Xperia X10 mini/mini pro part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini

X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro

SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
このスレが続く間には2.1へのアップデートが間に合いそうだけど
果たして日本市場投入はあるのか!?

Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285331474/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:45:53 ID:t1sneqoR
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:33:21 ID:rKcBlujY
乙鰈
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:14:14 ID:U2WPIkAa
いちもつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:46:02 ID:5Ca0wQIk
>>1 乙!
スマホ板って慣れないなあ。過疎らんことを祈る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:08:27 ID:U2WPIkAa
盛り上げていこうぜ!
アップデートもくるしよ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:33:52 ID:7bEEWr++
universal androotとSuperUserでルート化してから
RootExplorerでプレインストのアプリ消そうとしたけど駄目だった
titanium backupも使おうとすると
root権限を取得できませんでした
って出るんだけど、これって原因はなに?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:53:12 ID:hFpG2D/o
そもそもroot化成功してないとか?
あとsuperuserってどっからインストールした?
マーケットの日本語化されてるやつならsuのアップデートしないといかんよ
あと、superuserログになにか出てない???
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:00:45 ID:fmCOxru8
Ustream Bloadcaster使いたいんだけど 開始ボタンが出てこないのだが使ってる人いる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:11:36 ID:R/19ce1x
プレインストアプリ消すにはapk消すだけで良いの?
消して平気なアプリ一覧とかないかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:12:34 ID:XVJIKCXi
これはポニーテール

うpでと人柱報告ままだー?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:13:15 ID:XVJIKCXi
>>10
調べて報告よろしくメカドック
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:31:35 ID:MZ1Lhk16
>>10
消して平気なアプリ一覧は、前スレにいくつか載ってたぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:00:46 ID:nQSUXEbm
>>10
ゲーム
ロードシンク
ラジオ
ノート
マーケット
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:24:34 ID:dD8R5mbz
国産の電話帳使っても、そもそもdbにフリガナが入っていないんでダメだと思ってた。

でも、ふりがなオートマチックでフリガナ付けて保存したら、国産の電話帳でもフリガナ表示されたよ。( Jブック2とe電話帳)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:18:57 ID:rKcBlujY
>>14

> マーケット

おいw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:49:59 ID:Wsl6jQuk
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:54:07 ID:EGi6k/Mg
>>10
香港製の買ったからこんなの消したよ。
Youku(中国のYouTubeみたいなの)
Sinaブログ
Kaixin(なんて読むのかわかんないけど)
Roadsync
wisepilot(国内で使えない?)
creatouch(お絵かき)
peggle(ゲーム)

その他消しても大丈夫なんじゃね?
Timescape
Facebook
email

どこの地域の買ったかによってアプリの違いはあるだろうけどね。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:40:13 ID:rFxIkJDp
うちはexchange連携機能を使いたかったからRoadSyncは残してる
マーケットで810円で販売してるやつと同機能
ちなみにRoadSyncから check updateすると最新版になった模様
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:46:45 ID:0CjNu/LM
今更だけど台湾行ったついでにminipro買って来た
現地の友達と一緒に行ったんで8800元(日本円だと24000円くらい)で購入

台湾ではあまり人気がないので安いらしい
でも私にはピッタリなサイズ
これから色々いじって遊んでみます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:11:33 ID:07h5iFsW
そして決戦の日曜日
wktkして待とう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:32:47 ID:FzhA6WWl
>>21
誰と何を決戦するの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:38:41 ID:lycU8YYb
嫁はんでつ。くんづれほっつれ八番勝負。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:46:38 ID:peBlPsSN
あまり需要ないかもしれないが
SBのファーストプラン(銀SIM)パケホ適用された
APNは通常の銀SIMと同じで大丈夫
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:03:34 ID:AndeEvTH
wikiのサービスモード見て思ったんだけど画面offの時に□キー押しても画面onにならないのが普通なの?
どのキー押しても起きちゃってサービスモードにならないんだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:49:11 ID:peBlPsSN
>>25
俺の場合だと画面offの時に□押したら画面onになるよ
・画面offの時からコマンドを入れる
(1個目の□押したら画面つくけど気にしないで最後までいれる)
・画面on(ロック時)からコマンドを入れる
どっちからでもサービスモードに入れるけど…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:28:40 ID:R722e1te
The roll out will start in the evening European time.
って事は Europian time を CET と仮定すると JST 20時以降か
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:39:26 ID:ebcQoN2F
>>27
なるほど!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:50:57 ID:PfdInpia
>>27
なんとかギリギリ「10月下旬」に間に合いそうだね
個人的にに期待してるのは、2.1になることで既に公開されてる2.x用のmms.apkが使えるように
なること。SBMのsimです。まあ、非公式な使い方なんでダメかもしれんが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:51:53 ID:VYxwCUjW
とうとう今夜だな。
香港組はどれくらい遅れるんだろうな。
日本よか遅れるなんて事は無いと思うが。。。

はやくアプデしてーー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:16:37 ID:xJxSfPvx
root奪取確認待ちでしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:30:23 ID:PfdInpia
>>31
他の2.xの機種がかんたんにroot取れるので楽観視してるけど、仮にダメでもすぐにハックされるよね多分
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:02:13 ID:4l8N9YCW
俺の文鎮と化したproも直るかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:23:02 ID:AndeEvTH
>26
dです
画面onにしてから落ち着いて押したら入れました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:20:40 ID:Y4famb1R
>>33
直らんと思うが。
どうでもいいがmini/mini proを文鎮やレンガと称するのはどうもしっくりこないな。なんか適切なのないかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:25:48 ID:CvYxCJqW
アヌス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:40:26 ID:UneDMnja
ブラックマーケットでandronavi検索すると、出てくるんだけどインストール出来ないんですけど私だけかな?

他のアプリは普通にインストール出来るのに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:41:29 ID:yKm/oLea
>>35
一口羊羹
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:52:06 ID:XkWZashZ
一口羊糞
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:58:41 ID:7QkD2rzL
さて、20時まで寝るとするか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:50:18 ID:/+c+NdIS
おい報告まだか!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:06:19 ID:OxZdxe3n
おい小池!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:10:23 ID:PlXCCls7
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:28:05 ID:UneDMnja
消しても問題ないアプリ

FM radio
Music Player
Video
Notes
TimeScape
Facebook
PlayNow
Timer
Stopwatch
Peggle
TrackID
NeoReader
RoadSync
Wisepilot

私は今のところ問題ありません

他にもあれば補足お願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:44:28 ID:xwgAD2/6
Hyvesも消せるんじゃなかろうか。つか消した。
taskkiller使ってたころ何度止めても出てくるのでうざくてうざくて。
Timescape系の3つも消したよ。今のところ不具合なし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:00:52 ID:vOo+qpq+
timescape関連の一部は、下手に消すと
電源オン時にエラーとなったっけ


で、とりあえずtitanium backupでバックアップと
本体のbackup&recoveryと google syncを行って
データ保持して、アップデート待ちっと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:03:02 ID:ZHkUqO9B
xdaで先走った奴がneeds root!!叫ぶまで待つんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:06:21 ID:CvYxCJqW
あっぷだて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:10:50 ID:JHgGJJVu
キタ――(゚∀゚)――!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:10:51 ID:okotPIw/
バス車内にmini pro置き忘れた、死にたいorz
バス会社には連絡して、見つかったら連絡もらえるようにしたが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:48:58 ID:R722e1te
>>50
このタイミングで落とすのは(いや、どんなタイミングでもそうだろうが)痛いな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:58:46 ID:NFTBA+AU
>>50
おい!
俺のことかと思って探したぞ!びびらせんな。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:13:46 ID:XFJ6XC0C
>>50
俺も慌ててポケット探した。

何て言うか手元に戻ってくると良いね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:30:27 ID:YeqoWC4O
この間買った、うちのmini。
やっと芋煮でiモードメール使えるようになったけど…さすが、メール打ちにくいわ。
何でmini Pro買わなかったのか、今頃悔やんでいる。
3千3百円ぐらい追加すれば買えたのに…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:48:16 ID:VzIrkuQo
今、チェックしてみたけどアップデートは来ていなかった。
build.propをいじったENバージョン。
56sage:2010/10/31(日) 19:51:05 ID:oOBxh7iZ
bwiって所でmini買いました。
27300でした。
日本語化がんばります。
みなさんよろしくね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:02:29 ID:Dym6E6AN
昨日ぐらいからマーケットのダウンロードが失敗するんだけど。困るね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:35:53 ID:rjy2ac2F
アップデートきてるね
人柱求ム
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:37:18 ID:dY4NJDFK
>>46
中途半端に消すと怒られるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:39:10 ID:dv7rezkJ
三月兎でも29800円だね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:49:56 ID:PfdInpia
>>58
本当?まだみたいだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:54:08 ID:e4JXz5AG
もうモバプラの存在理由無くなってきたな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:59:57 ID:BoXYU617
>>61
俺のは香港で買ったやつ
国によって違うのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:03:51 ID:UQ/TqHEa
Wi-Fiでつながってるのに「Could not connect to network」と出る…
もしかしてWi-Fiだけでアップデートする時でもAPNとか
設定しとかないといけなかったりする?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:16:02 ID:n/h5GP/i
>>63
ん、香港版ではないのか。
HKで試してみたけどまだ来てなかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:25:05 ID:a+ltvfAQ
ドイツ版はまだのようだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:25:31 ID:dv7rezkJ
>>65
それ本体のアップデートでしょ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:29:38 ID:n/h5GP/i
>>67
あぁ、マーケットのアップデートか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:32:42 ID:PfdInpia
すまん2.1のアップデートって
http://www.sonyericsson.com/update/?lc=en&cc=gb

から行くと思っていたんだけど、これって間違い?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:13 ID:rjy2ac2F
本体のアップデートだよ
設定のabout phoneからsoftware updateで最新があると通知されたよ
みんなまだ来てないなら自ら人柱になってくるわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:40:07 ID:PfdInpia
>>70
ありがっとう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:40:08 ID:n/h5GP/i
>>70
OTAできてるんだ
人柱頼む
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:46:23 ID:0QO1/9mz
今試したけど、まだきてなかった
最新のソフトウェアがインストールされています
って出た
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:49:36 ID:PfdInpia
>>73
俺もそう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:52:25 ID:7QkD2rzL
起きた。

まだきてないみたいだね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:54:17 ID:ZBITp48w
NL版だけどまだ来てない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:58:27 ID:OxZdxe3n
UKファーム済みの1.2A(mini pro)だけど、
こっちもまだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:04 ID:vOo+qpq+
念のためUpdate Serviceで確認してみたけど、最新って言われた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:48 ID:pQm/C/jy
消したアプリ。>>44に加えて
・Creatouch 抽象画を描くツール。
・VIVAnews ニュース
・Roller Coaster ゲーム
・CA Gold Rust ゲーム
・Email 標準のメーラー
・チャット メッセンジャー
・User guid ユーザーガイド
・Messaging MMS。使わない
特に問題無く動いてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:00:58 ID:bMbSGG+4
北米版もです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:01:54 ID:Pjv6jMTy
EN,ZH版まだ来てない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:04:14 ID:0XXopAuT
EN ZH版、まだ来ないね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:06:38 ID:0XXopAuT
>>81
ゴメン、被っちまった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:08:41 ID:1rsXCWGq
Could not connect to networkって出るんだが、
なんか設定まちがっとるのか?
みんなアップデートがない場合は最新版ですってでるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:11:13 ID:6jxcPuY3
>>84
そこだけ日本語でな。

俺も来てない。
U20i
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:11:40 ID:AndeEvTH
おとといくらいにやった時は最新版と出たんだけど
昨日あたりからマーケットでダウンロードできなくなって(見ることはできる)
今アップデート試してみたら>84と同じのが出てくる
SEUS経由ではできないのかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:13:11 ID:IivaYOJo
>>84
そりゃ「ネットワークに接続できないよ」って意味。

wifi?3G?
いずれにせよネットワークにつながっているか確かめてみたほうがいいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:13:25 ID:4Qa0nDvD
IN,EN きてない

ZT もきてない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:25:54 ID:1rsXCWGq
>>87
一応原文まま書いたけど流石に意味はわかるww
ENで、ネットもマーケットも普通に繋がるんだけどなぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:30:35 ID:c5IV7MCF
X10miniは小さすぎて操作しづらそうですが
皆さんは問題なく使用されているのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:31:42 ID:UQ/TqHEa
>>84
SIM刺してAPN設定したらエラーでなくなった
Wi-Fi onlyのときもSIM刺さってないと駄目みたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:33:16 ID:bMbSGG+4
>>88
いいなぁ二台持ちですか
u20iも買おうかな…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:33:57 ID:UQ/TqHEa
ていうかEN,ZHでアップデート中だけど、やたら通信速度が遅い…
Wi-Fiだけの設定にしてるはずなんだが…もしかしてmopera(128k)で取りにいってるんじゃ
なかろうかと。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:34:23 ID:vOo+qpq+
>>90
文字入力の際が難点
閲覧主体ならminiはあり

入力も、というならmini proがおすすめ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:37:10 ID:rjy2ac2F
>>93
俺も重かったのでおそらくアップデートする人が多すぎてあっちのサーバーが限界なんだろね
ちなみにアップデート失敗しましたw
再起動後にアップデート失敗って表示がorz
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:38:30 ID:UQ/TqHEa
>>93
ごめ。ルーターの方が反応してるっぽいので一応Wi-Fiで取りに行ってるっぽい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:46:09 ID:UQ/TqHEa
>>95
こっちも失敗。。
root奪取してるからなんだろか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:50:53 ID:qXESmRcv
フリック使えばminiでも文字入力問題ないけどね。
アプリによっては入力フォームが
見えなくなってしまうが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:00:58 ID:xwgAD2/6
スレチだがe電話帳から電番選んでSMS送信を選ぶとMessagingが素で
立ち上がってしまい、e電話帳から開いた意味がない。
と思ってHandcentをインストールして同じ操作をすると端末が再起動...

Messagingを亡き者にしたらうまくいきました。さらばMessaging
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:15:52 ID:iZgVoGND
miniとmini pro、マジ悩む…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:20:58 ID:PfdInpia
>>100
proにしとけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:22:10 ID:xPdXuyPp
PROと迷う要因があるならPROだろうね。
オレは小さいキーボードが好きなので迷わずPROだったが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:23:51 ID:a+ltvfAQ
>>100
ポチポチ楽しいからproにしたら?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:24:53 ID:vOo+qpq+
mini proが勝つ点:キーボードがある、電池交換が可能
miniが勝つ点: 薄い、軽い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:28:15 ID:WNAyk5bq
俺はminiを木曜日の夜に1shopmobileに頼んでもう届いた。軽さ重視でこっちにしたけど、フリックに慣れてる人なら問題ないよ。NESとかやるんならPROがいいかもね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:15 ID:NkaM2jTc
俺は昨日1shopmobileでpro注文した
水曜までに来るといいが…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:44 ID:9+m4lODS
アップデートを実行しても、お前のバージョンは新しいやつだぜ!って出る。

まだかまだか・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:39:15 ID:Y4famb1R
英語入力を沢山する人にはやっぱハードキーボードの恩恵はデカイと思うのでそゆ人にはproがお勧め。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:51:24 ID:rXH0VycW
両方持ってるけど、miniかなーと。
軽いのは良いよ。
mini proの利点は電池だけかな、あんまりキーボード使わんし。G1の頃はキーボード必須と考えてたけど、その方が打つの早かったし。proは小さすぎてイラっとするな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:06:43 ID:Y4famb1R
俺は逆にこの小ささが凄い打ち易いケドなぁ。
親指打ちだとキー間が狭い方が良くない?
IS01とかの方が圧倒的にタイプスピードが落ちる。

もっとも日本語入力の場合はフリックが圧倒的に速いんだけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:09:05 ID:LxJ+9nBx
>>102
これがFAだと思う。
そういう俺は両刀w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:10:50 ID:tO3vkdqb
miniにしました。
アドバイスありがとうございました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:33 ID:tO3vkdqb
デザインで迷ってたんで、proのシルバーラインが良くて…。
キーボードは必要ないんで、軽い方選びます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:39 ID:H1a0mJ4A
>>112
ちなみに、何が決め手?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:14:08 ID:N81nfq0S
自分は指が太いので、、よく間違えますね。
あとG1は数字キーが独立してたんで便利でした。まだproには慣れないですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:14:43 ID:LxJ+9nBx
買うまではHT-03Aみたいな感じなのかなぁと思ってたけど、
めちゃくちゃサクサク動くのは嬉しい誤算だった。

フリックはなんか
simejiよりowの方がやりやすいね。
なぜやりやすいのかよく分かってないが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:15:56 ID:H1a0mJ4A
っと、入れ違ったw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:12 ID:tL3DD89h
miniって電池の劣化が進んだらどうするんだ?
っていうのはいらん心配か、ここに居るような奴等が問題になる程劣化が進んだ時に同じ端末使ってる訳ないね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:13 ID:Upx8HXqA
どっちにしても速くATOKが欲しい……
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:19:49 ID:N81nfq0S
でもなんでこんなにサクサクなんかね、ht-03にくらべ、、画面の大きさかな?普段クロック半分にしてるけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:27:26 ID:N81nfq0S
miniの次世代は1gHz位載るかな?
あと生姜パン位かね。バッテリー交換不可でも大容量ならその位いけないかな?あとandroid walkmanも出るといいね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:27:34 ID:laaf3UoV
PCでもそだけど、画面小さいと描画パワー少なくてすむからサクサク。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:29:45 ID:laaf3UoV
しかしこないなー。
1時までにこなかったら寝る。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:33:08 ID:N81nfq0S
>>122
なるほどです。macbook air 11インチみたいなもんですね。いや、あれ可愛いから買ってしまったわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:40:17 ID:ELKl67fY
>>44
Music Player を消すとExplorerとかから選択して再生が出来なくなるよ

それでもいいならいいかも。このファイルにはこのプログラムを使うって設定が
できるPlayerがあるなら良いかと。
とりあえずFLiPじゃダメだたアル

どれか忘れたけど中国語手書き入力サポート アプリと
標準入力 も消して大丈夫みたいです。

現在、一覧にはOpenWnnフリック版と端末内蔵キーボード しかないす。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:48:44 ID:46ILoFe7
mms受信時に全文受信しなくてもサーバー内削除出来ますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:49:14 ID:LxJ+9nBx
>>125
中国手書きと、標準って
どれを消したらいいんだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:41:51 ID:Y1zfW0yi
北欧で配布が始まったらしい。
129 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:46:24 ID:HoxW6p16
Auto Search をONにしておいて寝てしまえば良いんだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:52:40 ID:tL3DD89h
香港版proなんやけど、手動で探しに行くとネットワークに繋がらないと言われるのは何なんだ?繋がっとるっちゅーねん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:05:00 ID:XHm2HFWI
en版でいまやったけど最新らしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:46:22 ID:ELKl67fY
>>127
英名だと標準入力はDefaultInputかな、apkはドレか分からない。。
TitaniumBackUpで出てくるはず

中国手書きは本当に忘れた・・・HTとかいうアイコンで表現されてたような気がする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:49:04 ID:tL3DD89h
>>132
標準入力はstdinダロ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:59:25 ID:58wB09cC
何も分からずにこんな書き込みしたらバカにされると承知でお聞きしたいです。Xperia X10 mini/mini pro
を買ったのですが、英語でわかりません。
で、ドコモXperia X10の中身を移す事は出来ないのでしょうか?全くの素人で何も分からず単純に入れ替え
できれば使いやすいのにな?なんて思ったのですが?過去ログ見ないでこんな質問してすみませんが、
つりでは無いので、まじめにお答えしてくれる方いませんか?
同じアンドロイド1.6なんでできるかと思ったのですが,無理でしょうか?
オークションで最初からRoot化もしてあり、日本語入力も出来るのですが、
なんだか最近不具合が多くて安定しないので、お願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:28:12 ID:lRdk0/Ce
何を移したいんだろう...。
電話帳や画像データなのか?
アプリなのか...
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:36:27 ID:Upx8HXqA
こんなレベルの人間に使われるminiも可哀想だな……
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:39:28 ID:FJWa8r3D
>>134
3万円で一部日本語にしてあげようか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:48:52 ID:KwRvgxfz
>>134
中身全部は当然無理だけど、例えば英語を日本語にすることとかはできる。
けどその書き込みっぷりだと辞書引きながら使った方がいい。すぐ慣れるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:54:15 ID:2S+JY0y0
海外端末を英文分からずに使うなんてできねぇw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:58:18 ID:4Hm0opOH
あんな長文書くくらいならググった方が遙かに早く解決するだろ

よって釣り決定
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:58:51 ID:lRdk0/Ce
釣りでないとすれば、ものを尋ねる際の基本が出来てないと言うか...。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:26:25 ID:cocf+vTd
>>134
不具合ってどんなん?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:28:13 ID:JCuWFWbq
>>142
>>134の頭
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:37:53 ID:N81nfq0S
Adwとモアロケール入れればいいんで無いか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:40:15 ID:T+9GXQiw
134には気の毒だが、海外携帯は止めた方が良いと思う。このまま使い続けるとヤバイことになりそうな気がする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:43:17 ID:Upx8HXqA
そういや、ADWで思い出したけど2.1になってもあの独特のインターフェイスを搭載したままなのかな?>デフォルト画面
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:58:20 ID:KwRvgxfz
ウィジェットの複数配置ができるなら使ってみてもいいかな。
今はGDE。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:59:56 ID:46ILoFe7
126です。
キャリアはSBMです。
今現在Nokia機なんですが、手動受信に設定していると通知削除時はサーバー内削除が選択出来ます。
全文受信したくない時が多々あるんですが、そんな時皆さんはどうしてるんですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:05:09 ID:pYeHKQvl
>>134
手元のドコモ版X10の設定とX10miniの設定を見比べればよろし。
だいたい同じ項目が並んでるはずだから、英語でつまずいたらX10をみる、と。

あとは「中身」とやらが、何を指しているのかを具体的に書けば
スレの親切な誰かが答えを書いてくれるでしょう。たぶんね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:30:55 ID:oYAlilTE
>Xperia X10 mini/mini pro
を買ったのですが

miniとproを買ったの?2台買ったってこと?、知らないのにいきなり2台買ったってこと。
勇者だね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:00:04 ID:sMpZ8wOm
朝から何回SEUS起動させるねん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:39:48 ID:XHm2HFWI
この期に及んでまた延期とかだと次の端末からソニーエリクソン端末
という選択肢との離別を決意させるぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:45:19 ID:yRE1VCFj
で?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:26:28 ID:XHm2HFWI
はやく2.1だせってことだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:03:50 ID:lhwY9j7c
11:03、まだ来ない。
ENファーム、SEUS。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:03:59 ID:Upx8HXqA
消えりゃいいじゃんw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:21:07 ID:JjuhRvts
こいつ、来るのか!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:41:18 ID:sMpZ8wOm
こない・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:50:23 ID:U7/6KDrR
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:52:21 ID:Ke0cRGVa
動画配信サイトであるまいし全世界でアップデート開放したら
膨大な交通渋滞が起きるから順次いくんだろうよ。
多分ヨーロッパ、アメリカ大陸、アジアの順じゃないか?
気長にまとうぜ兄弟。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:09:01 ID:6RPy2/VI
>>160
CDN使えばいいだけでは?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:22:52 ID:Ke0cRGVa
あまりコストかけたくないんだろうよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:25:31 ID:esLGjNNt
>>95>>97は、昨日アップデート来たの?
結局どうなったの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:43:14 ID:60LCyfqp
>>163
1.2.Aへのアップデータと勘違いしていると
睨んでいるのだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:54:59 ID:4Hm0opOH
>>163
つか日本時間の22時とかアプデ開始されてない時間だし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:55:12 ID:esLGjNNt
>>164
あーなるほど。
どこを見ても2.1にアップデートが完了したって情報が見つからなかったので気になってた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:05:34 ID:esLGjNNt
2.1へ強引にアップデートした人発見!!!

↓Xperia mini proをAndroid2.1へアップデート
ttp://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-245.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:19:44 ID:lWFjGODM
>>167
また日本語はないのか…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:20:39 ID:lhwY9j7c
今どれくらいまで広がっているのかねぇ。
なんだか北欧を中心とした感染症みたいだよ、まったく。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:23:31 ID:ZmURENVp
ドイツに書き換えたって、ZキーとYキーの配置が逆、という件は大丈夫だったんだろうか?

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:16:36 ID:KsZLZ629
oi
misu
みす
おいまだか!
おい紀伊店のかおい!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:27:31 ID:vbBv800m
>>37
今日ブラックマーケットいれたけど、俺も入らない
失敗するわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:28:49 ID:laaf3UoV
>>168
逆に考えると、docomoから出るのかな?って思うところはある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:03:00 ID:4zAicdJo
ファームアップで盛り上がっているときにすまん。

USBストレージで、合計3GB位のMP3データを転送した。
ファイル名やフオルダ名には日本語を使ってるんだけど、これがミュージックプレイヤから見えたり、見えなかったりするんだけど、原因はなんだろうか?
ビルドナンバーは1.6の1.2.A.1.174になっています、EU ROMだそうです。
rootは取っていません。

ちなみに、同じファイルは香港ROMのXperia(miniじゃないやつ)では正常に見えます。

よろしくお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:51:13 ID:esLGjNNt
>>174
>ファイル名やフオルダ名には日本語を使ってるんだけど、

まずは↑これを英数字に変えて、試してみてから聞くのは嫌なのですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:54:01 ID:ZmURENVp
>>170 の件は、実はドイツ語じゃなくて、別配列だったらしい
そんなわけで、いま現在は書き換えるのはリスクありの模様
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:04:01 ID:nqHuYEnZ
日本語がないってことは少なくともminiとmini proのローカライズ版が日本のキャリアから出るのはなさそうだな。
まぁ想像はしていたが、Felica搭載miniに期待してたのでちょっとガッカリだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:45:58 ID:Ke0cRGVa
>>127

中国語入力はこれ消してみた。
TouchPal.apk
com.cootek.touchpal

今のところ問題なし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:54:49 ID:ClYfStur
>>174
使ってるプレイヤーはプリインストールのやつ?
Meridianっての使ってたら突然なんにも再生できなくなったことならあるけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:03:35 ID:vbBv800m
やべぇgooglecheck便利すぎ
ほいほいアプリ買ってしまう〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:16:30 ID:N81nfq0S
焼けた!サクサクですね。
明日ルート化やります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:17:26 ID:H1a0mJ4A
>>181
それは2.1化の話?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:28:01 ID:lhwY9j7c
>>181
寝る前に教えてくれー。
ファームの言語はどこ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:29:19 ID:esLGjNNt
ここのブログでも2.1化の報告があった。
詳細は書かれていないけど、SuperOneClickでrootは取ったみたい。

[電話] XPERIA X10 mini proが2.1になった
ttp://blog.8796.jp/8796kanri/2010/11/%e9%9b%bb%e8%a9%b1-xperia-x10-mini-pro%e3%81%8c2-1%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:41:19 ID:c71lpI97
もちろん、2.1。
build.propの書き換えだけでOK!
ノーマルminiです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:42:19 ID:c71lpI97
あ、言語は英語でした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:42:46 ID:gWZq9Z8Y
さっきGermanファームで2.1入った。
キーボードがおかしくなるがWikiのファイルで

qwerty.kcm.bin
keyboard-config
mimmi_keypad.kcm.bin

を置き換えれば問題無い。WiFi運用なので3Gで問題無いかは知らん。

一通り使ってみたけどスタンバイ時にWiFi切れてしまう問題とかも解決してるし、速度も割とサクサク。
見た目的にはロックスクリーンが大分変わってる。横画面でもパターン設定しなくてもロックでるようになった。
あとはよく青背景に白文字で文字がクソ読み辛くなってた問題が、背景色暗くなったのとそもそも青背景殆どでなくなった(多分)ので大分改善されてる。
188187:2010/11/01(月) 23:43:34 ID:gWZq9Z8Y
あ、rootについてはSuperOneClickで問題無く取れた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:44:35 ID:c71lpI97
それからライブ壁紙は無し。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:46:33 ID:H1a0mJ4A
むぅ・・・アップデートかけてしまおうか悩むなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:12:24 ID:TT11VaKE
でも待ってればそのうちアップデート来るんでしょ?
焦る必要もないがな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:42:23 ID:mIEW6rzl
なんかUSB繋いで充電ランプもついてるのに逆に電池みるみる減っていくことない?
余計なアプリ止めてWifiも3Gも切ってるのに……
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:00:44 ID:WQN574+t
>>192
なるなる。
単にUSBの充電おっつかないだけなのかね?
スクリーンオフにしてパソコンにつなげても満充電まで長いし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:04:58 ID:TcRA5nxQ
>>192-193
PCとの接続なら「charge phone」を選択してないとか

昨日はバス会社から連絡なし・・・mini proさん、早く帰ってきて(´;ω;`)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:05:18 ID:TT11VaKE
パソコンに繋いで充電すると遅いけどコンセントにUSB変換するやつで充電するとめっちゃ早いんだよな
なんか電池の寿命縮みそうだけどどうなんだろうね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:06:34 ID:vhhnkQJ6
>>175
まぁ、普通それくらいは試した上で書き込みますよね。

それが、英文字のファイル名でもダメなのがあったり、逆にオール日本語でも認識されたり…
で、ESファイルエクスプローラなんかで直接ファイルを選んで、ミュージックプレイヤを選択すると普通に再生されて、曲名やアーティスト名も正常に表示されたりします。
法則性が見い出せません。

miniをメインにしたいのに、こまったなぁ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:07:31 ID:NmoAEjRi
PCからのチャージと、AC経由のチャージを区別してるから大丈夫。
あれ、でもminiはD±のショートしてないUSBケーブルでもチャージ
できるのか……。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:17:03 ID:9Xn+PKqZ
>>195
コンセント充電で時間的にどれ位かかります?
私はDoCoMoの充電器+T-01Aに付いてきた変換ケーブルを使って充電していますが、
1時間半位で100%になります。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:18:54 ID:vodeEuaM
>>196
mp3 tagの文字コードって何?
ID3v2(unicode)ベース?
おそらくunicodeベースじゃないとうまくいかないんじゃないの?

>>195
そうそう、めっちゃ早いよねぇ

おそらくは500mA以上が供給されていると判断すると、急速充電になってるんだろうけど・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:20:07 ID:mIEW6rzl
>>194
chare phoneっていうか、一旦電源切った後で短く電源押して、
充電マークだけ薄く画面に出てる半電源ON状態?にしても減っていく
コンセント充電のやつにするかなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:23:01 ID:vhhnkQJ6
>>179
使ってるのはMixzingていうプレーヤですが、検証には付属のプレーヤも使ってみています。
なんとかならんかなぁ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:48:24 ID:TT11VaKE
>>198
どの位って言われると難しいけど俺は3GとWiFi切って一気に充電するから1時間は掛かってない気がする
両方入れとくとやっぱり多少時間かかるね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:58:57 ID:jI/kFKa6
かかる時間は、残りどのくらいで充電はじめるかによるだろう。
1Aの充電器で1分1%だな、だいたい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:20:44 ID:ACLKc3Xb
>>201
meridianはどう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:46:16 ID:atzzuXO2
>>197
そうなんだよ、一般的な端末と違ってVBUSに5Vきてれば充電するっぽい。
コンビニエント!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:56:59 ID:QRihdp59
どっちが一般的かっていう
207sage:2010/11/02(火) 15:18:40 ID:JeF1c99x
気になってたんだけど
おまえらこの端末で何してる?
俺はwebとゲームだけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:32:41 ID:WQN574+t
>>207
電話
メール
スケジュール管理
ナビ
地図検索
目覚まし
天気確認
文章づくり
スマートフォンサイト動作確認
wikipedia、和英、英和辞書引き
Webサイト閲覧
Youtube
ゲーム

こんなとこ。

早くアップデート来ないかな〜〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:13:51 ID:p+lnRcGM
電話
メール
2ch
twitter
mixi
google検索
スケジュール
六法
青空文庫
レシピ検索
翻訳

頻度が高いのはこの辺
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:31:47 ID:y3SBeDTw
購入を検討しているのですが、
どなたかminiでホームを縦5×横4表示した画像を戴けませんか?
ホームもXPERIAのminiバージョンにしたいので
アイコンの重なり具合が知りたいのです。
4×4を見た感じだとアイコン名OFFで重ならず表示できそうに見えるのですが、
雰囲気が知りたいのです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:32:23 ID:vbaELOHN
メモ帳
音楽プレーヤー
タイマー
twitter

2ちゃん、web、地図はでかい端末使ってる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:34:32 ID:cANYKerH
標準は3x3

213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:41:59 ID:y3SBeDTw
>>212
失礼しました。
サードパーティ製のHOMEアプリでアイコンの変更できるもの(1.6ではADW一択?)
などを使い並べた場合です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:52:16 ID:WQN574+t
>>213
ttp://edokura.blog62.fc2.com/blog-entry-119.html
こんなのでました。
探してみればいろいろほかの人のホーム画面出てくるかも。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:10:01 ID:y3SBeDTw
>>214
どうもです。
アイコンはよさそうですがウィジェットが厳しそうかな〜
ありがとうございました
216sage:2010/11/02(火) 18:28:35 ID:JeF1c99x
>>215
ウィジェットはADW.Launcher(donut)で一応何とかなる。
ギューギュー感はやばいけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:34:18 ID:p+lnRcGM
http://blog.8796.jp/8796kanri/tag/xperia-x10-mini-pro

2.1のメニューカラーいい感じだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:07:43 ID:EKrgXSoN
>>207
電話
メール
音楽プレーヤー
目覚まし
天気予報

たまに、ナビ、カメラ、2ch
このサイズとデザインは、ガラケーと比べてもイイと思ってる。


219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:23:29 ID:9mhI04j5
miniとmw-600をお使いの方へ
2.1アップデートで曲の頭が切れることがなくなりました。
自分はこれだけでも結構満足ですね。以上、情報共有まで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:31:27 ID:zcMGguXu
2.1アップデートきてた。因みにmini中華版?に黒SIM環境
1.6より遅くなるかと思ったけど快適だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:43:35 ID:z9QPYB7Z
NLこないなあ……
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:44:01 ID:Pge1EvG+
>>220
まじ?
中華きた??

EN ZHのmini proはどうだろうか。
OTAではまだ来てない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:30:02 ID:4NVuCF2E
この2.1、「News and Weather」ウィジェットが見当たらないのだが…
こちらが間違って消してしまったのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:31:40 ID:0qEmI64d
ボーダフォン3G時代の赤SIMってmini proでも使えるのか??
使ってる人いたら教えて〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:48:15 ID:uZn82uKj
はーい。
mini ptoで使ってるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:49:32 ID:0qEmI64d
>>225
おお〜。契約とかどうしてる???
もちろん、パケ放だよな??
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:01:56 ID:bHAfskXM
EN ZH まだ来てなーい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:06:00 ID:9Xn+PKqZ
UKファーム、mini pro 1.2.Aもまだ来ない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:20:01 ID:SCwP0RPV
30日の夜にmini ProとtalkingSIM注文したんだが、どっちも明日届きそうな勢いだ
ありがたい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:22:35 ID:TIhQPUOO
U20i来てた。
が、ROOTは取れるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:24:52 ID:TIhQPUOO
EN INだった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:33:12 ID:uZn82uKj
>>225
ホワイトプラン+パケットし放題フラット。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:47:04 ID:mRyAGLpi
EN, IN だけど最新が使用できますとでたー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:50:49 ID:bHAfskXM
>>230
OneClick で取れるぞなもし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:00:04 ID:0qEmI64d
>>232
なるほど。参考になったサンクス。
買い物候補に入れるか。。。まずは、2.1にしてくれる人柱さんの様子を見てから…。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:45 ID:yxxF6aVz
>>234
トン
UPDATEしているところ。
もう少しでダウンロード終わるかな。
でも、OTA経由じゃ無いんだな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:12 ID:749QLxAS
>>228
以前もいたけどそれはUK版じゃない
1.2はほぼ最初に来てた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:07 ID:W6XrT/QY
>>234
当然、コマンドプロンプトぺしぺしWiFiガチャガチャの方法でもいけるはずだよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:08 ID:qMorYdwz
香港版も来た。
標準設定から中国語キーボードが削除できるようになったんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:41 ID:1Cucy82p
禿の銀SIMからTalking SIM u300に変えたら、バッテリーの持ちがメッチャ良くなった。
日常の移動範囲では、禿もu300も電波の立ち具合はさほど変わらないんだけどなんでだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:53 ID:mIEW6rzl
うちのU20i(UK)は来てないなー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:30:38 ID:hqSZytrF
miniなんだけど、バッテリの減り方がものすごく早い。
10時間ぐらいしか持ってくれないから、これじゃ使い物にならないや。
外れ買っちゃったのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:30:38 ID:9Xn+PKqZ
>>237
UK版ではないよ。
product.name は U20i_1238-0199 なので EN だけどね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:35:26 ID:5D7Sf8xC
root取ってたからbuild.prop書き換えて手動でアップデートしてるところなんだけど、
PCCompanionが「3.アップデート」で「ダウンロード中(42%)」になったところから動かなくなっちゃった。

同じ事になった人がいたら対処法を教えてくだしあ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:41:28 ID:NmoAEjRi
root取ってんなら、そのくらいの対処は自分でやれよ……
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:43:45 ID:HtZpEfCR
アップデでけた EN,INだけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:04:55 ID:ShP5EBjK
U20i 1238-9098 未だ来ない
待ちどうしいなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:13:47 ID:0sFP9JnC
OSどころかマーケットすらアプデこないぞ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:37 ID:zEBtVNGQ
>>244
みんな大挙してダウンロードして混んでるのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:19 ID:8SJTlAzn
アップデートまだこねええ、おせーんだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:55:14 ID:mIEW6rzl
まあ焦るこたぁない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:56:44 ID:1nUypW2Z
build.prop 書き換えて2.1にアップデートした後、1.6の build.prop に置き換えたら無限ループ再起動になった\(^o^)/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:12:37 ID:r8/H05yQ
バックアップファイルを戻してもダメなのかい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:15:00 ID:wBYeW0bm
>>252
なぜそんな無茶したw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:15:06 ID:7uRKFCX+
ループになってるからadb接続できないんとちゃうん?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:20:09 ID:r8/H05yQ
>>252
ここのブラジルさんも同じくループ地獄になったようだね。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=825253
解決策は今のところないのかな??
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:23:29 ID:c3sjVPQc
すいません確認ですが、2.1のアプデってX10本体のsettingから
About phoneへ行ってSoftware updateにてアプデするの?

それともPCとX10つないで、PCのアップデートサービス使うの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:19 ID:+d5I9E2n
>>257
さようでござる。
データ、アプリすべて初期化されるのでバックアップを忘れずに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:27 ID:7uRKFCX+
About PhoneのSoftware updateでは、アップデートの有無のみ確認できる
アップデート自体はPCにつないで実施
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:27 ID:r8/H05yQ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:40:49 ID:OKn9IIsJ
>>252
X10Flash-2.1 と Noridc Frim準備して上書き。

b-mobile SIMで電波つかまねぇ。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:48:18 ID:r8/H05yQ
1.6でもb-mobileは電波思ったより弱くない?
ソフトバンクで電波立つところなのに圏外になったし。
ちなみに首都圏です。
それともmini proのせいなのか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:49:07 ID:1x2yElKH
>>262
弱いね。ドコモの端末がアンテナたってんのにミニプロは県外とか、ざらついてる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:50:21 ID:m8d25ieA
まあこのサイズだし仕方ない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:51:53 ID:8fmRUZFi
糞ッペリアゴミニiPhone4より電波問題酷いじゃんwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:52:51 ID:GfpgIOrw
iPhoneってなんだっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:54:19 ID:0Q9uJBeX
だな
新ハイブリはおkなのにな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:14 ID:7XxcDyAw
>>252 の動向が気になる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:51 ID:0Q9uJBeX
いぽん()笑いスイーツ()笑い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:59:58 ID:m8d25ieA
にしてもU20i 1238-0204まだ来んのう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:00:38 ID:A6b66PZC
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:01:07 ID:7uRKFCX+
待ちきれなくなってEN,INに戻してアップデート完了w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:03:51 ID:358cn64X
>>268
死んだ奴は帰っちゃこないさ
同じ道を辿らないことがせめてもの餞

あえて言おう
>>252 人柱乙
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:08:35 ID:A6b66PZC
>>252
セーフモードは試した?
http://pocketgames.jp/blog/?p=7177
275252:2010/11/03(水) 01:35:17 ID:By1QhQqS
>>256

1.6に戻したくて同じことを考える人っているんですね。
しかも日本の真裏のブラジルで・・・

>>261
アドバイスありがとうございます。
一番復活できそうなので、Frimを探してDLしているところです。


>>274
セーフモードでの起動はできませんでした。
同じようにループ状態です。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:40:29 ID:7uRKFCX+
あ、電話帳でgmailで入力してあったふりがなが有効になってる<2.1
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:55:27 ID:1vH5pxHa
>>276
mjd?
早く確認したい…mini proさん早く帰ってきて(´;ω;`)ウッ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:58:49 ID:dGZ6QAf9
>>276
まじかよ 編集して消してしまったぞ・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:54:00 ID:V4TM9TEc
環境整えている時に寝てた。
>>234の方法でROOTは簡単に取れた。
ちょっと簡単に使った限りでは2.1でも快適に使える。
見た目も何となく引き締まった感じがする。
2.1になったのでライブ壁紙にしてみた。
あとランチャーをADWからlauncherproに変えた。
これで暫く様子見かな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:24:34 ID:Iy11Wi01
20aはまだ来ないな〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:54:44 ID:qyE1kzmr
>>260
わかりやすい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:31:54 ID:/6PjSEZl
>>280
20a来てるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:39:32 ID:rYw/T3da
EN ZHこねぇぇ。
恩恵少なそうなのに、来ないとやきもきするな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:18:57 ID:nihOpDJY
mini pro 届いたー
U20i EN,INだった

液晶保護フィルム、ノングレアとクリア両方用意してあるんだが、どっちがおすすめ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:26:59 ID:8FST+xv7
miniって2万円くらいで買えるんだね
docomoから出るとしたら割引が2万円くらいだから、あわせて0円
やっぱり日本から出ることはなさそう。
よし、買おう!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:27:06 ID:aPgDHmBW
enとかusとかどこで確認してんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:32:52 ID:6k0gegHr
>>286
一番簡単なのは箱
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:38:08 ID:Q6ycLd4z
>>272
ちょっとききたいんだけど、
xdaのやり方でUKファームを導入して1.2.Aにアップグレードにしたあと、
デフォルトのbuild.prop(1.1.A.0.8)に戻したってこと?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:40:01 ID:aPgDHmBW
>>287
なるほど、ありがとう!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:53:15 ID:Q6ycLd4z
>>272
悪い。
過去スレ読んでたら書いてあった。
1.2.Aから1.1.Aに戻すような作業をすると文鎮化するかと思ってた。
この場合だと大丈夫なんだな。

586 白ロムさん sage 2010/09/07(火) 01:09:30 ID:tGICh7n10
結局、旧ファームに戻した。

他に報告が無いから、俺の環境だけろうけど、
バッテリー使用頻度を見ると、スリープなのにディスプレイが一番バッテリー食ってた。

587 白ロムさん sage 2010/09/07(火) 01:27:14 ID:/KSd/1k20
>>586
戻すときって、どういう手法使ったの?
SEUSで古いfirmwareイメージを置いておいてから更新をかける、という感じ?

604 白ロムさん sage 2010/09/08(水) 00:17:53 ID:k243/obw0
>>587
オリジナルのbuild.propに戻して、updateサービスで書き換えただけだよ。
もともとNLなんで。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:09:38 ID:dz5lhBq7
俺のminiはabout phoneにsoftware updateって無いんだけど、どうして?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:13:11 ID:Iy11Wi01
>>282
mjd?
家ついたら確認してみよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:14:33 ID:UeeA0JSl
1.6で赤シム使ってmmsって無理?
全然うまくいかん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:47:13 ID:8fMcMrO7
>>291
俺の mini pro にも無い・・・
無くても update できるのかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:59:41 ID:PZt90Usf
アプデきてた
アプデしたひとどう?データが消えるってことは
ごにょごにょしたMMSだとかrootは戻るってこと?
アプデしたいけど、時間かかりそうなら後回しかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:05:54 ID:Q6ycLd4z
>>293
赤SIMでMMSを運用しているけど、
androidのバグのせいで受信はうまくいかないことが多い。
no titleさんのところで修正したmms.apkを配布しているけど、
完璧には受信できていないかな。
android2.1にするほかないと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:18:10 ID:rpyBfxFE
>>282
書き込み見て急いでabout phone押したら、最新じゃないのに最新って言われたよorz

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:26:35 ID:42aLzEba
>295
さっきSEUSでアップデートしたけど5分もかからず終わった。
まっさら状態に戻ってるみたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:46:25 ID:NR0/TI64
EN INを2.1にして使っているけど、動作は軽快だな。
これなら常用しても問題無いかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:54:18 ID:68Z3ZUR6
AR EN FRこねぇ・・・ッス
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:59:00 ID:Iy11Wi01
>>282
きてねーじゃねーかカス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:37 ID:tSnzNFe+
2.1に上げたけど3Gマークが出なくなった。
通信はしてるんだが、画面右上の表示はx|||のまま
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:25:33 ID:yPonEIFW
EN ZH まだ来ない。退屈だお
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:26:40 ID:xkBoi4Wv
NLこない……オランダどうしたんだ、オランダ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:21:44 ID:uimM0kiu
U20i 1238-0199来ない…。暇。
306252:2010/11/03(水) 14:33:26 ID:By1QhQqS
>>261

助言ありがとうございました。
おかげさまでNordicの2.1が起動するところまで復旧できました。

起動できなくなってもどうにでもなるんですね!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:34:15 ID:WAXV7v/3
U20i 1238-7796 EN ZH まだだべさ。せっかく全裸で待ってやってるのに照れ屋じゃのぅ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:44:39 ID:1x2yElKH
EN ZHとか、EN ZHって箱に書いてある?
俺のはENしか書いてないが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:51:07 ID:1Bu7h8VC
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____憂●国} 中国が攻めてくるーッ!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /  嫌  諸君 SAPIO  i.  ン
           /     韓  ;;;        |/
───────/ 正論  流 WILL ;;;;;発売中  |
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:51:43 ID:WAXV7v/3
>>308
箱に書いてある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:01:26 ID:ci8xIqpw
ENって香港版じゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:40:14 ID:WAXV7v/3
>>311
EN は英語 ZH は中国語の文字コードの事らしい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:52:44 ID:zw95TXkW
うちのもEN
2.1まだ来てないよぅ
早く来てくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:54:19 ID:71hyiUly
flash toolでmini proも一旦2.1化完了。

スェーデンの書式だからかな、キーボードで 。が打てない、戻そうかな、、、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:19:08 ID:KWY7ZL+S
>>314
flash toolの方法を詳しく
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:42:57 ID:4DalIAWk
U20iのEN,NLのro.product.nameって、"U20i_1237-9318"で合ってる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:46:20 ID:299iQe4F
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10692875026.html
すげええええ!!これがX11?
2枚目の画像の後ろの方にX11って書いてあるような・・・
ならX11、X12の話は本当だったって事かな?
早く来い来いX12
X11・・・PSPhone
X12・・・ペリア2
楽しみだー
こうなるとどちらを買うか悩む・・・


318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:50:00 ID:uimM0kiu
>>317
一生悩んでろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:53:38 ID:c3sjVPQc
>>317
どうみてもpspgoをフォトショで加工しただけの画像じゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:56:38 ID:dXyrKJQv
>>316
裏蓋開けてバッテリー外したら書いてるよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:04:41 ID:uimM0kiu
>>316
wikiにはそう書いてある。
ttp://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/27.html

バッテリー外してもro.product.nameは書かれてない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:14:16 ID:eQlC0xnV
2.1にアップデートしてroot取得も完了。TitaniumBackupで必要なもののリストアできた。
ちなみにroot取得は
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682
を参考にした。

Starting ADB Server...
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *

OK

Waiting for device...

OK

Running rageagainstthecage...
OK

Killing ADB Server...

OK
のループになるけど気長に10分ぐらい待つとrootedになるはず。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:19:15 ID:5/1uWSpw
俺のもアップ来ない。
ところで2.1になってもb-mobile simって使えるのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:25:53 ID:ZNOjh6a0
コネー E10i EN
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:26:03 ID:PsAektdl
>>323
何故使えなくなると思うのか述べよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:30:13 ID:eQlC0xnV
>>325
使えないっていう人がTwetterでいたなあ。
機種忘れたけど1.5から1.6になったときもb-mobile使えなくなった
ことがあったような。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:35:55 ID:eQlC0xnV
http://komugi.net/archives/2010/05/03182013.php

ここによるとAndroidのライブラリが発行するATコマンドが
SIMの種類によって認識したりしなかったりするらしい。

ちなみにNTTドコモ系のSIMで電波状態が表示されない(でも通信できる)やつは
ドコモの電波状態取得関連が独自形式だから、とかいう記述もどっかでみた。
私のWillcom CORE 3Gのデータ専用SIMは2.1にしたらXマークになっちゃった。
通信はできるけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:40:08 ID:Iy11Wi01
>>317
スレ違いだから一生来るな童貞チンカス野郎
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:44:38 ID:g49F3HLi
>>317
釣られすぎw
330252:2010/11/03(水) 17:53:14 ID:By1QhQqS
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:08:02 ID:Q6ycLd4z
漏れのmini pro内のbui
ld.propの8桁の数字と
箱の数字が違うんだが、
みんなはどう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:10:35 ID:3/UUApzC
結構サクサク動くし、
これなら最初から2.1にして売り出していれば良かったのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:14:48 ID:OKn9IIsJ
Frash Tool で直ってよかった。
まさか同じことしてハマる奴がいるとは思わなかった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:21:36 ID:1x2yElKH
ふーん。1.6の時より快適?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:45:19 ID:5KQoWDgx
今日アキバ行ったついでに三月兎でmini proの現物見てきた。本当に小さいのな。ちょっと欲しくなった。ちなみに29800円で中華キーボードだった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:51:54 ID:uOGDZbvt
29800円だったら俺なら輸入する
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:00:41 ID:PeFQUDPM
1.6の方が快適
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:12:32 ID:Iy11Wi01
>>335
29800って…
輸入なら20aで釣りがくるな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:17:16 ID:OEAqPzbL
中華キーボートとかよく売るな。中国人向けなのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:18:39 ID:1x2yElKH
29800て。。俺なら輸出するわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:22:29 ID:r8IMZtdy
アキバはiPhoneの時といいほんとボッタクリだな
中華で29800円なんてよく売るな。誰が買うんだこんなの
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:14:15 ID:5/1uWSpw
>>341
俺はめんどくさかったから国内でpro英語キーボードを29800円で買った…orz
一応国内一年保障らしいけど・・・実際は無保証に近い。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:28:38 ID:MEkhisdT
miniで2ch見るのってどのアプリが一番見やすい?
2.1で背景変わるの待った方が早いかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:35:24 ID:0jDFpi4G
>>327
するとU300も同じ状態になりそだね。電波強度が表示されず、セル情報がとれなくてAGPSが使えず、セルスタンバイの消費電力があがると。

他と違ってU300がまともに使えるのが魅力の一つだったのになぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:37:17 ID:+d5I9E2n
>>343
rep2
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:48:45 ID:m8d25ieA
帰宅したけどU20i ENまだ来てない むーん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:55:16 ID:PeFQUDPM
アップデートのOTA来なかったよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:58:22 ID:ukMg4hk5
>>344
2.1化してみたら、U300で電波表示出ませんな
通信は出来てます。これはひどいな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:33:50 ID:dGZ6QAf9
サイト参考にしながら、rootとってラジオの周波数合わせようとしたら
ラジオのアプリ自体消えたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:40:02 ID:1x2yElKH
よし、2.1は見送ろう。普通に使ってるから人柱先輩におまかせだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:10:51 ID:gA5Cp8mW
>>349
custom_setting.xml置いただけでアプリが消えるかよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:23:03 ID:laV3I/lZ
>>349
パーミッション設定だと思われ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:40:04 ID:6k0gegHr
EN,NL まだこない。
1.2Aもこないしなんかおかしいのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:50:22 ID:Q6ycLd4z
1.2.Aにはアップデートがないような気までしてきたよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:53:17 ID:r8IMZtdy
アプデ来ないので今日は寝るわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:58:07 ID:c3sjVPQc
ここ数日アプデのことばっかりでもうウンザリだよ・・
クソエリまだかよ〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:44:13 ID:zRdspAnH
ソニエリはオランダ人嫌いですか。ダッチ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:25:50 ID:SlXDvOla
U300使えなくなるのかよ…うpだてやめようかな…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:47:29 ID:SlXDvOla
2.1になるとなんかいいことあんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:09:23 ID:zylfQBLx
>>359
目に見えて変わるのは、画面が標準で5枚になるのと、Flash lightが動く位かなぁ。
あと、キーロックの画面が変わると思う。
今のminiに不満の無い人にはそれくらい?
あ、あとアプリの一部がSDに追い出せるので、ROM領域がちょっと広がるかな?

それくらいしか思い付かん。

2.2になってくれると、アプリの実行速度が上がるんだけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:19:42 ID:DXNJyZui
5枚?
Flash Light?
訳わからん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:56:58 ID:Ywq9HIai
使えないのはb-mobile U300だけでFA?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:17:34 ID:wDc03RbY
TalkingSimはなんら問題ないんだがな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:49:48 ID:8Q0jI5Ht
>>361
『light』じゃなく『lite』だと思われるw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:01:21 ID:FfiRU3mX
音声通話できるsimなら問題ないわけね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:02:11 ID:fauSHcUM
2.1になってもバッテリーの減りはかわらなげ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:19:44 ID:c6Z5K1Dl
>>360
ちゃんとFlash lite動くのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:00:39 ID:d89/3Xt4
U300使えないと困るのだがwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:02:13 ID:d89/3Xt4
でも冷静に考えればzそんなことないだろうし(ドコモだしw)U300使えないってのはいぽん厨の工作だと思われ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:29:35 ID:L7XKjcTZ
>>367
一日使った限りでは変わらないかな。
まあ俺はjuiceDefender使っているので当てにならないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:06:18 ID:d89/3Xt4
前から思ってたけど、これってSDカードなくても不具合ないの? なんとなく動作必須じゃなくて?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:37:08 ID:DXNJyZui
OSには必須じゃないけど、アプリによっては必須。
SDアンマウントして使ってみれば?不具合もアプリレベルでしょ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:45:50 ID:Oo+AKEJW
pro2.1でU300。
通信はできるけど、アンテナ表示:0本、Network unavailableって警告が出てる。

1.6からなんかファイル持ってくれば・・・改善されんのかね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:55:21 ID:Oo+AKEJW
mp3の曲情報(アーティストとか)の日本語、文字化けラッタしてる・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:56:11 ID:X0lZxTXl
2.1のメリットがあまり感じられない中で、
1.6の安定した環境を慌てて壊すことはなかったと反省してる・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:12:19 ID:/S3GWacy
gmailの複数アカウントはどう?べんり?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:29:11 ID:FtQlUx4O
2.1でMMSも問題なく動いてるみたいだし早くUK来ないかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:49:53 ID:YjL39PBg
香港版ほんとにきとるのか?
アップデートできんぞ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:54:32 ID:EFnRk8g7
電波×とか精神衛生上良くないね
全バージョンでそうなってるならこのままでいいかも知れないなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:14:45 ID:1rOcYDjT
>>378
来てるよ。
本体の設定からアップデートを選択したら
PCに繋げとメッセージが出たので繋ぐとあっさり。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:19:14 ID:YjL39PBg
>>380
なぜうちには来ないんだ??
最新版が・・・になる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:28:04 ID:EFXbdnJl
EN ZH まだきてない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:43:01 ID:h90I8IA4
まだこない
ro.product.name=U20i_1238-0199
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:01:27 ID:CCAGUemW
2.1入れたらマーケットから消えてしまったアプリが多数あるんだけど俺だけか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:19:58 ID:9Uhp40tU
2.1にしたやつ負け組じゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:24:09 ID:9Uhp40tU
U300で電波×の人って About phone → status でどうなってんお? SIM 手動で DoCoMo に設定してもだめなの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:25:54 ID:9Uhp40tU
>>384
それ 1.2 でもなったからデブランドしないとだめなのかも…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:54:46 ID:YjL39PBg
>>380
ro.product.name教えてちょ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:31:43 ID:y7VtMJn2
確かに2.1にしたやつは人柱以外情弱だな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:52:45 ID:zRdspAnH
情弱ということは2.1に関するネガティブな情報が事前に存在したと言いたいわけですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:54:45 ID:eGVudaG6
どんな情報か気になるね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:06:08 ID:eVo7EQuw
情弱って言いたいだけだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:29:21 ID:+jbHHDQ6
2.1にした人、電池のもち具合はどうですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:56:50 ID:eGVudaG6
電池の持ちがわずかでもよくなっているといいんだがな。
それにしても待ち遠しい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:58:42 ID:RNhbJoiO
電池のもちがよくなってるかどうか、よくわからん
2.1になって使えるアプリをいろいろ突っ込んだからw

お勧めのLive Wallpaperなんかある?
ミクのを見っけたが、いまいちデザインが好みじゃなかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:03:05 ID:oLVofDrL
ちゃんと測ったわけじゃないし、環境も同一ではないけど特に悪くなった感じはしない >バッテリー

SIMはU300
out of service てなってるけど通信はできてるよう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:20:59 ID:vH1kkqGN
>>386
こんな感じ。

画像2個つなげたけど。

http://uproda.2ch-library.com/310715T89/lib310715.jpg
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:37:48 ID:YhufLlyY
1.6だともっさりだったアプリが2.1だとさくさくになってるな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:48:24 ID:V9De/wFE
U20iだが、クソエリマダー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:52:57 ID:xYj5IALx
2.1はtattooマーケット使えないのかな?
1.6で使ってたVending.apkと置き換えたら、アプリインストール時にエラーはいた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:59:45 ID:PNlKz/uv
強弱は分からないが3Gアンテナアプリはある
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:05:33 ID:YX9Edtjc
docomo SO-01Bのアップデートが11/10って発表されましたね。
その前には来るかな・・・uk

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:31:21 ID:Vmd7MLD1
>400

2.1用のtatooマーケットは?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:58:15 ID:oOV+xzqu
これ、timescape削除したらメニューのtimescapeの設定とかどうなるの?
エラーにならないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:03:26 ID:V9De/wFE
ソフトバンクの発表会では2.2のことで大盛り上がりだったようで
ここで2.1のアプデのことでドキドキしながらスレみることが、なんだかバカらしくなってきたよ。早くしろクソエリ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:18:11 ID:xYj5IALx
>>403
ほんとだ、2.1用もあったんだ
ありがとう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:18:14 ID:/S3GWacy
ソフバンの身の軽さは羨ましいよね。
なぜ他のキャリアはトロいのか。環境、慢心。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:32:53 ID:cwloXXQg
>>390
U300でAGPS使えなくなるのは結構ネガティブだなぁ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:26:00 ID:qzNdPm0D
なんかマーケットから何ダウンロードしようとしても失敗するようになっちゃった
まだ1.6なんだけどアプデしなきゃいかんとかそんな話ないよね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:31:38 ID:DEdBvoPV
>>409
マーケットとDownload Managerを止めてデータ消したらどぉ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:33:27 ID:Vmd7MLD1
>409

それウチもなった。
マーケットのキャッシュやらアップデートを削除などすると
直ったりしたよ。

あと何かの拍子から一気に本体容量がいっぱいになって
20MB以下のアラートうざい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:53:18 ID:1WWr8mRA
>>408
元からつかえてねーだろ。
ドコモ版のXperiaX10と比べて初期のつかみが
違いすぎる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:55:45 ID:qzNdPm0D
>>410-411
おお!直りました ありがとう!!
なんだろう、一回でもダウンロード失敗すると変なキャッシュ残って悪さするとかかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:05:55 ID:eGVudaG6
>>412
だな。
TalkingSIMでも普通に圏外にならないとこで圏外になるし。
mini proの問題かな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:09:57 ID:bumbUEH3
エクスペミニはエリアプラス対応してねぇからなぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:19:30 ID:nvs+/RbS
ttps://imode.net/cmn/info/101101_01.html
さっきこの記事みたんだけど
これから先はドコモは、スマートフォンは携帯メール使えないって方向なの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:21:09 ID:uZXH1EwM
a-gps使えないと聞いて項目見たら本当に無い
が、ワイヤレスネットワークのチェック入れたら現在地検出された
u300ね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:30:46 ID:uZXH1EwM
ワイヤレスネットワークにチェックしないでも検出されたw
以前はa-gpsにもチェック入れないとダメだったんだけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:44:10 ID:AnBfQ7Gw
さすがに不具合おおすぎじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:59:27 ID:CSUlShOW
>>416
そのアプリはSPモードまでのつなぎだったから
これからはSPモードメールを使えって事
つーか、なんでここで聞く
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:17:16 ID:aC1HbMMx
imode.netアプリは別契約が必要とかありえないサービスだったからな。
そもそもSIMフリー機では使えないはずでは。

てっきりimode.net自体が終わるのかと、あわててリンク先見ちゃったよ。
imoten運用してるのでimode.netに終わられては困る。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:08:00 ID:KIRmuRFJ
U300でアンテナ立ってた方がおかしいぐらいの印象

不具合と言えば、USB繋いでるときはメニューで起きるけど、抜いたら電源ボタンでないと起きないのが不便くらいかなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:06:34 ID:wAu7Jg4i
>>412
??少なくとも1.6では使えてるぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:38:59 ID:WJU2rFFt
mini/Proのroot化まだー?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:40:07 ID:WJU2rFFt
もちろん2.1で
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:42:32 ID:T8g+hxXG
>>425
え?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:42:50 ID:LqK9N4wV
>>424
2.1でrootなんて、もう取れてるじゃん。検索してみー!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:27:10 ID:WJU2rFFt
>>427
ありがとー。SuperOneClickでできるのか。
と思って試してるけどSuperUser.apkのインストールで止まってる・・。もう少しねばってみる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:27:19 ID:WJU2rFFt
何故かインストールが止まったままだったけどSuperUserはちゃんと入ってたので完了と言うことにした。
とりあえずフォント入れ替え終了。どうもありがとう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:03:30 ID:WkdbJcAN
SO-01Bよか遅いなんてことはないよな...
EN ZH...
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:54:10 ID:pphQm/Fv
毎日のようにSEUS起動してはアプデトマダコネーと思っていたけど、
2.1のアップデートはSEUSからではなくPC Companionからなのね。
ちょっとだけ時間を損した気分。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:00:34 ID:WkdbJcAN
>>431
なん....だと.....?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:17:19 ID:wOwrroRD
>>431
OTAではどうだったの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:25:35 ID:DenNIV6A
そんなことないだろ、SEUSからアップデートできたぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:27:06 ID:mUuq/CPm
>>407
どんな無茶でも禿が「やる」と言い張れば、部下は付いていくかケツまくって辞めるしかないから。
他の会社は良くも悪くも民主的なんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:36:45 ID:YsVg8IqE
個人的には自動でWIFIが繋がるようになっただけでも
価値があるアップデートだった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:44:54 ID:1JGdSX2c
2.1に移行後imoniがつながらなくなったんだけど
皆さんの所ではちゃんと使えてます?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:46:01 ID:h1Dkwg21
>>437
使えてます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:27:00 ID:8RG6Glqy
国内版X10のPOBOX touchがapkなら、
双方でroot取ればmini系に導入可能かな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:36:55 ID:KIRmuRFJ
>>439
流石にQVGA用のリソースはないだろうから大変だと思うよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:57:10 ID:undICjaW
悲しいけどfirefox使えなかった。
そのかわりにdolphin HDの出来が良いいのな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:29:28 ID:Vs/krO/H
外装交換しとくかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:00:00 ID:YsVg8IqE
miniとminiproを交換してくれ!といったら
誰かしてくれる人いるかな?
当方、mini pro。
でっぱなに1shopで購入した。

キーボード使うかとおもったら、思ったより
使わなかった。あと重い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:24:36 ID:I4FcH0v4
ebayでmini proのピンクのバッテリーカバーが出てたので注文してみた


にしても、サンプル写真、紫、にしか見えないんですがw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:46:22 ID:4hkvxzAX
購入検討中です。
教えてください。
miniかmini proで悩んでます。
バッテリーの持ちはどれくらい差がありますか?
miniでも下記の使い方で一日持ちますか?

だいたい、
ネット20-30分
メール受信20送信10
電話20-30分
くらいできればいいです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:08:54 ID:L8eB73xT
持たないと思います
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:11:19 ID:BcnB/5db
>>445
mini: 930mAh
mini pro: 950mAh
ハードキー分差し引いても多分殆ど変らないと思われ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:13:08 ID:BcnB/5db
あれ、970mAhだっけ。pro
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:13:45 ID:TxWBOywv
>>445
その使い方で24時間は無理だろうが家から出て帰るまでの16時間ぐらいは持つだろう。
Wifi BTを切ってれば余裕。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:51:47 ID:QL1gUBaS
349だけど、やっとラジオ復活したw
コマンドプロンプトなんかほとんど使わないから苦労したわ〜

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:29:33 ID:L/caBR/5
相変わらずアプデこねえええええええええええぇぇぇ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:32:53 ID:4hkvxzAX
>>446-449
ありがとうございます。
16時間もてばよしとします。
ちなみにエネループとか外部バッテリーは使えますか?
453452:2010/11/05(金) 20:41:03 ID:4hkvxzAX
エネループの件
ググったらでてきました。
ケーブルによるみたいですね
自己解決しました。
すいません、、、
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:45:24 ID:TpYK5syz
>>453
proなら予備電池という手もある
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:08:47 ID:wOwrroRD
ukもenもアプデートこねぇ。
nordicとかgermanにするのは嫌だしなぁ。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:20:35 ID:vdYj8DJA
EN,INは来てるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:43:28 ID:bi+9bssi
アプデ待っていたけど、SBMのガラパゴスが欲しくなったからもうどうでもいいや
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:55:12 ID:zpBldkoB
>>444
届いたらレポよろ。
ピンクは欲しいとは思わないけど、サンプル写真のような綺麗なパープルがあったらかなり欲しいかも。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:02:21 ID:wOwrroRD
>>456
漏れの箱にはENとしか書いてないんだよなぁ。
ウラヤマシス。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:02:23 ID:QL1gUBaS
docomoもスマートフォンの新型だすみたいだけど、なんか外装違うだけで
結局中身は似たり寄ったりだな・・

まぁ俺はproさんであと3年くらいやってくからいいや
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:15:02 ID:EMZ+wSqI
miniとproてramいくつ?
x8は256mbだったきがす
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:50:11 ID:QL1gUBaS
450だけど、今度はマーケットが消えた
アップデータを削除しただけで消えるのね・・rootとってたせい?
ワロス・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:58:45 ID:36QyX2EU
>>461
256

>>462
いったいなにやってんのよw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:00:15 ID:/bTUAsm1
ぜんぜん来る気配無いのでproに2.1ファーム入れちゃった
SG版(?)ファーム入れたら、特にキーボード配列の設定をいじる必要なかったw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:01:41 ID:L/caBR/5
それでも俺はENを待つ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:09:15 ID:a1kmgudM
2.1にしてもあんま変わらないみたいだけど、結局アプデした方がいいの?
1.6のままのがいいのかね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:15:52 ID:N/+6G9aT
>>443
個人的にはハードウェアキーボードにはガジェッターの夢がつまっていると思うんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:35:05 ID:9XI67fRW
2.1の、MMSの挙動がつかめん・・・。
MessagingをkillするとMMSを受信できない、というのは
トリガーとなるSMSを受信できないから?

あと、WiFiを接続していると、Messagingを起動していても
MMSが受信できない。

custom_settings.xmlを追加して、APNを設定するだけじゃダメなのかな?

この辺が解決しないうちは、自分としては常用は厳しいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:38:03 ID:oDlkd+12
どうしてENだけいつまでも来ないんだろうね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:05:18 ID:XfwP9fl0
EN ZHもこないぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:09:49 ID:4azOvPpo
>>469
所有ユーザの少ない順にアップデートが来ているような希ガス。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:12:05 ID:nb1WTXuG
ドコモだからSMS使わないんだけど、Messagingがたびたび現れるのはなんとかならんのだろーか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:16:16 ID:n0tNqDOp
>>472
アンインストール
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:17:53 ID:RQJrk24y
UKはアップデート来たみたいだ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=829852
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:18:12 ID:/fWXiXJx
>>472
Titanium Backupで凍結しちゃったら?
使わないアプリはバンバン凍結させてるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:18:46 ID:Carx6t7C
EN,INでアップデート完了
ネットワークで通知が来たけど、
PCで確認すると最新だった。
わざと無視してアップデートしてみたら2.1になったよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:21:31 ID:Gg/RHZSl
圏外お知らせサービスもあるし、ドコモな人に使う機会もたまにはあると思うぞ。
俺はMessaging消してHandcent入れた。

それはそうとNLも来ねえ...。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:25:29 ID:n0tNqDOp
SO-01Bより遅いなんてオチが待ってたりするのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:29:51 ID:e64ciivf
morelocaleを使わずに設定からjapanese選択できるようにするには、
どうしたらいいんでしょうか?
framework-res.apkをapktoolで解体して、
values-jaを追加するだけじゃダメなんですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:40:56 ID:nb1WTXuG
>>477
そういや、たしかに圏外お知らせで動いたことあったけ
すっかり忘れてた

>>479
どっかでも同じ質問みたけど、別にmorelocale2でいいじゃん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:46:05 ID:4azOvPpo
>>476
本体、PCで確認しても最新の表記だったが、
アップデートしてみるとandroid1.6のままだったorz www
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:04:27 ID:C3pYmqaK
miniのカメラのLEDをライトがわりにするソフトある?
483194:2010/11/06(土) 01:08:42 ID:qj++5GFX
うpでとの流れトン切ってすまない
昨日バス会社から連絡あっておいらのmini proさんが発見されたぜヒャッホウ!

まぁ代替機で既にもう一台mini proポチった後なんだけどね…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:12:59 ID:aUBPNYd7
>>443
お、pro買おうかと思ってたんで丁度良い。
お願いできますか?詳細はメールで
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:15:31 ID:PbKbX6tM
>>482
あるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:18:25 ID:Gzvk5op0
>>482
ある

>>483
おめ!もう無理だろと思っていたが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:23:34 ID:nb1WTXuG
>>483
戻ってくるもんなんだね
おめー

>>482
android汎用のやつが使える
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:31:19 ID:qj++5GFX
>>486-487
thx
まぁ絶対に車内にあると確信してたけどねw

もう一個のmini pro(U20a)は…文鎮化した時のための保険にするか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:32:52 ID:C3pYmqaK
ライトの件ありがとう。汎用で良いのね、早速探して来ます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:59:34 ID:RQJrk24y
2.1でTalkingSimの通話使えてる人いる?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:03:27 ID:/fWXiXJx
>>482
オレはこれ使ってるよー。

▼XPERIA FlashLight
ttp://jp.androlib.com/android.application.jp-co-telemarks-ledlightx10-CtCm.aspx
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:57:02 ID:D7S+jo5P
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:49:03 ID:rL5WmW9S
2.1にして最大の不満点はメニューキーでアンロックできないことだな。まぁ「それがいい」という人も多いかもしれないが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:15:41 ID:O2HaFvBA
xperia so-01b使ってますが、mini pro はqwertyあって魅力ですね。それでいて安いし。
これって、日本語入力は追加で入れることできますか?
それとパヶ定額対象外でしょうか?
blackberry は海外ものでもパヶ対象になるかもしれない、という話をきいたことあるので。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:31:26 ID:378im7JA
出来ればgoogleにその単語入力して欲しい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:00:23 ID:3PNWkJSg
2.1にしてから、Drocap2やShootMeでスクリーンショットを撮ってもまともに撮れないね。
すごいノイズが入る。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:17:15 ID:d0pCSnUv
>>493
今までの癖でメニュー押してアレ?って思うことはあるけどそのうち慣れるでしょう
ポケットの中で勝手にロックが解除されるのがなくなると電池の持ちはよいかもね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:36:29 ID:O2HaFvBA
グルグルしてみます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:53:41 ID:f2MIuHcM
>>496
俺だけじゃなかったんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:45:09 ID:KQX//BB3
アップデートしたら、初期化されて
購入当時のプリインアプリ全部復活するのですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:56:26 ID:lHDwBKfT
>>494
初心者板池カス
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:58:07 ID:u8Ge1FCc
復活するよ
てかトライ&エラーの心構えでやってみたら?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:17:49 ID:GqG6ySIO
>>494
その程度の事を目の前のPCで調べられないのならば、海外携帯なんか使わない方が良い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:33:30 ID:SajuwDnT
2.1が来たのでupdateして、
はじめてsuper1click使ってみたんだけど、
何度目かのwaiting for device…で音信不通になるんだけど、
こんなもん?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:34:53 ID:SajuwDnT
ちなみにminiでIN,ENです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:48:49 ID:GqG6ySIO
NLがあまりにこないので、オランダのソニエリサイト見てみた。

Q)When is the Android 2.1 software available?
(いつ、アンドロイド2.1が使えるようになるの?)
A)Er is geen informatie beschikbaar over dit onderwerp voor je telefoon.
(お使いの電話機には、この問題についての情報はありません)


――え?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:54:42 ID:x/RNp4rp
俺はスーパーユーザーなんちゃらまでいって泊まったままだったんでデバック入り切り繰り返したらメッセージでて本体に例のallow画面出て許可したよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:14:54 ID:WFEKaAYd
2.2へのアップデートはするのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:18:46 ID:RQJrk24y
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:31:21 ID:u65WB7sE
>>456
EN IN来てる人いるのか。
まだきてないなぁ
本体で調べてもないしPC Companionでも最新扱い。
511510:2010/11/06(土) 17:42:22 ID:u65WB7sE
無視してアップデートしてみたけど1.6のままだった。
APNなしで無線LANのみで使ってるからかな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:43:54 ID:UASL0X95
EN ZHまだなのか、pcつないだが2.1にならない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:50:59 ID:gZeI/Lm/
うちは今日無視してアツプデートしたら変わってた。
1.6で初期化するつもりだったのにw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:56:19 ID:1ooJgPzE
2.1のファーム配ってる人いるけど
入れられるの?
ttp://unroidmarket.seesaa.net/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:14:24 ID:5DFn2kP6
>>511
俺はSIMなしの状態でアップデートできたよ
U20i EN,IN(not rooted)をSEUSで
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:37:51 ID:hJcjCKD9
>>515
インドネシア(EN,IN)の人はキーボードと標準アプリはどうなってるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:38:08 ID:rA6bFT+J
>>510
既に2.1にして4日目
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:47:11 ID:+TIZgCv8
2.1にアップデートしてSkype入れてみたけど
通話しようとするとエラーで落ちる…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:57:56 ID:c7W92TVk
>>464
このSG版ってシンガポールfirmのこと?
探しても見つからん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:24:30 ID:oAPFYh14
>>519
Singapore Genericファームの略みたい
ここから落としたよ
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9005296&postcount=58
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:04:33 ID:KQX//BB3
メニューのアップデートだと最新って言われるのに
PCCompanionだと本当に更新された。っつか今再起動繰り返してるところだけど。
>>431に感謝です。
これでマーケットが蘇るな!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:50:59 ID:FVukaPvU
一昨日からこれ欲しくなりました。
盛り上がってるところ初心者な質問ですいません。
iPhone3GSの黒SIMで使えますか?
どこから輸入するのがお勧めですか?1shop?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:01:07 ID:zYpxporJ
ここまで待ったら正規通知を待ちたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:03:17 ID:hJcjCKD9
黒SIMでも使えるよ。
ttp://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/26.html

>どこから輸入するのがお勧めですか?1shop?
expansys、1shop、plemixあたりがオススメ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:08:32 ID:/DhjGw2L
EN ZHアップデート来ました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:17:28 ID:KKAohndW
2.1化した人に質問
config.gzの中身って1.6と比べてなんか変化あった?
NETFILTER使えたりしないかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:23:43 ID:Oiev6NgU
HK 1237-3118
だが他のHKは来てるらしい。

中華のサイトでも上記だけ来てないらしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:24:40 ID:RD61+RrE
SEUSだと最新とか言われたけど、試しにアプデでしたら2.1になったよ
FlipoutみたいにMms.Apk差し替えようとしてもできなかった
もちろんroot取ってます。
ファイルマネジャーでMms.Apkを直接たたいたらインストールできた
PCからメール送ってみたら、標準アプリのメッセージングが邪魔みたいだったので、
conversation.apkを消したら普通に送受信できた
しかし、メール受信すると、受信した表題?(というのか?)が文字化けしている。
メールの中身はちゃんと受信して読めるけど
ちなみにSBMです

529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:25:10 ID:6oBMfXiW
>>527
EN ZHだけど来ないよぉ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:26:50 ID:lHDwBKfT
>>524
expansysを勧める理由なんなん?
値段高いし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:28:48 ID:aUjZBx3d
U20i_1238-0199来たけど…
talkingSIMでメイン端末なんで通話できなくなると困るんだよなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:31:31 ID:AlAQsZ8q
UKきたぜ!
待たせやがって!

>>529
SEUSで最新といわれてもそのままインストールしてみ
ファイルサイズが120MBだったらほぼ間違いなく2.1への道だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:33:34 ID:AlAQsZ8q
>>531
同じ環境だね。
たった今アップデートして設定中に電話がかかってきてふつうに会話できたよ。
とりあえず大丈夫そう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:35:15 ID:FVukaPvU
>>524
黒SIM使えますか。
じゃあ突撃します。

>>530
expansysは色々買ったことがあるので安心感があるんですが、高いんですね。
じゃあ1shopmobileにしてみようかな。

黒と白がありますけど、イメージがないですね。
白ってどんな感じですか?
ほんとは赤のカバーが欲しいんですけど、選べないんですよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:39:02 ID:5DFn2kP6
>>516
INってインドネシアなのか
キーボードは普通に英語版

アプリは他のを知らないのでなんとも
少なくともインドネシアを想像させるものは何一つないが…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:42:02 ID:6oBMfXiW
>>531
駄目になりそうな理由がないから普通に使える可能性の方が高いんでないか?U300は残念な事になってしまったが。

ところで2.1になってU300でCell情報とれなくなったのにAGPS使えるって書いてた奴が居たけどそれってホントかなぁ?

だとするとAGPSってあそこのの位置情報を使ってる訳ではないのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:43:03 ID:nRput8Km
EN ZH きた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:46:37 ID:/fWXiXJx
U20i 1238-0199 2.1のお通知が来ました!
とりあえず風呂入ってきます。
539252:2010/11/06(土) 21:54:42 ID:UbZv7VxN
1238-0199 を 2.1にアップデートしたが、
やはりU300は表示が圏外になってしまうな・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:56:42 ID:AlAQsZ8q
>>530
>>534
Plamixをオススメする。安いし発送も早いよ。
JCB使うのに手数料取られないしね。

赤を選んで買った。選べないお店ってないんじゃないの?
実物は赤というより朱色だね。赤好きだったら気に入ると思うよ。
値段安いからebayで白、黒のカバー買っちゃった。

白はパール系みたいだね。

>>531
H(HSDP?)ってなってるけど通信も使えてる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:05:08 ID:aUjZBx3d
>>533,536,540
ありがと

困ると言ってたんだが、誘惑に勝てず既にうpしてしまった。
ちゃんと使えるね、助かった!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:06:59 ID:InZV/8V8
EN ZH 1238-7796 キター
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:12:36 ID:e2M5dO9k
EN ZH 来た
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:28:06 ID:YF47Mu1y
トホホ
EN,ZH だがpcつないだが出来ない
また明日トライします
仕事行ってきます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:33:08 ID:eQiNrv6Y
で、ENはまだなの、なんでなの
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:34:00 ID:KQX//BB3
もう2時間くらい再起動繰り返してるけど
アップデートってこんなもん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:39:53 ID:QDjRlF9X
>>506
噴いたwwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:43:21 ID:dFIHxaxJ
ENコネー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:00:20 ID:3DgEfnnV
EN ZH
アプデきたー!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:05:20 ID:KKAohndW
2.1は標準ブラウザがまともになったな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:14:53 ID:Gg/RHZSl
俺オランダ人だけどイギリスに帰化しようかな...
毎日煮豆食うよウワアアン
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:33:15 ID:Pzf4Uzsl
AR,FR,EN来ねー。
つか、これってどこ版?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:36:16 ID:FVukaPvU
>>540
オススメのPlamixだけど、Black/Redが品切れでした。
White注文するか悩む。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:41:16 ID:On9kDFZ+
>>550
2.2でちょっと戻る
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:56:13 ID:khalxjDs
>>546
文鎮になっちゃったかもねw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:56:15 ID:7K1RR+6L
>>532
無理矢理インストール→きた!
→ファイルサイズ105mb→まさか・・・

1.6でした・・

まぁスッキリしたよ。
557252:2010/11/07(日) 00:03:24 ID:gykVOzBN
U300のアンテナ表示はこの辺で補うしかないかな?

http://www.amazing-create.com/lang/ja/tag/b-mobile/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:10:16 ID:mL3gzoo4
EN 1238-8733 きたお!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:35:36 ID:HRdTTMSq
全然こないわ
EN
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:44:57 ID:yi0F4qI4
>>520
ありがとう 。
>>550
イルカHD試してほしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:50:57 ID:XApROFJC
バッテリカバー外すときが一番ムカつく
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:54:35 ID:EtvuLQnR
>>546
生きてる?
563510:2010/11/07(日) 00:54:45 ID:1wl2/uze
EN INまだきてねぇ。
なんなんだ違いは。

PC Companion
SEUS
で両方アップデートしてみたけど1.6 1,1,A,0,8になっただけ
疲れたよパトラッシュ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:20:11 ID:OHNAULni
EN 1238-8733きました
SEUSで120.5MBでした
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:29:12 ID:NA9PntGZ
2.1のアプリ入れ換えは1.6とやり方違う?
タトゥーマーケット入れたら
アプリインスコ出来なくなた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:29:12 ID:VVtI8fKd
>>564
おしえてー

同じEN 1238-8733で
SEUSやっても「・・最新のソフトウェアがインストールされています」
ってなるんだけどそのままインストールをクリックしちゃうの?
U20iだよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:52:21 ID:oJhUrxy6
>>551
しばらく待ってこなさそうなら移民になりましょうよ。

>>552
アラビア、フランス、英語

>>553
残念。白もいいと思うよ。
それはそうとPlemixの10$分のクーポン持ってるけどいる?
8日までの有効期限だよ

>>563
いっそのことUKに帰化しましょうよ。

>>566
そのままGO!
んでもって120MB近くのデータだったらほぼ間違いなし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:53:04 ID:mL3gzoo4
>>566
SEUSで

お使いの携帯電話にインストールできる新しいソフトウェアがあります。

って表示されるよ

SEUSインストールしなおしてみたら?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:08:10 ID:Do0+rVkL
>>567
いい人!でもPlemixで買うかわからないので。お気持ちだけ。
てか今使い道を考えています。
Android初なので慎重になってます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:31:00 ID:WzMy2y27
あんまり本質と関係ない話だけどSEUSのダウンロードって残り0秒から完了までが長いね
失敗してると思って何度もやり直しちゃってたわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:31:15 ID:oJhUrxy6
その気になったらいっておくんなまし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:27:32 ID:bnzmxObs
禿の人は2.1のMMSはどうしてるの?
1.6の方法が通用するの?
怖くてできなひ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:42:09 ID:WzMy2y27
しもた、重宝してたe電話帳が2.1未対応だった
どーしよっかなー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:49:17 ID:29xxLJ3Q
b-mobile SIMの問題ってlibril.so辺りを書き換えれば何とかなりそうな気もするんだけど...
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:47:29 ID:dK7b4PH3
アプデきてんのに、出先だからできねえええ
パソコンあるからケーブルさえありゃできんのにぃぃぃぃ。
純正のケーブルじゃねーとアプデ怖いw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:53:03 ID:2V+B3dq5
1shopmobile.com Sony Ericsson XPERIA X10 Mini Pro (Red)  $289.00

普通にレッドも売ってるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:54:41 ID:2V+B3dq5
ってすまん今更だった。リロードしてなかったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:34:14 ID:dRP3rIm+
>>576
安くなったなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:58:03 ID:vELHR2Z4
>>562
残念ながら文鎮です
あわわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:20:37 ID:8qjOhjdr
EN来ないねえ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:44:50 ID:HSWidXQl
>>572
framework書き換えて元々入ってるメッセージアプリで普通に動いてるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:53:40 ID:X8mQq8HL
u20aが未だに来てないとゆー…

もうこのまま1.6で
来るかわからん2.2まで待つ決意を今した
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:35:14 ID:w9UW7kuz
>>582
仲間ですね
もう待ちくたびれてどうでもよくなってきたし
安定してる今が最高なんだと思ってます
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:45:41 ID:bjJSssVS
>>572
修正したframeworkを公開してもらえませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:00:26 ID:NnjapWHg
なんか更新したら2.1になるっていうからやってみたがかわらん。
つかれた。
586 :2010/11/07(日) 12:03:56 ID:dK7b4PH3
>>583
でも、アプデきたら嬉しいんだろ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:19:54 ID:ofRVzrO5
アップデートしたいなら、build.propを書き換えるといいよ。
UK版にすればキーボードの問題もないでしょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:31:04 ID:A8t+nd8x
minipro持ちのブロガーさん達に期待するしかない。
1.6の時はマジ助かった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:45:56 ID:rEGJnhQ+
EN ZH キタ━(゚∀゚)━!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:55:47 ID:Yt+tQn2O
先日ノルウェー版2.1をいれた後、build.prop書き換えて文鎮。
で2日後flash toolで2.1に復活→1.6に戻してまたbuild.propをukに→seusにて2.1uk版に。
面倒でしたが文鎮は直ります、xda見て頑張って下さい。

591252:2010/11/07(日) 13:48:26 ID:gykVOzBN
>>574

とりあえず libril.so と libreference-ril.so を1.6のものに置き換えてみたが、
3Gがつながらなくなるだけでした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:54:42 ID:ib2HAtx2
>>586
昨晩試しにSEUSでやってみようとusbにつないだけど、不具合でた時の事を想像したら思い止まってクリック出来なかったよ

今のminiproの電池持ち、速さ、使い勝手はちょっと手離したくない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:00:51 ID:cUOroY0G
2.1でアドホックモードに対応してますか?
誰か使った人いる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:13:03 ID:vELHR2Z4
>>590
ありがとう。なんとか頑張ってみるよ
駄目だったらdocomoの新型買う・・
595594:2010/11/07(日) 14:51:46 ID:vELHR2Z4
直りました 2.1化も完了
無事マーケットも復活してます!
youkuアプリいらね!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:01:34 ID:gMirCUsF
お時間あったらwikiにやり方書いといてくれると嬉しい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:17:48 ID:XApROFJC
スラムダンク
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:35:51 ID:Zaty1TiO
EN にアプデきたーーーー
とっとと帰ってSEUSしなきゃ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:40:11 ID:IuVS1C5Z
bmobileでアンテナ表示出ない件、
NokiaE61でパケット接続=可能時の設定を忘れてた時の事象に似てる。
(E61だとパケット通信も出来なかった)

3Gだけど通話できないSIMの対応が抜けたんかな。
SO-01Bで同じ問題が出たら、日本通信に頑張ってもらえるんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:46:47 ID:Do0+rVkL
流れを読まず失礼します。
Xperia mini whiteを1shopで注文しました!

2.1になって来るといいなぁ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:59:09 ID:uzwjorbm
>>599
日本通信にそんな影響力は無い。
HT-03Aは1.5から1.6のアップデートでU300が
アンテナ表示くらいではなく通信不能だが放置だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:59:33 ID:acLugjjQ
ENだけど何回かやっても1.6のままですな。。。
603252:2010/11/07(日) 16:03:49 ID:gykVOzBN
>>599

http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html

※ご利用の端末によっては通信可能エリアでも、電波強度を表すアンテナが表示されない場合があります。

思いっきり書かれているので、日本通信としては対応はしないだろうな。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:22:26 ID:VVtI8fKd
>>567
>>568

566です
ありがとー
教えてもらった通りやったけどダメだったよ
何が原因なんでしょ

じっと推移を見守ってみる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:28:17 ID:OHNAULni
2.1になってAPN設定したら今まで3GSの表示から
H一文字になったんだけど何ぞ?@bmobile talkingSIM
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:46:57 ID:6DkxhY4e
このカムコーダって1.6の頃から録画中オートフォーカスしてくれていたっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:48:08 ID:M6GZOJyK
意を決してイギリス人になりました。
ハローハロー東インド会社

なんか設定が分かりにくくなってるなあ
608sage:2010/11/07(日) 16:55:25 ID:g80Sg39o
とりあえずMMSも問題なしじゃ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:08:00 ID:rEGJnhQ+
2.1にしたけど、ニコニコ見られないんだね。仕方ないね。
610252:2010/11/07(日) 17:09:30 ID:gykVOzBN
2.1にTattooのVending.apkを入れたが強制終了されてしまう。
2.1用っていうの入れてるんだけどなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:11:04 ID:uVMBj29K
E10i EN
まだきやしねー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:18:40 ID:rEGJnhQ+
アプリの背景は黒になったのはいいね。
2chとかtwitterとか見やすくなった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:26:27 ID:RtroIzeZ
>>610
おれもだ
こんなん出る
The application Market (process com.android.vending) has stopped unexpectedly.Please try again.
614sage:2010/11/07(日) 17:38:55 ID:g80Sg39o
>>610
>>613
fingerprint変えなきゃだめなんじゃない?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:43:52 ID:vHYFLqjD
とりあえず2.1になった模様。
ちょっと軽くなった?

まぁせっかくだし、最初から設定し直すか、と思ったら、アプリ何入れてたか思い出せん(>_<)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:57:08 ID:REXapAv2
E10i EN 2.1アプデきた。
b-mobile talkingSIMの方は何の問題なく使えた。
当然APNは手動設定だけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:03:01 ID:1hy0fYeA
>>614
fingerprintがわからんw
勉強しなおしてくる
ありがとう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:29:40 ID:iObACIqX
俺もZEUS繋いだら来てたぜー
アプリ入れなおしてるけどADWがなかなか見つからんかったw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:30:59 ID:V8JLMtTp
E10i EN来ない。なんでだー。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:38:45 ID:k8vPAY5c
>>618
ADW、わけわからんテーマに埋もれすぎて本尊を探すのは至難の技やな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:06:07 ID:iObACIqX
>>620
そうそう、あれはほんとウザイ
ADW.Launcherって打ち込んでるんだから本体最初に出せやとw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:48:17 ID:rEGJnhQ+
skype動かないw
miniじゃ非力すぎるのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:52:21 ID:wmKkK9dr
>620
>621

googleと同じく -theme -skin とかやると楽よん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:21:17 ID:iObACIqX
>>623
お、ナイス情報thx
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:28:53 ID:dxLXI2B8
>>622
電話はかけられるんだがなぁぁぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:36:35 ID:ct8h7Ttf
あれ?
2.1 EN,INでカメラのシャッター無音ができなくなってる?

skypeが使えないのはCPU対応関連の問題ぢゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:54:26 ID:96vkNGda
miniなんだけどbuild.propのCDF番号を間違えてmini proのに書き換えちゃった…
もちろん起動しない…
PC CompanionでもUpdateServiceでもリストアできない(既に最新ですって言われて修復もできない)んだけど…
詳しい人、文鎮化から脱出する方法教えてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:58:26 ID:oii/WUwf
>>621
いつもappbrainのwebからサーチしてマーケットのリンク踏んでるだ。あれだとトップに出てくる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:02:23 ID:vELHR2Z4
PC Companionのソフトウェアの修復はだめ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:08:58 ID:96vkNGda
こんなこと言われる…
http://www.gazo.cc/up/19181.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:09:49 ID:uVMBj29K
>>630
機種選ぶとこでmini pro選択してみれば?
632252:2010/11/07(日) 21:16:40 ID:gykVOzBN
>>627

自分も同じようなことやってしまったが、ファームを用意してX10Flash-2.1で書き込めば直ると思う。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=825201
633252:2010/11/07(日) 21:20:38 ID:gykVOzBN
>>617

Manage ApplicationsでMarketのキャッシュをクリアしたらエラーが出なくなったぞ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:23:57 ID:96vkNGda
>>631
mini proでも無理だった。

>>632
ありがとう!試してみる!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:14:37 ID:u+ADX8sF
>>630
mini proなら一度バッテリーを外して、5秒後にバッテリーをセットして
再起動後に、PC Companionにつないでみては、いかがでしょうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:26:50 ID:WzMy2y27
ENを2.1にしたら3Gがmoperaの128kどころかsettingさえつながらなくなっちゃったんだけど同じ症状の人います?
もちろんWifiはOFFにしてます
アップデート直後に試したときはできてたような気がするんだけどな……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:42:00 ID:iObACIqX
>>628
ホントだ。いいね!
みんな色々知ってんのねw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:56:58 ID:QGbrb7qP
Wireless&NetworksのMobileNetworkのAccessPointNamesに設定してるかい?
VPNぢゃないよ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:02:00 ID:F6L2wN/B
>>626
たしかにシャッター音出るようになったね
カメラの起動もシャッターボタン長押しに変わってた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:10:09 ID:rEGJnhQ+
それは前からでしょう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:16:34 ID:Fza5abKK
カメラのシャッター音でどうやって消すのかね。あと、ミュージックプレイヤーの文字バケ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:17:30 ID:WzMy2y27
>>638
うん そのへんの設定は1.6から弄ってない
ちょっと気になるのはアップデート後確認したらAPNの前にハイフン入ってたんだよね "-mpr.ex-pkt.net"って
ただそのままでもハイフン削っても結局つながらないけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:19:41 ID:naOecTdT
EN,NLてまだですね?
同志求む
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:25:52 ID:3fKBhx3R
>>643
まだ来てないねEN 、しかしアップデートどころか
配信すらこれだけもたついてたらx12の売上にも影響
するんじゃないか?
x12mini とか密かに期待してるんでソニエリには頑張って欲しいんだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:42:28 ID:vELHR2Z4
そもそもX10 mini/pro あまり売れてないんじゃないの?
646506:2010/11/07(日) 23:43:52 ID:293xSbpu
>>643
まだでござる。
途中、待ちきれなくてSEUSでポチッとしたら見事に初期化されただけだったorz

初期化されたついでに、いろいろな環境を再設定したらなんだか使いやすくなった。
しばらく1.6でもいいなあ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:45:56 ID:mSos06CT
そして再設定が落ち着いたら2.1が来て、また再設定でござるの巻
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:11:32 ID:6/nfxLqn
X10iですがENまだ来ません。SEUSでメッセージ無視してインストールもしてみましたがダメ。
もう待ちくたびれた…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:17:59 ID:a7teGcki
>>646
ハハッワロス
おれと同じ種。まあ初期化後は調子がいいんであれだな。諦めよう。
しかしアバウトからアップデートの知らせが来る日があるのか。。
にわかには信じられないね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:19:01 ID:a7teGcki
ていうかマーケットもアップデートかからないんだけどなんだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:31:50 ID:VBLMc4gV
>>642
APN設定を一旦消して再設定してみては?
APNsから詳細設定を開いて田キーからDelete APNで。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:46:45 ID:FyOag6j9
バイブ設定にしている俺のmini proはシャッター音でないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:57:13 ID:iASRoamk
tatooの2.1用マーケット使ってみたがダウンロードしてから
インストールで何回やっても落ちる、、。
キャッシュ消しても一緒だしなぁ。やった方います?
デフォだとbusyboxどころかSkypeすら出ない、、、。
バックアップ忘れてた、、ちぇっ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:01:05 ID:S92RQHiH
とりあえずEN INを2.1にしてみてしばらく経つけど、
MMSもとりあえず使えそうなので大方環境整った感じ。
これで暫くはこれで常用できるかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:07:09 ID:7g0ZHrnW
>>651
お!消して再設定したらつながった! ありがとうございます!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:53:01 ID:VBLMc4gV
root化したついでにTimeScapeの消すコマ
adb shell
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock0 /system
# rm /system/app/TimeScapeProvider.apk
# rm /system/app/Timescape-smallui.apk
# rm /system/app/TimescapePluginManager.apk
# rm /system/app/SnsContactImageCacheProvider.apk
# rm /system/app/uWlopProvider.apk
# pm uninstall com.sonyericsson.android.contentmanager.service.timescape
# pm uninstall com.sonyericsson.timescape
# pm uninstall com.sonyericsson.android.timescape.pluginmanager.framework.application
# pm uninstall com.sonyericsson.android.contentmanager.contentprovider.snscontactimagecache
# pm uninstall com.sony.uwlop.launcher
# mount -o remount,ro /dev/block/mtdblock0 /system
# reboot

なんか1個だけ名前変わってた・・・
pmの調べ方→ Explorerで/system/app/(apkファイル) をタップして
View->AndroidManifest.xml のmanifest packageの値

>>655
よかった。ところで
「3G↑↓」アイコンだったのが「H↑↓」アイコンになってます?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:00:26 ID:yitxxn3b
U20iアップデート北。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:16:28 ID:7g0ZHrnW
>>656
なってますね あんまり気にしなかったけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:23:14 ID:erFcbAtO
1.6時代にe電話帳を使っていた方に質問です。
2.1では何使ってます?

googleと同期できるタイプが便利で良いんですけどね〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:28:35 ID:vp7ZP/Ks
g電話帳
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:37:49 ID:HiqGpzRp
>>599
x10iはアンテナ表示できてるよ
アプデ前も後も
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:39:24 ID:ghzTDL8/
EN.INで2.1化するとシャッター音が出るようになった。
rootとって無音ファイルを用意し、上書きしてやれば無音化可能よ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:59:16 ID:RcVcJR5W
>>601
まあ03Aはrootとれば問題ないけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:07:47 ID:IGz49DU8
土曜日から日曜の寝るまでにかけて
10回は更新したけど1.6から変わらず。
EN.INなのにな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:51:03 ID:7lzdrc7y
FRアップデートできたよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:51:26 ID:rrba7kt0
>>663
そんな話の流れじゃないだろ タコ
rootとってファイル入れ替える自体が問題なんだ ハゲ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:40:20 ID:hJObr1Al
http://docomolive.jp/
mini来るかな〜♪
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:07:19 ID:kkiooX05
Ringtone普通のMP3で出来ないのか・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:49:51 ID:Y/KTs9NM
今試したけど、2.1でも変わらず出来たよ。

あと、カメラはサイレントでは音出るけど、バイブだと出ないんだね。なんの仕様だ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:54:41 ID:Kj6U/gbk
SuperOneClickが何回やってもうまくいかない。
何かコツでもあるの・・・?
671 :2010/11/08(月) 11:04:13 ID:KpnhXITO
>>670
精神を集中してクリックしたまえ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:09:04 ID:SA/U4XOL
みんなmicroSDはいくつ入れてる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:09:44 ID:o3KmmoeT
>>672
1つ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:27:31 ID:RCp0wK08
>>670
うちは、USBデバッグを有効にした状態で試したな
で、10分以上、完全放置

>>672
1つ
class6 8GBw

classとか容量とかメーカとかで消費電力って違うんだろうけど
どっかで資料ってないもんだろうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:51:49 ID:SA/U4XOL
聞き方が悪かったか。orz
32GB買おうと思ったらclass2しかないのな。class10の16GBにするしかないか。
てか何入れるんだろ?音楽?動画?てかそんなことして電池持つのか?うーん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:56:44 ID:KpnhXITO
2GBで十分だわ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:18:36 ID:erFcbAtO
>>670
USBデバッグ有効状態でスタート。
5〜10分経っても駄目なら、ウィジッドでwi-fiをオン・オフ。
これで取れたよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:19:24 ID:FyOag6j9
1.6のころはバックグランドのデータ通信を
Data on demandでスリープ時には切るように
してたけど、なんか2.1にしてから常時onでも
そんなにバッテリー消費しないような気がするなあ。気のせいかなあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:25:41 ID:yvP0T80a
2.1になってバッテリの消費が減った

microSDはclass高い方が電気喰わないらしいアクセス時間の問題なんだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:38:46 ID:UjoJXcoX
台湾版mini proの2.1は、一体いつやってくるんだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:42:16 ID:IDLmJnNl
ひょっとしてjuice difenderも要らない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:44:55 ID:+B7Kj3d+
ソニエリも配信予定表とか出せばいいのに
待ちくたびれそうだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:47:57 ID:b9p4KlZJ
>>681
余計なアプリはあまり入れたくないからね。
必要なしになったのならすばらしいね。
それはそうと若干電池の減りが改善されたみたい。
ほかの人はどう?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:50:08 ID:bAawU/Sg
>>653
マーケットで同じ症状です。困ったな〜
Manage ApplicationsでMarketが表示されてないので
Appllcation Installer でインストールして出たけど
DL後インストールでエラーしちゃいます。

busyboxはデフォの時にからTitanium Backupからインストール
SKYPEはネットからひろってきた

うまく行った人教えて〜
Tattoo-Market-patched-v2-Eclair-for-Android-2.1.zip
解凍して、SDCARDへ
adb shell
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# busybox cp /sdcard/Vending.apk /system/app
# reboot
ちがってますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:54:03 ID:b9p4KlZJ
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock0 /system
書き込み可能にするのはこっちじゃなかったっけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:55:10 ID:FUmtqQfZ
>>667
プレスリリースは先に出てるけど、mini/mini proは影も形も無いなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:09:38 ID:Kj6U/gbk
>>677
ありがとう。成功しました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:10:52 ID:0kSjqT20
ソニエリが日本から孤立しているな。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:20:16 ID:Lt2X27+E
docomoのストリーミング見てるけど、
同時通訳というより、英語と日本語の台本を読み合っているだけみたいだw
ま、スレチだけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:44:18 ID:bAawU/Sg
>>653
マーケットで同じ症状です。困ったな〜
Manage ApplicationsでMarketが表示されてないので
Appllcation Installer でインストールして出たけど
DL後インストールでエラーしちゃいます。

busyboxはデフォの時にからTitanium Backupからインストール
SKYPEはネットからひろってきた

うまく行った人教えて〜
Tattoo-Market-patched-v2-Eclair-for-Android-2.1.zip
解凍して、SDCARDへ
adb shell
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# busybox cp /sdcard/Vending.apk /system/app
# reboot
ちがってますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:59:58 ID:yvP0T80a
AndroidアプリのExplorerから /sdcard/Vending.apkをタッチしたら
インストールって出てこーへん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:10:50 ID:b9p4KlZJ
>adb shell
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock0 /system
# busybox cp /sdcard/Vending.apk /system/app
# reboot
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:49:36 ID:bAawU/Sg
684,690です 2度書き込みで、汚してすみません
>>685,691,692
ご支援ありがとうございます。
帰宅したらやってみます。
694ミニ:2010/11/08(月) 15:49:56 ID:X6H9W5U8
ボクのmini proも晴れて2.1になったよー^^
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:50:23 ID:IDLmJnNl
>>672
ひとつ
東芝の16GB class4だけど、
正直持て余す。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:55:16 ID:N8/r+AsY
mini proより初カキコ。キーボード使いやすいな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:05:27 ID:eg+/RB11
日本のmini/mini pro人口ってどのくらいかなー?

自分以外で使ってる人リアルでみたことないんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:37:22 ID:6bLYWsEo
>>697
お前の書き込み以外は全部俺の自演だから
二人だけだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:53:17 ID:cKYt9KWZ
電波法違反なので人前では出さないようにしてる
まあ他人の携帯なんて誰も気にして無いと思うが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:56:43 ID:b9p4KlZJ
>>698
サイコー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:01:11 ID:Vq2BwqE6
mp3プレイヤーとして首からぶら下げてる俺は異端かw
電波法違反といっても技適自体有ってないようなものだし
総務大臣が技適通ってないipdを喜んで見せびらかしてる
状況で言っても説得力が無さすぎると思うw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:22:50 ID:Ur5+7b7w
やれやれ、こんな免罪符をありがたがっているようじゃ本当に原口の持っていたのはePadだったのかあやしいもんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:30:29 ID:KKxETcE4
ソニエリのロゴ見てau?って聞かれたから肯定しておいたw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:34:32 ID:Vq2BwqE6
原口のやつは正真正銘のipadじゃないの?
まあそこらじゅうに無線LANやら携帯やらの電波が
飛んで規格も定まってるご時世に昔の違法アマチュア無線対策の法律を
適用してるのもどうかと思うんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:53:58 ID:17oJ5w9n
初歩的な質問ですいません。
(EN,IN) と(EN)は何が違うんですか?
(IN)の意味は何ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:11:08 ID:hbLTMVT8
IN=インドネシアでは。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:22:48 ID:6bLYWsEo
英語UI,インドネシア語キーボード
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:52:02 ID:IDLmJnNl
ワールドワイド過ぎるよな。
こんなの
US UK HKだけで良いじゃん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:57:16 ID:RCp0wK08
ENglish,INternationalだと思ってるけど

うちも首からさげて使ってる
radikoプレイヤーとして使ってたときもあるけど
最近はぜんぜん音を鳴らしてないな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:01:32 ID:f3Ne9JJH
俺のはEN RU。ちっと印字が珍しいのがいい感じ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:10:46 ID:7vnDDoZC
1shopで日本語設定買ったけど、
アップデートでメニューが日本語じゃなくなってまったくの無駄金w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:23:47 ID:GarYbAE8
Firefox動かないね。なんでだろう。空き容量十分なはずなのに。
解像度の問題かなぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:05:11 ID:PAGlyGja
EN.INとかどこ見たらわかりますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:08:05 ID:7dsJyFd6
>>680
同じく。きませんねぇ。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:08:49 ID:EzCkLo7r
>>713


EN,NLコネー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:12:02 ID:a4TaU9kM
2.1から1.6へダウングレードできるの?
717 :2010/11/08(月) 22:14:40 ID:iBuy2Ztz
>>716
なんで?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:15:38 ID:7vnDDoZC
edyをxperia miniに組み込む改造みてからやりたくなって仕方ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:17:49 ID:b9p4KlZJ
>>718
同じく。edyで電車乗れれば今すぐ改造したいんだがな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:24:49 ID:CxDKcPFg
>>716
挑戦してるようですが
出来てないみたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:27:23 ID:/jix81Er
tatoo maket使えねーよ!ワーン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:33:48 ID:PAGlyGja
>>715
ありがとう。箱にはENしか書いてないや。

あと、miniなんだけどsimカードの取り出しかた何か良い方法ないかな?
ピンセットで浮かさないと取れない…。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:50:42 ID:3PkFlMOj
バージョンアップできたけどリストアが効かないです。
ま、新品買ったと思ってチマチマ育てますか・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:52:04 ID:n5r/PQCi
セロテープ貼って引っ張る
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:53:25 ID:7GS4GbCD
update前に何かバックアップした方が良いものありますか?
基本的にはバックアップなしでOKでしょうか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:07:24 ID:QOG4RYN1
>>712
https://wiki.mozilla.org/Mobile/Platforms/Android#System_Requirements
↑にあるようにいま配布されてるバイナリはARMv7専用で、ARMv6のX10 mini/mini proじゃ動かない

でも、[ARMv6 (experimental) ]のとこにあるバージョンを使えば動く


動くが、むちゃくちゃむなしいので使わない方が・・・

>>725
データ、アプリとか全部消えるよ
1から全部作り直す気ならバックアップなしでもいいんじゃね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:09:30 ID:bnLQlL2C
>>722
薄い紙をカードの下の隙間にいれると取りやすい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:25:17 ID:a4TaU9kM
>>717

このまま1.6で続けるか
2.1で不具合ありでも使い続けるか

2.1でヤバいかなとおもったら1.6にもどしたいなぁ・・・・なんてね

SBなんでMMSと日本語さえ問題なければいいんですけどね。
>>720 やはり、スーパーハカーな方々でもたいへんですかそうですか。。。。。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:50:14 ID:5OL9tqO0
純正の電話帳を一旦クリアにする方法ってないですかね?
SDカードからのインポートを何度もやってしまって、
同じ番号が何個も登録されちゃったのです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:52:30 ID:a4TaU9kM
>>729 よう!オレww

おいらはSIMからインポートしてもーたw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:54:23 ID:QOG4RYN1
>>729
パソコンのブラウザからgmailにいって、連絡先を開き
「その他の操作」で「重複する連絡先を統合」

732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:59:02 ID:a7teGcki
1.6を初期化したら1.6のままでマーケットも古いんだけど強制的にこうしんできるんだっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:05:31 ID:uarrnhNc
16G使ってるが99%空いてますよ(´・ω・`)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:08:51 ID:DMH62u2A
>>730
ようよう!
同じ人がいて安心したw

>>731
レスサンクスです。
ただしかし、他人様の個人情報をgoogleに献上しないようにしてるのでw
それ以外の方法でないですかね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:13:27 ID:mcS5n4MO
csv出力
テキスト整形

全部言わなきゃあかん?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:21:27 ID:ujA8462a
うん
titanium backupがあればroadmap とか
キモイアイコンのSNSとかアンインスコできますね!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:29:53 ID:DMH62u2A
純正電話帳をクリアしたいんです
738252:2010/11/09(火) 00:31:34 ID:oTcDef2A
>>617

スマソ、キャッシュクリアは誤報だった。

tattooのVending.apkを入れた上で、build.propないの以下の行を書き換えたら、
安定して動いている気がする。

ro.build.fingerprint=SEMC/U20i_1238-0199/U20i/delta:2.1-update1/2.0.A.0.504/-AFA:user/release-keys
 ↓
ro.build.fingerprint=verizon/voles/sholes/sholes:2.1-update1/ESE81/29593:user/release-keys
※Droidのfingerprint
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:43:48 ID:/1f7indY
Tattoo使えない件。

ここ↓にある2.1用ってのいれたら、落ちることなくインストールできました。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=742608

うちのmini proのデフォのマーケットでは見えない anちゃんが
出てきたのでよさげかな、とおもってるのですがandroid歴一週間なので
よくわかりません。どうでしょ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:05:47 ID:bvjp8xXA
黒SIMで使ってるがHと3Gが激しく切り替わる、ってかHで繋ごうとして一瞬そうなるがすぐ3Gにfall backしてる感じ。

そのせいかわからんがjakemod mmsでmmsの自動受信ができない事が多い。

僕だけ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:09:19 ID:oTcDef2A
This device does not meet the minimum system requirements for firefox.
って表示されてFirefoxが起動しないw

"minimum system"ってなんか馬鹿にされてる気がするw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:09:25 ID:jMol6JaN
>>738
fingerprintを偽装するのは試してみたけどできなかった。
いろいろ試してみたんだけどな。

>>739
こっちの方法でうまくいったよ。

思うにデータが残ってたのがいけなかったのかな?
tattoo2.1&fingerprint偽装でも
rm -r /data/data/com.android.vending
こっちの消してからtattoo2.1用入れて偽装すればよかったのかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:12:30 ID:H+SZrmqr
>>740
H表記の時はHSDPA 3.6M通信なんだと思ってるけどー
3Gはそれ以下の時

Hと3Gが頻繁に切り替わるってことは基地局からの距離が微妙なんじゃね?

>>741
>>726 のリンク先にあるapkなら起動するはずなんだがなぁ
でも、QVGAで使い物になる画面デザインじゃない上に
そもそも動作が鈍すぎて使い物にならないw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:15:25 ID:ce1DMe7z
>>738さんのbuild.propを書き換えるのはちょっと怖かったので、
>>739さんのをまずやってみた

結果、大成功です。
表示も日本語だし、アプリも全部見えるし、完璧です。

ありがとうございました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:35:17 ID:a5OSodoc
>>743
そう、HSD/UPAで繋ぐんだけどすぐGPRS/EDGEにfall backしちゃってる感じ。
因みに渋谷や新宿の駅前含めて今日移動した範囲どこでもかわらなかった。

2.1になってSBMと相性悪くなった!?
って1.6の頃もそうだったんかも知らんが。

因みにdocomoでは安定してHです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:54:51 ID:uVV6uD6U
>>744
739の方法でインストールしてみましたが、アプリが全部見えてるのかわかりません。
全部見えていると確認するにはどうしたら良いでしょう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:12:37 ID:1/gGRnAC
>>746
busyboxとかanちゃんとかSkypeとかがええ按配なんじゃないでしょか。あとiSyncrとか、、。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:25:28 ID:uVV6uD6U
>>747
Skypeはありませんでしたが、他はありました。
iSyncrはMacやPC用も含めて6種類。Busyboxは無料版と有料版の2種類。
Anちゃん(2chブラウザ)も発見!

ありがとうございました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:49:34 ID:BDZ866LX
2.1でスクリーンショットとれるアプリってある?
drocap2もshotmeもきちんと使えないね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:55:27 ID:ujA8462a
anbient time がでねーぞ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:31:52 ID:jMol6JaN
まちがっとる〜
AmbientTimeだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:21:02 ID:6Y92slEF
それにしてもENこねーなー
それともみんなきたのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:31:58 ID:3Rw6Gwpw
まだッス。。Orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:03:32 ID:ZSCDRGai
あきらめろw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:01:15 ID:4lib6R27
EN INでこなさすぎるからUKにしたら
一発できた。
ほんとにEN INきてんの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:04:34 ID:1/gGRnAC
>>739さんの方法でマーケットはいい感じになったんですが、
後からSkypeの拾いものやらBrack Market等を入れようとすると、
There is a problem parsing the package.
ってなっちゃいます。どーでもいいのは普通にインストールできるんですが、
これはってのに限り、、。なんなんでしょね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:29:21 ID:tyqbfFbO
あ、2.1になってメニューキーで起きなくなったけどホームキーでは起きるんだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:35:58 ID:uVV6uD6U
>>757
←キーでも起きるね。
いまだに田キーを2回押すクセが抜けなくてイライラする。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:55:18 ID:DmpudyZm
>>755
一応usbでパソコン繋いだときはうpデートの警告はでるよ
@pro EN IN
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:46:42 ID:X52YBAg5
Softbankの銀simでAPN設定したけど、SMSはできるのにWebに繋がらないのはなんで?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:01:31 ID:XNYer1Ix
smsはapn設定しなくても使えるから、
設定間違ってるだけとエスパー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:32:23 ID:u+/d1ajU
これにSBの通話用SIM
SIMフリiPhoneにdocomoSIM差したい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:37:36 ID:6mJ6ZaWq
>>762
スレチ
巣へおかえり
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:39:36 ID:u+/d1ajU
これにSBの通話用SIM差したい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:47:38 ID:6Y92slEF
>>764
どうぞどうぞ
お好きにしなよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:53:14 ID:u+/d1ajU
コレ、海外から取り寄せるんですか?
安全な購入方法と安く購入するにはどこで買ったらいいんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:59:39 ID:RsuKRcfr
>>766
その情報を自分で探せないならやめたほうが良いよ
馬鹿にしてるんじゃなくて善意で言ってる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:05:22 ID:UbRHzCNh
>>766
ヤフオクで買え
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:13:33 ID:hZoYGdKQ
秋葉の店頭でも3万くらいになってきてるね。
輸入より多少高いけどすぐに手に入るし、触らせてくれるところもあるから通販よりは安心かな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:20:55 ID:u+/d1ajU
>>767
>>768
>>769

さんくす
やっぱヤフオクかぁ。。
http://www.expansys.jp/mobile-phones/sim-free-phones/

ここも考えたけど、ヤフオクで詐欺られた経験ないし、オクで検討してみます。
店頭だと3マソですか・・・docomoのペリア買増15kなんてのも出てきてるんでやはりSIMフリは高いですね・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:50:48 ID:cvmuXugl
>>770
情弱貧乏人は止めたほうがいい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:53:01 ID:hqS1qyus
普通にlinux使えれば大丈夫だよ。
俺でもsbのmms出来てる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:58:39 ID:OxRiuHY6
>>741
Opera Mobile 10.1beta出たよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:04:25 ID:Zq3dDD3x
2.1にしたら確かに電池持つようになったなぁぁ
全然違う。
バッテリー三つあるけど、要らなくなるかもな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:08:11 ID:P1YEV9iP
>>774
確かに持ちがよくなったね。
juice defenderとかの3G、wifiセーブ系使ってる?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:19:37 ID:Zq3dDD3x
>>775
ドコモsim入れてポータブルwifiに繋ぎっぱだわ。
特に消費電力押さえてないわ。
朝6時からで残り62%のこっとる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:50:21 ID:P1YEV9iP
>>776
こっちはTalkingSimで家はwifi、外は3Gだけど
以前よりは減りが改善されたね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:07:07 ID:8tVof8ez
>>777
通話は待ち受けメインなら1日持ちそうな感じですか?

ちなみにmini/mini proどっちでしょうか?

mini proメイン機に検討中で、予備バッテリ必須だと実用に耐えないかと思ってたんですが…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:27:09 ID:4n/xiz+R
確かにバッテリかなり持つようになったね。
Juicedefender使わなくても全然大丈夫になった。
自分もバッテリの鬼消費に驚いてバッテリ4個買ったけど、
そんなに必要なくなったかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:28:35 ID:dTRVfG9M
xperiaのTimescapeを引っこ抜いてminiに入れるというのは出来ないのだろうか・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:56:51 ID:X52YBAg5
>>761
エスパーありがとう。
Iをlにしていたようだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:05:21 ID:OOUm6ykx
EN,NLやっと来た
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:05:28 ID:Zq3dDD3x
>>780
miniのをxperiaに入れるならわかるが。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:14:28 ID:P1YEV9iP
>>778
X01HTからのキーボード派なのでmini pro持ちです。
自分の中ではもうちょっとだけ大きければ最高に使いやすいかな。

待ち受けメインなら3G切っておけば1.6でも十分一日持ちますよ。
まだ数日しか経ってないけど2.1のほうが若干よさそうかな。

ちなみにメインで使っています。
ソフトバンクも通話だけ一応残しておいているけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:25:36 ID:f8kWCjLy
>>778
こちらTalking SIMで運用中。通信はほぼ3Gのみ。
自分の使い方なら、充電しなくてもなんとか一日持つようになった。
786785:2010/11/09(火) 21:29:13 ID:f8kWCjLy
すまん、俺は777ではない。紛らわしくて申し訳ない。

ちなみに、通話は待ち受けがメイン。
通信は、朝通勤時に1時間ラジオ聞く他は、
メールチェックときどき。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:31:33 ID:iDn3a9Re
mini ProでTalking SIM常用中
UK 2.1ですがバッテリーは1日持つけど
充電しないで寝てしまって朝電源offって事がある。

予備のバッテリー&外部バッテリー1個は持っています。
外部は、iPhoneと併用してるので結構便利です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:31:35 ID:Q8CwTMSR
>>785
それは1.2のときにそうなったんだよwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:49:25 ID:H+SZrmqr
>>780
mini版Timescapeじゃだめだったん?
というか、大画面用を持ってきても寂しくなるだけなんじゃ・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:51:07 ID:1y9/b5Lq
ENだけどうぷきた。
更新はありません以外の言葉かみれるなんて
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:52:28 ID:actGtj5Z
>>770
パンツで詐欺心配するよりオクの方が怖いわ。

スレチだけどパンツのイホンえらく安いな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:57:19 ID:P1YEV9iP
>>790
おめでとう。ようこそこちらへ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:57:52 ID:actGtj5Z
>>790見て慌ててうpだてしたらキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:58:50 ID:wPkvphVL
U20i 1238-8729.2 EN キタ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:03:34 ID:HyF2Lid0
20a・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:09:29 ID:Q8CwTMSR
負け組…
797778:2010/11/09(火) 22:14:27 ID:jJ1a+rMQ
>>784-787

Wifiに切り替えたのでID変わってると思いますが778です。レスありがとうございます。

節約を意識すれば朝から晩までは持ちそうってところですかね。

Plemixで265ドルまで下がってるし、ポチってしまおうかなぁ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:21:14 ID:actGtj5Z
つーかソニエリ平日にうpだてもってくるんじゃねーよ。
寝不足になるだろがw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:23:01 ID:BO0Jp6a2
今更ながらtitaniumBackUp使ってみたけど、これすげぇ
プリインアプリ消しまくりじゃー!うははは
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:23:19 ID:2yZ3H8/Y
買いたいと思ったなら買うべき。
Mini pro 使ってるけど便利ですよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:25:23 ID:4n/xiz+R
この大きさは良いな。
それでいてキーボード付いているし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:41:01 ID:cFJXYeCk
なんだろう今まで一度もすんなりアップデートに成功したことがない
せっかく2.1来てるのにかれこれ10回くらい失敗してるんだけどなんか呪われてるのかこれ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:45:57 ID:yf4hJSsV
みんなウハウハな流れ切って申し訳ない
mini proで2.1なんだが、SuperOneClickでroot取ろうと思ったんだが…
なんだか何時までも∞ループしたり、「Waiting for device」から先に進まなかったり、USBでの接続がブチブチ途切れたりでrootが取れない券
環境はU20iの2.1、母艦はXP Home x86
SDKとかJavaの設定はしてある(1.6の時はこの母艦でroot取った)
助言plz…(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:49:50 ID:uVV6uD6U
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:55:51 ID:yf4hJSsV
>>804
非常にありがたいんだが既に実行済みだったり(´・ω・`)>WiFi ON/OFF
翻訳しながらxdaのフォーラムでも覗いてくるか…thx
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:58:58 ID:H+SZrmqr
>>803
とりあえず、USBの接続がぶちぶち切れる、というのは正常動作

807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:59:13 ID:uVV6uD6U
>>805
やったんなら先に書いてくれよな。
808777:2010/11/09(火) 23:07:26 ID:P1YEV9iP
>>797
買いたいときが買い時です!
しばらくすれば魅力的なのが登場するかもしれないしね。

>>803
Waiting...
Wifi on offよりも、このときにデバッグモードを切ったり入れたりするとうまくいくよ。
3分ぐらいで取れたね。自分の場合は。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:09:41 ID:yf4hJSsV
どうやらUSBデバッグのON/OFFがトリガーだったようだ
まぁ今度はSUのテストで止まってるけどねw

>>806
あれ正常動作なのね、ケーブルか端子が逝ったのかと思ったw
thx

>>807
すまん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:18:11 ID:P1YEV9iP
そのまんま抜いちゃっても大丈夫だったよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:20:06 ID:yf4hJSsV
お騒がせしました
なんとかroot取れて、無事Titanium BackupとBusyBox導入出来ました
ありがとうございました

さて、今回もどこまでプリインアプリを削れるか、チキンレースを始めようじゃないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:21:16 ID:vVq9Wc0J
>>809
> どうやらUSBデバッグのON/OFFがトリガーだったようだ
> まぁ今度はSUのテストで止まってるけどねw
てもとのminiはそこで二進も三進もいかなくなって、しょうがないから中断してadb pushでbusyboxとかを突っ込んだ。
今のところ無事に動いてるようだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:42:17 ID:P1YEV9iP
>>811
イイネ!報告は忘れずに!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:51:15 ID:1/gGRnAC
>>756です。拾いインスコできない件自己解決。
どーやらSDのどこかに変なデータがあったようで、
パーミッションいじれどダメだったんでフォーマットで解決。
同状況にいつかだれかなったとき用に。しかし電池のもちがよいのは助かる。音楽聴きほうだいだから32GBSDの価値がやっと出る。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:55:56 ID:Xi/p7NvT
後5分で2.1祭?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:07:36 ID:t8+9nmG8
2.1にしてたからロックがかかるようになった。どうやったら解除できる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:11:32 ID:AF/VV4fl
X10i(EN)ですが、まだ来ません。ニセモノつかまされたかなw 動作は問題ないんだけど
docomoは0時開始なんだろうか。まさか、こっちは香港時間0時だったりして…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:19:27 ID:iddXIhHR
とりあえず
・ゲームアプリ3種
・Chinese Keybord
・RoadSync
・Gmail(デフォルトクライアント)
・Email(デフォルトクライアント)
・Google Talk
・チャット(Google)
・Wisepilot
・Timescape関連3種
・ユーザーガイド
・ユーザーサポート
・vivanews
・Geotags
ここまで消したら起動時に
「The process com.google.process.gapps has stopped unexpectedly.
Please try again.」
というエラーメッセージが出るようになった事を報告
恐らくTalkとかチャットなど、Googleで提供しているアプリを消したのが原因かと
実害は無いっぽいけど、あくまで自己責任ということで…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:19:28 ID:b+Yu24QZ
U20i DEもきてた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:24:28 ID:J4lDmkEH
HKバージョンを使っていらっしゃるようで。

すごいね。そこまで消すとは。
もちろんバックアップなんてとってないんでしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:41:01 ID:LnkkcOYF
>>818
Google Talk、チャット(Google) 、Gmail(デフォルトクライアント)
これ以外は俺と一緒だわ〜w

アンインスコする前に、チタニウムで一旦凍結させて、様子を見てから消してる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:57:57 ID:iddXIhHR
>>820
IN,ENなんだけど…
香港から来たから入ってたのかな>ChineseKeybord

勿論バックアップ無しですが何か?
まぁ1.6でも色々消して仮文鎮化→リストア繰り返したからね、嫌でも消していいappなんて分かるw
でもここに要る様な連中はどれを消して良いかなんて分かるっしょ

>>821
ですよねーw>チタニウムで一旦凍結
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:38:22 ID:AFWbT0Sm
Google Talk消すとMarket動かなくなるんじゃないっけ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:46:22 ID:yO3GsT6n
talk消すとmarketからダウンロードできなくなったな。
どうせ消しても/dataの空きが増える訳じゃないし、凍結してるだけで消さないなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:50:25 ID:LnkkcOYF
チタニウムで「トーク1.3」って表示される奴は、俺も凍結してる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:13:52 ID:Tjbh7yRj
本体のメモリ、残り何MB?
あまりアプリ入れてないのに、
残り40MBで軽く焦った。
因みにU20i 2.1 rooted。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:34:34 ID:LnkkcOYF
>>826
チタニウムで確認:222MB→64.7MBがFree
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:13:24 ID:Xmv+Pudg
>>818
Talk.apkとTalkProvider.apkは削除しちゃアカンよー。
特に後者はダメー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:39:47 ID:f6URvFA4
くそー、framework.jarをビルドに問題があるのか、
戻すと起動時のループにはまっちゃう。
adb logcatでログを見てるとループしてる。

apktool b framework.jar.out
でビルドした後、distディレクトリ内の
framework.jarを戻すだけだよね?
ディレクトリ構造は問題ないはずだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:44:21 ID:cbT+0fuK
>>829
それ署名ないでしょ
不用心すぎるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:28:37 ID:f4nIISlS
2.1にしてandrootでRootとれる?
みんなsuperoneclickみたいだけど...
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:41:00 ID:b0wVmYRU
>>831
super one clickで取れましたよ
なかなかUSBデバック、wifiウィジェットのオンオフ両方やって
なかなか進まなかったけれど、試しに暫く放置してたらroot取れてました。
先人の教えの通り、端末見てSUが登録されていれば画面固まっていても
大丈夫だと思います。
気長にやりましょうw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:31:37 ID:1NRDoOHg
EN 1238-8733 2.1やっとできました
みなさんよろしくおねがいします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:11:15 ID:UAMdn77U
イヤ〜ン 2.1になったらMusicPlayerでタグが文字化け〜
どんだけ〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:13:51 ID:Itjlup2L
今日なんかネットが早い気がする@talkingSIM
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:24:51 ID:cbT+0fuK
デフォルトでSDカードに入ってるの以外音楽が入ってないので確認できないw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:37:33 ID:o4AQS8Ib
文字化けしない奴もあるな。
まあ16GBが手に余るので少し埋めるために入れているだけでこれで聞きはしないけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:40:24 ID:apb3NCU4
>>814
同じ症状かな?
SKYPEは別の拾ったもので、インストールはできますが
SKYPE ONLINE 状態でチャット等始めると、いつものエラー

回避手順は
@SDカード内容をPCへ保存
ASDカードのフォーマット
BPCから必要なものだけSDカードへ
でいいのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:47:05 ID:WMWA/Ng9
これ日本で正式に出せば
プレミニ並に売れただろうに馬鹿だねドコモ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:02:07 ID:CgR3coSu
premini並みって、売れなくて、
投げ売りされる、ってことぢゃね?

auのspoなんちゃらの末路も考えると
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:33:24 ID:wSNj3e2D
「SMSを送信して本体を登録しますか?通常の料金が適用されます。」
ってメッセージは「はい」でいいの?
登録しないと通常の料金じゃないってこと?
パケ放題には入ってるんだけど。
ソフトバンク銀シムです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:53:09 ID:u0AmRtcl
>>841
はいにすると国際smsの送信
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:09:15 ID:4AGYneJM
マルチタッチは使えるようになったの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:28:57 ID:CgR3coSu
釣り?

845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:43:52 ID:lgGafsDT
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:54:21 ID:YlhCaED5
>>842
これ引っかかって送信しちゃって100円請求きたんだけど
何目的?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:19:14 ID:wj+RLcwe
電源OFFの状態から電源ボタン押し続けると、ランプ点滅が3回して立ち上がらないんだけど、これ何?
半日は充電したんだけど…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:52:01 ID:CgR3coSu
SMSって、ユーザ実績把握のためかな?と考えてるけど、実際どうなんだろ?
firmware初期化時に1回だからいいかな、とやっちゃってるけど

>847
バッテリー入ってなかったりしない?
一番最初の時にやっちゃったw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:38:50 ID:7Y3RPnFY
バッテリーの持ちは悪いけど本体充電はメッサ早いな、これ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:41:24 ID:olcJhOj4
>>839
普段はmini pro1台だけど、地方用にpreminiもDNSで契約してる。
Galaxy Sもいいけど、このサイズに慣れるとダメだね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:35:35 ID:jYoyccc7
いやいや、売れたでしょプレミニ
2まであるじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:41:11 ID:cpamlq1T
X10mini出せば売れると思うよ。
カラーバリエーションもあるし、どうせスマホの機能なんてそんな使わないんだし。
X10miniPROは俺は欲しいがそんなに売れないかもね。

でもドコモはどうしようもない馬鹿だから発売は無いのかなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:44:23 ID:9M/JCABS
こんなもん出して売れてしまったらサポートが大変すぎて困るんじゃないの。
mini proもってるけどわりと女の子受けがいいから、よくわからん人が大量に買うとサポートがパンクしそう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:55:57 ID:HYex+tuH
欲しいです。JKです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:22:02 ID:YlhCaED5
JKは林檎がJKです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:26:15 ID:qrb/3pFi
docomoショップで海外製の携帯での料金についていろいろ聞いてみたら
スマフォサポートに長電話して確認してた
あれって専ら店員用だったりしてな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:14:14 ID:9hLkOMOY
>>852
QVGAに対して対応されてきてるから、発売当初のような不自由さは無いよな。
春ぐらいに出ても面白いと思うんだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:30:05 ID:RYrdk4FC
まあ、現実的には小型だったらX8のほうがあるっぽいけどな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:58:05 ID:oVge2+ks
>>853
Doqumoが情弱とは情けないなww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:06:55 ID:699tjReb
みなさん電話帳何使ってますか?
いいアプリがなかなかみつからない…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:13:20 ID:yzDkVqqh
Jブック2
Android2.1になって、ふりがなにも対応できて使いやすくなった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:22:20 ID:b0wVmYRU
2.1にしてrootとって、ラジオapk入れ替えたらアプリ表示消えちゃった
パーミッション設定って、r/o とか r/w でいいんだよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:29:04 ID:yzDkVqqh
表示されるページが移動しただけ、なんてことはない?

# ls -l /system/app/Radio.apk
-rw-r--r-- root root 239228 2010-10-21 07:41 Radio.apk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:36:31 ID:t2pDagJb
おまえらどのフォント使ってますか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:47:41 ID:Jx0R6KdO
>>862
いやいや、違うだろw
それは書き込み許可
アプリ消えるのはパーミッション設定ミス
chmod 644 system/app/Radio.apk
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:56:11 ID:GaKnHPpc
666オーメン


メイリオにしてそれきり
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:59:44 ID:hfXO2mj/
>>866

しばくぞ、おまえwww
オモロスギw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:38:09 ID:pXhn9eGv
ミニーの被害者が続々出てくるな
custom_setting.xmlで日本周波数対応できるのにわざわざ危ない橋を渡るなよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:47:52 ID:Y6unZspm
うちはモトヤLマルベリ3等幅を使ってる


ebayにmini proのピンクと黄色のカバーも出てきたね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:58:30 ID:UjmGvoP3
日曜に注文したのにまだ届かないよ!mini
1shopで注文したんだけど配送はどこの会社なの?追跡したいんだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:02:14 ID:UjmGvoP3
microSDはまだ買ってない。
液晶保護シートも買ってない。
ケースも買ってない。
ストラップはAKB48ちょを用意した。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:02:30 ID:cKaaV5vG
新しいskype、問題なく使えた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:35:28 ID:Bc8KQGfa
>>868
あのキャラ嫌い。
おさんなのに…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:04:01 ID:8aQVM/mN
>>852
東芝のとシャープのって被ってるしターゲットが違うminiproあたり混ぜたほうが
違う層も取り込めそうだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:20:44 ID:pXhn9eGv
>>873
おっさんなんだアレ…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:10:25 ID:y7aBw2Va
実行権だから7xxじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:36:06 ID:BwXamlm3
>>876
単純にそうじゃないんだな
つか他の既存appのパーミッチョン見ればいいじゃないか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:38:02 ID:pXhn9eGv
>>876
apkは実行ファイルじゃないよ
644が基本
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:44:01 ID:/CcX7Y6b
ミニーは50に手が届いたオサーンだぞ
時代に乗り遅れまいと必死で若ぶってるのが痛々しいね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:46:48 ID:/CcX7Y6b
Radio.apkはミニーのを入れても
2.1では起動時にエラーで終わっ
ちゃうから、xmlで周波数変更する
のが今後の正しいやりかただね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:47:35 ID:y7aBw2Va
違うのか・・・
toktok気分でやったらいけないんたなIC
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:49:16 ID:y7aBw2Va
radio.apkアンインストールしてインストールしたらダメかなカナ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:08:00 ID:dZKSQHZ+
ミニーさんにはpalmの時代にめちゃめちゃお世話になった
おかげで日本勢が撤退した後もpalmを購入して弄くることが出来た
androidでも頑張ってもらいたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:18:11 ID:sSkViqdB
さっき2.1にアプデしたんだけど
universal androotでroot化できた人いる?
2,0〜2.2選んでも、エラーになる、アプデも来てないし、まだ駄目なのかね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:21:03 ID:A6RfHvLU
>>884
ガイシュツ杉スレ見ろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:42:30 ID:sSkViqdB
>>885
super one clickじゃroot取れてるみたいだけど
universal androotで取れたって報告あったっけ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:02:14 ID:4YJEc2DM
黒simを使いたいならiphone4をバリュープランで購入するしかないですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:13:18 ID:A6RfHvLU
>>886
じゃあお前がやってあげろや報告
違うか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:46:11 ID:UjmGvoP3
>>887
iPhone4のはマイクロSIMだから無理?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:46:12 ID:FQ6QvbA9
>>888
どうしたんだ、急に。
SuperOneClickでしか、root取れていないと言っているだけなのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:10:36 ID:Lq/9bgUo
日本語が不自由な奴がいるな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:14:49 ID:bRejicq/
>>890
いやー、どーみても、universal androotしか知らなくて
なんとしてでも、このソフトでやろうとしていたようにしか見えなかったぞ
>>888の言い方はきついとこあるが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:48:46 ID:8aoRE8fz
>>889
そうなんですか
すると選択肢は3GS一択になりますかね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:06:37 ID:Bc8KQGfa
>>882
その方法も試したけど駄目だったよ。エラー出て起動できない。
やはりcustom_setting.xmlの書き換えが無難。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:18:12 ID:KLEDqVh7
>>893
試したわけじゃないけど、アダプタ使えば多分使える。
iPhone4用microSIMにアダプタを装着して3GSで使うことは可能だし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:06:59 ID:PDZut7x4
>>895
なるほど、アダプタを使えばいけそうですね ICの部分は共通でしょうし
どちらにしてもiPhone本体はすぐに手放すつもりなので
手に入りやすくて引き取り手が見つかりやすいほうを買いたいと思います
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:40:22 ID:kP40pZc7
ガラス面も白モデルを追加してdocomoから出してください
買増1万以下で
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:42:54 ID:UYGFl0Ju
スレちは十分承知なんだが、適当なスレが見当たらないので、同じ様な人がいたら教えてくれないか。
香港ROMのX10なんだが、2.1が落ちてこない。
最初はまだ対象じゃ無いのかなと思っていたんだけど、ぐぐるともう来たってのが何件かヒットした。
なんかやり方があるんだろうか?

ちなみに、miniとmini proは仲良く2.1に上がってくれた。
バッテリについては余り差を感じないが、動作がかなり軽くなったね。
いい感じだと思う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:43:00 ID:h4H+0cBu
もうみんな2.1来たの?
まだ来ないんだが・・・

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:56:39 ID:51eMM27S
zt も来たよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:07:10 ID:I9V9AIvT
skype 1,0.1のapk落ちてないの??
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:49:07 ID:KAruiOa/
フォント変更したら、豆腐でませんか?治し方教えて下さい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:51:21 ID:bRejicq/
>>902
そのフォントが不適格です。違うフォントにしましょう
もしくは手順を間違っているか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:53:53 ID:KLEDqVh7
>>901
appbrainに登録してやれば強制的に入れられる。
特に問題なく動くよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:56:15 ID:KAruiOa/
>>903 motoyaフォントを使いました。豆腐にならないフォントって何かあれば教えて下さい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:00:23 ID:RIO7gkoH
カメラでリセットする端末もちなんだが
2.1にしたら治るのでは?という期待は
もろくも崩れ去った。
また引き出しに返す・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:22:17 ID:QQKomBjQ
>>905
コピーした後パーミッション変更した?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:36:48 ID:oZsNKw9V
>>906
それ、ハードウェアの故障だから修理しないと直らんよ。
うちのも同じトラブルがあったんで、香港に送り直してメーカー保証で修理してもらった。
往復送料はかかったけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:41:58 ID:zZlTM/v3
mini pro 2.1で、root取り、簡単に出来たよ。これ、使ってみれ〜

z4root
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=834428

ここから、z4root.1.1.0.apk をダウンロードして、microSDに突っ込んで、
インストールしてから、実行。rootボタンを押してしばらくすると
勝手にリブートする。再起動すれば、root取り完了!

2.1のX10用で出て来ていたやつ。miniでも大丈夫だと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:42:40 ID:f+SZkaQO
>>909
マーケットにあるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:43:55 ID:CfNYoMSs
メイリオUI まじおすすめ
912909:2010/11/11(木) 20:46:36 ID:zZlTM/v3
>>910
…あっ、本当だ ^^; マーケットの方、チェックしてなかった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:12:07 ID:pigPAWBE
機種とはあまり関係のない質問かもしれませんが…
iPhoneで使っているsimでminiを使った場合、料金はどうなりますでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:25:05 ID:FQ6QvbA9
>>909
何コレ。
すごい簡単にroot取れるじゃん。
ありがトン
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:38:35 ID:CfNYoMSs
既出だが、新バージョンのskypeで対応きてるね。素晴らしい!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:41:41 ID:KAruiOa/
メイリオUI、どこでダウンロードできますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:44:17 ID:Bc8KQGfa
>>916
お前質問ばっかじゃねーかよ。
少しは自分で調べろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:25:40 ID:+YvFOVhQ
http://ruotal.sakura.ne.jp/blog/?p=1967#more-1967

このページ見てなんとかソフトバンクのMMS送受信をしたいのですが

>方法は基本的に以前と変わりません。パッチ当ては以下のようになるかと思います。一応Windows用にcygwin版のbsdiff/bspatchを置いておきます。

という部分がよくわからないんですが、どうすればパッチ当てれますか?

919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:42:52 ID:Lq/9bgUo
>>918
お前には向いてないから手放した方が無難だよ


人には何でも向き不向きってのがあってな
お前に海外端末は向いてないってことだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:51:50 ID:jjmLfYOC
SBの赤SIM入れたけど・・・・・こえぇなw
一応通話・SMSは動いた

どーっすか・・・・・皆さんiPonのSIMをアダプターで挿してんの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:04:36 ID:kxZ1bjFy
>>920
TalkingSIMに一票
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:06:17 ID:LQL+F4m3
3日間あちこち探しながらMms.apkの入れ替えをやってみたけどクジケソ

adb pull /system/app/Mms.apkっていれると
remote object '/system/app/Mms.apk' does not existってなっちゃう

SuperOneClickでrootはとれて、TitaniumBackupからBusyBoxをインストールする事は
できたんだけど、もうバテバテです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:13:16 ID:9YB/bQ3n
debagモードにしてる?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:14:48 ID:7b5hvIbK
千代田線で使ってる人がいてびっくりしたお
20aはupdateこないお・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:18:10 ID:KLEDqVh7
>>920
電話は別に持ってるから、ドコモの定額データSIMさしてるわ。
あとたまにiPhone用の黒SIM。
もってるのは3GSだからアダプタ不要。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:18:42 ID:Y6unZspm
>>905
モトヤフォントもどうやって導入したねん
手順間違ってね?

>>924
それ俺かもw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:19:27 ID:mDH1ttRr
ステータススイッチはローミングの位置に3Gのオンオフがあったらうれしいんだけどな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:25:43 ID:pXhn9eGv
>>922
2.1にMms.apkなど存在しないからな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:27:12 ID:kxZ1bjFy
>>927
ちょっと違うけど、
ttp://androider.jp/?p=13221
こんなの使ってる。
主張し過ぎなくてすきかも
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:28:53 ID:Xw5Df+Cm
>>922

adb shell ls /system/app/
で、よく見なされ。 そのファイルはdoes not existだ。
欲しいのはConversations.apkか? あとは自力でがんばれよ。

ちなみに、今吸い出してapktoolで分解してみた。日本語リソース入れたくなってきたでわないか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:31:11 ID:Xw5Df+Cm
フォントの豆腐って、たぶん日本語じゃない某国の文字で出てるだけじゃないのかなぁ。
単に、そのコードの文字がないだけとか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:45:59 ID:KAruiOa/
>>926
rootexplorerでいれました。

>>931
画面上のバーに、メールなど来た際に日付が出るんですが、◯月◯日の、月とか日が豆腐になってしまいます。普通に文を打つ際には豆腐になりません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:48:59 ID:LQL+F4m3
>>928
>>930
ヒントをありがとう
あちこちに1.6のMms.apkを書き換えてMMSの送受信をできる方法として書いてあったように読んだモンで、勉強足りませんでした。もっとよく勉強します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:56:09 ID:jjmLfYOC
>>921 >>925 ありがd!
ちょっと色々と考え直してみます
B-mobaかぁ〜それも手だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:59:58 ID:7b5hvIbK
>>926
イヤホンしてたか?w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:05:46 ID:hB+Wic2B
>>935
じゃぁ、違うなw

>>932
いや、だから、rootexplorerを使って、どういう手順で入れたん?
あと、そういう限定的な現象ならそう言えよ
メールソフトのバグとか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:20:00 ID:29iQFkgL
1238-5790(10a)まだかよ。
build.prop弄っても蹴られたぜぇ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:28:33 ID:A8novpZm
>>936さん。
断片的ですみませんでした。フォントをいれ変えたくて、まずPCと接続して変更する方法を取りましたが、windowsの環境が仮想だったからなのか、adkが上手く動作しることが出来ませんでした。
そこでrootexploerを使って、モトヤフォントをダウンローDroidSansJapanese.ttfという名前にし、携帯にいれました。
文字入力などでは豆腐はでませんが、画面の上のバーでのメールや着信履歴などの表示が一部豆腐になる状況です(メールソフトのバグではないのかなと思います)。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:32:35 ID:hB+Wic2B
>>938
インストール後、再起動してみた?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:32:56 ID:dwlTIZkb
スカイプ落とし方
だりかやさしいひとプリーズ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:37:38 ID:A8novpZm
>>938さん。
再起動してみましたが、豆腐のままでした。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:20:00 ID:rIMkSV12
>>940
marketenabler入れて、ATTか何かにキャリア設定して、普通にダウンロード
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:10:36 ID:/B3y22Ch
>>940
appbrain

skype128kbpsでも普通に通話可能で満足。

あとはバッテリーの持ちを検証だな。
日常仕様は可能かな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:23:42 ID:+cKl2kzE
>>941
motoyaフォントのことはよく知らないのだが
一部のフォントはトゥルータイプと言いながら
小さなポイントはビットマップとハイブリッドになっているものがあって
ビットマップに切り替わった時、例えば8ポイント以下は豆腐になっちゃう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:45:19 ID:28maDwZu
2.1にしてみた。なんか電池持つようになったっぽいね。
なぜか3GじゃなくてHって表示になったんだが、なんでだろ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:51:44 ID:+IVo8VZ3
Skype入れたけど喋る相手がいない俺。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:18:11 ID:A8novpZm
>>944さん。
そうでしたか。教えてくださってありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:15:27 ID:b7nA/jX/
>>945
Hなサイトばかり見てたからでしょっ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:03:23 ID:jN5HPAzG
>>924
表参道周辺なら、オレかもw
イヤホンしてたし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:18:37 ID:55oJ4nw/
xperiaとmini、ライトはminiのほうが明るいのね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:41:57 ID:hzJVLcdq
>>949
もしかして俺?
と思ったが、俺が乗ってるのは丸の内線だった。
にしても、所有者が結構居るようで。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:53:28 ID:FPKip49L
俺も千代田線で使っているよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:57:21 ID:nyON3neh
俺も千代田線w
車内でオフ会が出来そうだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:58:36 ID:WiwuuD0O
おれ日比谷線だけどなにか聞きたいことある?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:31:40 ID:E1KE9IPZ
後れ馳せながら有楽町線ですがなにか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:49:00 ID:h7ekuVtv
根室本線ですが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:01:05 ID:9lHnxX3N
平壌線ですが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:03:34 ID:U08kVvDg
京浜東北ココニアリ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:24:13 ID:yI/mnoAZ
東北本線馬鹿にすんなゴラァ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:54:00 ID:6fV8to8v
紀勢線ですけどなにか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:55:27 ID:nyON3neh
このまま埋めていくか。
実は有楽町線も使ってました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:32:23 ID:z3lfTUXm
有楽町線か副都心線だな
いつも音楽プレーヤとして使ってる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:38:23 ID:B7E1LJCD
大阪環状線也
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:54:12 ID:8Ka0213d
早いかな?と思ったけど、今の流れなら立ててまおうと思った

Xperia X10 mini/mini pro part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289541203/l50
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:55:03 ID:ZBHqSiwJ
なんだSPモード非対応か・・・使えね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:01:31 ID:jX/sVO4n
>>965
imodeのメールを使いたいならimoten使うと良いよ

k9mailで絵文字の送信も受信もOKだったのですが、文章を書いているときに□と出るのですが、
これをちゃんと表示させる方法はないでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:22:00 ID:QU30lz30
みんな東京ばっかか。。
大阪居ないのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:10:40 ID:YRgZzNMk
黒simで使おうと思うんだけど、メールってプッシュされる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:15:57 ID:VKwNzYAt
阪急宝塚線なり。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:30:40 ID:aQ++CRsG
道東に仲間はいるんだろうか・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:52:18 ID:uVEmd0Me
>>967
>>969
焦げ茶の電車神戸線
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:59:51 ID:d9KClpzO
阪和線「……。」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:11:33 ID:SFhTusLq
東海道本線です
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:26:47 ID:rrs3wKCM
埼玉新都市交通ニューシャトル
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:32:07 ID:niLcBdAm
山陽本線、、、
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:44:34 ID:91uLJjLi
琵琶湖線
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:45:40 ID:GSoGgcbU
西部池袋線
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:05:18 ID:xy+LY1lM
生命線
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:09:29 ID:WFoC2QZc
〉〉980

仲間だww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:21:34 ID:uVEmd0Me
脱線
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:47:02 ID:GM6CmshQ
>>908
1shopだから早々に保証きれてたりする。
1年にするにはおい金とかひでーよな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:51:25 ID:BxMkHhcx
おまいらオフ会とかはしないのかwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:55:19 ID:rNivZnPL
東西線。
駅しか通信不能orz
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:06:40 ID:nyON3neh
藻前ら、今度電車に乗るときはbluetoothをオンにしてみよーぜ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:19:51 ID:BxMkHhcx
>>984
なにそれなんかいいことあるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:23:25 ID:BxMkHhcx
ほとんどSHなのだがwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:30:12 ID:fJuDLJ3M
阪和線&環状線
大阪少ないな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:32:02 ID:iN2BYWaB
>>987
天王寺で逢いましょう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:37:57 ID:0C1DuM6q
金沢シーサイドラインは居ないだろう?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:03:26 ID:h4k6MZFd
横浜線
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:05:26 ID:ZUObM9uw
>>984 NokiaにはBluetoothのスレ違い通信アプリ Sensorってのがあるんだよな

Android版ってあんのか?
なんにせよ北関東で使ってるのは俺様一人フヒヒ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:08:06 ID:TYIPgwbD
福岡西鉄
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:09:30 ID:1yrM+8hj
>>991
そのアプリが使えてもぼっちの予感www
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:16:09 ID:E1KE9IPZ
黒simメールプッシュされるよー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:18:01 ID:KIk4BLaN
栃木在住でふ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:29:00 ID:iN4c/YpF
熊鉄・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:30:43 ID:lwLlkKhB
>>992
おぉ、近いな。鹿児島本線。

この前、親ペリア使いも見たぞ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:42:05 ID:w6hoWzU0
東武野田線
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:43:14 ID:C/CC0KLJ
>>994
ありがとう
パッチ当てればsoftbankアドレスのメールが使えるらしいところまでは調べられたんだけど
プッシュしてくれるかどうかがわからなくて
ドコモよりsoftbankのほうが維持費が少なくて済みそうだから
黒simゲットすることにするよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:44:21 ID:tec22PQc
北回帰線
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。