【Google】Nexus S【Samsung】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android2.3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:20:30 ID:iuuNiC45
2ゲット
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 12:10:45 ID:bkEPXD1j
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/11/samsung-flagship-deck-1.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/11/samsung-flagship-deck-2.jpg
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:34:04 ID:zg0qy78G
2はgalaxyS2だろ
galaxyS2とNexusSはNexusoneとdesireみたいに兄弟機なのかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:37:37 ID:zg0qy78G
あげ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:31:30 ID:TOqF4ThW
NexusSはともかく>2のはさすがにネタくさいな
4.3inchなのか4.5なのか
横から見た図が明らかに別物だったり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:15:07 ID:bhsjMk3v
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:11:51 ID:pES9jQgD
きたわー
でもチョン製か、、、
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:25:50 ID:28K8fshX
サムチョンでもキニシナイわ。期待してる。
SIMフリー版が出るとええなあ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:49:05 ID:KdBYlfim
日本の場合、キャリアはどこになるの?
KDDI?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:15:16 ID:vv493haT
デュアルコアらしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:27:15 ID:vv493haT
HSPAなのでKDDIは無い
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:29:20 ID:vv493haT
その前に日本で展開しないかもしれないけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:35:49 ID:m2KaGpOv
>>9
nexus oneのことを考えると日本では発売されないんじゃない?
あの時docomoからht-03aが発売されててnexus oneがdocomoから出るんじゃないかって
言われてたけど発売されなかった。
今はgalaxy sがdocomoから発売されてて前と同じ様な状況になるんじゃないかと
それに発売されるとしてもgalaxy sのことを考えて大分遅れるんじゃないかな

ソフトバンクあたりがgalaxy sの対抗馬として春ぐらいに発売してくれると良いかもね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:20:30 ID:fCr9cXar
糞電波の禿だけは勘弁してくれ…
田舎だから使い物にならんわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:53:53 ID:7CoJPhQy
docomo から2011夏に出れば良いのに。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:29:59 ID:IqBO8ILI
おかしいなぁ。
今、カナダのメーカーがグーグル携帯開発してるんだけど。
これ、信用できるソースなの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:50:52 ID:WJRazvfn
この端末でパケホダブルが128kじゃなくて、7.2Mが5980円で運用出来るようにならないかなあ。
そこだけが悩む。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:08:15 ID:NcXfRner
>>17
そんななったら回線パンクするなw 使いまくるが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:31:03 ID:oLDdT0/n
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:44:48 ID:b7uSCrt1
これをSBに持ってかれたらDOCOMOはヤヴァいっすね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:44:50 ID:NcXfRner
日本のキャリアじゃ使いこなせないだろ。
Docomoは料金やらサービス関連消極的
SoftbankはiPhone以外販売消極的
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:19:01 ID:MyggjqPO
と言うか、日本のキャリアが介入してきたら魅力半減ですよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:20:53 ID:8HktFAuf
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:50:51 ID:q4KaOlTC
NFCってedyとかsuicaとか使えんの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:04:34 ID:VTHSYlY3
SuicaはJRの基準パスしないといかんから
輸入端末とかじゃまず無理だろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:09:45 ID:mkfJmRsl
早く発表されないでげすかね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:22:49 ID:Q75s/LqR
おサイフケータイ統合のお知らせか
NFC搭載機に、Gingerbread載せればいいわけだから
このNexus S(仮)である必要はないんだが
2008年にSoftbankがNFCの実証実験してたなぁ…

>>24
いまでもNFCリーダーでsuicaやedyの使用履歴は見れるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:57:10 ID:hq6Kzrem
新型PaSoRiはNFC対応だよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:57:51 ID:G8fHymlK
黒PaSoRiか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:27:46 ID:mxI7eiWi
国内版はオサイフケータイになりそう

なんて期待してみる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:50:03 ID:AY6vvwxL
キャリア販売だけじゃなくて、アメリカでのNexus Oneのときのように日本googleが販売してくれないかな
もうキャリアに縛られてアップデートもおざなりにされるとかイヤだわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:52:01 ID:E7aIjR5/
アメリカで端末販売取りやめたぐらいなのに、日本での販売はありえんでそ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:53:14 ID:bcqpOTzJ
DoCoMoかauなら縛っても良いお
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:38:00 ID:zWHfyLfT
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:11:48 ID:1zK1IMx+
auは可能性が全くない。auは国内端末に拘ってるんじゃなくて周波数的な問題で
海外端末を持って来たくても持ってこれない。CDMAといっても北米のとはまた違うみたいだしな。
わざわざ一国の、それも最大多数ですらないキャリアのために専用のチップ載せてくるのって
その国のベンダーぐらいじゃない。
もうすぐこのスレも盛り上がるな
38名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 11:54:03 ID:RAoSPWzi
Nexus S で撮った Google 社員送迎バス、もはや隠す気ゼロ
http://japanese.engadget.com/2010/12/04/nexus-s
-google/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
gingerbreadとnexusS楽しみ。あとはドコモがSIMフリーについて詳細を早く発表してくれないかな。
スマホで禿回線は勘弁
発売後様子見して問題ないようなら購入します
ギャラクシーSのような軽さに期待!
ノーマルでもプチフリしないでほしいなー
これキャリア販売するのかね。
多分しない
43名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 20:20:27 ID:hY9QTgzm
Nexus oneは昨年12月に噂が膨らんで、
今年1月5日発表、発売だったから、
Nexus Sもそんな感じだろうな。

しかし、1GHzデュアルコア搭載が本当なら、
Galaxy Sが一気に陳腐化するよなぁ。マルチタスク余裕かも。
まぁ、Galaxy Sの発表自体、今年3月末で
iPhone4よりも古い世代の機種だから、時期的には妥当か。

もし日本ではソフトバンクが出すなんて事になったら、ドコモ涙目過ぎる。
44名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 20:30:33 ID:hY9QTgzm
↑Galaxy Sは発表が早かっただけで、
iPhone4とほぼ同時発売だったな。
で、iPhone4の主要部品を製造してるのがサムスンか。
さらに、google公式携帯がサムスン製ということは、
apple対googleの裏で、サムスンぼろ儲けというわけだ。

いつからこんな事になったんだか。
Samsung用国非外スレ作りました。国外向けはこちらで如何でしょうか?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291569164/

SpicaさんCM移植で愛されてます
46名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 18:51:29 ID:OMZVyuTr
なんだ、もうたってたのか。
47名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 18:54:00 ID:OMZVyuTr
>>45
日本語でOK
50名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 01:50:26 ID:uJ8r30ok
>>49
おおすげ
dual coreじゃなかったのか?
なんかあんまりgalaxyと変わらんな
がっかりだ
>>52
シングルコアだったし、ディスプレイの有機ELやカメラの性能は変わらなさそうだし、
16GBのフラッシュ積んでいるところも変わってないし、大きな違いといえばNFCが
載ったことぐらいかなぁ? でもそれ日本じゃ全く意味ないし。
半年前の端末だな
来年のデュアルコア待ちするよ
またなんでこんな中途半端なものを…
もしかしてこれで来年の今頃までもたせるつもりなのかね。
NFCのための端末だな
OSでサポートしたってモノがなきゃしょうがないしねぇ
57名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 02:23:27 ID:uJ8r30ok
Availability

After December 16, Nexus S will be sold unlocked and carrier-independent initially through Best Buy stores in the U.S. and after December 20 at Carphone Warehouse stores in the UK.

おお!!!
12日発売!!!!BestBuyでかちかち戦争かぁ。
58名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 02:24:10 ID:uJ8r30ok
×12日
○16日
dhd以上に購買意欲が湧かない
格好はいいだけに惜しいな。今だと43,751円だと
>>59
う〜む。SIM Lock freeが欲しくてGalaxy Sを輸入してくるような人には
いいかもしれないけど、ほとんどの人にとってはGalaxy S買っとけって
感じだねい。価格的にも。
デザインがHTCっぽくない?
CMも、元々移植予定のあるGalaxy用がNexus S登場で近いうちに出るだろうしなぁ。
これNFC以外全く一緒よね恐らく。
確かにdocomoキャリアの奴ならGALAXY行っとけって感じだよな。確実に800Mhz掴むし。

>>63
大型のMagicっぽい。Google指定の外見なんかね。
微妙すぎる
これ買うならGalaxyの後継買うだろ普通・・・
あ、ちょっと意外なところでNexus Sの利点になるであろう点が。

Gingerbreadだとおそらくモトヤのフォントがデフォで載ってくる。
Galaxy S標準のアレなフォントに不満だけど、root取って入れ替えるのは
面倒という人はどうぞ。
67名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 02:53:36 ID:uJ8r30ok
>>59
4万4千円と送料なら安いよね。
問題は入手できるかどうか。
こんなにしょっちゅう新製品出るとなると
アンドロイドって買い替え時が難しいね
いいかげんHT-03A買い替えたいです
69名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 03:01:19 ID:uJ8r30ok
>>68
替えられる時が替えどきだ
>>67
SIM Lockフリー端末として考えると安いねい。SIM Lockフリー版Galaxy Sを
平気で¥8万ぐらいの値段つけて売っている店多いし。

入手性は、例によって有機ELパネルの供給状況次第なんだろうなぁ。

>>68
欲しい時が買いどき。半年でOSアップデートされ、1年でGoogleからの新機種という
サイクルが決まりつつあるんだから、いたずらに待ってもしょうがないかと。
auの周波数の問題って未解決なの?
半分以上解決してて海外端末いつでも持ってこれるんじゃなかったっけ?
動画撮影性能が劣化してるな。
galaxy Sとカメラユニット違う?
73名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 03:09:20 ID:u0r0JWAP
SIMフリーのイギリス版549ポンドってナメてるなぁ・・・。
 CPUはデュアルじゃないってこと?
2コアだと思って期待してたのに残念だ
77名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 04:05:52 ID:aSI4ouZD
技術立国(笑)の日本企業は恥ずかしくないのかね?
世界からまったく相手にされてないなんてww
>>77
その技術立国の技術者を会社がリストラしたり社内政治で追いやって、その技術者を拾って厚遇しているのがサムスンだからな。
技術者を蔑ろにするクズ企業にまともなものは造れない。
いきなりなにいってんだお前は。
青歯2.1かよ、何故3.0じゃない。
それより上でも言われてるけどSDカードスロットに関する情報が載ってないね。
もしかして内蔵ストレージオンリーなのか…
GalaxySの兄弟機みたいなもんだから、スロットはあるんでは。
ニッポンはいつ発売?
日本にきたらau死亡www
60万台発注www
今のうちに売りぬかねぇとなwww
品薄商法してる場合じゃないぜwww
>>84
Nexus Oneが日本で発売されなかったんだから、Nexus Sも発売されないでそ。
SBMからDesireが出たような、ほぼ同等機の発売ということなら、すでに
ドコモからGalaxy Sが発売されているんだし。
>>77
今の国内電機メーカーはリストラしかしないし。
もう技術力とか品質とかの問題じゃないね。
>>86
日本通信あたりが代理店と提携してSIMとセット販売とかしてくれないものだろうか・・・
>>88
そうすればプラチナのAndroid版がでるかな?
>>87
「GALAXY S/GALAXY Tab」開発者インタビュー
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101126_409629.html を見ると
スマートフォンに対する国内メーカーとの意識の差に泣けてくる…

なんで国内メーカーこうなっちゃったんだろう。
当分NexusOneでいいや
Nexus S欲しいけど、Nexus one持ってるから今回はパスしよう。

スマートフォン大量に出てきて付いていくのが難しくなってくるな。

Nexusシリーズが続くことになって良かったです。来年発売の端末に期待します。
>>90
メーカーが端末を売らないから、かな
>>90
取捨選択の判断がしっかりしている感じですな。

一方国内メーカーはあれもこれもと詰め込んで、アプデしにくくするわバッテリ削るわ内蔵ストレージ食いつぶすわ・・・。
どうしてこうなった。
そういや2.3ではUSBホストと青歯のHIDは標準装備になるんだろうか
96名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 09:52:42 ID:CdGH/aLi
1700MHz対応らしいけど芋で使えるかな?
>>96
無理じゃないの
>>94
キャリアが作りたい端末をメーカーが作ってるからじゃないか
買い慣れてるし対応もしっかりしてるからCloveで買いたいんだけどBestBuyってとこだけなのか?
ああ独占販売なのね
めんどくせー
>>17
定額データプランスタンダードでおk
Hの時はデュアルコアCPUの端末出す気ないのかね。Nexus twoとしてだしてくれ
ハード的に対応するしかないときに出してる感じだから
デュアルコアに最適化とかあればデュアルコアで出すんじゃない
欲しいんだが、日本で売らんかねぇ
auはハナから無理だろうし、ドコモはどうせテザリングや正面カメラ虚勢してくるだろうしなぁ
確かにスペック微妙
国内でのNFC互換についての詳細待ちかな
nexus oneはHTC製、nexus sはサムスン製なんだね
GALAXYのドコモからの発売はないだろうけど
ソフバンから出るのかな?
どこからもでないよ
“@bmobile_jci: googleのNexus Sが気になりますね。。http://www.google.com/nexus/
https://twitter.com/bmobile_jci/status/11969794215510016

日本通信が興味もってる
SIMフリーiPhoneとb-mobile SIMのセット販売みたいな方式で来そうなヨカン
>>105
N1の時もハード的には思いの外残念って感じじゃなかったっけ?
もともとコンセプト的にハードで圧倒したいシリーズじゃないんだろ。
他の供給メーカへの遠慮もあるかもしれないし。

NFCについてはPaypassくらいは国内でも使えるようになって欲しいかなあ。
taspoとか住基カードなんかはtype-bだった気がするが、taspoアプリとか出来る訳ないだろうし。
>>90
泣けてきた…
世界で勝負するなら今がチャンスでしょ!?
AndroiとSnapdragonで良い物作ったら世界中で認められる。
日本に気概ある企業はないのか…
>>109
Nexus Sが日本で出るかどうかはわからないけど、NFCが今後のandroidに載るのは確実だと思うけどな
NFCはfelicaの上位互換だし。
もし仮にau,docomoがガラパゴスを邁進させてfelica専用チップ&専用アプリで囲い込みをやったとしても
SBはそれには追随しないと思うからNFCが使えないことはないと思ってるんだけどどうだろう?
>>111
NFCが載るのは間違いないだろうけど、問題はNFCと言っても無線部分の互換だからね。
更に上位のスタックにおいてtype-a,b、felicaでそれぞれ実装が異なることは何も変わらない。

androidはOSとしてこの辺はどういうサポートになってるんだろう?
次期iPhoneにもNFC載るって噂があるね
>>90
実際、GalaxySかなり良い端末なんだよなぁ。
本当は日本が開発しないといけないんだよこういうのは!

シャープのAndroid担当者のインタビューと比較すると本当に泣けるぞ↓
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20423700,00.htm
あとNFCはこれからAndroid&iPhoneでも標準搭載が常識になるから
日本の方がNFCに統一して合わせるかもしれない。
ドコモやソフトバンクはNFC推進に参加してるし。
またプラスエリア対応してないんだろーな
>>114
こりゃだめだorz
基本をおざなりにして付加価値ばかりに力を入れたってしょうがないだろうに・・・
>>117
付加機能の部品しか作ってないからかもね
>>116
docomoしか使ってないローカル周波数にGoogleが対応するわけないじゃない
メモリは512かぁ
bmobileのツイッターでは、nexus sは
プラスエリア対応してるようだって書いてるが
…nexus oneのAT&T版のやつもそんな噂出たからなぁ

http://twitter.com/#!/bmobile_jci
>>101
あれ? パケホダブル解約してこっちに契約すれば、nexus Sでも従来の料金でいけるのか。
2年縛りは実質縛りじゃないしな。俄然やる気が出てきた。
>>121
FOMAのサービスエリアに対応していると言ってるだけで、プラスエリア対応とは言っていないが。
二台持ちになるけど毎月の維持費は殆どかわらんのよね。今そんな感じで
N1使ってる。
>>121
詳細ロクに出てない時点での話だから、iphone事例(850だと仕様上800可能)で見てる可能性が高い。
今度は本当にやってくるかもしれないけど正直怪しい。
>>123
ああホントだわ釣られた( ;∀;)
どうせ技適マークついてないからNGってオチだろ
けっこう前にN1を普通にNHKの番組内で使ってるおっさんがいたなww
N1は技適通ってたりする。
129名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 15:32:01 ID:H8/vl9XR
>>126
一ヶ月前に通過してたぞ
通ってるかどうかじゃなくてマークがついてるかどうかなんだよ
>>44
アナハイムが連邦軍とネオジオン軍のモビルスーツを作ってたのと同じことかw
そういや技適マーク表示アプリとか無かったっけ
意味あるのか知らんがね
昔画面表示ではダメとか言われていたけれど、結局はOKだったよな
だから、きちんと通っていれば表示アプリでの掲示もOKっな理屈
代引や銀行振込で買うにはそこしかないのかな
136名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 18:34:05 ID:5sl7chKM
8万だったら買ってきてあげるけど?
>>132
なんかあったときに別件逮捕されないように合法を証明する手段じゃね
日本通信のような上場企業が、「第三者アプリで技適マーク表示できるのでOK」なんて判断をするとは思えんけど。
これほとんど、デベロッパー用の端末でしょ。
開発スキルのないコンシューマが買ってもしゃーない。
デザインから性能から全てにおいて日本製を凌駕してるな。
たまたまだと思ってたけど、韓国勢が日本企業の技術力とデザイン力を抜いたと確信した。
>>140
というか、優秀な日本人が根こそぎ引き抜かれちゃったから…
まーた妄想言い訳。
日本が永久に韓国に勝てない理由だよ。
デザインにはGoogleもたずさわったらしいよ
このでしゃばらないデザイン好きだ
microSDHC使えないのがなぁ…
動画見る感じだと、ギャラクシーよりもキビキビでヌルヌルな印象を受けるね。
デザインもいいだけに、電池の持ちとSDカード使えないのが本当に残念だ。
ギャラも2.3になればキビキビするってことだろw
え?
SD使えないの確定?
通知用LEDやmicroSDカードスロットが無いとか、どんだけiPhoneの悪いところを踏襲する気だよ…。
これdev phoneなの? ただ出しちゃっただけなの
>>148
Googleの公式に見事にRemoval Strage : Noneって出てるよ
>>96
T-Moの1700(1721)とイー・モバイルのは違うからむりぽ
>>142
半島人のコンプレックス丸出し
>>142
製造業でそこそこ繁栄するなんて、それこそどこの国でも辿り着けるんだよね。
その先が問題なわけだよ。

まあそれは日本も同じようなもんだが。
>>148 
使えるんじゃないの?
ここ見ると 外部ストレージ:MicroSD/MicroSDHCってなってる。
http://www.redstar.co.jp/google.htm
リファレンス機という性格が変わってないならmicroSDは無いとダメじゃね?
内蔵ストレージがSDと認識されているとしても。
>>156
Googleからphone gallery に行って適当な機種と比較画面に出してみるとNoneになってるよ
SDはなくてもいいけど、廃止するようなものでもないと思うが。
>>156
そこで注文してみたら面白そう。

http://www.google.com/phone/compare/?phone=nexus-s
GalaxySから向上してそうな可能性
があるハード的な部分て新しいmobiNANDに変わってるくらいかな?
163名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 22:35:39 ID:YEjIEDzM
このCPUってどうなの?
スナドラ第2世代と比較して
>>36

あれ?新800メガって何のためなの?
165名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:02:18 ID:T0dhP6db
ロゴがデカスギだろ
正面に無いだけマシw

>>162
自前のmobiNANDでは無く、Galaxy Tabと同じSanDiskのiNANDらしい
Tabではプチフリって聞かないから速度は向上してるんじゃね?
167名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 23:14:45 ID:M/ea/QUv
サムスンロゴが無けりゃ欲しいのに、、
惜しい。。
N1ってhtcロゴあったっけ?
裏にあるよ
google phoneのくせに結局16GBのNANDとかになっちゃうんだ
クラウドとか諦めちゃうのかな
>>170
その理論だとmicroSDも載らなかったはず
うーん、なんでGalaxy Sと同性能のチップセット積んでるのに
720p動画撮影が出来ないんだ。
SD不可なら32GBにしてほしかった
nexus Sの公式サイトのNFCのムービーで、中の人が、既に日本では広く使われているって言ってるね
やっぱり一応おさいふケータイ自体は日本が一番普及してるんだろうね
今回NFCを載せてきたのは日本の需要も考慮してなんだろうなぁ
Google Maps for Mobile 5
>>167
それは思う
あの大きさ・フォントのサムスングは萎える

htcはそんなに気にならないのに
NFCとは、ソニーとPhilips社開発 アメリカで普及してないからこれからか 
>>177
つうことは、フェリカとの互換性あり?
>>178
無線部分のみね。
>>173
内臓ストレージおんりーなら、そこが最低ラインだよな>32GB
メモリーとバッテリーが交換不可なのは、筐体に色々詰め込む為。
小さく軽量なのにバッテリー大容量なのは、そのお陰。

ユーザーが内部いじれるようにすると、基盤をプラで覆ったりする必要ある。
iPhoneも同じ。
大容量っても、たかが1500でしょ
レッドスターはヤフオクでなんかやらかしてるぞ

チャリンカー【バイオ松川が復活】Beagle Board
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269250748/
正直レッドスターなんかでかうなら輸入した方が遙かにマシ
>>181
バッテリー容量はギャラクシーと一緒じゃん
言い訳だろ、それ
そりゃ輸入出来る奴なら最初から輸入するだろ
>>183
予約する前に調べた方がよさそう
輸入出来ない奴っているのか?

>>174
日本での需要は関係ないと思う。単にiPhoneに先駆けて世界的に実用化したいって
ことじゃないのかな。

>>176
多分HTCはどこの言語というのを連想させない単なる三文字だからじゃね。
SamsungはでかでかとTOSHIBAとかロゴはいってるのと同レベル。
>>174
GoogleはGoogleで、全く別の使い方を想定してるんでないかな。
何となく、日本の事は眼中になさそうな気がする。
>>189
プレートにかざしたら情報提供とかやっていたね
アメリカでもV/M/AXが無線通信での支払をやってるよね。
そういうのも乗るのかな?
>>189
日本じゃNFCイコール決済ってイメージだけど海外は単に無線通信のひとつって捉え方だからね。
Googleは決済システムついては各メーカ任せのスタンスだし、
iphoneで噂されてるんNFCもまずはMacの通信用って話だしな。

androidのNFCの実装が上位はMIFAREでもFelicaでもお好きに載せてくださいって感じなら、
日本にとっては喜ばしいことだけど。
193名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 04:06:38 ID:Sh7rxaZG
>>134
ずいぶんぼったくるな。
俺はベストバイでいいや。
>>193
不良品の対応とかちゃんとやるなら、そんなもんかもね。
195名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 04:21:10 ID:Sh7rxaZG
>>176
今の日本の企業のロゴが入るよりまし
196名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 04:25:15 ID:Sh7rxaZG
>>194
不良品の対応はベストバイにすればいいでしょ。
直接サムソンでもいいかもだけど。
>>196
USに住んでるか、しょっちゅう行ければそれでもいいけど。
検索するといろいろでてくる。

> 架空請求データベースにレッドスター
> ttp://www.yumenara.com/kaku/data_html.php/113555859067.html

ここ大丈夫か?
199名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 05:09:35 ID:Sh7rxaZG
>>197
なんで?emailですむじゃん?
もういいじゃん
英語がわからない、外国に荷物をどうやって送ればいいかわからない

そういうヤツもいるだろう
>>199
海外から修理、交換対応してくれるってことになってるんだっけ?
Kindleはやってくれたと思うけど。
お前ももういいよ
海外にも売るけど修理依頼は受け付けないよなんてふざけた店あるわけ無いだろ
>>202
ん?best buyから直接買えるの?
204名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 05:47:57 ID:Sh7rxaZG
>>203
日本からだと直接は無理だよ。
日本通信これとSIMのセット販売しそうな気もする
あろーあろー じゅてーむじゅてーむ
のページがうまく見れないんだけど、何がいけないのかなぁ
207名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 07:38:10 ID:tQATXxgh
勇気ELはいいからRETINA積んでくれよな、、
高解像度になっただけの液晶より、あきらかに有機ELのほうがデバイスとして優れているんだが。
って、基地外Apple信者に何を言っても無駄だけど。
どっちが優れているかなんて好み
サムチョンは何が何でもアイホンのパクリをしたいようだな
やはり民族の血がそうさせるのかね?
フォントの汚さも気になれば、色彩の鮮やかさに感動したりもする
今のところ一長一短だよ
212名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 09:00:25 ID:T56dQhBp
その内どこかで買えるようになるだろうし
オクに流れるだろうからそれまで待とうや
google日本が直接売ってくれれば一番楽なんだがなぁ
総務省や日本のキャリアがうるさいんだろ。
215名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 10:32:26 ID:Sh7rxaZG
そんなこまけーことがたがた言うなや。どーでもいい
というかNexusSはもう直販しないんでしょ
何があっても>>156からは買わない(笑)
ドコモSIMなら通話+3G通信10000円くらいで行けたっけ?
219名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 12:33:34 ID:w3HVPM24
某サイトで注文しようとしたが、重要事項を見てやめました。

【重要事項の説明:必ず下記をお読み下さい。お申し込みいただいた場合は同意したものとみなします。】
 ・予約受付後、一定数量をまとめて注文するので、ご予約からお届けまでに時間を要します。
 ・ご注文(決済日起算)からお届けまでは1〜2カ月を予定しておりますが100%の保証はいたしかねます。
 ・キャンセル、返品は一切お受けできません。
 ・お届けが不可能になった場合は後継品、同等品、代替品をお届けするか、弊社は免責されるものとします。

日本語訳: 支払後は、いつ届くかわからない商品をおとなしく一生待ち続けて下さい。
10,395円
>>219
どんだけ自分有利w
世界で一つしかないものでも売ってるつもりか
>>219
単に発売の2か月前に予約したと思えば良いだけでは?
まあ、ギャラ自体好調だしサムチョンの供給力にもよるだろうが。
>お届けが不可能になった場合は後継品、同等品、代替品をお届けするか、弊社は免責されるものとします。
とかやばいだろうw
絶対金は返さねえって事か
国内SIMフリ業者ってなんでうさんくさいとこしかないの
>>219
2,3行目は何とか許容できても、最終行で撃沈されました。
一般向けにはドコモからギャラクシー○○みたいな名前で
同じようなの出るんでない?
>>227
出るとしてもFeliCa絡みもあって半年後位ジャマイカ
>>227
Nexus Sを見越してGalaxy押さえたなら中々だが、いずれにせよNexusブランドでは出ないんじゃね。
230名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 13:05:36 ID:Sh7rxaZG
ん。ドコモならGalaxy 2の方に力入れるんじゃないかな。
開発者向け限定販売とかもあまり期待しないほうがいいんじゃないでしょうか。
自分は海外の友人経由で入手予定です。
いよいよ窮極のスマートフォンが出てくるのか
一番安く買うなら、bestbuyと輸入代行だよね。独占販売とかイヤだなあ
233名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 13:38:38 ID:Sh7rxaZG
また需要過多で生産が間に合わないだろうな。
工場増設の話あったようだけどどうなってるのか?
>>219
リスクがあるんだから多少高くても仕方ないだろ

って思ったら全くリスクなくてワラタw
これならそこらの英語が堪能なやつが片手間に代行商売やるのと変わらんだろwwっww
むしろ品物を確保してから販売する分転売ヤーの方がマシなレベルw
なんだよ、ベストバイがそれ言ってるのかと思ったら、ぼったくり業者が吹かしてるだけかよw
236名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 15:19:29 ID:Sh7rxaZG
送料込みでベストバイの+10%位迄が許容できるレベルだよね。
237名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 15:21:44 ID:Sh7rxaZG
・・・送料込みはちょっときついか
238名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 15:23:05 ID:Sh7rxaZG
とりあえず$600で予約頼んだ。
・お届けが不可能になった場合は後継品、同等品、代替品をお届けするか、弊社は免責されるものとします。

コレは酷いな。普通はキャンセル受け付けるだろう。
同等品はギャラクシー、ネクサスワン、デザイア、あたりかな
galaxyはわかるけど
後の2つは違うだろ
そうかな?
あ、なんだ
自分で同等品てかいてあるじゃん
アホス
80kも払ってgalaxyとか、詐欺で訴えても良いレベルだろこれ。
galaxy2になるならまだある意味許せるが……。
まぁ、その場合結局半年くらい待たされるわけだからどちらにしろなんだかなあ。

ってか個人輸入すれば良いだけの話なんだよね。
そんなに難しいものなの? ポチるだけじゃないの?
これでNeus oneとかきたら損だろ…
あーこれ出すから銀河が在庫戻らないのかー納得
>>208
Nexus One持ってるけど文字が汚くてデバックでしか使ってないよ
>>244
BestBuyもCarphone warehouseも国外対応してないからね。
iPhone導入や海外高額請求対や不満対処の速さなど、
日本のガラパゴス市場とグローバルの上手い緩和商法ってところか
元在日ならではの、痛いとこ痒いところがピンポイントでわかってるという感じ。
docomoは奔流なのに、後追いで外圧受けたかのように金使って素早くという感じだよなあ
正しい民間企業がどちらかってのは明確過ぎる。
>>248
X06HTIIで試験するのか。
サムソンは2011年の第1四半期にNFCチップ量産開始らいけど。
http://www.newswire.co.kr/irnews/?job=newsView&no=513341
http://press.honammaeil.co.kr/newsRead.php?md=A01&tm=1&no=513341&cat=600

韓国でNFCの対応サムスンSHW-A170K開始 - Softpedia : http://news.softpedia.com/news/NFC-ready-Samsung-SHW-A170K-Launched-in-South-Korea-161039.shtml

SHW-A170Kって、Nexus Sの筐体同じなんじゃね?
SHW-A170K - Google 検索 : http://goo.gl/dDCvv
NFCの宣伝動画?
http://www.tagstory.com/video/video_post.aspx?media_id=V000461300
まだまだ日本のSUICAほど反応早くないみたい。

このへん、日本が全面的に協力してくれるといいのにな。
>>219
某サイトの社長はバイオ松川だぞ

>>183見とけ
気づいたけど、復帰の時は電源ボタン押すしかないのか
ギャラクシーみたいにホームのハードキー無いもんな
SIMフリーのでも良いが品薄確定だから
docomoが回線提供したら一番買いがいのあるスマフォになりそうだな
このスペックならandroid3.0もいけるし
>>253
Volキーも無いの?HDはVolキーで復帰できる。けどNSはサイドに電源あった気もするからたいして苦じゃないような。
有機ELの供給は滞りなく行えるのかな
ってorion搭載の噂は間違いだったのか
微妙だな…
>>253
アプリでなんとでもなるじゃん
>>257
デュアルコア端末が控えてる今となってはスペックに魅力は
無いが、リファレンス機としては正しい選択なんだろうね

N1はスペックの底上げが目的だったけど今回は逆だな
>>255
N1やギャラクシーではボリュームキーで復帰できないからNexus Sでもそうかと、、、
DHDいいな
日本だとイオシスとか兎がいくらで店頭販売するかだな。
兎ってsimフリの保証あるんだろうか?イオシスはあるみたいだけど
>>256
無理でしょ
androidはx10 miniしか持ってないから、特攻するわ。
年内届くかな〜
>>261
イオシスは保証あるね。3か月だか1か月だか忘れたが、
壊れたら同じものと、交換してくれる紙貰った
>>264
やっぱ価格だと海外だけど、もし不良があったらめんどいからなぁ。
店頭で買えば高いけど不良時が楽。
価格を取るか保証をとるかだな
海外から直接輸入で買うなら、不良時も直接メールでやりとりすればいいだけ
どっか転送業者挟んでると厄介かも

あと通常、電池は海外に発送できないから注意
残念ながらこいつはその転送を介さないと買えないからな
そこまでして手を出す価値があるのかどうか
しかし何だってベストバイのみとかそんな売り方するんだよ
使えねーな
>>268
google直販のみよりは買いやすい。
270名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 10:15:59 ID:T9Wb+Nu4
>>269
Google直販だって、簡単だったでしょ。
転送サービス使えば、普通に買えるし。

あ、Googleで発注するときに、Proxyが必要だったか。
たいしたことじゃないけど。
>>270
リアル店舗があった方が、なにかと便利だからね。
ハイスピエリアのみのドコモSIMでの電波がSBの電波よりマシなら買いたいけどどうなんだろ
>>268
compusaもcircuit cityもなくなったし、
radioshack限定販売!じゃあ脱力感満点だし、
bestbuyになるのは当然かと。
>>273
Compusaなくなってたのか。
>>274
http://www.compusa.com/retailstores/compusaStores/index.asp
倒産してからフロリダの方でやってたけど、結構拡大したな。
それでも、以前の規模には戻らないと思う。
どっちみち生産が追いつかないから販売窓口はあ小さいほうがいい
>>272
使う地域によるのかもしれないけど、N1使ってたときは、プラスエリアないとストレス感じること多かった。都内なんだけどね。取り合えずsimフリiphoneで現在やりすごしてるけど、やっぱりandroidが恋しいよ。
>>277
サンクス。地方都市だからもっと厳しそうだなぁ
デザインとアップデートに惚れて買おうかと思ってたけど、おとなしくdesireにしたほうがいいかな
開発者サイトでの直販はするんじゃないの?今のnexus oneみたく。
280名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 19:40:48 ID:gkOm6bTR
国内で小さくても店舗設けて、多少割高な価格設定しても
日本人(日本語が普通に通じる)が海外simフリー機を扱う店を作ったら

儲かるんでないの?
>>280
そんなあなたに3Gmobile池袋東口4分w
282名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 19:50:49 ID:gkOm6bTR
>>281
ホームページと評判を見たけど最悪っぽいね
物売るってレベルじゃないでしょw

でも、だからこそ、
堅実でまともな人がやれば信頼を独占できそうな・・・・
>>282
あはは、あそこには検索スキルなかった頃に引っかかったのよね
>>282
レッドスターの”まっちゃん商法”にも気をつけなよ
>>279
でも開発機ってピーコプロテクトされたアプリは落とせないんじゃなかったっけ?
SDに移せないようなアプリ。

というかgalaxy s2と兄弟機のtwoが存在してくれてることを祈りたい。
>>285
Galaxy Sの北米での発売って6/29だったので、S2なんてどう考えても
半年以上先の話だ罠。
bestbuy.com何時からうるのかなー
GoogleがADP4として売る可能性は高いが時期がわからんしな
今月中にに欲しいならBest Buyで買って転送使うしかないか
転送サービスも最近はどこがいいのかさっぱり分からん
俺のお薦めは消費税ないオレゴン。まあググれば見つかると思う。
つい最近ももう日本で在庫無くてオクの中古で4万近くする品(モバイル機器じゃない)を
転送使って新品3万3千円で入手できたし。
これNexusOneよりタッチの精度高い?
NexusOneでできることはたいていできるよね?
タッチ精度は比べものにならないほどSの方がいいだろ
GALAXYと一緒なら今のとこ一番制度は良いんじゃないかな
>>290
オンライン通販でもsales tax取られたり取られなかったりするのは
なんでだろ?
amazon.comで注文したら、地元から発送されたけどtax取られてないし。
>>293
州ごとに税率が違うだけじゃないの?
>>290
多分、同じところだと思うけど、買い物代行にするか転送にするかで悩み中。
転送は確かに安くつくけどリチウム電池で引っかかった場合にキャンセルやら返品やらの手続きが面倒そうなのと、
それに伴う余計な金が掛かりそうなんだよな〜。
安全に行くんだったら、買い物代行させてキッチリ届けさせるだよな。割高だけど。
>>294
地元はきっちりかかる街なんだよね。
州内でも税率は多少違うんだけど。
>>295
USPSじゃなければリチウム電池大丈夫だよ。
航空非危険物該当ステッカーとか必要だと思うけど。
俺はPalo Altoの姉貴に送ってもらおう。
何でリチウムは引っかかるの?
>>299
航空機搭載が制限されているから。
郵便だと、郵便規則で規制されている。
例えば日本から外国は規則の定めで、郵便では送れない。
>>300
そうなんだ。知らなかったよ。でも何でダメなんだろうね

あれでもipodとかも無理だったっけか?
普通に持って行けた気が...
いや国内でも五月蠅くなってるよ。
オクで携帯送る時とか陸送じゃないと駄目だって良く言われる。
>>301
あくまで推測だが、リチウム電池が入ってるモバイル端末って電源オンだと
電波発してるよな。飛行機だとキレっていわれるの普通だけども。
皆がちゃんと電源切ってるわけでもないし、十把一絡げで駄目ってことにしてるんじゃないかなぁ。
手荷物なら制限されてないだろ。>リチウムバッテリー
貨物だと飛行機の貨物室行きだから気圧や温度の関係でNGになる。
>>295
俺はnexus oneの時はここで有名なスピアネット使ったけどその辺の問題はなかったな。
>>304
旅客の手荷物の場合、リチウム電池単体なら客室に持ち込みが必要。
機器内蔵や取り付けられているものなら預けることができる。
いろいろ細かい基準はあるんだけど、このように理解しておけば桶。

>>303
リチウムって危ないからね。
ちゃんと封入する技術が確立されたから電池に使えるようになったわけで。
密閉度が下がるとヤバイので、温度差と気圧が問題になるなぁ。なので客室か。
>>307
貨物室も与圧されてるし、温度も極端に下がることはない。
せいぜい冷蔵庫レベル。なんでリチウム電池単体で預けられない
ルールができたのかはよく知らない。

そういや、韓国の空港は単体電池にはうるさかったな。
youtubeあたりでリチウム 発火で検索すると楽しい映像が一杯みられるぞw
てかこんなものを常時携帯してると考えると確かにちょっと怖い物があるな
まぁもうこれ無しでは生活できないのも確かなんだが
Galaxy sみたいにゴリラガラスだったらよかったのに
えっ、ゴリラガラスじゃないの?
http://www.google.com/nexus/#/tech-specs

カーブガラスとしか書いてない
が、もしゴリラガラスなら買うわ
今年7月にN1を転送サービスで買った時にはリチウム電池で引っかかったりしなかったよ。届くまでの日数からして船便はありえないと思うけど。リチウム関係厳しくなったのって7月より後?
安い転送サービスは避けて安くもないが高くもないところを探すか...
即効で売り切れて買えないってこともありそうだけどね。
>>314
値段はあんまり関係ないと思うが。
代行が一番安全。
ただ、代行だと

 漏れ→代行業者→bestbuy

って注文の流れなんで、
代行業者が激遅かつNSが大人気だったりしたら年内入手は厳しいかもな。
800Mhz対応してないんだよね?
やっぱりGlaxyS買っといて、2がでたら乗り換えがいいのかな。

どっちみちこの機種は
入手困難だろうけど。
SIMフリー機で800Mhz対応してるのってあるの?
アイポンくらいじゃないのか?ああ、黒苺も使えるって話もあるな

そもそも800周波数使ってるの世界見渡しても日本くらいだろ

シムフリーじゃない日本向けにわざわざ800対応する方が可笑しいな
Best BuyってJCBが使えるのか

でも本人確認が来ると面倒だしPayPalにしとこう
850使えるなら使える可能性はある。N1はだめだったが。
アンドロイド搭載の「Nexus S」に否定的な意見
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101210-OYT8T00735.htm
ウチらは消費者なんだから、金があって価値を認めるなら購入するだけ。
次も良ければまた買えばいい。
いや別に3.0でタブレット用のViewが追加されたところで別に携帯は関係ないだろ
期待されたほどスペック高くなかったとか、SDカードが使えないとか、不満はそういうとこのはず
>>321
スペック表だと900MHzと書かれているからなぁ。かなり望み薄。
そういえばTモバ版とUK版って仕様共通なのかな?
>>322
何という的外れな記事、さすが変態w
てかこの機種って完全にNFCの動作テスト機扱いでしょ。
ほぼ性能が同じなんだから普通の人はGalaxyの方を買うだろ。そっちならmicroSDやFMラジオ、TV出力のような付加価値機能も付いてるんだし。

docomoのGalaxyとの比較なら、内側カメラやテザリング、日本のおサイフケータイの普及率を考えた将来のNFC対応への備えという点で
買う価値はあるとは思うが、おサイフケータイも普及していない海外でわざわざNexus Sを今選ぶ理由はほぼないと思うんだがな。
信頼と実績の糞読売
>>328
まぁ実績があるからな 歪める
microSDスロットがないじゃん
OSのupdateが一番しやすいのが売りじゃないかと
思ったりする。
次期Googleスタンダード機なわけでしょ。
開発者はまずこれ入手しなきゃだな。
Nexusを入手する理由はOSアップデートがすぐ来るってことに尽きるでしょ。それ以上の理由はない。
ブレランヲタの存在も忘れてもらっちゃ困るぜ!

Nexus6出たら欲しいけど無理だろうなー
ディックの関係者がNexus1出たときクレームしたらしいし
俺もブレラン好きだけどね
まだNexusは買ってないが、コレはいくかも
Galaxyよりは買う理由が付く
Rachelはスカだったし、ミニプロ買ったけど実用に耐えない
常用はiPhoneなんだよな
336名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 23:37:38 ID:Gf//oEzk
N1買ってインカメラが無いのに驚いた
今回はSDカードスロットが無いのに驚いた

それでも、買ってしまうAndroid標準機
各メーカーのゴチャゴチャした副産物はいらない
安いけど高いよ
>>336
驚くも何もN1が出た時にフロントカメラ付のスマフォなんか無かったし
その後に出た端末でもAndroidではEVO 4GとMyTouch 4Gぐらいだぞ?

しかしSDカードを無くしたのは確かに意味不明だな
/sdcard/しか参照しないメディアプレイヤー系アプリはどうすんだ?
romの一部が/sdcard/に割り振られてるんだと思うよ
>>338
スマフォでもノキアとかであったよ
N85やE52からの買い換えだったから驚いた
今はGalaxy S i9000使ってる
やっぱりあった方が便利
ドコモ版は何で取ったんだろう?
>>336
iPhone見る限り、音楽とか動画入れなければ内蔵で16GBあれば十分って気はしますな。

それよりAndroidはアプリ領域がデータ領域とは区切られているのがめんどい・・・というかきつい。
驚いた驚いたって、一目みれば解る事なのに。
それで驚ける神経に驚くわ。
bestbuyは住所チェックが入るのね
>>337
どっちだよ
あれ、未だにSDカードにアプリインスコ出来ないんだっけ?
一部しかできない
案外期待外れ
買う意欲失せるスペックだなぁー
デバック機としてはいいかもしれんが、メインとして使うとなると。。。
348名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/12(日) 11:23:46 ID:Y2LPvqb+
法則発動でAndroidも終わりかぁ〜
いい線行ってたのに惜しいのう
もういいよ、お金が無い人は無理して買う機種じゃないってことで。
ポルシェやフェラーリじゃあるまいし
5万かそこらのことで大きく出られても
>>343
転送引受先にすればいいんでしょ?
韓国製部品が大半占めててる上に中華組立のiPhone4は確かに法則直撃したが
数少ない韓国無関係な部分で発動したな
VAIO松川発動
IS03スレ覗いたら、スマホ初心者みたいな人が多いね。
こっちはスマホオタクばっかだ笑
いよいよ今週発売!
買ったるでー!!
N1を九月に手放して、このときを待っていたんだけど微妙な仕様だから購入するかスゴく迷ってるよ。買いたい気持ちが勝ってはいるのだが。
>>356
欲しいなら買う。金がないなら買わない。その2択だろ。いちいち悩む意味が分からん。
モノ買うのに一度も悩んだことないのか
カッケーな
>>354
初心者が多いのは喜ばしい事、新規さんが多ければ多いぼどAndroidが広がってるって事だからな
>>358
悩んでるときが一番楽しいのにかわいそうだなこの楽しさがわからないって
そして買ってガッカリする。いつもの流れですね。
3.0まで待ちかな
ドコモSIMで運用した場合って
・パケホ定額で収めようとしたら128k通信に切り替えないといけない
・FOMAプラスエリア非対応で電波が限りなく弱くなる

こんな所であってる?

Nexus S機能的には惹かれないけど、諦め切れないところとして
デザインがプレーンで使い続けれそうだし、
OSも常に最新版が降ってくるってとこなんだよなぁ。
こういうとこだけNexusの名を引き継いでるから困る。
N1みたいにまた中華フォントなのかな
国内版出なけりゃ中華フォントでしょ
まぁフォントは入れ替えりゃいいし、Localeが日本選べるだけ他のシムフリ機よりましか
いやMorelocale2とかあったか

SAMSUNGのは日本語ソース入らない可能性が高い
fallbackにひとまとめなんだから
入るもクソもねーよ
来春にはSIMフリー機に対応した料金プランが出てくるんじゃないの?
筐体にdocomoと入れちゃうキャリアに期待しちゃダメだってw
絶対笑う結果が待ってる
>筐体にdocomoと入れちゃうキャリアに期待しちゃダメだってw

正解
そういうヘッドギアさん的な意見いらないんで
安くはなるかも市れな来て
>>370
逆に自社ロゴ入れてないキャリア機を紹介してほしいもんだ…。
どこでも一緒でしょ。
まぁ後半は同意、苦笑、失笑、嘲笑、爆笑、色んな笑いが巻き起こるのは間違いない。
ある意味楽しみにしてる。
安くはなるかもしないけど一律にはならないと思うな
端末自体の売り上げも結構あるだろうし
みんなシムフリiPhone使い出すだろ
海外端末で、同料金でSpモード&メール使えるようにしてくれたらドコモ神なんだけどな

まぁ…端末のシムロック解除だけして、「うちはシムフリー対応しましたっ(キリッ)」って山田がドヤ顔するんだろうな、パケ代は変わらず一万上限でキャリアメールも使わせないだろうな
>>368
それはフォントの話だろ
>>376
でも逆にSIMフリー機でSPモード(またはmopera)使えるようにしないと、
フリー組を呼び込めないんじゃね?

SoftBankがやらない今、純増させるにはそれが一番だと思うけど…

>>378
最終的に自社サービスをSIMフリ端末(ってかiPhone)で提供するのがゴールだろうけど、
禿とauがその流れに乗るまで最低1年はかかりそうだし、
来春の段階でドコモがそこまで徹底して準備してるとは思えないなぁ。
まずは希望者のみ自社のSIMロックを解除しますよ程度でない?

まぁ家電量販店がSIMフリ端末輸入して格安でボコスカ売り始めるなら、
値段やサービスまで踏み込んだ対応を早々にすることで集客は見込めそうだけど。
誰だって禿からiPhone買うよりもドコモの電波でパケホーダイしたいわけだしさ。

でもここまで来るとSIM単品販売の域にまで達しないとだめだな。
gingerは日本語キーボード標準搭載って話はどうなった?
>>378
携帯メーカーが嫌がるであろう大盤振る舞いを一気にするかな
仮に対応するにしても小出しだろうね
海外端末はプラスエリアに対応したの少ないからそこだけがメーカーの強みか
ああ、アイポンはプラスエリア対応してたな

アイポン「ねぇ禿さん、ここ最近茸さんからの視線が怖いの」
禿「大丈夫だよ、君はシムロックで守ってあげるからね、僕は君とと心中するつもりだよ」
茸「グフっグフっ、おい禿、はやくアイポンと別れたまえよ、アイポンは僕と付き合った方が幸せになれるんだよ」
禿「させるもんか!ええい…くらえっ光の道B案!!」
茸「ぎゃーーーー…なんてな、効くかそんなもの、準国営企業なめんなよ!くらえ!A案!!」
禿「ぎゃーーー…ええいこうなったら…国民のみんな、オラに少しだけ元気を…元気をわけてくれ」

>>379
でも、それじゃ、自社から他社に流れるだけじゃん?

そんなバカな事をdocomo…と言うか企業がするとは思えんが…?

逆に他社が追随しない今こそ、SIMフリー組を取り込んでSPモード使えるようにすれば純増数は増える訳だし、
さっきも書いたけど、自社端末だけSIMフリーにしたら、
解約され他社に流れたり、白ROMにしてヤフオクに大量に流れるだけじゃね?
>>382
ドコモは独禁法とかの関係であんまユーザーが増えない方が都合いいんだよ

禿が大々的にシムフリープラン発表したら小出しで追随するだろうけど
docomoの土管がdocomo端末並みに安く使えれば十分
メールやらのdocomoが提供するサービスはいらないや
docomoはSIMフリー云々言う前にMMS対応すべきだろ。
iPhone欲しさにとりあえず言っちゃったものの見事にコケたわけだから
後悔しながら辻褄合わせ的な対応しかしてこない。
高い使用料でユーザーも動かず「でもやる事はやった」でお茶濁すのがオチ。
>>385
これまでもMMS導入するタイミングは何回かあったのに、全くその気配すらなかったドコモ

アンドロイドのSPモードメールアプリなんてひどいもんですよ
あんなもん作っちまったからなおさら今後も対応しないだろうね

唯一の希望があるとすればiPhoneか…
MMSなんてそもそも必要か? Gmail + SMS通知でいいやん。
>>387
PCメール拒否ってるやつがまわりにたくさんいるんだよ
まじGmailのみでいきたい…
PCメール拒否ってる奴を拒否でいいような
SPモードメールってデフォではGmail着信拒否なのな
スマフォ用のメールじゃねーわ・・・
>>388
意外となんとかなるさ。
拒否解除のお願いメールで解除してくれないようならそれまでってことで。
ドコモがスマフォ向きじゃないっていうw
>>391
新たに連絡先交換する時、パソコンメール受信拒否しといてくださいとか言えねー(笑)
特に上司ならなおさら
>>393
受信拒否→受信拒否解除
今時PCメール拒否ってる奴なんてどうしようもないだろ
>>393
そんな事に理解のない上司だと、ついていく値打ちないぞ
簡単ケータイでもさわってろ!といってやれ
>>351
helpにBilling Addressの入力方法がちゃんと書いてあった。
お騒がせしますた。
>>393
業務用端末でPCメール受信拒否って、笑い話にすらならんぞ、それ。
ただの馬鹿としか言いようがない。
いや、問題はガラパゴスを進めてPCメール全てが悪としてキャリア独自メールこそ正義と位置付けたキャリア自身が悪い。
PCメール全てを拒否する設定がデフォとかありえない。
知らずに無意識のまま使ってる人にはいちいち設定しなおしてもらう煩わしさが付きまとう。
せめてSMSをキャリア跨がせるようにさっさと推し進めるかMMS対応しないかぎり
SIMフリーとか言われてもアホかとしか思えない。>docomo
>>368
DroidフォントならFallbackとは別に
Japaneseもリポジトリに用意されているし、
モトヤフォントも使えるよ
>>400
国際機には入ってないことが多いよ
何だかんだでフォントはでかいからな
モトヤの2書体がAndroidプロジェクトに寄贈されて、gitリポジトリに入り、
Gingerbreadからは標準で載ってくるであろうというのは大きいねい。
海外端末でも最初からまともなフォントが入ってくる可能性が高くなるわけだから。

しっかし、Android標準でGalaxy SやTabみたいにフォント切り替え機能を
載せないのはなぜだ…。
>>401
カスタムROMでも日本語ローケルがあるくせにCM6.1は日本語フォント載せてなかったしねい。
ただ、今までDroidSansJapaneseを載せてきたところはモトヤ マルベリに変更する可能性は
そこそこあるかと

>>402
モトヤ マルベリで2MBだから、容量の問題ではなく、ただ単に日本のことを完全に
忘れているだけかと。
モトヤフォントが追加されてもDroidSansJapaneseすらオミットしてくる海外機はなぁ
そろそろROM容量も多くなってきたことだしあのくらい入れて欲しいものだ
2byte圏に生まれてしまったのが運の尽きだな
ただ対応が悪いだけじゃん
こんなところで日本の地位の低下を思い知らされるとは…
http://twitter.com/BestBuyMobile/status/14483975393247232
Confirmed: Online sales of Google Nexus S begin Thursday,
December 16 at 8 a.m. Eastern time at www.BestBuy.com.
日本時間だと、12月16日(木) 22:00スタートか。
絶対手に入れる!
クレードルも一緒に出ればいいなぁ
>>411
国外販売はしてないから、現地に知人居るの?
ttp://www.publickey1.jp/blog/10/androidnexus_onenexus_s.html

グーグルのAndroid戦略の変化を示す、Nexus OneからNexus Sへの変化
USからこのスレ読み書きしてる人もいると思うし、、
自分はUS行く前に欲しいモノをいろいろ注文してる。
>>412
転送サービス使いますw
ドコモはもうスマフォ専用のFOMAカード作ってSIM販売やっちゃえよ。
そうしたらヨドバシやヤマダが大量にSIMフリiphoneやNexusS仕入れるだろう。
俺らもどんどん海外端末買えるしドコモ利用するようになる。

国内メーカーも垂直統合型の図式から開放されてキャリアに縛られない本気端末を作れる。
端末が糞でもキャリアが買ってくれるという安心感は消えるけど、
グローバル対応も視野に入れる事ができて逆に成功する可能性も出てくる。
まさにサムチョンが良い例だけど、Galaxyみたいな良端末作ってる中、
国内メーカーはキャリアの制約に従ったゴミ端末作ってるとか泣けるだろ、日本人的に。

SIM販売にして真っ先に潰れるのはドコモショップだろうけど、
それを防ぐ措置としてSIM販売とオプション加入は
ドコモショップしか無理ってことにしちまえば良い。
家電量販店は端末販売までってすれば皆ドコモショップ利用する。

これでみんなハッピーになる。
あーNexusSほしい。
うぉ!キムチ臭ぇ!!!
Desire HDとまようなぁ
楽しさはこっちが上だと思うよ
待ってくれ、auの立場がなくなる。
SDスロット無くて一部のアプリの動作に支障はないのだろうかと思ってたけど、SDカードの有無を判別するAPIを追加している?
(SDカードがないときに内蔵ストレージを仮想SDカードとする機能もあるみたいだが)

Android 2.3 Platform | Android Developers
http://developer.android.com/sdk/android-2.3.html


Nexus Sのストレージはどうなっているんだろうか。
GALAXY Sみたく内部SD領域がある?
SDではなくUSB Storage扱いになってる

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=868772

パスが変わると支障が出るからiNAND領域はmnt/sdcard/に
割り当てられてるとは思うけど、その辺を詳しくレビューしてる所が
まだないんだよね
>>422
つか、Internalストレージの空き容量1GBって・・・
せめてGALAXY S並みにできないものなのか。
1Gかよ
え、音楽どうすんの?
音楽は15Gの方だろ
ユーザー領域が200MBしかないN1に比べれば全然おkw

>>425
1GBってのはアプリを入れる領域の話で、音楽やら動画は
16GBのiNAND側に入れるんだよ

まぁそれも実際に使えるのは13GB程度みたいだが
開発機とか、Googleのリリースする新版のAndroidをすぐに使いたいとかいう人
以外には全く向かない端末だなぁ。
今はSamsungの端末がすごいけど、LGも目が離せないよ。
来年期待。
日本の端末もGoogleStandard機として採用されるくらいの端末出して欲しいよ。
>>429
無理無理。
LGは台湾企業と同じで如何に最新のチップを採用するかに命かけてるから
サムスンみたいに自前で半導体作れる企業とそもそも勝負の土台が違ってる。

iphone4も中身はサムスン製だし、Googleが採用したリファレンス機(Nexus S)もサムスン製。
先見てる企業は自前で開発生産できる企業にしか目をつけないよ。
Samsung Mobile USAは、今年7月中旬に米国で発売したAndroidスマートフォン
「Galaxy S」の出荷台数が300万台を突破、また、2010年Q3の米国における
Android端末の販売台数シェア首位だったという調査結果を踏まえ、
米国におけるナンバーワンAndroidプロバイダーとなったことを発表しました。

米国の調査会社ガートナーの調査結果によると、2010年Q3の小売販売における
Samsungの販売台数シェアは約32.1%で、2009年Q4の数字と比べて9.2%上昇したことになるそうです。
ttp://juggly.cn/archives/13896.html

もう日本企業が付け入る隙ないねw
韓国に完敗w
流石だなアナハイム
一番尽力してるSHARPがガラパゴスみたいなイミフな糞端末出してる時点でアウト
外の世界で勝負する気無いよ
ソニエリのPSPhoneみたいな逃れ方が必要だよなあ
スペックやなんかでどう頑張っても勝ち目ないし
iphoneのsim定額で使えるかな。
ベンチマークどれくらいなんだろうな

早く手に入れたいぜ
androidの最新版が最初に降って来る利点はもちろんあるけど、
OrionじゃなくHummingbirdだったり、
あと数ヶ月でタブレット利用も想定したHoneycombが
出るって所はマイナス要因。

NSにももちろんHoneycombは降ってくるだろうけど、
タブレット想定機能が重要な特徴となっているOSを
スマフォのフォームファクタで使って面白いのかと考えると、
いま購入に踏み切るにはためらいを感じるなー
>>437
もちろんMotorolaのtabletも買うぜw
Motorolaのタブレットって"Nexus Tab"なのかね。
詳しいスペックはまだ流れてないんじゃ…
440585:2010/12/15(水) 08:01:22 ID:ir5fnoNU
nexus oneの時と同じ感じで海外転送サービス使って購入しようと思っていたんだけど、
bestbuyってアメリカの住所で登録されたクレジットカードしか登録出来ないんだね…
某サイトに、クレジット情報を登録できるような事をサラッと書いてあったもんで。
何かイイ方法無いものかな、さすがに海外クレジット決済代行までは面倒すぎる。
paypal使えるみたいだからそれで良いんじゃね?
442585:2010/12/15(水) 08:39:18 ID:ir5fnoNU
それがさ、試しに他の物で購入シュミレーションしたんだけど、paypalが選択肢に出てこない。
ちょっとみてみたが、PaypalもUSAアカウントの物じゃないから駄目だって
はじかれたわ。USAアカウントとって買うしかないのかね。Billing addressとshipping
addressが同じかどうか確認する項目あるし、結構五月蠅いのなココ。

これは代行頼むしかないねぇ。転送より高くつくけども。
とりあえずでばなの購入競争は厳しいな。
PaypalのUSAアカウントを必要ならVPNソフト使って取得して
Paypalで払うってことが果たして出来るかどうか。
Paypalって相手方にBilling address公開しないんだっけ?
他社の航空券を買うときにPayPalで払えるって書いてあったから
やろうとしたら、PayPalの口座がUSのものではないのでダメです、
って出てきた。
446585:2010/12/15(水) 09:09:46 ID:ir5fnoNU
代行ですか、やっぱり…
代行一度だけ使ったことあるけどイライラするんだよね、レスポンス悪くて。
一度頭を冷やします、はたして発売日当日にオーダーしなくてはいけないのかどうか。
まあ今回は兎も角これ以降もこんな感じになるのは辛いなぁ。
bestbuyのみなのが辛い。
>>443
International Orders for U.S. Shipping or Pickup
If you have an international billing address, you can place orders on
BestBuy.com and BestBuy.com/espanol that will be shipped to an
addresses in the United States, Virgin Islands or Guam. Or, you can
place your international order online and pick it up at any U.S.
store.

To complete your online purchase, please use this exact billing
address in place of your international billing address during
checkout:

10780 Kempwood Dr.
Houston, TX 77043

You can also call 001-***-***-5268 at any time for assistance or to
place your order over the phone.
いけそうか?honeycombの時は電話じゃなくてタブレットを出してきそうだし
これ買っときたい衝動があるんよね(´・ω・`)
もし買えたら誰か1台買い取ってくれ(´・ω・`)
送料節約b
>>450
買う買う〜
452sage:2010/12/15(水) 12:39:53 ID:ZbAg68C8
>>443 >>448
クレカ支払いを選択して、支払先をそのアドレスにしておけば
いいってことかな。イマイチ都合がわからないなぁ。
>>452
billing addressをそのヒューストンの住所にして、shipping addressは
転送業者の住所なり、友達の住所氏名なりを入れれば注文できるって
意味でしょ。
電話番号をどう入力するのか書いてないけど、そこに書いてある
サポート用の番号でも入れておけばいいような気もする。

>>443
のbilling addressとshipping addressの確認というのは、違うなら
別途指定できるという意味に過ぎないんじゃないか?この書き方だと。
発送先に地元のZIPを入れてみたら、ちゃんとTAXがかかったわ。
確かリアル店舗がある地区では通販でも課税する必要があるんだったか。
やっぱオレゴンなどが最強かも。
>>450
ばかだなー
ヤフオク出しゃ七万近くいくんじゃないか?
>>455
1人1台とか制限ないのかな?
Xperiaから変えたい...
デザイアHDとネクサスSならどっちのがスペックいいの?
>>456
二台
同時に二台か、ひとつのアカウントにつき二台かは知らん
二台しか買えんのか
やる気あんの
>>455
7万どころか8万いくだろうね。
ウェブで買えるのがBestbuyだけだし
初期ロット完売したら当分世界的な品薄になるだろう。

レッドスターみたいな転売企業が8万なんて額出しちゃったし
たぶんあそこですら完売するだろうから
金持ってるガジェオタがヤフオクで大枚叩くのは目に見えてる。

>>458
へー、レッドスターはどのように調達するんだろ?
>>461
調達する気すらないかもな
あんなリスク高すぎるとこで買う情報弱者いんのか
>>453
やっぱりそういう意味合いで良いんだね ありがとう
>>460
でもN1はこけたよね。
結局、クレカで買えるんですか??

クレジット登録のところ、名前・番号・有効期限だけちゃんといれて
住所んとこに転送業者の住所や番号いれりゃ通るんだろうか…
>>465
billing addressはヒューストンの住所、
shipping addressは転送業者で買えるんじゃないの?
ダメなら電話すれば手伝ってくれるって書いてあるし。
>>466
なるほど、>>448に書いてありましたね、ありがとうございます。

ただぶっつけ本番はこわいなぁ(笑)なんか買ってみるかな
クレカの住所なんて体裁的なもんでカード番号と有効期限、セキュリティ番号が通ればOKでないの?

俺引っ越したにも関わらずPS3のストアで請求先住所まったく変えてなかったけど
2年ぐらい普通に買い物し続けてたよ。

>>469
USとカナダ住所のV/M/AXは、billing addressをマッチングする機能が
あるから、その場合マッチしないとはじかれて承認がでない。
アメリカで使おうとすると結構引っかかる。

AMEXが比較的通りやすいけど、それでもダメな店ではダメだね。
世界最強のGaluxy S2とほとんど同じスペック
472名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 15:50:31 ID:GyXBrAfd
やっぱ、買い物代行が一番お手軽かな〜。
それにしても、代行頼むと+8000円くらいとられるな。。
昨日から日本向けが始まったここはどう?
http://www.hopshopgo.com/hsg/home.do?l=ja&c=JP
>>473
やってみたら、転送用の住所でオレゴンの住所が出てきた。
料金$30くらいで、paypalで払えればバイヤーズプロテクションも
あっていいかも。paypalで払えるかどうかが問題だけど。
>>473
ほほう、ここに頼もうかな
>>472
代行ってそんな金かかる?
送料と関税は何やっても5000円ぐらいかかるとして
代行手数料自体は1000円代でやってるとこあるような。

どっかでホットモック触れたら良いのに
メモリ入れられないなんてありえん。
なんだ、この糞仕様w まるで阿呆ンw
Googleの名前で出すなよ、恥ずかしい。
iPhoneは32GBもあるけど?
Nexus SのQuadrantベンチ1880だってさ。
プチフリはさすがに直ってるみたいだね。
つかハミングプロセッサででDesireHDと同等のスコア出るって2.3普通にすごいな。
ソースどこ?AnandtechでもCPUとI/Oのスコアしか載ってないんだが

http://www.youtube.com/watch?v=wcOMLbIRmoQ

このレビューでは3Dテストでテクスチャが貼られてない上にスコアが
取得出来てないんだよな
Google、モバイル決済企業買収
 
Googleがモバイル決済企業Zetawireを買収したと報じられている。
Zetawireは「モバイルバンキング、広告、ID管理、クレジットカード、
モバイルクーポン取引処理」に関する特許を保有している企業という。
GoogleはAndroid 2.3でモバイル決済に使える近距離無線技術NFCをサポートしており、
Zetawireの技術はAndroid端末で活用されるかもしれない。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/14/news070.html
メモリ少ないとか入れ替えできないとかの意見があるけど、実際16GBあればオフラインで使うデータは大抵間に合う。
アクティブなデータはクラウドコンピューティングでオンラインで扱うことがこれからは当たり前になっていくだろうから、さほど心配しなくてもいいと思う。
それでも交換できる方がいいならわざわざこの機種を選ばなくてもいいわけだし。
>>474
送料、保険料の記載はあるが、手数料ってのはなんなんだ?
再梱包料のことかな

>注意点:配送料を計算する場合、体積重量の料金のほか、保険料、手数料等もすべて含めて計算してください。
やばいwktkがとまらん
付き合い始めた彼女のメール待ってる時以来のときめき
>>485
検索ボタンだけ指紋がまったくついてなくてうけるw
488名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 21:36:08 ID:so1CmpyJ
>>487
よく気付いたねワロタ
「2年縛りなし」と「unlocked版」の違いが良く分からん。。
勝負の時まであと24時間!!
2年縛りはtーmoロックで回線契約が条件じゃないかと
>>489
2年縛りなしって、「month-to-month contract」のことかな?
これだとたぶん1か月分チャージしてあるSIMを契約することになりそう。
購入するときは、All Unlocked Phonesの中から選ばないとダメかも。
いま検索して出てくるNexus Sは、T-Mobileに紐付されたやつだけだよね。
>>491
ごめんなさい聞き方が悪かったです。
ttp://www.bestbuy.com/site/Google+-+Nexus+S+Mobile+Phone+-+Black+(T-Mobile)/1484107.p?skuId=1484107&id=1218262482328
こんなページができてたんだけど、
・このページから「T-mobile契約無し」で$529で購入
・「unlocked版」のURLが別にある
どっちなのかがわからなくて。
>>492
「Replace: No contract extension」という選択肢もt-mobileにはあって
これもそもそもt-mobile契約している人用のもので
simロックはされているって事なんですかね。
だとしたら、仰るとおりAll Unlocked Phonesから選ぶのが正解ぽいですね。。
>>493
確かにこれは謎だねえ。
回線契約つき$199で買ってもアンロック版なのか?
496名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 22:59:05 ID:NefWCXLV
>>495
海外では回線契約つきアンロックが一般
>>496
5年くらい前にT-Moで買ったらちゃんとロックがかかってたけど、
時代は変わったねえ。もっとも3Gの対応周波数があれだから、
AT&TではEDGEしか使えないからアンロックでもいいのかも。
まあ契約で2年縛ってたらロックしてなくても2年使い続けざるを得ないわけだしね
>>462
VAIO松川を知らない奴が買っちゃう
これも品薄なのかねぇ。
一人2個までだから在庫結構あったりしてね〜
>>501
N1も2個までだった気がする。
あと、他のモデルでbuy1 get1とかやってたね

その割に空港や街中で見かけるのはiPhoneばかり。
>>473
その代行サービスは発売前のも受け付けてくれるんだろうか?
それと、T-Mobile2年契約が$199、Unlockedが$529という話だったけど、BestbuyのサイトではT-Mobile2年契約が$199.99になってる。
Unlockedはもしかして$529.99?
>>503
アンロック版オンリー
契約アリだと安くなるよってこと
505名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 02:06:59 ID:o7+7Daom
>>476
代行手数料どこみても、送料、税金、本体代×10%なんだよね。。。
>>448
同じページに

International orders are intended for use in the United States. Best Buy does not ship to known freight forwarders, and orders to such will be canceled.

とも書いてあるな。

>>448
の方法はあくまで米国内向けであって、既知の転送業者宛には発送しないし、そのような注文はキャンセルするよ、ってことだよね。メジャーな転送業者は使えないかもな。
>>506
うお、bestbuyムカつくなあ。
こうなると転送サービスで買えた人はラッキーな感じになるね

それ以外の手段は購入代行でお願いするしかなさそう
すごく欲しいけど、プラスエリア非対応と、料金プランで二の足を踏んじまってる……。
俺みたいなやつはやっぱ向いてないのだろうか。
>>508
>プラスエリア対応
海外機では恐らくこの先対応はない。
>料金プラン
ドコモな以上、SIMフリー専用プラン出てもどうせ高い。

一生買えないw
>>508
プラスエリアが必要な人つて多いんだね。
俺はまったくプラスエリアの世話になったことないや。
>>504
的外れな回答ありがとう。
2年縛りとアンロック版があるけどBest buyのNexus Sのページって1つしかないよね?
>>513
これは架空出品のチャリンカー乙としか言いようがないw
入札入った時点で買いに行くんだろうな。

Bestbuyで買うよりは確実にゲットできそうだけど、
日本から買うとなると、出品者も日本語わかんないだろし放置されても泣き寝入りだな。


国産板西の洗脳と妄想から目覚めるとNexus Sが私のふところに・・・
なぁもしかしてBestBuyで販売するNexusSって2年縛り限定だけじゃね…?

http://www.carphonewarehouse.com/mobiles/choose-tariff/NEXUS-S-FROM-GOOGLE/PPAY/NEW

こっちだと普通にSIMフリ版が表示されるんだけど。

それともBestBuyの方も購入時に同ページで選択可能になるんかね。

>>516
うげ、約550ポンド = ¥7万以上…
価格的には結局のところ現在アキバで売っていたNexus Oneと
大差なくなっちゃいそうだなぁ。
イギリスのがやたら高いのは前から指摘されてた

アメリカはUnlock529$、T-mobile199$
http://androidspin.com/2010/12/06/best-buy-announces-samsung-nexus-s-pricing/
スペック的にはこっちの方に惹かれるなー、NFCないけど
LG officially announces Tegra 2 dual-core Optimus 2X | Android Central
http://www.androidcentral.com/lg-officially-announces-tegra-2-dual-core-optimus-2x?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+androidcentral+%28Android+Central%29
520名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 12:20:16 ID:y3eq13wR
>>519
デュアルコアってのがひかれるなー
Nexus Sは他社を刺激しないよう既存のCPU採用したんじゃないかと疑っている
>>520
サムソンの都合が大きいんじゃない? 北米でGalaxy S出したのは夏のことで、
半年も経たないうちに明らかに性能が上の製品を、しかも別会社から出すのは
ちょっとアレだし。

それに消費電力の問題は大きい。低消費電力の有機ELを使っていてもDesireや
Galaxy Sの電池の持ちはいいとは言えなかったのに、デュアルコアCPUとなると…

しかもLGのは普通の液晶使ってきているのに、バッテリーがGalaxy Sなどと
同様の1500mAhなのでと、いったいどれだけ持つことやらと心配になる。
Nexus Oneに対してのDesire、Nexus Sに対してのGalaxy Sという感じで、
メーカーのトップモデルのマイナーチェンジ路線でNexusシリーズからアッというようなハードスペックは今後も出てこない気がするが。
NexusOneは他が妙に低スペックばっかりのしか出してなかったから、
Androidの指標として出した感が強いと俺は思ってる
N1出てから同じようなスペックのがいっぱい出てきたし
N1はアッと言われるようなスペックだったと記憶しているが
>>524
そうでもないだろ。
その頃のandroid機としてはハイスペックだったが、スナドラ1GHzは既に使われてたし、Desireが控えてるのも分かっていたし。
>>519
これ、Galaxy Sよりも性能高いんだよね。
コアがNVIDIAってところが興味わくところだったりするけど、外観フォルムがiPhone4にに過ぎてて嫌だ。
HTC HEROでマルチタッチとFlashLite使えるのがSUGEEEとか
XPERIAがRachelと呼ばれてる頃、スナドラで2.0って神スペック過ぎ!と言われた時代に
Googleがいきなりスナドラ搭載2.1のN1を発表してそりゃあ当時はみんな度肝抜いたもんさ。

だから当時を知ってる人からしたらGoogleのリファレンス機は
市場を牽引するためのハイエンド端末ってイメージが強い。

>>525
比較対象が600MHz 256MB HVGAのiPhone3GSだったから、
1GHz 512MB WVGAとハードウェアスペックでは圧倒していた
Nexus Oneは結構驚かれていたよ。

ただ、タッチパネルのドライバが当初クソだったり、
Googleからの直販が批判されたりして、全体的な評価では
アレだったけど。
Nexusは元々Google直轄のリファレンス機というところが重要なんであって
ハイスペ追求のフラッグシップ機というわけではないからねぇ
CPUそのものは普通に有りものだったよ
N1にハイスペ感あったのは当時のiPhone4より先にGoogleがCPU1GHzを出したからじゃないかな
おおう…マジでPaypal弾かれるな。
BEST Buyめんどくさすぎだろ!

クレカも米国住所しか登録できないし、
もしかしてこれクレカもいざ買うときになったら
日本の住所と認証取ったりするの?
もしそうだとしたら完全に詰んだんだが。

現地の転売ヤーから拙い英語で
高額なNexus S売ってもらうお仕事なんて嫌だお…
>>530
billing addressはhoustonの住所入れろって書いてあるだろ
それでクレカ登録はできたぜ
>>530
代行頼んだほうが安いんじゃない?
>>531
でもそれ>>506でダメって書いてない?

>>532
それもそうだね。
購入代行だと手数料+10%ぐらいで収まるのか。
自分でクレカ使って海外転送サービス使う予定だったけど
後の住所認証で弾かれてメールでやり取りとかなったら
糞めんどくさくてやってられないな。
俺のクレカmasterだからAMEXみたいに海外に強いってわけでもないし。

ところで購入代行って初めて利用するんだけど、
これって購入代行の中の人は人力で購入手続きやってるの?w
今回はスピード勝負だし購入代行の速度が気になるな…。
>>533
転送業者に一応聞いてみたら、最近もBestBuyの荷物を転送したから多分大丈夫
もちろん保証はしないがな
と言われた
神奈川の某米軍基地に勤める友人に頼んでゲットした。
536332:2010/12/16(木) 16:47:27 ID:ePvHc6tb
アメリカ本土でしか買えないのかな?
>>536
グアム・ヴァージン諸島・米軍基地がおkだってさ
538332:2010/12/16(木) 17:16:00 ID:wRlCuUlU
>>537
グアムなら行けそうですね。
明日から1shopmobileで取り扱い始まるぞ
サイトにはもう写真やらスペックは載ってるがな
詳しい情報は明日ツイッター等で出すらしい

いろいろ聞いたけど、今のところひとり一台限定、
買い方は、身分証やらクレカのコピーをメール送信→受注となるらしい

まぁ$709(送料込)はちと高いが、今晩次第で頼らざるを得ないかもな
540名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 17:56:38 ID:jrHrt5Nk
>>519
タイでリークされたのと大分違うよね外観とスペック
結局タイでリークされた端末はプロトタイプだったんだろうか
にしてもそこまで外観変えるかね?
韓国国内ではそれでだして、国際版はタイでリークされた端末が出るとかないのかな
galaxyみたいに
>>516
All Unlocked PhonesのカテゴリになくてMobile Phones With Plansにしかない時点で
オンラインじゃ2年縛り付きしか買えない気がしてきた
>>539
1shop で取り扱い出来るなら他の輸入モバイルshopでも取り扱いできそうな気もするけど
これGoogleとどうゆう契約で仕入れられるようになったんかな。BestBuyから一括仕入れ?
だから$529+手間賃なの?
>>538
あ、俺が書いたの配送先で可能なとこね
ショップ行って直に買うなら
ハワイのホノルル店で扱ってるみたい
年末ハワイ行くんでBestBuyのぞいてみよ。
>>541
twitterでのサポートだと、オンラインでも販売するって書いてあるけどなあ
>>541
twitter見てみるといいよ
547名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 20:16:35 ID:pAzwIiPq
http://twitter.com/#!/BestBuyMobile

Yes, all Nexus S devices are unlocked.
とある
契約しないとかえないのかな
twitterに
Yes, the Nexus S without contract is available for $529.99 online.
とあるけど、同じカテゴリにあるT-Mobileのスマホで試してみると、
T-Mobileと新しく契約するか既にユーザかという選択肢しかないんだよね。
nexus sで検索すると本体だけだったけど色々出てきてるね
>>549
新規契約扱いでどうなるのか適当に触ってみたけど途中でoopsとか言われるなぁ
それって営業時間外だからじゃないの
22時だー
まだかよ
あんれcoming soonのままだぞ
日本時間22時からじゃなかったっけ?
まだか〜
ALL UNLOCKED 携帯んとこねーぞーーー
みんな釣られてるww
まあ、海外時間ってのは結構ずれるからなw
日本ぐらいだな、時間通りに始まるのは
ちょっ、早くしてくれF5集中で慰留見られない
キタ
562名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 22:07:57 ID:Oa1ElYhO
                                     ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
かえないねwww
オーダーできたっぽい
買えた
566名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 22:13:00 ID:iHrvff7+
これは縛りなしのT-Mobile契約済みが前提の
Google - Nexus S Mobile Phone - Black (T-Mobile)
を買えばいいのかな
クレカでとりあえずオーダーは通ったがドキドキ・・・
Tモバと契約する画面しかでねー
>>566
それしか選択肢ないよね
おらは Yes, I’m a current customer → Replace: No contract extension
でオーダした
特に契約のこととか何も聞かれなかった
570名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 22:17:07 ID:aEK/A3UJ
$529.99のやつだよね
current customerで契約してみた。
買う準備してたのに、SDスロットが無いことが頭から離れなくて、クリックできん…何故だ
この選択肢でおkの筈

1. Yes, I’m a current customer.
2. Replace: No contract extension $529.99
完了
あとはクレカが通るのと、転送先に送ってくれるかどうかか
クレカすぐ引き落としされた
よし、買えた。
後は後日のクレジット住所認証で日本の住所と違うんすけどって言われないのを願うだけだ…
外装がプラスチックだからケースは絶対欲しかったんだけど、最短20日出荷なんだよな。
ケースも買おうかと思ったけど配送方法が違うっぽかったから諦めた。。
うわ、これ1人一台じゃね?
2台目買えないんだがw
>>579
違うアカで3台かった〜
たぶん転送だからキャンセルされそうw
>>572
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
完売しないね。
注文は通ったけどうちもクレカ認証がどうなるか次第な気がする・・・
Paypalはnon-U.S.とか言われて使えなかったぜ・・・
買えたー
クレジットの残高減ってたから大丈夫かな
アクセサリー売ってたけど買わなかった
そういやHSUPA1700MHz対応ってことは芋でも使えるんかね。
これ相当な数用意してそうだな。
もしかして銀河S品薄だったのは年末商戦のNexus S生産用に回してたからとかなのか?w
輸入代行に頼んだんだが、全くレスポンスが無い。
とても不安になるな…
>>584
同じく!
でも、Lenovoみたいに承認前に取りあえずクレカの枠だけ押さえるところもあるし、
まだ安心はできない。。。
>>587
業者の拠点にもよるがオレゴン州だとまだ朝の6時前だぜ。
9時営業だとしてもこっちに連絡来るの深夜の3、4時じゃね。
転売しようと思って4台くらい買ったんだけど・・・;;
売り切れてくれないね
2台注文したら1台キャンセルメールきたー
もう一台は残ってる
592名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:07:18 ID:j327Cnbl
俺のクレジットカード使えないらしい
Billing Addressは>>448の住所入れればいいの?
>>590
転売そんなに期待できるのかねぇ。
仕様も微妙だし、メーカーも日本じゃ受け悪い感じだし。ソニエリなら同じ仕様でも売れるだろうけど。今ならキャンセルできるぞ。
そんなこといいながらも、オーダーしたけどねw
595名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:08:48 ID:1GRkeRNy
billingの住所でエラーになる。どうすればいいんだろう。
>>591
注文方法に違いはあったの?何がアウトなのかが気になる。
>>594
そもそもNexus S欲しがる層がレアだしねぇ。
多くの開発者はN1持ってるし、次に買うならハニカムタブかデュアルコア待ちが普通だろうね。
俺の周りの人もN1に2.3くるし要らないって人多数だし。
でも俺みたいなN1持ってなかった人間にはNexus Sは貴重すなぁ
>>595
電話番号でチェックかかってるくさいね。一回引っかかるけど、そのあとチェックボックスとメッセージ出るでしょ。なんがあったら連絡するけどok?みたいな。
>>596
クレカ1枚につき1個までっぽい?
>>599
一回のオーダーで二個注文?分割?
601名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:27:27 ID:1GRkeRNy
>>598

日本の住所入れたらエラーとなって勧めませんでした。
電話番号は、先頭の0をぬかして入れたら通りました。
>>600
アカウント3個とクレカ2枚で5個注文した
3個キャンセルされたよ
全部キャンセルされた〜
キャンセルされた
>>473の住所で頼んだらキャンセル北
出遅れたと思ったけど普通にorderできた。
まあ、キャンセルされるかもしれないけど。
キャンセル北。
契約してないからキャンセルっぽいね
キャンセルされた。
Unlockedとやらはいつから売り出されるんだ?
キャンセルされたな
くそー
国際転送詐欺が多いのかなあ。
どうすればいいんだよ( ;∀;)
http://twitter.com/BestBuyMobile/status/15418118163668992
Trying to buy the Nexus S online without a contract?
Here's a direct link. http://...
アンロック版のとこに掲載されるの待ちかぁ…
売り出されるのは全部ロックなしで、回線契約を新規に
つけるかどうかで値段が変わるだけみたいだねぇ
616577:2010/12/16(木) 23:54:51 ID:TS9RptIT
オレはまだキャンセル来てないぜー!
617名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 23:56:53 ID:Hp7Kfi+J
みんなキャンセルされ杉www
不安になってきた(-_-;)
なんだ? 全部アンロックだけど、T-Mobileユーザーじゃないと買えないってか?
613の直リンなら買えるのかな?
カード残高戻ってないし
キャンセルされますた( ̄^ ̄)ゞ
>>613のリンク先で再度購入
無理ならあきらめよ…
ここカード戻るのに1-2週間かかるよ
>>621の結果待ちですなー
>>621
おれも
しかし1回目で使えたクレカがなぜかエラーで別の使った
しかしGoogle懲りないね。
普通に売りだせばいいのに。
また販売不振って叩かれたいのかしら?
もう一回別なカードで頼んだ。
ダメなら縁がなかったということで諦めよ。
転送業者の住所わざとスペルミスって入力したのに訂正されててビビった
うーむ。転送屋に連絡するタイミングが難しいな。
連絡したあとでキャンセルとか言われても面倒だし。
いけない物を注文してるみたいで罪悪感が
>>629
いやいや、健全なお買い物ですよw
まあ正式には技適云々の話になっちゃうからな
>>625
前はキャリア契約なししかなかったから、一般ユーザにそっぽ向かれたんだよ。
だから、普通の端末として売り出した結果がこれなんだよ。
キャンセル所要時間は70分でした。参考までに。
>>633
情報ありがとう。たすかります。
あと30,40分待ちか...
90分経過 もうそろそろかな・・・
こまめにオーダーステータス見て、発送されたら転送サービスに連絡すればよいんでは?
>>632
なるほど。
最初は米国内先行販売中ってことかな?
>>635
キャンセル処理も楽じゃないからあきらてくれるといいね
転送は無理っぽいので>>473のBuyForMeで注文した
手数料がUS$ 53.00で合計US$ 582.99だった
注文から二時間越えた俺は地雷原を突破したんだろうか・・・
>>640
どっちで注文したの?契約のほうならキャンセルくるから安心しな^^
22:10頃に即注文したけどキャンセルこないな。大勝利フラグか。
配送先は転送業者でカードはVisa、請求先はTXの例のところ

調子に乗ってもう一個追加してみた。
待つの面倒になってきたから、もう1個発注するか...
なんか騙されてる気がするw
644名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 00:35:59 ID:M6Lqtbl7
注文完了のお知らせメールに、
発送されるまではカードの引き落としはしませんと書いてあるので
決済通った人は発送されるのでは?

決済通ったのにキャンセルなった人とかいる?
違うやつでもキャンセル北
>>644
> 注文完了のお知らせメールに、
> 発送されるまではカードの引き落としはしませんと書いてあるので
> 決済通った人は発送されるのでは?
>
> 決済通ったのにキャンセルなった人とかいる?
ノシ
647名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 00:42:00 ID:M6Lqtbl7
>>646
けっこう厳しいんだなー
なんでこんな厳しくしてるんだろうか、、、
問い合わせ殺到のようですね
@BestBuyMobile
We are currently experiencing high volume through Best Buy Mobile Chat. Please be aware that there is the potential for long wait times.
2回目もキャンセルくらった
2回目キャンセル来た
USAでお買い物.comの住所はダメなのかも
651名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 00:48:39 ID:h/cTMBKf
>>644
VISAデビットで引き落とされたけどその後にキャンセルメールきたよ。
複垢+カード2枚で計3つ注文したけど2つはあぼんされた。
うち1つだけは状態見るとIn Processになってる。
>>650
同じb
てか引き落としといてキャンセルあるのかよ・・・
654名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 00:53:05 ID:M6Lqtbl7
>>650
こっちもダメでした(><ノ
同じ住所に複数台は送れないようになっているのかもしれません。。。
655名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 00:54:32 ID:h/cTMBKf
国際版のリンクからもっかい同じカードで買おうとしたらBilling Addressを確認しろ
と出て進めない。カード情報と違うと弾かれるらしい。
LG、デュアルコアCPU搭載のスマートフォン「Optimus 2X」デュアルコアプロセッサのNVIDIAのTegra 2
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/414/805/html/lg03.jpg.html
あきらめきれないぜ。
メアドも転送先もカードも変えて3回目注文した。年末ハワイにても行った方が幸せな気がしてきたぞ。
>>658
最低入札価格は7万円くらいとみた。
キャンセル着てない人いる?
諦めて寝るかぁ
売りきれることもないやろ
10時55分にオーダー
まだキャンセル来てない
>>660

もうすぐ3時間経過する
彼女やら親やらのクレカまで借りて買ったのに全部キャンセルだぜ
ふふふっ
23:45に>>573の手順でorderしたけどInProcess。
処理が滞ってるのか他に何かあるのか、さっぱりさっぱり
キャンセルきてないけどオーダー確認メール受信は22:34で遅めの注文
朝起きてメール見たらキャンセルきてそうで怖いわ
みんな転送?
転送だよ
キャンセル来たら買物代行サービス頼むか・・
669名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 01:56:17 ID:+YLvq598
代行しかないな〜。。。

代行の場合って、総額いくらかかるんかわかられれる方いる?
1つめのorderがキャンセルされた(2時間)
やっぱり代行かな。
代行でも一人2台制限とかで入手できない可能性高いよね。
転送も兼ねてるとこ多いから住所で引っかかるかもしれないし。
それとも社員・関係者の名前/住所/カード総出で対応してくれるんだろうかw
>>473で書いている転送サービス、いけそうだけど消費税とられるな。

発送されたらまたメールくるのだろうか。
BestBuyはアメリカなのにちゃんと仕事しすぎだと思うわ。
673名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 02:05:09 ID:jIA2fCtc
そろそろ4時間経つからセーフか?
674名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 02:23:36 ID:M6Lqtbl7
一度蹴られたカードは使えなくなる、、、

だんだん熱が冷めてきて、ここまでして今購入する必要があるのかと考えてしまう
675名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 02:32:20 ID:+YLvq598
>>672
たしかに(笑)アメリカなのにめずらしくちゃんと仕事しすぎだな w

>>674
いや、ここまでして購入してみようよ。もうちょっとがんばってみようよ
676名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 02:33:29 ID:pJCgh/K8
2個オーダーしたら一人一個しか買えないと出てきた。
仕方ないから一個注文してみた。
グーグルマップのアップデートきたので、新機能を遊びながら購入するか否か考えてみる
679名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 02:46:53 ID:+YLvq598
https://kuronekousamall.atscheckout.com/ECommerce/mc/forwarding/

こことかどうだろーな。買い物代行
>>679
決済がマスターのみか、、、
>>679
いい所に気が付いたね。
そこは、直近でbestbuyでnexus sは買えるか聞いてオッケー貰ったよ。
但し、masterとの期間限定コラボだから、masterカード決済でないと申し込みできないよ。
後、このサービスは年内限定だけど、年内申し込みなら入荷が年明けでもオッケーだってさ。
うーん、マスターカード一応持ってるんだが、具体的にいくらくらいになるのそこ
684681:2010/12/17(金) 03:10:33 ID:keivZW0v
ココが良さそうな理由ってヤマトってところかな。
運送業者のサービスで携帯電話の個人輸入のオッケー取れてるから、リチウムで失敗とかはないと思うよ。
代行が迅速だったらここが確実だろうね。

オレはとりあえずキャンセル食らってないんで、このまま別の転送つかうわ。
まさかの5時間後にキャンセルメールが来た。
これは購入代行お願いしたほうがよいかもしれないな。。。
これ、アメリカだったら店頭に5回行けば5台買えるのか?
今すぐポチるべきかとりあえず買った人の感想が出るまで待つべきか悩む…。
でも早く弄りたい…。
ipadの時もこんなかんじだったらしいし転送代行業者も数限られてるから
どうしてもキャンセル問題は避けられんね。
しばらく(どれぐらいかは知らない)してからなら大丈夫みたいだけども。
しかしその時も運悪く発注重なると制限くらうだろうね。
>>685
店舗で買い付けてくれそうな所を探すしかないな。
今回みたいに店舗持ってるところへの委託とN1時のように自社サイトでの通販
両輪でやればいいのにな。
今、USAでお買い物からメール来て、発送制限掛けられたってさ(゚Д゚)
購入代行業者から確保しましたメールきてたぜ。
やっぱこの方法が一番安定だったな。
てかあれだけ発売前にクレカの住所認証で
弾かれると言われてたのに無茶する人大杉!
>>692
代行費用いくらだった?
>>692
どこ使ったの?
まさかの6.5時間後のキャンセルwwwww
笑うしかない orz
今から頼んでも米国でクリスマスに間に合う感じなので、日本に送ってもらうとなると年明けになる可能性大だね。
wktkも低下してきたし、ジックリ構えるかな。
>>695
俺も明け方5時くらいにキャンセルメール届いたわwww
Gingerbreadのソースが公開されればNexus OneやDesireやGalaxy S用の
カスタムROMはすぐに出るだろうから、「唯一のGinrebread機だ、ワーイ」と
できるのは数週間だけなんだよねい。

入手のめんどくささを考えると、NFC周りを弄りたい開発者と、どうしても
Googleブランドが欲しい人と、比較的安くSIMロックフリー機が欲しい人以外は
スルーした方がいいと思う。
あ、Nexus OneはカスタムROM載せる必要ないか。すぐOTAされるだろうし。
700名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:14:20 ID:p0C2pCPI
12時間以上たったけど、キャンセル通知きてない。
他にもキャンセル通知来てない人いる?
>>700
どういう注文の仕方した?
日本のクレカ?
>>679のサイトに頼んだら
1アカウントに1台しか買えなくて
うちのアカウントじゃもう無理とかメールキタコレ
もう詰んだなorz
これで無事買えたとしても2.3でrootが取れるかと
国内のSIMでロック外れるかという懸念点が残ってるなぁ。

root取って何する訳でもないけどフォント差し替えだけはしたいお…。

704名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:37:17 ID:p0C2pCPI
>>701
普通に日本発行のカード(VISA)。
まぁ、そのうちキャンセル通知くるんだろうけどな orz
今の状況を纏めると

■第1の壁 クレジットカードの住所認証

支払いを自前のクレカで行った場合、住所認証でキャンセルを食らう人多数。
注文自体はできるが数時間後にキャンセル通知が来る模様。
ただしキャンセル通知が来てない人もいるので通りやすいカードがあるかもしれない。
憶測だとAMEXとか。


■第2の壁 転送先住所
Nexus Sの発送先で同じ住所が続出するとキャンセル通知が来る模様。
大手の購入代行サービスや転送業者使うと恐らくこれに引っかかる。


■第3の壁 購入数制限
BEST Buyに1垢1台という購入制限が付いてる模様。
融通が効かない購入代行業者だとBEST Buyのアカウントを1つしか持ってないため、
事前に注文されてしまっていると購入不可と言われてしまう。


現状、まだキャンセル来てない人はマイナーな購入代行業者使ってる人が多いのかな?
キャンセル来ないなぁ
このスレ見ながら注文したから他の人と違いはないと思うが。
クレカ(VISA)も日本のだし・・・
転送業者はNexus Oneの時使ったメジャーなとこ

地雷原を歩いている気分だな。
キャンセルされた&オレゴンの業者からはBESTBUYの出荷制限のメールが来たので、面倒になってeBayのbuy it nowな業者に注文。

急ぐこともないんだけど、いま使ってるNexus Oneのタッチパネル誤動作とかフラッシュ少なくて不便とか、常用してるから細かい不満が。
Nexus Sが来れば、Nexus Oneは安心していじり倒せるな、というのも購入動機。
>>473は日本語は通じるんですか?
問い合わせ先がチャットになってるんだが、日本語サイトではオンなのに、そこ押した先では英語サイトになってチャットオフになってる。
709名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 11:57:24 ID:8ACYgAki
ebay見たらいっぱいあるじゃん
頑張る労力をebayに向けた方が幸せになれる
Ship込みで$750くらいからか・・
>>709
高いよ。
さっきN1落として角に傷がついたOTL
このタイミングならやっぱNS逝くべきなんかな…
>>712
君の気持ちが揺らいでいることをN1が感じとったんだろうね。
まだ売り切れてないね
いやマジでそうとしか思えなかったり…。
発売後すぐ買ってから今まで傷一つ無かったのに。
さて、ハワイの知り合いにでも掛け合ってみようかな。
>>698
03Aはもう来てるぞ?
>>716
あれもいちおうGingerbreadだけど、SDKのエミュレータから引っこ抜いてきたもので
実用性ゼロだからなぁ…
>>716
SDKから作っただけじゃないの?
3Gはいけたけどwifiはダメだったよ。
それにgappsがないから何も出来ん。
719名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 13:36:29 ID:p0C2pCPI
15時間経過しているけど、キャンセル通知なし、
order detailでみるとstatusはInProcessのまま、
あと、自らキャンセルは出来ない状態になっている。

720名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 13:42:54 ID:8ACYgAki
>>719
羨ましい限りです

こちらは代行に頼んだら5万8千円なり
勢いでポチッてしまった
721名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 14:01:37 ID:p0C2pCPI
>>720
発送通知くるまでは、いつキャンセルされるかわからない。
>>719
転送??
返信こねって人は単に向こうが営業時間外とかって感じだったりして。
これで明日キャンセル通知が来たら泣くしかない。
>>720
代行手数料が1万円以上ですか。
なかなか足下見てくれるね。
俺今カリフォルニアに居るけど、代わりに買って送ってあげようか?
手数料はいくらでもokなんちてw


>>725
なんだと...
727名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 14:51:55 ID:+YLvq598
>>720

それどこの代行ですか?教えて欲しいです。
ヤマトはなられますた。
>>725
店行ったら何台でも買えるの?
>>725
一人何台まで買えるんだっけ?
730名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 17:12:23 ID:+YLvq598
>>728 >>729
質問かぶりすぎ w 2代まで
>>473から購入できたから10日以内に届けるってメールきた
732名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 17:45:17 ID:+YLvq598
ヤマト ベストバイにキャンセルされたって
連絡がきました (笑)

473 のところで買うしかないですね〜。
>>730
またアキバで争奪戦が始まるのか…
734名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 18:14:13 ID:r5ZFC0uF
best buy から消えた?
1shopもすぐに注文できなくなってたよね
もう単純に1人1住所で判定してる気がしてきた。
だから転送業者使ってる人も最初の1人がキャンセルされずに通ってると。
アカウントでも1人1台の購入制限されてたし転売防止じゃね?
>>657
転送業者を変更したのが功を奏したのか、今のところキャンセルされてない。今夜乗り切れば....
おれもキャンセルされてないんだが未だにInProcessのままで大丈夫なのか?
いまから営業時間だよね?
アメリカってまだ早朝じゃない?
営業時間なれば動きあるかも
usaでry から、連絡きてたね。
代行に集中したからキャンセルされたみたい。
>>741
すごいな。
デュアルコアにこだわらなくてもいいかも。
744642:2010/12/17(金) 23:00:49 ID:8XD/aV7c
24時間経過でInProcess状態。キャンセルするなら速くして
overnight shippingとか、明日には届くとか書いてあった気がするから
ホリデーシーズンだから24H体制で出荷作業するのかと思ってた是
746名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 23:17:37 ID:4MLPxXbr
>>744
 同感。
>>731
その注文自体もキャンセルされるというこにはないのかな?
今頃キャンセル来た
遅いわ
とりあえず
キーボード日本語対応は本当か
日本語UIなのか
ゴリラガラスなのか

このくらいが気になる、早く日本人のレビューブログがみたい
>>748
いつ注文したん?
>>750
24時間くらい前
>>751
そらショックやな
結局どう買うのが正解なんだ?
>>753
usの友人に購入してもらい、日本に発送してもらう。
755名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 00:40:08 ID:RsKf7pr6
チョン製をこんなに欲しくなるなんて・・・
>>753
購入代行屋に頼むしかなさそうだよ。
自分で注文して転送してもらうより割高になるけどね。
代行屋も有名所だと重複購入でもうキャンセルされちゃうんじゃない?

ダチが密かに>>473に頼んでいた。
注文したよメールは来たけど、Bestbuyから発送連絡来るまで油断はできないと不安がってた。
http://tl.gd/7i1cio
によると、昨日された注文のほとんどは発送されたらしいね。
今日中に届く予定らしい。
ただ、トラッキングナンバーを伝えるメールは送れてないみたい。

まだキャンセルメール来てないし、注文通ったかもしれないな。
bestbuyも照会作業が溜まってるのかキャンセル出るスピードが遅くなってきたな。
普通にworst buyだな…
761名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 03:46:30 ID:lpLSlt5s
>>727
台湾人が個人でやってる代行
台湾在住なもので、、、
eBay → 転送屋
ってのがいいかもしれない。
eBayでWorldwideにshippingしてくれるところは値段がつり上がってるので、
US国内向けのところから買って、転送屋に手数料払ったほうが安い。かも。
今、転送業者からNexus Sが届いたってメールが来た。

昨日注文してまだキャンセルメール来ていない人は注文通ったと思われる。
ちなみに、BestBuyから発送通知は来てないし、BestBuyのサイトのView Ordersを見ても
In Processのままです。
>>763
おめでとう。
レビュー期待してるよ。
bestbuyから発送連絡きた。やはり転送先を変えたのが良かった。注文後、26時間で発送されたってかんじ。
>>765ですが
もう転送屋に到着してたみたい。

転送屋(goopping)で注文通ったよ。
クレジットカードは日本のVisaでいけた。

ステータスはこんな感じ。

日本時間 12/17 00:01 注文受付メール受信
12/18 05:05 発送メール受信


768名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 07:15:14 ID:diNKIasX
こちらは、33時間以上たつけど、発送連絡なし
In Processのまま。

そうなってんだ
769名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 07:16:32 ID:diNKIasX
こちらは、33時間以上たつけど、発送連絡なし
In Processのまま。

どうなってんだ
770名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 07:22:03 ID:4IspzDDp
カナダに友人がいるんだが、カナダじゃかえないよな?
>>770
カナダはダメみたいなことをtwitterで回答してたような気がするよ
>>757
マイナーな転送屋、カードはVISAがいいかもしれない。
昨日の明け方キャンセル喰らって、昨朝再注文分のオーダーステータス見たら、キャンセルできなくなってる。
コレは行けたかも知れんということか!
地雷原をくぐりぬけたぞ!

日本時間5時にBestBuyから出荷メール、
8時に転送屋から荷物の到着メール来た。

これを見るとBestBuyは出荷はしてるけど、
メール処理が遅れてるみたいね。
現時点でキャンセル着ていない人は大丈夫ってことかも
775名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 09:06:09 ID:diNKIasX
>>774
転送屋はどこ?オレゴン?
転送業者から1個到着したって進捗きた。
さらに今別の方法で2個目も手配してると。
事前情報で1人2個ってあったから2台で依頼かけたせいか…。
ありがたいけど早く手元にあるのを送ってくれ!

因みにオレゴンの業者です。
>>775
カリフォルニア
でも州税かかるから高くなった。
転送業者じゃねぇや。購入代行ね。
おれもカリフォルニアでokだった。州税せつやくしたかったけど、オレゴン州の転送屋は、はじかれてあきらめた。
転送業者から出荷準備完了メール来た!!因みにBestBuyのステータスはまだInProcess。初Android楽しみすぐる!!
ebayで落札した。$600なり。
同じくオレゴンの転送業者から商品到着の連絡来たよ。
来週末までには届きそうだ。
>>781
安いね。
代行屋に頼むのとそんなに変わらんね。
俺も今更だけど代行屋に頼もうかと思っていたら、先に代行屋に頼んでいたダチが
やっぱ要らねって言い出したので譲ってもらうことにした。
昨日まで注文通るか心配していたのにどういう心境の変化なんだか・・・。
しかし、今度は俺が注文通るか気にする番だな。
bestbuyのやつって
ホントにsimロック解除されてんですかね?
(T-mobile)ってかいてあるけど
>>784
twitter見てみるといいよ
BestBuyの地雷原を突破した猛者がいるんだな
感動した

まぁ、俺は地雷踏んで吹き飛んだ口だがw
英語が嫌いならengadgetの日本語版に
記事が出てるから見てみるといいよ
>>784
http://www.bby.com/2010/12/13/statement-nexus-s-lands-in-all-best-buy-and-best-buy-mobile-stores-dec-16

Pricing: The Nexus S is an unlocked phone and can be purchased without contract for $529.

この説明を信じるなら大丈夫でしょ。
$199版と$529版でわざわざSIMロック端末売り分けてるとは考えがたいし。
もうヤフオクに出てるんだね
代行で買おうかと思ってるんだけど、2つ買って1個はオクに出そうか迷い中

ただ、到着する頃にはシムフリ店で売り出されたり、大量にオクに出回ったりして価格が暴落しそうなんだよな。。。
米国から日本まで最小限半月だよ
韓国で直接購入すれば?
>>791
1垢1クレ1住所でしか買えないから転売目的で大量入荷無理っしょ。
海外の友人に聞いた情報だと店頭販売でも
今のTモバの契約を証明しないと本体のみの販売は断られるらしいよ。

つーわけで日本で入手するのは相当困難だろうね。
レッドスターはあんなボッタクリ価格で入荷宣言しちゃって大丈夫なんかね。
>>792
韓国で買えるなら皆ここまで必死にならんわw
Nexus Sは当面はアメリカとイギリスでしか販売されない。
一応他国でも販売予定はあるけど、有機ELじゃなく液晶になって仕様が違う。

んで現状ヨーロッパで買う場合はレートの関係で7万越え必須。
実質アメリカで買うしか選択肢がないんだよ。
795名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 12:35:19 ID:diNKIasX
購入うまくいった人が羨ましい。
こちらは、38時間放置されております。
オレゴンの転送業者からも何の連絡もないし 。。。。
この状況、精神的に良くない。
>>793
キャンセルは一切できません、しかし入手できなくても当社は免責されるとしますとかメチャクチャな条件だからなw
>>795
bestbuyがキャンセルしてないならbestbuyからはもう発送されてると
思うよ。bestbuyのstatusは機能してないね。発送終わってるのに
変わらない。
>>794
米国バージョンを日本で開通可能?
テキストも英語だけどwwww

>>798
日本語でOK
シムフリ使ったこと無い子はここ来ちゃダメだよ
技適マークついてないんだから無線系の機能は使っちゃだめよ
と、善人ぶってみる
フリー機だし日本通信が売り出すかもしれないね。
803642:2010/12/18(土) 13:19:30 ID:pVECvnh/
転送業者まで届いたちなみにCAなのでTAX込み$581.66と代行とそんなに変わらないきもする

1個目:12/16 22:16(JST)
2個目:12/17 00:20(JST)

両方OK
804名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 13:39:12 ID:diNKIasX
39時間かかりましたが、先ほど、ついに転送業者から商品到着の連絡がありました。
bestbuyからの発送連絡はなしです。statusもInProcessのままです。

30分ぐらい前にbestbuyからメールがきてstatusが
やっとCompletedになったよ
806名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 15:25:33 ID:1DwXkD/S
gooppingで転送依頼したいんだけど
BESTBUYでのbilling addressの電話番号、住所とかはどうすればいいの?
>>806
海外で5万近い商品買うのに2chで買い方聞くようなら止めておいた方が良いよ
トラブった時に泣き寝入りするのが目に見えてる。
おそらく単純に>>767見て思いついただけだろ
809名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 15:38:47 ID:1DwXkD/S
>>807
そうですか、ご忠告感謝いたします。
>>806
bestbuyでの入力方法はこのスレを1から見直せば分かると思うよ
811名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 16:17:13 ID:4IspzDDp
>>771
やはりカナダはだめか。。しゃあないから、desire Zでも買う事にしたわ w
ありがと w
812名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 16:20:02 ID:4IspzDDp
なんかふと思ったんだが,galapagos より最新式なのに、galapagos より出遅れてる
感じがするのはなんでだろ w
>>812
ボウヤではないけどgoogleだから
814名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 17:57:51 ID:1DwXkD/S
>>810
ありがとうございます。
Billing Addressはあってました。
どうやらキャンセルされたクレカが使えなくなったみたいで、勘違いでした。

bestbuyで、かつUSAでお買い物さんでオーダー通った人ってどれくらいいるんだろう。
某所で紹介されてたから完全にブラックリスト化してゼロ人の予感>USAでお買い物
某所自体もキャンセルされてるっていうw
817名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 18:28:28 ID:vbVns7UQ
Spear-netつかったけど、キャンセルされた
818名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 18:32:29 ID:vbVns7UQ
1shopmobile($729.00、まだ申し込み不可)、ココモバイル(価格未定だけど予約受付中)。
このへんでちゃんと扱いだすまで待つほうが安全かなぁ。
819名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 18:47:14 ID:P+C6piaE
USAでお買い物からお荷物到着の連絡あったけど。
俺ひとり?
おい、みんな、バイオ松川の店はスルーか?w
>>819
俺も
お買い物で代行頼んだらキャンセルされるから様子見とけって言われたお。
自力購入失敗後、hotshopgo(購入代行)使ったけど絶賛放置プレイ中
>>823
自分も同じくHSGで、絶賛放置プレー中(>.<)
>>823
土日は休みじゃないか?
休日だからかな?
>>826
窓口は中国のようだし、オーダー入れたのが昨日の夜なら月曜まで放置じゃないかな。
そうだな、休日だからだな うん
また焦らされた後でダメでしたメールなんてないよな
ありがとう、みんな ノシ
829名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 23:16:28 ID:diNKIasX
>>821
俺も、USAでお買い物で成功。
OOKUBO 様、転送依頼は出されましたか?
ヤフオクのNexus S、あと7分で65000か
でも最低落札価格にとどいてなくてワロタw

どんだけ強気なんだよ出品者
75000でも最低落札価格じゃないとかwwwww
redstarがあんな値段で出したのが原因だね
834名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 00:28:36 ID:WHiyRbq7
ほんま、強気すぎるな(笑)
もしかして、また、まっちゃんか?
75,000円でも20,000円以上プラスじゃないか。なんつー強欲な。
それなら俺のを・・・と思ったけど、使ってみたいから止めとく。
VAIO松川w
837名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 00:37:39 ID:+gSJrvZ3
銀河予約待ちで年内無理っぽいし、ちょっくらベストバイとやらでNexus S買おうと
と思うとるんだが、パケホーダイとか、@docomo.ne.jpのメールって使えるの?
無理
「ドコモ シムフリー」でググるくらいのことをしない奴は使うの無理
釣りにしては酷いなw
もし釣りじゃないなら、恐らく買っても後悔するだけだからやめたはうがいい。
>>837
Galaxy S難民スレ行ってみ。この週末で大量出荷されて難民激減してるから。
「ちょっくらで買えたら苦労しねーよ」なんて声が聞こえてきそうだ
>>837
iモードと.netとmopera契約して、APNをopen.mopera.netにして、芋煮ってアプリ使えば@docomoメールいける

…まぁgalaxyにしとけ
844837:2010/12/19(日) 01:03:43 ID:+gSJrvZ3
あいにく愛知県に住んどるから、どこもにも銀河売っとらんのだわ。
どうせならNexus Sがほしいんだわ。

>>843
それって、いちいちどっかのサイトに接続しないと、imodeメールが送受信が
できないってことですか??
あとパケ死とかが恐ろしい
>>843
責任とれバカ
>>844
とりあえずimoniでググりなよ
あとパケ代は、128kで六千円か、ハイスピで一万円か選択しなよ
二台持ちなら、データ定額プランで4400円という選択肢もある
ヤフオクの価格を見て、

それならレッドスターのほうがいいじゃん。

と騙されるやつが出ないことを願う。
848837:2010/12/19(日) 01:28:34 ID:+gSJrvZ3
>>846
色々教えてくれてありがとー
うーん、なんか銀河にしようかなって思えてきた
最低落札価格付ける奴、何がしたいのか分からんわ
最初からその値段スタートにしとけ
850名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 01:31:24 ID:WHiyRbq7
まっちゃん世間では知名度微妙だからな(笑)

ギャラクシー買えないからnexus Sだったら買わないほう
がよいと思う。壊れても、保険サービスないよ?6万パーだよ?
まだ、ヤフオクでgalaxy SSIMフリーかったほうがよい。
>>849
見てもらうために出品価格は安くしておいたほうがいいけどね。

でも、なかなか最低落札価格に達しないと逆効果かもしれないけど。
俺は一円スタートでも最落付きだったら逆に入札する気失せるんだけど

最落81,000円だったみたいだな
次はライバルが増えてもっと下がるのに…商売下手だな
>>852
しかもヤフーIDからして、入札するのためらうよな
bestbuy繋がらんと思ったら何やらサイト更新中なのか
TL見たら「クリスマス前最後の土日の昼(現在アメリカは土曜昼)にメンテとか誰だよ計画した奴死ね」って英語で罵声が飛び交ってた
855名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 05:20:03 ID:WHiyRbq7
>>854 普通につながってるぞ〜?
>>855
部分的に落ちてるんだろうか。うちはaccess deniedになる
ぐぐってみたらこんな記事が出てきた。うちはここで書かれてるのと同じ症状
http://www.i4u.com/44149/best-buy-online-site-down-1-hour
857名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 06:26:06 ID:WHiyRbq7
>>856 なんだろうね。ほんまに、クリスマス商戦の土曜日に
アップデートなんて、何がしたいんやろね
注文したんだけどstatuが入荷待ちになった
859396:2010/12/19(日) 08:09:59 ID:1QH/yIO2
何か代行キャンセルされた後、駄目元で転送試したら普通に買えたwww
転送先から商品届いたよメール来たわ。
代行キャンセル
仕方ないから転送してみる
売り切れた?入荷待ちになってるね
もしかしてbestbuyってprogressとcancelしか状態ないのかよ
今、1 item(s) backordered.だよ
おや、品切れになったのか
一週間待ちとかかねぇ
>>794
むしろ液晶が欲しい
もしかしてNexus Sのスーパー有機ELって似非WVGA?
非接触ICについてよくわからないんだけど
NFS対応してるけどFeliCaチップ入って無いからおサイフ機能使えないであってる?
>>867
SIMにFeliCaチップを載せるってことじゃなかったっけ?
>>867
参考
NFCポータルサイト
ttp://www.nfc-world.com/
NTTドコモに聞く「おサイフケータイ」「NFC」の未来(下)
ttp://www.paymentnavi.com/cardnavi/7169.html
>>866
湾曲させてるけどgalaxy Sと基本的には同じものみたいよ
871名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 14:09:18 ID:dfrrZcsx
HopShopGoからメール来たけど意味分からん
こんなんなら英語の方がマシじゃ
>>870
そうだったのか・・・調査不足だった。
届いたらオクに出そうかな。
>>872
だよなぁなんであの発色だけでドットの汚い液晶が良いって奴が居るのかわからない
youtubeにレビューがたくさんあがってきてるから
買う前に参考したらいいんじゃないかな
875名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 15:01:43 ID:55qkA84d
eBayで即落$800とか出てきてる・・・・・高すぎだろ
>>875
ebayは手数料結構高いしなあ
>>871
うちは英語だったけど何語?
なん…だと…?

http://juggly.cn/archives/15000.html
>>878
なにこれwたかすぎ
カーボンか何かで出来てんのか?
>>877
日本語だお
882名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 15:36:56 ID:55qkA84d
アメリカあきらめて、イギリスでの購入も考えたが、
http://www.carphonewarehouse.com/mobiles/mobile-phones/NEXUS-S-FROM-GOOGLE/HANDSET&clearance=false
£549.95
£1=\130くらいだから、本体だけで7万円こえる計算だ。
Samsung製「Nexus S」の印象は?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/15/news077.html
Googleが自社ブランド携帯の第2弾として、Samsung製の「Nexus S」を投入する。
既にさまざまなサイトがこの端末を試し、レビューを掲載している。
総評として見られるのは、「基本的にはGalaxy S」
「優れた端末だが、画期的というほどではない」という意見だ。

ソフトバンクの犬になにを言われても何とも思わん
>>878
バッテリカバーが$300か・・・。
>>883
Nexusは指標となるもので尖ったものである必要ないしね。


Nexus Sが届いた人に確認してほしいことがあります。

・日本語フォントが入っているか?
・Gmailで受信メールの本文がコピーできるかどうか?

よろしく。
>>881
日本語で答えてくれたんだ。
ダチは、チャットで英語か中国語しか選択できなかったからメールも英語で送ってたよ。
日本語だと向こうも翻訳サイト使ってるんじゃないかな?
888名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 16:47:47 ID:55qkA84d
>>887
便乗ってか補足

前に台湾で売られてるSIMフリーANDROID輸入したとき、
一見すると日本語表示できてるっぽかったけど、
漢字が中国漢字(読めるけどちょっと日本の漢字と形が違う)だったり、
半角カナ表示できなかったりしたので、
届いた人は、そのへん確認お願いしたいです。

ダメだったらROOTとってフォント入れ替えしないといけないので。。。
>>886
Gmailアプリのコピーは2.2以降なら出来るでしょ。
2.3はz4rootやsuperoneclickでroot取れるのかは気になるな。
>>889
ゴメン、知らんかった。今IS03使ってるから。
>>888
補足と言われても、そのために聞いているんだが。
中華フォントを見て日本語フォント入ってると言うヤツはこのスレにはいないと思ってる。
893名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 17:11:28 ID:55qkA84d
>>892
そうだよね。ゴメン
フォント気になる奴はSDKばらせばいいんじゃ
android SDK最新のやつで2.3表示させて、ロケールを日本にしてみた

まぁ中華フォントかどうかは「直」って漢字が一番わかりやすいと思うが

結果は……

見事に、というか予想通り中華フォントだったよ(笑)
bestbuyはいれねんだが
access denyとなる
俺だけ?
>>896
海外からのアクセスをブロックしてるかもって話が出てた
ホノルルのBest Buyに行ったが、売り切れと言われたわ
>>897
マジっぽいな
アメリカのIP使ったらアクセスできた
900名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 18:34:11 ID:o8IN8sot
>>897
このためのアップデートだったのかもね
こりゃNexusS高騰必須だな。
しかしBEST Buyアホすぎ。
金のなる木を自分から切り落とすとは。
>>897
ほんとだ。
もしかしてこいつらNSのためにサイト全体をブロックしちゃったのか。
店にとっては海外からであろうが何であろうが、$500もの買い物をしてくれるいいお客さんのはずなのに、そんな強硬な手段を取らせてるのはどこだ? ググルか?
best buy的には日本の市場なんてカスみたいなものなんだろ。
実際そうだろうし。
>>902
普通に考えたらT-mobileだろうな
あと、変に海外へ流れて米国内在庫が減ると普段のお客(米国民)からクレームがすごいはず
>>903
カスならブロックしないでしょ。
商品を守るためよりかは買い方であまりに住所詐欺る奴が多かったのかな。
つーかなんで日本で買えないんだよ
なめてんのか
ホントだ、串通したら行けたおw
問題になる商品だけブロックすりゃいいじゃないか。
サイトまるごとって売上かなり減るんじゃないか?
>>908
いや、元々全部海外発送しないからw
それにしてもオーダーステータスを見るのも不便になったな。
これ日本だけじゃ無く、タイでも見れない
サービス業としては狂ってるね。
911896:2010/12/19(日) 20:49:36 ID:6N3Ra9qi
やっぱみんなは入れないんだね
ステータス見れないんだけど
さっきbestbuyからメールが来た
your item is backordered
だと、ってことは在庫が補充されれば
買えるってことなのかね?
つーかみんなどのプロキシ使ってるの?
>>911
いつ注文したん?
913896:2010/12/19(日) 21:13:34 ID:riPzsljw
昨日の午前中です
最初2かいはキャンセルされました
なんかメール見ると電話してくれとか書いてある(*_*)
ホリデイギフトがどうのこうので
電話がなければ遅延を受け入れるものとします。みたいな
こんなもん日本で使えないだろw
使えるよ
916896:2010/12/19(日) 21:27:56 ID:aPOXU0eA
クリスマスに間に合わないからみたいなとこだった
あと自分のアカウントにはログインできた!
917名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 21:42:08 ID:ODe2DiMw
オーダー完了
これでキャンセルとか勘弁です
>>898
来週行くのにー。iPad3G探したときと状況一緒やな。
>>918
日本語フォントになってるね。
rootは何で取ったの?
グーグルトークの絵文字ふえてないかな
>>919
現地で本体だけ買えるか報告頼む。
T-Mobileの契約強要される説がある。
ネットでも本体だけ買うのにT-Mobile利用してるって項目選ばないといけないし
もし現地でも確認されるなら買う難易度高いなと思って。

レッドスターがどんな対応取るのか気になって仕方ない^^
フォント酷くね?
924名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 22:43:16 ID:w6cZoysx
米国の串通したけど、みれなかった。
BestBuyのサイト見たいんだけど、みんなどこの串を使ってるの?
そんなことなかった!自爆(^^;)
>>918
ゑ? デフォの日本語フォントがモトヤ マルベリになったの?
フォントはroot取って入れ換えたのさー
ソフトウェア面はいろいろいじれるから良しとして、ゴリラガラスかどうかだけが気になる!
カーブしてるから無理かな…
root自体は発売と同時に取られてたからな
いつもながらXDAは仕事が速い
>>927
そか。じゃ、デフォはDrondSansJapanese? それとも例によって
DorndSansFallbackで中国語フォントから拾ってくる感じ?
DroidSansJapaneseは入ってない
>>927
rootの取り方解説してくれるとありがたい。
>>931
その辺も変わっていないのか。モトヤ マルベリがコントリビュートされた意味ないやん…
>>932
[GUIDE] Root and Recovery for the Nexus S - xda-developers
gingerbreadのテーマ入れただけとか言うオチじゃねーだろうなw
携帯からだとなぜかふつうにアクセスできるね
クリスマスまでには届けるって書いてあるのに入荷待ちなのw
BestBuy にて Google-Nexus S Mobile Phone をご購入され転送依頼をされていないお客様、大変お手数ですがご連絡をお願い致します。本日(12月18日土曜日も10個以上届いております)

買えてる人結構いるねww
イギリスの人もドルのが安いから輸入するって言ってたのがいるし
相当米国外からの注文が多くて米国内の需要圧迫する状況だったのかね。
国外IPは基本アウトか。
非関税障壁だー WTOえうったえるべきだー!
941名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/20(月) 00:39:24 ID:LCrKPBXu
あーあー。。ついに買えなくなったのか・・・

オークションの値がもっとあがるか、みんな飽きるかどっちかだな
>>938
それどこの転送屋?
>>942
また沢山注文はいるとキャンセルされそうだけどusaでお買いものだよ
そろそろ次スレを考えてはどうかな
uk で 430 ポンドまで下がるらしいぞ。56,000円くらいだ。
http://www.engadget.com/2010/12/19/nexus-s-sees-uk-sim-free-price-chopped-to-430-best-buys-chris/
それでもUS版が$529で44000円くらいなのと比べると割高に見えるよなぁ
・・・まあ買えればの話なんだが
前が酷すぎたよな。そら輸入したくもなるわ。
送料を考えれば英国の人はなんとか妥協できる価格になったと言えるかもね。
>>950が次スレな
いまってbestbuyは在庫表示どうなってるんですか?
ちゅうもんはできる状態なんでしょうか
951名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/20(月) 14:17:08 ID:LCrKPBXu
できない。ホームページがみれない。
代行つかえば?
代行に頼もうにも、商品のurlが必要かなっと
>>950
モバイル版なら普通に注文できるよ。
クリスマスまでに届けるって書いてあるけど1-2週間待ち。
代行屋からBestbuyにキャンセルされたとの報告がありました。
17日オーダーです。

なんちゃってWVGAと聞いて少々トーンダウンしていたし、まっいいかな。
オクで小遣い稼ぎ損ねたのは残念だけど。w
ヤフオク基準で今のNexusSの最低の相場は65kか。

代行業者によっちゃショップで買い付けしてくれる業者もあるから
手間と下調べさえ惜しまなければ56kぐらいで入手できちゃうのに
この価格で入札しちゃうのは英語ページ見ただけで
クラクラしちゃう日本人ならではなのかな?

とここまで書いて気づいたけど、
米国でもすでに入荷待ち状態だったね。
普通に品薄でレア値ついてるのか。
HopShopGoとeBayで買ったのが両方入手できそうなふいんき
代行からの返事待ちだけど
ダメでしたメールが届くような気がしてならない
>>956
そのHopShopGoがダメだったんだどな。
16日オーダーなら大丈夫かもしれんが。
>>928
Samsung Nexus S does NOT have Gorilla Glass
http://www.greatereader.org/?p=6930

                      ∩_
           ,r"´⌒`゙`ヽ    〈〈〈  ヽ
         / ,   -‐- !、  〈⊃   }
        / {,}f  -‐- ,,,__、)  彡    ミ
      /   /  .r'~"''‐--、)  彡    ミ
    ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 彡    ミ   
   /      \  (⊂`-'つ)i彡      ミ
  ミ         `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ       ミ
  ミ          l   `-" ,ノ      ミ
  ミ          } 、、___,j'' ヽ    ミ
  ミ         ノ       ノ  ミ
>>871
ウチに来たのはしっかり日本語だな


comGatewayのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
発注担当より、英文で連絡があったかと思いますが、
ご注文いただきました商品(Google Nexus S mobile phone)に関しまして、1人様1ユニットのみとなっております。

恐れ入りますが、只今より、1ユニットのみでの発注作業を致します。

他にご不明点がございましたら、何なりとお問い合わせくださいませ。
今後とも弊社のサービスを宜しくお願いいたします。
1-2日に出荷になってる!
けどオーダーのほう未定になってる;;
>>962
俺の場合20〜22日に届くというBestbuyの注文時の画面でキャンセルだったんだぜ。
>>963
今backorderedになってるんだけどキャンセルされるかなー
初日2回キャンセルで代行もタイミング悪くて結局注文出来んかったなぁ
今じゃHPすら見れんからどうにもならんし・・・
>>965
串通せば見れるんでしょ?
見れるけど注文の辺りで500エラーになっちまうんだ
んで、代行に頼むとページ開けないからキャンセルねって言われて話が進まないんだよ
串によってはエラーにならず注文も出来るのかな?
968名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/20(月) 21:45:52 ID:6OAOxUQN
>>954
>なんちゃってWVGAと聞いて少々トーンダウンしていたし、まっいいかな。
>オクで小遣い稼ぎ損ねたのは残念だけど。w

こういうエクスキューズをいちいち書くやつカッコ悪い
>>957
パソコンは串通して、携帯からも注文完了までたどり着くよ
串によってオーダー画面より先いかないやつあった
酸っぱいブドウってやつか
backorderになってる人いるんだ
status : in processing のままキャンセルもできちゃう
>>971
2個注文したんだけどbackorderとships in 1-2 daysなってる。
>>972
それぞれ同一条件?
12/16の開始直後にオーダーしたが、1時間後にキャンセルメールが
届いた。さっき、クレジットのオンライン明細を確認したところ、
利用店が『VISA海外利用 CCAVENUE.COM/CHARGE/』で、
51,417円計上されてたのだが、$529.99でなんで、5万超なの??
みんなはどう?
ebay でほちった。ちゃんと届くかなぁ。
これって bmobile sim で使えるよね?
日本で携帯すればレア アイテムだな
ガールフレンドに見えればめらめらの視線であろうかw
Android端末「LYNX 3D」首位に――「iPhone 4」がトップ3から脱落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000004-zdn_m-mobi
>>973
注文が一昨日と昨日
>>969のおかげで何とか注文完了まで頑張れた
届くかどうかもまったく分からんけど、ありがとう
何かもう、やりきった感が凄いから届かなくても諦められそうだ
980396:2010/12/20(月) 23:58:33 ID:3ug1bkcg
日本に出荷したよメールがUSPSから来たので一安心かな。
でもBestbuyからおめー3台注文してるだろ、どうなんよメールも来た。
他にも同じ様なメール来た人居る?
キャンセルされた人ってみんなもうクレカの返金処理終わったのかな?

三台キャンセルされて、クリスマス前にクレカ残高ないのきつい貧乏人ですよ…
>>981
同じく。
Bestbuy、SOLD OUTになったね。
品切れかー。カートに入ってる分はどうなるやら
キャンセルされてクレカ引き落とされてる人いるの?
オーダー通った方のクレカが知りたい
985980:2010/12/21(火) 01:01:22 ID:I7+n+wjE
>>984
オーダー通って転送業者から日本発送されたけど、未だにクレカ請求来ていない。

何かお前3台注文してるだろメール来てるから明日メールしてみるけど面倒だなぁ。
代行屋が自分のメアドで発注していたっぽいのが原因なのかなぁ。
春になればこれより良い端末いっぱい出るよw
987名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 02:05:07 ID:guxqwlh8
次回入荷予定1月3日って連絡きた。
まあNexusの利点は標準であることくらいだから
スペック目当てならもうすぐ出てくるデュアルコア世代を待った方がいいと思う
17日に頼んだ代行がダメなら
スッパリ諦めるか

転送一回、代行一回失敗済
>>986
そもそも、NFC除けばGALAXY Sのほうが上だしな。ゴリラガラス、Bluetooth 3.0、
microSDスロットなど、デグレードされている部分が結構多い。

最新のOS云々も、GALAXY Sでroot取ってカスタムROM入れちゃえるような人なら
時差は数日だし。

NFC使った開発がしたい人とGoogleブランドが欲しい人以外は、買ってもあまり意味ない。
991名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 05:26:28 ID:D6pmBpD1
イギリスで発売されたから、また注文できるなー。
ちょいたかいけど
ナンバーズで8万ほど当たった
買っちゃいなよ。って言うお告げか?
在庫復活したね
クリスマスまでにって書いてあるけど自分が注文したやつ入荷待ち。。。
>>990
googleブランドが大事なのさ。
あのデザインダサダサの銀河もgoogleが監修すると
ここまでプレーンなデバイスになる。
もういい、俺はOptimus 2Xにすることにした。
LGのロゴが微妙だけど。
>>995
1500mAhでTegra2ってバッテリーの持ち悪そうだからなぁ
なんか別々のルートから2台確保できそうな予感。
だれかいるかい?
イルヨ
ホシイヨネダンシダイ
チンポダイスキ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。