqX
>>480はなんかいろいろおかしいな
>>481の方がまだ当たってるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:03:34 ID:01mL1zNR
残念スペック
3に期待
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:14:29 ID:F34xnCua
情報が錯綜してるなー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:15:10 ID:Xv5oi/M5
みんな大好き Exynos 4210
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:34:53 ID:FuW/NUmm
あと数日もすればわかることだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:36:26 ID:tSpYpdJx
>>480のはDHD2のメモリが512Mだったりしててかなり怪しい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:37:19 ID:F34xnCua
ここまで来てまだ情報が不確かってのが凄いわ
Samsungどんだけ統制出来てんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:57:01 ID:AOu1Y77V
サイフじゃなくワンセグとはなぁ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:00:16 ID:t7JEwboO
まぁ本体が出るんならワンセグつこうが別にいいけどさw
しかしこういう噂が出るんだから
俺らが思う以上に一般層はワンセグを求めてるんだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:12:13 ID:hq3hudpd
NTTドコモの「Galaxy S II SC-02C」の一部仕様(ウワサ) | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/20290.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:19:14 ID:IPxvENNd
ワンセグきたコレーーーーーーwwww
メモリも1GBは確実だしサムスンの勢いは止まらないなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:28:58 ID:n8a4ihRm
ワンセグだけ ってのが意外
5月に間に合わせるには他は載せられないってことなのかな?
Sにもワンセグ版あったし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:29:42 ID:f/bGKFFq
お財布キターーーーーーーーー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:33:44 ID:hq3hudpd
>>494
え?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:35:36 ID:wZI96zwT
Thank you!匿名希望さん、って幻覚剤でも飲んで書いてるのかね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:39:44 ID:IPxvENNd
バッテリーは

iPhone4  1,350mAh
に対して
Galaxy S2 1,650mAh

省電力化してるだろうし、これは期待できそうだねぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:42:07 ID:VWDEwTOW
財布とワンセグないと買う価値ないし、日本では売れない。
日本人向けに開発するのが企業の役目
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:42:28 ID:IPxvENNd
iPhone普通に日本で売れてるだろw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:44:42 ID:F34xnCua
Sも売れてるし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:55:14 ID:IJ3UCn3W
解像度低いな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:00:36 ID:F34xnCua
1280×720
960×540
800×480
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:04:57 ID:F34xnCua
>>496
結局ドコモにガラパゴス出してこなかったしな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:21:14 ID:/PjJOwQC
重要度
NFC > ワンセグ
だよね?
ワンセグイラネ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:21:31 ID:F+jdxsN+
docomo春先から夏まで乱発?w

NEC 3月
ARC  4月 
S2   5月
azusa 6月
その他夏モデル7〜9月
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:27:22 ID:qvKUJR+h
よほどiPhone5が恐いようだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:46:59 ID:4n19ozof
S2のリークROM出てたのか。Sに焼けるの?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:47:18 ID:EHfdKxDz
NFC外してワンセグ載せたらいらね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:56:55 ID:hebzaxMk
解像度さえ高ければなぁ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:28:43 ID:+y3RMNdS
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:14:42 ID:01mL1zNR
>>497
デュアルコア端末はどれも電池大きいから嫌な予感がするw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:49:30 ID:0FGC8fto
ワンセグなんて全く不要…
まぁ、本体の機能と連携しないし、付けても
OSアップグレード出来ないとかならなければいいか。
SIMアンロックの状況次第では、海外版輸入かなー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:58:01 ID:x/k08Xhl
そのうちドコモ端末SIMフリーにするんなら
SIMフリー海外端末持込で使っても通常と同じパケ上限にしてくれんかな
問題はプラスエリアに対応してる端末は多分ほとんどないことだけんど・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:39:24 ID:FuW/NUmm
800Mhz帯対応海外スマホって少ないんだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:43:42 ID:T9mgyWxS
Xperia arkはグローバルモデルで800MHzに対応みたいだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:50:19 ID:x/k08Xhl
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:20:15 ID:ihXf3nYL
海外って大抵のエリアが850Mhzだべ
800Mhz使ってる国って日本以外だとどこ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:30:24 ID:BcbhWFJY
韓国(SKテレコム)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:46:33 ID:PzSuuLn5
>>513
そんなことになったら
一生ドコモについていく!
喜んで海外のスマートフォン使うわw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:45:04 ID:k09stqGF
それは多分ないと思うよ
最初からSIMロックを解除して売るわけじゃないみたいだし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:33:55 ID:6NvgPxyq
iPhoneにはメモリー消費量が勝てないんだから1G積んで欲しいなぁ
iPhoneのメモリー空きや実行速度をみるとガッカリする
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:48:31 ID:48+uh1AM
Desire HDにも劣る512Mは無いと思うがな
スペック厨サムスンの次世代フラグシップとして情けないだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:49:57 ID:2RrAXXkk
iPhoneはメモリの使い方が下手だし
実行時にアニメーションが入って起動が早く見えるだけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:56:02 ID:UpNI4ieE
iPhoneの勢いもあと2年で堕ちていくよ
なぜなら、Appleという企業そのものに対する反感が出るからだ
iPodはただ単に音楽を鳴らすためのデバイスに過ぎないが
iPhoneは電話であり、小型のPCである
その使い勝手はそのままApple製品への評価となる

アンドロイドで常識なことがiPhoneではできない
しかしその逆はほとんどない
ブラウザでFlashが見れないことは予想以上にストレスとなる
出来るはずのことができない
人々はAppleのオリの中で飼われていることに気づき
Apple製品を捨てることとなる
もちろん、新しくできたApple信者はそのまま残るんだけどね…ここがAppleの怖いところなんだが
525 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 12:56:22 ID:tL/12ki3
てかRAMって結構電力消費が大きいんじゃなかったっけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:11:04 ID:CZiRjGjO
年末頃からS買おうかなーと思ってたけど未だ買ってない
早くS2出ろ
4月中に出してくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:17:46 ID:hQlKVmBm
S2が出る
→Sの白ロム大幅値下げ

あると嬉しい(´¬`)w
S2早く出ろ!
3月中に出ろ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:49:08 ID:Fa0OIw11
いよいよ明日には詳細がわかるね。たのしみぃ^^
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:20:31 ID:UoQCfbZ7
疑似WVGAだっけ?
ここさえ直っててくれれば他は何もいらん!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:21:55 ID:ysBQjvqC
>>524
アップル信者じゃないけど、アプリで見れるっしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:28:01 ID:guy2N/1k
アプリでは見れるサイトが限られてくるし、androidより重い
ニコニコ動画でさえ、未だに全ての動画を高画質で再生出来ないらしいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:38:42 ID:UPAXDVIb
>>525
ソースくれ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:24:55 ID:VP+0zNTZ
リーク情報キタコレ
http://bit.ly/eF4QcW
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:29:13 ID:VP+0zNTZ
これで61,300円となると、
ワンセグ乗せるとさらに値段があがるんじぇねーか
どんな判断だ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:22:27 ID:CZiRjGjO
6万か・・・大幅に値段上がってるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:28:15 ID:r4wEB+4q
え?何と比べてあがってるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:30:09 ID:FiF/uHcn
docomoの場合は月々サポートで毎月2100円以上のパケット代を落としてくれる人には実質3万円代で売ってくれるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:35:26 ID:ysBQjvqC
月々サポートの開始が3/15
=その日に何か機種発売されるかも

arc?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:44:31 ID:r4wEB+4q
15日は、新プランのスタートだけ
arcは11日予約開始、25日発売予定
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:46:05 ID:zAfEQ8nx
>>535
新製品と、処分市の製品を一緒にしてないか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:48:50 ID:9ghWspZC
>>538
その日に発売開始はないだろ
むしろ売り方に慣れてから本命が発売の流れ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:52:25 ID:GRrsn9x+
>>533
RAMが1GBあることに一安心
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:17:38 ID:CZiRjGjO
ああ2年縛りじゃない値段ですよね・・・うん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:23:50 ID:yMjhenRi
>>542
システムとグラフィックスに800M使っていてフリーが200Mきってるとかないこと祈るw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:40:34 ID:UpNI4ieE
>>533
すげぇぇぇな!www
1.2GHzかぁ
そしてメモリも1GB

よおぉぉぉぉっしゃああああああああ!!wwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:51:54 ID:UpNI4ieE
フロントカメラもあるんだな
これは便利
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:08:30 ID:6eDI/08O
>>546
いや、それはSのときから存在…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:10:30 ID:GRrsn9x+
>>546
docomoから消される可能性ありだぞう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:52:54 ID:VP+0zNTZ
>>548
ワンセグとフェリカを載せて、
NFCとフロントカメラを消したら発狂するかもしれん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:59:36 ID:l5tOzvmQ
スマホって6万もするのか?DSだと3万台じゃないのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:00:03 ID:peF7v3Jq
ドコモならあり得るぞー!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:03:56 ID:peF7v3Jq
>>550
SIMフリーならそんなもんだよ。
キャリア販売だと、$299やらで売るとおもう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:15:39 ID:cQ0Zka13
販売方法が変わるから3万はもうないよ
全額払って月々還元になる
しかしガラスマですら5万いくらなので
6万だと売れないだろうな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:19:23 ID:bUB410rn
http://japanese.engadget.com/2011/02/12/galaxy-s-2-8-49mm-10-honeycomb/

韓国語サイト Paran が発表記事として載せているところでは、
Galaxy S 2 ( Galaxy S II ) の仕様は4.3型ディスプレイ、
デュアルCPUコア1GHzプロセッサ、
Android 2.3、802.11a/b/g/n、Bluetooth 3.0、HSPA+など。
重量は116g、厚さは8.49mm。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:21:54 ID:guy2N/1k
情報が錯綜してるな
CPUは1Ghzか1.2Ghzどちらになることやら
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:26:41 ID:peF7v3Jq
3月発売ならS3が冬に出てきそうな気がしないでもないが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:05:59 ID:iEJ2P+of
3月発売は海外の話?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:27:13 ID:pAgSAFUQ
Galaxyと関係ないんだけどさ
ドコモは4月から?SIMフリーを広げるみたいだけど
いまでもSIMフリーの海外端末をドコモで使ってるひとが
たくさんいるみたいだけど
料金てどれくらいかかるの?
4月以降はそういう使い方をもっと多くする前提で
料金体系も下げてきたりするのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:30:36 ID:zL44on98
>>558
自分とこ名義で出す端末をSIMフリー化可能にするだけであって、
SIMフリーなdocomo名義以外の端末の利用料金はこれまでと変わらない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:35:55 ID:pAgSAFUQ
>>559
いま現在だとどれくらいの料金ですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:38:11 ID:OEV3aqk6
>>560
gggggrks
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:45:04 ID:JhWuA9jt
http://japanese.engadget.com/2011/02/12/galaxy-s-2-8-49mm-10-honeycomb/

8.49mmだとぅ!(゜∀゜)
ペリアより薄い!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:10:49 ID:Rh5wRNsQ
画面でかくするならQHDにしてほしかったけど結局WVGAで落ち着いたか。
解像度を同じにした方が色んな面で負担が減るんだろうけど勝負に出てほしかったorz
世界のサムスンも守りに入っちまったか…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:33:18 ID:gPfgsMJs
ドコモのSIMロック解除料金は、2000円とかかな。
持ち込みのSIMフリー機も、2000円とか払ってもいいから、
登録してドコモのスマホと同じ料金設定にして欲しいよな。
そうでなけりゃソフバンかBモバイル使うわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:47:09 ID:RFFwMLlz
結局いつ発売すんのかだな。
一年後とかだったらこのスペックも意味が無くなってしまう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:57:15 ID:B60fvGXY
5月発売がほんとならいいな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:26:27 ID:PTKOm986
ワンセグとか改悪しなくていいから、4月に出して
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:44:29 ID:KALV/RLU
他のサイトでも出てたリーク画像も見た。
まるでiPhone4…
皆がなんとなくそうだろうと予想してたにせよ、
ここまでまんまだと、ちと萎える。
Nexus Sの改良版みたいなのでいいじゃん?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:46:12 ID:myZfPJ+K
>>566
激しく同意
んな改悪マジでいらんっちゅーねん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:46:54 ID:myZfPJ+K
>>569
ミスった。>>566じゃなくて>>567な。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:48:45 ID:SA9rYFyS
海外だと発売早ええよなあ
余計なことしなくていいからドコモもさっさと持ってこい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:52:51 ID:jSHq4ugL
Arkの売上が落ちないように発表5月なのは間違いない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:56:56 ID:SA9rYFyS
MWCで出し渋るかね
発売月だけでいいんだが
arc買って後悔したくないからマジでそういうのやめてくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:58:37 ID:Avjfuxf/
28日の春モデル発表会にはこれ入るのかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:23:02 ID:VwPJfLC3
ところでMWCへ山田は何をスピーチしに行くんだ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:33:15 ID:qu8sBow5
まずはarcを売る
そしてGalaxyを出す

当然、そうなる。

arcを先に出せば初代Xperiaユーザは後継機であるarcを続けて購入する可能性が高い
そのための低性能初代Xperiaであるw 当然、違約金も手に入る
もしこの順番が逆なら、初代Xperia持ちは性能の低いarcは買わない
MNP要員の一般ユーザでもこれは同じだ
SonyEricsonとしてはそうなっては困る
当然ドコモとしても性能の低いほうを売っておきたい

そしてもう一つある
arcからS2へ乗り換え実行するマニアは確実にいるからだw
ドコモはarc端末代+違約金で儲け、さらにGalaxyでまた儲けるw
まぁ、もちろんこれはごく一部の例外的な収入になるが、確実に起こることだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:35:14 ID:myZfPJ+K
>>574
28日に春モデル発表会あるの?
それって今月?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:37:41 ID:N1wfS66g
もう発表会かよ ww


はやいな おいw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:41:38 ID:y5Tf8Gvx
Xperia待ってる奴ならazusaを待つ可能性も高い訳で、S2が後先とか関係ないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:44:25 ID:bx3txI1L
このスレでよく見かける5月ってのは何を根拠に予想してるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:48:10 ID:Zpt2A3yj
Thankyou匿名希望さん
に決まってるだろw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:11:14 ID:Q1dxg2Ky
>>581
それがまたdocomo内部の情報ならかなり当たっているので侮れない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:11:22 ID:dggnKu4P
QHDじゃないってのは確定なの?
それだと魅力が半減なのですが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:15:29 ID:Mm7xzSdj
qHDてそこまで必要なものなのかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:17:06 ID:E+6WQ/Ke
2/28にちょい見せ来るんじゃないなな。
前回と同様に。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:26:22 ID:h7H2EIQG
1280×720がもうすぐだしな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:42:55 ID:h7H2EIQG
4.3inch 1280×720 340dpiだったら他社は追従出来なかったのに
そこが惜しいな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:11:14 ID:dggnKu4P
>>584
ウェブとか動画とかみるときに解像度高い方が断然良いと思うけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:40:40 ID:f6zrRHdN
>>588
俺もqHDが良かったけど、もう待てないし、なんかWVGAでいいかなって思えてきた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:42:54 ID:s2Dgnvha
でかいんだよな4.5インチ1280x720は
スマホは4インチqHDで落ち着いてほしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:14:32 ID:odMf46Qe
ドコモでqHDのハイエンド機最新OSが夏くらいまでに出るあてってあるんかね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:24:17 ID:BvXYxCG8
4.0インチ おお!いいよ!いいよ!
4.2インチ うーん...ちょっと大きいかなー
4.3インチ うげぇ...これがギリギリ限界だな;
4.5インチ 片手無理だろボケ!氏ね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:16:42 ID:F2wP+0eK
http://juggly.cn/archives/20494.html

画像来てるのはガイシュツ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:59:32 ID:KdnYc3oV
NFC対応&ワンセグ対応
リアルWVGAの有機EL
119g

最強すぎるだろ・・・
あとは防水とかになったら日本メーカー売れる余地まったく残ってないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:48:56 ID:mTQsBWU5
ワンセグいるか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:54:09 ID:HeKkIWvc
イラんでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:15:31 ID:XSyocxcZ
早く発表してほしいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:22:14 ID:mTQsBWU5
時差あるよね
今日の何時頃?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:55:33 ID:AsxYKMoF
>>598
日本時間で今日の16時
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:59:17 ID:AsxYKMoF
間違えた今日の26時
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:03:27 ID:cpm4dMUO
実質明日か
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:03:34 ID:tWbWD1+U
日本時間の14日の2時だよ
明日の朝にはIT系の各社の報道が出そろってる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:17:02 ID:FjfdN4Xl
また徹夜でPCの前に張り付く作業か
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:29:42 ID:qAQuM/1D
>>603
どんだけだよw
発売日に朝から並んじゃうタイプ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:32:55 ID:HeKkIWvc
俺は寝るから発表されたものをまとめておいてね
よろしく
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:38:55 ID:XSyocxcZ
今回の発表てスペックだけよな?
発売日もかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:24:07 ID:798R0ImB
発売日はいつ頃なんだろうね
夏なら買うな

今使ってるのがボロいし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:38:17 ID:M+mVVy/a
防水はモノヅクリ文化がない韓国では出来ない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:41:33 ID:PO0CQIoR
モノヅクリ文化(笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:45:04 ID:pHa4wIBv
解像度に関しては
Tab2と食い合わないようにしたんだよ

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:14:10 ID:KzT61x1m
なにこの文字のぎざぎざは?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:32:19 ID:zTeJ+QnI
Desireから買い替えの予定だから、よろしくな!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:47:21 ID:AsxYKMoF
xperiaから買い替え予定です、よろしく
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:53:32 ID:WtDPGFH5
ギザギザ?どれ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:13:45 ID:zTeJ+QnI
1つずっと気になってたことがあるんだけど
GalaxyS2やNexusSに搭載されているNFCってのは
そのままでFelicaと同じように使えるの?
それとも何かしらの手を加えないと、日本では使えない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:22:23 ID:GyiwA7pm
とりあえずリーク情報まとめてよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:37:15 ID:QcTQJVq9
>>615
当然その手のインフラが整備されないと使えない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:43:05 ID:myZfPJ+K
>>615
NFCにFelica(アプリ)を載せれば、Felicaと同じように使える。
つまりおサイフケータイもOKということだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:26:16 ID:mfkNAW4S
>>617,618
どっちだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:29:15 ID:0JSeSEmN
>>617-618
に何ら矛盾は無いわけだがwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:44:49 ID:qAQuM/1D
>>619
【まとめ】
NFCが搭載されていれば、おサイフケータイは使える。アワテルナ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:50:05 ID:ZiE7EPhz
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1342.html
>NFCはインターフェイスの標準化を行っただけで実は中身がFelica,TYPE-A(Mifare),TYPE-Bの3つが
>そのまま乗っかることで旧来の互換性を保とうとしているのですが、その中の仕様でFelicaが
>こっそり落選していたこと。
>というわけでこの夏以降発売の端末にNFCが乗ってきてもFelicaに互換ではありません。
>無線的にはNFCでFelica互換性がもたらされましたがその先には何もつながっていないから無意味です。
>とりあえず日本中のお店の端末をNFC TYPE-A/B対応にリプレースが行われ、
>お財布機能をFelicaからTYPE-Aに移行する大移動が2011年を起点に始まるものと思います。

リーダー側の置き換えが必要なのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:53:58 ID:wCCGzf/2
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:58:05 ID:mfkNAW4S
みんな言ってることがちがうよ(´・ω・`)
どっちなのよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:59:00 ID:8G7v/dAT
Samsungは2月13日、MWC 2011でのプレスイベント前にGalaxy S後継の「Galaxy S II」および10.1インチHoneycombタブレット「Galaxy Tab 10.1」を公開しました。

Galaxy S IIは4.3インチWVGA(800×480)サイズのSuper AMOLED Plusディスプレイ、1GHz デュアルコアCPU、8MPカメラ(LEDフラッシュ付)を搭載。OSはAndroid 2.3(Gingerbread)。1080pフルHD画質の動画撮影とHDMIを介してTVに出力する機能を搭載します。

Galaxy S IIはまた、Wi-Fi a/b/g/n、Bluetoot 3.0+HS、HSPA+に対応、端末の厚さ8.49mm、重量は116g。ストレージサイズは16GBまたは32GBを用意。ジャイロセンサーも搭載します。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:02:12 ID:8mA4ffAo
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:05:58 ID:VQmLrWtM
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:07:32 ID:tWbWD1+U
>>626
orionじゃん
愛称だよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:09:09 ID:iyVBr9S/
ん?exynos =orion でしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:11:29 ID:VQmLrWtM
>Exynos はかつて " Orion " のコードネームで知られていたサムスンの新アプリケーションプロセッサ。

CPUコアが1GHz の ARM Cortex-A9 デュアルUコア (各コアに32KBデータキャッシュ+32KB 命令キャッシュ。共有の1MB L2キャッシュ)になり、さらにグラフィックも前世代から約5倍の3D性能を備えます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:12:01 ID:tRTQ5MS3
GalaxyS2は800Mhzに対応するのか?
しないのなら、電波が悪そうで怖いんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:13:36 ID:qAQuM/1D
ワンセグあるの?デマ?
docomoが装着?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:14:00 ID:iyVBr9S/
スペックとしては大丈夫なんだが、背面のカメラ周りのデザインとかが(´;ω;`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:18:14 ID:2I5HgUNC
これ結局GPUはmail400とPowerVRどっちが採用になったんだろ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:18:20 ID:Wl1oLGBo
詳細も出たし、あとは5月にdocomoから発売がほんとなのかが気になるところ

MWCで山田のスピーチって何日なんだろ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:41:10 ID:4r2XkDoX
>>631
韓国が800Mhz使っているから対応は当たり前だ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:47:00 ID:f6zrRHdN
>>633
背面カバー?みたいなの付けられないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:51:18 ID:Vrv9eMRO
なんだろう・・・この横と後ろから見たときのガッカリ感は・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:55:45 ID:zTeJ+QnI
>>622でFA?
やっぱみんな正確に把握できてない感じなんだな

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:05:51 ID:Rpir+eFw
サムソンにデザイン期待しても・・・なw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:10:10 ID:OqvlC0a9
デュアルコアのスマホはどれもデザインが微妙
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:10:32 ID:VB6vC7ig
S2はHSPA+に対応してるらしいが、ドコモでは無意味ってことでFA?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:36:13 ID:mD8ADQbV
ポケットにいれやすいサイズならカバーつけるからなんでもいいや
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:37:11 ID:6PZGRsyq
ガワがarcで中身がs2だったら…くそう

とりあえずワンセグはいらん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:47:40 ID:qu8sBow5
>>627
下の写真のS2めっちゃカッコイイねぇ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:48:05 ID:oVvUz5fj
しかしすごい薄軽だな
これなら気にせずポケットに入れられる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:53:08 ID:mD8ADQbV
ちょっと縦横でかくなった?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:53:09 ID:HteHXMNb
解像度が残念すぎる…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:56:14 ID:68YYoCOJ
インカメラはついてるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:59:12 ID:oVvUz5fj
またこれandoroidで最も売れそうだね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:02:31 ID:SsS15oll
やっぱ有機ELからはもう液晶には戻れないからなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:02:43 ID:zTeJ+QnI
>>650
だな
こんなモンスターマシンが4万弱とかで買えるんだろ?
いい時代だわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:06:22 ID:odMf46Qe
>>644
arcのかっこ良さがわからん。ボタンがプラメッキで禿げそうだということぐらいしか感じない。

まぁDesireシリーズでも許容範囲なくらいデザインは二の次な自分だけど・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:14:46 ID:a56EmzJ6
ギャラS1は3万切ってたぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:18:09 ID:4r6VW1KQ
>>651
見比べるとiPhone4の液晶がどれだけ糞なのかがわかるよな
ドットピッチが小さいことだけが取り柄の安物IPSとAMOLEDとじゃ初めから比較にならない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:21:08 ID:oVvUz5fj
>>651-652
だねえ
これだけ高性能で軽くて
しかもコストパフォーマンスがよくて魅力的
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:30:26 ID:svYJ9EGC
でも4.3インチは大きいな……
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:33:11 ID:qu8sBow5
スマフォはある程度大きいほうがいいよ
ウェブを見る以上はね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:40:59 ID:h7H2EIQG
HDMIでPCモニターやTVに出力して大画面で見られるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:45:28 ID:dj0+EHWQ
>>627
左のと右ので大きさが違わねーか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:45:31 ID:qu8sBow5
3.5インチ 4.3インチ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201005/26/l_evo-iphone.jpg

4.3インチを手で持ったところ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201005/26/evo01.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:58:04 ID:hD8W9OzI
>>660
片方はInfuse 4Gだったりしてなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:25:49 ID:TAgss+k2
市場にあわてて投入して
大失敗・・・
なんて事がおこりそうだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:44:23 ID:zTeJ+QnI
>>661
手に持った感じはでかすぎるってことはなさそうだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:52:09 ID:rOi1jF69
TABの新型もorionなんかねぇ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:12:27 ID:28np6+VC
発売日だけが問題。今めっちゃスマホ欲しい病だから。arc買わないよう何とか
5月にだしてね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:13:39 ID:TAgss+k2
>>666
銀河を即買いって、金持ちだなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:23:39 ID:8trI0d0s
なんも弄らずそのまんまで良いからすぐ出して欲しい
インサイドカメラ撤去すんなよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:57:25 ID:rxYQ6PVr
デザインワロタwww
まぁ、買うけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:58:55 ID:qAQuM/1D
>>667
月々サポートあるからさ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:02:43 ID:D+wSmOJd
このスペックでNexus Sのデザインで出して欲しかった…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:09:17 ID:kc5gdJ2+
>>642
docomoのネットワークはHSPA(下り14.4、上り5.7)までなら対応してるけど、HSPA+は対応してないからなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:10:40 ID:iyVBr9S/
うちのテレビもorionだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:11:36 ID:oVm9y5ik
サムスンにデザインを求めるのが間違ってる
清々しいほどの割り切り方だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:51:33 ID:odMf46Qe
まぁXperiaみたいなボタンのメッキが禿げそうなのや、ガラスマみたいなガラケーの延長線っぽい
スタイルよりは丸パクリのほうがいいわな。

まぁ、デザインなんかどうでもいいし期待もしてないけど・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:56:13 ID:raE7lUZe
裏のデザインはまぁカバー着けるから関係ない
677平塚 ◆Dj4QoOntWo :2011/02/13(日) 21:08:10 ID:vaoesZsV
デュアルコアの1.2Ghzじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:17:51 ID:odMf46Qe
ドコモから出るのは32GBの方かいな?

もっとも、音楽も動画も入れるつもりはないので、内部SD領域はそれほど要らなさそうだが・・・。
内部ストレージがGALAXY S並ならそれでいい。

あと気になるのはプチフリとGPSだが・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:23:09 ID:D+wSmOJd
>>678
そこらへんはNexus Sで解消してるから大丈夫だとおもう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:29:46 ID:8mA4ffAo
>>671
同意
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:43:43 ID:la/xcT2L
しかし、去年と違ってGalaxy Sが手元にあるから、余裕を持って新機種を待てるな。正直夏でも秋でもいい。
去年はHT-03Aが手元だったから、トロいは、OSは古いはで、待ちきれんかった…。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:46:31 ID:D+wSmOJd
>>681
そんなこといってても、出たら即買うんだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:57:26 ID:CHjj3o3L
おまえら本当に4.3インチなんて巨大な液晶の携帯持って歩くのか?

PSP持ってる奴はあの液晶のサイズだよ

ちょっとコンビニとかどうするの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:00:24 ID:4r2XkDoX
薄ければ5インチだって問題ない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:08:40 ID:qUmHFq2V
DHDは大騒ぎする程でかくないだろ?
4インチでも辛いほど手が小さいならご愁傷さまだがな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:10:56 ID:zTeJ+QnI
>>683
ジャケットの内ポケットが基本だから
大きさはある程度まで許容できる
問題は暑さと重さ
その点S2はクリアしてる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:12:52 ID:XekGJo74
DHD最初はでかすぎだわねーよwwwって思ってたが持ってみると意外と手に馴染んだ
やっぱりある程度丸みがあった方がいいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:20:31 ID:4r2XkDoX
DHDは論外。重すぎる(164 g)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:21:51 ID:s2Dgnvha
DHDは見向きもされなかったからな
まぁいい試金石になるだろう
Sがこんだけ売れててS2が売れなかったらでかすぎが原因やて
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:29:53 ID:7Lz50ea+
DHDはソフバンから出たのが売れなかった最大の原因
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:34:48 ID:BjbOYJOc
DHDは他社に取られないように、売る気はないけどとりあえず押さえといたって感じだもんな
マジ紫音禿
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:36:38 ID:jc090JFW
HTCはソフバンだけじゃなくてドコモにもpyramid持ってきてくれよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:37:15 ID:VulEr3ES
ARC 125×62.5×8.7
S   122×64×9.9

S2もたいして大きくはならないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:46:15 ID:uaDBUYyl
Sは年末商戦があったし、そもそもCM量が半端なかったから比較とかしちゃいけないだろ
年末発売の方が売れるにきまってる
売れる売れないで是非を決めつけたらあかん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:48:26 ID:s2Dgnvha
DHD(123×68)と液晶の大きさ合わせてみたら
だいたい126×66くらいの大きさかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:49:48 ID:VulEr3ES
DHD 123×68×11.8
ARC 125×62.5×8.7
S   122×64×9.9

S2 ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:11:59 ID:4r2XkDoX
多分 s2 125x65x8.49
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:19:17 ID:uaDBUYyl
つーかLGは邪魔くさいな
似たようなデザとスペだし被るわ
あと裸眼3Dとか出すのかよ
3Dは劣化液晶だし日本じゃ出さないんだろうけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:33:22 ID:Mm7xzSdj
もうすぐ発表なのに意外と勢い無いね
arcの時は結構延びてたけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:39:12 ID:WHymjuil
もう発売時期以外は出尽くしたし
日本での発売時期は今日はわからんだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:48:26 ID:TLJm5vuL
>>698
PradaPhoneというのがあってだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:52:34 ID:Yk6Ds9Rh
マジで夏にお願い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:53:20 ID:B2UVXb+R
11月だな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:00:43 ID:e1pBiJjx
NFCが乗ってるけど、これすぐ既存のFelicaリーダー?(コンビニのレジとか)に対応できんの?
やっとこ出だしたAndoridのEdyとか、すぐに動くん?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:01:34 ID:B2UVXb+R
>>704
docomo
この機種スルーするんじゃないか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:04:00 ID:e1pBiJjx
>>705
Jugglyさんとこの噂じゃ出るみたいだけど…?
まぁ、国内で出たとしてって話しでもいいから教えて。

国内端末はどれもかっこわるいので、htcとかこれに興味あるんだよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:05:26 ID:Yk6Ds9Rh
>>704
コンビニのリーダーをとっ替えんと無理だな。
だから当分使えない。
ガラスマ買うしかないよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:06:49 ID:e1pBiJjx
>>707
ありがとう。やっぱりそうなるんか…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:09:18 ID:Yk6Ds9Rh
ちょっと前は数年かかるってアナウンスしていたけど
予想以上にスマホ普及が加速してるから
かなり早く対応すると思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:10:35 ID:e1pBiJjx
リーダー側のソフトウェア更新で何とかなるって思ってた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:15:13 ID:Yk6Ds9Rh
リーダーにチップ追加程度でなんとかなれば・・・
それより赤外線ないのがキツイな。
NFCでアド交換なんてかなり先の話だろうし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:21:03 ID:e1pBiJjx
>>709
むしろ国内ガラスマがFelica対応し始めたから先の先になりそう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:24:42 ID:Z5n/45UG
まあガラスマがけっこう出てきたしNFCは先の話になりそうだからどうでもいい
あと個人的にワンセグいらないんだけどw

デザインはあれだが仕方ないな
LGとHTCの端末が出たところで売れないだろうし、大きさやデザインが被ろうが気にしてない
LGは俺も嫌いなんだよな
ゴミを売り付けやがったのにネットで持ち上げやがってさ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:26:38 ID:Yk6Ds9Rh
うん、ワンセグいらんね。
バッテリーが進化したら搭載されててもいいけど。

でも結局発表されたら即効予約するけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:32:49 ID:P18PTALF
ん?あと30分?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:57:47 ID:ArCdqIAI
前面のサムスンLOGO無くなったし
買うしかないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:59:18 ID:IPz/q45i
MWCの中継とかだれかやってますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:01:16 ID:26dNe1bM
二時なったけど発表されたのかな、気になる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:03:36 ID:/s9tW0Z1
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:07:11 ID:5sAe+rV+
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:09:00 ID:5sAe+rV+
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:13:29 ID:3goYMGYF
携帯からじゃUST見られねーよ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:14:03 ID:fYywK3Si
やっぱ噂は本当か
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:15:16 ID:i1+/Yo9t
はじまた!!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:15:40 ID:Yk6Ds9Rh
>>720
音でてる?
726sage:2011/02/14(月) 02:16:46 ID:yEj+ZNhC
かなり小さい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:16:48 ID:CGOxiFFm
>>725
小さいけど出てる
ライブ映像と思ったらループしてら
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:18:14 ID:Yk6Ds9Rh
ホントだ小さいな。
レポーターかわいい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:19:01 ID:yEj+ZNhC
まだ始まってないのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:47:05 ID:ZnGzlm5L
ってか、何で態々iPhone4に似せるんだよ。
http://juggly.cn/archives/5586.html
こんな風なスクエアデザインの方がいいだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:50:49 ID:5sAe+rV+
はじまったぞーーーーー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:51:13 ID:26dNe1bM
はじまったな〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:52:48 ID:yEj+ZNhC
これからだ。
ほんと便利な時代だ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:53:08 ID:5sAe+rV+
いまでてるスペック以外に驚くような機能やらオプションが追加されてたらいいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:53:54 ID:yEj+ZNhC
あとデザイン変更とな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:54:36 ID:0wp59tGG
デザインは好みなのでそのままでな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:54:50 ID:yEj+ZNhC
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:55:00 ID:FlKSZWBN
ワンセグはいらない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:59:19 ID:jyiyrJ7M
ひっぱりすぎだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:01:18 ID:BRD29evC
今月中に発売とか書いてあるなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:05:39 ID:GUIMqpRd
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:15:13 ID:8MMCW8Uz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:22:17 ID:26dNe1bM
バッテリーは1650mahらしいな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:26:00 ID:IOneEc6n
英語が全然分からん

誰か後でまとめといてくれ OTL
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:38:21 ID:rId0F2fX
実際使うかどうかは別として、
このボイスコマンドは面白いw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:44:58 ID:M5GSW+7K
iPhoneのパクリじゃねえか。防水技術まではパクれなかったな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:46:14 ID:axyYndtO
GAL search w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:52:02 ID:dhhT/URd
GPUは4コアって言わなかった?
だとしたらPOWERVR SGX543MP4か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:54:11 ID:3goYMGYF
mali400じゃねーの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:57:03 ID:26dNe1bM
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:03:02 ID:0hArrVkW
>>730
あんだけ恥知らずに似せてかかってるのに、デザインの良さとかモノとしての魅力は一切継承できず綺麗に削ぎ落としてしまえるのがなんかもう凄い

中国の偽ドラえもんみたい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:07:18 ID:lTV/CAaC
デザインをなんとかして欲しかった

それ以外は文句なし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:08:05 ID:SPO+Opub
RAM容量発表されなかったね・・・
寝ようっと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:24:05 ID:zxI0CQ1u
シンプルなデザインで良いと思うが、背面のSUMSUNGのロゴはいらない・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:25:57 ID:3goYMGYF
じゃあどこに企業ロゴいれんのよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:29:54 ID:zxI0CQ1u
すんませんでした

僕は買います
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:22:32 ID:p0qDKJIb
ギャラクシーS持ってるけど
スペックは凄いけど
実際は実用難しいGPS 感度にがっかりしたよ。
新しいのも様子見ないと分からないだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:31:02 ID:p0qDKJIb
GPS の感度が悪いのはもしかして
朝鮮半島は戦争地帯だからGPS 電波が多くて弱い感度で充分だったのかな?
日本だとこの感度だとちょっと辛いよ。
ナビとかで高架下の側道走ってると現在地飛んだりしてヤバい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:45:19 ID:v6ik4tdV
RAMは1キガで確定か?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:48:35 ID:0/iRMm6b
>758
明らかに韓国以外での売上の方がでかいからそれはねーべ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:57:33 ID:iTY7tLV+
やっぱりGoogle先生の言うとおりにした方がいいな。
HTCとサムチョン買っとけば無問題。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:29:59 ID:G8+vn7Ao
viliv S5のGPSなんだが、高速の脇下走ってると変なとこに飛んだりする。
>>758の話も有り得るのやもしれん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:36:14 ID:QPq+4WVX
遮蔽物があると精度がおちるのは当然なわけだが…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:36:25 ID:iTY7tLV+
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:39:36 ID:WOlqSnCh
>>764
デザインだせえな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:55:38 ID:P18PTALF
早く欲しいー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:05:46 ID:NLB+WNxC
RAM1GBか CPUも1.2Ghzのズアルコア
ネットブックと同じだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:08:44 ID:qDJYX03p
それはHTCのスペックじゃなかったっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:21:57 ID:5cqO+Ovw
>>764の動画を見たんだが、反応が悪いのは仕様なのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:27:46 ID:5sAe+rV+
>>769ホームの作りが甘いのだろう
これから改善していけばいいけどね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:29:54 ID:5cqO+Ovw
なるほど
発売日もまだ正確にはわかってないしね
ぜひ改善して欲しい所だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:58:27 ID:JvElF9ec
反応が悪いんじゃなくて操作が間違ってるだけでしょ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:06:23 ID:Zvbnf8Ur
UMTS 850がプラスエリアでも使えるなら輸入するかも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:08:24 ID:JvElF9ec
Samsung Galaxy S II - live first look (FIXED AUDIO)
http://www.youtube.com/watch?v=oOxAh4I2jrk
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:15:09 ID:6gf1hvFZ
>>770
そんな必死にならなくてもw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:25:02 ID:/QUEu/ot
ホームはどうせ入れ替えるからどうでもいい。

それよかプチフリとGPSがSUで改善されているかどうかがきになる・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:28:35 ID:vQV9K9Iv
XMM6260ってARM11のやつじゃなかったか?
何か凄いのが載ってきたなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:31:07 ID:po8JIO61
>>776
改善されてなくても、買うだろw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:31:56 ID:/QUEu/ot
>>778
まぁなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:34:43 ID:iTY7tLV+
>>776
>プチフリとGPS
またあの作業ができると思うと胸熱
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:39:34 ID:6gf1hvFZ
>「XMM6260」は、サンプルとリファレンスシステム一式の出荷を開始しています。量産出荷は、2011年第2四半期の開始を予定しています。

ってことは夏だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:16:43 ID:DPuYmw9i
>>746
今のあいぽんて防水ついてるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:25:26 ID:Qc2CDpdx
いまいち期待ほどぱっとしないな
qHDくらい欲しかったかも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:54:20 ID:5cqO+Ovw
>>781
夏の可能性が濃厚か
5月発売に期待をしていたのに…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:55:39 ID:iTY7tLV+
ロック画面が変わってる・・・。
あとソフトキーのバックライトが長くなってるね。画面と連動?
http://www.youtube.com/watch?v=pUdoMSqqZtQ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:57:31 ID:vykb+F9S
ttp://japanese.engadget.com/2011/02/13/galaxy-s-ii-4-27-el/
>サムスン Galaxy S II は今月中にも、欧州およびアジアの一部市場から投入される予定です。
国内五月期待できるんじゃないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:05:10 ID:5cqO+Ovw
>>786
その情報だとCPUがXMM6260じゃないね
スペックがはっきりしないといつ発売なのか読みづらいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:19:57 ID:XpEThm4c
これ最強だから待てるなら待ってろってこと?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:33:14 ID:ZUIpT7wk
デザインがはっきりしない…


だからってarcにするのもな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:34:06 ID:u2QhrdPn
最強はAtrix4G
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:42:30 ID:7XRa+b2v
スペックの進化はもう十分だから、あとはandroidOSの完成度を上げろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:50:22 ID:Ehj+iZra
>>791
スペックは端末屋の仕事でOSは先生の仕事だからなあ。
それに最低限はあっても十分はないでしょ。

LTEのエリアが広がってLTEスマフォが出るまでは今のSで我慢だな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:58:39 ID:vykb+F9S
LTEスマホなんて月額いくらになるかわかったもんじゃないぞ
それにそんなに速度欲して何をするの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:02:51 ID:Y2zXTqBm
スマフォにこのスペックはオーバー過ぎないか?
これならタブレットの方が充分いかせるんじゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:12:42 ID:7m1E43At
カメラの性能が気になる。
携帯だから画質は気にしないが、瞬撮ケータイ並の速写性があればいい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:14:49 ID:Ehj+iZra
>>793
普及させる気ならそこそこの値段にはなるでしょ。
xiの価格見たってそれほどじゃあないし。
それに速度はいるよ。
googleにevernoteと殆どクラウドで使っているので、速いと単純にありがたい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:28:22 ID:e+J4EbDW
ばるせろなあたっく
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:28:38 ID:kXuPlkTR
S2買うわ、コンパクトで高性能なのはかつて日本メーカーのお家芸だったのにね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:31:33 ID:PLW0g3/e
>>796
xiみてるとあくまで通話ありきって感じですげーやる気感じないけどな。
wimaxががんばってるからどうなるかわからんけど、所詮ドコモってイメージ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:38:24 ID:Z5n/45UG
中韓台以外はすでにコスト的に限界なんだろ
でも中身は欧米日がないと作れないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:42:55 ID:OHH2RPHg
>>800
だから日本なんて必要ない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:44:01 ID:Z5n/45UG
LTEは都市部には恩恵あると思うけどもバッテリーの問題が解決できないと。
モトローラのLTE端末のレビューがあったけど
かなり筐体が熱くなって、バッテリー減りが速いとか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:46:42 ID:P18PTALF
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:48:20 ID:COTUu4Jt
夏かよ
待ち遠しいな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:50:37 ID:7m1E43At
LTE普及はあと5年は掛かるだろうな。
現状はFOMA回線+公衆無線LANがベスト
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:57:45 ID:Z5n/45UG
現状、ハードスペックや機能が先行しちゃって、インフラやOSの対応が追い付いてないんだな
差別化するのが難しいから
モトローラやLGみたいな、考えうる最強スペック詰め込んで安く売って、先行メーカーの売りを消そうとするだけの痛いメーカーが出てくる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:03:40 ID:Ehj+iZra
>>799
wimaxでもEMでも良いって言えば良いのだけど、とりあえずここに関しては今年は様子見かな。
なんにしてもここの所の端末を含めた動きは胸熱だな。

>>802
まだまだこれからなんだろうね。

>>803
コピペにマジレスもあれだが、この月額6405円ってどこにあるんだ?
キャンペーン価格だと4935円なんだが。
行動範囲が殆どサービスエリア内だし、そこから外れても3Gに切り替わって使えるので問題ないね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:18:37 ID:7X8XgkXI
私最近の携帯知らないし何の話かわからないけど
3Gで事足りるなら電池犠牲にする必要ないってことは
文脈だけでわかるの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:22:46 ID:zheWctMC
カメラ、フラッシュ付いた?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:33:32 ID:giKJ5lfg
ついたね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:40:00 ID:B2UVXb+R
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:44:04 ID:DPuYmw9i
>>808
スマホ使ってると回線の速度と繋がりやすさは本当に重要だと感じるよ
メールもドキュメントも写真も、何だってクラウドに置いておくことになるから
そのたびに通信が必要になる
そこで繋がらなかったり、遅かったりすると、クラウドの恩恵を全く感じない

電池も重要だけど、回線も同じくらい重要
逆にどうでもいいのは、日本がこだわってるワンセグ(笑)とかかなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:46:09 ID:UEcvEWRj
そんなことはない!
ワンセグは年に1〜2回くらいは重宝するぞ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:47:31 ID:5sAe+rV+
>>811
RAM1G確定か
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:48:59 ID:QPq+4WVX
>>812
そんなに何でもかんでもクラウドに放っとくのもアレだな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:49:16 ID:DPuYmw9i
>>813
iPhoneの電子コンパスみたいなもんだな
節分の日だけ使う機能
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:50:31 ID:vykb+F9S
内蔵メモリ16GBと別にmicroSD挿せるってこと?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:51:55 ID:DPuYmw9i
>>815
それはセキュリティ的にってこと?
メールはGmailだから、自然とそうなるし
ドキュメントっつーかメモ関連はEvernote
写真はPicasa
音楽はmspot
その他ごちゃごちゃしたのはdropboxにぶち込んでおくことになるし

みんなこんなもんかと思ってたけど、違うの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:54:31 ID:oBAuEm07
コリアじゃなかったら買うのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:02:08 ID:QPq+4WVX
>>818
ローカルですむものはローカルにいれてるけどな、俺は。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:03:05 ID:xfnAUEW6
そんな韓国ブランドって信用できないものかね
サムスンの安いHDD使ってるけど特に問題出てないわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:04:22 ID:P18PTALF
LTEなんかにせずWiMAXで万事解決
LTEは2014年になっても全国展開できないし速度も遅い上にスマフォ自体の電池を消費する
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:06:57 ID:ZnGzlm5L
>>821
メモリならまだしもHDDでサムスン製は無いわw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:08:06 ID:B2UVXb+R
>>823
叩き売りで買ったサムスンのHDD調子いいぞ。
当たりくじひいた?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:10:09 ID:/a1B5GOp
朝鮮製は持ってて恥ずかしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:10:19 ID:DPuYmw9i
>>820
ローカルでもいいんだけど、いちいちUSB繋ぐのが面倒なんだよね
端末で撮った写真なんかもSugarSyncで自動でPC上の任意のフォルダと同期するようにしてるし
端末のSDカードにももちろん残ってはいるけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:15:13 ID:VWRVu0tD
どうせ日本はずっと後だし
次期iPhoneも同等スペックで出してきそう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:16:57 ID:mF1ZH8fI
>>823
それは認識古すぎ。500GBプラッタ以降だと、相対的にサムソンの信頼性は
かなり高い。「相対的」なので、WDやSeagateの信頼性がガタ落ちしたのが
大きいんだけどね…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:17:39 ID:yXVAhShF
日本発売は10月くらいかな?
せめて夏にしてほしいけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:38:25 ID:Gy/Nsk3U
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:42:47 ID:MtQjq42+
>>828
WDやseagateで色々あったのは確かだけど、だからって
寒>WD・海門 かと言ったらそうではないだろう
寒もファームでやっちゃってたし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:44:45 ID:AFSnbkD6
ワンセグついてほしいな。

話変わるけど、韓国でも、日本でいうワンセグみたいのあってさ
出張で行ったとき見せてもらったんだけどめっちゃ綺麗なのよ。
HD動画?見てるみたいだった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:45:48 ID:po8JIO61
>>805
3G+Wi-Fiね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:46:59 ID:+NTrdVUR
俺に言えることは
「国内で発売されたら速攻で(Sから)機種変します」
ぐらいだ。

しかし、国内のどこぞのメーカーは4月にやっと2.2にバージョンアップしますって
言ってるぐらいなのに、海外は最新への追従が早いなぁ。特に韓国w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:48:16 ID:MHz7/jv2
わんせぐ要らないなー
基本しっかりしていればok
早く欲しい〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:49:23 ID:mg1SZdvn
国内販売、というかドコモのサイドブレーキっぷりには辟易してるので今度はグローバル版購入だな・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:54:11 ID:Xjz5RQCb
>>829
Xperia PLAYがそれくらいじゃないか?
冬春モデルでラインナップに入りそうだけどな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:55:30 ID:0kYAAyZ7
>>832
韓国のデジタルは日本方式と違ってワンセグみたいに
チープな方式に対応できないから、独自にモバイル用の
設備を作ってるらしいね。だから綺麗なのかも。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:58:09 ID:F1m3FEx2
>>803
キャンペーン価格は4900円くらいだったはずだがw
6400はキャンペーン終了後の価格ですよw

マルチコピペするようなアホが、更にアホさを増してどうしようもなくなってるぞw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:07:52 ID:QPq+4WVX
>>823
そりゃ昔の話だ。
いまの2Tの奴はかなりいいぞ。
昔のは本当に酷かったがw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:09:23 ID:Tn/yPvSE
発売いつよ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:12:35 ID:yXVAhShF
国産でこれくらい魅力ある端末出れば半年とか待たなくていいのに。
シャープとか富士通東芝とかもっとがんばれよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:17:59 ID:QPq+4WVX
なんだかんだ言っても日本人だしやっぱり日本の企業に頑張ってもらいたいよ。
しかしより素に近い、ハイスペックな端末をどこもださないからな…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:18:16 ID:FlKSZWBN
発売いつ


待ち切れなくなってきた。

予約いつからできるの
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:22:57 ID:DPuYmw9i
>>832
スマホのワンセグ見たことある?
例えば最近出たREGZA Phoneとかで。
あんなの、視聴できるレベルの画質じゃないよ?
せめてフルセグ載せないとスマホの大画面じゃ粗が目立ちすぎる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:40:14 ID:HB6OmdmE
デュアルコア搭載してるのに、微妙にモッサリしてるように見えるのはなぜ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:42:31 ID:+NTrdVUR
>>845
スマホというか携帯全般じゃないのか?
昔使ってたエヴァ携帯でもワンセグは綺麗なんて思えなかったし、
あれは「とりあえず、テレビが見れる」程度のものとしか考えてなかったのだが・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:49:30 ID:PLW0g3/e
海外で綺麗なワンセグのようなものが見れたとしても
それが日本で見れるわけじゃないだろ。
むしろ高画質な動画サイトから4G回線等で動画ひっぱってきたほうがよっぽどいい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:51:18 ID:0kYAAyZ7
>>846
独自UIがダメなのかもね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:53:25 ID:7m1E43At
ワンセグなんてそもそもの画質が糞なんだからどうでもいいだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:55:14 ID:fxREVu5j
ワンセグ必要と思うけど
俺は利用してるの高校野球の時期だけだったわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:00:58 ID:+SvGZmmQ
ワンセグ必須なやつは国産ガラスマに行けよ
お前らのために作ってるんじゃん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:08:19 ID:M8PDxfKM
これぐらいのスペックのガラスマが出るのはいつごろになるのやら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:12:36 ID:e+J4EbDW
ソースは忘れたが、NFCって標準仕様ではなく、オプションとしての対応らしいね
今回のモデルは、去勢が簡単にできるようにされてるらしい
発売時期を遅らせないように、ダウングレードしやすくしてるんだよ(ΦωΦ)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:15:04 ID:9Qat3sxf
XMM6260ってARM11じゃん、iPhone3Gの頃のアーキだろ?
シングルスレッド性能GalaxySに負けるんじゃないか?この情報ホントか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:32:22 ID:D2CJEOmf
まぁ日本メーカーの凋落しか感じないな。終戦間近だよ_| ̄|○
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:34:16 ID:6RUfc641
Samsung Dual Core Application ProcessorDedicated to speed, Samsung Dual Core Application Processor is
based on Quad GPU and has 3200M pix/s.
Clocking at lightening speeds the unrivaled performance of the Dual Core Application Processor provides unsurpassed functionality and density for faster downloads, quicker multi-tasking, a smoother UI, snappier streaming and highly efficient gaming.
With encoding/decoding ability that supports video play and recording of all 1080p/30fps makes it no.1 among dual cores.
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:45:07 ID:9Qat3sxf
>>857
SamsungでもInfineonでもなんでもいいから、ARM11なのかcortex-A9なのかはっきりしろやw
4コアGPUってNGPのPowerVRと一緒のやつか?うそくせーーーー!
なんで発表されたのにこんなモヤモヤしてんだよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:47:18 ID:3goYMGYF
RAMは848MBってなってるな。残りがVRAMで合わせて1GBっぽいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:54:55 ID:vdJKI6fK
Exynosじゃないのかどうなのかはっきりするまで様子見だね
まあ本当に実装してるなら自信満々に発表してるはずなんだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:57:01 ID:xfnAUEW6
発表後なのにCPU情報が錯綜してるのってどういうこと?
engadgetはたぶんorionって言ってるけど、jugglyの情報源はどこなんだ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:07:06 ID:JpwdoCMu
発表の時にCPUが分からないこと多いな
そんなに隠したいものなのか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:12:42 ID:YvX21pKC
ttp://m.engadget.com/default/article.do?artUrl=http://www.engadget.com/2011/02/13/samsung-galaxy-s-ii-official-tegra-2-4-3-inch-super-amoled-plu/&category=classic&icid=eng_latest_art

Update: We were originally told that the Galaxy S II would be using an NVIDIA Tegra 2 SOC,
but have been informed that was incorrect -- the phone will indeed have a dual-core 1GHz Samsung chip,
and quite possibly the Exynos. There's also 1GB of RAM.

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:21:54 ID:mg1SZdvn
CPUにXM6260とか言い出してるアホはどこからそんな情報拾ってくるんだ。
ベースバンドチップだろがwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:21:56 ID:vLgccbcP
どうせ日本では来年だろw
今度去年の6月発売された端末出すとか言い出したしw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:24:06 ID:9Qat3sxf
>>863
もう何も信用できないw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:27:17 ID:9Qat3sxf
>>864
X-GOLD626+SMARTiUE2=XM6260、socだカス
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:31:18 ID:/0NZnchm
2月24日(木曜)「新モデル発表会 2011春」の模様を、当日午後1時よりライブ配信いたします。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:33:33 ID:9Qat3sxf
>>864
スマンコ!!ベースバンドチップじゃん?SoCじゃないじゃん?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:37:34 ID:YvX21pKC
>868
春モデルでこんなの発表したらこれまでドコモのアンドロイドとして1人でがんばってたエクスペリアさんの立場がなくなるから
山田社長はそんな酷いことはしないと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:43:45 ID:ChCpmxDj
よく見えないけどUSB口って下に変わった?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:58:50 ID:DPuYmw9i
>>868
arcとNECのだけだろうな
SIIの発売がほぼ決定してる現段階でarc選ぶ奴なんてほとんどいないだろうし
また無印Xperiaと同じく情弱端末になっちゃうんじゃないか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:06:26 ID:76d5UFxZ
2,3カ月しか発売日変わらないならS2もazusaも一緒に発表すりゃいいのにな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:10:15 ID:JvElF9ec
ドコモは来期スマホ600万台売るとか言っちゃったから大胆に仕掛けてくるだろうな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:13:26 ID:/QUEu/ot
写真で見る「GALAXY S II」「GALAXY Tab 10.1」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110214_426822.html

>また、「オプショナル」とされながらも、非接触IC通信規格の「NFC」にも対応している。

ドコモ版SUは、NFCはフロントカメラ共々去勢されてそうだなぁ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:19:03 ID:n3o1l7oF
>>828
それはないw
絶対買わないから安けりゃな。ぐらいには進化したが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:23:38 ID:D2CJEOmf
ギャラクシーを夏に発売なんてアナウンスをしたら
それこそ買い控え起こりかねんしなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:25:01 ID:DPuYmw9i
>>875
でもどうせNFCって現状日本じゃアドレス交換くらいしか使い道ないんでしょ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:28:56 ID:xfnAUEW6
>>877
arcはデザインやブランドで売れるからS2とぶつかっても大丈夫でしょ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:32:15 ID:+NTrdVUR
>>877
一部の、国産至上主義の人達は買うとは思うがねw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:43:10 ID:hQ2spTNy
新型出るの早っ…。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:46:43 ID:mAv8fuW8
>>878
ソフトバンクはスマートフォンにはNFCで行くみたいだよ
次期iPhoneもNFCといわれているし、NFC自体はFelicaの上位互換性がある
ここでdocomoがNFCを入れなければ、日本のガラパゴスがまた進むことになるし、
さらには将来結局国際規格にあわせる時に、旧機種切り捨てになるね

国内のおサイフケイタイ事業者的にはiPhoneが来る以上スマフォではNFCの方に力点置くだろうし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:52:28 ID:2GXxG1oq
>>878
ドコモもNFCに行く。
日本国内はしばらく併存だろうが、Felicaの命運はほぼ絶たれたよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:54:27 ID:0kYAAyZ7
NFCも2種類あるからね。
SUICAなんかが両タイプ対応の読み取り機を用意するより
ソフトバンクの要望でiPhoneなんかがFeliCaに対応した方が
速いかと。NFCでね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:55:06 ID:Jd7aeM3b
>>882
Felicaは、NFCから落選だよ。
3規格併存で国際規格とか、もともと無理のある論理だったが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:00:27 ID:D2CJEOmf
みんなに迷惑かけた推してるんだからSBもたまに
人様の役に立つことをやれってんだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:03:56 ID:M5gC0QVE
>>886
だからガラパゴスFeliCaに引導を渡そうとしてるんじゃないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:06:06 ID:+SvGZmmQ
>>871
下だよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:34:06 ID:P18PTALF
いつ発売かなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:37:04 ID:P18PTALF
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しか途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますかw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:57:29 ID:D2CJEOmf
LTEなんてまだまだ気にする必要もないな。今買って2年使って
そのあとどうしようかって考えるレベルだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:59:59 ID:zheWctMC
ストラップの取り付け方は変わった?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:03:29 ID:xKJrK7Qp
>>888
ありがと

下の方が何かと便利だしね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:35:47 ID:RZBS/SA4
>>891
つーか、FOMAのサービス開始当初を知っていれば、現時点でXiにこだわることの無意味さもわかりそうなもんだが…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:36:58 ID:e1pBiJjx
これが5月にドコモからでるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:38:06 ID:7VfeR08P
Galaxy Tab並にバッテリが持ってほしいな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:39:45 ID:6TPYUq/F
現行Sが絶賛大ヒット中だからドコモは引き伸ばすだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:41:22 ID:P18PTALF
引き伸ばしてみすみすiPhoneに客を奪われるようなことするわけないだろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:42:32 ID:ZNBdl5eL
5月か!あと3ヶ月くらいなら買おうかな(´・ω・`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:44:27 ID:6apouqtk
>>897
逆に買い控えるだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:45:32 ID:LKcYz9pV
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:46:26 ID:zxI0CQ1u
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:26:01 ID:MHz7/jv2
ストラップ位置が下の方だと有難いのだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:28:41 ID:MHz7/jv2
取り合えず
SU出るまで待っわ

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:38:25 ID:QPq+4WVX
>>876
そりゃ単に君のイメージの話で、具体的にどこがどう悪いのか述べてないよね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:44:27 ID:iPz65KIH
なんで日本ではnexusシリーズ発売しないの?

galaxy s持ちだけど、通話が時々おかしい
それさえなけりゃ完璧なんだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:46:49 ID:kE8ZarGQ
サムソン嫌いなのにS2欲しい
desireかあいぽんがドコモで出ればいいのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:48:16 ID:QPq+4WVX
>>906
N1にはタッチパネルバグが、
NSにはランダムリブートと着信不可バグがある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:55:52 ID:R4dPFRf0
galaxy sが3月発表で6月発売だったから、
s2は5月ぐらいかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:56:52 ID:tiCXrovc
外国で5月発売でも日本ででなきゃ意味ねえから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:57:26 ID:uj3Gg+th
外国で今月なんだけどね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:00:07 ID:NXoi+nPw
>ランダムリブートと着信不可バグ

携帯電話として怖すぎるなww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:02:30 ID:NXoi+nPw
>>909
>サムスン Galaxy S II は今月中にも、欧州およびアジアの一部市場から投入される予定です。
ttp://japanese.engadget.com/2011/02/13/galaxy-s-ii-4-27-el/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:03:58 ID:zxI0CQ1u
>>913
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:06:11 ID:+EODSpOO
どうせ韓国、香港、台湾、シンガポールあたりだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:06:55 ID:7Nwnmc5t
>>914
韓国在住の人たちのうれしい悲鳴がたくさん聞こえてきます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:11:02 ID:tiCXrovc
>>913
んなこと言ってgalaxy Sは11月発売だったのに期待できるわけがない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:11:34 ID:jyiyrJ7M
>>915
はい正解
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:20:03 ID:JvElF9ec
FMラジオも付いてるらしいけど去勢されちゃうんかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:53:50 ID:9QNfzOHK
しっかしデフォルトフォントがHelvetica・・・
外面も中身もiPhoneにしたくてたまんないんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:14:20 ID:xfnAUEW6
まあドコモが遅くしたくてもSBがHTCのハイエンド持ってくるだろうからそれに対抗して出すだろ
去年みたいな調子でいったらマジでSBとauに惨敗するんじゃね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:16:19 ID:DPuYmw9i
>>921
auって何出すんだっけ?HTCのでかいやつだっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:16:59 ID:3goYMGYF
ttp://www.youtube.com/watch?v=u0QBK5Etl44
orionじゃ無いかも・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:19:50 ID:l8YSe3iO
>>919
FM去勢されてもradikoで聞けばいいだろ
エリア拡大されるし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:22:56 ID:MUw4Wify
>>890
間違ったコピペして楽しい?w
貼れば貼る程馬鹿なのを広めてるよw

よーく調べてから貼ろうねw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:23:49 ID:xfnAUEW6
>>922
今のところ特に情報は無いけど、確か今年から海外機種出すって去年言ってなかったっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:27:43 ID:P18PTALF
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しかも途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:29:29 ID:9Qat3sxf
>>923
ブレて数字よく分かんないけど1900くらいだよね?低すぎないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:33:07 ID:KCOwR1Fl
薄くしなくていいから、電池容量を上げてほしかった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:33:59 ID:xfnAUEW6
2900の間違いじゃないのか…?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:35:48 ID:3goYMGYF
>>928
tegraでも一応2500〜2700位
OMAP4は2900位
OMAP4はA9のデュアルコアにGPUがpowerVRSGX540だから、それ以上のmali400を積んでるorionはもっと出ると思う
一体何を積んでるんだろ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:36:22 ID:qxM+kFkh
相変わらず着信ランプ無いんだな。なんで付けないんだろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:14:28 ID:HbPufKp9
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/426/822/html/xsm103.jpg.html
Visual WVGA(ペンタイル技術)が廃止されるのは素直に嬉しいが
ちょっと眩し過ぎじゃない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:15:25 ID:28Al91Jt
1900だね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:20:58 ID:1Y2NT8L3
Coretex-A9の実装にもいろいろあるから、OrionがQuadrantで数値を出せないだけって可能性はある。
あるいは現時点では未完成で、Hummingbirdのクロックアップ版かなんか乗せたダミーって可能性もあるねww
どっちにしても、ここまでで出てる情報やハンズオン動画見る限りじゃ、購入意欲わかないね〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:22:23 ID:1Y2NT8L3
Pentileといえば、Atrixの液晶がPentileらしくてシオシオ・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:29:49 ID:JVKSmXvU
>>935
もしかしたらフォーマットがrfsかも・・・
な訳ないよな。Sでめちゃくちゃ叩かれてたし、NSではextだったし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:33:23 ID:aGdRNK7J
FLAC再生無くなったのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:33:50 ID:E1r4/Gkz
発売時期2月って聞いた時点でおかしいと思ったら
やはり今現時点で出せるものを出したってかんじか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:35:10 ID:6rYtv2Qq
正式出荷版での測定結果待ちかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:42:33 ID:4fMMsKqK
今月中には韓国で出るだろうしな、すぐわかる
どうせ国内じゃいつになるかわからないんだ
さすがに今年のドコモは本腰入れてくれると信じているが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:45:40 ID:y24G2iPn
ドコモから販売されへんの??
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:49:33 ID:pBDVIa5J
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:52:39 ID:ZypnXpte
こりゃgalaxySの再来かもしれないな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:54:09 ID:ksHDr3by
今回のは表面にSAMSUNGってロゴがないしDocomoって
ロゴつけるスペースもないな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:08:06 ID:slcYX+p1
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:13:06 ID:/bu53V17
さて…5月にくるのだろうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:24:51 ID:4fMMsKqK
六月発売でもいいから発売月の発表を早くしてほしい
学割効かないならarc発売日に凸りたいから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:25:10 ID:UYaXZH2M
そりゃーorionじゃねーんだから、性能低いべよ。
スペックを見なされ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:40:06 ID:yjtSKpqW
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しかも途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:49:28 ID:qX7GZQFC
知り合いのdocomoのおっちゃんに予約とかできるか聞いたら
「そうだね〜。SU出るよ。そんなに遅くはならないと思うよ」
って言われたんだが、具体的なことはなーんも教えてくれなかったでごわす
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:15:35 ID:cA2F+47b
DoCoMoで発売されるんかなー

あんまり詳しくないから聞きたいんだけどSとS2を比べて,ネットなどの処理速度(レスポンス)って進歩してるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:12:33 ID:i+fDY86l
韓国で発売されるのって、SIMフリーだろうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:48:30 ID:UYaXZH2M
>>953
韓国でフリーはあり得ない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:40:25 ID:C1IXbkiJ
docomoで発売するかどうかもまだわからないんだったな 浮かれてた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:42:49 ID:wr5/4Bsk
Something big is coming : http://www.samsungunpacked.com/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:53:46 ID:zssHfMCF
>>932
個人的には、ワンセグの機能がいらないように、
着信ランプなんても別にいらん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:41:08 ID:KbA4p4y2
>>GALAXY Sもグローバルモデルでもインカメラを搭載していたが、GALAXY S IIではAndroid 2.3がインカメラをサポートしていることから、発表会プレゼンテーションでもインカメラを使ったビデオチャットができることがアピールされていた。

ドコモ版はアピールできないじゃん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:56:44 ID:h8ddJLAk
>>955
SC-02Cで発売が決まってる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:01:03 ID:TvzTl11z
インカメラ削除すんなよ糞ドコモよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:36:06 ID:z5GSQ49O
インカメラ搭載・・・そしてテレビ電話も搭載だったりして
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:38:57 ID:vG/90BAW
うぉお、こりゃすげぇ…
で、何時買えるんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:43:13 ID:98JceacU
>>962
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:45:32 ID:V2SUuHbb
このまえの決算説明会でGALAXYのインカメの件突っ込まれてたら
「今後はできるだけそのまま出したい」みたいなこと言ってたよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:46:39 ID:G4IzrbBH
>>950
嘘つきは孫正義の始まり、2年縛りなら天井4935円。
基本FOMAエリアで快適に使えて更に高速なLTEが広がってくる、最高じゃねーか。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:46:52 ID:98JceacU
>>964
なんでインカメラ外して販売したの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:51:34 ID:z5GSQ49O
言われてみれば謎だね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:57:14 ID:/bu53V17
次の祭り予定ある?
っていってもgalaxyスレ盛り上がらないみたいだけど…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:57:53 ID:Izp7vXNt
インカメラ必要なのか?
テレビ電話使ったことある?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:02:15 ID:z5GSQ49O
>>968
一応・・・2月24日(木曜)「新モデル発表会 2011春」かな・・・ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/

発表されないと思うけど、
もしS2が発表されたらarcは生まれた瞬間死亡して
生まれてこなければよかった子になるな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:02:25 ID:5rP5wxpR
しかし、糞コモが去勢する予感タッ〜プリなんですけどw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:05:23 ID:sN6vKXbP
docomo的には春はxperiaで秋がgalaxyを売っていきたいんだろうな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:05:52 ID:vG/90BAW
>>963
夏かぁ、こりゃ待ち遠しいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:06:46 ID:eIaAFIuY
>>970
24日はLG が出る。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:06:58 ID:z5GSQ49O
うん。
そうじゃないと糞ニーが怒るだろうね。

ところでワンセグ搭載は確かなのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:07:21 ID:/bu53V17
>>970
さすがにarcが死亡するからS2は発表しないかな…
azusa?も発表すんのかな?
もしカシオがデュアルだったらS2やめる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:10:41 ID:z5GSQ49O
>>976
カシオも気にはなるけど、やっぱガラスマはイヤだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:15:20 ID:ABz7sVVw
ガラスマの嫌なところは何か不具合があっても
メーカーの修正パッチが来るまでこちらとしては何もできないところ
おまけに中途半端にサポートして、売れなくなったらすぐに見捨てる

グローバルモデルなら、xdaなんかで情報もばんばん出てるし
いざとなったらroot取って好きなROM入れれば不具合も解消できる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:15:50 ID:JO2r5eG9
国内端末はCF入れられないから楽しめない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:15:50 ID:KtyHQc4W
4月前に出る事は絶対にありえない
万が一出たらパイプカットしてやる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:17:11 ID:/bu53V17
galaxyの方が色々機能が安心できそうだね

ださいと思ったデザインも愛着わいてきたわ

ギャラSはアップデートないんかいな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:46:48 ID:G9OGTf/t
早くCPUをはっきりさせて欲しい
まさかTegra機以下の性能じゃないよな…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:09:22 ID:yjtSKpqW
LTEは開始が12月24日w
月額は6405円(しかもキャンペーン価格)w
2年強制のXiデータプランにねんは4,935円(キャンペーン価格)だが要注意!
2年単位で強制更新され、しかも途中解約金26,880円(!)もの違約金がかかります。


エリアは東京・名古屋・大阪 の 市 街 地 の み w

主要都市展開でさえ来年2012年一杯を以てしても完了しない
全国展開までは2014年以降もかかる
ttp://www.nttdocomo.co.jp/xi/images/img_08.gif

さてこれでもLTEにこだわりますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:10:15 ID:yjtSKpqW
次スレの季節
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:23:00 ID:YbHNRsvf
S2もarcも楽しみだけど、
もっと海外端末が選べるようになったらステキだよね

通信費は我慢するから、
種類もっと豊富にしてdocomoさん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:47:47 ID:b/y7uHM1
韓国人に聞いたら韓国では6月発売
日本は夏発売と新聞に書いてたらしい
夏って何月だろう
楽しみwktk
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:07:34 ID:OuL9g4R4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110215_427017.html
> Samsungが報道関係者に配布した資料によれば、地域によってはデュアルコアではない場合があるとのことだった。
これってまさか日本の事じゃないよね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:13:13 ID:Y0TcaV3F
CPUまでローカライズか
新しいな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:13:32 ID:p2XAWU3g
まままままさか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:14:33 ID:mwWE6vOg
半年後に4コアが出てくると考えると時期が悪すぎるなこれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:20:22 ID:YSynVkF6
9月発売で
ドコモ虚勢あり
2.4積んで発売と予想

わたしまーつーは
Tegraならまーつーは
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:21:24 ID:wr5/4Bsk
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:27:30 ID:JVKSmXvU
販売時期が遅い日本はorionの可能性も無きにしも非ずか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:32:45 ID:Orh97vPs
>>951
おまえねー、発券機の前に立ってるねーちゃんとちょっと話した位で
「知り合い」とか言われるねーちゃんの気持ち考えた事あるかぁ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:40:55 ID:/+jMEZs7
S2、6月以降になるなら大嫌いなSBに泣く泣く移行してHTC Pyramidだな
まぁ韓国じゃ今月発売、日本5月だとは思うしCPUもダウングレードしないだろ
日本市場、高くても性能いいほうが売れるだろうし
市場規模もそれなりにみこめるだろうしね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:50:22 ID:vq8jM/Xi
ドコモ去勢入るならSのままでいいや
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:57:59 ID:5rP5wxpR
ド糞コモをなめて貰っても困る
「現在のアプリ環境だと1CPUで十分」って絶対言うに決まってる。

あいつらOCNエコノミーを「こんな超高速回線を個人で何に使われるのですか?」と
どや顔で聞いてきたくらいの社員レベルなんだぞ。この低知能はグループ全部に
蔓延してるのでパケットダブル2が11万という鼻くそ程度を上限に設定したのも頷ける
800Mhzのエリアプラスだけが取り柄、このメリット無ければ禿にガンガン流れるだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:59:01 ID:2TtAd9w1
チョンスマホw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:59:03 ID:fHldtZ8y
>>997
プラスエリアだけじゃないけどな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:00:23 ID:2TtAd9w1
チョチョンがチョン♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。