docomo BlackBerry curve9300 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
サイズ:109x60x13.9mm
重量:104g
OS:BlackBerry OS 6.0
画面:2.46インチ(320x240)
キーボード:QWERTY
トラックパッド:光方式
カメラ:200万画素
GPS:搭載
Wi-Fi:搭載
Bluetooth:搭載

製品公式サイト
http://us.blackberry.com/smartphones/blackberrycurve3G/#!phone-specifications
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:28:11 ID:KJnCyQck
3,4年前にアメリカの高校生辺りに大人気だったらしいね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:02:57 ID:vBtXtZ/6
カメラ200万画素だと日本の若者は買いませんね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:40:02 ID:bF37roCq
いやもうBBの専用スレとか要らないだろ
あと日本のはOS5な
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:54:39 ID:8fh1We3t
どっかのサイトがOSをAndroid2.1と書いてたからびっくりしたよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:34:57 ID:fpdDTtdL
How much?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:39:45 ID:vFpnrIgi
bold9700に比べて解像度は低い、メモリも少ない、バッテリー容量も短い
いい点は無線で11nに対応してることだけ(正直言って地味)

なんでdocomoはBlackberry Touch入れてくれないんだよ
悲しいわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:25:52 ID:Z4aCif0G
値段が気になるね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:54:26 ID:Z4aCif0G
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:07:39 ID:95zgWaw9
9700が3万7千くらいで売られてるのを考えると白ロムを買ったほうが色々捗るな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:38:17 ID:Aob5En+R
モックはあったけど値札がなかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:47:38 ID:L8W8qm7U
これと9700どっちがいいかね?
9000と比べると小さい気がするけど、9700となら大差ないような。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:49:34 ID:o5EEflg+
>>7のものだが、詳細あげとく

http://us.blackberry.com/smartphones/blackberrycurve3G/#!phone-specifications
http://us.blackberry.com/smartphones/blackberrybold/#!phone-specifications

上が9700のあるBoldのスペック
下が9300のあるCurveのスペック

9300の特徴(9700と比較したときの違い)
・カメラ解像度は劣る(9700は3.2M 9300は2.0M)
・寸法に大きな差はないが、さらに軽くなってる
・画面解像度も低い(9700は480*360 9300は320*240)
・バッテリー容量も少ない(9700は1500mAHr 9300は1150mAHr)
・内蔵フラッシュメモリー容量も少ない(9700は512M 9300は256M)
・無線LANは802.11 b/g/nに対応(9700は802.11 b/gに対応)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:14:35 ID:PWo273Ao
9800が欲しくて待っている間、9300でも買ってBBに慣れておこうと思うんだがどうだろう?
それとも9700買った方が良いのかなあ?
一応新機種ってことで9300の購入を考えているんだけど。
まあ、9800が発売されるって保証はないけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:43:59 ID:dqaL4ciH
>14
同じく中継ぎとして9300に少し期待してる。

決め手は重量。

発売時にBIS料金が値下げって噂もあるし、
お試し価格で本体2万以下なら導入を考えてもいいかな。
問題は怠慢キャリアだから新機種と言えど早急なOS6へのアップデートの期待が薄いという点。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:26:25 ID:PWo273Ao
>>15
価格の安さも魅力ではあるよねえ。
あわないと思ったらすぐ買い替えられる金額になりそうだし。
個人的にBBはMacとシンク出来るのがありがたいから試してみたい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:32:54 ID:g4s+VbdU
盛り上がらないですね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:27:18 ID:W3CL4Nvj
>>16
アドレスブックのグループ分けもシンクできる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:38:35 ID:cZJ3HMaH
キーボード ペチペチ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:29:25 ID:DSAzwRh8
内覧会でベストオブ不人気機種だった。
誰一人触ってなかった。
前回暇そうにしてたRIMの社員と長時間会話したけど
今回はいなかった。
全部ドコモのせいだなこんな不人気なのは。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:58:17 ID:51yxMysd
あえて言おう

誰得
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:09:27 ID:QrbLVIc/
いやRIMも全然やる気出してないし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:31:22 ID:X0XifCTX
さっきモック触ってきた。
キーは好み別れると思うが個人的には親指で打ち易い。
孤立してる分ミス頻度が抑えられる気がする。

ただ、店も当機の不人気を察してか、GALAXYが何台もあるにもかかわらず
9300は言わなきゃモックすら出してもらえない。
最初はまだ無いのかと諦め半分で店員に聞いたら「今お持ちするのでお待ちください。」

うん、用意されているのに店頭に出さないほど窓際扱いだったよ。


キャリアとメーカーのやる気の無さが販売店にまでちゃんと伝播してることを確認できた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:35:56 ID:QrbLVIc/
そもそもドコモもRIMもBBが使いたいって法人の為に出したわけで個人の利用者なんて眼中に無いだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:13:13 ID:tjP38gMN
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/23(土) 00:31:49 ID:fioBtsE4
ま〜た9000房か・・・
いくつ乱立すりゃ気が済むんだお前は


4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/23(土) 04:36:18 ID:SoRALsHo
>>3
9000『房』?前から気になっていたんだがw

中学生レベルの幼稚な書き込み者のことを「中坊」と罵り、
それが「厨房」に転化して、略して「○○厨」という蔑称表現がネットで定着したんだが、
どうもお前だけ勘違いしているらしいw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:58:10 ID:INXdm4r0
ケータイジャーナリスト石野による
解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:16:50 ID:aXBSxQ7F
TechCrunchJAPAN TechCrunch JAPAN
[New]: スマートフォン先駆者RIMのCEOからジョブズへ「ウェブにアプリは必要ない」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:27:23 ID:PhiO+th/
【RIM】Blackberry@iPhone板★001
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1289901289/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:15:02 ID:G6KmtBlE
ドコモ厨にも不人気って、終わってるなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:09:37 ID:QuUoNt+t
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:57:22 ID:wz5xkHXs
メッセージRでドコモショップから予約開始の案内来たな。
この機種とSHだけだったけど年内発売なのかな。
予約しないで買えるかなあ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:06:01 ID:Id+RZUly
>>31
まじか。うちはまだ来ないなぁ。9700とどちらにしようかまだ迷ってる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:42:21 ID:hXJncdDd
しかし9800出さなかったのが謎すぎる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:41:22 ID:BJlRWkZf
>>33
そもそもブラックベリーに期待してないってことだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:17:56 ID:gIX12NCJ
>>32
俺は初BBなんだが9300にするよ
安いって噂だし気に入らなかったらすぐに買い替えられる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:24:14 ID:ZYOjP8kx
ブラックベリー使ってるやつは情弱もいいとこwww
こんな通話・メール・メッセンジャーを傍受したり、勝手にスピーカーフォンで応答させたりするスパイウェアがたくさん蔓延してるもんよく使えるなwww
しかも対抗策が存在しない
デキるビジネスマン必携!(キリッ とかアホ丸出しwww
素直にガラケー使ってろよカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:46:15 ID:5jgbiPQv
>>35
同じく、BIS下げを機に9300でBBを試食してみます。
合わなかったらBIS切ってサブの通話用PDAとして使うかな。

これまでもこれからもメインに使いたい機種を出さないのが慢心ドコモだからなぁ。
BBにも裏切られたらこれを機にキャリア変えるかな…

と言っても、国内じゃ通話品質で実質一択という長い負の歴史。

上場してる企業でこれほど既得権益を駆使して利益貪る会社ってなかなか無いよね。
利益に見合うだけの通信環境を提供してるという自負が全面に出過ぎている印象。

株主や中にいる人を批判する気はないが謙虚さの足りない企業で自分は仕事したくないなぁ…
通話品質の優位が消失したとき、何が新たな市場競争力となるのか、その芽を探す姿勢すら感じられない。
と就職活動中の青二才が一言。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:58:08 ID:c7LfWAYl
コレCPUは9000と同じ?

クグッたが分からんかった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:08:29 ID:QU7bbFhh
>>35 個人で使うなら9700のほうがきっとよい。
BlackBerryはメモリーが命。
数千円ケチっると後悔する。

9000から9700に代えて、いかにメモリーが大事かよくわかった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:39:22 ID:J7K6uNAP
>>39
9300は9700と同じ処理性能でマス向けに低価格にしたモデルだからCPUやメモリは同じ
液晶やカメラ、外装等が安物になってる

廉価モデルと言ってもWiFiがn対応だったりBluetoothがEDRだったりメディアキーが付いてたりと9700にはない利点もある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:44:50 ID:J7K6uNAP
>>38
BBはBold 9000から最新機種のTorch /Styleに至るまで同じCPUだ
OS7でQNXになる予定だからその時に変えるのではという噂はある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:53:15 ID:NBLdLld2
モック触ってきた。散々言われてることだがキーの感触があまりに安っぽい。実機がこうでないことを祈る…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:26:00 ID:bto20ASJ
>>42
実機だよ。安い部品使って価格おとしてるんだから当たり前だな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:54:08 ID:bLG75cLS
地元のドコモショップで予約は始まったんだけど
価格も発売日もまだ決まってないんだな。
まさか来年じゃねえよなあ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:29:11 ID:EBdiDf9e
>>41

そうなんだ、んなら9700が安くなったら9000から乗り換えるわ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:15:55 ID:RNhtt9rK
買ったらすぐOS6のせるよな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:07:38 ID:GhZbUE8M
>>46
9300のOS6は日本語通るのがまだじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:56:32 ID:pNvaa8ut
発売日はおそらく12月1日だろうとドコモショップできいた。
spモードにあわせるのかね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:19:56 ID:wplcw5fv
モックをみるかぎり、キーボードが貧相すぎる。
値段にもよるが9700を選んだ方がよさげ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:42:58 ID:Le2gUMKl
>>48
パンフには「iモードのメールアドレスに対応」って書いてあるから1日以降だろうね

ヒルトンのキャンペーンが1日〜

12月1日でほぼ間違いないと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:51:41 ID:ma8dFWFW
>>49
取りあえず俺みたいなBB入門者用だと思うから
まずは価格を下げるってことで仕方ないのかなあと思う。
でもモック触った限り9700より押しやすそうなキーだとは思ったなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:20:19 ID:+4Zy9vpg
12月1日ならあさってあたりはっぴょうかね?
まあ盛り上がらないんだろうけど。
値段がしりたいね!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:07:55 ID:iC9TGJ2o
ドコモ、SH-03CやBlackBerry Curve 9300を発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101125_409254.html
BlackBerry Curve 9300が12月1日
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:49 ID:EtJu0wEr
なんて過疎っぷりだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:32:45 ID:0C/vElxn
料金も下げ廉価機も出しこれでどれだけのユーザーを増やせるかでBBの未来が決まるな…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:52:00 ID:Ueq1HaXQ
>>55
廉価版の位置付けなのに、2万とかの価格をつけてるクソドコモの姿勢がムカつく。割引で0円で配れる位の価格に設定するべき。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:16:34 ID:yAzGaW3/
ブラックベリーだけなんで
BISとかいう余計な金かかるの? タッチパネルのスマフォいらねーから
BBほしいのになんかムカツク
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:36:58 ID:Ueq1HaXQ
>>57
RIM鯖あってのBBだからいいじゃね?たかが400円くらいやん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:56:21 ID:za8n//KK
これはまだSIMロック有りなんだよね?

スマホも来年度中に解除されるんだろうか?
俺は基本的に国内使用主体だから、ロック
の有無は問わないけれど、もうそろそろそ
の辺の情報を公式に発表してほしいよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:06:01 ID:cTUYfDPt
Blackberryのロックは小銭払えば簡単に解除コード入手できるよ。
購入サポートつければ金銭的に縛られるし、
BIS契約なければ使い物にならないから、
海外でBIS契約するつもりがなければ元々ロックにたいして意味がない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:41:52 ID:C/gAvqmz
>>57
他のスマホもSPモード代があるから90円弱しか変わらんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:14:14 ID:lNkOaDgG
モック触ったけどこれいいね。この小ささはいいぜ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:12:45 ID:/JSldPTc
curveのホットモックを触った人はいませんか?
QVGAに9700などのWVGA相当の情報がどの程度綺麗に表示されている
のかな?と思いまして。

通常モックのキーは確かにプチプチうるさいですね。
高級感は明らかに9700ですが、押しやすさはcurveだと感じました。

価格は以下のページに買い増し1.8万となっています。
http://juggly.cn/archives/13001.html
(↑のページはdocomo冬春モデルスレで”jugglyクオリティ”と書かれている為
信頼度は低いかも...)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:46:39 ID:s+Fw5h5G
おお! ベーシックプランで買えば0円じゃないか!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:29:47 ID:I2qm18wG
これだけ盛り上がってなければ予約しなくても買えそうだな
早くホットモック触ってみたいなあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:24:10 ID:5gJNape9
>>64
今時、ベーシックコースで買う奴なんているの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:20:17 ID:5qeTd87j
9300のケースで品揃え豊富なところは知ってる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:53:43 ID:RbJQcKZn
さっきDS入ってモックを手に取ってみたけど、質感も素材も9800とは雲泥の差だね…

価格はだけは魅力だが、なんか萎えた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:07:20 ID:fUz87+uv
だって廉価モデルってコンセプトなんだもん!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:36:36 ID:uypiAU7s
なんか今頃になってブラックベリー欲しいと思っている。
iPhoneとかAndroidと違って、我が道を突き進んでるって感じがいいんだよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:51:41 ID:3IkdeEv/
>>70
ナカーマ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:32:25 ID:aKUqYjqa
>>68
価格はいくらだったの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:11:13 ID:q5ruAleL
色々マイナス材料もあるが予約してきた。
もう我慢できなかった…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:11:04 ID:2gpQVi7u
>>73
ばーか。地雷踏みご苦労さん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:17:04 ID:Qe26mmqM
>>73 予約しとかないと在庫なしが十分ありえる端末だからな。
正解だよ。
バージョンアップ終わったし、はやくspモードメール試してみたいな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:38:28 ID:p8TX+PEn
73=75w

自分で自分を慰める馬鹿w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:16:05 ID:30cZY/HC
>>74=76
お前、何しに来てんの?w

9300買いたいけど、審査通らずに買えない貧民ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:19:14 ID:p8TX+PEn
>>77
9300なんて貧民が買う機種だろw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:42:47 ID:wDePgxsj
>>78
じゃあお前はここへ何しに来てんの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:41:13 ID:2gpQVi7u
ここ9300厨は単発IDばっかだなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:30:03 ID:YhrrXxZF
>>80
なんだ、この流れ…

まぁ自分も何も考えずにDSで予約しちゃった派だけど、淀や山田の方が断然安いので、その点でだけ後悔してる。

今日にでも予約取り消して来るつもり。
DSボり過ぎ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:21:23 ID:VMSc3S6O
多分最近9780か9800買った奴が暴れてるんだろ
ほっとけほっとけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:47:19 ID:IQgx8n+q
またiphoneじゃないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:27:36 ID:wDePgxsj
>>81
DSいくらだった?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:11:12 ID:LueNMwAJ
いよいよ今日か
連絡あるかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:12:40 ID:3F1eAhes
買った人レビューお願いします(^^)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:31:53 ID:vXUfQ3nd
貧乏人が自慢げにレビューするスレはここですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:34:44 ID:moRCkgz3
9300は解像度がQVGAな分、9700より速いですか?
89名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 17:11:49 ID:MHWT3pA3
近くのDS(大阪)
新 規¥26,670
機種変¥26,670
同額
>>88
大して差はない。

都内量販店、機種変 20,895円(スマフォ割あり)
購入はポイントがあったので半分ちょっと。
キーボードのプチプチ音が思ったより大きいなw
あと、ロック解除が上部中央ってのが地味にやり難い。
覗いたところによって値段がマチマチだが概ね9700と値段は変わらない。
余程Curveが好きってわけじゃないなら9700買ったほうがお徳。
>>90
乙です。
プチプチ音大きいのか…。
会議中とかメールしてたら響き渡ってしまうなorz
93名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 11:10:04 ID:iridQ7fG
予約すっかなぁ。でもプチプチ音がホンマに気になるわなぁ
94名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 14:58:52 ID:CxIYxoRc
ギャラクシーとレグザ
触ったけど確実にレグザはフラッシュページの表示がガクガク

GALAXY S
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-Xrw
GALAXY Tab SC-01C
http://www.youtube.com/watch?v=eAoq5zSSOwc
BlackBerry Curve 9300 
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ
REGZA Phone T-01C
http://www.youtube.com/watch?v=uOpBsBddG2Y
LYNX 3D SH-03C
http://www.youtube.com/watch?v=Us3ZBDdbv-I
Optimus chat L-04C
http://www.youtube.com/watch?v=ULC8H6halqs
新宿はどこの店も機種変スマホ割ありで19000円ぐらいだったよ。
(ご愛顧割りだったかもしれない?)
9700より1万円安い感じ。

ただ実機でネットに繋げるものがなかったから見送ってみた。
QVGAは確かめてみないと買えないなあ。
96名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 12:38:24 ID:SnUkJNSV
実機触ったけど、どうもプチプチ感が気になるわ。
高いけど9700にしようかな・・・9700がとっても感触いいよね
>>96
QVGAのディスプレイは如何でしたか?
ブラウジングの際にスクロールが大幅に増えそうで気になってます。

あと、屋外での視認性とかも知りたいです。
銀河のELやSHのASVなどと比較してもらえるとありがたい。
98名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 23:37:32 ID:7arD7xjG
>>97
カーブ使ってます。9700もあるけどね。
確かに9700とは見え方違うな、と感じるところはあるけど、さほど気にならないと思う。個人差はあるだろうけど。
この手軽さは結構気にいってる。一日シャツのポケットに定期と一緒にいれてるけど、忘れるほどだ。
でも、解像度とか心配なら、最初から9700買えばいい。
>>98
ありがとうございます。


140グラム前後の最近の端末は全て論外。
100グラム前後で機能的にも満足できる機種は残念ながら他に見当たらないので9300を検討中なんですが、
ディスプレイがダメなら妥協して9700にしようかと思ってました。
ただ、120グラム超えると他にも選択肢が・・・

バッテリーの搭載量を減らした9700があれば個人的にはベストなんですが・・・
エネループライトのような軽い純正バッテリーなんて売られてないですよね?
>>99
君にはBlackBerryは向いてない。
画面や重量云々で他のスマホと比べてBlackBerry選んだら100%後悔するのは目に見えてる。

おとなしくAndroid買ったら?
>>99
ガラケーにしときなよ、70g台とか山ほどあるしw
102名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 17:38:59 ID:B1WbDqRa
Treo750→iPhoneと使ってきたけど、やはり前面キーボードの良さが忘れられないので、BBもいいかなあと思ってました。
でもこれまでの機種は片手で打てなそうだったのスルーしてきたんですが、9300はできそうに思えます。
使ってる方どうですか?片手で楽に入力できます?
約2万円だけど、デビュー割でドコモがポイントを1万円分つくなら
約1万円ですね。
>>102
使えなくもないけど、やはり両手入力するように作られてるから、それなりのやり辛さと違和感は伴ってしまう。
iPhoneの片手入力を経験しているなら、それよりはちょっとだけ簡単かも知れない。
>>101
山ほどある?
オークション等で旧機種含めれば、そこそこあるかもしれないけど、
現時点で普通のショップて新品買える機種で70g台なんて
softbankの740N、741Nくらいじゃね?
少し前ならauのxminiもあったか

マモリーノですら82gだしなぁ

willcomならあるけど…
>>104
iPhoneは片手入力できない。
できるとしたら、ジョブズ並みに手がでかくないといけない。
10799:2010/12/04(土) 19:53:21 ID:9hp6pmdo
>>100
QWERTY搭載のXperiaが出てればそっちにするんですが、キャリアに期待できないので。
タッチパネルって何が魅力的なのか理解できないんですよね。
メール作成が苦痛にしか感じません。

>>101
ガラケーもガラケーで所有したいと思う機種が無いですね。


BlackBerryだと枯れた端末が日本に入ってくるんで安心して使えるかなと思ってます。
英語ならアプリも充実してますし。
もし、Androidに乗り換える時が来たらお手軽な通話専用端末として使うこともできるという点も良いかなと。

ま、一旦BBに手を染めたらAndroidに鞍替えするのはバージョンアップが落ち着いたらにするつもりですがね。
>>106
iPhone板では、片手入力はほぼデフォで
片手ピンチすらこなすツワモノがザラ。
109名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 21:20:18 ID:B1WbDqRa
>>104
レスありがとう。
やっぱり違和感ありそうかあ。
やはり前面キーボードの使い易さがわすれられん。
9300は安いみたいだからちょっと試してみようかと思います。

>>106
なんとか片手で打ってるよ。
フリックが全然慣れず、思考回路がqwerty前提になっている感じなので、qwertyで使っているけれど、クリック感がないのと、ミスタイプが多くてうんざりしているんですわ。
9300買いたいけど迷ってる俺の背中を誰か押してくれm(._.)m
110:おいっバカヤロぅ!熱湯に落ちるじゃないか!自分で行くから押すな、押すなよー!!
>>110
BISも値下げされたことだし、BlackBerryって何ぞや?って思ってるんならちょうどいいんじゃない?>9300
Twitter用の写真撮ったり音楽聞いたりする分には十分だよ。

でも
>>108
片手ピンチってどうやんの?
>>112
でも…なあに?

>>113
親指と人差し指でやれるじゃん。
テーマ変更したいので海外サイトからテーマダウンロードしたんですが
オプションの欄に反映されず変更出ません

ダウンロードするだけじゃ駄目なんですかね?
>>115
OTA用じゃないやつはPCからインストロール。
>>116
PCから試してみます
ありがとうございました
ホットモック触ったけど予想以上にキーボード入力しやすいな
あまりに不人気ぽいがやはり今日9300買ってしまおう!
とりあえず安く9300を買って、来年Torchが出るのを待つ・・・のは間違っているかな。
>>120
同じ理由で9300にしようか迷ってる。ただキーボードのプチプチ音が周りの耳障りじゃないか不安
119です。ド素人のくせに買っちまいました。

最初のセットアップはdocomoSHOPのお姉さんがやってくれたので(かなり時間かかってたけど。お姉さんありがとう。)とりあえず使えるようになってはいるけど、うちの無線LANに接続しようと思っても接続されず困ってる…。ううむ。

>>121
プチプチ音はするけれど今まで使ってたNM705より音は小さいから自分としては意外に気にならなかったよ。
>>122
BlackBerryのWi-Fi接続はデリケートだからルーター選ぶよ。
とりあえずホストルーティングテーブルの更新試してみたら?
>>123
アドバイスありがと。
また明日試してみます。
>>123
いい事聞いたわ…今回は見送ろう。
欲しかったけど悩んでて踏ん切りつかなかったけど正解だった。
ウチのルーター、「コレガ」なんで多分無理だなw

つか、デリケートって言うと聞こえはいいけどWi-Fi周りが脆弱とか、相性問題抱えてる…とも言えるよね?
>>125
え!そういうことなのか…
ちなみにうちもコレガだorz


うちコレガとメルコ使ってるけど普通に繋がる
Linksysでつながってるやつはいねが〜?
心配だが〜
>>123
ルータを選ぶの?
今のところbuffaloとNECとPCIとciscoの親機を登録しているけど、どれも一発で
安定して繋がってる。切り替えでも失敗したことないなぁ。
失敗する機種ってどこのだろう?
130名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 09:02:24 ID:E49s1jIa
>>129
9000発売の時には、バッファローのは繋がらないのが多いとの書き込みがあった気がする。
ちなみにうちのは7年位前に買ったバッファロー。問題なし。
buffaloのWZR-HP-G300NHが3台あるんだけど、いずれも問題なく繋がってるなぁ。
暗号キーとかは手入力しか試していないけどね。
9000はwi-fi感度が悪かったけど9700にしてから全然問題ないよ?
相性のことは分からんけど
コレガの激安CG-WLBARGNMつながらないです…。
俺もウンコレガは繋がらないなぁ
バッキャローは問題なく繋がるから予備のバッキャロールータと交換するかな
ルーターのアップデートで繋がりにくいのは改善されたよ
136名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 20:23:53 ID:mQx9lane
おれもコレガで最初だめだったけど最新ファームにしたらつながるようになった
>>136
最新ファームてどこにあった?
メーカーサイト見たけどわからんかったですm(._.)m
デリケートなWi-Fi接続って....
親機と接続された状態(画面にwi-fiプロファイル名が表示)でもwi-fiのアイコンが半透明時は
BISと繋がってない。
この状態だとほとんどの通信は3Gになる。
wi-fiのアイコンが白になるとBISに繋がった状態になるけど、ずっと机の上に置いてた時でさえ、
ふと気がつけばwi-fiのアイコンが半透明になってることもしばしば。

ちなみに9700は端末起動時や再起動時に高確率でホストルーティングテーブルが更新されない
(要するにwi-fi接続ができない)というバグがある。
端末起動するたびに手動でオマジナイすることで解決するけど。

ほんと、デリケートだよ。
で、何種類の危機と接続してみたんだい
複数機種を登録してあるが、コールドスタートでもリブートでも
wi-fiで失敗したことなんかないけどな。
クリマイのJ.J.カーブじゃん
カッキーー!!!
JJが持っていたか・・・

ホッチが持っていたら、購入してもいいかな。
これ何だか軽すぎる。
9700と比べると何にも詰まってない気がするくらいだw
このちゃちさはある意味清いがやはりケースつけようかな。
オススメあるかな?

ガルシアがカーブもってたら速攻買って
一日中なめまくる
9300の実機を触りました。
9000と9700の実機を触ったことないので、比較はできませんが、
Androidをメインで使っている僕でも、この9300はなかなか使いやすいと感じます。
マジでBlackBerryに乗り換えたくなりますねぇ。
タフガイがカーブを持っていたのなら速攻で機種変したのだが
>>146
上席のマニアだなぁ
>>145
ありがと。
iPhoneと比べたらいけないけどやはりBlackBerryはケース少ないよなorz
がうがうに山程あるだろ
>>151
山ほどは無いと思うが…。

近所のドコモショップだと新機種のせいか9700よりも高いw
機種変で9700が約3万円3千円、9300が約3万6千円、なぜか9000が4万円
>>153
田舎?
ちょっと高杉だなや(ーー;)
>>153
こっちは9300がDSでMNPで1万ちょい、機種変で1万後半なのに・・・
やっぱ9300は文字が滲んでしまうねぇ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101215_414372.html

なんでOS6に触れないんだよ!!
158名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 20:45:49 ID:o3rvetCA
>>157
BlackBerry DayでDocomoの人にOS6の対応のことについて聞いたら未定ですだと。
なんで?ってしつこく聞いたらRIMでまずやってくれないとダメしか回答がなかった。
まぁ日本のRIMが手動で日本語対応やってなさそうだし、要望だしても無駄っぽいな
>>158
RIM側はまだ日本語入力に問題があるから改善中という話だったはず
日本語化が終わったらドコモチェックが入って問題が無ければリリースされる
160名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 07:55:52 ID:K/Bnvng8
>>159
くそドコモが考えることだから、OS6にj付けても、新しい機種が出るまでストップがかかるに決まってる。
今時OSのVerUpが新機種の売りになると考えてるくそキャリア。
なんか自分はアウトローでかっこいいやつとか思ってない?
一部のマニア以外はOSのバージョンアップなんて興味ないのにな
どうせどこぞの海外キャリアがJつき出すんだからdocomo純正にこだわらなくてもいいじゃん
164名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:43:50 ID:FJ+qCifu
バッテリーが1日もたない
165名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 23:15:04 ID:JKd/7BRW
>>164
フル充電から半日で目盛半分になります。
80l待ちうけなのに。。。
166名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 23:18:39 ID:4b9wn0xd
>>165

いくら何でも減りすぎだろ。何か無駄にリソース消費してるね。
俺のは平日2日。週末は充電なしで月曜までもつわ。会社でしか充電してない。
167名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 15:03:50 ID:miL7xbyY
>>165
俺も同じ。
フル充電から2時間程で目盛が減り始める。
こんなもんなのかな?
9700だが、Wi-Fiエリアに出たり入ったり、3G電波の安定しないところを移動したりすると
バッテリーの減りは早いな。
家→地下鉄→地下街→会社の移動でBluetoothで音楽聞きながらメール読んだりしてると
100%から一気に60%になったりする。

あと、GPS使うアプリなんかを終了しないでバックグラウンドで動かしてると電池はすぐに
なくなるよ。
9000/9700/9800だがどれもそんなに激しくは減らないぞ
電源ボタンを押してホーム画面に戻って終了したつもりなのにアプリがバックグラウンドで動いたままとかじゃね
他にも勝手通信するアプリ入れて更新間隔を極短にしてるとか
まぁあとはどのOSでもだが、使わない時はWi-Fiを切っとくのはアタリマエ
QuickLaunchつかうかサイドボタンのどちらかを接続管理にしとけば切り替えはスムーズに出来るよ
大人の登場で、脳足りんのガキは退散しました
ネットを快適に使いたいのでスマートフォンを買いたいのですが
仕事でもメールなんてあんまりしないのにこれを買うのは無謀ですか?
タッチパネルは好きになれないし文字入力のしやすさに感動したのですが
ブラウジング重視で
物理キーつきがいいなら
LGの奴でいいんでない?
BBはメール特化だよ。
画面ちっこいし。
LG端末持つ気がしないんだよな。
ディスプレイの視認性悪いし。

ハードが古いから重量も半端無いんだよ。
もはやスマートでは無い。


物理キー着きを望む層が薄いから端末メーカーは手を出しづらいという現状。

個人的にはiPhoneと差別化したいなら物理キーはマストだと思う。
クアティーである必要性は無いが。

結局、フィーチャーフォンのAndroid化が最適解だと思う今日この頃。



そんな自分はカーブ導入検討中(笑)
LGですか・・・家族がドコモ以外はダメだと反対するんですよね・・・
>>174
LGのって今度ドコモから出るやつだよ?
DROIDみたいな感じの側面引き出し式
ああ、今度出るんですか
ありがとうございます。検討してみます。
9000使っていて xperiaに浮気していたけど、blackberryに戻りたい。

Xperiaのタッチパネルはすごいよくできているけど、やっぱり仕事のメール送付するときに億劫になってしまうときがある。

そんなときの選択肢として、以下3つがあるけど、どうしよう。

1 9000をオークションで買う。
2 9300をdocomoで買う
3 9700をdocomoで買う

9700が一番良いけど端末サポートが高いので一年で契約解除した場合の違約金がでかい。

9300は端末サポート額が少ないので解約時の違約金が少ない。

9000 をオークションで買うと赤ロムになってしまうリスクがある。

blackberry のweb閲覧の遅さをRIMが2011年発売の新製品で改良したり、または、ANDROIDのストレートQWERTYをどこかが発売すると読んでいるので、2年縛りに慎重になってしまう。

上記全部XPERIAでメール打ち込んだけ。自分の気分の調子がよいときはタッチパネルはよいけど、やっぱり物理キーボードがメール中心の場合、一番。

問題は、遊びたいときに、不満をがある。

長文失礼しました。
LG=チョン、チョン=禿、という連想だねw
179172:2010/12/19(日) 21:38:46 ID:ECPcqci2
ちなみにLGはおれも持つ気しない。
いまは待つのがいい気がする。
ううむ、むずかしいですね
しかしblackberryのあの形があまりにも私を魅了する・・・
最近ではブラウジングも改善されてきたみたいな事書いてあるサイトもあるし迷います
181名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 22:20:56 ID:qrEM1gs6
>>177
ebayで9800を買うでおk

ブラウザがかなり改良されてる
気に食わなければOpera使え
白ロム買えば2年縛りとか気にしないでいいからラク
タッチパネルだから遊び感覚も持てる
DSでホットモックいじってみたらいいんじゃない?
初めてCurve9300使ってる人見た。
若い兄ちゃんだったけど、それ程安っぽく見えないもんだね。
>>183
おれのことか?


それにしてもOperaは使いにくいわ。何とかしてほしいな。

あと電話帳で登録出来ないというか、電話帳登録画面から抜けられないという不具合があってDSへ持っていったら電池抜かれて治った。

>181
eBAYっすか。未経験だけど、やってみようかなあ。
docomoの周回遅れにはこまったもんです。
パケホーダイ対象になるのかなあ。
>>185
BBは海外機種もスマホ定額で使えるし
850MHz対応モデルは全機種プラスエリア対応だったりもする
>>186
横スレすまんが、
例えばDocomoから新規で9300買って、そのSimをebayで買った海外9780や9800に入れても9300と同じようにパケホーダイやSPモードが使えるってこと?
>>187
使える。
1年近く9550をずっと使ってるけどパケホ上限を超えた事ないよ
spモードはドコモにない海外端末は登録途中で弾かれるから、一旦9300でBISにアドレスを登録してからSIMを9800に差し替えて使う形になる。
Bluetoothで128k通信してる人はいるかな?
>>188-189
それはすごい。だから皆BBを複数持ってるのですね。
ありがと、参考になった。
ヨドで16kだったから買ってみるかな。
>>190
ここ見てできた(要登録)

BlackBerryをワイヤレスモデムとして使う
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20101015/1027972/?P=3
>>184
新宿の某映画館ならそうなるね。
あれ見てちょっと背中押された。
BlackBerry Curve 9300 6.0.0.380/jAsia found for StarHub Ltd
とうとうOS6でたな
195名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 12:23:12 ID:l3WCMm/A
>>184
>あと電話帳で登録出来ないというか、電話帳登録画面から抜けられないという不具合があって
同じ症状。再起動含め試している途中
OSアップデートした人のレビューまだか
OSアップデートしたらSPモードアプリで弾かれるようになった
docomo,ne.jp使いたい人はSPモードアプリで登録してからアップデートした方がいい
198名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/22(水) 12:14:01 ID:d6hinbAn
電話帖の移動に「DENWACHO」アプリがいるのだが
アイコンに「ドコモアプリ」が無いのはデフォ?
9300買って勉強中なのですが、右上のLEDが光らない事に気が付きました。
取り説によると通常時は緑に点滅し、着信時は赤に光るそうなのですが。。
設定はオンになっているのですが何がいけないのでしょうか?
9700 だけど緑のはデフォルトはオフだった
赤も着かないなら変だね

赤は設定の[LED]のところをオンにしてから[確認]を押すと一回光る
緑はオプションの[画面/キーボード]の[LED 範囲インジケータ]で設定
オンにして保存した後、Wi-Fi範囲にいれば光り出すはず
>>200
ありがとうございます。何度も試したんですが・・ダメっす。
もう壊れたのかな? もう一度取り説舐めてみます。
都内で9700売ってるところってまだある?
ドコモショップ以外で。
>>202
池袋のビックカメラ
ヤマダ モバイルドリーム館
…は先週末の時点であったよ
>>202
今日立ち寄った新宿東口のビックカメラは取扱ってたな。
ただ、直近の在庫まではわからないんで店に聞いてみては如何かと。
ホットモックいじってみたけど、意外にキーボード打ちやすいねこれ。

全然入力ミスしなかったので、もしかして9700より良いかもと思った。


でも画面が小さいなぁ
206名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 08:06:26 ID:xzabhrEu
9000の大きさで最新の機能をのせたやつをだしてほしい
9300を使い始めて慣れてきたのでレビュー
MNPで1万円ちょっとだった(大阪市内)
ハードキーは店頭で9700と押し比べたが、俺の指の感覚では9300の方が合ってたよ。
カメラや音楽プレイヤーは使わないので評価はできない。
office互換ソフトにも満足。(閲覧のみ使用)
テーマ画像もネットで探してPCから転送すればいくらでもある(サイズは320×240)
通話8:メール2という使用比率の俺には充分だよ^^
ネットは天気予報見る程度なのでよくわからんw
カタログスペックにこだわらなければ、手の大きさやキー打ちの感覚で選んでもいいと思うよ。

ブラックベリーってフラッシュみれるんですか?
PlayBookなら対応している。
ま、フラッシュが見たいならオンキョーのWindowsタブレットと適当なWi-Fiルータを買いなさい。
>>208
office互換ソフト/ネットは 通話8:メール2 のどちらに含まれていますか?
ありがとです。

とくにフラッシュが見たいわけじゃないんですが
モバゲーの怪盗ロワイヤルできるのかなぁ?と思ったので
ガキくさいですが。

いまxperia使ってますが
タッチパネルにイラつく(iphoneでも) ユーチューブとか
ほとんど見ない。ネットもあんまり見なかった。
物理キーほしい。

という理由でBBにしようかなと考えてます。
>>211
質問の意味がよく理解できないけど、
ファイル閲覧は細かい数量の確認のためにチラリと覗く程度です→ 4〜5回/週
携帯電話でのネットは先にも書いた通り、天気予報見る→ 1〜2回/日
どちらも比率というほど使用頻度はありません。
BBはBTでテザリングが標準で桶なので、そういうサイトにアクセスするときは
持ち歩いている小型PC(BX407A4)でやってるなぁ。
スマホでテザリングがきちんとサポートされてるのって結構便利。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:42:05 ID:dp6AkwVl
ドコモのサイトに
i-modeメールが一定時間経ってから送られることがあります。
と書いてあるんだけど、これ困るくらいの時間なん?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:35:25 ID:pe6k+qlU
mixiのアプリ入れたら、日本語入力できなくなった。
言語の選択が英語と米語だけになってしまった。

同じような目に遭ったかたいますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:46:00 ID:pe6k+qlU
216です。

それと今気づいたけど、メアドまでも初期化されて、
くぁすぇdfrtgyふじこ@docomo.ne.jp
みたいなランダムなアドレスになってた(涙)

どこもショップに聞きに行ってきます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:18:03 ID:LvYOHvOD
ドコモショップがミクシィのアプリのことなんか知ってるわけねーじゃんw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:11:48 ID:IlOsnSJp
>>216とりあえず
alt+Enterすれば
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:17:00 ID:wnOAxri4
>>215
そんなのひとに寄るだろが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:28:46 ID:FNQn1m+L
>>215
試しに買ったけど、imodemailは時による
短いときは3分とか 長いときは10分とか(何が原因かはわからない)
imodemailならやめといた方がいい気がする
むしろGとかblackberryアカウントの方が早く届く
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:16:55 ID:LvYOHvOD
10分メールが届かないとどーなるの?
メールで済む用件なら数分の時間なんて気にしてんじゃねーよ
器がちっちぇーなー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:27:24 ID:OrslSfH0
文句を言ってるようには見えないけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:51:11 ID:+nliHj81
>>221 メールが10分遅れて届くことに問題はないが、
携帯メールがリアルタイムで届く認識なのに
「今、駅に着いたよ」とか致命的過ぎる。
決めた、買わね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:57:47 ID:9TYui9Yt
blackberryのほう使えばリアルタイムなのになにいってんだこの情弱
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:49:16 ID:wnOAxri4
>>225
blackberryアドレスは相手に拒否られるだろうから嫌なんじゃない?

まぁそんな奴は使わなくて正解だ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:27:18 ID:vM56NI9l
>>221
BISのfetchはメールの頻度で動的に頻度を上げる仕組みがあったはず
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:47:21 ID:+nliHj81
スマートフォンにしたいが、今まで使っていたi-modeメールが使えないのがちょっと

そんな多くのユーザーの声に応えて、
SPモードでスマートフォンでもi-modeメールが使えるようになりました!

ブラックベリーでもi-modeメールが使えるようにしました!
どうぞ皆様ブラックベリーを買ってください

ただしブラックベリーでは
ランダム3〜10分のタイムラグでi-modeメールが届きます。

いるか、あほw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:01:47 ID:9TYui9Yt
imodeとかいってるやつがbb買おうとしてたとかまさに情弱じゃんw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:04:28 ID:QHORLKOl
流れをぶった切って申し訳ないが、

9780が来夏に出ることがほぼ確定で、9330がまだ技適通過してないということは、

今9700に手を出すのはナンセンスであと半年BBデビューを延期するか、
9300買ってもし半年で飽きたら9780に乗り換えるってのがここの住人的にはベターなんですか?

9300ならキャリアによるOS6サポートの可能性もまだ捨て切れないし。

9700だと9780が出るからOS6対応がスルーされる流れっていうのは本当ですか?



>>221,227
最近のシステムだと頻度調整はほぼ確実に働いていると思いますよ。
柔軟性が求められてますから。
imode比で遅く感じるのはimodeの完成度が高いからだと思います。

BB含むスマホにimodeで実現不可能な魅力を感じない間はフィーチャーフォンのままで良いと思いますよ。
無理に乗り換えなくても・・・

最後に、3分や10分を気にするっていうコメントはほとんど日本人の書き込みでしか目にしませんね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:08:13 ID:tHYxITPb
SPモードを使ってるのはほとんど日本人だからだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:18:44 ID:0dQQZ1p1
>>230
Docomoは、来年の4月からSIMロックフリーが標準になるよね。
そのタイミングで、SIMカードを全機種一律microSIMに切り替えるという話を某店で聞いた。
つまり、来年4月以降にDocomoから発売される機種は、全部microSIMになる(らしい)。

判断材料の一つにしてください。
233230:2010/12/26(日) 22:32:55 ID:QHORLKOl
>>232
貴重な情報ありがとう。

>>231
SPモードだけじゃなくっていう意味です。
誤解させる文ですみません。

日本の当たり前に慣れ過ぎると災害時や海外で苦労しますよね・・・
余裕があれば少しの不便に慣れる事も必要だと思う今日この頃。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:43:45 ID:LFoudNyg
今買うのってやめたほうがよかったのか
BIS値下げしたから居ても立ってもいられなくなって買っちまったわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:48:40 ID:/vKeAjRP
そんなことないよ
SIMロックフリー版BlackBerryは今より2〜3万円は値上がりするだろ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:31:34 ID:TdlsDaTI
>>235
最初から解除されてる必要はなく必要に応じて解除出来る仕組みがあれば良い
BBは既に要件をクリア済み
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:54:46 ID:TdlsDaTI
>>230
docomoが正式に提供しなくても海外キャリアのOS6が導入出来るので個人利用なら問題無い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:10:51 ID:9bURXAQK
>>228
アホはお前だ

メール着信後すぐにメール見るのなんてお前だけだよ
普通の人なら10分なんてどーでもいいレベル
どんだけ暇な日常なんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:48:35 ID:Ml0n17gC
>>228
アホはお前だ

メール着信後すぐにメール見るのなんてお前だけだよ
普通の人なら10分なんてどーでもいいレベル
どんだけ暇な人間のクズなんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:29:17 ID:4omTHpPt
>>239
携帯メールはチャット的な使い方をするから、直ぐに着信しないと意味が薄れる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:42:57 ID:rgqpDFBn
チャット的に短時間でやりとりする相手だったら
gmail.comを受信して貰えるようにすればいいじゃん?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:01:19 ID:B84ZRVBu
俺みたいに初携帯がBlackBerryならいいけど(そもそもSPモード契約しない)
ガラケーから移るにはSPモードの仕様は糞すぎると思うよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:28:08 ID:Ed8OKO1r
そもそもSPモードが絶対必要って人間が
BBを選択肢にいれるのが間違えてるだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:56:36 ID:uuXTKezf
3Gでしか受信しないandroidのSPモードよりはいいんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:01:25 ID:mm0Fi0b7
はじめまして新参者です。
今まで普通のドコモFOMAを使ってきてi-modeもするごく普通のFOMA使いです。

昨日3年ぶりに新機種見学でドコモショップ行きましたら、こちらの9300の見た目に惹かれ使いたいと思いました。

(隣で見てたオバサンが9300見て、これ見た目が気持ち悪いよねー。と言っていたのが聞こえ、引っかかりましたが)

私は20代後半の女で、今9300を知ろうとこのスレを全て見ましたが、
OS6や、Bluetoothの意味が全くわかりません。
それでも普通にパソコンみたいにインターネットが出来て、
パソコンメールやドコモメールがそれとなく使えて
通話も今までのように普通にできれば満足する私にこの機種は無謀でしょうか?
玄人向けなのでしょうかね?
機械ベテランの先輩方、何かアドバイスをいただけたらと思います。
年末に携帯から初心者がすみません。

長文ごめんなさい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:05:46 ID:+hD0DnRE
3日も使えば慣れる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:06:40 ID:RuAo030U
>>245
とりあえず、ここを覗いてみれば?

http://bbfansite.com/wp/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:14:43 ID:Ed8OKO1r
いちいち女って書く時点で相当な地雷臭がするから
普通のスマフォ買うといいよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:32:49 ID:vhsP7Mhq
>>245 自分は普通の女子大生だけど9700使ってます。
普通に使うならOS6とかBluetoothの知識がなくても問題ないです。

今9700のケースを探してるんですが、
RIM純正のケースってどんな使い心地ですか?
家電量販店には9700のケースがなくて。
250249:2010/12/27(月) 15:34:06 ID:vhsP7Mhq
9700のケースの話はスレ違いでした。
スルーしてください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:34:35 ID:mm0Fi0b7
皆さん早速のレスありがとうございました。

性別を書いたのはごめんなさい、特に深い意味はなかったのですが、
ありのままの勢いで書き込んでしまったのがいけなかったですね。すみませんでした。

教えて下さったファンサイトをパソコンでしっかり見てまた考えようと思います。
参考になりそうです。
ありがとうございました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:07:55 ID:rgqpDFBn
>>245
1.メール〈複数のメアド使い分け、ハードキー〉
2.スケジュール管理などPCとの連動
3.webを楽しむ

この3つの中で、どれを一番重視する?
1と2を大事にするなら、どのスマフォより優秀だと自信を持って言える。
現在、ネットでGoogleの各種サービスを利用している人には向いている。
〈ただし、docomoメールを最重要視している人には向いていないw〉

でも、3がメインだったら、あまりオススメはしない。
もっと向いている機種は他のメーカーにあるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:33:25 ID:bpz5hiR8
わたし女子大生好きだけど
BBお勧めするよ。やっぱ一目ぼれした機種が一番。
性能だけにこだわると買い換えたい衝動に駆られる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:42:20 ID:usJOl/P0
>>245
情弱で使用頻度web>メールだけど楽しんでるよ
iphoneとかの方が向いてるんだろうけどタッチパネルが嫌だし
使ったことないから十分すぎるくらい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:50:39 ID:N5gcTHsn
webはOS6入れた9300でU300で繋ぐandroid位のスピードになるからそこそこ快適にはなるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:45:00 ID:tN4QiTrP
Docomoの9300を使ってますが、OS6のインストールって可能なんでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:05:29 ID:nYrcJKuA
>>256
可能
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:28:19 ID:7E0tjxQ2
>>256
改造扱い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:50:55 ID:e1h7+bZq
>>258
そんなもん、修理だすときにOS戻せばいいんじゃネーノ
あんた、バカ〜?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:13:42 ID:KALVWvl/
戻す前に壊れたらどうすんだよ
軽くすすめるようなもんじゃねえよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:21:18 ID:dZru7AsY
>>245です。また出てきてすみません。

昨日ドコモへ行って実際にしっかりさわってみました。
皆さんが仰るようにプチプチ音が少し気になりましたが元から両手使いなので入力はとても快適でした。
何より見た目がやはりかわいいです。

WebメールはYahoo!、Googleを使い分けて、後は主にi-modeメールです。
インターネットもよく見ます。回線がサクサクじゃなくても見られれば満足です。
こんな私でもきっと大丈夫そうですね。


ただ、田舎なのか、料金が24800円で皆さんの料金より高いかなぁと思いました。
それでも年明けたら私も購入させていただこうと思います。
皆様、背中をおしていただきありがとうございました!
また長文チラシですみませんでした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:28:26 ID:UPtf0p6/
24800ならやや安いほうじゃね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:25:57 ID:foZkr4g9
>>261
無線LANオプション1年間無料って12月末までの契約じゃなかった?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:29:14 ID:Egu88+k8
>>262
うちの近所の量販は機種変19kだよ地方だけど

>>263
来年の3月だか4月までに加入すれば1年無料になった筈
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:33:36 ID:foZkr4g9
ごめん違った
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:34:44 ID:foZkr4g9
>>264
うん。4月末までだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:14:07 ID:sSeAR9WQ
自分は4月になったら契約するつもり。
そして1年間使ってみて自分の生活に必要か考える。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:35:42 ID:Qe2CxvIu
私女だけど(笑)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:51:49 ID:IvwhfrWI
OS6にしてみた
楽しいし、iPhone無くても大丈夫かなって思っちゃう。
ゲーム以外はBBで充分な気がしてきた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:11:18 ID:7B3UvpIx
日本語入力できなくても大丈夫?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:13:31 ID:LoXl6G6p
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:59:41 ID:6BJudq9v
>>270
バグは残ってるがjAsiaは出回ってるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:15:07 ID:bS2eu/5H
ロム書き換えなんて、みんなしてんじゃないの?
そんな大変は事じゃないだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:28:40 ID:IvwhfrWI
269です
日本語入力は出来ます。
時々エラーが出るけど、問題ない感じです。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:32:03 ID:7B3UvpIx
ありがとうございます
調べたら日本語入力できるのは9300と9800だけみたいですね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:33:31 ID:bS2eu/5H
>>275
9780もJ付きOS6出てるが・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:36:30 ID:7B3UvpIx
すみません忘れてました
どっちにしても自分9700なので・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:40:07 ID:5cQh6Yx6
いざとなったら水に漬けて水没扱いで5250円払って新しいのに交換してもらえばいいしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:07:01 ID:1vdZkjnz
通報しました!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:18:21 ID:cUHQVw83
メッセンジャーにスパムこない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:21:02 ID:cUHQVw83
だもんでアンインストールしても、たまに

recived useing:peer-to-peer
message:opend

云々、、、の通知が来るんだけど、皆これ困ってないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:00:40 ID:ME90eUHr
BBMに来たスパムを拒否してるか?
放置したままにしてるとその通知来るぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:38:09 ID:5zldrOKw
レスどうも。
インストールしてる間は、拒否してました。
アンインストール後に来るんですよね。
ともあれ、今の所その1通だけなので、放置です。
しかし、皆困って無いんだな。意外。
ちなみにメッセンジャーをアンインストールしたら、電池の持ちがよくなりました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:23:30 ID:5ZvXUefL
買いました!超いい! で、海外には相当な種類のカバーとかありますが日本国内で何処かガジェット売ってるオススメありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:33:49 ID:Nzc5b68m
>>284
秋葉原のモバイルプラザ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:22:22 ID:lOszzoum
自宅でwifiで使ってる人いますか?
fonのルーターだと相性が悪くて使えないみたいなんですが、正常に使用できる機種があったら教えていただけませんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:40:23 ID:sZuGV9yp
>>286
Amazonの安物 FFP-PKR01(WEP利用)で動いてるよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:14:16 ID:ExHBsTZ6
>>287
ありがとうございます!
安いのになかなか多機能みたいですね。
早速買ってみます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:14:17 ID:DVZJkLzt
>>286
BuffaloのWHR-HP-GNも悪くない
低下4200円だけど実売3000円くらいだわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:54:33 ID:sBWZ+pJN
>>289
ありがとうございます。
本日、FFP-PKR01が届いて無事にwifi接続ができました。
セキュリティはWPA2-PSKを使用できます。
サイズが非常に小さく(9300よりも小さい)旅行先でも使えそうです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:35:21 ID:53xA1uGp
先日NM705iから9300にスマフォデビューしたけど今のところ概ね満足ですわ
ドコモポイントと淀ポイントでより安くて良い買い物ですた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:34:06 ID:X+TQ8CTJ
>>291
NM706i から 9700 に移った自分と似ている……!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:30:20 ID:5GIgqWVb
俺はNM706から9300にした
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:03:13 ID:fNBVqDsu
NM705から9300に替えました。結構似た人多いのねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:54:38 ID:CK4LjIl8
NM705i+iPhoneから。iPhoneは解約して現在は一台持ち。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:46:48 ID:XSs5Z2+a
おれもNM705から9700に乗り換えた・・・
はっきり言って機能的なものは求めず
単に舶来品が好きなのか、やっぱりデザインが好きだからなのか
いざ買おうとするといろいろ不便なことが頭を
よぎるが、結局「世界中の人が使ってる端末だし」と納得して買ってしまう・・・。
それでもなぜかLGサムスンには手を出さないんだがな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:37:00 ID:vc9cbSwC
過疎りすぎだろ( ̄(工) ̄)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:47:29 ID:74NXSV7N
>>297
RIM BlackBerry 総合スレッド Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292515991/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:00:00 ID:OQVvzci4
こっちも過疎ってないとはいえないけどね・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:01:15 ID:EuCx2MIN
じゃあ、アプリの話をする?
ブラウザはOpera以外にいいのありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:33:31 ID:l7DMoC/r
ブラウザって…。

おれは通話とメールしかしないからなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:24:55 ID:lbITLLSS
os6の標準ブラウザ
operaはカーソルが思ったとおりに動いてくれん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:25:23 ID:zOikikEp
>>302
os5だから同じかわからないけど画質を中以下にするとマシになるよ
高だと確かにまともに動かない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:59:28 ID:LxZqpxK3
9700と9300て一般的にどっちがいいの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:00:19 ID:A077/fqi
一般的には9700だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:49:56 ID:wCD7+SEX
9700が劣るのは無線がnに対応してないことくらいか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:52:11 ID:r51dhfPu
gmailとかhotmailとかを受信出来るようにしたんですが、着信音を鳴らすようにするにはどうしたら良いでしょうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:15:40 ID:kScQPu2U
>>307
ずっとみていて、メール着たら叫ぶ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:40:48 ID:vdsobbkN
これだけは入れとけ!ってアプリあったら教えてほしい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:21:23 ID:qlwjUtDx
ipod touch32GとFOMAを持ち歩いている。

このたびBlackBerry9300を買おうかと・・・。

タッチパネルがどうしてもなじめないのが理由の1つ。
あと、1台にまとめたい。

BlackBerryに求めるのは、

wi-fi
携帯のメールが使える。
音楽が聴きやすい仕様


この3つですが、音楽プレーヤーってどんな感じですか?
どうも調べても出てこない。機器に直接、再生ボタンとかついていて
よさげなんですが・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:30:06 ID:NRUR/Igm
>>310

iPodの音質で特に不満が出ないんなら大丈夫だとは思うけどな。

docomoメールの遅延の方が不安になる人もいるかもね。もう遅延がなくなっていればいいんだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:56:05 ID:rdpOEbZc
普通に15分以上遅延があります。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:15:47 ID:LJNho4GA
>>310
wifiは接続先機器の相性が結構ある。
メディアキーは過大に期待しない程度が良いかな。(使えりゃラッキー?)

>>311
リアルには受信しない。
10分以内にゃ届くだろうって割り切りつつ、
急ぎを要する相手にはdocomo.blackberry.comを使ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:43:30 ID:rtlgmVj2
アドバイスありがとうございます。

携帯のメールの遅延は結構あるみたいですね。
ただ、docomoBlackBerry.comを
BlackBerryインターネットサービスの契約で使えるんですね。


かなりテンションが上がってきている・・・。
さっさとipod touch32を売り払って買おう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:29:37 ID:A6Bsy6ug
>>314
WEBは期待しちゃダメだからな。絶対だぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:58:42 ID:c9XtW0dg
9300は解像度が低すぎてWEBなんて見れたもんじゃないぞ。9700にしときなさい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:59:20 ID:fBo9Lcbn
9300でも9700でもOS5な限りブラウザ糞だからどっちでもいいと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:48:42 ID:c9XtW0dg
とりあえず閲覧がまともにできない9300は論外だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:20:33 ID:k+IY73ns
BBはガラパゴスケータイと呼んでいいと思う。
取り残されすぎ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:15:00 ID:xMfwEFcy
悪いことは言わない、9700にしなさい。
キータッチする度にカチカチ音がするなんて寒気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:24:01 ID:0ENt3ewJ
>>320
9700はフニャチン
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:47:56 ID:7JhwZrF0
カチカチするのはまだいいんだけどスペースキーの感触が他のキーと違って
安っぽい音がするのが気持ち悪い、打つ度に力が抜けるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:49:17 ID:PbxhTPqu
9700と9300のどっちがいいとかいう比較以前に、うちの近所のDSだと軒並みもう9700がないんだけど・・・
入荷未定シールが貼ってある店が2店、モック自体がない店が3店
9700のモック自体がない店にも9000と9300のモックはあるから撤去したのかね?
9780の為に在庫調整してる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:58:51 ID:kev7xdXT
すれ違いかもしれないが、
docomoショップによって値段がだいぶちがくない?
近所では、FOMAから変更でだいたい24000くらいで
ほかのdocomoショップでは20000くらいだった気がする。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:57:40 ID:PbxhTPqu
>>324
うちの近所の最安値は新規・機種変で19800円、MNPで8980円だった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:04:32 ID:yeBzYAyz
今日から使い始めたが・・・
youtube見れねぇじゃねーか!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:17:02 ID:xVrH7VN8
>>326
うふふ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:03:17 ID:r3HnQRiD
パケ代節約
3Gで使うのはメールのみ
そのたGoogleSync等はWiFiで実施し、1月のパケ代を600円以下に抑えた!
これって安い?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:26:23 ID:fqJ1QFin
>>309
そんなことも人に聞いてるようじゃねぇ
ガラケーに戻せよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:21:06 ID:iQsIDPup
今気付いたんだけど、
キーボードが一体となって左右上下にガタガタ動くのはデフォ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:09:29 ID:0kwGKYdF
>>330
つながってるんだから、そりゃ動くわな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:59:21 ID:iQsIDPup
>331
そっか、そうだよね。
こういう部分も含めて外国製品なんだろうな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:30:07 ID:zbLyG091
今日Curveを買いに行ったら、出来ると思い込んでたことが
出来ない??ってことになって、手ぶらで帰ってきました。
DS店員さんに聞いても怪しいし、docomoスマホサポートに聞いても
人によって答えが違うし・・・・

んで 教えてください。

1)Outlookとの同期をする際、Bluetoothかwi-fi のコードレスで出来ますか?

2)連絡先を同期する場合、Outlookの連絡先の下に作ったサブフォルダ(例えば[連絡先mobile])とだけ
  同期することは出来ますか?

3)BBでカレンダーを常時表示することは出来ますか?

4)Bluetoothはダメみたいだけど、wi-fi 経由で BB内ファイル(写真等)をPCから操作することは出来ますか?

親切な方お願いします。。 全部出来れば 明日買いに行きます。

いくつか 出来なかったら・・  悩みます。
全部ダメなら  メッチャ悩みます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:07:03 ID:CDDO30Q+
1 4はできない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:50:42 ID:tc/TsGpi
>>334 有り難うございます。

1)に関し、出来ない様な情報が多いのですが、BBの種類が違ったりで確証は持てないけど
http://www.myblackberry.jp/howto/16/ ここを見ると出来そうにも読めます。

4)の操作は USB接続Onlyって事ですね?

336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:53:13 ID:JH7itv0m
BT接続でBB Desktopの同期はできるでしょ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:26:14 ID:lWAmOGgd
OSをオペラにしたらいくらかよくなったけど、
IEとか愕然とするほど使いづらい・・・。
ほかにブラウザでオススメってありますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:16:16 ID:+zFdc1XT
どんぐりの背比べだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:58:41 ID:lsUIX9nn
今日で使い始めて一週間たったから不満点あげてくわ。

・電話帳が不便

・ネットが遅い、見づらい

・メールが相手によっては送信できない、受信できない

・音楽の音が最小でもでかい

・フラッシュ非対応

・説明書があんまり詳しくかかれてない

・ケース(カバー?)の種類がすくない、店頭にない

・ケータイサイトでもPCサイトでも表示されない(認められない)サイトが結構ある

とりあえず今思いつくのはこのくらいかな?
設定や努力しだいで改善できるのもあるとおもうけど・・・
はっきりいってガラケーのほうがトータルでみて勝っているかもしれない。
だがしかし、後悔はしてない!カッコいいから!!

検討してる人の参考になれば幸いです。
あと便利なとこもいっぱいあるんで気が向いたらかきますわ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:08:11 ID:uFFlyCJX
いいとこなしだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:36:27 ID:S2UOR8uB
>>340
普通の人なら躊躇するようなことばかりだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:51:17 ID:SdeRvLIx
>>339
お宅はandroidかガラケーでいいんじゃないですか?
おれはメールが打ちやすいからこれ使ってる。

出先でそんなにネット見ないしね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:59:03 ID:2NB/WT61
あっそ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:14:20 ID:sKthrxyW
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:49:04 ID:2gAjuN0M
ただの廉価版かと思ったら内容イイな
9300にして正解だった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:38:28 ID:KrwqJjjX
メール管理と文字入力と片手での操作性を重視し
デザインと重量と音楽再生専用ボタンが気に入って
他の細かいことはとりあえずどうでもいいという人向け
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:47:35 ID:6ch/reh3
総合スレはもうダメだな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:53:31 ID:990TB6WZ
ユーザーだけど改めてモック触ってきた!
モックはキーボードがプチプチしてるけど、実機はしてません!
どちらかといえばカチカチって感じですね。
表面もざらついています。

どうでもいいか…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:16:02 ID:r6J2a0Jp
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:51:14 ID:BbGF3pDV
買った直後は後悔しまくりだった9300だが、今は愛おしくて仕方がない。
このデザインはいいよ。
ブラウザはわざとやってるのか?ってくらいクソだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:23:20 ID:Db6ybKT5
>>350
なんで後悔したの?

俺は、買ってすぐにiPhone解約して売り払ったよ。
BlackBerry買ってよかった?
欲を言えば、日本語対応アプリの充実を望む。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:33:21 ID:34IL1Te1
おれはメールと通話しか使ってないなぁ。
アプリとかよくわかんないし…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:43:39 ID:KOtLz2uj
バーコードリーダー読み取るアプリ教えてください!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:13:29 ID:YCBsx+0G
バーコードリーダーを読み取ってどうするんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:36:59.69 ID:mc1nFGPX
>>354
戦わせるんだろw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:31:19.70 ID:63hQvUdM
iphoneみたいに3Gパケットを切って、wifi運用で節約ってできますか?電話は使える状態で。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:09:12.37 ID:tYhzPkn0
>>356
3G回線を切って電話ごと使用不可
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:48:03.67 ID:n8fQ4BIk
Uber Twitter入れたらバッテリーが異常に無くなるようになった。
あと、Gmailの自動受信が出来なくなった。

Uber Twitter使ってる人どう?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:56:56.62 ID:OoZxho80
>>353
バーコードリーダー読み取るアプリはしらないけど・・・
Roco QR Readerってのでバーコードは読みとれる。
ちなみにバーコード作るアプリもあるぞ。


それより、バックライトのタイムアウトって無限にできませんかね?

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:44:01.00 ID:TvjXKfPi
9300検討してたら何処の店にも置いてない>名古屋
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:17:45.80 ID:T480E8L4
洋画見てたら結構BB使ってるのに流行らないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:50:23.85 ID:kNz0rc7W
>>361
どんな映画?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:08:38.32 ID:91U7vJ3q
>>362
映画だったらウォールストリートかな?
海外ドラマでもプリズンブレイクで登場してる。あとはCSIとか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:35:26.88 ID:8KhNPD1T
「ナイト&デイ」でもキャメロン・ディアスが使ってたね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:51:45.47 ID:FXEane+r
ヒアアフターにも出てくる。フランス人キャスターのポスターに注目
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:03:19.53 ID:T6ddxAHE
Aのキーを押しっぱなしにするとキーロックがかかり、
上にある再生ボタンを押すと解除になるけど、
解除のためのボタンを別のボタンに割り当てることって出来ないかな?

キーはロックしつつ、再生・停止したりボリュームを変えたりってしたいんだけど・・・。
なんか激しく本末転倒っすよ・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:02:27.06 ID:BlTyp6Mr
>>363
俺はプリズンブレイクがきっかけ

>>366
ボリュームはロックしてても変えられるだろ
再生ボタンの長押しでもロックできるしそんなに困ることではないだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:28:36.40 ID:1v7kNoha
落ちぶれてきているとはいえ、いまだに北米のスマートフォンでシェアNo.1なんだから
いろんな映画やテレビにでてきても何も不思議じゃないだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:58:52.28 ID:3pZvc3fF
>>368
iPhoneに抜かれたんじゃなかったっけ?北米でも確実にBB持ちは減ってるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:15:14.30 ID:LvdCY/gA
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:15:08.35 ID:Cn1xWdmn
これから洋画にアイポン出たら何かヤダな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:30:30.12 ID:1L6fI+rF
>>371
ウォールストリートでは、
ヒロイン役がiPhone使ってるな。
キャラによる使い分けなんじゃないの
悪役も大物なら高級ケータイ、
チンピラならプリケーとか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:13:16.61 ID:8omF2qEp
>>371
キック・アスでもギャングのボスの息子(コミックオタク)がiPhone使ってた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:12:26.52 ID:GhIQPXCP
これのサウンドプロファイルの標準と連携してる他のプロファイルって、
(標準)とか付いてる設定を別の値に変えちゃうと、もう一生標準プロファイルと
連携させることができなくなってしまいますよね?

ムカついたから消せるプロファイルを全部消してやったorz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:20:33.89 ID:yanNvKYp
日に日に愛着が深まってゆく・・・。
次のブラックベリーはブラックベリータッチというやつかな・・・。
タッチパネルが嫌でブラックベリーにしたのに、やはりタッチパネルからは逃れられないのか・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:09:47.40 ID:GhIQPXCP
spモードのメールアドレスを追加したときに出るアイコンが
他のメールアドレスのものと違うのはspモードだからっていう
仕様ですよね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:58:20.98 ID:hriyKT8F
>>375
いまのスマフォに飲まれたような機種ねhttp://japanese.engadget.com/2010/08/03/blackberry-torch-9800/
横スライドのが良いかも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:38:41.12 ID:cvR99bI8
タッチって何だろうと思ったらトーチってオチか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:22:14.80 ID:ItiKux52
Storm3の事かと思ったw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:54:19.11 ID:OWYZxwJ/
タイマーが100:40:39まで設定できるとか。
微妙w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:09:27.26 ID:WmAZjKrH
>>377
RIMの中の人は横スライドには否定的だよ
端末を横にするのにワンクッション入ってしまうのを嫌ってる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:46:23.05 ID:oNojYkgv
blackberryでニコ動、youtube、2chの閲覧は支障なくできる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:09:07.49 ID:+4TP2nyY
>>382
ニコニコ ×再生不可
ようつべ ○大丈夫だ、問題無い
2ちゃん △スクロールがダルい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:07:06.58 ID:GMNDge81
なかよしか何かか?w

マスストレージモードでの転送中にもLEDか画面がピコピコしてくれるとありがたいね。
デスクトップソフトウェアでいじってるときの画面は笑えるくらいわかりやすくていいけどw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:14:47.10 ID:Ddw0Pfmg
>>383
thx
ニコ動は再生できないのか、いい暇つぶしになるのに残念
スマホはデザインとレスポンスの良さ、非タッチでこれ一択だと思ってるから見れるようになってほしいなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:22:50.77 ID:Tc6bsTWd
>>374はDesktop Softwareでバックアップを取って削除をして
Sound以外を復元したら元通りに戻った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:37:07.23 ID:zFHEhxIT
>>377
こんなの買うなら普通にandroid買うわ
今のデザインが最高なのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:37:24.46 ID:+gncxZv1
両方買ってください
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:35:08.60 ID:lW1Nafyv
こんなのとか言ってないで、
「複数のモデルを店頭で手に取って選べる様になるといいね。」くらい言えないのかね。
何でムキになってるのか意味がわからないよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:11:26.61 ID:+Y3O83fV
イヤホンをぶっ挿すとメディアプレーヤーのメニューのスピーカーフォンが2つに分裂するね。
しかもトグルのしかたがおかしいw
てか、普通のイヤホンって挿していいの?
ステレオヘッドセットの端子はマイクも含めての4つ分の端子になってるけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:10:35.12 ID:CPIvIEb+
日に日に愛着が増す。千葉県在住で東京に通勤しているが
電車の中でブラックベリーを使ってる人一度も見たことない・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:28:42.33 ID:IbEkCwZh
>>391
そりゃ千葉県ではあなた一人しか持ってないからな…。


393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:59:29.12 ID:VSj7e4H1
>>392
俺の知人で千葉県、BBユーザーは2人はいる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:06:47.63 ID:PCoXHBJM
千葉2
静岡3
群馬0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:56:54.01 ID:6EmXyfm9
千葉2
静岡3
群馬1
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:58:58.36 ID:O1RGaz6V
群馬は0だろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:44:04.75 ID:L+khempg
>>396
なんで?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:49:23.08 ID:vQjYyV9q
千葉2
静岡3
群馬1
東京1
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:52:48.16 ID:JJbM+NB8
短縮ダイヤルってメールアドレスは登録できない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:43:53.28 ID:wz0iFYSR
BBでネット閲覧はどうよ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:56:14.19 ID:+Y3O83fV
静岡3ってどこから出てきた?

+1でお願いしますw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:14:07.47 ID:Gb3bfMEI
電車では少ないが、国際線の飛行機だとよく見かける。
2台もちっぽいから会社支給なんかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:45:11.82 ID:c3Ms4pKN
遅れたが+名古屋1だがやwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:44:54.25 ID:E/DgQ/K6
>>403
名古屋は県ではありません…
愛知2ということで。

最近ちょっと動きがもっさりぎみになってきた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:10:51.55 ID:DRjsrVj2
千葉2
静岡4
群馬1
東京1
愛知1
北海道1
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:22:17.67 ID:KbIVWpHN
千葉+1

総武線で、キャリアウーマン風の若い女の子が、
ガラケーをしまった後で9000を取り出して
メールを打ち始めるのを見たことがある。

その子が千葉在住なら、もう一人だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:08:54.45 ID:jJDPcBhA
おっと俺も千葉なので+1

つーか昼間の移動中にちょこちょこBlackBerryユーザーを見かけるよ。
docomoと思わしき人もいれば9800使ってる人も見かけたし。
ただまあiPhoneやAndroidの人は圧倒的に見かけるけどw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:09:10.57 ID:+dwx3vFI
悲しくなってくるから人数カウントはやめろよw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:15:40.77 ID:LfvkSz+s
>>408
全然悲しくないぞ。さぁ君もどこに住んでいるのか言うんだ。さぁさぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:26:33.18 ID:cUbzK31+
いろんなメールアドレスを追加したり削除したりしてたら
メッセージのメニューからフォルダを表示を選んだときに
Inboxがめちゃくちゃいっぱい表示されるんだけど、
これのいらないやつってどう消すの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:01:32.05 ID:mzzDFJ/+
週末買うぜ!
結構安いし、持つ喜びがありそう!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:41:37.34 ID:sp46ybie
スマートフォンユーザーの200人に1人だって。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:01:07.18 ID:/E5XzzCE
Desktop Softwareでアプリをいろいろ更新してみたけど、
何を元に更新してるのか意味不明w
Messengerのバージョンは巻き戻されるし、韓国語は入ってるし
中国語の変な入力方式もインストールされるしw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:05:30.21 ID:JJNEPQJf
>>412
そんなにいるのか!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:32:01.38 ID:mQflsIG/
ミーハーが殆んどですがねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:05:42.18 ID:N1WdzQLC
みぃちゃん
はぁ?ちゃん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:43:08.40 ID:6QPdYEn0
>>410はDesktop Softwareのデータを削除で選択したデータの
Foldersを削除したらフォルダは全部消えた。
ただ、今度は必要なフォルダだけ再び生えさせる方法がわからない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:03:55.47 ID:6QPdYEn0
もうこのフォルダが消せなかったりするのはdocomoかRIMのBIS側の仕様ってことでいいのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:00:31.78 ID:9n8Oc7uR
ブラックベリー9300は俺に完璧にマッチしすぎていて怖い。
なぜ怖いかというと、もし、壊れた時にすでに生産中止となっていて呆然となってしまうからだ。
ホンキで、もう一台購入しておこうかと考えている・・・。

・音楽プレーヤーの使い勝手が良い
・メールの管理が楽。かつGmailをそのまま運用出来る。
・文字を打つのも楽。
・デザインが良い。

9300をそのまま進化させたバージョンが出れば良いのだが・・・・。
トーチなんぞいらん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:52:39.40 ID:0rUDJAmK
>>419
RIM自身どう進化させればいいか模索してる最中でクラムシェルも作ってる
ttp://us.blackberry.com/smartphones/blackberrystyle/

とは言えBold/Curveが主力なのは当面は変わらないと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:42:03.44 ID:QbzTh9gH
>>419
カーブの後継もあるから安心しとけ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:35:12.30 ID:48OwB0xV
買った。
久し振りに、持つ喜びを感じるものにあった気がする。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:27:11.33 ID:KBOB7F6K
>>422
オメ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:35:38.42 ID:K5vU78en
>>420
なんか折りたたみはなぁ・・・。
でもトーチよりは折りたたみだな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:07:57.20 ID:YxamEci7
>>363
俺特攻野郎aチーム見てこれ買った
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:38:44.58 ID:bopDYvSO
こんにちは!!BBC初心者です!!
AppWorldでダウンロードしたアプリを起動すると適応してませんというような英語が表示されるだけで使えないんですよね;;
どう対処すればいいか教えてくだされば幸いです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:56:29.21 ID:Kl410l68
俺は助けになれないと思うけど
その起動できなかったアプリ名くらい書いた方がいいと思うよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:51:35.03 ID:sTlx0jbx
BISとspモードの2つを契約すると申し込みなしで勝手にISPセット割が効くんですよね?
Mydocomoの料金の確認にはISPセット割とか一言も出てきてないんですけど、
spモード初回申込割引料とかいうのが効いてるせいでISPセット割としては
引かれないということですよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:48:16.26 ID:B5X0OzeL
Operaを入れたせいか知らないけど地図が正常に使えなくなったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:02:00.16 ID:c+4FKWqB
9300でREDFLYは使えますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:26:43.59 ID:ZrG7ZYCF
今月5日にBBC購入しました。

動作が軽くてサクサクな上、物理的にも軽量で重宝しそうです。

今まで使用していた端末がSH702iDという軽さだけが売りの端末だったもので・・・

用途は主にメールですが、BBの全機能を使い倒すべく日々勉強中です。

アプリも割と充実していて今のところ満足(英語アプリ含め)。

BIS契約の関係でパケホダブルで契約するより15日より開始のフラットに移行した方がお得(?)という気もしましたが、早まって購入してしまいました(笑)

ま、当初はBBCが合わなかったら銀河に即乗り換える予定だったのでパケホダブルが消える前に購入に踏み切ったのですが・・・

もう当分BBCになりそうです!
QWERTYキー最高!

新機種が夏に出るとか出ないとか色々噂されてますが今後もBBを乗り継いで行きたいと思います!!

432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:59:22.76 ID:F3LnWr4W
近場にモックしか無かったorz
このボタン打ちずらい印象でしたが馴れですか?
それとも皆さんは初めから打ちやすかったのでしょうか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:18:44.06 ID:7SZtuqrJ
キーの真ん中を押しに行くんじゃなくて、斜めになってる一番高い縁の部分を
爪を立てる感じで押すとわりと良い感じ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:37:51.98 ID:JkfmCF9V
>>433なるほどです
あとやっぱモックと比較したら駄目でしょうか?
若干もしくは全然違うと他の機種で見たんですが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:43:11.16 ID:JkfmCF9V
>>434

>他の機種で見たんですが×

他の機種のスレで見たんですが○

もちろん他機種と同じ感覚でみたら駄目かもですが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:00:37.09 ID:mifpP5aQ
blackberry9300で
IMというのをダウンロードして、スカイプがあったのでアカウント名を入れて試したら
接続は出来ました。それで、登録してある友達にメッセージを送ることは出来たのですが、
音声のやりとりはどうやるのでしょうか?
お金がかかるのでしょうか?
友達のアイコンでメニューを開いて、conversationとはでるのですが、ここからどうすれば音声のやりとりにたどり着くのか・・・。
誰か教えてくださいよろしくお願いいたします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:28:17.54 ID:iJmRWmS5
地震でこの機種だけまだ使えねえ
他のはみんな使えてるのに・・・

つっかえねえな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:09:30.99 ID:eLfIAz5y
そう?オレは無事に使えてるわ。
キャリアメールが不安定なのでむしろ助かってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:54:19.57 ID:hKPljDk9
俺も使えん。
電話してもらっても「電源が入っていないか・・・」が流れて
SMSで通知されて来る。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:07:07.69 ID:WrrANoig
ドコモショップに置いてある展示品と比べて自分のは明らかにボタンがヘタってるw
ヘタるの早ぇよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:56:18.25 ID:iTzTLhXW
>>437 >>439
まじ?購入しようと思っているのに一番大事なときに使えないんじゃ意味無いじゃん
回線複雑なのBBって
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:00:14.80 ID:YGIISrFV
なんか電話アプリが腐ってることが時々あるような。
番号を押して発信しようとしてもできないとか着信せずにSMSを受信とか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:17:09.80 ID:Xl6I4DLV
9300最近買ったが、メール受信がガラケーより遅い気がする

もしかして、Blackberryって端末からサーバへメールを取りに行く仕様なの?

つまり、PCとかのメールソフトと同じ仕組みってこと?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:21:39.27 ID:5RXPktsH
>>443
何のメールだ?SPモードだったら遅れる使用だが他のメールは瞬時にくるが?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:10:03.84 ID:S5yWNGTo
BISからデバイスはプッシュ配信ってやつだからその部分はほぼ遅延0。
BISのメールアカウントはBIS本体のサービスであるだけに遅延0。
BISからIMAP4で接続してメールを取ってくるメールサービスも遅延はほぼ無し。
BISからPOP3で接続してメールを取ってくるメールサービスは15分間隔らしいから最大約15分の遅延あり。
spモードはPOP3っぽいから遅い。HotmailもPOP3しか用意してないから遅い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:52:14.31 ID:2hi5LLdv
>>445
厳密にはfetchの頻度はメールの頻度によって変動する
勿論fetchである以上は遅延は発生するが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:38:29.70 ID:DBXZjqqN
確かにPOP3遅いね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:51:14.33 ID:p9IO3f3z
買増しでいくらくらいですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:51:25.12 ID:m6mK71zy
なんか5Dのポチの先端だけ塗装が剥げて死兆星みたいに輝いてるしorz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 06:37:34.98 ID:QYivqlTx
>>449
それ最初からじゃない?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:27:21.62 ID:m6mK71zy
>>450
いや、剥げた。
剥げた範囲もさらに拡大してマジ眩しいw
ケースとかボタン側を下にして置いたりとか一番出っぱってるから削られる機会が多いよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:34:20.77 ID:nerOl3qD
>442
なんか電話アプリが腐ってることが時々あるような。
番号を押して発信しようとしてもできないとか

あー、それたまにあるな。通話オプションの「通話制限」が
勝手にONになってるような感じ。再起動すれば治るんだけど、
急いでる時とか怖い。


453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:41:24.83 ID:kRykMKyb
今日も死兆星が眩しいぜw
このキーボードの部品の元の色は透明かな?
たぶんこれ使い込むと文字まで剥げる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:11:21.05 ID:d/elbSPc
>>453
マジックで塗り潰す作業を始めるんだw
455 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:19:13.12 ID:S/zkbtGf
うんこ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:47:58.96 ID:oaTH9zie
BlackBerry App WorldをインストールするとBlackBerry Messengerの
5.0.1.41が利用可能とか言われるけど、これをインストールすると
Desktop Softwareの方で5.0.1に更新可能とか言われちゃうんだよねw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:38:48.65 ID:jRg7jFSC
Operamini使いにくすぎる。やたらとカーソルが早くて飛ぶんだけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:24:42.92 ID:lrQUd3Hd
イヤなら使わなきゃいいだけだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:05:02.27 ID:jRg7jFSC
>>458
使いやすいもの教えてください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:16:53.72 ID:lrQUd3Hd
>>459
Operamini
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:02:53.24 ID:/QiceO4G
オプションでトラックパッドの感度を下げると飛びにくくなるよ。
他が擦りまくらないと動かなくなってムカつくけどw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:10:20.38 ID:/QiceO4G
ところで、トラックパッドは光学センサーなのかな?
太陽にかざすと触れてもないのにカーソルが移動したりするけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:43:45.51 ID:6ibbE+x/
>>459
Opera mini 6.0 は問題ない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:24:05.49 ID:vQk4pkwN
9300jAllLang_PBr6.0.0_rel2229_PL6.6.0.189_A6.0.0.499.exe
キテマス。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:33:37.81 ID:Oe/FmseS
>>464
それを入れるとベンダーIDはいくつになります?
ブラウザのデフォルトのUser-AgentがVenderIDも送ってるから
そこが変わるなら6化はしばらく避けるかな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:41:10.65 ID:2MSEb4ga
9300いくらで買った?9700の値段きいたら7万とか言われた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:51:15.63 ID:15dXsC4M
>>466
12/1に機種変で19,800円
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:26:10.44 ID:DF2tXbjM
>>466
それは明らかにおかしいと思うけど。どこでそんなこと言われた?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:37:33.91 ID:bQXIq75k
ありがとう、9300は聞き忘れたんだよね
ちなみにDSで言われた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:39:13.21 ID:XqF7EkI6
34000円ぐらい  一括でね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:51:43.68 ID:Cg6HSVob
色々考えたけど、9700にしたよ。
在庫は少なかったけど、値段は9300の2倍近かったけど、
スペックを見た限りでは、9300を買う気にはならなかった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:47:23.62 ID:BlNnIrCu
インターネットはやりやすいですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:30:00.07 ID:7TZJtJ0c
>>472
PCで大画面ディスプレイを使うとやりやすいですよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:05:03.05 ID:nkn0n98B
ブラウザでたまに押せないボタンとかあるよね。
Web171の電話番号を入力した後とか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:55:01.36 ID:qQPHHD+5
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:29:54.81 ID:+6Fr05ms
>>474
これはJavaScriptでformのactionを後から書き換えてるのがだめらしい。
ほかにも同じページへのpostでactionに#が含まれてるとpostのリクエストを投げることより
ページ内への移動が優先されてしまうみたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:49:11.01 ID:dwkLLLfb
gmailをブラックベリーで受信出来るように設定していて、問題なく受信できていたんだが
1時をすぎた辺りからまったく受信出来なくなった。送受信をやってみてもダメ。なんでだろう・・・・。
PCでは普通にやりとりができる。
こう言う場合どうすればいいのでしょうか?教えてください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:49:35.02 ID:HQ7VoC/+
署名を空白に設定すると、画像(9300で撮った写真)付きメールを
送信できないんだが、これって仕様??
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:03:35.44 ID:tBwokcwW
>>477
告知なしでBISのメンテでもやってんじゃねーの?
以前もあったよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:27:41.35 ID:LBJHa5Sk
日本時間の午前1時〜午前2時あたりはRIMのサービスが何かとおかしくなってるよね。
BlackBerry App Worldもその時刻あたりのときにPCからログインしようとするとエラーが出まくる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:04:30.36 ID:optX2d6z
付属のUSB Power Plugをコンセントに挿したらビーとかうるさ過ぎてワラタw
8時間くらい無負荷で挿しっぱなしにしておいたら馴染んだのか少しは静かになってきたけど。
Curve 9300はBold 9700 Pocketは付属してませんよね?もう買っちゃったから箱から出てきても遅いけどw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:54:44.46 ID:UfzeYEo6
RIM純正?Pull Strapがたった315円だったので買ってみたけど、千切れそうだなこれw
金具のBlackBerryマークは萌えるけど絶対これに千切られるw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:03:02.35 ID:DXSTGEe+
カメラのズームがズームというよりトリミングでワラタw
まぁデジタルズームというものがそういうことをするものなんだろうけど、
基本の解像度が1600x1200で解像度をズーム倍率の逆数倍にして
さらに写真サイズの設定を満たす解像度に縮小するという動作をするから
写真サイズの設定は意味ない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:47:29.77 ID:rYDwHm7T
>>483
bbに限らずケータイ、スマフォのカメラなんて所詮オマケでは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:37:39.67 ID:kkjrkOmv
明日あたりこれを買うつもり。

通話用だけどね。

既存のガラケー高いんだよなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:57:36.45 ID:DXSTGEe+
>>485
かわいく盛(さか)れるF-04Cがおすすめw

というのは冗談で、ガラケーはIPv6とか興味なさそうだし、アイフォーンはマルチタスクじゃ無いらしいし
アンドロイドはまだ微妙だしという事でつなぎに安いこれがおすすめw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:17:37.84 ID:Pc5rjdyr
なんか裏技みたいなの発見した。
メディアプレーヤーで音楽を再生してるときにヘッドセットではなく普通のオーディオ用の
ステレオイヤホンを手ごたえのあるあたりで半挿しにしてると突然ボイスコマンドババァが
用も無いのに出てくるw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:06:35.60 ID:K4xM/9w+
おきゃくさま
えいぷりるふーるは終了しております
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:05:42.24 ID:KXPwYktc
black berry9300でmixiに入会する方法を教えてください。
どうもGmailなので入会ができないのです・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:10:40.79 ID:Lg15W/jv
>>489
SPモードを契約してdocomo.ne.jpのアドレスを作成する
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:07:27.75 ID:KXPwYktc
>>490
やっぱりそれしかないか・・・ありがとう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:14:57.82 ID:Kmb9E5Eh
この端末って電源切らないと充電できない!?何か設定がある?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:51:11.79 ID:TOz6Gdt+
>>492
電源切らなくとも充電できる。
特に設定は不要かと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:48:57.96 ID:HUPgjrzu
というか、むしろ電池を抜かないと電源が切れない、みたいな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:19:44.59 ID:99QbR0sm
>>493
電源OFFせずにケーブルさしても右上の充電中のLEDが点かないんだよね。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:51:22.57 ID:TOz6Gdt+
>>495
電源が入っていると点かない。
左上の電池アイコン(?)が充電中表示に変わる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:14:06.28 ID:A0lFBPge
イベントサウンドをオンにしておくとちゃんと接続されたか分かりやすい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:36:58.29 ID:dREACg4p
メールを送ったときに相手の文末に表示される「BlackBerry from DOCOMO」って
消す方法無いんだろか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:58:30.88 ID:V1ZYWUi+
PCからBISにログインすれば書き換えられる
BlackBerry からでも消すだけならできるだろ
複数行の署名は入力できないけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:01:54.95 ID:Pr+M/Jlr
これ買って音楽プレイヤーに少しだけ期待してたんだが
やっぱりイヤホンだとホワイトノイズが気になるなー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:54:30.49 ID:5n7enap0
>>496
充電中には変わらないなぁ。一応充電はされてるんだけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:19:41.84 ID:O3RbIW30
>>500
ホワイトノイズが出るのか。
音楽聴くのがメインでXperiaから乗り換えしょうと考えてるのだか後悔するかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:56:45.40 ID:aAXg1ix/
>>502
音楽だけではなく色んな意味で後悔するかも。
これ持ってるのは物好きか他の端末も併用してる人だろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:06:18.00 ID:F8Paobhc
俺はメールやテキスト関係の用途しか期待してなかったから9300でも全く問題ない。
WEBや音楽はiPhone4使ってる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:41:25.97 ID:a4QbeGbv
一台持ちの人を見たことないな。
結局日本人には中途半端な機種なんだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:36:46.59 ID:WUv4TOMr
他にガラケーとandroidと3台併用している。
一つにまとめたいけれど、それぞれに一長一短というか。
BBはメールのやりとりのためだけに手放せない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:22:01.04 ID:WSIPALKi
人生で初めての携帯電話の契約に機種はBlackBerry Curve 9300を選んだ。
9300の一台持ちです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:25:44.36 ID:tk0X9iqT
>>507
おめでとう。これしか知らない人なら不幸ではないな。
けして他人のガラケーやiPhoneを触るんじゃないよ。触った瞬間に君は不幸になる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:30:20.47 ID:CY4sXZYB
なぜそう決めつける?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:38:33.72 ID:WSIPALKi
あー、でも>>503のいう物好きに該当しちゃうといえば該当しちゃうか。
これを持つまであえて携帯電話を持ってなかった感じだし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:20:26.52 ID:so78Iq4j
>>509
快晴の空を見て「いい天気だな」と思うのと同じ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:47:21.43 ID:JKjob2gV
9300にOS6入れてみた人いるかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:52:12.68 ID:Re2XK5NV
448入れたけど絵文字が表示されないくらいで普通に使えてるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:56:09.20 ID:JKjob2gV
>>513
ありがと。やってみよかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:43:03.85 ID:eMBuOIwC
ウチも9300にOS6の448入れたけど、ブラウザが早くなって快適。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:45:20.08 ID:jLERSke8
バッテリーをカラにしてみたw
減り始めるまでが長い。
減り始めると早い。
残り10%の警告からが長い。
残り5%で接続を切られてからまだ粘る。
空になったら電源入らないw

そんな感じだった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:48:22.61 ID:jLERSke8
なんかUSBケーブルをつなげてみたら画面にデカいバッテリー残量マークが出てるw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:26:21.27 ID:1GBJSmnD
570入れてみたけどブラウザかなりよくなってる気がする
いつも重くて落ちてたblogが表示された
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:01:30.52 ID:mqsXN5AW
>>518
OS5だと日本語入力で変換候補が出なくなる事があるんだけど
その辺りが改善されてるか分かる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:53:18.48 ID:y9KIyfXi
>>519
だよね。再起動させると治るけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:56:41.70 ID:EIZNATBa
変換候補が出なくなったときは、メモリクリーニングしたら回復するわー。
オプション→セキュリティのオプション→高度なセキュリティオプション→
メモリクリーニングステータスを有効及びホームスクリーンにアイコンを表示をはい
にしておくと、アプリケーションフォルダにメモリクリーニングをすぐ実行できるアイコンがでてきて便利かも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:16:57.72 ID:90/tMMJL
シュリンクしてだけど60Mくらいフリーになったな、暇があったら576も試すか
ソーシャルフィードの更新が通知に出るんだけど前からそうだっけ?

>>519
今のところ平気
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:34:07.08 ID:nDK3TZ5U
すいません、教えて下さい。
遅ればせながらこの 9300 の機種を割安で購入しようとドコモショップ、ヨドなどを回った
のですが、もう店頭にありません。 もう手に入れる事は難しいのでしょうか?
東京の量販店などで手に入れられる場所があれば、教えて頂けませんか?

一括で支払い、2万円を切って手に入れたいと考えています。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:35:16.79 ID:i5C/+bNL
ヨドバシカメラ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:20:51.58 ID:TeYbdbso
つい先週にヨドバシカメラで3万で買った。
BlackBerryの満足感は半端ないな。
もっと早く買えばよかった。
526519:2011/05/23(月) 07:31:24.38 ID:hrvS1oUn
>>522
いいね、オレも上げてみよっかな。
感謝!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:44:41.33 ID:IR028JVV
>>525
9300で何に満足してるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:20:02.61 ID:b0hgMAHl
>>527
軽さ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:33:41.45 ID:uY3jJuPg
>>527
安さ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:36:55.75 ID:SRRmwQeZ
自分も3月頭にBBC購入。

バッテリー消費が激しい
大画面高輝度高精細タッチパネルディスプレイ

小さな素子サイズで無駄に画素数をあげても良い絵は撮れない
高画素数CMOSセンサー

これら無駄の凝縮された国内メーカー端末と比べればバランスが優れている。
何事もほどほどが一番気楽に付き合えて良い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:47:46.49 ID:b0hgMAHl
というかBBC9300だけしか持ってない人っているのかな?みんなだいたい2、3台持ちなんじゃないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:13:42.32 ID:BWTstyvA
余裕で1台なんだが2台持つ人ってどういう使い方するの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:25:38.12 ID:aPGQi2cJ
>>532
オラの場合:
BBCはメールと通話とSNS
iPhoneはネットとアプリ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:18:21.35 ID:VeuhXqRr
スマホ2台持ちになるのかそれなら何となく納得できるわ、ガラケーとの2台だと思ってた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:29:49.59 ID:Nu6Rwk2O
メールと電話とtwitterとgoogle mapしか使わない俺は余裕で1台
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:36:32.02 ID:aNyczptH
廉価版とはいえ、これを買って後悔したことってある?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:24:54.16 ID:Zn3+CfuH
IPv6に対応してないことくらいかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:31:51.25 ID:bxrJs9da
QRコード読めない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:17:24.37 ID:/WuVHyR2
>538
ヒント:アプリ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:41:00.01 ID:w55j87jS
>>539
ヒントも糞もなくカメラの性能が低くて読めないからw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:33:42.11 ID:SDZm2+ob
購入検討しています、何も操作しなくても通信するようですが
その通信料と例えば一日一回の家族との連絡メール短文した場合
でもパケホ上限になるのでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:03:29.89 ID:wGzwBVVO
>>541
家に無線LANあれば1000円でおつりくる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:04:04.68 ID:5Wt7i3gS
みなさんのオススメのテーマ教えてください。

アイコンは9〜10個くらい並んでてカレンダーの予定の詳細がいつも表示できるものはないかなぁ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:41:13.89 ID:ZfAzKZA6
Palmで文書書いてNM502iに送ってメールしてた時のように
9300から文書をAndroid端末に送ってメール出来るんでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:29:47.59 ID:qRHXLQX4
>>544
WMとAndroidなら、Android側にBluetooth File Transferってソフトを入れればかなり円滑に可能だった
BBがBT-FTPに対応してればうまく行くんじゃないか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:14:56.95 ID:QId6412a
Buletoothの標準機能っぽいファイルの送受信には対応してる。
547545:2011/06/03(金) 11:54:26.02 ID:0tWnGMeR
>>545で書いたのはテキストファイルのやりとりね。
一個のテキストファイルをWMとAndroidでそれぞれ扱って、適宜にBTで同期させていくというやり方。
メールに使うなら、転送したテキストファイルの一部をコピペして使うってかたちになるかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:28:00.42 ID:emWF8hqj
この機種を買うか迷ってるんですが、運転中はBluetoothではなく片耳イヤホンで通話しなくてはならないのですが、これってできます?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:57:25.19 ID:MP3hZ5Iv
>>548
東京都ではできません。
550SIM無しさん:2011/06/06(月) 17:52:10.35 ID:gJb7uh+V
これボタン押しづらいけど普通なみの早打ちできてる?。マニア的な思考はいらなくて本気で(笑絶対にメールで一回は違うボタンも押してしまうんだが
551SIM無しさん:2011/06/10(金) 02:39:23.67 ID:JO+gwWiU
普通なのか早いのかどっちだよ
慣れるまでは押し間違い結構あるよね
552SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:10:01.57 ID:E5frgCF8
スマートフォン検討中です

この機種は、まだ売ってる?
553SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:14:31.90 ID:Zm2ebZ2y
>>552
普通に売ってるよ。
554SIM無しさん:2011/06/17(金) 00:16:58.49 ID:E5frgCF8
>>553
ありがと!
変えようかな
555SIM無しさん:2011/06/17(金) 02:02:04.43 ID:0DfzDSfr
>>554
9780にしておけ。

556SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:39:11.28 ID:6moG3yUb
うちの近所、ヤマダ、ソフマップ、その他家電量販店にはどこも置いてないのに、
カインズホームにだけ置いてあった。
Blackberry自体がドコモショップか、カインズホームでしか買えないっぽい@兵庫
557SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:58:37.93 ID:rAfPIfK2
カインズホーム最高じゃないですか!
558SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:19:09.69 ID:FTi9M93P
うちの所はドコモしか置いてない、しかも9300のみで
ずっーーーーと「入荷未定」の張り紙が<もうね、売る気なくね、あいつら
559SIM無しさん:2011/06/23(木) 05:42:06.20 ID:TK9ie9eD
560SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:03:30.37 ID:n5agaHbh
>もうね、売る気なくね、あいつら
ドコモショップも家電量販店もBlackBerryなんぞ売りたくないからな
店員もろくに理解していないからサポートが面倒だわ、
ワンセグ・お財布・赤外線・iモード・iチャネルがないといったスマホによくあるゴタゴタに加えて、
BIS加入やらグリー・モバゲー非対応だわでもし情弱に売ったら苦情で大変なことになっちまう
561SIM無しさん:2011/06/26(日) 19:55:17.81 ID:2N5hScls
ブラックVERYがさっきまで動いてたのに充電中に真っ黒になって充電のランブも消えて動きません…

このような症状の回復方法ご存知の方いらっしゃっいますか?
562SIM無しさん:2011/06/28(火) 13:07:51.76 ID:mZlmZPiu
ドコモショップに池
563SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:44:04.40 ID:kCBUT4P5
>>561
裏ブタ開けて電池の抜き差しはやった?
SIMカードの抜き差しも試す価値あり。
564SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:45:01.88 ID:kCBUT4P5
>>561
あと、充電しているつもりが何らかの理由で放電して電池が空っぽって場合もある。
565SIM無しさん:2011/06/29(水) 07:02:06.63 ID:LIkMd5R1
暑いなかポケットに入れて持ち歩いたせいかトラックパッドの感触が
デジカメのシャッターボタンみたいになったw
566SIM無しさん:2011/07/09(土) 02:15:30.78 ID:ypHaWWiR
会社から9300 が支給される
うちの会社マジケチだね9780くら支給しろよ
567SIM無しさん:2011/07/10(日) 15:14:59.11 ID:Yo4OdoLV
>566
blackberry支給されるだけセキュリティに使命感もった良い企業だと思ふ。

ソフト的に制限すれば済む話ではあるが、高性能カメラ付は避けたかったんじゃないか。

使用上の注意としては会議中にキー打つとポチポチ音が鳴って話聞いてないのがバレる。


しかし、ビジネスシーンにあのスピーカーは先方に見られるとちょっと軽くみられる気もしなくはないな。
革のホルスターとセットで高級感演出してください。
568SIM無しさん:2011/08/06(土) 13:52:25.54 ID:oeU1LCc6
バッテリー切れしてシャットダウンされたあとバッテリーを冷やす目的で引っこ抜いてみた。
で、バッテリーを取付けたら赤ランプが点灯したあと起動しないw
569SIM無しさん:2011/08/06(土) 13:54:38.27 ID:oeU1LCc6
で、充電器を接続したら赤ランプがちょっとの間付いて消えた。
とりあえずこのまま放置w
570SIM無しさん:2011/08/06(土) 14:01:51.85 ID:oeU1LCc6
放置しておいたら普通に復活してたw
ただ時計が15分くらい遅れてて、時刻を確認してくださいとか出たw
571SIM無しさん:2011/08/07(日) 10:45:28.66 ID:ozx/FHzc
docomoが何を考えてるかは知らないが、ガラケーじゃないんだから最新OSを使わせろw
572SIM無しさん:2011/08/11(木) 20:41:18.13 ID:NcoZoCgx
やべーこれ洗濯しちまった
573SIM無しさん:2011/08/11(木) 22:10:31.98 ID:ehIVMj+e
>>572
バッテリー抜いて、データのバックアップ出来る状態まで乾かせ!
バックアップ出来たら、ドコモショップへゴー!
574SIM無しさん:2011/08/20(土) 23:55:33.08 ID:2lxO/svT
これを通話専用で使おうと思うんですがBISに入らないと何か不都合な点はありますか?
575SIM無しさん:2011/08/21(日) 22:44:11.05 ID:p32ZQ/H7
9900はちょっと大きいな
576SIM無しさん:2011/08/24(水) 15:10:23.16 ID:eKhs06mc
新Curveにちょっと期待
577SIM無しさん:2011/08/24(水) 19:36:48.71 ID:aNG7lwJL
手を離しても下に落ちていかないような軽さを希望w
578SIM無しさん:2011/08/25(木) 08:54:10.24 ID:8AgQ9Yj/
>>574
通話専用ならBISに入らなくてもいいですよ。
579SIM無しさん:2011/08/26(金) 09:21:24.45 ID:fjIgTTCq
580SIM無しさん:2011/08/27(土) 09:47:49.68 ID:LC5o/9y+
9360にJ付きOS出てるね
581SIM無しさん:2011/08/27(土) 10:05:13.93 ID:hBnxpfHl
BIS ってなんだよ
582SIM無しさん:2011/08/27(土) 10:28:57.20 ID:ct0Eiz90
>>581
BlackBerry Internet Serviceの略
583SIM無しさん:2011/08/28(日) 01:16:24.68 ID:ghYlEIiS
>>581
BBスレでその質問は逆に斬新だな。
584SIM無しさん:2011/08/31(水) 00:44:54.82 ID:JY9yTZ1X
新curveいつ買えるようになるん?
585SIM無しさん:2011/09/03(土) 00:11:35.50 ID:Vb1xj9wK
j付きOSあるしプラスエリアにも対応してるから3月ぐらいに発売じゃない?
586SIM無しさん:2011/09/13(火) 01:18:15.61 ID:xOD2Wm/t
9300を今さらながらOS6にしてみた。快適すぎる(^^;;
587SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:35:43.36 ID:50j9EUji
それはわかっております。

でもdocomo純正で出ないのよ。
588SIM無しさん:2011/10/05(水) 15:32:00.68 ID:WHO/mkDo
カバーつけるとミュートボタン押しにくいのん…
標準キーロックは使わないほうがいいのか
589SIM無しさん:2011/10/06(木) 04:11:48.82 ID:pCRyRZ6/
OS6にしたらWebでやたらと落ちるようになった。やはり9300にはきついのかな。
590SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:16:36.99 ID:9jxd5O3i
591SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:11:55.03 ID:3UDEdTBI
592SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:27:38.61 ID:qgSwurKN
トラックパッドの調子が悪くなってきたw
593SIM無しさん:2011/11/03(木) 13:30:08.18 ID:FbjgLCqf
過疎すれですね
594SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:15:48.72 ID:FbjgLCqf
過疎すれですね
595SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:26:06.33 ID:O1CvPKkL
大事なことなので二度言いました。
596SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:47:52.74 ID:ibPYD5Gk
バックしたら書き込まれてしまいました。
597SIM無しさん:2011/11/08(火) 02:00:45.97 ID:NUrAUZJ4
GPSがうまく動作しないんだけどかなり弱い?
屋内だとほぼ100%アウト、外でも町中だと感知しないときが多いんだけど。

一応まだサポートが残ってるのでおかしいなら修理に出したいなぁ・・・。
598SIM無しさん:2011/11/08(火) 04:09:14.58 ID:ICqDaXld
>>597
屋内なんてGPS受けられないのがデフォでしょ。
外で感知しないのは問題だけど。
599SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:01:13.50 ID:NUrAUZJ4
そういうものなんですねぇ。
foursquareが流行ってるんだけど他のスマホがチェックインしてるときに
自分だけできないのでちょっと悲しかったんですよね。

写真の位置情報なんかも屋内で撮ると入ってないのかもなんですねぇ。ちょっと残念。
600SIM無しさん:2011/11/08(火) 08:44:29.72 ID:QQ7YkQWU
他の位置情報を必要とするアプリが再起動をした直後から
内蔵GPSデバイスをつかんだままになっててGPSを使えないことがある。
601SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:02:14.52 ID:Lp6tHopq
>>599
foursquareはGPSだけでなく、基地局の情報からも位置を割り出しています。
ただ、最新版のfoursquare for BlackBerryはGPSからしか位置情報を取得できないので、
それが原因でチェックインできなかったんだと思います。
旧バージョンを置いてあるWebサイトがあるので、そこからダウンロードすると良いと思います。
確かv3.2.5より古いものであれば大丈夫だったと思います。

www.rroyy.com
602SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:12:09.51 ID:Ps3BIIog
何気なくBluetoothをオフにしたらトラックパッドの反応も元通りになった。
周波数ホッピングとかそういう断続的に電力を食う動作がバックライトや
トラックパッドのランプをちらつかせてて動きを拾いづらくなってたらしいw
603SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:11:31.37 ID:0Lxu6WA7
>600 >601
そういうのもあったんですね。
3.2.5を入れてみたら少し良くなった感じがします。

チェックインしたら真っ白になるのが謎だけど
使えるようになりました。

どうもありがとう。
604SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:22:14.62 ID:AOCkmhCR
>>603
チェックイン後の画面が白くなるのは、
チェックイン後の画面のデザインが変わったせいですね。
まだ、新宿駅とか利用者が多いところしか正常に表示されないみたいです。
605SIM無しさん:2011/11/25(金) 20:50:25.92 ID:H02ANg/e
BlackBerryでテキストファイルをまとめてGREPできるアプリってありますか?
606SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:31:43.46 ID:IBN7mlR8
Curve使い始めて約半年、バッテリーの持ちが極端に悪くなった。
FOMA通話5分でFullからイエローまで減る。

国産機だと2年くらいは普通に使えたんだが。

素電池日本製で安心していたのに、残念。

過充放電は可能な範囲で避けてきたつもりなんだがなぁ・・・


まさか、ドコモサポート無視してOS6に移行させたペナルティー?(笑)
607SIM無しさん:2011/11/26(土) 01:59:14.33 ID:fKAr5IG8
9300にOS6はバッテリーの消費が早いって話を時々見かけるね。
まぁ、Device Software 5でも電話をすればあっという間に減るけどw
608SIM無しさん
ひさしぶりにOS焼いてみるかな、6.0.0.706きたみたいだし